■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヤフオク!初心者質問スレッド 問.708
- 1 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:15:36.43 ID:tdSHg2Fp0
- ●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/
(「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/
落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
http://ochisatsu.ddo.jp/search/
- 2 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:16:09.10 ID:tdSHg2Fp0
- ・Yahoo!オークション http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html
●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(終了延期)、
ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_416/
●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
- 3 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:16:47.95 ID:tdSHg2Fp0
- ●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
取引の仕方ガイド
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
取引ナビ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
オークションストアから落札したら
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html
●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
落札されて最初に送る模範的なメール
http://auctionlecture.client.jp/10.html
★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
例文集
http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649
●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。
●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
- 4 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:17:42.69 ID:tdSHg2Fp0
- ●出品者と連絡が取れません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
(携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。
●落札者と連絡が取れません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。
※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。
●落札者を削除するには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。
●いつまでに削除すれば課金されないですか?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
- 5 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:19:17.96 ID:tdSHg2Fp0
- ●補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。
「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。
●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
●IDが「停止中」になってしまった。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。
●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
- 6 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:20:33.34 ID:tdSHg2Fp0
- ●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
詳しくは http://www.auclinks.com/
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description
●終了したオークションから画像を削除するには?
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。
●質問欄(Q&A)が反映されません。
まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html
●終了時間がどんどん延びてしまいます。
自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html
●違反申告されました。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。
●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
- 7 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:22:40.10 ID:tdSHg2Fp0
- ●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity
●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。
●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
下記のような仕様が報告されています。
○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。
●評価はどっちが先?
ヘルプでは、
○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html
一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。
●相手が評価してくれません。
評価は義務ではありません。
取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
- 8 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:23:59.68 ID:tdSHg2Fp0
- ●詐欺にあった可能性があります。
代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301582887/
●ナイジェリア詐欺について
質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
いずれも、Yahoo ID@yahoo.co.jp(Yahoo ID@ybb.ne.jp)宛に、出品者や運営を装って偽メールを
送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo
○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。
○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
- 9 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:25:11.77 ID:tdSHg2Fp0
- ●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/
●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
旧公開プロフィールは2012年2月15日で廃止になった為、IDの作成日は確認できなくなりました。
http://help.yahoo.co.jp/profiles/old/old-02.html
●画像がUPできなくなってしまいました。
先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。
●オークションを始めるのに用意するといい銀行はどこですか?
ゆうちょ銀行と三菱東京UFJ銀行です。出品はかんたん決済も利用できるといいです。
インターネットバンキング契約をするのも忘れずに。
●ゆうちょ銀行口座 変換公式
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
ドコモ https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
au https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi
●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
- 10 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 05:26:13.37 ID:tdSHg2Fp0
- 以上でテンプレは終了です。
前スレを消化してから、ご質問下さい。
■前スレ■
ヤフオク初心者質問スレッド 707問
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1363866825/
- 11 :次スレにてテンプレ>>4修正お願いします:2013/04/01(月) 05:27:03.63 ID:tdSHg2Fp0
- ●出品者と連絡が取れません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
(携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。
●落札者と連絡が取れません
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
と最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。
※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。
●落札者を削除するには
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。
●いつまでに削除すれば課金されませんか?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
落札システム利用料は、前月21日〜当月20日までの落札分を、当月末時点の落札価格で計算します。
当月末日中に落札者を削除して、落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
但し値下げ交渉で落札された場合は例外があります。
- 12 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 20:14:08.04 ID:hU2BijYn0
- 日用品出品と、プリウスなどの人気カー出品の場合とでは、
状況に何か大きな違いがありますか?
例:高額商品であるため、仮出品や制限の対象となりやすいなど
- 13 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 20:28:15.63 ID:vcTmUS1v0
- どうも新規の方に即決落札されてしまい、連絡が取れない場合が多くて困ってます。
よく、「新規の方で落札したい場合は先に質問欄で連絡を」?のような文言を見るので私もその方法をとってみたいのですが、その場合即決出品はできないのでしょうか。
新規の入札取り消しするためには、即決なし出品をするのが普通でしょうか?
- 14 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 20:52:43.96 ID:LcM7+0pE0
- なぜ微妙にスレタイ変えたんだwww
- 15 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 21:25:10.66 ID:Ix3+70So0
- >>14
ヤフオク!に名称変更されたから合わしたんでない?
- 16 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 21:52:51.14 ID:UUtC0N+m0
- >>13
新規にも評価が悪い人にも落札されたなくないから即決はつけてない。
- 17 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 22:50:37.53 ID:UswZPdiM0
- 最近良く変な落札者と当たります。
連絡が遅かったり、入金多めに振り込んだりと。
これまで少なからずトラブルを起こしています。
小さなトラブルだけですが、料金不足を催促したり、計り難いものでの発送を拒否したり、
着払いと表記していましたが、料金を書いてなかったと評価されたこともありました
この出品者最低だからいじめようぜ
と、ここまで酷いとどこかに晒されてんじゃないのかと思ってきてます
酷いと言っても些細なものですが、面倒ごとが増えます
これは単に思い違いなのか、もしかするとそういったものがあるのか気になってます
最近本当に悪い落札者が増えましたので・・・
- 18 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:22:40.03 ID:UUtC0N+m0
- >>17
発送方法と送料または梱包サイズをちゃんと書いていないことと着払いが、送料で揉める原因だから。
- 19 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:23:34.13 ID:UUtC0N+m0
- >>17
あと評価が悪い入札者は落札される前に削除すること。
- 20 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:27:36.25 ID:nus3lPb4O
- 前スレの>>998です。
2月末に支払いをし『3月4日に発送します』と言われました。
しかし、いまだに連絡すら来ません。出品者はこのまま、なしのつぶてにする気なのでしょうか。
催促してみます。回答下さったかた、本当にありがとうございました。
- 21 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:29:09.17 ID:UUtC0N+m0
- >>20
ちょっと連絡するのが遅すぎるよー。発送方法はなんだったのかな。
- 22 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:33:59.33 ID:nus3lPb4O
- >>21 すみません…
メール便です。
- 23 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:52:38.95 ID:UUtC0N+m0
- >>22
今度から5日経っても到着も連絡もないときは確認してみた方がいいよ。
追跡がある発送方法のときは追跡番号を聞いてみて。
- 24 :名無しさん(新規):2013/04/01(月) 23:59:35.52 ID:nus3lPb4O
- >>23
分かりました、ありがとうございました。以後、気を付けます。
- 25 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 00:17:56.73 ID:GHf1Vdlq0
- >>18-19
梱包サイズは書いてあります。
ただ梱包前なので必ずしも一致するというわけじゃありませんと。
着払いは別途と書いてあるだけだったので、もしかしたらそれでしょうか
送料ちゃんと記載するべきですね
- 26 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 00:19:18.98 ID:GHf1Vdlq0
- それと今まで書かなかった理由があります
元払いは過不足でも処理できるのですが、
もし料金を言って、向こうに到着したとき違ってたらどうしようかとか。
それで記載しませんでした。
次から書いておこうと思います。
- 27 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 00:21:16.23 ID:NRPiE40N0
- メール便だと送ったけど配送事故で〜って常套句が返ってきそうだな
- 28 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 00:22:40.02 ID:SwEXXH/M0
- 梱包後のサイズ問題は根深いものがある
- 29 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 00:48:07.65 ID:YW3Gi+LU0
- http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mn1972117mitsuhiro&author=rddffdcgfe2013&aID=e129624910&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rddffdcgfe2013&author=mn1972117mitsuhiro&aID=e129624910&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
初心者の方は特に彼らのような取引にならないようお気をつけ下さい。
壮絶な評価欄バトルです・・・
- 30 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2013/04/02(火) 01:40:25.65 ID:U/2eP8Ll0
- 了解です(^▽^)
- 31 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 01:46:10.31 ID:dOhBM0AK0
- クッソ、始めて新規落札者にやられた
商品説明に新規の方は入札の意思と名前と電話番号お願いします。的なこと書いて、実際入札前に名前と電話番号投稿してきたんだけど
落札後にこっちから連絡しても音沙汰なし。んで、質問欄の電話番号に電話しようとしたら電話番号1桁足らないでやんの
ちゃんと確認しない俺も俺だ。マジでぬかった…orz
結構高額商品だったから48時間まってけど削除したった
もう、完全に新規とは取引しないほうが良いのかねぇ…。
- 32 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 01:56:07.64 ID:EOH+TnhF0
- 新規とか雨ザーザーの人にも結構落札されるけど
音信不通になったことは一回も無いな
大抵1週間以内に連絡してくる
- 33 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 02:31:08.60 ID:YW3Gi+LU0
- 出品者としてお伺いします。
落札側が新規にしても悪評価多数にしてもオク終了前に削除って怖くないですか?
逆恨みのいたずら入札なり、嫌がらせの対象になったりなどなど。
- 34 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 04:29:41.41 ID:t2TCkUhV0
- 別に怖いと思った事無いな
入札したら取り消しでBL入り
リストに加える際に同じIDを〜にもチェックすればおkだし
新規がバンバン入れてきても同じように粛々と処理するだけ
実際に実害出たらこれまた粛々と然るべき対応するまで
こちらが変に動揺すると思う壺だから粛々と進める
こういう対応のほうが効果がある
- 35 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 05:10:31.75 ID:EOH+TnhF0
- それって普通に取引するより逆に手間になってると思うんだが
- 36 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 05:40:26.38 ID:t2TCkUhV0
- 感じ方はそれぞれ
自分では手間だと感じた事はない
変なのに入札され時間をロスするよりはという考えだから
これはあくまで自分の中での最良なプランなだけ
問いがあった、自分の方法を書いた
それだけ
手間だと感じる人は別の方法を実行してるでしょう
- 37 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 06:26:12.19 ID:EOH+TnhF0
- その変なのに粘着されたら余計時間食うと思った上での書き込みだけど
まあ確かにそんなもんは本人の勝手だな
- 38 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 09:39:19.58 ID:X87JgNIT0
- >>34
>>36
同意ですわ
- 39 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 11:15:27.99 ID:pVhAYKxe0
- >>37
34は削除と同時にBLにもいれるって言ってんだから粘着しようがないでしょ
せいぜい、腹いせに違反申告されるくらいで
- 40 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 11:45:27.82 ID:JpWjAVSt0
- >>31
高額なものは特に新規お断りしてる。
>>33
悪評価に落札される方が怖いから入札削除してBLしてる。
- 41 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 12:26:18.77 ID:YW3Gi+LU0
- >>悪評価に落札される方が怖いから入札削除してBLしてる。
「同一人物が使っていると推測されるYahoo! JAPAN IDも同時に制限できます。」
この制限を潜り抜けたIDで来られると厄介そうなんだけど、ありえるのかな?
- 42 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 12:26:35.68 ID:hbK5l3jr0
- すみません、ヤフオクのヘルプ見てもわからなかったのでここで。
連絡が来ない落札者に期限を提示し呼びかけていたらがネット環境を変更していて連絡が遅くなったと折り返しがあり、今回はキャンセルしたいと言われました。
理由が嘘であれ連絡くれたからいっかと思い悪い評価がつかないように対応しますと返事してしまいました。
次点候補者がいるので繰り上げしようとしたんですが、そうするとキャンセルした人に自動で悪い評価がついてしまいます。
知りませんでした;
悪い評価を付けないといった手前どうすればいいか分かりません;
商品自体を削除して再出品した方がいいのでしょうか?そうなると次点の人から何か連絡はきますか?こちらの評価が悪くなるんでしょうか??
- 43 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 12:41:51.61 ID:dXEk9ktk0
- >>42
まず次点以下の入札者については、落札できなかった時点で諦めるから考えなくていいです。
落札者を削除する理由としては、そのままだと落札手数料が発生するのでそれを回避するため。
対処方法は3つ。
・落札者の都合で落札者を削除→落札者に悪い評価が1つく。
・出品者の都合で落札者を削除→出品者に悪い評価が2つく。
・そのまま放置→自動ではどちらにも悪い評価はつかないけど、落札手数料が発生する。
落札者に悪い評価をつけないとなると、あなたが損な状況にしかなりませよ。
- 44 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 12:49:20.39 ID:hbK5l3jr0
- 43さん、簡潔丁寧な説明感謝です!!次点は気にしなくていいのですね
小さな額かもしれないけど手数料かかるのは嫌なので落札者都合で削除することにします
ありがとうございました!!
- 45 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 13:00:37.03 ID:GU6RZ7210
- 出品してた商品が落札されたのはいいのですが
こちらからの連絡は当日
3日間連絡なし、4日目に「落札者の○○○です(IDだけで名前なし)送り先は追って連絡します」とだけ一言
それから、5日何の連絡もなし…
何の音沙汰もないので、落札者の○○○(ID)さんの評価を覗くと、20だった評価が240近くに
それも評価内容が「迅速」「丁寧」「良い取引」と似たような文言が続いています
これってヤバいのかなぁ…もし取引が完了できたら皆さんはどう評価しますか?
- 46 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 13:10:44.72 ID:WRRoBXhG0
- >>45
削除するだけ。勝手に非常に悪いが付くから特に評価はしない
- 47 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 13:18:30.72 ID:XqQj3RIr0
- いちおう名前や送り先、支払い予定日を尋ねる(期限付きで)
期限を過ぎても応答がなかったら落札者の都合でキャンセル
万一取引が終えられたら、俺なら評価の文は「ありがとうございました」だけ
- 48 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 13:20:29.23 ID:JVQlEAJP0
- >>44
>理由が嘘であれ連絡くれたからいっかと思い悪い評価がつかないように対応しますと返事してしまいました。
この一文のせいで報復評価受けるかも知れないよ
- 49 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 13:26:58.25 ID:dhX5Oxub0
- >>48
んなの、「すみません、悪い評価付くようにしかできないことがわかりました!ご了承ください」でいいよ。
キャンセルしたのが全面的に悪いんだから。
向こうが反論したら「落札手数料+出品手数料振り込め」でいいし。
- 50 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 13:48:17.06 ID:GU6RZ7210
- >>46、>>47
助言ありがとう。いきなり削除はマズいので47さんの通りやってみます。
最終的には46さんでいきたいと思います。ありがとう
- 51 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 13:56:52.38 ID:Bsbm9N3Z0
- ヤフオクの問い合わせフォームが見つからない。
ヘルプから行けないし、変な改装のせいでどこに
何があるか分からない。
仕方ないからgoogle検索でフォームを見つけて
入力して送信したらページが固まって送れない・・・
どうなってんだ、クソ禿!
ガンホーで何兆円も儲けたくせにシステム
クソすぎだろ。
- 52 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 14:11:05.27 ID:RGyrnnDw0
- こんな身勝手な出品者ばっかりだと困るなぁ
なんなんだろうな
- 53 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 14:23:11.77 ID:hbK5l3jr0
- 身勝手な出品者??
- 54 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 15:00:54.51 ID:s+PdBVat0
- 落札専門だったが出品してみたら
雨の数2桁のひと率すごい高くてびっくり。
取引総数も多いけど理由はほぼ落札後のどたキャン。
落札後にキャンセルなんて自分はしたことないけれど
よくあることなのかね??
- 55 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 15:34:51.51 ID:27NQtJasO
- 質問お願いします。
発送方法のとこにオークションゆうパックって書いてもいいんですよね?
- 56 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 16:10:37.49 ID:X87JgNIT0
- >>54
出品し始めたころは即決新規→とんずらが何回かあったわ
でテンプレ通りきっちり期限決めて事務的に連絡し反応なければ落札者都合削除→BL
その後は前々から作ってあったマイルールがあるおかげなのかどうかわからんが
変な落札者にはほぼ当たっていない(時々一言なしの新規が入札してくるがそんときは即行削除→BL)
雨2桁でも良いが4桁なら雨評価の内容によっては取引するかな
- 57 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 16:30:48.45 ID:hbK5l3jr0
- 悪い評価はなかったけど妹のいらなくなったイーストボーイのスクールバッグ出してたらリコーダーはありませんかって質問きた・・
その人の落札品ほぼリコーダー・・ぞっとしました
- 58 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 16:32:26.36 ID:ASA79acQP
- リコーダーマニアなんだねッ♪
- 59 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 16:51:13.54 ID:GHf1Vdlq0
- 評価なしでって人に間違えて評価(非常に良い)してしまったんだけど、報復される?
報復されたらこちらのミスになるんでしょうか?
- 60 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 16:57:31.10 ID:OcI2xqIz0
- ミスには違いないだろうな
- 61 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 17:36:03.92 ID:3nVh66OY0
- 普通は嫌味の一つぐらいで許してくれるだろうけど、相手によっては怒り狂うこともある。
あんたのミスだから、そうなったら諦めよう。家に押しかけてまでは来ないだろうさ。
- 62 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 18:07:00.24 ID:GHf1Vdlq0
- 了解しました。ミスしたということで、もし報復があったら諦めて平謝りコメントしておきます。
- 63 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 18:10:03.02 ID:N7hrAXgb0
- 謝罪やコメントも評価から入れればいい。本人は怒るだろうが、他の人からどんなやり取りがあったのかわかるし、悪い評価も内容次第だからね。
- 64 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 18:53:51.68 ID:N2RWdblJ0
- 数多くの回転ものを一度に出品する方法を教えて下さい。
- 65 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 18:55:04.47 ID:e+id/diwO
- Yahoo!かんたん決済での支払いの場合、口座に入金されるまで何日かありますが入金確認したら発送します、というのを簡潔にまとめた文例あれば教えて下さい。宜しくお願いします。
- 66 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 18:57:56.21 ID:ewwXJU6rP
- >>65
商品説明の話?
「Yahoo!かんたん決済も口座入金確認後に発送します。」でおk
- 67 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:06:50.63 ID:e+id/diwO
- >>66さん、ありがとうございます。そっくり使わさせていただきます(´∀`)
- 68 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:08:00.17 ID:pWLnqKDs0
- スレチでしたらすみません
IDを削除すればヤフオク内において評価履歴は消えますが、オークファンやキャッシュなどには永久に残るのでしょうか?
実は、自分のサイトで取り扱っているアニメ・ゲームと落札物の傾向が思いっきり被っていまして…
サイトで取り扱っている作品がマニアック・マイナーな作品なので
万が一サイトを知っている人が評価履歴をみたら、間違いなく同一人物だと気付くような状態です…
プライベートなものも多々あり知られたら恥ずかしすぎるので、なんとか完全に末梢できないものかと思っているのですが…
- 69 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:09:40.67 ID:CvGDNPFI0
- >>14
すみません>>15さんのいう通りです
もし気に入らなかったらエイプリルフールネタということで戻してくださって結構です
- 70 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:15:29.13 ID:ewwXJU6rP
- 問.708の方が気になる。
ヤフオク!初心者質問スレッド 709問
でいんじゃない?
- 71 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:16:14.97 ID:CvGDNPFI0
- >>68
オークファンは通常1年間、プロ版で3年間の検索が可能で永久というわけではなさそうです
検索サイトのキャッシュはどうでしょうね
実際に登録削除してみて相当期間たってから検索して、まだ残ってたら個別に検索サイトへの削除依頼してみるとか
- 72 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:26:32.74 ID:CvGDNPFI0
- >>70
その点について説明しますと、一つはキーストロークを減らしたかったのです
ヤフオク!初心者質問スレッド 708問
を
ヤフオク!初心者質問スレッド 709問
に変更するのは ←[BS]9 の3回キーを押下します
ヤフオク!初心者質問スレッド 問.708
を
ヤフオク!初心者質問スレッド 問.709
に変更するのは [BS]9 の2回キーを押下すれば済みスレ立てが楽になるかと(^^A
もう一つは表記の違和感で、709問ではなく709問目ではないかと思ったのです
それとヤフオク!ではなくヤフオク!にしたのはbyte数を減らしたかったのです
その意味では今見直すと問..709よりも問.709のほうが良かったかなと思います
ヤフオク!初心者質問スレッド 問.709
- 73 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:29:06.33 ID:aK0TlCoE0
- 面倒くせー、どっちでもいい
- 74 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 19:35:56.85 ID:ewwXJU6rP
- そういえば問目だったね。
元のままでいいかな。
- 75 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 22:20:46.02 ID:dMO4lKv3O
- 出品者です
値下げ交渉機能で、交渉中になってる時は他の人はその商品を落札や交渉はできないのでしょうか?
- 76 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 22:41:40.16 ID:pWLnqKDs0
- >>71
なるほど、オークションサイトには永久に残るわけではないんですね
どうもありがとうございました
- 77 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:22:17.43 ID:pIK3PYF/0
- オークションを楽しみたいので即決は出来ませんとかイミフなこと言われたんだけど
じゃあ何で早期終了なんて設定してるの?
オークションの出品者って馬鹿なの?
- 78 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:25:19.78 ID:w/HzIHZI0
- >>77
馬鹿はおまえ。出品中に出品物が壊れたりした時、取り消せなかったらドーすんだ。
- 79 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:27:18.74 ID:WDAY2V3j0
- さすがにネタだろ
- 80 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:29:02.86 ID:pIK3PYF/0
- >>78
はぁ?それなら入札を削除するなりしてオークションの取り消しでいいだろ
最後までオークションを楽しみたいとか抜かしながら早期終了を設定してるなんて矛盾してるだろうが
- 81 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:32:36.53 ID:w/HzIHZI0
- 77はマジと踏んでレスしてみた。
ID:pIK3PYF/0 は、ゆとりじゃね。(ネタかなぁ、まぁどっちでもおK)
- 82 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:33:31.61 ID:w/HzIHZI0
- やっぱ、マジでゆとりwww
- 83 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:34:19.62 ID:kow2VBJ+P
- 相場3万の商品に1万円で即決できませんか?とか言うあんぽんたんにはそういう回答をするね
- 84 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:34:48.33 ID:pIK3PYF/0
- おら早く矛盾について回答しろよ
腐れ出品者様よぉ
- 85 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:43:00.73 ID:w/HzIHZI0
- >>即決は出来ませんとかイミフなこと言われたんだけど
質問欄から即決要求するようなんクズは逝ね。ヤフオワ!来るな
- 86 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:45:10.66 ID:pIK3PYF/0
- ほらほら
早く矛盾に回答してよ
論点すり替え?おぉ?
- 87 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:50:10.62 ID:w/HzIHZI0
- http://hissi.org/read.php/yahoo/20130402/cElLM1BZRi8w.html
- 88 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:51:49.45 ID:fTjcr/S90
- 春休みか
- 89 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:53:12.11 ID:jpszbLls0
- こっちのほうがキモイなww
http://hissi.org/read.php/yahoo/20130402/dy9IeklIWkkw.html
- 90 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:53:24.38 ID:pIK3PYF/0
- そして誰もこの矛盾に回答できる人はいなかった
- 91 :名無しさん(新規):2013/04/02(火) 23:57:55.04 ID:GHf1Vdlq0
- 間違えて評価した者です。
こういったケースでYahoo側にその旨を伝えると評価を削除してくれるんでしょうか?
また問い合わせ先はどこになるのでしょうか。
よろしくお願い致します。なんだか申し訳ないことしてしまった・・・
- 92 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 00:04:27.14 ID:BFmHKaVj0
- >>75
交渉可能。
即決額入札されたら落札。
値下げ交渉への返答猶予は2日あるから、期限まで他の人の交渉を待つ事も可能。
交渉者にしたら返答が無い間、他者の同じ商品に入札も出来ない(し難い)ので
イヤな感じだが。(両方の落札者になる可能性が有る)
- 93 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 00:06:53.80 ID:w/HzIHZI0
- >>88
ですね。春休み。
もともと矛盾していない事実を、「矛盾ダァ〜、矛盾ダァ〜」とは如何に。
- 94 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 00:29:42.14 ID:46FnK+l6P
- >>91
そんな理由で一々削除はしてくれない。
ナビでお詫びして反応を見るんだね。
あなたは出品者?落札者?売買したことが人にばれたくないような商品だったのかな。
これテンプレに追加した方がいいのかな。
●お問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
- 95 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 00:54:56.31 ID:AW1vFI3VP
- 問い合わせフォームなんか変わったな
- 96 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 01:25:40.27 ID:PG0CrJ+V0
- >>94
トップのヘルプならともかく個別の問い合わせリンクなんていらないよ
- 97 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 04:10:15.75 ID:xiJ7uCqJO
- いつも現金だったんだが
やや高い3万のもの落札したので
カードのポイントも溜まるし
今回はじめてかんたん決済使ってみたいだが
振込み後、出品者から連絡がない‥
こちらPCにはYahooからかんたん決済の
支払い完了メールが来てる
しかし出品者から連絡がないから
おかしいなと取引ナビのとこみたら
「商品受け取り連絡」をしないといけない
とあるんだけど?
ブツが届く前にこの手続きしないといけない?んですよね?
合ってますか?
- 98 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 04:17:16.71 ID:rjtGrew80
- 詐欺なの?
- 99 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 06:13:25.78 ID:UsuC+dSK0
- >>77
「はぁ? てめえら奴隷乞食入札者の都合なんて知ったこっちゃねぇ。俺っちの好きな時に終わらせたいんだよ。
とっとと入札しやがれ、この豚が!」
と、言いたいのではないでしょうか。
- 100 :!omikuji:2013/04/03(水) 06:24:22.10 ID:UsuC+dSK0
- >>97
ブツは何ですか?
携帯電話等、モノによっては (出)商品発送→(落)受け取り確認ボタンを押す→(出)口座に入金
となるものがあるのです。
一般的な商品は、そのようなボタンを押す必要はないのです。
この場合出品者は「入金手続きが確認できたら発送」する人と、「口座に入金が確認できたら発送(入金までは翌日から数日かかる)」
する人の2パターンあります。
ボタンを押す必要がある商品でも届く前に押す事はありません。
- 101 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 06:52:24.55 ID:UsJr8Ex80
- >>80
>オークションの取り消しでいいだろ
まあ俺にとってはどうでもいいのだが、
オークションの取り消しでいいのなら早期終了でもいいだろう。
即決の交渉は早期終了で、出品物が壊れたら取り消しとか決まった方法はなかったはず。
そういう意味では色々な選択肢があったほうが良いと思うけど。
でも、あんたも他人には偉そうなこと言うようだけど、そもそも即決の交渉自体やってはいけないの知らないの?
- 102 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 07:12:03.55 ID:xiJ7uCqJO
- >>100ありがとう
やっぱ押す必要なかったすか‥
しかし、押さなければ出品者の口座には
まだ入金されません
と記載があったので押しました
ブツについては落札金額を書いてしまったので
特定されそうだし書けないのですが
携帯ではないです
自分も初めてみたボタンだったし
支払いされたとメールがあって
更にその後「支払いはまだ完了してません
受け取り連絡処理をして下さい」
なんて書いてあったので、出品者を待たせてはいけないと
手続きしてしまいました。
このケース、ググってもわからず
入金したにも関わらずこのまま物が送れてこなければ
もう詐欺っすね
俺の3万が‥‥(´Д`;)
これから出勤なんで落ちます。ありがとう!
- 103 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 07:40:51.33 ID:9XLBdIq80
- >>102
詐欺られそうな奴と取引したのか?そうじゃなければ慌てる段階じゃないだろ
俺は出品でも落札でもボタン押すし押さなければ発送しない
送料も含まれてるんだから口座に入金なければ発送しない
かんたん決際はカード払いの場合詐欺られる可能性あるしな
- 104 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 09:26:58.19 ID:gebVnSxfP
- >>77
お前が提示した金額がショボかったんだろ
- 105 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 10:41:31.81 ID:a+mq2IkGT
- >>97
かんたんだと入金まで中1日とか2日とかラグがあるから
相手が待ってる可能性的なものもある
相手の履歴みて心配なら早くあれしたほうがいいし
そうでもないなら1日2日待ってみてもいいし
- 106 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 11:03:31.86 ID:+KkUh2LE0
- >>102
それは代金支払い管理サービスの対象カテゴリの商品を落札した時の仕様です。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40803/p/353
ヤフオクでは詐欺などのケースが多いカテゴリに適用されています。
……なので、商品が届く前にボタンを押してはいけません。
(ボタンを押さなくても、2週間経ったら自動的に相手に振り込まれますので
2週間近く届かない場合も注意)
今回は商品が届かないのにボタンを押してしまったので
ヤフオク補償の対象にもならないし、
相手の評価に「どちらでもない」か「非常に悪い」で連絡を取り
商品発送を促すくらいしか方法がないかも
- 107 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 11:30:31.40 ID:9XLBdIq80
- >>106
そんなことは知ってる
ヤフオクの補償なんざ手間がかかるだけだしなかなか払わんぞ
俺なら送料もあるから口座に入金するまで発送しない今回は高額商品だからなおさら
- 108 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 11:37:03.27 ID:+KkUh2LE0
- >>107
自分は>>102さんにレスしたので
あなたの取引方法はあなたの自由です
詐欺ろうと、詐欺られようと全ては両者間の合意があれば
どんな取引をしても問題ないでしょう?
- 109 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 11:51:47.40 ID:UsuC+dSK0
- まぁ、それでよくトラブルが起きないなと思う。
落札者も過去の出品者の評価を見て、先にボタンを押してるんだろうと思うから
今回のケースも、今までトラブル無く評価を積み重ねてる出品者なら詐欺の心配は少ないと思いますね。
事故はあるかもしれないけど、そのときは誠意ある対応を望もう。
- 110 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 12:31:49.52 ID:9XLBdIq80
- >>108
相手の評価に「どちらでもない」か「非常に悪い」で連絡を取るとか馬鹿か
ボタン押してすぐにそんな評価入れてきたら取引後すぐBL行きだろ
まずはナビからだろ普通は
それに出品者が「受け取り連絡処理をして下さい」言ってるんだから
ボタン押さなければ2週間待ちだろ
- 111 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 12:36:50.94 ID:DB6SDSR90
- 送料入れて300円ぐらいの商品なのですが
支払い後、出品者が停止中になっていました。
相手の評価は1000超えで連絡先に電話番号・メアドはありません。
停止中って解除されるのでしょうか?
- 112 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 12:47:38.98 ID:+KkUh2LE0
- >>111
システム利用料等の未払いだったら、相手が料金払えば解除される
違う理由だったら本人が運営に連絡して解除をお願いすれば
解除される事もあるし、ダメな時もある
- 113 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 12:58:53.86 ID:DB6SDSR90
- >>112
なるほど。
とりあえず停止中は相手はナビはみれないかんじなのでメモとってないと
送付先とか分からないとおもうので非公開で連絡掲示板からコンタクト
とってみようかと思います。
思ったのですが例えば出品してて出品物に入札ある状態で停止中になった場合って
1品につきシステム手数料525円とられてしまうのでしょうか?
- 114 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 13:08:15.02 ID:oEKLxWxm0
- ヴァンガードのカード数百枚をゆうパックで送るのに品名はなんて書いたらいいでしょうか?
さすがに「ヴァンガード○○カード××枚」なんて書くのは気が引けますし・・・
- 115 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 13:09:38.65 ID:Ft8mayANP
- >>114
紙製品
- 116 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 13:10:16.07 ID:UsuC+dSK0
- >>113
強制出品取り消して525円取られたら、いくらなんでもアコギ過ぎるw
>>114
「カード類」とか「トレーディングカード」でいいんじゃ?
