■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R61
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:08:21.93 ID:UflzH8Tg0
- □Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
□ヘルプ
http://v2c.s50.xrea.com/manual/ V2C使用法 (公式)
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/ V2Cwiki (二代目管理人: R31スレ 879氏)
□Javaのダウンロード
http://www.java.com/ja/download/manual.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 7)
http://www.java.com/ja/download/manual_v6.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 6)
□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 30.0MB)
http://v2css.dyndns.info/up/
□よくある質問
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html
□関連スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1344006288/
□前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1363179425/
□過去スレ
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/17.html
※過去ログは、http://v2c.s50.xrea.com/download.html の
一番下のリンクからダウンロードすることができます。
□次スレのテンプレ(>>1-4まで)
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/105.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:08:51.88 ID:UflzH8Tg0
- □問題点、不具合報告について
問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
@V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
AJRE … できるだけ新しいリリース
にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)
○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。
○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
具体的なURLを必ず記載してください。
○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。
○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
以上、よろしくお願いします。
□要望に関するn|a発言集まとめ
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、
@過度に実現を期待しない、
A不要論が出ても感情的に反応しない
あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
(具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:09:48.62 ID:UflzH8Tg0
- ∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。
∇http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
提案・要望には
@作業予定の変更に自由度を持たせるため
A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
原則として反応しないようにしています。
□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
@質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
(元の質問者の希望を満たしていないとしても。)
∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
私の名前の歴史は・・・
@n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
D何だかnoraが定着してきたような気がする
∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:14:21.94 ID:vVUZZDHz0
- □特によくある質問
∇フォントについて
otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可
∇新しいタブで開くには?
「設定」→「マウス」→「マウスクリック」
∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」
∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」
∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」
□V2C掲示板 (http://yy61.60.kg/v2cj/)
※現在 http:// と https:// をNGワードにしています。
※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
※UIに関係することは、V2C掲示板『V2CのUIについて議論するスレ』に移動しましょう。
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1354885255/ 設定ファイルとURL変更用スクリプト
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1349898075/ Twitter 3
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/ スクリプト 3
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/ スーパー雑談スレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1315495270/ V2Cの初期設定値を議論するスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1347643662/ V2CのUIについて議論するスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/ テストスレ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:15:19.30 ID:ma5jQ4M/0
- □JREのみに関する話題は以下のスレで行うように
Java Runtime Environment Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351670907/
□V2C板@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43680/
□JRE 7 Downloads(tar.gz版)
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:16:09.25 ID:vVUZZDHz0
- >>1乙
>>5
死ね
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:17:35.62 ID:Ngr2LkcZP
- >>6
は?お前が死ね
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:19:33.67 ID:ovnzXjr40
- >>1
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:19:42.33 ID:UWCk+nf10
-
最近これ使い始めた
使いづらいな・・・
設定わかりづらいしひとりよがりだし、作者がコミュ症で社会に出たことのないニートだということが分かる
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:22:03.73 ID:bsan2c0x0
- そんなあなたにJane Style
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:24:36.02 ID:UflzH8Tg0
- 4の人乙
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:30:09.00 ID:7jip8s6z0
- >>9
設定が分かりづらいなら外部設定ツールを作ってくれ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:32:16.67 ID:Dg8r20TM0
- いつも同じ台詞で荒らしてるしひとりよがりだし、>>9がコミュ症で毎日暇なニートだということが分かる
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:33:56.09 ID:7jip8s6z0
- 結局前スレではn|aさんが一度も現れること無く終了したのか
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:52:18.57 ID:5OK433iB0
- 神様は人の前にそんなホイホイ気軽に現れるもんじゃあない
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:01:58.47 ID:vH0PWoCw0
- あ、なるー
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:03:22.41 ID:7jip8s6z0
- V2Cスレ史上初じゃないの?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 10:18:15.09 ID:oq1PXIjG0
- どうでもいい
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:59:32.21 ID:eheailsQ0
- ゴミしか作れない自分に嫌気がさしたんじゃね?w
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:01:13.44 ID:uYXq3TPW0
- 更新まだですか?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:15:31.47 ID:oq1PXIjG0
- >>19
自分がゴミソフトだと思うソフトの専用スレに入り浸るなんて普通しないっての
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心なんだぜ?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:33:03.86 ID:9B8WJ4vf0
- 関心があるから書くけど、v2cってゴミだな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:43:33.32 ID:6OH9X7kp0
- 例えばどこが?
色々な意見は参考になるらしいよ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:52:15.71 ID:2r2NNZyN0
- しょっぱなから酷い流れだな
信者はスルー覚えろよw
大好きなノラさん来てくれないぞ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:59:23.62 ID:ERGuXnht0
- おまえらが酷くしている癖に
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 19:59:39.81 ID:eheailsQ0
- これをゴミと思う人もいる・・・
作者はこの事実を受け止め、反省するべきでは?
耳をふさいでスルーしてたら、いつまで経っても良い物は生みだせませんよ?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:00:07.31 ID:6OH9X7kp0
- >>26
>これをゴミと思う人もいる
いないよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:07:26.38 ID:SWJtoF2J0
- あの言語で作ってくれないからって逆上するなよ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:16:42.45 ID:6OH9X7kp0
- Qtによる2chブラウザ MonaCute
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364969160/
こっちでやれ
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:28:58.45 ID:l+JKfM180
- V2Cとポータブル版JREを同じUSBメモリーに入れて、
http://portableapps.com/apps/utilities/java_portable
laucher\v2cparms.txtに
javahome=..\JRE
と書いて実行してくれればV2Cがポータブルになるのですが
相対パスを書いてもCドライブのJREで起動してしまいます。
v2cparams.txtって相対パス書けないんでしたっけ?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:06:31.83 ID:fJTgzqrP0
- インストーラー版使えば?
jrewフォルダに入れる方法ではだめなのか
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:10:26.98 ID:l+JKfM180
- インストーラー経由でUSBメモリーに入れて
それを引っこ抜いて別のPCに運んで実行すればいいの?
そうすると元のPCのレジストリが汚染されてしまいます。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:20:46.05 ID:fJTgzqrP0
- >>5のtar.gz版を使えばおk
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:33:56.49 ID:bsan2c0x0
- CドライブのJREへのパスが先に通ってるとかって落ちじゃないの。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:35:11.10 ID:l+JKfM180
- んんと ポータブル版JREは既に既存なのです。
問題はランチャーの側にそのPATHを認識してもらうことなのです。
んで、v2cparms.txtに相対PATHが使えればOKなのですが
それはできないの?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:39:11.17 ID:l+JKfM180
- ちなみに、USBメモリはE:だったりF:だったり
状況に応じてフルパスは変化してしまうので、
できれば相対パスで指定したいのです。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:08:49.49 ID:QkRoCfZ0P
- Javaインストール無し環境でv2cparms.txtでJREの場所指定してるけど
相対パスで起動してるよ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:23:23.90 ID:l+JKfM180
- あ 形式教えてください
V2C.EXEからの相対位置でいいのですか?
..¥JRE\BIN
とかそういうのでしょうか。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:28:03.70 ID:99oSxyQd0
- USBスティックメモリなどに入れて持ち歩く方法を詳しくwikiに書いた方が良いな
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:37:23.19 ID:Ngr2LkcZP
- http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg
http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:44:21.55 ID:99oSxyQd0
- >>40
マルチポスト紙ね
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:51:37.10 ID:SAqdZzXR0
- いつ殺るの?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 23:23:10.41 ID:WqpMWr2S0
- つまんね
早く更新してくれよ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:02:58.99 ID:oXZwH8Yd0
- windowsXPsp3
v2c 2.10.2
書き込みスレ一覧で
スレッドを更新するをクリックして更新した時に
新規書き込みがあるにも関わらずヒットしないスレがある
今朝06:00頃の書き込みがあったにも関わらず
つい先ほど更新した時にようやくヒットして気付いた
こんな現象はおらだけ?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:04:10.40 ID:7e0MS2Lj0
- >>44
たまにはそんな事もあるかもな
常にヒットしないのならバグ報告用テンプレを用いて再度報告して下さい
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:14:03.14 ID:YJKwT1zn0
- >>45
は?
テンプレ使わなくても分かるだろ、さっさと対応しろウスノロ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:14:48.57 ID:7e0MS2Lj0
- なんだこいつ
一行目を読めよメクラ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:17:58.08 ID:cjeXb8RvP
- こいつはバグ報告用テンプレを使えと言う係の人だから
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:20:02.44 ID:7e0MS2Lj0
- バグ報告用テンプレを使用しない報告は排除するべきだろ
情報の小出しほど迷惑な話は無い
そのような自体を未然に防止するための有り難い措置があるのだから使わなければならい
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:20:18.61 ID:oXZwH8Yd0
- >>45
ありがとん
今日気付いたのでもう少し様子を見てみます
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:26:26.62 ID:cjeXb8RvP
- >>49
頑張って排除してね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:32:33.76 ID:7e0MS2Lj0
- そもそも>>2に書いてあるからな
テンプレも読まない奴が多すぎる
ついでにwikiも見たら質問すること何て無いはず
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 00:58:56.76 ID:XLLSaKKR0
- >>46
ウスノロだから気が向いたら10年後に対応してやんよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:06:15.35 ID:0l+zdNxu0
- うわ、つまんねコイツ ( 'A`)
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:14:27.25 ID:RGi9+uye0
- 作者死んだのか?線香くらいあげようか
ζ
( ゚д゚)つ┃
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:18:32.39 ID:uzYzgdFC0
- エイプリルフールに更新すると思ったら更新しなかったな
次の記念日は何時だ?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:31:45.92 ID:W1K8/Jm+0
- まあv2cユーザなら右クリひとつですぐ貼れるしな
【V2C】 T20130208 [2.10.2_03] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_07-b06 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:24:37.55 ID:g7oe8yuS0
- 【V2C】 2.9.3 [R20120624] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.7.0_15-b03 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 257(159)/290 (Phys. Total/Avail.: 3071/1132) [MB]
ネットの表をコピペして整形するときに気付いたけど、書き込み欄でTabが含まれている行では
それ以降、文字選択の開始位置判定(クリック箇所の文字の左右どちらか)がうまくいかず、全てクリックした文字の右側から選択範囲が開始されてしまう
メモ帳やFirefoxでは再現しないことを確認したけど、他のJavaアプリケーション(海外製)でも確認
ただし、アプレットでは再現せず
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/java-old/applet-text.html
(「java アプレット 文字入力」でググって一番上だったとこ。プラグイン要求されるので自己責任で)
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:38:00.75 ID:b08j39EnP
- >>38
遅くなってすまん
v2cparms.txtの場所から開始で、JREのtar.gz展開すると出来るreadme.txtとかある場所まで
自分の場合V2C.exeがある場所にbinってフォルダ作ってそこにtar.gzをそのまま展開って環境で
javahome=..\bin\jre1.7.0_17
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:37:16.41 ID:uzYzgdFC0
- >>57
>>58
古いバージョン使っているんですね
問題ないけど最新版の方が良くね?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:36:44.42 ID:e6pwujVd0
- 数日前にJane Styleから乗り換えたんだがこれ凄いな
確かに設定は複雑で自分の好みにするまで数日かかったが
痒いところにまで本当に手が届いて感動してるわ
Kakikomi.txtも置換で持ってこられたし大満足
なによりStyle更新が全くなくなってつまんなかったからなあ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:43:37.35 ID:OKPjrniP0
- 作者乙
そういうのいいから、そろそろバージョンアップしてくれない?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:44:46.45 ID:e6pwujVd0
- 作者じゃねえw
今まで面倒だから知ってはいたけど乗り換えしなかったわ
ただガゾウビューワ周りもうちょっとJaneっぽいの選べると嬉しいかも
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:47:48.88 ID:6oL3ZWAb0
- spyle作者は設計する技術あんまり無いからな
取ってくるのはうまいらしいけど
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:41:34.37 ID:g7oe8yuS0
- >>60
すっかり更新忘れててね…
>>58書いた後Javaと一緒に更新しといた
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 13:13:07.64 ID:S6bFSXNt0
- Jane StyleとProximodo Liteは非常に良く似ている気がする
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:51:41.11 ID:uzYzgdFC0
- スパイウェアの話はいいよ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:03:41.29 ID:NJeGW+0t0
- うpロダ機能お願いします
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:07:06.00 ID:R8p1GPrx0
- 俺からもお願いします
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:47:26.35 ID:p4uJyJss0
- スレ一覧のとこで板のタブをソートしたいと思った
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:09:19.39 ID:wedQujWM0
- タブのソートは良いな
欲しい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:27:46.12 ID:jHIZt2ph0
- 誰か助けて下さい。動かないです。
linux mint 14
java version "1.7.0_15"
OpenJDK Runtime Environment (IcedTea7 2.3.7) (7u15-2.3.7-0ubuntu1~12.10.1)
OpenJDK Client VM (build 23.7-b01, mixed mode, sharing)
Exception in thread "main" java.awt.HeadlessException
at java.awt.GraphicsEnvironment.checkHeadless(GraphicsEnvironment.java:207)
at java.awt.Window.<init>(Window.java:535)
(本文長すぎ省略)
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:30:40.98 ID:eJwJ1fO40
- >>72
こう言うサイトを利用すると良いよ
http://ideone.com/
http://pastie.org/
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:08:27.62 ID:1FIvTSgs0
- そろそろXP時代のゴミマシンは丸ごと捨てろ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:28:58.18 ID:yF/Jt9jD0
- Vistaで良かったサポートも2017年4月上旬まで延長されたし
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:35:20.44 ID:YnJMr3A40
- >>59
で相対パスが使えることがハッキリしたので
実際に実験してV2Cのポータブル化をまとめてみた
まずポータブル版JREをダウンロードしJREというフォルダに展開
http://portableapps.com/apps/utilities/java_portable
次にV2Cのzip版を解凍しV2Cというフォルダに展開
USBメモリの内容が以下の構成の場合:
X:\V2C\V2C.exe
X:\V2C\launcher\vcparams.txt
X:\JRE\bin\javaw.exe
v2cparms.txtの内容は
laucherというフォルダ基準の相対パスから
以下の一行を書いて保存
javahome=..\..\JRE
これらの作業が終わったら
V2C.EXEをクリックして起動することを確認。
HDD内の設定を引き継ぐなら
usrprops.txtやgesture.txtもコピー。
そしてUSBメモリーを抜いて別のPCに差し込んで確認。
これでポータブル版V2CはOK
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:40:29.61 ID:DfE0Omax0
- これって
jrew\current.txtにフォルダ名記述じゃいかんのか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:45:42.69 ID:YnJMr3A40
- あ、JREはLibreOfficeとか他のアプリとも共有するので
できればV2Cの下に置きたくないのよ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:28:32.43 ID:gRzcWqMB0
- USBメモリで運用なら
javahome=\common\jre7
でいい気がする
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:29:47.64 ID:gRzcWqMB0
- >>76の例だと
javahome=\JRE
だね
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:03:18.47 ID:WxCWmcPf0
- Qtによる2chブラウザ MonaCute
http://monacute.wkeya.com/
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 00:35:13.15 ID:eVVMUkoB0
- >>81
うざいここで宣伝スンナ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:12:14.52 ID:WxCWmcPf0
- 元々V2Cスレが発祥でしょ
Qtブラウザを望んでいる人が多いと思ったから宣伝しておきました
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:16:09.82 ID:x5TzMSgW0
- うわぁー
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:17:19.96 ID:dKSjeRY/0
- >>83
今のとこ何も出来てないじゃん
宣伝するならせめてなにか出来てからにしろよ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:23:41.85 ID:hNtuklHU0
- やってることだけ見りゃマッチポンプそのものなんだけどな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:30:53.49 ID:x5TzMSgW0
- どちいかってーと褒め殺しだろ
恨まれることしかしてないんだからアンチ増やしてるようなもん
Qtブラウザを潰したいやつだろ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:34:24.69 ID:hNtuklHU0
- _,,..,,,,_
(._,,..ァ
|i { }/i|
|iヾ,,,ノ/i|
(´・ω・` ) ありのまま今起こったことを話すお(ry
(う と)
V2Cに攻め入ったと思ったらQtを貶めていた
なにを言ってるかわからねぇと(ry
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:38:44.56 ID:WxCWmcPf0
- なんてこった
申し訳なかった
とりあえずテスター募集中です
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 03:33:55.42 ID:Y7XNdwTT0
- ID:WxCWmcPf0 死ね
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:42:09.08 ID:7fjdqiNO0
- なんだこれワロタ
宣伝って自覚してんならどんな理由でも正当化しようとすんなよ
人に頼らなきゃモチベ維持ができないならスッパリ諦めろん
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:44:07.82 ID:Y7XNdwTT0
- こいつ多分作者ですらないただの嵐
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 06:55:24.85 ID:eVVMUkoB0
- monacuteスレでソース要求してるのってn|a?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 08:19:07.43 ID:BEHbDb5f0
- >>93
monacuteスレってどこ?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:51:04.88 ID:jKY08Ldz0
- >>93
そんなことに関わる必要ないだろ
むしろここでQt化を叫んでた連中(一人かもしれんが)の方がしっくり来る。
隔離スレ見たいな感じで、紹介するのが心苦しい。
でも、公開ソフトの開発者にはn|aたんみたいに色々スルーする豪胆な心がないと長くやってけないと思う。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:51:14.98 ID:It2dol170
- Qtによる2chブラウザ MonaCute
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364969160/
こちらでどうぞ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:00:53.09 ID:benf7SeK0
- Qtによる2chブラウザ MonaCute
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364969160/
ここでV2Cの完全移植を要求するといいよ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:25:25.68 ID:RMluxYod0
- それはV2Cをパクった別物だろうが
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:26:28.95 ID:It2dol170
- いや、まだパクってないだろ
ちゃんとパクったら使ってやるよ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:47:30.13 ID:benf7SeK0
- ここもおすすめ
Qtによる2chブラウザ CQC
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364616615/
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:48:41.40 ID:It2dol170
- >>100
それ妄想
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:38:17.94 ID:fF32LTUj0
- あれ?
ひょっとしてまだjava使ってる??
なんで?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:41:00.60 ID:1Pd6ZSX10
- >>102
あれ?
おまえまだ生きてる?
なんで?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:15:16.10 ID:lYNeuKng0
- Qtによる2chブラウザ MonaCute
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364969160/
こちらでどうぞ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:07:26.48 ID:OTOvsDJV0
- >>104
まじ宣伝しつこいわ氏ね
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:15:47.54 ID:lYNeuKng0
- >>105
宣伝じゃねーよ
java使ってるの?
とか言う荒らしを排除したいだけだ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:32:47.80 ID:Rhl3UD7K0
- ご高説は結構だが
ホンの少し上にも同じ内容のレスがあるのにも関わらず
書き込んでいる相手にレスしても無駄
ってか「荒らし」認定しているならスルーしろカス
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:34:03.45 ID:2TZXTfejP
- レス番すっ飛んでるからいつものかと思ったが、連鎖って素敵だわ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:43:11.54 ID:r6tHT1WC0
- 粘着荒らしに呼応して馬鹿な自治厨なども現れ
そんなこんなで作者の登場サイクルより早く1スレを消化するのであった
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:45:58.59 ID:OTOvsDJV0
- >>108
連鎖なんてv2c以外のブラウザにもたいていあるぞ
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:47:56.85 ID:2TZXTfejP
- 幾ら何でも知っとるがな
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:48:43.14 ID:r6tHT1WC0
- >>110
アスペか
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:50:12.35 ID:IvOeJ2/F0
- 自治厨キモヲタはブログかミ糞かtwitterにでも篭って出てくるなよwwwwwwwwww
2chは何言ってもいい場所なんだからな。
大体、何で誰かが決めた勝手なルールを守らなきゃいけないんだ?死ね屑。
2chって他のサイトが嫌で逃げ出して来た連中の集まりだろ?
好き勝手に言いたい放題、自由を満喫する所だろ。
だってそうでないならブログやmixiやtwitterで満足してるはずだし。
それなのに普通のサイトより厳しいルールを勝手に制定して縛り付けようとする。
学校のルールが嫌で自由を求めて族とかいわゆるDQNコミュニティ、
あるいは追っ掛けやバンギャ等に走ってもそこで学校より厳しい掟を作って縛り付ける。
そんなDQNな連中と一緒だろ。自治厨キモヲタの奴らは。
俺はそんなバカな連中の決めたルールになんか従わない。
2chはあくまで自由な場所。自由な発言をする。何が悪い?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:51:03.20 ID:i1hFVXus0
- 作者さんはjava以外の言語を模索してる最中なんでしょうね。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:58:39.72 ID:ZdNTAJel0
- 文句があるなら使ってくれなくてもいいんですよ?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:17:53.53 ID:h1leYMwr0
- >>114
Qtによる2chブラウザ MonaCute
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364969160/
こっちでやれ
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:01:08.65 ID:SYIWdjCb0
- 勢いが足りない
もっと加速してn|aさんを盛り上げよう
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:13:57.23 ID:/8CR8SVA0
- 死んだんじゃね?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:17:20.79 ID:SYIWdjCb0
- まじかよ…
とりあえずn|aさん、雑談だけで良いから降臨してくれ…
生存確認をしないと…
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:53:29.22 ID:tkz6t5CI0
- 作者いつもいるじゃん、名無しで
おおよそ特定はできる
- 121 :n|α:2013/04/12(金) 00:55:27.67 ID:r5ZTY1nH0
- うるせーばか
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:23:39.61 ID:7LG2tTra0
- スレ立てするときに同じスレタイのスレッドが存在するときに警告をアラートしてくれる
ようにするにはどのようにしたら良いでしょうか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:51:14.38 ID:EYD25mit0
- windowsをシャットダウンしただけで異常終了扱いになるのは何とかならんのか
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 03:00:32.44 ID:gubqGUNr0
- V2Cを終了してすぐPCを落とすとなったな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 03:08:04.08 ID:iYNRyQSZ0
- PC起動したらブラウザとV2C立ち上げてそのままな奴らばかりだろ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:28:58.46 ID:tRaZyoO40
- >>124
それ
プロセスが終了してないだけだろ?w
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 09:32:57.60 ID:ML5qnJIS0
- Madならつけっぱで再起動しても普通に立ち上がるけど
電源引っこ抜いてるとかじゃないならOSの仕様に問題があるんじゃ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:53:23.44 ID:mwdKukcw0
- 出た!
V2Cの不具合に気づいて報告すると、
OSの仕様に問題がある、PC環境のせい、
で、V2Cは何も悪くないの一点張り
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:20:17.45 ID:7YMORJIF0
- あれ?
