■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Mozilla Firefox Part259
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:49:19.42 ID:tT5Qd6ME0
- 前スレ
Mozilla Firefox Part258
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1410262331/
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/home
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part156
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408452708/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/Mozilla%20Crash%20Reporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:49:56.55 ID:tT5Qd6ME0
- ■関連スレ
・機能拡張はアドオンなどで。
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406634952/
・インストール不要、アドオンをお試しで使ってみたいなど
Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/
・ESR使いの方はこちら
Mozilla Firefox ESR
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380880425/
・Android版はこちら
AndroidでもFirefox その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1406389723/
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、という場合には
保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
※ただし、セキュリティーレベルを下げる事になるので注意してください。
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201
Flash Player 10.3のサポートは終了しましたので、
ダウングレードによるトラブル回避は非常に危険です。絶対に、行わないでください。
■FirefoxでYouTubeに時々見れない動画がある場合 - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012110800
■グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012111800
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:50:30.43 ID:tT5Qd6ME0
- 【Firefox今後のリリース予定】
リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2014年10月14日 36 / 35 / 34 / 33 / 31.2
2014年11月25日 37 / 36 / 35 / 34 / 31.3
2015年01月06日 38 / 37 / 36 / 35 / 31.4
2015年02月17日 39 / 38 / 37 / 36 / 31.5
2015年03月31日 40 / 39 / 38 / 37 / 31.6
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:54:36.63 ID:aDA7lvwV0
- >>1
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:55:38.10 ID:gbYGTFmb0
- 明日立てようと思ったのに
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:58:48.97 ID:BlEQTMaP0
- >>前スレ996
バグと脆弱性が同じとか一言も言ってないよ
お前の解釈が全般的におかしい
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:00:52.44 ID:OuubDDvg0
- >>1乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:06:06.43 ID:9HTBPAhy0
- >>1おつ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:24:43.80 ID:bJYSSkOh0
- 更新が来ている
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:31:32.56 ID:UCBad7F+0
- >>6
いやお前の顔がおかしい
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:15:58.11 ID:xxRNhA8s0
- は〜いバグ修正しますよ〜
>>6さん…
現代医療でもあなたの顔は修正不能ですよ…‥
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:26:41.15 ID:SRTk1Qm00
- >>9
もう入れちゃったよ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:30:25.61 ID:U2rnZGek0
- おついち〜ん
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:53:06.54 ID:bJYSSkOh0
- 更新したら少し早くなった気がする
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:59:11.09 ID:xcoRuyr60
- 更新してもなんも変わんねー
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:25:44.07 ID:QW9wcJgO0
- タスク開いて説明の欄が空欄になったけどいいのかな?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:51:07.12 ID:QW9wcJgO0
- PC再起動したら直ったわ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:07:13.61 ID:tT5Qd6ME0
- 平和だな
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:16:19.64 ID:eFpf4Arw0
- ああ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:23:36.76 ID:9vRz5OJU0
- まだ31のままで良さそうだな
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:29:52.85 ID:V361EdRd0
- 検索バーに検索した言葉が残らなくなった;;バグ?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:32:39.05 ID:X6UTliFa0
- 32入れてすぐおかしかったからソッコーで31.1ESRにして良かったわ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:37:55.13 ID:fIZuDNvm0
- ESRは役目を終えたんでこないだ消しました
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:38:18.73 ID:mRMc6J830
- >>21
いや?残っているように見えるけど…?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:07:28.18 ID:RniDsR1Y0
- 更新ペース、はやすぎね?もう0.2?
こないだ0.1がきたあかり
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:09:42.09 ID:a6KwZot30
- YouTube再生している時に新しいタブを開くと残像が出るのは直ったのかな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:15:35.28 ID:dvXa1viF0
- その現象さっきOperaで起こった
Flashの問題じゃねえかな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:18:19.28 ID:a/LOmHAz0
- 不具合の不の字も無く
毎日サクサク快適過ぎて
更新すら忘れてしまう超安定版な19で申し訳ない
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:42:11.69 ID:6TO8lE5F0
- 不具合の不の字も無く
毎日サクサク快適過ぎて
32だけど申し訳ない
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:42:28.50 ID:f5ykpGBO0
- Firefox リリースノート バージョン 32.0.2 ? 2014/09/18 リリース
http://www.mozilla.jp/firefox/32.0.2/releasenotes/
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:48:12.55 ID:sDhfPBtX0
- ソルブ語がデフォで対応してくれて本当に助かってる感動した
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:17:09.13 ID:pgmiIdae0
- ちょwwwソルブ語とかどうでもいいwwwwww
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:23:51.72 ID:w5BOBQUz0
- 32.0.2でsyncのサーバーエラー直ったね
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:25:13.03 ID:qjwEYhJV0
- >>32 の存在の方が余程どうでもいい訳だが
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:25:51.03 ID:a4pLHh3k0
- 33.0b5
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:39:44.57 ID:oxLQYL2a0
- 火狐すぐにエラー吐き出すんだけどなんなのこれ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:54:14.93 ID:w5BOBQUz0
- >>36
エラーの内容書かないと誰も対応できないよ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:30:01.94 ID:pyylaxjr0
- ちょっと更新してから、応答なしになることが多い気がしていたが(一応戻っては来る)、
バグ多めだったんじゃん。。。
快適になるといいなー。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:39:23.26 ID:lfDWr1k40
- 相変わらず、相手の鯖のレスポンス待ちでカクカクするなー
アイコンくるくる状態の時に5秒間隔でひっかかるわ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:19:35.40 ID:7jSsSRQe0
- 32.0.2 調子良すぎだな
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:25:58.50 ID:tT5Qd6ME0
- 2
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:39:58.64 ID:52wQtGMH0
- もう0.2が来てるんだけどどういう事?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:44:55.70 ID:DEIJuQwA0
- Chromium系は裏通信してるって聞いてプニルから乗り換え先を探してたんだけど
記憶違いかfirefox開発辞めたんじゃなかったっけ?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:45:20.74 ID:5llY87IB0
- キャッシュの今すぐ消去2回クリック直ってなーい
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:45:36.41 ID:QxiFrhFy0
- >>42
>>30
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:57:45.81 ID:Q5Th88FI0
- 今朝32.0.1にアップデートしたかと思ったら
もう0.2が来ていた
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:07:03.68 ID:Tee6rpYN0
- 変わったの一カ所らしいし
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:28:54.62 ID:gvUlt9a50
- http://mozilla-remix.seesaa.net/article/405681454.html
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:42:07.96 ID:SMbfp21w0
- .01とか.0.2とかって言わばプラシーボでしょ?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:50:11.62 ID:0AGFRZ/D0
- うpしたら立ち上がらなくなったぞ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:58:41.39 ID:k42r5F5y0
- 懲りないな
ちょろまーw
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:10:04.55 ID:3rJGVSwd0
- ファイルチェックが入っているのかな
今までよりアップデートに時間がかかってちょっとあせった
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:10:19.56 ID:KOCZ2zMy0
- あいつついに逝ったかWWW
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:11:41.40 ID:alIrgBSx0
- 更新を適用していますから進まない
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:17:18.45 ID:Li0wrJ2l0
- Mozilla Firefox質問スレッド Part156
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408452708/
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:27:41.12 ID:YhoFPQJe0
- 更新が長すぎるから怒って再起動したらアプデ終わってたこのなに
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:40:41.06 ID:zRnCxQdf0
- マイナーアップデートするんやんけw
だったらプロセス残りのときも、マイナーアップデートで対応して欲しかった
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 01:36:50.90 ID:GBqx3nTp0
- アップデートしたらflashとの相性が発生してKP41になったわ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:26:45.89 ID:uUYPd9iW0
- チョロ様…
流石にそれは無理がw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:40:54.65 ID:7njOok560
- なんか戻るボタンなんかやたらに増やしても
意味ねーだろ。くだらねー新機能だなw
ブックマークするのに余計な動作が増えただけだよ。
スマホやタブレット用途なら別につくれよ、アホ。
- 61 :コンチクショウメニューに関してだが、、、:2014/09/20(土) 02:51:35.65 ID:7njOok560
- 縦に並んでいるものは縦に並べときゃいいんだよ、
どこの馬鹿デザイナーだよこれ考えたのよ。
縦にも横にも並べたら使いにくいだけだろ、馬鹿が。
どうしてデザイナーってのは機能性無視してこういうくだらない
こと考えるかな、ったく。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 04:26:53.92 ID:581GPgXb0
- 昨日初めて専ブラのNG機能使ったがスゲー快適になった
今日は全く存在を感じない
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 05:28:12.14 ID:JxdsM9640
- >>44
実際には1回目で消えてはいるみたいよ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:17:38.49 ID:oOWQHaYR0
- KindleがWebブラウザで読めるようになったが
縦書きもルビも対応してないFirefoxは除外でいいから和書も対応してくれy
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:07:10.70 ID:XceVf0VX0
- JSエンジンはベンチマークのスコアではChromeと肩を並べてるし、UIの糞さでも早くChromeを抜きたいんだろうね
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:25:09.96 ID:5wE5B8Lh0
- 時代は女子小学生だな
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:03:55.41 ID:tiey5zOd0
- 画像の保存がうまくいかない
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:11:27.67 ID:fbl7Vkyp0
- Firefoxはチートしてるとしか思えないな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:35:08.42 ID:9zQqNIK40
- plugin-container.exeが起動するサイト閲覧してるとそのタブを閉じてもCPU使用率が戻らなくなる
具体的にはyoutubeで動画を二つ以上同時に再生で発生
他の動画サイトでも同じように発生する
CPU使用率はcorei5で一つだけの時は0%二つ同時再生の時は6〜8%
で、片方もしくは両方を消してもplugin-container.exeかfirefoxそのものを再起動するまでCPU使用率が戻らなくなる
ハードウェアアクセラセーションonにするとCPU使用率自体は改善されるけどCPU使用率が戻らなくなるのは解決しないのでなんだかもやもやする
firefox28だけど最新版に変えても改善はしなかった
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:57:59.02 ID:FAyLta2I0
- うちじゃ再現しなかったよ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:59:40.20 ID:zKHYWYvO0
- アドオンのCacheViewer2がキャッシュパス表示しなくなって、File on disk: noneのままだ
32来て、すぐ対応した更新履歴あるけど、これは新キャッシュのせいか
Firefoxの設定は変えてないんだけどなあ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:00:45.10 ID:/M3p9L8H0
- 荒らしはとうとう死んだか
いったい何のためにあんな無駄なことをやってたんだあいつは
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:17:16.68 ID:KNmnLhSh0
- 構ってくれるからだろ
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:22:48.24 ID:uUYPd9iW0
- 憎まれ、疎まれても構って貰いたい…って心境?
理解に苦しむな
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:32:42.85 ID:CTeW2DLL0
- 直ぐに固まるわなんなのこれ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:04:49.35 ID:ep4h/DEq0
- なんか新しいFFに更新したらつべのコメント欄が見れなくなったんだが……俺だけ?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:14:53.80 ID:/M3p9L8H0
- まだキャッシュまわりが不完全なんだろうな
俺もちょっと不安定な気がする
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:22:31.02 ID:znTaA8t00
- >>76
普通に見れる
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:24:05.98 ID:uh2aGikw0
- エラー知らずな超安定版19で申し訳ないス
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:59:02.71 ID:29+NhQ4c0
- 新規プロファイルで問題起こっていない。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:39:56.65 ID:BXmx52o70
- 19から更新ためらうPCより、最新で問題起きない俺のPCが超安定だと思うw
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:41:23.10 ID:7/Vk5ZrZ0
- ベンチマークなんて当てにならないとは思ってたが、
PeaceKeeper久しぶりに試したら、Chrome抜いてて驚いた
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:53:50.34 ID:iyQImy320
- 起動重くなってく
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:56:20.05 ID:AxOPH1fu0
- おいなんか肯定的なこという気はさらさらないんだが
32.0.2になったらブラウジングがさくさくになった気がするぞ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:03:28.10 ID:zRnCxQdf0
- 気さくな人でつね
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:51:45.14 ID:06NbpEkx0
- なんかページ内検索ができなくなっちゃった
他に誰かいない?
一週間以内に起きたと思うんだけど
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:02:51.09 ID:jJaMk1Tb0
- >>69のいってる症状と同じだ
急にパソコンの調子がすごく悪くなったから何事かと思った
こっちではwindowsが破壊されそう
起動している全てのアプリケーションが応答なしになって、タスクマネージャーでのプロセスの終了も出来なくなる
シャットダウンするも「ログオフしています」から3時間経っても変化無し
こうなると本体の電源を切るしかなくなる
これの現象が起きるのは決まってfirefoxを起動しているときでfirefox ver32.0.1?以前は発生しなかった
パソコンには詳しくないからHDDとかが原因かもしれないけど
障害が発生しているアプリケーション名: plugin-container.exe、バージョン: 32.0.1.5367、タイム スタンプ: 0x541259dd
障害が発生しているモジュール名: mozalloc.dll、バージョン: 32.0.1.5367、タイム スタンプ: 0x541225d2
例外コード: 0x80000003
障害オフセット: 0x0000141b
障害が発生しているプロセス ID: 0x1160
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cfd133f96c69c2
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\plugin-container.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\mozalloc.dll
レポート ID: 467f300b-4079-11e4-ab99-386077ed1bde
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:10:36.64 ID:06NbpEkx0
- プロファイルリセットするしかないのかなぁ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:18:36.51 ID:+eSglFzP0
- 糞PC使ってる人は毎日トラブルに出会えて楽しそうだな。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:18:52.84 ID:Q+fK9AdT0
- 地味にモジュールのバージョンが古いなw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:28:59.99 ID:29+NhQ4c0
- Firefoxの再インストールが必要だな。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:05:47.32 ID:hPE3lyUm0
- ウチもたかがブログ1つ開くのにCPU稼働率maxでしばらく唸ってます@32.0.2
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:15:20.71 ID:bh09a1eQ0
- 俺は問題ない@32.0.2
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:26:53.99 ID:dczWEzHL0
- YouTube再生しててGPU−Z起動したら固まったくらいだな
入力デバイス系すべて受け付けなくなったからリセットしたらKP41とイベントビューアーに記録されてたわ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:41:35.28 ID:PCiTPvxO0
- つべを快適に見られるようにしてくれ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:42:19.20 ID:iCgYByH70
- KP41ってなんだろと思って検索してみたら
対応がなんか民間療法みたいなのばっかりだなw
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:48:19.21 ID:yaP+t0700
- 俺も問題ない@19.0
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:52:09.79 ID:Q+fK9AdT0
- まぁ基本ハードの問題だよなこーゆーのは
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:53:05.93 ID:rMAyRuff0
- ようつべはchromeで見ると割り切るしかないな
マウスオーバーのポップアップ情報の投稿者の投稿数が...だし
最近AB系入れてるとトップページ開いたときチラっと瞬きするようになったし
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:17:22.41 ID:bh09a1eQ0
- なんとかならないのか
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:32:55.20 ID:Cc///XQt0
- ならないな
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:02:48.95 ID:YhoFPQJe0
- 適当なサイトで表示されたページの文字列にカーソルが出るようになって
homeキーとかendキーがカーソル位置の文字列でスクロールがバカになった
それとちゃんと検証していないけどcssで整形が激しいサイトだとカーソル飛ぶかも
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:06:32.86 ID:NBO20mxS0
- キャレットブラウズモードになってるって落ちじゃねーの?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:11:06.83 ID:YhoFPQJe0
- ああすまんそれだ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:14:36.66 ID:vw0G/GkA0
- ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:18:34.69 ID:6KMzIwNv0
- 彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)/ ズコー
\(.\ ノ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:38:11.81 ID:h4qPT8Xj0
- ∧ ∧
ヽ(´・ω・`)/ ズコー
\(.\ ノ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:44:22.04 ID:LEGS6gV70
- ミ ⌒ 彡
ヽ(´・ω・`)/ ズコー
\(.\ ノ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:45:01.91 ID:yUHhdECk0
- ┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ /(・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,、\( \ノ┫
┗┻━━┻━┻┛
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:45:10.42 ID:Rf3JQeea0
- 荒らすんなら>>55の質問スレに行って荒らしてろ
あっちは偉そうにして構ってくれるやつが大量にいるんだからさあ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:11:44.94 ID:yrSna4p80
- >>47
何言ってんだこいつ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:32:55.99 ID:KeFyf3Au0
- コンテクストメニューの進む・戻る・リロード・お気に入りがボタンになって不都合
右クリック+Rでリロードとか出来なくなった
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:38:09.45 ID:p8C8jdIL0
- F5
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:38:39.46 ID:sTvUJTJX0
- まあそういう使い方をしたいんなら普通はジェスチャーだからな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:41:37.53 ID:7sKPmWPW0
- flashの相性悪いな アップデートしたらビジー率が上がった
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:59:14.68 ID:QgrOXeHk0
- ともだちに進められてこのMazideFundaikettariとかいうブラウザーをつかうことになりました
いろいろと今後ともよろしくおねがいします
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:05:09.64 ID:+qsqNbj20
- ちょろんw
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 03:24:49.93 ID:EyllSBW60
- ほぼ初期設定で使ってるからconfigでチューニングしたいんだけどおすすめのサイト教えてください
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 03:46:53.81 ID:m1y50Pn/0
- >>118
今はそれほどいじらなくてもいいと思うけど
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 04:32:18.22 ID:CRH46HtT0
- >>114
手首傷めるとかでマウスを余計に動かしたくないっていう向きはジェスチャー不向き
戻る・進むもホイールチルトで
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 04:47:22.44 ID:VLCMV59T0
- 戻るボタンは左側サイドボタンじゃないとダメだ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 05:20:12.30 ID:+qsqNbj20
- サイドにシフト割り当てておいて
ホイール↑で進む ↓で戻る にしとる
シフトはその他にも色々使えるから便利
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 05:59:48.85 ID:MITwxfcm0
- Firefox ツアー()とかわけのわからんもんが追加されていてマジムカつくわ!!!
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:50:46.21 ID:l0jrCR8N0
- Firefox ツアー()とかわけのわからんもんの下のトラブルシューティング情報を見たら
「グラフィックドライバのバージョンが対応していないため描画支援がブロックされました。
グラフィックドライバをバージョン 10.6 以降に更新してみてください。」
というのがあった。32.0.が遅いのはこれか?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:54:27.05 ID:zOleWkU20
- やっとAustralis環境に移行できた
周りがChromium系で好きに弄れなくなっていってるから、
今となってはUI周り融通利く数少ないブラウザだな・・・
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 06:57:53.91 ID:1YBnZhiB0
- ロケーションバーの右端、再読み込みアイコンのすぐ左に
赤い禁止マークが付いた、「新しいウィンドウ」のカラーアイコン(今のはモノクロだけど)
が出てるんだけど、これってどうやったら消えるの?
ちなみにツーツチップは
「このWebサイトでのポップアップブロック設定を変更します」
- 127 :124:2014/09/21(日) 07:02:52.99 ID:l0jrCR8N0
- ダメだやっぱ
「グラフィックドライバのバージョンが対応していない」
が出る。年寄りのパソコンに優しくないのね32.0
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 07:05:55.38 ID:X06bDKgc0
- >>127
ハードウェアアクセラレーションOFFにしても出る?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:15:03.51 ID:zvELSWQd0
- >>125
そのカスタマイズ性も、ブラウザのUIに関しては軽視されてるよね最近
アドオンでどうとでもなるってのが救い
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:16:53.16 ID:UrT4fJIN0
- Firefox について(A)をクリックしようとしてFirefox ツアー() とか・・・
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:53:00.39 ID:l0jrCR8N0
- >>128 サソクス
やってみましたが「対応していない」が出るし遅いままですorz
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:43:30.89 ID:X06bDKgc0
- >>131
FlashのほうもOFFにしても出る?
スレ荒れてたから見てなかったけど最新のドライバでも出る場合があるみたい…
ttp://jisakutech.blog.jp/archives/12330548.html
改善されないなら31ESR試してみるといいかも。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:46:27.29 ID:oOnc/O860
- Microsoftみたいに新しいPC買えという無言の圧力か
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:35:45.79 ID:yw9S1ENx0
- >>131
グラボのドライバを最新にすれば治る。
ハードウェアアクセラレーションはたぶん関係ないからONにしといた方がいい。
検索してみたら
『グラフィックドライバのバージョンが対応していないため描画支援がブロックされました。グラフィックドライバをバージョン 10.6 以降に更新してみてください。』
が出るグラボはRadeonみたいだから
下のURLから適切なグラボのドライバをインストールすればいい。
リリース版をインストールしても出るのならベータ版をインストールすればいい。
http://support.amd.com/ja-jp/download
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:20:53.66 ID:PdFvJl2n0
- なるほど
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:35:04.37 ID:2qb27bc10
- d
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:09:00.29 ID:HXILnkou0
- つべのバグさっさと直せや
operaに乗り換えるぞコラ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:36:31.62 ID:yQORUK250
- 新規プロファイル
Firefoxの再インストール
Flashの再インストール
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:48:31.59 ID:o6BSLBio0
- [>007さんへ。]
貼って頂いたリンク先の自動計算ページで、西暦での計算をさせてみました。
西暦:1965年12月19日と入力しました。
計算結果は「45歳」でした。
どうやら、手元の手帳の"年齢早見表"が和暦だったので、
ご指摘の通り、私が計算を間違えていた様です。orz・・・。
12/26 14:50By:懐疑主義者 URL
[何も助かって無いぞ…懐疑お爺さん=007(笑)]
またまた酷い自演を…(嘲笑)
西暦もなにも一度昭和40年生まれと公表しておきながら
『47歳』
と己自身の年齢を間違えるか?
