■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox Part286©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/14(金) 14:10:27.49 ID:LHuFJKSf0
- 前スレ
Mozilla Firefox Part285
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1438705371/
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part163
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1439528647/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:12:26.17 ID:LHuFJKSf0
- ■関連スレ
・機能拡張はアドオンなどで。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part91
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1433969140/
・インストール不要、アドオンをお試しで使ってみたいなど
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
・ESR使いの方はこちら
Mozilla Firefox ESR Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1419579339/
・Android版はこちら
AndroidでもFirefox その5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1423264530/
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Windows Vista以降で、Flash Playerがハングアップする、
クラッシュする、遅い場合、保護モードの無効化を試してみる
https://support.mozilla.org/ja/kb/adobe-flash-protected-mode-firefox
これは、plugin-container.exeの無効化とは異なります。
https://support.mozilla.org/ja/kb/What%20is%20plugin-container
■グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012111800
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:13:01.02 ID:LHuFJKSf0
- 【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2015年08月11日 43 / 42 / 41 / 40 / 38.2
2015年09月22日 44 / 43 / 42 / 41 / 38.3
2015年11月03日 45 / 44 / 43 / 42 / 38.4
2015年12月15日 46 / 45 / 44 / 43 / 38.5
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:22:16.56 ID:X+RZxlil0
- サルベージ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:48:10.86 ID:E5cnVOQs0
- 乙
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:49:07.95 ID:4JhPlZHP0
- 40.0.2でもshowroon見れねえ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:54:18.82 ID:Xgb/hPFP0
- もう いい加減にしてくれ〜
毎回毎回 アドオンガ〜 になる
アドオン修正なんかヤッテラレルカって
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:56:04.52 ID:7Ls3FEKk0
- Firefoxをアップデートして動作がおかしくなったらすぐに新規プロファイルを試そう
新規プロファイルで問題ないなら入れてたアドオンや変更してた設定が原因なのだろう
新規プロファイルを試したことなかったりよく知らなければProfilistを使うといいぞ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/profilist/
Profilistのインストールから新規プロファイルのFirefoxを起動するまで4回クリックするだけ
所要時間はたったの10秒だ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:25:31.52 ID:UYL66O8f0
- Windowsの不具合はMicrosoftへ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:27:36.19 ID:QuSnVW7B0
- >>6
くだらねえサイトでワロタ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 15:48:02.89 ID:1xcdOyMK0
- あどーん
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:00:06.46 ID:kvcKTmSX0
- Windows10をクリーンインストールして40.0.2にしたら軽くなった
タブ閉じたらメモリリークもきちんとする
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:01:26.51 ID:1xcdOyMK0
- きちんとメモリリークするのは悪化じゃないのか
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:14:22.11 ID:A2zLuBju0
- メモリリークがきちんとしてるならそれはもう仕様
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:20:29.04 ID:cAPX9hss0
- >>1
わがXPは永遠に不滅です
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:22:51.46 ID:2TnzazrG0
- 引き続き19で快適なブラウジングをどうぞ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:27:20.95 ID:e+PUYT9p0
- バグ多過ぎ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:38:39.70 ID:DYMeYEsa0
- 本当にひどい
もう爆発しそうだわ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:40:36.72 ID:Xgb/hPFP0
- バグをバグとせずに仕様と言い張るIEやChromeに逃げよう
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:04:27.86 ID:6VpCHlJh0
- Firefoxはマルチプロセスじゃないからタブ閉じたからといって
即座に開放されるわけじゃない
増え続けなければ問題無い
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:14:03.06 ID:r0zFIJ9y0
- XPは永久に仏滅です
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:15:34.18 ID:r0zFIJ9y0
- 19は永遠に仏滅です
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:35:09.81 ID:F79juiMF0
- すすめパイレーツネタか?w
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:37:01.55 ID:Xgb/hPFP0
- https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1194055
ホント4ヶ月の間 バグ報告しなかった日本のWeb屋、馬鹿なの?死ぬの?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:41:41.90 ID:0XvJl5mc0
- 40でAmazonの重さは改善された?
糞Amazonが悪いわけだが
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:52:46.81 ID:QGdYJb7K0
- 39.03だがアプデした方がいいん?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:53:43.47 ID:Kk1vu/Cd0
- フォントが変わった…
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 17:55:13.85 ID:87lS61020
- >>26
Firefox セキュリティアドバイザリ
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:02:14.44 ID:+IKu9OoU0
- >>28のページの危険度「最高」は細工されたサイトを見るだけでPCを乗っ取られる可能性が高いもの
さて、いくつあるかなー
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:02:47.56 ID:0dj26ewh0
- >>27
IPXフォントつかうのおぬぬめ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:19:07.17 ID:A2zLuBju0
- IPX ? IPAじゃなくて?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:20:07.59 ID:6VpCHlJh0
- >>24
Firefoxのベータ版まで使って確認してないって事だ
それとinputタグの大きさなんてブラウザ毎にも違うのに微妙な違いで
崩れる方が問題だと思う
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:21:41.49 ID:6VpCHlJh0
- >>25
40で直るはずだったが直前で41からになった
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:35:46.46 ID:bxVBLgPn0
- 「アマゾンが重い」の次は「Youtubeがおかしい」かよ
バージョンアップするごとにどんどん糞になっていくな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:36:28.69 ID:bxVBLgPn0
- HTML5ってマジ糞だな
ブラウザによって動作が違いすぎて使い物にならんわ
FLASHに回帰しろ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:42:55.39 ID:6VpCHlJh0
- 別にYoutubeおかしくないしなぁ・・・
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:44:04.15 ID:CmTQXCpU0
- 他のブラウザの話だよw
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:44:32.52 ID:wL9PnU6B0
- 前スレの945
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1438705371/945
(テキストボックスなどの大きさがおかしい件)
Firefox開発側でもバグとして認識されているらしい
https://twitter.com/d_toybox/status/632104059445473280
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:45:15.40 ID:9SnQ2yOq0
- Youtubeの何がおかしいの?
問題なく見れてるけど
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:47:49.47 ID:SlLv+SWR0
- 今ESR使ってて38ESRにしてから動画の引っ掛かりが多くなったんだけど
リリース版は動画の引っ掛かりとかどうですか?
自分の環境だけかもしれないけど皆の使用感を教えてもらいたいと思って
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:52:08.05 ID:DqCRxNR60
- Q バージョン上げたらブックマークできなくなったんだけど?
A 「ie tab」というアドオンが入ってる場合、無効化しましょう
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:53:46.63 ID:A2zLuBju0
- >>41
そんな QA なんて必要?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:53:58.24 ID:9SnQ2yOq0
- >>40
動画は問題ないけど
あなたは環境書いた方がいいんじゃない?
低スペックだとバージョンによってカクつくとかあるかもしれないし
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:03:55.37 ID:JMOYuFq/0
- >>41
こっちの環境ではそいつは関係なくてTabMixPlusが影響していたんだが
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:04:10.61 ID:SlLv+SWR0
- >>43
失礼しました
OS win7 pro 64bit
CPU core i7 2600
RAM 8GB
GPU GeForce GTX 660 Ti
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:12:27.08 ID:QGdYJb7K0
- アプデしたで
なんか綺麗になったような?
メモリは食うてるけど
動作は軽くなったのかな?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:18:24.87 ID:NjT53ZHa0
- >>40
ESRだと38から強制HTML5に変わったから、Flash再生にしてみる
YouTube Flash-HTML5
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-flash-html5/?src=userprofile
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:23:22.27 ID:BvFHIHAJ0
- メモリも食わない動作も軽い
YouTubeでFlash再生もヌルヌル
これが信頼と実績の19
私も使ってます
._
/ )
| ̄|/ └┐
| ..| |いいね!
|_|―、_ノ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:23:26.15 ID:YCAQ206i0
- さて今回もヴァージョンアップ直後のプラシーボを楽しもうぜ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:27:11.32 ID:ni+xLsmz0
- 40になったらタブのxマークがデカくダサい
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:39:38.31 ID:jLB+KMSV0
- 03まだかなー
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:40:36.34 ID:KYa/AmRD0
- マウスジェスチャーが動かなくなったお
幻滅しましたグーグルクロームに乗り換えます
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:44:43.44 ID:6VpCHlJh0
- >>41
Q バージョン上げたらブックマークできなくなったんだけど?
A Ctrl+Dを押せ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:54:07.91 ID:OqRfRUbL0
- 40.0.2にアプデしようとしたら、
最後の方の「お掃除しています」で止まって
にっちもさっちも行かなくなった。
プロセス強制終了してもだめ。
(インストール画面は消えない)
そのまま40.0をインストールしようとしたがだめ。
(一応最後まで行くが起動しない)
OS(強制)再起動してから40.0をインストールしたら無事起動できた。
助かった。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:56:10.32 ID:YUrdqJTc0
- 最近はそんなメッセージ出るのか
雷鳥思い出した
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:24:44.36 ID:NTdzvsLJ0
- 40.0.2入れたけど上の方でも出てたyoutubeの画質が360pしか選択できねーな
環境なのか設定なのか知らんが原因がわからんとどうしようもない
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:26:29.36 ID:fzUbiX4k0
- 新規プロファイル試せ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:33:21.41 ID:kURMjQF80
- 文字サイズの変更には前からチェックが入ってたけど問題なかったよ
一応今外したけど駄目だった
昨日はソース欄が大きいから最小ファントサイズを無しにしたらソース欄は小さくなった
それから10時間くらいたっておかしくなった
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:40:35.63 ID:4JhPlZHP0
- firefox糞すぎるな
- 60 :40:2015/08/14(金) 20:52:28.38 ID:SlLv+SWR0
- >>47
ESRのスレに書いてあったことを参考にしていくつかアドオンを削除
(DLH、Tab Utilities→fix)したら軽くなりました
レスありがとうございました
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:54:46.72 ID:kURMjQF80
- >>58も新バージョンが原因?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:57:42.64 ID:4tJe90/80
- >>59
Win6441.0bだけど
君の言うshowroonとかいうデザインがアレなサイトは余裕で見れたぞ
だからお前の頑張り次第で見れるはず
いつまでたっても見れないのなら、心のどこかで本当は見たくないとでも思ってるんだろ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:59:49.52 ID:6VpCHlJh0
- >>61
いや違うな
俺もなった事あるけどキャッシュ削除とかクッキー削除した後リロードで
直ったような気がする
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:00:18.91 ID:G12k9c8j0
- 心の弱いチョロちゃんじゃないの?その子
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:08:56.62 ID:kURMjQF80
- >>63
どうやっても直らない
助けてくれ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:31:00.44 ID:yD/oTVTW0
- 40.0.2、にしたらサマージャンボが当たって彼女が出来ました。^^
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 21:35:48.91 ID:0XvJl5mc0
- デフォの検索が削除では無く無効になったせいで
同名のオリジナルGoogleがダブって表示されない
表示名を変えないと駄目っぽいな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:27:00.90 ID:FlKRftcJ0
- アンドロイド版で
ブックマークのフォルダを削除したいんだがどうすればいいんだ教えてくれ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:42:50.50 ID:ESX5jBsW0
- 直す奥の手有るんだけど、質問スレの振る舞いで君はもう質問権失ったんだよね
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:50:08.87 ID:G12k9c8j0
- >>69
ああ、>>65の事か 確かに酷いねコイツw
教えて貰った途端、捨て台詞吐いて消えるパトゥーン
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:03:30.91 ID:791+2cZA0
- 糞FOXのHTML5再生機能なんか使わずにFlashでスムーズに再生しよう
YouTube Flash Video Player :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-flash-video-player/
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:20:24.67 ID:rt2KeQrn0
- 40.0.2にしたらアドオン長らく使っていたアドオンが使えなくなったので39.0.3に戻した
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:25:08.61 ID:bxVBLgPn0
- >>71
たかがYoutubeを再生するために無駄なアドオンが必要とか
もうChrome使ったほうがええんちゃう?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:25:09.44 ID:tQYsvEAZ0
- 40.0.2にしたらブックマークが毎日新聞とかに置き換わったんだけどウィルス?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:27:26.78 ID:Xgb/hPFP0
- Chrome使えよ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:28:16.43 ID:bxVBLgPn0
- みんながChrome使えばHTML5の互換性とか気にしなくて済むのにな
Flashが衰退したようにFirefoxも消えてなくなったほうが世のためじゃない?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:36:45.70 ID:rt2KeQrn0
- 40.0.2から39.0.3に戻したのはブックマーク関連のアドオンが前のように動作しなかったから
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:39:48.64 ID:hO/KD7Ns0
- chromeは毎日PC内の情報を全部グーグルに送るスパイウェア
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:44:11.10 ID:kURMjQF80
- >>69
>>70
教えてくれまじで困ってる
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:48:49.10 ID:l9x7pV5+0
- ageて質問する奴は基本的に嫌われる
それに質問スレでもないし
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:50:04.62 ID:vaSLSoSZ0
- >>79
質問荒らしに成りきれてないな
本物はもっと上手くレスを引き出し罵倒するタイミングを測るのにw
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:54:40.75 ID:kURMjQF80
- 嫌われても特に問題は無い
誰か教えてくれ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:59:31.47 ID:vvqbP56x0
- じゃあID変わった頃を見計らって嘘を教える
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:03:30.04 ID:WP9lw1XS0
- 楽しそうw
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:06:15.22 ID:GQFoaxji0
- まだか?早く教えろ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:06:54.07 ID:WP9lw1XS0
- 嘘で良ければ
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:08:56.98 ID:wTo8zobI0
- >>85
まずはFirefoxをアンインストールしよう
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:12:49.09 ID:WP9lw1XS0
- 首にネギ巻くと良いよ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:26:10.64 ID:DYsCFBCD0
- >>85
風呂に入ります
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:31:38.98 ID:GQFoaxji0
- まだか(´・ω・`)
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:37:33.28 ID:xXyod3dz0
- 40にしたらWebliopane動かねぇじゃん。致命的すぎる。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 00:48:28.32 ID:QeM5a59z0
- 飯風呂いっとったよ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:02:07.61 ID:QjWv90tJ0
- >>92
それ何?
こまわり君に出てきた弁当風呂?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:23:44.71 ID://kV1il+0
- 40にしたらページのレイアウト崩れたんだけどどゆこと?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:26:15.26 ID:Tlr3jwRQ0
- youtubeでHTML5だと画質が320になるのはなんで?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:26:54.00 ID:Tlr3jwRQ0
- 320じゃなくて360になる
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:28:36.67 ID:0AAJ212p0
- ま〜たフラッシュエラーでるようになったw
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:38:02.83 ID:IDG3Ikqs0
- アップデートしたらyoutubeの動画が乱れるようになったので
久しぶりにOpera使って動画鑑賞
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:48:46.77 ID:3gFM33lz0
- あと数年は39で止めておくのが吉
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:56:52.41 ID:HkthfCpi0
- ちょろめ厨の工作員多すぎだろ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 01:59:31.68 ID:Tlr3jwRQ0
- Chromeだと他の画質も選べるのにFirefoxだと360しか選べない
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:01:53.22 ID:Tlr3jwRQ0
- フラッシュは落ちまくるからHTML5で正常に再生できるようにしたい
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:08:26.36 ID:Tlr3jwRQ0
- >>33
Amazonは重いままかよ
Youtubeは強制HTML5プレイヤーになって画質選択ができないし
最悪のバージョンアップだな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:09:07.81 ID:QeM5a59z0
- おかん
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:10:10.24 ID:vkFu6a4U0
- >>72
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
色々と気に食わん
俺たちのFirefoxに戻ってくれ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:10:19.52 ID:Tlr3jwRQ0
- アドオンがないとまともに閲覧すらままならないとか終わってるな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:10:29.82 ID:ARi2eAfQ0
- Firefox 360
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:12:01.72 ID:QjWv90tJ0
- Firefox 3600
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:12:16.93 ID:Tlr3jwRQ0
- どんどんChromeにシェア奪われるわけだわ
もしかしたらGoogleから移ってきた社員がわざと改悪してるんじゃないか
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:27:25.45 ID:Zo0qVxRK0
- アマゾンで「ほしいものリスト」に追加できなくなったんだけど、自分だけかな?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:30:07.12 ID:DDZXwzCg0
- ブクマああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:41:42.42 ID:O8ct2iBF0
- 40.0.2にしてflash開いてやってたらマウスポインタが指と矢印で交互に点滅し始めたから39.0.3に戻したわ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:43:20.67 ID:mSaHl8wM0
- くだらねーことに悩まず
ChomeでもIEでも使っとけよ
よっぽど捗るぞ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:59:18.62 ID:C+MsjI6w0
- 年内にはシェア10%切るだろうな
ユーザーを軽視しすぎだ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 04:57:15.43 ID:DCEylIaf0
- なんでもっとシンプルなスタイルで考えられないんだろうなソフト屋って
主要なアドオン機能を設定に入れればいろいろ解消されるのに
要はアドオンは機能のヒントとして活用してテスト使用させるベータ扱いにすればいい
後は利用者の多い人気アドオンは主機能として実装し、設定で追加or追加しないを選択できればいいだけだ
これでアドオンのトラブルはほぼ解消される
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 05:14:29.37 ID:DYsCFBCD0
- >>115
>設定で追加or追加しないを選択できればいいだけだ
あまりにも簡単に考え過ぎ
いいよな 夢想するだけでいいお気楽さんは
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 05:25:32.63 ID:/fVy15sB0
- 使わないものが最初からどっさり入ってる気持ち悪さがわからない子なんだろう
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 05:27:25.37 ID:4yM3VNTp0
- Helloはpluginにして本体と分離してほしいな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 05:43:36.21 ID:Qhvo2XDf0
- 佐野研二郎の兄・佐野究一郎と親戚の正体がヤバすぎる!!!?デザイン業界の裏側がとんでもないことになっていた!!!【画像あり】
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/5/3/5356df81.jpg
http://www.akb48matomemory.com/archives/1037002524.html
反日民主党の日の丸切り裂きマーク考えた奴ともズブズブなのか・・・ハングル喪章みたいにするわけだ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 05:45:17.49 ID:DCEylIaf0
- >>116-117
なら今のままでいいのか?
