■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R53
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:48:32.74 ID:VGrvR2+A0
- □Java+Swingによる2chブラウザ V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
□V2C掲示板 (http://yy61.60.kg/v2cj/)
※現在 http:// と https:// をNGワードにしています。
※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/ テストスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/ Twitter 2
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/ スクリプト 2
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/ スーパー雑談スレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1315495270/ V2Cの初期設定値を議論するスレ
□ヘルプ
http://v2c.s50.xrea.com/manual/ V2C使用法 (公式)
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/ V2Cwiki (二代目管理人: R31スレ 879氏)
□関連スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1344006288/
□前スレ
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340879050/
□次スレのテンプレ(>>1-4まで)
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/105.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:49:05.56 ID:VGrvR2+A0
- □問題点、不具合報告について
問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
@V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
AJRE … できるだけ新しいリリース
にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)
○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。
○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
具体的なURLを必ず記載してください。
○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。
○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
以上、よろしくお願いします。
□過去スレ
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/17.html
※過去ログは、http://v2c.s50.xrea.com/download.html の
一番下のリンクからダウンロードすることができます。
□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 30.0MB)
http://v2css.dyndns.info/up/
□よくある質問
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:49:38.53 ID:VGrvR2+A0
- □要望に関するn|a発言集まとめ
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、
@過度に実現を期待しない、
A不要論が出ても感情的に反応しない
あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
(具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
∇http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。
∇http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
提案・要望には
@作業予定の変更に自由度を持たせるため
A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
原則として反応しないようにしています。
□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
@質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
(元の質問者の希望を満たしていないとしても。)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:50:11.96 ID:VGrvR2+A0
- ∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
私の名前の歴史は・・・
@n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
D何だかnoraが定着してきたような気がする
∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
□特によくある質問
∇フォントについて
otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可
∇新しいタブで開くには?
「設定」→「マウス」→「マウスクリック」
∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」
∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」
∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:28:17.17 ID:yIP+VOFc0
- いちおつ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:32:55.14 ID:D4jdtHRd0
- マウスジェスチャで出前注文出来る機能はまだですか?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:38:29.97 ID:vEdqjjiU0
- 前スレ>>1000
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R52
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340879050/1000
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2012/08/07(火) 14:19:15.41 ID:LfDPia7J0
Janeは神
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:41:01.99 ID:aBEeXlj40
- くこかー
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:41:49.98 ID:MrDoFnIY0
- いちおつ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 15:08:55.03 ID:tU6TakjV0
- まちBBS各板の新レスが読み込めなくなってるんですけど
これまちBBS側の問題?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:45:32.22 ID:DomM/bT00
- >>1
スレ立てVo2Care
>>10
今見たら東京のはできましたよ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 18:38:04.62 ID:0MmBOeY+0
- Android対応は実用的でないと言われても
それでも夢想する今日この頃
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:25:56.76 ID:RvVKCRiv0
- 夢想するのは勝手だが
現実問題として実現しなくても暴れるなよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 19:29:30.83 ID:0MmBOeY+0
- 未来永劫絶対に対応しないって言われたら考えるが
あの温厚なnlaたんに限ってそんな酷薄な事は言わないだろうw
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:27:56.87 ID:BnNbaom90
- Androidに対応したとしても
UIなんて全く変わったものになるんだから
もうそれはV2Cでないと思う
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:37:43.01 ID:ft5vFgFc0
- V2CがAndroidに対応するのが先か、
Androidがなくなるのが先か勝負だ!
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:43:02.75 ID:WqCS+knr0
- Android対応希望の大半はデータの共有をしたいんだろ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:49:29.00 ID:YGzIorki0
- >>16
iPhoneがなくなるよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:53:12.02 ID:0XhCzcHy0
- アンドロイド対応じゃなくて、アンドロイド特定機種対応が現実的でしょ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:09:34.89 ID:a7E3nmgo0
- >>15
>Androidに対応したとしても
UI変わる?
スマホなら変わるだろうけど
俺が想定しているのはアンドロイドといってもタブレットの方かな
タッチパネルで文字入力はつらいがね
キーボード付きのものもあるからほぼノートPCもどきかと思う
Javaが動くなら動くと思っているんだけど、どうだろうか?
キーボードドックつきの機種を購入予定だから挑戦してみようと思う
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:38:42.60 ID:BnNbaom90
- >>20
androidでSwingとか使えんの?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:39:46.46 ID:4ZTrK5TT0
- Javaが入っていたら普通に使えそうだけど
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:52:18.31 ID:RvVKCRiv0
- 詳しくは知らんが(知る気がないから調べてないだけだけど)
全く同じものが入ってる訳じゃ無いよ
Javaの父、GoogleのAndroid戦略に「苦言」? - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0906/24/news008.html
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:19:30.79 ID:3k7hdhPi0
- とりあえずSwingは無理だろ
他のUIのAPIで置き換えるしかない
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:10:34.04 ID:Uz0vcvC90
- 画像開いたりしたときにたまにパッと落ちるな
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 03:26:26.55 ID:Z/nFbQhF0
- >>25
24時間起動しっぱなしでフルに使っているけど、
個人的に一度もそういう事は起きたことがないな
Win7 x64にメモリ8G積んでいる
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:07:57.93 ID:puw4ea+S0
- サムネイルにマウスカーソル載せた時の画像の情報のポップアップって消す方法ない?
ファイルサイズとかEXIFとか
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:36:57.39 ID:F+jrO3fA0
- /⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | )
| ‥ |
| ┬┬┬ | 祝新スレのあいさつに来ました。
ヽ  ̄ ̄ ノ みんな待っててくれてありがと〜♪
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:49:25.41 ID:QY8qokNL0
- Javaっていうのは適用分野ごとにサブセットがいくつかあって、
一部機能が制限されていたりする。これはたとえば携帯電話や
タブレットなど、ハードウェアリソースが限られているターゲット
でもJavaを動かせるようにするため。
問題はどんなJavaプラットフォームでもSwingが動くわけじゃない
ということ。実装されているメモリ量もモバイル端末は限られる。
そんな諸々の理由があって、モバイル端末用の専用ブラウザは
それ専用の実装をせざるを得ない。
PC用のSwingソースをちょっとした改造でモバイル端末でも動かす
なんてのは夢物語でしかないということ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:56:14.81 ID:eS+ngEHs0
- Swingの詳しい解説サイトってある?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:09:09.52 ID:+qa/jWPU0
- でさ、作者はオープンソースにしてないのに
何公然とリバースエンジニアリング仕様としてる訳?
絶対にやるなとは言わんがせめてコソコソと他所でしてくれない?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:13:38.13 ID:o33VrPFY0
- >>30
詳しいのならなんといってもオリジナルのマニュアル読めとなると思う。
「Java swing」でググればいろいろ出てくるからお好みで。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:58:31.95 ID:o33VrPFY0
- 特定の名前(特にトリップだけつけている人)がどういう人なのかメモして、
それを簡単に名前欄から呼び出せるようにしたいんだけれど、何かいい方法はありませんか?
名前欄にNGのラベルのようなものが表示されて、さらにそこにポインタを持っていくと、
メモが表示されるようなイメージだと最高です。
「名前KW」にラベルを設定できて、さらにメモを付けられるように、という感じです。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:18:37.08 ID:eS+ngEHs0
- >>32
ありがとん
後学のために暇をみて覗いてみるよ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 11:25:05.14 ID:QY8qokNL0
- Javaは開発環境の敷居が高い(Eclipseとか色々)から、それでも
やるというなら勉強してみるのはいいと思うよ。
楽な開発環境という意味ならVisual C#かVB.NETが簡単だと思う。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:45:22.67 ID:8iVbUSNO0
- linux版ですが、スレを見るたびタブが増えて見難くなってしまいます。
プルダウンメニューがあるのでタブ表示はダブるので消したいのですが
設定のタブに消す項目がないようなのですが消せないという解釈でよろしいですか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:49:36.60 ID:OkdcYGWn0
- ウィンドウから画像ビューアを選択してもなんにも起きないんだけどこれなんなの?
- 38 :36:2012/08/08(水) 16:51:49.50 ID:8iVbUSNO0
- ダメっぽいですね
モバイルPCなので、画面表示がコンパクトな別のソフト入れてみます。失礼しました。スルーでよろ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:15:18.48 ID:JKjK4M670
- >>36
win版だとキーバインド、マウスジェスチャにタブを隠す(トグル)
ってメニューがあるけどLinux版にはないですか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 18:58:24.51 ID:z71a+uy+0
- >>38
640x720くらいでも使えてたけど
今時のモバイルPCってスマフォ並みの解像度も無いの?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:15:44.97 ID:hyKO9lLP0
- スレ一覧で未取得レス(未得)0のスレになぜか新規レス(新着)が1とか3とかついてて、
更新すると0になるけど、次に起動するとまた同じ数に戻ってます。
お気に入りタブと全既得ログタブ以外では発生しないようです。
お気に入りタブは一度更新するとまともになりますが(でも次に起動すると戻るので繰り返し)、
全既得ログタブは何度更新しても新着が消えず、たまる一方です。誰か対処法ありましたら教えてください。
スレ一覧のソートはデフォルトカラムともに全部なしにする、履歴保存数を0と100両方試す、
特殊設定問題回避のDirectDraw&Direct3Dをオン、次回起動時タブ状態を復元のチェックオンオフ、はダメでした。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:18:56.40 ID:EO8cfUvF0
- それぞれの板に行って更新しないと新着欄消えないよ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:29:47.01 ID:hyKO9lLP0
- >>42
仰る通りスレ一覧に板をたくさん追加して
更新したら消えるようになったみたいです、
すっきりしました、どうもありがとうございました。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:24:47.07 ID:F9dLUXyf0
- JaneみたいにNGにしたレスをさぼり表示やよりごのみ表示に切り替えることって出来ませんか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:32:41.21 ID:TWscDEuL0
- Java SE EOL Policy
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/eol-135779.html
いつの間にかJava6のサポートが2013/02までに伸びてた
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:34:42.59 ID:gOMv5aiq0
- 連投荒らしをNGすると重いです 数分は反応無くなる
原因と対策おねがい
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:36:32.87 ID:+qa/jWPU0
- 原因:重い正規表現を使っている
対策:軽い正規表現を使う
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:36:56.34 ID:dxl/RmIJ0
- 連投荒しとか悪いやつだなどこのスレだよっ!
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:56:36.19 ID:gOMv5aiq0
- IDでNGしてるに決まってるだろ 正規表現とかアホか
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:06:54.97 ID:+qa/jWPU0
- じゃ、PCのリソース不足だわ
投げ捨てろ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:44:37.67 ID:IsLmVi+x0
- >>44
設定→キーバインド→NGレスを表示する
でどうでしょう
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:18:59.89 ID:lyRs73/10
- 2ちゃんねる 複数ID同時操作ツール『かぐや』がついに登場 終わりの始まりだ・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344434206/
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:32:37.08 ID:yGruE5Gg0
- 2chのスレッド検索が遅くてたまりません。
何かプログラム的に故障でも起こしているのでしょうか?みなさんは検索速度は正常ですか?
Web検索からの検索です。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:34:54.75 ID:L5oKjRaa0
- >>53
V2Cとなんの関係が?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:35:25.41 ID:yGruE5Gg0
- >>54
V2Cからの検索でのみ遅いので聞いているのですが…
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:39:08.62 ID:zf6tCcl30
- 夏休みです
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:39:33.29 ID:0jAPJ9k50
- 夏ですねえ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:11:04.81 ID:BL8LxZny0
- 手に負えない
俺はパス
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:13:47.45 ID:yGruE5Gg0
- 頭がおかしいんですか?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:39:55.67 ID:xvz9lz6x0
- V2C age!
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 07:45:38.28 ID:euDUXvyr0
- subject.txtがtext/plainがtext/htmlでうんたらかんたらで読み込めないんだけど
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:48:43.09 ID:tsGiZXIp0
- >>61
その板のURLを。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:44:39.71 ID:w+t/uy+K0
- レス表示欄で踏んだ2chのURLを常に新しいタブで開く設定にする方法ってありますか?
メニューを見たけどレス一覧の設定以外にはそれっぽい設定がなかったです
間違って偽の次スレを踏んでしまったときに戻れなくなるから困っています
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:47:11.19 ID:aKwYSacQ0
- >>63
設定→マウス
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:08:28.97 ID:XexRr+Sc0
- 要望です
次スレ検索で次スレが大量に検索された場合にそこからワードで絞込みができるようにはできませんか?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 03:59:15.36 ID:GLH9eeID0
- スレッドが落ちているか、落ちていないか
下の新着レス数などを表示している情報バー的なものに表示できませんか?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:25:17.65 ID:UaXiYKoE0
- これ、●つかえんの?教えろおまえら
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:46:18.10 ID:9AhW2P8v0
- 夏嫌い
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:49:57.94 ID:Rc7BD9PB0
- >>67
http://www.google.co.jp
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:24:13.37 ID:kiAuqMPp0
- ●が使えない専用ブラウザのほうがレアだな。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:36:29.44 ID:RFCF9BBv0
- 機能追加の提案です
最近容量潰しの荒らしが多くて困っています
そこで「容量落ちしたスレは勢い反転」や「指定容量以上のスレは勢い反転」などの機能を付けてもらいたいです
スレの容量は http://engawa.2ch.net/poverty/dat/ を開けば板のスレの容量を全て取得することができるので、
サーバーにもクライアントにも負担をかけずに容量は取得できると思います
スレの容量を扱えるようになると他の専ブラに比べて大きなアドバンテージになると思うので、ぜひともよろしくお願いします
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:07:30.18 ID:WjwksmmN0
- 嫌儲のスクリプトのことか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:10:23.24 ID:A24Aaqjv0
- >>71
スレの容量ってこんな簡単に取得できるのか
これはいいね。容量ソートとかあると面白そう
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:54:11.52 ID:AHRF7qwl0
- たぶんサーバ設定のミスだと思う。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:06:05.89 ID:sJhwZ9hX0
- 行間を開けた書き込みを透明非表示することは可能でしょうか?
空白「 」をNGワードに入れるとAAなども消えてしまいます
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:08:15.32 ID:VIQ84odc0
- >>75
NGを正規表現で↓、数は適当に調整
(<br>[ ]*){6}
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:19:52.90 ID:+d6gWj7R0
- したらばとかの1スレ1000を超えるところだと
長いスレ(5000越えとか)を読むと途端に重くなる
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:21:31.42 ID:sJhwZ9hX0
- >>76
すいません、↓こういう書き込みを透明非表示にしたいということなんです
http://uproda.2ch-library.com/563632bT2/lib563632.png
その設定の仕方ですが、
設定→非表示・キーワード→本文→http://uproda.2ch-library.com/563639c0p/lib563639.png
これで合っているでしょうか?
やってみたのですが消えませんでした
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:21:56.90 ID:MAMFwjaN0
- そういう所では重めの処理が動作しないように工夫したら〜
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:29:16.88 ID:W2QQ8XfAP
- >>78
4行以上のそのような書き込みを消したい場合は
(.*\n\n){3,}
ただし
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1344585312/4
のような書き込みは消えない。これも消したい場合はそう言ってくれればまた考える
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:34:29.30 ID:sJhwZ9hX0
- >>80
ありがとうございます。見事に消えました。
その括弧の意味や記号の意味はどんな意味があるのでしょうか?
面倒でなければ教えてください。
何かの言語なのですか?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:52:28.12 ID:shuAhvee0
- for i = 1 to 100
>>81 = fool^i
next
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:54:30.55 ID:W2QQ8XfAP
- >>81
正規表現と呼ばれるもので、文字の配列をパターン化して記述するための方法
(.*\n\n){3,} の意味は 「一行の文字列+空行一つを三回繰り返した文字列」という意味
もっと細かく説明すると
.* は改行を含まない0文字以上の文字列
\n は改行
( ){3,} は括弧内のパターンを3回以上繰り返すという意味
- 84 :n|a:2012/08/11(土) 23:22:36.44 ID:605P+9WS0
- V2C掲示板にまた英文のSPAMが来ているようなので、'e'と'a'をNGワードに追加しました。
>>ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340879050/971
ありがとうございます。
これから調査します。
>>27
マウス設定「マウスオーバー」タブで動作を変更することができます。
>>33
スクリプトを「レス表示」の外部コマンドに登録するのはどうでしょうか。
>>67
「ファイル」メニューの「2ch●ログイン…」から。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:36:05.86 ID:hFH0Bhhc0
- 要望です
リンクポップアップメニューの「設定」→「NGファイルの一覧」で「NGIDに自動で追加」
なのですが指定ハッシュを除外できるようにして頂けると助かります
具体的には404画像などに適用したいためです
ご検討お願い致します
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:42:55.03 ID:VzLZ8hg40
- >>81
そういう無意味な煽りはいい加減やめたら?
ってのも最近見ないな
- 87 :33:2012/08/12(日) 01:19:36.49 ID:N+wEIIeY0
- >>84
月末に暇ができそうなんでちょっと勉強してみます。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:48:23.03 ID:FVDr2deH0
- 要望です。
IDの背景着色の日数制限無しが欲しいです。
議論系のスレを見るのに色分けできるのは便利でとても重宝してます。
しかし期限制限があると後で見返した時に色分けが消えてしまうと不便を感じます。
よろしくお願いします。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:08:45.36 ID:Q/P1jpsR0
- 容量落ちしたスレは1日でdatに落ちるからわざわざそんな
機能をつける理由がない。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:31:32.45 ID:IYi3Ojcp0
- >>89
1000到達スレの論理反転と同種の機能でしょ。容量落ちスレの論理反転
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:35:01.27 ID:liivVqTW0
- Win7環境での外部コマンドの登録なんですが
コマンドにcalc.exeと記述すると普通に電卓を呼び出せるんですが
cmd.exe
c:\windows\system32\cmd.exe
cmd.exe /c c:\mybat.bat
cmd.exe /c echo test&pause
といったcmdの呼び出しが全く反応しません
どうやって記述すればいいんでしょうか
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:37:08.62 ID:mUSqG5ZW0
- 外部コマンドをマウスジェスチャーに割り当てるにはどうしたいいですか?
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:48:04.95 ID:g8MP0vE30
- >>91
cmd /c start [実行したいコマンド]
例えば
cmd /c start echo Test
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:12:22.74 ID:liivVqTW0
- >>93
うまくいきました
ありがとうございます
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:20:23.26 ID:Rb5Ftw4P0
- 最新の人柱版、例の文字列が書き込み欄に残る不具合が
治ったぽいかもです
もう少し様子見してみますが、作者さん有難うです
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:44:16.60 ID:ea4LcucB0
- ImageViewURLReplace.datについて質問させてください
http://live\.nicovideo\.jp/\w+/lv\d+【TAB】$EXTRACT1$EXTRACT2【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】src="(http://icon\.nimg\.jp/community/[^"]+)|(http://live\.nicovideo\.jp/thumb/[^"\s]+)
これV2Cでは使えないんだけど使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:59:43.94 ID:HI3eOhEp0
- ごめんね。この専ブラ、ニコ厨お断りだから
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:02:14.04 ID:M0iHrin60
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <ごめんね。この専ブラ、ニコ厨お断りだから
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \ /\ キリッ
. +/ (●) (●)\
/ ⌒(__人__)⌒ \+
| | クスクス>
\ /
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:18:33.85 ID:c4TWyCVD0
- 2chでニコ厨叩かれてるわりに昨日の神崎さん生には
ネラーが4万人殺到してたから笑ったわwww
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:21:30.87 ID:unZdbFLa0
- ねらー()はステマに乗っかるのが大好きだからな
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:37:05.54 ID:VHVHIvcg0
- >>98
泣いてる子もいるんですよ!
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 05:03:32.32 ID:GGOJXOYd0
- >>96
コンソールにヒントがあった。
> Replace: http://icon.nimg.jp/community/154/co1546908.jpg?1342886667$EXTRACT2
> Replace: $EXTRACT1http://live.nicovideo.jp/thumb/86811.jpg
正規表現での置き換えは正常にされるけど、V2Cの場合は
Jane系と違って$EXTRACT1~9が空の場合に変数名が残るみたいね。
取り敢えず暫定対応で:
http://live\.nicovideo\.jp/\w+/lv\d+【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】
(http://icon\.nimg\.jp/community/[^"]+|http://live\.nicovideo\.jp/thumb/[^"\s]+)
【要望】
ImageViewURLReplaceで$EXTRACT1~9が空の場合は
空の文字列に置き換えるようにして欲しい
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 08:00:01.46 ID:74M18vlr0
- >>98
>>99
>>101
楽しい?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:07:49.77 ID:M0iHrin60
- 専ブラスレでいきなりニコニコ叩いてファビョリだす
ほんとニコアンチは迷惑だなー
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:09:32.43 ID:AU9bG7DI0
- お前が迷惑なんだよ
というか厄介
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:20:28.95 ID:DmOwEkmm0
- >>104
いちいちAA貼って煽る君もどうかと思うがな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:41:51.95 ID:prYXJJ380
- ガベージコレクションで4000MBも食ってるの初めて見た
しかも30分くらいCPUを100%食い
やっと30MBほどに落ちた
その間何もできず
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:42:15.31 ID:Rm28moE60
- >>107
画像のサムネイルのサイズを大きくしすぎたとか
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:45:08.34 ID:prYXJJ380
- サムネイルとか先読みとかそういうの嫌いだからすべてOFF
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:20:07.05 ID:INgEgBmH0
- instagramの圧縮URLのサムネイル画像がユーザーのアイコンになってしまうのだけど
これはImageViewURLReplace.datに関する問題でしょうか?
instagr.am/p/OQd3DgtPwt/
instagr.am/p/OQb63-NP_l/
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:23:48.06 ID:qfYzbaMp0
- ガベコレで4Gって完全にディスクアクセスタイムだな。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 16:28:41.06 ID:ea4LcucB0
- >>102
thx
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:56:45.90 ID:/ThFVtmf0
- 専用ブラを
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,'
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.' CHANGE
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン /
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:17:53.35 ID:dNM1uDjr0
- 今日は2chが重いのか知らんけど
V2Cがよく固まるわ
スレを読み込んでいるときにはすべての操作を受け付けないのを何とかして欲しいな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:32:10.00 ID:DOp6xNWu0
- 低スペは黙ってろようるせーな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:50:40.77 ID:KWR545iS0
- 固まる人はJavaのバージョンに注意
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 04:35:39.96 ID:Q/FedYGc0
- >>114 ヘルプ→他のリンク→2chサーバ負荷監視所
うん、おまいのPC環境が原因だね
別にテスト用V2C落としてきて何も設定無しで使ってみること推奨。
そっから少しずつ元の設定に戻していって症状が再現されたら
その設定が犯人
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:02:37.08 ID:do9g3KjV0
- >>114
スレ読み込みで重くて操作出来ないときは右下のメモリ消費量表示の
1つ左にある×ボタンを押して後でやり直すといい。
どうせサーバが直るまで読めないんだから。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:01:24.15 ID:3+Jr25xT0
- ついに creating BBS classes....で止まって起動すらしなくなった
JREは7U5
JAVAは最新のものがいいものとは言えないときがあって困る
Eclipseとか、たまに起動しなくなってパッチ出てるし
かといってダウングレードもためらわれる
今回のがJAVAのせいか知らないが。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:05:49.87 ID:8fUsgS4C0
- NGにしたBEの立てたスレをスレタイすら見たくないんです
NGBEの立てたスレを開かずにスレ一覧更新時に自動でスレ一覧から消す、非表示にする事はできませんか?
おそらくできないと思うんですが、なんとか実現できないでしょうか
P2P方式で各スレ立てBEの情報を回し合ってとか・・
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:53:51.76 ID:Gj8MpIYQ0
- Script Assassin
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 05:30:14.69 ID:ZAb/07yx0
- 他人とNGIDやNGBEを共有する必要はなくて
あくまで自分がNGにしたBEの立てたスレのみ透明あぼーんにできればいいんです
まぁ無理でしょうけど・・善処おねがいします
実現できれば専ブラ初だと思うし他に一線を画すとおもいます
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 05:50:52.05 ID:ZAb/07yx0
- スクリプトアサシンについての補足なんですけど
仕組みとしてはスレタイPLUSっていう機能を使うとスレタイ末尾にBE番号が表示される様になるので
ブラウザ側のスレ一覧のNGワード設定にBE番号をいれてスレを透明非表示にするんですけど
非常に見にくくなるんですよね
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc012262.jpg
どのブラウザでも使えるように汎用的に設計するとこうせざるを得ないんだろうなとは思いますけど
ちょっと実用にたえない
別にスクリプトアサシンのスレじゃないので文句いってもアレだと思いますけど・・
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:15:21.49 ID:FlCNVNHL0
- そんなにイヤならもう2ちゃんやめろよキチガイ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:39:16.07 ID:ZAb/07yx0
- ん?俺なんかキチガイな事いってる?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 07:53:43.44 ID:ZAb/07yx0
- 2ちゃん長くやってると気分を害す様なスレばっかたてるクソBEに合うことあるんだよ
そういうスレ省ければ精神衛生上随分いいんだよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:13:30.83 ID:m1/+hEjb0
- こんなクズ板ばっか開いて精神衛生云々とか片腹痛いわ
ゴキブリしかいないような板見なきゃいいだけ
はいさよなら
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:28:31.05 ID:ZAb/07yx0
- クズ掲示板でクズ板もソフトウェア板もないよねw
ゴキブリ同士でも気に入らないゴキブリがいることもあるんだよ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:29:54.78 ID:ZAb/07yx0
- そういえば嫌なら見るなって言った芸人いたなw
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:44:34.92 ID:ZAb/07yx0
- まぁ今までNGBEのスレあぼん機能がある専ブラはないって事実で
かなり難しい機能なんだろうなとは解ってるんですけど
本スレで懇願するだけならタダなんで書き込んでみただけです
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:28:54.40 ID:lB08ISZH0
- 何だコイツやべぇ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:34:58.17 ID:seujW3Ge0
- つかお前はV2Cの作者の人なの?
