■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part8
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:17:20.02 ID:YHwBN3Y8P
- Google ChromeのベースとなっているオープンソースのウェブブラウザChromiumから、
Googleによる情報収集機能の削除などが施された『SRWare Iron』について語るスレッドです。
日本語対応。プロファイルはChromiumと共用します。
■ 公式サイト ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ:ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ:ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
■最新版の情報
SRWareは Twitter を利用しています ttp://twitter.com/#!/srware
New Iron-Version: 〜 Stable for Windows ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=2552
New Iron-Version: 〜 Stable for Linux ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=2586
New Iron-Version: 〜 Stable for MacOS ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=2592
■ 「Google Chrome」との相違点
・ Chromeではクライアントを識別するための固有IDが作成されるがIronでは作成されない
・ Chromeがインストールされていたかどうかを認識するタイムスタンプ機能を無効化
・ サジェスト機能を無効化
・ クラッシュ時に情報をGoogleに報告する機能を無効化
・ トラッキング機能を無効化
・ アップデート機能を無効化
・ URLトラッカー機能を無効化
・ ポータブル版(USBメモリなどで持ち運びOK)も開発元自身により作成・配布されている
・ Google Chromeにはない広告ブロック機能を搭載
・ User-Agentを UA.ini ファイルで設定可能
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:18:41.63 ID:YHwBN3Y8P
- ● Google Chromeにはない広告ブロック機能が搭載されています。
%ProgramFiles%\SRWare Iron\adblock.iniがその設定ファイル。
消したい広告のURLを書き込めば広告が表示されなくなります。
○ 公式の広告ブロック設定ファイル ttp://www.srware.net/downloads/adblock.ini
非公式の広告ブロック設定ファイル ttp://www.fanboy.co.nz/adblock/iron/
どちらかを上書きしておけば大抵の広告は消せます。
非公式の広告ブロック設定ファイルをお勧めします。
*注意*
http://www.fanboy.co.nz/iron.html
Main List→問題なし
Main List+Tracking(ttp://www.fanboy.co.nz/iron/jpn/complete/adblock.ini)→iron起動エラー
上記のようにMain List+Trackingのadblock.iniは重複部分があるのできちんと該当箇所を消さないと起動時にクラッシュします。
Google板の出張スレでaxfcで配っている方がいるのでそちらを使うのも手でしょう。
また、Adblock.ini変換機能付きアップデーターを作成してくれた方がいらっしゃるのでそちらも
・ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/519
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199382&key=iron
・ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301506814/390
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/248545.zip
●FileHippo.com - Google Chrome (Release Build) ダウンロードページ ※Stable Channel の Build 以外は全部「Beta」と表記されている
http://www.filehippo.com/download_google_chrome/
ここから同じメジャーバージョンを指定してインストーラをDLする → WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中の
avcodec-52.dll 、 avformat-52.dll 、 avutil-50.dll 、pdf.dll
の4つを取り出してIronフォルダに上書きする。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:19:14.58 ID:w2VeBXm/0
- ● IronでGreaseMonkeyを使おう
※ GreaseMonkey自体は必要ありません。GreaseMonkeyで使えるスプリクトが必要。
〇 Iron を インストール して ショートカット>プロパティ>リンク先 に「[半角スペース]--enable-user-scripts」 を追加します。
例)"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"半角スペース--enable-user-scripts
iron.exeのパスをダブルクォーテーション「"」で括ること。括らないとエラーになります。
適用>OKで下記のパスにスクリプト フォルダができます。再度ショートカットのプロパティを開くと「"」は消えています。
User Scriptsフォルダが無ければ自分で作りましょう。
PC内検索窓に下記を入れてUser Scriptsフォルダを開いてみましょう。
XP %userprofile%\Local Settings\Application Data\Chrome\User Data\Default\User Scripts
Vista %userprofile%\AppData\Local\Chromium\User Data\Default\User Scripts
〇 GreaseMonkeyで使えるスプリクトはGoogle Chrome まとめ Wiki などに記載されています。
「Greasemonkey 便利」で検索して探しましょう。
ただし、すべてが動作するわけではありません。
○Iron Ver4以降は、GreaseMonkeyスクリプトは拡張機能の一つとしてインストールできる。
単にuser.jsファイルをIronにドラッグ&ドロップするだけでインストールできる。
そのとき、ウィンドウの横幅がせまいと「拡張機能は‥続行」ボタンが見えなくなるので、
Ironのウィンドウの横幅を広くしておくこと。
GreaseMonkeyスクリプトの有効/無効やアンインストールは「ツール/拡張機能」で可能。
Part5 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/248 より
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:19:33.99 ID:YHwBN3Y8P
- ● ramディスクへキャッシュファイルを移す方法
ショートカットを右クリックでプロパティを開く
リンク先の"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"を
"C:\Program Files\SRWare Iron\iron.exe"[半角スペース]--disk-cache-dir="○:\Chromium Disk Cache" とする。
(○はramディスクのドライブレター)
これでramディスクにChromium Disk Cacheというフォルダが作成され、キャッシュはそこに移されます。
● gooマップを使う方法
UserAgentでgoo側がブラウザ判定している。SafariかFireFoxに変えよう。
やり方は、UA.iniに記述するか上記と同様の方法で指定します。
半角スペース--user-agent="任意のUserAgent"
UserAgentは
UserAgentString.com - List of User Agent Strings
ttp://www.useragentstring.com/pages/useragentstring.php
を参考に。
googleマップはUserAgentの変更無しで表示できるが、変更後のUserAgent次第ではマウスで動かない。
●UA.iniを使う方法
混乱しがちですが起動オプションを弄る必要はありません
--user-agent="任意のUserAgent"
にする必要もなく、ただ単にFirefox6.0なら
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:6.0) Gecko/20110814 Firefox/6.0
をUA.iniをメモ帳などテキストエディタで開き、そのままコピペするだけです。
ttp://www.useragentstring.com/pages/useragentstring.php
を参考に
注意点としては一部、UAを変更することによって使えなくなるExtensionがあることです。(PixivDownloaderなど)
その場合、上記にある起動オプションを別に作ってショートカットで呼び出して使うことを薦めます。
起動オプション - Google Chrome まとめWiki http://chrome.half-moon.org/43.html#obcd30eb
を参考に
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:19:50.84 ID:w2VeBXm/0
- ■ FAQ
Q:Iron使うにあたってChromeをインストールしないとだめなんでしょうか?
A:しなくておk。
Q:IronってどこをバックアップすればOS再インストールしたとき元に戻せる?
A:themeを変えているのならXP&Vista共に iron.exeと同ファイルにあるthemesファイル
XP %userprofile%\Local Settings\Application Data\Chromium
Vista %userprofile%\AppData\Local\Chromium
Portable版 IronPortableフォルダ内の、Profileフォルダに全て入っています
Q:ブックマークを開く時に新しいタブで開く方法はないですか?
A:マウスホイールのクリックでおk
Q:YouTubeやニコニコ動画でプラグインがどうのこうの、とにかく再生しないんだが。
A:下記のプラグインをインストールしましょう。
Adobe Flash Player ttp://get.adobe.com/jp/flashplayer/
Adobe AIR ttp://get.adobe.com/jp/air/
Q:スキン(テーマ)を変えたい
A:Google Chromeのテーマがそのまま使えます。
ttps://tools.google.com/chrome/intl/en/themes/index.html
その他の質問
・Google Chrome まとめ Wiki ttp://chrome.half-moon.org/
・Google ttp://www.google.co.jp/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:20:08.77 ID:YHwBN3Y8P
-
★最新版への更新方法
GoogleChromeと違い、自動更新は無効になっています。
なのでその都度>>1にある公式サイトからダウンロードしてくる必要があります
または ttp://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/SRWare-Updater.shtml
から ttp://www.softpedia.com/dyn-postdownload.php?p=193959&t=4&i=1
を使うこともできます。自己責任でどうぞ。
*アップデートする際の注意点*
特にPortable版ですがProfileフォルダは絶対に上書きしない事。
拡張機能やブックマーク、履歴等全て消えます!
万が一の時のためにバックアップを取っておくか、オプションの個人設定で同期をしておくと安心でしょう。
また、Ironフォルダにある UA.iniとadblock.iniも更新する際はバックアップしておきましょう
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:20:24.06 ID:w2VeBXm/0
- ■ 関連サイト
★Google Chrome まとめ Wiki ttp://chrome.half-moon.org/
○「Google Chrome」の隠し機能とイースターエッグ ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20379916,00.htm
○ IE/Firefox/Chrome/Safari/Operaのブックマークを相互インポート ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/14/transmute.html
○ Google翻訳ブラウザ ボタン ttp://translate.google.com/translate_buttons?hl=ja
○ Webブラウザーやメーラーのデータを手軽にバックアップ「MailBrowserBackup」 ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/16/mailbrowserbackup.html
○ SRWare Iron Forum ttp://www.srware.net/forum/viewforum.php?f=18
○ PortableApps Iron Portable ttp://portableapps.com/apps/internet/iron_portable
○PortableAppsの「Iron Portable」を日本語化する方法 ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-79.html
○ winPenPack X-Iron Portable ttp://www.winpenpack.com/en/download.php?view.1264
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:25:26.96 ID:w2VeBXm/0
- ■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1293204805/
・Chromium 2プロセス目
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278083626/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328008831/
Google Chrome 45 プロセス目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328966985/
■ 過去ログ
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320578068/
Part6 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301506814/
Part5 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/
Part4 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1267691226/
Part3 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249991626/
Part2 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1238254828/
Part1 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1225737913/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:44:37.20 ID:DVG9PV0wi
- テンプレ古すぎ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:56:24.86 ID:7I094ku90
- chrome今まで使ってて悪い噂聞くからこっち導入したんだけど起動直後にこのウェブページの表示中に~ってので使えないんだけど・・・
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:02:01.50 ID:TuIkQkOy0
- 知らねーよぐぐれ
SSもあげないとかないだろ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 02:43:14.97 ID:XT9DKq0q0
- Q:Ironで拡張機能をインストールしようとしてもインストールボタンを押しても途中で固まって進まない。crxをインストールではなくファイルダウンロードしたい。
A:下記のURLを参考に。
・chromeのcrxファイルを直接ダウンロード - totonの日記 ttp://d.hatena.ne.jp/toton/20110509/1304941515
・ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289863822/88
1.右クリックでダウンロードしたcrxファイルのcrxをzipに書き換えてzipファイルにして解凍する
2.解凍したフォルダをextensionsフォルダ内に置く
3.ironのオプション>ツール>拡張機能の右上側のデベロッパーモードをクリックして
「パッケージ化されてない拡張機能を読み込みます」をクリックしてextensionsフォルダ内にある拡張フォルダを選択
で出来るようになるよ。
・ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320578068/177
1. 拡張の詳細画面を開いて、アドレスバーの「https://chrome.google.com/webstore/detail/」と「?hl=ja」の間の文字列を調べる。
例えば「Google Mail Checker」なら「mihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff」という文字列。
2. 「http://clients2.google.com/service/update2/crx?response=redirect&x=id%3D○○○%26uc%26lang%3Den-US&prod=chrome」の○○○の部分を調べた文字列で置き換える。
例えば「Google Mail Checker」なら「http://clients2.google.com/service/update2/crx?response=redirect&x=id%3Dmihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff%26uc%26lang%3Den-US&prod=chrome」となる。
3. これをアドレスバーに貼り付けてエンターキー。
・ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320578068/537
537+3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/01/28(土) 00:23:41.29 ID:qXTNIRtn0 [PC]
>>536
マイドキュメントの中にDownloadsフォルダを作成で確認中で止まらなくなる。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 07:54:58.02 ID:n3Iu9ovd0
- >>1乙
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:07:04.62 ID:x6wNV+940
- テンプレが肥大化してるソフトは大概の場合においてカスソフトなんだよな…
もうちょっとなんとかしようぜテンプレを
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:06:15.34 ID:Fw6g2OaW0
- 質問くんが多いから仕方ないんじゃない
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:51:24.96 ID:L9FdaIxv0
- 質問スレを分けるほどでもないしな。いいんじゃね?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:03:08.37 ID:XrMPwpuA0
- 答えたくなきゃスルーで良いんだよ
最近のお前らスルーせずに文句だけ言ってるからな
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:12:47.18 ID:PSNVYTTu0
- 質問です。
タイムアウト設定を変更するにはどうすればいいのでしょうか?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:49:22.51 ID:x6wNV+940
- 質問くんみたいな種類の人間はテンプレなんて読まないって
テンプレなんて読むのは作って自己満足に浸ってる自治厨ぐらいのもん
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:53:33.84 ID:a+sIRpcz0
- 回答がアンカで済むメリットもある
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:03:58.37 ID:RgtOoGgk0
- どうやってググるか教えてやればいいだけじゃね
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:02:27.74 ID:sDX0hys70
- タブを全部閉じても終了しないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:06:37.23 ID:XrMPwpuA0
- 拡張使わないと無理みたいだね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:07:52.54 ID:PSNVYTTu0
- >>22
Chrome Toolbox (by Google)
Last Tab Standing
Last Tab Keeper
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:11:44.44 ID:vrxh0Huy0
- タブの×を押したら閉じないのにマウスジェスチャで最後のタブ閉じるとブラウザ終了したり
最後の1タブだけになったら空白タブを作る(つまり常時1タブ+空欄タブの2タブになる)とか意味不明な拡張じゃなかったっけそれ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:42:49.70 ID:sDX0hys70
- >>24
EXTですか。標準装備ではないのですね。
導入してみます。ありがとうございました。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:02:57.52 ID:W78Q0D7G0
- アドレスバーから検索して、検索結果の画面でimeがoffるのやめてほしい
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:11:30.70 ID:Vi0ZoTCr0
- ?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:44:03.18 ID:W78Q0D7G0
- @アドレスバーで何か日本語にて検索する(imeON)
A絞り込み検索しようと検索ボックスになにか入力しようとする(imeOFF) ←コレ
Aはアドレスバーに入力してるんじゃなくて検索エンジンの方にね。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:48:39.73 ID:Vi0ZoTCr0
- そういうことか
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:24:49.00 ID:OAx0cKS+0
- Iron使っててもGoogleと通信しまくってるんだが
俺が根本的な勘違いしてんのかな
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:28:07.21 ID:Vi0ZoTCr0
- うん
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:31:34.77 ID:2sXreIVR0
- そりゃあそこら中にトラッキングあるから
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:32:22.46 ID:PSNVYTTu0
- >>31
前スレで自分も同じことを書きましたが通信はしているが
トラッキング部分などは無効化されているそうですよ
ただ過去スレにもそういう書き込みはありますね
> 117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/04/21(水) 20:19:23 ID:qSoLEbI70
> IronってGoogleに情報送らないのが売りのはずなのに、httpsでGoogleの持ってるIPアドレスと通信しようとしてるんだが何だこれ?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:33:39.74 ID:Vi0ZoTCr0
- どこもかしこもGoogle検索利用してたり広告だってそうだし
Google Analyticsだってある
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:35:29.87 ID:OAx0cKS+0
- なるほど
あまり神経質にならなくてもよさそうですね
ありがとうございました
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:36:51.37 ID:2sXreIVR0
- 心配ならHostsで止めればいい
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:37:57.33 ID:Vi0ZoTCr0
- そんなに嫌ならVPNとか使ってろ
Tor?漏れても知らないよ
ウソも方便! 匿名や偽名を使ってオンライン上のプライバシーを守る方法 : ライフハッカー[日本版]
ttp://www.lifehacker.jp/2011/11/111102fakeidentity.html
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:39:03.98 ID:epQNaUlA0
- いやIronで無効になってるのって基本的には個別番号とrlzだけだから、適当言うなよ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:41:27.60 ID:1jQ7qfBu0
- DisconnectとかGoogle Disconnectを追加機能で入れればいいんじゃないかなあ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:41:58.80 ID:C+nb/HmrP
- >httpsでGoogleの持ってるIPアドレスと通信しようとしてるんだ
あまりにひどくて失笑した
モニタリングツールは使えるのにWebの仕組みを理解してない人間かよww
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:42:27.89 ID:vrxh0Huy0
- 知られて困るような情報を普段から使わないようにすりゃ全然問題ないじゃん
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:45:14.06 ID:C+nb/HmrP
- 最近変なのがいっぱい来るのはGoogle板の連中のせいだな
知られて困る情報をネット上で出してしまうというのがそもそもね・・・
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:48:01.12 ID:PSNVYTTu0
- どなたか>>18が分かる方はいませんか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:21:19.74 ID:NV4mmXP40
- >>36
気になるなら
「フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする」をOFFにするとホワイトリストの取得もやめたと思う
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:44:11.63 ID:2sXreIVR0
- まあ昔doubleclickが訴えられたのに同じことやればそりゃ騒ぎになるわ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:24:51.65 ID:zfNlVl3RP
- 無印にできてIronにできない事ってある?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:26:24.19 ID:TxK4+EHK0
- 無印ってなんだ、SRWareのことか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:30:52.62 ID:Vi0ZoTCr0
- Chromiumのことか?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:39:56.58 ID:eBA5qIpW0
- >>14
おまけにそういうのに限って前スレが>>1に入ってない
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:44:11.58 ID:Vi0ZoTCr0
- >>8を読み返せ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:17:57.71 ID:JlDxmR0x0
- CoolNovoに乗り換えます。今までどうもありがとう(^o^)/
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:20:53.84 ID:vkd5F26+0
- がんばれー
情弱はここに二度ときちゃダメだよー
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:22:55.65 ID:/+cYtr/00
- 設定はまだインターネットオプションと共有しているの?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:25:36.73 ID:fV9cEUpl0
- >>53
中華製chromiumにするかGoogle製chromiumにするか、だな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:26:27.40 ID:vkd5F26+0
- >>55
COMODO社ディスってんのかYOU
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:34:26.99 ID:lm13AmN80
- COMODOってアメリカじゃなかったっけ?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:09:06.05 ID:MRknrNM90
- plusのことだろ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:19:32.69 ID:fV9cEUpl0
- CoolNovo(クールノヴォ)とは、オープンソースのChromiumを基盤とする中国Maple Studio製のウェブブラウザである。
当初はChromePlus(クロムプラス)という名称であったが、
2011年12 月30日発表のバージョン2.0.0.4より現名称に改称された。
Wikipediaより抜粋
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:30:24.18 ID:DsjqCz+M0
- chrome://を使う機能が全てエラーになるんだけど改善方法ある?
インストールし直してもだめっぽい
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:37:15.28 ID:LU4zd/p10
- クソブラウザだから早く乗り換えたほうがいい
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:41:19.43 ID:OWHGMv2qP
- >>60
あなた嫌われてるわよ Ironに
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:57:02.16 ID:uhC7utLLP
- CoolNovoの設定ファイルを覗くと各所に中国語があるな
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:00:52.08 ID:DsjqCz+M0
- >>62
そうか
CoolNovoってやつに切り替えてみるさんくす
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:39:01.81 ID:L9ae+G7z0
- >>56
Comodo Dragonのことかーっ!
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:47:40.09 ID:HJb4I4Nu0
- 結局chinaから帰ってくるでしょうな。漏れみたいに。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:50:09.28 ID:L9ae+G7z0
- 別に帰ってこなくったっていいんだからねっ!!
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:37:48.19 ID:VQXaOuH9O
- 今更Googleがどうこう言い出す奴が流入してきて質問スレ状態なのなんかイライラするな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:43:36.08 ID:vHbJSWVJ0
- 見るとイライラするスレをわざわざ見るお前のアホさが面白い
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:07:49.14 ID:fq54KnW60
- 質問の数だけユーザーが増えてる
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:09:11.47 ID:JQzBVCPC0
- Ironスレはテンプレが充実しているので質問厨が来てもまったく問題ない^^
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:11:31.25 ID:Ej2nSw6s0
- テンプレ読まない人多すぎて無駄な努力
テンプレ書きまくってた某P2のひとメシウマ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:17:45.11 ID:n/LiZi8Y0
- バカばっかだな
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:03:39.79 ID:70XgAwe/0
- ナデシコ続きやんねぇかな。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:52:54.77 ID:e7+XHkjO0
- Ironに拡張の Keep My Opt-Outs を入れたほうがいい?
https://chrome.google.com/webstore/detail/hhnjdplhmcnkiecampfdgfjilccfpfoe?hl=ja
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:51:10.70 ID:fp0KT6Jy0
- >>75
Keep MORE Opt Outs ってのも有りこっちの方がより効果が高そう
https://chrome.google.com/webstore/detail/eoibfeagdaaoimfpfalgbmmegagdconp/details?hl=ja
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:56:25.04 ID:fV9cEUpl0
- フリーソフト紹介・解説サイトは多々あれど
ブラウザのアドオン・エクステンションの類い専門のサイトって中々無いよな
散発的に紹介したりはあるけど
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:24:41.29 ID:Le4hvEme0
- Opt outなんかせんでもサードパーティのcookieブロックすればいいやろ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:02:07.61 ID:Nu9nc10A0
- Hot Google Chrome themes
でググったら素敵な出会いがあったけど
複数テーマを管理できないのな…
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:41:37.80 ID:fV9cEUpl0
- >>79
でかした! 素晴らしい! ワンダホー!
