■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Firefox Nightly Part3
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:57:30.11 ID:lRLNGLVF0
- ◆本スレではスレ違いとされる「Nightly」「Aurora」「β」の情報交換スレです
アップデートが来ていて、昨日までは使えていたアドオンが使えなくなった。なんて事も多いにあります。リスクは自己責任でお願いします。
◆Nightlyの最新版が各言語・各プラットフォーム用で置いてあります。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
◆こちらではさらに細かく以前のバージョン、そして2011/12/10から毎日「Nightly」「Aurora」「β」のそれぞれのファイルがありますので、欲しい日時のファイルをダウンロードする事が出来ます。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/
◆本スレ
Mozilla Firefox Part202
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1337580255/
◆前スレ
Firefox Nightly
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1326220885/
Firefox Nightly Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1332227526/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:26:39.56 ID:dUG9xZ290
- >>1
おつかれさま
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:33:09.94 ID:N/KTyTDh0
- >>1
乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:12:02.42 ID:MbKqAZKs0
- >>1は都昆布
- 5 :1スレ1:2012/06/14(木) 00:40:42.40 ID:9Z8edCfz0
- 前スレ17で書いたんだけど
「日時の所はスレ立てた日の一ヶ月前が12/10でああ書いたんだけど、正確には一ヶ月前の日から個別表示されてる
一ヶ月以上前のはまとめられてる、んだよね。 」
なのでテンプレは
「今日から1ヶ月前まで」
と直して欲しかったんだ。
1おつ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:36:37.23 ID:L2JY/J4B0
- 959 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/06/13(水) 15:10:46.14 ID:lRLNGLVF0
もうめんどくさいからアップデートを促すポップアップが出ても無視してたら
勝手にサイレントインストールされとるよ
アイコンが変わるのがなあ…
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:36:52.02 ID:L2JY/J4B0
- 962 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/06/13(水) 16:30:30.03 ID:lRLNGLVF0
>>960
いやいやアップデートはしたいだろw
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 04:13:28.77 ID:f91LP4YR0
- バカが立てたバカスレw
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:22:56.72 ID:xvyQL7tr0
- 16.0、昨日まで、快調だったのに今朝の更新で起動出来ず。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=763474
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:49:08.97 ID:PsggaZux0
- だからnightlyは英語版を使えと、なんど(ry
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:41:55.81 ID:xvyQL7tr0
- >>10
ほんとだ。
サンクス
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:27:27.43 ID:fJxNP9L70
- というか、Nightlyで英語版以外を使う奴はマジで死ねよ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:51:57.35 ID:5QbbP7kc0
- >>12
ドヤ顔ウザいから死ねよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:32:22.94 ID:PsggaZux0
- >>13
おまえの書き込みもうざいから、死んでほしいなぁ。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:08:56.24 ID:2Xo4pBBZ0
- >>13
これをドヤ顔って・・・アホちゃうのか
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:46:00.95 ID:5QbbP7kc0
- >>14
ドヤ顔くんウザい
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:21:45.14 ID:nTRtmvXE0
- あきらめないで!
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:32:35.07 ID:Vk5sXnaT0
- おまいら仲いいなw安心したw
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:45:05.29 ID:YZyMBobq0
- >>9
jpパック入れてたんじゃねえの?
XMLエラーだろ?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:01:11.06 ID:qjEtwswT0
- ナイトリーって騎士道みたいな意味かな?
かっこいいよね(○⌒∇⌒○)
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:02:36.80 ID:N7kdGCr/0
- カッコイイよな
俺がNightly使い始めたキッカケだ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:04:42.24 ID:YZyMBobq0
- 夜リー
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:08:43.31 ID:8piBj/dN0
- >>19
そうです。
外しました。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:22:17.33 ID:fmqwBbzw0
- Knightly
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:48:40.66 ID:v5zR17Csi
- ⊂( ^ω^)⊃ 内藤リー
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:04:52.83 ID:4cUf/H9a0
- nightlyでもどれ使ってんの?
ux nightly ionmonkeyといくつかあるけど
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:53:08.68 ID:SHtvJxR+0
- >>26
兵庫
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:00:08.63 ID:4cUf/H9a0
- >>27
認定荒らし必死だな
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:12:38.87 ID:mvfs8CH60
- >>28
違法DL罰則化らしいけど、違法DLでアニメ視聴してた兵庫はどうするの?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:26:06.93 ID:SHtvJxR+0
- >>28
来期は何を違法視聴するのか教えてよ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:31:08.43 ID:HW5wK5XW0
- みんな、匿名p2p串、torで合法ファイルをダウンロードしような。
合法ファイルだぞ、間違っても違法ファイルはダメだぞ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:35:21.27 ID:QrqvA/6y0
- >>31
振りか?振りなのか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:54:33.35 ID:p1FxvH/l0
- 新スレになるたびにスレチ内容がしばらく続くなw
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:00:14.56 ID:nftOhwyzO
- >>26
Opera最強伝説使ってる
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:32:09.65 ID:BkpGVNFm0
- パラダイス銀河へようこそ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:58:16.19 ID:d2m3ThSM0
- 13はデフォだと起動時に非アクティブなタブを読み込まないけど
これってNightlyだとどの設定をいじればいいの?
browser.sessionstore.max_concurrent_tabs=0にしてもなんか違う
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:02:06.53 ID:bUQczLMz0
- >>36
browser.sessionstore.restore_on_demand
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:07:05.63 ID:d2m3ThSM0
- ああ廃止されてたのか
サンクス
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:03:01.12 ID:VcdOEbzy0
- Tab Utilitiesはpre版ですら出さなくなったね・・・
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:02:19.58 ID:thMnXFRX0
- OreTabとマルチプルタブハンドラさえあれば事足りるから気楽なものですよ俺は。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:57:14.34 ID:sc7oEFKS0
- >>40
俺もダイエットしたいけど、なかなか手放せないアドオンが多いのよね・・・
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:00:36.12 ID:3q1WvVj80
- OpenNewTab.uc.js で、十分だけど
あえていうならシングルウィンドウモードだけは欲しいな
これってTMPとTUにしかついてないでしょ?
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:59:11.85 ID:ecGulgs90
- ヨルリーまじで最高や
13なんかいらんかったんや
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:46:05.74 ID:mwYwW+wo0
- ナイトリーはリリースノートなくて何が変わったのかわからない
変更点とか新機能とかどこ見ればいいの?
↓ちょっとググった感じここくらいしか見当たらなかった
http://firefoxnightly.tumblr.com/
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:48:59.58 ID:s70VOByR0
- ナイトリーにリリースノートなんかあるわけないだろうが・・・(´・ω・`)
リリースノートって言うぐらいなんだから、公式リリースビルドのときしか作成公開されない。
そもそも毎日リビルドされているナイトリーで、その都度リリースノートなんか出せるわけがない。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:52:44.53 ID:wOaIsxvG0
- http://hg.mozilla.org/mozilla-central/
リポジトリ見ればええねん
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:59:21.57 ID:1Bs++b400
- >>39
変な奴に粘着されて困ってるっぽい
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:01:44.72 ID:cXlRIxMY0
- 英語わからん・・・
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:41:34.84 ID:OXUQtDQy0
- >>47
あれま、そうなの・・・?
それが原因でサクーシャさんがヤル気を失っているのか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:43:58.03 ID:wN8JwYS80
- サクーシャも大変やな
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:54:16.90 ID:1Bs++b400
- 忙しくて手に負えんのとNightlyの最近のアプデに合わせると
またおかしくなるかもしれんってのが最初の理由だったらしいんだが
バグうんたらで粘着がうるさいから萎えてるとかなんとか
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:39:19.79 ID:XtR5SnfL0
- で?そんなヘタレなアドオン作者にまだ固執するお前らもアレだな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:40:32.39 ID:N91037c70
- Forecastfoxみたいに勝手にユーザーが改造して公開してソースぶん投げて公式リリースみたいにいきゃいいんだけどね
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:48:22.81 ID:Xt6iX9GJ0
- Bug 731926 - Refactor init/shutdown functions in browser.js
とうとう来たな例のあれ
Tab関連アドオンのあb−ん
対応は簡単なんだがな...
マジ面倒くさいブラウザだ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:06:45.29 ID:QT9hnLrs0
- >>54
例のアレって、おまえはボケ老人夫婦かと
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:34:20.84 ID:kcYQYQnc0
- ああ?
夫婦ならアレでわかってやれってんだ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:36:11.94 ID:Xt6iX9GJ0
- お前らアレだね
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:38:10.46 ID:XsZm0Y+E0
- あそこにあれ入れたらああなって例の問題が生じました。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:38:33.40 ID:Cz3Rbpk/0
- 思いな
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:39:45.00 ID:Qw3ar2+d0
- とうとう来たって
インポ
の事?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:55:38.91 ID:Cc9YboES0
- >>54
対応の仕方教えてくださいm( _ _ )m
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:56:54.67 ID:Cz3Rbpk/0
- お断りしますm( _ _ )m
- 63 :61:2012/06/18(月) 00:01:20.86 ID:TDph/yGO0
- 自己解決しましたm( _ _ )m
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:25:22.92 ID:qh4GbJwt0
- Tab Mix Plusが使えなくなったのは痛いな
誰か解決方法を教えてくれ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:52:35.97 ID:B7PCJnSC0
- あたまにcがつくブラウザに乗り換える。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:53:44.08 ID:lSWkq69FP
- >>65
それってブラウザーじゃなくてスパイウェアなんだが
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:58:53.88 ID:qh4GbJwt0
- >>65
確かにtab mix plusが使えないならFirefoxである必要ないな
思い切ってChromeへの変更検討してみるわ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:01:03.71 ID:uDfYCdHn0
- 今んとこaurora安定やね
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:12:22.45 ID:B7PCJnSC0
- auroraはtab utilitiesが使えないだろ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:18:58.98 ID:MTqFnHpX0
- >>69
代替のuserChromeスクリプトを使えばいいじゃない
Auroraはclick to playが個別対応になってて攻守ともに最強
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:21:45.07 ID:wx2YLqru0
- 俺もTUと決別しAurora使ってる
一番費用対効果高いチャンネル
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:26:38.72 ID:B7PCJnSC0
- いや、別にいまのところbetaで十分だし。
あとclick to playってjavascriptからflashとかをロードするようなページが動かん。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:33:25.31 ID:Lin2b/4G0
- ID:B7PCJnSC0
http://hissi.org/read.php/software/20120618/QjdQQ0puU0Mw.html
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:46:53.55 ID:B7PCJnSC0
- >>73
何が面白くてやってるのか知らんが、それがおまえの生きがいなら、何も言うことはないな。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:05:43.23 ID:iEne94900
- 今日のキチは ID:B7PCJnSC0 か
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:15:22.24 ID:B7PCJnSC0
- >>75
他人をひたすらキチガイとかカキコするだけの人生に生きがいを感じれるというのはすごい才能だ。
永久に退屈することがないだろうな。
進歩もないと思うが、そもそも進歩は退屈を解消するための行動の副産物なのだから、
退屈しないならそんなものも不要。もっとも低コストの人生だ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:11:01.53 ID:+4OWKPCu0
- >>71
俺はTUと決別できないから、betaに下ってしまった・・・
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:41:10.17 ID:IpMlmcNX0
- 毎日スレ荒らしてる人生のくせに何言ってんだ
…と思ったのは自分だけでないはずw
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:44:25.30 ID:B7PCJnSC0
- >>78
いやいや、2chで誰が何をしようが自由だと思うよ。
問題にしてるのはその背景にある人生の方。
こんな低レベルの思考しかできないんじゃ、
リアルの人生もたかが知れてるな、と思ってね。
2chというのはいわば趣味だよね。趣味でどんな馬鹿なことやろうと、
それはその人の好みだ。
でも馬鹿なことから、その人の人生がそこから透けて見えるということ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:39:51.65 ID:3ad+7W4x0
- 更新したらおかしくなったから何事かと思ったらタブ系だめになったのか
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:52:56.86 ID:3ad+7W4x0
- nightlyだけで起きてる問題ならいいが
リリースでもしょっちゅうアドオンで問題が起きるんだよな
そのたび利用者はめんどいと感じるようになる
このままではFirefoxはヲタ系のブラウザとして今後どんどんマイナーになっていくだろうな
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 07:54:00.45 ID:/BqpvEYN0
- それ対応させないアドオン作者のせいだから
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:26:17.28 ID:B7PCJnSC0
- 現行のaurora 15.0a2がまずtab utilitiesが使えなくなる。
さらにnightly 16.0a1で、tab mix plusも使えなくなる。
なんという波状攻撃。firefox開発者から、
なんとしてもaddonを全滅させるという強い意気込みが感じられる。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:35:54.62 ID:/VdkesqW0
- TUはこの前の更新で使うのやめた
代替アドオンでなんとかなるけど複数入れないといけなくなるから
ちょっと気になるレベル
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:39:03.64 ID:euS2Eocs0
- ttp://tmp.garyr.net/forum/viewtopic.php?p=57307#p57307
tmpはこう作者さんレスしてるし待っとけばええねん
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:38:21.13 ID:dw+aAlba0
- 元気なニートだな
http://hissi.org/read.php/software/20120618/QjdQQ0puU0Mw.html
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:54:49.22 ID:B7PCJnSC0
- >>86
そういう発想をする人間の方がニートなんじゃないかい?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:57:56.39 ID:lSTOf9MT0
- >>85
TU派だけど、TMPの活発なサクーシャさんが羨ましい・・・
tmpにtuと同じく、縦タブがついてくれればいいのに・・・
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:16:15.17 ID:dw+aAlba0
- どっちにしてもアドオンの話ばっかに特化するなら拡張スレでやれよ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:45:02.19 ID:B7PCJnSC0
- >>89
おまえさぁ、他人に「こうしろ」とかいうだけだな。
自分では何もできないから、そういうカキコをするしかないんだろw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:01:17.28 ID:z5LnxPhs0
- >>90
さすがにお前のほうが分が悪いと思う
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:03:06.02 ID:B7PCJnSC0
- >>91
つまりおまえが俺と戦ったら勝つってことだな。
さあ、戦いを始めようか。
で、まずおまえはこれまでどういう有益なことをこのスレに書いたんだ?
さぞかしためになる内容ばかりなのだろうね。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:22:50.33 ID:4gDrpHIY0
- お、おう・・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:49:03.37 ID:m/15qtKr0
- またいつもの荒らし沸いてるのかよ
戦いとか戦争したいなら海外でてやってこいよ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:20:55.54 ID:/VdkesqW0
- ftp死んでる 繋がらん
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:02:25.70 ID:YnDFQgXi0
- 中国発のDNS汚染公害が蔓延中
どこか別のパブリックDNSにしろ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:32:46.62 ID:FGVzECnO0
- >>96
おソースぷりーず
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:10:47.77 ID:/zUksKKz0
- TMPプレ版で新しいのきてたわ
入れたらいつもの状態に戻った。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:23:15.09 ID:h9ihmD8M0
- >>98
今入れて、ちゃんといつも通りに戻った
ありがたいな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:00:00.86 ID:kpYy19Ee0
- 俺が作者なら"文句言うヤツはchrome池、ハゲっ"と一蹴して終わりw
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:01:06.41 ID:LJOUiHPc0
- なんつって
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:49:00.12 ID:ePKPXxBN0
- >>94
自分は戦いたくないってのは、すごく虫のいい話だよね。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:31:53.10 ID:40qzAqoL0
- 3crowdのトラブルおよびメンテ中
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:43:29.44 ID:6egZqefL0
- PC半日放置してたらNightlyのメモリ使用量が2GB超えてた
メモリリーク改善されたんじゃなかったの?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:51:49.52 ID:aBre4Fw70
- おまえだけ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:24:00.78 ID:FaizFNoD0
- どういう状況かも何も書かないで放置してたら2GB超えてたって言われてもな・・・
事実を曲げずに誰が読んでも分かるように状況説明しろよ
じゃないと「おまえだけ」って言われても仕方ない
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:30:22.44 ID:6egZqefL0
- >事実を曲げずに誰が読んでも分かるように状況説明しろよ
そうだな
Firefox nightlyをたちあげて半日放置してたらメモリ使用量が2GB超えてた
事実を曲げずに誰が読んでもわかるように状況説明いたしました
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:37:51.00 ID:vIZpZAT20
- >>107
マシン構成、仕様OS、他に走っていたタスク、nightlyのヴァージョンを400字以内で述べよ。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:41:53.16 ID:Y03U+/GV0
- >>108
400字以内とか何でお前にそこまで丁寧に説明しないといけないの?
だいたいメモリリークしてるってことはこのことから明白じゃん
それとも他のタスクが影響する糞ブラウザなの?
とか多分言ってくるからスルーしろよ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:06:59.42 ID:6egZqefL0
- マシン構成はプラバシーなのでこの程度で勘弁な
i5 2405s、メモリ8GB、内臓GPU、intel SSD
win7 home premium 64bit
nightly 16.0a1(2012-06-16かな)←日付曖昧だがタブ系の変更が入る直前のやつ
他に走ってたタスクってFirefox以外で?
ありすぎて書ききれねえよ
つかそれって関係あるの?
ちなみにその2GBとかなってる状態でニコ動やつべなどで動画見ると数秒置きにカクつく
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:18:51.96 ID:ePKPXxBN0
- >>108
firefoxのメモリ消費と関係ない項目ばかりな時点で、おまえがアホなのは誰が読んでもわかるな。
「速度が遅い」という文句に対するツッコミならわかるが、
今回のは「メモリ消費が多い」という文句なんだから、意味ない。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:46:35.12 ID:6egZqefL0
- 06-18にバージョンアップして再度テスト
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up562822.png
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:00:14.78 ID:vIZpZAT20
- >>111
オマエガアホwwwwwwwwwwwwww
メモリ腐ってたらどうすんの?食べるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwばーかwww
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:01:48.90 ID:3C4w/hke0
- ふぁびょっちゃった…
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:15:00.68 ID:6egZqefL0
- ちょっとあちこちサイトめぐってたらあっちゅうまにコミット1GB超えた
なんなんだよこれ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up562823.png
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:18:35.38 ID:ePKPXxBN0
- >>113
> メモリ腐ってたらどうすんの?食べるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwばーかwww
仮に腐ってたとして、それをおまえが要求した情報で判断できるのか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:36:41.79 ID:pMuYjnfz0
- プラバシーw
マシン構成書いただけでお前個人を特定できるような代物なんて存在しないだろうがw
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:43:54.60 ID:vIZpZAT20
- >>116
できる可能性が広がりまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばーか、そんなこともわかんねーのかwwwwwwwwwwwばかbkばあかあっっばあああああああああああああwww
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:19:08.04 ID:ePKPXxBN0
- >>118
ほとんどゼロの可能性を、ゼロじゃないというようなもんだね。
そういう思考する人っているよね。プロ市民とか。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:58:53.25 ID:HDis4BA60
- >>115
上から3行目の487.49MBのとこクリックして中を見ればなにかわかるんじゃね
Firefoxでメモリリークの原因ってほとんどがアドオンだよ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:42:03.93 ID:a9f/jGzO0
- 見た感じアドオン臭いんだがタブってどのくらい開いてんの?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:48:52.39 ID:6egZqefL0
- >>120
それ展開してみも
compartmentt(httpなんたらってのが大量にでてくるだけだな
セーフモードで試してみてもタブいくつか開くとメモリ使用量が跳ね上がるぞ
>>121
昨日放置してたときは10個くらいだったかなあ
今2個しか開いてないがどんどん増えてる
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:05:41.04 ID:6egZqefL0
- ちょっとベータにして試してみる
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:53:54.25 ID:z9w7Ej4x0
- やはりナイトリー使いはバカだな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:23:22.73 ID:SfVQ5OZj0
- 新しいプロファイルでアドオン入れずに試してみたら?
