■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Google日本語入力 サジェスト15候補目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:54:51.64 ID:2Fae0xXk0
- 公式
http://www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
Google Japan Developer Relations Blog: 日本語入力
http://googledevjp.blogspot.com/search/label/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B
公式フォーラム
http://www.google.co.jp/support/forum/p/ime
簡易まとめ(テンプレ相当・単ページwiki(編集可))
http://www21.atwiki.jp/1c9a233bf32780504f8c/
誤変換報告フォーム
http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/request.py?contact_type=conversionissue&hl=jp
まだ出たばかりです。情報も少ないです。
転んでも泣かない
・インストーラが要求しなくても、インストール後は一度再起動してみましょう
バージョン番号の末尾
.0 … Windows安定版 .1 … Mac安定版 .3 … Android版
.100 … Windows開発版 .101 … Mac開発版 .102 … オープンソース版
前スレ:
Google日本語入力 サジェスト14候補目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321614791/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:55:12.13 ID:2Fae0xXk0
- 【過去スレ】
Google日本語入力 サジェスト13候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1312839049/
Google日本語入力 サジェスト12候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301039944/
Google日本語入力 サジェスト11候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295016382/
Google日本語入力 サジェスト10候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1291424971/
Google日本語入力 サジェスト9候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286276418/
Google日本語入力 サジェスト8候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277462419/
Google日本語入力 サジェスト7候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1270313994/
Google日本語入力 サジェスト6候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266592807/
Google日本語入力 サジェスト5候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263427550/
Google日本語入力 サジェスト4候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1261292868/
Google日本語入力 サジェスト3候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260324713/
Google日本語入力 サジェスト2候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259874612/
Google日本語入力
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259807375/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:10:22.66 ID:tEsB1RheP
- オワコン
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:19:36.68 ID:K6amvBnA0
- ロリコン
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:30:51.52 ID:Xg6Njtkc0
- SyncDictionary、ユーザー辞書など以外の「その他の辞書」として、
単漢字辞書、記号辞書、顔文字辞書、カタカナ英語辞書、郵便番号辞書の
5つがあるが、WXG4みたいに辞書の優先順位を変えることはできないみたい
だな。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 15:38:49.16 ID:VjvheNHa0
- キーロガー
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:22:46.50 ID:shxWKpGj0
- <<情報収集所>>
Yahoo!
Google
楽天
アマゾン
G Data クラウド
ウイルスバスター クラウド
Avira Free
comodoアンチウイルス
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:04:55.73 ID:o06ONewu0
- うおおお。いつの間にか語の意味が表示されるようになってる。すげえええGoogleすげえええ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:00:34.69 ID:khDfVBWd0
- 確かに感動!
ただ、1〜2年前よりは変換がおかしくなっていると思う。
なんか助詞とかがおかしい。語尾?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:37:21.08 ID:aWt8Rj6s0
- 1連者 1れんしゃ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 07:58:56.72 ID:Oy67ybp40
- ここまでの総括
ビジネス文章作成にGoogle日本語を使う
2ちゃん書き込みにATOKを使う
どちらもあり得ないほどアホ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:05:43.08 ID:tWEy/iyL0
- あのさぁ…イワナ、書かなかった?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:06:16.32 ID:Oy67ybp40
- ATOKは2ちゃん書きこみモードを搭載して無料化したら最強になれる
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 08:50:51.56 ID:OnQ2phtD0
- 久々にアップデートしたら
がんしかくん
顔氏家訓 が出なくなった(´・ω・`)
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:38:52.11 ID:CHCLITjl0
- >>1
乙
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 11:42:25.84 ID:m0ETwRtqP
- 皆殺しの數學
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:22:04.13 ID:1y7yKXix0
- >>13
言葉狩りをやめるも足して
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:34:29.53 ID:Q4FPfXGP0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:04:18.30 ID:bEFw8bfU0
- ちんこ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:58:14.10 ID:udhjoqm40
- 鎮魂歌
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:17:24.53 ID:vOhYn0id0
- 用例がだんだん増えて、もうウザいレベル
非表示選択させろ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:01:56.18 ID:TzNKzF/G0
- ウザいのは表示方法のような気がしてきた。
なんか妙なテンポでビロンとでるよな。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:30:11.02 ID:eNwXWpVT0
- ウザイとまでは無いけど、水色が目立ちすぎる
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 07:34:31.41 ID:jEk/vkay0
- あとkユーザーって金払ってるんだから他のどんなIMEより優れてるに決まってるだろみたいな人が多いイメージ
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:09:57.44 ID:atn6cKAl0
- 金払っちまってるだけに必死すぎて笑えるんだよなw
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:36:39.85 ID:WNttwiMI0
- 昨日、うちの父が「グーグル日本語便利だけど手書き認識はサッパリだなあ」って言ってた。
俺は手書き認識なんてめったに使わないから気づかなかったけど、たしかにそこまでは手が回らない気がする。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:05:01.74 ID:RJDmOQRY0
- 確かに手書き入力はゴミクズ
本当にゴミ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:01:56.15 ID:UPgzUucF0
- 悔しさ丸出しのATOK厨が今度は手書き入力に難癖つけててワロタwwwwwwwwwwwww
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 04:42:05.67 ID:EUoTALAI0
- 用例なんとかしてくれ
変換のウィンドウよりもでかいとすごい邪魔
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 06:42:36.80 ID:fvHmmXFO0
- 変換のウィンドウよりも小さかったら意味無いだろ
それを選択しなければウィンドウも出ないし
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:29:04.12 ID:rrV0+8Qq0
- ATOK手書き入力は認識の仕事が優れていると認める
マウス書き途中「この時点で出るのか!」って驚かされることが多い
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:57:48.25 ID:o388xYSV0
- ま、atokにも少しは活躍の場を残しておいてやらないのとな。
勝者の余裕w
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:52:58.37 ID:3kFdLZos0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100 キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:39:48.11 ID:icKv7iDu0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:21:56.04 ID:4vFpa53T0
- OSの起動が重くなった気がして入れなくなった
今のバージョンは軽くなったとかないよな
それとも・・・気のせいだったか・・・
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:01:46.58 ID:o388xYSV0
- 最初から重くなった気がしないから、俺にはなんとも言えんな。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:34:44.11 ID:kudZSToY0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100ってことでマイナーバージョンが上がったわけだけど、
blogでの告知はまだなのか。変更点なんなんだろ?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:38:32.81 ID:lw+6RXoF0
- クラウド手書き認識が増えてるね
後は、3月からGoogleのユーザーポリシーの規約が変わるから
その対応なんじゃない?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:38:33.59 ID:Imwe5RAk0
- keymap.txtを比較する限り、変換機能に機能追加はないっぽいな。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:39:48.16 ID:Imwe5RAk0
- しかしクラウド手書き認識…ね。
この調子でクラウド音声認識とか追加されるんだろうか。
iPhoneのsiriみたいな。
ますますatokは太刀打ちできなくなるな。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 00:47:38.59 ID:Ue9BvfXh0
- GoogleJapaneseInput-1.3.975.100
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:49:21.79 ID:nZg2KquS0
- >>40
時間の問題ではあるなー
ただ、必要なのは今現在の能力っていうね。
個人的にはキリの良い所でグーグル翻訳のほうに人的リソース割いてほしいな。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:05:26.23 ID:7HtezwfH0
- 昔Google日本語入力使ってたんだけど、結局余計な予測変換とかがウザくてアンストしちゃったんだけど
はっきり言ってMS-IME2010で十分な気がするんだが
Google日本語入力ってそんないいのか?
また乗り換えようか迷ってるんだが、長所と短所を両方あげてほしい
できるだけ客観的に頼むよ
俺がいちばんの短所だと思うのは余計な予測変換がついてきて嫌だったんだが
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:16:31.15 ID:viAk1AVd0
- >>43
自分で試せ
お前がどう思うかが全てだろ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:17:02.31 ID:UyC2FSqY0
- 長所:固有名詞の語彙が広い。
短所:文節の切り方と単漢字の順位が不適切。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:29:18.86 ID:hv8fobzR0
- >>43
お前みたいなバカは生きているだけ資源の無駄。とっとと死ね
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:46:16.98 ID:Imwe5RAk0
- >>43
予測変換が嫌ならoffにすればいいし、最近のms-imeにも予測変換はあるだろうに。
>>45
> 短所:文節の切り方と単漢字の順位が不適切。
少なくともatokよりはマシだな。atokの方が妙な区切り方をする事が多いし、
そもそも候補の順序が頻度を考慮してないから、
目的の漢字を選ぶのに延々と変換キーを押さなければならない。
実際に両imeを使ってみればわかるが、google imeの方が打鍵数はトータルでは少ない。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:33:13.16 ID:HDFoXpAm0
- クラウド手書き文字認識機能って前からあった?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:57:14.58 ID:Ky6kf3jO0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100で追加された
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:29:33.79 ID:ojIv68LTP
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:33:37.46 ID:Ue9BvfXh0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:36:09.80 ID:Ue9BvfXh0
- >>48
なかったと思う
これ使うと前より手書きの認識が格段に上がるけど
この情報スパイされてたら嫌だな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:41:12.27 ID:KuZCn0kc0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:01:26.19 ID:K8u3ZF6v0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100 と GoogleJapaneseInput-1.3.974.0 どっちだよ!
久々に入れたの1.3.974.0になっってんぞ〜
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:46:31.72 ID:RUQQGRG6P
- >>54
1.4.1003.100は開発版だよ
http://tools.google.com/dlpage/japaneseinput/eula.html?platform=win&hl=ja&extra=dev
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:35:54.06 ID:l4Iu5ygW0
- 開発版ヌシはいつもスレをかき回す
開発版と書いて
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:36:31.27 ID:UyC2FSqY0
- >>52
変換結果はアカウントと紐付けしないと明言してるし、手書きもそれに準じた扱いになるんじゃね?
#筆跡データと結果は、先生のビッグデータに永久に残るんだろうけどw
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:58:02.85 ID:l4Iu5ygW0
- 俺が開発者だったら同じ事をするな
字と変換のデータが自動形成される
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:14:11.38 ID:Imwe5RAk0
- >>57
> #筆跡データと結果は、先生のビッグデータに永久に残るんだろうけどw
ああ、案外サーバーで学習処理してるとかあるかもね。
そうなると1年後ぐらいには、atokはもう追いつけないほど引き離されているだろうな。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:33:42.30 ID:3VXhkJD4O
- GlyphWikiにある超巨大なストロークデータ使ってるのかなとも思ったんだけどどうだろう?
あと、「キャンセル後IMEを無効化」って今まであった?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:39:50.83 ID:UyC2FSqY0
- 筆順の情報がないと役に立たないと思われ
- 62 :60:2012/02/29(水) 19:44:33.90 ID:3VXhkJD4O
- ちょっと実験してみたけどGlyphWikiのデータとは違うね。
まだJIS X 0208の範囲でしか見てくれないしw
ただ、絞り込みの精度がかなり上がってる。
ストロークモデルが違うのか、選択結果を学習してるのか、そもそも使ってるアルゴリズム自体が違うのかはまだわからないなぁ…
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:03:52.34 ID:i/kXy3oD0
- Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(1.4.1003.10x)
http://googledevjp.blogspot.com/2012/02/google-14100310x.html
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 01:47:46.16 ID:I8CnwWbI0
- >>63
早速「キャンセル後 IME を無効化」を割り当てた
これATOKからの乗り換えで一番不満だったんでうれしい
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 10:31:01.17 ID:zrEKJB/3P
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0(´・ω・`)
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:01:42.83 ID:84a8E8r70
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:31:23.88 ID:xV2s0ylH0
- GoogleJapaneseInput-1.5.000.001
- 68 : 【大吉】 :2012/03/01(木) 16:36:41.84 ID:O/wQAM0P0
- UoogleSapaneseOnput-1.6.4096.800
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:10:11.25 ID:vCC/DYv90
- これ使っても情報集取されるの?
