■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【労働】弁護士が明かす、ブラック企業の卑劣手口…人気を逆手にとり長時間労働を強いる「やりがい搾取」、“洗脳”に近い社員教育も横行
- 1 :諸星カーくんφ ★:2014/01/04(土) 01:22:14.15 ID:???
- 昨年12月、厚生労働省がブラック企業の実態調査を行ったところ、電話相談や内部告発によって「問題あり」とされた5111事業所の
うち、82%にあたる4189事業所で労働基準法違反にあたる長時間労働やサービス残業などが見つかったという。
それにしても、2000年代中ごろからブラック企業という言葉が広まり、社名を公表する動きも盛んになっているにもかかわらず、
従業員を不当に酷使する企業が後を絶たないのはなぜなのか。
昨年7月31日にブラック企業の根絶を目指して被害対策弁護団を結成させた弁護士の佐々木亮氏(旬報法律事務所)に話を聞いた。
* * *
――ブラック企業は社会問題化しているが、言葉の定義は曖昧だ。
佐々木:一言でいえば「働く者を使い潰す企業」です。若者を大量採用し、人件費を浮かせるために長時間労働を強いたり、辞めさせたい
社員にパワハラ、いじめなどをして離職に追い込んだりするのが典型的な手口です。そうした企業で我慢しながら働いていると、結果的に
精神の病になり、最悪の場合は自ら命を絶ってしまう人もいるのです。
――契約時に「残業代を支払わない」といわれて、長時間労働を普通だと思っている人もいる。
佐々木:働く人の認識が足りないことは事実。ブラック企業は「労使間の合意ができている」などと、さまざまな理屈をつけて残業代を
支払わないようにするのが常套手段です。でも、騙されてはいけません。雇用形態に関係なく、1日8時間、週40時間を超えて働かせた
場合、使用者は労働者に割増賃金を払わなければ労働基準法違反になります。
――かつて気象予報最大手のウェザーニューズでは、入社後に“予選”と呼ばれる試用期間で長時間働かせ、成績を競わせていた
実態もありました。
佐々木:2008年に自殺した同社の社員の“予選期間”中の残業時間は月200時間を超えていたといいます。気象予報士といえば、
ロマンチックでなりたい職業の上位にランクする仕事。それを逆手に取って長時間労働を強いるなどもってのほか。こうしたケースを
「やりがい搾取」と分類する専門家もいます。
――次に、パワハラの違法性は、長時間労働などと違って判断が難しい。
佐々木:ひどい叱責・暴言を繰り返されたり、「追い出し部屋」など仕事と無関係な作業をさせられたりすることがパワハラにあたりますが、
行為の程度や頻度によって違法かどうか判断が難しい場合があります。
ただ、退職強要にあたるようなケースは会社側の責任を追及できます。最も有効なのは、メモやICレコーダー(自動録音機)などで証拠
を残しておくことです。同僚の証言も貴重な証拠となることがあります。
――その他、ブラック企業の事例で目立つケースは。
佐々木:よくあるのが、社員研修と称して社員に無理難題を課し、精神的に追い込んでいくケースです。私の聞いた事例では、IT企業の
泊まりがけ研修で食事や睡眠の時間を与えなかったり、マッサージチェーンの研修で社員をローソクの灯りだけの暗い部屋に閉じ込めて
幹部への忠誠を誓わせたり……。ここまでくると“洗脳”に近く、社員の人格を無視した卑劣な行為といえます。
――カリスマ社長のいる企業は、社員に従属意識を植え付ける傾向が強い。
佐々木:確かにカリスマ社長は社員が自分と同じぐらい仕事ができるのが当たり前だと思っているから過酷な労働を強いるのでしょう。
でも、働く側は常識では考えられないような過酷な命令や、常識外れの命令に従う必要はありません。
ソース(NEWSポストセブン) http://www.news-postseven.com/archives/20140103_233770.html
写真=【ブラック企業被害対策弁護団代表の佐々木亮弁護士】
http://www.news-postseven.com/picture/2014/01/sasaki.jpg
- 2 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 01:27:50.00 ID:J9wxLeZj
- 霞が関の省庁なんかブラック企業の象徴だな。
「強制労働省」と言われるくらいだ。
- 3 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 01:29:17.56 ID:j7nOk+x2
- 輸出産業は弱くなるな。円高になると競争力がまるでない。
国内市場の充実、活性化と輸出による市場の拡大はわけて考えといかんな。
- 4 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 01:33:11.33 ID:UBnHMrSQ
- 人気を逆手にとり“洗脳”に近い社員教育をやり「やりがい搾取」?