不具合の報告なんかあったっけ?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:30:36.98 ID:25+CIFIQ0
- で、タブを非表示(タブを一つも表示させない状態)にしたいんですができませんがこれは仕様ですかポンコツなんですか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:33:48.03 ID:Z4eN9mHJ0
- 環境も示せない奴が相変らず吠えてるな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:50:36.51 ID:9qnUhrl6P
- その質問ネタかと思ってたけどがちで分からなくて困ってたのか
タブがない状態で現在のタブで開くに設定すりゃいいだけじゃん
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:52:51.82 ID:radVjtnj0
- 普通にタブの表示非表示切り替えできるだろ
何回も言ってるのに
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:55:30.81 ID:9qnUhrl6P
- >>133
タブを作りたくないんだろうからその解答は間違ってる
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:11:39.07 ID:radVjtnj0
- タブを作らないってのはどこから出てきたんだ?
まぁいいや、どっちにしても出来るってことだろ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:18:18.98 ID:9qnUhrl6P
- 質問見てりゃ大体分かるだろう。タブが一つの状態だとタブは表示されない(初期設定)
って知らない人多いんだな。一度でもタブの整理したことあったら普通気づくだろうに
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:23:34.30 ID:dCpiHmQ70
- 135の2行目が結論でいいだろ
質問者でも無いやつどうしで不毛なレスすんな
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:32:20.23 ID:25+CIFIQ0
- 相変わらず頭の悪い人が答えてますねw
タブを一切表示させないんですよ。タブのスペースが無駄ですからね。タブを非表示にチェックを入れても
望み通りの動作は一切しませんよ。だからポンコツなんですかと聞いてるんだよバカが。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:34:51.40 ID:25+CIFIQ0
- あ、それとですね、メニューの非表示もできないんですかこれ?今時オンオフできないってありえないでしょ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:35:06.34 ID:9qnUhrl6P
- だから俺の言ったやり方でなるだろう。それでならないなら常にタブを表示するに
自分でチェックでも入れたんだろ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:35:07.62 ID:d/xTPL010
- >>126
終了前にウィンドウ全部消す見栄っ張りなソフトの宿命だな
V2Cは割と早い方だと思うけど
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:43:02.19 ID:9qnUhrl6P
- メニューはタイトルバーのアイコンを右クリックで非表示に出来る。
頻繁に切り替えたいならショートカットキーに登録しろ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:44:16.08 ID:25+CIFIQ0
- >>140
え?タブを2つ以上開いた状態でタブを非表示にできるんですかね?できないから聞いてるんですが。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:47:03.49 ID:iYXzGVGr0
- キーバインドとマウスジェスチャにタブを隠すってあるぞ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:47:42.06 ID:radVjtnj0
- >>143
だから出来るって言ってるのに
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:53:16.32 ID:9qnUhrl6P
- タブのスペースを出ないようにしたいんだろう?取り敢えず俺の言ったことやってみりゃいいだろう
やり方が分からないのか?設定メニューのタブで『タブを常に表示する』にチェックが無いことを
確認して設定メニューのマウスで左クリックに現在のタブで開くに設定する。あとはタブの数を1以下
にすりゃタブは出ない。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:57:14.60 ID:GSxYZpFW0
- どうせ教えてもそんなのわかりづらいですねクソですねとか延々と続くんだからスルーしろよ
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:08:20.61 ID:9qnUhrl6P
- こいつはしつこいけど、質問の意図が理解ってなかったり、誰も意図してることを教えられないから
長引いて粘着されるんだろ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:10:34.62 ID:Lp/QQjs6P
- 同じような文体の奴が前も同じような質問して
言われた事やろうとせず質問の意図を明確にしようともせず同じ質問繰り返すだけで
グダグダやってたし、質問者のふりして荒らそうって奴だろ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:16:26.11 ID:bjCfpgLe0
- 「え、うそ、できるんだ……できないって煽っちゃって恥ずかしい><」
こんな心境なんだから温かくスルーするのだ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:24:10.45 ID:9qnUhrl6P
- 分からなかったのはガチだろう。前に質問してた時も結局答えられてる人居なかったし。
俺はその時は傍観してたけど。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:36:58.27 ID:radVjtnj0
- 出来るって言ってたろ
それ以上聞かれなかったから、それ以上答えなかったけど
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:49:15.84 ID:25+CIFIQ0
- >>151
あなたのおっしゃるとおりですね。あなたのやり方で初めてタブを非表示にできました。
他の知ったかバカレスした人のやり方では一生かかってもできなかったでしょうねw苦労しますよw
ありがとうございました。
そしてもうひとつ質問です。
スレッド一覧、レス、板一覧にキーボードでフォーカス移動させたいんですが設定がありませんね。
ちなみに余計なツールボタンは一切隠しています。
答えられない人はバカを晒すだけですから返答お断りですよwどうせ煽りしかできないクズなんですからねw
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:54:21.19 ID:FosWY8id0
- いやなら使わなきゃいいのになぁ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:57:25.68 ID:39xlYhgx0
- >>153
ここはおまえのサポート掲示板じゃねぇよ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:22:24.56 ID:dCpiHmQ70
- あーあー
バカに答えてやると「煽れば答えてもらえる」と思っちゃってるわ
嫌悪感わくスレにしてんじゃねーよ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:26:36.45 ID:39xlYhgx0
- 自作板では常套的対応ですが
そういう輩には嘘情報を教えてしまいましょう
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:32:50.97 ID:aw0v3rsR0
- >俺はその時は傍観してたけど。
おい、馬鹿面さらしてドヤ顔してる暇あんなら
このスレの空気どうにかしろ
一生傍観しとけばよかったのによ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:36:16.52 ID:39xlYhgx0
- ★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:46:25.47 ID:dCpiHmQ70
- 「俺はその時は傍観してたけど(キリッ」
こんな感じか
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:51:54.24 ID:rbxiLtxk0
- >>153
>キーボードでフォーカス移動
以前要望したことがあるが実装されてないから優先順位低いんだろう
要望を出せばいい
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:06:21.21 ID:9qnUhrl6P
- 俺は見てても偶にしかレスしないからさ。上手く教えられなかったことを煽り質問者に馬鹿にされたからって
そんなにイライラすることじゃないだろ。俺も別に特別な事を教えたわけじゃない。
今回でタブやメニューの消し方が分かったんだからそれで騒ぐことは無くなった。
同様に分かることなら教えてやりゃいい。分からないことならスルーすりゃいい、それだけのこと。
フォーカス移動は出来る。キーバインドの全体にある〜ペインを表示するが表示メニューにあるフォーカス移動の
代用になってるからキーを割り当てりゃいい
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:16:48.49 ID:SaiTYXS3P
- 【要望】
・IDによる投稿端末表示で「お試し●」は”○”として表示されてるが、
ID末尾による非表示設定の項目には上げられていない。
是非項目に加えてください。
個人的な印象だが、投稿端末表示”○”のクソレス率は異常に高いと思う。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:24:21.63 ID:gubqGUNr0
- Tじゃないの?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:44:04.81 ID:iYXzGVGr0
- フォーカス移動はキーバインドの板一覧ペインを表示する、スレッド一覧ペインを表示する、レス表示ペインを表示するで出来る
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 16:51:02.66 ID:BhBnM4x/0
- >>163
ID末尾非表示設定タブの各末尾のチェックボックス項目にマウスオーバーしてみましょう
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:57:17.21 ID:7LG2tTra0
- wikiにタブ非表示で使う方法をまとめておいてくれ
・マウスの設定で現在のタブで開く
・タブを常に表示をチェックしない
などなど
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:54:36.45 ID:RXM46ync0
- 要望
短文の挿入を用いて書き込み欄にAAを入れる事ができるけど
AAにショートカットキーを登録してキーバインドでAAを書き込み欄に送れるようにしたいです
是非お願いします
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:09:57.01 ID:G/Zeoe240
- ニッチな要望やな
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:12:12.42 ID:HGn8vXCE0
- 要望とか出してるけどさ、
そんなに不満あるなら使わなくてもいいんじゃない?
自分で作れないカスどもが要求ばかりうるせーんだよ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 19:53:42.56 ID:SaiTYXS3P
- >>166
サンクス
メニューバーの「設定・非表示」から行くのね
IDを右クリックして「設定」→「ID末尾による非表示設定」だとチェックボックスでポップアップしないのよ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:13:30.87 ID:LAkoX9MP0
- >>165
2ペイン⇔3ペインモードの切り替え(または2から3、3から2)を行うと
フォーカスがどこにも無い状態になるっていう
バグではないんだろうけど微妙な感じ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:53:24.61 ID:2lUd3zjR0
- 要望
[1]お気に入りに登録する
[2]元スレのお気に入り登録を解除
[3]元スレのお気に入り登録を解除
[4]登録解除・ログ削除設定を記憶する
[4]は最後にチェックした状態を記憶してほしい
理由
今の仕様はほとんどの巡回スレを蓄積する使い方に向いているが
(たまに削除させるときの設定を忘れてくれるので)
ほとんどのスレを最新だけにしてごくわずかのスレのみ蓄積する場合
[4]のチェックが意味を持たないため
(たまに蓄積させるときの設定を忘れてくれないので)
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:53:51.72 ID:2lUd3zjR0
- 今の動作
[1] レ
[2]
[3]
[4]
↓
[1] レ
[2] レ ←
[3] レ ←
[4]
↓
[1] レ
[2]
[3]
[4]
↓
[1] レ
[2] レ ←
[3] レ ←
[4] レ ←
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:54:07.83 ID:2lUd3zjR0
- ↓
[1] レ
[2] レ
[3] レ
[4] レ
↓
[1] レ
[2] レ ←
[3] レ ←
[4] レ ←
↓
[1] レ
[2]
[3]
[4]
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:54:24.53 ID:2lUd3zjR0
- 最後をこう変えてほしい
[1] レ
[2] レ
[3] レ
[4] レ
↓
[1] レ
[2] レ ←
[3] レ ←
[4] レ ←
↓
[1] レ
[2] レ
[3] レ
[4]
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:59:53.35 ID:h4srEihmP
- ふむ、なるほどね
レレレのおじさんが巡回するんでしょわかるわかる
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:08:03.73 ID:Ab2IqJxX0
- threadld.jsの
>openWritePanel(th); //開いたスレが2chの場合、書き込みパネルを自動で開く
を使用していると次スレ検索の詳細設定表示からプロパティーのインポートの項目の
チェックボックスにチェックを入れても反映されません
実況スレなどで書き込み欄の内容を次スレでも引き継ぎたいのですが
上記のようなスクリプトとの相性問題により使えない状態です
開いたスレが2chの場合、書き込みパネルを自動で開きつつ
書き込み欄の内容を次スレにインポートできる(プロパティーのインポートを行える)
ようにするにはスクリプト側を何かしら書き換えたら上手くいくのでしょうか?
また、V2C側で解決するしか無いのなら対応を要望したいです
環境を以下に書いておきます
【V2C】 2.11.0 [R20130214] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:21:29.06 ID:k2AbqbYQ0
- >>178
ちょっと前のレスくらい見ようぜ >>170参照
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:53:05.34 ID:/FeBgeMdO
- よく平然と自分に安価出来るな
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:16:33.28 ID:dmvC6aFx0
- 何で自分にアンカしちゃいけないとおもってんだろ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:20:05.48 ID:mB3ybUEV0
- レスアンカーだけからコメントも入れるだけマシになったけどjavaの脆弱性〜だとか
Qtで作れとか騒いでる馬鹿共とは違ったスレ住人に対する嫌がらせだろ。
疑問に思った事を質問しただけで嫌なら使うなとかV2Cユーザーを1人でも減らそうと
駄目な方向で頑張っちゃってるとしか思えんし。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:43:14.52 ID:KBo597H80
- 顔真っ赤だけどどうしたの?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:59:59.13 ID:mB3ybUEV0
- >>183の頭の出来が心配で…
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:25:27.66 ID:zz/D6ljP0
- Qtなんて誰が相手してんだよw
周りも見れないのかこいつはw
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:28:52.91 ID:OW91pTjF0
- 作者こねーな。v2c開発終了か
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:35:02.66 ID:wFgG08uz0
- >>180
もしもしちゃんが専ブラのスレに何の用だ?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:38:36.05 ID:WzDlWiIgP
- DION軍なんだろ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:10:28.48 ID:WfHoguyU0
- それつおいの?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:13:08.12 ID:jVhlm55l0
- 食べられるよ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:14:57.28 ID:WfHoguyU0
- 焼きプリン食べたからあとにするは
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:37:14.41 ID:GJLyo2/20
- 上のほうでちょっと出てるペインのフォーカス移動についてあらためて要望
【要望】
フォーカスを循環して移動するキーバインドが欲しいです
2ペインなら上⇔下
3ペインなら3つのペインを循環する
自分の感覚だとペイン毎にキーバインドを設定するより使いやすいと思うがどうだろう
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:37:48.33 ID:Ak7PXuH50
- 食後の運動。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 00:52:33.18 ID:8x5fe+Sp0
- アナルからプリン出てきた
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:00:25.62 ID:+CMzkDJMP
- V2Cの作者にQtで作れ、ではなく
Qtでブラウザ作ってる作者にV2Cライクに作れと言えば良い
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:04:29.31 ID:rgF1GoJ10
- Qtで作れなんて誰も言ってないんですけど?
p2はキチガイ。荒らしたいだけ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:07:09.19 ID:lrroH8S90
- 別言語で作り直すというのは非現実的だから別のブラウザを
使うか自分で作るかしてください。
移植=簡単とか思っているならプログラミングについて少しでも
勉強してから出直すように。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:08:13.92 ID:rgF1GoJ10
- 別に出直さなくてもそれぞれの言語の専ブラがあるんだから
該当のスレッドにでも出向けば良い
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:02:12.33 ID:OOEvTJQF0
- 俺的メモ帳
外部ブラウザ設定(Lubuntu)
chromium-browser -new-tab $LINK
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:45:12.38 ID:VXpOPils0
- ローカルスレでやれ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:16:30.03 ID:W3MtWL+k0
- >>192
キーボードだけで使うときって
スレ一覧へのフォーカスしか使わなくない?
スレ一覧
タブ移動
スレ更新
[n]
みたいな
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:14:34.46 ID:P8vbJSH+P
- http://i.imgur.com/6TrJXSL.jpg
http://i.imgur.com/RrykJ5N.jpg
http://i.imgur.com/FU1Wo8z.jpg
http://i.imgur.com/aFkvRUN.jpg
http://i.imgur.com/36jGQaY.jpg
http://i.imgur.com/atyid4O.jpg
http://i.imgur.com/Zo9oRvf.jpg
http://i.imgur.com/jWDmKNB.jpg
http://i.imgur.com/1cvtKVD.jpg
http://i.imgur.com/ECqzU0C.jpg
http://i.imgur.com/3t6tM0L.jpg
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:34:48.67 ID:66T+DV2g0
- 誰やねん
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:35:33.78 ID:IazTzt0I0
- コメントなしでリンクだけ貼られてだれが踏むと思うんだろうか
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:36:21.55 ID:ZRyQFBqj0
- >>202
ウホッ!
ナイスガイ!
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:39:08.53 ID:1dJBcYNM0
- >>204
サムネ自動表示にしとるんや…
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 15:52:20.62 ID:EdzJKCQT0
- >>202
ウイルス要注意!!
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:19:48.02 ID:W3MtWL+k0
- そういえばV2Cって
アンカー先NGの機能ってあります?
>>nn
グロ注意
とかの nn 側をあぼーんする機能
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:00:42.08 ID:+RQidJ8U0
- スクリプトスレにそういうのがあったと思う
でも本当にヤバいURL貼られた時のこと考えると、そんくらいは自衛できるようになった方がいいとも思う
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:16:22.49 ID:x5aVyBbs0
- >>208
スクリプトで可能
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:45:20.19 ID:Blk1Q8oq0
- 本当にヤバいURLとか、おまえらいったいどんなスレにいるんだよ。
どんなにスレが荒れようがNG設定なんて1度もやったことねぇ。仮にそんなのを
見ちゃったとしたらそれはそれであきらめる。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:52:19.25 ID:4IoGafEB0
- >>211
それはラッキーだな
yahooを偽装したuploader.asiaとか危険だからNGに入れてあるよ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:53:45.65 ID:Qqt0IT2Q0
- asiaが危険とか面白いこと言うな
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:11:07.16 ID:zkqKQHs70
- >>213
お前がasiaブラクラ貼ってるんだろ、死ねチョン
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:22:52.72 ID:Qqt0IT2Q0
- 仮にasiaがそれほど危険で他人に踏ませることに意義のある有害サイトだとすれば
俺ならそのURL使わずにワンクッション置いて転送するね
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:54:00.94 ID:1dJBcYNM0
- そうですか、大変ですね
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:56:06.07 ID:x5aVyBbs0
- スクリプトを用いて有害サイトはワンクッション置いて転送させるようにしたら良い
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:20:40.78 ID:/96BCGbT0
- びんたんを外部板でV2Cで書いてるんですが、うっかり名前欄にアカウントを入れ忘れると、
ログインエラーが帰ってくるんですが、その際書き込み内容がすべて消えてしまってすごく不便です
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:22:49.89 ID:x5aVyBbs0
- びんたんに書き込む時、名前欄にアカウントを入れていない場合(名前欄が空白)
警告を発するようなスクリプトをpost.jsで作成したら解決する
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:28:14.90 ID:/96BCGbT0
- >>219
その発想はなかった
ちょっと書いてくる
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:17:01.44 ID:/96BCGbT0
- 書いた、スクリプトスレに晒しとくのでびんたんに書く人に助けになれば
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:43:47.43 ID:BNQekACLP
- 警告出すようにするのも手だと思うけど
まずBBSの名前デフォルトを変えてうっかりを減らす方がいんじゃね?
名前欄の下三角のとこ右クリで設定出せるからそこから
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:45:24.75 ID:/96BCGbT0
- >>222
それもやってみるー
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:52:13.70 ID:/96BCGbT0
- おぉ、大分快適になりました!
みなさんありがとうございます
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 01:55:08.44 ID:LhIvko0w0
- スクリプトを作成するなど能力があればV2Cは凄く便利に使える
それがV2C。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:11:00.22 ID:rbZ/ey6t0
- 初歩的なことで悪いのですが
時間を置いてスレ一覧を更新した際、
勢いが速い板だと1001まで行ったスレ、勢いが足りず数レスで止まっているスレは時間がたち落ちた場合表示されないということであってますよね?
また、1001まで行ったスレを落ちていても表示させたい場合(1回目の更新以降は表示させない)はどのように対応すれば可能でしょうか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 03:22:18.75 ID:a1DxgB+O0
- スレタイの所をクリックすると履歴が開きますが、
そこも"板の色"を適用してもらえたら便利だと思いますが
皆さんは如何でしょうか?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 04:20:17.81 ID:qXP8ZorU0
- >>226
ログさえ持っていれば落ちても関係なく表示はできる
落ちてからも見たいスレならスレへのリンクをスレ一覧に頼らず自分で保存しろ
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:33:34.37 ID:vUkuMNPT0
- v2cの更新チェックが使えない(ファイルサイズ不一致)ので、
アンインスト−ル(10.2)(保存用ディレクトリ消さず)してインスト−ル(11.0)したいんですが、
現在の設定を保持したまま移行できますか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 18:40:46.02 ID:LhIvko0w0
- 設定ファイルを退避してから作業したら問題ない
- 231 :229:2013/04/15(月) 20:28:12.57 ID:Q/YewlSA0
- アンストからインストで、アンスト前と同様に使えてます。
保存用ディレクトリのバックアップをしましたが、削除せずにアンスト(とインスト)しました。
V2Cの更新チェックを使えない場合には、この方法もありかも。
>>230
レスありがとうございます。
うまくいったみたいです。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:59:52.06 ID:F7cHedhB0
- アンスト・・・・
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:51:26.25 ID:4Yw25+Jz0
- これまだjava使ってるの?
ならオレもアンストしますわ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:52:32.93 ID:HKLRCtff0
- javaこそが最高の言語だから使用しているまでです
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:39:29.53 ID:HKLRCtff0
- javaは最高
javaを腐すな
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:40:06.43 ID:HKLRCtff0
- java最高=V2C最強
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:41:39.07 ID:HKLRCtff0
- ありがとうjava
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:42:54.02 ID:HKLRCtff0
- javaっていいね
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:44:21.35 ID:HKLRCtff0
- 反応無しかよつまんね
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:46:30.78 ID:KXlpTUFu0
- 早い!早すぎるよ!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:06:52.32 ID:nlsz4c6U0
- で、更新はまだなの?
もう辛抱できんわ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:24:22.54 ID:4Yw25+Jz0
- >>234-239
荒らすなヌケサク
>>all
ID:HKLRCtff0
↑NG推奨、むしろ義務
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:25:56.02 ID:nlsz4c6U0
- >>242
お前が言うな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:09:13.45 ID:yo66194L0
- http://img7.uploadhouse.com/fileuploads/17564/175645046af1c537c6a23d93cdb7e42beef843a8.png
の画像の様に、スレ一覧の「!」カラムのアイコンが現状左揃えに表示されているのですが
これを中央揃えにしたいです。その方法を教えて頂きたいです。
もし、仕様上不可能であれば変更できるようにして頂きたく思い、要望とさせて貰いたいです。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:22:48.92 ID:jQuK14Sr0
- >>244
設定→スレ一覧→カラム→表示カラム→ラベル
にスペースでも入れて微調整すればいいんでないの
中央揃えの設定があるかは知らん
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:26:15.60 ID:yo66194L0
- >>245
なるほど、ありがとうございます
お陰様でカラム名の「!」は中央辺りに表示されるようになりました
しかし、依然としてアイコンは左揃えのままですのでやはり要望とさせて頂きます
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:32:16.82 ID:aX/4szOn0
- とりあえずアイコンの左に透明の余白作って真ん中いくようにすれば?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:34:48.42 ID:6g9KC2NQ0
- >やはり要望とさせて頂きます
このしつこさがデジャブ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:48:49.26 ID:yo66194L0
- >>247
http://img7.uploadhouse.com/fileuploads/17564/17564698a900ae721eaca3f2b1523ab6d4dd65f6.png
左に3pixelだけ透明右分を入れたら中央辺りに表示できました
視認性が向上して満足です。ありがとうございます
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:13:30.09 ID:qHS4TnPC0
- テスト
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:14:01.77 ID:qHS4TnPC0
- テスト
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:14:33.53 ID:qHS4TnPC0
- テスト
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:17:08.34 ID:qHS4TnPC0
- こう言った連続のレスを非表示にする方法はありますか?
