【押上】半蔵門線松戸延伸【松戸】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:56:18 ID:R44dIWMI0
- 延伸計画
押上−四ツ木−松戸
常磐線混雑緩和のため、メトロさん早く作ってください
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:54:15 ID:tNoYH++v0
- 現在 東武線が直通なので、無理だと思います。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:57:34 ID:ws1Su4Ho0
- >>1
常磐線ってそんなに混んでんの?
確か各駅停車とか12分だか15分おきだったと思うけど。
朝だけべらぼうに混むってこと?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:14:23 ID:xs6zh15R0
- ・常磐快速はなんと15両編成(たしか通勤列車では最長)
・柏の乗降客数は千葉県3位(TXができるちょっと前までは1位)
・松戸の乗降客数は千葉県6位
・各駅のみが千代田線に乗り入れている利便性の悪い配線
朝夕はマジやべえっす
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:31:29 ID:q7hokVIlP
- メトロと都営がくっつかないと無理じゃないの
メトロは散々おいしい思いしたくせに新線作らない宣言してるし
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:47:46 ID:xs6zh15R0
- 都営とくっついたら都営の赤埋めで路線延長に金が回せない
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:40:34 ID:do1u8jkg0
- あの辺りの常磐線が問題なら、メトロでなく、京成線の改良と延伸で対応できる希ガス。
その場合、審議会答申で示された路線とは異なるものになるが、
いつまでも出来ない路線にこだわっても仕方ない。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:51:29 ID:7S3oUMXB0
- >>4
その他にも南柏、北小金、新松戸、馬橋、北松戸民が松戸で快速に乗り換えるから
地獄絵図になるんだよな
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:44:00 ID:QN8TrE460
- >>2
押上駅のホームの構造を見る限りでは押上止まりの電車が松戸方面行きになる。
- 10 :殿様:2010/12/19(日) 01:24:36 ID:4ltqmPhF0
- 松戸より埼玉県吉川市を目指せ、鉄道空白地帯を埋める方を先決すべき。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:46:20 ID:QnWIHbOFP
- 鉄道空白地を埋めるなら水元〜三郷中央〜新三郷〜野田市でいいな
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:41:51 ID:fjgG5pgn0
- ○東武亀戸線のJR接収
○押上・小村井短絡線
○東あずま・平井短絡線
○平井−新小岩貨物線の複線電化
○新金貨物線の複線化
をすれば、水戸街道・曳舟川通りの地下を掘り進むより安上がりで
松戸延伸線はできるぞ。遠回りだけど。
- 13 :mizuho4107:2010/12/22(水) 01:51:31 ID:hAKoT9v3P
- もう終った話だと思う。常磐線の混雑もTX開通でかなり緩和されたし
京成の経営にも影響を与える。過去の構想だと考えるのが正しい。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:09:45 ID:8Jx4Z/Mg0
- 押上のポテンシャルが高まるからこその計画だろ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:29:11 ID:VaxUK+9D0
- 常磐線より総武線の混雑緩和に使ったほうがいいな
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:40:07 ID:AvzHUeFv0
- >>12
亀戸線がJRになれば確実に生かす路線になりそうなんだけどな
東武鉄道から見ればどう見てもお荷物路線だろうさ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:16:22 ID:F23Xq2f60
- 総武半直線か。
押上北方と、亀戸中央公園に△線ができれば
新小岩からは半分は半蔵門線に、半分は越中島線経由で
京葉線東京駅まで路線ができそうだな。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:24:31 ID:3yexqhaL0
- 松戸から乗り換えなしで東京スカイツリーのある押上に行けるようになるのがいいね
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:56:13 ID:jNz97VaM0
- age
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:37:42 ID:N742YBpF0
- >>13
ラッシュ時は、常磐線は再び混雑して来たよ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:48:31 ID:s1zbW/sJ0
- 千住から南の荒川は、地下で通せないのがいろいろとネックになりそうだが
その意味では、総武の貨物線を使いたいところだなあ。
8・11号線とメトロセブンと貨物線旅客化をやると江東・葛飾は過剰投資になりそうだから
貨物線旅客化と東武亀戸線の活用に絞ったほうが。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:55:18 ID:a8J0yxOt0
- ■東京スカイツリーの最寄り駅は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!=マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:36:41 ID:X4XHwVgc0
- 半蔵門線って、都内をぐるっと回っているから、常磐線に結んでも
通勤時間がかかりすぎる。もっとショートカットする支線で繋いで
欲しい。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:39:19 ID:R15wT87U0
- 常磐線の混雑ってもっと本数増やせばいいんじゃないの
それともTX開業後に本数が減ったのって昼間だけ?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:30:36 ID:SwriQlpV0