アドオンかuserChrome.jsだと思うが
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:53:07.99 ID:6A529mAu0
- 基本的な原因追究をする頭も持ち合わせず、他人に解を求めようとする奴は
Nightly なんて使うなよ
最低ラインの知識を持ち合わせてから、ここに来い
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:16:31.85 ID:joCHimbz0
- いえいえここが最低ライン
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:33:54.53 ID:rdgRC8Jg0
- >>126
おまえごときに原因追求ができるとは思えんがなww
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:39:24.43 ID:LW9aBz640
- >>126
兵庫のことだなw
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:47:19.73 ID:bs1QY1nf0
- >>128
おまえ、あれだろ
ツールを使いこなす側じゃなくて、振り回されてる側だろw
後、問題を多角的に分析できないとか?www
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 05:55:04.04 ID:K6m2UI1z0
- 簡単に分析できるなら、firefoxの開発者もすぐにバグをとれるだろうな。
開発者でさえなかなか原因を究明できないから、バグが大量に残ってるわけで。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:48:39.01 ID:AdLCY12C0
- 分析というとおおげさだけども
せめて、本体自体の不具合なのか、アドオンが影響しているのか、
about:configなどの設定のせいなのか、見極めるスキルは必要だと思う
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:08:04.33 ID:rdgRC8Jg0
- スキルww
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 08:24:33.38 ID:K6m2UI1z0
- >>132
まあ、俺もそれぐらいはやるべきだとは思うけどな。
しかし「そんなことするのはめんどくさいから」、とりあえず「こういう症状出ている人いない?」と
聞いてしまうことは多々あるな。
それで答えが得られるならラッキーだし、得られなければaddonを順に外していくとか、
面倒くさい作業をはじめる。
別にいいじゃん?ただ聞いてるだけなんだから、知っている人が答えればいい。
知らない人に「おまえが調べてくれ」とか言ってるわけじゃないんだから、
聞き流せばいいこと。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:33:52.44 ID:ZNIU02K30
- スルキ吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっwったwwww
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:57:02.50 ID:fQGoQhMy0
- >>134
書いてる事が鎮具破具、しかも結局は教えて君w
自分で調べもせず直ぐ「教えて」と言う人は裏で嫌われてると知らないんだろうな
可哀相にね
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:35:46.70 ID:1VN/EkUE0
- >>134
>ただ聞いてるだけ
結局の所、他力本願を正当化しようとしてるだけだろ?
答えが得られなければ「なんで誰も答えねえんだよ」って
モニタごしに切れてるだけなんだろ?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:41:04.07 ID:h5FtdpAC0
- ひねくれモン多いなw安心したw
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:42:15.63 ID:K6m2UI1z0
- >>136
> 自分で調べもせず直ぐ「教えて」と言う人は裏で嫌われてると知らないんだろうな
お前は完全に勘違いしてるよな。
たとえば誰かがお前を名指しで「教えて」と言ってきたら、そりゃウザいだろう。
しかし掲示板というものはそうではないんだよ。
まさか掲示板に書かれていることは、すべて自分宛だと思ってる人?
いまどきこんな区別もつかない人間がいるとはね。笑える。
>>137
> 結局の所、他力本願を正当化しようとしてるだけだろ?
よくわからんが他人を頼ることが、何かいけないことなのか?
じゃあ、おまえは掲示板で何がしたいんだ?
> モニタごしに切れてるだけなんだろ?
結局自分が不快になるのが嫌なだけなんだろ?
不快なことをスルーする努力もできない、実に自分勝手な人間だな、おまえは。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:20:38.37 ID:rdgRC8Jg0
- もういいよくだらねえ
スキル磨こうぜ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 15:28:38.01 ID:0LSmsiEJ0
- unDonutEmbeddedChromiumってのを入れてみた
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:16:54.65 ID:jX42mWTq0
- >>139
貴方は要は「私は知識も技能も何もないお馬鹿なの」って自分自身で認めちゃってるんだね〜
だから必要最小限の事もしないで「掲示板だしまぁいいっか」ってすぐ人に聞いちゃうんだ
お馬鹿さんは Nigthly なんて使わないで、リリースでも使えばどう?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:30:22.94 ID:NXMhrKk30
- 最近、ナイトリーもオーロラも、ヘルプ→アバウトで
アップデート出来ないから面倒臭い。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:04:53.76 ID:xal18xr90
- auroraで普通にアップデートできてるけど
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:43:14.61 ID:FVrEDusg0
- aurora最強やな〜しかし
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:11:01.35 ID:K6m2UI1z0
- >>142
> 貴方は要は「私は知識も技能も何もないお馬鹿なの」って自分自身で認めちゃってるんだね〜
あなたは完璧な知識と全知全能の技量を身に着けている、という妄想に囚われている人のようだね。
> だから必要最小限の事もしないで「掲示板だしまぁいいっか」ってすぐ人に聞いちゃうんだ
低レベルな人間ほど自分を基準に最小限を設定するものだ。
そういうのが浅はかだと言っている。
あなたより上のランクから見れば、あなたが最低限にも達していない人とあなたは
たいした差はない。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:32:31.61 ID:QbQGMV1c0
- ID:K6m2UI1z0 のレス見て、いつもの荒らしだとわかって吹いた
ネット上なら偉そうな事をベラベラ並べられる人間の典型的なパターンすぎるw
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:36:13.61 ID:K6m2UI1z0
- >>147
おまえも偉そうだな。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:56:57.55 ID:LolRBD6V0
- 自分が偉そうにしているのは否定しないんだな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:00:28.40 ID:+5rYuHDW0
- チェッカーで見ると面白いくらいに屁理屈で荒らしてるんだなw
こんだけ自分勝手で正論が一つも存在しないレスで荒らすってのもある意味凄いわ
他人様に屁理屈でごねて、さぞかし楽しい人生なんだろうw
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:13:08.92 ID:jgUmZeOf0
- 無職のオッサンにはそれしか自分の矜持を保つ術がないのでしょう
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:17:03.80 ID:3tA6fdw30
- こういう荒らしの特徴はリアルでは一切口出しができない奴がストレスのはけ口に荒らし行為してるのが多い
ネットならリアルと違って相手が見えないからやりたい放題やっても仕返しがこないと思い込んでるタイプ
んでちょっとでも自分がリアルで危なくなってくるとすぐににわか仕込みの法律云々を盾にしてくるのがこの手の荒らしの愉快なところ
明日以降もどんなファビョり方をするのか楽しみです
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:54:27.11 ID:IdakePi40
- >>149
俺は偉そうにすることが悪いとは思わないからな。
しかし他人が偉そうにすることを悪いことだという人間は、
自分も偉そうにしちゃダメだろう。自己矛盾。
>>150
おまえのその意見のどこが正論なんだ?
単なる感情を並べ立てるのが正論だと思ってるのか?
>>152
> こういう荒らしの特徴はリアルでは一切口出しができない奴がストレスのはけ口に荒らし行為してるのが多い
なんでも自分を基準に考えないことだな。
> ネットならリアルと違って相手が見えないからやりたい放題やっても仕返しがこないと思い込んでるタイプ
そもそも仕返しとかいう発想がチンケじゃないかい?
> 明日以降もどんなファビョり方をするのか楽しみです
そういうのを喜んでる時点で、おまえの人生の貧しさが透けて見えるわけだが。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:55:35.79 ID:4HpnIQyY0
- 触れるな
今日のID:IdakePi40
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:10:56.74 ID:26VGyxjs0
- ttp://www.geek.com/articles/geek-pick/the-new-firefox-australis-theme-is-here-20120620/
ついに新テーマ来たか・・・モックアップ見た時からずっと気になってた。
Auroraにも来る日が楽しみでならない
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:30:30.13 ID:RHF7oqoQ0
- ヘンな形のタブを元に戻すCSSが捗るな
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:34:12.49 ID:lZ0aCsae0
- Chromeのパクリ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 08:48:23.57 ID:RHF7oqoQ0
- さっそくダウンロードマネージャの形がマイナーチェンジ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:29:29.79 ID:iJIgRQ6i0
- 後藤ちゃんはこのスレをromってるんかいな
>>155
Firefoxデベロッパ、新しいタブデザイン"Australis"を紹介
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/21/012/
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:39:30.30 ID:sQoeK8qo0
- うわ、この非アクティブタブのビジュアルうぜえww
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:32:12.27 ID:qOshGkqv0
- >>159
MozWkiのミーティングから記事にする人だし1次資料地道にチェックしてるんじゃない?たまにつこっまれるが。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:34:25.85 ID:qOshGkqv0
- https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=764755
arrow panelからAero Glassを削除
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:34:57.91 ID:pqA/gIkc0
- ChromeをパクるMozilla
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:58:38.92 ID:+zC+Qb//0
- 劣化が止まりませんねw
- 165 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/06/21(木) 21:00:12.79 ID:x0N6/LR60
- Chromeをパクるな
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:04:18.83 ID:NjvrUQlE0
- タブはどうせ表示させないからどうでもいい。
- 167 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/06/21(木) 21:05:13.00 ID:x0N6/LR60
- 劣化ChromeになりつつあるFirefox
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:27:48.28 ID:EIGMgVfk0
- 糞ームが劣化してると認めちゃってる訳ですね。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:18:56.89 ID:9ZMSqMJI0
- >>168
Chromeは劣化してねえよグズ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:40:57.34 ID:D04jG/i70
- 今ならもれなくスパイウェア付き
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:49:44.85 ID:7CD2xRMD0
- Bug 674925 - Use drag & drop API for tab detaching
またタブ系アドオン破壊王のFrank Yanが動き出した
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:59:29.44 ID:H/0fjQEZ0
- Adobeにしては意外と対応が早かった?
Adobe Flash Player 11.3.300.262
窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」でクラッシュする問題を修正した「Adobe Flash Player」最新版が公開 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120622_541893.html
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:03:18.23 ID:H/0fjQEZ0
- なるほど、何にも治っていないわけかw
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:07:29.71 ID:TvIVixNt0
- justin.tvでクラッシュするようになった
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:27:19.35 ID:+3n2u88d0
- >>170
スパイウェア言うな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:21:30.95 ID:vofSOGk+0
- スレチ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:45:20.16 ID:kSVuaS+D0
- >>175
Google規約露骨に改変したやんけ。
クロムとかいうゴミブラウザなんか使えるかっての。
アホドロイドもいらん。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:58:43.25 ID:+3n2u88d0
- >>177
ゴミブラウザじゃない
Androidな
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:23:57.53 ID:SqaLhCAM0
- うるせえ、誰がどのブラウザ使うのは構わんが
chromeの話はchromeのスレでやれ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:32:56.56 ID:vofSOGk+0
- なんかタブの挙動変わった?
タブを移動するとぬるぬると左右に動く
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:36:27.46 ID:PlqtanZA0
- 結局、保護モードはまだOFF状態にしないとダメだなwwww
修正の意味なしwwwwwwwww
これじゃあ修正になってません
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:18:06.17 ID:rr1qhj4G0
- >>179
Chrome使え
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:48:58.80 ID:vofSOGk+0
- タブの切り離しのアニメーションが追加されたな
IE9みたいになる 今日付けの最新ux
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:50:04.84 ID:HKZ7ytnD0
- さらに高速・軽量なFirefox互換ブラウザ!Firefox独自ビルド有名なもの5個まとめ | フリーソフト,Windows PC活用情報局
http://antarespc.com/web-browser/firefox-based-browser.html
上2つ以外知らなかった
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:54:59.50 ID:PNUw05MV0
- palemoonのほうがいいよね正直
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:03:22.35 ID:nGmnUTHI0
- 何がいいのか具体的に
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:04:03.18 ID:XBnASrm50
- Chromeはもっと良いよね
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:05:32.71 ID:vofSOGk+0
- palemoonは3.6まで良かった
新機能なら夜リー一択
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:06:02.97 ID:XBnASrm50
- >>188
バカナイトリー使い
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:09:52.23 ID:vofSOGk+0
- >>189
クローマー必死だな
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:12:21.44 ID:25SkYrZc0
- >>190
クローマーじゃない
Chromeって呼べグズ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:34:56.52 ID:bJh0r7Tt0
- Auroraが一番
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:37:56.45 ID:PNUw05MV0
- やっぱりaurora最高やぁ・・・^;^
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:58:56.36 ID:H3lwkagt0
- やっぱりOperaが最強伝説やぁ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:29:19.67 ID:iK7IZ7iZ0
- >>194
Opera信者死ね
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:53:55.49 ID:Pvph8oZ+0
- "Find in page" needs to be improved
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=565552
やっとパッチも出てきたか
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:54:16.19 ID:4RUtfxii0
- Chromeをパクリすぎ
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:49:24.45 ID:fHBp52W60
- Chromeは朴リ過ぎ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:51:52.07 ID:8TtUVEBd0
- >>198
Chromeをパクリすぎ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:34:49.27 ID:nwnl2+zn0
- uxのタブの形がころころ変わるんだが
どういうふうにビルドしてるのか気になる
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:35:29.47 ID:1Ktk4rAS0
- Chromeをパクらないで欲しい
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:22:16.82 ID:Vrw4w+Am0
- chromeはNGにいれておけ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:04:49.68 ID:To6LgRRf0
- ctrl+jが効くようになったな。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:39:57.39 ID:yKUYIxxv0
- 楽をしてもクロークロー
苦労してもクロークロー
お前が打たなきゃ明日は雨
Chromぁティー
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:40:28.41 ID:nduG0BCF0
- >>204
Chromeな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:45:30.45 ID:yKUYIxxv0
- ちょろめ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:45:54.34 ID:U7f4356Q0
- ChoroQ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:46:44.57 ID:oGyVzojj0
- >>206-207
Chromeの間違い
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:30:35.66 ID:NYpNA1ok0
- Tab Utilitiesが更新されないので、FirefoxのBetaまでしか使えない・・・
aurora、nightlyで使えないのがキツい・・・
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:31:41.93 ID:ZQ5BQ+w90
- >>209
マルチ水遁
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:51:51.99 ID:B4enhQC40
- クロマティ高校?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:13:44.36 ID:5QEvY61z0
- TUが使えない間はTMPでも使っていればいいのに。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:18:41.51 ID:bPNGHuRY0
- >>212
TMPに縦タブがあれば即移るんだけどなぁ・・・
ツリー型タブは重いし・・・
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:24:26.93 ID:B4enhQC40
- 縦タブってTUでもベータ版までしか実装されてないよね。
そもそもあのベータ版の開発が継続してるのか怪しいし。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:29:56.12 ID:4mG+dMp60
- >>214
単純な縦タブだけど、個人的に縦タブが見やすいんだよね
だから、ブラウザも専ブラもファイラーも全て縦タブ化しているんだ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:48:54.92 ID:4ouhbST40
- ツリー型タブが重くてダメなら、Virtical tabは?
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/vertical-tabs/
縦タブにするだけみたいだから、機能はTMPで補ったり出来るんじゃないの?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:50:34.48 ID:NtKn/ukS0
- Pano
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:31:43.06 ID:tpJzhTSK0
- >>216
教えてくれて有難う
こういうのがあるんだね
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:12:07.85 ID:5QEvY61z0
- 縦タブにも少しデザイン性欲しいなって思うけど
これは贅沢ってもんなんだろうなぁ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:16:57.80 ID:7z1kG5VI0
- Panoとかゴミすぎやめろ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:35:35.81 ID:RnSNiIJH0
- >>220
アイコンがなあ、
初代アイコンは見にくいからって外人に書き直してもらったらしいそして醜くなった
そもそもタブグループの使い道が分からん
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:14:21.20 ID:OqdNIe0x0
- いつも思うんだがさ、バージョン名でアドオンが動かないのなら
xpiを解凍してアドオンのinstall.rdfを書き換えればいいじゃないか
なんでこんな簡単なことをみんなやらないんだ?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:17:52.34 ID:Wd3tZTb80
- 半年ほどムショにいらした方?
- 224 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/24(日) 17:21:04.30 ID:2SFxXNtV0
- >>222
やはりナイトリー使いはバカだな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:13:00.89 ID:FcvUVE7V0
- やはりChrome使いはバカだな
- 226 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/24(日) 21:57:07.73 ID:vTJGalh40
- >>225
バカなのはナイトリー使い
バカにされて悔しかったかハゲ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:29:30.63 ID:syrDLn7O0
- Chrome使いは●くらい買えない貧乏人
- 228 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/24(日) 22:41:06.41 ID:vTJGalh40
- >>227
買うかボケが
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:18:28.20 ID:y9GMmFOP0
- あれ、uaって前から16.0だったっけ?
16.0a1だったような気もしたけど勘違いか
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:17:42.43 ID:RT4cgk1D0
- uxが来ないだと・・・
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:24:47.76 ID:+gfRz18e0
- ux早く来いよ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:24:13.06 ID:f0dYPpon0
- Chromeってなんであんなサイトの読み込み速いの?
URL入れたら一瞬で開きやがるwww
Firefoxはモサッ、Chromeはサッ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:24:49.29 ID:v7VNoG0m0
- だな、Firefoxはもっさり
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:32:33.12 ID:G7CbXW7s0
- Pale Moon入れてみ?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:39:34.41 ID:2Q9Hd6a20
- FirefoxとChromeとでページの読み込み速度なんてほとんどかわらない
ちゃんとデフォルト状態で比べてるか?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:47:40.67 ID:G0sOmPEG0
- 読み込み遅いサイト
・Twitter
・Dropmark
・Evernote
他
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:58:44.70 ID:f0dYPpon0
- なんでデフォ状態で比べないといけないの?
アドオン使わないFirefoxなんてゴミカス以下じゃん
そんな実用性皆無の物を比較して何の意味があんの
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:13:05.96 ID:2Q9Hd6a20
- >>237
じゃアドオン入れまくって便利になったFirefoxをほとんどいじってないChromeと速さで比べることがナンセンス
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:23:06.29 ID:f0dYPpon0
- いじってないChromeなんて言ってないけどな
まあChromeはデフォ状態でも実用性きちんとあって圧倒的に上だからな
Firefoxは実用性なし
デフォのChromeとアドオン数個入れたFirefoxでやっと対等
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:26:23.68 ID:wDAG9KOl0
- UXの更新キタ――(゚∀゚)――!!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:05:02.36 ID:R1dYoarm0
- >>239
Chromeのデフォ状態で実用性があるとかいう人間とは話し合わないわ
Chromeは5大ブラウザで1、2を争う使いづらさ
なんでこのスレにいるんだ?そんなにChromeがいいならChromeスレにいればいいじゃないか
- 242 :ストーカーキチガイ転載禁止:2012/06/28(木) 00:06:32.93 ID:56R2pi5i0
- Chromeを薦めてるだけだから大丈夫
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:19:41.74 ID:aTzzbIa70
- 日付が変わって消えるChromeデフォ使い
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:00:17.69 ID:bjoXghze0
- FlashPlayerPluginとplugin-containerがそれぞれ2個起動されるのってデフォ?
FlashPlayerPluginにplugin-containerの機能?が移って、plugin-containerはいらない子になった気がするけど無駄に起動されてるのも邪魔くさい。
何かにつかわれてますか?