何を変換したとか収集されるのかな?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:16:38.67 ID:YEFfhCU60
- >>69
よくある質問
http://support.google.com/ime/japanese/bin/answer.py?hl=ja&answer=166771
Q.入力した文字はGoogleに送信されますか。
A.入力した文字や文章がGoogle に送信されることはありません。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:18:24.15 ID:M3e4dsWJ0
- じゃ、日本語入力使うと何が送信されてるの?
- 72 : 【中吉】 :2012/03/01(木) 17:28:56.95 ID:O/wQAM0P0
- >>71
インスコ時に同意をした場合、もしくはプロパティで設定した場合に、使用統計データと障害レポートが送信される
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:40:44.80 ID:M3e4dsWJ0
- 送信可に設定すると送られるのは
ご利用のOSバージョン情報
カスタマイズの設定情報
打鍵数などの統計情報
クラッシュレポート
だってね。ホントだろうなー。
一応信用することにした。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:05:22.61 ID:VotbTGZ10
- mおまえらまだこんなスパイウエア使ってんのかよww
クレカやネット銀行のパスワードも抜かれてんどwww
御愁傷様wwww
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:03:34.26 ID:458gELgX0
- >>74
ばーか
- 76 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/01(木) 19:28:04.52 ID:QL6VQsj20
- 「左利き」は変換できるのに、「右利き」が何故か変換できず。
右利きもよく使用する単語なのに…。とりあえず単語登録。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:59:08.98 ID:rzCb0W890
- できるけど
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 20:04:25.70 ID:Z4x0iTy60
- >>74
いや、ATOKさんも裏でなかなかやってますやんw
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:05:57.30 ID:CTXx1SRm0
- 【NEWS】「Google 日本語入力」v1.4の開発版が公開、クラウドを活用した手書き入力に対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120301_515772.html
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:16:31.42 ID:QlDxdVA40
- ゴキローとイボイさんが候補に出てくるGoogleスゲー
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:08:27.17 ID:WXrms8ba0
- 手書き入力って無効に出来るんだっけ?
10年一度も使用した事が無いし軽いほうがいい
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 06:18:07.63 ID:Vslh0DQv0
- 手書き入力ってスマホやタブレットみたいなのは書きやすいが
マウスじゃあの小さな枠でうまく書けんわ
枠のサイズを変えれて画面いっぱいでかけたら認識精度ももっと上がるんだがね
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:18:09.54 ID:vFLlk0jN0
- 認識精度が低い場合、書き順がおかしいのがほとんど
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:25:36.54 ID:DaYoWY7J0
- いや、書き順は判定に使ってないと思うぞ
イメージデータ照合のアルゴリズム完成度だけでしょ
ATOKならほとんど象形文字になっても意中の漢字が候補に出る
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:23:52.46 ID:NiJ6OZq30
- 書き順を考慮に入れている場合は、「よくあるまちがった書き順」も含めてるはず。
これは手書き文字認識技術が登場した初期に痛い目にあった。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:59:19.38 ID:LJGwXUjNP
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0(´・ω・`)
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:50:33.37 ID:oU1Fi94U0
- きになる→気になる!
もし糞変換オフなのに余計な事ばっかり
ホントようやるわ糞IME
GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:07:22.05 ID://N2eQrY0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
以前タスク削除してしまった時から自動更新されなくなった
戻し方わからんから、毎回アンインストールして新規にインストールしないといけない('A`)
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:20:31.24 ID:NiJ6OZq30
- >>87
たしかに「気になる!」は2番目の候補に出てくるが、
1番目の候補は「気になる」なんだから、なんの問題もないと思うが?
なにが気に入らないんだ?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:22:02.74 ID:NiJ6OZq30
- >>88
小賢しくgoogle様に逆らうからだw
しかしどうでもいいがなんでインストール時とアンインストール時に
毎回30秒近く応答なしになるのか…。この間なにやってんだ?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:27:10.34 ID:cprk3Jyi0
- 色々収集してる
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:37:36.79 ID:WXrms8ba0
- 嘘を平気で書く奴
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:48:40.55 ID:oU1Fi94U0
- 二番目とか一番目とかは個人差あるんだよ
本来有り得ない変換例平然と出されてなんの問題もないと思うとかアホかお前
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:12:32.06 ID:NiJ6OZq30
- >>93
> 二番目とか一番目とかは個人差あるんだよ
なんだよ、その「個人差」ってw
お前の環境だと1番目に「気になる!」が出てくるのか?
それともおまえは1番目より2番目の変換候補のほうが気になるのか?面白いやつだな。
> 本来有り得ない変換例平然と出されてなんの問題もないと思うとかアホかお前
なにが「本来」なのかよくわからんが、国語辞典に載ってないような
言葉の使い方は変換するなというなら、atokとか使ったらいいんじゃないか?
正しい日本語が使えるように矯正してくれる親切なimeだ。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:43:05.22 ID:VHicCb3e0
- 構うな。
毎度のヤツだから。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:48:16.91 ID:NiJ6OZq30
- >>95
おまえ、いい加減に学習しろよ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:48:32.10 ID:YiabaRQ50
- キニナル
GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:49:58.11 ID:FLmjMoXP0
- すごいぞ
GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:57:02.35 ID:t68ZPHdV0
- 次は宇宙だ
GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:16:30.41 ID:G6ey0KuR0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.101
- 101 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/03(土) 06:38:14.72 ID:EoBQx4Ih0
- >>87
今回のバージョンアップは、誤変換まみれで困るよな。
右利き、横置きなど、身近な単語の変換もできなくなっているし。
頭に来たら、ロンギヌスの槍で、腐った誤変換根性を貫き通したいくらい。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:42:17.11 ID:JSs8waEM0
- >>45
わかる。超わかる。もっと文節の切り方を学習してくださるようになればいいのに。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:10:05.63 ID:qk419mTU0
- >>102
atokよりはマシ。atokの文節の区切り方はクソ。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:18:14.20 ID:JSs8waEM0
- >>103
atokは使ったことないから知らない。atokの話をされても困ります。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:32:08.09 ID:qk419mTU0
- >>104
じゃあおまえはms-imeの方が文節区切りが優れているというのだな?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:52:56.75 ID:JSs8waEM0
- >>105
すくなくともいまそんな話はしてない
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:17:25.64 ID:gZjeme850
- 仲良くしろや
死ね(・ω・`)
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:22:28.10 ID:BUyCCFzT0
- キーロガーを入れられて歓喜してるバカどもがいますよw
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:06:04.88 ID:hfDbGSMW0
- Chrome入れてるとこのソフト入れると常駐のGoogleUpdate2つになりますか?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:06:26.59 ID:BUyCCFzT0
- キーロガーを入れられて歓喜してるバカどもがいますよw
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:12:48.71 ID:Z4w30mUI0
- ほにゃららというのだな?
という言い回しで、またおまえか(´・ω・`) と思うのは俺だけでいい。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:38:12.31 ID:qk419mTU0
- >>106
もともと>>45はそういう話なわけだが?お前はそれに対して同意したんだろうに。
そうじゃないなら、おまえはなにと比較して、文節区切りが下手だと言ったんだ?
お前の頭の中にある理想のimeか?
- 113 :45:2012/03/03(土) 15:53:19.01 ID:Z4w30mUI0
- >>112
君の頭の中では比較的優劣を付けないと評価が出来ないようだが
世の中にはそうでない人も多数いるんだよ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:02:24.19 ID:wNZsbGh10
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:45:53.22 ID:zj47qrF/0
- まあ、でも、長所短所として出したんなら、
よりマシな比較例を出してと言われるのは仕方がないんじゃないかな
IME全般について言ったとするなら長所:語彙が豊富ってのは変だし
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:55:46.56 ID:JSs8waEM0
- >>115
その話はもういいだろ。
ところで文字列を変換している途中で打ち間違いに気づいて文字列を修正しようとDeleteキーを押すときがあるじゃん。
キャレットが未変換文字列全体の末尾に移動するじゃん。MSIMEのようにキャレットが変換しようとしている文字列の末尾に
移動してくれればいいのにって思わない?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:11:45.61 ID:TxK4+EHK0
- なんか1.3.974.0から、PC立ち上げた時にGoogle日本語入力が使用不能になるんだけど……
再起動したりMS-IMEを入れたり消したりすると復帰する。それまで英数字しか入力できない
考えられる要因て何かありますか? IMEの不調なんて想像もしてなかった
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:17:01.80 ID:JSs8waEM0
- >>117
・Google 日本語入力のバグ
・WindowsあるいはMacのバグ
・入力を受け付けるアプリケーションのバグ
・MS IMEのバグ
・ハードウェアのバグ
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:50:02.78 ID:zj47qrF/0
- >>116
勝手に仕切るんじゃねえよ
興味がないなら黙ってりゃいいんだよ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 18:57:52.94 ID:JSs8waEM0
- >>119
黙ってたら何がいいの? 人の会話についてあと出しじゃんけんでガタガタいうやつが黙ってくださるのか? あ?
お前が黙ってろやコラ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:24:57.04 ID:v6jZEkJp0
- >>119
その話はもういいだろ。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:58:26.98 ID:PLtRhnO60
- < URL > http://hissi.org/read.php/software/20120303/SlNzOHdhRU0w.html
ID:JSs8waEM0
他スレでも馬鹿丸出しで仕切ってる基地外でした
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:05:23.01 ID:TxK4+EHK0
- 仕切る=キチガイ というのは賛同しかねるが、稚拙なレスが多いとは思うな
ていうかみんな1.3.974.0は安定してるのかね……もう少し様子見るか
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:38:16.55 ID:JSs8waEM0
- >>123
それは高尚なレスのつもりかwあ?wwwwwwwwwwはい論破wwwwwwwwwwwww
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:39:23.10 ID:JSs8waEM0
- >>122
おーおー人の発言をみて満足するストーカー予備軍がおられるwwwwマジきめえwwwwwwwwはい論破
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:19:10.53 ID:qk419mTU0
- >>113
つまりおまえは>>43の「ms-ime2010比べて、google imeの優れている点は?」という質問に、
比較ではなく単なる思いつきで答えたということだな。
語彙が広いとか、文節の区切り方が不適切だとか、
なにも基準となる尺度がないのだから、結局何も言ってないのと同じだろうね。
たとえば俺が「文節の区切り方は適切だと思う」と言ったら、
どう反論するんだ?水掛け論でしかないだろう?
おまえは水掛け論が好きなわけだ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:21:29.78 ID:qk419mTU0
- >>120
> 人の会話についてあと出しじゃんけんでガタガタいうやつが黙ってくださるのか? あ?