それなら俺の要望に抗弁垂れるのは全然いいんだけど
エラソーな事言うだけの何にもできないミジンコの取り巻き住民風情なら
俺の要望を門前払いする資格はないと思うんだけどw
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:36:14.23 ID:seujW3Ge0
- あれ・・俺ID変わってる
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:50:56.62 ID:95YQjpCf0
- 自分の気に食わない奴を目につかない様にしたいのは解るけれど。
それを売りにしろとか言うのはどうよ?
そもそも、匿名掲示板ってのは、個人特定しないで話をしたいから、そうなってるんだよね。
自分の気に入った奴だけ、自分の取り巻きだけ、そんな奴だけ相手にしたいなら、ブログで良くね?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:07:14.83 ID:FlFfOzYJ0
- >>102だけどImageViewURLReplaceでも肯定後読みが使えたから
↓の方が確実かも
http://live\.nicovideo\.jp/\w+/lv\d+【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】((?<=src=")http://icon\.nimg\.jp/community/[^"]+|http://live\.nicovideo\.jp/thumb/[^"\s]+)
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:42:18.77 ID:seujW3Ge0
- 匿名掲示板だからどーだとかそういう事はどうでもいいんだけど
目に触れたくない書き込みを非表示にする機能はV2Cも含めほとんどの専ブラあるんだから
NGBEが立てたスレごと見なくてすむ機能もあってもいいんじゃないかと思うわけだよ
「嫌なら見るな」って言われるとナニも言い返せないけどね
最強の言葉だよね
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:11:00.00 ID:lB08ISZH0
- そもそも糞BEが蔓延してるのなんて一部の板だけなのにそのためにわざわざ機能追加とか
それにスクリプトアサシン自体にNGBE登録すりゃプラス有効にしなくてもスレ一覧の透明あぼんできんだから十分だろ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:05:26.16 ID:THnTyXq80
- そんな事より、サメの話しようぜ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:37:44.10 ID:Gf+QSrB90
- さめじm
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:44:37.27 ID:1ZzzsNct0
- >>120
技術的にはできるけどそれはV2Cで手に終える範囲を超えてる
つまりV2Cを「専ブラ」から「2ch関係Webサービス」に進化させなきゃいけないってこと
あまりにも手間が膨大になるので、利用者の過半数が要望するような事態にならなきゃ実現はされない
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:17:53.40 ID:OzFxLsmi0
- スタンドアローンで実現するためには、新スレをローカルに読み込まなきゃできないからな。
あっというまにリロードバーボンに引っかかるか、板開くのにえらく長い時間かかるかってことになるな。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:34:44.71 ID:seujW3Ge0
- http://index.chu.jp/
ここのインデックス氏という方が作ってる
SASSS Script Assasin Support Script
http://index.chu.jp/sasss/guide.html
こういうのを使ったりできませんかね、仕組みとしてはスクリプトアサシンのサーバーを使って情報を取得してるみたいです
JaneView Script
http://index.chu.jp/ttp/
同じくインデックス氏が作ってたものでJaneViewに
NG共有機能を切り捨てた簡易的なスクリプトアサシンを追加するスクリプトがあるらしいのでどういう感じか試してみたんですが
表示もアサシンの表示と同じ様です、おそらくアサシンのサーバーから取得できるデータはこの表示形式固定なんでしょうかね
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc012269.jpg
個人的にはこのごちゃっとした感じが非常に見にくいんですがね、まぁそれは別にいいとして
やっぱり他の方が制作したアプリ頼み、特にサーバーとか後々閉鎖したり面倒なこととかありったりとか考えると駄目ですかね・・?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:36:37.62 ID:Gf+QSrB90
- かねw
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:40:59.76 ID:VbHCcYv/0
- >>142
サーバー閉鎖とかで面倒なことになるのはおまいだけだから別にかまわんと思うけど
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:42:09.34 ID:aerejsK70
- いくらV2Cでもそんなことまで手を広げないn……広げるかもしれないけど30年後とかだよきっと
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:43:00.22 ID:seujW3Ge0
- 完全に機能として追加するんじゃなくても
V2C専用のスクリプトアサシンのプラグインみたいな感じでもいいです・・
そのJaneViewのスクリプトみたいにNGBE共有は切り捨ててNGBEのスレアボン機能のみとか
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:46:49.52 ID:dvF8AFvJP
- n|aたんのことだから、プラグインでやるんだったら本体に組み込んじゃうだろうし、
要望が一人しかいないのに本体にそんなものを組み込むとは思えん
あと単純に周辺を整えるのが面倒で現実的じゃない希ガス
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:56:42.89 ID:v0LxhuC10
- なくて困らんニッチな機能は別にどうでもいいな。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:57:38.80 ID:seujW3Ge0
- 確かにそんなにニーズのあるものじゃないんですよね・・
仕組み的にも大掛かりにせざるをえないでしょうしね、失礼しました
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:58:13.89 ID:3efgj6sF0
- てか、>>142がスクリプト組めばいいんじゃね?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:59:45.62 ID:Icspl/ef0
- >>146
ここにV2C向けの設定例が載ってるんだけどこれじゃダメなの?
http://sass.m35.coreserver.jp/
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:01:05.66 ID:Icspl/ef0
- >>122
> あくまで自分がNGにしたBEの立てたスレのみ透明あぼーんにできればいいんです
ってだけならスクリプトアサシン公式ページの「V2Cの設定例」を見れば出来ると思うんだが
それ以上に何を求めてるのかがわからん
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:35:11.30 ID:seujW3Ge0
- >>152
スクリプトアサシンを毎回常駐させないといけないのが面倒なのと
NGBEを他人と共有する機能がいらないんですよね、人が嫌ってるBEでも自分は好印象だったりしますし
実際、僕の上のレスで話題に出したJaneViewのスクリプトはポートが必要なく、JSファイル一個で
・プログラムの常駐などは一切しません。
・専ブラを起動した際にスクリプトが組み込まれます。
アサシンの板巡回サーバーからデータを取得してスレ一覧にかぶせるだけのスクリプトだと思いますけど
これだけでも無駄が省けてる利点があると思うんですよね無駄な部分がなくしかもオールインワンという
欲をいえば表示形式ですね、スレタイの列にBEを一緒に表示すると見にくいのでBEだけ独立させて1列に・・と
もちろんスレタイPlus表示しないでもいいのは解ってますけど、ただどんなBEが立ててるのか見るのも面白いので
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:49:17.33 ID:6x54fNPb0
- ごくごく個人的な用途じゃないか…
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:50:08.87 ID:yW7RUGXE0
- いつまでこんなキチガイの相手してんだよ
NGひとつできねえのかてめえら
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:57:24.89 ID:Ll1NH+BV0
- ラーメンタイマーはどこにありますか?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:00:02.13 ID:ymYvEvc+P
- なんか似たような流れをちょっと前のスレで見たな。
削除要請版への書き込みを禁止してくれ、みたいな。
ちょっと違うか…。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:06:16.64 ID:seujW3Ge0
- このスレ結構いるんだけど
口調が荒いやつほど役に立たんヤジ飛ばすだけでw
作者の人とか有識者はわりと穏やかでスパっと求められてることを答えるんだよね
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:08:43.08 ID:mpVRPGd60
- あれ、NGBEって共有されてたっけ
確かIDだけだよね共有されるの
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:10:51.52 ID:0Ll0lXii0
- ラーメンタイマーが実装された時は吹いた
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:11:39.51 ID:EjwCPxy40
- 自分の意見が通らないと今度は草生やしちゃうのか
最初の謙虚な振りは何だったのかな
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:11:47.80 ID:mWO9mbvW0
- 有識者w
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:19:52.02 ID:seujW3Ge0
- >>161
教えたるわ
このスレはな
1煽りしかしない知識もない中卒低能クズと
2そこそこいろんなこと解ってる有識者の方々(穏やかで性格もいい)
3このスレの神である作者さん
この3種類いる
当然このスレの妨害するだけのクズと話す時に丁寧語使う必要ないよね^^
俺が謙虚に丁寧語使ってるは作者さまと有識者の方々へのレス
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:23:35.22 ID:kk1qjIok0
- 本性さらけ出してくれてありがとう
個人用途、代替案と実現方法がある、誰にも支持されない時点で
さっさと身を引けば良かったのにな
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:27:44.04 ID:seujW3Ge0
- 本性って俺のレス最初から読めよ
ほれ
ID:ZAb/07yx0
ID:seujW3Ge0
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:29:22.17 ID:KEAUI19V0
- 嫌儲民がアフィアフィ言ってる恥ずかしい奴らだというのはわかった
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:29:46.25 ID:seujW3Ge0
- よほど都合が悪いようだな
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:30:44.06 ID:seujW3Ge0
- まぁとりあえずそういうわけだから
もう返すのめんどくさい
失礼しましたと・・
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:57:55.49 ID:Icspl/ef0
- スレ一覧取得時に発動するスクリプトを実装するという案は悪くないと思う
こういうスクリプトがあれば少し前に要望されてた容量表示機能もユーザーの手で実装できるし
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:17:57.30 ID:RQYTUAwx0
- >>163
これを忘れているぞ
4プロ固定(アクセスアップ屋、どんな卑怯な技を使ってでも書き込み数を増やす手法を使う連中のこと)
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:12:47.41 ID:005DlHMf0
- Web検索-Google検索で
現在は site:2ch.net/ が渡されますが
たとえばソフトウェア板を開いた状態なら
site:anago.2ch.net/
site:anago.2ch.net/test/read.cgi/software/
などが渡されると便利だと思います。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 10:58:48.90 ID:nHlsiPOJ0
- みんな使い方分からんのか
別にNGBEは自分の好きなようにできるし
V2C側のスレタイNGに突っ込まなくてもアサシン側に非表示機能あるから
見にくいとか言ってる奴も色分けすれば見やすくなるからやってみるといいよ
http://wakabbacci.allalla.com/ronda/picture/2012081601.PNG
http://wakabbacci.allalla.com/ronda/picture/2012081602.PNG
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:13:33.77 ID:s+p5PKav0
- ネトウヨうっざ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:56:25.14 ID:4pSL11FU0
- こんなスレでネトウヨなんて単語を見るハメになるとは・・・
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:19:40.70 ID:H8RN3Ccb0
- 今日v2cを導入したのですが、ツリーから板を選択してもスレッド一覧が表示されません。
この場合はどのようにすれば解決できるのでしょうか
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:27:25.56 ID:b9Zy4Ozt0
- 板一覧→板一覧の更新
オンライントグルの確認
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:39:59.31 ID:H8RN3Ccb0
- >>176
ありがとうございます。
おおよそ更新と書かれている所はクリックしたはずなのですが表示されませんでした。説明不足ですみません。
オンライントグルも確認していたのですがやはりダメでした・・・。
スレッドのタブをダブルクリックすると、右下の更新バーが最後まで伸びきらず半分ぐらいまでで消えてしまうのですがこれも関係があるのでしょうか
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:04:43.72 ID:ZNNWtpit0
- 自動ラベル(投稿、返信)が不安定で同一スレで
付いたり付かなかったりするのですが
同じ症状の方、改善方法を御存知の方居りましたら
教えてください。
宜しくお願いしますm(_ _)m
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:08:41.60 ID:NgshQFhM0
- 自動ラベルが不安定になったことは一度たりともないな
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:14:13.66 ID:jRLWRVky0
- バグ報告用テンプレと書き込んだURLを載せとけばいいのでは
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:21:17.59 ID:THgmW7vh0
- 上の横に伸びてるツールバーに、お気に入りのフォルダを登録できるようにしていただきたいです。
そしてそのフォルダから中身をプルダウンで選択できるようになれば非常に使いやすくなります。
おねがいします。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:23:43.79 ID:fKijE6Qq0
- いまお気に入りおいておける場所よりまだ上って事?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:43:31.32 ID:Cq6bqlh10
- >>174
ネトウヨにアレルギーを感じるのは朝鮮人だとどこかのニュースサイトに暴露されてたっけな
朝鮮人は2ちゃんねらーの敵だよ
あの朝鮮人共のF5アタックを忘れてはならない
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:15:21.09 ID:9RgVdQ450
- 画像ビューアでホイールクリックして元レスポップアップさせた時に
押下+ホイールアップでモザイクになってしまうことがあるので
この機能を無効に出来るようお願いします
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:06:55.68 ID:V3cm1ikq0
- >>178
流れの速い実況スレなんかだと、たまにだけどラベルがつかないときがある
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:16:04.58 ID:DucyPf4x0
- >>185
流れ早いスレでは僕もラベルつかないことはよくあるよ
タイミングと運だと思って諦めてる
あとオートリロードのタイミングとかぶったりしたときになるのかなって気がする
【V2C】 T20120805 [2.9.3_02] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.6.0_33-b03 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 214(167)/989 (Phys. Total/Avail.: 8103/4487) [MB]
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:23:12.98 ID:jRLWRVky0
- 流れの早いスレでズレることはあるけど付かないってのはないなー
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:58:48.82 ID:DfAkV4FN0
- V2Cでイメピクをサムネ表示にするにはどうすればいいですか
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:01:54.92 ID:DucyPf4x0
- >>188
試しにイメピクの画像のURL貼って。
大抵のはImageViewURLReplaceなんちゃらをいれれば見られるんじゃないの?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:20:39.83 ID:DfAkV4FN0
- http://imepic.jp/20120816/612920
以前のイメピタは見れましたが・・
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:27:18.07 ID:NgshQFhM0
- >>183
お、おう・・・
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:27:58.69 ID:NgshQFhM0
- >>190
V2C人柱版の最新版で問題なく見られるよ
image(ry導入済み
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:34:00.70 ID:DucyPf4x0
- >>190
うちのは見られるからImageViewURLReplaceなんちゃらを最新にすればいいと思います。
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/files/imageviewurlreplace/ImageViewURLReplace120412.zip
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:37:46.48 ID:We6bGjMt0
- >>190
この子かわいいな。スロットってやつか?
あとImageViewURLReplace.dat入れればいいんじゃないかな。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:39:50.03 ID:jRLWRVky0
- 一応つい最近のまとめを
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1329538185/712
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:21:27.60 ID:DfAkV4FN0
- 見れるようになりました
皆さんありがとうございました
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:30:57.65 ID:fow8xQ8N0
- スクリプトが走りまくってるせいで「あたりー!(ryもう寝てやるです」っていう
ダイアログみたいなものが出るのですか?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:33:24.16 ID:rXOu8ztX0
- 2ちゃんねるの仕様なら運用系行け
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:54:58.38 ID:g1vbKm9t0
- ちょっとは調べてから書けないねかね…
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:21:48.63 ID:MEcBI5sd0
- >>185さん 皆さん有難うございます。
どうやら仕様の様なんですね
取り敢えず 改善されるまで気長に待ちます。
ps 面倒おかけしてすみませんが
不具合の報告のテンプレは どちらに貼っとくのが
望ましいでしょうか?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:46:32.93 ID:7uR5L3WS0
- ラベルの件ではユニークな発言なのかって事も大事だよ
実況系だと「キター」とかユニークにならないケースも多いから誤爆しやすい
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:12:16.32 ID:KYB2X7AD0
- twitterのuserstreamが頻繁に止まるようになるの自分だけ?
どっかのフォルダの中身捨てたらいいのかな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 03:04:16.03 ID:VpiKfS/z0
- ビューアで以下のAutoHotKeyスクリプト実行すると結構な頻度で落ちる
回避できるからあまり問題ではないけど
; 右クリ-直接保存してから次の画像へ移動
Send,{RButton}
Sleep,200
Send,S
; Sleep,300 ; ここでウェイトを入れるととりあえず落ちなくなる
Send,{WheelDown}
return
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:34:04.37 ID:sYa0XIsz0
- ν速の板が更新できないんだけどみんなどう?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:35:02.78 ID:fl4D7FEn0
- >>204
サーバー側不具合で落ちてます
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:37:32.27 ID:sYa0XIsz0
- そっか
即レスdd
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:14:54.91 ID:brQyoSMI0
- >>200
ここでいいと思いますよ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:31:43.23 ID:1y1tpnnV0
- 最近つぎのようなメッセージが表示されます。どうしたらいい?
http://awabi.2ch.net/livemarket2/: subject.txtのContent-Typeが
text/plain ではなく text/html; charset=iso-8859-1 です
【V2C】 2.9.3 [R20120624] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_04-ea-b20 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 10.04.4 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 43(25)/114 [MB]
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 11:35:08.48 ID:brQyoSMI0
- hayabusa3が死んでるので待つしかない
V2Cは関係なし
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:11:01.75 ID:fXDseuAU0
- twitter板に書き込んでも反映されないのでこちらで
V2Cのtwitter機能で対応してる画像投稿サイトは、pic.twitterとtwitpicの2つだけ?
他のフォト蔵やvia.meとかに投稿できるプラグインとかは無いのですか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:30:51.07 ID:QrOLBfij0
- V2Cのユーザーエージャントはどこで弄ればいいのでしょうか?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:36:31.43 ID:pwVG2Ick0
- いじれません
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:41:01.82 ID:QrOLBfij0
- 分かりました
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:23:32.11 ID:e7jA4glG0
- 画像ダウンロードする時のUAならリンク・画像の設定でいじれるよ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:36:39.24 ID:QrOLBfij0
- ありがとうございます
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:04:59.82 ID:FXoKl5qn0
- TwitterのAPI利用ルールが数週間以内に変更になるみたいで
(V2C掲示板のTwitterスレに書き込んでも反映されないのでこちらで)
Twitterブログ: Twitter API v1.1でのAPI利用ルールの変更について
http://blog.jp.twitter.com/2012/08/twitter-api-v11aip.html
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:31:48.27 ID:1BTStxzF0
- 反映されないって
>>84のNGワードじゃなくて?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:50:46.81 ID:FXoKl5qn0
- >>217
ああそうか「e」と「a」をNGワードにしてるんだったな。
だからTwitterなどに引っ掛かったのか。すまんかった。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:21:25.50 ID:QrOLBfij0
- 要望
「V2C使用法」の検索[Web]
で検索するとgoogleのサイトに飛ぶのですがこれをbingとかに変えたいです
変更できるようにしてほしいです
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:46:06.65 ID:QrOLBfij0
- 要望
Tor板のスレッド一覧を取得できるようにしてほしいです
現時点ではTor板を外部板登録はできるのですがスレ一覧は取得できません
ちなみに個別のスレッドのURLをロケーションバーに入れるとスレを観覧することはできるようです
Tor板
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/tor/
試したスレ
2ちゃんねる避難所
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1150652327/
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 10:40:32.14 ID:jwQ8OkY/0
- 現状の対処としては「ユーザ定義掲示板に追加しろ」だと思う。
雨後の竹の子みたいに出てくるマイナー掲示板にいちいち対応
していたらきりがないよ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:01:46.63 ID:uehiAE+c0
- 前に定義ファイルを修正することで一括登録する方法追加してたような・・・
> ・「外部板」の「板一覧取得URL」に複数のURLを設定できるようにした。
> 「外部板」のルートフォルダポップアップメニューの「設定」→「板一覧取得URLの設定…」で複数のURLをカンマ(,)区切りで設定してください。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:03:24.43 ID:uehiAE+c0
- あ、実際に試したら全然定義ファイルさわらないねw
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:47:24.66 ID:m/g+BTu20
- 質問です。
右クリックのGoogleで検索を
Bingで検索に変えたいんですけど
やり方とかありますか?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:52:14.21 ID:h9DwII4+0
- 設定→外部コマンド→選択テキスト
$EXTBROWSER http://www.google.co.jp/search?q=$SELTEXTU
これをbing用にしてコマンドにすればいけると思う
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:32:04.84 ID:m/g+BTu20
- >>225
ありがとうごさいます。
でも少しいじってみたけど解らないや〜w
作者さん見ていたらアップデートでBingで検索もできるようにしてください
Googleなるべく使いたくないので
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:40:46.49 ID:AENCJVft0
- 諦めんの早すぎだろ
www.google.co.jpをwww.bing.comに置き換えるだけだ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:41:57.84 ID:4Ck6zHik0
- いるよな、こういう奴
やりたくないから分からないってすぐ言うの
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:46:44.46 ID:3/vCJY730
- GooglePlayのレビュー開いたかと勘違いしたわ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:47:57.51 ID:h9DwII4+0
- 設定→外部コマンド→一般→選択テキスト
ラベル:Bingで検索
コマンド:$EXTBROWSER http://www.bing.com/search?q=$SELTEXTU
ラベルの横にある追加をクリックで出来るようになる
「Googleで検索」がある位置におきたいならD&Dでどうぞ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:56:55.19 ID:Pk8UYrgT0
- >>221
ユーザ定義掲示板に登録してもスレッドの一覧を取得できないようです
どうやら2chと互換性が一部ないようですね。
過去のn|aさんの発言から、手前勝手な意見となるかもしれませんが
1) 掲示板の運営者が2ch専用ブラウザでの表示を許容しているか
2) スレッドを表示するのにどの程度の労力が必要か
3) その掲示板にどの程度の活気があるか
について
1) たぶんおk
管理人に挨拶するスレ
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1125201976/
のスレで専ブラについて言及している
2) ある程度現状でも表示は可能であるし、書き込みはスパム対策の文字入力認証に対応すれば可能だと思う
3) まあまあ活気がある
となっておりますので是非是非対応をよろしくお願いします
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:35:37.05 ID:0YDtRqRS0
- >>231
スレ一覧が読み込めないのは
subject.txtが2chのと少し違うからじゃないか
書き込みは知らん
1324315076.dat<>福島第一原子力発電所(ふくいち)原子力事故スレ <21>
1150652327.dat<>2ちゃんねる避難所 <191>
9241205101.dat<>【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9)
9241203701.dat<>【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73)
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:42:12.04 ID:Pk8UYrgT0
- >>232
なるほど
スクリプトみたいにユーザーで2chと互換性のない掲示板に対応できるような方法があったら面白いかもしれませんね
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 20:04:32.39 ID:Pk8UYrgT0
- 向こうで書き込めないのでこちらで
PopupTitle.js を使用しているのですが↓のリンクをマウスオーバーすると
ttp://www.tokyo-tube.com/video/38228/a-b48
ttp://img4.uploadhouse.com/fileuploads/16491/164919094c614c901df36483ecc532c3c342cd00.png
このようなエラーがでます。
また、画像リンクをマウスオーバーするとURLExec2.datの処理が優先されてしまい
V2C側で設定している画像のポップアップ表示などができなくなってしまいます
そこで画像リンクにはPopupTitle.jsが反応しなくなるよう(正規表現の領域?)にもお願いします
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:11:55.56 ID:Pk8UYrgT0
- ちなみにURLExec2.datに登録する定義は
h?t?tps?://.+【TAB】$&【TAB】${V2CSCRIPT:S} PopupTitle.js
ですね
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:37:22.82 ID:IShJXLci0
- >>234
多分ファイル内の
if ((hr.responseCode == 200) && (hr.contentType.toString().match(/text\/html/i))) {
を↓に変更
if (!url.type_IMAGE && (hr.responseCode == 200) && (hr.contentType.toString().match(/text\/html/i))) {
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:07:29.02 ID:rdnhjDwW0
- 作者さんへ
例の文字列が書き込み欄に残る不具合、どうやら解消したっぽいです。
本当の本当に有難う御座いましたm(_ _)m
【V2C】 T20120805 [2.9.3_02] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.6.0_33-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 500(337)/1639 (Phys. Total/Avail.: 7990/5084) [MB]
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:24:46.08 ID:tEydyHQy0
- >>234
ttp://www.tokyo-tube.com/video/38228/a-b48
にマウスオーバーしても、情報無しと出るだけですが?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:28:28.98 ID:Pk8UYrgT0
- >>236
ありがとうございます
エラーダイアログが出なくなりました
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:29:53.36 ID:O4I4eVgS0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3326447.bmp
自分の環境だとサムネ見える
Replace.datが古いとか ?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:23:55.15 ID:3Ytqaohb0
- お気に入りタブをダブルクリックすると、お気に入りにあるスレと同じ板にある取得済のスレの新着まで取得されるのは仕様?
別に困らないけど
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:08:39.96 ID:H2PVxYw20
- ■質問
Twitterのアイコンを自動でDLしたいんですが知恵を貸してください。
■概要
普段Twitterアイコンは自動でDLされて表示されるのですが
一旦自動で表示された人のアイコンはimageフォルダを削除した後に再起動すると
自動表示してくれない為、一人ずつ手動でアイコンをDLする必要があります。
この手動DLの部分を自動で出来るように改善したいのですが
良い方法はありませんでしょうか?