食品偽装もマスコミに圧力を掛ける。
ディズニーランドのやり方だな。
- 5 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 01:46:23.19 ID:F6KC45hK
- 新規参入の壁が低く、日本人だけじゃなく
海外勢とも競争しなければならない業種はキツイ。
やはり既得権益に守られた業界が働くには一番良い
- 6 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 01:48:17.20 ID:kp64L+Xq
- 「正社員」 この肩書のために命を削るのが日本。
なぜなら非正規は昔で言えばエタヒニンで人間外だから。事実、非正規は結婚できない。
- 7 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 01:56:36.98 ID:OeFMHx2u
- どぶネズミランド?
- 8 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 03:25:21.45 ID:Sv+h11FE
- >>2
国T役人は地方公務員に比べ確かに長時間労働できついが、社会的地位・権力・富が将来約束されてるだろw
使い捨てられるブラックの奴らとは月とスッポン、貴族と奴隷
- 9 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 03:42:56.93 ID:FuikgVux
- プロ野球の育成選手というシステムも限りなくブラックに近くないかと年末に放送された番組を見ていて思った
- 10 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 03:42:58.71 ID:SqhCHYu9
- 経産省は昔 通常残業省と呼ばれてたな
- 11 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 05:31:11.25 ID:bJ5IFkAw
- 洗脳に近いじゃなくて、洗脳そのもの
- 12 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 07:05:30.63 ID:by0ejvI+
- 自殺した女子従業員の冥福を祈る。
ゼニゲバ渡辺 くたばれ。
- 13 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 07:32:06.50 ID:XPeYSs2a
- 公務員の時間外労働は対価も高いんだからどうでもいい。
今問題なのは、たいして金にもならないのに死ぬまで働かされるブラック
- 14 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 07:45:22.77 ID:5xU7cCgT
- 王将もそういう教育をしてた。
- 15 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 07:52:21.84 ID:vhiC/pxj
- ユニクロのことがよく書かれてるな
- 16 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 08:01:03.63 ID:rOwiAu/P
- 大蔵省で泊まり込み残業をホテルオークラ泊と呼んでた
- 17 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 08:19:06.09 ID:Fwda80i9
- だから文句言って無いで自分で事業を始めろ
- 18 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/01/04(土) 08:47:09.46 ID:NG5BowDd
- ガーレ ガミロン!
http://www.youtube.com/watch?v=acb1F29NMq8
- 19 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 09:03:39.50 ID:A/2W529O
- 君ら正月から嘘はいかんよwブラックでなけりやほとんどの企業は食い物にされて持たんだろ
- 20 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 10:16:13.57 ID:InLaFY0K
- 以前、監督所に入られて未払いの残業代を支払うよう指示があったが
三か月前までさかのぼって勤務時間の改竄して支払いを少なくした挙げ句
地元の政治家に金払って収めたらしい
おかげさまで12月の中旬から休んでません。
本当にありがとうございました。
- 21 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 10:21:52.68 ID:FqnwJQoF
- うちもブラックですが、うちの話はまたの機会にするとして、
昔知ってる会社は総合職ぽい社員は残業代ゼロで
24時間365日永久に働いてたぞ?
労働時間制限って当事者間の契約とか労使協定とかで
で排除できるものなの?