後出しじゃんけんもなにも、最初からms-ime2010に対してgoogle imeの長所、短所の話なわけで、
それを文脈も読まずに、あとから勝手に自分の話を始めたのはおまえだろうが。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:23:49.92 ID:qk419mTU0
- >>125
おまえ何一つ知性を感じさせる発言がないなw
俺は馬鹿な煽り合いも好きだが、少なくともおまえよりは知的な発言もしてると思うがね。
「バカな発言しかしない」と「バカな発言もする」は、似てるようで実はかなり違うんだぞ?(笑
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:39:22.87 ID:zj47qrF/0
- >>119-120
もういいかどうかはてめえが決めることじゃねえって言ってんだよ
糞野郎が
気に入らねえんだったらいつまでもやってやるぜ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:44:35.70 ID:TxK4+EHK0
- ケンカは他所でやってくれ、かわいいマイハニーが怯えてしまうじゃないか!
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:52:23.40 ID:zj47qrF/0
- 悪かったね
あまりにID:JSs8waEM0が馬鹿糞野郎なもんでついw
もう相手にしません
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:08:07.09 ID:8VTGCosa0
- ぼくのおにんにんも怯えて縮こまってしまいました
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:09:03.16 ID:fV9cEUpl0
- そんな使い物にならないものは叩き落としてやるわ!
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:23:15.51 ID:kP0YdgA00
- >>131
俺以外の人間が俺以上にバカにされるのは、珍しい。
俺のプライドが傷つくじゃないか。俺の方をもっと馬鹿にしろよ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:10:04.96 ID:8xUxXzwF0
- ID:JSs8waEM0の頭悪いのに無理しちゃってる感に失笑
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:56:10.51 ID:kP0YdgA00
- だからなんでID:JSs8waEM0 ばっか構うんだよ、俺を構えよ!
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:09:50.09 ID:g9quGWrG0
- あんたたちやめなさいよ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:16:24.87 ID:lhmBjxgK0
- 日本マクドナルド原田さん「アンケートをとると必ず
ヘルシーなラップサンドやサラダがほしいと要望があって商品化したけども売れたためしがない。ヘル
シーなサラダでなくメガマックが売れる。お客は言うこととやることが違うからお客
の話を聞いてはだめ。」
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 04:45:03.32 ID:Hd9dnIYA0
- ちょとー男子静かにしなさいよ!
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:02:13.04 ID:5e2S/Q1H0
- >>131
あ、逃げるのね、はい論破。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:02:48.73 ID:5e2S/Q1H0
- >>135
ここはなんのスレだと思う? はい論破
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:12:18.99 ID:5e2S/Q1H0
- >>127
>>102は>>45への返信だよ。
>>113を読むと>>45の人もわかってくれてるじゃん。
>>127は文脈を読んでそれでms-ime2010とgoogle imeとの具体的な名称を出しての比較の
会話をしたかったってことでしょ。なぜatokの話をしたのかはわからないけどそれはそれでいんじゃない。
ただ>>127が、俺と>>45との会話が間違っているって口を挟むのはおかしいでしょ。そこんとこわかってよ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:13:43.98 ID:5e2S/Q1H0
- >>128
単純な攻撃に走っちゃったね。はい論破だね。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:06:53.33 ID:kP0YdgA00
- >>142
>>45とおまえが二重に間違っているから、たまたま噛み合っているだけだろう。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:20:07.89 ID:5e2S/Q1H0
- >>144
>>45の人が間違っていて俺が間違っていて、2人合わせて二重?
俺が二重に間違っていて>>45の人が二重に間違っていて二重?
どっちでもいいんだけど。AさんとBさんが会話している。そこにCさんが来て
Bさんが間違っている。Aさんが間違っている。というわけっしょ。Cさんは
自分の理屈にあわないからといって人の会話をぶち壊して回るモンスターレベルのコミュニケーションブレイカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはい論破
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:43:36.76 ID:kP0YdgA00
- >>145
> 2人合わせて二重?
だな。
> どっちでもいいんだけど。AさんとBさんが会話している。そこにCさんが来て
そもそもZさんという>>43がいるわけだが?あとはおまえの話がそのままお前自身に当てはまるはず。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 07:47:59.55 ID:5e2S/Q1H0
- >>146
俺は人の会話が間違っているってはいってないよ。
>>146は>>43と具体的なIMEの比較の会話をしてたんだ。いんじゃない。別にそれは否定してないよ。
俺は>>45とGoogole 日本語入力の文節の区切り方がもっとよくなればいいのにねって
会話をしたかったんだ。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:08:16.64 ID:kP0YdgA00
- >>147
> >>146は>>43と具体的なIMEの比較の会話をしてたんだ。
ん?してないが。>>43はそういう意図だったのだろうと言ってるだけだ。
> 俺は>>45とGoogole 日本語入力の文節の区切り方がもっとよくなればいいのにねって
そういう意図であれば、>>45に同意するのはおかしいという話。
>>45は比較の話なのだから。仮に>>45が比較の話をしていないのであれば、
>>45が>>43に対する適切な応答になっていない。
そう述べているのだがね。どこか間違っているのか?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:17:04.91 ID:5e2S/Q1H0
- >>148
さあ、俺は人の発言が正しいかどうか判断する立場にないから聞かんでくれ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 08:57:03.20 ID:8r3wewKj0
- >>139
うっせ−よ女子
男の戦いに口挟むんじゃねーよ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:43:40.60 ID:Cop7oMyd0
- あんたたちやめなさいよ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:14:18.28 ID:lhmBjxgK0
- わかったよカーチャン
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:57:55.02 ID:hlO12SKk0
- なにこのスレ
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) カスいな(笑) (,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:04:02.72 ID:lhmBjxgK0
- マル・マル♪
Λ_Λ
(´・ω・)
(( /つこノ ))
しーJ
モリ・モリ♪
(( /)_(\ ))
((・ω・`))
ヽ /
しーJ
みんなたべ〜るよ
Λ_Λ
(´・ω・)
(( ヽ∩∩ノ ))
しーJ
ツル・ツル♪
Λ_Λ
(´・ω・)
((と ノつ))
しーJ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:05:01.07 ID:lhmBjxgK0
- テカ・テカ♪
Λ_Λ
((∩・ω・∩))
ヽ ノ
しーJ
あ し た も
/∩Λ_Λ∩ヽ
( |(・ω・`)ノ |
\ / / ノ
しーJ
〈 ワン! 〉
Λ_Λ
(-ω-`)
(ニZニ)
しーJ
晴れるかなー♪
Λ_Λ
(・ω・`/)
<| /
しーJ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:33:21.07 ID:sXrPZ16V0
- 開発版1.4.1003.101にアップしてから、なんか有名人の名前がかなり辞書から落ちてる気がする
例えば「六角精児」は以前は変換できてたが候補に出てこなくなった 他にもいくつかあったと思う
辞書の作り方、何か変えたのかなあ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:54:18.83 ID:lhmBjxgK0
- ヨコハマDNA
GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:59:39.14 ID:SqCjaS/j0
- GoogleJapaneseInput-1.5.1753.100
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:18:42.21 ID:lhmBjxgK0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
http://www.google.co.jp/search?q=GoogleJapaneseInput-1.5.1753.100
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:23:29.71 ID:jTL8M0T90
- >>156
世界中の名前を登録したらとんでもない事に
そこそこでいいよ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:02:12.23 ID:SkQjS0Pi0
- 昨年末までATOK2007を使い続けてましたが
Google日本語の評判を聞きつけてIMEをこれに切り替えました
最初のうちはあまりにも塩梅がいいので狂喜乱舞ルンルンでしたが
時折あり得ないような稚拙な誤変換が起こり
2ちゃんやニコニコとかで早打ち投稿すると赤っ恥
その文章、送信前に間違いないか今一度
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:40:14.76 ID:kP0YdgA00
- >>149
> さあ、俺は人の発言が正しいかどうか判断する立場にないから聞かんでくれ
立場にないというより考えたことがないってことだな。
だから馬鹿なんだよ。ものを考えないと馬鹿になる。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:42:14.91 ID:kP0YdgA00
- >>161
2chとかで誤変換を多発するのはatokの方だろw
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:58:30.82 ID:5e2S/Q1H0
- >>162
何それ。ただの悪口じゃん。超安易wwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>162はものを考え続けた結果モンスターに変身しちゃったの? 何か悲しいね・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはい論破
ところでそろそろ話が脱線しすぎじゃない? モンスターがどうとかさ。Google 日本語入力の話しようよ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:28:00.19 ID:SqCjaS/j0
- 2chとかで誤変換を多発するのはatokの方
2chとかで誤変換を多発するのはatokの方
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:07:51.89 ID:kP0YdgA00
- >>164
おまえは自分の書き込みを読み返してみて、安易だとは思わないのか?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:10:20.21 ID:lhmBjxgK0
- 論破ールーム
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:15:06.26 ID:fV9cEUpl0
- 必死チェッカー上位入賞者がちらほら
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:01:13.07 ID:YqGQxO3D0
- これって文字変換する度にGoogleに情報送ってるのでしょうか?
ちょっと気になったので聞いてみました
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:23:34.92 ID:lhmBjxgK0
- >>169
http://support.google.com/ime/japanese/bin/answer.py?hl=ja&answer=166771
上から4番目
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:52:58.45 ID:YqGQxO3D0
- >>170
おぉ!
情報有り難う御座いました、スッキリしました
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:23:29.93 ID:5jFIBZvm0
- ID:5e2S/Q1H0の馬鹿丸出しな論破連呼に失笑
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 05:25:48.71 ID:A95RZGVN0
- /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄\
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | /ヽ、___ノ|
| ト‐=‐ァ' .::::| ( i " i | ./
ヾ \ `ニニ´ .:::/ | i | i >
ゞ","",,ヽ、`ー‐--‐‐―´´/ ヽ | i ″)
ヾ ,, ,, ヽ """""" ,ノ | i i .丿 みんなー!
/ヾ ,, ,,ヽ ( / )/ | ‖i /
| ヾ ,,,, ヽ "──"" ノ(/| ii | )
ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ ノ ./ .|__ii___|ヽ
ヽ ヾ ,,, ,, \ / i⌒( ̄ ~ |
/ )==(○)==( ヽ- ̄ ̄ /
(⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,, ,,, ,,-ゞヾ/ ヽ.,,_,,/
ヽ( ソ""""\ ヽ i_/
<(⌒""`--.,__) /ヽ )
<(~`─" \ (~ /
<(_,,,__,,,, ) \  ̄ゝ
 ̄""" ヽ.,,__ゝi
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 05:56:29.59 ID:A95RZGVN0
- >>166
人の真似して返すっていうのはつまんね。もうちょっと考えて発言してよ。オウムじゃないんでしょ? まさかオウムなの?
