【押上】半蔵門線松戸延伸【松戸】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:56:18 ID:R44dIWMI0
- 延伸計画
押上−四ツ木−松戸
常磐線混雑緩和のため、メトロさん早く作ってください
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:58:51.72 ID:L6AbzENs0
- >>116
>水戸街道の連続立体を作るときに
水戸街道の立体交差を更に上部で越えて、高々架にすれば良いと思う。
それでも、北千住の日比谷線やTXと同じくらいの高さだし。
柴又街道の上部を跨いで良ければ、複線化も可能。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:26:51.19 ID:P+vk6FrN0
- ぐう畜
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:54:49.85 ID:48vmLCk30
- >>117
地下化がだめだということになったとき、当然ながら高架化すればという意見も出たんだけど、
なにしろ金町浄水場の脇の道は、高架にするための基礎工事をすることも不可能なんだってよ。
今ある単線で四両編成の電車が、バラストの軌道床の上をそっと通っているのが現実。
でもまあ、いづれは水道本管だって交換しなきゃならないんだから、その時を待ってから
やるくらいしか方法がない。
なお、昭和37年頃に松戸・柴又間の延伸計画があったときにも、金町浄水場は避ける計画
だった。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zg42ibd5YJGc.kE7AsXPYfFhY&msa=
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 03:15:40.68 ID:48vmLCk30
- 高砂・柴又間は実際には複線化してるんだし、なんとか工夫して、金町から
水元公園の地下を通って、三郷市南部の高州あたりをとおって旧有料橋から
松戸につなげて、新京成に乗り入れすることが出来たら、金町線も理想的な
かたちになるんだろうし、陸の孤島の三郷市南部の人たちの夢も叶うんだろうけど。
しかしそれよりは、地下鉄で押上から四つ木を通って水戸街道と曳舟川通りの地下に、
半蔵門線と有楽町線の延伸をさせることと、新金線の複線高架化をして旅客線化
するほうが、金町浄水場の脇を地下化または高架化させるよりずっと現実的。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:36:39.92 ID:2DPDqd8u0
- なるほどね。素人が思いつくような、金町線の改良案なんて地元住人はもとより
国交省の役人だって当然検討してたわけだ。
しかも事業中の国道6号新宿拡幅と立体化工事の前提として、新金貨物線の旅客化
最大のネックである、水戸街道踏切が、先行して高架化されることも決まっているから、
そうなりゃ新金線と越中島線経由で晴海までというのも実現するかもしれないな。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:45:32.22 ID:+qf0XoHr0
- 国道6号の新金線踏切が高架化されるってのは本当なの??
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:47:11.23 ID:+qf0XoHr0
- 国道6号の新金線踏切が高架化されるというのは本当なの?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:33:27.39 ID:hDV4M0Ts0
- 本当だよ。
一般国道6号 新宿拡幅 (平成23年9月27日 国土交通省関東地方整備局)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000045058.pdf
・本事業を進めるには、交差するJR新金線(貨物)の高架化が必要である。しかし、
JR新金線(貨物)の高架化は時期が未定となっており、調整に時間を要していたが、
まずは現道拡幅(6車線化)を実施することで合意された
一般国道6号 新宿拡幅 (平成26年11月27日 国土交通省関東地方整備局)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000113577.pdf
10ページに高架化された新金線の説明図
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:20:22.63 ID:Mv9NdyDh0
- ほう。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:47:09.56 ID:FQx9xaydO
- http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:15:56.38 ID:7U1z/vdc0
- 半蔵門線要らないだろっている人は鉄道が多い地域の人なんだろうな
千葉と東京結ぶ路線って大体混雑してるし、早く作ってほしいな
松戸から西日暮里あたりまでがかなり人多いし
ところで、半蔵門線の松戸延伸と新金線を旅客化して常磐線と
総武線の直通運転ってどっちが現実的なのだろうか
特に半蔵門線は2015年までに着工すべきって書いてあったけどどうなるんだろうか?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:24:34.66 ID:jCgT3Pcg0
- 有楽町線の亀有までの延伸と半蔵門線の松戸までの延伸ならギリギリいけるのでは?
