【スパドラ】LAW & ORDER: 陪審評決【TBJ】 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 12:19:30.30 ID:MhKuShxS
- 犯罪サスペンスドラマの金字塔「LAW&ORDER」
陪審員制度にスポットを当てた新たなスピンオフ・シリーズ!
http://www.superdramatv.com/line/lawandorder_tbj/
LAW & ORDER: TRIAL BY JURY
データ 2005年〜2006年/アメリカ/二カ国語&字幕/60分/全13話/HD作品
製作総指揮 ディック・ウルフ(TV「LAW & ORDER」)
出演 ビービー・ニューワース
エイミー・カーソン
フレッド・ダルトン・トンプソン
カーク・アセヴェド
レギュラー放送
【二カ国語版】毎週日曜22:00〜22:55、月曜23:00、水曜10:30
【字幕版】毎週日曜24:00〜25:00、月曜9:30、土曜26:00ほか
クロスオーバー・スペシャル
【LAW & ORDER×陪審評決 クロスオーバー・スペシャル】
犯罪捜査ドラマの最高峰「LAW & ORDER」と、そのスピンオフ番組「LAW & ORDER: 陪審評決」
のキャストが共演する前後編クロスオーバー・スペシャルをオンエア!後編は日本初放送!!
【二カ国語版】
★LAW & ORDER シーズン15 第20話「恋多き弁護士」: 2/15(日)21:00〜22:00
★LAW & ORDER: 陪審評決 第8話「歓喜の後で」: 2/15(日)22:00〜22:55
- 2 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 12:50:42.74 ID:f/vpQUuI
- 第一話は、SVUの時のエピの続きというわけではないんだよね?
- 3 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 21:49:19.35 ID:JY2yCnbc
- 新スレおめ
- 4 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 22:45:55.07 ID:0s4JU5vD
- 一話目はいまいちだな
ジルさんは綺麗だったけど
ほぼ犬殺しで有罪決定とか怖い国だわ
- 5 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 22:52:57.49 ID:GVexHJGx
- たったS1だけのスレッドって必要なの?
- 6 :奥さまは名無しさん:2014/12/29(月) 23:00:11.30 ID:B6fsVmXH
- LAだって専スレあるんだからいいだろ
嫌なら本スレでスレ違いの書き込みをいつまでもしてろよ
- 7 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 00:00:13.58 ID:RXFJN63/
- 自分はそこそこ楽しめたよ一話目
LAW&ORDERシリーズ全般が好みってのもあるけど
- 8 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 00:07:59.36 ID:S+tpEX/N
- 同じく
- 9 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 00:27:58.14 ID:LeHFIKgf
- レニーの吹き替えが酷すぎる
フリンジのチャーリーも吹き替えが違ったから
そこで視聴を止めて字幕版を見直したよ
- 10 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 02:05:55.53 ID:X06NlggD
- やっと見た、UK版よりテンポ良く見やすかった
ただ陪審員にスポットを当てたドラマと勘違いしてた為
陪審員が協議?する部分たった数分かよ!と拍子抜け
あとクロスオーバーの録画忘れないようにしないと、2月は遠いぜ…
- 11 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 05:56:36.92 ID:S+tpEX/N
- 自分も陪審員パートもっとじっくりやるのかと思ってた
- 12 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 06:23:39.73 ID:PBkqeeFz
- そうそう、陪審員が協議するシーンでコケた
え?って感じ。
ブリスコーの吹替えは最悪だけど、出てくるの2回だけでしょ?
- 13 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 08:28:35.75 ID:+ssm3d2n
- UKよりも苦手かも知れん
女ばっか、それもオバサンばっかりじゃ楽しめない
- 14 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 09:14:28.64 ID:UtSkRmSE
- >>10
陪審のクソさがよくわかった。
あれ以上延々とやられても苦痛だったろう。
一人反対してた太ッチョも、ブランチの台詞で、
プレーオフがあるから折れたってことが分かった。
- 15 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 11:52:44.24 ID:wvCRRrTy
- >>14
プレーオフのこと言ってたのブランチじゃなかったような?
- 16 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 13:21:59.00 ID:e1f+z2/p
- 犯人のプロデューサーの声がチャックのモーガンで萎えた
小物臭が
- 17 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 16:18:51.27 ID:wmf9VORX
- OPテーマのアレンジがイカス
- 18 :奥さまは名無しさん:2014/12/30(火) 18:04:41.02 ID:I4UP426q
- 12人の陪審が全員一致しない場合何日以上経過したら審理無効とか決まってるのかな?
ホテルに缶詰にされる場合とされない場合もあるし
全ての刑事裁判が陪審裁判になるのかな
費用や陪審員の負担は大変そう
日本みたいに裁判に何年もかかったりしないのはいいね
- 19 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 20:02:19.83 ID:5Is7/4Oj
- 次回の録画予約を削除しました
- 20 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 20:15:41.88 ID:j7brV3Lc
- >>18
日本は知らないけど
裁判が始まるまでに何年もかかったりする事はざらだから一概にいいとも言えないような
このシリーズだとすぐに始まるけど
- 21 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 20:19:49.65 ID:1pXtxdK3
- >>18
ドラマで見る限りは、期限になったら一旦招集、
判事が評決一致したかどうか尋ねる。
一致しなければ、判事が評決に達しそうかどうか
陪審委員長に尋ねる。
陪審委員長が、「評決に達しそうもない」と言えば評決不能か、
判事が、「もう少し評議を続けるよう」に促すかって感じ。
それでも、陪審委員長が、「とても無理です」と答えて、
その場で、判事が「それでは仕方ない。評決不能とします」と
言って終了することもあったと思う。
- 22 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 21:03:53.96 ID:POn1L2CE
- UKのほうが10倍面白い
- 23 :奥さまは名無しさん:2015/01/01(木) 21:56:13.47 ID:Zh890lGh
- >>21
でもそれじゃ審理無効ばっかになりそう
12人の意見を全部揃えるのって白黒ハッキリしてる場合以外かなり困難だよね
私用があるから適当に切り上げるとかでないと揃わないんじゃない?
- 24 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 09:38:38.88 ID:3q4T+RZC
- >>23
単なる投票じゃなくてお互いに説得するからな。
少数派になると、弱くなるのはどこの国でも同じらしい。
まあ、長時間の取り調べで、やってもいないことを
自白させられるのと似たようなところがあるんじゃない? w
- 25 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 10:46:50.72 ID:kmv2R6KG
- なんのかんの言って、UKの方が面白い
ミスキャストもいいところじゃないか?
- 26 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 13:21:22.05 ID:G4SA8W9D
- LAよりは面白い
- 27 :奥さまは名無しさん:2015/01/02(金) 14:07:44.65 ID:ogfwhQ2M
- UKは本家の焼き直しで結末がわかっちゃうから
たいして面白くない
カツラとインド女を鑑賞するためだけに見てた
- 28 :奥さまは名無しさん:2015/01/03(土) 10:52:12.67 ID:PCvWJmZZ
- このドラマ酷いな
スピンオフで成功してるのってSVUとCIくらい?
- 29 :奥さまは名無しさん:2015/01/03(土) 13:06:41.10 ID:6H841vlA
- まだ1話だけじゃ何とも言えないけど
検事側が白人女二人なのはパンチが足りないな
- 30 :奥さまは名無しさん:2015/01/03(土) 23:35:50.48 ID:Y8My9nl3
- >>27
フリーマ・アジェマンはガーナとイランの混血
- 31 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 12:48:26.13 ID:FVcbGj1s
- ガーナとイランって、なんだか複雑な血統
- 32 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 22:59:04.24 ID:SdGRT8ot
- ヘルナンデスさんが何人いると思ってるんですか?ってのはしょぼいかったが
話の展開は面白かった
クリミナルインテントよりはずっとlow&orderしてると思うんだがなあ
- 33 :奥さまは名無しさん:2015/01/04(日) 23:02:39.98 ID:3Ixkz46u
- ジェイミーが出てたよね?
- 34 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 00:00:19.48 ID:Bu+eNJrG
- >>12
ブリスコーだけど、いつ撮ったんだっけ、この作品。
放送開始時にはとっくに亡くなってるし。
- 35 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 00:48:34.22 ID:5BGL6nfg
- 判事になってたね>ジェイミー
最初LAの検事長が出張してきたのかと思った
- 36 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 01:09:23.97 ID:NSuk6fOr
- >>35
なんかいろいろと出てたな
>>34
https://twitter.com/SuperdramaTV/status/551721466564063232
らしいよ
- 37 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 09:16:05.77 ID:CDUVVXw7
- 判事になったばかりと言ってた女
死刑反対のクソ検事補だった骸骨顔女か
メイク薄くなって印象も薄い顔になったな
- 38 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 10:12:33.10 ID:MjuDyQ8k
- 何をしても裁判に勝たなくてはならない→
〇弁護側につつかれても対応できるように予め刑事のあら探しをする
×殉職した警官のあら探しなんてそれでも同僚か!
…最終目標は同じところにあると最初の衝突ですりあわせるだけで解決するだろうに
場所と人を変えてしつこくやられてもうんざりだ
判事がダメ出ししていたが、令状の内容に触れては駄目という法的根拠は何だろ?
合法捜査?→令状の通り→証明しろ→内容は言えないって流れが正当では理屈に合わん
- 39 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 10:25:45.14 ID:MjuDyQ8k
- 弁護士ちょっと頭おかしいな
シリーズ屈指のゲーム感覚で異常な奴だ
被疑者の賠償目当てで結婚した女は流石のクズさだったが、
あの世界ではそれなりの扱いだろうし特に思うことは無いが
- 40 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 10:33:00.11 ID:Fld2yVaL
- ロス出てたね
キャンディスバーゲンの判事、
あの黒人有罪にしてやりたいって言ってたのに
何かと厳しかった
1話目はクソだったけど、今回はそんなに悪くなかった
でも、打切りか
弁護士の頭おかしいから有罪になったんだろうw
- 41 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 11:12:48.98 ID:Z2XETlTi
- ジェシカ・チャスティンが検事側スタッフに居たね
死んだ刑事の妻がウィル・スミス夫人に似てたけど別人かな
しかし検事も判事も女多過ぎる
- 42 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 12:25:32.87 ID:6furR9zY
- >>41
そうなんだよ、女ばっかりで男が脇役
良いんだか悪いんだか、面白かったらカンケーないけど
- 43 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 12:38:44.80 ID:GTnaGQTQ
- ジェシカ・チャスティン
Take Shelter (2011) $100 a day
2005年のこのドラマだったら幾らのギャラだったんだろう
ウィルスミスの嫁じゃなかっったよ
- 44 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 18:35:55.50 ID:HlgeKUX7
- ババアになったキャンディスバーゲンは
どうもボスリーのイメージが強くて
コメディっぽく思えちまう
ブリスコーは本当に残念だな
- 45 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 18:57:47.20 ID:UXiMrzl5
- キャンディスバーゲンは歳がいっても美しい
- 46 :奥さまは名無しさん:2015/01/05(月) 23:06:16.59 ID:LPvEM2Bw
- マッコイにケーキなんか買ってあげたことなかったのにw
- 47 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 05:10:23.37 ID:6uivFyLc
- このドラマではフレッド・トンプソン、
アーサーブランチが安く見える
- 48 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 11:29:55.31 ID:N+OAePT3
- ケーキとか女の機嫌とってんじゃねーよ。とオモタ
日曜日の8時くらいに変更して欲しい。のでメール入れた。
- 49 :奥さまは名無しさん:2015/01/06(火) 13:47:43.84 ID:bBziWHVd
- 手づかみなのが気になった
- 50 :奥さまは名無しさん:2015/01/07(水) 17:57:35.23 ID:Sa9T5X/i
- あの弁護士、他のL&Oにでてた?