- 245 :キチガイストーカー転載禁止:2012/06/28(木) 01:09:08.92 ID:TTF+tzOQ0
- >>243
消えてない
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:12:06.79 ID:lf1SbYqq0
- >>243
むしろ増えた
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:18:25.50 ID:ojk66+ZJ0
- 新エンジンはよー(`・ω・´)
https://twitter.com/dynamitter/status/217994009094791168
Mozilla が Gecko に代わる新しいエンジンとして研究開発中の Servo http://bit.ly/N2nfPL 最新情報 http://bit.ly/N2ndHu
C++ の限界を超えるためセキュアかつ並列処理に適した独自言語 Rust を使っての再設計に取り組んでいます
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:27:00.67 ID:kliRAfOJ0
- 使い物になるまで少なくとも5年ってところか
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:34:42.15 ID:aOqy/3/+0
- >>247
新エンジンってマルチプロセス化もすすめてるみたいだけど
既存のアドオンやJetpackなアドオンとの互換性はどうなるだろか
- 250 :キチガイストーカー転載禁止:2012/06/28(木) 01:35:37.24 ID:WuUbeJq30
- Chromeを超えようと必死だな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:40:37.75 ID:QBwxA5x60
- 別にいいことやろ うまく行けばChrome以上の性能で豊富な拡張機能が使えることになるかもしれないし
- 252 :キチガイストーカー転載禁止:2012/06/28(木) 01:43:27.71 ID:WuUbeJq30
- 拡張機能はこれ以上豊富にはならない
減退していくだけ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:54:28.94 ID:TTulfThv0
- Chromeなんてデフォで他のブラウザのサブに使うだけの補欠ブラウザじゃないの?
使いづらいとは言わないけど、積極的に使うようなブラウザでもないなっていうのが感想
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:54:34.69 ID:+CNqiVdD0
- Austriaのタブ来ないな
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:08:12.30 ID:Wn35d6eq0
- >>253
補欠にすら要らん。
インストールはおろか他人のも触ったことねぇし、オレにとっては無用の長物。
- 256 :キチガイストーカー転載禁止:2012/06/28(木) 02:12:18.43 ID:mmPvMkUo0
- >>253
Chromeはメインブラウザ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:24:30.55 ID:WyKjLjaX0
- 最新版にしたら、タイトルバーが2つになった。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0673405-1340817254.jpg
何だこれ。w
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:38:53.57 ID:pVWCYhRs0
- うちの場合はtab系のadd-onが動かなくなってるだけだった
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:22:54.14 ID:3A6L2pK00
- >>247
遅くて重くて使い物にならなかったfirefox以前のmozillaブラウザを思い出してしまった。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:19:57.27 ID:zU6kuogd0
- アドオンがjavascriptだから重いんだよな
かといって、タブ周りのAPIがないchromeには移行できないんだが
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:31:17.39 ID:9YYUtAG30
- 重く感じないよ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:07:23.11 ID:s63ZCXF10
- これで重いっていわれてもな・・・
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:20:15.61 ID:xZl5rra70
- Phoenixとか基本部分しかなくてえらい軽かった記憶がある
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:12:39.70 ID:3A6L2pK00
- phoenixは中身はfirefoxだな。
firefox以前というのはphoenix以前という意味。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:24:50.79 ID:cvIWxUyS0
- >>263
Netscapeへのアンチテーゼとして
本体にはなんにもいれずに拡張で好きに増築するって方針だったからね・・・どうしてこうなったし
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:36:43.54 ID:3A6L2pK00
- netscapeとfirefox(phoenix)の間に、mozillaブラウザというのがあったのだよ。
すごく遅くて世間から見捨てられかけた。
mozillaブラウザの不要な部分をそぎ落として作ったのが
firefox(当初phoenix)と呼ばれたもの。
mozillaブラウザのソースをベースにしていたが、ほとんど個人(2人ぐらいだったか)で作った。
人々はその軽さに驚き、それまでのmozillaブラウザの開発を中止し、
今後はfirefoxを主流のブラウザとして開発することを決定。
それが今日に至る。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:43:23.06 ID:OHk0gBUL0
- ネスケのテーゼはオールインワンだからなメールクライアントやホームページ作成ツールまで
入ってたw
今のオペラがそんな感じで笑える
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:49:37.48 ID:cvIWxUyS0
- >>267
そうそう
でブラウザもメーラーも分けよう
でもその時に「シンプルな本体と柔軟な拡張機能で好きにカスタマイズさせればいい」ってのも有ったと思うが
最近は色々本体に取り込む方向になってるのが寂しい
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:37:15.98 ID:OQ+wXpXd0
- ここまでFirebirdの話題なし
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:03:53.31 ID:f7yTFJDg0
- ネスケの2.0は好きだったな・・・
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:45:53.94 ID:vjhYj0V30
- ネットスケープの接続中のアイコンは地球を駆け巡っているドキドキ感があったw
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:30:46.77 ID:f7yTFJDg0
- 草の根やってるときも面白かったがネット始めた頃のドキドキ感は
今も忘れられんな・・・
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:18:07.46 ID:8/pGnuSX0
- Auroraで恐縮ですが
ファイルの取り扱い方法でzipやrarなど圧縮ファイルが全部
このようにArchive fileとしてまとめられてしまっていて
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up563808.png
個別に取り扱い方法を指定したいのですができますか?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:33:22.73 ID:nuLuNqHp0
- >>273
はい できます
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:58:52.99 ID:8/pGnuSX0
- , - ,----、
(U( ) やり方教えてください
| |∨T∨
(__)_)
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:25:49.23 ID:ooLQYOWW0
- >>275
妄想だけどArchive fileとかいうソフトが関連しているのではないかと
圧縮解凍ソフトが関連付けしてあってそれが一塊になっているのではないかと
以上
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:36:36.28 ID:qFgzhowY0
- >>275
>>276の妄想の通りOS側の関連付けに依存します
圧縮解凍ソフトを拡張子ごとに関連付けできるものに変えてください
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:15:52.54 ID:f1nx/h5A0
- >>276,277
ありがとうございます
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:43:29.95 ID:qSFkzmpV0
- plugins.click_to_play
Firefox、プラグイン向けに「click-to-play plugins」を実装 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/17/010/index.html
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:44:54.38 ID:zOxtMvAE0
- Android版はXUL捨てたら大幅に速度向上ワロタ状態らしいけど、
本家でもXUL捨てたNightly試しに作ってみるとか無いのかね。
アドオンほぼ全滅だろうけどw
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:09:40.23 ID:2qMR7XTB0
- android版で一足先にマルチスレッド化も果たしたようだしね。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:50:10.71 ID:7fogshzo0
- >>162のせいでダウンロードパネルの左下と右下が若干欠けてるように見えるな
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:17:23.73 ID:YNvJ6HPx0
- >>280
LunascapeをGEKOベースで使うのと似たようなものになるんじゃないの?
アドオンは大抵のものは使えるみたいだけど
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:19:13.15 ID:yHpNO1XY0
- >>244どなたか
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:21:31.66 ID:PUzbxc+Z0
- >>284
ヒント:webで検索
- 286 :キチガイストーカー転載禁止:2012/06/29(金) 21:30:49.97 ID:iXmFojW/0
- >>284
ググれ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 04:08:45.22 ID:8W6YgC8m0
- 今日のux
サイドバーのボタンを押してもなかなか反応しない
なんかコンフリクトしてくるのかな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:25:43.39 ID:GTTIw/Lk0
- Chromeをパクるux
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:15:38.38 ID:KC3mOIWS0
- @-moz-document url(http://people.mozilla.com/~shorlander/files/australis-designSpecs/australis-designSpecs-linux-mainWindow.html) {
.window {
background: -moz-Dialog !important;
border-radius: 0 !important;
border-width: 2px !important;
-moz-border-top-colors: ThreeDLightShadow ThreeDHighlight !important;
-moz-border-left-colors: ThreeDLightShadow ThreeDHighlight !important;
-moz-border-bottom-colors: ThreeDDarkShadow ThreeDShadow !important;
-moz-border-right-colors: ThreeDDarkShadow ThreeDShadow !important;
padding: 2px !important;
}
.titleBar {
margin: 0px !important;
background: ActiveCaption !important;
}
.windowControls {
display: none !important;
}
}
クラシックテーマだと↑のスタイルを適用してhttp://people.mozilla.com/~shorlander/files/australis-designSpecs/australis-designSpecs-linux-mainWindow.htmlを
開いた時のプレビューがしっくり来る。ちゃんとボタンのアイコンもテーマの色に合わせてくれる。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:57:39.96 ID:E3qkzupi0
- >>288
パクるといいつつだいぶ前に導入されて以来
ずっと元通りの四角いタブのままなんだが
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:02:48.53 ID:cI/ZizHZ0
- TabUtilities中華サポートの方に改造されたTULiteあった
スキンも対応してくれたしやっと16使えるわ
- 292 : ◆1T7huNNF4Jrw :2012/06/30(土) 23:54:10.29 ID:2IlgnWJY0
- >>291
これの事ですね。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-utilities-lite-customed/
ja locale足してみました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/358685.xpi
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:16:00.36 ID:IbQSqXzmP
- >>291-292
ありがとうございます!
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:06:48.78 ID:NL+gilOE0
- そうか、Liteだからタブの長さ変えられないのか
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:03:07.12 ID:zvKbwvgT0
- Nightlyでツリー型タブの挙動が変なんだが俺だけ?
タブの描画が完了しないだけだから動作はするんだけどさ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:44:25.18 ID:SFwmhyxc0
- NightlyでUIいじるアドオンがまともに動くと期待するのがそもそもおかしい
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:48:11.29 ID:fc3E/9JZ0
- その点、ChromeならUIをいじる必要がないくらい洗練されてて完成している
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:53:26.07 ID:uo/uEm4Z0
- TSTユーザーにそれ言っても自爆だから
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:20:10.49 ID:SFwmhyxc0
- は?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:00:20.97 ID:3Lj45+JO0
- ナイトリーはナイトリーなんだよ
アドオンが動く動かないとかは別問題
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:11:47.89 ID:NL+gilOE0
- 最近Nightly終了する時に、数秒プチフリしてから落ちるんだが
誰か同じようになる人はいるかい?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:19:10.67 ID:5V+OHS2f0
- いねえよ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:29:48.15 ID:SFwmhyxc0
- >>301
データベースの整合性がおかしくなるとそうなることがある
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:31:45.01 ID:3Lj45+JO0
- >>301
places maintenanceでも入れて掃除してみては?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:36:03.94 ID:bIkpFjBF0
- 今Aurora使ってるけど
Nightlyはもう何か新機能か改良入った?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:39:53.55 ID:BtWdW5gm0
- >>305
タブの切り離しのアニメーションが追加
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:44:26.45 ID:7gdBVnql0
- OS.File API
Responsive Design View
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:40:52.65 ID:y7MuxlAg0
- Auroraサイコー!
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:41:45.09 ID:ztYG7NV00
- >>308
Chromeサイコー!
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:52:03.38 ID:OIWLP2xH0
- 今日のオマケ
http://joysound.com/ex/utasuki/movie/video/_mid_1067302696_index.htm
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:27:21.98 ID:J4RGZOluO
- gdi++使用時のItalicの問題ってどうなってんの?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:44:03.13 ID:2PZN4xZQ0
- >>292
頂いた!サンクス
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 01:29:48.47 ID:cZ5qJGED0
- https://developer.mozilla.org/En/Debugging/Existing_Tools
この辺であそぼ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:19:49.19 ID:o+pXMMmV0
- click_to_play使ってるとPDFは読み込まなくなっちゃうのな
まあ外部ソフト使うからいいけど
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 07:49:01.41 ID:10d7bycF0
- 内蔵のpdfビュアーを使えばOK。
内蔵のビュアーの不具合は知らん。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 13:48:08.64 ID:B+zgzlII0
- javaも読み込まなくなるから気づかなくて結構不便
やっぱflshlockのがいいかも
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:05:18.90 ID:10d7bycF0
- javaもここまでjavascriptが発達してしまうと、むしろjavaいらない子。
少なくともアプレットとしては。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:10:15.51 ID:jykhMSVk0
- おれの内臓ビュアーが不具合になってきたので、眼鏡屋に行ってくる
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:58:54.74 ID:2PZN4xZQ0
- javaが必要なサイトってそんなにある?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:06:46.83 ID:WDFoNvXI0
- java入れてないからjavaを求めるような古くさいサイトは利用しない
今のところ特に困ったことはない
同様にQuickTimeやWMPプラグインの押しつけとかも無視
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:21:46.89 ID:AdtO812j0
- flashblockはobject要素とかを書き換えるまでのわずかな隙にプラグインが呼び出されるから
根本的な脆弱性は残ったままだって、つい最近どっかで聞いた
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:42:56.73 ID:WDFoNvXI0
- Nightly、今回の更新でコンテキストメニューがおかしくなってない?
場所によってマウスオーバーで上下してその場所を示すハイライト?がついてこない
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:36:18.82 ID:cNpxMjsM0
- コンボボックスもハイライトがカーソルに同調しない現象があるね
後、Title Bar に表示させた文字が滲む
数日前に、Menu Bar 非表示中の Title Bar が、Title Bar として認識されない事があった
(直後にすぐ再更新があって修正されたけど)
Title Bar まわり手を入れてんのかな?
取り敢えず 2012-06-30-03-05-32-mozilla-central に戻せばいいんだけどね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:39:11.92 ID:cNpxMjsM0
- うは、同調じゃなくて同期だった
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:42:46.72 ID:ERWOEJ/W0
- nglayout.initialpaint.delay 250ぐらいで描画が固まるようになってしまった
ブラウザ自体は動いてる
いつまでたってもブラウザ立ち上がらないから焦ったわ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:51:25.99 ID:1omWA2Jp0
- タイトルバーが2つになる現象が全然治らない。
他の人の環境では出てないみたいだけど。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:59:18.36 ID:xMttMSMW0
- ヒント:お前がバカ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:27:56.67 ID:ERWOEJ/W0
- >>326
エスパーしてやる
OreTab切れ
>>292入れろ
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:20:09.86 ID:3avSXggF0
- Nightlyのpluginフォルダはどこにいったんだろう
検索しても昔の位置しか出てこないし・・・
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 06:41:57.72 ID:sZiaHU460
- >>322-323
まだ直らないね
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:55:49.55 ID:z7LSnaR10
- Bug 539356 - (dlbi) Replace Invalidate() calls in reflow with display list analysis
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=539356
これのせいかな?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:13:20.96 ID:2Bikwc+X0
- 169.254.54.180
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:40:47.66 ID:ZWI+Rlh+0
- ttp://i.imgur.com/ApA6H.png
久々にux来たけど
about:supportの下の方のこれって何?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:05:11.75 ID:UeAemC9D0
- Vista以上はFlashのOOPPは強制的にONにするよん
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:47:10.00 ID:fQkVXAij0
- >because Flash is not tested with the IPP configuration and has known bugs
Adobeって……
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:56:24.31 ID:SNZcCn6P0
- 各方面がFlash葬りたがるのも無理はない
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:27:25.34 ID:Q9sLz0M70
- >>331
これの対策まだ?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:17:13.72 ID:ykTWkK230
- http://hg.mozilla.org/mozilla-central/
怒涛のバックアウトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Replace Invalidate() calls in reflow with display list analysis
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=539356#c260
>Backed out because of the regressions:
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:14:45.02 ID:ykTWkK230
- tinderboxの20120703175501でbug539356チェックイン前の挙動に戻ったね
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:23:13.74 ID:voLRHOXF0
- よいぞよいぞ
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:42:18.99 ID:Q9sLz0M70
- 意味が分からぬ
解せぬ
教えて給れ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:27:25.70 ID:9cXNXh9Y0
- >>341
とある改修をしたらあちこちに影響出まくりでついにギブアップ。改修は元に戻した。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:47:21.77 ID:UeAemC9D0
- パッチオーナが夏期休暇を取るので、その間バグの修正は手つかずになるので
とりあえずバックアウトしておくことに。
復帰後別プロジェクトで作り込んでいくらしい。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:21:05.15 ID:Q9sLz0M70
- 親切な殿方よかたじけない
致し方ないのでこちらも後退します
https://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2012-06-30-03-05-32-mozilla-central/
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:27:58.37 ID:voLRHOXF0
- デフォのテーマの色微妙に濃くなったよな?w
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:44:24.90 ID:w5Vun22Y0
- 14.0a1か15.0a1のときにそう思って書き込んだけれど、本スレで誰も反応してくれなかったな。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:10:25.12 ID:voLRHOXF0
- いや一旦薄くならなかった?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:12:17.71 ID:MNsrprI00
- コンボボックスのハイライト直った
けどまたタブの所の描画に残像?が残るようになった
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:45:56.95 ID:DNG+KPP30
- javascript使ってるボタンの誤作動が直った
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:22:36.84 ID:GPiBFTIj0
- デフォで使わないからな反応できなかったわ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:28:07.38 ID:Ijgkxwx10
- tes
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:08:53.11 ID:ZfTok/qR0
- 複数のタブ閉じるとき確認しないようにチェックはずしてるんですが出る
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:21:06.11 ID:u2RS5JX00
- だな。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:32:59.07 ID:iINMazty0
- omnibarがもたつくようになった
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:51:32.66 ID:nGBNNLNA0
- >>352-353
277079 -- "Close other tabs" should always warn about closing multiple tabs
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=277079
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:33:50.16 ID:u2RS5JX00
- バグというかケアレスミスなんでねーのと思ってしまう。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:58:04.79 ID:FXPA5TPG0
- 7/6のNightly、タブをすべて閉じる時いちいち確認するようになりやがった
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 04:13:28.46 ID:IsYxQtEy0
- ちょっと上ぐらい読めよ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:48:15.76 ID:IuuC/DFs0
- 終了時のタブを保存する設定で使っているのだが、稀に正常に保存されていなくてトップページになってしまう
タブリストを保存するか、○日前に開いていた状態で復元する方法はないだろうか。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 18:57:34.10 ID:+VuDRtGf0
- >>355
で、これ読んで何をすればいいの?パッチかなんかあるの
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:56:30.26 ID:9vuDvKE50
- browser.tabs.warnOnCloseをfalseじゃ駄目なの?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:07:35.33 ID:P2Kyt2S20
- どうして>>360みたいなのがNightlyなんか使うんだろ…
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:33:38.82 ID:IsYxQtEy0
- >>360
Bugzillaに興味ないならAuroraにしとけって
自分で頑張る以外の解決策を期待するな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:52:54.52 ID:IwE8T3Kj0
- 英語も読めない自力解決もできないのにnightlyなんか使うなよ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:11:06.98 ID:zQVjJ1zZ0
- >>360
お前にNightlyは早い
これは親心で言っているんだぞ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:15:38.74 ID:bCQAxBzo0
- Aurora最強伝説
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:07:28.22 ID:KFNkXD5y0
- nightly使えるようになるためにはどうしたらいいのか教えてくださいナイトリー使いのプロ神様
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:15:55.11 ID:TkpbM/pW0
- まずは服を脱ぎます。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:32:43.54 ID:czwC4pJC0
- つぎにパンツを脱ぎます。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:37:37.60 ID:T8f0Fcqn0
- 利き手をアソコにもっていきます。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:59:41.19 ID:hb7jZjhE0
- >>366
Chrome最強伝説
>>367
Chromeなら悩む必要もない
マジで使え捗るぞ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:12:46.59 ID:IS+0xubm0
- >>367
>>360のような奴には向かないってことは猿でも分かると思うよ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:36:22.26 ID:n25fy/2f0
- 昨日はauroraの更新が来なかったな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:50:51.22 ID:Va+dU+KT0
- タブをいっぺんに閉じる時いちいちダイアログ出るのうぜえええーーーーーー
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:39:24.63 ID:gQ3LyB120
- そういうときは、auroraに逃げて直るまでやり過ごすのさ。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:29:15.99 ID:L/wkoT3j0
- 後退バグとかではない仕様変更だから、おそらく直ることはない
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:50:35.61 ID:KFNkXD5y0
- ん〜w
aurora最高!!