2015年になったことだしちゃっちゃと造って欲しいな
しかし八潮野田柏方面は厳しいかもしれんが・・・
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 11:51:16.89 ID:jPn6wqz10
- 東京メトロは利益性の低い郊外部が嫌なんだろ?
なら松戸までが限界だろうな
東京の東側は西側と比べたら開発の余地があると思うんだけどねぇ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 11:52:56.91 ID:jPn6wqz10
- あと四ツ木経由しないといけないのかな?
今はもうちょい南側のほうが鉄道過疎地域だと思う
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:32:23.90 ID:fIvajAcG0
- 予定ルートより北の水元とか三郷の方が鉄道過疎地。
絶対こっちを通した方がいい。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:39:56.91 ID:wBkqbSDM0
- 常磐緩行線って綾瀬で千代田線になっちゃうから混雑率が低いんだよね
綾瀬から先がめっちゃ混んでるのに
北千住では降りる人もいるけど乗る人の方が多いし
半蔵門線作るメリットあるんだけどなぁ
国交省は新幹線ばっか作ってないで半蔵門線にももっと目を向けて欲しいよね
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:08:03.65 ID:tzRHC+rC0
- 松戸市が松戸駅改良するよwwwって騒いでるけど
はっきり言って無駄だよね
半蔵門線が延伸するなら少しは変わるだろけど
まぁ松戸には無理だろうねwww所詮千葉だしwww
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:10:30.86 ID:Oq6xfKhG0
- 札幌 ビッ●カメラ
副店長 佐藤伸弦 暴行犯
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:46:44.09 ID:GCjR1OYP0
- 2015年の3月になったけど
全く変化ないよね
松戸市はやる気あるのかな?
葛飾区とか墨田区もやる気ないよね
江東区だけは有楽町線って頑張ってるけどさ。まったく見習ってほしいね
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:34:07.73 ID:JIUFYchB0
- 葛飾区の国会議員平沢勝栄って存在価値ないよね。
うつりょう島にも行かなかったヘタレだし。
安倍政権の今でさえ、何も出来ないんじゃ今後何をやってくれるのだろう。
ほんでん警察も勝手に名前変えちゃうし。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:18:19.01 ID:O8ql/frP0
- 広域交通ネットワーク計画について
≪交通政策審議会 答申に向けた検討の中間 まとめ≫
平成27年3月 東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2015/03/DATA/70p36100.pdf
1 東京1号線東京駅接着
2 東京8号線延伸(豊洲〜住吉)
3 東京8号線延伸(押上〜野田市)
4 東京9号線複々線化(和泉多摩川〜新百合ヶ丘)
5 東京11号線延伸(押上〜松戸)
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:32:44.79 ID:9vMLwRU70
- 豊洲と住吉は実現しそうな感じだね。
押上と亀有の有楽町線延伸と押上と金町の半蔵門線の延伸も、ぜひやって欲しい。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:57:17.04 ID:mApn4CJ80
- 豊住線は決定だな
しかし有楽町線のその先と半蔵門線の延伸をさっさと決定しないのがもどかしいね
有楽町線と半蔵門線の延伸しないなら新金線の旅客化でもしないと葛飾区は不便すぎるだろ…
東京の鉄道でかなり不便なエリアだって都知事も区長もわかってるのかな?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:25:41.64 ID:apV9u2uN0
- 平沢勝栄が馬鹿だから。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:14:12.52 ID:/jAB3cTe0
- 豊洲と住吉が完成した後、オリンピック後の公共工事で押上から四つ木までの
着工が当然視界に入ってくると言うことだよね。
四つ木から亀有・金町の有楽町線と半蔵門線の延長が実現するということだ。
でもそれ、早くても20年後かな。15年くらいで頼みたいな。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:31:58.96 ID:jHvZqdv60
- 足立区は、2015年5月17日に、近藤やよい足立区長が三期目の当選を果たした。
押上から亀有通って野田までの有楽町線延伸に尽力してくれているので良かった。
もと婦人警官だから、平沢勝栄とは繋がりもありそう。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:07:40.98 ID:GCAJuUh10