ところでおまい日本人と違うだろ〜?
酷すぎるごまかしだよな〜(嘲笑)
言い訳にすらならないではないか?
病院行ってこいや
どうやら池沼はおまいの方らしいな(嘲笑)
しかも何のフォローにすらならない007名義の自演…(嘲笑)
ただ単に同一人物であることが誰の目にもあきらかになっただけに過ぎないが…(嘲笑)
どうやら完全に皆様には懐疑お爺さんの自演に騙されていた事が伝わった様ですね〜(大大大大爆笑)
ではこれにて失礼致します(笑)
12/26 16:58By:阿修羅マン URL
※年齢を20近くごまかした懐疑主義者
しかし元々昭和時代に生まれた認識が無い為、
設定した1963年を昭和40年と計算ミスをしている‥
自分の年齢を計算ミスしたと平気で言い訳を押し通す
朝鮮人のあからさまな性格が浮き彫りにされている
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:03:39.15 ID:o6BSLBio0
- 31 :↓クソ馬鹿↑:2011/11/02(水) 01:14:14.83 ID:eYDaFFL9
>>30 土山自演乙そうか そうかくん乙
分かりやすい馬鹿老人が釣れ取るがな
アハハ〜 化けの皮がはがれたな そうか そうかくん(爆笑)
土山 ◆ZkATMGJp3gくんが そうか そうかくんだったとは ちよっと驚き!(大爆笑)
だけど どう半値は変えようが無教養と馬鹿は隠しきれないよな ぼけい(大々爆笑)
55 :トロ杉ジジイへ:2011/11/10(木) 20:53:38.11 ID:avzZhoQg
糞馬鹿アンチ乙
52 :クソ馬鹿↑:2011/11/10(木) 09:00:33.21 ID:1pAKvKG/
哀れ馬鹿
エミュスレで矢印使いまくってたけど他スレでもやってるトランキライザー注入済みのキチガイボケ老人報告人w
設定したのが1963年なら今51歳かな?w55〜56近くだと思ったがw
この個人サイト、2ch15年以上粘着キチガイハゲチンカスうんこ連呼自演大好き報告人は本質が池沼だから計算ミスも大いにあり得るw
年齢に限って見れば設定じゃないだろw俺の推測と合致するしw
いなかっぺ大将の替え歌、う〜んマンダム、俺にバレたくなくて50代AAをfirefoxスレでだけ70代に変えた、たったこの3つで年齢バレw
通常の人間ならまだしも特定キチガイの俺相手にそんな情報出したらバレて当たり前w
洞察力にビビったのかその後雑談情報一切出さなくなって笑ったw
近似した報告人に一人心辺りあるから俺もしかしたらコイツの住所どの変か知ってるかもしれないw
違うかったとしてもそいつと知り合いのはずwww
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:05:04.94 ID:BajEadjz0
- 普通はしばらくするとWindowsUpdateでドライバは更新される
どうせXPとかじゃないの?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:10:31.75 ID:o6BSLBio0
- 20〜30年ぐらいPC歴あって仕事もPC関連というか自営業みたいな事やってる報告人いるだろ?w
もう何年もやってるから知ってるはずwアイツによく似てるんだよなーwコンビニw
誰とは言わんがwちなみにその人は実際ハゲじゃなかったわw
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:19:39.82 ID:o6BSLBio0
- Oops!! anago.2ch.net is very busy. Angry! Sleep away!
初めて見た警告w攻撃でもされてるのか?w
俺の人脈だと3回人間辿っただけでオマエに辿り付けそうなんだがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
自分でも驚きの身近な報告人だったWWWWWWWWWWWW
どうしても否定したかったのかキチガイは「演技」「ハゲ」じゃない宣言してたのも分かるわW現実では普通の人だしW
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:24:29.32 ID:dzzhrRaj0
- >>143
Mozilla Firefox質問スレッド Part156
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1408452708/
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:27:05.86 ID:o6BSLBio0
- 133 :ガセ闇痴撲滅委員:2012/01/02(月) 15:15:57.56 ID:4iE/za0t
>>128
ニャキョキョ、会員さんにオチョクられよってに土葬1号負け犬遠吠えしかできませんがデフォw
今年人権擁護法成立施工や!狂惨党も賛成する言うとるでボケぃ!
KARAと少女時代エガっだで〜♪ホットパンツやら鼻血ブーもんやw
AKB48やら何や数だけ揃えりゃええもんやないでボケぃ!
154 懐疑主義者 ◆E/9nfHuGUg sage 2010/06/17(木) 17:48:39 ID:???
>>153こんにちは。蒼天さん。
私の代りに反論していただいて、有難うございます。
さて、>>138は、私に批判されたのが余程、悔しかったのでしょう。
だから、わざわざ捨てコテに私が池沼だと書いた。
相変わらず、彼は私が何かの薬を乱用していると「思い込んでいる」。
自分こそが「薬やってんじゃないの ? 」と言われても仕方ない様なレスをしていると言うのに。
困ったもんです・・・・・・。
◎>>1◎すず◎山椒島 ◆AUtVVr2znk ◎sew ◆8286lwjmr8fD ◎G ◆udmXZeD1DQ
◎科学的懐疑主義者 ◆iLLxA00HE6 ◎(行方不明)法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw
◎春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y ◎固井雲子 ◆597QnpEJgIGc
◎(行方不明)eco ◆Smw69BiSBo ◎蒼天(反逆創価班願兼於業) ◆bOY.RfmScI
◎猿行者 ◆NuXru.sL5o ◎土山 ◆ZkATMGJp3g ◎ギャグ係 ◆dQO3LlCLQE(学歴詐称)
☆懐疑主義者とそうかそうかの共通点☆
・日蓮正宗関係者
・在日朝鮮人
・数台のパソコンや携帯を使用する
・複数のコテを使い回し多人数にみせかける自演をする
・幾つかは風化させたコテ名がある(科学的懐疑主義者など)
・知能指数は一般レベルより低め(90未満)
・精神障害者あるいは薬物使用者
・年齢は55〜65位の年配者
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:30:10.15 ID:o6BSLBio0
- 4 :小太り剥げジジイめ ざまあだ:2011/10/28(金) 01:28:02.76 ID:doYrTeqZ
そかそか馬鹿日顕宗へ
大いに叶ってるじゃんけ ぼけい カタイうんこも死んだし
汚埋の頼みの綱だった豚作も地獄行きだし 主な闇恥はSOKAに
辱め(完全論破)をうけて「小手」をもぎ取られーの そそくさと
『♪ちがう名前で出ています〜』てかあ(笑)
あとはおまえのような ど〜しょ〜もない役立たずチンコのカスだけだよな(大爆笑)
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:02:55.27 ID:NOTV4UIx
悪名高い「懐疑主義者」(=法律ヲタ)は基地外で池沼の
板鰤貝があるぞ。真面目にレスを返すと疲れるんで話10%で
適当にいじると面白いぞ。本人は誰からも相手にされないので
カマッテちゃんだぞ。哀れじゃ脳の北朝鮮脱北組じゃ。エロじじいな。
138 懐疑主義者は池沼w age 2010/06/07(月) 22:05:30 ID:???
>>121知能の低さをわざわざ露呈してるなw
創価会員でありながら顕正会員として行動している輩は
何人も存在している現状さえ知らんで空振りの能書き垂れてるのか?
まるで法律ヲタの自演だよなww
この必死な長文wwww
後、薬止めた方がいいですよwwww
これw煽ってるのも煽られてるのも全部コイツの自作自演だなwアイドルいきなり出してくる気持ち悪さも同一w
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:46:34.74 ID:o6BSLBio0
- あとはおまえのような ど〜しょ〜もない役立たずチンコのカスだけだよな(大爆笑)
煽りが自己紹介ブーメランにしかなってないのは一生変わらずw51歳だもんなw今更変われる訳無いw
演技でも哀れだわwそんな人生に価値なんて無いだろw本当は分かってるw自分ではとうの昔に悟ってるんだろうw
報告人なんて糞みたいな仕事してるくせに俺よりマシと勝ち誇れるお花畑な思考回路がうらやましいなw
他人に立派と言われる仕事してないド底辺のカスじゃ俺煽ってもブーメランになるだけw恥知らずの猿ほど反応しやすいwマヌケ臭い奴ほど攻撃的ってなw同族嫌悪w
頭の自力が違うとか勝ち誇ってほざいてたが、俺の将来ってこんな感じだと思うw単に年齢差から来る知識の差だっただけw
俺も早くその領域に踏み出したいw下手に更生して負け犬人生コース、なけなしの才能潰すぐらいならクズはクズとして変わらず突っ走れと教えて貰ったからなw
とことん恥知らずに莫迦クズとして生きて行くべきだって ひろゆき 報告人 陣営 に全部教えて貰ったw
ナマポの取得裏技もゴミクズに教えて貰ったwオマエラみたいな知識あるキチガイゴミクズは何もかも俺の為になるw
感謝w
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:50:24.18 ID:rC57oiyG0
- おぉ 生きとってなによりじゃw
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:03:26.77 ID:+qsqNbj20
- えー、見えないけどアイツまた来たの?
ようやく吊ったのかと思ってたんだが
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:03:47.96 ID:o6BSLBio0
- 色々物買って改造してたから消えてたw
趣味で忙しくなりそうなんでしばらく消える予定w
いつも通り発作が来ればどうせ戻って来るw
ナニニクジャw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:06:20.87 ID:+/xOAf040
- 見えないレンコキティィィガイも元気そうだな
これで見えるだろ?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:09:30.06 ID:+/xOAf040
- 俺も最終的に糖質自演猿になったw正統進化と言えるw自殺なんてするわきゃねーダロ生ゴミw
刑務所行ってもどうせ税金で養って貰うんだしナマポでも変わらないだろw
犠牲者が出ない分ナマポの方がまとも日本人にとってはメリットしかないw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:14:21.42 ID:+/xOAf040
- キチガイボケ老人の自演と分かっていても反応するw
しがらみから解放されるとこんなに気分爽快でやる気に満ちあふれるとはw
ひろゆき 臭いのはコミュニティから追い出したいからってそういう事する奴ほど止めて欲しいとか言ってたが俺は いじめ と言う刺激のおかげで覚醒w
ゴミクズはゴミクズ方法でしか解放されないのは、なんとかヨットスクールを彷彿とさせるw
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:16:01.73 ID:+/xOAf040
- 見えないレンコキティィィガイも元気そうだな
これで見えるだろ?
ageもかな?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:56:55.64 ID:tDIOD1y90
- 2つあるけどこっちが本スレ?
チラ裏〜
64bitブラウザってまだまだ地雷っぽい。Iron64とかWaterfoxとかいくつか試してみたけど、すごい不安定
Chromium系は32bit版以上にクラッシュ多いし、火キツネ系は終了してもプロセスが残ったり
前回のタブが復元されない、アドオンとかスタートページが空白になるとか。
32だとどれも安定する。火狐が64bit出さないのは64bit用に最適化っていうのかな
それが難しいから安定するまでリリースするつもりはないのかもね
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:17:49.21 ID:0uuEO/X00
- 64bit版の話題はあっちに書け
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:44:42.32 ID:4usilIHd0
- 64ビット版は他人任せ
かといってフォークされたプロジェクトからフィードバックなく安定性あがらないってことはそのフォークプロジェクトでも根幹バグ見つかってなくたまたま動いてるだけ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:56:45.79 ID:cM5TCTAv0
- ゴミ環境の人は大変だね
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:48:09.09 ID:l0jrCR8N0
- >>132 >>134 サソクスvm
実は老ノーパソを2画面で酷使してます。
色のbit数を落としてたつもりが、本体のほうが
なぜか最高(32bit)に変わっていました。
これを16bitに落としたらば体感速度が戻った気がします。
なのでハードウェアアクセルレーターはONに戻しました。
「ドライバをバージョン 10.6 以降に更新してみてください」
は相変わらず出てますが、Radeonのドライバも最新版
(既に更新していない機種っぽい)なのでこれで諦めます。
というか、体感速度が戻ったので大満足です。
重ね重ねサソクス!
#つべのカクカクは元からですが、ウチではDownloadHelperで
落としてからGOMで快適に見てます(落とせないのもある)
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:53:41.84 ID:/Tz7dIiN0
- 32ビットカラーがだめとか相当な・・・
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:02:09.25 ID:dYMpHIQc0
- スレが伸びてると思ったらまたバカ荒らしが復活してるのか
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:12:23.12 ID:t3fZCyQr0
- 32bitカラーで重いとか、最新のCatalystを当てられないRadeonとか、そんな瀕死マシンで2画面なんて無茶するなよ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:35:21.02 ID:l0jrCR8N0
- いや〜モノカキするのに2画面必需なんですよ。
ニコイチ繰り返して、3箇所で同じ構成で長年使ってます汗
使い慣れた環境を変えたくないんで。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:40:36.34 ID:zvELSWQd0
- Firefoxを64ビットで自前ビルドして数年使ってるけど問題は特にないよ
Windowsじゃないからだろうけど
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:53:17.55 ID:lswjONnL0
- 聞いてねえ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:04:48.93 ID:pGW1YyV60
- 32.0.2だけど、開いてるタブが一つだけおかしくなるな
そのタブで数日前に開いたサイトが、Firefox起動するとまたそのサイトなってる
Firefox終了する時はそのサイト開いてないのに
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:12:10.46 ID:X06bDKgc0
- >>159
Vista時代のノートでドライバ更新は無理だろうと思ってたけどもっと古そうだなw
2画面必要なら23インチの液晶2個買ったほうが効率いいと思うよ。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:23:29.11 ID:nSXwEuT90
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5325963.jpg
IEと比較したバカ実験の結果なのだが・・・・
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:29:49.66 ID:jN08Foam0
- ノートンと相性悪い原因はこれか
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:37:22.64 ID:zuFWC4g60
- アップデート後タブを開かない限り再読み込みをしない―機能入ってるようになったな
どうしてもあの黄色い表示が気になるから切ったんだけどこの機能追加される前より読み込み遅くなった気がするのは気のせい?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:39:39.86 ID:Q2v8c0Rr0
- >>161
伸びてねぇしまだ170だし
「スレ伸びてる」って書くやつはまず間違いなく常時監視してる粘着だし
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:09:59.75 ID:0OWWF4310
- 32.0.2にしてもクラッシュ減らねえぞ。リセットしても解決しないなんだこれ
Firefox 32.0.2 Crash Reportって出ても何が原因なのかわからんし
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:17:54.36 ID:NljuFY1E0
- Youはtubeとも相性悪いよな
動画が見れないYou
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:23:01.57 ID:aITBqTap0
- そうか?
問題抱えてるのってHTML5プレーヤーの1080p以上だけだと思ってたが
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:23:38.36 ID:0OWWF4310
- EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION_READってアドオンが何かが悪いのか
バージョンアップで治るのならしてほしいな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:35:19.15 ID:qFRHdMjg0
- YouTubeはChromeで見てる
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:43:03.83 ID:02Lhg8EE0
- ショックウェアーとの相性は最悪 flash効きすぎのHPへ行くとビジー状態になって固まっちまう
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:43:59.01 ID:xqW6EDDe0
- 3.6が最強すぎて更新する機会が無いんだが
32お試しで入れてみたけどなんであんなに使いづらいの
生活かかってるから仕方ないんだろうけど開発更新しなきゃという脅迫概念にかられているだけのように見える
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:58:31.85 ID:i3KGuFQs0
- 中にはそんなページもあるかもだが
youtubeとかそんなに重くないだろ?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:04:30.64 ID:av46EVm/0
- >>178
死ぬまで3.6使っていて、どうぞ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:09:09.18 ID:DGKu0WUB0
- >>178
windowsなんかもそうだけどこの手のソフトって何でどんどん重くなるんだろうね
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:11:01.55 ID:q9/xYxq+0
- http://phototive.com/di-P1APXN8D.jpg
http://phototive.com/di-E4BS5Z4F.jpg
http://phototive.com/di-N576DM58.jpg
http://phototive.com/di-JTJT7Z17.jpg
http://phototive.com/di-EIL41EXS.jpg
http://phototive.com/di-6WPNLU23.jpg
http://phototive.com/di-E6X45RJ3.jpg
http://phototive.com/di-PCSENSEK.jpg
http://phototive.com/di-GXXJ3U0T.jpg
http://phototive.com/di-96GACP27.jpg
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:12:21.19 ID:Alnsfs/u0
- >>182
グロ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:15:16.35 ID:O4yE7Ghd0
- 一気にタブを開くと回線を使うのは一瞬なのに表示がやたら遅い
そして一気にタブを閉じると今度はCPUを食って一定時間ハングする
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:16:49.22 ID:hrxSkXWO0
- 昔より重くなったとは感じないんだよなー
CPU的には間違いなく重くなってるんだろうけど
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:30:02.36 ID:kNyeuaJ70
- ゲッコーには荷が重すぎる
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:19:26.14 ID:Yeg5EZh10
- 不安定、不具合知らずな19
今日もヌルヌル快適で申し訳ない
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:31:30.11 ID:FgCZ9xE+0
- 周りの迷惑考えない脆弱性ガン無視の19連呼基地外自己中
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:36:05.98 ID:+qsqNbj20
- ネタで言ってるんだろ19厨は
もし本気なら割と深刻な病気
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:37:26.68 ID:xqW6EDDe0
- >>180
OSの仕様変更で現行のブラウザが物理的に使えなくなるとかじゃなければ割とそんな気がするわ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 06:00:29.76 ID:s7uQ36z70
- そういうやつがここにきて何か得られるものでもあるのか?
古いバージョンを使ってるやつに共感できる情報なんかねぇだろが
こういう場所は最新バージョンに興味があって
ああだこうだと文句を言いたがるやつが集まるところなんだよ
何の不満もなく古いバージョン使ってるやつの発言なんかだれも興味ねぇしな
かまってほしくて書き込んでるだけだろウザいわ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:29:50.12 ID:Gs7o7Vks0
- SWEET 19 BLUES
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 08:48:40.23 ID:ogbSOBP+0
- Firefoxスタートページ変なアニメーションしてたが元に戻ったか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:30:45.96 ID:HWuysI/Y0
- 32.0.2で前みたいに開いてるサイトのサイト名を上の方に表示させることはできますかね?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:54:46.96 ID:TxadpW1H0
- Q:できますかね?
A:できますね。
ご回答は以上となります。ご利用ありがとうございました。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:57:57.42 ID:hE4XJYf30
- ワロタw
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:58:04.72 ID:yCRBpgxe0
- >>170
これどうやってオフにしたらいい?
バックグラウンドのタブのページを読み込んでくれないんで困ってるわ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:09:01.06 ID:R1bcGbdJ0
- >>197
オプションくらい見ろよ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:13:31.76 ID:THMJfDwN0
- 792 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/09/18(木) 22:39:52.98 ID:Pc9Lvb+I
i3 4430だけど、ネット動画見てると最大クロック3.5付近を張りついてることが多い
つべやニコ動はそうでも無いけど、FC2とかはクロック上がっちゃう
再生支援まともに効いてるのかな?
