■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part19
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:29:14.08 ID:xqTjI/BT0
- したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。
■前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361693914/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:29:41.02 ID:xqTjI/BT0
- ■公式ヘルプ
目次 [2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」オンラインヘルプ]
ttp://janesoft.net/janestyle/help/index.html
■Jane Style本スレ
Jane Style Part17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365164195/
■2ch外部板質問場所
Jane初心者の質問専用スレ その48
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1331722917/
Jane Styleの質問専用スレ その15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365623072/
■関連スレ
2chブラウザ Jane Style Part110
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1306251957/
JaneStyle Part100
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1278129067/
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/
ReplaceStr.txtを活用するスレ Part9
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1317603120/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:29:57.36 ID:xqTjI/BT0
- ■各部の名称(質問・回答の参考に)
ttp://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png
@タイトルバー
Aメニューバー
Bメインツールバー
Cリンクバー
Dアドレスバー
Eツリービュー
F板一覧
Gお気に入り
Hスレッド一覧
Iレス表示欄
Jスレッドタイトルパネル
Kスレッドツールバー
Lトレース画面
Mステータスバー
Nメモ欄
O検索バー
もしくは↓参照
ttp://janesoft.net/janestyle/help/ref-name/index.html
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:35:37.20 ID:URwUwJ94P
- 実況支援でレスがあったらポップアップなどで知らせる機能はありますか?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:28:36.11 ID:RNyPocQS0
- >>1乙でございます
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:00:41.19 ID:+p+HROcxP
- Janeのタブが増えてきたらWin7がブルースクリーンの強制終了するようになってしまったのだけど、対策ない?
メモリは16G積んでてシステムリソースがギリギリみたい。
ちなみにタブは今280開いてる。
タブを減らすのが対策なのは分かってるけど、他にシステムリソースを使うソフトを使えないことになるから、
抜本的な対策はないかなあと。
タブはできたら連休中には減らしたいorz
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:07:36.79 ID:g4tYM+Wo0
- 簡単なのは別フォルダの二重起動じゃね?
janeフォルダまんまコピーor別の場所に追加インストして
vipとか実況みたいなログ検索のいらない板をそっちで開くようにする
板別にしとけばログ統合も難しくないかと
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:37:06.33 ID:+TAVMjfX0
- >>4
代替案
適当に用意したwav形式の音声ファイルをreply.wavという名前に変更してJane StyleのSoundフォルダの中に格納し、
更にメニューバーから「ツール」→「サウンド」にチェックを入れておく
これで、新着レスの中に自分宛の返信レスが有った場合に、reply.wavの音が鳴る
その他詳しくは、Soundフォルダ内に有るSound.txtという説明書を参照
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:44:02.91 ID:vv1xtow90
- OSが64bitでメモリ16GB積んでたとしても、Styleそのものは32bitで動いてるから使えるメモリは2GBまで
とはいえ単独で落ちるんじゃなくてOS巻き込んでBSoDとなると、OS自体がかなり不安定になってるっぽいが
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 11:25:53.69 ID:+p+HROcxP
- >>7
別フォルダにJane入れて同名プログラム起動できるん?
でもシステムリソースが原因ならシステムリソースの使用量は変わらないから同じかも。
>>9
JaneとOperaどちらか起動しなければ2ヶ月再起動不要。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:35:06.08 ID:IYWmY/L+0
- ビューワで同時に読み込む画像枚数は変更できないでしょか?
一度に読み込む枚数が3枚だけなんで枚数を増やしたいんすが、、、
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:55:18.59 ID:+TAVMjfX0
- >>11
どちらの事か判らなかったので両方を想定して回答すると・・・
画像取得時の通信の話であれば、ツール→ビューア設定→「通信」タブで、「最大接続数」の数値を増やす
また、キャッシュ済みの画像をビューア展開する話であれば、キャッシュから同時に読み込む枚数の変更は出来なかったと思う
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:28:52.88 ID:GOPj56WjP
- >>10
両方使っている自分は…
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:46:25.36 ID:M1r/vpYl0
- >>8
良いっすね ありがとうございます
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:55:04.12 ID:z1POlfiI0
- >>1
NGFilesスレ消えたの?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:03:10.11 ID:+TAVMjfX0
- >>15
NGFiles.txtを晒すスレ part17
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364053639/
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:55:13.09 ID:LI8ldWua0
- 画像ビューアの「マークしたタブを保存」で画像をまとめて保存する際、
任意の文字列をファイル先頭に一括で付加して保存する事ってできないでしょうか?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:06:06.64 ID:R8650Bnc0
- スレッド一覧表示ですが
ブラウザのように書き込みがあったスレ順から
並び替えできないでしょうか?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:42:51.71 ID:IdyMhc4R0
- >>18
一般のブラウザで見るスレッド一覧はスレの番号順に表示しているはずなので、これに合わせるのであれば
Jane Style側でツール→設定→外観→スレ覧項目→「板のソート」という項目において「番号順」を選択する
また、既に板を開いている場合はその板のスレッド一覧内で「!」「番号」「タイトル」・・・と並んでいる見出し部分の内、
「番号」という部分をマウスクリックして「番号順」に並び替えを行う
これで次回からは、その並び順で板のスレ一覧が表示される
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:43:32.09 ID:IdyMhc4R0
- >>17
出来ない
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:06:27.62 ID:R8650Bnc0
- >>19
ありがとうございます
書き込み順が番号順とは知りませんでした
デフォルトでなってました
更新してやっと気付きました
ちなみに板の更新はどうやるんですか
私は一旦違う板に移るという、めんどいことしてます
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:21:37.14 ID:IdyMhc4R0
- >>21
「板の更新」とは、板内のスレ一覧を最新状態にする「スレ一覧更新」の事を言っているのだと思うけど、
スレッド一覧の上に板名の書かれた「スレ覧タブ」が並んでいるはず
「スレ一覧の更新」を行う場合は、「スレ覧タブ」をマウス左ボタンでダブルクリックする
または複数の板の「スレ覧タブ」が有る場合は、メニューバーから「スレ覧」→「すべてのタブのスレ一覧更新」を実行
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:25:04.52 ID:R8650Bnc0
- >>22
できました
こんな簡単にできるんですね
ありがとうございました
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:39:16.33 ID:5Femboy60
- http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:05:43.58 ID:5eh7paCA0
- imgurの画像が
Decode不可:キャッス済み
と出て、見れません
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:08:58.75 ID:IdyMhc4R0
- >>25
その画像URLは?
もし、頭に「www」と付いている方のimgrのURLであれば、ビューア設定の「通信」タブで、
「リダイレクト回数」に3を設定
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:11:23.56 ID:5eh7paCA0
- >>26
恥ずかしながら
http://i.imgur.com/lkFCAgp.jpg こんなのとか
http://i.imgur.com/KpUWxwm.jpg
http://i.imgur.com/HTiFyHa.jpg
http://i.imgur.com/eWZRH0J.jpg
こんな感じです
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:14:23.96 ID:IdyMhc4R0
- >>27
それらの画像を見る為には、SusieプラグインのIFJPEGX.SPIを導入すればOK!
Susieプラグインの入手先と導入方法は、以下のスレのレス番4を参照
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:24:23.21 ID:5eh7paCA0
- >>27
ある程度PCの知識ないと無理ですかね
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:25:02.82 ID:5eh7paCA0
- >>29の安価は>>28です
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:27:49.49 ID:IdyMhc4R0
- >>29
拡張子lzhの圧縮ファイルの解凍方法と、Windows上でのフォルダの開き方およびファイルのコピー方法
に関する知識が有れば、簡単に導入できる
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:29:41.59 ID:5eh7paCA0
- >>31
>拡張子lzhの圧縮ファイルの解凍方法
(゚Д゚)
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:31:19.76 ID:IdyMhc4R0
- >>32
キーワード「lzh 解凍」で、WEB上を検索!
ファイルを解凍する為のフリーソフトが色々と有る
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:43:20.00 ID:5eh7paCA0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159419.jpg ここから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159421.jpg こうして
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159425.jpg. んでんで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159428.jpg 無限ループ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:44:29.19 ID:5eh7paCA0
- >>34の三枚目は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159436.jpg
これです
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:52:30.82 ID:SxOiS7o4P
- おぉ懐かしいXPの画面。そしてOpera最強伝説。
横からだけど、デスクトップに落としてるならデスクトップに見慣れないアイコンあるでしょ。
それを開いてREAD MEを読めばあとは分るハズ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:59:22.01 ID:5eh7paCA0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159471.jpg 発見(ちょっと隠してます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159473.jpg こいつ・・・開くぞ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159474.jpg 無限r(ry
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:00:53.41 ID:5eh7paCA0
- >>37の三枚目は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159476.jpg
これです
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:12:54.81 ID:1rLKi1n50
- 貼られているYOUTUBEとか、クリックしても見れなくなっったんですがなぜですか?
また、画像をすぐ開くのをやめたいのですが設定ですか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:23:11.67 ID:IdyMhc4R0
- >>39
YouTube等の動画URLをクリックした際にサムネイル画像がビューアで表示される様になったのは、
ImageViewURLReplace.datを導入した為
動画URLをマウス右クリックして「対象をビューアで開く」を実行すれば、IEやFirefox等の一般ブラウザで動画を開く事が出来る
「画像をすぐ開く」というのは、スレの新着レス内の画像が自動でビューア表示されてしまうという動作の話?
その場合は、ツール→設定→機能→画像→「自動取得設定」の「ビューアで展開しない」という項目にチェックを入れる
また、ツール→ビューア設定→「スレ覧操作」タブの「初回読み込み時はビューアで展開しない」にもチェックを入れる
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:29:09.63 ID:IdyMhc4R0
- >>39
文章を間違えたので、>>40の一部を訂正
× 動画URLをマウス右クリックして「対象をビューアで開く」を実行すれば、〜
○ 動画URLをマウス右クリックして「対象をブラウザで開く」を実行すれば、〜
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:33:45.99 ID:1rLKi1n50
- >>40
ご丁寧にありがとうございます。画像を開く件は解決できました。
ただ、右クリック→ビューアで開くを選んでも、IEで開く事が出来ません(クリックしたら色は変わりますが)。
Jane styleの設定でなければ、IEの設定か何かでしょうか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:36:13.40 ID:1rLKi1n50
- >>41
私も間違えました。。。ブラウザで開くでもダメです。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:45:41.85 ID:IdyMhc4R0
- >>42-43
Windows側で、「既定のWEBブラウザ」が未登録になっているのでは?
普段使用する一般ブラウザがIEの場合は、IEの「インターネットオプション」の設定で「プログラム」タブを開き、
IEが「既定のWebブラウザー」に登録済みとなっているかどうかを確認
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:52:18.22 ID:1rLKi1n50
- >>44
ありがとうございます!解決できました!
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:51:08.53 ID:UcRXCEsW0
- 板覧(B)/新規板登録(B)... で登録した外部板
消したいんだけどどうすれば良い?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:57:40.74 ID:tvuZpnGD0
- >>46
板一覧で「この板を削除」
グレーアウトしてるなら、それに関連してる板タブやスレタブを閉じればいいはず
それでも無理なら、Jane終了してからjane2ch.brdを直接書き換えて消す
気になるならLogsフォルダのログも該当フォルダごと消す
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:14:13.95 ID:Fcc9lcgh0
- JaneStyle3.74はproxy指定でSocks v5ホストを指定できますか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:26:33.37 ID:4z8JsUjC0
- YouTubeリンクをクリックしても開けない・・・画像だけでてくる。 ドコを設定すればブラウザで開けるの?
http://www.youtube.com/watch?v=7N-iGKREsHo
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:31:36.33 ID:T1ENQgYE0
- >>49
ImageViewURLReplace.datを入れたのが原因
動画URLをマウス右クリックして、「対象をブラウザで開く」を実行
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:36:51.40 ID:4z8JsUjC0
- >>50
やっぱりそれが原因なんだね。( ・ω・) d
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:00:16.44 ID:CmXxz3wP0
- >>49
URLExec.dat使えばImageViewURLReplace.dat使っててもブラウザで開けるよ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:16:43.26 ID:hpKTIFt20
- 3.74をWindows7 64bitで使用しているのですが、
特定のワードを含む画像キャッシュを一気に削除する方法はありませんか?
例えばamazon、kakaku、auctionを含む画像を一括で纏めて削除したいです。
今はキャッシュ一覧で1ワードずつ検索して纏めて削除しています。
検索窓で複数のワードを一度で抜き出せるだけでも便利なのですが
何か良い方法があれば教えて下さいm(_ _)m
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:32:42.10 ID:SBLWTkb+0
- JaneとIE(またはChrome)だと、同じスレッド内の番号が違ってしまうことがあります(ズレます)。
従ってアンカーが妙なことになってしまうのです。
全てのスレッドで起きるわけではなく、マレな現象なんですが困っています。
解消法をご存知の方いらっしゃったら御指南賜りたく
よろしくお願いします。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:52:49.95 ID:CmXxz3wP0
- >>54
ズレてたら「再読み込み」すればいい。スレタブの右クリックメニューとかにある
通常のブラウザではページを更新するとそのページを新たに丸ごとダウンロードして表示するが、
Janeなどの大抵の2ch専用ブラウザは追加されたレスだけをダウンロードすることで通信量を抑えようとするので、
既に取得された部分に(運営側などの)レス削除などがあるとその分ズレてしまう
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:02:24.13 ID:fOTqkMJn0
- XPからWin8に移行したいのですがログやお気に入りは
どうやって持っていけばいいのでしょうか?
C:\Program Files\Jane Style\
ごとコピーして
C:\Program Files (x86)\Jane Style\
に貼り付けでいいんでしょうか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:08:49.42 ID:SBLWTkb+0
- >>55
速攻レスポンスありがとうございました!
再読込一発で治りました<(_ _)>
ズレる理由まで教えていただいて、心から感謝です。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:20:51.47 ID:T1ENQgYE0
- >>56
Win8側は今、どういう状態?
既にJane Styleを新規インストール済みなのか、それともまだJane Styleをインストールしていない状態なのか
Windowsのvista以降(vista、Win7、Win8)にはXPに無かったUACという機能が有るので、UACを理解していない場合は、
C:\Program Files (x86)の下にプログラムをインストールすると後々、動作トラブルを抱える可能性が大
(UACのProgram files問題)
- 59 :56:2013/04/28(日) 10:28:38.66 ID:fOTqkMJn0
- >>58
Win8ではZIP版をDLして、解凍でできたJane Styleフォルダを
Program Files (x86)の中に貼り付けてみたところです。
(まだ起動はしてません)
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:50:37.81 ID:T1ENQgYE0
- >>59
その方法はアウト
ZIP版はフォルダのアクセス権限を変更しないので、新規でインストールする場合は
解凍したZIP版の中身をWin8のprogram files (x86)に格納するとUAC関係で間違いなくトラブルに会う
XP→Win8に移管させるなら、方法は以下のどちらかで!
いずれの方法も、Jane Styleを起動していない状態で実施する事
(1)XPからコピーしてきたJane Styleフォルダ丸ごとを、Win8のC:\program files (x86)以外の場所にコピーして使う
(起動用のショートカットも、自分で作る)
(2)Win8で一旦、インストーラ版のJane Styleをインストールした後、XPからコピーしてきたJane Styleフォルダの内容を
Win8側のJane Styleインストール先フォルダに丸ごと上書きコピーする
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:08:50.27 ID:T1ENQgYE0
- >>53
キャッシュ一覧の「検索」欄は複数のキーワードを指定できないので、複数ワードでのキャッシュ削除は無理
また検索対象を選べないので、指定したキーワードを含む画像URLまたはスレタイにヒットした物が
赤色表示されるので注意が必要
- 62 :56:2013/04/28(日) 11:29:52.77 ID:fOTqkMJn0
- >>60
ありがとうございます。
起動する前に質問してよかったです。
ちなみに(1)の方法は、XPでインストーラ版を入れていた場合でも有効でしょうか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:54:32.58 ID:T1ENQgYE0
- >>62
有効
XPで使用していたコピー元のフォルダの中身がインストール版なのかZIP版だったのかは、関係無し
- 64 :56:2013/04/28(日) 12:04:25.75 ID:fOTqkMJn0
- >>63
ありがとうございます。
ようやく本格的に環境移行できそうです。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:30:11.18 ID:hX2LU7RV0
- 板ごとにスレのタブの色を変えたりできますでしょうか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:57:11.12 ID:T1ENQgYE0
- >>65
タブの背景色は1色しか指定できないので、無理
開いているスレがどの板に有るスレなのかは、画面左側の「閲覧中」ツリー内で確認可能
(画面左側の「板一覧」ツリーの上に有る「閲覧中」というタブをクリック)
また、例えばCustomSkin.iniを編集して、板ごとにレス表示欄の背景画像を変える事なら可能
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:00:39.67 ID:CmXxz3wP0
- 花園規制で俺も検討したが、思いのほかCustomSkin.iniで間に合った
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:38:47.01 ID:CmXxz3wP0
- BoardToSkin.ini書いてみたけど今回の規制範囲はこれで全部ですかね?
http://vamp.s9.xrea.com/updata/9725.txt
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:56:24.83 ID:T1ENQgYE0
- >>68
2013-04-28 00:00時点での花園規制の対象板は、以下のwikiを参照
花園規制 - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B2%D6%B1%E0%B5%AC%C0%A9#content_1_2
また、常に情報が変化するので、最新の情報は以下の専用スレを参照
運営系の「規制議論」板に有る専用スレなので、誤って変なレスを書き込まない様に注意!
■規制中の乗っ取り行為とHANA規制について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1366747430/
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:59:53.83 ID:4gnkS4Ev0
- win8で最新版のJane Styleをインストールしたのですが
書き込む度に日本語入力が解除になり困ってます
どなたか分かる方いませんか?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:07:22.13 ID:CmXxz3wP0
- >>70
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 12:10:19.05 ID:KnpmDB1l0
Windows8 ではデフォルトでは IME の動作モードが全アプリケーションで共通に維持されるようになってる。
さらに 8 では入力フォーカスを持てないコントロール上では自動的に IME が切れるようになってる。
(こうなってないと、例えば「スペースでスクロール」する場所でスペースバー叩いても「全角スペース」が入って
スクロールしなかったりするから)
動作としてはそういうわけで、場所によって自動で切れるのは解除できないけど、IME のモードが
全アプリケーション共通なのは設定で変更できる。コントロールパネルで
「時計、言語、地域」→「言語」→「詳細設定」→「入力方式の切り替え」→「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」
をオンにすればいい。これでウィンドウごと(正確にはキーボード入力を受け付けるコントロールごと)に IME の
オン/オフや変換モードが個別に保持されるようになるから、Style 上で仮名漢字入力不能エリアで IME が切られても、
ほかのアプリケーション上ではそのままになるよ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:08:15.67 ID:T1ENQgYE0
- >>70
前スレのこの辺りを参照
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361693914/465-474
参考となりそうな対策のレス番号474を、以下に転記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 12:10:19.05 ID:KnpmDB1l0
>>473
Windows8 ではデフォルトでは IME の動作モードが全アプリケーションで共通に維持されるようになってる。
さらに 8 では入力フォーカスを持てないコントロール上では自動的に IME が切れるようになってる。
(こうなってないと、例えば「スペースでスクロール」する場所でスペースバー叩いても「全角スペース」が入って
スクロールしなかったりするから)
動作としてはそういうわけで、場所によって自動で切れるのは解除できないけど、IME のモードが
全アプリケーション共通なのは設定で変更できる。コントロールパネルで
「時計、言語、地域」→「言語」→「詳細設定」→「入力方式の切り替え」→「アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する」
をオンにすればいい。これでウィンドウごと(正確にはキーボード入力を受け付けるコントロールごと)に IME の
オン/オフや変換モードが個別に保持されるようになるから、Style 上で仮名漢字入力不能エリアで IME が切られても、
ほかのアプリケーション上ではそのままになるよ。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:08:23.92 ID:CmXxz3wP0
- >>69
ありがとうございます。気をつけますね
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:15:14.12 ID:hpKTIFt20
- >>61
複数のキーワードを指定する事は出来ないんですねorz
なら一つ一つキーワード毎に検索して削除するって方法しか無さそうでしょうか?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:21:59.94 ID:T1ENQgYE0
- >>74
それしかないと思う
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:26:37.61 ID:hpKTIFt20
- >>75
ありがとうございますm(_ _)m
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:26:41.52 ID:4gnkS4Ev0
- >>71>>72
早急なレスありがとうございます!
大変分かりやすくて無事解決出来ました
とても困っていたので本当に感謝です!!
- 78 :56:2013/04/28(日) 23:50:37.02 ID:fOTqkMJn0
- >>60の(1)の方法で移行したのですが、●のログインができません。
「●のログインに失敗しました。
設定>基本>Userの設定を見直してください。」
と表示されます。
XP側でユーザー名・パスワードを空欄にしてコピー・貼り付けし直し
Win8側で入れ直しても同じです。
Win8で新規にインストールするしかないのでしょうか?
その場合、(2)の手順でXPのフォルダを上書きしても問題ないのでしょうか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:54:27.70 ID:CmXxz3wP0
- >>78
バージョンが3.72以前なのでは?
- 80 :56:2013/04/29(月) 00:01:46.50 ID:fOTqkMJn0
- その通りでした…お恥ずかしい限りです。
何度もコピーし直して困っていましたが、本当に助かりました。
ありがとうございました!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:17:15.63 ID:WZ1VTXQV0
- youtube、xvideosのサムネイルを自動で表示できないんですが、何か方法はありますか?jpgは自動で表示
できてるんですが。バージョンは3.74です。ImageViewURLReplace.datとURLExecはJane Styleフォルダに移動してあります。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:36:54.15 ID:GPit7hY60
- >>81
「自動で」できないということですか?
単に設定の自動取得設定の日数が足りてないだけでは
- 83 :81:2013/04/29(月) 00:47:28.79 ID:WZ1VTXQV0
- 自動取得設定の日数は直接手入力で2000日に変更しています。でさっき色々と動画がのってるスレをを徘徊してみましたら他の動画は表示されました。。。
こちらに書き込む事になったスレの動画は全ていまだ表示されないままですが。仕様ではないという事が分かったので自分でなんとか原因を探ってみます。
返信ありがとうございました。失礼します。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:00:32.68 ID:GPit7hY60
- >>83
ならそれはImageViewURLReplace.datが古いせいかもしれないですね
もし自分で行き詰ったら、その見れないURLをいくつか添えてまた質問してみてください
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:00:03.97 ID:oJGCNInu0
- >>83
参考までに、最新版のImageViewURLReplace.datは、以下で入手可能
Jane Styleを終了させた状態でImageViewURLReplace.datを新しい物に差し替える事
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20
20 名前: ◆kvWinxfEpQ [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 20:08:45 ID:hJ+Xf9M+0
ImageViewURLReplace130401版
http://www1.axfc.net/uploader/so/2852714
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:04:02.76 ID:kwt31QFI0
- 更新をかけても「新着」に数字が表示されなくなってしまいました。
レスはちゃんと取得されてるのですが。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:37:55.99 ID:oJGCNInu0
- >>86
スレ一覧の「新着」列に新着のレス数が表示されない現象は、特定のスレだけ?
もし特定のスレで発生しているのであれば、そのスレのURLを晒して!
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:42:28.96 ID:kwt31QFI0
- >>87
全部です。
巡回してる最中には表示されるんですが、終了と同時に全部消えます。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:37:37.82 ID:5V7kdPdQ0
- 透明あぼーんにしたスレを一時的に表示させるにはどうすればよいでしょうか
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:48:14.86 ID:LluO06Jm0
- スレ一覧の上にある今開いてる板のタブを板順にソートしたいんですけど出来ますか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:56:11.63 ID:oJGCNInu0
- >>89
そのスレが有る板のスレ一覧を開き、メニューバーから「スレ覧」→「スレッドあぼーんの表示変更」→「あぼーん無効」
に切り替える
元のスレ一覧の表示に戻す場合は、「スレッドあぼーんの表示変更」で「透明」に切り替える
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:58:11.12 ID:oJGCNInu0
- >>90
出来ないと思う
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:02:12.40 ID:5V7kdPdQ0
- ありがとうございました
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:01:15.59 ID:igUsSmqx0
- (゚Д゚)
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:53:46.12 ID:GPit7hY60
- コッソリアンケートの2ch互換掲示板をJaneで見ているのですが、
スレを更新するとログ破損と認識されたり、レス番がずれたりします
再読み込みで毎回取得すればいいのですが、通常のスレと勝手が違うのでどうもしっくりきません
Jane側で対策できることがあれば教えてください
互換掲示板の例です
http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/13/1366892365/
環境は、JaneStyle3.73、Windows7 Ultimate です
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:38:04.71 ID:oJGCNInu0
- >>95
そのスレの全レスを一般のブラウザを使って確認した結果、何故かレス番135が2件有る為、
本当なら全レス数は200件なのにサーバ側に格納されている全レス数は199件となっていた
その為、Jane Style側で新規板登録してそのスレの有る板のスレ一覧を見ても、該当スレのレス数=199、取得=200となった
管理者によるレス削除でサーバ側のレス番号や全レス数が狂ったのか、それともそのアンケートスレのシステム上で
レス番号が重複する様な不具合が元から有るのかは判らないけど・・・
やはり、Jane Styleで見ていてログ破損と表示された場合は、管理者によるサーバ側のデータの情報修正を待つか、
またはスレの再読み込みで対処するしかないと思う
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:58:27.63 ID:GPit7hY60
- >>96
あ、確かに被っていますね。これは気付きませんでした
しかしこれとは関係なく、以前から全てのスレでログ破損と認識されます。(レス数が合致しているものも)
申し訳ない、今回提示したスレはあまり適切ではなかったですね
とりあえず掲示板側への連絡を考えつつ再読み込みでなんとかしてみます。ありがとうございました
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:28:48.21 ID:7b3FlmYg0
- AA増やしすぎてリストの下が見えなくなってしまいました…
どうすればいいでしょうか…
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:08:03.07 ID:Msw6ZX/o0
- スクロールできるはずだけど
設定でメニュー形式にしてるなら一番上と下に小さい▲見えてない?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:14:20.99 ID:7b3FlmYg0
- スクロールするところが途中で切れちゃってるんですよ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:36:33.47 ID:7o8VQjYG0
- >>100
AAリストの表示形式が「メニュー形式」ではなくて「リスト形式」の場合で、AAリストの窓の下端が書き込みウィンドウの下端よりも
下に隠れているのであれば、以下の方法を何度か繰り返してAAリストの窓の下端が見えてくるまで窓を小さくすればOK
以下に、参考レスを転載
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Jane Styleの質問専用スレ その14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1356308513/212
212 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 01:11:26 ID:f/98FlDY0
>>210
AAリストの窓の上端にマウスカーソルを合わせるとマウスカーソルが上下矢印に変化するので、その状態で
キーボードの「Ctrl」キーを押したままでマウスを上に移動させれば、窓を上に移動できる
一番上まで移動させても窓の下が画面内に見えてこない場合は、ctrlを押さずに窓の上端をマウス左クリックして
窓の高さを小さくさせてから、冒頭の方法を実行する事
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:44:37.97 ID:7b3FlmYg0
- >>101
見えました!
ありがとうございます!
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:34:09.89 ID:j6UgkjaxP
- Windows7 32bitでJane Style 3.71を使用していますが
ここ数日EOutofResourcesエラーで強制終了ばっかします
表示不良も出ていて
スレが全て取得できているにもかかわらず真っ白になったり、途中までしか表示されない
スレをクリック・ダブルクリックしても差分が取得されない
実況スレの画像回収しようとスレ内画像全部出して保存しようとすると、EOutofResourcesエラーで強制終了したり
先週まではこういうことは全く起こってないのに
今週になっていきなり発生してます
設定は先週から全く触ってません
何が原因なのかということと
設定いじるなどの対策はあるかということが知りたいです
- 104 :81:2013/04/30(火) 10:55:08.20 ID:KWMKM4Gu0
- 動画がサムネイルで自動表示されないという事でしたが、表示されないスレのログを一度消して、また同じスレを開いてみたら自動表示されるようになりました。
レスいただいていたので報告だけさせていただきました。ありがとうございました。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:08:43.47 ID:7o8VQjYG0
- >>103
リソース不足が発生しているので、例えばスレを大量に開き過ぎでは?
PCがどれだけ多くのメモリを積んでいても、1つの32bitアプリで扱えるメモリの上限は決まっているので・・・
メニューバーから「ヘルプ」→「バグレポート」で表示される情報をここに貼り付けてもらえば
どの様な状況かある程度把握できるけど、たぶんその様子ではバグレポートの画面を表示しようとすると
Jane Styleが強制終了しそう
まずは、あまり頻繁に見ないスレをお気に入り登録する等してから、開いているスレの数をある程度減らし、
Jane Styleを再起動させてみては?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:11:12.88 ID:j6UgkjaxP
- >>105
スレは100くらい開いてるけど、今まではそれで何の不具合も無かったんだよな
バグレポートはこれですか?