文句言うだけなら子供でもできる
そこまでいうならまともな方法しってんだろいってみろ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 05:50:44.00 ID:voIhpEjt0
- スタイルシート変わったのか
モデム画面がなんか見づらくなってる
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:15:26.12 ID:Zy/ACoRo0
- >>38
暫定対処方法(副作用あるかも)
userContent.cssに
input,select { font-family: "MS Pゴシック" ; }
を追加してFirefox再起動
参考
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/262388496/comment/nobby81
ttps://twitter.com/gooey_archer/status/631658186454401025
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:18:17.92 ID:voIhpEjt0
- 認識してるなら待つか
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:43:53.58 ID:PBPz5jWl0
- 泥版Firefoxはようやくブックマークのフォルダ操作とかの実装始めるのかよ遅すぎやろ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 06:48:23.30 ID:mSaHl8wM0
- 泥はマルウエアまみれだよ
FirefoxOS使えよw
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 07:54:07.98 ID:UNsD3qTE0
- view_source.tab falseにしても外部エディタで開けないんだけど beta
view so sourceとか入れれば開けるけどブラウザコンソールからは無理だし
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:00:56.69 ID:asNdG8d80
- 安全のためではなくamazonで快適にスクロールさせるためだけにnoscriptをいれてたけど
いつになったらアドオン無しでamazonをサクサク見れるのだ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:16:47.39 ID:7pzk0K8q0
- youtubeが360な奴は以前about:configでMSE関連の設定をいじった奴じゃないか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:21:39.70 ID:DYsCFBCD0
- >>128
しかも user.js 置きっぱなしとかね
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:24:39.16 ID:hSGavEfi0
- MSE無効でも720pとかは見れるはずだしどうだろな(ない動画もあるけど)
見れるのがmp4なのかwebmなのかとか使ってるOSとか情報が出てこないとわからんね
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:28:41.44 ID:mSaHl8wM0
- なんか重くね? adago
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:29:07.31 ID:mSaHl8wM0
- anago
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:34:54.83 ID:37eCqXsk0
- 重くない
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:40:28.23 ID:EHWKIiI/0
- Amazon重い@40.0.2
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:44:09.42 ID:2YjnNxqC0
- Developer 42.0a2 (2015-08-14)
こいつアカンわ、挙動がおかしい
ポップアップウィンドウが表示されない&ウィンドウがバグってる
あとタブ全部閉じた際に一瞬余計なものが表示される
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 08:48:04.10 ID:uhaiMcbq0
- もうだめぽ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:04:17.89 ID:Ou/hdlQ/0
- Bugzilla
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:04:57.61 ID:2dBesbzB0
- 40.0.2にアプデしたら頻繁にクラッシュするようになったわ
糞だわ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:17:59.57 ID:DYsCFBCD0
- >>138
Firefox ヘルスレポート - ブラウザのパフォーマンスを理解する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-health-report-understand-your-browser-perf
画面のスクリーンショット貼ってね
よろしく
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:17:59.40 ID:OQK5HSs90
- オマカーン
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:22:04.80 ID:DYsCFBCD0
- >>138
Mozilla クラッシュレポータ | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
クラッシュリポートのリンク貼ってね
よろしく
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 09:59:14.93 ID:7pzk0K8q0
- オマカーンさんのAAはよ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:19:18.92 ID:ZmhlYXfa0
- そろそろ限界感じてきたわ
面倒臭いけど他行くしかないかな
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:27:08.15 ID:HJHkECWD0
- 39.03 で安堵
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:28:04.88 ID:gk8asTxb0
- どこに限界があるんだ
あるとすればお前のPCスペックだろ
こんな融通が効いたカスタマイズ出来て軽いブラウザ他にない
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:31:06.52 ID:X2bHl2AC0
- そう、19ならね
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 10:56:02.65 ID:4dzUnAzI0
- 尼もYouTubeもFlashも超ヌルヌルな19
安定度では他の追随を許さない
信頼と実績が違います
勿論、私も使ってます
._
/ )
| ̄|/ └┐
| ..| |いいね!
|_|―、_ノ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:15:02.37 ID:/5Q/OZjQ0
- 脆弱性乙
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:44:21.89 ID:X9BRat0e0
- IE11に浮気してたけど戻ってきたわ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:25:22.35 ID:nVxDjltD0
- サマーバケーションだよ
期待できんわ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:47:56.43 ID:wJ5K+YZ10
- 360pしか選べない人
media.fragmented-mp4.enabled
をfalseにしてない?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:52:28.89 ID:GQFoaxji0
- >>58
(´・ω・`)
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:52:52.33 ID:qtZnxEIP0
- chrome半年使ってみたけど、結局Firefoxに戻って来たよ。
アドオンさえアホみたいに入れなければ、Firefoxの方が軽快に使えるわ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 12:55:21.13 ID:g9NtSfoa0
- ブックマークサイドバー実装したら、そのとき検討してあげるよ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:12:15.49 ID:WsV428Z/0
- 飯風呂いっとったよ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:23:48.44 ID:TFxosj2N0
- >>149
おれも2・3ヶ月Ironに避難してたけど
ここ最近調子いいからまたメインに戻した
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:24:18.49 ID:A9RG6h+E0
- あれ?Windwos10にしたからかな
アドオンのElement hiding helperでメニューから[選択した要素を隠す]
が消えてしまってた。。どこいった
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:27:29.07 ID:7ihEwpvd0
- @くるくるが青になった
A文字の文体が変わった
Bこれは自分のだけだけどスマホのアクセス制限が変更されましたと出た
みんなもそう?
昨日の安倍談話にピキってチョンが何かおかしなことしたの?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:28:04.72 ID:KJh36m2X0
- >>157
1.3.3が出てる
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:30:23.76 ID:6wFJ3ZUi0
- Amazonまだ重いのか
いい加減修正しろよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:32:32.33 ID:b/Fax/z60
- 文字の文体
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:34:01.71 ID:A9RG6h+E0
- >>159
1.3.3だけどAdblockEdge使ってるからかな。
この前まで普通に使えてたんだけど
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:40:10.86 ID:A9RG6h+E0
- あ、1.3.3って13日に出たばっかりなのか。
おそらくこれが原因ぽいなAdblockEdgeじゃ使えないのかな
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:44:00.02 ID:WP9lw1XS0
- 「選択した要素を隠す」のショートカットキーあったでしょ
あれもダメなん?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:51:16.57 ID:P4VxDeGx0
- 40.0.2でページ遷移中に変なものが表示される
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 13:59:47.56 ID:yfuZawjP0
- 飯風呂いっとったよ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:02:46.86 ID:4h2sKU6t0
- ダウングレードしたったわ 39.0.3でええねん
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:22:01.09 ID:7BA2Q6ae0
- 脳ミソも小学生くらいにダウングレードしてそうだな
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:23:06.82 ID:KJh36m2X0
- >>163
Edge使ってなかったから入れてみた
Windows10 + Firefox40.0.2でも使えてる
1.3系になって名前が「非表示にする要素を選択」になってるけど
ショートカットキーは同じ Ctrl + Shift + F3
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:33:23.79 ID:AS4QbOLf0
- メニューバーのフォント変わりました?
メイリオ(?)のような感じだった気がするんだが
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 14:41:15.22 ID:2woZ9HNV0
- オプションの「コンテンツ」で設定したフォントになってるような
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:02:44.91 ID:AS4QbOLf0
- >>171
同じ40.0.2にしたサブ機(Win7)は変わりなく大丈夫だった
そこの設定も一緒
ごめんなさい
症状が出たのは、先般アップグレード>クリーンインストールしたWin10です
メニューバー廻りがグレー色になっているし・・・
試しにバージョンを39へ戻しても、メニューバーのフォントはダメでした
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:08:20.34 ID:GQFoaxji0
- おれの質問にも答えろ(´・ω・`)
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:08:41.47 ID:kO0CsymR0
- Win10は游メイリオがシステムフォントじゃなかった?
ttp://m.forest.watch.impress.co.jp/docs/review/20121122_574196.html
Win10テクニカルプレビュー時代はこれ使ってシステムフォント変えてたな
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:22:37.15 ID:2woZ9HNV0
- あれ?オプションで既定のフォント変えるとメニューバーのフォントまで変わるのっておれ環かな
まあ気に入ってるからいいけど(win10x64 40.0.2)
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:30:01.51 ID:AS4QbOLf0
- >>174
確か、8.1もすでにそうでしたかね
>>175
タイトルバーとタブのフォントは問題ないんだけど・・・
もうちょっとみてみる
しかし、グレーの塗り潰しは何なんだろw
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:32:08.02 ID:DDZXwzCg0
- ツリータブ切ったらブクマ復活したわ
でも上のタブ出てるスペース邪魔すぎて殺したいな
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:34:47.31 ID:EdYejEOw0
- >>176
タブの所の色は
Stylishの
https://userstyles.org/styles/114261/australis-for-windows-10
で好きな色に変えられるよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 15:42:40.21 ID:AS4QbOLf0
- >>175
そこを選んで再起動したら
メニューバーのフォントが任意のものに変わりましたよ
ありがとう
>>178
ちょっと見せてもらいますね
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:23:21.44 ID:yWH6xRcS0
- いつも不思議なんだが、
なぜ君たちは不具合だらけの火狐にこだわるんだ?
なぜチョロメにしない?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:24:14.54 ID:TKRf7UP40
- いつも不思議なんだが、
なぜ君は不具合だらけのチョロメにこだわるんだ?
なぜ火狐にしない?
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:29:27.37 ID:OQK5HSs90
- いつも不思議なんだが
なぜ19にしない?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:31:48.01 ID:EdYejEOw0
- そこにFirefoxが有るからさ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:36:10.10 ID:N/gw/ea90
- >>182
19イラネ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:47:57.43 ID:bvz/UpIV0
- 19専用スレでも立てたら?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 16:49:41.83 ID:/5S+4OEc0
- 面白くもなんともないことでも言い続けてたら少しは面白くなってくることはあるが殆どの場合はやっぱり面白くないままなんだよね
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:03:45.97 ID:WP9lw1XS0
- 今やチョロの荒らしネタだしな、それ
最初に19ガチ推ししてたキチガイはもう居ない
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:05:42.89 ID:O7yB6M/a0
- 一部のサイトの表示が携帯表示のようになるんですけど解決方法ありますか?
リフレッシュしてもキャッシュ消去しても治らない
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:12:00.57 ID:9pITbqHk0
- >>188
とりあえず19にダウングレード
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:13:36.71 ID:DYsCFBCD0
- >>188
それは、その一部のサイトがクソだから
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:15:49.37 ID:1Gu5EBY50
- 現在のFirefoxは40.0です
radikoでラジオを聴いてるとページ左下に「radiko.jpからデータを転送しています…」という表示が
ずっと出るようになったのですがFirefoxのせいでしょうか?
Firefox再起動しても状況変わらずです
PC再起動はまだしていません
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:15:56.68 ID:Kg9NzyCC0
- googleの検索結果がなぜかスマホ用のURLになってたりするからな
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 17:38:22.43 ID:BSUiI8Ny0
- Tab Mix Plusで最近閉じたタブのリストがぐちゃぐちゃになる
http://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?f=2&t=19269&hilit=recently
Try the latest dev.build.
治ったヽ(´A`)ノ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:26:42.29 ID:mSaHl8wM0
- メイリオが癌なんだよ
何もかもMSが うんこ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:41:14.56 ID:D8rIedfv0
- >>180
やたら個人情報集めたがるGoogleが作ったブラウザとか
水面下で何抜かれてるか分かんねーし、そんなもん使いたくねーよ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 18:54:17.30 ID:CK4fUH870
- 40になってからブックマークレット効かなくなってない?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:00:12.42 ID:NjM4Mfjy0
- >>196
アドオンが原因って報告なら多数
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:19:20.89 ID:Zg/3AqV70
- 不具合知らずな
19で今日も快適ぃ〜
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:47:50.73 ID:vuh4UwyN0
- 42.02にバージョンアップしたらGFox Google Shotcutのアイコンが消えた
カスタマイズ画面の中にもない、再インストールしてもダメ。どうやったら元に戻るんだ?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 19:57:10.58 ID:lB4063nB0
- 42.02爆速
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:23:59.54 ID:rggVlxrm0
- カスタマイズが売り → おま環
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:25:47.26 ID:Aa+9oUWO0
- >>194
メイリオ言うほどきれいじゃないしな
拡大したらにじんでるw
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:39:59.61 ID:BPPotL9f0
- マイク君(7歳)「19が来てからイジメられなくなったんだ\(^o^)/」
マイク父(35歳)「19が来てから家庭円満でマイクに兄弟が出来そうだよlol」
マイクマム(34歳)「19が来てから主人が大変なの、まるで出会った頃…いえ、それ以上よ(*´ω`*) 」
貴方のバージョンはいくつですか?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:08:16.43 ID:DDZXwzCg0
- タブバー消す方法教えてくれ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:50:10.69 ID:RcRG8VwG0
- Firefoxo
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:17:05.82 ID:N/gw/ea90
- Firesex
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:17:27.97 ID:S+c4Tb+60
- タッチパネルでの横スクロールや無段階のピンチズームはいつになったらできるようになるんだろう。
前者は二本指スワイプで可能というのは知っているけれども
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:54:37.57 ID:dU4RsZq20
- 19ってセキュリティやばいだろ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:14:39.71 ID:KTkBHGz80
- ネタだっての
構うとチョロが喜ぶだけ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:19:19.02 ID:tNmbrTGz0
- 再起動したら勝手に更新されてアドオン消す羽目になるとかワロタ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 01:16:56.93 ID:ALGO5mwL0
- 埋め込み動画にて矢印と指が点滅状態で切り替わるバグ
動画がクソ重い
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 03:18:17.12 ID:TF3EvZTK0
- まじかFFつかえねーな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 03:33:37.27 ID:RvB1lcuC0
- せやな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 05:55:34.48 ID:4pbsID3Y0
- 19とクラッシュとTABネタをずっと続けてる人って
ウケてると勘違いしてリピートしまくる残念な芸能人とかオヤジギャグに通じるものがあるよね(´・ω・`)イタイネ…
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 07:21:49.06 ID:38gn0CjV0
- 構う事なかれ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 07:25:05.65 ID:fb1+Ky/20
- ヤマイダレdarlin'
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 07:43:07.60 ID:O8LppdR60
- ID確認してる奴ばっかりでワロタ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:56:49.51 ID:z4qO9PRh0
- >>194
MeiryoKe_PGothicが綺麗
http://blog-imgs-18.fc2.com/r/o/c/rocky1/img_20070318T235244109.png
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:07:51.05 ID:fb1+Ky/20
- >>218
その画像には
MeiryoKe_PGothicもいいけど無理矢理横幅を縮めた感じ
だから違和感がある
と書いてあるな
綺麗と思って勧めるのなら自分でサンプル画像作るくらいした方がいいと思うのだが
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:18:32.55 ID:lulVIVkJ0
- メイリオイラネ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 10:43:15.39 ID:JsEbUNhE0
- 拡大アイコンのプラスとマイナスが大きすぎるだろ、これw
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:40:10.69 ID:C1KTgRzb0
- >>188
Firefoxのウィンドウ幅を広げてみる
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 11:43:24.71 ID:4pbsID3Y0
- MeiryoKe_PGothicなんてきったねえフォント使ってんのかw
つうか、結局Edgeがゴミだったわけだが使ってる奴いるんかね
最初からFirefoxから移る気なかったけどw
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:50:31.23 ID:5/feU2fp0
- メイリオの時代は終わった。
これからはルイージの時代。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 13:55:04.05 ID:hz5XYu2y0
- >>219
メイリオ基準で見れば無理やり縮めた印象になるんだろうけど
MSゴシック系基準で見ればメイリオがデブすぎるだけなのよね
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:24:52.94 ID:fb1+Ky/20
- >>225
いやいやいや
メイリオはああいう風に字体からデザインされたフォントなんで
それを横幅と上下の余白を無理やりMS Pゴシックに合わせたらちぐはぐになるのは当たり前
横幅と余白と輪郭しか見てない人には理解できないんだろうけど
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:50:20.68 ID:ZmMeaPas0
- Youtubeなんか調子悪いからFlashに戻したわ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 14:53:34.83 ID:jvBzeERs0
- >>226
というか、メイリオはシステム用フォントだろ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:06:20.18 ID:MOjp5Ci40
- 気が付けば>>191のトラブル直ってた
特に何もしてないけど直ってた
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:49:08.53 ID:p1tUMPIl0
- デカいファイルをダウンロードすると終了時に必ずクラッシュする現象に遭遇してるんだけど、
どこかに1GB程度のファイルを高速でダウンロード出来るとこない?
原因を究明したい
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 15:57:36.39 ID:pKvRYhk60
- つKO
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:06:26.59 ID:tG/5Q6QL0
- >>230
ローカルに鯖立てちゃったら?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:30:10.41 ID:sns39RDx0
- http://i.imgur.com/8T7GGzR.jpg
アプデしたら以前のバージョンと2個になった人いない?
バージョン 41.0b1
更新チャンネル beta
ユーザエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:30:26.45 ID:zmzt9FT40
- FF14ベンチマークとかどうよ?1.6GBみたいだよ
速度はわからんが・・・
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:40:05.55 ID:edz/Uw1s0
- >>233
βはスレチ
バイバイ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:49:21.79 ID:11MMcA+40
- ローカルの適当なzipをアドレスで開けばいいんじゃね
一応ダウンロードのやつはでるけど、やっぱ前提が違いすぎて再現不可かな
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:54:17.45 ID:9y8skENq0
- >>233
Win7で41.0b1(x64)だけど1個のままだよ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 16:58:35.22 ID:hKRaMEWo0
- >>230
スマホで見てるから確認してないけど
ttp://www.thinkbroadband.com/download.html
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:11:17.00 ID:vQYDKxRm0
- 急にfirefoxだけyoutubeの動画カクつくようになったわ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:12:17.44 ID:fGSxYBRR0
- なんか最近動画再生するとどんでもなく重くなるんだけど何かあったの?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:20:01.16 ID:5mLh+g4p0
- 更新して一部のサイトの表示がおかしくなったがこれってfirefoxが正しく読み込めていないんだろうな
メジャー所は問題なし
本当に今更だがStylishを導入した方がいいんだろうか
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:23:53.97 ID:5mLh+g4p0
- >>188の人と症状的には同じっぽいかな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 17:29:08.99 ID:j8Iywtl/0
- まじでflashが固まりまくる
海外では問題になってないの?
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:10:59.72 ID:N8GDaPX+0
- 中途半端でバグ続出の最新版と安定した39.0.3とどっちがいいか考えればいいんじゃね?
人柱希望なのは分かるけど、ここ見てればまだまだ安定にはほど遠そうだぞ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:16:35.22 ID:efEtElsb0
- >>243
html5+javascriptへの移行が進んでるから問題にはなっても優先順位低いんじゃね?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:19:46.14 ID:Sk7q+D4J0
- なんか同時タスクやらせようとすると固まって
強制終了しなきゃいけない場面が多いわ
今日だけで2回もあったしまともにしてくれ
あとRSS早く直せ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:43:23.69 ID:IST0b5tM0
- 40にしたらタブ保護時のアイコン(フォーカス外した時)が壊れた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1488461-1439718152.jpg
実害は無いけど気になる
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 18:55:48.43 ID:OpgUqm1M0
- ディスプレイの左上の角ギリになぞの小さな丸いウィンドが出現するのです。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:57:19.06 ID:bmbKEW+A0
- もうfirefoxダメだと思う
サブブラウザを併用しつつ乗り換えに備えた方がいいよ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:03:43.93 ID:KLiVprjP0
- 今更見捨てれるかよ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:10:55.65 ID:GL/2l3xk0
- 定期的なリリース止めればいいのに
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:11:09.37 ID:H8808qBq0
- 数年かけて温めてきたこの俺専用にカスタマイズされたブラウザ
他では使い勝って悪すぎて今更ムリ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:16:11.97 ID:Ry9IYiTO0
- 現在40.0なんだが、たまたま導入してるカスペルスキーの拡張機能部分の設定欄に「Firefoxでの使用が検証できません」とか表示されてた
こないだまで正常だったんだが、カスペ導入してる人で同じ症状の人いないかな?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:16:32.72 ID:rkIHKGrr0
- 併用とか面倒くさいわ。ブラウザなんか終わりが来てから考えれば良い話
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:25:27.05 ID:q5ywIVNL0
- ブラウザ「なんか」って存在なら尚更さっさと乗り換えた方が得
Firefoxなんか使うのは時間の無駄だ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:30:40.55 ID:UB0Py4Dp0
- >>253
他のセキュリティーソフトでも同様の現象が起きている事から
Mozillaのアドオン認証が変更になった事が考えられる
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:39:05.52 ID:Yo81tlW30
- マップテスト https://t.co/nzKWS0xCs7
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:41:08.05 ID:rkIHKGrr0
- >>255
乗り換えたのならこのスレは不要だろ、キミ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:48:36.59 ID:Yo81tlW30
- マップテスト その次は?