同一IDが連続している、または、同じ内容のレスが連続している
などがトリガーになれば便利かなと思います
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:30:02.57 ID:sxpLPhk+0
- >>253
そんなの本文なりIDでNGにすればいいだけだろうが
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:35:56.08 ID:Cw6qDpQJ0
- そんなやり方知ってるに決まってるだろ
質問者の意図が理解できないバカめ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:36:34.36 ID:qHS4TnPC0
- >>254
自動的にNGにしたいのです
NGExの項目を見てもそれらしきものは無いので質問しました
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:39:31.87 ID:qHS4TnPC0
- リロってませんでしたすみません
>>255さんが言われているように手動でNGに追加する方法は分かっているということです
もちろん馬鹿だとは思ってませんが…
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:44:38.34 ID:sxpLPhk+0
- >>256
今の更新頻度を考えると作者の士気は下がってるだろうし、
そもそも連続投稿してる奴のIDをNGにするくらいなんて手間じゃないだろって話な
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:50:05.05 ID:qHS4TnPC0
- >>258
えーと…どうやっても実現不可能ということでしょうか??
確かに手間とはわずかも知れませんが、自分にとっては負担だと感じるんです
不快なAAみたいなもので連続したレスを見るだけでイライラしてしまうんです…
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 02:53:44.15 ID:8p415gtU0
- 2ちゃんに向いてないなw
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 03:17:51.70 ID:+BeQ3K+D0
- >>259
条件があいまいだから、厳密にできるかどうかを言えないけど
多分、自分がNGにしたい条件にあわせて自分用の自動NGスクリプトを組めばなんとかなると思うよ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 03:33:07.98 ID:qHS4TnPC0
- >>260
そうですかね…
>>261
ありがとうございます
スクリプトですか…よく分からないのですが挑戦してみます!
どうもありがとうございました
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:18:50.50 ID:nV+I4s+RP
- >> 1
前にも言ったけど上のように半角スペースの入った安価を認識させないようにするのは無理ですか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:09:54.93 ID:jxMVaXOM0
- Janeみたいな感じか >半角スペースの入った安価を認識させない
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:26:26.78 ID:IdM0hY9D0
- wikiにある
//▽引用行着色+引用行の数字のレス化を防ぐ
<rx2>((?:^|<br>)[ ]*)(>|>)(?!(?:>)?[1-91-9][0-90-9,\+\- ]*(?:<br>|$))([^<]+)[TAB]$1<font color=green>$2?$3</font>[TAB]msg
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:42:18.14 ID:nV+I4s+RP
- > 半角スペースを含む「> 1」や「>> 1」をアンカー化しない
ってのがあった
というかたぶんV2C掲示板で落としたReplaceStr.txtに入っててコメントアウトされてた
どうもありがとうございました
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:11:24.66 ID:qUF9Npkh0
- 画像ビューアが原寸表示だとでかい画像のときでか過ぎるし
画面に合わせてだと小さい画像がでかくなりすぎるから
画像がでかいと画面に合わせて、小さいとそのまま表示の機能が欲しいわ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:34:50.82 ID:IdM0hY9D0
- 端的に言えばある
設定を見なおせ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:37:57.36 ID:qUF9Npkh0
- 可変の画像表示なんて項目は無いんだけどやり方を教えてくれ
wikiにも載ってなかった
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:50:53.85 ID:/TzEaV6/0
- 勉強や仕事にはそんな一生懸命にならんおまえらなのに、たかだか2chみるためにそんな頑張るとは・・?
いいことだ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:11:42.03 ID:R8FDka4K0
- 遊びでストレス貯めるようなことは避けたいわけだから当然だな
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:44:10.96 ID:HzbF7HOY0
- 2ちゃんは、オレらの唯一の趣味だしな
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:33:20.38 ID:B97StQgz0
- http://www.話題のトレンドニュース.jp/wp-content/uploads/2012/10/f31e60838c833a8432201024.jpg
このリンクが 設定>レス表示>日本語ドメインを含むURLをリンク化する
のチェックボックスにチェックを入れてもリンク化されないようです
ちなみにpunycodeというものを利用して(http://punycode.jp/)
http://www.xn--u9j5hsbek0nvb2cue7561j135a.jp/wp-content/uploads/2012/10/f31e60838c833a8432201024.jpg
のようなリンクに変換するという方法があるらしいのですが
rescheck.jsのようなスクリプトなどを使ったら自動的に置換できたりしますか?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:31:02.48 ID:hoBsVyUL0
- なげーよ
3行にまとめろカス
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:45:44.24 ID:Viw9mJqh0
- >>274
三行にまとめてさせておいて難癖かよカス
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:49:49.45 ID:Rh/Z7klaP
- 日本語ドメインがうまく反映されないものがある
対策したい
スクリプトでどうにかならね?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:56:15.44 ID:Vo1iJIgR0
- >>273に書いてあるようにできないかな
スクリプト作って欲しいですわ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 05:55:12.97 ID:yn1pEg9y0
- Java SE Runtime Environment 7 Update 21 リリース
Java SE Runtime Environment 6 Update 45 リリース
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:28:38.84 ID:IZS4ojtT0
- カプセルカプセル
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 06:36:18.09 ID:rc8poncL0
- ホイポイカプセル
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:09:49.13 ID:+xbh4TSB0
- javaとこれでストレス溜まりまくります
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:42:30.21 ID:IZS4ojtT0
- 955+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/04/17(水) 06:43:42.59 ID:tOUwj4uL0
Java Version 7 Update 21
956 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2013/04/17(水) 08:38:35.82 ID:jyCTXoQk0
>>955
電子証明書が必須になったらしい。
https://blogs.oracle.com/java/entry/imp_your_applets_and_web
なにこれ?
カプセル化しても大丈夫なのん?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:31:29.70 ID:g0K92kDk0
- 「外部ブラウザで開く」が効かなくなった
カプセルを7u17に戻した
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:59:06.34 ID:oikH77bK0
- >>283
外部ブラウザの設定を、デフォルトの
cmd /e:off /c start "" "$LINK"
にすれば、開けるよ。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 12:39:05.71 ID:g0K92kDk0
- >>284
あ、スマソ
でもFirefox(Pale Moon)で開きたいので7u17カプセルにしとく
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:14:11.64 ID:/F0x678K0
- twitterをデフォで外部ブラウザで開くのってどう設定したらいいんだ?
いちいち右クリックするの面倒
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:54:12.36 ID:OcjohAEc0
- >>282
だからアプレットとWebStartアプリだけやって……
WebStartアプリ版は使ってる奴少ないから影響ほとんどないでしょ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:14:56.35 ID:Vo1iJIgR0
- JRE6はまだ更新するのかよ
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:25:55.06 ID:Fk6DtKIJ0
- 不具合があるので再インストールを行いたいのですが
ブックマークはエクスプローラのどこの階層に保存されていますか?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:27:36.52 ID:Vo1iJIgR0
- >>289
V2C保存フォルダだな
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:52:25.70 ID:4s7m7kAQ0
- 保存フォルダがどこにあるかは 設定 > ランチャー で見れる
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:52:02.44 ID:Bp61Wybf0
- 初めてびんたんに書き込んでみたけど自分の書き込みにラベルが付かんな
設定はしてあるのに
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:10:37.43 ID:YP9tcAo90
- >>284
助かりました。ありがとう
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:27:24.81 ID:79tckUgm0
- 先ほどから、謎現象に悩まされております
V2Cでレスしようとすると、文字変換時に、実際に表示したい文字と
IMEの変換候補に表示される文字が違います
あくまでも変換候補での表示上の問題だけで、そのまま確定すれば
表示したい文字で書き込まれます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4135697.png
この現象は、V2Cの書き込みウィンドウ・書き込み欄だけで発生しています
絞り込み・検索入力欄や、ノートパッドや他のソフトウェアでは正常に表示されています
正常な表示に戻す手段がわかればご教示お願いします
【V2C】 2.11.0 [R20130214] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 105(71)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8159/6296) [MB]
IMEは、ATOK2008
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:33:43.41 ID:iO+Ftq9+0
- >>294
フォントを変える
再起動してみても良いかもな
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:56:35.65 ID:79tckUgm0
- >>295
ありがとうございます
V2C、OSの再起動は試したんですが
フォント変更は思いつかなかったです
別のフォントに変更することにより、表示は正常になったのですが
今まで使用していた、MaruGoAA-SRに戻すと同じ状態になってしまいます
これ、フォントファイルが壊れてるってことですかね?
とりあえずフォントファイルを入れ直してみます
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:42:23.07 ID:iO+Ftq9+0
- Java SE Runtime Environment 7 Update 21を入れるのはしばし待った方が良いみたいだな
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/837-838
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:10:52.52 ID:jT0UO2cC0
- Environment 7 Update 21入れたけど選択テキストなら使えるぞ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:15:01.48 ID:svuSWhgg0
- 入れてちょっと試してみるか
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:27:23.12 ID:TQ7fAWJd0
- >>294も、Java SE Runtime Environment 7 Update 21のせいだったみたいです
復元で、7 Update 17に戻したところ、正常になり
再度、7 Update 21にアップグレードすると、同じ症状が発生しました
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:28:04.34 ID:ApDmkPT4P
- 久々の地雷アップデートか
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:28:30.98 ID:7juySvGZ0
- JRE側のバグなのか?
V2C側だったらn|aさんはよ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:37:08.55 ID:Mj4LXK9c0
- 萬勳號
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:03:53.81 ID:b5b0ogkf0
- Windows版Javaのシェル実行に関する仕様変更にひっかかったみたいだな
- 305 :n|a:2013/04/18(木) 03:40:14.95 ID:3HQAsDPd0
- すみませんが、6月末までは非常に忙しく、
重大な問題以外への対処は難しいと思います。
テスト版 T20130417 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130417.jar (人柱度:低)
・[Win,JRE7u21|JRE6u45] 外部コマンド実行に関するJREの仕様変更に対応した。
・レス中のURL内の'&'は'&'と解釈するようにした。
・http://www.日本語.jp/ の形式のURLも日本語ドメイン名として認識するようにした。
・Twitter関連の改善
* DirectMessageの削除ができない問題を修正した。
* SPAM報告ができない問題を修正した。
・[ImageViewURLReplace.dat] $EXTRACTで抽出したURLに'$'が含まれる時の問題を修正した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>294,296
こちらにあるフォントでは症状を再現できませんでした。
もし時間があればH20130417を試してみてください。
(更新方法は ttp://v2c.s50.xrea.com/hver.html を参照してください。)
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:44:44.51 ID:DTNp5c/Y0
- 乙乙
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:46:22.23 ID:Mj4LXK9c0
- 北・ーーー
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:52:46.03 ID:BKM+7hEr0
- 生存確認
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:01:00.47 ID:UIQqQfn10
- >>305
>すみませんが、6月末までは非常に忙しく、
別に嘘つかなくていいよ?w
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:02:07.53 ID:+3/8sQ0c0
- >>309
なんの嘘だ?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:05:10.28 ID:tg7cEdHq0
- >>305
ありがとうございます!
レス表示欄のフォントはそのままで、書き込み欄での文字化けは回避できてるようなので
しばらくはこれで様子を見ていきますね
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:42:48.09 ID:DqxGi+930
- >>310
落ち着けn|aタン
荒らしはスルーで
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:48:57.42 ID:+3/8sQ0c0
- >>312
俺は作者じゃねぇよ
IP変えてご苦労なこった>>309
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:50:04.69 ID:+3/8sQ0c0
- >>309>>312
なんとか言って見ろ、こら
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:51:42.94 ID:+3/8sQ0c0
- >>309
てめぇは徹底的に叩くからな
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 04:55:55.70 ID:+3/8sQ0c0
- >>312
IP変えようが手を変え品を変えやってこようが
キチガイ一人だってのはわかってんだよ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 05:40:05.82 ID:gsKPTBAv0
- また自演でマッチポンプか
飽きないねえ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 05:40:32.79 ID:4HICAlpv0
- >>305
..
∧∧ . ..。:*゚
( '∀') キ
。ノ∧⊃∧ . ..。:*゚
( ( ´∀`) タ
oノ∧つ⊂)
( (n‘∀‘)η ワ ゚・*:・。..
∪(ソ ノ
と__)__) ァ . ..。:☆・゜
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 05:48:37.47 ID:51b0w1o40
- ・レス中のURL内の'&'は'&'と解釈するようにした。
いらんだろ、これ。
書く側が対処すべき問題なのに
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 06:04:21.20 ID:r9zvWrVJT
- 忙しくて更新頻度が落ちるのは別にいいんだけど
月一ぐらいで生存報告してほしいんだぜ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 06:08:23.56 ID:A9viwQ4m0
- そういう言い方しかできねーのかカス
作者が敬語なのに作者だよりの乞食使用者がタメ口で偉そうに
程度が低い奴しかいねーな
こりゃ作者も更新頻度下げるわ
続けてくれるだけでありがたいことだ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 06:19:39.62 ID:3dJV1xwU0
- 更新が遅いのを周りのせいにするカスwww
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 06:32:51.24 ID:4HICAlpv0
- 真面目に諭しても荒らしの所為でおかしいことになる
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:58:12.21 ID:UVhPdrAl0
- >>305
スパム報告直りました
ありがとう!
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:17:06.07 ID:Ez3h5KBW0
- ここって馬鹿使用者が勘違いしてるよねいつも笑
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:26:22.80 ID:A9viwQ4m0
- 日本人は民度が低いから仕方ない
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:59:24.87 ID:5MTVp4880
- >>326
キムチワルイニダ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:16:35.81 ID:j9VMH1PI0
- http://v2c.s50.xrea.com/manual/find.html
このとおりやってもインクリメンタル検索がうまくいかない。[前|次]キーを入力しても前後に移動しない。
同じ設定で他の端末では正常に動くのに・・・何でや?他にいじるところあったっけ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:13:38.51 ID:zdEJwPe20
- >>305
乙でございます。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:27:39.65 ID:++mRxYQR0
- 全世界が認めた日本人の民度の低い民族は他にいない
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:31:00.38 ID:K3WzwUW00
- 日本語のてにをはって難しいよね
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:39:59.69 ID:UpIN7aHD0
- 朝鮮人は早くプッシーの再生数を上げる作業に戻るんだ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:56:42.60 ID:XJu4RixH0
- もうちょい使いやすいスレ横断検索とか
Retina対応とか
そこさえあれば十分実用範囲なんだけどな…
あとキーバインドでctrl使わせてほしい
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:20:56.29 ID:4q/3gs5W0
- >>305
更新乙ですー。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:45:09.30 ID:/Xg2/m5t0
- TwitterUSERStreamのタブ化はまだまだ先になりそうか・・・
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:43:14.86 ID:U4XGrqbu0
- >>333
>>115
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:53:10.55 ID:DTNp5c/Y0
- >>333
要望は具体的じゃないと実現しようがないんじゃないかと
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:18:56.23 ID:O3UmQSKL0
- いろんなブラウザにある所謂 お気に入りのエクスポートはどうすれば出来ますか?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:19:40.38 ID:7juySvGZ0
- >>305
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:20:34.27 ID:7juySvGZ0
- >>319
2chの仕様の問題みたいだな
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:34:54.15 ID:P7pkyIH20
- ほらね?
ちょっと不具合を見つけたから報告すると、
やれ2chの仕様だの、お前が勘違いしてるだけだの、
V2Cは全く悪くないの一点張り
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:42:35.76 ID:zaySTxET0
- >>335
Twitter機能が要らない
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:43:33.31 ID:DVfpooAW0
- >>341みたいなキチガイが湧くのは2chの仕様だから
V2Cじゃどうしようもないね(´・ω・`)
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:43:42.32 ID:DTNp5c/Y0
- >>338
・V2Cからのエクスポート機能はない
・他のブラウザからのエクスポートはそれぞれのブラウザの作者に聞く
・V2CはJaneのデータやスタイル、お気に入りのインポートができる
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:45:01.27 ID:RgpMjJ5j0
- なぬ、Runtime.execの問題ってJRE7u21だけじゃなくてJRE6u45にも!?
やべ、今日やった修正、7u21用っすよって言っちゃってたわ!
6にも影響するなら範囲広がるし!うっひょー
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:58:52.72 ID:3u8ATYAe0
- >>319
運営に顔も出さんような気違いはとっととくたばれ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:54:17.01 ID:6dTCD6X/0
- >>305
生きてタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2ヶ月以上顔出さないから心配してたよ
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:06:40.07 ID:RgpMjJ5j0
- >>305
日本語ドメイン認識できてないみたいっすよ?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:07:26.46 ID:+951x0hQ0
- >>348
できてる
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:09:39.97 ID:BUB8HZLQ0
- 多分、置換ファイルで認識できない様に改変してるんでしょう
見直しれ見れ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:45:03.01 ID:RgpMjJ5j0
- >>350
言われてそうかなと思って、ImageViewURLReplace.datも無効にしてみたけど駄目だなぁ。
Replace*のファイルは使ってない。
【V2C】 T20130417 [2.11.0_01] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_45-b06-451-11M4406 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.8.4 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 438(337)/512 [MB]
【不具合内容】
日本語ドメインの認識ができていないような感じです。
【再現方法】
>>305をV2Cで表示する
ttp://i.imgur.com/v8w2gFd.png
【調査済項目】
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/files.html
にあるファイルを無効にして確認。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:49:25.72 ID:MSBtiqsC0
- >>351
設定>レス表示>日本語ドメインを含むURLをリンク化する
にチェック
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:52:01.55 ID:RgpMjJ5j0
- >>352
thx!設定で解決しました!
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:55:58.52 ID:klLc17oS0
- これは久々に酷い
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:05:02.94 ID:LrORWdJg0
- リリースノートも読まずにクレームとか
半島人か?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:16:19.33 ID:RJlYp8oh0
- 【日本語ドメインを含むURLをリンク化する】
これって設定に必要なことかな?
誰もがそうなることを望むような気がするけど
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:17:28.58 ID:MSBtiqsC0
- >>356
誤爆の可能性があるからだな
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:18:39.11 ID:EnAT1Yij0
- 選択ドラッグしながらホイールでスクロールってV2Cできないよな?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:21:30.61 ID:BUB8HZLQ0
- それにまだそれほど必須レベルで普及してない
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:23:17.41 ID:MSBtiqsC0
- それよりもwikipediaなどの日本語を含むURLにも対応できる手段が欲しいですね
これは遙かに誤爆率が高いと思われますのでスクリプトなどを用いて
各自で微調整できるようになるのがベストですか
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:30:38.32 ID:BUB8HZLQ0
- 本来書き手の問題だからねぇ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:46:58.05 ID:jB9VUMpT0
- Twitterで画像添付するとTwipicにアップされた時点で立て画像が横画像に寝てしまうのは何故なんだろう?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:09:00.50 ID:EBmiYjI50
- >>362
それが本来の横画像だからだよ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:01:17.02 ID:HJOllA+C0
- >>363
画像をカメラから取り込んだ時点で回転はさせている
横にならないときもあるので何かがおかしい
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:26:14.13 ID:5/srcztV0
- 【V2C】 T20130417 [2.11.0_01] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 373(292)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8173/6444) [MB]
【不具合内容】
bingで検索
$EXTBROWSER http://www.bing.com/search?lr=lang_ja&q=$SELTEXTU&form=
を、外部コマンド>選択テキストに登録しているのですが
bingのTOPページが表示されるだけで使えなくなっているようです
【再現方法】
JRE7u21にする
【調査済項目】
JRE7u17だと問題ないです
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:31:01.39 ID:/GVhiSDu0
- JRE7u21入れてても$EXTBROWSER http://www.bing.com/search?q=$SELTEXTUで問題無いが@Vista。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:19:31.89 ID:BFmy8yHr0
- 更新来てたのか
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:45:43.39 ID:dTKJ+FfP0
- URL変更用スクリプトについての要望です
URLを読み込んでhtml内の特定の文字列にマッチしなかった場合(エラーになる)、
そのURLのリンク履歴を削除して通常のリンク(クリックするとブラウザでサイトが開く)として
扱えるようにできるような手段を設けて欲しいです
現在では、エラーになっているリンクは訪問済みとして扱われ、クリックしても再度サイトが読み込まれるだけです
(当然画像リンクとして扱われているため)
つまり、スクリプトによって画像リンクと通常リンクとを切り替えられるようにして欲しいということです
現在でも特定の文字列にマッチしない場合、特定のブラウザで自動的に開くことは可能ですが
画像リンクと通常リンクとを切り替えられるようになると、任意のタイミング(クリック時)に
サイトを開けるようになると思います。
考えている動作としては
@html無いの文字列を検索し、マッチしない
Aリンク履歴を削除する
B通常リンクに切り替える(クリックするとブラウザで開く)
というものです
よろしくお願いします
- 369 :n|a:2013/04/20(土) 03:28:24.59 ID:kxd/SQ3j0
- テスト版 T20130419 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130419.jar (人柱度:低)
・[Win,JRE7u21|JRE6u45,T20130417-] 外部ブラウザ設定が cmd /e:off /c start "" "$LINK" の時
URLの'&'以降が無視される問題に対処した。
・書き込み欄にレス表示フォントを反映させない設定ができるようにした。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>365
直ったと思いますがどうでしょうか。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 04:30:57.75 ID:4cCpqlwh0
- >>369
おい、ついでにジュース買ってこい
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 05:37:45.42 ID:vAy1Zrk20
- 日本人は民度が低い
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 06:26:22.01 ID:N6qmktTy0
- ぬるぽ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:23:30.16 ID:EN3DHSdy0
- >>372
ガッ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:53:17.08 ID:NqBJlgZL0
- >>369
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
n|aさんは神
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:02:04.69 ID:Hx3ux1h/0
- >民度が低い
日帝本国人は世界最低の民族だから当然だな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:49:57.81 ID:vs/KVH4RT
- >・[Win,JRE7u21|JRE6u45,T20130417-] 外部ブラウザ設定が cmd /e:off /c start "" "$LINK" の時
> URLの'&'以降が無視される問題に対処した。
よっしゃ直った
ありがとー
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:45:10.04 ID:EDINTk3i0
- のらって裁判員に選ばれたんだろ?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:49:43.99 ID:OF5Gig+S0
- お気に入りをバックアップするのは"favorite.txt"をコピーしといて戻せばいいんだと思ってたんだけどダメでした
どうすればいいの?
