■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part25 [転載禁止]©2ch.net
- 137 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 16:49:06.46 ID:3ofpQZ/N
- 今見直したらSeason3の4話、ゴーサインって回の45分くらいのシーンでカーラジオ(ウォルターの車)から航空事故被害者家族に撃たれ死亡(ジェーンの父親、ドナルド)ってニュースが流れてくる
ということで、死んだらしい
- 138 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 16:59:51.56 ID:RrcQS0FY
- ジェーンの親父さんは自殺したんだよ
>Donald Margolis...was rushed to an area hospital early this morning...
>...apparently the victim of a self-inflicted gunshot wound.
だからね
- 139 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 17:02:40.21 ID:SWW1/abZ
- >>137
ちげーよ!自分で頭、撃ち抜いたんだよ
- 140 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 17:18:45.45 ID:3ofpQZ/N
- >>138
俺のDVDの日本語字幕が間違えてるのか?だとしたら結構ヤバイなw
- 141 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 17:38:00.98 ID:1oVrfQq8
- huluで見た時は自殺になってたな
- 142 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 17:50:39.68 ID:ovg8niU9
- >>137
dtvもこれだった気が
- 143 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 18:39:04.53 ID:SWW1/abZ
- the victim of a self-inflicted gunshot wound
自傷行為による銃槍の犠牲者
だから、自殺以外にどう翻訳したんだろうね ナゾすぎる
- 144 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 18:40:39.20 ID:ddcV7y3x
- Q連続体だから死にはしない
- 145 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 18:41:10.41 ID:SWW1/abZ
- >>143
訂正、銃創や。
- 146 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 18:43:17.62 ID:SWW1/abZ
- >>144
スタートレックスレちゃいますよ?
- 147 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 18:48:29.44 ID:8dacHo8X
- >>135
その後公園の回転系遊具に寝そべって、グルグル回るとこ笑える。
しかし第一話のベジ・ベーコンは、確かにまずそうだな(´・ω・`)
- 148 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 18:58:19.05 ID:VTtKbK61
- >>126
俺もあれ好き
このドラマ全体的に選曲いいセンスしてるよな
- 149 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 19:35:44.64 ID:J31lEDTw
- >>112
あの二人だけ身の程を知ってた感じがする
だからじゃね?
- 150 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 19:37:06.38 ID:J31lEDTw
- >>148
メインテーマ曲なんて、あの音数の少なさと時間の短さで
作品世界をすげぇ表現してて脱帽だわ
- 151 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 19:37:06.13 ID:1oVrfQq8
- 結局あれ1人100万ドルくらい貰ったのかな
- 152 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 19:53:26.66 ID:ovg8niU9
- ジェシーの金で豪遊&ウォルターからも大金ゲットでウマー
- 153 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 19:53:55.27 ID:uw8Ondxx
- トゥコが作った料理ってなんて名前なの?
メキシコ料理?
全くうまそうに見えなかったが
ガスがハンクのお見舞いに持っていったチキンが凄くうまそうに見えた
- 154 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 19:59:48.04 ID:WB7FW+0o
- 最終回まで見たけど
「もうやめるぞ」→「やっぱメス作るしかねえ」→「もうやめるぞ」→「やっぱメス作るしかねえ」
ひたすらこれの繰り返しだったな
- 155 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 20:01:16.09 ID:1oVrfQq8
- あれうまそうだった
トルティーヤってやつじゃないのよく知らんけど
マイクがファミレスで食ってる飯のマズそうレベルはハンパじゃない
- 156 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 20:02:08.94 ID:1oVrfQq8
- トルティーヤはパンのことをいうのか…
- 157 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 21:01:31.20 ID:SWW1/abZ
- トウモロコシ粉で薄焼き
タコスの外側、くいてートルティーヤとチリビーンズ
- 158 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 21:15:14.29 ID:RCaGHivA
- >>143
完全に誤訳じゃん
翻訳者としてクソ過ぎる
- 159 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 21:24:43.21 ID:8dacHo8X
- >>98
「告白枕」廻された順番だけが意見できるとか提案しておきながら、
医療従事者のマリーが正論言ったら、枕持ってないのに口を挟み感情的になる
結論ありきのスカイラー、超ウゼえwww
- 160 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 21:59:28.19 ID:ekMeF45w
- マイクってやっぱスタローンに似てるな
- 161 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 22:30:27.88 ID:uDelbejj
- >>110
ヒーローズは全部観たけどわかんねえ
そういや人消し屋のオヤジはヒーローズにもでてたな
- 162 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 23:04:16.90 ID:bSNDAl3a
- >>161
ごめんリボーンズの方だよ
- 163 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 23:23:14.30 ID:VTtKbK61
- >>153
ポジョスのフライドチキンが喰いたい
- 164 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 23:38:38.21 ID:5a1sLgDT
- ウォルターとジェシーの待ち合わせの公園にいたどう見てもその筋に見えるおっさんは許されない
- 165 :奥さまは名無しさん:2015/11/07(土) 23:50:13.17 ID:/0WrIEnU
- >>164
BBあるある
強面の奴ほど子供好き
- 166 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 00:03:02.02 ID:71vfOB6Y
- ブレイキングバッド最初に一気見したから他のドラマが何か物足りない感じがするな
- 167 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 01:01:06.55 ID:6HYX234I
- アバンでやったポジョスのCMが本物っぽかったなw
チキンからブルーメスに流れていく映像でここのフードは食いたくないと思った。
- 168 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 01:38:43.02 ID:HhibHnNI
- ポジョスは作中の人物が揃って美味い美味い言ってるから美味しそうだな
- 169 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 01:56:57.72 ID:SpuQYrks
- say my nameのウォルター格好良すぎる!
- 170 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 02:01:13.54 ID:XovLcHVI
- エリオットのパーティでウォルター夫妻がプレゼントした(恐らく来場者の中で一番安くあげた)、、
今では生産してるかも危うい「めちゃうまラーメン(Yum Good Ramen)」なんだけど、
わざわざ先生が彼との思い出のために、コツコツ探し出したとは思えなんだよな(´・ω・`)
- 171 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 02:17:09.69 ID:TJVUly2e
- >>170
普通に売ってるけどエリオットの方が金持ちになりすぎて
まだ売ってるの知らなかっただけという方かも
- 172 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 02:25:47.09 ID:XovLcHVI
- >>171
わざわざウォルターが意味のあるプレゼントをしたからには、
そこには何らかの「下心」があってしかるべきだと思ったので、
エリオット&グレッチェンの治療費補助の申し出をそそくさと断ってしまったのが、
何だかどうにも理解できなかったんですね。
つーか、何のためにパーティに行ったの(´・ω・`)?
- 173 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 02:45:19.00 ID:OipuhjoK
- >>172
ただのエリオットの誕生パーティじゃないの?人望あるからすごい規模になってるけど。
下心とか全くないと思うよ。
病気のこともスカイラーが勝手にばらしただけだし。
- 174 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 02:46:36.11 ID:OipuhjoK
- あ、特許取得祝いだっけ。
ごめん語っといて忘れた。
- 175 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 02:49:32.94 ID:TJVUly2e
- >>172
どこまで見たかわからないけど
治療費を断った理由は後の方で出てくるウォルターとエリオット達の関係がわかると
少し違った見え方になる
- 176 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 03:06:17.72 ID:Nf6Yc9j0
- S1の5話を見直したけど、
ほんのウケ狙いのつもりで持っていったんじゃないか、あのラーメンは。
招待状の手ぶらで来いを額面通り受け取ってたから。
パーティに出席した理由は
癌と診断されてからいろいろ大変だったことが多かったから
こういう機会を使って気晴らしでもしないと、、、みたいなニュアンスが
車の中の会話から感じ取れたけど。
- 177 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 03:09:52.91 ID:osPWtpTj!
- あのパーティの参加者の服装が皆、ベージュ系だったように
思うけど、何か意味があるの?スカイラーのブルーのドレスが浮いてたw
- 178 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 03:17:37.01 ID:OybE7y6Y
- ショットの中で役が映える様にとか、映像がまとまる様に小物の色とかも上手く考えられてるのがBBの良さのひとつ
その辺り気にして観てみると更に面白い
- 179 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 03:31:34.47 ID:TJVUly2e
- >>177
スカイラーがあの場で浮いてるように見えるのは意味があるとは思う
もしかしたらウォルターがあの生活とグレッチェンを手に入れてたかもしれないのに
実際に手にしたのはブルーメスとスカイラー
- 180 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 03:31:46.33 ID:T16K0u18
- 紫おばさんwwww
あとジェシーもこだわりあるファッション
- 181 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 03:35:23.70 ID:T16K0u18
- >>179
なるほどねー。確かに青いドレスで浮いてる演出にいみがあるならそうかも。
意味がないとあの演出必要ないしね。
俺もかなり細かい暗示とか見つけながら見てるので参考になりました。
- 182 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 03:36:42.10 ID:osPWtpTj!
- なるほど、ブルーが効いてたのね、高校卒業パーティで来たドレスだったし、
普段はドレスに縁はないという生活が強調されてるのは分かってたんだけどね。
- 183 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 03:40:55.81 ID:OybE7y6Y
- 例えば第1話
アルバカーキの青い空と荒野とキャンピングカーのストライプ
パンイチウォルターのグリーンのシャツと雑草の緑
浮く様なジェシーの赤のダウンジャケット
そこにやって来るクレイジー8のロウダウンとジャケットのイエロー
救急車もイエロー
とっても良い感じ!
基本はアルバカーキの風景とくすんだ感じ、
そこにどう色を混ぜていくか?
- 184 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 04:33:57.34 ID:WoEXGciH
- ブレイキング・バッド見てからどのドラマ見ても物足りなくてつまんねーな
ウォーキング・デッド見ても退屈でクソつまんねーし
満足出来るのはこれか24位だ
- 185 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 04:38:06.47 ID:Nf6Yc9j0
- ブライアン・クランストンの顔芸が素晴らし過ぎるからなぁ
- 186 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 05:18:08.80 ID:r7tpnD1b
- >>168
ピリ辛なんだぜ
- 187 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 05:53:25.80 ID:nigA8ht9
- BBの後だとどのドラマもチープに見えてしまう
- 188 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 06:08:54.68 ID:T16K0u18
- ほんと申し訳ないけど日本の美男美女のドラマ(韓流も)とかうんこに見えてしまう・・・事実なので・・・すいません
- 189 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 06:11:39.87 ID:viEzYUSk
- そりゃ金の掛け方が違うもんな。最近では中国の歴史ドラマも金かかって面白いけどな。日本の大河ドラマは完全に死んだが
- 190 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 07:04:24.13 ID:r7tpnD1b
- 映像もそうだけど音楽の使い方にも感心したなあ
チープな西洋弦とかピアノは一切鳴らさない音作りが実にクール
- 191 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 10:44:14.19 ID:XovLcHVI
- >>173 >>175 >>176
そもそもウォルターがエリオットのパーティに参加しようと思った目的は、
高額な治療費補助を頼み込むためだった。
(そのためにわざわざ、結社当時の想い出の品を見つけて、エリオットの気をひこうと考えた)
実際エリオットとフランクに打ち解け、「個人的な事だが・・」と、スムーズに話を切りだせたかに思えた。
だがしかし、やけにウォルターを思いやり、復職すら口に出すほど厚遇したエリオットの態度は、
実はスカイラーから先に病気の事を伝えられ、そのうえでの「寛大な態度」だったからだ。
それに対し、先生は自尊心を傷つけられた気がしたんだろうな・・
大金持から保護される自分が、とてもみじめな気分になったんだろう。
スカイラーに対し癇癪を起こし、ヘソを曲げて、グレッチェンからの電話での申し出すら丁重にお断りしてしまった。
金くらい自分で何とかする。直後にジェシーに会いに行き、「作るか?」に繋がっていく・・
と考えたんだけど、どうだろうか(´・ω・`)?
- 192 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 11:03:48.02 ID:GSY5t8Pi
- チンチンおじさんってなんであんな風になっちまったんだ?
病気?
- 193 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 11:32:32.89 ID:viEzYUSk
- 脳梗塞じゃないか?少なくとも抗争的なモンは関係なさそうだった
ガスがドン・サラマンカって呼んでるシーンもあったからソコソコ地位は高かったんだろうな
- 194 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 11:51:18.14 ID:8ThFMWy+
- >>191
うーん、先生は治療費払ってもらおうなんて思ってもいなかったと思うな
自分からガンだと告白した訳じゃない上に
バラしたスカイラーにキレてたし
金の無心する気ならもうちょっとマシなプレゼント持って行くんじゃね?
- 195 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 11:54:19.69 ID:giBjocKc
- ウォルターが特許権売ってグレイ離れた理由って,
陽には語られてなかったけどおそらくスカイラーとの結婚でまとまった金が必要になったんだよね
スカイラーの行動はよく分かるし誰でもああすると思うけどスカイラーが,
下品な言い方だけどさげまんなのは間違いないと思う
- 196 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 11:59:41.44 ID:/ALRxO+x
- 【netflix】あの弁護士ソウル・グッドマンのお笑い番組がnetflixオリジナル作品として完全復活!【netflix】
・【「ボブとデヴィットと(w/BOB&DAVID)」】【2015年11月13日(金曜日) 世界同時配信!!】S1全5話 一挙!
(「Mr.SHOW:with bob and david」(1993-1995) → 「With Bob and David」(2015-) Netflix))
・ボブ・オデンカーク(bob odenkirk 53歳) コメディアン出身で脚本家、声優、監督、俳優として活躍中。
http://youtu.be/n3IzgYrOJ88 W/ Bob & David - Resolutions - Netflix [HD]
- 197 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 12:41:54.64 ID:wf+YF8LB
- グレイ退社→有名な研究所勤務→スカイラーと出会う
の流れだからそれは違うと思う
グレッチェンとのトラブルが原因だろう
- 198 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 13:44:10.49 ID:8/ISAhHW
- スカイラーと結婚して弟一子妊娠中に新居探してる頃は羽振りよかったよね。
もっと大きな家にしようと言うウォルターに
スカイラーが堅実路線を主張してあの家に決めたんでしょ。
- 199 :198:2015/11/08(日) 13:49:08.79 ID:8/ISAhHW
- ごめん、第一子がなぜか弟一子になってた
- 200 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 15:15:39.47 ID:As+lR/hi
- むしろどうやったら第が弟になるのかとw
- 201 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 16:13:02.28 ID:snMUmjlR
- 石巻にあるラーメン屋のジイさんが
サラマンカのチンチンジイさんソックリで吹いてしまった
- 202 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 17:13:56.51 ID:ycXebf7M
- >>111
あのシーンワロタわ。
- 203 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 18:01:56.57 ID:nigA8ht9
- 毒盛り無茶すぎね
ブロックもリディアも
- 204 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 18:07:12.73 ID:9/WGgxoG
- チンチンを着メロにしたい
最後の乾いたチンじゃなく、最初の頃のやや響く方がいい
- 205 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 18:57:45.32 ID:s3Gwd9kw
- ここの人は知ってるだろうけどこの記事ひどい
http://ciatr.jp/topics/21891
>ブレーキングバッドを台無しにする10のプロット
10位と9位は演出の都合
8位はジェシーの精神状態
7位は空港に近いと思えばまあ納得できる むしろバーでドンピシャでジェーン父に会ったほうがすごい
6位は本編見てないだろというレベルの言いがかり
労災にしても保険外の高額なリハビリは面倒見てもらえるわけが無い
5位もいいがかり 消去法でウォルターしかいなかった
4位と3位は確かに謎
でもブロックの件についてはなんとでも解釈できるし、
リディアも行動を予測できると面と向かって言ってたくらいだからある程度座席のめぼしはついてたのかも
そもそもリシンの致死量って少ないから,ウォルターなら他の席にもリシンしこむくらいやりかねない
2位は、車の動かし方に迷いが無かったから多分一回来たことあったんだろう
1位は作品そのものの否定 ちゃんと見てなかっただろというひどい言いがかり
- 206 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 19:01:07.92 ID:71vfOB6Y
- >>205
そんな事にこだわってたらどんなドラマも楽しめないよな
- 207 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 19:03:55.15 ID:fRrJ/lMg
- スカイラーのシャラップ連呼はネタにされてたね。
- 208 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 19:07:37.62 ID:Yto50KEE
- 昔の戦隊モンに真剣な突っ込み入れる人がいるが、その類だな。所詮物語なんだからって前提で鑑賞する余裕が欲しいね
- 209 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 19:57:07.75 ID:TJVUly2e
- BBは通常だと描写いれてわかりやすくするところを
わりと切っちゃう事があるんで
全て描写されると思ってみてると混乱するのかもね
ブロックなんかも描写されないだけで
別に不可能な状況でもなんでもないし
- 210 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 20:09:44.62 ID:cigAPQ20
- >>205
ライターって適当なんだね…
- 211 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 20:36:25.49 ID:9/WGgxoG
- ヴィクターが殺された理由についてちょっと前に話題になってたけど
その時はガスのウォルトへの脅しや、顔見られたからってことで終わってたけど
5−3でウォルトの見解がでてたな自らブツを作ろうとしたから太陽に近づきすぎてしまったんだって
マイクがガスがわりに仕切るようになって、ウォルトがそこに口出しできない状況だから出たんだろうけど
急に答え合わせきてビビったわ
- 212 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 20:41:51.91 ID:9/WGgxoG
- ベーコンの51雑すぎて笑った
- 213 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 20:59:13.24 ID:ik+GJmqV
- 52は北国から戻る途中の道路沿いの店で自分で並べたんだよな確か
あんときゃ偽名で免許証記載の誕生日もたぶん出鱈目だろうに
- 214 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 21:26:34.03 ID:fhSCS/CT
- ウォルターは愛人作ったり
売春婦買いまくったりはしなかったな。
たいていの男ならそっちの方向にも
走りそうだけど。
- 215 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 21:30:34.53 ID:CoS8QPdQ
- ウォルターに撃たれたマイクが、そのあとちょっとした距離移動してる
けど、あれだけ移動できてマイクの戦闘スキルがあれば十分反撃できた
はず。ということはマイクはウォルターを殺したくなかった?
- 216 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 21:33:24.81 ID:nigA8ht9
- >>205
>メタンフェタミンは青くはない
この時点で見るのやめた
真面目に見てこんなアホなこと言う奴いるのかよ…
- 217 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 21:41:35.68 ID:q4j6UylP
- 愛人囲ったりするのはウォルターの家庭人像から外れてると思う
良くも悪くも山のようなプライドの持ち主だからなあ
- 218 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 22:15:06.19 ID:cRWsqQGr
- ウォルターのリアクションが結構面白い
ドジしたり、なんかやらかした、あきれ顔なんかも
別に笑わそうとかうけを狙ったわけじゃないんだろうけどね
なんかクスっとしてしまう
- 219 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 22:22:25.30 ID:XovLcHVI
- >>215
「今日は死ぬには良い日だ(It's A Good Day To Die)」という、ネイティブインディアンの思想があるんだけどさ、
(ま、マイクはインディアンの血はひいてないと思うけど)
ウォルターに不意打ちの一発喰らって、最初は一旦逃げて、隙を見て応戦しようと考えてたけど、
たまたま逃げ込んだ場所が綺麗な景色だったから、そこで死んでもいいかなと、思ったんじゃないかな。
マイクは裏家業に生きる掃除屋だけど、筋を通し、かつ孫娘を溺愛する男でもある。
無関係なマウンテンバイクの少年を巻き込んでしまった事に対して、責任を取らないといけないと、
あの事件以来、そんな思いが頭の中にあったという気がするんだよね(´・ω・`)
- 220 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 22:32:46.09 ID:nigA8ht9
- 死ぬには良い日ってただの鼓舞じゃないの
- 221 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 22:36:35.67 ID:oaon8Te8
- おまえら>>205を叩いてるけど
このスレだって「何見てたんだ?」ってレスの方が多いだろw
- 222 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 22:50:02.94 ID:mx/l/GrY
- 今からhuluの無料期間で見始めたばかりなんだけど
このブリーフ一丁のおっさんが主人公なのかな?
- 223 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:09:39.02 ID:Yto50KEE
- そうだよ、短髪の若い男がジェシー。ジェシーは最終シーズンで裏切る
- 224 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:12:14.19 ID:mv3AOeqI
- 青に見えないメスではダメ!っていうリディアのこだわりなんてどーでもいい
で投げたら話が進まないってのに
- 225 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:13:59.57 ID:CoS8QPdQ
- >>219
なるほど
マイクって結構人情派なんだよね
すくなくともウォルターよりはそうだと思う
- 226 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:16:17.72 ID:Yto50KEE
- マイクはガスの忠臣だから消されてもしょうがない。ウォルターもマイクなんか使わずに自分の忠臣を探せば良かっただけの話
- 227 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:18:11.80 ID:9/WGgxoG
- >>225
これから見始めるならスレは見ないほうがいいよ
- 228 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:25:11.25 ID:ucvGc6/W
- ニセハイゼンベルク逮捕のシーンのウォルターいい
- 229 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:25:41.74 ID:XovLcHVI
- >>220
そりゃかつての侵略者だった白人との闘いに明け暮れた時代なら、そうだったろうさ。
でも冤罪で逮捕された学校用務員のヒューゴみたいに大人しく生きてる今でも、
インディアンには普遍の思想らしいよ(´・ω・`)
- 230 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:35:20.93 ID:XovLcHVI
- トゥコと、ハイゼンベルグ(ここで初めて名乗ってる)との最初出会いに、惚れた。
危険な奴同士、最終的には分かり合える空気が、シミジミ良かった。
相棒を痛い目に合わせた敵に、「義侠心」で応戦する先生に、乾杯w
- 231 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:37:03.27 ID:9/WGgxoG
- あー面白くて止まらなかった
マイク死んでやっと切りがいいとこで寝られる
後はネタバレとハンクとの直接対決だけか
どう収拾付けるのか楽しみ
- 232 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:40:30.50 ID:nigA8ht9
- >>229
いやマイクの行動との関連性がないって話してるんだが
- 233 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:43:45.97 ID:gb5dsZmS
- 覚えたての言葉を使いたかったんだろw
- 234 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:44:15.38 ID:Yto50KEE
- >>230
トゥコと分かりあえるわけないだろwちゃんと見てたか。トゥコは北朝鮮の独裁者と変わらん。ガスもやり方が少しスマートになっただけで本質的には危険な独裁者
ウォルターが危険な奴らとやり合う中で、自分も危険人物になりましたって話なんだけどな
- 235 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:44:34.86 ID:XovLcHVI
- >>232
よくワカラン。くわしく説明して。
- 236 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:50:29.25 ID:XovLcHVI
- >>234
ああ、スマンスマンw 「分かり合える」じゃないよな。
その後の展開を見れば、分かり合える訳ないしな・・
「双方の利益の合致する点に、折り合いをつけ、何とか着地できた」が、近いかな。
- 237 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:50:35.43 ID:uuVhPrtQ
- >>215
反射的に反撃体制には入ったけど、自分の死を悟って無抵抗になったんじゃない?