- 117 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 13:20:51.51 ID:oEKLxWxm0
- >>115>>116
ありがとうございます。参考にさせていただきますm_m
- 118 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 13:43:24.42 ID:46FnK+l6P
- >>113
>>5
非公開じゃ相手は見れないから公開で、自己紹介に捨てアドを晒してと連絡して、
時々自己紹介が更新されてないかチェックして。
- 119 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 13:56:07.65 ID:DB6SDSR90
- >>118
非公開って出品者・落札者以外はみれないのではないのですか?
公開は全員がみれるってかんじで
- 120 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 14:36:05.82 ID:yrXkFpP/0
- ゆうパック追跡システムに障害が起きてる模様
【物流】「ゆうパック」にシステム障害発生 復旧のメドたたず[13/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364967135/
- 121 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 14:42:04.29 ID:46FnK+l6P
- >>119
ID停止中の出品者は非公開の書き込みは見れないので、公開で呼びかける。
もちろん個人情報などは書き込まないこと。
- 122 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 14:57:50.84 ID:i/v3l7j5P
- 同じ出品者の書籍複数を、送料200円と商品説明に書いてあり厚さが薄めの本なのでこの時点で少し高いのですが、5冊でせいぜい高くても送料,400,500円だろうと思って入札しました。
しかし落札してみると送料900円請求されてしまいました。
定型外料金見ると500g以内 390円で十分送れる量です。
amazonマケプレの高い送料じゃあるまいし、ヤフオクで実送料無視した送料設定はおかしいと思うのですがどうすればいいでしょうか。
キャンセルしたら手数料全てチャラになるわけでもないのはわかっているし購入したいのですが、送料高い・・
- 123 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:01:06.90 ID:jrttwuuk0
- 5冊なら1000円のところが安くなっているのにまだ因縁つけたいのか?
狂ったように実費に拘るキチガイは必ず質問してから落札しろ。
- 124 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:05:31.01 ID:i4cXH46M0
- 100円おまけしたことからこういう展開になるという事実
きっちり1000円要求しておけば落札者に迷いは限りなく生じなかった
- 125 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:07:40.69 ID:UsuC+dSK0
- >>122
同梱希望の場合は、入札前に相談しないとね。
交渉しましょう…以上。
- 126 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:08:46.60 ID:i/v3l7j5P
- >>123-124
ふむー、やはりそうなるのですねw
合計送料質問せずに落札してもしそのような送料になった場合に備えて、想像で質問させてもらいました。
質問して待ってるけどなかなか回答こないんですよねー。
回答来るまで待ちますわ、汚い文章ありがとさん(笑
>>125
ですねw
- 127 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:14:56.73 ID:V64AiQUR0
- >>126
薄い本1冊に200円取る奴なんて、ろくな出品者じゃないんだから
同梱についての記述がなかったのなら、質問もせずに落札した事
自体間違いだわな。
- 128 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:24:47.98 ID:ZTBlVnBg0
- >>122
送料40万ってなにごとだよ
- 129 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:30:04.66 ID:8CbaybDe0
- 昨日は落札したいモノがあったので遅くまでPCにカジりついていたが、
かなり安く落とせるかなと思ってたら、競り相手の1人がチビチビ入札してくる。
一回もコッチの入札額を超えもしないのに、しつこくチョコチョコ入札金額上げてくる。おかげさんで思ってたより少し金額行ったが
それでも安く落とせた。まあオークションだからしょうがないが、いい加減諦めろやってみんな思わん?
- 130 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:31:04.95 ID:i4cXH46M0
- 送料が純粋な運送屋料金表実費以上の場合、
そこに出品スタート価格を低くして合計で利益出すというケースや
梱包手間賃として差額は懐に入れるというケースや
ヤフオクは出品者が言い張ればどうにでもできてるから難しい問題だよ
- 131 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 15:51:59.26 ID:46UpSfR90
- >>129
どーでもいい情報だらけだな
頭悪そう
- 132 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 16:21:05.35 ID:Tb3guT0gO
- >>129
落とされたくなきゃ初めからデカい金額で入札しろよ
ケチケチしてるくせに何言ってんだこのハゲは
- 133 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 16:26:59.24 ID:Xpbuboj60
- Vプリカでプレミアム登録できますか?
- 134 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 17:01:52.36 ID:UsuC+dSK0
- 使えません
http://vpc.lifecard.co.jp/attention/cantuse.html
「や行」か「Y」を参照。
- 135 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 17:20:57.47 ID:jsFgR/7J0
- >>122 ID:i/v3l7j5P
基地外はアマで買え
- 136 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 17:34:16.95 ID:DB6SDSR90
- >>118
非公開で発送状況聞いてみたら電話がきました。
既に発送済みでナビで教えていた連絡先などは分かっていたそうです。
思ったのですが停止中になった場合って連絡掲示板は非公開でも出品側は
閲覧はできるけど投稿ができないのではないのでしょうか?
- 137 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 17:45:02.06 ID:IEEaEKoAO
- 一般的な色紙をクロネコメール便発送できますか?また、A4とかでも厚さが1cmとかなら送料\80のままですよね?
- 138 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 17:45:55.37 ID:knFJoRoP0
- >>137
メール便のサイズオーバーをしていなければ発送できます
- 139 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 17:57:47.67 ID:jrttwuuk0
- ただし、へし折れても文句は言えないのがメール便だからな。
- 140 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 18:11:04.67 ID:jrttwuuk0
- >>126
暴言は謝るけど、胸糞悪いクズのフリをしたネタ投稿も良くないと思う。
- 141 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 18:38:28.94 ID:IEEaEKoAO
- >>138>>139さん、ありがとうございます。もちろん補強はするつもりです。
- 142 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 19:09:38.11 ID:46FnK+l6P
- >>138
ID停止中は連絡掲示板は公開じゃないと閲覧できないからテンプレ>>5も「連絡掲示板(公開)」
となっているんだけど、新しいヘルプを見ると閲覧は可能になってるね。
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40727/p/353#suspend
連絡先は元々控えているんだと思うよ。
- 143 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 19:10:39.49 ID:46FnK+l6P
- >>142は>>136へ
- 144 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 19:12:12.94 ID:jrttwuuk0
- ダンボール一枚だと普通に折れるよ。
1cmにおさめるのなら硬い素材で補強しないと危ない。
メール便は安いけど質が良くないのでね。
- 145 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 19:49:58.86 ID:IEEaEKoAO
- >>144さん、私の場合は100均とかで売ってる工作用のプラスチック板(A4サイズ2枚入り)を補強に使ってますよ。
ただ…段ボールサンドより梱包料がかかるのが欠点ですorz
たまに、梱包料含むとか送料を高くとる人いるけど、そんな勇気なくて毎回自費で梱包してます。。。
- 146 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 20:25:40.42 ID:DZXFoOpu0
- 今、異常にヤフオク全体が重い気がするのですが、
障害情報とか乗っていないので、自分だけなんでしょうか?
- 147 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 20:28:37.48 ID:knFJoRoP0
- お前だけ
- 148 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 22:02:48.02 ID:IEEaEKoAO
- オークションの終了時間って夜中とかの方がいいですか??
- 149 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 22:10:16.18 ID:IgQJqr/H0
- >>148
夜中に誰も競り合わんと思うぞ
遅くまでチェックするのは欲しいと思ってる入札者にとっても負担だし
- 150 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 22:10:55.42 ID:UsuC+dSK0
- いつ終わるか?
今でしょ!
- 151 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 22:23:35.59 ID:EvE4Cd4o0
- 出品側も夜中まで起きてナビ出したりする大変だから
あまり遅くはしてないな
- 152 :名無しさん(新規):2013/04/03(水) 23:15:43.34 ID:DB6SDSR90
- 土日の夜10〜11時ぐらいがいいんじゃない
たまに平日の昼間自動延長なしとか落札価格安くなってるのとかあるし
- 153 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 02:59:10.29 ID:4K3hiKUu0
- らくらく家財便でDランクだったテレビを落札したけど
伝票ではCランクだったようで、送料は3000円ほど安かったようです。
自分で測ったらCかDか微妙なところでした。
ちょっともやもやしますがみなさんならどうしますか?
- 154 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 04:04:59.80 ID:ZyoQqdX50
- その品物が落札価格+送料の価値であると納得して支払ったんだろ。
ちゃんと手許に届いたのなら何も問題は無し。
- 155 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 04:14:43.50 ID:fqz6aIOe0
- 自分が間違ってたんだから普通謝罪か返金の申し出があると思うけど
それも無いってことはたった3000円ぽっちで信用を無くしてもいいって人なんだろう
関わってもいいことないよ
- 156 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 07:23:06.04 ID:Lc2t2Gci0
- >>77
簡単なことだよ
即決は落札額の上限を決めてしまうので、値上がりを楽しむことにも上限が掛かってしまう
だから即決を設定しないことで出品者の予想を上回る落札額の高騰というワクワク感を期待できる
早期終了を設定しないと終了予定時刻の直前に入札が集中する可能性が高いので、途中の値動きがあまりなくなり面白くない
だから早期終了を設定し入札を促すことでオークション期間中の値動きを楽しめる可能性があがる
- 157 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 07:56:38.35 ID:lanucGSY0
- 4/1に入金、未だに連絡がないんだが、直接連絡しても良いの? 相手のFAX番号しか知らないが・・・
- 158 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 08:19:50.54 ID:Lc2t2Gci0
- >>157
テンプレ>>4
もちろん直接連絡だってオッケー
- 159 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 08:23:22.36 ID:zsEq6EBkO
- >>149->>152ありがとうです。参考にしますね(´∀`)
ちなみに、Yahoo!かんたん決済の入金口座って、Yahoo!ウォレットに登録されてる口座に入金されますか??
ヘルプにはPCにて受取口座を登録〜と記載されてましたが、PC持ってないんです^^;
- 160 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 08:26:02.92 ID:Lc2t2Gci0
- >>153
>CかDか微妙なところでした
出品者がDだと判断してたら騙されたわけじゃないだろうし
ほんとはDだけどヤマトのあんちゃんがCでいいやっておまけしたかもしれないし
事前に送料払ってでも欲しいと納得した価格ならいいじゃない
自分で測ったりするから悩むんだ、>>153が自分で作り出した悩みだよ
- 161 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 08:27:28.55 ID:Lc2t2Gci0
- >>153
逆に自分が出品者だったらどうしてた?
先に落札者にCだといってたのに実際はDだった場合3000円を自分で負担しようと思う?
- 162 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 09:15:23.98 ID:zsEq6EBkO
- >>159自己解決しました。
- 163 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 09:49:28.74 ID:cCqcBbaTP
- >>153
自分が出品者だったら返金するけど、その人はそういう人だったんだね。
- 164 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 10:00:57.32 ID:nX8drgK2P
- まぁ先払いなら、普通は多めに見積もるわな。微妙だと特に。
で、落札者から送料(と落札代金)を受け取って、出品者が運送業者に料金を払ったときに差額でたときに
どうするかは、まぁ良心の問題(別に返金しないのが悪って言うほどでもない)ぐらいで。
もし、安いほうを伝えて落札者が一段階高かったら、ぜえええったい、追加払えなんてごねるか不払いだしな。
絶対が大げさだとしても、9割はいい顔はしないわな。
- 165 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 10:02:50.11 ID:cXP/1tRK0
- 自分で実測したのに微妙なところでしたって何?
測ったらDだったんだろ。測ってCなら悩む必要無いもんな。
153の姑息な態度もきにいらない。
ヤマトがワンランク安く受けるのは日常的にあるし、月払い契約してたらいちいち
料金確認しない事も多い。
測ってDならその正規料金で納得しろコジキ
- 166 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 10:28:18.56 ID:iZEJLdLX0
- 厳密に計測して請求料金が合ってたなら出品者は差額返金の必要はこれっぽっちも無いわな
- 167 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 10:36:20.90 ID:UUSmmwTH0
- >>153
もやもやするけど、
あんまり良心的じゃない出品者なんだと思って二度と落札しない…かな?
どうしても納得出来ないなら
差額3000円は大きすぎると思うんですけど、って取引ナビで交渉してみたら?
返金されるかされないかは、あなたの交渉力次第w
- 168 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 10:39:23.62 ID:z57Ap7320
- 自分の場合はたとえば「家財宅急便Dランクです」って説明に書いてあれば、
「家財宅急便Dランクの運賃と同額を送料として出品者が頂きます」と言ってる物と解釈してるよ。
そう考えた上で出品を総合的に判断する。
実際のサイズは余程差がない限り気にしない。まあ差があったことなど無いけど。
もちろん集荷料金払って持ち込み発送されても気にも留めない。つかそんなの確認しない。
いちど100円を商品に同梱して返金した出品者がいたがそっちの方が恐縮するわ。
- 169 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 10:40:11.18 ID:nX8drgK2P
- 出品者が悪質だと思ってるやつって、
もし高かったら差額を出すとは思えない!!
結局自己中、BL入り歓迎!!www
- 170 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 11:13:29.80 ID:/QGA1pvL0
- さすがに3000円はでかいわ、是非交渉をすべき
- 171 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 11:21:26.88 ID:SuwIlauX0
- 確かに3000円は大きい。
相手に最初から3000円多く取って儲けてやろうっていう悪意が感じられたのなら交渉するべきだと思うが、本当にギリギリで悪意がなさそうだったらあきらめるべきではなかろうか。
- 172 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 11:40:02.20 ID:RGbbEkjh0
- 落専・送料詐欺毛嫌いするけど、悪意が無いのなら諦めるべき。
3000円安い送料を提示していたのなら落札価格も上がった可能性大
だから3000円安かったから3000円返せは無理がある。
- 173 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 11:48:57.96 ID:nX8drgK2P
- 落専脳内
安く済んだ→3000円も!!大きいから返してもらうべき!
実際のほうが高かった→3000円もの額を先に言わないほうが・間違えたほうが悪い!
高いから(そもそも実費だし)と払うほうには絶対いかない。むしろ、高いから払わない!
- 174 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 11:51:46.88 ID:xpQYUNns0
- 俺なら、3000円は返金要求する。それが無理な場合は評価「どちらでもない」にして、
「実際には3000円少ない送料ランクで届きました」と書いて、他の人へ注意喚起する。
- 175 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 11:56:44.84 ID:9xLIG8VC0
- >>173
結局、実費に異常に拘る変人ですらなくて、ただの強欲から発する汚い欲求なんだよな。
利益のためにだけいちゃもんをつける、ただの守銭奴。
- 176 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 12:02:36.27 ID:WL7Yr6zR0
- >>174へは「送料着払いにするべき落札者です」と評価します
- 177 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 13:19:43.21 ID:i1gGokNu0
- らくらく家財は手間もクソも無い
梱包はヤマトがして何階からでも運んでおろしてくれるという出品者は手ぶらで見てるだけですむ配送
それで3,000円も差額が出たのなら出品者のほうから差額返金すると名乗り出るべき
出品者によっては落札者が言ってきたら対応しようと思ってるよこしまなやつがいるから
落札者の方から出品者に言ってみないといけない
悪意があるかないかと言ってるアホがいるけどそんな前提は関係ないな
出品者が返金に応じないなら非常に悪い雨を降らす理由には十分だね
- 178 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 13:31:49.49 ID:eIZ2uFT60
- 手間もクソも無い、見てるだけですむっていうことこそ関係ないだろ。
宅急便とか定形外とかで梱包を丁寧にすればひとつ上の送料を請求してもいいってことになるぞ。
- 179 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 13:32:14.75 ID:cXP/1tRK0
- 出品者が測り間違えた事による送料差額なら説明欄に記載してあったとしても返金するほうがどちらかと言うと良心的。
ヤマトが差出人に対するキャッシュバックサービスとして割引してる場合については受取人には何の関係も無い。
- 180 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 13:36:53.39 ID:cXP/1tRK0
- >>174
「正しい配送料の見積もりをヤマトに依頼しました。正しくは+3000円でしたので
こちらで処理しておきます」
落札者に返す金?何それw
- 181 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 13:50:47.61 ID:i1gGokNu0
- >>178
実際に手間賃として実際の送料以上を出品ページに提示してるやついるじゃん?
言いたいならそいつらに文句言えば〜
- 182 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 13:54:45.20 ID:i1gGokNu0
- >>179
DがCになったことがキャッシュバックサービスなら素敵やん
- 183 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 13:57:46.13 ID:eIZ2uFT60
- >>181
最初から書いてあるなら、それを見て判断すればいいから。そういう人には入札しませんから文句もいいません。
- 184 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:00:54.71 ID:oNMDnKAT0
- 質問です。
ヤフオクを利用するに当たり、Yahooウォレットにて「通常使うお支払い方法」を登録しようとしています。
クレジットカードを利用しようとして、カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力しても
「お客様にご入力いただいたクレジットカード番号では、Yahoo!ウォレットの登録を行うことができません。」と出てしまい登録出来ません。
スルガ銀行のVISAデビットですが何か制限があるのでしょうか?
ここを見る限り
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/615/a_id/46844
デビット不可とは書いていないみたいですがなぜ登録できないのかわかりません。
- 185 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:05:15.54 ID:vLUHZL8Q0
- >>184
お客様情報の部分は?
- 186 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:05:57.56 ID:vLUHZL8Q0
- ちなみに俺は楽天銀行のVISAデビットを登録してあります
- 187 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:22:33.87 ID:rB1a7mvy0
- 逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
- 188 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:34:28.84 ID:agGvh1uO0
- >>184
VISAデビは登録不可
昨今、定期引き落とし系でVISAデビ使えるとこの方が少ないよ
携帯代はもちろん電気・ガス等
ここ1〜2年で一気にそうなった
残高不足で決済不能があまりにも多杉だったんでしょ
ちなみに悪天デビも無理だし、JNBのワンタイムなんかももちろん無理ね
今やデビはショッピング専用でしか使えない、と考えた方がいい
素直に糖蜜あたりで口座作んなはれ
- 189 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:40:35.06 ID:vLUHZL8Q0
- >>188
俺は>>186だが、いま確認してきたら登録してあったのは普通のVISAだった(^^;
この前VISAデビットを登録したのは楽天の方だった
- 190 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:42:53.30 ID:agGvh1uO0
- 楽天も今は無理
つかかなり前から無理
少なくとも半年以上前から悪天VISAデビは無理だったと思うけど?
悪天銀行口座直と勘違いしてない?
VISAデビ噛ますと無理だよ
- 191 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 14:44:50.61 ID:agGvh1uO0
- ちなみにこれは悪天のケースだけど、ご参考までに
ttp://www.rakuten-bank.co.jp/card/debit/support/monthlyfee.html
ヤフージャパンについても明記されてますよ
見たらわかるだろうけど、今は使えても継続不可だったり、デビは
問答無用で口座振替NG〜 ってのが昨今の流れ
一昔前は、口座に金カラでも悪天デビでガソリン入れ放題だったんだけどw
そんな事する奴山ほどいたら、そりゃデビは排除されるよね
- 192 :186:2013/04/04(木) 14:51:59.11 ID:vLUHZL8Q0
- 楽天市場の買い物や楽天レンタルなんかの引き落としに使えてるよ。
通常使う方に設定してあるし。
- 193 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 15:06:10.50 ID:+cnxnd470
- 通常の買い物はまったく問題ないよ。
ヤフーでもかんたん決済にデビは使えますし。
楽天レンタルは自社グループだからか何故か使えるけど。
- 194 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 15:11:12.86 ID:agGvh1uO0
- 通常の買い物は問題ない
だから
>今やデビはショッピング専用でしか使えない、と考えた方がいい
聞かれてるのはヤフオクの固定禿税&歩合禿税をデビで払えるか、デビ登録できるか、って話ね(>>184)
ただガソリンは、あまりにやられまくったからw 今はデポジット代わりに口座残高○万円以上ないとガソスタ使用不可〜
とかなってるけどね
- 195 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 15:34:13.24 ID:9yG0gvrQ0
- 楽天デビって持っていないけど
デビって入金されてる額以上は使えないはずだろ・・・
なんでカラなのにガソリン入れられるなんてマジックが出来たんだw
考えられんw
そら何処もダメって言うようになるわな
- 196 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 15:39:08.77 ID:LGN92DBj0
- >>195
スタンド利用ではクレジットカードと同じように後から請求が来た。(楽天レンタルも?)
- 197 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 15:46:21.39 ID:9yG0gvrQ0
- >>196
それ本当にデビだったのか?w
よくわからん
たった一社?かは判らないけど勝手にそんなことしたら
デビって物自体の信用なくなっちゃうじゃん
てか、その結果ないんだっけかw
楽天阿呆過ぎだな
- 198 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 15:58:23.24 ID:agGvh1uO0
- デビでガソリン入れ放題だったのは、日本にデビが登場した当初から超有名な話
もちろん、そんな穴はかなーり前に対策されとるよ
しかし、なぜか結構長い期間(1〜2年くらい)は対策とられずやりたい放題だったね
あと、高速なんかも場所によるが乗り放題でした
要は即時決済以外の、決済会社間のシステム上の決済タイムラグあるものはやりたい放題だったの
多重債務でグルグルの奴でもVISAデビは作れるから、トバシ携帯よろしく作ったデビ売って…
みたいな裏市場もあった位だし
もちろん、名義人には債務残るんだよw
あんまこの話で引っ張るのはスレ違いなんで…
長くなるならクレカ板あたりで
- 199 :184:2013/04/04(木) 16:03:19.64 ID:oNMDnKAT0
- 皆さんありがとうごさいます。
デビット不可なんですね。
- 200 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 16:03:51.81 ID:9yG0gvrQ0
- >>198
今も普通のVISAとかMasterとかしか持ってないから
昔のデビがそれ程に無秩序だったのは知らなかった
ここまでデビがどんなものだったのか聞ければ十分だわ
スレチなのに詳しくレスしてくれてありがとう
- 201 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 16:22:37.90 ID:+cnxnd470
- >>195
>>197
ちょっと勘違いが入ってるようなので。
加盟店から見ればクレカと同じなので、後から請求しても加盟店にはちゃんと代金は支払われる。
では誰が立替するのかというと発行してる銀行。客がとんずらすれば銀行が損害を被る。
なので使えないようにしてるのは銀行側。スレ違い失礼。
- 202 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 16:31:55.91 ID:mcAo56zX0
- 落札の4日後に取り消しを依頼されたのですが、
商品説明欄にも取り消しはしませんと記載してありますので無理だということを伝えました。
しかし、取り消しの依頼以降の連絡がありません。
どうしてもということでしたら、次点落札者との差額のみを払ってくださいということも伝えました。
再三に渡り催促をしているのですが、一向に返事がありません。
落札より10日ほど経っています。
これは取り消すしかないのでしょうか。
この方は過去に何件も落札の取り消しを行っているようですので、
取り消しはただ評価が下がるだけだからというような安易な考えで行っている可能性がありますので、
評価やBLでは少々ペナルティが甘い気がします。
それ以外にペナルティのようなことができないでしょうか。
- 203 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 16:35:32.33 ID:nX8drgK2P
- >>202
住所を確保してるなら、凸すれば?
もちろん違法じゃない範囲で。
なんもないなら、被疑者不明(ヤフj問い合わせ)で迷惑行為で警察に相談すれば?
- 204 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 16:40:18.99 ID:9yG0gvrQ0
- >>201
補足サンクス
デビって使う側からの簡単な仕組みしか知らなかったんで
これで具体的に捉えること出来た
重ねてありがとね
- 205 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 16:58:49.43 ID:cXP/1tRK0
- >>202
無理。望み通り落札者都合で非常に悪いぶち込んでさっさと次行った方がいい。
- 206 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 17:03:28.70 ID:mcAo56zX0
- >>203-205
ありがとうございます。
落札者都合で取り消しました。
- 207 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 17:42:00.22 ID:fqHy1H5jP
- 金振り込まねー落札者が○○電力の寮に住んでるらしかったので
落札者本人じゃなくて会社の寮に電話かけようかと思ったわ
「○号室に○さんっていらっしゃいますか?いえ代金をお支払い
頂けないのでご住所が本物か確認させて頂きたくお電話差し上(ry
いえいえ大した金額では(ry 出来れば部署とお電話番号を(ry」
て。所詮ネットだからと舐めてる糞に一泡吹かせてやりたいが
こっちの評価にキズがつくのも嫌で結局やらなかったが
- 208 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 17:50:44.72 ID:MEYcntmw0
- 1つぐらい悪がついたっていいだろう。やってくれ。
- 209 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 17:51:51.38 ID:i1gGokNu0
- そうだよ
次は必ずやれよ
- 210 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 18:04:57.81 ID:ZU40dJyr0
- 俺は良350悪1なんだが、悪がついたときは少し落ち込んださ。
でも1週間もしたらこんなものはケロッと忘れてるよ。
他の人は評価の内容を読むものだし、ぜひ寮に電話してくれ!
- 211 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 18:54:37.69 ID:Q0WO1F7N0
- 即決価格設定してるのに、即決可能でしょうか?と聞いてくるバカにはどう対応してる?
しかし質問するやつに限って入札しねえよな
- 212 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 18:58:41.43 ID:NHD9Zr7O0
- >>211
終了まで待て。と応対してる。
そしたら「急ぎだったのでよそで買ったからいらない。入札取り消しといて」という返事が来た。
ふざけんな。
- 213 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 19:07:04.98 ID:9yG0gvrQ0
- >>211
無理
とだけ書く
素っ気なくあしらう
俺の場合、質問する人入札率高いな
入札してこないのは居るけど、質問の回答が許容できる条件じゃない
と分かって入札しないと思うようにしてる
実際、落札してから無茶言って駄々こねる奴もいるからな
質問で辞退してくれるなら良しとしとく
でもふざけた質問には無回答だな
- 214 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 19:15:01.61 ID:agGvh1uO0
- 無回答がベスト
下手に相手にするとこっちが対応した、しなかったレベルの話になる
そもそも質問欄から入札取り消し依頼なんてガイドライン違反なんだから
それを相手にした時点で自分にも責任が生じるよ
スルーしませう
スルーして終了6分前に他の入札なけりゃ、その基地外の入札削ってbl
他の入札入ったら、その基地外の入札は消さずに質問にだけ丁寧に答え、id晒し首にした上でbl
- 215 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 19:20:40.99 ID:W9Jq083z0
- >>211
まあ、即決価格という言葉を覚えたばかりの初心者に毛の生えた奴かもしれんから、あまり邪険にするのもよそうや。
即決価格は表示されてる○○円です、って応えれば済むことじゃん。
- 216 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 19:21:29.37 ID:Q0WO1F7N0
- 即決価格設定しているのに、質問してるって事は
ページを良く読んでいないと思ってたが
価格交渉してるのか?
とりあえず後々めんどくさそうだからこんな変なのに入札してほしくねぇよ
- 217 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 19:27:43.59 ID:BccUCCP40
- 教えて下さい。
Yahoo!オークションストアでない出品者が無料で一括出品できる方法は
無いのでしょうか。
やはり1品ずつ出品するしかないですか?
- 218 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 19:30:08.05 ID:nX8drgK2P
- >>217
出品無料日にツール使いな。
ぐぐればフリーのがでてくる
- 219 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 19:41:51.79 ID:BccUCCP40
- >>218
早々にお応え頂きありがとうございました。
- 220 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 21:00:02.36 ID:v+hdZuhg0
- >>153
自信を持ってCだと言い切れない時点で153の判断ではギリギリでDなんだろう
正解は他の人が言っているように微妙な所を受け付けた人がおまけしてくれたんだと思う
- 221 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 21:32:35.66 ID:fqz6aIOe0
- なんか日本の民度って思ったほど高くないよね
- 222 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 21:38:24.56 ID:Jrw2w4UP0
- 民度ってなに?
- 223 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 21:40:42.53 ID:+cnxnd470
- 日本民度化計画
- 224 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 21:58:45.85 ID:TfXp5AoH0
- 質問欄に入札取り消してくれって来てるんだけど対応する必要ありますか?
落札して貰って取引したいんだけど。
落札期限まで放置してるとトラブルになったりしますか?
- 225 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 21:59:19.53 ID:GvNSWnvW0
- >>221
それはちょっと違うんだな。
みんなは質問者である落札者の立場で回答しているからだよ。
出品者の立場に立てば返金するのが民度が高いと言えるだろう。
だが落札者の立場に立つとどうなるか。
日本人は自己犠牲の民族なのだ。
相手を攻めるくらいなら自分が傷つこう、自分が損をしよう、自分が犠牲になろうという、自己犠牲が美徳であると信じている民族なのだ。
もし質問者が出品者であるならば、返金しろ!というレスが多いだろう。
- 226 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 22:01:41.83 ID:/QGA1pvL0
- 民度なんて使うのは中韓だろ
日本人はあまり使わない
そんな奴にマジレスせんでもいいよ
- 227 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 22:02:27.94 ID:Or3VPkyO0
- >>224
放置はイカンだろう。
早期終了して落札者都合のキャンセルにすることを伝える。
- 228 :名無しさん(新規):2013/04/04(木) 23:58:55.14 ID:AWO10P970
- 即決価格設定してる出品物に
送料込み○○円(即決価格より低い金額)でお願いできませんか?
xxxx@xxxx.ne.jp
公開されますので質問欄への回答は不要です。
って質問来たんだけど回答して晒しちゃっていいですか?
- 229 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 00:19:50.17 ID:GT+8gisIP
- いいですよ、問題ありません。
きちんとBL入りしてね。
- 230 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 00:41:33.93 ID:TMor2DwQ0
- >>228
顔の見えないネットだからといって
即決設定にこんなずうずうしい質問する奴多いよな
- 231 :sage:2013/04/05(金) 00:51:02.91 ID:sqKF69XMO
- 出品者として質問します。
値下げ交渉は設定していないのですが商品説明文にサイズ大文字で値下げ交渉対応可能です。
と記載しています。
「ご希望の方は質問欄からその旨とYahoo!メールアドレス等連絡可能なメールアドレスを記載して質問してください。回答は致しませんので情報が公開されることはありません。」
と記載しているのですがどうでしょうか?
- 232 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 01:01:17.79 ID:s7WY6YWI0
- 落札しましたが
数日も音沙汰なく
連絡取れてようやく受取できましたが
ようやく今日届いてこの評価されました
終了日時 : 2013年 3月 26日
コメント : お客様のご希望にそえなくて残念な取引でした。 (評価日時:2013年 4月 4日 )
なんて返信すればいいでしょうか…
- 233 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 01:01:57.02 ID:s7WY6YWI0
- あ、非常に悪いで
評価されました
- 234 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 01:03:30.08 ID:mYx2eWzz0
- >>228
キッチリ晒し首にして、その上でblして下さいね
そういう質問欄から「あえて」メアド入れて交渉投げてくるゴミテンバイヤー、ゴミ業者の捨てidは
確信犯でやってるから、キッチリ晒し首にしてね
公益だから
- 235 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 01:15:58.97 ID:bmXzN+Mp0
- >>228
です。
晒した上ブラックリストに放り込みました。
評価見たら悪評35もあったわ。
- 236 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 01:34:44.47 ID:Av4W7dLz0
- 【速報】 ヤフー完全死亡、個人情報127万人分のアカウント、パスワード、メアド他不正アクセスされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365081001/
- 237 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 02:46:17.72 ID:MCluMyii0
- ヤフーにも不正アクセス、情報流出は確認できず
検索サイト「ヤフージャパン」を運営するヤフー(東京)は4日、同サイトの情報を管理するサーバーが不正アクセスを受け、
会員約127万人分のアカウント、パスワード、メールアドレスなどの情報を集めたファイルを勝手に作成されたと発表した。
同社は「外部への流出は確認できていない」としている。
同社によると、2日夜、サーバー内に不正なプログラムを発見。情報が外部に持ち出される前に通信を遮断した。
この情報に接続する権限のあるアカウントが不正に使われており、接続元を調べている。
読売新聞 2013/4/4
http://www.yomiuri.co.jp/net/news1/national/20130404-OYT1T01483.htm?from=ylist
- 238 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 04:54:37.35 ID:xF5e/m5F0
- >>228みたいな質問、メアドあるけど晒しても大丈夫なの?