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/tPOfQFW99Mk&PLWL2UNNk3-TsTPn2R8UdOWk6_NbTlCpIF http://i1.ytimg.com/vi/tPOfQFW99Mk/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:06:48.69 ID:Yo81tlW30
- The Best FashionTV Parties!
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/Gl0lRAfGHx0&RDGl0lRAfGHx0 http://i1.ytimg.com/vi/Gl0lRAfGHx0/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:07:40.74 ID:Ry9IYiTO0
- >>256
やっぱりそんな感じだったのか
ネットバンキングで重宝する機能だからちょっと困る
レスありがとう
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:21:35.60 ID:TsgnUj1A0
- >>239
CPU使用率100%になる現象?
プラグインのOpenH264 Video CodecをOFFにしたら直った。
でも再度ONにしても重くならないから関係無いかな。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:32:59.39 ID:KTkBHGz80
- >>255
訳) ボクちんを構ってちょろん♪
ですね
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:34:27.32 ID:vQYDKxRm0
- >>262
OFFにしてみたけど直らないなあ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:27:41.85 ID:A3ukF6LN0
- 42.0a2
だめだ、ツリー型タブで新しいタブ開くとスクロールできなくなる
fireジェスチャーでマウスジェスチャーもできなくなった
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:48:02.33 ID:TsgnUj1A0
- >>264
実際のところは、40にした直後ではなく、40で設定リセットした後に
Youtubeが100%CPUつかむ現象が発生するようになったんだ。
多分ハードウェア再生が効いていない状態。
で、件のプラグイン一旦OFFで直ったんだけど、別の現象ということか。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:51:10.08 ID:xPalsgVD0
- ブックマークできねーのって俺だけじゃなかったのか。
ここ見に来てよかったわ(`・ω・´)vカイケツ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:13:24.15 ID:P/hwVCbJ0
- >>95-96
firefoxが対応しているコーデックがVP8で
youtubeが360p映像しか用意していない為。
choromeとかはVP9に対応していて、
youtubeがHD映像も用意している。
前はVP8でもHDで見れた希ガス
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:18:06.79 ID:YiQNabqR0
- オマカーン
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:18:35.44 ID:c10xO3kp0
- mp4で見りゃいいじゃん
と思ったけどWindows版以外はmp4使えないんだっけ?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:23:38.67 ID:P/hwVCbJ0
- Flashのバージョンは11.2で運用中
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:32:11.00 ID:W/mzU3vC0
- ブックマークは俺にもおかしかったな
40になってからあっちこっちで不具合出てまいった
Firefoxはもうダメかもな
これ以上人減ったらほんとにOpera並みの地位に落ちるのに
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:55:08.87 ID:ShzF0KwC0
- 19で安泰
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:11:39.71 ID:P2YyJ1AV0
- >>253
メッセージが出るだけで普通に使えるだろ?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:31:13.37 ID:gsWVQF2D0
- >>265
tabbrowser.dtdが消されたので、タブ関連のアドオンは対応しないと死ぬ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:34:47.87 ID:Hb7VSxsT0
- Google検索がおかしい
スクリプトが動作していない
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:35:09.99 ID:j4s2y+UM0
- サブでopera入れたわ
あーめんどくさい
クソfirefox
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:43:57.63 ID:7BjNFaQ30
- フラッシュがおかしい
他のブラウザではおきないのに
Firefoxだけ音がずれたりする
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:50:30.46 ID:iISrAPYO0
- Windows 7だが、40になってから一部のサイトで以前とフォントが微妙に変わったなぁ。
Windows 10だったら問題なく表示されてるのだろうか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:55:48.79 ID:zOu9kE1s0
- フォントがおかしいね
サイトによっては横に伸びて表示が崩れ気味になってしまっている
馬鹿外人はすぐ弄りたがるからな
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:58:37.82 ID:kcdciajd0
- 文字と文字の間のスペースが広くなった気がするねw
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:02:18.53 ID:NZtd82ah0
- >>274
ノースクリプトやアドブロックとかが並ぶブラウザのアドオンマネージャの項目欄のカスペルスキーの所に、
「コンテンツブロックはFirefoxでの使用が検証できません。配布元を確認して慎重に使用してください。」
と、カスペのネット決済保護とかセキュリティキーボート等の機能の所に表示されて、この欄全体がオレンジの斜線になってる
確かにネット決済保護の機能やセキュキーボードは一応不自由なく機能はしてるね。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:02:47.42 ID:rfl1WtBl0
- http://jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/
ぜひ試してもらいたい
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:09:18.95 ID:7SPymQRC0
- 40は一度リリース中止にして39に戻してつくり直せよ、不具合多すぎるだろう
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:11:47.77 ID:j7KfQNxt0
- >>275
なぜ必要なものばかり消して代わりにいらないものを入れてくるのか
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:11:57.48 ID:YvSXZQKy0
- >>279-281
どうせメイリオになってるだけなんだろ?
おまえらメイリオ見たこと無いんか?
Vista以降のWindows 日本語版のシステムフォントだよ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:14:54.27 ID:cLTKrk4w0
- メイリオイラネ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:16:00.22 ID:iISrAPYO0
- >>286
違うよ。
フォントの設定は真っ先に確認した。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:16:52.33 ID:SaRqfJgL0
- >Vista以降のWindows 日本語版のシステムフォントだよ
馬鹿にしているつもりが自分自身が時代に取り残されているという
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:20:09.59 ID:ACVcn0bA0
- 708 名前: 名無し~3.EXE Mail: sage 投稿日: 2011/10/24(月) 04:09:34.69 ID: lNd9vW2a
/.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
/.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
. l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
!.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ 1::d〉ヽ:.ト
l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::! ,`´,, レ⌒ヽ , - 、 Macでしかできないことってなんかないの?
>'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´ _.. - i ! / i
Yl::|Yヽ、キi:l ''' l | イ:! |l/ / ノ
ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
`l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´ `ヽ
'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l ’ ・ }
} `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
〉 ゝメーイ卅 } , '7` ー 'ェ ヽ
l _\ `゙ッ゙´ /./ |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj ´  ̄ ヽ、_ , ュ/ . ! l
‐ ー F =\ ツ} 彡 ! j、
709 名前: 名無し~3.EXE Mail: 投稿日: 2011/10/24(月) 04:22:08.96 ID: pgxvPl0F
Flash再生で重くなったりクラッシュしたりは、
Macにしかできない特技だね。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:20:33.09 ID:YvSXZQKy0
- >>288
違うって コンテンツのフォント設定じゃないよ
日本語の規定フォントだから設定ではいじれない
サイトに文句言うか自分でCSS書け
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:22:50.36 ID:YvSXZQKy0
- >>289
ChromiumでもWindows版の日本語規定フォントはメイリオになってるんだがそういうのも知らないわけ?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:27:56.75 ID:iISrAPYO0
- なんだ、馬鹿だったかw
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:41:18.56 ID:v52Wv0+60
- そのあたり、設定でページのフォント指定を無視しても変わらないの?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:49:18.54 ID:Vrtady9K0
- おかしくなったサイトのアドレスくらい貼って能無しじゃない事を証明してみ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:50:13.42 ID:YvSXZQKy0
- >>293
物を知らないで煽るだけのバカは黙ってたほうがいいよ
Windows 7 はいまだ主力だから 游ゴシック体を規定フォントにするわけないだろう
Chrome も41からメイリオが規定フォントになってる
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:15:31.21 ID:k4bNCTC00
- ドナルド
https://t.co/1tBoK0Le86
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:17:38.10 ID:k4bNCTC00
- ドナルド 2
https://t.co/u4xamYImLi
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:20:30.26 ID:k4bNCTC00
- カメラマン
https://t.co/cyWMeFvZ8h
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:39:07.14 ID:k4bNCTC00
- おまけ
https://t.co/yMQLRIO00i
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:41:11.60 ID:tPvxxtzq0
- 夏だなぁw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:45:17.62 ID:k4bNCTC00
- おまけ2
https://t.co/Lj4s4KIvzx
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:52:56.24 ID:ItF8Ege80
- >>286
なんで39から40にバージョンアップしたらメイリオになるの?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:54:38.10 ID:YsnjNzAl0
- Windowsのメッセージボックスのフォントを変更すると、Firefoxのフォントも変わる
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:54:46.93 ID:P1vIKd/g0
- 40になって不具合が増えたせいで必要最低限のアドオンしか入れなくなってしまった
昔はもっとなんでもかんでも入れて楽しめたのに
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:55:01.45 ID:KOfDCxs60
- フォントなんてフォントにどうでもいいのでq
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 03:11:02.07 ID:tA2d1FUb0
- Win10 pro + 最新のdeveloper edition + firegesturesで上手く動いてる人いる?
なんかFirefoxを立ち上げ直すたびにアドオンが消えてるんだが…
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 03:53:55.32 ID:eZ8YmD0B0
- ID:YvSXZQKy0
40になったら一部のサイトでフォントがおかしくなったという話をしているのに、
なんでシステムフォントの話になるんだよw
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 04:17:37.14 ID:qo5YHaEy0
- 夏休みだなあ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 04:36:00.84 ID:yhk+N5WY0
- しかも未だにメイリオがシステムフォントだと思ってるし
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:22:54.96 ID:NTXcT3j60
- メイリオとかださ
どうせMSの工作員が広めたカスフォントだろ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:46:30.53 ID:ZWhi/T9F0
- 滅入るお
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:58:42.37 ID:YvSXZQKy0
- >>308
システムフォントの話じゃなくてブラウザの日本語規定(デフォルト)フォントだよ
デフォルトフォントがどういうときに適用されるかは自分で調べてね
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 06:32:12.36 ID:YvSXZQKy0
- Bug-org 1194055 Size of <input> elements has changed in Firefox 40 - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2015081600
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:37:07.09 ID:7RPzQs3w0
- ブクマできんのはIEtabで報告あがってるから
使ってるならとめてみるなり見直してみ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:39:15.12 ID:gsWVQF2D0
- >>307
Win7 +42.0a2 (2015-08-16) でなら動いてる
>>275喰らってるのでソースに改変が必要だけど
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:08:42.85 ID:NTXcT3j60
- 早々に10なんて入れて不具合不具合なんてバカかよw
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:32:06.75 ID:P2mUc0Up0
- 更新されたら右クリックで出るメニューが3倍位に増えてた
で、新しいタブを開くやっても開かない
なんだこれ・・・・・・
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:51:26.47 ID:iTCt+vGA0
- >>318
メニュー項目が増える不具合はsearchplugins内が空っぽだと起きた記憶が
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 08:53:40.20 ID:P2mUc0Up0
- >>319
スマン
今自己解決した
アドオンの更新したらメニューは直った(一応自動更新になってたんだけど・・・・・)
でもタブ開かないから新しいタブのアドオン入れたら開く様になった。もうこれでイイや・・・・・
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:07:42.34 ID:qo5YHaEy0
- バグだらけ・・・
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:10:28.19 ID:xPKCr4be0
- 猫灰だらけ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:26:39.39 ID:k4bNCTC00
- たまにFlash動画が別タブの表示に残る
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:31:46.20 ID:k4bNCTC00
- プレイボタンをクリックしても動画再生してくれない不具合
http://www.dwavesys.com/
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:33:01.83 ID:k4bNCTC00
- 不具合上げ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:35:41.33 ID:k4bNCTC00
- たまに通信ロードが遅くて無反応プチフリーズになる
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:36:16.09 ID:k4bNCTC00
- Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:41:18.37 ID:k4bNCTC00
- 素粒子音楽 Electric Sheep in HD (Psy Dark Trance) 3 hour Fractal Animation (Full Ver. 2. 0)
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/O5RdMvgk8b0&RDO5RdMvgk8b0 http://i1.ytimg.com/vi/O5RdMvgk8b0/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 09:53:09.90 ID:k4bNCTC00
- なぜ Firefox も対決されなかったのか?
「Windows 10」向けブラウザ対決--「Edge」「IE」「Chrome」を比較
http://japan.cnet.com/news/commentary/35068677/
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:10:14.94 ID:fg318vV/0
- MSの提灯持ちがしたかったから
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:27:13.21 ID:k4bNCTC00
- 最新FirefoxでStylishがインストールできない?なぜ?
https://userstyles.org/styles/64099/deepdark-about-home-for-firefox
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:33:23.66 ID:CuwaRY4r0
- あー何か勝手に更新された
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:33:23.90 ID:w5UYvPug0
- 飯風呂いっとったよ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:42:05.10 ID:cRU7pj5b0
- 40.0.2ってのがきてた
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:45:27.38 ID:k4bNCTC00
- 自己解決 Stylishのインストールができた
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:56:08.47 ID:gru4t85t0
- chromeってやばい情報が送信されるんでしょ?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 10:58:08.04 ID:R55XL21b0
- KeySnail、ずっと未署名のままだったのでこのまま42になったら使えなくなってしまうのかなと思ったら、作者がsignしてレビューにポストしたとのこと。
見捨てられなくてよかった。
https://github.com/mooz/keysnail/issues/168
とはいえ、KeySnail をこのまま使うか Firemacs に移行するか迷う。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:16:17.24 ID:naP3AsNe0
- >>336
うん
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:24:40.04 ID:+BSyVuDa0
- 自動更新していきなりアドオンを停止されて不便なので
自動更新を無効にして、最新版から一つ戻した
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:28:35.71 ID:z3ffVNek0
- Firefox 40は不具合の嵐だな
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:29:28.61 ID:eYAfsoPk0
- 64bit版まだかよ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:36:56.51 ID:7BjNFaQ30
- >>335
まさか翻訳してたんじゃ無いだろうなw
フラッシュ安定させたきゃ
plugin-container.exe無効しとけ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:44:12.67 ID:1MyXsSav0
- 40.02にしたらウィキペディアの「コーヒー」を開くだけでクラッシュするようになった…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:54:35.06 ID:/LZ9j5Cb0
- クラッシュしないけど
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 11:57:56.16 ID:wWHT4Tco0
- チョロお得意の妄想クラッシュじゃね
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:03:55.13 ID:YvSXZQKy0
- >>343
クラッシュレポートのリンクとヘルスリポート画面のスクリーンショットを貼ってね
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:13:40.72 ID:mGxq1wTW0
- >>58
(´・ω・`)
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:49:42.49 ID:1MyXsSav0
- 全部アドオン無効にしたらクラッシュしなくなったので、
一つづつONにしてみたら原因は「Noscript」
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 12:53:00.63 ID:iOpeXnGl0
- >>348
アドオンの仕組みはよく知らんけどブラウザをクラッシュさせるって
一体何をやってるんだ…
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:16:18.09 ID:PuvAIRvt0
- 19にしてから不具合に縁が無いんだが・・・
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:26:08.31 ID:YvSXZQKy0
- >>348
クラッシュレポートは?
https://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:37:09.34 ID:b7C+bAAn0
- ダウンロードできるアドオンありますか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 13:40:46.63 ID:z+AhQNZ70
- https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/
ここのどれでもダウンロードできますよ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:16:11.56 ID:+QCckK8d0
- >>348
Noscriptありだけどクラッシュしないyo
いまのところクラッシュは一度もしてないけど
なんかモッサリしていてイライラするなあ とくにyoutube
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:17:31.79 ID:ncYU5pXF0
- >>348
自分はNoScript使ってウィキペディアのコーヒー見てもクラッシュしないけど
NoScriptオプション > エクスポート で設定をtxt出力できるから
Firefox40.0.2で、この設定でこのサイト見たらクラッシュしますって作者にメールしてみれば
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/giorgio-maone/
https://maone.net/
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:33:23.47 ID:YvSXZQKy0
- >>348
クラッシュレポートのリンクとNoScriptの設定のテキストを晒そう
それが君に課せられた義務だ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:52:16.90 ID:KCjyeiLY0
- downloadheperでヨウツベの720pがダウンロードできないのはおれだけ?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:57:17.58 ID:IEvea24M0
- >>343
コーヒー一杯分の寄付をすればこのクラッシュは直ちに改善されます
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:59:59.59 ID:4J3yQT7O0
- >>357
720p問題なし VDH5.4.1
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:15:45.27 ID:nHx+h3Oa0
- 40でニコ生とかツイキャスするとFLASHの兼ね合いで画像が表示されない
特にツイキャスのコラボはくるくる映像が映らないで回転して読み込み中のままダメ…
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:19:25.97 ID:z+AhQNZ70
- 問題なし
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:33:58.94 ID:+QCckK8d0
- >>357
ダウンロードできた
>>360
見るだけなら問題なく画像表示された 放送する側のことはわからない
ニコニコはプレミアじゃないからサクサク見れないからわからないけど
不具合はいまのところない
ちなみにアプデあと一度リフレッシュした。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:35:19.31 ID:Sjgll6JB0
- 40にVUPしたら画面が崩れて表示されなくなった
原因を探るとcamelizerだった
一応報告
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:47:24.04 ID:1vjOU+4u0
- firefoxブラウザですが一週間ぐらい前のアップデートをいれてから動作がおかしくなりました。
・サムネイル画像を多数表示するようなサイトを閲覧すると画面がおかしくなり、他のタブまでそのページの画像が表示される。
・firefoxで上記のエラー確認後、画面内に半透明の四角い枠が表示され続ける。firefoxを終了しても治らない。
OSはUBUNTUです。みなさんはどうですか?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 15:50:47.33 ID:XCYleHeu0
- 「Firefox」、追跡も遮断する安全モードをテスト開始
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/081702645/
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:33:16.80 ID:vPYkkqTV0
- >>313
> システムフォントの話じゃなくてブラウザの日本語規定(デフォルト)フォントだよ
> デフォルトフォントがどういうときに適用されるかは自分で調べてね
39が40になったら、Firefoxのデフォルトフォントが変わったってこと?