- 51 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 16:25:15.25 ID:2fLI+bOX
- 判事含めて、女・女・女ばっかりだ
- 52 :奥さまは名無しさん:2015/01/08(木) 18:56:58.83 ID:+hHrndyV
- これだけ豪華な出演陣でなんでコケたのか
- 53 :奥さまは名無しさん:2015/01/09(金) 00:53:11.44 ID:OFAmb0Vx
- 話がつまらないから
- 54 :奥さまは名無しさん:2015/01/09(金) 18:13:19.24 ID:/0Yqo27X
- 豪華な出演者って、誰のこと?
- 55 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 12:29:26.01 ID:dV1HG3bD
- 打切りって分かってるドラマは時間潰し
- 56 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 19:45:44.60 ID:c9Hdv700
- 今日放送アゲ
- 57 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 22:03:01.33 ID:1NWU47Qj
- あのデブ女が出てた
- 58 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 22:55:22.05 ID:CM3b1Ob6
- はじめて見たよ。オバハン悪くないがな。金髪のほう、かわいいよ。
- 59 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 22:56:51.75 ID:TGwiwlU/
- これ、タイトル間違えてないか?
女ばっかりの法廷対決でいいんじゃねーのか
今回は陪審評決無視だぞ。お笑いもいいとこだ。
- 60 :奥さまは名無しさん:2015/01/11(日) 23:02:17.65 ID:TPwzkxPp
- 今日は面白かった
しかし、弁護士が殺害を命じていたとは
売名が目的の弁護士は割とよく出てくるよね
このシリーズ
- 61 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:09:50.58 ID:rsCsY1jh
- 戦術もテーマも本家でよくあるパターンだったけど
被告のキャラもあってなかなか面白かった
でももしシーズン続いてもすぐネタ被りまくっちゃいそうね
- 62 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 00:23:48.09 ID:hYBP9c1T
- >>60
今ちょうど見てたけど、マジか
この弁護士なんか嫌な感じしかしないと思ったら…
ただし被害者というかあの小児性愛者にはまったく同情できないのでいろいろと複雑だなぁ
エレベーターでの捨て台詞が無ければよかったんだけどなぁ
- 63 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 01:28:41.33 ID:pzml3tsc
- ゲストたちが豪華だった
- 64 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 02:08:17.28 ID:SIOVbqxe
- ゲスト豪華というか日本で見られるドラマでレギュラーの人多かったね
ジェシカ・チャステインは文句なく豪華だけど
- 65 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 02:16:38.78 ID:pzml3tsc
- 個人的にエイダン・ギレンは豪華だった
- 66 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 02:25:56.97 ID:RLdhI4aB
- ミスターキャプランが裁判長になっててワロタw
- 67 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 07:43:52.07 ID:YBoThvx5
- みんなが言うほど面白くなかった
弁護士が売名目的で…というのはありがちだし
俳優達で誤魔化した単純な事件。
その役にロレイン・ブラッコ、エイダン・ギレンはよくハマってた。
唯一面白かったのは、陪審員がいなくても成立した
って事だけかな
このドラマに期待してたのは、
陪審員たちの、自分たちが知らない何かだったのに
- 68 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 09:08:29.58 ID:punYkJlR
- ジェシカ・チャステインは毎回出てるだろ
たまたま役柄に俳優達が期待通りの演技してただけで、
ありがちなエピだったよ
アーサー・ブランチが安すぎる
本家で、有罪に出来なかった大家族のリアリティ番組の審査員を
ブランチがやるらしいっていうんで、マッコイが冗談だろ?と馬鹿にしてたよな
ババアばっかりのドラマ乙、って感じだ
- 69 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 10:11:12.62 ID:FQI8wwfC
- このスピンオフは
陪審員制度にスポットを当てたドラマじゃないの?
- 70 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 10:24:39.94 ID:l4AL+guK
- トレイシーは変質者を社会から隔離できない検察の無力さをもうちょっと出すべきだろう
私だけが正義で何も悩むことは無い…みたいな空気を出し過ぎだ
サラ・ハイランドは若いな
Modern Familyが始まる4年前かな?垢抜けてないから不思議な感じ
>>60
前回の賠償金目当てでクズを弁護して、
良心の呵責も信念も何も無く負けてもヘラヘラ検事と談笑してた弁護士に比べたら人間的で良い
- 71 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 12:33:30.88 ID:loh9LBwk
- 娘が声をかけられたことを通報すれば違反で刑務所に戻せるよね?
結局「刑務所に戻せ」は表向きで内心は奴が死ぬしか安心できる道はないってことか
- 72 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 12:59:12.94 ID:dvJw+bmh
- 弁護士に言いくるめられたと解釈した
- 73 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 16:51:56.99 ID:oGxTWldE
- >>70
えええー!やっぱりモダンファミリーの娘だったのか
なんだか似てるなぁ…でもショボ過ぎるし…でスルーした
垢抜けてないから本当に不思議な感じだ
- 74 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 16:52:38.19 ID:G3eVMkGB
- 初回放映時に、陪審員部分はたった数分かよ!とあったが
早々にゼロにw
面白かったけれど他のスピンオフとの違いが分からん
だから打ち切りになったんだろか?
本家でルビローサに気がある陪審員とか、
容疑者の為に恋人が陪審員に枕営業とかあったしな
女弁護士の、私を信じて!私を見て!が胡散臭くて良かった
- 75 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 17:07:03.41 ID:loh9LBwk
- >>72
そういえば弁護士の言いなりだったと言ってたね
弁護士がやたら犯人の家にいるんでなんかあるんじゃないかとすら思った
- 76 :奥さまは名無しさん:2015/01/12(月) 18:36:17.15 ID:4Duu0aFZ
- >>74
弁護士と被告人が裏でどんな会話を交わしてるかについてのシーンが多いように感じるけど
他のLAW&ORDERシリーズは警察・検察側目線のシーンがメイン
- 77 :奥さまは名無しさん:2015/01/13(火) 19:39:33.99 ID:pb8iPDU+
- ロレインブラッコってなんだかんだ息の長い女優だな
ソプラノズでもいい味出してたし
今はリゾーリの母親か
このスピンオフは糞だな
打ち切りにもなるわさ
- 78 :奥さまは名無しさん:2015/01/14(水) 00:56:08.99 ID:0MksqAMe
- >>66
どっかで見た顔と思ったらミスターキャプランか
- 79 :奥さまは名無しさん:2015/01/14(水) 14:14:16.38 ID:k/OG6a7q
- ラブリーガルのジェーンしかわからんかった
- 80 :奥さまは名無しさん:2015/01/15(木) 21:11:15.28 ID:ZfhBd+dM
- OPはクセになるな
着メロにしようかな
- 81 :奥さまは名無しさん:2015/01/16(金) 08:56:39.86 ID:b6Q/i8aI
- クリミナルインテントのOPは音楽使い回しだったのね。
- 82 :奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 02:09:58.06 ID:uInSagrt
- 女検事がウザく感じる。
- 83 :奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 03:42:53.47 ID:MBkjHHoS
- 態度の悪いルームメイト
検察はレイプも証明できてなかったし、言われて拳銃渡しただけの罪でよく15-20年の取引応じたな
- 84 :奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 10:48:28.22 ID:hV+59HM2
- 冒頭の、ダニーを信じるところだった!っていう警察と検事補の会話必要だったかな
最初から嘘言ってないし、上着の残渣見たら何が嘘だと判明するんだ?
上着の持ち主が犯人だから、ジャスティンが撃ったというダニーの話が嘘ってこと?
それなら筋が通るけど、その後は何の脈絡も無く、信じない宣言したはずのダニーの供述前提で進行していく…
意味が分からんな
後半の何が真実か分からないという空気になれば意味が出てくるけど、この段階では矛盾した展開でしか無い
被害者の両親の演出もな…
ダニーは貧乏だから認めないがジャスティンは金持ちだから親公認
ジャスティンが娘を殺したと何度も言われてるのにジャスティンの罪には全く触れず、
目撃者でしか無いダニーが取引で15年になるかもと言われると刑が軽いと憤る
その後の変遷を描きたいのだろうけど、犯人に対する思いのバランスが悪い
すっかり影が薄いカーターは常時ヘラヘラしてる態度がおかしい弁護士と態度が双子のように丸被りw
- 85 :奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 17:15:03.94 ID:U7cnL3et
- もっと陪審員にフォーカスを当てるドラマかと思ってたのにぃ
細眉検事の思惑ばっかじゃん…
>>84
その他二人が被害者と性交渉後に射殺したのは間違いないけど、
ダニーがどの程度関わっていたのか、まるで分からなかったからね
それぞれの証言は二転三転するし、陪審員と両親は結局ダニーを信じることにしたけど、
弁護士にはまた別の話をするしさ
- 86 :奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 18:10:32.63 ID:rR/151Rn
- 金持ち用弁護士は何で依頼人有罪にしてるんだよ
ダニーが殺せと命令したのに
訳が分からない
- 87 :奥さまは名無しさん:2015/01/19(月) 22:39:03.60 ID:Oqvo/hIP
- 単純な事件のようで三人の置かれてる状況がややこしかったなぁ
ダニーは賢いというか何というか…
オープニングの正義の女神像が好き
- 88 :奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 10:03:50.51 ID:wBKMxCDl
- 生理のあがったBBAと、生理中のBBAばっかりのドラマ
- 89 :奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 16:25:02.51 ID:JsLokS5X
- 検事に貴方の為に、と言われて 「いや彼女 (被害者) の為に」 と答え
自分達3人は罰を受けるべき、と話したダニー
あれって本心だけど、無罪になりたいという狡い心もまたあったて事?
