■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part31
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:56:58.65 ID:u28xNnuU0
- 2画面タブ分割型でマウスジェスチャ等の多彩なランチャを持つタブファイラー。
エクスプローラ互換モードを使用すれば、エクスプローラと同じ動作も可能。
画像ビューアやタブブラウザ、簡易テキストエディタとしても使用可能。
質問の前には、以下のまとめサイト、手引書、備忘録をひと通りご覧ください。
あらゆる機能やカスタマイズのテクニックが掲載されています。
■前スレ
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342603837/
■公式
ファイルブラウザ・X-Finder
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/
X-Finder BBS
http://gakana.yh.land.to/bbs/
X-Finderへの要望投票
http://gakana.yh.land.to/vote/
X-Finder まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/xfinder/
X-Finder 11-10 Gaku
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/xf.html
Vector > X-Finder
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se320392.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:57:43.43 ID:u28xNnuU0
- ■関連
軽量タブ型画像ビューア TabImagy
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/download/tabimagy1.html
ファイル検索FFX
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/download/ffx.html
ファイル情報検索FFXII
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/download/ffxii.html
X-Finder備忘録
http://d.hatena.ne.jp/OTZorz/
[mixi ] タブファイラー・X-Finder
http://mixi.jp/view_community.pl?id=901100
※X-Finder備忘録のまとめヘルプファイル
【zipファイルを見つけました】
http://orz.myftp.biz/xf/xfdiary080103.zip
X-FinderのXF.html & まとめサイト & 備忘録 & >>382(Part11) を元にしたchm
http://blogs.yahoo.co.jp/akinokatana/folder/1050321.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:58:16.18 ID:u28xNnuU0
- ■質問テンプレ
OS :
バージョン:
設定 :
※不具合報告をする前に最新β版を導入してみましょう。改善されていることが多々あります。
※一度xf.iniのバックアップをとり、初期設定(xf.iniを削除した状態)で起動し、問題が再現するかどうか確認するのも有効です。
■顔文字
細部を調整(;´Д`)ハァハァ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:59:15.00 ID:u28xNnuU0
- ■過去スレ
01 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1095427149/
02 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1129365484/
03 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140251454/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1144143887/
05 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1155598119/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172874114/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1180323896/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1192019425/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199192247/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1203676147/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1208185013/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1218961732/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1228112859/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1232970111/
15 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236203046/
16 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249234677/
17 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259324535/
18 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266457970/
19 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1270712610/
20 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273757349/
21 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277568802/
22 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1287941973/
23 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296656221/
24 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1302667538/
25 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1307277673/
26 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317300933/
27 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322126919/
28 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1327373627/
29 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1333457861/
30 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342603837/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:00:47.05 ID:u28xNnuU0
- テンプレは>>1-4
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:02:46.27 ID:h/9D37uN0
- >>1乙
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:21:17.79 ID:7Jl3gIBQP
- >>1乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:05:30.33 ID:5n6ofjHF0
- >>1乙
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:09:57.31 ID:fgsqJ2YS0
- ______
\| (___
♪ |\ `ヽ、 ♪
| \ \ ♪
∧_∧| \ 〉
. ( ´∀`)| ♪ \ /
‖/ つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓:_))‖ || .||
‖
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:17:52.55 ID:+Fkg+Pt30
- 過去スレ一覧は次から2回に分けて投稿したほうがいいかもな。
行数制限で残り1行分の余裕しか無かったから。
あと不具合報告
結構前に作者にメール送ったけれど他の人は出てないのかな。
バージョン:X-Finder 11-10-17
OS:Windows 7 Home Premium SP1 64bit
不具合:
リストビュー分割状態でビルトインコマンドのChangeTab:AppendやChangeTab:Copy
を実行したときに(追加orコピー)先のリストビューの表示が更新されない
再現方法(ChangeTab:Appendでの例):
1. XF.exeをXF.iniが無い初期状態で起動
2. ツールバーの分割ボタンを押す
3. 2つのリストビューで別々の場所を開く
4. アドレスバーにChangeTab:Appendと入力してEnterを押す
5. 反対側のリストビューにタブが追加されるが、そのタブの名前とリストビューの表示内容が一致しない
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:28:26.84 ID:EpLBnr0H0
- フォルダへコピー、移動のDrop:やDrop:1で表示されたウィンドウの出力先へ表示されるフォルダは
どこで設定されたものなんでしょうか?
