■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?12串目 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:01:41.00 ID:CKoz3Fg10
- 前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?11串目 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1429182137/
過去スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?10串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1428606339/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?9串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427860128/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?8串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427350783/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?7串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427009587/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?6串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426858616/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?5串目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426589898/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?2串目 (実質 4串目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426170031/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? ★2 (実質 3串目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426170012/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426169986/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424147714/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:02:13.29 ID:CKoz3Fg10
- ■ポート開放の確認
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php
■UA等の確認
http://www.ugtop.com/spill.shtml
■maguro.2ch.net→read.cgiがUser-Agent: Monazilla/を弾いてるので読み込めない場合はUA変更
例)Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko 等
■旧環境→串、API串⇔html串、A)html串⇔B)html串に切り替えた時にログが壊れるの何とかならない?
→半角スペースの問題で無理
■エラーが帰ってくるときは串の設定でSID期限を変更してみましょう
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:03:13.92 ID:CKoz3Fg10
- 以下、テンプレは終了です。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:04:46.87 ID:CKoz3Fg10
- あ、忘れてた
2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。
まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:08:54.03 ID:CKoz3Fg10
- ※重複なのでここはPart13になります
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?12串目 (実質13串目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1431176501/
先にこっちを使ってね、めんご
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?10串目(実質12串目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1428850227/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:26:20.65 ID:nR1Ut1B20
- ハゲ散らかすな
しね
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:58:12.07 ID:5NwFTcll0
- もうねあほかとばかかと
- 8 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/05/10(日) 10:41:24.89 ID:cpDPkn+Z0
- 関連スレ
proxy2ch愛好会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426990285/
専用ブラウザを助けるDetour2ch(旧Prxy2ch)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430085924/
Fiddler 2chプロクシ専用 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1427379856/
2chproxy.pl
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429072845/
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.∞
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426586945/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:59:04.27 ID:YMbpf6/H0
- 現状>>4のまとめサイト http://prokusi.wiki.fc2.com/ の串の裁定結果 (ver.6)
【怪しい?】
・2chapixy 〜 クローズド・捨てアドで作れるページ(geocities)?
・Detour2ch(旧 Prxy2ch) 〜 クローズド・野良アップローダ
【グレー】
・proxy2ch(の同梱バイナリ) 〜 Tor板配布・出処不詳
・2chAPIProxy 〜 野良アップローダ・dotPeekでデコンパイルするとソースをC#で確認出来る(>>84談)
らしい。デコンパイルしたC#ソースをチェックし懸念が発見されないなら「そのコード」を
コンパイルして出来上がったものを使うと良いでしょう
【自分でソース確認出来る】
・htmltodatByFiddler 〜 アップ先はhttp://ribbon.to/ 。Fiddlerのアップ先はMSDNが紹介しているページ(telerik.com)。
・2chproxy (JScript.NET) 〜 野良アップローダ・同梱のバイナリFiddlerCore.dllが心配ならMSDNが
Fiddlerで紹介しているサイトの http://www.telerik.com/fiddler/fiddlercore から持ってくると良いでしょう
・proxy2ch(のソース) 〜 Tor板配布・C++,Cのちゃんぽん。Mac,Linuxで自ビルド
・2chproxy.pl 〜 野良アップローダ・perlスクリプト実行(ビルド不要)
【未確認】
・H2dProx2ch
・壺串
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:15:57.15 ID:j79VRdkh0
- なんか定期的にプロクシ再起動しないと駄目になった?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:02:22.63 ID:tbQaL2Et0
- >>10
OSと串は?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 02:06:47.17 ID:axgM1pug0
- API鯖が死んでる時に云々
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:23:26.84 ID:Qb9A3mMW0
- 避難所ってある?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:29:23.78 ID:SUksDRBC0
- >>13
API導入の頃に立ったもんの、皆スルっと串に移行して殆ど使われてない板なら知ってる
2chソフトウェア板避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/22388/
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:33:30.09 ID:SUksDRBC0
- ↓は総合だけど一応。
活気は7846>18356>22388かな。他にもあったかも。
2ch緊急避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/7846/
2ちゃんねる避難所
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/18356/
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:52:01.58 ID:Qb9A3mMW0
- >>14,15
ありがとう、荒れたときはそっち優先で見ることにする
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 09:54:01.84 ID:Qb9A3mMW0
- 専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?避難所 1串目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22388/1431305585/
とりあえず避難所っぽいスレは作った
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:54:06.98 ID:8dC3dIgo0
- SID期限切れからのAPIエラー吐くと過去ログ扱いになって更新出来なくなるのどうにかならないの
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:56:04.27 ID:2dwJdStR0
- 何のブラウザで何の串使ってるかも書かないでどうにかできると思ってるの
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:35:31.94 ID:UGHpNNGV0
- 全2chブラウザ対応(WIN)
やはり一番簡単安全な方法はhtmltodat2+fiddlerだな、3分で設定終わる
安心安全のFildderとソースコピペだけでEXEファイル踏まなくていいからウイルス・スパイウェアなしだぞ
しかも、htmltodatByFiddlerのアップデートが少ないから一回入れればほとんど放置でおkだぞ
net、BBSPINKとも読み書き可能
HTML取ってくるからNET以外のSCとかも串刺したまま読み書きできる
1、http://www.telerik.com/download/fiddlerからFiddlerをダウンロードしてインストール
Win7ならFiddler4だな(Netframeのバージョンはコントロールパネルの”プログラムと機能”見れば分かる)
2、http://mukiyu.g.ribbon.to/から”htmltodatByFiddler2”をダウンロード解凍
3、htmltodatByFiddlerのreadme.txt読んで、ソースをコピペ
4、Xenoのプロキシ設定を127.0.0.1:8888に設定
以上、設定完了
*Fildderの設定で、オプションの Act as system proxy on startup のチェック外さないと
2chブラウザ以外もプロキシ通るようになっちゃうからそれだけ外せばおk
*俺もだが、プログラミング知らんとコピペする場所が分かりづらいかもな
OnBeforeRequestの方は、228行目と229行目の間にそのままコピペだな(Fiddlerのバージョンが4.5.1.0、htmltodatByFiddler2.02の場合)
OnBeforeResponseの方は、296行目にそのままコピペ(Fiddlerのバージョンが4.5.1.0、htmltodatByFiddler2.02の場合)
OnBeforeRequestの方から貼っていかないとOnBeforeResponseの行数がずれるから注意な。
行列はメモ帳の表示→ステータスバーで出る(書式→右端で折り返すはオフで)
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:37:02.30 ID:UGHpNNGV0
- ↑(>>20で分からない奴はこれ)
(コピペする場所の行数は、htmltodatのバージョンとFiddlerのバージョンで変わってしまうから注意な。)
■全バージョン共通の貼り方■
まずは、メモ帳の編集→検索でOnBeforeRequestとOnBeforeResponseを検索。
見つけたらその下の" }"を探す。これがいっぱいあって分かりづらい。(最後の”}”はstaticと同じ文字列にある)
*行列はメモ帳の表示→ステータスバーで出る(書式→右端で折り返すはオフで)
検索すると↓のようにひっかかる
static function OnBeforeRequest(oSession: Session) {
文字列
}
文字列
}
←←←■ここの行にhtmltodatByFiddlerについてるOnBeforeRequest.txtのソースをコピペ。■
} ←これが最後の”}”(上のstatic functionの"sの文字"と同じ列にある” }”)
//
//
static function OnBeforeResponse(oSession: Session) {
文字列 {
}
←←←■ここの行にhtmltodatByFiddlerについてるOnBeforeResponse.txtのソースをコピペ。■
} ←これが最後の”}”(上のstatic functionの"sの文字"と同じ列にある” }”)
/*
//
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:12:02.41 ID:Bmu4+ESs0
- お、久しぶりだなw
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:55:56.53 ID:Jl87CMN50
- Fiddler先生は優秀なんだよ?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:20:37.47 ID:ccFhZ6QE0
- >>22
おお、久しぶりだな
>>23
まず不具合がないな
そういえば、FiddlerってCustomRule.jsまるごとアップするのって禁止されてるの?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 02:16:38.73 ID:RJS/y0bn0
- いい加減「Fildder」直せよ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 02:18:59.28 ID:ZeaeWrNL0
- >>19
viewで2chapixy
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:13:49.28 ID:N0zR8e/K0
- >>26
過去ログ扱いになるのはたぶんView側のせいなので串スレの管轄じゃない
ちなみにChaika(+FoxyProxy)+apixyではネットワークエラーになる
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 04:33:24.63 ID:JLmwlF+z0
- Fiddlerは選択肢の一つとしてテンプレに入れてもいいんではないかい
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 10:37:36.35 ID:ccxU0McN0
- アレは元々Fiddlerが使えるスキルがあってこそ安全安心であってだな
>>28
まとめには誘導してるんだから充分でしょ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:11:58.25 ID:JLmwlF+z0
- まとめ見落としてたスマン
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:52:53.34 ID:xIwlly3g0
- Fiddler作者の宣伝はほんと頭おかしいっす
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:08:49.33 ID:9kgoXMBy0
- Fiddler作者?
- 33 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/05/15(金) 20:12:42.60 ID:VakhWCmr0
- htmltodatByFiddler作者ならまだしも。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:14:29.14 ID:xIwlly3g0
- あぁごめん。スクリプトの作者な
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:17:18.94 ID:A3I9bU410
- >>9とか明らかにfiddlerに誘導しようとしてるよな。
ソース公開されてたり、デコンパイルして白だったものまで怪しい扱いとかw
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:15:30.78 ID:pA/SyZWW0
- >>35
言い始めたらまた荒れるからほっとけ
プロキシ使うようなやつならそのへんは自分で判断できるだろ
俺はproxy2ch使ってる
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:08:16.37 ID:LcNYvmNo0
- 2chapixyでAPIエラー(SIDの期限切れ?)の時にdat落ち判定になって
過去ログはHTMLで開くにチェックしてるとそのまま過去ログ拾いに行くの防げないの?
過去ログをHTMLで開くのチェック外したら本当にdat落ちしていたら浪人無いと過去ログ拾ってこれないだろうし
わざわざAPIエラーってエラーウインドウまで出してるのに、そのまま過去ログ拾いに行く仕様はどうなの?
JaneView+2chapixyの環境
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:48:47.48 ID:GgyGtINL0
- 作者が更新するのを待つしかない
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:58:46.72 ID:OWLNYqHd0
- 諦めてHTMLモードにしてる
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:17:53.05 ID:kU1f0Jxd0
- >>9
まだやってるのかwww
流石基地外
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:30:46.14 ID:Uoj2pJLb0
- >>40
>>9
まだむしかえすのかwww
流石基地外
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:44:13.84 ID:iIQOjhcW0
- >>38-39
そうなのか、すっかり過疎ったし何かしら仕様変更に対応にならない限り作者帰ってくる事はないんだろうな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 02:23:17.17 ID:hejwvFtC0
- そのうち誰かが2chapixyエクステンダー(2chage)作ってくれるさ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:18:50.45 ID:9eDp9/Mc0
- 2chAPIProxy Ver:2015.05.16にて「過去ログをHTMLから変換」にチェックを入れて使っています
この時、過去ログの変換が行われるのはスレ一覧に表示されているdat落ちしたスレを開く場合にのみ機能するのでしょうか?
説明が難しいのですが、スレの流れが早い「なんでも実況J」にてスレ一覧を更新してもらい、3分ほど経ってから伸びてなさそうなAのスレを開くと
ログにはAをhtmlから変換と表示されると思います
しかしAのスレのURLをコピーしておき、「なんでも実況J」のスレ一覧を更新してからAのスレをURLから開くとスレ自体は開けますが、変換はされていません
「過去ログをHTMLから変換」という機能は限定された状態でのみ動作するのでしょうか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 12:58:57.90 ID:zZdZfMfz0
- なんか今日のwindowsの更新で悪意のあるソフトウェアの削除で
C:\Program Files\NVIDIA Corporation\Updates\NvdUpd.exe
Trojan:Win32/Carberp.I
が引っかかった
それでC:\Program Files\NVIDIA Corporation\Updatesフォルダの作成日時を調べてみたら
丁度2ch串入れた後の日時だったんだよね
やっぱどれかにウイルス入ってたのかな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:16:25.66 ID:T4wUYRYS0
- もしかして:お前だけ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:17:04.43 ID:IwcSQQC+0
- とうとう表沙汰になったか
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:17:56.65 ID:WczRyYZR0
- オンダイグラフィックスなんでそもそもそんなフォルダ無い
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:26:48.38 ID:wI1Rr82p0
- その時期に無警戒に貼られたアドレスでも踏んだんだろ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:45:53.44 ID:mcQiFHpG0
- >>44
基本的にはdat落ちしてるスレを読みに行くとhtmlから変換される
専ブラによっては過去ログの扱いが特殊な事があるみたい
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:02:48.97 ID:RkpiFkEl0
- スレ切り替わりのタイミングで不安煽るやり口はおじさんの得意技
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:05:35.68 ID:yOxx9x0E0
- >>45
それ去年の11月に発見された奴だろ?
何ヶ月ウィルススキャンしてないんだよ?
で、これ元々2011年に発見されたWin32/Carberpの改変版なんで
とっくの昔に悪意のあるソフトウェアの削除ツールが対応済み
ということは、前回のWinndows Update後にどこかから紛れ込んだのだろう
串無罪
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:09:38.85 ID:WuiwiVVs0
- 無関係なところでヴィルス感染しましたと公開するとか恥ずかしいよな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:13:06.95 ID:q/JTql9Z0
- 年金機構かトンキン商工会議所のお方かもしれないだろ優しくしてさしあげろ(´・ω・`)
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:15:06.80 ID:WuiwiVVs0
- もっと臭いのが湧いたよ(´・ω・`)
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:46:58.28 ID:NszaUO+30
- 意味もなく顔文字とか恥ずかしくないの(´・ω・`)
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 16:49:09.76 ID:tPWcdmob0
- (´・ω・`)君眉毛太いね
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:07:31.94 ID:e5VLnZb80
- 眉毛が長いと長生きするそうだ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:35:06.35 ID:6z+M6JNi0
- 2chAPIProxy + Xeno で過去スレ見れない。
みんなどれ使って見れてる?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 02:12:52.36 ID:kh8w1eQY0
- viewだからxenoは知らんけど真にdat落ちしてhtmlでも見られないログはスクリプト使わないと無理じゃないかな
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 02:38:26.90 ID:gUu2mQbo0
- 2chapixyだけど見られたり見られなかったりする
設定 > 基本 > 通信 > 最下部のチェックを2つとも入れた状態
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 03:13:04.16 ID:2hglCweM0
- janeから「ツールの起動・再起動」スクリプトください
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 04:01:19.49 ID:bg2S7a0I0
- >>42
いや、過疎とかが理由ではなく
作者に何らかの都合によって更新されないのかもしれない
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:50:09.48 ID:47NdpPEf0
- 単にめんどくさいだけだよ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 13:52:31.84 ID:vHMzy4/+0
- >>59
2chapixy + JaneXeno + htmltodat & htmltodat-convert.wsf で過去ログ見てる
Xenoや2chapixyの過去ログ取得系は全部チェックはずして過去ログは全部htmltodatに任せてるよ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:48:52.46 ID:2oDNWnpP0
- >>60-61
>>65
情報ありがとです。>>65さんの方法やってみます。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:59:02.38 ID:KnkLtuSU0
- >>66
gethtmldat.jsというのもあるよ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:59:01.58 ID:vHMzy4/+0
- gethtmldat.jsはJaneScriptだからViewやStyleだと確か使えたはずだけどXenoだと使えないんだよなぁ
俺が知らないだけでもしかしてXenoでも使えたりします?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:23:34.14 ID:iLnZptRa0
- WScriptだからXenoでも使える、はず
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:45:19.19 ID:KnkLtuSU0
- >>68
普通に使えてるので使えないってのが分からない
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 21:09:45.92 ID:vHMzy4/+0
- 今試したらホントに使えてるwwwww
前に一回試したみたけど動かなくてGetLog使ってた時も.jsのほうはView専用とか確か書いてあったから今回もそんな感じかと完全に思い込んでたなぁ
俺馬鹿すぎるわ…
gethtmldat.jsのほうが導入し易くて良いだろうから>>66はこっちのほうがいいかも
もうhtmltodat入れてたらごめんね
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:38:46.40 ID:KnkLtuSU0
- >>71
dat落ちはhtmlからの変換だけど過去ログや他2ch互換BBSはdatを取得してるので
gethtmldatがあればGetLogも要らないと思う
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:17:16.90 ID:vHMzy4/+0
- >>72
もうGetLog入れてないよー
俺の下手糞な文で未だにGetLog使ってると思われていたようでマジすまんこ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/12(金) 07:20:25.17 ID:i0lmr1pd0
- 430 ◆d.LjT6.H9I sage 2015/06/01(月) 17:53:36.37 ID:I/zhw6HH0
http://yutori7.2ch.net/news4vip/oyster/
内緒の話
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:14:57.35 ID:88QVoZgw0
- またか
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:21:54.18 ID:GjXaGDJ00
- あーあー
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:45:21.96 ID:xFXWUZN+0
- ぽんこつー
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:04:21.36 ID:Yg9xZztf0
- >>74
あまりその話を広めるとより早く塞がれるかもしれないのでほんと内緒に
なおgethtmldat.jsはこれ使ってる
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 17:23:59.73 ID:Yg9xZztf0
- >>74
勘違いだった
現行viper鯖じゃない奴なのね
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/12(金) 17:42:25.82 ID:i0lmr1pd0
- もう1500万件ほどDLしてあったりする。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:10:49.99 ID:DxioAkBL0
- もうやめやめ
あと3か月は欲しいんだから
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:00:15.13 ID:k+l/DKOB0
- APIでdat落ちしたスレにアクセスするとき
bbspinkでも500返すようになってるやん
前は302で返ってきてたのに
- 83 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/13(土) 13:39:51.58 ID:cnmwJ9ZW0
- >>82
え?
今確認したけど、DAT取得時は302のままだけど。
認証が失敗したんじゃないの?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:52:13.13 ID:k+l/DKOB0
- 今試したら普通に302で返ってきたわ
単に500を頻発する時間帯だっただけか
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:04:41.55 ID:NQ7dYhM/0
- APIじゃ過去ログ読めない事アプデして知った
串に戻した
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:17:10.41 ID:cbG4+rS20
- ☑ APIでDAT取得失敗時はHTMLで再試行する が最強すぎて考えた事も無い
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 14:23:19.67 ID:Fwtp37D30
- でもそれAPIで弾かれた時にローカルのdat破壊することがあるのよね
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:06:01.78 ID:33g3oqA10
- そしたら再取得すればええやんとしか
1秒もかからんしいくらでもやり直しがきく物を気にする必要あるのか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 16:16:19.96 ID:UGD8rtl80
- スレ見られないよりは良いよね
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:06:58.20 ID:fWundqip0
- 2chproxy.plでJDを使ってるんだけど?ここで質問してもいいのかな?
一応おかしな挙動をチェックしてJD側ではなく2chproxy.plの問題だと
わかったんだけど直すスキルがないんで聞きにきました。
html2datで正規表現を使用してレスの抽出をしているんだけど、be絡みの
部分がうまく動いていないみたい、具体的には
'^<dt>(\d+)\s[^<]*<(?:a href="mailto:([^"]+)"|font[^>]*)><b>(.*?)</b></(?:a|font)>.([^<]+?)\s?(?:<a [^>]*be\((\d+)\)[^>]*>\?([^<]+)</a>)?<dd>(.+)'
という正規表現でdat用のパーツを取り出しているんだけど、この
?(?:<a [^>]*be\((\d+)\)[^>]*>\?([^<]+)</a>)?