一度表示されたアイコンのみ手動DLが必要なことから
imageフォルダ以外で既得扱いの設定が残っているのだと思うのですが…
■補足
imageフォルダを消した理由は、当環境ではDropboxでV2Cを共有している為
画像を共有すると同期に大変時間がかかり、少ない容量も圧迫する為
imageフォルダを同期からはずしたからです。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:34:02.07 ID:SorwN3+RP
- >>242
何度か出てる質問な気がするが答える
・スレ一覧>画像キャッシュ一覧
でCtrl+Aとかして全ての画像(もしくは必要な画像)を選択し「リンク履歴の削除」をする
・V2Cのフォルダにあるlinkhist.txtを削除する
のいずれかでいいはず
imageフォルダにしろlinkhistにしろ直接扱うのは多分推奨されてないので
画像キャッシュ一覧から扱うべきだと思う
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:51:27.89 ID:H2PVxYw20
- >>243
>imageフォルダにしろlinkhistにしろ直接扱うのは多分推奨されてない
了解しました、ありがとう。
新規にツイートがあった場合にアイコンがDLされるようになりました。
新規ツイートが無いとアイコンが自動DLされないんですが
過去にツイートがあった人のアイコンをまとめてDLは仕様的に不可能でしょうかね?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:13:09.66 ID:pDNvS1Lf0
- >>244
アイコンの表示される位置にカーソル持って行って右クリック。
「ここからアイコンのダウンロード」じゃ駄目?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:31:43.93 ID:H2PVxYw20
- >>245 もともとそうしていたんですがimage消すたびに
一人ずつ選択してダウンロードするのが現実的な数では無いので…
アイコンが無い人がツイートするのを待っても良いのですが
それだと過去ツイートは顔無しになって誰の発言か判別し辛くなるんです。
あとDropboxの設定でimageフォルダを同期からはずすと削除されてしまうので
DropboxでV2Cを快適に同期するには避けて通れない問題かと。
本質的にはV2Cの問題では無いんですけどね…
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:15:40.39 ID:IVOhB5070
- DropBoxに課金して容量増やせ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:15:30.56 ID:pDNvS1Lf0
- >>247
容量の問題よりも同期する時間の方が厳しいんじゃ?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:01:14.18 ID:IVOhB5070
- それじゃ、自分で鯖建てろ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:39:19.76 ID:t7Uy6Sqv0
- 要望
画像キャッシュなしリンクをマウスオーバーした際、「200 OK」といった表示がポップアップされますが
404によって画像を取得できなかった場合は404で返して欲しいです
実際に画像がないのか、ImageViewURLReplace.datが原因で取得できないのかが区別できないので
一々外部ブラウザでそのURL先を確認するのが面倒です
実は、PopupTitle.jsを使うことによって404が確認できるのですが、このスクリプトを使うと
画像キャッシュ有の画像リンクをマウスオーバーした際にもこのスクリプトが作動してしまい
設定>マウス>マウスクリック
から画像キャッシュ有画像リンクをマウスオーバーした際には「画像ポップアップ(原寸)」
と登録しているのですが、スクリプトの作動に阻まれ?ポップアップされないということで
PopupTitle.jsの使用を見送っています
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 17:41:45.91 ID:t7Uy6Sqv0
- 追記
画像キャッシュ無し画像リンク、画像キャッシュ有り画像リンク、その他のリンク
で、スクリプトの作動条件を分けられたら、一番うれしいですね
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:53:31.58 ID:sTDi3eWd0
- キーバインドで「新規スレッド」を設定したいのですが、キーバインドの設定のどのカテゴリ(レス表示、、スレ一覧など)を探してもアクション欄に「新規スレッド」が見当たりません
新規スレッドはキーバインドに割り当てられないのでしょうか?もし割り当てられるのであれば、どこのカテゴリにあるのか教えていただけるとありがたいです
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:01:13.41 ID:nFmO9sop0
- >>252
searchPrevThread.js newthread ID登録でどう?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 20:23:01.14 ID:sTDi3eWd0
- >>253
ありがとうございます。試してみました。
「新スレ用テンプレ作成」だと今開いているスレの次スレしか作成できないのですが、全くの新しいスレを立てるのはキーバインドからでは不可能でしょうか?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:30:17.96 ID:t7Uy6Sqv0
- 要望
ポップアップされた何かしらの表示を非表示にするには
そのポップアップ外をマウスオーバーする
そのポップアップをクリックする
まずそのポップアップ外にマウスポインターを持って行ってから、再度そのポップアップをマウスオーバーする
といったものがあると思います
そこで、ポップアップされた表示を一定時間が過ぎると非表示になる「タイマー式」の方法を追加して欲しいです
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:30:51.23 ID:t7Uy6Sqv0
- スクリプトの話です
書き漏れすみませんでした
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:41:52.92 ID:ZShhn2qg0
- V2C使いはあちこちで暴れとるなあ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:45:15.37 ID:wPx0DMXSP
- たしかに
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:09:09.03 ID:7MIIHAai0
- 夏休み夏休み
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:16:47.24 ID:ZShhn2qg0
- せっかくスクリプト機能があるんだからこの際置き換え機能を独自のスクリプトでできる仕様に変更してあちこちに散在してるV2C使いを引き取ってくれ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:15:34.04 ID:uh21W6Ta0
- 何が言いたいんだ?
それはともかく、V2C使いが他所で暴れているとはどこのこと?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:19:23.16 ID:eJ1l6Oao0
- さすがV2C厨()笑
よそのスレを引っ掻き回してんじゃねー
全部スクリプトでやっとけよ()笑
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:21:15.02 ID:uh21W6Ta0
- だからそのスレを貼れよカスが
どうせお前の妄想なんだろうけどw
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:22:43.91 ID:KXcChaNH0
- 効いてる効いてるw
m9
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:23:31.23 ID:KXcChaNH0
- >>263
効いてる効いてるw
m99m
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:23:49.02 ID:uh21W6Ta0
- なんだよ結局荒らしってのは妄想だったのかよ
つまらんね
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:26:16.99 ID:KXcChaNH0
- 都合が悪いから妄想って事にしたいってわけね
効いてる効いてるw
m99m
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:27:22.51 ID:uh21W6Ta0
- じゃあ証拠のスレを貼れよガキが
はっきり言って面白くないよ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:28:38.89 ID:KXcChaNH0
- ガキはおまえだろがクソガキ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:33:52.56 ID:uh21W6Ta0
- 恥ずかしいね君
迷惑だからもう書き込みしないでね
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:44:53.05 ID:sVG08AJw0
- ー-= 、 ,,...、 /:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,::-'' ̄`:Y,,,、Y::::::::::::::::::∧:::::::i;:::::::::::::::i;::::::::::::::::::::::::::\
/ ...:::::::::i" Y:::/::::::::::::/ ヽ;::::iヽ;;:::::::::::!;::::::::::i::::::::..i, ';
.i ..:;::::::::;;;/ `'='":/:::::::;i::::/ ヽ:::!,ヽ;;:::::::::::i;:::::::::|;::::::::|:::::::!,
.|::::;i:::::;// |::::::!:::::::;/::/ ヽ;::i \;;::::::!ヽ;:::::|;;:::::::|::::::::|
. i;:;|::;/ ! |::::::|::::::;/!::i ヽ:!, \;:::::|ヽ:::::|!;;::::::|:::::::|
\/ ' !:::::;|::::;/ |:| ヽ! ヽ;::| ヽ::| 'i;:::::|:::::::|
|::i::;;!;;:::i `|!' -ー ,,_ '!, _,,>::!-'!:|´ |::::|::::::|
ノ1;;!;!;;;;! ! ,-'',´o::,` ` `=''o:',ヽ、! i:::i:::;::|
|/`!r-!, ./ i::::::::::::i i:::::::::::i. `, !::i;;;;i;:|
' | `)i ' ヽニノ ヽニノ ! /|!`i/V
ヽ `,} .::::::::.. .::::::.. !) /
,,、 `Ti :::::::: ' :::::::::: i,,=i7 お前が無駄に過ごした今日は
ヽ ヽ Vヽ イ/ ' 昨日死んだ誰かが死ぬほど生きたかった明日なんだぞ
`, `, `_へ.、 rニュ _,. t7 "
i ヽ ,-i':ヽ`''"ニi-ー .,,,,,,,. -t'´''''フ⌒iヽ いきろ ID:uh21W6Ta0
,./-´`'r-ー、r-' ヽ: ヾ´ ' ' `=/: :/ `、
! - '''ヽ=- } ヽ:.ヽ /: :/ 'ヽ
} -'''`Y |ヽ `:、`-ー、 ,.-': :/ _,,イ
>、-t-´` .イ: :'! \ `''+; ;'i ./: :/ _,.-'''´ /: :i
.|:.iゝ、 /i|: : :'!, `' ----┴-!--'ー-- ´ i /: : : |
|: Y |ノ:i: : : :! /⌒'- .,,/''ヽ| /: : : : :.!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:48:27.85 ID:l3+efRMN0
- ______ / // / / i, i ヽ
[_ ____] 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ノ ノ ┌┐ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
/ 二~フ | ,二] ./ ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`"<ヽ / | L_/| 7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
_// L__/ ,/ / ,,,,- ニ=x-、_ !/ |i _, +十'イ i ! !
 ̄ / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
┌┐ /| /:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
[二 ] __ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
| |/,ー-、ヽ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
/ / _,,| | / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
レ1 | / o └、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
.|__| ヽ_/^ \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
_ _ _ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
/ / / / / / | ::| / | / :| :l :|
/ / / / / / iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
`" `" `" {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
○ ○ ○ l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:53:35.29 ID:uh21W6Ta0
- V2Cを使用していると徐々に動作がもっさりしてくるのがこの頃気になるな
どんどんメモリを使ってくれてかまわないから長時間軽快な動作を保証して欲しい
それとも潤沢にメモリを確保してもjavaの性質上回避不能なのかな
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:22:48.32 ID:7hKT0Ke20
- もっさりなんてしてこないけどな
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:26:42.33 ID:uh21W6Ta0
- いいなあ
俺はアンカーとかをポップアップ表示にする際、遅延が起こるな
あとは画像ポップアップのときも遅延が起こる
再起動したらきびきびとポップアップしてくれる
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:59:16.85 ID:uh21W6Ta0
- n|aさんへ
V2C板の"a"と"e"が含まれる場合の規制を解除してくりー
そろそろスパムも減ってきているのでは?
もし、依然としてスパムが多いなら投稿する際に文字認証とかもイイと思います
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 07:28:52.13 ID:jmg+yaNM0
- 夏が冬と表示される謎のバグが・・・
まだ再現性もよく分かんないし
おそらくJava自体の問題だろうからテンプレ貼らないけど、
面白い事もあるもんだ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:23:52.81 ID:DThgcvjx0
-
64bit版が起動しねえ
32bit版は起動するが取得できないスレがある
ダウンコローディング(過去進行形) 「し直して」 別のフォルダに置き
起動しようとしたがやはり起動せず
なんぞ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:30:36.34 ID:DThgcvjx0
- 他に同じ症状が出てなければ俺のペーツェーのせいか(ドイツ語)
RPGツクール2000で作られたゲームを起動すると凄まじいノイズが乗る
1394接続外部HDDにファイルを移動させようとするとフリーズ
1時間放置するとフリーズは収まるが しばらく転送してるとまたフリーズ
最近Cドライブに頻繁にチェックディスク走るようになった
など、怪しい挙動だから
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:46:15.50 ID:/nEGaIEa0
- >>278
JREの64bit版を入れていないってオチ?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:53:19.51 ID:DThgcvjx0
- それはさすがにやってある
ていうか今まで使えていて、突然起動しなくなったんだから
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:23:33.32 ID:y/ECiWFB0
- 「突然」だの「何もしてないのに」だのは一切信用するなってばっちゃが言ってた
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:25:24.25 ID:Vufwyhnh0
- ばっちゃの言葉は真理
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:50:58.13 ID:a6SW2h/s0
- Janeでは読み込めるのにV2Cでは読み込めない
ttp://twitpic.com/8yqk5w
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:02:30.44 ID:wDHH/bMh0
- 普通に読めるぞ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:04:29.18 ID:a6SW2h/s0
- >>285
どうやったの?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:12:22.93 ID:a6SW2h/s0
- >>285
こうなってしまうんだけど
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk006657.jpg
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:12:45.30 ID:86rdjlOx0
- 普通に読める
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:15:11.71 ID:a6SW2h/s0
- >>288
これで読めないんだが?どこか間違ってる?
(http://twitpic\.com/)(?:(?:photos|tag|show/(?:large|iphone|full))/)?(\w+)【TAB】https:$EXTRACT1【TAB】$1$2/full#/$2【TAB】$EXTRACT【TAB】value="(https://twitpic.com/show/large/$2[^"]+)
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:19:04.90 ID:a6SW2h/s0
- 読めるって言ってる奴って外部ブラウザで読めるとか言ってる?
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:20:58.68 ID:86rdjlOx0
- それが人に物を尋ねる態度か
夏休みのお子様はセミでも捕ってろ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:21:01.92 ID:wDHH/bMh0
- ttp://i.imgur.com/SEs1I.jpg
何もしてないよ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:22:55.84 ID:a6SW2h/s0
- 自己解決した
読めたわ
ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk006658.jpg
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:23:22.80 ID:HTdOeWhE0
- >>289
それを;でコメントアウトすればいいよ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:25:39.69 ID:a6SW2h/s0
- >>294
サンクス、それした
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:48:07.96 ID:LyfHOLeC0
- >>289
他人が書いたものをそのまま貼り付けて”どこか間違ってる?”なんてよく言えるな。
頭おかしい。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:56:21.56 ID:a6SW2h/s0
- >>296
なにファビョってんの?
上の方でも他人が書いたものがほとんどじゃんw
じゃあおまえは他人が書いたスクリプトの挙動がおかしくても一切貼って聞かないのだな?
変なまま誰にも聞かずに使うというのか
へーw
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:00:31.78 ID:86rdjlOx0
- まじめに回答した人が後悔するレベル
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:03:28.62 ID:a6SW2h/s0
- >>296
おまえ他人の書いたものって断言して俺の事を頭おかしいと言ってるよな
そこまで言うからには他人が書いたものかどうか証拠出せるんだろうな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:18:34.98 ID:uh21W6Ta0
- >>284
>>289
俺もコメントアウトしたら見えたわ
もしかしてV2Cではデフォでtwitpicに対応しているのかな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:34:37.61 ID:xkZDpSID0
- >>300
してるよ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:39:00.20 ID:Xvo8T0ej0
- ID:a6SW2h/s0
ファビョるなよww
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:40:36.58 ID:0mnxUQLR0
- 待て待て、ここは俺がファビョってる事にしていいから落ち着け
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:47:01.96 ID:uh21W6Ta0
- >>301
そうだったのか
ところで、俺はImageViewURLReplace.datをV2C最適化にするため、指定行を無効化
あるいは、任意の行を追加するために、SetURLExecExを使用しているんだが
追加行設定したとき行がdatの一番下(最終防衛ラインよりも下)に追加されるんだよね
これを最終防衛ラインよりも上に追加するように修正して欲しいです。
ぶるるる様お願いします
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:50:29.13 ID:a6SW2h/s0
- 他にImageViewURLReplace.dat無しでデフォで見れるところってあるかな?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:30:59.41 ID:BrNFNAMq0
- スレッド検索しても表示されないときは再起動すれば表示されるのか
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:57:53.07 ID:sVG08AJw0
- LRが取得できないのはどういうわけ?
他のブラウザでは問題なく表示できるのに
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:18:55.69 ID:vUfgEw+J0
- http://hissi.org/read.php/sato/20120820/WEl3VWtaSDkw.html
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:21:14.80 ID:1H/s7iBq0
- 死ねよ狂人
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:26:49.18 ID:uh21W6Ta0
- 0ch実験・サポート
http://0ch.mine.nu/jikken/
とか
RainbowChannel
http://udon.be/rainbow/
の掲示板が消えてるみたいなんで
外部板>ツール・2ch
から、板を削除したいんだけど
外部板の板の削除はどうやったらできるんですか?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:49:23.93 ID:nrsN2S4z0
- 要望
設定>レス表示>複数連続した'>'のみアンカーの開始と認識
にチェックを入れると'>>'のみがアンカーの開始と認識され、
チェックを外すと'>' , '>>' , '>' , '>>' がアンカーの開始と認識されるようです
そこで、'>' , '>>'のみをアンカーの開始と認識するようにできるようにしてほしいです。
これは、アンカーの開始を'>'のみで 示す人も多く、>100といったものもアンカーとして認識したい一方
引用文などの誤爆を避けたいと考え、'>'から始まるものを除外する分、誤爆が避けられうだろうと考えています。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:56:23.72 ID:lwo+IxFC0
-
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
JRE 7U6にしたら起動した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 04:46:23.95 ID:z0dEVJgX0
- だがその代償はあまりにも大きすぎた…
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:32:53.94 ID:Zo6hVr220
- うひゃあああ!!! Dropboxでimageだけ同期外したら快適すぎいいい!!!
Twitterアイコン自動DL出来ないのはしゃーないとしても環境移動したら短時間で
同期完了するの快適すぎwwwwww
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 06:46:06.24 ID:0zHH0MLz0
- JavaをダウングレードしたいがファイルDLの直リンページってあったっけ?
もしあれば、テンプレに入れるといいのにね
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:04:16.09 ID:DmVx0PcS0
- 全オペレーティング・システムのJavaのダウンロード一覧
http://java.com/ja/download/manual.jsp
全オペレーティング・システムのJavaのダウンロード一覧 Version 6 Update 33
http://java.com/ja/download/manual_v6.jsp
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:04:29.70 ID:dsaribm70
- >ある
>言い出しっぺの法則
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 08:40:40.34 ID:II+xswSn0
- >>316
GJ!
便乗するがGJ!
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:42:07.44 ID:XcCZ8q+R0
- Oracle Java Runtime Environment 7 Downloads
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1637588.html
Oracle Java Runtime Environment 6 Downloads
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre6-downloads-1637595.html
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:11:52.61 ID:nrsN2S4z0
- gifのサムネイルがアニメーションになってるけど
サムネイルは静止画にするにはどうしたらいいの?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:43:07.72 ID:iT21t0iO0
- >>316
>>319
テンプレに置いといた方がいいな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:53:20.68 ID:HIqkK01D0
- それにしてもmigemoは辞書が弱いな
手コキくらいはマッチして欲しい
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:08:09.38 ID:O05jp2Xa0
- V2Cってmigemo辞書も自分で登録できないゆとりしか使ってないのか?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:10:45.41 ID:cm/iyVp0P
- いろんな人がいる
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:18:18.63 ID:nrsN2S4z0
- >>323
辞書が弱いって言ってんだから登録はきちんとしているんだろ
文盲?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:21:06.01 ID:fGmQ4qML0
- >>322
マッチするけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3336418.jpg
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:38:17.43 ID:sK3rbNHn0
- マッチしてるじゃん
やっぱり登録してなかったっぽいな
ID:nrsN2S4z0=恥ずかしい奴
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:41:12.44 ID:dsaribm70
- おお>>326よ
それを登録してしまうとは情けない
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:42:29.41 ID:sK3rbNHn0
- ID:nrsN2S4z0←こんな奴の要望聞かなくていいだろ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:44:46.73 ID:nrsN2S4z0
- え?俺?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:24:16.64 ID:sK3rbNHn0
- 登録してるかどうかの検証もしないで要望出すとか100年早いんだよ
土下座しろ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:27:44.49 ID:dsaribm70
- ID:sK3rbNHn0
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:35:10.71 ID:jbcQ5E0r0
- 誤爆云々いうなら誤爆防止のinputboxのボタン
デフォルトフォーカスを"OK"じゃなくて"Cancel"にしてほしい
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:30:19.52 ID:ulyCpjSs0
- beアイコンのssspとかいうやつの質問なんですが
be鯖が不安定なときなどにアイコンのssspを開いてしまうと画像が取得できず、アイコンが表示されなくなってしまいます
キャッシュの削除や再取得の方法を教えてください
できれば全消しじゃなくて取得失敗した特定のキャッシュのみ消したいです
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:35:03.21 ID:nrsN2S4z0
- Content-Type: image/jpeg
といった末尾に画像の拡張子が付いていないURLをサムネイル表示するには
ImageViewURLReplace.datを駆使するしかないのでしょうか?
要望として、
リンク先に外部ブラウザで訪問してもその画像しかない場合(html>body>img のみというようなサイト)は、
普通のブラウザlikeにその画像を取得できるようにしてもらえるとすごくうれしいです。(ちょっと見のような感覚で可能かも?)
サンプルURLとしては
ttp://v3.sweetnote.com/airashii/static/images/20120808122352925954.jpg?1345552194_12b42d99
この辺りでしょうか。
是非よろしくお願いします。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:55:42.15 ID:8WSuaodt0
- imageフォルダの中にある数字やアルファベットのフォルダは
フォルダごと消すとマズイですか?
画像を一揆に消したいんだけど、やっぱり各フォルダ開いて地道に消してくしかないでしょうか?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:05:55.50 ID:wAQRW/DY0
- >>336
キャッシュのお掃除したいのならファイル→画像キャッシュのチェックで勝手にお掃除とか
スレ一覧→画像キャッシュ一覧で見ながらお掃除とかがおすすめだよ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:45:05.33 ID:JqT6xnQEP
- すみません。
レス表示タブ?(レス表示のすぐ上にあるタブ)を
非表示にする方法があったと思うのですが、
調べ方が悪いようで突き止めることができませんでした。
とりあえず今は1行で表示にはできました。
これを非表示にする方法を教えてください。
よろしくお願いします。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:47:24.77 ID:2MbqsKgI0
- 設定>タブ>レス表示タブの 「タブを常に表示する」のチェックを外す
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:55:17.65 ID:R0pypWpU0
- 「全体」で「タブを隱す(トグル)」キーバインド・マウスジェスチャ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:08:59.29 ID:JqT6xnQEP
- >>339
設定>タブ>レス表示タブの 「タブを常に表示する」のチェックを外す
だと、レス表示が1個のときは表示されず2個以上になると表示されました。
>>340
「全体」がメニュー等に見当たりません。どこにありますでしょうか?
ちなみにv2cは最新にしてあります。
【V2C】 T20120805 [2.9.3_02] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_05-b05 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 36(21)/989 (Phys. Total/Avail.: 5864/3353) [MB]
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:12:50.15 ID:nrsN2S4z0
- >>341
設定>キーバインドorマウス>全体
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:12:52.35 ID:2ud2ecHb0
- >>341
設定>キーバインドかマウスジェスチャ内の全体
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:13:17.33 ID:2ud2ecHb0
- 圧倒的に負けた
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:17:48.70 ID:JqT6xnQEP
- >>342
>>343
できました!
キーバインドで適当なショートカットを作成しました。
ありがとうございました!
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:23:29.83 ID:2MbqsKgI0
- スマン間違ってたな、申し訳ない
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:43:50.97 ID:J8oGhq7I0
- >>335
そこはすぐに対策されるから無理だよ情弱
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:52:31.73 ID:0lJLDIqU0
- なぜか知らんがこのスレの取得ができない
0%のままずーーーーーーーっと止まってるしCPUを99%食い続ける。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:17:57.97 ID:IIC7Vay60
- それは347がウイルスを仕掛けたから
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:35:56.59 ID:OsIJ4X9T0
- >>349
おまえのそのレスはアウトだろ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:50:55.43 ID:bsoBMAJu0
- 基本的な質問ですまないけど板のSETTING.TXTを確認するのって
どうすればいいの?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:02:03.94 ID:dCquhSEQ0
- 書き込み欄で右クリ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:02:06.14 ID:y3SkHLlR0
- こういう巨大な画像を表示しようとすると固まる現象って設定でどうにかならない?
http://tmyun.com/jpeg/yun_1806.jpg
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:07:32.41 ID:g13MGTXJ0
- 低スペックな環境をどうにかする
ガベコレしてみる
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:08:59.28 ID:so1koSf80
- 19,624px × 3,879px 20MB
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:10:35.53 ID:wUqKg+jr0
- >>353
設定>ランチャー>メモリ使用量
メモリ使用量の上限をチェック
メモリ使用量の上限を1024MB
で問題なく表示されてる@XP
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:11:30.22 ID:T8xJkpif0
- >>336
俺半年ごと程度で掃除してるけど問題ないよ
リンク履歴だけ残るからマウスオーバーで不整合とか出るけど実害はない
まー不要なのはその場その場で履歴自体消すような使い方するといい
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:18:31.90 ID:bsoBMAJu0
- >>352
ありがとう。
そういうのは板のプロパティで見るもんだという先入観があったわ。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:10:48.95 ID:1nCInINn0
- >>347
あくまで一つの例です
また、対策されたとしても、ImageViewURLReplace.datに依存しないで
画像を取得できたら、非常に便利だと思いますよ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:06:16.07 ID:Qe0p9qH00
- つまり、いちいち登録するのが面倒だから作者がやれ、と
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 09:50:57.61 ID:t1rwR6aj0
- ブラウザ的に見たいならブラウザに渡せばいいわけで
中途半端な判断基準で悪いサイトの中身にアクセスされると
非常にやっかいなので不要な機能だと思うな
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:47:20.06 ID:iYXtAZ5v0
- ツイート公開状態でキャッシュ取って、その後に非公開し、そこで自分がフォローをしたら読めるようになる。
けど何故か更新しても新しいツイートを取らない。
これは不具合になるのかな・・・・・
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:44:57.97 ID:iYXtAZ5v0
- ログ消して再読み込みしてもフォローしてる非公開のツイートの読み込まなかった
V2Cこういうものなのかな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:56:29.44 ID:MkEAJDjs0
- ツイッタークライアントとしてのV2Cは今後どうなるか分からんね
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:34:22.51 ID:1nCInINn0
- >>360
twippleは仕様が変更されてもV2Cなら画像を取得できたので、javaならではの
ブラウザ的要素があるのかと思ってました。
>>361
確かに画像ファイルにカモフラージュされたものは回避しづらいかもしれませんね
そう考えると難しいか
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 13:57:02.19 ID:1nCInINn0
- 連続で申し訳ないが要望をさせてください
スクリプトを用いてURL別に書き込み時のUAを切り替えられるようにしてほしいです。
指定されたURLではuniqueな(指定した)UAを用いるが、そのほかのURLでは普通のUAを用いる
といったことをしたいです。post.jsあたりに追加できれば。と考えております。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:16:13.11 ID:iYXtAZ5v0
- >>362,363
自己解決した
外部板の方のツイッタースレで非公開で検索かけたら出た
お騒がせしました
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:55:21.63 ID:Gy1EQhQw0
- >>337,357
亀レスですみません
お二人の方法で掃除してみます!