いいや俺は>>166がオウムじゃないって信じてる。
発言の主旨は安易かどうかってことじゃなくてGoogle 日本語入力の話しようよってところだよ。俺が馬鹿かどうかってことに話がずれてるじゃん、いま。
>>166の脳みそはシングルタスク、シングルスレッドで1つの会話しか一度に処理できなくて、具体的なIMEの比較の話をしてたから
他の人が別の会話をしはじめたら会話を処理できなくて困りますってことだったんでしょ。>>166は責任感が強いのか知らないけど、
全部の会話を>>166に処理してくれっていってんじゃないんだから、いいっしょ別に。それはそれ、これはこれってことで。
で、もういいじゃんその話は。>>166が悪いよ、全面的に。それでいいよ。はい論破。
- 175 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/05(月) 06:33:33.35 ID:sX1wKAMw0
- 碇シンジ
「ヒカリさんからもらったままごとグッズ、どこかに仕舞わなくてはね。」
渚カヲル
「早くやっちゃわないとミサトさんが…。」
碇シンジ
「わかってるって…。ずるっ!!うわーっ!!ドッシーン!!」
シンジは真っ赤なセドリックのミニカー(昔懐かしいブリキの車の玩具)を踏んですべって転んだ。
葛城ミサト
「何をがたがたやっているのよ!んもう〜、シンジ君が小さい頃の思い出のガラクタが
ちっとも片付いていないじゃない!それになんなの?これ?またガラクタが増えたじゃないの?」
碇シンジ
「ガラクタとはな…。あれっ!」
葛城ミサト
「ガラクタじゃなくて何なの?ずるっ!!ぬわっ!!」
ミサトはビー玉を踏んですべった。
渚カヲル
「ミサトさん!大丈夫?ずるっ!!うわっ!!」
カヲルは単一型乾電池を踏んでずるっと。
おもいっきり笑いこけたシンジだが、足元にある画鋲を踏んでしまい悲惨な事に。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:08:22.64 ID:1UR4bnG80
- >>174
> 人の真似して返すっていうのはつまんね。もうちょっと考えて発言してよ。オウムじゃないんでしょ? まさかオウムなの?
別に真似などしていないが。俺はおまえのカキコを見て、
なにも考えてない安易なカキコだと思ったわけだ。
> 発言の主旨は安易かどうかってことじゃなくてGoogle 日本語入力の話しようよってところだよ。
それを伝えるための説得力が乏しく、安易だと言ってるのだが。
この発言からもおまえは、文章の大切さをわかってないことが明らか。
主旨がこうだから、表現はどうでもいいと思ってるんだろ?
その姿勢が安易だと言ってるわけだ。
そしてそれが会話の粗雑さにもつながっている。
おまえって二言目には「そんなことどうでもいいじゃん」というよな。
あくまで自分が中心であり、自分がどうでもいいということは他人から指摘されても意に介さない。
だから人間としても粗暴だといっている。
あと、おまえ1行の文字数が長いんだよ。行の折り返しがぐちゃぐちゃになり、
読みにくくてかなわん。そういう点もおまえの粗雑な(ry
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:33:17.55 ID:A95RZGVN0
- >>176
>>164で俺が>>162は安易ってことをいって>>166が>>164に対する返信で安易どうこういったから
>>166は>>164を真似してるように見えるよってこと。
なんかずいぶん安易って言葉を気に入ったようだけど、ここは安易のスレじゃないよ。
人間として粗暴だとか、1行の文字数だとか、俺が粗雑だとか、何かこう変なところで噛み付くよね。
Google 日本語入力より俺に興味ありありって感じじゃん。すこし落ち着いたがいんじゃない。
Google 日本語入力の話しようよ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:35:47.07 ID:A95RZGVN0
- まあたしかに>>173を貼っちゃったから俺が繊細だということは伝わらないかもしれない
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:16:07.75 ID:/Ar4Kmqb0
- 最近のことだと思うが、「システム辞書からのサジェスト自動表示を有効にする」の挙動が変わ
ったと思う。
以前は一度変換した単語は、辞書に登録してある読みの頭を1〜数文字いれるだけでサジェスト
してくれてたのに、今は読みを最後まで入力しないとサジェストしてくれなくなってる。
これじゃサジェストの意味無いでしょ。
あと半角カナと記号を含んで辞書登録してある文や顔文字を何度変換しても必ず全角にしてサジェ
ストしてくる場合がたまにある。
以上は学習とサジェスト履歴をクリアしても変わらなかった。
いつの頃からかサジェストと辞書の連携に難を抱えたまま全然改善されない印象だわ…
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:56:26.68 ID:1UR4bnG80
- >>177
> >>166は>>164を真似してるように見えるよってこと。
「ものを考えないと馬鹿になる」ってのは「安易なレス」とほとんど同義だと思うがね。
だから俺のレスがおまえの真似だというなら、そもそもおまえのレスが俺の真似だ。
> 人間として粗暴だとか、1行の文字数だとか、俺が粗雑だとか、何かこう変なところで噛み付くよね。
俺がそういう人間だということが、これだけやりとりしても、未だにわからないのか?
> Google 日本語入力より俺に興味ありありって感じじゃん。すこし落ち着いたがいんじゃない。
昔から俺はこんな感じだ。これ以上落ち着きようがない。おまえはどうなんだ?
おまえもずっとこんな感じなのか?それとも俺に出会って急にこんな感じのアホみたいな
レスをするようになったのか?
> Google 日本語入力の話しようよ。
おまえがしたいならすればいいんじゃないの?別におまえがなにを話そうが俺は止めない。
同様に俺がなにを話すかは俺が決める。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:58:33.80 ID:1UR4bnG80
- >>179
> あと半角カナと記号を含んで辞書登録してある文や顔文字を何度変換しても必ず全角にしてサジェ
なんか挙動がおかしい時があるね。全角のアルファベットになったり。
あたかも何かキー入力みすしたかのようになる。
本当に誤操作している可能性も否定できないが、これまでこんなふうになったことないんだよな。
前回が前々回のバージョンアップ以降。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:02:51.34 ID:fUP4rlPP0
- 3行でたのむ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:05:52.10 ID:rW7+a6xm0
- >>181
なんかおかしくなることあるね
特定の条件下で発生するバグかと思う
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:33:34.18 ID:1UR4bnG80
- ちなみにサジェスト関係のキーをカスタマイズしてるんだが、
そういう状況でのみ起こるのかもしれん。
一度時間があったらキー関連のカスタマイズを全部もとに戻して、ゼロから再設定してみるか。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:36:54.11 ID:/Ar4Kmqb0
- >>184
うちはキー設定いじってないから、設定変えても全角半角を学習してくれないとかは
サジェスト周りのバグだと思うわ。以前は出来てたしね。
あと日本語入力オンでもShift押しながら入力すると半角英数になる設定があるけど、これ
使って半角英数を入力してる最中に、結構な確率で入力中の文字が消えて打ちなおすハメに
なるのは俺だけかな?
体感ではちょうど別アプリにフォーカスが奪われたみたいな感じで下線付きの入力中文字自体が
パッと消えちゃうんだけど、カーソルはそのままで打ち直せるからそういうわけでもないし。
これかなり煩わしいんだよね…
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:52:53.23 ID:rW7+a6xm0
- >>185
日本語モードのまま入力して「F10」でよくね?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:36:49.69 ID:tzYILrlp0
- なんか同期が不調。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:16:14.97 ID:e9aQPwH/0
- この度は・・・って打ちたいのにこの・・・って打つと「このクソビッチ」が出てきて困る
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:27:26.05 ID:ptYg8grx0
- お前の教育が間違ってんだ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:33:11.78 ID:e9aQPwH/0
- この子はずっとこうなんだろうか
怖くて使ってられんぞ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:11:40.08 ID:HMusXNeO0
- 君が…君こそが変わるんだ
そうすれば、この子だって
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:37:04.78 ID:JVLx2Hmw0
- アイドルパズル
https://market.android.com/details?id=projectm.android.m005a3
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:19:57.95 ID:XyXVS/1q0
- >>188
出ねーよアホwww
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:55:24.71 ID:C7FpS8l30
- この…を打込むと、『此の莫迦』が出て來る。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:09:03.98 ID:z2DbPB9w0
- 三点リーダは「てん」で出してるから変なのはでない
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:40:04.52 ID:/HuPaJ450
- 三点リーダーはキーZ.で出してるけど
この…と続けて入れても「この…」しか出ない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:30:50.36 ID:xPUHM9qX0
- なんか学習したもんを初期化して二度とでてこなくなるようにできないのかい
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:29:07.66 ID:+74/LwcN0
- >>197
サジェストを全部消すことはできるな。
個別の単語を削除することはできない。
この機能欲しいんだけどね。なんでつけないのか。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:35:59.60 ID:xPUHM9qX0
- 一回消してもPC立ち上げ直したらまた復活してね?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:49:58.35 ID:+74/LwcN0
- >>199
おまえの消し方が悪いんだろw
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:23:34.71 ID:RGLQbjL90
- Win8DPで概ね問題無くGoogleIMEを使っていて
今朝方Win8CPをクリーンインストールしてGoogleIMEもインストールしたんだが、
変換候補が出ない&他のアプリをクラッシュさせる病に陥った
DPの時もインストーラーをたまにクラッシュさせる事があったが、
安定性に関してはMS謹製に遠く及ばんな・・・
クラッシュさせる病はここ半年位のアップデートでほぼ解消していたのに、再発してがっかり
IMEの基底部分の開発ってそんなに難しいんかね
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:56:19.35 ID:NY4akKD10
- >>他のアプリをクラッシュ
そこまでの力は無いだろ。独立してるし。。。Win8に対応してたっけ?
レジストリクリーナー、掃除ソフトかなんか使ってない?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:45:43.26 ID:+M8+ZtVS0
- >>201
imeの開発を難しくしているwindowsの設計に問題があるんだろうね。
たとえばwindowsのimeには2つの仕様がある。imm32とtsf。
imm32はwin95から使われている古い仕様。いろいろ問題がある。
tsfが新しい仕様でmicrosoftもこっちを使ってください、という仕様。
google imeは当初tsfで開発されていた。
まあ新しい仕様で開発しようとしたわけだ。
ところが問題続出で結局imm32にせざるを得なかった。
アプリが要求する仕様もimm32とtsfがあって、
アプリがimm32で、imeがtsfの場合、windowsが両者を変換する
仕組みになっているのだけど、それがいろいろ問題を引き起こす。
tsfを要求するアプリの場合は、imeがimm32でも比較的問題が生じない。
で、結局imeはimm32の方が無難という選択になるわけだ。
同じ問題はatokにもある。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:56:23.76 ID:2LM9ptrR0
- MS IMEのように変換中の文字の色とか変えられるようになればいいのにって思わない?
文章をだらだら書いてるときの気分転換になると思うんだよ。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:02:20.96 ID:PrKVVfaS0
- >>204
アプリ側の文字表示色と被ると結局わかりにくくなるじゃん。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:27:44.17 ID:2LM9ptrR0
- >>205
そんなのあたりまえじゃんw
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:48:54.54 ID:PrKVVfaS0
- >>206
だから無用だと言ってるんだがね。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:54:34.23 ID:2LM9ptrR0
- >>207
どうゆうこと?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:18:59.22 ID:PrKVVfaS0
- >>208
そうゆうことだ。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:24:05.61 ID:2LM9ptrR0
- >>209
いやぜんぜんわかんないから聞いてるんだけど。説明できないんならいいや。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:34:48.77 ID:PrKVVfaS0
- >>210
では、何がわからないかを説明してくれ。
そうすればそのわからない点を説明しよう。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:37:20.54 ID:2LM9ptrR0
- >>211
どうして無用だと言ったのかわからない。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:49:14.35 ID:3+EuGX1v0
- あんたたちやめなさいよ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:52:19.82 ID:2LM9ptrR0
- >>213
>>211が悪いんだよ。変なこと言い出して。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:55:54.05 ID:AwjlHfr/0
- Google先生が泣いてるぞ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:25:00.17 ID:2JS/vXU20
- いいんだよ泣かせておけば!!
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:07:03.34 ID:yHjlySHu0
- 泣いて死んだらどうしよう。
俺、グーグル先生のない生活はもう考えられない。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:35:00.77 ID:yHjlySHu0
- 街の荒いが目立つ気がするけど、劣化したってことでOK?