- 目指してる 未来が違う byシャープ
http://twitter.com/moriwaty/status/28622783076372480
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 06:09:02 ID:LQ5jCaqR0
- >>24
朝も本数が少し減った。
深刻なのは、常磐快速線より千代田線のほう。
北千住から都心へは、一番速いから、結構乗り込んで来る。ダイヤ通り走らない事が多い。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:21:30.77 ID:lL5+5TKR0
- 豊洲ー住吉だけ作ってくれ。
途中駅は東陽町だけでよいから。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:11:32.69 ID:1kxP2dr50
- 女のわがままを象徴した悪しき女性l専用車
男性の皆さんはぜひご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:39:29.89 ID:G+ly3NLO0
- これって本当なの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1300259328/
呼気検査もしてないのに断定書き込みはやばいよね
風説の流布じゃない?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:01:19.35 ID:qEd6i8BH0
- >>1
東京地下鉄国道線、関東鉄道の片乗り入れ
1両編成起動車、将来は2両編成 廃止区間の京津線は4両だが
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:43:19.06 ID:r6fSJuYp0
- 延伸されたら柏に帰ってもいいな。
確かに半蔵門線は最短ルートじゃないけど、
その分都内に入ったら乗り換える人も多そうだし。
松戸周辺は副都心まで遠いんだから
乗り換えくらいは少なくなるといいな...
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:24:51.54 ID:ElRo/s5Y0
- 京成金町線を松戸まで伸ばして、新京成直通。
あと金町駅を、6両か8両編成が止まれるようにする。
じゃだめ?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:49:23.26 ID:VUuY/2IB0
- 大昔には新京成金町延伸計画があって
用地も確保してたはずだけど
もう転用したりして難しいんじゃないかな
金町の6両化はおろか、踏切解消ももはや不可能に近いし
- 34 :名無しの旅人:2011/11/16(水) 20:49:59.77 ID:ebdwjomp0
- 武蔵野線の10両化
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:05:33.20 ID:ZifBFSOd0
- >>34
快速運転
- 36 :ポットカフェ・ネパイ:2011/12/09(金) 14:16:32.22 ID:JqQGIZ690
- 「ネットカフェ。客の邪魔する、あほ店員。」
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:30:34.23 ID:H3AEiMZx0
- 松戸から先は我孫子まで乗り入れればよい
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:28:46.33 ID:1OHJ0rIJ0
- >>11
有楽町線延伸とどっちがいいのかなあ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:41:54.65 ID:x7D0z53O0
- <2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1219_02/index.html
■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
★ダイバーシティ東京
巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!
★渋谷ヒカリエ
3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
久々の超巨大商業施設誕生!
★東京スカイツリータウン
ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
東京のみならず、2012年世界最大の街開き!
★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
東京駅が街になる。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 19:47:05.31 ID:qSfrfups0
- 松戸〜柏市(旧沼南町域)〜我孫子市布佐〜利根町〜龍ヶ崎〜つくば
- 41 : ◆2edfVQbNTg :2012/01/26(木) 15:42:01.08 ID:X5A4qRJsO
- てすと
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:00:15.95 ID:psLb/R9Y0
- <東急田園都市線は(2003年3月19日より)大汚染されて8年目になる>
〜2006年3月18日からさらに大汚染が拡大している〜
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車の東武30000・50050系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東急田園都市線の各駅と沿線のイメージ、長津田検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東急田園都市線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東急田園都市線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([K],ハ_う 東急田園都市線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武伊勢崎線・日光線DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で3セク気動車パクリのデザインの
30000系と犯罪電車パクリのデザインの50050系を
東急田園都市線に持ち込むな!田園都市線汚れる!!
VIP電車東急8500系8613F〜8637Fと東急5000系をDQN路線の東武伊勢崎線・日光線で汚すな!