- 気が強そうで鼻息荒そう。
恋人や女房にするのはきついかも知れないが
区長としては、歓迎ですね。
一度叱って欲しい気もする。いや俺じゃなくて、舛添を。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:17:52.49 ID:tac8YF750
- 葛飾区はあんまり乗り気じゃないみたいな気がするんだけど。
そんなはずは無いよね?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:57:47.75 ID:NWalSNJv0
- 葛飾区の青木克徳区長は、去年の夏(平成26年8月)に、江東区長、墨田区長、松戸市長と
ともに、太田昭宏国土交通大臣に、地下鉄8号線(有楽町線)・地下鉄11号線(半蔵門線)
延伸の早期実現のため「地下鉄8・11号線延伸実現に関する要望書」を提出しています。
http://www.city.katsushika.lg.jp/44/177/022589.html
だから一応、やる気はあるんです。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 00:49:14.77 ID:Kv9bb2ET0
- 去年の八月にポーズ取っただけで、やる気有ると言われてもなあ。
リンクサイトが今年の三月更新といってもお役所仕事のルーチンワークだろ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:00:13.79 ID:Z3Rjs3TF0
- そんでも、全くやらないよりは良いでしょ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:12:27.37 ID:t3ZRwuF50
- それに今年は予定の2015年だ、何か変わるやもしれぬ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:12:47.47 ID:mhbuqdev0
- 葛飾区は、立石の再開発と総合庁舎をつくることしか考えてない。
立石の馬鹿住民が反対してるんだから、立石は放っておいて、本田四つ木を
発展させるべきだ。まず押上から四つ木、それも水戸街道地下だから、
本田広小路に駅を作くることをかんがえてほしい。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:58:21.86 ID:Wu1aqCA20
- 舛添と槇さんが頑張ってくれたのに、
屑の下村と森キローの賄賂に、三千億円以上使わされるなんて悔しすぎる。
雷が落ちて下村と森と安藤が死ねばいいのに。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:48:16.31 ID:E/D08m7T0
- それ最終的には、まず五千億円は超えそう。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:35:40.07 ID:EF58pU+E0
- 首都直下地震に備えて湾岸以外の23区の国道の百メートル道路化が先。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 01:59:04.92 ID:4oT2Clsy0
- まあ、最優先は京成本線荒川橋梁(関屋・堀切菖蒲園駅間)の架替だろうな
昭和6年の完成で土手より低くて洪水の危険がある。一応計画はあるが
あと20年ぐらいしないと出来ない計画。
オリンピックに巨大鉄骨アーチを作るんなら、本当に必要なものを早く作れよ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:26:46.44 ID:rqxI79QU0
- いちおう、アーチはなくなったみたいだから良かった。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:09:03.09 ID:Zy5zQy3N0
- 半蔵門線松戸にはよ作れ
今日も駅は大混雑だったぞ。
東京方面に行く電車が少ないんだよ。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 14:26:00.88 ID:4oR9iyrn0
- アザ 交通死亡事故 ラーメン
【写真】 女優の真木よう子さんの脚だが本人に覚えがないのに「アザとキズ」だらけ
少なくとも血液検査が必要
https://twitter.com/onodekita/status/636146947317870592
白血病の全国患者数調査から福島が除外 / 眠くて仕方がないというのは被曝症状です
https://twitter.com/shant iphula/status/634704543444520960
ところかまわず眠りこける人が激増 社会崩壊の前兆か?(写真多数)
http://ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
路上寝込みによる交通死亡事故が増えている 埼玉県で8名
https://twitter.com/toka iamada/status/635191639514812416
池袋駅近くで車暴走事故を起した運転者は、北区王子から池袋までラーメンを食べに出てきていた。
ラーメン店の休業や閉鎖が続いているという話で、鳥がらを買いに行ったら福島産しか手に入らなかったというツイートも見かけた。