俺も過去に何度かそういう交渉持ちかけられたことがあって不快だった
次からそうしよう
- 239 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 06:59:37.10 ID:EZG6/QZp0
- メール便の80円か160円のどちらかで送ったこと相手側に分かりますか?
160円だと思っていたら80円で送れたのでどうしようかなと
- 240 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 08:05:27.96 ID:XsmKoKjT0
- >>239
一番単純な方法だと相手がノギスなどで厚さを測る。(もって居たらの場合)
- 241 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 08:12:20.76 ID:iv+OKqqe0
- 落札者は落札したら出品者からの連絡をまってから返信しましょう
くれぐれも先に連絡しないようにしてください
- 242 :sage:2013/04/05(金) 08:45:52.42 ID:sqKF69XMO
- >>217
私は190品前後を出品無料dayにいつも出品していますが1品ずつ操作してます。
価格をこまめに上げ下げしたり商品名や商品説明文を更新したりしているので。
- 243 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 08:58:15.21 ID:W9D/D0/90
- >>241
常識に則った必要事項が先に書いてあると助かる派もいたりする
先に連絡されるのがお嫌なら、落札後のメールに注意書きを載せるべきでは
- 244 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 09:48:07.89 ID:KWHaa0cN0
- 質問しただけでBLに入れられたみたいなんですけど
BL解除されたか、どうか確かめるにはどんな方法がありますか?
入札も、質問もする気はありません
- 245 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 10:24:49.40 ID:iv+OKqqe0
- その出品者に質問するか入札すればいいんですよ
BLに入っていたらできませんから
- 246 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 10:28:31.87 ID:p+n1JBDo0
- 個人的にはどんな質問したらBLに入るのかが気になる
- 247 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 10:30:34.03 ID:iv+OKqqe0
- ああする気ないんですね。別に何でもないことを質問したらどうですか?
何もあなたは損しませんよ。
とゆーかその出品者の物が買いたくないならもうどうでもいいんじゃないですか
基本出品者はBL解除しませんからね。私も一回も解除したことないですから
- 248 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 10:34:29.82 ID:pZxmvx+30
- ヤフオクで販売してる体験版のソフトって 建前上そう書いてるだけで、実際は製品版としてずっと使えるの?
- 249 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 10:56:40.82 ID:iv+OKqqe0
- >>243
落札後のメールは全く使ってませんし落札後のメールなんて見ますか?
出品者からの連絡が先のほうが自然な流れでやりやすいしオーク
ションのルールでもそうなってるはずです。
しかし先に連絡してくる落札者はかなりいるので個人的にはかなり迷惑です
出品者は最初に連絡するテンプレを作ってますので先に連絡されると
落札者事に合わせてそれを変えないといけないので非常に面倒なんですよ
しかも私の通常のやり取りなら落札者は一回の連絡で取引は終わるんですが
先に落札者から連絡すると2回かかります。落札者も手間が無駄にかかるんです
落札者から連絡するのは誰も得しないので絶対にしないほうがいいと思います
- 250 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 11:35:34.67 ID:+D+qwWkG0
- >>249
説明文に
「落札後24時間以内に連絡がない場合、落札者都合でキャンセルとします」
とか書かれてる場合も出品者からの連絡が来るまで待てって事でしょうか?
落札後すぐに連絡して来ない出品者も多いのですが…
- 251 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 11:44:06.15 ID:zWK8yaNeP
- >>250
商品説明や落札通知にこっちからの連絡を待てとか書いてなければ、落札者から連絡しても構わないよ。
自分は大歓迎。
- 252 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 11:53:30.48 ID:X/8YfzbT0
- ID:iv+OKqqe0の言い分がなんか手前勝手に見えるのは気のせいじゃないよな。
- 253 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 12:02:37.88 ID:Ix/OPb4U0
- >>249
自動送信メールに取引連絡を書き込むと、読む環境によってはそれが欠落してしまうとか。
先に連絡するな等の注意事項は商品説明に記載したほうが確実だね。
それでもフライングする落札者はただのタコ。
で、欠落を承知のうえであえてすべての連絡事項をメールに載せる出品者も稀にいる。
これで落札者が一度の連絡&振り込みをしてくれれば一番早い。
やはり商品説明にメールが読めなかった時の対応を記載する必要あるけど。
いずれにせよ「商品説明に手順を書いておく」のがよろしいわな。
- 254 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 12:04:41.95 ID:3rx7sphC0
- >>228
晒すと違反申告される場合があるから
相手だけじゃなくあなたも
商品説明に追記でメールアドレスを載せないでください、○○さん
とでも書いておくのが無難だと思う
個人的には晒して欲しいけどw
- 255 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 13:45:58.21 ID:iv+OKqqe0
- >>250
その場合は先に連絡してもいいと思いますよ
私はそんなことは書いてませんが、それで落札都合で削除されたらダメなので
>>252
たぶん私が自分の都合を書いてるからでしょう。
ただ落札者が連絡を待つぐらいで出品者がやり取りを楽にすすめられるなら待てばいいじゃないですか
落札者なにも負担ないんですから。そこが通常の流れだからガイドラインになってるんですよ
落札者不満ないでしょ・・・。
- 256 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 13:59:03.05 ID:9dfIJ+4U0
- >>239
私はその時は「えっでも160円でお願いします」つっtちゃった
恥ずかしい、オクやってることもろばれた、もうあそこにいけない
- 257 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 14:36:21.69 ID:A8bOtF9m0
- 最初に登録する銀行で
三井住友銀行しかなくて登録できないんだけど適当でも通る?
利用料はiPhoneの契約で払おうと思ってるんだけど
- 258 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 15:13:48.76 ID:KWHaa0cN0
- >>246
それは秘密ですが、ごく一般的な質問だったんです…
本当に落札する気持ちで質問したのにひどすぎます…
>>247
2度もレスありがとうございます
入札してみたいような商品もあるのですが
万が一BL解除されていて実際に落札してしまうと
お互いに気まずい感じがするのです
質問されただけで即BLに入れたことありますか?
- 259 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 15:24:35.14 ID:W9D/D0/90
- >>253
>先に連絡するな等の注意事項は商品説明に記載したほうが確実だね。
>それでもフライングする落札者はただのタコ。
それが一番かなー
テンプレがあるからそれに書いてね!ってあれば、自分が落札する場合気をつける
チャイナの代行業者とかはほんと落札数秒後に連絡あったりするけど
>>258
>それは秘密ですが、ごく一般的な質問だったんです…
>本当に落札する気持ちで質問したのにひどすぎます…
そんな事する人と取引しない方がいいんじゃないでしょうか…
- 260 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 15:41:07.12 ID:GyQWhQFd0
- >>255
落札者からの先連絡断固禁止だったら、出品の際の商品説明に
「必ず出品者からの連絡をお待ちください」とでも書けば済む話
(こんなところで愚痴を言う暇があるなら商品説明に早急に追記!)。
実際何度かそういう出品物を見かけたし、落札もしたけど素直に連絡を待っていたよ。
そういった記述が無くて、落札直後に自分の手が空いていれば、先連絡することもある。
またはテンプレを2種類作っておく。
個人的に、住所・氏名・発送・支払い方法(振込先銀行)の必要事項が揃っているなら
先連絡歓迎ですけどね…。
- 261 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 15:46:36.92 ID:W9D/D0/90
- オークション慣れしてて、ちゃんと揃ってる人ならそのへんは出来るよね
あんま慣れてない人なのか、発送方法について
「希望無し」
「一番安いものでお願いします」
のときは困った
- 262 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 16:01:53.56 ID:JK3L+PwR0
- いったん郵貯銀行に振り込まれた代金が
なんらかの理由で 振込人に戻されるってことはないですよね?
かんたん決済だと、取り込み詐欺もあり得るとは思うけど。
落札者が、最近IDを取ってオクを始めた人で
(別IDもあるかもだけど)
とにかく評価が悪くて、「連絡なし、入金なし」という評価が多いのです。
でも私には、5万以上の価格なのにすぐ入金してくれて
かえって不気味…何かあるのでは…と若干不安に。
名前からすると日本人ではなさそうです。
ヤフオク以外のオクで、以前取り込み詐欺にあったことがあるので、
少し疑念を抱いてしまったのですが、
普通、郵貯銀行に入金されたお金は、落札者の方ではどうにも動かせないですよね?
- 263 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 16:35:44.85 ID:GT+8gisIP
- >>262
安心したまえw
他人が口座番号を知ってても取り出せないから。
そんなの出来たら、通販で口座露出しているのがとり放題だww
振り込んだ本人が取り出すには「組戻(くみもどし)」という申請が必要で、
振込先の口座所有者に了承が要る。
ただ知ってるようだけど、かんたん決済の場合は、入金予定日前に、仲裁してるヤフJAPANの裁定で入金キャンセルがありえるよ。
高額で評価が悪いやつは特に注意!!
- 264 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 16:40:20.04 ID:25YwJzyP0
- >>262
勝手に金抜かれる銀行なんてあったら誰も預金しない
- 265 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 16:48:44.28 ID:LoFVWG9S0
- 3号機の冷却がようやく終わったらしい
これで少し安心できるな
- 266 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 17:26:53.28 ID:WR6g4ifd0
- http://www.dlsite.com/
ここで売ってるのを出してる奴がいるんだけどOKなの?
- 267 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 18:48:11.24 ID:p+n1JBDo0
- >>266
一般的に言って、作者とサイト両方に「コピーして売ってもいいよ」という許可をもらえれればオーケー
そうでないなら駄目
まあ、そんな許可出すはずがないけど
- 268 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 18:52:37.90 ID:WR6g4ifd0
- >>267
dです。んじゃ通報しときますね。
- 269 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:14:44.44 ID:bmXzN+Mp0
- >>254
もう晒しちゃいましたw
今んとこ報復は無いっす
- 270 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:25:04.29 ID:g+Lf+OdN0
- >>266
DL専売じゃなくてパッケージ版があるのもあるよ
- 271 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:29:35.35 ID:M1M0T0Iu0
- ちょっと質問させてもらいたい
自分はプレミアムに登録してるけど新規なんだ
で、昨日ある商品に入札したんだ
最近は「新規お断り」って商品がけっこうあるけど
自分が入札した商品のページにはどこにもそんなことは記載してなかったし
出品者の自己紹介欄にもまったく書いてなかったので入札したんだが、
終了間際になって入札を取り消されたんだ
これってどういうことなのか誰か意見を聞かせて欲しい…
自分しか入札してなくて、ほぼ落札確定だったのに…
ちなみにその商品は最近市販の予約が行われたけど瞬殺された希少なもので、
今オークションに出てるのは全部プレミア付けられてる
やっぱこういうのって新規じゃ落札許してもらえないの?
- 272 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:35:37.45 ID:VeYZP3wWO
- >>271うん。質問欄から購入意思を伝えてたら良かったのに…
- 273 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:35:52.74 ID:Sm7rpT7m0
- >>271
微妙だね新規を嫌った可能性もあるけど価格が安かったのも可能性ありそう?
- 274 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:37:07.23 ID:T96Oh1Ms0
- >>271
新規の段階でプレミアム登録って気合入ってんな
- 275 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:39:49.76 ID:7hjVGEPt0
- 希少なものだから、出品者がやっぱり惜しくなって取り消したとか
相手は業者じゃなく一般人だから、くだらない理由もあるだろうな
- 276 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 19:54:29.37 ID:M1M0T0Iu0
- >>272
今更だけど本当にそう思います
>>273
やっぱりそのあたりの可能性が高いですかね
>>274
プレミアムじゃないと入札できない金額だったもので思い切って登録しました
>>275
出品者は転売屋だと思ってたのですが、それもありえますね
みなさんありがとうございます
参考になりました!
- 277 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 21:03:42.13 ID:p+n1JBDo0
- ヤフオクって入札取り消されたやつからのコメントも出来るようにすればいいのにな
評価点はつけられない条件でやれば特に問題も出ず実装できると思うんだが
- 278 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 21:43:08.96 ID:KWHaa0cN0
- 実際の話
住所、氏名、電話番号、全部知られてる相手の評価を悪く点けるのは難しい…
逆恨み的に悪い評価を点けられるかもしれないし、悪い評価を見ると嫌味の応酬になってるし…
で、本当の本当ことは書けずにいます
ヤフオクやる資格無いの?俺
- 279 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 21:45:12.45 ID:qs1cXZjdO
- つーかこの板、名無しに(新規)入れるのやめてくんねーかな
新規ネタをスレ内検索出来ねーよ
- 280 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 21:46:53.11 ID:ah3VA24E0
- かんたん決済の発送は
手続き完了後に発送?
入金確認後に発送?
今までトラブルも無く、手続きのメールきたら発送してたけど
支払後にキャンセルされたスレ見たら
怖くなってきた。
- 281 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 22:30:14.62 ID:zn7Fe9Po0
- 相手の評価と金額によるんじゃない
キャンセルは基本出来ないけど、ID削除とかクレカだと危険だね
- 282 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 22:31:19.45 ID:3rx7sphC0
- >>277
それやって出品者になんかメリットあるの?
出品スペースは出品者が金払って買ったサービス
入札弾かれた無関係の人間が愚痴をこぼす為に出品者はお金を払ってるわけじゃありませんよ
出品者に違反や違法行為があるならヤフーや権利者や警察へどうぞ
- 283 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 22:37:38.16 ID:zn7Fe9Po0
- >>282
批判的に捉えてるけど、本当に欲しい人が出品者へ御願いする為(購買意欲を示す)のコメントと捉えたら意義はあるんじゃないかね
流れ的に新規、一桁評価が真偽を見極めずに危ぶまれて有無を言わさず弾かれた時とかさ。
- 284 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 22:43:38.23 ID:Ix/OPb4U0
- 口ではなんでも言える。本当に払ってくれるの?
実際に取り引きした結果が評価なわけで。
- 285 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 22:56:55.70 ID:PoRVbQ7l0
- そうするとしても、無料ユーザーには口を出す権利は全くないから課金された人限定で
- 286 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 22:58:43.70 ID:JXLiNvsl0
- はじめて一円単位で落札されたんだけど
誰が最初にやったのかよくわからん。
すべての入札履歴みたら
[4月 4日 21時 44分] a******** 自動入札。4,631
[4月 4日 21時 44分] b********* 自動入札。 4,631
[4月 3日 18時 5分] a******** 自動入札。 1,131
[4月 3日 18時 50分] b********* 自動入札。 1,031
[4月 3日 18時 50分] a******** 自動入札。1,031
[4月 3日 18時 50分] a******** 入札。数量: 1 で 100
[4月 2日 23時 36分] b********* 入札。数量: 1 で 100
[4月 2日 20時 46分] オークション開始。数量: 1 で 100
- 287 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:00:20.27 ID:JXLiNvsl0
- 落札者はa******** です。
[4月 3日 18時 50分] a******** 入札。数量: 1 で 100
[4月 2日 23時 36分] b********* 入札。数量: 1 で 100
この辺がどうもわからなくて。
- 288 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:01:47.89 ID:p+n1JBDo0
- >>285
落札システム利用料を月二万以上払ってる俺は
他人の出品を強制的に取り消してもいいことにして欲しい
- 289 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:04:38.80 ID:3rx7sphC0
- >>283
そういう話なら質問からお願いすればいいんじゃないのかな
277の言ってるのは取消食らった人の言い分だね
入札を取り消された人には発言権なんかないよ
少なくともその出品にまとわりつく権利などない
2chで愚痴る程度に留めておくべき
- 290 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:13:07.48 ID:p+n1JBDo0
- >>289
>>271を受けての
「価格が上がらなかった時に入札取り消してなかったことにするアホを戒める機能をつけろ」
って意味のレスだよ
新規とか評価数とかそんなことは全く考えて無かったわ
- 291 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:23:43.28 ID:u/repFqw0
- かんたん決済反映されてる?
- 292 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:25:46.93 ID:3rx7sphC0
- >>290
それはルールの範囲内だから仕方ない
取り消された奴に出来る戒めはその出品者のものを入札、落札しないこと
BL入れられてる時点で意味ないけど
それと、君は出品者が価格が上がらなかったからと決めつけてるけど証拠がないよね
出品者全員が四六時中入札をチェックしてるわけじゃないし
質問があればヤフーからメールが来るし、設定した終了時間の間際までチェックしない出品者だっているでしょ
いちいち被害妄想による決めつけや言い掛かりにまで対応する必要はない
取消やBLに入れられた人間と取引したくない
それが全てで、それ以上でも以下でもなく他に理由はいらない
- 293 :sage:2013/04/05(金) 23:36:50.79 ID:sqKF69XMO
- >>231の者です。
どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
- 294 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:44:23.93 ID:W9D/D0/90
- 自分は今取引してる品物ないからわかんないけど
>>291
【メンテナンス日時(予定)】
2013年4月11日(木) 午前2:00 〜 午前8:00〔6時間予定〕
終わったのかね
- 295 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:45:29.05 ID:W9D/D0/90
- あ、良く見たら来週か
アホや…
- 296 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:47:16.49 ID:zWK8yaNeP
- >>231
どうでしょうか?
直接取引するんじゃないかと怪しまれて違反申告されるかも。
- 297 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:52:21.94 ID:g+Lf+OdN0
- >>295
やーいやーい
- 298 :名無しさん(新規):2013/04/05(金) 23:58:35.74 ID:YF8zMHh/P
- メール便で破損したから換えのケース送って来い!ってナビで言われたんだけど無視でいいんだよな?
ちゃんとメール便は補償がないって説明してある
- 299 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:13:33.82 ID:HVKo6bAr0
- 当然。びた一文出す必要はない。
壊れて欲しくないならメール便なんか選ばないはずだ。
本当言うと、死ねって言って欲しい。
- 300 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:18:27.40 ID:wflB3Pl+0
- 相場30000円ぐらいの品を「1万円で即決無理ですか!?」とか質問してくる人って何なんですか?
- 301 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:20:42.98 ID:g/WgHlyu0
- いちいち気にしていたらヤフオクとかやってられません
丁重に、けれどきっぱりと断りましょう
- 302 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:23:04.78 ID:HciStbi50
- >>232-233
素直に多く語らず「僕の失敗で大変ご迷惑をかけました。今後こんな事のないように重々気をつけます。」
とだけ返信しなさい。
1つ2つ非常に悪いがついてても態度が良ければ何か事情があったんだなと見てる人も思うよ。
- 303 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:24:26.64 ID:wflB3Pl+0
- ありがとうございます
カチンと来たけど、柔らかく断ってBLにぶち込んどきました
それで今度から「質問欄からの即決、値引き等は一切応じません」と追記しようと思うんですが、効果ありますか?
- 304 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:30:43.58 ID:HVKo6bAr0
- 買い叩こうとするようなクズには何を書いても無駄です。
クズには常識も言葉も通用しません。
- 305 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:34:06.37 ID:kDCLVulR0
- >>302
えっと
私が落札者で
数日待たされた側なので
悪い評価受ける覚えがないのですが…
- 306 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:37:33.83 ID:kp5Au5c20
- >>231が出品者で落札者の立場として見てどうかって事なら
値下げ交渉システムがあるのに使わずにしかも運営から見えない位置(メール直接交渉)を推奨する様な出品者は信用しない
- 307 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:38:47.35 ID:kp5Au5c20
- >>232
同時期に取引した他の落札者と間違えられてるんじゃない?
- 308 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:39:52.65 ID:gRAgk4C50
- >>300
高確率で中国人の代理落札
絶対に到着報告も評価もしないクズ
- 309 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:48:37.33 ID:EIGdD4I5P
- >>305
「お客様のご希望にそえなくて」というのが、あなたとの取引に当てはまってないなら、
他の人と間違えているのかもしれないのでナビで聞いてみたら?
- 310 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 00:48:40.96 ID:HciStbi50
- >>305
なるほどね。
なら下3行をコピペして、「どちらでもない(悪い辺りで行きたいけど穏便に済ますために敵意なし表現)」
入れりゃいいわ。どうせ>>307だろうからすぐ直るよ。
- 311 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 01:27:33.78 ID:XQO7lIOu0
- >>301
いちいち気にしていたらヤフオクとかやってられません
ほんと、これにつきるわ
- 312 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 01:50:11.67 ID:HTHfYPKj0
- >>308
特にちうごくに限らないよ
コジキテンバイヤーや零細クソ業者なんかが捨て落専垢で
質問欄使って一般人の出品者狙い撃ちで即決交渉入れまくるのは定番
業者の出品にはそんな即決厨は皆無
相場知らない素人から、あわよくばクソ値で買い叩いてやろうという輩です
ゲームや携帯等の相場が底堅く市場が確立してるものから、衣料まで
どんなジャンルにもいます
奴等は食い扶持かけてオクやってるから、必死です
質問には形だけ丁寧に答え(当然断る)、id晒し首にした上でblが定番の対応です
- 313 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 02:18:06.46 ID:HTHfYPKj0
- >>300
質問欄から即決交渉投げまくるゴキブリクズは必ずid晒し首にした上でbl入れて下さいね
それらのクズ垢のid晒し首にする事は公益ですから
そもそも質問ですらないですから
- 314 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 03:40:27.97 ID:D3+PCMZZ0
- 新規に落とされた商品だけど次点入札してた奴が新規とは取引しないはずだから削除するだろと聞いてきた
過去の取引ナビやいまでてる別の商品の質問欄なんかから
毎回オクに張り付いていないんだから勘弁して欲しい
しかも高値更新されたの知っていながら開始入札額から+100円位なら抜き返せよな・・・
このような過去の落札者はみんなどうしてる?
- 315 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 04:11:42.13 ID:gRAgk4C50
- >>314
君には関係ないって言ってやれば
新規を削除したからといって次点繰上げが確定したわけじゃないんだから
BL入りが妥当な糞だな
- 316 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 04:41:51.86 ID:YY/27zb+0
- 新規とは取引しないと商品説明か自己紹介に明記してあるならその次点の人間に分があると思う。
それを翻すってことは他人の商品説明が嘘でも文句言えないし、
そもそも明記してあるのに入札してきた新規の方が悪い
どこにもそんなこと書いてないならやんわり断る
自分は結構大量・機械的に売ってるから、そういう"常連さん"になりそうな人を拒否するってことは無いかな
- 317 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 05:23:30.18 ID:n7QWFF0P0
- BLって何アカウントまで登録出来るの?
- 318 :sage:2013/04/06(土) 05:32:59.85 ID:Vqcv8DV5O
- >>306
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
値下げ交渉システムを利用して再度出品してみます。
出品商品にもよると思うのですが15%〜20%OFFが入札しやすいですか?
- 319 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 08:05:02.41 ID:0tFc4AsV0
- >>286
入札額以上なら半端な金額でも入札出来るんですよ
- 320 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 08:24:32.12 ID:I/u1xywE0
- >>279
じゃあどんな名無しがいいのか対案を出して
よさげな案なら変更申請してもいいよ
- 321 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 08:25:59.59 ID:KneGPfmy0
- 慇懃無礼言葉遣いの上から目線の出品者に
新規はトラブルメーカーだからと、入札しも質問しても相手にされません
これはヤフオクではよくあることでしょうか?
- 322 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 08:29:03.97 ID:I/u1xywE0
- >>231>>293
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
- 323 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 08:36:30.85 ID:I/u1xywE0
- >>321
大変よくある光景です。
質問する奴に限って入札してこない、というジンクスを持つ出品者は大勢います。
>>271のような犠牲者は枚挙に暇がありません。
- 324 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 08:38:52.28 ID:gT+x39LZ0
- >>321
ストアとかはそうでもないし、相手にされない場合は縁がなかったと思って評価稼いでおくのがいいんじゃないかな…
ちょっと前は落札専門だったけど、「いたずら入札が多いので新規お断り」は増えたなーって印象
確かに、200件弱出品してみたら新規で困ったちゃんが3人くらいいたから
忙しい人はいちいち対応するリスクの方がでかいと思うんだろう
(でも他5人くらいはむしろ恐縮するくらい丁寧だったんだけど)
- 325 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 09:34:20.25 ID:cdJox45O0
- 質問などで「新規ですがきちんと取引をする自信があります」とか言われたら
みんなどうする?出品者の意見を聞かせてもらいたい
- 326 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 09:36:36.00 ID:JxInjdma0
- 即効削除例外はない
- 327 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 09:37:14.49 ID:I/u1xywE0
- >>325
そこまで言うなら自信があるんだろう
当然だが新規が全員むちゃくちゃなわけじゃないし、全員最初は新規で始めるんだから普通に取引しますよ
自分なんて新規で出品からスタートしましたが順調ですよ
- 328 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 09:48:30.50 ID:gT+x39LZ0
- >>325
似たようなこと言って落札してくれたはいいもののなんかID削除されてた人もいたけど(何やらかしたんだ)
一応取引はするよ
- 329 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 09:52:51.02 ID:wyNYj7Dh0
- >>325
取引するよ!
一声かけてくれると感じはいいから。
それで取引に至らなかった事は一度もないし。
- 330 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 10:05:05.20 ID:lLllt5880
- >>325
新規でも取り引きするよ
ただし、質問時の回答には、初回連絡時の返信に○日以上・支払いに○日以上かかる場合はご遠慮下さい
みたいな文を添える
- 331 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 10:16:31.99 ID:xEsfjTve0
- 10人くらいとやり取りして
1人だけ住所と苗字だけで品物送って来た人がいた。
これはなんの意味があるの。
ナビにはフルネームで書いてあった。
- 332 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 10:33:08.97 ID:4bkCpmxRO
- 質問です。http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=w85179913&guid=ON&trackingID=mil1000071r
この質問のやりとりでブラックリスト行きになりましたが、私はそんなに変なこといってるでしょうか?
- 333 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:01:27.30 ID:zMbMYLNf0
- >>332
まあ出品者も質問者も変だわな。
回答もなんかとんちんかんな気もするが、
出品物に対する質問であるかどうかもわからないものを
「ご用意して頂けますか」
もずいぶんな質問だ。
- 334 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:04:57.84 ID:0DZcDuQI0
- てか、手数料逃れの違反してるしw
BLされてもよかった相手だと思ったほうが。
あと、ここ晒し禁止。
- 335 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:16:45.75 ID:4bkCpmxRO
- 晒し禁止だったんですね。ごめんなさい。実はこの人、少し前は私が欲しかったアルミ用を出品してたので在庫確認の意味で質問したんです。
- 336 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:24:30.04 ID:XVH9aqYq0
- 出品者です
追跡番号から品物がどうやら届いてるようなんですが
相手からなにもリアクションない状態では
評価とかしないほうがいいですか?
ちなみに相手は新規ですが
終了後こっちからの連絡に食い気味に返してきて
まったくの初心者ではないっぽかった感じでした
- 337 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:33:45.74 ID:jwlqBwiZ0
- 別に評価不要とかって言われたなければ
この度はお取引ありがとうございました。丁寧な対応ありがとうございました。
とか送っとけば?
評価してようやく返す人もいるし
- 338 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:35:33.77 ID:dbAW/h5H0
- >>336
保証ありなら落札者の評価を待つ
保証なしなら発送時に評価して取引終了
保証ありでも到着後一週間反応がなければ、
取引連絡で問い合わせして、一週間後までに反応がなければ取引終了と宣言しておく
- 339 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:36:36.72 ID:KneGPfmy0
- 新規は質問欄から熱意を伝えないと
取引に応じないというルールはいつごろからできたのでしょう?
何を勘違いしているのか、物凄く、新規を見下して
上から目線の対応する自称長年ヤフオクをされている出品者が居てこまります
以前ヤフオクをしていたのですが、長期間使わない予定だったので
一度IDを削除して新規なだけなのに
長年ヤフオクをしている出品者様々>>>>>>越えられない壁>>>>>>>新規落札者
というヒエラルキーの存在を感じて戸惑っています
- 340 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:48:38.07 ID:EIGdD4I5P
- >>335
じゃーそういう風に質問すればよかったと思うよ。
>>336
新規とか関係なく、追跡で到着を確認して何日か経っても到着連絡がなければ評価せずに終了してる。
>>339
新規は大変だよね。でも新規とは取引しない人ばかりじゃないから。
★新規の奴と取引したくないんだけど★・・・26本目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1320581286/
新規と取引したいんだけど・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1192985602/
- 341 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:52:47.72 ID:qUynS7yf0
- >>339
そういう出品者を恨むよりも
そのような出品者にさせた過去の新規爆弾を恨め
敷居を下げすぎたヤフーを恨め
欲しい物に入札落札したい時までに新規許容出品を落札して
非常に良いだけの評価をある程度集めておかないといけなくなったのは
一重に新規入札者達のこれまでの行いのせいだから
- 342 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:52:56.85 ID:HTHfYPKj0
- 新規蹴るのも蹴らないのも出品者の自由
それを避けるのか避けないのかは落札者の自由
それを避けずに、"あえて"新規蹴ってる出品者に特攻するからあなたのストレスが生じる訳じゃん
それに勝手にイラつかれても困るよ
そんな歪んだ出品者逆恨みせずに、新規蹴ってない出品者から買って童貞卒業すりゃ済む話じゃん
若しくはそんな出品者は君が避ければ済む話
出品者もそれを望んでるんだから
自分で勝手に問題作っといて、勝手にイラつかれても困ります
- 343 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:56:00.65 ID:jwlqBwiZ0
- >>339
使わないからってなんでわざわざ削除するの?