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:40:40.93 ID:rOyXExLi0
- 複数タブを一気に閉じるときの警告というのは俺のところでは出てないけど64bit版だからかな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:07:26.61 ID:WTlOOOyV0
- >>373
いや、更新あったよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:17:16.21 ID:C2GTi9rg0
- ionmonkeyは複数タブで警告出ない
昨日付けのuxは警告が出る
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:43:54.85 ID:n25fy/2f0
- >>379
いや、日本語版のwindows版はなかった。ftp見ても存在しない。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:51:08.69 ID:M4/NHwhj0
- nightly も aurora も英語版使えとあれほど(ry
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:52:26.39 ID:TajeBAze0
- むしろAurora日本語版とか初めて聞いたぞ、ずっとen-USしか使ってないわw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:53:08.12 ID:McyAS6we0
- ああ、そう・・
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:30:27.18 ID:n25fy/2f0
- nightlyは英語派だが、auroraは日本語を使ってるな。
なんかrssリーダーの登録とか検索エンジンのデフォルトが違うんだもん。
いちいち設定しなおせばいいんだが、め ん ど く せ ぇ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:34:54.02 ID:C2GTi9rg0
- 検索エンジンはポータブルの日本語版から輸入してるわ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:39:27.29 ID:6qyrC+Nt0
- ポータブルの日本語版からwwww
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:50:26.50 ID:n25fy/2f0
- nightlyは日本語化してもまともに動かないから英語版を使うのが賢い。
auroraは今回のように多少アップデートが遅れる時もあるけど、
日本語版もそれなりに動くから、どっちを使うか迷いどころ。
まあ俺も英語版使ってた時もあるし、またそうするかもしれないが。
なぜか英語版って、google rss readerの登録が、
iGoogleとgoogle readerのどっちに登録するかの選択画面になるよね。
それが鬱陶しい。日本語版はすぐにgoogle readerの登録画面になるのに。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:59:31.10 ID:MmArmFqI0
- ID:n25fy/2f0
窓の手
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:04:01.72 ID:p340ps4s0
- 泣いとりー表示が崩れる
なぜかウィンドー2つが上のほうで一行だけ二重で重なった状態が一つになって起動する
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:06:09.01 ID:Va+dU+KT0
- >>390
お前の日本語英語より意味が分からんw
- 392 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/07/09(月) 20:07:48.82 ID:U9x/9GkP0
- >>390
マルチポスト野郎水遁な
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:10:00.54 ID:n25fy/2f0
- >>389
何が楽しいんだかねぇ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:10:58.08 ID:gT9qLKFh0
- ロンパーキチガイ
ID:p3WJhU/w0
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:13:48.38 ID:bnOJRqss0
- >>388
RSSでどこのアドレス呼ぶかはabout:configで設定出来るはず。
今モバイルだからちょっと判らないけど、少なくとも俺はそれで手動で
GoogleReaderの登録URLに設定してる。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:14:32.18 ID:n25fy/2f0
- それはそうと、15.0a2あたりで、ワードラップ処理が改善されたのだが、
その副作用か日本語の句読点まで行頭に来るようになってしまったのは、このままでいいのか?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:16:09.00 ID:n25fy/2f0
- >>395
なんかむかしその話は検索しててたどり着いたんだけど、
なんか読み始めたらめんどくさそうで、途中で読むのをやめてしまったw
わかりやすい説明、気が向いたら頼むw
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:42:16.34 ID:qLaNnh700
- --------------------
lFFマークlメニュボタン l タイトル表示 (これが標準
ナイトリー16aだと
--------------------
lFFマーク ←無駄な一行
---------------------
lFFマーク lメニュボタン l タイトル表示
無駄な一行がある。お前ら、すぐきれるんだなw
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:03:41.58 ID:ORQfzGn40
- 検索はgeneral.useragent.localeちゃんとしてりゃ日本語で検索するだろ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:04:22.87 ID:C2GTi9rg0
- 日本語版のポータブルからsearchpluginを輸入して日本語の検索を使う
もちろん英語版でな
毎日の更新も検索エンジンを上書きしないからずっと使える
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:10:22.93 ID:WTlOOOyV0
- デフォルトの検索エンジンなんてほとんど使わないやつっばかりだからフォルダごと消してるわ
使うやつは自分で追加してる
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:13:40.12 ID:E5jAlpk60
- 検索エンジンはプロファイルに入れて置けば上書きの心配もない
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:15:49.82 ID:n25fy/2f0
- いや、サーチエンジンの方は
http://mycroft.mozdev.org/
ここから、毎回インストールしてるからいいんだけどね。
(それすら面倒なんだが。)
rssの方は、困ったな、と。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:17:47.39 ID:M/PKGGLR0
- >>400
だからそれわざわざポータブル版なんかから持ってくる必要ねーからw
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:22:24.35 ID:C2GTi9rg0
- >>404 まじで? 英語版だと検索も英語版になるから困るんだよな
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:27:31.35 ID:689WYSdy0
- なんでポータブル版限定なんだよ日本語版なら何でもいいだろって話だろ
これだからアホ兵庫は
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:32:52.98 ID:Va+dU+KT0
- 日本語の検索エンジンに特化するんならここでいいよ
SearchPlugin.jp [検索プラグイン配布]
http://www.searchplugin.jp/index.html
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:47:41.92 ID:9CbfDQnc0
- >>395
browser.contentHandlers.auto.application/vnd.mozilla.maybe.feedとかでしょうかね
about:configをfeedで検索すると同じようなURLがセットされているようで
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:21:12.68 ID:CNvHxcaz0
- >>408
user.jsも知らないようなキティちゃんには難しいだろうけどなーw
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:41:47.12 ID:9qJcWyqM0
- >>409
おまえ、俺に絡むしか、人生の楽しみがないのか?
もうすこい生きがいを見つけたほうがいいと思うぞ?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 03:49:13.59 ID:RBcELyQv0
- >>405
アホ死ねクズ兵庫
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:42:39.96 ID:zOfLNI460
- Nightlyであるメリットより、今はデメリットが多いよな
この革新の機能をいち早く使えるからNightlyを使うというモチベーションが昔みたいにない
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:25:04.83 ID:0nV7FkCK0
- そんな勘違いしたモチベーションで使う奴がいるからNightly使いはバカばかりだと言われるんだよ
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:01:15.63 ID:AS/eUt8F0
- >>412
お子さま、ちーっすw
zOfLNI460
http://hissi.org/read.php/software/20120710/ek9mTE5JNDYw.html
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:07:31.62 ID:Hjk+ilqw0
- orionエヂィタで日本語入力できねーぞ
ScratchPad/Stylisgh共にアウト
Bug 772073 か
おいMJの奴のRegressionじゃねーか
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:32:59.66 ID:9qJcWyqM0
- rssの設定教えてくれるって人はどこいっちゃったの?
もしかして>>408がそれなの?これだけじゃ、わかんないんだけど。
このヒントからあとは自分で調べろ、ってことなら、>>385で書いたように
め ん ど く せ え
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:13:03.09 ID:W4EKgSnL0
- >>416
またおまえか
いい加減いちいち荒らしにくんなよ
てめえで調べることすらできない
解決することができないんなら使うなって話
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:23:18.60 ID:9qJcWyqM0
- >>417
おまえ、何様?おまえにそんなこと言われる筋合いはない。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:33:29.83 ID:9dKDgxYg0
- >>418
バカなのに暴言吐いてるんだから筋合いはあるだろw
なあ?バカちゃん^^;
わかんないよね、バカだからwww
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:41:49.70 ID:RqF5M/FX0
- バカと口にすることで侮辱した気になれるのはバカだけだと云ってな
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:43:20.26 ID:Hjk+ilqw0
- バッカン
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:59:23.54 ID:9dKDgxYg0
- >>420
そうだとしたらお前もバカ、みんなバカたったんwwwwwwwww
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:17:12.62 ID:W4EKgSnL0
- >>418
お前はどのソフトウェア板でも他力本願がウザいんだよ
てめえでろくに学習できないんならPC触ってんなよ
毎回毎回このスレ来るたびに他人に屁理屈ばかり述べてるんじゃねえ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:48:36.27 ID:9qJcWyqM0
- >>423
> 毎回毎回このスレ来るたびに他人に屁理屈ばかり述べてるんじゃねえ
というおまえの屁理屈をよく恥ずかしげもなく力説できるな。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:53:23.84 ID:9qJcWyqM0
- 悔しかったら、俺にわかりやすくrssの設定方法を説明してみせろよ。
できないんだろ?わからないんだろ?
できないこと、わからないことを尋ねられるのが、嫌だという自分勝手な感情だけだろうに。
それをさも良識みたいな理屈で正当化する人間こそが、自己中なわけだよ。
きっとこういうのだろうね。「俺はそんなの知りたくない」と。
イソップ物語で「酸っぱいブドウ」ってあるよね。
高いところにあるブドウ、自分では取れないので、「取れないんじゃない」
「俺はブドウなんて欲しくないんだ」と言いはる。
そういう人間の方がよっぽど不健全なわけだよ。
しかも自分が不健全なだけでなく、他人にまでそれを強要しようとする。
あるいみ自粛文化と同じだよね。どんどん人間の活動を停滞させる。
人類の文明の進歩に対する、否定であり、人類全体の敵といってもいいだろう。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:37:22.55 ID:g31IKkg30
- >>397
ロケーションバーに
about:config
って入力してEnterキー押す。
注意画面出たらボタン押す。
検索欄に
browser.contentHandlers.types.0.uri
って入力すると下にその項目が表示されるから、選択して「値を変更」を選択する。
値に
https://www.google.com/reader/view/feed/%s
って入力して変更
これで、ロケーションバーのRSSアイコンクリックでGoogleReaderの登録ページが
直接表示される。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:39:13.66 ID:W4EKgSnL0
- おやおや、素晴らしいご高説ありがとうw
悔しかったら(笑)とか煽って自分ができないものを
他人に説明させようという浅ましい考えを見なおしたほうがいいよ
他人に説明をさせようという行動そのものが
自分がろくに活動もできない停滞した人間だというのを証明しちゃって
どうしてそんなに言い訳してるの?w
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:52:44.22 ID:RqF5M/FX0
- >>425
そういう飛び石的なロジックは個人的に好きよ
でも「めんどくせぇ」から始めるのは無理押しだと言わせてもらうわ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:12:06.37 ID:xQcCJjA50
- おまいらキチガイとも仲いいんだな
スルーしとけよw
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:21:08.33 ID:xkEVxdqE0
- >>429
スルーできていたらこんなに荒れてない
スルーは本当に難しいんだぞ
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:27:22.76 ID:9qJcWyqM0
- >>426
おお、サンクス。
>>427
> 悔しかったら(笑)とか煽って自分ができないものを
> 他人に説明させようという浅ましい考えを見なおしたほうがいいよ
人と人とは助けあいましょうと幼稚園や小学校の先生から習わなかったのか?
全て自分でやれ、誰の力も借りるな、というなら、おまえはなんのために掲示板にいる?
> 他人に説明をさせようという行動そのものが
> 自分がろくに活動もできない停滞した人間だというのを証明しちゃって
自分ができないことを他人に頼るのがどこがおかしいのかね。
人は完全ではないのだから、それぞれ出来る分野で助け合えばいい。
「助け合い」…美しい言葉じゃないか(笑
おまえは心が歪んでしまって、助け合うことを、罪悪だと思っているらしいな。
どこで人生間違った?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:30:57.30 ID:9qJcWyqM0
- >>428
> でも「めんどくせぇ」から始めるのは無理押しだと言わせてもらうわ
なんでさ?正直で素直な表現だと思うぞ?
多分真剣に手間を惜しまず調べていけば、自力でも調べられたろう。
それを隠して「初心者でなにもわからないので教えて下さい」と、
偽るのが正しい態度とは思えんのでね。
俺が自分で調べなかったのは、まさに「めんどくさかった」からだ。
それだけの手間をかけてまで知りたくはなかった。
でも簡単に知ることができるなら、知りたいということだ。
んで、それを承知で教えてくれる人がいるなら、教えて欲しいということ。
自分で努力もしない人間には教えない、という考えもあるだろう。
それはそれで尊重するということ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:31:56.96 ID:9qJcWyqM0
- >>429
スルーできてる人間は、書き込まないから見えないんだよ。
おまえみたいにスルーできない馬鹿だけが、書き込むわけだw
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:33:05.70 ID:9qJcWyqM0
- なんにせよ、>>426はメモった。こんどnightlyを入れる時、試させてもらおう。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:38:07.45 ID:zOfLNI460
- 何事も今の時代はシェア(共有)することが大切だ
行き過ぎた教える君も如何かと思うけど
それでもヒントなりを与えてくれる人はとても良い人
悪い例は自分が知りもしない癖にただ罵倒したり
知ってる癖に見下して教えない
>>413
>>417
こういうの典型だよね、何か2012年だってのに10年前くらいのダサい煽りw
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:40:34.91 ID:W4EKgSnL0
- 便利な言葉で自分を正当化しようってのは今の奴の典型的な特徴だわ
能動的動けるのは自分が楽するために答えを他人に求める時だけなのな
ID:9qJcWyqM0 やID:zOfLNI460 みたいなのはそういう特徴がわかりやすく
学習能力が欠如してる典型的なアホだわ
こんなの相手にしてる時間すらもったいなかったわw
反省する(笑)
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:41:54.25 ID:CKjddu4q0
- あれ?今日のAuroraの更新22MBもある
前日もちゃんと更新あったのに
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:53:06.21 ID:9qJcWyqM0
- >>436
> 能動的動けるのは自分が楽するために答えを他人に求める時だけなのな
それのなにが悪い?他人が楽することにやたら拒絶反応を起こすのって、
嫌儲と同じく、幼稚な嫉妬だと思うよ?
自分ではなんかいい事やってると勘違いしてるようだが、ただの幼稚な感情。
で、嫌儲もそうだけど、結局そういうことを言う奴ってのは
自分でたいした社会貢献をしてないやつなんだよ。
嫌儲もクリエーターじゃないだろ。勝手に「クリエーターがかわいそうだ」とか
外野が騒いでるだけ。
ようするにそういうことにしか存在理由を見いだせない人間なわけ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:16:29.81 ID:8yZIAV850
- また無職のオッサンが張り切ってるのか
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:46:09.99 ID:riqIal/y0
- 昨日はまたいつもの方がいらしていたようですね。
次から次へと屁理屈を矢継ぎ早に出してまで自身が正しいと主張する有様は目を見張るものがあるね。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:28:16.58 ID:/6R7xDG+0
- >>440
おまえも理屈ぐらい付ける努力をしたらどうだ?
その努力すらしない人間ってどうなの?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:38:46.66 ID:JIP5UL270
- >>355
これがかなりウザい
daoが絡むとウザい更新が多い気がする
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:41:03.63 ID:oJQ3dc5o0
- ワロス
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:23:14.99 ID:eoKR1iAv0
- UIチームがアレなんだぜきっと
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:49:40.97 ID:riqIal/y0
- >>441
>おまえも理屈ぐらい付ける努力をしたらどうだ?
>その努力すらしない人間ってどうなの?
自己紹介乙であります。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:15:02.76 ID:/6R7xDG+0
- >>445
で、理屈はどこに置いてきたの?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:13:38.75 ID:dmH94Ie00
- しかもやることが中途半端
全消しはダイアログ出す癖に、右をすべて・左すべてなどでは出ない
Nightlyだから大いにテストすりゃあいいと思うけど
ブーイングフィードがもう大量に帰ってきてるだろうにさっさと戻せ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:19:53.56 ID:08oUw6cn0
- FireGesturesの「右(左)をすべて閉じる」ではダイアログが出るよ
標準で用意されている動作ではないし、拡張やスクリプトによってまちまちなんだろ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:45:15.47 ID:CEIhXzGs0
- Flash Player 11.3.300.265 が出たけど、不具合は治ったんかいな
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:03:59.74 ID:QeiATXhp0
- 167 :Now_loading...774KB:2012/07/11(水) 16:52:46.51 ID:yKlCzcxU
Windows7 x64 Firefox13.0.1 AdobeFlashPlayer11.3.300.265
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3188989.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3188988.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3188991.png
171 :Now_loading...774KB:2012/07/11(水) 17:21:43.33 ID:w62ItXjw
Firefox:13.0.1
UA:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; WOW64; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
Flash : 11.3.300.265
ニコ生でGoogle日本語入力はやっぱり駄目だったぜふぁっく
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:04:54.88 ID:oJQ3dc5o0
- ニコ生はProtectなんちゃらで解決するが
Ustのチャットが変なところで変換されるのはどうにかならんの
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:26:11.15 ID:2QQatbf80
- ユーストのチャット欄、変な所(スタートボタン上)で変換されるだけならまだしも、書いてる途中で勝手に確定されて母音と子音がわかれて謎の文章が出来上がってしまう。
atokとの相性とかもあるのかな
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:29:20.82 ID:oJQ3dc5o0
- >>452
いやIMEでもGoogle日本語でもなる
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:19:11.66 ID:Pd8qNMwT0
- about:apps ってなんだこれ? なんか追加されたな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:12:20.99 ID:l4kq8Ysf0
- ないとりー、起動時の読み込みの挙動が変わったか?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:16:04.28 ID:AUov+iBU0
- >>452
なんの問題もなく日本語入力出来る
Win7x64+Atok+Firefox13.0.1+Flash11.3.300.265保護トモードoff
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:24:30.65 ID:/L3HbKv90
- 日本語なんて脳内からアンインストールしちゃえよ。
バグの原因になる。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:27:42.08 ID:X92SH4nk0
- >>456
そのうちおかしくなる
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:45:34.47 ID:F8vomJYU0
- >>457
日本に寄生してないで国へ帰れよ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:11:34.29 ID:g86XdOA80
- プロファイル作りなおしてデフォにしても
Nightly起動して30分くらい放置してから終了させるとプチフリしてから終了する
な…
いつからこんな固まる現象が起こってから終了するようになったんだ…
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:36:05.90 ID:W7Vq1KL80
- べつに
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:42:52.97 ID:96/Uk4ph0
- 文字列ドロップすると勝手に変なURL開くんだけど(・ω・`)
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:20:20.54 ID:yeu5JRXo0
- そっか、それは大変だな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:19:05.50 ID:W03uF4kS0
- α77/65なんか、動画中に精子画撮れないんだぞw
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:19:39.02 ID:W03uF4kS0
- >>464
誤爆 ゴメン
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:29:56.62 ID:jQfxUSaA0
- どう見ても精子です。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:02:42.99 ID:jAU56wC70
- >>461や>>463みたいなのばかりだな
スレにいる意味あんの?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:04:29.14 ID:7O/mDC710
- 別に
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:20:23.98 ID:xseZv04T0
- >>464
http://bl.ocks.org/1136236
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:02:29.74 ID:jQfxUSaA0
- >>469
キモ!こんなのが自分の体の中にいるの?
ほとんど寄生虫じゃん。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:04:05.89 ID:KnQ8Gxli0
- おまえそのものだろ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:36:45.79 ID:Fpb7kW+30
- >>469
15.0でカクカク
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:11:54.52 ID:rQ+KrtYF0
- about:appが追加されたけど
google play とか android storeとかchromeの拡張とかみたいに
わかりにくい形式は勘弁だな
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:01:25.25 ID:97e9LhM10
- >>467
2ちゃんは初めてか?肩の力抜けよ
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:16:22.57 ID:nIp/OMFJ0
- NewTabページに戻れなくなった
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:32:17.64 ID:CRWVRxTw0
- Nightly、7月13日版おかしくないか?Twitterとかでいうこときかなくなったりする
あとGoogle Readerとか本体を6月30日まで戻したら直った
まあ今日か明日には17がくるから大丈夫とは思うけど
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:47:09.58 ID:W4VsEFvK0
- falloutシリーズこの機にやってみたいんだけど
fo3とnvどっちがいいかな
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:48:00.95 ID:W4VsEFvK0
- ミスったAurora最高!!