794 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/09/19(金) 16:31:11.41 ID:g+EfrtbF
>>792
一応、当たり前だけど動画サイトとブラウザの組み合わせによって効く効かないが変わる
chromeなんかはh264動画でも再生支援が機能しないサイトが多々あるよ
でもIE11なら支援が効かないサイトはほとんどない、FC2も再生支援は効いてる
だから動画を見るときはブラウザを変えて支援が効くもので見るべし
795 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/09/19(金) 20:19:26.12 ID:9lBat4+L
>>794
なるほどそう言う事なのね
普段Firefoxを仕様なんだけど、IEで同じ動画を試してみたらクロック数全然違ったわ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:18:17.68 ID:4i//YdMi0
- >>195
ひどいな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:18:59.83 ID:GVabKaQY0
- なんかダウンロード履歴のサイズと実際のサイズが全く違うようになったんだけど
バージョンアップしてからこうなったわ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:42:42.84 ID:4XzAQI7C0
- >>201
MB表示のファイラーと比べると
ちょうどMiB変換分ずれてるから
MiB表示になってるんじゃないかな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:45:54.65 ID:HoWvTcJQ0
- >>194
質問は質問スレへ
メニュー→カスタマイズ→左下のタイトルバー
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:56:31.12 ID:GVabKaQY0
- >>202
普通のファイルとかは多少の差なんだけど
動画ファイルだけ半分近く低く表示されるんだよね
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 13:38:58.22 ID:4XzAQI7C0
- >>204
486.2MBのファイルを落としてみたけど
Firefoxの表示は464MBでで、MiB換算と合ってる
半分になるなら別の理由かな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:07:25.19 ID:cIy0july0
- ダウンロード失敗でないならサーバーが正しいファイルサイズを返してないだけじゃね
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:17:33.92 ID:GVabKaQY0
- >>206
たぶんそれかも
変な容量なやつは同じサーバーだったかもしれない
確認しようにもダウンロード履歴消しちゃったからもう分からないけど…
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:21:18.07 ID:M4y9sfd30
- 933 :名無し~3.EXE:2014/09/15(月) 03:07:40.83 ID:x7DUbsVk
Geckoを使ったブラウザはOSがクラッシュしないか?
934 :名無し~3.EXE:2014/09/15(月) 06:13:24.05 ID:d9YinBoh
>>933
OSが悪いだけ。
64bitで使う分には落ちないな。
Macは落ちた事がないな。
32bitは落ちるよ。
938 :名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 13:22:05.00 ID:WVI5kNAw
>>934
>32bitは落ちるよ。
32bitで落ちるのは
どうなって落ちるのか?
32bitで落ちるなら
どこを治すべきなのか?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:34:00.80 ID:M4y9sfd30
- 125 :名称未設定:2014/09/19(金) 04:23:31.97 ID:vF6lx/to0
ときどきFLASHがメモリリークしてるんだが、なんなんだこれ
気がついたら3Gとか使ってて意味不明
FF再起動してもガンガン増えてくから
アクティビティモニタから終了してやったらようやく止まった
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 16:55:02.44 ID:uSuZoCf10
- 特亜しかいない捏造だらけのスレで得られるものなど存在しない
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:06:20.76 ID:t/sz/tGF0
- Classic Theme Restorer (Customize Australis) 速報
祝!! 日別ユーザー ミ☆ 40万突破 ☆彡
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/classicthemerestorer/statistics/?last=365
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:07:13.50 ID:4i//YdMi0
- そんなことないだろう
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:23:39.86 ID:HZ/qdv7k0
- >>211
ついに来たか
24esr再延長はよ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:23:58.05 ID:XQw3gPCQ0
- 他のブラウザは問題なく表示できるのにFirefoxだとある程度時間経つとWeb表示できなくなるんですけどどうしたらいいですか?
Web表示できなくなったらFirefoxのクッキー削除して、そしたらまた見れるようになるんですけど
いちいちクッキー削除する作業がめんどくさいです
何が原因なんでしょうか?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:33:39.02 ID:jrUpUVoO0
- 質問スレ行ってテンプレ読め
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:46:59.01 ID:XQw3gPCQ0
- すみませんでした
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:15:24.79 ID:4i//YdMi0
- d
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:18:46.29 ID:P8ZEApXo0
- で?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:27:53.25 ID:nssoK52b0
- ?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:40:42.95 ID:iuRMuJEg0
- ?
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:42:38.39 ID:P8ZEApXo0
- わかんな〜い
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:54:25.79 ID:XpyVWE820
- また荒らしか?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:27:02.03 ID:P8ZEApXo0
- ARASHI in Hawaii
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:06:29.25 ID:klcPPcBd0
- 仁川アジア大会は戦勝国である韓国でやってる訳だから、
それくらい甘受すべきだと思うけどね
そもそも日本は敗戦国なんだから、スポーツですら勝つことは自粛しないと
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:10:54.53 ID:MCwaA1xi0
- 韓国が戦勝国って初耳
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:12:30.49 ID:uVjQ09VD0
- >>224
前提が間違ってますが
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:13:54.63 ID:xW3Edo5A0
- 第二次大戦時、韓国はなかった。
朝鮮半島は当時、日本。
枢軸国のいち部分が、卑怯にも戦勝国と世界を欺いた。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:14:18.41 ID:/kP90tqM0
- >>224
だからお前は馬鹿チョンて呼ばれんだよ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:16:14.04 ID:mk6727rs0
- 南トンランでは日本と戦争して勝ったことになってるらしいよ(笑)
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:21:25.58 ID:7PEafc0J0
- 成田市とインチョンは姉妹都市締結してるだでよ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:07:03.34 ID:RI0GHiJG0
- 韓日兄弟
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:08:18.46 ID:EdnyP1/Y0
- 自作板って在日がけっこういるんだなw
本国の掲示板でやれやw
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:10:08.12 ID:EdnyP1/Y0
- 自作板じゃなかったww
俺が間違ったのは日本のせいニダw
自作板にも多いのは事実だけどw
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:21:16.54 ID:wWBhMA0y0
- 何言ってるんだ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:39:47.99 ID:oyRO7tth0
- あぼ〜んの見えない君はやっと消えたのか
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:20:15.09 ID:eXwsykvW0
- >>235
親戚が線香上げに来て、ついでに説教されてるんじゃね?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:29:00.82 ID:frWsMzh20
- 俺は今までお前らをwwwwwwww説教したことはあってもwwwwwwwwww
他人から説教されたことはないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:34:09.55 ID:MKGOtgfY0
- 家族にすら見捨てられてるのか
残念やな
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:16:17.16 ID:wWBhMA0y0
- それは残念だな
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:17:01.03 ID:3zsex1Qr0
- それが説教だと理解できなければ説教されたことにはならない
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 12:31:19.97 ID:c1WNNfEE0
- >>237
いつ説教したんだよ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:51:01.26 ID:ckcfa+ke0
- リアル馬の耳に念仏
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:25:08.61 ID:6jmSohBT0
- >>235
そうみたいだね
基地外ということはわかってるけど見えないからどんな基地外か知らんし
誰がどうやって追い出したのかも分からんけど
レス番の飛びはあまりない方が見やすいなやっぱり
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:22:52.39 ID:mk6727rs0
- お馬さんに謝れ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:48:24.15 ID:EQpqb73K0
- 突然ゴメン
開発側が少し前に言っていた、「強制(同然の)広告表示」機能だけど、
ホントに付けるのかな?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:01:44.33 ID:SH6kSs2q0
- >>245
やる気満々、Directory Tiles(広告タイル)
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/20140905#bookmark-223839445
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:13:16.61 ID:RsIilX7x0
- 強制じゃないでしょ
右上のメニューから2クリックで消せる
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:22:29.42 ID:EOrmOMyE0
- Gに代わる財布が欲しい
形振り構わず銭の確保に向けて突っ走る
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:46:20.44 ID:OLgCmtoK0
- ファビコンが表示されないバグって直す気もない感じ?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:54:25.42 ID:1bFcWZsY0
- 表示されますが
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:20:22.38 ID:NwpC20Nx0
- >>249
ファビコンはSyncを使うと表示されなくなる場合が有るのはかなり前から
確実に表示させておきたかったらSync切っておくしかない
Sync側の不都合でFirefox側の問題じゃ無いから
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:28:44.35 ID:OLgCmtoK0
- Syncは使ってないけど
他の拡張の影響かもな 次の休みにでも調べてみるよ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:42:17.68 ID:OLgCmtoK0
- てか暇だったから検証してみた。
アドオン・プラグイン全部無効化→改善せず
プロファイル新規作成→改善
プロファイルリセはめんどいから素直に前のバージョンに戻します。
スレ汚しすんませんでした。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:46:48.32 ID:6nwENTeB0
- パンの耳に念仏
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:47:42.34 ID:aILm5qWe0
- 自分でファビコン無効にしてるだけだったりしてw
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:52:48.94 ID:iGSC/4Ai0
- 33.0b6
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:54:30.57 ID:6nwENTeB0
- パン屋さんに念仏
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:21:10.50 ID:J4TisYug0
- http://www.youtube.com/watch?v=6Havpfxzmdk&feature=player_detailpage#t=4182
ここ見ようとすると固まるじゃねえか糞があああ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:23:59.51 ID:iCi4nmQk0
- 問題ない
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:26:53.90 ID:9qOG5RuV0
- ポコチンがかよ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:37:24.13 ID:Q8TwXXRc0
- シリフェチやのう
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:10:11.44 ID:T7ubWPFb0
- >>258
Chromeで問題なし
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:59:40.44 ID:QmYDb60x0
- http://www.cosp.jp/view_photo.aspx?id=3413253&m=90707
このページで画像だけ表示って効く?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:29:18.79 ID:WWC4h9Gj0
- >>263
効かない
img要素の上にspan要素が重なっているせい
コピー対策でそうしてるんじゃない?
- 265 :いぼっ:2014/09/23(火) 22:35:45.89 ID:/bsMo8tHi
- 男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50
お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378ほー
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:50:05.79 ID:QmYDb60x0
- >>264
サンクス。効くようにできないんかね
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:51:13.70 ID:1bXbyKI80
- >>262
Firefoxから乗り換えた
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:52:41.42 ID:9qOG5RuV0
- 一応、専ブラじゃimageviewナントカのおかげで画像抽出?できてるね
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:59:51.17 ID:6jmSohBT0
- >>266
画像のURLだけ抽出すれば良いんじゃない? と言う話ではないのかな?
あくまでView Imageのワンクリックで見たいということなら答えはない
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:15:57.29 ID:3zFIZ1tD0
- >>269
都度画像の情報を表示からメディア選んで取り出してるんだけど
もっと簡単方法ないかな?あったら教えて栗ごはん
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:20:18.65 ID:DI6FzczH0
- スタイルシートを使用しない
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:42:06.59 ID:IzVG6wpl0
- >>258
遅れ馳せながらfox19で問題なし
てか、赤いケツと両膝でおっぱいボヨンボヨン!たらまん
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:47:19.04 ID:VQQPmBvP0
- ニート野郎は結局クチだけだったな
悔しかったら反論してみろwww
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:22:49.06 ID:+RTawO3b0
- ページインフォのメディアタブ見ればすぐわかるだろ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:53:57.75 ID:UgeyadDq0
- そういうやつがここにきて何か得られるものでもあるのか?
古いバージョンを使ってるやつに共感できる情報なんかねぇだろが
こういう場所は最新バージョンに興味があって
ああだこうだと文句を言いたがるやつが集まるところなんだよ
何の不満もなく古いバージョン使ってるやつの発言なんかだれも興味ねぇしな
かまってほしくて書き込んでるだけだろウザいわ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:57:46.69 ID:t4cdtAgD0
- いわ、だけ読んだ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:08:23.06 ID:fPtLfqBM0
- Firefox Update Hotfixってのが勝手にアドオンリストでダウンロード始めてたんだがなにこれ
非公式ビルドteteなのも関係有るのかな 24ESRだけど
新手の攻撃かと思って止めてからググったけど何だったのかわからない
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:38:38.03 ID:TTAP5ikf0
- 32からか戻る押すとドキュメントが有効期限切れですが増えた、と思ったけど期限切れの画面が新たに出来たのか
切り替わる前に再送信きいてくれたほうがクリック一回だったのに
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:58:58.13 ID:41yju9tz0
- コピペの時、文字列の選択とかカクカクする。
不安定。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:14:05.81 ID:/4cKGI800
- なんかトップに変なGIFが表示されるんだが……
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:17:29.88 ID:4dxH9o6Y0
- java更新したら起動が速くなた
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 03:03:26.84 ID:xiloiGy80
- 一昔前は必要だったけど、今は要らないやと思って入れてないな
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 04:24:42.63 ID:CuTnuj8f0
- >>280
これお前か?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14135983874
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:18:35.21 ID:ALORb8Ub0
- ワロス!
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:12:31.88 ID:wcBt4B8o0
- >>282
同じく
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:42:55.22 ID:x0Wpy4At0
- 32.0.3とか今度は何だよ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:54:44.85 ID:o476zcVF0
- >>258
Cyberfox 64bit AMDビルドでも問題なし
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:07:41.40 ID:8bXz+K5S0
- Adblock Plus263
DownloadHelper 4.9.22
SearchWP2.6.3
Speed Dial 0.9.6.16
は32.0,2でどう?問題なく動いてる?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:11:49.36 ID:RUxaZnSu0
- 人に試させるな
自分で試せ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:43:50.82 ID:1gyZlF/p0
- まったく
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:56:50.94 ID:8bXz+K5S0
- >>289
試したら簡単に戻せないから聞いてんだろが。一言知ってる結果言うだけなのにドケチ野郎
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:00:52.17 ID:hEhqe7w30
- これはアカン人や
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:03:41.66 ID:lQCQ3QxMO
- >>291
テスト用のプロファイルで試せばいいんでないの?
つか、拡張スレでやれ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:16:23.72 ID:UWpUxzyR0
- >>291
お前みたいに礼儀を知らないチョンには何も教えたくない
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:27:40.00 ID:OwdntGv90
- 32.0.3, 24_8_1esr, 31_1_1esr 来るよ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:20:01.80 ID:AUb1YdSw0
- レジストリもプロファイルもいじれない奴が喚くな
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:09:14.28 ID:O/1xWsuH0
- たまに発生する動画のプチフリと
フルスクリーンに切り替えたときに音声が途切れるのはなおらない?
プロファイル削除して入れ直してもflash入れ直してもOS再インスコしても変わらない…
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:23:15.50 ID:5HtEesMf0
- >>297
Flashのハードウェアアクセラレーション切れば
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:30:05.54 ID:ID/Gri6S0
- 32にしたらフォントが汚くなったんですけど
うちの環境だけですかね?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:30:08.86 ID:8bXz+K5S0
- >>293
一言で終わるのに心の狭いやつ(笑) まあいいや別で聞くから。間違っても亡霊みてーに追ってくるなよ(笑)
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:37:29.13 ID:gV5ePuFD0
- >>299
DirectWriteの影響じゃねーかな
トラブルシューティング情報で確認してみたら
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:19:32.34 ID:O/1xWsuH0
- >>298
それでよかったのか、ありがたいんだが
「ハードウェアアクセラレーションの有効化」のチェックボックスがクリックできないんだよな
というかこの小窓全体がマウス操作を受け付けない、アドオン全部無効化してもダメっていう
radeonだからか?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:27:40.60 ID:iHjcEx9M0
- 滅茶苦茶古いドライバ使ってるんじゃないの?
FlashもFirefoxも問題のあるドライバはブラックリスト入りさせて
ハードウェアアクセラレーションは利かないようになっている
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:37:13.55 ID:O/1xWsuH0
- あーそうなのかthx最近放置してた
hd7850でcatalyst 14.4だわ。ドライバ落としてくる
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:40:00.16 ID:O/1xWsuH0
- 14.4は安定最新なのか14.7beta入れてみようかな
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:40:46.84 ID:iHjcEx9M0
- radeなら14.7rc3以降じゃないとダメだよ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:58:05.97 ID:O/1xWsuH0
- 14.7rc3入れて試して、flashまた入れなおして試したけど
マウス操作受け付けてくれなかったよ
わざわざありがとね。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:14:55.41 ID:RuHwzptU0
- みんな↓のテストで何FPS出る?
ttps://hacks.mozilla.org/2010/09/hardware-acceleration/
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:18:43.09 ID:Qlk6eAjQ0
- 58FPS
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:39:16.09 ID:ID/Gri6S0
- >>301
トラブルシューティング情報にCatalyst14.6以上じゃないと
DirectWriteが無効になりますとあったのでアプデしたら治りました
ありがとうございました
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:23:35.23 ID:UIByEH1D0
- >>308
60+FPS
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:26:15.89 ID:Ro22Ug9I0
- 60+FPS
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:41:45.79 ID:8qPrIYy50
- 60+FPS
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:47:26.98 ID:nOGlxBvZ0
- 糞テストじゃね?HD5450でも60+FPSでるぞ。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:56:15.61 ID:zq58kKbj0
- 18fps
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:57:14.01 ID:9U8vt2Qe0
- >>308
42FPS
Chromeだと60+ FPS
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:06:45.65 ID:O/1xWsuH0
- >>308
ブラウザのハードウェアアクセラレーションoffで43fps onで60+ FPS
プチフリ、フルスクリーンにする時の音の途切れ、
flashの設定を操作できない問題はcyberfoxを使うことで解決しました
根本的に解決したわけじゃないけど暫くこれで様子見ます
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:13:06.57 ID:4VFUg7L40
- いつもなんかJavaが最新じゃないってページが出てくるんだけど、
なんなんだろこれ・・・・
しかもブラウザの下部に知らない広告まで出るようになって怖いわ
今まで一回もなかったのに
Firefoxどうした?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:17:15.95 ID:EFuLgAwe0
- どうした
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:21:33.16 ID:lsLyuOWz0
- >>318
スクリーンショットぐらい取れよ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:22:31.61 ID:Y+mFpquM0
- 怪しいアプリでも入れたんだろ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:22:43.88 ID:4vXZ/ZG50
- HWを使ったcleartypeのフォント表示がHWオフのときのそれと違うのだけど
同じにできないかな
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:30:37.90 ID:RuHwzptU0
- >314
FireFoxのオプション>ヘルプからリンクされてる所なんで最低限のテストだと思うけど、何かの指針にはなるかなと思って
>317
お、とりあえず良いんじゃないかな
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:41:53.71 ID:ssiNnUYy0
- >>308
60+FPS
ハードウェアアクセラレーションoffで30fps
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:51:56.39 ID:YldbKJip0
- java入れてない俺に死角はない
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:06:00.26 ID:xfpTCfId0
- Menu Wizardを入れてると、ロケーションバーの左に大きなスペースができるようになった。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:35:09.94 ID:Bc1vjQ6v0
- なんだこれ?ハードウェアアクセラレーションoffでも60+FPSでるじゃねーか
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:37:24.36 ID:UxLH/z6P0
- 昔のテストだし
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:37:52.39 ID:IMEtRBkf0
- 39fpsだった
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:12:13.97 ID:hv3xS6wV0
- https://input.mozilla.org/ja/dashboard/response/4613786
また19.0。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:41:03.55 ID:YldbKJip0
- 19wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 20:55:38.49 ID:jnNmBDbg0
- grease monkeyってのアドオンしようとしたら32.0.1に互換性云々言われてインストールできないんですがどうすればインストールできるか教えて下さい
ダウングレードしたら何とかなりますか
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:39:27.23 ID:2/kAASeh0
- タブにオンマウスしたらタイトルがポップアップされる仕様って前からだっけ?
すげー鬱陶しいから消したいんだけどいいアドオンが見つからん
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:43:23.58 ID:Bc1vjQ6v0
- マウスオーバーな
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:55:43.35 ID:xfpTCfId0
- All-in-One-Sidebar開発中止か・・・(´・ω・`)
今までありがとう
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:13:57.22 ID:TJHCEc+C0
- >>335
なんだとーー
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:15:28.59 ID:7JqYxaEr0
- おいおいFirefox使ってる大きな理由がAiOSなのによぉ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:25:38.71 ID:OtqtAit60
- UXチームがあほやから
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:40:27.80 ID:UIByEH1D0
- 32.0.2 でグリモン動いているけど
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:47:42.30 ID:FnRTYJPd0
- >>335
ウソだと言って
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:47:42.27 ID:xfpTCfId0
- 英語を自分で読んでくれ
All-in-One Sidebar has been updated! :: Sidebar Extension for Mozilla Firefox
http://www.exxile.de/aios_updated.htm?v=0.7.25
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:50:47.20 ID:OwdntGv90
- 銭の無心か
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 23:51:44.04 ID:LHc0Gdwb0
- 未導入のプロファイルにグリモン入れてみたけど
なんの問題もなくインストール出来たよ(32.0.2)
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:23:33.49 ID:TMAJSk1I0
- >>341
寄付がいくらになれば続行するのか書いてないから
譲渡は既定でいくらかの善意の寄付を貰って終了ってところか
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:27:45.14 ID:UDofr52A0
- つべをHTML5で見ると1080pのものでも
自動と360pと720pしか選択肢に出てこないんだけど俺環ですか?
