■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【川崎】 音楽や食でアジア交流、4月21日までイベント
- 1 :うっしぃφ ★:2013/04/21(日) 10:27:04.53 ID:???
- ★音楽や食でアジア交流、21日までイベント/川崎
まち全体がアジア一色に−。音楽や踊り、食を通してアジアの魅力を伝える
「音楽のまち・かわさきアジア交流音楽祭」と「かわさきアジアンフェスタ」が20日、川崎駅周辺で同時に始まった。
時折雨の降る中、商業施設や商店街などに大勢の親子連れらが訪れ、各国の文化に触れた。
各実行委員会の主催で21日も開かれる。
音楽祭は今年で9回目。日本や韓国、台湾のアーティスト計5組が、
今月1日にリニューアルオープンしたミューザ川崎シンフォニーホールで演奏を披露。
駅周辺の9カ所に設けられた無料の「交流ステージ」では、
モンゴルの伝統的な弦楽器・馬頭琴や中国の二胡(にこ)、日本の津軽三味線などが演奏され、
買い物客らが足を止めて聞き入っていた。
また、フェスタでは、中国の刀削麺やベトナムの生春巻き、韓国のトッポギなど、
各国を代表する料理が販売され、来場者が屋外に設けられたテーブルで楽しんだ。
川崎市多摩区の主婦、坂田えみさん(29)は、「耳と舌と目でアジアを堪能でき、楽しい一日でした」と話していた。
カナロコ http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1304200013/
・2013かわさきアジアンフェスタ http://kawasaki.mypl.net/asianfesta/
・第9回 音楽のまち・かわさきアジア交流音楽祭 http://www.city.kawasaki.jp/250/page/0000045979.html
- 2 :名前をあたえないでください:2013/04/21(日) 10:38:09.74 ID:7zyRXYdB
- もうアジア交流とかいらねーよ
いつも韓国と中国じゃん
アジアってトルコから日本までじゃねーのかよ
いつ行ってもキムチとチマチョゴリか
たいして珍しくない中華料理にチャイナドレスばっかり
たまには中東や中央アジアの人も出してやれよ
- 3 :名前をあたえないでください:2013/04/21(日) 10:47:27.58 ID:jINPS1F7
- そうだな
東アジアに変えるべきだな
- 4 :名前をあたえないでください:2013/04/21(日) 11:01:05.34 ID:VL36jqZk
- 音楽と食でごまかして一向にその先が見えてこないんだよ!
- 5 :名前をあたえないでください:2013/04/21(日) 11:29:45.31 ID:fdc2Y2rS
- 【言論チンピラ妄言解毒対策レス#131】
「不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、宗教や道徳や多文化共生のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」
byハイネ
「多文化共生を持つなら国家に持て。魂を多文化共生に管理させるな!」
byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)
「多文化共生とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞)
「恐怖心や多文化共生によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」
byヘンリー・ミラー
「多文化共生と言う卵から、戦争が孵化する」
byモーパッサン
「多文化共生とは、ならず者達の最後の避難所である」別訳「多文化共生とは、巨悪の最後の砦」
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
「多文化共生は小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」
by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
「人類から多文化共生を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」
byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞)
「多文化共生なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」
by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
「今日の大きな悪魔は多文化共生、多文化共生が大戦をもたらすのだ」
byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)
「多文化共生とは自国の利益のためなら他国を犠牲にする侵略的心です。ok」
byコウエイ39(FPSゲーマー、非戦主義者、作曲家)
- 6 :名前をあたえないでください:2013/04/21(日) 11:48:18.98 ID:zN1ZcWTW
- >>5
その改変は面白くないよ。
「不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、
宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」
byハイネ
「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」
byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)
「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞)
「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」
byヘンリー・ミラー
「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」
byモーパッサン
「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」
by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」
byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞)
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」
by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」
byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)