○首見えてるけど18禁なとこじゃないよねここ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:55:05.57 ID:UnazN4qO0
- >>79
Simpsons Themeワロタ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:07:47.88 ID:PL/FW6Vz0
- 各種ブログメディアとかで紹介されるたびに情弱ユーザーが増えてやってらんないな
Googleのプライバシーポリシー変更でまた情弱がどさっとのっかるしやってらんない
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:23:09.57 ID:4g8E+bjp0
- iron使ってる人ってflashの脆弱性とかどうしてる?放置?
Google Chromeが多数の脆弱性修正、Flashのアップデートも
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120305_516611.html
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:25:57.63 ID:UK357Zih0
- ならこのスレ見ないか違うブラウザ使えよ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:33:52.23 ID:F0+2Mhiq0
- それってFlash Player自体の脆弱性なの?
元々IronにはFlash Playerが統合されてないし、Chrome以外のブラウザも同じ脆弱性があるってことなんじゃないの?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:36:43.54 ID:xMI/1x510
- Flash Playerの脆弱性ならアプデすればいいじゃない
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:09:21.05 ID:lsoA86IY0
- flash playerのupdateは来てるよ。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:27:10.65 ID:AETMYAtl0
- セキュリティコンサルティング企業の米 Accuvant Labs は2012年3月1日、
米国サンフランシスコで開催された「RSA Conference」においてブラウザのセキュリティ調査の結果を公表した。
調査の結果、最もセキュリティが強固なブラウザは、Google Chrome だということがわかった。
Google Chrome は Microsoft Internet Explorer よりもはるかに安全なブラウザであり、
Microsoft Internet Explorer は Mozilla Firefox よりは安全なブラウザだと結論付けられた
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:28:16.98 ID:x05ZSpai0
- 脆弱の大半はJavascriptがらみだからきっとけばいいって話もあるけどな
それがあまり簡単でないのが問題だが
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:33:59.27 ID:b+uaWISz0
- avcodec-52.dll 、 avformat-52.dll 、 avutil-50.dll 、pdf.dll
これがフラッシュ再生に影響するんですか?
とりあえずフラッシュ系は最新のをインストしてますが
イロンで セキュリチヒが心配だす
デフォだとフラッシュアウトでしたよね?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:38:29.53 ID:wSl0GNJh0
- それテンプレ間違ってるから前スレ読んでこい
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:03:56.26 ID:b+uaWISz0
- ●H.264・AAC・MP3形式再生、およびPDFビューワ機能を追加する
PortableApps.com:ttp://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Google%20Chrome%20Portable/Additional%20Versions/
ここから近いメジャーバージョンを指定してインストーラをDLする
\GoogleChromePortable\App\Chrome-bin\"Version"フォルダの中の
pdf.dll, gcswf32.dll, flashplayercplapp.cpl
の3つを取り出してIronフォルダに上書きする。
これですか?
avcodec-52.dll 、 avformat-52.dll 、 avutil-50.dll 、pdf.dll
pdf以外 いれなくてもflash公式の最新プラグインで
べ・・別に問題なんかないんだからねッ! ってことでしょうか?
テンプレにかいてあったみたいですが
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:06:48.73 ID:wSl0GNJh0
- avcodec-52.dll 、 avformat-52.dll 、 avutil-50.dll
は意味がないってこと
Adobe Flash Player プラグイン - Google Chrome ヘルプ http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=108086
を読んでこい
- 94 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/06(火) 04:01:31.66 ID:caCl/Yq+0
- 新しいMac用まだ〜 チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)
- 95 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/06(火) 04:02:57.31 ID:caCl/Yq+0
- と思ったら来てた。
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=3328
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:23:16.89 ID:GrU/So4/0
- i3-540オンボでもGPUの支援を有効にしたら1000匹で二桁FPSが出るようになった
http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/FishIETank/Default.html
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:32:12.87 ID:EXMDwbee0
- mp3を再生しようとするとQuicktimeで再生されるけどchromeみたいに内蔵プレーヤー(?)で再生できないん?
dll入れ替えてもダメだったんだが…
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:00:43.29 ID:4F4MJKya0
- >>97
あれはたしかGoogleの独自仕様
Chromium(とその派生)にはないらしいよ知らんけど
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:10:30.92 ID:MrNb0atI0
- Ironにないだけ
CoolNovo落としてやってみたら再生できたぞ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:53:17.63 ID:FT4u8N1D0
- >>93 ありがとうございます いらないんですね
じゃなんのためのファイルなんだろ 削除死と国家な
>>97 http://ymkt.jp/up/index.php?info=270
こういうサイト開いて音源再生するのに
クイックタイム使ってるんでしょうか?
普通に再生はできているんですが
何を用いてるか判断する方法をお教え手ください。
- 101 :83:2012/03/06(火) 16:47:35.05 ID:NSSJrzfn0
- 情報Thanks
Firefoxとflashの扱いがおなじとはしらなかったよ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:28:42.63 ID:2kiKxKNq0
- >>97
http://ja.wikipedia.org/wiki/Chromium
「Google Chromeとの相違点」見れ
Chromiumで出来ないんだからIronで出来ないのも当然
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:03:42.58 ID:a3BwLSZy0
- ttp://uproda.2ch-library.com/498188B1F/lib498188.jpg
ストアから機能拡張入れようとするとこうなる、UA.iniで最新版にしてるはずなんだけどなぁ…
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:42:45.70 ID:wpw06nHu0
- アップデートのあるなしはどうやってチェックするの?
自動でやる方法ないの?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:49:47.02 ID:zvGP/Ih10
- >>104
>>102
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:19:48.79 ID:hcEx5Syb0
- Ironって祖を同じくしChromeとは異なるもの、って認識でいいんだよね?
WikipediaのIronの概要見ると「Chromeから機能が削られた」みたいな表記してる部分があって
Chromeに手を加えたもののような印象を受けるんだが
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:27:33.42 ID:fibv7f0P0
- >>106
> SRWare Iron は、Google ChromeのベースとなっているブラウザであるChromiumを土台にして開発された。
どうやったら「Chromeに手を加えたもののような印象」と受けるんだ?
しかしこのボリュームのテンプレにWikipediaへのリンクがないとは・・・
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:34:33.14 ID:zX2O7PRs0
- >>106
Chromeがそもそも変な機能をつけていると言うのが事実
削ってはいない
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:37:20.95 ID:zX2O7PRs0
- あくまでChromeからしてみると削ったように見えるんだろう
どうせ削った削ったとかほら吹いているへんなブログかいてる連中は
Chromiumをしっかり理解できていないだけ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:48:56.30 ID:hcEx5Syb0
- >>107
主な相違点の箇条書きされてる上から2つ。長いから転載しないけど
Chromiumにない機能なのに削除っておかしくない?と思って
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:57:28.20 ID:lUsCIhYJ0
- >>107
Wikipediaの書き方だと
概要にGoogle Chrome との相違点を記述してるからそんな印象になるんだろうね
メジャーであるGoogle Chrome と比較する今の書き方は一般ユーザーに優しいやり方で
土台のChromiumと比較するのは正直で正当派なやり方かな
土台がChromiumだとは言っても他の派生品のコードを使うのは別におかしな事でもないんで
概要の所の書き方を変えるならChromeとの比較を最後にまわして、Googleによって追加された○○機能は入っていない
とするとか書きようはあるでしょうね
事実関係は変わらず印象だけの問題なのでまあ書く人次第かと
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:00:06.71 ID:fibv7f0P0
- このスレのテンプレの 「Google Chrome」との相違点も同じようなスタンスで書かれてるみたいね
Wikipediaのこれもちょっとニュアンスが違う気がするね
> SRWare Iron 同様、Google Chrome から派生したウェブブラウザ。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:03:09.00 ID:xmQ7nrNS0
- >>1みるかぎりではChromiumには情報収集機能がついてるという認識でいいんですよね?
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:04:13.26 ID:cUv/H2e3P
- >>107
Wikipediaのリンク張ってる他のブラウザスレなんて見たことねーよwww
そんなのを調べるのは当たり前のことだろ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:15:44.70 ID:fibv7f0P0
- >>114
視野の狭さをアピールしてどうするの?www
もしかしてテンプレ作成者の人ですか?
痛いとこ突いちゃったみたいでごめんなさいね
しばらくはここへの書き込み控えますね
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:17:52.26 ID:cUv/H2e3P
- >>115
ばれちゃったかー てへw
わかったわかったwwwww次からはもっといっぱい追加してあげるよ!
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:18:04.48 ID:smCs+/Xa0
- Wikipedia参照ってどんだけ情弱
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:20:03.72 ID:hcEx5Syb0
- >>111
仮にも百科事典なら正統派でやってもらわないと困るような気がするけどね
>>112,>>113
ほんとだ、もしかしてChrome原理主義者……?
>>112
その引用どこ? IronとChromiumのページには見当たらないみたいだけど
あとChromiumのページ見てると、Chromiumが先なのかChromeが先なのか分からなくなってくる……
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:20:08.85 ID:cUv/H2e3P
- >>117
しーっ!
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:22:13.77 ID:cUv/H2e3P
- >>118
そんなのどっちでもいいよ
寝る。みんなおやすみーっ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:38:42.15 ID:NSnY0pzR0
- ID:hcEx5Syb0をあぼんした
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:47:27.36 ID:lUsCIhYJ0
- Wikipediaの情報をテンプレに含めてスレで保証するのはさすがにね
あそこは容易に宗教戦争的な物に発展するので読む時期で内容が違う
なによりもWikipediaはあまり正確な辞書じゃないからテンプレの品質が下がる
情報の正確性にある程度の責任を持ちたいならリンクしちゃだめです
>>118
メジャーな派生品は発展が速いので
コードの大部分は土台になるChromiumだけど、最近の変更点だけは大部分をChromeに頼ってるかも知れないよ
仮にそうなら正統派の中でもChromeコード移植中心の純粋正統原理主義派とかはあるかもw
事実関係は変わらなくても印象だけを変えるのは簡単なんで、宣伝広告を担当する人は色々大変だなあ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:52:03.38 ID:dsrBzONJ0
- 画像を保存しようとするとブラウザがクラッシュするようになった
なんでだ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 07:24:21.28 ID:tu2lxEFK0
- >>105
やっぱりwikipeみたいな外部サイトでチェックするしかないんだ
アップデートをボタンひとつでできる機能拡張とかもないんだ
自動じゃなくてもいいけどボタンひとつでできるようになったらいいな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:54:47.69 ID:bTPiWvVr0
- 本家サイトですら、Chrome vs Ironてなことやってるからね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:09:28.35 ID:LkeewscN0
- >>124がかわいそう
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:20:17.98 ID:E+cNTflPi
- >>124は
>>6
を読み返すべきだとおもう
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:26:36.63 ID:6SHx4TZo0
- お前ら優しすぎるだろ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:09:26.16 ID:tu2lxEFK0
- >>127
>>6の「自動更新は無効になっています」は誤りで
「アップデート機能はありません」が正しい表現だよ
無効になってるだけだったら、どうやったら有効になるんだろうと思うじゃん
下のアプリも常駐タスクのgoogleアップデーターみたいなのでしょ
アバウト画面でアップデート調べて実行できればいいなと思っただけ
>>1にある無効化も有効にする方法がないなら削除と言い換えた方いいと思うよ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:07:38.40 ID:snoe1Iz20
- ごちゃごちゃしてるからだれかWiki作れよ
テンプレ厨のp2もうざいし
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:29:12.39 ID:H0Bk4NeZ0
- ちょ…ちょっと待ってッ
怒りすぎだよッ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:15:27.68 ID:utKFGiTw0
- まぁテンプレが信用ならないのは使って3日目のおれでもわかることだし
アップデート情報はデフォのスタートページで確認できるし
アップデートしてるとわかればブックマークからインストーラダウンロードするし
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:33:02.48 ID:xis3HKJm0
- >>132
で古いの捨ててと
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:28:00.81 ID:GiLEsPO60
- これってブックマークはProgram Files/SRWere Ironのどこにあるんですか?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:39:33.81 ID:KCJBh4qe0
- フルスクリーンと元に戻すのを繰り返し変更できるマウスジェスチャーってありますか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:13:25.76 ID:FHDIZWML0
- 最上部ダブルクリックじゃだめなのか?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:36:31.10 ID:KCJBh4qe0
- >>136
・いちいちマウスポインターをタブ上の狭いエリアまで移動させなければならない
・復帰はさらに狭い範囲か右のボタン
ということで使い勝手が良くありません。。。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:49:54.03 ID:+yMmUAEi0
- F11でいこう
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:59:08.47 ID:JL43Mhls0
- 最大化とキオスクモードはまた違うけどね
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:07:19.63 ID:QBIbu7am0
- >>135
エクステじゃないけどCoolNovoのマウスゼスチャならできるよ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:15:09.56 ID:SDeW5RPy0
- >>138
それいいですね、F11の連続で元に戻るのを確認できました。
MGにF11を登録できるエクステンションってありますか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:08:17.02 ID:MGV1d97Mi
- Chrome の拡張スレいってこい
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 02:27:16.97 ID:PaHCo9gK0
- すみません
ブックマークはどこに格納されてるんですかね…
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:47:18.45 ID:o55j6U1+0
- >>143
環境も書かずに何回同じ事聞くんですか?
っていうか自分で調べろ。ググれ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:26:44.87 ID:wBwZuOWk0
- >>143
>>5
その他の質問
・Google Chrome まとめ Wiki ttp://chrome.half-moon.org/
・Google ttp://www.google.co.jp/
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:42:42.20 ID:eoTJ3J/A0
- X-Iron使わなくてもIron Portableもレジストリ使わないってマジ?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:06:50.60 ID:IJmSDaui0
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/02/28(火) 00:30:21.30 ID:o3HCsYsO0
>>896
> ●公式配布の「SRWare Iron Portable」と、「X-Iron」の比較
> (p)ttp://doheny.blog137.fc2.com/blog-entry-71.html
本家ポータブル版11.0.700.0からレジストリの書き込みが無くなった気がする。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:33:47.25 ID:duHHG7xi0
- 言われてみれば・・・・いつの間に
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Local\Chromium
とやらも作られてないっぽいけど気が付かなかったw
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:44:44.66 ID:dKxhCZNU0
- 汚さないと言う理由でX-Ironを使ってるんだけど現Ironも汚さなくなったのか
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:48:03.24 ID:tsxuUHll0
- >>147
それ見たんだけど"気がする。"だから他にわかる人いないかと思って
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:52:11.79 ID:oQWkINqN0
- 実際にレジストリで検索すればいいじゃん
俺は検出されなかった
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:24:15.85 ID:wUdVv86Q0
- ついでにキャッシュの自動削除も付けてくれ
そしたらX-ironやめられる
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:19:34.13 ID:Y086ewPf0
- X-はFirefoxもPortableapps版と違ってちゃんとしてるし、いいと思うよ
本家は今は大丈夫でもまたレジ使うようになるかもだし
たしかIron8前後の頃、user配下にゴミ作らなかったのが改悪されたとかあったはず
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:28:45.48 ID:eWqGvmJi0
- みんなありがとう。まだXにしておくは
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:05:43.33 ID:P5ZRNYJ70
- Operaスレの者なんだけどchrome厨がうるさいんだ、引き取ってくんない?
chromeもIronも似たようなものでしょ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:06:59.38 ID:PdPecdwc0
- いいよ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:07:15.46 ID:otxOO8mN0
- スレチだから帰ってね情弱のOperaユーザーさん♪
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:50:34.83 ID:VaFnVx/L0
- まあ、専ブラでNG設定すれば良いのにわざわざ他のスレに愚痴りに来るんだから>155は情弱だわな
- 159 :155:2012/03/09(金) 22:12:21.04 ID:P5ZRNYJ70
- 愚痴りたくもなるよ、あいつ関連のレスだけで130も消費してるんだから……
火狐のとこにも行ってるみたいだけどchromeスレとここ(とSafariとか)には来てないみたいなんだよね
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:16:34.86 ID:4uQ3wY3pP
- >>159
>専ブラでNG設定すれば良いのに
愚痴りたいならツイッターでやってね?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:00:16.63 ID:Xw5TVifDi
- また変なのが来たのか
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 08:32:43.07 ID:+9iCw+pr0
- 最新使ってるんですが、よくアクセスするページは好きな場所に編集することはできないのでしょうか?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:33:28.11 ID:D0qHJC1U0
- ブックマークとブックマークバーとかじゃダメなの?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:03:44.21 ID:hd1PULvX0
- いっぱいクリックせなあかんがな
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:05:09.05 ID:hd1PULvX0
- バーはせまなるし
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:45:02.15 ID:okIHdqVU0
- 今度は関西弁かよ……
なんだろ、どっかで晒されてるの?このスレ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:47:58.85 ID:OnFC2/gB0
- メンヘラの相手したら負け
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:34:08.49 ID:FfYU5j+K0
- 関西弁のなにがあかんのや
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:07:27.55 ID:gwBnmIls0
- 最新使ってるんですが、
最新使ってるんですが、
最新使ってるんですが、
最新使ってるんですが、
最新使ってるんですが、
最新使ってるんですが、
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:13:25.57 ID:6ywm9GT10
- あがーんw
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:41:19.44 ID:9jyxBnxa0
- 古参気取りが一番気持ち悪いのはどこも同じだね
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:41:54.66 ID:ov1I8nLD0
- 何でバージョンアップごとに使える機能が使えなくなんねんな
ふざけとんなよカスったれが
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:19:02.09 ID:uRTSvFR40
- 本家に文句言えよ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:45:16.89 ID:pDJ0A9qy0
- Chromeが17からメモリ食いすぎで馬鹿らしくなったから
狐に乗り換える前にIron試してみたらメモリ消費量が1/3程度になった
32bitOSならこっち使った方がいいな
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:20:31.10 ID:vXI0TevvO
- 1/3はさすがにないだろ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:21:15.75 ID:nkejX1Q40
- どうみても釣りですね本当にあり
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:46:22.69 ID:1vu9w2eh0
- >>174
開いたタブ数や起動時間は揃えた評価か?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:16:59.42 ID:pDJ0A9qy0
- そりゃそうだ。釣りならChromeスレの方に書くだろ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:38:51.49 ID:4867HzvK0
- Iron.exe一つだけみればFirefoxの3分の1くらいだなw
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:19:00.30 ID:0eGUSHUA0
- 最近ちょっと重くなって来たので、最新版にしたんですが変化ありません
原因があるとすれば何が考えられるでしょうか
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:21:46.20 ID:nkejX1Q40
- スレチだからHDDの交換するなりRAMディスクするなりデフラグかけるなりしたらいいだろ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:26:27.67 ID:Nenqv8CR0
- HDDに交換するぐらいならSSDの方がいいよね
誰かSSDでIron使ってる人いない? やっぱり爆速?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:27:07.46 ID:nkejX1Q40
- Chromium系でSSD使うとかマジキチだろ・・・
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:28:26.87 ID:Nenqv8CR0
- >>183
マジか、よく知らね
聞かなかったことにしてくだしあ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:32:39.33 ID:VQMRnWbfP
- RAMディスクにいれておけばそこまで心配することではないけどな
Chrome系はキャッシュを頻繁に読み込んでるみたいだからなぁ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:50:34.38 ID:R2jj1L8M0
- HDDよりも寿命が短いだろうという覚悟がないとSSDは使えない気がする。
実際には、HDDだってそこまで信頼おけるかっつーと微妙なんだけど、書き換え回数で明確な上限は切られてない分マシだからなあ。
少なくとも、当たりを引けば10年持つという安心感はない。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:54:11.81 ID:HpHss4tD0
- 今時のSSDをブラウザのキャッシュで書き換え上限まで持って行くのって結構至難の業じゃないか?