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:11:52.76 ID:thopvFjR0
- リグレったNightly最高!!
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:00:23.21 ID:0u8uB4dh0
- >>476
Nightlyはバージョン番号が変わるだけで殆ど変わらんぞ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:51:47.45 ID:lSaT2SEn0
- twitter doesn't work with latest nightly
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=773609
emit ALIASEDVAR ops for upvars
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=753158
バックアウトされたね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:09:15.81 ID:ufzTnjxl0
- firefoxはついにtwitterすら表示できなくなったのか。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:10:58.47 ID:ufzTnjxl0
- ってか、そろそろ今のnightlyがauroraにやってくるのか。こえーな。
来なくていいよw
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:13:34.71 ID:pmskPDeo0
- 今期のNightlyはいつもより迷走してるみたいだな
Aurora使ってるけど、今のNightlyがAuroraに下りた時使うかどうか迷うな
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:39:46.94 ID:QrsBkec+0
- 「twitter.com」では表示されるが今読み込まれてる1ページ分の一番下まで行っても次を読み込もうとしないな
リストのページなど
「twitter.com/#!/…」になった後は一番上の部分だけ表示されて、ツイートとかは表示されないね
みなさんもそんな感じですか?
ちょうど昨日アドブロックにjapanese filter入れたからその辺が原因かと思って無効にしても変わらなくて削除しても変わらなくて、じゃあやっぱり大本なのかと思って来たらそうだった…。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:52:00.54 ID:CRWVRxTw0
- >>485
>>481
今日明日中になんとかなるでせう
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:56:12.50 ID:6CSjLZ9w0
- https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=773422
pdf.js0.3.452にアップデート
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:08:27.40 ID:aXNa1XyY0
- 32bitの方が64bitよりベンチいいね
64bitってメモリを十分使えるけど今までのメモリの縮減の意味が相殺されそうな感じがする
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:37:20.00 ID:cUcVFhCl0
- twitter直りましたね
しかしFlashPlayerPluginが4つ、plugin-containerが3つもw
みんなそう?w
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:47:59.64 ID:YUYvIg3w0
- >>488
ベンチの数値plz
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:15:23.48 ID:cUcVFhCl0
- あ、何度か落ちた後に見たら2個ずつに戻ってました。
前のが残ってたのかな?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:37:35.04 ID:t7dljHQX0
- ftpにあるl10nって lionって意味だったのか
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:39:02.83 ID:IIi9DG/d0
- バカ兵庫
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:55:21.09 ID:t7dljHQX0
- 認定荒らしが沸いてるな
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:02:11.87 ID:jRFflr490
- バカには違いがないな
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:09:23.22 ID:IMpSQdbX0
- クズ兵庫ははやく死ぬべき
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:56:43.24 ID:zPIwmk4B0
- 同意
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:45:35.03 ID:eritzhb70
- >32bitの方が64bitよりベンチいいね
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:41:46.52 ID:96jyvMRu0
- >>490
ベンチくらい大した手間でもないのに自分でやれよ
jsベンチだと64bit版は32bit版より約30%くらい遅い
IonMonkeyで速くなる予定らしいけど
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:00:35.32 ID:l+bl4Fz+0
- 15.0a2 いつの間にかブラウザバックでホームページまで戻らなくなってた…
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:49:26.91 ID:Do3M85oD0
- >>499
手間云々じゃねえよ
ベンチが良いと評価するんなら数値出してどれくらいいいのか書いてから言えって話だろ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 05:16:38.74 ID:JBD68s/I0
- about:newtab、サムネイル画像をProfileに置くようになって以来使ってないけど
未だにProfileにthumbnailフォルダが生成されるの?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 08:25:17.30 ID:hFJZ2j1S0
- tinderboxの方でaurora nightlyがそれぞれ16.0a2 17.0a1になってるね
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 09:25:08.00 ID:xLOlfzfB0
- ブラウザの戻るで最初に開いたページまでしか戻らないんですけど
ホーム(about:newtab)まで戻るようにするにはどうすればいいでしょうか?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:37:16.96 ID:nHf+f/Rk0
- >>501
64bitが遅いってのはさんざん既出な話なんだが
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:24:54.43 ID:9Wc9r6l20
- >>502
知らんけど
user_pref("browser.pagethumbnails.capturing_disabled", true);
で止めれたと思う
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:31:24.40 ID:9Wc9r6l20
- 戻るでabout:newtabまで戻れないのはなにかと不便
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:26:59.21 ID:fmiVnS1R0
- >>505
お前は黙っとけ。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:30:53.78 ID:JBD68s/I0
- >>506
あー、すまないボニータ
その設定はすでにしてあるんだ
それでこれ知らない人じゃなくて、設定してなくてもNightlyの改良でフォルダ不使用に
なってないかと思ったんだよabout:newtab使いたくてもこれがあると使う気がしないし
かといって箱だけの白いサムネイルが並んでるのも微妙だし
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:55:08.08 ID:fURZGH150
- >>509
つまりおまえはどこにサムネイルを保存して欲しいんだ?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:46:32.59 ID:JBD68s/I0
- >>510
このthumbnailフォルダ仕様になる前は履歴に保存してた
なので特定の履歴のサイトアドレスさえ残してあればよかった
ローカルに見たサイトすべてのサムネイルをthumbnailフォルダへのこすというやり方は
如何なものだろう?こんなザックリアメリカンな仕様で良いのかい?ブラザー
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:18:22.34 ID:E+lydf0q0
- キャッシュはRamdiskにしてるんで
ここにサムネイルが保存されるのは困る
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:53:44.61 ID:LaRJ9AJI0
- 今日のUX、アドレスバーの候補のデザイン変わってね?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:15:30.77 ID:5lMpAExw0
- Bug 587909 - Improve the visual style of location bar results
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=587909
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:38:19.83 ID:LaRJ9AJI0
- なるほど、UXじゃなくてNightly側の変更だったか
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:39:50.30 ID:tebzl3Ga0
- >>507
「新しいタブ」押せばいいだけだから俺は別に不便感じないわ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:54:45.60 ID:9Wc9r6l20
- タブを使い終わったらジェスチャーで先頭に戻ってnewtabで次に進むことが多いのです
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:05:08.43 ID:LaRJ9AJI0
- >>517
スクリプトとかで現在のタブを閉じる→新規タブを開くとすればいいんじゃね?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:12:32.05 ID:jgWYDh700
- >>517-518
閉じなくてもジェスチャでカレントタブにnewtabを読み込ませればいいんじゃ?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:14:09.56 ID:Do3M85oD0
- >>505
読解力不足もその辺にして読みなおしてこい
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:43:53.18 ID:kC81um8b0
- foobarとかomnibarとか入れてるけど
ロケーションバーからの検索を新しいタブに開きたいのに
設定をそうしても変化がない nightlyはタブの動作に難があるのか
- 522 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/17(火) 20:45:39.91 ID:zbhSVbUJ0
- >>521
死ねクズ兵庫
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:35:00.79 ID:tebzl3Ga0
- >>521
その二つのアドオンにはそういう設定があるの?
俺はTUが使えない今はNew Tab from Location Bar使ってる
オーロラでだけど
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:29:31.21 ID:kC81um8b0
- >>523
ロケーションバーと検索バーを統合するアドオン
foobarの方には別のタブで開くという設定があるけど反映されてないみたい
omnibarとNew Tab from Location Barで行けるか試したけどやっぱり動かず
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:35:59.31 ID:CWQuAo9p0
- 17きた
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:01:09.76 ID:M22HFt8v0
- きたはいいものの、ダウンロードマネージャと、バグなのか仕様なのか分からん
タブ閉じ警告戻ってくれねーべか。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:20:31.60 ID:50ib0g2R0
- Aurora更新したけど、使ってたテーマが使えなくなったのが残念
それはそうとリリースノートが書き換えられるのはいつかな
前回は1週間くらい遅かったような
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:28:15.51 ID:1U0PRiAv0
- ひたすらナンバリングだけ進んでるが、何がよくなってるのかさっぱりわからん
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:02:51.70 ID:50ib0g2R0
- >>528
そういう人は俺みたいにNightlyには手を出さずリリースノートのあるAuroraまでにしとけばいい
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:25:23.11 ID:50ib0g2R0
- そういえば16になってスクロールしても表示が乱れなくなった気がする
Flash問題解決した?
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:21:15.45 ID:SoK9E9i+0
- 17になっても「タブをいっぺんに閉じる時ダイアログを出す」仕様変わらないね
Mozilla側がこれでよしとしてるのならダイアログを自動で閉じるスクリプト誰か書いて
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:57:29.98 ID:2edkODBx0
- 17.0a1
新たにプロファイルを作ったけどuser.jsを読み込まないね
昨日のビルドなので、今日は直っているかもしれないが
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:39:44.95 ID:SoK9E9i+0
- IEでさえ設定でON/OFF出来るのに
【Windows 7】IE 8で複数タブを同時に閉じるとき、確認ダイアログを表示させない方法 | TIPS , FAQ
http://tooljp.com/qa/6D0EA049279C03454925764400571514.html
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:59:24.35 ID:XsT4TcVw0
- やっつけ
gBrowser.warnAboutClosingTabs = function(){return true;}
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:03:10.95 ID:fPg70PT/0
- 11.3も11.4も動作停止
10.3だとCPU使用率が高くなった
11.3で普通に動く人もいるみたいだね
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:07:05.37 ID:Mm4rnJAY0
- 11.3がまともに動いてる人はXPでも使ってるんじゃないの?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:09:12.24 ID:SoK9E9i+0
- >>534
おお、ありがとうございます!
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:09:13.89 ID:K/PNYjvY0
- 64bitならトラブルなし
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:32:26.00 ID:M22HFt8v0
- >>534
おお〜。ありがたやありがたや。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:34:42.68 ID:nUZkk4Z50
- タブ関係のアドオンが全滅しとる
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:30:57.21 ID:QKVnespS0
- ベンチの結果、17.0が15.0より劣る。
がっかりした。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:45:45.93 ID:50ib0g2R0
- >>541
16は?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:49:20.04 ID:gOD08YE60
- 17.0a1へ突入したばかりだし、徐々に安定版方向へ下って調整されている15.0とでは
そんなものなんでねーの。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:02:27.81 ID:YVRmX8y10
- >>534
かみさまー
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:06:22.48 ID:QKVnespS0
- >>542
16も15に負けてる。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:45:19.07 ID:SoK9E9i+0
- それぞれ方向性が違うから、意欲的に実験を繰り返すNightlyには思いもかけない機能が
いつの間にか付加されてる。リスクとベネフィットを考えてそれぞれがベターな選択をすればいいだけ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:51:30.64 ID:c8EnkoGl0
- AustなんとかとかいうUIっていつ実装?
16の始めの頃に何度か使用されてたのに
全然見ないまま17に変わりそうなんだが
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:26:00.97 ID:SoK9E9i+0
- Grieverさんがこんなものを作ったけど
plugins.click_to_play でブロックしたプラグインを常に再生するメニューを作る — Gist
https://gist.github.com/3134922
純正であるロケーションバーのプラグインマークで許可/不許可するのと何が違うの?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:27:24.15 ID:tPyqDfIA0
- クリックする回数が一回減る
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:51:16.24 ID:douY6fqo0
- >>549
素晴らしいことだな
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:39:21.77 ID:/GCpr76T0
- >>548
ロケーションバーのは一時的な許可
そのスクリプトが作るメニューから許可すると恒久的な許可になる
ただし、標準コンテキストメニューの「ページの情報を表示」→「サイト別設定」
から設定するのと同じなので、手間が若干減る以外に意味はない
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:43:02.41 ID:rX0socUR0
- なかなかいいな
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:25:05.24 ID:f8vbja+C0
- 昨日付けのナイトリーに>>548のサブスクリプトを導入して、よく見かけるようなFlash多用の
クソサイトへアクセスし、「Flashblock要らずになりそうでなかなかいいなぁ」と思いながら
ポチポチとクリックしてFlashを許可していたら、エラーウインドウが出て1分間ほどナイトリーが
フリーズしたでござるてへぺろ。ということでFlashblockに戻した。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:03:23.75 ID:mcsvClRl0
- ttp://i.imgur.com/8Pu6K.png
せっかく17になったのにuseragentは16のままか
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 04:43:59.01 ID:wpVHWGvf0
- ほんと糞どうでもいいレスしかしないなバカ兵庫は
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:38:46.00 ID:Lnjy3M020
- Flashを使用しているサイトでCtrl+W、Ctrl+F4の動作が異常。
例えばhttp://weathernews.jp/で、一度画像が表示されている領域をクリックするとCtrl+wが効かない。
クリックしないときはOK。
アドオンを無効にしても同じ。
15.0からおかしくなったみたい。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:40:46.11 ID:6/RS5IRl0
- 保護モード切れ 鶏頭ども
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:42:36.15 ID:Z3p54JfH0
- youtube死ねwwwwwwwwwww
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:03:22.18 ID:Lnjy3M020
- >>557
おー、サンクス。
- 560 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/19(木) 21:09:21.62 ID:+jToOjiq0
- >>558
死なない
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:32:08.38 ID:IpVcR9B00
- Flashにフォーカスが移っているとき操作が効かなくなるのは、何も15.0から始まったことではないさ。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:36:10.59 ID:K5EToJlI0
- youtube、flash版ではなくhtml5版でも、なんか調子が悪くなった今日この頃、
暑い日が続きますね、お体に気をつけてください。firefox死ね。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:51:41.36 ID:BQgEsLzj0
- nightlyスレで文句言うバカ
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:21:25.26 ID:QuwQHl9P0
- >>562
Googleが必死放いて修正中
今日明日に修正するから。だとさ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:23:26.22 ID:QuwQHl9P0
- ま、Googleのあからさまな嫌がらせだったらしいがな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:30:18.12 ID:BQgEsLzj0
- >Opera 12 also hanging/stuttering on youtube HTML5. But Chrome works fine.
>fishy?
YouTube管理チームはChrome以外ガン無視の模様
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:01:20.13 ID:IVOey8BK0
- 17になって、ユーストのソーシャルストリーム欄までおかしくなった(文字打って確定しても文字が入らず消えてしまう)
16後期辺り位からかニコ生でページ読み込む時にしばらく固まってflashがクラッシュ
何度も何度もやってようやく正常に読み込まれる
最近は固まったら即タスクマネージャーでflashを終了させてFF戻って更新→タスクマネ…にしててもしばらく繋がらないんだけど、みなさんは平気ですか?
この作業疲れる…
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:32:26.09 ID:Ix2dZzmT0
- Nightly本体が英語版でも、アドオンに日本語パックが入っていてる場合、設定で
アドオンの説明やオプションだけ日本語表示できるのが以下のuser.js
// アドオンの言語に日本語を使う
user_pref("general.useragent.locale", "ja");
この場合意図的に日本語表示したくない(する必要がない)アドオンから日本語パックを抜くと
当然XULパースエラーが出ます、なので…以下を試しました
// 英語版本体を使っている場合アドオンの言語に日本語があれば優先して使う
user_pref("general.useragent.locale", "ja,en-US");
もしくは
user_pref("general.useragent.locale", "ja","en-US");
user_pref("general.useragent.locale", "ja","en");
など
にしても上手くいきませんでした
何か上手いやり方はありませんか
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:07:29.93 ID:/qnrQ5Z40
- ないっす
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:20:38.82 ID:5/+T4TiO0
- chrome.manifestのjaを消してないから読み込もうとしてるんじゃないの?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:30:28.22 ID:Ix2dZzmT0
- >>570
その通りでした、ありがとうございます
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:04:47.40 ID:nd+bET740
- >>569
情弱が紛れ込んででワロタわ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:06:59.65 ID:K5EToJlI0
- おい、日本語なんて未開の民族の言語使うのやめろよ。そうすれば問題の8割は解決する。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:41:12.51 ID:nSdb0Roh0
- ここ数か月はAurora使ってたけど16はなんか不安定な気がする
しばらくBetaに移動しようと思う
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:07:23.24 ID:lKigMOqd0
- >>574
俺はTUが使えないからとうとうBetaからリリース版に移行しそうだ・・・
なんつーか、Firefoxは拡張に関してももうちょっと上手くできないかなぁ・・・
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:43:47.48 ID:+qkDvYqF0
- tab関連の全部入り的なアドオンは諦めて使うのやめればいい
それで幸せになれる
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:21:14.07 ID:+FeAzF8m0
- Chrome使えばいいのに
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:40:16.96 ID:dyP7r+n10
- あ? なんだって?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1340717136/836
836 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2012/07/19(木) 22:42:10.89 ID:pnVyUR8n0
つまりFirefoxが最強
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:44:33.92 ID:DOLzl6B90
- タブ関係のアドオンを切り捨てる覚悟は持っておけよ
そうじゃないと夜リーは使えない
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:15:15.67 ID:LWolpPTS0
- >>575
> なんつーか、Firefoxは拡張に関してももうちょっと上手くできないかなぁ・・・
TUに関してはその言い方は本末転倒でしょ
以前から分かってたし、どういう事情かしらないけどTU作者が対応させてない方に責があるんだしさ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:31:42.45 ID:6R8ur/Tt0
- Aurora更新こねええ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 21:35:59.47 ID:Ix2dZzmT0
- Nightly で __proto__ の挙動が変わった - hogehoge @teramako
http://d.hatena.ne.jp/teramako/20120720/p1
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:55:27.94 ID:FL3H3Uky0
- 15bにしたんだけどまたuAutopagerez動かなくなくなった
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:58:40.46 ID:aj6h6Td00
- 「継ぎ足したページを履歴に入れる」にチェック入れてると使えないな
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:04:06.53 ID:FL3H3Uky0
- >>584
d、無事動きました
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:10:12.32 ID:Ix2dZzmT0
- ガリバーさんは正式版で動けばいいってスタンスでしょ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:26:14.76 ID:jzTHATHo0
- https://twitter.com/dynamitter/statuses/226315635787980801
みんなBeta使って幸せになったりAuroraで安定化に協力したりNightlyの人柱になってください。
普通に使ってクラッシュレポートやパフォーマンス情報を送信するだけでOSSへの貢献になります。
環境依存のクラッシュやパフォーマンス問題はデータが多く集まるものから修正されます。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:57:55.66 ID:wK9ok3sN0
- Flash や、全部 Flash が悪いんや・・・(震え声)
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:00:48.75 ID:Bwq4fs8D0
- ttp://input.mozilla.org/ja/?q=&product=firefox&version=--&date_start=&date_end=&locale=ja
Firefox Input ダッシュボード 見たら関係ないこと投稿しすぎ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:39:43.56 ID:7nrY4MC+0
- アドオン馬鹿やら宗教者やら見栄えが大事な画像を透過にする阿呆やら
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:22:02.04 ID:CqHdlt/70
- vimperator使ってないのにFx使ってるやつはただのバカwwwwwwwwwwwwwwばーかwww
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:19:36.20 ID:Ps/VTpDs0
- >>587
え〜でもこのスレの人たちは、馬鹿は使うな、っていってるよ?