ありがとう
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:57:04.32 ID:AW5+NZ800
- >>364
というか、Twitterクライアント全てがね…
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:00:22.12 ID:iYXtAZ5v0
- 見慣れてる2chみたいにツイッターが見れるのはV2Cの強みだと思う。2ch住人限定にはなるけど。
すっごい勝手かもしれんけど
V2Cでツイッターの背景とか文字色まで反映させたらすごいなと思う
ツイッターの板専用でスキン使えばいいだけの話っぽいけど背景がやっぱりなんともなりませぬ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:07:57.08 ID:qR/XBYF30
- ( u ) ちんこ拾いました!
( '∀')ノ 心当たりがある人は連絡ください
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:11:10.94 ID:1nCInINn0
- >>371返してやれよ
寝ていた男性のペニスが盗まれる 中国 中国人「盗んだ人は直ちに返してほしい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345636512/
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:11:54.12 ID:2woOmID20
- 2chMateみたいに自動的にここまで読んだって
しおりが残るしようにするのは難しいのか?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:18:41.04 ID:1nCInINn0
- >>373
レス番号右クリ>設定>しおりを挟む
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:53:40.65 ID:z5D62oID0
- >自動的に
文盲か?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:04:44.21 ID:2CCb298U0
- ギコナビも何もしなくてもココまで読んだって出るよな
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:09:37.48 ID:1nCInINn0
- >>375
見落としてた
とりあえず現時点では
設定>マウス>マウスジェスチャ>レス表示>このレスにしおりを挟む(トグル)
を設定するのがbestかな
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:10:36.79 ID:SmmcemBg0
- 難しいのか?
への回答でしょ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 23:20:00.56 ID:2CCb298U0
- V2C使い()
あちこちで嫌われる理由がわかるwww
- 380 :n|a:2012/08/23(木) 04:18:00.06 ID:ZTfxApUY0
- V2C掲示板のNGワードで'e'と'a'を解除しました。
>>102
次回更新で対処します。
>>114
スレッド読み込み中に操作ができなくなることはないはずです。
>>119
以下の手順でコマンドプロンプトに出力されるメッセージをチェックしてみてください。
1)コマンドプロンプトでV2Cのインストールフォルダに移動する。
2)java -Xmx256m -jar launcher\V2C_R20120624.jar "V2C保存用フォルダの絶対パス"
でV2Cを起動する。
(-Xmx256mの256はランチャー設定の値に置き換えてください。)
>>175
マウス設定「マウスクリック」タブの「シフト無し左クリックはダブルクリックで動作する」
がチェックされている場合はチェックを外してください。
>>203
すみません、
メモリ割り当て不足以外の理由でV2Cが落ちる問題にこちらで対処するのは難しいと思うので、
他の方法で回避可能な場合はそちらでお願いします。
>>210
今のところありません。
>>216
v1.1の提供が数週間後で、v1.0の廃止がその6ヶ月後と思われます。
>>241
更新チェックは板のsubject.txtを更新しているのでそうなります。
>>252
次回更新でキーバインドを設定できるようにします。
>>305
yfrog,lockerz等Twitterである程度見かけるものについては対応しています。
- 381 :n|a:2012/08/23(木) 04:22:15.08 ID:ZTfxApUY0
- >>310
V2Cを終了した後 V2C\BBS\2chEq\bbstree.txt の該当する行を削除してください。
>>320
サムネイル画像ポップアップメニューの「アニメGIF制御パネル…」から。
>>334
「SSSP」をクリックすると再取得できるはずです。
>>348
おそらくNGワード・キーワード・置換の正規表現処理に時間がかかっているのではないかと
思われます。
>>373
スレッドをレス表示欄で開いた時には前回表示していた位置がマークされています。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:46:29.87 ID:x1fSSIMI0
- いつも乙です!
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 13:06:43.96 ID:sU/1kGFy0
- >>377
サンクス、やっぱり自動的には無理なんだな
>>381
それはわかるんだが、明確にここまで読んだってのが出て欲しいなと思っただけ
更新で新しく追加されないかな〜
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:02:48.30 ID:DcMcV/ZU0
- 要望
板一覧にある板の右クリックと、板タブの右クリックでも
SETTING.TXTを参照できるようにしてほしい。
いくらなんでも書き込み欄で右クリックは一貫性がないと思う。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:08:36.98 ID:x1fSSIMI0
- そんなにSETTING.TXTを見る機会はないです
メニュー項目が煩雑になるだけでしょ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:11:36.13 ID:rRhhOTCl0
- >>384
レス表示欄右クリ>開くからでもできるよ
でも板タブにあったらちょっといいかも
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:56:28.56 ID:DcMcV/ZU0
- いずれにしても「何でこんなところにそのメニューがあるの?」って
配置だなぁ。
板固有の情報は板のメニューに存在するのがオブジェクト指向的
にも正しい姿だと思うんだけど。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:58:26.32 ID:x1fSSIMI0
- 分からなくなったら
ヘルプ>「V2Cの使用法」の検索
ってのをやったらいいよ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:02:41.67 ID:ltbDegm60
- このスレって使い方の質問が半分ぐらいをしめてるよね
ヘルプ読めで突き返せばいいのに
調べればわかることは作者もスルーでいいよそんなの
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:03:13.62 ID:6P/8QmVq0
- 俺だったら
こうするぜーってタイプの人だから
あまり触れないように
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:05:20.28 ID:3ECvyMbv0
- 配置に関してはのらさんルールがあったりするんで
具体的にこれだと使いづらいとかこうなると良くなるて場合以外は
殆ど改善されない気がする
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:10:48.11 ID:p95WC91CP
- 新規のコソアンがメインバーに表示されなくなったんだけど、アップデートで変わったんですかね
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:36:42.24 ID:qP6KQrSW0
- R50あたりで「オブジェクト指向」とかいうのが出て来たことがあるな
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:40:09.05 ID:4hO+/akW0
- 画像ビューアのコンテキストメニュー上のアクセスキーって編集できないでしょうか?
画像を保存したい時に(S)と(D)をたまに押し間違えるので、「リンク履歴を削除」の方のキーをDから変えたいんですが・・・
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:50:23.43 ID:dTcghj04P
- >>387
インターフェースについては諦めたほうがいい……
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:52:54.27 ID:DcMcV/ZU0
- >>388
じゃあ自分のやりたいことがメニューを何階層も開かないとできなくても
「できるんだからそれでいいじゃん」って納得するんですね。
できるできないは問題にしてなくて、明らかにメニュー配置がおかしい
ことを問題にしてるんで。
>>389
直感的に使えない構造になってるからだと思います。SETTING.TXTの
参照方法はwikiを全文検索してもヒットしなかった。
>>391
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html#id_8c05254d
これでしょ。もちろんこの法則に従って探しましたよ。
SETTING.TXTは板の情報で、少なくともスレやレスや書き込み欄が
持つべき情報ではない。だから板欄や板タブのメニューを調べたが
見あたらなかった。wikiの検索してもヒットしなかった。質問してみたら
とんでもないところを調べないと出てこない項目だった。
これは作者本人が言うところのオブジェクト指向的な考え方からしても
遠く離れた変な構造なわけです。こんなものをオブジェクト指向などと
呼ぶのはちゃんちゃらおかしい。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:54:23.65 ID:cOFVYfQC0
- そしてこの手の話題は大抵荒れる
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:05:25.25 ID:ltbDegm60
- V2Cはね「あれどこだったっけ?」と思ったら
なんでもかんでも、いろんなところを片っ端から右クリックするんだよ
そうすればどこかに出てくるから
そうやって使うもの
考えるんじゃない、感じるんだ
Don't think feel.
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:17:27.63 ID:3ECvyMbv0
- >>396
SETTING.TXTで使用法web検索したら一番上に出たんだが何故wiki?
それと「これでしょ。」じゃなくて
一つ一つ細かいとこに細かい理由があったりするから
誰からどう見ても具体的に「改善」される場合じゃないと動かないと思う
そういう場合でも動けないときは動かないのがのらさん
逆にすげーどうでも良さそうな要望が3秒くらいで通るときもある
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:19:45.92 ID:0nHz8brd0
- まあ板タブからも参照できるに越したことはないけど
メニューの複雑化を避けるなら板のプロパティについでに表示するとかかね
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:34:16.76 ID:1GGK52qR0
- スレ立てしようとしたら書き込み欄が消えてなにも書けません
タブ閉じてもう一回スレ立てしようとしてもまた書き込み欄消えたままなんです
再起しても駄目っぽいんですがどうすればいいでしょうか
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:48:18.91 ID:ZyNUW1Ix0
- 使い始めの最初の頃は、セッティングが楽しかったりして
あ、こんなところにこんな機能が!なんつって楽しめたんだが
自分仕様にして落ち着いて長らく経ち、いざなんかあった時
あれ、アレ?どこだっけ??あれここじゃないっけ???アレ?てゆうことはありがち。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:26:20.22 ID:VNmJN1670
- >>389
V2C掲示板があるにもかかわらず、Jane板のdatスレで既にStyleで見れてる構文について、
V2Cで全部見れなかったからおまえらちゃんとやれってJaneユーザーを煽ってスレを荒らす
それが V 2 C ユ ー ザ ー www
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:39:58.59 ID:FEc/Dtqh0
- で、その報復でV2Cスレ荒らしにきている自分は
何の専ブラ使ってるんだ?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:53:31.06 ID:x1fSSIMI0
- >>403
あれは終わった話でしょ
向こうのスレで騒いでるのもお前一人なんじゃね?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:55:00.63 ID:qclUwBYI0
- >>405
これおまえ?
ttp://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1329538185/813
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:56:50.62 ID:x1fSSIMI0
- >>406
なんで?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:59:39.30 ID:x1fSSIMI0
- ところで、
http://live\.nicovideo\.jp/\w+/lv\d+【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT
【TAB】content="(http://icon\.nimg\.jp/community/[^"'?]+|http://live\.nicovideo\.jp/thumb/[^"'?]+)
これ入れたら、V2Cでおkなの?
今は>>406のV2C用ってやつ入れてるけど
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:03:51.82 ID:ASxT6RGL0
- >>408
そんなもんニコ生のスレ見てないならなくても困らんだろ
ニコ生のURLが集まってるスレを見てるならどっちが良いかどうかなんて聞くまでもない
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:06:22.07 ID:x1fSSIMI0
- >>409
対応してた方が気分がよk・・・
まあその通りだな
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:09:06.74 ID:ASxT6RGL0
- >>410
ニコ生の実況スレなんて自分で検索できるだろ
対応してるかどうかなんて検索したスレを見ればすぐにわかるし
なんでもかんでも他人に頼ってるからJane板で叩かれるんだよ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:17:03.83 ID:g/+9g+ch0
- styleユーザーも結構ここで暴れてるけどな
まぁイタイ奴はどこにでもいるわなってことで
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:21:13.00 ID:ASxT6RGL0
- おんぶにだっこな連中はどこのスレでも痛いな
自分で何もしないで質問とかこのスレにも必要ない
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:23:38.35 ID:x1fSSIMI0
- 軽い気持ちでレスしたらこの様だよ
噛みついて悪かったね。お互いIDが変わるのを待とうではないかw
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:27:08.08 ID:ASxT6RGL0
- >>414
>お互いIDが変わるのを待とうではないか
お前だけIDが変わるのを待ちたいだけだろ?変わったらまたおかしな質問するんだろ?
俺は何も間違った事言ってないし
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:27:46.71 ID:N0wa/xWZ0
- なんでTorスレの奴って他スレを荒らすんだろうな
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:30:46.55 ID:sEpAEhOb0
- 串ゲットしてやることといったら荒らしに決まってるだろ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:32:53.32 ID:x1fSSIMI0
- >>415
最初からしてねーだろカスが
全部お前の妄想だからもう黙ってろ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:34:57.29 ID:lK6fqBY00
- おまえら二人は合わないんだからさw
他の人のためにもう絡むなよw
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:41:05.59 ID:ASxT6RGL0
- >>418
>最初からしてねーだろ〜
>>408のおまえの質問は何?
いきなりくだらない質問してるじゃん
ピキってるところみるとよほど都合が悪いようだなw
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:55:18.41 ID:x1fSSIMI0
- お前も暇人だな
発育に悪いからもう寝とけ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:56:32.01 ID:ASxT6RGL0
- >>388で他人に対して鼻膨らませて「わからなかったらV2C使用法で検索しろ キリッ!」って言っておいて、
自分はニコ生スレの検索もしないでいきなり>>408みたいなまぬけな質問するとか痛すぎるだろ
ネタかよ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:59:02.25 ID:x1fSSIMI0
- お前が急に訳分からん話を振ってきて、datのスレも貼ってきたからちょっと気になっただけだろ
軽い気持ちでレスしたことについては上の方で言及してる。
ただ噛みつきたいだけなら他のスレでやりなさいね
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:01:08.96 ID:6s5zXkU20
- もう誤魔化さなくていいからごめんなさいしとけよx1fSSIMI0
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:03:24.72 ID:OcMQwsf20
- >>423
datスレ貼ったのは俺ではないから
頭大丈夫か?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:13:15.21 ID:tdV6zcZh0
- >>398
あるあるw
とりあえず困った箇所で右クリックして設定を選択
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 12:23:18.63 ID:7Z41dZYQ0
- imageディレクトリを別のパーティションへのソフトリンクにすると画像ダウンロードが出来ないようです。
/home/hoge/.config/v2c/image -> /var/tmp/v2c/image(/homeと/varは別パーティション)
【V2C】 2.9.3 [R20120624] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_06-b24 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 3.0.40-1-lts (i386) [ Arch Linux ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 55(35)/247 [MB]
【調査済項目】 logディレクトリは問題ありません
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:47:13.22 ID:gcJA+Tmo0
- 気のせいか、最近自動ラベル(自分の書き込み)に失敗することがある
自分の書き込みの直前の他人の書き込みにラベルが稀に付く
【V2C】 T20120805 [2.9.3_02] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.6.0_33-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:32:18.82 ID:IDK44kNf0
- 要望
こういうダイアログが煩わしいので、様々なダイアログに「今後は非表示にする」といった
チェックボックスなりを設置してもらえるとありがたいです。
ttp://img7.uploadhouse.com/fileuploads/16515/165155782bf18423a08ed453ae943fb04070a4bc.jpg
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:35:58.67 ID:sK/rCAAh0
- それは非表示にしちゃいけない警告な気がする。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:46:17.88 ID:IDK44kNf0
- 2chからの要請でもあるんですかねえ
ただ、Tor板を観覧する際はプロキシを使わざるを得ないし、このダイアログは重々承知しています。
できればでいいので、ご検討をお願い申し上げます。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:09:02.02 ID:MAVMEftG0
- ●にログインしたまま日付またぐと書き込みエラーになってしまうので
その日の最初の書き込み時にLogout→Loginを手動で実行してるんだけど
自動で再ログインする機能とかってありませんか?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:23:38.41 ID:6lOYg9YP0
- Mac版のJava7では、JavaApplicationStubが無くなっちゃったのですが
ttp://java.net/projects/appbundler/pages/Home
で、jreをバンドルしてアプリをビルドするっちゅうAntタスクができたようです。
これを使って、OSX版の.appができませんでしょうか。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:55:13.53 ID:IDK44kNf0
- 要望
サムネイル画像のGIFアニメーションの制御をする際、画像右クリックからのポップアップメニューで設定するのはいいんですけど
一つ一つ画像を右クリックする作業が面倒です。
そこで、恒久的にGIFアニメーションを停止し、静止画としてサムネイル表示するように設定できるようによろしくお願いします。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:01:20.84 ID:qekRaT+s0
- >>434
角煮のGifスレにタブ切り替えする度に俺も考える
画像ファイル溜まりに溜まりまくってるから固まったりするんだなあ
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:01:28.00 ID:IsU+9ns10
- >>432
俺の環境で少なくとも過去1年間はそういうことはないな。
(●鯖が調子悪いという話が運用情報板に出ているときも含めて)
ただ、ここの所規制されたことはないんで気づかないだけかもしれん。
が、過去スレはよく見るのに支障を感じたことはないんで、
そういう状態にはなっていないんじゃないかと思う。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:08:51.31 ID:IDK44kNf0
- 要望
このサイトのスレッドもV2Cで観覧できるようにお願いします。
http://atchs.jp/
2ch型掲示板だそうです
サンプルURL
スクリプトアサシン連絡掲示板
http://www3.atchs.jp/sass/
について
スレ一覧から、スレッドを開くと
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/sass/22959/
のURLになるみたいですが、
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/sass/1335022959/
にアクセスするときちんと取得できるようです。
subject.txtも下記のように2chと同様のようですが
スレ一覧でレス数などがきちんと取得されないようです。
1335022959.dat<>特定BEの糞スレをスレ覧から一掃できるツールができたぞー 避難所 (0)
ttp://img4.uploadhouse.com/fileuploads/16517/1651739456c3916377ba14961f5d14f985de958e.jpg
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:10:34.23 ID:vppSawZB0
- >>437
随分綺麗なアンチエイリアスだな
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:18:38.97 ID:IDK44kNf0
- >>438
MillyAAをttfに変換した物を使用しています
Javaでもここまで視認性が確保されるので、もはやV2Cに不満点は見当たらないですね
ttp://img1.uploadhouse.com/fileuploads/16517/16517420b8070a943a5a2ba617b568113a171cd8.png
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:22:30.95 ID:+3bax8iQP
- なるほど参考になった
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:58:41.82 ID:us54Ehsa0
- >>439
そのフォント、おくれやす
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:15:44.91 ID:wu8/Ts+30
- V2CってOpenType(.otf)って使えたっけ?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:28:32.59 ID:2oe5BloN0
- ttfに変換したって字が読めない人が居るわー
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:29:57.55 ID:IO1TkqFJP
- ピャアアアアアアアアwww
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:50:02.42 ID:wu8/Ts+30
- あら、java7になってからOpenTypeが使えるって聞いた気がしたけど間違いか
変換すると、ジャギジャギになるんだよな
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:53:36.44 ID:IOso7nO70
- Linux板で質問したのですが、こちらの方が適切だと思うので報告させていただきます。(libcairoのバグかも)
【V2C】 2.9.3 [R20120624] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_05-icedtea-b21 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 3.4.9-1-ARCH (amd64) [ Arch Linux ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 91(75)/910 [MB]
【不具合内容】 V2Cをウィンドウマネージャ(Emerald + Compiz)の閉じるボタンから終了するとEmeraldがセグメンテーション違反を起こす
【再現方法】 アンチエイリアス設定をする
【調査済項目】 dmesgに吐かれるログは次のとおり。
>emerald[1229]: segfault at 4 ip 00007f2a6e65a701 sp 00007fff6bf18db0 error 4 in libcairo.so.2.11200.2[7f2a6e63d000+f1000]
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:58:49.90 ID:IOso7nO70
- >>428
>自分の書き込みの直前の他人の書き込みにラベルが稀に付く
書き込んだ前後に他人が自分と全く同じ書き込みをするとその現象になりますね。
おそらくどっちが自分の書き込みか判別できないのだと思います。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:26:21.59 ID:pCN8ZONX0
- a
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:57:32.65 ID:x2L6lt7MO
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1345813825/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1345768791/
規制された人の救済用に、レス代行というスレがあります。
名前や本文をコピーするのが面倒なので、
自動的に本文から入力できるようなスクリプト機能ってありませんか?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:26:35.73 ID:x2L6lt7MO
- デフォの電池が半年持った。さすがに反応悪くなってきた。
このペースだとエネループが逆に高く付くレベル
電池持ちが良すぎて困るとか考えもしなかったわ
その割にK800は3日で電池なくなるわ
どうなってんのよ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:44:12.39 ID:x2L6lt7MO
- スレ間違えましたすいません…
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:57:14.69 ID:OHfItrkD0
- >>172
スレ一覧の【NGBE】、[BE番号]、[新参BE]、[記者名]の文字色はどうやって変更してるんですか?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:14:09.91 ID:ssxqtmEn0
- ニュース速報(嫌儲)でNGBEが立てたスレを透明非表示にするにはどうすればいいのでしょうか?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:54:44.76 ID:tJPl7X9O0
- スクリプトアサシンを導入する
http://sass.m35.coreserver.jp/
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:35:28.81 ID:d0pmGIAZ0
- >>452
設定 - スレタイ非表示・キーワード - キーワード
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:23:17.82 ID:cP//p1NU0
- v2cがfc2の掲示板を外部版としての読み込みに対応してくれると嬉しい
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:49:52.87 ID:Fd8/37UY0
- 基本的な質問ですまないが、
IDポップアップにて、1回のみ(単発)の場合もポップアップするにはどうすればいい?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:02:04.93 ID:9Fo0mLO70
- レス番中クリック
or
コントロール+マウスオーバー
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 12:12:15.19 ID:Fd8/37UY0
- >>458
ありがとう、出来た
ただこれをデフォルトでIDポップアップした時に「同一IDレスなし」ではなく、
レス内容を表示させることは無理?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 18:15:30.64 ID:9Fo0mLO70
- そこまではわからんちん
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:09:16.52 ID:Fd8/37UY0
- そうですか、どうもありがとう
- 462 :n|a:2012/08/26(日) 22:16:07.41 ID:EEPau/wg0
- テスト版 T20120826 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120826.jar (人柱度:高)
・スクリプト関連の改善
* 板のスレ一覧(subject.txt)を変更できるようにした。
・「レス表示」で「本文をコピー」・「このレスのURLをコピー」・「ここからテキスト選択」・
「新規スレッドを立てる」のキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「レス表示」で「ポップアップメニューを表示」のキーバインドを設定できるようにした。
・ImageViewURLReplace.datの処理を改善した。
・書き込みの自動ラベル付けの動作を改善した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>394
スクリプト(menu.js)でできるはずです。
(メニュー名は"ImageViewer")
>>401
ツールバーの書き込み欄を開くボタンのポップアップメニューで
「書き込みウィンドウを開く」を選択してみてください。
>>427
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
>>437
T20120826でスレ一覧が表示できるようになったはずです。
>>446
すみませんが、こちらで対処するのは難しいと思います。
>>459
できません。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:29:09.82 ID:/rs89fPW0
- >>462
乙です
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:32:39.31 ID:/mGliPk40
- >>462
> テスト版 T20120826 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120826.jar (人柱度:高)
> ・「ここからテキスト選択」のキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
┃ ┃━┓ ハ_ハ ハ_ハ ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)') ━━━━ .┃┃┃
┗┓━ ┗ ┃ O,_ 〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉 ,_O ┗┗┗
┗ ┃ `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´ ┗┗┗
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:57:36.11 ID:fKvoiZL00
- 【V2C】 T20120805 [2.9.3_02] (L-0.7)
【Java】 1.6.0_24-b24 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Linux 3.2.0-30-generic (i386) [ Ubuntu 12.04.1 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 113(71)/123 [MB]
【不具合内容】 キーバインドの新しいタブで次の未読のあるスレッドを開くの動作がおかしい。
【再現方法】新しいタブで次の未読のあるスレッドを開くにキーを割り当てても、現在開いているタブで開いてしまう。
【調査済項目】
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:02:58.26 ID:fKvoiZL00
- おっと、こっちか
【V2C】 T20120826 [2.9.3_03] (L-0.7)
【Java】 1.6.0_24-b24 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Linux 3.2.0-30-generic (i386) [ Ubuntu 12.04.1 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(47)/123 [MB]
【不具合内容】 キーバインド[スレッド一覧]新しいタブで次の未読のあるスレッドを開くの動作がおかしい。
【再現方法】 新しいタブで次の未読のあるスレッドを開くにキーを割り当てても、現在開いているタブで開いてしまう。
【調査済項目】
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:23:40.46 ID:CqsIuVua0
- >>462
乙です
menu.jsは古いのしか上がって無いようですが今のV2Cに対応させるには自分で作るしかないんですか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 23:39:28.45 ID:70kwz3qs0
- そもそもそういうもんだわな
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:47:32.51 ID:L+4jyMHi0
- >>142
実装オメ
- 470 :10:2012/08/27(月) 13:59:11.39 ID:TjrsNi2p0
- 名前欄にスレ番を入力した際に
そのアンカー?先のレス番を被アンカーレスとするにはどうしたら良いでしょうか?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:02:58.66 ID:Z6+XDtVJ0
- 名前欄でポップアップさせて参照元のレスを表示させ
そのレス番号を右クリック
- 472 :10:2012/08/27(月) 14:36:41.52 ID:TjrsNi2p0
- レスありがとうございます
おっしゃる内容がよく分からないのです
レス番をマウスオーバーした際に、名前欄に番号が書かれているレスも参照レスとしてポップアップさせたいのです
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:31:20.73 ID:9YnZT8Ea0
- >>472
最初からそう書けよ
設定-マウス-マウスオーバー-名前欄-修飾キーなし-名前欄ポップアップ
- 474 :470:2012/08/27(月) 15:34:24.97 ID:TjrsNi2p0
- >>473
その逆なんです。
例えば、470のレス番をマウスオーバーした際に、このレスをポップアップさせたいんです。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:36:26.62 ID:9YnZT8Ea0
- さっぱり意味がわからんw
スクショ持って来て説明してくれ
- 476 :>>470:2012/08/27(月) 15:38:33.92 ID:9YnZT8Ea0
- 名前欄にアンカー入れたらどうなる?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:38:58.55 ID:Cxlp3BpQ0
- 名前欄の数字をアンカーと同じ扱いにしたいってことでしょ?