うちのだと元々ディスクキャッシュサイズ小さくしてるから気にしてないが。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:57:23.37 ID:Couhss2S0
- >某検証サイトでは128GBのSSDの寿命は一般的な用途で176〜200年だとか。
難しいだろうね
16GB程度のSSDなら分からないけど
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:17:32.00 ID:Wn/Y7xpn0
- いつ逝ってもいいようにバックアップはとっとけって言うけどSSDはさらに慎重になるな
絶対HDDでバックアップとっとかないと怖すぎる
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:23:17.93 ID:wSDtO5G10
- >>182
使ってるし、最近のSSDなら寿命は気にしなくていいよ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:22:20.05 ID:gM7LXVJD0
- Ironでデスクトップ通知の音が出ないのですがそういうものなのでしょうか
音が出ないのはKuroTwiというクライアント拡張です
先日試用してみたCoolNovaでは音出たのであれ?出るんだ?と驚きました
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:09:24.98 ID:b9ny7Isn0
- >>191
通知の音がmp3だとIronはmp3対応してないから鳴らないと思われ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:40:28.99 ID:o0KPrWA40
- アッオー
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:11:34.36 ID:J1vu2eY60
- >>191-192
拡張のCountDownが鳴らないのもそういう理由だったのか…orz
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:33:42.78 ID:s6o+FlzS0
- >>192
なるほどそういう訳だったんですね
ありがとうございました
- 196 :191:2012/03/13(火) 00:35:44.22 ID:s6o+FlzS0
- あっ日が変わってた 191です
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:52:32.30 ID:s3ihLnTm0
- Chromeから抜いて来る
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:13:09.63 ID:NdzcHNqg0
- CoolNovoに乗り換える
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:16:10.51 ID:CPPCJOat0
- ggってファイルをChromeから抜いてきたんだがTweetDeckのアラートがならない・・・
また別の問題なんでしょうか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:25:59.80 ID:xUPlqVmwi
- 参考にしたサイトぐらい書こうか
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:55:34.92 ID:CPPCJOat0
- http://2chspa.com/thread/software/1320578068
これです 結局は前スレなんですけど
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:11:34.38 ID:OVvmLi1m0
- >>92-93
avcodec-52.dll 、 avformat-52.dll 、 avutil-50.dll
92氏が書いてたのを入れたら拡張のmp3がなった。
THX、92。デマを書いた93はタヒ(
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:33:10.63 ID:BhtJLP/P0
- iron wiki作って情報貯めようよ!
ここの住人はちょっと閉鎖的すぎるよ
初見さんにも優しく接してあげようよ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:09:33.39 ID:9keTCGVc0
- 言い出しっぺの法則すら既に何度も破られているのだよ……
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:09:45.87 ID:s3ihLnTm0
- あまりユーザーが増えると
Googleの締め付けが厳しくなるよ
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:13:00.00 ID:4uN4G79D0
- こういう風に意味不明なこと言う人もいるけど
基本、知識のない人が多いんだよ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:17:17.32 ID:9HTHUnBi0
- Iron使ってない人にも優しく接してあげてください><
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:06:50.26 ID:uSW6fA6I0
- だが断る
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:08:22.53 ID:/9xO+ZVkP
- 関係ないけど単体でだが断るって言ってるの観るとイラッとする
断るでいいじゃん
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:10:38.09 ID:74LzkK3SP
- >>202
MP3とFLASHってわかる?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:13:39.07 ID:1bxFEvW/0
- Ironオプションの高度な設定の翻訳、
これはGoogle翻訳を利用しての自動翻訳でしょ?
Googleの自動翻訳についてのヘルプを読んだら
当然だが一旦ページの情報をGoogleに渡してるようで
自分がどんなサイトを見てるかをGoogleに
素直に渡してたんじゃ、思いっきりセキュリティホールだと思うんだけど…
簡単に他の翻訳サイトでページ翻訳ができる代替があればいいのに
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:18:51.49 ID:oyYpbuV30
- >>209 ジョジョの ロハンのネタだと思う
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:21:27.34 ID:3AtWUA1t0
- Googleと関わりたくなければChromium派生ソフトからも離脱しとけ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:23:08.61 ID:/9xO+ZVkP
- >>212
いやまぁ言葉足らずだったって話なんだけど
あれは相手の要求に一度歩み寄ったふりをしてから断るときの台詞だから
ただ単に断るときに使うのは以下略って話なんですよね。
そのまま断りたいならフーゴの断るのAAでも使えばいいわけで
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:52:54.36 ID:3K0sUy9D0
- スレに関係ないしどうでもいい
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:04:18.58 ID:+sUdCCZ+P
- Ironwiki作ったで
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:07:50.94 ID:EBpHX3iQ0
- おうどれだよ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:14:44.92 ID:+sUdCCZ+P
- 簡単なコンテンツは自分で作りたいから待ってくれ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:15:51.62 ID:EBpHX3iQ0
- わかった ゆっくり待つわ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:18:57.13 ID:7TA5yZTG0
- 俺は先に寝るぜ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:28:17.02 ID:+sUdCCZ+P
- と意気込んでみたものの疲れた
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:40:17.27 ID:KZbpTbOH0
- JAVAはどうやって導入すんの?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:53:35.60 ID:+sUdCCZ+P
- http://www48.atwiki.jp/srware/
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:02:26.88 ID:HrFrBCRm0
- >>223
だから削除じゃねーっつーの!
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:48:05.49 ID:+sUdCCZ+P
- どういうこと?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:54:41.53 ID:XCBBNjck0
- http://www48.atwiki.jp/srware/pages/4.html
>削除された機能
これが間違ってるってことだろ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:03:05.42 ID:+ayZIgJYP
- >>226
それソースほしいね
自分詳しくないから知っておきたいし
あと
>新しいタブを開いたとき、12個のサムネイルを表示する機能
ってChromeでも同じじゃないっけと思って
ChromePortableとChromiumでチェックしてみたけど
8個しかなかったwww気づかなかったwww
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:05:04.34 ID:KrezxVko0
- Ironも一時8個になって批判があったのか12個に戻った
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:14:45.47 ID:gyMdBhB50
- >>227
ironはchromiumベース
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:19:05.57 ID:+ayZIgJYP
- >>229
それは知ってるけど
Chromiumって
>インストールしたChromeに、固有の番号を割り当てる機能
>アドレス欄に入力した文字を送信する機能
>誤ったアドレスを入力したとき、Googleのサーバーからエラーメッセージを取得する機能
>エラーレポートをGoogleに送信する機能
>ダウンロード時、ユーザーの情報を送信する機能
>自動アップデート機能(GoogleUpdate.exe)
>URLトラッカー機能(詳細不明)
が最初から付け加えられてないソースを知りたいなって
エラーレポートをGoogleに送信する機能はチェックをつければ送信するはずだった記憶があるんだけど
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:27:47.59 ID:Lh0NIQyL0
- 機能については公式のchrome vs ironを参照ぐらいでいいかもな
新規ならともかく古参がここまでうるさいようではな
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:48:57.60 ID:KC1mxovK0
- 一個人が趣味で作ったwikiにいちいち難癖つけるなよ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:50:44.00 ID:+sUdCCZ+P
- 誰でも編集できるので編集してくれ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:55:44.22 ID:+ayZIgJYP
- ID:+sUdCCZ+Pグッジョブ
じゃあテンプレはっつけるからミスとかがあったらだれか適当に直してくれ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:48:03.86 ID:HrFrBCRm0
- Google関係ないと思って>>224と書いたんだが、なんかIronにもGoogleが噛んでるんだな
フィードバック先はGoogleだし、IronSynchronizationとかいうのも付いてるし(Googleアカウントにログインする機能)
ていうかChromiunm自体にGoogleの息がかかってるんじゃまいか? どこまでIronを信用していいんだろ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:00:25.18 ID:7EfXpTcK0
- wiki作成乙です。
とりあえずfavicon作ってみたので設定できる人よろ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/328178
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:04:07.74 ID:+sUdCCZ+P
- テンプレは別々のページに分けるべき?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:05:58.28 ID:kL6K45hq0
- テンプレ用のページを一つ用意して
----
で>>1、>>2、>>3と貼り付けるテンプレを区切ればいい
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:15:11.27 ID:VDkec81u0
- flashについても書いたほうが良くない?
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:15:54.57 ID:XMOUdiiC0
- ごちゃごちゃしてて読みにくい気がするぞ
それに情報が古くなることもあるんだからやめといたほうが・・・
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:27:11.32 ID:+sUdCCZ+P
- 一個のページにまとめる?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:36:35.07 ID:+ayZIgJYP
- >>239
じゃあ書いてくれ
>>241
まじかよ…まぁ作ったのは君だし好きにしてくれ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:48:29.44 ID:+ayZIgJYP
- ん?adblock.iniのページって書いたっけ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:13:26.89 ID:+ayZIgJYP
- ああ、更新履歴が少ないだけか
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:57:56.03 ID:+sUdCCZ+P
- >>236
サンクス
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:15:06.69 ID:YJR4/GNA0
-
本家よりも使いやすいGoogleChrome派生ブラウザ5選
2012年
http://netasoku-cruise.gger.jp/archives/5736388.html
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:47:32.91 ID:ORDZCE090
- マルチポスト死ねよ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 14:13:05.97 ID:BlET0paM0
- 過疎ってたironスレの勢いが上位に来ててワロタ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:38:39.05 ID:O4HbIoxn0
- リンク先を新しいタブで開くを選ばずにクリックしただけだと
新しいウィンドウで開くサイト(ヤフオクの取引ナビのメッセージ等)があるけど
全部タブで開くように設定できないんですか?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:01:24.07 ID:loF6+GVI0
- IronがFirefox並みに高機能になる見込みってありますか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:04:29.67 ID:pSl2GMD70
- 高機能脆弱性満載になるかどうかは
Chromiumの方針次第だってことぐらいわかるだろ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 09:53:29.51 ID:amjFkszx0
- そういうのはchromeplusにやらせなさい
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:56:04.60 ID:tatyb/HL0
- フォント設定で、srware ironでもYahoo Japanをメイリオで表示させたいけど
どこをいじればそのように出来ますか?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:01:53.03 ID:M9Nwzzy30
- chrome://settings/advanced
ぐらいわかるだろ
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:39:03.61 ID:KLYwAx/40
- 起動するたびに1e100.netアクセスしてんじゃん
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:51:25.20 ID:SUyvAhid0
- Safebrowsingのデータだろ
嫌なら設定から切っとけ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:51:16.56 ID:n8Wu+0Pu0
- >>254
それは設定しました
でもYahoo Japanとかが変わりませんでした
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:01:23.67 ID:WTaFl4rk0
- 強制メイリオちゃん入れてもダメなところは
どうしようもないよ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:11:46.91 ID:r6GFx0XA0
- CNETでもcssでフォント変更効かないんだけど同じ話?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:41:22.79 ID:F9zxmyVT0
- マウスホイールのスクロール支援ソフトが邪魔して
タブ上スクロールでタブ切り替えができません
ソフトは WheelPlus で、設定ファイル中に [IgnoreWndCls] にて
「WndCls」を指定してやれば除外できるそうなのですが
SRWareの「WndCls」って何なのでしょうか?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:01:44.39 ID:orRc+zd10
- Iron 17.0.1000.1 for Win released.
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:06:23.38 ID:IGLEmmgw0
- ガタッ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:35:07.91 ID:FOJW+sTdP
- SRWare.net • View topic - New Iron-Version: 17.0.1000.1 Stable for Windows http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=3277
We released the new Iron 17 today, which contains all features and updates known from Chromim 17. The current version is 17.0.1000.0.
Main improvements:
- improved Speed
- improved Safebrowsing
- security fixes
PS:
NativeClient is optinally available at http://www.srware.net/downloads/nacl.zip.
Download Installer:
http://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Download Portable:
http://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
// 16.03.2012 UPDATE to 17.0.1000.1
Security/Bugfixes
Iron-Updates via Twitter: http://twitter.com/srware
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:46:05.59 ID:v6HZpDS40
- >>253
メイリオにするには、強制メイリオを入れるか下記設定にしてみて下さい。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Chromium\User Data\Default\User StyleSheets
Custom.cssの設定
* {
font-family: "MeiryoKe_PGothic" sans-serif !important;
}
*オプション設定のフォントもメイリオに変わります。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:00:41.16 ID:bmoZUilE0
- サイドバーに惹かれてCoolNovoを使ってるけど未だにIronPortableがメインだな
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:04:54.44 ID:bmoZUilE0
- >>261>>263
おお、リロ忘れて書き込んだらおいしい情報が!
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:10:48.67 ID:r6GFx0XA0
- >>265
CoolNovoのサイドバーってマウスジェスチャー開閉できたっけ?
出来ないと話にならない
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:07:01.87 ID:uPHZrF1V0
- >>264
custom.cssって本当に便利だよね
フォントだけじゃなく行間の高さとか簡単なcssで変更統一できるし
あと、a:linkとかword-breakの挙動とかやりだすといろいろ自分好みにできて楽しい
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:43:40.33 ID:x7mvLCmk0
- >>268
そんな君にはcss作成支援してくれるFirebugかOperaDragonflyをおすすめする
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:31:40.36 ID:QHEUTekVP
- >>269
スレチだから帰ってね?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:12:56.29 ID:+N8/rKSj0
- Ironがmp3対応してないって上で書いてあったけど
もしかしてサイトに埋め込まれてる音楽とかもmp3なら鳴らない仕様なんですか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:13:54.86 ID:yLMXJIYK0
- SRWare Iron まとめwiki - H.264・AAC・MP3形式再生、およびPDFビューワ機能を追加する
http://www48.atwiki.jp/srware/pages/17.html
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:42:26.74 ID:urxWxBVP0
- 今度>>2のテンプレにもMP3とかH264の追加dllだって文言入れておいて
最初何のことか分からなかった
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 16:42:33.44 ID:Q9EGEzjT0
- ポータブル使ってるけど初めからavcodec- 、 avformat-l 、 avutil-
の3つ入ってるじゃん
H.264・AAC・MP3形式再生てどこ見る時役立つの?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:20:13.72 ID:+hzfSOMi0
- >>253
#wrapper { font-family:"MeiryoKe_PGothic" !important; }
custom.cssの設定を上記のようにしておけば、Yahoo Japanトップページをピンポイントでメイリオ化できる。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 07:34:24.88 ID:CSOqFuR/0
- >>272
これchromeの最新版から取り出すのとはまた違うの?
pdf以外再生できないや
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:43:34.90 ID:z7rIgX6U0
- >>276
それで再生できるようになるのはHTML5のaudioタグ
直リンmp3は無理
Chromeは独自のプレーヤーを持ってるから直リンも再生出来る
IronはそれがないからFlashやQTやWMPなどプラグインが必要
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 10:28:04.42 ID:nB4cRTeW0
- X-Iron来た―
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:25:52.22 ID:kjQkGUePi
- >>277
chromeからコピーはできないの?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 11:26:44.98 ID:CSOqFuR/0
- >>277
なるほどー
サンプルmp3なんかはこれからもchromeにドラッグして再生することにするよ
すっきりしたありがとー
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:00:28.26 ID:Cb3JJWbS0
- >>278
X-Ironでヴァージョン上げるには中のアプリのコピペでいいの?
- 282 :271:2012/03/19(月) 13:39:40.64 ID:yCIGgjfd0
- >>272
ポータブル使いですが探したら、
avcodec- 、avformat-l 、avutil- 入ってました
pdf.dll 、gcswf32.dll 、flashplayercplapp.cpl が無かったけれどadobeからDLしてインストールしたらFLASHサイトもPDFも見れました
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:13:05.21 ID:ivbwCQD7i
- 要はportable版を使ってればいいってこと?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:08:14.86 ID:7KiaYIGn0
- www
CoolNovoとか、ほかの派生の奴も、
動画視聴ソフトとか、はいってないのか????
教えろよ!
使えねえじゃんよ?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:49:50.56 ID:Z5KbJkEm0
- >>284
専用板行けやカス
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:28:59.12 ID:K1Ned6q60
- 答えれねえアホは黙ってろ
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:26:00.66 ID:dJbl834+0
- pdf.dllはメジャーバージョンアップ毎に入れてたけど
flashなんとかcplやらその辺は放置してた
なんとなく気分で今入れてみたけど何が違うのか分からんちんどもとっちめちん
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:04:55.55 ID:PmYdq6p10
- とんちんかんちん三休で〜す
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:31:33.25 ID:1qtJaRo80
- 四連休で〜す
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:13:05.26 ID:K1Ned6q60
- >>284に返答求む
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:13:49.11 ID:l5VxCwIY0
- shine
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:44:27.30 ID:aRenxX7d0
- >>290
人にもの聞く態度じゃねぇよ。手を差しのべるやつなどいるわけがない
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:46:06.45 ID:jvarFpw5P
- >>290
煽りはよそでやれクズ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:20:41.49 ID:K1Ned6q60
- >>284に返答求む
>>291-293
答えれねえアホは黙ってろ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:22:09.14 ID:DT0aBL3I0
- >>284
入ってるよ?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:27:47.49 ID:jvarFpw5P
- はー春厨の季節だったなそう言えば・・・
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:37:47.02 ID:uQrh6h+S0
- >>284
入ってないよ?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:41:21.80 ID:wro7cFNm0
- >>284
入?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:49:31.03 ID:m05U6scq0
- 輝け!
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:54:58.52 ID:RbKvcu1X0
- >>297
入れたんだけどな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:53:16.79 ID:rncsML6m0
- ここもバカの巣窟になって久しいな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:58:43.65 ID:W8QTVi4B0
- 全部Google板のバカどもが無責任に薦めるからだわ
責任とって死ぬべき
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:06:19.43 ID:yKrFLdY80
- >14-50を見れば元から居た連中がいかに無能かよく分かる
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:36:24.57 ID:9GMlKvND0
- gcswf32.dll 、flashplayercplapp.cpl はファイル名見る限り 'swf'とか入ってるし
Flashプレイヤーだろう。GoogleChromeはFlashプレイヤーを内蔵しているが、
その内蔵プレイヤーとはこのファイルのことだろ。
この2つを入れると、例えば
IEでみたときはFlashプレイヤーのバージョンが10のときも
Ironで見るとFlashプレイヤーのバージョン11を使えていた。
この2つを入れないときはIronで見てもバージョン10だった。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:25:49.80 ID:4oBmacsXP
- >>304
IronにはもともとFlashが同梱されてないぞ
IronでFlash見たければ、IEを除くその他ブラウザ用プラグインを入れるか
Chromeから抜き出したgcswf32.dllを入れるだけでいい
flashplayercplapp.cplの役目がわからんのだが
ただFlashのセキュリティアップデートのたびに最新のChromeから抜き出すより
プラグインを更新した方が早いと思うけど
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:01:32.04 ID:f3UqtaeK0
- アイロンブラジャー
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:22:27.44 ID:MB4Bxted0
- portable版をうpだてする時は全上書きすると設定が全部消えたっけ
退避させておくファイルは何?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:42:47.76 ID:O8PG8EIc0
- >>6
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 13:48:09.13 ID:mfnQJb/M0
- 聞けば誰かが教えてくれると勘違いするバカが多いな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:40:26.53 ID:GLywpFeVP
- アップデートってどうやんだ?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:47:54.94 ID:vmyIfFR40
- >>310
>>308
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:51:44.18 ID:igLHvErv0
- キーボードショートカットのカスタマイズってどうやんだ?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:40:15.24 ID:wjAv1iiN0
- アドオンを使うしかない
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:11:23.66 ID:igLHvErv0
- >>313
悪乗りしただけだったんだが、サンクス
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:00:17.34 ID:PG7jqqXk0
- うどんやだ?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:01:16.16 ID:JrC9XiBK0
- X-Ironを17に上げたら起動する度にタスクトレイにポップアップが出るようになった
うぜーっす
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:05:32.18 ID:EDf+Yg7d0
- >>316
Chromeに戻れというお達し
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:39:19.30 ID:38qbxKjJP
- ShowTrayTip=false
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:45:45.83 ID:PT3dPT600
- >>316
16からどうやって移行した?