あと残業代固定のとこあるよね。それを超えれば出す、
みたいな、意味わかんないけど。
>>20
そんなことしたら会社おしまいだろ。出るとこ出ろよ。
- 22 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 10:27:42.71 ID:FqnwJQoF
- >>21
しかも労基局?に入られて別件では注意を受けたけど、その永久に
残業代なしに働いてることについては特にとがめられた様子はなかった。
ばれなかったのか、ばれたけど問題なかったのか、その辺はよくわからん。
- 23 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 11:01:08.01 ID:FqnwJQoF
- 正確かどうかhわわかんないけど、調べた限りでは36協定(サブロク協定)
というのを労使間で結び、監督署に届け出れば、結論的には
年の半分(6か月)までは残業時間は月45時間までに制限される。
けど残りの半分については、36協定の特別条項って奴で排除できるみたいだな。
つまりはエンドレス残業、ただし当然残業代は必要。
ただし、土建屋とか運転手とか研究者とかには協定さえ結べば時間制限はない。
エンドレス残業可能。
まあ事前の届け出で月に残業時間350時間を限度とするとか、非常識な
時間制限には指導が入るんだろうけど。
サブロク協定は労使間(使用者と労働組合、または労働者の過半数)で締結される。
サブロク協定なしではそもそも残業はできない。
らしいです。36協定を結んで居なくても、指導されてから締結して提出しても
セーフの場合がおおいらしい。
- 24 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 11:29:25.47 ID:uOK5A9h7
- >>21
会社おしまいどころか、今期は売上利益ともに過去最高です
経常利益は売上の12%だそうです。
これも従業員のおかげと社長は言ってましたけど、ブラックジョークにも程があるなと。
今、残業代が出ないように取ってもない休憩を1日4時間はとってることになってます。
明らかにおかしい勤務実績を労基は完全にスルーしてます。
労基に対しても非常に憤りを感じます。
- 25 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 11:44:50.58 ID:FqnwJQoF
- >>24
公益通報者の保護 厚生労働省
でググれ。健闘を祈る。
自分及び周りの従業員の勤務時間を細かくメモとかしといたほうがいいと思うよ。
- 26 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 12:53:14.12 ID:InLaFY0K
- >>25
ありがとうございます。
調べてみます。
- 27 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 13:08:09.39 ID:k0Jjes5w
- 日本の伝統だからな。
- 28 :名前をあたえないでください:2014/01/04(土) 13:18:28.83 ID:ZEmPFAi3
- 目標とか今日の気付きとかを叫ばされたわ…。
月の残業が120〜130くらいだった。
もちろん手当無し。
- 29 :名前をあたえないでください:2014/01/08(水) 17:10:41.97 ID:g01lvoKL
- やっぱり王将はブラック企業
- 30 :名前をあたえないでください:2014/01/09(木) 00:13:41.54 ID:LDyNO01F
- ブラックブラック言ってる奴ほどブラック労働者
いらないから辞めてしまえ
- 31 :名前をあたえないでください:2014/01/12(日) 20:02:43.78 ID:mwNfaSZg
- とか言ってる外道をかいこするのもまた一興なのかも知れないね
己をブラックにまで落ちてダークサイドにまで
なってるようでは人間失格だよ。
そこまで落ちてまで得たいものなんてこの世には無いよ。
- 32 :名前をあたえないでください:2014/01/14(火) 19:09:21.48 ID:htgf7asz
- 愛建電工は会社の体質を改善してほしい
- 33 :名前をあたえないでください:2014/01/16(木) 15:52:13.93 ID:gLbTndcw
- どこもかしこもブラックだらけだから
若者が怖がって働けない
