■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】東電解体のメリットとは?
- 1 :わいせつ部隊所属(第三拾二期卒業生)φ ★:2012/04/16(月) 13:40:01.61 ID:???
- 脱原発、クリーンエネルギー産業の活性化。東電解体のメリットとは
[2012年04月16日]
13日、政府は「安全性が確認された」として、関西電力・大飯原発3・4号機の再稼働に向けて動き出した。
東京電力・福島第一原発事故の検証、および事後処理も進まない中での決定に、福井県民だけでなく国民の不信感も高まっている。
そもそも先月29日、政府は経営難にあえぐ東京電力に公的資金1兆円の注入を決定している。
これまでに計上された1兆7000億円、さらに8500億円の賠償費用も支援するため、
つぎ込まれる税金は3兆5000億円を超える見通しだ。
あくまで電力業界を擁護し続ける政府の対応を、元経産官僚で慶應義塾大学の岸博幸教授は、次のように批判する。
「この公的支援が本来、債務超過のはずの東電をかろうじて『資産超過』にさせ、中途半端に延命させているのです。
だから、リストラも不十分だし、4兆円近い銀行の融資債権もカットされていません。
東電がこれまでに実行したリストラといえば、管理職の年収25%カット、一般職の年収20%カット。
昨年の夏冬ボーナスの5割カットくらいのもの。甘すぎます。
なのに、野田首相も枝野経産相も電気事業法に定められた業務改善命令すら東電に発令していない。
これほど無責任な政権もありません。結局、政府は責任を負うべき東電、銀行、株主の利害のみを守り、
そのツケを国民に回しているだけ。これでは国民が怒るのも当然です」
岸氏によれば、東電を破綻処理させ国有化、さらに再生、分割、売却するプロセスで、以下のような試算が出るという。
「銀行団が東電に融資していた3兆7000億〜3兆8000億円は債権カットとなるから、その分は確実に浮く。
さらに東電は核燃料サイクルの運転資金などとしてためこんできた引当金3兆7000億円には手をつけていない。
法的整理をすれば、この引当金も取り崩せるので、それだけで7兆5000億円の国民負担が減る計算になります」(岸氏)
また、反原発派で知られる自民内の河野太郎議員は、東電国有化には次のような副次的効果も期待できると語る。
(続く)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/04/16/10945/
- 2 :わいせつ部隊所属(第三拾二期卒業生)φ ★:2012/04/16(月) 13:40:11.05 ID:???
- 「東電国有化をきっかけに、原子力損害賠償支援機構法を改正し、原発事故の責任を電力会社以外の
原子炉メーカー、圧力容器メーカー、建設会社などにも負わせるようにするのです。
こうすれば、原発ビジネスに関わるすべての企業は万一に備えて保険に加入するはず。
ただし、その保険料は莫大です。すると、原発ビジネスから撤退する企業や参入をあきらめる企業も出てくる。
原発ビジネスが縮小する分、日本は脱原発依存へと向かうことができるのです」
原発ビジネスを市場原理に委ねることで、採算の合わない原発は放っておいてもストップするというわけだ。
そして、脱原発依存が進めばクリーンエネルギー産業が活発化する。
都内のPPS(特定規模電気事業者の略称。電力会社の送電網を利用して電力を供給する独立事業者のことを指す)
経営陣のひとりがこう語る。
「東電の破綻処理により、脱原発依存と発送電の分離がセットで進めば、
日本に有望なクリーンエネルギー産業が立ち上がるはずです。
これまでPPSは努力して電気をつくっても送電網を東電に支配されているため、高い託送料(送電線使用料)を
吹っかけられて太刀打ちできなかった。託送料はPPSの電気料金の20%にもなるんです。
しかし、コスト面で原発優位が是正され、発送電の分離でフェアな送電業者が生まれれば、
太陽光や風力、地熱といったエコで地域分散的なPPSが採算ベースに乗り、各地にどんどん増えるはずです。
不況の地方に雇用も生まれます」
今こそ、こうした未来を見据えた議論をすべき時なのではないだろうか。
(写真/井上賀津也)
- 3 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:41:10.63 ID:qbwLNWtM
- 禿バンク「はよ解体せや!」
- 4 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:42:47.97 ID:u+5+ELBh
- ( ・ε・; )
倒産したら社員も消えてくれないと始末がつかない。
- 5 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:43:02.51 ID:lM1YFkUu
- 岸
TPP推進派のバカw
- 6 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:43:12.54 ID:/qMLQYAh
- >>1
民主党が全力で東電を守ってるから、東電解体は無理だろ。
自民党じゃないと、東電に制裁を課すことはできない。
- 7 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:43:21.08 ID:drxoCu3H
- 河野太郎は喋るな、話しがややこしくなるから