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.70 (3.7.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium
【 IEのバージョン 】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2527MHz メモリ:3003MB (989MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[20]
【 使用状況 】 スレ[204] 板[108] お気に入り[0/0]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:52:38.09 ID:OUu7XdNGP
- タイトルに「韓国」を含むスレを、自動的に透明スレッドあぼ〜んに
みたいな事はできますか?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:27:29.81 ID:OUu7XdNGP
- >>107
スマソ自己解決。
「ツール」→「設定」→「機能」→「あぼーん」で直接文字打ちこんで
色々とNG設定できるのですね。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 17:45:21.10 ID:HS/+rabX0
- >>103
> 途中までしか表示されない
開いてるスレに含まれる画像リンクが多すぎるんでしょう
スレの数を調整したり、サムネイルを切れば解決すると思います
ビューアで開く画像も上限があるので開きすぎないように
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:00:22.94 ID:DGCpxra/0
- optionフォルダのHeader.htmlって編集保存できませんでしたっけ?
フォント変更して保存しようとしてもアクセス権がどうこうではじかれるんですが・・
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:52:47.56 ID:neSx+Ype0
- >>110
UACにひっかかってるんじゃねーの?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:46:28.09 ID:7o8VQjYG0
- >>106
このレポート内容によれば開いているスレ数が204となっているので、もう少し開いているスレを減らした方がいいと思う
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:02:12.71 ID:TQNDe5jr0
- リンクを踏むのにAguse ウェブ経由で閲覧したいのですが
コマンドはどのように記述すればいいのでしょうか?
具体的には↓のURL、もしくは「AGuse」でググって下さい
http://www.aguse.jp/
スレ違いでしたらすいません
よろしくお願いします
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 03:23:47.99 ID:i7HQ1BLS0
- >>113
以下のコマンドを登録する
http://www.aguse.jp/?m=w&url=$LINK
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:11:58.61 ID:TQNDe5jr0
- >>114
できました、即レスありがとうございました!
コマンドの「?m=w&url=$LINK」
こういうのってどうやって調べたりするんでしょうか?
後学のために知っておきたいのです
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:54:39.19 ID:+iyRNwJB0
- >>115
そういうサイトを実際に利用した時のURLを見ればだいたい分かる
$LINKとかの変数部分はヘルプで覚える
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:56:29.66 ID:O2dInOctP
- >>112
そのスレ数でも先週までは問題なかったんだけどな・・・
バグレポート出した後、落ちる症状が急に出なくなった
結果オーライだけど
なんで今回の症状が出たか(設定とかいじってないのに)、なんでバグレポート書いた途端に元に戻ったのかが知りたいところ・・・
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:00:22.90 ID:i7HQ1BLS0
- >>115
例えば、IEやFirefox等の一般ブラウザを使ってそのaguseで「http://www.yahoo.co.jp」というURLを調べた場合、
ブラウザ画面の上部のアドレスバーには、「http://www.aguse.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.yahoo.co.jp」と表示されるはず
前半の「http://www.aguse.jp/?url=」までが固定で、「url=」よりも後ろの文字列が渡した文字列(調べようとしたURL)なので、
これをJane Styleのコマンドに置き換えるだけ
コマンドのどの部分までが固定で、どの部分がこちらから渡した可変文字列なのかは、一般ブラウザの入力欄に色々と入力して、
ブラウザのアドレスバーに表示されるURLの変化を確かめる
コマンド内で指定可能な引数は、以下のスレのテンプレを参照
外部コマンドPart10
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1274781645/
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:08:28.78 ID:+iyRNwJB0
- >>117
>>109は読みましたか?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:28:38.14 ID:O2dInOctP
- >>119
いや、それも先週と今はまったく問題ないんだよね
今週の日〜火だけ、表示されんかったり強制落ちしたりしてた
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:59:53.08 ID:21DDT89q0
- 登録していたしたらばの板が無くなってしまい、板一覧にその無くなった板が残ったままなので削除したいんですが、
右クリックのメニューでの板の削除が出来なくなってしまいました。
どうやったら消せるでしょうか?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:12:17.50 ID:i7HQ1BLS0
- >>121
その板をログごと削除するのであれば、手順は以下の通り
まず、その板内のスレを開いている場合は、それらのスレを閉じる
また、その板のスレ一覧を開いている場合は、その板を閉じる
以上の操作の後で、画面左側の板一覧ツリー内でその板名を選んで右クリックメニューの「この板を削除」を実行
これでも消せない場合は、Jane Styleを終了させた後にJane StyleフォルダのLogs\2chの中に有る該当板名の
フォルダを削除する
その後でJane Styleを起動すると板一覧ツリー内に削除したい板名だけが残っているので、これを右クリックして
「この板を削除」を実行
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:23:15.10 ID:21DDT89q0
- ありがとうございます削除できました。
それと新しく貰ったしたらばのリンクを新規板登録で登録しようとしたら、今までは自動で【したらば】に振り分けられたんですが、
何故か振り分けられず地震の下に入るようになってしまいました。
【したらば】の下に振り分けるにはどうしたらいいでしょうか?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:33:00.61 ID:i7HQ1BLS0
- >>123
その新しい板のURLは、したらば掲示板内の板ではないのでは?
2ちゃんねるやしたらば掲示板以外の板を「新規板登録」する場合は、画面左側の板一覧ツリー内で事前に
適当な名前のカテゴリを作成しておく
例えば、「外部板」とか・・・
その状態で、「新規板登録」の画面に有る「カテゴリ」の選択肢の中から上記で作成した「外部板」というカテゴリを選択して
新規板の登録を完了させる
今回の場合は既に意図しないカテゴリ「地震」の下に登録してしまっているので、まずは「地震」カテゴリの下に誤登録したその板を
一旦削除する事
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:44:25.40 ID:21DDT89q0
- わかりました新しいカテゴリ作ってそっちに待避させます
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:57:34.85 ID:4Egxro2d0
- 自分にレスがあったスレにタブなどで通知させる方法はありますか?
オートリロードスクロールだと何回も点滅してちかちかするので。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:23:21.79 ID:i7HQ1BLS0
- >>126
返信レスが有った場合に音を鳴らす様にしてみては?
このスレ内の>>8を参照
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:07:28.57 ID:4wz5GyPV0
- 過去ログを取得するGetlogというJane用のスクリプトを導入したのですが何故かログを取れる板と取れない板があります
原因が分からず結局新たに別のJaneを落として試したらそちらでは問題なくログを取得出来ました…
原因が分かる詳しい方居られますか?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:41:09.74 ID:+iyRNwJB0
- どの板かもどのJaneかも分からんのでなんとも
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:14:25.45 ID:4wz5GyPV0
- BS-TBSの実況スレ↓と
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1367237293/
BS11の実況スレです
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1367421895/
使っているJaneは元々のやつは3,72でしたが3,74にアップデートしました
新しく落としたのも3,74のZIP版です
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:29:20.23 ID:Cz224iroP
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4169275.png
コレの下から2番目の このログを削除 って項目を
一番上とかに移動出来ないですかね?地味に下にあるとメンドくさくて
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:41:26.10 ID:i7HQ1BLS0
- >>131
スレタブ右クリックメニュー内の項目の表示/非表示はThreadPopupMenuConfig.iniの編集で設定変更できるけど、
項目の並び替えは出来ない
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:47:41.64 ID:Cz224iroP
- >>132
やっぱ駄目ですか・・・ありがとうございました
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:21:45.57 ID:+iyRNwJB0
- >>130
思い付くのは、途中まで取得してたスレをコマンド実行して取得した後に開き直してなかった…くらいかな
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:43:28.27 ID:4wz5GyPV0
- ログ取得した後一旦閉じて再度開くって事ですよね?
最初から落ちてるスレでも途中まで取得した後落ちたスレでも既定の手順で問題なく取得出来ているので
おそらく別の問題だと思います。というかもう分からないのでいっその事問題ない方に移っちゃおうと思うんですが
お気に入りや今開いてるスレ等の情報を継承させるにはJaneフォルダ内のフォルダ等をそのままコピペすれば良いのでしょうか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:53:06.56 ID:+iyRNwJB0
- >>135
UAC問題について理解してるなら、それを踏まえてフォルダごと移せばいいけど…
今回の問題ごとコピーしてしまう恐れもあるよ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:03:27.40 ID:zqrCS5fW0
- 上の方と同じくgetlogというのを入れたんですけど、右クリックでコマンド実行しようとしてもエラーがでてしまうんですが。エラー内容が「MXSXML2.XMLHTTP.6.0というオートメーションが見つかりません」
と表示されるんですがどういう意味でしょうか。janeのバージョンは3.74です。見ようとしている過去ログurlはhttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1124136852/です。ちなみに他にいくつかの過去ログも見ようとしましたが
同じエラーがでてしまいます。原因がわかりますか?お願いします
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:22:29.06 ID:i7HQ1BLS0
- >>137
GetLog.jsを使っているからでは?
GetLog.wsfを使う事
登録するコマンドは、GetLog.txtを参照
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:24:20.91 ID:i7HQ1BLS0
- 勘違いしたので、>>138の回答は取り下げます
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:24:56.30 ID:qb5m6fxX0
- どうもImageViewURLReplaceが仕事してくれないなぁ・・
最新版入れたけどdecodeエラーばかり・・janeのフォルダに入れるだけでいいんだよね?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:26:07.97 ID:qb5m6fxX0
- 例えばこれです、ブラウザで開くと見れるけど・・
http://2chlog.com/2ch/live/livecx/image/1367074923-0132-001.jpg
- 142 :137:2013/05/02(木) 22:28:24.19 ID:zqrCS5fW0
- >>138
確認したところちゃんと jsではなくwsfの方をjanestylと同じフォルダーにいれてありました。コマンドもwscript "$BASEPATHgetlog.wsf" "$LINK$URL"をそのままコピペしました。
右クリックでコマンドを実行しても上に書いたエラーがおきてしまいます。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:35:52.90 ID:fV4FfWc1T
- >137
必要なMSXMLのバージョンがインストールされてない環境なんじゃね?
OS何?
>141
普通に見られる
ってかただのサイズ制限やリダイレクト回数じゃね?
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:39:56.37 ID:i7HQ1BLS0
- >>141
その画像の解像度が1440×810なので、ビューア設定の「その他」タブに有る「ピクセル(横×縦)以上の画像を展開しない」
という項目の数値を大きくする
また、ファイルのサイズが約280KBなので、ビューア設定の「通信」タブに有る「サイズ上限(KB)」に大き目の値を入れておく
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:43:35.51 ID:zqrCS5fW0
- >>143
バグレポートをそのままコピペします
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.74 (3.7.4.0)
【 Windowsのバージョン 】 WindowsXP Professional [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 8.0.6001.18702
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:1064MHz メモリ:1526MB (1016MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(bg/2000/2000)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10
pc知識に疎いもんでMSXMLとはなんぞや状態です。janestyl自体を一度アンインストールして一から入れなおすともしかしたら正常に動くかもって事でもないんですかね?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:46:19.38 ID:qb5m6fxX0
- >>143,144
おふた方の設定で見れました、感謝!
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:51:22.81 ID:fV4FfWc1T
- >145
MSXMLはマイクロソフト製のXML扱うプログラム群
XMLファイルだけじゃなく通信周りも扱えるんで重宝される
XPだとSP3にMSXML6.0が入ってるはずだけどSP2の環境なので個別インストールする必要がある
SP3入れるか
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3988
ここのサイズ1.5MBの奴DLしてインストール後MicrosoftUpdateで関連アップデートあれば入れとくべし
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:51:49.64 ID:4wz5GyPV0
- >>136
UAC関連とかはあまり詳しくないです… しかもVistaなんですが特にややこしいとか聞いたような
全ての設定ではなくお気に入りと展開中のスレ情報等最低限の範囲でいいのですが
問題も継承してしまう恐れも踏まえて方法を教えてください
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:04:37.97 ID:zqrCS5fW0
- >>147
MSXML6.0の1.5MBをインストールしてjanestylを再起動したらエラーも出ずに過去ログ見レター!ありがとう!わーい!ありがとうございました
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:21:45.34 ID:zqrCS5fW0
- getlogを使い過去ログを見るさい、そのスレの画像や動画のサムネイル表示がされないのは仕様でしょうか?
- 151 :150:2013/05/02(木) 23:27:28.66 ID:zqrCS5fW0
- すいません自己解決しました。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:39:47.97 ID:DJYPuiiU0
- 選択範囲をwebで検索の所のエンジンをヤフーではなくgoogleにしたいのですが変更可能ですか?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:17:31.48 ID:cRTlmEOW0
- >>152
Jane StyleのOptionフォルダに有るSearchEngineList.iniとSearchEngineImg.bmpをJane2ch.exeと同じ場所にコピーしてから
Jane Styleを起動し、画面上部のメイン検索バーの入力欄の左端に有るアイコンをマウス左クリックして、
アイコンを「Google」に切り替えるだけ
これで以降は、マウス右クリックメニュー内の「選択範囲をweb」のエンジンが「Google」になる
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:31:37.60 ID:D/6oyOHi0
- >>153
ヤフーのアイコンしか表示されません。
コピーするとありますが何かいじらないといけないんではないでしょうか?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:36:11.00 ID:cRTlmEOW0
- >>154
Optionフォルダ内に有るサンプルのSearchEngineList.iniには、Google検索のコマンドも定義されているはず
Jane Styleを終了させた状態で、ファイルをコピーした?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:36:24.68 ID:3/xEU4780
- >>154
Jane Styleを終了→SearchEngineList.iniとSearchEngineImg.bmpをコピー→Jane Style起動
Jane Styleが起動した状態でコピーしても、再起動しない限りは反映されない
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 04:27:30.61 ID:NsOfuN4pP
- JaneStyleにYahooのテキストリームを読み込めないかな?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:19:09.12 ID:cfXtHRBP0
- >>148
Vista以降のOSでUAC無効にせずにProgramFilesにver3.30以前のJaneStyleをインストールすると、
実際のファイルはProgramFilesではなく以下の場所に作成されるようになっている
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Jane Style
ただし、ver3.31以降のインストール版でインストールした場合はUAC有効にしていてもProgramFilesに作成される
自分のファイルがどちらの場所にあるかを判断してコピーすること
ファイルの説明はヘルプにあるので、個別にコピーするならそちらを参考にしてください
http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:20:19.14 ID:D/6oyOHi0
- できましたありがとうございました。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:23:22.70 ID:cfXtHRBP0
- >>148
お気に入りは favorites.dat
今開いてるスレは session.dat
ですね。外部板追加してるなら板一覧として jane2ch.brd も必要です
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:18:22.65 ID:GFbvM+wG0
- >>160
ありがとうございます。試してみます
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:26:47.32 ID:TYDiASRiP
- スレッドを開いた時画像をビューアで自動取得するようにしてるんだけど
3時間くらい前から画像の取得途中で読み込みが止まってしまって、Janeでの一切画像取得ができなくなってしまった
他のブラウザから同じURLは普通に表示できるし、一部のサーバーだけじゃなくて全ての画像の取得が途中で止まるから
Jane側に何らかの不具合が起きてるとおもうんだけど、解決法ってあるかな?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:35:30.48 ID:TYDiASRiP
- ビューアの画像キャッシュが6Gあるからもしかしたらこれが原因なのかな…
消すのは勿体無いし移動させるにもかなり時間かかるしで出来る限りここをいじるのはさけたい…
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:48:24.53 ID:TYDiASRiP
- ちなみに、PC再起動、Jane停止から再起動、Janeの最新版への更新等しても治りません
まいった
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:53:22.64 ID:TYDiASRiP
- >>162では一切、と書きましたが
取得途中でjaneを終了、再起動した場合取得途中だった画像の読み込みが開始され画像が表示される事は3回程ありました
が、その後新しく画像を開こうとすると読み込みが止まります
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:06:37.45 ID:oX07/yOT0
- 標準のまま変えてないんですが、微妙にAAが崩れてる気がします
治す方法ってありますか?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:17:36.09 ID:BnrmKvKF0
- >>166
標準のままという事は、スキンを使って「MS Pゴシック」以外のフォントに変えておらず、
メニューバーの「表示」→「文字のサイズ」も「中」を選んでおり更に、ツール→設定→基本→Doeの
「ブラウザのフォントサイズ」の真ん中の欄の数字が「-12」のまま?
もし上記の通りであれば、見え方の確認の為にその崩れているAAが使われているレスのURLをここに晒して!
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:26:25.54 ID:oX07/yOT0
- >>167
文字のサイズを小にしてました・・・
小のままで崩さず表示ってできない感じなんですかね?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:34:55.55 ID:BnrmKvKF0
- >>168
2ちゃんねるでのAAは基本的に、フォント=「MS Pゴシック」の12ポイントで綺麗に見える
Jane Styleで文字サイズ=「小」を選んでいた場合は文字の大きさが10ポイントとなるので、AAがずれて見える
12ポイント以外の大きさを指定してAAが正しく見えるフォントが他に有るのかどうかは、よく知らない
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:17:25.87 ID:TYDiASRiP
- 見えてなかったようなのでもう一度質問しますね
スレッドを開いた時画像をビューアで自動取得するようにしてるんだけど
3時間くらい前から画像の取得途中で読み込みが止まってしまって、Janeでの画像取得ができなくなってしまいました
他のブラウザから同じURLは普通に表示できるし、一部のサーバーだけじゃなくて全ての画像の取得が途中で止まるから
Jane側に何らかの不具合が起きてるとおもうんだけど、解決法はありますか?
ちなみに、PC再起動、Jane停止から再起動、Janeの最新版への更新等しても治りません
まいった
取得途中でjaneを終了、再起動した場合取得途中だった画像の読み込みが開始され画像が表示される事は3回程ありました
が、その後新しく画像を開こうとすると読み込みが止まります
ビューアの画像キャッシュが6Gあるからもしかしたらこれが原因なのかな…
消すのは勿体無いし移動させるにもかなり時間かかるので確証無しにここをいじるのはさけたいです
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:21:17.28 ID:l9REsJ8L0
- キャッシュが原因と思うならJaneフォルダごとどこかにコピーしてキャッシュ削除して起動してみれば?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:36:48.70 ID:oX07/yOT0
- >>169
ありがとうございました
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:06:52.09 ID:N6zA7atK0
- 名前欄に「自分」が出たり返信が色変えになる
「自分書き込みをチェックする」って皆さんオンにしてますか?
すごく便利ではあるけど万が一ウィルスなどで流出したら…というkakikomi.txtのようなジレンマを感じて外すかどうかミョって居ます
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:25:05.18 ID:BD7GJr/n0
- >>173
ウイルス感染して流出、ってのを心配してるなら、気にすべきはkakikomi.txtや「自分書き込みをチェックする」なんてどーでもいいとこじゃなくてPC自体の環境だと思うが
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:55:40.28 ID:tLM6OwZ40
- >>173
kakikomi.txtと違って、どのスレの何番目に自分の書き込んだレスが有るかという情報が、
スレログのdatとは別のファイルにバイナリ形式で保存されているだけなので、そこまで心配する必要は無いと思う
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:40:06.14 ID:N6zA7atK0
- >>174
ですよねー
>>175
ということはその別のファイルを解析する→該当のスレログを別に調達する→レス番号をつきあわせる
という手順を踏めば書き込みを特定できる…?
ごめん非現実的だった
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:32:20.71 ID:ZKXR7JDP0
- AAをあぼんしたい場合、効率的なNGwordの設定はどのようにしていますか?
いちいちAAの一部分をコピペしてNG登録しているのですが
これだと新しいAAが貼られると、また設定しないといけないので・・・
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:59:38.73 ID:DloYv+yp0
- 外部板(http://kita.jikkyo.org/lnanmin/)で
1000を超えたスレッドを勢いソートの対象から外す方法を教えてください
設定でチェックを入れても反映されません
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:41:52.25 ID:nGJ/+urT0
- >>177
俺の場合だが、
AAの特徴として、連続するスペースが使われていることが多く、かつ全角スペースと半角スペースの組合せで
間隔調整されているものが多いことから、NGWordとして
「全角スペース+半角スペース」
「半角スペース+全角スペース」
の2つを登録しているよ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:05:30.10 ID:4IK8gWW20
- ブラウザで開くをショートカットキー設定するには
どうしたら良いですか?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:27:48.98 ID:nGJ/+urT0
- >>180
スレッドメニューのブラウザで開く の事を言っているなら、
keyconf.iniファイルのMenuThreOpenByBrowser=のとこに好きなショートカットキーを記述すればいい
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:37:28.49 ID:8tBoe+s80
- 質問です。
一行ごとに2行ほど改行してまた一行書いてという内容でずっとコピペ荒らしをしてる人がいます
しかも書く内容が毎日変わっていて毎日あぼーんをやり直す日々です
何か効率よくあぼーんする方法は無いでしょうか?
改行を条件にあぼーんとかって出来ないですよね?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:44:13.70 ID:iImXoCQF0
- >>182
NGExを使って、あぼーんしたい内容を正規表現で登録する
正規表現でどの様に記述するかは、実際にあぼーんしたいレスのURLを添えて以下のスレで相談
NGEx.txtを晒すスレ4
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1325934427/
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:05:58.44 ID:8tBoe+s80
- >>183
ありがとうございます
そのスレの>>2にある
>空行(改行のみ)が5個以上ある記事をあぼーんします。
というので出来そうな気がします
1年くらいずっと目についてあぼーんするという苦痛な作業をしていたので・・・
本当にありがとうございました
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 04:42:18.25 ID:xu0cCKgJ0
- win8のタッチパネルで普通にスクロールできるスレと
拡大、縮小みたいに指二本使わないとスクロールできないスレ
があるのですが、これは何なんでしょうか?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:00:43.16 ID:Ulbsacc+0
- スレ一覧を右にレス表示欄を左に出したいんだけどできない?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 07:35:06.96 ID:iImXoCQF0
- >>186
出来ない
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:02:47.18 ID:w2zd46310
- お気に入りの更新チェックメッチャ遅くない?
なにこれ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:15:04.90 ID:3H3w2zhs0
- まちBBSのホストの一部をNGにすることはできませんか。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:41:13.65 ID:iImXoCQF0
- >>189
まちBBSのスレでIDの右に表示されているホスト名の文字列をコピーした後、メニューバーから
ツール→設定→機能→あぼーん→「NGID」タブを開き、コピーしたホスト名の文字列をNGIDとして登録する
例えば、「○○○.tokyo.ocn.jp」だった場合はそのまま「○○○.tokyo.ocn.jp」と登録してもいいし、
「tokyo.ocn.jp」からのレスをまとめてあぼーんしたい場合は、「○○○.」の部分を除いて、「tokyo.ocn.jp」と登録してもOK
登録後は、スレを再描画させる事
(スレの再描画は、スレッドツールバーの左から3つ目「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス右クリック)
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:00:42.15 ID:3H3w2zhs0
- >>190
ありがとう。荒らしが消えました
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:14:58.89 ID:8vesxdrU0
- imepitaの画像が『Decode error』になって見れないのですが何故ですか?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:20:09.78 ID:iImXoCQF0
- >>192
以下のスレのレス番4の説明を参照
それでも原因が判らない場合は、エラーとなっている画像のURLを貼って欲しい
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:43:51.67 ID:ogS0zkgIP
- 板内にある全部のログを一括で削除する方法を教えてください。
またスレッドの最初と最後に一気に飛べるキーもしくはショートカットはありますか?
常時取得したスレッドをツリー形式で表示固定出来ますか?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:58:34.28 ID:iImXoCQF0
- >>194
スレ一覧の上に有る板名の書かれたスレ覧タブをマウス右クリックして「ログ削除」→「すべてのログを削除」を実行すると、
「○○○(←板名)のログをすべて削除します。よろしいですか?」という確認画面が表示されるので、OKボタンをクリック
スレッドの最初のレスにジャンプさせるには、「Home」キーまたは数字の「1」キーを押す
スレッドの最後のレスにジャンプさせるには、「End」キーまたは数字の「0」キーを押す
任意のレス番号にジャンプさせるには、レス番号を数字キーですばやく押す (100番にジャンプの場合は「1」「0」「0」と、すばやく押す)
スレッドをツリー形式に切り替える事は出来るけど、常時その状態で表示させるといった設定は無かったはず
また、ツリー形式の表示にしている場合は、新着レスを取得しても新着レスの内容がツリー形式に反映されない
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:23:53.60 ID:8vesxdrU0
- >>193
ブラウザでは開けました。これをビューアで開くことは出来ますか?
ビューア設定だと思うのですが。
http://imepic.jp/20130506/757280
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:33:14.66 ID:iImXoCQF0
- >>196
最新版のImageViewURLReplace.datをダウンロードして、Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所にコピーしてから、
Jane Styleを再起動させる
その他にも、その画像の解像度が1280×960なので、ビューア設定の「その他」タブを開き、
「ピクセル以上(横×縦)以上の画像を展開しない」という項目に、1280×960よりも大きな値を設定しておく
最新版のImageViewURLReplace.datの入手先は以下のスレのレス番20に記載されているので、
そこからダウンロードしたZIPファイルを解凍して、ImageViewURLReplace.datを取り出す事
↓
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20
20 名前: ◆kvWinxfEpQ [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 20:08:45 ID:hJ+Xf9M+0
ImageViewURLReplace130401版
http://www1.axfc.net/uploader/so/2852714
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:24:53.98 ID:sCsZao+h0
- スレ欄のタイトルの幅は変えれませんか?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:18:46.62 ID:JZcaTOmM0
- >>198
「スレ欄」って、何処の事? 「スレッド一覧」の事? それとも「レス表示欄」の事?
正しい名称は、テンプレ>>3を参照
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:23:49.41 ID:f7T29UIc0
- >>198
おなじく、なにを変えたいのかわからない。ここで変更できるもののこと?
設定→外観→タブ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:46:48.47 ID:i8Fe+uRH0
- http://uproda.2ch-library.com/662590yH3/lib662590.png
この候補にでてきているdat落ちしてるやつがいっぱい履歴として残ってるんですが、
これを消す方法ってありますか?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:39:18.39 ID:KKYg19DA0
- >>201
設定>外観>スレ覧項目 「過去ログ非表示」にチェックしてJaneStyleを再起動すること
ここの状態が全ての板で起動時のデフォルトになる
ちなみに板タブ右クリックメニューにある「過去ログ非表示」は板ごとの個別設定用で、
再起動すると全ての板が上記で設定した状態に戻る
ログとしてのデータをHDDから消したいということなら、マウスやキーボードなどで選択して右クリック「選択中のログを削除」
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:45:36.95 ID:ldNZeW4m0
- あぼーん設定についてだけど、例えば「1番」をNGにしていると「11番」もあぼーんされちゃうのを回避する方法ってあります?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:21:13.46 ID:JZcaTOmM0
- >>203
通常のNGWordの方に登録している「1番」というワードを一旦削除して、
NGEx内のNGWordの方でタイプ=「正規(含む)」を選択して以下の正規表現を登録
[^\d]1番
NGExに登録後は一旦、Jane Styleを再起動させる事
上記の正規表現であれば、数字以外の文字の直後に「1番」という文字列が続く時だけ、あぼーんできる
○○さんは1番です ←あぼーんされる
○○さんは11番です ←あぼーんされない
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:35:32.78 ID:MjqQTHQB0
- 「!」付きのIDを触っても抽出できないのは、対応待ちってことか
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:38:24.97 ID:ldNZeW4m0
- >>204
早々にありがとう!出来ました
ちなみにスレタイにもこの設定を反映させる方法もありますか?
NGExではスレッドの設定欄がないので・・・
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:42:58.88 ID:JZcaTOmM0
- >>206
スレタイの場合はNGExを使わなくても、NGThreadの方でワードの先頭に<>を付けると正規表現を使える
ヘルプの ヘルプ目次 > 設定 > 機能 > あぼーん に有る「NGThread」の説明を参照
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:45:19.84 ID:JZcaTOmM0
- >>205
その件については、したらば掲示板のJane Styleの本スレに報告有り
Jane Style Part17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365164195/124
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:55:31.83 ID:dYYmy7bY0
- ReplaceStr.txtに書いても抽出できないんだけど
はよ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:04:44.85 ID:dbt77pxgT
- これのことだったら海外と表示するだけだから抽出できるようになるわけではないよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365164195/125
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:12:26.46 ID:i8Fe+uRH0
- >>202
できました。ありがとうございます!
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:01:33.96 ID:ldNZeW4m0
- >>207
どうもありがとう!