- 238 :奥さまは名無しさん:2015/11/08(日) 23:52:57.87 ID:uuVhPrtQ
- >>223
お前はかなりのワルだなwwwBADすぎwwww
- 239 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 00:06:37.08 ID:nSOXLInX
- ハンクが撃たれた時のウォルターの顔、ホモ達をやられた時のガスと同じやん
- 240 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 00:59:37.36 ID:xcZPF4D1
- 旧友脅して、ウォルター死んで金は家族に渡るんだろうけど、汚れた金だし結局何を伝えたいのかわからんドラマだったな。ハンクとの対決からようやく面白くなってきたと思ったらすぐ終わっちゃうし。マジでつまんなかった。時間の無駄
- 241 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:09:05.43 ID:sXQYWOlS
- >>240
汚れた金って思うのは若いな。ウォルターの血と汗の結晶だよ
- 242 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:21:06.50 ID:ZClT3esD
- >>240
金八でも見てろや
- 243 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:21:32.72 ID:x2qbpArF!
- どんなお金であれ、障害を持った息子には生活費とかお金が
必要なはず。だから長男は障害のある役柄にしたのかなと
思う。
- 244 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:38:29.20 ID:Y+DrlI3D
- ど忘れしたんだが、何でメスを青にしたんだっけ?
- 245 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:42:09.74 ID:PBFdrX/d
- マイクはビバリーヒルズ・コップでも腕利きしてたな
- 246 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:44:09.12 ID:Tm92YN6d
- >>240
お前には向いてなかったねw
- 247 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:44:38.34 ID:4r2MTk9m
- >>244
使う薬品がそれしかなくて、たまたま青になった記憶
- 248 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:45:20.92 ID:Tm92YN6d
- >>244
風邪薬の成分の代わりにメチルアミンを使ってウォルターシェフが精製するとブルーになった。
- 249 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 01:46:59.03 ID:Tm92YN6d
- ちなみにメチルアミン使ってもシェフが変わるとブルーにならないよ。
- 250 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 02:01:54.75 ID:8LcwQ7Tz
- トッド製は青くならなかったもんな
- 251 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 04:20:19.28 ID:4r2MTk9m
- お前ら外人のハゲには優しいな
- 252 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 04:59:13.04 ID:xiWDF6dM
- ハゲが多すぎる感はある
- 253 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 05:29:43.31 ID:TNHf+P1b
- 1話の時点では本当に家族のためにやってたんだろうなぁ
- 254 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 06:28:06.14 ID:vYns8CdO
- 自分の思い出を自分のオヤジのようにはしたくないってジュニアに言ってたじゃん
リディアも似たようなことを言ってたがアレは一体誰のためなんだ?
- 255 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:06:32.66 ID:sQrvEc5b
- ウォルターは終始小物臭がしてた
すぐ理不尽に切れるし
- 256 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:10:55.37 ID:Cu7oHwVM
- 小物臭がいい
気弱なおっさんがずる賢いだけで帝王にのし上がるのがいい
- 257 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:12:54.83 ID:sXQYWOlS
- 年が経つにつれて、大物主人公は見ていて辛くなる。福山が演じた龍馬に人がついていく理由が分からんだろ。催眠術でも使ったのかと思いたくなる
その点、ウォルターはジェシーさえ掌握出来てないのでリアリティがある。息子からさえ死ねとか言われる始末
- 258 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:15:57.82 ID:TNHf+P1b
- スカーフェイスの主人公好きなんだよな
だんだん暴走してってダメになってく感じがリアリティある
彼もウォルターもゴッドファーザーにはなれなかった
- 259 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:16:46.30 ID:dQzDD0f0
- >>240
悪銭身に付かずって事だ
一言で言うと
- 260 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:17:20.38 ID:nhLHh5Ey
- ウォルターはサイコパスかなんかの
天才にありがちな軽度の精神疾患があるよね
その辺を描き方がリアルでうまいと思ったわ
- 261 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:24:35.59 ID:IGvXlE7x
- 普通の人間が宝くじ当たって人生踏み外すみたいな感じじゃね?
あと科学に長けてるんで善と悪の使い方によって振り幅が大きくなるよな
- 262 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:37:00.43 ID:8ebJlE78
- 精神疾患はないだろ。少なくとも50歳の時点では誕生日パーティーもして貰えて周りの人間から善人と思われていたわけだし
俺が40になった時、祝ってくれたの母親一人だったが今は俺みたいな孤独なチョンガーは珍しくない。ウォルターが精神疾患だったら1,000マンに近くいるチョンガー全員精神疾患だよ
- 263 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 08:56:16.26 ID:xiWDF6dM
- まぁ癇癪持ちではあるねぇ、んで後先考えずに相手を侮辱する
グレイマター離れたのもグレッチェン絡みでキレた上に
引き留める二人に「きみたちはわたしがいなければ何も出来ない!!」とか
言ってそう
- 264 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 09:06:12.25 ID:3nykdood
- ウォルターは自己愛性パーソナリティ障害のサイコパスだろーな
独裁者の素養がある
- 265 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 09:17:09.34 ID:tVd0bsFS
- ウォルターの善人と思われていたは
お前らの「普段は大人しくていい子だった」みたいなもんだろ
- 266 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 09:23:58.59 ID:Y+DrlI3D
- >>247
>>248
トン。そうだったね。で、ジェシーが
こんな色で売れるはずがない!と怒ったが
トゥコがキマリすぎて取引することにした
って流れだったな。
- 267 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 09:34:48.24 ID:vYns8CdO
- まさにメスラミンの海よ!
- 268 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 09:54:54.91 ID:yBvumJxc
- ジェシーと違ってあのプライドがどこから来たのかいまいちわからないんだよな
- 269 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 10:01:48.48 ID:TNHf+P1b
- グレーマター社時代の栄光だろ
- 270 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 12:22:34.25 ID:4r2MTk9m
- マリーのウザさ
- 271 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 13:09:30.27 ID:Y+DrlI3D
- 一番愛すべきキャラは、ジェシーだな。
ウォルトの足を引っ張るんだが、人間らしさで言えば
慈悲深さが災いして、トラブルメーカーになってる。
だから話に深みがある。異論歓迎。
所詮、ダークサイドに堕ちた人間達のドラマだから。
- 272 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 13:20:16.32 ID:Z2RRiG1l
- ブレイキングバッドFANなら、みんなnetflixで観ている!(100%) 驚異の月額650円~!!
■公式サイト https://www.netflix.com/jp/ (今なら1ヶ月無料キャンペーン中!)
・支払い方法は、クレカはもちろんiTunesカードにも対応をしていてクレカ不要と超便利!
・対応端末は「人気のChromecast」「PS3」「PS4」「Wii U」「win」「Mac」
「iOS」「Android」何でもごじゃれの幅広い対応!に感激!
1分で登録できて、今すぐに観れる! 月額料金のみで映画もテレビもアニメも全てが見放題!
★★★ 追加料金 「一切無し!!」 ★★★ (DTVやAmazonとは別次元の【安心料金システム!】)
【人気海外ドラマ「ブレイキングバッド」】
netflix 英字幕・日本語吹替!(ランキング1位)
英語字幕+日本語吹替、英語字幕+英語 日本語字幕+日本語吹替 日本語字幕+英語など
が余裕で可能なので英語学習ができ、学生さんらの強い味方!(これができるのは唯一netflixだけ)
映像はフルHD(1080)!(スタンダード契約) 4K(プレミア契約)
netflixのBBは、なんと「4K」対応!音質は「5.1chドルビーデジタルプラス」と最高音質!
hulu(最下位)
動画が字幕と吹替と「別々に」ありストレスMAX 2個の動画が存在する(笑)
英語字幕の表示は「不可」。できない・・ ← これは痛い。
日本huluの映像は最高でもHD(720)しか出ない。音質も「ただのステレオ」。
Amazonプライム・ビデオやDTVやhuluなどnetflix以外は全て2個1動画という技術力に問題ありか。
Amazonプライム・ビデオで「ブレイキング・バッド」を見るには
SD画質で「1万1400円!」HD画質で「1万7100円!」Amazonから請求される。しかも字幕のみの価格
→ 【netflix】ならスタンダード契約でfullHD,5.1ch高音質で月額別料金のみで全てが見放題!
DTV(NTT)は画質が1番酷く汚く目に悪い。更にBBは【字幕のみ】+【カット版】と【論外】。
PS : 恐ろしい事実だが【netflix】のBBはレンタルDVD、市販DVDBOXより遥かに画像が綺麗で音も良い。
- 273 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 13:21:38.26 ID:K3zdWfa4
- ジェシーとウォルターの愛物語があったからこそ楽しめたドラマだった。
- 274 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 14:01:59.09 ID:8aTHhpoW
- マイクってスタローンの弟かなにか?
- 275 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 15:20:54.85 ID:xzsu2pSx
- 最近ハマったニワカです。
質問なのですがシーズン2の3話くらいでジェシーが麻薬捜査官に捕まった時、トゥコの叔父貴に「こいつを見たか?」って聞いたのにチーンが無かったのは何故でしょうか?
- 276 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 16:34:41.99 ID:vYns8CdO
- >>275
あそこでジェシーが警察にとっ捕まえられたら
多分芋づる式にウォルターも警察にとっ捕まると思ったんだろうね
そうなったら自分らで仇のウォルターをぶっ殺しづらくなくなるじゃん?
- 277 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 16:37:06.35 ID:vYns8CdO
- X ぶっ殺しづらくなくなるじゃん?
○ ぶっ殺しづらくなるじゃん?
- 278 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 16:50:52.08 ID:KsXaswKf
- ジェシーがいなかったら特にラストシーズンはヒリヒリし過ぎて楽しめんかったなー
ガス倒してからはどんどんウォルターに共感できなくなってったし
- 279 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 16:51:47.31 ID:/U6WD+6T
- >>275
サラマンカは生粋のマフィアだから、どんなことがあろうと警察には協力しない。ハンクとゴメスの会話の中で、さり気なく視聴者に解説してたよ
- 280 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 16:53:40.72 ID:vYns8CdO
- それはハンクとゴメスの推察
展開見てりゃ分かるように狙いは別
- 281 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 17:09:30.74 ID:ML3qdLaB
- ジェシー、ジャンキー夫婦の家で留守番してた
赤毛の男児に飯食わせたり、遊んでやったりして
優しいな。
ジャンキー妻に「ちゃんと風呂に入れてやって、
ベビーパウダーはたいてやれよ!」とマジギレ
してた。
- 282 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 17:19:51.67 ID:/U6WD+6T
- >>280
なるほど、確かに自分らで殺すつもりマンマンだったもんな。ガスとサラマンカとウォルターが三つ巴になるあたり、本当によく出来た脚本だわ
- 283 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 17:39:40.70 ID:KsXaswKf
- ジェシーは疫病神ウォルターいなかったらいいパパになってたかもしれんな
金稼ぎは悪そうだがw
- 284 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 17:59:28.86 ID:Y+DrlI3D
- >>281
いないいないばぁを教えてて、たしかpeek a booって回だった。
- 285 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 18:04:43.09 ID:kJv0ZYYR
- あれがハードボイルドっぽい野郎たちと
我の強いオンナ共だけでは
全くつまらん話だったと思う。
ジェシーはシーズン1で殺す設定だったらしいが
残したからこその名作だと思う。
BBの少ない良心のひとつがジェシー、
もう一つはハンク。
- 286 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 18:07:50.53 ID:vYns8CdO
- ハンクはウォルター逮捕のためなら
ジェシーなんざ死んでも構わんとまでなっちまって
結局良心を保ちきれなかったんだよな
S3では自分の弱さを見つめる勇気もあったのに
悲しい男よ
- 287 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 18:08:41.71 ID:2qJ8voTD
- バッジャーとスキニーピートのアホさ加減が癒し
- 288 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 18:11:04.27 ID:kJv0ZYYR
- マリーがとち狂ってるのも
ハンクの良心と仕事狂いが祟ってるしね
- 289 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 18:14:16.22 ID:kJv0ZYYR
- >>287
売るために更生会通わされてたのに
本気でメス止めたいあいつらには売れないと言い出すしねw
- 290 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 18:21:55.95 ID:GfQRGZjm
- 何かとスカイラーが見せつけてくる谷間どうにかせい
- 291 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 18:40:48.43 ID:9YVy7wbq
- ハンク最初やばい奴だと思ったなぁ。
死体と一緒に記念撮影とかおかしいだろ!
- 292 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 18:50:12.31 ID:/oNCNc6o
- ハンクもウォルターも仕事の鬼なんだよね。方向性が違うけど
- 293 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:02:27.14 ID:IGvXlE7x
- >>286
>ジェシーなんざ死んでも構わんとまでなっちまって
>結局良心を保ちきれなかったんだよな
ジェシーは事件の内容を告白したので基本誰でもジェシーの事は許せなくなる
・メス製造&販売
・トゥコ・C8等殺害&傷害死体遺棄関与
・マフィアの構成員(抗争で殺人)
・ゲイル殺害
・ガス殺害未遂関与
・貨物強奪
・少年殺害関与(死体遺棄、証拠隠滅)
- 294 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:03:34.93 ID:kk0sWH/p
- このドラマはクソ野郎ジェシーの成長が裏テーマなんだろう
ウォルターとスカイラーの冷め切った夫婦に無理やり食事付き合わされて
お世辞言うジェシーが可愛かった
- 295 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:08:07.06 ID:IGvXlE7x
- ジェシー大好きだけど事件だけ見れば普通に悪人w
もし日本だったら司法取引無いから無期懲役だろうな
- 296 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:19:11.72 ID:Tm92YN6d
- >>291
あれは強さの誇示。強くて頼りがいのある男として自他ともに認めていたが、
死と隣り合わせになった時初めて自分の弱さに気づき、それを以前から見透かしていたようなマリーの自分に対する
まるで子供を扱うような行動にいらいらしながら過ごすこととなる。
でも最後には強さを見せて終えることとなるが。
- 297 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:21:09.29 ID:IGvXlE7x
- エレベーターの中でマリーにヨチヨチされるハンクw
- 298 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:24:36.77 ID:kk0sWH/p
- 平和ボケ日本と違って銃社会だから
少しでも気を抜いたら殺られる、ましてやDEAなんて相手はトチ狂った
ジャンキーや売人、殺すことなんて蚊ほども感じないマフィア相手
そのくらいの凶暴さがないと務まらないと思うなぁ
日本人には理解しようもない劣悪な死と隣り合わせの仕事だと思うよ
- 299 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:28:13.73 ID:IGvXlE7x
- ジェシー、日本だったら無期懲役かな?と思ったけどゲイル+抗争で殺人で死刑だなw
- 300 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:33:02.76 ID:Tm92YN6d
- ジェシーはドラマの中で、ある意味死刑囚よりもひどい罰を受け続けながらいきてる。
生き地獄ってやつだね。最終話終わった後も多分続くのは生き地獄・・・かなぁ。
- 301 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:43:58.73 ID:kJv0ZYYR
- 勧善懲悪モノではないので、
ジェシーがクソヤロウでもいいさw
ハンクも最期までDEA捜査官やれたんだし
本当は即、ウォルトを差し出し、バッヂと銃を返さないといかんだろ
- 302 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:46:01.52 ID:ZClT3esD
- 数年前にDEAの車両が麻薬組織の車をハサミ打ちにして足止めして蜂の巣にしてた画像がうpされてたなぁ
たしかリアルだったと思うんだけど。
- 303 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:47:38.34 ID:sdnunq6P
- >>294
ドラマとはいえあの空気はキツかったわ
- 304 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 19:56:51.40 ID:KsXaswKf
- ハンクも職業&男のプライド捨ててれば、ハイデルベルグの正体に気づいた後でも死なずにいれたかな?
結局ウォルターも逮捕できなかったんだし
- 305 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 20:15:55.16 ID:Pb77RlBc
- 洗車場買うとかどうでもいい話が長過ぎ やっぱ殺し屋がメキシコから来るとかの方が盛り上がるわ
変にリアル求めるよな
- 306 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 21:14:24.76 ID:8LcwQ7Tz
- >>257
上手い事を云うw
- 307 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 21:21:59.44 ID:xcZPF4D1
- クソドラマだったわ。
結局何が伝えたかったんだっつーの。
家族のために金残せたとしても、後味悪すぎだろ。
これで遺されたファミリーが人生ハッピーになれるね。良かったわーってガチで思ってるバカなんているの?いたら恐ろしいわー
- 308 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 21:24:05.12 ID:xcZPF4D1
- クソドラマだったわ。
結局何が伝えたかったんだっつーの。
家族のために金残せたとしても、後味悪すぎだろ。
これで遺されたファミリーが人生ハッピーになれるね。良かったわーってガチで思ってるバカなんているの?いたら恐ろしいわー
- 309 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 21:25:24.30 ID:kk0sWH/p
- >>307
そんなこと言ってるとベリーズに旅立たせるぞ
- 310 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 21:27:15.04 ID:U5YfsXOs
- >>307
わかったからおまえはショーシャンクでも見てろやw
ま、読解力ない奴が見ても訳わからんかもな。
- 311 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 21:59:03.42 ID:t/wrbehA
- やっと最後まで見た
おっさんのつまらんプライドの為に本人も回りも死にまくり
不幸になりまくりw最悪のおっさんだなーと思ってみてた
最後に自分の為だとやっとみとめたとこでスッキリした
面白かったしスピンオフも見るぉ
- 312 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 22:03:03.43 ID:t/wrbehA
- あ、あとマイク殺したのだけはドン引きした
ひぇっ……ってなったわ
- 313 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 22:04:55.84 ID:vYns8CdO
- >>293
そういう意味ではない・・・
- 314 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 22:42:10.53 ID:z9BUHG3r
- 第1話から延々と引っ張ってきた「ハンクがいつウォルターの正体に気づくか」という見所が、トイレで詩集というあっけないものになってしまったのが俺は一番残念
僅かなヒントからハンクがハイゼンベルクの正体に徐々に近づき、遂に追い詰めたと思った時そこに立っていたのは…というヒヤヒヤな展開を期待してたのに
- 315 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 23:45:21.08 ID:Y+DrlI3D
- >>308
最後まで観たわけねw
そんな貴方にオススメするのは
ジェシカおばさんの事件簿!
- 316 :奥さまは名無しさん:2015/11/09(月) 23:51:20.77 ID:tVd0bsFS
- ガスや工場の関係図を貼って考察してた頃のハンクはかっこよかった
あそこから推理してウォルターに辿り着くかと思ってたが…
まあそれだと別のドラマになっちゃうのか
- 317 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 00:09:07.47 ID:iG4kxjQ+
- >>314
ベタだな
- 318 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 01:03:02.86 ID:7m0pWNX4
- >>317
俺も>>314みたいに徐々に証拠固めしてから本人と対決するのかと思ったから
ガレージでいきなり言って殴っちゃうのは斬新だったw
- 319 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 02:02:21.77 ID:HJrDZp9C
- いつでも答え合わせできる状態でいきなり合わせに行った感
- 320 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 02:06:19.39 ID:7m0pWNX4
- >>319
良い例えだw
- 321 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 02:53:19.55 ID:C95q6O7M
- あれはハンクが捜査を諦める宣言をして視聴者をホッとさせたところを、ラストで一気に冷水ぶっかける演出だろ
- 322 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 04:19:34.22 ID:MiDyKqI2
- 先にアンダーザドーム見たからハンクを好きになれなかったな
- 323 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 04:21:21.74 ID:qXnDuyzc
- >>311
こいつジェシーじゃね?
- 324 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 04:56:24.35 ID:jIOh8jd6
- >>314
>僅かなヒントからハンクがハイゼンベルクの正体に徐々に近づき、遂に追い詰めたと思った時そこに立っていたのは…というヒヤヒヤな展開
そういうベタなクライムサスペンスじゃないからなw
- 325 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 05:03:16.60 ID:1AsJfREM
- >>314
ああ、そういう残念な気持ちなら分かる
確かにどういうセッティングでバレるのかは気になってた
あの詩集でバレるのはなんとなく予想はついてたが
でもトイレに置きっぱなしはちと弱いかもな
- 326 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 05:08:50.02 ID:1AsJfREM
- でもほんの些細なミスからの瓦解の演出と考えるのもありかもな
巻きが入ってたとしてもなw
- 327 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 05:18:35.50 ID:qCiKASDJ
- 理系完璧主義のウォルターが犯した数少ないミスだもんな
ハンクの最期の台詞にも繋がる
- 328 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 05:55:07.30 ID:+w3RzN0c
- ウォルターは他人にはとことん迷惑かけるけど身内には甘い
ジャック・バウアーみたいなやつ
- 329 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 06:26:31.56 ID:AnlTk9F4
- あ〜、オレがドラマで好きになる主人公ってそのタイプかも。
- 330 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 06:41:07.04 ID:Ui88Y70/
- なんだかんだ言ってジェシーが高品質のメス作れるようになってたシーンは熱い
- 331 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 06:53:44.86 ID:1AsJfREM
- ウォルター側から見ると、人生思うところあれど
結局先生として上手くやって行けてたんだよなって虚しさもあるな
- 332 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:10:45.31 ID:u5Z5jAQs
- >>330
そうなんだよな。ジェシーはホワイトのレシピ通りとはいえ一流科学者をもしのぐシェフに成長してるのはさりげなくすごいことなんだけどね。
しかもかなり初期の段階でマスターしてるし。
>>331
ウォルターの奥底にある果てしない自尊心は平凡な人生で終わることは本望でなくて、
ウォルター自身にとっては懺悔の念も残しつつある程度やり遂げた感で人生を終えたんだと思う。
先生のまま死ぬより本人にとっては満足いくものだった。
- 333 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:11:12.03 ID:jIOh8jd6
- 言うても授業中のシーンでも糞ガキが1〜2人いるだけで学級崩壊もせず皆んな大人しく授業受けてるしな
うだつの上がらないと言うよりは特に起伏の無い普通の教師生活ってだけだもんな
- 334 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:14:44.34 ID:HusA5dJM
- ウォルターは中途採用だから教職にはそこまで思い入れないと思うわ。おそらく40近くなってから始めた職業じゃないの?