被害者両親の心情の変化も絡めてのドラマ演出なのかな
ダニーとあと何気に公選弁護士のコナーズの演技が良かった
陪審員は…早い時期にドラマの方針変えたのか?
- 90 :奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 18:15:55.53 ID:ZNVWeonj
- ダニー(貧乏)はジャスティス(金持ち)に彼女(被害者)宅に迎えに行ってもらった
ダニーは彼女を愛していたけど、ジャスティンが本命よと言われた
ジャスティンはカーターと彼女をxxx
怒った彼女はダニーと警察に行こうとする
ジャスティン追っかけてきて彼女を射殺(殺せと命令して見張り役まで勤めるダニー)
ジャスティン有罪ダニー無罪
- 91 :奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 22:13:50.01 ID:NTsTolbn
- なんでこんなタイトルになってるの?
陪審員問題カンケーねーじゃん
番宣も始め12人の陪審員が…とかだったよね?
眉毛1本女の独壇場
- 92 :奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 22:27:43.44 ID:JNKWeWCP
- bench trialは扱いませんという意思表示かな…
重罪の刑事事件しかドラマで扱わないんだから、必然的に陪審裁判になるに決まってるが…
L&Oの裁判パートを1時間に拡大しただけだから、敢えて強調する意味はまるで無いな
タイトルがおかしいと無駄な反意を呼び込むから考えた方がいいのにな
原題考えた奴がちょっとアホで、邦題考えた奴がドラマ内容一切見てない馬鹿だったんだろうな
原題の方は脚本や監督がタイトル寄りの内容を作る能力が無かった可能性もあるけど
- 93 :奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 22:38:34.46 ID:Y+d6pyG1
- ジャスティンもダニーに殺せと言われたとか
なんで言わないの?
ダニーは見張りとか、状況説明をどうして話さないの?
- 94 :奥さまは名無しさん:2015/01/20(火) 22:44:41.93 ID:BSe5f4/P
- >>93
なんであれ言わなかったんだろうね?
- 95 :奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 11:12:04.70 ID:Kv1OpwaN
- 女検察官の吹き替えが証人を追い詰めてる感じでなく単にヒステリー起こして感情的に喚いてるだけにしか聞こえないな
- 96 :奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 12:14:35.00 ID:IdTCbBHY
- あのデブの弁護士サボリ好きな無能な弁護士と思ってたけど、
ダニーから真実聞いた時のやるせなさは良かったな
あの金持ちの弁護士、勢いは良かったけど無能だったな
本家でもよく見る弁護士だった
- 97 :奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 13:19:17.55 ID:ZvtLdQhp
- 12人の陪審員が云々の番宣見なくなったね
番宣制作時に内容知らなかったんだろうか
- 98 :奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 22:06:30.06 ID:FO++vGrv
- 眉毛1本の女性も万人受けする顔・タイプじゃないし、
話もそれほど面白くもないし、打切りは当然だな
- 99 :奥さまは名無しさん:2015/01/21(水) 22:29:23.89 ID:FIgevoie
- 考えてみれば陪審員なんて毎回違う人がやるのだから連続ドラマでは
やりづらい。結局、担当検事が中心のドラマにするしかないよね。
- 100 :奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 00:12:41.74 ID:8Y9uPfYu
- >>96
今日その弁護士出てた〜
やっぱり金持ち担当
- 101 :奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:09:49.91 ID:dm+lZQ/O
- 毎回、12人の怒れる男みたいなのが見れると思ったら、検事が女二人になっただけでやんの
- 102 :奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 21:36:52.64 ID:3B1enuJu
- 個人的にはこれ嫌いじゃないんだけど
ブリスコーが残念すぎる…
舞台で実績があってドラマにひょいって出てる感じが最高にかっこよかったなあ
- 103 :奥さまは名無しさん:2015/01/22(木) 22:20:52.34 ID:4ghzKnI6
- 1月27日はLaw and Orderムービーやるから忘れないように
- 104 :奥さまは名無しさん:2015/01/25(日) 13:31:28.83 ID:YX2b3CsM
- >>101
自分もそれを期待してたよ
- 105 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 02:27:22.76 ID:bshCSokQ
- あの判事心底クソだったな
- 106 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 08:44:42.02 ID:FE9X3IcD
- 描かれてない部分で同情的なのかもしれないけど…
逮捕前の容疑者の一人って段階でベビーシッターを訪ね「子供が心配?」と嫌みったらしい台詞w
決め打ちしすぎだw
- 107 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 09:51:17.14 ID:FE9X3IcD
- やっぱり、女ばかりのL&Oとかにタイトル変えた方がいいな
女性蔑視どうこうとか言われてるの見て、制作側も女性過多な自覚あったんだなあと思った
被告も被害者も被害者遺族も女なのに唐突だし
- 108 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 10:18:19.97 ID:FE9X3IcD
- 死ぬ何週間か前の骨折見つけた!コレで勝てる!!ってなった時に
誰が骨折させたのかを全く調べようとしないから冤罪の流れかと思った
最終弁論でも骨折に触れながら母親じゃ無いと口で言うだけw
しかも過剰な感情に訴える演技で酷すぎる
判事がネチネチした態度で糞に見えるけど、法的に正しいって言う評価なら
私たちは勝ったとか言ってる場合じゃ無いだろうw
Elisabeth Mossはシュッとしていて良いな
この頃のヌードだと良さげなのにな
- 109 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 10:23:18.70 ID:xfndvorW
- このパテルっていう判事おかしいだろ
陪審員が有罪にしたのに、つまらん理由で無罪にするなんて。
陪審員は要らないじゃないか
あまりに弁護士よりに偏ってるだろ
あのDAの奴らになんか恨みでもあるのか?
それでも判事か?訴える事は出来ないのか?
前に進みましょうと眉毛が言ってたけど。。。
- 110 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 11:52:50.32 ID:7hhCSpDA
- 極めて異例とか言う割にはなんでちゃぶ台ひっくり返すのかイマイチわからんかった
なんじゃそら
- 111 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 12:27:48.55 ID:i0TT4noQ
- 最終弁論での検察のパフォーマンスがあまりに扇情的だったからなんだろうが
あの判事の場合は自分が殺害現場を目撃でもしない限り有罪評決は受け入れない
って感じだね 陪審制自体を否定してるようなもんで
- 112 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 13:08:49.90 ID:k0Lu8iU4
- あのクソ判事ムカつくーーーーーー!!!!
と叫びに来ました
- 113 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 13:34:53.14 ID:haCePZZw
- あれこそ職権乱用ってやつじゃないの
それとあの女気持ち悪いサイコ野郎だな
また子供が何人も犠牲になるのか…
続きでスッキリできる機会があればなぁ、あのクソ判事と自称シッター女
- 114 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 20:58:36.12 ID:BnrFN6xu
- UK版より胸糞悪かった。
- 115 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:18:51.85 ID:xfndvorW
- 今回のエピは、
陪審評決でなく、判事評決だな
あの判事パテルはなんだったんだ?フツーじゃないだろ?
このエピで何が言いたかったんだろう?
このドラマ、なんか変だよね
- 116 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:26:34.46 ID:8TL6EZZc
- 本家でも審理無効にしちゃった横暴判事がいたが、レイプ事件で重かった
今回は幼児突然死で判事は厨二病か?
公正な裁判にできなかったって、偏見の塊のお前が言うな!
…あと弁護士も犯人も存在感薄かったね、かといって検事の魅力や迫力があるわけでもなし
- 117 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 22:29:21.75 ID:Td8STL6Q
- あの判事があのベビーシッターを雇えばいい
- 118 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:48:01.57 ID:8kAqbJOh
- とにかくすっきりしない話だった
- 119 :奥さまは名無しさん:2015/01/26(月) 23:49:03.56 ID:+Nsjv9rH
- あのクロンボ判事って結局なんだったの?
金もらってたとかSVUみたいな射殺オチとかあるかと思ったのにアッサリしすぎ
- 120 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 00:28:56.71 ID:UOtS7vse
- 視聴者をイライラさせ過ぎで終了したのかな?
- 121 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 00:47:45.11 ID:jTXGnJuc
- UKもそういうところあるな、すっきりしない、後味の悪いエピソードばっかチョイスしてる
- 122 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 07:09:56.12 ID:CZbC7dPS
- メンタリストのチョウが端役で出てたような気がしたが。
- 123 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 07:51:17.28 ID:lfrfX5VP
- >>122
医師の役で出てたね
アジア系は年を取らないのかね?
メンタリストのときとほとんど変わらなかった
- 124 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:23:12.24 ID:0CPAhnsy
- まだぱつんぱつんじゃないころだったw
- 125 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 14:58:11.23 ID:uqdHcPTx
- 判事ってこういうこともできるんだって初めて知ったわ
- 126 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 16:19:10.01 ID:uqdHcPTx
- 調べたらパテルもう1回だけ出るんだ
今度はパテルを懲らしめてほしいな
- 127 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 18:14:28.89 ID:CCmV7vhD
- こんな不愉快なストーリーだと、
視聴者がついて来ないの分かんないのかな?
今回の判事はちょっと異常じゃない?
ストーン、マッコイなら少しでもマシかも。
- 128 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 18:44:46.21 ID:lfrfX5VP
- そんなに不愉快かなあ…
SVUなんて見終わってからしばらく落ち込むくらい救いの無いエピが多いけど、
それでも人気があってシーズンはまだ続いてるでしょ
- 129 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:47:24.16 ID:CT2eRRWJ
- う〜んSVUとは違うんだよな
たぶん判事がってのがあると思う
SVUも毎回胸糞悪かったりすっきりしない話ばっかりだけどなんか違うんだよな
- 130 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 19:59:39.11 ID:EpQPEdhW
- >>123
メンタリストの3年前だね
韓国は美の国と言われるだけあって
やはり老けないんだろうね
- 131 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:22:09.17 ID:4Aj1GX9h
- 無印のLAW&ORDERとどこが違うのか?と期待して見始めましたが
最初にマッコイが「これは裁判の物語だ」と言っているように
捜査や犯人逮捕劇にほとんどウエイトを置いていないんですね
犯人逮捕されてから物語が動くという、これはこれでおもしろいと思いました
公判への準備と公判が話運びのメインなところと
判事が聖人ではなく個性が強くてそれが判決にも影響するところは
NHKの「グッドワイフ」にテイストが似てると思いました
(あちらのほうがもっとホームドラマっぽさが強いですが)
- 132 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:51:11.92 ID:YrRhIWJB
- >>131
タイトルの説明は?
- 133 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:53:43.07 ID:Gu/fjsvl
- マッコイ?