あと移動開始時と停止時の予備動作も要らなくない?
前作のように十字キー入力→即走るっていうのが良くない?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:35:22.58 ID:yHjlySHu0
- 誤爆ごめん。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:08:36.08 ID:S94fCez70
- 日本語でおk
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 05:40:20.58 ID:qkB8CcAD0
- >>212
だからなぜ分からないのかを説明してくれなければわからない。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:48:29.54 ID:21K1NNsj0
- >>221
>>211では「何がわからないかを説明してくれ」っていってたじゃん。
女「ディズニーランド楽しそうだね。行きたいな。」
男「ミッキーマウスに殴られたら楽しくないだろ。だからディズニーランドには行かなくていい。」
といってるようなもので「アプリ側の文字表示色と被ると」は「ミッキーマウスに殴られると」っていってるようなものだってこと。
ミッキーマウスに殴られることしなきゃいんだよ。そしたらディズニーランド楽しめるよ。多くの人はそうしてるよ。
アプリ側の文字表示色と被らないようにすればいんだよ。
「ミッキーマウスに殴られる」といってディズニーランドに行かないのは意味がわからないよ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:09:27.22 ID:U33Bh1Q50
- タガログ語でおk
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:57:12.43 ID:qkB8CcAD0
- >>222
> >>211では「何がわからないかを説明してくれ」っていってたじゃん。
言ったよ。ようやく共通認識に辿りつけたようだね。
で、なぜわからないの?
あ、わるいけどディズニーランド云々は長いので読んでない。ごめんね。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:11:47.63 ID:4qUILWE70
- ユーザーが誤変換もしくは不要と判断した単語を削除したり
抑制単語として登録するショートカットキーとかないの?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:16:36.49 ID:21K1NNsj0
- >>224
>>211で
「
では、何がわからないかを説明してくれ。
そうすればそのわからない点を説明しよう。
」
っていったじゃん。
>>212で
「
どうして無用だと言ったのかわからない。
」
っていったじゃん。
>>211が「何が」わからないかの説明があれば説明するっていった。
>>212が理由がわからないって述べたんだから
>>211が>>212を読んだ時点で>>211が理由を>>212に説明すべきだったんだよ。もう遅いけどね。
>>211が説明しようっていって>>211が説明しなかったから>>211が虚言だったんじゃん。
>>221で
「
だからなぜ分からないのかを説明してくれなければわからない。
」
って、「何が」から「なぜ」にいってることを変えてるんだよね。
長くても読んで。謝る暇があるなら。
あと共通認識って何?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:28:50.99 ID:t+Q/bEPZ0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
ひととよう
ぼんせん凡戦
変換できません
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:43:28.07 ID:S94fCez70
- 人と葉酸
GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:52:13.12 ID:RHKNFQdT0
- 一青窈さん
GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 13:55:29.57 ID:U33Bh1Q50
- 脱Googleオチは無しだぞ。やって変換出来ないって奴居そうだからな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:38:47.75 ID:woHkPSTI0
- 最新開発版で変換できる用語が減った気がするね
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:21:52.08 ID:t+Q/bEPZ0
- りぼく(李牧)もでない
前は出たのに!
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:47:17.63 ID:iAZSraJP0
- 李牧
GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:49:36.15 ID:iAZSraJP0
- なんでわざわざバグの可能性のある開発版を使うのか理解できないな。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:54:38.97 ID:JykFA1z40
- 信者か馬鹿の2択
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:43:21.90 ID:xWBbRGj10
- オレは開発版使ってるよ。
東京大学でてて、司法試験合格、行政書士、社労士、第二種電気工事士持ってるよ。
無職だけど。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:51:05.82 ID:KXE+l57S0
- >>236
東大の学部はどこですか?
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:16:15.47 ID:21K1NNsj0
- >>236
すげ。Google入って開発することもできるんじゃね?すげ。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:38:42.18 ID:qkB8CcAD0
- firefoxスレで面白い話を発見
938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/03/11(日) 17:22:23.52 ID:cG35encH0
全角ひらがな入力中に、いつのまにか全角英数になるバグ、早く直してくれ。
バージョン3あたりまで、こんな現象なかったぜ。
944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 18:20:00.09 ID:jeAhhfyH0
>>938
それソフトの問題じゃなくて、WindowsつーかIMEの問題だよ。
複数タブ表示で裏の別タブが再表示すると、かな変換がローマ字変換に変わるんだよ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:40:16.57 ID:qkB8CcAD0
- >>226
> 長くても読んで。謝る暇があるなら。
まあ読む価値を感じる文章は読むんだけどね。
おまえの文章に読む価値を感じられなくてごめんね。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:21:34.78 ID:21K1NNsj0
- >>240
あ、逃げるのね、じゃあいいよ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:59:47.38 ID:qkB8CcAD0
- >>241
絵に描いたような捨て台詞乙
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:03:57.83 ID:S94fCez70
- 照英が餅の絵を書いている画像ください
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:18:42.12 ID:ZW/y6CLs0
- IMEもグーグルもだけど
入力連打中になぜかカナ表示に切り替わり戻らなくなる事がある。変換も効かない
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:20:14.51 ID:ZW/y6CLs0
- 244仕方なくウインドウ再起動
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:35:09.43 ID:dgFyDyrn0
- かな入力を使わないという選択肢もあると思うが。
記号とか打つの面倒じゃないの?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:09:50.10 ID:J+FD0yyT0
- >>244
>>245
公式フォーラムに相談してみては?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:27:02.72 ID:0zlKVVly0
- 今時カナ入力てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:27:22.79 ID:dgFyDyrn0
- >>247
また無意味なレスを…
その程度のことおまえに言われなければ思いつけないと思わないのか?
思いついたが何らかの理由でその選択をしないとは考えもしないのか?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:28:10.36 ID:dgFyDyrn0
- >>248
まあ、マイナーな機能はあまりデバッグされない、というごく当たり前のことですなw
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:52:47.80 ID:fq3EW/+50
- これいつになったら自動アップデートされるの?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:53:45.02 ID:dgFyDyrn0
- 良き日に
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:59:11.82 ID:44wTxNRO0
- >>251
運
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:07:20.17 ID:HLYwNWKy0
- ここに書くより、公式フォーラムに書くほうが無難
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:44:14.63 ID:dgFyDyrn0
- >>254
じゃあ、おまえが書けよ。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:44:24.92 ID:ZW/y6CLs0
- >>247
IMEの時もなったんだよな・・・
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:46:42.47 ID:9CvhO+q80
- >>255
お前気持ち悪いなw
http://hissi.org/read.php/software/20120312/ZGdGeUR5cm4w.html
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:49:30.93 ID:dgFyDyrn0
- >>257
おまえの振る舞いはキモくないのか?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:15:13.37 ID:hYxcEWuT0
- atokスレでも騒いでんのか、確かにキモい
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:59:26.62 ID:/64F7WEf0
- 真性だったのか、こいつ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:07:46.83 ID:P8pbvCys0
- >>260
あのな、俺は昔からいるんだよ。今頃そういうことを言ってる奴は、
新参者だと告白してるようなもの。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:43:09.87 ID:U3SGLi7X0
- せんよ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:59:37.46 ID:CtLNb60t0
- >>261
誰も彼も君みたいに毎日毎日ネットにへばりついてるわけじゃないんだよ,
君はアスペルガーのようだからそういうところには想像が及ばないみたいだけど。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:17:39.83 ID:q2wCq0qv0
- >>263
彼はアスペとは違うだろう
上に媚びて、下を見下す。
よく見かける駄目な人格の典型かと
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:59:55.79 ID:Dq1osR2K0
- >>263
別に毎日へばりついてなくてもわかると思うがな。
>>264
基本的にすべての人間を見下してるつもりだがね。
誰に媚びてるようにみえるの?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:17:12.62 ID:q2wCq0qv0
- 天皇陛下
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:28:49.96 ID:Dq1osR2K0
- 天皇陛下に媚びると、俺が何か得するの?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:10:11.78 ID:q2wCq0qv0
- 俺の脳内で作られたお前の人格を言ってみただけ。
別に天皇じゃなくてもいいんだ。橋下でも石原でもナベツネでもだれでもいいんだよ。
リアルのお前の生き様なんて全くもってどうでもいい話だ。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:39:47.40 ID:8ZTf6Ham0
- New速+に天皇信者いっぱいいるけど、本心から信仰している日本人ってどれぐらいの割合いるんだろう…
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:39:08.04 ID:/ij2XDDR0
- >>268
> 俺の脳内で作られたお前の人格を言ってみただけ。
なんのために…
どうせ脳内ならカッコイイ人格にしろよw
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:52:05.40 ID:JYj345MrP
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:17:03.67 ID:SlsXm1WD0
- ☎
GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:20:57.66 ID:SlsXm1WD0
- 一青ようみたいな、失われた語句をもっと教えて
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 14:39:43.16 ID:0z1iVTxM0
- 失われてはいないが、失われたな。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:01:14.63 ID:jBZFryR20
- Googleに「−1」:Microsoft入りした元Google社員がGoogle離れの理由を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/14/news050.html
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 10:45:14.15 ID:NlX7xj+p0
- その逆のパターンも有り
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 11:54:46.78 ID:w1R+AllS0
- >>275
この人ってmicrosoftからgoogleに入ったと書いてあるけど、
またmicrosoftに戻ったってこと?
なんだかなぁ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:36:52.46 ID:SC+/RVZp0
- 「グーグルは絶望の嵐」、MSに出戻った幹部が打ち明け
http://www.cnn.co.jp/tech/30005925.html
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:54:52.75 ID:w1R+AllS0
- >>278
なんかまた数年後にはgoogleに行って、microsoftの悪口言ってそうだな。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:59:18.02 ID:w1R+AllS0
- 「google」って普通にキーボードから入力しても自動的にアルファベットに変換されるが、
「microsoft」は変換されず「みcろそft」になってしまう。
これってなにか辞書登録すればできるのか?やり方がわからん。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:05:58.71 ID:1zWtu2tw0
- ねじ回しのアイコンを押して単語登録
単語:Microsoft
よみ:みcろそft
品詞:固有名詞
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:15:48.12 ID:w1R+AllS0
- >>281
そんなダサい方法しかないのか?
googleの場合、最後の「e」を入力した瞬間にアルファベットに変換されるんだが、
その方法だと変換候補を選ばないと変換されないよね。
やっぱ「google」だけ特別なのか?
- 283 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/15(木) 19:59:19.25 ID:DZ9d7fNN0
- フリーのインプットメソッドだもの、多少の不具合は転んでも泣かない。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:32:25.28 ID:OnOQMRhY0
- F10で済む話じゃねえの?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:40:52.25 ID:Z8SxxoYV0
- >>284
くだらん。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 10:01:54.69 ID:92hPbqmo0
- くだらねえか?
俺もそういう場合はF10だな
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:09:05.01 ID:vViprqf10
- >>286
おまえがどうかなど関係ない。
>>284が適切なレスになるのは、質問者(俺だがw)がF10の存在を知らなかった場合。
F10の存在を知っててなおかつ、何らかの理由で他の方法を使いたいという意図だと、
普通の読解力があれば>>280のカキコでわかるはず。
この場合お前がどういう方法を使いたいかはなんの意味もないことが、
これでわかったろう。
「みんなはどうやってるの?」という質問になら、>>284は適切であろうけどな。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:10:22.34 ID:vViprqf10
- 要は、「google」という単語だけgoolge imeは特別扱いしてるのか?