無理だと思う
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:41:01.45 ID:9YnZT8Ea0
- Styleみたいに名前欄もアンカーされたレスみたいにしたいって事か
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:44:40.70 ID:TjrsNi2p0
- >>476
だめみたいです
>>477
>>478
その通りです。
無理なんですかね
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:45:16.14 ID:9YnZT8Ea0
- >>479
無理だな
作者の代わりに謝っといてやる
ごめんね
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 15:48:37.75 ID:TjrsNi2p0
- >>480
お手数をおかけしてすみませんでした
とりあえず要望として
・名前欄の数字をアンカーと同じ扱いにしたい(jane styleと同じらしいです)
n|aさんお願いします
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:33:42.24 ID:9rRtPTk+0
- 更新のたびに思うんだけど
(バージョンが0.7より低いV2C.exeでは「再起動」機能を使用することはできません)
ってなに?
未実装ということ?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:42:56.33 ID:9rRtPTk+0
- と、本体を新規ダウンしたら機能が使えたので
それを上書きしたらそっちでも出来るようになった
ずっと最新に更新してたけど
実際の中身は上がってなかったということ?
よく分からぬ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 16:51:40.16 ID:KKazk7SO0
- すみません。ちょっと教えてください。
1)いままで開いたスレがどんどんたまって行きますが、これは一括削除できないんでしょうか?
shift+左クリックで複数選択できなくて、削除方法を検索したんですけど、
複数選択はできないと書いてあるものもありました。
2)2ch全体から、キーワードで検索してスレを探すというのはできないのでしょうか?
JaneStyleからの移行で、色々わからず、よろしくお願いします。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:40:06.56 ID:SGagIIXx0
- >>484
1はスレ一覧のことかなそれなら http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html#id_6114f696
2はこれ http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html#id_c6c7c0ec
とりあえずwiki見ながらやってみて
困ったときは用語が分かっているのならヘルプ>「V2C使用法」の検索
場所が分かっているのならとりあえず右クリ
てな感じでやるといいよー
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:51:00.58 ID:Hn/ERLKgi
- 選択文字列を右クリック→Googleで検索
をGoogle以外に変更したいのですが、できますか?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:11:11.02 ID:SGagIIXx0
- >>486
>>225,230
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:05:54.42 ID:KUE8ocdL0
- mmzid.js
これってまだ使えるの?
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:38:47.06 ID:YOsM00Zni
- >>487
できた。ありがとう
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:42:21.52 ID:FJxctu2N0
- >>483
自動更新などでは V2C.exe じゃなくてそこから起動される Java アプリ部分だけが更新されるんだよ、
(起動後の本体というか読み書き部分は Java アプリ)
再起動などの機能は Java アプリ部分じゃなくて V2C.exe の方の担当なんで、 Java アプリ部分だけを
更新しても再起動などの機能は追加されることはないということだ。
V2C.exe も更新したいのであれば、君がやったようにインストーラをダウンロードして上書きしてやるのが手軽だと思う。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:50:14.96 ID:KKazk7SO0
- >>485
レスありがとうございます。
1のURLの 「マウスクリックで開かない」っていう選択肢が見つからないんですよね…
探している場所が違うのか。
2のほうばっちりできました〜!ありがとうございます。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:14:15.57 ID:SGagIIXx0
- >>491
ここー。タイトルはタイトル、新着は新着だけだから注意してねー
http://v2css.dyndns.info/up/src/v2c0075.png
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:51:36.32 ID:8Y1p+NKy0
- >>488
スクリプトスレでも出てたけど、みみずん自体が機能してないらしい
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:04:52.72 ID:ABVEXiIe0
- みみずん、お休み中
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:47:21.08 ID:KKazk7SO0
- >>492
なんて親切な!
ありがとうございました。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:00:25.28 ID:OJYWcC+Z0
- 返事で色が変わるかテスト
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:03:30.48 ID:jegSjDOo0
- >>496
▲練習▼テスト▲test▼《初心者向解説付》Part522
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/qa/1345629850/
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:27:52.36 ID:OJYWcC+Z0
- >>497
返事で色が変わらん
おかしいな
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:32:37.36 ID:8Y1p+NKy0
- >>467
なんとかできたよー
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1304861674/549
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:11:38.46 ID:mFpUxfyI0
- ttp://www.weine.se/wp-content/uploads/blue_marble_2012.jpg
ttp://npp.gsfc.nasa.gov/images/VIIRS_4Jan2012.jpg
ttp://www.spacetelescope.org/static/archives/images/large/heic0307a.jpg
ttp://www.wreckamovie.com/system/shot_medias/0001/2047/ssc2011-06a-ohnestern.png
ttp://www.wreckamovie.com/system/shot_medias/0001/2015/starless_neb2.0.jpg
ttp://www.wreckamovie.com/system/shot_medias/0001/2011/ssc2006-01a-ohne-sterne2.png
ttp://www.wreckamovie.com/system/shot_medias/0001/1954/starless_neb_2.jpg
ttp://www.astr.ua.edu/keel/c153/bigmosaic.jpg
ttp://www.wreckamovie.com/system/shot_medias/0001/2021/heic0601a_starless.jpg
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:12:10.51 ID:mFpUxfyI0
- ttp://tmyun.com/jpeg/yun_3291.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_3142.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_2968.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_2969.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_2955.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_2957.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_2835.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_1824.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_1787.jpg
ttp://tmyun.com/jpeg/yun_1806.jpg
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 09:52:24.36 ID:KvOZmEoT0
- 糞遅いサイトで見る気がまったくしない
何これ?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:06:54.90 ID:tW1nMWR20
- ただの厨房あらし
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:14:51.35 ID:a8oYR5Ha0
- 意味がわからんw
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:41:13.95 ID:bnIUb6H80
- サムネイルを自動で読まない俺に隙はなかった。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:59:15.37 ID:t/pnGLjd0
- これと言ってグロ画像というわけではないけど鬼のように大きいな
メモリ不足の赤びっくりがいっぱいだぜ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:00:43.44 ID:cKc5AQnl0
- 何がしたいんだボケ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:58:36.18 ID:XGpAP5Fr0
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/28/news031.html
大丈夫?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:04:32.43 ID:xm3+Ri6lP
- Windows使ってないからまだ安心できる
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:10:18.18 ID:a8oYR5Ha0
- >>508
悪意のあるプログラムを実行しなきゃ問題ないんじゃね?
V2Cに悪意があるとは思えんがw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:10:53.69 ID:ugDcBEwU0
- とりあえずWEBブラウザ上でJava無効にしとけばいいんじゃない?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:20:39.49 ID:MM4+8mq50
- ブラウザは32bit版JAVAをアンインストールして使う、V2Cは64bit版で、
JAVA必須サイトは64bit版ブラウザで見る。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:35:00.02 ID:l0YCdAoF0
- 爆サイ.com
http://bakusai.com/
に対応お願いします。。。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:57:45.31 ID:0ZQ/+92A0
- >>370
ツイッター関連のスレでレス表示スタイル設定できなかった
出来ると思った俺猛省
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:18:43.15 ID:ul+x5eRAP
- >>449
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/775-776
こっちにのせといたから良かったら使ってくれ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:49:49.07 ID:bnIUb6H80
- >>512
32bit VM固有の問題ならそれでいいと思うけどね。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:13:34.79 ID:MM4+8mq50
- >>516
32と64は逆でもいい。JAVAなしで普段使って、
どうしても必要で安全と判断してるJAVA必須サイトだけ、JAVAありにすればどうって話。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:24:23.03 ID:PgBjWg2Y0
- JVNTA12-240A
Oracle Java 7 に脆弱性
緊急
ttp://jvn.jp/cert/JVNTA12-240A/
これってOSにjavaインスコせずに
V2Cのフォルダ内に直接入れてたら大丈夫かな?
V2CにJavaアプレット実行する機能とか無いよね
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:56:32.27 ID:Fa59lH0f0
- V2Cはほとんど関係ないだろ。
接続先も自分で追加しないと増えないし、新しいプログラムはダウンロードしないし
使ってるウェブアクセスは、基本フォーマットを持ったテキストの取得。
アプリの機能は、テキストのパースだし……。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:38:41.13 ID:bnIUb6H80
- 質問ですが、抽出したIDのレスに対して、規制板の荒らし報告の
フォーマットにそってクリップボードにコピーするような機能はない
でしょうか。
専用ブラウザ独自の付加情報が報告にはすごく邪魔なので。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:43:13.15 ID:jhGE/bPS0
- 荒らし報告ツール
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:47:12.80 ID:GA5FM9t50
- >>520
設定>レス表示>レスのチェックボックスを常に表示にチェック
↓
ID抽出orポップアップしてチェックボックス右クリ>すべて反転
↓
チェックボックス右クリ>2ch荒らし報告形式でコピー
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:50:26.56 ID:GA5FM9t50
- あ、10個ずつに分けるとかは無理だからちゃんとした報告ならツールの方がいいです
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:50:41.61 ID:djEWlrJ00
- 【要望】
レスのチェックボックスにチェック入れた選択レスを画像にして保存する機能
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:03:43.25 ID:bnIUb6H80
- >>522-523
ありがとうございました。
報告はコピペが正確にできればいいのでこれで十分です。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:52:37.47 ID:LpyzeLiX0
- レス表示の日付部分
2012/08/28(火) 18:03:43.25
を
12/08/28(火) 18:03:43
にすることはできますか?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:02:31.86 ID:l0YCdAoF0
- ・ReplaceStr.txtを弄る
・レス表示スタイルを弄る
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:31:03.78 ID:g8C2HJCz0
- v2cのreplaceは日付やIDにはきかねえよ
ウソつくなボケ乞食
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:31:38.87 ID:l0YCdAoF0
- じゃあレス表示スタイルを弄るしかないな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:34:06.70 ID:dSWXuUVz0
- どっち使ってもいじれねーよ
適当なこと言うなら消えろカス
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:36:37.33 ID:/drGFizH0
- www
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:37:07.50 ID:l0YCdAoF0
- へー
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:42:49.69 ID:/drGFizH0
- なんかいいスキンないかな?
そろそろデフォStyleに飽きてきた
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:46:23.69 ID:fQZGYA6YP
- >>533
> http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:04:08.18 ID:/drGFizH0
- >>534
トン
そのスレに紹介されてた銀てのにした
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:57:52.53 ID:2ltVj56m0
- ID:l0YCdAoF0っていつものTorスレのクズだろ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:57:54.56 ID:GRdrN8ku0
- 要望です
こないだツールバーボタンにスクリプトを登録できるようになりましたが
音の設定がWeb検索の「新規スレッドあり」と共用のようです。
これを独立に設定できるようにして欲しいです。
Web検索の場合は新スレがあったときに鳴るという仕様でいいと思うのですが
スクリプトの方は使い方の幅が広い分、音を鳴らす必要がないシチュも多いので…
自分の使い方の場合毎回音が鳴ってしまいます
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:25:32.96 ID:/drGFizH0
- >>536
hissi.jsで見たらトーアスレ住人だったwww
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:29:46.79 ID:l0YCdAoF0
- 要望
ポップアップメニューの項目の中に任意の外部コマンドの項目を追加できるようにして欲しいです
menu.jsは現在ある項目を消したり、纏めたりすることが可能ですが、新規に追加はできないと認識しています。
具体的には、IDポップアップメニューにID検索のスクリプトを実行できる項目を追加したいと考えています
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:43:12.30 ID:l0YCdAoF0
- 連続ですまんが
wikiにあるmenu.jsって使える?
例えば
['設定',【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】7,1],
を
['設定',【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】7,0],
にしても、項目が消えないんだけど
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:29:29.53 ID:l0YCdAoF0
- >>539に関しての要望ですが、ID検索に関して現状でも十分希望通りのことを行えるようでした。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:40:32.81 ID:C/QEC/1x0
- 【V2C】 T20120826 [2.9.3_03] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_05-b05 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 393(332)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8173/5671) [MB]
【CPU】 corei5 2500K
【不具合内容】 CPU使用率が24-25%に張り付き、操作を受け付けなくなる。
【再現方法】
おそらく、画像を開いたときに起きると思う。
うまく再現はできないが、メモリ使用率が関係しているのかな?
CPU使用率が100%に張り付くのではなく、ほぼ25%ぴったりに張り付くのが気になります。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:53:47.85 ID:PMV9NV8w0
- それはcpuが4coreか4threadで一つ分が100%になってるんでしょ?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:55:54.95 ID:VjaF37370
- >>542
>CPU使用率が100%に張り付くのではなく、ほぼ25%ぴったりに張り付くのが気になります。
その使ってる2500k(クアッドコア/HTTなし)のうちの1コアが25%。
1コア分で暴走してるんだろう。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:56:03.02 ID:C/QEC/1x0
- なるほど。そういう仕組みでしたか
とりあえず、32bit版でも発現するかどうか、まったりと観察してみます
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:22:35.03 ID:ayoGKIq40
- 一番下のステータスバーに「スレッド名」「新着レスの数」がでますが、
このステータスバーにログのファイル容量を表示させることは可能ですか?
何処で設定すればいいのか教えて下さい
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 03:22:59.20 ID:Mg290ogd0
- >>546
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/100.html
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:55:40.63 ID:ayoGKIq40
- >>547さん
「%T: %M : dat:%K」で出来ました。有難う御座いました。m(__)m
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:18:05.10 ID:IgNKGbT60
- 画像がいくつも入ってるレスで任意の画像をまとめて保存するために画像か画像URLにもチェックボックスが欲しいです
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:12:08.79 ID:e+afFZGP0
- 【要望】
レスのチェックボックスにチェック入れた選択レスを画像にして保存する機能
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:26:26.75 ID:KSLwAWkF0
- Javaに未解決の脆弱性が発覚、標的型攻撃に利用される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000001-zdn_ep-secu
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:28:53.21 ID:Ayo4BFaG0
- twitpicが見れないんだけど
標準で対応してたっけ?
ImageViewURLReplace.datで対応してたっけ?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:46:53.84 ID:xGI1c9Ra0
- >>552
標準対応のはずだが見れなくなってるな
ttp://twitpic.com/83o1r0
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:37:00.26 ID:88vRkg9b0
- imageview〜で思い出したけど
たとえばリンクが*.jpg.htmlってなってるのを.imageview〜で置換して取得したとして
同じ画像が*.jpgで貼られた場合キャッシュとして表示されない
janeだと同じ画像はキャッシュから読み込んでくれたんだけどV2Cじゃこれ無理?
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:41:33.01 ID:apDwf0zI0
- >>551
このスレには無関係
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:48:16.40 ID:xGI1c9Ra0
- >>554
参考うらる貼ってみてくれない?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:57:45.12 ID:0LRNjW1Z0
- >>554
それってV2Cのリンクの既読表示は再起動するまで更新されないって仕様で
勘違いしてるだけでは?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:02:07.13 ID:yw5710ww0
- http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/?plugin=ref&serial=201
これのzip持ってる人うpしてくれませんか
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:09:12.93 ID:m4r6hR9v0
- >>554
関係あるか知らんが俺は精神衛生上こういうの使ってる
<rx>\.(jpe?g|png|gif|bmp)(\.html?)(?=[ < ]|$)【TAB】.$1【TAB】msg
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:27:27.58 ID:VayuW79W0
- ああそんな仕様だったのか
確かに再起動したら表示されたわ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:46:03.35 ID:sKNdxYax0
- >>549
それは、画像ビュアーでやったらどうかな?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:05:59.91 ID:+z1E1l/Z0
- http://twitpic.com/aolbmf
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:45:58.33 ID:IgNKGbT60
- >>561
画像ビューアの存在忘れてました
普段レス表示欄に画像をサムネイルで表示とサムネイルモードとポップアップで画像閲覧してたので
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:48:49.18 ID:meZqqygV0
- >>563
URL上のマウスジェスチャで画像の保存を登録すればいいんでね?
チェック入れる作業がジェスチャに変わるだけでビューワを開く必要もないし
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:48:51.53 ID:w1Nad7nX0
- >>562
昨日表示出来てたのに今日は出来ないね
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:49:35.81 ID:kxeWEll/0
- dat落ちした過去ログをみみずんやログ速に読みに行かせる方法ってありますか?>w<
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:58:36.22 ID:UF1Q4/kv0
- ここのhissi.jsとかのこと言ってんの?
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/99.html
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:59:58.20 ID:UF1Q4/kv0
- >>566 間違った GetLog_for_V2C.js
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/99.html
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:10:42.29 ID:rlgq5/Z/0
- http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1329538185/854
> 854 :Jane使いの名無しさん :2012/08/29(水) 21:28:49 ID:4XS7suia0
> //twitpic 仕様変更のため更新
> (http://twitpic\.com/)(?:(?:photos|tag|show/(?:large|iphone|full))/)?(\w+)
> http:$EXTRACT1
> $1$2/full#/$2
> $EXTRACT
> src="(?:http:)?(//[\-\w]+\.cloudfront\.net[^"]+)
>
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:09:55.30 ID:GYRi5AoE0
- >>552
>>553
>>562
>>565
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/894
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:15:26.59 ID:c/UGtkas0
- >>570
>>569
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:46:59.37 ID:8yuKX5uP0
- 2ちゃんねる専用ブラウザって、
スパイウエアのような働きをする、って
3年前に読んだのですが、実際そうなのでしょうか?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:51:37.87 ID:+Sk+Pnq60
- 個人情報ぶっこ抜かれますよ
IEを使いましょう
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:06:11.28 ID:eFvTdszU0
- そう、ジェーンスタイルならね
m9( ゚д゚)
Styleはどうして忌み嫌われているの?
・オープンソースのViewを元に作ったStyleで会社を起こした。
・社名がおかしい「ジェーン」ではなく、てめーは「スタイル」だろうが
・TubePlayerに無断でアフィ仕込んで運営から警告される
・その割に"フリーソフト作者としての思い出"というインタビューに「お金のことなんて考えたこともありませんでした。」と答える。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/02/fenvsjanesp02.html
・2ch書き込み制限取っ払って利用者数増やす→運営から警告→集客した後で戻す
・他の派生2作者にパフォーマンスの為か、わざわざスレ内で連絡を取ろうとする
・広告を表示する機能を付加。もちろんデフォでON。情弱が変更できない様にiniを直接いじらないと消せない仕様に。
・ユーザー情報を送信するスパイウェアを導入←new!!
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:22:03.74 ID:eTlpSx630
- StyleてなんだよSpyleだろちゃんと書け
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:31:18.32 ID:KH4FedJS0
- そう書くと、Spyleと言うソフトが悪さをしてる事になるからダメ。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:40:59.44 ID:PVR7LDX40
- twitpic対応乙です
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 09:45:27.20 ID:oC4o6b8r0
- >>574
「ユーザーのために」と言って会社化したのにアフィ機能付けることばかり優先して
2ch側の仕様変更等重大な案件への対応は他のどのメジャー専ブラより遅い
これも入れた方がいいな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:02:42.58 ID:dSV+RFci0
- 書き込み制限じゃなくてリロード制限だな
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:44:24.84 ID:UOM25+If0
- ちょっと関係ない話だけど、経緯の良し悪しはあるにせよ
こうやって無料アプリの恩恵を享受しておきながら
広告等のマネタイズを批判するのは変なんだよな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:07:34.36 ID:JXZ1aczu0
- 896+2 :n|a [sage] :2012/08/30(木) 02:31:04 ID:NBIfZIrc
テスト版 T20120829 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120829.jar (人柱度:高)
・twitpicの画像が表示できなくなった問題に対処した。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:32:00.06 ID:HqW915jG0
- 【V2C】 T20120829 [2.9.3_04] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_06-b24 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 911(453)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12286/8359) [MB]
【不具合内容】 searchPrevThread.js がエラーが出て使用できない
タイトル: スクリプトエラー: 新スレ用にレス1のテンプレ作成支援
メッセージ: スクリプトの実行中にエラーが発生しました。
sun.org.mozilla.javascript.internal.EvaluatorException: Cannot modify a property of a sealed object: trim. (<Unknown source>#180) in <Unknown source> at line number 180
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:37:10.67 ID:HqW915jG0
- searchPrevThread.js更新したら使えましたすみません
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:04:19.17 ID:c/UGtkas0
- >>581
twitpic対応版で>>533を取得すると画像サイズが小さいんだが
>>569で画像を取得すると実際のサイズになる
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:45:43.19 ID:JXZ1aczu0
- ImageViewURLReplace.datを優先してくれたら解決するのかね
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:47:37.49 ID:c/UGtkas0
- そうだけどそれならバージョンアップ前と変わらんw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:50:06.31 ID:JXZ1aczu0
- ImageViewURLReplace.datを知らない
Twitter専用ブラウザとして使用している層には意味が大いにある
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:56:37.97 ID:c/UGtkas0
- >>587
↓読んだらわかると思う
http://v2c.s50.xrea.com/manual/files.html
http://sarasate.seesaa.net/article/131479728.html
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:09:07.69 ID:JXZ1aczu0
- >>588
ImageViewURLReplace.datを導入していない人にはこのVerUpは意味があるでしょってだけ
まあ、このスレにはImageViewURLReplace.datを入れてない奴なんていないだろうけど
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:10:12.02 ID:c/UGtkas0
- >>584を修正
>>533=×
>>553=○
【V2C】 T20120829で>>553を取得すると画像サイズが600x901のサイズで取得される
>>569を併用すれば画像サイズが2379x3575のサイズで取得される
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:36:57.23 ID:JXZ1aczu0
- 要望
お気に入りとその他のタブとでは、デフォルトソートカラムの設定をそれぞれ設定することができるようですが
板ごとに設定できるようにして貰えるとありがたいです。
普段は時間あたりのレス数で設定しているのですが、
極端な過疎板ですと、未取得レス数でソートした方が個人的に見やすいというような次第です
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:38:57.98 ID:JXZ1aczu0
- 追記
ソートを変えたい板はごく少数なので、スクリプト辺りでマッチする板のソートを変える
といった感じの方がいいかもですね
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 16:46:36.82 ID:cEuyNjYm0
- >>589
ここにいるノシ
サムネールも出さない設定にしてるよ。見るときはすべて外部プログラムで。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:01:35.42 ID:6KhD1MoF0
- >>593
グロとか平気なのか
羨ましいな
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:35:36.29 ID:egB4vSgu0
- 【V2C】 T20120829 [2.9.3_04] (L-0.7)
【Java】 1.6.0_24-b24 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Linux 3.2.0-30-generic (i386) [ Ubuntu 12.04.1 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 122(81)/123 [MB]
【不具合内容】 キーバインド[スレッド一覧][新しいタブで次の未読のあるスレッド]を開く][次の未読のあるスレッド]を開く]
くの動作がどちらを選んでも、「新しいタブで開かず」「既に開いているタブで開いてしまう。
【再現方法】 キーバインド「N」でデフォで割り当ててあるのは「次の未読のあるスレッドを開く」だが、
「新しいタブで次の未読のあるスレッドを開く」に「N」を割り当てても「既に開いているタブで開いてしまう。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:46:13.90 ID:i2jSrt670
- ツールバーに貼ってあるお気に入りのボタンを何気なく中クリックしてみたら・・・
知らんかった これ便利やのう
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:17:00.76 ID:RXU5gwe10
- このスレ役に立つな
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:44:22.78 ID:o6CdnIFI0
- 【悲報】したらば住民 暗号で会話を始める
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346335301/
モールス信号を訳して下さい・・・冗談ですw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:30:11.18 ID:o6CdnIFI0
- javaに新しいバージョンが来たみたい
【セキュリティ ニュース】Javaのゼロデイ脆弱性に注意、「Poison Ivy」で利用される - NTTデータ先端技術が注意呼びかけ:Security NEXT
http://www.security-next.com/033418
Oracle Java 7の任意のコードを実行される脆弱性の検証レポートを発表(NTTデータ先端技術) | ScanNetSecurity (脅威、セキュリティホール・脆弱性のニュース)
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/08/30/29829.html
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:19:12.24 ID:mU4wxfpe0
- V2C専用PCなら兎も角、それ以外だとJAVAをアップデートせざるを得ない状況になりつつありますね
不安定になる原因特定と対策は進んでいるのだろうか・・・
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:24:24.26 ID:uVQrljtP0
- j6u35じゃいかんの?