ああ吹き替え版で見てるのか
レニーも出ないし自分も吹き替えで気軽に見るかな
真剣に観るとイライラするだけだしね、このドラマ
- 134 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 20:55:51.83 ID:da57aQ8a
- >>128
そういう理不尽なやるせない落胆する現実と
判事1本の独壇場と判断が、許せない部類に入る
公平じゃないもん
- 135 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:16:22.18 ID:lfrfX5VP
- >>131
視聴者が陪審員を疑似体験しているような感じなんだよね
本家もそういう色合いが強いし真実が分からないまま終わることも多いけど、
こっちはよりその色合いが強い
だから陪審員が評決を言い渡すとき、ドキドキしてるわw
- 136 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:20:56.57 ID:4Aj1GX9h
- >>132
>タイトルの説明は?
LAW & ORDER: TRIAL BY JURY 陪審評決
「TRIAL BY JURY 」は和訳すると「陪審制裁判」のことですよね
日本は職業裁判官が裁く制度なので「自白」と「物証」が検事の大きな武器になる
だから送検されて起訴された時点でほぼ有罪に導ける
一方、日本と異なる「陪審制裁判」のアメリカでは「自白」と「物証」があっても
陪審員による判決はどう転ぶかわからい(無印でもよくあった話ですが)
だから検事たちは裁判の争点をどこに置いてう組み立てようとするのか
検事局の捜査官や調査員はどういう働きをするのか
陪審員をどう活用としようとするのか …等、陪審制裁判の特長や
それぞれの立場の人の思惑を積極的に見せる試みがおもしろいと思って見てます
- 137 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 21:50:11.25 ID:Y+6Q/uHz
- 陪審に委ねるからどっちに転ぶかわからんよ、って意味だなタイトル
どうせならもっとえげつない法廷戦術が見たい
- 138 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 23:16:30.65 ID:xJOI31hV
- 今回の事件に関してはそういえばそもそも
本当にあのベビーシッターがやらかしたかどうかも微妙だな
いわゆる状況証拠ばっかりで本家や他のスピンオフでも
「こんなんじゃ殺人で起訴なんてできない」って検事が怒るパターンな気がした
それに正直、弁護士のターンでこの母親もちょっと問題有りじゃねって
思っちゃったもん
- 139 :奥さまは名無しさん:2015/01/27(火) 23:35:08.88 ID:FrY1nWtN
- 子供が死んでるから起訴まではいったが確かに薮の中って感じではあるね
でもこのドラマは真相解明ではなく陪審員法廷が抱える問題を描くことだから
そういう意味で今回のはいままでのなかでは一番テーマが明確で面白かった
- 140 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 00:28:14.24 ID:/Z06GHjC
- 判事ムカつくとしか思ってない人は危険だよね
確実に検事や弁護士に誘導されて証明された事実を無視した評決出しちゃうタイプ
- 141 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 01:45:42.01 ID:0+AXz7Dq
- たかがドラマに何マジになってんのw
バカじゃねw
- 142 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 12:55:13.86 ID:2RJMcjO1
- >>136
アンタが必死で真剣に見てるドラマが
評判悪くて打ちきりって面白いな
頭脳も打ちきりレベルってことだよねw
- 143 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 14:49:30.20 ID:T21nMzYo
- そんなマジレスせんでも
- 144 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 15:00:38.59 ID:ljuI4srz
- >>140
それでイイんじゃないの?
弁護士や検事に誘導される立場にあり、
証明された事実って、そのどちらかが示すモノなんだし
検事や弁護士以外に誰が証明された事実って誰が出すの?
スゲー馬鹿だなコイツ
- 145 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 15:18:36.97 ID:ADuwsQj/
- はじめの番宣では12人の人間のイラストまで出して、陪審員を強調してたよね?
結果コレだからなんだか腑に落ちないんじゃないかな?
>>136
どうまともに書いてんだか知らないけど、
文章がつまらなくて眠くなるわ。ほとんど理解不能
文章の下手な人は損だなw
- 146 :奥さまは名無しさん:2015/01/28(水) 15:30:36.65 ID:/Z06GHjC
- >>144
?
スゲー馬鹿だなコイツ
いいわけがないだろ
だから判事による破棄が合法的な物として存在してるんだよ
陪審が裁判無視して感情で評決していいなんてアホみたいなこと言えるのはお前みたいなカスだけだ
- 147 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 01:07:12.48 ID:rjZvZIIS
- 破棄が納得いくようなもんじゃなかったって話じゃねえのかよ
あんなん卓袱台返しにしか見えねえよ
- 148 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 11:54:46.60 ID:aimujSkJ
- その"納得"が感情から来る物か、確固たる証拠から来る物かって事でしょ
で、冷静に見てる人は「状況証拠だけで物証何も無いから犯罪を証明できていない」=「判事の態度は糞だが陪審は義務果たしていない」
感情で判断してる>>147は「状況証拠があれば黒!陪審は義務を果たした」=「破棄は納得いかない!判事は糞!!」
そういうこと
問題は法的な判断をしているかどうかであって、感情で納得できないならって法的判断を非難するのは馬鹿でしか無い
馬鹿じゃ無いなら、状況証拠以外を提示できなかった検察と判事の法的判断を準備している法を非難すべき
- 149 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 14:38:39.02 ID:5ptKS/rN
- あの女医さん、これから遠くに旅行?に行くから的なこと言ってたよね
行き先が先進国じゃなかったような
さっそく次の養子を探しにいくのかと思た
- 150 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 15:03:47.84 ID:k1FZpziF
- >>149
思ったw次の養子
- 151 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 17:52:04.67 ID:O4jJ/jje
- 医者が必要なところに行くって言ってただろ 難民キャンプのようなところ
- 152 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:38:40.37 ID:XCmcQKhx
- >>148
なんのかんの書いてるけど
ドラマをどう捉えて見ようが好きずき
みんな同じ方向性で内容を受け止める方が変だし
お前が1番馬鹿だと思うよ
- 153 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:40:11.91 ID:6L8j39w9
- 遠くて仕事のきつい環境へ移ってこの事件のこと(亡くなった子供のこと)を忘れたいんだろ。
次の子供なんてまだしばらく無理だと思う。
- 154 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:42:18.50 ID:XCmcQKhx
- >>148
こういう型にはまった人間って、付き合いづらい
- 155 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:48:48.57 ID:XCmcQKhx
- >>148
自分が正しいと当たり前ように思って
意見を押し付けて、その意見に添えない人間を馬鹿扱い
お前さんの人生大変そうだなぁ
- 156 :奥さまは名無しさん:2015/01/29(木) 22:52:05.27 ID:+S34/UGO
- 医師もベビーシッターも、どちらも育児には不向きだったんだろうねえ
シッターがどうしても受けたい面接があるからとゴネたとき、
医師は子供を病院に連れてきちゃえばよかったのに…と思ったわ
医療ドラマじゃ別に珍しくない光景だしさ
- 157 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 15:30:56.41 ID:2vbr4iDx
- >>155
周りの人が大変だよ
- 158 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 16:14:39.41 ID:kz1H7L1f
- >>148
先生!一番の馬鹿見つけました!
色んな見方があってこそのドラマです!
コイツはウザいです!
- 159 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 17:01:20.05 ID:FzbC6nl7
- それほど熱く論争する価値のあるエピソードとは思えんがね
- 160 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 17:51:54.38 ID:AP3zttLu
- 陪審は今の発言を無視するように
- 161 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 18:00:48.07 ID:+EEvTKYO
- 本家シーズン15ep1を観てたら、思っくそ陪審評決を破棄してた判事が出てたわ
銃乱射事件の責任を銃器メーカーにも負わせようとする裁判で、陪審員が有罪評決を出したやつ
ただ、判事はその理由を明確に伝えてたよ
「私の法廷で私刑・集団リンチは断じて許さない」ってさ
確かに陪審員(一般人)はセンセーショナルな重大事件であればあるほど、
処罰意識が強くなるだろうからね
- 162 :奥さまは名無しさん:2015/01/30(金) 18:36:56.94 ID:LFUB/X8e
- 本家ならもうひとひねりあるだろ、とは思う
- 163 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 11:57:07.31 ID:JZaiSnn6
- ブリスコーなんで出てこないんだと思ったら死んだのか・・・・
元気そうだったのにね。
- 164 :奥さまは名無しさん:2015/01/31(土) 15:22:20.48 ID:Fb7jQRTs
- OPでブリスコー消えたじゃん
あの時死んだのかって思ったわ
今週からOPで1人新しいの加わってたし意外と動きあるわOP
- 165 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 17:15:50.78 ID:FzdFxIZf
- あの判事糞だったなぁ…私バカだからすげームカつくわ、あの判事
あのシッターも以前男の子をぶってる前例があるから黒だと思ってる、個人的に
- 166 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 18:33:22.29 ID:nFK8cMqD
- >>130
顔面造成工事してるからだろwww
- 167 :奥さまは名無しさん:2015/02/01(日) 18:38:57.44 ID:nFK8cMqD
- >>163
死因は前立腺癌だったそうだけど、具合が悪い様には見えなかったからね。
- 168 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 00:46:35.02 ID:iZEE5+Dc
- 被告の奥さんの証言、映画「検察側の証人」を思い出して、どんだけ頭いい女やねん!
と想像して憤慨してたのに、あっさり裏切られたわ…
- 169 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 09:53:10.96 ID:rLNTOPbK
- 冤罪作りやがって…
ブランチ以下検察の人間は恥を知れ
誰かが罰を受ければそれで良いという正義を持ってるなら、
普段の行動にも反映しやがれ
- 170 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 10:23:59.84 ID:PSYTH5Zy
- ?