http://inventsolitude.sblo.jp/article/161783091.html
私の発言をデマと決めつけてきたみなさん思い知るときが、やってきた
https://twitter.com/tokaia mada/status/621856951639486465
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
安全な原子力エネルギーをつくることはできません。それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
magazines/si5n7k/04zpzf/tdgsoh
マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 18:18:38.22 ID:+1UG0+gJ0
- 奉祝 佐野エンブレム白紙撤回がついに実現。
さあ次は、半蔵門線延伸を実現させよう。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:22:22.89 ID:4tsj8giF0
- 水戸街道の地下に走らせるとすると、
四つ木駅が、四つ木小学校の辺り、次の駅を「白鳥」、
「にいじゅく」、金町って感じになるのかな。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:14:02.13 ID:QFFXZRLX0
- うん。荒川を地下で潜って、水戸街道と曳舟川通りの分岐点の手前に、新しい駅が出来る
のだろうから、本田広小路に近いところに四ツ木駅ができると思われる。
たぶん、「本田四つ木」「白鳥青戸」「葛飾新宿」「金町」「松土」かな。
金町から松土は、三郷方向に少し迂回して、「三郷高州」駅を作れば
三郷市南部の住民の役に立つと思うんだけど。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:34:41.88 ID:n59TjvGV0
- 半蔵門線延ばしても
もう人増えないよ
- 161 :a:2015/10/21(水) 10:29:55.54 ID:/InVUSre0
- 売り物件!アトラス調布評判は実家に近い、見学可能か聞いたら「OK」。
そこで、調布市富士見町3丁目21-3 B棟420号(ショウルーム)ザキシマ方に行って来ました。
最寄中学は調布中学校で有名万引き少年ザキシマ亮介(東京電機大学中学校)と
その妹ザキシマ結子(父親との●親相姦とJCふぇらバイトで有名!)に旭化成の手抜き大問題の話を聞きました。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:22:56.89 ID:d7NpuhgH0
- 半蔵門線が延伸されると、なにかと調布のアトラスにも便利になるし
旭化成も三井不動産も喜ぶと思うし。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 16:06:22.84 ID:yYLUDVL/0
- 調布アトラスなんて関係ない
舛添を早く辞めさせて、半蔵門線延伸しろ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:26:38.51 ID:X66Ev4y60
- >>159
葛飾区議会議員の工藤きくじの区議会発言では
金町と松戸の間に、「東金町」という駅をつくるという話があったから
それは、三郷高須という解釈も出来ると思う。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:51:43.04 ID:8eRzcYkL0
- 江戸川を鉄橋で渡るか、地下で潜るのかが問題になるね
まあ、鉄橋と高架では松戸市内はもう難しいだろうから、地下になるだろう。
そうすると、金町を過ぎてから北に進路を取って三郷を通って松戸駅に
繋げるというルートは、バイパスの下を通ればルートとして可能ってことか。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:07:38.27 ID:rqkWJLad0
- 私もどうせ作るなら、三郷南部経由で松戸駅に接続して欲しいのですが、
半蔵門線延伸時に、江戸川を橋梁で渡るか、地下になるのかについては、
現常磐線橋梁の隣接して、半蔵門線の鉄橋が架橋される可能性があると思います。
国土交通省関東地方整備局江戸川河川事務所のサイトには、
http://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa00061.html
表3 調査・検討を進める地区(その1)
22 国道6号周辺地区 葛飾区:右岸17.5km付近 幅:190m
地下鉄半蔵門線延伸構想の金町新駅に合わせて周辺市街地整備が考えられる地区。
23 金町浄水場地区 葛飾区:右岸17.0km付近 幅:150m
浄水施設の更新時にあわせて高規格堤防化が考えられる地区。
となっています。この二つの情報を併せて考えてみると、金町浄水所のある地点から、
500メートル上流付近が、22番となる地区だと考えられます。つまり、この付近の
江戸川の堤防が、半蔵門線延伸時の整備が考えられる地区に指定されているという事実
があるわけで、ちょっといやな感じがします。
47 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★