5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R79©2ch.net
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
転載ダメ©2ch.net
:2015/02/28(土) 13:53:47.85 ID:h0HbrPqk0
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
□ヘルプ
http://v2c.s50.xrea.com/manual/
V2C使用法 (公式)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/
V2Cwiki
□Javaのダウンロード
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp
Javaのダウンロード一覧(Java 8)
http://www.java.com/ja/download/manual_java7.jsp
Javaのダウンロード一覧(Java 7)
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/archive-139210.html
Javaアーカイブ
□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 10.0MB)
http://v2c.kaz-ic.net/up/
□よくある質問
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&2a72d4ff33
□関連スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1411004630/
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@Linux板
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1360428924/
□前スレ Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R78©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424315959/
□過去スレ
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
※過去ログは
http://v2c.s50.xrea.com/download.html
の一番下のリンクからダウンロード可
□次スレのテンプレ(
>>1-4
まで)
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8ca2c12bc5
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:04:31.20 ID:ENpbzM6j0
>>122
>ID真っ赤にしてる人がいますね
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:09:03.99 ID:Sax/k3y40
>>122
ID真っ赤にされちゃった奴がいますね
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:13:40.63 ID:kQ88nsBp0
>>122
が真っ赤なのはIDじゃなくてレス番だけどね
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:16:21.38 ID:ENpbzM6j0
>>129
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:17:17.59 ID:ENpbzM6j0
>>129
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:18:09.86 ID:ENpbzM6j0
>>129
>
>>122
が真っ赤なのはIDじゃなくてレス番だけどね
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:18:51.64 ID:ENpbzM6j0
129+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/03/01(日) 16:13:40.63 ID:kQ88nsBp0 (2/2) [PC]
>>122
が真っ赤なのはIDじゃなくてレス番だけどね
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:19:52.78 ID:ENpbzM6j0
ID:kQ88nsBp0
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:26:23.69 ID:Ynx+EhZH0
>>121
前スレと
>>13
の元スレ読んできた。俺はオサラバする事になるかな
業者自演対立煽りでどこ見ても小学校の帰りの会みたいなスレばかりだし潮時だろ
V2Cはしたらばとpink専用として使い続けるよ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:38:55.95 ID:OXgDvr9o0
JAVAの更新したら起動しなくなっちゃったよ
どうせあと少しの命だし一足お先に卒業でもいいかな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 16:53:26.72 ID:kTow9DZR0
2ch引退のきっかけになればいいが、多分俺は離れることができない。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 17:17:22.16 ID:WVpywhNe0
APIにチェック入れたらオートリロードがすぐ切れるんだけど
これは仕方ないのかな?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 17:22:14.03 ID:GNfvnbxY0
カスタマイズしたV2Cに慣れきった後で普通のブラウザに戻るなんて無理
都会生活に染まった現代人が奥地の原住民生活に挑戦するようなもん
scには行きたくないし、怪しげなツールにも手出したくないし、残った選択肢の卒業でいいわ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 17:27:49.27 ID:X14Akxfs0
明日か明後日からかV2Cで見られなくなるみたいだけど、
V2Cを語る避難スレは下記でいいの?
V2C板@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 17:30:12.39 ID:x9DJrQtJ0
>>138
APIのバグでしょ
プロクシスレでも色々困ってるみたい
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 17:33:30.01 ID:PwJv4fRC0
>>138
正常に動いているけど
APIのパッチは03を適用?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 17:44:42.40 ID:WVpywhNe0
>>141
バグなのか(´・ω・`)
>>142
それとも俺の設定の仕方が悪いのかな?
パッチはAPI_Patch_Win_B03.zipを解答してあてました(´・ω・`)
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 18:48:42.75 ID:tM0tyRD+0
俺も4回目ぐらいでオートリロードが止まるわ
バグなら仕方ないか
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:00:09.26 ID:tM0tyRD+0
V2C-R2.11.8+B03パッチで普通に動いたわ
MOD版のバグなのかね?どっち使っても同じだから特に問題はないけど
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:07:08.24 ID:kTow9DZR0
ところで0時に切り替わるの?
最後にサッカーの実況を見たいんで、明日の昼からにしてほしいなー。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:11:52.53 ID:W92lTIXy0
すいません
明日からはスレ一覧更新されないってことですか?
過去ログは見れますよね?
