■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R81©2ch.net
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/03/09(月) 19:12:34.05 ID:utXBiYsV0
- .
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
□ヘルプ
http://v2c.s50.xrea.com/manual/ V2C使用法 (公式)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/ V2Cwiki
□Javaのダウンロード
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 8)
http://www.java.com/ja/download/manual_java7.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 7)
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/archive-139210.html Javaアーカイブ
□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 10.0MB)
http://v2c.kaz-ic.net/up/
□よくある質問
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&2a72d4ff33
□関連スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1411004630/
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@Linux板
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1360428924/
□前スレ:Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425323214/
□過去スレ http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
※過去ログは http://v2c.s50.xrea.com/download.html の一番下のリンクからダウンロード可
□次スレのテンプレ(>>1-4まで) http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8ca2c12bc5
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:13:08.51 ID:utXBiYsV0
- □問題点、不具合報告について
問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
@V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
AJRE … できるだけ新しいリリース
にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)
○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。
○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
具体的なURLを必ず記載してください。
○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。
○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
以上、よろしくお願いします。
□要望に関するn|a発言集まとめ
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、
@過度に実現を期待しない、
A不要論が出ても感情的に反応しない
あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
(具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:13:49.13 ID:utXBiYsV0
- ∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。
∇http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
提案・要望には
@作業予定の変更に自由度を持たせるため
A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
原則として反応しないようにしています。
□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
@質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
(元の質問者の希望を満たしていないとしても。)
∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
私の名前の歴史は・・・
@n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
D何だかnoraが定着してきたような気がする
∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:14:27.13 ID:utXBiYsV0
- □特によくある質問
∇フォントについて
otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可
∇新しいタブで開くには?
「設定」→「マウス」→「マウスクリック」
∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」
∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」
∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」
□V2C掲示板 → V2C板@避難所 http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
V2C掲示板のあったサイト、わいわいカキコは諸般の事情により終了しています
V2C板@避難所を使いましょう。2015Q1(?)のAPI騒動にまつわる避難先もこちらで
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:15:45.67 ID:utXBiYsV0
- □V2Cのカプセル化:Java8ではセキュリティ向上などの仕様変更により
JRE6やJRE7で可能だったことに一部制限が加えられておりV2Cでの動作に若干の機能制限が生じます
ユーザ自身によるカプセル化や、公式配布元のJRE同梱版を利用するなど
OS側のJRE依存ではない、V2C専用のJRE環境(JRE7または6)での利用も検討で
カプセル化の手順:(推奨版は >>1 □Javaのダウンロード から確認)
1.あらかじめJAVAをアンインストールしておく
2.↓から対応するバージョンをダウンロード
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
64ビット版Windows jre-7u75-windows-x64.tar.gz
32ビット版Windows jre-7u75-windows-i586.tar.gz
3.落としたアーカイブファイルを解凍
4.V2C.exe がインストールされてるフォルダの中にjrewというフォルダを作る
5.解凍したjre1.7.0_75のフォルダをフォルダごとコピー。jrewのフォルダの中に入れる
\V2C\jrew\jre1.7.0_75
6.jrewのフォルダにcurrent.txtという名前でファイルを作る
\V2C\jrew\current.txt
7.current.txtに「jre1.7.0_75」だけを書いて保存
あとはV2C_x64.exeまたはV2C.exeを起動させてみて動くか確認
カプセル化のメモ
・jreフォルダ名のこと:基本的にはjre7の最新版でokのハズ
ランタイムのフォルダ名を \V2C\jrew\jre のようにUpdates表記を含めなければ以降のcurrent.txt編集も不要。
一方で、マイナーバージョン違いでマルチメディアプラグインがうまく動かない事例もあり
複数のjreを入れて最適な動作版を調べる必要性もあったり。フォルダ名にUpdates表記があれば
中身の再確認が不要になります。各自が思う最適なフォルダ名にて構築で
・V2Cのカプセル化で、Javaの存在する位置(パス)によってはうまく動かない場合もある模様。
カプセル化の後に、\V2C\launcher下に"v2cparms.txt"を作り、
javahome=(置いた場所\好きな名前にしたフォルダ) のようにフルパス指定で起動可の報告あり
記載例: javahome=D:\java7\jre-7u75-windows-x64
カプセル化の話:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/587,592-593
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:17:21.71 ID:utXBiYsV0
- いろいろなこと:徒然なるままに
Q.名前欄のポップアップがうざいんだけど?
A.名前右クリ、名無しに追加。(但し特定のコテハンまで名無し化させられるわけではない)
Q.スレ一覧からスレをクリックしてもスレが開けないのがあるけど?
A.板一覧の更新。(起動時に自動更新も可能、設定→板一覧・お気に入り→起動時に2chの板一覧を更新)
Q.スレタイに複製禁止とか名前欄で変わるとかウザイ・ワケワカメですorz
A.2014年10月下旬に突如変更あり、対策は下記参照
スレタイ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411437473/701,735,706
名前欄:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411437473/893,921
適用手順:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411437473/662
> v2c/script/systemの中に入れて(systemが無ければ作る)
> ファイル→再読み込み→subject.jsを選択して「subject.jsを読み込みました。」と出ることを確認。
> v2c再起動後スレを読みに行くと大丈夫。
> 一度読み込んだスレは[転載禁止]が付いたままになるかもしれないのでログ削除して再起動する。
便利サイト:鯖負荷確認のサービス
・2ちゃんねる サーバー監視所 自動更新(1分毎) http://h.ula.cc/2ch/server/ Fox★謹製
・サーバ負荷監視所
2ちゃんねる:ttp://ch2.ma.cx/
Pinkちゃんねる:ttp://bbspink.ma.cx/
・(trick氏の設営するobservation)
2ch observation: http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
load averages graph:http://snowslide.s201.xrea.com/observation/graph.html
posts graph:http://snowslide.s201.xrea.com/observation/post.html
・負荷監視所も落ちていることがごく稀にあるので、それ以外のサービスとの併用を推奨
・CloudFlareの導入により、外部からはほとんどの掲示板鯖を直接死活確認できない状態になっている
・本日の投稿数の推移などで全体像を推定するなど、経験則での判断も適用で
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:18:08.29 ID:utXBiYsV0
- Q.スレタイ検索ってどう設定するのかな?
A.いろいろある
2ch内部の現スレ検索エンジン dig、(現行スレ限定) http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1405072876/753-6
> 設定 > Web検索… > Webスレッド検索の設定
> ラベル: dig.2ch.net (ラベル名は任意の名称で)
> 検索URL: http://dig.2ch.net/?keywords=$INPTEXTU
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397375070/837
> 837+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2014/05/21(水) 13:35:36.26 ID:y1ujyJlU0 [PC]
> WEB検索が出来なくなったので初心者メモ
> 下記をダウンロード
> https://www.dropbox.com/s/4ds7fwcm68jd389/v2c.zip
>
> 上記ファイルを解答してV2Cフォルダの中身をV2Cデータ保存フォルダにすべてコピー
> V2Cを起動して検索ボタンを追加したいところで右クリック、コマンドの登録をクリック
> ラベルに「Webスレッド検索EX」
> コマンドに「${SCRIPT:ST} webThreadSearchEx.js」
> アクションを「スレ一覧で開く」
> OKで完了
> スクリプトスレの人に感謝
▽スレタイ検索ができない
https://www.dropbox.com/s/let4tlz85wxm2ck/webThreadSearchEx.zip からwebThreadSearchEx.jsをDLして導入
スクリプトの導入方法は http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&38c14693d6#kee102f6 を参照
▼他の検索サイトを使う手もある
Google検索(2ch): http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.2ch.net&num=100
ttsearch検索: http://ttsearch.net/s.cgi?k=$INPTEXTS&N=50
Google検索(pink): http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.bbspink.com&num=100
Google検索(両方): http://www.google.com/search?q=allintitle%3A+$INPTEXTU+site%3A.2ch.net+OR+site%3A.bbspink.com&num=100
Syoboiサーチ: $EXTBROWSER http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU (外部コマンド等に登録、webブラウザに表示)
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:21:52.09 ID:utXBiYsV0
- Q.SyoboiサーチをV2Cで使えるようにしたいがよくわからん
A.解決方法は2通り、いずれも検索結果は外部ブラウザに出力される (>7「Webスレッド検索EX」も参考に)
A1) Webスレッド検索に追加
登録:設定(P) → Webスレッド検索
ラベルを任意に設定(Syoboiサーチと仮定)、検索URL欄を http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU で追加。
検索操作:文字列選択&右クリ → Webスレッド検索 → Syoboiサーチ選択 → Webブラウザをクリック → 外部ブラウザに表示
A2) 外部コマンドに登録
登録:設定(P) → 外部コマンド(E) → タブ:一般 → 子タブ:選択テキスト → (配下の設定欄)
ラベル欄:Syoboiサーチ、コマンド欄:$EXTBROWSER http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU
検索操作:レス表示部で文字列選択して右クリ → Syoboiサーチを選択 → 外部ブラウザに表示
以上、テンプレ&準じるものなどなど。以下、蛇足ながら、>6にて言及のあるスレタイに余計なものがつく件で簡易まとめ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411437473/973
>スレッド新設の時には
>ageteoff sageteoffでタイトルに[転載禁止]を非表示。
>スレッド名©2ch.net
>
>ageteon sageteonでタイトルの前に[転載禁止]を表示。
>[転載禁止]スレッド名©2ch.net
>
>それ以外ではタイトルの後ろに[転載禁止]を表示。
>スレッド名[転載禁止]©2ch.net
>
>浪人持ちに限り、cpnashiの追記で「©2ch.net」を消去。
>スレッド名[転載禁止]
徒然に以上ですorz
datアクセスからAPIアクセス移行云々の情報は>>1 http://v2c.kaz-ic.net/wiki/ V2Cwiki を参照で
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:39:06.62 ID:1J/jOe6D0
- 乙
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:24:59.41 ID:qqwCwW5x0
- おつつ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:45:09.17 ID:ihPrXkvt0
- http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425736511/89-
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425736511/234-
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425736511/387-
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:46:28.33 ID:ihPrXkvt0
- 山下が欲しいのはパクるため同じJane系のviewとxenoのソース
他は案外どうでもいい感じ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:00:15.76 ID:ihPrXkvt0
- https://www.reddit.com/r/newsokur/comments/2yespw/ 2chnewsokurだけでngワードになる/
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:50:59.64 ID:eTPCzRnF0
- >>1
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:17:53.57 ID:4IZ+1fyc0
- 2つ質問をさせてください。
1、レス表示欄からマウスのスクロールでスレ内を移動する時
そのスクロールに対する移動の量を増やす方法があれば教えてください
2、画像をポップアップで開くと原寸大になるのですが、この大きさがモニタに十分収まるのに
ポップアップはそれより小さく、ポップアップ内でスクロールバーが出現してしまいます。
これをモニタの大きさに合わせる方法もあれば教えてください。
どうかよろしくお願いします。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:00:02.51 ID:fYZORacu0
- >>15
1 OSやマウスのソフトで縦スクロール量増やすだけ
2 設定>リンク・画像>一般からポップアップの初期サイズは適当に好きな値に設定
最大値を使ってるモニタの解像度に設定
あとは、キーバインドやマウスジェスチャにでも二倍や半分にする設定してやれば、一々右クリックしなくて済むようになる
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:50:09.93 ID:wlQyktBW0
- このブラウザはもう使えなくなるのですか?
だとすれば何に乗り換えればいいのでしょうか...
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:03:20.43 ID:1ItogIY10
- >>17
JaneSpyleがいいんじゃね?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:06:39.80 ID:ib5RyglE0
- >>17
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:08:42.69 ID:wWnUSAHC0
- 乗り換えるまでもなくWebブラウザで普通に見ることもできるしな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:17:41.88 ID:wlQyktBW0
- >>18
V2Cは派生も含めて希望ゼロなんですか?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:23:24.06 ID:JLVHxJh40
- 痔炎廃れる にして下さい
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:19:38.59 ID:YoOfmZEl0
- >>21
正式対応は希望ゼロです
訴訟覚悟の自己責任で各自対応する方法が>>19
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:38:04.97 ID:nuQzjlrl0
- >>21
非公式パッチ使えばいいじゃん。詳しくは>>19のリンク先
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:41:39.97 ID:wlQyktBW0
- 違法っぽいことはしたくないんですが…
Janeなんとかは個人情報とかの問題がありませんでした?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:45:18.47 ID:wWnUSAHC0
- 心配なら最初から専ブラなぞ使わないことだ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:45:32.38 ID:YoOfmZEl0
- SpyleがいやならWindowsだと今のところ正式対応してるのはLive2chだけ、たぶん
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:51:07.87 ID:82lJp9sT0
- >>25
そんなレベルなら面倒だからmateとかbb2ch使えば
あとバチスカとか
live2chも正式対応したんだっけ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 02:52:01.59 ID:oxIQp1Ma0
- メモリー使用量が1ギガ越えてるんだけどこんなもん?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 03:02:51.83 ID:YoOfmZEl0
- > live2chも正式対応したんだっけ
Ver.1.34で対応
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425303704/982
982 :geroimo ◆yglmp1Czy2 :2015/03/08(日) 23:57:54.25 ID:eavPYmkm0
というわけでLive2ch Ver.1.34公開しました。
β版のテストありがとうございました。
2015/ 3/ 8 Ver1.34
・API対応、広告表示、2ちゃんねるプレミアムRoninなど2chの新しい仕組みに対応。
(以下略)
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:15:56.60 ID:bz/421xF0
- 山下が無能なお陰でまだV2Cが使える幸せ
ありがとう山下
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:19:22.38 ID:vKOOauTU0
- 対した技術もないのに威張るからこうなるんだ自業自得
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:23:04.06 ID:egGNPSJP0
- なんだかんだで普通にV2C使えてるな
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:07:44.02 ID:C5NqDIdU0
- V2D
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:23:51.59 ID:d1DmT3qA0
- なんでV2C使えてんの?
まだ2ch仕様変更してないだけ?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:26:42.12 ID:iLO/Rn700
- 特別な存在だからです
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:27:20.98 ID:bz/421xF0
- >>35
いたちごっこ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:27:26.06 ID:lWjwJBlo0
- 使えてたら何か困ることでもあるの?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:33:16.60 ID:d1DmT3qA0
- いたちごっこ?V2C側は動けんやろ?
まだ使えるのは有難いけどねw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:33:53.83 ID:IE5VQgkS0
- >>39
パッチ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:36:24.71 ID:AqX0A2nt0
- こういうやつにいちいち教えなくていいよ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:39:30.12 ID:d1DmT3qA0
- いやいや、パッチなしVer.で使えてるねん
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:40:59.32 ID:HxN4VUbP0
- だからなんだよ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:43:58.24 ID:3ocqfgcy0
- V2Cで広告表示って可能なの?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:47:12.96 ID:d1DmT3qA0
- >>43
^^;
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:49:42.89 ID:awR0XevD0
- スルースルー
こういう奴はdatアクセス止められるまで何言っても理解できないだろ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:50:24.42 ID:pUthvbgk0
- 関西弁知障安定
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:51:47.24 ID:d1DmT3qA0
- ん?結局まだdatアクセスできてるってことなのか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:57:40.63 ID:vTRN2E1R0
- >>48
今はまだ両方アクセスできるけど
3月中に予告なく停止されるらしい
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:02:59.76 ID:d1DmT3qA0
- なるほどねぇ
やっと>>35の質問の答えをもらえたよw
ありがとう
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:06:02.88 ID:ib5RyglE0
- >>44
そりゃやろうと思えば出来るだろ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:10:13.21 ID:MQRflQrD0
- 礼を言えるだけまだマシではあるがこういう池沼にはまず過去ログくらい読めと言いたい
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:12:19.34 ID:4bjYrY8y0
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/04/01(水) 00:07:01.55 ID:okewfpA0 [PC]
山下「3月中にAPI完全以降すると言っただろ?あれは嘘だ」
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:14:42.60 ID:KPmo3bro0
- どこぞで「対策された」と聞いてからこっちに来るからな
まだ対策されてないわボケ、とでも返しとけばいいんじゃね
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:40:57.89 ID:Uody0seD0
- IDポップアップが画面外にはみ出るのってどうにかならない?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:41:31.32 ID:1WYIRB3g0
- くこかー
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:07:42.37 ID:pT4OrYhM0
- 草プ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:09:58.66 ID:wGeTAnrO0
- >>44
ポセイドンを表示する神聖な機能はSpyleにしか・・・
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:18:33.88 ID:oxIQp1Ma0
- まだ、本家で使えるだろ
2ch.netに変えてからなのか1ギガっておかしくない?