- 335 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:24:33.94 ID:1AsJfREM
- 教師としての才能と本当にやりたい事が咬み合わない人生ってなんか考えさせられるな
- 336 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:28:58.06 ID:Ui88Y70/
- ウォルターがトゥコのアジト爆発させた後の車の中でウーッウーッて言ったのは何で?
生死の境に直面して興奮してしまっただけかな
- 337 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:31:57.28 ID:HJrDZp9C
- 結構よくわからん感情表現多い
たぶんそんなニュアンスだと思うけど
なんか帰ってきていきなりセックスしようとしたこともあったよな あれもよくわからん
日本人だからなのか
- 338 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:34:06.08 ID:jIOh8jd6
- 恐かった〜とか成功した〜とか色んな感情入り混じってじゃね?
元々は砂漠で行き詰まった挙句にこめかみに銃口向けて引き鉄引くくらいの性格だもんw
- 339 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:43:35.66 ID:+w3RzN0c
- それらの感情があるから最後のスカイラーとの会話で
自分のためにやったって認めるシーンが輝くんだろうな
家族のためを思えばウォルターは教師を続けるべきだった
- 340 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 07:59:06.00 ID:qCiKASDJ
- ジェシーは俺の嫁
- 341 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 08:09:40.89 ID:1AsJfREM
- >>336
結局は無理してたんだろな
多大な緊張が解けた後の肉体表現かと自分は思ってるけど
何か他にも解釈あるのかな
- 342 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 08:16:23.65 ID:Y/u9D/Cm
- ガスとの取引始めるあたり見直したけど、吹き替えだと声で「この人何かあるな」って分かってしまうね
- 343 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 09:00:27.14 ID:UltNpWV4
- >>336
多大な緊張が解けた後ね 興奮する
万引きして成功したら わけわからんくらい叫んだりするよ
そういう犯罪心理の描写がうまいと思う
- 344 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 09:39:13.67 ID:MBux+Fze
- スカイラー、トドになる
- 345 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 10:21:22.80 ID:YFdph1KG
- >>343
叫ばねーよクズ
何が犯罪心理だアホ
- 346 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 10:23:17.12 ID:u5Z5jAQs
- >>333>>334
ウォルターにとって高校の科学など科学のほんの入り口程度の内容(周期表を教える毎日って表現してる)を教えてるだけで
自分の才能を無駄にしてる感をずっと感じながら続けてるんだよね。
- 347 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 10:33:23.52 ID:bdYPknfI
- ジェシーをズタボロにしたマフィアのアジトに乗り込んで
相打ちでもぶっ殺されても当たり前の事やった上で
奪われたメス分の金取り返すどころか契約まで取り付けたんだから
そりゃ興奮もするわなw
叫ぶ直前に受け取った金握りしめてる描写もあるし
一連の流れで感情見せてないのは無理してたってのもわかる
- 348 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 10:57:44.88 ID:iG4kxjQ+
- あのシーンは緊張が解けて興奮して叫んだというより
チクショ-!って感じの叫びじゃなかったか?
車に乗って一旦冷静になったら、命がけで行ったのに金額が割に合わないと感じたんじゃない?
- 349 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 11:01:56.64 ID:iG4kxjQ+
- 犯罪の世界を甘く見ていた自分が馬鹿だった…みたいな
- 350 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 11:02:12.93 ID:bdYPknfI
- 見え方は人それぞれじゃねーかな
押し殺してた恐怖が噴出したようにも見える
- 351 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 12:01:29.37 ID:Y1v2hIpG
- ドーパミンマックスになってたんでねーの?
脳内モルヒーがドバドバ出て。
- 352 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 12:37:51.02 ID:bnYQx6U2
- >>307
ブレイキングバッド見てから全てのドラマがつまらなくなった俺にお前が面白いと思ったドラマ教えてくれ
- 353 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 13:25:10.45 ID:YFdph1KG
- >>352
俺の意見を求めるな。何様だ
- 354 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 13:31:15.75 ID:1AsJfREM
- 糖質おじw
- 355 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 14:06:30.48 ID:7m0pWNX4
- >>338
安全装置外れてたらあそこで死んでるんだよなw
- 356 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 14:34:19.92 ID:BcwON6iI
- 完走後、再びS1-7見てる。
ホリーの為に生まれる前のパーティビデオ撮ってるが
20歳になったホリーはどんな気持ちでこれを見るんだろうなw
- 357 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 14:37:31.53 ID:+w3RzN0c
- なんで最終話のウォルター、微妙にロンぱってるんだよ
- 358 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 14:43:18.14 ID:1AsJfREM
- S1-7っていうと頑強なグスタフガンでもバッグ一つ分のサーマイトなら葬れるんだって講釈があった回だよな
グスタボさんもサーマイト製のちっぽけな爆弾で葬られちゃったのを思い出して興味深かったわ
名前も似てるしなw
- 359 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 14:44:27.01 ID:AWyXnakw
- >>356
死んだ人が結構映ってるから不吉過ぎて非公開になる気がする。
- 360 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 14:46:44.53 ID:1AsJfREM
- ジュニアが焼き捨てそうだな・・・
- 361 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 14:48:58.46 ID:poxuRURl
- ジェシーはかねもってもじっとしてられない糞だし
金なきゃもっと糞だし
ドラッグ作り続けてもすぐにトラブル起こして糞だし
非の打ち所のないクソだな
さて本編見終わったしソウル編でもみるかなぁ
- 362 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 14:58:14.83 ID:Jat8JqV9
- バッジャー置き去りは絶許
- 363 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 15:05:50.20 ID:qXnDuyzc
- トッドってお前らみたいだな
- 364 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 15:10:08.74 ID:AWyXnakw
- トッドみたいに優秀だったら人生もう少し楽しかったわ。まあ、能力ではなく内面的なものを言ってるのかも知れないが
トッドは仕事で組むだけなら、最高のパートナーだと思うけど
- 365 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 15:12:16.26 ID:Y1v2hIpG
- せっかくハンクがゲイルをハイゼンバーグと思い込んで
捜査をやめようと決意してたのに、
赤ワインがぶ飲みしたウォルトがラボノート見て
「これはコピーだ。自分には判る。こいつは単なる弟子だ。天才はまだ生きている。」
とアホ抜かすもんだから、またハンクがヤル気になる始末。
ウォルトの自尊心と自己愛がトラブルを招いていくドラマだな。
ジェシーに不利で不幸な出来事のほとんどがウォルトの所為。
- 366 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 15:27:39.40 ID:poxuRURl
- ハンク死亡後家でスカイラーと争ってホリー連れて出てった時の
追いすがるスカイラーの乳が揺れまくりですごかったw
- 367 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 15:59:34.33 ID:BaVBt5lN
- スカイラーって急に太ったかな
ヘアスタイルのせいかな
今放送中のシーズン4見てるんだけど
- 368 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 16:30:45.88 ID:Y1v2hIpG
- >>367
中の人が病気治療中で、メディケーションの影響だと
上で読んだ
- 369 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 16:31:45.56 ID:Jat8JqV9
- ベイビーブルーほんと好き
聴いてて涙出てくる
- 370 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 16:31:49.89 ID:VF49q5Co
- 実際にメスの純度を上げる要素ってなんだろうね。作業工程は同じでも人によって変わるんでしょ。その人為的な要素ってノウハウなのかスキルなのか。
- 371 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 17:25:27.89 ID:poxuRURl
- 厳密な工程や時間管理とホコリやチリなどの僅かな混入物すらない清潔な環境じゃないの
焦がしたら純度下がったり色青にならなかったりするって言ってたし
ウォルタージェシー抜きで作ってたマフィアの環境見て汚すぎるって言ってたしね
- 372 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 17:29:55.21 ID:poxuRURl
- それだけ考えればマニュアル化できそうだけど
ただその日の湿度や温度により調整が必要となる部分もあるって言ってたから
やはり完璧なものを安定して作り続けるには、ウォルターの頭のなかにある知識しかなく
唯一次点としてウォルターと長く一緒に作業して、そのへんの調整までほぼ把握したジェシーしか
高純度なものは作れないんだろう
- 373 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 17:39:20.96 ID:+iVOb4xZ
- マイクが誰に似てるか分かった
ダニエルクレイグだわ
- 374 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 17:57:19.13 ID:LyaMI6kK
- シルヴェスター・スタローンだろ
- 375 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 18:20:51.89 ID:poxuRURl
- ベターコールソウルいきなりトゥコ登場かよおもしれ
- 376 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 18:22:29.34 ID:Y1v2hIpG
- >>375
スレあるよ?あっちでやりな?
- 377 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 18:30:42.62 ID:bnYQx6U2
- たぶん俺だけだと思うけどウォルターとゲイルが初めて2人でメス製造するシーンが1番好きだな
- 378 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 18:53:52.63 ID:psqtmxZV
- 純度95%↑とか
あながちファンタジーでもないそうだな
アメリカのどこかにリアルウォルターみたいなのがいるのか
- 379 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 18:59:13.63 ID:zMqw4uWK
- 戦前のヒロポンが純度99%らしい
- 380 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 19:26:19.05 ID:s0ZkpIzH
- ジェシーが生徒だった時代に描いた、ウォルター先生の似顔絵、
全然特徴を捉えてない気がしたが。
好き嫌いはともかく、気にかけてたという事かな。
- 381 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 20:35:35.26 ID:AnlTk9F4
- >>379
さすが大日本帝国陸軍は違うわ
- 382 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 21:55:00.91 ID:xig/qdko
- マイクはパッと見の雰囲気はジャンレノかな
- 383 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 21:57:27.89 ID:Gt4P3QZI
- Heisenberg songのmp3が欲しすぎて海外amazon行ったけど買えなかった…
DL販売でも日本じゃ無理みたいだ
サントラ買うしかないのか…
- 384 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 22:30:09.53 ID:hKeLEw2z!
- 日本ってヒロポンやサリンを作っちゃう優秀な人材が
いるのだから、地下組織でメス作って売って国家予算増やしたら
いいのになw
- 385 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 22:30:12.89 ID:+w3RzN0c
- ドライヴにホワイト先生でてきてワロタ
- 386 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 22:31:46.36 ID:jIOh8jd6
- >>379
オウムが作ってたメスもかなりの高純度
- 387 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 22:35:54.87 ID:bdYPknfI
- うちの田舎町の薬局のおっさんが
ヤク作ってたの発覚して逮捕されたの思い出した
- 388 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 23:04:28.82 ID:Y1v2hIpG
- メス?LSDかと
>オウム
- 389 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 23:25:12.32 ID:74Mz5j1u
- >>383
Pc上での再生音源を、mp3録音するフリーソフトとかあるじゃん。
- 390 :奥さまは名無しさん:2015/11/10(火) 23:37:33.53 ID:psqtmxZV
- >>383
itunesで普通に買ったが
- 391 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:13:39.92 ID:KN93Earb
- >>385
おかげで全然見る気なかったDrive見る気になったわ。
見らんでもいい内容だったが。
- 392 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:14:43.91 ID:EKPl3HfK
- 資金洗浄ってのがよくわからん
要は銀行強盗みたいに大金が犯罪で使われた場合、紙幣の番号から
ある程度流通経路や卸した銀行やその取引時間から口座情報だったり名義人まで
特定ができるから、普通の金と入れ替えるってことだと思ったんだが
- 393 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:26:05.14 ID:EK6tl6xg
- >>392
敵は警察よりも税務署だって劇中でも言ってたやん
使える金にするためにはきちんと申告して税金納めて
法的にも自分の鐘にする必要があるんだよ
あの大金を持って放浪の旅をするならともかく
地に足を付けて生活するなら絶対に必要
なので店を経営して、そこの売り上げに盛り込むのが一番楽だという事
店は少額の現金売り上げがメインの店が良い
カード払いや単価の高い店(車のように販売時に契約書が発生するような店)だと洗浄できない
だからソウルはゲーセンを押したんだわな
誰が来てるか分からないし、全部現金売り上げだしで
- 394 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:30:24.30 ID:E4KkcR/4
- 【netflix】あの弁護士ソウル・グッドマンのお笑い番組がnetflixオリジナル作品として完全復活!【netflix】
・【「ボブとデヴィットと(w/BOB&DAVID)」】【2015年11月13日(金曜日) 世界同時配信!!】S1全5話 一挙!
(「Mr.SHOW:with bob and david」(1993-1995) → 「With Bob and David」(2015-) Netflix))
・ボブ・オデンカーク(bob odenkirk 53歳) コメディアン出身で脚本家、声優、監督、俳優として活躍中!
http://youtu.be/n3IzgYrOJ88 W/ Bob & David - Resolutions - Netflix [HD]
・「ブレイキング・バッド」を観てブレイキング・バッドのFANとなり
・「ベター・コール・ソウル」を観て俳優ボブ・オデンカークのFANとなり
・「ボブとデヴィットと」を観て俳優ボブ・オデンカークの虜になる。 ← 11月13日(金) 世界同時配信!!全5話一挙!
- 395 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:30:45.29 ID:ohUChArC
- マネロンは二つの意味がある
一つは犯罪によって生まれた金を洗浄する為
もう一つは税務署向け
ウォルターは失業中の高校教師
スカイラーは主婦兼普通のOL
そういう一般国民が分不相応の買い物してたり身の丈に合わない金の使い方してたら
じゃあその金はどこから沸いて出たの?ってなるからそれを説明出来る口実を用意する
よくあるのは飲み屋で客がドンペリ開けた事にして売り上げを計上
経費引いて税金払って晴れて使える金にロンダ完了
- 396 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:33:04.82 ID:EK6tl6xg
- >>395
あー飲み屋系はぼったくり設定しやすいからええね
- 397 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:41:19.24 ID:uBwHP0Ac
- >>392
ニートのお前が銀行強盗して5000万手にした
んで、この5000万をたとえ別の紙幣に交換したとしても
それ使ってスポーツカー買ったり目立つことすると
税務署に目をつけられて(近所から密告されたりしてな)
金の出所を追及されるから実際はそんなに使えない
ウォルターの場合は高額な治療費の出所を追及される可能性がある
なので、表の事業をやってそこで設けたという形で
少しづつ裏の金をまぎれこませて使える金に変える
- 398 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:49:38.32 ID:HZIKwT+C
- 息子が作った募金サイトで資金洗浄をするという、このドラマ屈指のギャグシーン
募金はこちらから↓
http://www.savewalterwhite.com
- 399 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 00:55:58.36 ID:dklSW27a
- 募金が入金されるたびにスカイラーとジュニアが喜んでたの見てちょっといイラっときたわ
- 400 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 01:19:04.32 ID:aUXjYWl6!
- このドラマ見て悪知恵ついた人多いよねw
- 401 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 01:32:44.14 ID:+DT0d8Ri
- ファミチキ買うことが多くなりました
- 402 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 01:33:58.98 ID:9U6/iOvV
- >>391
Driveでもブリーズに行ったとか言われてたが
ブリーズって逃走の定番の地なのか?
- 403 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 01:37:17.20 ID:RP6n7Doj
- 税務署ほんとうざいわ
- 404 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 02:08:06.46 ID:dklSW27a
- ベリーズってタックスヘイブンでペーパーカンパニーがたくさんあるところだよね
ライブドアの元幹部の宮内亮治は数年前、FXの会社をベトナムで起こしたが会社の住所はベリーズだった
- 405 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 04:14:34.79 ID:pMkpoxjo
- ウォルター募金もそうだがウォルターはただ単に家族にお金が残るのでは満足せず、
「自分が自分の才能で稼いだ」お金で家族を養いたかったんだよね。
募金のお金が入るたびに複雑な表情を見せてる。
そのお金は「私が才能で稼いだ金だ!」と言いたくて言いたくて仕方なさそうで、結局そのジレンマが最後までずーーーっと続くんだよね。
残念ながら最後までお父さんの功績としてのお金を受け取ってくれることはなかった。
ウォルターの心残りの一つは息子にいいお父さんの記憶を残せなかったことだろうね。自身の父親のように。キングになっていっぱい稼いだのにw
- 406 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 06:25:38.84 ID:ArgFDbXu
- >>405
最後、避難先のアパートの物陰に隠れて
学校から帰ってきたジュニアの姿を見て
涙流すウォルトが切なかったね
- 407 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 06:38:23.47 ID:syrdXB4n
- ラスベガスのマネーロンダリングに関する話はかなり面白い
エスコバルの名前とかも普通に出てくる
- 408 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 08:37:36.32 ID:kk2+GKIy
- >>406
見直したけど涙流してないぞwどちらかと言えば疲れた顔でジュニアを見ていた
- 409 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 11:31:08.11 ID:vWtET+Rd
- >>405
募金サイト開設の回、ウォルターがスカイラーに
「他人から施しを受けるんだぞ。恵んでもらうんだぞ。
みじめだと思わないのか?」みたいなことを言ってるな。
息子が自力でサイトを開設したことよりも、そっちに
気が行ってしまってる。
1回目に見た時はさっぱり気づかなかったけど、
2回目見るといろいろ気づくことが多い。
ジェーンが窒息死する回の冒頭で、ウォルターが
ホリーの背中に枕をあてて「こうやって横にして
寝かせないと。仰向けだと、ミルクを吐いた時に
窒息してしまうからね」とマリーに話してたのも
2回目でやっと気づいた。
- 410 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 13:19:00.11 ID:7CrUOxwQ
- 有名なスレストッパーさんですね
- 411 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 14:10:10.43 ID:ArgFDbXu
- >>408
だな。見直して見た。
- 412 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 15:23:38.26 ID:QhTAwRYQ
- 一話に一シーンくらい挿入される、時間の経過を示すタイムラプス映像が、
なかなか旅情を感じさせていいよな。
- 413 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 17:56:05.71 ID:WSnN2+wO
- >>412
いいね。朝から夕刻までの雲の流れや、夕刻から明け方にかけての
ビルや車の光。
これもエミー賞のシングルカメラ編集賞獲ってたたくらいだし。
- 414 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 18:13:34.05 ID:b30VE6iY
- 皆さん細かいとこまで見てて感心します。
ほんとにこのドラマ好きなんですね。
自分ももう3回くらい見てますが見る度に新たな発見があって面白いです。
- 415 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 18:29:31.02 ID:QHe+USir
- >>409
それシーンは知ってるけど気づいてなかったわ、サンクス。
完全に伏線だわ。
- 416 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 18:48:44.53 ID:QhTAwRYQ
- 来年の夏の話だけど、レンタカーで巡るアメリカ観光のついでに、
アルバカーキにBrBa観光しに行く予定。候補地は
・ウォルター家
・Los Pollosロケ地(Twisters)
・ソウル弁護士事務所ロケ地
・Car Wash
・トゥコの拠点(Java Joe's)
を考えてます。今から楽しみだ( ̄Д ̄)
- 417 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 18:59:40.97 ID:EK6tl6xg
- >>415
俺はたまたま初見で気付いたからあのシーンでウォルターがめっさ怖くなったわ
あんな若い女の子であっても自分の邪魔したら無感情に殺すんだって
- 418 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 19:08:40.76 ID:pCRwhUf5
- 殺してはない気がするぞw
- 419 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 19:24:08.26 ID:qtFflOtc
- >>417
無感情じゃないだろ
生かすか殺すか葛藤の描写ちゃんと合ったでしょ
行動も殺されて当然の屑だし
- 420 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 19:25:05.01 ID:D7GoaJLN
- ウォルター息子の募金サイトが実在しててワロタ
- 421 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 20:26:03.13 ID:AKEh+0Xp
- >>409
結局ウォルターは家族の生計が成り立つかは二の次なんだよなw
最終回の告白までキャラクター設定が一貫してるのが見事だわ
- 422 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 20:48:12.71 ID:lwaj7YaP
- 風船ジェシー
http://i.imgur.com/4lBberN.jpg
- 423 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 20:51:25.66 ID:U13ktrum
- 今までハマったドラマはこのドラマ面白いわぁって感じだけどブレイキングバッドは何か違うな
面白いと言うより俺このドラマ大好きだわって感じ
- 424 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 21:03:42.42 ID:/t8KG/B3
- S5が一番面白い
ウォルターの頭脳がフルに描写されてるし無駄なエピソードがない
他のシーズンは中だるみを感じるところがある
- 425 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 21:05:46.90 ID:gPd5Izic
- >>423
ああああわかるわ
- 426 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 21:40:14.51 ID:/t8KG/B3
- 毒は毒でもスズランの毒で、本気で殺す気は最初からなかったんだ
って思考にジェシーは至らなかったんかねえ
- 427 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 22:14:12.85 ID:+WMv4GO/
- >>417
えっ?
ウォルターはジェーンを殺してないよ?
ジェシーを起こすためにジェーンを横に押しのけたら
たまたま仰向けになって、たまたま嘔吐して、窒息して死んだだけ
- 428 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 22:19:15.95 ID:qtFflOtc
- このTシャツほしいわ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/614YgjQhOjL._UL1500_.jpg
- 429 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 22:20:56.21 ID:UFsCphvR
- ガスが車の爆弾を察したのってジェシーが「毒を盛られた」て言ったのを聞いてウォルターの仕業だと気付いたからなんだな
- 430 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 22:23:14.92 ID:syrdXB4n
- >>427
それを地球語では見殺しと言うな
- 431 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 22:28:00.67 ID:kLNOtlpt
- 車にGPS仕掛けるならあの辺りでもいいのか
てかハンクは警察なんだからリアルタイムで
場所が分かるGPSあるだろうとそれか買えよと
- 432 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 22:37:01.57 ID:qtFflOtc
- 本物のメスつかってタイッタイッヤーっ!!!てやりたいんだけど
アメリカ行くしか方法無いの?
- 433 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 22:51:30.17 ID:9U6/iOvV
- ウォルターで1番好きなのは
隣の家のババアを鉄砲玉に使ったシーン
- 434 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 23:02:19.62 ID:7M4HNoq1
- あれほんとにヒドイw
- 435 :奥さまは名無しさん:2015/11/11(水) 23:31:24.60 ID:aUXjYWl6!