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:04:18.14 ID:KKYg19DA0
- >>209
IDポップアップとかの機能はReplaceStr.txtで書き換えられる前のデータを参照してるので、
いくら書き換えてもポップアップ用のデータには影響が無い
末尾Tの問題と合わせて公式対応待ち
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:01:46.92 ID:HI2EuSic0
- スレッドツールバーから赤レス抽出ボタンだけを消したいんだけど
デフォルトの状態のttoolbar.txtってある?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:06:28.27 ID:VBjmbAPT0
- >>214
初期状態のttoolbar.txtは配布されておらず、1つのボタンに2つの機能を割り当てる定義方法も公開されていない
その為、「赤レス抽出」だけを除いたttoolbar.txtを自作する場合、「表示レス数/スレの再描画」ボタン等の定義で困ると思う
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:26:17.02 ID:HI2EuSic0
- そいつあ残念だ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:24:25.47 ID:lbo7fkbB0
- linux用のJane Styleありますか?
JavaVM上で動くやつでも構いません。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 04:51:35.12 ID:dfTkHAjc0
- >>217
Wine(Windowsエミュレータ)を使えば動くらしいぞ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:11:41.24 ID:dfTkHAjc0
- エミュレータというと、VirtualPCやVMwareのようなCPUエミュレータを連想しがちだが、
Wineは、FreeBSDのLinuxエミュレータと同様、
他OSのAPIをサポートするもの
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:06:18.09 ID:889Bghgs0
- http://gazo.shitao.info/r/i/20130508100417_000.jpg
板一覧更新を押してもこんなふうに板が全く出ない
なんかおかしいのかな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:15:31.20 ID:EuFVvr4nT
- >220
Ctrlキー押しながら板一覧更新
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:51:37.46 ID:889Bghgs0
- >>221
トンクス
ctrlおしながらって何のいみがあんの?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:23:28.13 ID:EuFVvr4nT
- >222
HTTPリクエストに
cache-control:no-cache
が追加されるのでキャッシュサーバーに変なデータが残ってても無視して
強制的にボード一覧取得URLからデータ取得する
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:21:13.68 ID:yetU/z870
- 末尾!にまだ対応してないな
IDポップアップできない
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:21:09.64 ID:AVQnC0uE0
- http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/dansei-geinoujin/137/576_be0d41f900b33d7341fc33a309bdc020_original.jpeg
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/dansei-geinoujin/137/577_24d91fdffb96d8a5f51c932efda26d28_original.JPG
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/dansei-geinoujin/137/578_0ff57a94a549de3d26db02413ecf6b99_original.jpeg
http://pentakun.com/pen/penguinresponses/image/dansei-geinoujin/137/572_1252d9f41093cf921b9bd292d3e0d68b_original.jpg
これらの画像がデコードエラーになるんだけどどうしたらいいですか
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:45:04.70 ID:VBjmbAPT0
- >>225
ImageViewURLReplace.datをJane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に置き、そのImageViewURLReplace.dat内の
最後の方に有る「最終防衛ライン」という定義よりも上の行に、以下の定義を追加する
以下の定義内の【TAB】と記載した1箇所は、キーボードのTABキーを押してTABコードに置き換えて記述する事
ImageViewURLReplace.datを編集完了後はJane Styleを再起動させる事
(http://pentakun\.com/pen)/penguinresponses/image/[-\w]+/\d+/(\w+\.(?:jpe?g|gif|png))【TAB】$1/upload/original/$2
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:58:56.08 ID:hbX2KXPN0
- >>226
d
サクッと表示できました
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:44:26.11 ID:1NUd4ZI80
- ●を使ってるときの「samba規制が半分になる」って、
JaneStyleで書き込んだ後のカウントダウンには反映されないですよね。
設定などで反映させる方法があるかな?
もしあるならば、どうすればいいか教えてください。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:57:35.60 ID:YPnXFWz50
- >>228
Jane Styleを一旦終了させてから、Jane Styleフォルダ内に有るWriteWait.iniファイルを開き、
このファイルの中に定義されている板別・サーバ別の連投街時間(単位:秒)の値を修正する
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:20:35.16 ID:ulbGfwsa0
- 「外観」→「タブ色」の項目以外でタブの色を変える方法はありませんか?
見てる途中のスレを分かりやすくしておきたいんですが良い方法が思い浮かびません
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:56:03.37 ID:1NUd4ZI80
- >>229
ありがとうございます。
やってみます。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:51:35.03 ID:YPnXFWz50
- >>230
そこの設定項目以外で、スレの状態に応じたスレタブ内の文字色を変化させる方法は無いと思う
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 21:52:35.14 ID:Jdid6QBg0
- 620 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2013/05/08(水) 23:26:50.38
昨日まで
ttp://i.imgur.com/q9Xl3Rx.jpg
今日
ttp://i.imgur.com/frKMk2O.jpg
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1368004872/99
951 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2013/05/09(木) 10:05:09.07
808 名前: [´・ω・`]pdf87046b.aicint01.ap.so-net.ne.jp [sage] :2013/05/09(木) 08:36:05.93 ID:eLIjpQtB0
2ちゃんねるビューア●を使っても書き込みできないのは景品表示法違反の疑い
ここから消費者庁に通報できる
https://form.caa.go.jp/shohisha/opinion-0029.php
Q13.〜Q20.
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4183373.jpg
Q27. 表示・広告等の電子媒体
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4183374.jpg
とりあえず、運営がお金を徴収しておきながら、こんなくだらないイタズラをするのが信じられないので通報しといたわ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:07:50.16 ID:EBQ1sCyw0
- スレッドツールバーのタブを閉じるボタンの上で右クリックすると、タブが全部閉じられてしまいます。
スレッドツールバーの上で右クリックできないようにする方法ってありませんか?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:34:17.12 ID:YPnXFWz50
- >>234
ttoolimg.bmpとttoolbar.txtを編集して、「タブを閉じる/新着なしのタブを閉じる」ボタンの
右クリックに割り当てられている「新着なしのタブを閉じる」機能を取り除くしかないと思う
ヘルプの ヘルプ目次 > 各部の名称と使い方 > スレッドツールバー を参照
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:53:52.73 ID:EBQ1sCyw0
- >>235
ありがとうございます。できました。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:02:03.33 ID:rxFpeg5P0
- >>224
やっぱりか、対処法があるかと思って見にきたが
いまんとこIDを文字列として抽出するしかできん。不便
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:23:37.84 ID:XhzQTb9X0
- 連鎖あぼーんを個別のワードで設定する方法はありますか?
あぼーんのオプションで連鎖あぼーんの欄はあるのですが、NGワード全部連鎖あぼーんになってしまいますよね?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:37:12.57 ID:nlbpSTG10
- >>232
そっかー (・c_・`)
ありがとうございます
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:14:36.11 ID:6i3HlwMh0
- 1自分へのレスアンカーを調べる方法はできますか?
2上にある板をクリックしてスレ一覧を更新する事はできますか?
よろしくお願いします。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:16:33.42 ID:6i3HlwMh0
- >>240です。失礼しました。訂正です。
1自分へのレスアンカーを調べる方法はできますか?
2上に開いている板をクリックしてスレ一覧を更新する事はできますか?
よろしくお願いします。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:18:21.30 ID:6i3HlwMh0
- >>241です。何度も本当に失礼します。訂正です。
1自分へのレスアンカーを調べる方法はありますか?
2上に開いている板をクリックしてスレ一覧を更新する方法はありますか?
よろしくお願いします。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:28:13.71 ID:Zy46I/dI0
- >>242
自分が書き込んだレスに返信レスが有った場合、自分レスの左端に表示されているレス番号の色が変化しているはず
そこにマウスカーソルを当てると、レスアンカーしているレスがポップアップヒントで表示される
スレ一覧の更新については、スレ一覧の上に表示されている「スレ覧タブ」(板名の書かれたタブ)を
マウス左ボタンでダブルクリックすれば、その板に対して「スレ一覧の更新」が行われる
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:30:58.89 ID:Zy46I/dI0
- >>238
連鎖あぼーんの個別設定は、出来ないと思う
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:31:52.10 ID:ikR9ggE80
- dat落ちしてないスレがdat落ちってなるんだけど、誰か解決策知ってる人いないかな?
全部じゃなくて、道路板のスレだけ。
更新しようとしたらHTTP/1.1 302 Foundってエラーがでてdat落ちっていう判断をされる感じ。
ブラウザで開いたら問題なく閲覧可能。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:49:30.92 ID:Zy46I/dI0
- >>245
道路板のスレ一覧を開いて、その板に対して「スレ一覧更新」を実行すれば、dat落ちに化けているスレが正常に戻ると思う
(道路板の有るengawaサーバが、5/10の01:07頃にダウンした影響)
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:24:45.39 ID:ikR9ggE80
- >>246
ありがとう。解決しました。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:33:24.29 ID:6i3HlwMh0
- >>243
疑問が解決しました。ありがとうございました。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:43:29.54 ID:hqjQaMkx0
- お気に入りに登録すると最新のが番号1になって以下繰り下げられますが、
この番号を自由に編集できませんか?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:43:22.33 ID:aMYVFz4b0
- >>249
「お気に入り」を板として開いていて、そのスレ一覧内での「番号」列での番号の話?
任意の飛び番号を割り振る事は出来ないけど、通し番号なら可能
画面左側の「板一覧」ツリーの上に有る「お気に入り」というタブをクリックして、お気に入りツリーの表示に切り替える
そのお気に入りツリー内に登録されているスレが上から順番に1,2,3、・・・という番号になっているので、
お気に入りツリー内でスレ名を選んでマウス左ボタンを押したままでスレ名の並びを移動させればいいだけ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 03:23:30.55 ID:YMV0OGT60
- 同じIDの書き込みが5回超えたらあぼーん、等の設定は出来ますか?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 07:47:22.26 ID:BgeZpl630
- >>251
できない
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:29:04.59 ID:Ls8I7SDI0
- なんでそんなことであぼ〜んする必要が
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:51:00.99 ID:BgeZpl630
- 板やスレによっては一定以上書きこむような奴はほとんどがNGしたくなるようなやつだったりするからね
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:10:50.20 ID:c7q9KAHT0
- そうかもしれないけど、さすがに内容見ないと判断できないでしょ
見てから設定でも遅くはないというか、勝手に判定してたら見たいものも見れなくなる可能性も
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:26:42.66 ID:BgeZpl630
- まあ人それぞれよ。自分と同じ人ばかりではない
例えば俺の場合だと、少しでも情報逃したくないスレもあれば多少の犠牲払ってでもNGしたいIDが多いスレもある
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:34:54.61 ID:XClC1hKy0
- タブをいっぱい開いていると、何かの拍子(タブの一括更新とか)に落ちるようになりました。
タスクマネージャでみてみると、Jane2ch.exeがメモリを700MB〜1.1GBぐらい消費した時に
この現象が起きるようです。
何かこれを回避する方法はないでしょうか。
まあ、開いているタブを整理すればいいのですが…
それ以外で何かありましたらお願いします。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:55:29.03 ID:ai86RJgNT
- 画像のインラインサムネイル切ってみたら?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:47:18.06 ID:rdMDI6SV0
- JaneStyleがタスクバー状態のときに新着レスがあったら通知する方法ってありませんか?
点滅させるとかできませんか?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:44:30.09 ID:TnLwWT4B0
- getlog.wsfで過去ログ取得するとjaneが二重に起動するようになったんだけどどうにかならない?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:22:04.41 ID:aMYVFz4b0
- >>259
新着レスが有った際に音声で知らせる事は可能
適当に用意したwav形式の音声ファイルをnew.wavという名前に変更して、Jane StyleのSoundフォルダに格納しておく
また、メニューバーからツール→「サウンド」にチェックを入れておく
その他は、Soundフォルダ内に有るSound.txtというファイルに書かれている説明を参照
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:31:07.33 ID:Yhe7z2KCT
- Janeで ! 付きIDを抽出させようとしてもできないようなのですが、
対策は無いでしょうか?
↓例えばこのIDは6回発言しているがIDにカーソルを合わせても抽出できない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368249300/2
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:35:35.27 ID:aMYVFz4b0
- >>262
既出
Jane Style側の対応待ち
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:16:03.19 ID:JaLUIMAa0
- >>262
あぁ、自分もニュー速で食わしたんでここに来たんですけど
>>263っすか。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:20:54.01 ID:Zd2dc0t20
- つってもまだ対応しないかもね。!は今のところ暫定でテスト段階みたい
最終的には海外ホストからの書き込みは強制IP表示になるって話だけど
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:17:54.45 ID:2FRakTw50
- マウスジェスチャーの←→で開いているスレを閉じる設定しているのですが
PCを変えてから一回目はほとんど失敗するようになってしました
ずっと長くそれでやっていたので感覚的に失敗していない感じなのにです
ver3.74でPCを新しく購入してwin7からwin8になっています、マウスとその設定は以前のままです
どこに原因があると考えられるでしょうか?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:38:24.37 ID:5ZUbjatAP
- ここからツリー化とかそのスレと関係ある時だけ、そのタブの右にタブを開くことできないのかな
タブから開くときをアクティブの右にしてもうまくいかないし
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:16:42.86 ID:fOAG00vd0!
- Sync2chに惹かれてLive2chから乗り換え中の初心者です。すいませんが教えてください。
2chMateと同期させてます。
左側のツリービュー(お気に入り表示時)や上部のスレ一覧で、未読ありスレを太字で表示(Live2chのように)
させることはできますか?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:32:51.76 ID:/Fme58+H0
- >>268
太字は無理なので、それぞれのスレタイの左端に表示されるマークで状態を目視判断する
上向きの緑色矢印 : 未取得の新着レス有り
紺色の「レ」印 : 取得済みで未読レス有り
朱色の「レ」印 : 取得済みで未読レス無し
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:07:18.42 ID:b6jB2ZX30
- そういうのって、ツリービュー(閲覧中)かスレタブの役目だと思うがなあ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:12:31.12 ID:d+3othV80
- 質問です
必死チェッカーのコマンド検索についてなんですが
(1)C:\Program Files (x86)\Jane Style直下に「Script」フォルダを新規作成
(2)ダウンロードしたSearchEx.htmとSearchEx.wsfを「Script」フォルダに配置
(3)C:\Program Files (x86)\Jane Style直下にはcommand.datが無かったので
新規作成。(文字コード:SJIS 改行コード:CRLF)
※C:\Program Files (x86)\Jane Style\Optionにはcommad.datは存在していたが無視。
新規作成したcommand.datに以下をコピペ(修正分)
必死チェッカーで検索=wscript "$BASEPATHScript\SearchEx.wsf" "$BURL$TEXTIU" "^http://.+?/(\w+)/.*?\b(\d{4})/(\d{2})/(\d{2})\b.*?\bID:(\S+)
" "http://hissi.org/read.php/$1/search/?date=$2$3$4&ID=$5" "Shift_JIS" "POST"
(4)Jane Styleを起動し
2011/08/11(木) 08:45:17.63 ID:c7YdQ4W80 の部分を範囲選択し右クリック→必死チェッカーで検索
この通りにやってみるとブラウザが開きURL欄に「file:///C:/Program Files(x86)/Jane Style/Script/SearchEx.htm」とだけ表示され真っ白な画面になって検索することができません
原因がわかる方いませんか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:25:03.97 ID:fw7w5RXs0
- 環境書いてないから適当言うけど、UAC問題では?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:26:26.22 ID:/Fme58+H0
- >>271
ブラウザの方でJavaスクリプトの動作を禁止や無効に設定している場合は、有効に変更する
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:30:04.46 ID:fw7w5RXs0
- あ、呼び出せてるからそれはなかったわ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:05:52.45 ID:d+3othV80
- 原因はわかりませんでしたが自己解決しました
設定→パス→ブラウザを指定するにチェックされてなかったのでチェックする→ブラウザのパス指定
なぜかはわかりませんがこれでちゃんと検索できました
お騒がせしてすみません
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:08:42.42 ID:LjD82IMW0
- >>258
ありがとうございました。試してみます。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:05:13.78 ID:GkionNoW0
- 質問です
SherryAAはもうDLできないのでしょうか
探しても見つからず・・・
DLできるところ知ってる方いたらお願いします
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:57:06.68 ID:rptO5SRvP
- 開いてるスレタブのリストってどこに保存されてるんでしょうか
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:05:20.86 ID:/Fme58+H0
- >>278
Jane Styleフォルダ内のsession.dat
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:38:33.71 ID:rptO5SRvP
- >>279
感謝
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:48:36.20 ID:vgw6oL1u0
- 画像をマウスオーバーじゃなく
常に自動で開く設定はありますか?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 18:51:31.81 ID:/Fme58+H0
- >>281
設定→機能→画像→「自動取得設定」
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:41:17.55 ID:s6yLqQRw0
- 起動して3時間くらいすると●で書けなくなってしまいます
IPはほぼ固定でロギン時と変わっていません
設定タブのユーザー項目でも自動的にログインするにチェックは入っています
書き込めなくなると一度Janeを再起動しないと駄目です
Janeのインスコ先はデフォルトではなくDドライブ直下にJaneフォルダを作ってそこに本体以下を入れています
Verは3.72ですが以前のバージョンでもこの現象は発生していました
何か対策あるでしょうか
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:35:09.54 ID:/Fme58+H0
- >>283
24時間経過すると●は自動ログアウトされるので、その場合は再ログインが必要
今回の質問のケースでは3時間程度でログアウト状態になるという事なので、原因がよく判らない
とりあえずJane Styleを再起動させなくても、ツール→設定→基本→Userに有る「ログアウト(完全)」というボタンをクリックした後、
メニューバーの「ファイル」→「ログイン」にチェックを入れた状態で2ちゃんねると何か通信(スレ一覧更新、更新チェック、新着チェック等)を
行えば、その時点で●の再ログインが行われる
再ログインが完了すれば、画面左側のトレース画面内に
trying to login...
done.
というトレースメッセージが表示されるはず
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:01:08.29 ID:y1Ij69mTT
- そういや俺も時間経過で書けなくなるな
再起動まんどくさい
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:04:29.47 ID:s6yLqQRw0
- >>284
ありがとうございました
原因はわからないけどその手順で再ロギンしてやってみます
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:14:01.09 ID:NpzgLpvy0
- 3時間も2ちゃんに張り付いてんじゃねーということだ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:58:48.60 ID:kuhfoZ+aP
- Janeには表示できなくなるような禁則文字ってある?
他の掲示板なんだけど、ブラウザでは見られるが、Janeでは一部が表示されない現象が有りまして
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:01:21.96 ID:Y2t8pCdG0
- 具体的にその文字書いてくれないかな
表示されない恐れがあるんだったら説明つきで
○○語のアルファベットで■みたいな形の〜とか
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:34:38.41 ID:253W1VHk0
- 1:自分の書き込みの所まで行く機能はありますか?
よろしくお願いします。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:47:32.90 ID:wU68CuJq0
- >>290
名前欄の横に「自分:」と表示させている場合は、スレを開いた状態で「自分:」という文字列をスレ内検索するしかない
また、そのスレ内で自分が書き込んだレスだけを表示させたい場合は、スレッドツールバーの左から3つ目の
「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス左クリックして「自分書込のみ」に切り替える
(元の表示状態に戻すには、同じボタンをマウス左クリックして「ポップアップ」「標準」「透明」のいずれかに切り替える)
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:50:54.00 ID:253W1VHk0
- >>290です。
>>291
疑問が解決しました。
ありがとうございました。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:51:59.43 ID:XQ18e6Nt0
- AAListを追加する際のウィンドウがどこかに消えてしまいました
.iniのどこを弄れば表示位置を変えることができますか
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:56:05.84 ID:XQ18e6Nt0
- 自己解決しました
- 295 :281:2013/05/13(月) 20:32:51.45 ID:/zjz+auA0
- >>282
ありがとーできたよー
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:51:16.07 ID:3UrEyoyl0
- 検索窓でエンター押すとYahooに飛ぶけど、エンターでスレ検索させるようにできないかな?
癖でエンター押して一々ブラウザ開くのが煩わしい
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:32:45.78 ID:Mn1vJv0V0
- >>296
Jane Styleを終了させた状態で、Jane StyleのOptionフォルダに有るSearchEngineList.iniとSearchEngineImg.bmpを
Jane2ch.exeと同じ場所にコピーしてからJane Styleを起動し、画面上部のメイン検索バーの入力欄の左端に有るアイコンを
マウス左クリックして、アイコンを「2ch検索」に切り替えておく
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:50:17.10 ID:b2GRjPvmT
- その検索窓にあるマークをクリックしたことがないのか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:24:11.44 ID:UO/xLXCP0
- タブの文字が赤くなってるんだけど何これ?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 08:44:42.38 ID:EyFPNUuY0
- ローカルに保存されてるログが壊れてる
スレの再読み込みしてみな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 13:04:37.88 ID:3UrEyoyl0
- >>297
>>298
ありがとうございました。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 15:17:32.27 ID:eFdOqj+J0
- >>299
そのタブを開くと、スレッドタイトルパネルの右側に
黄色い三角に!が入ったアイコンがあるから、それをクリックすればいい。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:09:02.53 ID:Z07+khbL0
- 右クリックで出るコマンドでgoogle検索した場合、検索結果が普通にブラウザで検索した時と微妙に違うようになった
約〜件(〜秒)という表示は出ないし、上部の検索ツールのとこがデフォルトで選択されてる状態になる
何か解決方法は無いですかね?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:40:33.20 ID:Mn1vJv0V0
- >>303
SearchEngineList.iniをJane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に格納している場合、そのSearchEngineList.ini内に
定義されている「Google検索」に関するコマンドを修正する
例えば、ブラウザで「http://www.google.co.jp」からの検索を使っている場合、修正の一例は以下の通り
Jane Styleを終了させた状態で、SearchEngineList.iniファイルを修正する事
定義中の【TAB】と記載した部分は、キーボードのTABキーを押してTABコードに置き換えて定義する事
修正前の元ネタ
Google【TAB】http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTU【TAB】4
修正後(参考例)
Google【TAB】http://www.google.co.jp/#output=search&sclient=psy-ab&q=$TEXTU【TAB】4
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:55:08.72 ID:Z07+khbL0
- >>304
SearchEngineList.iniが無い場合はどうなるのでしょうか?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:59:06.41 ID:Mn1vJv0V0
- >>305
Jane Styleを終了させた後、Optionフォルダ内に有るSearchEngineList.iniとSearchEngineList.bmpの2つを
Jane2ch.exeと同じ場所にファイルコピーして、編集する
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:01:05.54 ID:Z07+khbL0
- >>306
度々すみません
Optionフォルダ内にも無いです・・・
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:05:03.38 ID:Mn1vJv0V0
- >>307
Jane Styleの公式ページ(http://janesoft.net/janestyle/)からJane Style 3.74のZIP版(jane374.zip)を
ダウンロードして何処か別の場所に解凍した後、その中のOptionフォルダに有る該当の2ファイルを
現在使用しているJane Style環境のJane2ch.exeと同じ場所にコピー
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:16:45.04 ID:ejS0ttuz0
- >>308
該当ファイルをコピーし、説明されたように編集して
command.batをhttp://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTIEに変更したところ
望んだ通りになりました
何度も説明していただいてありがとうございました!
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:12:06.48 ID:mimwhwE60
- 稀に前回まで開いてたスレが全部削除されてるときがあるのはなんでだろう。結構前のバージョンでもあったんだよなあ
一々スレをもってこないといけないのがとても困る
あと自分の書き込みなのに「自分」が表示されないときあるけど、バグかな?
今使ってるバージョンは3.7.1だけど、これも前からあった
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:33:52.70 ID:a1q7Mwvu0
- >>310
Jane終了時にPCすぐ終了したり、スリープにしたり、無理な動作をさせるとなりやすい
全てお気に入りに入れておいたり、session.dat.bakを使えば比較的楽に復帰可能
「自分」についてはここ参照
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/122+136
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:29:00.54 ID:mimwhwE60
- >>311
なるほどthx!
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:31:20.12 ID:njEx3Ixi0
- PC立ち上げてから1回目のスレ内検索が必ずフリーズするようになったんだけど
何か報告出てますか?
win8に変えてからです
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:35:34.73 ID:a1q7Mwvu0
- バージョンは?
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:58:01.93 ID:UfLjRJtT0
- 例 投稿日:2013/05/15(水) 12:55:49.74 ID:rqLhfMSy [4/4]!
ちょっとわかりにくいですが、書き込み回数のあとに!が付く人がいますが
これってどういう意味なんでしょうか?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:36:08.81 ID:a1q7Mwvu0
- >>315
海外ホストからの書き込み。2chの仕様変更
>>205あたりからを参照のこと
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:11:36.81 ID:njEx3Ixi0
- >>314
3.74です
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 16:01:08.63 ID:8dSOphpH0
- >>317
JaneStyleのスレはある程度見てるけど、フリーズするような報告は無かったと思う
自分はWin8持ってないので試せないが、環境依存かもしれないし、不具合報告してみるといい
公式の対応はあまり期待できないけど、Win8持ってる人が同じ経験してるかもしれないしね
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 03:15:18.62 ID:0udjcCzG0
- JaneStyleはこんなに高機能で無料なのにそれを提供してくれている開発元は
JaneSyleを無料で提供する事でなんのメリットというか、どうやって利益を出しているんでしょうか?
JaneStyleを無料で提供→2chユーザーが増える→必ず規制が入る→●かp2購入者が増える→2chや未来ブラジルから売上の何%かが入る仕組みになっている。
こんな感じでしょうか?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 06:16:55.14 ID:4GNhHOJX0
- どうやって利益を出しているか分からないような人が利用することによって利益が出るようになってます
どうしても儲けさせたくないというならそれなりに設定すれば良いと思いますね
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:31:10.48 ID:gJD4gg0wP
- タブを右クリックした時に出るメニューの
未読として閉じるをなくしたいのですが
どうやったら消せるのでしょうか?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:23:16.66 ID:wpb0y9QG0
- >>321
スレタブ右クリックメニュー内の「未読として閉じる」という項目を非表示にする手順は、以下の通り
まず、Jane StyleフォルダにThreadPopupMenuConfig.iniが無い場合は、メニューバーから
ツール→キーコンフィグ更新→ThreadPopupMenuConfig.ini更新を実行して、ファイルを生成させる
次にJane Styleを終了させた後で上記のThreadPopupMenuConfig.iniを開いて、4行目付近の
ViewPopupCloseWOSave=True
という定義の代入値を「True」から「false」に変更してファイルを保存する
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:32:42.53 ID:gJD4gg0wP
- >>322
できました、ありがとうございました
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:11:02.25 ID:dRqfHzyu0
- 動画と画像の抽出のやり方を教えてください
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 14:35:09.99 ID:dRqfHzyu0
- 自己解決しました
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:24:55.89 ID:MR6MK0F60
- >>320
全く回答になっていませんね。知らないならレスしなくていいですよ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:37:14.70 ID:4tBo+iv60
- アフィ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:30:14.50 ID:w+TQCkKET
- >>319
まずアフィリエイトがあります
Jane Sの検索窓、あるいは本文で範囲を指定した後での右クリックメニューのweb検索/amazon検索にはアフィリエイトが入ります
これで一儲け
そもそも検索窓の初期設定がyahooなのはyahooと提携している為
これで二儲け
更に2chでは鯖の負荷軽減の為、専ブラでの閲覧を推奨しておりユーザーの使用率に応じて専ブラの作者に金が支払われます
(2ch側は住人が何を使って2chにアクセスしてきたかわかるので率を出すのは簡単)
これで三儲け
俺もあんかり知らないから追加や修正あったら教えてね
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:09:16.23 ID:OatmNTnaT
- したらばの広告もあるな
アフィ共々設定で切れるけど>319みたいな人がいるから>320
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:26:21.31 ID:7ZSUTSVjP
- 俺愛用の3.02のJane2ch.exeの容量が1MB位なのに対して
最近のやつは3MB超えてるよね、そういう仕組みがいっぱい詰まってたわけか…
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 13:46:09.23 ID:pbrwN1Qd0
- >>330
違うよ、最近のバージョンはUPX圧縮をやめただけ。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:40:05.91 ID:oSJ48vPb0
- この文にレスや引用付きレスをクリックした際、引用文の左端に「> 」このような引用符が付いてしまうのですが
この引用符を「>」←このように変更することはできませんか?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:42:21.78 ID:AaWxSuR10
- 数か月に1回ぐらい開いていたスレや板の状態が何年も前の状態になって且つ忍法帳が初期化されることあるんだけど何が原因なんだろう?