お気に入りとかどうやって移せばいいの?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:54:42.96 ID:EDf+Yg7d0
- >>319
そんなの放っといてChrome使え捗るぞ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:24:39.51 ID:Mph2u2Ul0
- V2Cからのリンクをシークレットモードで開きたいんだけど
「--incognito」←これ使えないんだ
どうすればいいの?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:11:49.52 ID:tuv52TUD0
- 最新版にしたらエラー出るようになった
しばらくChromeの世話になるか
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:56:51.19 ID:BF/+uhoP0
- Ironの最新版でもサイドタブって削られてるの?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:05:32.16 ID:OjNuq6oz0
- 自分で確かめろよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:48:38.79 ID:hKochun40
- 上のスパイウェア問題は、結局どうなった?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:17:17.20 ID:FV+IEWtP0
- なんの話かレス番入れてから聞け
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:19:37.93 ID:m17A/+rx0
- 適当に読み返したけど、どの話か分からなかったな
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:16:25.35 ID:+pt9FDEy0
- http://www.zygotebody.com/でWebGLが対応していないと言われるんだけど
Google Chromeは対応しているらしいのでファイル持って来れば動くのでしょうか
動くとするとどのファイルを持って来ればいいのでしょうか
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:17:21.13 ID:+pt9FDEy0
- あっ直リンしちゃった すいません
ttp://www.zygotebody.com/
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:22:42.98 ID:18hzqQ4m0
- なんもしてないPortableの17.0.1000.1で見られるな
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:41:55.98 ID:tJI1h8Ce0
- C:\Program Files\SRWare Ironのフォルダってバックアップしても意味ないでしょうか?
adblock.iniは使ってないのでバックアップしなくてもいいです。
Application DataのChromium(User Data)のフォルダをバックアップすれば全てバックアップ取れますか?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:34:34.23 ID:+pt9FDEy0
- >>330
あれっPortable17.0.1000.1ダウンロードしてアクセスしてみたら
やっぱりnot supportedになってしまいます
Firefoxでは見られるんだけど
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:56:39.95 ID:+Hfj2KjW0
- >>332
chrome://flags/ で
GPU アクセラレーションによる描画 を有効(白色)
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:23:03.53 ID:xV94XpOU0
- >>333
横からだけど、これやったら描画がすげー早くなった
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:23:59.12 ID:CeGx5LAE0
- 久々にflashをgcswf32.dllに切り替えたらやっぱり日本語入力不可だしログオフの邪魔するしダメだなぁ
皆は問題起こらないのかな?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:39:09.86 ID:+pt9FDEy0
- >>333
ありがとうございます
やってみたんだけどやっぱりnot supportedでした
諦めてZygote BodyはFirefoxで見ることにします
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:32:53.25 ID:0ttYKfyR0
- リンクをクリックしたときやブックマークを選択したときに
開きタブの位置を常に今のタブの隣にするにはどうしたらいいんですか?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:35:59.33 ID:tjFyQ5580
- そういうエクステンションを入れればいい
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:43:33.99 ID:kp6aN4t90
- それくらいエクステに任せないでホイールクリックすりゃいいのに
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:21:14.91 ID:6KtomfV90
- ホイールクリックは押しにくいから嫌いです(>_<)
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:24:10.75 ID:U+WpUg4v0
- >>340
仲間がいた
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:32:20.45 ID:GPsa0cDj0
- sleipnirとかが全盛期の時代はホイールクリックとか知らなくてそういう設定やってたなぁ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:57:34.01 ID:OG9/5LmW0
- インストーラーの設定をポータブルに移すことってできないの?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:44:08.06 ID:9kndlJtX0
- >>264,>>275
ありがとうございました
亀レスですみません
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:51:36.37 ID:xV1Od3Qn0
- Iron更新したらフラッシュクッキー記録されなくなった。
試しにPortable版使ってみたらこっちはフラッシュクッキー記録された。
セキュリティの問題かと思ったら違うのね…
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:03:22.97 ID:KIT3fDS70
- adblock.iniって1万行越えてもダメなんだっけ?
最新版でクラッシュするようになった
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:10:34.68 ID:/m6srY4j0
- 965 :828 :sage :2012/03/01(木) 18:47:55.11 (p)ID:anlDlw5d0(2)
今確かめたら、adblock.iniは9500行までしか処理されないみたいだよ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:18:51.10 ID:MFZaoSxN0
- もう拡張にしろよ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:25:50.50 ID:pbF/sbJY0
- adblock.ini の管理ってむずいよね…重複行探したりするのみんなどうしてんの?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:39:51.91 ID:fIc4YIZY0
- ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199382&key=iron
ここ消えてるじゃんよ
誰か再うp出来ん?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:41:37.79 ID:lsL6xdVd0
- そっちはしらんが一個したのリンクの方じゃダメなのかよ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:08:48.00 ID:dVb2CG/60
- >>349
メモ帳でも使ってんのか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:13:10.90 ID:lsL6xdVd0
- >>349
VxEditorで重複行の削除すればすぐ終わる
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:32:17.30 ID:pbF/sbJY0
- >>352
Notepad+っての使ってた
>>353
便利なものがあるんですね
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:32:07.23 ID:FgzVWJVu0
- つーかなんで起動できない糞iniファイルをいつまでも上げてるんだファンボーイ
9500行だかが上限とわかったのはいいことだが、
何かの陰謀か?初心者はいきなりつまづいて捨てるぞこれ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:36:58.06 ID:0QLZJtCX0
- 最新の17.0.1000.1のさらに日本語化ってやつどこにあるますか?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:29:02.86 ID:B+oKk9/w0
- だれか重複行を削除した9500行でおさまってるadblock.ini上げてくれよ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:34:44.98 ID:aW24ePXL0
- 拡張でいいじゃねえか
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 02:57:14.41 ID:d95GZ5yH0
- 上げられなくは無い
でも自分で苦労した方がいいんだ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:25:26.05 ID:Tatq+UAZ0
- xironのアップデートはUSERフォルダの上書きだけで
問題ないんですよね?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 03:30:28.15 ID:xdVmrfZUP
- そう、あとはポップアップがいやなら
>>318
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:51:49.13 ID:5lu6fT+y0
- 9500行ってファンボーイのやつデフォルトですでにオーバーしてるのか、なんだよこれ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:20:17.28 ID:5lu6fT+y0
- と思ったら>>2をうまく使って自分で削れってのが現状なわけか…なるほど
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:23:59.93 ID:d8Qub4QV0
- Adblock Plus入れとけ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:29:45.29 ID:alCkY3cR0
- みつけてやったぞ
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/28/textsorter.html
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:01:48.49 ID:5lu6fT+y0
- >>2のやつすげぇな。 ExcludeListに正規表現使って書けるのかよ、俺vbsスクリプトって初めて知ったんだけど感動した。
こういうもの自分で作れるようになってみたい…
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:18:26.05 ID:d2YltxgV0
- >>361
Binのpluginsは?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:51:55.24 ID:TNn0RhDU0
- 窓の杜のリンク踏むと確実に落ちるんですが何か考えられる要因ってありますか?
adblock.iniのせいではないようですが
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:24:19.81 ID:7a3+uyDH0
- >>368
俺は落ちないな Win7 64bit 17.0.1000.1 (Developer Build 125000 Windows)
adblock.ini 未使用
とりあえず、環境書いておいては?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:08:05.12 ID:5lu6fT+y0
- 機能拡張のどれかかなたぶん
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:51:09.45 ID:TNn0RhDU0
- 拡張入れてません、すっぴんです。オプションは少しいじりましたけど
Portableappsから新しく持ってきたやつは大丈夫でした
大していじってないのでさっさとこっちに鞍替えしますが、ダメな方で試しておくことって何かありますか?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:02:34.23 ID:TNn0RhDU0
- 環境忘れてました、↓です
Vista 32bit
Portableapps版 16.0.950.0 Developer Build 115000
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:02:55.87 ID:5lu6fT+y0
- やるんだったら再インストールじゃない?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:18:43.35 ID:6E0w0SHY0
- Windows版 SRWare Iron ポータブル Ver.16.0.950.0を
落とせる所を教えて下さい
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:35:21.24 ID:Nxd632Eq0
- >>374
ここに書き込むよりググった方が早いと思うんだけど何か自主規制してるのかな
http://www.srware.net/downloads/old/IronPortable_16_0_950_0.zip
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 02:03:17.68 ID:6E0w0SHY0
- >>375
ありがとう
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 16:25:35.50 ID:RZKeYQr80
- Portablea版
Portableapps版
これの違いってどこですか?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:56:31.54 ID:B5XF+yRf0
- ppsの有無
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:57:09.63 ID:kfCIS9kb0
- − ∧_∧ ボカッ
−⊂( `Д´)っ从 ∧_∧
− ヽ つ > )Д´) >>378
− し´ V ⊂⊂ノ
⊂⊂ノ〜
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:15:21.42 ID:9S6hYp8v0
- http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se430829.html
これ使って重複部分消したのに起動しねーぞチクショー
どうしろってんだい
9500行とやらに引っかかってるのかコレ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 12:20:30.43 ID:TBNRl2NM0
- 行数ぐらいすぐ分かるだろ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:09:34.44 ID:CuA7Q84e0
- そんなこと言ったら1から9500まで一つずつ数えそうだな
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:20:36.76 ID:XEtEbKd/0
- そんなやつおれへんやろー
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:26:09.11 ID:HFXISeo60
- まじめに答えてやれよ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:50:17.82 ID:/arnbWQS0
- adblock.ini9500行もあって意図しないのまで消したりとかしてないの?
それ怖くてあまりadblock.ini活用してない
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:52:28.02 ID:VJFwybbWP
- 意図しないの
とは
主語を入れろよ
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:04:01.69 ID:DocVEJtk0
- adb.iniなんか一般人は使えないんだから、できなかったら機能拡張使えばいいよ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:18:07.59 ID:/arnbWQS0
- >>386
流石にそこは省略して問題無いだろ、読解力低いな
あとそこは主語じゃねーだろ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:20:56.23 ID:VJFwybbWP
- マジレスするなよ
ちょっといたずらしたくなっただけさ
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:28:17.04 ID:/arnbWQS0
- 煽りにしても日本語の構成に対する理解の低さを匂わせ隙を見せる不完全さ
低レベルなのは変わり無いな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:33:12.23 ID:t+ccmx6/0
- >>390
まぁまぁこれでも見て落ち着けって。
http://hissi.org/read.php/software/20120328/L2FybmJXUVMw.html
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:39:42.13 ID:/arnbWQS0
- 落ち着いてるし自分の発言は忘れてないが、それがなにか?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:56:13.15 ID:Wv/tGaM70
- >>391
自分の発言を見直して反省できる人ならこんなになってないよ
スルーしとけ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:30:55.96 ID:/arnbWQS0
- 反省する必要があるならな
まぁ相手出来ないならスルーしとけよ。スルー出来ないならNGIDな
しかしこのスレ思ったより人いないな
例のプライバシーポリシーの一件でもっと人がなだれ込んでくるかと思ったけどそれほどでもないし
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:31:50.48 ID:VJFwybbWP
- 俺達が追い出してやったからな
あとプライバシーポリシーでがたがた騒いでたのは情弱だけだから
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:59:20.13 ID:DocVEJtk0
- chromeをちょろめって言う人なんなんなん?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:02:14.54 ID:9br+TdA90
- テンプレに
>Main List+Trackingのadblock.iniは重複部分があるのできちんと該当箇所を消さないと起動時にクラッシュします。
って書いてあるけど、重複があるから起動できないってわけじゃないよね?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:17:08.49 ID:K10TTdwx0
- >>396
君は略語・俗語・ネットスラングなど全く使わないの?
他人がどう言おうといいんじゃないっすか
そんなことをわざわざ書きこむ君がなんなん?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:18:12.81 ID:EdQkGgMH0
- なんなんなん♪
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:27:51.19 ID:u112iH/10
- >>397
重複行があるとクラッシュする
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:33:43.29 ID:9br+TdA90
- >>400
重複行あっても1万行超えなかったらクラッシュしないでしょ
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:36:47.48 ID:VJFwybbWP
- 「起動できない」
「クラッシュ」
の違いか
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:39:04.91 ID:9br+TdA90
- >>402
少なくとも俺のパソコンでは1万行すべて同じでも起動できたのだが
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:47:04.21 ID:9br+TdA90
- 追記:当然クラッシュせずに
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:17:40.24 ID:VJFwybbWP
- ふーん 運が良かったじゃん
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:03:18.62 ID:9br+TdA90
- >>405の環境じゃ無理なの?
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:05:59.42 ID:VJFwybbWP
- ぶっちゃけどうでもいいからやったことない
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:16:49.42 ID:9br+TdA90
- やっぱ末尾Pは違うな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:21:30.38 ID:VJFwybbWP
- もっと褒めてくれてもいいんだぞ?
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:21:58.41 ID:/arnbWQS0
- >>403
全て同じなら実質1つと変わらないだろ。9500行の制限についての確認くらいしか意味ない
処理が追いつかなくなるようなあやふやな書き方すると落ちるんじゃないの?
>>409
薬にも毒にもならないレスばっかだね。Pなら納得だ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:22:57.56 ID:DocVEJtk0
- 末尾Pってなんなんなん?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:50:52.25 ID:TnnVwRC9P
- p2っていうを使ってる、金払ってまで2chに書き込みたい末期患者のこと。
こんな感じにIDの末尾がPになる。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:53:11.83 ID:l9bq9TfGP
- 末尾Pって大概クズだしな
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:57:15.49 ID:TO0W4whji
- 書き込んでるおまえらもクズじゃんwwwwwwwwwwwwwww
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:58:44.96 ID:g1z81IidP
- ほんとクズだな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:24:50.86 ID:M7EL/vvO0
- p2で末尾pは屑だなって書きたい
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:27:57.49 ID:VJFwybbWP
- 貧乏人には無理なのだよ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:58:32.26 ID:8DfpRqP00
- bing規定にするとドイツ設定で検索されてしまう
どないすればええ?
他の追加検索サイトは規定にできないし
困ったもんだ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:30:26.85 ID:2T+vAxTP0
- 必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2012年03月28日 > VJFwybbWP
http://hissi.org/read.php/software/20120328/VkpGd3liYldQ.html
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:29:29.67 ID:3crIqg+k0
- >>418
海外串刺してるとかいうオチじゃないよな
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:18:31.66 ID:lbM42xJs0
- オプションから検索エンジンの管理くらいチェックしろよ
基本設定にあるだろ、こんなわかりやすい質問すんな
これになってるか確認しろ
ttp://www.bing.com/search?setmkt=ja-JP&q=%s
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:34:36.11 ID:6MKl5UQR0
- このスレこんな感じだっけ
春休みだからか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:10:42.16 ID:JpPQghzI0
- 春だからじゃない? 変なのと変なのに反応しちゃうのが増える時期だな
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:41:29.34 ID:FCGNxpZW0
- 春厨【はるちゅう】
春厨とは、夏厨や冬厨と同様に春休み(主に3月下旬から4月上旬頃)にかけて現れる厨房の事である。
春だなあ厨【なつだなあちゅう】
一般人はスルーできてる春厨を放置できずに「春だなぁ」と過剰反応している時点で同類であることに気づけてない空気も読めない人。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:50:50.01 ID:JTwbl1eT0
- >>422-425
ナカーマ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:55:17.07 ID:M3GTL9Sx0
- 春だなぁのアホの一つ覚え飽きた 厨
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:55:21.63 ID:/QTNMcxci
- そうだねゆきえちゃんだね
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:28:51.67 ID:j4LbbMR60
- そうだねステマだね
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 14:39:03.37 ID:M3GTL9Sx0
- パッションやら、全然見なくなった
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:26:36.94 ID:6um/yc9S0
- 「Google Chrome 18」安定版公開、GPUによるウェブアプリ描画速度の向上も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120329_522353.html
Ironは何日後になるかな
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 15:57:12.28 ID:YXtGtt+a0
- 68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/30(金) 14:21:04.40 ID:nTAnPMgJ0 [1/2]
Chromeは話にならないが、Ironもやめとけ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333080864/84
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:00:50.49 ID:jj9E+Phu0
- このスレの始めでもgoogleと通信してるって言われてたじゃん
何をいまさら
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:19:39.21 ID:MlhuLgDZ0
- そもそもベースになってるChromium作ってるのはGoogleだから
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:05:26.35 ID:8JJeWeNg0
- そもそも他のブラウザ使っても大して変わらない
比較的ましなのがIronなだけ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:54:22.60 ID:Av5tqRVx0
- 検索グーグルじゃないと希望通りにならない
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:50:29.53 ID:BpZ81KCkP
- ニューカスには馬鹿しかいないのな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:23:04.87 ID:P0GOQo5T0
- また末尾Pか
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:20:44.08 ID:yoSuv4tyP
- ほんと末尾Pはクズだな!
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:29:32.31 ID:IhKR+PtdP
- 末尾Pは碌な奴がいない
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:36:57.66 ID:Nteh2Wxl0
- 末尾Pじゃないおれがいったらただの悪口になるから俺も末尾Pになりたい!
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:46:47.60 ID:+9LxCctv0
- p2買ってこいよ(棒読み
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:51:03.35 ID:yoSuv4tyP
- まあ俺、年の1/3は規制に巻き込まれてるプロバイダ使ってるだけの情弱なんすけどね
- 443 :○:2012/03/31(土) 13:57:13.89 ID:M+qfAvJsP
- 大規模規制ェ・・・
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:05:55.55 ID:L+0z/SHUO
- 情強の俺は規制に巻き込まれたらガラケーから書き込む
……早く解除されないかな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:38:27.09 ID:IERVbiZHP
- ソフバン規制で困る
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:25:50.01 ID:RcV2oeHQ0
- Google Chrome 18でgdi++厨が完全死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333153309/
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:46:18.92 ID:Az+BbgWD0
- マイナープロバでえがった
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:14:35.94 ID:/asbzWwU0
- Niftyってマイナーですよね
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 18:16:35.48 ID:Nteh2Wxl0
- ミキティーなら知ってるよ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 03:43:20.33 ID:rMGQ27jL0
- ミキティーの焼肉屋は意外にも安くてうまいぞ。
脂ののったホルモンがもうちょい旨かったら本当に文句なし!
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:38:47.95 ID:269u0Orn0
- >>450
今調べたら4店も出店しているんだね
知らんかった
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:32:19.01 ID:CQ7zB5Bc0
- いつの間にか一部のフォントが文字化けしててIron再起動すると治るんだけど、これは俺だけっすかね?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:34:44.60 ID:VOayGl9K0
- フォントにーーーーー?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:35:54.99 ID:D2nzrsEi0
- 審議
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:35:57.15 ID:a52VyYP40
- * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:00:32.47 ID:uGcXhzcTP
- エイプリルフール終わっちゃったな
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:39:25.30 ID:PSU5Ef/a0
- >>452 はフォントうなんですけどね…同じ症状の人はいないっぽいんだなぁ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:53:03.58 ID:0h1yTgD0P
- >>457
文字化けはIronだけの問題じゃなくてChromiumの問題だよ
Chrome 文字化けで検索してみな
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:05:14.76 ID:zQlfvoWx0
- 18まだぁ?(・∀・)
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:10:20.21 ID:SvX1eW980
- アップデートしたいが
新しいインストーラ起動すれば前バージョン削除とかちゃんとやってくれるだろうか
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:14:05.19 ID:gvnDw+jW0
- >>460
その程度の事、試せばすぐわかるでしょ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:30:22.86 ID:bSZnLtLQP
- なんでこんなにも情弱が多いんだ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:31:20.27 ID:SvX1eW980
- インストーラーだけ起動してみればいいってことか
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:19:20.63 ID:q0aylhWl0
- 春ですね
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:54:51.31 ID:1Ff4T25u0
- 拡張おかしくなってない?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:42:50.71 ID:HoxPd8v10
- 18はまだきてないか
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:19:20.95 ID:4PY3WwMZ0
- 10日から2週間遅れじゃねぇの
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:36:16.74 ID:fySYldSr0
- >>400
ていうかfanboyはなんで直さないの!?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:42:32.55 ID:Qg+Lz9G20
- 文句があるならお前が直せってことだよ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:43:46.40 ID:inMPMp1L0
- おめーらが寄付しねーケチだからさ!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:46:48.32 ID:fySYldSr0
- いやいやそれはおかしいでしょ
他のブラウザではそんなバグないんだから
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:47:54.52 ID:Qg+Lz9G20
- 文句があるなら修正してこいよ
な?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:50:30.46 ID:6ucqzPre0
- 非公式相手に乞食プレイか
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:58:14.37 ID:2k+gOCyo0
- >>418
http://chrome.half-moon.org/index.php?%E9%9B%91%E8%A8%98
の「検索エンジンを追加したら検索ワードが文字化けして検索できない」参照
他に設定ファイル(sqlite)を最適化して容量を削減する方法
http://yukun.sblo.jp/article/40748876.html
Chromeの通常インストール版の話なので各自応用すること
WindowsでfanboyのMain List+Trackingの重複行削除はTextsorterが速い
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se453530.html
VBScript製の「テキスト箇条データ重複削除ツール」でも全く同じ結果が得られるが遅い。
重複削除だけだとコメントアウト行を除いて10043行(190,623byte)になってしまうので最低でも44行は削除する必要あり
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:31:45.65 ID:V9uHifVl0
- SRWare.net - New Iron-Version: 17.0.1000.2 Stable for Windows
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=3277
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:32:42.56 ID:Qg+Lz9G20
- ガタッ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:39:10.68 ID:a78vRM4B0
- >>2のこれって最新版?