ユーザーが辞書登録なりすれば、同じように振舞わせることができるのか?
という質問だとわかると思うけどね。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:13:56.18 ID:rePxGYgR0
- 語彙が少ないのを人のせいにする奴ってすぐに読解力がどうのアスペだの言い出すよね
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:17:37.68 ID:vViprqf10
- >>289
語彙?それを言うなら文章力だろ?
お前は脳みそが少ないな。
1から10まで説明しないと理解できないとは、
職場でさぞかし周囲に迷惑をかけていることだろう。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:19:45.64 ID:rePxGYgR0
- 語彙が少ないから文章力もないんだろ
お前は脳みそが少ないな。
1から10まで説明しないと理解できないとは、
職場でさぞかし周囲に迷惑をかけていることだろう。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:31:38.62 ID:yy8yYF1e0
- 何この糞スレ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:38:50.56 ID:vViprqf10
- >>291
> 語彙が少ないから文章力もないんだろ
語彙と文章力が同じだと思ってる時点で、おまえが馬鹿ということは誰の目にも明らか。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:42:15.72 ID:rePxGYgR0
- >>293
語彙と文章力が同じだと思ってる時点で、おまえが馬鹿ということは誰の目にも明らか。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 11:46:07.01 ID:cPCMj0HL0
- >>293
お前の言う”普通の読解力”があれば
>語彙と文章力が同じだと思ってる時点で
こんな解釈にはならないよな?
お前がおかしいっての理解してるか?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:09:27.54 ID:3I1yd4140
- >>ID:vViprqf10
お前は脳みそが少ないな。
1から10まで説明しないと理解できないとは、
職場でさぞかし周囲に迷惑をかけていることだろう。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:50:04.29 ID:yy8yYF1e0
- よし、俺が悪かったことでいいから、この話題終了
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:47:29.02 ID:jI3cY5hO0
- >>295
> >語彙と文章力が同じだと思ってる時点で
> こんな解釈にはならないよな?
いや、なるだろ。なぜならないのか、きちんと説明してもらおう。
普通の読解力があるなら、説明できるといってるのだから、
おまえが普通の読解力があることを証明してもらおうじゃないか。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:48:25.84 ID:jI3cY5hO0
- >>297
どうやらくだらない話の仲間に入りたいようだな。
よし、入れてやる。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:00:56.99 ID:BRszVDc90
- 語彙が増えれば文章力も上がるだろそれが理解できない頭のやつに説明しても意味が無い
>普通の読解力があるなら、説明できるといってるのだから
どこにもそんなことは書いてないです
>おまえが普通の読解力があることを証明してもらおうじゃないか。
お前の読解力がないから意味ない
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:06:20.78 ID:WBzJFUoO0
- ID:vViprqf10=ID:jI3cY5hO0=キチガイアスペ
こいつとこいつにかまってる奴NG推奨
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:32:17.55 ID:EIXv2SMH0
- ばかどもがわめいていますね
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:39:22.77 ID:Qekr7pEk0
- NGにして放っとけばいい。関わると無駄なことに巻き込まれるだけ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:12:15.47 ID:jI3cY5hO0
- 「NGにしろ」というカキコほど無意味でうざいものはないって、知ってる?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:03:11.40 ID:kFV5Kwlm0
- >>282
そりゃ特別だよ
学校で習ってなくても自分の名前を漢字でかける小学生みたいなもんだ
てめえんとこの社名くらい変換しやすくしないでどうする
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:45:46.21 ID:7+FgwcTO0
- だから、馬鹿は構うなって
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 01:14:32.45 ID:OGySb9S30
- また始まったのかw
- 308 :201:2012/03/17(土) 02:26:18.34 ID:9W/YZzcR0
- なんだか知らんが、マザーのBIOS更新でトラブった後起動したら
正常に使える様になった
訳分かんね
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:43:58.23 ID:hB18lCWh0
- >>280
自動英数変換のやつっしょ。これかな。すくなくとも3年前にはできなかったことのようだけれども3年経ったいまはどうなんだろうね。
自動英数変換にユーザー変換後を登録するにはどうすればいいのでしょうか? - Google グループ
http://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/ime-ja/%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/W_dKyQEqotU
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 19:52:16.19 ID:cGXyXHOR0
- >>280
"google"は特別扱いじゃ?
http://code.google.com/p/mozc/source/browse/trunk/src/composer/internal/mode_switching_handler.cc?r=96#94
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:25:33.70 ID:J72de72i0
- 「欠陥アプリ」販売で米国人ユーザーがGoogleを提訴
http://exdroid.jp/d/32492/
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:27:03.97 ID:ilf4PwiY0
- >>310
なるほど、ソースのその部分を修正して、再コンパイルすればいいんだな…ってできるかw
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:23:39.24 ID:DijvLPed0
- >>311
アプリの販売者側が使用時間を自由に設定できるようになるといいのになぁ。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:36:52.28 ID:foH/1/8k0
- GoogleによるSafariプライバシー保護設定の回避問題、米欧当局が調査開始
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120319/1044112/
Consumer WatchdogワシントンD.C.局長のCarmen Balber氏は声明で、「Googleのエンジニア
は、公衆の個人情報を性急かつぞんざいに扱っている。FTCの行動は、同社が公衆に対する
約束を守らなければその報いを受けるということを認識させる重要な意味を成す」と述べてい
る。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:37:50.11 ID:l6xWFFZK0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:00:24.91 ID:JokfIcLb0
- >>315
アップデートの仕方がわからない・・・
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:52:51.63 ID:1KnrhVUG0
- >>316
バージョン番号の末尾100は開発版だから
>>1の「公式」のリンクから「開発版をダウンロード」を選び
注意事項を理解した上でインストールすれば宜しい。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:43:18.90 ID:J7cVDKLm0
- ?ちぇす
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:09:59.49 ID:CMEnKY2D0
- チェストベッド
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:53:14.57 ID:CtunBptv0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:03:03.33 ID:CyJL7FdMP
- 更新きたね
GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
変換できなくなった単語ができるようになった
上にあった一青窈とか
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:26:56.65 ID:THVoCFYg0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
一青窈
チェス
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:40:04.91 ID:r97HQ55m0
- MSIMEとGoogleIME入ってるんだけど、
GoogleIMEの方だけキーボード配列を英語と誤認識する
ボスケテ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 01:47:01.72 ID:Hg2oX1um0
- 設定くらい自分で見ろよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:16:14.82 ID:B3BA0Gob0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100で、インストール時に妙に待たされるのがなくなったな。
嘘みたいに瞬間的にインストールが終了する。いままでのは何だったんだ。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 09:40:58.62 ID:Nwf1lyLE0
- >>317
あざっす
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:27:42.36 ID:pkQT0wF80
- グーグルはその魔法を失ったのか--ソーシャル分野への注力が生んだ弊害
http://japan.cnet.com/news/commentary/35015323/?ref=rss
Google+によってGoogleの体験が向上したとはとても言えない。確かに「Gmail」や「Google
Maps」からの共有機能は便利だが、単純に、筆者の友人はGoogle+を使っていない。彼ら
が利用しているのはFacebookだ。そして、Search plus Your Worldについてはまったく評価
できない。同機能によって、検索結果の関連性と有用性が低下したからだ。全体的なユー
ザー体験はひどいものである。
Gmailや「Google Chrome」「Google News」「Google Translate」「Google Docs」を作り出し
てきたGoogleの魔法は、Google+という空洞の中に消えてしまったように感じられる。Google
がFacebookの成功を追いかけることに躍起になっているのは残念だ。ウェブの使い方を実際
に変えてしまうより大胆なイノベーションを開発、提供することにリソースを費やす方が有意義
だろうに。
Googleを世界で最も偉大な企業の1つにしたのは、その魔法である。それがなければ、
Googleは弱体化していく帝国を守ろうとする退屈な企業に過ぎない。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:08:09.78 ID:B3BA0Gob0
- こんなのがスタートアップに登録されるようになったな。
GoogleIMEJaBroker32.exe --mode=prelaunch_processes
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 13:44:29.82 ID:WA1aGmCV0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:08:28.31 ID:IaBl2O1s0
- 「k」を2回入力した「っk」をF10変換すると「xtuk」になるんだけどなにこれ。
「all」も「あっl」でF10すると「axtul」ってなるし。
これどうにかならんの?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:20:25.07 ID:c3aR2I4g0
- シフトキー押して入力すればいいだけの話じゃね
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:30:59.49 ID:B3BA0Gob0
- >>330
確かに。なんじゃこりゃ?前のバージョンまでこんなことなかったぞ。
使えないじゃん。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:34:22.46 ID:B3BA0Gob0
- >>331
それじゃ先頭が大文字になるじゃん。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:35:14.52 ID:B3BA0Gob0
- これはすごく使いにくいぞ。一刻も早く直してほしい。というか元の仕様に戻してほしい。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:33:37.17 ID:8O7pRP8+0
- Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(1.4.1026.10x)
http://googledevjp.blogspot.jp/2012/03/google-14102610x.html
不具合を認識してるから次のバージョンで直してくれるでしょう。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:42:08.19 ID:tL0yfhpn0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:43:32.62 ID:KYXy86HX0
- GoogleJapaneseInput-1.5.1042.100
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:46:47.02 ID:ECS89k790
- >>328
これは変更点にある初期起動の遅延解消のやつか
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:51:23.60 ID:B3BA0Gob0
- >>335
一刻も早く直してほしいな。ms-imeに戻したいレベル。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:02:58.75 ID:GDFCTNMx0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:18:41.06 ID:Hg2oX1um0
- 開発版を入れて何を言ってるw
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:56:22.67 ID:B3BA0Gob0
- >>341
開発版を入れた奴は意見をいっちゃいけないのか?
それなら開発版をリリースする意味ないな。
ってかバカの一つ覚え乙。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:17:34.60 ID:WIvckFCH0
- あほだのぅww
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:33:02.38 ID:XwG1aJlp0
- >>342
開発版なんだから不都合があったらGoogleに直接言えよ
文句言うのは駄目だろ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:33:22.66 ID:B3BA0Gob0
- >>343
相手を馬鹿にする文章すら、まともに書けない奴。
おまえの頭はいつ使うんだ?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:38:04.53 ID:Pxksgr1H0
- http://hissi.org/read.php/software/20120322/QjNCQTBHb2Iw.html
これは酷い
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:43:07.56 ID:WIvckFCH0
- >>346
ああ、こいつだったのかw
そりゃしょうがないな
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:40:32.91 ID:B3BA0Gob0
- >>347
おまえはしょうがなくないのか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:13:01.99 ID:Pez/i1dA0
- >>342
開発版を使った感想や不満はグーグルへ
ここで自慢げに言うのは自分の自己満でしかなく
ミジンコの耳垢の価値もない
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:18:36.64 ID:Ekueichc0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1003.100
よし、戻った。
「F10 などの英数字への変換で、元の入力文字列に戻らない問題があります。
例えば “っt” を英数字に変換すると “tt” と入力していても、”xtut” が変換結果になってしまいます。」
は不便すぎだった。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:52:49.10 ID:9xwofOkI0
- >>350
こっちも早く治ってほしい・・・
flashって単語ですらfxashになるんだぜ・・・馬鹿だろ・・・
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:57:30.43 ID:KJ3oRZ1n0
- zj↓
zh←
zj↓
zk ↑
zl →
z[ 『
z] 』
z, ‥
z. …
z/ ・
z- 〜
GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:06:08.78 ID:TI2UW6nP0
- >>351
Google日本語入力の自動更新もさせない、はず、にしたから次の更新待ち。
1.4.1003.100 へ手作業で戻すのもそう苦じゃないけど、念の為に再起動するのがダルかった。
なんつーか、今回のは増えすぎた開発版ユーザを淘汰するために仕組まれた罠じゃないかと
思えてくるぐらいですわw
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:36:34.25 ID:GQFwJZcV0
- >>349
それはおまえの勝手な思い込み。
googleはそんなことを求めていない。
googleの権威を借りて自分の勝手な思い込みを正当化するみっともなさを自覚しようね。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:39:21.24 ID:GQFwJZcV0
- >>353
どうやって一つ前のバージョンに戻したの?