俺馬鹿だから使えないや、あはは
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:58:55.10 ID:sbXV9mFu0
- >>587
モジラ必死w
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:37:01.17 ID:3diBkw9n0
- タブを一気に閉じようとすると、「タブを閉じる確認」が出てきてうざったい
なんだこれ・・・
AuroraでもNightlyでもそれが発生する・・・
これを出さない方法ってないのかな?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:52:06.07 ID:GUYWU3WQ0
- Australisの実装がThunderbirdに先を越されててワロタ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:57:46.60 ID:3hqUy/VK0
- >>594
>>355
>>534
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:07:45.34 ID:3diBkw9n0
- >>596
gBrowser.warnAboutClosingTabs = function(){return true;}
をabout:configに作ればいいの?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:30:33.55 ID:XKv4eD+X0
- なんでNightlyスレにこんな奴が来てんだよw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:32:50.77 ID:dkJVfUDa0
- やはりナイトリー使いはバカだな
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:34:09.37 ID:Ih5d5V5iP
- ナイトリー使わないとりー
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:41:43.29 ID:UX102kyz0
- これがナイトリー使いの現状や
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:08:19.23 ID:+sHxxOCQ0
- >>601
そのセリフにワロス
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:03:34.03 ID:Ih5d5V5iP
- ナイトリー使いが泣いとりー
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:16:44.32 ID:VUELmGzE0
- 【審議中】
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:17:38.80 ID:HGkLQveo0
- >>534
今気付いた
あんがと!
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:20:07.97 ID:nTU3k16m0
- >>541
>>542
>>545
15の方が速いというベンチはどこで計られているんですか?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:04:40.70 ID:feP1cAIx0
- >>606
本日時点
V8 Benchでは17.0>15.0(先日まで15.0>17.0だった)
Peacekeeperでは15.0>17.0
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:22:49.45 ID:aBHgbdZH0
- >>580
お前はなにいってんの?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:23:54.75 ID:5vbfiywm0
- Aurora更新きてた
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:24:00.07 ID:u1rRKDNN0
- >>596
>>597
申し訳ないがわかるようにしてほしい
about:configに書かないのならcssかと思ったけどそんな感じもしないし
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:38:46.03 ID:7nrY4MC+0
- >>610
userChrome.js
Auroraユーザーには優しくしないとな
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:14:46.48 ID:UBFw5yhY0
- オーロラ使いもバカだから優しくする必要ないよ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:26:13.80 ID:u1rRKDNN0
- >>611 Thankyou 確かにうまく行ったわ
あとここのスレで定期的に使用者が阿呆だとか煽ってくる奴はchromeに関するスレチレスを続けるクローマーだから構うなよ
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:30:07.18 ID:HGkLQveo0
- >>613
嘘つき発見
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:38:32.94 ID:u1rRKDNN0
- 実際にはうまくいってないな
aliceさんのuserchrome.jsの一番末尾に放り込んだだけじゃだめなのか
- 616 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/21(土) 21:41:39.57 ID:jctQfM7m0
- >>613
違うよ
嘘つき君
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:42:38.55 ID:HGkLQveo0
- >>615
続きは自分のブログでやってね
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:45:03.93 ID:u1rRKDNN0
- userchorme.jsを導入後に
xxxxxx.uc.jsのファイルを作成して
その中身に
↓
// ==/UserScript==
gBrowser.warnAboutClosingTabs = function(){return true;}
↑
と記入したらいいんだな
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:52:20.53 ID:wrap1/3x0
- 今思ったんだけど、やっぱり開発版の名前はMinefieldに戻すべきだね
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:01:34.52 ID:u1rRKDNN0
- 情弱が沸いて困る じゃなくて 手を取り合って以下に安定させるかを語れよ
新参を貶めるような排除姿勢は頷けない
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:18:27.66 ID:ACeYTY1W0
- >>618
firefox用スクリプトアップローダー | komono.uc.js ダウンロード | uploader.jp
http://u6.getuploader.com/script/download/497/komono.uc.js
こういうのに加えたらいい
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:32:44.40 ID:7nrY4MC+0
- Nightlyは見た目では安定していてもセキュリティに大穴が空いてることもある
Firefoxの中身に興味がある変人以外は 危 な い から手を出しちゃダメ
簡単のこと言ってるだけなのにねえ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:46:47.65 ID:7nrY4MC+0
- いや、セキュリティ面ではAuroraも変わりないか。Betaがお勧め
>手を取り合って以下に安定させるかを語れよ
いかに安定させるか語る場所はBugzillaだから
2chで日本人同士ダベっててもFirefoxの品質は上がらないんだよ
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:08:44.88 ID:u1rRKDNN0
- 複数タブを消そうとすると警告が出るのを抑えるuserdhome.js
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/364089
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:32:12.74 ID:BMhPa7BG0
- >>355
これって開発の邪魔してるとしか思えない誰得な機能だよな
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:34:17.39 ID:kU0ltGNP0
- tab mix plus更新来てた
ヒャッホイ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:42:29.08 ID:hFVPfPvB0
- >>607
どもども、詳しく有難うございます
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:18:01.37 ID:Y9ERDBo10
- >>620
>安定させるかを語れよ
>>534が語ったのに、お前が理解できなかっただけ。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:31:51.73 ID:+eXIRFgU0
- >>628
スキルも知識もないのにNightly使ってるバカ兵庫に何言っても無駄
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:09:24.41 ID:YK/iEWa50
- >>624
えっ?
なんで勝手にロダにあげちゃってんの?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:42:46.66 ID:HljeBHss0
- こいつだろ、他人の作ったもんからauthorを消して、転載してる人でなしは。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:52:32.28 ID:iNTjv4qf0
- バカ兵庫にモラルを求めても無駄
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:22:56.71 ID:rVq14l4V0
- Nightly 7/21のアップデートでexpandsidebar40.uc.jsが死んだ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:36:32.16 ID:rVq14l4V0
- ついでに、OpenNewTab.uc.jsのブックマークから新規タブを開くもカレントに開く
7/20に巻き戻した
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:16:52.71 ID:MrQpn2Nu0
- 酷い言われだが転載した覚えはないぞ
UPした中身は
// ==/UserScript==
gBrowser.warnAboutClosingTabs = function(){return true;}
この2行だけなのに
でもdown数少ないから消した
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:22:46.21 ID:HljeBHss0
- >>635
そりゃ、フツーの人は>>534だけで用が足りるからな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:49:25.97 ID:rVq14l4V0
- >>534みたいなのは炉だ(http://u6.getuploader.com/script/)にある
komono.uc.jsみたいなのに追加すればいいんだよ
自分に不用なのは削除するかコメントアウトすればいいし
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:53:17.41 ID:HljeBHss0
- >>637
落としてみるまで何が入ってるか解らんのは、逆に面倒だわ。
ひとまとめにしたい奴はダウンロードしてから勝手にすればいい。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:07:42.49 ID:y5Y5zR8r0
- oh...昨日付けの内藤さんで、FireGesturesの「左/右のタブをすべて閉じる」のジェスチャーが
使えなくなった。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:11:52.11 ID:n42p8ybS0
- それは大変だな
でも俺には関係ない
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:17:13.43 ID:MrQpn2Nu0
- >>639 普通に使えるけど ux
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:25:14.71 ID:y5Y5zR8r0
- あー申し訳ない。新規プロファイルで試したら機能したてへぺろ。ただ、>>534のを導入すると
効かなくなるというか、効かなくなったもよう。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:13:04.83 ID:cJsaUkT60
- uautopagerizeが動かなくなった、アイコンも表示されない
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:39:49.45 ID:rVq14l4V0
- 今日のNightlyは更新しない方がいいよ
- 645 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/22(日) 12:49:25.04 ID:adGLapj50
- >>641
死ねクズ兵庫
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:49:41.79 ID:Y+OuHa1C0
- そんなこといわんといて
モジラが泣いとリー
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:55:35.48 ID:ka30WUkW0
- >>642
FireGesturesは使っていなかったので先ほど中を見てみましたが、
gBrowser.warnAboutClosingTabsを書き換えているところが
あるので干渉するみたいですね
またもやっつけだけどBug 277079のcheckin前っぽくすれば
いいのかな、と
eval("gBrowser.warnAboutClosingTabs = " +
gBrowser.warnAboutClosingTabs.toString().replace(
'if (canDisablePrompt &&',
'if ('));
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:59:12.83 ID:5/20qf7g0
- 7/21のnightlyはtoStringにレグレッションがあるので関数書き換え系が全滅してる
Bug 776283 – function.toString() is missing trailing }
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=776283
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:04:23.66 ID:Djaw+z/20
- しかしまー、タブを閉じる確認のダイアログ、本当にうざったいな
さっさと本家のほうで直してくれないかな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:32:35.48 ID:y5Y5zR8r0
- >>647
即対応していただき助かりました。これでまたFireGesturesで行えます。ありがたやありがたや。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:27:46.98 ID:5MP4ZAno0
- 終了
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:26:40.34 ID:NwjOp0a30
- つけた理由が間違って全部閉じたらヤバイだろだからな
複数タプを閉じるときに警告ってのはもともとあったものなのに
意味のないものをわざわざつけたってことは逆に外すことも期待できない
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:22:27.33 ID:g6do75VN0
- TabsInTitlebar_mod.uc.jsが使えなくなって驚いた
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:58:11.48 ID:WeqH4ONq0
- 複数タブを閉じる確認なんて出ないなぁ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:33:33.80 ID:/QvQ+bzL0
- Bug 772319 - No option to disable the "Close other tabs" prompt
こんなバグが立ってたからON/OFFは出来る様になるかも
ただ、相変わらずdaoが何か言ってる
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:09:21.18 ID:mVrd0QUT0
- 本日の更新したらアドオンメニュークリックしても窓が出ないorz
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:17:19.57 ID:/k5hjoZb0
- なんか地雷ぽくってニヤリと笑った
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:18:23.15 ID:ad2JrokU0
- アドオンメニューってなに?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:26:26.04 ID:mVrd0QUT0
- >>658
アドオン管理メニューが操作できない
オプションからも駄目だわ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:27:20.35 ID:mVrd0QUT0
- >>658
つまりアドオン管理ウインドウが出ないの
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:28:06.94 ID:sAHt/JCq0
- やはりナイトリー使いはバカだな
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:37:48.91 ID:2jmzhSB+0
- なんか最近のナイトリーは荒ぶってるな。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:39:49.78 ID:1JgXhzVH0
- 糞だから仕方ない
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:49:03.17 ID:e2SLBZ6o0
- >>661 こいつはクローマー
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:49:44.79 ID:32ERYOOL0
- >>664
だからどうしたバカナイトリー使い
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:50:10.13 ID:e2SLBZ6o0
- >>661 こいつはクローマー
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:51:10.15 ID:7N5MTvs60
- >>666
だから何だ?
バカナイトリー使い
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:52:32.29 ID:e2SLBZ6o0
- chromeに関するスレチレスを続けるクローマー 3
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342888770/l50
チョンロームと論破する愉快な仲間たち
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342947179/l50
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:53:56.35 ID:7N5MTvs60
- >>668
糞スレ貼るなグズ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:54:06.72 ID:FSAXvkIj0
- ああああああああああああああもうぜえええええええええええええええええ
お前らなんかブラウザ使うなよきもい
- 671 :糞スレ”””””””””削除”””””””””予定 書き込み禁止:2012/07/23(月) 00:57:40.88 ID:i/GcXabd0
- >>670
バカナイトリー使い発狂(笑)
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:00:29.11 ID:FSAXvkIj0
- >>671
俺Beta使いだよ
- 673 :糞スレ”””””””””削除”””””””””予定 書き込み禁止:2012/07/23(月) 01:00:58.57 ID:i/GcXabd0
- >>672
べーたくんは賢いから許してやるよ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:01:28.29 ID:FSAXvkIj0
- >>673
まぁホントはNightly使いだけど
- 675 :糞スレ”””””””””削除”””””””””予定 書き込み禁止:2012/07/23(月) 01:02:16.23 ID:KNeU3b3q0
- >>674
そうか、バカナイトリー使い
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:02:50.54 ID:FSAXvkIj0
- >>675
ID変えてご苦労さん!!エライネ!!
すまんすまん。Aurora使いだよ!
- 677 :糞スレ”””””””””削除”””””””””予定 書き込み禁止:2012/07/23(月) 01:03:40.45 ID:19hE+Zw+0
- >>676
オーロラ使いもバカ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:04:17.28 ID:FSAXvkIj0
- >>677
またまたID変えてご苦労さん!!エライネ!!
すまんすまん。"""""""""""""""""""Nightly""""""""""""""""""""使いだよ!
- 679 :糞スレ”””””””””削除”””””””””予定 書き込み禁止:2012/07/23(月) 01:05:43.12 ID:19hE+Zw+0
- >>678
ナイトリー使いは大バカだな
- 680 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/23(月) 01:08:00.33 ID:19hE+Zw+0
- 俺の勝ち
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:11:47.71 ID:IUmrHcXj0
- バカナイトリー使い
ID:FSAXvkIj0
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:23:13.57 ID:PGpxliNa0
- まだBetaの方がSunSpiderなどの成績が良い?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:26:49.66 ID:X2Praed90
- >>655
他のブラウザ陣営から送り込まれたスパイを疑うレベルだな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:21:19.06 ID:FSAXvkIj0
- まぁ本当は*****使いだけど
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:25:48.36 ID:rjXdzuVt0
- >>684
実はChrome使いか
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:26:32.31 ID:w7d5x3On0
- OPERAじゃね?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:29:39.99 ID:bL2j4hve0
- 今日付のNightlyは>>648の問題解決されてる?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:30:16.63 ID:VceK9VNp0
- >>686
老害ブラウザ禁止
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:30:23.03 ID:FSAXvkIj0
- 文字数関係ない
- 690 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/23(月) 12:32:23.55 ID:VceK9VNp0
- >>689は幸せなChrome使い
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:35:18.83 ID:FSAXvkIj0
- さぁ何でしょうね゚.+:。☆.+:。ノシ
- 692 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/23(月) 12:36:26.54 ID:1FV5QVDl0
- >>691は幸せなChrome使いで決まり
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:37:52.38 ID:OQgL4FKT0
- わりぃ、興味ねぇわ
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:39:12.86 ID:1FV5QVDl0
- >>693
Chrome使いで決まったよ
良かったね
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 14:33:16.14 ID:T9eMdmGE0
- Function.toString() ボロボロだな
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:00:15.20 ID:e2SLBZ6o0
- >>647の
eval("gBrowser.warnAboutClosingTabs = " +
gBrowser.warnAboutClosingTabs.toString().replace(
'if (canDisablePrompt &&',
'if ('));
がどういうことかさっぱりわからん
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:06:51.59 ID:Z4/KdVXj0
- バカ兵庫だもん
仕方ないよ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:15:26.38 ID:u4Z9fD3r0
- こいつなんにも学習しないのな……
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:55:36.70 ID:3qM2cjgY0
- Easy DragToGo+ 1.1.7 BETA10
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:32:56.67 ID:xI1BpKOw0
- スーパーD&Dは必須だから、Easy DragToGo+がないと困るな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:43:55.62 ID:bL2j4hve0
- ドラゴノモドキではダメなの?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:45:44.01 ID:EbQyee/F0
- >>699
まだおかしいね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:05:26.03 ID:2jmzhSB+0
- ダンジョンズ&ドラゴンズか…古典的なRPGだな。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:08:24.40 ID:bL2j4hve0
- >>648
直ってねえなー
expandsidebar40.uc.js が開くけど自動で閉じてくれない
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:31:13.40 ID:LO/sbC220
- 現在のアップデートチャンネルがbetaにしてもnightlyにしてもauroraになってるんだけど、どこいじればいいのでしょうか?
app.update.channelをbetaやnightlyに変えてもauroraのままです
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:57:15.04 ID:F6X8XrC40
- >>648のせいでサイドバーが開閉できねえ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:32:52.93 ID:EXUNWM2X0
- ナイトリーに革新的なアップデート来ないかなー
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:01:36.74 ID:De9uFgOC0
- もうGecko終わってるな
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:12:57.38 ID:OA5tpN/W0
- australisはいつになったら実装されるんだよ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:12:46.66 ID:QEcDWwrE0
- あんな不細工なタブがいいのか?悪趣味の極みじゃないか
そんなことより>>648直せ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:57:56.23 ID:Hh0gZHes0
- >>710
>>648はとっくに直ってるけど。
英語読めないの?
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:57:49.56 ID:QEcDWwrE0
- 23だと直ってるな
22だとまだ704だった
まあしかし英語読めますアピールうぜーなw
TOEIC何点だか知らないが
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:14:59.19 ID:Vn8/NnO20
- 今時TOEICってwwwwクソワラオタwwwwwwwwwwwwwww
英語というか社会常識とか教養がゼロなんだなwwwwwwwwwおめでとwww
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:29:45.67 ID:QEcDWwrE0
- ダッサーw今時草生やしまくって
何年前から来たんだよ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:45:24.91 ID:ycJUaJJJ0
- そんな事より、まだ17より15のほうが速いのか・・・
- 716 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 12:26:42.24 ID:ke8CNLut0
- >>710-714
やはりナイトリー使いはバカだな
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:07:38.67 ID:MBX1PPYU0
- 15までは結構新機能や改善があったけど16からは特にそういうのもないし
しばらくはBetaがBestな選択だな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:20:48.37 ID:b+kL5jwB0
- ここのところWeb開発に関わる追加が多いな、そういうのこそアドオンにしてタブ関係と基本的な
ものを充実させた方がいいと思うけど
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:44:20.32 ID:clO6qWTk0
- >>717
うーむ・・・
- 720 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/24(火) 13:57:56.04 ID:YQLw9dhY0
- >>717
べーたくんは賢いな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:31:13.99 ID:q7BQboX10
- TMPでzipやらexeやらダウンロード時に新規タブ開かんようにしてるんだが
おとといのNighlty以降開いて二重ダウンロードしようするようになったんだけど
そういうふうになる人はおるかね
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:29:41.10 ID:A2dqcyVr0
- おるかもしれんし、おらんかもしれん
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:49:12.70 ID:vTYX48iE0
- 今のTMP更新でアドオン管理ウインドウ開くようになった
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:58:39.14 ID:wousnQ250
- 使用頻度はそう多くなかったが、ソース表示タブもついに動作しなくなったか。
大方、20120721辺りのナイトリーからだろう。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:13:44.12 ID:mPSQYgWE0
- なんかCSSの-moz-border-imageのオプションで
真ん中がすっぽり抜けちゃうな
http://2xup.org/sample/border-image/scotch-tape.html
普通は↓の画像みたいになる
http://img.skitch.com/20091119-mqru4rn16crytpkj65yqay7jbr.png
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:25:22.78 ID:JQuh62G50
- CSS3が追いついてきたから、border-imageに統一されたよ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:32:46.75 ID:mPSQYgWE0
- そっちでもやってみたけど駄目だったわ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:12:03.59 ID:Q+uGc48Z0
- >>725
fillが抜けてるから. 最新のCSS3の仕様に従うとそうなるのが正しい
http://www.w3.org/TR/css3-background/#the-border-image-slice
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:18:31.43 ID:hOUGVMr60
- URLがロケーションバーに表示されなくなった
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:20:08.11 ID:Q+uGc48Z0
- 馬鹿兵庫死ね
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:28:57.96 ID:hOUGVMr60
- ちなみにux使ってる 普通のやつとuxって微妙に違うっぽいな
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 01:58:05.32 ID:mPSQYgWE0
- >>728
成る程、ありがとう!
