タブファイラー・X-Finder [ x ] Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/02(土) 09:23:48.23ID:jaOvI/ef0わからなくなった時は何でもかんでもEchoで中身を見ればOK。
例えばそのスクリプトでstrに文字列がちゃんと入っているかを見たければ
「str = getTopName~」の次の行あたりに「WScript.Echo(str);」と加えればポップアップで表示される。
最後の「WScript.Exec("\C:/software/~」も、Exec(実行)をEcho(表示)に変えて、
実行しようとしているコマンドラインを見てみると良い。
そして希望通りの文字列が出力されているなら、EchoをExecに戻せばそのコマンドが実行される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています