■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【どうぶつ】国会でニシキゴイ飼いたい!参院は飼ってるんだから衆院も飼いたい!
- 1 :うんこなう(第参拾壱期首席卒業生)ρ ★:2012/06/24(日) 16:10:07.57 ID:???
- 衆院の幹部職員が電話で怒りに声を震わせた。
「国会議員が、衆院の中庭の池でニシキゴイを飼うことに固執して困っている。国民の理解が得られるはずがない」
国会では、参院中庭の池でニシキゴイを飼っているが、衆院では実現していなかった。観賞用のニシキゴイは高額。
私鉄に無料乗車できる国会議員用パスを巡り、発行元の日本民営鉄道協会が廃止を求めていたこともあり、
幹部職員はコイ購入で「税金の無駄遣い」と批判を浴びることを危惧したのだ。
また、職員にとってはコイの世話という新しい“業務”が増えるため、快く思わないのは当然ともいえる。
結局、衆院議院運営委員会の小平忠正委員長(民主)が全日本錦鯉振興会に働きかけ、30匹が無料で
「寄贈」されることになった。実際に購入したら「1匹当たりの価格は10万円前後」(民主幹部)もかかる。
そして5月31日。衆院の議院運営委の与野党委員らが満面の笑みで中庭にある池にニシキゴイを放した。
ただ、問題は残る。衆院は昨年11月、池を含めた外壁のリニューアル工事を実施。洗浄に使った有害な薬品が
残っている可能性があるため、池の水質に問題が生じる可能性があった。このため、衆院事務局はニシキゴイを
放す前に金魚10匹を入れて生存可能かどうか1週間チェックしたほどだ。
結果、金魚は3匹死んだが水質検査はパス。だが、全日本錦鯉振興会関係者は「そもそも飼育に必要な水の濾過装置
が池にはないし、池の深さが数十センチしかない。ニシキゴイを飼うには浅すぎる。飛び出る可能性がある」と危惧する。
コイが勢いあまって飛び出たらどうするのか。一時期、「衛視がコイの見張りをしている」との噂が国会内を駆け巡った。
担当職員に話を聞くと、池周辺にいる衛視が飛び出たコイを見つけ、別のコイ担当職員に連絡。網で“救助”することになるという。
衛視は本来、国会議員や見学者の出入りをチェックする警備を担当している。「衛視の仕事が魚の監視か」と職員のぼやきも聞こえてきた。
6月は消費増税を柱とする税と社会保障の一体改革関連法案を巡る与野党の攻防が激化。国会内で延々と続く修正協議や法案成立に向けた
駆け引きを取材していると、ついニシキゴイの様子が気になり、廊下の窓から中庭の池に目をやることが多かった。おかげで、国会議員から
話を聞きそびれ、再質問して嫌な顔されたこともあった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120624/plc12062412000005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/120624/plc12062412000005-p1.htm
- 2 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:13:56.20 ID:BZ5za0Jv
- 日本の借金は、在日と公務員、公務員絡み、天下り、で出来ている。
公務員、公務員絡み、天下り、で60兆円。
生活保護で、約4兆円。
税収40兆円。
錦鯉も加担。
- 3 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:16:11.30 ID:/NYoWP9k
- >>1
うちも昔、池あったけど、鯉高いんだね。。。
私が生まれた頃には既に金魚に代わってましたが。
なんでも知人かなにかにその鯉を譲ってしまったんだとか。。。
おじいいちゃん。。。。
- 4 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:16:44.17 ID:0wjKXyf3
- エサはピーナッツだろ
- 5 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:16:57.90 ID:F2PUDtX9
- 自分ちで飼育しなさい
- 6 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:17:20.96 ID:hrA16MIa
- ぽっぽでも飼っとけ
- 7 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:17:45.72 ID:/m/5vopE
- 50年程前に少年だった私が食べたカバヤ製菓のキャラメルの味が
忘れられない。大き目の球形のキャラメルで小さな紙の箱に入って
いたな。旨かった。もう一度食べたい。
- 8 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:18:50.63 ID:/NYoWP9k
- と思ったけどおじいちゃんはお金持ちだったからまああんまり何も考えずにあげてしまったんだろうね。
趣味も色々やってたし、一眼レフカメラも沢山所有してたし。
家を建て替える時に、殆どの一眼レフは処分されてしまったけれど、蓄音機とかはまだ残ってる。(多分動かないだろうけど、インテリアとしてはまあ使えるので)
- 9 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:18:51.20 ID:Cg9TXp9x
- >>1
> 衆院議院運営委員会の小平忠正委員長(民主)が全日本錦鯉振興会に働きかけ、30匹が無料で
> 「寄贈」される
何これ?
恐ろし〜〜〜〜い
職権を悪用して、
こんな事が罷り通ってるの?