ちなみにchromeだと1080pはもちろん、細かく240pとか480pとかも細かく出ます
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:30:26.32 ID:exDkDMJN0
- 使い続けたい人がお金払えばいいのだから話は簡単だね
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:50:06.99 ID:WAlCyq9O0
- >>345
FirefoxはデフォではMSE(Media Source Extension)に対応していないので解像度が制限される。
about:configでMSEを有効にすることもできるが、シークが反応しなくなったり
プロセスが残ったままになったりするのでやめておいたほうがいい。
IE11(Win8.1のみ)とChromeはMSEに対応しているので色々な解像度が選べる。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:51:01.72 ID:znyQvFqQ0
- 落ちてたから立てたんよ
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:51:17.85 ID:5t8wvCW10
- >>335
(´•௰•`)
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:59:12.65 ID:SrWUciCB0
- シンプル イズ ベスト
by 安定版19です^ω^
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:13:04.81 ID:OcegH6NN0
- >>347
横から失礼
試したらプロセス残るわ
情報ありがとう
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:34:41.04 ID:/Tt0vzS60
- >>335
あれ?ずいぶん前に宣言してたじゃん
その後2回、Firefox Ver.対応修正更新はきたが
今後は一切サポートしないってこと?
それとも宮崎駿くらいの確率は望めるの?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:47:44.33 ID:ogZROJBw0
- ダウンロードのとこもうちょっと整形してからにして欲しかったな
今のはただサイドバーに表示させてるだけで
他と違って不細工で釣り合ってないんだよなぁ
- 354 :345:2014/09/25(木) 01:51:46.69 ID:D0r3MFPh0
- >>347
詳しくありがとう
よくわかりました
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:24:14.40 ID:MBc2z0L60
- さっき気付いた
ツールバーの下端の線のとこでウィンドウドラッグできるんだな
firefoxおかしい
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:30:49.07 ID:up7Nnlil0
- チラ裏だけどブルースクリーンでsessionstoreが破損してタブが1週間分巻き戻しだわ
最近のバックアップ取っとけばよかったと後悔
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:06:36.26 ID:VKdFzgWo0
- Firefox 32.0.3 リリース
Fixed 32.0.3: New security fixes can be found here
https://www.mozilla.org/security/announce/2014/mfsa2014-73.html
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:11:07.22 ID:gIod8HoU0
- セキュリティ絡みだったか
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:09:53.24 ID:gTWhOA8n0
- 3回もアプデってなんですねん
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:12:22.37 ID:jSK9zBTE0
- 32こんなチマチマ更新されるならベータと変わんねーだろいい加減にしろ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:13:18.71 ID:gTWhOA8n0
- やっぱり32はだめな子やった
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:35:06.54 ID:e8hUb/JY0
- セキュリティとかいいからつべのバグさっさと直せや
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:03:23.38 ID:EYDvKBds0
- 何それ
バグってるか?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:27:58.57 ID:UeWOp2+70
- >>362
お前だけ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 06:42:58.27 ID:dHTogdNe0
- 読み込み状態のまましばらく再生されなくなるやつか
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:20:43.88 ID:SZ5EOvWy0
- >>361
おれも、32からおかしくなった。
クリーンインストする気もなしW
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:23:01.33 ID:vCMzZk6y0
- え、今まで3回もアプデされたことあったっけ?
一体何が起こっているのだ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:27:19.23 ID:tdp6+I4c0
- 重大バグやセキュリティ関係ならどんどんパッチ出してくれてもかまわんよ
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:36:37.29 ID:1lWfPhHi0
- 32入れたとき何かおかしかったんでESRに回避しといて良かったわ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:40:23.46 ID:npASmGPR0
- ドヤァ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:41:41.56 ID:52kdgv/n0
- 今回のはESRも対象なんだけど・・・
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:46:10.83 ID:npASmGPR0
- ワロタw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:02:01.28 ID:NMlFMZaH0
- 33.0b7
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:15:25.25 ID:/LfSJLCP0
- ネット見てるだけでノートン先生がウィルス検出する現象がなくなってくれてたらいいなぁ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:25:28.74 ID:/LfSJLCP0
- だめだ、検出しちゃったw
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:25:30.70 ID:e7R2aA9D0
- まだ続いてたのかw
ノートンユーザーって何故かシマンテックには文句言わないよな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:38:03.94 ID:/LfSJLCP0
- だって対応は中国人だし
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:42:44.67 ID:pYTPuwkf0
- よく訓練されてるからな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:49:28.96 ID:ajMbXBht0
- もうシマイテックの改名してもいいぞ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:55:41.53 ID:/LfSJLCP0
- ノートンスレでは、すまんテックとかノー豚とか呼ばれてる
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 08:57:46.02 ID:s74G61490
- 375
検尿で精子出ちゃったみたい
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:04:57.06 ID:/Ju1i9/70
- ようつべ再生中にカーソルを再生画面上に置きながら
マウスホイールの左傾けで戻るとFlashがクラッシュするんだけど
なんこれバグ?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:21:38.87 ID:Vu4U9equ0
- 快適すぎるだろ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 09:47:28.43 ID:tFA8FLl80
- >>378
養豚じゃねーぞ!!!
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:12:57.04 ID:ey/1SpCg0
- >>382
試してみたけどなんともない
おま環っぽいね
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:25:20.48 ID:5gj5xGBq0
- ZoneIDの無効が効かないのって仕様?
それとも29辺りからずっと直ってないだけ?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:44:39.20 ID:/Ju1i9/70
- >>385
マジか
おま環だけでも分かってよかった
さんきゅね
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:44:44.57 ID:sNGu1WK80
- 24.8.1キタ━(゚∀゚)━!
アップグレード直後だけさくさくになるのは何でだろう
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 10:49:07.01 ID:7A4V1Fp40
- グーグルマップのメニューというか英語なんだが
右クリックして距離測るときとか英語表記
困りはしないけど気になるな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:07:27.39 ID:ogjrxkcU0
- >>388
プラシーボ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:10:59.99 ID:8DM+Z9CB0
- 「ドキュメントが有効期限切れです」がかなり頻繁にでてきてウザイ
そこそこ怪しいサイトだとそうなる
自己責任として解除できないのかね
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:11:09.26 ID:L+hlSlfU0
- 32.0.2から32.0.3にupdateしたらタブがさっと開くようになった
ワンテンポ遅れてたから気持ちが悪かったんだよね
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:12:22.65 ID:VrdF1oxT0
- 33はよ
大幅に変わるらしいから楽しみ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:17:12.91 ID:36ngQK890
- CHROMEから乗り換えたんだけど「これは入れとけ!」っていうアドオンってなんでしょうか?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:21:45.77 ID:L+hlSlfU0
- >>394
こちらへどうぞ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part85
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1406634952/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:32:06.56 ID:DY0UWr4l0
- 32はマイナーアプデが多いな
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:34:43.31 ID:KxQmn2tM0
- >>391
前は普通にダイアログで聞かれてたやつだよ
32から2回クリックしなきゃいけなくなった
設定できるようにならんかね
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:18:55.19 ID:pMBK9A7v0
- >32はマイナーアプデが多いな
今までみたく放置されるよかいいんでねー
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:32:12.87 ID:D63tFCdn0
- 0.3で急に速くなったぞ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:34:01.65 ID:dkOteytM0
- FlexBarというカーソル位置の移動で表示領域を広げたり、メニューなどのバーを再表示するアドオンが誤動作するので
28でモラトリアム中。
3.6でモラトリウムしたのに続いて二度目。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:43:46.76 ID:wofZLTxw0
- 32のキャッシュ構造は欠陥 YouTube再生してて新しいタブを開くとその画像が新しいタブに表示される
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:48:28.40 ID:1oJMyoqQ0
- >>401
俺も高確率でその症状出るわ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:53:37.21 ID:npASmGPR0
- 残像クンしつこいなw
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:55:54.99 ID:oRdeFUs30
- 早すぎんだろ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:55:59.83 ID:tIghTUep0
- 32.0.3来たで
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:02:16.86 ID:kpwDopX+0
- 32.0.4来るか
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:07:11.04 ID:VrdF1oxT0
- 3204でもいいよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:15:45.60 ID:tfpt8NMU0
- バグ多すぎだろ・・・
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:17:51.75 ID:DY0UWr4l0
- この方法で通知が早く来るようにした
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/405570216.html
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:47:00.07 ID:3RAWfBpI0
- 32.0.3確認したんで久し振りに来てみたけどAll-in-One-Sidebar情報のほうが余程深刻だった
Mozillaはセキュリティやバグ駆除なんかどうでもいいからこいつを正式機能として実装すべく速攻作業しろ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:48:54.68 ID:VrdF1oxT0
- 多機能アドオンなんて不具合でやすいのに使うから・・・
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:11:43.93 ID:7QHUKBAC0
- All-in-One-SidebarとやらはMozillaが開発しているツールなのか?
どうでもいいが、ブラウザなんてセキュリティ対策とバグ駆除だけやってくれてれば十分
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:13:51.86 ID:vTM2eok50
- そんなわけない
使い勝手も向上しないと
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:17:07.21 ID:ZvIgsO5s0
- Firefoxは拡張側で使い勝手よくできるんだから、セキュリティ対策とバグフィックスだけで十分だと俺も思うわ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:43:58.14 ID:SMlisWpa0
- 更新大杉
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 14:52:05.42 ID:WGqqFbO40
- たかが2度や3度の更新でガタガタいうバカ多いね
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:02:55.05 ID:pMBK9A7v0
- All-in-One-Sidebar?どうでもいいわまじどうでもいいわ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:08:32.48 ID:RUO38vhS0
- >>308
60+FPS
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:34:20.53 ID:NMlFMZaH0
- 「NSS」ライブラリに脆弱性、「Firefox」「Thunderbird」「Google Chrome」が更新
署名偽造攻撃を受ける恐れ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140925_668396.html
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:34:51.17 ID:OubDPf460
- 更新したら、ネットにつながらなくなった。
他のブラウザではつながる。
ノートン切ったらFirefoxでもつながる。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:41:15.90 ID:tySfR4oy0
- ノートンって監視対象から除外とか出来ないの?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:42:59.83 ID:v8qQa4nL0
- 更新したら、PW覚えてくれなくなったんだが
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:46:04.64 ID:fHBbznCN0
- >>420
うちのNorton 21.6.0.32 + Firefox 32.0.3は無事。
Nortonの方も更新してみたらどうなりますか?
あと、マシンリブートは試してみましたか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:27:16.43 ID:KxQmn2tM0
- >>308
最初45〜47だったけどブラウザ再起動したら60出た
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:17:35.48 ID:PxKAoeWz0
- 52
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:27:28.84 ID:hS/M8UjC0
- 60出た
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:33:13.54 ID:23s5vf040
- Cyberfox 64bit AMDビルドでブラウザ再起動で60+
色々タブ開きまくっていろいろ読み込んでからだと17とかそんくらい
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:36:13.89 ID:3KM9jAjj0
- Firefox31 60
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:37:12.98 ID:DY0UWr4l0
- そういうのいいから
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:46:20.97 ID:2drq6Cp/0
- おい、32.0.3にしたらブックマークが一部消えたんだけど・・・皆は大丈夫?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:47:05.86 ID:/EAmz5Wf0
- 更新のたびにhtmlのアイコンが狐になるのがいや
アイコンだけIE6で固定したい
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:51:37.04 ID:2drq6Cp/0
- ごめん勘違いだった
でも変な所に移動してた・・・
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:57:09.15 ID:zjLpTQ0P0
- 31使ってもいいけどちゃんとESRにしてんだろな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:01:31.08 ID:PxKAoeWz0
- >>431
既定のブラウザをIEにする
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:08:26.86 ID:uDOUjiWB0
- >>419
パスが必要なサイトを開かなければ
すぐに更新しなくてもいい
ってことなのかな?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:21:32.42 ID:Xxa97twD0
- よくわからんけどhttpsの通信が信用出来なくなるってことじゃね?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:34:16.03 ID:PxKAoeWz0
- >>434
他に方法はないの?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:35:34.39 ID:pMBK9A7v0
- >>437
既定のブラウザをIEにしてみる
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:51:15.40 ID:y23yQGYQ0
- もうネットに安全はないんやからノーガードで使える範囲でしか利用するしかないというね
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:51:58.33 ID:87Rto3gO0
- たびびとのふくにするか、くさりかたびらにするかの二択ってことだよ
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:53:10.22 ID:VrdF1oxT0
- くらりかたびらは凄くつおいよ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:02:09.38 ID:7QHUKBAC0
- そもそもインターネットが安全だなんて概念は最初からない
何もかもオープンにしてしまえというダダ漏れ精神こそが本来のインターネットの理念であって
後付でセキュリティだのプライバシーだのと慌てたところでどうにもなりゃしない
せいぜい試着室をカーテンで覆って見えませんよという程度のセキュリティが精一杯なんだよ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:02:56.17 ID:oi59mce90
- 裸に剣だけでいいや
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:20:01.92 ID:lziHvlQ40
- 俺はノーガード戦法
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:23:28.69 ID:npASmGPR0
- >>443
(やだ…あの人、素っ裸に竹竿一丁で何してるのかしら)
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:26:29.13 ID:Z8iAkWy80
- デカパンくらいは欲しいだろ
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:36:56.84 ID:dmzzXjhZ0
- 最近更新頻度高いな
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:46:07.08 ID:KSYALKtS0
- すいませんいろいろやらかしまして
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:46:33.51 ID:anoCmKit0
- 32.0.3が来てんぞw2〜3日前に32.0.2にしたばっかなのにどうなってんだwww
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:15:45.34 ID:vHLpveCA0
- 2chのurlとかをサムネイル表示できるアドオンってないんですか?
アンドロイドとかの2chmateとかだと自動でそうなってるんだけど
ちなみに専用ブラウザとかは使いたくないのであくまでfirefoxでできる方法
あったらおしえてください!!
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:20:50.63 ID:7wbuLwuX0
- 1週間に2回もアップデートが来るなんてなんてお得なブラウザなんだ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:45:59.30 ID:CzAfx3ub0
- ろくにテストもしないでリリースしてるんだろうなあ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:50:58.35 ID:3ZjeVB2i0
- 以前から存在した脆弱性がたまたまこのタイミングで発見されただけで不可抗力だろ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:05:37.75 ID:RyCZ3zTk0
- それだとChromeなんかもろくにテストせずにリリースしてることになるな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:06:15.69 ID:CqEnpAIk0
- 今回のはFirefoxだけじゃないから仕方ないんじゃないの?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:10:25.16 ID:8DM+Z9CB0
- Chromeの最新バージョンは37だぞ
まだまだ負けてる
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:52:58.18 ID:UXQYdSPx0
- ちょこちょこ小出しにアップデートしてウザいわボケ!!!!!!!!!!!!!!
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:53:25.72 ID:OHoKmenk0
- キチガイ火病狐
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:04:21.59 ID:PxKAoeWz0
- www
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:10:33.74 ID:a829StRs0
- 火病狐
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:27:31.60 ID:yaNQsSdf0
- >>457
何が悪い
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:49:12.97 ID:VYi38utn0
- 非公式ビルド色々試した 64bitもこれといって差を感じるものがなかった
それに本家も比較対象で使ってたからかなり無駄な時間費やした
結局元に戻った
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:00:13.87 ID:BPjpr7vn0
- その無意味な感想レス書いた時間も無駄だな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:14:33.71 ID:NhiExwAb0
- Googleカレンダーが、マウスホイールでスクロールできなくなっちゃったんだけど
原因はなんだろうか
IEではスクロールできる
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:09:59.07 ID:Cpcnehm80
- 0.2とは別物だな、速い
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:13:16.24 ID:Hdf2LrId0
- かわんねーよw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:48:05.58 ID:Vt6a+rhr0
- >>457
そういうやつのためにESRがあるだろ
必要最低限のアップデートで済むし
急にUIや機能が変更になって慌てることもない
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:07:18.83 ID:qJqWIOCP0
- >>465
更新されたのはセキュリティモジュールのNSSだけで、レンダリング関係は何も変わってないぞ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:23:34.22 ID:g4DtGiML0
- バージョンアップするたびに褒める奴はMozillaのスパム
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:24:03.99 ID:g4DtGiML0
- スパムじゃなくてステマだった
訂正w
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:30:37.15 ID:Y7X0YYEF0
- だっさ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 04:04:19.45 ID:54lgnr+60
- おまえら皆同じ環境じゃねーしな、速くなるやつもいるだろw
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 04:20:32.74 ID:FHY9fHmh0
- オフィシャルもPGOビルドだから、いつも同じコードを吐いて居るとは限らない
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 04:31:17.69 ID:pB8fAhLv0
- 更新したら設定が飛んで、テーマも消え去った
何なんだこれ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:08:28.44 ID:BPjpr7vn0
- ちょろw
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:12:53.93 ID:NJDfYhbG0
- 昨日辺りからFirefoxのタブがサイト名表示されずに接続中って出るんだけどなんだろう・・・
WEBは普通に見れる
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 08:01:42.12 ID:Afl78c/+0
- 変な症状が出るヤツに共通してる条件、それはだな・・・
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:00:04.82 ID:FJ9vC7Xu0
- タバコの煙を吸うと鼻の頭に血管が浮き出る
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:02:12.49 ID:G00GT/Az0
- そのうち鼻爆発するよ
いい機会だからタバコやめなさい
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:15:32.01 ID:gGOOixzQ0
- うそだろ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:22:16.76 ID:aTOEIXS20
- >>480
タバコを吸うとニコチンの作用で血管が収縮する
作用している間は血圧が上がる
普通は測らないとわからない程度しか上がらないけど
目に見えてわかるほどだと、さすがに危ない
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:29:10.07 ID:belvmxLa0
- __
_.. -‐''"´ ̄:::::::::::::゙i
_,, -''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
_,. ァ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
,、ッヽソイイィ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
}ヾ゙/ / // イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r7¨ヽ::| |
f(_ノヾl { // /レ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ミ{ }::l |
(ヾミ.ニヾ={ { (( {/(::::::_... --―==ニニニニコ′
{ミ ヾ ニ =ヾ、ヾ、ヾ、(○)ニニ二二 _ ̄ ¨ └- .._
j ヾ ミヾ = ヾミ、ヾ 二 ノ― - ..._  ̄ フTi┬- 二 _‐- 、
│ // | / //| / _ヽ l | j|  ̄ )′
│ /.| |l ア メ / / /´ ` | ∨ __.. -‐ "´
', //| |! / ‐ 、 ´ __ l| |
ヽ/ | |,、‐'' "丶´ '´ ̄`ヾ| |
/ /| | | | どうやらマヌケは見つかったようね
{ |/| | i │ ハ
∧ !l | | _ / | ヽ あらあらだぜ
/ : :V│ |  ̄‐´ /| l \ 〉
/ リハイ l__... -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄l| ´三/ / /"ヽ_ヽ_
_../ -‐ ''"´:: : : : : : : : : : : : : : : : : : :l|  ̄ l--―{ { ̄--┐|二`ヾ"二
l´: : : : : : : : : : : : : /⌒\ : /⌒\: : l| |  ̄ ̄ヽ..) 。 中| {ヽ、}
|: : : : : : : : : : : : : :{ }{ }: l| | l |│二>、..二
| : : : : : : : : : : : : : :\_/ : \_/ : l| l
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:00:25.84 ID:aSM8ljXj0
- MacTrayが原因だと思うけど、「応答なし」が頻繁に出る。
フォント変更してもMacTrayに慣れると見にくいんだよなぁ。何かいい方法は無いだろうか?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:38:22.50 ID:VYi38utn0
- ブックマークファビコンの点線アイコンを以前の白アイコンに戻す
http://revolver2011.blog96.fc2.com/blog-entry-109.html
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:57:20.49 ID:VYi38utn0
- ちなみにchrome://global/skin/icons/folder-item.png
の黄色の方使いたい場合は(0px, 31px, 15px, 16px)に指定
ただしフォルダと同じデザインになってしまう
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:16:16.73 ID:a829StRs0
- 情報サンクス
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:54:54.99 ID:xc+/fQV20
- 更新の度に翻弄されるより
不具合に無縁な賢者のバージョン19
今日もすこぶる快適で申し訳ない
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 11:59:06.11 ID:JpmiAMgs0
- PDF開くといちいち許可しなきゃならないのですが、解決法ありますか?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:15:46.76 ID:xkAwKqcz0
- >>488
設定-プログラム のPDF文書を
Firefoxでプレビュー表示
かな?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:36:55.41 ID:myTBMbqj0
- これはいいこと聞いた
誤ってメアドクリックしたら変なMS謹製プログラム出てきてうざかったんだ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:41:09.10 ID:Yq71iDQ20
- 初心者だらけかよ・・・
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:43:48.00 ID:FJ9vC7Xu0
- ホントの初心者はリスクを考えずに最新版を入れて
「うごかないぞ&アドオンが対応してないぞ」とわめく連中でそ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:44:43.68 ID:vDl7nk0m0
- extensions.sqlite ってファイルもう要らなくなったんかな?
extensions.json だけあれば大丈夫みたいだけど
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 12:45:45.27 ID:vDl7nk0m0
- extensions.sqliteの最終更新日が2013/12/09だった
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:30:24.31 ID:/CJa8nQK0
- >>492
まぁその通りだが、それを言うなら自動更新がデフォルト設定になってるのは問題やろw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 13:59:47.24 ID:myTBMbqj0
- ちなメーラーはしるふぃーどなんだけど
メアドクリックでメーラー起動させたくないだけなんだよね
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:01:32.46 ID:jH7GatQw0
- >>493
いらない
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:39:26.84 ID:UUQQjnSk0
- >>493
signons.sqliteとかもな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:41:13.08 ID:SLfatdyz0
- よく訪れるサイトのサイトのサムネイル画像を
同じ画像で固定したいのだけどどうすればいいですか?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:44:32.68 ID:OD5psnYr0
- 1000回くらいそのサイト訪問すれば当分固定されてるんじゃね
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:46:28.05 ID:fCXKDiof0
- サムネの更新切る設定とか拡張ありそう
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 14:48:04.66 ID:3v0ipY6+0
- 「Firefoxが失敗した原因は矢継ぎ早のアップデート」と前任開発者が指摘 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120717-everybody-hates-firefox-updates/
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:09:57.17 ID:9tBXnS4r0
- ff更新・ニュース専用スレ作れよ
つまんねー馴れ合いいらんわ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:10:12.63 ID:REvJMye00
- とにかくIDとPASSを記録してくれないのに困ってる
ESR行くしか無いのかな?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:10:58.52 ID:vDl7nk0m0
- >>497
やっぱり要らないんだ
いつの間にか違うものに変わっててプロファイル内のゴミにしかなってない
ファイルがいつの間にか発生してるね
>>498
それもだね
32になってパスワード管理がlogins.jsonになったからそれは削除してた
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:12:09.64 ID:+wTngEMv0
- ff?