- 379 :365:2013/04/20(土) 16:27:41.85 ID:4fOoi8hO0
- >>369
直りました
ありがとうございます
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:04:45.15 ID:b3VIQhbR0
- GIFアニメのサムネイルがうざいなあ
デフォルトで停止状態にできないのですが?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:10:26.78 ID:kgsv2VSw0
- 【V2C】 2.11.0 [R20130214] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_13-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 288(185)/773 (Phys. Total/Avail.: 1910/215) [MB]
【不具合内容】
レスを選択ドラッグしつつマウスホイールでスクロールを行なうとスクロールが行えません
【再現方法】 現状の仕様?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:29:56.09 ID:QOSSHBdw0
- >>381
何を言いたいのか意味不明
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:39:56.43 ID:kgsv2VSw0
- >>382
レスを左クリックでドラッグし、マウスをそのまま上下に移動させた場合は
ドラッグ状態のまま上下にスクロールが可能なのですが
そのスクロールをマウスホイールで行おうとすると、操作ができずスクロールを行うことができないんです
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:43:44.75 ID:jrvjBhXz0
- それ何に使うの?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:46:39.42 ID:b3VIQhbR0
- 専ブラのV2C使ってる奴助けてくれ!!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366468534/
これだろ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:49:11.86 ID:kgsv2VSw0
- >>384
画像リンクが大量に貼られたスレだと
途中までのキャッシュを消しながら未取得のリンク開いていけるため重宝します
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:12:53.37 ID:jrvjBhXz0
- よくわからん
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:16:27.14 ID:b3VIQhbR0
- まあ大概のツールで文字列選択中にホイールスクロールができるんだし
V2Cも可能ならばできるようにしたら良いとは思うよ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:22:56.14 ID:DAuCRgrsP
- IDのあとに表示される「IP」の特定の文字列をハイライトなど色を付加させる方法を教えてください。 orz
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 06:20:42.92 ID:o8g1y7yZ0
- 【要望】
レス表示の際の「次のページにスクロールする」の
スクロール量を設定できるようにしてほしいです。
ページ下端まで読みきると、視線の移動量が増えて疲れるので
途中でスクロールしながら読み続けたいのですが
きっかり1ページ単位でのスクロールなので、とても読みにくく感じます。
具体的にはスクロール量を1ページの何%にするかを設定できると使いやすいと思います。
ご検討ぐださい。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:53:03.66 ID:W897ueGh0
- V2Cの「常に手前に表示」を解除するのってどこで設定するんでしたっけ?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:18:28.64 ID:KQU/XKwR0
- >>391
レス書き込みウィンドウのことなら現状その対策は無い。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:29:37.14 ID:tVtmTxyK0
- 設定画面が表示されているときに他の画面の操作ができないのは不便だな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:16:29.69 ID:k/9u6Abi0
- むしろ設定ダイアログが表示されてる最中に他の画面をいじれるソフトってあるのか?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:19:51.83 ID:qz2Zury/0
- えっ?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:22:17.71 ID:mTkH/6s10
- >>393
言いたいことは分かる
設定反映して確認するのにいちいち閉じないといかんのがうざったいんだよな
しかもそれが気に入らなかった時にもっかいメニューから開き直すのが面倒
しかし>>394の言う通り、それが出来るソフトってのは最初からそういう設計にしてないとキツイと思う
取り敢えず
最後に開いた設定ダイアログを開く
をキーバインドに設定するとだいぶ楽になる
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:22:50.78 ID:PGPQQfYd0
- それよりブラクラなんかに使われるダイアログが問答無用で閉じれないのが納得いかない
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:33:32.76 ID:TYgH36C40
- プロキシ認証がDigest認証に対応していないようだ。
公衆LANからつなぐときとか、 Basic認証ははばかれるケースがあるので、
Digest認証に対応していただけないだらうか。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:58:50.30 ID:tVtmTxyK0
- >>396
thx
当初からの設計が重要というわけですね
V2Cの設定の設計には満足していないのでいつか抜本的な改変でもお願いしたい所です
- 400 :398:2013/04/21(日) 19:07:09.74 ID:TYgH36C40
- SSHのDynamicForwardでプロキシでもいいなーと思ったのだけど、
SOCKSプロキシ対応してへんのね。
なんでこんなことしたいかというと、
プロバイダの規制で書き込めんのを回避するのに、VPSサーバ経由で書き込みたい。
が、システム共通の設定にしたいわけじゃないので、
V2Cだけプロキシかましたい、という訳でやんす。
>>396 の Digest 認証対応で満足だけど、 SOCKS プロキシ対応でも代替可能なので、
いずれかの対応検討をお願いしたい。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:53:18.12 ID:eqEsuMwd0
- JavaアプデしたらURLクリックでStreamingPlayerが起動しなくなりました
外部コマンド登録して右クリから選べば使えるんだけど
【V2C】 T20130419 [2.11.0_03] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:46:52.32 ID:2D3ZKh/M0
- グラフってみんな使ってんの?
どうやったら便利に使えるんだあれ
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:49:05.06 ID:PGPQQfYd0
- 生き物みたいなスレだとバイオリズム把握するのに使える
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:51:50.97 ID:1dIoHOuy0
- 流れをざっくりとチェックする為に
安価が沢山ある付近のみ確認する作業が簡単にできる
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:53:31.27 ID:hce6cMak0
- 数年V2Cを使っているがいまだにグラフの見方がよくわからん
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:54:12.84 ID:PGPQQfYd0
- なんかマウス使う操作があるっぽいけど基本マウス使わないからわからない
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:55:15.32 ID:G1S7tLTp0
- 横軸が時間(日付)、縦軸がレス数
赤いグラフがレスの推移、青いグラフが勢いの推移、丸が安価の集中してる所(大きいほど集中)
だと思った
- 408 :n|a:2013/04/21(日) 21:57:19.22 ID:5q+dQtGn0
- Ver. 2.11.1 [R20130421] http://v2c.s50.xrea.com/
・[Win,JRE7u21|JRE6u45] 外部コマンド実行に関するJREの仕様変更に対応した。
・http://www.日本語.jp/ の形式のURLも日本語ドメイン名として認識するようにした。
・レス中のURL内の'&'は'&'と解釈するようにした。
・書き込み欄にレス表示フォントを反映させない設定ができるようにした。
・Twitter関連の改善
* DirectMessageの削除ができない問題を修正した。
* SPAM報告ができない問題を修正した。
・[ImageViewURLReplace.dat] $EXTRACTで抽出したURLに'$'が含まれる時の問題を修正した。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update)
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:57:57.94 ID:moT5uFb/0
- >>408
更新に感謝します
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:59:02.20 ID:hce6cMak0
- なるほど
>>305が一番でかい円か
と書いていたらなんかきた
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:07:12.01 ID:tVtmTxyK0
- >>408
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:08:10.07 ID:1dIoHOuy0
- >>408
乙
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:15:37.51 ID:phw50yuX0
- >>408
今日も出かけないで、1日中家でPCやってたの?w
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:40:07.42 ID:HbJFhqCc0
- >>413
監視してるお前がいうか
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:54:15.81 ID:Lkwd6j4M0
- v2cで正規表現使い時はいつもカッコに?:を付けてるんだけど
これって意味ない?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:57:19.97 ID:LkQRU1rI0
- 最長一致と最短一致の違いがわからんうちは最短一致にしておいた方が
直感に近い結果が出る気が・・・するような・・・しないような・・・
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:42:15.21 ID:D6qSed6G0
- >>415
どっちでも良いな
でも付けた方が好み
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:16:18.75 ID:V8skjbc30
- >>408
結局バグ修正のみか
新機能搭載は7月頃になるのかね
期待しています
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:27:41.92 ID:sKB99bPX0
- まだいるのかこいつ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:30:25.65 ID:JNs8rmgU0
- >>408
R版リリース乙です
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 02:50:49.66 ID:V8skjbc30
- >6月末までは非常に忙しく
大変ですな
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:35:32.25 ID:o676GF1A0
- >>401
それはJREの仕様だからV2C側では対処不可能。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:40:17.45 ID:2EyGRD+G0
- 6月末ってGoogleリーダー終わっちゃうけどV2Cがまた更新されるようになるんならいいや
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:44:53.17 ID:m94gzD550
- 【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 124(78)/694 (Phys. Total/Avail.: 2871/1348) [MB]
これでStreamingPlayer3ちゃんと起動するけど
R20130421に変えたらいけるんじゃないの?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:18:33.33 ID:wGWgCCWl0
- >>408
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:20:47.34 ID:4umwbvFn0
- >>422,424
V2C更新しても1.7.0_21ではURLクリックでは起動しなかったけどJava戻したら起動した
まあとりあえず手動でもいいけど
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:24:46.59 ID:m94gzD550
- 何が違うんだろう
俺はWindows用インストーラ版でJava入れてるからそことか?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:25:48.92 ID:V8skjbc30
- おそらく関係ない
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:45:28.49 ID:yR4lvAbh0
- >>415
それは後方参照を行わないグループ化だよ。
V2Cとして対応(利用)していなくても正規表現ライブラリとしては対応しているわけだから
?: のあるなしでは微妙ながら処理速度に影響が出る。
普通の使い方ぐらいじゃ微妙すぎて気づかないと思うけど。
特に後方参照で用いないなら付けといたほうが気持ち良いと思うよ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:55:27.99 ID:VAWIqJ/6P
- p2proxyを使って書き込みをしようとしているのですが、投稿フォームを取得できませんでした
って言われて書き込みができません・・・ 読み込みは普通にできるのですが、どこか設定する必要があるのでしょうか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:07:38.01 ID:yR4lvAbh0
- V2Cならp2proxyイランだろ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:24:34.92 ID:LQ4TlPjA0
- リリースノートに赤字で設定入れないと日本語ドメイン有効にならないよって書かれて
何だかこっ恥ずかしいです(´・ω・`)……
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:27:31.38 ID:bQ5OTNwk0
- 上の方でも阿呆がいたからな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:28:54.67 ID:VAWIqJ/6P
- ほんとだ!
p2proxyの使う設定外したら書き込めた・・・
これ難易度高いなw 特にJane使いからの移住者にはw
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:30:05.53 ID:bisSScm50
- 何もかもID:RgpMjJ5j0のせい
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:31:41.91 ID:bQ5OTNwk0
- 機能が少ないJane系を使っていた人には
色々な外部ツールを入れる事が前提だと思い込んでしまうところがあるよね
V2Cなら大体の機能が元々備わっているから殆ど外部ツールを入れる必要が無いんだ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:06:07.37 ID:FE/X6Cc40
- 画像のキャッシュてどこに保存されるのこれ
リンク、画像の設定にキャッシュのほぞんがないんだけど
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:11:37.97 ID:FE/X6Cc40
- 画像リンクを読み込んで、その上で右クリックしてるだけでどんどんメモリ使用量が増えるんだけど
何してんのこれ・・・・?
おなじところで繰り返してるだけなんだけど
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:15:07.24 ID:LqNVNR710
- >>437
保存用フォルダ
V2Cについてから確認できる
>>438
画像を読み込んでいるからメモリ使用量が増える
ある程度メモリ使用量が増えたら自動的に解放される
その繰り返し
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:17:12.34 ID:yR4lvAbh0
- 具体的なURLを書かずに言われてもな。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:18:28.29 ID:FE/X6Cc40
- >>439
違う違う
キャッシュ読み込み済みのところを右クリックするのを繰り返すだけで
無限に目盛り消費がどんどん増える
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:20:06.65 ID:FE/X6Cc40
- HDDに負担かけたくないから画像キャッシュの場所だけ移動させたいんだけどどうやるの?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:21:30.48 ID:LqNVNR710
- >>441
へー。そのリンクを貼ってくれよ
>>442
V2Cに画像フォルダだけ他の場所にすると言う設定項目は無いと思うよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:23:12.45 ID:FE/X6Cc40
- >>443
どの画像だろうがなる
ちなみに7/64bitね
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:23:59.34 ID:LqNVNR710
- >>444
環境書くならバグレポ使えよw
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:25:42.16 ID:bisSScm50
- 情報小出しはバカの特徴
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:37:36.89 ID:FE/X6Cc40
- 画像キャッシュの場所とかログ保存場所とか細かく指定できるようにしてくれ
頼む
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:38:34.28 ID:mqXB/Gd+0
- バグ報告用テンプレートの事も赤文字でヘルプの隣に目立つように置かないとな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:41:21.80 ID:z1XXBXEb0
- >>447
リンク使えば?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:42:19.63 ID:to/ix09p0
- 説明が下手な人は、SSを撮ってくれりゃいいのに
5,6枚ぐらい撮って、1回のクリックでどんだけ負担が増しているのか示してくれたほうが楽
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:44:34.31 ID:fzXjZmdGP
- >>442
画像キャッシュフォルダを好きな場所に移動します
OS標準機能使って元あった位置にシンボリックリンクを張ります
おわり
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:44:48.85 ID:FE/X6Cc40
- >>449
もう7つかって長いし、いろいろ設定済みだからRAMDISKにハイパーリンク、フォルダあたらしく作るのはいろいろと問題あるんだよ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:47:23.78 ID:OSBlNkSF0
- だからこその だろ
何いってんのさ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:47:49.47 ID:z1XXBXEb0
- >>452
誰もメモリに置けとは入ってないだろ
HDDでもSSDでもUSBでもネットワークでも好きなとこに置けばええやろ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:51:15.12 ID:pa15DXPu0
- >>452
別に画像だけフォルダを分ける意味なくね?
ログも一緒に移せば良いじゃん
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:57:16.55 ID:0PQGgQpg0
- >>439
imageのthumbsフォルダにWXYZの四つが無いのは問題ありませんかね?
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:57:44.00 ID:FE/X6Cc40
- ???
この程度の設定も作る気ないってことか?
もうJANEでいいや
バイバイ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:00:01.32 ID:pa15DXPu0
- なんだこいつ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:00:47.69 ID:OSBlNkSF0
- お疲れ様ー
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:01:48.23 ID:fzXjZmdGP
- >>452
OS起動時にフォルダ作ってリンク張るバッチ走らせればいいだけじゃん
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:02:03.96 ID:y+wtaJde0
- アドレス欄入力されてたら名前が青くなるような設定を探してたんだけど、
名前欄がコテハンや数字だと青くなるのね・・・
となると、設定でなんとかしたくても出来ないのかな
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:03:31.59 ID:pa15DXPu0
- ここまで解決策を言われておいて何もしないって何だよ
何もできないなら要望すれば良いのに、勝手に設定を作る気が無いと言い出す始末
粘着要望してたら追加されるかもねw
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:11:17.71 ID:gool23l00
- スレ表示の最終行にある -- スレ名 -- の表示がウザくて消したいんだけど、誰か知ってませんか?
設定→色→色の設定で、この機能に該当する場所/名前を探そうとしても見つからないし…。
ググろうにも しおり じゃないし…。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:11:53.65 ID:to/ix09p0
- 見苦しく目立った人の典型的な引けだよ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:13:49.35 ID:3oOzeOpb0
- >>463
スタイルじゃねたぶん
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:15:32.35 ID:OSBlNkSF0
- >>463
その辺になるとレス表示スタイルのカスタマイズの領域になります
とは言ってもHTMLとCSSが理解できるならそれほど難しくないので頑張れ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:17:12.54 ID:gool23l00
- >>465,466 了解しました。ググって調べます。ありがとう。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:18:34.08 ID:3oOzeOpb0
- >>467
格好いいスタイルを作ったら紹介してね
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:29:42.08 ID:OSBlNkSF0
- >>467
ちなみに以下のレスの付近から調べると近道
V2Cwiki - レス表示スタイル
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/52.html#id_25f56dd
後、レス表示スタイルの突っ込んだ質問はコチラへ
レス表示スタイル
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:33:06.33 ID:3oOzeOpb0
- レス表示スタイルはセンスが物を言うからな
逆にV2Cのような自由度の高いものは天井知らずに格好いい物ができるだろうね
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:39:28.40 ID:y+wtaJde0
- すごいな。同じ専ブラ使ってるとは思えぬ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:56:06.24 ID:gool23l00
- jar解凍、defstyle.txtを/.v2c/style/Test/style.txtに、FOOTERタグ自身をザックリと消したらプログラム側を参照するらしく復活してました。
ありがとうございました。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:58:46.97 ID:OSBlNkSF0
- >>472
抜き出したスタイルをカスタムスタイルとして登録すれば良いんだよ
構造が理解できてきたら色々と調整すると良いのだ
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:01:21.44 ID:sH3gPWKi0
- アンカーをマウスオーバーで表示されるポップアップを半透明にできますか?
Chaikaのように表示させたいです
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:03:33.20 ID:gool23l00
- >>473
スキンのサンプル置いてある場所と、標準のを見比べたらわかってきました。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:04:44.47 ID:OSBlNkSF0
- >>474
これもレス表示スタイルのカスタマイズの領域
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:07:22.84 ID:sH3gPWKi0
- >>476
ありがとうございます
自分もレス表示スタイルについて詳しくなりたいなあ
どこかに格好いいスタイルの作り方みたいなサイトがあれば楽ちんなんですけどね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:20:23.75 ID:OSBlNkSF0
- 個人的にはギミック満載のスタイルよりも
シンプルな方が飽きにくいとおもうけれどね
とりあえず
ラベルのスタイルが内部的に固定されているのを
調整可能にして欲しいなー
その影響でラベルに付けた色は半透明に出来ないのです
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:12:17.76 ID:OSBlNkSF0
- >>477
ごめんなさい >>474 の件
実際にスタイルの popuproot の 背景を半透明にしてみても反映されませんでした
popuproot の上に操作不可能なレイアーが存在しているみたいです
不確かなレスをして申し訳ない
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:14:05.42 ID:sH3gPWKi0
- >>479
検証thx
では要望ということで
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:23:02.27 ID:mnLx/n0Q0
- livedoorしたらば掲示板 運営元変更のお知らせ
2013年04月22日| ・お知らせ‐したらば
いつもしたらば掲示板をご利用いただき、ありがとうございます。
この度、LINE株式会社にて運営してまいりました無料レンタル掲示板
「livedoorしたらば掲示板 http://rentalbbs.livedoor.com/ 」を
2013年5月15日をもちまして、シーサー株式会社に譲渡することといたしました。
譲渡先でありますシーサー株式会社の概要は以下のとおりです。
・会社名:シーサー株式会社
・代表取締役社長:藤原研作
・所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目3−1 渋谷金王ビル7F
・URL :http://www.seesaa.co.jp/
譲渡に伴い、運営会社は2013年5月15日よりシーサー株式会社へ変更となり、
サービス名は「livedoorしたらば掲示板」から「したらば掲示板」へ変更となり、
7月中旬を目処にURLも変更となる予定です。
弊社におけます、したらば掲示板の長年のご愛顧に感謝いたしますとともに、
運営会社がシーサー株式会社に変更した後におかれましても、
これまで同様、したらば掲示板をご利用くださいますようお願い申し上げます。
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54460144.html
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:41:25.97 ID:KMu/D24y0
- V2Cの更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366550002/
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:50:29.78 ID:a276c5cO0
- >>454
USBの何にだよ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:00:52.72 ID:3+mIeZf70
- でたUSB厨
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:08:06.10 ID:DDPMf0lP0
- 更新おつでーす
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:25:17.25 ID:dds4/YpY0
- なんでかURLを外部ブラウザで開けなくなってたけど、更新したら直った。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:28:26.16 ID:4YUrHLBv0
- >>486
その件で報告があって修正された
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:35:05.34 ID:L4HGvN7n0
- あれ?
ひょっとしてまだjava使ってる??
なんで?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:40:25.28 ID:PVXSXIik0
- >>488
それ、こっちのスレで言ってやれ。
Minecraft 350ブロック目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1366354202/
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:03:59.56 ID:a276c5cO0
- >>484
そういうお前はハード厨か?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:16:45.07 ID:VMvk90e50
- いやー更新があると勢いが出るな
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:33:54.04 ID:o676GF1A0
- 毎月修正パッチが出てるWindowsなんか危ないから使うのやめろ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:35:56.70 ID:VMvk90e50
- なんで?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:52:51.33 ID:BaipoieK0
- そんなコト言い出したら問題が見つかるたびに改善してる発電はできなくなる、特に原子力
火力も「オイルミストで爆発」とか「タービンブレードがハウスぶち抜いてこんにちわ」事件もある
最初から完璧でないとダメなんて奴は真っ先に自分が新で見本を見せなきゃならなくなるな
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:53:09.86 ID:fK7yuiax0
- Windowsの更新パッチは根幹に当たる部分だから
直ぐにはアップデートしないほうがいいよ
つい先日のWindows UpdateでKB2823324が悪さをし、
正常起動できなくなったしね
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:53:27.90 ID:VMvk90e50
- ここは何スレだよ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:55:31.76 ID:pHpMAVZ60
- 運営突撃IDのまとめ作業入ったな
しかもまとめスレで嫌儲装ったネトウヨが暴れてるw
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:00:50.30 ID:xxWPayUB0
- スレチ
他所でやれ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:01:15.90 ID:VMvk90e50
- もうここでいいよ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:03:49.82 ID:pHpMAVZ60
- V2Cから荒らしてる奴もいるから、事象自体無関係でもあるまい
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:05:49.54 ID:jkQlc7H80
- なんで道具のスレにそんなのもちこまれなきゃならんのだ
包丁で人を殺したらいちいち包丁スレに持って行くのか
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:05:50.23 ID:VMvk90e50
- >>500
V2Cから荒らしている奴の集計よろしく
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:08:44.62 ID:pHpMAVZ60
- >>501
あえて関係があるかどうかでいえば、の話な
ましてV2Cは「専用」ブラウザだ
他のスレではフィフィがどうとかいかにもな話題で逸らしてきてたから、
まずガチでネトウヨが荒らしてたんだろうな
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:12:40.66 ID:eS8WXNCg0
- やはり朝賤人が荒らしてたのか
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:17:54.20 ID:d4EzYvzS0
- >>503
>他のスレではフィフィがどうとかいかにもな話題で逸らしてきてた
なにそれkwsk
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:22:51.16 ID:DAFPRAtV0
- >>494
なら日本だけでも火力発電と原子力発電を禁じればいいだけの話では??