IronPortableのDataフォルダにツールで生成されたini上書きしても
クラッシュするんだけど。
・ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301506814/390
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/248545.zip
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:39:10.54 ID:iMPAOxFE0
- 18じゃねえのかよw
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 03:53:59.36 ID:0a5EfvBY0
- >>477
生成されたini見ろよ
10050行ちょっとあるからクラッシュするにきまってる
50行くらい適当に削除して9999行に収めろ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:38:50.90 ID:XtbkmGjn0
- >>474
>sqliteの最適化
SpeedyFoxがIronに対応した
ttp://www.crystalidea.com/speedyfox
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:45:46.81 ID:sApVuScM0
- インストールしてあればCCleanerでよくね
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:22:06.24 ID:Z/Z20OxM0
- んー?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:44:42.12 ID:lsSAERbb0
- >>475
これはchromeのver18にあたる更新なの?
それとも17を一部改良?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:09:16.02 ID:3RxeRfXx0
- We released the new Iron 17 today, which contains all features and updates known from Chromim 17. The current version is 17.0.1000.2.
Main improvements:
- improved Speed
- improved Safebrowsing
- security fixes
こう書いてるだろ
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:12:54.85 ID:sApVuScM0
- 英語読めないんだからいってやるなよ・・・
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:42:17.61 ID:0cLh57Im0
- // 16.03.2012 UPDATE to 17.0.1000.1
Security/Bugfixes
2012年3月16日、17.0.1000.1にアップデート
セキュリティとバグを直した
// 03.04.2012 UPDATE to 17.0.1000.2
Fixes problems with the Chrome Webstore
2012年4月3日、17.0.1000.2にアップデート
クロームウェブストアの問題を直した
Main improvements:
- improved Speed
- improved Safebrowsing
- security fixes
これは、16→17の事
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:32:50.68 ID:Xdo6f8VtP
- 18.0.1050.0が進行中らしいけど
Chromeのほうで18は不具合出てるみたいだし急がんでもいいわな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:36:43.30 ID:8hXxBXpv0
- Chromeの不具合じゃなくてgdi++の不具合だろカス
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:59:12.43 ID:Xdo6f8VtP
- font関連は何もいじってなくてもおかしくなる人もいるらしいし
その他でも不具合出てる人もいるんだよ
PortableAppsのChrome Portableもまだ17のままで、様子見してるのかな
俺自身はChrome18使って何も問題ないけど17から変わって何も利点感じないし
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:25:15.68 ID:7uM1wRUg0
- Chromeの内臓Flashを移植して使ってると
rundll32.exeが大量にゴミプロセスになって残るのは俺だけかね
ウィルスにでも引っかかったのかと思ってプロセス解析したらIronに放り込んだgcswf32.dllが引数になってた
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:10:25.81 ID:QGdKyJCC0
- Flashは外部でいいだろ
内蔵を持ってくる意味が分からん
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:06:10.55 ID:WciZmmRH0
- >>490
俺もそれに気付いてからFlashの移植は辞めた
特に意味なかったし
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:26:20.44 ID:DqYwVQEa0
- 特になんのdllも入れてないけど
たぶんエクステンションIE Tab入れてFlash見て以降だと思うけど
特にIE Tabに切り替えないままでも普通にFlash見れてるや
知識ないからよくわからないけど見れてるんだし、まいっか
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:30:44.40 ID:pxgBkvqi0
- アドビ製ももうサンドボックス化されたんだっけ?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:44:23.61 ID:stF38jgr0
- chromeの拡張入れようとすると、chromeのダウンロードページへ飛ばされるのですが、何か思い当たる点があればお願いします。
chromeをインストールした状態でも、アンインストールした状態でも同じ。
xp環境です。ironを入れ直しても同じ。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 03:51:13.19 ID:14tsIT+o0
- chrome://pluginsで見ると、
chromeからパクってきたgcswf32.dllもNPAPIで動作してる事になってるんだよなあ。
本当にサンボボックスで動いてるのか正直あやしい
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 05:33:43.36 ID:FDWWX7tX0
- >>495
ちょい前に同じ症状出てぐぐった
一番入れたかったのは作者が自サイトに置いててくれたからとりあえずできた
置いてなかった方はめんどいからあきらめたけど
"Chrome 拡張機能がインストールできなくなった時の回避策"
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:21:12.80 ID:DX5C4ahA0
- 更新スピードが気になる
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:18:12.66 ID:IsjbYBlFP
- 不具合増やしてアップデートするのって気持ちよさそうだよねー
googleさん
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:51:20.95 ID:mPVTro3+0
- >>495
一週間くらい前にまったく同じ症状になった 俺の場合は、>>12の
・ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1320578068/177
1. 拡張の詳細画面を開いて、アドレスバーの「https://chrome.google.com/webstore/detail/」と「?hl=ja」の間の文字列を調べる。
例えば「Google Mail Checker」なら「mihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff」という文字列。
2. 「http://clients2.google.com/service/update2/crx?response=redirect&x=id%3D○○○%26uc%26lang%3Den-US&prod=chrome」の○○○の部分を調べた文字列で置き換える。
例えば「Google Mail Checker」なら「http://clients2.google.com/service/update2/crx?response=redirect&x=id%3Dmihcahmgecmbnbcchbopgniflfhgnkff%26uc%26lang%3Den-US&prod=chrome」となる。
3. これをアドレスバーに貼り付けてエンターキー。
これを使った
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:56:31.46 ID:v25zT7Ki0
- >>495
Ironを17.0.1000.2にアップデートしたか?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:32:44.30 ID:zrW/PKR40
- 17.0.10002にしたらクラッシュばかりして立ち上がらなくなった
起動時にキャッシュ先を指定してるのが原因っぽいけど、古いバージョンどこ?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:38:04.67 ID:zrW/PKR40
- ああ、キャッシュじゃなく、adblock.iniだった
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:40:33.11 ID:Rl2Gkqbw0
- ∧_∧
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:23:02.98 ID:snjK2ctO0
- chromeまたバージョンアップした
iron18が更に遅れるな
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:23:38.60 ID:ZuVfgADu0
- バグだらけのアップデート楽しい
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:29:49.96 ID:PJxVhcjd0
- 頻繁に入れ替えなくていいから楽でいいわIronは
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:59:17.38 ID:YG2ul2Hw0
- adblock.iniで使える行数を増やしてくれないかな。
いまは元のやつから200行くらい削除してるけど、それでも残り100行ちょっとしか余ってない。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:07:03.39 ID:RvrfLJ/r0
- 別に無理にadblock.iniで全部やる必要なくね?
Adblock Plus入れてそっちでやれば制限気にせずいいのに
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:28:29.55 ID:dvqiaWO20
- クソ思いからAdblock Plusを切ってるんだろうが
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:29:29.34 ID:PFcdgSam0
- 明らかに不必要なものまでブロックしてるんだから見ないサイトのは消せばいいだけだろ馬鹿か
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:10:10.39 ID:JfeUDAO90
- ironでmp3とAAC形式がウィンドウにファイルをドロップしてもコピーされるだけで再生されない・・・
chromeでは再生できるしwikiに載ってる方法も試したんだけど
なにがいけないんですかね?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:58:47.29 ID:QXyNoaxw0
- >>512
だからmp3やaacにはironは対応してないってそれ何度目だ
対応してるvorbisはちゃんと再生するだろ
ここで試してみろhttp://www.vorbis.com/music/
あとchromeからdll持ってきてるんなら
<html>
<body>
<audio controls="" src="file:///ファイルのフルパス">
</audio>
</body>
</html>
でhtmlファイル作ってドロップすればmp3も再生するよ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:49:27.32 ID:JfeUDAO90
- >>513
ありがとうございます
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:14:34.65 ID:wgaJtp4C0
- やっと規制解除された…
クラッシュ対策にadblock.iniが1万行超えてたらトリムするようにしてみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/334438
でも、除外リストで自分が不要なリストを削った方が良いと思う
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:17:15.28 ID:cqHLQjHmP
- >>515
GJ
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:28:23.43 ID:MXtniNwU0
- 9501行以降も処理はされてないんでしょ?fanboyクソすぎるだろ
除外リストのテンプレもwikiに作ってくれると助かる
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:52:10.79 ID:wgaJtp4C0
- >>517
あら?そうだったの?情報さんくす
じゃ、制限数をデフォで9,500にしとこ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335259.zip
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:08:37.44 ID:MKnqTtW10
- なぜfanboyがクソという結論に至るのかが謎だわwwwww
adblock plusなら複数のリストを読み込んでもなんら動作に支障が無い時点でそもそもIronのadblockの実装方法がおかしいんじゃなのかと何故誰も言い出さない
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:18:19.78 ID:tEQkRqCd0
- フィルタリストなんか使わずに自作しろよ
無駄すぎる
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:31:24.88 ID:hvSaU2hC0
- めんどくさい
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:17:22.96 ID:qWg3SEch0
- X-Ironは18待ちか
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:54:04.77 ID:ejXEFaN00
- v18 明日、明後日か
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:42:11.76 ID:LQ1G/Yec0
- >>518
導入したらfaithの画像が表示されなくてワロタ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:52:58.07 ID:leEI4WW50
- バックグラウンド アプリケーションて何をするんですか?
チェック外したらどうなるんでしょうか?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:53:33.10 ID:zhH6KF3AP
- まずはググれ
Impressの記事がある
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:06:32.91 ID:4GHb8/CY0
- >>526
Iron バックグラウンド Impress
何も出てきません
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:09:25.68 ID:GiksX5zlP
- ironじゃなくてchromeじゃないとでてこないんじゃないか
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:10:28.48 ID:Bib36zht0
- そこで思考とめるなよ
ironで出てこないなら chrome バックグラウンドアプリケーションで検索すりゃ出てくるだろ
>Google ChromeのベースとなっているオープンソースのウェブブラウザChromiumから、
>Googleによる情報収集機能の削除などが施されたのが『SRWare Iron』
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 05:45:56.87 ID:zPC6pnSd0
- グーグル、「Chrome 18」のセキュリティ・アップデート版を公開
http://www.computerworld.jp/contents/202123
Web動向調査会社の米国Net Applicationsのデータによると、3月のデスクトップ・ブラウザ
市場におけるChromeの利用シェアは18.57%となり、2月の18.90%から0.33ポイント低下し
ている。Chromeのシェアは2011年12月の19.11%をピークに、2012年1月から3カ月連続の
低下となっている。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:27:56.15 ID:QbjaZdmx0
- やっぱり例の個人情報の問題が影響してるね
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:36:29.92 ID:tizMnzLf0
- そういうわけでもない
2月→29.84%
3月→30.87%
http://gs.statcounter.com/
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:14:28.93 ID:HaZQXswL0
- 18まだかよ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:22:34.83 ID:VJ1QKMw90
- http://gs.statcounter.com/#browser-JP-daily-20120101-20120409
今年に入って日本じゃ下落し続けてる
やっぱ避けられてるんだな
宣伝してこれだとかなりやばい
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:51:35.10 ID:M/s9sKYAO
- これ見ると日本はほとんど世界シェアに影響を及してないってのがよくわかるな
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:05:58.39 ID:lzI0cV7M0
- 着実にシェアは増えてるんだから別にやばくはないだろう
1年ごとに10%近く伸びてるのが以前の状態に戻ったわけでもない
細かい乱高下を気にしても仕方ないよ
>>535
及ぼしてないってこともないだろうが
USAなんかも保守的だから世界よりChromeやFirefoxのシェアが低いよ
調査会社で数字が違うのは世界全体の割合を計算するときの重み付けが違うこともあるかもね
アフリカでFirefoxがとても強かったり南アメリカではChromeの圧勝だったりと地域によって違うから
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:07:31.79 ID:2NPzW1hz0
- IEが復活したからますます伸びないだろう
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:11:01.54 ID:KwqkWTOa0
- Chromeの先読みをどう処理してるかで違いが出るだろうな
個人的にはChromeのシェアは数字ほどはないと思う
疎い人から見るとIEから変える積極的な理由がどうやら全くないらしいし
特にお気に入りとかの扱いが
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:31:20.82 ID:Cn9V2lBB0
- そんなこと言ってもバージョン別で見るとこのありさまである
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet011476.png
ttp://gs.statcounter.com/#browser_version-ww-monthly-201103-201203
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:38:54.29 ID:KwqkWTOa0
- IEの人がIEに変えてるだけじゃん
自動アップデートとかの影響だろうけど
それにそこはNet Applicationsに比べると今ひとつ信用できない
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:16:56.65 ID:Cn9V2lBB0
- >>532
そのグラフって化石ブラウザのIE7と6も入ってんだよねw
あげ底してるようなもんだわw
>>538
5年以上前のXPパソ使ってた親父は喜んでChromeに移行したぞ
IE8と比べると劇的に速度が変わるからな。
XP使ってる人はまだ多いしそんな古いPC使ってる人はChromeに
流れる。新しいPC買ってもChromeを入れる。
>>540 IEの人がIEに変えてたらChromeは増加しないだろ。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:11:01.83 ID:2NPzW1hz0
- 古くても新しくてもChromeに流れるって根拠なさ過ぎだろうw
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:32:01.10 ID:KwqkWTOa0
- XP使ってる人なら普通にFirefoxに流れると思うけどな
Chromeだとトラブル多発だぞ、XPだと
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:35:31.11 ID:pJRBtmio0
- 流れるも何もチフリーソフトにへばりついてくるじゃんチョロメ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:43:24.24 ID:Cn9V2lBB0
- >>543
シンプルな使い方する一般人はトラブル多発しない
Firefoxみたいなシングルタスクのほうが・・・ってあれ
ここIronスレじゃん、アンチChrome基地外はこっち行けよ
IE×Chrome×Firefox×Opera×Safari最終戦争26回戦
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330228907/
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:51:14.99 ID:Alm95hoc0
- >>543
XP使ってるけど別にchromium系でこれといってトラブルないぞ?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:54:47.64 ID:N/G0tcGT0
- Firefoxみたいなスパゲッティのほうがトラブル少ない理由がわからない
Chromeでトラブルトラブル文句言う奴は変なExtensionを入れまくってるだけなんじゃないの
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:08:02.69 ID:KwqkWTOa0
- Iron使ってるのもGoogle信者ばかりなのか
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:09:25.09 ID:ijtRYJg2P
- Google信者だと勘違いしてるお前が馬鹿なだけ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:13:52.60 ID:KwqkWTOa0
- そうか、残念だ
不愉快なユーザーが多いブラウザだしアンインストするわ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:14:24.35 ID:ijtRYJg2P
- うん お前には向いてないよ
他人の発言に惑わされるような情弱ちゃんにはね
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:22:19.43 ID:OF+wVGgD0
- 開発者がシェアを伸ばしたいのなら理解できるけど、なんで利用者がこんなに必死になってるんだ
自分の愛車がバカにされたら腹も立つが、たかがフリーソフトじゃん
そんな俺はIronとCoolNovoを行ったり来たりで今はCoolNovoのターン
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:32:00.46 ID:FEKYgDHu0
- ここには不愉快な奴しかいないが
1スレに2レスぐらいは参考になる書き込みがある
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:33:42.82 ID:N/G0tcGT0
- さっきWikiみてたらRPM版が出てたことを知ってびっくりした
http://www48.atwiki.jp/srware/
でもまだBETAなんだな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:39:13.95 ID:KwqkWTOa0
- >>551
向いてないと思うな、確かに
拡張のアップデートも工夫しないと出来なくなってきているから潮時ではあるw
いい切っ掛けにはなったわ、ありがとうw
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:47:32.98 ID:ijtRYJg2P
- どういたしまして
お役に立てて光栄ですよ
- 557 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/10(火) 18:56:39.77 ID:FDk4QyCL0
- Chromeの機能拡張がインストール出来なくなった。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:06:11.77 ID:KwqkWTOa0
- 今のところはアドレス直接叩く事でなんとかなるが、どうせ嫌がらせは進行するよ
Googleのやる事だからな
ここのログを見ればインストール方法はのってる
>>500とかにな
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:18:19.55 ID:vOaTzoQ60
- >>557
>>501
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:18:49.99 ID:Cn9V2lBB0
- Iron以外と比較しようとする基地外はNGかスルーしろ
基地外は基地外用スレから出てくんな
IE×Chrome×Firefox×Opera×Safari最終戦争26回戦
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1330228907/
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:23:27.63 ID:ijtRYJg2P
- >>560
まだその糞スレ生き残ってたんだね
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:26:18.47 ID:KwqkWTOa0
- アップデートしても一緒だよ
Googleストアは蹴るから、直接叩くしかない
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:27:33.47 ID:N/G0tcGT0
- UA.iniを使う時がきた
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:31:10.44 ID:2b2qlZwG0
- だからひっそり使ってればいいって言ったのに
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:16:08.51 ID:tIqFiNtP0
- chrome18またアップデートか
相変わらず安定しない安定版だな
iron18マダー
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:17:34.44 ID:N/G0tcGT0
- お前はChromeみたいに不安定なIronになって欲しいのか
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:15:34.43 ID:ZJzl0/yb0
- 18はしばらく出さなくていいですw
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:39:24.00 ID:bmm4SWQA0
- GhosteryやDo Not TrackあたりでGoogle+1蹴ってると、ストアでエラーでる。
エラー表示中にでも一時的にGoogle+1の設定を外してからリロードすればストアが使えるようになる。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:27:11.86 ID:37ORo1vN0
- >>558
>>500を試したけど、ストアからでないとインストールできませんって出て、蹴られた。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:50:38.85 ID:mwy5oxyc0
- >>567
異論なし
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:51:36.54 ID:N/G0tcGT0
- >>569
UserAgent変えてみろ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:58:29.91 ID:37ORo1vN0
- >>571
すみません、初心者なんですが、user agentって何ですか?
文字列を欲しい拡張機能のものと置き換えるだけだけでは駄目なの?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:00:31.95 ID:bZmnJa+Y0
- SRWare Iron まとめwiki - UA.iniを使う方法(UserAgent偽装) http://www48.atwiki.jp/srware/pages/16.html
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:42:00.40 ID:j5MKMCqc0
- キタ
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=3521
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:54:17.03 ID:heCMe5uu0
- >>567
出ちゃった
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:31:50.04 ID:SlGx5N060
- >>573
見よう見まねで↓下記に変えてみたんだが、やっぱりストアから入れろと出て蹴られる。
確認くんでは大丈夫だったし、クッキーや履歴も削除したんだけど。
?Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.66 Safari/535.11
ちなみに入れようとしたのは、read.crx2
>>500のアドレス変更も>>12のファイルダウンロード→インストールも駄目。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:57:11.23 ID:heCMe5uu0
- >>576
これではどう?
http://idawef.com/crx/read.crx_2.0.54.crx
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:19:00.40 ID:SlGx5N060
- >>577
chome 18バージョンに偽装してやってみたんだけど、iron 18以降じゃないと駄目って蹴られる。
577さんはインストールできた?
ironのバージョンUPを待つしかないのかなあ?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:57:37.19 ID:Y39don+60
- x-ironにiron18ぶち込んだやつだとインストできたよ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:23:59.88 ID:SlGx5N060
- >>579
x-ironは使った事なくて、今からちょっと出かけるので後でチェックしてみます。
まだ解決はしてないのですが、昨日から、いろいろ教えてくださった方々、
まとめてのお礼ですが、アドバイスどうもありがとう。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:27:52.58 ID:vZBvCedoP
- っていうかストアでログインしてる?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:14:32.38 ID:2FIubWNi0
- iron18にしたら
フォントがおかしくなった(´・ω・`)
ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet011485.png
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:44:11.06 ID:mNgDX0uw0
- Chromeスレで散々既出だろ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:56:08.22 ID:TFEistXD0
- gdippとか入れてると、フォントおかしくなるぞ。
もし、入れてたら設定から外すか、
Iron使うのやめるか、
別のアンチエイリアスソフト入れろ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:37:30.77 ID:NHI/8kt/0
- >>584
MeiryoKe_PGothicを標準のフォントにしていますが、FF11と同じサイトを表示
させるとフォントの文字が明らかに太くなっています。
通常フォントとボールドの違いみたいです。
恐らくは視認性向上の為に変更したのでしょうね。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:40:34.94 ID:FVKKAwnj0
- New Iron-Version: 18.0.1050.0 Stable for Windows
We released the new Iron 18 today, which contains all features and updates known from Chromim 18. The current version is 18.0.1050.0.