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:13:08.73 ID:vDl7nk0m0
- >>504
これじゃないのかなさっきもレスの中で書いたけどlogins.jsonに変わって上手く移行できてない
★手順
一旦32で起動するとsignons.sqlite(もしあれば)からlogins.jsonに自動移行される
再度signons.sqliteのデータを使いたいときは
key3.dbとlogins.jsonを消してkey3.dbとsignons.sqliteをコピー後
signon.importedFromSqlite=falseにして起動すればlogins.jsonに自動移行される
signons.sqliteはゴミとして残るので削除しておく
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:27:28.41 ID:l6Cmvq/J0
- >>504
バージョンは?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:57:57.87 ID:Z6LfOpTN0
- >>504
とりあえずsaved password editorで保存出来るよ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:20:36.90 ID:YyErtzlD0
- AppleのiPhoneのページが崩れるなぁ
いたるところに□で囲まれたこんなのが表示されてる
↓
F0
20
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:24:02.02 ID:+wTngEMv0
- http://support2.microsoft.com/kb/897872/ja
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:40:18.71 ID:ys4G5cyv0
- >>510
オプションの「Webページが指定したフォントを優先する」にチェック
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:44:11.82 ID:YyErtzlD0
- >>511
どうやらこれが関係してそうだけどどういうことだろ?
因みにIE11と比べてみるとIEのほうは□は表示されずにすっきりしてるけど
アニメーションしてないことに気づいた
Macじゃないからとかそういう話なのかなぁ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:48:16.49 ID:YyErtzlD0
- >>512
おおお!これだった!
すっきりしたありがとう
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:05:38.47 ID:fCXKDiof0
- お気に入りの並び順が勝手に変わっとるやんけ
ああああああめんどくさすぎる
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:06:53.21 ID:BPjpr7vn0
- 自動バックアップから復元したら直んじゃね
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:09:19.98 ID:sWMfiH4j0
- リセットしてももっさりだったんでESR入れた
やっぱ24サクサクだわ
気になっていたGoogle画像検索のポップアップが機敏に戻った
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:12:33.74 ID:dp7D1mTP0
- 24はもう・・・
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:12:39.07 ID:fCXKDiof0
- >>516
ありがとう!直った
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:13:19.03 ID:Fh2501Pw0
- >>515
htmで復元するとそうなる
次回からはjsonを使うように
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:17:31.90 ID:fCXKDiof0
- >>520
すいません
状況を書けば良かったんですが32.0.3にアプデした以外のことはしてないんです
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:24:04.18 ID:myTBMbqj0
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/09/26(金) 18:13:19.03 ID:Fh2501Pw0 [PC]
>>515
htmで復元するとそうなるキリッ
次回からはjsonを使うように
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:31:48.29 ID:BPjpr7vn0
- めでたし
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:51:12.78 ID:fa3l/VQP0
- メモリ1GB超えたあたりから重くなってくるんだなページ閉じる時とかすごく重い
タブ閉じようがメモリそのままだし再起動するしかない
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:54:03.67 ID:0X5T4XRc0
- 俺の環境だと2G超えてくるとクソ重くなってくる
7の16G
2600k
GTX660
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:56:19.40 ID:BPjpr7vn0
- B・J「そりゃ、おま環ですぜ。
馬鹿に付ける薬は有りませんので諦めて
ふて寝でもしといて下さい。」
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:57:05.82 ID:cB05NTxg0
- Memory Fox使ってみると改善されるかも
ttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/memory-fox/
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:15:41.45 ID:qJqWIOCP0
- Memory Foxなどの「メモリ節約アドオン」は動作を不安定にするだけのゴミだぞ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:27:14.58 ID:POOuxbTN0
- 仮想メモリに逃がして見た目省メモリにしてるだけだからね
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:30:51.97 ID:ydFwjhFF0
- Memory Restartマジオススメ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:36:25.65 ID:2HToVpme0
- マルチプロセス化でますますメモリは使われる
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:13:00.27 ID:xUf9hrcH0
- 527
俺も入れてみた
プラシーボなんだろうけど10秒かかってたのが9秒になった気がしている今の俺
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:16:25.15 ID:gw6wIgCw0
- でもそのうち11秒に感じられるようになって
結局アンインストールするんだよな
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:19:15.63 ID:o9bnD6tI0
- アンインストールしても11秒のままの不思議
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:27:52.78 ID:EGAsZjq10
- 一度は入れてみるアドオン
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:54:30.32 ID:9szY1JWu0
- firefoxアンインストールしてmozilla関係のファイルも根こそぎ削除してfirefoxいれなおしたら快適だわ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:00:20.98 ID:Z6LfOpTN0
- プロファイル新規作成で良かったんじゃない
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:24:46.97 ID:gw6wIgCw0
- 作りなおしはやってないけど時々prefs.js掃除してる
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:13:36.27 ID:EAyNKeMC0
- 32.0.3にアップデートしたら残像が改善された
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:24:31.40 ID:3v0ipY6+0
- メモリ解消系のソフトは、ハードディスクを傷めて寿命を縮めると聞いたことがあるな。
だから俺はオーソドックスに再起動してるけどな。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:39:54.17 ID:EAyNKeMC0
- そういうのを貧乏性と言うのだよ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:52:11.61 ID:75POgdN40
- デフラグはHDDを痛めるから駄目、とかいうのと同じか
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:53:29.22 ID:48jzLEEq0
- そうか、生きてると寿命縮むもんな、その分
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:54:18.35 ID:G00GT/Az0
- しぬしかないないじゃない
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 23:58:11.73 ID:hGClzlBb0
- 何の話だよw
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:38:13.32 ID:5qzY5tcF0
- >>507
これ、key3.dbは結局どうするの?
消してコピーって意味ワカランす
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:22:38.52 ID:LpnXR5xQ0
- 0.3にしたら目に見えてflashがクラッシュするようになったぞ、ハゲ!
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:45:23.65 ID:upgM1AYr0
- 昨日の昼頃に友人から電話が来て、
「明日休みになったから相談に乗ってくれ」
とか言うんで晩になってから友人の家で作業してたんだわ
javaの更新しろってヤツがどこのサイトを見てても出てきやがる
古いportable版を持ち歩いてるんで、そっちでも色々試したんだけどやっぱりjava更新タブが開く
更新プログラムを入れても(当然)止まらんし、余計なものもインスコしやがるから削除する手間が増えただけだったし
仕方ないからアドオンBlock siteにfreesoftwaren.com/newjavaupdatejp/を登録して対応してみたよ
友人は現在寝てるけれどw 多分これで問題ないはず
……で、みんなはどんな対応してるのか後学のために教えてくれい
通常オフラインユーザーなんで、いつから起きた件かも知らないんすわ
もう過去スレで終わった話っすか?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:53:06.73 ID:ShBAL8SX0
- その今寝てる友人が相談した人に相談してみれば?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:10:15.54 ID:upgM1AYr0
- そっすね
問題は友人が几帳面な性格ではないから、その辺の記憶もあやふやみたい
家についてからある程度話を聞いたけれど抽象的だったし、最初は事態が良く分からなかったんす
まぁ、こういう時に妙に便利な友人ってヤツの宿命かなぁw
追記
まだjavaタブが出たのでアドオンBlock siteにdownloadsverified.comも追加
>>547
flashゲームも試してみたけれど、試したヤツは大丈夫だった
クラッシュするflashを書いてくれれば誰か試すんじゃね?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:23:55.95 ID:VdmOWtqa0
- ┌(┌^o^)┐ホモォ…
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:33:37.40 ID:oHcxmhLD0
- >>550
マルウェア
ttps://www.virustotal.com/ja/url/202dd7aadeb0c77ee739fc5d3dfad0c72ea39e7da34b0cfc215bcaf652c384fb/analysis/1411762977/
ttps://www.virustotal.com/ja/url/452fdd004a70b66223fef6c9f45bd2e0e0ab0bd7c81f290425431d960e7ae16e/analysis/1411763414/
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:38:38.19 ID:upgM1AYr0
- >>550
おおぅ… サンキューです
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 05:40:02.28 ID:upgM1AYr0
- 間違いw
>>552
ご教授ありがとうございました
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:15:38.18 ID:QLqZYBFw0
- 32.0.3にしたら上のスペースの色が変わって気持ち悪いなんだこれ
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:17:34.00 ID:Erh9bRe00
- くだらんトラブルとは無縁のESR 31.1.1超快適です
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 07:33:05.14 ID:VBVtIZ8h0
- あ、そういう糞アピールいらないです
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:11:21.67 ID:KPigSUSE0
- 32.0.3にしたけど何の問題もないな
前よりちょっと快適になったくらいか
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:33:23.42 ID:RBhdt5M20
- 「あ、」もいらないです
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:48:52.39 ID:T8p7DoDL0
- う
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:15:10.98 ID:Uc9ft+/Z0
- い
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:45:22.65 ID:d2GcrPIS0
- 憂は俺の嫁
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:50:16.62 ID:Zhk1W2Kq0
- やつ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 10:55:06.41 ID:ZcaCrwzx0
- は死んだ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:13:00.84 ID:AK5ELcnt0
- Firefoxは死んだ?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:16:05.29 ID:FhuGXUyT0
- Firefox ニュースレターって日本語版は無いのか
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:41:51.73 ID:GhzEni/h0
- ニコ生の画面最大化のときにクラッシュするなあ
保護モードも解除してたしキャッシュも350MBで制限、開いているタブも3つ以下でMemoryFoxのおかげでかなり軽くなってるのに
他の人はそういう状況は妥協してる?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:46:47.35 ID:4K+NLCdL0
- 動画系はほぼすべてクラッシュの嵐だなぁ
30くらいまではなんともなかったのに
31、32あたりになってからひどくなった
とくに32.0.2にしたらやばいくらいクラッシュするw
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:49:28.32 ID:ndByPczj0
- MemoryFoxは仮想メモリに実メモリの中身を逃がしてるんだぞ
メインメモリからHDDにキャッシュ移すなんちゃって詐欺メモリクリーナーで軽いのは気のせいだ
実質1Gとかしかメモリ積んでない低スペなら意味はあるかもしれんが
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:51:46.12 ID:GhzEni/h0
- >>569
上でちょっと話題になってたし今消したわ笑
ほかは完ぺきなのに今時フラッシュ系が弱点ってかなり致命的だよなあ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:55:11.38 ID:d2GcrPIS0
- 今時クラッシュするのってどんな環境なんだ?
過去に数回あっただけで問題ないんだが・・・
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:56:10.70 ID:8h5dH5bu0
- 過去に数回もあったなら今も十分に起こりそうだな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:58:39.14 ID:qsHjgpLY0
- エラー知らずで毎日がヌルヌル快適な19で申し訳ない
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:01:36.19 ID:d2GcrPIS0
- >>572
その数回は同じサイトだからフラッシュが原因だとはあまり思えないけどフラッシュで落ちたのは確か
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:15:55.35 ID:Uc9ft+/Z0
- >>573
ネタだろう
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:32:40.46 ID:TRhBGHb00
- >>574
?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:52:42.80 ID:ijAeojul0
- 日本語でおk
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:59:12.54 ID:txhFytC+0
- Flashの脱出ゲームをやってたらいきなりHDDのランプが点いて激重になり
システムモニタで確認すると仮想メモリがG単位で増えてる最中
ってのは何度かある
毎回そのタブを中ボタン連打で閉じてるけど
そのゲームの掲示板にはそれらしいレスがないから、(多分)Windowsユーザには起きてないんだろうな
と思って諦めてる
セキュリティにしか対応しないLinux版だし
- 579 :504:2014/09/27(土) 15:13:02.41 ID:fnCS6twy0
- >>507-509さん
おそくなってゴメンなさいですが、アドバイスを元にIDとPASSが
保存できるようになりました
(32.0.3にアップデートしたらトラブルが起きました)
あとトラブルが起きている状態で何となく個人的な実験を試して見た所、
もう一つ解決法が見つかりました
旧バージョンをプロファイルを残しアンインストール
↓
そのプロファイルを使う状態で最新版をインストール
↓
「signon.importedFromSqlite=true」
↓
ブラウザ終了
↓
ブラウザ起動
↓
「signon.importedFromSqlite=false」
↓
ブラウザ終了
↓
ブラウザ起動
を行ってみた所、同じようにIDとPASSを記憶させる事も出来ました
危険かも知れないですが、せっかくなので一応です
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:17:01.90 ID:Uc9ft+/Z0
- 起きてないな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:31:31.93 ID:pYFfKLJ00
- >>579
よかったな
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:14:30.43 ID:38wu0lt/0
- firefox24ESR延長キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:37:35.46 ID:0kxQ2EAD0
- 本当か?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:52:56.19 ID:PwbZovTq0
- 本当
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:03:50.59 ID:o0iXj0TF0
- 32.0.2ぐらいからかな?
動画の読み込みが止まる、Flashクラッシュ、ページが読み込めないことが
などのトラブルが出たので31に戻して様子見
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:10:05.08 ID:Xlfy439/0
- 31も出た時はクラッシュするとか言われてたのにな
その後セキュリティアップデートぐらいしか出てないのになにが変わったんだろな
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:13:45.08 ID:RpguBmxw0
- 24ESR延長って24.8.1のこと?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:24:44.99 ID:yEqHQp/B0
- XPユーザーが31使ったほうがいいのは確か
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:53:37.21 ID:4tzbqdt00
- XPユーザーだけど最新版使ってうりょ
何がおかしいの?
ねぇ?
ちょっとわらわああいでくれるかな!!!
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:04:49.53 ID:gGl/hAVH0
- これのことじゃね?
既知の問題
未解決 Windows XP において支援機能がパフォーマンス上の問題を起こす場合があります。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:19:18.36 ID:umSNrfqD0
- >>578
いや、それ昔からある
windowsでもなる
IEはならないから、FFだけの問題だと思う
adobeとの相性が悪いんじゃないか?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:27:40.34 ID:+1v6Ro3W0
- Linux版Flashはバージョン11か
11といえばWindowsでもいろいろやらかしたバージョンなんだよなぁ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:35:23.51 ID:CHQjEhAH0
- 既知の問題
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 18:46:21.98 ID:bErpK/gh0
- 普天間か
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:08:50.38 ID:UXpy+gRR0
- ワロタ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:23:35.86 ID:YmQv9d4J0
- 基地外の問題
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:44:33.86 ID:59Q7OI8u0
- wwwww
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:01:25.34 ID:Ggs4hm2p0
- あの基地外はどこへいった
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:06:35.04 ID:AjCWlFck0
- 勝手にGoogle翻訳のバーが出てくるのなんとかならんの?
これすっげえうざいんですけど
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:11:50.41 ID:vq04e/dP0
- そんなバー見たことない
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:24:12.42 ID:AjCWlFck0
- え? ここ最近Chromeみたいに出てくるようになったんだが
もしかしてこの中国サイトだけなのかも
http://www.youku.com/
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:31:14.64 ID:NcajCr5G0
- 中国なんだよなぁ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:35:49.00 ID:Olj5Hsqe0
- 出ないよ
ABPが消してくれてるのかもしれん
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:39:32.07 ID:kyVZcbbw0
- 出たよ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:45:52.55 ID:x5QlizBZ0
- 出るとこでは出るなあ
どこで出たか忘れたけど
ちなみにABPは入れてない
あんまりにもいやだったら
ポップアップの類をブロックする系の何か入れたらいいんじゃない
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 20:54:12.23 ID:uFvG+Ytl0
- Green Man Gamingでも出るけどサイト側が呼び出してるものだな
ABPかNoScriptで消えるんじゃね
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:01:34.66 ID:2mPYN3gZ0
- Flashの不具合はモジラじゃなくてアドビの責任だからな
今どきFlashなんて必要ないから削除しちゃった方がいいよ
なくても全然困らないことに気付くしブラウジングがめちゃ軽くなる
どうしても必要な時だけChromeかIEでフラッシュを使えばいい
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:02:39.24 ID:bErpK/gh0
- ここにChrome感染済みPCがあるじゃろ
( ^ω^)
⊃□⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃ .. ⊂
‘∵
‘:’;
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:12:22.68 ID:JkPpaXaC0
- >>607
今時必要無いってさ、youtubeみたいなサイトはどうやって見てるの?
まさかその場合は「どうしても必要な時だけ」に含まれるとは言わんよね?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:17:43.79 ID:kyVZcbbw0
- flash入れないとweather newsが見られない。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:22:17.58 ID:JkPpaXaC0
- flashblockってアドオン使っているからより解りやすいけど
flash使った部分って結構あるんだよね
広告くらいだったらスルーできるけど
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:43:00.94 ID:AjCWlFck0
- あのバーはサイト側が呼び出してるのかなるほど
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:21:59.85 ID:ldTfDdFO0
- 文字列を選択して右クリックすると一文字拡大されるのって自分だけ?