さらに伊勢崎線久喜まで乗り入れ区間拡大で東急の車両の汚染がひどくなる。
東急田園都市線の利用者と多摩田園都市の住民、東急職員の大大大迷惑!
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:29:38.70 ID:aFj6ItjhO
- 押上からロスアンゼルスまでの直通を作って下さい
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:53:47.80 ID:Evc129Rd0
- 有楽町線でも半蔵門線でもどっちでもいいから延伸してくれれば、松戸方面から江東区方面には向かいやすくなると思うが
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:26:29.78 ID:65a7xz4o0
- こんな感じか?
http://chizuz.com/map/map126032.html
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 08:01:41.28 ID:UE4GXzgU0
- 東京11号線(半蔵門線)
区間
水天宮前〜松戸(押上〜松戸間約12km:運政審答申の数値)
経過地
水天宮前、住吉、錦糸町、押上、四ツ木、金町、松戸、住吉〜四ツ木間は8号線と共用
事業主体
水天宮前〜押上間(6.0km:営業キロ)は営団が免許取得、押上〜松戸間は未定
主な経緯
昭和
60年 7月11日
運輸政策審議会答申第7号に位置付け
平成
5年 6月23日
営団が水天宮前〜押上間の免許取得
12年 1月27日
運輸政策審議会答申第18号に位置付け
(「目標年次(2015年)までに整備着手することが適当である路線」として位置付けられ、
また、「必要に応じ、松戸から千葉県北西部への延伸の可能性を検討する」こととされた。)
15年 3月19日 水天宮前駅から押上駅間まで開業
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:16:42.43 ID:7dabOPFTO
-
千葉や埼玉の人間を運ぶと
車内が臭いから
乗り入れ反対
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:58:54.67 ID:t3FdU8S20
- >鉄道空白地を埋めるなら水元〜三郷中央〜新三郷〜野田市でいいな
野田市〜坂東市までお願い。坂東なんて、最寄りの駅まで車で40分だよ。
南側が利根川で隔てられてるからね。坂東市の南、利根川沿いなんて、
延々と田畑が広がっている。
高速鉄道でつないでもらえれば、都心まで30〜40分だよ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:55:09.79 ID:9/WyVusG0
- <2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.divercity-tokyo.com/
■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
■2012.10.03 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
★ダイバーシティ東京
年間2500万人以上を見込む、お台場の巨大複合施設!
ガンダムは前回公開時、51日間で約415万人動員。
★渋谷ヒカリエ
3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
久々の超巨大商業施設誕生!
★東京スカイツリータウン
ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートを上回る3200万人が集う。
東京のみならず、2012年世界が注目の街開き!
★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
国際都市東京のシンボル、東京駅丸の内駅舎が10月3日、ついに復元!
2013年以降は、八重洲側も大規模リニューアル。東京駅が街になる。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:16:26.49 ID:nEfV1QTYO
- 半蔵門線て押上から地上の直通って垢抜けない田舎町ばかり乗っているわよね
足立とか埼玉の田舎町
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:23:41.76 ID:mYJdfJ4eO
- わよね とか気持ち悪い
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:03:44.04 ID:qsJTgo470
- あげとくわよ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:12:55.47 ID:CEc6ec2u0
- 松戸方面ではなく東西線に合流してそのまま西船橋へ造った方がいい
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:34:51.49 ID:A3XKSJYb0
- >>53 松戸なんて不要、西船橋なんてもっと不要、千葉の土田舎民は勘弁願いたい
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:03:01.25 ID:G6rWYRnW0
- 敦賀―小浜―亀岡―新大阪―岸和田―関西国際空港でつくっちゃえよ
俺達が費用請求されるわけじゃないんだから。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:19:39.39 ID:i/6fhaGa0
- どこの誤爆だ?w
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:16:31.73 ID:BkXOxqJI0
- 【鉄道】東京都江東区が地下鉄を建設しようとしている [12/09/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347793009/
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:12:45.32 ID:p7CICxstO
- 松戸延伸実現したら千代田線ばりに民度の落差が激しい区間を結ぶことになるね〜。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:07:31.27 ID:VXaZTgAOP