- 10 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:19:37.32 ID:sLCz+WsG
- 故意です
- 11 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:20:53.36 ID:/NYoWP9k
- >>9
30匹だから、300万円くらいか、1匹10万円前後だから。
うちも昔何匹いたかまではわからないけど、多分、祖父のアルバムに写真が残ってるはずだから今度探してみよう。
- 12 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:22:06.41 ID:cwELq1DA
- ・・・( ̄口 ̄lll)
- 13 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:22:29.50 ID:A+KQdmN/
- 政治家と鯉といえば田中角栄の目白御殿・・・
1匹1000万とか言われてたなw
- 14 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:25:53.38 ID:0iy1+ZoY
- 国会議員ってお気楽なもんだな
解散総選挙して緊張感持ってくれよ
- 15 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:26:12.06 ID:7cX/Pr9Y
- 家の前の川にいっぱいおるから持ってけ
- 16 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:38:02.02 ID:Lp3EdoIE
- 濾過装置無しなら真夏に全滅。
今の衆議院議員もそのころには7割入れ替わっていると思う。
- 17 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:38:19.84 ID:tiD0IeLu
- /  ̄>-‐- 、
/ / \
/ / ヽ
/ /| |
r / i |
/ __ ノ ヽ. |
( ( /´  ̄ ~ ̄ ̄ \ |
、 ヽ /''''''''''''===i l i===''_"_ヽ.ヽ. |
ヽ (`、ヽ r''「囗」〉 r' i「囗」Tゝ r , r、 |
| ヽヾr '' ´ ノ `ヽ、, }i | | / 国会の鯉にも見張りがいてね
! | || ’’ ,,,,,,、 、 |♭ノ /
` 、ヽf __,''','´,、、、-――'''’' .}ノ | もっとも
~| ,-‐ |ー '
ヽ、______ ______,、r' より優雅に衛視と呼んでいるがね
_l ` ‐--‐_""/ L
/1 ̄ 二-フ71ヽヽ二 ̄ 〉゛‐- 、
_,、 -‐ '''"" ̄ |-‐ ''´// | ヽ\  ̄ヽ| ''''‐--- 、 __
'""´ ヽ / / | \\ / ` ‐-
/ / | \ /
/ / \ヽ
/ / ヽ
/,,,, / / |
ヽ____ //
"""‐-‐" ̄
- 18 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:38:25.23 ID:CvdV3x2q
- あとBonnsaiとMangaも
- 19 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:39:46.34 ID:/NYoWP9k
- >>15
それって、観賞用の鯉じゃないでしょ?
逆に観賞用の鯉だったら持ってったらやばいんじゃない?
- 20 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 16:57:39.05 ID:rb+pbkv4
- これ、議員は実績にしたかったんだろうなぁ。
地元民や他の議員への話題(自慢)として。
非常にレベルが低いと言わざるを得ない
- 21 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 17:21:49.52 ID:6wNDsLoi
- 冬月 「終わるな・・・」
_ _ ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
_ノ,´'´二 ーヽ_ 込{、Y´ 「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
ゞY"⌒Z彡ミヽゝ { }'¨ゝ____ ノ u / } :i )'ヽ |:::
〈ィ≦ _ }j^〉 r' ソ 、 ,´ ! .:i '/_ノ::::
厶` ′゛へ_f´ `┐` ′ | / .:i_/ヽ::::::
キ=, //へ_ ヒ..___ ,/ .::i レヘ:
'ーっt'´ / ̄`¨`ーハ` ̄ __,ノ ..:::i
,ハ_ / //,_ __,,ィ''" ...::::,ツ | ,イ´
/ 『7 ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''" | / /
/ {{'" l ツ,___....::::::::ィ'" ,レ′/
ハ |! {{ラ 、ノ 二ニ{  ̄´ ヽ、 / /
碇 「・・・・ああ・・・・・・マヤの暦通りにな・・・・・」
- 22 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 17:34:02.01 ID:/NYoWP9k
- >>21
ちょw
でも華がないのも寂しいし、震災後の日本なのでちょっと華やかさが欲しいってのはわかるところなんだがね。
ただ、値段が結構するんだってのが多分普通の庶民(自分も)からするとなんていうんだろう、文句をつけたくなるんだろうね。
まあ、うちも昔は飼ってたみたいだけど。
- 23 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 17:35:47.47 ID:38FcOEAB
- >>2
早く国民に返せよ借金
- 24 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 18:52:59.69 ID:1f4KTvFq
- メダカなら許す
- 25 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 20:59:21.51 ID:7FIHy94o
- >>1
>>衆院議院運営委員会の小平忠正委員長(民主)が全日本錦鯉振興会に働きかけ、30匹が無料で
「寄贈」されることになった。
こういう仕事は早いなw
- 26 :名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 00:43:02.59 ID:+m15Stg/
-
さすが民主党、実行力あるな!
- 27 :名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 01:28:57.03 ID:86835vKF
- もう秀逸なコメディ見てる気になってきたわww
民主党って底のない馬鹿ばっかだな。
- 28 :名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 01:56:22.73 ID:Pj6j1xQP
- 清流日本一に何度もなった川が家のすぐそばに流れてるが
鯉は
「何年生きてるんだ大将」
と声をかけたくなるようなでっかいマゴイが好き勝手悠々と泳いでるのを、たまに見かけるくらいが一番面白い
>>1の話が真実なら“狒々爺ィ”という形容がこれほど似つかわしい馬鹿もいないな
- 29 :名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 03:49:20.43 ID:T3sK0zFm
- し ろ う と
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)