- 171 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 14:42:35.45 ID:ATVFfxPq
- アーサーのあのセリフは殆ど政治家だな
実際中の人は大統領候補まで行った共和党の上院議員だっけか
- 172 :奥さまは名無しさん:2015/02/02(月) 18:42:06.46 ID:YOV/h2Fm
- まじかよすげーな
- 173 :奥さまは名無しさん:2015/02/03(火) 09:16:00.27 ID:gpiymZmR
- 立候補を表明しただけで指名争いになったわけでもなく
泡沫候補かな
- 174 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 15:38:52.24 ID:eHJVgFca
- 浮気してたいして仲良くなかった奥さんのために罪かぶるかね
本当は愛してたのかね
おそらく20年以上はくらうだろ なんか解せん
- 175 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 18:36:50.40 ID:H4cQ187G
- なんか裁判員が出した死刑判決を破棄されたっていうの聞いて
このドラマのこの前の話思い出した
- 176 :奥さまは名無しさん:2015/02/04(水) 18:59:16.56 ID:OS00xPZ7
- 陪審員が出す評決は有罪か無罪かだけだもんね
裁判員は量刑まで含めて評決を出さないといけないから大変そうだよね
ただ、裁判員評決は全員一致じゃなくてもOKだからまだマシなのかなあ
- 177 :奥さまは名無しさん:2015/02/06(金) 07:21:39.37 ID:h81PWkmL
- >>175
でも日本の今回のもどうかと思う
こういう判決3回目の常習犯判事らしいし、
まるで気に入らないこのドラマみたいだよ
- 178 :奥さまは名無しさん:2015/02/07(土) 01:29:04.04 ID:FJqziYQ/
- >>176
陪審員も死刑か終身刑かとか第1級か第2級かとか決めるから量刑に関わってるとも言える
あと日本の裁判員制度は陪審制度と違って裁判官も話し合いに参加するんじゃなかったっけか
- 179 :奥さまは名無しさん:2015/02/08(日) 22:54:59.49 ID:dMMF3sIv
- 被告人のいかにも演技がかった感じがなかなか良かった
それに見事に共感してしまう陪審
なんか予告出てきた人ピエール瀧にしか見えなかったのだがw
- 180 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 08:42:47.35 ID:BZVkq+yv
- 冒頭、あんなに大人しい立てこもり被害者達なんて初めて見たよ
銀行の外ではパニックで逃げる人が映っていたのに…
銃撃があるでもなく、催涙ガスが充満しているのでも無いのに警官が入ってきても全員大人しく座ってるw
警察も避難を促さず、人質もろとも制圧しようとしてるかのよう
- 181 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:24:00.66 ID:BZVkq+yv
- しかし、おばちゃんは感情に訴えて証拠不十分・立証不十分で有罪を勝ち取ったら判事に覆されたことを忘れたのかなあ…
しかし、本筋では無いけど、元妻酷いな
息子の主治医と再婚って何だよ…
患者の家族に手を出す医者とその財力に満面の笑みのおばさんとか気持ち悪すぎる
- 182 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 09:32:32.67 ID:higsy9bu
- でも金持ち医者が、元妻たいした美人でもなく植物状態の子ども付なのに結婚したってことは
こちらには見えない魅力があるのかもw それに犯人「悪いことはすべて他人のせいにする」って
カウンセリングの会の人が言ってたから、きっと妻にもグチグチ言ってて嫌な奴なんだと思う。
- 183 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 10:53:31.35 ID:cCAsptKr
- 話自体は珍しく陪審員にスポット当たってて、そこだけは良かった
話の流れから無罪→妻を狙った殺人と知り被害者軍人夫が犯人殺害かと思った
あと陪審員クビになった男がメモを犯人に渡してたけれど
あれ喫茶店で事件について陪審員達が話してたのチクったのかと思ったら違った
あれはバレたらどうかなるの?せいぜい注意?
ロスが判事になってたのも、あの横暴判事が出てきたのにも驚き
- 184 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 12:41:17.35 ID:VdFhdIcc
- ベビーシッター回と対になってるようなエピだった
あの判事、今回のロスとの会話からも
市民の代表である陪審をぜんぜん尊重してない官僚的傲慢さがにじみ出てた
一方で、陪審が被告に同情的になってたのにもかかわらず
ロスは公正に裁判を導き、評決を情に流させなかったのが対照的だった
- 185 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 19:06:33.20 ID:higsy9bu
- 来週の番組予約を確認してたら、9時にLAW&ORDERクロスオーバーエピとか入ってる。
10時の陪審裁判エピと一緒に見ないと内容分からなくなるんだろうか?
気づいてない方いればどうぞご注意を。
- 186 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 19:33:59.60 ID:BZVkq+yv
- >>184
過剰に評価してるだけだろ
むしろあの一件があったから陪審を信用して無いとも取れるじゃ無いか
- 187 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 19:45:38.38 ID:eH2HbWGp
- ちょっと意味がわからない
- 188 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 23:04:27.85 ID:0de54f18
- まあ今の自由主義国はすべて国民主権だから
3権の1つの司法も国民のためにあり国民が決定権をもつ
結果がどうあれ陪審が下した判断は司法として正当なものだが
それを中世のお代官様みたいな思い上がりでけちをつける裁判官がすくなからずいるのは民主主義に対する脅威だね
アメリカは司法の運用者に選挙があるのがせめてもの救いだが 日本は今だ江戸時代だ
ベビーシッターの事件の裁判官はありゃひどい。弾劾裁判所送りだよ
- 189 :奥さまは名無しさん:2015/02/09(月) 23:30:56.10 ID:iCh8+fnz
- 陪審員が昼食をとっているシーンで、眼鏡男が「ここいいかな?」と言って座ると
他の人間が席を外すシーン、ありゃなんだったんだろう…
- 190 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 11:52:46.86 ID:SACXXHXk
- 難しい話抜きにして、
このドラマはマゴマゴ鬱陶しいな。ホント鬱陶しい。
正直、こんなに長引く事件でもないだろう
あのビデオがあって殺したのは明白だし、殺人に情けが必要か?
その情けっちゅーのも、くだらない自己責任の飲酒事件。
息子が被害者じゃない、酒を出した店でなく、酒を飲んだ息子が悪いんだ。
ロスは判事になってたけど、カリスマ性もなく、
この事件のマゴマゴさはロスの感情でまとまってないせいもある。
犯人はナッシュブリッジスに出てたな
最後にメモ渡してた男は、あのネズミ解剖の時の女性を殺してた医者役。
捕まった婚約者を信じてタトゥー入れた痛い女のエピだったな。
相変わらず女ばっかりの無能な裁判でうんざり
女だから無能じゃないんだ、脚本と出演している女に好感が持てないだけか。
もう見ない
- 191 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 12:28:47.93 ID:PfiVGk4X
- このドラマは本当に酷い。
脇役のブランチと刑事以外は
生理中か生理があがったBBAばっかりで参るぞ。
13話で打切りだから余程だったんじゃ
- 192 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 14:23:18.53 ID:nGJ45a9E
- 報復殺人で準備の上の犯行
証拠ビデオ証人揃ってるんだから陪審員は有罪無罪を決めるだけ
犯罪に至る容疑者の動機や情動は量刑に関わるけど
それは別に決まるんだから陪審がモメル理由が判らん
- 193 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 14:45:26.43 ID:Xfqs2/te
- 評議の様子が分かれば理由が分かると思うけど、描かないからな
- 194 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 14:58:29.10 ID:39Lds1z7
- メモ渡してた男、思い出した。
本家エピで、医学用のネズミ飼育してる奴を馬鹿にしきった
良家の女と結婚しようとしてた連続性犯罪者だ
その婚約者もイカれてたな
- 195 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 16:38:23.69 ID:venM1Jmb
- 来週はL&O本家エピが前編で
その後放送のエピで後編として内容が繋がる
という編成だろう
- 196 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 22:00:48.00 ID:/aQSN7Xb
- 今見たけど
結局、犯行前に自己破産申請してたってリセット目的の計画犯罪か
犯人はスキャンダルで
メモ男はアグリーベティに出てた人だね
誰よりも他人に責任転嫁する犯人に渡したメモの中身見て噴いちゃったw
- 197 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 22:36:50.54 ID:knFXGnAr
- あの眉毛の服装は可愛らしくって
似合ってんだかどうだか
- 198 :奥さまは名無しさん:2015/02/10(火) 22:47:54.58 ID:WjVi55ok
- >>196
そうそうw
コイツも思考回路が極端すぎ
犯人に近づいて何か出そうとしてる動作にドキッとした分
あのメモ内容には脱力した
- 199 :奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 11:25:00.73 ID:wZGGzwNk
- 犯人は故殺(殺意はなかった。無視されて情緒不安定になった)を狙ったんだろうが
殺した相手が息子の事故の民事訴訟相手だと突き止められたのが敗因だろうね まったく謀殺
検察があぐらいかいてたら五分五分までもっていかれた。
ねーちゃん検事のがぶり寄りで有罪になったけど
まあろくでもない弁護士もいるから自分で弁護っていうのは場合によりありだろうな
- 200 :奥さまは名無しさん:2015/02/11(水) 16:20:17.80 ID:9TBoDQxP
- メモ男は昔からああだったんだなw
- 201 :奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 16:21:40.64 ID:nzGgZW+W
- >>185
【LAW & ORDER×陪審評決 クロスオーバー・スペシャル】
犯罪捜査ドラマの最高峰「LAW & ORDER」と、
そのスピンオフ番組「LAW & ORDER: 陪審評決」のキャストが共演する
前後編クロスオーバー・スペシャルをオンエア! 後編は日本初放送!!
【二カ国語版】
★LAW & ORDER シーズン15 第20話「恋多き弁護士」: 2/15(日)21:00〜22:00
★LAW & ORDER: 陪審評決 第8話「歓喜の後で」: 2/15(日)22:00〜22:55
ーーーーー
2月15日(日)PM 9:00[二]LAW & ORDER15 第20話「恋多き弁護士」
2月20日(金)PM 3:00[字]LAW & ORDER15 第20話「恋多き弁護士」
2月15日(日)PM 10:00[二]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月15日(日)深夜 0:00[字]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月16日(月)AM 9:30 [字]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月16日(月)PM11:00 [二]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月19日(木)AM10:30[二]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月21日(土)AM10:30 [吹][解]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月21日(土)深夜 2:00 [字]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
- 202 :奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 16:29:35.20 ID:nzGgZW+W
- 2月15日(日)PM 9:00[二]LAW & ORDER15 第20話「恋多き弁護士」
2月20日(金)PM 3:00[字]LAW & ORDER15 第20話「恋多き弁護士」
ニューヨーク随一の弁護士事務所で、一人の女性弁護士が鈍器で頭を殴られ死亡した。
被害者は才色兼備、共同経営者の座を狙う野心に満ち溢れた女性で、数々の男性と浮
名を流していた。事件前夜にも誰かと性交渉を持った形跡があり、社外には出ていな
い事実から犯人は事務所の関係者だとして捜査が進められる。
脚本:リック・エイド 監督:エリック・ストルツ
※LAW & ORDERR:陪審評 シーズン1#8「歓喜の後で」との前後編。
- 203 :奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 16:31:50.84 ID:nzGgZW+W
- 2月15日(日)PM 10:00[二]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月15日(日)深夜 0:00[字]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月16日(月)AM 9:30 [字]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月16日(月)PM11:00 [二]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月19日(木)AM10:30[二]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月21日(土)AM10:30 [吹][解]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
2月21日(土)深夜 2:00 [字]LAW & ORDER:陪審評決 第8話「歓喜の後で」
マッコイ検事補の担当する裁判に証人として呼ばれていたペルーソが射殺される。
連行していたグリーン刑事も同じ犯人に撃たれ重傷を負っていた。グリーン刑事の
目撃証言、ペルーソの警官時代の同僚の話等で、捜査線上にオルティスが浮かび上
がる。売春業を営むオルティスはペルーソの警官という肩書きを利用していたのだ。
ゲスト:デニス・ファリーナ「LAW & ORDER」(ジョー・フォンタナ役)、
リチャード・ベルザー「ホミサイド/殺人捜査課」「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」(ジョン・マンチ役)、
ジェシー・L・マーティン「LAW & ORDER」(エド・グリーン役)、
S・エパサ・マーカーソン「LAW & ORDER」(アニタ・ヴァン・ビューレン役)、
サム・ウォーターストン「LAW & ORDER」(ジャック・マッコイ役)
脚本:デヴィッド・ウィルコックス 監督:デヴィッド・プラット
※LAW & ORDER シーズン15#20「恋多き弁護士」との前後編。
- 204 :奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 20:22:44.90 ID:TNwnELnC
- ローアンドオーダー復活してくれないかな?