部分に問題があってうまく行かないみたい。
perl正規表現の神スキルを持った方、助けて頂けないでしょうか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:33:44.18 ID:fWundqip0
- 具体的に状態がおかしくなるスレは、以下です。
【ネタバレ】ビジョルドpart10【禁止】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1308185794/
レスが925あるはずなんだけど、422以降にbeの前に「神」というリンクが
あるんだけど、これのせいで該当のレスがエラーになって出力されず
datのレス数が920になってしまうという現象です。
運用情報などで見かけるIDが???のbeはうまく変換できてるみたいですけど。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:46:23.53 ID:UOiFgy4c0
- またオープンソースおじさん登場か
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:26:48.63 ID:+LkRUE1K0
- もう正体バレてんのかよ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:50:05.71 ID:NrKctC500
- >>90-91
'^<dt>(\d+)\s[^<]*<(?:a href="mailto:([^"]+)"|font[^>]*)><b>(.*?)</b></(?:a|font)>.([^<]+?)\s?(?:(?:<a .+?/a>\s)?<a [^>]*be\((\d+)\)[^>]*>\?([^<]+)</a>)?<dd>(.+)'
(?:<a .*?/a>\s)?足しただけ
perl知らないから適当だお
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:40:57.98 ID:fWundqip0
- >>94
早速試してみました。ばっちりです。本当にありがとうございました。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:08:30.89 ID:UGD8rtl80
- 92と93はJDスレの荒らしだな
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:35:08.20 ID:UOiFgy4c0
- おじさんの仲間か
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:41:07.18 ID:UGD8rtl80
- >>95
今回の件の部分の対応版をうpしたいと思うのですが
よろしいでしょうか
注釈として今回のやり取りを明示したいと思います
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:52:31.36 ID:fWundqip0
- >>98
えっと、JDスレにも、こんな感じ
[[[ 2ch ブラウザ JD 17 ]]] [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431339280/460
で報告しといたんで、あくまでも保証なしということで、できれば
古い行をコメントアウトで残してください。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:02:36.02 ID:UGD8rtl80
- >>99
了解しました
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:20:41.01 ID:UGD8rtl80
- 2chproxy.pl改変版下記にうpしました
http://pastebin.com/ZNEAwLPM
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 23:27:51.86 ID:L21cNUwb0
- 単発IDの自作自演がやっと終わったようだな
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:12:51.23 ID:GWgjLXnd0
- 誰かが2chproxy.plの開発続けてほしい…そんなおじさん願望だろうw
ここで宣伝してないでお前が勝手にやれよって感じだが
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:16:15.23 ID:arAVDUWK0
- 103はJDスレの荒らしな
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 00:26:17.04 ID:GWgjLXnd0
- おじさんの妄想が始まりましたw
何でJDスレ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:12:40.86 ID:wXNSjiTk0
- おじさんからのSOS
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:28:16.45 ID:nQL2vfZZ0
- おっさんなのにおじさんということに悲哀を感じる
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:58:35.30 ID:wXNSjiTk0
- 何故か>>95に許可をとるという不思議
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 02:27:47.32 ID:xRguPSgO0
- おっさんはOSS
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 04:25:43.37 ID:PN64WDug0
- OSSAN
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:02:49.18 ID:arAVDUWK0
- というような感じでJDスレを荒らしている荒らしはクルクルIDを変えて自作自演しまくります
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:11:17.33 ID:qnRwmBxc0
- もうJD絡みの人はどっちも出て行ってくれないか
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:13:36.45 ID:UyRHVvds0
- >>111
で、何で>>98でID:fWundqip0にレスしたわけ?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:19:51.62 ID:UyRHVvds0
- ID:fWundqip0もそれに答えてるし変な人だ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:30:43.68 ID:Lz9WQGEO0
- DAT取得できません。助けて
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:53:32.89 ID:Lz9WQGEO0
- 2chAPIProxy.20150411から2chAPIProxy.20150516にしたら使えるようになった
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:44:45.61 ID:32s84QiH0
- 396 : ◆KG1v..Cxv2 :2015/06/13(土) 23:07
Detour2ch更新 [ Windows 32ビット(NT系/9x系),64ビット,WM5/PPC2003 ARMV4 ]
http://www1.axfc.net/u/3485117
・2.0.1.1
:メジャーバージョンインクリメント
:外部プログラム実行対応
:接続先Proxyにsocks4,4a,5追加対応
:接続先Proxyをサーバ名で個別切替対応
:Onionちゃんねる(http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/)対応 添付ファイル情報 書き込み
:修正/改善
:その他メニュー更新
:readme.txt更新
※詳細はhistory.txt,readme.txtを参照してください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:33957319a8699e549898cdf7a4d5a410)
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:47:03.16 ID:32s84QiH0
- 400 : ◆KG1v..Cxv2 :2015/06/14(日) 09:36
Detour2ch更新 [ Windows 32ビット(NT系/9x系),64ビット,WM5/PPC2003 ARMV4 ]
http://www1.axfc.net/u/3485403
・2.0.1.2
:「閉じるボタンで最小化する」OFFで閉じるボタン押しても終了しない現象を修正
:通信-「Proxy関連の設定をする」で設定画面が表示されない現象を修正
⇒本体メニューのみ、ポップアップメニューは動作
Detour2chファイル詳細
ファイル名 サイズ MD5
Detour2ch_2.0.1.2_x86_9x_x64_WM5_PPC2003.zip
572887 4d717543db864357a57f3069de4e73c2
ファイル名 バージョン サイズ MD5
x86\Detour2ch.exe
2.0.1.2 263168 bb96a6f05a0fc6a3c103c53828efafde
x86_9x_NoSupport\Detour2ch9x.exe
2.0.1.2 245760 b76fdfc1ab4aa664ff849ab985b386a2
x64_NoSupport_NoCheck\Detour2chx64.exe
2.0.1.2 320000 148155b57ecc695cfe833522bc8f78fa
Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)\Detour2chWM.exe
2.0.1.2 174592 cd9c269ba6b412d3f741e368866cd410
Pocket PC 2003 (ARMV4)\Detour2chWM.exe
2.0.1.2 172032 dc4b7e0d6dae666e9d8079f89b0a9b25
補助情報ページも更新
http://4lc6w4q4ktmrmtpb.onion/
2.0.1.1は削除します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:33957319a8699e549898cdf7a4d5a410)
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:33:12.43 ID:arAVDUWK0
- Torのトップレベルドメインは規制対象
下記参照
http://2md.kenmo.biz/MD5Data/Details/12
累積溜まって規制入って、いざって時レス出来ないと困るから
mango板でテストするの徹底付けた方が良いよ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:23:41.84 ID:Hs6bvvNh0
- 2chApiProxyの最新はどこにありますか?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:25:44.56 ID:+DIaTxRv0
- ググれ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 13:41:08.46 ID:Hs6bvvNh0
- あった
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 15:16:44.65 ID:SOpkTeDV0
- 糖質のおっさん自演失敗w
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 16:02:17.48 ID:Jxs9m+EV0
- m9。゚(゚^Д^゚)゚。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:22:52.09 ID:8LKXppsL0
- 過去ログ読みたいからAPI対応してるiOS専ブラでもproxy2chi OS使いたいんだけど無理なのかな
それとも作者様はアプデもうしないんかな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:39:17.39 ID:UCDvOmaG0
- 使えばいいんじゃないの
何が無理で何でアップデートが必要なのか分からん
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:55:58.68 ID:xRguPSgO0
- 機能欲しけりゃ書き換えればいいだけだよなあ
書けないならラズパイかなんか自宅鯖にしてプロキシ動かして使えばいい
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:21:24.36 ID:UAphFeDE0
- 書き換え出来ない奴が自宅鯖でプロキシ立ち上げたところで
目的の機能を作り込めなきゃ結局駄目だろw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:48:03.12 ID:P32p1Vpq0
- >>126
APIとHIML変換が切り替えがしたいって事なんじゃない
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:17:15.68 ID:TLOz3DpH0
- 日本語でおk
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:33:04.79 ID:69myv8I40
- APIさんとHIML変換さんが切り替えがしたいって仰ってる
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 03:28:26.92 ID:cMsDr6KC0
- OSSAN GT-R
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 09:54:00.09 ID:XrXVcd9S0
- 2chAPIProxy経由だと書き込めないなあ、対策されたのかな?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:04:51.25 ID:Lu9nG42R0
- 今は2chの調子が悪い
API鯖で詰まってるからどのブラウザでも読み書き失敗する
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:08:46.32 ID:NdgKnklm0
- Detour2chでも吸われるようになったな
だめかも
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:14:30.84 ID:Lu9nG42R0
- 他のスレでも書いたけど
重い重い重い重い重い重い重い×95運用情報臨時(c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1429283885/
個人的にここに訴えてほしい
いろんなブラウザ使用者が同じような目に遭ってるから
2ch側に問題のある今回はプロクシ作者に訴えても無駄
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:18:01.31 ID:rVrljzK60
- >>136
正確に言えよ…
いろんな「Windows用の2ch専用」ブラウザ、が吸われる
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:26:11.49 ID:RqUpnDWP0
- >>136
氏ねよ
串がつぶされたらどうするんだよ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:39:24.53 ID:Lu9nG42R0
- >>137
ウェブブラウザも吸われるからその表現は正しくない
>>138
話をオブラートに包むくらいできるだろ…
バカ正直に話す奴があるか
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 10:41:16.34 ID:rVrljzK60
- Webブラウザで吸われる報告はないようだが?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:50:10.26 ID:klo4ipMM0
- >>139
オブラートに包んだら大雑把にしか話しできないぞ
公認専ブラの挙動なんて知らんし
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 11:57:17.08 ID:H2rOsOpW0
- 書き込み失敗&書き込んでも反映されないな
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:07:19.81 ID:d5tEX3GY0
- >>140
少なくとも Presto版旧Operaは吸われるぞ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:39:29.50 ID:gm6lqNZy0
- 2chAPIProxy使ってるけど専ブラからだと書き込めないわ
今このレスはFirefoxから書き込んでる
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:49:25.19 ID:wJ28cLXZ0
- エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?で
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:52:39.24 ID:unJyqocX0
- 2chAPIProxy+ぎこ テス
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:25:53.13 ID:JnXAkVhE0
- 古い専ブラで書けなくなったけど
書き込みも仕様変更があったの?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:39:33.68 ID:0JPk3o5g0
- また銭ゲバ蛆虫のJimと山下が尊いユーザーに醜悪な嫌がらせをやらかした気配がしたので
ささ、ソフト更新しちゃいましょや
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 13:51:47.22 ID:klo4ipMM0
- 書けない人はUA晒してほしいな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:03:25.54 ID:uaI/nnWb0
- レスが全部吸われるな
しょうがないからV2C入れてみたら、こっちではレスできる
どうなってるんだか
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:03:37.15 ID:hN0Oc6Q+0
- >>147
同じくw
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:06:11.30 ID:O5rrN1Ta0
- UAの問題だろ
書き込みのUA偽装できる串使えよ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:16:33.95 ID:/YpAX8ms0
- cgiが生きてるうちは書き込めてるな
chaika1.7.3/apixy0.10a/spyle3.83
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:27:39.78 ID:lzgi0TGW0
- プロキシ2chからテスト
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:33:58.37 ID:cCjqlVlV0
- 1
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 14:57:24.52 ID:OHAIfAhB0
- ずっとお世話になってたproxy2chがどうにもならなくなっててあせった
上に名前出てる2chAPIProxyは前使ってたから最新版使ってみたらとりあえず大丈夫で一安心
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:03:49.10 ID:1oJW70+U0
- >>156
Proxy2chもひと手間加えると使えると思う
ユーザーエージェントを書き換えるオプションでDat取得時のユーザーエージェントを使用して
ブラウザ側は送信にもプロキシーを使えばよい
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:07:09.37 ID:fTpcKe4C0
- TES
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:15:01.72 ID:+FfhrCJk0
- 2chAPIProxyかきこテス
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:15:32.95 ID:lzgi0TGW0
- テスト
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:17:15.59 ID:iCDpmq4n0
- 専ブラ書き込みできなくなったから久しぶりに来たけどよくわからない
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:43:47.21 ID:uaI/nnWb0
- ミジンコ的に色々弄ってみたけど、結局お手上げでオワタ
対策版でるまで待つしかなさそうだ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:44:48.02 ID:luMIbPOu0
- なんか書きこめんなぁ
仕様変更か?
2chAPIProxy
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:59:01.80 ID:CQWZ8bvF0
- 書けますん
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:00:13.67 ID:TLOz3DpH0
- User-AgentがMonazilla/1で始まって「ない」(つまりread.cgiのフォームで書き込んだと判断できる)ときに
timeパラメータあたりを厳密にチェックするようにしたのかな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:11:09.25 ID:4NS5yTr00
- 重い重い重い重い重い重い重い×95運用情報臨時(c)2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1429283885/320
320 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 15:47:57.18 ID:8OXsfV75
>>319
自分が使ってるプロキシのUA
Monazilla/1.00 なんとか
なんとかを自分が使ってるUAに書き換えるといいともう
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:11:26.06 ID:rEyiySNd0
- JaneXeno + node串を改造したもの
問題無し
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:17:55.66 ID:PudA6mIa0
- 2chAPIProxy+gikoNavi
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:18:26.64 ID:KJJWu4JH0
- んじゃま、俺も書きこテストしてみっか
2chApiProxy20150318 + JaneXeno
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:19:48.87 ID:luMIbPOu0
- 専ブラ変えたら書けたわ・・・何だったのだ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:21:07.28 ID:4NS5yTr00
- Detour2ch
DAT関連の設定→
他.2ch.net,.bbspink.comへの通信のUAも置換するにチェックで書けた
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:23:26.95 ID:06+eBp7L0
- 書けるお
2++
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:23:27.64 ID:Ba2s+3eL0
- bbs.cgiへのアクセス時にUAを汎用ブラウザに偽装してるPython串
書けるかな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:40:19.83 ID:N8XL+Pf90
- てS
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:41:29.49 ID:UZW6jiAN0
- 書き込み時のUAチェックが厳しくなってるだけでしょ。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:47:31.46 ID:kJ1H7EmC0
- 2chApiProxy20150318 + JaneXeno
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:50:14.38 ID:klo4ipMM0
- >>162
使ってる専ブラと串が何か分かれば設定方法教えてくれる人出てくるとお思うが
基本的には書き込みの時串経由してる場合は串の、通してない場合は専ブラの書き込み用のUA設定を
自分の使ってる一般用ブラウザのにすれば良いだけ
>>165
一般ブラウザと専ブラでtimeパラメータあたりが違ってくるのか?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:52:11.24 ID:WO6b27AM0
- janestyle 3.86は2chAPIProxy、Detour2chともに無理だった
janeviewで試してみる
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:53:36.96 ID:WO6b27AM0
- かけた
jane style3.76は無理みたい
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:56:42.26 ID:iXrmP0JH0
- 特に何もせず今まで通りの環境で書き込めてるが・・・
書き込み出来ない連中と何が違うんだろう
2ch側が何か実験してんのかな
Xeno150312 + proxy2ch-20150326
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 16:58:31.93 ID:TLOz3DpH0
- >>177
timeをPCのローカルの時刻にすると時計が未来方向に狂ってる時に書き込めないという関係上
問答無用で1とかを指定する専ブラがある
ブラウザで書き込めばread.cgiが生成したパラメタが使われる(formにhiddenで埋め込んである)
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:02:09.73 ID:luMIbPOu0
- style 3.74では書けんかった
xenoなら行けた
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:08:27.19 ID:hN0Oc6Q+0
- style 3.75 proxy2ch
送信用の所も受信用の設定にしたら書き込めた
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:16:18.90 ID:WO6b27AM0
- 送信用の串設定して再度jane style
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:17:42.57 ID:WO6b27AM0
- jane style3.76とDetour2chで成功した
なるほど送信用の設定が必要になったのか
さんくす>>183
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:22:55.54 ID:ezocI38Y0
- Spyle多すぎワラタ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:24:11.30 ID:DnCAp+xw0
- API鯖死んでるのか?糞鯖やめて
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:28:17.02 ID:DnCAp+xw0
- API取得成功したり失敗したり忙しいな
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:37:43.82 ID:1e6CVuzp0
- テスツ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:39:42.97 ID:1e6CVuzp0
- もいっちょ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:42:18.25 ID:1e6CVuzp0
- あよいしょ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:43:36.77 ID:RDeG8C2J0
- なんや何かあったんか
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:45:18.69 ID:DnCAp+xw0
- スレ更新する度にAPI取得失敗して過去ログ扱い
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:47:26.32 ID:qyTaHXyM0
- xenoは何も問題ないな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:52:07.70 ID:cu950Zkf0
- 判ってしまえばわりとしょうもないオチだったな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:55:28.66 ID:1e6CVuzp0
- 2chapixyは使えなくなったわ、今のところ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:56:23.34 ID:DnCAp+xw0
- 使えているけど?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:56:31.41 ID:jaFIXGrC0
- どうだ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 17:58:17.07 ID:69myv8I40
- テス
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:03:41.23 ID:klo4ipMM0
- >>196
だからUAの設定書いてくれんかの?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:03:50.45 ID:jaFIXGrC0
- もう一回
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:10:25.68 ID:DnCAp+xw0
- Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:15:31.49 ID:7Hfq+cFU0
- んな馬鹿な
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:16:22.35 ID:G0K8o6k90
- 2chapixy余裕
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:19:37.43 ID:E5agrBNi0
- DoeView + proxy2ch
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:19:43.82 ID:jaFIXGrC0
- style3.75じゃ2chAPIProxyは使えないっぽい
Detour2chならUAにMonazilla/1.00 (compatible; JaneStyle/3.83)ぶち込めばいけた
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:20:07.96 ID:4lLO5Ppa0
- JaneXenoで串通さなくても書き込めとるで
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:20:14.40 ID:DnCAp+xw0
- 初期に設定したspyleの設定のままで俺は書き込めているよ
API鯖が一時的に糞っていた所為でエラー出まくっていたみたいだけど、今は出ていない
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:22:22.75 ID:RDeG8C2J0
- 2chApiProxy余裕ですん
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:24:20.99 ID:nYMGkoYb0
- 板にもよるんじゃねーの?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:44:03.96 ID:luMIbPOu0
- だめだ、style+2chAPIProxyじゃ書けん
対応待ちするしかない
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:48:11.97 ID:RDeG8C2J0
- てかstyleに串いるのん?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:50:35.97 ID:Rf8KN8yH0
- テスト
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 18:51:26.61 ID:Lu9nG42R0
- 少なくとも2chMate8.7.10とStyle3.83を普通に使っても駄目だから
プロクシとか関係なく2chの問題
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:14:51.02 ID:co6oE1ns0
- ここには書き込めるけどなー
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:16:37.95 ID:rAyVjcTk0
- >>212
3.7X以前のAPI非対応のものなら必要
style3.75+2chapixy0.10a
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:17:54.80 ID:lIdSKKG/0
- >>212
広告見たくないから古いの使ってるのでは?