新規は入札いたずら多いし出品経験者なら普通の感覚だと思うけど
- 344 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 11:57:20.21 ID:HTHfYPKj0
- >以前ヤフオクをしていたのですが、長期間使わない〜
そんな事情はエスパーでない限り、他人には伺い知れません
わざわざ初心者スレに出張してまで自分の意見に同意を求めず、>>340の言う様に新規スレに戻るか
素直に童貞歓迎の出品者からモノ買って新規童貞捨てるか、イラつく出品者なら自分が勝手にスルー
するかして下さいね
- 345 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 12:07:48.92 ID:KneGPfmy0
- 私は、僧侶ではないのですが
- 346 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 12:10:56.42 ID:XVH9aqYq0
- >>337-338
保障はなしなんですが
1日だけ様子見て
評価してみます
- 347 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 12:14:04.24 ID:TAv1J0sk0
- 俺は新規にいくつも落札してもらってるけど、トラブルなんてないなぁ。
出品者側にも上から目線とか、こんなこと当然のルールだろ!とマイルールを押し付けたりとか、慣れていない初心者をウザイと思ったりとか、なにか問題があるんじゃないかな。
- 348 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 12:17:09.23 ID:dbAW/h5H0
- >>346
そだね、商品の保証も送付時の補償もない場合
普通郵便・メール便なんかは事故の免責と発送をもって取引終了を謳って置いた方がスムーズに行く
- 349 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 12:17:52.68 ID:HTHfYPKj0
- 新規擁護 vs 新規市ね
ネタで長く引っ張るなら、専スレあるのでそちらで
つ>>340末行
立場が違う者同士が、互いの立場から主張し合っても、わかりあえる筈もないんだけどね…
- 350 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 12:30:38.10 ID:qUynS7yf0
- >>346
発送連絡の際に、到着したら受け取り連絡お願いしますと添えておく
届いたら落札者から取引ナビからか評価で受け取りましたと連絡が来るので
その後に評価をつけてあげたらいい
受け取りました連絡してこない落札者に評価を付けてあげないといけない強制制は無いからね
ただ、発送日に発送しましたコメントを添えて評価をすぐに付ける出品者もいるので
そこらへんは出品者同士でも落札者同士でも意見が分かれてる
- 351 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 13:20:28.15 ID:bw42CVew0
- コンサートチケの出品してるんですが、ウォッチリスト登録者数80ってかなり多い方ですかね?
残り日数1日ぐらいなんですが
- 352 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 13:53:21.67 ID:gRAgk4C50
- >>339
5分で作れる落札用アカウントと本人確認して金も払ってる出品アカウントに越えられない壁があるのは当然だわw
おまけに取引実績すらないんじゃ話にならんよw
- 353 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 13:55:59.29 ID:pETS7lXX0
- BL登録しても入札できるってどういう事?意味ないし。それ知らないで皆、
BL登録しますわよ!って書いてる訳?
- 354 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:06:41.58 ID:2Ir9btOQ0
- >>352
そういう上から目線が何様?って感じなんだよね
- 355 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:13:14.10 ID:bw42CVew0
- 新規お断りって書いてあるのに、新規垢が落札者なんですが
その新規の落札者を取り消しして、二番目の落札者と取引することって可能ですかね?
あと入札中だったとして、その新規垢を取り消したり、高値更新されても、その垢で入札できないようにしたりできたりするんですか?
- 356 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:18:24.87 ID:/rpR5TNK0
- >>354
そんなことでいちいち上から目線という方がウザいわw
出品者になってみればそんなもんだよ。
落札者に理不尽なことされると自然とそうなる
- 357 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:18:51.08 ID:qUynS7yf0
- >>354
思うのは自由だから別にいいよね
お前はもうヤフオクやるなと思うわw
- 358 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:21:55.79 ID:/FVqKhu90
- だからIDは大切にしようぜ
- 359 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:24:49.30 ID:ZtubkKiv0
- >>355
そんなことを質問するぐらいなら新規お断りになんかするなや。
自分だって初心者じゃねぇか!
- 360 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:25:34.50 ID:jwlqBwiZ0
- 全ての人に平等な対応できるのですね。
とっても偉いですね。聖人君子ですね
私にはとてもまねできません。
- 361 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:35:44.61 ID:0DZcDuQI0
- >>355
入札中に入札を取り消すならお互いノーペナルティ。
(そのIDは取り消されたオークションには再入札は不可)
しかし落札後の取り消しはペナルティがある。
2番めの落札者との取り引きは可能だけど、相手が拒否する可能性あり。
- 362 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:36:47.01 ID:lfwCNMVj0
- だけど新規によるトラブルって、そんなに多いもんですかね?
一部のトラブった人が大げさに言って、被害を受けていない人も真似してるだけじゃないのかね?
新規じゃなくたってトラブルになる時はなるもんだし。
- 363 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:46:18.65 ID:7ImoVgS30
- 新規のほうがバックレ率高いよ
経験則だけど
- 364 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:52:50.08 ID:gT+x39LZ0
- >>363
完全にバックレられたのは新規の奴2名と200くらいの奴1名だけだったな
そうね…確かに多いといえば多い
- 365 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 14:55:48.19 ID:ASmc9k/O0
- トラブルっていうのはバックレのこと?
- 366 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 15:13:06.31 ID:rMFGA68s0
- 新規は確かに連絡遅い人いるけど新規お断りって注文付けてたらオク自体の人口が減りキャパが減るから
出品側も困ることになりそう 長い目で見たらだよ
- 367 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 15:30:59.74 ID:tySUu0N30
- 別に困らんよ
- 368 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 15:38:42.93 ID:5ol8Hchl0
- 新規お断りって言われてるのに
それでも尚、自分の要求を為すため
新規だけど取引しろって
最早嫌がらせだと思う
嫌がってる相手に、無理やり捩じ込んで来る
どっちがおかしいのか明らか
- 369 :314:2013/04/06(土) 16:01:17.16 ID:D3+PCMZZ0
- とりあえず新規に取引する意志あるなら先に連絡先教えてくださいとナビしといた
無事に取引できる奴はこれで連絡くるんだよな通常の場合
まさに俺にタイムリーな話題で盛り上がってるなwww
俺も過去に酷い新規と当たってからは新規お断りだなもちろん9割の新規はまともなのも認めるがね
新規で割れ物落札で発送方法にない定形外希望しかも個人情報だしたくな奴
なんども取引ナビで説得して電話番号まで聞いてようやく取引終了
2度と取引したくないと思ったよしかも数ヵ月後に2回取引してマイナスに転落してたwww
1度でもこんなめんどうな新規と当たったら新規NGになるよ
- 370 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:04:15.05 ID:a1IaCmdL0
- >>369
新規じゃなくたってそんな奴はいるだろ
- 371 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:11:48.95 ID:D3+PCMZZ0
- >>370
新規なのが重要なんだよ!!
新規じゃなければ評価みて判断できるが新規はできないこれかなり重要だと思うんだよ
- 372 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:15:05.86 ID:1WWdR3Ob0
- 気苦労してまで取り引きしたくないって奴がいてもいいじゃない
人間だもの
- 373 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:19:10.23 ID:Xx97E0NuP
- >>362
評価5000↑の出品者だけど結構多いよ
新規垢がたちが悪いのは、完全に新規ではなく評価が悪くなってIDを捨てる
→新しく垢を作る って奴も含まれるから
たどたどしくても礼儀正しいほんとの新規さんなら別に構わないんだよ
だが見分けつかんし
- 374 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:19:21.30 ID:lD/i7iKGO
- 一般常識のある新規ならいいんだけどね。
バックレはまだ許せるけど、必要事項もまともに1回で書けない、ATMの使い方が分からない、日本語が通じない、いきなり電話で取引要求、落札してありもしないこと書いて即悪い評価をつけてくる謎な人物w
遭遇するほど守りが固くなるのは仕方ないこと。
- 375 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:19:57.41 ID:JZR12whn0
- たった1割の奴のために9割を切り捨てるのか(実際には1割にも満たんと思うが)。
- 376 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:24:32.96 ID:5ol8Hchl0
- 新規お断り出品者v.s.新規って
詰る所、嫌だって言ってる相手に無理強いするのがそもそも間違い
これに尽きるだろ新規問題はw
- 377 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:26:43.67 ID:D3+PCMZZ0
- >>375
ぶっちゃけ新規落札なくても困らないオクで生活してるわけでもなしな
やっぱりみんな苦労してるんだな・・・
落札専門で文句言ってる奴は一度出品者になって地雷新規に当たってから文句言って貰いたい
- 378 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:32:25.54 ID:JZR12whn0
- 人間というのは人と人とのふれあいの中で生きているんだよ。
そんなことで9割もの人を切ったら、人間としてむなしいじゃないか。
- 379 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:35:32.51 ID:5ol8Hchl0
- 空しいと思う人は全方位で人付き合いすればいい
面倒事は真っ平御免と思う人もいる
一方だけの視点で物事を語るのは早計
- 380 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:40:13.38 ID:D3+PCMZZ0
- >>376
なんかこの文章読んでたら新規が押し売りのような感じがしてきたwww
本当に入札嫌だって言ってんだから入札しないでくれと思うよ
>>378
ふれあいなんてオクで求めてないよそもそもフレンドリーなナビ来たら警戒するよ
以前取引して顔文字入れてきたのには引いた
- 381 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:42:42.50 ID:JZR12whn0
- 虚しすぎるな。ギスギスした世の中になってしまったわけだぜ。
人を信じて自分が傷つくほうがいいだろう!
- 382 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:46:05.81 ID:e+GP2pBW0
- ID:JZR12whn0
なんか気持ち悪い
- 383 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:48:13.18 ID:rMFGA68s0
- 顔文字って(^^)こんなのもNGですか? ずっと 。だけじゃ無愛想っぽくて
出品の時も落札した時もたまに入れてしまっていた・・
- 384 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:54:12.96 ID:5ol8Hchl0
- 人を信じて自分が傷つくほうがいいだと…
凄い事言い出したなこの人w
自分だけ実行して請われてない他人に強要しない
人付き合いの基本原則は本来強要があってはいけない
- 385 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 16:57:57.41 ID:u/ZT31i20
- >>383
キメー!
- 386 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 17:04:31.92 ID:5ol8Hchl0
- >>383
オクで知り合っただけの相手に愛想を振りまく必要ってある?
そこから意気投合する可能性もある…が、そこから愛想よく振舞っても
遅くないと思う
大抵一度きりの付き合い、愛想のつもりでしても相手によっては
何この馴れ馴れしいの…と思う奴もいるとも限らない
ちなみに顔文字全般に嫌悪感持つ人間、個人的な範囲で意外と遭遇する
- 387 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 17:49:22.03 ID:2QOZ7QWx0
- >>383
男でその顔文字使ってこられると、なんか狂気を感じる。
- 388 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 18:03:51.21 ID:76HVD5810
- 最後のありがとうございましたの時はm(__)mこれ使うわ
- 389 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 18:15:15.12 ID:0tsOlVwi0
- 相手が女性だと思われるときは使います
- 390 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 18:25:45.99 ID:D3+PCMZZ0
- やっぱり新規は駄目だな
例の新規連絡来たが入金予定日10日後とか舐めすぎwww
- 391 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 18:35:00.80 ID:HRDCtn6dP
- つーか、新規の地雷率のほかに、新規は評価でも立場が強すぎるんだよ。
大概の人が評価を大事にしてるのに、やり捨て可能な新規と対等に取引してクレとか、普通にありえない。
新規からは評価はイラナイから、評価されない仕組みにして欲しいよ。
もちろん悪い出品者にかかればやりたい放題になるリスクもあるけど、評価を溜めてる分リスクは低いだろ。
正直対等に評価できたら出品者のほうがやりたいほう題されるリスクのほうが高い。
- 392 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 18:45:51.06 ID:0T+QDdIj0
- >>390
やっぱりっていうけど、新規で入金10日後っていうのは、過去に何人いたんだ?
- 393 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 18:58:30.47 ID:Xx97E0NuP
- >>392
小学校5年生 国語
「やっぱり新規は駄目だな
例の新規連絡来たが入金予定日10日後とか舐めすぎwww」
例文の「やっぱり」は何処にかかるでしょうか?
@駄目だな
A10日後
- 394 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 19:13:58.93 ID:ijCHB+j+0
- たった一度の悪を新規全体にかけることが間違ってるんだよ
- 395 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 19:17:14.60 ID:UixRZx1c0
- 商品発送の時、届いたらご一報下さると嬉しいです…と書くことにしてんだけど
届いたとも評価もなく2週間経ちました
良くあるんだけど、こういう時皆さんどうしてる?
出品者から率先して評価するんだっけ?
- 396 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 19:21:14.29 ID:EIGdD4I5P
- >>395
自分は評価も到着連絡もしてこない人には評価していない。
ナビで到着連絡してきた人はナビで返信して終わり。
- 397 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 19:22:33.83 ID:Xb7lPxYY0
- 新規でもないのに>>395の相手のような駄目な奴だってたくさんいるんです
- 398 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 20:05:47.34 ID:5ol8Hchl0
- >>395
出品の時
荷物を発送したら直ぐ入れる
評価返してくる奴もいるし、返してこない奴も1割くらい今まで居た
してこないのに対しては、放っておいて次に行く
取引自体が上手く行けばその礼として評価するから
返ってくる評価は返礼と思えば腹立たない
そんな狭量じゃ疲れるだけだし
- 399 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 20:13:23.12 ID:nET1QZvj0
- 新規が〜なんて言ってんのヤフオクの連中だけだよな。
逆に売る気あんの?と思う。逆にいつまでたっても何年経過しても物がハケないぜ?
なんでもそうだけど個人を極力相手にしたくなければ
ショップに持ち込みしたって構わんのだから。
制度的には今の楽天の方が理に適ってるな。
- 400 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 20:47:08.02 ID:5ol8Hchl0
- 人がどうやろうとその人の勝手
新規を排除して売れなくても、それはその人の勝手で
他人には全く関係ない事
それをあれこれ言うのは余計なお世話・お節介ってもの
- 401 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 20:53:35.01 ID:PCIHCCe60
- 質問なのですが、落札し、お互い取引を始めたは良いのですが、こちらが送金した途端に連絡が取れなくなってしまいました。こういった場合はどうすれば良いのでしょう?
- 402 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:01:12.88 ID:ybN07yHB0
- >>401
その人は新規ですか?
- 403 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:03:26.12 ID:PCIHCCe60
- いいえ
評価が106ぐらいだったので違うかと
- 404 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:05:25.88 ID:ybN07yHB0
- 新規でもないのに、そんな悪い人がいるんですね。
新規もダメ、評価がある人もダメでは、もうヤフオクはやめるしかないですね。
みんなでやめましょう!
- 405 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:07:44.36 ID:5ehcz5S30
- >>401
送金したのはいつ?
- 406 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:12:22.99 ID:PCIHCCe60
- もう一週間経ってます
- 407 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:13:13.40 ID:Xx97E0NuP
- >>399
送金を仲介してくれる楽天と違ってヤフオクでは自衛しないとイカンわな
- 408 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:15:39.23 ID:gT+x39LZ0
- 本気で忘れてるとかだったら改めて入金日、送金先、を連絡してみるとか
あと電話してみるとか
人生なにがあるかわからんから、本気で入院とかしてるかもしれないけど
- 409 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:33:54.39 ID:jbM0o1Jo0
- >>407
いま楽オクスレでも問題になっているが、楽オクも完璧ではない。
ニセモノが送られてきて連絡が取れなくなっていて、受け取りボタンは押していないが期限が来るため相手に払い込まれるようだ。
楽天に連絡しても、ニセモノとはいえ追跡番号で商品が到着している以上支払うようだ。
- 410 :sage:2013/04/06(土) 21:35:50.76 ID:Vqcv8DV5O
- 出品商品にもよりますが毎回新規IDでの方で英文で質問してくる方がいます。
どう対応すれば良いでしょうか?
- 411 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 21:40:53.30 ID:jbM0o1Jo0
- >>410
英語で返答してあげてください
- 412 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/04/06(土) 21:58:31.58 ID:SOBJckJd0
- 落札してから1日経過して、
出品者から取引ナビで発送方法・支払方法はどうするかの連絡が来た
なるべく情報は一度にまとめたかったので
(住所によって送料は違うだろうし、送料は持ち込みのため安くなると記載があった為)
発送方法・支払方法の他に送付先も連絡した
あれからまる1日経つのだけど、支払金額の連絡が来ない
自分が出品者の時は出品者にストレスを与えないよう、
対応を迅速にするために落札時間は時間や精神的に余裕がある時に設定しているので
神経質になってるだけだと思うんだけど、
こちらから支払い金額を計算して連絡するのは焦りすぎだろうか
- 413 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:02:02.15 ID:2QOZ7QWx0
- >>410
機械翻訳じゃだめ?
http://translate.google.co.jp/
- 414 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:03:14.99 ID:jbM0o1Jo0
- >>412
あせりすぎです。連絡が来るのを待ちましょう。
- 415 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:05:44.92 ID:2QOZ7QWx0
- >>412
計算して送ってやった所で意味ないんだからお待ちなさいよ。
最初の連絡も一日待たされたなら多分次の連絡だって遅いよ。
- 416 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:06:42.79 ID:X2GT0BPQ0
- さっきある商品を落札したのですが、その10分ぐらいあとに全く同じものが出品されてました。
こちらが落札した商品の方はなぜか商品画像が削除されており、取引ナビによる連絡もまだ来ておりません。
なにか嫌な予感がするのですがどうなのでしょうか・・・
- 417 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:08:42.55 ID:gT+x39LZ0
- >>416
再出品すると、元のオークション画像消えるんだよね
複数個持ってたのを個数1で出したんじゃない?(性善説)
さっき落札したばかりなら、もうちょっと待ってみようず
- 418 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:10:08.45 ID:jbM0o1Jo0
- >>412も>>416も、せっかちは新規以上に嫌われますよ
- 419 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:10:34.72 ID:X2GT0BPQ0
- >>417
わかりました、もう少し待ってみます
- 420 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:12:14.79 ID:EIGdD4I5P
- >>410
ナイジェリア詐欺の質問がくるカテなんじゃない?
ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
- 421 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:15) :2013/04/06(土) 22:19:12.31 ID:SOBJckJd0
- >>414>>415>>418
ありがとう
もしかしたら自己紹介欄や商品欄に金額の計算方法があるのかと何度も確認してしまった
(でもなかった)
気長に待ってみるよ
- 422 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:38:01.51 ID:D3+PCMZZ0
- そもそも新規は努力してなさすぎだと思う
新規OKの出品者から一度でも落札して評価もらえば低評価お断り以外は入札できるんだけど
評価1つのために無駄金・時間を使いたくないのがみえみえwww
新規に入札されなくても困らない!回転寿司になってもかまわない!!新規入札お断り!!!
- 423 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:39:54.71 ID:3uG/EnNI0
- 新規様歓迎です。
金さえ払ってくれればいいよ。
- 424 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 22:43:56.41 ID:D3+PCMZZ0
- 新規は>>423のような出品者に入札して評価貰って来い
新規お断りの出品者に新規で入札しなければ問題ないんだよ
- 425 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 23:05:23.81 ID:fuWHbb4F0
- 出品者です。 落札後の取引で
振込み先を教えてくださいというメッセージありました。どういうことでしょうか?
簡単決済 または 銀行振り込みetc 支払い方の事を指しているのでしょうか?
取引ナビは回数が限度あるみたいなので ここで聞いてみました。
- 426 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 23:08:52.74 ID:gT+x39LZ0
- >>425
質問のとおり振込み先を聞いているんだと思います。
つまり かんたん決済じゃなくて銀行口座への振込みで入金したいんでしょう
合計金額と一緒に教えてあげると間違いが少ないと思います
>取引ナビは回数が限度あるみたいなので ここで聞いてみました。
そんな使い切ることは滅多にないです…
でもこの程度で2chに聞きにくるとかオラちょっとしんぺぇだぞ
- 427 :425:2013/04/06(土) 23:14:09.56 ID:fuWHbb4F0
- どうもです、今まで簡単決済でしか振込みなかったので???でした。
- 428 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 23:31:27.78 ID:2QOZ7QWx0
- 425はちゃんと振り込まれたお金を確認することができるでしょうか・・
銀行持ってなかった!とか言い出しそうざます
- 429 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 23:36:55.33 ID:zp4Jr2uwP
- 自動延長って設定したほうがいいんですか?
あるのとないので落札価格が変わったりしますか?
普通は自動延長を設定するんですか?
- 430 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 23:40:13.71 ID:2QOZ7QWx0
- >>429
するする。とにかくさっさと売りたい人はしないけど
とにかく値が上がって欲しい人はする。
それに悪い入札者を終了間際で消すのにも要るのよ。
- 431 :名無しさん(新規):2013/04/06(土) 23:40:18.20 ID:gT+x39LZ0
- >>429
「あり」にしてる人が多い、かなあ?
でもそんな競り合う商品ばっかりでもないから、損得につながるケースは極少数でしょう
- 432 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 00:13:43.05 ID:Bbj304eIP
- 郵貯確かに振り込んだと言い張る落札者、ネットで見てもこっちの口座には
振り込まれていない。まだ記帳はしてないらしい。アナログジジイめ。
恐らくATMとかで振り込んだんだろうが、流石に振込に失敗したら気付くだろ?
どういうケースが考えられるかな?別の出品者の口座に振り込んだとか?
- 433 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 00:18:12.21 ID:Agj8ASEV0
- >>429
ありにしとかないと評価が悪い人がスナイプしてきたらおしまいですから
- 434 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 00:44:04.48 ID:bg4o7i3b0
- 新規よりウゼー質問が多いな
- 435 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 00:44:37.82 ID:Qo9axQMj0
- ポクチンは半年に一回とか、一年に一回とか落札する程度なのですが
一年間で何十回、何百回取引する人は欲しい物や売りたい物が沢山あるんですか?
ポクチンはそんなに欲しい物がないし、通販で買う方が安かったりするので
評価をなかなか上げることができないです
- 436 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 00:45:52.53 ID:hKOivd6L0
- >>433
入札なしの状態の終了数秒前スナイプ入札を防ぐ方法ってある?
- 437 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 00:49:32.37 ID:1diCG5km0
- >>436
終了1分前くらいに早期終了する
- 438 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 00:52:35.44 ID:ni9d0Ap70
- >>432
老人ということはボケてるんじゃない?
- 439 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 00:56:40.41 ID:vDKwy0Zq0
- >>432
振替じゃなくて払込みをすると、一週間くらいかかるんじゃなかったかしら?
- 440 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 01:01:10.66 ID:vDKwy0Zq0
- >>432
あったこれね。
現金を局で渡して相手の口座へ入れてもらう「払込」
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_tujo.html
「数日を要します」ですって。
ゆうちょ口座を持ってない人がゆうちょへ振り込むのに使うわ。
- 441 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 01:02:42.04 ID:+uT3l5dr0
- >>432
後は
ゆうちょ銀行口座持って無い人がゆうちょATMから現金入れて払った、
昨日午後以降の振込み&実は他行からゆうちょ銀行への振込みとか?
- 442 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 01:03:03.30 ID:gNe6Eub8P
- >>440
それ、一般的な総合口座じゃ無理なやつだから、
持ってる人なら、時間がかかることも頭に入れてると思うけどな。
- 443 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 01:47:02.16 ID:viqDLdYO0
- 金曜15時以降に、ゆうちょじゃない銀行からゆうちょに振り込んだのなら
反映されるのは月曜日以降
- 444 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 02:11:52.59 ID:x42FcZW6T
- オークファンの仕様って変わった?
前は過去の検索してからそれクリックしたら
ヤフオクのページ出て商品の詳しい情報とか見れてたのに
そういうの見れなくなってない?
- 445 :323:2013/04/07(日) 02:17:47.52 ID:x9w5veyz0
- >>321へのレスは絶賛スルーの上で>>339のレスをするID:KneGPfmy0は
僧侶ではないかもしれないが、本人が慇懃無礼言葉遣いの質問者様だったでござるの巻
- 446 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 02:18:28.02 ID:vDKwy0Zq0
- >>442
え?どゆ意味?
- 447 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 02:20:08.03 ID:gNe6Eub8P
- >>446
リンク先にあるとおり
利用上の留意事項
ご利用には、受取人が振替口座を開設していることが必要です。(総合口座ではご利用いただけません)。
- 448 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 02:24:29.81 ID:x9w5veyz0
- >>378
心のふれあいなら歓迎ですが、この板で時々みかける気の触れ合いは簡便したいなあと思う
- 449 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 03:03:44.44 ID:viqDLdYO0
- 出品者だから立場が上だ偉いとか考えてる人間には、心の触れ合いはまあ無理だろうけどね
ファミレスで横柄になるタイプの人間だろうし
- 450 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 03:10:25.62 ID:x9w5veyz0
- >>439
仕事で振替口座への入金を日々チェックしてるけど
通常払い込みの数日ってのは2〜6日だね
ボリュームゾーンは3日
- 451 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 04:46:50.61 ID:KcJnSr8d0
- あるカードゲームを出品しています
同じカードが複数あるので「4枚まで落札可能」「落札価格は1枚の値段」と明記しています
カードの状態を見せる写真は4枚まとめて掲示しています
落札期限まであと1日弱あるのですが、明らかにその4枚分まとめての値段が付いてしまいました
1枚5000円程度が相場なのですが、2万円の入札があります
しかも恐らく勘違いされている方がその値段で3名ほど競っています
他のカードに関しても同様の書き方をしているのですが
そのような突飛な値段は付かず、あくまで1枚分の相場で競りになっています
この場合4枚分の値段で入れている方々の入札を削除しておいた方が良いのでしょうか
入札削除の依頼も来ていないため、少し困っています
- 452 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 04:50:06.35 ID:4uqniWSH0
- >>451
編集して一枚だけの値段ですご注意くださいと一応書いてみる
もうやってるかもしれんけど
- 453 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 04:58:25.08 ID:KcJnSr8d0
- >>452
ありがとうございます
編集で改めてその点を追記しておきます
入札削除依頼に応じる(BLには入れない)旨は書くべきでしょうか?
このままですと、確実にトラブルになりそうでしたので・・・
- 454 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 05:41:48.28 ID:4uqniWSH0
- 入札をキャンセルしたい方は質問欄からご連絡くださいとも入れといた方がいいと思う
今入札してる人が追記を読んでくれるかはわからないけどとりあえずやっといた方がいい
- 455 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 05:43:40.61 ID:4uqniWSH0
- たまに相場以上になったりするからもしかしたら純粋に欲しくて入札してる可能性も少しある
代行使った海外の人はたまにそういう人いる、値段はそこまでこだわらず絶対落札するみたいなの
- 456 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 05:47:55.19 ID:KcJnSr8d0
- >>454-455
ありがとうございます
「入札をキャンセルしたい方は質問欄からご連絡ください」の1文を入れておきます
少しでも見て下さる可能性を上げて、不自然な上がり方をしているものに
注目のオークションを付けておきます
アドバイスありがとうございました
- 457 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 05:53:27.14 ID:4uqniWSH0
- >カードの状態を見せる写真は4枚まとめて掲示しています
これだから4枚セットと勘違いしてる可能性もやっぱりあるよ
ケータイやスマフォで見てて説明文ろくに読まないで画像だけで判断する人たまにいるから
- 458 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 06:50:53.22 ID:gNe6Eub8P
- その手のは錯誤を分かっててやるやつ多数だって印象。
複数を写真に写していて、説明では「一つ分」
代行の入札が入ってたりして、かわいそうになるよ。
つーか、姑息でむかつく。
- 459 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 06:55:02.43 ID:5/kljAHA0
- >>451
ちゃんと数量4で出品してる?
- 460 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 07:45:49.40 ID:NOVmiiWR0
- 商品説明にYahooフォトに置いてある写真を貼り付け出来なくなったようですが
その後皆さんはどういう方法で追加写真を貼り付けてますか?
- 461 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 08:27:59.74 ID:lvWzttGo0
- 昔よく出品していて5年ぶりに復活しようかと考えています
デジカメが10年も前のなので新たに買おうかと思うのですが、一万円前後でお勧めの機種ありますか?
室内で撮影しやすいとかマクロの性能が良いとかオークション向けの機種です
- 462 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 08:36:43.82 ID:oYMFMhsBO
- 複数写真に写すて嫌らしいよ
そういう勘違い誘ってるようにしか見えないから今後はやめとき
写真じゃ個々の細かい傷は判別出来ないし
- 463 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 08:42:10.91 ID:vDKwy0Zq0
- >>447
一般的ってのが「より利用者が多い」って意味なら
振替口座(普通貯金)のほうがずっと多いと思うけど・・・
- 464 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 08:45:38.57 ID:fMv9ihG50
- >>463
振替口座(普通貯金)は業者の利用が多い。普通の人は総合口座が多い。
- 465 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 08:48:39.53 ID:fMv9ihG50
- >>451
4枚分の値段が付いているなら、落札後に確認して4枚希望なら4枚で譲ってあげてもいいんじゃない?
確認して1枚希望だったのならラッキーだし。
- 466 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 08:59:37.64 ID:vDKwy0Zq0
- >>456注目のオークションは要らないと思うわ、
説明文にデカ文字で注意!!出品は一枚です、だけでいいと思うわ。
>>455みたいなことも本当にあるけど
気になるなら相場値段まで削除すればいいじゃない。
削除は出品者の当然の権利だから気にしないでいいわ。
>>460
しょーがないからマイボックスへのリンクはるか
プロバイダから貰ったスペースに画像置いてから貼り付けたりしてるわ。
- 467 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 09:04:31.68 ID:OzQ7vBSlP
- >>463
それは普通預金口座に振替口座をセットした総合口座のことだろう、一番多いのは。
今でてる話は単独の振替口座のこと。
- 468 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 09:06:14.89 ID:vDKwy0Zq0
- >>461
そんな安いんじゃどれも変わんないわ。
どうせ商品画像じゃ600ピクセルに荒っぽく縮小されるんだから
カメラより画像を綺麗に縮小できるソフトを考えるべきだわ。
ところでアドビでは最近フォトショップを無r
- 469 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 09:08:36.69 ID:vDKwy0Zq0
- >>464
ええ、そうなん・・・?
てっきり普通口座のほうが普通だと思ってたわ。
- 470 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 10:01:01.04 ID:0jg+EEkaP
- 出品してるとき、ライブチケットみたいな人気商品だったら複垢使って、ある程度まで値段の吊り上げするのは普通ですよね?
- 471 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 10:31:12.67 ID:OzQ7vBSlP
- ●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
- 472 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 10:32:24.52 ID:tfie4OKG0
- 人気でなんであげる意味あんの?
アカけされるぞ
- 473 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 10:38:33.41 ID:ni9d0Ap70
- >>470
君のやっている行為ってペニオクと大差ないんじゃない?
- 474 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 11:20:03.45 ID:1KIyv4ki0
- >>469
普通口座はよく通販の支払いなんかに使う青だったか赤たっだかの振込用紙が必要な口座。
総合口座は振込用紙は不要。
- 475 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 11:45:25.26 ID:FGV/bxTL0
- 以前詐欺被害に合って相談させて頂いたものです。何名か応答くださったので
要約して経緯を書きます
安くない物をメール便にした自分が悪いですが、発送したのに何故に荷物番号を知らせないのか、という点で詐欺も視野に入れていた為、
それなりの手段を取りました。手段としてヤフーへ通報と、内容証明を送りましたが、1週間も経たずして返送されて来て、
怒りというより悲しくなって電話も出ないし、連絡手段もなく途方に暮れています。
依然として、自己紹介欄でニックネーム名指しで当方の事を中傷されています・・
自分が自己紹介欄も必ず見る派なので・・
総額で1万円程の被害となってしまいました・・
- 476 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 11:57:08.19 ID:pPQRZbG80
- >>475
意味が判らん
気になるなら新規でID作れば?
それが嫌なら無視すればよろし
- 477 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 11:57:55.89 ID:+XzrmUfR0
- >>475
相手の住所に乗り込む!