- 永田町みたいなところ通ってる時点で民度とか馬鹿馬鹿しい
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:25:22.44 ID:GLlosze50
- JR東日本が行った男性客への乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:08:44.40 ID:hA5L7DOV0
- ありえん
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:36:16.40 ID:PbTp+nphP
- 東京直結鉄道、下妻への延伸要望へ
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13609387319864
正直、坂東市以南は絶対に迷惑だよなあ。だって交流確定な所が加わったら
大幅コストアップとか実現度が薄くなるとか悪いことばっかりじゃないか。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:56:39.60 ID:YXPH04Xa0
- 京王線の電車内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0
男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:57:30.05 ID:+mamO5HX0
- 小さい頃から町内の掲示板に、有楽町線と半蔵門線の早期延伸のポスターを見て、わくわくしながら育った
松戸生まれの自分も、ついに待ちきれずに西船橋に引っ越してしまった・・。
西船橋に住んでからは、都内に行くときはほぼ東西線以外使わなくなる。
というのは、会社までの定期の申請が、運賃計算で最安値にされるので、一番安い東京メトロになり
都内の目的地はだいたい地下鉄で行けるので、地下鉄以外の選択がなくなる。
松戸に半蔵門が延伸すると、通勤客はかなり半蔵門に流されるのではなかろうか。
こっちに住んで思ってのは、松戸は半蔵門線よりも、第三セクターでもいいから、
池袋か新宿にダイレクトに目指せる路線が必要だと思う。個人的な感想だが街のブランドイメージが違う。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:01:56.10 ID:6/+rwrCy0
- >>64
松戸まで半蔵門が延伸したら常磐線ユーザはかなり便利になると思いますよ。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:14:07.73 ID:ke7tAt5X0
- だいたいだな。頼れる政治家がいないんだよ。
平沢勝栄ぐらいだろ。
江東区、墨田区、葛飾区、松戸市の人口を考えれば、すぐ作れなきゃおかしいだろ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:59:00.89 ID:FjP4NNko0
- 京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 01:21:21.26 ID:4XViXJIB0
- >>62
内房線方式なら直流でも行けるだろ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:36:30.99 ID:S6fCxCx/P
- >>68
それだと変電所と、き電区分所(直直デッドセクション)が2キロおきに必要に
なる。JRくらい車両数が多く使い回しできるようなところじゃないとメリットは
ない。
関東鉄道も実現可能なことは確認したが、とてもコストが割に合わず実現して
いない。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:21:55.95 ID:baM/IrO/0
- 浅草線の押上東京泉岳寺(品川)短絡新線は、九分九厘実現するだろう。
そうなれば、押上から京成線がさらに過密になる。それを解消するためには
押上、四つ木、金町の半蔵門線延伸の着工も見えてくる。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 14:10:09.83 ID:fFWXAOlA0
- >>66
平沢は、竹島のことで鬱陵島に行こうとして、安倍さんに引き留められて
すぐ萎縮した腑抜け。自分の保身だけ。頼りにならない。
でも繋がりのある安倍政権の時には、少しは期待したいね。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:N1FkfkFq0
- 平沢はワタミの公認の批判に関しても、自民党執行部に
なんの影響力も持っていないことが、明らかになったね。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7sT/e6/RO
- メトロは松戸、JRは西日暮里、錦糸町まで営業線扱いした上で松戸・我孫子交互に乗り入れ。
松戸一二番線は快速に固定し三四下り五六上りで柏方に引き上げ線を設けて対面ホーム乗り換えができるようにする。
東武は錦糸町まで二種免許とった上で豊洲までの新線に流して有楽町線と乗り入れ。
やや遠回りだが東上との車両運用ができるメリットがある。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:lMDL9+iq0
- 有楽町線延伸 (8号線)
豊洲 住吉 押上 亀有 八潮 越谷レイクタウン 野田市
半蔵門線延伸 (11号線)
押上 四つ木 松戸
小金原 柏南 大津が丘 布佐 利根 龍ヶ崎 牛久 茎崎 つくば学園都市
共用する押上-四つ木 はすぐ作るべき。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:32:56.63 ID:9ypJr5790
- 東京オリンピックが決まったから、浅草短絡線が突貫工事でやりそう。
しかも、豊洲住吉も前倒し着工されるだろう。
京成の四つ木青戸間の高架化も本腰いれるし、新京成の高架化も弾みがつく。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:13:15.46 ID:7kOUDQla0
- これを機に松戸まで伸びてくれれば良いんだがな・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:33:39.58 ID:OWjyZvwg0