エクスプローラのように選択する方法はないでしょうか?
昨日から使い始めたので、まだ良く分かっていません。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:20:35.44 ID:0brZnobH0
- >>11
エクスプローラのように、というのはよくわからないけれど、
Drop:〜で出てくる出力先は自由に設定できないはず。
クラスでのフィルタで絞り込むことなら出来るが。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:14:48.06 ID:NDY5lK1q0
- >>12
レス、有難う。
面倒なので、「右クリックメニュー改:エクスプローラのコンテキストメニューを編集」をインストールしてフォルダへ移動を追加して対応します。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:20:09.78 ID:NDY5lK1q0
- クリップボードにコピーしたパスをデスクトップの例えばABC.txtに出力するには
ClipPath:18
の次にどう記述すれば良いの?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:40:46.06 ID:mL+Fw2VK0
- おまえ前スレ>>974から質問ばっかだな。
使い始めたばっかりならちゃんとヘルプ見ろって諭されたばっかだろ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:31:10.90 ID:pGBV+cLL0
- X-Finder手引き書 - eoユーザーサポート
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/xf.html
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:42:11.97 ID:/xOCenu00
- ツールバーでWrap:を2つ以上使うとツールバーの表示がおかしくなるんだけど対処法ないですかね。
XFを再起動すると最初は正常表示されてるんですが、ツールバーのランチャを編集してランチャ編集画面のOKボタンを押したらツールバーの表示がおかしくなります
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:01:56.72 ID:goaohzEeP
- 次善策でリンクバーとツールバーでそれぞれ1個に留めておけば4段まで出来るけどそれじゃ駄目?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:04:58.51 ID:kVHKQO8T0
- すいません質問なのですが
ツリービューを表示していて、フォルダと連動とかにしていると
深い階層や、長い名前のフォルダを開いた際などに、ツリービューが自動的に
横スクロールしますよね?
これを横スクロールしない様にすることって出来ますかね?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:42:30.17 ID:70nqI6l80
- >>18
とりあえずそれでなんとかなりました
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:48:04.15 ID:GiTYLNvy0
- >>19
全く同じ事を以前に聞いたときは出来ないって回答だった
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:25:31.79 ID:SvFwuUP90
- 通常のフォルダは先頭のままで .files のフォルダは名前順で表示できませんか?
イメージは下の感じです
111(フォルダ)
111.files(フォルダ)
222(フォルダ)
222.files(フォルダ)
333(フォルダ)
111.htm
111.txt
222.txt
222.htm
↓
111(フォルダ)
222(フォルダ)
333(フォルダ)
111.files(フォルダ)
111.htm
111.txt
222.files(フォルダ)
222.htm
222.txt
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:41:12.13 ID:NNnGftvp0
- Fire File Copyでファイルやフォルダを削除(ゴミ箱に移動)することってできましたっけ?
備忘録にはそれらしき記述がなかったです
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:55:46.13 ID:j4T3zr6f0
- >>22
無理
>>23
それはXFではなくFFCの話じゃないの?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:08:13.42 ID:6BHLFr9R0
- サイト更新されてる!(゚∀゚)
って思ったらまたあのブラウザか
XFはこれで完成なのかね
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:15:37.60 ID:RiKlCrTe0
- >>10の不具合が出てる人いる?