以前のデフォルトフォントはなんだったの?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:37:40.34 ID:xOY4PRBE0
- 【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:03:04.97 ID:9Pi5ul9/0
- なんでも聞いてください(FFスレ一同)
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:10:05.01 ID:iOpeXnGl0
- >>364
Linux版は40からOMTCが有効になった
そのバグはWindows版で過去に通った道だな
俺のLinux版は問題ないけどLinux版のOMTCはまだこなれてないんだろうな
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:12:06.28 ID:coU0FKd90
- スレ見てる感じ等分39のままがええんか?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:17:11.76 ID:gn7rOax10
- アドオン多用してるならそれもありかな
自分はセキュリティ優先で40にしたけど
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:18:13.10 ID:naP3AsNe0
- なんでも聞いてください
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:28:00.07 ID:wWHT4Tco0
- 答えるとは言ってないパターンか
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:28:56.01 ID:EDpJkm6X0
- 自分はずっと、3701さ。
更新はしないぞ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:34:24.03 ID:k4bNCTC00
- BABYMETAL - いいね!- Iine! (Full ver. )
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/qVdBBOpSoN4&RDqVdBBOpSoN4 http://i1.ytimg.com/vi/qVdBBOpSoN4/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:48:11.47 ID:k4bNCTC00
- Geckoカスタマイズ設定 about:config
mousewheel.default.delta_multiplier_y;300 マウススクロール速度を調整する
browser.sessionhistory.max_total_viewers;3 メインメモリ消費を抑える
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand;true 起動を瞬速化する
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:51:41.05 ID:k4bNCTC00
- 現在テスト中のバージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:43.0) Gecko/20100101 Firefox/43.0
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:08:26.59 ID:R3m1kvSm0
- ZoneIDの無効化ってどうやればいいんですか?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 18:34:59.69 ID:AZCwmutL0
- >>378
browser.download.manager.scanWhenDone を false
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:02:11.44 ID:bDUngBnt0
- Developer Editionでテキストボックス内で右クリックするとまれに落ちるようになった
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:08:01.60 ID:Wp7+f5pA0
- バージョン変わるたびに重く使いにくくなっていくな
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:12:46.73 ID:k4bNCTC00
- e10s って何ですか?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:32:39.69 ID:YvSXZQKy0
- >>382
Electrolysis - MozillaWiki
https://wiki.mozilla.org/Electrolysis
Electrolysis → (e)lectrolysi(s) → e to s → e10s
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:33:43.80 ID:DVzazEl/0
- カスタマイズが売りだけど
ひとつでも弄ったらおま環な!
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:39:13.34 ID:KOfDCxs60
- >>383
10はtoじゃねーよ間に10文字あるという数略語(ヌメロニム)だよ
i18n internationalisation 等
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:40:06.15 ID:vstuNE2C0
- 逆だろ
「おま環」のトラブルを解決できないやつが
ぐちゃぐちゃ弄るんじゃねーよ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:13:54.23 ID:+5GT3Age0
- オマカーン
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:15:13.27 ID:0ThW4RUn0
- 全てのタブをブックマークが死んだ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:18:29.14 ID:DVzazEl/0
- 毎回ソース見てわざわざ原因調べて解決してるんじゃなきゃ
全て解決出来ると思ってる時点でアホw
アドオン一つ入れるにしてもコンフィグ変更箇所全て把握してるなら
その意見も許されるがそこまで必須というならアドオン自体廃止するべき
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:21:37.89 ID:3vVVwiuP0
- なに興奮してんの
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:29:45.16 ID:vpeOxazf0
- デフォルト変えたくて変えたくて震える
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:54:47.91 ID:iOpeXnGl0
- >>383
スゲー丁寧に間違いを教えてる事にワロタwww
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:57:07.64 ID:iOpeXnGl0
- localisation、L10Nとかもあるな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:02:44.19 ID:z3ffVNek0
- >>385
IMEを使ってない国は、長い単語うつの大変そうやなw
欧米のインターネットが略語だらけになるわけだ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:05:32.97 ID:gsWVQF2D0
- DEだけどアドレスバーの文字消すとブックマーク出来なくなるのは仕様?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:09:28.79 ID:y/IwixFB0
- zをsに変えて綴るの流行ってんの?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:14:52.54 ID:zuvyQzwC0
- >>395
出来るけど
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:19:16.19 ID:BhqHx3K80
- he-
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:26:34.19 ID:KOfDCxs60
- >>394
大昔のWindowsのベータだと英語版と共にドイツ語版が出ていて
その理由はドイツ語が一番単語が長いからってのがあったな
それで文章がはみ出さないようにダイアログの幅とかを決めていた
今は言語リソースは別ファイルにするのが当然になったけど
>>396
国際的な英語だよ
アメリカとかいう地方の方言だとz使うようだが
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:42:23.97 ID:NZtd82ah0
- >>365
とりあえず期待
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:13:00.68 ID:qu49CfRA0
- >>338
ソースは?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:17:46.18 ID:NcPCrWmh0
- 🍓
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:19:03.98 ID:NcPCrWmh0
- >>402をwin10+Fx40で見ると赤いイチゴで
win7+Fx40で見るとモノトーンになってしまう
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:19:05.99 ID:wWHT4Tco0
- ちょろん
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:23:15.67 ID:zuvyQzwC0
- 🍎Win8以降なら色付きで見れるはず🍏
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:24:53.04 ID:z+AhQNZ70
- Wun7には Segoe UI Emoji カラーフォントがないため
- 407 :403:2015/08/17(月) 22:40:51.75 ID:NcPCrWmh0
- そういう理由でしたか
勉強になりました
ありがとう
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:08:41.50 ID:OzPfW+t+0
- ID:YvSXZQKy0が、想像以上に馬鹿だった・・・・・
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:29:58.39 ID:sE1E6fcm0
- >>408
飯風呂いっとったよ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:32:03.84 ID:L7LQlWU20
- >>399
計算機分野ではそっちの地方が本場と言えますし
Oxford Dictionaryでもlocalizationに転送されますし
心底どうでもいいです
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:40:49.04 ID:Cv09Hxxm0
- >>409
だからそれ、がきデカに出てきた弁当風呂?もしくは何?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:44:39.13 ID:mGxq1wTW0
- >>58
(´・ω・`)
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:06:36.81 ID:Kwtl0S+o0
- (´^ω^`)
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:09:32.69 ID:EVrGfm0X0
- sとzにこだわってるヤツはアンチウィルスと言わずに
当然アンタイバイラスって言ってるよね?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:19:08.25 ID:DPklomKa0
- ('A`)
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:22:48.57 ID:Hr9k0Za+0
- リリースのたびに新規プロファイルからやり直してるがさすがに疲れる
せめてプロファイルの丸コピーくらい通用すれば…
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:30:18.28 ID:IMW2Jv2y0
- バグだらけのゴミブラウザ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:39:01.61 ID:5j1AeaKq0
- >>416
Sync使えばいいじゃん
新規プロファイルから始めてもしばらくすればアドオンとか履歴も含めて元に戻る
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:46:22.76 ID:MNSvMha+0
- >>416
飯風呂いっとったよ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:49:13.06 ID:nFh2GSy70
- もしかして、
飯食ったり風呂入ってたりしてたよ
って意味なの?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:50:42.92 ID:AJupdVC60
- >>58
何日待たせんだよ。早く教えろ(´・ω・`)
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:59:46.55 ID:KivCPy5U0
- >>421
質問のつもりなら質問スレへどうぞ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:04:50.65 ID:BWUZ+CiV0
- Ubuntuの方は何時間使っててもな〜んも問題起きなくて快適だけど
Windowsの方だとなんかイマイチなんだよなぁ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:07:44.07 ID:QUS2dch20
- 497日問題
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:13:53.42 ID:2gjOKxMD0
- >>420
セキュリティスレ(Windows板)で見掛けるレスだな
前から思ってたけど19だのなんだの言ってるやつはセキュ板一日中荒らしてるやつだろ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:14:04.36 ID:Q6Gr89NJ0
- >>421
今まではしつこく質問繰り返してれば、ウンザリしたヤツから
答えが貰えたんだろう それで味しめて調子乗っちゃったんだろうが
もう通用しないってこったな
>>422
同じ振る舞いしてりゃ、そっちでもまた無視されるオチだろうw
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:22:41.24 ID:TvZcm67M0
- >>379
その項目なくなったのでは?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:29:13.74 ID:KivCPy5U0
- >>426
もともと質問スレに来てた人だし回答者はわかってるから大丈夫
質問スレが1000行ったときに次スレがなかったからここに湧いてしまった
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:40:36.08 ID:uLPDrLmN0
- ブラウザの日本語規定(デフォルト)フォントってどうやって変えるの?
ググってみたけどわからん。
メニューのフォントが変わっただけだった。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 04:21:31.55 ID:bQhr6hlp0
- FireFox
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 04:26:08.77 ID:gBiLm9jt0
- Firefoxo
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 05:53:49.62 ID:oZ0v/4ya0
- 設定で「ブラウザのキャッシュ」っていくつくらいに設定すればええの?
とりあえず1024MBにしてるが
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:00:25.97 ID:vl6D4kHD0
- 今はもう積極的にメモリ使っていく流れなので
大きくすると逆に遅くなったりするよ
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:10:01.80 ID:4wyKYK/N0
- >>432
350にしてる
深い意味はない
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:17:33.02 ID:4z5zsqUC0
- ブックマークレットが使えなくなったのはバグなのかそういう仕様なのか
どっちなんだろうか
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:17:48.55 ID:pTZqc4eB0
- unity webとかで大きいのやってなければ小さくていいんじゃない
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:01:53.98 ID:RA2fYouT0
- firefox40になってからフォーカスが外れてページダウンボタンが反応しなくなるんだが
何とかならんのかこれ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:04:24.61 ID:Pxs1xnGI0
- ∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:22:52.69 ID:RA2fYouT0
- アプデと同時に更新したDistillってアドオンが原因だったわ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:36:01.57 ID:+oyU8MBJ0
- >>435
security.csp.enableで検索しろ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:10:44.78 ID:aZc+4jA+0
- Firefoxはこれからどんどんダメになるから今のうちに他のブラウザと併用しておいてすぐ移行できるようにしておいたほうがいいよ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:27:59.75 ID:Cw3AraUf0
- Windows XPで 40にしたらブックマーク関係がおかしくなったので、直ぐ39.0.3にも戻した。
Windows 10 TH1では、自動更新のままだったので40になってしもた。
だが、ブックマーク関連のアドオンは正常に動作したのでそのままにしている。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:28:11.44 ID:nIpLENxW0
- >>441
仮に移行せざるを得ない状況になったとしてもいきなりやってくるわけではないし普通にアンテナ張っておけばいいだけのこと
変な事考えてないでe10s対応を粛々とやったらどうだ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 08:31:23.98 ID:nIpLENxW0
- >>442
Windows XP の時点でFirefoxのアップデートとかナンセンス極まりないが
だからこそ ESR38(38.2.0) にするっていう発想が出てこないんだろうなあ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:17:36.18 ID:Cw3AraUf0
- >>444
firefoxスレを見るのは初めてなんて、ESRの存在を知りました。
ありがとうございます、早速、その版で固定しておきますわ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:46:39.43 ID:UTzSJZGl0
- XP使ってるのって割れOSだからなんだろうかな
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:59:10.45 ID:7vg/fGLp0
- Windows10はPadでの操作を度外視して完全PC向けで作ってたら本当に最高傑作だったろうな
ってか、今回Firefoxリリース直後の頻繁アプデが久しく無いな…なんかつまんね
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:22:45.04 ID:BWUZ+CiV0
- 不満が出なければわざわざOSなんて買い換えないからな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:26:48.15 ID:SY6Iz1Hz0
- そりゃそうだな
Windowsは2000でOK
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:37:08.19 ID:LZ2fAZCl0
- Tab Mix Plus
Classic Theme Restorer
の組み合わせでYoutubeをフルスクリーンにして戻すと他のタブが消えてしまいます。
直す回避方法や設定方法ありませんか?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:38:28.27 ID:szlmND9w0
- ある
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:45:59.79 ID:nIpLENxW0
- マイクロソフトは古いWindows使ってるヤツにWindowsUpdateを配信して
インターネット接続を無効化するパッチを当てて回るべきだな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:04:48.91 ID:b8ID7pir0
- カスペルスキーが全部やったんだ・・・
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:20:48.36 ID:SY6Iz1Hz0
- カスペはいまんとこ最強だよ
ただ高いのが難点
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:40:32.89 ID:tX2OVHBw0
- >>451
やりかた教えてください。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:49:57.99 ID:AMCRmKt50
- >>441
Cyberfox64bitに移行しますた
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:52:20.36 ID:eUI0AnTu0
- 41.0b2-candidates/build1
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:06:10.27 ID:2u7xaZ/B0
- 35→40にしたけど特に問題なし
問題もないけど特に代わり映えもしない
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:06:53.37 ID:OvnzB19t0
- 40.0.2
クラッシュ&もっさりは変わらず
アドオン対応できてないんだろうな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:15:25.70 ID:RbLKQh/u0
- おま環
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:33:38.93 ID:szlmND9w0
- >>455
後出しとか阿呆?
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:34:32.30 ID:xk7Ph3P10
- このスレ限りですっげー問題あるように見える
実際はそんなことない
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:39:02.84 ID:b8ID7pir0
- 大きな問題はない
小さな問題が死ぬほどある
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:42:29.71 ID:IMW2Jv2y0
- すっげー問題あるでしょ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:43:14.00 ID:jpL95rwT0
- 具体的な問題を書けよ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:49:37.20 ID:PG1X0fuF0
- 今のところvistaや7でフォームとかが広くなる件ぐらいかな
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:55:02.85 ID:5j1AeaKq0
- 1.<input>のサイズが変わった
2.ブックマークできない時がある
3.RSSの未読マークが初回表示時に全部付いてしまう
だな
2.3.はバグ仕込んだ奴がそのままバカンスに行ってしまい現在音信不通
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:06:40.08 ID:sNJkj2XY0
- 40.0
tab mix plus
の環境でyoutubeでフルスクリーンにするとタブが2段以上の場合タブが表示されない現象が起きるのですが同様の方いますか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:28:42.89 ID:PG1X0fuF0
- ブックマークはアドオンの問題だと思ってた
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:31:06.99 ID:SY6Iz1Hz0
- ブクマは完全に壊れてから修復した
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:31:41.79 ID:46hm5I8D0
- ブックマークはTMPの不具合
いつものTMPです
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:33:03.43 ID:yn9tTllD0
- 19で解決
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:42:42.70 ID:QUS2dch20
- IE Tab, TreeStyleTabモナー
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:46:47.80 ID:TTSdHpyj0
- >>472
おい解決しないぞどうしてくれる
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:48:35.92 ID:IMW2Jv2y0
- もうIEでいいかなって感じ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:49:11.62 ID:Q6Gr89NJ0
- 19デカいケツ?
あやまれ、>>19にあやまれ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:28:46.46 ID:Egjrxdzh0
- 「デカいケツ」は褒め言葉だろ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 14:53:18.89 ID:GBe1vXLz0
- 以前よく話題に上っていた、バーガーメニューにスクロールバーが出るバグが治った。
Bug 1088637 - Unnecessary vertical scrollbar appears when I move the mouse pointer over icon while PanelUI panel is animating
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1088637
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:19:00.92 ID:8DR0XETH0
- firefox完全削除して必要なもの全部インストールしなおしても動画サイトひとつ見れねぇじゃねーかなんだこの糞ブラウザは
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:28:33.78 ID:Naf7nBDr0
- ThisAVが見れねーなんぞ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:30:48.83 ID:u5EAxSK20
- 出来る出来ないで盛り上がっただけだし別に直す必要なかったのにw
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:35:08.40 ID:8DR0XETH0
- youtubeもcavetubeもtwitchも見れるのにニコニコのほうだけピンポイントで見れないと思いきや
一部のブラウザゲーも機能してないしなんなんだよこれ。アドオン全部入れなおしても治らんとか何事だよ糞が
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:37:26.35 ID:+I+6nAiW0
- ニコニコ見れるよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 15:52:41.58 ID:Smuf2JF70
- 韓国サムスン製“殺人ロボ”が人類を全滅!?
http://www.sankei.com/west/news/150818/wst1508180008-n1.html
この“殺人歩哨ロボット”は、歩哨(陣地の要所に立ち、警戒・監視の任務にあたること)の名のごとく、
既に韓国と北朝鮮との間にある非武装地帯に韓国軍の兵士と並んで配備されているのですが、
5・56ミリの機関銃と40ミリのグレネードランチャー(擲弾発射器=てきだんはっしゃき)を備えており、
国境を越えようとする北朝鮮の兵士の体温や動きを赤外線センサーなどで自動的に感知し、
2マイル(約3・2キロメートル)先の“標的”を確実に殺害することができるのです。
- 485 :429:2015/08/18(火) 15:57:34.10 ID:/aAi+HsX0
- 自己解決しました。
けっきょくこのままで何もしなかった。
ググったら、ようするにFirefox40が悪いんじゃなく、表示のおかしい一部のサイトが悪いようなので。
↓例えばこのスレ
http://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:10:42.13 ID:8DR0XETH0
- >>483
お前が見れようともそんなことはどうでもいい
俺だって前は見れていたさ。だが急に見れなくなった。原因不明だ。
ブラウザは完全削除しアドオンも入れなおした、それでも治る気配がない。
他のブラウザなら普通に見れているのによ。
これ以上何をどうしろっていうんだよ糞が
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:14:15.78 ID:xZuege4I0
- >ブラウザは完全削除しアドオンも入れなおした
まさかブラウザアンインストしただけとか?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:14:18.04 ID:4wJi8+zV0
- 自己解決もできない愚か者が多いスレだな
愉快愉快
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:16:34.26 ID:0eMODEcT0
- オマカーン
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:20:14.44 ID:X0phwL+z0
- >>486
おまえが見れなくてもそんなことはどうでもいい
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:36:50.38 ID:tuuAsW5m0
- IEtab無効化したらブクマできるようになったわ
TMPは特に影響なかったけど何かあるんか
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:38:44.91 ID:ctqb7IEE0
- Windows 10はプライバシー設定をオフにしてもMicrosoftのサーバにデータを送信していることが判明
http://gigazine.net/news/20150818-windows-10-privacy/
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:45:41.61 ID:P+iX0QHq0
- IEtabなんて俺入れてないけどブクマ壊れてたな
TMPは入れてたけど何が原因かはしらね
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:17:42.23 ID:QUS2dch20
- >>478
>>481
だな
文章の理解力と、手先の器用さを計る良いサンプルだったのに
残念だ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:26:24.49 ID:P+iX0QHq0
- 新ライダーはいきなり死亡!? 「仮面ライダーゴースト」
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/18/134406.html
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 17:53:46.94 ID:kHvUigvP0
- インスコする前に覗きに来てよかったぜ
あいかわらずのバグ持ちみたいですな
41.0.0ぐらいまで39.0.3でいいわ夏バテで弄繰り回す気力がない
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:03:01.10 ID:nIpLENxW0
- >>495
ウルトラマンとか幽遊白書の序盤みたいなもの
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:12:29.05 ID:9a0/G2Ii0
- 蟻巣ストーカーがいるな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:16:16.19 ID:Cir1rMhn0
- 小学校の理科で「比較実験」とかやったよね
両方とも同じ条件で一つは日なたに、もう一つは日陰に、みたいな
あれの意味が理解できなかったバカが大きくなるとこうなるんだな
義務教育って大事
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:16:53.24 ID:i+9U8SA10
- そんなもんか
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:17:53.43 ID:w24B/qSp0
- >>499
あと、ゆとり時代はそれやってないんだろう
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:20:34.42 ID:QUS2dch20
- 「あと、…」
この言い回しなんか馬鹿っぽいな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:20:37.05 ID:kIBq+0ky0
- KAZAKY - MAGIC PIE
http://aurorawave.atspace.tv/?sop:v/qWt26_CAoT0&RDqWt26_CAoT0 http://i1.ytimg.com/vi/qWt26_CAoT0/mqdefault.jpg #AuroraWaveTV
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:22:59.57 ID:8HNzGa440
- >>490
草
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:32:16.57 ID:kIBq+0ky0
- 画像リンクを見つけると確認できる様に画像を縮小表示して追加するらしい
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chAdBlock
https://i.imgur.com/zrmPC46.jpg https://i.imgur.com/sxp773j.jpg
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:59:21.89 ID:j0Zw5xGI0
- 更新しろ更新しろ!あまりにもうるさいから今日したら
すべてのタブをブックマークを保存ができなくなった
何なのこのブラウザ?ふざけてるの?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:01:53.27 ID:R1uG5gsW0
- そのゴミアドオン捨てなよ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:16:38.46 ID:1yvYajtK0
- アドオンのせいなの?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 19:58:21.94 ID:5YuHhMcw0
- 最近タブ切り替えするとまれに数秒プチフリすることがある
Evernote Web Clipperを無効化すると事象が発生しない
Evernote Web Clipperが直接の加害者なのかわからないけど
何とかしてくれ〜
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:17:33.60 ID:vK4OX/Lc0
- オマカーン
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:30:13.57 ID:CIFbhg6U0
- Oh My Cunt!