FEREFOXの4倍のメモリー食ってんだけど
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:20:56.75 ID:FHQ9gZl90
- > 2ch.netに変えてから
?何を変えたって?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:26:22.85 ID:oxIQp1Ma0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org207638.png
断トツで一番
みんなこんなもん?タブ300は開けてるけど
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:29:16.39 ID:/9hopWH+0
- 1ギガなんて見たことないよ。明らかにおかしい。
本家使用、購読20スレほどで230kb。最大でも400台くらいだったかな。
でも開く人は数百スレとか開いたりするらしいからなんともいえん。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:30:29.75 ID:puQhEuiT0
- 画像開きまくったら余裕
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:35:36.38 ID:DyGyIbtm0
- スレは30くらいは開いてるけど、俺んとこは2Gくらい使うな
ちょっとおかしい感じするけど
リンクや画像の設定のせいなのかなと思いつつめんどくさいのでそのまま
ウィンドウ閉じてもいつもプロセスが残ってまともに終了出来ないけど
今回の騒動とは関係無いけどね
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:36:47.13 ID:oxIQp1Ma0
- >>63
いや画像なら20MB程度なんだよ
再起動するとキャッシュが削除されるけど1Gは行くんだわ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:37:20.84 ID:ZYbQqd1n0
- 俺も1.2GBくらい使ってるな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:40:12.35 ID:/9hopWH+0
- なんだなんだ、どういうことだw
本家、R少し、本家と使ってるけどどんな重くても500kb超えた記憶ないな。
なんでそんな食うんだろうね。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:44:50.95 ID:oxIQp1Ma0
- スレチではないでしょ
普通ならまあしょうがないね
ただ、減らせるなら減らしたいよね わかる人がいたら助かるんだけど
RやMOD作者がメモリー関連をどうにかしてくれるんなら頑張りはわかるんだけどね
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:46:28.89 ID:T3AeBEVc0
- 今回の騒動でV2Cフォルダごとバックアップ取ろうとしたらimageフォルダが肥大化してて
10G超えてたわ。 もうばっさり中のフォルダ全部削除したら700MB弱になった
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:50:44.37 ID:uUaTJqJJ0
- 500kb超えたことないとかありえないだろ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:52:05.38 ID:UquaeKez0
- 1回スリープ復帰したらバーが真っ赤になった時があったくらいで大体数百だわ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:52:06.31 ID:nUrhSjFA0
- メモリ使用量の上限設定すりゃいいじゃんって話とはまた違うの?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:52:58.53 ID:oxIQp1Ma0
- imageフォルダみたら16Gだったもんで見たらグロ画像あって吹いたw
このフォルダ一時ファイルだよね?消しても問題ないんかな
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:57:14.19 ID:d7NMpFQb0
- 通常時150MB、メモリ解放して36MBだった
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:58:02.20 ID:cokqyCWV0
- >>73
キャッシュ画像が消えるだけでしよ
過去スレを見直す趣味がないなら消して問題ない
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:04:11.66 ID:/9hopWH+0
- >>72
違うかは判らんけどもし上限セットして問題出るようなら
エラーメッセージとかが判断の材料になったりするかもね。
設定→ランチャーから上限設けられるみたいなので
1g超えてるような人はどうなるか試してみてもいいのかも。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:25:07.25 ID:a1uj/Ril0
- >>73
グロ画像もグロ動画も見慣れるけど、やっぱ現実で見るのは結構きつい
たぶん慣れの問題だろうけどね
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:31:52.53 ID:I+iQELql0
- x64版使ってるけど、300MB前後だな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:57:38.96 ID:NVxE5YPD0
- x64版だけど
http://i.imgur.com/6pnk9Kx.png
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:09:58.55 ID:+FLeRsJm0
- もうそろそろ終わったかな、と思ったけどなかなか終わらないもんだな
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:19:40.04 ID:eYJGjuEf0
- x64版ってx86版の2倍ぐらいメモリ消費するよね
たかが2ちゃんブラウザでそこまで使ってほしくないんでx86使うわ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:22:19.19 ID:XT3zOmQC0
- javaの特性だろうか?
まあ速度が必要なアプリケーションじゃないからそれもありだね
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:35:18.39 ID:82lJp9sT0
- 右下のメモリ表示してるところをクリックすると減るけどそれじゃだめなのか
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:38:12.74 ID:oq3khbCx0
- >>83
初めて知った
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:40:01.79 ID:yteVESmp0
- 板23個、スレ37個開いてる今で526,744K使ってる
2週間くらい起動しっぱなしだと1.5Gとか使ってるからたまにV2Cを再起動する
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:40:06.77 ID:vn+Iygu+0
- 画像を自動保存しないようにするには
どうすればいいの?
設定>リンク・画像>画像の自動保存 で「自動保存しない」にチェックしても
まだ自動で保存する
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:42:30.39 ID:R0R4kScM0
- その「画像の自動保存」が意味するところを理解してる?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:50:34.06 ID:vn+Iygu+0
- >>87
え、レス取得した時に
画像のurlがあれば自動でダウンロードする仕組みじゃないの?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:54:01.82 ID:zBvF7Go70
- >>83
そんな機能が・・・
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:54:15.72 ID:R0R4kScM0
- ヘルプ > 「V2C使用法」の検索[web] で調べてみよう
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:54:50.65 ID:PNezl2lz0
- V2Cは未だに知らん機能があるから困る。
普段使っている分では絶対気付かない
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:57:04.27 ID:I+iQELql0
- >>81
64bitOSでx86版使ってるとブルスク出るようになったわ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:57:14.45 ID:vn+Iygu+0
- >>90
おお、わかった
勘違いしてた
ありがとう
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:01:15.98 ID:I+iQELql0
- >>83
右下のメモリ解放ってあんまり意味ない
http://i.imgur.com/dUgAlXd.jpg
↓
http://i.imgur.com/icnRQ67.jpg
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:02:36.27 ID:PNezl2lz0
- >>94
たぶん、使って無くても一定領域は確保されたまんまになってるのかな。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:18:26.20 ID:NVxE5YPD0
- >>94-95
おいおい ガベージコレクションだぞ
普通はOSが不要になったメモリを自動的に開放する
クリックすれば手動で開放できる
しかし、減らないのは不要なメモリじゃないからだ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:21:27.95 ID:xnf3vuyy0
- 速くなるわけじゃないっていうから32bit使ってたんだが
結構みんな64bit使ってるのね
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:21:32.25 ID:oxIQp1Ma0
- >>75
再起動で消えるはずだったのに消えてなかったんだわ
NGファイルでもいれてあるなんてあるのかな
>>77
バラバラ死体なんだが慣れる気ないなw
つかそういうの見すぎるとトラウマになるぜ
そう言うのあるから見ないようにしてる
>>78
俺もx64版だよ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:24:25.69 ID:68s2sgd50
- >>94
allocate
use
は同じじゃないのよ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:24:38.12 ID:I+iQELql0
- >>97
元々32bit版使ってたけど、V2C起動中にブルスクになるからおかしいと思って64bitに切り替えたら全く起きなくなった
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:26:19.28 ID:IWAkGh+q0
- 起動したてだと300MBくらいだな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:28:16.90 ID:HxN4VUbP0
- 起動したて80MB、その後だいたい138M
っていうかお前らなにそんなタブ保持するようなことやってんの・・・よう管理できるな
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:32:11.97 ID:ZYbQqd1n0
- タブ常に30以上開いてるわ…2ちゃん依存症過ぎてやばいわ
ていうか、お気に入りの使い方が分からない
常に開いとけばいいのにって思ってしまうんだが
お気に入りってどんな感じで使うの?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:39:07.88 ID:oxIQp1Ma0
- >>103
負担かかるといかんと思って保留用として使ってるわ
メモリーさえ改善できたら最強なんだけどな・・・
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:47:50.20 ID:eYJGjuEf0
- rescheck.jsの自動js使うといいよ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:03:03.27 ID:VtRrXW1U0
- タブを開いて保持するくらいなら、お気に入りに入れて定期的に巡回で新着を開くとか・・
ああでもスレタブは閉じちゃうけど、板タブはタブ開きっきぱなしだな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:06:57.31 ID:gUDoLHqb0
- 基本スレ開いたら1000行こうがそのまんまにしとくことが多いな
たまーに気が向いたら整理する程度で普段は物凄いスレ数開いてるわ
メモリなんて16だの32Gだのちょっと金出せば増設できるんだし気になったことないわ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:16:58.86 ID:cdmmh12d0
- まだ2.11.4でも書き込みできるんだな
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:21:42.61 ID:WjW4QD8E0
- 毎日それ書き込まないといけないって取り決めでもあるのかってくらいの頻度だよなそれ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:28:51.35 ID:r+h7novB0
- 2ch見れなくなるのいつなんだ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:33:49.14 ID:UquaeKez0
- 3月中に予告なく止まる以上の情報はないっす
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:37:16.71 ID:Ro+3erdi0
- 漫画一止まった時の非難場所はないのか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:41:25.18 ID:YoOfmZEl0
- >>112
>>4
> □V2C掲示板 → V2C板@避難所 http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
- 114 :わふー ◆wahuu.1qww :2015/03/10(火) 22:44:53.69 ID:qLMipP4O0
- おわっとる
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:45:33.45 ID:XT3zOmQC0
- 仮にいきなり見れなくなったとしても
とりあえずは通常のブラウザでこのスレ見ればよろしい
いやというほど回避策と誘導が貼られることだろう
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:54:01.11 ID:ESywD7bT0
- 取りあえずVMWareのMeにStyleを入れておいた
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:26:57.07 ID:iWWNvLgR0
- >>103
マウスジェスチャの[レス表示]内にある「次の更新のあるスレッドを開く」
これ使うとお気に入りの中のスレの消化や
1つの板に更新かけたいスレが大量にある場合に
スレタブ大量に出しておくより捗ると俺は思ってる
流れ速くて常時追いたいスレ数個をロック常駐
あとはジェスチャで開く用の上書きしていくタブ1つで
スレタブ合計数は多くても5、6個だわ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:47:13.41 ID:DGGW7MmY0
- 樋口如きが甲府残留させられるとは到底思えん
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:51:54.07 ID:EoZ2yspc0
- 某携帯紹介動画でscが有害サイト扱いされてて笑った
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:21:40.14 ID:EHIislhD0
- >>96
返却操作をするのはOSじゃなくてJVMな。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:57:15.80 ID:9GOifyPT0
- 自動リライトできなくなったんだけど旧V2C
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 06:35:56.34 ID:bAuq7WHx0
- 連投スクリプトかな?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 06:38:53.31 ID:l7hATt3c0
- >>118
同意
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:58:15.28 ID:X4JtEFXy0
- Webスレッド検索EXでの検索結果って最大で100件までしか無理なんでしょうか?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:17:37.36 ID:QZ1ByGlN0
- >>115
そう思うだろ?
人大杉で見られなくなる可能性が高い
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:32:24.17 ID:jhGjOYCm0
- 対策を知るためのこのスレをみたいだけなら人大杉だった場合はscから見れば良い
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:39:00.47 ID:QZ1ByGlN0
- なるほど、その手があったか
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:07:34.75 ID:6v17U7Hr0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org209076.png
127のカス消したいんだけど何か間違ってる?
こいつマジくどくてキモいんだよ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:23:00.84 ID:0AQZPQGQ0
- >>128
そのスレだけdotupのリンク無効にすれば?
他の人の画像を楽しむなら別だけど
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:30:28.56 ID:6v17U7Hr0
- >>129
無効にしたいんだけどうまく行かんもんで
NGEXからでは無理?
dotupを本文のワードに入れてるつもりなんだけど適用しても反映されないんだわ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:32:15.82 ID:nnyDL7lq0
- 余計なことはせずに
本文: dotup
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:51:42.69 ID:jrwVoQPY0
- それだと
名前とワードの両方が一致しないとNGされない
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:00:37.23 ID:0AQZPQGQ0
- >>130 ここのスレでしょ?
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3240?2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1425368244/127
まずそこのスレに行って
http://www.dotup.org/の部分まで選択して
その選択した部分を右クリック→NG Word(本文)に追加→スレッド
他のスレにも結構貼られてる画像だから
他のスレで遭遇するかも
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 17:02:00.39 ID:8EhfEUfy0
- NGに追加→全体でよかろ
そんな糞ロダ使う馬鹿は一掃でいい
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:39:25.43 ID:daG0J8fA0
- 「Java 7」のサポートは4月30日に終了、最新版へのアップデートを〜IPAが呼び掛け
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150311_692292.html
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:41:30.71 ID:6v17U7Hr0
- サンクス
>>131
なるほど
それでも良さそうな感じだね
見たくないのはそれだけだし
>>133
そのスレ 態々すまん
そいつ一々顔面晒すでしょ うざいだけだというのに
PS4でもたまに出るんだわ
まあ開いてるだけなんだけどね
なるほど
ただ、それだとそのスレのみになるみたいだから肥大して忘れたらめんどいんで>>131でしばらくやってみる
>>134
糞ロダですまん
それしか知らないもんで
そいつと被ってんのも嫌だしこれを機に変えようかな
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:58:03.19 ID:vEqlZv570
- >>136
ゲハの糖質変態で対策求めて再降臨か
もう少し詳しい話を書けばいいのに
NGEx
URL:ghard
(設定例1) 本文:(?:h?t?t?p?:?/?/)?(www\.dotup\.org/.+)
(設定例2) 本文:^(?:h?t?t?p?:?/?/)?(www\.dotup\.org/.+)$
正規表現REにチェック入れておく
簡単にghard板ではdotupをNGワードでもいいが。
設定例1はdotupが含まれれば無条件でNG入り。巻き添え出る可能性
設定例2ではURLのみ単独投稿を消す場合。URLの前後に何か改行や説明文などあれば発動せず
この設定で下記2レスが消えてる
【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3240?2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1425368244/90,127
(別設定の !名無し除外でカスタム名前欄のレスも幾つか消えてるが) 賢いライオンもいるもんだなー
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:46:03.64 ID:6v17U7Hr0
- >>137
全タブ更新するとその臭いやつがでるからかなりうざいんだわ
なるほど そういう使い方もできるのね
URL:ghard 本文:dotupで今のところ問題ないんで取り敢えずそれでしばらくやってみる
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:30:19.91 ID:xsLVud1R0
- 画像その都度上げてバラ撒くタイプのスクリプトは厄介だよなぁ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:35:52.69 ID:lyNnKVJP0
- API噛ませてても2ch更新出来なくなったんだがこれ俺だけか?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:39:13.54 ID:w4+v8U5x0
- keyがまちがってるんだろう
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:41:14.12 ID:lyNnKVJP0
- でもパー速とかの外部板でも更新出来ないんだよなぁ
何がいかんのやろ
再インスコで決着付けれるかな
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:48:40.25 ID:lyNnKVJP0
- わーい状態の復元で治ったー
一人芝居のスレ汚しすいませんでした
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメを消してはダメ改変もダメ©2ch.net:2015/03/12(木) 00:17:48.91 ID:/ziM8ZFd0
- したらばが仕様変更して過去ログ倉庫にあるログがV2Cに認識されなくなって困ってるマン
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:49:20.67 ID:omCqWEZI0
- すみません
したらば過去ログのread_archive.cgiの付いたURLがV2Cで読み込めないのですが、
対応したスクリプトか何かがありませんでしたか?
よろしくおねがいします
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 02:10:17.65 ID:1VA17K9U0
- したらばが仕様変更して過去ログが・・・っていつの話?
V2CMODとかV2C-Rで対応してるのとは違うの?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:27:13.18 ID:dbtsLvvg0
- なんか昨晩までは使えてたのに今日はさっきまでスレを全く読み込めなかったので対策されたのかと思った ビビた
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:45:22.80 ID:jFCxuXqM0
- 「Jane Style」 Version 3.82 が来たらしい
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:02:13.86 ID:1VA17K9U0
- >>148
まだ来てないよ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 13:29:27.10 ID:RT0+4JIF0
- 2chMate 0.8.7.5 dev/motorola/Nexus 6/5.1/DR
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:14:39.56 ID:3Pr/bz6R0
- マンゴー板は、DATアクセスできなくなっているみたい。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426085211/100
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:39:14.36 ID:dDaWpNkl0
- いやできるよ
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 16:42:23.78 ID:FSJeLwmI0
- さっきまでは見れなかったよ
今は見れるけど
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:07:49.39 ID:cYjrnzHI0
- soundフォルダにwavファイルを入れましたが
設定→音から見ても認識されていないのか、「(なし)」のままです
どうしたらよかですか
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:24:51.21 ID:nuKK9El60
- >>154
V2C再起動してみたら?
或いはwavが16bit/44.1khzじゃないとかかも
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:29:01.40 ID:JIOebyFb0
- >>154
保存用フォルダの下かどうか
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:05:26.04 ID:SDIa7meB0
- 告知 来たぞ
http://www.2ch.net/browsers.html
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:08:04.84 ID:N8jV7PPN0
- > 2ch.net運営責任者からのメッセージ
> 2ch.net専用ブラウザを利用する大切な皆さまへ(2015/3/2)
> 3月13日からは新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:09:54.30 ID:ubZCJvOd0
- おらワクワクしてきたぞ
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:10:44.78 ID:kDd4iGPQ0
- アクセスしてないが今日で正式版とはお別れか
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:11:38.95 ID:PziX05xc0
- あちゃー
今日でおしまいかぁ・・・
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:13:50.57 ID:5uVlVQFs0
- >>160
日付変更と共に鍵変更、今までのは態と
で、お前ら憤死
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:15:12.80 ID:x4hO2uw30
- みんなAPIパッチ使って2ちゃんに残る?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:16:21.29 ID:kGGfGLW30
- 試してはみてるけどどうしようかな
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:17:23.73 ID:6ifQX3Tt0
- V2Cの真価が問われる日が遂に来るのか
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:18:23.75 ID:kDd4iGPQ0
- 一応2.11.8も導入してある
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:20:24.99 ID:8FFG9NHS0
- 避難所はここな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018698/
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:25:20.42 ID:SDIa7meB0
- おーぷんはこっち
Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://anago.open 2ch.net/test/read.cgi/software/1370558575/
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:38:39.25 ID:/VbwAFYB0
- http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/software/1370558575/
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:39:48.09 ID:u1VYDURo0
- チョト前まではここ賑わってたのになんでこんな静かになっちゃったの
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:41:07.47 ID:7YFxlLS10
- .netとお別れの日がついにきたか
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:42:03.75 ID:2RVo/dHL0
- 慌てるタイミングじゃもう無いって事じゃね
騒ぐ人は既に避難先を決めた上だから尚更
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:42:45.12 ID:2RVo/dHL0
- 「騒ぐ」って表現は適切じゃないな「気になる人は」に撤回
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:43:26.98 ID:SDIa7meB0
- >>170
Xデーが空振りに終わったからじゃね?