こちらは同じ環境で再現できたけれど環境依存なんかな
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:01:18.43 ID:mBYLb4s20
- >>26
メニュー>表示>タブ>拡張
基本オプションでいうと
タブ>スタイルのところ、拡張だけは更新される
理由とかは知らない
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:48:05.50 ID:RiKlCrTe0
- >>27
ありがとう
しばらくはそれで回避するわ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:56:49.41 ID:LvwL/gSx0
- >>24
おまえ前にもできることを無理って言ってなかったか?
自分のレベル弁えてから書き込んでる?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:05:48.43 ID:mM+rQtq60
- http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4346.png
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: XF.exe
アプリケーションのバージョン: 11.10.17.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 2a425e19
障害モジュールの名前: XF.exe
障害モジュールのバージョン: 11.10.17.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 2a425e19
例外コード: c0000005
例外オフセット: 000022b8
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 194c
追加情報 2: 194c03d82caf34af89af1d05a7e148d7
追加情報 3: 139a
追加情報 4: 139abdcc460c8b247ce698ecb85d2a5e
X-Finder 11-10-17
Windows7 x64
-----------------------------------------------------
X-Finder 11-10-17のデフォルト状態(ini真っさら)の
”縮小版”でエッチな画像の整理をしていたら
上記のエラーが出て落ちました。
ご報告まで。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:30:47.76 ID:c9P8reEa0
- エッチな画像かと思ったらエラーのダイアログだった
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:18:55.69 ID:T87+AF4E0
- X-Finder 11-10-18
ChangeTab:Copy,ChangeTab:Appendを調整しました。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:20:36.65 ID:/H6W4I450
- ンモーえっちなんだからー
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:32:40.36 ID:KaTfo2wH0
- X-Finder 11-10 正式版
Windows7 32bit/64bit両方
サイドバーのフォルダツリーを表示して、フォルダツリー上で適当なフォルダを右クリックすると、
時々エラーが発生して終了してくださいって言われるんだけど、他の人はならない?
閉じますかって聞かれて、いいえを選択すれば、上記エラーにはなるけどそのまま使えるんだけどね・・・
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:37:30.79 ID:uIZLACkl0
- ClipBoardにURLがある状態で、
カレントにそのURLのインターネットショートカット(拡張子が.urlのファイル)を手早く作るにはどんなコマンドを組めばいいでしょうか。
イメージとしては、
ClipBoardのURLをそのまま保存して、新規ショートカットの名前は%InputData%にする感じです。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:27:03.05 ID:5+7SZZMNP
- >>35
Script:JScript
WScript.Exec('Input:"*.URLの作成","ショートカット名を入力してください。","名前",""',1);
uo=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject").CreateTextFile(WScript.Env('Current')+'\\'+WScript.Env('InputData')+'.url');
uo.Write('[InternetShortcut]\r\nURL='+WScript.Env('Clipboard'));
uo.Close();
こうかな
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:29:23.05 ID:qhuh+dhA0
- about:blankってみんな変えてる?