そのたびにスレとか開きなおしになるからすごい面倒なんだよな
何が悪いかもわからないから対策しようがないし・・・
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:48:44.89 ID:wiqdL4Cy0
- 俺も似たような症状は時々なるな
ウチの場合は閲覧中だったスレが全部消えて何もない状態になる
一々お気入りにしたりしないので、検索で探しだしてもう一度閲覧中にしてる
ただ、そのスレを開くと前回閲覧までのレスは残ってて新規分からスタートする
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:53:37.41 ID:G9j184D40
- >>332
無理
>>333
どういう理屈か分からんけど、UACと関係あると思う
>>334
それは単にsession.datが吹っ飛んでるだけ
大抵はsession.dat.bak123を使えばほとんど戻る
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:53:49.70 ID:S2neIjBF0
- >>332
レスを書き込む際の引用符の変更は、出来なかったと思う
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:57:22.24 ID:S2neIjBF0
- >>333
>>335が回答している通り、vista以降のWindowsに実装されたUAC機能の影響
自身でUACのON/OFF設定を切り替えていないのにフォルダ内容が先祖帰りする現象が多発するなら、
C:\Program filesにJane Styleをインストールするのを止めて、UACの影響が及ばないC:\Program files以外の場所に
Jane Styleをインストールし直す
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:17:48.86 ID:AaWxSuR10
- >>335
>>337
ありがとうございます。
確かに最近やってるPCゲームの関係でUACを有効化しました
有効化後あたりでおかしくなったからUACの影響だと思います
JaneStyleを別のところにインストールしてみます
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:41:19.37 ID:5hgBUp6hP
- コピペ荒らし対策なんですが
特定のNGワードを発言したらそのままNGIDに登録できる設定方法ありますか
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:56:50.52 ID:WEfsL45LT
- >332
「ツール」−「設定」の「基本」−「書き込み」の『「これにレス」の記号』で
「これにレス」の引用符と「引用付きレス」の1行目は変更できるけど
>339
「ツール」−「設定」の「機能」−「あぼーん」の「Option」タブで「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」
設定項目別に設定したいならNGExで登録しなおして登録画面の下にある「NGIDに自動で追加」
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:57:47.91 ID:nBpBTLu2P
- 指定の画像キャッシュを消せないように保護したり
他のキャッシュと区別するようマークを付けたりってできないですか?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:24:15.95 ID:+PRDiUofP
- >>340
テンキュです
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:12:38.90 ID:KSp4buD00
- JaneStyle3.74を使ってますが、アニメーションGIFをポップアップで見る時、
サイズが小さいとアニメしますが、サイズが大きいと動いてくれません。
これを大きなサイズでもアニメするようにできますか?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:15:03.88 ID:+nCfnAGFT
- スレ欄での検索の際に結果が赤文字で表示されていましたが
PCを変えたところ色がつかなくなりました。
色をつけるにはどうすればよいでしょうか?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:17:31.12 ID:Ikq7v1B0P
- 3.74でImageViewURLReplace.datとURLExecは入れてあるんですが
xvideoのスレでURLをクリックして動画が開く物と画像のサムネイルが表示されるものがあります。
どうやら
http://www.xvideos.comから始まる物は動画が開いて
http://jp.xvideos.comから始まる物はサムネイルが表示されてしまうようです。
たとえば
http://www.xvideos.com/video4049419/your69.com_free_all_video_s-cuteは動画が開くのですが
http://jp.xvideos.com/video741985/girl_and_wife_have_a_sex_massage_by_geek_in_beach_002
はサムネイルで表示されるので今は右クリからブラウザで開くを選んで見てます。
サムネイルで表示される物もクリックで直接動画を開く方法があれば教えてください。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:38:19.00 ID:Kp6seTGf0
- >>344
設定→色・フォント→フォントの項目の中の抽出の文字色を変えるのだ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:41:32.17 ID:fTS3DxoH0
- 名前をブラウザで表示と同じ色で出すにはどうすればいいですか?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:17:57.80 ID:+nCfnAGFT
- >>346
ありがとうございました
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:02:39.88 ID:MwHtX5Ql0
- >>343
ツール→設定→機能→画像→「画像ヒント」に有る「サイズ 横×縦」の値を大きくする
(設定できる値に上限が有るので注意)
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:24:53.71 ID:MwHtX5Ql0
- >>347
スキンフォルダを指定していない場合はJane StyleのOptionフォルダに有るRes.html、NewRes.html、attrib.iniの3つを
Jane2ch.exeと同じ場所にコピーして、Jane Styleを終了させた状態でそのコピーしたファイルを以下の様に修正する
まずはRes.htmlを開き、
<SA i=2><b><NAME/></b></b><SA i=0> という部分で、<NAME/>の前に<SAGEONLY/>というタグを追加して
<SA i=2><b><SAGEONLY/><NAME/></b></b><SA i=0>
という感じにする
NewRes.htmlも、上記と同様に修正する
また、attrib.iniを開いて、TextAttrib15に「sage」時の青色を割り当てる様、以下の様に修正する
TextAttrib15=00FF0000,0
以上の修正を完了後にJane Styleを起動すれば、一般のブラウザでスレを開いた時と同様に、
sage時は名前欄が青色で、sage以外は名前欄が緑色で表示されるはず
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:55:19.86 ID:kYCLJIXcT
- >345
URLExec.datで定義作る
既存のxvideos.comがあるはずなのでそれを http://\w+\.xvideos\.com〜 に改変でもいけると思う
ちなみにStreamingPlayer3用のURLExec.datはどっちもSP3で開ける
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:58:35.96 ID:MwHtX5Ql0
- >>345
まずは、Jane Styleを終了させた後、後述する修正を行う
2つの内の後者の動画URLがリンククリックでブラウザ表示できないのであれば、Jane Styleフォルダの
Jane2ch.exeと同じ場所に有るURLExec.datを開いて、中を「xvideos」というキーワードで検索して、
xvideosに関する定義が集まっている箇所の次の行に以下の定義を追加する
【TAB】と記載した2箇所は、キーボードのTABキーを押してTABコードに置き換えて記述する事
http://jp\xvideos\.com/video\d+【TAB】$&【TAB】"$BROWSER" $URL
また、前者の方の動画のサムネ画像が見えない件は、以下のスレのレス番20に貼られているアップローダから
ImageViewURLReplace130401版のImageViewURLReplace130401.zipをダウロードして、
そのzipファイルを解凍した中身のImageViewURLReplace130401.datをJane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所に
上書きコピーする事
参考:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20
20 名前: ◆kvWinxfEpQ [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 20:08:45 ID:hJ+Xf9M+0
ImageViewURLReplace130401版
http://www1.axfc.net/uploader/so/2852714
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:00:38.23 ID:MwHtX5Ql0
- 誤記が有ったので、>>352の文章の一部を訂正
× そのzipファイルを解凍した中身のImageViewURLReplace130401.datを〜
○ そのzipファイルを解凍した中身のImageViewURLReplace.datを〜
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:33:22.42 ID:Ikq7v1B0P
- >>351>>352
ありがとうございます!無事出来ました
最初>>352さんのhttp://jp\xvideos\.com/video\d+【TAB】$&【TAB】"$BROWSER" $URL
というのをやってみたんですが自分の環境では上手くいかず
>>351さんの http://\w+\.xvideos\.comの後ろに【TAB】$&【TAB】"$BROWSER" $URLを付けると上手く見れました。
本当にありがとうございました。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:36:35.33 ID:hNeALOPl0
- janeで書き込むと
書き込みボタンのとこがあと何秒って出てくるけど
これが微妙に狂ってるんだけど25秒たったから書いたらまだ23秒とか
これって修正できないのかな
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 23:39:54.31 ID:MwHtX5Ql0
- >>355
ツール→設定→基本→書き込み→「カウント補正(秒)」
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 05:26:51.06 ID:uQBRByOA0
- p2proxyスレでも質問させて頂いたのですが、こちらでも失礼します
先月(前スレでお尋ねしました)janeを起動際、アカウント制御が出たり忍法貼が初期化されました
その時からだと思うのですが、以前は使えていたp2での書き込みができなくなりました
p2での買い込みの際は下のProxyにチェックであっているでしょうか
その状態でもp2経由にはなりません
理由、改善が分かれば教えて下さい
またすれ違いでしたら誘導して頂けると嬉しいです
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:44:13.36 ID:jRQV2M/00
- 開いてるスレの新着レスを一箇所に表示できるブラウザありませんか?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 07:54:18.13 ID:qa+z8T7s0
- >>358
スレチ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 12:30:46.18 ID:/wuczGG90
- ジェーンのアップデートしたいんだけど、アップデートしたら
スレ一覧がリセットされたり消えたりしない?
また最初からスレ一覧集めなおすのめんどうで、怖い
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:27:14.63 ID:Uj3+Jq6q0
- >>360
やり方間違えない限りは消えない
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:00:13.86 ID:qa+z8T7s0
- >>360
どの古いバージョンからのバージョンアップなのかが判らないけど、最低限の方法であれば、
ZIP版のJane Styleをダウンロードして何処か別の場所に解凍した後、Jane Styleを終了させた状態で
その解凍した中身の新しいJane2ch.exeだけを現在使用しているJane Style環境に上書きコピーすればOK
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:57:41.06 ID:/wuczGG90
- >>361
>>362
ありがとっ
うまくいったよ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:17:21.96 ID:OQAu549W0
- スマホなどのAndroidと同期をとれる?
取れなけば撮れるやつはどれですか
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:30:23.55 ID:L+OMAMHU0
- >>364
日本語でおk
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:31:29.47 ID:s6wKqzxw0
- >>365
そこは読み取るべきだろ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:39:51.81 ID:qa+z8T7s0
- >>364
Jane Style単体では無理で、他に同期用のアプリが必要
必要なアプリの入手方法や手順は、ネット上を検索すればすぐに見つける事が出来る
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:52:33.65 ID:nAZurcPOP
- 【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 最新の
【 Windowsのバージョン 】 Windows 8 (x64) →WIN8 Proへアップデート
【 CPUと搭載メモリ 】 i5
【 バグの概要 】 日本語入力出来ない
【バグの詳しい再現手順】
Win8Proにバージョンアップしたところレスボタンを押してレスをしようとしても英数字です。
今までは日本語入力に自動になったのですが・・・
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:56:23.66 ID:qa+z8T7s0
- >>368
このスレ内の>>71、>>72は、確認した?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:00:33.46 ID:nAZurcPOP
- >>369
ありがとうございます 確認してみます
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:34:40.84 ID:YZ1A9LU00
- Jane Style 3.74
Windows 7 Pro SP1 64bit
自分のレスと返信に目印付けたいんだけど
"自分への書き込みをチェックする"、"自分への返答を通知する"にチェック入ってるんだけど
レスには反映されない。(前はなってたんだけど最近付いてないことに気づいた)
一旦2つともチェック外して再起動 → 2つともチェックしてみたりしたんだけど
やっぱり名前欄横に反映されない。
どうしたらいいでしょうか?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:39:01.22 ID:qa+z8T7s0
- >>371
「自分」とか「返信」といった文字を表示しないスキンを使っているからでは?
(例えば、sample+.zipのskin_Doeフォルダ内のサンプルは、それらを表示しないスキン)
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:49:26.01 ID:YZ1A9LU00
- >>372
そうでした。
sageレスの表示が分かりやすいように、昔から「2ちゃんねる風スキン」ってのを
使っているんですが、何か手を加えれば表示出来るようになるんでしょうか?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:57:19.14 ID:qa+z8T7s0
- >>373
Jane StyleのOptionフォルダ内に有るRes.htmlやNewRes.htmlが「自分」等を表示するスキンなので、
詳細はそちらを参考に・・・
ざっくりと説明すると以下の定義の内、NAMEタグよりも前に有るMYPOSTBEGIN〜MYPOSTEND、REPLYBEGIN〜REPLYENDがそれぞれ、
「自分」や「返信」という文字を表示する部分
MARKBEGIN〜MARKENDが「重要」を表示する部分
<!--MYPOSTBEGIN/><font color=navy><b>自分</b></font><MYPOSTEND/--><!--REPLYBEGIN/><font color=deeppink><b>返信</b></font><REPLYEND/-->
<!--MARKBEGIN/><font color=crimson><b>重要</b></font><MARKEND/--><!--NOMARKBEGIN/>名前<NOMARKEND/-->:<SA i=2><b><NAME/>
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:20:40.53 ID:umlZM7ET0
- >>374
出来ました!!!
ありがとうございました。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:57:03.65 ID:UtOVCYKz0
- JaneをインスコしたPC以外の他のデバイスから投稿したレスでも、「自分」とか「返信」とかを表示されるようにできますか?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:11:35.43 ID:MY3fM4aIT
- >376
手動でなら
レス番左クリックして「自分の書き込みにする」
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:32:07.45 ID:UtOVCYKz0
- >>377
ありがとうございます。手動で十分です
そんなメニュー項目があるとは気がつかなかったw
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:36:19.60 ID:+LR56peU0
- スレ番やIDかざした時に出るレスを最前面に出ないようにすることって出来ますか?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:55:06.44 ID:MY3fM4aIT
- >379
最前面に出さないでどう使うのか疑問だけど
たぶん画面一杯に表示されたりIDクリックできないとかの対策だと思うんでその前提で回答
・表示された状態でEscキーで消せる
・表示された状態でCtrl押しながらドラッグすると移動できる
・表示される前に適当なとこ右クリックしてメニュー表示させてからレス番やIDにカーソル重ねてクリックする
・「ツール」−「設定」の「機能」−「ヒント」で表示サイズを小さめに固定する
好きな方法で
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:32:34.36 ID:+LR56peU0
- >>380
動画やストリーミング配信をキャプチャしてる時にJaneを見ると
たまにレス番やIDに触れちゃって動画やストリーミング配信にかぶってしまうんです
だからポップアップしても最前面に出ないなら便利かなと思い質問したのですが・・・
最前面に表示させないのは不可能ですかね?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:06:51.79 ID:VXpUGv/80
- その間だけ表示させなければいいじゃない
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:12:55.85 ID:WfslmZmp0
- 最近?グーグルのファビコンが水色gマークに変わったでしょ
3.72を使い続けてますが検索窓のアイコンを変更したい気分に
SearchEngineImg.bmpの最新版はどこで配布されてますか? もしかして最新版の3.74だと修正されてますか?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 02:25:12.63 ID:ZvFXCSnw0
- >>383
3.74でもそのまま
現状では自分で編集するしかないかと
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 03:13:10.46 ID:XBoGfvNo0
- >>383
この程度であれば、すぐに自作できると思うけど・・・
新デザインに対応したSearchEngineImg.bmp
ttp://vamp.s9.xrea.com/updata/9731.zip
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:16:14.29 ID:WfslmZmp0
- >>385
うpどうもありがとう 仕事早くて助かります 要望通りです100l満足です
※Jane Styleフォルダに入れても反映されないなーと思ったら、使用してるスキンフォルダにもSearchEngineImg.bmpが有るんだね
そっちのファイルを入れ替えたら表示されました
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:11:15.63 ID:SN4/T7CO0
- >>386
SearchEngineImg.bmpは「スキンファイル」の一つなので、
設定で「スキンのフォルダ」をパス指定した場合はそこに置かないといけない
Optionフォルダのreadme.txtに書いてあるファイルのうちそれだけは、
「Jane2ch.exeと同じ階層のフォルダ」に移すものではなく「スキンのフォルダ」に移動させるものだね。txtが間違ってる
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:47:37.32 ID:+Ahs9tTZP
- StreamingPlayerをアンインストールし、動画閲覧をウェブブラウザに戻したいと思い
readmeにしたがってStreamingPlayer3フォルダごと削除しました。
結果、動画リンクをクリックしてもStreamingPlayerは起動しなくなりましたが
ブラウザでも開かないままになってしまいました。クリックしても反応がありません
動画以外のウェブサイト、画像リンク等は従来通りに動作しています。
何が問題と考えられるでしょうか。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:53:52.04 ID:4b2vI18dT
- >388
URLExec.datで動画リンクはSP3で起動する設定が残ってるから
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:56:36.85 ID:+Ahs9tTZP
- >>389
なるほど覗いたら全部SPが指定されてますね
これをすべてブラウザ.exeに置換すればよいのでしょうか
それとも一括してUIから指定できるのでしょうか
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:07:32.84 ID:4b2vI18dT
- >390
それだと使用ブラウザ変更する度全部指定しなおしになるから
特にURLExec.datの機能使わないならファイル削除でいいし
SP3の設定部分だけ改変するなら $BROWSER でいんじゃね
「ヘルプ」−「ヘルプ」の「はじめに」−「URLExec.dat/URLExec2.dat」を一読する事をオススメしとく
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:10:59.45 ID:scJtN8FX0
- サムネイルで画像を開くとき
サイズが大きすぎますと警告が出て開けないのですが
これはツール>ビューワ設定>通信>サイズ上限 を弄ればよいのでしょうか?
また一般的に、どのくらいの数値を設定すると丁度いいホンダ?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:21:14.24 ID:+Ahs9tTZP
- >>391
ありがとう
削除した場合動画リンクが画像ビューアで開かれてしまったので
ヘルプを読み$BROWSERに置換することで希望通りに改善しました
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:48:10.81 ID:SN4/T7CO0
- >>392
「Image too large」と出るならサイズ上限ですね
人によるけど、サイズ上限は5000〜10000KBくらいあれば十分じゃないかな
ちなみに自分は50000KBがサイコーにちょうどいい
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:54:48.98 ID:faGkbZiW0
- >>394
レス助かります。ありがとんセナー
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:26:00.30 ID:HqE6p+WE0
- その他の2つのサイズ設定も一応見とくべき
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:00:02.26 ID:faGkbZiW0
- ありんプロスト
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:53:10.49 ID:tcaOdfRc0
- 明らかに現存するスレなのにスレタイ検索しても引っかからないことがあるんですけどなぜでしょうか
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:22:42.25 ID:rVvtH5YCT
- どのスレ?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:28:58.48 ID:4b2vI18d0
- スレタイ検索はJaneはサイトに検索文字列投げて返ってきた結果を表示してるだけだから
結果の内容についてはサイトに問い合わせて
サイトによっては結果数に上限設けてるとこもあるから
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 05:06:39.39 ID:97tdYzsA0
- >>398
使用する検索エンジンによって検索結果に差が出るので、スレッドタイトル検索の入力画面の
右下に有る検索エンジンを「find2ch」から「ttsearch」や「domo」に切り替えて検索してみては?
また、find2chの場合は検索結果の表示が上限50件という制限有り
その他にも、キーワードの入力で長音に「ー」または「−」のどちらを使うかで、検索結果に差が出る場合有り
例えば、「サッカー」だと多くヒットするけど、「サッカ−」で検索した場合は1件しかヒットしない
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:27:17.88 ID:fGvCDazi0
- IDの横に書き込んだ回数が出るけど、その回数を基にあぼーんする方法って無いですか?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:48:02.01 ID:aaqnzYd30
- >>251-256
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:21:21.56 ID:97tdYzsA0
- >>402
出来ない
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:27:30.74 ID:JL/t2gUv0
- そういう需要多いのかね?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:02:34.21 ID:UIQDdt/C0
- 新着スレの画像を「ビューアで展開」するようにしてるけど、
「ウインドウに合わせて表示(I)」をデフォルトでONにしておく方法はないでしょうか?
毎回画像ごとに手作業で変更するのが面倒です。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:13:07.51 ID:Uq03WBm00
- >>406
ツール>ビューア設定>操作>画像をウィンドウに合わせる
ここにチェック入れればよかったはず
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:48:05.57 ID:UvIIULIT0
- >>405
昔はそうでもなかったけど、最近は多レスするIDは荒らしに近い場合が多いからと個人的に思う
口が滑って墓穴掘って多レス=そのスレの荒らし認定とかなら必要ないが
悪意持って意図的にやる奴が増えたって感じかなぁ
- 409 :398:2013/05/22(水) 16:11:08.81 ID:VSMe9LtN0
- なるほど
ありがとうございます
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:51:17.18 ID:ZQk+xwxr0
- >>407
できました。ありがとうございます。
ツールバーの「設定/ビューア設定」アイコンからはたどり着けないんですね。紛らわしい・・・
・・・・と思ったら右クリックすると出てきた。なおのこと分かりにくいですねorz
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:20:51.19 ID:Wi0WQAet0
- ヒント表示でスラッシュの後にある項目はぜんぶ右クリック
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:40:32.23 ID:ZQk+xwxr0
- 意外と気が付かないものです。 老化か???
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:58:14.00 ID:Xj5r17/n0
- いや板によっては連投数でってのは俺も思う所だ
なにより邪魔なんだよなぁ。。お前ら喧嘩したいなら他所行けよって感じのやつ。最近多すぎる
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:42:18.10 ID:JBra+l9yT
- 投稿数であぼんは誤爆いっぱいしそうだから要らない
同じスレに全く同じ書き込みがあったら後の方をあぼんの方がいい
荒らしって大抵同じ書き込みを連投するものだから
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:44:56.41 ID:UO8m8S4z0
- なんで導入されたらオフにも出来ないような前提なんだ
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:29:55.94 ID:9DOihDhj0
- 取り合えずそういうのに遭遇すれば、全部読む前に
ID右クリックであぽーんしとけばいいじゃん
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:57:07.78 ID:Al4S3UND0
- 右クリックで出来る「すべてのタブの新着チェック」をキーボードでしたいんですがやり方教えてください
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:05:51.46 ID:H2Lefgf/0
- >>417
Janeフォルダ内にあるkeyconf.iniをメモ帳で開きMenuThreCheckNewAll=の横に好きなショートカットを記述
例えばF5にしたければ
MenuThreCheckNewAll=F5
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:09:22.72 ID:Al4S3UND0
- >>418
あざーす
今からやってみる
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:10:09.35 ID:9DOihDhj0
- keyconf.iniは作成しないと無いので、ツール-キーコンフィグ更新-keiconfig.ini更新
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 15:41:31.67 ID:Al4S3UND0
- >>420
ありがとう無事出来た
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:41:34.75 ID:Ghmhoidw0
- 過去ログ取得するとjane二個目起動するんだけど何で
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:03:40.50 ID:6PGBEmQLP
- ver3.21と古くて恐縮なのですが、問題なく使えています。
現在、JaneStyleを起動時に最後に開いていたスレッドを開く設定にして使ってます。
お気に入り機能も使ってるのですが、増えすぎてしまって面倒なのでw
WindowsUpdateをした後など、PCを再起動すると何かしらの設定ファイルが削除されるようで
Janeを立ち上げても全てのスレッドが閉じています。
設定がクリアされる前に何かしらのファイルを保存するなどして再起動前の状態を
再現する方法はありますか?
(通常のPCシャットダウン、再起動は問題ないが、update関係だと全部閉じられてしまってる)
開いてるタブは現在68個くらいです。
- 424 :423:2013/05/24(金) 18:11:51.25 ID:6PGBEmQLP
- 自己解決しました。スマソ
スレッド→タブロック→すべてのタブをロック で保持出来ました。失礼;
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:46:47.91 ID:NpDuo1qG0
- 俺のところでは最新だけど、WUやMUやった後でも別に開いたタブが消えてることはないけどなあ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:55:46.03 ID:N0i/H65c0
- 新しい質問なんですが
最近、何回も投稿しているID:にマウスを当てても抽出(0回)と出ることがあります
最後に!が負荷されている特徴があるのですが、どうやるんでしょうね?
例 ID:tsF8Fmxxx [2/2]!
また無効(以前のように抽出する)にする方法はあるんでしょうか
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:04:32.67 ID:FB3ggRho0
- >>426
既出
2ちゃんねるの仕様変更で、海外ホストからの書き込みレスの場合、IDの後ろに「!」記号が付く様になった
その影響で、IDの後ろに「!」(複数発言の場合は発言回数表示の後に「!」)が付いたレスの場合、
Jane StyleでそのレスのIDにマウスを当てても正しくレスをポップアップ抽出できなくなった
現在、Jane Styleの対応待ち
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:06:27.83 ID:N0i/H65c0
- >>427
さんくすです
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:27:07.22 ID:m7aM+/n1P
- スレ開いたときにスレタイの左のレ点の色が赤色と紺色?の違いは何でしょうか
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:03:32.11 ID:FB3ggRho0
- >>429
紺色の「レ」 ・・・ 未読のレス有り
赤色の「レ」 ・・・ 全レスを既読
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:54:18.07 ID:J2q1usXo0
- 規制解除に伴いバージョン374を入れたのですが
レスおよびメモ欄で入力するとき「=(イコール)」「〜(から)」の記号のみ縦書き表示になってしまいます直せますか?
この状態でもスレに書き込むと正しく表示されてます
IEなど他のブラウザなんかでテキスト入力時には問題なくjane styleだけの症状のようです
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:21:38.07 ID:S3f1zf1jP
- 最近、リンクに日本語が増えてきたけどjaneから直リンさせる方法は有る?
例 http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット
など
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:25:00.86 ID:Tl7Odv9B0
- また、2百いくつかのupdataがきた。
今回は、様子見。
不具合報告みて判断する。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:51:41.07 ID:Tl7Odv9B0
- >>433
誤爆でしたすみません。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:07:42.17 ID:ARL/6Fet0
- 今朝突然使えなくなったのですが不具合?
板一覧が全く表示されずお気に入りのスレも表示されず
更新情報の所には
(・∀・)ココハ トレースガメーン!!
(゚Д゚) <デバッグ用
設定の初期化開始: 404.6ms
期限切れキャッシュはありません
設定の初期化完了: 768.9ms
勝手に初期化されて使用不可?
わかる人お願いします
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:14:30.70 ID:ARL/6Fet0
- 435
解決しました
- 437 :431:2013/05/25(土) 09:53:42.73 ID:vK6Bbd4K0
- 自己解決
@の縦書きフォントを指定してた単純ミス
でもなぜかその状態でもほとんどの文字が横書きで表示されてたので気づかなかった
失礼しました
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:20:23.20 ID:5fdu/f4n0
- Youtubeのポップアップってできますか?
出来るならやり方教えてください
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:31:25.18 ID:SoqLnIGv0
- >>438
ポップアップという質問の意味がよく判らないけど、
レス内に貼られているYouTubeの動画URLをサムネイル画像で表示させたい場合は、
Jane StyleのOptionフォルダに有るImageViewURLReplace.datをJane2ch.exeと同じ場所にコピーして、
Jane Styleを再起動させるだけ
最新版のImageViewURLReplace.datは、以下のスレのレス番20で公開されているアップローダから
ImageViewURLReplace130401版のZIPファイルをダウンロードして、そのZIPファイルを解凍した中身の
ImageViewURLReplace.datを使えばOK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20
20 名前: ◆kvWinxfEpQ [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 20:08:45 ID:hJ+Xf9M+0
ImageViewURLReplace130401版
http://www1.axfc.net/uploader/so/2852714
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:43:45.18 ID:5fdu/f4n0
- とりあえずサムネは見られるようになりました
ありがとうございます
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:36:57.56 ID:XfkdppZfP
- 「最近閉じたスレ」の数を増やしたいんですけど
どこか設定をいじれば可能ですか?
それと「モジュール」なんとかいうエラーが出てしまうと
それ以降Janeを閉じたときにタブの設定などが保存されません
置き換えていると古いタブ並びになって困ります
これを回避する、というか設定を保存する方法はありますか?
こまめにJaneを再起動してできるだけ設定を自力で新しくして
それをコピー保管するしかないんでしょうかね
24時間稼動PCなのでつい起動させっぱなしになってしまいます
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:01:23.15 ID:rNQYeKBJ0
- >>441
履歴の数は、設定→その他2 の上から四番目あたりにある
<最近閉じたスレ/板の履歴数>で変えられる
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 16:58:14.65 ID:A91Q1eIw0
- NGwordに該当したレスのIDはNGIDとして処理されますか?
また、処理されていないのであれば、自動でNGIDにすることはできますか?
NGthreadに該当したスレの>>1を自動でNGIDにすることはできますか?
特定のスレに書き込んでいる全てのIDを一括でNGIDに入れることは可能ですか?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:10:13.60 ID:0xJRzIab0
- >>438>>440
設定 > 機能 > ヒント 「ヒント表示(スレ内)を有効にする」にチェック
設定 > 機能 > 画像 「ヒントに画像情報を表示する」にチェック
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:37:18.51 ID:SoqLnIGv0
- >>443
マルチ
Jane Styleの質問専用スレ その15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365623072/221
Jane初心者の質問専用スレ その48
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1331722917/645
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:32:47.37 ID:A91Q1eIw0
- >>445
マルチは禁止なんですね
テンプレに書いていなかったものですからいけないことだとは知りませんでした
以後気をつけます
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:38:02.67 ID:ju7IACct0
- 書かなくていいくらい常識だからね
2ch以外でも同じことだから
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:38:28.17 ID:EkV5u8TrP
- テンプレ以前にネット全体でやってはいけないこと。
書く必要すらないマナーレベルの問題。
---------------------------------
>マルチポストがマナー違反と見なされるのは、以下のような理由による。
>
>・回答が複数のコミュニティーに分散してしまい、知識の集積という一コミュニティーの目的にそぐわない。
>・ネット資源(サーバーや回線の能力)とて無限ではない。同じ内容の記事をばら撒くのは資源の無駄遣いといえる。
>・その問題に関心のある人は類似した複数のコミュニティーに参加して新規投稿をチェックしていることが多いが、あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。
>・他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。
>・この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。
>こうしたことから、回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/マルチポスト
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:42:04.07 ID:A91Q1eIw0
- 質問スレ自体がマルチ化しているので住み分けがはっきりされているのかと思い
3つのスレに書き込んでしまいました
以後気をつけます
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:44:00.32 ID:ju7IACct0
- 住み分けがされてる=ばれなきゃOK?