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 02:50:03.44 ID:wygN4QWm0
- ALL-in sidebar のアイコン直らんのか…
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:26:22.26 ID:05k9Czuj0
- 24日のNightlyで正常動作に戻ったようだ
拡張タブが開かない系はとりあえず起きない
後いつ修正されたのか良くわからんけど
DownloadHelperでツールバーカスタマイズが落ちるのも修正されてる
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:22:55.80 ID:kwZ5lRyD0
- SunSpider JavaScript Benchmark
http://www.webkit.org/perf/sunspider/sunspider.html
V8 Benchmark Suite
http://v8.googlecode.com/svn/trunk/benchmarks/run.html
Peacekeeper - free universal browser test for HTML5 from Futuremark
http://peacekeeper.futuremark.com/
これらがベンチサイト?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:27:00.08 ID:0HWjjdwi0
- >>729
>>731
マジだ、Go to a Websiteとしか表示されない。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:41:06.32 ID:0HWjjdwi0
- 今日のux、URLバーの補完も効かなくなってるね。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:56:59.86 ID:taEoxgsr0
- とりあえず 昨日付けのux 32bit
SunSpider JavaScript Benchmark 220.4ms +/- 1.5%
V8 Benchmark Suite Score: 7212
Peacekeeper - free universal browser test for HTML5 from Futuremark 1736
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:49:41.86 ID:JQuh62G50
- 今日の自動アップデートで、Auroraの browser.download.useToolkitUI がデフォルトでTrueになった
Bug 774801 - Disable the Downloads Panel in Firefox 16
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=774801
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:51:14.77 ID:2CUXuUnF0
- >>739
うん。けど速攻戻した。
履歴を消すボタンがないと気持ち悪いんだよね。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:27:33.63 ID:cSgWIiom0
- まめちしき:「速攻」はバスケ用語
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:36:06.06 ID:bGzY1jdi0
- タブバグっとるって
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:25:00.64 ID:Q+uGc48Z0
- 継ぎ接ぎの張りぼてGecko乙
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 01:42:38.68 ID:EBHM3ODY0
- nightly 32bit
SunSpider JavaScript Benchmark 185.9ms +/- 1.4%
V8 Benchmark Suite Score: 8701
Peacekeeper - free universal browser test for HTML5 from Futuremark 1993
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 05:28:40.75 ID:ACvRvWHT0
- >>744
有難い
できればAurora、Betaもw
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 06:02:44.63 ID:hSL5ki4/0
- ● Firefox Seamonkey Lunascape 動作テスト動画
Micro Trottoir - Kyary Pamyu Pamyu
http://www.dailymotion.com/video/xsd86s
http://static2.dmcdn.net/static/video/883/646/47646388:jpeg_preview_large.jpg
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:42:02.00 ID:kzLU201Y0
- Options missing from Firefox Button Menu
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=777463
このリグレッション微妙に不便だな
m-iに修正来てるからm-cにもすぐ来るだろうけど
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:06:22.97 ID:kzLU201Y0
- >>747
tinderboxの
http://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/20db7c6d82cc
で修正された
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:33:29.09 ID:DHZN+th60
- ux 32bit
SunSpider JavaScript Benchmark 184.0ms +/- 0.9%
V8 Benchmark Score: 8681
Peacekeeper - free universal browser test for HTML5 from Futuremark 2002
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:58:48.82 ID:fwHNlQ9m0
- ベンチ測るのも結構楽しいな
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:22:26.95 ID:vw0GplP+0
- Mozilla Flux で使用されていた上記の他のベンチ
GUIMark 2 Vector Charting Test
http://www.craftymind.com/factory/guimark2/HTML5ChartingTest.html
GUIMark 2 Bitmap Gaming Test
http://www.craftymind.com/factory/guimark2/HTML5GamingTest.html
GUIMark 2 Text Column Test
http://www.craftymind.com/factory/guimark2/HTML5TextTest.html
Canvas Performance Benchmark
http://dl.dropbox.com/u/1865210/mindcat/canvas_perf.html
シューティングゲームタイプのベンチマーク
http://www.4gamer.net/specials/enchant/bench/
Dromaeo: JavaScript Performance Testing
http://dromaeo.com/?recommended
Kraken JavaScript Benchmark
http://krakenbenchmark.mozilla.org/
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:39:49.35 ID:i0rVR3N+0
- ベンチは計る度に誤差が結構大きいから
何回か計って平均とかしないと意味がないと思う
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:34:28.89 ID:Fd37J0lR0
- 取り敢えずSun SpiderでBeta、Aurora、Nightlyを毎日測っているが、
まだBetaのほうが速い
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:51:08.98 ID:kZXXrziC0
- げ・・・
いつからか知らないがconqueryModoki4.uc.xul検索できないや・・・
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:35:13.56 ID:MUqPHDaz0
- Nightly にベンチごときの速さを求める人って・・・(´・ω・`)
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:13:12.47 ID:5owGoo2Z0
- ちょっと前のNightlyは新しい機能がどんどん追加され
ベンチマークもみるみる早くなってたんだがな・・・
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:18:11.77 ID:FcmYPCOw0
- 各部門の仕上げ時期がたまたま重なってただけじゃないのか
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 20:20:39.34 ID:7HjveAp50
- >>740
ダウンロードパネルで履歴を消しても
中のダウンロード履歴は消えてないんだよな
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:13:07.27 ID:jMVx5VjR0
- メジャーバージョンアップの時Auroraが一番後回しだよな。
Betaがダウンロード出来るのならAuroraもダウンロード出来るようにしろよ、と言いたい。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:23:04.42 ID:GW6jdfpZ0
- https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/moreTimeSpanClearRecentHistory.uc.js
これって見た目の履歴の選択肢は確かに増えるけど実際には機能しない
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:40:39.49 ID:S2ZvuEpi0
- >>759
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
これはひどい
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:46:22.02 ID:kwoy/9ZZ0
- オーロラのリリースノート・・・
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:06:08.77 ID:RlM5p/g20
- 日本のモジラはやるきないなら、素直に英語のサイトにリダイレクトさせればいいのに。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:21:44.88 ID:2RHnX8Kx0
- 鬱陶しいよな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 05:58:51.60 ID:DHBxNFwn0
- そもそもmozilla.jpの存在意義がさっぱりわからない
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:57:58.71 ID:T02S9qTE0
- お前の存在意義もここには無いけどな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:40:00.88 ID:Hvn2NArZ0
- >>759
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-aurora-l10n/firefox-16.0a2.ja.win32.installer.exe
これでダウンロードできる
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 02:12:50.78 ID:BUVBbTtZ0
- toString の挙動が変わった影響か、アドオンの Sage が使えなくなった
7/20 の Nightly まで戻れば動くようにはなるのだけど、どうしたものか
Sage の代替になるような RSS Reader って何かないかな?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:40:16.83 ID:pL3QTZFW0
- >>768
google reader
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:08:55.59 ID:hdB6hkoJ0
- >>767
いや、URLを打ち直せばDL出来るのは分かってるんだが1日どころか1週間くらいたっても
ファイルの差し替えしないのはどんだけやる気が無いのかと思ってな。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:48:53.03 ID:HHscdlvK0
- だから日本のモジラはフォクすけの絵を書いてればいいのに、
よけいなことするから。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:20:23.01 ID:L+vT9lO90
- MozillaJapanをやめて、全日本フォクすけ愛好者協会に改名しよう(提案)
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:44:10.15 ID:OiKcFN1t0
- きも
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:18:42.61 ID:L+vT9lO90
- あん
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:48:33.17 ID:vp8hbH6R0
- これがフォアグラより美味しいあん肝です。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:34:02.14 ID:gGpB7ZBQ0
- 正直、どうでもいい。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 04:23:26.06 ID:Ipg46o/B0
- アンキモ、アンキモ、アンキモ!
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:17:42.60 ID:JLuqWMA2P
- ギシギシアンアン五月蝿ぇ死ねボケ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 08:25:42.02 ID:zF3mEzyv0
- あんあんああんあん
http://www.youtube.com/watch?v=jjTp7hr0p3E
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:27:32.63 ID:Xaop3ac70
- Australis来ないな
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:54:44.79 ID:tGAoxEMd0
- クリップボードの文字列を検索
http://www.xuldev.org/firegestures/getscripts.php
const IN_NEW_TAB = true;
var str = readFromClipboard();
if (!str)
return;
BrowserSearch.loadSearch(str, IN_NEW_TAB);
これ、死ぬほど便利だ
FiregesturesにもKeyconfigにも登録できて(・∀・)イイ!!
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:58:58.71 ID:Kov6i2Wd0
- いらねえよ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:19:34.83 ID:2hu6Npn80
- http://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-utilities-lite-customed/versions/
Tab Utilities Lite CustomEditionの17対応来てた
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:40:07.46 ID:bHUU6hXq0
- いらねえよ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:44:05.67 ID:3ZJU4q7X0
- >>783
拡張スレでやれ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:42:31.34 ID:boUGldsx0
- >>781
これは良いな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 07:27:33.98 ID:VcVy4p1E0
- いらねえよ死んどけ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:12:44.86 ID:xckSmuZG0
- Firefoxスレを荒らすのもバカバカしくなってきた
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:41:49.33 ID:QFjgN7na0
- 次はbugzillaだな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:37:34.44 ID:u6x8DTsQ0
- ux 32bit
SunSpider JavaScript Benchmark 193.4ms +/- 1.4%
V8 Benchmark Score: 8602
Peacekeeper - free universal browser test for HTML5 from Futuremark 1969
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:49:28.71 ID:YZfvLcdP0
- >>790
死ねクズ兵庫
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 02:11:42.77 ID:z37zn7mS0
- >>790
Chrome圧勝
firefox常敗
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:17:57.45 ID:phIcYz3R0
- >>792
ドヤ顔するなよ、お前のおかげじゃないくせに
- 794 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/05(日) 11:25:01.98 ID:OWEb/2Qm0
- このスレもいらないな
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:09:25.55 ID:m49uZNCq0
- まだ本スレと比べるとマシだけどな
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:18:10.29 ID:ls3zWZns0
- というか、本スレが開発版を語るスレだったんだってさ
いいようにされてて困るからといって別スレを立てたけど結局相手の思惑通りだったわけだ
- 797 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/05(日) 14:18:49.43 ID:+2HHRYe10
- このスレも早く削除されると良いな
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:36:41.07 ID://volnA/0
- ttp://hg.mozilla.org/mozilla-central/shortlog
nightlyのネタならなんぼでもあるで
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:43:20.17 ID:wKv1JWvj0
- 最近新しい機能追加された?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:38:10.93 ID:TOmbWnwq0
- 元々はキチガイのための隔離スレだからな
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:07:13.18 ID:n1HCUhRT0
- はいいま主観入ったー
完全に主観入ったよね
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:37:10.89 ID:2ghZ5Vlo0
- >>801
主観が入ったというのが主観ではないか?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:54:54.68 ID:pQhJpbjl0
- ID:2ghZ5Vlo0
キチ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:28:28.99 ID:N8Nvv1Av0
- image.mem.max_decoded_image_kbは2000000以上にしとけよ(Bug 744309)
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:07:21.76 ID:KCVtvqQr0
- 2000000以上にしてたら、いいことある?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:08:51.74 ID:KCVtvqQr0
- って立ち上げて見てみたら、すで2048000になってた。
いつそんな設定したんだろ俺
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:28:34.30 ID:h/fZ0IUK0
- わしの内藤さんは256000だから、2000000以上にしとけよ(Bug 744309)となると、
これに引っかかることになるようだわな。でもこのままで行く。これが俺の道だから(キリッ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:38:04.79 ID:Bx8NP8oR0
- デフォルトだと256000のようだ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:45:11.72 ID:wKTz/c9w0
- 2000000以上ってことは2GB以上ってこと?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 13:47:13.70 ID:wKTz/c9w0
- >Platform: x86 Mac OS X
うちのWin機には関係無さそうだな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:00:53.71 ID:4Ke6bpKo0
- image.mem.max_decoded_image_kb
またこれあがってきたのか4月にも同じ話題でてるよな
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:45:22.06 ID:htakWjPV0
- だから何?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 15:49:37.91 ID:RB1HqXRl0
- >>812
性格悪いって言われるでしょ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:08:52.82 ID:0Bf43cXk0
- こんな僕でも結婚してくれますか
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:09:31.63 ID:dWTJi1610
- >>814
無理だな
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 17:10:17.23 ID:tnvrKw8g0
- are we fast yetのグラフが途切れてるね
なにか大きな修正やってるのかも
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:30:24.45 ID:vt5gUb6Z0
- まだBetaの方がベンチマークがいい状態が続いているの?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 06:43:21.88 ID:5mdTCGjP0
- その質問をすると、それぐらい自分で試せよって言われるから、気をつけてね。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:08:17.57 ID:U4dLve9I0
- >>818
とか得意げに言う人間がでてくるから、くれぐれも気をつけてね
- 820 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/08/09(木) 08:11:32.01 ID:2IOpZHjD0
- ナイトリー使いはバカだからな
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 08:17:13.61 ID:ozv4UrfM0
- ID:U4dLve9I0
キチ
- 822 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/08/09(木) 08:18:15.98 ID:2IOpZHjD0
- 脅威のキチガイ率
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:16:47.36 ID:3lVYKIuG0
- inboundしっちゃかめっちゃかだな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:43:52.73 ID:5mdTCGjP0
- 813 と 819 って同じ人?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:05:28.65 ID:zN7QfdqD0
- "どうしてデフォルトで自動更新するんですか?
先日、勝手に更新が起動したため、電源を抜き、強制的に終了させました。
そのせいで二度と起動しなくなりました。 パソコンを叩きつけたくなるほど腹が立ちました。
自分的にはオーナーになんの許可もなく勝手に動作するプログラムは許せません。
そんなのはウィルスと同じです。 二度と更新させないようにしてください。
セキュリティホールがあろうがなかろうが、更新なんてやりたいやつだけがやればいいと思います!
" :: Firefox Input
http://input.mozilla.org/ja/opinion/3140879
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:07:17.40 ID:zN7QfdqD0
- "Firefox Inputではネタの募集はしておりません"
https://twitter.com/dynamitter/status/233787793170653184
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:17:17.70 ID:VcbIW+sz0
- 絶対ネタ投稿するなよ、絶対だぞ。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:18:02.66 ID:WJoNN2sy0
- ID:VcbIW+sz0
キチ
- 829 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/10(金) 17:19:42.83 ID:7C0xloIE0
- キチガイのストーカー
ID:WJoNN2sy0
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:09:55.17 ID:FuiOT4b30
- >>829
ストーカーのストーカーとは気持ち悪い奴だな
- 831 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/10(金) 20:10:35.79 ID:eVfStYAU0
- >>830
気持ち悪いのは>>828
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:18:19.52 ID:sHQCit4g0
- おお はてぶ拡張対応した GJ
あとはkeysnail関連だけだな
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:12:40.63 ID:KHeflfU70
- >>832
!?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 09:08:14.31 ID:wVconsPR0
- NightlyでもXUL/Migemo使えてる?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:21:54.44 ID:eQG2HNEw0
- はてブツールバーって、ステータスバーにブックマーク数表示されても、
最近ステータスバーを表示してないから、意味ないんだけど?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:32:56.91 ID:kN1srLi80
- はい
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:56:15.84 ID:ARJ2ubSs0
- 複数タブを閉じる時の確認ダイアログが出る不具合、
いつまで直さない気なの?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:42:54.95 ID:mSbh3uov0
- ポップアップ許可してるのにポップアップしなくなった
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:21:28.93 ID:mSbh3uov0
- 勘違いだった
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:33:31.10 ID:mCSRtqPE0
- ナイトリー使いはバカだもんな
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:35:20.93 ID:9LcsFCIf0
- その通り
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:01:09.46 ID:c++JegpJ0
- >>837
直さないのではなく直すつもりなど毛頭ないんだよ
対策(過去ログより)
gBrowser.warnAboutClosingTabs = function() {
return true;
}
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:10:09.71 ID:6BF9pcC+0
- >>837
abont:config →browser.tabs.warnOnClose → False じゃダメかい?
user.jsなら、user_pref("browser.tabs.warnOnClose", false);
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:33:49.01 ID:IVFtjB4c0
- >>837
意図せず複数のタブが閉じると大変だから警告出すようにしたんだと
邪魔だから「on/offつけろ」って言っても搭載する気も無し
daoは余計な事ばっかりする
>>843
それはブラウザ閉じるときの警告だね
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:36:51.76 ID:6BF9pcC+0
- >>844
閉じるときの話じゃないのか。
そりゃすまんかった。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:28:10.65 ID:S98/MCR30
- いつからthumbnailsを作るようになったんだ?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:20:44.11 ID:VprFL7Gp0
- 昨日からYoutubeの動画を見ている途中で、別のページに飛んだりすると、動画の音声が消えずに
ずっとスピーカーから流れていて気持ち悪い
- 848 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/12(日) 18:20:04.49 ID:t7MiXYV90
- やはりナイトリー使いはバカだな
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:22:46.64 ID:Wo2MN8wL0
- >>842
> 直さないのではなく直すつもりなど毛頭ないんだよ
>>844
> 意図せず複数のタブが閉じると大変だから警告出すようにしたんだと
> 邪魔だから「on/offつけろ」って言っても搭載する気も無し
> daoは余計な事ばっかりする
うえー、マジかよ・・・
マジで何考えてんだ、そいつは・・・
- 850 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/12(日) 18:25:25.96 ID:t7MiXYV90
- >>849
ざまあみろ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:27:13.92 ID:dMmafwBl0
- >>850
ブラウザを信仰、敵対するのもほどほどにな
虚しくなるぞ
- 852 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/12(日) 18:28:49.37 ID:ymi77Lgu0
- >>851
虚しくない
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:30:31.38 ID:WmFGvLoO0
- userChrome.jsは導入していないので、
常用しているclickerってフリーソフトで
その複数タブを閉じる際のダイアログを
自動的に閉じるようにしている
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 18:58:55.31 ID:9/ZkWgXK0
- >>847
俺もだわ。エツチな動画を見終えたときに困る。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:09:34.50 ID:9lS5isuL0
- YouTubeの音声が二重になったりするのは
Autopagerizeが原因だったな
今回も其れ関係じゃないの?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:11:39.11 ID:16tnBIx30
- 廃止 mousewheel.(horizscroll.)?(withshiftkey|withaltkey|withmetakey|withcontrolkey|withnokey).sysnumlines
廃止 mousewheel.(horizscroll.)?(withshiftkey|withaltkey|withmetakey|withcontrolkey|withnokey).numlines
代替 mousewheel.(default|with_shif|with_alt|with_control|with_meta|with_win).delta_multiplier_(x|y|z)
廃止 mousewheel.(horizscroll.)?(withshiftkey|withaltkey|withmetakey|withcontrolkey|withnokey).action
代替 mousewheel.(default|with_shif|with_alt|with_control|with_meta|with_win).action
自動変換ぐらいしろ
マジ めんどくせーブラウザだな
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:49:26.84 ID:KT9X+bGw0
- >>847
昨日ニコ生でディルの番組見てて、同じタブでディルのHP開いた後戻ったらHPで流れてた音が消えなくてflash落としてようやく消えたな
- 858 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/12(日) 20:50:16.94 ID:ztPk7Yzm0
- ナイトリーは呪われている
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:28:40.75 ID:DyGV9QYM0
- >>847
おれの場合 YousableTubeFix.user.js を捨てたらなおった
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:50:51.62 ID:c++JegpJ0
- むしろYousableTubeFixなんて使ってることに驚いた
今やYouTube Center の一人勝ちだと思ってた
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:16:12.39 ID:XbZNco0f0
- >>860
俺もそっちに移行したわ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:56:27.76 ID:beR7g32r0
- これのこと?