- 478 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 11:58:45.72 ID:+XzrmUfR0
- >>476
落札したものが送られてきてないってことだよ。
- 479 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 12:03:33.96 ID:bBwupKmJ0
- >>475
出品者のID晒してよ
俺が対応してあげる
- 480 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 12:04:54.89 ID:PwiB2ceVP
- >>475は前スレのこの人ね。
576 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2013/03/28(木) 01:52:24.37 ID:enL9+Pbv0 [1/2]
2週間待ちましたが、IDが停止中になっていて商品が届かず、金額も安くないので内容証明を検討していますが、
1500円くらいかかってしまいます許せません。ハガキに同じ文面を書いて送ってみるのはどうでしょうか?
手書きではなく印刷した紙をハガキに貼るとか。買ったものはk18のアクセサリーで8千円程です。
579 名前:576[] 投稿日:2013/03/28(木) 02:22:40.69 ID:enL9+Pbv0 [2/2]
商品のブランドはagatで配送は追跡の取れるメール便希望でした。
相手の評価は85で、引っ越し整理の為出品中、引っ越しで身動きが取れないから発送は遅くなると言っていました。
送金から10日過ぎた時点で電話を毎日し留守電にも吹き込みましたが応答なし。
さっき自己紹介欄見たら、なんと、当方のIDを名指しで
「○○。保障のない発送方法での配送事故は責任取れないと説明したにも関わらず何度も連絡してくるのはお辞めください」と、
ナビでも掲示板でも発送連絡も追跡番号の連絡も来ていません。
停止中ってナビ投稿も自己紹介編集もできないんでしょうか?
このままずっと停止だと当方のIDは晒されたまま?
ハガキの案はどうでしょうかか・・?5を読んで愕然としてます・・
- 481 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 12:12:10.87 ID:OzQ7vBSlP
- メール便だから発送記録が残ってるので、出品者が追跡番号を知らせてくれればこちらで調べられるから
届かなかったとしても詐欺にはならないし補償をする必要もない。
番号を紛失してもヤマトに問い合わせるなりして、それなりに誠意を見せれば納得するんだろうに
一切何もせず逆に非難をするばかりだから怒ってるんだろう。
- 482 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 12:15:20.17 ID:+XzrmUfR0
- 補償と追跡は違うからね。
メール便は補償は無理でも追跡は可能なんだから番号は知らせないと悪意があると思われても仕方ない。
- 483 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 12:16:12.53 ID:5/kljAHA0
- >>475
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/index.html
これ試してみたら
- 484 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 12:21:49.63 ID:z0m1cAsk0
- 番号を紛失して手元に無いと言ったらもう信用されないし誠意も感じさせられないと思うよ
実際に発送してないくてもヤマトに問い合わせくらいできるしね
そもそも番号分からないと発送した証明はやはりできないし
>>475
Yahoo!オークション補償
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/flow.html
これ読んでみた?
ただ、1年に1回1IDに限るとのことだし申請に手間がかかるし実際に申請が受理されるかどうか分からんが
- 485 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 13:50:19.45 ID:bBwupKmJ0
- 出品してる品がウォッチリストで100超えてるんだけど、これはかなり多い方ですかね?
オークション終了間際に価格沸騰する可能性ありますよね??
- 486 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 14:01:17.61 ID:gNe6Eub8P
- >>485
ウォッチじゃなくてアクセスじゃね?
ウォッチならすごいね。
- 487 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 14:07:18.79 ID:bBwupKmJ0
- >>486
アクセス数は700弱
- 488 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 14:25:10.55 ID:LEAdal7j0
- 沸騰するかどうかはわからんが、結果報告希望
- 489 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 14:37:58.99 ID:gNe6Eub8P
- >>487
よく「晒されてるのでしょうか?」って質問が出てくるけど、これぞ本当の「晒されてる」よかーん
普段の質問はアクセス爆増で、だいたい単なる代行の定期アクセスっぽいけど。
- 490 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 14:55:06.97 ID:11O6KU5ZP
- 箱付きのiPhoneを発送したいのですが、元から箱付きの物を更にゆうパックの箱に入れて発送するのが普通なんでしょうか?新聞紙で空白を埋めればプチプチにいれなくてもいいのかな。
- 491 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 15:00:00.23 ID:CKOD/9I70
- >>490
箱まで含めて商品と考えたほうがよい。
新聞でもプチプチでもきちんと保護になるならどっちでもOK
- 492 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 15:04:40.81 ID:z0m1cAsk0
- >>490
ゆうパックで発送するのは何かあった場合に補償を得られるからなので
配送事故があったら補償が受けられるような梱包をすることが出品者に求められるでしょう
- 493 :416:2013/04/07(日) 15:35:41.34 ID:JGAr+hXy0
- 昨日質問した件(>>416)なのですが未だに取引ナビにて連絡が来ないのですが、
一度こちらから取引ナビで声をかけたほうがいいでしょうか・・・?
- 494 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 15:56:53.38 ID:z0m1cAsk0
- 土曜の夜に落札してファーストナビが日曜日の夜に来ることはよくあるよ
その間に出品作業がされていることもよくある
- 495 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 16:03:52.81 ID:4awv/OX10
- >>493
再出品されたらその画像は消えるよ。
それと出品作業はしても、土日は落札者と取引しないって言う出品者いっぱいいるからまってみたら。
あせりすぎ。大手のサポセンみたいに24時間張り付いてやっているわけじゃないから。
- 496 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 17:12:20.14 ID:DIUFq8v7O
- 携帯からの利用です。出品終了分→落札者ありの商品を取引が終了したので削除したら、オークションIDごと消えますか??
評価から普通にオークションは見れましたが、画像は消えてました。
- 497 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 17:14:58.93 ID:DIUFq8v7O
- >>490私がiPadを発送した時は、外箱ごとプチプチで包み、さらにクリア袋で包む→段ボールに入れる際にも、プチプチでフカフカになるよう敷き詰めましたよ。
- 498 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 17:47:27.89 ID:PwiB2ceVP
- >>496
あなたの「出品終了分」のリストから削除されたのと、商品画像が消えただけで、
オークション自体は終了後120日は消えない。
- 499 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 18:02:12.41 ID:fB5Qwta3P
- 評価を増やす方法を教えてください
落札したいオークションがあるんですが、新規は落札後でも削除と言う人なのです
あと3日しか猶予がありません
- 500 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 18:14:58.48 ID:DIUFq8v7O
- >>498さん、ありがとう。では、出品者終了分から削除した場合のみ画像が消えるということでしょう??
>>499さん、商品の質問欄から購入意思を伝えてはいかがですか?
私が新規の時は、まず質問欄から『初めまして。新規ではありますがオークション経験者なので、落札できましたら迅速な対応をいたします。発送方法は〜、お支払方法は〜で即日対応可能です。改めて宜しくお願いします。』って具体的にこう対応しますって提案するべきだよ。
- 501 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 18:35:18.01 ID:ncyDudSc0
- なあ?お前らの夢は金で買えるのか?
- 502 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 18:55:18.21 ID:Bbj304eIP
- そもそも夢がない
- 503 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 19:04:53.96 ID:VcSlCQFd0
- 札束で人の夢の頬を叩く街で
札束で人の心さえ買えるこの街で
- 504 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 19:07:48.61 ID:0jg+EEkaP
- 閃いた
まず複垢を用意
そんで利益でる価格で入札
終了までに価格が上がっていけば大成功
オークション終了間際まで、自分より上の入札する人がいなければ、出品IDから取り消しして
二番手の入札者を落札者にする
これ合法?
- 505 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 19:15:11.24 ID:hMcxd6iq0
- そんなことできるならみんなやるな!
- 506 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 19:17:55.18 ID:yenizEM50
- >>504
ペニスオークションと同罪
- 507 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 19:32:00.68 ID:RV7hdRoz0
- つーか吊り上げと大して変わらん
自分で一回入札するか、何度も入札するかの違い
- 508 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 19:46:10.29 ID:eXnf+Mxg0
- 落札価格が不安なら今のうちに取り消すことだな
- 509 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 19:53:09.05 ID:OzQ7vBSlP
- 最初から利益の出る価格を開始価格にしろって。
それが嫌だって人に運営が用意したのが最低落札価格。
小細工が見え隠れするから、自演入札と同様に良く思われてないが、こちらは正当な行為。
- 510 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 20:49:45.90 ID:11O6KU5ZP
- >>491 492 497
レスありがとうございます。
プチプチと新聞紙ダブルでいきます。
- 511 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:18:37.94 ID:31OO3LvgO
- 質問です。
今さっきなんですが落札された商品なんですが価格に納得いかず、取り消すのは大丈夫ですか?
悪評価つきますか?
- 512 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:21:19.02 ID:eXnf+Mxg0
- >>511
そんなことが可能ならみんなするがな
- 513 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:25:52.84 ID:LHkISJT/0
- >>511
落札者を取り消すのも出品者の権利みたいだから好きにすれば
- 514 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:25:57.02 ID:OzQ7vBSlP
- >>511
出品者都合で落札者を削除でどぞ。
悪評は自動で-2つきます。
- 515 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:42:44.52 ID:jts+3grh0
- >>499
シリアルコード取引とか良いんじゃないかな
金振り込んでナビで取引即評価に繋がり易い
- 516 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:43:08.39 ID:31OO3LvgO
- やはり悪評価つくんですか。
1時間も立ってないのに評価ついてしまうんですね。
- 517 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:43:58.54 ID:hKOivd6L0
- 自業自得
次からは最低落札価格でも設定しとけ
- 518 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:47:21.31 ID:eXnf+Mxg0
- 勉強代だったな
- 519 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 21:53:53.52 ID:HjZnIFnn0
- >>516
落札者都合で削除すればよい
そして改めて出品する
- 520 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 22:47:04.83 ID:ByBiUnSi0
- 私のガラケーからは手動再出品が無料なのですが、
これってスマホだと手動再出品にならないのですか?
- 521 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 22:52:38.79 ID:ByBiUnSi0
- すみません、文章ヘンになりました。
私のガラケーからは手動再出品が無料なのですが、
これってスマホだと手動再出品無料にならないのですか?
- 522 :名無しさん(新規):2013/04/07(日) 23:41:58.90 ID:nprATJKv0
- >>521
アプリからなら無料だよ。
- 523 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 00:04:40.65 ID:+KtmD9W+0
- >>469
普通預金口座ってのは小切手での入出金に使われる当座預金口座との分けたものだから
普通=現金
当座=小切手
更に普通預金を細分化して振込専用に使う振替口座
↑の機能を足して預金も振替も出来るのが総合口座
- 524 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 00:12:14.72 ID:SEu8NJ+O0
- >>499
短期間で評価を上げる方法はないなあ。。。
「新規だけど、購入意思があり必ず真面目に取引します」
っとかって入札時のコメントに入れておいたら?
- 525 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 00:12:35.72 ID:YTYZp0/o0
- 総合口座の話題が出ていますので便乗して質問を
初めて出品者になり、落札者に口座番号を教えるのですが
○○銀行
店番号 □□□
支店 △△支店
口座番号 xxxxxxx
の他に普通預金である旨を伝えれば良いのでしょうか
手持ちの口座は総合口座なのですが、口座番号の前に「普通預金」と書いておけば良いのでしょうか
- 526 :521:2013/04/08(月) 00:14:26.84 ID:gMge3exK0
- >>522
ありがとうございます。
1日平均100個オークションが終了するので、出来るだけスムーズに
手動再出品したいんですけど、そのアプリって再出品スムーズでしょうか?
ちなみにガラケーだと約25秒で1個、手動再出品完了できますw
- 527 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 00:34:54.43 ID:+KtmD9W+0
- >>525
だから総合口座ってのは普通預金口座を付属したって事だから
普xxxxxxxって書いておけば問題ないよ
- 528 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 00:37:37.76 ID:YTYZp0/o0
- >>527
ありがとうございます
とても助かりました
- 529 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 00:39:20.22 ID:5sSPnea20
- >>526
ヤフオク公式アプリだよ。
ガラケーより楽だけど、連続して手動再出品してるとアプリが落ちるな。
- 530 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 02:56:23.79 ID:TphgRWWL0
- 終了時間が明日に迫った商品を入札中ですが、気に入らなくなったので
キャンセルしたいんです。
質問欄からその旨を出品者に伝えれば、キャンセルできますか?
- 531 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 03:03:35.71 ID:vKeb7Hoe0
- >>530
それは出品者に訊ねてください
出品者次第です
入札削除されずそのまま落札した場合取引する責任が生じます
- 532 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 03:09:34.87 ID:HJVNLkoL0
- そう、入札者に入札をキャンセルする権利は無い。
出品者には入札者を削除する権利があるから出品者にお願いするしかないね。
その結果削除して貰えずに落札した場合でも取引する義務が入札者にはある。
- 533 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 03:14:59.46 ID:TphgRWWL0
- >>531>>532
レスありがとうございます。
2000円弱の商品なんですが、よくよく考えたら要らないなぁと思いまして・・・
ちょっと出品者に聞いてみます。
- 534 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 03:17:47.65 ID:wreoLttS0
- 落札後、3日経っても出品者からの連絡が来ないので一度取引ナビから連絡しました。
しかしそのまま放置され計10日経ちました。
何か自分に落ち度があるのかなと思って出品ページを再確認したら、
商品の写真を文章で補足できるところに、落札価格が低かったら取引しない
と2枚目の写真補足に書いてありました。
これはさすがに卑怯だと思うのですが…というか、落札価格が低くなるのが嫌なら
最初からそれなりの値段から始めればと良いと思います。
それに、出品者にとって取引してもよい落札価格なんてこちらには分かりません。
あと数回連絡しても取引して頂けないなら悪い評価を付けるに値すると思いますか。
落札価格は14000円ほどです。
- 535 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 03:22:23.14 ID:3NSYaDOW0
- 一刻も早く「非常に悪い」入れよ。
- 536 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 03:23:13.96 ID:vKeb7Hoe0
- >>534
触らぬ神に祟りなしと言うけど
特攻したいなら誰も止めません
- 537 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 03:30:45.00 ID:HLKdUgXgO
- 入札延長ナシの場合ってやはりその10前とかじゃないと入札しにくいんですね
今日改めてビックリしました
- 538 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 04:17:34.41 ID:HJVNLkoL0
- えっ?入札は出来るでしょ。
落札想定価格の10倍で入札しとけばまず落とせるよ。
- 539 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 07:31:08.66 ID:3CyfLNZK0
- お前は俺様の商品に入札する資格は無い的な
不思議なな出品者がいるのですが、これはヤフオクではよくあることなのでしょうか
出品者>>>>>>落札者
という構図になっているんですか
- 540 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 07:34:15.19 ID:3CyfLNZK0
- 追記
ヤフオクの決済方法にゆうちょが可能の出品者が少ないような気がするのですが
気のせいでしょうか
ゆうちょ同士なら振込み手数料が掛からないのでお得だと思うのですが
何か理由があるのですか
- 541 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 07:51:34.02 ID:Vxa1ktZTP
- いいえ。そのような文面があろうとなかろうと
入札者は気に入らない出品物には入札しない権利がある。
出品者は不適当な入札を削除する権利がある。
両者が利害が一致して、はじめて入札が成立するので立場は同等だね。
カテによって多少の違いがあるだろうけど、銀行振込の中ではゆうちょが一番多いと思うけど…
- 542 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 08:37:42.31 ID:wgXlflBN0
- >>539
あなた、>>339でしょ
しつこいよ
- 543 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 08:38:49.21 ID:wgXlflBN0
- ゆうちょ指定している人はむしろ多いよ
何処に目がついてるんだろうね
- 544 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 08:43:31.68 ID:gSyB32DE0
- >>530はまさに新規だよね
- 545 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 09:27:14.79 ID:hVQioM7J0
- 質問お願いいたします。
簡単決済で入金した場合、落札者の名前は相手にわかるのでしょうか?
- 546 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 09:33:27.06 ID:Vxa1ktZTP
- わかりません。
ここでよく出てくる質問に、かんたん決済で振り込まれたけど落札者が連絡先を教えてくれない
と、いうのがある。支払っただけでは出品者に住所と氏名は伝わらないのです。
- 547 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 09:48:38.02 ID:JMfjbhFN0
- >>545
ゆうちょの場合は「ヤフーケッサイ」と記載される。
他はシラネ。
- 548 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 10:02:11.31 ID:1L50NzAsP
- 三菱ufjも同じだな。
- 549 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 10:08:15.69 ID:3CyfLNZK0
- 落札したところ
出品者より、住所、氏名、電話番号を教えるように連絡がありました
出品者は氏名と振込先のみの伝達でしたので
住所、電話番号の連絡を入れて欲しい旨先方に伝えたところ
そんな事をいわれるのは初めてだ、と不機嫌な様子となって取引し辛い状況です
出品者の評価は300を超えており、非常に悪い、悪いの評価はありませんでした
ヤフオクでは日常的に起こることなのでしょうか?
- 550 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 10:36:59.53 ID:R/RhmzJU0
- >>549
そういう面倒な殿様出品者いるんだよ個人情報だしたくないならオクしなけりゃいいのにな
俺は新規以外は必ずこちらから明かす新規は連絡後に明かす
住所はトラブルの際に困るからな評価傷つきたくないなら下手に出て構わないなら強気で
今まで一番酷い殿様はかんたん決済のみ名前も明かさない糞出品者かな入札てないけど評価酷かった
評価で局留めできないから返金する局留めできないオカシイ局留めしろで揉め揉め状態
裁判も辞さない覚悟状態で落札者が噛み付いていたwwwこんな糞IDでも停止なし評価千以上www
- 551 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 10:56:35.45 ID:gZr2BoJ8O
- >>530
キャンセル出来るかどうかは他の方が回答しているように、
出品者次第です。
漏れだったら入札を取り消ししてから、
すぐに取り消し申し出があったIDをブラックリストに
入れますね。
- 552 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 11:36:21.95 ID:cKaaDGGz0
- >>530
勉強代だと思って落札しなさい
- 553 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 11:37:11.26 ID:bo0jlivI0
- >>549
その出品者を教育してあげるチャンスです
落札者の電話番号を知る必要があるのに
なぜ出品者の電話番号を知る必要が無いのかシンプルに訊ねただけで
矛盾が生じてるのが普通の神経の持ち主の出品者なら解り教えてくるでしょう
そしてその後の落札者から望まれたら円滑に教えるようになるという風穴をあなたが開けるのです
- 554 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 11:40:10.97 ID:bo0jlivI0
- >>530
入札してやっぱ要らない〜と質問欄から入札削除を申し出てたが
削除されず落札してしまった後に出品者が気付いた場合
取引ナビで出品者から始めての取引ナビ連絡無しで落札者都合で削除されることが起こり得ると思うよ
そこまでの覚悟が必要だと思うよ
- 555 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 12:21:41.49 ID:6O92eqe4O
- 私なんか、入札削除を希望→そのまま終了→出品者から『質問に気づかずすいません、落札手数料を払っていただければ落札者削除はしないので悪い評価はつかないよニコッ』→落札した以上は自己責任があるので、取引続行→すべての取引終了後、日をおいて転売。
- 556 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 12:37:58.26 ID:+e435zjU0
- 送料いれて500円未満なのですが落札されて15日たっても支払われません。
送付先は既に連絡あって落札後、今週中(3月中)に払ういわれました。
厚さがかなり厳しいので説明文にメール便無理でゆうメールの予定て説明文に
書いてあるのにメール便は無理かとかいってきます
評価60ぐらいで悪いが20を超えています。
落札者都合で削除したいのですが評価報復されそうでできません。
どうしたらいいでしょうか?
- 557 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 12:43:49.05 ID:6O92eqe4O
- >>556悪い20の入札を許したとか…自業自得じゃん。
試しに『やっぱりメール便で送れますよ〜』って言ったら返事くるんじゃない?w
- 558 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 12:48:02.72 ID:RqXplH230
- >>556
その評価では、購入意思なんかない、嫌がらせを目的にしたクズユーザーだって決まってるよ。
あなたが苦しむことが、そのクズの喜びなんだ。
だから、これ以上は相手にせず、無駄に手数料を払うか、嫌がらせで評価を下げられるかのどちらかでしょ。
あるいは、現在進行形の嫌がらせ目的の不毛なやり取りを続けるかw
- 559 :530:2013/04/08(月) 12:50:53.56 ID:TphgRWWL0
- 質問欄から丁重にお断りをして謝ったところキャンセルしてもらえました。
ふ〜助かった〜以後気をつけます。。。
- 560 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 12:56:45.80 ID:Vxa1ktZTP
- >>556
落札システム手数料は微々たる金額なのだし、
報復評価が怖いなら放置しておけば?
評価からダメ落札者であることを感じ取れなかったか、それとも即決を設定してたか…
- 561 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 13:00:59.49 ID:+e435zjU0
- ではあと数日以内に支払いない場合はお取引する意思はないと判断させてもらいます。
って送って反応なかったらBL行きにします。
- 562 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 13:02:13.46 ID:+e435zjU0
- 落札手数料はたいしたことないので落札者削除はなしで
- 563 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 13:28:22.86 ID:/2lBAL3u0
- >>549
言うねん言うねん
「そのような事を言われるのは初めてです」なんてな
常套文句。貴方の主張は間違ってない。
- 564 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 14:39:11.62 ID:SEu8NJ+O0
- みなさん知るかって感じだろうなとは思うけど、ひょっとしたら業者さんもいるかもしれないし訊いてみます。
出品者です。
代理入札業者に落札された品にオマケをつけたとき、それは真の落札者の手に届くんでしょうか?
いつだったかリンキャなんちゃらという、ホームページでは白人姉妹が運営してます!とか書いてるうそくせー代理業者に落札されて、
そうと知らずに「おまけつけますねv」と書いてしまい、その後のやりとりは
事務的なもので取引終えて、オマケについて礼の一つもなかったので
果たして真の落札者に届いたのだろうか??
「これは落札契約にない」とかいって捨てたりして・・・
と不安です。
- 565 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 14:52:42.18 ID:Vxa1ktZTP
- 業者ではないので真実は「知るか」wだけど
梱包を開封せずそのまま依頼人に渡したのなら、オマケが本当に入ってるか知らないのでは?
- 566 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:21:15.69 ID:6O92eqe4O
- もし、自分の出品している商品が違反申告された場合は、Yahoo!から連絡くるんですか??
- 567 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:23:47.08 ID:wfWcPlnIO
- 私も>>549のような、こちら(落札者)の住所などを提示させながら、出品者は氏名と振込先しか書いてこないケースによくあたる。
しかも、現在取引中の出品者は、発送したという現段階も、ナビには名字しか書いてこない。
身元が不確かだし、何より決して気分の良いものではない。
こういうのに当たるたび、聞こうと思いつつ、>>549みたいな事を言われそう…と尻込みしてしまう。
私は出品した事がないので、そのへんをどうしても知りたい。
ナビに自分の名前しか書かない出品者の人に聞きたい。落札者に個人情報を聞かれる(知られる)のは、嫌ですか?
長くなってすみませんでした。
- 568 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:36:25.38 ID:Nr2lvc200
- >>567
それは人それぞれとしかいいようがないでしょうな。
- 569 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:38:27.25 ID:34g9ZyOF0
- オイラは落札専門ですが、出品者が名乗ろうが名乗らまいが、まったく気になりません。取引自体がスムーズに進めばそれでOK
- 570 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:38:37.53 ID:7S7t8JXvP
- >>567
連絡先を教えない出品者って、差出人の住所氏名は書いてありますか?
自分は今まで一度しかあたったことがないけれど、その出品者は評価4桁で雨1、
コメントも迅速丁寧の良いコメントしかなかったので、まさか連絡先を教えない人とは
思わなかった。
安い物だったのでそのまま取引したけど、差出人の住所、氏名も書いてなくて、
出品者のIDだけが書いてあったので。(ちなみにメール便)
- 571 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:43:53.01 ID:wfWcPlnIO
- >>568>>569
レスありがとうございます。確かに、取引さえ無事に終われば…なんですよね。
- 572 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:49:43.64 ID:1L50NzAsP
- >>567
自分は出品専門だが、落札された以上はこちらから先に個人情報晒すよ。
個人の出品者が多数居るオークションで、どちらが上とか下とか関係ないけど、個人的には自分の物を買ってもらいお金を頂くのだから、自分がリードするのが筋だとは感じる。
だがね、中には「てめぇが勝手に入札したんだろうが!」みたいな奴居るよ。
唯一俺が個人情報教えるのを少し嫌気が刺すのは、近隣の人に落とされた時かな(笑)
- 573 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:51:53.83 ID:wfWcPlnIO
- >>570
レスありがとうございます。
>>567では、ややこしい書きかたをしてしまい申し訳ございません。
商品はきょう発送したそうで、まだ来てないんです。
って、メール便で差出人が出品者IDだけって、ふざけてますよね。それこそ聞いた事もありません。コメントが丁寧だというのに、分からないものですね。
評価4けた+雨1…でも、そのような出品者の対応に疑問を感じながらも良評価にした人も、少なからず居るかも知れませんね。
- 574 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:52:01.23 ID:Vxa1ktZTP
- その取り引きがスムーズに行かなかった時のために必要なのが連絡先なわけですな。
万一連絡が途中で途絶えたら…
低価格なら他の連絡手段を使っただけで赤字…になることもあるからしつこく連絡先を
問い合わせるだけ無駄、さっさと送金しちゃうこともあるだろう。せいぜい悪い評価をつけるくらいか。
- 575 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:57:51.96 ID:7S7t8JXvP
- >>573
よくあたると書いてあったので聞いてみたのですが、そうですか。
- 576 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 15:58:53.76 ID:+9XsT67b0
- >>567
こういうのに当たるたび、とありますが、過去に何度かそういう相手と取引をしてトラブルになったことがあるのでしょうか?
文章から過去にトラブルになったことはないと想像しましたが、そういう相手でもトラブルなんて起こらないもんですよ。
- 577 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:00:27.21 ID:1L50NzAsP
- 評価でしか判断し得ないからなぁ、出品者も落札者の癖も。
- 578 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:02:31.93 ID:wfWcPlnIO
- >>572
レスありがとうございます。
分かる気がします(笑)近隣だと、少し気まずいですよね;
確かに、数多の人間が集まる以上、さまざまな出品者に当たるのは覚悟しておりますが『勝手に入札しやがったんだから、とっとと金払え!』をはじめ、自分にご都合のよい出品者様(笑)にも出くわしました。
それでも、>>572さんのような出品者さんもいらしたので、ありがたかった事も多いです。
これだけの人間が集まる以上『おや?』と思う人が居るのは当然なのかも知れませんね。
出品専門のかたの貴重なご意見、本当にありがとうございます。長くなってごめんなさい。
- 579 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:12:24.57 ID:wfWcPlnIO
- >>574
レスありがとうございます。
無いと思いたいけど、連絡先は万が一の時のためのものですよね。
確かに、商品より通信代が高くなるのはイヤだな…
- 580 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:17:12.71 ID:wfWcPlnIO
- >>576
いいえ、お察し頂いたとおり、幸いにもトラブルは起きていません。
『万が一の事があったら…』というのもありますが、正直なところは『金銭のやり取りをするのに、どうして出品者がきちんと情報を出してくれないの?』というのが大きいです。
- 581 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:22:00.79 ID:wfWcPlnIO
- >>576レスありがとうございます。←抜けてしまいごめんなさい
- 582 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:26:24.87 ID:U8KKoRX9O
- これじゃあな
- 583 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:30:04.72 ID:Ba4BjNZ00
- 出品者が福島県(特に浜通り地方)の人だった場合
嫌悪されますか?
- 584 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:30:48.89 ID:wreoLttS0
- 当たり前だろ
- 585 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:32:06.69 ID:6O92eqe4O
- >>583まず、福島県から発送という時点で入札しない。
段ボールとかから微量の放射能とか検知されそう…
- 586 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:51:25.89 ID:Pyx48aVe0
- >>583
宅配便とか送れない地域あるからそういうのだけ判ってれば別に気にしない
- 587 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 16:54:29.70 ID:g2cupEI00
- >>504
初めから利益出る価格で出品すれば済む話
- 588 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 17:10:13.70 ID:ejy0NKA60
- 低ランク本がどんどん売れ出した! と思ったら小田原への移送か
- 589 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 17:34:11.23 ID:1L50NzAsP
- >>583
俺福島だけど、原発事故前よりあとの方が売れてる。
福島からとハッキリ説明に書いてある。
そんなの気にしてる奴は一握りだよ。
子供のグッズなんかも普通に売れてる。
- 590 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 17:42:14.67 ID:MsgSmB8y0
- 宮城から送られてきた人形に、ガイガーカウンターあてたら、いつもより高く計測された。
- 591 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 17:45:32.48 ID:Vxa1ktZTP
- 福島産を安く買い叩きたい作戦なんだから
水を差しちゃいかんw
- 592 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 17:52:44.75 ID:TphgRWWL0
- 冬物の買い時っていつ?
- 593 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 17:59:13.23 ID:pgGsh/yj0
- 今でしょう
- 594 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:00:14.85 ID:yNSHU1L90
- 取引連絡とか支払い方法とか面倒なんだけど
ヤフー側がアレを簡単にしないのは何故?
住所だとか支払い方法をあらかじめテンプレのように自動で送ったりして
何か注意点がある場合のみは自前のメッセージ送るとかの方法を何故取らないの?
- 595 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:01:25.71 ID:ZppQKBlT0
- 直ちに健康に悪影響を及ぼすほどの放射線量の商品なら案外高値で売れたりして
- 596 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:02:36.49 ID:ZppQKBlT0
- >>594
取引の管理はしません
- 597 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:20:57.04 ID:CSxePX1n0
- 出品側なのですが
振込先にかんたん決済とゆうちょって必須ですか?
地方の地元銀行しか口座がないのですが都市銀行も用意したほうがいいですかね
- 598 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:24:10.11 ID:Pyx48aVe0
- >>597
落札側としてはあるかないかで支払う金額が変わったりするので
かんたん決済/ゆうちょがあるかないかで入札が増えたり減ったりするよ
- 599 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:30:51.82 ID:Tvsz/90Q0
- >>597
俺はゆうちょや楽天銀行など、振込手数料が無料の銀行があるかどうか、なければかんたん決済が可か不可かをみて、両方ともなければ、よっぽど手に入れたいものでなければ入札はしない。
- 600 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:33:00.98 ID:7S7t8JXvP
- >>597
テンプレ>>9にあるけど、あるといいのはゆうちょ、UFJ、かんたん決済。
地銀しかないならかんたん決済はあった方がいいよ。
- 601 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:39:59.92 ID:bo0jlivI0
- >>597
地方銀行しか提示しないならかんたん決済は絶対に提示しておいた方がいいよ
かんたん決済を使いたがらない落札者も出るから
すぐに着金確認できるゆうちょ(要ゆうちょダイレクト申し込み)やUFJを作った方が絶対に良いYO
- 602 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:40:55.94 ID:wreoLttS0
- >>599
楽天なんて月1回じゃん
あんなの無料なんて言わないよ
無知は黙ってて
- 603 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:48:26.29 ID:Tvsz/90Q0
- >>602
何回でも無料ですが?
http://www.rakuten-bank.co.jp/charge/
- 604 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:55:57.19 ID:Vxa1ktZTP
- 月1回ってのは改定前の話だね。
- 605 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:56:58.46 ID:bo0jlivI0
- ブーメランが額に刺さりました
- 606 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:57:33.74 ID:yeVAQVBr0
- >>597
かんたん決済は出来るだけあったほうがいい
俺はかんたん決済と都市銀の二つを最初提示してたが
9割9分がかんたん決済利用だったもので、今はかんたん決済一本にしてる
昔から郵便局に口座作る用事も無かったから、今更作る気無し
自分が出したりする上で便利な金融機関にすればいいよ
- 607 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 18:58:02.89 ID:wreoLttS0
- __、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
- 608 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 19:00:20.23 ID:Tvsz/90Q0
- >>607
そんなこんで謝ったとでも思ってるのかコノヤロー!