今度は本物のXデーなので APIパッチ充てていないユーザーは翻弄するはず
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:43:55.53 ID:b0ZnFhnC0
- オープンは無いわ
したらばで
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:46:48.10 ID:KCWlpB8Y0
- 問題なく使えてるからな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:50:10.16 ID:6ifQX3Tt0
- 満を持してspyle3.82がリリースされるのかな
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:53:31.98 ID:xO2UKCw20
- 祭り前の静けさやね
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:55:31.31 ID:dO7abt/V0
- 【緊急速報】 2ちゃんねるが本日23:59をもって、datアクセス廃止 お前らどこに移住する?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426160696/
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:59:14.08 ID:MX/Cygje0
- わたしはV2Cをつづけるよ(´・ω・`)
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:00:58.86 ID:P+Fq7RCS0
- は〜、祭りじゃ祭りじゃ♪
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:02:30.36 ID:7YFxlLS10
- pinkだけは困る
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:05:00.83 ID:SDIa7meB0
- >>182
今夜のオカズかwww
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:08:44.72 ID:OrRTfOHg0
- >>182
いいよ! 来いよ!
http://www.reddit.com/r/asiansgonewild
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:10:08.86 ID:3r5iJXQc0
- とりあえず様子見かな。
過疎ってきたら、openにでも移動しようかと思っている。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:12:23.48 ID:opMlDQd40
- 人がいないとはじまらんから本体が過疎ったら人がいるところに移住する
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:15:39.49 ID:3oU6IriQ0
- Live2ch使うの嫌なのでV2C-Rにします
API対応版作った人感謝
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:17:48.58 ID:+PjWFl7L0
- APIパッチって本家でもおkだよね?
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:18:40.77 ID:EUI60LDh0
- おk
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:18:55.96 ID:x4hO2uw30
- 試してないけど使えるならOKではないかと
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:21:19.20 ID:7YFxlLS10
- >>184
俺はエロゲを語りたいだけなんだがオカズまでカバーするとはやるなreddit
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:24:01.36 ID:Uj3gEqH70
- 4ch行って来たけど 初めて2chに来た頃を思い出した
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:24:11.50 ID:3r5iJXQc0
- >>188
mango板も問題ないから大丈夫だろ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:28:02.39 ID:SHUPk1T40
- ホットぞぬ2があったことをはじてしった
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:32:07.44 ID:u9s1dAwx0
- いつでもどこでも実験中と見せかけて $Mango->{part}->[21] [隔離病棟]©2ch.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1426045212/
ここ開けたら大丈夫らしい
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:42:43.31 ID:+WiKI9yG0
- とりあえず最新パッチ入れてちゃんとAPIで読み込めた
ただAPIのチェックはずすとリロードする度に全取得されるのは仕様?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:43:45.79 ID:udmRB9Je0
- 仕様です
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:47:37.16 ID:6nD8ZCIE0
- パッチ作者に感謝
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:52:22.17 ID:+WiKI9yG0
- と思ったら普通に差分取得されるようになった
よく分からないけどまぁいいや
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:52:44.58 ID:pHU2KhHv0
- てすや
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:56:31.45 ID:0sVk0tbN0
- 俺はオリジナルのまま
V2CはTwitterと外部だけを見る感じかな
2chは普通のブラウザで検索でヒットしたら見る程度になるだろう
そっか、このスレともお別れになるのか……
n|aさん今までありがとう。あと、このスレは親切な人も多かった
そういう住人の人らもありがとう。さいなら、お元気で
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:58:23.54 ID:PLR8ZM+F0
- 明日から見れなくなるらしいがAPIproxyとか試した人いる?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:58:28.18 ID:MHussp8p0
- 俺はV2CでAPI対応しなくなるまでは残りたいな
とはいえ2ちゃんの価値は人口の多さなので、人が少なくなればサヨナラだなー・・・
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:59:59.03 ID:SDIa7meB0
- オレもだな
APIパッチでも打つ手が無くなったら・・・そんとき考えるw
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:00:06.11 ID:OLFpQA1m0
- Mac版スレは見れるけど
設定画面の文字が見えないまで小さく表示されるようになってる
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:03:28.60 ID:3oFx/pLE0
- 酒飲んでるから串導入は明日だな
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:03:42.02 ID:+WiKI9yG0
- いつも見てる専門スレたちが丸ごと移住でもしなきゃ2chから去るとかできない
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:06:28.04 ID:2Q4t3ZNk0
- パッチ当てられる人なんてほんの一つまみだろうからユーザー激減は間違いないよね
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:07:23.64 ID:w75bkZUm0
- なんか知らんけど更新ないなーっていうライトユーザーも多そう<V2C
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:07:38.42 ID:VGsVshB60
- 思えばギコナビから乗り換えて早数年
これからは外部板等を見つつ移住先を見つけるかな
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:07:45.35 ID:SDIa7meB0
- >>208
新wikiに手取り足取り書いてあるやん
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:07:55.32 ID:RT0+4JIF0
- 願ったりかなったりじゃないか
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:11:02.82 ID:KX29Ac3M0
- 2ch.netが見られなくなるから一時的な避難先は
V2C板@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
でいいのかな?
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:12:06.34 ID:4sBpqSKj0
- むしろ大多数がナチュラルに山下使ってるからそんな変わらんまである
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:13:10.68 ID:7EtVKamE0
- パッチを当てて書き込みできるようになったけど
APIを使用にチェックを入れると読み込みができなくなる
これはどっか間違えたってこと?
cgiからだと問題ないんだけど
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:13:43.93 ID:2Q4t3ZNk0
- >>211
あれだけ詳しく書いてくれていても対応できない人が多いと思うよ。
このスレ見てるような人はすごく詳しい人が多いから、呪文とか隣の声だけでも対応できるけど・・・
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:14:49.42 ID:/6puoNVI0
- 13日からって言っても何時からだろうね
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:15:19.15 ID:JIOebyFb0
- V2Cが使えるように設定できる人ならそれなりに出来るだろ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:15:29.75 ID:3oFx/pLE0
- Jane山師下がシェアを伸ばしたのはインストーラ版を用意してたという噂
俺はむしろインスコさせるソフトは避けてたくらいなのに一般人はありがたがるんだと
愕然としたわ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:16:23.15 ID:pHU2KhHv0
- いやインストーラー版は有り難いだろ
と言うかV2Cもあるし
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:17:42.12 ID:nuKK9El60
- >>216
そーゆーの面倒くさがる人はspyleが身の丈にあってるんじゃないか?
macの場合はそうも言ってられないけどさ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:18:16.47 ID:5uVlVQFs0
- >>220
どの辺りが有り難いの?(驚愕)
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:18:51.70 ID:X16kI+Am0
- API鍵がもれたままでも少数派だからほっといて欲しい
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:20:05.87 ID:pHU2KhHv0
- >>222
カチカチクリックしてたら終わるから楽
TeXとか導入が面倒なソフトなどでもインストーラのようなものを利用したし有り難い
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:22:24.21 ID:goKEEIqS0
- ZIPは回答してexeクリックの2クリックじゃん?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:24:30.56 ID:/6puoNVI0
- zip版なら解凍するだけだぞ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:25:20.30 ID:SHUPk1T40
- lhaplusで解凍エラーと出るんだけど…
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:25:48.96 ID:/VbwAFYB0
- >>215 yes
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:25:54.39 ID:MX/Cygje0
- ごしゅじんさまありがとでし・・・(´・ω・`)
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:26:17.58 ID:5uVlVQFs0
- >>224
^^;
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:27:35.78 ID:7EtVKamE0
- >>215
サンキュー
どこ間違ってんだろ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:27:51.69 ID:7YFxlLS10
- >>229
どこぞのMeと違ってV2Cはとても優等生だったよ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:28:03.36 ID:ajUeAESs0
- パッチ入れたは良いけどこれスレ更新するたびに全取得しなきゃならんのがちょっとアレだな
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:31:46.18 ID:OEnUbbBD0
- Linux で使ってるんだけど
Patch ファイルをコピーしても「2chAPI設定」タブが表示されない…
v2c_api_patch.jarとv2cjar.txtのファイルはどのディレクトリにコピーするの?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:32:19.42 ID:pETVDdD20
- tes
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:32:42.73 ID:OEnUbbBD0
- logディレクトリと同じところにlauncherをコピーしてもダメだった…
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:35:25.42 ID:U79uLp4l0
- てす
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:36:11.81 ID:ge74ayCB0
- >>236
ログではなくインストールしてあるディレクトリに「launcher」ない?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:37:14.48 ID:SDIa7meB0
- >>234
V2Cフォルダじゃねーぞ
.V2Cフォルダ 隠しフォルダになっている
ファイラーの設定を変更して隠しファイル表示ONにするかターミナル使って コマンドでコピー
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:37:31.06 ID:BJDl0lsF0
- 明日からもV2C使うにはどうしたらいいの?
だれかテンプレつくってー
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:37:42.74 ID:/VbwAFYB0
- logディレクトリと同じところ
ってのはlogディレクトリある場所って事で
ソフトのある最上位ディレクトリなんだと思う
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:41:06.96 ID:SDIa7meB0
- >>239
スマソ 間違えた
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:41:07.40 ID:+ottOX0E0
- すべての答えはwikiにある
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:41:28.97 ID:1eHxhjl10
- 一応API対応させてあるけど実際に通じるのかドキドキだな
ダメだったらJaneでも使うかな
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:44:36.35 ID:SDIa7meB0
- >>236
V2Cフォルダの中にlancherフォルダがあるハズ
そのlancherフォルダに当該2ファイルを貼り付ける
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:46:46.95 ID:ajUeAESs0
- とりあえず対応しなかったらまあ専ブラ無でやるしかないな
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:47:24.35 ID:OEnUbbBD0
- >>238,239,241,245
アドバイスさんくす
launcherディレクトリがないんだよね…
なので、本来あるはずの場所に作ればいいのかと思ったんだけどどこか分からない…
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:48:54.24 ID:ajUeAESs0
- 作るっつーかV2Cインスコした段階でそのファイルが出来てると思うんだがどうなん
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:51:04.55 ID:SDIa7meB0
- >>247
え? それじゃV2Cはどうやって起動している?
V2CフォルダにV2Cシェルとlauncherフォルダがあるハズだけど
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:51:27.25 ID:6iOgnW6P0
- V2C起動するときにセキュリティの警告が出るなら名前見りゃわかるけどな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:51:59.98 ID:r7BIqKPJ0
- ubuntuで使ってたv2cを今windows8で使ってるがあるな
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:52:34.03 ID:1qAdpnAy0
- 設定→ランチャーで場所確認できるでしょ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:53:17.69 ID:ubZCJvOd0
- launcher自体がないV2Cを起動させることすらできないから
あるはずなんだがな
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:55:58.81 ID:YnBAiTkY0
- 鍵って言うのはどこにあるんだ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:57:23.38 ID:2Q4t3ZNk0
- あなたの心の中にあります
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:57:32.43 ID:JChdXWxx0
- linuxってフォルダやファイルの検索できねーの?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:58:46.84 ID:OEnUbbBD0
- >>248
インストールというか jar ファイルを起動しただけ
>>249
java -jar V2C_S20150206.jar <パス>
↑こんな感じ
>>252
ランチャーは淡色で選べない…
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:58:47.91 ID:BmdU15Kq0
- >>254
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:59:41.96 ID:vdVMwvFl0
- V2Cフォルダにlauncherフォルダあって中patchファイルとテキスト入ってるけどAPI設定のタグ出てこんけど何でですかね
ちなwindows
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:01:40.15 ID:/VbwAFYB0
- なんでテキストの中身をさらさないんだ? ばあちゃんの遺言か?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:02:34.41 ID:SDIa7meB0
- >>257
あー理解した
jarファイルだけ 持ってきてコマンドラインで起動しているのかwww
ZIPファイルをDL してしっかり解凍しなさい
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:04:02.30 ID:CdeRt93K0
- ランチャー上書きするだけなのになぜできないやつがいるのか
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:04:06.37 ID:k8qjIYYt0
- APIパッチあててTwitterアカウント削除して登録し直さないと駄目って言うからやったんだけど
「Twitterアカウント認証に失敗しました」って出て登録出来ないんだ
どうしたらいい?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:04:22.91 ID:9NAC+jSS0
- 駆け込みアップデート
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:05:28.65 ID:JChdXWxx0
- これは明日以降ぱそこんしょしんしゃさんたちで賑わいそうだな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:05:41.63 ID:/VbwAFYB0
- もう一回やってみればいい
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:06:21.49 ID:k8qjIYYt0
- 何度もやったが駄目なんだ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:06:51.81 ID:vdVMwvFl0
- >>260
すまんこ
「v2c_api_patch.jar」って書いてるだけだわ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:07:27.61 ID:k8qjIYYt0
- Twitterホームでアプリ連係も解除してあるけど駄目
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:07:35.88 ID:9NAC+jSS0
- もういっそV2C-Rインストールして今あるV2Cフォルダ全部上書きしちまえよ
サルでもできる
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:09:50.86 ID:0qmF7L3Q0
- >>267
あらかじめwebブラウザでログインしておいてからV2Cで認証
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:11:17.89 ID:/lS9E5Qw0
- モニュ?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:12:30.87 ID:7YFxlLS10
- 山下キー使うことに抵抗無くてツールの扱いに疎いなら普通にspyleなり何なり使った方が楽じゃね
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:13:22.47 ID:k8qjIYYt0
- >>271
ブラウザでログインはしてあるんよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:13:39.16 ID:nuKK9El60
- >>257
java -classpath v2c_api_patch_beta.jar;V2C_R20131210.jar V2C <パス>
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:14:58.11 ID:mK4DZphJ0
- RとMODってどっちがいいん?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:16:00.05 ID:LdoClmM40
- >>274
ブラウザでTwitterの設定−アプリ連携からV2Cを削除して
もう一回やってみたら?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:18:06.06 ID:k8qjIYYt0
- >>277
OK、ありがと
V2C-Rにしたら認証出来たわ
本家にパッチでは無理だった
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:19:24.60 ID:I8jEAA1w0
- >>273
Styleはすぐクラッシュするからとても使いにくい
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:22:23.82 ID:YsyWSpG80
- API設定みんなどこにチェックいれてるの?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:23:58.66 ID:FQuCkVcG0
- http://i.imgur.com/LhvOl0E.png
右上の赤丸チェックしとかないと書き込めないのか
なんか気になる
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:26:47.89 ID:ZJHMNY8b0
- その丸はもともと●とか浪人の時につくやつだったけど便宜上?API使用の時につくんじゃないん?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:26:49.76 ID:LdoClmM40
- >>281
設定−書き込み−一般の「デフォルトで●書き込み」のチェックを外せば消える
外しても書き込みできる
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:27:40.23 ID:/VbwAFYB0
- >>268 で今あるタグは?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:27:59.17 ID:X16kI+Am0
- みんなやさしいのね(´・ω・`)
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:28:32.01 ID:0dxEINKS0
- 2.11.4 なんだけど、0:00過ぎたら書けなくなるの?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:28:52.64 ID:ZJHMNY8b0
- 消しても大丈夫だったんか
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:31:46.43 ID:D0gTWxVn0
- とりあえずMango板開けたからいいや
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:31:49.23 ID:d3ObJsDU0
- まだ何の対策もしてない本家2.11.4で書き込めるな
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:32:51.29 ID:P2dFZQMB0
- 「正常に解凍できません。CRCが一致しないか、出力先ファイルが使用中です。」
と表示されて解凍できないな… どうすればいいんだろう。V2C閉じててもダメだった
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:33:29.01 ID:UZoBtwQl0
- 俺2.9.3
2ch読めなくなったらみんなバイバイ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:33:31.85 ID:ZJHMNY8b0
- 対策してないと明日は無理かもしれないぞ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:38:57.34 ID:FQuCkVcG0
- >>283
ありがとう、UA偽装できてないみたいだから設定見なおしてくる
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:39:48.65 ID:zsZMMHRB0
- 明日から切り替わるってんで、APIパッチ導入したった
http://maguro.2ch.net/mango/
この板のスレを読めるなら大丈夫らしいが、素のV2Cでも読むだけなら
getdat.jsのおかげで今の所は一応最新レス拾えるんだな
ログサイトの負荷的に常用は出来んが
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:47:28.26 ID:L/HAgtRW0
- パッチとか調べてないのでよーわかっとらんので
とりあえず http://kita.jikkyo.org/cbm/ でscとかnextをいれた板一覧突っ込んで
ROMりつつ模様眺めするよ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:49:51.83 ID:jxkmTP2k0
- めんどくさいからもうjanestyleにしてしまおうと思ったんだが
ログのエクスポートってどうやるの?
まさか1つ1つ手動でスレ開き直し?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:51:11.20 ID:KLzEt/JS0
- Janeの移行のほうがめんどいと思うのだが
APIだけならほんけでもいけるよ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:51:40.35 ID:CGJEt29c0
- styleのスレで聞くといいよ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:51:48.84 ID:lA+3ggoy0
- パッチで読み書き出来るの?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:54:03.49 ID:/b58Fr7+0
- パッチの当て方がわからないので、今晩で2chやめることにするよ
おまいら、お元気で
バイバイ!