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:23:29.90 ID:d4EzYvzS0
- >>506
触れるなカス
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:28:10.44 ID:pHpMAVZ60
- >>505
「フィフィがTwitterで在日に粘着されてる」と書いてた
まあフィフィって知らないんだが、そいつらにとってはなんか仲間意識があるらしい
Twitterで粘着自体なりすましくさいが
あと、運営荒らしもこれと似たようなパターンだったから、馬鹿でもなければわかるんじゃないの
http://hissi.org/read.php/operatex/20130422/TWdUNk5TTmo.html
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:29:11.17 ID:d4EzYvzS0
- >>508
thx
なんか最近荒らしが多いな
春だからか?w
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:30:53.19 ID:L4HGvN7n0
- 荒らしはスルーで
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:54:45.20 ID:dds4/YpY0
- >>487
あ、外部コマンドについての仕様変更とかあったのか。失礼しました。
しばらくPC電源入れてなくて久々にV2C使ったらそんなんなっててびっくりしちゃった。
そういえばいつぞやJRE更新してた。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:18:15.54 ID:52eo0nbt0
- 要望
レスアンカーで繋がっているレス同士を下記の画像のようにツリー状に描画したいです
このように相関図風に表示されているとそれぞれのレスの繋がりを認識しやすく
新しいwebコンテンツが生まれるキッカケになると思います
今後のV2Cの目玉機能としていかがでしょうか?
・通常描画
・グラフ機能
・ツリー方式
の三本柱でV2Cの独自性を打ち出せたら素晴らしいと思います
例
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/d/e/g/degiteku/__strong_female_character___by_lm_mage-d3iu8cx_1_1_1_1_1_1.jpg
http://blog-imgs-35.fc2.com/r/e/a/readingmonkey/teduka.png
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:46:54.23 ID:2f9eZTbq0
- 自分で作れないカスどもが要求ばかりうるせーんだよ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:19:28.86 ID:HbhGuido0
- >>513
お前もうるさいカスだな
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:26:26.51 ID:7rmLCTyT0
- 昨日のFOOTERタグに似た質問なのですが、空白行のスキップ(… ?? lines hidden …)が
http://v2c.s50.xrea.com/manual/resstyle.html を見てもタグが見つけられません。
FOOTERみたいにスキン上に無い場合は内部データを参照してると思われるのですが、
lines hidden v2cでググっても見つかりません。
タグ名を知ってる人がいましたら教えて下さい。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:40:23.55 ID:S7xEC6Yj0
- >>512
発想は面白いけどそんなのイラネ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 09:26:36.95 ID:x/ZyIoGN0
- >>512
http://www.rnatori.net/OreyonMac.html
これパクれってことでしょ?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:24:44.34 ID:52eo0nbt0
- >>517
既にあったんですね
それをパクって貰えれば嬉しいです
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:00:54.89 ID:Df0QPo6p0
- お気に入りの特定のフォルダだけタブ表示&更新ってどうやんの
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:40:49.30 ID:aHEImnSi0
- 久々にツイッターのリンク踏んだら表示できなくなってるけどなんか仕様変わったの?
別にツイッターなんて見ないからそれならそれでいいけど
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:43:06.98 ID:ULipxLKk0
- アカウント登録してないとか?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:50:09.84 ID:UV9A9ya50
- ああ垢ないと見れなくなったのか
あんがと
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:11:10.39 ID:Df0QPo6p0
- まいったなスルーされてるってことはマヌケな質問したんだろうけど
解決方法がわからないや
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:12:13.38 ID:ULipxLKk0
- >>523
誰も分からないんだろ
思いつくのはそのフォルダ内のスレッドをスレ一覧にしておくぐらいかな
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:12:27.03 ID:aI5azxHC0
- ツイッター機能OFFにするやり方を教えてよ
ツイッター関連の設定を見ても外部ブラウザで開くようにする項目が見つからない…
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:17:33.08 ID:ULipxLKk0
- >>525
URLクリック時にブラウザで開くようにするにはUELExec.datを使用する
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:30:42.46 ID:PaniW6yo0
- 脱ジャバ宣言
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:57:08.21 ID:S7xEC6Yj0
- 掲示板てチャットでもないのに即レスしないといけなかったのか
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:25:07.39 ID:mSmFBl6d0
- これの作者は本当に偉いな
もう10年近く一人でメンテナンスしてるのか
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:25:37.08 ID:jt4SMe1n0
- せやで
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:44:11.92 ID:iGnAKaDf0
- 結構なカネ入ってんだから当然だろ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:45:43.97 ID:jt4SMe1n0
- じゃあもっとやる気出しても良いな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:59:55.98 ID:41Wfy+jA0
- 金なんてどっから入るんだ?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:20:35.97 ID:iGnAKaDf0
- そりゃ2ちゃんだよ
2ちゃんねるビューアとして●を使える専ブラの作者には2ちゃんから分配金が入るからな
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:51:32.15 ID:MAU5KceP0
- へぇ。それは知らなかった。
どのくらい入るんだろう。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:56:51.94 ID:jt4SMe1n0
- V2Cクラスだと月額50万円ぐらいかな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:58:17.40 ID:zMaRZZqLP
- 金額のソースはよ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:00:57.94 ID:7NjbfpK+0
- まーた貧乏人どもの妬みレスか
痛々しいな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:02:07.86 ID:jt4SMe1n0
- 332 :n|a :2009/05/16(土) 07:52:48 ID:RTD+ZROQ0
●の分配はV2Cとして受け取っており、
直近では3月分が$266.61でした。
この頃のシェアと今のシェアを比べると大体3倍増ぐらいだから
少なく見積もって50万円ぐらいって言う読み
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:04:34.59 ID:zMaRZZqLP
- $266.61って2万6千円くらいじゃん?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:04:58.13 ID:lzjjy71t0
- 円安は美味しいってことだよなぁ・・・・
去年より2割り増しになるわけだしw
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:05:17.75 ID:KtcZ1cJzP
- 50万なわけがない
266,61じゃなくて266.61だから
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:06:06.88 ID:jt4SMe1n0
- >>540
>>542
一桁ミスってたw
メンゴメンゴ
となると5万円ぐらいか
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:38:27.46 ID:ttO3YWWj0
- javaを更新してからfirefoxでgoogle検索等ができなくなってしまった
IEとか使いたくないお・・・
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:50:16.44 ID:jt4SMe1n0
- >>544
V2Cを更新しろ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:00:37.64 ID:ttO3YWWj0
- arigatou
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:15:21.18 ID:cXZxxthJ0
- 【V2C】 2.10.2 [R20130101] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 157(91)/487 (Phys. Total/Avail.: 2014/1171) [MB]
【不具合内容】 書き込みスレ一覧で「スレッドを更新する」をクリックした時、更新をリアルタイムに拾えない
2013/04/24 00:04頃の更新で以下の書き込みがようやく拾える。
頻繁に書き込んでいるスレはリアルタイムに更新を拾うことができる
【DELL】 Inspiron 17R Part2 【SE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1361304827/441
441 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2013/04/23(火) 17:26:32.05 ID:0SokyO4/ (1/4)
以前から気になっていたのでテンプレに乗っ取って報告してみました
【再現方法】
【調査済項目】
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:03:12.33 ID:bfRTAZ+Q0
- >>547 まず更新しようか
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:32:10.59 ID:qN0SDh6n0
- >>543
kage(かちゅ〜しゃ)の作者は●の分配金をWebサイトの掲示板で公開していた http://kage.monazilla.org/
これによると
>240 名前:kageさく〜しゃ ★ 投稿日:2011/02/14(月) 07:37:16 ID:???
>===================
>$1,140.41
>===================
>2010/12/1〜12/31のツール利用分です。
2010年12月の2chブラウザのシェアは http://find.2ch.net/enq/result.php/52840?SF
>V2C (6.2%)
>かちゅ〜しゃ (2%)
2013年03月の2chブラウザのシェアは http://find.2ch.net/enq/result.php/67895?SF
>V2C (7.6%)
なので数十万はもらっているだろう
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:42:25.94 ID:AQOSnQjP0
- V2C、最初期から使ってるけど、そこまでシェアのびたのか、
まだその程度なのか。
もう、最初の3年くらいから更新についてけてないんだけど。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:13:36.74 ID:vIcf85BX0
- 【最新版も危険!】 「Java」にまたもセキュリティ問題、未解決の脆弱性www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366772882/
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:17:17.88 ID:aAiEn6PT0
- またか!!!!
オラクルは能無ししかいないのか!!!!
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:17:38.53 ID:MJanI80q0
- めんどうだから、Javaはアンインストールしちまった
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:19:47.48 ID:aAiEn6PT0
- > 「Oracleに対して2012年4月に問題を報告したにもかかわらず、
> 1年たった今でもJavaリフレクションAPIベースの脆弱性が見つかっている」とOracleの対応を批判している。
>
> Javaは次々に新たな脆弱性が発覚し、攻撃の格好の標的にされている状況だ。
怠慢以外の何者でもない!
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:23:03.14 ID:TiAJu5MS0
- サンマイクロシステムズの人間ドロップアウトしたのそれとも飼い殺し?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:29:51.50 ID:RnZmZ/9/0
- V2Cに外部コマンドに色々ウェブページを追加したいのですが
そういうのはどこかに公開されているのでしょうか?
コマンドの欄がちょっと難しくて。。。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:32:15.02 ID:RnZmZ/9/0
- と、思ったら下記にありますた
スレ汚しごめんんさい
V2Cwiki - デフォルトで外部コマンドに登録されているもの
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/34.html
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:58:23.62 ID:U9w9mSBs0
- IEかFirefoxのブラウザエンジンでも内蔵してくれねーかなー
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:00:33.58 ID:J0YbbBx40
- IEかFirefoxで開けばいいじゃん
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:59:27.66 ID:ToUkzIOe0
- 「次の新着のあるスレッドを開く」ってどんな機能なんですか?
間違えてNキー押しちゃって、キーバインド見たらこれが対応してたんで……。
何も起きなかったんですが、どういう機能かググっても分からなかったんです。
スレを開くらしいのは分かりますが、「次の新着のある」っていうのがよく分からない……。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:07:57.06 ID:IhV9grHd0
- たとえばお気に入りを読み込んでNを押せば未得のスレへ飛ぶ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:14:17.19 ID:DUUueGxFP
- 要望です。
まちBBSなどの名前欄末に[IP]表示がありますが、これをハイライトさせるときに文字列を限定的に指定できないでしょうか。
例えば、[sxxxx-dxxx111marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]全部ではなく、[marunouchi.]だけで背景色として自動で色を付けたいのです。
またこれも、幾つかのパターンを複数記憶できると嬉しいです。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:17:10.59 ID:ToUkzIOe0
- >>561
ああ、なるほど。分かりました。
ありがとうございました。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:20:19.55 ID:JN3uArjD0
- 新しいタブでタブの一覧を開く を使い
更新した後
次の新着のある を使うのもなかなかオススメ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:27:50.48 ID:ToUkzIOe0
- >>564
参考になりました。ありがとうございます。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:25:35.19 ID:mr8HbD2B0
- フォーカスされたときのみ絞り込み入力欄を表示し、
それ以外の時は隠しておくという設定ってできますか?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 07:05:37.18 ID:tp8v4LCH0
- >>526
前から思ってたんだけど
これはGUI上で設定できてもいいと思うんだよな
Twitterは専用クライアント使ってるって人も多いと思うし
ただ、優先度がどうなるかすげえややこしくなっちまうな
クリック動作を変更するのって、今すでにURLExecやら外部ブラウザ設定やらマウスクリック設定やらいろいろあるし
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:01:57.97 ID:fcT9sP3C0
- >>567
wiki見ろ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:58:22.07 ID:Kw0QcygL0
- 自分の書き込みへのレスに対し、ハイライトを付けることができますが
ただ色を付けるだけのハイライトではなく、ラベルにすることはできますか?
ラベルの付いたレスを抽出で引っかからないので
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:01:28.15 ID:fcT9sP3C0
- >>569
>ラベルの付いたレスを抽出で引っかからないので
スクリプト使えば抽出できる
詳しくはwiki
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:40:53.40 ID:Kw0QcygL0
- >>570
filterResLabels.jsかな?
試してみます。ありがとうございました。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:57:17.15 ID:qC6vrvxT0
- らーめんたいまー
みたいなジョーク系のスクリプトを誰か作ってくれよ
俺はセンスが無いから無理だわ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:58:51.99 ID:2ag1PQEp0
- 選択したテキストを元に縦読み文を作成するスクリプト
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:15:06.37 ID:WD77Ufhd0
- >>572
随分前だが、逆順コピーのスクリプトをつくってもらったぞ。
要望しておいてナンだが、どう使えばいいのか未だにわからん。
>わだ理無らかい無がスンセは俺
>よれくてっ作か誰をトプリクスの系クーョジないたみ
>ーまいたんめーら
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:24:46.66 ID:qC6vrvxT0
- >>573,574
thx
面白いですね
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:45:27.18 ID:N0kd96EF0
- これっていじめ?13とか15とかけっこう酷くない?
ひろぼこ15
http://www.youtube.com/watch?v=8-04kGRx3L0
ひろぼこ14
http://www.youtube.com/watch?v=LQqvX7eCPNA
ひろぼこ13
http://www.youtube.com/watch?v=onTAsgTQhIw
ひろぼこ12
http://www.youtube.com/watch?v=B-kFbUdmDOc
ひろぼこ11
http://www.youtube.com/watch?v=iimdCvFQx5Q
ひろぼこ10
http://www.youtube.com/watch?v=GpvjiAJRlfQ
ひろぼこ9
http://www.youtube.com/watch?v=yKSGrSyD_TU
ひろぼこ8
http://www.youtube.com/watch?v=h3QSLYmIY-s
ひろぼこ7
http://www.youtube.com/watch?v=mOkY_WIbU5M
ひろぼこ6
http://www.youtube.com/watch?v=mOgt8_Iiyjo
ひろぼこ5
http://www.youtube.com/watch?v=5vg5UNtjvxI
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:59:20.08 ID:f+yI3Ten0
- これの加害者がV2Cの作者なの?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:05:18.67 ID:gnCGOiuQ0
- 虐められてるのが576なんじゃね?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:08:04.73 ID:12fxeI9O0
- あ、なるー
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:59:53.84 ID:/2ZzdKie0
- 共犯が577か
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:29:32.60 ID:mHeEvZjX0
- この動画なに?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:37:02.80 ID:mzIDparA0
- スレ検索したら板のスレ一覧と同じようにタブで結果が出るんだけど、
このタブをF5等で更新した時の動作を結果スレの更新ではなくて再検索にはできないの?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:40:44.64 ID:C0w1qwKj0
- >>582
URLの登録にWebスレッド検索のURLを登録する
詳しくはwiki
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:27:51.63 ID:r1aeF3I70
- あほ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:33:41.26 ID:C0w1qwKj0
- ばーか
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:44:59.01 ID:r1aeF3I70
- >>584は別に特定の誰かに対して言ってるわけじゃないから。
ずっと、規制くらってて解除されたっぽいからテスト書き込みしただけ。
あー。長かった・・・
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:45:35.66 ID:C0w1qwKj0
- 奇遇だな俺もテスト書き込みだったわ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:50:18.20 ID:mzIDparA0
- >>583
試してみたけどこれって検索語を固定してボタンを作らないとできないよね
そうじゃなくて単に検索したのを簡単に再検索したいんだけど
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:21:41.50 ID:CGqHGtBu0
- >>588
検索バーを空にしてからenterを押すとリセットされるよ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:30:14.03 ID:kksK5/Qw0
- >>586
テストスレでやらなかった罰として●買え
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:12:32.06 ID:PbrWs6Df0
- sync2chの同期がうまく機能しないんだが。。。
同期が反映されない。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:33:38.19 ID:cTThVG+W0
- 【専ブラ】Sync2ch【同期】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1356269226/
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:32:56.35 ID:o+eh2XY30
- 要望
設定ウインドウの下部に
←→
のボタンを付けて欲しいです
このボタンは「レス表示」や「レス表示スタイル」の設定に切り替えられるというものです
このボタンを設置することで素早く設定ウインドウを切り替えられるようになるので
便利だと思います
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:06:18.57 ID:q6DMajlh0
- Twitter検索を日本語に固定できるようにして欲しいです
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:45:53.60 ID:LPx9RSlg0
- ローカルのスレに書き込んだ画像URLは、自動で読み込んでくれないんですか?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:12:10.65 ID:qzRVK5590
- >>594
できるでしょ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:52:34.26 ID:8ghHWlUc0
- キーバインドをpagedownとスペースを同じ動作にしたいんだけど、出来ないですかね?(双方有効にしたい)
できれば、半ページ送りという機能があれば最高ですが・・
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:55:03.16 ID:Tt3rq9fg0
- >>597
>>115
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:02:12.19 ID:9GAQeP7D0
- >>597
追加ってのを押せばいいよ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:05:24.86 ID:TWC8tTzQ0
- >>597
inputmap.txtのMap,Thredviewの中に、DOWN,ThreadPanelLineUpって書いてあるところがあると思うけど、
そこをspaceと同じようにDOWN,ThreadPanelNextResにしたら設定画面上はできるように見えるけど、
そうするとこっちの環境だとpagedownが機能しなくなった。重複すると設定ファイルの下の方に書いてあるのが機能しなくなるんかな
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:06:33.01 ID:TWC8tTzQ0
- あ、間違えてた。PAGE_DOWN,ThreadPanelNextResって書くとうまくいった
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:10:23.11 ID:8ghHWlUc0
- >>600
ありがとうございます。上手くいきました。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:34:33.77 ID:GDj9uWzEP
- 何か、最新verにしたら、スレ一覧のプルダウンメニューでタブの一覧のメニューが表示されなく
なっちゃたのだけど、仕様変更?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:50:40.90 ID:pJs/Z2xz0
- >>589
役立たず
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:18:40.78 ID:q6DMajlh0
- >>596
やり方を教えて下さい
改めて検索しようとすると
all
になってしまいます
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:34:58.44 ID:fKZIyzc50
- >>598
コメント出来ないんならレスしなくて良いんだよ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:50:34.98 ID:qzRVK5590
- >>605
うちはjaのままになってるよ。
なんでallになるのかは、わからない。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:17:04.09 ID:CtvGvUQA0
- Twitter設定の「動作」の所に「デフォルト検索言語」ってのがあるけど、それじゃない?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 20:13:01.77 ID:UJoZE4MiP
- スレ一覧で複数キーワードで指定して該当するスレッドを吊り上げる機能のスクリプトを
ご存知の方がいましたら教えてください
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:20:38.11 ID:q6DMajlh0
- >>608
ありがとうございます
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:30:39.84 ID:rNGfGK+R0
- 【V2C】 2.10.2 [R20130101] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_25-b06 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista (x86)
【不具合内容】
保持しているはずの過去に取得した画像キャッシュを、読み込んで表示しなくなりました
HDDの空き容量を気にして、保持期間の設定日数を何度か弄ってるうちに、認識しなくなった(?)ようです。
キャッシュの保存先フォルダを確認したら、画像自体は消えずに残っていました。
一旦、2〜3度V2Cを落として再起動させても、元に戻らず画像を表示しませんでした。
元のように認識・表示するようにするには、どうすればよいのでしょうか?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:36:12.51 ID:kAO5YOlp0
- 不具合ではないな
ファイル→画像キャッシュのチェック
で、多分認識される
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:59:03.09 ID:rNGfGK+R0
- >>612
やってみたところ、再び認識されたようです、ありがとうございます
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:16:08.18 ID:JBdrMCnH0
- うっかり設定を上書きする失敗をしたが
自動バックアップですぐに復帰
これもV2Cを使っていたお蔭だわ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:07:16.36 ID:Z2Ka1HT70
- 肩こりが良くなりました。
これもV2Cを使っていたお蔭だわ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:12:18.98 ID:4RX0q4TP0
- なにいってんだおめーは
たからくじが当たりました
これもV2Cを使っていたお蔭だわ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 17:41:53.81 ID:qNfeKsqu0
- 2.11.1にもなるのに韮はまだJavaなんて使ってるの?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:02:08.42 ID:UzDlaMyO0
- 3.0.0はまだですか
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:41:56.76 ID:6nBLl3OY0
- >>617
>>10
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:48:31.99 ID:DP1QYaOq0
- Jane Doe View、Jane Xenoはいいけど、
Jane Styleは絶対に嫌です。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:25:30.94 ID:mugC0MU/0
- >>617
こっちでドゾー
Minecraft 352ブロック目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1367053702/
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:25:58.70 ID:zELD2Zoj0
- Minecraft糞重い
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:39:40.30 ID:aGsA54IT0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:20:17.51 ID:zOO7dpxS0
- 2ch重かったな
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:54:32.67 ID:HmRuhAGl0
- マウスジェスチャで開いてるタブ一覧を全て更新するにはどうすりゃいいんだっけ?
再インスコしたからわすれちまった
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:57:47.10 ID:zOO7dpxS0
- マウスジェスチャの設定を見ればいいじゃん
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:01:25.37 ID:HmRuhAGl0
- >>626
うっせーなァ。ゴミムシが。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:05:58.35 ID:zOO7dpxS0
- 困ったちゃんだな
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:06:05.93 ID:uN2wCjYK0
- ファビョんなks
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:06:46.68 ID:HmRuhAGl0
- 黙れカス。黙れカス。ww
やーい!w。やーいwww ゴミ虫ィwwww。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:08:39.23 ID:HmRuhAGl0
- はよ質問者が奇異取るんやから答えろ矢ゴミ虫。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:10:38.69 ID:EviXtJNg0
- 次の方どうぞ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:11:25.89 ID:zOO7dpxS0
- >>631
お前の設定なんか知らねーよ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:12:56.53 ID:HmRuhAGl0
- >>633
全部見るのは精神力を使うから答えろっつてんの。わかんねーの?