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:39:17.81 ID:K9S4BTe00
- アドオーン
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:40:27.81 ID:R26QxO2V0
- >>454
春頃に3年10台が4500円でバラまかれてたろ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:38:43.17 ID:MujUCjVn0
- 19+MSE 最強
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:39:25.70 ID:p4BMusSI0
- カスペルスキーが競合のアンチウイルスソフトを狂わせるウイルス散布? 創業者は否定 - エキサイトニュース(1/2)
ttp://www.excite.co.jp/News/it_g/20150816/Gizmodo_201508_post_17996.html
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:59:42.98 ID:nwHFvkh00
- devの過去版ってどこにありますか?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:13:23.05 ID:r34IrowQ0
- Flashの画質のところ説明文がついてるね
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:13:39.03 ID:rX2Cgg7R0
- >>515
俺カスペなんだが
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:15:43.38 ID:u2Q7scoO0
- おれも
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:19:25.12 ID:ttPQaxMZ0
- >>518
カスペルスキー以外のアンチウィルスソフトに誤検出させるって話だから
カスペルスキーユーザーは安泰だろ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:19:25.17 ID:b8ID7pir0
- 問題を書きこんでもオマカン連呼されるだけだからなぁ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:23:54.52 ID:nGEmm3Dx0
- カスペ頭いいねー 尊敬しちゃう
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:29:17.28 ID:QUS2dch20
- ruはcn, kr, kp, hkと共にブロックしてる
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 22:51:28.11 ID:R1uG5gsW0
- >>521
実際環境依存の問題多いから仕方ない
ゴミまみれになったプロファイルとゴミアドオン捨てれば解決するケースが多数
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:06:56.09 ID:yJ5wRBut0
- 会社に恨みを抱える元社員が会社の悪口を言うのはよくある話だが、今回は作り話もいいところだ。
記者にはうまい話でも、それを一片の証拠もなしに「独占スクープ」と報じてしまうのはジャーナリズムとしていかがなものだろう。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:09:32.76 ID:Q6Gr89NJ0
- 散々ブラウザ本体疑って騒いだ挙句、実は別の要因でした…
何てのもザラだしな で、スッと静かに消えるw
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:43:19.19 ID:+C01MKfh0
- オーマイコンブ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:14:28.02 ID:FyUNXNVA0
- (^o^)枚がっ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:32:38.99 ID:4ebw2HDv0
- Firefox Developer Edition 42.0a2 (2015-8-18)
スタート画面の検索ボックスで右クリックするとクラッシュ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:26:24.05 ID:9guE+ld40
- 散々既出だけどブックマークの件で見に来て正解でした
アドオン無いと不便なんでダウングレードしときますわ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 01:46:35.69 ID:Ef69cLq+0
- ようこそ19の世界へ
熱烈歓迎!
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 02:28:14.07 ID:C0Isw0lf0
- >>529
Nightly スタートページ(about:home)か?
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0 ID:20150818004007
の環境下では再現せず。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:04:52.93 ID:OY6SjlHM0
- おま環か
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:21:31.72 ID:oAlfxbYs0
- オレカーン
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:44:53.89 ID:lYhAHkBg0
- 異常だろこのブラウザ
何十世代も前からずーっとこれだぜw
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up29401.jpg
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 05:45:33.34 ID:96yl2elf0
- ちょろめ嫌い
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 06:16:13.73 ID:FscIAo120
- 41.0b2きたぞ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 07:27:07.41 ID:a8z37l7M0
- >>535
omakan
メモリを無駄消費する糞アドオンとか糞スクリプトを排除するか同時に開くタブの数を減らせよ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 07:45:14.04 ID:ajw58QIc0
- >>535
そんなもの貼られてもなあ
全て各ブラウザのインストール直後の初期状態で同じページを閲覧して比較したのでなければ何の意味もない
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 07:55:28.91 ID:KXZ71wd80
- ここ最近のVerになってTwitter画面開くとOSごとしばらく固まるのって俺環?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:02:21.45 ID:716kRfP60
- 飯風呂いっとったよ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:02:45.68 ID:Z5ZSst/h0
- >>540
少なくともうちでは起こらないな
アカウント無いからログインして試した訳じゃないけど
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:07:25.12 ID:ajw58QIc0
- 飯風呂・・・これを見かけるたび、しゃぶしゃぶなお粥の風呂を連想してしまう
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:14:59.79 ID:KXZ71wd80
- >>542
トンd
ググっても同じ症状の人が少ないので特定の環境っぽいなぁ
またしばらく様子見してみる
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 08:41:17.52 ID:JQNZbntt0
- >>540
まったく同じ状態だったけど新規プロファイルで直ったよ
アドオンも減らしてない
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:07:03.52 ID:QCdo3hGE0
- The Omakarn
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:13:42.03 ID:3ki5uBx40
- 新規プロファイルは基本だな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:28:38.00 ID:wT0QNTJE0
- 前スレでも上がってたけどVersion40にして、youtubeでHTML5再生すると
画質が360Pしか選べくなった
Version39にしても何故かダメ。Flashは問題ない
新規プロファイルでも変わらず
原因がさっぱりわからない
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:55:00.52 ID:j0+DeMJ60
- firefox閉じずに放置して寝落ちしておきるとなぜかHOMEに設定してあるサイトが表示されてる・・・
勝手に再起動したんですかね?改善方法ありますか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:00:44.30 ID:NYrFwl2A0
- ファイアーフォックソ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:10:25.75 ID:SIbVQgEq0
- 渾身のダジャレ来ました
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:20:39.10 ID:ajw58QIc0
- >>549
WindowsUpdateでPC再起動かかったんじゃないの?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:30:37.73 ID:j0+DeMJ60
- winアップデートの更新履歴を確認してみたけど該当なかった
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:31:53.15 ID:KXZ71wd80
- >>545>>547
アドオン再インスコと設定めんどいからリフレッシュあまりやりたくなかったけど・・・
リフレッシュ後にツイッター画面開いても固まらないのでとりあえず直ったっぽい
原因がわからんのが気持ち悪い(´・ω・`)
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:49:19.23 ID:j0+DeMJ60
- クラッシュすると勝手に再起動することある?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 10:54:17.40 ID:j0+DeMJ60
- firefox の更新履歴確認してみたら8/17に40.0.2にアップデートされたみたい。
勝手に再起動するようになった頃合と一致するんでコレが原因くさい・・
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:03:59.05 ID:3BO6bAoO0
- 「僕は軍国少年だった。
一兵卒からの叩き上げで
立派な兵士になりお国を守る、
そう思っていた。」
宝田明
http://true-stories.jp/?p=1
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:08:04.09 ID:SwRqThRF0
- なんだブックマークできないの俺だけじゃなかったんか
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:10:38.64 ID:VdwpoiuZ0
- https://input.mozilla.org/ja/dashboard/response/5558177
Chromeの異常高速スクロール人気だな。
about:configの設定解説や拡張機能はあまり見ないけど、
Chrome並みが好きな人たちは作る側にあまりいないのかな。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:15:55.12 ID:1qhAIqWW0
- Windows 10 の Edgeで、about:startにワロタ。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:17:56.73 ID:rwI9Wfpe0
- Chrome使いたきゃ使えばいい
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:25:50.26 ID:Gv4AAiqH0
- >>559
意味不明だな
>高速スクロール
オプションからスムーズスクロール外せばいいんじゃねーの?
>ブックマークバー
置きたいなら置けよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:36:06.24 ID:hdhv34Qu0
- サイドじゃなくてタブの上に置けるタイプのグループタブが使えるアドオンの開発をやってくれる猛者はおらんのか
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:14:31.74 ID:VdwpoiuZ0
- >>562
スムーズスクロールじゃなくて、
マウスホイールに対するページのスクロール量が違うんだよ。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:18:16.48 ID:q/t7RJ0c0
- ちょろまー
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:25:33.17 ID:KnqFRtrM0
- このスレ見るまでは、チョロメに対して特に興味も否定的な感情も無かったけど
あまりにしつこいチョロのレス見てるうち、嫌悪感しか抱かなくなったわ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:28:15.46 ID:yRF50YHB0
- テキストリンクはfirefoxでの使用が検証できません。配布元を確認して慎重に使用してください
ってアドオンマネージャ開いたら書いてあった
ちゃんと使えるのになんだよ気になるじゃないか!
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:39:39.13 ID:yGWRtskL0
- 署名がないだけだから気にすんな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:53:34.22 ID:U3MOttC90
- スクロール量は調整できるだろ
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:12:37.54 ID:N9geKuY+0
- タブ未ロードでも600ぐらいあると起動しただけで1GB消費するからな
OneTabとか使うしかないんだろうか
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:14:10.73 ID:57K/A1iD0
- ?なにいってんだ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:17:25.87 ID:N9geKuY+0
- メモリの話だ 分かんないなら絡むなよ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:20:52.78 ID:57K/A1iD0
- そんなにいかねぇーよw
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:26:29.89 ID:e36shedw0
- 歯なしの噛み合わないおめーらオモシロイよ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 13:33:49.55 ID:HpU58Duc0
- カスペルスキーって絶対個人の証券会社とか銀行のパスワード抜いてるよな
ロシアだぜ?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:10:24.26 ID:TjFHr6Ge0
- ノートンもマカフィーも抜いてるだろうな
NSAの居る米帝だぜ?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:37:08.39 ID:AuylV4bJ0
- 楽天のページの複数のタブをすべて閉じるすると2〜3分くらいブラウザ自体がフリーズします
楽天のページ自体もなかなか読み込みが完了しません
JavaScriptをオフにするとそんなことないので原因はJavaScriptだと思いますが助けてください
セーフモードで起動してもサクサク読み込みします
バージョンは40.0.2、アドオンはTAB MIX PLUS、μBLOCKを入れています
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:40:07.40 ID:/tD/bA8v0
- かかってこいよザコども
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:48:29.42 ID:r3HsfjPx0
- >>578
飯風呂いっとったよ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:15:17.90 ID:q/t7RJ0c0
- 飯風呂って何?
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:26:06.36 ID:no3JjdOR0
- 何の意味があるかも分からん糞つまらん事を何度も書き込むのは19野郎と通ずる所がある
ネットやり過ぎて脳の一部が萎縮したとしか思えない
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:27:37.91 ID:ieIEHDsS0
- >>537
Tabがsidebarに来てしまったな
突然でびっくりしたわ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:31:09.19 ID:KnqFRtrM0
- >>582
ちょ、ID
IE愛が溢れちゃってるよw
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:39:29.81 ID:fS2YMH7D0
- >>582
IE厨はお帰りください
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:44:10.41 ID:ieIEHDsS0
- >>584
残念でした
Macから書き込んでいるのだ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:46:22.90 ID:rwI9Wfpe0
- Safariに抜かれそうだな
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 15:52:45.91 ID:no3JjdOR0
- 昔はMac版IEもあったな
Mac上だとSafariがダントツでしょ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:17:15.88 ID:q/t7RJ0c0
- 当然
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 16:46:27.25 ID:3YFzTMs60
- ブックマークしね!
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:44:22.80 ID:FscIAo120
- >>582
なんのことだ?特に変化が見られないが…
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:51:58.95 ID:KnqFRtrM0
- 林檎の人らしいよ
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:33:28.66 ID:KJW4yUPJ0
- ブックマークする時のウィンドウがクソ小さくてしかも拡大できないからやたらブックマークしずらいんだがお前等どう対処してる?なんかいいアドオンある?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:17:18.38 ID:VZN4rqbM0
- 知らねーな(´・ω・`)
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:25:26.39 ID:KeKsURoe0
- >>535
チョッと異常ですね
19な私でさえ、メモリはIE以下だと言うのに…
因みにアドオンは5つ、プラグインは1つです
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:04:14.57 ID:no3JjdOR0
- Mac版Firefoxってどんなんだろう?
Macはほとんど使った事無いから気になるな
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:15:13.36 ID:KnqFRtrM0
- >>594
お前は別の意味で異常だろ
黙っとけ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:16:44.16 ID:XiQH44cj0
- ノートPCだが、夜にネットサーフィンしてPCの電源切らずに画面だけ伏せて寝る。
そして朝にネットサーフィンを再開する生活を送っているんだが、
最近、朝ネットをする時にとタブがすべて再読み込みされるんだが
これ仕様なの?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:17:00.70 ID:sD2sKHHd0
- 検索ボックスやメルアドとかパスワード入力するボックスが大きくなった
んだけどアップデートのせい?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:29:40.97 ID:uWRoPAF60
- 安定の03はまだなのか
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:34:39.69 ID:UqumRD5T0
- >>598
もずはっく日記
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2015081600
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:42:53.01 ID:Gwct3KsU0
- 40.0&ubuntuでニコ生のプレイヤー表示されない
こうのとりの打ち上げ見ようと思ってたんだけど・・・
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:49:55.89 ID:J2RckgP60
- 今夜だったか
てかYoutubeもつながらんw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:55:38.95 ID:nfHQrnb20
- >>597
コントロールパネル→電源設定で
自動的にスリープする設定になっていませんか?
その場合はどのブラウザでも読み込み直しです
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:56:19.46 ID:sD2sKHHd0
- >>600
ありがとう。
修正を待つしかないんだね
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:29:52.33 ID:X1b+O9ve0
- >>603
いつもPCをスリープしてるけどタブを読み込み直すことなんか1度もないよw
- 606 :KD124208030232.ppp-bb.dion.ne.jp:2015/08/19(水) 21:33:23.65 ID:yVkxO9EE0
- >>595
Winと大して変わらんよ。使い勝手はほぼ一緒
アイポン使いなのでSafariのが連携とか良いのだけど、まぁくせでFF使ってるわ
Win機とのSinkもあるしな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 21:35:53.98 ID:TjFHr6Ge0
- FFだのSinkだのいい加減にしろ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:04:28.64 ID:GkTwnRzi0
- まだ64bitアプリ出せてないんだw
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:15:23.98 ID:lrJhkzwK0
- 41まで待て
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:49:46.21 ID:u4o87pwd0
- >>597
症状的には>>549と同じやねたぶん。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:58:27.87 ID:ajw58QIc0
- >>610
いや
ちがうでしょ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:04:12.87 ID:l5V1taVa0
- >>611
それは渡嘉敷のギャグ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:48:35.69 ID:jWOmlS960
- IEのスムーズスクロールのシュンッフワッピタッのフワッはどうやったら再現できるかな
シュンッピタッとかシュンッぬる〜になっちゃう
うん、皆諦めてスムーズスクロール切ってるよね。知ってた
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:51:02.73 ID:SmGFwt+70
- スムーズスクロール切ったことないよ 切るとギクシャクしてきもい
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:00:54.28 ID:VonjhfkI0
- >>613
うちは逆だな
FirefoxはフワッがあってIEにはフワッがない
でもこのへんの挙動はWin7から10に移行してかなり変わった気がする
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:10:20.47 ID:XYjaUdxX0
- IEもFireFoxもスムーズスクロールは気持ち悪いから切ってる
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:43:50.86 ID:tdZ/cKri0
- >>613
SmoothWheelとかYet Another Smooth Scrollingとか
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 01:10:50.24 ID:iJ/xCpSv0
- 一番気持ち悪いスムーズスクロールはワードパッド。
画像挿入してるファイルでのスクロールがうざいことうざいこと。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:00:59.83 ID:GYHlW2Hi0
- すむーずすくろーるをデフォで使う奴なんて居ないだろ?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 04:20:12.36 ID:GRFiHDV/0
- >>619
>>614同様切るとカクカクして嫌
Logicoolのスムーズスクロールみたいに挙動がおかしくなるなら話は別だが
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 04:39:32.77 ID:IDttDdyc0
- >>566
PCソフトのDLページにデフォでチョロメDLのチェックが入ってる
信者もウザい
嫌悪感しかないわ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 04:56:09.01 ID:aTtW1XDN0
- スムーズスクロールはじめて切ってみたw
パラパラまんがを数枚まとめてめくってるみたいだ
きめぇw
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 08:53:29.96 ID:MadNEzli0
- スムーズスクロールぬるぬるできめぇw
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 09:02:55.88 ID:apMAr0dw0
- スムーズスクロールを切ったらYouTubeでクラッシュしなくなったわ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:02:51.57 ID:yy6s95XH0
- Stylishのフォントやフォントサイズを個人的に見やすいように変更したいと思ってるんですが
変更することってできるんでしょうか?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:03:47.66 ID:yrtnEySz0
- スムーズスクロール俺も切ってみた
おお、目が疲れねぇなこれ
そういや昔はこれだったな
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:22:16.43 ID:0gh0oFGA0
- スムーズスクロールがスムーズでないという もうね
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:39:52.94 ID:o0FM90Mr0
- 右上アイコン廻りがたまに真っ黒
とじれへん なんでやろ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:47:23.40 ID:4WZriLbh0
- アドオンかハードウェアアクセラレーションか
- 630 :619:2015/08/20(木) 11:16:06.61 ID:aN/SPJvE0
- 書き方がおかしかったか
about:configから数値を変えて使うだろ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:17:06.01 ID:DFfuFpEr0
- スムーススクロール
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 11:25:54.58 ID:0+UEPiVV0
- >>625
とりあえずスレ違い
xpiファイルを解凍して中身をいじったらできそうだけど
詳しくは
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part91 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1433969140/
ここかググって
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:14:39.19 ID:/Ogy2QWp0
- https でもないのに
▲ この web サイトには運営者を証明する証明書がありません
とかうざいよ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 12:28:09.63 ID:aN/SPJvE0
- >>633
切れよ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:55:29.89 ID:fp3urgYo0
- MozillaもGoogleも全てをhttpsにしようとしている
http使ってるのは証明書が無いというのと同罪
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:25:47.74 ID:CjpNC2ER0
- プラグインの更新を確認するとadobe readerの状態が
『更新が必要 15.8.20082.15957』
になっている
バージョンは最新になのでとりあえず様子見
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:42:11.55 ID:pullDX3j0
- >>468
Tab Mix Plus
Classic Theme Restorer
の組み合わせでなるよ。
回避方法は自分も知りたい。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:45:07.05 ID:qR+9/ixL0
- このスレっていつからアドオンの互換スレになったんだ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:59:32.36 ID:0+UEPiVV0
- アドオンのうち拡張機能に関することは
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part91 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1433969140/
Firefox本体に関する質問は
Mozilla Firefox質問スレッド Part163(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1439528647/
で、この本スレは一体何をする場所なんだ?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:23:06.34 ID:X7uCkoNu0
- そしたらちょろ〜んの生態観測しか残らねえな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:27:13.94 ID:ixP4JBpF0
- >>636
俺もそれ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:36:39.19 ID:nQySt62D0
- devテーマ有効にする素晴らしいアドオンがあるんだな
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:39:17.48 ID:iWXn++9z0
- ようつべだけなら19より3.6の方が滅茶苦茶軽いぞ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:08:51.72 ID:6zRb7Dkz0
- >>642
about:configから変更できるのに!