- あの隣人はギリガンさんの実ママらしいよ。
- 436 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 00:11:01.73 ID:3iU5z1hI
- トゥコいいなあw 実にいい。
癒される。何だかアウトレイジみたい、つーか、
檻の中の猛獣を見てるみたいに、癒されるぜw
- 437 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 00:41:09.63 ID:3nQi0hhP
- ジェーンを見殺しにしたのは私怨というよりは、
ジェシーが自分から離れる(下手すりゃヤク付けで死んでしまう)のが嫌なのと全てを知ってしまったからだろうな・・・。
途中でじぇーしーを「家族」といったくらい大好きだし。
このドラマでは「家族」ってかなり重要なキーワードだし。
- 438 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 01:15:54.35 ID:T2ZO6jpX
- 正直シーズン4の終わりで終了でもよかったわ
つーかこれから見る奴はS4をこのドラマの終わりとしてみてもアリかもしれない
S5は脚本苦労してそうだなwガスの写真立ての隠しメモどうなったw
マイクも降板に合わせての無理やりだしな。24のカーティス降ろし思い出したわ
ハンクの疑念からの確信とかそこまでのドキドキな探りとか
なんか色々美味しいはずところを描けてなくてちょっともったいなくて残念だわ
- 439 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 01:26:27.20 ID:4WOyPIY3
- >>438
いろんな考え方があるもんだな
- 440 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 01:53:51.25 ID:SB3y7eKV
- >>438
24のカーティス役は降板だったのか
あれは残念ななくなり方だったなあ
- 441 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 01:58:09.80 ID:3iU5z1hI
- ハンディカムのシーン、生まれてくるホリーに向けてご機嫌になってる叔母様マリーの演技もいいと思う。
マリーにイラつく人が多いみたいだが、女性ってこういう側面があるもんだし、
だいたい有史以来、男は女がわからないw
- 442 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 02:21:59.94 ID:9kOAkm81
- マリーが出しゃばって喋ってる時の顔とかハンクの死を知って泣き崩れる時の顔とかテコキの時の満足してる表情とか、
いい演技してるよ
- 443 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 03:20:18.69 ID:FE2+qowJ
- 「ウォルターを逮捕した」という電話の後ハンクが消息を絶ち
車の中で沈痛な表情をしてたマリーの演技がすごく良かった
- 444 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 03:20:35.68 ID:BULtQ4Sb!
- あの姉妹ってテコキ好きだよな、奥さんのテコキって一般的なのかな?
- 445 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 03:28:50.01 ID:9kOAkm81
- まぁTVだからな、テコキがギリギリだわ
アメリカンポルノ見るとわかるがあれだけで済むわけ無いわ
- 446 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 03:34:23.26 ID:3nQi0hhP
- >>438
隠しメモで9人のガスの手下の隠し口座がばれたんじゃなかった?
マイクの死は降板に合わせてなのか?!知らないほうが良かった・・・・
- 447 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 03:36:02.58 ID:3nQi0hhP
- ちなみに俺はシーズン5が一番好き。
- 448 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 04:04:39.47 ID:4DW/rH1P
- >>446
マイクは降板してないよ
この板は釣りなのか誰か劇中で死んで退場すると
裏でもめて降板したって事にしたがる奴が多い
- 449 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 05:00:18.20 ID:DmU7cpkp
- シーズン5がなかったら、よくできたドラマ止まりかなぁ
自分の中では
辛いシーズンではあるけどあれがあるからこそ
そこまでが輝くという気がする
好きなのは平原のキャンピングカーで
二人がメス作ってる頃だけど
- 450 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 06:06:44.78 ID:lPUd5EsO
- >>416
ピザ乗っけるなよ
- 451 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 06:24:29.42 ID:QKzC+Brc
- S5なかったらuptightなリディアお嬢に会えないだろ!
- 452 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 06:39:01.22 ID:eaQh0KJp
- 今更思ったけど、ツコが殺された現場のアサルトライフルから、ウォルターの指紋が出るはずだよね?
- 453 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 07:17:21.13 ID:U7QcY5V8
- >>406
俺もそのシーンぶぉっときた。
- 454 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 07:19:56.56 ID:DmU7cpkp
- たとえ指紋が出たとしても誰の指紋かはわからない
ウォルターの後、ティコががっつりもって使ってたので
ちゃんと鑑定できる指紋がとれたか不明だし
ティコを撃ったのは拳銃なのでライフルの方をDEAが
どう扱ったのかも不明
警官殴ってウォルターがパクられた時も指紋とられたかは
不明ではあるが
- 455 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 07:27:17.64 ID:QKzC+Brc
- もしもアサルトライフルの件にハンクが気づいたのなら
ウォルターの指紋くらいは勝手に取りそうな奴だとは思うが
思いつくかなあ・・・相当細い繋がりだよねそこ
- 456 :416:2015/11/12(木) 07:31:16.14 ID:BnaLtwZW
- >>450
乗っけねーよw
- 457 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 07:44:49.72 ID:DmU7cpkp
- >>455
視聴者はわかっててもハンクからは見えてないものが多いからねぇ
詩集の件が出るまで疑ってないどころか
捜査情報渡しまくりだし
出た後は指紋云々以前に事態が先へ行ってしまう
- 458 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 07:45:18.18 ID:bTjbeGbY
- >>411
更に見直したらクレイジーエイトを殺す直前で泣いてた。やはり何回も見ないと細かいとこまで覚えてないもんだな
- 459 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 07:45:27.89 ID:7gzKaUru
- ピザサイズのフリスビーがはやるなw
- 460 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 07:47:20.93 ID:7gzKaUru
- >>458
この頃は相手が皿の破片持っただけでも「どうして!?」って
殺すのをためらってたのになぁ。
- 461 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 07:53:54.51 ID:bTjbeGbY
- >>460
BADになる前だからなwただ、殺人や死体を溶かしたことに関して後々、罪悪感はなかったみたいだから犯罪の才能はあったのかもな
- 462 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 08:56:19.90 ID:UIvtuIz4
- ああいう殺人は単なる暴力だが
死体を溶かすのは化学だから抵抗が薄いのかも
- 463 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 09:43:13.48 ID:UIvtuIz4
- スミソニアンの歴史博物館に
ドラマで使った黄色い防護服が展示されてるって
まさに歴史的ドラマだ
- 464 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 09:52:08.70 ID:7yYeKEAK
- シーズン4のラストはスカッとするけど、あれで終わりなら消化不良で続編まだかと世界中から言われるだろ
シーズン5で無難に完結してよかったよ
- 465 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 10:06:59.62 ID:QKzC+Brc
- To'hajiilee→Ozymandiasの流れがあるだけでもS5には大いに価値がある
- 466 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 10:39:13.78 ID:BnaLtwZW
- ジェシーは当初S1のみの予定だったって事は、トゥコに頃されるシナリオだったんだろうな…
トゥコのアジトで痛めつけられるのは、今のシナリオ通りで、
その後のスクラップ場での取り引きで、図に乗ったウォルターをたしなめたトゥコの手下が、
ジェシーの身代わりにされたんだろうと、想像w
- 467 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 10:52:38.78 ID:bTjbeGbY
- まあ、俺がウォルターならジェシーなんかと組まんわ。それこそゲイルみたいの自分で探した方が早い
- 468 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 11:18:41.85 ID:AnH+/+eI
- シーズン5なかったら金稼いでうまくいく可能性も想像できたわけだし
ウォルターの業が描き足りなかったよな
個人的には4がガスと刺すか刺されるかの緊張感で一番最高だけど
物語のオチとしては5が必要だったと思う
- 469 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 12:15:05.52 ID:7yYeKEAK
- ジェシーは最初の頃はただウザくて頭悪いキャラだったからとっとと退場しろよと思ったけど
シリーズが進むにつれて憎めないキャラになりドラマにとっても不可欠な人物になっていったからな
- 470 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 12:28:32.89 ID:cuxOV9YB
- シーズン5のマイクとウォルターの攻防が1番好き
DVD渡す件とか最高だ
- 471 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 12:29:09.55 ID:cuxOV9YB
- ハンクでしたすみません
- 472 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 12:30:35.36 ID:j2e464KQ
- ガスがどうするかは置いといてゲイルとウォルターでメス製造してたらみんな幸せだったんだろうね
- 473 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 12:40:27.87 ID:bTjbeGbY
- まあ、ゲイルが悪に目覚めてウォルターを粛清するのは目に見えてるがな
- 474 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 13:02:20.64 ID:BMaTqvog
- ゲイルは無いな
髪型と小刻みにケツ振る所がキモい
あれOKって奴はただの小太り専
- 475 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 13:27:35.78 ID:cuxOV9YB
- S1の1話を見た時はバディモノかと思ったけど
結局ジェシーとウォルターは拗れたし
バディモノとはいいづらいな…
主人公の相棒的ポジのキャラとこじれて終わるドラマってめづらいし気がする
- 476 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 14:07:47.54 ID:G4bink77
- >>475
最初は圧倒的に先生派だったけど、最後はジェシーを応援しちゃったな
- 477 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 14:07:48.95 ID:IHI6sA0z
- 全体を通してウォルターとジェシーの仲違いはジェシーが悪いと思う
和解の場を設けた時の勘違いもそうだし、そもそもジェシーが怒った原因のブロックの問題もジェシーがガスを早く始末しなかったのがいけなかったんだろ
しかもガスを始末しなきゃいけなくなったのも元を辿れば、ウォルターがジェシーを助けるために部下をひき殺したことから始まってるしな
- 478 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 14:11:30.94 ID:QKzC+Brc
- 先生が全く悪くないはずはない
それは極論にすぎる
- 479 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 14:30:50.36 ID:skM4CJSD
- ゲイルは小動物的な可愛さがある
- 480 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 15:09:26.20 ID:eaQh0KJp
- ウォルターもジェシーもどっちもクズ
- 481 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 15:24:44.05 ID:v8akHVWB
- つまりハンクがジャックバウアーだったらS1で終わってる訳だな
- 482 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 15:32:27.71 ID:o1zE7phB
- ウォルターがジェーンの死の真相を
ジェシーに暴露したから、てっきりもう
絶縁するつもりだったのかと思いきや、
その後もジェシーに執着してたのが
不可解。
最後のマシンガン乱射のシーンでも
ジェシーが被弾しないようかばってたし。
- 483 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 15:48:36.70 ID:+DxqL6wC
- それが理解出来ないのに、よく最後まで見たな
- 484 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 15:51:16.97 ID:9kOAkm81
- ジェシーは息子みたいな、友達みたいなもんだろ
お互い好きなこと言い合って喜怒哀楽を共にした仲だぞ
- 485 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 15:56:13.62 ID:NJ5QjYKE
- >>481
5話くらいで逮捕か射殺してるな
- 486 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 16:28:09.14 ID:AnH+/+eI
- ウォルターとジェシーはバディっていうより師弟じゃない?
ガスの元で単独でジェシーがメス作ったストーリーラインもそんな感じだし
最終回で殺さなかったのも弟子だから、みたいに読み取った
まぁそもそもあの二人のどっちが良くて悪くてって見るドラマじゃないと思うがw
- 487 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 16:34:21.30 ID:IHI6sA0z
- ブロックに毒を盛ったけどリシン使ってないしな
本物の悪党だったらブロックを殺してもおかしくないって考えになってもいいのに
- 488 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 16:37:19.63 ID:IHI6sA0z
- って考えながら見直してたら思いっきり5-14でウォルター自身が説明してるな
理解してやれよ〜
- 489 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 16:37:53.33 ID:IHI6sA0z
- 5-13だった
- 490 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 17:02:51.17 ID:IHI6sA0z
- 証拠の埋蔵金があってもウォルターがあのDVDの通りに言ったらハンクも共犯だと思われるのは変わらないんじゃないのか?
って疑問
- 491 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 17:07:48.18 ID:IHI6sA0z
- 警官のバッジを見せろって言われてハンクはDEAの何かを見せればよかったんじゃないの?
- 492 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 17:17:25.56 ID:thWLzSOQ
- たった1回見ただけで感想書くの止めろよ
- 493 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 18:00:08.14 ID:7yYeKEAK
- 1回見た時なりの感想があるだろーがよ
アホか
- 494 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 18:16:42.81 ID:QKzC+Brc
- 管理人はいらんよ
- 495 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 18:19:38.62 ID:4WOyPIY3
- ツコとティコにウケたんだけど誰もつっこまず粛々とスレが進んでるのがまたいいな
- 496 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 18:34:08.29 ID:BnaLtwZW
- 取り引き場所には人気のないスクラップ場等よりも、
身の安全が担保されるショッピングモール内等が望ましいとか、
原料の調達を軽く考えがちな先生をたしなめたりとか、
序盤ジェシーが悪の道の指南役だったりするのも、いい味だしてた所だったな。
- 497 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 18:44:06.49 ID:j2e464KQ
- >>495
吹き替えではそうなってるのかなって思ってた
- 498 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 18:46:52.90 ID:j2e464KQ
- ジェーン最初出てきた時かわいいなぁって思ったのにある時からミスタービーンに似てるのに気づいて萎えちゃった
- 499 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 18:51:12.28 ID:AnH+/+eI
- 七つの海のトゥコ
- 500 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 18:54:39.19 ID:jEjmbsyW
- このドラマ、フィルムで撮られてたんだね
撮り直しのために大量のフィルムを無駄にしたらしい
俳優陣もすごいけど、このドラマに対する制作陣の情熱に感服
- 501 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 19:29:11.86 ID:1LBBPwNT
- ハンクは仮にあのままトッド達が来ずに
ウォルター連れ帰ってた場合でも義兄をDEA突き出したら
辞表提出しておそらく自殺してたんだろうなぁ
生き地獄を敢えて味わうってのが自らの贖罪なんて考えるタイプじゃないだろうし
- 502 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 19:38:12.00 ID:9kOAkm81
- DEAには居づらいよなぁ
上司の計らいで他の機関で栄転だろう
- 503 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 19:38:25.43 ID:thWLzSOQ
- アメリカはそこまで連帯責任の国じゃないと思うよ。凶悪犯罪者のシリアルキラーの親なんかも本出したり、インタビュー答えたり普通にしてるし
日本を含めて、アジアの国が異常なまでに連帯責任負わす風潮があるだけでしょ。欧米の刑法学者に言わせると、その方が治安は良くなる傾向がある様だけどな
- 504 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 19:45:01.37 ID:cuxOV9YB
- ウォルターはさっさとハンクをベリーズに送ってればよかった
- 505 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 20:40:48.24 ID:PMuc1Y/F
- >>503
知らんかったとはいえ高額な治療費まで出して貰ってるからなあ
我々は見てるからハンクに感情移入もできるけど,
何も知らん人からしたらお前らつるんでただろってなるか,
ホントに気づかなかったならどんだけ無能なんだよということになる
- 506 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 21:08:04.09 ID:v1Xl5a2Z
- >>482
ジェシーがいくら家族同然の位置づけでも、俺だったらジェーンを見殺しにした事実は墓の中まで持っていくわ。
家族とはいえ、言ったら取り返しのつかない一言はあるからな。
- 507 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 21:33:41.06 ID:QKzC+Brc
- >>502
ほとんどガスと身内同然の付き合いだった上司も
見抜けなかったがゆえにダンボール持たされてたからな
本当に身内が麻薬王ならもうバッジつけ続けるなんて絶望的だろうに
それでもウォルターを逮捕したいって気持ちは、なんだろな、複雑だ
- 508 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 21:36:13.96 ID:Yql2LLfH
- >>503
でもDEAの署長?の髭のオッサンはガス爆発後に辞めてるじゃない
- 509 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 21:37:00.83 ID:Cj1fSPaI
- >>498
あーもうダメだ(´・ω・`)
超にてるw
- 510 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 21:37:50.11 ID:Cj1fSPaI
- >>508
ガス爆発とは上手い事を云うw
- 511 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 21:38:01.07 ID:QKzC+Brc
- ハエとオジマンディアスって脚本家同じなんだよね
どちらもジェーンの死を出してて面白いな
- 512 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 21:54:52.26 ID:thWLzSOQ
- >>508
辞めたなんて描写あったっけ?髭のダンディなオッサンだよね?
- 513 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 22:00:54.26 ID:Cj1fSPaI
- >>512
お前さんは今夜一晩で1話から最終話までぶっ通しで観かえすの刑だ(´・ω・`)
- 514 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 22:06:21.68 ID:yr9Ymq4e
- ハンクを陥れるビデオがひどすぎ
- 515 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 22:11:46.52 ID:thWLzSOQ
- >>513
シーズン5の2話の17分のところで辞職するって言ってるの確認したわ。長い話だから、いつの間にか消えた人が何で消えたのか忘れてるな
- 516 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 22:23:19.43 ID:0vimg07X
- >>514
あれは鳩豆になるわな…
- 517 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 22:33:54.48 ID:p+xPBkhR
- つーかガスはDEA買収は考えなかったのかね
犬の一人や二人潜り込ませそうだけど
- 518 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 23:06:01.97 ID:RPAgMvS0
- スカイラーなんなん?
ブレすぎなんだが
ウォルターについてくのか別れるのかハッキリしろよ
- 519 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 23:49:05.87 ID:fPYXmAZ2
- >>483
お前もう一度最初から見直した方がいいぞ
- 520 :奥さまは名無しさん:2015/11/12(木) 23:58:29.57 ID:3iU5z1hI
- 一般市民の義兄にトゥコ側近の死亡のグロ画像を送るハンクさん、
斜め上過ぎですわw
- 521 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 00:06:14.51 ID:rIkztf1Z
- ハンクの眩暈は伏線かと思ったらそんなことは無かったぜ!
- 522 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 00:06:44.17 ID:ZmL9odcj
- つーかS2第1話のタイトル「737000」には、ウォルター家の今後の必要経費と生活費として、
73万7千ドルが必要だとの根拠が示されてたんだね(*´Д`)
- 523 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 00:10:33.62 ID:BNT3MWui
- ブラックな感じで描いてきたのにs5で全キャラが陰鬱とした展開と結末になるからな
ちっと最初から見直す気力はないわ
あれ、監督だか本書いてる人変わったの?とか思ったくらい
- 524 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 00:16:38.56 ID:EAPlSYOQ
- >>523
麻薬モノにハッピーエンドを求めるなよ。
スカーフェイスも最後は悲惨だ。
- 525 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 00:33:49.99 ID:NFxwKXo5
- BADENDだって模倣犯を生むのにHAPPYENDにしたら激増だろうな
そういう配慮とか指導が入ってる可能性もあるよな
- 526 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 00:45:39.09 ID:rIkztf1Z
- 主人公死ぬのはダークヒーロー物のお約束
- 527 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 00:56:36.78 ID:rIkztf1Z
- そういえばbaby blueのシーンやけに警察来るの早かったけどウォルターが知らせてたんだっけ
ジェシーが警察に駆け込んだ?
- 528 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 02:00:56.73 ID:SvndSZVI
- >>518
スカイラーは最初こそこそするウォルターに不信感を抱く。
↓
重度の肺ガンだと知っていちど許す。ってかそれが原因なら仕方ないとおもった。
↓
実は犯罪行為だと知り心が離れる。ウォルターは「家族のため」とはいうが。
↓
テッドの脱税のとき、テッドに「脱税(犯罪)家族が知ったらどうするの?」というとテッドは
「家族のためにやったんだからという」といったとき、ウォルターだけでなくみんなそんなもんかって感じで軟化しマネーロンダリングのお手伝いをし始める。
↓
ウォルターがガスを殺しスカイラードン引き。怯えまくり、完全に心が離れる。
- 529 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 02:15:35.02 ID:SvndSZVI
- あ、マネーロンダリングする前にテッドにお金を払わさないと自分にも降りかかってくるってのと
ハンクが撃たれて治療費がかさむのとでお金が必要になったってのも心が軟化した大きな原因ではある。
- 530 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 02:51:07.46 ID:b7OUO0f4
- スカイラーをカワイイと思ったのは初めてジェシーと会った時にジェシーの真似してyo,yo言ったときだけだな
- 531 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 06:15:18.45 ID:GPUygP9x
- スカイラーとピンクマンの邂逅が思い出せん
あの気まずいディナーが出てくる
- 532 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 06:31:01.40 ID:3hhg9drP
- マリーの手コキは気持ち良さそう。
- 533 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 06:44:27.19 ID:lDsVJPHO
- >>528
身内が犯罪者になっていく感じがよく分かる流れですね
- 534 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 06:44:50.01 ID:1LLdM9d6
- >>531
夫に大麻を売らないでって場面だろ。S1の3話だったかな。エミリオ(クレイジーエイトの従兄弟)の死体が転がっててジェシーが必死に隠そうとするのが笑いどころかな
- 535 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 06:47:44.80 ID:lDsVJPHO
- >>531
マイ ネーム イズ ウォルター・スカイラー、ヨゥ!
マイ ハズバンド イズ ウォルターホワイト、ヨゥ?
だよ
- 536 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 06:48:33.48 ID:lDsVJPHO
- スカイラー・ホワイトだた
- 537 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 06:54:27.79 ID:1LLdM9d6
- >>531
S1の2話、40分のシーンだった。
- 538 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 07:31:05.68 ID:iSxO/Mu8
- ホワイト夫妻とのディナーのシーン
ジェシーの焦り方が好き
- 539 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 07:35:14.00 ID:SvndSZVI
- ジェシー役のアーロンはそのシーンがお気に入りだったみたいに言ってたようなW
- 540 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 08:03:23.53 ID:lDsVJPHO
- あそこいいよなw
「でも惣菜の選び方にもセンスが出ると思うんスよね」
www
- 541 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 08:30:36.69 ID:/btfHd4Q
- >>519
池沼
- 542 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 11:46:45.51 ID:BNT3MWui
- マリーの万引き設定とか息子の障害設定とか誰得だったんだろう
- 543 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 11:56:03.17 ID:bhQgmIi5
- >>541
おこなの?しゃぶってよ
- 544 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 12:05:02.51 ID:O1aLj1sm
- またカーボンじじいが来てるのかw
- 545 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 12:41:34.10 ID:E00hAm06
- >>542
息子の障害設定は金稼ぐ建前上の理由になってるやん
生涯年収見込みが健常者より低いだろうし
- 546 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 13:02:41.15 ID:EAPlSYOQ
- 豚切り。
ガスの中のひと、見たことあるなと思ってたら
映画のほうだった。スパイク リーの作品によく出てた
しかもメキシカンもチリも関係ないヨーロッパ人と黒人ハーフ。
あとは、自殺したフィリップ シーモア ホフマンが生前BBに出たいと
ヴィンスギリガンに頼んだが、ヴィンスが丁重にお断りしてたんだって。
既出ならゴメンゴ。
- 547 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 13:04:02.30 ID:1GjQ4t4V
- >>542
家族の絆を描くドラマかと勘違いさせるフェイク
- 548 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 13:16:47.11 ID:kSZ7hrzi
- マリーの万引きエピとか話の骨幹に関わってこないから無駄エピ
中盤のシーズンには結構そういうのあるから中だるみして面白さ半減
- 549 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 14:46:56.84 ID:EAPlSYOQ
- >>548
一話完結物をオススメします。
- 550 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 16:14:29.73 ID:1LLdM9d6
- まあ、何でもかんでも伏線にはならないよなwブレイキング・バッドは派手なアクションもないし、美男美女が出てくるワケでもないんで
見る人は選ぶと思うよ。若い女なんか絶対興味持たなそうなのは分かる
- 551 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 16:22:27.66 ID:GPUygP9x
- 典型的な○○好きに愛されて知名度では1位じゃなく5位くらいの位置にいるドラマだと思う
- 552 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 16:28:46.39 ID:b7OUO0f4
- 派手なアクションはいらねw
爆発を背にして振り向かずに歩く近年によく見かけるお決まりシ−ンが幾つもあったんでそれでお腹いおっぱいw
- 553 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 18:05:28.02 ID:3WQ2yMIl
- 基本的に登場人物ハゲばっかだからな
- 554 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 18:10:27.22 ID:oVpleEFV
- 【NETFLIX】あの弁護士ソウル・グッドマンのお笑い番組がnetflixオリジナル作品として完全復活!【祝♪☆≫~(^o^)/】
・【「ボブとデヴィットと(w/BOB&DAVID)」】【11月13日(金曜日) 世界同時配信されました!!】S1全5話 一挙!