アッダマワルイネw
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:21:34.27 ID:zOO7dpxS0
- >>634
精神力が貧弱すぎだろ
幼稚なガキは失せろ
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:23:08.20 ID:HmRuhAGl0
- >>635
普通にハタチ超えてますけどもーwwwwwwwwwwwww
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:25:55.47 ID:zOO7dpxS0
- 可哀想な奴
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:43:06.36 ID:qObD8W/00
- 二十歳超えててそれってかえって哀れなのだけど
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:57:07.30 ID:FShmamsL0
- まったくチンカス野郎しかいないなwwwwwwwwwwwwwww
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:57:26.14 ID:1JEKBCcm0
- 10歳未満ならともかく10歳超えててこれはやばすぎる
日常的に人殺してても全然おかしくないレベル
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:58:44.41 ID:FShmamsL0
- >>640
>日常的に人殺してても全然おかしくないレベル
ソース出せよwwwwwwwwww
日常的に人殺している訳ないだろ?w
頭悪すぎわろたwwwwwwwwwwwwwww
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:58:13.42 ID:FShmamsL0
- あ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:12:59.02 ID:ZpWrrEQ/0
- 14時間たっても反応が無い!さびしいよう!の「あ」
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:16:05.32 ID:FShmamsL0
- 早速釣れたわwwwwwwww
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:00:03.11 ID:4xLQJjzE0
- いえーいw
- 646 : 【小吉】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/01(水) 18:18:28.43 ID:aEDYvr6F0
- ID:FShmamsL0は面白いから別にいいよ
ところでスキン豊富なjaneからスキンインポートする事が多いんだけど
中には1024x768の画面に収まりきらなくてCtrl+マウスホイールころころして
テーマ画像が画面にぴったり収まるよう調節したりするんですけど(フォント縮みはOK)
このCtrl+マウスホイールころころで拾えた設定を
再起動しても固定化されるようにするにはどうしたらいいんですか
デフォだとこう↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4167458.jpg
Ctrl+で調整するとこう↓(この状態の設定で固定したい)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4167460.jpg
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:43:48.06 ID:T5qxVEib0
- スキンを調整するのが一番ラクで確実だと思う
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:48:36.34 ID:4xLQJjzE0
- 役に立たねーなw
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:52:59.99 ID:p0WWmFOy0
- ウィンドウを大きくする
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:04:19.23 ID:4xLQJjzE0
- そんな事を聞いているんじゃ無いだろ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:23:25.05 ID:ZpWrrEQ/0
- 今日ガム踏んだ
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:40:41.33 ID:sb99PdHy0
- それ俺の噛んだガムだわ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:35:44.67 ID:1Tge/Lu/0
- それ俺が売ったガムだわ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:40:29.24 ID:Hn9Wn8+l0
- 愛は〜かげろおおおぅ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:51:01.45 ID:UuLJeaXo0
-
糞スレ終了
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 21:10:00.70 ID:ZpWrrEQ/0
-
再開
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:15:03.47 ID:sb99PdHy0
- V2Cとかけまして
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:17:48.46 ID:v5n2MTqk0
-
糞スレ終了
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:18:34.59 ID:p0WWmFOy0
- 精子を欠けます
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:18:45.13 ID:sb99PdHy0
- そのこころは?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:30:22.41 ID:0sIDhNAPP
- ゴミ箱行きです
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:42:01.59 ID:sb99PdHy0
- お題「V2C」の謎かけ作品集
・「V2Cとかけて」、「精子とときます」、そのこころは「ゴミ箱行きです」
どんどんいってみよー
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:45:34.63 ID:8ZB48z700
- レス欄って2つ同時に表示出来たっけ?
規制されてるからテレビ実況の本スレと実況難民スレを同時に表示したいんだけど
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:47:03.99 ID:sb99PdHy0
- >>663
カラムを使えば両方表示できるけど
両方オートリロードはできなかったような気がする
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:49:59.04 ID:ZpWrrEQ/0
- V2Cとかけまして風呂掃除が得意とときます
そのこころは
Javaを使っています
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:51:19.05 ID:sb99PdHy0
- >>665
うまいねー
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:05:34.20 ID:oB653mLq0
- 2chとしたらばとか2ch外なら同時にオートリロード出来るよ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:11:25.53 ID:8ZB48z700
- もう一つV2Cのフォルダ増やして2つ起動すればいいのか
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:31:55.83 ID:HFfZgz0M0
- >>668
それは俺もとある事情でやってたが
リロードバーボンに飛ばされないように注意してな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:08:23.87 ID:gD35fFW30
- ここ1か月で、Jane Doe ViewからV2Cに完全移行した。
慣れるとこっちの方がいい。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:13:05.88 ID:a9KaB0sE0
- >>670
慣れるまで大変そうな気もしてたけど
始めたらかなり思い通りになるんで、設定が楽しくなってくんだよなw
挙句に原型をとどめないくらいカスタマイズして、他が使えなくなるという・・・・
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:38:24.68 ID:ByJz8wHV0
- 設定がわかりづらい
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:49:04.29 ID:a9KaB0sE0
- そうだねー
それを指摘するとは、目の付け所が違うねw
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:51:30.99 ID:snxi2Vwc0
- 全オペレーティング・システムのJavaのダウンロード一覧 Version 6
http://java.com/ja/download/manual_v6.jsp
全オペレーティング・システムのJavaのダウンロード一覧
http://java.com/ja/download/manual.jsp
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:54:47.37 ID:JfdeHU650
- >>674
どうしたん?( ´_ゝ`)?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:46:56.97 ID:UNu6P5wx0
- V2Cサイキョ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:28:10.97 ID:b+Jv4lc8O
- スレも板も更新できないんだけどどうしたらいいのかしら
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:30:54.14 ID:VWRxcnaq0
- オフラインになってるんじゃないの?
ファイルメニューのオンラインにチェックは入ってる?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:59:45.63 ID:b+Jv4lc8O
- >>678
ファイル→オンラインって選ぶと何も起こらずにメニューが閉じられちゃう
左に→と←が合体したようなマークがあるけどそのことかしら
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:50:35.98 ID:b+Jv4lc8O
- 何もいじってないのに時間経ったら直ってた
よく分からんがお邪魔しました
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:56:41.03 ID:O020J/130
- 賢者タイムに入った模様
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 09:18:55.09 ID:BS4BMdEjP
- バーボンじゃないのか
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:34:35.72 ID:AfOTCcX60
- そろそろログ持ってるスレのurl色変えられるようにしてくれないかなあ
長く使えば下線の見分けはつくようになるけど不便なんだよねやっぱり
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:50:56.82 ID:Q4GkvQEx0
- 動画リンクと画像リンクもユーザー側で変更できるようにして欲しいわ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 16:06:09.46 ID:PKh3H89B0
- インターネットブラウザから画像を書き込み欄にドラッグドロップしたら画像のURIペーストできた、知らんかった
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:36:28.76 ID:jdz4E6FI0
- Live2ch使ってたけどなんかnPro使用するソフトと併用すると挙動がおかしくなるので乗り換えました。
Live2chだとスレ開いたときにレス一覧のところをダブルクリックするとそのスレの画像のサムネイルが一気に開けたりしたのですが
V2Cでそのような挙動をさせるためにはどのようにしたらよいでしょうか?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:40:30.47 ID:hR4s/sD+0
- >そのスレの画像のサムネイルが一気に開けたりした
これの意味をもう少し詳しく書いてほしい
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:03:01.89 ID:uF8Qysu90
- 全部選択して右クリで選択範囲のリンク->全画像をダウンロード
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:13:27.62 ID:dkElZWx80
- すでに画像キャッシュされているのであれば
「サムネイル表示と通常表示を切り替える」ってボタンならある
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:37:07.20 ID:rF1ovOPy0
- メニューあるヘルプの項目である「他のリンク」に
以下のリンクも加えて欲しいです
よろしくお願いします
ようこそバーボンハウスへ
http://qb7.2ch.net/_403/c403.cgi
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:29:44.91 ID:z+INz8Ud0
- ツリー化をV2C本体でできるようになってくれないかなぁ・・・
スクリプトじゃ限界が見えているので・・・
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:50:11.55 ID:/l574mrj0
- V2CでStreamingPlayer3を使いたいのですが、YoutubeのリンクをクリックしてもV2Cは反応がないです。
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/48.html
Janstyleで同じYoutubeのリンクをクリックしたらStreamingPlayer3が起動しました。
StreamingPlayer3とURLExec.datはV2Cの保存用フォルダに置いてます。
URLExec.datはttp://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/files/URLExec.txtからとってきたものです。
V2Cで利用する際はURLExec.datを自分で手直しする必要があるのでしょうか。
もしくはV2C側で何か設定する項目があるのでしょうか?
あとTwitterの公式画像アップローダーの画像は、右クリックから画像を直接保存したものだと、ブラウザで開いた画像と比べて
縮小されたものが保存されています。
Twitpicの場合は原寸サイズの画像が保存されます。
Twitter公式画像アップローダーの画像を「画像を直接保存」で原寸サイズが保存されるようにすることは可能なのでしょうか?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:51:27.77 ID:4Uyxer9b0
- 馬鹿かコイツ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 03:39:39.69 ID:gpD43x/R0
- >>692
JaneStyleを使ってください。
V2Cでご希望の動作をさせることはできません。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 05:57:13.39 ID:vOCeUA4J0
- 未来レスも被参照されるのはどうにかしてほしい
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:53:23.76 ID:P9bzcVN70
- >>692
そのURLExec.txtをURLExec.datに名前変えて試してみたんだけど
俺の環境だとStreamingPlayer3起動するんだよな
>>401,424,426
これと同じ問題なのかも
結局何が違うのかがわからない
- 697 :401:2013/05/04(土) 11:43:24.95 ID:bWjz1gDB0
- 同じ症状の人いたか
上にも書いたけどjre-7u17に戻したらクリックで起動した
しかし所謂カプセル化してしまったんで外部コマンドに登録して手動で使ってる
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:54:47.14 ID:8JcdQ3VL0
- >>692
>あとTwitterの公式画像アップローダーの画像は、右クリックから画像を直接保存したものだと、ブラウザで開いた画像と比べて
>縮小されたものが保存されています。
>Twitpicの場合は原寸サイズの画像が保存されます。
ImageViewURLReplace.datを入れる
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:15:19.79 ID:8JcdQ3VL0
- >>695
スクリプトでおk
wikiにあった気がする
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:56:28.78 ID:UYfdp9ok0
- yfrog.comはV2Cでは元々見れなかった?
ImageViewURLReplace.datで対応すればおk?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:57:23.49 ID:8JcdQ3VL0
- おk
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:03:59.60 ID:UYfdp9ok0
- すまんこ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:44:03.97 ID:sOvcV8sB0
- V2Cでサムネイル表示できない画像は無いからな
スクリプトが使えることが秀逸
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:37:41.76 ID:FtaO2Njd0
- >>401
>>692
と同じ症状の人がいた
JaneからV2Cに乗り換えたんだけどさ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1367587122/
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:28:30.58 ID:YXeH8IQo0
- >>704
そのスレの者だが、反応がなかったのは
フォルダの中身を保存用フォルダにぶちまけていたという恥ずかしい原因なので
関係ないとおもわれる
そしてStreamingPlayer3に関してなんだが
youtubeでどれも動画が見つかりませんとか特定のサイトでの制限がありますと表示されしまうんだが
どうすればいいんだ……
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:30:21.01 ID:FtaO2Njd0
- >>705
StreamingPlayerスレで聞いた方が明らかに早いな
win8の問題かも知れないしね
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:36:32.40 ID:YXeH8IQo0
- >>706
行ってくる
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:53:49.46 ID:bWjz1gDB0
- 動画が見つかりませんとかはAdobe Flash Playerを更新すると俺もなった
StreamingPlayer.exeダブルクリックで一旦起動すると良いかも
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:02:20.98 ID:8KCri2/q0
- >>708
おおおお再生できた
ありがとうようやくここまで辿りつけた
ところで別で窓が開いて再生されるのが正常で
V2Cでリンク下に埋め込み状態で再生はできないんだよな?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:04:31.78 ID:FtaO2Njd0
- Jane ではできるの?
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:07:54.60 ID:8KCri2/q0
- >>710
今はPC変えて入れてないんだが
できたはず……俺の記憶が間違っていなければ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 00:09:55.90 ID:XM5AlBKf0
- 別窓表示で縦列3ペインで左下端に表示するのが捗る
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 07:22:31.49 ID:iJlP5yMGP
- Live2chは埋め込みで再生できるよね
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 10:05:26.70 ID:Wa8YKdnF0
- 埋め込みで再生って流れの早いスレだと困るでしょ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:26:01.04 ID:VNZuJUW70
- htmlを殆ど解さないV2Cで埋め込み再生は難しいんじゃねぇの
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:28:18.17 ID:VNZuJUW70
- ああいう芸当が出来るのはIEコンポブラウザだからなんだよね
Live2chはレス表示自体をhtmlでやってるし
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 12:34:50.20 ID:PEwmFg0QP
- V2Cもポップアップ再生できるでしょ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:29:06.18 ID:XM5AlBKf0
- 埋め込み再生している様子をスクリーンショットしてくれよ
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:24:53.64 ID:HfQcTgLs0
- 例えば "○×△" を本文NG非表示にしたとします。
スレの>>1に "○×△" があった場合、そのスレの>>1だけは非表示にしないようにすることはできますか ?
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:52:48.29 ID:I232GheK0
- 「非表示・キーワード」→「この非表示設定をスレッドの最初のレスにも適用する」っていうチェックがある
初期値ではチェックは外れていると思うぞ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:56:24.29 ID:WG/t3BMt0
- 質問を理解していない
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:25:06.07 ID:I232GheK0
- そうか。それは残念。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:31:42.63 ID:bgPdJewv0
- 縦にタブを置いてるんだけどドラッグでタブ幅を変えたり出来ないのかな
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:07:08.55 ID:iPeCuKMC0
- http://icon.nimg.jp/community/202/co2026325.jpg
これ見える?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:10:38.72 ID:izPl7Qt60
- みえね
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:11:22.56 ID:iPeCuKMC0
- だよな
V2Cなら見えるとか言う人がいたけど嘘か
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:12:11.00 ID:GZvsIjxj0
- そういうのは基本アレ入れてる人じゃね
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:13:24.45 ID:iPeCuKMC0
- どれ?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:31:07.26 ID:HJ9p6/KA0
- >>724
これは404が返ってきてるからとかそういう理由?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:00:07.50 ID:SH4O6Vr90
- >>729
なのかな
スクリプトで404が返って来ても無視して画像を取得したりすることが可能なら
V2C上で見られるだろうな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:07:57.62 ID:rOzOl9Ia0
- no image と書かれた画像を表示したいって事なのか?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:09:35.02 ID:SH4O6Vr90
- Proxomitoronとかローカルプロキシを噛ましたら行けるかも試練ね
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:11:21.09 ID:YHWgb0kZ0
- >>730
いけると思うけど、404が返ってきてるなら本質的には画像がないってことだから
動作としてはこれでいいと思う
やるとしたら404のときに何かしら特殊な画像を返すようなアップローダだけ引っ掛けるとか
>>731
実際どうなのか知らんが(おそらく違うだろうが)
とりあえず>>726の「見える」と言ってる奴は、ただキャッシュを見てるだけとエスパー
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:42:59.45 ID:Nq8UmBry0
- 赤さんを見たいということか
- 735 :692:2013/05/06(月) 05:00:37.99 ID:NXfcUjAp0
- >>696
>>697
レスありがとうございます。
返信遅れてすいません。
Javaを戻したらStreamingPlayer3起動しました。
ありがとうございます。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:06:07.29 ID:vCaHXdGU0
- ファイル(F)→インポートから2chmateのログをV2Cにインポート出来るようにして欲しい
- 737 :692:2013/05/06(月) 08:04:27.29 ID:NXfcUjAp0
- >>698
ImageViewURLReplace.dat、色々バージョンや種類があるみたいで、いくつか試してみたら、原寸で保存できるImageViewURLReplace.datがありました。
ありがとうございます。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:49:55.23 ID:u3L+TWsV0
- インポートは対応してなくてもスクリプト書けば出来るんじゃなかったっけ?
出来るんなら2chmateとか有名所の専ブラは言えば誰か作ってくれそうだけどな
…出来なかったっけ?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:21:00.64 ID:Nmr2TXhj0
- .jpgでも画像直リンじゃないサイトあるねえ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:14:40.03 ID:KKYg19DA0
- >>731>>733
"no image"を見たいらしい
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/340-346
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:58:20.18 ID:gPWvjrnx0
- 相変わらず荒れててわろたw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:06:46.35 ID:5KfEvdXm0
- ?
なんで笑うの??
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:23:42.76 ID:gPWvjrnx0
- そう言われるとそうだな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:49:25.93 ID:C6E6LiPX0
- ワロタ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:30:43.22 ID:iF5V84nj0
- NGワードの設定ってどこに保存されてるんだっけ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:23:11.16 ID:Q7b0pmGS0
- 【2ch】海外からの書き込みだとIDの末尾に ! が付くようになった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367913537/
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:42:54.52 ID:Yb1TvoPSP
- 要望!
ID末尾に[!]が付加されている場合、IDに背景色を付けられちゃう設定を希望いたします。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:10:40.20 ID:eUBpZB0w0
- これで、チョンの書き込みを見なくて済むのか
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:28:27.28 ID:bpftIMl50
- ほとんど在日じゃないのか
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:45:07.72 ID:wo4GDG7f0
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1367884633/47
47 :異邦ジン ★ [] :2013/05/07(火) 16:20:33.04 ID:Lvj9IMOn0 (1/5) [PC]
>>44さん
末尾!は海外ホストの印です。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:52:18.75 ID:5AWpzxS90
- ソレの影響だと思うけど、IDでない板でもIDでたりでなかったりするのはなんでなんだ??????
自在に出したり消したりしてる人がいるけどどうやるんだ????
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:39:07.07 ID:K84VHrQl0
- まぁ海外経由で書き込んでるんだなぁって思うだけで
あんま意味無いとおもふ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:40:11.64 ID:Hiq/x3O/0
- 更新来るぞ
やったー
- 754 :n|a:2013/05/08(水) 04:32:03.61 ID:Fo/jSX/R0
- 人柱版 H20130507 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20130507.jar
・IDの末尾に'!'が付く場合に対応した。
人柱版はV2Cの更新チェックの対象になっていません。
更新方法は ttp://v2c.s50.xrea.com/hver.html を参照してください。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 04:43:12.32 ID:mRlTZQUF0
- >>754
更新乙です
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 04:43:28.44 ID:EU/eKhoTP
- キタ━━○(#゚∀゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 04:53:20.83 ID:MdY6zG6k0
- rへ __ __
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ
┏┓ ┏━━┓\\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ. ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ \\.l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ', ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \\━━━/ l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',━━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ \\. _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',. ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ \/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i ━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ `r──‐┼-/l/l// 01i, l: : : : : l. ┗┛┗┛┗┛
/: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l
,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l
i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l
l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
l: : : : : : : : :ト、:::::::::::::::>tjtjtjノ l: : : : : : : :l
',: : : : : : : :/├‐┤|─ '"| l: : : : : : : :l
ヽ: : : : / .l:::::::| l:::::::::::l ',: : : : : : :,'
\:/ l:::::::l |::::::::::l ヽ:: : : : /
- 758 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:08:59.75 ID:wOynp0cJP
- 更新乙&書き込みテスト
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:22:32.13 ID:lbo7fkbB0
- >>754
お疲れ様です。
ふと気付いたことですが、、
【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 146(85)/494 (Phys. Total/Avail.: 767/373) [MB]
レス表示タブの設定で「未取得レス有タブの選択で更新」にチェックを入れてるにも関わらず、
ctrl+tabでタブを移動すると未取得レスが更新されません。
ですが、キーバインドの「前(後)のタブを選択する」にて適当なショートカットを設定して、そのショートカットを使うと未取得レスが更新
されます。勿論カーソルで直接タブを選択しても更新されます。
些細なことですが、OS汎用のショートカット(ctrl+tab)とV2Cで設定したショートカットで挙動が違うのがちょっと気持ち悪いですw
これは敢えてそういう風にされてるのでしょうか?
(キーバインドでtabキーをバインド出来ない、等の絡みとか、「移動」と「選択」は挙動が違うとか?)
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:54:56.10 ID:HItD+pi+0!
- 新機能ねえ
どれどれ...φ(.. )
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:32:08.76 ID:Sl2SRxRX0
- >>754
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:44:20.77 ID:Sl2SRxRX0
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/05/08(水) 15:54:56.10 ID:HItD+pi+0! !PC!
末尾が!PC!になるのか
普通に[海外]とかで良くね?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:53:29.01 ID:moX27JyZ0
- 半角2文字と全角2文字だとスペースの問題がでるっしょ
スキン次第では破綻する
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:55:06.98 ID:Sl2SRxRX0
- なるほどね
じゃあ[Proxy]とか?
日本串もあるからちょっと違うか
overseas
とか
foreign countries
は長いし、結構難しいな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:45:12.15 ID:uVKXKileP
- Gaijingで1つ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:19:40.04 ID:ZrFa1osX0
- 【専ブラ】V2Cが更新
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368004413/
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:46:02.25 ID:3lQorPrz0
- Replaceでこの辺いじれるようにしてくれないかねえ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:46:21.93 ID:ZrFa1osX0
- スキンで可能だっけ?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 21:16:45.41 ID:UzfH/F360
- VIPの過去ログ倉庫ってどこにあるの?
古いやつしか見つからないんだけど
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 00:06:12.56 ID:0yWI/+6G0
- ID末尾!は全ての板で表示されるのか
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 02:17:31.18 ID:7T7ZjPk00
- 最近すぐバーボンに飛ばされるな
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:59:46.40 ID:oAFh3aMW0
- 外部板でcharsetがutf-8のところがあるんですがUnicode文字をそのまま表示出来たり書き込めたりしませんかね?
Twitterのレス表示欄にだけは対応してるようですがなんだかもったいない気がして
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:11:08.52 ID:0H2+6OE80
- スレタイplusのスクリプトの移植はまだですか?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:52:58.43 ID:vfAe8oAw0
- ついぴくの画像が見られなくなった……?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:55:17.25 ID:vk/PDNWY0
- 画像貼ってくれよ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:31:46.12 ID:Z6sgV6iW0
- このソフト書き込み一括で保存されてるけど
どこかに勝手に送信されてたら笑えるな
書き込み定期的に削除しておくか・・・
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:35:53.63 ID:vk/PDNWY0
- 送信してないよ
通信を監視しているけど不審な挙動は無い
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:14:54.04 ID:15jf2O2e0
- JaneStyleのせいか?疑り深くなってるのは
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:16:49.09 ID:UoC7MCW20
- >>773
俺が移植したろか?
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:41:46.85 ID:lxjgYlXD0
- おい、お前ら、助けろください。
俺様のv2cがスレ更新をしなくなった。
「右上のスレッドを更新する」押しても無反応。エラー無し。
右下の棒グラフみたいなのもピクリともしない。
タブをダブルクリックしても無反応。
該当スレに更新分があるのは確実。janeで確認済。
同じ理由でネット接続もおk。
左上の「スレッド一覧を更新する」を押しても無反応。エラーなし。
但し、左上のこのボタンの時のみは、右下の棒グラフが
一瞬だけ伸びてすぐ戻る。で、結局エラーも何もなし。
しかし、メモリ使用量は、左上と右上の更新ボタン
どちらを押してもその度に1メガから3メガ程度ずつ増えていく
特定の板のみの症状ではない。俺のv2cでは、2ちゃん全般の症状。
v2cが2.5.xとか古かったから過去データを退避して
2.11.1で新規に入れなおしたら動き出した。
但しこれでは過去ログを全部捨てる事になるから
退避しておいた古いデータ引き継ぐと症状再発。
過去ログか何か物故割れて悪さしてるのか?