バイナリ書き換えればいい話だけど
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:19:25.33 ID:lI9YubzF0
- APIを使いたくないし
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:21:29.41 ID:rAyVjcTk0
- あ、書き込み成功した
2chapixyの基本タブのUA設定してなかったけど設定したらいけた
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:24:23.23 ID:cCjqlVlV0
- 1
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:27:18.33 ID:2NpfuVP20
- >>217
確かstyle2.83かstyle2.85以降は山下へのアフィ機能付いてるだろ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 19:45:38.86 ID:VbpqfEVZ0
- アフィチル(笑)
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:03:58.93 ID:M2qy2zcY0
- tっっs
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:07:06.18 ID:AWNDiroy0
- てす
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:12:44.35 ID:TffuAxR+0
- ログインエラーだの、書き込み失敗だの、スレタイ一覧の読み込みが遅いだの
style含め2chがおかしい
また何かろくでもないことをしようとしてるんだろ
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:51:37.43 ID:vL1y9Vem0
- 実機でテスト(で大失敗)は伝統
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:00:52.29 ID:PfCOykxV0
- 3.76β+apixyで専ブラから書き込んでも全く反映されんな
こまったこまった
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:18:07.67 ID:tfgMwuzB0
- なにまた爆死してんの
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:18:33.63 ID:Sf7Pkqad0
- てす
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:26:37.44 ID:PfCOykxV0
- 専ブラのver変え、プロキシツール変えしてみたが全然ダメだ
今日はもう寝るべか…
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:37:02.05 ID:wEXbQV3C0
- チャレンジ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:37:28.37 ID:Wcqgwv6L0
- もう一回
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 21:42:20.19 ID:Wcqgwv6L0
- PC用の専ブラだけダメみたいだ
スマホは打ち込み面倒で不便だから使いたくないのに
(´・ω・`)
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:06:08.46 ID:jRiziTyt0
- スマホにマウスとキーボードつければいいんじゃね?( ゚д゚)
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:08:13.77 ID:oPXUDUUZ0
- こんな感じか?
http://41.media.tumblr.com/6becd635fe16f534d2fdb998108b0021/tumblr_neqvdlha361qbuqu2o1_500.jpg
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:22:08.06 ID:ylYaitIx0
- test
Jane Style 3.76β2 + 2chapixy v.0.10a
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:40:52.19 ID:cvKsg6eI0
- てっすんおよよ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:45:19.94 ID:mGSapRXp0
- うんち
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:46:47.02 ID:ylYaitIx0
- >>230
Jane Style設定 proxy送信用にも指定する
2chapixy設定 基本 UserAgent(API以外)にチェック入れる
(UAはIEとかで使っているUAに変えたほうがいいかも)
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:48:46.13 ID:mGSapRXp0
- トンスル山本
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:49:53.98 ID:69myv8I40
- その設定でJane Style落ちる
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:50:47.97 ID:pO8hOQJO0
- 普通に俺は書けるけどなぁ…ちなみにDetour2ch…
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:51:17.72 ID:pO8hOQJO0
- 専ブラはJane Xenoな。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:56:17.14 ID:mGSapRXp0
- >>241
3.75+2chapixy v0.10αだけどエラー落ちするときあるね
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 22:59:49.50 ID:ylYaitIx0
- >>243
XenoはUAチェックが入ってないのかも、受信proxyの設定のみで普通に書ける
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:14:45.73 ID:93VIUzWZ0
- >>234
それはスマホよりもタブレットの方がイイのでは?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:38:23.16 ID:V2JSYI8+0
- >>235
エスカレーターでスマホいじりとは危ない女だな
足ごと巻き込まれたらどうすんだ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:39:52.79 ID:2sttMUl50
- テスト
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:46:38.41 ID:5JhI9cIv0
- えらい伸びてるな何が起こった
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:47:10.50 ID:QscxE4ol0
- 2chAPIProxy150516 + JaneDoeView150326
UA:Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.82)
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:47:59.42 ID:UFtTZ6U90
- とりあえずStyle3.75+Detour2chで困ってない
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:48:28.29 ID:2sttMUl50
- JaneStyleの 『ツール>設定>基本>通信』 の受信用と送信用双方のプロキシ部分を同じ値に設定
JaneStyle 3.75 + 2chAPIProxy では書けなかった
JaneStyle 3.75 + Detour2ch では書けた
ツールごとに送信時に送ってるもんが違うんかね
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:48:59.95 ID:QscxE4ol0
- 書けるじゃん
なんか時々2chAPIProxy使えないキャンペーンが起こってる気がするな
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:49:34.80 ID:2sttMUl50
- あーなんか書き込めるけど専ブラが強制終了するようになったな…
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:58:19.85 ID:2sttMUl50
- >>253
JaneStyleだと駄目なんだわ
2chAPIProxyが一番使い勝手良かったんだけどね
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:00:51.24 ID:KWPQ/mSZ0
- Proxyが悪いのかProxy使う専ブラが悪いかの切り分けもできてない感じ?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:01:47.07 ID:IfmV1VU00
- JaneStyle 3.75 + 2chAPIProxyがダメになってるから困ってる
他の専ブラは設定が難しすぎて使ったことない
(T_T)
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:03:27.22 ID:A93kNIqL0
- 特定のソフトを指して使えねー使えねー言ってるだけならともかく
組み合わせの検証も他のソフトの実例も上がってるのに
ぼくのみぬいた陰謀論しか語らない>>253みたいなバカは死ねばいいのに
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:05:49.36 ID:zDG2Zt400
- てすと
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:10:38.00 ID:IfmV1VU00
- 更新も出来なくなった
_| ̄|○
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:10:51.73 ID:mCwQO9mO0
- そこまでしてstyle使いたいなら素直に最新ver使えばいいんじゃね
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:18:12.48 ID:shs8E7Yy0
- てすt
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:20:00.96 ID:shs8E7Yy0
- JaneStyle3.75+2chapixyで送信側も受信側と同じにして上に上がってたUAで行けたわサンクス
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:35:33.23 ID:oSxIVaoP0
- >>261
ほんとこれ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 00:58:03.27 ID:A93kNIqL0
- >>261,264
頭悪すぎ
それ言い出したらAPI串とか使ってまで非公認専ブラ使わなくていいじゃん
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:00:24.80 ID:oSxIVaoP0
- Spyleみたいなゴミ使ってる奴のことなんかどうでもいいってこったよ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:02:04.93 ID:G6sAOxtU0
- てすと
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:03:03.87 ID:8l15hl1Q0
- >>258 実例上がる前に書けないって具体的に名指しで書いてるんだぞ?
わざととしか思えんわ
133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 09:54:00.09 ID:XrXVcd9S0
2chAPIProxy経由だと書き込めないなあ、対策されたのかな?
144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 12:39:29.50 ID:gm6lqNZy0
2chAPIProxy使ってるけど専ブラからだと書き込めないわ
今このレスはFirefoxから書き込んでる
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 15:44:48.02 ID:luMIbPOu0
なんか書きこめんなぁ
仕様変更か?
2chAPIProxy 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:03:47.34 ID:G6sAOxtU0
- やっと書けたか
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:08:32.19 ID:G6sAOxtU0
- てすと
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:10:04.23 ID:G6sAOxtU0
- てすてす
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:11:45.76 ID:G6sAOxtU0
- UAてす
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:12:18.22 ID:mCwQO9mO0
- >>265
頭悪すぎw
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:13:36.17 ID:OoPbDraY0
- 一本釣りされて恥ずかしくないのかな
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:17:39.12 ID:kwoPkJ1C0
- 旧Styleと2chAPIProxyの組み合わせが意外と多いんだと思うよ
みんな山下のせいで色々と苦労してるから気持ちは分かるがね
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:20:03.92 ID:G6sAOxtU0
- UA空白にしてスレ更新したらJaneStyleが落ちたw
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:26:05.56 ID:Fl+g/WiL0
- APIしか使えない2chAPIProxyだと最新版で広告消せばいいと思うのだが
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:28:55.10 ID:Z00Wi1Lo0
- 旧バージョンの専ブラUAだと書き込めなくなったな
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:30:04.44 ID:C5iiYBhc0
- 広告だけなら新しいJaneStyleでも良かったかもしれないけど
過去ログ見れないのが困る
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:32:54.37 ID:rUby7iNR0
- 苦しまないでXenoに乗り換えてスッキリしようぜ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:35:08.66 ID:8aqhWuWF0
- 新しい方のStyle固有の不具合がよくあるのがとにかく嫌
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:44:30.69 ID:YB+P5TOV0
- どや?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:47:25.12 ID:iqONPUl00
- Styleなんかもう何年も前にぶん投げたわ。
疫病神みたいソフトだってこといい加減わかれ。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 01:55:23.07 ID:uaZ+m13U0
- 15日から過去ログ化されたスレの過去ログ取得できなくなってない?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:29:24.92 ID:QcW4s7EB0
- 何か伸びてるのでテスト
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:36:35.03 ID:Ls0lduPR0
- テスト
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:39:10.16 ID:kJvKe4Xx0
- >>284
こういう不安を煽るやりかたは山下本人だな。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:39:29.69 ID:qrvlgXao0
- janezeno乗り換えテステス
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:49:05.47 ID:uaZ+m13U0
- >>287
ちょw普通に過去ログ取得出来なくなったから書いてるんだよw
取得出来るサーバもあるから何が駄目なのかよく分からない
おそらく15日以降に新規に過去ログ化された過去ログは取得できなくなってると思う
それ以前のは取得できるんだけど、たまにできないのもあって何が何やらよく分からない
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:50:06.78 ID:W2YwciOP0
- >>289
スレURL出せよ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 02:55:55.67 ID:uaZ+m13U0
- >>290
俺も今それ考えてたんだけど、新規に過去ログ化されたスレは取得できなかったから
ログとして残ってなくて見つからないw
どこかのスレが都合よく落ちてくれたらいいんだけどw
それ以前に過去化されたのは再取得しても取れるんだけどなぁ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 03:03:46.14 ID:rQJX416k0
- だからさあ
最新のUAにすりゃあ問題ないのよ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 03:04:13.53 ID:W2YwciOP0
- >>291
じゃあ、過去ログ化なのか、dat落ち化なのか?
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 03:11:54.74 ID:uaZ+m13U0
- >>293
多分dat落ち化というのが取れなかったと思う
そのスレをIEに貼り付けてみたら、そんなスレありません・・・というようなメッセージだった
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 03:20:43.60 ID:uaZ+m13U0
- >>293
誰も過去ログ取得できない事を書いてないのを見ると俺だけかもしれんので
詳しく調べてくれなくていいよw申し訳ないので
15日だけサーバの調子が悪かったのかもしれないしまた今日新たに落ちたスレで
試してみますわ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 03:46:06.66 ID:W2YwciOP0
- >>295
勢いのあるスレを捜してみたけど...ここは大丈夫だった
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1434362284/
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 05:27:32.64 ID:cufC+BW+0
- Xeno + proxy2ch 問題なし
というか、元々送信用に別の串の設定してたから何とも言えないけど
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 06:39:18.35 ID:TRAGcFod0
- あ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 07:11:04.23 ID:WsbWz7bF0
- い
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:07:17.49 ID:lzCbBGeS0
- せめて環境ぐらい書きたまえよ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:21:58.32 ID:Lxj6TDvI0
- 書き込みUAも設定できない情弱の書き込みなんて、どうせ大した内容じゃないんだから放置でOK。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 10:57:32.22 ID:203S6fw40
- 2chapiproxy+styleの組み合わせだとダメになったのかなるほどな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:04:16.43 ID:RqcWqp/q0
- Xeno使いにくいんだよなぁ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:05:37.27 ID:nTlv9BO10
- >>296
2chAPIProxyでそのスレは開けない
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:44:52.99 ID:lgK9BrLF0
- >>304
え、開けるけど
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 11:53:50.58 ID:Dp2JuRi80
- test
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:01:29.81 ID:jWeX/Y2k0
- 書けるじゃん
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:10:52.86 ID:x/AcM/6U0
- 他板の15日に過去ログ倉庫入りしたスレも普通に読んだ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434361920/
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:47:36.97 ID:50Fi0dqs0
- てす
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:12:16.84 ID:nTlv9BO10
- style 3.75 + 2chAPIProxy0516だと>>296のスレを開ける
style 3.83 + 2chAPIProxy0516だと開けない
3.75だと過去ログを開けるけどレスを書き込めない
3.83だと過去ログを開けないけどレスを書き込める
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:29:07.68 ID:aWlC5LUj0
- 3.75でDetour2ch使ってるけど書き込めない
いちいちネットブラウザで開くの疲れたお・・・
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:37:42.83 ID:EglShM3p0
- Styleカスはどっか行けよ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:37:57.23 ID:oia6G8Mm0
- 同じく、Xeno + proxy2ch 問題なし
騒いでいるのは自演スタイルのユーザーだけ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:56:14.92 ID:SnMl8bIY0
- 他に良さそうなのがあっても慣れってもんがあるし少しずつ変えてきた細かい設定0からやるのも大変
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:57:41.72 ID:jnDHpjVJ0
- chaika + Python串 問題なし
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 14:12:29.21 ID:/oB+eU2I0
- >>311
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430085924/250-
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 16:58:52.66 ID:Kz7fCAUX0
- かけるぞ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:27:31.89 ID:CN2gGhJ50
- もっとかけて
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:37:17.55 ID:5BCKousw0
- PCの時計のずれが大きいと書けない模様
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 17:42:48.32 ID:g6DxadRW0
- それもとからだろ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:57:55.01 ID:qmP3/lJB0
- テスト
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 20:27:53.28 ID:Snycj3QO0
- マイナー専ブラAgeon + 非Twisted化python串 問題なし
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:03:23.09 ID:qa9VCJs70
- test
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 21:09:08.14 ID:HarJQ4W00
- ed+化
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:38:32.35 ID:6YldBPNH0
- かけた
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:04:10.79 ID:TLvus4fR0
- Style使いで
2chAPIProxy以外を使ってる人
お勧めのproxy教えてください
書けなくなったんで、2chAPIProxyの使用止めます
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:08:33.88 ID:uQ0P8ufl0
- まずStyleをやめます
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:15:38.24 ID:nnc/ymTa0
- proxy2ch+rep2以外を使ってる奴ってマゾなの?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:17:01.30 ID:gdd1tEj+0
- いける?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:18:44.86 ID:s2Xl7Y4P0
- かちゅ + 2chAPIProxyでPINKも含めて普通に書けてるよ
05/16にしてからは一切不具合は出てない
以前は、たまに書けなくなったけど2chAPIProxyを再起動すれば直った
それでも駄目なら専ブラも再起動で解決した
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:22:09.86 ID:sp1DxlyP0
- てs
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 03:57:49.96 ID:IMWW2oA50
- test
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 04:38:54.95 ID:DUcXjML50
- てす
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 05:34:12.66 ID:nyE8PbS30
- test
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 07:44:34.65 ID:vC8OuWkf0
- これはメイトだけど 2chAPIProxy+ビューだと書き込み失敗って出るけど書き込めてるって現象だな俺の環境でわ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:03:59.49 ID:o5qjFJP70
- テストは∞のほうでやれよぉ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:47:15.85 ID:IeCk+OjI0
- て
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:11:38.89 ID:izRvjrH/0
- す
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:27:15.83 ID:bCO0Vt5o0
- た
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:42:41.73 ID:XSseEXH80
- そ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:48:57.04 ID:o38yMDiG0
- 旧Style+2chAPIProxyで使えるUserAgentの一覧下さい
WinXP〜Win10まで
片っ端から2chAPIProxyにコピペして試すのでどれが成功するかわかります
デフォのMozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)はダメです
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 12:55:17.97 ID:XSseEXH80
- Spyleにしてみたら?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:03:46.56 ID:q51cinaA0
- >>341
自分の使ってるIEとかの使ってみなよ
まあ一覧ならこれ
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65696057.html
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:08:18.72 ID:q51cinaA0
- ああすまんAPIの話か
APIならAPIキーと同じ専ブラのUA使うしかないんじゃないの?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:49:22.31 ID:0XIXhYKe0
- だいたい書き込みって串関係ないんじゃないのか?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 13:58:29.70 ID:47d4sybU0
- >>345
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:10:24.83 ID:YeGNpM8J0
- >>345
本来的には関係ない
が、最近になってbbs.cgiへのPOST時のUAチェックが厳しくなり、古い専ブラの中には書き込めなくなるものが出てきた
そこで串の、書き込み時に送信するUAヘッダを書き換えられる機能が必要とされることになった
- 348 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/17(水) 14:14:12.60 ID:znoox1Pj0
- 2chAPIProxy経由でカキコすると、専ブラのUAが偽装されずにそのまま使われるから、
2ch側で弾いてる専ブラからのカキコは全て不可になるんだよね。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:26:24.52 ID:q51cinaA0
- >>347-348
普通専ブラ側でUAの設定くらい出来ると思うが
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:35:01.65 ID:gEYiDv2P0
- UA設定出来る専ブラの方が少ないだろ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:52:36.53 ID:q51cinaA0
- >>350
ああそうなの?
知らんかった
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:39:57.38 ID:5HY9R9aB0
- test
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:50:58.41 ID:5HY9R9aB0
- 2chAPIProxy + JaneStyle で書き込めない問題はやっぱり UA で弾かれてるみたい
Jane2ch.exe 内のバージョン文字列 "3.XX" の全てをバイナリエディタで "3.83" に書き換えると弾かれなくなった
ちなみに Jane2ch.exe 内には"Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.XX)"という UA まんまの文字列が有るけど
実際には使われていない(?)らしく、そこだけ書き換えてもダメでした
2chAPIProxy 側で書き込み時の UA も偽装してくれるとイイなぁ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:58:44.90 ID:wkmwq99v0
- 2chApiProxyの新バージョンが出るのを待つしかないか…
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:18:13.03 ID:zJBJjLMf0
- python串なら自分で書き換えられるよ
- 356 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/17(水) 17:19:45.06 ID:znoox1Pj0
- 2chAPIProxyが対策されるときに、ついでに…。
認証時のUAが
"User-Agent: X-2ch-UA: JaneStyle/3.83"
って、変に1つの設定になっているのを、
"User-Agent: Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.83)"
"X-2ch-UA: JaneStyle/3.83"
と、ちゃんとした2つのUA設定にして欲しいは。
他の串ではちゃんとなってるのに。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:23:03.94 ID:dUdWsypW0
- Python串使ってる者から言わせてもらえば何やってるかなあという感じ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:24:40.01 ID:BSNhsnmL0
- 書けなくなったのってstyleだけなん?