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:57:45.86 ID:kaTqigyN0
- >>599
ありがとう。アップデートした。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:05:14.65 ID:Z9LSuh1m0
- 【要望】
レスのチェックボックスにチェック入れた選択レスを画像にして保存する機能
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 13:15:08.62 ID:7PE8fre30
- >>600 V2C専用の独立したJAVAを適用可能だよ
Winの場合
・ttp://java.com/ja/download/manual.jsp でインストーラ落とす
・インストールする C:\Program Files (x86)\Java に入ったとする
・その中にあるjre7を V2C.exe がインストールされてるフォルダの中に
jrewというフォルダを作ってその中にコピーする。
例:\V2C\jrew\jre7 といった感じ。
※V2Cインストールフォルダとそのファイル配置については下記URL参照
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/102.html
・jrewの中にcurrent.txtという名前でファイルを作りjre7と表記してやる。
・先にWinにインストールしたJavaが必要無ければアンインストールする。
これでWinに入れたJavaを使わずV2C内のJavaを優先して使用出来る。
別バージョンのJavaを使い分けるには
jre7の名前を好きに変えて別バージョンをそれぞれ保存しておき
current.txtで指定して好きなバージョンを使うことも出来る。
\jre7\bin\java.exeのプロパティ→詳細 でバージョンを確認出来る。
※参考画像 ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet012969.png
Linuxの場合もWinとほぼ同じでV2Cがあるフォルダに
jrelフォルダを作ってjre入れてcurrent.txtで指定してやる。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:55:34.74 ID:V8eh9MFG0
- ふたばちゃんねるを2chみたいに閲覧したい、出来る?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:57:11.36 ID:ypq/nOuI0
- できない
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:59:59.67 ID:7PE8fre30
- やだ即答かっこいい
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:21:25.11 ID:Y5Cqnue0P
- ふたばちゃんねるの外観をアレしたV2C用に編集したV2Cスキンのzipください
く だ さ い
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 16:25:38.11 ID:QnnN67g/0
- >>608
とりあえず日本語をちゃんと話せるようになってからまた来て下さい。
いや、もう来なくてもいいけどw
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:24:37.59 ID:w6iv4WaN0
- JAVAアップデートした。これで一安心
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120831_556523.html
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:53:09.96 ID:ljcamEQE0
- ipv6板書き込めない
ipv6優先のチェック入れているけれど「IPv6に接続していないと書き込めません」のエラー表示
Chromeでは書き込めたからv2cの問題か?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:32:12.47 ID:RD4p7r6v0
- 麵が文字化けするとか有り得んだろ。
ラーメン最高!!を漢字で書いたら
拉麵最高!!に何か犯罪チックな響きになっちまうぞ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:32:44.93 ID:RD4p7r6v0
- あれ…文字化けしない?
他の板に書き込んだ時は文字化けしたのに
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:43:53.61 ID:ypq/nOuI0
- 良かったな
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:19:13.79 ID:VKxKucYH0
- 書き込み欄のデフォサイズを変更する方法を教えて下さい
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:20:06.31 ID:ypq/nOuI0
- >>615
書き込み欄右クリック>設定>現在の高さをデフォルトに設定する
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:32:29.48 ID:VKxKucYH0
- >>616
ありがとうございました
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:35:16.72 ID:ePq5k9eB0
- 忍法帖の警告ダイアログを初めからメッセージを隠した小さい状態で表示させる設定はありますか?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:11:47.88 ID:J3H6cdfq0
- http://i.imgur.com/aWYKF.jpg
こういっては角が立ちますが、JaneとかFirefoxみたいに
ツールバーにフォルダを登録して、そこからプルダウンで
中身が選択できるようになりませんか?
お気に入りをそうなるようにできませんか?
よろしくお願いします。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 03:50:59.61 ID:K42Fq4/o0
- >>619
これじゃ駄目なの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3374093.jpg
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:29:28.15 ID:K42Fq4/o0
- >>619
フォルダ別にもできた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3374156.jpg
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:35:01.96 ID:J3H6cdfq0
- >>620
それをどうやってやるのか私はしりません。
もしかしてお気に入り全体を一つのフォルダみたいにボタンとして
上に表示させるやり方でしょうか?
私はお気に入りのなかにつくったフォルダの一つを上のツールバーに置いて
そこから中身を選択するようにしたいのです。
レスありがとうございました
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:42:17.39 ID:K42Fq4/o0
- >>622
お気に入り右クリ→送る→任意のツールバー
なんだけど、お気に入りの中のフォルダ個別をツールバーに登録は無理だと思う
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:46:45.43 ID:J3H6cdfq0
- >>623
やっぱり無理ですよね。
ためしてみたらメニュー形式でさえ、再現するの無理でしたけど、
もともと期待してたのが無理だったので、まぁいいかなと。
テストしていただいてありがとうございました。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:52:56.51 ID:K42Fq4/o0
- >>624
メニュー形式で出すにはマウスのホイールボタンだよ
期待通りにいかなくてごめんね
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:54:29.48 ID:WLtc3j4t0
- >>616
それってスレ単位でしか適用されませんよね。すべてのスレで適用できませんか?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 06:43:28.38 ID:WATcGpZr0
- 最新(portable)版を7 64bitにて使用しています。
タスクバーへのピン止めができないのは仕様でしょうか?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 06:54:39.63 ID:MxvcsXvG0
- xvideosのリンクを外部ブラウザで開けません。
マウスの設定で外部ブラウザで開くように設定してます。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:07:32.12 ID:WATcGpZr0
- 再ログオンで解決しました。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:29:14.75 ID:dhNDhtyY0
- 導入した(^^)
背景画像変えたり、お気に入りフォルダ分けたりしかまだできないけど
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:54:42.58 ID:HlIDRtVn0
- >>626
既にログがあるものについては一括変更できないので
logフォルダに
WritePanel.Height
でgrepをかけ値を同一にすればおk
V2C終了させてやったほうがいいかも
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:04:07.85 ID:isFx5ZjU0
- 一度スレのタブを閉じて最後のタブでデフォルトの高さを設定
その後で履歴でタブを開き直せばいい
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:32:44.47 ID:uSoeiANL0
- タイトルバーって非表示に出来ないでしょうか?
あと新着があったときのタブに出る数字ですが()をはずして数字に出来ないでしょうか?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:07:10.55 ID:HDjIZSK+0
- スレのコピーでメール欄もコピーできるようにならないでしょうか?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:09:01.40 ID:fndli5sY0
- >>634
と言いますと?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:15:35.01 ID:HDjIZSK+0
- >>635
スレ番の右クリックから
コピー>このスレをコピー
などでクリップボードにスレ内容がコピーされますが、その中にメール欄が入ってません。
メール欄の内容も一緒にクリップボードにコピーできないでしょうか?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:19:15.37 ID:fndli5sY0
- >>636
メール欄も含ませたいならレス表示欄から文字列反転でコピペしたらどうかな。
レス番右クリ>コピー>このレスをコピー
ってのはIEなど外部ブラウザで見たときのレスとなってるんだよね
(普通のブラウザでみるとメール欄は表示されていない)
この機能を使うとどの専ブラを使用しているか分からないので、報告とかに重宝するんだよ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:35:38.74 ID:HDjIZSK+0
- >>637
文字列反転でコピーをすると
636+1 :名無し [sage] :2012/09/01(土) 13:15:35.01 ID:HDjIZSK+0 (2/2) [PC]
のように名前をいじってたり「(2/2) [PC]」が付いたりするので、V2Cの機能としてできないかと思いました。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:51:35.28 ID:q2o8dWRL0
- 【要望】
レスのチェックボックスにチェック入れた選択レスを画像にして保存する機能
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:13:53.18 ID:1VIg3yhm0
- キャプチャーソフトで、選択範囲をキャプチャする機能を使ってる。
ま、いっぱいあるんで〜wとか言いそうだから、お薦めしない。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:13:57.76 ID:xRjSBFN10
- 決して誰にも届かない思い
- 642 :427:2012/09/01(土) 17:32:38.93 ID:sU0teh3B0
- >>462
「コンソール出力…」には
Error parsing gtk-icon-sizes string: ''
とありますが、これは/imageをリンクにしてない場合も表示されています。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:59:35.21 ID:pJqVlWf/0
- >>638
スクリプト作ればいけるけど
カスタムコピーのチェック項目にメール欄ってのがあってもいいと思う
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:12:54.57 ID:2o3cUHXeP
- [設定]→[書き込み]→[書き込み内容をローカルスレッドに保存]→[レス数]の
スレ切り替えの値を0にしたら何が起こるん?
MUGEN?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:10:05.91 ID:0m2nBInY0
- >>644
そういうのは自分でやってみて報告してくれ。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:40:08.64 ID:VlLoHH/F0
- OSX上Java 1.7でV2Cを起動するには現状まだ無理?Apple製JVMのチェックを外してOracle製のみしたら
1.4以上のJVMがないから起動できないというメッセージが出てきたけど。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:07:34.30 ID:URE0hI6r0
- ターミナルでコマンドで起動
java -Xmx512m -jar /Applications/V2C.app/Contents/Resources/Java/V2C_R20120624.jar
【V2C】 2.9.3 [R20120624]
【Java】 1.7.0_08-ea-b05 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.8.1 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 75(52)/494 [MB]
- 648 :n|a:2012/09/01(土) 23:19:53.81 ID:SyZZ9j1K0
- テスト版 T20120901 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120901.jar (人柱度:低)
・NGファイルを含むレスのIDを自動でNGIDに追加しない個別設定ができるようにした。
・スクリプト関連の改善
* スクリプトの設定や状態保存用のファイルパスを生成できるようにした。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
今のところ来週中にv2.9.4を出す予定です。
問題に気がついた方は早目に教えてください。
>>526
できません。
>>542
もし原因となる画像がわかった時には(リンクにならないようにして)URLを教えてください。
>>584
V2Cのデフォルトは対象のページを開いた時に表示される画像を取得するようにしています。
>>595
こちらでは症状を再現できませんでした。
>>619
新しいお気に入りタブを作成してください。
>>633
一般設定または「全体」のキーバインド・マウスジェスチャでタイトルバーを隱すことができます。
>>642
すみません、直ったと思います。
>>644
切替えしません。
>>646
手元に実行環境が無いので対処は難しいと思います。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:25:56.96 ID:isFx5ZjU0
- 乙様です
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:30:28.35 ID:qzBWJDhq0
- >>648
> ・NGファイルを含むレスのIDを自動でNGIDに追加しない個別設定ができるようにした。
ありがとうございました
更新お疲れ様です
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 03:30:02.47 ID:8MMJe/et0
- これどうなってんの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1346473766/222-223
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:49:01.60 ID:uqwHZpxn0
- 名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2012/09/02(日) 03名無しさん@お腹いっぱい。<><>2012/09/02(日) 03:15:16.92 ID:POA0yBpTO<> (本文略) <>
サーバ側でのファイルへの追記処理のときに何か混線が起きたか……
なんにせよ珍しいな。本来起こってはいけないことのはずだ
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 04:50:16.70 ID:8MMJe/et0
- >>652
なるほどありがとう
それにしてもWEBブラウザでも見えないこれがV2Cで見えるとかV2Cすごすぎね?w
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:18:57.27 ID:yRJhzkYW0
- 不具合が出て困ってます
800以上レスがついてるスレ開くと高確率で全部読み込めずに右下の進捗バーが途中で止まって java.net〜Read timed outって出ます
あと画像の取得も全然上手くいかなくてダウンロード途中で止まったり、なんか詰まってる感じです。
手動でクリックしてダウンロード中止→再取得の場合でも詰まります。ダウンロードの設定の最大接続数が問題かと思って1に設定しても同じでした。
ノートPCに入れてるV2Cでは正常に動くのでネット回線の影響は無いと思います。
環境は、問題の出てるデスクトップがwindows7 home 64bit、javaのバージョンは7です
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:23:26.03 ID:yRJhzkYW0
- 環境書き直します・・・
V2C:2.93[R20120624] (L-0.7.0:x86)
java.version:1.7.0_05
runtime:1.7.0_05-b06
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:28:25.86 ID:yRJhzkYW0
- あ、最新バージョン入れたら直りました・・・
スレ汚しすいません
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:29:55.37 ID:kxONtixp0
- Javaヤバイ奴じゃなくて最新にしようぜ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:14:54.36 ID:hHDctIxD0
- グロ画像に対して、
>>●●
グロ
ってレスされた画像を自動でモザイクかけてくれるような機能or設定はありますか?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:48:38.41 ID:LcRhb1UM0
- NGExで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3379477.jpg
こんな感じに指定してるんですけど該当スレ開いてもチェックがはずれて効果がありません。
他は効かないってことはないんですが何かミスってるんでしょうか
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:38:36.94 ID:62NQyIUR0
- >>658
あ、それいいな
それは搭載して欲しい
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:26:35.77 ID:wEa1VH8M0
- そんな表現ありません
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:29:18.91 ID:mIonlFatP
- >>658
n|aさん曰くグロなのかどうか確かめるすべがないので実装予定はない?みたいな感じだったはず
過去スレで何度か出てるから詳しく知りたかったら調べてくれ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:31:49.50 ID:n2KGZxh+0
- [不具合]
nlaっちが構ってくれない
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:32:10.39 ID:R2lx7+ZN0
- まぁでも、>>658みたいな機能は、あってもいいとは思うけど。
その機能使いたい人は、ほんとはグロじゃないのにグロだと指定されて
観られないより、ほんとのグロを排除できるほうがメリットあるんだろうし。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:34:50.86 ID:fYPOGHmN0
- 速報headlineのスレ一覧で
新着 かつ 板ごとにまとめる かつ スレ立て時刻順
でソートするにはどうすればいいの?
新着、板ごと、まではできるんだけど時刻がそろわないです
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:35:02.11 ID:mIonlFatP
- >>663
名前間違えてるからかなw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:41:42.22 ID:T6AfmAIk0
- |はパイプと読む
つまりn|aは「んパイプあ」と読む
繰り返すと「パイパン」になる
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:45:01.26 ID:LdGJNBXK0
- (゚Д゚ )アラヤダ!!
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:54:38.20 ID:YeNUUJKs0
- >>658
フツーにNGFiles.txt導入汁
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:09:19.10 ID:pkNRpX540
- >>659
なにそのテーマkwsk
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:49:30.70 ID:nt7XJCeL0
- >>670
俺の勘だとWin8のデフォスタイル
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:50:08.86 ID:Xl+mjGGd0
- マウスオーバーで画像を表示させるにはどうすればいいですか?
ダブルクリックめんどい
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:53:23.20 ID:W4s+AkfW0
- 設定->マウス
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:08:19.34 ID:Xl+mjGGd0
- 設定、マウス
マウスクリック、マウスオーバー、マウスジェスチャのどれですか?
できないや
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:12:25.64 ID:rjefvcDl0
- どれでも良いよ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:17:43.62 ID:pkNRpX540
- http://gyazo24.akkar.in/tmp/24-7ab75911-d704-c3e8-da55-000006716d2f.png
たぶんこれ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:25:31.78 ID:Xl+mjGGd0
- >>676
ありがとう。それを設定したけど、だめです。
それで、また設定→マウス→マウスオーバーで確認してみると、動作割り当てが名前欄にもどちゃってますorz
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:28:55.29 ID:9ujKezVI0
- >>672の初レスでこれは手間がかかるユーザーだとわかりそうなもんだ
関わった奴は最後まで面倒みろよw
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:45:18.43 ID:ymZXEUM/0
- http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346508362/26
上記レスに、105回もレス(返信)がついてるんですけど、
それをポップアップで見るのがツラいです・・・。
IDを右クリックした際に出てくる「このIDを抽出」みたいな
機能を設けてくれないでしょうか?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:50:22.49 ID:tQ0TBsHs0
- ポップアップさせてチェックボックスをすべて反転→抽出でいいんじゃない?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:53:10.08 ID:pkNRpX540
- http://gyazo24.akkar.in/tmp/24-10e5518d-77bf-b909-fbfa-00005f13960b.png
http://gyazo24.akkar.in/tmp/24-6b4efb4c-6e60-8649-3383-000049028873.png
これでどうだ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:56:58.11 ID:rjefvcDl0
- >>680
チェックされたレスを抽出ってどうやるんですか?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:06:19.27 ID:Xl+mjGGd0
- >>681
出来たー(^^)ありがとう神様
二つの方法で試しました。両方とも出来ました。サンクス
動作割り当てが名前欄に戻るのはしょうがないことなんですよね…(^^;
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:11:32.03 ID:tQ0TBsHs0
- >>682
チェックボックス右クリ→抽出
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:21:26.80 ID:rjefvcDl0
- >>684
thx
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:32:25.96 ID:HTGBqyL+0
- ID:pkNRpX540の心優しさに涙が出た
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:38:36.50 ID:9ujKezVI0
- >>686
素晴らしいよな
あとID:tQ0TBsHs0の言ってる方法も今まで知らなかった
このスレ役に立つな
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:06:28.69 ID:JVZ93UD80
- w作者さんへ
|
↑
この点滅している棒っきれ(キャレット?)の色を
IMEがONの時、OFFの時、それぞれ変えたいです。
フリーソフトでそういう色を変えるやつを使っているのですが、
Javaには非対応で・・・。
ご検討、宜しくお願いいたします。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:21:42.57 ID:69v7XW0n0
- 気になる人用
Java最新版に新たな脆弱性か? 臨時パッチ公開の翌日に発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1209/03/news017.html
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:51:47.02 ID:/+rCXxyV0
- >>689
その件は除外しても作者さんは最新版のJAVAではV2Cの相性問題が発生するケースがあると公言しているし
>>604 さんの提示している様にV2CのJAVAはカプセル化した方がいいかもしれないですなー
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:47:54.05 ID:2lyiqNGA0
- https://i.chzbgr.com/completestore/12/8/31/gFBVowMPVk6gQpY6jFiZYg2.gif
https://i.chzbgr.com/completestore/12/8/29/6diyiZre80eM9FpDLd69Vg2.gif
上記画像見られないです。
画像エラー:
No. of Image <= 0.
というポップアップみたいなもの出てきます。
【V2C】 T20120901 [2.9.3_05] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_07-b10 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 605(374)/1639 (Phys. Total/Avail.: 7990/4413) [MB]
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:58:08.68 ID:70DRsDNt0
- ほんとだT20120901だけど見れないな
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:22:26.33 ID:QicfCtEE0
- メニューを非表示にした状態でも新バージョンの通知が分かるように出来ないでしょうか?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:23:32.71 ID:w/5c6gM40
- >>690
その「最新版」って言うのは7系統だけでしょ?
6u35も含むの?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:54:01.45 ID:aqcdVVDF0
- >>694
7系統だけだと思う
んで、俺もV2C用のJRE用意すんのが一番無難だと思う
ところで、V2C用のjreを引っこ抜く際に、まず入れたいバージョンをインストールせんといかんのかね?
インストールせず中身だけぶっこ抜くって無理?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:55:15.83 ID:U7F9bztQ0
- 7系統は無視してもいいのでは
6系統onlyで何ら支障は無いぜ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:56:35.79 ID:pb/IsXLT0
- >>695 その方法るなら知りたいわ
Winだとインスコしたやつコピる方法しか知らない。
Linuxだとアーカイブ解凍するだけだけなのにな。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:51:37.12 ID:Gjz1fPtP0
- Linuxならそもそもopenjre使ってれば関係ない話なんじゃないの
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:02:53.26 ID:ulvtVatR0
- >>698 オラクルのセキュリティとは関係無いんじゃない?
オレはV2Cでしかjava使わないから直接入れてる。
Dropboxに繋がればどこの環境からでもV2C起動するし。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:56:43.05 ID:ShI4A1TE0
- >>699
「直接」って?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:58:18.00 ID:U9r6hAhH0
- >>693
俺もそれが地味に気になっている
普段メニューは表示しないしね
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:09:56.96 ID:UodnW4Zt0
- >>700 >>604 のようにV2Cの中に直接放り込んでるって意味
- 703 :n|a:2012/09/04(火) 00:41:28.09 ID:i61bxaKM0
- >>659
V2Cの非表示・キーワード設定では大文字・小文字を区別しない設定でも
正規表現の場合は全角・半角が別の文字として扱われるためかもしれません。
>>665
subject.js で予め板とスレ立て時刻順にスレッドをソートし、
スレ一覧のソート設定で新着を上に集めるのはどうでしょうか。
>>691
おそらく原因は
ttp://bugs.sun.com/bugdatabase/view_bug.do?bug_id=7131823
で、JREの対応を待つことになると思います。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:47:34.36 ID:UDGwk40N0
- >>604
↑をやったんだけどシステムのJREが優先されてしまうんだが何か間違ってるのかな?
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:56:33.97 ID:UodnW4Zt0
- >>704 ちゃんとV2Cの中に入っていれば
システムのJAVAよりV2C内のJREが優先されるんで
どっか間違ってるんだと思うよ。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:58:27.72 ID:UDGwk40N0
- >>705
ありがとう
一旦削除して入れ直したら動きました
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:36:53.09 ID:kbJQVB4s0
- >>604 って"Program Files\Java\jre7\bin"のjava.exeだけでいいんですかね?
フォルダ毎ですか?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:56:36.65 ID:ICnMoX9r0
- 要望
キーバインドの設定>全体 で巡回単体のコマンドも設定できるようにして欲しいです
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 04:44:08.00 ID:RlmMDq6Z0
- v2cのスクショをうpするスレってある?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:25:05.83 ID:/zzSYb6B0
- >>709
スクリーンショットスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/
レス表示スタイル
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:07:14.07 ID:fudiKjvEP
- 【V2C】 2.9.3 [R20120624] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_05-b05 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 43(26)/355 (Phys. Total/Avail.: 1470/706) [MB]
【不具合内容】
タイトル: エラー
メッセージ: 書き込みエラー
(java.net.SocketException: Unexpected end of file from server)
p2使用してますが、書き込み時に毎回エラー吐きます。。。
設定でなおりますか?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:09:05.19 ID:fudiKjvEP
- すみませんあげてしまいました。。
- 713 :665:2012/09/04(火) 20:08:55.11 ID:GShyRl7l0
- >>703
すいません、subject.jsってのをいじったことがないので…できればやり方を具体的にお願いできますか。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:37:34.03 ID:I/WGSoup0
- >>713
スクリプト分からんのならスクリプトスレでクレクレした方がいいと思う
1から教えるのは無理ゲーすぎる
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:37:48.45 ID:2J+imHxW0
- >>703
>>691です
わざわざレス有難うございました
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 05:20:15.62 ID:IaHucqfh0
- 要望
ID末尾での非表示設定が「非表示」しかないので、
他の非表示設定と同様に「透明」を指定できるようにしてもらいたい
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 08:00:08.40 ID:rCE5leol0
- >>716
チェックをもう一回クリックすれば赤文字になって透明化
- 718 :427:2012/09/05(水) 11:59:34.08 ID:wDYAfZ3Y0
- 提案&要望
レス表示右クリックの抽出関連のメニューはまとめるのはどうでしょうか?
あと自分の書き込みを抽出というのも欲しいです
- 719 :427:2012/09/05(水) 12:03:11.17 ID:wDYAfZ3Y0
- 書き忘れてしまった
>>648
T20120901で希望の動作をしました。ありがとうございます
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:07:19.97 ID:Nb+sQXV70
- >>717
ありがとう、ありがとう
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 17:28:59.61 ID:2QPZR5za0
- 要望
新規スレッドを立てる際、同名のタイトルのスレが既に立っている場合、警告などをしてくれるように
設定できるようにしてください
お願いします
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:37:07.98 ID:rvq/3DCw0
- スレ一覧でスレを絞り込んだままリロードしたら全部表示しなおされるのが不便
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:47:29.81 ID:2QPZR5za0
- 要望
>ttp://janesoft.net/janestyle/help/first/ReplaceStr.html
>「<n>対象URL/タイトル」の<n>にはNGExと同様のタイプを指定します。
>(<0>:含む <1>:含まない <2>:一致 <3>:一致しない <4>:含む(正規) <5>:含まない(正規))
>※<n>を指定しない場合は<0>が指定されたとみなします。
このようにReplaceStr.txtについてURL別に指定できるようにお願いします。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:19:40.54 ID:Y+3eVB3m0
- 要望
「ログから検索」でも正規表現の反転が使えるようにして欲しいです。
例:本文に「abc」を含み、IDに「abcdefgh」を含まない
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:47:17.71 ID:udZabJa+0
- <TIME>の背景を変えることはできますか?
SPANでかこってbackground-colorで指定してもできません。
文字色やフォントサイズは変更できるんですが。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:56:16.87 ID:2QPZR5za0
- Twitterの件なんですけど
URLをロケーションバーに打ち込むと、スレ一覧にUserTimeLineがスレッドのように表示されますが
再起動したら消えてしまいます。
UserのimeLineを残しておけるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:57:52.87 ID:kSTWUpM6P
- >>726
タブの右クリックから「タブをロックする」でいいのかな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:59:00.57 ID:2QPZR5za0
- >>727
スレ一覧に残しておきたいのです
- 729 :728:2012/09/05(水) 23:00:30.38 ID:2QPZR5za0
- すみません。
タブをロックすると確かにスレ一覧に残せるようですが
開くタブはなるべく少なくしたいです。
後付け条件すみません
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:21:35.89 ID:F3npcacQ0
- 質問です
画面右上にあるべきな
『最大化』『サイズ変更』『最小化』『閉じる』
が現在表示されていないのですが、戻す方法はないのでしょうか……
OS WindowsVista HomePremium 32bit
バージョン T20120901
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:37:17.48 ID:5LaluPCN0
- >>730 V2CをアクティブにしてALT+F4で終了して
再起動して症状が継続するか確認したら?