どのへんを削除とかすればいいのか教えてくれ
OSはlinux mint14 javaは1.7
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:45:20.42 ID:vk/PDNWY0
- >>780
バグ報告用レポートを使用して環境を晒した上で質問するようにして下さい
とりあえずファイル>オンライン を確かめて下さい
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:58:43.12 ID:WJ2WGehs0
- 【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_15-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 3.5.0-26-generic (i386) [ Linux Mint 14 Nadia ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 176(103)/355 [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
========================
へーこんなテンプレあったんだ・・・。
で、何?ファイル>オンライン・・・
まじか・・・こんな所のチェックが外れてやがった。
長文読んでくれてありがとう。
エスパーレスもありがとう。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:27:03.50 ID:noKxBlvH0
- エスパーsugee
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:33:24.78 ID:rZIS9atC0
- × エスパー
○ サイキッカー
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:20:41.35 ID:z4d62lEc0
- >>779
期待age
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:08:03.10 ID:biUpAxS+0
- 「本文の下に安価先のレスを表示できる」って機能に釣られて他からこのブラウザに移ってきたんだけど
その機能を反映するやり方クッソ分かりづれーな
「デフォルトで表示」って何だよ。「有効化」とか「アクティブにする」とか書いといてくれよ……
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:15:38.54 ID:dXjA1ROH0
- UIの使いづらさは誰もが認めるところなので、気に入らなければ
別のブラウザを使ってください。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:18:54.99 ID:z4d62lEc0
- UIじゃなくて設定項目だろ。
Janeのような「あぼーん」とか訳分からん用語を使用しているものよりも、分かりやすいけどな
ちなみにUIならカスタマイズできるから存分に弄って下さい
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:19:34.96 ID:BIcdxX3K0
- 悪態つきたくなるぐらい設定するためのUIが腐ってるよな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:25:00.63 ID:2ZANQzZi0
- あ〜だめだだめだとクソジャップ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:27:13.46 ID:I6t96xsDT
- 慣れりゃどうってこともない
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 02:47:16.68 ID:biUpAxS+0
- いやあの、UIはJaneから移ってきたんで別に気にならないんだよ
弄ってJaneの時と同じような配置に出来たし
違うんだ。設定方法についてなんだ
普通に上の「表示」の一覧の中に「参照先のレスを本文下に表示」ってのを置いておいて
それを押して再起動すれば有効化されるとかにしといてくれりゃいいのに、デフォルトで表示とか変な書き方してるから戸惑ったわ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:01:45.05 ID:J7LWZoWo0
- アンチウィルスソフト、JAVA、グーグルソフト、windows、2chブラウザ
に情報収集目的での、スパイウェアが存在してて
kakikomi.txtが何かの間違いで送信されてたらと思うと・・・
V2C,Janeに限らず消しといた方が精神衛生上ええわ
書き込み何年何百件も残しとくとか絶対あかん
ブラウザスレのテンプレに足して警告してほしい位
kakikomi.txtとか実質我らのトップシークレットなのだから・・・
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:25:31.19 ID:ptelR3nF0
- だからんなものFWで監視していればいいでしょ。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:33:41.01 ID:2ZANQzZi0
- 「設定」→「書き込み」→「一般」→「書き込み内容をkakikomi.txtに保存」のチェックを外しておけばいいんでないのか
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:14:38.96 ID:PhzWsmuD0
- お気に入りリストのスレで次スレ検索すると
自動でスレ一覧を更新するのチェックが入ってても更新されてないのはそういうもんなの?
スレ一覧更新のボタンを押さないと更新されない
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:51:42.43 ID:EkRTbPzP0
- 「書き込み後○秒で更新」っていうのって必ず何秒か空けとかにゃ何かエラーとか起こんの?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:58:24.43 ID:6xS8NxDMP
- エラーは起きないだろうけど
書き込み後に即座に更新したら、書き込み処理終わってなくて
自分の書き込みがまだ反映されてないデータ読み込むだけになるかもだろ
回線や鯖の状態によるけど
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:12:03.08 ID:K2w2lRdY0
- >>796
未読などのカウンタは更新されるでしょ
一覧自体がRを押した動作で更新されると困るよ
どう困るか、手動で更新しながらしばらく使い込んでから
それでもそういう動作がほしければ
更新の動きを具体的に表現して要望したほうがいいよ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 12:59:57.07 ID:yKVwbmHqP
- twitpicの画像が表示できない
例えば
twitpic.com/cpkkei と表示されてる画像をクリックしても何も起こらず
リンクをコピーしたら t.co の短縮アドレスで
外部ブラウザで開いたら http://twitpic.com/cpkkei
なんだけど、どうすればtwitpicの画像をV2Cで表示できるでしょうか
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:19:13.62 ID:VfRhygcp0
- >>800
これ入れる
ImageViewURLReplace.datスレ(V2C専用)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1349317232/102
> 102 :VIICさん :2012/12/05(水) 20:01:00 ID:TDuUPHdI
> ImageViewURLReplace20121205.zip
> http://www1.axfc.net/uploader/so/2703315
>
> 各所からの纏め
> 初期状態はV2C用となっています
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:20:34.74 ID:VfRhygcp0
- >>800
ごめん
こっちが最新の纏めだった
設定ファイルとURL変更用スクリプト
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1354885255/136
> 136 :VIICさん :2013/04/05(金) 03:17:24 ID:bRh01UlF
> ImageViewURLReplace_iurlrpl20130405.zip
> http://www1.axfc.net/uploader/so/2857424.zip
>
> 各所からの纏め
> 初期状態はV2C用となっています
>
> headlines_yahoo_co_jp.jsについてデフォルトではコメントアウトしました(>>121)
> また、Axfcについてデフォルトでは画像拡張子付きのリンクのみに適応するようにしました
> それについては、Readme.txtを参照して下さい
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:29:17.20 ID:QQq0Qe+/0
- 【V2C】 H20130507 [2.11.1_01] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_11-b21 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 245(217)/880 (Phys. Total/Avail.: 16358/11871) [MB]
【不具合内容】
末尾「!」のIDは末尾の「!」とその1文字手前の文字も末尾判定される
【再現方法】
このスレの>>760だと!PC!みたいに!の前が0だからPCの判定が同時に行われてることがわかる
他にもIDの末尾2文字がT!だと!○!みたいになって末尾TをNG判定してるとT!でもNGされてしまう
されてしまう。ログ消したからどこのスレで見たのか思い出せないからURLは出せません
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:05:37.57 ID:dXjA1ROH0
- >>793
kakikomi.txtに保存する設定にしてるの?
奇特な人だねぇ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:23:07.70 ID:rA66eCxl0
- 人生の約半分、十何年2chに居着いてるけど今にして思えば書き込みログとっときゃよかったかなあと思うことしばしば
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:29:27.47 ID:4uvSHIBY0
- 俺も東Bやメイプルタウンのログとっときゃよかったよ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:37:00.77 ID:yKVwbmHqP
- >>802
素早く的確なアドバイスありがとうございます
お陰様で画像を表示できるようになりました
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:16:21.81 ID:/vbbouM10
- 震災ビジネスといえば被災地の砂浜で新入社員の顔を社長のおっさんが一人一人
1mgタバコ「NEXT」のCMのおっさんみたいな顔で1分ぐらい覗き込んで
思わずジャパニーズスマイルをかましてしまった若者に
「おぉうあ!(バァン)おぉうああ!」(「笑うな」らしい)といきなり横っ面張られて
「お前ここどこや思とるんy$&#?!&@Oうし分け無いと思わんのか$#&」
とかいって胸倉掴まれておそらく100回以上、およそ30秒間に渡って往復ビンタされ続けてたのにはワロタ
おっさんはこの会社の社長かと思ったら企業の新人研修を請け負ってる自称コンサルタントなんだそうだ
こんな研修に金払う社長も社長だが100連ビンタをノーカットで放送した某ローカル局の英断を評価したい
「当選者:セシウムさん」なんかよりよっぽど地元の人に見て欲しい内容だと思った
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:01:54.65 ID:IAh9SgDB0
- 【要望】
正規表現を用いたタブタイトルの置換と設定
現状だとタブの一つ一つを設定するってなってるけど、そんなんじゃなくて、
タイトルが正規表現で設定しておいたリストにマッチした場合置換とかそんな感じの
その関連つーかこっちのが本命なんだけど、Twitterのタブタイトルも置換したい
search/検索文字列 ってなってるのをsearch/を消してスッキリさせたい。デフォルトで
個人のUserTimeLineを開いた時のタブタイトルも
わざわざフルに XXXX UserTimeLine とか表示してくれなくていい
余計なタブ幅を稼いで邪魔なだけであって要らない
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:07:13.57 ID:TzjRPxZg0
- タブ幅なんて固定しとけばいいだろ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:16:38.54 ID:kz17AQsl0
- 要望するのはかまわないけど俺はそんな機能いらないし
あっても使わない。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:17:14.78 ID:Y/ernc6N0
- 俺は欲しい
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:18:02.63 ID:IAh9SgDB0
- 長いのも短いのも一緒くたに揃えたりするのが性格的に無理
タブ欄を左右に設定して縦にずらっと並べてるならいいだろうけど、
10個も開いてないのに横幅とられるのが嫌なんだわ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:25:29.40 ID:oaRcyPM30
- 要らないな邪魔なだけ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:27:13.60 ID:0gJiK/nQP
- ただの要望になぜそんな必死に噛み付くのか不思議
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:00:22.46 ID:UdSTIbH/0!
- 数年来それでやってるのにそのデフォルトの表示を変えろなんていうほうがおかしいから
等価のユーザーとしてのサジェスチョン(提案)じゃなくて、使役者が使用人に対して断定するような表現になってる
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:55:36.55 ID:9wVv6g0Q0
- 設定できるようにしてほしいってだけで誰もデフォルト変えろとは言ってないと思うけど
>>809
> 正規表現を用いたタブタイトルの置換と設定
タブ幅固定でもこれはありだと思うな たとえば
【うんたらかんたら】ほげほげスレ
みたいなスレタイだと「ほげほげスレ」の部分が隠れて見つけづらいことがあるが
そういうのに対して一律に【.*?】を消したりできるってのは悪くない
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:14:41.59 ID:fw7w5RXs0
- > 個人のUserTimeLineを開いた時のタブタイトルも
> わざわざフルに XXXX UserTimeLine とか表示してくれなくていい
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:20:01.06 ID:9wVv6g0Q0
- だからそれもデフォルトはそのままでいいから設定で変更できるようにしてって話じゃないの
どうでもいいけど
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:30:59.28 ID:9wVv6g0Q0
- ああその引用部の前の「デフォルトで」って部分見えてなかったわごめん
しかしタブタイトル置換機能って形で実装するとしたらツイッターのタブも共通の処理でできそうな気がするから
それなら特にデフォルトを変える必要もないと思うけどどうだろね
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:25:47.90 ID:b4Ts9cmh0
- ※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:37:09.38 ID:GG1LkYtQ0
- >>809についての話題でしょ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:08:00.35 ID:KZdfGBPZP
- 正規表現を用いたタブタイトル(Twitterタブ含む)の置換をしたいって要望に対して
・タブ幅固定しろ
・そんな機能俺は使わない、邪魔
・デフォルト変えられると困る
・Twitterスレに移動しろ
頭おかしいんじゃないのかここの住人
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:19:10.28 ID:9uJ7Gqy80
- 単に頭悪いんだろ,理解できてない
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:21:50.42 ID:m+1ee0vn0
- >>823
>・タブ幅固定しろ
これは要望に対して、現状仕様上できないので、代替案を示してくれたいい人
>・そんな機能俺は使わない、邪魔
これはただの荒らし
>・デフォルト変えられると困る
これは、馬鹿
>・Twitterスレに移動しろ
これは一部のレスだけを見て判断しちゃったうっかり者
このスレには色んな人間がいるからスルーも含めて柔軟な対応が望まれるね
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:40:49.53 ID:IAh9SgDB0
- 色々代弁してくれてた人がいた。ありがとう
こちらからも補足すると、デフォルト(V2C初期設定)じゃなくてデフォルト(タブ展開時のタイトル表示)のこと
初期設定の方は後から自分で変えることが出来ればそれでいいよ
現状のデフォルト(初期設定)を変えろ なんて傲慢なこと言ってるつもりはなかったんだが、
最後の三行 どう読んでもそう言ってるように見えるなこれ・・・
毎回手動で「 UserTimeLine」を消さなきゃならないことに対する愚痴というか不満がボロっと漏れた感じ
紛らわしいことを言って悪かった
>>820
Twitterは検索ワードとUserTimeLineを開いた場合の簡単設定ができればいいかな
と思ってたから一応分けてたんだけど、共通して設定できた方がスマートでいいのかな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:24:59.61 ID:Ak8F/gB70
- 直感的に操作できないね、V2Cって
作者ってコミュ症?
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:28:58.21 ID:d/qJU8tj0
- バカの直感に合わせたらまともな人が直感的に使えなくなるので……
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:41:23.37 ID:n0G+FRac0
- 分からない奴はwikiみろ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:44:25.69 ID:ZK7RquvEP
- 最近ご無沙汰してたがいつものだ。踊り子さんに触っちゃいけません
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:54:41.65 ID:S/sgaXPl0
- まちBBSのリンクでスレのURL/レス番号の書式で401番以降の番号指定すると
該当レスがポップアップされずに番号指定しないときと同じポップアップになるんだけどこれうちだけ?
リンク踏めば該当レス番に飛ぶし、400番以内はちゃんと該当レスがポップアップで出てくるんだけど
verは最新版の2.11.1
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:02:12.90 ID:2zY0RdlAP
- >>831
ホントだ、気付かなかった
昔300でdat落ちしてたからその名残かな
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:31:51.90 ID:kz17AQsl0
- 表示メニューの○○にフォーカスって何のためにあるのか
わからないんだけど、使ってる人いる?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:35:21.99 ID:9wVv6g0Q0
- >>831
同じバージョンだけどこっちでは400までは正常、402以降だと番号指定しないのと同じ、401だけはポップアップすらせず
リンク踏んだときに正しい位置にジャンプするのも400まで、だった
ついでに2chでも試したら1003までが正常で、その次の1004だけポップアップしないのも同じ
まあこれは仕様なんだろうし2chだと1003越えスレなんて昔のログくらいでしか見ないからいいんだけど
1000レス以上の書き込みを許してる外部板(今のまちBBSもだけど)とかでも同じ制限なのかしら
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:55:53.28 ID:HpbyhAm80
- >>834
>>115
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:30:49.18 ID:yGzjsmB10
- ImageViewURLReplace.datについての報告です
http://cosupurehappy\.shiriagari\.com/\d+\.html【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT
【TAB】cart-image">\s*<p><img\s*.*src="([^"]+)
この定義がV2Cで使用できないようです
引用元:http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364395001/445
サンプル:http://cosupurehappy.shiriagari.com/0000739998.html
Jane Style,Jane Xenoでは使えるようです
V2Cでも使用できるようにImageViewURLReplace.datの仕様を調整して欲しいです
自分の環境は以下の通りです
【V2C】 H20130507 [2.11.1_01] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:39:15.91 ID:Qqb9gU7C0
- >>780と同じような状況になった
ちゃんとオンラインになってるのに
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:47:36.13 ID:QcgnYXtd0
- 質問があると文句あるなら使うなボケとすら言わずに黙ってレスアンカー打つだけの
コミュ障をアピールする簡単なお仕事です>>835
- 839 :837:2013/05/13(月) 20:27:12.48 ID:Qqb9gU7C0
- 【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 34(22)/989 (Phys. Total/Avail.: 8077/5422) [MB]
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:35:33.22 ID:sYcInpyH0
- >>836
とりあえず
http://cosupurehappy\.shiriagari\.com/\d+\.html【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&
【TAB】$EXTRACT【TAB】src="(http://image\.moshimo\.com/item_image/\d+/\d+/l\.jpg)"
その定義がV2Cで使えない理由は分からないけど、この定義で見られるはず
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 05:57:42.21 ID:OAlsugzn0
- 以前Open2chに対応して欲しいと言っていた者ですが
外部板の板一覧取得URLで対応していたんですね ありがとうございます
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 20:30:37.47 ID:6BSpQ5SI0
- 板一覧取得URLを複数登録できるようにして欲しいわ
- 843 : ◆KzI.AmWAVE :2013/05/14(火) 20:55:15.89 ID:6TnQ7IbR0
- 【V2C】 2.10.2 [R20130101] (L-0.3) [Quaqua-4.4.7]
【Java】 1.6.0_45-b06-451-10M4406 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.8 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 288(134)/633 [MB]
【不具合内容】
過去ログ倉庫のスレ一覧でスレタイ・レス数が正しく表示されないことがある。
スレタイに\(\d+\)にマッチする文字列が含まれているときに不具合が発生すると思われます。
【例1】
【生物】山陰の魚の生態などを紹介「山陰海岸ギョギョ図鑑」出版 さかなクンさん(37)と中谷英明・山陰海岸世界ジオパーク推進室長の共著
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1362002703/ (全部で6レス)
1362002703.dat<>【生物】山陰の魚の生態などを紹介「山陰海岸ギョギョ図鑑」出版 さかなクンさん(37)と中谷英明・山陰海岸世界ジオパーク推進室長の共著 (6)
このスレッドが以下のように表示されます。
スレタイ:【生物】山陰の魚の生態などを紹介「山陰海岸ギョギョ図鑑」出版 さかなクンさん
レス数:37
【例2】
【環境】さかなクンさん(36)、有明の干潟にギョ 日中の水産資源研究者らが貝などの生息環境視察
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321358828/ (全部で82レス)
1321358828.dat<>【環境】さかなクンさん(36)、有明の干潟にギョ 日中の水産資源研究者らが貝などの生息環境視察 (82)
このスレッドが以下のように表示されます。
スレタイ:【環境】さかなクンさん
レス数:36
- 844 : ◆KzI.AmWAVE :2013/05/14(火) 20:56:33.73 ID:6TnQ7IbR0
- >>843の件、以下の環境でも現象が再現されました。
【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_26-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 44(26)/976 (Phys. Total/Avail.: 4043/1937) [MB]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4195887.png
一度スレを開くとスレタイは正しく表示されるようになりますが、レス数は間違ったままになります。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4195892.png
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:01:03.09 ID:BKkTtfIv0
- さかなクンさんが殺しに来てるな。気を付けろ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:01:17.23 ID:OlUsh31yP
- さかなクンさんの呪いだ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:01:59.62 ID:6BSpQ5SI0
- 7月まで更新無いんだっけ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 22:56:11.59 ID:8LTRwJlp0
- じぇじぇじぇ!
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:02:26.74 ID:6BSpQ5SI0
- じぇじぇじぇーん
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 11:50:21.20 ID:WmwE+8NA0
- 本スレじゃないけど、ログ速仕様変更後のGetdat.jsの更新感謝。前より軽くなったしログ速のdatもほとんど正確になってるし
ありがたいす
- 851 :レス代行、ギターBGM付きVer:2013/05/15(水) 12:14:40.45 ID:aVaBKPue0
- >>842
外部板タブにある外部板カテゴリを右クリック
設定→板一覧取得URLの設定 で 出てきたウインドウのURLの前または後ろに追加
■BGM■
https://www.youtube.com/watch?v=0d1YJtMmxM0
https://www.youtube.com/watch?v=k-wYfaqkBAo 音大きめで
https://www.youtube.com/watch?v=4uxrqrbTQX0
http://www.youtube.com/watch?v=jR-noQNEb_g
- 852 :レス代行:2013/05/15(水) 12:16:35.22 ID:aVaBKPue0
- >>842
もうなっているよ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 12:56:45.17 ID:qIbqBsZN0
- >>851
てめーの収入のためにゴミ貼るなカス
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:01:26.45 ID:XOyusEoj0
- >>851
>>852
カンマで区切るのか
ありがってえ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 04:40:30.55 ID:vorNdfmh0
- ゲームのFPS表示にFLAPSやBandicam使ってるんだけど
なぜかV2CがアクティブになったらFPSが表示される
これってV2Cの描画にDirectXかOpenGLかDirectDrewのどれか使われてるから?
JaneやLiveMateは表示されなかった
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 05:41:51.00 ID:qZxytYG8P
- 設定→特殊設定→問題回避
を見てみたらそれが回答にも回避策にもなると思う
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:14:46.22 ID:OOi4KrFZ0
- 【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 140(88)/487 (Phys. Total/Avail.: 2014/1320) [MB]
【不具合内容】 ツイッター、気付いたらこんなエラーが出ます。私だけですか?
***** UserTimeLine: java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 400 for URL: 延々と続く
【再現方法】
【調査済項目】
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:25:07.29 ID:0WMHmKV80
- 安価に安価が付いた場合にもラベル付けたいんだが無理かな?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:07:21.62 ID:hjPRDCRI0
- スクリプトを使えばできるかも知れない
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 17:10:00.58 ID:ypDSnguU0
- >>857
V2Cに垢情報を登録した?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:59:06.19 ID:0WMHmKV80
- >>859
オレには無理って事か
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:36:34.50 ID:g5/O/LiO0
- スクリプトの方で聞いてみれば?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:36:43.93 ID:hjPRDCRI0
- >>861
無理なら依頼したらいいじゃん
スクリプト 3
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:47:37.84 ID:OOi4KrFZ0
- >>860
登録してません
ネットショップのツイッター(セール情報)を拾うのに使っています
今までは登録なしで拾えていました
V2Cを2.11.1にあげてから発生したのかもしれません
あげる前後で確認していないので分かりません
引き続きなにかありましたらよろしくお願いします
念のためJavaを上げましたが駄目でした
【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 86(51)/487 (Phys. Total/Avail.: 2014/1374) [MB]
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:32:12.64 ID:v0hHShei0
- 2.11.0から登録しないと使えないよ
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 01:01:21.82 ID:DNRQOS840
- Twitter側の仕様変更上仕方が無いな
- 867 :857:2013/05/17(金) 09:43:22.32 ID:wFN85hTF0
- >>865-866
ありがとうございます
アカウントを登録しないと使えないようになった件、把握しました
v2.11.0 の変更点に目を通したところ
> 今年(2013年)の5月7日にこれまで使用していた API1.0 が使用できなくなるので
とありましたので
V2Cを旧verに戻してもツイッターが使えない
と解釈しました
残念ですがV2Cで拾うのを諦めて
ブラウザでセール情報をチェックすることにします
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 10:07:14.25 ID:1qKoyKPl0
- 捨てアカウントでも登録すればいいのに
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:09:26.92 ID:BmnDU8rM0
- 質問ここでいいのかな
rescheck.jsのスクリプト改造して、特定の文字列をmessageアイコンに置き換えるようにしたいんだが、
messageアイコンの変数ってどうなってるんだ?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:30:05.37 ID:QNGxwlOq0
- 普通にV2Cを終了させて、新たに起動しようとするといつも
致命的なエラーってアラートが出てV2Cがすでに実行中ですって表示されます。
タスクマネージャのアプリケーションには表示されませんが、
プロセスの方に V2C.exe*32 というのがあってそれを終了させるとV2Cが起動します。
なにが原因でしょうか?