こっちは何も問題ないけど
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:32:21.12 ID:w2NNjQbs0
- こっちはXenoでもStyleでも問題ない
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:45:19.50 ID:q51cinaA0
- UAの問題って分かってるんだから
専ブラが何で串が何でUAの設定がどうなってるか書いてもらわないと意味ないよ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:59:00.03 ID:zJBJjLMf0
- python串作ってくれた人に感謝
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:00:09.20 ID:iMFXdvGC0
- 所詮は道具なんだから、あの串がダメならこの串に変えよう、とか考えられないのかしらん
他のは信頼できねえってなら仕方ないけど
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:05:39.43 ID:Po96HMOF0
- それ言うなら串の要らない専ブラに変えれば済む話ということになる
串ってもの自体が使えなくなったお気にの専ブラを使い続けたいという
非合理な動機で使われるソフトだろ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:28:36.61 ID:QF1JEh3A0
- 旧JaneStyleが弾かれてるってことか
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:35:55.00 ID:3e05sqWa0
- >>353
とりあえず直した
情報ありがと
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:39:45.86 ID:I3KzTLDY0
- 不具合のある串を使い続けるマゾ
愛、かな(ドヤァ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:44:11.02 ID:wkmwq99v0
- tesat
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:46:41.34 ID:wkmwq99v0
- 直った?何もしてないのに書けるようになった
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:48:06.73 ID:4pIxkbCm0
- >>353
痴漢exeで書き込み
exeに生のUAを直埋めしてるのか…
情報thx
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:50:35.85 ID:JITQDXL80
- テスト
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 18:55:55.45 ID:JITQDXL80
- >>353
ありがとう
慣れてるSTYLEしか使えないんで
ずっと3.75を使ってたけど
プロクシの知識が無くて設定出来ないから
2chAPIProxy以外は使えないんで助かりました
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 19:17:15.18 ID:RI4dUulO0
- まぁ、旧スタイルを弾くのは当然だな
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 20:40:34.86 ID:jXA+32k00
- 書き込めなくなったと思ったらやっぱり山下関連か
まあ送信に串刺しただけで直ったけど
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:01:28.68 ID:YCWe2UPK0
- exe書き換えするのなら、3.83(公告除去、アクセスもブロックするよ)使えばいいんでないの?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:11:24.49 ID:EpZ0N2C+0
- 飲まれずに書き込みできる人はどの串ソフトを使ってるかとどのブラウザ情報を使ってるか教えてほしい
と純正Style3.83から必死のカキコ
運営認定のブラウザで書き込めないってどういうことやねん
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:19:14.17 ID:Q9r15VJB0
- それは堂々と運営に言うべきじゃ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:20:22.06 ID:gEYiDv2P0
- >>375
それ書き込めてるならそのブラウザ情報使えば良いんじゃないの
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:27:23.26 ID:YCWe2UPK0
- >>375
その純正Style3.83のUAは、Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:43:55.92 ID:EpZ0N2C+0
- >>377
>>375を書き込むまでにすげえ数飲み込まれてるから困ってる
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:47:11.75 ID:ku5qOOas0
- 大変ですねえ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:50:01.61 ID:KJzAfCwU0
- 某クローズド串は超絶安定なのに何やってるんですかねぇw
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:56:09.41 ID:8qF7g8yf0
- 旧Styleと2chAPIProxy使いたいなら>>353
旧Styleを使いたいなら他の串に乗り換える
2chAPIProxyを使いたいなら他の専ブラに乗り換える
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 21:58:11.52 ID:HzOzbIOf0
- >>375
専用ブラウザを助けるDetour2ch(旧Prxy2ch) [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430085924/
- 384 : 【BE: Lv=10,xxTP】(2+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/17(水) 22:02:50.28 ID:znoox1Pj0
- >>378
カキコ用に"Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)"設定してみたけど、
ちゃんとカキコ出来るよ。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:02:56.70 ID:zJBJjLMf0
- 非Twisted化されたpython串がお勧め。
http://python.org/で2.7.10をDLすれば使える。
あとはエディタで数値を書き換えるだけ。プログラムの知識不要。
- 386 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/06/17(水) 22:22:18.74 ID:YBv8dsnW0
- 2chAPIProxy更新
とりあえず書き込み時UAの変更をできるようにした
http://www1.axfc.net/u/3487514?key=sage
- 387 :転載も実況も禁止@名無しさん。 転載ダメ©2ch.net:2015/06/17(水) 22:25:05.69 ID:H7tsSQjW0
- ひねくれて382↑フィルタ済
- 388 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/06/17(水) 22:46:41.39 ID:YBv8dsnW0
- 2chAPIProxy更新、連続ですいません
書き込みが吸われたとき、一度だけUAを変えてリトライするようにした
http://www1.axfc.net/u/3487526?key=sage
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:47:02.42 ID:moOaAbR00
- test
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:48:25.06 ID:moOaAbR00
- できた
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:53:06.33 ID:dUdWsypW0
- >>388
利用者じゃないけど横から口だし
>書き込みが吸われたとき、一度だけUAを変えてリトライするようにした
その機能、オプションならいいけどそうじゃなければ余計だと思う
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:59:31.42 ID:qqkgjSul0
- 2chAPIProxyてす
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:00:03.95 ID:qqkgjSul0
- やったー書き込めた!
>>388
ありがとうございますー
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:12:17.88 ID:47d4sybU0
- まあ変更点そこだけなら好きな方使えばいいんじゃね?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:15:37.51 ID:Knc1yKgS0
- >>353
さっそく試させてもらった
これでStyle3.75 + Detour2chで書き込みも過去ログ取得もできるようになった
あんがと
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:33:04.11 ID:5HY9R9aB0
- test
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:43:47.46 ID:5HY9R9aB0
- >>388
とりあえず 旧JaneStyle + 2chAPIProxy で書き込める事を確認しました
もちろん旧JaneStyle のバイナリ書き換え無しの状態です
で、私もリトライってのが気になるのですが…
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:50:56.49 ID:Knc1yKgS0
- >>353
検証してみたけど
0025F5ACの3.75一ヶ所だけ書き換えればいいみたいね
http://i.imgur.com/jGAuA9s.png
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:39:39.54 ID:3acfLQgF0
- >>388
普通に書き込めているXeno民はこれに変えないほうがいいの?
- 400 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/06/18(木) 00:48:24.93 ID:vKh9LmqW0
- リトライは、書き込み後返答が返ってきたときに吸い込まれていたらUAをIEに変更してリトライするだけです
成功時に何かするという事は無いはずです
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:56:01.42 ID:3acfLQgF0
- 更新しても問題ないということですね 返答ありがとうございます
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:57:58.19 ID:b0BYo1y60
- よく分からんけどBBxとかで拾いやすそうな機能だな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 00:59:20.82 ID:pzpnOigr0
- 2chAPIProxyの挙動だと鯖側に簡単にばれてしまうのはどうなんだろう
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:02:06.24 ID:Czxmaqz20
- test
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:02:33.86 ID:IW4N0kvK0
- >>353
>>398
書けるようになった!!!
ありがとうございます
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:11:38.60 ID:RczQyq7w0
- >>400
そういうことを自動でやることで利用者が状況を認識できなくなるし
固定パターンの挙動は何かのきっかけで規制されやすくなる
手動で対処すべき
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:36:58.00 ID:Ee5bl1vV0
- 同じIPで1秒以内でUAの違う同じアクセスが続くなんてキャプチャできるだろ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:40:05.57 ID:eztk3ZCk0
- はぁやっとカキコできるようになった 作者さんありがと
2chApiProxyのカキコUAでMonazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)
spyle3.75本体でカキコも串使用設定
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:46:29.73 ID:HdiLXvYb0
- >>386こっち使った方がいいのかね
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 01:46:39.56 ID:Ee5bl1vV0
- いや単純に防ぐ手段としては、吸い込んだら連投規制30分とかに設定するだけでいいのか
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 02:16:41.23 ID:kNtZErwp0
- 386と388を試しましたが、吸われます
カキコUAは成功報告のあるMonazilla/1.00 (JaneStyle/3.83)でテスト
3.72だけどバージョン違うと使えなくなるものなの?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 02:20:50.61 ID:bPYjLYR30
- >>400
天使召喚しそう
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 02:30:28.96 ID:j3AtDgx60
- 送信の方も串使えよ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 06:47:12.81 ID:KlsPm+n00
- proxy2ch安定してるけど
iOSが非脱獄でも使えるようになれば最高だけど
誰かツワモノ居ませんか(´・ω・`)
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:22:05.20 ID:0l06Maj70
- >>388
迅速な対応に感謝します
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:05:41.11 ID:iKcC634m0
- てすてす
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:09:03.12 ID:2Ut5hopi0
- テス
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:09:40.18 ID:iKcC634m0
- うん、353で書けるようになった@spyle3.75
2chApiProxyは2015/03/12-2版
送信用は空欄でもいけてるなあ。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 15:21:59.45 ID:dOaFFB9x0
- ひきこもり板に書き込みし辛いな
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:22:05.83 ID:rtAK3oqV0
- どうもまたプロクシやブラウザではなく2chの問題らしい
API鯖の一つをやられたのではないかという話
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:37:04.22 ID:BtXzUeUW0
- なんだ?メールの添付ファイルでも開いたのか?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:45:19.84 ID:LF2hc9lp0
- てst
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 16:48:22.39 ID:YWCky8gw0
- >>353
>>398
これは送信用が空欄前提でいいんだよな?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:39:40.72 ID:KbWjByQ60
- >>388
style375で2chは書けるようになったが街BBSが書けなるのか
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:41:33.04 ID:mUqQVadx0
- テスト
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:18:26.66 ID:aAff7N6Z0
- Detour2ch_1.0.4.1_x86
3日ほどつけっぱで使ってたら120MBぐらいメモリ喰ってた
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/18(木) 20:20:35.18 ID:u47PhPPt0
- http://206.223.153.57/v1/auth/
http://206.223.153.56/v1/auth/
http://206.223.153.201/v1/auth/
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:21:28.04 ID:GauSNpqC0
- dai落ちで501が帰ってくるようになった?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/18(木) 20:22:10.01 ID:u47PhPPt0
- >>428
確認した。
501だな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:43:53.18 ID:GauSNpqC0
- >>429
それどころか落ちたスレにまっさらなままアクセスすると>>1と「プレミアムよろしく☆」が帰ってくるようになった
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:57:54.73 ID:67F/3Z540
- 合わせてdat落ちに謎のヘッダー Thread-Status: 8 が付いてくるようになったけど
ステータスコードよりこっちで判定するようなコード書いていけばいいのかな
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:00:33.63 ID:yiS5AJpjO
- 2chApiProxy+ギコナビ運用してたのに
突然2chApiProxyが使えなくなった。
起動すると即応答なしになる。バージョン変えても同じ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/18(木) 21:04:22.07 ID:u47PhPPt0
- 2 2ちゃんねる ★ 2015/05/31(日) 00:00:00.00 ID:????????
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
───────────────────
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:06:12.90 ID:qZZ7v7m90
- 旧Stlyeテスト
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:23:22.88 ID:XlZGRRnN0
- 過去ログ取得できんくなった?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/18(木) 21:32:07.84 ID:u47PhPPt0
- >>435
HTML2DATは現役。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:44:52.75 ID:69ktP5we0
- 2chApiProxy+ギコナビで過去ログhtml2dat変換できなくなってるな
- 438 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/18(木) 22:03:10.61 ID:77XhIzAt0
- bbspinkも302から501に変更されたな。
API鯖の仕様がやっと統一されたのか。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:06:38.92 ID:LZXnkpR80
- 仕様変わったか
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:07:25.86 ID:z/sQ3A5T0
- html串は関係ないのな
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:12:42.94 ID:7ybaCZ5A0
- 対応めんどくさいなぁ・・・
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:20:51.75 ID:rtAK3oqV0
- やはり全員おかしくなってたか
- 443 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/06/18(木) 22:22:06.59 ID:vKh9LmqW0
- 2chAPIProxy更新
dat落ちが501になったのへの対応
書き込みが吸われたときのリトライをカキコUAが空欄の時にのみ行うようにした
http://www1.axfc.net/u/3488112?key=sage
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:29:14.38 ID:0l06Maj70
- テスト
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:32:06.74 ID:0l06Maj70
- >>443
少しタイムラグが出ますが書けました
過去ログも取得出来ました
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:38:29.12 ID:69ktP5we0
- >>443
過去ログうんたらでやっぱりダメだった
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:46:06.30 ID:rtAK3oqV0
- >>446と同じように駄目ですね…
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:57:02.94 ID:XlZGRRnN0
- いっそのことhtml固定にできないかな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:00:58.06 ID:7tMkWbVK0
- >>431
今までは
Thread-Status: 0 (dat取得不可) or 1 (現行スレ) or 2 (dat落ち) or 3 (過去ログ)
みたいな感じだったんだけど、
if (ThreadStatus == 8) 〜 みたいに等値演算で問題ないのかな
8って値が何となビットフラグのような感じもするし
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:14:16.11 ID:9nve/ZdE0
- >>443
dat落ちした過去スレで、取得できたのと>>446-447の様に
プレミアム会員が云々というので取得できないのとがありました。
- 451 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/06/18(木) 23:39:26.26 ID:vKh9LmqW0
- >>446-447,450
すいません、そちらの問題を忘れていました・・・
2chAPIProxy更新
>>433が出ないようにした
http://www1.axfc.net/u/3488165?key=sage
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:42:09.59 ID:XlZGRRnN0
- >>451
症状がでていたゲハ板で正常化を確認しました。ありがとうございます
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:09:54.56 ID:R/WMBNBR0
- どれどれ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:11:21.68 ID:Dxn2cnEt0
- これ書き込み後の待ち時間がものすごく長いし書き込み失敗と出てもかけてることあるのね
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:12:45.91 ID:TvS1OqHR0
- >>398
バイナリエディタとか長い事使ってなくてほとんど使い方も検索の仕方も忘れてたけど
やってみたらたったこれだけで良かったんだな
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:16:07.11 ID:L/BQBrxM0
- てst
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:17:50.76 ID:nXOpbTXS0
- こんなとこでもBCASやってんのかよって思った自分が恥ずかしい
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:25:27.57 ID:YNsldyfX0
- >>451
過去ログを取得できるようになりました。
迅速な対応ありがとうございます。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:38:32.39 ID:3R1ND7Bj0
- gethtmldat.js これ入れたら過去スレみれるといわれたんだけど、最新の>>451にしたら
入れなくても見れるの?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:42:21.52 ID:JU2W+eYQ0
- htmlで取得する機能を持つ串ならどれでも過去ログ取得できるさ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:38:56.57 ID:lH+kBwzM0
- >>451
XPギコで過去ログ取れるようになりました
いつもありがとうございます!!!!!
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:43:45.53 ID:WxoQJmWF0
- >>451
これ使おうとしたらエラーでた。なぜ?
起動直後に固まった。。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 11:58:07.62 ID:Os9ObcPq0
- 固まってんだったらエラーも糞も出ないだろ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:00:58.83 ID:Os9ObcPq0
- Zorinかよw>おれID
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:19:38.98 ID:020rjiJl0
- てすてす
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:22:30.12 ID:020rjiJl0
- 専ブラから書きこめないと思ったら、F-secureで、このページ(多分anagoごとかも)危険サイトに登録されてたわwww
firefoxで確認して初めて気づくとかねw
読むのは出来てたけど書き込みができなくなってた。
いつから書きこめなくなったのかは不明
で、何を言いたかったかというと
OS9は6809用のOSだぜい!
ってことw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 12:29:27.32 ID:020rjiJl0
- で、俺のIDみたら020か。
68851くれるか、030に替えてください
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:17:52.74 ID:v8EsvmiP0
- >>463
IDがOS9
Detour2ch_1.0.4.1 x86ってメモリリークしてないかな?
24時間つけっぱで200MBメモリ喰ってた@XP
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:28:38.31 ID:NDePS7St0
- 旧バージョンの話じゃ食いつく人もすくなかろ、専用スレあるんだし
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:51:28.31 ID:Os9ObcPq0
- ここは昭和臭いインターネッツですね
200MBって多いン?
×Pはよくわかんないけど
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:57:23.72 ID:1733fobA0
- 古いの自慢はスルーで
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:13:04.77 ID:v8EsvmiP0
- 専用スレあったのか
さんくす
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:16:10.58 ID:YYSiOvBW0
- 今どき200MBごとき喰おうが大したことないが
串の機能だけで三桁逝くのは良くはないだろ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:20:48.95 ID:4219VIfI0
- 何故2.0以降を使わずに古い1.0.4.1使い続けてるのか
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 14:22:14.15 ID:v8EsvmiP0
- >>474
バージョンアップしてたの気がつかなかった
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 15:14:30.33 ID:qAJOGQZR0
- Prxy2chって軽いのが売りじゃなかったっけ
Detour2chになって激変したのか
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:06:55.76 ID:0hM3GAzY0
- Webブラウザがメモリ大量に食うようになったし
2G辺りしか積んでないと200Mでもきついことはあるかもね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:13:24.14 ID:s3FJ7WoW0
- >>476
極一部の作者の質問やアドバイス聞かないキ●ガイが「メモリリーク、重い、重い」言ってるだけ
尚、そいつは普段proxy2chを使ってる模様
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:59:42.67 ID:NSbznRQk0
- tstu
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:08:06.61 ID:NSbznRQk0
- てす
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 18:26:50.10 ID:aWXBYNoy0
- てst
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:24:50.58 ID:aWXBYNoy0
- また重たかっただけか
書き込み失敗しまくっていたな
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:32:52.88 ID:8p2ngHVy0
- tes
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 19:48:17.94 ID:IQQ8quAG0
- てすと
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:09:59.24 ID:A2CzfiTL0
- >>466
PC-9801でOS9が動かせるというCバスカードを
何故か10枚くらい持っていた記憶。
あと、未開封なOS/2 Warpも1ダースくらい。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:41:55.97 ID:nXOpbTXS0
- OS/400
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:41:59.83 ID:0qy2bYlm0
- >>485
ヤフオクやイーベイで一発を狙うか、本家尼あたりで高値放出してみてはどうだろう>Warp
ひと財産できるかもよ?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:20:57.36 ID:D1phlBNn0
- OS/2warpのPC-98版はSMPに対応してなくて悲しかった思い出
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:26:39.89 ID:jiELNw620
- Prxy2chテス
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:27:53.81 ID:jiELNw620
- Prxy2chテス
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 12:46:10.33 ID:zyrfgW0B0
- 実況板がうまく表示されなくなったけど、どうすればいい?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:09:58.04 ID:g1OMop4+0
- 晒せ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:37:17.63 ID:HPjpnY0A0
- スレのURLとIDを教えて下さい
総合的に判断します
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:40:44.17 ID:H3O8jAAa0
- 笑えばいいと思うよ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:53:31.04 ID:zyrfgW0B0
- 民放の実況板全部ダメみたい(´・ω・`)
NHKは大丈夫みたい
http://i.imgur.com/jQ3IikB.jpg
http://i.imgur.com/03Z6AGk.jpg
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:14:29.92 ID:A/01Myq10
- View+apixy、APIモード
番組chは(局名入ってる方も)一通り問題無く見れる。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 16:45:40.22 ID:Wz2LFcet0
- >>466
昔、勤務先でOS-9がどうのこうのと話している人がいて、「何で今頃OS-9?」
と疑問に思いつつ、よく聞いてみたら、MacOS9の話だった
なんて事を思い出した俺はX68000ユーザー
OS-9/68000は動かした事は無いが
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:29:26.97 ID:u8GZg7+L0
- proxy2ch+Graffitipotだけどhello鯖とwc2014鯖とorpheus鯖の板とか見れなくなってる
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:39:29.92 ID:Xvt2WhbZ0
- useragent変えてないなら変えてこい
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:54:51.47 ID:jgSVJBfL0
- あるいは天使召喚か
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:02:10.35 ID:u8GZg7+L0
- サンキューいけたぜ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:23:20.02 ID:Q+ESYoeC0
- >>499
>>501
どういう意味?
UA変えたら見れる様になんの?
- 503 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/20(土) 19:33:07.89 ID:xq6VtiLP0
- HTMLモード(read.cgi)でも一部の専ブラが弾かれてるのを知らないのか?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:53:36.32 ID:Q+ESYoeC0
- まじかよ
それで調子悪かったのかよ
このスレ一押しのUAなんなの
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:57:12.00 ID:9Qb3FlgW0
- >>495
板更新できる?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:02:00.31 ID:twpMGNyY0
- みんな2chプロクシどれ使ってるの?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:20:08.42 ID:twpMGNyY0
- 2chAPIProxy + Xeno で2chAPIProxy最新の>>451にしたけど過去スレ見れない。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:35:52.43 ID:1na5Nne50
- 2chAPIProxy+ギコナビ
なお、最新スレ取得時以外は2chAPIProxy停止させてる為か、ここで言う問題に遭遇した事が無い
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:37:27.75 ID:2uEGF2tr0
- proxy2ch iOSなんだけどこれどうやってユーザーエージェント変えるの
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:44:36.68 ID:u8GZg7+L0
- >>509
引数
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:56:51.79 ID:asww0GgD0
- readme読んどけよ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:02:31.02 ID:x5p+tUvn0
- 2chAPIProxyってタスクトレイに入ってる状態で
左クリックで停止起動できたりしないかな
今再起動(停止&起動)しようとすると右クリックして
ウィンドウ開く必要があるからちょっと面倒
(といっても最新版使ってないからもうそうなってたらごめん
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:08:33.71 ID:zyrfgW0B0
- >>510
もしかししてオブジェクトC分からないうえ、脱獄もしてない人は詰んだ(´・ω・`)?