例えば、「名無しさん」の「名無しさ」まで選択して、右クリックすると
「名無しさん」が選択された状態になる
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:22:28.52 ID:MYNq8iPr0
- googleマップの拡大・縮小できなくなったんだけど
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:25:35.75 ID:dkuI8v3f0
- なんで俺こんなことやってんだろ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:26:53.73 ID:ABba6P/k0
- >>613
そんな便利機能いつから搭載されたんだよ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:30:58.33 ID:ldTfDdFO0
- >>616
32.0.1から
やっぱり自分の環境だけなのかな
右クリックからgoogleで検索する時にいちいち一文字消すのが地味に面倒・・・
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:36:51.29 ID:zLQYufWH0
- チャタリングおこしててダブルクリック判定されてるだけだったりしてな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:37:16.18 ID:l+RkYUAe0
- >>609
YoutubeやDailymotionとかの大手はFlashPlayer無しでも大丈夫になってきてるね
でもまだまだ必要なサイトは多いね・・・・
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:39:12.07 ID:5wqcF1B10
- エロサイトだろ
どうせお前らはエロサイトしか見ないからな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:42:09.99 ID:94p+XON40
- >>617
オレの32.0.3は問題ない
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:47:30.19 ID:ldTfDdFO0
- >>618
chromeだと問題ないんだ
>>621
やっぱり自分だけなのか
ありがとう
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:07:24.74 ID:l3dieLto0
- 29を乗り越えてマイナーチェンジかと思った32がかなり高いハードルだよな
もっさり感が半端ない
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:15:34.55 ID:rkQhw0Gn0
- 机上論の理屈ばっかり言ってないで試しにFlash削除してみろって
実際に体験してみれば既にFlashの依存度はかなり低くなってることに気付くぞ
ユーチューブなんかずっと昔からFlashなしで観れる
いまだにFlash依存のサイトを見たら「時代遅れだな」って感じるよ
ニコニコとかピグとか?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:18:24.98 ID:rkQhw0Gn0
- なぜFlashのサイトが減ってきてるかっていえば
スマホではFlashを使うことができないからで
スマホファーストの今の時代
PCのためだけにFlashサイトを作るのはコストに見合った利益にならないわけよ
サイトでPV稼ぐためにはFlashを避けるしかないわけ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:22:22.16 ID:+EH8F6dB0
- よく行くサイトにFlash使った所が1つでもあれば無理だろ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:04:59.20 ID:I23BpPWP0
- Flashもヌルヌル快適な19で皆に申し訳ない
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:10:39.33 ID:/EWuuzZ60
- >>627
もうさChromeにしちゃおうぜ
不安定な糞ファイホなんか使う意味ないでしょ
俺はいつでもウェルカムだぜ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:28:56.87 ID:egwZ3LSv0
- >>626
阿呆は放置が基本
>>627
リスクがあるのは変わらんが、せめてESR17の方がマシだから変えとけ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:53:25.09 ID:1Bzl1aHO0
- 放置して何か事件を起こすまで待てってか
悲劇はなくならないな
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 06:12:08.64 ID:xWjZv0vt0
- ゆうちゃんくらいになると、そういう些細な脆弱性をターゲットに悪さしそう
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:01:01.45 ID:TdmDN6sN0
- ついに最新FlashのリリースすらハブられだしたしFxはもうダメかもわからんね
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:28:53.57 ID:pXJTsX+G0
- いや、歴史的にそういうとこから新しい展開が始まるんだ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:34:56.22 ID:uT6OLjxG0
- 32.0.3なんだが新しいタブを開くと、現在開いているタブの後ろにタブ作ってたのが
一番最後尾にタブを作るようになってしまった
TabMixプラスの設定は新しいタブを現在のタブの直後に開くにチェックを入れ直しても治らない
これは待つしかないのか?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:40:45.01 ID:+cf2s+/T0
- ここにChrome感染済みPCがあるじゃろ
( ^ω^)
⊃□⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃ .. ⊂
‘∵
‘:’;
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 08:45:33.85 ID:TdmDN6sN0
- >>634
どうしてそんな不安定実験バージョンを使っているのか逆に問いたい
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:16:36.75 ID:uT6OLjxG0
- >>636
ついうっかり更新してしまったんだよ…
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:58:07.69 ID:12T09ZVo0
- >>637
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:19:09.21 ID:0cDCTQZR0
- >>464
同じくできなくなった
月移動フルに活用していたから凄い不便…
クロームとIEだと、できるからfirefoxの問題だよね
セーフモードにしてもスクロールできない
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:25:35.65 ID:5mnuJldD0
- Bug 1073798 - Mouse scroll wheel doesn't work on Google Calendar since Fx 32.0.2
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1073798
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:15:18.75 ID:PYFYF1YI0
- なるほど
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:31:36.99 ID:p/fADrfy0
- >>640
既知のバグか
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:07:33.22 ID:1Bzl1aHO0
- なんの問題もなくスクロールできるな
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:13:49.29 ID:0cDCTQZR0
- >>640
32.0.2 からのバグだったですね
対応待ちます…
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:22:50.19 ID:0cDCTQZR0
- >>643
いいなー、ホントですか!
環境の違いで症状がでるのかな
家のvistaと7は両方動きませんでした
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:31:52.95 ID:1Bzl1aHO0
- 7x64, 8.1x64, ubuntu12.04x32 全て問題なし
devが再現できないとFixは難しい
regression rangeがあればそれでも何とかなるかもな
最低でもWndowsのセーフモード+Firefox+新規プロファイルで試してみるとか
me tooだけじゃ...
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:56:19.76 ID:ZmdcAnwf0
- まあそりゃそうだが
ただの一般人がデベロッパーだバグフィクスだ言っても意味わからんでしょ
Googleカレンダーがスクロール出来ない!
ieでもChromeでも出来るのに!!
ってなるのは道理
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:00:19.26 ID:j04spXzT0
- 新規プロファイルぐらいは試そうぜ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:23:02.06 ID:xF1fkT4p0
- 【韓国の反応】御嶽山噴火
http://oboega-01.blog.jp/archives/1010090854.html
・残りの火山は何をしている!?みんな頑張れ。
共感4155非共感1859
・この際、映画の日本沈没が実写版になったら良いだろう。
共感21非共感8
・大韓民国の悪口を言うからこんなことになるんだ。ふふふふ
共感13非共感4
・もっと力を出せ、力を!!!!
共感6非共感3
・なぜ火山が爆発しただけ?地震と津波が来い…日本はいつの日か、水と火で消える国ではないか?
共感10非共感3
・日本は絶対に同志になることができない。善と悪があるように、日本とはそのような関係である。
この地に日本に関することを入れると災害である。
共感51非共感5
・すばらしい!!!!!!
共感5非共感2
・チョッパリが昨年、火山の爆発で島が一つできたことを喜んでいた。もうあちこち爆発しまくれ。
共感149非共感22
・罰だと思って甘受せよ。お前たちの運命である。
共感13非共感2
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:23:32.15 ID:xF1fkT4p0
- ・おめでとうおめでとう。
共感6非共感2
・これはちょっと惜しいね。富士山、頑張れ。
共感13非共感3
・活火山が80以上?思ったよりも多い。ふふふみんな奮発してすべて噴火してほしい。
共感54非共感8
・火山よ、一ヶ所だけでは駄目だ、同時多発的に繋げていかなくては!
共感9非共感4
・安倍政権を支持した日本国民の60%以上と安倍は、溶岩で骨も残さず溶かされろ…
共感17非共感5
・同時に爆発してしまえ。
共感6非共感2
・他はどうでもいいが、私は富士の爆発だけを望む。
共感135非共感19
・久しぶりに胸あたたまるあたたかいニュースですね…
共感40非共感16
・突然気分が良くなった。富士山、君だけを信じてる!
共感10非共感1
・猿の最後か?
共感12非共感2
・ありがとうございます。もっと強いものをお願いします。
共感12非共感6
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:39:39.23 ID:hDYnv5b80
- σ < ワロタ
(V) 韓国とか大陸とかの反応を読むと
|| 彼の国の現実観照が捏造歴史教育のせいか、空中を浮遊して現実離れしていることが見て取れるね
引きこもって開発に終始しているとどんな風に現世が見えてくるのか
それが開発コンセプトに跳ね返るだろうな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:47:58.93 ID:4oa6YLI00
- Firefoxとflashの相性やっぱり悪いな
ずっとflash動画を流していると見失ってFirefoxがフリーズするわ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:57:29.21 ID:cIVJ02Af0
- 韓国は今世界で最も意味嫌われる国になってるが、まあわかる気がするな
日本はとっとと韓国との貿易を遮断すればいいのに
もう北と大差ないぞこの国は
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:06:02.55 ID:r7KSfFNa0
- 見失って?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:08:44.59 ID:uT6OLjxG0
- >>638
ありがとう
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:34:54.56 ID:d5T78wNi0
- 好きなスレに行って遊んでらっしゃい
ネトウヨのキモさは異常 その48
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1407303929/
ネ国愛聖のロビー★7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1331650401/
ネトウヨにありがちなこと73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1411264730/
ネトウヨ僕ちゃんにありがちなこと Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1399423174/
巫山戯為奴(青木)にありがちなこと 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1409188852/
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:39:01.75 ID:KobVwVZk0
- 韓国人が反日で日本の悪口言ってるのは事実なんだなと思いました
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:41:55.81 ID:ZmdcAnwf0
- 君が代斉唱いらん
白鵬おめでとう!
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:43:28.91 ID:KobVwVZk0
- 君が代に感動しました
白鵬おめでとう
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:50:59.84 ID:k0Irudvq0
- >>656
お前そんなところに入り浸ってんのかよ
キンモー
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:05:09.14 ID:n69ynjTC0
- >>640
逆に、なんでGoogle Calendarだけなんだろ?
Google Calendarは標準にない機能を使ってて
標準に近づけた32.0.2で問題発生
だったりw
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:09:40.34 ID:ZmdcAnwf0
- Googleの嫌がらせかな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:54:38.09 ID:bbIkWz8y0
- 韓国は地上最低民度の国って言われてるよ
今は反日だけどいずれは他の国も叩き始める
誰かを叩かないと同族同士で争うようなアホな民族だからなあいつらは
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:00:47.89 ID:g0Ps1vEI0
- アドオンとかcssいじったりとかその辺が影響してんじゃねーの?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:08:58.51 ID:TVOu8Av50
- バージョナップで不具合発生したのに
ユーザーが悪いみたいに火消しようとするのがこのスレの良くないところだな
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:17:41.65 ID:irZE0leH0
- バージョナップの度に翻弄されるより
賢者は安定版19で今日も平壌運転中!
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:21:07.44 ID:r8y717FI0
- >>665
それはこのスレにMozillaの関係者が潜伏してステマしてる証拠だ
バージョン32は明らかに不具合が多いし不安定
3度もアップデートしてる今でもイマイチ
もう劣化Chromeと変わらなくなってきてるよ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:39:50.12 ID:+cf2s+/T0
- 火消しとかw
コイツ以前バージョナップ()絡みで叩かれたんだな
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:01:45.16 ID:/EWuuzZ60
- 韓国人の慈悲深さよ
アジア大会競泳代表の冨田尚弥(25)=チームアリーナ=が韓国人カメラマンのカメラを盗み、
日本選手団を追放された問題で、韓国の通信社「聯合ニュース」は27日、冨田が犯行を認め、
盗難品も回収されたため、警察は令状を請求しない方針と伝えた。盗まれたのは韓国記者のカメラ「キヤノンEOS1DX」だったという。
日本オリンピック委員会によれば、冨田は警察での事情聴取後、被害者に謝罪。
握手も交わしたという。
選手村に戻ってきた冨田と面談したという関係者は本人の様子について「自分でも驚いているのか、あっけにとられているような様子。
ポカンとしている感じ」と、話した
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:08:40.92 ID:nymjXTCe0
- 韓国人は自国の悪い部分は隠して他国を叩くだけ
やることが厨房レベル
叩けば埃の量は日本どころじゃないらしいけどなw
そしてちょっとしたことを引っ張り出してはひたすらつつく
情報操作、偽装、ステマ、叩き、煽り、荒らし、その他集団による攻撃などなどお前らの民族性を見るとヘドが出る
とある国の人ら言ってたよwwww
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:12:29.96 ID:g9utcN1R0
- >>669
いやいや握手どうこうはおかしいだろ、コンタクトスポーツじゃねーぞ
内心ハニトラ並みにハメられた可能性も韓国ならありえると思うけどな
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:40:09.96 ID:xD5u1Pqb0
- >>669
韓国人はもっと酷いことやってる事例がかなりの数あるが、それにはまったく触れないんだなw
まあここに書ききれないほどあるから無理だろうけどww
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:45:32.27 ID:ddJgQR0k0
- ネトウヨのキモさは異常
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:48:00.94 ID:l/krnX830
- Chrome自体も今は劣化してるところだろ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:49:34.94 ID:J5rZ+fhL0
- 韓国が目障りなら、チンポ小さいねと言えば黙る
朝鮮人は世界一チンポの小さい民族だと認定されたんだから
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:55:44.77 ID:8CH5lP760
- ネトウヨまじ頭おかしいね
近隣アジアへの奉仕の心が欠落している
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:57:36.20 ID:8CH5lP760
- >>669
韓国の人々はお人好しと言うか寛大すぎるな・・・・・
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:09:45.85 ID:uroXMwq/0
- ゴジラは韓国起源
もとの名はKozikka
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:10:16.62 ID:uroXMwq/0
- Kozilla ですた
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:16:29.93 ID:HtVqWUgK0
- お前ら勘違いしているけど韓国人は常識人だよ
日本に滞在している間だけは
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:40:38.53 ID:mSLD0OWk0
- 24esrから33にブックマークとか移行させるとアイコンが豆腐になっちゃうんだけど^^;
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:42:45.03 ID:3jM+WSL90
- また頭のおかしいキョッポが
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:46:00.52 ID:l/krnX830
- 何か月前のネタだよ…
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:46:08.78 ID:57OxOtzP0
- 豆腐ってどんな?w
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:49:05.45 ID:2/cyZbaQ0
- 麻婆豆腐
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:04:06.31 ID:gWnYpUu90
- 最近のバージョンアップのせいかしらんが、マジでニコ動見てるとクラッシュしまくるわ・・・
ランキング開いて、よさ気なのを別タブで2〜3個開いてしばらくするともうだめ
なんだこの今までにない糞っぷりは・・・
Chromeは閉じるボタンを押すと警告でないから使いたくないのに・・・
なんで火狐こんなゴミみたいなもんになってんだよ
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:05:03.48 ID:0fPwt+F10
- 32.0.3は地雷だな。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:19:27.85 ID:+cf2s+/T0
- しつこいな
お前w
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:23:46.72 ID:1Bzl1aHO0
- 不具合出まくりな奴って PCでマルウエア飼ってるんじゃないの
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:51:33.68 ID:RuafxbUV0
- にゃー
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:02:47.48 ID:z1TYk0zF0
- >>680
在日は表立ってやってないだけで裏では悪さしまくってるらしいよ
ネットの荒らしでも大抵在日が絡んでるし
他国にいても自国びいきするからみんな引く
評価も全部作りで信頼性ゼロの人種だよ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:07:24.60 ID:5obxelEM0
- 地雷な32.0.3より賢者な19
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:51:44.78 ID:QunbGB050
- 鉱山採掘クリック放置ゲーム
http://www.kongregate.com/games/xenoma/mine
スクロールバーを掴んで下ろしただけでFirefox32.0.3が落ちた
何が悪いんだろ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:29:56.47 ID:2oX2qXcp0
- 32の検索バーを前のみたいにできないのかな。いちいちデザインが劣化してイラつく。
Classic Theme Restorerでは変えられないようだし。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:11:53.86 ID:t4GnTQsn0
- 朝鮮人多いな、このスレ。
朝鮮人はホント常識に挑戦し続けるもんな〜。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:55:29.50 ID:K2Mbju5y0
- らしいで物事を語ったり
見えない相手の国籍がわかったり
世の中変われば変わるもんだなw
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 03:05:36.88 ID:w+3mvXvP0
- と必死なチョンたちであった。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 03:31:13.43 ID:LMBmn1CO0
- 朝鮮人は半島に引っ込んでろ 出てくんな
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 05:52:59.33 ID:2oqVcRVf0
- 32になってから起動後数時間たつと動作がもっさりするようになったな
その状態で新規タブ開くとスクロールがカクカク、もしくは動かなくて突然すっ飛んだりする。
数秒待つとなぜかスクロールがスムーズに動くようになるから読み込みがもっさりになった?
前のバージョンは2日程度起動しっぱなしでもそんなことなかったんだよなぁ・・・
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:07:45.08 ID:hqn1NhJe0
- バグの影響かもしれないけどキャシュ制限に近づいた時少し不安定になってる気はする
とりあえず終了時にキャッシュ削除する設定にして様子見てるけど
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:29:59.94 ID:X0w6l4N60
- 朝鮮狐
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 06:48:34.83 ID:kA9hNUEF0
- ここにチョロマーの頭があるじゃろ
( ^ω^)
⊃○⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃ .. ⊂
‘∵
‘:’;
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:40:10.40 ID:ZsI4Osqw0
- ID:/EWuuzZ60
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:02:04.08 ID:BJ3G99Sz0
- 無慈悲なカンコキウム
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:21:08.32 ID:qqf6nsPu0
- 32でYoutubeのバッファーが突っかかる問題早く直さないかね
https://productforums.google.com/forum/#!msg/youtube/s1kssPuaDzM/0rRm4cG8c0gJ
https://productforums.google.com/forum/#!topic/youtube/j9M5JJ994j8
こんなのリリースする前に気が付くだろ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:23:58.31 ID:lTfUE/ny0
- 気が付かないのがmozillaクォリティ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:35:33.73 ID:grO1O6rK0
- いつからか一度目だと必ず途中で止まってもう一度更新してやっと動き出すようになってたけど
Firefox自体の問題だったのか
つべスクリプトあれこれ入れてるからそのせいかと思ってたけど
一応便利だから外せなかったんだよ
でもということは直る見込みはあるんだな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:52:41.50 ID:7147O+JC0
- どうだろうね、いままでずっと放置してたからないかもね。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:18:13.21 ID:SBC/91W10
- 最近になってからだよね、途中で止まって動き出さなくなるの。
FF起因なら修正されるまでIEで見るしかないな。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:26:52.88 ID:lvA1Q4eu0
- 島国の奴らは泥棒根性が染み付いてるね
日本に文化を教えた大韓民国もその点は直せなかったようだ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:04:25.55 ID:NK42zbWi0
- 左上のアイコンダブルクリックしたら終了するのな
どんどん使い勝手が悪くなる
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:09:05.04 ID:PFrr9woi0
- 韓国人は精神病なの
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:16:49.71 ID:PlIusqat0
- ようつべはフラッシュプレイヤーじゃなくてHTML5で再生すると一気にダウンロードしてくれるし
シークバー触りまくっても際ダウンロードしなくてサックサクに再生してくれるね
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:25:21.65 ID:zrFcgoo50
- >>713
それってFlashPlayerインストールされた状態でもHTML5で再生って出来るの?
設定方法があれば教えて・・・
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:26:25.21 ID:qqf6nsPu0
- >一気にダウンロード
これはDash Playbackっていう機能オフにすればFlashでも同じゃないの?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:32:26.53 ID:PlIusqat0
- >>714
YouTube HTML5 動画プレーヤー
でぐぐって一番上のようつべのサイトに飛んで
真ん中あたりに
現在、デフォルト プレーヤーが使用されています。
って表示されてたらその下の
HTML5プレーヤーをリクエストする
をクリック
フラッシュプレイヤープラグイン入っていてもようつべだけで
HTML5対応動画は再生されるよ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:37:12.41 ID:zrFcgoo50
- >>716
ありがとう
設定してみた!
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:40:11.10 ID:PlIusqat0
- この設定情報はクッキーで管理されてるっぽいね
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:43:10.78 ID:zrFcgoo50
- なぬ、クッキーとな
クッキーはブラウザ閉じるとともに削除するようにしてる
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:45:11.04 ID:zrFcgoo50
- あ、ほんとだ。
一回閉じるとデフォルトに戻るね。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:49:03.37 ID:PlIusqat0
- 毎回クッキー消すならアドオンで設定かな
マジックアクションのフォースプレーヤーの設定で
このアドオンで例のようつべ動画プレーヤーサイト行くとデフォルトプレイヤーになってるけど
HTML5優先再生になるね
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:56:55.78 ID:sZBdMGbI0
- Google Translator Tooltip Expanded.user.jsでEvery Little Thingを翻訳したら…
http://i.imgur.com/xCTL4Nz.png
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:59:39.28 ID:zrFcgoo50
- >>721
ソフトかぁ・・・。
とりあえずチェック付けてから見るようにするわ。
そのうちFF側で修正されるのを期待する。
でもありがとう。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:17:10.63 ID:6YGU/E2P0
- >>722
何これ
- 725 :朝鮮人って気色悪い:2014/09/29(月) 14:05:19.85 ID:LMBmn1CO0
- キムチを食べるとチョンになるからな
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:11:27.74 ID:sZBdMGbI0
- Every Little Thing
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:13:17.22 ID:sZBdMGbI0
- popupTranslate.uc.xul でもあゆになるな
何でだよww
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:19:40.78 ID:PwamTeFgO
- Ayumi Hamasaki
だとどうなるん?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:24:50.49 ID:YnkM+H2Q0
- 直る見込みなんかないよ
20年近くやってんだからいいかげん理解しろよ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:56:20.11 ID:87HNn7CQ0
- ささいなこと
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:14:23.77 ID:6YGU/E2P0
- そうかよ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:08:09.55 ID:fvoBEpd60
- DowntThemAllのサイトをぐぐる翻訳通したらバイアグラの文字列だらけの現象とかあったような
いつのまにかなってていつのまにかならなくなったけれども
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:53:28.84 ID:XB2TR64+0
- 最近、ふとしたひょうしにNEXTSEEKが新しいタブで開くんだけど、何でなんだろ。
アドオンマネージャを開いてる時になる事が多い。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:07:02.41 ID:AJWcUlLG0
- FlashBlock 使えないのオレだけか?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:42:40.44 ID:2oqVcRVf0
- >>699
アドオン一個ずつ止めて調べたらmemory foxが原因だった・・・
あのカクカク現象はキャッシュの再読み込みだったのかもしれん
でも今まで使い続けてこの現象初めてだし
新しいキャッシュ方式に合わないのかな
とりあえずメモリ使用量もmemory fox止めてもそんな変わらないしこのままで行くわ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:49:03.19 ID:dSk7bxZM0
- 何回も指摘してることをいつまでもうるせーなこいつ
なんちゃってメモリクリーナー大好きなら文句言わず勝手に使ってろ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:53:36.77 ID:wJyohsV10
- Last Modifedのバグってどのくらい影響あるんだろね
今のところ割と普通に使えてるけど
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:33:12.76 ID:cHqNEiv+0
- しかし、Firefoxのユーザーはなんであんなに偉そうなんだ?