過去ログをどこかに退避しておいたほうがいいのでしょうか
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:15:14.89 ID:ge4PEfJB0
3月3日じゃないの?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:15:51.18 ID:7/3vY20Z0
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#i.jpg
投票させてすまんな
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:26:56.62 ID:WVpywhNe0
>>145
V2C-R2.11.8ってどこ見れば確認できますか?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:29:33.22 ID:gLGdXOxj0
>>150
ヘルプ > V2Cについて
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:31:51.59 ID:+0nXA1R20
V2Cでマジで2ch見れなくなるの?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:33:19.86 ID:azVb8AFj0
>>152
3月3日からスパイウェアのJane Style以外ほぼ死亡
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:36:00.62 ID:PwJv4fRC0
パッチ適用のV2Cは3/3からテスト運用www
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:39:48.65 ID:VZKobwPm0
♪陸には猛虎の山下将軍〜
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:46:28.56 ID:WVpywhNe0
なるほどV2Cと別にV2C-Rていうのがあったのか
V2C-Rを入れてもう一回試してみます
dです(´・ω・`)
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:50:59.04 ID:jCgi/LMI0
APIが始まるのは3/3だけど、dat取得できなくなるの近日中だから3/3に使えなくなるとは限らない
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:53:15.14 ID:azVb8AFj0
>>157
FOXがプロレスしてる最中みたいだしね
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 19:53:52.62 ID:x9DJrQtJ0
山下が早くリリースしてくれないとキーが手に入らんな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 20:28:22.77 ID:cwaH1nN90
2.11.4 [R20131210] (L-0.3)
API patch済
java 1.6.0_65
Mac OSX 10.6.8
2.11.8に更新したらV2C-Rのメニューやらウインドウの文字が全部消えてしまって何が何やらになってしまった。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 20:34:29.48 ID:7HKKMCD30
すげー乗り遅れた
V2C-Rってのが出来てるのか
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 20:39:57.06 ID:7/3vY20Z0
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#i.jpg
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 20:50:27.91 ID:z5iRFfUb0
きょうび見かけないID真っ赤だのなんだのの煽りを見かけるとは
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 20:51:47.34 ID:7/3vY20Z0
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#a.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#b.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#c.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#d.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#e.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#f.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#g.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#h.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#i.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#j.jpg
https://www.cocokawa.jp/photocp/ajax/vote/?id=1721#k.jpg
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 21:04:10.27 ID:WVpywhNe0
wikiからB03入れて
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
V2C 2.11.8をググって出てくるDLサイトで
「V2Cを以前から使用している場合」でやったら出来なかったけど
「新規にインストールする場合」で別の場所にzip解凍して
exe上書きしてV2C_R20100306.jarを入れたら出来たよ
今のところオートリロードもちゃんと機能してる
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 21:41:42.03 ID:tM0tyRD+0
んー 1時間ぐらい動いてたが止まってんな
更新間隔いじってるとダメなのかな
167 :
【吉】
:2015/03/01(日) 21:46:48.64 ID:PrJrPPty0
ここまでの、まん・・・あらすじ・・・
@ V2C-R
http://v2.boxhost.me/
「新規にインストールする場合」のzipファイルをDL
A 2chAPI - V2Cwiki
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
「API_Patch_Win_B03.zip」をDL
すでに使用してる場合は
@を解凍してlauncherフォルダにある「V2C_R20131210.jar」
「V2C_S20150206.jar」をいままでのlauncherフォルダにコピーする
Aを解凍してlauncherフォルダにある「v2c_api_patch.jar」をコピー
「v2cjar.jar」を上書き
初めて使う場合は
@を任意の場所に解凍しする。
Aを解凍してlauncherフォルダにある「v2c_api_patch.jar」を同名の@を解凍して
できたフォルダにコピー、同様に「v2cjar.jar」を上書き
起動したら、設定-Twitterを開いて今まで使ってた場合は再認証ボタンをクリックして再認証。
初めて使う場合はここでTwitterのアカウントを新規登録。
※なぞの呪文やUA設定はさんざん既出なので自力で隣の部屋から聞こえてくるなりしてなんとかする。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 21:53:47.02 ID:+0nXA1R20
V2C-Rってなんぞ?