ちんくるは嫌いすぎて無理
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:14:59.25 ID:UF29nHH10
- >>504
そんなもんはないけど、普段使ってるwebブラウザのにしとけば
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:17:23.62 ID:b8ogTelF0
- お勧めはそれぞれバラバラがいい
みんな一緒だと規制されるかもしれないじゃん
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:10:41.70 ID:G8SB93Sx0
- iOSは脱獄しないと引数渡して実行する事すら制限されるのか
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:20:06.62 ID:Xvt2WhbZ0
- そもそも脱獄してないと野良ソフトは起動すらせんよ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:38:50.08 ID:jHn/6jBo0
- Xeno で2chapixy では過去スレみれるけど、2chAPIProxyでは過去スレ見れない。なんで?どちらも最新なんだけど?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:54:12.73 ID:g4ouCZJz0
- うちではStyle2.75 + Detour2ch(HTMLモード)では過去スレ取得できるけど、
Xeno + Detour2ch(HTMLモード)では過去スレ取得できない
過去ログ取得は色々とシビアだな
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:56:27.38 ID:736z/spN0
- 真面目な話
あるソフトはすべて試してみて
一番性に合うの、そのとき使えるものをその時々で使い分けるしかないと思った
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:33:22.95 ID:rBgqx02Y0
- style3.75+2chAPIProxy6/18-2でhtmlで過去ログ取得をチェック
落ちる前に取得してなかった過去ログは見れるけど一度style落として再起動すると空になってるからdatが取得できてないな
datは無理なのか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:49:58.96 ID:ircHR3OD0
- めんどくさいから答え書くわ
su
nohup ./proxy2ch -a "なにかのUA" &
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:06:23.47 ID:96tKDadg0
- >>522
出来たあああああああ
ありがとう
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:11:56.34 ID:YSPOZ7J+0
- rootになる必要はあるのか
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:56:42.16 ID:n3pvnQ0k0
- tes
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:09:49.09 ID:4Si7TxVC0
- Xenoは過去ログ関連なんか面倒な事してなかったっけ?
過去スレで見かけた気がする
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:11:08.77 ID:ehfNp08M0
- >>524
ない
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 05:03:09.01 ID:vkfHgf300
- >>504
API使ってるならそのAPIキーの専ブラが使ってるUA
read.cgi使ってるなら自分の使ってる一般ブラウザ(IEとかchromeとかFirefoxとか)の吐くUAが自然なんでない?
APIとかread.cgiは書き込みに関係ないだろって言われればそのとおりだが
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 07:07:47.83 ID:G0ibAQYq0
- >>522
>>528
ありがとうできた
でも普段使ってたtwinkelというiOSの専ブラが板更新で板読み込まなくて使い物にならんくなったわ・・・
スマフォから過去ログ読む手段が途絶えた
他の使い慣れないしオワタ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 07:19:18.68 ID:7mM3x4jR0
- スマフォでいつでも2ちゃんのスタイルから開放されてまっとうな人間になれることでしょう
喜ぶべきことです
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 07:23:05.72 ID:dssGtDFH0
- >>529
最新verのちんくるで串使いたいって事か?
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 09:12:08.62 ID:zEqdhl9y0
- >>519
俺3.75 + Detour2ch(HTMLモード)だけど専ブラからスレに書き込めない
どうしたらいいの?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 09:15:38.43 ID:96tKDadg0
- >>529
あれ?古いヴァージョンのちんくる使ってるの?
最新ヴァージョンはAPI対応してるし、普通に見れるじゃん
そもそもiOSで串使ってるやつはグラポ使いが多いじゃね(´・ω・`)
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 09:45:49.49 ID:OrCAtu460
- >>532
>>353
>>398
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:09:27.01 ID:G0ibAQYq0
- >>533
過去ログ読みたい
古いの使ってたけど2ch側の仕様か知らないけど板読み込めなくなってしまってる
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:23:34.02 ID:zEqdhl9y0
- ts
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:25:15.93 ID:zEqdhl9y0
- ts
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:27:13.55 ID:zEqdhl9y0
- やった!書き込めた!ありがとう!
けどDetour2chでもできたのね。わざわざAPIProxi入れちゃったよ
でもこのままでいいや はーようやっと心安らぐ・・・
- 539 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/21(日) 11:39:12.34 ID:60dCCzDl0
- APIモードで、dat落ちしたスレを新規で全取得すると、例のメッセージとともに
200が返ってくるんだな。
逆に、dat落ちしたスレを差分取得すると501になる。
なお、何れも"Thread-Status: 8"になってると云う。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:16:36.96 ID:vkfHgf300
- >>536-538
テストする意味ねえよ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:27:10.15 ID:7mM3x4jR0
- そもそもこのスレはテストスレじゃねえ
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 63 [確認]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1432192985/
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:34:49.46 ID:xdKzRBjU0
- Zonuxy使ってるが、NHK実況板以外のスレに書き込めなくなった……
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:41:01.88 ID:LnaPkx2q0
- >>539
加えてbbspinkの416/302、2ch.netの500が404に統一されてる
↑の判定が先に処理されるようなのでdat落ちのスレでも
Rangeの指定範囲によっては404 - Thread-Status: 0が返ってくる
- 544 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/21(日) 13:49:58.29 ID:60dCCzDl0
- >>543
そうなんだ。
確かに、たまに404が返って来る事があったな。
ま、差分取得で206が返ってこないだけでも助かるはw
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:14:55.04 ID:4Si7TxVC0
- なんでそんな意味分からんくてメンドイ事するんだか・・・
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:06:18.95 ID:q2WMaBFq0
- Jimが金の亡者だからさ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 02:24:27.75 ID:x0JdJ2su0
- そういやちんくるからも書き込めなくなったな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 07:42:31.94 ID:GT2lARne0
- 串を使ってないのだが
>>433 にdat壊された
なにがやりたいんだ朝鮮テロリスト2ちゃんねる
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 07:44:06.47 ID:GT2lARne0
- http://hissi.org/read.php/livebs2/20150621/YlNzQnNwZEU.html?p=1
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 07:46:19.44 ID:uFIuo+JO0
- ホットゾヌで実況板全部書けなくなったぞ……
Zonuxy最新版早く出して下さい……
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:23:55.91 ID:x47G1cOx0
- SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください
って出るんですけど2chAPIProxy+View使ってます
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:58:41.59 ID:5YOhAPEh0
- SID取得というボタンが上の方に・・・
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:43:12.84 ID:STZ8a94C0
- 現状、串や専ブラ疑うよりまず鯖疑った方がいいよ。
それくらい鯖側が不安定だか嫌がらせしているって感じ。
あれ動作おかしい?ってなっても暫くほっとくと勝手に治ってたり大杉だし。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:50:54.25 ID:R1PNWxJR0
- 書き込みに画像認証導入されたらどうなっちまうんだ・・・。
閲覧専用ブラウザにしかならないような。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:55:27.26 ID:hifoXQQl0
- そこまでするなら今度こそ2ch以外に行きますわ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:59:29.02 ID:VFGONdPR0
- CUIの串を画像認証に対応させるのは面倒そう
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:24:31.35 ID:YjC0oWMp0
- 最新の2chAPIProxyにしたらchromeで動画を見るとカクカクするようになりました。
ブラウザ変えるしか対処法はないですかね?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:05:42.54 ID:qLV4JFpj0
- それ串関係ない。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:46:54.42 ID:LQUUgG060
- >754 名前:Mango Mangüé ★ 生きろ!©2ch.net [agete]: 2015/06/22(月) 18:14:17.43 ID:??? ?S★(824721)
>
>7月までには完成せNEVADA@bbs.cgi-2015
何か来る悪寒
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:48:53.64 ID:YjC0oWMp0
- 串関係ないんですか…
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:50:14.99 ID:SGLJxzTT0
- 関係ないと思う
串止めてカクカクしないなら原因だろうけど
まあそのときはほかの串つかえ(変えてもそう変わらないだろうけど
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/22(月) 20:54:23.58 ID:5BGkPfKZ0
- >>559
どのスレだ??
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 20:54:49.17 ID:QR3f6Uj40
- 単にPCスペックの問題では?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:03:19.58 ID:LQUUgG060
- >>562
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1434028930/
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/22(月) 21:06:31.46 ID:5BGkPfKZ0
- >>564
見当たらない...
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 21:41:02.75 ID:q0XwDu0R0
- >>565
その「生きろ!©2ch.net」ってどうやってやるの特殊なやつかえ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/22(月) 21:51:43.07 ID:VFGONdPR0
- >>566
メールに(s)ageteikiro
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメを消してはダメ改変もダメ©2ch.net:2015/06/22(月) 21:52:31.35 ID:5BGkPfKZ0
- >>566
Email: sageteikiro
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。 生きろ!©2ch.net:2015/06/22(月) 21:55:40.05 ID:q0XwDu0R0
- >>567-568
ありがとう
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:32:28.13 ID:FBZwXfC10
- captch はガセ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 01:47:41.47 ID:Pz9/XdVF0
- 419 : ◆KG1v..Cxv2 :2015/06/22(月) 22:06
Detour2ch更新 [ Windows 32ビット(NT系/9x系),64ビット,WM5/PPC2003 ARMV4 ]
http://www1.axfc.net/u/3490732
・2.0.2.1
:APIでDAT落ちスレ取得が「2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると...」になる場合も
302偽装対象に追加した
⇒「APIでDAT取得不可は302に偽装する」チェックで対応専ブラ過去ログ取得できるようにした
:API取得時の応答コードを出来る限りそのまま返すようにした
⇒200などDAT破壊するおそれのある応答コードはログには出力しますが偽装します
:Detour2ch接続時にIDPASSを設定できるようにした
また最初の通信で正しいアカウント情報がヘッダにない場合即切断するオプションも追加した
⇒ProxyBASIC認証できる専ブラのみ使用できます
確認したProxyBASIC認証できる専ブラ
・[ x86 ]Jane Doe 2.84 / View 1503020346 / Xeno 150312
・[ x86 ]gikoNavi_b70
・[ x86 ]2++ Ver.0.7.9.30
・[ WM ]2++ Ver.0.7.9.30
・[ WM ]q2chwm 0.0.16.z15
:接続先ProxyにIDPASSを設定できるようにした
注意
迂回で使用するWinINET≒IEは下記の場合制限により再帰呼び出しで機能実現しています。
:接続先がhttpsでhttpProxyでIDPASSが必要な場合
:socks4+ID,socks4a以上のProxy接続先の場合
:接続元リストで許可拒否できるようにした
⇒IP,ホスト名,名前解決後のIP
:他細かい変更
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:57:19.39 ID:L40GCv1x0
- >>552
thx
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 12:17:14.51 ID:7zuel9/Y0
- 2chproxy.netとかの更新が無いのはもう使えないのかな
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:03:42.55 ID:VDmKRmCK0
- >>573
2ch側が何か変えてくるまではそのまま使えるだろ
その後は知らん
- 575 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 転載ダメ©2ch.net:2015/06/24(水) 14:49:29.06 ID:GWznlHCC0
- >>573
更新無い代わりに、JScript.NETだからバリバリに弄って使ってるけどな。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 22:02:14.42 ID:PVsGn1xv0
- いけるやん
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:41:14.71 ID:2KLUlllL0
- なんか同じようなレスが続くとエラーが出るようになってる
もう自滅への道へ突き進んでるな糞2ch
ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 83503 sec.)
-‐…‐-ミ
.: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
. / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
,′.:/\\/ /∨::::::::
i.::::イ 匸フ 匸フ|::::::::{
. j/|::} u ム:::::ハ
. j人 r‐┐ 从/ おいこら!あと 83503 秒待て!
)≧┐┌_´(
,≪圦 「≫、`
/ `¨¨只´ 、
{ニニ! !l| {ニ]
|::::| ムl! |:::|
|::::| /从 |:::|
CoPiPe:Original
BBS_COPIPE=17
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:49:32.60 ID:yB6pkWvs0
- 3600秒が一時間だから、えーとえーと…。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:09:20.49 ID:ya+eeUFC0
- コピペ投稿かそうみなされるような中身のないレスをしたんだろ
ttp://info.2ch.net/index.php/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E2%80%A6
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:09:36.10 ID:ZL5K9Rui0
- その結衣ちゃんのせいで前スレのテンプレすら貼れないんですよ…
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:26:57.22 ID:tn7x/UoC0
- 俺の常駐スレではそれの対策として
テンプレをwikiにまとめて
前スレURLとwikiのURLを1に貼り付けるだけにした
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:59:26.11 ID:WMPr+8su0
- スレ立て乙や1乙すら弾かれるし、スレ内でのお約束的なネタで遊べないのも不愉快
せめて短文は規制対象外にしてほしいものだが
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 02:33:00.56 ID:WXmSOP9f0
- みんないい子ならできるんだけどね
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 02:44:20.41 ID:CBCc05ci0
- 過剰な規制は反発を招くって削ジェンヌの時に学ばなかったのか
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 03:02:50.26 ID:xOGhsR8Z0
- 学習能力皆無なのは周知の事実だろ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 05:15:47.88 ID:rFned1Sg0
- 完全無害のお約束的コピペで投下されるペースは1日一回も無いような奴でも規制されてたりするからな
jimカスとか言ったらホンマモンのカスに申し訳ないレベル
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 05:18:14.50 ID:rFned1Sg0
- >>586のはほぼ1日1回も無いけど新スレ立ったから二回目やったら書けなかったてやつな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 07:04:47.90 ID:2dxyLbaQ0
- 書き込む→連続投稿でエラー→時間おいて同じ文で再投稿→コピペ投稿でエラー→(´・ω・`)
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:37:01.97 ID:jXeAv3l50
- やっぱりAA荒らしのせいなんだ。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 10:07:56.77 ID:NTZCUFxY0
- 運営変わってからになってからほんとぐちゃぐちゃ、Partスレのテンプレ貼れないし、ちょっとしたことで目玉つくし
モデレータとしてもエンジニアとしてもダメ、jimカスはマジで掲示板運営向いてねえ
鯖保守だけやっとけボケ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:17:13.39 ID:O3HyTE1H0
- 掲示板運営なんてDIY感覚なんだろう
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:56:03.29 ID:7ZeYwdMT0
- >>590
元いたボランティア(自称)がいなくなったからか?
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:30:07.13 ID:5VYF/qYr0
- ●の個人情報流出から怖くてろくな書き込み出来なくなったからまじで潰れていいよ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:46:26.71 ID:On0HXZs00
- えっ?ろくでもない書込してるから怖いんだろ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:35:17.11 ID:iM34CPDg0
- >>590
鯖の保守すら怪しいと思う
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:16:08.19 ID:0y/8RQPg0
- 文句垂れつつプロクシ使ってまでしがみつくという。
SCにでも行けばいいのに。。。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:23:48.66 ID:xOGhsR8Z0
- 鯖って言ってもハードウエアのことはおkでも、ソフトウエアに関しては全然ダメだと思う
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:32:45.27 ID:iM34CPDg0
- >>596
いつから文句も言えないような言論規制が始まってたの?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:33:52.64 ID:G8b7pQEd0
- >>596
専門板でscに書いてもほとんど誰も見ないだろ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:33:54.75 ID:EUUv73wU0
- 文句言うなとは言わないけどみっともないよね
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:11:58.98 ID:Zvk+mryh0
- 鯖って借りてるんじゃないの
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:13:38.90 ID:G8b7pQEd0
- >>601
アホかちゃんと運営変わった経緯とか調べてこい
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 16:33:26.12 ID:x70uOL/c0
- >>598
え?
>>596見てどの辺が言論規制?
文句言うなとか一言も言ってないですが。
>>599
見ないし、当然書き込みもしないやね。
>>600
まあ、自覚がないから。。。
ここでやるような話でもないし。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 18:03:00.84 ID:V9uANvw10
- >>596
>2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part77c2ch.net
>284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/06/25(木) 15:09:06.57 ID:0y/8RQPg0ログを一旦削除してから再取得。
ギコナビスレで言ってあげたら?w
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:05:39.66 ID:KChBLFIE0
- >>590
脱税ばれたから仕方無いね
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:44:01.25 ID:LUD/14WX0
- >>590
運営向いてないどころか今はタッチすらしてない
代わりにまたおかしな奴らが幅をきかせておかしな事をしてる
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:53:40.06 ID:UjlEOd8b0
- 肛門のことまで言い出したらきりないから放置するけど、Maなんとかって何がしたいんだ?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 21:13:58.79 ID:cEwxW2bW0
- >>604
晒すなよw
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:29:56.67 ID:1OBep/0q0
- え、ジムってもう運営に関わってないの?じゃ
あのマングーだかマンゴーだかいうのが好き勝手にしてるの?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:06:27.51 ID:dkkOfWFN0
- >>606
そもそもおまえの言う「運営」とはなんだ
なにかひどい勘違いをしてるような気がしてならない
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:27:57.26 ID:JjDwOFWm0
- >>284 の現象は仕様変更だから諦めるしかないの? 専ブラじゃ見れないように仕様が変わったんだから諦めろということなのかな (284の人じゃありません)
2chAPIProxy Xeno View です 他の環境の人は過去ログ専ブラで見れてるのでしょうか?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 00:55:37.87 ID:Sm0BPVjW0
- このスレ読んで解決出来ないなら諦めろ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:18:03.69 ID:qxxIKAzd0
- >>612
このスレに書いてある専門用語は何一つ理解できないが
みんなが小出しに書いてあるツール運用方法を拾い集めて
トライ&エラーを繰り返しながら、かちゅで読み込めたら、それでしばらくの期間
ここに感謝をささげながら安心するという日々を送っている者だが
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:24:02.48 ID:t21mXymp0
- >>611
例えばどのスレ?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:49:11.79 ID:+oBhIRvi0
- ステータスコードが変わったんだってばよ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 03:50:15.51 ID:6UFHxUx70
- 2chapixyでAPIキーが間違えてますってエラーがよく出るようになった
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 06:03:57.48 ID:sNXPK9nb0
- HTML使えばOK
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:40:17.75 ID:2i8iXMsP0
- 2chapiproxyで読み書きできなくなったな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 10:57:41.16 ID:W8Ho70mG0
- 最近HTMLでも取得コケる時があるな>2chapixy+Xeno / Win7 x64
なんでかな? と思ったらインジケータウィンドウからアイコン消えてるw
タスク自身は生きてるからプロセスがコケてるのかな?
よくわからんがおま環だろう、たぶん…
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:15:29.14 ID:z0H7x4Ew0
- 2chAPIproxy(最新)+ギコナビ
実況スレのスレ一覧取得ができんなあ、スレ自体を読み込む事は出来るけど
hayabusa2鯖が読み込めなくて、NHKやbaseball鯖ではスレ一覧取得出来る
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 11:17:26.54 ID:z0H7x4Ew0
- あ、ごめん、俺がアホだった。
すみませんでした
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:42:40.21 ID:lhiUe0Tu0
- 2chApiProxy+旧Style
実況とかでhttp://hayabusa7.2ch.net/に移転があったが
この鯖でスレが通常リロードできず、スレごと再読み込みをさせられる
丸ごとリロードが負荷が掛かるからread.cgi使うのが専ブラだろ?
