■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】ヤフー子会社「ファーストサーバ」、プログラムミスで大規模データ消失障害
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/06/23(土) 00:31:58.59 ID:??? ?PLT(12557)
- ヤフーの子会社でレンタルサーバーを提供している「ファーストサーバ」(大阪市)は22日、
プログラムミスで、同社のサーバー利用者の一部でメールやホームページのデータが
消失したと発表した。全国の企業や自治体など約3万の取引先のうち、
映画館「109シネマズ」や小林製薬、大阪市の水族館「海遊館」など約5千に影響が出たという。
ファーストサーバは、企業などがホームページを運営するためのサーバーを貸し出している。
20日にウイルス対策などで一部のシステムを更新したところ、プログラムに欠陥があり、
データが消えたという。
取引先に電話などで連絡するとともに復旧作業を進めているが、
取引先がデータのバックアップをとっていないと、復元できないものがあるという。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201206220517.html
- 2 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 00:37:35.71 ID:E4ODrXHZ
- やっほ〜
- 3 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 00:38:18.45 ID:0lxgnsD2
- 死んで詫びろや
- 4 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 00:55:16.28 ID:iWpzaFGW
- さすがアホー
- 5 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 01:15:38.05 ID:CJ8mw4cp
- ラストサーバ
- 6 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 01:43:00.36 ID:dqmIDCYW
- 禿げ! 犬の真似してみろ!
- 7 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 02:56:27.44 ID:IkKTu49X
- クボタじゃなかったのかよ
- 8 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 03:31:15.38 ID:TA/W6srU
- また、ヤフー伝説が一ページw
他人を信じてはいけないな。いくら安くてもな。
予備なら、分かるけどな。
- 9 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 03:41:45.54 ID:tbwDuI02
- ようやく新聞に出たか
- 10 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 04:09:15.32 ID:RjhyRm51
- 本体ヤフーはアメリカだが、日本のヤフーは禿げたクソ朝鮮人の企業だろ?
こうやって、わざと朝鮮の敵になる日本企業に損害を与えるわけだ。
- 11 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 05:31:51.06 ID:MEX4wkKz
- >>1
プログラムに欠陥?
その場合でもDB更新系のプログラムだろ?
バックアップと同時に更新かけたのか?
しかもちゃんとバックアップファイル残ってればロールバックできるだろ
バックアップファイルもすべて完全に冗長サーバから自動消去するようなプログラム?
俺には人為的な運用ミスとしか考えられないんだが
プログラムとやらの詳細がわからんからなんとも言えんが
なんかこの言い訳すげー胡散臭い
- 12 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 06:19:41.19 ID:6FatoVxJ
- 朝日新聞が配信
レンタルサーバー会社でデータ消失 5千社・団体に影響 2012年6月22日21時56分
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201206220517.html
ヤフーの子会社でレンタルサーバーを提供している「ファーストサーバ」(大阪市)は22日、
プログラムミスで、同社のサーバー利用者の一部でメールやホームページのデータが消失
したと発表した。全国の企業や自治体など約3万の取引先のうち、大阪市の水族館「海遊
館」など約5千に影響が出たという。
同社は、企業などがホームページを運営するためのサーバーを貸し出している。20日にウ
イルス対策などで一部のシステムを更新したところ、プログラムに欠陥があり、データが消
えたという。
取引先に電話などで連絡するとともに復旧作業を進めているが、取引先がデータのバック
アップをとっていないと、復元できないものがあるという。 (以上全文)
>20日にウイルス対策などで一部のシステムを更新したところ、プログラムに欠陥があり、データが消えた
>20日にウイルス対策などで一部のシステムを更新したところ、プログラムに欠陥があり、データが消えた
- 13 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 06:26:03.91 ID:dcYWRgNa
- 被害にあった会社のみなさん
ファーストサーバはやめましょう
- 14 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 07:14:46.50 ID:mgtB0jxA
- ざまぁ
- 15 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 09:42:30.53 ID:3MC1Bccd
- この手の安定した大手系の会社って案外知識の無い社員が多くて、
管理ツール作れって発注する割に完成品をテストしないで導入するんだよね。
テストにかける金ケチるし、テストケースも自分で考えられないようなのが
鯖屋とかやったらいけないと思うw
- 16 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 09:47:29.47 ID:swOGuFbu
- 一週間前のスナップショットにも戻れないのは、経営の問題。けちりすぎ。企業に売ったのは詐偽。
- 17 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 10:13:49.77 ID:yAMitRNr
- システム全体に対するバックアップを取っていなかったんだろうな。
- 18 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 11:29:04.04 ID:d+MET5LO
- なんだかんだあったけど
「月曜日出社した時には元に戻ってますヨォ社長」と言って金曜日ノー残業帰社したわたしがとおりますぞ〜
であと何時間くらいで元に戻るんですか?