- 8 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:44:24.36 ID:svdpAKM+
- Softbankに売ればいいと思うよ
- 9 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:45:11.43 ID:0yaDJXaj
- 役員総入れ替えで利権や天下りはいったん清算されるな
ただし3ヶ月ほどの期間限定だが
- 10 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:46:31.24 ID:HnCk0D68
- 逃電の犬、自民党さんが何とかしてくれるハズ
- 11 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:49:16.92 ID:0yaDJXaj
- >>6
石破が全力で阻止するわけだが
やれるとしたら後先おかまいなしの維新ぐらいだろう
- 12 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 13:55:28.71 ID:O7ZTbAXj
- 電気料金に上乗せされているバカ高い企業年金や、莫大な人件費など
ムダな出費が抑えられる
これほどのメリットがあろうか
- 13 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 14:02:34.13 ID:z7y5vK+g
- 殆どの国民にとってはいいことばかりだ
早く潰せ!
- 14 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 14:12:18.42 ID:swbDa/qU
-
社員の給料が半分になって、
電気料金が世界水準並みに安くなる。
- 15 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 14:15:57.06 ID:uNc3SYoM
- 何もしなくても、莫大な金が転がり込んできて
しかも民間企業だから給与面や手当て面で好き勝手に出来る
天下りさせて肥えるために民間にさせたようなもんだろ
いい加減に国有化にして徹底管理するべき
- 16 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 14:30:34.51 ID:mSl0WIYW
- 早く解体されないかなぁ
- 17 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 14:41:41.71 ID:bO6GrXhh
- > 銀行団が東電に融資していた3兆7000億〜3兆8000億円は債権カットとなるから、
> その分は確実に浮く
浮くのは良いんだけど銀行の方がもつのか?
銀行が破綻しかかって公的資金注入になったらもとも子も無いような…
- 18 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 14:56:15.96 ID:XPepHJNl
- >>6
極悪東電と亡国クソ自民は、一心同体じゃねーか
亡国クソ自民なら極悪東電に責任無しとして、賠償金もすべて国民の税金から
出されてたろうよ
- 19 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 15:23:16.99 ID:ybsZlkgJ
- 今時人に利害だけおしつけて自分は安泰なんてクズは
逃げる背中に解雇通知を貼り付けて
どこまでもどこまでも放流するもんだろ。
自分は安泰で他人に不都合? 通らないよ。
そんなクズは辞職させてしまえばいいんだよ。
- 20 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 15:27:53.07 ID:ybsZlkgJ
- 会社が人に不都合しか押し付けないクズなら
会社ごとリストラしてしまえばいいんだよ。
みんなのインフラはみんなで使わないといけない。
能無しの独占がどうこうしていい代物じゃないんだよ。
- 21 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 15:28:52.01 ID:GZB4ldQw
- 東電を解体する前に株価を一時で良いから
800円迄戻してください。
- 22 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 17:09:15.26 ID:BRN4dRy7
- >>15
その話の展開で、どうして国有化に行き着くのかと小一時間
- 23 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 17:14:51.66 ID:mUTG3Sc0
- うんこという高カロリーなエネルギーがあるんだからメタン発電しろよ
- 24 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 17:41:28.89 ID:ybsZlkgJ
- メリット云々よりメリットしかないだろ
何あたかもメリットがあるような言い方してるんだよ。
それに能無しの独占じゃあもう1発なんかしでかしそうだよ。
- 25 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 18:47:30.92 ID:8K6QisW+
- いいことだらけやん
これで日本経済も復活や!