アドオンだってボランティアで作ってるだけなのに、妙に高圧的な態度なの。
俺たちグラマーが無料で奉仕してるのに、文句言われたらやってられんわな。
「文句を言うなら金をくれ」 ←
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:39:20.24 ID:57imAIYQ0
- やってられんならやめてええんやで
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:43:40.00 ID:2/2hGAPm0
- クラッシュしすぎで使い物にならないから
ここにきたらみんな一緒でワロタ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:45:46.28 ID:768qjyFo0
- Flashのクラッシュ以外、いうほど話題にあがってないような…
バージョンかわってもクラッシュが続くとかいうのは、環境だか使い方のほうがヤバそうだが
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:48:58.82 ID:q194ldRB0
- なんだかんだ言っても結構みんな自力で解決してるんだな
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:52:54.82 ID:kA9hNUEF0
- >>740
ちょろ?w
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:54:55.14 ID:8Lk2mx0A0
- 32はアップデートでだいぶんマシになったが
FlashのクラッシュはOSごと巻き込むから厄介だわ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:06:08.92 ID:kA9hNUEF0
- OSごとは流石におま環だろw そんなの起こった事ないわ
ウチはFlash死ぬの自体まれだしplugin-container噛ませてりゃ
死んでもタブ内で収まる
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:14:29.88 ID:6YGU/E2P0
- そうだな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:27:57.08 ID:N5vVWD+Y0
- 知ったか君が意味も考えず余計なことをして自らドツボに填っているパターンが殆どだな
- 748 :733:2014/09/29(月) 19:38:22.79 ID:XB2TR64+0
- アドオンやテーマをアンインストールした後にnextseek.comに飛ばされる事が分かりました。
ウイルスのチェックもしたんですけど理由が分かりません。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:47:27.74 ID:2/2hGAPm0
- >>743
ちょろじゃねーよw
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:53:57.55 ID:LMBmn1CO0
- おま環で9割がた片が付く
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:55:28.13 ID:LMBmn1CO0
- 犯罪は在日によるもので9割がた片が付く
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:56:47.69 ID:JuPgoSXx0
- そばは十割が好きだな
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:58:20.35 ID:sZBdMGbI0
- Ctrl + Shift + Delete 便利だな
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:34:14.31 ID:8Lk2mx0A0
- >>745
plugin-containerを入れている奴まだいたんだな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:36:34.41 ID:pLwDL8Cz0
- 問題起きない限り普通は入れてんじゃね?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:42:22.24 ID:4YPrDest0
- >716
NoScript 入れておられますか?
無効化してからリクエストすると上手くいくんだけど
有效だと、どうしてもエラーになってしまう。
設定をいろいろ弄ってみたけど、ダメ。
white list にも Youtube com は入れてあるんだけどなあ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:56:02.41 ID:kA9hNUEF0
- >>754
止めて問題起きてりゃ世話無いね 例えばOSごとクラッシュとかw
まんま>>747の通りだな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:02:24.79 ID:pLwDL8Cz0
- >>756
ytimg.comも入れないとダメじゃないかな
場合によってはgooglevideo.comも
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:02:43.46 ID:vhchnSWC0
- Youtubeが必ず14秒で止まって読み込みすらされないから、31.0に戻したわ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:15:45.40 ID:6YGU/E2P0
- おま環
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:21:16.92 ID:+hG8f4EL0
- http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1407895116/
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:27:33.90 ID:CqTSDeGH0
- youtubeの14秒問題は何かのアドオンが原因ってどこかで見たな
まあアドオンそのまま使いたいなら31に戻すのもアリかと
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:45:24.78 ID:SR0VPLKN0
- Youtubeって見るものあんの?
短いし
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:02:22.41 ID:UGxxyhmI0
- Youtube以外のFlash動画は止まらないのにな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:06:27.71 ID:sxlEz4Pw0
- youtube html5 音声無音問題は解決されたのかよ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:09:07.36 ID:J1oSe0wU0
- >>763
お前さん向きの動画は無いから安心しろ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:10:44.98 ID:VVFDZlDv0
- MSE切れば問題ない
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:19:06.65 ID:pa+O53wq0
- あれ、まだFlashがどうのこうの言ってるわけ?w
しかもYouTubeで??w
YouTubeを見たいだけならそもそもFlashなんて必要ないだろ
数年前の低スペックPCでもHTML5で普通に観れる
おまえら勘違いしてるのかもしれないがFlashはMozillaが開発してるわけじゃないからな
Firefoxに文句を言ってもしょうがない
で、いまだに FF とか言ってるやつがいるけど
もはやだれも突っ込まないのなw
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:21:39.72 ID:b3wL0jaV0
- >>768
Flashが使われているサイトは五万とあるからアンインストールはできない
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:25:55.39 ID:pa+O53wq0
- いやいや心配ご無用
既にFlashなしでも何ら支障もなく使えてるし
むしろFlashの重い広告とかが表示されなくなって快適さが倍増だぞ
まあいかがわしいエロサイトとか見れなくなると困るとかいうやつは知らんがなw
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:30:06.66 ID:4YPrDest0
- >>758
レス有難う
ytimg.com を入れると、確かにリクエストはできるんだけど、
各動画はエラーになるか、Flash になるかでダメ。
「このページのすべてを一時的に許可」 してもダメ。
NoScript は鬱陶しいなあ。 大して危ないページにアクセスする訳でもないし、
外すとしようか。 あ、勿論IEでは 716サン の方法で、見ることができます。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:34:04.92 ID:pa+O53wq0
- Flashをアンインストールできないとか言っているやつは
アンインストールせずに「できない」とか思いこんでるだけだろ
試しにアンインストールして1か月くらい使ってみろよ
すぐにFlashなしの方が快適だってことに気付くから
Flashが〜Flashが〜と度重なる不具合のせいで余計なストレスをため込むこともなくなって
精神衛生上も非常によろしい
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:36:29.10 ID:VVFDZlDv0
- ん?Flashのトラブルなんて起きてないけど
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:38:45.87 ID:xF+xG+sc0
- Flashがないと寿司打ができねーだろ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:43:27.31 ID:pa+O53wq0
- 今どきFlashがなければ利用できないようなサイトは
そのサイト自体「なくても困らない」程度のサイトばかりだろ
サイト側も自覚してるはずだがFlash依存のサイトはユーザーをかなり狭く限定することになるから
エロサイトのようなよっぽど特殊な需要がない限り運営が成り立たなくなってきてるんだよ
仕方なくサイト側もFlash脱却に必死になって対応してるわけ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:45:23.51 ID:OamnNoGN0
- 動画サイトって基本FLASH必須じゃないのかな。
無くて構わないならそれでいいのだけど。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:45:40.81 ID:SR0VPLKN0
- >>766
そっか俺はアニメ以外ならok
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:45:54.35 ID:SnF4deJ70
- >>766
かといって毎日毎日子供騙しのゴミみたいな動画を作ってる奴らだけのものではないけどな
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:48:40.17 ID:pa+O53wq0
- インストール不要で遊べるブラウザゲーとかいってFlashがもてはやされてはいたけど
そんな流行もすぐに終わる
一昔前のJavaの流行に似てるよな
今はJavaアプレットを使ってるサイトなんて皆無と言ってもいい
AndroidやiOSでFlashが使えるようになればまた流れも変わるだろうけどね
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:54:11.64 ID:cCbTy/cq0
- ID:pa+O53wq0がFlashを必要としてないのはわかったからそろそろ消えてくれていいぞ。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:54:23.65 ID:pa+O53wq0
- >>776
動画サイトなんて一番「脱Flash」が容易なサイトの部類だぞ
実際気づいてないだけでFlashがなくても観れる動画サイトはどんどん増えてる
そのうちニコ動ですら脱Flashに動くだろうね
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:56:36.08 ID:5tWKpkFl0
- Flashの問題はさっさと移行されない状況を作ってるのが悪い
HTML5の完成度が低いか、ブラウザ側の対応が悪いか
どっちにしても半端にFlashが利用され続いてるけどFlashは正直不具合の多さにうんざりだ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:57:09.06 ID:RoaWc8j70
- そのうちと言わず今すぐ頼むわ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:58:19.71 ID:D3+kHnAA0
- >>763
もう長時間動画も普通にあるよ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:02:23.51 ID:pa+O53wq0
- YouTubeでFlashがないと観れない動画はほとんどないだろ
かなり古い動画でもHTML5で普通に観れてるし
今のところ観れない動画というのに出会ったことがない
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:06:37.89 ID:b3wL0jaV0
- >>785
ループさせたらあかん。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:13:46.83 ID:OamnNoGN0
- >>781
実際脱FLASHされてるの?
容易という割りに殆どされてないと思うが
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:15:15.94 ID:cCbTy/cq0
- >>785
あのなあ。ここはFirefoxスレなんだよ。
MSEがデフォで無効になってて、about:configで無理やり有効にしてもまともに動かない現状のFirefoxで
YoutubeをHTML5プレーヤーで見ると、解像度が360pと720pだけになったりするんだよ。
そういった状況を踏まえずに脱FlashとかHTML5賛美とか唱えても意味ねーんだわ。
わかったらただの無能な嫌Flash教信者の方はお帰りください。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:22:22.69 ID:pa+O53wq0
- >>782
心配しなくても既にスマホの世界では脱Flashはほぼ100%完了してる
Flashがないと観れないサイトのためにPCを立ち上げることを煩わしいと感じるユーザーが圧倒的に増えてるわけで
そういう需要のためならわざわざ制限の厳しいFlashでアプリを作るよりも
普通にデスクトップアプリとして開発した方がよりよい製品が作れるだろうし
あるいはプラグインを使わずHTML5だけでウェブアプリを開発するという考え方になるわな
スマホでもPCでもシームレスに利用できるアプリという意味ではHTML5が圧倒的に有利
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:30:06.52 ID:sxlEz4Pw0
- レスと行が変わるごとに意見が変わってることに気づいてるのかな
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:47:28.82 ID:SUnAPwB10
- 【在日】在特会会長の著作『大嫌韓時代』がAmazonで総合1位に…書泉グランデに営業妨害をかけた、しばき隊と李信恵に悲報[09/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411980687/
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) アマゾン総合ランキング1位記念!!
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:49:40.80 ID:5tWKpkFl0
- >>789
スマホは確かに脱FlashだろうけどウェブではまだまだFlashが主流
そこに問題がある
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:55:53.10 ID:kA9hNUEF0
- 例のキチガイW荒らしの駄文から
無駄改行無くしただけの様な文章だな
脱Flashくん
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:10:52.70 ID:8srd6RzR0
- >>793
俺のことか?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:12:08.22 ID:8srd6RzR0
- IDかわってたな俺は>>792だ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:47:53.22 ID:lE6RGMKI0
- ニコニコが脱Flashしてくれたら、俺環も脱Flashできるんだけどな。
最近はFlashで落ちたことないから、どうでも良くなってるが。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:17:02.62 ID:fnIh9KmZ0
- ハードウェアなんちゃらをオフにすれば取りあえず落ちなくなったわ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:22:18.03 ID:N3u25zgH0
- >>795
いや、お前じゃなくてID:pa+O53wq0だろ
いつもLiveメールスレやらSkypeスレでもこんな調子のお察しの子
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 04:37:49.21 ID:TISVHHcQ0
- https://www.youtube.com/watch?v=bZll2w1dilI
チョン共
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 04:52:01.45 ID:lpF3WMsf0
- ワロタw
さすがチョンだ恐れ入った
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:00:09.22 ID:vmyAM8ao0
- Youtubeつっかかり問題抱えてる32から31.1.1ESRに戻した
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:07:15.42 ID:s9LtDuD80
- >>788
ここはFirefoxのスレなんだからFlashのことでうだうだと文句を言うことの方がスレ違いだろ
もちろんYouTubeの件だってFirefoxに責任があるわけではなくてGoogleに文句を言うべき話
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:17:48.10 ID:s9LtDuD80
- Firefoxの開発者の言い分はこうだ
「オレたちゃウェブの標準に準拠したブラウザづくりに精いっぱい努力してきた。
その結果出来上がったのが現状の Firefox だ。
その標準の規格やセキュリティに問題のあるプラグインやサイトを作っている方が問題で、
そういう糞アプリや糞サイトに合わせて Firefox を作り変える気なんざ更々ねぇんだよ。
文句があるんならFlashとの相性抜群のIEでも、
YouTube同様にGoogleの作ったChromeでも好きなもの使え。」
とな
その言い分に対して文句を言いたければいくらでも言え
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:21:26.22 ID:s9LtDuD80
- ちなみにIE用にFlashをインストールしてもFirefoxにはインストールされないから心配はない
普段はFlashなしのFirefoxで安全にサーフィンして
Flashが死ぬほど必要な時だけIEにダイブすればいい
Chromeなら最初からインストール不要だけどな
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:54:40.28 ID:JSb+v17e0
- 無駄に元気だなぁ
脱Flashくん
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:58:00.50 ID:CoWzHAqD0
- 24ESRでも重かったんで22まで落とした
スケーリング対応が要るから22が限界だけど明らかに軽いな
どのバージョンが境目なのかな?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:01:54.62 ID:l5KZ0c9s0
- Googleカレンダーのスクロールが復活した
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:06:31.35 ID:TwAT3iJP0
- FirefoxでYouTube見るなら現状Flashしか選択肢がない
HTML5で見てる人って720pで視聴してるのかな
Flashでも何ら問題なくサクサクだけど。環境によるんじゃね?
4790K 8GB GTX760 Win8.1
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:17:34.48 ID:vhPb8nTY0
- 19絶対神バージョン神話
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:20:35.70 ID:s9LtDuD80
- >>808
HTML5でも何ら問題ないのに
わざわざ問題頻発のFlashをインストールしてまでストレス倍増させるほど
Firefoxユーザーはマゾヒストの集団なのかw
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:22:38.74 ID:vhPb8nTY0
- 720pなんてクソ解像度でいいなら別にいいんじゃね
オレは耐えれんけどいいんじゃね
1280X768のモニターつかってんだろいいんじゃね
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:29:12.38 ID:CoWzHAqD0
- 22とFlash最新バージョンでyoutube問題ないっぽい
ちなみにアクセレーションはfirefox本体、Flash側共にOFF
自己責任だけど色々不満ある人は公式から落とせるんで試してみれば
https://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:41:24.53 ID:JSb+v17e0
- YouTubeの為に22へ下げて使う… バカじゃなかろかw
あと19厨、お前は黙って死んどけ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:44:31.18 ID:mFR0aQXc0
- 自分の環境だとflashの保護モードをオフにするとクラッシュしやすくなるな
オンにするとクラッシュしない、ちょっと重くはなるけど
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:45:35.37 ID:vhPb8nTY0
- うるせーよゴミ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:47:29.25 ID:QMmSH4bV0
- 保護モードオフOOPPオフが最強
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:49:42.02 ID:+SXCtixg0
- DLしてから観るのが最強だろうが
お前ら莫迦じゃなかろうか
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:51:53.43 ID:JSb+v17e0
- >保護モードオフOOPPオフが最強
で、いざトラブった時>>744みたいにアホな事を喚き散らすとw
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:06:41.82 ID:vtKWjiEH0
- 競泳の冨田選手を略式起訴 カメラ窃盗罪で仁川地検
http://www.asahi.com/articles/ASG9Y6R33G9YPTQP014.html
地検関係者は「被害者は処罰を望んでいないが、被害品が高価(時価約800万ウォン)だったため、韓国人と同じ基準を適用した」と話した。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:08:14.89 ID:CoWzHAqD0
- >>813
youtubeの為じゃなくて軽くしたかったんだよ
とりあえずramdiskと相まってスクロールや読み込み完了はIE並になったよ
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:19:23.36 ID:l5KZ0c9s0
- 22ってセキュリティどうすんのよ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:28:10.54 ID:CoWzHAqD0
- ん〜セキュリティはあんまり考えてないですね
個人情報に通じるものは別PC、iPad
firefox22のPCは検索、エロ、動画用です
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:33:46.34 ID:JSb+v17e0
- サポ打ち切り過去ver愛好家の方々
「我ら情強は動作さえ軽ければ脆弱性なんかキニシナイw」
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:36:39.78 ID:g0zgRp+h0
- >>815
キムチワルw
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 12:56:37.95 ID:CoWzHAqD0
- >>823
考えているから別PCですよ
個人情報詰まったPCでエロサイトや海外サイト見てるんですか?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:10:24.49 ID:T8VV71vz0
- 上に書かれてる通りMedia Source Extensionをaboutconfigで無効にしたら
youtubeのhtml5再生うまくいくようになった。
しかしまだflash捨てるのは無理かな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:24:05.22 ID:Wddr2XRh0
- >>825
エロサイトはサイト自体が商品なので
広告媒体のひとつとしか考えていない一般企業のサイトより
安全なことろが多い
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:36:14.45 ID:DsqP2ISf0
- 俺の19、youtube再生・録画も捗り過ぎて申し訳ない
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:24:13.94 ID:0FNUCh380
- Firefox更新されたら偽警告ポップアップが出まくるようになった
どのページでも、リンクじゃないところとか入力欄クリックするだけで警告ポップアップ出る
ついでにバックスペースで前のページに戻れなくなった
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:40:12.05 ID:TwAT3iJP0
- >>810
>HTML5でも何ら問題ないのに
Firefoxだけにおいては大問題だよ。
YouTube動画を1080p以上で視聴しないの?
現行FirefoxはYouTubeでHTML5を使うと720p以下までしか再生できない。
Chromeはもう完全にHTML5プレーヤに置き換わったけどね
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:50:20.59 ID:s9LtDuD80
- >>830
そこまでマニアックに映像の品質にこだわるようなやつならFirefoxなんか無理して使わなくても
IEやChromeも併用すれば何ら問題はないだろ
MPC-BEとかブラウザ使わなくても直接動画観れるアプリを使うという手もあるしな
どうしてそこまで偏屈にFirefoxでYouTubeの動画を1080p以上で観ることに固執するかね?w
柔軟性に欠けるめんどくさいやつだよな
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:54:31.49 ID:s9LtDuD80
- そもそもYouTubeは360pがデフォルトだからな
それで観れれば一般大衆は満足するんだよ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:14:14.02 ID:TISVHHcQ0
- YoutubeとChromeは予定調和
Chromeに機能が実装されて初めてYoutubeに取り込んでるから
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:51:37.43 ID:sX1EBlnL0
- 画質に拘るなら外部プレイヤー経由で見ろよ
ブラウザとか糞画質だろ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:00:26.09 ID:gXpIJuOB0
- 22使ってる
下げたんじゃなく上げてないだけ
海外サイトもあちこち見てるがこの1年以上全く問題無い
ちなみにnoscriptとアンチウイルスソフトとIP監視ソフト入れてる
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:09:06.32 ID:TISVHHcQ0
- 時限装置付きの
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:14:33.30 ID:vYLgEE7W0
- 22かよ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:53:47.19 ID:Mb4rawdk0
- >>829
それFirefoxの更新関係あるか?w
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:15:26.78 ID:fnIh9KmZ0
- >>831
YouTubeでIEは止まる まだFirefoxの方がいい
あとモニターの種類によっては360Pじゃなく480Pがデフォな場合もある
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:31:45.95 ID:s9LtDuD80
- >>839
突っ込む相手を間違えてないかw
Firefoxがいいならそれこそ「何ら問題ない」だろw
どういうフラグで480pがデフォになるか知らんが
どっちにしろ1080pが〜とか言ってる偏屈にはどうでもいいレベルだろ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:38:13.62 ID:GZd0ZrWX0
- 自分を「一般大衆」と信じて疑わない脱Flashさん。
○○○○は自分が○○○○だと自覚できないらしいし、仕方ないね。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:42:48.68 ID:YWbOJZAD0
- youtube html5だと解像度の上限が720p
flash版だと4Kもいけるけど読み込みが進まず
flash版は全く見られない
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:58:12.83 ID:wnQMTVsP0
- プロセス見たら firefox.exeが増殖してるけどなんだろうなこれw
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:36:05.91 ID:bC7F+T/R0
- ブラウザでの動画は720pで十分ですよ
1080p以上はブラウザよりアプリがオヌヌメ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:44:03.82 ID:l5KZ0c9s0
- ここでhtml5にしてやっぱflashにするわあいうて戻せるの?
https://www.youtube.com/html5?hl=ja
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:44:52.53 ID:jcCKywOq0
- >>845
戻せるよ。安心して試してみw
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:53:37.90 ID:l5KZ0c9s0
- マジか?w
どこにも元に戻す方法を書いたサイトがないんだが
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:02:01.07 ID:0a6cNw2L0
- >>845,847
戻せるサイト自分で書いとるやんwwwwwwwwwwww
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:02:33.06 ID:GZd0ZrWX0
- じゃあ嘘ってことでいいからやめとけ。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:07:10.17 ID:+SXCtixg0
- あるとこわかっとるんやろw
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:13:17.81 ID:r19M2dVr0
- FirefoxってH.264対応してたんだ ロイヤリティ払ってんのか
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:13:20.37 ID:Ism5DWH30
- flash 13-14系で再生支援の問題出たから11.2.202.406に戻した。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:14:43.03 ID:vYLgEE7W0
- そうですか
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:18:13.12 ID:lefSEWiP0
- 3-4日前からクリックした際特定のサイトを開こうとするんだけど同じような方おられますか?
yahoo知恵袋では「セキュリティ ゾーン: Web サイトの追加または削除」登録で対応可能となってたの一応試しましたがダメでした
Firefoxは対応してなかった気がするんですけど
開くサイト:click.status-code.net(新ウィンドウで真っ白)
タイミング:リンクをクリックした際(数時間程度に1度、現象発生時のリンクはランダムyahooやgoogle等サイト問わず発生)
Ver:Firefox32.0.3
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:23:15.65 ID:GZd0ZrWX0
- >>851
FirefoxがH.264のデコード機能をもってるわけじゃなく、
Windowsの場合はMediaFoundationを呼び出してデコードしてるだけらしいよ。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:36:40.12 ID:azmKxu7Y0
- >>855
33からCiscoが提供したデコーダーを使うようになるぞ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:09:25.71 ID:GZd0ZrWX0
- >>856
サンキュ。そういえばそんな話もあったね。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:34:05.59 ID:LThh5Xdj0
- 19厨は間違いなく生活保護ニート
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:03:24.75 ID:ypo3PyO30
- 周囲からバカにされることで快感を感じていやがる変態野郎をいちいち相手にしても・・・
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:16:17.85 ID:wdOBDVSC0
- 19厨ww
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:39:56.12 ID:1TC1Iq2a0
- つべの画質なんか1080pも720pも大差ねーよw
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:46:29.96 ID:8TsIWy5W0
- Youtubeでの変換前の動画もdownloadできるようにするとか言ってたのはなんだったのか…
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:59:41.26 ID:B6MoyqRP0
- つべの1080pはmedia source extensionが実装されれば見れるようになるらしい
今でもabout:configで無理矢理有効に出来るけど、1080pは見れたけど不安定になったから戻した
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:48:10.89 ID:/wSD2mxI0
- うちではYoutubeデフォで1080pだけどな。読み込み時間も全く発生しない。4kもサクサク。シークしてもロード時間ほぼ0秒
回線やPCによるんじゃね?