YouTube Center for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/114002
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:20:05.47 ID:7urfeU3M0
- 起動に時間がかかるようになったからプロファイルフォルダ漁ってたら
thumbnailsフォルダが2Gもあったぞ糞が
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:46:08.31 ID:7tIrN/od0
- >>863
見に行ったら500Mあったわ
消してbrowser.pagethumbnails.capturing_disabledをtrueにしたよ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:15:27.39 ID:gXr7ih670
- SSDで64GBの容量しかない俺にとって死活問題。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 15:15:53.98 ID:zL+mvGqA0
- なら死ねばいいのに。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:16:57.05 ID:sJk4fX3t0
- かなり安くなってるんだから256GBが駄目でも128GBくらい買えるだろ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:59:51.37 ID:pzGg3GEJ0
- 40GBで十分
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:55:51.40 ID:hQxgzG4b0
- いろいろ他ドライブに追い出して40でぎりぎりだな
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:57:49.87 ID:hATddHa00
- Firefoxが遅いと思う方はFirefox Nightly版にプロファイラ精製用の拡張機能を入れてパフォーマンスデータを送ってね http://mzl.la/Pe6rfe
https://twitter.com/dynamitter/status/234973472873390081
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 02:17:29.68 ID:IQKMRuze0
- 何いってんだこいつ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:07:17.08 ID:vcsKBvJb0
- Flash 11.3.300.271
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:37:31.34 ID:C2Eng3XW0
- おっそ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:24:16.56 ID:z/djsNMJ0
- ここが本スレのようなので報告
xpの更新→再起動で履歴が全部消える不具合発生
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:05:27.32 ID:0buguep40
- それはいい加減7にしろというステマ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 10:09:36.56 ID:5E5MDT9b0
- 8がDELLまで我慢しろというWステマ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:44:20.52 ID:ZLAzLh840
- タブを閉じても鳴り続けるFlash動画の音声がイヤなので、Auroraへ退避するお。。。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:36:54.60 ID:XqHMghsR0
- >>877
>>859
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:04:27.14 ID:ZLAzLh840
- Auroraだと正常だな。面倒くさいからNightlyと全く同じプロファイルを使っているのに。。。
>>878
導入したことがない。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:09:41.36 ID:wZCgAU5q0
- Chromeならならない
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:29:07.64 ID:8ivNGc8E0
- YAHOOメールのBETA版の右クリ操作が出来ないなぁ
メール設定・その他メニューもも操作できないし…
- 882 :881:2012/08/15(水) 17:32:49.92 ID:8ivNGc8E0
- adpをオフにしたら治ったわ
スマン
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:02:58.46 ID:iqXZnM8C0
- いえ、お気になさらず・・・
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:33:42.04 ID:TSOn8yod0
- Nightly18.0a1まだぁ?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 21:42:15.36 ID:9ev/3c3p0
- 今回のWindowsのアップデートのせいで再起動が異常に遅くなった
いつもだったら二重起動するくらいの勢いで瞬時に起き上がるのに何か遅い・重い
7〜8秒かかる
ただの起動だと瞬時なのに再起動に限ってこんな調子…
他にこれしか原因と思えることはしてないのだけど
同じ上場の人いない?
ちなみにNightly以外の他のFirefoxでも試したけど同じだった
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:09:54.31 ID:Q4PeZ3W/0
- 俺んとこではBetaとAuroraの起動が明らかに遅くなったな
だからNightlyに移動してきた
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:12:14.84 ID:O3539aQs0
- 起動が遅いゴミブラウザ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:54:39.51 ID:Y6u/vUOK0
- >>885
「今回のWindowsのアップデート」の何が原因とか書かないと
上場?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:10:27.44 ID:0buguep40
- >>887
あんたよりは仕事早いよ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:42:49.00 ID:UxUvYvGl0
- >>889
お前には負けるわ
鈍すぎるぞお前
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:43:00.62 ID:ORfxiPqu0
- ここ数日重かったから消しても大丈夫そうなaddons.sqlite extensions.sqlite downloads.sqlite webappsstore.sqliteを消して再設定したらまた軽くなった
一気に消したからどれが悪かったのかわからねえ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:57:19.77 ID:d4+MM5Ub0
- >>891
拡張子が sqlite と付くものは基本的に全部削除してもOKなの?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:24:31.40 ID:0v+h7n450
- Firefox for Windows 8 making progress, no Flash in sight
http://www.ghacks.net/2012/08/15/firefox-for-windows-8-making-progress-no-flash-in-sight/
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:35:19.73 ID:Hh74Ck920
- >>844
リリースビルドもそのまんまで出るんだろうが、その時ユーザー減少に拍車がかかりそうだな
半減してもおかしくない機能だと思う
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:46:53.69 ID:O13/9y5z0
- はいキチ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:50:42.46 ID:d4+MM5Ub0
- まー、でもうざったい仕様なのは間違いない
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:43:58.01 ID:C8aNWoft0
- 何だ今日のNightlyアップデートは
Gmail開いて、そのタブを閉じようとすると確実にクラッシュする
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:50:20.61 ID:mUdVr8OsP
- 俺もクラッシュ頻発したから前日のに戻した
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:57:28.62 ID:C8aNWoft0
- このタイミングで修正きたw
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:49:33.48 ID:+eS53W2d0
- ナタリーDragon Ashのページ
http://natalie.mu/music/news/74767
ここ開いて閉じるとき必ずクラッシュする
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:59:06.70 ID:VPhThnUe0
- クラッシュするね。タブ絡みで不具合があるのか、これ
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:02:21.58 ID:bnx4halL0
- しない
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:10:07.74 ID:RSpiGzI80
- >>900
其れを開いて閉じたが俺の環境ではクラッシュしないな
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:15:36.20 ID:lwpikgmm0
- 閉じて数秒で見事にクラッシュした
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 13:24:21.14 ID:C8aNWoft0
- だから修正きてるって
自動で出ないならAbout Nightly 確認して見なよ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:01:07.33 ID:GQjEHYfJ0
- クラッシュしまくりんww
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:48:17.01 ID:NgshQFhM0
- 今は全くクラッシュしないな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:50:24.90 ID:O/YRkIbw0
- お前らマジでChrome使え捗るぞ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:58:43.58 ID:2TV6G+NT0
- なんかタブを閉じるとクラッシュ・・・てのが多発する
一度クラッシュしたタブはずっと症状がでるな
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:04:31.38 ID:+eS53W2d0
- ナタリーMix Speaker's,Inc.のページ
http://natalie.mu/music/news/74771
ここも閉じる時にクラッシュする
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:11:59.59 ID:NgshQFhM0
- >>910
うん、全くしないよ
全くクラッシュしない
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:18:20.04 ID:Aws+kmj10
- Nightlyは2回うpでーとが来たけど
1回目のはクラッシュしまくった
2回目のは大丈夫
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:53:24.66 ID:MjeRIT9k0
- 最近ポップアップが出てくるようになったんだが
新しいタブで開くようにはできないのか
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:02:33.50 ID:2TV6G+NT0
- >>910
見事に落ちた
2回目の更新ってやつがこないな
確認しても「最新版」ってなるし
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:15:24.91 ID:VPhThnUe0
- >>905
Firefox 17.0a1 (20120815101724) でいいんだよな?
About Nightly では何も変化無し。
それとも、これより新しいのが出てるってこと?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:19:28.33 ID:NgshQFhM0
- >>915
同じバージョンだけど、全くクラッシュしないよ
TMPやTUは入れていない
TU customは入れているけど
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:25:14.85 ID:yh8Uf3DD0
- mozilla centralのtinderbox buildsなら20120815183801が出てるで
当然手動で入れ替えないといけないけど
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:38:18.15 ID:Uqmi+3Tf0
- ベンチって使ってるスペックによって異なってくるよな?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:54:55.12 ID:gfHNR79t0
- 当たり前じゃん
何を言っているんだ?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:26:33.29 ID:YNjmqxSn0
- Nightlyだけど、履歴になかったり、はじめて訪れたサイトのタブを閉じるとき妙に重い
×を押してもショートカットキーで閉じても、なんか一瞬間を置いてから閉じる
またぞろタブ周りの余計な改悪が入ったのかな
タブを閉じたくないと言えばあいつか
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:41:30.94 ID:YQY+9I8e0
- Auroraだけれど、about:cache利かなくないか。俺だけ?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:50:52.08 ID:aWAlwKIi0
- 本スレが全く機能していない
nightlyスレは比較的落ち着いてて安心する
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:59:46.19 ID:g3ymQRM2P
- ナイトリー使いは紳士だからな
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:41:15.07 ID:1oBqlgoM0
- 紳士という名の知恵足らず
- 925 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/17(金) 16:46:52.38 ID:wBwpl/Hc0
- >>923
でもナイトリー使いはバカだよね
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:54:02.71 ID:P/HqTwTx0
- Firefox使いは馬鹿?
- 927 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/17(金) 20:03:57.55 ID:ik2tF6mr0
- はい
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:35:18.71 ID:5t6YB6By0
- >>926よ…酸素欠乏症に掛かって…
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:52:39.57 ID:GWoxPCtJ0
- ナイトリー使いは
俺SUGEEE
な勘違い野郎
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:59:16.12 ID:8OrusY+x0
- なんかブラウザを意味なく叩くのも疲れてきた
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:24:03.40 ID:sbAAnnD+0
- 20120816****** 以降、
背景画像とかコンテンツの一部の画像が表示されない
20120815****** 以前だと大丈夫
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:26:46.47 ID:5X1MgAw20
- あっそ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:02:00.07 ID:7gmxs0l60
- ひさびさにnightly動かしたらspeeddialが対応してないのな。
speeddialがインストールされてると、addonの画面が出ないのが不便の極み。
mozilla開発陣はなんとしてもaddon開発者を潰そうとしているようだな。
果たしてどっちが勝つか。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:34:09.95 ID:nepmji/Y0
- タブ閉じるとき重くなる現象まだ直ってねえ
嘘だと思ったらはじめて開くであろうサイト開いて閉じてみてよ
何かひっかかるような動きをする
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:38:30.59 ID:nepmji/Y0
- 8/14までは大丈夫
8/15クラッシュしまくり(その後修正)同日中にクラッシュ問題は解決
8/15以降タブが重い問題 >>931のも関係あるのかな
- 936 :931:2012/08/18(土) 15:42:41.05 ID:sbAAnnD+0
- 背景画像等が表示されないサイト
AkkyWareHOUSE
http://akky.cjb.net/
Pixiaホームページ
http://www.pixia.jp/
Winning Post 7 ユーザーズページ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/wp7/index.shtml
Realtek
http://www.realtek.com.tw/
スキン標準化板
http://dtao.cside.com/distrust/stdskin/
新・かちゅ〜しゃ板
http://azlucky.s28.xrea.com/katjusha/
SUPERAntiSpyware.com (上部タイトル画像)
http://www.superantispyware.com/
Etc...
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 16:11:54.97 ID:iS3BAMvH0
- >>936
これかな Bug 783162 - Background image isn't shown at all
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=783162
tinderboxからokとされるbuild落としてみたらちゃんと背景表示される
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:50:15.06 ID:jrshPHDO0
- l10n win32 だけ15日(落ちまくりバージョン)から更新されないんだがmozilla japanは何してんだよ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:25:51.03 ID:hinu4ROT0
- 本当だ
背景の画像が出ないな
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:33:36.94 ID:iieyyuCz0
- network.dns.disableIPv6
って正直デフォルト(false)のままのほうがいい?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:43:16.13 ID:b5gjtR+20
- ネット回線がNTT系なら当分の間は問答無用true
回線がNTT以外でルーターやモデムがv6対応でOSにもプロトコルがインストールしてあるならデフォで
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 04:10:21.06 ID:Um+V3LZl0
- >>941
即レスさんくす
しかし何故にNTT系はそうしなければならないんだ?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:04:58.69 ID:u7Mq25l+0
- 糞だから
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 05:25:02.42 ID:A8xm3OWe0
- Nightly 使ってて en 以外の人いるんだね
Nightly で l10n の更新待ちとかないわー
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:44:55.95 ID:lwsgMMEs0
- >>942
おまえにググる権利をやろう。好きなだけググって調べていいぞ。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:04:24.38 ID:GYB2B8Xh0
- ID:lwsgMMEs0
キチ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:31:57.98 ID:OPLiAxyb0
- >>944
ja でないと Nightly や Aurora 使えないのは発達障害+コミュニケーション障害だからそっとしてやれ
>>945
そのセリフいいな!
おれも使って広めてやる
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:55:35.61 ID:mUo/J3r60
- https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=783784
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:15:25.59 ID:aSg029yV0
- こういうのもbug扱いになるんだ
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:38:03.29 ID:4C8thyZ/0
- 次スレ
Firefox Nightly Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345343817/
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:01:00.96 ID:DxzgvY+l0
- 今更かも知れんけど
下の邪魔な広告って消せない?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:29:27.52 ID:b+msmNak0
- >>951
SSよろ
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:18:22.76 ID:lwsgMMEs0
- 説明自体はここにあるんだが、読んでもよくわからんw
https://www.torproject.org/docs/faq.html.en#EntryGuards
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:19:31.60 ID:lwsgMMEs0
- ごばく。誤爆なんて久しぶりでなんか新鮮だ。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:25:36.51 ID:A8xm3OWe0
- >>950
乙っす
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:27:58.75 ID:DxzgvY+l0
- >>952
アドオン一個無効化にしたら消えた。ごめん
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:09:28.72 ID:NKIPCi970
- 広告付きアドオン入れるような層がNightlyスレ来てんの……
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:14:24.18 ID:vcFUI1Vu0
- >>956
アドオン書いて
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:46:49.12 ID:phgvn7LF0
- スレッドに広告を表示させる2ch専用ブラウザ、Jane Spyleを入れる奴が多い昨今の
2chで何を言っているんだ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:53:11.94 ID:2nVLJKZJ0
- ?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:47:51.25 ID:peW2+/pL0
- 残念だけどV2Cさんは・・・
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:08:29.57 ID:ONjDeaPn0
- 良かった
俺はStyleの作者の言動が嫌でそれを入れなくて
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 03:27:55.61 ID:AkzkIXfq0
- >>961
V2Cさんはどうなの
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 08:26:18.83 ID:8McljKeL0
- Spyle
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:54:06.83 ID:aytM9f9Z0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1344382616/183
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/20(月) 09:43:33.05
Nightly(08/19)
UserScriptLoader.uc.jsお亡くなりになりました
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:07:06.47 ID:Fy1eZIJ10
- 惜しい方を亡くしました。合掌。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:02:31.61 ID:6vd/04310
- AutoPagerizeが使えんようになったからNightlyは卒業することにした
おとなしく14.0使っときます
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:05:15.00 ID:4kTvx53o0
- uAutoPagerizeは?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:06:23.77 ID:6vd/04310
- >>968
それもNightlyでは駄目
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:16:13.29 ID:Cc7CRWB30
- Mozillaふざけんあ氏ね
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:17:51.60 ID:0mnxUQLR0
- >>967
アドオン版?
グリモン版?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:19:08.28 ID:6vd/04310
- >>971
両方すべて駄目
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:19:24.64 ID:aCGycwpP0
- チッ めんどくせーな
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:36:06.50 ID:aytM9f9Z0
- uAutoPagerize.uc.jsは使えるよ
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:38:29.53 ID:6vd/04310
- >>974
えっ、やってみたら駄目だったけどなぁ…
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:22:41.16 ID:aytM9f9Z0
- 17.0 BuildID: 20120819030601 だよね?
UserScriptLoader.uc.js
uAutoPagerize.uc.js
両方とも何の問題もなく使えてるけどなあ
誰かが書いた「お亡くなり〜」を転載したのは自分だけど
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:36:01.60 ID:aytM9f9Z0
- 追記
UserScriptLoader.uc.js は使えるスクリプトと使えないスクリプトがあるみたい
いつぞやみたいに何かだけアウトのケアレスミスかな
「使えない」
Fast Look Up JP and EN
Google Reader Full Feed Mod
「使える」
Google Reader NG Filter
Google Tracking-B-Gone
Mouseover Popup Viewer
YouTube Center
など
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:43:09.63 ID:ohnKzMYP0
- Grieverさん自身はScriptishに移行しているみたいだし、あまり期待しない方がいいような
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:56:54.01 ID:7RRkXhA30
- Nightly使いなら
エラーコンソールとにらめっこしながら
スクリプトを書き換えて使うんだろ!
Grieverの動向なんて気にもかけず!
なっ、おまえら♪
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:42:32.58 ID:aytM9f9Z0
- いやScriptishでもGoogle Reader Checker 動かないし
Nightlyのアップデートによるものだと思う
これが関連してるのかな?
https://github.com/greasemonkey/greasemonkey/issues/1607
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:53:50.56 ID:SP+Bysxz0
- Nightly使っておきながらどれが動かないとかうるせーよw
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:04:35.40 ID:aytM9f9Z0
- >>981
建設的意見もなしに見下げた奴だなw
本クソスレ帰れw
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:17:21.97 ID:C1E2PV1a0
- Nightlyは英語版でアドオン無しで使え(テンプレ)
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:21:06.72 ID:Ovn5k8wl0
- つまりローカライズやアドオン問題の発見・解決にはまったく寄与する気がありませんよってか?
リリース使えよ、せめてベータ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:40:01.33 ID:JrhoBY040
- aliceさんとこでナイトリーのグリモンがどうのこうの書いてあったのは動かんかったのか
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:40:45.08 ID:peW2+/pL0
- おっとChrome厨(>>981)が暴走するぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:55:47.54 ID:bmz28bGf0
- >>967
グリモンは問題ない。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:14:20.03 ID:hwNwhznd0
- >>984
そもそもローカライズはAurora、アドオンはBetaでテストするもの
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:43:18.99 ID:Ovn5k8wl0
- ならnightlyにローカライズビルドが用意されている意味は?
勝手に日本語化してるわけじゃないぞ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:05:02.70 ID:hwNwhznd0
- >>989
i18nのテストだろう
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:13:59.85 ID:Ovn5k8wl0
- 言ってること矛盾してるじゃん
厳密に言えばローカライズ≠i18nだけど
ローカライズ版を使わなきゃテストできないだろうが
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:54:21.96 ID:i7qyqd1C0
- はいはい
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 03:09:53.45 ID:DaGeswV10
- 分かり切ったことをgdgdと
くだらねー
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 04:40:38.78 ID:i7qyqd1C0
- Nightly 使いは馬鹿
Nightly l10n 使いは馬鹿で粘着
高速メモ!((φ(。_。;)φ))。_。;)φ))。_。;)φ))φ))シュタタタタタ!
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 04:46:00.36 ID:H0iIQWzg0
- 次スレ
Firefox Nightly Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345343817/
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:54:05.21 ID:H0iIQWzg0
- 17.0 BuildID 20120820030522
(08/20 修正なし)
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:14:22.74 ID:TLs+QHLh0
- firefox埋葬
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:36:19.64 ID:aGvwpifx0
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:36:55.91 ID:aGvwpifx0
- |;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: 。 。 ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: . ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: \ / ::;;| .::;;|
|;;:: |;;:: 巛》》 ::;;| .::;;|
.|;;:: .|;;:: (;;l; :;l:;;) .::;;| ::;;|
|;;::i;: |;;:: .l: ;;l ::;;|;;i::;;|
ヽ;l;:.j|;;:: (~~) ::;;|::i ノ
゙U |;;:: | ::;;|u'
.|;;:: | ::;;|
.|;;:: | .::;;|
.|;;:: | .::;;|
.|;;:: | ::;;|
|;;:: .| .::;;|
|;;:: .| ::;;|
.|;;:: |. ::;;|
.|;;:: | . .::;;|
|;;:: .| .::;;|
|;;:: .| .::;;|
.|;;:: |. :;;|
c_'_´___X___`_'_っ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:37:39.64 ID:aGvwpifx0
- あ
あ あ
あ あ
あ ぁ ぁ あ
ぁ ぁ
あ
ぁ ぁ ぁ
あ
ぁ
あ
ぁ あ
あ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
197 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)