- 26 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 18:52:45.43 ID:N48LjfrO
- テロリストを懲らしめられる
- 27 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 21:15:23.34 ID:wTTznD6g
- 【政治】民主党の仙谷政調会長代行、原発全停止は「日本がある意味、集団自殺をするようなことになってしまうのでは」発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334569727/
- 28 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 21:16:38.78 ID:ybsZlkgJ
- 何東電解体でメリットが無いって部分もにおわせてるんだよ。
解体イコールメリット100だろうが
解体しか無いんだよ。
そして自由化だよ。
- 29 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 21:26:07.84 ID:dsvd3Vlp
- >>1
懲罰と福島に管理させて復興費用に充てろよ
- 30 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 23:07:46.78 ID:wTTznD6g
- 【政治】民主党の仙谷政調会長代行、原発全停止は「日本がある意味、集団自殺をするようなことになってしまうのでは」発言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334569727/
- 31 :名前をあたえないでください:2012/04/16(月) 23:52:53.79 ID:wTTznD6g
- 【社会】間もなく「原発ゼロ」電力不足演出で全国一斉再稼働への思惑
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334576499/
- 32 :名前をあたえないでください:2012/04/17(火) 00:36:47.78 ID:4V57uzDO
- またやらせ停電起こされたらたまったもんじゃないから
早く完全自由化しろよ。
解体話が出てから全然停電起きてない品。
もう悪党だろほんと
- 33 :名前をあたえないでください:2012/04/17(火) 00:51:20.82 ID:r6IEgXuX
- 10兆円も入れたら瞬間に国有化だろ
国家公務員並みに給与を下げろ
- 34 :名前をあたえないでください:2012/04/17(火) 01:01:44.87 ID:Rl9+9EBd
- 【政治】民主党の仙谷政調会長代行、原発全停止は「日本がある意味、集団自殺をするようなことになってしまうのでは」発言★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334589193/
- 35 :名前をあたえないでください:2012/04/17(火) 01:06:30.38 ID:Rl9+9EBd
- >>1
正論
- 36 :名前をあたえないでください:2012/04/17(火) 02:14:05.50 ID:0y53nQNS
- これで日本は救われる
- 37 :名前をあたえないでください:2012/04/17(火) 04:42:55.11 ID:+0BKYtm5
- >>18
たしかに。
電力利権の甘い汁配分システムを作り上げて来たのは自民政権下。
現在はミンスは全力で東電を守っている。
背後に、官僚支配、役人の姿が浮かび上がる。
敵の姿と法的な鎧が何かを明らかにしないと、容易に戦えない。
兵隊と戦うのではなく、シロアリと戦う様なもんだわ。
- 38 :名前をあたえないでください:2012/04/17(火) 09:34:53.99 ID:ODGKXxdR
- 早急に解体すべし
- 39 :名前をあたえないでください:2012/04/17(火) 10:02:32.65 ID:woznJlKl
- 経済産業省の電源利権を正面から問い質す最後の機会だと思っていい
無責任な役人ではなく国民が電力を管理するのが本来有るべき姿だ
- 40 : :2012/04/17(火) 23:03:08.42 ID:BGM6PlgN
- 東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・
勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・
劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・
日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである
改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・
国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。
東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
慈父を慕うが如く東電社員に国民は敬愛の念を持たずにはいられないのだ。
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人として最低限の誠意と言えるだろう
東電社員の幸せなくして福島県民の幸せはありえないのだから・・・
- 41 :名前をあたえないでください:2012/04/18(水) 01:15:09.12 ID:xZWxeEa3
- 電力自由化賛成!
- 42 :名前をあたえないでください:2012/04/19(木) 04:24:40.38 ID:xnzRxVAb
- もう完全自由化以外道は無いだろ
インフラは全部自由化させとけば
間違いないんだよ。能無しに高い給料払う理由なんて
何一つないからな。
- 43 :名前をあたえないでください:2012/04/19(木) 22:01:06.69 ID:q4cwhWK6
- 【電力/人事】東京電力新会長の下河辺和彦氏、経営手腕は未知数 経済界から起用「断念」[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334812133/
- 44 :名前をあたえないでください:2012/04/20(金) 01:36:38.46 ID:sHTlf3rt
- 経済界一体でエネルギー見直しが進むと思ったけど 無理か
- 45 :名前をあたえないでください:2012/04/20(金) 22:15:02.28 ID:mPFSs5Y+
- >>44
経済界一体で海外に行くんじゃないだろうか
- 46 :名前をあたえないでください:2012/04/21(土) 01:29:05.84 ID:+CWtNxb+
- まあ半額が全てだらな
誰もが驚く低価格でいかないと売れないだろ
高いから売れないのは当たり前だろ
いったい海外に何しにいってるだよ
世界一の激安を作りにいってるじゃないのかよって
消費者は思うわけなんだよ。
- 47 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 06:40:34.09 ID:dMj6lePN
- 【原発問題】 原発ゼロだと燃料処理費が2−3割安く 7兆円余と原子力委が試算★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335017853/
- 48 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 06:47:47.56 ID:Mept3FZ4
- 消費税の増税は
「東電救済に4兆円」
「IMFに3兆円」
「ODAに1兆円」
を確保するためです
決して財政赤字や福祉(年金)の為では有りません。
政府のデマに騙されるのは情弱です。
- 49 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 08:18:53.66 ID:zrCGowes
- 東電解体して、社員全員をクビにする。
社員再雇用。
新社員の給料に更に税金再投入。
今のままがいいか。
- 50 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 09:25:09.67 ID:uu3Cq++s
- 東電の偉そうにしているアホ社員がクビになる?