ニートの増加という悪循環
- 34 :名前をあたえないでください:2014/01/17(金) 01:21:24.31 ID:Q2FIG5v5
- ブラック労働者やニートの根絶のほうが先だろ
- 35 :名前をあたえないでください:2014/01/19(日) 02:56:28.72 ID:VKXzzvkp
- 法律無視するところは重罰。
ただ今みたいに解雇規制あると色々競争に問題あるから解雇は自由に。
ただし、それだと国民の生活や健康に問題あるから、生活保護をもっと受けやすく。
※外人や在日、893や創価とかには不支給。
これでおk。
- 36 :名前をあたえないでください:2014/01/20(月) 05:10:46.17 ID:h0mTriTs
- 若くて人間的にまだ伸びしろがある
20代前半までにブラックで働く経験を1度はする必要はあると思うけどな
一生ブラックで働き続けるのは悲惨だと思う
- 37 :名前をあたえないでください:2014/01/20(月) 05:57:33.74 ID:nzPZfyax
- マクドナルドなんて、こんなの当たり前だろ?なんで訴える奴が出て来ないのか不思議
- 38 :名前をあたえないでください:2014/01/20(月) 07:14:02.41 ID:v8cB6wzv
- それがいまの時代は下っ端にあたてった下種は
もう何処でもかいこが終了して1匹も残していないんだよ。
重要なのは糞とっぷに挑むことだよ。
糞とっぷを引退させないと現状は何もかわらないからな
- 39 :名前をあたえないでください:2014/01/20(月) 09:31:51.83 ID:wBu8Sqze
- ベンチャーすべてがブラック
- 40 :名前をあたえないでください:2014/01/20(月) 09:47:45.53 ID:l5Pigr3N
- 「ハハッ」
まぁ、あそこは労働も責任も正社員並みにきつくて、しかも待遇はアルバイトという
何ともな環境だけど、働き手がある意味楽しんでるからなぁ…。
- 41 :名前をあたえないでください:2014/01/20(月) 10:02:56.40 ID:klrKdhz5
- 【社会】14日放送のNHKクローズアップ現代がネットで反響 「愛だの夢だの気持ち悪い」と言われた居酒屋甲子園が放送内容に異議★3
3 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2014/01/16(木) 17:41:11.35 ID:qGzI8pMU0
>ブラックのブラックたる所以はその労働環境も賃金体系もさることながら
>本来抱くはずの不満を自分自身に向けさせて、その解決方法を自らの変質を以て解決させ
>労使関係に影響を及ぼさない、及ぼさせない、精神的構造を作り上げる、正に洗脳
- 42 :名前をあたえないでください:2014/01/20(月) 10:15:14.23 ID:eBxV9772
- ローマ時代の奴隷も鉱山や闘技場で働く底辺奴隷と
都市で知的労働に従事する管理奴隷とでは露骨に待遇が違うため、
奴隷反乱が起こると真っ先にボコられるのは待遇のいい管理奴隷だったという話
同じ奴隷の間柄でも憎しみが募るわけだ
- 43 :名前をあたえないでください:2014/01/20(月) 19:36:40.39 ID:9kQeQ02+
- しかし文句だけは一流で結果は3流ってのが性質の悪いゴミって
感じだよね。結果で証明できないって事が超一級の大問題なんだよ。
まさか今の時代に出来る奴にとりまいてただけのカスは居ないわけだし
居たら大問題だろ。かいこするしかないじゃないか。
仕事において重要なのは出来る、知ってる!これ以外に用は無い!!
それ以外は1円以下の下らないもんだよ。そもそも何しにきてんの?
ってなったらお互い見合う結果だけを出しにきてるからな。
そういう意味では結果の弱いメス豚をかいこしときたい所だね
- 44 :名前をあたえないでください:2014/01/21(火) 13:38:08.97 ID:7dbdpOEp
- 【都知事選】ブラック企業 規制を 宇都宮氏が訴え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390227548/
- 45 :名前をあたえないでください:2014/01/21(火) 17:46:52.07 ID:85m0kOmp
- ぶっちゃけ板橋区・練馬区内の中小親族系印刷会社だけはやめとけ★
ぶっちゃけ労働基準ブラック多い印刷業界!、はっきり言って人生オワコンフラグたちます!