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:13:08.58 ID:s1FtiPcL0
- e10sでもなんでもいいから現状を打破してほしい
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:16:49.52 ID:YS6ifCjC0
- Chrome19が出れば全てが解決するのに
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:24:45.62 ID:nQySt62D0
- >>644
40以降も出来たっけ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:22:49.45 ID:9P1U7djB0
- 新しい試用版のプライベートブラウジング機能とアドオン検証機能を搭載した Firefox プレベータ版を公開しました | Mozilla Japan ブログ
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10498/
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:29:31.84 ID:XhEHU4Im0
- >>637
なるほどサンクス
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:16:54.36 ID:EahEJtnz0
- We are probably going to do a 40.0.3 next week.
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1194055#c81
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:53:17.32 ID:a35hIbf80
- flashをタブに全画面で表示させるアドオンとかやり方を教えて下さい
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:30:14.84 ID:rxw5QBNU0
- 40.0.2で、ブックマークツールバーのアイコンのマウスオーバー時にタイトルが表示される
余計な機能をOFFにするには、どうすればいいの?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:34:09.25 ID:rxw5QBNU0
- Roomy Bookmark Toolbarの設定だったわ失礼
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:52:53.83 ID:1tlghdlb0
- 40にしたらメニューボタンで出てくる項目や検索したときの候補がマウスカーソル持って行くと左へ右へと逃げるようになったわ
ESRだと問題ないけどものすごく重いし詰んだ
もうずっとグダグダだし他所に行こうかな
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:53:52.67 ID:xiWeHkU20
- 安全な接続ができませんでした
ja.wikipedia.org への接続中にエラーが発生しました。 Invalid OCSP signing certificate in OCSP response. (エラーコード: sec_error_ocsp_invalid_signing_cert)
受信したデータの真正性を検証できなかったため、このページは表示できませんでした。
この問題を Web サイトの管理者に連絡してください。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:55:01.95 ID:pXCZf+ZK0
- いきぺぢあつながんね
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:59:07.21 ID:mHo5WLHt0
- もずら
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:19:17.90 ID:8gHdPYPb0
- wikipedia繋がらないよな
困ったもんだ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:31:28.06 ID:aWgowqdr0
- fxは関係ないでしょ。
今は普通につながるよ。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:34:54.48 ID:K3/2EW/s0
- 編集するんじゃなきゃバックアップの方でいい
募金も出ないだろw
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:35:08.23 ID:E4o2GkWs0
- 今は繋がるようになったね。
いつからSSLにしたんだろうか。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:03:07.75 ID:Dybg4r+90
- 今宵も19で快適
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:41:07.17 ID:eozYnqEC0
- 最近アドオン開発者が萎えてきてるのを感じるんだけど見限られたら死ぬのFirefoxだってわかってんのかね
いまや糞ブラウザにはこれっぽっちも魅力ないのにまだユーザーが残ってるのは誰のおかげかわかってなさそう
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:46:44.89 ID:ESdGg6c00
- などと唐突な発言をする症状が出ており
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 02:02:21.70 ID:/Gqja18a0
- wikipediaの件
certificate expiredだったらしい
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 02:25:18.76 ID:vv091tOW0
- 40.02でタブをドラッグするとクラッシュするわ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 02:57:21.66 ID:tQ07wzyh0
- ワタシハ チンジュウ オマカーン コンゴトモヨロシク
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 03:22:07.22 ID:oYUQjxRZ0
- ガッタイ シッパイ
ゲドウ チョロマー ガ ウマレタ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 03:59:49.71 ID:Jr9ozre60
- >>666
39.0.3で、漸くD&D時の勝手にウィンドウ分離バグが直ったというのに…
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:05:59.11 ID:r5LYKvRN0
- 数日前40.2のupdate通知がありましたがとりあえず保留してます
mozilla.jpのリリースノートを参照しても、40.0までしかないのは何故ですか?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:20:49.35 ID:r5LYKvRN0
- ↑ごめんなさい、40.2ではなく【40.0.2】の間違いでした、(気付くの遅すぎo...rz)
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:27:54.43 ID:tQ07wzyh0
- jpが更新遅い理由は中の人に聞いてくれ
日本語の更新情報なら
http://mozillazine.jp/?p=4879
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:28:02.82 ID:EzZi0R740
- >>670
日本語版は翻訳でどうしても時間差ができてしまうので気になるならjpではなくorgを見たほうが良い
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
セキュリティ修正を含む場合もあるのでよくわからないなら保留せずに更新したほうが無難
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:30:05.42 ID:3doiidrj0
- ちょろまー
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 04:44:49.47 ID:8inMr2Cb0
- 機械翻訳するか
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 05:34:24.07 ID:aTF1jFzI0
- >>651
やったことないけど
FirebugでFlash以外の要素を全部削除すればいいかも。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 06:32:25.49 ID:0jnoEW5h0
- 41.0b3-candidates/build1
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:33:40.30 ID:wtriJmW70
- 41.0b3もう来たんだ
41.0b2でghostry入れた状態でUST見るとハングして見れないから40に戻してみたけど俺環なんかな
クッキーオフにするとUSTは見れないけどページは読み込めるっていう訳わからん症状だったんだけどflashが悪いんかな
同じような人いたらプリーズ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 08:52:37.86 ID:ct+kUaNB0
- >>663
Mozillaも、スパイ活動やアフィに手を染めれば
アップルやグーグルのように、いくらでもNSAや広告代理店からお金が山ほどもらえるんだから
手弁当のアドオン開発者なんてそのうち必要なくなるんだよ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:16:18.44 ID:SFWL8kmV0
- ごめん、もう自動更新はしないよ。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:02:22.51 ID:g5axITs40
- >>678
41.0b2はメモリ使用量減ったけど
Flash使うページや特定のサイトが駄目だったりイマイチだね
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:13:49.55 ID:6XaeIUkk0
- まあまあ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:13:54.19 ID:2rNaoaLH0
- サイトに張ってあるニコニコ動画が見れない!
文字だけだったり止まったり。アプデのたびにもう面倒だわ
2ちゃんの名前欄やメル欄が横にながーくなったけどもういい!プンプン!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:17:10.45 ID:6XaeIUkk0
- オマカーン
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:03:50.21 ID:j/oIuqqR0
- >>670>>672>>673
今となっては時効だろうけど、33.1.1のリリースノートもないし…
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:22:49.70 ID:exp6qUrn0
- twitter開くと暫く固まるの直ってない
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:25:54.01 ID:9io4xDvl0
- >>686
>>540,545
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:29:47.86 ID:exp6qUrn0
- >>687
新規プロファイルってのをやればいいんだね
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:39:15.30 ID:GCInp7ej0
- やれば直るとは限らないが、まずやってから言えと
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:03:58.54 ID:gvFCquEd0
- IE以外で最初に手を出したのがこれだから今だに使ってるし他のブラウザはまったく知らんのだけど、Chromeも似たような不具合はしょっちゅうあるもんなの?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:07:48.45 ID:GCInp7ej0
- IE、Firefox、Chrome
この3つを使ってれば他は要らない
なぜなら他は全部これらの亜種にすぎないのでUpdateの影響もほとんど同じ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:16:35.88 ID:6JKxULa90
- ポップアップウィンドウの中身が空白になるの直ってない?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:28:57.14 ID:miZSR6ed0
- >>692
そんなのあった?どういう状況での話?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:04:23.48 ID:6JKxULa90
- >>693
Youtube等サイト埋め込みのツイートボタンをクリックするとツイート用のウィンドウが開くんだけど中身が空白っていう現象。
ver40から始まった。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:25:05.14 ID:bUTHM3ah0
- 起こらんなー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org477995.png
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:26:26.85 ID:miZSR6ed0
- >>694
YouTubeでいうと共有を押して
出てきたSNSサイトアイコンをクリックして開かれたポップアップウィンドウのことか
少なくともうちのFirefoxでは問題ないよ
Twitterはツイートする画面になるしほかのSNSもログイン画面が出てくる
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:29:12.10 ID:J8+WRdMW0
- さあ、ゲームをはじめよう。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:30:01.61 ID:HAMq2jEJ0
- まずアドオン切る→新規プロファイルで試すって発想はないのかな?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:37:29.34 ID:jFoxGhn20
- あるわけないだろ
たまりにたまったタブ一覧、ブックマーク、パス、設定を一からやりなおすの面倒だわ
馬鹿かてめえは
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:39:41.64 ID:HAMq2jEJ0
- 問題の特定目的なのに馬鹿なのかな?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:43:43.10 ID:efq+Vm0x0
- プロファイルマネージャー開くの面倒くさい
なんで、デフォUIから簡単に開いて新規プロファイル作成→切り替えて起動
みたいなのできるようにしないんだろう
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:46:55.65 ID:v2fwOPwr0
- てか、プロファイルを作り直すんじゃなくて、新たにもう一つ作って実験したらいいんじゃないかと思うんだ
それに、作り直すにしても、一からやり直す必要はないよね
古い方から必要なもんを拾って新しい方に放り込むだけでおk
設定はuser.js作っておけばいいしね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:46:56.55 ID:6JKxULa90
- >>696
そうなのか。 >>135 で報告あったから自分だけじゃないと思ってたんだが。
ちなみにアドオンのテキストリンクやウェブリオペーンも動作しなくなった。OSはwin8.1。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:55:51.09 ID:v2fwOPwr0
- >>701
ProFileManegerってFirefoxが起動してるとダメなんじゃなかったっけ?
ちなみにおいらはプログラムランチャを使ってる
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:17:55.75 ID:oYUQjxRZ0
- >>699
馬鹿はてめえだw
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:22:32.77 ID:3xh8ZqvZ0
- -no-remote オプションを使えばFirefox起動中に他のプロファイルやプロファイルマネージャを起動させられる
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Command_Line_Options#-no-remote
新規プロファイルでのテストには -profile オプションが便利
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Command_Line_Options#-profile_.22.2Fpath.2Fto.2Fprofile.22
これはプロファイルディレクトリを直接指定するオプションだけど
空のディレクトリを指定した場合は必要なファイルをそこに作る、つまり新規プロファイルを作るのとほぼ同じ
プロファイルマネージャ経由と違って profiles.ini は更新しないので、使い終わったらディレクトリを削除するだけ
ディレクトリ作成
作った空のディレクトリを -profile で指定して firefox 起動 (-no-remote も忘れずに)
終わったらディレクトリ削除
この手順をシェルスクリプトやバッチファイルに書いてランチャに登録しておくといい
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:25:38.93 ID:v2fwOPwr0
- >>706
おおっ、-no-remoteが効くのか
そいつは知らんかった
ナイスな情報をありがとう
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:05:30.31 ID:wtriJmW70
- >>681
イベントビューアにはpluginboxのエラーみたいなの書いてあったからやっぱりflash関係なんですかね
直ったら教えてください(^^)/
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:30:05.44 ID:lV6kDhcB0
- http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/20150820#bookmark-263391910
Firefox 40に対するアドオン・ホットフィックスが準備中だ。プラグインの初期化処理の
非同期化に関し不具合の報告が多数寄せられたため、dom.ipc.plugins.asyncInitは
自動的にfalseへと変更されることに。
これか?
- 710 :KD124208030232.ppp-bb.dion.ne.jp:2015/08/21(金) 16:30:15.95 ID:CJAgh/Kx0
- >>699
そんな貴方にCyberfox
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:36:55.43 ID:QlxBpdSt0
- 新規プロファイルの前になぜセーフモードを試さないのか。
Shiftキー押しながら起動するだけ、簡単だろ?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:47:52.57 ID:g5axITs40
- >>708
64bitも41.0b3-build1来てたから更新したけど変わらず…
自分だけかもしれないけどここの猫ブログは64bitだと新規プロファイルでも必ず固まる(38ESR、通常版は大丈夫)
http://reecaty.exblog.jp/
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:52:16.96 ID:djA2kRFp0
- 完全におま漢
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:53:05.13 ID:EFf+VvoS0
- >>712
そうなんだありがとう
じゃあしばらく40.0b8のまま使いますね
ありがとう
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:54:03.82 ID:EFf+VvoS0
- ID変わっちょる・・・orz
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:05:46.04 ID:Zmh2qX4L0
- >>710
なんでIPアドレス晒してんだ・・・何かの罰ゲームか?
ちなみに鹿児島市と判定されてるな
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:15:12.07 ID:j0EvyZvo0
- >>701みたいに面倒な人も初めて新規プロファイルを試すって人も>>8のProfilistを使えばいいじゃん
プロファイルマネージャを開いたり>>706みたいな面倒なことは一切せずに済むのに
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:29:59.37 ID:GqdMami70
- 706が面倒に見えるのかあ
いい悪いはともかくカスタマイズには向かない性格じゃね
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:36:58.21 ID:byvrSHVG0
- 41.0b3
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:46:55.34 ID:1gnDlIE60
- >>706 が面倒って・・・そんなやつがなんでFirefox使ってるの?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:51:05.18 ID:CIuGpkG90
- >>717
逆にそんなことでアドオン追加したくない
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:00:17.70 ID:yNesh3hN0
- 新規のプロファイルサイズなんてしれてるんだから作りっぱなしにして -no-remote でいつでも起動できるようにしておけばいい
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:03:43.86 ID:tZicdeks0
- ところでお前らのprefs.jsのサイズいくつよ?
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:09:10.72 ID:deSbNgu10
- >>723
145kb
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:11:09.47 ID:ehn24rRW0
- >>723
21.0KB
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:14:59.74 ID:CIuGpkG90
- >>723
今見たら18kbだった
それがどうかしたんか?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:15:05.55 ID:1Gzr3xBk0
- >>723
26.7KB
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:24:18.93 ID:DY0SinoM0
- >>723
298kb
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:24:32.34 ID:4p2fzyuo0
- >>723
15kb
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:27:41.74 ID:pwZsyHyU0
- >>723
akb
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:29:29.08 ID:ud7NgVwl0
- はいすべったー
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:44:01.22 ID:cfjungyn0
- >>723
8.46KB
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:55:51.96 ID:xWkggdR00
- みなさんPocketボタン押したらちゃんと表示される?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:03:11.80 ID:ehn24rRW0
- >>733
アカウント登録しろと言ってきた
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:04:32.97 ID:1gnDlIE60
- >>734
そりゃそうだ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:10:02.10 ID:x6djYYiL0
- ワイ「FireFox(タダ)調子悪いんか?」FF「…」
http://burusoku-vip.com/archives/1762119.html
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:28:15.42 ID:oyErTf8M0
- テトス!
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:22:12.21 ID:Zmh2qX4L0
- バルス!
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:40:36.61 ID:DHiAX35d0
- >>733
んなもんさっさとカスタムで控えに戻したよ
使ってる奴いるん?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:49:44.33 ID:s2cEcYCA0
- 極小だろうな
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:19:30.11 ID:ySdyjhk/0
- >>665
あんな大手がそんな初歩的な障害になるもんなんだな
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:31:22.78 ID:CdAv9C2i0
- これからの拡張の仕組みはChromeのをパクることに決定しました
既存の拡張は全て殺します
https://blog.mozilla.org/addons/2015/08/21/the-future-of-developing-firefox-add-ons/
どえらい決定されてしまったよ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:48:12.96 ID:jsi5AnSy0
- アドオンなんてfirefoxの方が作りやすいのと違うのかな
operaとchromeと仕様を一緒にしたとして、ユーザーが流出するのはfirefox側じゃないのかな
これ、mozilla側にメリットあんのかな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:52:26.24 ID:UZ1oVs+80
- >>742
きちんと引用すべし
> これからの拡張の仕組みはChromeのをパクることに決定しました
→ Chromeなどで用いられている仕組みと互換性を有するWebExtensionという新APIを実装する
> 既存の拡張は全て殺します
→ "署名のない"拡張の排除、散々既出
まぁ、新APIの内容(特に互換性の程度)次第だが、今までの拡張を無視することはできないだろう
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:02:18.70 ID:0+V0ARd40
- Chrome仕様のアドオンということは、出来ること極限られてしまうな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:04:28.72 ID:Gf/HPC2g0
- >>744
今までのアドオンを無理やりいうこと聞かせるために署名制度を導入したと考えられるけどね
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:05:33.27 ID:6iPqHC8T0
- チョロメのアドオンしか使えなくなったらそれはMozillaがビルドしたChromiumでしかないな
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:05:39.70 ID:f+06XNpx0
- フラッシュでカーソルが点滅するのはバージョン下げる以外どうしようもない感じ?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:06:38.93 ID:LLwelKTe0
- >>744
>Deprecation of XUL, XPCOM, and the permissive add-on model
まじかよ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:08:23.99 ID:5Slo0IdM0
- 19な俺には対岸の火事
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:09:12.09 ID:vHTBUeKB0
- 別にいいんじゃねえの?都合悪くなるほど無くなんないだろうし
つうか、同じようなもん馬鹿みたいにあって探すのうざいくらいだしmozillaもいちいち面倒くさいんだろ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:11:52.43 ID:h4ejhocR0
- 飯風呂いっとったよ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:26:20.75 ID:0+V0ARd40
- UI弄り系は全滅です。
Greasemonkeyに毛が生えた程度のもののみになります。
こんなFirefox要らねーよ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:30:43.11 ID:Gf/HPC2g0
- >>751
今までも、完全テーマを台無しにしてみせたMozillaだぞ
今回も同じだろ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:34:02.03 ID:mySNBiox0
- わざわざFirefox使う意味あるの・・・?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:34:23.81 ID:h4ejhocR0
- それがマジならもうないな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:35:20.71 ID:jsi5AnSy0
- Firefox 41: Unsigned extensions will be disabled by default, and Firefox will have a preference (xpinstall.signatures.required) that allows signature enforcement to be turned off.