- 51 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 10:25:11.83 ID:dMj6lePN
- 【経済】東電会長に下河辺和彦氏起用へ 原子力損害賠償支援機構運営委員長[12/04/19]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334764288/
- 52 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 10:39:18.80 ID:Qn6qgqdh
- >>49
当然、給与水準は大きく見直し(一般企業以下)適正な金額にボーナス等についても大幅カット
役員報酬も大幅削減、現役員、OB及び関係者はほぼリストラ
これらにより毎年何百〜何千億の金額が差分として出てくる、値上げも不要に
また、多くの関連会社を整理し、賠償金も捻出
電気事業法の改正も行い、総括原価の方式を改め、各コストについて詳細にする事により
原発推進の為に裏で無駄に使われて巨額の費用も明確にし賠償に回す事ができるようになる
建設利権等無駄に使用されていたものを精査すればここでも何百億とかでてくるかも
このまま企業体が残る事で誤魔化せばどうにでもなるというイメージは日本全てに」大きな悪影響
発送電分離、電力自由化推進も同時に進める必要がある
東電解体はメリットが大きすぎる
それをしようとしない政府はあまりにも異常すぎる(腐りきっている)
- 53 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 10:57:30.90 ID:eYcYVYxr
- 発送電分離くらいでいいよ
自由化で禿とかが参入すんのは勘弁してほしい
- 54 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 11:34:38.84 ID:DMwkdo/A
- あまりにも、正論
なんで解体しないの?
人類が受けた未曾有の事故で誰も責任取らないなんて
クズ過ぎる
- 55 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 11:44:35.21 ID:p4BVVwDi
- 各国からの東電への直の賠償請求を日本が庇い立てしてる理由が見当たらない訳で
- 56 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 11:56:37.91 ID:zrCGowes
- 発送電分離して、仮に原発事故が起きたら、本体の電力会社は責任負わなくてすむのか?
分離しなくていいんじゃない?
- 57 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 13:36:47.85 ID:lL1l4Zm4
- 東京電力を叩いて得をするのは誰だ。
このことを考えずに潰せと言うのは馬鹿のすることだ。
- 58 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 14:01:41.68 ID:gCpJU4rH
- 水力発電所のメンテに度々出掛けるが
企業局や電源開発の施設と比較すると
設備も建物も異様に金を掛けている。
- 59 :名前をあたえないでください:2012/04/22(日) 15:40:15.22 ID:Qn6qgqdh
- >>57
誰だか教えてくれ
東電は自らの事故後のさまざまな対応でこの企業のあり方がとてもおかしい(事故前からだが事故後に鮮明に)
叩いてというより解体しない事によるメリットが仮にあったとして
残し続けている方が明らかにデメリットが大きい、大きすぎる
- 60 :名前をあたえないでください:2012/04/23(月) 11:42:14.60 ID:zdp3LuwT
- 東電解体しろって正義の雄叫びを上げられて
損をするのが誰かを考えれば
自ずと57が悪党であることが分かるだろ。
今は利権屋解体全員解雇の時代なんだよ。
- 61 :名前をあたえないでください:2012/04/23(月) 20:27:24.87 ID:WmR/rHKC
- お前等が頭絞って善処策考えなくても普通にハゲタカファンドに売り飛ばせば済む話だろ
- 62 :名前をあたえないでください:2012/04/23(月) 20:30:13.46 ID:WmR/rHKC
- >>23 乾かし終わったら蒸すより焼く方が廉いだろw
- 63 :名前をあたえないでください:2012/04/23(月) 20:48:59.81 ID:bEAs7YRg
- >>1
野田の資金源の凍結
世界的に見ても高額な電気代の透明化
等等
- 64 :名前をあたえないでください:2012/04/24(火) 04:17:12.82 ID:E9fojxV3
- うむ利権屋はどんどん排除していかないといけないよな
能無しの高給取りにあわす理由もないし支える理由なんて
何ひとつないからな。巨大な能無しはそのもの全部解体させて
全員辞めてもらえばいいだけの話だよ。
無理して支える理由なんてこれっぽちも無いよ。それに赤の他人だろ。
- 65 :名前をあたえないでください:2012/04/25(水) 04:12:36.21 ID:gSZA2af6
- 赤の他人の高給なんて支える必要なし
高給取りにはどんどん辞職して貰った方が無難なんだよ。
- 66 :名前をあたえないでください:2012/04/25(水) 20:30:11.88 ID:7EIadZwp
- マジキチ重役と株主が取ってる給料が国に流れ込むよ
- 67 :名前をあたえないでください:2012/04/26(木) 07:30:02.53 ID:7jNoxA5w
- >>59
福島の原発を放っておこうというのか?