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:54:20.20 ID:vR99vKZA0
- apiパッチいれたら過去ログ見れなくなったんだがー
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:55:11.09 ID:7YFxlLS10
- V2C→Jane系のログコピーのバッチはどっかで貼ってあったような
とりあえず、みんなじゃあね ノシ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:56:44.16 ID:AOxl3Twa0
- ノシ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:57:01.51 ID:qPQrNtqy0
- 重くなってきた
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:57:09.07 ID:ajUeAESs0
- バイバイ元気でなお前ら
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:57:36.02 ID:Ohm1BkoM0
- なんにもしないと本気で書けなくなるのか?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:58:06.79 ID:JChdXWxx0
- 書けなくなるどころか見れもしないぞ
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:58:20.32 ID:RUk6n9vK0
- ありがとうn|aさん
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:59:25.54 ID:YdDT2a/10
- よくわかんないけどV2Cだと書き込みできなくなるの?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:00.75 ID:KyFC41S40
- 取り敢えずDATがダメだか試してみる
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:04.47 ID:+1Awafg30
- てすと
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:16.80 ID:KwP/0EEO0
- というか先ず見れない
apiが告知された後の情報では書込自体は旧来の仕組みのままらしいしね
(でもAPI専用ブラウザの場合はUAチェックがちょっと変わってるっぽい)
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:25.10 ID:b8+xXu+k0
- テスト
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:27.38 ID:zHmZmw9a0
- 大丈夫みたいだな
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:31.62 ID:9gQLsGqB0
- 書けるんだが
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:39.43 ID:NhDib4Fd0
- どれ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:43.34 ID:HN1nJm0l0
- まあ普通に書けるよね
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:46.92 ID:34djp25A0
- tst
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:51.86 ID:R2Hxnzde0
- まだ大丈夫だな
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:00:56.38 ID:N84mIBI90
- いつものやーつだろ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:01:01.19 ID:SPIC7G5F0
- テスト
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:01:19.30 ID:Zymed5HS0
- なんだ嘘じゃんか
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:01:20.03 ID:KyFC41S40
- まだ大丈夫だ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:01:43.85 ID:VCMrrqUs0
- 書き込めるね
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:01:48.41 ID:m+BM2gZy0
- ノープロブレム
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:01:48.46 ID:gbOxGnym0
- 何も対策してないのに普通に書き込めるなw
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:01:48.64 ID:XTreuqCP0
- さて 全板反映するのにどれくらい時間を要するのかな・・・
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:02:21.15 ID:RmEbZj/c0
- tesuto
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:02:31.95 ID:2ZkMuTSv0
- てす
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:03:03.73 ID:lhQhbe2+0
- ts
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:03:26.99 ID:ZU7P64Ij0
- ギコナビVer70
てす
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:03:38.82 ID:V5tk6Lmp0
- 書き込む前に読み込めなくなるんならテストはおかしいんじゃ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:04:18.93 ID:YymTB9qz0
- ロスタイムかまだ書けるぞ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:04:50.85 ID:jcm2Huhd0
- 書き込める?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:04:54.34 ID:9gQLsGqB0
- なーんも対策してないけど書けるのは安心していいのか
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:05:08.80 ID:g7bFPoAl0
- バージョンアップで対応してくれるでしょ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:05:13.46 ID:AaMyDVlf0
- 日付変更と同時とは言ってないしな
昼ごろかも知れんし、あと23時間後かも知れんし
また延期されても何も驚かんし
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:05:23.86 ID:WsW8bfE+0
- 次は「古いの使えなくなるとは言ってない」のターン
2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ
http://www.2ch.net/browsers.html
>3月13日からは新仕様に対応した専用ブラウザをご利用ください。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:05:33.60 ID:unL8J0St0
- つーか書き込み仕様自体は切り替え前後で変わらんからな
書き込みは出来るが読めなくなる
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:05:55.87 ID:qhclTvfr0
- This is test message.
Please ignore.
- 341 : 【小凶】 :2015/03/13(金) 00:05:59.86 ID:eT5Ck9gR0
- えい
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:07:56.65 ID:+Zm5Rt730
- まだ従来通りでいけるか?
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:09:25.55 ID:xVWxF1n10
- てすてす
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:09:31.33 ID:5Ly7LWPA0
- もう書き込み出来なくなるのか残念
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:10:23.09 ID:ZU7P64Ij0
- 糞重い気がするが読み書きはできるな
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:10:24.66 ID:YeNiNm8m0
- ちゃんと書き込めるのか?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:10:47.38 ID:YeNiNm8m0
- ちゃんと書き込めたな
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | ああ〜
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / |
. | | ヽ/ |
. | | J |
.. | | |
| \ __ ト、
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ| 力
ミ、 ミ \ i. ゙、 勹
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,, ,  ̄/,: ハ
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:11:26.20 ID:S6HQbYgf0
- もうさようならしたのでさっさと廃止してくれ
気になって寝にくい
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:11:48.80 ID:gbOxGnym0
- 何も対策してないわ
余裕だわ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:12:32.59 ID:nM7UwudC0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/9243333333/
>2ちゃんねるの配信仕様が変更
って書かれてるわけだし やっぱり今日中には読めなくなるんじゃない?
今日中
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:14:50.37 ID:EVF9rgDO0
- n|rが消息を絶たなかったらおそらくAPI対応せずにV2C終わってたんじゃないかと思うと
消息を絶ったことでAPI対応パッチが出たりspyleのキー勝手に使ったりでV2Cが生き残るというのは何だか皮肉を感じる
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:16:17.43 ID:sVZnJ3oA0
- もしかして:米国との時差
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:16:33.37 ID:hBzsARSB0
- レス表示スタイルのこと質問したら作者が答えてくれてうれしかったなあ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:17:41.49 ID:+38wpZ+v0
- 久々にきたけど偽装なんちゃらってのはどうなったの
まとめどれ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:17:44.56 ID:NHHafe390
- 今のところ大丈夫ですね。GMTで切り替わるのかな?
【V2C-R】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86) + 2ch_API_Patch_B05
【Java】 1.8.0_40-b25 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 90(57)/661 (Phys. Total/Avail.: 2733/1999) [MB]
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:17:58.31 ID:9HBKcVR90
- ロスタイムか…
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:18:59.28 ID:0sHUi1uP0
- てst
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:20:34.07 ID:CJooZDlF0
- パッチだけは当てたんだけどAPI共通鍵とAPI鍵はどっから拾ってくればいいんだろうか
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:22:01.27 ID:gLfoSIKl0
- >>358
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425323214/394,435
NGワードに引っかかったやつをNGにIDに加える事ってできなかったっけ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:22:14.23 ID:holnKEpZ0
- パッチ付も用意してるけど今のところパッチなしで大丈夫。
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_75-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.5 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 52(32)/228 [MB]
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:23:02.09 ID:+7fVG6w30
- APIパッチを当ててみたけどAPIの所にチェックを入れると読み込めなくなる
UAとかユーザーエージェントが間違ってるんだろうか
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:23:16.29 ID:JoJtaAq+0
- へーいwww
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:26:01.89 ID:XTreuqCP0
- >>361
末尾に空白文字などが無いかチェック
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:26:29.01 ID:Bd32usSM0
- てすと
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:28:44.09 ID:20QdAglC0
- 2ch.net非公認
偽装新仕様対応専用ブラウザ
でどこまで戦えるか 楽しみ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:29:18.67 ID:OT70XYfY0
- Mac書き込みができねえ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:29:26.88 ID:dLOBgZ220
- beログインしてるかどうかってぱっと見でわからないのかな?>V2C-Rなんだけど
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:30:22.22 ID:CJooZDlF0
- >>359
いけた
本当にありがとう
- 369 : 【666等】 :2015/03/13(金) 00:32:04.35 ID:JoJtaAq+0
- どやさ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:32:40.53 ID:vj/5e2080
- なんも変わらんぞ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:33:48.24 ID:RnKaf2IW0
- [TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 57 [確認]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425344244/
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:33:56.72 ID:+38wpZ+v0
- 読み込みや書き込みできなくなったらおいらも偽装してみっか
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:34:04.77 ID:OT70XYfY0
- テス
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:34:41.22 ID:OT70XYfY0
- いけた
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:37:32.12 ID:rV6+elng0
- 大丈夫やな
感謝やで
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:40:00.63 ID:cRDcaop00
- 割れ鍵
ウェブスクレイピング
で万全の体制だからな
死んでもscがある
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:41:54.91 ID:cCLRdfSG0
- てす
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:47:54.15 ID:Zu+tYDdo0
- てすと
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:50:32.77 ID:Qr5J1LLH0
- いえええええええいええええええいええええ!
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:55:51.54 ID:QdmLXo+50
- ふだん頻繁に書き込みのあるスレがこの時間軒並み過疎ってて不気味なくらいだ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:00:11.80 ID:L7zPyoXb0
- マンゴーも書き込めたし何も問題ないわ
豚小屋は今日も平和です(´・ω・`)
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:05:15.00 ID:j6vt6HON0
- 何もいじってない2.11.4でてすと
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:07:21.47 ID:RQ4BsqLz0
- あ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:07:46.81 ID:9HBKcVR90
- パッチ当ててみたわけだが
…今は良くても明日使えなくなってたらヤだな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:08:57.19 ID:27ixIUQG0
- Lhaplusで解凍してエラー出てる人はwindous標準か7zipで解凍するとエラーでないぞ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:14:52.08 ID:PJGMIkCu0
- read.cgiにチェック入れとけばええんよな!?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:16:18.81 ID:XTreuqCP0
- >>386
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
ここを熟読して質問しろ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:31:09.70 ID:n3tdqA310
- あのさぁ・・・何度終わる詐欺する気なの?
何のためにやってんの?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:38:00.31 ID:Beq86Tx40
- くだらね
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:42:23.51 ID:+iAb/tb60
- 詐欺とか言ってるやつは今日明日で見えなくなった時にアワを食うんだろうな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:42:37.87 ID:Qr5J1LLH0
- 終わる!いついつに終わる!
終わらない!自然と終わらない!しばらくしてまた終わる!いついつに終わる!
終わらない!
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:43:15.91 ID:9gQLsGqB0
- 書けなくなったらそれなりの方法で対応すればいいだけだしな
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:43:39.37 ID:Unh78mdw0
- ポセイドンwith Jimが当日の0時から変更してくるわけないじゃん
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:45:38.06 ID:C9DK/An00
- 何事もなければそれはそれで良いこと
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:46:25.14 ID:6eu3DL/h0
- >>391
修造さん、こんなところで何やってんすか?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:49:06.02 ID:3wUcwizZ0
- これで2chを卒業できる
仕様変更してくれてありがとう
おまいら今までありがとう
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:49:56.11 ID:yAT6pfMB0
- 汎用ブラウザで読めない方向に舵を切るまでは慌てなくておk。まあないとは思うが。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:51:28.88 ID:XnvVUks50
- 俺もやっと2ch卒業出来る
こういう機会でも利用しないとやめられないからちょうどいい
敢えて何もしないままで終える
さらば
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:07:08.68 ID:Beq86Tx40
- APIパッチ使用すると更新した時にちらつくのはどうしようもないの?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:07:27.48 ID:kAfCK/Fa0
- そんな〜(´・ω・`)
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:08:01.37 ID:PA4Kkn4s0
- 普通に読めるし書けるよね?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:11:30.36 ID:PJGMIkCu0
- >>399
それはもうどう仕様もないと思う
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:19:26.17 ID:s5Ob0tum0
- あれ、ノーパッチで普通に読み書きできたわ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:32:59.52 ID:TiababzR0
- 何も対策してないお
書き込みはもちろん見れなくなっても何日かそのままにしてみるわ
書き込み数が激減して復活しなきゃどうせDATに戻さなきゃならなくなるし
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:37:13.21 ID:AaEPID790
- UEFIブートかどうか調べる(下の方)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1404/18/news088.html
> (2)「X:\Windows\panther」フォルダーへ移動する。
> (3)「setupact.log」ファイルから「Detected」という文字列を検索する。
> (4)UEFI環境ならこのように「EFI」と表示される。レガシーBIOS環境の場合は「BIOS」と表示される。
X:\Windowsの下にpantherなどというディレクトリはないんですが…
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:37:40.45 ID:AaEPID790
- ごめんなさい誤爆です
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:40:08.26 ID:lwgU9vJT0
- >>404
いまやったけど、対策っつってもファイル3つくらい上書きして
起動後に設定欄5つ埋めてチェックボックスチェックするだけだぞ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:45:03.42 ID:6eu3DL/h0
- その対策した状態で、既存のdatログは読めますか?
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:52:18.48 ID:lwgU9vJT0
- >>408
読めるけど
問題あればチェックボックス切れば元に戻るし
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:01:09.52 ID:TiababzR0
- sage忘れた
簡単にできるなら猶更急ぐ必要ないし
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:13:38.80 ID:DzUFvg1H0
- >>409
チェックボックス全3か所外しただけでは元には戻らんよ。
過去ログとか途中まで読んでdat落ちしたスレとが content typeがtext plainで始まっていませんエラーになる。
v2cjar.txtを元の.jarに書き換えないと元には戻らん
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:17:31.40 ID:DzUFvg1H0
- >>408
既存のdatログはどんな状態でももちろん読める
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:20:34.91 ID:uxf8uLAD0
- その偽装なんとかして問題ないの?
どれくらいのリスクがあるか誰か最後に教えてちょ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:23:30.20 ID:JoJtaAq+0
- ん?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:28:49.18 ID:lwgU9vJT0
- >>411
なるほど
補足ありがとう
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:52:08.10 ID:BLsjJc6q0
- これを機にRにしてみたけど結構いいな
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 04:19:43.18 ID:AaEPID790
- >>416
どう違うん?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 04:41:23.35 ID:89nKC12N0
- オレの予想
あと半年(10月くらいまで)はパッチ当てなくても問題なく使える
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 04:58:59.76 ID:i8M08HSe0
- 419
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 05:00:34.59 ID:z4HFou9V0
- てs
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 05:15:46.77 ID:FZjZJ+UF0
- >>418
下手すると1年くらいgdgdやってる気がする
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 05:23:38.19 ID:6neQ7HOO0
- てすと
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:28:01.57 ID:EjlTENy90
- 書き込みテストはテストスレでやってください。
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 57 [確認]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425344244/
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:32:14.94 ID:VJwzZ1IZ0
- jim「無断でAPIを使ったら逮捕だからな。民事でも賠償金払ってもらうよ」 [転載禁止]©2ch.net [302078245]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426194823/
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:33:04.75 ID:8EhEeMzE0
- テスツ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:40:25.08 ID:H0B4KXoC0
- てすと
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:43:56.19 ID:WZc6+z+v0
- 避難所じゃなく糞みたいなサイトに誘導しようとしてるヤツ
相当の覚悟が出来た上でやってるんだろうな?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:11:20.72 ID:Qr5J1LLH0
- てーすつ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:30:05.30 ID:RCLMPAGW0
- まだ読むどころか書けるじゃん。相変わらずのやるやる運営だなwww
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:36:04.48 ID:VJwzZ1IZ0
- api key memo
http://pastebin.com/Z24NJfR1
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:44:30.34 ID:RwB+bNN30
- t
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:47:05.69 ID:unL8J0St0
- なんかwktk鯖死んでるな
3/12昼以降に建てられたスレが一覧で見えないし
書き込みもエラー出て出来なくなった
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 07:52:55.20 ID:Qr5J1LLH0
- 死んでんね
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:15:06.03 ID:B/QxSkpd0
- まだ普通にdat取得できるのにめっちゃ人減ってんだけど
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:19:11.01 ID:dB7csrhK0
- テストは専用スレでやれや屑ども
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:30:45.91 ID:TMOSjDNp0
- テスつ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:32:14.31 ID:XTcDvja70
- API非対応ブラウザでMANGOのスレを見ると
imJImJImJImJImJimJim
の1レスで上書きされちゃうね。
未得がマイナスになる。
9時に全サーバがAPI化されたら、みんなこうなっちゃうのかね。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:39:24.67 ID:B1bo4ZaS0
- 9時って決まったの?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:44:38.66 ID:t161QiVU0
- >>430
山下以外のキーは要らない
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:45:48.41 ID:OtjduK6C0
- >>184
これV2Cで開けるん?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:57:59.00 ID:XTcDvja70
- >>438
2chMateは9時にAPIがONになるように設定されてた。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:59:21.87 ID:2Sl+/lyy0
- >>430
何かに使うかどうかはさておき
各作者の傾向が垣間見えて各クライアントで比較するのも面白いな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:00:15.54 ID:20QdAglC0
- また区切り時間が近づいてまいりました
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:00:25.71 ID:fkW7phwg0
- >APIの使用許諾を得ずにAPIを使用することは、不正アクセス行為の禁止等に
>関する法律等関係する法律に違反することになります。違法行為を発見次第、
>刑事民事による適切な法的対応をされることになります。
http://developer.2ch.net/
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:06:04.61 ID:OtjduK6C0
- まちBBSの最新の1レスが見えないのは直ってないんだな
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:16:19.07 ID:9x9hnijY0
- openとnextが取れる板取得urlってないの?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:16:46.57 ID:krx7GynI0
- バイバイ2ch
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:19:36.21 ID:89nKC12N0
- >>445
きちんと見えるようだけど具体的にどこ?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:31:05.49 ID:yb9Ly2l40
- えっ?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:36:36.73 ID:hu5Maw/70
- このPython串
(ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987125/177)
を浪人を買った人用に書き換えてみた(ちょびっとだけ)
ttp://codepad.org/Vgth92sm
IDに登録したメルアド、PWにNTTECHにもらった公開鍵をコピペすれば使えるみたい
一応レス取得でも点滅はしないよ
- 451 :450:2015/03/13(金) 09:56:00.24 ID:hu5Maw/70
- ごめん駄目だった
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:12:01.26 ID:OtjduK6C0
- >>440
どこでも
-Rのにパッチ適用したら最新の1レスが見えない
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:12:37.98 ID:OtjduK6C0
- >>445だった
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:36:35.62 ID:RmEbZj/c0
- くぱぁ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:37:58.32 ID:N84mIBI90
- 2ch APIを使ってTwitter使えるようになってるの?wiki見ると作者はわかりませんで終わってるけど。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:12:39.12 ID:VCMrrqUs0
- 使えなくなったな
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:14:37.63 ID:ou5q7ybS0
- V2C死亡確認
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:16:44.24 ID:FA4uWVvd0
- こんなん出た
もう終わったよ・・・
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
現在、お客様がご利用されている専用ブラウザは新仕様に対応しておりません。
最新バージョンをご利用でない場合は、専用ブラウザのアップデートをお願いいたします。
最新バージョンをご利用の場合でもご覧になれない場合は、
下記のページから新仕様に対応した専用ブラウザをお選びください。
引き続き2ch.netをお楽しみください。
新仕様に対応済みの2ちゃんねる専用ブラウザはこちら
http://www.2ch.net/browsers.html
----------------------------------
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:17:23.26 ID:WdOJ3KbW0
- api対応版からてst
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:17:37.31 ID:WyJ0U99q0
- dat方式だと書けなくなったけど、パッチ作ってくれた人(あと3月2日くらいに上がってた鍵w)のやり方だったらいけた
パッチ作ってくれた人感謝
まだこの鍵使えていいのか?w
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:18:14.39 ID:Ul5BpIdr0
- >>452
>Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html; charset=x-sjis)
これが出るな
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:18:35.23 ID:FA4uWVvd0
- 初パッチ当てて一発で上手くいった
作ってくれた人、本当にありがとう
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:19:01.26 ID:36K0UOiC0
- オリジナルが遂に死亡か
とりあえずパッチ版で書き込みテスト
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:19:56.95 ID:HZJkd8+f0
- ついに終わったか
じゃあパッチ当てよう
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:20:22.60 ID:DkbvXSXl0
- 読み込みできなくなるだけかと思ったら消されちゃうとかひどいよ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:20:40.40 ID:RZzz4R340
- 次はパッチ版の駆逐やね
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:20:41.19 ID:jrK1sHI/0
- ホント唐突に来たなw
てすてす
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:21:04.11 ID:VJwzZ1IZ0
- パッチ使ったら訴えられるのかな
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:21:28.89 ID:9siIP6tD0
- ありがとうV2C
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:21:41.90 ID:9siIP6tD0
- ついに使えなくなった・・・・
終わった
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:22:03.05 ID:fkW7phwg0
- 今までありがとう・・・V2C・・・
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:22:56.79 ID:N84mIBI90
- api版テストして元に戻してて今見られなくなったからapiに戻そうと思ったら
設定⇒外部コマンド⇒2chAPI設定の「2chAPI設定」がでてこなくなっちゃった
どうしたもんか
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:23:03.53 ID:G7NMuHfs0
- V2Cでよかったけど目を付けられるからひっそりとしていたい
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:23:29.60 ID:+7v3V/Gz0
- どれどれ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:23:46.93 ID:hJijG+Xf0
- ありがとうV2C、よろしくV2C-R
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:24:22.97 ID:ZJIJobTg0
- いままでありがとう
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:25:01.32 ID:MtgKVr8f0
- おい!終わったとかいうなし。むしろパッチのおかげで始まっただろw 禁断の壷からV2Cに変えて快適よ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:25:07.40 ID:GzSCxLSc0
- テスト
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:25:08.62 ID:YigTylyW0
- ほんとにdat出力切ったんだな
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:25:23.16 ID:HZJkd8+f0
- 仕様変更に正式対応してるユーザーエージェントください
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:26:27.23 ID:HZJkd8+f0
- いや、普通のウェブブラウザ入れとけばいいのか
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:26:37.49 ID:20QdAglC0
- V2C 偽装成功してるじゃないか!ww
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:27:05.57 ID:k+PFPpxw0
- テスト
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:27:07.23 ID:WsW8bfE+0
- あれ、pinkが見れない
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:27:14.32 ID:5dpWDdxD0
- 過去ログは見えなくなったな
ブラウザだと読めるんだが
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:27:28.30 ID:N84mIBI90
- 管理者で起動するの忘れてた。
でもキーがダメっぽい、読み込めん。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:28:05.99 ID:f54cIGVN0
- パッチって何を当てればいいの?