(「Mr.SHOW:with bob and david」(1993-1995) → 「With Bob and David」(2015-) Netflix))new‼︎
・ボブ・オデンカーク(bob odenkirk 53歳) コメディアン出身で脚本家、声優、監督、俳優として活躍中!
http://i.imgur.com/S3XHztn.jpg
@!「ブレイキング・バッド」(脅威の4K対応)A!「ベター・コール・ソウル」(脅威の4K対応)B!「ボブとデヴィットと」new!
- 555 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 18:17:31.19 ID:GPUygP9x
- 結局ソウルはあの後どうなったんだろうか
- 556 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 18:59:08.82 ID:e5kJjOzr
- ウォルターは麻薬王の風格出してきたと思ったらすぐなんかやらかして小心者の顔に戻るのが面白い
- 557 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 20:24:10.23 ID:NFxwKXo5
- >>555
ドーナツ屋の店長じゃね?w
- 558 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 20:41:38.96 ID:iKXiHg4b
- >>552
俺もあれは逆にチープに感じたわ。
ウォルターのはましだけどサラマンカ兄弟のは・・・・
- 559 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 21:14:39.11 ID:fkFigqe6
- 最後でウォルターのメガネを変えさせたのは作品的にどういう意図だろう
薬の副作用とかじゃなくてなんでそういう設定にしたのかと
- 560 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 21:33:04.60 ID:iKXiHg4b
- >>559
人消し屋のおじさんが山小屋にいろんな老眼鏡持ってきてくれて、そこから合うやつ選んだだけじゃない?
- 561 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 21:38:07.15 ID:p5m2LAP4
- グレーマターのウォルターの元同僚チャーリーのチョコレート工場に出とるやんw
すげえハゲてる
- 562 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 21:51:04.26 ID:FVV+hwah
- 似てると思ったらやっぱそうだったのか
やっぱりインテリキャラなんだな
- 563 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 21:57:07.41 ID:r05SwXg9!
- >>542
ジュニアは健常者じゃないから車の運転もスムーズに
できないし。
が、ジェシーは何でも自分の思うように動いてくれるから
別の意味で息子みたいに感じたという効果もあったと
思うよ。それにジュニアの将来を考えたらどうしても
お金は必要だし。
- 564 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 22:18:23.80 ID:fkFigqe6
- いやそれはわかるが、わさわざそういうイベントを用意したのは後々メガネを変えたことが何かの伏線になる、っていう風にしたかったのかと思ったが特にそれもなし
髪もヒゲも生えたから全体的に人相を変えさせるために、メガネ変えるイベントを用意したのかな
ほんとうは特に意図はないのかもしれないけど
- 565 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 22:21:29.78 ID:GPUygP9x
- 吹き替えのトゥコの発音に違和感
トゥー↑コじゃないのか
吹き替えはトゥ↓コって感じ
- 566 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 22:46:21.75 ID:S2SWrjLs
- なんでも伏線(笑)
もうねミステリー物でも観てれば金田一君
- 567 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 23:18:34.50 ID:fkFigqe6
- うるせーよばか
- 568 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 23:20:43.19 ID:kSZ7hrzi
- 結構細かい伏線用意されてるから疑って当然だろ
特にS5は
- 569 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 23:24:01.90 ID:BNT3MWui
- もうね、登場人物がもれなくイラつく顔っていうね
ウォルターからしてヘビのような目をした変質者顔だからな
スカイラーも憎々しい顔だし、一見かわいげなジェシーもゴンタ臭が顔に出てるし
やっぱりかわいいのはハンクだけだな
- 570 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 23:27:01.47 ID:rIkztf1Z
- ハエ回は誰でも脳に転移したと思う
- 571 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 23:33:54.61 ID:wqqsjYMf
- 部屋にコバエとかいると気にならない?
- 572 :奥さまは名無しさん:2015/11/13(金) 23:48:35.64 ID:iKXiHg4b
- >>564
最後にウォルターをみすぼらしく見せるためにしたのかもね
- 573 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 02:26:57.44 ID:zGsbQxwz
- 謎は解けたかね伏線ちゃんw
- 574 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 03:18:54.71 ID:KCD2YQkC
- 抗がん剤の副作用で視力低下ってのがある
- 575 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 07:11:01.38 ID:McCwi3r6
- >>569
このストーリーのキャスティングには
全くミスは無かったと思うが。
- 576 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 07:59:53.74 ID:w9NpfFgc
- それに引き換えジュニアがまるで吃らない日本語吹き替えの糞さときたら・・・
- 577 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 08:03:33.16 ID:Nkmjppgo
- >>573
こいつ何が言いたいのか解らんが、ほかの人も言ってるように
このドラマは暗示や伏線がかなりあって、何回か見てるうちにどんどんわかってくるんだが?
まさかまったく気づかずに見てるとか?ならば頭ちょいとわるいねー。
もしくは一回だけ見て全く理解してないうちに嬉しそうに言ってるとか?!
もしそうならだまってロムるか死んだほうがいいよw
- 578 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 08:03:34.02 ID:A96O+irU
- >>573
お前なんなん
そんな頭で見てて楽しいの
- 579 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 09:04:31.46 ID:w9NpfFgc
- グスタフ・ガンとグスタボが似てるってのは伏線じゃなくて遊び心だと思う
- 580 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 09:05:49.19 ID:vc6heGWK
- 吹替えで見てる奴はなんなの?知障なの?
- 581 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 09:09:28.86 ID:McCwi3r6
- 判りにくい布線敷かれてるほうがいいな。
ジェーン親子のくだりはフラグ目立ちすぎてた。
- 582 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 09:25:25.62 ID:MEU5o9Sd
- ジェーン親子は脚本の完成度を著しく落としたよな。見直す時、毎回あの辺のエピソード飛ばすわ
- 583 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 09:36:29.85 ID:w9NpfFgc
- ウェンディーからジェーンに飛べるジェシーに嫉妬したわw
- 584 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 09:55:24.54 ID:uzXamVmD
- 字幕至上主義者ってどんな作品にも一定数いるけど恥ずかしい奴らだな
- 585 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 10:02:50.70 ID:McCwi3r6
- >>580
いまスパドラで吹き替え帯放送やってるから、
この度初めて吹き替えも録画して見てる。
- 586 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 10:08:08.58 ID:G/SzWK2u
- 吹き替えで見てる人を批判する気はさらさら無いが、
吹き替えで見てると、見てる方がなんか恥ずかしくなってくる
- 587 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 10:12:07.54 ID:McCwi3r6
- >>584
いま、吹き替え見てるが、
細かいニュアンスが伝わりにくいね。
ハンクがガスの店でお代わりするダイエットコーラをソーダと訳してたり。
ジェシーがjunkie達をあつめてるとき、話す言葉がヘン。
やんわりメキシコ訛りがある役もスルーだし、
正直つまらんよ。字幕もぼかし過ぎてるが、
生声聞いて、字幕が一番すきだな自分は。
- 588 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 10:26:27.90 ID:vc6heGWK
- 省略・誤訳だらけの日本語字幕で見るのも論外だが
吹き替えはもっと駄目、人として恥ずかしい、あれは老人など人間としての機能が衰えた人向けのものだ
- 589 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 10:37:37.49 ID:2LjOqOpH
- >>583ウェンディの中の人実は50代らしいね
- 590 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 10:45:36.03 ID:uzXamVmD
- 俺は両方見た結果吹き替え版が馴染むし良いと思ってる
結局どちらかが優れてるなどという意見は個人の感想以上の何ものでもない
見下すような発言はNG
- 591 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:00:08.51 ID:pSrUoqkO
- 吹き替えは作品や人を選ぶ部分はあるね
昔の作品だけど「俺がハマーだ」なんて字幕じゃ一個も笑えないのに
吹き替えだと超面白いしな
BBみたいな深い演技を求められる作品だと
台本貰ってすぐ収録、収録も短時間でやらなきゃいけない吹き替えは
どうしてもやれることが限られちゃうから厳しい面はあるね
多分本編収録並みの時間とギャラを使えるなら
かなり原音と近いクオリティで仕上げられるんだろうけども
いかんせん低コストの流れ作業すぎる
その中であれだけ頑張ってる声優さんたちの頑張りは凄いと思う
- 592 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:03:32.14 ID:8YX7RyvQ
- 字幕吹き替え論争は何の知見も生み出さない不毛な争いだから
そんなことで喧嘩してる暇があったら,
それこそ原語で見るのが一番いいんだから英語でも勉強すればいい
- 593 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:12:37.85 ID:vc6heGWK
- 不毛な争いではなく個人の感想で善し悪しが決まるものではない。
吹替えやクソ字幕で見たら面白さが劣化するに決まっている。これは当たり前のことで説明するまでもないだろう。
問題はそれに気付かず吹替えやクソ字幕で見る奴が後を絶たないことだ。英語の習得には時間がかかるから
今すぐやめろとは言えないが、せめてそのような問題がある事実は認識しておくべきだ。
- 594 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:19:16.41 ID:haCjveiy!
- 1回目は字幕、2回目からはストーリーが分かってるから英語で楽しめると思うよ。
ジェシーの声がいいのよ〜Yo Bitch!
- 595 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:20:14.58 ID:w9NpfFgc
- ジェシー役の声優さんは頑張ってはいるのが分かるだけまだマシかもしれん
ウォルター役のオッサンは何であんなに頑張らないんだ?定時帰りのサラリーマン声優か
- 596 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:32:53.30 ID:McCwi3r6
- >>593
じゃあさ、その感想全部、in English,please!
ポルファボーレ アミーゴ!
翻訳ソフト使っていいよ?w
- 597 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:38:35.36 ID:nuXUCPGv
- >>592
メキシコ語の勉強もしないと…
- 598 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:40:21.98 ID:pSrUoqkO
- >>597
英語だけできてメヒコ語できないとハンクの気分を味わえるという事か・・・!
- 599 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:41:09.08 ID:uzXamVmD
- 自分はなんだかんだ言って母国語が一番しっくりくる
英語がわからないって訳ではないけどそれでも英語に集中するのはストレスを感じるし字幕を眺めるよりドラマのシーンを見ていたい
- 600 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:46:52.94 ID:w9NpfFgc
- 聞き取りは別として、読むだけなら
BrBaの台詞自体はそこまで凶悪な難易度ではないんで
時間かかってもいいから二周目はオリジナルチャレンジしてみるのもいいよ
- 601 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 11:47:26.44 ID:YcJ5v11K
- 第一、アメリカで観たのか何なのかはわからないが、
2chで荒ぶる理由がわからん。
アメリカのchatかなんかで英語力とスペイン語スキルでも磨いておいでよ。
日本人にキツくあたるのってKoreanAmericanか何かか?>>592
- 602 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 12:09:49.67 ID:haCjveiy!
- いや、単に中学二年の日本人男子だと思うよ
- 603 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 12:18:01.64 ID:vc6heGWK
- 吹替えは法律で禁止すべき。他人が必死で作ったものを劣化させて売るとか犯罪だろ。
- 604 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 12:21:06.55 ID:d1xcGbA8
- 喧嘩ふっかけてるのはいつも字幕至上主義者だな
- 605 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 12:22:15.19 ID:d1xcGbA8
- 恥ずかしいやつだ
- 606 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 12:26:04.30 ID:G/SzWK2u
- >>600
今まさに5周目英語字幕で見始めた
勉強も兼ねて
- 607 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 13:19:13.18 ID:McCwi3r6
- >>603
あのさ、おたくのテレビ若しくはDVDデッキorPCは
副音声切替が出来ないのか?
なにが犯罪だよ。訴状には何と記載すんだ?中学生以下だな。アタマ。
- 608 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 16:30:59.69 ID:1MOvCU8w
- 吹き替えみた事ないけど
これ字幕で見るべきやろ
ウォルターとかジェシーとかいい演技してるよほんと
このドラマは声がみんな特徴的で字幕でも全然飽きなかったよ
24はジャックの声が面白すぎて吹き替えしか見ないけど
- 609 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 16:35:44.57 ID:w9NpfFgc
- 日本語字幕はなあ・・・特にS1とS5は面倒くさいセリフが多い分
訳の方にもかなり問題が出ちゃってるからあまりオススメは出来ないんだよな
- 610 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 16:40:07.57 ID:1MOvCU8w
- >>609
あんたはどっちをオススメしたいんだ?
まさか、自分で翻訳しながら見てるのか!?
- 611 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 16:44:07.27 ID:w9NpfFgc
- >>610
自分でも神経質だとは思うが結局はそうなってるのかな・・・
- 612 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 16:46:24.10 ID:1MOvCU8w
- >>611
アメリカンだな
- 613 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 16:50:10.29 ID:w9NpfFgc
- S1で言うと先生の何気ないShould've... Of course.なんかのちょっと可愛らしいとこなんかは
普通に訳し飛ばされちゃってるからやっぱりキャラの省略は否めないんだよね
- 614 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 16:57:49.28 ID:ah5aCqsG
- 字幕だと画面端の方の役者のセリフがわからんから
最近は吹き替えが主になっちゃってるなぁ。
でも吹き替えもいい演技してたよ。
- 615 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 18:31:55.40 ID:FPQuKFEB
- ジェシーのヨービッチを聴けないなんて
- 616 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 18:46:09.14 ID:pSrUoqkO
- >>615
字幕(原音)じゃないとTWDとの相互小ネタに気付きにくいよね
- 617 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 18:47:22.55 ID:QI9DHDS3
- 1周目を字幕、2周目を吹き替え、3周目を原語で
見てる。
ウォルターの吹き替えが牛山茂、スカイラーが
唐沢潤なのが残念だ。
LAW & ORDERの皮肉屋ジャック・マッコイと
デスパのリネットしか連想できない。
- 618 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 19:19:01.66 ID:McCwi3r6
- >>617
なるほど。だからL&Oの番宣のナレーションが、ウォルトの声だったんだ!
- 619 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 19:24:12.97 ID:USjtwFzR
- 俺はロスにしか聞こえん
いい声だとは思うが
- 620 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 20:58:34.26 ID:/bZemZ2a
- >>577
暗示や伏線があるのはわかるが
なんでもかんでも伏線て言うのはってやつだな
- 621 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 21:38:34.21 ID:F0Mm4nNm
- 吹き替えで見たけど、充分面白かったけどね。でも字幕のほうがもっといいのかもしれないけど。
字幕って日本だけの習慣で外国からバカにされてるらしいね。
それと、字幕は個人的には映像を見てるのではなく、字を読んでるみたいで気楽に見れないしなあ。まあ好きなほうでいいんじゃないのー
- 622 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 23:04:11.75 ID:1MOvCU8w
- 馬鹿にするだと!? 俳優さんの声をわざわざ聞いてるのに?
いや、そりゃデマだな
馬鹿が勝手に広めただけだよ
- 623 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 23:10:11.51 ID:jxfFCz9B
- >>621
どこで知ったか知らないけど字幕は日本だけのものでも何でもないし
日本と同じようにあっちでも字幕吹き替え論争が繰り広げられてるよ
どこの国でも外国語の作品を原語で楽しみたい人はたくさん存在する
- 624 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 23:22:30.27 ID:eh8qdHBd
- トゥコのタイッタイッタィッ!!って吹き替えはどうなってんの?
キタキタキタァー!!とか?
- 625 :奥さまは名無しさん:2015/11/14(土) 23:30:01.92 ID:haCjveiy!
- >>621
外国映画を字幕でみるのはどの国でもやってると
思うが。。ニュース映像の場合でも字幕が出たり同時通訳者が
訳してたりするし。アメリカの映画館で英語字幕の日本映画を
見たことあるけど、英語訳がちゃうちゃうって思ったわw
- 626 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 00:20:44.80 ID:u23urQzX
- 寝るときHULUで字幕版垂れ流してるんだが途中から眠くて目をつむってしばらく英語を聞いてる。
スピードラーニング効果で英語が話せるようになるかと思ったが今のところ何の効果もない。
- 627 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 01:08:01.18 ID:93ADFxAj
- >>624
ガッ ツーン !と来たぜ!!!
- 628 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 02:24:57.66 ID:J/7w/KvG
- 相変わらず糖質頑張ってんね
- 629 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 04:40:39.51 ID:gggfCD7z
- お前ら英語ぐらい覚えろよ…
一生そのままで死ぬつもりか?
- 630 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 06:29:07.98 ID:WWPC3AFN
- >>629
俺は日本語が話せるしそれで仕事もできてる。
洋画見るために英語を覚えるのか?
お金が発生するわけでもないのにわけでもないのにそんな労力使いたくないわw
とにかく何にもすごいことでもないのになんでそんなに偉そうなの?
英語なんざおぼえなくても一生暮らせるし。
お前の言ってることは「一生タガログ語を覚えないで死ぬつもりか?」と言ってることはさほど変わりない。
- 631 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 06:32:28.77 ID:WWPC3AFN
- とにかく字幕で見ようと吹き替えで見ようと人の勝手。
答えのない論争で荒らすのやめろよ。
- 632 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 07:07:49.90 ID:a0D0bFT2
- 日本にいる限り使いもしない英語覚えるなら別のことに労力使う
- 633 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 08:12:51.28 ID:UE4dlRGc
- アメドラの現地版は激安だから、そういう意味では自分で訳せたら経済的だわな
日本の会社通すと3倍くらいの値段になる不思議、日本の映像・音楽ソフトは世界一高いからな。昔はその分、所得も高かったけど今では先進国の中ではビリという惨状
- 634 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 08:44:35.20 ID:1yLq6AUO
- >>629みたいなゴミはともかく
海外ドラマとか洋画好きなら英語出来ても損はないかと
>>633が言うようにあっちのBDは日本と比べてはるかに安いし
色んな情報調べる際には英語サイトを見なきゃいけないし
出演者のインタビュー映像や授賞式の映像なんかも英語分からなきゃ楽しめない
まあそこまでするほど興味がないっていうのならそれまでだけど
- 635 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 08:57:24.60 ID:/Plw+qtw
- 吹き替えで完遂した
コメディや皮肉の混じった言い回しをする作品だと
字幕だと文字数の関係上細かい語彙のニュアンスが削がれてたりするんよね
まぁ好き好きでいいと思うけど
- 636 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 09:15:53.49 ID:j+1HODQs
- 実は英語字幕を目で追うだけでも完璧な理解には到達しない
例えばS5でリディアがジェシーを高校生スパイ扱いする下りの台詞なんかは
何故か英語字幕になっていない
- 637 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 09:33:30.76 ID:YIrn89id!
- >>633 Netflix や Huluで見たらアメリカでも日本でも
月の料金はほぼ一緒だよ、日本向けだと吹き替えや、字幕までも
付いててお得だと思うのは節約主婦の発想かw
DVDとかブルーレイは日本は高いけどさ。
- 638 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 09:47:10.01 ID:7854tCK8
- >>636
英語字幕も普通?のとCCで違ったりするよね
- 639 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 09:57:49.92 ID:gggfCD7z
- ジャップはやらない理由、できない理由を挙げさせたら世界一うまいな
やれやれ
一生そうやって生きてろ
- 640 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 10:27:01.51 ID:/FYcnbzV
- 日本語字幕はIs that sinking in?を
「この部屋は陥没中だ」とか訳されてて結構笑えるぞw
- 641 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 10:33:08.96 ID:jF9HtS3S
- 字幕に日本語のセンスが欠けてるのは否めない
日本語ネイティブではない人が担当したんだろう
外資にはよくあること
- 642 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 10:44:40.65 ID:kqMOCV3E
- >>637
その手のやつって配信期間一年くらい?自分は数年間は鑑賞しなおすからDVDで所持したい派だな
ゴッドファーザーなんかは10年で100回は見直してる。ファンスレで議論してると、たまに凄い再発見があって嬉しくなるわ
- 643 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 11:05:24.23 ID:2u+qMxQm
- 英語コンプがまだ暴れてるのか
スレが荒れるだけで迷惑だからどっかよそへ行ってくれよ
- 644 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 11:21:36.44 ID:CiO8JBW4
- >>639
No you is a how bossy? Since the mood you are reading is poor, Get out!
- 645 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 11:29:56.61 ID:CiO8JBW4
- >>639
The Answer me if there is a counterargument,right? shit!
- 646 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 11:35:40.37 ID:CiO8JBW4
- >>639
理解しましたかね?クソ野郎!
ああ、クソ野郎のことも英語で
bitchいうんすわ
- 647 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 12:36:43.13 ID:G1vRwf8i
- say my name
get out my te...テリトリー!
とか地下室で発狂するウォルターとか吹き替えじゃ味わえんやろ
ジェッシー!!
- 648 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 12:40:10.93 ID:YIrn89id!
- >>644>>645
ファーガソンに住んでる中2みたな糞英語w
- 649 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 14:07:24.09 ID:jcGiOItg
- トッドの叔父のジャックがダイナーのトイレで靴についてた血をペーパータオルで拭きとって
それをゴミ箱に捨てるのではなくトイレに流すシーンに伏線があると思ってたのにぃ
- 650 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 14:41:32.38 ID:l85qHmmE
- 英語通訳できる能力持ちが多いな
自称なのかは知らないが
- 651 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 15:05:06.81 ID:MGyOW/D9
- >>648
Can not u even reply in fucking English to u?