変えられます!っていらん気がする
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:33:25.78 ID:CHWnJbLyP
- なんだっけ、変更できるよう要請した人がここ来てたけど
そのとき公開してたのに変えてる あんまり使わんけども
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:58:38.77 ID:uIZLACkl0
- >>36
早い!ありがとうございます!望み通りです
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:09:56.15 ID:u1eV4vk30
- >>34
俺もよくなるよ
というかフォルダツリーで右クリック→プロパティとか選択すると、エラーか何も起こらないのが大半
オプション→ツリー→システム互換にチェック入れると起こらないのかもしれないけど
フォルダ間の空白が広すぎるんだよな・・・
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:43:20.34 ID:udg4EQIm0
- >>38
あれか
あれに設定してるけどまったく使ってないな
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:16:04.65 ID:RV/gXOwg0
- 既に開いてるフォルダを2重、3重に開かないで
既に開かれてるフォルダをアクティブにする方法はありますか?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:54:45.98 ID:Dmne3BYI0
- >>42
基本オプション→タブ→タブの重複を許可のチェックを外す
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:07:14.33 ID:RV/gXOwg0
- >>43
どうもです
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 15:55:49.32 ID:hx3tqXQz0
- http://iitaa0084mattyamu-su.up.d.seesaa.net/iitaa0084mattyamu-su/image/xftop.jpg?d=a1
こんなに使いこなせていないっす・・・(つд⊂)エーン
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:15:19.81 ID:SykABlNa0
- 11/5 プレビュー版X-Finder 11-10-19…暗号化属性の色が設定できていなかった問題を対策しました。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:52:07.29 ID:VDJRWPDk0
- ClipPath:12やるとパスの末尾に改行コードが付加されるんだけど、どうにかならない?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:53:09.82 ID:OsSGqVmSP
- \r\nを省いちゃえば
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:38:31.13 ID:fqL3YbEX0
- >>47
どういうことをやりたい場面で困るのか詳しく書いたほうがよさげ
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:18:21.08 ID:GclFaKlGP
- 要望:
クリップボードを詳細表示している場合に、カラムをクリックした際その項目でソートして欲しいです
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:35:07.15 ID:LlOyiDA90
- >>50
意味がよくわからないぞ
もうちょっと他の人にわかるように詳しく具体的に。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:30:23.39 ID:MmKPsg+N0
- >>50
クリップボード拡張ツールでも使えばいいと思うんだが
あくまでファイラーだし
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:14:43.83 ID:GclFaKlGP
- カラム部分をクリックした際に一覧を表示して選ばせるのではなく、
そのカラム名ですぐにソートして欲しい、という事です
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 03:05:20.01 ID:7pPMoqCv0
- クリップリストのこと言ってるんじゃねーの
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:10:45.22 ID:GclFaKlGP
- 失礼、クリップフォルダでした
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:44:03.40 ID:SCf8twza0
- タブごとの移動履歴ではなく、全てのタブの移動履歴を見ることは可能でしょうか?
それと、取りた履歴からタブを開いた場合、開いたタブの移動履歴も復活させることは可能でしょうか?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:29:41.61 ID:wkO4V7N70
- XFと同じとこが出してる
Tablacus Explorer
誰も使って無いの?
タブグループはやっぱり欠かせない…さっさとどのファイラーもタブグループ標準になればいい
スクリプトエラーやら起動不良になるバグが多すぎるんだが報告したらどんどん直してくれるんかな?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:41:49.39 ID:0A2ARscd0
- サクーシャさんもこのスレを見ているだろうし、
レスポンスが結構早いから不具合の報告をしてみるべし
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:15:17.69 ID:KbgJngbmP
- ■質問テンプレ
OS :win764
バージョン:10.17+tablacus context menu11.11.21
設定 :コンテキストメニューにtablacusを使用
この状態でコンテキストメニューの コピー、切り取り、取り付けが動作しません。
ドラッグは動作するんですが、何が原因なのかわかりません
64bitのコンテキストメニューが正常に使える方法があったら教えてください
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:54:04.49 ID:AMzcSnJi0
- 作業フォルダの指定って今のバージョンはできるんでしょうか?