Main improvements:
- imrpoved hardware accelertion
- WebGL also for older GPUs
- improved speed
- security fixes
http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=3521
なかなか快適です
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:47:25.81 ID:heCMe5uu0
- >>578
18をいれてから>>577で
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42710/1332562178/
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:17:55.55 ID:/Uu7Oy+90
- 試しにインストールしてみたら出来たよ〜
18 Win7 x64
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:55:04.25 ID:SlGx5N060
- >>587
帰って来たら、18が来ていたとはw
やってみたら出来ました。
587さんも、そのほかの方も、あらためてどうもありがとう!
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:14:08.09 ID:RRYe7cpO0
- おれのおかげやな
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:22:29.91 ID:GkmwAv6P0
- gdippさんが怒った
http://viploda.net/src/viploda.net13948.png
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:08:48.92 ID:TTTfk59/0
- gdippって何年前に更新停止したんだっけ?mactypeでも使えよ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:14:04.84 ID:iB2aSxYg0
- ビルドされてないだけで開発は続いてるが
自分でビルドすりゃ使える
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:56:39.03 ID:SrtCaDnL0
- 確かに快適。やっぱりIronいい!
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:06:26.91 ID:G13o80fQ0
- 拡張で「ログインして追加」ってのとログイン不要のがあるけど
ログイン要るやつって恐らくgoogle垢を取ってログインしろってことだよね
つべ垢とのリンクやらポリシー云々の件で
どうもgoogleで垢取るのが躊躇われる・・・マンドクセ('A`)
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:45:31.58 ID:tSuWvrFS0
- Ironにログインのほうが気持ち悪いわ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:52:54.62 ID:i3QzjKEl0
- イミフ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:02:27.56 ID:qgs1xoFiP
- ironにログインとかwwwwwwwwww
新しいなwwwwwwwwwwwwwwww
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:49:40.01 ID:GXVezJps0
- 釣りだろ
いちいち反応するなよ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:55:09.34 ID:tSuWvrFS0
- 設定も見れないアホは使わなくていいんじゃね
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:29:31.12 ID:93PbEw6y0
- >Google アカウントを使って SRWare Iron にログインすると、カスタマイズしたブラウザ機能をウェブ上に保存し、どのパソコンの SRWare Iron でも使用できるようになります。お気に入りの Google サービスにも自動的にログインできます
便利なんだけどな。でもIron的にはこのあたりの機能もばっさりと削除したほうが……
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:39:59.79 ID:qgs1xoFiP
- 単に名称を変えた程度でそこまで気持ち悪がるのが意味不明
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:48:57.53 ID:i3QzjKEl0
- >>601
だよな
マジで必要ない
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:49:44.18 ID:8s5VE/hb0
- 今Chromeウェブストアで拡張をダウソしようとしてCHROMEに追加ボタンを
押したらGoogle Chromeのダウンロードページに飛ばされた
前からこんな仕様だったっけ?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:52:06.60 ID:xvzY1xuC0
- >>604
最新入れたら解決する
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:04:28.92 ID:8s5VE/hb0
- 即レスサンクス
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:48:20.94 ID:V/avjLNI0
-
524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:42:11.76 ID:LQ1G/Yec0
>>518
導入したらfaithの画像が表示されなくてワロタ
これって支障ある?>>518の入れるか迷ってる。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:49:06.57 ID:DmYHcT770
- 自分でfaithの部分を消せばいいだけだろ馬鹿か?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:54:46.08 ID:V/avjLNI0
- いや何が消えてるのか把握できないのが怖い
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:40:30.22 ID:rbkix0JB0
- >>595
あれはどういう基準で分けられているのだろう。
作者の意向のみか?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:19:06.88 ID:i6/mqEO60
- >>609
自分で一からリスト作ればいい
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:02:32.42 ID:PF+l1JG+0
- adblock.iniにしろABPにしろ
機能も使い勝手もFirefox版ABPに大きく劣るな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:06:23.47 ID:fvtH8ryH0
- >>612
そうだな
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:15:18.04 ID:novUM+Z+0
- >>612
ひとりごとはツイッターでやってね?オバカさん
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:18:44.85 ID:PF+l1JG+0
- >>614
事実だから仕方ない
Ironはいいソフトだと思うけど
欠点は欠点として認めないと信者って言われちゃうよ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:21:00.46 ID:novUM+Z+0
- 勝手に信者って言いたきゃ言えばいいじゃん
そんなことよりここで糞レスすんなゴミ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:23:35.30 ID:VqrA8UPg0
- >>612
詳しく教えてくれ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:41:50.11 ID:PF+l1JG+0
- >>612
ABPと比べてadblock.iniは文法が貧弱
正規表現も使えないしそれ以上に尼の広告等に力を発揮するthird-partyが使えないのは痛い
さらにelement hiding filterも使えない
それにUIが無いのでリストを購読しつつ個別にオンオフしたりするのが面倒
ABPはFirefox版と比べてやはりルールの個別オンオフが出来ない
さらにブロックしてるように見えて実は非表示にしてるだけなので
トラッキング対策には使えず他のソフトを併用しないといけない
散々文句行ったけどそれでもIronの軽さは捨てがたいので使ってる
今は広告やトラッキング対策はプロキシで一括してやってるけどね
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:42:24.54 ID:PF+l1JG+0
- 自己レス間違えた>>617ね
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:44:48.18 ID:pX+vXyKyP
- Proxomitronユーザーか
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:53:17.76 ID:aWeEpzVE0
- みんなめんどくさいことしてネットサーフィンしてるんだなぁ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:57:47.56 ID:tsv155EO0
- そんなこと言うやつがなぜこのスレにいるんだ?
お手軽に見るだけならIEでいいだろ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:00:49.22 ID:aWeEpzVE0
- IEが使いにくいからIron使ってるんだけど・・・
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:05:28.97 ID:tllvCvIB0
- Proxomitron最強伝説
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:30:40.75 ID:tsv155EO0
- >>623
めんどくさいことしてネットサーフィンしてるんだなぁ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:44:04.16 ID:aWeEpzVE0
- >>625
やっぱそう思うよなぁ?
だよなぁ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:18:43.07 ID:HJYZG7uui
- 異論あり
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:01:32.55 ID:+XOx+MYM0
- みんな火狐さんが待ってるぞ!
早くしろ!
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:14:02.96 ID:novUM+Z+0
- オラ情弱どもさっさと火狐に移行しやがれ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:29:35.58 ID:HGTZYAWP0
- GoogleばなれするつもりでIronを導入したら、Googleアカウントを取らないとやはり使いにくいでござる
現状これだからな
情強は突破出来るのかい?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:40:20.99 ID:novUM+Z+0
- Googleアカウントとらないと何が使いにくいのやら
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:53:31.61 ID:7ARCb2NQ0
- そりゃ同期だろ
これが無かったらアカウント取らない
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:02:00.04 ID:pX+vXyKyP
- LastpassもXmarksもあるんだよ
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:10:38.96 ID:7ARCb2NQ0
- Xmarksはスマフォがあるので使ってるけど
結局情報渡してるのは同じだろ?
あと拡張の同期は他にやりようがないしな
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:15:34.96 ID:KSqLRZf00
- chromeから乗り換えようと思っています
ですが、IronではGoogleリーダーが使えないようなので迷っています
代わりのRSSリーダーは何がいいですか?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:31:31.07 ID:lillzJeb0
- googleリーダー使えるけど
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:56:35.31 ID:KSqLRZf00
- chromeのアドオン「Google Reader Notifier」のことです
説明不足ですみません
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:58:27.77 ID:pX+vXyKyP
- 普通にできたが
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:16:37.10 ID:3OuZGqc10
- 【政治】10月1日より、音楽や動画の違法ダウンロードが刑事罰対象に…今国会で成立へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334311090/-100
ネットおわた
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:43:59.93 ID:KSqLRZf00
- >>636
>>638
最新版にアップデートしたら追加できました
ありがとうございます
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:25:41.79 ID:z9KkJw3K0
- SRWare Iron 17.0.1000.2
落とせるところ教えていただけますか?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:32:20.36 ID:2vhHhX3UP
- 過去ログぐらい読め
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:05:42.40 ID:AWFXd6t30
- >>641
http://www.srware.net/downloads/old/srware_iron_17_0_1000_1.exe
- 644 :463:2012/04/14(土) 17:06:30.61 ID:AWFXd6t30
- >>641
ファイル名間違えた
http://www.srware.net/downloads/old/srware_iron_17_0_1000_2.exe
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:13:01.56 ID:z9KkJw3K0
- >>644
ありがとうございます。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:31:07.08 ID:POe9dg6W0
- http://www.srware.net/downloads/old/IronPortable_17_0_1000_2.zip
ポータブル版のアドレスはこれじゃないの?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:33:59.49 ID:SDdUclQV0
- 以前ココで貰ったvbsのadini更新するとクラッシュするな
バックアップして有った奴にしてやると問題ないみたいだが
違いは行数が増えたぐらいでフォーマットが変わったでも無い見たい
もしかして行数が多すぎてオーバーフローしてるんか?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:02:12.83 ID:kFC+0JPg0
- 17.0.1000.2ポータブル版くれ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:25:00.48 ID:3qox+EBk0
- >>647
>>518のを使ってみてもダメだった?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:26:56.18 ID:SDdUclQV0
- >>649
OKだった!
verうpしてたの気付かなかったスマソ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:12:23.59 ID:mZxEM1Jv0
- >>648
先着30個であげた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/137676.zip
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:40:05.33 ID:wHCy3B/e0
- >>651
ありがとう
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:52:05.79 ID:eRbyxCRO0
- 質問させてください。現在ironではボディブラウザって
表示できるんでしょうか?
ファイフォでは表示できてるのでいいのですが皆さんはどうでしょうか?
後、スレイプニル1.66とファイフォ、ironでブックマークの
連携をしたいのですが何か良い方法がありましたらおしえてください。
よろしくお願いします。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:14:43.00 ID:cWnZ33knP
- webサービスでがまんしてろ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:15:55.49 ID:AaRMC0RB0
- >>653
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253315.html
Sleipnirは「初心者には向きません。」て書いてあるよ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:13:22.75 ID:MYNK5wrO0
- >>653
Zygote Bodyはironでも表示できるよ
ブックマークはhtmlファイルでやり取りできる
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:23:45.98 ID:os6I4RW/0
- ファイフォって一瞬何かと思った
質問するなら変な略語使うなよ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:32:25.78 ID:eRbyxCRO0
- >>656 ありがとうございました。
自分のはファイルが足りないといわれるんですよね
一つ前のverですが
Your Web browser actually doesn't support WebGL.
Check this page for a list of browsers that do.
ファイフォとIRONは簡単に移せるみたいですね。
IRONエクスポトわかりにくいあんなところにあって
プニルも読み込ませることはなんとかできそうですね
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:33:33.26 ID:qaHlXE7D0
- FIFO: First In First Out
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:36:51.51 ID:eRbyxCRO0
- あ、もしかしてXIRONだからだめなのかな
うーんなぞだ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:22:44.73 ID:mZxEM1Jv0
- 調べてないけど UA.ini かも
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:58:37.71 ID:2IPXdG230
- ironの
/usr/share/applications/chromium-browser.desktop
にあたるものってどれだろう・・・
起動オプション弄りたくてもわからねぇ・・・
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:00:37.40 ID:2IPXdG230
- 普通に/usr/share/applications/iron.desktopがあったわ・・・自己解決
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:18:24.34 ID:D6ZsGBTc0
- gdippを入れたらひどいことになったでござるの巻
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:32:40.65 ID:0e0PJ36t0
- ガイシュツでござる
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:43:34.08 ID:LmpUStTy0
- >>664
maxtypeに移行したら解決した
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:54:58.35 ID:D6ZsGBTc0
- サンクス
一瞬で解決した
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 04:03:18.05 ID:kG3405SKi
- 一瞬で解決する方法を教えてクリ◯◯◯
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:03:18.60 ID:Us3XMUF60
- トリヌ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:02:14.95 ID:0NGRzC9xP
- mactypeじゃなくて?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:49:54.84 ID:O4ZgB9Oj0
- Mactypeなのにver18に効かないぞ・・・
メニューとかはアンチエイリアスされてるが、WEBページはダメだ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:06:31.06 ID:psDZBiPK0
- 診断君でファイフォに偽装できてるみたいですが
ボディブラウザみれない UA.iniでは無理みたいだ
クロームアンスコしたのと何か関係あるのかな・・
設定なのかハードウェアなのか・・ファイフォでみれてるんだけどな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:38:37.70 ID:HeKLyFXe0
- ファイファンみたいなのやめろハゲ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:14:51.29 ID:HgBDWIQO0
- とりあえずファイフォと言うのをやめなさい
話はそれからだ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:37:47.42 ID:CdQUSFvD0
- ファイフォなんてのは火狐使いの符牒でここはSRWareスレだからな
それはともかく、Zygote Bodyは偽装とか特別な設定などしなくてもデフォで見られるぞ
ironでもx-ironでも問題ない、IEは「WebGLをサポートしてないブラウザだ」と出るけどね
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:53:25.26 ID:4YVoRfYS0
- chrome://flagsのWebGL無効にしてるくらいしか思いつかん
デフォルトのまま無効だとWebGL有効で、有効にするとWebGL無効になるってのがややこしいから注意
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:56:43.04 ID:vnuKqEI70
- ファイフォなんてFirefoxスレでも聞いた事ないわ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:07:00.93 ID:ZK3xASnt0
- >>671
mactypeのバージョンが古いとか
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:44:57.97 ID:CsX3K9Oj0
- ファイファンとか言ってたあふぉが思い出されるな
FFだろ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:33:35.92 ID:iRpicb/d0
- これWinとMacでGmailアカウントで同期する時ってバージョンは低い方に統一されるの?
別に関係なくそれぞれのOSの最新版を入れられるのかな?
例えば今ならMacは17でWinは18だから、低い17で統一されてしまうとか...
低レベルな質問でスイマセン
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:05:56.23 ID:ONw9b8+g0
- >>671
「スクリーンフォントの縁を滑らかにする」
が有効になってないとか
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:47:24.57 ID:HNh7nS2E0
- chrome://settings
chrome://chrome/settings
この違い何?
- 683 :671:2012/04/18(水) 23:55:00.77 ID:Ig2+j7bI0
- 愚痴っただけなんだが、回答感謝。
>>678
20111019版に20120323βのファイルを上書きした奴で、Chrome対応のバージョンなんだ
今は20120406版が最新みたいだが
>>681
まさにそれだったわ… チェック入れたら有効になった。ありがとう。
>>
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:17:20.40 ID:VpzhiqB60
- >>682
chrome://about/
で出てくるのが現行の基本、一覧に無い奴だけど使えるのが、
■昔使えてたけどまだ廃止されてない奴、
■これから本採用される奴
という場合が多い
今先端の Chromium や Chrome開発版 での「設定」は chrome://chrome/settings の方の GUI。
about:chrome
なんかみたいなのがあるから例外もあるっぽい気もするけど
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:27:35.48 ID:4/hlzxda0
- なるほど・・・
chrome://chrome/settings のほうで
・ウェブ サービスを使用してナビゲーション エラーの解決を支援する
・予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する
この2つが復活してて勝手にチェック入ってたんだけど大丈夫なのかな?
この項目ってGoogleに送信するやつだった気がするんだが・・・
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:11:24.14 ID:LL6CSDHj0
- IronというかChromiumのご先祖様の記事
【レビュー】世界のブラウザから − KDEデスクトップ環境で生まれた「Konqueror」 (1) X Windows Systemとウィンドウマネージャ | パソコン | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2012/04/18/konqueror/
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:00:55.77 ID:0LzWA9So0
- これノートンのツールバー出ないんだね
検索結果の評価アイコンも出ないのが痛いな
それが出れば常用するのに・・おしいな
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 15:25:30.50 ID:mrNIEjJX0
- Norton使ってる人がいただなんてドン引き
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:20:40.49 ID:0LzWA9So0
- まぁ、そこそこ居るさ
今時IEなんて使う人いるんだなwって言う類の奴と同じだな
市場を知らない情報弱者か強がりたいお年頃のお子ちゃまみたいだゾ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:15:04.47 ID:WCe8gybdP
- Windows使ってるとかありえない
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:26:05.66 ID:PQAtZFrPO
- Macしか使ったことないわ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:24:00.80 ID:/8QQqV870
- え?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:09:19.67 ID:0LzWA9So0
- どうやら勘違いしてたわ すまんかった これケータイ用アプリだったんだな
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:15:03.38 ID:m+Vor6v50
- え?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:26:03.58 ID:nkDL1N9B0
- どうやら掴めてきたようだな!
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:46:31.83 ID:v/zGgM0V0
- と言うかブラウザ?とやらの間接アプリを使ってる人がいるのが驚きかな
自前の脳でダイレクト処理してないのって何か理由があるの?
普通の人は首の後ろのジャックや無線で入力してるんだけど
なかなかマニアックなコミュニティなんだね
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:18:44.09 ID:WbEfCFjL0
- 未来と繋がった瞬間である
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:08:27.62 ID:MmL2x2es0
- Firefoxが梗塞リリースサイクルなんて導入したものだから
業務用途には一切使えなくなったとか。
バージョンアップなんて無縁なIEの天下が始まる。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:11:25.74 ID:6v9hVjIn0
- IEって最初から入ってるからあのユーザー数なだけでもしOSインスコの時にIE Firefox Chrome Operaの中から選べたらIEなんて地に落ちてる
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:24:38.84 ID:FJCvJzuCP
- >>696
はwget中毒者なのかー
あこがれるわーめっちゃあこがれるわー
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:57:18.09 ID:fqF7xHfr0
- >>698
業務用途だったらFirefox ESRってのはあるんだが
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:19:19.55 ID:fB6JaRR20
- なんだろ、更新したらgoogleにだけつながらなくなった
他のブラウザだと全く問題なし
とうとう俺のPCまでgoogleアンチになってしまったのかと思ったぜ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:32:04.00 ID:fB6JaRR20
- うーん、接続状況見るとどうも部分的にルーターのパケットフィルタに弾かれてて、
他のブラウザだと通った部分だけ表示するけどIronは全部ダメって感じみたいだ…
フィルタはマジキチな家族が先月からgoogleの一部IP設定してて俺には権限ねぇし、狐でも使うわ(´・ω・`)
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:32:43.83 ID:Cbad5DjN0
- そっかー よかったねー
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:43:15.28 ID:fB6JaRR20
- ひとりで愚痴って解決してすまんかった
ふと思い立ってクッキーも全部消したら生き返ったオチつき
Ironだけずっとgoogleログイン状態になってたんだよね
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:47:22.32 ID:Cbad5DjN0
- じゃあ俺も愚痴ろっと
Pixivにあるときから画像が表示できなくなったからおかしいなーとずっと思ってたんだけど
--no-referersつけてたのが原因だった
Extension使うしかなくなって面倒だわ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:04:42.68 ID:NJ7wm8PU0
- GoogleログインしてまでIron使う意味がわからない
そういうのを回避した上でwebkit使いたいって人が使うものだと思っていたが
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:07:46.27 ID:FJCvJzuCP
- Google嫌いな奴ってjavascriptもオフにしてるんだろうな?