- 半蔵門線の延伸は、押上から国道6号線の下を通って、金町からはパイパス下を通って
押上・本田広小路(四つ木)・金町・三郷高州・松戸という路線なら
三郷市も協力するのではないでしょうか。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:59:22.33 ID:aDIkBA3u0
- 輸送インフラ整備加速/地下鉄8号線延伸など/五輪の東京開催決定
http://www.kensetsunews.com/?p=19702
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:33:44.65 ID:jV2pCuIl0
- >>77
三郷高須ってつまり東金町だよね。
それ良いなあ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:23:52.60 ID:PeLgoK8W0
- 柏市の南部じゃなくて豊四季の方を通すとかはないのかなぁ?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:52:23.32 ID:HjYaxp4e0
- そっちはTXが近くに通ってるんじゃないの。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 20:58:25.84 ID:OR8hFK+W0
- 千葉は金出さないから無理だろ
せっかく新宿線を千葉の本八幡まで造ったのにその後つくれなかったりしたわけだし
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:54:21.10 ID:mf9kS/nX0
- 新宿線は、軌間が悪すぎた。
標準軌で作っていれば、新鎌ヶ谷で北総線乗り入れも出来ただろうに。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:06:36.80 ID:d34cjYHh0
- JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:39:49.65 ID:G+fhlpmH0
- >>83
その通りだよ。標準軌で作ればよかったんだ。
歴史的な変化を見極めれば、すぐにでも時代遅れの京王のほうが改軌することに
なったに決まってるのに。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:15:35.08 ID:RgPjUgyb0
- 新宿線の本八幡から新鎌ヶ谷への延伸は、もう協議会も解消されて立ち消えになったんでしょ。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:03:15.41 ID:G3ZMz0tb0
- 復活させればいいだけの話だ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 18:19:12.36 ID:yBv7qfTD0
- 半蔵門線の押上以北は、墨田区と葛飾区がもう少しやる気にならないと
全然話が始まらない。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 14:28:06.40 ID:mft55msI0
- だから、平沢勝栄を都知事にすれば良いんだよ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:19:09.63 ID:72tlMBDT0
- 20年前なら必要だと思ったけど
もういらない。当時ほど常磐線混まないし
半蔵門線直通が北千住に来たのが決定的。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:57:11.42 ID:w73RJU6c0
- そんなことないよ。
押上から葛飾新宿、金町方面につながっていれば便利だよ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:15:37.45 ID:jlZlW8TqO
- 押上や金町が便利になってどうする
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:24:59.47 ID:tg9s/lW+i
- 松戸から半蔵門線と豊洲までの新線出来ると有明とか晴海あたり行くの楽なんだよな…
もう少し具体化されないものかね
まぁ松戸以北は採算取るの無理そうだから出来なそうけど
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:35:59.62 ID:sBTBi1280
- 千葉県知事も松戸市長にも発破かけろ
あっこれもしかして、テロを呼び掛けてるように取られるのか?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:07:30.27 ID:7+0qbpY/0
- メトロとして松戸まで延伸できればベストだが、三セクでやるくらいなら京成を京成高砂から松戸まで伸ばす形での乗り入れ開業でもいいと思う。
これなら懸念してる形成も納得いくだろうし、そもそも松戸〜京成高砂は新京成がやるはずだった路線だし。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:49:02.29 ID:6rvBOFLl0
- 半蔵門線松戸延伸は、押上開業をもって全線開通し、スカイツリーラインとも
相直してるし・・・松戸への延伸の可能性は0% 泣いてわめけ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:35:22.44 ID:NvRpBPsHI
- 京成金町線の存在がなぁ…
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:54:40.29 ID:OUqN2BEO0
- 北千住から千代田線の線路使うのはだめなのか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:34:45.26 ID:JL7NP15H0
- 結局半蔵門線でなくても千葉の北西部から豊洲の方にストレートで行ければ何でも良いんだがな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:57:58.47 ID:Vq5JXhkk0
- 京成金町線の有効活用してもらいたいもんだ
47 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★