これなら今後も2chで使えるようになるんか?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 21:55:14.92 ID:AQ0Sykm70
>>167
わかりやすっ!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 21:59:53.77 ID:m07osbsZ0
>>168
残念ながら本家の派生版であるRは2chからアクセスキーの使用を拒否された。
今後2chを使うためには、現在公開されているAPIパッチを使い、
アクセスキーを各自入手し設定する必要がある。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:08:23.38 ID:QgL6rAuQ0
どっちにしろV2C-Rが必須ってこと?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:09:09.60 ID:jKdup7pT0
やっぱRにしなきゃダメなのか
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:10:03.60 ID:m07osbsZ0
今後仕様変更後も2chを使い続けるには、APIパッチを当てることが必要
Rは必須ではない
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:10:12.78 ID:94+5FfjP0
普通にv2cでおk
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:10:53.03 ID:zqTBoPYx0
>>160
basefont_mac.txtを削除したらなんとかメニューやウインドウの文字は復活して2.11.8のなったが、2ch API設定の項目が消えてたので
再度「2chAPI-V2Cwiki」の方法でパッチを入れたら、2chAPIの設定は出てきたけど、2.11.4に戻っちゃった。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:12:11.89 ID:wpIrZhbD0
Rじゃないとtwitterが使えないらしい
どちみち本家にとどまるメリットはないと思うよ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:14:13.52 ID:z5iRFfUb0
無印はもう作者がいなくなったからな
Rは引き継ぎ運営状態だしRにした方がいいと思うで
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:14:51.85 ID:HXrlKCuf0
なんかスレ見れんようになるんだったら、この辺のレスコピペしとった方がええかもしれんな
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:16:35.72 ID:Nqi/L76y0
専ブラ使わなきゃ普通に見られるんじゃないの
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:17:03.95 ID:R2Er5HXA0
>>167
できた
これが一番わかりやすいかも
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:17:06.56 ID:WVpywhNe0
>>167
俺のわかりづらい説明と違ってちゃんと日本語で解説されてるw
まとめありがとうございますm(_ _)m
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:18:41.32 ID:ggIn+9RS0
>>179
ブラウザじゃ人多杉になって見られない可能性がある
そもそも専ブラが導入された経緯を考えるとね
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:18:47.92 ID:pxdyOLDl0
なんかクッキーを要求するダイアログが出てきたけど
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:19:06.65 ID:x9DJrQtJ0
>>167
wikiにも書いてくれーー
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:19:35.86 ID:QgL6rAuQ0
この先のこと考えたらRに切り替えるしかないか
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:19:49.65 ID:R2Er5HXA0
key入れるところってコピペできないのかな
キーボで入力しなきゃだめ?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:21:03.05 ID:7/3vY20Z0
>>186
Ctrl+V
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:22:56.81 ID:Nqi/L76y0
>>182
負荷を減らすために専ブラ導入が勧められてたのに
今度は運営が真逆とも取れることをするとはな
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:24:02.96 ID:9RCYu9cJ0
現在使っているV2Cの設定をV2C-Rに引き継ぐことはできる?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:24:53.47 ID:g9YJhCGr0
>>167
わかりやすいまとめありがとう!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:26:04.89 ID:R2Er5HXA0
>>187
ありがとう
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:27:04.78 ID:m07osbsZ0
>>183
管理がRaceQueenとやらに変更になったから利用規約が更新された関係かねえ
個々の専ブラの問題ではないと思う
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:27:29.90 ID:gLGdXOxj0
>>189
できるよ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:42:36.22 ID:9RCYu9cJ0
API適応するとログが取得できないんだけど、これは設定うまくいってない?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:52:07.08 ID:PwJv4fRC0
>>194
環境すら記載せずに回答が得られると思っているのか?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:52:20.47 ID:z5iRFfUb0
んー
APIパッチいれたけど外部コマンドのところにAPI関連の設定が見つからないです
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:58:55.96 ID:94+5FfjP0
>>196
v2cjar.jarも更新して再起動
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:59:11.47 ID:z5iRFfUb0
APIパッチのjarを開いてV2C立ち上がったらメニューが出てきたけどこれでいいんだろうか
毎度jarから立ち上げるってことなのかな?