というかF10の問題、googleの開発者は軽視しすぎ。
常用している人間には耐え難いレベル。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:02:35.57 ID:J8aZCOkN0
- どうして、こんなバージョンをリリースしたのか意味フだな
直してからリリースでも良かったろうに
てか、最近の内蔵辞書がお馬鹿になってきてないか?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 03:09:29.70 ID:9CoD19Ve0
- 開発版でなにいっての
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:41:35.04 ID:GQFwJZcV0
- >>357
おまえが2chに書ける唯一のカキコがそれなんだよな。
よかったな、書き込むきっかけが出来て。
で、バージョンを動やったら戻せるんだ、誰か教えろw
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:11:20.04 ID:TPnDXgMX0
- >>350 GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100 で
そのF10不都合出てたからこのスレ見に来たけど
開発がこれ認識してくれているなら今のところは
>>331 の方法で対処してやりすごすわw
いやー、開発版で不都合感じたことなかったから
いきなり入力がおかしくなってびっくりしたわw
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 05:52:32.24 ID:GQFwJZcV0
- >>359
> >>331 の方法で対処してやりすごすわw
その方法でいいなら、ずっとその方法にすればいいんじゃないの?
俺は後から変換したいから、その方法じゃ嫌だがな。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:01:26.05 ID:TPnDXgMX0
- >>360 SHIFT+文字 で入力した後に
F10を数回押してみ? これじゃいかんの?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:01:52.19 ID:kGO93Zi+0
- >>358
おまえバカだろ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:29:30.89 ID:GQFwJZcV0
- >>362
そのひとつの単語しか言えないのか?
そうだろうな、なにかまとまった文章を書くと、反論されて怖いからな(笑
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:34:45.03 ID:GQFwJZcV0
- >>361
文字を入力する前に「これから英単語を打つぞ」と指定するんじゃなくて、
打ったあとに「これを英単語に変換する」という思考の流れを変えたくないのだよ。
かな漢字変換もそうだろ?文字を打ったあとに、どの漢字に変換するか決めるわけだ。
これはわかりやすいUIの基本。
たとえば昔のコンピュータの操作ってのは、まずメニューから「何をしたいか」を
選択し、その後にその対象となるファイルを選んでいた。
でも今はファイルやアイコンを選んで、右クリックで「何をしたいか」をメニューから選ぶ。
左クリックは「一番先頭のメニューを選ぶ」という操作を簡略化したものだ。
「機能→対象」の順序ではなく、「対象→機能」の順序が人間には自然ということ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 06:44:25.26 ID:TPnDXgMX0
- >>364
Shift押すだけじゃん(;´Д`)
しかも暫定処置じゃん
そんな熱く語られてもじゃん
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:12:16.05 ID:YiWWd+UM0
- ID:B3BA0Gob0 = ID:GQFwJZcV0
定期的に湧く毎度おなじみの基地外だろが
お前らが毎回馬鹿丸出しで相手にするから大喜びじゃねーか
いい加減学習しろやクソども
< URL > http://hissi.org/read.php/software/20120322/QjNCQTBHb2Iw.html
< URL > http://hissi.org/read.php/software/20120323/R1FGd0paY1Yw.html
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:14:19.37 ID:TPnDXgMX0
- >>366 知るかボケ今さっき初めて来たんじゃ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:33:32.03 ID:YiWWd+UM0
- 新参は半年ROMってろやゴラァ!
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:39:27.72 ID:dmge7SbB0
- お前らが仲間内で喧嘩するから基地外がつけあがるんだろ。程々には仲良くしろ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:22:14.09 ID:2TNEGiUI0
- 自治厨こそ黙ってろやゴラァ!荒らすぞ!
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:27:27.32 ID:yyWgseX80
- J( 'ー`)し<あんたたちやめなさいよ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:29:16.22 ID:2TNEGiUI0
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | あ、はい
\__ ` ⌒´ __/
/ | |_ _| | \
| | | \ / | i |
| ├┤ __|_/ ├┤|
| |  ̄ ∧ ̄ ̄ | |
| |. | |
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:58:38.75 ID:vvzglLvM0
- 開発版をDLするってことは
その行為をした時点で
「人柱になります。転んでも泣きません」って契約を交わしたのと同じ
確認したバグや不具合を報告するのボランテイア(義務はない)
その情報は次回の正式版で活かされるけど
同バージョンの開発版が修正されることはない
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:57:26.18 ID:GQFwJZcV0
- >>365
> Shift押すだけじゃん(;´Д`)
何を押すかではなく、入力前に何かを押すのが、適切なUIではないといっている。
同意しないのは勝手だが、相手の言ってることの要点を正しく理解しような。
>>373
> 「人柱になります。転んでも泣きません」って契約を交わしたのと同じ
別に泣いてはいない。しかし文句をいう権利を放棄したわけではない。
> 同バージョンの開発版が修正されることはない
おまえなに妙な思い込みで、得意げに語っちゃってるの?(大笑
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:58:05.92 ID:GQFwJZcV0
- >>366-367
仲良くな。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:00:08.49 ID:2TNEGiUI0
- 人柱にはなります。
転んだら当然泣きます。
開発者に責任はありません。
だが文句は当然言うに決まってんだろ。
頭大丈夫ですか?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:05:08.13 ID:vvzglLvM0
- >>374
開発版を使っていながら不具合が改善されないってプーたれてんだろ?
その不具合情報を収集するために公開してるんだから修正したら意味ないだろw
修正されるのは正式にリリースされるバージョンだよ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:10:02.92 ID:GQFwJZcV0
- >>377
> 開発版を使っていながら不具合が改善されないってプーたれてんだろ?
ん?改善されないなんて言ってないぞ?不具合がある、といってるわけだ。
そもそもこの不具合が出たのが数日前なんだから、「改善されない」と
文句をいう段階じゃないだろうに。
おまえは何もわからず、知ったようなことを口走ってるだけなのがバレてしまったな。
恥ずかしいからもうカキコしないほうがいいとおもうぞ?(w
> 修正されるのは正式にリリースされるバージョンだよ
google imeのリリース形態も理解していないバカ。どうしようもないな。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:13:34.60 ID:2TNEGiUI0
- >>374
>適切なUIではないといっている。
それはバグだって分かってんだろうがアホか
暫定処置が気に入らないならさっさと版戻せやカス
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:17:56.61 ID:vvzglLvM0
- >>378
だから、ここで文句言ってもどうにもならんだろ
お前の情報は無意味でここでは全く価値がない
それと、正式版と開発版はちゃんと区別されてるし
正式版のアップバージョンは自動だ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:20:31.05 ID:2TNEGiUI0
- >>380
>お前の情報は無意味でここでは全く価値がない
何でそんなこと言い切れるの?ここ見てるかもよ?
大体愚痴ってのは鬱憤を晴らすために言うオナニー行為だ。
きさまもオナニーくらいしたことあるだろう。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:22:47.42 ID:kGO93Zi+0
- 開発テストバージョン使って文句言ってるバカ w
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:27:47.89 ID:vvzglLvM0
- >>381
グーグル日本語スタッフがここ見てると思ってるのか?w
開発版使ってるのがお前みたいなバカだとグーグルも不憫だわな
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:34:33.50 ID:97cJ1Nzw0
- どんな方法でもいいから入力して出力出来ればいいんじゃね
人によって使い方違うんだし
それよりもいい加減に文字パレットの「かたかな」を「カタカナ」
に直して欲しい。そっちの方が気になって仕方ない
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:36:02.54 ID:2TNEGiUI0
- >>382
・スタッフにクレームをつける
・人柱版と知らずに使う
・既にバグと分かった機能を治そうとしない
この3点はバカと言えようが
文句にも種類があるが愚痴なんて誰でも言ってるよ
2chは公開オナニー所って知らなかった?
>>383
見てないとでも思ってんの?
不憫だと思うなら開発やめればいいよね^^
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:45:22.90 ID:yj4Ds6wo0
- >ここ見てるかもよ?
>見てないとでも思ってんの?
おかしくね?見てると思ってんなら「ここ見てるよ」と言えよ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:50:10.22 ID:2TNEGiUI0
- >>386 君も分からない人だな
真 偽 疑 と3つの判断基準があるが。
真偽がつかない場合は「分からない」が正解なんだよ。
断定出来ない以上これが正しいし
うぉっちしていても全く不自然では無いな。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 15:55:51.00 ID:vvzglLvM0
- ・安定版にくらべて動作が不安定になるおそれがあることを理解しました。
・使用状況データと障害レポートを Google に自動送信することに同意します。
開発版をDLする前に確認したはずなんですがね…
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:01:36.39 ID:2TNEGiUI0
- Googleスタッフさん見てますか?^^
僕このスレでバカ扱いされてますが
Google製品の愚痴なんて言ったこと一回も無いですよ。
いつも便利に楽しく使わせてもらってます。
ちょっと道理のわからないバカを蹴飛ばしただけですんでw
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:02:32.60 ID:vxCntMv80
- アホはスルーしとけ
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:04:44.62 ID:2TNEGiUI0
- ↑と、スルー出来ないアホが言うんだから信用しちゃだめだよ!
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:15:32.45 ID:2TNEGiUI0
- 議論の鉄則
・相手の意見を屁理屈と切り捨てず具体的に反論する
・レッテルを貼る行為は敗者の証明
まともな反論無かったけどもしかしてバカが多いのかしらここ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:20:25.92 ID:YVhrJW9O0
- マーフィーの法則
●バカと議論するな。はたから見るとどちらが馬鹿かわからない。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:21:41.21 ID:2TNEGiUI0
- >>393 レッテル乙
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:27:26.57 ID:vvzglLvM0
- ほとんどの人は正式版(安定版)の方を使っているし
開発版を試す人でもサブ環境でやるのが常識
だから、何も問題ない
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:35:34.28 ID:2TNEGiUI0
- >>355
>というかF10の問題、googleの開発者は軽視しすぎ。
>常用している人間には耐え難いレベル。
>>378
>不具合が出たのが数日前なんだから、「改善されない」と
>文句をいう段階じゃないだろうに。
ID:GQFwJZcV0 短期間に矛盾したことを言うこいつはバカ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:01:03.59 ID:wFMaS5h40
- IDが赤いやつは弾いておけというのはあながち間違いじゃないな
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:04:39.23 ID:OH/iOFVD0
- あたしgoogleだけど あんたたちやめなさいよ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:10:19.28 ID:2TNEGiUI0
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | あ、はい
\__ ` ⌒´ __/
/ | |_ _| | \
| | | \ / | i |
| ├┤ __|_/ ├┤|
| |  ̄ ∧ ̄ ̄ | |
| |. | |
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:24:14.76 ID:GQFwJZcV0
- >>379
> それはバグだって分かってんだろうがアホか
その部分はgoogleの開発者にではなく、>>365に言ってるんだが?