要望は出てるようなのですが、
http://gakana.yh.land.to/vote/votec.cgi?mode=com&p_co=%81%A0%8D%EC%8B%C6%83t%83H%83%8B%83_%82%CC%8Ew%92%E8&no=0
今どうなってるかが検索してもわかりませんでした。
もしできるなら[パス]の記述でどのように行うか教えてください。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:24:14.80 ID:wX0qYA6k0
- FFCでファイルを右タブに移動させるコマンドを右クリに作りたくて
自分なりにやってみましたがアホすぎてできないので教えてください
/toのところがだめだと思うんだけどどうすれば右隣のタブに送れるでしょうか
1:"%X-Finder%\ffc\FFC.exe" %Selected% /move /to:"%ChangeTab:1%"
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:47:31.98 ID:7aTHEgao0
- >>61
%X-Finder%\\ffc\\FFC.exe %Selected% /MOVE /go! /to:"%Other%
%X-Finder%\\ffc\\FFC.exe %Selected% /COPY /go! /to:"%Other%
Logが沢山残ってしまって消し方が解らなかったので今は使っていない
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:51:21.90 ID:9PE2ADgY0
- 分割ペインじゃなく、「隣のタブ」じゃね?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:59:05.95 ID:9PE2ADgY0
- Exec:Cut
ChangeTab:1
Folder:Paste
肝心なモノを書き忘れた
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:02:25.88 ID:9PE2ADgY0
- 1:"%X-Finder%\ffc\FFC.exe /go! /cb /to:"%Current%"
FFC使うなら3行目がこうかな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:52:46.77 ID:wX0qYA6k0
- >>65
できました!
Exec:Cut
ChangeTab:1
1:"%X-Finder%\ffc\FFC.exe" /go! /cb /to:"%Current%"
DDする手間がなくなって助かりましたありがとう
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:24:34.91 ID:ci7J9LJc0
- なんかエクスプローラよりとろいんだけど
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:38:51.75 ID:Y6/OlHE30
- そりゃあどこにも「エクスプローラより、ずっとはやい!」なんて書いてないし、そういう目的のソフトでもないしな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:14:36.43 ID:7Gqb/g5+0
- >>67
じゃぁエクスプローラーはX-Finderよりも『使える』のか?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:20:23.79 ID:ci7J9LJc0
- >>69
とろいものの象徴としてエクスプローラを挙げただけで、使えるかどうかは問題にしてない
そもそも論外だし
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:38:34.37 ID:c6Wn/5pC0
- エクスプローラーがとろいとか思わないけど
早いのが好みならXFはこのジャンルでは重量級ソフトなのでほかを探した方がいい
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:28:49.55 ID:6ACQjfyK0
- 重い人は環境とini晒してみたらどうかな
iniが肥大化してるんじゃないか?
HDDでも殊更重く感じることはないな
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:50:24.41 ID:HEeWq5T20
- まぁ1万ファイル越えるフォルダ内だとi7初期iniでも5秒くらいかかるわ
エクスプローラーだと一瞬
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:17:57.55 ID:EYT0lCkI0
- 5秒はないな
何かが腐ってるんじゃないか?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:08:19.12 ID:ibNmUM9C0
- >>73
チキンを解凍して下さい(フォルダを分けて下さい)
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:34:38.89 ID:HEeWq5T20
- ID:ibNmUM9C0
イミフ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:36:36.98 ID:HEeWq5T20
- ID:EYT0lCkI0
ゴミ環境乙
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:13:52.72 ID:E7+rsnn00
- ^^;
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:32:05.91 ID:c6Wn/5pC0
- >>77
何を言ってるんだ?
俺は初期iniじゃなくても1万超えファイル入りフォルダも一瞬で開くと言ってるんだが
ちゃんと日本語が読めてるか?
一から十まで言わないと理解できない病気なのか?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 16:47:16.63 ID:ci7J9LJc0
- >>70です。こんな感じ
見栄え以外ほとんどいじってないけどね
なんかはずかしいのが書いてあったら見なかったことにして
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2673094
あとうちの環境はFMV BIBLO MG/C75を4GBに増設
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:03:14.48 ID:/dipos9H0
- これセキュリティとかどうなってるの?
これでファイル実行するとき、セキュリティのリアルタイムプロテクトは適用されてるの?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:43:07.54 ID:Q7i9kD0d0
- >>81
適用されてなかったらそれはセキュリティソフトに欠陥があるってこと。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:00:20.58 ID:/dipos9H0
- 普通さウィルスがあるフォルダをエクスプローラで開いた時点で反応するじゃない?