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_25-b16 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 159(92)/957 (Phys. Total/Avail.: 16325/13675) [MB]
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:59:34.45 ID:9RCYu9cJ0
>>195
>>167
の方法であたらしいV2C-Rおとしてやったけどログが取得できないよ
動作速度の観点からおすすめできないみたいなメッセージでたけどすぐ閉じちゃった
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 22:59:59.65 ID:jmjaC1xe0
とりあえず
dat廃止がすぐ行われるってことはまず無さそうな状況だし
APIもhttps通信しなきゃいけないようで対応パッチ待ちだし
様子見でー
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:02:32.11 ID:clLt/L320
なんかクッキーがうざいけどなんで
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:04:15.53 ID:m07osbsZ0
>>201
>>192
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:05:18.61 ID:PwJv4fRC0
>>198
これな
http://i.imgur.com/yEjP0dY.png
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:06:40.54 ID:z5iRFfUb0
>>203
そのメニューは見れたんだけどどうもv2cjar.jarが見つかってないようです
隠しファイルの類なのだろうか
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:11:05.01 ID:gLGdXOxj0
>>204
v2cjar.jarの中身なんて書いてる?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:12:46.93 ID:z5iRFfUb0
できたできた
フォルダごと突っ込まないと見えないファイルっぽいんでコピーできてなかった奴でした
隠しファイル見れる設定にしてたんだけどなあ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:13:41.53 ID:z5iRFfUb0
>>205
そもそもそのファイルがいまだに発見できてないので…(´・ω・`)
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:18:38.76 ID:kkEUWUyt0
俺もv2cjar.jarが見つかんない。隠しファイルでもない
フォルダごと突っ込んでもダメ。何なんだろう
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:19:47.91 ID:gLGdXOxj0
>>208
v2cjar.jarなんてなかったわw
v2cjar.txtね
ま、できたならもういいね
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:21:03.75 ID:kQ88nsBp0
それ、v2cjar.txtの間違いじゃないの?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:21:24.80 ID:WVpywhNe0
ログ取得が〜ってあったから関係ないけど
dat落ちを試しにみみずんで取得しようとしたらできなくなってた
: Content-Typeがtext/plainで始まっていません。(text/html; charset=iso-8859-1)
って出ました(´・ω・`)
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:21:38.96 ID:9RCYu9cJ0
AppとHMキーが逆になってたわ
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:22:55.78 ID:9RCYu9cJ0
>>210
>>167
で
「v2cjar.jar」を上書き
って書いてあるからね
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:23:20.58 ID:z5iRFfUb0
txtだったのかー
ずっと探してた><
そんなかには「v2c_api_patch.jar」って書かれてるね
そもそもAPI設定動かなかったときは「V2C_S20150206.jar」って書かれてたんでこれ更新してなかったオチ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:23:32.38 ID:PwJv4fRC0
ここの連中
確認しない
勝手に解釈する
早合点
もう少し 落ち着けよ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:27:44.68 ID:9RCYu9cJ0
>>215
「v2cjar.jar」を上書きって2回も書いてあるんだけど
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:28:24.53 ID:kQ88nsBp0
>>213
それが間違ってるんだよ
Pachファイル解凍するとv2c_api_patch.jar,v2cjar.txtしかないよ
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:30:12.69 ID:PwJv4fRC0
>>216
だから確認しろって書いてんだよ
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
ここの導入方法を100回読み直せ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:32:35.38 ID:z5iRFfUb0
まあ俺みたいなわかりやすい間違え方した奴を参考にしたらいいんよ(キリッ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:38:16.16 ID:3gJZc+xb0
まあ言われた事しか出来ないでいると俺みたいに人間のクズになるから注意な(キリッ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:39:45.50 ID:FJGjS2aC0
盛り上がってますな
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:50:51.37 ID:gs5Bzqqv0
>>211
自分も同じエラーがでる
2chAPIを使用するにチェックしてなくても出来ない
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/01(日) 23:54:15.17 ID:7HKKMCD30
100回もか!!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/02(月) 00:02:10.06 ID:5+yL/WxS0
2ch終了記念パピコ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/02(月) 00:05:17.33 ID:wjA5cBoT0
修正版 ここまでの、まん・・・あらすじ・・・
@ V2C-R
http://v2.boxhost.me/
「新規にインストールする場合」のzipファイルをDL
A 2chAPI - V2Cwiki
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?2chAPI
「API_Patch_Win_B03.zip」をDL
すでに使用してる場合は
@を解凍してlauncherフォルダにある「V2C_R20131210.jar」
「V2C_S20150206.jar」をいままでのlauncherフォルダにコピーする
Aを解凍してlauncherフォルダにある「v2c_api_patch.jar」をコピー
「v2cjar.txt」を上書き
初めて使う場合は
@を任意の場所に解凍する。
Aを解凍してlauncherフォルダにある「v2c_api_patch.jar」を同名の@を解凍して
できたフォルダにコピー、同様に「v2cjar.jar」を上書き
起動したら、設定-Twitterを開いて今まで使ってた場合は再認証ボタンをクリックして再認証。
初めて使う場合はここでTwitterのアカウントを新規登録。
※なぞの呪文やUA設定はさんざん既出なので自力で隣の部屋から聞こえてくるなりしてなんとかする。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/02(月) 00:07:13.41 ID:l5siOdq00
>>225
なおってないぞ
ていうかcookieうぜえ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/03/02(月) 00:09:34.50 ID:eXcqJxKq0
txtが全角なんてヤダー
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31
Walang Kapalit ★
FOX ★