CGいっぱいやスリルアクションもいいんだけど、正統派、刑事犯罪ものといえばローアンドオーダー
やっぱこれがないと生活に安心感がない
陪審評決の検事局でもいいし、マッコイの後釜カッターがでてもいいし
バンビュー連はお年だな ルーポやグリーンもいいしな
- 205 :奥さまは名無しさん:2015/02/12(木) 20:57:57.14 ID:6QghyeT0
- >>204
本家のスレでやれよ
- 206 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 12:12:54.86 ID:ol7i5RQJ
- >>204
まずシーズン20全部見てから言え
見たなら変態野郎
- 207 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 15:02:20.92 ID:jZmchZPv
- >>204
『LAW&ORDER/ロー&オーダー』、オリジナルキャストで復活を模索
http://www.crank-in.net/drama/news/35232#
皆、年取りすぎでポシャりそうだが・・・
- 208 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 20:58:38.79 ID:G6n9oVEi
- マッコイが爺すぎると御心配のそこのあなた
ニュースルームでは蝶ネクタイで長台詞を熱く喋る役を演じてましたよ
まだまだ大丈夫じゃないかね
- 209 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 21:43:04.01 ID:nSLUHGmq
- ローガン本土市警にもどりたかったのに結局戻れずじまいだからな
新シーズン超期待
- 210 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 21:53:00.52 ID:uw29BmDS
- ここからこっちになるのか
確かに見た記憶はあるけどこれで終わりだと思ってた
陪審評決ってのがあるのもこのドラマ始まる少し前に知ったし
- 211 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 22:51:21.04 ID:Fx85bch4
- >>210
グリーンと証人を狙った奴が不明のままだったんだよね
同じくドラマとしてはあれで終わりかと思ってたわ
てか結構細部まで覚えてた自分に驚き
陪審評決の方は見るのは明日以降になるが、なんとなく盛り上がらなそうな予感
- 212 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 23:07:47.07 ID:1YA6Pp0T
- どうしよう、見ようかな〜
止した方が健康の為かもな〜
- 213 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 23:23:09.46 ID:nSLUHGmq
- カイバー検事補以下検事局の執念が実ったね
悪党は必ず罰せられる
- 214 :奥さまは名無しさん:2015/02/15(日) 23:36:33.04 ID:hX3Atz/r
- カイバーの笑顔が良かった
あんな笑顔を犯人に見せるとは
- 215 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 05:02:38.79 ID:+jKWSyF8
- まいった
このスレを見るのが遅くて本家の前編を録画し損ねたわ
- 216 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 08:34:22.40 ID:jr/m9Rnp
- >>215
もう少ししたら昼の時間帯で本家S15の放送の続きが始まって再放送されるはず。
- 217 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 09:25:12.90 ID:IT3eiR0/
- 有罪確定するまで被告人は無罪
これはそんな物語(キリリッ
っていう冒頭の声はマッコイの声だったのか
送検された瞬間に有罪扱いしてる人の声でこんな立派なことを…
- 218 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 09:44:00.30 ID:IT3eiR0/
- 相変わらず女達の裁判物語だが…
出てくる弁護士がほぼ糞しかいないのはどうなんだ?
一般人としての倫理が無いだけじゃ無く、職業上の倫理すら無いカスばかり
- 219 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 11:46:40.02 ID:xtdIrWB3
- 本家と並べて放送されちゃうとメインの女2人の魅力の無さがよくわかる
美人でもないしそりゃ打ち切られるわ
- 220 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 13:47:47.71 ID:IUohfDnU
- そうかなぁ自分はオープニングのカイバ−検事補のつんというかふんという表情のカットが好きだし
ガフニーはサードウォッチで好きなキャラだったアレックスだし
ミドルシーズンスタートだったことと、他のスピンオフと違ってL&Oとの違いがはっきりしなかったことが人気が出なかった原因なんじゃないの?
ゴーレンみたいな強烈なキャラがいればまた違ったかも知れないけど
低予算にみえるので大物を引っぱってっくるのは無理だったかな
- 221 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 14:53:06.52 ID:hJOfSWjK
- 警察捜査ー>裁判で1時間はマラソンチックなので陪審評決ぐらいのトライアル1時間はここちよいね
検事補のカイバーもガフニーも美人だし俺好み
題名は事件がすべて取引無の陪審裁判だからだろう
検事局に警察みたいな捜査官がいるのはちょとおもしろい 新シーズンやって
- 222 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 16:12:02.26 ID:FS/cPJIc
- あの二人、美人だと思うよ
- 223 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 20:37:59.07 ID:IT3eiR0/
- カイバーの方はメイクがな…
- 224 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 20:53:23.14 ID:tWCIPGlq
- 女ばっかりで有能な奴いないし、脚本もな、、、
好んで見ないな
- 225 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 23:44:16.46 ID:LMaHAK4X
- ブランチのずるい一言を楽しむドラマ
- 226 :奥さまは名無しさん:2015/02/16(月) 23:46:28.57 ID:e3X0VkT+
- 吹き替えのカイバーうざいな
いちいち嫌味ったらしくて殴りたくなる
- 227 :奥さまは名無しさん:2015/02/17(火) 01:40:48.79 ID:/zL0jNjd
- >>225
ワロタw
>>226
さすがに今回ばかりは字幕で見た
フォンタナを吹き替えなんかで見たくないわ
- 228 :奥さまは名無しさん:2015/02/18(水) 14:00:19.44 ID:TAi/plQo
- >>207
出演者一新でいいから新シリーズやってくんないかな
というかマッコイってSVUで地方検事やめたっていってなかったっけ
- 229 :奥さまは名無しさん:2015/02/18(水) 21:16:46.57 ID:U5W2rhjL
- 更年期障害のババアばっかりで無能極まりない
- 230 :奥さまは名無しさん:2015/02/19(木) 16:21:37.26 ID:Hf4WF6vl
- >>228
確か連邦検事じゃなかった?
- 231 :奥さまは名無しさん:2015/02/20(金) 22:37:09.14 ID:fX6myXbs
- いやホント、これ見たら不愉快になるからな。つまらんし。
ババア達は無能過ぎる
もっとカリスマ性ある女性出せよ
- 232 :奥さまは名無しさん:2015/02/20(金) 23:44:51.26 ID:KxW28rl5
- 裁判ものおもしろいからLOは貴重
捜査・刑事ものはいっぱいあるからね
- 233 :奥さまは名無しさん:2015/02/22(日) 09:57:24.00 ID:0PgOgdq4
- 打切りの理由が良くわかる
- 234 :奥さまは名無しさん:2015/02/22(日) 11:55:02.33 ID:KrPc81kL
- 本家メンバー以外にもSVUのマンチまで出てきたねぇ
どうせならCIも絡めてオールスターが見たかった
- 235 :奥さまは名無しさん:2015/02/23(月) 00:12:39.00 ID:31AWuiHl
- カイバーの容赦ない検察側証人検事への質問が光ったね
- 236 :奥さまは名無しさん:2015/02/23(月) 10:31:07.01 ID:WCQ4qXOu
- 造形良いのに、なんであんな眉毛してるんだろ
そのせいで厚化粧が強調されてチョット恐いんだけど
- 237 :奥さまは名無しさん:2015/02/23(月) 11:15:01.49 ID:WCQ4qXOu
- カイバーは自分も同じ事(証拠の捏造)やろうとして、っていうかやって土壇場で取りやめただけなのに
元担当検事を強く非難しすぎだろ
最後もドヤってたけど、そんなことよりガフニーにごめんなさいするシーン有った方が良いと思うんだがw
- 238 :奥さまは名無しさん:2015/02/23(月) 14:15:38.57 ID:31AWuiHl
- >>237
いや、あの質問しないと、弁護側にやられて証言の信用性が悪くなっちゃうから
窮鼠猫をかむの戦法 カイバーの見事な逆転勝利
- 239 :奥さまは名無しさん:2015/02/23(月) 15:36:02.49 ID:mYDK+4eY
- >>236
服もたまに部下より可愛いの着てるよね、今回のピンク小花?模様とか
>>238
犯人に検察側証人を襲わせるのかと勘違いした>窮鼠猫作戦
その為に袋の色を教えてたのに中断したかと
てか、今回犯人が残念
もうちょい悪の迫力とか存在感ある人だったらなあ…
弁護士が上司妻と犯人に挟まれいい味出してただけに惜しい
- 240 :奥さまは名無しさん:2015/02/23(月) 17:16:56.52 ID:T2f5EJu+
- 犯人役のガブリエル・カソーズは
映画「悪いことしましョ!」での穏やかな天使役がとても印象的だった
それもあっていかにも悪人って感じでないキャスティングだったのかも
- 241 :奥さまは名無しさん:2015/02/23(月) 23:52:05.34 ID:Zx34Z5jp
- 性犯罪の方で自分の妻に暴力ふるう奴の役やってた気がしたけど違ったかな
- 242 :奥さまは名無しさん:2015/02/24(火) 08:09:47.38 ID:baLJIaQ3
- >>238
何がいやなんだよw
勝つために証拠捏造をしようとしたが、直前に止めたわけで
これが君が一行目に言ってる事をやろうとして結局やらなかったことを意味するんだけど…
大丈夫か?