Do different You're to whether poor old irrefutable
because there is no vocabulary? funny things! lol
- 652 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 15:35:41.68 ID:l85qHmmE
- スラング使ってドヤ顔
- 653 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 16:06:33.65 ID:TnNSlSWc
- ジェシーは1話で死ぬ予定だったんだけど、人気出たから死ななかった
- 654 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 16:33:08.19 ID:7854tCK8
- Redditとかよく見るけどこんな頭悪そうな英語見たことない
- 655 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 16:36:44.00 ID:CiO8JBW4
- >>654
アタマ悪いもんw アタマ良く添削してよ?アミーゴ
- 656 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 16:41:27.73 ID:MGyOW/D9
- 質問した事に答えもせずに
頭悪いで片付けられちまったぜw
- 657 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 17:32:46.74 ID:vVaTKEdv
- なんだろう
急に湧き上がってきたこの甘酸っぱい胸の痛みは。
懐かしくもあり気まずくもあり…
- 658 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 17:38:48.33 ID:wVN8RjqH
- このスレの常習犯
反日の英語主義
なんでも伏線と思ってしまう伏線君
- 659 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 18:17:18.30 ID:olBtcUU/
- bitch!
- 660 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 19:59:26.45 ID:2u+qMxQm
- メスの純度で争えよ
- 661 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 20:03:50.13 ID:iwMW1U/4
- 争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
へ .ヘ ヘ. ヘ
/ハ \_/ 八 /,i. ヽ___/.ハ
/_______} {______i
{_____愛●国_| |_OトΘ♀__i
|ミ/ ー―◎-◎-) || ヾ ハ_ シ |::|
(6 u (_ _) ) ( 〔_ _〕 ,) ||0
ノ/| .∴ ノ 3 ノ |.` ∈ ´ |
ノ/_ \______ノ__ └_____┘
ノ/( ) 嫌 ≡ ;;; ) `__ノフ ∩__rー¬, i iヮ―丶、
. U |__|. 韓 ≡ ;;; )_/ m⊇ ⊆m___|  ̄ ̄´ \
_| | 流 ≡ ;;;; ) ̄ ̄ ̄´ `´ └┐独島は |ヽ/ヽ
| \.._\. ) | 我が領土 | _> >
|ハルヒ(_る〜〜〜〜ゝ ∠_____||(_) ̄ ̄|
|___||:::::::::::::/::::::::::/ |::::::| |::::::| ||テコンV |
.|;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;/ |;;;;;;| |;;;;;;| ||____|
(___|)__|) <__}<__}
- 662 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 21:11:55.11 ID:CiO8JBW4
- >>658
どうして全て、
ドサクサ紛れて私のしわざになってるんだ?
- 663 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 21:23:15.39 ID:jcGiOItg
- 外人て色んな物をトイレに流しちゃうよね
うんこ以外はトイレットペーパーだけにしておいた方がいいと思うの
- 664 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 21:24:40.67 ID:/BsD0sfr
- アリゲーターって映画ではワニの幼体をトイレに流したのが事の始まりだしな
- 665 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 21:49:23.85 ID:VW0vjvaD
- 伏線くんは俺だけど
お前前からなんなん?
メガネ変えるのは明らかに不自然で意図的だと思ったからここで書いただけだろ
いちいち突っかかってくんなよ
- 666 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 21:55:53.42 ID:VW0vjvaD
- 常習犯でもなんでもないしな
上の方でお前のが批判されてたじゃねえか
- 667 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 21:58:57.52 ID:U4GJodj+
- バカはほっとけ
- 668 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 22:52:08.69 ID:71aeYaGf
- 常習犯反日伏線君ニダ
- 669 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 22:55:22.67 ID:/FYcnbzV
- そういうノリは別の板で頼む
- 670 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:11:43.13 ID:u23urQzX
- 「何で英語覚えないの?」 「必要ないから」
「なんでドイツ語覚えないの?」 「必要ないから」
「何で建築出来ないの?」 「必要ないから」
「何で医学を覚えないの?」 「必要ないから」
「なんで六法覚えないの?」 「必要ないから」
全部覚えていれば生活するのに便利だろうねー。
でもね、自分ができないことはそれぞれの職業のそれぞれの専門家がいるから自分で覚える必要ないんだよねー。
社会はそういう仕組みで動いてる。自分の仕事をしてお金稼いで出来ないことは対価を払って専門家にゆだねる。
まぁ、あったりまえのことなんだけど、英語が話せる?英語圏で育てばあほでも話せるわけだが
なぜか英語を話せるだけで偉そうにしている奴がいるけど、日本では英語が仕事につながってる人なんか少数。
たまに必要性が出れば専門家に頼めば済むわけだ。
英語が原語のBBを日本人が見たければ吹き替えや字幕で見れる。専門家にゆだねることで実際楽しめてる。
どうせここでわめいてるやつが字幕書いたりしても散々なことになるに決まってるしw
原語で見れるのはうらやましいが原語で見れるのを偉そうにされるいわれはないよ。
- 671 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:21:22.48 ID:CiO8JBW4
- >>670
御意。
- 672 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:25:54.15 ID:aenuCXg/
- 偉そうにするわけでもないが
やっぱり何で英語で見たくならないのかも分からん
ましてや>>640みたいな誤訳を浴びざるを得ないような現状で
- 673 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:30:49.37 ID:uHaOWrZR
- 英語やらないのは人生という限られた時間で何に時間を費やすか
優先順位の違いなだけ
俺はまだタイ語のが英語より優先順位上だよ。マッサージで使えるからねw
- 674 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:32:28.57 ID:u23urQzX
- >>672
俺が思うに外国料理店が日本に進出するとき味を日本人好みに替えるように
翻訳もまた全体的に日本人が理解できるように替えてるんじゃないの?知らんけど。
一節一節の意味より全体の流れを見て適当に替えてんじゃないの?知らんけど。
まぁ文学的な才能もいるよね、翻訳は。
- 675 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:37:18.16 ID:aenuCXg/
- そんな高尚なレベルの話じゃないと思うぞ
ありゃ多分sink inの意味を辞書で調べるのをサボっただけだな
そのシーン見ても地下室が陥没するって余計に意味が分からんなっとるし
- 676 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:47:47.83 ID:lNWqdcmr
- 専門家に任せればいいって言うけどその専門家が仕事しなかったらどうすんの
ボードウォークエンパイアとかソフト化放棄されてるから現状日本人には見る手段がないけど
英語が出来たら海外版BD買えば済むんだけどな
- 677 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:50:44.47 ID:u23urQzX
- >>676
見れない。以上
見れてよかったねとしか言いようがないわw
- 678 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:54:26.81 ID:u23urQzX
- >>675>>676
同一人物だろw>>672の発言もそうだが斜め上過ぎてついていけんわ
- 679 :奥さまは名無しさん:2015/11/15(日) 23:58:18.36 ID:aenuCXg/
- 違うよ
- 680 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 00:03:57.25 ID:0ELf2zwB
- まあでも英語が多少読めたり聞けたりするくらいで
ジャップだの何だの書いちゃあいけないよな
それは品位がない
- 681 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 00:05:28.33 ID:k92kCDph
- 娯楽のために努力するとかそれこそナンセンスw
- 682 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 00:08:38.47 ID:0ELf2zwB
- 好きだから更に深く知りたくなるって気持ちは尊重してあげてほしいな
- 683 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 00:23:06.46 ID:ySZcFSOT
- 作品の中身の話しろ
- 684 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 00:44:27.41 ID:GNXrOJMl
- //////////ここから話題変更//////////
- 685 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 00:54:15.38 ID:F4U/KtyO
- トゥコって可愛いよな(*´ω`)
- 686 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 00:59:09.08 ID:x0hrDJkN
- 最初はどういう意図で配役されたのかわからないサラマンカ爺さんが、
呼び鈴を鳴らすたびに物語の中に入っていく演出は、凄みを感じるよな。
この回のエンディングの余韻もすげえw
- 687 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 01:03:09.77 ID:F4U/KtyO
- >>686
サラマンカさん凄いよね
演出と演技が見事に化学反応したって感じ
元気だった頃の演技をみて二重に驚いた
実際はあっちが普段の年齢なんだろうね
- 688 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 01:09:23.21 ID:x0hrDJkN
- >>687
トゥコなんかに介護されて可哀想w とか思ってましたが、
実際のとこ爺さんのほうが輪をかけてヤバい奴でしたorz
- 689 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 01:31:12.49 ID:ZXyLzbuA
- ウォルターが眼鏡を変えたのは何かあるとは思わなかったけどな
指名手配されてるしイメチェン的な程度のもんじゃないのか
- 690 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 03:03:11.67 ID:SlqQ6tc7
- アラフィフの自分は
そうそう、老眼って坂道を転げ落ちるように進むよねえ〜
としか思わなかった
- 691 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 04:00:52.56 ID:Ktwkeo56
- 面白い
- 692 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 09:31:24.72 ID:8mKOyw28
- 俺は英語で見ろ派だけど全員に英語覚えろとまでは思わん、
だけど翻訳で見ることの問題点は全員自覚しながら見て欲しいとは何故かわからんが思う
原語のセリフで見るともっと面白いんだと思いながら見て欲しい、誤訳やサボり訳の問題点は正確じゃないことよりも面白さが伝わらないことだと思うから
- 693 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 09:34:46.76 ID:8mKOyw28
- と冷静ぶって書いてみたものの、結局本当の理由は誤訳のヒドさに腹の虫が治まらないからなんだよなぁ
このスレに怒りをぶつけてしまい正直スマンかったとは少し思ってる
- 694 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 10:19:12.34 ID:IPKsH7Wg
- 眼鏡、度が合わなくなったのであの掃除機屋に調達を頼んだら
めっちゃテキトーに選んでこられたとか?
ガンの症状と視力が関係あるのかどうかは全然知らないけど、
雪国の冬は暗いから明るい土地と同じ感覚で暮らして読書とかしてたらなにかと見えづらいと思うことはあった
ソース自分だけw
- 695 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 10:59:39.86 ID:dqvcmQ+u
- >>692
その論争はもう、いい加減鞘を納めてもらえないかな?
ここは作品を語る場所。
スレ汚されて非常に気に触るし、迷惑。
- 696 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 11:09:42.53 ID:9DoFgEVX
- >>692
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1447639671/
お前のスレ立ててやったから移動しろ、戻ってくるなよ
- 697 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 11:28:10.40 ID:tgdzKn38
- 作品を語るとこじゃないでしょ
盲目に褒め称えるとこ
- 698 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 11:51:10.57 ID:WRUiIvxv
- 文学部のゼミみたいに、他の人が思う
・作品や登場人物への感想(批判も可)
・この発言(風景、表情)にはこんな意味があるのでは
・自分が伏線だと思う場面とその理由
みたいなのを読むのが好きだわ。
この作品を研究して論文書く文学者が出たらいいのにと
願うぐらい、奥の深いドラマだ。
- 699 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 11:56:22.52 ID:PknChhcV
- >>696
誰も使わねえからオマエが毎日保守してろよw
- 700 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 12:06:49.71 ID:F4U/KtyO
- >>690
激しく評価する
これはウォルターと近い年代にしかわからない感覚だな
- 701 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 12:11:05.55 ID:F4U/KtyO
- >>688
双子の幼少期の教育エピソードとか凄いよね
あの年頃に死を感じさせる教育をするから強固な関係が生まれるんだろうなぁ
あれがあるからこそハンク襲撃やその後のあの二人の結束とか凄まじさにも
人間的なリアリティが出て、なお恐ろしく・哀しくなるよね
- 702 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 12:12:17.91 ID:n5ohSyYi
- ベターコールソウルっ! はいつレンタルするんですか?
- 703 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 12:29:59.08 ID:9DoFgEVX
- >>699
誰も使わねーから価値があるんだよ。英語厨が現れたら誘導し続けるわ
- 704 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 12:36:17.78 ID:0ESqLDDp
- ここが現地放送スレだって事が完全に忘れ去られてる
- 705 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 12:39:35.63 ID:PknChhcV
- 糞字幕同好会スレだからなw
- 706 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 13:02:06.45 ID:9DoFgEVX
- >>704
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1447639671/
移動を強く勧める
- 707 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 13:56:05.26 ID:0ESqLDDp
- 移民が原住民を追い出すとか近未来の欧州のようだなw
- 708 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 14:13:21.53 ID:x1AAjCY7
- ハンク、ボイスパーカッション上手くてワロタw
ポジョスに発信器回収しにいくときの車のなかで
eye of the tiger
俳優って才能がマルチだな
- 709 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 17:09:01.71 ID:Jv7Gntka
- ttp://i.imgur.com/UM1h8GT.jpg
- 710 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 18:44:20.15 ID:oMZ7qRcq
- 英語厨のせいで過疎ったなw
- 711 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 18:52:02.13 ID:tgdzKn38
- 崇めろよ作品を
なんでもいいから褒めていろ 傑作だ
- 712 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 20:45:30.15 ID:+E6hJvM9
- なんで一番のたれ死ぬ運命にあったジェシーが生き残って
他の登場人物がみんな苦しむことになったのかようわからん
ジェシー自身は終始心優しいクズ野郎のままで高純度メスが作れるようになり、厭世的になった以外
特に変化なくて成長したとは言えないし
あれだけの伏線を張り巡らして築きあげられた結果がクズ野郎の解放だったとしたらかなりムダな気がする
どうせ解放されても当初からそうだったように早晩のたれ死ぬし
ジェシーはあの結果に値する何かの象徴だったのだろうか?
ジェシーはホワイトの中の誇大妄想を具現化に導くイベントを起こし続ける役割を演じていて
ホワイトとジェシーの二人で合わせてハイゼンベルグといえる存在だったけど
なんでホワイトがくたばってハイゼンベルグが消えるとき、あえてジェシーを生かすことにしたんだろう?
- 713 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 21:00:14.32 ID:2teaciLa
- 以上日本語字幕でしかドラマが見れない
ジェシー大嫌いおじさんの浅い感想でした
- 714 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 21:09:44.12 ID:oMZ7qRcq
- >>712
ピッコロみたいに善と悪が分裂した設定なんじゃないか?
- 715 :712:2015/11/16(月) 21:13:42.90 ID:+E6hJvM9
- >>713
全部英字幕で見たニワカNetflix派でした
- 716 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 21:32:08.15 ID:8mKOyw28
- 作品を認めているからこそ、クソ翻訳に腹が立つんだけどなぁ
別に俺はお前らの敵じゃないのに
- 717 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 21:38:22.70 ID:n5ohSyYi
- 字幕で全部観ましたけど、まったく気にした事ないです^^
- 718 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 21:40:00.00 ID:0hKHr9qp
- ソウルとチャックに出てくるゴヤ総帥が一緒の声だった。
あとマイケル・スコフィールドとアンダーザドームのバービーも一緒
- 719 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 21:44:51.19 ID:+E6hJvM9
- ぶっちゃけ翻訳した時点で
含意のいくらかは抜け落ちるし
すべてを回収したら長ったらしくて読んでられなくなるから
ほとんどどんな名翻訳でもそういう意味じゃ駄目よね
翻訳家による別作品として楽しまないと
- 720 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 21:58:53.62 ID:ySZcFSOT
- 人のレスにちょっかいかける残念な奴が前からいるよな
- 721 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 22:56:34.39 ID:HzV+MEmE
- ジェシーはドラッグに溺れて死ぬもんだと
- 722 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 23:16:46.20 ID:qNM3H7Xr
- ジェシカジョーンズってもしかしてジェーン役の子?
- 723 :奥さまは名無しさん:2015/11/16(月) 23:20:32.46 ID:fI/QUCBC!
- ジェーンは クリステン リターだ。
- 724 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 00:24:36.02 ID:bF943Nf6
- ウォルターとジェシーの取っ組み合いが笑えるのはなんでだろ
普通に殴り合ってるだけなのに
- 725 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 00:28:05.86 ID:bspN/azv
- 肉弾戦はからっきし弱い二人だからじゃね?
- 726 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 01:17:30.92 ID:w02emo9Y
- 別に笑えないが
- 727 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 01:27:29.83 ID:BOaviPSe
- 何回観てもガスを殺す時のサラマンカのドヤ顔は最高だわ
チンチンチンチンチンチン、ニヤッ
- 728 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 01:29:37.58 ID:lAkIilMo
- >>712
ジェシーはいろんな所業の罰として話の中盤からすでに生き地獄(死より重い?)を味わってる。
そしてこれからもその深い罪をまだなお生きて償い続ける存在になったんだと俺は思ってる。
- 729 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 01:34:12.72 ID:lAkIilMo
- >>725
そうだろうなwトゥコやハンクが殴るみたいにはならず、
マジ喧嘩なのにコミカルにも見える泥試合にいつもなるww
- 730 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 01:38:07.06 ID:bspN/azv
- >>727
あの時、初めてガスの事直視したんだよな
目のCG効果も相まって凄まじい形相になってた
>>728
悪人全員死に絶えて、ジェシーだけが全員の業を背負って生き残ったのか・・
BBってまるで蠱毒だったな
- 731 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 02:12:17.02 ID:rtqy+0HS
- ラボでウォルターと共にくたばるのでもよかったがな
なんでこうなったとか思い出話でもしがらさ
- 732 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 03:01:52.61 ID:8fhc5DfH
- ジェシーはあの後、成長したブロックに殺されるんだよ
- 733 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 03:50:40.14 ID:geRlT80Y
- 心に穴が空いたジュニアがジェシーを追い詰めるだろうな
極悪ジュニアの怒り狂う顔が見たい
洗車屋にソウルがやって来たとき見せた良い子ジュニアのあの嬉しそうなあの顔が印象的だっただけに。
- 734 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 04:24:32.99 ID:BHKdmP/p
- ウォルターが桁外れなだけでジェシー自身もメス製造・販売の他に最低2人以上の殺人&数々の殺人に関与している終身刑クラスの犯罪者(司法取引の可能性は別として)
ネオナチ軍団から解放されても一生逃げ続けて身をひそめるor逮捕されて一生塀の中
- 735 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 05:10:07.22 ID:00SLcB54
- S4まで見終わったけどタバコに仕込んだリシンはどこ行った?
S5で触れられます?
- 736 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 05:26:04.54 ID:lAkIilMo
- >>735
何も考えずにS5見ていいと思うよ。
しかし用務員のヒューゴ、がん治療で吐き気をもよおしてるウォルターにすっごい気を使ってくれてたのに
ウォルターの代わりにメス精製の容疑者で捕まるとか相変わらず理不尽だなぁ。
- 737 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 05:33:39.91 ID:r1jeoTQD
- すっごいって言うほど使ってたか?
まあ理不尽ではあるが
- 738 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 06:12:39.53 ID:CWQ9TFup
- でも空振りだから、即時釈放だろ?
- 739 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 07:30:22.51 ID:i3wC3rKs
- >>738
いや、車の中からヘロイン出てきてたぞ
- 740 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 07:56:36.14 ID:7e1pK6P5
- >>734
最後ジェシーって文無しだっけ?
- 741 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 08:21:37.24 ID:CWQ9TFup
- >>739
そうだったっけ。忘れてた。
s1か。もう一度見なおすわ。
- 742 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 08:40:59.21 ID:omMuOPak
- >>741
ヒューゴのトラックから出て来たのはブラント、マリファナだよ
- 743 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 12:47:01.95 ID:SUPLB/RK
- ハイゼンベルグの技術を継承したのがジェシーだけだったからじゃない?
実の息子にはお金しか残せなかったし、ハイゼンブルグとしての息子は
ジェシーだけだったし、ジェシー死んだらハイゼンブルグの技術が残せない
- 744 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 13:39:06.97 ID:geRlT80Y
- ヤク中夫婦がATM盗んだ店の警備員だったのがヒューゴだぞ
- 745 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 14:06:17.44 ID:omMuOPak
- 誰?誰だよ・・・
- 746 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 14:08:11.20 ID:vT8M/lQL
- そういやジェシーの自白DVDは最終的にDEAで共有されたんかな?
ビデオカメラに元データが残ってればマリーが提供しそうだけど
ジェシーは最終回後もPTSD抱えてそうだよな
ソウルの末路からいっても制作者がジェシーのバラ色の未来を用意してると思えないわ
- 747 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 14:12:51.44 ID:omMuOPak
- ギリガンさんがジェシーのその後に関して聞かれた時生きていてほしいですねとか返してて
え、死とかもあり得るんだとか思っちまうくらい悲観的な印象を受けた覚えがあるなー
- 748 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 14:14:53.46 ID:w02emo9Y
- トッド一家が悪の限りをつくすスピンオフドラマ見たいな
- 749 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 15:22:25.24 ID:pChXq9EX
- 実は生きてて6シーズン目突入すればいいだけ。
- 750 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 17:09:24.02 ID:yxjyjVWg
- ジェシー、チビっぽく見えたのに180。
ジェーンのクリステンリッターも175なんだな。
- 751 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 17:27:01.65 ID:omMuOPak
- Aaron Paul's Heightでググったら172cmって出て来たわ
- 752 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 17:30:46.65 ID:1BIL2fjA
- ハンクも横幅はデカいが身長は低そうな感じ
- 753 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 17:50:27.41 ID:r1jeoTQD
- 外見のせいで頼りないガキに見えるけど
設定的にはウォルターより身長のあるタフガイってことか
- 754 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 18:14:15.88 ID:1BIL2fjA
- トッド最初見たときマットデイモンのジェネリック俳優かよ思ったw
- 755 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 20:37:07.74 ID:HIlba4gE
- 海外でもメス・デイモンとか言われてるな
- 756 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 21:02:53.51 ID:bspN/azv
- 子供時代にマットデイモンが演じた役の子供時代を演じてるしな
- 757 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 21:17:56.11 ID:CWQ9TFup
- >>751
本当だ。間違えたみたい。ごめん。
ついでに、こないだ拙い英作文で荒らしたことも。
- 758 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 21:51:08.58 ID:GaDUPPfE!