- 609 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 19:05:49.85 ID:pgGsh/yj0
- 地方に住む者にとっては出品者にゆうちょ銀行を用意して欲しいけどな
- 610 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 19:17:23.71 ID:yeVAQVBr0
- お互いの利害が一致した場合のみ取引になればいい
少なくとも俺は店じゃないからそう言うスタンス
従って、不便な金融機関を相手の為に用意するって
考えは俺の中ではない
自分に便利であるひとなら、ゆうちょに限らず作ればいい話だ
- 611 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 19:54:57.44 ID:NThhhkUj0
- 相手からの入金連絡がないんですけど、入金自体は確認したので発送してしまいました
何か問題はありますかね?
- 612 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 19:56:51.20 ID:6O92eqe4O
- >>611ない
- 613 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 19:57:03.22 ID:lOLW6+4n0
- >>611
まったくありません
- 614 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 20:09:44.17 ID:3kBNPXGR0
- 落札者ですが、取引ナビのやり取りについて教えてください。
出品者から「連絡先、支払い、発送などについて」の一報が届きましたので連絡先などを伝え、
送料の確認をしないまま、出品ページに書いてあった地域別の送料を自分で計算して送金してしまいました。
合計額に間違いはないですが、確認のために出品者に送料を尋ねるべきだったでしょうか?
- 615 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 20:12:34.66 ID:6O92eqe4O
- >>614普通は出品者から、口座詳細と共に支払金額は〜って提示するはずなんだけどね。
- 616 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 20:18:11.83 ID:lOLW6+4n0
- >>614
出品のページに書いてあったのなら尋ねなくても大丈夫。
尋ねたら1回分やり取りが増えて面倒くさがる出品者もいる。
- 617 :614:2013/04/08(月) 20:21:46.49 ID:3kBNPXGR0
- 手順を踏まずにちょっと早まったかなと思いましたが大丈夫ですかね?
気を悪くしなかったかと心配になったもんで。
- 618 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 20:22:41.21 ID:Vxa1ktZTP
- まぁ、2度手間にならずに済むからいいんじゃないの?
偏屈な出品者ならどう思うか知らないけど。
- 619 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 20:57:59.30 ID:/pjRkgxe0
- >>564だけど、まあみんなだって知りませんよね・・おじゃま!
>>594
たしかにタルい。でもまあ送料と「落札メールを御覧ください」と商品説明に書いておいて
落札メールに振込先とか書いておけば・・
- 620 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 21:01:02.47 ID:/pjRkgxe0
- >>614
商品説明に送料が書いてあるなら勝手に計算してくれていいよ。早く終わって助かるよ
ただ・・
高値がついたから送料オマケしたりおごったりしちゃおうかなー と 思ってても出来なくなることはある
- 621 :名無しさん(新規):2013/04/08(月) 22:06:15.29 ID:24pqhS870
- 自動ネット収入システム「AUTO-WEBMONEY」Final Ultimate Edition
www.auto-webmoney.com
ユーザーがTwitterで暴露したことにより、米国大手プロバイダの存在が発覚、
これら大手プロバイダが流す大金がユーザーに還元されるという。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加しており、
今月で終了してしまうシリーズだけに、手にできなかった人間は残念としか言い様がない。
>始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由しているとな。
>ユーザーが経由する代わりにサーバーに返還されて別ユーザーに行く仕組み。
>これが『自動でネット収入を稼ぐシステム』の秘密だとな。
>Torに似たシステムでユーザー間の干渉は不可だがルート的には繋がっているようだ。
>バックに米国サーバープロバイダが存在しているから確実に金が集まるそうな。
引用元.IT総合情報ポータル「ITmedia」
- 622 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 00:24:27.27 ID:Dy7mJgKP0
- >>589
アイラービューベイーベ ふくしーま
- 623 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 01:01:20.31 ID:H8nSl7Rz0
- 落札者がキチガイだったのでオクを削除しようかとヘルプの手数料欄をチェック。
しかし一番知りたいことが書かれていない。
「出品者都合で取引が中止になった場合、当月締日までに停止処理を行えば落札システム利用料は発生しません」
たった一文、この一文を載せないのは絶対間違いなく意図的に誤解を狙ってる。
そこらへんの定義をウヤムヤにして適当に金が掛かると勘違いしてくれるといいなー、というのがヤフオク運営の方針
- 624 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 01:58:07.78 ID:ncLSMhFEO
- 携帯電話でヤフオクに参加しています
非常によい評価を落札者様さんから貰うのですが
「とても良い取引ができました。またご縁が有りましたら、どうぞよろしくお願いします。」
これってパソコンはデフォルトか、何から選んでるの?
- 625 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 02:06:17.96 ID:/uD4vaEbP
- >>624
最近その定型文がプリセットされました。
自分は打ち直してますが。
- 626 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 03:53:12.00 ID:ahk6AlUS0
- >>625
あれ毎回消すのわずらわしい・・・
- 627 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 07:25:02.40 ID:WfhMA3taP
- >>623
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/40707/p/353
>【落札システム利用料について】
> 落札者がキャンセルしたなど、実際に取引ができなかった場合は、必ず当月の月末(締め日)までに
> 落札者(または落札者候補)を削除してください。
> 削除しないままだと、取引の有無に関係なく落札システム利用料がかかります。
落札者を削除すればかからない。
↓
出品者都合、落札者都合の具体的な記述が無いのでどちらでも構わない。
…と、理解できると思うが。
- 628 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 07:32:52.09 ID:j1i76n5L0
- 「その他」で全部送ってくる人ってなんなんですか?人をなめてるんですか?
あと、明らかに「連絡先、支払い、発送などについて」なのに「その他」にしてくる人いますよね
あれはファ病か何かなんですか?
- 629 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 10:20:08.72 ID:wMexYqoT0
- そうしてくる本人に言ってやれ
そいつらしか判らん事でしょ
- 630 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 10:32:29.01 ID:RFL70Z1M0
- しかしメッセージのタイトルごときに神経質になることもないと思うが
- 631 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 10:50:16.80 ID:wMexYqoT0
- 気になるのも居るんだよ
どうでもいいけどな
疲れそうな性格だが、人様に迷惑かけないなら
好きにすればいいんじゃねか
- 632 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 11:10:44.98 ID:TJ7ZW2WKO
- やっぱり大阪付近はダメなんですかね…
てか大阪の事なんですけどw
今のとこ大阪でトラブル2回目です…
ストアで一件
一般人で一件
他の地域はとりあえず大丈夫だったりトラブっても対応が良いんですけど…
- 633 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 11:17:49.90 ID:ZDtcXhkJP
- 出品か落札か、どんなジャンルか知らんが、大阪付近だからとか関係ねぇべな。
- 634 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 11:24:36.16 ID:wMexYqoT0
- >>632
大阪人でもなんでもないけど
大阪の人でダメだった事ないわ、今までの経験上
金払い良し・駄々捏ねない・終始スッキリ爽やかな取引を皆さんしてくれる
ダメなのは、千葉・京都・福岡の三県
千葉はとにかく変なことを後から言い出す
京都はバックレ上等
福岡は月末に入るから待って
可笑しいくらいこれらの県は愚図り出すと同じこと書いてくるw
- 635 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 11:25:09.85 ID:/0O+5/Sg0
- BLリストに入れられると
こちらから連絡する方法は無くなってしまうのでしょうか?
- 636 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 11:27:43.02 ID:/AenSDHY0
- >>632
大阪は中国人と同じのりだからしょうがない。
- 637 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 12:23:49.79 ID:hNHxHS8Y0
- 大阪はストアの糞率が異様に高いから注意
- 638 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 12:44:10.93 ID:FlvzR0h+0
- うわこのストアうぜえ
と感じて商品発送地域を見るとだいたい大阪か福岡
- 639 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 12:55:51.46 ID:TJ7ZW2WKO
- >>632です
一応、どちらも落札側なんですけど
一般人は説明と違いナビで言ったら逆ギレの報復評価…
ストアは商品が2週間届かずでメールをガン無視です…
とりあえず大阪はトラウマになりました…
- 640 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 14:11:29.52 ID:Eb0kcq3z0
- 自動ネット収入システム「AUTO-WEBMONEY」Final Ultimate Edition
www.auto-webmoney.com
ユーザーがTwitterで暴露したことにより、米国大手プロバイダの存在が発覚、
これら大手プロバイダが流す大金がユーザーに還元されるという。
制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加しており、
今月で終了してしまうシリーズだけに、手にできなかった人間は残念としか言い様がない。
>始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由しているとな。
>ユーザーが経由する代わりにサーバーに返還されて別ユーザーに行く仕組み。
>これが『自動でネット収入を稼ぐシステム』の秘密だとな。
>Torに似たシステムでユーザー間の干渉は不可だがルート的には繋がっているようだ。
>バックに米国サーバープロバイダが存在しているから確実に金が集まるそうな。
引用元.IT総合情報ポータル「ITmedia」
- 641 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 14:23:19.66 ID:Dsho+wTu0
- >>638
エムファースト…?
- 642 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 16:40:20.68 ID:LFL5diDk0
- 入札取り消しと出品取り下げの際の通知されるメールについて教えて下さい。
例えばの話になるのですが、
オークションに入札していて、入札取り消しをされて、出品が取り下げられた場合と
入札者有のまま出品者から取り下げられた場合では、届く通知はそれぞれどんな内容になりますか?
前者は入札が取り消されました。と言う内容で届くと思うのですが、その後、出品が取り下げられた場合に何か通知は有りますか?
また、入札者が有のまま出品が取り下げられた場合の後者では、通知内容はどうなりますか?
- 643 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 17:53:44.78 ID:vilLkn8k0
- はこboonの割引ってありますか?
- 644 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 18:17:05.95 ID:9RA5IGm3O
- >>642実際そうならないと分からないよ。
- 645 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 18:34:44.33 ID:ctM5Pj1+P
- >>643
何を割引としてみるか・・・で違う。
料金体系が通常宅配の持ち込み割引100円がすでに引かれた状態だと見ることも出来る。
- 646 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 18:36:26.39 ID:XoNVrQGA0
- >>634
そういや千葉だけはマジで本当にすげえ嫌いだわ
>>632になんか言ってやろうかと思ったけど
今度から出品者見て千葉だったらマイナス査定するわ
サンキュー>>632
- 647 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 18:39:41.66 ID:ctM5Pj1+P
- 自分は東京・東北。
東北は出品者としてひどいのが多かったな。
東北落札者からもトラブルが着たけど出品者の酷さの経験よりはましだった。
東京は落札者がひどい被害だけだが強烈だったな。
自分は東北出品者コエエ
- 648 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 18:54:12.30 ID:KF7/fUlH0
- >>645
はこboonって持ち込み前提じゃないの?
100円引かれてるのはわざわざ持ち込んでくれたってことか・・・ありがたい
- 649 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 19:34:06.29 ID:WfhMA3taP
- はこboonてヤマトから見たら伊藤忠が顧客で法人割引してるようなものでは。
- 650 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 19:38:45.00 ID:t4GN2yU70
- 化粧品がカテゴリ変更になって、たとえば資生堂とかカネボウとかの
サブカテゴリは選べるのに出品できない状態ですが
コスメは出品できなくなったということですか?
例1
ビューティ、ヘルスケア→コスメ、スキンケア→ブランド別→カネボウ
これが不可になったので、途中で品目から選択してみても
例2
ビューティ、ヘルスケア→コスメ、スキンケア→フェイスパウダー→@カネボウ
のようにブランド選択に飛ばされてしまい、例1になるのでやはり出品不可です。
- 651 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 19:53:22.67 ID:ctM5Pj1+P
- >>650
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/category/post_649/
どぞ
- 652 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 19:58:50.17 ID:9zmWQUh00
- 持ち込み前提じゃないのな
- 653 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 20:15:53.64 ID:kQy7CVrD0
- 出品しようと思ったら重いです。
皆さんはどうですか?
- 654 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 20:22:33.45 ID:/0O+5/Sg0
- 普通に現住所に送ってもらってるんだけど
営業所止めとかが普通なの?
- 655 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:08:25.54 ID:FlvzR0h+0
- はこBOONのことなら住所に送るのが普通
一回だけ営業所止めにしてくれって言われてやったことあるけど
- 656 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:08:56.11 ID:Dsho+wTu0
- はこBOON…いちばん近いファミマまで2km
一晩に2往復したこともあります
でもちょっとポイント貯まるから出品側としてはまあ有難い
- 657 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:14:01.68 ID:RFL70Z1M0
- ポイント代以上のガソリン代
- 658 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:14:29.08 ID:Dsho+wTu0
- >>657
徒歩なので…
- 659 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:23:51.64 ID:RFL70Z1M0
- ポイント代以上の労力
- 660 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:28:38.75 ID:FlvzR0h+0
- 徒歩で荷物持って2km2往復とか1500円貰っても割に合わないだろw
- 661 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:36:05.15 ID:/0O+5/Sg0
- 初歩的な質問ですが
出品者の注意書きよくあるノークレーム・ノーリターンってどういう意味でしょう?
新品、未使用なのに傷がある。とかでもノークレーム・ノーリターンなんでしょうか?
そんなの出品者に訊け!かもしれませんが不思議な感じがします
ノークレーム・ノーリターンと書くだけで出品者はあらゆる責任から逃れる事が出来るのでしょうか?
- 662 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:41:40.32 ID:ctM5Pj1+P
- >>661
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
ぐぐったり、オークションサイトをじっくり調べることをしましょう
- 663 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 21:46:57.42 ID:wMexYqoT0
- >>661
ノークレーム・ノーリターンは大抵書いてあると思うが
一応俺は
個人同士の取引だからショップみたいなクレーム・返品は出来ないよ
そう言うのお望みならショップへGo!
って意味を端的に言っているもんだと思ってる
気になるならその表記がある出品には入札しなければ問題なくね?
このネタ、昔から使い古されてるから適当なとこで諦めてくれや
- 664 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 22:07:28.11 ID:wMexYqoT0
- 反応がないけど、初歩的な質問は解決したのかな?
それとも、旨い具合に掻き回せなくて飽きちゃったのかな?
- 665 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 22:18:44.91 ID:ahk6AlUS0
- ある人物(複数ID所有)をブラックリストに入れる
けれどリスト表には「同一人物が使っていると推測されるマーク」が付かない
これはどういうことでしょう?
- 666 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 22:34:07.90 ID:wMexYqoT0
- 入札してきた→入札を取り消し&BL入り選択→同一が〜にチェック
これでマークが付くと思うが…
自分はこの方法でマークが付くが
付かないならYahooに一度聞いてみましょう
- 667 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 22:48:18.69 ID:hNHxHS8Y0
- >>665
無関係にブラリ入れても付かない
削除するなど相手に対するアクションと同じタイミングでブラリいれないと
- 668 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 23:04:01.01 ID:ahk6AlUS0
- >>666>>667
ありがとう。なるほど、取引上接点がなければいけなかったのですね。
接点のない悪質落札者を見つけてその都度リスト入りするのは
それほど効果はない・・・かも?
- 669 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 23:22:38.25 ID:LFL5diDk0
- >>644
入札取り消しと出品取り下げではそれぞれ別なんですね。
- 670 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 23:29:29.78 ID:RQx1nMQ30
- 大量出品してると、ストア募集のメールが来て、無視するとID停止になると噂があるけどほんとかな?
- 671 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 23:48:20.39 ID:/jZ8Tkra0
- >>670
デマかも。
うちも来たけど何にも起こらないし警告も来なかった。
それも何年も前。
- 672 :名無しさん(新規):2013/04/09(火) 23:56:08.28 ID:9zmWQUh00
- >>660
だよな・・・しんどいと思うw
- 673 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 01:45:42.04 ID:77z+8bD/0
- >>667
日記ならせめて事実を書け
- 674 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 02:10:05.57 ID:m5o6VikyP
- なんか英語の長文で南アフリカがどうとか質問が入ってるんだが無視でええよね。
- 675 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 02:39:44.08 ID:jOsitjy70
- >>674
こんな感じ?
ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
- 676 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 08:25:14.77 ID:7SOalYe70
- 出品していた商品が、落札されました。
クロネコメール便での発送を希望されましたので、
落札価格+160円を受け取りました。
発送の手続きの前に気づいたのですが、
その人の発送先住所(マンション)が、私の勤務地のすぐ近くなので、
私が直接、発送先のポストに投函するのはいけませんか?
- 677 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 08:27:35.80 ID:go5UdJ/zP
- >>676
最近はひねりがない。
10点
- 678 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 08:49:17.23 ID:HtHtiFyw0
- >>676
もし送料が実費の場合は、投函だと送料は掛からないので預かった160円は返すべきです。
なのでもし投函で届ける場合は160円も一緒に投函しましょう。
しかし、その場合は受け取った受け取ってないのトラブルになる恐れもあるので、一番いい方法は
相手の帰宅時間を予め調べておいて、帰宅直後に直接手渡ししましょう。
- 679 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 10:52:55.61 ID:iyCd5iZZ0
- >>676
そんなことをしたら、あなたは送料乞食に殺されるかもしれません。
- 680 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 11:52:29.71 ID:P0e1iW9rP
- >>676
怖いのでやめて下さい。
落札者が希望したのはメール便で、支払ったのはメール便代です。
- 681 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:13:49.10 ID:BrPb3JIF0
- 出品者が同じ市内だったので「直接取りに行くことは可能ですか?」と聞くことがある。
- 682 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:23:27.08 ID:j+TxRrWu0
- >>676
発送事実が何もなくなってしまうな。一応追跡番号で管理されてる荷物だし。
- 683 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:25:45.21 ID:j+TxRrWu0
- >>681
大型家具みたいなものじゃないのなら一番嫌なタイプ。お断りします。
- 684 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:29:22.49 ID:8iV/Ra/yP
- たまに画像無しで出品してる奴がいるけどあれはなに?
載せるの忘れてんの?
- 685 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:34:33.02 ID:JwAVvZL30
- 質問です
落札者と出品者の言い分として
落札者「ガイドラインに沿って連絡先教えないのは違反」
出品者「別に連絡先を教えろなんて規約はないので違反ではない」
どちらが正しいのでしょう
確かに規約を読んでもそのような記述は見当らなかったので出品側の言い分が正しいのでしょうか
マナー云々等はわかりきったことなので実際違反じゃないのかどうかの点を知りたいです
違反とならないなら取り消しを考える場合
出品者都合となるのはおかしいので落札者都合にせざるをえないですよね
- 686 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:49:03.08 ID:3BKgyylt0
- ヤフオクのみの収入で生活している方居られますでしょうか?
- 687 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:52:31.04 ID:S5kUIxlF0
- >>676
気持ち悪いから家に直接ポスト投函配達しに来るなよ
更には落札者から送料160円詐欺だと断定されるぞ
- 688 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 12:59:53.26 ID:8iV/Ra/yP
- >>686
してますよ
- 689 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 13:05:39.90 ID:go5UdJ/zP
- >>686
ヤフーjのヤフオク部署なら山ほどいるんじゃね。
- 690 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 13:06:36.71 ID:OSYTvbOXP
- >>685
ヤフーお見舞い制度の補償条件を満たしていないとの言い分がある。
連絡先すら教えてくれない出品者は信用出来ないからね。
ヤフー側からも支払うなと言ってるのと同じ。
- 691 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 13:09:04.26 ID:ky8Idvx40
- 今まで取引をした女の子の住所はすべて保存してあります
- 692 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 13:10:25.59 ID:nxKul2lb0
- >>685
落札者から見れば補償要件に含まれている以上、要件を満たさないのであればそれを理由に取引拒否して問題無し。
取引上必要要件を拒否するならそれは出品者の都合。
- 693 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 13:17:50.69 ID:P0e1iW9rP
- >>685
違反ではないと思う。連絡先を教え合うのはお互いの信用の為。
でも安全対策として振込の前にちゃんと相手の住所、氏名、電話番号を確認するように書いてある。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/case4_3.html
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html
それに名前と連絡先をちゃんと聞いていないと補償も受けられない。
もし落札者都合で削除されたら、「連絡先を聞いても教えて頂けないのでキャンセルしました。」と
評価に返信しておこう。高額なら高額なのでってことも。
ほんとは連絡先を知らせない出品者は商品説明に書いておいてほしい、入札しないから。
- 694 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 13:21:47.81 ID:OSYTvbOXP
- 現状、匿名で取引をする方法も用意されてるので
規約で違反とは書けないしね。
- 695 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 14:57:23.58 ID:2t+ns+ot0
- >>694
どういう方法?く・わ・し・く!
- 696 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 15:13:49.35 ID:JwAVvZL30
- >>690-694
ありがとうございます
評価を見る限りは滞りないようなので大丈夫そうなのですがその辺気になったのです
ネットで調べても教えるのが当たり前という感情論が殆どで正確な情報が得辛くて…
色々調べたところ確かに出品者の連絡先開示は取引の流れ上必須ではないようにも思えます
必要な理由はヤフオク補償が通らないからの1点のみで理論上はあまり意味はないのですね
この辺は本人確認してるはずなのに住所聞かないと補償しないよというYahooの態勢に疑問がなくもないです
できれば個人情報は教えたくないという出品側の言い分もわかりますので取引は進めさせてもらう予定です
- 697 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 15:16:56.40 ID:OSYTvbOXP
- >>695
「メルアド宅配便」というのが出来た。
- 698 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 16:24:09.34 ID:2t+ns+ot0
- >>697
どうもです
しかし送料たかいなぁ
- 699 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 17:42:07.43 ID:iyCd5iZZ0
- >>696
正しい判断です。
他人事だと思って、高額商品でなくとも個人情報が開示されるまでは支払うなだとか、
到着した商品の安否には影響がなくても送料が実費でない時は取り戻せとか、
そういった非常識で好戦的な発言を、真に受けると酷い目に遭う。
- 700 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 18:50:44.53 ID:sxzxk6hmP
- かんたん決済は即発送して入金前にキャンセル処理されたら保証はされないらしいですが
携帯、チケットなどは受け取り後決済があります。
下記の場合のみ即発送しても保証されるということなのでしょうか。
- 701 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 19:38:26.90 ID:j+TxRrWu0
- >>700
かんたん決済の場合の発送タイミングで補償制度が適用されないってどこに書いてある?
- 702 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 19:53:44.68 ID:OSYTvbOXP
- チケットは最初から適用除外だよ。
>第4条(適用除外)
>(16)以下のカテゴリーへ出品されたすべての商品または以下のカテゴリーに出品することが相当な商品の取引である場合
>(ア)ペット用品、生き物>生き物、生体(ヤフオク!の場合はペット、生き物)
>(イ)チケット、金券(ヤフオク!の場合はチケット、金券、宿泊予約)
>(ウ)不動産
>(エ)その他
- 703 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 22:31:32.90 ID:geCaXc6t0
- 質問です。
入札が入ったことを知らせてくれる機能ってなにかありますか?
メールでも、スマホアプリでもいいのですが・・・
いつも、「落札されました!」ってメールで、あ!っと気づくので、
連絡が遅くなってしまったり、
または入札ないかなって気になって一日に何回も画面を見てしまったり。
出来たらそのつど知りたいんですが・・・
モバオクだと、確か入札があるごとにメールで連絡が来ました。
それが便利だったので、ヤフオクにもあればうれしいんですが・・・
- 704 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 22:55:17.59 ID:5daj48iF0
- 落札された商品説明、画像を再出品ってのはできますか?
同じ状態の品がもう一つあるのと、再度入力が面倒なのとでできるならそうしたい
- 705 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 23:16:42.67 ID:xb0fGAZi0
- >>703
pc使っているならヤフーメッセンジャの「ヤフオクプラグイン」入れると、
自分が入札したものされたもの・ウオッチリスト等が終了時間の早いものから順に表示されるようになっている。
- 706 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 23:21:16.62 ID:geCaXc6t0
- >>705
ありがとうございます。パソコンはそれを使って見ます。
スマホ用に何かありますかね?仕事で外に出てることが多くて、スマホはいつでも見れますがパソコンは持ち歩いてないので・・・
- 707 :名無しさん(新規):2013/04/10(水) 23:59:04.31 ID:xb0fGAZi0
- >>706
素直に「ヤフオクアプリ」入れるのが早いんじゃないかな。
- 708 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 00:08:42.30 ID:zmUL84KY0
- ヤフオクアプリいれてるけど、入札順に検索できないよね?
- 709 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 00:13:50.83 ID:rNu0MibZ0
- できない
- 710 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 00:57:52.95 ID:UCRYEgBD0
- ヤフオクでブランド物の財布買おうかと思ってるんですが
評価が良い出品者から買えば偽物掴まされる可能性はほとんどないですかね
また、本物と偽ってる物の見分け方とかあれば教えていただけると幸いです。
- 711 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 02:01:10.92 ID:FM6XL0OMP
- >>710
オクでブランド物はやめといた方がいい、トラブルの元。
- 712 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 02:07:20.88 ID:UCRYEgBD0
- >>711
やはりトラブル多いですか・・
ありがとうございます、正規店で買うことにします
- 713 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 02:50:20.10 ID:q32jlUPO0
- 15時までに入金は即日配送って書いてる出品者から落札したんだけど
14時30に入金確認しましたの連絡があったけど恐らく発送はされてない。
明日くらいに発送されたらお前らならどれ位の評価つけるよ?
別に何時までに必ず必要な物ではないけど、すごく欲しかったものだから速く使いたかった物。
- 714 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 03:03:25.08 ID:DL17LISXO
- ナビで文句言って終了
が、発送時に謝られたら不問
翌日でも早いからいいじゃん
- 715 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 03:19:30.80 ID:zyKcsC930
- >>713
普通に「非常に良い」とするよ。3日以上進展しなかったら連絡入れる。
通販にリアル店舗並みの速度求めても仕方ない。本当に急ぐものならリアル店舗に買っていく。
趣味のものにはあせらず、無事届けばいいという認識。
- 716 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 03:27:41.82 ID:3u64a8dz0
- >>713
不満なんでしょ?
「即日発送を謳っていたのに一日遅れましたので良い評価はできません」
と書いて「どちらでもない出品者です」とにすればいいと思うよ
俺的には、1日遅れたぐらいで相手への評価を下げるほと狭量じゃないのであなたの気持ちは理解りません
そんなに欲しくて早く使いたかったのならオクやネット通販でなく直接実店舗に自らの脚で赴くね
- 717 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 03:28:51.48 ID:3u64a8dz0
- しまった
レスの内容が被ってるw
- 718 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 03:39:45.02 ID:u/GYgo7X0
- 気にするな
どうせ質問者はもう見ちゃいない
- 719 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 04:02:33.21 ID:Ve2eC5zLO
- きちんと見てやってるわ阿呆。
- 720 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 04:56:15.33 ID:eEo8ncktO
- won_●ee●000のブランド会社の、商品を落札し商品届いたのですが、今日使用したんですが耳に付けた瞬間ピアスに着いていた真珠が取れていたので電話したら、使用した私が扱いが悪かったみたいで返金はだめでした
やはりブランド物はこうゆう破損が多いんですかね?
- 721 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 05:17:31.34 ID:OmYEyVw+0
- いいカモにされただけ、気づけ♪
- 722 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 07:17:15.37 ID:zyKcsC930
- >>720
逆だよ。
ちゃんとした正規ブランド物ならいい加減なもの作ったらイメージ悪くなるんだからちゃんと作っているはず。
ブランド物はリアル店舗でちゃんとしたもの買うほうがまし。
ネットは相手の顔が見えないし、情報も伝わりにくいからだまし放題だよ。
- 723 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 08:17:59.26 ID:EQXQRRDoP
- >>710
自分で見極められないならオークションからブランド品は買わないほうがいい。
もし仮に転売とか考えてるなら尚更。
これはマジだぞ。
- 724 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 09:01:13.70 ID:ZR1d3ZlnP
- >>720
そういうのはメーカーサポートに電話して修理でしょ。
- 725 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 11:14:24.20 ID:qZTBqvLt0
- 4月 8日 22時に落札しました
その後出品者から連絡が来ないので
4月 9日 21時にこちらから取引ナビで
「送付先住所、支払い、発送などについて」入力し
引き続いて簡単決済で支払いも済ませました
4月11日になっても何の連絡もしてきません
出品者は評価が7000を超えるほどなので詐欺だとは思いませんが
どう対処したらよいのでしょうか?
- 726 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 11:16:41.40 ID:dC8s21Ff0
- >>725
1週間は待ってみるべき
- 727 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 11:23:43.11 ID:qZTBqvLt0
- >>726
そんなにですか!
即決で買った意味がなかった・・・
- 728 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 11:25:18.85 ID:dC8s21Ff0
- まてよ
取引ナビでの連絡をして下さいって書いてある?
業者の場合取引ナビ使わなかったりするから確認した方がいい
- 729 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 11:46:45.29 ID:uo2xTN680
- 出品者による出品者のための出品者擁護意見が多い気がする
- 730 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 12:00:35.51 ID:DL17LISXO
- >>725
その評価なら慣れてるハズ
評価が綺麗だったら死んでる可能性がある
説明文になんか書いてない?勝手に決済するな、新規や評価による規制
大体遅くても三日以内には連絡するよ
- 731 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 12:38:55.58 ID:/afrJw9l0
- 即決は早く欲しいということだけじゃなくて、必ず落札できるという意味でもあるからな
- 732 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 12:57:46.28 ID:r8Gx7pwkO
- つーか、即決は、迅速対応しますって云うよりも、
その金額で、売ってやんよって意味合いが強い。
早く欲しいのなら、予め質問しておくべき。
- 733 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:12:57.98 ID:GTx4PONm0
- >>728
取引ナビを使えとか書いてありませ
落札後に自動送信されてくるメールにも何も
>>730
悪い評価が約10ほど
コメントには連絡がないという言葉が多く見受けられます
全出品リストを見たら1600近く出品してる
凄い・・・
>>731
>>732
了解
もう少し様子を見ます
アドバイスありがとうございました
- 734 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:17:56.30 ID:FM6XL0OMP
- >>725
そのオークションはもう終了してる?
複数個数あってまだ終わってなければ、終了後に連絡がくるってこともあるかも。
それとかんたん決済の通知メールか利用明細で入金予定日も確認してみて。
落札通知に連絡先と名前は書いてあったの?
連絡先も聞いてないのにかんたん決済しちゃダメだよ。そのまま連絡なかったら困るでしょ。
- 735 :イカおやじ:2013/04/11(木) 13:23:13.56 ID:5OmSGSP/0
- そのオークションID
うpですん!