週労働時間40時間以上働いても割増賃金払わない会社ばかりだからね(笑)
明らかに労働基準ブラックなのにハロワで募集できるなんてハロワはブラック企業斡旋を黙認してるんやろな(笑)
- 46 :名前をあたえないでください:2014/01/21(火) 18:24:36.04 ID:efAdkH1V
- 妻子がいて金欲しい奴は即採用です
- 47 :名前をあたえないでください:2014/01/21(火) 19:18:14.25 ID:JHElXcpl
- http://www.net-yashima.co.jp/profile.html
残業手当ゼロ
- 48 :名前をあたえないでください:2014/01/21(火) 19:37:52.54 ID:XOSITh6d
- タチの悪い会社って間違うとヤバいカルト集団みたいだよな
- 49 :名前をあたえないでください:2014/01/21(火) 20:24:46.76 ID:8zpEIGct
- 農民搾取の中世から何も変わってない
- 50 :名前をあたえないでください:2014/01/21(火) 20:30:42.89 ID:+YBADGOP
- 上流階級の子でも
躾で農作業やらせるって聞いたぞ
子供が農民をバカにしたら
親が怒るそうだ
若い一時期にそういう経験は必要だよ
一生続いたら悲惨そのものだけど
- 51 :名前をあたえないでください:2014/01/21(火) 22:00:06.50 ID:N4IqDTOj
- サラリーマンは現代の奴隷だにゃ
- 52 :名前をあたえないでください:2014/01/22(水) 04:22:56.19 ID:BaP8mBnw
- 伊丹産業のガス代が異様に高い
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256161727
もはやボッタクリ、伊丹産業
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13107415933
ブラック・伊丹産業の実態
http://mimizun.com/log/machi/kinki/994405674/
そんな伊丹を糾弾するスレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1389946267/
- 53 :名前をあたえないでください:2014/01/24(金) 06:03:42.83 ID:PoayDwFD
- 宇都宮健児「ブラック企業規制条例や過労死防止条例を作る」 社畜の救世主ですわ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390465573/
- 54 :名前をあたえないでください:2014/01/24(金) 14:08:02.23 ID:5W4Ksamc
- 強制労働を強いてるウツノミヤならではw
- 55 :名前をあたえないでください:2014/01/25(土) 02:32:41.75 ID:l+clJU23
- たいした仕事もしてないようなやつがブラックブラック叫んでるだけ
- 56 :名前をあたえないでください:2014/01/26(日) 17:23:21.94 ID:uwUGB/Ye
- 【政治】政府、外国人労働者受け入れ拡大へ 五輪に伴い建設労働者が不足する恐れがあるので★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390580615/
- 57 :名前をあたえないでください:2014/01/26(日) 17:47:13.77 ID:En12Eb3d
- 洗脳系ブラック企業にいたから分かるけど、
宗教ってのはブラック企業に必須なツールなのさ
善悪の判断が法律でなくこのカルト宗教が基準に変わる
カルト宗教の教えに反してないからと脱法行為も平気でやるようになる
これがカルト洗脳系ブラック企業のシステムな
- 58 :名前をあたえないでください:2014/01/26(日) 23:57:39.69 ID:i4DRYhmp
- 共産党町議を偽装結婚斡旋容疑で逮捕。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1255056164/
- 59 :名前をあたえないでください:2014/01/28(火) 19:23:29.12 ID:ToDI3RVL
- 三重ブ○ザー
「病気になったことの反省が必要」とパワハラ
http://unionmie.blog.fc2.com/blog-entry-247.html
- 60 :名前をあたえないでください:2014/01/28(火) 20:34:35.31 ID:7IGeI2Sh
- 共産市議「300万円上納金不満で離党届報道はウソ」 読売新聞は「適正な取材」と真っ向から反論
共産党の神奈川県相模原市議が「年間300万円の党上納金」は納得できないと離党届などを出した
と読売新聞が報じたところ、この市議は、そのような事実はない、と報道を否定するコメントを発表し
た。記事によると、共産党の大田浩相模原市議(37)は、党への寄付金やカンパなど年間300万円余
も事実上強制され、生活に支障が出ていると読売の取材に答えた。結婚して子供もできるかもしれな
いので、議員報酬約1090万円ではやっていけないとしたという。大田市議は、11月8日に共産党相模
原市議団に離団届を出し、10日に共産党本部に離党届を郵送したと報じている。 ところが、大田市
議に直接、取材すると、報道内容について「ほぼ事実と違います」と話した。 それも、離団届も離党
届も出したことはないというのだ。読売新聞社の広報部では取材に対し、「ご指摘の記事は、適正な
取材に基づくものです。当該議員からは、本日午後9時30分現在、抗議や訂正は求められていませ
ん」とコメントした。 双方の言い分が完全に食い違っており、その真相は不明だ。
- 61 :名前をあたえないでください:2014/01/30(木) 17:03:16.35 ID:sRU9oFoy
- スキルアップ
大嫌いな言葉だわ。
スキルアップしても待遇がそのままのとこも
多いね。
- 62 :名前をあたえないでください:2014/01/30(木) 18:13:05.44 ID:Kzp/VZeu
- >>34
ブラックな企業がそういうの生んでるんだろ
- 63 :名前をあたえないでください:2014/02/01(土) 10:55:53.73 ID:JyURWPUG
- 管理職、特に役員クラスが無能なので社員に無理を強いる。
- 64 :名前をあたえないでください:2014/02/01(土) 12:10:04.69 ID:q79EZklX
- >>61
スキルアップは大切だろ?