そういう問題じゃねーよ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:47:52.26 ID:A91Q1eIw0
- >>450
そんなこと言ってないんですがね・・・
マルチがいけないことだとは知らなかったですし
より早く質問に回答が欲しかったものですから
複数のスレに書き込んだわけです
バレなきゃいいとか思って書き込んだわけでもありませんし
知らなかったからと開き直ってるわけでもないです
ちゃんと反省しています
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:57:10.85 ID:OPTuHV310
- >>451
どうしても早く知りたいというのであれば仕方ないこともありますが、
その場合はせめて他のスレでも質問していることを明記し、
かつ回答をもらえたらそのスレでのお礼レスだけではなく
マルチした他のスレにも他スレで解決したことを報告するぐらいは必要だと思います
これは私の場合であって、他の人がどう思うかは別ですが
>>443
反省したとのことですので、回答します。上記をお忘れなく
> NGwordに該当したレスのIDはNGIDとして処理されますか?
> また、処理されていないのであれば、自動でNGIDにすることはできますか?
設定 > 機能 > あぼーん 「Option」タブの「NG処理の対象になったレスのIDをNGIDに追加する」にチェックしておくと、
NGwordに限らず全てのNG対象が自動でNGIDに追加される
これを使いたくない場合は、NGwordではなくNGExを使い、個別に「NGIDに自動で追加」をチェックするといい
> NGthreadに該当したスレの>>1を自動でNGIDにすることはできますか?
JaneStyleではできない
記者制、BE制の板のスレなら、「スクリプトアサシン」を使えばやりたいことができるかもしれない
> 特定のスレに書き込んでいる全てのIDを一括でNGIDに入れることは可能ですか?
NGExでスレのタイトルやURLを指定し、「NGIDに自動で追加」をチェックする
あとは全てのレスに当てはまるようにNGWord等を指定すればいい
NGIDに「不一致」で「あああああ」(適当で有り得ない文字列)を指定するとか
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:59:47.72 ID:694eHG4t0
- ごめんなさいもうしませんの一言であとは黙ってるのがいいよ
何言っても悪い方にしか進まないから
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:06:47.89 ID:A91Q1eIw0
- >>452
回答有り難うございます
初めてNGExなるものを使いました
とてもに便利ですね
助かりました
非常に丁寧な説明、感謝します
前述された注意は肝に銘じておきます
ご迷惑おかけしました
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 19:10:56.82 ID:z4WYO1f40
- Jane Styleの質問専用スレ その15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1365623072/226
226 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 18:33:17 ID:CTTfr9Qo0
>>222
マルチは禁止なんですね
テンプレに書いていなかったものですからいけないことだとは知りませんでした
以後気をつけます
229 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/25(土) 18:39:23 ID:CTTfr9Qo0
>>228
そうなんですか?
そもそもあまりこういうスレには疎いものですから
すみませんでした
あと、質問の内容には触れて頂けないのでしょうか
いろいろと態度が悪い
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:23:39.15 ID:jm94MOii0
- IDの後にある !←これなんとかしろや
あと、わざわざ串差してレスしてんじゃねーよブサイクハゲ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:58:36.55 ID:KnpvWSLH0
- janeで画像リンクを自動で開くようにしてるのですが
読み込みエラーが多いみたいです
スマホとかだと普通に見れる画像でも赤のエラーマークで開けないことが多いです
何か対策できないですかね
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:01:36.19 ID:SoqLnIGv0
- >>457
ここを参照
↓
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:01:11.75 ID:n3kjAPNKP
- 最近よくプログラムを停止しましたって出て強制終了させられるんだけど
何か不具合ありましたか?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:16:06.69 ID:fyERInWE0
- そんなこと言ってないんですがね・・・
レイプがいけないことだとは知らなかったですし
無料で性欲を満たしたかったものですから
女の穴にぶち込んだわけです
バレなきゃいいとか思って書き込んだわけでもありませんし
知らなかったからと開き直ってるわけでもないです
ちゃんと反省しています
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:28:17.33 ID:d4HZgYfo0
- 誤爆にしてもキモい
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:31:34.55 ID:xMzAarHp0
- >>460
誤爆だろうけど、某スレにいる、生活○というコテと同じ書き方をする。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:17:46.25 ID:+O/ZB5iQ0
- 誤爆じゃなく>>451に対するイヤミだろう
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:38:43.42 ID:3wJGI4jd0
- 全スレ更新って、初回は必ず半分くらい取得に失敗するんですけど、
これを治す方法ありませんか?
もしくはサーバー付加軽減のための15秒制限解除でもいいんですが。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:39:14.18 ID:wzEDxx7BT
- 新着取得しようとしたりすると画面が白くなって強制終了する事象が頻発する
思い当たることと言えばスレ開きすぎてることかな
http://i.imgur.com/xWktMh5.jpg
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 12:45:08.22 ID:wzEDxx7BT
- 開けるスレの上限とかあるのかな・・・
今ポチポチ閲覧しては削除を繰り返してる
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:07:13.31 ID:JatqtXZ+0
- >>460
こういう奴って例え話とか下手そうだよな
それとこれとは話がちげえよっていう
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:17:28.26 ID:Fk45cABJ0
- >>465
200以上開いてるならその可能性がある
環境によってはもう少し少なくてもありえる
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:55:54.64 ID:wzEDxx7BT
- ちょうど200ぐらい開いてましたw
200以上開くと不具合出るソースってありますか?
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:27:55.00 ID:RunwK1tP0
- 200という具体的な数字は経験から判断して適当に言ってるだけだよ
ここでの質問で出たケースとか含めてね。厳密ではない
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:55:33.32 ID:I6taB6a30
- 自分のレスに返信付いた時に音で告知って出来ますか?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:59:10.39 ID:gn4okpMO0
- >>471
>>8を参照
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:36:46.50 ID:I6taB6a30
- >>472
ありがとうございます
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:01:30.57 ID:NAnrZ9Wf0
- スキンを作っています
スレ欄をのスレにマウスカーソルが合わさったとき、選択されているスレが青色に変化しますが
この青色を変更することはできないのでしょうか?
ツール→設定→オプション→色・フォントの部分と、attrib.iniを調べても、これに影響していると
思われる部分が見当たりません。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:06:45.68 ID:tLAS97nE0
- それってWindowsそのものの話じゃないか?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:39:03.98 ID:Z/uZUQoA0
- Janeの起動が遅いのですが早く出来ませんか?
不要な過去ログは消してみましたがあまり変わらなかったです
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:41:04.53 ID:ovqo+KJL0
- htp://cap007.areya.tv/up/201305/24/09/130525-0046070013.jpg
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:50:24.77 ID:TEzqf32A0
- >>476
HDDをSSDに変えてみるとかどうよ?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:50:39.78 ID:gn4okpMO0
- >>474
スレ一覧内でスレを選んだ時のカーソル選択色はJane Style側の設定やスキンでは変更できず、>>475が回答している通り、
Windows側の設定に依存する
Windows側の画面デザインの設定で、「選択色」に関係する項目が有るはず
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:52:04.53 ID:Yr/V71DP0
- >>476
NGExやIDを減らすとか
- 481 :475:2013/05/26(日) 22:55:26.57 ID:NAnrZ9Wf0
- ありがとうございます。
windowsの設定でしたか
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:30:27.08 ID:l8Yg7uoG0
- >476
1.起動時に開いてるスレを減らす
2.ReplaceStr.txtの負荷を減らす
3.画像サムネ切る
4.期限切れの画像キャッシュを削除する設定を外す
2と3は1と乗算関係にあるので1だけでも可
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:30:28.49 ID:PnezpOnu0
- >>476
なにに時間がかかっているのかトレースログから推測するとか設定ファイル削除とかでいろいろ試す
そして不要なものを削っていくしかないだろう
別フォルダに新規にJaneを解凍して起動させてごらん
多分、数分の1程度(10数分の1程度かも)の時間しか掛からないだろう
dat落ちした過去ログのデータがあるのならそれを見る専用に別にJaneを用意するとか
(つまりLogsデータを移動させる)
設定ファイルを一つ一つ新規のJaneに適用させて時間の増加分を測定し、それが本当に必要かどうか
今一度考えてみるとかかな
サムネイル、ReplaceStr.txt、スキン等は表示用にデータを再作成するので時間も掛かるようになる
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:02:08.65 ID:VFoU+u53P
- >>442
すいません!
まさかのことなんで・・・どうやら古いverにはその機能は無いようです・・・
実は現在2.41使用でして
2.7辺りの頃にverUPしたら動作が重くなって使いづらくなってしまい
それで2.41に戻してから全然UPしてないんです
iniファイルのどこか書き換えで対応できませんかね
過去スレが9個しかないので
勘なんですが「=9」というところを「=20」みたいな書き換えでどうかなあと
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:18:33.41 ID:S6wdcQiP0
- ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201305270917530000.jpg
このロダの画像って開けなくなったんですか?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:04:06.66 ID:cCQ1jtsc0
- 既に流れているか削除されたのかもしれません
通常のブラウザで確認してみてください
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:14:35.11 ID:PWQINMhJ0
- 画像が多いスレで記憶域不足でコマンド実行できないエラーにならずに
サムネが全部表示される人います?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1369351779/
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:38:29.49 ID:jtrS2bc40
- >>484
442ですが、ちょっとそれは私にはわからないので誰か他の方に回答お願いします
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:11:26.83 ID:dAfpPe3H0
- >>487
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.74 (3.7.4.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows Vista Home Premium [Service Pack 2]
【 IEのバージョン 】 9.0.8112.16421
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.17
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.3.04 with Onigmo 5.13.4
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2394MHz メモリ:2811MB (1272MB Free)
【 オプション 】 サムネイル(bg/30/1000)[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[154] 板[1] お気に入り[3626/48]
上記環境で問題なく全てのサムネを表示できる。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:17:48.93 ID:lRR37qoL0
- Win7 Pro 64Bit SP1
JaneStyle Ver3.74
互換モードでしか起動しない
互換なしで起動すると、動作を停止したとアラートが出る
また、互換モードでも文字列検索をすると固まったように10秒ほど無応答になり、まったく文字列がヒットしない
これなにが原因でしょうか?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:28:12.83 ID:PZRQ4uTh0
- >>490
64版なかったっけ?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:09:54.07 ID:f8NTBWRF0
- >>490
Win7 64bit版でも特別なことせずに普通に起動できるし普通に動作する
>>491
ない
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:11:31.39 ID:JgJXSBYU0
- レスとレスの行間を縮めたいです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4228965.jpg
これなんですが、ペイントで赤い線つけてみました
この赤い線の空白の部分を縮めることは出来るでしょうか?
間が空きすぎてて、読みずらい・・・
よろしくお願いします
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 02:43:32.98 ID:yGyiKBb10
- レベル1にされて書き込むまで何百CCもかかるんですがどうすれば直りますか?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 03:39:51.47 ID:yGyiKBb10
- a
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 04:17:44.39 ID:ysdbzLVL0
- ●買えばいいと思うよ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:40:03.82 ID:s+pL98uu0
- >>493
行間は表示フォント毎に定められているので、Janeにはワープロソフトのような行間を制御するような機能はない
行間を縮めたいなら行間の狭い表示フォントに変えるしかない
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 10:52:25.93 ID:VZ1AYFXg0
- スタイルシートが使えればスキンでゴニョゴニョできそうな気もするけど
CSS非対応なんだっけ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:20:33.91 ID:JgJXSBYU0
- >>497
どうもです、そうだったんですか
フォント変更で試してみます、ありがとうございました
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:46:27.43 ID:gksHMrEj0
- XPから7へ移行しようと7側で起動したらエラーが出て強制終了みたいになりました・・・
Janeは普段から外付けHDDに入れててXPのパソコンから7の方へ繋いだら・・・といった具合です
XPで使っていたJaneをそのまま7で使うことはできないのでしょうか?
現在の環境はwindowsXP 32bit SP3です
予定ではwindows7 64bit SP1に移行予定です
何卒よろしくお願いいたします・・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:51:14.08 ID:vSBfpn2X0
- win7では不具合報告が多い
それでも問題なく使っている人もいるから
一度初期化してみたらどうだろうか
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:01:14.81 ID:DRDCMeW30
- 忍法帖作成して
1回書き込みしてまたつぎ書き込もうとする700とか600secになるんだけど
解決方法ないんですか?
原因は何ですか?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:07:23.17 ID:s17JRHWU0
- >>500
Cドライブにコピーしろ
外付けからだとwindowsの設定によっては弾かれる
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:50:35.08 ID:JgJXSBYU0
- >>502
共有IP且つ同じIPにぶら下がるユーザーにねらーが居る可能性が高いな
その場合ISP変えるかp2にするしか無いね
共有IP且つ同じIPにぶら下がるユーザーにねらーが居る可能性が高い
忍法帖下では事実上、同一ipからの連投がほぼ無理だからw
忍法帖は誰も書かないと、夜中みたいになるw
よく分からないけどこうゆう回答をいただきました
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:35:56.79 ID:WllcOdxy0
- windows7でjanestyle3.74を使ってるんだけど
("q")←この顔文字使って連投する荒らしがウザいのでNGwordに入れたんだが何故か消えない・・・
他は問題ないが " ←これが入ってると消えないっぽいんだけど誰か消す方法教えてください
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:38:30.05 ID:ZKfUuwMkP
- \
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:39:34.25 ID:axS7WCYl0
- >505
(&quot;q&quot;)
表示じゃなくてdatの内容で登録ね
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:40:11.20 ID:axS7WCYl0
- 訂正
("q")
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:45:13.14 ID:1ZS7oQdB0
- 505 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:46:35.10 ID:WllcOdxy0
- >>507
サンクス
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 23:07:14.50 ID:keIMMC4ZT
- たぶん>>505と同じスレ見てると思う
あいつ記号を頻繁に変えるから [pqbdpqbd] の両隣に記号を羅列しておこう
カッコは省くこともあるから削除し、スペース調整することもあるから
[記号][ .]*[pqbdpqbd][ .]*[記号]
[記号]に[;&]を含んでおけば>>508も消える
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:14:26.88 ID:wchalEEg0
- イーアクセスバイオレーションで落ちまくるから1個バージョンダウンしてみた
そんなに酷使してないのに3.74落ちすぎ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:43:57.17 ID:S5bv2fv20
- レス番クリックで「自分」を手動で付けることは出来ますが書き込み履歴には反映されません
履歴に反映させるには地道にJaneファイル内の「kakikomi」を弄るしかなし?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:25:36.89 ID:sPYgenPcT
- kakikomi.txtは書き込み内容を保存するだけ
最終書込の時間は .idx で保存されている(と思う)
datと同じ形式の数字が2行連続で並んでるから最終書込と最終取得の時間だろう
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:41:32.39 ID:S5bv2fv20
- >>514
んー (現実的には)弄るのは難しいと考えておkってことかな?
PC外から見たり書き込んだりしてあとでPC見たとき逐一「自分」をつけるから結構な量になる
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 02:05:23.98 ID:edUNUSfL0
- >>514
どうやらabnファイルみたいだよ
ここに自分のレスに対応するバイト目に0x08と入ってる
これを0x01に書き換えるとあぽーんに、0x02に書き換えると重要に変わった
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 05:59:11.29 ID:iAAn+lTk0
- command.datに登録したコマンドがツール→コマンドに表示されてなかったり
登録してないのが表示されてたりするのってバグ?
なんかマウスジェスチャに外部コマンドを組み込んでも
janestyleを再起動したら違うコマンドになってたりするからどうしていいかわからん
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:43:44.06 ID:CO/PGzzf0
- >>517
> command.datに登録したコマンド
Jane起動中はcommand.dat弄っただけでは設定反映されないよ
設定開いてOK押したり、再起動したりして設定ファイルを読み込ませ、反映させないといけない
マウスジェスチャ云々も、その手順を踏んでないから意図通りにならないのだと思う
command.datで定義された外部コマンドはMenuCommand*という項目名が割り当てられて
mouse.dat、keyconf.ini等で呼び出せるが、正規の手順を踏んでいない場合はその項目名に何らかの齟齬が生じるのだろう
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:56:52.12 ID:XI60MI+z0
- この鯖の画像Janeで見られるようにできませんか?
ttp://i.imgur.com/o2Z9ZbD.jpg
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:58:13.25 ID:kFW9SvZB0
- 画像が存在しない
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:18:39.12 ID:jkgwCoK70
- 4chanのテキストボード、例えば、
http://dis.4chan.org/lang/
を見たいのですが、登録は出来たものの、スレ一覧が上手く取れません。
どなたかやり方を教えてください。
- 522 :521:2013/05/31(金) 00:46:26.51 ID:jkgwCoK70
- なお勝手ながら補足させていただきますと、
見たいスレは決まっているので、スレ一覧自体は取れなくても構わないのですが、
現在URL直接入力でもスレを見ることが出来ない状態です。
よろしくお願い致します。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:53:43.51 ID:F48K7otL0
- nprotect gameguardを起動すると、
しばしばjanestyleに干渉してきて、板やスレの読み込みに失敗したりするときがあるんですが、
何が対策はないでしょうか
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:01:33.80 ID:VcDsw2ZD0
- >>523
そんなチョン製のソフトなんかを起動するのが間違ってる
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:43:00.99 ID:wOmtTYHD0
- 今使っているjaneのログ(開いてるスレ、お気に入り、AAリスト)を新しい別のjaneにも反映させたい場合
新しいjaneのフォルダ内にsession.datとfavorites.datとAAList.txtをコピペするだけでいいんですか?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:29:16.90 ID:34LBHRPu0
- >>525
いいけど、jane2ch.brdも入れておけ
>>521
たぶん無理
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:43:42.88 ID:wOmtTYHD0
- >>526
session.datとfavorites.datとAAList.txtをフォルダ内に貼って再起動をかけたんですが反映されません
何が足りないんでしょうか?それとjane2ch.brdファイルとは何ですか?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:54:59.84 ID:34LBHRPu0
- >>527
少なくともsession.datはJane終了時に更新されるので、終了してから上書きしてください
ファイルの説明はヘルプを見てください
http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:20:15.46 ID:wOmtTYHD0
- >>528
手順が間違っていた様で出来ました!…んですが、タブが出たはいいもののタイトルの表示されてない
均等な幅の枠だけが表示されてるといった状態です…
通常の閲覧状態にするにはどうすればいいかお分かりになりますか?何かを更新すればいいのかな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:29:11.25 ID:Fsj2dGB/0
- Logsフォルダコピーして無いから通信発生するまで表示するログが無いんじゃね?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:43:56.66 ID:w617CvV40
- >>529
すべてのタブの更新(新着)チェックをすれば、開いてるタブのデータは取ってきてくれると思う
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 15:55:50.23 ID:VcDsw2ZD0
- Janeのフォルダ丸丸ごとコピーすりゃいいのに
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:06:16.48 ID:UBimLK330
- tv2ch.netから過去ログを取得するコマンドってありますか?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 18:59:54.56 ID:Z4Otrzjm0
- IDを個別にあぼーんではなく
マウスドラッグで範囲を指定して ここからここまでのレスをあぼーんにするということは出来ますでしょうか。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:09:40.38 ID:g5WwWSn50
- >>534
レス番号をマウス左クリックしたメニューの中に、「ここからあぼーん」、「○○からここまであぼーん」が有る
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 19:21:12.87 ID:Z4Otrzjm0
- >>535
出来ました ありがとうございます!
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:47:49.97 ID:wOmtTYHD0
- >>530-531
多くがdat落ちしていましたがしばらくして新着チェックしたらスレ閲覧画面の真ん中らへんから
新たに構築され問題なく見れる様になりました!乙でした
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:18:55.37 ID:34LBHRPu0
- >>537
ログも必要ならLogsフォルダも移動させればいいよ
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:35:37.17 ID:iObxM6h40
- Janeから直接過去ログを検索して所得する方法はありますか?
モリタポを使わないとなお良しですが
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:53:20.18 ID:Oj/WyqJC0
- >>535
横ですみません
「ここからあぼ〜ん」はありますが
「○○からここまであぼ〜ん」が見当たりません
デフォルトであるものなのでしょうか? バージョンは3.74です
設定が必須ならば教えてください
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:57:34.81 ID:SNW85zMA0
- >>540
「ここからあぼ〜ん」 をやらないと 「○○からここまであぼ〜ん」は出ませんよ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:04:04.28 ID:34LBHRPu0
- >>539
GetLog.wsf を使う
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:07:19.81 ID:Oj/WyqJC0
- >>541
自分、短慮というか何というか・・・
そうなんですか、ありがとうございました
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:50:15.17 ID:iObxM6h40
- >>542
うおお ダメ元だったんですがあるんですね
ありがとうございます!
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:05:37.74 ID:uDULmLtt0
- CTRI&スペースキーで出てくる大量のAAタイトルを削除できなくなった・・・・助けて( ゚д゚)クレ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:07:08.06 ID:Lhuawb6k0
- >>545
そこから右クリで削除できるよ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:09:55.77 ID:+T7codzJ0
- >>545
ツール→設定→基本→書き込みで「AAListの形式」が「リスト形式」の場合のみ、
AAListの右クリックメニューで「削除」が表示される
上記項目で「メニュー形式」を選んでいる場合は、「削除」というメニュー項目は表示されない
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:11:00.90 ID:Lhuawb6k0
- >>545
すまんJaneから削除できなくなったのか
インストール先にあるAAList.txtでちまちま削ってくぐらいしか思いつかないな
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:11:47.39 ID:uDULmLtt0
- >>546
それが出来ない。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 01:14:04.29 ID:uDULmLtt0
- >>547
それだ! そこ探してたけど見つからなかった。(´▽`)アリガト!う
- 551 :521:2013/06/01(土) 03:37:17.88 ID:UNl+/pFl0
- >>526
ありがとう。諦めがつきました。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:16:28.60 ID:fwIz6AhX0
- スレ一覧更新をした時に、
新しく立てられたスレの左側に青い*マークが出るはずなのに、
一覧更新してもそのマークが出なくなってしまった(新しいスレが立ってるのに)のですがなぜなのでしょうか…
分る方いらっしゃいましたら教えてください!
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:39:46.06 ID:+T7codzJ0
- >>552
ツール→設定→外観→スレ覧項目で、「新規に立ったスレを!でチェック」という項目にチェックを入れる
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:49:26.18 ID:fwIz6AhX0
- 返信ありがとうございます。
確認してみたところ、ちゃんとチェックは入ってるんですよね…
昨日までは普通だったのになんでなんだろうなぁ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:54:48.50 ID:+T7codzJ0
- >>554
ツール→設定→外観→スタイルで、「アイコン表示」というグループ内の「スレ覧(マーク)」という項目に
チェックが入っているかどうかも確認
これにチェックが入っていないと、スレ一覧の「!」列に何もマークが表示されない
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 07:58:20.76 ID:fwIz6AhX0
- そこにもチェック入ってました
何度もすみません(汗)
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:04:44.32 ID:fwIz6AhX0
- 一度閉じてから、また立て直して更新チェックしてみたところ、
*マーク出ました!!!
何度もごめんなさい、本当お騒がせしました!
>>553>>555さん、何度もありがとうございました!!
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:02:49.99 ID:siF8DlnP0
- 2chMateのように、画像・動画レス(できればURLも)のみ簡単に抽出したい場合に、
現状では赤レス抽出君の外部アプリを利用するのがベストでしょうか?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:22:25.12 ID:hD6oX7oF0
- 赤くなってるIDを勝手にNGIDにしてくれる手は無いですかね
一個一個入れて行くのって手間なんで
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:59:05.51 ID:ffNV/xTD0
- 無い
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:19:58.89 ID:4L8cHqK90
- 一個一個入れて行くのが手間なほど赤IDにあふれてるスレってどこのスレなんだ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:37:33.56 ID:7t3cyg+q0
- >>561
ニュー速+とか?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:39:41.71 ID:WlcAn35P0
- この話題、定期的に湧くね
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 01:22:06.24 ID:s/5GqXqG0
- >>539>>542の件で追加の質問です
GetLogを使えばURLから過去ログを取得できましたが
539と同条件下(つまりJaneStyleから直接)で検索から過去ログの取得をすることはできますか?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:04:03.44 ID:EL0aLPoA0
- >>564
find.2ch.netなどを通したスレッド検索機能では、dat落ちしたものは検索すら無理
検索するだけなら、GetLog内で利用しているサイト(ログ速など)で過去ログを探すことは可能
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:57:05.01 ID:voC2/wImP
- メモ欄設定の「終了時に自動的に保存する」っていうのは
どこに保存されてるんですか?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:27:06.00 ID:EL0aLPoA0
- >>566
開いていたファイルだよ
開いてなければ保存されない
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:52:25.24 ID:rK3xlYS40
- 特定の板限定のあぼーんって無理なの?
たとえばソフトウェア板で「Jane」を含む書込をあぼーんするとか。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 04:58:37.09 ID:EL0aLPoA0
- >>568
NGExでできる
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 05:22:58.20 ID:s/5GqXqG0
- >>565
完全Janeだけは無理ってことか
ありがとうございます
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:24:23.11 ID:WNSZ38580
- 「2ちゃんねる2」につきまして、個々の板ではなくて全ての板をJane Styleで
見られるようにする方法を教えて頂けませんでしょうか。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:43:10.43 ID:sRwbdLF5P
- 画像URLからgoogleの画像検索するコマンドって出来ますか?
テキストじゃなくて画像そのものの方の検索です
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:07:49.84 ID:EFN1Wt+iT
- スレ絞り込みするとこんな表示になっちゃうんですが
対策ありませんか?
http://i.imgur.com/OwpvDoD.jpg
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:04:51.06 ID:WDicvQr60
- 2.3日前位から検索→スレタイ検索をすると
取得失敗とステータスバーに出るようになりました
原因と対処法もしあれば教えていただけませんか?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:22:07.25 ID:EL0aLPoA0
- >>571
その掲示板群のボードURLを、設定 > 基本 > 通信 の「ボード一覧取得URL」に設定し、
メニューバー > 板覧 > 板一覧の更新 で一気に登録されるよ
登録したら、元の2chのボードURLに戻しておくこと
ただ自分で試してみたけど、全部文字化けしてるし取得できない板もあるね。でもこれ以上はちょっと分からん
>>572
http://www.google.co.jp/searchbyimage?image_url=$LINK
古いけど使えるはず
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:09:47.25 ID:cCtDTaQ40
- Live2chから乗り換えてみたんですが新着スレの色を変えることはできませんか?
どれが新着スレなのかわかんないんですけど?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:44:58.70 ID:xAD2Ydx30
- >>576
スレッド一覧内で新着スレッドの色を変えるといった事は出来ない
新着スレッドの場合、スレッド一覧の左端の「!」列に水色またはピンク色の小さな丸印が表示されるはず
もしそれらの印が表示されていない場合は、
ツール→設定→外観→スレ覧項目の「新規に立ったスレを!でチェック」という項目や
ツール→設定→外観→スタイルの「アイコン表示」の「スレ覧(マーク)」という項目にチェックを入れる
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:51:15.73 ID:xAD2Ydx30
- >>574
スレッドタイトル検索の入力画面の右下で検索エンジンとして「domo2.net」を選んでいると、
「Socket Error # 10054」が表示される事を確認できた
「domo2.net」のサーバ側の問題だと思うので当面は、スレタイ検索の際に検索エンジンで
「find2ch.net」か「ttsearch.net」を選ぶ事
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:39:23.35 ID:WDicvQr60
- >>578
おぉ!本当だ検索エンジンを変えたらちゃんと検索できました。
ありがとうございます。
めっちゃ助かりました。
- 580 :572:2013/06/03(月) 01:31:06.33 ID:B5BzfSxz0
- >>575
ありがとう
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:23:08.26 ID:LKWHoZIjP
- 最近よくプログラム停止になりますがスレ開きすぎに加え
板も80個ぐらい開いてるのですが、これは良くないでしょうか?