- 許すw
- 759 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 22:06:05.27 ID:jxxH6sBb
- 面白かったけどほぼ出演者全員がバッドエンド状態の本編の後の
ベターコールソウルのコントのような癒やし感が半端ない
- 760 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 22:12:57.95 ID:1BIL2fjA
- ソウルが田舎の冴えない警察署長やってる件について@ファーゴ
- 761 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 22:23:28.15 ID:omMuOPak
- ソウル役の人って倍くらい才能のある竹中直人みたいな経歴の持ち主なんだな
エミー脚本賞受賞は倍じゃすまねえか
- 762 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 22:33:48.50 ID:BhNO3inG
- BB通して見てずっしりした後、
ベターコールソウルは癒しになるのは確かだなぁw
BBっぽい絵作り、話運びだけど
BBほど重くない
スカイラーいないし
- 763 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 22:40:38.61 ID:EKFaO+Dp
- 結局あの未来が待ち構えてると思うとやるせないがな…
- 764 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 22:44:25.26 ID:trRJt0ZH
- ベターコールソウルではソウルが道場通ってるとこあるのかね
- 765 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 22:48:40.19 ID:CWQ9TFup
- >>758
ありがとう。字幕も吹き替えもたのしんで観てるから
アンチに凄く腹立ったの。
- 766 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 23:41:33.27 ID:Tx4QqYOs
- アンチの意見で腹がたつとか了見が狭いよね
掲示板よりブログで褒め称えていればいいのに
- 767 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 23:51:35.37 ID:omMuOPak
- 力及ぶ限りスカイラーを擁護していきたい(`・ω・´)
- 768 :奥さまは名無しさん:2015/11/17(火) 23:56:02.52 ID:CWQ9TFup
- >>761
元から映画のひとだもんね。スパイク リー作品常連。
- 769 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 00:06:50.89 ID:9JEaKgbQ
- >>760
映画では
署長はフランシス マクドーマンド
ジョエル コーエンの奥さん、
ミシシッピ バーニングなどで有名な女優さんだったな。
ストイックな雰囲気は共通してる。
- 770 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 02:56:53.59 ID:z+nF2f9N
- 超・脇役のヒューゴのくだりは実は結構長い。豆知識並みだw
- 771 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 03:02:13.39 ID:V5/VFGQr
- >>769
署長っていうのは同じだけどポジションって意味では全然違うぞ
映画のフランシス・マクドーマンドと同じ役割なのはアリソントルーマンの役
- 772 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 03:09:39.93 ID:V5/VFGQr
- >>760
最近netflixで復活したHBOの人気コメディ番組をずっとやってたりとか
今TV業界を席巻してるSNL出身のコメディアンの一人だね
BBのキャストってヴィンス・ギリガンがコメディ経験者ばっかを意識して起用してるけど
その中でも特にコメディ出身者でヴィンス・ギリガンのコメディ重視を反映したような起用
- 773 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 03:11:02.83 ID:z+nF2f9N
- ついでにヒューゴのくだりはB.B得意の暗示や伏線の宝庫なんだよね。
ウォルターが現実逃避するときセックスに走るとか、家族でカード出ギャンブルを日常でしてるとか
そこでハンクの裏をかいてるとか、
話の中でもいい人認定されてるヒューゴが巻き込まれてしまうというのはこれから起こることの序章に過ぎないってな感じで。
- 774 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 07:26:10.79 ID:GAASzXcw
- ここ見たとたんに興が失せた
- 775 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 08:39:43.76 ID:yqWw+3Ja
- なんでどw
- 776 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 09:24:13.49 ID:Os5dO7Ha
- ジェシーが一番クソ。死ねば良かった
- 777 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 09:27:36.46 ID:yqWw+3Ja
- 小学生かw
- 778 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 10:22:30.17 ID:ZFcOXZkP
- 慎重なガスが車の爆弾見抜いた後に
自らサラマンカを老人ホームに殺しに行くってすごい不自然だよね
隠しカメラがあるとか思わないのかね
- 779 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 10:27:05.35 ID:yqWw+3Ja
- ガスのヘクターへの拘りは俺達に対してはちゃんと描写されてたからそこはいい
でもウォルターにはそこまで分かっていたのかと言われると・・・
- 780 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 13:56:31.95 ID:jlLNt2pm
- ガスが唯一感情的になったのがかつてのパートナーに関することで、
それが唯一の弱点でもあったけど、自分はそれでガスが好きになった。
サラマンカに面会に行くたびに椅子をギィィーーって音立てて引く描写とか良かった。
双子の一人がハンクにとどめを刺そうとした時、銃では物足りないと言って
わざわざ斧を取りに行きズズーーっと引きずりながら戻って、結局それが
ハンクに落ちてた弾丸を拾って装填する時間を与えてしまったのも、
そのハンクがウォルター逮捕の現場でわざわざマリーに電話した挙句
あんなことになったのも、人間の感情が原動力にも命取りにもなってて面白い。
- 781 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 14:18:14.94 ID:MgmQdhhJ
- 最後ウォルターが娘のホリーだかを拉致って家飛び出したと思ってたけど
しばらくしたら自宅にちゃんと娘もいてあれ?ってなった。
描写見逃したのかな
- 782 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 14:28:53.35 ID:gkNRua3+
- >>781
ウォルターが返した
消防署に置いて
- 783 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 14:36:15.33 ID:IGiEAV0B
- どうやったら見逃せんだよ、その場面
- 784 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 15:04:21.61 ID:MgmQdhhJ
- >>782
消防署とか全く記憶にないわ寝てたくさいな
- 785 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 15:16:17.93 ID:3y6/njYC
- >>778
俺もここが気になっている。
まずなんで車に乗らなかったのか。
金属探知機かと思ったけど違うよな。何らかの手段で爆弾に気づいたならなぜ車椅子の方に気づかないのか。
- 786 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 15:29:36.48 ID:GXurvqYQ
- http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha502.html
おそらくだが、ヒトラー暗殺計画辺りをモチーフにしてるんじゃないか。ヒトラーも野性の勘?で悉く暗殺を回避してる。
サラマンカの爆弾に気づかなかったのは、まあ注射に集中していたということにしよう
- 787 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 15:36:37.15 ID:dAFFfqqz
- まさにフェイスオフ
このシーン不覚にもコーラ吹いてしまったわw
http://i.imgur.com/1MnZ2Nf.jpg
- 788 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 16:15:08.77 ID:z+nF2f9N
- >>785
前にも話題になってたけど、車に乗らなかったのはブロックの病気が毒物によるものだということで
ウォルターの仕業だとシックスセンスでガスが気づいたっぽい。
おれはそのあとガスがどこに行ったのか、何をしたのかは疑問。病院のジェシーのところにも戻ってないし。
サラマンカの爆弾も何度か話題になってるが、サラマンカには以前からあんな状態なので無造作にあってたし、
直前にサラマンカがDEAと密会してたこともあって(殺しに言った直接的原因)盗聴器などは事前に調べてはいるが、
まさかベルしか鳴らせないサラマンカに反撃されることなどさすがのガスも予想がつかないだろうってな感じ?
- 789 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 18:27:58.79 ID:ZFcOXZkP
- 入れ墨デザイナーの彼女とマリーの最近の画像見たら
白人はレベルが高い分だけ落ちると劣化が半端ないんだね
あと、ジュニアって障碍者の設定じゃなくて中の人もガチなんだな
- 790 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 18:39:10.10 ID:ZFcOXZkP
- アメリカドラマで活躍してる人って
wikiみると若いころにXファイルに出てる人多いよね
- 791 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 18:56:58.51 ID:JvcS+W6j
- 第一話で荒野からクレイジー8に売りに行った時、歩いて行ったの?
そのへんから引っかかって楽しめない。
- 792 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 19:00:39.23 ID:GXurvqYQ
- 確かにワープしてるなw
- 793 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 19:10:30.64 ID:IGiEAV0B
- >>789
ギルバート・グレイプで演技だったディカプリオが凄いってことになるな
- 794 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 19:29:26.09 ID:YlyqGUp0
- まあ、ガスの爆死の矛盾はすべて
ガスは爆弾で死にましたよ、それはチンチンで発動しましたよっていう描写したかったんだろうね
あと最後にあの冷静なガスが陥れられたと気付く描写も欲しかったんだろう
このドラマの矛盾点はすべて視聴者にわかりやすく、面白くするための矛盾だから仕方ないねー
- 795 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 20:40:06.62 ID:j1QU8lv+
- 日本の役者でリメイクきぼーーーん
- 796 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 21:01:07.78 ID:yqWw+3Ja
- ウォルター役で早速詰まったわ
思いつかねえ
- 797 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 21:09:31.05 ID:IGiEAV0B
- ウォルター:渡辺謙
スカイラー:藤原紀香
- 798 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 21:13:21.57 ID:4lTltZtZ
- 日本のアルバカーキってどこよ
田舎で国境が近くてなにかと物騒というと
- 799 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 21:16:39.16 ID:IGiEAV0B
- 沖縄か福岡
- 800 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 21:17:25.66 ID:yqWw+3Ja
- アルバカーキって特に国境際じゃないよな
ハンクが送られたエルパソは正にそれだけど
- 801 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 21:24:12.80 ID:01cgfBAx
- ウォルター役なら
亡くなったばかりの阿藤快さんなら怪演してくれそうな気がした
くたびれた中年教師役も狂気に走る演技もどっちもうまそう
しかし残念…
ジェッシー役は誰だろ。ダメ男なのに愛されキャラとなると芸人系?
異論は認めます
- 802 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 21:53:11.79 ID:hNL+IAyD
- サラマンカじいさんはリリーフランキーにやってほしい
- 803 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 21:58:32.58 ID:bCqSO7gQ
- >>801
パラグライダーのお笑い芸人にして欲しい
- 804 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:07:04.36 ID:THbBYHgJ
- ウォルター:松重豊
ジェシー:山田孝之
ソウル:西村雅彦
とかが個人的にイメージに合う
- 805 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:09:36.88 ID:h8Yp+wiv
- そういえばスペイン語版リメイクあるらしいね
- 806 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:13:07.73 ID:yqWw+3Ja
- >>805
コロンビアのやつだろ?
凄い低予算だけど必死で作ってて絶対笑うぞアレw
- 807 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:18:30.41 ID:h8Yp+wiv
- スペイン語多くでる作品だしいいかもしれない>スペイン語版
原作じゃ役の上でスペイン語ネイティブであるはずの人たちのスペイン語が下手すぎて
ヒスパニック系からしたらかなり痛いらしい
似非関西弁みたいな感じなのかな
- 808 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:21:57.92 ID:yqWw+3Ja
- コロンビアじゃ丸刈りより長髪の方が
ワルのイメージが強いせいでこうなったらしいけど
こんなん絶対笑うわ
http://www.hollywoodreporter.com/sites/default/files/custom/Aaron/ep21.jpg
でもラストはちょっとだけ違うんだよな
ジェシーがアンドレアとブロックの写真を車の中に飾ってジッと見るシーンがあったりするんだよ
- 809 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:28:35.01 ID:w9tdOIPn
- 誰が誰の役だかさっぱりわからないw
- 810 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:30:17.63 ID:p5PYo4JV
- >>781
ホリーの神演技見ろよ
- 811 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:50:23.54 ID:aZ0qMKVj
- 名前ホリーじゃなくて
スノー・ホワイトでもよかったよな
名前に遊び心みたいなとこあるドラマなだけに
- 812 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:52:09.56 ID:GXurvqYQ
- http://breakingbadfan.jp/trivia/metastasis/
割りと完成度高そうじゃないかwパチモンじゃなくてソニー・ピクチャーズ公式のリメイクなのな
- 813 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 22:53:45.08 ID:YlyqGUp0
- トゥコ役は清原かな
色んな意味で
- 814 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 23:03:30.36 ID:7VErU5/f!
- ジャニーズ枠を1人設けるとするなら、ジェシーを手越でお願いします。
- 815 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 23:05:26.01 ID:hNL+IAyD
- >>811
スノーだと、隠語てコカインかヘロインの意味になる。
- 816 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 23:11:10.38 ID:yqWw+3Ja
- でもジャニーズにこの演技出来る奴いねえよな
https://www.youtube.com/watch?v=m7MUv5V5-FE
- 817 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 23:12:31.03 ID:klEqw97y
- ジャニーズ枠はジュニアでいいよ
- 818 :奥さまは名無しさん:2015/11/18(水) 23:29:44.91 ID:AqLoYjUh
- ジェシーは濱田岳とかがいいかも
- 819 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 00:00:35.13 ID:Zk5CgMn6
- S4見終わったけど、スカイラーがテッドに金渡したっていう告白をウォルターにしたあとの笑いの演技凄くないですか
そこですげえ鳥肌立ったし演技力やべえってそのシーンでより強く思った
あとジェシー役の人も本当に演技指導受けてないの疑うレベルで凄くないですか
顔の表情、心情をとてもうまく表現してると思う
素晴らしいドラマだ
- 820 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 00:40:01.95 ID:pSNVLEAS
- >>819
スカイラーもジェシーも演技すごいよな
スカイラーはS5も鬼気迫った見せ場ある
ジェシーは繊細な演技するよなー
二人ともエミー2回も獲るなんてびっくりしたけどw
- 821 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 00:41:59.71 ID:kbk+Yt6i
- 欧米の俳優はメソッド演技を取り入れてるからクソ上手いよ。あと日本人と違うところは目で演技出来るんだよね
日本人は目が細いから、あんま演技向きの人種ではないな。これは欧米人と日本人が共演してるシーンで顕著に感じるよ(日本人は常に不機嫌に見えてしまう)
- 822 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 01:52:05.10 ID:rgtIupGk
- >>815
そうなのか、でもそれはそれでこのドラマに合っててある意味面白いじゃないか
- 823 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 02:44:08.23 ID:ogXZcBSC
- >>780
良い考察だな
そういう人間の性の哀しさをよく描いてるよなBBって
>>784
消防署のホリーの演技は見とけマジで
- 824 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 05:35:50.86 ID:0rIEPkYl!
- あのドラマの中でルンバ(掃除機)が大活躍
してて、すっごい宣伝効果だと思うけど、
誰か買った人この中にいる??
- 825 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 07:48:08.17 ID:E6Zh00KK
- >>824
ジェシーの家でみんな横たわってるのに動いてたけど
髪の毛とか巻き込まれないのか心配になった
- 826 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 08:26:07.36 ID:pVVHqMNV
- 日本語版はウォルターがゴンドラの唄歌いそう
- 827 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:12:27.96 ID:vZXAkURm
- トゥコは太った岡村隆史だろ
- 828 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:16:24.05 ID:vZXAkURm
- サラマンカは顔唇ぴくぴく動かす仕草が昔片岡鶴太郎がやってたじじい顔ネタと似てるので鶴ちゃんに決定w
- 829 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:16:41.97 ID:5Q+q/Hei
- トゥコは三船敏郎
へクターが志村喬とかどうよ
- 830 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:17:46.76 ID:HFH5gkxm
- >>827
似てるよね
トゥコの方が可愛いしハンサムだけど
- 831 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:18:47.08 ID:5Q+q/Hei
- バッジャー千秋実
スキニーピート藤原釜足
- 832 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:19:59.82 ID:6T57ZdCV
- トゥコさん結構ちっちゃいねん
- 833 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:26:46.43 ID:ciTTKO9r
- OPにソニーのロゴ出てきて
ノートパソコンがバイオでTVもソニーだけど
なぜかゲームはPSじゃなくてX-BOXだよね
- 834 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:27:03.61 ID:vZXAkURm
- ガスは眼鏡姿がダンテ・カーヴァーに似てるからー
- 835 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:28:20.94 ID:6T57ZdCV
- ガスのラップトップはサムスン
- 836 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:29:32.32 ID:vZXAkURm
- キティちゃん携帯はやっぱタイアップ広告ですかね?
あのシリアスなシーンにキティちゃんとかシュールすぎるw
- 837 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:32:17.33 ID:vZXAkURm
- スキニーピートの中に人ってビリー・ボブ・ソーントンのジェネリックだろ
- 838 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:38:19.18 ID:0rIEPkYl!
- スキニーピートは山本コウタローでしょ、年齢は違うが。
- 839 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:49:10.80 ID:ciTTKO9r
- ジェシーは
市原隼人、山田孝之、山P
がしっくりくる
- 840 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 10:53:47.52 ID:vZXAkURm
- 皮肉にもヘロイン中毒であぼーんしたフィリップ・シーモア・ホフマンってこのドラマに出ることを熱望しててPにアプローチしてたみたいだけど
もし出演してたら何の役で出ていたんだろうかな?
- 841 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 11:07:56.44 ID:ky2bJT+T
- 【MARVEL×NETFLIX】netflix original「ジェシカ・ジョーンズ」 【2015年11月20日(金) 世界同時配信!】
最新クリップ
I'll Be Your Guest - Marvel's Jessica Jones - Clip 1 https://youtu.be/-oq1z10QtOs 11/17
Best Hand - Marvel's Jessica Jones - Clip 2 https://youtu.be/m5WuUrYkXNY 11/17
・主役はクリスティン・リッター(crysten ritter 元オリーブのモデル!)ブレイキング・バッドではジェーン役で大活躍!
- 842 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 11:08:15.67 ID:6T57ZdCV
- いつ頃アプローチしたのかによるよな
S5ならネオナチのボス辺りか
- 843 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 11:11:20.17 ID:0rIEPkYl!
- >>839
ジェシーは山Pではない、どうしても山Pを採用したいなら
ルイスでどうだ?
- 844 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 11:30:05.89 ID:+Ofvb8h8
- >>841
BBの役としてはあれだったが一番好きな女優さんなんで
見ないとな!
- 845 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 11:59:06.04 ID:B1YI/PQJ
- 「日本版」とかの話が糞ウザい
- 846 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 12:02:46.69 ID:l3BOvvwl
- 代わりに言ってくれて ありがとうございます
- 847 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 13:02:47.02 ID:0rIEPkYl!
- じゃ、嵐のニノ宮がジュニア役って事で、日本版の件は終了させてもらいます。
- 848 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 13:13:04.22 ID:pSNVLEAS
- みんなの神回はどれ?
俺はやっぱりベタだけどオディマンディアスかな
- 849 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 13:28:53.65 ID:6T57ZdCV
- >>848
S3の7話も好きだな
ハンクと双子の対決で〆る回
この回のジェシーとハンクの演技がいいんだまたこれがな・・・
- 850 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 15:02:12.09 ID:34mXYVbL
- 先生がジェシーを助けるために車でガスの手下を轢くシーンが一番好き。
- 851 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 15:36:23.12 ID:bZ/Qwo+r
- 車の下に隠れるジェシーで笑う
シリアスなシーンなのに
- 852 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 16:23:36.18 ID:aGCfueOH
- 何て回か分からないがマイク撃ち殺したヤツ
あぁやっちまった・・・って顔のウォルターと
死に行くマイクの表情がなんともいえぬ
- 853 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 16:29:33.66 ID:n8dGbOz5
- 吹き替えではジェシーはウォルトを
第三者と話すとき先生と言ってるんだね。
本編ではミスターホワイトと言ってるけど。
注)わたしは吹き替え、字幕否定派ではありません。
- 854 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 16:32:18.81 ID:n8dGbOz5
- >>852
川べりね。
- 855 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:05:35.75 ID:KpzzQOAc
- >>853
本人と話す時も先生と呼んでる
吹き替え版は基本的に先生で統一している
- 856 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:23:38.20 ID:MsxgxAV2
- 言論の自由は憲法で保障されてるのに催涙スプレーをかけるのかっ!
- 857 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:27:02.03 ID:Js/bA55k
- さて、なんか絶賛するか
- 858 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:29:20.40 ID:bZ/Qwo+r
- トッドとかいう聖人がアイスくれたのに
その好意を裏切るジェシーとかいうクズ
- 859 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:32:36.03 ID:vZXAkURm
- 熟女に恋するトッド、、、あの年頃なら一度は年上の小奇麗な熟女とやってみたいと思うよな
- 860 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:40:23.87 ID:Cr3SlAvn
- トッドは戦国時代あたりだったら一国一城の主になる器だよな。ジェシーの2番目の彼女撃ち殺す辺りの手際の良さは見事
- 861 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:41:50.95 ID:6T57ZdCV
- サイコパスってだけじゃなあ、優秀な兵士にはなれるだろうけど城主はどうかな
- 862 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:43:45.35 ID:vZXAkURm
- トッドってマット・デイモンに似ている、ということはジミー大西に似ていることになるw
- 863 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 17:50:32.17 ID:Cr3SlAvn
- >>861
最前線の城を任すのに最適だと思うわ。周りが基地外くらいに考えてないとナメられて攻め込まれるからな
俺がウォルターならトッドを得た時点でジェシーは粛清、マイクの代わりにトッドの叔父を使うな。マイクも当然粛清する
- 864 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 18:04:49.66 ID:IBhWIOtW
- なんかこのスレのトッド信者君って尊敬する人アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)とか言いだしそう
- 865 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 18:10:50.12 ID:n8dGbOz5
- >>855
そうなんだ。ありがとう。
- 866 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 18:14:11.79 ID:Cr3SlAvn
- >>864
ヒトラーを全否定するのは誤り、彼は見るべき点が沢山ある
- 867 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 18:37:23.71 ID:6T57ZdCV
- ぅゎ・・・
- 868 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 18:50:28.66 ID:AB5FWCWp
- トッド最高
- 869 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 18:52:39.55 ID:vZXAkURm
- トッド生きてたらガス亡き後の後継者になれる資質を持ってる青年だったな・・・
- 870 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 19:04:34.94 ID:Js/bA55k
- だなトッド最高だ
- 871 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 19:33:51.47 ID:LDoXZaH+
- トッドはどこか憎めないところがあるんだな
- 872 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 19:37:38.67 ID:AB5FWCWp
- 限りない可能性を秘めていたトッドを殺したジェシーは最低だな
- 873 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 19:40:28.55 ID:1e6laq+5
- ジェシーやスキニーピートやボンゴ、バッジャーのように遊びの延長で同類のクズとつるむのではなく、
年上のオヤジ共とつるみながら仕事を学んでる時点でトッドは違うな
- 874 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 19:56:46.31 ID:AB5FWCWp
- トッド!トッド!トッド!
- 875 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 19:56:55.97 ID:6T57ZdCV
- 何だこの分かりやすい自演群(´・ω・`)
- 876 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 19:59:33.72 ID:6TOfbEow
- まあ暇だしな。トッド最高だよ
- 877 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 20:00:02.68 ID:1e6laq+5
- 列車強盗の時、ガキを即座に射殺した判断力は素晴らしい!
シナリオに無かった事態に早急に対応できる能力、評価せざるを得ない!!
- 878 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 20:08:50.01 ID:XfYoL0lf
- 最終話でちょっとこぎれいな格好でリディアに会うトッド!
- 879 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 20:19:12.21 ID:6TOfbEow
- トッドは理想の上司
- 880 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 20:57:16.38 ID:B5XiwQWz
- 定期的にトッドの話とゲールの話になるね
- 881 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 21:29:53.63 ID:6TOfbEow
- トッド!トッド!
- 882 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 21:38:52.29 ID:+Ofvb8h8
- 最期、親戚が一網打尽にされてるのに
それでもウォルターへの尊敬はやめない
トッドはクズだけどいい奴だった。
- 883 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 21:39:51.98 ID:18e6hSiu
- つーかボンゴって誰だよw
- 884 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 21:41:05.31 ID:bZ/Qwo+r
- スカイラーにも死んでほしかった
あの野郎、ジェシーのことをベリーズに送ろうとしたくせに
ハンク1人死んだくらいで大騒ぎしやがって
馬鹿女が
- 885 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 21:54:29.11 ID:pSNVLEAS
- 俺はスカイラー好きだな
普通こういう題材って男同士の抗争で終始しちゃうけど
きちんと女性の存在もストーリーに絡んでくる
何よりただ守られる存在じゃなくて自分の手を汚してるのがいい
アメリカで幅広い層に見られてるのはスカイラーが活きてる証だろうな
ところでトッドとゲイルになくてジェシーにあったものって
メスの製造技術以外でなんだったんだろうな
- 886 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 21:56:28.76 ID:+hvnHY6Q
- この前糖質糖質言ってたアホが
ブツブツ言ってるだけだから気にしないでいいよ
- 887 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 22:36:48.98 ID:l3BOvvwl
- スカイラー 眉書けよ!