突然見れなくなってビビった。
Jane Styleとか使ってみようと思ったが、パッチで済むなこれ使う
前はLive2ch使って更新されないし、町BBSがいつまでたっても対応しないから
これに乗り換えたのに、まさか更新しないとか・・・
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:28:24.06 ID:Y8M5uynh0
- ダメだ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:29:36.40 ID:YigTylyW0
- なぜかしらんがなんでも実況Uはdatが生きてるな
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:29:39.70 ID:ZJIJobTg0
- ほんとだpink読み込めない
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:30:07.30 ID:dNfrpqrr0
- >>487
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI#q06abbd9
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:30:19.78 ID:AdkfqpMH0
- ずっとV2Cでええわ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:30:21.95 ID:N84mIBI90
- apiにチェック入れ忘れてた^^
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:30:25.93 ID:5P4zxlJA0
- 書けるかな
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:30:27.34 ID:/ZPnos530
- pinkだけ更新されないね
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:30:39.30 ID:WsW8bfE+0
- pinkこれapi通して見に行ってなくね
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:30:55.71 ID:u3byH1sQ0
- 10:00ころまで書き込めてたから大丈夫なのかと思ってた。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:31:01.47 ID:Ul5BpIdr0
- >>484
読めないね過去レスは見えるけど
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:32:21.16 ID:kqmYLPoh0
- ついにオリジナルが逝ってしまったか…
パッチ当てて書き込みテスト
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:32:28.78 ID:EtH4Vmgd0
- >>448
一例
ttp://tokyo.machi△.to/bbs/read.cgi/tokyo/1424348977/
APIのチェック入れると最後の1レスが見えない
外すと見える
町貼れないのね
△とって
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:32:35.16 ID:N84mIBI90
- Twitterはダメなのか
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:32:42.07 ID:7xqx7l/l0
- てす
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:32:59.18 ID:5dpWDdxD0
- 前なったのと同じエラーだなPink
どうやって治すか知らんが
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:33:03.10 ID:MT9wFTZX0
- JaneViewのdatがぶっ壊れたw
今後よろしくV2C-R
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:33:06.76 ID:4BgTTOOW0
- >>496
pinkはdatを直接見に行ってるな
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:33:22.01 ID:RZzz4R340
- >>487
覚悟して使いなよ
山下Jimは訴訟も辞さないって張り切ってるから
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:33:28.08 ID:VJwzZ1IZ0
- read.cgiを使用する
2ch.s cを使用する
これは使い物にならいな
過去ログは何で読めないんだ
さっきログ整理をしてdatを消しちゃったよ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:34:10.61 ID:7xqx7l/l0
- あちこちでV2Cってレス見るようになった
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:35:07.40 ID:PhH4zNEN0
- pinkだけ見れてないな・・・
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:35:13.91 ID:0sDpAAoj0
- ついに始まったか
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:35:15.85 ID:36K0UOiC0
- >>506
ほんとあいつら鬱陶しいわ
不便だけをひたすら強いるとか舐めてんのか
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:35:19.72 ID:1tb5AvFz0
- 神様どうにかしてください。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:35:47.24 ID:XTcDvja70
- >>496
パッチ版の作者がいるうちに確認しないからw
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:37:43.91 ID:+7v3V/Gz0
- pinkはごにょごにょしたstyleでいけるが
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:37:57.44 ID:aUjGIc5o0
- 自動更新のたびに一度真っ白になっちゃう
今まで新レスあったらスクロールされるだけでずっと表示し続けてたのに
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:38:12.08 ID:WyJ0U99q0
- >>484
ほんとだ。そんなに逝くところでもないけど
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:38:32.13 ID:/ZPnos530
- バイナリエディタいじればいいけどそうじゃないしなぁ
まあ最終手段だわな
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:38:50.58 ID:ilcWcZm30
- パッチ作ってくれた人ありがとー
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:39:23.40 ID:WyJ0U99q0
- >>505
datの方式でも見れんぞ。。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:40:00.32 ID:Ul5BpIdr0
- >>514
山下印のブラウザならPCでもスマホでも普通に見れるよ?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:40:10.80 ID:34djp25A0
- てす
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:40:50.94 ID:OQ+subMS0
- いい機会だから入れたまま使ってなかったspyleとjanetterを消したわ
すっきり
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:40:56.16 ID:MT9wFTZX0
- api使用にチェック入れずread.cgiだけチェック入れてるが、ちょっと読み込み遅いだけでふつーに読み書きできるね
広告出ずにログ取得できればいいんだから、人大杉でもない限りread.cgiでもよさげね
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:41:23.76 ID:EjchWSDq0
- いつも行ってるスレが過疎っててワロタ………
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:41:33.10 ID:f54cIGVN0
- >>491
見れたサンクス
あと、書き込み欄を最初から表示させたいんだけど
変なパッチいれたのか、非アクティブ時折りたたむにチェック入れてないのに
毎回書き込み欄が消える。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:41:35.09 ID:Qr5J1LLH0
- V2C ありがとう
これからも奮闘してくれ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:43:17.38 ID:EtH4Vmgd0
- pinkこんなんでる
Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html; charset=x-sjis)
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:43:18.88 ID:jTaVtZW00
- >>515
なんか違和感あるよね
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:43:45.56 ID:Y8M5uynh0
- read.cgiにチェックだけだったら堂々と使っていいの?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:43:50.77 ID:0sHUi1uP0
- >>515
わかる
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:45:15.46 ID:WyJ0U99q0
- >>527
うん
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:45:20.52 ID:qSm0AvyU0
- APIパッチ当てるけどV2C本体もついでにV2C-Rにしたほうがいいの?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:46:12.51 ID:/ZPnos530
- 好きにしたらいいんじゃね
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:48:00.73 ID:g8I35C2Y0
- したらば見るなら過去ログ的にRの方が便利
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:48:18.94 ID:kqmYLPoh0
- 2chAPIとTwitterを両立するためには
V2C-Rに更新してからapiパッチを当てるのが現状ベターな選択肢か
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:48:29.48 ID:jTaVtZW00
- 来月でJava7のサポートが終了するからJava8対応のV2C-Rにしてもいいんじゃない?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:48:39.42 ID:4BgTTOOW0
- >>519
当たり前だろdat止めてんだから
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:50:03.82 ID:36K0UOiC0
- Twitter興味ないからRにしてはいないや
オリジナルにも愛着あるしね
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:50:28.93 ID:WsW8bfE+0
- パッチ作者の人ありがとう見れてるよ
pinkも対応してくれるとありがたい
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:51:17.49 ID:K/fHKLNx0
- 2114だけど普通にパッチ当てて見てるお一々全取得せないかんのがめんどくさいけど
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:52:25.69 ID:8SPvFgAJ0
- V2C終わったと思ったら始まってた
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:52:45.78 ID:0sHUi1uP0
- RとModどっちがええの
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:53:39.01 ID:4BgTTOOW0
- MODの人は中継ぎを公言してるからRの方が良いと思う
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:54:47.85 ID:nJZtQfYL0
- Rはroninに対応してるの?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:54:49.00 ID:WyJ0U99q0
- >>537
パッチだとチェックボックス全て外したらDAT取りに行くやり方になるんじゃねえの?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:56:25.87 ID:Qr5J1LLH0
- ちょっとメンドイけど俺もRにしとこうかな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:56:33.28 ID:8+wqmtFk0
- http://imgur.com/YhOIZEO
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:56:57.36 ID:mZBGkUq+0
- >>543
神かな?募金しなきゃ(使命感)
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 11:59:31.42 ID:MnSzbwBv0
- DAT落ちしてるスレ読み込みに行くとログを書き換えられちゃうんだけどこれどうにかならんのかな
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:01:32.70 ID:N84mIBI90
- RにするとTwitter使えるのか
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:02:45.47 ID:34djp25A0
- てすと
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:03:59.74 ID:+UWOZnM+0
- テストテスト
いえい
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:04:17.78 ID:VJwzZ1IZ0
- 【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
これはRですか?
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:04:35.79 ID:GhE+oqHO0
- 特に変わらない
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:04:51.06 ID:Qr5J1LLH0
- メンドイかと思ったらクッソ簡単で草
Rに移行完了やで〜
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:05:22.36 ID:DkbvXSXl0
- ああ見れるようになったわ良かったよかった
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:05:33.27 ID:XTcDvja70
- >>549
現状じゃronin買わないと無理でしょ。
APIで取れなかったらread.cgiで過去ログって処理なのに、取れちゃうんだからw
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:05:59.36 ID:3dR3q08n0
- 過去に 2.11.4 [R20131210]のアーカイブ版でJREをカプセル化して使ってたんだけど
V2C_RとJRE8への上書き更新て可能?
それとも別にインストールさせた方がいいかな?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:06:04.43 ID:WyJ0U99q0
- 一瞬また見えなくなったがm○teの鍵にしたらまた見えたw
いつまで続くがわからんがよろしくね
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:07:39.39 ID:dLOBgZ220
- V2C-RはBeログイン項目はあっても対応してないんですかね
ログインは出来るみたいですけど書き込みには反映されないので
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:10:54.71 ID:WyJ0U99q0
- >>439
よく考えてみるんだ
山下のキーはすぐ対策立てられるかもしれんが、サードパーティーは立てられにくいかもしれんぞ?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:12:08.78 ID:0sHUi1uP0
- オラオラpinkあくしろよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:12:21.00 ID:N84mIBI90
- これって毎回管理者で立ち上げないといけないのかな?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:12:53.06 ID:k+PFPpxw0
- >>559
どこにあんですか?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:13:06.18 ID:NzpRCFs80
- 過去ログはログ速あたりから引っ張ってこれないかな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:14:39.66 ID:lvjRhXtt0
- B03で見れてたのにB05にアプデしたら見れなくなったでござる
どうしたもんかね
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:16:28.92 ID:GzSCxLSc0
- 重いわちらつくわで最悪だな
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/03/13(金) 12:16:35.08 ID:aHPVB1oZ0
- >>566
UA設定を間違ってるだけかと
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:16:51.78 ID:WyJ0U99q0
- >>564
俺のレスをたどれば分かる
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:17:19.93 ID:K/fHKLNx0
- 取りあえず全取得で画面チラつくのやめてほしい
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:18:47.66 ID:WsW8bfE+0
- ちらついてる人
APIで取得できてなくてread.cgiで取得されてると思うよ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:19:02.17 ID:49DLCtEY0
- テス
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:19:09.94 ID:VJwzZ1IZ0
- 画面がちらつくって何の話なんだ
俺は大丈夫だけどな
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:19:28.27 ID:PA4Kkn4s0
- 突然きたね
対応してない専ブラでスレ開くと、元あったログは上書きされちゃうみたいだから要注意
とりあえず今までのログは退避しておいたほうがいい
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:20:24.39 ID:/ZPnos530
- ちらつくってなんだ?
ディスプレイの故障かな?w
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:21:39.60 ID:iIqmR0Bd0
- read.cgi使いたいんだけどチラつくなあ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:22:04.45 ID:36K0UOiC0
- いちいち再取得になるってことだろう
ちょっと前に2ちゃん全体でなってたのと同じで
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:25:04.24 ID:T9tUjxKo0
- パッチ導入してきた。自動リロードもいつもどおりみたい。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:25:39.93 ID:RuDrDQ/E0
- パッチを当てるだけなら問題ないが
キーを入れて読み込んだらアウトやで
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:25:52.43 ID:WyJ0U99q0
- ちらつくのはcgiで見てるからじゃね?
APIに戻すとログが上書きとかないぞ。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:26:08.57 ID:kxUyYuD80
- API使うの癪だからread.cgiで頑張るわ
ちらつくのは仕様ということで受け入れる
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:26:13.43 ID:MnSzbwBv0
- >>557
DAT落ちしてるすれは読み込み不可とか設定できないのかな
ついつい癖でリロードしちゃいそうで怖い
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:26:23.20 ID:arnFaqdh0
- scが糞というのは分るけどnextとかopenとかredditもダメなの?
山下しげのりの手柄にしないようにするためには一時的にでも2ch.net過疎にして広告じゃダメだと思わせる必要があると思うんだが。
意固地にAP取得してnetにこだわる必要はあるのか?結局病ました喜ばせるだけだろ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:28:32.51 ID:mBbb+Rvl0
- お前ら文句しか言わねーな
チラつきなんか気にするなよ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:28:34.46 ID:/ZPnos530
- どちらにせよ無能っぷりがより浮き彫りになるだけや
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:31:20.54 ID:aUjGIc5o0
- ちらつくのってそういう理由だったのか
原因わかってすっきりしたらあまり気にならなくなった
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:32:01.54 ID:oXwVWowb0
- 今現在見られて書き込めるってことは、API対応出来てるってことだよな?
山下APIキー前のまま変更してないの?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:33:55.28 ID:MOe77NLQ0
- チラつきって何だろって思ったら
pinkだけチラついたわ
まあ正確には読み込めてすらいないわけだが
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:34:05.78 ID:LBt1uiKc0
- APIを使用するにチェックを入れると見れなくなって、外すとみられるんだけどなんでだ?