おおお…
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:38:11.31 ID:cxzacMBu0
- ちょろん♪
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:47:07.67 ID:8EDbNLNb0
- 40になってからフォントの表示が以前と違うサイトが有るな。
俺だけ?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:02:01.72 ID:vHTBUeKB0
- UIなんぞDOMさえありゃなんとでもなる自分がスキルつけろってこった
俺はテーマもTABもBARも全てuserChrome.cssでやってるけどな
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:23:45.94 ID:0+V0ARd40
- >>760
なにいってんのこいつ、
何もわかってーのな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 02:36:58.60 ID:Xo5e1uNI0
- >>761
たぶん ね がぬけてる
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:30:57.54 ID:VUKOvAhS0
- Firefox40にしたら
タブが上手く復元されずに新しいタブだらけになります
どうやったら直せますか?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:12:53.65 ID:vHTBUeKB0
- >>761
お前こそなにいってんのわかってねーなつうかアホ丸出し
アドオンがやってることはconfig変更ものによっては追加+css構成であって自分で構成+configするのもやるこた一緒なんだよ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:19:59.80 ID:0+V0ARd40
- おれXPCOM叩かないとUI変更よう出来ないわ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:20:14.59 ID:8R9cThte0
- >>753
スクショスレに40を弄ったのが晒してあったけどUI弄りってああいう感じのことじゃなく?
テーマとかのことかな?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:22:14.48 ID:0+V0ARd40
- 見てくれじゃねーよ 機能だよ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:27:12.13 ID:8R9cThte0
- >>767
そういうことね
すまんすまんてっきり見た目のことを言ってるのかと思ったぜ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:30:54.30 ID:vHTBUeKB0
- たぶんUIとUXをこんどうしてるわこいつ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:11:35.32 ID:xNmIUsGk0
- >>759
なんか仕様が変わったらしいよ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:11:59.64 ID:EboxbwDi0
- ここまで不毛な戦い
はい次の患者さんどうぞ(´・ω・`)
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:19:07.37 ID:oJfCHdOw0
- これできる?
http://mogera.jp/gameplay?gid=gm0000002877 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:95475d48ab8f4cad9bb676b9771cbbbc)
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:20:43.03 ID:zaQ4k0fq0
- >>759
OSはWindows7?
ttp://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2015081600
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:21:40.92 ID:9i3rB+iq0
- Chrome慣れないわ
だけど慣れるしかないんだよな
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:35:03.44 ID:v/6M8dCD0
- 俺は使わない
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 05:55:32.58 ID:Mmiv3mCu0
- ちょろめ使いにくいな
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 06:09:19.54 ID:kSwPj4Ks0
- >>772
ブロックされた
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 06:25:32.81 ID:lvvOfkXl0
- >>772
怖くてインスコする気になれん
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 06:46:11.66 ID:xjxSRDLL0
- CTRの作者頑張ってるな
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 06:56:41.47 ID:29jSP0UA0
- やっぱ読み込み中のくるくるは緑だよな
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 06:57:49.81 ID:TCfNeyRP0
- >>780
20秒前にそう思たわw
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:02:26.54 ID:Xo5e1uNI0
- >>780
20分前にそう思たわw
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:39:01.25 ID:JnTaiGph0
- >>780
20時間前にそう思たわw
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:47:44.40 ID:70A09EPf0
- いつになったらtwitterの画像やVineの動画が最初からしっかり表示されるようになるんだ
Dev41.0a2なんだけど新規プロファイルでも表示されなかったよ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:00:01.28 ID:4eHDB63T0
- ドロップアウトするぞ
有志集まれや!
今こそ日本の出番です
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:01:19.91 ID:dxlYdS9b0
- 2週間近く使ったけど青のクルクルがまだ気になる。緑に変えてほしい
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:17:32.82 ID:7IxoyZW60
- >>786
CTR1.3.8βのタブ1の項目で緑に変更出来るようになってるよ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:20:25.97 ID:VW3Ej5aX0
- CTRはアドオンマネージャでバージョン表示できるようになってた
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:41:10.19 ID:p5CgV7GL0
- mozlla firefoxの起動に時間がかかっています....
mozlla firefoxの起動に時間がかかっています....
頻繁にでるようになってしまった
なんどリセットすりゃいいのさ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:09:32.19 ID:dxlYdS9b0
- .tab-throbber {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/loading_16.png") !important;}
適当にググったら上記のCSSで色のないクルクルが実現できたんだけど、〜16.pngがちゃんと設定出来てのことなんだろうか?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:17:53.93 ID:3WRi4zKc0
- 目玉
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:38:15.57 ID:flfoZUbb0
- おーもーいー
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:39:55.59 ID:JcIAS68Q0
- http://kachibito.net/web-design/css3-transition-sample.html
このページをFirefoxとChromeで見比べてガッカリした
FxってHoverエフェクトこんなに未対応なのか…
これじゃIEバカにできないぞ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:56:09.38 ID:4HZ+picc0
- disるなら公式の目が届くところで教えてやれよ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 10:56:31.55 ID:mySNBiox0
- そのページの記述が間違ってるだけ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:07:32.02 ID:Xo5e1uNI0
- >>793 が馬鹿すぎてがっかりした
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:08:13.18 ID:BN70AEfZ0
- ベンダープレフィックスのみの記述で互換性もクソもないだろ
そのページがwebkit用に書かれてるだけ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:11:55.73 ID:LLwelKTe0
- >>793
適当にベンダープレフィックス外してみたら動作したけど
http://pastebin.com/7ZKegfqs
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:21:10.11 ID:VOBEJw7B0
- >>779
っていうか、本来はクラシック・テーマのリストーラー
の筈なんだが、最近は本体の Version-up で新しい「機能」が
追加されるたびに、それを無効化するオプションが追加されると
いうのには、笑ってしまうな。(まあ有り難いことだけど)。
で、このアド・オンが Mozilla ご推奨なんだから、ますます
笑ってしまう。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:42:14.03 ID:tMG/4v9R0
- 最近のMozillaは全体的に何を考えてるのかよく分からないよね
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:51:15.33 ID:xa56qc280
- >>799
そうしないとバージョンアップする理由がなくなっちゃうからね
しょうがないね
- 802 :793:2015/08/22(土) 12:04:06.65 ID:JcIAS68Q0
- 何だそういうことか早とちりしたわw
これまでは大抵Firefoxでは動作してたから
おかしいなとは思ったんだよ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:23:01.17 ID:p5CgV7GL0
- なんでメダママークがでるの
どれがNGワードなんだろ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:24:56.71 ID:Xo5e1uNI0
- >>803
2行繰り返してるじゃない
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:25:02.40 ID:76VNVriW0
- >>803
スペル間違ってんだよ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:00:03.27 ID:v4aXp8Lk0
- >>803
同じことを2度言われると、目玉くんが沸いてくるんだよ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:11:45.24 ID:/jXtdzHu0
- このサイトの試し読みページがリリース版40.0.2だと真っ白いままなんだがなぜだろう?
セーフモードでも駄目だった
Developer(64bit)版だと普通に読めるのに
http://kc.kodansha.co.jp/
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:15:57.90 ID:QAPFzMd90
- スレ内でChrome乗り換えを掲げてる人の多い印象ですが、暫く前からCromeのほうでJAVA切り告知されてるよね
この先JAVAを使わないつもりなのかな…? と
というか、現状、トップページからJAVA無くして見れないサイトは多いわけですが ^^;
https://www.java.com/ja/download/faq/chrome.xml
Google ChromeブラウザでJavaを使用するには
> 2013年9月、Googleは「2014年末」までにChromeにおけるNPAPIサポートを廃止する計画を発表しました。
> これにより、Silverlight、Java、Facebook Videoやその他の同様のNPAPIベースのプラグインに対するサポートも事実上廃止されることになります。
> 最近になってGoogleはその計画を変更し、現在では、2015年後半までにNPAPIを完全に廃止する予定であると表明しています。
https://support.google.com/chrome/answer/1247383?hl=ja
Chromeヘルプ ブロックされるプラグイン
> NPAPI プラグインのサポート終了について
> Chrome では Netscape Plugin API (NPAPI) のサポートを、2015年中に終了する予定です。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:23:52.39 ID:PqptFh//0
- 定期的にJavaとJavaScriptの区別がついていないやつが現れるな
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:26:44.91 ID:joojYSrq0
- >>807
よくわからんがクッキー食えよ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:36:18.53 ID:u4iS32/B0
- news.yahoo.co.jpでublockにakamaihd.netが検出されるんだけどなにこれ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:41:22.62 ID:u4iS32/B0
- ごめん、Facebookコメントだった
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:00:45.19 ID:TVEEW+VS0
- >>809
区別がつかないんじゃないと思うよ
JavaScriptは知ってるがJavaは知らない
だから、JavaScriptをJavaと呼ぶ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:06:35.05 ID:PqptFh//0
- >>813
Javaのページ参照してるから知らないってことはないと思うが
恐らく、以前いたJavaをインストールしないとJavaScriptが使えないと
思い込んでいる輩と同じ類だろう
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:08:37.38 ID:JH3repTl0
- >>813
JavaScriptとJavaとJScriptはすべて別物
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:09:29.99 ID:cxzacMBu0
- >>813はそれ分かった上で言ってるだろ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:12:22.79 ID:xWJFdSQi0
- なんかFirefoxダメだな・・・
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:18:49.30 ID:3E+hlys30
- なんかとは
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:19:23.63 ID:JH3repTl0
- まあな、最近のFirefoxはChromeの後追いの機能実装でしかないからな
時間の無駄は確かだ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:21:58.79 ID:JH3repTl0
- サポート期限切れのPCで使う意外にFirefoxのメリットはない
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:26:29.18 ID:xWJFdSQi0
- >>819
そんな感じ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 14:32:44.29 ID:cxzacMBu0
- なんだ、チョロだったのかw
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:29:28.26 ID:SQ8eH7Hw0
- こいつら普段はFirefox使ってないんだろうなーと思う
そうじゃなきゃここまでChromeコンプ拗らせないでしょ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:10:49.19 ID:LMAu6/zC0
- Chromeの陰には Googleがいるからなぁ
モロ営利企業だから、知らない間にぜーんぶ履歴抜き取られそう
FireFoxだから安心というわけでも無いけど
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:16:34.98 ID:OlLRohu20
- 40.02がまた重い、39.03に戻したぞ
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:18:22.25 ID:cxzacMBu0
- オマカン報告いらないです
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:23:33.45 ID:cG5Wrhis0
- >>825
お、おう
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:31:34.86 ID:VYJGrDO10
- >>825
おいらはChromeにした
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:33:37.10 ID:Xe84uZFa0
- サポート期限切れのPCで使う意外にFirefoxのメリットはない
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:37:05.92 ID:flfoZUbb0
- おもいよー
半年ぐらいずっとおもい
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:41:03.88 ID:UJYLcjua0
- 縦置きできればChromeに移動するわ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:59:33.17 ID:00QL8Cd90
- せっかくチョロンにした人は何でまたここへ来たの?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:06:55.06 ID:/gTa69mA0
- FireFox19の素晴らしさに気づいたんじゃね
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:10:35.64 ID:SflnOVY00
- 40でポンコツさに磨きをかけたな
さすがMozillaだ
またユーザー離れが進む
ワッショイ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:11:50.63 ID:zgkCVe4P0
- Lightbeam を使えば、あなたをトラッキングしているサイトを可視化できます。
Lightbeam を使ってみませんか?
とかいうのがスタートページで出てくる
なんじゃこりゃ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:22:47.42 ID:aVvqrfxE0
- 19を一度使ったら
その抜群な安定性にビックリ
もう手放せませんよ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:31:07.67 ID:HGBgsXsX0
- http://up.gc-img.net/post_img/2014/12/DepTla6rrUsCZxF_5nlTI_99.png
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:34:45.89 ID:dxlYdS9b0
- 19w PDFビューアーが内蔵された頃か。なるほど・・・
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:37:43.38 ID:Xo5e1uNI0
- ES6対応してないから論外
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:09:10.14 ID:DoEYa5ig0
- >>825
バージョンが正確に書けないアフォ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:13:19.68 ID:lsvFgSh60
- 女優の堀北真希(26)が22日、俳優の山本耕史(38)と電撃結婚したことが分かった。この日夜、自身の公式サイトで発表した。
この日、関係者が都内の区役所に婚姻届を提出。堀北は妊娠しておらず、今後も仕事を続ける。挙式、披露宴などは未定という。
これまで一度も熱愛報道が出たことはなく、スキャンダルとは無縁だった堀北が、まさかのゴールインだ。
堀北と山本は今年5月、舞台「嵐が丘」相手役で共演したことをきっかけに急接近。
わずか交際3か月でのスピード婚となった。
「嵐が丘」の開幕前日、山本とともに取材に応えた堀北は「今の時代だったら女性もバリバリ働けるので好きな人と結婚したい。
激しいより穏やかな方がいいですけど」と、結婚観を披露していた。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:23:05.66 ID:Xo5e1uNI0
- >>840
それは書けないんじゃなくてドットが2つというのが理解できなくて無意識に少数に変換して認識しちゃってるんだと思う
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:07:16.79 ID:q50qPgeN0
- 19とほざいてるバカ、IEでも使ってろ!
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:13:57.44 ID:UYly+Rpx0
- >>759
VISTAだけど俺も表示がおかしくなってる
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:20:05.01 ID:s8fQR5z10
- Firefox 41.0 Beta 3
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:17:54.74 ID:x8z5FBCB0
- >>840
すぐ煽るやつって高確率でアスペだよね おまえのことだけど
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:20:30.29 ID:14onZWJ20
- 40にしてからドロップリストとかおかしいし、火狐自身がいきなり謎のクラッシュをするようになった
なんでバージョンアップで改悪すんのw
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:52:04.96 ID:SQ8eH7Hw0
- 安息が欲しければESR一択なんですよ、こいつは
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:59:39.57 ID:TCfNeyRP0
- アプデでプロファイルが腐りやすいからな
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:09:02.17 ID:p8l2QefC0
- XBL XUL XPCOM 終了
FirefoxはChroroeの劣化版になります
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:54:55.93 ID:Q+tb3dac0
- 19で解決
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:11:20.98 ID:YUQC3EHI0
- クロロー?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:25:40.01 ID:82OMydOO0
- >>850
もうそれならVivaldiでいいな
来たるXデーに備えて移行の準備しとくか
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:27:35.41 ID:Ga0kIETI0
- >>850
その辺を廃止するならChrome系列で良いじゃんになるよな
自由度、アドオンの豊富さで選んでるのに
自分はもうAustralisの時点でキツかったからメインはPaleMoonにしたわ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:30:38.32 ID:U35WJJEB0
- いや、いくらなんでも PaleMoon はないわ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:37:38.44 ID:4l7/qVyL0
- >>854
だよなぁ
拡張のアホみたいに高い自由度が魅力だったのに
それを手放してちょろめと互換にします!なんて
なら、「ちょろめ行くわ」としか
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:52:39.42 ID:RW8Pp5xo0
- ver.幾つがなんたらかんたら、コイツら何言ってんだ
そう思っていた時期が私にもありました。
勝手に更新してアドオン停止
一つ戻して自動更新切りました。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:57:07.69 ID:dnBh+ouY0
- 前に元operaのCEOで今のvivaldiのテッちゃんが
各ブラウザの事でFirefoxのシェア取り戻すにはみたいな意見に
原点に云々言ってた気がするけど仮にWebExtensionsオンリーになると
シェア減少さらに加速するだろうな
エンジンもservoにしてFireoxの名辞めて一新かもうblinkでいいんじゃね
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:19:21.05 ID:TecQdX4Z0
- >>850
DownThemAll! » The likely end of DownThemAll?
http://www.downthemall.net/the-likely-end-of-downthemall/
DownThemAllの作者がFirefoxの新拡張APIについて書いてる。
新APIになればDownThemAllは終わる。だけでなく、大半の既存アドオンはぶっ壊れるだろうし、
Chrome互換のしょぼいアドオンしか動かなくなったFirefoxはもうFirefoxじゃない。グッバイFirefox。
要約するとこんなところ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:43:45.45 ID:0ioJ2+tf0
- チョロメとかチョロマー(笑)とか言ってたバカは今どんな気持ち?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:51:19.56 ID:a1pMGI8z0
- 別に
チョロメがスパイウェアなのは明らかだったし
ここにきてたチョロマーは精神異常者で逮捕されてたじゃん
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:52:32.77 ID:2KorNfLI0
- んで終了の鐘はいつ鳴るの
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:56:59.97 ID:YU9xVyv10
- Firefox→終了
Opera→身売り
Edge→未完成
Vivaldi→未完成
スパイウェアのチョロメ使うしかないね(ニッコリ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:57:47.55 ID:0TZfjFjb0
- 一番早いOSがいいよ
それがfirefoxなら尚いい
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:18:17.05 ID:R1c2dj6L0
- Chrome互換のしょぼいアドオンしか動かなくなったFirefoxでもスパイウェアのチョロメよりマシ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:45:25.11 ID:4dT+Z9Sj0
- まさかのPaleMoon組が大勝利になるとは...
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:46:40.01 ID:pG7PX/VV0
- それはない
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:59:40.50 ID:2mqPyUbo0
- >>859
>It is safe to say, that Firefox will not be Firefox anymore as far as extensions go,
>but instead will become yet another Chrome-clone.
って言ってるね。はぁ…。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 04:16:48.18 ID:2mqPyUbo0
- ツリー型タブも使えなくなるのか。一時的に使えるようにはできるけど、
アドオン制作者のやる気も削がれるだろうし、招来のバージョンアップで
使えなくなったらFirefox使うメリットの大部分がなくなるわ。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 04:24:31.04 ID:8af+Evzx0
- また一つ堕ちていく・・・
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 04:27:14.57 ID:Nl4qx7oH0
- http://rockridge.hatenablog.com/entry/2015/08/23/003746
色々書いてある
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 05:37:02.24 ID:eDQdP2jp0
- Chroroe
苦労郎
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 05:55:46.94 ID:R1c2dj6L0
- Linux版なら最新のFlashが使えるから、スパイ部分を削ったChrome-cloneの方がいいのかな
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 06:29:59.75 ID:3zPktVyM0
- なんかやたら重くないですか
Flashプラグインビジーが出る
最近アプデありました?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:18:52.57 ID:HzjIwyHw0
- Chrome互換てことはスパイウェアじゃないChromeなんだからまだマシ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:28:50.85 ID:BmAseuIy0
- Seamonkyくるな
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:29:56.19 ID:BmAseuIy0
- SeaMonkeyか
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:52:26.85 ID:2KorNfLI0
- Chromeに慣れておいたほうがいいのかな…
http://i.imgur.com/tgzun3e.png
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:20:04.27 ID:FFDx5ysw0
- 何もしてないのにFirefoxが終了した
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:25:46.90 ID:4RicIJgB0
- 始まりがあるから、終わりが来るのだ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:46:55.70 ID:vntVjwAF0
- 貧すれば鈍するかあ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:58:47.06 ID:gN0vFl7f0
- 俺の環境だけかもしれないが、40でブックマーク追加ができなくなった
アイコン押下でもCtrl+Dでもダメ
アドオンを検証してみたら
ツリー型タブ、IE Tabのどちらかが有効になっているとダメっぽい
次41では未署名アドオンは自動的に使用不可能になるんだよな
最近のアプデではアドオン関連の不具合が目立つようになって来てるし、もうダメかもしれんね
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:59:28.64 ID:R1c2dj6L0
- 武士は食わねど高楊枝
というわけにはいかないものか
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:03:06.74 ID:v2tyYP9r0
- バージョンアップすればするほど劣化してくのはなぜなん?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:10:16.83 ID:U35WJJEB0
- ツリー型タブ、IE Tab … そんなものは使ってないなあ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:24:06.88 ID:Z5T66nOL0
- >>884 を教えてほしい
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:36:28.97 ID:V5O3ueSm0
- \\\ \ \\
\\ヾ__ ∧英∧_ヾ\ <ぎゃあぁぁぁ!