それをユーザーへの嫌がらせのために妨害してる
Jimと山下は本気でキチガイだな
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:47:03.70 ID:oUD3ccUl0
- 移転直後に不具合が出るのは昔からだろ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:54:29.02 ID:KzshknGL0
- >>622
hayabusa7、今現在API通さずにDATが取れる
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:26:14.97 ID:t21mXymp0
- >>622
APIでアクセスすると404が返ってくる
昔のdatにアクセスすると普通に取れる
どないせーっちゅうねん
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 20:54:23.55 ID:XOM5LXBp0
- 多分直った
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 21:39:32.41 ID:I809FY8t0
- http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1429072845/124
[ Linux ] 2chproxy.pl [転載禁止]©2ch.net
124 名前:login:Penguin [sage]: 2015/06/26(金) 19:25:02.73 ID:QVLhJ1gj
92さんの改変版2chproxy.plでも取れないレスがあった
BEのところが<a href="javascript:be(Can't);">?##</a>ってなってるやつ
(普通は<a href="javascript:be(数字);">?2BP(2000)</a>ってなってるけど)
正規表現中の be\((\d+)\)[^>]を be\(([^\)]+)\)[^>]ってしたらいけた
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 22:31:06.30 ID:1IYC0Yb30
- ほんまや治ってる気がする
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:39:36.75 ID:x0zJXk340
- このスレ見れますか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434780679/
2chAPIProxy Xenoで見られませんでした
何か設定が必要なのかな?過去ログをHTMLから変換にチェックは入れてるんだけど
専ブラの設定がおかしいのかな
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:50:30.88 ID:IzuNiLzW0
- >>629
見れるよ
新規受注ゼロみたいなスレ
っていうか広告スレ?みたいなの
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:51:14.60 ID:IzuNiLzW0
- >>629
ごめんよく見たら全然見れてなかった
スルーしてください
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:57:59.73 ID:57Y7QQvV0
- >>629
V2CMOD+APIパッチで見れまーす
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:59:15.83 ID:WZg3Q6P80
- >>629
Xeno+2chAPIProxyでHTML変換された
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 00:59:34.23 ID:1ah0aTsw0
- >>629
Xenoの 回復モード にチェック
又は、gethtmldat.js を使う
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 02:04:49.02 ID:x0zJXk340
- >>632-634 皆さん見れてるんですね ありがとうございました
解決に至ってはいませんが勉強させていただきます
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 03:03:31.26 ID:Vo7PFXA10
- 2chの広告スレか…NGに入れてるからどのみち見られなかったw
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 03:05:03.45 ID:UVPj6XCl0
- ニュース速報+ / 【経済】MRJ、パリ航空ショーで新規受注ゼロ [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434780679
広告ってなに?
このスレじゃねの
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 04:02:23.63 ID:3cVc49Iy0
- View+proxy2ch
Xeno+proxy2ch
htmlモードで見れた
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 04:32:39.87 ID:4VwTj9aL0
- proxy2ch(笑)
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 07:41:26.77 ID:ZiYL41ui0
- >>629
Xeno+2chAPIProxyで見れない。
Xeno+2chapixyで見れる。
なんで??
>>634
gethtmldat.jsってどこありますか?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 08:04:40.74 ID:myuKRP0Z0
- >>629,637
2レス目の「このスレッドは過去ログです。2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。」
までなら、ウチのXeno+2chapixyでも見えた。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:00:19.64 ID:UVPj6XCl0
- >>641
そういうことか
proxy2chで普通に見れた
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:42:15.48 ID:0modSljL0
- >>629,>>637
壷+proxy2chで
1000 :名無しさん@1周年 :2015/06/22(月) 06:44:38.99 ID:zlrtDgcV0
大失敗事業
まで読めた
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:44:27.21 ID:0modSljL0
- ところでこのスレ読める?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1074576647/
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:45:21.47 ID:WEfczkrj0
- テスト
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:06:27.63 ID:UVPj6XCl0
- >>644
datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
見れない
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:33:12.18 ID:7zPPEHp/0
- >>644
読めたけど?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:48:58.42 ID:FWlQDM8A0
- >>644
一般のブラウザではdatが存在しない表示になるから
表示されるなら専ブラがログを持っているだけ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:05:41.21 ID:kfGloSml0
- 2ちゃんのスレって広告が入ってるの?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:34:15.91 ID:7zPPEHp/0
- >>648
ああ、みみずんから引っ張ってきてたの気づかんかった
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:37:18.27 ID:1ah0aTsw0
- >>644
Xenoに getlog.wsf で、969レスまで読めた
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 11:58:14.64 ID:YW+ectqW0
- >>644
Xeno+2chapixy見えない。
>>629
Xeno+2chapixy見れる。
なぜ?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:39:12.53 ID:cQsotNL80
- > datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
だから
10年も前のスレだし、何かあってdatががきえたんじゃないかい
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:40:15.15 ID:cQsotNL80
- >>451
2chAPIProxy便利に使わせてもらってます
更新ありがとうございましたー
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメを消してはダメ改変もダメ©2ch.net:2015/06/27(土) 13:23:53.60 ID:tH6G6TPB0
- >>653
http://info.2ch.net/index.php/Pc2サーバーデータ消失について
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:17:31.58 ID:cQsotNL80
- そんな事故があったんだ、サンキュー
> http://info.2ch.net/index.php/Pc2
ここまではリンクされるけど
> http://info.2ch.net/index.php/Pc2サーバーデータ消失について
最期の日本語はリンクにならないんだね
なんかいい方法ないかな
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:19:30.90 ID:cQsotNL80
- 2chAPIProxyで読み込めなくなっちゃった
こういうのがAPI鯖の不調ってこと?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:59:32.69 ID:tKjWyYQ10
- http://info.2ch.net/index.php/Pc2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B6%88%E5%A4%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:00:43.18 ID:cQsotNL80
- Jane Xenoだと普通に読み書きできるのに
Jane Viewだとだめだ・・・
Xenoってみみずんからログとってこれるから
>>644も普通に読めちゃうじゃん
Xenoにするっか
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:01:45.61 ID:ReVvJfCm0
- >>656
パーセントエンコードだろうな
http://info.2ch.net/index.php/Pc2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E6%B6%88%E5%A4%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:02:39.51 ID:cQsotNL80
- >>658
おぉ!すごい
それを自動でってむりだよね・・・
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:05:08.28 ID:ReVvJfCm0
- >>661
ぐぐったらこんなのあったぞ
n7.com/japanese
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:13:11.23 ID:cQsotNL80
- >>662
そういうのがちゃんとあるんだね
Xenoにも、「選択範囲をurlとして開く」があったけど
長すぎて、「http://info.2ch.net/index.php/Pc2サーバーデータ消失につ」
までしか変換されないやw
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:14:10.36 ID:yG4QfOs60
- 普通に短縮URLが左に表示されるからそれでよくね
http://info.2ch.net/?curid=1719
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:17:31.16 ID:ReVvJfCm0
- >>664
まあそのサイト単体じゃなくてもっと汎用的なので答えただけよ
ディレクトリ自体が日本語とかのサイトもあるだろうし
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:25:35.99 ID:cQsotNL80
- >>664
なるほど、2ちゃんねるwikiの左に
「このページの短縮URL」が表示されてるんだ
メモっとこう
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:00:48.42 ID:7I6Vshr+0
- >>644
見られる。
JaneView + Detour2ch
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:21:17.60 ID:sL3JSzQr0
- >>644
スルーモードに切り替えログ設定のみみずん経由にチェックで読める
Xeno+ Detour2ch
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:55:43.04 ID:Nb/518gt0
- すみません
わいわいkakikoのスレのキャッシュを手に入れる方法はないでしょうか?
鯖ごとあぼんじゃ無理でしょうか
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:16:14.72 ID:Ur9CDVAl0
- >>629
何もせずそのままクリックで見れた
>>644
そのままだと見れなかった
GetLogして見れた
View+proxy2ch
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:29:15.48 ID:4VwTj9aL0
- proxy2ch(笑)
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:30:55.94 ID:Qj/EfeUu0
- >>669
インターネットアーカイブに無いのは無理だろうな
あとは各まとめサイトに細切れになってるのはあるかもしれないが
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 04:04:26.15 ID:O/dwgz9m0
- >>672
そうですよね
インターネットアーカイブからあさってみます
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:03:49.64 ID:es/OZUzw0
- http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1435419468/
dat落ちのスレですが見られますか?
レス番958まで取得済みなのですが更新しても503エラーで1000まで取得できません
環境はXeno+proxy2chです
ブラウザで見るとレス番95辺りで壊れてるみたいですがその影響でしょうか
スレが生きていたとき(レス番958まで取得したとき)も
HTMLモードでは503が出て見られなくてAPIモードで取得しました
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 00:44:58.26 ID:jbZIGe//0
- 568まではhtmlで取れた
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:22:25.91 ID:Ff1i04cv0
- Xeno150312+2chapixy0.10αで最後まで見れた
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 09:11:09.19 ID:TQqpzApW0
- >>676
それで見れない・・・なぜ?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:26:26.33 ID:CTB4jT8x0
- >>674
ウチでは以下の表示が出てるけど、投稿日から考えると当然だと思う。今読めてる人は全員プレミアム会員なの?
↓
2 名前:2ちゃんねる ★[] 投稿日:2015/05/31(日) 00:00:00.00 ID:????????
このスレッドは過去ログです。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:31:58.71 ID:jbZIGe//0
- >>678
君が情弱なだけだよ?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:06:34.18 ID:CTB4jT8x0
- >>674のアドレスをnet→scに変えるとnetからの最終投稿日時が2015/06/28(日)02:20:25.47だと分かるし、
netからの投稿とscからの投稿を区別できる設定も既にあるけど、それはそれで面倒だな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:21:06.21 ID:jbZIGe//0
- sc()
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 12:11:44.31 ID:tR3Xoe/C0
- >>674
95、424以降しばらくが壊れてるみたいだ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1435419468/580-
だとFirefoxで見られる
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1435419468/579-
だとError 520とCloudFlareに言われる
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:06:41.58 ID:jxqSP8hq0
- 修理場 Carpenter Part.5
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1431450412/
どうぞ
はい次。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:10:31.32 ID:Df27d7OW0
- またftpみたいなバグがあるのか
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 16:43:17.33 ID:Df27d7OW0
- http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1435419468/570?v=pc
がread.cgiだと取れない
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:42:25.98 ID:rn7v5iG50
- 最近Detour2ch使い始めたけどこれ結構いいな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:46:38.01 ID:za28bEZJ0
- 今日なんかdat取れないからブラウザで見に行ったら
人大杉になってるスレが多い気がするんだけどどう?
なんで串で取れないのかはわからん
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 18:52:43.04 ID:jbZIGe//0
- そりゃhtmlモードで人大杉なら取れるわけ無いでしょう情弱くん
またひとつ賢くなったね
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:02:39.51 ID:Df27d7OW0
- ftpの問題が再発したのかまだ直ってないようだ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:05:32.25 ID:Df27d7OW0
- stop the ftp://
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:10:17.10 ID:jbZIGe//0
- てす
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:10:43.17 ID:jbZIGe//0
- 普通に見れたぞ?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:21:01.56 ID:za28bEZJ0
- >>688
HTMLモードは使ってないんだな
変換が完璧じゃないから使いたくも無い
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:28:28.13 ID:Df27d7OW0
- >>692
>>685に書いてあるのが>>690
板で状況が違うようだ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:48:57.37 ID:UkplEkDu0
- COPIPE規制があるのとみんなが飽きたので拡散してないだけで
ftp問題はmaguroとmastiffではずっと前から放置されてる
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:39:01.68 ID:nqkrjpks0
- 俺は全鯖全板にMango謹製のread.cgiが配布されたと思ってたんだがあちこち見てるとどうもそうじゃないようだな
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 20:50:02.41 ID:c1JA3Olw0
- Mango謹製のread.cgi?
CodeMonkeyが作ってたんじゃなかったっけ?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:58:37.93 ID:9CtxA9y30
- >>693
過去ログ(dat落ちも)をAPIで取得するには浪人が必要だろ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:26:31.84 ID:Juh3wi6g0
- >>685
mastiff鯖のread.cgiには(普通のブラウザで見れば)
懐かしの「お絵かきLOAD」がある
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:30:43.08 ID:nqkrjpks0
- >>697
ftp騒ぎが出たところはMangoが修正した奴に置き換わってる
ブラウザで開いて一番下を見るよろし
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:58:57.09 ID:f1zUHKFg0
- 476 : ◆KG1v..Cxv2 :2015/06/29(月) 22:07
Detour2ch更新 [ Windows 32ビット(NT系/9x系),64ビット,WM5/PPC2003 ARMV4 ]
http://www1.axfc.net/u/3494775
・2.0.3.1
:APIで応答がプレーンテキストでデータ列によっては取得できないスレを取得できるようにした
例) http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008682033/ [昔のPC]カセットテープ
:API取得時の応答コードを出来る限りそのまま返すようにした(再)
:メモリ解放処理を再度見なおした
:設定項目を最低限のみ表示する'かんたんモード'を追加した
⇒一部設定内容は初期値になるのに注意
:迂回時のタイムアウトを150秒にした
:プロファイル切替時のプロファイル名が更新前なのを修正した
:接続先Proxyに数字のみのホスト名設定をできないようにした
:他細かい変更
※詳細はhistory.txt、readme.txt参照
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:19:03.37 ID:At5dkuVs0
- 674です
専ブラや串の設定で読めるようなものではないようですね
>>676のレスは気になりますが・・・
レス下さった方、ありがとうございました
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 21:58:19.11 ID:Bayh7xM00
- もうすっかり過疎
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:08:44.16 ID:P8ICONcj0
- >>703
安定してるってことさ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:17:58.83 ID:YzfyBLG/0
- いいことだ
過疎=問題がない
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:26:50.59 ID:X/9oqAXH0
- ただ作者が皆逃げただけという説を採用
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:44:20.96 ID:YzfyBLG/0
- 作者なんていなくても問題ないだろう
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:04:34.05 ID:xPITfcpm0
- オープンソースであればね(ならないかもしれないが)
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:31:12.76 ID:VlSl2K6u0
- このスレでボロクソ叩きまくった串のコードが今さら公開されたところで
引き継いで開発する奴なんておらんやろ
仕様は分かっているんだから、コード書ける奴はゼロから自作するほうが楽
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:40:54.67 ID:eBvyH1gR0
- かつてこのスレが賑わってた頃に学んだこと
King Kongの読み方は「キングコング」ではなく
正しくは「キンコン」
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:42:57.91 ID:0VjE2S6t0
- でもおまえは作れないんだろ?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 23:47:29.65 ID:tMgUT3II0
- 馬鹿にするな。
キングコングなら毎日作ってるぞ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:10:41.57 ID:mYUHk3Tm0
- ▼/\ 。
▼/「* > ̄ 滑ってるゾ!
/「 ▼ / ―――――――
\ * /\ ―――――――
く < ̄\
゚ ▲ ▼;|┨
┗┷┷ ≡ ┛≡≡
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 02:09:11.15 ID:Nqww+0rl0
- 穴実でやれ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:28:38.71 ID:bw9gV07x0
- 公開するならgithubに放り込めば俺含む物好きが弄りまわすよ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:19:51.42 ID:3wMcxvHq0
- 詳細も書かずに同じ人が無駄に何度も騒いでりゃ荒らし扱いされて当然だわなw
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:01:31.47 ID:PJKTCw520
- 穴実でやれ =穴から実が出てくるところでやれ =アナルでやれ
公共の掲示板でアナル(ピー)しろとかカキコするなんて…
_, ._
( ゚ A ゚;) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(つ ⊂)< あ、あなたは恐ろしい人だ
ゴクッ \__________________
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:58:22.37 ID:8CM8oR+R0
- view+2chapixyなんだけど過去ログが2レス目までしか取れないのってどうにもならない?
2レス目がこれになってるヤツ
>このスレッドは過去ログです。
>2ちゃんねるプレミアム会員に登録すると続きを読めます。
>〜〜〜〜〜〜〜
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:37:29.85 ID:chF9q3PX0
- jimカスに貢ぐ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:01:52.35 ID:1uXXdx3J0
- >>718
A1.過去ログをHTMLモードで読み込む
A2.HTMLモードで使用する
UAとかは調べろ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 04:27:59.41 ID:+Iz1Y5/x0
- まーた書き込めねえしー
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 05:48:38.13 ID:9ocWDO9b0
- お前の頭が悪いからだw
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 06:24:28.22 ID:+Iz1Y5/x0
- VIPだけ書き込めなかったっぽい
しかもハッキングされててネットブラウザから書き込んだ奴はウィルス仕込まれたらしいし。お前らなら詳しそうだから聞くけどこれほんとなんけ
【緊急悲報】VIP、ハッキングされていた [転載禁止](c)2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436039457/
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 08:04:58.19 ID:EVDmWAvW0
- 情弱がWindows使っててワロタ
俺は情弱だからMacとiOSオンリー
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:32:49.90 ID:Ku0dKuzN0
- LinuxのV2Cでしか見てないのでセーフ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 14:06:50.94 ID:k7mo9Lw30
- iOS使いはこの板がPCカテゴリにある事を理解できない
情弱板にいさせてもらっている身分をわきまえよう
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 16:17:52.17 ID:eLzlA8LU0
- そろそろユニバーサルアプリ版の専ブラがほしい
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:05:29.07 ID:lmOKJ+ru0
- API対応してるiOSの2ch専ブラでAPI通さないで使う事ってProxy2ch iOSで出来ますか?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:06:53.31 ID:3Bkw/1Bc0
- それはアプリ側によるだろ
- 730 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/08(水) 18:08:07.49 ID:cLjH+5HM0
- やっとAPI鯖が復活したは。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:09:15.08 ID:lmOKJ+ru0
- >>729
Proxy2ch iOSの設定で可能なら導入したいなと思ったんだけど
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:48:00.41 ID:WVsgS62A0
- Detour2chな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:53:10.71 ID:3Bkw/1Bc0
- >>732
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:32:59.22 ID:f23iKSNS0
- xeno+2chapiproxyなんだけどgethtmldat.jsがうまくいきません
jane2ch.iniがおかしいみたいなんだけどどうすればいいでしょうか
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:34:03.15 ID:gSshQTmQ0
- >>731
ちんくるかBB2Cユーザか
API未対応の古いヴァージョン拾ってきて串通せばできるだろ
その古いヴァージョン拾えるかどうか問題だけど
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:43:47.07 ID:6VZRhGXX0
- そのiOS用専ブラに串つかう設定があるなら
Proxy2ch iOS版でHTMLモードで使えると思う
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:49:21.71 ID:PkGdfsO80
- 734だけど自己解決
設定にある〜から過去ログを取得のボタンをオフにしたらできるようになりました
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:08:22.85 ID:tvFm1mKx0
- 今日も鯖不安定?2回読み込みせんと読めないことが多い
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:09:36.68 ID:nPAkwpd80
- .net framework 4.5以降を要求するのはXPや2003への嫌がらせか?