キーとか全部あってるのになぜかAPIを使用するにチェックいれるとだめなんだが
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:34:25.22 ID:fkW7phwg0
- チラつきなんかあるか?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:35:12.33 ID:LBt1uiKc0
- >>590
ログの再読み込み状態になるから一旦白くなるのがちらつき
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:35:47.71 ID:mBbb+Rvl0
- 読み込む時にほんと一瞬だけブラウザ全体が白くなるだろ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:35:49.86 ID:Z3qdtY0z0
- これでいいのかなあ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:37:13.14 ID:f6dIz6XG0
- サーバのほうからJane Styleからのアクセスと
パッチのアクセスって識別出来てるのかね
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:37:31.49 ID:ZxixRzmm0
- read.cgi経由で読むならproxy噛ませたほうがマシかもしれない
perlのやつはread.cgi経由での似非差分取得対応してるっぽい
他のは見てないからわからん
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:37:48.12 ID:s5Ob0tum0
- read.cgiからテスト、ついに始まったんだね
まあちらつきはこればっかりは仕方ないのかな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:38:29.46 ID:K/fHKLNx0
- 直ったわチラつき普段と変わらないV2Cライフ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:38:33.35 ID:ndgKslkX0
- >>590
普通はない
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:38:37.81 ID:WsW8bfE+0
- すぐにでもpink見たい俺みたいな人用
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? Part.2 [転載禁止]?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426169986/
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:39:23.73 ID:gflEVpjQ0
- >>589
俺も
今cgiだけチェックして辛うじて見えてる
apiで見えない
2.118
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:39:32.43 ID:LBt1uiKc0
- >>491をあてて、必要事項も全部うめたのにAPIを使用するにチェックいれるとログが表示されなくなる
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:40:04.31 ID:Dg5I4Hzt0
- すでに開いているスレの読み込みは出来るのだが板のスレ一覧の更新ができない
どうしたものかな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:40:43.76 ID:Unh78mdw0
- API動作してるじゃん
チェック外したらエラーメッセージでたでw
>>587
バージョンアップしてないしAPI更新とかできないだろうね
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:41:11.05 ID:AdqgemJ60
- ちらつきってなんのことかと思ってapiのチェック外してみたが更新すると
一度クリアされてから再読み込みする感じなんだな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:41:23.99 ID:K/fHKLNx0
- API鍵とUA設定両方埋めたか?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:42:44.01 ID:ZxixRzmm0
- ってかAPI使用にチェックいれてもまれにAPI経由の更新失敗してフォールバックされてread.cgi読みに行くんだな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:43:25.18 ID:LBt1uiKc0
- >>605
鍵って当初解析されたのから変更されてないよね?ならあってるんだが
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:44:07.43 ID:+UWOZnM+0
- >>607
変更されてる。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:44:39.05 ID:LBt1uiKc0
- >>608
うわそれかよ、どこでみつけてんだみんな
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:44:50.31 ID:v8x5VjTr0
- 実況以外ならread.cgiでいいけど、主に実況用として使ってる以上しんどいよ・・・
流出キー自体は拾ってるけどさすがにこれは最後の手段なんで、どうすっぺ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:45:12.38 ID:GzSCxLSc0
- APIパッチ更新してないだけだった
ちゃんとAPI経由で読み込めたわ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:45:34.61 ID:Dfjorlf80
- macだけど「V2C_RにB05パッチを当てたもの」でダイアログに文字が出てこないから
APIの設定ができない
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:45:57.57 ID:+UWOZnM+0
- >>607
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R80c2ch.net
レス番273と491参照。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:46:03.46 ID:DkbvXSXl0
- 前スレにあったやつで使えてるけども
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:46:11.18 ID:K/fHKLNx0
- >>609
お前が今入れてるAPIとUA晒してみろ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:46:14.17 ID:t5uTYXpT0
- 自分で色々できないならせめてスレに張り付いてなきゃ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:47:43.09 ID:WyJ0U99q0
- >>609
チョットスレたどれば分かるお
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:48:08.08 ID:YigTylyW0
- >>607
当初っていってるならUAが間違ってるんだろう
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:48:32.80 ID:2GVM+LXe0
- >>610
これ結構ストレスだよなあ
まあ使えるだけよしとして我慢するしかないかな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:49:14.10 ID:B1bo4ZaS0
- 結局皆んな2chから離れないんだなw
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:49:42.17 ID:x1e825fN0
- なんか書き込み欄の高さがおかしくなったぞ?死ねよ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:49:43.20 ID:lvjRhXtt0
- 鍵変わってたのか
見つけたわサンクス
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:49:55.79 ID:LBt1uiKc0
- みんなありがとう、無事API使用するにチェック入れても見れるようになったわ感謝
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:50:53.48 ID:yAT6pfMB0
- どうせAPIキー変えるなら山下Style以外のキーに変えとけ。
と言いつつURL忘れたわ。スマン。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:50:54.10 ID:iQ+WXOh70
- 参った使えない
2ch_api.txtになにをコピペしたらいいのかね?
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:51:34.21 ID:Cwgo/RIS0
- 合法的に2ch新仕様対応のクライアントを堂々と配布するには、
・2ch新仕様と互換性があるクライアントを2ch側と契約せずに独自に実装
・2ch新仕様に必要な、UAおよび鍵は公式配布するものには含めず、ユーザーが手動で設定等して使用
こうすれば大丈夫だね
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/03/13(金) 12:51:36.07 ID:aHPVB1oZ0
- >>625
何がわからないんだ?
環境は?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:51:59.39 ID:36K0UOiC0
- >>620
2ちゃん自体には大分愛想が尽きかけてるけど結局一番人が多いのがここだからなあ
NEXTあたりに大移動するなら正直普通についていくんだが
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:52:03.22 ID:x1e825fN0
- read.cgiとscで過去ログ読めないんだけど・・・
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:52:30.28 ID:+UWOZnM+0
- >>624
http://pastebin.com/Z24NJfR1
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:53:44.92 ID:iQ+WXOh70
- >>625
本家で使いたいんだけど
鍵はどこから入手したらいいのかと
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:53:48.18 ID:gflEVpjQ0
- >>608
うっほ まじかよw
>>613
有難う 見えました!><
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:53:48.68 ID:x1e825fN0
- PINKも読み込めないぞ?パッチ作者急遽たのむ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:54:41.57 ID:yAT6pfMB0
- >>630
ああソレだ。thx
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/03/13(金) 12:55:06.42 ID:aHPVB1oZ0
- 普通は、>>19入れて
設定の外部コマンドから2chAPI設定にチェック入れて空欄埋めれば使えるはず
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:55:11.35 ID:IpsLWM4+0
- >>620
人の多さが正義だからな
他の派生系は話にならんレベル
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:55:32.40 ID:f6dIz6XG0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425323214/491
過去ログはdatがないときはread.cgiで読み込むみたいな
オプションが欲しいね
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:56:23.99 ID:cZ4a0Eum0
- >>629
だけど・・・
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:56:30.94 ID:oeeubEzx0
- てst
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:57:21.86 ID:OP6bmkKV0
- API使わずcgiでなんとかしてみるか、実況民でもないしな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:57:38.63 ID:2/9lzry20
- 過去ログを再読込みすると全部注意文に書き換えられちゃうんだけど、どうにか対応できませんかねパッチ作者さん
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:57:59.90 ID:GsXZ1DLi0
- >>630
助かった
前のAPI使えなくなってRead.cgiでちらついてたがこれでAPI使えた
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:58:13.08 ID:x1e825fN0
- 2ch APIを使用するとread.cgiを使用するの両方にチェックを入れると過去ログ読めないが
APIを外すと読める なんとかしろや
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:59:38.61 ID:K/fHKLNx0
- しかしキー変更されるのがいつかビクビクしながらchてのも癪だな何か
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:00:16.46 ID:dcfMJ+Zy0
- >>643
今その話出てるから読みなおせ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:00:20.21 ID:wUvbf9T00
- Pinkは書き込めるけど読み込めないのか
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:01:06.15 ID:GsXZ1DLi0
- 今回応急で前に使ってたStyleに戻したけどやっぱ使いづらいわ
フォントも汚くて見辛いし
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:01:23.19 ID:WyJ0U99q0
- >>641
俺はそんなことならないぞ
設定の問題じゃね
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:03:04.66 ID:PDp3Z5YO0
- pinkと過去ログ以外は問題ないのかな
先人の皆様、ありがとうございました
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:03:35.96 ID:f6dIz6XG0
- API読み込みだとdatがないと説明文に飛ばされるが
cgi読み込みでdatを作ると過去ログが使えるようになるのか
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:03:43.97 ID:m2+96GXN0
- API串のが簡単でええな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:04:55.01 ID:OP6bmkKV0
- やっぱり情報量の関係でレスの数で結構読み込み時間違ってるんだな
確かにこれではAPIありじゃないと実況キツイだろうな・・・
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:05:07.47 ID:iQ+WXOh70
- 誰か鍵うpしてくれよ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:05:18.81 ID:f54cIGVN0
- >>604
APIチェックってどの項目で外せるの?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:05:41.60 ID:/ZPnos530
- なぜlogすら読めないのか
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:06:16.90 ID:K/fHKLNx0
- logぐらい読めよ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:06:59.90 ID:f6dIz6XG0
- >>653
>>637
これをブラウザで見ればいいだろ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:07:22.99 ID:WyJ0U99q0
- おれも3月3日にAPI対策でこのスレに来たら散々叩かれましたわ・・・
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:07:26.87 ID:tkHrch0W0
- >>630
ありがとう
Mateの鍵にしてみた
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:08:07.19 ID:SjXF3T6z0
- 書き込めるかな。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:09:32.32 ID:x1e825fN0
- 問題まとめた
・APIにチェックを入れるとread.cgi、scにチェックをいれても過去ログが読めなくなる
・APIでPINKにアクセス不可
・read.cgiでスレッドの更新をするとちらつく
この3つを作者さん早急求むわ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:09:36.38 ID:WsCEeGwK0
- >>612
設定→フォント→その他(UI用)でフォントをJREに設定
もしくは本家最終ver.に最新パッチを自分で当てる
自分は後者の方法で問題なく使ってる
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:09:48.30 ID:Oo6CLlI90
- スレッド一覧でマウスホイールがきかないけどどうやったらいいん?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:11:16.65 ID:WyJ0U99q0
- >>661
だからAPIにチェック入れてるけどお気に入りに入れてる過去ログ見えるぞ?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:11:31.48 ID:MnSzbwBv0
- あーなるほどAPIじゃなくてread.cgiからの読み込みなら過去ログ強制書き換えされないのか
どうしようかなー
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:12:05.26 ID:f6dIz6XG0
- toolbarに読み込みボタンがあると便利そうだけどな
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:12:32.68 ID:autS0C7r0
- 情弱なりになんとか延命できたわ
もう面倒だからjanestyle移行しようかと色々試したけど使いづらくてハゲそうだったから助かった
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:12:39.14 ID:Py37Ja5W0
- V2C-Rにするしかないのかな?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:12:44.45 ID:w9rDTaS00
- テスト
とりあえず読み込みと書き込みは最低限出来るのかな?
やっぱV2Cってさいつよだわ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:13:32.71 ID:GsXZ1DLi0
- 今回Styleに戻してちょっと使ってみて分かったがV2Cじゃないと駄目な体になってたわ
この先API変わると困るなあ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:13:35.36 ID:/ZPnos530
- >>664
おま環
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:13:50.25 ID:Unh78mdw0
- Mate鍵テスト
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:13:59.25 ID:6ymgIQBd0
- 浪人使いたかったらRにすればいいんじゃない程度じゃないの今はまだ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:14:25.38 ID:x1e825fN0
- >>664
ローカルにある過去ログ見てるだけだろバカじゃねーのお前
できないのは過去ログ取得だっつーの
作者さんはよAPIにチェック入れててもread.cgiにチェックいれてても取得できるようにしてほしい
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:15:06.31 ID:EBURBW6h0
- 山下って誰?山下=ノラ?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:15:20.56 ID:RQOrjpuR0
- >>19のおかげで、生き延びた
アピとか、ぶっちゃけ何のことか分からんけどw
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:15:23.93 ID:f6dIz6XG0
- 過去ログ読むために
外部コマンドの設定画面を表示したり消したりが面倒だな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:15:34.70 ID:Z3qdtY0z0
- >>674
getlog.jsぐらい設定しろよ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:15:54.49 ID:Unh78mdw0
- 山下はV2Cとは関係ないです
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:16:48.30 ID:ROGRKaxE0
- 負荷増大上等で山下に締め出されたブラウザ全部read.cgi使うようにすりゃいいんだよw
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:17:00.21 ID:K6PeL8z00
- APIチェック入れたが見れないな・・・
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:17:37.98 ID:WyJ0U99q0
- >>674
そんなんミラーサイトからDATとってくればいいだけじゃん
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:18:07.32 ID:x1e825fN0
- >>678
getlogは知らんけどgetdat.jsは使えねーじゃん
シームレスに読み込んでくれないと面倒だし現スレAPIで読み込んで過去ログをread.cgiで読み込めようにしてほしい
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:18:14.28 ID:EQVXHJHU0
- >>659
俺環だとMate鍵は読み込みもダメだったw
仕方ないのでjanestyle鍵に戻した。pinkどうしたらいいんだ?どうしようもないのか?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:18:33.01 ID:MOe77NLQ0
- V2C最初こそ使い難かったけどもう他には戻れない
串とかもあるしこのタイミングで良かったぜ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:18:42.67 ID:aVEN48AB0
- pinkなんとかなんね?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:19:07.91 ID:OP6bmkKV0
- >>680
割と真面目にそう思う、なぁに、通常ブラウザから見るのと大して変わらないんだから問題ない
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:19:31.52 ID:x1e825fN0
- 少なくとも昨日までは現スレをAPIで、読み込めない場合はread.cgi→scとシームレスに過去ログが読めたのに
ついさっきからできなくなった 修正頼む
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:19:38.01 ID:MT9wFTZX0
- pinkは鯖側の問題じゃないのかなあ
そうじゃないなら困るけど
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:19:45.40 ID:s5Ob0tum0
- 専門板が割と平常運転でびびる
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:19:59.39 ID:t161QiVU0
- にぎわってるようなのでAPIパッチこっそり更新しました
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
まちBBSで最新レスが表示されない問題の修正
bbspinkが表示されない問題の修正
read.cgiのみをチェックした場合に、差分のみ更新し、ちらつきを抑えるように修正
APIで使うCTの値を固定の値から、Unix時刻の上位10桁を使うように変更
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:20:19.42 ID:/ZPnos530
- >>691
おっつー
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:20:35.11 ID:36K0UOiC0
- >>691
対応速すぎてビビります
乙
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:20:48.37 ID:K/fHKLNx0
- まあ他の専ブラ使うぐらいなら過去ログ読み込む度に切り替える労力くらいなんてことはない
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:21:00.00 ID:6ymgIQBd0
- >>691
おつ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:21:01.87 ID:mz0nwIpm0
- キー変わるとしたらUA偽装元の専ブラの更新タイミングかな
ここで、キーを直接書くのは避けるべきか
山下キーに関しては過去ログ以外にも一応ググったら出るな
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:21:10.74 ID:cCYxvERT0
- 一度度でもV2C使って別のブラウザに乗り換えた奴って
結局のところ使いこなせなかったって言ってるようなもんだしな
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:21:20.30 ID:Unh78mdw0
- >>684
Mate鍵は書き込みのとこにもDAT取得と同じUA入れないとエラー返されるよ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:21:23.32 ID:s5Ob0tum0
- >>691
おつです
はやすぎやわ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:21:35.59 ID:w9rDTaS00
- >>691
乙
対応はえー
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:21:50.20 ID:Y8M5uynh0
- Twitterがその都度再認証しないと読み込まないわ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:22:15.83 ID:KAUlAhc+0
- ts
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:22:36.77 ID:MOe77NLQ0
- ヒャッハー!もう2chAPIProxyとお別れとは楽しいぜ
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:22:43.37 ID:iQ+WXOh70
- 見れた
>>655
>>656
いやほとんど読んだけど正確な名称じゃないでしょ
>>657
すまん 見れた
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:23:08.95 ID:uIzh+wVj0
- >>691
乙すぎる
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:23:24.86 ID:Unh78mdw0
- でもまあmate鍵でもPINKは見れないな
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:23:30.37 ID:0sDpAAoj0
- >>691
神対応ワロタ
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:23:32.96 ID:aplwwRAh0
- >>691
おつん
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:23:43.68 ID:x1e825fN0
- >>691
APIにチェック入れても飛ばされないようにread.cgi or SCでシームレスに過去ログ取得は無理なの?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:24:05.08 ID:H1dvatQF0
- >>691
ありがたやありがたや
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:24:06.20 ID:K6PeL8z00
- >>691
おつでございます
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:24:07.58 ID:MT9wFTZX0
- >>691
乙!
pinkだめだったのは鯖側じゃなかったのね
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:24:12.96 ID:fkW7phwg0
- >>691
乙杉
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:24:13.16 ID:OP6bmkKV0
- >>691
おつおつ、早速入れてみよう
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:24:26.82 ID:K/fHKLNx0
- >>691
マジかいV2Cユーザーで良かったです乙
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:25:04.45 ID:MOe77NLQ0
- >>691
pink完璧そうですありがとう
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:25:07.08 ID:GsXZ1DLi0
- >>691
うわ
マジでRead.cgiで再読み込みしなくなってる
取り敢えずこっちでいこう
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:25:43.17 ID:Unh78mdw0
- おーPINK読み込めた
>>691
乙です
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:25:54.68 ID:36K0UOiC0
- 新パッチのread.cgiちょっと重い気もするがいい感じだ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:26:06.11 ID:w9rDTaS00
- 更新でまちもpinkも大丈夫になったのを確認
やっぱV2Cって最高だわ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:26:54.85 ID:cCYxvERT0
- V2Cと、それに準じる全てに感謝を
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:27:23.60 ID:OOMkOZjG0
- Javaてwww
って言われてたのが嘘のようだ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:27:39.87 ID:MnSzbwBv0
- >>691
いいね!
しばらくread.cgiで使ってみようかな
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:27:47.30 ID:Unh78mdw0
- あまりにも早い対応だったな
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:28:05.32 ID:Z3qdtY0z0
- >>691
その板は見たこと無いけど今日やっとかないといつか困るかもしれないのでやってみた
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:28:05.81 ID:K6PeL8z00
- V2C使えなくなったから絶望してたけど
本スレ見つけておいてよかった・・・
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:28:31.41 ID:U2fjhtq+0
- >>691
ありがとーーーーーーーー
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:28:48.62 ID:ryc8M14K0
- V2CでAPI対応させてあるんだが
板一覧は更新できるがスレの内容が読み込めん
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:28:50.12 ID:Dg5I4Hzt0
- >>691
ありがたい
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:28:59.10 ID:RwB+bNN30
- >>691
乙です
しばらくread.cgiで様子見しよう
一個人が山下から鍵をもらう手段なんて無いよね?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:29:28.53 ID:OP6bmkKV0
- cgiが少し重いのは仕様の関係上ご愛嬌って感じかな?
でもこれなら十分過ぎる、素晴らしい出来だわ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:29:33.69 ID:v8x5VjTr0
- >>691
すげぇ!!これならread.cgiでも実況できるぞ!!
神対応おつ!!!!
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:29:38.21 ID:fUPEu/IC0
- ああ〜めっちゃ快適なんじゃ〜〜
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:30:05.53 ID:Py37Ja5W0
- >>691
これが現人神か
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:30:22.39 ID:EQVXHJHU0
- >>691 d。PINK読み込みできるようになった
>>698もd それどっかに「備忘録w」として残しておかないとダメだね。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:30:38.75 ID:DRZvas7m0
- tesu
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:30:46.49 ID:w9rDTaS00
- read.cgiも若干重い程度で問題無いレベルになってますな…
APIは流石に様子見したかったしこれは神対応
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:31:06.73 ID:WyJ0U99q0
- >>691
あ、見れるようになりました
ありがとうございます
ところで3月3日以降着てなかったんですが、ユーザーエージェント(書き込み)って欄が増えてるのは何ですか?