- 736 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:34:56.11 ID:GTx4PONm0
- >>734
終了してます
>>735
それはちょっと・・・
- 737 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:42:43.82 ID:p+lwDnZq0
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/a_net_studio
この出品者、NTTのレンタル品を大量に出品してるけど何者かな?
- 738 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:43:54.30 ID:DL17LISXO
- >>736
とりあえず催促連絡だけ その他 で連絡しておこう
その評価じゃたんにズボラな人なんだと思う
お金振り込んだから後回しにされてるんだよ
- 739 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:49:33.38 ID:GTx4PONm0
- >>738
アドバイスありがとうございました!
- 740 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 13:50:25.01 ID:GTx4PONm0
- >>737
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=a_net_studio
- 741 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 15:30:08.50 ID:+fKBXZu80
- ゆうちょ銀行の他にあるといい口座があったら教えて下さいm(_ _)m
- 742 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 15:39:24.14 ID:jq6vY5azP
- >>741
>>9
- 743 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 15:48:02.95 ID:FM6XL0OMP
- >>741
出品でも落札でも、あるといいのはゆうちょとUFJの2つ。
それ以外は人それぞれで、みずほ、三井住友、住信SBI、ジャパンネット銀行あたりだけど、
なくても全く問題ない。
- 744 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 17:26:33.71 ID:fojAfQoq0
- 初心者ではないのですが、出品について質問お願いします。
ある有名な漫画を「同人手書きイラスト」として出品しているユーザーがいました。
これは違法ではないのですか?著作権とか厳しいそうなのにどうなんでしょう。
見てみると結構同人イラストが出品されていて驚きです。
ちなみに漫画は一昔前に流行っていたハルヒや東方、ワンピース(現役)です。
- 745 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 17:28:51.39 ID:jq6vY5azP
- >>744
ぐれー
その手のはオクより、漫画系の板の質問で聞いたほうが早いかと思う。
親告罪が云々かんぬん、詳しい人がいるかと思うよ。
- 746 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 17:30:12.21 ID:TugNsVHR0
- 振込み先は7つくらい用意してるけど実際使われるのは
ゆうちょUFJかんたん決済でほぼ9割といっても過言じゃない
- 747 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:01:32.91 ID:GMwhdRd10
- >>743
>>746
同行間無料のメガバンクで使用率が高いのは認めるが、UFJは反日創価系なので
まるで宣伝してるかのように積極的に勧めなくてよろし
- 748 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:05:45.48 ID:/afrJw9l0
- 同行間無料なのに、楽天銀行が嫌われている原因は?
- 749 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:12:43.44 ID:i2nM3Yno0
- >>748
条件にもよるけど自分の口座への入出金ですらいちいち手数料取られる。
- 750 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:14:34.03 ID:i2nM3Yno0
- >>747
不自然なくらい同じ質問と回答が定期的に投稿されるよなw
- 751 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:22:03.24 ID:ZR1d3ZlnP
- 旧イーバンク銀行の時は使いやすかったので
口座を用意してる用意してる出品者はそれなりにいるんだけどね。
- 752 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:24:49.79 ID:dC8s21Ff0
- 落札者の振り込み方法に関しての質問です。、
銀行振り込みで8割以上の方がATMから振り込んでいるみたいなんです。
自分としてはすぐに出荷できる状態にしているので、その日にダイレクトを使って振り込んでもらった方が助かるし、
相手側もATMに並んで振り込むのってめんどうじゃないかって思ってます。
評価50超えでもダイレクト使ってない人いますけどなぜでしょうか?
- 753 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:26:21.88 ID:4m5Y7Xji0
- 出品が終わったオークションの画像を削除したいのですが、どうすれば出来るんでしょうか?
- 754 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:30:22.67 ID:rNu0MibZ0
- >>752
色々理由は考えられます
>>753
出品終了分からオークションを削除する
- 755 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:40:08.76 ID:4m5Y7Xji0
- >>754
ありがとうございます。
ちなみに、オークションが終了して直ぐに削除しても、取引連絡とか評価は出来ますよね?
画像が2次使用されるのを防ぎたいだけなんですが。。
- 756 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:44:04.79 ID:rNu0MibZ0
- >>755
両方出来る
だけどオークション終了後すぐに削除は勧めない
すぐに削除すると不安に感じる落札者もいるから
それに誰かに利用されるのを防ぎたいだけなら画像に撮影日時を入れるとかあなたのIDを入れるとかで済むでしょ
- 757 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 18:49:12.67 ID:4m5Y7Xji0
- >>756
ありがとうございます。
なるほど、削除したことは落札者にも分かってしまうのですね。
それでしたら、取引終了まで消さずにおこうと思います。
画像の件も了解です。フォトショは触ったことないけど勉強してみます。
- 758 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 19:49:56.28 ID:QXquj4bE0
- 評価1桁後半、雨1つの落札者と連絡が取りづらくて困っています
オークションの説明には落札終了後、72時間以内に連絡をお願いしていたのですが・・・
日曜夜に終了→音沙汰なし→水曜朝に警告→水曜夜に警告→木曜朝にようやく落札者から連絡
だったのですが、郵便局留め希望で名前も書いてありません
局留めって名前無しでも利用できるものなのでしょうか
名前を教えてくれるよう頼んでいるのですが、それもまだ連絡が来ていません
どのようにすべきなのでしょうか
- 759 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:12:36.14 ID:/afrJw9l0
- >>758
名前は書かないと不可でしょう
- 760 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:13:11.61 ID:/afrJw9l0
- 参考
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2465
- 761 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:19:40.61 ID:QXquj4bE0
- >>759
やっぱりそうですよね
説明のアドレスありがとうございます
名前を教えてもらえるよう再度連絡してみます
期限を切ってそれまでに来なかったら落札者都合で削除したいと思います
- 762 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:32:55.85 ID:MDYopECW0
- 決済方法欄に、「銀行振込 ゆうちょ銀行」でなく「郵便振替(ぱるる)
」と記載があるのは、「ゆうちょ銀行口座に振込み(または送金)」と同義ですか?
異義の場合はどういう手続きをすれば宜しいでしょうか
- 763 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:37:26.92 ID:/afrJw9l0
- ゆうちょ銀行=ぱるる ということでOK
- 764 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:39:39.23 ID:i2nM3Yno0
- >>762
勿論ぱるるに他行から振り込みも出来る
振替とは番号が異なるので振り込み用に変換が必要テンプレ9
- 765 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:42:29.33 ID:ZR1d3ZlnP
- この郵便振替の書き方が紛らわしいが、ぱるるの方は今の総合口座のこと。
普通に送金しておk
- 766 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:42:37.81 ID:MDYopECW0
- >>763-764
ゆうちょ銀行口座に振込み(または送金)で宜しいのですね
即答頂きありがとうございました
- 767 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 20:43:22.14 ID:MDYopECW0
- >>765さんもありがとうございました
- 768 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 21:12:12.60 ID:4r6cdmtp0
- 金券とかチケット系って銀行振り込みは
出品の時点じゃだめって決まりらしいけど
落札した人に普通に銀行情報伝えて
取引しちゃだめなんですか?
- 769 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 21:13:49.21 ID:rNu0MibZ0
- >>768
駄目に決まってるでしょ
ばれたらID停止だよ
- 770 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 21:45:54.24 ID:FM6XL0OMP
- >>768
ルール違反だからダメ。
- 771 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 22:04:11.40 ID:hARm3TqI0
- >>752
きっと知らないんだよ。
郵便口座は子供の頃からなにげに持ってるって人もおおい。
私は「ダイレクトや各種オンラインサービス、便利ですよタダだし!手数料もタダ(になるところもある)だし!」
と宣伝してる。
- 772 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 22:07:15.04 ID:hARm3TqI0
- >>747
創価学会って反日なの?
統一教会と間違ってない?
- 773 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 22:12:01.02 ID:/afrJw9l0
- >>752
ダイレクトは6件目から有料だけど、ATMでは何回でも無料だから、6件以上取引している人が多いのではなかろうか。
- 774 :↑:2013/04/11(木) 22:12:59.43 ID:/afrJw9l0
- ああ、スマン。ゆうちょだと思ってたら>>752はゆうちょとは限っていないのか。
- 775 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 22:15:49.36 ID:H+xxbXbBP
- セキュリティ面が不安だから使ってない
- 776 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 22:22:06.67 ID:hL3aMGCK0
- 商品受け取り連絡のボタンなんてあったんだね
- 777 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 23:23:34.68 ID:hARm3TqI0
- ありゃー 代理業者に落札されてて
「商品ID書いといて」って言われたのに忘れて出荷した。
謝らなくともいいよね?
- 778 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 23:42:03.53 ID:FM6XL0OMP
- >>776
特定のカテだけね。
- 779 :名無しさん(新規):2013/04/11(木) 23:51:03.75 ID:/afrJw9l0
- >>777
一応、謝るのが人の道かと思います
- 780 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:12:05.69 ID:K0aw+xTV0
- 500円でわりとありふれた出品物にものすごく質問をしてくる人がいます
最初は丁寧に対応していたんですが質問の仕方がすごく上からでちょっと嫌になってきました
自分がまだ評価二桁なんで取引が不安なのかもしれないですけど
こういう理由でブラックリストに入れるとかおかしいですか?
正直この人ともうやり取りしたくないんです
相手の評価は三桁あって、100回に1回くらい雨です
- 781 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:33:45.29 ID:7A8Km2DBP
- >>780
別におかしくないよ。
ちなみに何についての質問なの?
商品状態?それとも取引に関すること?
- 782 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:36:16.70 ID:hPwitoppO
- >>780
少しでも不安があるならそのままBL入れた方がいいよ
質問の時点でそれじゃ取引中はもっと不快になる可能性大
それにありふれた品物ならその人も他の出品者から落札出来るから可哀想でもないだろしね
- 783 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:38:20.50 ID:9bmxOczw0
- ブラックリストは取引したくないIDを入れるものだから入れて当然。
何もためらう事は無い。
- 784 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:50:29.49 ID:K0aw+xTV0
- 最初は発行年度の確認で、それは自分が書き忘れたんでこっちに非があるんですけど
そのあとはどういう梱包をするのか、写真が一枚じゃわからないから増やせとか
振り込んだらどれくらいで発送するのか…と
BLってわりと気軽に使っていいものなんですね
ありがとうございます
- 785 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:54:24.77 ID:enxVZIqp0
- >>784
困らないためのBLじゃん
ボランティアとか公共のサービスじゃないんだから、
自分が快適に出来るようにすればいい。
- 786 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:55:05.41 ID:3gVHg8W3O
- レタパとポスパケットと書いて、選択不可だと後から食い付くの出るから、
ポスパケットのみとするがよろし。
一沢しか普及にはあり得ず。
- 787 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 01:59:22.95 ID:71g1arT40
- BL入りに躊躇った事無いな
変なのだと少しでも感じれば即入れる
出品初心者の頃からそうしてる
迷惑メールを選り分けると同じくらいの気持ちでやってる
- 788 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 02:07:56.56 ID:DYyaLbc/0
- >>780
すべての参加者を公平平等に扱う義務は
出品者にはない(ヤフーにはあるけど)。
入札者(候補)を恣意的に拒絶しても構わない。
- 789 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 02:08:46.05 ID:7A8Km2DBP
- >>784
そっか。
気軽ではないけど取引したくないと思う相手はBLに入れちゃった方がいいよ。
- 790 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 03:22:15.19 ID:aUPYOVK80
- 落札された相手に、間違って多く振り込んだので差額返せと連絡来た。
で、ゆうちょ銀行の口座を送ってきたのだけど記号5桁、番号7桁だった。
番号て7桁もあるんですか?自分のは8桁なので。
振替で手数料0円にしないといけないので色々と面倒です・・・。
- 791 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 03:45:37.27 ID:t0CKwyX20
- >>790
頭が0で8桁
- 792 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 03:46:57.54 ID:t0CKwyX20
- 頭が0で8桁。0は省略可能。
- 793 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 04:16:54.01 ID:aUPYOVK80
- おお、有難うございます。0を付けて8桁にすればよかったんですか。
省略も可という事は結局7桁のままで良かったんですね。
明日早速ATMに行って来ます。
- 794 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 07:12:52.84 ID:FyKzx9FN0
- >>784
写真が一枚っても出品者としてちょっと不親切な所もあるんじゃないか?
自分の不注意を棚に上げてあんまり調子に乗ってBLに入れすぎると自分で自分の首を絞めることになるから、その辺は慎重にね。
- 795 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 07:18:03.48 ID:lndGDIWsP
- 多く振り込まれた分って、返却しなきゃだめか?
通販なんて、返却しないのが当然じゃん。
相手が振り込む際に振り込み手数料だってかかるのが前提だし。
そりゃ評価が悪くなってもいいなら無視しておk・・・って事かもしれないが、釈然としない。
そこまで注意書きに記入してる人はほぼ皆無だろうに。
入金の際の「振り込み手数料は落札者負担です」は稀に書いてる人がいるぐらいで。
- 796 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 07:57:52.46 ID:x0zJDJm20
- >>795
通販はそんかし返品可だからねえ
- 797 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 08:00:33.42 ID:x0zJDJm20
- >>779
うーん、気づかなかったことにする。
業者の仕事手伝うのが当然と思われちゃ困るし。
- 798 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 08:02:43.48 ID:lndGDIWsP
- >>796
返品可能なんて大手のイメージしかないが、
楽天やヤフショみたいな零細店舗でも普通なのか?
しかも古物扱いでも。
- 799 :イカおやじ:2013/04/12(金) 08:24:32.06 ID:GdowwTIy0
- そんなときはん
このサイトがおすすめん
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1360106251/
- 800 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 08:32:09.61 ID:YitcKrp20
- おはようございます。
昨日初めての出来事があったのですが、
オークション終了後に落札者の方と取引してたら、終了から3時間後に
ヤフオク運営からメールが来まして、違反削除しましたということでした・・・。
こういうことって結構あるのでしょうか?少しびっくりしました・・・。
- 801 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 08:49:07.33 ID:G1WtXuMI0
- >>800
オークション終了後でもかまわず削除するんよ。
だから落札者がお金振りこんだあとに削除されて、
出品者がお金もらったのにナビ見れなくなって
住所分からなくて発送できないとかってこのスレでもよく見かける。
- 802 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 09:06:25.25 ID:OFehOius0
- 値下げ交渉ができるよう出品しております
しかし、質問欄から「値下げ交渉ができないので○○円でいかがでしょうか?」という
質問してきた人がいました
しかし評価を見てみたら、一桁で悪いの評価が1ありました。
悪いの原因はキャンセルらしいですけど・・・
自分的にはちょっと信用できないので、値下げ交渉ボタン押してくれないと
取引はしたくないです。
落札後にまた交渉してきたり、違う金額振り込んだり、キャンセルされる可能性も0ではないので・・・
当たり障りのない回答をするにはどうしたらいいでしょうか?
只今検討中ですのでもうしばらくお待ち下さいで保留すればいいのでしょうか?
正直にあなたとの取引は不安なのでって言うべきですか?
なぜボタン押せないか理由聞きますか?
みなさんならどうしますか?
ちなみにその商品出品し直す予定なのですが・・・
質問欄スルーして出品し直すのは自己中ですよね?
よろしくお願いします。
- 803 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 09:09:23.87 ID:YitcKrp20
- >>801
即レス本当にありがとうございます。
結構あることなんですね・・・今回は幸い振込前だったのですが、
入金後に削除なんてことまであるんですね・・・。
- 804 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 09:22:01.88 ID:EctxkFUz0
- こちらが落札者、
相手の受け取りは郵貯口座、相手の評価数は1000以上
送料もはっきりしている取引なので落札確定のち30分以内にゆうちょダイレクトに送金
取引ナビでの相手の返事は
「次に郵便局に出かけるのが3日後になります
郵便局に行かないと入金されているかどうかはわかりません
入金確認できない以上商品を発送することはできません
入金確認後商品を発送するのがオークションのルールです」
という趣旨の内容でした
相手の悪い評価は20くらいはあったがそう内容的に深刻なものはなく
ID削除されて内容がわからないものも多数
評価数から言っても詐欺みたいなことは考えられないが
ヤフオクやるのにPC(か携帯)でログインしてるのは明らかなのに
「なんで郵貯ダイレクトやらないんですか?」と聞いたら駄目ですか?
いったい何が考えられますか?
- 805 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 09:24:04.43 ID:MP613hi1P
- >>802
非プレミアムなのかな。
「ガイドラインに沿わない取り引きはお受けできません」と、事務的に返すのがいいんでない。
しつこかったらBL入り。
- 806 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 09:24:58.54 ID:G1WtXuMI0
- >>802
値下げ交渉は5000円以上の入札と一緒で
プレミアム会員じゃないとできないんで(例外はあるけど)、
その人がプレミアム会員じゃないってだけだと思う。
俺は値下げのお願い系の質問は完全スルーしてるよ。
取引嫌ならちゃんと断ったうえでブラックリストに入れてもいいのでは。
- 807 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 09:36:06.02 ID:t0CKwyX20
- >>793
バレないようにコッソリ品物の中に入れれば手数料0円!
- 808 :804:2013/04/12(金) 09:55:49.80 ID:EctxkFUz0
- 804自己レスですが、ひとつ想像できることがありました
「この人はほんとうは郵貯ダイレクトで入金確認できる環境だが
入金確認した、と返事したら「すぐ発送してくれ」と言われるので
確認してないことにしてる」のではないかと
発送をせかされないための方便で
- 809 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 10:07:21.38 ID:ghsj69zJ0
- >>804
入金が即確認できたとしても個人出品なら発送は3日後という場合もあるよ。
腹が立つ気持ちもわかるけど、いろんな考えの人がいるので
その出品者は本人の意思でダイレクトを申し込んでいないのかもしれない。
理由を尋ねたり、どうしても納得いかないなら悪評をつけるくらいかな。
- 810 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 11:00:18.12 ID:C7IAS65V0
- 3日で悪評をつけるのもどうかと思うが。
- 811 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 11:15:24.65 ID:EWrD5GZS0
- ダイレクト申し込んでないから悪評とか頭おかしいのか?
- 812 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 11:16:49.41 ID:TbELb9ok0
- >>804
インターネット上の口座開設を信用してない人かもしれない
少し前に振り込みに必要な全番号を聞き出そうとする詐欺が有ったからな
- 813 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 11:26:07.56 ID:phdGE7AG0
- 落札側ならダイレクト使わないのもいいが、
出品側なら使ってほしいよな
ATMで確認→ついでに発送手続き みたいにやる人かもな
確認できても、時間的に郵便局いけないし・・・みたいな?
- 814 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 11:28:43.80 ID:lndGDIWsP
- 個人的には評価で分かるならそれはそれでいい。
商品説明に書いてないなら、そういう情報で悪まで行かなくても
「良」でされててもまぁ厳しい落札者に当たればありな範囲だし、知りたい情報だし。
- 815 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 11:36:51.47 ID:8LzqsuYJ0
- 「ダイレクトを強制する悪い落札者です」となってもおかしくないな。
一刻でも早くほしいのであれば落札前に質問するのが必要だと思う。
- 816 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 11:39:03.65 ID:uQ9KyewP0
- ここまで読んだ感想
こうで無けれ、こうすべき、みんなやってる常識、を振りかざす奴は個人間取引において要注意人物
- 817 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 11:41:36.28 ID:lndGDIWsP
- ダイレクトしてない!富士子!!じゃなくて
「三日後」って後出しがなー。3日ぐらいとは思うし、書いてあるならマシ!!だけどな。
「非常に」がつく良いかどうかは微妙。
ヤフオク評価基準じゃなんでもかんでも「非常に良い」デフォなのも知ってるけどな。
- 818 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 12:16:58.46 ID:TbELb9ok0
- >>804
よく読んだら3日後に確認してそれから発送だから、いつになるかわからないんだな
あまりにも遅かったら評価「良い」にして入金に時間かかる出品者って書くなあ
- 819 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 12:36:09.83 ID:GN8CUuuY0
- ヤフオクに出品した・落札された際に発生する手数料に対してに
ヤフーポイントってつくのでしょうか?
何年か前にはついていたようですが、
それからまた数年でつかなくなった記憶があり、
現在はどうなのでしょうか?
- 820 :sage:2013/04/12(金) 13:19:16.02 ID:W7NlXmmnO
- 現在それぞれ別IDで評価が1の方から2件入札をしてもらっています。
このままオークション終了まで見守っていても大丈夫でしょうか?
最近作られたIDのようなのですが。
- 821 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 13:26:57.94 ID:ggGxxecJ0
- 2千円で出品中の物に(入札0)
3千円即決でどうですか?との質問を貰いました。
これを受けるにはどのようにすればいいのでしょうか?
3千円で出品し直して入札確認してから早期終了でいいのでしょうか?
- 822 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 13:38:54.79 ID:EWrD5GZS0
- >>821
3千円の落札価格を第三者に分かるように残したいかどうか。
5千円を即決に設定+値下げ交渉なら3千円で交渉受けても終了画面は5千円が残る。
今後の相場を考えてどうぞ。
- 823 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 14:27:37.69 ID:z3IgS5PZP
- 三千即決or3千スタートの手動早期終了だな
どちらにせよ再出品
今のまま2千で入札早期終了だと落シ料逃れ
>>822のは質問者が変に警戒したり誤解したりしないかね
- 824 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 14:40:14.75 ID:FyKzx9FN0
- >>821
高めに設定して値下げ交渉を付ける。
値下げ交渉は出品者が落札者を選ぶことができる唯一のシステムでもあるし、
誰が落札するか分からない3千円即決より安全。
それに万が一、高値で即決されたとしても、最高額入札者が落札というルールには反してないし、
それはそれで出品者として損は無い。
- 825 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 14:46:02.06 ID:FyKzx9FN0
- >>824の補足
でも値下げ交渉はP会員と同等の入札資格がないと交渉できないので結局は相手次第でもある。
- 826 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 15:18:00.19 ID:phdGE7AG0
- >>820
非常に良い1つのみなら、取引してみないと分からないけど
評価が1で理由ありの非常に悪いがあったらやめといた方がいいと思うよ
- 827 :sage:2013/04/12(金) 16:39:13.77 ID:W7NlXmmnO
- >>826
2つともに非常に良いの評価が1です。
- 828 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:43:54.55 ID:lndGDIWsP
- >>827
不安に感じるなら消していいよ
金額が高くて取引したいとか、そのあたりのジレンマなら
自分で判断してくれ。
人気のなら、別の人が高値更新するかもしれないから杞憂かもしれないしな。
- 829 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 16:51:54.68 ID:Z7sI7hIN0
- なにごとも経験なので、最初から疑わずに削除とかしないでやってみ
- 830 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:21:53.06 ID:tYnZAWpg0
- 評価の定型文章を変更する方法ってないよね?
- 831 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:29:36.55 ID:7A8Km2DBP
- >>830
毎回書き換えることは可能だけど、登録しておくことはできない。
- 832 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:32:19.54 ID:qlvGXB7v0
- 私は出品者で。私が計測したサイズの送料を落札者の方に振り込んでもらってから発送したのですが、
集荷に来た人が1つ小さいサイズにしてくれました。
それで発生した差額を落札者の方に返金しようと連絡したら、「梱包手数料として取っておいて下さい」とのことで
お礼を言いたいのですが、日本語が下手なのでこういう場合の丁寧な言葉が思いつきません。何といえばいいでしょうか?
- 833 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:33:51.74 ID:CO03CeBP0
- なら、次に落札して頂いた時に、サービスするとかどうだ?
- 834 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:45:11.44 ID:3HJRfoTl0
- ウォレットのパスワード(暗証番号)て廃止された?
今回の騒動で変えようかと思ったら、暗証番号入力する所が見つからない
前はウォレットの登録情報いじろうとすると暗証番号聞かれた記憶が
- 835 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:53:10.78 ID:mlVGYP07P
- 800円即決の商品を200円で即決出来ませんか?って質問したんだけど
回答が「ご質問ありがとうございます。送料として680円お支払い頂けるのなら、商品代金は200円でも構いません。なお発送方法は商品説明に記載されている普通郵便80円に変更はありません。よろしくお願い申し上げます。」
て回答されたんだけど、こいつキチ○イ?
普通郵便に680円とかガイドライン違反じゃねーの?
こういうやつってどこに通報すればいいんだ?
- 836 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:54:40.83 ID:71g1arT40
- >>832
根本的な解決でないけど
もし次に同じようにワンサイズ小さい送料でおk
(例えば100サイズだけど80でおkと言われた場合)
と集荷スタッフに言われても
既に100サイズ分で送料いただいているので、
80にしなくておkとその場で言えば、集荷スタッフは
その通りしてくれるよ
それなら、後々気を揉むこともない
- 837 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:59:03.70 ID:4KCP3SFG0
- >>835
それは「貴様とは取引するつもりは無い」って意思表示だね
普通の出品者ならBL入れられる質問
基地外はお前さんの方だよ
- 838 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 18:59:37.70 ID:qlvGXB7v0
- >>833
ありがとうございます。
そうしたいと思います。
今後の対策として、サービスされそうな微妙なサイズの時とか、
ギュッとやれば小さくなるものは1ランク小さいサイズにしたいと思います。
年に数回しか出品はしないので。
>>836
ありがとうございます。
それもありですね。
- 839 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 19:00:02.56 ID:71g1arT40
- >>835
相手のID教えれ
- 840 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 19:00:04.85 ID:duslZqqN0
- 800円を200円にする方がキ○ガイだろ
- 841 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 19:00:26.95 ID:tYnZAWpg0
- 面倒だからいつも送料着払いで発送してる
デカくなる可能性はないけど、小さくなったらちょっと得した気分(相手が)
- 842 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 19:04:57.44 ID:71g1arT40
- これ以上どうこう言うつもりはないが
前もって貰った送料額があるなら
輸送会社のサービスで安くするって言われても
サービスいらないっていう方が面倒じゃないと思うけどな
運送会社と契約していて常に安いって場合と違うんだし
- 843 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 19:30:41.79 ID:MP613hi1P
- >>835
後で送料手数料込み680円言われたのなら問題だが
断れる段階で提示したのなら問題なし。
あなたは断る権利があるw
- 844 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:16:25.35 ID:P331ToCu0
- 3月のプレミアム登録でポイントが山分けでどうたらってやつで4400ポイントもきたんだがこんなもんなの?
びびったわ
- 845 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:16:44.11 ID:W7NlXmmnO
- >>828
ありがとう。
価格もジャンルも違いますが入札してもらったことはありがたいのでオークション終了まで見守ってみます。
ただ評価がある方でも商品落札後一度も連絡が無いことも過去に経験があったので。
- 846 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:17:48.51 ID:x0zJDJm20
- >>835
あ、それ、ありらしいよ。
1円即決で送料ドぼってる出品者に対して味方がこんなに!
ヤフオクの面白い評価欄&質問欄 part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1335098628/498
498 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2013/03/24(日) 08:54:56.37 ID:fAgZHn/j0
こいつも本IDでなんでこんな投稿するかなあw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10104020230
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=paguandpapi
- 847 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:23:33.97 ID:mlVGYP07P
- はぁ?送料80円って商品ページに書いてあるのに680円払えってのが問題ないっての?
- 848 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:26:34.93 ID:P331ToCu0
- 200円で落札すればシステム利用料が安くなるってやつだなあ
- 849 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:27:29.41 ID:MP613hi1P
- 800円即決って商品ページに書いてあるのに200円で…以下r
- 850 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:32:01.49 ID:CO03CeBP0
- >>835
こういう値下げ交渉の無いオークションで即決依頼する方が通報の対象だわな。
どっちもどっちだが、俺は出品者に座布団一枚だな。
嫌味回答で面白いな。「落札価格は200円で、送料は680円で支払ってね」って事だ
- 851 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:36:15.22 ID:kdKaY3gN0
- >>847
800円即決に200円即決しろっていう奴に常識は不要だと思ったんだろう
- 852 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:39:10.63 ID:71g1arT40
- というか1000円以内の即決すら出来ないなら
値段交渉せず諦めろと
自分が出せない値段なら諦めるのが通常
泣きついて4分の1にしろとかどっちがおかしいんだかw
- 853 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:46:13.21 ID:rUsB0nbA0
- 値下げ交渉のシステムってこういうアホを避ける為の物かと思ったけど、アホには意味が理解できないから全然役になってないw
- 854 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:46:14.26 ID:x0zJDJm20
- >>847
ないない。800円って書いてあるのに別の値段で持ちかけたんでしょ、乞食男?
商品説明に書いてあることからずらしたのはそっちだからねえ、乞食男。
- 855 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:48:07.91 ID:mlVGYP07P
- 定価1050円のシングルだし800円も出すなら新品買うし
- 856 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:50:43.77 ID:MP613hi1P
- はい、結論でたね。終わり。
- 857 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:53:49.72 ID:tYnZAWpg0
- 実際定形郵便680円で取引したらID停止されるんじゃね
- 858 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:54:04.79 ID:2CFxCFAs0
- >>855
>>835を支持する人は一人もいないんだぞ?どっちの考えがおかしいのか、勉強せぇ!
- 859 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 20:56:48.60 ID:eOO/Va0y0
- >>857
システム的には800円即決になるんだろうから停止はされないだろう
- 860 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 21:04:46.98 ID:IWnNXnhp0
- ヤフオクで液晶テレビを出品したところオークション設定費¥0でも
上位ランク1ページに表示されていて何か得した気分だ
システム変更になったのかな。
- 861 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 21:17:42.85 ID:P331ToCu0
- >>859
値引き交渉で200円にされたらシステム的にも200円でしょ
- 862 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 21:23:34.70 ID:eOO/Va0y0
- これって値引き交渉のシステムを使ったわけじゃないじゃん?
- 863 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 21:27:49.75 ID:tYnZAWpg0
- 商品代金200円送料680円って言ってるけど実際には商品代金800円送料80円に変わりはないのか
- 864 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 21:43:18.69 ID:7RpzyTEl0
- あまりに酷い乞食質問への怒りに我を失って、アホなことを言ってしまっただけだろうな。
- 865 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 22:29:31.43 ID:4KCP3SFG0
- どうせ釣だろうと思ってたんだがガチだったのか
何だかなぁ
- 866 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 22:36:40.92 ID:mlVGYP07P
- 全員死ね
- 867 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 22:38:58.93 ID:m0aUYogc0
- >>866
何でそんなことを言うの?
人格に問題があるな。
- 868 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 22:40:06.32 ID:x0zJDJm20
- >>866
僕ちゃんくやちいでちゅねーw
- 869 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:04:01.68 ID:QVNIrQBX0
- あれ、俺は>>835に同情するけどなあ。
だって本来の送料は80円なのに、なぜ680円も請求されるんだ?
これはどう考えてもおかしいだろう。
差額の600円は一体何?
この謎の600円がなんなのかをきっちり納得のいく説明しない限り、詐欺だと思うんだけど他の奴らはそう思わないのか?
もしかして出品者は何やっても許されると勘違いしてない?