- 243 :奥さまは名無しさん:2015/02/24(火) 16:07:38.63 ID:3STQK02k
- >>242
こ、こらえろ・・・・
- 244 :奥さまは名無しさん:2015/02/24(火) 20:39:36.34 ID:whlnrXRO
- 打ち切りなんだよね? 何がダメだったのか自分なりに思うと、ラストまでに爽快感がないからじゃないかな。
おまけに裁判負けたらぐったり感はんぱじゃないしw 本家とかは刑事パートがあるから一応犯人逮捕はある。
あと、女性検事二人がおばさん二人でイマイチなのと、犯人が裁判の裏で弁護士とごにょごにょやってるとこ
何か腹立つw
- 245 :奥さまは名無しさん:2015/02/24(火) 21:27:31.11 ID:3STQK02k
- TBJが放送されていた時はLO本家がS15ぐらいでスピンオフの性犯罪捜査班もはじまったころで
LOだけで3作あったからね、まあマンネル化気味もあって続編に結びつかなかったのだろうけど
女性キャストが多いから画面が華やかで新鮮でいいと思うのだけど キャストも演技力あるしね
性犯罪捜査班のみが現在生き残っているというのも面白い シンプルな殺人事件のほうが俺は面白いんだけど
- 246 :奥さまは名無しさん:2015/02/25(水) 01:13:24.56 ID:TCn2mQ0F
- みんな一生懸命なんだな
- 247 :奥さまは名無しさん:2015/02/26(木) 09:50:50.96 ID:2GFYciZD
- >>244
同意
なんか腹立つんだよねw
- 248 :奥さまは名無しさん:2015/02/27(金) 04:45:38.44 ID:DVYXtaM6
- 無能ババア達のドラマ
見ろ、というのは拷問だ
- 249 :奥さまは名無しさん:2015/02/28(土) 21:43:27.68 ID:MNOuUrna
- 女が活躍しないと「女性差別」だと訴えられるんだよ、でも、作中では活躍している
ようだが、あまり有能ではないとしてバランス取っているw
- 250 :奥さまは名無しさん:2015/03/01(日) 22:48:05.17 ID:5gQi6WFe
- 細眉検事がギャンギャンうるさかった
- 251 :奥さまは名無しさん:2015/03/02(月) 01:56:24.57 ID:Z+Knf9Ws
- カイバーはここ二週仲間証言台に立たせて追い詰めてるし鬼だな
裁判に勝ちたいだけで倫理的一貫性があるわけでもない
宣誓下なのにクビになりたくなかったら正直に話すのではなく向こうの不利になる事言えって
絵に描いたような悪徳検事っぷりじゃないか
- 252 :奥さまは名無しさん:2015/03/02(月) 02:58:55.52 ID:z4eYVv7T
- はじめて犯人側に同情した。はじめから警官吊し上げが決まってて、それに合わせて検察が
ストーリー作ってるからかな。
実行犯が「自分がやった。相棒は関係ない」と自白してるのに「まだ足りない!キー!!」だもん。
打ち切られるはずだわw
- 253 :奥さまは名無しさん:2015/03/02(月) 13:22:42.40 ID:Xrng4pPn
- L&Oシリーズの検事達は正義を訴えていても裁判が始まれば勝利第一主義に変わる事が多い
徐々にシフトするときもあれば、場面が変わったら人が変わったかのように変化してることもある
割とブレないのは、正義を口にしながらも腹の底では明らかに自身の面子やキャリアを重視してるブランチくらい
TBJは犯行や刑事部があまり描かれないから、より検事への不満が溜まりやすい
そのせいか弁護士や判事にシリーズ屈指の糞キャラがよく出てくる
タイトルのblue wallがはまってない
捜査をさらっと流すせいで隠蔽体質による妨害のやっかいさが全く感じられない
警察の仲間意識を一番感じさせるのが隠蔽側じゃなくて暴く側だし
囚人のジレンマ的瞬間が一番印象深い
- 254 :奥さまは名無しさん:2015/03/02(月) 19:08:23.42 ID:ciaBT/3i
- 文句言ってるやつがいるからよくわからんが
トルバート警官はペテロが暴行殺人するのを、被害者を現場につれていったり血痕の後始末したりして
手伝ったわけだろう。警官とは思えないゴミに、仲間意識から通報することもせず手伝った警官じゃないか?
当然検察としては証拠が挙がってるのだから目をつぶるわけにはいかない。
カイバーは正義感溢れる検察官として頑張って有罪にしただけ。
犯罪を犯せば、たとえ身内や警官でも追及の手を緩めないカイバーの正義に感心するけどな
まあトルバートのこれまでのよき警官としての行いは、第一級殺人で無罪、第2級殺人で有罪と
量刑は酌量されているし。当然あのストーリーであるべきだよ。犯罪警官をかばう検察なんてドラマにもならんwww
- 255 :奥さまは名無しさん:2015/03/02(月) 19:32:18.63 ID:Xrng4pPn
- >カイバーは正義感溢れる検察官として頑張って有罪にしただけ。
この部分の認識が間違っている
ブランチの命令時の反応からも当初はやり過ぎだと思っていたわけで
手を緩める必要は無いが、取引に関するゴタゴタ見ても正義に感心するのはおかしい
彼女をディスってるわけじゃ無く、>>254の認識が明らかにおかしい
- 256 :奥さまは名無しさん:2015/03/02(月) 19:47:15.88 ID:mSM1esVk
- 血痕の後始末したり凶器隠したのは殺人じゃないし
殺されると知ってて連れて行ったのなら殺人の共犯になるけどそうでも無いようだし
酌量どころか弁護士の戦術が裏目に出て嘘ついたのがばれちゃったから逆に刑重くなったんじゃね?
最初に司法取引できればこんな話にはならなかったんだけどやっとの事で同意を取り付けても
犯人が自供した連絡忘れちゃったというカイバーのボケでご破算
しかもその時のこと証言されて嘘が暴かれるという本当についてないトルバートさんだったな
あとトルバートを重い罪で起訴したのは正義感じゃなく地方検事局のメンツの問題じゃね?
連邦裁判所で実行犯を死刑にできる機会よりも自分たちの手で犯罪者を裁く事にこだわったんだよ
まあそこら辺が面白い事は面白いんだがトルバートさんはついて無いなと
- 257 :奥さまは名無しさん:2015/03/02(月) 20:27:21.54 ID:PlXSAA4E
- 警官の身内での庇い合いはともかくとしても
検察の捜査官してる刑事にまで隠し事されては
検事補も右往左往するだろうな
- 258 :奥さまは名無しさん:2015/03/03(火) 13:42:13.42 ID:Yt9Fq9s1
- 「理想が現実なら私の髪はふさふさだ」w
- 259 :奥さまは名無しさん:2015/03/03(火) 23:53:20.24 ID:pg+gcwKT
- 検事に警棒の件を後から伝えた刑事のシーンはなんか違和感があった
信頼関係が薄いんだよな
まだマッコイ達のほうが人間味がある
- 260 :奥さまは名無しさん:2015/03/08(日) 19:58:22.60 ID:K6NxSsYQ
- 今日のゲスト、ジェシカおばさんだ!
嫌なババアの役なのかなぁ…
- 261 :奥さまは名無しさん:2015/03/08(日) 22:55:23.28 ID:3rB9JA5R
- クレジットでブラッドリー・クーパーの名が合ったので
どんな役かと思ったら…
LAW & ORDERシリーズの弁護士の中でもクズの方だったな
殺人弁護士よりはましだが
- 262 :奥さまは名無しさん:2015/03/08(日) 23:47:48.30 ID:Iq6hip22
- ええええ あの弁護士、凄い頑張ってると思ったけど…
犯人役、L & O LAの西郷さんだったね
オリビアとベンソンは初めて吹き替えを聞いたけど、
なんか合ってない気がした
- 263 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 00:06:11.04 ID:W/0OsTE+
- あの金満の母親がペラペラしゃべって、最後に「殴ったことを後悔していた」とぽろっとこぼしたのを
カイバーが見逃さなかったな あれで有罪にしたね
- 264 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 00:46:54.66 ID:6jOKw4eD
- 殺人は起訴できなくてスッキリしない。
- 265 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 01:04:28.31 ID:G/w0y7D6
- >>262
この前のマンチの吹き替えもあってなかったけど
今回のSVUの2人も合ってなかったね
にもかかわらずモラレスの吹き替えはLAとは違う‥
字幕で見直すことにしたわ
- 266 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 01:17:19.70 ID:iJ+5pqRS
- モラレス役じゃないんだから別にいいじゃん
- 267 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 01:37:23.82 ID:zDaAZ5Zs
- dlife版の吹替えそんな悪くなかった記憶だったけど今回は別の人だよな?
クロスオーバーみたいだけどSVUの話が先なのかSVUの話がこの後あるのかどっちなんだろ
- 268 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 02:03:37.49 ID:nId6vorZ
- SVUのS6#20"Night"が先(前半)だよ
Dlifeで先週からS5始まったから
続けて放送してくれれば年内にも見られるか
- 269 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 09:12:30.64 ID:QTARWnHp
- アスぺは心神喪失で無罪は無理筋w
犯罪犯す奴なんてどこか精神歪んでる奴ばかりだし、後悔してるかは関係ないでしょ。
レイプじゃないって思ってたら無罪ってことなら、夫婦間レイプ立件できない。
あと、性犯罪なんだから保釈条件でGPS足輪くらいつけとけ。
- 270 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 10:44:41.73 ID:7PEw+160
- 普通はスピンオフ開始エピで関わったら1年は何も無いけど…
クロスオーバー多いから、頑張ってかなり力を入れていたんだなあ
なぜダメなのか根本を理解できてなかったんだろうな
しかし、デコハゲとばあちゃんが若いな
てかスリムだな
- 271 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 11:03:31.46 ID:7PEw+160
- あの入院してた元家政婦とガブリエルって何歳の設定なんだ
施設に入る歳じゃないとか言われていたが…
役者本人は当時60で病人描写もあってそれ以上に見える
劇中における30年前、ガブリエル14のときにレイプされた時は男を知らない純情な娘
見た目年齢や役者の実年齢からいくと処女説は説得力が無いな
- 272 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 12:20:44.51 ID:EHIHdjtq
- >>262
突っ込むのは申し訳ないが
オリビア・ベンソンや
- 273 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 12:44:56.15 ID:nlGNHaHE
- >>271
うろ覚えだが21〜23くらいじゃなかったか?
男が14で女が2?なんだから女が加害者だと陪審員に信じさせるのは簡単
みたいなことを弁護士が母親(ジェシカおばさん)に言ってたような
あと被害者はアイルランド出身だから敬虔なカトリック=結婚するまで処女でもおかしくない
- 274 :奥さまは名無しさん:2015/03/09(月) 16:34:01.20 ID:3fdNU8C7
- >>271>>273
たしか男が14歳のとき、家政婦は23歳って言ってた
今回はゲストが豪華だったけど、ちょっと色々つめこみすぎだったね
有罪宣告のあといきなり終わりって、もうちょっと何とかしてほしかった
- 275 :奥さまは名無しさん:2015/03/11(水) 16:03:33.46 ID:47h1zm8i
- CIとSVUに本家のキャラでるときは
吹替え版制作スタジオ違うにも関わらず本家の声優にあわせてたのに
- 276 :奥さまは名無しさん:2015/03/12(木) 19:12:10.35 ID:LDEN0AlI
- >>262
オリビアとエリオットじゃねえかな
- 277 :奥さまは名無しさん:2015/03/12(木) 22:33:46.24 ID:ZbaBfbz0
- 後半だけ見て言うのもアレだが、クロスオーバーものって何かイマイチ
普段検事側の精神科医が弁護側につくのも新味ないし、
盲点をつくとか丁丁発止のやりとりもなし
クロスオーバーは 「恋する弁護士」 もタイトルは覚えているけれど中身は完全に忘れたな
…シーズンラストのクリフハンガーみたくまだ流行ってんのかな?