それでも続くようならV2Cを落としてきて何もいじらない
状態で起動してみる。
それでも続くようならJavaのバージョンを変えてみる。
基本的なことしか言えんですまぬ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:22:04.89 ID:Ls8QTj8o0
- NGあぼーんされたレスをJaneみたいに「あぼーんのみ」表示みたいに表示できますか?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:55:32.93 ID:x7JYTv6v0
- >>726
・お気に入りに入れる
・スレ覧のスレ右クリからラベル(スレッド)→ラベルの設定で保護にチェックつけたラベルを
該当Twitterスレに貼り付ける
どっちかじゃないかなぁ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:22:44.71 ID:F3npcacQ0
- >>731
変化しませんね……
そういえばJAVAの更新しましたのでコレが原因ですかね……今最新版になってるはず……
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:08:40.13 ID:dEoGxmmY0
- >>733
thx
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:26:38.55 ID:2uE002RC0
- 書き込み欄のメモ1〜6での文字検索はできませんか?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:15:49.29 ID:nCnJfnuf0
- ちょっとした変更をしたくてStyle.txtをいじっているんだけど、
デフォルトの<NEWMARK>ってどうなってるの? フォントを変えたい。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:44:00.63 ID:QNiNvGYR0
- NGに使う正規表現にて、行末はどう表現すればいいのでしょうか?
[\s ]*?(<br>|$)
と、書いたのですがこれだと文末のみのマッチになってしまいます
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:07:39.78 ID:jPIay6uB0
- 一体何をNGしたいの?
NGとreplace間違えてない?
その記述じゃ改行のところ直しても全レスNGされるだけで無意味
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:13:56.36 ID:Duqsv2n20
- >>739
実際は以下のように使います
(foo)[\s ]*?(<br>|$)
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:17:50.14 ID:hakvobDz0
- >>738
V2Cの場合行末は「\n」
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:24:05.85 ID:Duqsv2n20
- >>741
動きました、ありがとうございます
改行コードは環境関係なく固定で考えていいのかな
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:38:01.43 ID:TMUDUOnz0
- 板一括でNGワードが指定できると楽なんだが無理だよな
板や全体で設定してもほかのスレでは再読み込みしても全く反映されていないから結局スレごとにNG指定して透明あぼーんしてる
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:44:13.86 ID:dAczljYC0
- んんんっ!?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:48:00.64 ID:rVk+I6T30
- >>737
レス表示スタイルの事なら
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/
の方がいいかもしれない
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:50:36.84 ID:H8SfDE4+0
- >>743
え?
- 747 :n|a:2012/09/07(金) 03:12:32.81 ID:DBfCHsVK0
- テスト版 T20120906 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120906.jar (人柱度:低)
・「ログから検索」の改善
・IDの背景色・別名設定で「有効期間」を無期限に設定できるようにした。
・「全体」で「巡回」のキーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・「New V2C」を表示する時にメニューバーが非表示の場合はメニューバーを表示するようにした。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
大きな問題が無ければ8日にv2.9.4として出す予定です。
問題に気がついた方は早目に教えてください。
- 748 :n|a:2012/09/07(金) 03:17:00.00 ID:DBfCHsVK0
- >>711
以前このような情報がありました。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1283775389/505,529,542,788
>>722
スレ一覧設定「ソート」タブで
1)「カラム設定」タブのタイトル等に「スレッド名(キーワード)」を設定
2)「デフォルト」タブで「タイトル」を設定
するとデフォルトでキーワードを含むスレッドが上にソートされるので、
スレタイ非表示・キーワード設定でキーワードを設定してください。
>>725
今のところできないと思います。
>>734
すみませんが原因はわかりません。
>>732
「NGレスを表示する」状態でスクリプトでNGレスを抽出すれば可能だと思います。
>>736
できません。
>>737
.newmk { margin: .2em 0 .1em; padding: 4px 1em 2px; font-weight: bold;}
<NEWMARK><DIV class="newmk">新着: <NEWRESCOUNT></DIV></NEWMARK>
文字色は背景色に合わせています(非公開)。
>>742
改行は環境によらず\nで、本文の最後にも\nが追加されています。
(つまり本文は常に\nで終わる。)
>>743
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:30:19.39 ID:WOEKf1Zc0
- >>748 こんな深夜に乙!
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:37:43.35 ID:S5UmfB1L0
- >>747
「キーバインド→レス表示」に
「新しいタブで次の新着のあるスレッドを開く(全スレ一覧タブから)」の追加をお願いいたします。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:43:17.79 ID:YELbm6u60
- >>748
お疲れ様です。
>>634
これは無理でしょうか?
- 752 :732:2012/09/07(金) 03:55:23.07 ID:nTYIo+3X0
- >>748
乙です。
NG抽出できました。ありがとうございました。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:58:21.27 ID:xNM1wNTS0
- >>747-748
パイパン氏更新お疲れ様でした
>>751
スクリプトでいいならスクリプトスレでくれくれしてみたらどうだろうか?
自分で弄れるならcopyWithDefAnon.jsを参考にすればいけると思う
あと要望に関しては>>3 読んでくれ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 04:17:37.69 ID:Duqsv2n20
- >>748
了解しました、参考になります
- 755 :743:2012/09/07(金) 06:22:15.78 ID:TMUDUOnz0
- >>748
確認したけれどエラーは出ていません
>>746
できるの?
結局スレッドごとに設定してるけど1つにまとめられたら楽なんだけどね
「板」に設定すればいいと思ったが1つのスレにしか適用されないみたいだ
他のスレに行ったらNGワード指定の文字が普通に表示されちゃう
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:12:40.61 ID:ZBl9SEdE0
- >>747
乙です!
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 08:39:37.34 ID:PZ76qVrT0
- >・「New V2C」を表示する時にメニューバーが非表示の場合はメニューバーを表示するようにした。
おおww
これ地味に嬉しいな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 10:30:25.17 ID:4NhS9YiV0
- >>747
> テスト版 T20120906 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120906.jar (人柱度:低)
> ・「New V2C」を表示する時にメニューバーが非表示の場合はメニューバーを表示するようにした。
グッジョブモナ ∩ グッジョブヨォォォ!
゚*:。.. _n ( ⌒) ∩__
( l. ∧_∧ /,. /_∧ i ,,E) ..。:*゚
\ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
. ..。:*゜ \ ⌒ ) ヽ ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
/ / | | (| /´ ゚*:。..
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:43:40.47 ID:8wR/X4a+0
- V2Cのサイト死んでる?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:30:29.72 ID:19x1bbX60
- >>747
ワクワク!
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:47:57.48 ID:Vh5zVM5S0
- >>747
お疲れ様です。巡回のキーバインド設定ありがとうございます
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:40:50.44 ID:zFWhUYrK0
- メニューバーを非表示にしたいんですが、どこから設定するんでしょうか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:56:22.20 ID:Vm4J0yQ90
- >>762
タイトルバーの最左端にあるアイコンをクリック。
「メニューの表示」をクリック。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:38:36.85 ID:zFWhUYrK0
- >>763
ありがとうございます。おかげさまでできました。
設定のツールバーとか表示のツールバーとかいろいろやってみたんですが、分からなくて困ってました。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:04:57.54 ID:yN/Datr30
- 一番上のタイトルバーに現在開いているスレタイを表示させることは可能でしょうか
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:27:31.63 ID:vvWg5pvE0
- >>765
いくらなんでも設定メニュー開いてれば気がつくと思うんだが・・・・
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:34:24.28 ID:yN/Datr30
- >>766
すいませんありがとうございました
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:34:26.02 ID:SeORgnNY0
- >>765
設定>一般>4行目の項目
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:35:02.09 ID:SeORgnNY0
- スマンかぶってしもた
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:01:49.81 ID:T5kQJsoi0
- 要望を一つ
レス表示履歴を右クリしたら出る最近削除したスレッドってのを
マウスジェスチャとキーバインドでできるようにしてくれないでしょうか
レス表示履歴を消したいのですが最近削除したスレッドはここでしか使えず
消すにも消せないので
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:57:20.99 ID:SYX5UMTy0
- タイトルバーのポップアップに「メニューの表示」なんて存在しないんだが
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:59:29.88 ID:nw342Xul0
- そりゃそうだろw
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:00:47.44 ID:SYX5UMTy0
- 解決した
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:22:23.27 ID:R8YnsHE+0
- 作者さんへ
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4174.png
一つ要望があります。
スレ一覧設定 - カラム - カラム表示
に、「しおりを何レス目に挟んでいるかのカラム」を追加してもらえいなでしょうか?
ニュース系列の板を見ていると、個人的に結構しおりを使う機会が多く、
何レス目まで読んだかなと、スレ一覧でひと目で分かるようになったら
便利だろうなと思い要望した次第です。
ご検討、宜しくお願いいたします。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:28:11.33 ID:zFWhUYrK0
- 【要望】
>>770の人と同じなのかな?
メニューバーの「スレッド」にある「最近削除したスレッド」のマウスジェスチャが欲しいです。
[全体]
最近削除したスレッド
よろしくお願いします。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:26:01.44 ID:U1mI/bjA0
- 要望があります
フォントの「レス表示」の「アンチエイリアスを」、「代替(AA用)」でも選択できるようにしてほしいです
普段のレス表示はアンチエイリアスをオンにして、代替(AA用)ではオフにしたいので
不可能でしょうか
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:58:10.31 ID:FcRAhFMw0
- 要望
NGBeに一つ一つNGThを付けるのが面倒です
デフォルトでNGThをONにする設定をお願いします
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:19:39.49 ID:wSp6dCXI0
- タイトルバーにステータスバーと同じ表示をさせることって出来ないでしょうか?
出来ればタイトルバークリックで書き込みウィンドウが開く機能もあれば便利なんですが
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:14:14.87 ID:d1W/Jd8d0
- 7u10b6来とるよ
- 780 :n|a:2012/09/08(土) 18:22:06.98 ID:2/tiZJ4N0
- すみません、Twitterの表示を Display Requirements に合わせるため
v2.9.4のリリースを延期します。
(Display Requirements が10月5日に有効になるのを見落してずっと先だと思っていました…。)
>>755
すみません、エラーが出ていないとすると今のところ原因・対処法共に不明です。
- 781 :732:2012/09/08(土) 18:31:14.31 ID:H9Shd8y20
- >>780
了解しました。
10/5以降までVer.2.9.3でOKです。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:31:53.74 ID:BvMOvX790
- Twitter検索をキーバインドに割り当てるにはどうすれば良いでつか
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:39:55.02 ID:NXC2ZWau0
- >>780
やっぱりV2CでもDisplay Requirements対応きましたか…。
時刻が相対表示固定になったりするんですよね。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 22:17:48.51 ID:6T8yWhPw0
- ツィッターはテンプレート弄れるアプリの扱いどうなるのかね?
何時、公式準拠じゃないアクセスしてるとみなされてあぼーんされるかわからんよな
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:50:47.26 ID:+3/uQdEvP
- マウスオーバーしたら絶対時刻を表示するとかそういうことも禁止されてるんだっけ?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:15:48.52 ID:wbqLmZEg0
- Twitter「ブラウザと公式アプリ以外でTwitter使うの禁止な」 サードパーティ締め出しに続きRSS廃止へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347023802/
こ、これは・・・
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:34:13.22 ID:CwTVLu230
- まぁ何となくありそうな感じだった
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:38:40.54 ID:/TURpVfx0
- 利用してないからどうでも良いけど
V2Cにとってマイナスとなるなら由々しき問題だな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:41:12.25 ID:iU4uYsnG0
- ゆりゆり?(難聴)
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:41:56.69 ID:ds8eqONV0
- LinuxでTwitterクライアント入れる必要が無くて
V2Cは重宝してたんだけど使えなくなっちゃうの?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:42:58.61 ID:b+ycOOrC0
- 俺もほぼ使ってねえ
スレに貼られたツイートはスクリプトのポップアップで見るので十分だし…
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:47:27.73 ID:/TURpVfx0
- ツイートURLクリックでV2C内で開くにはURAExec.datに何て記述したら良いんだっけ?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:53:38.96 ID:uj1Srl1P0
- 専ブラとクライアント両方起動してるとチェック追いつかないから重宝してるんだがなあ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:55:00.43 ID:/TURpVfx0
- 何と戦ってるんだよ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:11:16.80 ID:ayUX5vjQ0
- >>792
V2C内で開くってのが何を示すのか分からん
内部ブラウザで開くんならURLExec.datは関係ないと思う
クリックの設定をいじればいい
スクリプトで開きたいってんならそのスクリプトの説明みりゃ載ってる
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:22:15.59 ID:/TURpVfx0
- >>795
例えば、
https://twitter.com/******
をクリックしたとき、UserTimeLineをV2Cのレスビューで展開したいってことなんだ。
(URLをロケーションバーに直打ちしたときのように)
仰る通りScriptでポップアップさせるのが良いか、迷うところだが
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:26:50.37 ID:ERZxeGob0
- >>796
popupTwitterInfo.jsでポップアップのユーザー名クリックでレスビューで展開できたと思うけど
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:39:56.75 ID:ayUX5vjQ0
- >>796
ありゃ?
デフォでそうじゃなかったっけ?
むしろ外部ブラウザで開く方が面倒くさかったような
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:41:34.44 ID:MvifAwTF0
- >>798
俺のもデフォじゃ外部ブラウザで開くな
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 05:23:41.79 ID:ayUX5vjQ0
- >>799
デフォ状態にして(保存用フォルダに空フォルダ指定して再起動)
クリックしてみたけど内部で開くよ
https://twitter.com/n_or_a
【V2C】 T20120906 [2.9.3_06] (L-0.7.0_β2:amd64)
【Java】 1.7.0_07-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 92(76)/1365 (Phys. Total/Avail.: 6142/3271) [MB]
つか忍法帖1からだと文字数制限で書けなかった…
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 05:40:15.69 ID:ayUX5vjQ0
- あ、ごめん書き込んでから言ってる意味がわかった
「ツイート」のURLね…
URLExec.datでやるなら
(https?://(?:mobile\.|m\.)?twitter\.com/(?:#!/)?[^/]+)/status(?:es)?/\d+[TAB]$1[TAB]"C:\Program Files\V2C\V2C_x64.exe" $URL
みたいにせんといかんと思う
外部ブラウザ設定の方でも似た様なことせんといかんかと(スクリプト経由だと別だが)
俺は>>797の方がいいと思う
http://twitter.com/n_or_a/status/161068338875858944
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 06:34:35.55 ID:JfTlebKjP
- 2chに書き込まれるのは圧倒的にタイムラインより1発言抜き出したツイートなのに
2chもtwitterも1ソフトで!みたいなV2Cが標準で表示出来ないのは
落ち着かないものがあるよね
仕方なしにpopupTwitterInfo.js使わせて貰ってるけど
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 06:43:41.73 ID:ayUX5vjQ0
- >>802
確かに…
ツイートにマウスオーバーで内容が表示されるのはV2C本体についてていいと思う
というより、そのスクリプトがあったから実装されてないような気もするが
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:33:32.16 ID:hQryel2I0
- 正直Twitterに関する話題が本スレで多くなってきて辛い
>>786 のようにいっそ使えなくなればと思ってしまう俺は非常に心が狭い
使ってる人からすれば勢いで本スレに書き込こんでしまうんだろうけど
俺みたいにあまり良く思わない人も少なからずいるだろうし出来たら専用スレで頼む
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/
※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:37:14.12 ID:B1vLUTvl0
- ローカルスレッドなんスけど、「レスをカットして他のスレに移動」って出来るようにならないスかね?(´・ω・`)
普段レスを保存するのにローカルスレッドを使ってるんスけど、
とりあえず仮スレに保存してあとで分類ってしてるんで、コピーした後削除って作業が地味にメンドクサイんスよね(´・ω・`)
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:03:59.81 ID:wbqLmZEg0
- >>804
自分勝手過ぎ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:32:55.21 ID:uj1Srl1P0
- 専ブラ部分とTwitter部分連携できないかな→Twitterだけに関係することは専門スレいけ!
長文書く前に自分酔い醒ましてから日本語嫁
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:51:22.59 ID:ayUX5vjQ0
- ごめん
ただの質問だったんでちょっとのやりとりで終わると思った
この話の内容でも長続けるならTwitterスレに移動すべきだと思うよ
ただ、別スレに分けるのは
情報を分けることで後から探しやすくするためであって
Twitter機能を使わない人にとって邪魔になるからではないだろう
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:57:44.89 ID:mQFjIWIc0
- スレを巡回して、今まで開いてきた画像をキャッシュからもう一度確認することはできますか?
P.S マウスオーバーで画像ファイルを開く設定を教えてくれた方ありがとう。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:59:29.76 ID:mQFjIWIc0
- スレ一覧タブから画像キャッシュ一覧
解決しました。すいません
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:13:41.84 ID:uKocT4oI0
- >>802
俺もnoraたんにこれお願いしたい
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:57:16.40 ID:O1+uKSwy0
- >>808
どーでもいい話だけど、2ちゃんねるでTwitter機能の話をするというのがn|aさんには
気が引けたんじゃないかと、なんて気がしないでもない。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:20:02.41 ID:ds8eqONV0
- >>808 ヘルプ→V2C掲示板を開く→Twitter2
- 814 :ノtasukeruyo:2012/09/09(日) 16:11:42.76 ID:WqLklEjw0
- 水団後、●でレベルは40なのに、
120s間隔がつづいています。 これは、先ほど解決しましたが、
掲示板のsanba24分の30sは、待たされます。
何か設定で、回避出来ますか?
- 815 :ノtasukeruyo:2012/09/09(日) 16:17:40.37 ID:WqLklEjw0
- >>814
自己解決w 書き込み欄ー設定ーsanba24時間の設定ーサーバー〜の、
時間が以前の30sのままでしたw 0設定で、連投可能にw
最初のチューンが面倒だが、、v2c 最高!w
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:18:25.74 ID:MvifAwTF0
- >>800
デフォって意味わかってる?
V2C新規インストールしたままの状態でそのアドレスクリックしたらIEで開くじゃん
- 817 :ノtasukeruyo:2012/09/09(日) 16:19:38.73 ID:WqLklEjw0
- と、化石みたいな、pdaでも動けばなと、
いつも、熱望w
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 16:36:23.20 ID:MvifAwTF0
- >>816のレスはちょっと間違えてました。
申し訳ない。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:22:44.23 ID:6naMVVOy0
- 許さない
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 02:58:12.23 ID:PDR+FovY0
- 絶対に許さない
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 04:12:59.78 ID:3XsErpK20
- 今回だけだぞ?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:20:33.31 ID:ELuPHb/A0
- >>804
同意
バカッターの仕様変更に合わせて公開延期とか意味がわからない
>>805
複数タブ開いておけばそこまでマンドクサくなくね?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:38:15.36 ID:cmTcbbKP0
- 質問
普通のブラウザで書き込む時は、クッキーを
受け入れるように要求されるけど、
V2Cを使って2ちゃんに書き込む時も、
クッキーを、自動的に受け入れてるの?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:41:45.09 ID:LY7pnRFO0
- 答え
受け入れている
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:53:43.54 ID:rzexFhaD0
- >>823
V2Cフォルダに「cookie.txt」というファイルがあるはず
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:03:14.34 ID:NsgpwXgA0
- >>823
一番最初にV2Cで書き込む時なにか画面出てきただろ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:11:19.98 ID:cmTcbbKP0
- >>824-826
サンキューです。
どうも最近、自分が2ちゃんの運営人に
「特別監視対象者」
みたいにされてるらしくて、何か書き込むたびにすぐに
自分の「担当者」みたいな人がすっとんでくるのって、
そのクッキーの情報を元に個人を追跡していたのね。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:13:21.00 ID:cmTcbbKP0
- 今見たら4年前のクッキーがまだ
残っていました。
超コエー。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:14:37.42 ID:Mgf5eJJp0
- すごいね
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:24:09.92 ID:UI9jhEEB0
- >>827
このレス保存決定wwwwwwwwwww
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:34:43.95 ID:opqKMxg30
- 俺もサラッと>>827の様なレスをしてみたいわ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:38:20.04 ID:PSd5fMIZ0
- メンヘラちゃんをあんまりかまうなよ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:39:55.35 ID:yVnJGp4Y0
- しけってそうだな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:03:58.91 ID:cmTcbbKP0
- それで質問ばっかりで悪いんだけど。
「忍法帳」
の内容は、V2Cで書き込む場合、
パソコンのどこかに保存されるの?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:05:51.85 ID:Mgf5eJJp0
- >>834
V2C保存フォルダ内のcookie.txtだな
まあ、頑張ってくれよ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:08:28.34 ID:LY7pnRFO0
- てか、ここも2Chなんだから
追手が来る前に逃げたほうがいいぞ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:08:47.44 ID:NsgpwXgA0
- >>834
質問するのはいいけど人のレス読めよ
読まないなら質問するな
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:28:02.32 ID:YqjXZ5Eb0
- >>830>>831
担当者乙
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:52:52.06 ID:eYTwB9e/0
- もう釣りにしか見えない
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:02:46.54 ID:LY7pnRFO0
- もうって・・・
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:09:45.88 ID:dYQS1cT/0
- こんなところに特別監視対象者の生き残りがいたか
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:41:22.01 ID:R/T5fV1G0
- 特別監視対象者はこまめに忍法帖を破棄しないとだな
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:48:52.89 ID:Mgf5eJJp0
- 要望
スクリプトによってポップアップ表示されたものに、画像リンクが含まれている場合も
サムネイル表示できるようにお願いします。
当方、popupTwitterInfo.jsを使用しているのですが、つぶやきの中に
http://t.co/*******
というようなURLが含まれていても、外部ブラウザで開くしか見る方法がないため要望させていただきました。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:52:35.02 ID:eL/aA4pP0
- その「担当者」ってのも、ボランティアで勝手にやってるってのもすごいよな。
世の中、いったいどれだけ遊んで暮らせる奴が居るんだろう。
羨ましい…
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:33:50.07 ID:AZSlwmd40
- win2k SP4に入れようと思ったらはねられた
JRE7はあかんw
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:48:02.12 ID:XGmuv4kY0
- なんかインストールしようとして、SSEに対応してないと蹴られた俺と、どっちが不幸だろう…
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:16:35.46 ID:Bp7IwpKY0
- 2kのカーネルを拡張せなあかんのか orz
javaの6もoracleに登録せばあかんのか
じゅあまくさ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:43:38.59 ID:L6QUvliB0
- ツイッターのタブ毎のロード時間の設定ってどこでやりますん?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:04:07.76 ID:fneRqz+W0
- 設定 - Twitter - 一般 - 更新間隔
しか知らん
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 05:16:21.27 ID:duOd4SZo0
- やられたでござるって出たでござるんですが?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:08:39.54 ID:duOd4SZo0
- 自分以外のユーザータイムラインを自動で更新するにはどうすればいいんですか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:34:21.90 ID:duOd4SZo0
- 自己解決
wikiに載ってました
- 853 :!ninja:2012/09/11(火) 08:33:21.15 ID:rt/PZ31m0
- ●持ちなんだけどログインして書き込んでもレベルが上がらない
Janeでやったら上がった
なんでだろう
スレ立て出来なくて困る
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:33:56.91 ID:rt/PZ31m0
- あ…あれ…?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:35:48.19 ID:/aKwitS90
- 忍法帖鯖が壊れてますー
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:14:07.11 ID:tCiSJZyt0
- 俺も急にやられたから何事かと思ったらそういうことか
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:16:02.05 ID:6D0GjZc00
- 2kのカーの寝るを拡張してしもた
JRE7入った
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:49:26.71 ID:wM6JrRI00
- 【速報】忍法帖死亡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347313057/
水遁(土遁?)されたのかと思って、
ファイル - 忍法帳を廃棄 - 2ch
から削除してしまった・・・
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:07:48.84 ID:cy3u/SlZ0
- バックアップからクッキー上書き
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:22:49.00 ID:4GOJ5ay00
- >>858
俺も しかもN速に書けない…
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:52:13.06 ID:duOd4SZo0
- >>858
乙
cookie.txtはレベル40になったときにバックアップしとけばよかったのに
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:16:38.51 ID:5sMxBcu/0
- オクャーミ申し上げます
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:52:41.05 ID:L5brtfK90
- 質問その1
「忍法帖」っていうのは、ちょっと変わった名前では
あるけれども、ようするに自分のパソコンの中に保存されている
クッキーである、という理解であってる?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:08:02.89 ID:jtkuanGZ0
- 忍法帖って今は動いていないのかな?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:25:16.83 ID:xlzsKXKi0
- >>864
hayabusa3鯖以外からの忍法帖問い合わせはすべてスルーされている模様
!ninjaしても反応がない
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:13:28.32 ID:4GOJ5ay00
- Macにしてからcookieの場所がわかんね
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:16:07.21 ID:Z84Pgxrt0
- >>866
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1344006288/
ほらよ。マカーはこっちのスレに行け
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:30:31.57 ID:XTmaSCjrP
- MacだろうがなんだろうがV2Cのログ保存用フォルダのどっかにあるんじゃないの
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:50:30.22 ID:L5brtfK90
- また別の話していい?