東電が放棄したら税金はね上がるぞ。
- 68 :名前をあたえないでください:2012/04/26(木) 09:43:53.04 ID:cd1ZHMpd
- >>67
ちゃんと東電潰せば(東電全体抑えて逃げられないようにして)税金下がるかも
少なくても存続させていくよりもそれにかかる総費用は減る
なぜなら、東電存続自体がそのその金を食いつぶし続ける原因だkら
東電叩いて得するのは誰かって回答はどこ?
- 69 :名前をあたえないでください:2012/04/27(金) 02:27:25.24 ID:3xJ1P/mn
- >>68
> 東電叩いて得するのは誰かって回答はどこ?
庶民が得します
- 70 :WWWW:2012/04/28(土) 01:28:48.80 ID:BtYlnReK
- 6.11★新宿・原発やめろデモ!出発前06
●中山一也さん/5.7逮捕者救援会他
http://www.youtube.com/watch?v=boYumfuaEh4
この中山とかいう人は過去に人を刺したり、車で突っ込んだ犯罪者らしいけど、
こういうのが反原発デモやってるの??演説で言ってることも
マトモじゃないしWWW 挙句の果てに
(さしでやってやる)発言に切れた参加者と乱闘騒ぎWWW 4分45秒〜
- 71 :WWWW:2012/04/28(土) 01:29:09.75 ID:BtYlnReK
- 反原発デモを扇動する人たちの正体(証拠画像)
http://togetter.com/li/250035
ヤバいのばっかWWW
革共同革マル派 アジア共同行動日本連絡会議 金光教
生活者ネット 革マル派 三里塚 緑の党…
- 72 :名前をあたえないでください:2012/05/03(木) 06:24:46.53 ID:w3J3O8Dj
- >>71
盗電社員乙としか…
- 73 :名前をあたえないでください:2012/05/03(木) 07:19:04.97 ID:6zb/OlZS
- 知り合いに東電のやつがいるが、企業年金のみで
毎月50万円らしい。まさかと思って聞いたが、
どうやら本当らしい。びびった。
これ減らせばいいのに。
- 74 :名前をあたえないでください:2012/05/03(木) 13:19:24.50 ID:nDoU8KAO
- まずは日立製作所を潰せ
- 75 :名前をあたえないでください:2012/05/03(木) 16:42:47.54 ID:w3J3O8Dj
- 【原発問題】 橋下市長「再稼働できる場合と、できない場合との二つのプランを持っておかないと。それが国家運営」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336029536/
- 76 :49:2012/05/06(日) 12:12:19.95 ID:Hcbg67tS
- 大事故起こしたんだから東電は潰すべきそして発送電を分離してどこからでも
電気買えるようにすればいい。
- 77 :名前をあたえないでください:2012/05/08(火) 17:54:56.77 ID:pt1KxUoM
- 送電網をソフトバンクに売ればネット環境良くなるんじゃね
- 78 :名前をあたえないでください:2012/05/09(水) 19:26:12.21 ID:MkatQ3NB
- 【東電】 冷静に考えて、儲けより負債の方が多いのにボーナス出るとかマジ狂ってるよね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336557589/
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★