- 278 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 01:14:02.17 ID:HrX1b4f4
- 自殺したのカイバーのせいでもあるんだけどな何故正義ぶってるの?
父親有罪に出来なかった無能だし全く好きになれない
最後に相手弁護士が望んだ司法取引内容を提示して情があるところを見せてるようだが
そんなんじゃ焼け石に水ですから脚本家さん
- 279 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 01:27:10.99 ID:hlFuid5T
- おやじが殺したのはあきらかなのに、突然の息子の偽証で無罪になってしまう予想外の展開
偽証があきらかになったり、決定的なDNAがのちに発見されれば再度訴追して当然だが
一事不再理という時代遅れの概念が司法の正義を貶めてるね
まあ天罰が下って屑の息子はドラマでは自殺したけど
科学捜査が進歩して犯人の特定率が劇的に上がってる時代なんだから
こんな時代遅れな概念はとっととゴミ箱にすてるべきだな
- 280 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 01:59:04.19 ID:NCOWb/UO
- 日本の司法制度よりはずっとマシだと思うけどね
それより殺されたアンジェリーナの友人役のカマっぽいやつ、svuのカリシ刑事に似てたけど、、、まさかカリシの中の人じゃないよね?
- 281 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 03:38:35.57 ID:BOyb7luy
- 予告でもう最終話発表。あっという間だったなw
今回、息子の供述に頼りすぎて物証とか専門家証人呼ばなかったのかな?
最初の一撃で失神状態であとは無抵抗でボコボコにされたと言ってたじゃん。
カイバーって有能なのか疑問になった。補佐の検事補にさえ尊敬されてないし。
まああと1話だから看取ります。最期はすっきり勝てよ!と思う。
- 282 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 09:00:34.70 ID:Zg9L5kuW
- >>280
カリシの人ですね
ttp://www.imdb.com/name/nm1813581/?ref_=ttfc_fc_cl_t17
たしかSVUスレでTBJに出るよって言われてたと思います
- 283 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 12:05:02.99 ID:kqQIPCje
- 今回はBBのガスが出てんのかよ
吹き替えはせめてレボリューションのネビル将軍だったらまだ見られたんだが‥
また字幕で見直すか
- 284 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 12:08:48.44 ID:OSH1TQTx
- 冒頭、この人肩口から大量に出血してるのに本人含めて全員が平然としてやがる!って思ってしまった
- 285 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 12:52:40.72 ID:OSH1TQTx
- カイバーは基本的に無能
すぐ感情に引っ張られる典型的な女性脳の持ち主
だからぶれてるように見えたり、さっき自分で言ってたこと忘れたのか?…となる
TBJに登場するキャラはシリーズ屈指の糞が多いけど、
カイバーが人としてアレだから少しでもよく見せるためかな…
- 286 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 13:22:03.49 ID:IlDdQ0qY
- ババア、それも無能ときた、無能!
見る必要あるか?
3回みたのは偉いと思うわ〜
- 287 :奥さまは名無しさん:2015/03/16(月) 14:46:57.74 ID:hlFuid5T
- BBニューワースとエイミーカーソンのコンビで新シーズン期待だな
- 288 :奥さまは名無しさん:2015/03/17(火) 00:41:39.01 ID:ltgBgxoE
- >>284
ちょうど今見て、同じように思ったw
- 289 :奥さまは名無しさん:2015/03/18(水) 20:29:52.46 ID:V1KPkHpQ
- オリビア若かったな!そしてエリオット懐かしかった
SVUが一番好きなドラマだったんだけど、その分最近見てて辛いわ
- 290 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 17:26:42.57 ID:tAPjAqcg
- >>285
マッコイたちがいくらがんばっても、カイバーのような無能のおかげで正義は台無し
になるということがいいたかったんだよ、きっとw
- 291 :奥さまは名無しさん:2015/03/21(土) 22:22:01.39 ID:KbLLAkpv
- 結局あのちゃぶ台返し判事は何のために出したんだろうか?
2話でてきたけど
- 292 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 00:06:14.33 ID:tmvAyebR
- 貝婆みたいに背の低い人がだぼっとした服を着ると余計小さく見える
- 293 :奥さまは名無しさん:2015/03/22(日) 22:54:29.65 ID:9O1Oqbbm
- 陪審評決なのに最終話は司法取引になってありゃって感じ
でも面白かった とっととカイバーガフニーで続編やれや カッターはやめ検弁護士で
- 294 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 01:08:54.54 ID:yyBPd71H
- 看取ったぞ!刑事さんたちとか愛着わいたから打ち切りは気の毒。
でも作品自体はあまり面白くなかった…何がダメだったのかな?
- 295 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 02:05:15.41 ID:UGc3qULp
- >>294
最終回まだ見てないけれど
キャラが立ってなくて、レギュラーの何気ない会話ややりとりの面白さに欠けてたような
だから話を思い出そうとすると、ただのあらすじになっちゃう
あそこでアイコンタクトしてたね〜とかあの時の表情が〜とかがない
あと女検事が構成した元ヤンキーみたいな眉と髪でちょっと…
- 296 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 08:47:12.54 ID:wr+KRBHH
- なぜTBJだけ冒頭のナレが異質なんだろ
裁判で確定するまでは無罪…そんな物語だ!とドヤられても常に有罪は確定したモノとして扱ってるよね
- 297 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 09:53:19.26 ID:LWJpKy+0
- ちょっとなに言ってるか分かんないんだけど
有罪が確定するまでは無罪
基本中の基本なのでは
- 298 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 10:37:22.67 ID:wr+KRBHH
- その基本がなってないって話だけどドラマ見てないならレスしないでよ
- 299 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 11:05:56.01 ID:4MjXdPVI
- 無罪と無実を基本的にわかって無い人とか?
- 300 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 12:31:42.74 ID:LWJpKy+0
- 無罪と無実の区別が付かないのに、Law & Orderを観てるなんて有り得ないよ…
話の半分も理解できないんじゃないの
- 301 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 15:00:42.96 ID:J8GItuzr
- あの刑事二人、良かったな
- 302 :奥さまは名無しさん:2015/03/23(月) 17:52:05.41 ID:L81VTkjC
- ここ2話ほどカイバーのお外ファションに見惚れる
今回は別の人もかわいい服装してた気がするけど
カイバーは彼女の雰囲気も相まってかわいすぎた
- 303 :奥さまは名無しさん:2015/03/25(水) 11:27:45.41 ID:kMnF548B
- いつも生理臭かった
- 304 :奥さまは名無しさん:2015/03/28(土) 14:58:45.00 ID:CGd5kz7T
- 弁護士と被告人の裏での会話シーンは良かったと思うよこのシリーズ
- 305 :奥さまは名無しさん:2015/03/28(土) 20:33:06.40 ID:KzIOYST8
- >>303
いつも更年期くさかった
- 306 :奥さまは名無しさん:2015/03/28(土) 21:00:17.15 ID:/IrSRRBk
- >>304
ホントそこだけ
本家で、何話してるんだろう?と毎回気になってたから
でも最終話、らしくないわ
クリフハンガーはないにしてもさ
続行のつもりが終わりになったのかしら?
- 307 :奥さまは名無しさん:2015/05/10(日) 23:40:54.87 ID:RraGdkf/
- スパドラでは「異色作」と紹介していたように、あたればいいねくらいで
1クール作ったというところだと思う。
- 308 :奥さまは名無しさん:2015/05/26(火) 21:10:43.98 ID:9kW/XuBT
- アスペレイプ回、母親が出演してた番組ってラリーキングライブをモチーフにしてるな
- 309 :奥さまは名無しさん:2015/07/22(水) 02:33:20.40 ID:+EcUFwJp
- >315
疑惑の人が弁護士に真実を話すっていう無印では見られないシーンがあったり
私設弁護士は模擬法廷まで作って公選とはレベルが違うっていうシーンがあったり
このシリーズは見所あったと思うんだけどなぜか打切りなんだよねぇ。
アメリカ人は検察側の部分はあまり評価していないんだろうか。
受けてヒットしたCIやSVUも法廷部分は以外と少ないもんな。
あとOZのミゲルがワルでない役で出てきて胸熱だったのにもったいないw
- 310 :奥さまは名無しさん:2015/07/22(水) 06:24:15.45 ID:Bi2JGqk/
- >>309
そりゃ逆なんじゃ。
無印が刑事パートで犯人捕まえて法廷に送ってみた物の優秀な検察により
犯人取り違いや証拠の改竄とか色々出て来てあれブリスコーとグリーンだから
許されるような物でNYPDの刑事は適当すぎだろって話が多い。
CIとSVUは刑事パートが優秀なら後は検察が普通にやれば良いだけと言う話
になるわけで、LとO、どちらをメインに描くかによって話の構成が変わるだけ。
まあ刑事物は検察描かなくても成り立つけど、検察物って刑事パートを描かないと
ドラマとしては弱いよね。HEROとかお前そりゃ刑事にやらせろよって話ばっか。
裁判を構成する物の中では、検察と弁護士は比較的簡単にドラマに出来るけど
判事と陪審はなかなかドラマチックな展開には出来にくいよね。
- 311 :奥さまは名無しさん:2015/07/22(水) 15:41:04.43 ID:Wc8DoNEA
- >HEROとかお前そりゃ刑事にやらせろよって話ばっか。
AXNミステリーでやってる検事霞夕子とかたまに見るんだが、ほんとコレ
検事と事務官、たった二人だけで簡単に事件を解決しすぎ
あんな案件ばかりだと、じゃあ警察は何してんだよってなる
いくら神奈川県警が無能だからって、ありゃないわ
- 312 :奥さまは名無しさん:2015/10/22(木) 17:21:30.64 ID:rTlhA7hT
- 主任検事の女性がグレタ・ガルボに似てたね
- 313 :奥さまは名無しさん:2015/11/29(日) 09:17:01.88 ID:3S6woyRV
- 一話の相手弁護士はクリミナルインテントでローガン刑事の相棒やってるね
77 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)