タスクマネ見ると板全部閉じても使用メモリに変化なかったのですが
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:50:26.12 ID:4oE9TFqZ0
- ImageViewURLReplace.datの最新版が欲しくて
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/
に行きましたがImageViewURLReplace.datのみというリンクが無くなっていました
最新版は今はどこで入手すればいいのでしょう
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:59:01.78 ID:3Dy0wy6e0
- >>582
StreamingPlayerの人はImageViewURLReplace.datの同梱をやめたらしいです
使うとすればこれだと思います
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/20
20 名前: ◆kvWinxfEpQ [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 20:08:45 ID:hJ+Xf9M+0
ImageViewURLReplace130401版
http://www1.axfc.net/uploader/so/2852714
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:27:07.88 ID:L919Un6x0
- 俺ずっと↓のを使ってるんだけど、これは公式なの?
https://sites.google.com/site/scriptstuffstyle/download
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:44:23.68 ID:lvO10yT60
- >>584
「Jane View 用 ImageViewURLReplace.dat とスクリプト」ってデカデカと書いてあるんだが
Style用の公式はインストーラ、zipに同梱されてるのしかない
最も信頼性が高いのは>>583が紹介してるJane総合掲示板の◆kvWinxfEpQ氏のもの。同じスレに現れる「style用にしたもの」はやめておけ
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:27:45.49 ID:4oE9TFqZ0
- >>583-585
ありがとうございました。
助かりました
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:55:36.36 ID:EpQ2VgeC0
- 板名のURLが http://anago.2ch.net/software/ の場合は正しく認識するけど、
http://anago.2ch.net/software の場合は2ちゃんの板と認識されないのは自分だけ?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:01:20.10 ID:3Dy0wy6e0
- 仕様だと思うけど
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:20:21.72 ID:s73dWiFW0
- 今まであぼ〜ん機能のNGWordでAAの1行をコピペしてあぼーんしてたのに、
登録してもスレで削除されなくなったのですが、解決方法ありますか?
一度タブを閉じたり、ログの削除をしてもNGWordのレスが残ったままの状態です。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:27:38.86 ID:gR2b8EOk0
- AA自体が半角分改変されてるとかそういう可能性は?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:30:02.55 ID:QoQ3VBtF0
- imepic.jpのURLをクリックすると外部ブラウザで開いてしまう
右クリから対象をビューアーで開く(V)をするとビューアーで開けるんだけど
左クリックからビューアーで開くにはどうすればいいの?
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/494
を導入済み
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:55:41.60 ID:s73dWiFW0
- >>590
元々のAAが改変されてるなら分かりますが、
例えばレス番589のAAをNGWordに登録しても589番があぼーんされないんですよね…。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:57:22.43 ID:m3gOiCFa0
- 表示とdatが違うんじゃないの
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:09:05.85 ID:GBdsY2zQ0
- そのスレってどこ?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:25:54.19 ID:OJ94GyVt0
- >>592
ツール→設定→機能→あぼーん→Option タブの
「デフォルトのあぼーん法」が「あぼーん無効」になってたらそれ以外にして再起動
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:31:11.27 ID:s73dWiFW0
- >>593>>595
解決しました。
ありがとうございました。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:12:16.03 ID:jMZf+12i0
- まちBBSで、リモートホスト部分の文字をNG対象にしたいんですが
EX使って出来ますか?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:26:10.44 ID:s1k1iN2/0
- 自分はNGIDでやってるけど、Exでもできるんじゃないかな?
違ってたらすまん
てか、聞くより試したほうが早いじゃないか
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:27:57.38 ID:suyBycus0
- >>597
NGExを使わなくても、通常のNGIDで対処可能
このスレ内の>>190を参照
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:35:23.98 ID:jMZf+12i0
- ありがとうございます
解決しました
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:15:42.12 ID:FNs/hc3O0
- 質問です
お気に入りの更新チェックをショートカットで行いたいのですが、ググってもキーがわかりませんでした。
「右クリック+P」に対応するショートカットキーを教えてください。
どうかお願いします。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:30:25.35 ID:suyBycus0
- >>601
Jane StyleフォルダのJane2ch.exeと同じ場所にkeyconf.iniというファイルが無い場合は、まず
メニューバーからツール→キーコンフィグ更新→「keyconf.ini更新」を実行してkeyconf.iniを生成させる
次にJane Styleを終了させてからkeyconf.iniを開き、keyconf.iniの260行目付近の「MenuFavPatrol=」に対して
適当なキーを割り当てる
例: ファンクションキーのF9を割り当てる場合
MenuFavPatrol=F9
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:57:42.14 ID:FNs/hc3O0
- >>602
教えていただいた方法で出来ました!
初心者にもわかりやすく教えていただき、
本当にありがとうございました。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:07:51.15 ID:7ioOGrme0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4248984.jpg
書き込みとかリロードのボタンが消えてしまいました。どうやったら元に戻せますか?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:10:35.47 ID:2OftPkQp0
- スレ開けば?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:41:44.80 ID:JMqda8EZ0
- スレッドの任意の位置を読んでいて、
「ここまで読んだ」をつけたレスに一発で飛ぶことはできますか?
どうすればいいですか?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:43:03.84 ID:KhoEDr9M0
- >>575
571ですありがとうございました。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:50:43.29 ID:4V6XHg2/0
- dat落ちしてないのにいきなりお気に入りに入れてたものの中から4〜5スレdat落ち表示になったんですがどう直せばいいのでしょうか?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:10:23.66 ID:CE6huoCf0
- ほっといても直る
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:28:56.04 ID:ybeSUvwm0
- >608
そのスレの所属する板開いてその板のスレ一覧を手動で更新してみる
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:07:35.17 ID:jlNajI4A0
- ・Jane Style Version 3.74 ZIP版
新しくJane Styleを入れてみました
Webブラウザだと書き込めるんですけど、これだと
ERROR!
ようこそ:貴方の忍法帖を作成します。20秒ほどかかるので少しの間だけ待ってちょ。。。
と出てしまって書けないです、どうすれば良いですか、よろしくお願いします・・・
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:19:13.40 ID:02nj6vfe0
- 言われた通り待てば?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:25:12.18 ID:oM1IX9Eq0
- キャッシュ生成できて無いんじゃねーの
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:35:27.92 ID:4V6XHg2/0
- >>610
直りました!ありがとうございます
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:12:54.29 ID:SRIdbGNE0
- >>606
メニュー > スレッド > ここまで読んだ ・「ここまで読んだ」にジャンプ
マウスジェスチャに登録すると楽
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:26:04.29 ID:7DX6LcdC0
- pcフリーズしてJaneStyle消さず電源切ったから板とスレの一覧が消し飛んだんだ
開いてた板とスレを元に戻したいんだけどどうしたらいい?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:31:36.97 ID:oM1IX9Eq0
- インストール直下にあるfavorites.datってファイルが情報を記憶してくれている
んでそのバックアップファイルがfavorites.dat.bak、favorites.dat.bak2、favorites.dat.bak3
バックアップファイルでfavorites.datを上書きすれば元に戻る。事もある
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:09:07.84 ID:XLxYOQfG0
- >>617
戻らなかったけどありがとう
ログで最近取得したスレ回収してあとは諦めますわ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 05:13:09.43 ID:sXh6evYa0
- 開いてた板とスレならfavorites.dat.bakじゃなくてsession.dat.bakだろ?
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 10:04:26.63 ID:F/56B7+h0
- basic認証を要求されるページが有って、要求通りIDとpassを入れたんですが、[HTTP/1.0 401: Unauthorized]とでて読み込めず。
受信用からSSLまでプロキシは全て同じにしているのですが、これが原因だったりするでしょうか…?
詳しくないので、ばかみたいな質問でごめんなさい。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:43:16.27 ID:T0Ix3+q60
- お気に入りスレのすべてのスレの新着レス一気読み
はどうやったら出来ますか?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:46:31.82 ID:xAOeYt+g0
- 前使ってた専ブラみたいにログ一覧から新着レスがあったかどうか分かる様に
したいんですが方法ありますか?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:50:04.68 ID:kbmrTe500
- 凄い格好いいスキンください
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:49:43.43 ID:6Rp1sOTm0
- ほい
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e0/e6/hagete_tama_ruka/folder/460062/img_460062_5145538_0
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 21:56:21.07 ID:CbccfSly0
- ケビン・スペイシー、ついに毛がなくなったかと思ったら
ルーサーのときの画像だったか
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 01:32:11.43 ID:z0egsG0s0
- たまにNGWordやNGName、NGExのリストが初期化されてしまいます
上記のリストは消えてるのにNGThreadのリストは何故か無事だったりします
NGの有効期限を過ぎたということもないのですが原因は何でしょうか?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:41:51.57 ID:IvurjMC0T
- マウスジェスチャでスレ一覧を勢い順にソートすることってできますか?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:06:21.04 ID:7CtmDLKV0
- >627
たぶん、実行するメニューに「スレ覧」で「&a 勢い」
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:13:19.88 ID:IvurjMC0T
- ありがとうございました
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:48:37.99 ID:erMWk6xW0
- >>626
詳しい原因は分からんけど、起動時や終了時に負荷掛かってるせいかもしれないから、
起動時終了時はちゃんとファイルへのアクセスが終わってから操作したり、PC終了するようにしてみて
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 10:52:33.51 ID:erMWk6xW0
- >>621
お気に入りフォルダを板で開いて「!」でソートして複数選択して開くとか
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:43:44.47 ID:Qer8MAfY0
- 凄い格好いいスキンください
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:09:52.99 ID:/Al3Mdm+0
- スレチ、お帰りください
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:25:56.49 ID:FTKXJcmU0
- やだね
偉そうに俺に指図すんな
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:41:36.01 ID:BK1W1ll40
- どうか帰ってくださいお願いしますorz
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:11:23.26 ID:VtjmPxJw0
- エロすぎるスキンくれたら帰ってやってもいい
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:21:07.63 ID:0vfVwJ4W0
- >>630
分かりました
ありがとうございます
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:22:17.05 ID:nVG8bY7y0
- スキンぐらい教えてやれよ。といいたい所だがJaneはスレビューぐらいだしな
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:25:47.41 ID:5AeC0pVTP
- >>636
ほい
http://ic4-a.dena.ne.jp/mi/gr/115/imgl-a.dena.ne.jp/exl3/cb/15/18099663/3/mb/140028739_1.jpg
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:20:26.79 ID:WV/o5tns0
- NGにしてたはずのコテがNGされてないからあぼーん一覧見たら何故か全部消えてた
バグか何か?因みにバージョンの更新もしていない
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:21:47.04 ID:ValErgZu0
- NG消滅はそこそこ起きる
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:24:04.98 ID:WV/o5tns0
- そうなんか
まーたNG登録セコセコし直さなきゃならんのか
こういうときのためにNG一覧のバックアップを取りたいんだけどどうすればいいの?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:32:36.47 ID:n23NAFu/0
- janeフォルダにNG??.txtってファイルがあるよ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:44:17.78 ID:WV/o5tns0
- >>643
ありがとう。見つかった
今後ここから定期的にNG一覧を保存しておくことにするわ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:33:19.65 ID:bamL2Tl50
- 特定スレに沸く政治レスをあぼーんしたいのですが
NGExを初めて使うのでご教授ください
>対象URI/タイトル: 【含む】【対象にしたいスレッド名の一部】
>NGWord: 【含む】【ウヨ|サヨ|右翼|左翼|自民|民主】
>【標準あぼーん】 期限:【0】
>その他はデフォルト
仮にこのように設定したのですが機能しません
何が問題と考えられるでしょうか
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:34:52.78 ID:bamL2Tl50
- 期日は-1から5まで試行しましたが特に結果は変わりませんでした。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:38:33.60 ID:bamL2Tl50
- 後出しですみません
・ログの削除と再読み込み
・【含む】を【一致】に変更
・[NGIDに自動で追加]のON/OFF
以上は試しました
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:41:55.97 ID:/NvZjNM00
- >>645
NGExのNGWordに対するタイプ指定で「含む」が誤りで、正しくは「正規(含む)」を選ぶ事
また、あぼーん設定のNGExから登録した場合はJane Styleを一旦再起動させるか、または
対象スレを再描画させる事
スレの再描画は、スレッドツールバーの左から3つ目「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス右クリックする
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:44:27.14 ID:bamL2Tl50
- >>648
ありがとう解決しました
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:43:35.95 ID:mNddb7tb0
- 一つのスレのIDをすべてNGする方法ってありますか?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:52:15.94 ID:/NvZjNM00
- >>650
NGExを使って、正規表現でNGID登録すれば可能
対象範囲となるスレも、指定できる
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:08:34.90 ID:qylZ//mV0
- Jane Style自体の問題ではないと思いますが、使用中に稀にある症状なので
似たようなことが起こる方がいらしたらアドバイスを下さい
使用OS:Windows7
IME:Google日本語入力
Jane Style ver.:限らず
マウス:バッファロー製USB無線式
ケースとして多いのは、レスを範囲指定して「この文にレス」を選んだ時に多い(と思う)のですが、
レス欄にて作成中に(恐らく)マウスをダブルクリックすると、レスが投下され、
その後マウスの挙動がおかしくなってしまいます
具体的には、ローラーによるスクロールができなくなったり、勝手に連打状態になったり、
IMEがおかしくなりキーボードからも直接操作でも変更ができなくなったりします
上記の「範囲指定」して反転した部分も消せず、マウスを操作すると範囲が増えたり減ったりするだけです
こうなると、PCの電源を一度落とし、かつコンセントも抜いてから再起動しないと正常な状態に戻りません
他のPCの操作ではまずこういった状態にはならないのですが、何が原因かわかる方いらっしゃいますでしょうか?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:29:33.87 ID:xFmNI11E0
- んー 書き込みのショートカットってないのかな?ぐぐっても出てこないし
でも書き込むときに 書き込み(w)ってあるからショートカットありそうなんだけど知りませんか?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:35:01.85 ID:F+ySm9Oh0
- (w)ってあるんだからそれ押せばいいだろが
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:40:44.06 ID:xFmNI11E0
- >>654
マウス使うのがめんどいからショートカットないのかなと
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:44:54.69 ID:xFmNI11E0
- まゆゆ顔www
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:45:26.41 ID:xFmNI11E0
- すまん誤爆ったw
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:47:20.86 ID:KOJ+LJbC0
- 書き込む(Shift+Enter)って書いてあるやん?
のテスト
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:49:16.27 ID:xFmNI11E0
- かきこみ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:49:47.66 ID:xFmNI11E0
- >>658
うおおー すげぇ できた
ありがとう!
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:50:31.98 ID:PgkYPWUB0
- 一応言っとくと Alt+W で書き込みな
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:56:43.54 ID:xFmNI11E0
- t
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:16:19.26 ID:F+ySm9Oh0
- (W) ウィドウズのショートカット記号を知らんのか
 ̄
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:18:30.35 ID:xFmNI11E0
- >>663
なにそれ?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:19:50.57 ID:tNpcPdGX0
- 家で主に使用しているPCのJaneStyleにNGワードやNGExがたくさんはいっているのですが、
その内容をすべて2台目のノートPCにコピーすることは可能でしょうか?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:20:51.07 ID:ykqPejbq0
- Alt+W押しても、メニュー開くだけだねw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:58:39.36 ID:ubDEXj4p0
- 外部板を登録しようとして
板登録(お気に入り上部の「板」と書いてあるところ)をいじっていたら
レス表示欄と板一覧以外すべて消えてしまいました
左側にあったお気に入り一覧も、板一覧も見れません
どうしたら元の状態(JaneStyleの紹介TOPにある画像のような状態)に戻せるでしょうか?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:02:19.42 ID:bU7prX0m0
- >>663
未亡人?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:04:52.08 ID:/NvZjNM00
- >>667
メニューバーから「表示」→「板ツリー」→「板ツリー全体」にチェックを入れる
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:07:56.96 ID:ubDEXj4p0
- >>669
それをやると左上に「お気に入り」という小さなウィンドウが出ます
このウィンドウのどこをどうすれば元に戻るのでしょうか?
(×をクリックしても変化なしです)
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:10:15.25 ID:/NvZjNM00
- >>670
そのウィンドウの右肩に「▽」とピンマークと「×」マークの3つが並んでいるなら、
その内の真ん中のピンマークをマウス左クリック
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:12:18.73 ID:ubDEXj4p0
- >>671
戻りました〜!!!
ありがとうございました、超あせった!
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:12:53.79 ID:FTKXJcmU0
- ちんぽ舐めてくれるお店って違法でしょうか?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:17:34.45 ID:xFmNI11E0
- >>673
セーフにするためにわざわざ飲み物を用意してる ぐぐってみ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:39:26.65 ID:vqUqbLFm0
- 自由恋愛です
たまに摘発されてるけど
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 02:58:40.68 ID:0gC04rxq0
- 久しぶりにJane Style使い出したけど
画像のExifの表示ってできなかったけ?
昔Jane Styleを使ってたころは
表示されてたような記憶なんだけど
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:01:07.43 ID:2WBbhi1+0
- >>676
外部ソフトを使わないと、Jane Style単体では無理
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:07:04.65 ID:0gC04rxq0
- >>677
すぐの返信ありがとうw
俺の勘違いだったかちょっと調べたら外部ソフトいるのね
設定の仕方がよくわからないけどw
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:11:45.32 ID:2WBbhi1+0
- >>678
レス内に貼られている画像URLを引数にして渡せる様な外部ソフトが必要で、自分の場合はExifReaderを使用
Jane Styleに登録しているコマンドは、以下の様な感じ
"C:\Program Files\ExifReader\ExifRead.exe" "$TEXT$LINK"
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 03:32:39.39 ID:0gC04rxq0
- >>679
わざわざありがとうw
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 04:51:59.54 ID:reyc7EAq0
- >>665
JaneStyleフォルダにあるNG〜.txtを必要なだけ移動させればいい。面倒なら全部でも可
それぞれのファイルの意味はヘルプを参照のこと
http://janesoft.net/janestyle/help/first/ref-file.html
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:11:09.93 ID:Q/jGNrw+0
- >>681
どうもありがとうございます
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:18:40.76 ID:o4eMuIC10
- http://22.snap-photos.org/jlab-base/130609-092050.jpg
↑
この画像を開こうとするとエラーになってしまうんですがどうしたら開けますか?
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:15:42.16 ID:2WBbhi1+0
- >>683
その画像の解像度が2872×2025、ファイルサイズが約2023KBなので、
まずは、ツール→ビューア設定→「通信」タブで「サイズ上限(KB)」に2023よりも大きな値を設定
また、ビューア設定の「その他」タブで「ピクセル以上(横×縦)以上の画像を展開しない」に
2872×2025よりも大きな値を設定
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:33:59.31 ID:p0vVvBeB0
- >>683
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:08:00.34 ID:o4eMuIC10
- >>684-685
出来ました乙です
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:19:56.44 ID:tiQbwCiz0
- 乙じゃねーだろwwwお前のために動いてんだから労いじゃなくて感謝の言葉でやれwwww
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:35:20.08 ID:qKCxYMTH0
- 読み流してたけど確かにwww
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:46:15.84 ID:0uTlFNPS0
- ジェーンのアプデってどうやるんでしょうか?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:49:53.76 ID:iMhsaWMl0
- 解凍してそのまま上書き
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 02:10:21.92 ID:/vDFODI10
- スレを開いたときにそのスレの画像を全て開きたいのですが。
ビューア設定のマウスオーバー設定はオフ
設定→機能→画像の自動取得設定はオン
にしているのですがうまくいきません><
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:33:13.09 ID:uIT1zioOO
- GIFやJPGなどが大量に置いてあるスレがプログラム停止してスレ自体読めないんだけど仕様?
プログラム停止せずに全部見れる方法などないのかな?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:44:42.68 ID:pJt/LG5g0
- 自動取得時にビューアで展開するのをやめる
サムネイルを切る
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:03:53.43 ID:uIT1zioOO
- Styleが画像系は向いてないってこう言うことだよね?
それかjane viewの取得日数を増やすことは出来ればいいんだけど、iniファイルを弄っても20日から変わらないんだけどこれは何か対処方ないのかな?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 11:00:50.46 ID:pJt/LG5g0
- スレタイ読んで
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:00:43.05 ID:uIT1zioOO
- >>695
> スレタイ読んで
読んでくださいだろ
何様だよこいつ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:07:25.81 ID:AQPor1hQ0
- あっちで聞けばいい
View総合スレ〜その8
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1210402680/
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:01:57.70 ID:w1+tzCHR0
- 何様だよこいつ → ID:uIT1zioOO
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:36:36.46 ID:K+N1KA3w0
- さすがJane川のスレ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:40:09.66 ID:MR4yE7DK0
- 質問者様と回答者様だろ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:17:05.89 ID:jFfaXqO90
- jane styleで、kakikomi.textの設定をしていなかった場合、自分の書き込み履歴を調べることは不可能でしょうか
もし可能ならその方法を教えてほしいです
jane styleで、書き込みのレス番号の右に「自分」と表示されていない書き込みは
確実に自分の書き込みではないと言ってよいでしょうか
最近記憶が曖昧で、自分で書き込んだか書き込んでいないかを自信を持って言えなくなっています
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:37:40.78 ID:F1MF9qve0
- お前は認知症か?
「自分」と表示されても解除することもできるし、他人の書き込みでも「自分」にすることもできる
Jane以外から書き込んだら当然「自分」とは表示されない
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:51:51.21 ID:jFfaXqO90
- >>702
認知症なのかもしれません…
ありがとうございました
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:11:04.14 ID:f8hZJfXs0
- 自分の覚えが無かったら、それにレスがついても無視でいいだろうし
他人の書き込みであっても自分のだと思えばレスつけたっていいじゃん
厳密に区別する必要性ってあるか?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:14:19.73 ID:0hklm+P4P
- その話題このスレじゃないとダメですかね
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:15:57.89 ID:0VfZy5HJ0
- おすすめカスタマイズ教えてくれな ちんぽ引きちぎるぞ無能の屑ども
教えてくれたら寝る前の2時間チンポ丁寧に口でマッサージしてあげる
めっちゃ眠れるよww
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:17:43.16 ID:4cpU/PZ2P
- 数年前のjane styleを使っていたのですが、pcクラッシュしたので
久々に最新版のjane style3.74をインスコして使い始めたらなぜか読み込めない画像が頻発していて困っています。
原因と解決策を教えていただけないでしょうか。
http://i.imgur.com/KC5PgAZ.jpg
たとえばこのなんの変哲もない画像もdecode errorで読み込めないです。
ImageViewURLReplace.datとsusieプラグインも入れているのですが読み込めません。
以前使っていたjaneなら開けない画像はたまにある程度だったのに、この最新版は
ほんとに以前にくらべて読み込めない画像が多くなっているように感じます。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:23:10.10 ID:3gu+E8ea0
- >>707
>>684
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:25:14.52 ID:4cpU/PZ2P
- >>708
読み込めました
ありがとうございます
しかし余計なおせっかいで上限なんてつけないでほしいもんです
まったく!
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:26:39.07 ID:1uKqJaDy0
- 何言ってんだコイツ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:52:34.17 ID:C+8m75chO
- プログラム停止するの教えろよまんこ舐め回してやるからよ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:57:29.97 ID:lSGGZEo10
- ワタシ女だけどアンインスコすればいいと思うの
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:36:27.12 ID:C+8m75chO
- >>712
そんなんじゃまんこ舐められないな
教えてくれたら寝る前の2時間マンコ丁寧に口でレロレロズッコンバッコンマッサージしてあげる
めっちゃ眠れるよww
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:50:47.84 ID:V1/5bQR1P
- オートリロード機能が止まっちゃうんですが、とまらないバージョンはありませんか?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:18:34.26 ID:3pian2gC0
- BEログインして書き込むとIEではレスの頭にプロフィールの画像が出るけどJaneStyleではヘンなURLが出るだけ
IEみたいに画像でないの?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:54:35.38 ID:GuTpHu6u0
- >>715
Jane Style単体では無理
「Jane StyleでのBEアイコン表示」というページで方法が紹介されているので、そちらを参照
ttp://www36.atwiki.jp/happainvip/pages/56.html
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 14:56:16.73 ID:GuTpHu6u0
- >>714
無い
一定の期間に新着レスが無いとオートリロードが自動停止するのは、Jane Styleの仕様
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 05:04:03.36 ID:P0z64ZDR0
- 板一覧は別窓できるのにスレ一覧って別窓にできないの?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:52:37.05 ID:PCsLGXgC0
- >>718
出来ない
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:07:19.70 ID:TZiujXpT0
- IDが赤くなったらNGする設定ない?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:17:14.81 ID:PCsLGXgC0
- >>720
無い
発言回数の多いIDをあぼーんする機能の要望は過去にも何度か上がっていたけど、実装されていない
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:29:10.13 ID:WdmpwIZBT
- Jane2ch.exeというファイルが見つからないんですが何処にありますか?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:39:11.52 ID:PCsLGXgC0
- >>722
ショートカットアイコンをマウス右クリックして「プロパティ」を開けば、Jane2ch.exeのリンク先(インストール先)の場所が表示される
そこのフォルダ内にJane2ch.exeが無い場合は、Windows側で「登録されている拡張子は表示しない」という設定になっていて、
「Jane2ch.exe」が「Jane2ch」と表示されているだけかも
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:28:57.53 ID:WdmpwIZBT
- ハイライト検索を変える為に3.74の0028C70Fというバイナリアドレスを探してるんですが0028C7F0というよく似たバイナリアドレスしかありません
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/138で確認しましたがバイナリデータもおかしいみたいです
バージョンは3.74(3.7.4.0)ですがこれが原因でパッチがまだ出てないんでしょうか?
>>723
見つかりました、ありがとうございます
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:41:48.08 ID:fpW2tlxx0
- 0028C7F0があるのにそれより前のアドレスの0028C70Fがないわけないだろ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:42:59.40 ID:PCsLGXgC0
- >>724
バージョン3.74の場合、パッチを当てる箇所は前者の0028C70FからでOK
0028C7F0は、全然違うアドレス
どの様なバイナリエディタを使っているかは知らないけど、0028C700から表示させればそこから16バイト目が0028C70Fであり、
その0028C70Fから「search.yahoo〜」という文字列が格納されているはず
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:52:23.13 ID:NKfCXMb+0
- >>724
あなたがバイナリエディタの見方を理解していないだけだよ
ソフトウウェアにもよると思うが、
「0028C700」の行と「F」の列が交わるアドレスが「0028C70F」
一般化して言うと、
「XXXXXXX0」の行と、「Y」または「0Y」の列が交わるアドレスが「XXXXXXXY」
まあ素直に文字列で検索して0028C70Fっぽいところ探せ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:10:57.27 ID:WdmpwIZBT
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4267083.png
何度も見直しましたがやっぱり無いみたいでした、やっぱり見方が間違ってますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4267080.png
このファイルだけ開く前にこの警告が出るのも気になります
すいません、バイナリエディタを見るのに使っているソフトウェアはStirling(スターリング)です
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:16:37.58 ID:PCsLGXgC0
- >>728
以下の図を参照
0028C700という列の右端の赤丸で囲った「73」という箇所のアドレスが、0028C70F
ttp://vamp.s9.xrea.com/updata/9734.png
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:18:19.64 ID:NKfCXMb+0
- >>728
2行目最後からまさにそれじゃん
10進数で言うと、左側は十の位より上を指してるんだよ。上は一の位
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:18:27.75 ID:PCsLGXgC0
- >>728
あと、「他のアプリケーションで排他制御されています」という警告メッセージが表示されているのは、
Jane Styleを起動したままでバイナリエディタを使って「Jane2ch.exe」を開こうとしているからでは?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:23:47.32 ID:WdmpwIZBT
- >>725-727>>729-731
見つかりました、見方が間違ってたんですね、ありがとうございましたm( _ _ )m
>>731
消してみましたけど出てこなくなりました、それが原因だったみたいです、すみません
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:45:09.07 ID:WdmpwIZBT
- 無事ハイライト検索をgoogleに変更できました、本当にありがとうございましたm( _ _ )m
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:58:24.98 ID:QNcVUtYw0
- ワロタ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:39:15.76 ID:IWZ6astF0
- なんて親切な連中なんだ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:47:09.96 ID:juchLmkE0
- 教えて欲しいときには自信満々に間違った事を書け
されば「違うよバカ、こうやんだよ」と正しい答えを得られるだろう
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:54:38.48 ID:UNp2y9uJ0
- 古いコピペですね
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:15:14.22 ID:XH+ZxrguP
- ケイウォン ← アクティブニート ←→ ギタリスト
↑ ↑
躁鬱 ←→ トイレ →
↓
こんな感じの対向図か
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:11:25.45 ID:Cyiug1n90
- NGThreadのワードをNGWardと共有することってできないの?
どっちにも入れろってこと?