API書き込みだとブラウザが変ですって言われます。。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:31:40.04 ID:DRZvas7m0
- >>691
おつ ありがたい
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:31:46.89 ID:x1e825fN0
- read.cgiってのはAPIでとってくるdatと全く情報量は同じなのかな?
それならとりあえずAPIのチェック外しておくかな
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:32:07.97 ID:SjXF3T6z0
- >>730
このスレを丹念に探すんだ。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:33:09.30 ID:vDtUWqPV0
- >>691
read.cgiで十分だ これでいけるわ、ありがとう!
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:33:31.30 ID:Ahe37iTm0
- V2C最高や!
janeなんていらんかったんや!
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:33:48.90 ID:27ixIUQG0
- >>691
すげえ ありがとうございます
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:33:51.16 ID:GsXZ1DLi0
- 俺もAPIは様子見でread.cgiで暫く行く
鍵割るのもなんか抵抗あるしな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:33:51.60 ID:RuDrDQ/E0
- >>691
spyleに浮気しそうになった自分が恥ずかしいとです
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:35:11.23 ID:PDp3Z5YO0
- >>691
あなたが神か?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:35:11.73 ID:f6dIz6XG0
- read.cgiで十分だね
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:35:45.59 ID:WyJ0U99q0
- ( ^ω^)・・・ブラウザが編って言われるようになった
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:35:56.28 ID:K/fHKLNx0
- read.cgiとAPI両方ともる使いこなせると負ける気がしないなホントに
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:36:31.35 ID:H1dvatQF0
- とりあえず一安心やなあ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:36:33.05 ID:autS0C7r0
- >>691
神対応乙
これならread.cgiで十分だな
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:36:39.44 ID:Z3qdtY0z0
- >>738
前スレの491が参考になるかも
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:37:54.37 ID:Jsmkj3ov0
- >>691
今までと同じように使えてます
ありがとうございます
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:38:01.27 ID:Py37Ja5W0
- V2Cの2.11.4を使ってるのだが、V2C-Rの方が快適になる?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:38:06.68 ID:CJooZDlF0
- 取りあえずread.cgiだけにチェック入れておけば、訴訟だのなんだのの
いらん心配はしなくて済むってことかな?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:38:06.81 ID:Y9Am5j5y0
- >>691
ネ申
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:38:15.50 ID:S75+TXDy0
- >>691
涙が出ました
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:39:44.57 ID:avQH18300
- >>691
お疲れ様です
>>755
しないで済んでるならする必要ないんじゃない?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:39:59.38 ID:U2fjhtq+0
- >>756
うん
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:40:09.05 ID:vDtUWqPV0
- >>756 そうだよ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:40:30.28 ID:dcfMJ+Zy0
- >>691
赤くしてやる
ありがとう神様
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:40:34.27 ID:1Ee4+ND70
- read.cgiはすぐに対策されそう
そうなったらApi使うしか無いかな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:41:00.38 ID:1LnmQ2fB0
- >>691乙
しばらくはread.cgiで様子見するか
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:41:04.42 ID:x1e825fN0
- >>756
V2CのUAでスクレイピングして読み込んだら理論上はバレてるよ
API読み込みでUA偽装すれば完全に見分けつかんけど
まあ、実質はどれも心配しなくていいだろうけど
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:41:32.93 ID:WyJ0U99q0
- te
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:41:58.33 ID:WyJ0U99q0
- >>753
あ、いけました
丁寧にありがとうございますm(__)m
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:42:03.10 ID:x1e825fN0
- APIじゃなくてread.cgiで読み込みたいならUAをChromeとかに合しておくといいんじゃないかな
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:42:27.32 ID:cCBOr1hR0
- >>691
神!
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:43:04.42 ID:RwB+bNN30
- >>763
read.cgi対策されたらそれこそIEやらなんやらの一般的なWebブラウザから2ch見れなくなっちゃうのでは?
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:43:21.98 ID:gbOxGnym0
- read.cgiでもAPIよりちょっと重い程度で使い勝手変わらん
パッチ神すげーよ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:44:04.27 ID:zP34ZDn70
- いや神っすわ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:44:20.17 ID:F/jeH9Ry0
- てす
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:44:55.99 ID:K/fHKLNx0
- APIで行くかread.cgiで行くかお好きな方でどうぞ状態
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:44:57.02 ID:TmCD1vYb0
- v2cサイッキョー。なんでも出来るけどデフォルトじゃ微妙。
他のブラウザみたいに初期設定で10個ぐらい質問回答して設定とかだと
さらに良くなるけど、現状は人増えすぎても困るから敷居高いぐらいでいい
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:44:58.77 ID:iP5f8qkh0
- てすつ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:45:01.40 ID:F/jeH9Ry0
- てす2
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:45:03.44 ID:ryc8M14K0
- read.cgiにチェック入れたらスレが表示されないの治ったな
APIキーを使用するにチェック入れたらスレが表示出来なくなったのは仕様それとも俺がAPIキー間違ってたからか?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:45:05.84 ID:PhH4zNEN0
- >>691
ありがとー!
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:45:29.80 ID:/CoCMvpV0
- read.cgi onlynなら文句いわれないな
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:45:34.76 ID:x1e825fN0
- >>774
APIで行ったら過去ログ取得できないよ
そこを修正してもらいたいんだけどね
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:45:37.10 ID:CJooZDlF0
- >>760
>>761
>>765
やっぱりV2Cが一番だから嬉しいわ、>>691ありがとう
UAも適当に付けとこう
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:45:40.44 ID:cCYxvERT0
- V2Cの伸びしろハンパない
バカにしてたやつ今頃白目むいて息してないな
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:46:05.05 ID:zP34ZDn70
- いやこのスレでテストしないでくれよ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:46:16.84 ID:GsXZ1DLi0
- V2C使えなくなったら前に使ってたしStyle使えばいいやと思ってたけど
あまりにも使いづらくてフォント汚くて焦ってたから本当助かったわ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:46:49.91 ID:S75+TXDy0
- >>783
www
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:47:01.14 ID:avQH18300
- >>785
わかる
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:47:08.67 ID:K/fHKLNx0
- >>781
まあ過去ログはしょっちゅう読むもんでもないしその都度設定いじればモーマンタイよね
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:47:52.11 ID:MnSzbwBv0
- 個人的には対応してくれればXeno乗り換えるつもりだったんだけどねぇ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:47:58.01 ID:dNfrpqrr0
- >>778
APIキーかUAを間違ってるんだろうね。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:48:13.37 ID:GzSCxLSc0
- >>691
pink読み込めたぜ
最強伝説は揺るがないな
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:48:15.21 ID:f6dIz6XG0
- datが使える板でread.cgiだとまだチカチカするね
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:48:36.59 ID:iP5f8qkh0
- 読めるし書ける
パッチ神ありがとうございます
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:49:25.22 ID:ryc8M14K0
- >>790
API他のに入れ替えたら治ったわ
隣の部屋から聞こえてきたやつ使えなかったななんでだろ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:49:31.35 ID:WyJ0U99q0
- >>775
そうかな・・・騒動で3日にスパイル入れたことあるけど、すごい微妙だったよ・・
5年前のV2Cのバージョンにさえ多機能面で劣るような
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:50:00.13 ID:Py37Ja5W0
- >>759
見れて書き込めるからこのままと思ったけど、作者は更新しないっぽいから変えた方かいいかなと思って
でも、Jane StyleとLive2chは勘弁w
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:50:32.47 ID:w9rDTaS00
- 昔はStyle使ってたけど挙動が怪しくなったもんだから
ものは試しにとV2Cに移住、でも最初は見づらかったり設定面倒で結局放置してたけど
Styleの使い勝手の悪さにもう一度リベンジして初期設定の壁を超えられたわけだがもう他に行けねぇよV2Cマジ最強
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:50:50.19 ID:t/lkcIGZ0
- API鍵なしで読み込めるし書き込める
マジありがとうございます
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:51:04.70 ID:KnlykN4d0
- 作者が雲隠れしたのってなんで?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:51:10.07 ID:MOe77NLQ0
- readのみでUAはFirefoxにしたわまじパッチ神
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:52:32.40 ID:GsXZ1DLi0
- >>797
V2Cって設定に癖があるけど無茶苦茶出来ること多くて
自分好みにカスタマイズすると本当使いやすくなんだよな
まあよっぽど時間あって設定良弄るの好きな人じゃないと挫折するだろうが
それ乗り越えると手放せなくなるんだよなあ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:52:57.53 ID:f6dIz6XG0
- >>799
亡くなっただけ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:53:03.03 ID:OOMkOZjG0
- >>799
スレでは一応取りあえず死んだってことにしてるが詳細は誰も知らん
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:53:33.58 ID:MURUUr5K0
- twitter読めないのはまだですか…
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:54:01.90 ID:arnFaqdh0
- V2C_x64.exe, , 8, 352.87 MB, 1,824.41 MB, 435.42 MB
左から PrivateWS Virtualsize Private byteなんだけど。
もうのぞみはこれしかないんだけどメモリ使用量が酷すぎない?
V2C-Rの最新版に替えたけど変化無し。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:54:51.97 ID:dNfrpqrr0
- >>804
読めてるし書けてるけど?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:55:08.15 ID:EjchWSDq0
- >>804
情弱の俺でもtwitterとか読めるのに…
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:56:05.07 ID:e3HFnMbI0
- chikaから来ますた
神に感謝(-人-)
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:57:53.01 ID:mMuR0d1C0
- ソース公開されてるわけじゃないのにどうにかなるもんなんだな
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:58:25.02 ID:OP6bmkKV0
- >>804
twitter側のクライアント承認してないとかいうのは無しな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:59:30.56 ID:WyJ0U99q0
- >>809
V2Cはオープンソースじゃなかっけ?
パッチ作った人のソースも公開されてるはず
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:00:33.61 ID:OOMkOZjG0
- Twitterはメニューで再認証
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:00:59.10 ID:cCYxvERT0
- 有志によって生き延びてるんだから感謝の念を絶やすことがないようにしなきゃな
むしろ作者はこの展開を見越してた・・・?考え過ぎか
- 814 :浪人:2015/03/13(金) 14:01:08.82 ID:a8eUOEjq0
- あー、テステス
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:01:17.47 ID:MURUUr5K0
- それまでずっと使えてたのがパッチ入れてから401エラー
新規垢のOAuth認証もエラー
もちろんブラウザ側はログイン済
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:01:20.49 ID:vDtUWqPV0
- それでも駄目だな削除後、再登録
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:01:42.00 ID:AaMyDVlf0
- 平日の昼ということもあるがここ以外の.netが静まり返ったような気がする
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:02:09.88 ID:yTkbUHOP0
- V2C_Rってもうダウンロードできないの?
それとも今鯖が落ちてるだけ?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:02:11.30 ID:K/fHKLNx0
- 取りあえず分からん奴はread使ってれば今は読めるし大丈夫だべ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:02:22.36 ID:iQ+WXOh70
- >>691
乙
- 821 :浪人:2015/03/13(金) 14:02:39.78 ID:a8eUOEjq0
- まだV2C使い続けられる、こんなに嬉しい事はない
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:02:54.92 ID:R2Hxnzde0
- 俺の見てるところではたいして勢い変わってなかった
ブラウザ変えるだけだしな
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:02:57.49 ID:RbRrhoAf0
- テスト
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:03:10.93 ID:WPbhG7go0
- 神スレみんなありがとう
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:03:13.94 ID:w9rDTaS00
- >>818
不安定なだけじゃない?俺はついさっき落とせたよ
でもパッチで十分みたいだしとりあえずMODの方を使ってるけど
元祖、MOD、Rでそれぞれ全部保存してある
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:04:28.91 ID:wUvbf9T00
- >>691
おおおさんくすこ普通にピンクみれるーー
こんなにうれしいことはない(*´д`*)ハァハァ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:05:14.37 ID:RbRrhoAf0
- テステス
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:05:43.40 ID:OOMkOZjG0
- いずれV2Cも潰されるだろうなー
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:07:06.87 ID:aUjGIc5o0
- いつのまにか更新が
おつ!
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:07:47.19 ID:qyiuqua90
- やっぱりV2Cがナンバーワン
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:08:50.77 ID:EtH4Vmgd0
- >>691
ありがと
ちゅっちゅ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:09:07.46 ID:m2+96GXN0
- 本家にAPIパッチ当てるとツイッター使えなくなるっぽいよ
Rにするか串入れるか別のツイッタークライアント探すかお好みで
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:10:17.67 ID:cCYxvERT0
- >>828
むしろ2ch側が潰れていくんじゃねーかな
俺達は延命できてるけど他の奴らは・・・広告入りブラウザ使ってまで残るかどうか次第
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:10:39.30 ID:zoMFvkTG0
- >>691
ありがてー
read.cgi読み込みで十分だわ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:11:11.46 ID:RbRrhoAf0
- テスト
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:11:34.91 ID:Py37Ja5W0
- 2chが潰れはしないだろうけど過疎化が再加速すると思うな
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/03/13(金) 14:11:47.09 ID:aHPVB1oZ0
- TwitterにもAPI通しちゃってるのか?w
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:11:55.39 ID:CtnmjafC0
- スレ更新するとチラつくな
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:12:14.18 ID:GZFJa2it0
- >>805
x64だからじゃね?
相当画像を開きまくらないとそこまでいかんよ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:12:18.84 ID:w9rDTaS00
- というか公式化して広告入りになった専ブラも
バイナリ弄って広告消されたりしてるしホント何がしたいんだろうな
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:12:30.83 ID:RwB+bNN30
- >>792
それ初回だけじゃ?
もしそうじゃないなら試しにURLはってほしい
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:12:32.10 ID:rjR/GQGI0
- V2Cは死なず。
R.I.P. とか恥ずかしいツイートしてる奴もいたけどな!
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:12:52.08 ID:OP6bmkKV0
- Rにしようかと思ったらなんぞこれ、接続でも増えてんのか?
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:13:06.58 ID:rjR/GQGI0
- >>840
ヘイトを溜め込んでる。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:13:51.64 ID:MURUUr5K0
- まぁ2chとツイッターどっちか捨てるなら後者だからええわ
気が向いたら直してね
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:14:27.65 ID:aoKAR1Kx0
- Rのページつながらねえ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:15:31.00 ID:K/fHKLNx0
- チッターも何もやってないのが最強
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:16:24.74 ID:AaMyDVlf0
- >>847
2chもやめよう、ね!
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:19:09.21 ID:w9rDTaS00
- V2Cへ移民が増えてるのかな?確かに繋がらなくなってるね
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:19:18.32 ID:jSpltR0m0
- V2Cに引っ越したけど、肝心なbbpinkが見えないじゃないか
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:19:47.40 ID:XTreuqCP0
- V2Cの拡張性は未来があるな
ところでSCのクロールは止まったのか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:19:54.76 ID:zbfsuxHE0
- >>691
神はいた
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:20:18.14 ID:S/kr9f//0
- apiパッチ当て書き込み閲覧出来るんだけどスレ更新すると白飛びするのはどうして?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:20:21.22 ID:rjR/GQGI0
- >>850
>>691
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:21:04.80 ID:m178TQx50
- >>691
これ見ても全くわかんない
どうすればいいの?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:21:54.63 ID:WyJ0U99q0
- なぜか前スレcgiでも読めなくなった・・
ログ取得してたのになぜだ・・
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:22:08.90 ID:cCYxvERT0
- spyle騒動の時の大量移住からなる質問攻めでスレが埋め尽くされる状態がまた起こるのか
億劫だな
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:22:11.43 ID:+IDxE7iZ0
- 専ブラ終わった・・・
と思ったらV2Cのまま30分で復帰出来た
ヒャッホーイ
山下さんが無能でよかったー
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:22:26.45 ID:qhclTvfr0
- Linux, その他B06版
でテスト
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:23:12.12 ID:kAfCK/Fa0
- >>855
430
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:24:38.36 ID:WyJ0U99q0
- あれまた見れるようになった
なんか過去スレはよくわからんな。。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:24:50.71 ID:f6dIz6XG0
- >>841
BABYMETAL★2曲目♪©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/babymetal/1422266080/
このスレだけログ消したり修復してもチカチカするけど
何でだろう
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:25:13.14 ID:ZeOXWBT10
- >>853
新しいパッチ公開されてるcgiチェック入れればいい
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:25:52.95 ID:CtnmjafC0
- パッチ更新したらチラつき直った乙乙
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:25:57.37 ID:OP6bmkKV0
- >>862
そのスレの一番下に答え書いてるんですがあの
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:25:58.15 ID:w9rDTaS00
- 導入方法に書いてある事がほぼ全てだと思うんだけどなぁ
API使うなら430を使えばいいし、read.cgiを使うなら設定方法を見りゃパパっと終わるわけでして
一応UAも設定出来りゃ完璧かな?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:26:27.77 ID:EtH4Vmgd0
- >>832
再認証すれば使える
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:27:52.31 ID:f6dIz6XG0
- >>865
同じ板の他のスレは大丈夫なんだよな
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:28:03.16 ID:K/fHKLNx0
- read.cgi使うならUAいらんし簡単だろうチェック付けるだけだぜ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:28:34.54 ID:m178TQx50
- 駄目だ、何すればいいかわからん
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/03/13(金) 14:29:27.50 ID:aHPVB1oZ0
- >>870
何がわからない?
日本語?
