■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】1964年の中国外務省、「米国に占領された沖縄もソ連に占領された千島列島も、当然日本に返還されるべき」…毛沢東主席の意向受け
- 1 :結構きれいなもろきみφ ★:2013/05/10(金) 08:02:59.90 ID:???
- 中国外務省が1964年、米国の施政下にあった沖縄の主権について、毛沢東主席の意向に沿い、「当然日本に返還される
べきだ」という外務次官の談話を作成した上、各地の大使館などに電報で送り、外交官に指示を徹底させていたことが9日
分かった。時事通信が、中国外務省档案館(外交史料館)で外交文書として収蔵された電報の原文コピーを閲覧した。
中国共産党機関紙・人民日報は8日、沖縄をめぐる主権について「未解決」と主張する研究者の論文を掲載した。しかし、
49年の中華人民共和国の成立以降、中国は沖縄に対する領有権を唱えておらず、この電報は、沖縄の日本帰属を中国が
認めていたことを示す証拠の一つと言えそうだ。
電報の表題は「『ソ連はあまりに他国領土を取り過ぎている』という毛主席の談話」(64年7月28日)。それによると、毛氏は
同年7月10日、日本社会党の国会議員と会談。議員が北方領土問題への毛氏の考えを質問したところ、「あなたたちに返還
すべきだ」と答えた。毛氏はこの年の1月、訪中した日本の日中友好関係者と会見した際、沖縄を「日本の領土」と認め、
沖縄返還要求運動について、「中国人民は日本人民の正義の闘争を心から支持する」と表明していた。
背景には、当時の反米闘争や中ソ対立の中で、毛氏が日本の領土返還要求を支持していたことがある。中国外務省は
毛氏の意向を基に、領土問題に関する原則を策定。「日本固有の領土は今日、米国に占領された沖縄であろうが、ソ連に占領
された千島列島であろうが、日本が取り戻そうと要求するのは正しい。当然日本に返還されるべきだ」という王炳南次官の発言
が電報に記載された。
電報はさらに「外交活動の中で、こうした領土問題を自ら話してはいけない。質問されて答える場合には、個人の見解として
王次官らの談話を簡単に伝え、決して突っ込んで話してはいけない」と注意を促した。
中国では50年5月、対日講和会議に備えて開かれた外務省の内部討論会などの場で、日本共産党の徳田球一書記長
(当時)が沖縄出身であることから「沖縄の日本への返還を主張すべきだ」との意見が出て以降、沖縄に対する領有権を主張
しなくなったことが当時の外交文書で判明している。
ソース(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013050900614&j4&m=rss
写真=中国の毛沢東主席。写真は1972年9月の田中角栄首相=当時=訪中時
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130509at30_p.jpg
- 2 :結構きれいなもろきみφ ★:2013/05/10(金) 08:05:39.18 ID:???
- 毛沢東のこの姿勢は正しい。確かにこれは民族を超えた「正義の闘争」だ。
中国政府と中国人は、「自国の誇るべき過去の歴史」にきちんと向き合うべきだ。
- 3 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:07:21.63 ID:bEFHrV/T!
- ご褒美に沿海州の返還を支持してやろう。
- 4 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:07:28.16 ID:qjsAlcYt
- そんなもの、中国国内では一切報道されません。
中國共産党万歳!www
- 5 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:08:10.04 ID:9Bqhadhp
- お礼に朝鮮半島の中国返還を支持
- 6 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:08:33.41 ID:Vey2XQkY
- まあ、さすがに沖縄は無理があるだろ、って思っても、口には出来ない中国人
- 7 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:16:38.61 ID:w26ZzCoa
- >>1
毛が言うんじゃしょうがないよな、毛が
- 8 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:17:00.07 ID:k0oDU4cH
- >>時事通信が、中国外務省档案館(外交史料館)で外交文書として収蔵された電報の原文コピーを閲覧した。
中国共産党と中国外務省はまったく協力関係ないんだな・・・・
- 9 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 72.4 %】 :2013/05/10(金) 08:18:34.74 ID:rJAhqv9G
- 沖縄と呼ばずに琉球と呼ぶ台湾も領土的野心があると見える。
中國の沖縄の主権に対する論評も台湾を意識して対抗心を燃やしているからではないか?
- 10 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:20:19.22 ID:O1f58zaS
- >>1
ま、毛は、現台湾国民党政府から中国を腕力で乗っ取った大悪人だからな。
条約ってもの自体が理解できんだろうな。
- 11 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:23:20.53 ID:jbmFQnLA
- 中国共産党の皆さん!
少しはお勉強なさって下さいね!
共産党は馬鹿の集まりとバレてしまいますわよ
- 12 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:25:31.64 ID:qdwXNtfS
- これは昔から言われていたことだろ。
- 13 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 08:47:07.13 ID:ac8Np5DC
- 浅い勉強しかしていない研究者と称するアホが昔の常識ある指導者の言ってる
事すら分からずに偉そうに自分の意見を発表した、ということか。
- 14 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 09:10:07.65 ID:TaCQM1PI
- >>2
中国のいい加減さを表していると思うけどね
奴らはその時の情勢で言うことがコロコロ変わる無定見の典型だわ
中ソ対立の時代背景があるって、書いてあるでしょ
- 15 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 09:24:26.32 ID:/zTQ1qp1
- さすが姦酷の宗主国だね
対馬を主張しているのと同じねじ曲がった論理
- 16 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 09:30:08.89 ID:ZruIHckY
- 中国wwwwwwwww
- 17 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 09:42:56.83 ID:2L29D/F9
- 要するに、毛沢東の宣旨を無視して真逆の事をしてるなんて、今の中共は正統性すら無いって事だろよww
- 18 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 09:53:14.35 ID:35+7Dc7L
- 昨今の中国人は毛沢東を知らないかもしれない
- 19 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 10:34:57.21 ID:baJUKv5D
- け、毛沢東ァ・・・
- 20 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 11:10:26.20 ID:7fiqF3Ua
- 毛沢東が現在も生きてたら、どんなふうに沖縄を語るか楽しみだわ
- 21 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 11:33:59.78 ID:RUcUlrd8
- 毛同士のお言葉を無視する小習児は自害するべき
- 22 :名前をあたえないでください:2013/05/10(金) 23:48:29.57 ID:21hlNQkw
- 【捏造キター】毛沢東同志「尖閣を含む沖縄全島は中国領土」発言1963年の議事録発見と浙江日報が報じる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1368197198/
- 23 :名前をあたえないでください:2013/05/11(土) 00:59:40.52 ID:be46PIgo
- 地球の癌細胞シナ人を絶滅させるべき。
- 24 :名前をあたえないでください:2013/05/14(火) 19:25:56.84 ID:ey/EGtkm
- 当時は「中ソ対立」「中ソ国境紛争」があったから。
中国人民解放軍の将官さえ、「日本とソ連が戦うなら、日本の側に立つ」と言っていたほど。
- 25 :名前をあたえないでください:2013/05/14(火) 20:46:27.92 ID:vKGizILI
- 沖縄県が合衆国領だったら今頃中国は4つに分割されてたなw
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★