NGThreadで8割ぐらい消えるけど
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:14:13.71 ID:Cyiug1n90
- コピーもできないし
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:24:09.48 ID:nsV9DPkg0
- >NGWard
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:35:33.77 ID:Cyiug1n90
- コピーできないから自分で1つずつ打つしかないんかね
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:02:55.50 ID:IXaW6WVn0
- NGExで正規表現使って一つにぶち込んで、それ応用してNGThread一つにぶち込めば終わりだろ
あるいはNGwords.txtの中身をNGThread.txtにぶち込め
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:20:37.86 ID:fi6QiEMw0
- スレッド検索しようとしたら9割方取得失敗になるんだけど、自分だけかな?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:24:14.69 ID:H+dARFWM0
- 場所変えろ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:49:59.70 ID:RfbVvkTT0
- 画像の設定デフォルトのクリックしたら貯めていってそれから1枚ずつクリックで見ていく感じだったんですが
一枚ずつ開いてズームされるようになりました
ビューアのデフォルト設定を教えていただけるとありがたいです 低レベルですまんぽ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 17:04:24.97 ID:IXaW6WVn0
- デフォならzip版解凍して見れば解決
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:18:07.31 ID:y5iLXXN10
- 落ちたスレとかを開きっぱなしにして上のバーに溜め込んでたんだけど、全部消えてしまった
どうにかしてもう一度開くことはできないですか?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:23:13.01 ID:nGIa2I3U0
- session.dat.bakがバックアップ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:33:51.20 ID:y5iLXXN10
- >>749
それをどうやったら前のが見れるようになるんですか?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:42:58.91 ID:nGIa2I3U0
- session.datがスレタブのリスト
session.dat.bakはそのバックアップ
.bak取って上書きするなり、メモ帳で開いて中身コピペするなりお好きに
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:46:48.89 ID:vO7dY99Q0
- 何度も起動しなおしてなければ残ってるsession.datのbakがあるので
janeを終了させた後で、それをsession.datに変更して起動させれば良い
(session.datを削除してリネームするなりコピーするなりで)
もしbak3までで残ってなければ、最近閉じたスレを開く、ログ一覧を開くから捜す
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:48:48.37 ID:vO7dY99Q0
- session.dat.bakを捜すのはjaneを終了させる前で、見つかったらリネームしとけ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:50:49.32 ID:vO7dY99Q0
- ↑
リネームはjane終了時上書きされないようにするためなので、session.datじゃなくて適当な名前でね
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 18:54:23.45 ID:O492jFc20
- session.dat 前回終了時の状態が自動保存されたファイル。起動時にはこれが読み込まれる
session.dat.bak: 前々回終了時の状態が自動保存されたファイル
session.dat.bak2: 前々々回終了時の状態が自動保存されたファイル
session.dat.bak3: 前々々々回終了時の状態が自動保存されたファイル
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:28:45.20 ID:y5iLXXN10
- 皆ありがとう!
無事昨日までのが開けました
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 19:31:46.81 ID:nGIa2I3U0
- 頻出質問なのにここまで説明しないとダメなのか
まとめてテンプレ化して誘導したほうがいいかもな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:12:55.59 ID:IXaW6WVn0
- bakファイル教えたら後はヘルプ見ろで十分でしょ
テンプレ化してもいいけど多ければしたらばのFAQスレに置いとけばいい
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:34:59.30 ID:KJxcJWgC0
- スレタブが表示されている区画の右側余白部分を消せますか?
その部分にタブを表示させて、掲示板の画面を広く使えたらと思ったのですが・・
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:39:37.21 ID:IXaW6WVn0
- タブ幅うまく調整するとか
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 22:49:38.01 ID:KJxcJWgC0
- >>760
レスありがとうございます!
タブ幅はうまく行きませんでしたが、
スレタブをフラットでなくタブにしてみたらすっきりできました!
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:46:40.05 ID:tOaqUjre0
- win7でver3.7.3.0でgoogle日本語入力を入れています
>>70の方と同じような「書き込む度に日本語入力が解除になる」状態になってしまいます
win7の場合はどうすればいいのでしょうか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:49:17.55 ID:tZOt+rPT0
- 1.ビュワーで開いている画像のURLすべてを一発でリスト化しテキスト保存する方法ありますか?
2.ビュワーで画像を開いている状態でJaneStyleが不正常終了した場合、次に開いた時に
その画像表示を復活させる方法ありますか?
以上よろしくお願いいたします
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 10:16:23.66 ID:NsAN1fqA0
- >>763
1つ目の質問は、ビューア内からの場合は1つずつしかURLをコピー出来ない(複数を一気にというのは無理)
2つ目の質問は、メニューバーから「ツール」→「画像」→「キャッシュ一覧」を開き、キャッシュ一覧を「更新日時」列の降順で
新しい物順に並び替えた後、キャッシュ一覧内で対象画像を複数選択してマウス右クリックメニュー内の「開く」を実行する
また、キャッシュ一覧内で対象画像を複数選択した状態でマウス右クリックメニュー内の「URLをコピー」を使えば、
それらの複数画像のURLを一気にコピーする事が可能
キャッシュを溜め込み過ぎていると、キャッシュ一覧が表示されるまでに時間が掛かるので注意が必要
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:01:30.29 ID:6rQCeRov0
- 外付けHDに入れていたjanestyleの設定やお気に入りを
アップデートの際にローカルディスクに移したいのですが
お気に入りを移すにはどうすれば良いでしょうか?
お気に入りというフォルダは無いようなのですが
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:26:27.51 ID:06jfFPEf0
- favorites.dat
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:51:45.34 ID:NsAN1fqA0
- >>765
「お気に入り」だけなら、>>766が回答している様にfavorites.datだけをコピーすればOK
むしろ、その他の各種設定ファイルや今までに取得したスレログ等をまとめて移動させるのであれば、
外付けHDDに有るJane Styleフォルダを丸ごとローカルディスクにフォルダコピーすればOK
(Jane Styleを起動する際は、ローカルディスク側にコピーしたJane Styleフォルダ内のJane2ch.exeを起動させる事)
Jane Styleの各種ファイルの説明はヘルプ内の「はじめに」の「ファイル説明」を参照
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:23:49.62 ID:ftpjM1MR0
- スレッド一覧にdat番号を表示することはできない?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 13:43:11.37 ID:NsAN1fqA0
- >>768
出来ない
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:27:26.82 ID:evFitaBF0
- 使用してる最中に、突然、マウスのスクロールボタンで下にスクロールさせることができなくなりました。
上にしても下にしても上にスクロールします。
設定はいじってないですが、念のためいったんJane Styleを削除し再インストールしましたが
治りませんでした。
有線・無線両方のマウスで試しましたが、IEではふつうに今まで通り下にスクロールできるのに
Janeでだけ下にスクロールさせることができません。
解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
windows7 Jane Style3.74
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:41:10.37 ID:NsAN1fqA0
- >>770
特定のスレだけ? それとも、複数のスレでその現象が起きている?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:46:00.43 ID:evFitaBF0
- >>771
すべてのスレでそうなっています。
新しく開いたスレも同じです。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:51:04.87 ID:0SzoTD1z0
- ・マウスのドライバをアップデート
・ドライバがJaneを認識しているか確認
次はこれをやろう。順番に切り分けよう。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:57:44.64 ID:evFitaBF0
- パソコンには詳しくはなくわからないので、
・家にあった新品の有線マウスをUSBで接続し「ドライバーが正常にインストールされました」
・ドライバがJaneを認識しているかどうかを調べる方法がわかりません。
スクロールボタンで下にスクロールする以外は、左右のクリックも上にスクロールもできています。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:01:21.72 ID:0SzoTD1z0
- ツール>設定>基本>Doe の
「スクロール」の項の数字は?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:07:30.79 ID:evFitaBF0
- >>775
初期設定からいじっていませんが、
上下スクロール時に残す行数 1
○次の行数ごとスクロール 3
スムーズネス 1
フレームレート 60
●1ページごとスクロール
ブラウザのフォントサイズ
-9 -10 -12 -14 -15
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:19:55.75 ID:GOfd9rzN0
- 「Alt+W」は「書き込み」のショートカットですが、
同様に「書き込みウィンドウを開く」ショートカットは無いのでしょうか
ヘルプには目を通したのですが見当たりませんでした
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:47:20.03 ID:MFdm9zAZ0
- >>777
標準では用意されてないので自分で作る
Janeフォルダ内にあるkeyconf.iniをメモ帳で開きMenuReplay=の横に好きなショートカットを記述
例えば CTRL+E にしたければ、MenuReplay=CTRL+E
keyconf.iniは作成しないと存在しないので、存在しない場合は ツール-キーコンフィグ更新-keiconfig.ini更新
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:58:55.89 ID:GOfd9rzN0
- >>778
無事設定することが出来ました。ありがとう。
というか今読み直したらヘルプの最上段に
ショートカットのカスタムについて書かれていましたね。
見落としていました。お手数をお掛けしました。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 10:39:09.85 ID:/p+iNI100
- >>764
遅くなりました。
詳しい回答有り難うございます。よくわかりました。
UNKARを利用して実況を追っかけているため大量の画像表示することがあり質問させていただきました。
ビュワー内の一括URL取得は、画像ロダが落ちているときなど、あとから見忘れないよう書き留めておきたいためですが
自分としてはぜひ実装してほしい機能です。
それと自分の環境では、気をつけているつもりでも大量画像を開くと開いたときはもとより、しばらくして突然終了してしまうことが
あり、その時はさかのぼって1つずつレスからttpで抽出し順番に見ていっていましたが、教えていただいたキャッシュビュワー
のほうが効率が良いので使わせてもらいます。
ファイル数は意図的に溜め込んでいるので4万以上あり、最初の表示にはかなり時間がかかってしまいますがそれでも便利です。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:27:48.55 ID:cMUXlVIq0
- スレ一覧の検索バーに検索語いれるとヒットしたスレが赤字で表示されて上位に来てそれ以外のスレは黒字のままですが、
この状態を解除して通常の表示に戻すにはどうすればいいのですか?
板名タブを再クリックしても新着がないと解除されませんでした
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:30:02.20 ID:vE8qpj4i0
- 検索語消せばええんとちゃうの?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:04:23.21 ID:FFm+mslU0
- >>781
検索バー内の文字列を手動で削除してからキーボードのEnterキーを押して、空文字検索させる
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:34:26.00 ID:fdyAvPGc0
- 最後の語尾だけをNGにすることはできますか?
たとえば語尾のルーズをNGにしたい場合、
生活がルーズ←NGにしたい
トム・クルーズかっこいい←NGにしたくない
という感じです。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:01:57.73 ID:fgMiMMqc0
- あのすいません
目が悪いので文字のサイズを大きく出来ないでしょうか?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:11:13.27 ID:nY1ZeBpl0
- 表示→文字のサイズ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:12:06.49 ID:xXE8rH3j0
- >>785
表示>文字のサイズ で大きいサイズにする
これでも小さければ、
設定>基本>Doe ・ブラウザのフォントサイズ
これが 表示>文字のサイズ の5つに対応しているので、この数字を大きくする
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:18:34.58 ID:idlL9C3r0
- ワイルドカードで何とかできそうな気がする
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:59:25.83 ID:8Mb4lBDlT
- >784
NGExで正規表現使えばできる
ルーズ\s*(<br>|$)
でいけると思う(動作未確認)
問題あったらNGExスレで訊いて
NGEx.txtを晒すスレ4
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1325934427/
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 17:31:19.32 ID:fgMiMMqc0
- >>786
>>787
ありがとうございました
わかりました
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:45:40.73 ID:fdyAvPGc0
- >>789
ありがとうございます、できました
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 21:41:50.90 ID:23ltJva50
- フォントを明朝体にしたいんですがどのスキンがお勧めですか
フォント以外はシンプルなものがいいです
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2013/06/15(土) 22:04:25.06 ID:23ltJva50
- 自己解決しました すみませんでした
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 22:41:21.17 ID:oi1nIM400
- 「スレ覧」→「ログ削除」→「お気に入り以外のログを削除」
を実行すると、
ログ削除中
リストのインデックスが範囲を超えています (12)
とメッセージが出てログ削除ができていないようです。
解決策がわかりましたらご教示願います。
よろしくお願い致します。
Jane Style Version 3.74 (3.7.4.0)
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:31:32.78 ID:/DjsTy+m0
- IDの末尾に!がついてるのはどういう意味ですか?
2013/06/16(日) 00:01:02.79 ID:ABCDEFGH0 [1/7]!
このようなIDの場合、「ID」のところにマウスを当ててもレスがポップアップせず「抽出(0回)」と表示されます
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:37:32.29 ID:VPelDO2G0
- >>795
>>427
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:43:36.32 ID:mBGwOVYj0
- だからってJane Styleに早く対応しろ!ってのもやるなよ?
!はまだ暫定処置
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:54:39.48 ID:5Se1mvZA0
- 海外ホストからの書き込みってことは●持ちって事か?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:37:01.92 ID:I5DWhgDh0
- 書き込みフォームを表示すると、
必ずimeが「半角英数」になるんだけど、
原因を分かる人いないz/
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:47:39.16 ID:VPelDO2G0
- >>799
Windows8を使っている場合、>>71-72を参照
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:55:53.67 ID:SUz7332X0
- >>798
どうなんだろう?
DION軍は軒並み末尾が!なってると思われるんだが…。
これとは関係なくIPv6板ではID末尾に!が付きまくってるけど。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:56:38.41 ID:SUz7332X0
- あれ?末尾が普通だわ。
DION軍なんだけど何時でも付く訳じゃないのか。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 16:42:14.76 ID:/18h9Xxn0
- >・ID表示の末尾!について (ID表示がある板の場合などに限定)
> 日本国内に割り当てられたホスト以外のIPアドレス範囲から書き込んだ場合、IDの末尾に!が出ます。
> 国内のISPなのに「!」が出て気分良くなくてもアキラメロン。もしくは公式情報で
> そのISPが保持するアドレスプールの範囲を示してもらえれば、それに見合った調整は行われるはず。
> 事業者さんが公式情報を出してくれないと対応は難しいかも。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:21:00.13 ID:Kc1+D+Js0
- WEBブラウザだと表示されるものがJaneStyleからだと表示されません
いくつかあるのですが共通するのが運営側がレス削除をした後に起きてるようです
バグったみたいな感じになるんでしょうかね
どうすれば見れるようになるのでしょうか?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:35:20.21 ID:bxRoj0LN0
- >>804
スレ内のレスが途中までしか表示されずにスレタブ内のスレッドタイトルが赤色で表示されている場合は、そのスレを再読込みさせる
(該当のスレを開いた状態でメニューバーから「スレッド」→「再読込み」または、スレタブをマウス右クリックして「再読込み」を実行)
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 02:45:42.29 ID:Kc1+D+Js0
- >>805
「再読込み」でうまくいきました、新着チェックボタンとは違うんですね。
どうもありがとうございます。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 03:21:19.50 ID:AERFB/BK0
- Beアイコンの表示がhttp://www36.atwiki.jp/happainvip/pages/56.htmlのとおりやってもできません
どうしたらいいでしょうか
また、>>1のレスを強調表示する方法があれば教えて下さい
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 08:40:39.06 ID:tDXoLu+S0
- >>807
どこかを間違えてる。どうやったか詳しく書いてみ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:08:46.52 ID:bxRoj0LN0
- >>807
まずは、後者のレス強調表示について回答すると、スキンを使えば実現可能
方法の詳細は、前スレPart18のレス番404〜405の説明を参照
以下の説明内の対策を実装後、スレ立て主のレスを全て強調表示するのではなくてレス番1だけを強調表示させたい場合は、
レス番1をNGIDに追加するのではなく、レス番1をマウス左クリックして左クリックメニュー内の「このレスをチェック」を実行
参考:
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361693914/404-405
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:38:50.11 ID:og7HYO320
- アンカ荒し対策したいのですが
ここにそのレスそのまま貼ると自分が荒らしになりかねないので
以下のアドレスで確認をお願いします
アンカ荒し書込みをNGにする方法をおしえてください、よろしくお願いします
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1368106446/756-758
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:53:21.26 ID:bxRoj0LN0
- >>810
例えば、NGEXでタイプ=「正規(含む)」を選択して、NGEx内のNGWordに以下の正規表現を登録
定義中に全角で書いている「&gt;」の部分は半角に置き換えて登録する事
(?:(>|&gt;)[\d0-9].*){6,}
上記を登録後は登録内容をスレに反映させる為に、Jane Styleを再起動させる事
一応、マルチアンカーの個数が6個以上の場合にあぼーん対象としたが、
少なくて誤爆しそうな場合は定義の後ろの{6,}内の数値を増やせばOK
その他、色々なNGExの定義が紹介されている専用スレが有るので、こちらも参考に・・・
NGEx.txtを晒すスレ4
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1325934427/
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:09:05.64 ID:og7HYO320
- >>811
ありがとうございました。
無事にあぼんできました、助かりました。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:25:07.59 ID:20hZ2o1J0
- NGThreadで大文字小文字の判別を行いたく質問させて頂きます
調べてみたところ以下のように(?-i:xxx)で括れば出来るという過去の書き込みを見たのですが
NGThreadには対応していないようでした
(?-i:NGWORD)
NGThreadで大文字小文字の判別する方法があればご教示いただければと思います
希望としては全角大文字の「WWW」が含まれたスレをNGにしたいです
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 15:53:53.38 ID:bxRoj0LN0
- >>813
具体的に、何処の板?
あと、使用している正規表現ライブラリの種類とバージョンは?(ヘルプ→バグレポートで、確認可能)
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:08:21.21 ID:20hZ2o1J0
- >>814
野球chです。また、正規表現ライブラリは以下のとおりです
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:36:10.82 ID:djOy10iM0
- >>813
正規表現用に<>を付けていますか?あと特定の板だけで使うなら板指定もできます
<><livebase>(?-i:NGWORD)
それとNGThreadは板によっては反映に時間が掛かるので、NGワードは正しいはずなのにうまくいかない場合は
一度Janeを再起動するといいと思います
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:38:37.16 ID:bxRoj0LN0
- >>815
対象となるスレタイが見つからないけど、本当に「野球ch」板?(http://hayabusa.2ch.net/livebase/)
「プロ野球」板(http://uni.2ch.net/base/)では?
もっとも、プロ野球板の方も半角小文字の「www」と半角大文字の「WWW」を含むすれしか見当たらないけど・・・
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 18:08:01.47 ID:20hZ2o1J0
- >>817
すみません。すでに落ちちゃったみたいです
>>816
正規表現は指定していませんでした…
こちらで一旦様子を見てみますね
ありがとうございます
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:07:54.69 ID:+obKFWy+0
- スレ立てした場合、>>1に「自分」とつけるのはムリですかね。。。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:41:30.58 ID:iS3bW6Xj0
- >>819
これじゃだめなの?
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira000312.jpg
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:43:21.18 ID:WLAri1MN0
- スレ立てたんなら最初から自分って付くはずだけど、つかない板とかあるのか
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 08:45:53.30 ID:NKHqtS/X0
- >>819
レス番クリック→自分の書き込みにする でok
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:48:55.65 ID:vUY9M6u40
- り
ん
ご
↑このようなのはNGにできますか?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:10:52.34 ID:YIiYEtYc0
- >>823
任意の縦書き1文字レス(3行以上)をあぼーんさせる場合、NGExでタイプ=「正規(含む)を選択して、
NGExのNGWordに以下の正規表現を登録する
登録後は登録内容をスレに反映させる為に、Jane Styleを再起動させる事
((^|<br>)\s[^ ][ ]*){3,}
行数を増やす場合は定義の後ろの{3,}内の数字を増やす
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:56:19.71 ID:fspwXEBl0
- 左のサイドバーから、板の名前をクリックするとリンクバーの所に板の名前が表示されるはずなんだけどされなくなった。
どうすりゃいいんだろう。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:00:53.99 ID:YIiYEtYc0
- >>825
スレ一覧の上に表示される「スレ覧タブ」の事?
メニューバーから「表示」→「タブ」→「スレ覧タブ」にチェックを入れる
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:09:01.08 ID:fspwXEBl0
- >>826
そうです。解決しました。
ありがとうございました。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:05:28.46 ID:HD2Y59MB0
- >>821
つかないよ。むしろ付く板なんてあるの?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:16:48.82 ID:HD2Y59MB0
- >>824
今回のNGExでは{3,}じゃなくて{3}で充分
で、その定義だと{4}でも>>823が対象になってしまう
あと、<br>後は\s確定させてるのに<br>前は[ ]*で確定させてないのは意味不明。おかげで前述のミスマッチが起きてる
>>823
>>824の要領で、以下の定義をオススメする
((^|<br>)\s[^ ][ ]+(?=<br>|$)){3}
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:19:23.75 ID:iS3bW6Xj0
- >>828
ほんとだ
今まで気にしてなかったけど
>>1に自分って付かないや
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:03:11.52 ID:4J0gS5ug0
- 現在開いてるスレ一覧&板一覧が表示されなくなりました
直し方を教えてください
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:45:53.86 ID:YIiYEtYc0
- >>831
画面左側に板一覧のツリーが表示されていない場合は、メニューバーから「表示」→「板ツリー」→「板ツリー全体」にチェックを入れる
画面右側にスレ一覧が全く見えていなくてレス表示欄だけの場合は、メニューバーから「表示」→「2⇔3ペイン切替」を実行
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:54:18.36 ID:d/320plq0
- ビュ-アのキャッシュ設定でキャッシュ保存フォルダの所前空欄でしたが
フォルダ作った時に残ってしまい消せません。どう消すのでしょうか?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:33:37.16 ID:HD2Y59MB0
- >>833
選択してDelete
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:59:16.42 ID:d/320plq0
- >>834
消せました、ありがとうございます
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:41:50.77 ID:vUY9M6u40
- >>824
ありがとうございます!
助かりました
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:54:08.39 ID:qwCdhEag0
- >>836
>>829の方使ったほうがいいと思うよ。
長いと無駄に重くなるからね。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:09:53.43 ID:9kaHYqmPP
- 長さで言えば>>829の方が長くね
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:34:38.91 ID:lyFMbROj0
- >>838
マッチする内容のことね。定義のことじゃない
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:51:22.73 ID:Qnx/JUuD0
- 自分の書き込みをマークするには、どうすればいいですか?
設定 → スレッド → 自分の書き込みをチェック
やってみましたが、できません・・・orz
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 12:05:42.20 ID:GXn4Qgdr0
- >>840
その設定を行った以降の書き込みで、自分が書き込んだレスの名前欄の左側に「自分:」と表示されない場合は、
「自分:」と表示しないスキンを使っているとか?
(例えば、sample+.zipのskin_Doeフォルダに入っているスキンは、「自分:」を表示しないサンプルスキン)
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:31:08.32 ID:DsxjTmkn0
- >>808
遅くなってすみません
以下の画像のように設定しました
ReplaceStr.txtの書き換え内容
http://i.imgur.com/F99lMEE.png
ReplaceStr.txtの場所
http://i.imgur.com/3FKjUz1.png
icoフォルダの場所
http://i.imgur.com/tZ6RIwD.png
jane上での表示
http://i.imgur.com/8pF5O0y.png
よろしくお願いします
>>809
ありがとうございます
これと同じ処理をスレを開いたときに自動で行ってくれるのなら完璧なのですが・・・
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:10:47.62 ID:n0GIkKPs0
- >>837
>>829
ありがとうございます。
>>829を使わせてもらいます!
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:13:42.02 ID:n0GIkKPs0
- と思ったのですが、>>824だと消えたのですが>>829だと消えませんでした。
なんでだろう?
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:45:11.58 ID:kM15+eRQ0
- >>842
icoフォルダは「使っているスキンのフォルダ」に入れないといけないのでは?
AeroGlassとかVOIDとかどれ使ってるのか分かりませんけど
>>844
>>829でも>>823は消えますね
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:35:26.74 ID:LFkiAdPcP
- お気に入りに入れてるスレで、ある特定の板にあるスレだけ突然、
更新チェックをしても新着レスを収得しなくなる事があるのですが、何故でしょうか?
そのとき気づけばいいのですが、気付かずにいると半年後に突然まとめて収得したり
するのですが。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:48:00.12 ID:TPPdQMch0
- 前のPCんときJanestyle使ってたけど、
ある程度データが増えると突然データが崩壊したが、今でもそうなの?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:06:05.09 ID:zW+o1hNt0
- 普通に使ってればそんなこと起きねーよ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:11:17.06 ID:9t6RfWfp0
- タブ消えるって事じゃね?
最近はあんまり起こらんな以前頻発してたけど
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:38:30.53 ID:FwUT7lRK0
- JaneStyle終了の際、Jane2ch.exeのプロセスが終了する前に
Windowsから強制で落としたりすると、そうなる
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:12:44.92 ID:VtOjCfyV0
- マウスジェスチャー
書き込みウィンドウ内で「書き込み(W)」を
ジェスチャーで代用したいんだけど無理なんすかねぇ?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:54:15.70 ID:euF8V5SdP
- 毎回書き込む時にクッキーの設定しろってポップアップが出るんですがどこにも設定するとこが見つかりません。
どうしたらいいんでしょうか?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:56:51.71 ID:1wpa0K/Y0
- janeで偽装gifを見分ける方法について質問です
調べた所見分ける方法は「『ちょっと見る』で開き文頭を確認する」と「『対象をファイルに保存する』でファイルの種類の確認をする」の二種類しかないとあるのですが
「ビューアの右下にGIFと書いてある」や「ビューアの右下に(2)とカッコが付いている」と言っている方も居ます
と言うことは必ず「GIF(?):」と書いてあるのでしょうか?
それともその片方・もしくは両方を騙す(「GIF:」「JPG(?):」「JPG:」のような表記の)偽装gifは有るのでしょうか?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:21:15.96 ID:OCwiHbUK0
- VIPを閲覧してる時に思ったんだけど
Dat落ちしてるスレを表示させない方法ってない?
開いたスレがDat落ちばかりってことが
たまにある。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:22:12.08 ID:SE1S0S2T0
- >>852
最新版のJaneにすれば解決
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:49:16.96 ID:CPkmsw810
- >>854
スレ一覧での話であれば、ツール→設定→外観→スレ覧項目で「過去ログ非表示」という項目にチェックを入れておく
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:02:36.19 ID:OCwiHbUK0
- >>856
スレ一覧の話です。
これによりDat落ちが表示されなくなるのか。
試してみる・
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:14:01.90 ID:CPkmsw810
- >>853
後述する画像URLの1つ目は拡張子がGIFとなっていて、ビューアで見ると「GIF(11)」と表示されているはず
これは、11コマのアニメーションGIF画像である事を示している
また2つ目は拡張子をjpgに偽装させているけど、ビューアで見ると「GIF(17)」と表示されており、
17コマ有る偽装されたアニメーションGIFファイルである事が判る
サンプル
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4287889.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4287895.jpg
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:16:22.53 ID:CPkmsw810
- >>851
無理
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:33:25.47 ID:POtojvpa0
- >>858
ビューアで見たらもう遅かったりしない?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:53:41.13 ID:1wpa0K/Y0
- >>858
右下表記は偽装されないんですね、安心しました ありがとうございます!
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:40:16.44 ID:ncgQcnMEP
- >>855
有難うございます。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 05:28:09.23 ID:iWrFgGQ20
- >>860
表示されたら、画像見ずにその部分だけ注視しろ
数字付きのGIFなら即閉じれるように用意しておけ
マウスジェスチャとかショートカットキーで
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 06:56:51.24 ID:6Z4oPAWm0
- 最近やけにスレを開くと左上の黄色いビックリマークが出るのですが、ログの破損のようなのですが頻度が増えるというのは何かの予兆なのですか?心配です
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:28:13.92 ID:2Vw9lqzP0
- どっかの通販サイトだかのリンクが一時期無効になってて
そのアドレスが含まれるレスが削除対象になったりして
そういうレスを含むログが破損してたんじゃなかったか
もう沈静化したはず
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:29:09.68 ID:V7vAxj4v0
- 3.74
最近最新ログ取得するとここ壊れてますが続発するんですが、改善策はあるのでしょうか?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:50:36.26 ID:HedW0KxpT
- >864,866
基本的にそのサイトの管理人がレス削除したのが原因
急に増えたならその管理人が急にやる気出したか削除依頼が急に増えたんだろうし
防ぎたいなら削除対象者を規制しろと喚くくらいしか無いんじゃね
例外としてまちBBSみたいにhtml出力をJaneが切り出してる場合にサイト側がhtml出力内容の仕様変更してる可能性がある
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 10:57:08.92 ID:V7vAxj4v0
- >>867 一度ログを消して再取得すると壊れていたレス番も普通に表示されるのであぼーんとは違います
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 11:05:56.89 ID:HedW0KxpT
- >868
削除されたところが壊れてると表示されるわけじゃないよ
50まで取得してて51以降を取得しようとした時に30が削除されてた場合
51表示する代わりに「壊れてる」メッセージが表示される
なので再取得しても30はあぼーんになるが50,51は普通に表示される
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 12:08:04.79 ID:WPzzQxUC0
- >859 そうか残念
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:33:36.78 ID:AVpn9zIE0
- Jane総合掲示板って消えたかね?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 14:42:59.78 ID:VxQBDxDT0
- あるよ
http://mattari.plusvip.jp/jane2ch/
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 15:06:27.48 ID:AVpn9zIE0
- dクス
移転してたのか・・・
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 19:11:54.49 ID:W9NMOqyk0
- Jane Styleのメモ欄使って書き込みする時、前回と同じ事書き込みしたい時
コピペして貼り付けていますが、前回のコメント記憶してすぐ出せるような事できるのでしょうか?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:00:22.92 ID:ax2Zr0ud0
- 複数の質問スレでそれをやるとマルチポストという
荒らし行為とみなされるので注意
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:50:56.18 ID:wPZaO56C0
- 詳しい方ご教授ください
今現在、ネットブラウザとしてFirefoxを使用して
2chブラウザとしてはJaneStyleを使用しています。
Firefoxで2chリンクを踏んだ時には自動的にJaneStyleに切り替わるアドオン
【2chブラウザで開く】を使用しているのですが、常に監視モードにして
リンクを踏むとRuntimeエラーとかの警告がバンバン表示されて困っている状態です
解決方法か、代替方法がありましたらお教えください
要は、Firefoxで2chリンクを踏んだら、自動的にジェーンスタイルが開けるとうれしいのです
【2chブラウザで開くの設定】
パラメータ
%url
URI
^http:\/\/(?:(?!http|find).)*\.2ch.net\/.*\/[^.]*$
^http:\/\/(?:(?!http).)*\.bbspink.com\/.*\/[^.]*$
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 03:44:36.28 ID:31d6njeW0
- >>876
解決方法は本来アドオンの作者に訊くべき事かと
まあここで待つのは止めませんけど
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:03:25.01 ID:zU2pcXKB0
- 閲覧中のスレの並べ替えについてなんですが
チェックしたスレから順番に上に来るようにって出来ませんか?