【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 155(90)/989 (Phys. Total/Avail.: 8103/6209) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 03:51:23.49 ID:VZGcM3k/0
- 終了の後処理してるだけだ
対策はマシン強化とかログ整理
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:28:00.35 ID:aawmjNA50
- >>870
【V2C】 2.11.0 [R20130214] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 73(47)/989 (Phys. Total/Avail.: 8190/6119) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
うちと似たような環境だけどこっちは全く問題ないな。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:18:43.26 ID:Ck+3y2XF0
- >>870
終了してすぐにまた起動するならファイルメニューの「再起動」使えばいいんでない?
先に終了したぶんの処理が終わるまで待ってから自動的に新しい分を起動してくれる
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:29:42.29 ID:UHi/ZCOaP
- コッソリアンケートの数字入れるのをスクリーンキーボートで入力したいんだけど
メニューバーの「コッソリ」クリックするとスクリーンキーボードが自動で起動する
方法ってないのかな
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:50:02.56 ID:g6rDziM60
- 【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_21-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.2 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 45(26)/114 [MB]
【不具合内容】 お気に入りからスレを選んでレス表示にしたときにフィルターが有
効になってしまうことがある。ただしフォーカスはフィルター欄に来ない。ESCで通
常表示に戻る。
【再現方法】 必ず再現する方法はわかってない。頻度はまれ。
【調査済項目】 入力方式(ibus、uim)や変換プログラム(anthy、mozc)にかかわり
なく発生するようだ。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:55:27.77 ID:g6rDziM60
- >>875 だがもしかしたらレス表示からキーバインドで「次の未読のスレを開く」
を実行したときかもしれない。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 19:34:50.10 ID:ulwdA2FL0
- http://jd4linux.sourceforge.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/support/1156053235/37
ここ見られますか?
元レス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1360679830/173
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:02:21.06 ID:eEh4biVw0
- Twitter連携機能を無効化する方法教えて
Twitterやってないし、ブラウザとしても低機能なのでTwitterのリンクがワンクリックだとV2Cで開くのが邪魔
ワンクリックでWebブラウザに飛ばす設定でも構いません
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:03:00.28 ID:+41LOYXY0
- URLExce.datを使う
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:16:27.64 ID:1FNufMsr0
- 一行目や最後の行を空白にして書き込むにはどうしたらいいのでしょうか?
改行して書き込んでも改行が無効になって書き込まれてしまいます…
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:20:40.89 ID:2yZ0n/QL0
-
2chの仕様だからどうにもならない罠
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:21:02.09 ID:mqTEFjIKP
-
スレチ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:42:02.03 ID:QA/mobfk0
- 一行目に半角スペースでも入れておけばいい。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:49:20.25 ID:1FNufMsr0
- >>881-883
こ、こう?
前はできた気がするけど仕様なのか…
そういえば普通のブラウザで試しても改行無効になるみたいですね…
ありがとうございます!
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 00:52:38.68 ID:1FNufMsr0
- orz
別のところで試してきます…
スレチなのにともあれありがとうです
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:12:25.73 ID:Gr8GHTr90
- こういう馬鹿が、
「1行目の改行無効なので★1つ」
とかいう評価付けるんだろうな
で、切れてこのスレ荒らしてくる
マジで死ねよ
- 887 :883:2013/05/19(日) 01:45:52.66 ID:QA/mobfk0
- すまん半角は省略されるんだったな。全角に直しといて。
これは自分のミス。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:19:44.51 ID:QIbsZrHS0
- おう許してやる
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 02:39:57.72 ID:wP4VSv7l0
- ImageViewURLReplace_iurlrpl20130519.zip
http://www1.axfc.net/uploader/so/2907004.zip
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1354885255/155
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:40:14.42 ID:owitCSRmP
- バーボンに飛ばされたらP2経由で読み込めないもんかね
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:55:25.36 ID:MJIarKIP0
- 理論的には可能だがp2サーバへの負荷がやばくなる
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:42:43.51 ID:9p9FSC++T
- バーボンに飛んでる間くらいならp2公式でいいんじゃね
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:48:37.91 ID:owitCSRmP
- p2公式使いづらいんだよな
IPアドレスがすぐ変わるときと全く変わらない時があるんだよな
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:46:52.18 ID:MJIarKIP0
- 2時間ぐらいがまんしろよ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:50:10.07 ID:ZKTR0lN20
- その二時間で出来ることが沢山あります
たかが二時間、されど二時間なのです
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 04:58:07.46 ID:mFTq+aQs0
- 今日もだらだら1時間半ぬこ動画をみてしまった
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:25:05.73 ID:cocy06Jt0
- Twitter自体に詳しくないのもあって、TwitterのURLがスレに貼ってあるときに
V2Cで読み込めるやつと外部ブラウザが起動しちゃうやつがあるのがよくわかりません。
可能なら、V2Cで一通り開けるようにしていただけるとありがたいです m(_ _)m
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:33:23.90 ID:9+1wHr2cT
- >>897
たぶんこのへん
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/180.html
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/195.html
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:33:09.20 ID:JeW54B+7P
- 最近バーボン行きの基準変わったのかな
よく飛ばされるからどうにかしてくれ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 18:40:18.97 ID:Vj0001INP
- >>899
批判要望
http://engawa.2ch.net/accuse/
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:40:46.70 ID:bfc7H9wA0
- ツイッター、ブラウザでは匿名で見れるのに
V2C経由では垢登録しないと見れないのはなんでだろ
こまったにゃん
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 21:45:10.78 ID:KvyOZ9Rw0
- その苦情はTwitterのAPI v1.1に
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:14:46.02 ID:BkBmRlR6P
- 今日2回バーボンに飛ばされて
更新クリックして数秒経ってないと更新を空振りする機能って
付けられないのかね
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 17:31:54.63 ID:lqXFo2l20
- その要望結構多いな
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:30:26.34 ID:SSR9LF5FP
- ふたば用専ブラでそんな機能があったな、「即リロなんて許さないよ」って
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:29:18.47 ID:LaSwmA9x0
- 気が向いたらツイッターの改行表示に対応して欲しいんですけど
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:40:21.77 ID:fqkou3DI0
- もうしてるじゃん馬鹿
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:46:38.94 ID:9IjyoxhG0
- >>906
>>115
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 04:07:59.48 ID:LaSwmA9x0
- >>907
ヘルプ見てきた馬鹿でしたすいません
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:28:14.08 ID:GnQ5krU80
- 必死チェッカーもどきが機能しないみたいdえす
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:31:21.12 ID:iGukFENx0
- 機能してmあす
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:32:21.45 ID:I+4umhNL0
- >>908
アンカーしか打たない馬鹿だから質問と文句の違いも分からないんだな
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:40:04.40 ID:GnQ5krU80
- >>911
あざっそ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 23:12:36.88 ID:U7N+VZdy0
- >>912
>>183
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:59:01.17 ID:kqpQ0lPU0
- まちBBSの更新が変だけどなんか変えた?
スレ一覧で新着レスが30件とかなのに、そのスレを開くと
新着レスが1件しかない。レス表示欄の更新ボタン押してみるとまた一件新着レスが。
そんで押すたびに1件づつ出る。
外部ブラウザで開いてみたけど、そっちは普通に一括で出たよ。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:42:41.93 ID:ZPvHrt7D0
- まちBBS開くとエラーが出ます。
sun.org.mozilla.javascript.internal.WrappedException: Wrapped java.lang.StringIndexOutOfBoundsException:
String index out of range: -1 (<Unknown Source>#46) in <Unknown Source> at line number 46
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:05:35.31 ID:hLPO9Uw4P
- ただ巡回してるだけで今日2回バーボンに飛ばされた
V2C側でどうにか対策してくれよ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:17:18.99 ID:nNh62LHd0
- 甘えるな情弱カス
- 919 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:19:05.60 ID:xILoig8eP
- >>917
巡回間隔を長くする以外の対策は存在しないよ
今までと同じ間隔で巡回しつつバーボンにも飛ばないようにしてくれってのは無理
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:56:26.40 ID:hLPO9Uw4P
- IP変えてもあと48分とあと28分のIPを行き来してるだけじゃねぇかよ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:06:19.51 ID:0mM5pyPq0
- まちBBSのログが取得できないんだけど俺だけなのか?
読み込み済みの場合は新規書き込み5件の場合はリロード1回に対し1つしか読み込めずに5回リロードする必要がある
下とか他の人は見れる?
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1357530597/
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:20:42.16 ID:UbbVQS+w0
- ちょっと上のレスも見れないのか?
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:31:18.28 ID:0mM5pyPq0
- >>922
見ました。
解決法が見当たりませんねぇ〜
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:24:37.21 ID:kqpQ0lPU0
- >>923
更新ボタン押して1つずつすらレス取得できなくなった…。外部ブラウザで確認するにまだ取得する余地あるのに。
早く直してもらいたいね。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:25:48.47 ID:f5vFEvXH0
- >>921
>>924
環境書けよ
俺も見られないけど
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:30:18.13 ID:kqpQ0lPU0
- と思ったら、スレ一覧で更新したら、また取得できるようになった。1つずつ。
昨日まで何もなかったのになにがあったんだ。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:31:11.96 ID:f5vFEvXH0
- あら俺も見られるようになった
サーバー側の問題だろ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:32:12.70 ID:kqpQ0lPU0
- ほい
【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.6.0_27-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 112(78)/742 (Phys. Total/Avail.: 2039/226) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:35:18.82 ID:f5vFEvXH0
- 他の専ブラのスレをざっと見たところ
まちBBSについては話題に上がってた
でも今は見られるし再現性がよく分からん
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:39:16.41 ID:f5vFEvXH0
- ★ 会議室運営 質問要望スレッド
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1356147356/
ここでも言われているようです
様子見が吉かと
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:38:50.31 ID:aNtQvwP60
- >>920
ちなみにISPどこよ?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 21:40:18.27 ID:f5vFEvXH0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1358642157/979
979 :koreawatcher ◆Nida.eneRA :2013/05/23(木) 21:02:58.35 ID:/3uDv66x0 ?PLT(17777)
Xeno130523
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・まちBBSのスレ更新が正しく行なえない問題の対処。
・設定-【拡張3】に「『次スレ候補検索』で書き込み不可のスレを無視」を
追加。従来はpart1の次スレを探すときにpart2の件数が1000、part3が300で
あればpart2を無視してpart3にジャンプしていたが、この挙動を選択
できるようにした。
───────────────────────────────
とりあえず、まちBBSを通常モードで読み込めるようにしてみました。
どうせすぐにまちBBS側で修正されると思いますけど。
V2Cもよろしくお願いします〜
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:02:06.52 ID:0mM5pyPq0
- >>847
重要な物は対応する
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:27:55.58 ID:gX2db3g30
- >>928
まだXP使ってんのか
来年でサポート終了すっぞ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:47:54.43 ID:ay4NluZn0
- だから?
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:51:35.40 ID:pfkwI4SW0
- 悔しいのう悔しいのう
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:53:05.96 ID:B2PrQs/m0
- スレを新しく開いた時、うふ〜んってなってる書き込みを見る(戻して見る)方法ってある?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:16:53.16 ID:hwm/jn3q0
- リロードすれば1つずつ読み込めてたがもうリロードしてもログの読み込みすらできなくなったぞ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:36:42.64 ID:BpcWy76RP
- V2Cって本文のIDって抽出できないんだっけ?
ID:GnQ5krU80
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 00:38:06.83 ID:BpcWy76RP
- ごめんできたわ
末尾!だけができないみたい
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:17:15.64 ID:hwm/jn3q0
- >>925
ほらよ
【V2C】 2.11.1 [R20130421] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_03-b05 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 108(63)/725 (Phys. Total/Avail.: 3003/1565) [MB]
【不具合内容】
【再現方法】
【調査済項目】
- 942 :n|a:2013/05/24(金) 06:21:22.74 ID:ykJDGoo00
- テスト版 T20130524 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130524.jar (人柱度:中)
・IDの末尾に'!'が付く場合に対応した。
・まちBBSの仕様変更に対処した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>803
従来の投稿端末表示と'!'とは、排他的ではありません。
>>831,836,843
直ったと思います。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 06:23:31.69 ID:F/SwERtXT
- >>942
おつです
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 06:26:55.71 ID:EvVXreaX0
- >>942
いつもありがとうございます
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:38:11.58 ID:oTZcEy2D0
- >>942
まちBBSの治ったみたいです。ありがとうです
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:16:01.63 ID:xWwNu7/A0
- logに書き込み履歴保存されたくないから
空っぽのファイルにしてリードオンリーにしとけばOK?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:25:26.39 ID:XuPgpU850
- 書き込み設定の「書き込み内容を○○に保存」って奴のチェックを外せばいいのでは?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:00:18.52 ID:xWwNu7/A0
- >>947
おー
サンキュー
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 13:30:43.91 ID:3hEFBHjP0
- おつおつー
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:18:37.92 ID:x0f+nLAv0
- >>949
さんくす
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:12:04.07 ID:HwJzyNkf0
- 作者様へ要望です
掲示板「びんたん」にbbsmenuのようなもの↓が出来たのですが
# http://menu.bintan.me/bbsmenu.html
外部板の板一覧取得URLに設定しても一部しか反映されません
もしv2c側で対応が可能でしたらご対応をお願い致します
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:13:57.58 ID:mjVHzAbk0
- >>951
それは掲示板側へ要望出したほうが早くないですか?
V2Cは2ch互換の掲示板は対応してるんだから……
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:17:37.35 ID:83s2hgPW0
- V2Cからでも設定ファイルをごにょごにょしたら
複数のURLを一括で入力する方法があったと思う
そのHTMLをDLして情報を変換したら良いのよ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:20:27.28 ID:M5e7XnPV0
- >>953
>>851
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:26:15.30 ID:CINmPHBP0
- 自分も便乗して要望というか質問です。
レス表示で名前欄と本文の間隔を調節できるように出来ませんか?
本文の行間はいじれるのに名前欄との隙間が変えられないので
行間を緩めに設定しても何だか読みにくくなってしまいます。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:29:29.46 ID:M5e7XnPV0
- >>955
スタイルを弄ればできるんじゃね
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 20:33:37.13 ID:LttfLTie0
- 2ch初心者なんだけど、Janeより断然V2Cですね
並に使いこなせるようになりたいです
- 958 :951:2013/05/24(金) 20:56:42.93 ID:HwJzyNkf0
- >>952
URL中にUTF-8でエンコードした文字列が含まれてると駄目なのかなーって
(素人推測なので全く違う原因かもしれませんが、違ってたらすみません)
確かに2ch外の掲示板への対応なので重要度は低いかもしれませんが、
ご対応いただけたら嬉しいなーという要望です
>>953
・2chEq/bbstree.txt を直接編集する
・板(のようなもの)を個別に登録する
今は上記で対応しているのですが、やはり「板一覧の更新」が使えると
非常に便利なので要望として書かせていただいた次第です
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:05:33.38 ID:CxSxWOuc0
- >>951
>>115
- 960 :n|a:2013/05/25(土) 02:46:03.76 ID:BNFAFhNS0
- テスト版 T20130524a ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130524a.jar (人柱度:低)
・[T20130524] まちBBSのホスト表示が消えることがある問題を修正した。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
既にまちBBSのスレッドでホスト表示が消えたレスが存在する場合は、
レス表示欄ポップアップメニューの「再取得・削除」→「スレッドの再取得」で
スレッド全体を取得し直してください。
>>951
対応しました。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 03:42:33.45 ID:fRImzloq0
- 乙であります
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 04:30:23.17 ID:rM2tzTZ50
- >>960
テスト版とかやめてくんない?
はやく正式版を出せバカタレ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 04:43:56.84 ID:9i3WPAGh0
- 【要望】
アンカー先を表示してる場合、アンカーのすぐ横に
┌─────────────────────────┐
│1003 : 名無し |
│ ほげー |
>>1003 |__________________________|
ふもっふ
┌─────────────────────────┐
│1004 : 名無し |
│ ほあああ |
>>1004 |__________________________|
ふもふも
って感じで表示できるようにしたい
少ない時はまだいいけど、あまりにもアンカーが多いと
返信先のレスが画面外になってみえねー ってことが多々あるんだよね。アンカー先の表示を上にしても下にしても。
マウスオーバーで確認できるじゃねーか っていうツッコミは無しで。一目で見れることに価値があるんだから。
アンカー先表示の扱いのイメージとしては、本文キーワードに大きい画像を当てた感じをイメージ。
大きい画像だとぴっちり文章詰めてても開いてるしな
文章とアンカーが1行に詰まってる場合は詰まっててもアンカーの右端で改行してると尚いい
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 05:35:07.09 ID:A0EC6INC0
- >>960
乙です乙です
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:53:52.63 ID:RLmyy5aa0
- >>960
作者さん乙です、ご対応有難うございました
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:29:46.55 ID:7MeMTRR00
- 閲覧したログを消してもlogフォルダに一度見た板のフォルダが残ってる
これ自動で消したい(消して欲しい)んだけど
何もログがない板のフォルダ自動消去とか無理?
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:17:34.31 ID:zRYUAbFi0
- 画像キャッシュ一覧が変・・・消そうとしても消えないし、なんだコリア
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4221605.jpg
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 11:29:10.36 ID:+wUbLgFc0
- T20130524->T20130524aにバージョンを上げたら
getdat.jsが動かなくなったので
コンソール出力を見ると
「Rhino ScriptEngineを取得できませんでした。」
となっていました
何が起きた?
- 969 :968:2013/05/25(土) 12:45:57.39 ID:+wUbLgFc0
- 解決しました
Java8の問題でした
すみませんでした
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 17:47:12.60 ID:sWoZ9I7kP
- 末尾!は識別子がない板だと !! になるのか
また新しく末尾が増えたのかと思った
[]があったほうがいいような
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:02:31.81 ID:0xJRzIab0
- どのスレ?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:55:29.69 ID:sWoZ9I7kP
- どの板もBBS_SLIP= だけど前は識別子出すようにしてたのかな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1367044954/4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1364577112/306
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1369096522/170
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 02:17:00.15 ID:8yiCpTex0
- 【V2C】起動出来ないのでわかりませんが恐らく最新版です
【Java】[P]1.7.0_21-b11
【OS】win7 sp1 64bit
【メモリ】Total(Free)/Max.: 27(19)/989 (Phys. Total/Avail.: 16351/10023) [MB]
【不具合内容】V2C起動中にPCが落ちてしまい、それ以降V2Cが起動できなくなってしまいました。
タスクマネージャのプロセスの欄に「V2C.exe」がダブルクリックした分だけ溜まっていく状況です。
PC再起動、復元を行っても治らず、解決方法があれば教えていただきたいです。
また、新たにインストールしたV2Cは起動出来るので今まで設定したお気に入りや、スキンなどを新しいV2Cに移す方法でもいいので教えていただきたいです。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:08:23.15 ID:HnQlLnI00
- どーせlockfileが転がってるだけだろ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:09:16.82 ID:1Ddm/P2O0
- PCの復元とか見当違いすぎてかえって悪化してそうw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:11:53.81 ID:Fk45cABJ0
- 復元とかここ数年はした記憶がないな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 03:18:57.67 ID:q9y2ZQQf0
- >>973
zip版をデスクトップにでも展開して
動いたら少しずつlogとか設定ファイルを移動させていったら
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:50:30.33 ID:+5+KmXSZ0
- >>973
wikiにどのファイルがどの設定用とか書いてあるから
それ参考にしながら>>977だな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:07:40.93 ID:494MDJgo0
- >>973
関係ないかもしれないけど同じような症状で
launcherフォルダにあるv2cargs.txtを書きかえるか新しいものに上書きで直ったという書き込みをみた
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:55:32.24 ID:q9y2ZQQf0
- 自分が起動しなくなったときは
usrprops.txtが原因だったから
同じだったら切り分け方法教えるから報告よろしく
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:20:51.68 ID:brzVPzGhP
- 今日もまたバーボン飛ばされ放しだ
同じスレ更新するのが悪いのか
V2Cが気が利かないのか
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:32:29.22 ID:DiS3Lijx0
- だからISPどこよ。
具体的な情報なしに文句垂れてもどうにもならんぞw
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:59:46.01 ID:6XIu/axJ0
- どんだけ荒らしてんだよ
普通の使い方でバーボンに飛ばされるわけないだろ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:05:37.32 ID:A79NxNCM0
- 巡回のしすぎでリロードバーボン?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:06:48.79 ID:brzVPzGhP
- 普通に巡回してるだけだよ
せっかちだから更新回数が多いだけ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:09:41.57 ID:dfBw57/c0
- とりあえず普通じゃないからねw
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:11:57.82 ID:1Ddm/P2O0
- あーキチの自覚がない人かあw
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 17:12:14.79 ID:A79NxNCM0
- ほぼリロードバーボンだな
ttp://bbon.geo.jp/
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:21:25.37 ID:pdTcRROB0
- 具体例も出さない奴の『普通』が普通だった試しがない
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:17:27.45 ID:6kw3uwQN0
- どうせ1000個とか異常な数のタブ出して更新毎秒連打してるんだろ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 06:35:11.31 ID:jeBnyiG60
- 次スレはよ
- 992 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 60.2 %】 !omikuji!dama:2013/05/27(月) 06:50:50.48 ID:ti+g4QPJ0
- test
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:23:30.30 ID:4PWk1p9O0
- うめ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 07:35:44.45 ID:6a9mzUEO0
- >>991
偉そうな奴だな
他人に指図しないで自分で立てろ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 08:25:21.91 ID:8rD9ex/G0
- 次スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369610674/
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:17:33.17 ID:ARJ9lZ0M0
- 最近「h」だけじゃなく「http:」を省いて「//」から書きこまれてることがあるんですけど
これをリンクにできませんか?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:54:40.19 ID:SPp0kZ5a0
- そんなやつNGにしろ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:55:39.64 ID:aBwCAVk/0
- >>996
忍法帳の修行が足りない奴が「あんたは外部リンクを追加できません(修行不足)」逃れでやってるリンク方法だな
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 11:58:42.91 ID:keBRTMvz0
- //以降はコメント
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:23:39.73 ID:OYRIZ+5d0
- おらおら俺様が1000ゲットだおらああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
228 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★