「V2Cフォルダ」の中に、
「linkhist.txt」っていう、得たいのしれないファイルがあったので、
中を見てみたら、自分がどのリンクをクリックしたのか、
自分がどんなよそのページを見に行ってるのか、
全部ログとして記録されてるんですけど??
なにこれ超こわい。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:52:25.20 ID:WFibMHsa0
- クリック済みリンクは色変わるよね
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:53:05.85 ID:Z84Pgxrt0
- >>869
リンク履歴だろ。たぶん
設定>リンク・画像>その他
から弄れるんじゃね
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:03:31.46 ID:4GOJ5ay00
- >>867
すまん さんくす
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:04:55.19 ID:gUW7W/Cq0
- >>869 怖いと感じるってことは
その情報をV2Cが外部に漏らしてるんじゃないかって不安だよな。
だとしたら悪いこと言わんから今すぐ使うのをやめろ。
別の穴を疑ってるのだとしたらスレ違い。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:18:30.97 ID:QFxv+7wW0
- このV2Cの作者、時々のこのスレに現れるけどなんか薄気味悪いし、
そういう卑劣なことやってそう・・・
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:21:01.49 ID:uoxjq9mJ0
- 怖いならPCを窓から投げ捨てろ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:21:15.08 ID:Z84Pgxrt0
- >>874
通信でも監視してみろカスが
潔白だから
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:24:31.68 ID:oRA3vKEM0
- >>874
そういう証拠を提示せず妄想を吐くってことは、自分自身の考え方を吐露してるんだよ。
byカイジ
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:42:56.60 ID:tUnx8pGH0
- >>874 おまえそう思いながらV2C使うとかマゾかwww
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:46:09.97 ID:tUnx8pGH0
- そういや忍法帳があれなことになってるけど
ずっとV2Cを使ってきた人はbackupフォルダの9月9日以前の
データからクッキー上書きしたら復活するよ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:26:37.45 ID:tCiSJZyt0
- >>879
初めてバックアップ使ったけどマジで復活するな
これ1週間分くらい作ってくれればいいのに
9/7が一番古かった
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:31:48.39 ID:xlzsKXKi0
- リセット喰らう時間帯に書き込んでなかったから無事だった
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:44:55.05 ID:7mnArKAV0
- とりあえず レベル確認 した時の結果が少し変わっているので
レベルが自動的に連動しなくなっているかもしれない
他の方はどうでしょうか
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:15:23.59 ID:wuWLp0nj0
- >>879
その手があったか
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:17:49.68 ID:n8Xw9qzU0
- win2kなんてサポート切れのOSは今すぐ窓から投げ捨てろ。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:58:58.43 ID:3FpdgqaF0
- >>859
取り出して上書きで戻ったわ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:25:03.00 ID:HgGuiAyW0
- >>874
Janetterなんかメモリ食いすぎて使えないってツイートしたら作者からリツイート来たぞw
フォローも何もないのに驚いたわw
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:30:08.74 ID:F0Ecp9j/0
- >>886
商業ベースならネガの監視は当然だろ
ましてや無理やり商業ベースにする様な後ろめたい事やってるんだから
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:32:30.75 ID:dSo8uHhw0
- janeと関係ないのになんでjanetterなんて名前堂々とつけてんの?おまえのもんじゃねえだろって言い返せよ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:37:05.16 ID:PN+Afy+G0
- styleの作者は胡散臭い
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:38:26.11 ID:gKwfZP9p0
- ここで言うことかよ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:06:54.70 ID:Ftzwwi5I0
- >>889はアンチだろう
どこかの回し者だよ
作者さんが来てくれるから、安心感があってイイね。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:25:58.12 ID:CxtZt1yB0
- スタイラーこんなところにも来るのかよwww
全然更新ないからって焦んなよwwwwwwwww
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:43:30.97 ID:oafD72Zi0
- JaneStyleも、V2Cも、美しくない
(もっと洗練されたデザインには)ならんのか?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:44:28.92 ID:7/5jLwoC0
- >>869
ローカルキャッシュに残しておく必要がないなら
その都度「リンク履歴の削除」しておけばいい
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:45:59.57 ID:7/5jLwoC0
- お前らいい加減にしろ
spyleをstyleと表記するな
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:49:36.76 ID:bdjsSviM0
- >>869
なんでリンクが紫になるのか気になったことないのか?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:25:29.70 ID:IEf/Lq4f0
- >>869
お前頭悪いだろ?その程度なら普通のブラウザにもあるんだが
特別監視対象者()ならさっさと2chやめとけ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:33:02.12 ID:MhxMnnkp0
- V2Cの作者って、ここでID変えながら他のブラウザの悪口ばっか書いてるけど、
他になにか趣味ないの?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:35:55.77 ID:EzjeGZy90
- おまえこそ、はやく病院逝けよ。
今から出掛ける準備すれば、まだ午前の受付間に合うだろ。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:36:43.24 ID:lxiDAPl90
- お前も他に趣味ないのか?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:30:40.02 ID:CxtZt1yB0
- 今気づいたんだが、お気に入りをフォルダで分けて管理してるんだけど、
お気に入りの方で何らかのフォルダが選択状態になっていると、
新規に 「お気に入りに追加」 した時に、勝手にそのフォルダに入ってしまうんだが。
この挙動、ものすごく混乱するから止めてほしい。
要望としては、
・「お気に入りに追加」 はあくまでルートに追加で、フォルダに入れたいときは 「フォルダに直接登録」 で選択するように徹底する。
・もしくは、 「お気に入りに追加」 時のデフォルトの追加先を選択出来る様にしておくとか
です
よろしくご検討下さいませませ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:09:53.33 ID:08DuclDf0
- 混乱するのは馬鹿だからじゃね?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:22:43.24 ID:Z7DAt+O80
- >>899-900
作者乙
ID変えて大変だな、たまには外出ろよ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:26:07.21 ID:NHRZPrml0
- >>903
なんか必至だな
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:07:17.38 ID:IEf/Lq4f0
- 病人には単発すべてが作者に見えるのか
可哀想に
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:14:38.10 ID:2L4hfgy/0
- >>901
前からこの仕様。
入れたいフォルダを選んでから、お気に入りに追加してる。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:31:39.81 ID:abo/5pn80
- >>903 根拠の全く無い被害妄想で他者を誹謗中傷すると
スレが荒れる傾向が非常に高くなります。
本人の荒らし行為自覚の有無に係わらず迷惑行為です。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:51:00.58 ID:uZSv6o7VP
- 【要望】
サムネの右クリックで画像キャッシュの削除ができるようにしてください
ImageViewURLReplace.datを変更した際に
ちゃんと習得できているか確認したいからです
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:58:30.50 ID:JIJNH68d0
- サムネにもURLにも"リンク履歴の削除"ってあるけど・・・
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:58:48.03 ID:IEf/Lq4f0
- サムネ右クリからキャッシュ消せるじゃん
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:13:24.53 ID:uZSv6o7VP
- リンク履歴の削除がキャッシュの削除だったのかw
すんまそん
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:20:13.75 ID:xhyD/aza0
- 忍法帖リッセットでもレベルが戻ったV2C大勝利だから、Jane Spyleの工作員が暴れてんのか?
ウケルwww
>>869
ファイアウォール入れてれば、アクセスしてるのは2chと画像のリンク先だけってわかるよ
俺はアップデート手動でやってるから、アップデート関連は知らん
心配ならパケットみればいいやん
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:39:50.49 ID:bbABScoH0
- テスト
- 914 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/09/12(水) 19:40:47.76 ID:bbABScoH0
- あー書けた書けた
>>879
一日後れでさんくす
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:45:40.15 ID:NHRZPrml0
- (0+0:8)
↑なにこれ
- 916 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/12(水) 19:57:31.69 ID:bbABScoH0
- なんだろうね
- 917 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/09/12(水) 19:58:00.55 ID:bbABScoH0
- あれ?
減った?
- 918 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/12(水) 19:58:51.34 ID:bbABScoH0
- あれ?
増えた?
あとは自粛
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:59:54.28 ID:vzsB7qds0
- ERROR:連続投稿ですね!! 0+6回 part4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1346769318/213+215
この辺見ると分かると思うよ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:01:01.46 ID:aWzSPOR20
- ([連投X回目]+[ブラックリストに登録されている同じグループの数]:[連投できる上限])
- 921 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2012/09/12(水) 20:07:31.36 ID:bbABScoH0
- なるほど
●持ち相手に生意気な連中だ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:10:38.08 ID:1LFtW6Fx0
- ID赤くしてるやつウゼー
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:14:14.89 ID:IEf/Lq4f0
- >>915
(3 + 0 : 10)
↑ ↑ ↑
1番 2番 3番
1番:timecount内の自分書きこみ数
2番:ブラックリスト記録数
3番:timeclose (板ごとの固定値 SETTING.TXT)
1番 + 2番 > 3番 例(10+0:10)例(9+1:10)になったら、それ以上は書き込めない
他の人が書き込むと、1番が減って書き込めるようになるらしい
- 924 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/12(水) 20:18:30.40 ID:bbABScoH0
- 同じ連投でも途中に誰かレスが挟まってるとまだ良かったんだっけ?
なんかそんなのがあった気がする
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:20:06.74 ID:aWzSPOR20
- てか、その話題続けたいなら専門スレに行けよ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:20:59.28 ID:aWzSPOR20
- ただし、この仕様変更で
どうもV2Cの忍法帳レベルの自動同期はできなくなっているっぽいので
作者さん対応よろしくおねがいしますね
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:22:22.77 ID:wSPaUJwo0
- >>925
>忍法帖リッセットでもレベルが戻ったV2C大勝利だから、Jane Spyleの工作員が暴れてんのか?
を早く流したいんじゃねーの?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:25:51.40 ID:1yeRPuFw0
- 忍法帖リセットされたのって、自分で廃棄したアホだけだろ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:27:16.22 ID:abo/5pn80
- >>924 途中で誰か挟まってても駄目だったよ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1346899921/736
自分の書き込み間隔が一定値以下だと連続投稿としてカウントされるんだと思う。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:30:23.51 ID:NHRZPrml0
- 要望
ReplaceStr.txtにおいて、スレッドタイトルを指定して置換されるスレの範囲を制限することはできるのですが
URLで制限することができないようです。URLでも制限できるようにお願いします。
ttp://janesoft.net/janestyle/help/first/ReplaceStr.html
このサイトの、
「<n>対象URL/タイトル」の<n>にはNGExと同様のタイプを指定します。
(<0>:含む <1>:含まない <2>:一致 <3>:一致しない <4>:含む(正規) <5>:含まない(正規))
※<n>を指定しない場合は<0>が指定されたとみなします。
あたりでしょうか。
- 931 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/09/12(水) 22:10:53.71 ID:bbABScoH0
- 七転八倒する過程でメニューから忍法帳の削除を選んでみたけどLvは変わらなかった
これ別の話?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:01:15.90 ID:RqVwhG9W0
- 検索パネルの検索文字列欄右クリックから「履歴に優先追加」を選んでも優先履歴になりません。
優先履歴になる代わりに入力した検索の[A]とか[O]の履歴が追加されたりします。
上記を実行した時点ではメインツールバーの検索窓は非表示にしていたのですが
改めて表示させて右クリから試したところ、こちらではちゃんと優先履歴になりました。
他にも同じような人いるかもしれないので、一度だけ報告しておきます。
再現者が出て来ないなら忘れて下さい。
- 933 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/12(水) 23:17:43.15 ID:okJAXNKd0
- 最小化したまましばらく放置すると、元の大きさに戻す際に非常に重くなる
スワップアウトでもしているんだろうか
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:59:08.19 ID:3ft+y8Uz0
- >>928
知らねー癖に口挟むなボケ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:36:33.97 ID:T6HuVBpO0
- >>933
放置してる間にタスクマネージャでも立ち上げてHDDの読み書きバイト数をモニタしてみたらどうだろう
V2C以外のプロセスが何かやってる可能性もあるし
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:18:56.10 ID:2Y2RS05J0
- >>911 キャッシュと869のデータ両方削除な
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:24:15.09 ID:9ydSEfnA0
- いやーV2C最初はとっつきにくくて不満もあったけど
ほんと乗り換えて良かったわ、Twitter含めてかなり依存してる。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:14:24.74 ID:pR7UkyOs0
- 最新版
書き込める文字数と忍法帳が合ってない気がする
文字数の限界を示す「忍」がいつまで経っても上がらずに文字数も赤になるけど
実際は書き込める
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:34:39.77 ID:BatHZCNp0
- 臨
前 ∠ ̄ヽ 兵
|/゚U゚|
在 〜(_ξ) 闘
// <
列 (_ノ_) 者
∪ ∪
陣 皆
- 940 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/13(木) 10:45:33.91 ID:/am+MA1F0
- やー!
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:59:46.97 ID:a3rDye1i0
- X
∠⌒\∩
|/‘_‘)ノ
/` y)
と( ヽ/
ノ>ノ
UU
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:30:50.56 ID:SkZMqalh0
- >>939
七年殺し!!
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:19:58.93 ID:K+4BGQHF0
- >>938
忍者鯖のリブートでどこかがおかしくなったみたいだからV2C側の問題ではないかも。
>Lvに応じた投稿間隔制限と投稿サイズ制限が効いていない模様です
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:36:39.01 ID:H0FjAUOg0
- どこを触ったのか、気づいたらメインメニューが表示されていないのですが
どうすれば表示されますか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:41:45.04 ID:K+4BGQHF0
- タイトルバーを右クリック メニューの表示
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:50:18.46 ID:H0FjAUOg0
- こんなメニュー項目が追加されているとはw
ありがとうございます
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:02:10.90 ID:fEc8U0LV0
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1347196172/31
のレスの一行目が□□□になってしまうんですが表示させる事は可能ですか?
フォントはMSPゴシックにしてます
JaneやWebブラウザでは表示できてます
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:09:21.29 ID:d7gKef+f0
- >>947
そのスレで答え出てんじゃn
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:14:05.92 ID:fEc8U0LV0
- >>948
MSPゴシックでJaneViewで表示されてるんですけど
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:23:44.93 ID:sSslFX6B0
- 【要望】
ID出現数や被参照数のラベルの色設定もV2C自体の色の設定みたいに保存復帰できるようにして欲しいです
style次第で見づらい色とかがどうしても出てきちゃうのでスタイルごとに保存できるようにできるととても助かります
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:27:36.67 ID:fEc8U0LV0
- ↓のようにViewでは一行目がMSPゴシックで表示できてます。ポップアップはメイリオにしてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3418352.jpg
V2CでMSPゴシックやメイリオで一行目を表示させる事は可能でしょうか?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:37:08.29 ID:e6dyX91p0
- >>951
フォント設定→レス表示→指定フォントにない文字は他のフォントを使用にチェックするとどうだろう
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:32:00.08 ID:fEc8U0LV0
- >>952
その設定をオンにすると・・・・・・・・・になります
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:33:58.97 ID:d7gKef+f0
- >>953
レス表示のフォントをMSPゴシックにしたらどうなる?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:41:30.56 ID:fEc8U0LV0
- >>954
MSPゴシックでも・・・になってます
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:11:50.09 ID:e6dyX91p0
- なんでだろ、自分の環境だと表示されてるけど
font.propertiesをいじるのかwindowsだとフォントリンクでどうにかなるのか
やっぱわかんないや
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:23:31.65 ID:UcWiw7VA0
- チョングルなんて見えないほうがいいじゃん
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:35:40.11 ID:NmLcWfAU0
- レス?のグラフ推移みたいな画面を出すのってどうやるんですか?
適当にキー触ってたら一度だけなったんだけど
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:36:26.02 ID:ErUOwNoJ0
- >>956
フォントリンクはWindowsAPIで文字描画してないと効かないと思う。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:38:22.24 ID:fEc8U0LV0
- >>957
てことは見えてないのは自分だけじゃないってことか
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:46:16.82 ID:d7gKef+f0
- >>958
ttp://img1.uploadhouse.com/fileuploads/16602/166025219e1e92c9fbe80a2836bc59b8626a6687.png
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:48:40.58 ID:FAfRXu+00
- >>961 Gボタン直押ししてたから言われるまで気付かんかったw
キーバインドが便利すぎてアイコン使ってねーわ使ってねーわ〜
Twitter検索もキーバインドにならないかな (/ω・\)チラッ
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:58:52.44 ID:NmLcWfAU0
- >>961
前にマウスオーバーで画像を開くの設定を教えてくれた方かな。
ありがとうございますm(__)m
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:59:54.61 ID:NmLcWfAU0
- ほんまや、Gキーや。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:08:18.73 ID:et5shvYc0
- 矢印だけで
ここだ
とな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:16:55.30 ID:2Bd/ikdr0
- グラフの見方が今だにわからないのは内緒だぜ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:19:59.41 ID:d7gKef+f0
- グラフのフォントがフォントに汚い
なんとかならんもんか
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:42:29.98 ID:/bgKnoxS0
- >>966
見ただけでわかるだろ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:55:31.30 ID:UmbYdSzY0
- >>966
ホイールでクリックしてみ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:57:07.37 ID:FAfRXu+00
- >>966 グラフ右クリックして設定いじってみ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:12:58.34 ID:d7gKef+f0
- 質問
V2Cにおいて画像を保存するときに付加される画像のファイル名はどのように決定されるのでしょうか?
ちなみにjane系ですと、画像URLの末尾の部分で決定されるようです。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:14:27.49 ID:TITUlBbj0
- URLのファイル名そのまま
- 973 :n|a:2012/09/14(金) 02:04:21.41 ID:7+n6yKIH0
- テスト版 T20120913 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120913.jar (人柱度:低)
・名前欄から忍法帖のレベルを抽出できなくなった問題に対処した。
・「スレッド一覧」・「レス表示」で「新しいタブで次の新着のあるスレッドを開く(全スレ一覧タブから)」
キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・[Twitter] Developer Display Requirements に対応した。
・[レス表示スタイル] ポップアップの「HBOX制限」を緩和した。
詳細は ttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.html またはリリースノートを参照してください。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>782
「レス表示絞り込み」で。
>>930
動作しない具体例を教えてください。
>>932
直ったと思います。
>>953
通常は「指定フォントにない文字は他のフォントを使用」で表示できるはずです。
表示できない場合は
ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1266138741/427,435
が参考になるかもしれません。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:07:37.22 ID:DifVkVR70
- 初めの設計が悪かったんだな
多機能なのはいいが非常に使いづらい
大量にあるメニューアイテムもアイテム名からは予測できない結果になる
同じような機能があらゆるメニュー、設定ウィンドウに散らばっていているのも問題
GUIは慎重に作るべきだったな
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:09:23.02 ID:ZaLWORWm0
- 更新キタ━(゚∀゚)━!
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:13:34.88 ID:YR7atet60
- >>973
更新お疲れ様です
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:15:29.47 ID:7OreAMYT0
- >>973 いつも乙です!
>「レス表示絞り込み」で。
把握しましたありがとう!!!
答え書かれてるのに 全体 とか レス表示 とか
いつもいじってるとこ見てしまったwww
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:28:40.44 ID:7OreAMYT0
- >>974 それは定期的に言われてることなんで、かなり今さら感がある。
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/231.html#id_c884d7a5
総合的に見るとV2Cは個人的には凄く役にたっているので満足しているというか無いと困るレベル。
作者のモチベーションが下がって開発停止とかにならない方向が一番望ましい。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:29:16.51 ID:xjBxtoMm0
- あっぷでーとしますた
- 980 :930:2012/09/14(金) 02:29:28.27 ID:Qe/qMvDA0
- >>973
<rx2>\t【TAB】<font color=DeepPink>[TAB]</font>【TAB】msg【TAB】<4>http://jane\.s28\.xrea\.com/test/read\.cgi/bbs/
これが動作しません。
<rx2>\t【TAB】<font color=DeepPink>[TAB]</font>【TAB】msg【TAB】<4>ImageViewURLReplace.dat
こうするとOKです。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:30:58.22 ID:Qe/qMvDA0
- サンプル
【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】【TAB】
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:32:00.40 ID:Qe/qMvDA0
- 【TAB】 【TAB】 【TAB】 【TAB】 【TAB】
こうか
- 983 :750:2012/09/14(金) 02:33:31.94 ID:DrT0ewVX0
- >>973
対応ありがとうございます。
スレッド一覧で「全板&お気に入りタブを更新する」
→「新しいタブで次の新着のあるスレッドを開く(全スレ一覧タブから)」
→読み終わったら「新着無しのタブを閉じる」
→(レス表示タブ全閉でスレ一覧表示がONなので)スレッド一覧に戻る
で、もの凄く快適になりました。
- 984 :930:2012/09/14(金) 02:38:22.95 ID:Qe/qMvDA0
- http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1329538185/942
2chでは【TAB】が反映されないですね。
すみません。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 02:58:07.82 ID:uCpRTLzH0
- >>973
乙です
ツイッターのタイムラインでリプライの背景色と投稿欄の背景色を設定してるんですが、
まったく効いてません
前のバージョンに戻すと背景色は変更されます
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:14:11.12 ID:Qe/qMvDA0
- ImageViewURLReplace.dat に関しての質問をよろしいでしょうか。
四番目の引数に$EXTRACTを用いる際、二番目の引数のURLを拡張子とは無関係にビューアで開くようにすることは可能でしょうか?
1) 適当な何かA【TAB】$&【TAB】【TAB】$VIEWER
はうまくいってます。
2) (適当な何か@)【TAB】$EXTRACT1【TAB】$&【TAB】$EXTRACT【TAB】src="(適当な何かA)
こうやっておいて、2) → 1)と連鎖できれば簡単なんですが。。。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:48:22.73 ID:Ru1zW0wE0
- とりあえず次からはテスト書き込みはテストスレでやってね
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:58:03.43 ID:7w/zxdF00
- てsと
- 989 :n|a:2012/09/14(金) 07:01:06.76 ID:7+n6yKIH0
- テスト版 T20120913a ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20120913a.jar (人柱度:低)
・[Twitter,T20120913-] 本文中の @user が正しく認識されないことがある問題を修正した。
V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)
>>985
リプライの背景色の問題は直ったはずです。
投稿欄の背景色の問題はこちらでは再現できませんでした。
>>980
直ったと思います。
>>986
具体例をお願いします。
- 990 :985:2012/09/14(金) 07:12:48.08 ID:uCpRTLzH0
- >>989
直りました
ありがとうございました
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:50:02.25 ID:Xe2hchD70
- 新スレを!
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:51:02.88 ID:DifVkVR70
- ■ V2Cの設定UIについて ■
>最初は設定を変更したい対象を右クリックして表示されるポップアップメニューから
>設定ダイアログを出すかまたはチェックボックスを直接変更し、
>「設定」メニューにはポップアップメニューに適切な場所が無い設定項目のみを
>置くようにしていました。
>(オブジェクト指向的なイメージ。)
GUIで重要なのはいかにシンプルに機能的に設計するかが重要
カプセル化する動機となる重要な要素が使用頻度である
また、その機能が使用可能か否かを動的に判定してメニューの有効無効も切り替えるべき
その上でメニューをカスタマイズできるようにすることが必要
既存のソフトウェアのGUI設計と比較して一貫性がないのも問題
ユーザーの学習コストが高くなる
オブジェクト指向が本当に理解しているならこんな設計にはならない
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:40:43.62 ID:DifVkVR70
- せっかく専用スレがあるんだから、ユーザーと対話しながら設計してほしいものですね
>A)「設定UIがこの方式に従っていると知っていれば」
そんな独自ルール押し付けられても困ります
ユーザビリティを考えた上での決断ではなく、
貴方が設計しやすいからやっただけのことですよね?
ログ見る限り、画像に関する質問が多数あります
他の2ちゃんブラウザではこれほど多く問題になることはありません
なぜこういうことになるのかというと、ユーザーが意識しなくてもいい部分まで公開してしまっているからだと思います
画像に関して、ほとんどのユーザーは画像一覧ウィンドウ、画像のダウンロード、画像の保存さえあれば十分でしょう
通常、画像閲覧から画像をローカル保存するまでの作業工程はたったの3つです
しかし、このソフトウェアでは、一連の作業工程が多く、しかも各メニューウィンドウに散らばっており
さらにはキャッシュなど内部仕様にまでユーザーに意識させています
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:59:32.30 ID:RbHFTgA+0
- 次スレ立ってないのにスレ埋めるな
テメーで勝手に専ブラ開発しろKYバカ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:06:20.48 ID:Cwkrm1Ws0
- 次スレたてました
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347588241/
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:08:27.76 ID:dQ1r+CpmP
- 言いたいことは大いにわかるし同意するところではあるが、
作者のやる気がないなら仕方ない。俺はもう諦めてるよ。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:18:21.24 ID:YvlcQcyC0
- ID:DifVkVR70
とりあえずお前はV2C使うのやめたほうがいいよ
この作者の事なにもわかってない
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:24:58.41 ID:YcC3Nbz40
- ww
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:25:31.06 ID:YcC3Nbz40
- あれ?
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:26:05.45 ID:YcC3Nbz40
- ww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)