■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part12
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:12:55.90 ID:z4Imkq0h0
- radiko関連ソフトの総合スレです。
radiko 公式
http://radiko.jp/
NHKネットラジオ らじる★らじる
http://www3.nhk.or.jp/netradio/
radiko まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/radiko/
前スレ
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1351268387/
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:33:33.58 ID:g5eelArM0
- そもそもフックってなんスか?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:50:10.27 ID:F4lDRW4B0
- 料理人の事だよ?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 11:54:25.88 ID:1Ad4cQP8i
- 船長だね
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:14:16.37 ID:u/FcEuym0
- >>947
フック時のflvの中身はpcmだからwavで録るのと変わりない
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:48:54.85 ID:y87p6J+90
- >>943
radicoolは、再生を、1時間くらいしたら
二重に音声が聞こえるとかバグが
あってそれを直すのは、情弱な素人では
難しいんじゃなかったっけ?
それ以外は、ラジカと遜色なかった気がする。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:28:21.63 ID:8Ta9nWWd0
- IE9からIE10で行けたけど、その理屈を知りたい
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 14:11:32.89 ID:AboXG3OA0
- 今日のIEのアップデートに期待しよう…
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:13:51.23 ID:T2p6KZc70
- >>939
loveradikoってなんだ?
初めて聞くソフトなんだが
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:47:21.35 ID:e6ySNgDL0
- 4月になってから毎週録音してたヤツが2回連続で失敗した理由がココで分かった。
導入に躊躇してたIE10で回避できた。
良かった。
おまえら、ありがとう。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:13:31.24 ID:U/EY8jPgO
- >>960
いやいや、どういたしましてだぜ
俺は読むだけで一回も書き込んで無いけど
他の人達の代わりに返事しておくぜ
これぐらいしか出来ないからな
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:18:02.02 ID:0nciZsXP0
- >>959
見たらソフトというかスクリプトだった
rtmpdumpでキャプチャしている
リトライをもう一工夫すれば花マル物
ただradika野暮天には使いこなせない代物
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:18:54.62 ID:QL4W0D3R0
- 今月、録音や再生がうまくいかないのはIE8のせいだったのか
IE10にすれば解決するみたいだね。やってみよっ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:42:13.59 ID:QL4W0D3R0
- >>963
これ梨 (´・ω・`)
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:03:25.31 ID:qBEc8bTk0
- そろそろVistaやXPでも
回避策なし・フックなしでいけるように
ならないかなぁ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:37:45.73 ID:i6/GYaN00
- xpsp3で昨日はフック有しかダメだったけど今日は
サイトブロック・フック無しでもあっさりつながったわ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:12:46.25 ID:ofz7pkB/0
- ラジコ側4/1メンテ後は、鯖チューニングしながらのバグ潰しを続けてるね。
radika安定して繋がったり、フック無しで繋がらず・・・不安定さは致し方ない。
このスレは情報上がるのが早いから、ラジコ鯖のバグ潰しが終わって安定するまでは、
情報を共有していくしかない。(radikaのバージョンアップは現状期待薄)
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:30:37.60 ID:puR+gSzG0
- vistaだけど、今月入って失敗したのはスリープからのおっきに失敗して固まってた1回だけだな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:04:50.06 ID:NjJ9HxUL0
- IE10にしたらうまくいってたのに、さっき録音しようとしたらまたダメになっていた
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:07:46.24 ID:Kqo8iS+k0
- 再生ボタンを押しても聞けなくなっている
でも、予約録音はちゃんとできていた
日々状況が違ってくるので一体どうなるのかさっぱりわからない
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:13:38.61 ID:yK0SY6xd0
- うまくいかないのは日付が変わった直後だから。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:40:35.24 ID:fob3AWls0
- Vistaで一連の対応策を試しても数日ダメだったが、10分ほど前にフック無しで一回だけ繋がった。
でも再起動してみたらまたダメ。なぜだー
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:48:33.01 ID:8a/Jmux80
- / ヽ
i ァ ( ハ
| ソノ \弋元辷 i_
| _,ィイ" , i 、 ) )(;}
! "( ( ハ | \( ( iり
r"i ) )/ ヽ) ) |J
|j , ( (i , -‐'''"≧i ';U i
λ込 U| iエエタ"´ | i, | どぉ〜してこうなったぁ
`"´':, ', ヽ ,.j ; i
`、 ', ゝ、≦ェタ j !