- 19 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 11:38:36.84 ID:CVt0N0+R
- データベース飛んでるのに戻らないだろ
自社にバックアップあるならアレだが消すのもマッハなファーストサーバにゃ無理ぽ
- 20 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 11:45:44.52 ID:CVt0N0+R
- これまでの流れ
20 17時ごろ サーバー障害発生
21 Yahoo株主総会開催・終了
21 19:54 RBBが第一報を報じるも他社はスルー
22 ソフトバンク株主総会開催
22 株主総会終了
22 コードジン12:40、ITメディ12:50、impウォ12:50、ZDnet13:33、マイナビ14:25 とネット関連では急に報じ始める
23 やっと一般紙も含め新聞等で報じられるがTVニュースでは完全スルー
- 21 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 13:04:32.49 ID:pNha0swO
- >>18
10000時間経っても無理。
消失webサイトは、バックアップのないユーザーはGoogleキャッシュなんかから拾って自分で組み直してる。
データベースはサルベージま無理かもとの事で、 会社で紙の書類かき集めたり取引先からデータ回してもらったり。
メールは同ドメインの中で他人宛のメールが届いてたり、たまに他ドメインのも混ざってるらしい。サーバーも動かしては止め、て感じだ。
データはいくらかサルベージされたが数時間で公開停止。例えば他所のデータが混ざってたなんて言ったら全ての確認は不可能なんで一律返却せずとなるかもしれない。
もうだめぽ
- 22 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 17:33:12.31 ID:cgv3mJAT
- 専用サービスをお使いのお客様へのお願いとご案内
http://support.fsv.jp/info/nw20120623_senyu.html
弊社でのデータ復旧について
今後はお客様からご要望いただいた場合に、現バックアップディスクからデータ復旧作業を行うことといたします。
しかしながら、データを完全に復旧することは技術的に不可能であり、仮に復旧できた場合でも復旧データの精度
量は相当部分的なものにとどまるものと思われます。
また、復旧に要します期間につきましては数ヶ月以上要することとご理解いただいた上でご要望いただきたく存じます。
- 23 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 18:02:27.86 ID:FBh/UR2T
- 計画通りニダ
- 24 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 18:32:10.70 ID:f+lYJQ8a
- 明日からが地獄でございますwww
- 25 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 18:49:16.93 ID:swOGuFbu
- ソフトバンク傘下でのクラウド事業はもうチャンスない。
- 26 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 19:21:06.95 ID:ta/nZaa7
- これ本当どうすんだろうね
子会社潰してトンズラかな
- 27 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 19:24:35.94 ID:K4EKG8FO
- 子会社だけでなく親会社も責任と割れるのか?
- 28 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 19:39:30.55 ID:cgv3mJAT
- fsvは潰すだろ
んで社名と役員変えて同じことやるよ
- 29 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 19:48:07.10 ID:tM5dkdgl
- ニュー速+の次スレがなかなか立たんのだが
- 30 :名前をあたえないでください:2012/06/23(土) 20:04:18.29 ID:6FatoVxJ
- >>24
明日から地獄が始まり、
25日から地獄の釜の蓋が開く
今月は決算月
- 31 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 01:39:04.53 ID:L9yropoP
- ソフトバンクのCMあるから、何故か全く報道しないテレビ局。
- 32 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 03:32:54.93 ID:v/NB8D6i
- >>25
ソフトバンクどころかこれで日本でのクラウド事業全部死んだよ。
これでなおコストダウンを謳ったクラウドに飛びつく経営者がいたらただの阿呆。
>>31
ホームページが見られないだけだとでも思ってんじゃね、テレビ局って馬鹿だから。
顧客情報や商品情報その他全部すっ飛んだ可能性もあるという考えに及ばない。
- 33 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 03:44:43.70 ID:HOZJjh3u
- 南朝鮮の日本乗っ取り計画完了
- 34 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 03:47:03.88 ID:cXvq/BAR
- 損して得盗れって邪推も
他社サーバーはダメだ!って流れになれば、金ばかり掛かって利益の薄いクラウド事業は縮小できる
プライベートクラウドを煽って、蓄積したノウハウを生かして、ハード・ソフト&導入で投資を回収出来そう。
- 35 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 07:12:27.16 ID:adzdEXS3
- 朝鮮総連 サイバーテロ
- 36 :名前をあたえないでください:2012/06/24(日) 09:09:22.23 ID:V6g/i4Rn
- この会社のサーバ設置場所って一体どこなんだ?
- 37 :名前をあたえないでください:2012/06/25(月) 00:38:34.20 ID:gpWmi3C3
- >>36
大阪と北九州と韓国らしい
- 38 :名前をあたえないでください:2012/06/26(火) 18:30:19.38 ID:zKb93jMV
- 丁度トラブルが起きたのは、韓国が停電した時期と重なるとか言う話。
- 39 :名前をあたえないでください:2012/06/27(水) 00:01:24.57 ID:hkiLpX7X
- ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/?df=4&dg=1
「おっしゃっているような一般的なバックアップというのは、
我々のような低価格の料金で提供するのは難しい。
サーバー内の別のディスクでとることを、我々はバックアップと考えています」
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/?df=5
>この点についてファーストサーバの村竹室長は
>「数年前までは記述の通りだったが、現在は説明の通り異なる。
>記述ミスで、修正をせずにいた可能性がある」と語った。
要約すると、採ることを約束していたバックアップを
経費が掛かるからという理由で勝手に止めてたってこと。
本来、謝罪すべきところで言い訳ばかり…
完全にブラック企業丸出しです。ありがとうございました。
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)