>>863
お、そうなんだ。今後に期待しておきます
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 03:00:17.37 ID:V+RxCyW00
- 「このページのスクリプトは処理に時間がかかっているか応答しなくなっています。」
↑
最近こればっかw
ホントいい加減にしてほしい
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 04:06:39.34 ID:7E5AOVOp0
- >>865
どのサイト?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 04:51:49.92 ID:EYk79XJI0
- YouTubeが再生出来ないブラウザーなんてゴミ同然なのだよ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 04:54:45.44 ID:/dIKFrYX0
- 騒いでる奴の環境が糞なだけ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 05:04:39.20 ID:NynC/uKk0
- いまだにマルチコアじゃない劣化ブラウザだから仕方ないよ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:23:22.29 ID:CgeKNjJ40
- >>864
むしろオマ環だろ
4Kなんて大多数のユーザーにとっては無縁の話
それをあえて口に出すところがいかにも「俺スゲーだろ」的な発言でかっこ悪すぎ
自慢したいだけだろ
無料で観られるYouTubeの動画なんて360pがデフォの標準的なユーザーが満足できるレベルで充分なんだよ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:10:40.12 ID:zHoItMak0
- >>865
これバージョンアップしたせいだったのか・・・
最近多いなと思ってたんだが
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:36:37.06 ID:/mJMIj6h0
- 33の未修正バグ 261 bugs found.
ダメだこりゃ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 08:52:13.46 ID:zHoItMak0
- ネットスケープみたいに終わるのか?
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:02:10.16 ID:aacJK6sg0
- >>869
マルチコアのブラウザってどれ?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:25:16.91 ID:qXssM5m10
- >>869
マルチスレッドって言いたかったのかな…
劣化脳だから仕方ないか
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:29:27.52 ID:88tbPcpK0
- マルチプロセスだろ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 10:42:40.25 ID:s21SMQp90
- プロセスとスレッドの違いも知らん初心者がいるな
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:25:19.50 ID:0g0xCQHZi
- >>869
マルチプロセス化(e10s)はとっくに完了してだいぶ前のバージョンから実装されてて簡単に試せる
マルチプロセスのタブはタイトルに下線が引かれる
もう少ししたらデフォで有効になる
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 11:56:51.09 ID:3qnmkEoZ0
- っ
ω
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:15:43.08 ID:T6XfsV0N0
- ぽまいらも為替でガッツリ稼ごうぜ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:42:10.55 ID:U2BNSYwd0
- もう稼いだよ1,500万
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:57:15.77 ID:/LjScbjh0
- >>878
試したいからやり方はよ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:24:09.55 ID:OthdMj1t0
- >>880
なにが「ぽまいら」だアホw
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:24:56.67 ID:ImyiaX/h0
- >>830
グリモンのYoutube Auto Highers (4k)で1080再生できるよ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:57:13.29 ID:cBVFRl8n0
- >>864
私の19でも同じで、再生も録画もヌルヌル過ぎて申し分ない
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 13:58:28.38 ID:U7Yz3KqA0
- >>882
しょうがないな
browser.tabs.remoteをtrueにする
ファイルメニューからnew e10s windowを選ぶとそのウィンドウが対象になる
browser.tabs.remote.autostartもtrueにすると起動時から有効になる
choromeと違ってなぜかfirefox.exeだらけにはならないが、見掛け上使用メモリが極端に減る
残りはいったいどこにいったんだろうか?
あとまだ動作があやしいところがあるから、何があっても知らんよ
さらに本当にマルチプロセスになってるかも分からんよ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:20:27.65 ID:QRQmlikc0
- へー
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:40:28.03 ID:fVBhFYF90
- 19厨などいない
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:19:21.83 ID:CgeKNjJ40
- 19とか22とかでなくても普通に動画は観れるわけだから
既に十分19とか22を使ってるやつが負け組であることはわかりきってる
勝ち誇ったような書き込みしかできないのはただの負け惜しみにしか見えない
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:41:27.29 ID:MPWW/2I50
- 関係ないけどLDR終わるな
ついにきたか...
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:56:00.19 ID:EtNbb7DT0
- >>890
確かに関係ないな。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:15:16.35 ID:T6XfsV0N0
- どうでも良すぎるな
ライブドアはブックマークも突然終わったし信用出来ん
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:20:58.79 ID:Pdk6ABk80
- e10s有効にするとplugin-container.exeプロセスが一つ増えるな
閉じるとき不正終了する
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:50:49.78 ID:RBPQ4nTP0
- Catalyst14.9がリリースされたからRadeon使ってる人は更新すれば、FirefoxでGPUの支援が受けられるよ。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:58:30.78 ID:Pdk6ABk80
- >>893はlayers.offmainthreadcomposition.enabledをtrueにしないといけないらしかった
不正終了しなくなったから少し使ってみる
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:19:36.79 ID:U7Yz3KqA0
- >>895
俺んところはe10sを有効にしても不正終了しないよ (pdfが見れなくなったりはするが)
しかしメリットも全然分からん…
何かメリットが分かりやすい使い方があったら教えてもらいたい
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:29:09.33 ID:WDmOIK8W0
- >>889
動画じゃなくて全体的にサクサクなんだよ
勝ち組負け組とか検討はずれな事言う前に適当なPCに過去バージョン入れてみなよ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:45:01.68 ID:Pdk6ABk80
- >>896
プラグインがうまく動かない部分があるね
メリットを考えるとe10sウィンドウはfirefox.exeのメモリ使用量をあまり増やさないことかな
まだ常用は厳しそうだし評価するには早いかも
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:53:44.40 ID:CgeKNjJ40
- >>897
おまえ真正のバカだなw
現行バージョンでサクサクだっつうの
いまさら「過去バージョン入れてみな」とかマジキチだわ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:01:10.89 ID:U7Yz3KqA0
- >>898
e10sはプラグインに一番影響あるだろうね
しかも、最近JavaScriptで糞重い処理してもFirefox自体のUIが固まりにくくなってるか?
そうだとすると、もはやe10sのメリットはあまり無いかな
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:06:31.11 ID:U7Yz3KqA0
- >>900
> しかも、最近JavaScriptで糞重い処理してもFirefox自体のUIが固まりにくくなってるか?
いや、やっぱり固まるか…e10sだと軽くはなるな
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:30:56.62 ID:WDmOIK8W0
- >>899
試してみてみれば分かるよ
試しもせずマジキチって言われてもねえ
メインマシンに入れろとも言ってないのに
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:44:06.78 ID:WaYOpIXZ0
- おまかん
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:49:28.37 ID:dUr0SLwd0
- Windows2000のサポート切れる前に使ってた頃のフィレフォクスがサクサクだった覚えが
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:53:14.87 ID:QRQmlikc0
- おまんこ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:56:22.88 ID:CgeKNjJ40
- >>902
サブマシンがあるのが常識だと思ってるマジキチ
オマ環の極みだな
今どきPCなんか1台も持ってなくても普通なんだよ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:58:05.59 ID:6r0LqoZO0
- http://share.gifyoutube.com/vVAo0r.gif
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:30:40.73 ID:2DWgeszx0
- >>906
このスレにいてもサブマシン持ってないんだ
ごめんね煽りじゃなくて
試せないんだったらしょうがない
最新がサクサクならいいんだけどね
俺環では22が最高です
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:31:12.58 ID:/4Fc1slO0
- 俺だよ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:44:15.66 ID:U2BNSYwd0
- >>908
このスレにいてもとか意味不明
Fireforx使う人間はサブマシン持ってるのが常識だと考えるほうが異常
高性能マシン1台で事足りるのにわざわざ無駄に低性能サブもつ必要がないだろ
- 911 :828:2014/10/02(木) 00:17:10.56 ID:J9wd5MDl0
- 今日、何気にhotmailのログアウト後に出るMNS(産経ニュース)が
私のfox19で見れない!!! クソ、とうとう未対応になったか、、
で、気を取り直しTVで何か面白いのやってるかな?と
見易さ抜群でいつも世話になってるTVガイド(番組表)見ようとしたら
ぅおおおおおお!!こっちもダメか!dfさhg9ぺhrgウwwwwwうぇww
私の愛する19が蹴られた、もはやこれまでか・・・
と思いきや、よくよく調べたら単に10月からリニューアルやら廃止になったりと
別にFoxのバージョン絡みじゃなかったわ(^ω^;)めでたしめでたし
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:19:43.10 ID:4lidUKEg0
- 低性能って言葉あんまし聞かないな
なんでやろ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:31:36.25 ID:qYbetYJJ0
- 高性能 6,850,000 件の検索結果
低性能 6,750,000 件の検索結果
普通に使われてそうだな
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:36:20.35 ID:4lidUKEg0
- "低性能" 195,000 件の検索結果
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:43:01.85 ID:c6WYML/T0
- 俺の頭は低性能
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:43:36.39 ID:qYbetYJJ0
- ああ、bingが低性能だから関係ないのが大量にかかってたのか
改めてググってみた
高性能 約 4,910,000 件 (0.29 秒)
低性能 約 1,960,000 件 (0.36 秒)
だいぶ減ったけどまあ普通に使われてるんじゃないかな
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:49:31.22 ID:4lidUKEg0
- なんちゅうか、日本はもうだめだなw
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:58:40.20 ID:mxdY0f7G0
- 32.0.3
Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要となります。
Windows:Internet Explorer 7.0以上 / Firefox 最新版 Macintosh:Safari 5.x以上
...........
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:17:10.84 ID:qmkNL7ey0
- すーぱーなんとか
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:45:14.14 ID:5BXpcKZq0
- >>918
最新過ぎてだめなんだろう
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:46:27.80 ID:i2mR1aQ30
- ちゅうかないぱねま
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:52:34.01 ID:pI3wFjTO0
- >>918
これじゃねーの。
Yahoo! JAPANにアクセスすると非対応環境だと表示される(PhishWall)
ttp://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=14916
あとはUserAgentを偽装するアドオンを入れてるとか。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:06:02.56 ID:twIj5hd00
- なるほど、これか
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:39:23.43 ID:E8fR1j3p0
- 何でこのスレってChromeスレと違って文句のレスばかりなの?
人間性の違い?
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 02:44:09.74 ID:rC116dQq0
- 未だにYahoo! とか見てるほうに驚き
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:05:32.87 ID:t0Igdpi30
- チョロマーがここに居着いているようだ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:21:25.46 ID:nm54W82s0
- 32.0.3にしてみたが、相変わらず
Yahooのスゴロク(シマヌコ。Flashコンテンツ)
に入れないので31に戻した。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:24:00.56 ID:duRZOyYf0
- UAの問題と判り切っているのに脆弱性のあるバージョンに戻すという愚行
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:25:23.58 ID:8xzxrafs0
- まぁESRなら・・・
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:46:43.76 ID:x8Vsszpk0
- >>921
そこはぱいぱいで
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:11:31.46 ID:x5pXaB780
- バカの一つ覚えで脆弱性ガー
そこまで気にするなら物理的に分けろよw
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:36:55.21 ID:Tq+7YLwT0
- 最近導入したけどクラッシュ多いな・・・何が原因だんだろう
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:46:21.19 ID:42orZ2zH0
- >>930
小沢は途中で逃げ出しちゃったから気を使ってやらないと・・・
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:19:59.84 ID:B4UyPQ3F0
- >>932 >>865
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:35:13.02 ID:mxdY0f7G0
- >>922
ありがとうみれますた
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 11:37:33.88 ID:DlVgJ5ZD0
- MSNに「古いバージョンの Internet Explorer をお使いです。」とか言われるw
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:54:58.06 ID:BoftRDj10
- IE Fireでも入れろ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:16:06.23 ID:c6WYML/T0
- Fire IE?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:46:36.93 ID:vklKh1Fn0
- ふぃれ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:07:13.54 ID:JOuk+XhH0
- 糞わろた(真顔)
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:45:10.94 ID:PulbS9L40
- つまりMozilla FirefoxとYouTubeとFlashの相性が悪すぎるって
ことですか?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:48:21.33 ID:h8J0L+XA0
- Flashとお前のPCが相性悪いだけ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:05:50.54 ID:x8Vsszpk0
- yahooと言えば
Yahoo!メールで発生中のアクセス障害について(10月2日10時30分 第4報)
http://docs.yahoo.co.jp/info/notice/140930.html
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:05:52.52 ID:7kaM9e1w0
- 最近頻繁に「接続がリセットされました」って出るんだけど対処法ある?
「接続がリセットされました」で検索してもそのページが「接続がリセットされました」と出て表示されん
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:07:46.60 ID:Da0xVpzw0
- >>201で報告されてるみたいだけど、
どうも小さいサイズ(数十MBぐらい)の動画をDLした時に、なんか挙動がおかしいなとは思ってたんだが、
実際に確認してみたら動画壊れてたわ なんだこれ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:21:15.17 ID:hbjrHcsN0
- >>944
新規プロファイルでも同じか試してみたら?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:48:35.47 ID:6HIq1aUG0
- おかしいと思ったら新規プロファイルが鉄則
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:53:15.38 ID:vklKh1Fn0
- にきびの薬?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:59:05.73 ID:nb6xW1BqO
- >>948
アクネ菌と戦うアクネス
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:04:46.29 ID:A3yDY1lW0
- 64bitの人はCyberfoxは使わないの?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:17:27.61 ID:c6WYML/T0
- 使わない
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:29:57.47 ID:NZNXNPBg0
- Pale Moon使ってる
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:41:37.17 ID:kEf8ucI40
- >>950
使わない
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:48:16.48 ID:c6WYML/T0
- 使ってる
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:49:37.98 ID:FVdHSpNw0
- とりあえず、使わない
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:57:58.74 ID:CkdOx7Lk0
- 派生使うときやっぱ比較するため本家も共存させて使うからな
大抵たいして差が無いから時間が無駄なんだよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:03:24.06 ID:c6WYML/T0
- そうだな
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:10:26.10 ID:c6WYML/T0
- でも使わない
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:18:17.25 ID:r4BIMV5O0
- じゃあ 俺も
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:29:30.53 ID:PmCb18he0
- >>201はファイルが壊れてるとは言ってないんだよなぁ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:47:44.93 ID:2lUcihec0
- 俺も俺も
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:59:28.42 ID:c6WYML/T0
- また俺も
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:05:55.01 ID:A3yDY1lW0
- そっかいや64bitでも32bitのをつこてるんやね
- 964 :945:2014/10/02(木) 18:06:03.60 ID:Da0xVpzw0
- 調べたら壊れたファイルはfilepickerっていうロダからDLしたものだけだったわ
でもそれもFF更新前はちゃんとDLできてたんだよね よくわからない
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:45:07.31 ID:5amGYuLq0
- 64にこだわる理由も特にないしな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:45:34.14 ID:P7TzEhMO0
- ファイナルファンタジーが更新されたって?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:48:44.05 ID:T2F9FWyo0
- ・・・
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:09:48.05 ID:NQr+4Zv90
- ・・・・・・
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:16:40.12 ID:c6WYML/T0
- 結局本家で十分ということか
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:25:29.70 ID:xKJGeage0
- そうでもない
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:38:43.92 ID:RkwE7bgo0
- 派生に価値があるのか
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:00:46.84 ID:c6WYML/T0
- あまりないような気がする
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:08:55.47 ID:c6WYML/T0
- やっぱり俺は本家でいく
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:09:46.71 ID:cVr24PxD0
- 派生に価値があると思い込む自己満足に精神衛生上の価値があるんだよ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:13:57.78 ID:A3yDY1lW0
- 3.6時代はテテのアトリエとかよく訪れたもんだ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:33:02.87 ID:wEDcPSHM0
- >>974
図星だな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:39:59.90 ID:U5L+kaJ90
- 31が至高
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:47:55.79 ID:qxG8f4NJ0
- アホか
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:55:04.60 ID:ODCzzGXq0
- libjpeg-turboが本家に取り込まれる前の綾川版はサムネ画像が大量に貼られてるところ見ると全然違ってたんだけどな
今はあそこまでの感動はない
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:10:42.01 ID:A3yDY1lW0
- おまいたちのおすすめのIME教えろ
今はATOK使ってる
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:13:45.03 ID:+tOg1gFC0
- 本家もPGOを適用するようになってからは、独自ビルドとの差は小さくなったね
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:18:20.31 ID:YppgcdL/0
- ATOK
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:19:17.40 ID:pJ/shpI80
- Google日本語入力
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:25:10.55 ID:C9Z+XQyJ0
- OfficeIME
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:28:14.81 ID:A3yDY1lW0
- >>982
無難やけど有料やし
>>983
5年くらい前に使ったときは候補がうぜーと思ったけど
ホリエモンが絶賛してるしまあまあ使えるレベルにはなったんかいなあ
>>984
それWin8の場合はMS純正の方が賢いらしいな
Googleにしょっかな
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:04:05.47 ID:7urb6Qvr0
- ATOK2014割れ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:04:54.71 ID:jMHBwOLK0
- 通報しました
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:43:17.18 ID:E2E49p6b0
- もうずっと24.8.1で行こうと心に決めた
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:45:33.86 ID:ywILdRu80
- 宣言不要
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:47:28.93 ID:E2E49p6b0
- CTR使うと見た目は元に戻るんだけどレスポンスがめちゃくちゃ悪い
もはや何のためにバージョン上げてるのかわからなくなるレベル
公式もCTR使えとか言ってるし頭おかしいわ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:58:39.49 ID:Uokvma0e0
- うちは使っているけど、無効にした状態と変わらんけどな
多分、CTRの中の一部の機能が遅くさせているような気が
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:01:34.38 ID:WtAGUvXI0
- |
| 彡ミミミ
\ (´・ω・`) またカツラの話してる…
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:10:47.31 ID:B2TXWTW40
- ハゲ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:15:28.90 ID:B2TXWTW40
- 埋め
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:22:21.09 ID:B2TXWTW40
- 梅
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:33:04.65 ID:ZYp7zeSp0
- \(^o^)/オワタ
【悲報】Firefox人気アドオン開発者「お前らの寄付が少なすぎるから開発終了するわ」 [153736977]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412243961/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:48:14.99 ID:5gQ2C/p90
- hage
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:56:32.33 ID:LbVLX0VX0
- はがしたろか
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:01:47.37 ID:5UGqELW00
- ハゲてないし!
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:07:58.74 ID:phw09hTy0
- (´・ω・`)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)