.net framework 4.0でコンパイルしろや
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:13:10.94 ID:nPAkwpd80
- .net framework使わないのが一番シンプルでいいけどね
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:32:33.28 ID:JVc0Q9BX0
- お前が作れば良いじゃない
なんのためにオープンソースなんだ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:22:21.77 ID:B8Ykc8IC0
- 企業じゃないんだからさっさとOS変えろ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:47:03.95 ID:LKnbdY840
- .net使ってないやつ使えばいいじゃん
バカなの死ぬの?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 03:09:10.80 ID:piOHN8ln0
- ID:nPAkwpd80が3種類の解決策でフルボッコにされててワロタ
ソフトウェア板は面白いな
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 07:00:31.74 ID:sIp1iX+k0
- Detour2chで書き込みできないな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 07:45:52.24 ID:5+MOJe7z0
- >>745
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1430085924/411
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:31:21.25 ID:WvQ+BN510
- >>745
- 748 :. 転載ダメ©2ch.net:2015/07/10(金) 11:44:29.26 ID:R7FXOcbk0
- 這是試驗
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:14:27.76 ID:JakVefk60
- Detour2ch、2.0.1.2というちょい前のVerのまま運用しとるが、JaneViewDoeで普通に書けるようだ
たまたま設定良かったのか、厳しい板と緩い板があって実は緩い方にしか書けてないのか・・
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:39:11.36 ID:BBV+dKQ+0
- htmlモードだとずっと何もしなくて問題ないよ。それじゃね?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 14:42:01.86 ID:Qvpn0ETY0
- APIでも普通に書けてたりする@Detour2ch2.0.3.1
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 14:44:19.78 ID:1HsNC6nq0
- てか串通さなければ普通に書けるだろ
- 753 : 【BE: Lv=10,xxTP】(2+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/10(金) 14:47:29.09 ID:LPfUGILt0
- 昨日辺りから、キゴナビがカキコ規制されて騒いでるみたいだな。
UA偽装も判らずに串使っているとは。
- 754 : 【BE: Lv=10,xxTP】(3+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/10(金) 14:49:59.73 ID:LPfUGILt0
- おっと、キゴナビじゃなくてギコナビね。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:12:08.83 ID:FmqYVJsE0
- ギコナビの場合
ツール→オプション→接続→プロキシ設定(書き込み用)の「HTTPプロキシを設定する」にチェック入れて
アドレスとポートを読み込み用のものと共通(串ツールで使っているもの)にすれば書き込める。
2chAPIProxyで問題なし。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:30:48.64 ID:B+vb/FU10
- >>753
書き込みに串を使うのを推奨しなかったからなぁ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:37:41.22 ID:LKnbdY840
- 当初から将来的な事を考えて書き込みに串通したいとかUA偽装を細かく指定したいって層はいた(からいくつかの串では対応してくれている)けど
書き込みに串通す意味ないだろ?バカじゃねーの…みたいな連中の声が大きかったからね
ちゃんと設定してれば「急に読めなく/書けなくなった」騒ぎなんかどこ吹く風なんだが
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:40:37.58 ID:7ciWzSKU0
- UAを偽装しなくても書き込めてるし
そもそも書き込みにhtmlもAPIも関係ない
色々と勘違いしてる人が串の設定を変なことしてただけじゃないの
- 759 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/10(金) 16:47:41.00 ID:LPfUGILt0
- >>758
で、使ってる専ブラは何?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:00:07.23 ID:Ai+E+DGm0
- ?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:38:38.89 ID:7ciWzSKU0
- >>759
ギコナビ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:10:03.65 ID:sIp1iX+k0
- >>746,747
ありがと
専ブラで書けるようになった
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:12:02.54 ID:sIp1iX+k0
- >>753
偽装はしてたんだけど「他.2ch.net,bbspink.comへの通信のUAも置換する」のチェックが外れてただけだった
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:16:37.29 ID:vagt558a0
- 普通はそれを偽装してないっていう
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:23:49.59 ID:+kcWyblq0
- 2ちゃんねるの閲覧程度ならOSは新しい必要は無い。古い2チャンネルブラウザ
使いならOSも古い場合もある。
Windows2000を使うコアユーザーもいるし、Windows98を使う人もいる。
NT4.0で使う人もいるかも知れない。ちなみにNT3.51で作動する2ちゃんねる
ブラウザも確認されている。
だたWindows3.1で作動する2ちゃんねるブラウザは確認されていない。
Windows for Workgroups 3.11の日本語版が発売されていたら作られていた
可能性は高い。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:51:52.45 ID:jQ9MSpGP0
- >>765
そんなこと以前にそんな古いOSでインターネットしてるヤツは論外
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:32:37.00 ID:9xExPWaJ0
- 自信満々にXPでも大丈夫!って奴からウイルス感染済みのファイルが送られてきたときは殺したくなった
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:33:59.54 ID:+kcWyblq0
- テキストベースの2ちゃんねるブラウザmonoviewは対応させる方法分かりますか?
読み込み設定は出来たけど書き込みはクッキーの設定が分からない。
作者ページは新APIが登場した頃から閉鎖されている
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:37:08.80 ID:jytItYaQ0
- どこの国の人だろう
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:37:14.93 ID:+kcWyblq0
- 多くのWindowsユーザーが使えるコンパイル。
OSのサブシステム要求は3か4以下にしる。
コンパイラはVisual C++ 1.5〜4.1でコンパイルするのが好ましい
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:44:53.24 ID:+kcWyblq0
- Windowsの完成形はWindows2000。XPはダサい感じだし重い感じがしたので
長らく使っていなかった。
大抵のソフトはWindows2000@黒翼猫氏のパッチで作動するが
最近はXP以降を要求するソフトが多いので、仕方なくserver2003も使用している。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:46:17.70 ID:eMlLtZW10
- 君の個人情報流出しとるで
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:46:24.28 ID:+kcWyblq0
- Windows98ではkernelExを入れるとUnicodeなアプリも動くようになるので、
2000用やXP用アプリが一部動く
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:48:06.02 ID:+kcWyblq0
- >>772
最近セキュリテーって煩いけど、Vista以降の重いOSを使う気にならないわね。
7が軽く動くパソコンにXPや2000入れたらもっと軽く動く
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:53:07.49 ID:Usjg6dlL0
- 申し訳ないが誰も興味ないどうでもいい話だな
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:56:42.24 ID:Moa+awKJ0
- 7が軽く動くPCにXPや2000を入れても、新しいハードの能力を引き出せないぶんむしろ7より重くなるんですがそれは…
ハードの世代に合ったOSを入れるのが一番いい
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:02:31.98 ID:jQ9MSpGP0
- ID:+kcWyblq0 は刑務所にぶち込むべきだと思う
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:07:57.43 ID:XmdneWY/0
- 老害なのか池沼なのかわからんよな
一般人は7以降が普通だろ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:22:09.19 ID:HkLZEVMC0
- >>776
PC9800現役なんだけどどうすれば
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:35:58.02 ID:QI17SQu20
- PC9800って表記初めて見たかも
なんかかっこいい
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:08:38.29 ID:gcb0OtxD0
- ねらーが一般人(苦笑
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:09:50.39 ID:MT50ki2v0
- あのくそ不安定なWin98時代に戻れとか言われてもやってられんわな
真面目に相手する必要もないか
IBMPC互換機(当時)でウィンドウズが一週間連続稼働するのが
全く当たり前の時代がやってくるとは思ってもいなかったわ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:20:19.47 ID:HkLZEVMC0
- >>780
表記って一個しかないと思うんだが
何か勘違いしてないか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9800シリーズ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:34:37.94 ID:QI17SQu20
- >>782
ここんとこ何もなきゃずっといれっぱだわ。
串のソフトとか手で起動したまま
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:47:46.72 ID:CG/C9Np/0
- >>780
なんとなくPC-9801が標準なイメージあった
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:00:00.35 ID:iaJHxT/50
- PC9800シリーズだから
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:08:51.94 ID:VDJwNuOn0
- PC98って略されるのが多かったと思うが
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:10:03.42 ID:Ntiaj7cn0
- PC98だと全く別物になっちゃう
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:18:19.54 ID:jFR6exzu0
- 発音する時は「ぴーしー・きゅーはち」だったけど、,文字表記だとPC-9801が多かったような気も。
PC-98だと、DOS/V互換機のシリーズになってしまうような。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:25:25.67 ID:N6sOCcxL0
- >>789
WindowsPCのガイドライン(例えば音声のラインアウトのピンジャックの端子が
薄緑色だとかマイクがピンクだとかそういう規定が載ってる)でPC98ってのは
あったが、それは単なるガイドラインだったんで一般的な馴染みはなかっただろ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:33:34.88 ID:csGvYhr60
- 昔の雑誌でPC98と書いていたのは記憶にある
DOS/Vなんて無かった頃からあるからな
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:42:56.31 ID:jFR6exzu0
- ああ、規格名の事じゃなくて、NECの出してたパソコンの名称で
PC-98mate や PC-98fellow の事を書いたつもりでした。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:56:35.53 ID:p6n4MQNU0
- FC-9801ならこないだ動いてたの見たぞ
FはFactoryだっけ?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:10:57.62 ID:GIOMosKr0
- PC-100のことも思い出してあげてください
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:11:59.10 ID:2n2fa7960
- いい加減スレチだけど懐かしいから続けてもいいよ(ぉぃ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:17:18.59 ID:Xdfa6Pnm0
- 未だに開封してないPC-9800用のWin98が転がっててどうしようか悩んでるわ
オクに出したら買う人いるかな?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 01:56:31.82 ID:H5gcXWRI0
- オクら入り
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 02:10:31.50 ID:BEHCqotr0
- オレだったら内臓全部えぐり出して中身を最新基盤に入れ替える。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:31:13.70 ID:Ygmqr5ah0
- >>789
PC-98(01)だと古い方のやつ
PC98だとDOS/V互換のやつになるんじゃなかったか
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:38:42.02 ID:8xP7umRm0
- Fはファクトリーの略ではない。単に名前だ。(工場用はまた別の名前付いてたと思う)
Fから漢字ROMついてたから仕事に使いやすかったはずだけど
20年くらい前にゴミ捨て場で拾った記憶もあるな・・・
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:44:51.48 ID:EQBJGJIf0
- FはフロッピーのFだと思った
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:17:20.24 ID:9rb9IYkL0
- 不二子のFじゃないのか…。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:34:08.19 ID:RORQGyAh0
- >>799
なんかそれじゃ糞も味噌も一緒だろう
あとから出てきた関係無い用語をごちゃまぜにするな
NECのPC-9800シリーズ(狭義には型番PC-9801なんちゃら、PC-9821なんちゃら)は
昔から 98、PC98、PC-98 などと略記、呼称されていた
また同時期にEPSONが出していたパソコンは98互換機と呼ばれていた
これと、マイクロソフトとインテルが提唱したマルチメディアパソコンのスペック要件
である PC97、PC98 は全く関係ない(19987年、1998年から来ている)
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:56:00.74 ID:ogsfO3wx0
- FC-98シリーズなら工場用だぞ。武骨だが埃なんかには強い
>Fから漢字ROMついてたから
それってPC-9801F(98の3機種目)の事だろ。この辺から漢字ROMが標準になっただけじゃなかったっけ?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:58:04.11 ID:iaJHxT/50
- メモリが1Mなかった頃だな
あれMS-DOSは動いたのかな
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:13:30.31 ID:Ygmqr5ah0
- >>805
動いたよ
98VMとかの時代だとMS-DOS3.3?とかだったと思うけどメモリ640KBで動いてた
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:19:29.05 ID:GIOMosKr0
- ここはおっさんばかりのインターネッツですね
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:39:07.11 ID:PNWd1RLc0
- ここいけよ
昔のPC http://hello.2ch.net/i4004/
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:42:15.51 ID:ITVhlDY50
- >>805
初代PC-9801じゃMS-DOS1.25が動いてた
ダンプすると古川享の戯言が見られたような気がするw
アスキーのCandyってCADソフトに使われてたよ
MS-DOSのソースコード
http://www.computerhistory.org/atchm/microsoft-ms-dos-early-source-code/
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:54:00.54 ID:cDFGm5e50
- メモリ640KBの壁はMSDOSのメモリー空間仕様であってハードの仕様じゃないからな
コマンド入れるとフリーエリアが出るからゲーム用の起動FD作ったり。。
PC98(01)に対して産業用のFC98(01)があったり
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:26:26.06 ID:y/KPkKqH0
- へーPC9801ってMS-DOSあったのか
この頃のはカセットテープに保存だったからファイル管理って言うのもおこがましい奴で
テープを早送りにして見てた記憶がある
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:28:50.09 ID:y/KPkKqH0
- あれPC8001と勘違いしちゃった
まあ昔のことだし記憶がごっちゃになってるよ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:35:25.21 ID:ITVhlDY50
- >>810
FC-9801つかったことあるけど中身はまんまPC-9801だった
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:49:22.43 ID:cx6T0msc0
- >>802
それ藤本のF
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 13:28:22.97 ID:RORQGyAh0
- あのAとFが一緒にやってたことが今では信じられん
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:39:49.34 ID:7JntkQfm0
- そりゃ当時はまだF生きてたからな
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:34:24.29 ID:CSdRRQ1h0
- >>813
あれはケースが防塵仕様だったりするだけだし
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:14:13.49 ID:ITVhlDY50
- >>817
よくご存知でw
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:28:14.66 ID:RORQGyAh0
- 一般的に産業用パソコンってのはケースが埃や油などへの対策してあったり
場合によっては防滴・耐水仕様だったり、電源SWはキー式で、
HDDに振動対策(今ならSSD)してあったりそんな感じかと
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:30:09.69 ID:Wla7ylXb0
- 知人が今は無きT-ZONEでPC-8921を買っていた思い出。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:34:44.03 ID:RORQGyAh0
- ちなみにNECも東芝も郵便区分機には情報処理用にパソコンを搭載してる
あの埃っぽくて振動がひどい筐体内部にパソコンが据え付けられてる
パソコンにとってはものすごく過酷な環境だ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:37:20.31 ID:Wla7ylXb0
- >>820
8901だた。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:38:44.71 ID:eZCVn7Wg0
- 509 : ◆KG1v..Cxv2 :2015/07/11(土) 10:25
Detour2ch更新 [ Windows 32ビット(NT系/9x系),64ビット,WM5/PPC2003 ARMV4 ]
http://www1.axfc.net/u/3498887
・2.0.3.2
:/kako/の過去datリンク判定を修正した
:Detour2chへの接続判定を更新した
:API時にAccept-Encoding: を投げるか選べるようにした
⇒初期値は投げる 通信-API時にDATエンコードを透過するで設定
⇒迂回時WinInet読込動作に反映 DATが読めない場合に変更してみる
:API 1回だけ再試行 SIDクリアの条件を変更した
⇒Thread-Status: 8で1回だけ再試行しないようにした
⇒Thread-Status: 0で1回だけ再試行するようにした
:下記ケースで302偽装しなかったのを修正
・APIでDAT取得失敗時はHTMLで再試行するチェックでAPI失敗
・HTMLでDAT落ちは302に偽装するチェック
・HTMLでDAT落ち
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:52:10.07 ID:RSbQv5aa0
- Detour2chはそのまんまじゃ使えないから
新しいの出るたびにいろいろ書いたり細かく設定変えたりしなきゃいけないのがめんどくさいなと思ってたんだけど
exeだけ換えるか、まわりをコピーすればなんとかなるって今さらわかった
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 23:58:02.18 ID:VwwQ63Ud0
- 今それぞれの串のユーザー数ってどんな感じなんだろう
誰も使ってないのに更新だけは熱心な串とかありそう
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:21:43.18 ID:0MUaSj+40
- >>825
作者が自分用に更新してるのをついでに公開してるだけと考えれば
別にユーザーがいなくても何一つ問題はない
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:27:49.89 ID:O41aPHaM0
- 俺は、そう自分に言い聞かせた
- 828 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/12(日) 00:29:58.10 ID:j4RRqrhF0
- 俺は、そう自分用に自作した。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:23:00.59 ID:NJ3L7yw50
- VISTA SP2最強伝説。レガシーサポートのより一層改悪されたWin7いらない。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:23:55.80 ID:NJ3L7yw50
- NEC PC-98で2ちゃんねるしていつ人はWin98/2000のサポートが必要なの
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:56:27.61 ID:xJ/1cLvY0
- すっかりレトロPCスレになってるなw
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 02:30:46.29 ID:DXUiLyxd0
- ハードメーカーもソフトメーカーも見捨てたデバイスに何のサポートがいるんだよ
周りの迷惑だからクローズ環境で使うか窓から投げ捨てるかどちらか選べ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:30:54.54 ID:N6D6hZHb0
- 2chAPIProxy + ギコナビで読み書きは問題なく使えているんだが
BEログインして書き込んだ後ログアウトしてもログアウトされない問題が起きます(ギコナビ上ではログアウトされてる)
ギコナビ以外で同様の現象が起きた人っていますかね?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:36:27.73 ID:+07zGHi60
- うちの98君はWinじゃなくてFreeBSDが動いてるわ。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:10:34.47 ID:iFMeFjwY0
- あったなあ98版
メンテされてんの
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:51:27.00 ID:rDqczVhU0
- PC-286の俺は・・・
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:05:39.43 ID:iFMeFjwY0
- 互換機乙
V30とは何だったのか
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:59:59.17 ID:K/Qmifnu0
- Z80とな
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:21:09.82 ID:9OrJmxJm0
- あれはゲーム機だ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 01:31:25.13 ID:i/QzuCwD0
- 不運なμPD9002のこともたまには思い出してあげてください
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:51:08.45 ID:farYqFdA0
- いい加減昔のPC板でやろうな
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 09:56:44.32 ID:WR0Vch0a0
- 一週間振りにスレチェックしたら話題にのれなかった…
- 843 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/07/13(月) 17:32:41.15 ID:ZcDXRmvN0
- 2chAPIProxy更新
http://www1.axfc.net/u/3499501?key=sage
>>833の問題を修正
offlow2/rokkaへのアクセスをHTML変換で置き換えるようにした(有効時のみ)
タスクトレイの右クリックメニューにいくつか追加
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:12:31.04 ID:4LcBEu5n0
- >>843
乙
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:31:46.22 ID:4oiABroG0
- >>843
右クリメニューありがとうございます
どこかのスレで書き込んだ覚えがあってうれしい
20150318から久々にアップデートしました!
ちなみにちょっと気になるところは
起動時にファイアウォールで104.16.6.175:443をブロックしたらフリーズしたり
(↑初回起動でウィンドが開くときだけみたい?)
2回目以降の起動でも同じようにブロックすると
タスクトレイには表示されないけどタスクマネージャのプロセスに存在したりした
環境はXPSP3 + Sygate Personal Firewall 5.6(その他.Net FrameworkはXPsp3環境向けのフルで入れてる)
初回起動ではブロックして様子見する人はなんとなく理由まで推測できそうだから問題ないかな?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:36:15.36 ID:FldhtTL70
- >>837
μPD70116
- 847 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/07/13(月) 20:41:51.34 ID:ZcDXRmvN0
- >>845
起動時にSID取りに行ってるとこで出てるのかと
どこかのバージョンでその辺りで死なないようにしたはず
>>843でもおかしくなるようなら調べてみます
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:39:44.63 ID:gzSJvpSQ0
- >>843
ありがたや
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:58:31.27 ID:9LVwfKiX0
- >>847
>>845ですが双方とも最新版>>843を使ったときの事象です
後者はファイアウォールの設定など一旦削除しないと再現しないと思われるため
再確認に時間がかかります(削除方法忘れてしまった・・)が前者は再現率100%でした
(許可すればいいんですけどねwとりあえず報告ということでお知らせいたしました)
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 17:14:09.87 ID:MUVl4w/h0
- 俺は>>843は104.16.7.175 に通信してるけど
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:47:21.56 ID:SM2ix1iJ0
- CFのアドレス晒して何になるんだ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:36:07.03 ID:rAFipVi40
- >>803
未来人乙
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:47:15.09 ID:Yo6DzyQE0
- 98スレになっててワラタ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:18:29.71 ID:SM2ix1iJ0
- まあ特に話題ないからねえ
わざわざプロキシスレに来るような人たちも98語れる人だろうし
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:29:36.53 ID:tVDvGYOp0
- だからってわざわざここでやらなくてもいいだろ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:59:45.31 ID:SM2ix1iJ0
- 全くその通りだな
- 857 :【B:100 W:76 H:81 (D cup)】 :2015/07/16(木) 11:01:44.30 ID:wkezk6QH0
- てすと
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:11:14.64 ID:VBRjZdkg0
- わざわざここでやらなくてもいいだろ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:20:16.10 ID:ejrHr2cy0
- ここでやらずにどこでやれば串の話の妨害が出来るって言うのよ?
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:28:21.46 ID:tVs2b5Sc0
- 串の話なんてしてた?
妨害ってのは何かしててそれを妨げることだと思うんだけど
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:09:31.56 ID:VqEOzt0N0
- じゃあ8801の話でもするか
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:12:45.08 ID:tVs2b5Sc0
- だからってやっていい訳じゃないぞ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:42:54.88 ID:VqEOzt0N0
- ∧_∧
( ´Д`)Σ そんなぁ!