最終取得で並べ替えでは下に来てしまい、そもそも更新がないと並べ替えの対象にならない?みたいですし
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:20:58.48 ID:Xm2y/2900
- >>878
メニューバーから「板覧」→「開いているスレッドを板として開く」を実行すれば「OpenThreads」というスレ一覧が開くので、
そちらのスレ一覧であれば色々な条件で並び替え可能
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 14:49:30.61 ID:1LQMJoNF0
- 質問させてください。
設定>基本>Doeの、スムーズネスやフレームレート等の項目を無効にすることはできますか?
要はfirefoxやIE等の通常のブラウザのような、何も手を加えていない縦スクロール設定にしたいのですが。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 15:00:32.64 ID:vRo+HRIm0
- >>880
http://janesoft.net/janestyle/help/option/basic/doe.html
スムーズネス
スクロール一回あたりのコマ数を設定します。多いほど遅くてなめらかになります。
※「1」に設定するとスムーズにスクロールしなくなります。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:36:26.70 ID:rYNPV70z0
- 久々に見た「教授ください」ってヤツ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 17:53:13.67 ID:NOfKicRW0
- この場合は「ご教示ください」が適切だろうな
「ご教授ください」は、学問や技芸など定期的に教えてもらいたい時に使う
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:49:47.35 ID:VpwbaY3U0
- dat落ちしたスレを閉じるってあるけどさ
これを取得したスレタブ上で右クリックしたときに出る項目のとこにあったら便利じゃね?って思ったんだけど
そんなことできるのかね
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:59:39.23 ID:t3ULdae90
- VIPとか見てるとそう思うな
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:20:12.13 ID:pN5yL2lu0
- 画像のリンクを踏むと、ブラウザ上ではちゃんと画像表示されるのに
Jane内からだと DecodeError となるのはなぜ?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 22:25:06.13 ID:nWxZefSr0
- >>886
以下のスレのレス番4を参照
ImageViewURLReplace.datスレ(Style専用) 2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/4
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:33:43.93 ID:ulb7otwA0
- 一番左下の=0 完了とか=1って何でしょうか?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:55:05.76 ID:OlMnZr1P0
- >>888
お気に入り巡回取得中の残り数と状態
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:00:45.04 ID:H5d3BeBuP
- 特定の板に特定の単語を使ったスレがあったら知らせてくれる機能ってないでしょうか
例
「映画」って単語を登録しとけばVIPに「面白い映画スレ」みたいなのがたった時に通知する機能
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 03:41:39.37 ID:MOgx/Bod0
- Janeで自動お知らせみたいな機能は基本的に無理
ライトユーザーがそういうのを手軽に使える機能があると2chの通信量が激増するので
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 09:40:55.18 ID:VBfB9e+I0
- >>890
手作業で検索する機能があります
定期的にスレ一覧を取得して自動でお知らせしてくれる機能は有りません
例
VIPのスレ一覧を表示中に検索バーに「映画」って単語を入力すれば
「映画」という文字列をスレタイに含んだものが太字になって上の方に集まります
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 13:41:02.86 ID:LBhHchuG0
- 検索の対象をある特定の板に設定し、その板のすべての現行スレッドを対象にキーワード検索して、
キーワードに該当するその板の全てのレスを抽出することってできますか?
いわゆる必死チェッカーのID検索やトリップ検索を「キーワード検索」にした感じの機能です。
取得済みのログから抽出するってことではなくってです。
これってJaneStyleで出来ることではなく、2chビューア●を買わないとできないですか?
それか2ちゃんねる全文検索を使うかしかないですかね?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 14:11:05.99 ID:VBfB9e+I0
- >>893
検索の対象をある特定の板に設定し、その板のすべての『取得済みdat(キャッシュ)』を対象にキーワード検索して、
『取得済みdatの範囲内限定で』キーワードに該当するその板の全てのレスを抽出することができます
検索(S)→ログから検索(G)
JaneStyleにはローカルのキャッシュに読み込んだdatの中を対象に検索する機能があります
読み込まないで検索する場合には全文検索サービスを実施している外部サイトをご利用になるのも手だと思います
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:26:00.49 ID:GsSXFJS20
- OpenThreadってタブはどこの項目押したら表示されましたっけ??
消してしまって再度出し方がわかりません・・・
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:27:44.00 ID:5t4WK7K20
- >>895
板一覧の【機能】を開くとある
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:46:33.24 ID:GsSXFJS20
- >>896
ありがとうございます
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:54:54.78 ID:uaZBKGA70
- 動かなくなった
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 17:55:42.97 ID:uaZBKGA70
- あ、動いたわ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:28:05.57 ID:mJRQ0BNu0
- 3.74にしてからかな、エラーが頻発してまともに使えたもんじゃない状況になってしまった
osはwin7 64bit
最新入れなおしたりしても変わらず
エラーの内容はgif開いたら落ちたり、画像関連のスレがエラー頻発するし
普通のスレも途中までしか読み込んでなかったり、スレタイが水色のまま更新できなくなったり、
書き込めなかったり、書き込み画面で変換すると変換タブ表示されなかったり、ほんといろんなエラーでまくり
これはjane3.74のバグ?それともOSリカバリ必要?jane以外は特に問題なく使えるんだけど
あと、公式で最新入れなおしても直らないから過去ver置いてあるとこあったら教えてもらいたい
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:42:08.98 ID:Z2ikiofT0
- 多分リソース不足に陥ってる状態だね
まずキャッシュをクリアしてみる
次に開くスレ数を減らすとかサムネイル、自動取得を止めてみるとかかな
多分、旧verにしても直らないと思うが、公式の旧バージョン置き場にはあるよ
リンクが表示されてないだけだからファイル名を指定してやれば落とせる
一例をあげるなら
ttp://janesoft.net/download/jane372.zip
とか
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:46:41.27 ID:mJRQ0BNu0
- ランタイムエラーだのシステムリソースが不足していますだの出る
メモリ16gbで全然余ってるのにダメなのか
とりあえず画像キャッシュ消したら画像スレ開いただけでエラーになるのは治ったが他のエラーは相変わらず
スレ開きすぎてんのかな
100スレ以上開いて更新チェックしてるんだけど、消したいスレも無い・・・
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 00:53:07.72 ID:B9e0rD4zT
- お気に入り登録して更新があったら開けばいい
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:03:06.61 ID:Z2ikiofT0
- システムリソースはメインメモリ容量とは別の問題なのでねえ
多分USERリソースは余裕があってもGDIリソースが不足してるんだろう
100スレ以上開く場合は、
janeをフォルダを分けて複数インストールして、開くスレを分配してやればいい
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:14:01.74 ID:QcgtnIKt0
- メモリいくら積んでても32bitアプリでは1アプリあたり2GBまでしか使えないし
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 01:18:02.28 ID:mJRQ0BNu0
- 表示スレ減らしたら確かにマシになったわ
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 Jane Style Version 3.74 (3.7.4.0)
【 Windowsのバージョン 】 Windows 7 Home Premium(x64) [Service Pack 1]
【 IEのバージョン 】 9.10.9200.16618
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【 CPUと搭載メモリ 】 CPU:2195MHz メモリ:16361MB (9045MB Free)
【 オプション 】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【 使用状況 】 スレ[94] 板[35] お気に入り[4/0]
【 バグの概要 】
【バグの詳しい再現手順】
いまこんな状況
スレいっぱい見たかったら用途別でフォルダ別けすりゃいいのねサンクス
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 02:08:55.87 ID:1BwhtVAP0
- すいません。質問させてください
かちゅーしゃからの移行なのですが
スレッド一覧にある既読ログがあるスレッドをクリックしたとき
スレッド一覧にある新着レス数をカウントしてくれいないのですが
どうしたら新着レス数を表示してくれるようになりますか?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:19:29.45 ID:Z2ikiofT0
- >>907
新着数は更新チェックをしたときに表示されて、スレを読み込む目安にするものであり、
スレ一覧更新チェックとかすべてのタブの更新チェックとかやれば新着数は表示される
(なお、新着チェックはチェック時点でデータも読み込んじゃうので新着数は空の表示しかない)
そこで、クリックしたらその時点で最新のスレデータを読み込んでしまったので新着はなしに変わるよ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:49:23.02 ID:Izgjdiz/0
- win8 64でJane=Version 3.74 (3.7.4.0)です。
7で使ってた時は起動後日本語入力デフォだったのですが
英数バッチコイになってしまいます。どこをイジレばいいでしょうか。
お願いいたします。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 03:57:08.13 ID:I6cqfX0s0
- >>909
>>71-72を参照
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:15:33.93 ID:1BwhtVAP0
- >>908
なるほど更新チェックすれば表示されて閲覧したら消えてしまうんですか
そこをスレッドをクリックしただけで閲覧と新着数を表示できるスキンとかないですかね?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:30:51.85 ID:I6cqfX0s0
- >>911
横から話に割り込むと、
新着有りのスレを開いてスレ一覧内の「新着」列の数値が空白になっても、
画面下のステータスバー(>>3の図の「Mステータスバー」)内に新着レスの数がそのまま残って表示される
[新1: 全911]
といった具合に表示されている場合、「新」の右横の数値が新着レスの数を示している
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 04:36:20.58 ID:Z2ikiofT0
- >>911
スレをクリック(開い)てもデータを取得しなければいいわけだから
設定−操作 −「未読があるスレタブを選択するとレス取得」のチェックを外すとか
(ダブルクリックで取得する)
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:15:28.90 ID:Izgjdiz/0
- >>910
女神様ありがとうございます
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 19:38:38.53 ID:UI9Vn0Am0
- 質問させてください
ビューアで画像を開いたとき右下のサイズや文字が最後まで表示されず途切れてしまっています
例えば 〜 Not fou ここで途切れてます
どうすれば全部の文字を表示できるのしょうか
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:23:48.87 ID:Nt57yRWB0
- >>910
>>911
助言ありがとうございます
特に下のステータスバーに情報があるのは目からうろこでした
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:29:46.79 ID:Nt57yRWB0
- すいません
追加で質問させてください
設定で
IDの着色・リンクされたレス番の着色がありますが
それぞれ色の設定が2つしかできませんが
これの色設定の数をふやすことはできませんか?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:45:00.42 ID:TjmzYVLN0
- >>917
設定内に有る2種類だけ
これを3種類以上にするのは無理
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 01:50:24.38 ID:Nt57yRWB0
- >>918
だめですか・・・スキンつかってもだめなのかな?
だめそうなら公式に要望だしときます
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:27:11.64 ID:wUpehfX80
- すでにログ取得済みの他スレへのリンクの色が、たいていは既得の色(紫色)になってるんですが
たまに未取得の色(青色)のままのものがあります。再表示させても変わりません。
URLの書式に特に不備があるわけでもなく規則性が見出せません。何か原因が考えられますか?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 10:50:14.29 ID:yrX2Owmu0
- 新しく作ったカテゴリを上のほうに持っていきたいのですが、ツリービューの順序を変えたりできますか?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:16:40.55 ID:TjmzYVLN0
- >>921
Jane Styleを一旦終了させた後、Jane Styleフォルダ内のjane2ch.brdをテキストエディタで開いて中身を編集する
jane2ch.brd内は以下の様な感じで並んでいるので、移動させたいカテゴリ+そのカテゴリ内の板の情報の行をセットで移動させる
カテゴリA
【TAB】カテゴリA内の板1のURL等
【TAB】カテゴリA内の板2のURL等
カテゴリB
【TAB】カテゴリB内の板1のURL等
【TAB】カテゴリB内の板2のURL等
カテゴリC
(以下略)
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:19:05.74 ID:TjmzYVLN0
- >>920
他スレへのリンクが貼られているスレを「再描画」させてみた?
スレの再描画は、スレッドツールバー内の左から3つ目「表示レス数/スレの再描画」ボタンをマウス右クリック
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:24:59.08 ID:yrX2Owmu0
- >>922
ありがとうございます。
ランチ食べ終わるまで貴方の優しさに感謝させていただきます。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:29:33.47 ID:TjmzYVLN0
- >>915
Jane Style側の設定ではなく、Windows側の画面プロパティのデザイン詳細設定において、
「ヒント」という項目に対するフォントサイズを小さく設定する
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 16:38:52.62 ID:iVXh0QLj0
- すいません、
画像ウインドウの右クリックメニューで「キャッシュ処理」のショートカットキーが普段は G なのに、
時々なぜか I になっています。
これはバグですか?
あるいは対策ありますでしょうか?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:21:56.60 ID:ZJJUpvko0
- レス等にポインタ合わせてもポップアップがすぐ消える不具合は
ノートPCの電源切ってバッテリーを差し直せば直るってのは出てたんだっけか?
たいていは振動による接触不良だけどね
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:42:59.35 ID:TjmzYVLN0
- >>927
したらば掲示板の方に有る質問スレで既出
対策は以下のスレのレス番109を参照
Jane Style初心者の質問専用スレ その4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1286092013/24+37
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1286092013/105-109
- 929 :920:2013/06/27(木) 02:00:02.35 ID:NdcXwiIC0
- >>923
再描画させれば全て既得の色にはなるんですが
ではなぜリンクによってこのような現象が起きたり起きなかったりするんでしょうか?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 09:25:20.24 ID:9aqXk+t90
- >>927
バッテリ寿命とか監視する電源管理ソフトの影響だろ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:37:57.84 ID:jfWXLbfY0
- スレあぼーんのワードを指定する際に透明にチェックを入れています
しかしスレ覧のあぼーん表示設定のデフォルトが標準になっており
その状態だと透明になりません
ワード追加時に透明にしても標準だと反映されないのでしょうか?
それとスレ覧のあぼーん表示のデフォルトを透明にするにはどうすればよいのでしょうか?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:47:25.18 ID:wS4WAdPb0
- >>931
ツール→設定→機能→あぼーん→「Option」タブで、
「デフォルトのスレッドあぼーん法」という項目を「透明」に切り替える
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:52:32.85 ID:Cl7eNQjY0
- デフォルトの表示設定は
設定→機能→あぼーん、のOptionから可能ですけど
もしかして、NGExの"対象URI/アドレス"に登録して「あぼーん」しようとしてませんか?
スレッドの「あぼーん」は、すぐ横のNGThreadからですが
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:20:50.67 ID:GN86ql2a0
- >>932-933
ありがとうございました。すっきり消えました
それと追加先はNGThreadになっています
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:54:10.77 ID:3l15iRab0
- 「お気に入りを板として開く」を起動時の初期表示にしたいときはどうしたらいいですか?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 18:58:19.26 ID:FTGNGGgz0
- >>935
「板として開く」を実行して「お気に入り」という名前のスレ覧タブとスレ一覧が表示されていると思うので、
その「お気に入り」というスレ覧タブを一番左端に寄せておく
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 19:31:54.49 ID:jcPAKZ1Q0
- >>935
お気に入りに「スタートアップ」ってフォルダを作ってそこにお気に入りを入れる
- 938 :931:2013/06/28(金) 21:34:35.35 ID:GN86ql2a0
- 追加で質問させてください。
NGにする文字を追加するとき、透明のチェックを入れるのと入れないのではどう違うんでしょうか?
チェックを入れても入れなくても
スレ覧のあぼーん表示変更で標準にすると半透明になって
スレ覧のあぼーん表示変更で透明にすると非表示になり、どちらも同じのように見えるのですが。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 21:50:34.62 ID:NsmS8Hd90
- >>938
NGWordとかを登録する時の追加ボタンの左側の「透明あぼーん」チェックボックスは、今では何の意味もないよ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 22:12:28.89 ID:GN86ql2a0
- >>939
チェックを入れたら透明あぼーん、入れなければ標準あぼーんになるように見せかけて、実は意味ないんですか!
一体なんのためにあえて存在させてるんですかね・・・
ありがとうございました
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:01:08.01 ID:+rGzbmVb0
- 左下のステータスまどに
「特権命令違反」って門司が延々と出続けてJaneの操作が何もできなくなりました
タスクマネージャからJaneを強制終了させましたがこれなんでしょうか?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 06:02:25.63 ID:Qb7WPdI20
- たぶんバグとのこと
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:32:22.10 ID:eVOZhNDL0
- 文字を選択した時に出る虫眼鏡の検索を
yahooではなく、bingにしたいです
右クリックを使えばbingで検索できるんですが、虫眼鏡ではできません
教えて下さい
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 07:39:36.60 ID:oaFGBjWQ0
- >>943
googleにするのと同じやり方で虫眼鏡検索用のURLを書き換えりゃいいじゃん
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:09:04.92 ID:eVOZhNDL0
- >>944
バイナリの値を教えて下さい
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:32:07.07 ID:Yy9Q1kUq0
- >>943、>>945
以下を参照
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/138
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:41:55.39 ID:NrLGbDho0
- >>944
>>946
苦戦しましたが何とかできるようになりました
ありがとうございました
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 09:16:12.54 ID:s5DgCJz0P
- タッチパネルでスクロールできるときとできないときがあるんだが
どういうこと?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:33:16.75 ID:8jeACeefT
- http://up.null-x.me/poverty/img/poverty73752.jpg
このポップアップの字の色を変えるにはどこの設定を変えればいいんでしょうか?
XPの時は黒かった気がするんですがwin7にしてから灰色になってちょっと見にくくて困ってます
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 20:59:27.20 ID:BKwo5Ofl0
- >>949
Jane Style側ではなく、Windows側のデザインの詳細設定で「ヒント」という項目に対する色を変更
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:10:42.44 ID:1XSFbSli0
- win8で使ってるのですけど
途中で固まってプログラムが反応しません
って表示がでて止まるのですけど同したら良いでしょうか?
CPUi7
メモリ8Gです
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:19:24.74 ID:DToJEGKN0
- 書き込む場所によって待機時間(?)が基本30秒なのに
特定の場所だと120秒って出るんだけど・・・なんで?レベルは40だけど
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:36:53.35 ID:BKwo5Ofl0
- >>952
例えば、「ニュー速(嫌儲)」板(http://engawa.2ch.net/poverty/)に関してはサーバ側でsamba値が120秒に設定されているので
どんなに忍法帖レベルが高くても、このsamba値の120秒よりも短い間隔でレスの連投は出来ない
それ以外の板であれば、Jane Styleフォルダ内のWriteWait.iniというファイルにサーバ毎や板毎のレス連投規制時間(単位:秒)が
記録されているので、Jane Styleを終了させた状態でWriteWait.ini内の秒数の値を修正する事
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 21:41:06.42 ID:DToJEGKN0
- >>953
ベストで嫌儲スレでした
回答どうもです
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 22:41:30.38 ID:8jeACeefT
- >>950
ダメでした。ベーシックとAero両方で試して再起動もしてみたんですが変わらずでした
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:04:03.36 ID:iHkl0vep0
- 詳細設定って文字を見逃してるな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:JrJc2+AM0
- 左の板一覧ツリーから板を選んでスレ一覧を表示するときに、
スレを閉じてスレ一覧を表示するのはどこで設定できる?
また、スレ一覧からスレを選んでスレ内容を表示するときに、
スレ一覧を閉じてスレ内容を最大化表示させるのはどこで設定できる?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:s47oSAWI0
- >>957
画面右側が「スレ一覧」+「レス表示欄」という状態になっているなら、メニューバーから「表示」→「2⇔3ペイン切替」を実行して、
画面右側を「スレ一覧」または「レス表示欄」のいずれか1つの表示となる様に切り替えておく
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:JrJc2+AM0
- >>958
ありがとう!!!
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:1cUS2sb2T
- >>956
もちろん詳細設定のヘルプ等の文字色を変えました。デフォルトで黒ですが。
Aeroだと反映されない項目があるのでベーシックも試したんですがダメでした。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3sSILs3DP
- テス
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3sSILs3DP
- 上で例えると
961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3sSILs3DP
と表示されてる
名前:[] 投稿日:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 3sSILs3DP
の部分の色を変えるにはどうするんだっけ?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:LNzSJq720
- スキン変える
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:s47oSAWI0
- >>961-962
レス番号・名前欄・メール欄・投稿日時(ID含む)の部分の色を変更したい場合、
スキンのRes.htmlやNewRes.html及びattrib.iniを編集して、以下のタグに対する色の割り当てを修正する
<NUMBER/>
<NAME/>
<MAIL/>
<DATE/>
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:BVLfOkwY0
- 画像の保存なんだけど、サムネに表示された順番で保存ってできないのかな
あるいは、サムネの並び順で自動でナンバリング付与してくれるとか
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3sSILs3DP
- >>964
全部はできないのかな
正にこの部分の色だけを変更したかった↓
名前:[] 投稿日:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 3sSILs3DP
おそらくそれだと
名前:[] 投稿日:3sSILs3DP
は残ってしまう予感
- 967 :966:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:wLUYD2oQP
- 勘違いしてた出来ました
スマソ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rOpNYhhw0
- >>965
ムリダナ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:oa4f1AtG0
- 必死チェッカーのコマンド検索についてなんですが、ID右クリックのメニューに表示するのは無理ですか?
日付+IDを選択する動作を省けないものかと思いまして・・・。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rOpNYhhw0
- 仮にできても日付ないから無理
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:qtt/jUAsP
- 必死チェッカーをそんな頻繁に使うとこから正したほうが
キチガイ煽って荒らす時くらいしか使いよう無いだろあんなの
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:1/E+fOVS0
- 質問にだけ答えればよくね?どういう意図で使おうが、余計なお節介だと思うんだが・・・
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KC9DNmdT0
- ImageViewURLReplace.dat入れて、今までjaneで見れなかった画像も見れるようになった
youtubeもサムネイルで表示されるようになった
でも、youtubeのどうがURLをクリックしてもこのサムネイル画像しか出なくなった
なんじゃこりゃ!?
youtubeのURLを動画として認識する設定ないんですか?
まさかImageViewURLReplace.dat入れたらこれが仕様!?
ふざけすぎでしょ・・・・
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/ruzHMcpT
- 右クリック 対象をブラウザで開く
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rOpNYhhw0
- 知ってるがお前の態度が気に入らない
教えたところで悪態つかれるだけだろうだしな
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KC9DNmdT0
- >>974
さんくす
>>975
てめーにきいてねーよばーかw
黙ってろ雑魚w
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:q37fxDmE0
- >>973
URLExec.dat
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2c0Ueyr+0
- Ctrl+URL左クリック
これ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:HSycGLoi0
- おぉ
右クリ+Bよりよほど速いじゃないか
横からだけどありがとう
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:n2EUQq5uP
- なんか急にコマンド全部消えて、仕方なく復旧させてるけど
p2が起動できなくなった
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:qFYphjLm0
- 3.74使用
質問が3つ程あります。
Q1.画像ビューアでエラータブだけ閉じるつもりが、全部のタブを閉じちゃう時が多々あるんだけど
スレッドの画像を再取得する方法ってなんかありますかね?
Q2.オートリロード&スクロールをしている時に、画像ビューアを最大化して見ていると
リロード?がかかるとフォーカスがスレッドに移ってしまい、画像ビューアのサイズが変わってしまいます。
もし対処法があれば教えて下さい。
http://i.imgur.com/jwifaNG.jpg
↓
http://i.imgur.com/wpCqyFq.jpg
Q3.質問というかバグだと思うのですが、リロードをしたと同時くらいに画像ビューアを最大化すると
最大化される位置がズレる。
リロードと同時の一瞬のタイミングで再現されると思うのですが、この"一瞬"によく当たります!!!
これももし対処法があれば教えて下さい。(これが出なくなったらほんと嬉しい)
http://i.imgur.com/rFm33Eb.jpg
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2c0Ueyr+0
- ボクもVIPプラモスレ住人でつ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:jVPvisrk0
- あ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:BjOYp1Lf0
- ボクもほもまつスレの住人でつ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:GMEuos510
- 僕は(´・ω・) スクリプト
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:MS0G4epn0
- スレ一覧の上の開いたスレの板のタブが何かを押してしまった時に消えてしまったんですが
これをまた再表示する方法ってどうやるんですか?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n5+Gu0Ru0
- >>986
メニューバーから「表示」→「タブ」→「スレ覧タブ」にチェックを入れる
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:KD04IOgj0
- 3.7.4.0です
あらゆるリンクをブラウザで開くことが出来なくなってしまいました
昨日までは普通に出来たんですが…ブラウザはfirefox22.0です
まずどこをチェックすればいいでしょうか
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:yTCfZPFy0
- なんか、自分の書き込みなのに
自分:ってつく場合と
つかない場合があるのですが
設定は自分の書き込みをみえるようにするやつなんだけど
なんで付かないのがあるのは、条件がわからない
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n5+Gu0Ru0
- >>988
(1)Jane Style側の設定で、設定→基本→パス→「ブラウザを指定する」にチェックを入れていない場合
Firefoxを「既定のWebブラウザ」に登録しているかどうか、Firefox側の設定を確認
(Firefox側のツール→オプション→詳細→「一般」タブの「既定のブラウザ」という箇所)
(2)Jane Style側の設定で、設定→基本→パス→「ブラウザを指定する」にチェックを入れている場合
「ブラウザのパス」欄にfirefox.exeのパスが正しく入力されているかどうかを確認
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n5+Gu0Ru0
- >>989
とりあえず想定されるのは、主に以下の2つ
・自分が書き込んだレスと全く同じ文面の他人レスが新着レスに含まれていて、そちらの他人レスの方に誤って「自分:」と表示されている
・書き込もうとしたレスの先頭または末尾に空欄行を含んでおり、書き込む際、「書き込みウィンドウ」の下の方に有る「末尾整形」という
項目にチェックを入れていなかった
よく有る質問であり、以下のFAQをまとめていスレのレス番122に詳細説明有り
Jane Style FAQ専用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/122
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n5+Gu0Ru0
- 既に次スレが立っていたけど誘導が無かったので、とりあえず・・・
次スレのリンクはこちら↓
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1372822329/
ID:zOcDyUe/0 の人、次スレ立て乙です
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:MS0G4epn0
- >>987
ありがとうございます!
助かりました!
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:yTCfZPFy0
- >>991
ご丁寧に
ありがとうございました
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:KD04IOgj0
- >>990
丁寧にありがとうございます
PCの再起動でリンクするようになりました…申し訳ない
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2S/6lDsg0
- 埋めついでに
>>989
そっちのスレにも書いてあるけど、「&」を含んでる場合とかね
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:ZjnKQjhu0
- 新着レスが表示されなくなった
というか更新しても何の変化もなくなってしまって
新スレも開けないという現象が起こってるのですが
直し方って再インストール以外ないのでしょうか?
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:1KW5RMor0
- 次スレよろしこ
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:8zIb5xyU0
- もうあるみたいだな。>>1乙
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1372822329/
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n5+Gu0Ru0
- >>997
もし画面左側の板一覧のツリー内で【機能】と【したらば】の2つのカテゴリしか表示されていない場合は、
メニューバーから「板覧」→Ctrlキーを押しながら「板一覧更新」を実行して、板一覧の情報を復旧させる
また、更新チェックや新着チェックを実行した際に画面左下のトレース画面内に何かエラーが表示される場合は、
そのエラーコードとエラーメッセージの内容の文言を報告して欲しい
スレが埋まりそうなので、埋まってしまった場合は次スレで再質問して!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★