V2Cの使い方?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:29:50.53 ID:27xmu9n20
- テンプレに鍵まとめをー
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:29:51.57 ID:AaMyDVlf0
- >>870
2chを辞める時が来たようだな(´・ω・`)
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:30:41.66 ID:K/fHKLNx0
- 日本語が分からないクソワロタ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:30:46.55 ID:/5eK1DHP0
- このスレにはほんと感謝です。ありがとう
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:32:04.40 ID:XTreuqCP0
- SC見てきた
クロール見事に停止しているwww
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:32:18.28 ID:S/kr9f//0
- >>863
即レスありがとうございます
B06に差し替えread.cgiを使用するにチェックを入れ
適用OKをクリックし再起動しても現象が発生します
鍵設定かUA設定を間違えているのかな?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:34:29.31 ID:NHHafe390
- >>691
問題なく使えています。どうもありがとうございます。
【V2C-R】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86) + 2ch_API_Patch_B06
【Java】 1.8.0_40-b25 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 63(37)/661 (Phys. Total/Avail.: 2733/1970) [MB]
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:34:39.61 ID:OOMkOZjG0
- 何か今日のお前ら優しいな
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:34:56.45 ID:XTreuqCP0
- >>877
文章でやりとりするより
白飛びしている画像とAPIの画像を提示した方が早いぞ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:35:06.16 ID:EtH4Vmgd0
- ニュー速の>>1とかで
<img src="http://img.2ch.net/ico/chibi_c.gif">が
出るようになったんだけどどうやって消すんだっけ?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:35:21.42 ID:Py37Ja5W0
- >>870
神が作ったパッチをダウソして解凍
↓
Program Files(windows)からV2C launcher を探す
↓
神パッチlauncherで上書き保存
↓
V2Cを起動して設定する
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:36:33.18 ID:H32EI3Kt0
- APIパッチマジありがてぇ
read.cgiで使ってるけど
サーバに負荷かかるだろうけど知るか
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:37:05.18 ID:R9pCtja+0
- お、パッチと設定で読めるようになった
v2c用意しといて良かった〜
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:37:22.29 ID:CtnmjafC0
- これも束の間ですぐ対策入るんだろ?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:38:03.27 ID:+IDxE7iZ0
- 今回ばかりは割と本気で2ch終了するかと思った
>>885
この調子だとAPIキーを変更する程度なら即対応できそう
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:38:05.30 ID:9IE1ZL900
- janeとかいうゴミに乗り換える必要なくて助かったわ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:38:13.59 ID:xhjT5QH80
- 鍵いつまでもつんだろ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:38:23.78 ID:X2bGGKF80
- >>691
あなたが神か
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:38:24.67 ID:+IDxE7iZ0
- raddit
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:39:42.76 ID:9JxXgoLe0
- ごめんMacはどうすればいいだろうか
wikiにあるのはV2C_RにB06パッチを当てたものになりますってあるんだけど
これRにしてないままでもそのまま当てればおk?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:39:50.44 ID:w9rDTaS00
- read.cgiの方に何かしらやっちゃったら
通常のブラウザですら終了になるのかな?
そうなるとマジで終焉のカウントダウン状態になりそうだが
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:40:12.88 ID:/CoCMvpV0
- android対応はまだかね
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:40:20.18 ID:AaMyDVlf0
- >>891
あてればOK
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:41:22.03 ID:vDtUWqPV0
- read.cgiで十分なので↓
V2Cに>>691にあるAPI_Patch_B06パッチのlauncherフォルダーを上書き
V2C起動後、設定→外部コマンド→2chAPI設定の所のread.cgiを使用する
これのみにチェックするだけでおk
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:42:00.87 ID:EJZiZ9qM0
- 我慢できずにバチスカから戻ってきますた
パッチ当てたやつを早速使わせてもらっている
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:42:03.59 ID:XTreuqCP0
- >>893
泥? 何の対応だよ?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:42:27.37 ID:F/jeH9Ry0
- >>892
レスが読めればいいだけだから
いくらでも専ブラで解読しづらくさせることはできると思うけど
毎日表示スタイル変えるだけでかなりの嫌がらせになる
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:43:17.28 ID:m178TQx50
- >>882
V2C launcherっての無いんだけど
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:44:05.51 ID:PJGMIkCu0
- じゃあ諦めろや
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:44:27.24 ID:S/kr9f//0
- >>880
設定を一切変更していないのに画面が一瞬表示されなくなる不具合は無くなった何故だろう?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:45:06.68 ID:EQVXHJHU0
- >>899
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/03/13(金) 14:45:14.35 ID:aHPVB1oZ0
- >>899
V2Cのフォルダー内にどんなフォルダーがあるか書いてみ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:45:15.39 ID:9JxXgoLe0
- >>894
サンクス!
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:45:17.37 ID:1LnmQ2fB0
- >>899
そう・・・(無関心)
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:45:42.81 ID:avQH18300
- >>899
かわいそうに
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:45:44.06 ID:xhjT5QH80
- >>899 ダウンしたファイルを解凍して出来たlauncherフォルダをV2Cフォルダにドラッグ&ドロップして
上書き保存してV2C起動して、設定の外部コマンド
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:46:15.58 ID:K/fHKLNx0
- >>899
('・c_・` ) ソッカー
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:46:21.74 ID:prZjQRz10
- >>899
まじかよやべぇな
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:46:26.56 ID:WyJ0U99q0
- >>870
まず服を脱ぎます
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:46:58.90 ID:F3x+hXO30
- >>691
ありがとうございます!
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:47:01.66 ID:iP5f8qkh0
- >>899
そうなんだ、すごい!
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:47:04.83 ID:w9rDTaS00
- >>899
あっはい
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:47:12.14 ID:hqH+Ud4F0
- Twitterメニューで再認証してもアカウント認証に失敗しちゃう
PINコード取りに行かないから?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:47:12.95 ID:K/fHKLNx0
- >>907
優しさに泣いた
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:47:17.89 ID:OP6bmkKV0
- >>898
cgiを弄ると通常ブラウザで余計に使いづらくなって人が離れるのコンボが起きそう
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:47:26.86 ID:XTreuqCP0
- >>899
設定→ランチャーで場所は特定出来る
http://i.imgur.com/LQ9WmtM.png
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:47:54.76 ID:unL8J0St0
- >>899
>>247,257,261
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:48:25.94 ID:ZtrYWZuO0
- パッチのソースって無いの?
read.cgiが動かなくなったら改変したいんだけど
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:49:06.34 ID:s+C8q2jP0
- >>799
■仮説
・災害
・秋田
・どこかの無能専ブラ作者にリアルを突き止められて襲撃されANOYOへ
いずれにせよ今の所真相は不明
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:49:21.43 ID:XTreuqCP0
- >>914
1.V2Cでアカウント削除
2.WebブラウザでTwitter画面を開き、V2Cとのアプリ連携を解除
3.V2Cでアカウント設定&認証
これは?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:49:22.19 ID:OP6bmkKV0
- >>914
・Rに変更
・一回V2C側に保存してある垢を削除
・同じ垢を再度追加
・後は流れで
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:50:22.37 ID:AaMyDVlf0
- >>919
wiki読め
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:50:46.77 ID:avQH18300
- >>919
見つけられないなら作ればいいじゃないw
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:50:50.56 ID:6ymgIQBd0
- >>919
まずwikiのページを一番下までスクロールします
おしまい
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:51:13.84 ID:JZJt4gsA0
- お前ら何のかんので優しいな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:51:16.79 ID:XTreuqCP0
- >>919
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
このページを熟読しろ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:51:27.23 ID:ZtrYWZuO0
- >>923
oh...一番下まで読んでなかったわトン
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:52:16.83 ID:ZtrYWZuO0
- >>924,925,927
お前ら優しすぎ感謝
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:52:45.36 ID:mz0nwIpm0
- ファイルの場所はデフォルトなら
C:\Program Files (x86)\V2C
にlauncherフォルダがあるからそこを置き換えるんや
みんな優しいな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:53:38.74 ID:TAeuqrJG0
- >>691
心より御礼申し上げます。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:53:40.62 ID:OmN1Azmj0
- PCの初心者スレじゃねーからここ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:53:45.08 ID:K/fHKLNx0
- V2Cユーザーは謙嘘かつ優しい
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:53:58.76 ID:kqmYLPoh0
- >>804
V2Cオリジナルにパッチ当てるとTwitter読めない
V2C-Rならパッチと併用できる(Twitterの再認証は必要)
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:54:30.73 ID:K1mUTolp0
- test
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:54:40.54 ID:XTreuqCP0
- >>930
LinuxやMacユーザーも居るので
Windows固定で話しを進めても意味がない
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:54:53.25 ID:LuBJxHEJ0
- お前ら優しすぎワロス
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:55:03.33 ID:QR6Ovnd/0
- なるほどねー
普通に書けたわw
因みにコレはSPYLEからだけどね
V2Cになれなければ、、、設定項目確認からだな・・・
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:56:17.75 ID:VtWCJQMD0
- UAはどう入れればいいんだこれ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:56:34.22 ID:/3vZH0bt0
- launcherが無いんじゃなくて V2C本体が入ってないじゃね
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:56:51.89 ID:Z7DuhXV80
- これを機に導入してみたんだけど、後ろのタブ選択すると前面にでてきちゃうのって設定でなくせるようにできる?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:57:44.84 ID:WyJ0U99q0
- >>917
これは保存用フォルダだろ?
ランチャーの場所は常に一緒だろ?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:57:58.35 ID:GZFJa2it0
- >>885
read.cgiの方は対応無理なんじゃね?
人大杉の基準を厳しくするぐらいかな
本来cgi回避の為の専ブラにここまでさせる今の2chって何なんだろうな
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:58:01.81 ID:m178TQx50
- V2Cのフォルダってなんやねん…
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:58:28.69 ID:H2unOJQN0
- launcher入れかえたら、V2Cのバージョンが違うと言われるんだけど
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:58:34.82 ID:Py37Ja5W0
- >>917の方法でlauncherを確認して上書き保存と言えば良かったか
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:59:19.93 ID:rCDPFChH0
- 上書きの捉え方わからないんだけど
解凍した中身の2つをlauncherフォルダにぶち込んで元からあったtext、rarファイルは維持するの?
フォルダごと置き換えてlauncherフォルダには解凍した中身だけにするの?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:59:39.33 ID:GZFJa2it0
- >>944
まずOSを書けよ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:59:43.03 ID:be3ve3OV
- s
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:59:46.45 ID:k+PFPpxw0
- >>944
いいかげん消えろよ
お前の手に余る道具だ
Jane spyleでも使ってな
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:00:30.26 ID:Unh78mdw0
- なぜ入れ替えるのか
中身入ってるフォルダにフォルダごと突っ込んで上書きするんだぞ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:00:49.35 ID:XTreuqCP0
- >>942
Windowsのインストーラー版なら固定だが
ZIP版を解凍した場合、格納場所は固定にならない
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:01:26.83 ID:8V6kSaI+0
- >>947
いちいち中身出さないでlauncherフォルダそのまま上書きすればいいよ
>>944
大人しくSPYLEつかっとけ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:01:31.58 ID:WyJ0U99q0
- >>946
だから917はランチャーが起動して色々ファイルを書いたり読んだりするものを置いとく場所だろ?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:02:06.58 ID:be3ve3OV0
- なんか書き込みに●チェックが入るようになったんだけど仕様?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:02:26.37 ID:RbRrhoAf0
- 上書きも分からんってどーゆうこっちゃ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:02:34.55 ID:Unh78mdw0
- >>947
ドラッグアンドドロップで解凍したlauncherフォルダをV2CのLauncherフォルダに持ってくと同名ファイル上書きされるやん
それで終わり
余計なことスンナ
動かないって言ってるやつはもともとのlauncherフォルダ消してるだろ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:02:36.60 ID:i8M08HSe0
- ワロタ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:02:59.14 ID:w9rDTaS00
- なんだかんだで優しかったが流石にこれにはキレ気味である
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:03:09.27 ID:xhjT5QH80
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1425323214/469
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:03:33.04 ID:mf3AhgCr0
- >>955
設定→書き込み→デフォ●書き込みのチェック解除
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:03:35.16 ID:WyJ0U99q0
- >>952
いやZIP版だったらそのダウンロードしたV2Cの直下にあるはずだよ
でそのランチャーのダイアログで保存場所は指定できるから、そっちにデータを移せる
つまりそのデータ置いてる場所さえ指定してやればPC引っ越しとかでもそのフォルダだけ指定すれば前と同じように使える
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:04:15.82 ID:xhjT5QH80
- >>283
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:04:23.33 ID:/i/9/cjx0
- ありがとうございます
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:05:01.30 ID:qhclTvfr0
- これは、蜘蛛の糸だ
みんなを助けようとすると自分も落ちるハメになるぞ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:05:06.00 ID:pyVMuhX90
- read.cgiのみにチェック入れたら使えるのようになった
>>691サンクス
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:05:19.35 ID:rjR/GQGI0
- >>944
まず、V2Cをインストールしなされ
ttp://v2c.s50.xrea.com/
>>927 はその後だ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:05:25.38 ID:SIecIGIZ0
- >>472含めて。
Q.本家で読み込んだら>>458表示されてdat消えたんだけどどうしてくれる!
A.とりあえず一般ブラウザで見ておきつつ、頑張って-R入れろ
Q.V2C-R([R20131210])導入→B05導入→api設定→再起動→V2C-RのverUP→→再起動したら
設定→外部コマンドから2chapi設定のタブが消えちゃったんだけど!?
A.B05を再度上書きしれ。
Q.まちBBSとpinkで>>461が出て見れないんだけど
A.最新1レスが取得できない不具合、既知のもの。現在対策は不明。アプデ待ち
こんなとこ?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:06:10.06 ID:rjR/GQGI0
- >>965
みんなを蹴り落としたときだろ……切れるのは……
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:06:38.23 ID:iQ+WXOh70
- >>950
>>564こんな質問してたくせによくも言えるな
喧嘩すんなよ
- 971 :●_●:2015/03/13(金) 15:06:40.62 ID:NzO4NgeT0
- V2Cで読めるようになりました
おまえらありがとう
ありがとう
ありがとう
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:06:51.33 ID:avQH18300
- >>969
あれはどうあっても切れるようにできてるっていう話なので
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:07:12.07 ID:Unh78mdw0
- まさかこれほどの逸材までV2Cを使わんとしているとは
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:07:53.72 ID:rCDPFChH0
- フォルダごとのコピーって中身に同じファイル名があれば上書きされるだけなんだな
フォルダごと入れ替わると思ってた
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:08:24.98 ID:mz0nwIpm0
- >>968
B06来てるよ
>691
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:08:41.76 ID:qhclTvfr0
- 我ながら自分はクズ人間だと思うねw
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:08:48.25 ID:w9rDTaS00
- これからV2C使おうって人が導入段階でつまずいてたら初期設定で挫折しそう
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:08:48.38 ID:tYN8mFwB0
- V2Cはいいが2chmateの広告がうざすぎる どうにかならんのこれ
月額払うのは絶対嫌だからな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:09:09.71 ID:joiwxVx70
- そうそうWin7だと「上書き」じゃなく「統合」と表現されている
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:09:33.01 ID:Unh78mdw0
- >>978
無理だなー
それはあきらめろ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:09:34.29 ID:GsXZ1DLi0
- >>974
>フォルダごと入れ替わると思ってた
むむ…
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:09:39.17 ID:OmN1Azmj0
- どのみちこのパッチ使えるのも時間の問題だし
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:09:50.12 ID:xhjT5QH80
- Macは入れ替わる罠にたまにやられた記憶がよみがえったわ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:10:23.60 ID:WyJ0U99q0
- >>952
つまり917はランチャーが動いてからランチャーが作ったするデータをどこに置くか指定する場所で、
ランチャー自体の場所じゃない
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:10:23.85 ID:AzNBG+Jc0
- >>978
なんでV2C使ってるのにmateつかうん?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:10:44.26 ID:Ul5BpIdr0
- >>968
>Q.まちBBSとpinkで>>461が出て見れないんだけど
>A.最新1レスが取得できない不具合、既知のもの。現在対策は不明。アプデ待ち
691パッチで解決済み
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:10:51.79 ID:XTreuqCP0
- >>978
2chMateはnetの広告とMateの広告があるので使わないことだな
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:11:16.96 ID:GZFJa2it0
- >>981
初心者にディレクトリの概念を求めるのは酷だよ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:11:48.77 ID:f4gFBrui0
- さていつまで使えるのやら
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:12:25.92 ID:kfZj/S5n0
- パソコンのパの字も解って無さそうな人でも使えてたV2Cに驚愕
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:12:52.89 ID:qhclTvfr0
- MacOSもコマンドラインで ~/v2c/ にカレントディレクトリを移動して
tar で解凍してOKにならんの?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:12:54.42 ID:H2unOJQN0
- あ、でけた。
すげーw
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:13:18.07 ID:F/jeH9Ry0
- >>974
今試したら古い方の中身消えたわ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:13:21.46 ID:rjR/GQGI0
- >>974
OSXとかはそうだよな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:14:14.79 ID:rjR/GQGI0
- >>991
ん?Mac版は回答したらパッチ済みのアプリになるだろ?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/03/13(金) 15:14:53.70 ID:aHPVB1oZ0
- V2Cって誰でも使えるけど
初心者が使う類の専ブラじゃないよね?
OSの垣根を超えて共有したいとか自分でカスタマイズしたりとかそういう物だし
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:15:22.81 ID:hqH+Ud4F0
- >>921
結局PINコード取りに行かないからダメだった
>>922
V2C-Rのweb復活してたから、R落としてきて
launcherフォルダにV2C_S20150206.jarをコピーしたら
PINコード取りに行く様に成りました
Twitter出来る様に成りました、ありがとう
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:15:51.84 ID:D6Q/QGKX0
- 2chmateはroot取っていれば非表示余裕
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:15:53.18 ID:rCDPFChH0
- フォルダ統合知らなかっただけで初心者じゃねーけどな
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 15:16:02.60 ID:CYv+ZC+P0
- Macで>>691を導入したらフォントがおかしくなった
↓で解決
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1411004630/653
653 :名称未設定 [] :2015/03/07(土) 20:29:10.89 ID:ydV5ZGfX0 [PC]
>>648
usrprops.txt(大抵は~/Library/Application Support/V2Cにある)で、
Main.UseJREFonts=true
にセットしてから起動すれば直る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★