知らずにAnalyticsに引っかかってるとかだったらあほすぎるwww
今の時代js切ったら不便なサイトばかりだから
俺はAdblock関係のExtensionがバカみたいにメモリ食うから
(見ないサイトのものまでブロックするのはうっとおしい)
Ironに移行しただけだが
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:09:59.91 ID:o8jEm1EI0
- Q太郎を知らないやつがいるとは
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:56:12.87 ID:iAcvExM70
- バケラッタは知ってる
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:06:10.23 ID:i+EvUpWh0
- Chromium系ユーザーは馬鹿ばっかだねー
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:08:13.90 ID:Cbad5DjN0
- そうだねー馬鹿だねー
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:12:18.35 ID:fB6JaRR20
- >>707
んなもん別に気にせんし
広告ブロック機能が欲しかったからIron使ってるだけだよ
今のChromeがどうなってるかはしらんけど、今から切り替える必要性も感じない
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:21:16.70 ID:iAcvExM70
- セキュリティに関しては、どこまで気にするかは
人それぞれなんだろうなぁ・・・
ネット上に個人名、個人情報を出すことを嫌う人もいれば
平気で顔写メや、動画までUPしちゃう人もいるわけだ
そこは個人の感覚なのだからとやかく言うことはないと思う
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:55:58.42 ID:2QmLympE0
- >>708
トラッキング防ぐ拡張機能ならいくつかあるが
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:45:12.16 ID:fB6JaRR20
- >>714
さすがに自分で公開したくはないけどw
虚偽の登録情報とかIPくらいならどうぞどうぞ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:47:12.99 ID:FJCvJzuCP
- >>715
Extensionつけたらまた重くなるわ
Sleipnirとかみたいにボタンひとつで楽にjsのオンオフ出来ればいいんだけど
最強はOperaのサイトごとの設定だな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:17:39.83 ID:gYD1O8wc0
- analyticsとかad系はadblock.iniで十分じゃね
サイトごとのオンオフはscriptnoでやってる
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:53:47.27 ID:1CANIy4B0
- >>701を解説すると
Firefox ESRはサポート期間約 1 年
http://mozilla.jp/business/downloads/
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:16:20.27 ID:kSA1LfMI0
- ここ2日くらいadblock.iniにhttp://www.google.co.jp/extern_js/
を記述しててもサジェストが出る。
サジェスト無効にする方法あれば教えてくれー
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:18:02.10 ID:6v9hVjIn0
- ironってもともとサジェスト無効化してんじゃないの?
どっか弄ってんじゃ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:09:56.21 ID:2MLqenPe0
- 新バージョンにして印刷が縮小されるようになった
A4用紙の設定なのにA5くらい?になって印刷されちゃう
縦横替えてもレイアウト設定を変えても駄目だ
キャノンのドライバを入れたからクローム系の印刷画面が出ないのが問題なのかな・・・
operaに切り替えて、キャノンのドライバで印刷しようとしたら問題なかった
これってドライバの再インストール以外に改善方法ってあるかな?
クロームでもironでもネット上に出てないみたいだ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:33:30.22 ID:zp17WUKS0
- ソフトウェア板で再度水遁有効になりました。
水遁されまくるとbokan行きになるので積極的に依頼してみましょう。
【!Suiton】水遁依頼所 其の113【すいとん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1334847095/
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:27:21.98 ID:HlqNofU90
- SRWare Ironを入れてみたけど、使いにくいと感じたので
アンインストールしてみました。
だけど、どこかに残ってるっぽいのだが
完全に消し去るためには、どこの何を消せばいいですか?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:59:44.08 ID:nO14XtYgi
- 気のせいです
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:19:02.98 ID:yJXJzoaW0
- Portable版を知らないあなたが行けないんです
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:40:48.38 ID:poUimw3E0
- どこへ?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:43:25.44 ID:XTHLBAsl0
- なんだ 知らないのか
自力で探して消しました
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:39:32.80 ID:PIqVa13N0
- 偉い
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:43:50.07 ID:gv2HFI+t0
- X-Ironの18が来てたよ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:27:09.15 ID:GX/254wL0
- ダウンロード保存先を変更しても再起動するとデフォルトに戻っちゃう
どうにかならないの?
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:31:24.08 ID:c0LqXPRs0
- proxy設定の所でIE用とは別にiron専用の設定が出来ればいいのに。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:40:21.57 ID:5CTBQW5/0
- >>728
Ironは情弱御用達ソフトだからな
こいつらに聞いても上から目線の変な返答しか来ないよ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:11:11.29 ID:nCZlGadU0
- >>732
proxy switchy!使ったらいいんじゃないか?
それでIEはオミトロン通さずにIronは原則オミトロン通す(たまにオミトロン使うと崩れたり
問題出るページは切る)って使い方してる。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:17:45.51 ID:OrNNCAQB0
- >>732
ショートカットキーに
--proxy-server=localhost:8081
ってつける
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:30:57.03 ID:J/zSS6zAP
- >>733
情強の733は何使ってんだ?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:00:43.63 ID:r/7DJ1rg0
- 構ってやるなよ
情弱なんて単語を使う時点でお察しだろ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:03:48.63 ID:fAv/TDI30
- >>731 iniをいじるといいよ どういじったか忘れたけど
教えてもらったよ このスレかまえので
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:09:50.29 ID:/lBqg1u0P
- サルベージ
722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/02/19(日) 04:28:36.43 ID:8a9FQqq+0
>>713
X-Iron.ini
<<RE>>$1{%DownloadDir%}$2
削除
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:58:57.47 ID:eQrBEQED0
- iron でダウンロードしたファイルが勝手に開かれて困ってます。
高度な設定でオンオフしたいんですが
ボタンがおせません。 皆さんはどう対処されてますか?
よろしくお願いします
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:02:16.23 ID:18nP52kd0
- 再インストール
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:20:41.69 ID:eQrBEQED0
- xironを解凍した無垢な状態でも
その設定ボタンが押せないんですが
何が原因なのかわからない・・
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:50:13.52 ID:Xhl9kaIo0
- >>742
どんな種類のファイルが開くのか知らないけど
ボタンが押せないならironでは自動的に開くファイルは設定してないはずだよ
そのファイルを開くソフトが別に常駐してるんじゃないの?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:03:44.98 ID:3rRQRMjL0
- >>734 >>735
無事に適用できました。ありがとう。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:26:08.84 ID:8g8CqhHF0
- proxy swichy便利だよな
google弾きされてるけど関係ねぇwww
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:51:01.56 ID:lyOedUQX0
- 古いバージョンから使い続けてるけど
3タブしか表示してないのにメモリ使用量が多いんだが
これはしかたないことなのか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:52:00.87 ID:9z92A+6W0
- >>746
多いの定義がよくわからんがそんなもんだ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:17:06.35 ID:yBrpewVg0
- てす
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 06:52:56.93 ID:2H5DL+IM0
- yahoo Google Livedoorの3タブで177,536k
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:23:57.92 ID:1mw4rC2Z0
- ironからiron portableにbookmarkをインポートする方法を教えてください
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:31:32.61 ID:1nSQMH8y0
- インポートすら不要
Bookmarksってファイルをコピーすればおk
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:21:58.78 ID:1mw4rC2Z0
- ありがとう
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:31:04.76 ID:ibNEth3C0
- どういたしまして
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:34:38.04 ID:UMuf4lJU0
- 今20タブ開いてるけど普通に1Gいってるわ
メモリ食い尽くすとページ表示が尋常じゃなく遅くなるし、バグも年単位でほったらかし
もうコードが絡まって腐ってんだろうな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:47:01.29 ID:aq07v2l80
- なるほど
君はfirefox使ってるのかー
たいへんだねー
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:22:48.07 ID:w8LaSL0hP
- なんで火狐が出てくるのか分からんけど
Chromiumじゃなくて本家Chromeに文句言えって話だろ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:01:01.39 ID:mPhIIDj10
- >>754
メモリ1GBぐらい全然大したことなくね?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:06:37.58 ID:3PFu9n5h0
- メモリ消費はともかく、いきなり重くなるよね
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:12:14.79 ID:k9BPm6Ac0
- >>757
言わせんな恥ずかしい
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:12:42.64 ID:Tq66GAhCP
- そもそも20タブ開きっぱなしの理由がわからんのだが
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:14:22.26 ID:k9BPm6Ac0
- >>756
CHromeもIronも同じ状態
本家がChromiumじゃないの?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:34:08.27 ID:4oWA3PIu0
- >>756
ChromeはChromiumをGoogleがビルドした物で本元はChromiumですけど
ComodoDragonもSRwareIronもChromiumをビルドしてるんですけど
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:01:05.11 ID:8ues8/ph0
- 釣り針でかいわー。マジでかいわー。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:06:38.83 ID:Dd9yYyxC0
- でもガチでChrominiumをChromeの派生ブラウザだと思ってる奴いるよな
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:26:37.04 ID:D+pwpsbs0
- 得意のウリナラ起源の主張だよ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:35:32.13 ID:NdSzYGvVP
- ウーリナラファンタジ〜♪
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:42:47.27 ID:w8LaSL0hP
- 思ってました。すいません
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:57:25.29 ID:k9BPm6Ac0
- てかスレタイと>>1におもっくそ書いてあるなw
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:15:21.26 ID:5XuDXC350
- >>764
GoogleとしてはChrome作るのが最終目的で
その中間発表がChromiumなんだろうけど
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:56:26.29 ID:31Dl8VIj0
- Chromiumはオープンソースだけど
ChromeはChromiumの安定版に色々とゴニョゴニョしたソースを公開してないものなんで
Chromeは単なる安定版ってわけでもない
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:00:05.35 ID:asICN7hq0
- 今日朝からSSL証明書がおかしい…。
https:// から始まる全てのサイトでSSL証明書エラーが出て先へ進めない…。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:18:55.26 ID:Cl4ZFuOw0
- DNSポイズニング食らってんじゃね?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:23:57.16 ID:jiiJ+Aol0
- 実は時計が狂ってるというオチ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:50:25.66 ID:rBFef4/j0
- ttp://www.nicovideo.jp/
ニコニコ動画の上部の「ログイン」と書いてある赤い文字が
IEやFirefoxに比べると見辛いのですが
どうすれば他のブラウザと同じ表示になりますか
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:37:12.55 ID:/oCl1DXS0
- 試してみたら確かにロの左の縦棒が細く見えるな
フォント変えたらいいんじゃないでしょうか
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:11:06.96 ID:VHkmwjSC0
- MSPゴシックのせいかフツーに1pxだわ
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:00:49.58 ID:ogKnsXal0
- 規定のブラウザにしたいんですけど、設定ボタン押してもなってくれません。
これ64bit版ないの?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:22:48.13 ID:4ApKsjxf0
- >>777
管理者権限で実行
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:55:08.15 ID:qsUwxet80
- http://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=17&t=3300&start=10
もしそれでも駄目なら上のページの真ん中にあるコードを
拡張子.regで保存してダブルクリック
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:53:06.75 ID:YN6B8qXL0
- IRONはいいよ!
異論は認めない。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:52:44.55 ID:vQxf8c9K0
- はいすべったぁああぁあぁぁぁぁぁあ!
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:52:13.53 ID:PkjOtS0P0
- あーいろんなの使ったけど
俺もそう思うわ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:09:33.80 ID:vDQ/5o090
- よくすべるな〜
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:31:44.31 ID:PkjOtS0P0
- 君も一緒にどうだい?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:08:50.89 ID:mIJ5o2j20
- >>779
レジストリに追加したけどダメでした。
管理者権限てなに?このPCは自分一人で使っててAdminのはずなんだけど
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:23:37.14 ID:fWDUoUy60
- >>785
ちょっと言葉足らずだった
レジストリに追加した上で
コントロールパネルから既定のプログラムを開いて設定できないかな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:51:28.65 ID:mIJ5o2j20
- 規定のプログラムに設定はされているようです。
でも起動する度に「デフォルトとして設定」というボタンが表示されるのです。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:00:21.16 ID:qWWdTJHb0
- もうChromeストアにない拡張があるんだがChromeの設定フォルダかなんだかから手動でコピーしてインストールできない?
色々試してみたがIron立ち上げたと同時にそのエクステンションのフォルダが削除されてしまう
GoogleとBingで探してみてもお手上げ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:19:11.43 ID:IyrxeOjR0
- >>788
エクステンションのフォルダをコピーしてコピーしたフォルダの名前を変えてChrome立ち上げても駄目か?
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:24:16.90 ID:UNJtMiZl0
- 昨晩から
http://www.lifehacker.jp/
↑の表示が変なのですが、皆さんはどうですか?
Chrome、Firefoxだと正常に表示されているんですけど。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:29:50.99 ID:qEImz7WO0
- >>790
特に問題ないけど
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:30:20.02 ID:dsHDnOlU0
- どんなふうか、張ってみて
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:31:35.71 ID:tRXfc3ZK0
- >>787
Ironを管理者として実行
アプリケーションを管理者権限で実行する方法(Windows 7/Vista)
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/230/230789.html
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:50:22.56 ID:UNJtMiZl0
- >>791
そうですかー。うぬー。
>>792
ちょっとお待ちください。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:01:29.22 ID:UNJtMiZl0
- >>791-792
も、申し訳ありません。治りました。
気付かずに縮小し、それが維持されてただけでした。
リロっても拡縮率固定されるんですね。知らなかった。
うああああああ。恥。
済みませんでした。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:12:53.39 ID:gQ0DDiwJ0
- べ、べつに、怒ってなんか、ないんだからね
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:17:44.22 ID:e2FBjaBT0
- >>795
あるあるw
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:22:40.53 ID:RCE0oAA+0
- >>795
気にしない
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:48:25.31 ID:I9Lg99Y50
- Ironでchromeのアドオン使えるーとの話を聞き、
chromeウェブストアからアドオンを選び[CHROMEに追加] ボタンを押すと
アドオンが追加されず、
Chromeダウンロードのページに飛ばされてしまうんですが
いったんChromeをインストールしてアドオンのパッケージのようなものを取り出さなければ
だめなのでしょうか?
- 800 :799:2012/05/05(土) 22:01:00.09 ID:I9Lg99Y50
- あーすいません
UAをchromeに偽装したら普通にアドオンいれられました
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:03:37.00 ID:kZ1T+pIxP
- >>799
Ironのバージョンが古いのでは?
最新にすれば問題無いはず
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:20:39.31 ID:tNDUeCvZ0
- >>793
ありがとうございます。できました
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:20:44.17 ID:tNDUeCvZ0
- あと、動画をローカルに保存する手立てがないと本格的に移行できません。何とかしてください
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:28:36.57 ID:EECSo0sq0
- ウザ過ぎワロタ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:36:32.08 ID:lW/q7jKC0
- スルーできないカスがいることにワロタ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:46:00.68 ID:UA21z2aQ0
- 質問厨怒りのIDチェンジ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:02:30.96 ID:tNDUeCvZ0
- なにいってんだアホか
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:07:58.82 ID:FvD5AnW70
- UAいじると起動オプションもiniも関係なくgoogleの検索結果から飛べなくなるね。自分だけ?
最初はURLが長いからとか、&が多くてadblockが影響してるかとか調べたけど違うみたい
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:49:00.10 ID:a0rMdKeE0
- >>808
うん
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:54:39.05 ID:CR58NWz90
- Mac版 ironでUserAgentの変更(偽造?)は
どのようにするのでしょうか?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:24:50.04 ID:VwRF10TeP
- /opt
にUA.iniつくればいいんだよ
adblock.iniとおなじように
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:39:24.62 ID:CR58NWz90
- >>811
ありがとうございます
できました。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:53:57.13 ID:3Ooyr92n0
- PortableApp版のPortableのほうがProfile残るから上書きが楽だな
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:27:05.24 ID:y7u9IqBw0
- >>518
おお、うpきてたのか
超乙です
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:38:01.74 ID:jpxFH/lN0
- 1passwordの拡張使えてる人いる?
マスターパスワード入力してもconnecting…で止まっちゃうんだよね
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:35:58.73 ID:A+241cI00
- 取りあえずインストールしてみたけどホームボタンが無いのが不便
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:47:59.91 ID:+Wov27WZP
- >>816
いや設定しなよ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:52:02.14 ID:K3omttNA0
- 設定すらまともに出来ないんか
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:00:58.33 ID:A+241cI00
- 見てみたらあったよ、ごめんね。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:36:27.43 ID:/PGUomSL0
- 二度と書き込むなよ。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:36:12.82 ID:N067Crkf0
- 三度は書き込めよ。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:37:22.86 ID:pfMIkC8B0
- 寝る前にちゃんと歯磨けよ。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 06:45:50.17 ID:DP/+myz/0
- 寝る前にはしこるな、禿げるぞ
しらんけど
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:46:16.82 ID:T//SYrJb0
- (´;ω;`)ウッ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:36:03.80 ID:DP/+myz/0
- ハゲハゲ!スッカスカのハゲエエエエエエエエエエ!
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:07:25.14 ID:uT5fwEtQ0
- くだらねぇレスしてんなカスども
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:12:04.35 ID:DP/+myz/0
- すいませんでしたチンカスさん
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:22:35.01 ID:uT5fwEtQ0
- >>827
おう
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:27:06.83 ID:DP/+myz/0
- >>828
ほほう
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:36:45.05 ID:cOYAKE7V0
- ハゲって言う奴がハゲなんだ
と、おれの親父も爺ちゃんもそう言ってた
口癖って遺伝するんだな(´・ω・`)
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:49:36.52 ID:DP/+myz/0
- >>830
意味わかんねーんだよハゲ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:03:53.19 ID:7r+6RD5t0
- 何この母の日にふさわしい流れ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:03:55.39 ID:EwhP1Hr9i
- ここまでの流れに異論なし。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:07:57.69 ID:Z2mLGE6Y0
- マウスジェスチャで↓\→/↑\←/+Pでスクリューパイルなんとかをだすにはどうしたらいいですか?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:49:58.28 ID:cOYAKE7V0
- >>831
ハゲって言う奴がハゲ
>>834
人よりちょっと短めの髪型にしてみる
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:15:07.07 ID:UeVgvz0o0
- >>834
インストーラ版を使え
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:23:42.09 ID:5Iqd8bOnP
- 伸ばした髪をうまく散らしてハゲを隠したつもりでも、周りは普通に気づいてるぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336900886/l200
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:57:03.81 ID:maFV3t/B0
- X-iron18にして何かいいことあるの?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:19:05.87 ID:NB12GWqn0
- スレタイ嫁
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:22:46.31 ID:4U2Dosij0
- そんなお嫁さんいるんですか?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:40:35.76 ID:z9odnY2I0
- つまんない流れ
話題が無いならロムってればいいのに
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:50:43.67 ID:AwTdV63g0
- うるせーカス
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:53:56.58 ID:2iMerBkJ0
- >>841
お前がな
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:54:32.52 ID:lz6y4hpc0
- >>841
半年ロムってろ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:56:31.54 ID:AwTdV63g0
- フルボッコワロタw
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:57:42.36 ID:Y5MfoB/Ri
- おまえら全員半年HOMOっとけ!
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:24:18.92 ID:FBdjtapG0
- >>846
そんなこと言い出したんだからもちろんお前は俺にケツを貸すんだよな?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:26:44.63 ID:Iy6fuZ2u0
- 電脳ハックならぬ電尻ファック
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:33:19.01 ID:VklhCVo20
- 知らない間に拡張機能の英辞郎が消えてたんだけどchrome updateを有効にしたから、
勝手にうpデートして英二郎消したってこと?
俺が最後にうpデートしたときにはバージョンが17台。それが18にかわってた。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 09:57:04.42 ID:fPOmQUgR0
- chrome toolboxがなんかおかしいな
入れなおしたら復活したものの最後のタブ閉じたら新タブできるが機能しないわ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:11:56.51 ID:DwiTto9v0
- 18.0.1050.1きてる
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:46:59.37 ID:W0igwHCz0
- New Iron-Version: 18.0.1050.1 Stable for Windows
Update to 18.0.1050.1
Integrates the last patches and fixes a problem with the adblocker
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:14:46.56 ID:eMEoNX3l0
- >>852
d
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:18:00.91 ID:KwwklWhv0
- adblockのなにを修正したんだろ
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:09:41.91 ID:wJ6LwFrh0
- 何で自動更新機能付けないんだろ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:13:26.73 ID:872brKNh0
- それが嫌だからIron使ってるんだけど
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:17:46.73 ID:h6bb9jEO0
- 自動更新したらブルスクになったとか笑えないからな
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 14:33:44.89 ID:HcwiVKhV0
- 顔面もブルーになっちまうぜい
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:10:14.53 ID:qKz1fklQi
- スク水H
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:05:43.38 ID:dvVHt3jdP
- Iron最強伝説
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:36:39.50 ID:v/atUz3X0
- adblockが原因だったのかここ何verかもたついてた
18.0.1050.1で速さが戻った
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:07:20.01 ID:4quZuK5G0
- ちょっとだけ様子見、不具合あったらレポよろ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:50:43.17 ID:lh/9YFTD0
- Winのお前ら先に行っていてくれ
俺はMacOS版の更新をしばし待つ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:15:42.07 ID:T2jdSwMk0
- adblock今まで問題なく使えてたし特に不具合なかったけど
どこがよくなったかわからん
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:42:46.88 ID:x9/f/aLR0
- 9500行以上でフリーズの件かな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:23:16.13 ID:T2jdSwMk0
- お、マジだ
スクリプトで制限とって上限まで書き込んで10217行のadblock.iniでもエラーでないで起動出来た
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:41:41.09 ID:vJwob2T90
- 制限とるって無指定でいいの?