\ \ \ (*´∀`)_\ \
\\ | ̄ ̄ ∧笊∧ | ヾ <下り最速!!!
\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧米∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・)<ブレーキ壊れますたぁああー!!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ |  ̄ドライブ ̄ |
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:40:50.20 ID:V5O3ueSm0
- IE ⇒ Lunascape ⇒ Chrome ⇒ Opera ⇒ Sleipnir ⇒ PaleMoon ⇒ Firefox ⇒ Cyberfox (今ここ)
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:11:09.66 ID:4fgbbKul0
- 再起動したら使ってるアドオン分のタブが開いて「インストールしていいですか」ってなっていてびっくりした!
勝手にアドオンが全部無効になっていたよ。有効にして再起動したら治ったわ。
ブラクラ踏んだかと思った。なんか狐さんが調子わるい
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:13:52.04 ID:89HY5BsJ0
- ブクマクできない、タブアドオンの話何回するんだよ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:32:15.17 ID:XoHICpg60
- ☑更新によりアドオンが無効化される場合は警告する
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:36:54.01 ID:4RicIJgB0
- Firefoxインストール前に警告しないとな
無効化決定してから警告しても仕方ないだろうに
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:40:58.69 ID:RW8Pp5xo0
- 新参→なんだこりゃ→しばらく使ってやめる→新参・・・
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:49:22.19 ID:2Mj2np/X0
- 既存の拡張使えなくなるんすか
もうここらが潮時ですか
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:55:52.62 ID:GfrurQLj0
- Jetpackは無事か
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:59:41.06 ID:cTFK3Ob/0
- もうまともに使えないんだもの
以前はタブ何個開いても平気だったけど今は10個くらいでクッソ重い
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:05:44.96 ID:d0gE6TO50
- Firefox アドオン開発の未来
ttp://dev.mozilla.jp/2015/08/the-future-of-developing-firefox-add-ons/
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:13:52.48 ID:4fgbbKul0
- 無効化される場合は警告する にチェックしてあったよ
だからびっくりしたんだよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:19:19.07 ID:Zjm6BIvj0
- (((( ;゚Д゚))))
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:23:06.68 ID:4RicIJgB0
- >>897
せっかく覚えた知識が大量の廃棄物になるのは悲しいことだな
捨てなくてもいいようにしっかりした基盤を時間をかけて育てないからこんなことになるんだ
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:28:13.59 ID:V5O3ueSm0
- アニーリング量子コンピュータは本当に高速なのか? http://www.dwavesys.com/
http://www.dwavesys.com/sites/default/files/d_wave_486%20smaller.jpg http://www.dwavesys.com/sites/default/files/D-Wave_LarryGoldstein_238-background_EXPORT_0.jpg http://www.dwavesys.com/sites/default/files/WashingtonC16-3.JPG
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:09:53.69 ID:6ybZKVul0
- Windows XP上のfirefoxではブックマークの追加に問題が生じた
だが、 Windows 10上のfirefoxではブックマークの追加に問題は起こらなかったな
Windows 10上で検証しておkと判断したのかな
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:17:08.93 ID:M9r+0DJu0
- >>897
結局どういう事なん?
これ↓でいいの?
・韓国と共同開発した怪しげな新技術導入!
・今までの何でもできたアドオン実装方法やめて新APIで許可した機能だけ使えるようにするよ!
・mozira基準の審査通過しないアドオンは排除するよ!
・マルチプロセスでサクサクにするよ!
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:21:41.26 ID:Y3n8xeMG0
- XPで試してみたけど40.0.2もESR38.2.0もブックマークできたよ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:25:31.29 ID:nV8S65H10
- タブの位置が下から上に上がったのっていつ?
ついでにfirefoxボタンのデザインをぱくったブラウザがあるってまじ?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:29:05.30 ID:PLvD3pWa0
- >>903
ここ最近の2ちゃんねると似てきてるな
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:32:42.30 ID:nV8S65H10
- ttp://www.mozilla.jp/static/docs/firefox/firefox-ui-guide.pdf
これまでのUIの歴史とかどこかないのか
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:00:24.26 ID:Fyf+5CXz0
- 内部にgoogleのスパイでもいるんだろうか
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:08:21.22 ID:0TZfjFjb0
- IE>エッジ>クローム>>オペラ、firefox
おすすめ度
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:13:07.01 ID:FOyIyiWL0
- 19で安泰
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:18:40.55 ID:B64nlBK90
- へー
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:31:45.90 ID:V5O3ueSm0
- IE ⇒ Lunascape ⇒ Chrome ⇒ Opera ⇒ Sleipnir ⇒ PaleMoon ⇒ Firefox ⇒ Cyberfox (今ここ)
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:35:55.44 ID:V5O3ueSm0
- 今後の予定 Cyberfoxでマルチユーザ環境化 (マルチプロファイル化)
Cyberfox000 Cyberfox001 Cyberfox002 Cyberfox003
Cyberfox004 Cyberfox005 Cyberfox006 Cyberfox007
Cyberfox008 Cyberfox009 Cyberfox010 Cyberfox011
その後 Cyberfoxより劣るブラウザのアンインストール
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:38:45.55 ID:o9Z809EG0
- Pale Moon()
Cyberfox()
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:48:26.06 ID:cTFK3Ob/0
- ウンコじゃなかった頃のFirefoxから生まれたものはウンコです!
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:53:33.87 ID:U35WJJEB0
- ID:V5O3ueSm0
http://hissi.org/read.php/software/20150823/VjVPM3VlU20w.html
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:58:05.38 ID:D3vtEf+E0
- http://rockridge.hatenablog.com/entry/2015/08/23/003746
Tree Style TabとFireGesturesが生き残るなら使い続けるかなあ…
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 13:59:16.66 ID:3dfco10x0
- 文句ばっかり
なんでChrome使わないの?
Googleは世界的企業だよ
ネットバンキングやAmazonでのパスを抜いたりしないよ?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:06:30.50 ID:YM3cuHsE0
- じゃぁなんでわざわざ言うんだ?怪しいな…
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:39:32.01 ID:ESFbOzHb0
- マルチプロセスまだー 重いんだよ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:41:12.12 ID:ZS36NCTe0
- Firefoxの開発責任者もXUL拡張機能は深いところまでいじれすぎるって文句言ってて
Googleに移籍してChrome作ってるわけだし、結局Firefoxもそうなるわけだ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:51:47.39 ID:R1c2dj6L0
- >>921
もしそうなら、文句言ってた人はいないんだから現状維持でいいじゃん
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:53:05.87 ID:HkUpL32/0
- Firefoxのエクステンション(アドオン)開発がChromeと同じ技術になる | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2015/08/22/20150821chrome-extensions-are-coming-to-firefox/
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:17:56.24 ID:waPXek4Z0
- Oh God!
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:18:37.91 ID:yiENP9XK0
- 紆余曲折の末結局よそに追従するだけでひたすら後手に回り
その経過の中でされた変更のために犠牲になるアドオン開発者
どんどん本体開発者の自己満足ブラウザになっていくな
Shumwayなんてまともに動く頃には不要になってそうだし
そんなものにリソース割きながらバグ修正は賞金出して外の連中にやらせようとするとか
もう「自分達のやりたいことしかやらない!ユーザー?アドオン開発者?知らん!」
と言ってるようにしか見えない
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:20:53.91 ID:5I8NuW9s0
- うん、あのね、わりと最近Firefox使い始めた人はそう感じるかもしれないけどね、
Mozillaっていうかオープンソースの開発陣てだいたいそんなもんでいいかげんだから
Googleが金出してた時期だけ珍しくうまく回ってただけだ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:23:47.35 ID:YM3cuHsE0
- > バグ修正は賞金出して外の連中にやらせようとするとか
それGoogleが先にやりだした事だろ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:37:22.35 ID:R5lUGfi10
- 最新バージョンにするとマイリストに登録押しても登録されないんだが...
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:38:28.86 ID:89HY5BsJ0
- もう飽きたわそれ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:39:42.01 ID:vuNgQ7z10
- うpしたら履歴の処理がなんか変わったようで、リンク踏んだのに履歴として残るものと残らないものがある・・・
あと、ユニークなURLってどういう意味ですの?
履歴は全部残したいんだけど、どーしたらいいのん?
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:40:23.87 ID:R5lUGfi10
- ここ来るの始めてだけど俺だけじゃないのか?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 15:45:04.08 ID:R5lUGfi10
- マイリストはニコニコでしたね。
ブックマークでページ内検索したら解決できました。
失礼しました。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:29:18.50 ID:s5LAW3pk0
- win10に41ベータ2・64bit版入れてみてるけど、それなりだな
フラッシュは入れないことが正解なのかね
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:47:51.49 ID:hcDBfb3i0
- >>933
>>712で書いたけどうちの環境だと41b2、b3は駄目だった@Win7 x2台
なので41b1に戻したけど安定して使えてる
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:40:28.50 ID:uOpdooB40
- >>934
一応現在フラッシュのクラッシュ対策で
plugin-container.exe無効してるけど
ネコブログは普通に見れた
自分の環境だと40からフラッシュおかしいから
無効にしてないと良くフラッシュで固まる
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:53:57.12 ID:R99fXobN0
- モジラもとっととGeckoを切り捨ててServoに移行したいってことだろ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:55:26.11 ID:GnKbIDGu0
- ド安定の19を使いましょう
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:56:15.99 ID:p8l2QefC0
- それならば歓迎してもいいと思える
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:00:07.07 ID:hcDBfb3i0
- >>935
うちの環境だと41b1まではyoutube、ニコニコやFlash使うページも固まる事無く安定してた
また正式版延期にならなければいいが…
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:04:34.02 ID:p8l2QefC0
- 再現手順とリグレッションレンジ添えてbugzilla.orgにバグ 報告しろよ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:11:10.82 ID:BmAseuIy0
- 文字よりも図で見るとかなりショックだな
ウェプブラウザの利用シェア
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:15:00.01 ID:U35WJJEB0
- Nightlyの段階できっちりバグ報告していれば対応してくれるのに Beta や Relese になってから騒ぎ出すからダメなんだ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:26:09.18 ID:RaaljXEU0
- >>941
これだけ改悪すればユーザー減るのも当たり前
このペースで行くと2020年には開発終了してそうだね
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:26:15.10 ID:ZQg8d28P0
- windows10のパッチ当てたら飛んでもなく遅くなった
一旦、アンインストールして入れなおしても変わらない
タスクマネージャで見てみると、タブ1個開くたびに20%近くのCPU使ってる
さっきまでこんな動きしてなかったのに
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:30:11.06 ID:ZQg8d28P0
- URLと検索文字入力するところにカーソル置いて一文字討つだけで数秒かかる・・・・・・・・・・・
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:33:28.08 ID:6fCnchAm0
- >>941
Safariに抜かれたFirefoxowwww
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:48:10.38 ID:i6WFT6Ze0
- >>941
チョロいメ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:59:10.27 ID:vdyu8FRi0
- 馬鹿じゃねーのMozilla運営陣
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:16:46.51 ID:6fCnchAm0
- Googleに契約切られた時点で負けが確定したよね
ご主人様に喧嘩売る下僕って愚かだわ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:21:20.38 ID:YM3cuHsE0
- ServoはGithubがほぼ完全にレンダリング出来るようになったよ
他のサイトも割とちゃんとレンダリング出来るまでになってる
で、マルチコアCPUでのベンチマークで4倍速くなってたりかなり有望なプロジェクト
予定としては今年中にα版のリリースをするらしい
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:31:36.09 ID:0TZfjFjb0
- 5年前の半分><
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:44:34.97 ID:YOqtOwe10
- 自分は愛用してるけど、いろいろ面倒くさいからなあ。ユーザー減って当然だわ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:47:08.57 ID:U35WJJEB0
- そのうち Firefox(Gecko)は Presto Opera みたいな存在
(一部マニアがサポート切れの旧バージョンにしがみつく)になってしまうんだろうか
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:51:58.08 ID:Nl4qx7oH0
- 最近になってやっと入れてるアドオンが安定してきだしたのにー
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:03:20.02 ID:ZQg8d28P0
- もうだめだ、重すぎてちっとも改善しない。マイクロソフトの陰謀にしか思えない
edgeもしょぼかったので、急遽chromeって言うのに乗り換えたわ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:05:17.32 ID:f0UE/QKr0
- >>950
サムスンが絡んでると信用できないな
後でなんか問題が発覚しそうだ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:16:36.38 ID:RW8Pp5xo0
- しばらく使うと離れる
ファイヤーフォックスはユーザーもフレッシュ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:23:37.70 ID:QCqU9n2O0
- アドオン劣化するのかよ
アドオンが多機能だからFirefox使ってるのに使う意味なくなる…。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:26:14.75 ID:4RicIJgB0
- 今いるユーザーを蹴り落とすような事態だな
ファイヤーフォックスはユーザーもリフレッシュ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:27:05.45 ID:uAvIgFAP0
- とか言いながらFirefox使っちゃうんでしょ(*^^*)
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:28:31.71 ID:uMoOYtG30
- >>953
今も19にしがみついてるユーザーが多数
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:43:13.26 ID:QCqU9n2O0
- WebExtensionsが正式発表 XUL/XPCOMベースのアドオンは将来的に非推奨へ
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2015/08/23/003746
>アドオンがFirefoxのUIを操作しやすいように、Firefoxのフロントエンドコードに多数の「拡張ポイント」を含めるという話も出ている。
>高機能なアドオン向けに特別の権限("superpowers")を付与する仕組みが、過渡的にせよ必要だろう。
>WebExtensionsベースの拡張機能は、native.jsを通じてXUL/XPCOM APIを利用できるというわけだ。
>本記事執筆時点で、発表記事には140件を超えるコメントが付いているが、大半が否定的な反応だ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:56:30.87 ID:fNFm3Mf10
- feedlyがめっちゃ重くなったんだけど
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:24:06.50 ID:ZS36NCTe0
- AMOじゃ、背景画像変えるだけのペルソナ()がテーマとして流通してて、見た目が大きく変わる(完全)テーマはほぼ死に絶えたよね
拡張も同じことようになると
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:37:40.59 ID:AWD7lWJb0
- Firefoxは安定版で止めておいて
新しいの作った方が早いぞ
てか、Chromeがあるので用なしだけどw
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:44:25.54 ID:OFF9TxZ90
- >>956
サムスンは金出してるだけだ
開発はMozillaがやってるしソースコードは公開されてる
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:55:39.69 ID:V6H42gNh0
- ちょろめー
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:03:20.28 ID:v2tyYP9r0
- でもあれだよ
Chromeを使ってみたことあるが動画ストリームするとCPUが悲鳴上げるぞ
うちの子はCorei7だから滅多に根を上げない良い子なのにひでえモンさね!
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:13:47.51 ID:5I8NuW9s0
- AMDのCPUなら余裕案件
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:28:53.91 ID:82OMydOO0
- AMDの水冷5Ghzを舐めるなよ、ぶったまげるぞ
まさに漢のCPU
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:31:05.58 ID:q8uVdIoY0
- Easy DragToGo使えなくなって凄まじく不便
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:33:13.92 ID:p/G29CaT0
- Easy DragToGo+ 使えば
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:16:39.05 ID:LkIdN+4o0
- +
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:20:15.91 ID:wMxz4Onp0
- 改悪前の安定版19
シンプル且つ軽快
信頼と実績の証
私も使ってます
._
/ )
| ̄|/ └┐
| ..| |いいね!
|_|―、_ノ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:28:52.86 ID:Q/Ehoy7j0
- 最近Firefox落ちすぎ!1日に何回も落ちよるじゃないか。
41.0b3だけど。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:31:13.56 ID:eTgruO/80
- >>974
スクショはよ
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:37:18.92 ID:p/G29CaT0
- 妄想19使い=粘着荒らしチョロ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:01:22.64 ID:mxjzY6+U0
- >>975
b3になってから落ちまくるよね
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:03:02.04 ID:EXSL74gk0
- うちはb3でも問題ないけどねぇ(Win10x64)
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:04:04.71 ID:mxjzY6+U0
- ちなみに、win8.1x64
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:06:04.29 ID:+suGrmNl0
- 再現手順とリグレッションレンジ添えてbugzilla.orgにバグ 報告しろよ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:11:14.52 ID:XTLYjpzc0
- >>975
クラッシュレポートのリンクを複数とヘルスレポートページのスクリーンショットを貼ってください
嘘吐きチョローマーでないならば
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:14:46.89 ID:/ano+hyD0
- >>974
山
風
?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:22:27.83 ID:7Kkh4PqG0
- ゲームしながらtwitch見るとCPUが悲鳴あげるからCherryPlayer使う事にするわ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:45:40.48 ID:xmdI8a8r0
- 次スレは?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:51:24.06 ID:LSdP66pL0
- バーションアップの度にアドオン互換性気にするのが馬鹿らしすぎて
入れないことにした
素の状態でも割りと使えることに気づいた
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:59:41.01 ID:mYtleyaj0
- firefoxもyoutubeがhtml5になってる、フラッシュ嫌われてるな
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:22:22.30 ID:hrFImuYD0
- >>650
今週はとりあえずそれ待ちかな
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:08:35.69 ID:8IgXlgnH0
- 上念 司さんはTwitterを使っています: "SEALDs(シールズ)メンバーの名簿・一覧 顔写真やSNS情報付き
http://t.co/imAFGCVE4o"
https://twitter.com/smith796000/status/626969120089600000
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:12:06.51 ID:7Wc30uiX0
- 次スレマダー(AA ry
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:19:57.92 ID:Cbq26ggg0
- たててみる
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:20:40.99 ID:tiyddSZU0
- Mozilla Firefox Part287 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1440350414/
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:21:36.43 ID:Cbq26ggg0
- と思ったらたってた
あぶねー
Mozilla Firefox Part287
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1440350414/
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:21:46.92 ID:tiyddSZU0
- ごめん立てちった
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:40:53.98 ID:oRMh+yNJ0
- >>994
宣言なしに建てるなカス
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:45:00.37 ID:tiyddSZU0
- 面目ねえ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:37:37.59 ID:cNHvLsSm0
- うるせーカス
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:45:22.38 ID:cNHvLsSm0
- はげ!
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:49:49.69 ID:xCIS0tzF0
- ぼーぼーやっちゅうねん!
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 03:50:26.26 ID:xCIS0tzF0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★