込 ', `' ー "´,.ノ /
ヽ `'‐-‐" ソ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:14:15.02 ID:irpL4nbu0
- ひどい状態だな
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:30:33.24 ID:dYAcQ6H40
- Proxomitron用のフィルタ、どなたかお願いします
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:42:27.31 ID:5bgn2EvQ0
- >>975
default.cfg の [Patterns] というところに
Name = "適当"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "radiko.jp/"
Limit = 256
Match = "<script type="text/javascript" src="/js/scroll-program.js*"></script>\n"
Name = "好きな名前"
Active = TRUE
Multi = TRUE
URL = "radiko.jp/"
Limit = 256
Match = "<link href="*.css*" rel="stylesheet" * type="text/css"*>\n"
のような感じで書くといいよ。>>929にあるJavascript以外は全部消しちゃってOK。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:54:19.96 ID:dYAcQ6H40
- >>976
ありがとうございます。マジで助かりました。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:17:56.39 ID:wxESv6NS0
- >>929
懐石ごくろうさまです。
以下のリストを臣のAdListに入れて、フックなしでつながることを確認しました。OSはVista IE9です。
####################################
## For Radika Ver.1.71 (2013/04/10)
radiko.jp/js/
~radiko.jp/js/jquery-1.6.3.min.js
~radiko.jp/js/library.min.js
~radiko.jp/js/swfobject-2.1.js
~radiko.jp/js/player_4.0.0.js
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:14:44.55 ID:rftNgybd0
- 今、起きたら深夜のシシド、カフカのオールナイト予約したけど8分しか録音されてない、涙目…
win7だけどIE10に乗り換えたら、上のレスでもあったけど解決するの?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:31:48.97 ID:OOib01Yzi
- グダグダま書いてる暇があったらやってみろよ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 07:48:08.37 ID:DB1j1+m60
- もう、ちょこちょこいじってる暇ないから保険でソニーのICZ-R51買ったよw
1回設定すれば放置プレイで延々と録音してる。あとはradikaだが今のところIE10de調子いい。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:01:46.74 ID:eCg0YMXU0
- そもそもがコンセプトが違う物だから
何の情報にもならない
つうかそんな宣伝ここではいらない
ソニーの宣伝マン さようなら
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:47:39.52 ID:AZzySRrM0
- >>981
最近はそんなのもあるのか…
気になるけどちょっと高いな
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:57:01.77 ID:QvDVevlLP
- >>983
機能と確実性を考えたら安いもんだよ!
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:58:49.37 ID:V1PJpj/gT
- これがダメだったら超録とか使うわ
金は払わない
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:16:28.83 ID:WivbfvpM0
- >>981
ん〜いい商品だけど受信できてなんぼだからなぁ
俺の場合地域的に受信できずラジコ使ってるからむりぽ
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:36:33.17 ID:hN11r7k80
- 昔USBタイプのラジーチューナーを使ってたけど、radikaを使い始めたら必要なくなった。
今はBoot Timerとの組み合わせで朝目覚まし代わりに使えるし、快適に使えている。
ただ、ラジオって好きな番組を予約して録音しててもなかなか聞かないのが一番の問題だw
語学学習とかに使うのなら有効なのかもしれないが、普通の番組ってリアルタイムで聴くから楽しいんだなと思う今日この頃。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:40:22.51 ID:V1PJpj/gT
- バラカンの番組とか録りまくってるけど聴かないままもりもり溜まっていく
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 09:55:07.18 ID:+taRKHNg0
- IE10の為に移行したけど、radika、XPなら録音中のスタンバイ回避してくれたけど、Win7だと録音中でもスリープしちゃうね。
Readmeにも思いっきり書いてあったわ。Tvrock等と併用してる人、気をつけて。
今の所、サスペンドコントローラーで様子見。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:25:50.77 ID:jGUL9A7a0
- 電源オプションからスリープ移行時間設定を
「なし」にすればいいだけのような。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:31:32.12 ID:QvDVevlLP
- 節電したいんじゃないかな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:31:59.58 ID:tkSdvWAK0
- >>988
週に12時間とかムリなので
バラカンモーニングは捨てた。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:35:50.44 ID:c6aD2Kfl0
- >>962
これってフックなしで落とせるものなの?
なんか落としてみたけど、channel is nothing.とかってエラーがでて録音できない
というかチャンネル聞かれないんだが…
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:50:24.59 ID:OQsebabO0
- readme読んで分からないならやめときな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:09:06.38 ID:lXQ3EDS30
- >>993
「フックなしで落とせるものなの? 」
とか言っている時点でradika色に染まりすぎ。
出直したほうがいい。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:23:07.28 ID:R81yVBbY0
- Win7機だと格段に予約録音成功率が上がるのがむかつく
自分のマシンじゃないので自由に使えないんだよ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:30:14.28 ID:u7WGNVx10
- もうXPの寿命は1年切ったんだからいい加減替えろよ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:42:01.19 ID:RiTscdCw0
- WindowsXP+IE8です
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Files
このフォルダは特殊なので通常のフォルダにある[名前]や[サイズ]、[種類]のほかに
[インターネットアドレス]という項目名があるので並び替えると
http://radiko.jp〜
のファイルが6千個もあったので、消した。
その後確認したら
radikoが認証する度にファイルが7個づつ増えていく。。。
>>436さんのカキコをきっかけに直ったと思ったら10分遅れになったり、
いつになったら元に戻るというか安定するのかな
radikaの開発者はいろいろ言われて大変だな
フリーソフトに文句言うなと言う人もいるけど皆、ものすごい影響受けてるよね
radikoは実力と経験のある開発者が作ってないね。決めたとおりの作っているのかもしれないけど
大事なのは動いて当たり前だというソフトが動かないこと
ラジオのアナウンサーが「いまはこんな良い物がありましてとってもクリアなんです」
なんて言ってるけどせっかく広めようとしているのに
現状では怖くて人に勧めることはできない
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:48:00.05 ID:w0ujT5kK0
- 勧めなくていいから
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 13:48:51.27 ID:tkSdvWAK0
- 確かにアルゴリズムやアプローチはセンスが出る。
だが一旦ソフトとして公開しようとすると
UIや設定画面、ヘルプなどを作る煩わしさが付きまとう。
オレはソフトを公開してるだけ偉いと思うがね。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★