- 888 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 22:38:23.03 ID:pVVHqMNV
- >>885
常識?
トッドとゲイルが強烈過ぎてジェシーが相対的にまともに見える
- 889 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 23:25:58.75 ID:n8dGbOz5
- アンナ ガンって、ニューメキシコ生まれだから抜擢されたのかな
スカイラーはハマリ役だった
もろにstereotypeのアメリカの主婦って感じ
- 890 :奥さまは名無しさん:2015/11/19(木) 23:45:13.82 ID:Js/bA55k
- トッドのでるとこだけまた観てみた
やっぱトッドは最高 トッドじゃなきゃ水を給水出来なかったよね
- 891 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 00:15:12.20 ID:pSdV/Nw8
- そういや今日電車の中で旧ドイツ関連の書籍を読んでる小汚いオッサンが
座席に座りながら胡坐かくんじゃないかってくらい股をおっぴろげて
隣の人にすげぇ迷惑かけてたw
周りの人達もチラチラ見るレベル
>>878
あのシーン、ウォルターの浮浪者感との対比が凄かったよな
- 892 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 00:57:21.24 ID:lqc730Zc
- >>883
おにぎり屋さんだな
- 893 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 01:04:34.40 ID:z8e2odvk!
- >>883
ディズニー映画ダンボに出てくるサーカスのリスさんだよw
- 894 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 01:49:24.70 ID:ud1c86RC
- リディアがトッドのティーバッグ紅茶飲んでくれたのってなんで?
優しさ?
- 895 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 06:31:05.63 ID:XWPjQvyq
- トッド好きは平気でレイプ出来るタイプな
- 896 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 06:32:50.73 ID:XWPjQvyq
- あとゲイル好きはポッチャリ専ホモ
- 897 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 06:35:38.51 ID:pw9FIUld
- 偽ウルヴァリンがsay my nameでビビりながらハイゼンベルグって答えるのがいい
- 898 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 06:57:51.28 ID:fUSwFgjT
- ゲイルがケツ振りながら歌うシーンが好きです
http://youtu.be/o24g21iJmRM
- 899 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 06:59:40.21 ID:rnrGMani
- アメリカはいい役者が沢山いるよなあ
そらいいドラマできるわ
- 900 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 07:13:47.19 ID:qiWn76WZ
- >>898
このシーンを撮るために軽く1000回は練習したんだとか
- 901 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 07:13:53.33 ID:wEySgKwz
- スパドラ朝の再放送、今朝はS4-E13ですよ、ガスラストですよ
- 902 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 07:54:27.60 ID:U1t4/Fx3
- 本日はゲイルか?
よしゲイル最高だよね
- 903 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 08:03:42.27 ID:UI766uaL
- >>866
トッド好きがネオナチという作品との最高のリンク
やっぱギリガンさんはすげえや!w
- 904 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 09:06:27.93 ID:pSdV/Nw8
- >>898
https://www.youtube.com/watch?v=wugY6HNLOCo
こっちもなかなやな
両方観て思うのは、中の人は間違いなく歌が上手いのが発声やピッチ感やリズム感でわかるんだけど
この役で歌う時には動きや表情も含めて絶妙にイケてないのを作りだしてるよねw
こっちの動画なんかはマイクの使い方までど素人のそれを完璧に再現してるし
- 905 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 09:38:23.17 ID:hPrmRcWY
- 1番気の毒な死に方なのはゲイルだと思った。
あのカラオケ動画とか実際人に見られたら死にたくなるレベルw
- 906 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 09:52:44.73 ID:fUSwFgjT
- >>904
曲は変だけど歌は結構うまいよな
ゲイルって割と多趣味だよな
コーヒーの抽出にかなりこだわってたり、部屋に変なお面が沢山飾ってあったり
カメラには詳しくないけど部屋に置いてある物を見る限り、相当凝っているようにみえる
あとジャガイモ電池の時計が置いてあるのがかわいい
小学生の自由研究かよw
- 907 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:10:51.14 ID:UI766uaL
- ゲイルは自分のことを、リバタリアンと認識してて
そもそもな話ドラッグの使用を違法なものとすら考えていないんだよな
・・・完全に忘れてる台詞がいっぱいあるな・・・
- 908 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:13:01.21 ID:fUSwFgjT
- よく考えてみるとウォルターとゲイルって対比的に描かれてるんだね
家族に囲まれて生活しているが、これといった趣味を持っていない
厭世家なウォルター
独身だけど多趣味で人生楽しんでいるゲイル
- 909 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:16:44.16 ID:s3P4S0GB
- 厭世家だったらスカイラーに欲情したりしないだろwそれにウォルターはローン返済で働き詰めの生活だったから、趣味を持つ暇もなかったはず
- 910 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:26:19.89 ID:fUSwFgjT
- >>909
そうかなぁ
s1-1で自分の誕生日パーティーなのにウォルターだけ暗い顔してて、冷めた人だなぁと感じたけどな
欲情するのは薬の副作用ってお医者さんも言ってたし
- 911 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:31:35.73 ID:UI766uaL
- 自分は欲情と厭世が100%相反するものとも思わない立場だけど
それでもホリー作ったの治療前じゃね?
- 912 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:32:54.69 ID:s3P4S0GB
- >>910
https://youtu.be/PoH2gu7snwc
この動画見ると分かるけど、サプライズ誕生日パーティー直前に生徒にバカにされたエピソードがあるらしい。
てか本編にそんな描写なかったよな。
- 913 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:33:39.44 ID:3hn9UPNs
- >>773も書いてるけど、ウォルターは現実逃避したい時
(死の恐怖から目をそむけたい時とか)に欲情していて
健全な欲求とは言い難い気がする。
「おくりびと」でもそんなシーンがあった。
- 914 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:35:16.53 ID:qNVc0Mzi
- ガンで余命わずか設定だから
最初が肝心。生きがい見いだす前だから。
そのうち生きがいの方向性がズレまくっていくドラマじゃん。
- 915 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:39:02.92 ID:IXHETxd6
- ウォルターはもともと欲情するようなタイプじゃないでしょ
s1の第1話の序盤で手コキされた時も全然乗り気じゃなさそうだったし、ラストでスカイラーに欲情した時は「本当にあなたなの!?」とか言ってたですしおすし
- 916 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:46:48.15 ID:XWPjQvyq
- >>913
学校でガスマスク盗難事件の説明会中に現実逃避してスカイラーの●ンコクチュクチュしてカー●ックスするしなw
- 917 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:47:25.13 ID:q/UtiTNl
- あれは死を覚悟して、留守電で
ウォルトがスカイラーに愛してると遺したときだよね確か。
なにか窮地を脱したときだった。
なんだったか忘れた。
- 918 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:49:02.77 ID:q/UtiTNl
- >>916
きもいわ
- 919 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:52:49.18 ID:XWPjQvyq
- >>915
1話目の洗車場でぶっ倒れる前に客の女の足見てムッツリしてたじゃんw
- 920 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:53:55.84 ID:fUSwFgjT
- >>912
ん、洗車場のくだりのこと?
それなら本編に普通にあったと思うけど
- 921 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:54:16.62 ID:XWPjQvyq
- つーか先生、バック好きだからエロいだろw
- 922 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:55:32.92 ID:OCTPqwHj
- エロい校長だか教頭だかを口説こうとした事もあったよな
あれも現実逃避みたいな感じだった
- 923 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 10:58:07.08 ID:s3P4S0GB
- >>920
生徒絡んできたっけ?洗車場のオーナーにボーっと突っ立てるな、洗いに行けって言われて、レジだけの約束だぞって言い返してたシーンだよ
- 924 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 11:00:25.54 ID:fUSwFgjT
- >>923
少なくともdvdとhuluには生徒の車を磨いて小馬鹿にされるシーンはあったよ
- 925 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 11:01:28.99 ID:s3P4S0GB
- >>924
なるほど、俺が見たのは大分カットされてるな。ありがとう
- 926 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 11:02:15.62 ID:XWPjQvyq
- 先生とゲイルは化学オタなところは似ているが
先生は「愛してるぞ〜」とバックで責める身勝手な愛し方のSEXをするタイプ
ゲイルは自分を鏡に映してオナニーするタイプ(小太りホモ)
対照的です
- 927 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 11:21:24.31 ID:X6vwo9sJ
- なんでスペイン語のパクリドラマを貼ってんの?馬鹿なの
- 928 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 12:40:02.04 ID:YovY6nTc
- >>925
ちなみにどこで見た?
- 929 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 12:51:49.83 ID:s3P4S0GB
- >>928
dTVだよ、やっぱDVD版がベターなんだな
- 930 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 12:55:24.63 ID:XWPjQvyq
- カットじゃなくて
あまりちゃんと観てなあ
に1票
- 931 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 13:48:29.35 ID:YovY6nTc
- >>929
dTVで見てないから分からないけどそんなとこ故意にカットするかな
少なくともhuluとnetflixにはその場面あったよ
- 932 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 14:01:50.24 ID:T+Ngd5cW
- dTVはhuluより10分くらい短いってどっかで読んだ
- 933 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 14:04:24.47 ID:UI766uaL
- 10分ってすげえな
逆に職人技じゃんw
- 934 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 14:31:14.47 ID:XWPjQvyq
- そんなくだらない事して商品価値下げてるからdTV自体がポシャるんだよなw
- 935 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 15:16:08.05 ID:U1t4/Fx3
- 今は何処を褒める流れよ
- 936 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 17:00:08.05 ID:inRGFGUY
- >>924
ツタヤで借りたDVDにはそのシーン無かったぞ
- 937 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 17:06:17.47 ID:ExAlAAiB
- >>935
ルイス
- 938 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 17:26:15.56 ID:U1t4/Fx3
- おk
ルイス最高だよね
てか、ルイスって誰だっけ?
- 939 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 17:46:30.75 ID:90bT5ixa
- アメリカって平気で盗聴とかするのに
犯罪者が警察署内で弁護士と犯罪の話するんだね
- 940 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 18:06:00.64 ID:wEySgKwz
- >>939
憲法修正4条というのがあってね、弁護士しか知り得ない話を警官が
盗聴しても、裁判の証拠として使えないんですわ、違法捜査の禁止に
引っかかって。
盗聴は判事が必要と判断した場合のみ、それを裁判で使えるんです。
- 941 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 18:15:13.99 ID:Fza8ptfK
- >>904
これってフルバージョンをどこで公開したやつなんだろう
- 942 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 18:23:50.68 ID:90bT5ixa
- >>940
それは勉強になります
でも証拠にならなくても聞かれるとまずいんじゃないですかね?
- 943 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 18:24:13.24 ID:fUSwFgjT
- >>941
dvdかなんかの特典映像だよ
- 944 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 18:25:36.14 ID:9dQwZPeM
- >>941
ハンクがYouTubeにアップしたんだよ
- 945 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 18:43:17.42 ID:8uHP/wHH
- 特典映像といえばこんなのがあった
http://tv.eiga.com/series/BreakingBad/6/video/
まさかの夢オチ
- 946 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 19:00:43.77 ID:90bT5ixa
- >>945
ショーシャンクの最後の方の
モーガンフリーマンが生きるか死ぬか俺は生きるみたいなセリフも
ガッテムライトって言ってたね
- 947 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 19:06:46.51 ID:90bT5ixa
- これの前に見たロストでは30分くらい置きに頻繁に出てた
アブソルートリーって言葉がほとんど出てこないけど
使う人間が決まってるんですかね
- 948 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 19:32:21.02 ID:zxP1gEZ7
- この番組ではモロニックが頻出する
- 949 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 19:58:23.30 ID:2zQBOtVw
- >>939
日本でも留置場内で知りえた情報は調べの刑事に伝えてはいけないという決まりがある
当然弁護士との接見は二人きりで行われる
弁護士以外は必ず留置管理係員が同席する
- 950 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 21:28:53.86 ID:T+Ngd5cW
- >>938
ジュニアの親友
- 951 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 22:40:25.22 ID:U/JgEVW8
- 今1話から見返してるけど色んな発見あって面白いな
ウォルターが服屋で喧嘩売った若者にサイコパス見抜かれてるし
- 952 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 22:42:13.91 ID:UI766uaL
- サイコって普通にキチガイ野郎って意味だよ
サイコパス呼ばわりしたいなら向こうじゃソシオパスって言うのが普通だよ
- 953 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 23:06:11.32 ID:kVxDgo/v
- 昔ゲームアンドウォッチのオクトパスってのを夢中でやったなぁ。
- 954 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 23:06:34.36 ID:kVxDgo/v
- 話逸れてすまぬ
- 955 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 23:23:00.89 ID:z8e2odvk!
- 肩こりにはサロンパスだけどね。
でも、ドラマの場合は普通の人が段々と悪にそまっていくから
Breaking Badっていうタイトルじゃないのかな?
どっちなんだろう?悪の素質はあったのか?
- 956 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 23:40:02.87 ID:Enitmt5h
- 最終回
最高のハッピーエンドだった。
- 957 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 23:41:52.22 ID:q/UtiTNl
- >>945
これ、エミー賞受賞式か何かの中継のなかで
流れたとかいうやつかな
- 958 :奥さまは名無しさん:2015/11/20(金) 23:57:50.44 ID:S18jYUYt
- >>935
ルイスってw
空気並みのわき役wでもちょこちょこ名前出るしw
- 959 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 00:10:25.44 ID:fsx6js1+
- >>955
悪の才能というよりは、科学の才能と無限の自尊心とがたまたま闇の帝王(キング)につながった感じ?
- 960 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 00:36:12.36 ID:nnS8LZUZ
- ルイスまじで最高に良い奴だよな
フリンがどんな状況でも親身になって支えててさ
そんな良い子を家族も含めて巻き込もうとするMr.ホワイトまじ鬼畜やで
そりゃフリンからマジトーンで死ね言われるわ
- 961 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 07:46:37.52 ID:Dw7u77cl
- >>960
家族巻き込んだからウォルターが鬼畜??
最初からちゃんと見て言ってる?
作品の内容、理解出来てないんじゃないか?
中学生かな?
- 962 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 07:51:22.41 ID:EYcMgn7+
- ホワイト先生おつ
- 963 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 07:54:08.53 ID:AfK/lW6u
- ミスターワイッ!
- 964 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 08:04:15.52 ID:tVOPDdR0
- ウォルターは抗がん剤で毛が抜けてハゲになった設定だが、実際はただの坊主だから青々としてたよな
ハゲヅラかぶるとかしたほうがリアルだったんじゃ
- 965 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 08:12:34.52 ID:AfK/lW6u
- 自然に抜け始めた頃に全剃りして
髪が全部無くなる前にはもうキーモセラピーやめてたんだし
青々くらいでいいんじゃねえの?つか青々としてたっけ?
- 966 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 08:51:51.55 ID:6r9u9C+p!
- >>961
ルイスの住所を使って、ジュニアに大金を送ろうとしてたでしょ、そのことだよ。
- 967 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 09:00:13.94 ID:z+COmd96
- ティークターク…YO
- 968 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 09:08:07.24 ID:AfK/lW6u
- >>966
この期に及んでまだ共犯者を作れると思ってるのか・・・って俺も溜息出たもんな
- 969 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 12:58:26.48 ID:uykQ8zze
- 彡ノノハミ
(´・ω・`)
山口組
彡ノノ≡ノノミ
(`・ω・ω・´)
ワレーコリャハゲー ナンヤーハゲー
彡⌒ ミ Σ 彡⌒ ミ
( `・ω・) Σ (・ω・´ )
山口組 神戸山口組
- 970 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 14:12:26.63 ID:nnS8LZUZ
- >>961
ごめんな分かりにくくて
「フリンに金を残したい」っていうウォルターの個人的欲求の為に
障害があって学校でも周りに何となく距離を置かれてたフリンをルイスはずっと親身に支えてきた
で、そのルイスと家族を大犯罪に巻き込もうとするウォルターは鬼畜って事やで
この「フリンに金を残す」という行為は、この時点ではもうフリン自身は一切求めて無いので
完全にウォルターのエゴやで
もしルイスの家に金を送って、その金をルイスがフリンに渡したら
それが露呈した時点でルイスとその家族は不幸になるってわからないか?
同時にフリンはルイスという人生に置いて今後現れないかもしれない親友を失うんやで
フリンは汚い金よりも親友の方が人生において大事って感じてるのは作品見ててわかるやろ?
でもウォルターはそういう事一切考えずに「金を渡す」というエゴだけを押し通そうとした
だからミスターワイッは鬼畜なんやで
- 971 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 14:14:31.94 ID:nnS8LZUZ
- ああ・・・文章おかしいわ(´・ω・`)
×
「フリンに金を残したい」っていうウォルターの個人的欲求の為に
障害があって学校でも周りに何となく距離を置かれてたフリンをルイスはずっと親身に支えてきた
で、そのルイスと家族を大犯罪に巻き込もうとするウォルターは鬼畜って事やで
○
障害があって学校でも周りに何となく距離を置かれてたフリンをルイスはずっと親身に支えてきた
で、「ジュニアに金を残したい」っていうウォルターの個人的欲求の為に
そのルイスと家族を大犯罪に巻き込もうとするウォルターは鬼畜って事やで
- 972 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 14:44:24.98 ID:AfK/lW6u
- 俺は分かってたで
- 973 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 14:55:58.27 ID:nnS8LZUZ
- ありがとやで
- 974 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 14:58:23.04 ID:Kfbp/B6U
- 俺がウォルターならジュニアは破門、トッドを実子分として厚遇するな
- 975 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 15:03:55.90 ID:mLfHk3kd
- トッド好きはネオナチ強姦マニア
ゲイル好きは小太り専ホモ
- 976 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 15:14:30.99 ID:AfK/lW6u
- なんでゲイルがホモ呼ばわりされるのか分からん
全然ホモっぽくないと思うんだが
- 977 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 15:21:23.73 ID:tVOPDdR0
- ホモっぽさではマックスがぶっちぎり優勝だろ
- 978 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 15:27:47.94 ID:AfK/lW6u
- >>977
あそこヘクターがオマエラもチンポ見るのは好きなんだろ?みたいなゲイジョーク飛ばしてんだよな
だから視聴者から見てもゲイカップルっぽく見られるのはしょうがないと思う
- 979 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 15:33:45.42 ID:O6hlvR+9
- 前にファイナルまで全部みたけど、昨日4の最終話みたらスズランの件は見逃してたことに気がついた
すごい
トッドがすきです
トッド!トッド!
- 980 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 15:36:27.37 ID:AfK/lW6u
- 【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part26 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1448087741/
トッドヲタはFARGOスレへお帰りw
- 981 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 15:39:19.05 ID:Kfbp/B6U
- 俺がウォルターならトッドを最高幹部に任命したけどな!ジェシーは仲間を売るトンデモないやつだったな
- 982 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 15:57:33.43 ID:mLfHk3kd
- トッド推しはネオナチ&性犯罪好き
ゲイル好きは小太り専ホモ
PVからもゲイ臭が溢れている
- 983 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 16:57:06.81 ID:Eh7kQImt
- トッドはとても素直な子で謙虚、好奇心が旺盛で自分より優れている人を尊敬出来るし吸収しようとする才能があるね
将来はそれなりの相当な人物になっただろうね
リディアに惹かれたのも異性以上の魅力を感じたからだろう
幼少期は育ちは良かったんじゃないか
- 984 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 17:14:12.49 ID:ZZS8AzZi
- トッドの中のメスデイモンあの顔でバンドやってるんだぜ
ボーカルだよ
トッドかっこいい
- 985 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 17:40:58.04 ID:3PRCvwZq
- 今日見終わった
楽しすぎワロタ
ジェシーかわいいよジェシー
最高の海外ドラマらしいじゃないか
次はどの作品見ればいいの?一番楽しい作品を最初に見てしまった気がするんだが
- 986 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 17:44:32.80 ID:AfK/lW6u
- ソプラノズを見ましょう!
- 987 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 18:17:37.92 ID:fuNPlkti
- トッド何でこんなに人気あるのか謎やわ
- 988 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 18:20:00.14 ID:tVOPDdR0
- 有能だから
- 989 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 18:25:34.93 ID:nnS8LZUZ
- モトクロッサー少年を躊躇せず瞬時に射殺したり
冷徹な人物かと思えば酷い扱いをしてるジェシーに不意にアイス差し入れたり
身内全員殺された直後なのに、その手口に感心したりと
こういう驚きをくれる人物は面白い
- 990 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 18:36:45.65 ID:fuNPlkti
- トッド何でこんなに人気あるのか謎やわ
- 991 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 18:40:26.58 ID:fuNPlkti
- ごめん同じレスしてしまった
トッド好きでも無いけどババァに惚れたのは共感するわ
- 992 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 18:45:17.82 ID:Eh7kQImt
- トッドがいなかったら列車強盗は失敗してた
感情で物事を判断する屁たれジェシーとは違う
- 993 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 19:21:05.17 ID:Bn/Lwx78
- >>990
アスペの星だから
- 994 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 19:45:40.65 ID:+bcv3wnw
- ガスさん格好良かった
残りは年末に取っておこう
- 995 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 19:53:40.96 ID:mLfHk3kd
- トッド
・ネオナチ
・平気で子供を殺せる
・私欲の為に赤ん坊を殺すと母親を脅せる
- 996 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 19:56:35.70 ID:G/PMBLzr
- ブロックの将来考え、麻薬中毒の母親を始末したトッドさんは偉人
- 997 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 20:02:02.21 ID:mLfHk3kd
- ブロックの将来も考えず、麻薬中毒でもない母親をジェシーの目の前で殺したトッドはただのネオナチ&殺人鬼
- 998 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 20:53:27.94 ID:G/PMBLzr
- 俺が脚本家ならSeason5から主人公はトッドに変更したけどな。ウォルターの後継者として裏世界に君臨させる
- 999 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 20:54:55.07 ID:nnS8LZUZ
- 次スレ立ってた
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part26 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1448087741/
- 1000 :奥さまは名無しさん:2015/11/21(土) 21:15:45.05 ID:EratBuTD
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★