これだと実行するまで反応しないってことでしょ?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:00:58.01 ID:5da5mHU80
- 悪いこと言わんからエクスプローラ使っとけ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:19:18.91 ID:+xIsESmD0
- もし
>ウィルスがあるフォルダをエクスプローラで開いた時点で反応
なら、フォルダ下のファイルを列挙してるときにスキャンするはず。
X-Finderにかかわらず、同様にファイルを列挙したらスキャンが走らないとおかしいだろ。
あんたのアンチウィルスソフトはエクスプローラ限定なのか?
エクスプローラも単なるアプリケーションにすぎないのよ?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:40:53.68 ID:WJLQizrS0
- てか普通じゃないし
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:46:24.52 ID:sWmR26fJ0
- >>80
いいねえ。私はXPなんで参考になるかわからないかもですけど
そのxf.ini で試したところ
System32が一番ファイルの多いフォルダ(2500ファイル)ですが一瞬で開きます。
自分の設定よりも体感早いくらい。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:01:53.06 ID:mHwenBgGP
- うちだと初期INIでCADのライブラリフォルダ(8万ファイルくらい)だと20秒ちょい
エクスプローラだと2秒くらい
右クリックすると大変なことにw
結論:XFは重い
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:12:09.35 ID:/dipos9H0
- >>85
エクスプローラはWinAPIを利用してファイルを列挙してるけど
これがWinAPI使わないで列挙してたら
他のアプリが子プロセスの振る舞いを監視することなんてできないと思うんだけど?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:29:35.94 ID:sWmR26fJ0
- >>88
8万ファイルですか。私のPCの全ファイル数がそのくらいなんで検証しようがありませn。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:31:36.77 ID:+xIsESmD0
- WinAPI使わないでどうやって列挙するの?
言ってご覧なさい
あと子プロセスって何?
俺用語?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:05:34.65 ID:mHwenBgGP
- >>90
これは一番多いフォルダだけど、他にも3〜4万がゴロゴロあるのさ
でもずっと少ない方だよ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:15:50.04 ID:6ACQjfyK0
- >>ID:/dipos9H0
リスト表示が終わる前に反応するよ
ダミーウイルスでチェックすればすぐに解る
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:24:09.82 ID:IE2AES9j0
- 何れにしてもエクスプローラ以外のアプリからフォルダを開いたときに
セキュリティソフトが働いてくれなかったら、それはそのセキュリティソフトの問題
そうでなければ、すぐにセキュリティソフトが悪意あるソフトに
回避されてしまうでしょ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:04:15.99 ID:c7WUYyAz0
- カレントフォルダにテスト用フォルダを作成するランチャ
ctrlキー+scrolllockキーで途中停止
すでにフォルダがある場合なにもしない
1万ファイル
1:%ComSpec% /c md sptest1 && for /l %A in (0,1,9999) do (type nul>sptest1\%A)
5万ファイル
1:%ComSpec% /c md sptest5 && for /l %A in (0,1,49999) do (type nul>sptest5\%A)
10万ファイル
1:%ComSpec% /c md sptest10 && for /l %A in (0,1,99999) do (type nul>sptest10\%A)
XFはファイル名にマッチして フォルダに振り分けるランチャが人気の一つなわけで
個人利用で1万ファイル超えることはあまりないんじゃないか
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:08:56.76 ID:YV5CnfAO0
- そんなん人それぞれじゃん
俺デジカメフォルダとか万越えザラだわ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:16:35.58 ID:Ag04sOxI0
- >>96
舞浜にはよく行かれるんですか?
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:18:10.03 ID:YV5CnfAO0
- 全国津々浦々だが、舞浜って何があんの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:56:01.99 ID:9xAMEBlv0
- ネズミの大将がいる
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:50:06.49 ID:m/3PksNo0
- 幻体サーバーがある
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★