待遇がそのままというのは、現状が能力以上に貰い過ぎなんだろ。
そもそも上昇志向のない社員ばかりで、企業が成り立つか?
>>62
何でもかんでも、人のせい、環境のせい。
責任感は皆無。
非国民に主張する権利なし。
- 65 :名前をあたえないでください:2014/02/01(土) 12:36:58.61 ID:8Q1MoFo3
- >>64
それじゃあ、今の仕事をとっとと辞めて、
ブラックといわれてるところへ転職して、
どういう風にスキルアップしたか、
職場環境を改善したかレポートしてくれ
- 66 :名前をあたえないでください:2014/02/01(土) 14:33:30.84 ID:q79EZklX
- >>65
今の会社では良い評価を受け、それに見合った収入もある。
ここに至るまで、ここで言われてるブラック企業と定義付
けられている様な企業にも在籍したことがある。
それこそ、時間外労働なんて一カ月200時間なんて事もあった。
辛くないかと言えば、正直辛かった。
が、任された仕事で成果を上げる事が一番と考えていたから、
会社や上司に対して、不満を漏らす事もなかった。
結果として業績に貢献出来ていたし、キャリアアップも図る
事ができた。だからこそ現在がある。
社畜と揶揄されようが、己の為になっていた事は間違いない。
楽な道を選択して進んできた奴らの末路なんて悲惨なもんだよ。
結局、あなた方の大嫌いな精神論という事になるんだな。
行動の根源や動機づけには、全て精神が司る。
まるで宗教みたいだろ。それとも洗脳か?
この意味を本質的に分からない奴は、いつまでも陽の目を
見る事はない。それが現実社会だ。
- 67 :名前をあたえないでください:2014/02/01(土) 14:44:07.42 ID:uCmnHZ93
- ☆弁護士から聞いたブラック企業の特徴&簡単な見分け方☆
@30代、40代の社長は都内に一戸建て所有の妻子持ち。
A30代、40代の従業員は安月給で家庭が持てず独身者多数、安アパート暮らし、または実家暮らし。
B自社休日カレンダーがある。
C嘱託が威勢がよく威張っている。
- 68 :名前をあたえないでください:2014/02/02(日) 11:28:24.46 ID:vHFjJKDP
- 2008年に株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)が運営する高齢者向け共同住宅ハンズ(札幌市東区)で起こしてしまった死亡事故の原因は次のどれ?
A.感染
B.溺死
C.暴行
D.火災
- 69 :名前をあたえないでください:2014/02/02(日) 11:58:18.22 ID:68b60D4C
- 彡△ミ
ノ(・∀・)ノ
( ∪∪
_ ) ノ
|ブ| ( (
|ラ| )ノ
|ッ|
|ク|
| ̄ ̄|
`| ̄ii ̄|
|二(二)二|
- 70 :名前をあたえないでください:2014/02/02(日) 15:59:30.63 ID:SuLKzbne
- 「ローソクの灯りだけの暗い部屋に閉じ込める」
俺なら発狂するね。
暗いと前世がゾンビだった頃の記憶が蘇って、部屋の中が血の海になると思う。
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★