/ / \\
/ /| | \ ̄ニニ⊃
| | | |  ̄
⊂" | |
|  ̄ ̄\
| l ̄ ̄ ̄\ \
| | | |
.| | / /
| | < ̄ /
| |  ̄
\\
\\___
' -..,,_)
- 864 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/16(木) 15:40:37.89 ID:tMqXquAu0 ?2BP(1000)
-
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:24:04.57 ID:I7rcxHQg0
- 浪人+串弾かれてる?
- 866 :●:2015/07/16(木) 21:37:07.98 ID:I7rcxHQg0
- 勘違いだった
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 06:42:52.88 ID:/xq4b2+90
- なんか突然2chapiproxyが使えなくなった
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 06:44:04.73 ID:UetI88xz0
- うちも
とりあえずHTMLモードにしてる
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 06:45:42.50 ID:IgZFvvAf0
- API鯖が落ちてる
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 06:50:04.85 ID:oZEez09B0
- うちもだめだ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 06:51:14.25 ID:oZEez09B0
- HTMLモードだとDAT読み込めるけど書き込めない
APIモードだとDAT読み込めないけど書き込めるw
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 06:59:25.96 ID:ZW1ZuYJt0
- api復帰したかもテスト
- 873 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/18(土) 07:51:04.06 ID:NnMw3tYA0
- APIだけど一部の鯖(mastiff)は問題無かったみたいだね。
- 874 :【B:72 W:50 H:76 (A cup)】 :2015/07/18(土) 08:31:40.19 ID:S5Ww6fMb0
- テス
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:39:29.02 ID:3AXoiLfd0
- ト
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:51:23.65 ID:dLdOvrjD0
- >>843
たまにSID取得できなくてずっとループになるときがあるみたい
そのときはSID更新ボタンおしてもタスクトレイの右クリでやっても駄目
今朝の7時くらいだったけど鯖(CloudFlare)の調子が悪いとそうなるのかな?
再現すると思って一回落としてちょっと移動して時間おいたら
再現しなかったので鯖かな?と思うけど
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:17:09.30 ID:I93N5TG40
- CFがステータスコード:500を返すエラーは頻度は多いけど毎度、数回のリトライで成功するイメージ
むしろSESSION-ID=ERROR:noinfoで返ってきたときのほうが何回リトライしても成功しない気がする
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:06:40.57 ID:7VoaZDmu0
- APIは小出しで不具合あるからもうHTMLモード固定してるな
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:56:48.95 ID:1dleZJyB0
- >>876だけど書き込んだあとログ見たらみんなトラブってたんだな
CloudFlareかAPI鯖だと思ってたけどやっぱりそうだったか
- 880 :【B:97 W:50 H:107 (D cup)】 生きろ!©2ch.net:2015/07/18(土) 17:29:42.22 ID:yWaiQqqQ0
- 206.223.153.201
206.223.153.57
206.223.153.56
もしもの時はLBを経由せずにAPI鯖へつなげ。
Direct OKなやつ↑
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:59:24.35 ID:kr/LThvO0
- まーた鯖トラブルですか。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:03:20.47 ID:Nd1qvgOM0
- 俺も朝方全然使えなくて新しいのを入れたりやったけどダメで、
もう後でいいやと言って横になったらまた書けるようになってた。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:57:18.39 ID:QMvvS/2B0
- 何度も何度もAPI鯖トラブルとか、結局トラブルのモトになってるゆんけ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:36:28.07 ID:bg0JH/0o0
- ユンケル黄帝液
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:41:45.16 ID:C6HWaFoe0
- API経由のアクセスが想定外に多かったんだろう
ほとんどの人がブラウザ経由のアクセスになって
一部の人だけが「無料」公式ブラウザでAPI経由のアクセス。
だから、API鯖をけちっても問題ないさ!
という予定だったんじゃないの?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:46:37.17 ID:T9KdHoop0
- ていうかAPI導入以前はもっと頻繁に落ちてたわな
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:51:52.06 ID:vwyu0dDV0
- それはクラウドと比較したほうがいいんじゃ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:25:04.60 ID:LGzIQkGD0
- JIMにとっては広告料中抜きされる専ブラなんてどうでも良いだろうしな
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:01:56.81 ID:gsO4wo3S0
- 今朝読み込めなくてとうとうプロクシ対策されたかと思ったけど、復活したんだね
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:10:14.52 ID:LyqSQgAV0
- 串対策以前にAPI鯖がまともに機能していない件
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:20:14.80 ID:soPNic7L0
- たしかに
APIがちゃんと安定して動くようになるまでは
串対策どころじゃないよな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:04:33.33 ID:GL1CsTrt0
- >>1
予定というか何も考えてないだけ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:26:06.59 ID:poR5Lm6T0
- 認証鯖落ちる度にスレが伸びるから「ついにjim糞が串対策始めたか」と期待しちゃうぜ
でも何の変更もないし、特に鯖が落ちるアクセス要因があったとも考えられないから
メンテの際に意図的に落としてるんじゃないかとすら思っちゃうな
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:35:45.07 ID:Fuqfruy70
- 実況とかでアクセスが集中すると容易に落ちる
メンテナンスとかの類ではない
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:02:53.81 ID:poR5Lm6T0
- 実況のせいなのか?
このスレにも実況落ちたと報告してくる奴多いけど
認証システムが落ちるのとは別件だと思ってたわ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:25:37.69 ID:xEJlFR5v0
- API書き込みテスト
何かHTMLだと読み込めなくなった
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:27:37.17 ID:+6vEtAn80
- HTML潰された?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:51:44.56 ID:9cPpF+6C0
- 書けるだろ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:51:54.01 ID:Lmf5NSdC0
- どの串とか書けよ
俺はHTMLでも問題ない
Xeno + proxy2ch
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:55:15.53 ID:nJ3sGoQL0
- 2chApiProxy 2015.06.18-2だけど、吸い込まれる板が増えてきたのでSID恒心かけたら
>2015/07/19 10:50:14
SessionIDの更新に失敗しました
>リモート サーバーがエラーを返しました: (500) 内部サーバー エラーです
実際押したことないボタンだけど、これは正常なのか?
とりあえず2chproxy.plで書き込みするようにした
- 901 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/19(日) 11:01:47.23 ID:ZumqRJ5q0
- >>900
認証が500で失敗するのは良くあること。
再度SID更新すれば問題無いが、昨日の6:00-7:00頃のAPI鯖不具合
の様に、何回やり直してもエラーになる場合もある。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:06:38.94 ID:+6vEtAn80
- >>899
proxy2chのショートカット作ってuser agentとか設定してたんだけどそれだとスレ読み込めなくなった
exeから直接起動させたらいけたわ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:26:50.21 ID:RKJLQEWg0
- Xeno + 2chapixyでな〜んも問題無い
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:44:26.17 ID:0zTQPCjL0
- >>902
ua指定したら読めた
ありがと!!
rep2 + proxy2ch
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:52:34.61 ID:CRkb0bYZ0
- 串対策と荒らし対策は部分的に同じ
同じ部分では対策への対策もまた同じ
つまりこの近辺で進化(悪化)した荒らしへの対策で手一杯
なんじゃね。不調も込みで
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:05:36.46 ID:Kq9oufRI0
- 2chapiproxy。過去ログのhtml拾わなくなったなぁ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:24:48.81 ID:4bnMubjE0
- MS edgeのUA弾いてやがる・・・
- 908 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/07/19(日) 18:41:16.62 ID:4bnMubjE0
- 2chAPIProxy更新
http://www1.axfc.net/u/3502884?key=sage
HTML変換と書き込みリトライ(おそらく)が上手く行っていなかったのを修正
いたちごっこになるかもしれないですが、応急処置で
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:48:56.36 ID:6BwUyapm0
- 素早い対応ありがとうございます!!!
ログ拾えないと困るんでマジで嬉しい早速入れます
- 910 : 【BE: Lv=10,xxTP】(2+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/19(日) 19:18:01.27 ID:ZumqRJ5q0
- >>908
前々から思ってたんだけど、ハードコードにしてるHTML変換用のUAを
外出しにして、設定変更出来る様にした方がいいと思うんだが。
- 911 : ◆gAyCg6Fgb. :2015/07/19(日) 19:21:47.49 ID:4bnMubjE0
- >>910
これなら大丈夫かなーと甘く見てましたorz
UIの整理を並行してやってるので、それと一緒に設定できるようにする予定です
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:22:04.98 ID:dKFL223v0
- 2chAPIProxy はめんどくさい設定は極力排除してるコンセプトだからこれでいいんだよ。
プロキシソフトは一杯あるんだから自分にあったソフトを使えばいいだけ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:46:25.59 ID:3pGLPT3H0
- じゃあ、設定ファイルが有る時はそれを読み込んで
無い時はデフォルトのお勧め設定にすればいいじゃん。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:49:19.53 ID:5WdKkWLe0
- 作者がやるって言ってるのに周りが何を騒いでるの?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:03:50.84 ID:Q6rYZPAf0
- >>907
Mangoに言えば弾くのやめてくれるかも
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:14:14.58 ID:iNfZBWYB0
- とにかく開発を続けてより良くなってるだけで助かる。まじで。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:02:05.22 ID:2QryN18a0
- >>908
前バージョンの2chAPIProxy.20150713が過去ログをHTMLで取得できないと書きこもうとしたら、
今回のバージョンで改善されました
おつかれさまです、ありがとうございました
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:44:28.90 ID:QP1/+Dt40
- >>908
ありがとう、やっと書き込めるようになった!
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:57:58.47 ID:nJ3sGoQL0
- >>908
速やかな対応おつです
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:57:39.66 ID:GFH3uD8/0
- てすてす
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:58:28.85 ID:GFH3uD8/0
- 誤爆した・・・すまぬ・・・すまぬ・・・
>>908
あ、ありがとうございます。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:29:04.35 ID:TNpiji++0
- >>908
ありがたや
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 02:17:56.20 ID:dolIiDBr0
- test
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 04:06:55.97 ID:gacOt3Zx0
- >>907
IE8やOffice Connector入りブラウザが弾かれてた時に「何だかよく知らんが荒らしに多いから」って言ってた。
少なくとも後者はその後すぐ消されたから、俺も>>915に同意
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 04:08:37.38 ID:Y+hEvbOO0
- tes
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:11:58.43 ID:dqJgjxYI0
- >>908
いつもありがとうございます。
ギコナビ使いにとって非常に助かっています(-人-)
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:09:25.02 ID:W4ikSWXe0
- てすと。
- 928 :【B:119 W:52 H:84 (A cup)】 :2015/07/20(月) 17:32:30.42 ID:+eYtJn680
- てすこ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:36:48.32 ID:wePbLRyo0
- >>908
旧バージョンでの読み込みがおかしくなったんで
久しぶりにここ見たら、最新版が有るとは
最新版に変えたら不具合無くなりました
いつもながら、感謝します
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:56:12.10 ID:qzYFzX3t0
- http://prokusi.wiki.fc2.com/の人は管理する気が無いならこのwiki消して貰えないかね
迷惑
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:59:11.41 ID:YSxriBJR0
- テスト
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:00:03.17 ID:YSxriBJR0
- おおお書けた!!
>>908
いつも本当にありがとう
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:03:11.81 ID:B3HuYiCK0
- >>930
具体的に何がどう迷惑なのかを明記しないとただの荒らしですよっと
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:38:11.81 ID:jX5rVoVl0
- >>933
ただの荒らしにしか見えないです
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:47:29.75 ID:Adf+axUJ0
- たぶん Wikiというものを根本的に理解していないと思われ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:01:04.42 ID:QiJuGq2/0
- >>935
だろうね
編集荒らしとかの対処なら管理人の責任だけど
更新がないとかなら閲覧者の責任でもある
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:22:54.35 ID:87j5Sd/Q0
- 初歩的な設定ミスや古いバージョンの使用で嵌る教えて君が増えるから入門的なサイトを作るなとかいう
熟練気取りのカッスさんかな
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:00:13.43 ID:7df5RFgn0
- いやいや間違いが気になるなら自分で直せばいいのよ
それをしないでケチだけつけてる時点でお里が知れてる
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:50:27.13 ID:MS/WkFo90
- また鯖死んだか?
SID更新がうまく遺憾
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:52:12.66 ID:qpZc4kXg0
- またなんかおかしいな
こういう事になるくせにしょーもない締め出しする無能2ch運営
- 941 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/20(月) 20:52:23.20 ID:EbSb3lTG0
- mastiff鯖のAPI死亡中。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:53:33.70 ID:VOiIG+bt0
- APIが時々ngを返すね
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:53:48.64 ID:0RojbZaw0
- 生きてるスレがdat落ち判定されてる
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:54:00.92 ID:jX5rVoVl0
- なんぞおかしいな
しばらく待ってるか
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:54:05.95 ID:wePbLRyo0
- またおかしくなった
SessionIDがおかしいようです。各keyを確認の上再取得してください。
↑
これが連続表示される
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:54:11.31 ID:ptIIZkWr0
- スレ更新でタブ真っ赤になった
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:56:32.88 ID:Y+hEvbOO0
- >>945
同じ状態になったけど今直った
なんだろう
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:59:39.23 ID:8Ld4WNVh0
- うまく取得出来る時と出来ない時があるな
- 949 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/20(月) 21:00:38.23 ID:EbSb3lTG0
- API認証は正常の模様。
DAT取得時に偶に"ng (not valid)"が返って来る様だ。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:04:33.82 ID:PiWb8dGK0
- まあ2ch側の問題だな
公式な専ブラでも出るし
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:05:17.23 ID:wePbLRyo0
- >>947
とりあえず
こっちも無事に更新出来るようになったみたい
まだわからないけど、このまま収まってくれれば
- 952 : 【BE: Lv=10,xxTP】(1+0:8) 生きろ!©2ch.net:2015/07/20(月) 21:12:50.07 ID:EbSb3lTG0
- mastiff鯖でDAT取得時に、API仕様変更後見なくなった500が返ってきたは。
またAPI鯖の仕様を変えたのかな。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:43:31.73 ID:2U2/80kf0
- 今のところ最強ですね(´・ω・`)
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:02:01.12 ID:PiWb8dGK0
- 最強なのは自分でカスタマイズできるproxy2chだから
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:50:17.56 ID:Te2vFQVE0
- カスタマイズしないと使えない串はクソなんだよ
こう言いたいんですねわかります
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:20:09.51 ID:/W1dLsIE0
- >>952
mastiff鯖とmaguro鯖はftpバグ放置してるから書かれてるとエラー出るよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:31:18.74 ID:Vj2/3OgP0
- 500だしAPIなのにftpバグって馬鹿丸出しですね
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:46:34.02 ID:z8yIPfhn0
- >>955
え?
普通に使う分には不具合もないし全く問題ないぞ?
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 06:36:16.50 ID:zaYdbYU70
- また鯖か?
この時間帯って出勤や通学の最中にアクセスする人が多くて
負荷高くなってるのかな?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:33:04.74 ID:43TEIo7p0
- >>959
通学に該当する奴はほぼいない今日この頃
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:24:50.52 ID:v2mGMKs40
- テスト
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:38:37.43 ID:IAyG3akv0
- >>960
早稲田大学、明治大学、立教大学の授業終了は7月31日
慶応大学の授業終了は7月30日〜8月1日
法政は試験終了が7月31日で夏季休業が8月2日から(1日の扱いが不明)
東大はもう夏休みだけどね
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:38:38.53 ID:862Osk110
- 少子化とねらーの高齢化が叫ばれる昨今
通勤ならともかく通学が理由で鯖がどうこうなる訳がない
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:00:45.91 ID:lN3Gmyy20
- >>少子化とねらーの高齢化が叫ばれる昨今
少子化はともかく2チャンネラーの高齢化なんて国民は眼中に無い
しどうでもいいw自己欺瞞し過ぎ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:13:17.30 ID:vOgf3CVq0
- 学生や会社員のアクセスはお昼も多いと思う
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:14:15.18 ID:862Osk110
- >>964
いや2chの接続の話なんだろ?
叫ばれるとか言うのはネタでそういう言い回しにしただけで…解説させんなよ恥ずかしい
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:39:57.74 ID:z8yIPfhn0
- 大学見に行ったら
ここより先にちゃんねる管理区域イパーン人立ち入り禁止なんて札が貼ってあったけどな
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 01:27:48.33 ID:sNrKk8f90
- >>967
理系キャンパスの鑑だな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 01:30:59.51 ID:c4Go9Qtx0
- 放射線扱っている部署は立ち入り禁止だね。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 02:45:09.48 ID:6AJmA3HI0
- そしてその奥に204x年まで立ち入り禁止って部屋があったりする
マジで
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 07:55:14.52 ID:03QQP61v0
- なんだよ2chにはJC、JKが多いと思ってたのにおっさんばっかかよ!
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:00:48.67 ID:xgdMG2qx0
- JKの制服ならよく着るよ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:36:19.11 ID:qFYL8rS80
- 画像も無しにレスとな?
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:40:48.04 ID:iq23bZC40
- かといってJKの制服を着たおっさんの画像がはられてもイヤだが
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:43:23.14 ID:iNhPGWo70
- やめろよ やめろよ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:22:08.45 ID:CNSWllrx0
- JKの制服って着られるの?
それとも正規品じゃなくて特注?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:26:59.29 ID:uYmsztIf0
- >>976
割と着られる
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 00:36:57.31 ID:H3x3MuxV0
- >>976
体格のいいJKだって居るんだからサイズはあるだろ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:04:57.20 ID:5+WO+BeW0
- 制服ってパターンオーダーじゃねえのか?
採寸して作るだろ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:13:45.16 ID:yE3mXyKZ0
- 公立の中学とかのなら吊るしのも有るんじゃね、平均サイズだろうけど
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:30:06.42 ID:CNSWllrx0
- >>979
いや正規販売店で採寸して購入するなんて思いつきもしなかったよ
店の人に不審者扱いされて通報されちゃうじゃん
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:32:20.29 ID:DRJpMMqt0
- にゃんぱす
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:55:30.39 ID:CNSWllrx0
- >>979
ところで学生証とか入学通知書とか学校に在籍してるって証明書を提示しなくても制服って作ってくれるの?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:36:48.26 ID:t83d455B0
- 何年何組名前までは書かされる
問い合わせてるかは不明だけど多分やってると思う
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:48:01.29 ID:r3tNZ8000
- 制服なんて通販でいくらでも買えるだろ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:32:01.39 ID:us3PBvAm0
- 何の話をw
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:04:40.02 ID:5+WO+BeW0
- >>981
不正規販売店とかあるのか?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:09:26.73 ID:Tbtq081X0
- >>987
あるだろ 正規販売店で長ランや短ランとか作らないだろ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:16:02.65 ID:5+WO+BeW0
- >>988
そりゃ標準的な学生服の話だろ?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:19:29.79 ID:+GJ0Fb3A0
- 次スレは何処?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:59:24.85 ID:EhApvQCp0
- 立てたよ、はいどうぞ。
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?13串目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1407939091/
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:00:37.93 ID:EhApvQCp0
- さてと次スレ案内したし埋めるよ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:01:17.31 ID:EhApvQCp0
- うめ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:01:48.87 ID:EhApvQCp0
- うめぇ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:02:32.90 ID:EhApvQCp0
- 北大うめぇ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:03:01.49 ID:EhApvQCp0
- (*´д`*)
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:03:28.86 ID:EhApvQCp0
- (*^ー゚)b グッジョブ!!
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:03:57.54 ID:EhApvQCp0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:04:24.66 ID:EhApvQCp0
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:04:51.53 ID:EhApvQCp0
- 終了!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)