いくらガイドラインに違反してないからといってこれはちょっと…
- 870 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:09:52.23 ID:G1WtXuMI0
- >>869
わざわざ相手を怒らせるような出品者の回答はどうかと思うけど、
「書いてあるとおり即決800円。値引きする気はありません。」
ってことを言ってるだけだよ。
- 871 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:15:02.27 ID:4KCP3SFG0
- 言い返しじゃないの
俺も次に即決バカから価格交渉されたらそう答えるわ
- 872 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:15:40.94 ID:4KCP3SFG0
- ×言い返し
◯良い返し
- 873 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:17:12.62 ID:uTBQ8qbp0
- >>869
>800円即決の商品を200円で即決出来ませんか?って質問したんだけど
このガイドライン違反を正当化させる根拠は何だ?
- 874 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:18:19.18 ID:G1WtXuMI0
- >>871
それだけ腹にすえかねた質問(値引き要求)だったってことだよね。
- 875 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:27:14.10 ID:Moj2m6ieP
- BL入れられたと思うから入札してみなよw
- 876 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:31:58.01 ID:tYnZAWpg0
- 800円ぽっちで腹に据えかねたのかよ
- 877 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:34:40.08 ID:WOT6aqj40
- >>869
どこ縦読み?
まさかマジレスじゃないよね、まさかねぇ
- 878 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:45:04.14 ID:z3IgS5PZP
- 835 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2013/04/12(金) 18:53:10.78 ID:mlVGYP07P
800円即決の商品を200円で即決出来ませんか?って質問したんだけど
回答が「ご質問ありがとうございます。送料として680円お支払い頂けるのなら、商品代金は200円でも構いません。なお発送方法は商品説明に記載されている普通郵便80円に変更はありません。よろしくお願い申し上げます。」
て回答されたんだけど、こいつキチ○イ?
普通郵便に680円とかガイドライン違反じゃねーの?
こういうやつってどこに通報すればいいんだ?
847 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2013/04/12(金) 20:23:33.97 ID:mlVGYP07P
はぁ?送料80円って商品ページに書いてあるのに680円払えってのが問題ないっての?
855 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2013/04/12(金) 20:48:07.91 ID:mlVGYP07P
定価1050円のシングルだし800円も出すなら新品買うし
866 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2013/04/12(金) 22:36:40.92 ID:mlVGYP07P
全員死ね
- 879 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:46:29.86 ID:Wxj5eNOY0
- まあ、>>835も>>835だと思うが、もう少し質問者に冷静に対応しろよ。
こんな糞対応するぐらいなら無視がマシ。
どう考えても出品者側がケンカ売ってるようにしか見えない。
- 880 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:46:52.10 ID:t0CKwyX20
- 恐らく出品者はぜんぜん怒ってなんかいないよ。
鼻で笑ってバカにして答えてるんだよ。
怒る気もしない幼稚な質問だということさ。
即決価格を下げてくれなんて聞いたことないよ。
- 881 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:50:27.10 ID:MP613hi1P
- 拒否の返事を嫌味を込めて返したのに
入札側がそれに気づかず、本気にしただけだ。
- 882 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:55:16.58 ID:t0CKwyX20
- 例えば「送料込みで800円」とかならまだ普通に相手できるが、800円を200円じゃ、からかってるのと同じだろう。
- 883 :名無しさん(新規):2013/04/12(金) 23:59:56.59 ID:71g1arT40
- ここまで>>835は
同意は得られず、墓穴を掘って話題終了
悔しくて悔しくて>>869で自演か
性根が残念だな
- 884 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:10:59.59 ID:6wq3+NgF0
- >>835見て思ったんだが、送料は料金一覧しっかり載せたほうがいいのか?
落札後に梱包、サイズはっきりしないってこともあって「XXサイズ予定です」としか書いてない
- 885 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:15:32.30 ID:6gmyO6Xi0
- サイズはっきりしないなら載せたくても載せらんないでしょ
そういう場合自分ならはこBoonにチェックして重さを記載しておく
- 886 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:19:36.08 ID:TNm2Maqf0
- >>884
>>855でシングルって書いてるし送料80円ならメール便辺りでCDだと思うんだけど
- 887 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:20:35.71 ID:hu8DhsZU0
- みんな論点がすり替わってない?
まず>>835は本来の送料は80円なのに680円はおかしいんじゃないかと言ってるんだろ?
なぜか価格交渉するのがおかしいみたいな事をいいだす輩が多いがそれはそれでまた別の話だろ。
どっちにしろ価格交渉自体は普通なんだが。
その価格で無理なら無理だと普通に言えばいいんだよ。
なのに商品は200円でいいが、送料は680円っていうそういう返事自体が狂ってるだろ。
送料をボッタクッて結局交渉前と値段が変わらない悪質な出品者だと思う。
- 888 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:23:31.83 ID:R19QKFwE0
- >>884
>>835は全く参考にならないが、いずれにしても送料はきっちり載せたほうが良い。
- 889 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:24:44.19 ID:O/yyJIgv0
- >>887
まともな価格交渉じゃないから、まともに答えなかった。それだけだよ。
相手のレベルに合わせて回答したってことだよ。
- 890 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:25:26.60 ID:oH4/ELm/0
- 論点も何も、そもそも論ずるような大した話じゃない
バカな質問者を出品者がからかってるだけだし
- 891 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:26:25.43 ID:jyTptU+g0
- だから送料80円が680円というのはあり得ないんだよ。誰が考えても。
あり得ないことをあえて書いてるってことは、「お断りします」っていうことだ
- 892 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:27:18.31 ID:PctZscuu0
- >>887
質問欄で値下げ交渉すること自体おかしいと気づけバカ
俺なんてそんなやつ回答もしないで即BLだぜ
- 893 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:36:49.92 ID:R19QKFwE0
- >>887
>なのに商品は200円でいいが、送料は680円っていうそういう返事自体が狂ってるだろ。
お互いに合意があれば常識の範囲だと思うが。
- 894 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:38:54.01 ID:TNm2Maqf0
- >>887
論点もなにも大勢は「話にもならない交渉」って結論ありきだし
価格交渉自体はおかしくないさ、今回の交渉に持ち出した75%引きが通ると思ってる質問者の頭と常識がおかしいだけ
- 895 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:45:22.28 ID:9YOgEKU0P
- 自分のやってるのが交渉のつもりなら、もう一回尋ねて見ればいいのに。
図々しくも「800円を200円で」って言えるぐらいならどうってことないでしょ。
- 896 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:51:38.14 ID:6gmyO6Xi0
- 論点の前提の話からして歪んでるw
論点がズレようとズレまいと常識的な回答なら同じ結論に帰結するだろ
- 897 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:52:16.98 ID:B80byI4X0
- >>887
常識外れな交渉だから、それに合わせたレベルで回答しただけじゃないか
自分を棚に上げて出品者にどうこう言ってるのが狂ってる。
- 898 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:55:55.55 ID:R19QKFwE0
- つまりありえない質問に対してありえない回答で返したってそれだけの話。
- 899 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 00:56:56.83 ID:AFf+xapc0
- >>887は論点がすり替わってない?
まずみんなは本来の即決価格は800円なのに即決200円はおかしいんじゃないかと言ってるんだろ?
なぜか送料交渉するのがおかしいみたいな事をいいだす輩が多いがそれはそれでまた別の話だろ。
どっちにしろ送料交渉自体は普通なんだが。
その送料で無理なら無理だと普通に言えばいいんだよ。
なのに商品は800円だが、即決で200円っていうそういう質問自体が狂ってるだろ。
商品をコジキッて結局交渉前と値段が変わらなかったらキチガイよばわりする悪質な質問者だと思う。
- 900 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 01:01:19.09 ID:KckS9t7UP
- >>898
書き込み時間凄いな
- 901 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 01:09:39.20 ID:jyTptU+g0
- >>898
当選おめでとう 5が6つ並んだからあなたはモリタポがもらえるよ
名前欄に「モリタポが山崎渉からプレゼント」と
文章欄に「モリタポゲット」
と書けば5000モリタポもらえる
- 902 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 01:10:47.23 ID:R19QKFwE0
- >>887
仮にヤフーに通報したとしたらペナルティー喰らうのはお前の方だと思う。
んで、出品者はお咎め無しだと思う。
- 903 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 01:14:31.05 ID:MPdjuPKl0
- 800円を200円なら可愛いもんさ。
30万スタートを5万で売れと言われたぞ。
断ったら、分割で売ってくれと。信用しろときたぜ。
クレジットでカンタン決済してからリボ払いにすれば?と提案したら、それは出来ないときた。
- 904 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 01:25:53.86 ID:6gmyO6Xi0
- 額の問題でなくて、そういうこと言ってくる方が変なんだって
あんただって30万を5万でと言ってきた奴異常だと思ったろ?
異常と思うのが通常の反応、レスも一貫してそんな即決持ちかけたほうが
オカシイという結論で通ってる
- 905 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 01:34:05.00 ID:JukApkw90
- 本の新刊を大量に出品している方と取引をしているのですが
ほぼ毎日、何かしらの新刊を出品している為、
落札する度に「○日に新刊を出品しますので取り置きしましょうか?」と言ってきて
気が付いたら最初の落札日から1ヶ月半経過していました
そろそろ発送してほしいのですが催促するのは失礼でしょうか?
1ヶ月が経過した頃には「取り置きしますか?」もなく
「○○円振り込んで下さい」としか連絡が来ず、入金確認も無いので不安です
- 906 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 01:56:18.34 ID:3jlXiUxA0
- >>905
本を大量に出品しているなら、慣れているはず
評価が良ければミス・忘れてる可能性大
催促するべきだろう。かなり遅いと思う
○月○日に振り込んだが確認して頂けたかどうか
1か月たつが商品きていない。
発送はいつになるか等を今すぐ
- 907 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 06:56:38.21 ID:iJ3sVghR0
- こんにちは。
・商品情報入力画面で[通常入力]しても、改行が反映されません?
[HTMLタグ入力]タブはグレー表示で選択できないのですが、
どうすれば、改行できるのでしょうか??
よろしく。
- 908 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 08:34:33.36 ID:03chgobW0
- >>835は何歳ですか?
- 909 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 08:58:03.72 ID:MPdjuPKl0
- >>907
ブラウザは何を使ってる?
IEでやってみたら?
- 910 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 09:39:04.89 ID:iJ3sVghR0
- ライブチケットの出品で、「違反商品の申告」というのが表示されました。
なにが違反なのか良く分かりませんが、よくあることなのですか?
- 911 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 09:45:35.04 ID:iJ3sVghR0
- >>909 ありがとうございます。次回、ためしてみます。
- 912 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 10:12:21.58 ID:GVAiJg/cP
- ここのサイトを経由してヤフオクするとポイントもらえてオススメだよ
https://m.hapitas.jp/register?i=20026982
http://www.gendama.jp/invite/?frid=4215183&ref=90000-banner
(ここから登録すると入会ポイントももらえます)
- 913 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:04:46.47 ID:RnBM8bvuP
- >>910
あるらしいけどルールは知ってるんだよね?ほんとに違反している場合もあるので。
支払い方法に銀行振込とか書いてたらアウト。
ちなみにそのチケットは転売禁止とかオークション禁止とか書いてないの?
- 914 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:14:03.01 ID:MhmxOBNU0
- ヤフオクで悪い評価をつけたいのですが、
報復の可能性があることを考えると
非常によいをつけといたほうがいいですか?
- 915 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:21:20.34 ID:6gmyO6Xi0
- 自分の思うように付ければおk
俺は常にそうしてる
- 916 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:22:18.94 ID:RnBM8bvuP
- >>914
それじゃ評価の意味がないよね。
評価しないっていうのもあるけど、悪い評価をつけたい理由は?
- 917 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 11:51:39.85 ID:UseOuLS20
- >>914でいいだろ
評価は評価者が自由につけられるもの、確かにそうだが
「悪い評価」はよっぽどの覚悟がないと付けれないという抑制効果があった方が
オークション的にはいい
- 918 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 12:03:37.87 ID:O/yyJIgv0
- >>914
理由を!
- 919 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 13:27:13.04 ID:eTwvNFOk0
- よほどの事がない限り悪い付けない方がほとんどだと思います。
それと便乗質問
オークションプレートを利用しつつ、字のフォントを変えれませんか?
たまに字のフォントを変えている方がいますが、(プラウザ感の互換性抜きに)フォントの変更自体はプレート使わなければ容易に可能なんでしょうか
服カテで、良質なものを掘り出し安!として出品したく、
タイトルや説明文にブランド名を明記せず、画像に大きめのブランドタグ画像を載せて出品しても問題ございませんか?
- 920 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 14:12:13.33 ID:1ddMucUy0
- >>888
160サイズって書くだけじゃまずいの?
料金表載せるだけ載せたほうがいい?
- 921 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 14:59:52.68 ID:nakMt5Am0
- >>919
↑
偽物コピー商品の違法販売の臭いがプンプンする
- 922 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 15:12:28.56 ID:eTwvNFOk0
- >>921
はぁ?臭いの湧いてきた。
ブランドって言ってもギャルソンとかですし。見つけ得ってあると思うので、
そういう風に出品してみたくて・・
既にタイトルにブランド名載せずに出品していますが、
下げて出品し直すべきでしょうか?
- 923 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 15:31:12.48 ID:QqSVobsFP
- とても怪しい出品方法だね
「はぁ?誰もギャルソンって言ってないですよ?」
的な余地を残した偽物出品と疑われるだけで
そうする理由が思いつかない
そちらの思惑なんて入札者は知らないし
- 924 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 15:36:29.03 ID:eTwvNFOk0
- なるほど。とくに偽物が出回っているブランドじゃないですし、安く出してます
誤解されたらたまりません。
自分が逆の立場で掘り出し物見つけた方がうれしかったり。
- 925 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 15:42:40.19 ID:GTw0vK8f0
- 掘り出さずに見つけられるようにするほうが絶対いいよ。
まして、それなりの商品を出すんでしょ。鈍器みたいな店とは違う方法を取ってくれ。
- 926 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 15:57:40.85 ID:QqSVobsFP
- デザイン重視で買ったから仮に偽物でもいいか安かったし
と半信半疑のまま着続ける
それが本当の満足感と言えるだろうか
買った店、上代、コンディション等全て明らかにして価値相応の
値段で取引され新たな持ち主により大事にされる
的な事に重きを置いてくれ
もしかして俺・・・・今良いこと言った?
- 927 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 16:06:31.61 ID:eTwvNFOk0
- >>926
価格割れに一喝ですね。
未開封新品でも半額位が相場ですし。
あの相場アテにならないかもだけど。
フォント変更方法は誰も存じあげないようで・・
- 928 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 16:31:28.80 ID:Dzntk0hu0
- >>914
なぜ悪い評価にしたいのですか?
- 929 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 16:51:58.97 ID:QqSVobsFP
- >>927
オークションプレートが何のことか分からんけど、HTMLファイルをローカルで
編集して貼り付けてればフォントも文字サイズも色も自由なんじゃね?
- 930 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 17:27:15.68 ID:fJlySgUI0
- >>914
理由にもよるけどどうしてもつけたいっていう理由ならつければいいと思うが
どうしてもつけなくてもいいって感じなら評価なしでナビで商品届きましたorお取引ありがとうございました
ってかんじでいいんじゃないの?
理由によるとしか・・・
- 931 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 17:57:40.24 ID:hOF/EKRa0
- 家電出品の際、正式な商品名をタイトルには書かず 本文に書くってアリ?
- 932 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 17:58:03.88 ID:DY0hMsOi0
- >>922
は?じゃねーだろアホ
お前自身で見つけ得って言っちゃってるし、偽物臭を意図的に出してるって事だろ間抜け
- 933 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 18:03:42.85 ID:GTw0vK8f0
- >>931
タイトルは商品説明の補足みたいなものなので略称や通称でもありでしょうね。
説明欄で正しく記載すれば問題も起こらないでしょう。
文字の読めない馬鹿が思い込みでトラブルを起こすのは
どのように説明しても防ぎきれないので諦めたほうがいいです。
- 934 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 18:05:40.40 ID:Dzntk0hu0
- >>931
無いな
だって一覧表示で物が判らないと
クリックしてくれないよ
サムネイル写真に品名でも付けるの?
- 935 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 18:16:15.57 ID:f/m5cPHi0
- 久々にオクやろうと思うのですが今日プレミアムに登録して来月末解約で399円しかかからないという認識で良いですか?
- 936 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 18:30:41.29 ID:OmqE2R9cP
- >>935
悪いです
- 937 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 19:03:02.43 ID:B80byI4X0
- >>935
残念ながらそれは無理になった
2か月分かかる
- 938 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 19:07:03.57 ID:u94AQGrwP
- いつも通りならそろそろ2ヶ月無料キャンペーンが来るんじゃないかな。
これは廃止になってはいない。
- 939 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 19:30:34.87 ID:f/m5cPHi0
- >>936-938
なんということでしょう…
とりあえず今回はもったいない感じですが半月課金でやることにします
情報ありがとうございました助かりました
- 940 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 20:24:25.98 ID:Z6zJbs7/0
- >>919
「オークションプレート」って何だろ?
フォントは・・「HTMLタグ入力」でタグ使えばフォントを変えられる。
- 941 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 20:29:34.26 ID:g8qhC7k10
- 最近気づいたんだけど
ある出品者の出品にはいつも頭文字3文字が同じ入札者が
入札して値段を釣り上げています
出品者自身が入札して値段を釣り上げるなんてことはあるの?
- 942 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 20:51:33.13 ID:2a5T06wS0
- ある
最近入札競合者の評価が見れなくなったので非難もされにくくなった
吊り上げたまま自分で落札しても捨てIDを落札者都合で削除するので本IDに傷はつかない
- 943 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 21:25:26.19 ID:g8qhC7k10
- >>942
ふーん
ヤホーは監視してないのかな?
- 944 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 22:20:31.78 ID:QqSVobsFP
- 全部監視出来る訳がない
警察が全ての犯罪を取り締まれないのと同じ
ある程度の秩序が無いと客が離れるが、落札額が上がればハゲの売上も上がる
- 945 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 22:26:31.05 ID:XCkywrcX0
- >>844
対象者少なかったんだな
ずっと前からプレミアム登録してる俺はなんか釈然としない、がおめでとう
- 946 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 23:19:16.84 ID:K89jry/p0
- 落札された場合、みんなは自分から先に住所と名前を連絡する?
- 947 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 23:23:26.42 ID:6ExTHjvQ0
- 入金から5日経ったんだけど出品者は無反応
詐欺ってことでヤフオクに連絡すればいいの?
- 948 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 23:36:48.33 ID:TNm2Maqf0
- >>945
俺も貰えたけど6ポイントだった
全然おめでたくもないわな
- 949 :名無しさん(新規):2013/04/13(土) 23:40:27.80 ID:DY0hMsOi0
- >>947
連絡掲示板・電話
- 950 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 00:22:04.02 ID:mNyALIMd0
- >>946
いいや
出品者からのテンプレを待つと
そこに書いてあることがほとんど
- 951 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 00:29:02.45 ID:q8tGFdCU0
- >>949
電話しようと思ったら電話番号5桁になっててワロタ・・・
080-xxxxx-xxxx
5000円程度の無料ユーザーなので、補償ないみたいだし警察だけでもいいかな
- 952 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 00:51:04.96 ID:j5eg/6A7P
- 自動ネット収入システム「Auto WebMoney〜Final Ultimate Edition」の
裏モードが解禁され、新たに100セットが限定販売されている。
ttp://www.auto-webmoney.com/
購入した既存ユーザーはある方法をとることにより裏モードが解禁、ネットワークに
新たな回路システムが発動され、稼げるスピードがおよそ三倍早くなるという。
もうじき六周年を迎える記念として既存ユーザーに感謝の意を込めて解禁したというが、
日本ユーザー800万人を突破したモンスターシステムだけあって今後の展開が楽しみである。
引用元.IT総合情報メディア
- 953 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 01:11:21.45 ID:/kgd6vcu0
- 相手、最初のナビで評価いりませんって書いてありました
これ見落としました
普通に発送ナビと評価は貰ったら返す、いらないなら評価しないでねって書いた
相手から評価が着たから評価を返したら
「評価いらないって言ったのに何で評価するんだ!」ってなったんですけど、これどっちが悪いんですか?
- 954 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 01:13:28.18 ID:2DocXERE0
- 最初に見落とした>>953が悪いと思う
- 955 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 01:14:59.51 ID:YvvKzxBE0
- どっちが悪いと分かればどうする(どうしたい)んですか?
漠然とした質問で暇つぶしですか?
- 956 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 01:36:44.82 ID:9TLbKqxh0
- 評価するしないは自由
- 957 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 02:21:46.79 ID:laQjFboM0
- >>953
ガイドラインの通りに進めましたって言い張っても、
どっちが悪いという決着をつけても、相手を言い負かしても、
結果は評価バトルの履歴と「悪い評価」でしょ。
意味無いわ。ひたすら謝っとけ。
- 958 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 02:23:42.11 ID:laQjFboM0
- >>951
5日で詐欺とか、お前どんだけ早漏だよ。
- 959 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 03:28:36.63 ID:IU4cxHwIO
- いや3日で危ない
5日はアウト
- 960 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 04:10:06.27 ID:T31DPpU70
- 年寄りが出品しているものはやばいときがある。素で発送忘れていることがあるから。
発送連絡も無いし、時間指定しているのに「なし」に丸が入っていたり。
1週間ぐらい待ったことがある。
- 961 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 05:09:30.18 ID:YvvKzxBE0
- >>947
出品者のID教えろ
- 962 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 08:42:19.32 ID:wiUXPa0x0
- >>953
評価は指図されるものじゃ無く君の自由だ、という建て前。
実際のオークションの中古市場の実態は転売で回ってるというのも事実で
暗黙の了解というのもある。
意を汲めなかった君が一歩引いて大人になれ。
- 963 :962:2013/04/14(日) 08:45:10.54 ID:wiUXPa0x0
- 追記
嫁にバレたくない、タンス預金でこっそり買ったなんてのもあるけど同じ事な。
- 964 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 08:53:54.26 ID:gXCgjl6e0
- >>951
連絡掲示板に督促入れておいて、数日様子を見る。
反応の有無を見つつ住所もデタラメじゃないか調べる。
Googleで住所が空き地だったり明らかな虚偽なら警察へGO
(分からない場合は内容証明郵便を送って確認する)
振込先銀行、クレカ会社へ即座に働きかける
- 965 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 08:54:46.73 ID:gXCgjl6e0
- >>951
5000円以下でもお見舞い制度はある
- 966 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 09:22:16.42 ID:oPwD5ByA0
- 「CHANELシャネル財布☆グッチ/ヴィトン/プラダ」
というタイトルを見掛けましたが、検索増を狙ったような
違うブランド名を入れる行為は利用規約違反にはならないのでしょうか?
- 967 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 09:49:27.92 ID:nFZY8abV0
- ポスパケットで局留めだと
追跡番号を入力すると局留め状態になっているって表示されるの?
- 968 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 10:21:31.23 ID:q8tGFdCU0
- >>961
ID晒しって問題ない?
問題ないなら晒すよ
>>964
ストリートビューでは確認できた
でも、ひとつひっかかることがあって
番地以下がx-xx-x #203とかいてあって
#203は自己解釈した
- 969 :725:2013/04/14(日) 10:22:41.19 ID:hTP8JOg50
- 昨日、出品者から連絡があり
入金確認し発送したそうです。
一件落着です。
ありがとうございました。
- 970 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:25:08.94 ID:xZVzxeEm0
- 質問欄に、個別交渉で即決してくれと依頼があった(即決価格は決めてない)場合に、
・かんたん決済で代金を受け取れるんですか?
・その場合、どんな手続きになりますか?
ご回答、おねがいします。
- 971 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:46:08.80 ID:fw+hiQFs0
- >>970
その価格が落札額になるように再出品するしか方法はないよ
- 972 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:48:57.89 ID:EBHN+wtX0
- 落札されないとかんたん決済は利用できません
質問者の入札確認してから早期終了(金かからない)すればおk
500円で早期終了してもかんたん決済のページで振り込み金額は好きに変更できる
手続きは、商品ページからリンクをたどって代金の受け取り口座を入力するだけ
かんたん決済の場合、相手が支払い手続きを終えても実際に送金されるのは1週間くらい後
その間代金はなぜかヤフーが持っている
普通は簡単決済の振込み連絡が来た時点で発送準備を始めるが、トロくさい出品者だと口座への入金を確認するまで送ってくれない。
俺は高額商品の即決依頼がきたら1円出品して入札確認→早期終了
落札利用料分割り引いた代金を請求してる
補償の対象外だが相手は安く買えるので嬉しかろう
- 973 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:50:55.80 ID:zyK/HhfV0
- ●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
- 974 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:51:25.01 ID:fw+hiQFs0
- >>971一部訂正
現在価格が即決額ならそのまま早期終了でOK
- 975 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 12:53:22.67 ID:EBHN+wtX0
- 500円はどっから出てきたんだ
みすった
- 976 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 13:04:54.48 ID:PeDoxFD/0
- ヤマト運輸では虫や生き物は取扱い出来ないと聞いたのですが、生きた幼虫などを
ヤマト運輸で発送している人がけっこういます。きちんと逃げないように工夫したりすればいいということなのでしょうか?
- 977 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 13:20:36.24 ID:96CBCfA70
- >>976
犬、猫、小鳥などのペット類は禁止ってことしか書いてないようです。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/qa/03.html
ゆうパックの方にはもっと細かく載っていますが、同じようなことではないでしょうかね。
http://www.post.japanpost.jp/question/153.html
- 978 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 13:25:29.31 ID:EBHN+wtX0
- Q04.宅急便で送れない品物はどんなものがあるのですか?
現金、小切手、手形、株券その他の有価証券
クレジットカード、キャッシュカードなどのカード類
再発行が困難な受験票、パスポート、車検証類
再生不可能な原稿、原図、テープ、フィルム類
→ 犬、ネコ、小鳥などのペット類
毒物および劇物類
遺骨、位牌、仏壇
銃砲刀剣
花火、灯油、ガスボンベ、シンナーなどの発火性、引火性、揮発性のある物品または火薬類
一梱包の価格が30万円を超える荷物(ただしヤマト便での取り扱いはできます)
不潔な物品など、他の荷物に損害をおよぼすおそれのある荷物
信書その他法令の規定または公序良俗に反する荷物
死着補償が面倒くさいのと動物保護団体のクレーム対策だと思われ
万が一虫が死んでてもこの一文で責任逃れできるし
そもそも配送会社にしたら昆虫マニアはお得意さまでしょ
梱包は虫をプリンカップに入れただけのところがほとんど
冬はホッカイロ・夏は保冷剤を同梱するのが一般的
死着は写真確認後の代金分返金でトラブル回避
死体を送り返されても困る
- 979 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 15:20:25.00 ID:vYHRmsJF0
- >>976
生きたままお届けできる確約がないだけよ。
死体でお届けすることはできる。万一生きてたらフーンてかじ。
- 980 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 15:21:25.29 ID:1fMfziLK0
- 1つの出品物が複数のおもちゃなのですが、そのうちの1つだけが欲しいんです。
(他は持っているので)こういった場合、出品者様に連絡して1つだけ落札してもいいか
尋ねるのは失礼にあたらないでしょうか?。
また値段は出品者様に任せるべきですか?。
- 981 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 15:24:58.06 ID:mNyALIMd0
- >>972
1円落札しても好きな金額でかんたん決済できるのですか?
たとえば10万円にするとか
- 982 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 15:25:43.47 ID:nFLMb7FfP
- >>980
質問しろ。
BL入りでも問題ないなら。
どうしてもそのひとつが欲しいなら、全部買え。
値段は落札価格が通常。
値引きとかくそ優しい出品者じゃないとありえないと思え。
送料が安くなる(場合がある)のがせめてもの値引きだと思え。
- 983 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 15:39:12.06 ID:VQ+txDz50
- ちょ言い方w>>982何なんコイツ
BL入が如何程なんだよ。
落札価格に気に入らないからキャンセルしたいだけだろ
っていう不機嫌な態度を示す出品者に当たったんだが、
心象悪いだけで何の得もないのに理解し難い
- 984 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 15:39:23.83 ID:ADA3b+yGP
- 全部買う
んで残りはオクで売る
- 985 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 15:42:29.74 ID:LMRk0O6W0
- >>980
質問することは失礼にはならないだろう。
だが金額は落札した金額全額を支払う。
- 986 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 16:02:23.73 ID:6/MsB9c+P
- >>981
以前かんたん決済は落札価格+3万円までという制限があった。
その後1万円までになったという話もあったけど、今どうなのかという情報がない。
- 987 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 16:10:10.11 ID:vYHRmsJF0
- >>980
あーそう言うのよくある。
結構送料かさむし私が出品者ならokするよ。
- 988 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 16:15:40.15 ID:0O+M9BAaO
- >>980
値切りじゃないならいいよ。
- 989 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 16:28:18.27 ID:zyK/HhfV0
- わがままいって値切るんじゃ話にならないけど
全額払って残りはいらないという話ならまず快諾してもらえるだろう。
- 990 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 16:53:15.00 ID:wmD5n6iq0
- >>980
何円出品スタートで今何円になってるのか分からないけど
落札システム利用料のことがあるので
出品価格以下の金額で取引したいなら
出品者に旨みがある価格じゃないと受けてくれないと思うよ
いずれにしても質問欄からそういう特殊な希望をすると
出品者によっては回答されることなく問答無用でBL登録されて2度と入札出来なくなることがあるよ
つまりその場合、出品まるごとでいいから落札したいと思っても後の祭りでござる
- 991 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:18:46.01 ID:wiUXPa0x0
- >>986
かんたん決済に限度枠があるの始めて聞いたわ
1万円以上の送料ってままありがちだけど
- 992 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:22:47.18 ID:wiUXPa0x0
- >>991
と思って過去の取引見てみたら、1.5〜2万円くらいの商品を2個まとめ買いしてくれた人が、かんたん決済でまとめて払ってくれてるので落札価格+1万円の情報は嘘だな。
- 993 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:23:57.85 ID:wNQADaqb0
- 落札者ですが、ゆうちょダイレクトで振替したんだけど、
出品者(ゆうちょダイレクトに加入してたとして)に反映されるのはいつですか?
土日の振込みはいつ相手にわかるのかって質問なんですが。
- 994 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:24:39.22 ID:wiUXPa0x0
- >>993
即日反映
- 995 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:27:23.06 ID:wNQADaqb0
- >>994
お〜そうですか ありがとう
- 996 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:30:25.09 ID:LMRk0O6W0
- あとは相手が確認するかどうか
- 997 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:33:53.85 ID:wiUXPa0x0
- 次スレまだなら俺がトライする
- 998 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:34:49.09 ID:EBHN+wtX0
- >>981
支払額に限度はないんじゃない?
かんたん決済手数料一覧
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html
支払い限度額拡大のお知らせ
http://payment.yahoo.co.jp/info/release20120829.html
オークションのヘルプからは辿り着かず。
簡単決済のページからしか行けない。
1万のブツをクレジットのかんたん決済で支払うと、ヤフーの儲けは落札利用料5.25%+決済手数料5.25%
1050円丸儲けか・・・
- 999 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:35:41.24 ID:wiUXPa0x0
- 次スレあった
ヤフオク初心者質問スレッド 709問
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1365826287
- 1000 :名無しさん(新規):2013/04/14(日) 17:38:24.75 ID:+a2HhROd0
- >>997>>999
おつかれさまw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)