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:47:41.56 ID:T2jdSwMk0
- intLimitLine = の値を適当に100000とかにしとけばおk
無指定だとエラー出てリストを落としてくれない
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:50:47.10 ID:6B9DRbC00
- なんだただの神更新か
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:13:06.85 ID:dvVHt3jdP
- たまに戻る押しても戻れず、そのページの履歴が大量に表示される現象があるんだがこれってadblockのせいか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:03:45.51 ID:oU8AKhme0
- 最新版にしたんだけど訳あって前のバージョンに戻したい
どこかに過去のバージョン配布されてないかな
公式探してみたんだけどどうもそれらしい所が見当たらなくて
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:43:23.95 ID:KzlFS35Q0
- 前って言ってもいろいろあるけど?
俺が使っている17.0.000.2ならまだ公式から落とせそうだよ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:48:00.98 ID:XMIHXMm30
- 当然だけどfanboyのMain List+Trackingをそのまま使ってもiron起動できるね
まあファイルサイズが小さいに越したことはないが
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:58:22.80 ID:oU8AKhme0
- >>872
すまん、前がどんなバージョンだったか覚えてなくて
でも一つ前がそれみたいだからもう一度探してみるよ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:07:44.63 ID:8QK5RIri0
- 随分前から入れてるしちょくちょく使ってるんだが、未だにIronの何が良いのか分からない……
Firefoxも速くなったしアドバンテージはどこにあるの?
アイコンが気に入ってるから一応捨ててないんだけど、レスによってはランチャーから外そうかな……
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:13:46.92 ID:rz5KF4je0
- >>875
>>1
メリット感じられないならFirefox使えばいいじゃない
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:15:32.84 ID:/cjA5sLB0
- >>875
勝手に外しなよ
- 878 :872:2012/05/16(水) 00:17:23.47 ID:xv9nAKt50
- >>874
悪い、バージョン間違えて書いた、ver.17.0.1000.2 だね
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=17&t=3277
アドオンの挙動の関係でこれをまだ使ってるんだ
直前のならこれかな、落としてみないと分からないけど
SRWare Iron 18.0.1050.0
ttp://www.filecluster.com/Internet/Browsers/Download-SRWare-Iron.html
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:20:16.41 ID:8QK5RIri0
- >>876
メインがFirefox
>>877
うん、特に良いとこ無いようだし外す
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:26:32.44 ID:m0fssXmr0
- ver.17.0.1000.2
に戻してる人、フォーラム見ると結構いるのね
自分もだけど
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:27:25.94 ID:X5GXfr2/0
- 脆弱性があるバージョンに戻すとか怖いことするなぁ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:38:19.15 ID:KskYWl9Zi
- >>879
二度と帰って来るなよ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:31:53.53 ID:ExcvJoc80
- なんで他人に判断を仰ごうとする変な人いるんだろ
ふしぎー
linux版早くアップデート来ないかなー
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:46:07.86 ID:1D0m2PpZ0
- >>883
間違いなくただの構ってちゃん
彼氏に止めてもらいたくて別れる別れる言うメンヘラ女と同類
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:05:53.39 ID:ExcvJoc80
- そっか
放置プレイかましておくべきだったんだね
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:07:55.95 ID:qc//k7lJ0
- 以前、過去バージョンどっかにないかーという書き込み見て
手元にならver.8〜18のインストーラ版とポータブル版(抜けてるのあるかもだけど)が
あるよーと思ってどこかにアップしようと考えたが、容量でかすぎて断念した
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:01:48.82 ID:iVIOFYNi0
- >>870
戻るを長押ししてない?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:49:24.41 ID:/kaSwAlh0
- 16使ってて、18.0.1050.1をイントールしたら文字化けしてしまった
やり方間違えたかな
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:26:43.94 ID:tPqa6m8v0
- もういいよそのネタ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:35:34.04 ID:/rdFNly2i
- >>888
ちゃんといろいろ調べてから書き込めや馬鹿もん
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:01:35.29 ID:rz5KF4je0
- >>888
くそしてねろ!
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:05:56.55 ID:/kaSwAlh0
- 上のレスの通りgdippのせいだった、すまなかったな
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:34:46.07 ID:h/8+vgWz0
- ironも19くるか?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:40:10.64 ID:0YnZaxTM0
- 一ヶ月後くらいか
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:57:46.74 ID:CPoxZk5k0
- 18にしたらモッサリ起動するようになったんだけど対策ある?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:17:42.75 ID:/21rPLt90
- セーフモード
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:27:42.12 ID:be+qOjm/0
- RAMディスク
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 15:59:07.66 ID:TNkjHM5BP
- >>887
むしろこうなったら長押しして履歴を直接してしないと戻れない
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:10:44.84 ID:eptB/bLj0
- 強制終了こそせんけど、あまり安定してないソフトだからな
おかしくなったら再起動
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:15:33.83 ID:2cpDcoSC0
- >>895
イクステンションを減らす。
ブックマークを減らす。
キャッシュをクリアする。
アップデートをした後、
必要なファイルだけ保存しておいて、
UserDataフォルダを捨てる。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:28:39.71 ID:aed9AvGT0
- ブックマークの数って関係あんのか
タブの数じゃなくて?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:45:58.77 ID:JJ8H5rf60
- Ironでニコ動を一回再生すると次回からキャッシュが効いて再生されるんだけど
これってGoogleChromeには無いんじゃない?
>>1 テンプレのGoogleChromeとの相違点に入れてみてはどうか
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:56:13.98 ID:5+a0s53i0
- すまん、x-iron使ってるんだが、x-ironの17ver持ってるのいたら欲しい。
18はちょっと苦手で・・。x-ironの過去verダウンロード出きるサイトでもいい。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:38:08.72 ID:tyaVnKoY0
- >>903
X-Iron_17.0.1000.1_rev8.zip
でググってみ、たぶん最初の方にダウンロードサイトが出てくるから
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:15:14.19 ID:5+a0s53i0
- >>904 おおおお、サンクス。早速戻すわー。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:11:09.49 ID:NMfxgrmOP
- >>902
それChromeも同じだと勝手に思い込んでたけど、Ironだけだったのか
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:19:44.88 ID:Pw9HEVXli
- >>902
>>906
それもしかしたらchromiumでもできるのかな
何か仕様が違うのかな…
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:36:07.28 ID:tEVR1QSP0
- >>907
ChromeもIronも同じChrominium派生だが...って俺のツッコミはおかしいのかな
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:39:32.90 ID:+zOlZzak0
- >>908
ご安心ください、アスペ特有の症状です
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:10:32.57 ID:vFsxNZ3a0
- >79がなくなってる
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:29:02.78 ID:mSPHv8p60
- >>907 もしGoogleChrome及びChromiumで
キャッシュ保存出来るようになる設定分かったら教えてくれ。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:16:39.44 ID:T/zKwu5f0
- Xiron18が調子悪いから17に戻したら
Your profile can not be used because it is from a newer version of Iron.
Some features may be unavailable. Please specify a different profile directory or use a newer version of Iron.
ってのが出て消えないわ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:33:11.33 ID:OEaRqlQP0
- 18のプロファイルが邪魔だからプロファイルを作り直せって書いてるだろ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:49:13.03 ID:709Uw0Qs0
- >>912
バージョンダウンしたときの有名な不具合で Web Data を消せばいいんだよ
ttp://www.groovypost.com/howto/fix-chrome-error-message-profile-newer-version/
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:43:15.52 ID:yHiJbjab0
- >>913
はい・・・
>>914
そんな簡単な事だったんか・・・orz
ありがとうございました
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:48:28.52 ID:PUH1Yewt0
- ポータブル版を17から18にアップデートする場合上書きするのはexeファイルだけでいいの?
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:59:14.50 ID:fGsNxoo00
- ダメです
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:08:08.68 ID:tEbZVfhv0
- X-iron17めっちゃ調子ええわ
Flashのクラッシュも全く無いし、タブを沢山開いても何故かメモリの消費量が16や18の半分だわ
なんでだろ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:45:19.24 ID:kIzs4DRAi
- >>916
wikiに書いてある
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:04:26.87 ID:nIlf4Er90
- これってスタートページの指定ってできるんですか?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:12:45.11 ID:zp6QXmrZ0
- 設定画面くらいみろ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:03:26.16 ID:CY3v7AoK0
- ここしばらく翻訳機能がまったく働かんぜよ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:20:15.24 ID:nIlf4Er90
- なんか設定がやたら初期化されるしダウンロードフォルダもiniで指定してるのに反映されないし
わけわからん
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:33:39.62 ID:r3j1dsKu0
- >>919
ありがとう
Profileフォルダ以外を全て上書きする必要があったのか
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:40:48.82 ID:vapkqcch0
- >>922
最近、サイトによって数回あったわ
確か中華サイトだったっけな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:45:43.13 ID:fOhG35NX0
- >>922
これ追加しとけば確実
ttp://translate.google.com/translate_buttons
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:24:07.37 ID:G7ngep3y0
- >>912
18ってそんなに良くないのかい
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:44:51.30 ID:xPqoqQMV0
- 何だか今日やたらとクラッシュする上に、数回クラッシュするとPC再起動かかっちゃうんだけど同じ現象の人いますか?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:55:23.33 ID:H2R6S01t0
- トラッキングURL排除って、Cookieを食わせないって意味じゃないよね?
あとcookieはx-ironを終了させたら全消しされるのですか?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:37:21.56 ID:+55liNkB0
- >>928
Ironのアプデしたわけでもなく唐突にならスレ違いっつーか板違い
とりあえず、イベントビューアとかBlueScreenViewで原因チェックすれ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:47:28.24 ID:ga5ABVbb0
- >>930
ありがとう、検索してもそれっぽいの出て来ないので困って聞いてみた
イベントビューアとか全然分からないのでそれも調べてみるよ><
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:53:22.05 ID:5QjKqd7aP
- 19.0.1100.0 準備中
- 933 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/05/22(火) 21:00:00.47 ID:Z6DE6/LuO
- て
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:22:00.91 ID:QQca4rIJ0
- 7の64bitでIronPortableを使っていると、
一回起動するたびにrundll32っていうプロセスが生成され、
Ironを終了させても終了しないので、
Logoffせずに使い続けるとrundll32が数十個も
タスクマネージャーに出てくるようになるんだが、
これってバグ? それとも私のIronがVirusにでも感染してるのか?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:58:31.30 ID:RsOb3G9m0
- 十中八九ウィルスではないとしか
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:42:50.83 ID:QQca4rIJ0
- このスレの>>490あたりに書かれていたが、
私の場合もgcswf32.dllを入れたのが原因だったようだ。
入れないとyoutubeで表示できない動画が多かったからだが、
Adobeなんとかをインストールしなおしたら、大丈夫になった。
ところで、ネット上には64bit版というのがあるが、
これはどうなの?
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:00:00.20 ID:UgPRwqm7P
- >>936
ブラウザが64bit版のとき必要になる
OSが64bitでもブラウザが32bit版だったら必要ない
ただFlash64bit版には32bit版も含まれてるので64bitOSにインストール可能
なぜか64bitOSにFlash32bit版をアンインストーラでアンインストールする時
64bit版アンインストーラじゃないと怒られる
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:16:52.36 ID:QQca4rIJ0
- いや、そっちではなく、SR Iron 64bit版のこと
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:22:26.52 ID:UgPRwqm7P
- >>938
これは失礼した
正式リリースじゃないから試したことない
人柱になって報告してほしい
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:14:24.42 ID:mD4bcQ+00
- ブックマークとアドレスバー入力は新しいタブで開けるようにならないかな
いつまで経ってもホイールクリックやALT+Enterは慣れない・・ホイールクリック硬いから指が痛い
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:20:21.64 ID:OGT8FHAI0
- マウス買い換えろ
もしくはそういう拡張を入れろ
アドレスバー入力はChrome Toolboxに確かあったはず
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:44:13.32 ID:KT7tEOjY0
- 重くてリンク先何度もクリックしてたら、このサイトから何度もダウンロードしようとしている?だかの
警告文が出て許可しますか?「はい、いいえ」の選択肢が出たときにうっかり「はい」を選んだせいか
以降そのサイトからのダウンロードができなくなってしまいました
この設定を解除するのはどこにあたりますでしょうか、わかる方よろしくお願いしますm(__)m
サイトというのはTV番組表のとこで、予約のボタン押してたんですが
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:05:11.36 ID:HrwBLs3f0
- >>942
そのサイトに問い合わせ先の電話番号とかメルアドとか問い合わせフォームとかあるでしょ?
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:08:07.15 ID:KT7tEOjY0
- ブラウザでの設定だと思うのですが、これをサイトにといあわせて何か意味あるのですか?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:23:24.93 ID:Tkre4VUW0
- Chrome用のエクステンション入れても拡張設定に追加はされてるものの
動作は反映されないんだが、
これ専用のを入れないとダメなのか?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:04:32.34 ID:oKQfHECV0
- Iron再起動しろ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:47:29.95 ID:67NiyOdt0
- よく分からんけどCookie消せばいいんじゃないの?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:05:53.41 ID:htISCvHR0
- >>945
タブを再読み込みさせてないだけとかいうオチはやめろよ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:07:08.69 ID:87U2pjDG0
- 19キタ
SRWareSRWare
2012-05-26 23:48:30 from web
Iron 19.0.1100.0 for Win released. Deutsch: bit.ly/KL0T3W English: bit.ly/KqJGjq
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:09:09.98 ID:87U2pjDG0
- English
ttp://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=3729
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:31:10.32 ID:UuTPutTh0
- ついにきたか
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:36:19.55 ID:y/1e3aZxP
- もう18とお別れか
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:41:02.64 ID:8kArGEJaP
- さっそく19にアップデートしたが
Chrome19と同じでプラグインをチェックしてる
訳あってFlash10.3使ってるがブロックされるのはウザイ
起動オプションで許可したからいいけど
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:43:10.64 ID:xSu7wln60
- HPにアクセスできん・・・
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:46:20.30 ID://xfmZ610
- DL 27kb/s 残り10分
遅い・・・><
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:38:53.56 ID:vT9vW3PaP
- 他の端末のGoogle Chromeで開いているタブを、現在利用しているGoogle Chromeで開く機能を追加
Googleアカウントにログインした状態であれば、新規タブ画面右下の「Other Devices」ボタンから、他の端末で開いているタブを参照可能
ソッカー
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:38:25.54 ID:SmJTt+6p0
- >>956
その拡張機能便利だな!
URLとか名前とか教えてよ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:00:08.09 ID:vT9vW3PaP
- Ver.19のUP内容
個人的にどうでもいい内容だったもので、スマソ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:49:46.63 ID:xSu7wln60
- なかなかアクセス出来ないけどいつもこんな感じなの?DLも出来ないし・・・
俺の回線が細いだけなのか
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:55:42.91 ID:jLnpXajF0
- あたしゃ今現在普通に表示できるしDLもできるけど
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:37:52.22 ID:UuTPutTh0
- いつアクセスしても普通に落とせるが
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:51:07.62 ID:j1mzusVa0
- スマン 初心者的な質問で申し訳ないんだが
Macの場合>>2のAdblock.ini変換機能付きアップデーターって
Macintosh HDの直下にoptフォルダ作って解凍したのを突っ込むだけ?
vbsを押してもテキストエディターが開いてしまうんだが...
文系脳の情弱ですまない
優しい方でMacユーザーの方、宜しくです
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:29:13.82 ID:y6P16mDh0
- 最近は、Comodo Dragonの方が更新がずっと早いぞ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:36:10.19 ID:OhLcE6fQ0
- コモドオオトカゲ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:54:39.50 ID:ytKUHdMf0
- メキシコサラマンダー
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:55:12.80 ID:SmJTt+6p0
- >>963
設定が特殊で、使いづらい。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:08:40.82 ID:y/1e3aZxP
- >>963
それのスレ見てきたが日本語不自由な奴が暴れてて気味が悪いからパス
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:21:30.25 ID:UuTPutTh0
- 更新頻度より中身の方が重要なんだが
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:22:57.49 ID:89alNa7A0
- コモドはデザインがFirefoxっぽいのがな
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:51:13.08 ID:i4Bc/92s0
- もうダメ
Chromeのメモリ食い潰しっぷりに俺の糞PCは耐えられない
一番軽そうなX-Ironに移行したいんだが、敷居は高いか?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:57:21.33 ID:EvTN5dl60
- なこーたない
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:59:41.74 ID:FTCO7Z/o0
- 敷居の高さは自分の心に聞いてね
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:23:54.56 ID:UuTPutTh0
- Ironでメモリ食うからX-Ironに移行とかわろす
Chrome系はどれも似たようなもんだから素直にメモリ増設するかChrome系を使うのはやめとけ
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:05:19.69 ID:4wu7t+220
- でも少なくともIronはChromeよりは使用メモリ少ないよ
一考してみてはいかが?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:09:20.52 ID:W4I3QDE20
- どんだけ〜
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:32:35.79 ID:9CjJWmIK0
- >>974
は?
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:46:03.75 ID:Y+Ktxcvl0
- ふっ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:59:57.22 ID:twtBQRyT0
- ほっ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:23:58.49 ID:OXI4o+6J0
- 19でオプションの見た目がガラッと変わったな
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 02:50:08.24 ID:0kZvO8WB0
- 19入れたらFlashがずれ動くようになった。拡張との相性かな・・・
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:18:26.54 ID:0kZvO8WB0
- やっぱりSmoothScrollやその類いの拡張が原因だった
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:40:19.63 ID:f275pSbY0
- オプション見づらいし動かしづらい
改悪だ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:55:10.72 ID:H83meDFb0
- でも起動が早くなってサクサクしてない?
俺は気に入った
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:01:22.69 ID:gVRkdfih0
- >979
そこは空気読んで
サッポロ一番カップスター
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:24:22.88 ID:aNbfoQdO0
- X-Ironに変えると、ironより何割ぐらいメモリ使用量が少なくなるの?
教えて下さい!!
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:35:08.25 ID:pGnCetjx0
- 自分で試してください!!
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:04:35.71 ID:OXI4o+6J0
- 拡張機能でシークレットの実行ってのが邪魔だな
エクステたくさん入れてるとかなりスクロールしないと下までいかなくてイライラする
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:36:22.77 ID:twtBQRyT0
- Extensions Manager
https://chrome.google.com/webstore/detail/lpleipinonnoibneeejgjnoeekmbopbc
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:52:25.90 ID:mo+h0QvU0
- --incognitoで起動していて、
ローカルにおいてるhtmlファイルをスタートページにしてたんだが、
19にしたら毎回シークレットモード告知画面がまず表示されてしまうお。。。。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:57:11.90 ID:mo+h0QvU0
- 設定に項目が追加されてて、そこ設定したら直った。スマソ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:48:56.32 ID:sPpmiYkm0
- >>988
chrome落とせって出るんだけど
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:40:40.84 ID:rOJRoQpG0
- 19にしてホイールでタブ移動できなくなっちゃったんですけど設定見ても項目見当たらないし仕様なのかな
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:02:39.97 ID:aNbfoQdO0
-
X-Ironに変えると、ironより何割ぐらいメモリ使用量が少なくなるのでしょうか?
どうか教えて下さい。 mOm
よろしくお願いします。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:28:47.77 ID:7LgLTR850
- ポータブル版入れて自分で試してみればいいじゃん。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:44:36.08 ID:N9ctVPOt0
- X-Iron起動した時にタスクトレイに出るポップアップ表示って省略できないですかね?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:48:33.94 ID:NN6n1XxR0
- >>995
X-Iron.ini
[Options]
ShowTrayTip=false
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:02:17.76 ID:N9ctVPOt0
- >>996
d
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:09:03.39 ID:NN6n1XxR0
- Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338210471/
テンプレ補完お願いします・・・
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:15:02.38 ID:8zHHib8h0
- 乙
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:20:17.88 ID:scBCmTYc0
- プロセス1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★