ホント馬鹿だな。
>>380
> だから、ここで文句言ってもどうにもならんだろ
おまえがそう思うなら、おまえは書かなければいいだけのこと。
俺はそうは思わないから、書くけどな。
> 正式版のアップバージョンは自動だ
何言ってんのかわからんが、開発版のバージョンアップも自動なんだが?
ようするにおまえは何もわかってないんだろ?
語れば語るほど馬脚を現すから、黙ってた方がいいと思うがね(笑
>>381
寝言は寝ていえ。
>>382
> 開発テストバージョン使って文句言ってるバカ w
開発バージョンとはそういうものだ。文句を聞くために開発バージョンはリリースされる。
>>383
おまえが意味がないと思ってるのは分かった。しかしおまえの考えが異常なんだよw
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:30:29.05 ID:GQFwJZcV0
- >>384
おまえみたいに毒にも薬にもならないことを得意げに言う奴ってネットに多いよな。
>>385
> 文句にも種類があるが愚痴なんて誰でも言ってるよ
文句に種類などない。
>>388
> 開発版をDLする前に確認したはずなんですがね…
んでそれがどうしたの?「文句を言うな」なんて項目に同意した覚えはないんだが?
>>392
まずおまえ自身がバカかどうかによるだろうな。
>>393
別にわからなくてもいいんじゃないの?そんなに他人からどう見られるかが重要なのか?
>>395
問題あるとかないとか、何を基準で話してるの?
別におまえが問題ないなら黙ってればいいじゃん。
俺は問題があるから文句を言ってるだけで。
>>396
> 短期間に矛盾したことを言うこいつはバカ
どこが矛盾してるのやら。おまえの理解力が足りないだけだろ。
バカは違うことを一緒くたにしちゃうから、馬鹿なんだよ。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:32:45.36 ID:GQFwJZcV0
- >>397
> IDが赤いやつは弾いておけというのはあながち間違いじゃないな
で、おまえはどんなレスが読みたいんだ?というか何も読みたくないんじゃないか?
掲示板とはレスの応酬で成り立っている。
それをまるで悪いことのように見る風潮ってのは理解できんね。
ようするに誰もカキコしない閑散としたスレが好きなのか?
だったら2chじゃなくて、もっと寂れた掲示板に行ったらどうだ?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:37:12.50 ID:POza0E/q0
- >>355
>というかF10の問題、googleの開発者は軽視しすぎ。
>常用している人間には耐え難いレベル。
>>378
>不具合が出たのが数日前なんだから、「改善されない」と
>文句をいう段階じゃないだろうに。
ID:GQFwJZcV0 短期間に矛盾したことを言うこいつはバカ
↓NEW!
>>401
>どこが矛盾してるのやら。おまえの理解力が足りないだけだろ。
>バカは違うことを一緒くたにしちゃうから、馬鹿なんだよ。
矛盾点を説明する語彙も無いことが判明
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:39:09.92 ID:GQFwJZcV0
- >>403
> 矛盾点を説明する語彙も無いことが判明
「矛盾がある」と言ってる方が矛盾点を説明するべきじゃないのか?
ないものは説明できないわけで。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:41:49.75 ID:POza0E/q0
- >>404
↓ここ文句
>というかF10の問題、googleの開発者は軽視しすぎ。
>常用している人間には耐え難いレベル。
↓文句言うなって言ってる
>不具合が出たのが数日前なんだから、「改善されない」と
>文句をいう段階じゃないだろうに。
結論:おまえはバカ
非常にシンプルだよね
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:44:29.53 ID:GQFwJZcV0
- >>405
「何に対して文句を言ってるか?」という視点が欠けてるな。
・設計に関する文句
・クレームにすぐに対処しない文句
両者は別々なことに対する文句なのだから、何も矛盾はない。
やっぱ馬鹿だったようだな(苦笑
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 20:57:32.99 ID:POza0E/q0
- >>406 全く違いますね
これは文句を言うタイミングについての話です。
なのせ設計とクレーム対処の問題は同一に扱われます。
あなたは不具合が出たのが数日前
だから文句を言う段階で無いとレスしています。
つまり設計がその不都合を知ったのは数日前なわけで
これに文句をつけることも同じことですね。
結論:おまえはバカ
非常にシンプルだよね
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:14:26.19 ID:GQFwJZcV0
- >>407
> あなたは不具合が出たのが数日前
> だから文句を言う段階で無いとレスしています。
>>377が「改善されないと文句を言ってるんだろう」と言うから、
俺は「改善されない」と文句など言ってない、と言ってるだけなのだが?
タイミングとかの話じゃない。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:17:20.34 ID:POza0E/q0
- >>408
そもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそもそも
この不具合が出たのが数日前なんだから、「改善されない」と
文句をいう段階じゃないだろうに。
タイミングについてレスされてますね。
それとも日本に来て日が浅いかたでしょうか?
↓ここ文句
>というかF10の問題、googleの開発者は軽視しすぎ。
>常用している人間には耐え難いレベル。
↓文句言うなって言ってる
>不具合が出たのが数日前なんだから、「改善されない」と
>文句をいう段階じゃないだろうに。
結論:おまえはバカ
非常にシンプルだよね
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:22:09.27 ID:GQFwJZcV0
- >>409
> タイミングについてレスされてますね。
クレーム対処に関する文句について、ね。
クレーム対処の文句についてこの段階で言うべきではない、と言ってるわけだ。
設計についての文句は当然言うべきだし、現に言っている。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:26:09.42 ID:POza0E/q0
- >>410
あれあれー?それっておかしくないですか?
あなた曰く
>というかF10の問題、googleの開発者は軽視しすぎ。
Googleの開発者は軽視してバグ出したわけじゃないでしょう
あなた自身が同じ問題として扱ってますね。
↓ここ文句
>というかF10の問題、googleの開発者は軽視しすぎ。
>常用している人間には耐え難いレベル。
↓文句言うなって言ってる
>不具合が出たのが数日前なんだから、「改善されない」と
>文句をいう段階じゃないだろうに。
結論:おまえはバカ
非常にシンプルだよね
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:31:37.86 ID:bIN/0I9m0
- F10 の件で 1.4.1026.100 から 1.4.1003.100 ないしはそれ以前に戻した人って
思ってたより少ない印象だな、自分で書いたのしかナス。
レス読む限り、戻したのがまるで俺一人っぽくて、際立つチキンぶりw
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:33:51.60 ID:uP7ST9rU0
- このスレって役に立たないねえ。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:35:42.28 ID:f0vGCtOy0
- 2chがオワコンだからな
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:35:51.28 ID:GQFwJZcV0
- >>411
> Googleの開発者は軽視してバグ出したわけじゃないでしょう
この問題は昔から度々ぶり返してるんだよ。何でかしらんが。
http://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/ime-ja/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A/_itRUxT2tvw
同じ過ちを繰り返してるのだから、軽視だといっている。
そろそろ降参したらどうなの?
ろくに知識がない人間がいつまでも防戦できないだろ(笑
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:36:24.37 ID:GQFwJZcV0
- >>412
だからどうやって戻すんだよ、やり方を教えろ。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:48:07.51 ID:POza0E/q0
- >>415
>同じ過ちを繰り返してるのだから、軽視だといっている。
開発バージョンで似たような問題が出るのは軽視だとは言えないでしょう。
治す気はあっても根本的な治療が難しい問題なのだと推察されます。
通常バージョンの場合に軽視だと言うならともかく
開発バージョンでそれを言うのはバカですねw
結論:やっぱりバカでした
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:52:35.30 ID:eahsimEJ0
- >>そろそろ降参したらどうなの?
相手のほうから引いて欲しい心理が良く表れてる台詞だな。
苦しいねぇ。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:09:44.64 ID:POza0E/q0
- >>415
あれ?反応無くなった
バカ認めちゃったの?
あとユーザからは同じ現象に見えても
内部では全く異なるアルゴリズムで発生している現象ということも
よくある話ですね。
素人視点で同じ過ちを繰り返しているなんて言い切る所も滑稽ですね。
お風呂入ってくるのでこれ貼っときますね。
ttp://livedoor.blogimg.jp/nekokan2011/imgs/5/e/5e5cafa4.jpg
ぷぎゃあああああああああああwwwwwwwwwwwwwww
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 22:26:16.56 ID:AmJa27ye0
- バカどもが大暴れ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:09:10.21 ID:POza0E/q0
- . , ⌒ '⌒ヽ
/ .::::::::::::::::::::::.、
. /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧ おまえみたいに
ー=≦:::::rv' (dd |::::ニ=- 毒にも薬にもならないことを
ー=ニ::::::::ト _′ |辷シ 得意げに言うやつってネットに多いよな
. ´⌒八 ` / `ヽ.
/\ _ ヘ ハ
. ´ \ | |i
. / ヽ | || _
/ ヽ | || ((__))
/ 、 ー' 「| |: : : : :|
. /\ }/ L!_ __l : : : n
. \ / | / フYYリノ
>イ >>401 | __ -┴'′
\ |ID:GQFwJZcV0 (11/18)「
. \ \ |
. 丶、 \ |
`ゝ ヽ ∠|
. L〕j i l | _ -=ニニ|
|`ー'|ノイ-―=ニニニニニ|
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:19:58.97 ID:vvzglLvM0
- もしかして
荒らしてるのは職を失いそうで涙目のATOK関係者だろ
釣られてもうたわw
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:20:53.32 ID:POza0E/q0
- >>401 /: : : : : : : : : : : : : そ 別
ID:GQFwJZcV0 | : : : : : : : : : : : : : ん に
| : : : : : : : : : : : : : な わ
__ ゝ . __: : : : : : : : : に か
. r‐-==ニ二 `ヽ_____ Τニi┬- ど ら
`>‐┬――- 、 ∨ `ヾ=L} う な
/⌒ヽ | 、_ __ ヽ | \} 見 く
/ \ | rq __ ||ニ=- ヽ ら て
. /-‐=ミ ヽ| ノ リ^i-‐ Y |ヽ、 れ も
. {7 ̄\ `| ‐ァ 〃―- | } ,′: る い
. ー--/ ヽ_,∧ / -‐=ミ j/ /::::::: か い
. ′ / ー--‐く/ ∧ ∠..__/:::::::::: が ん
/ / /__{/  ̄ ̄ 重 じ
/ , ' / 要 ゃ
. / / ′ な な
. / / / の い
/ / か の
/ / ? ?
. / ′
,イ /
〃///
{/イ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:33:59.59 ID:POza0E/q0
- >>363 / ̄二ニ=‐- ..__
ID:GQFwJZcV0 / ノー--==ニ二う
. i / __ , ヽ| 反 な そ
. | ! rqq |l 論 に う
{ヽ| ゝ |) さ か だ
. `1 フ | れ ま ろ
. ヽ ∧_ て と う
∠二ヽ -‐' / >、 怖 ま な
. /二ヽ}う / / ` . い っ
| っ_}ノVY^ヽ/ `ヽ か た
/j __ノ l ハ ら 文
} ,′ | l i | __j な 章
/ ′ | l ヽ| -‐==〉 (笑 を
. / , | | | | 書
/_′ | | l_____| く
|! | |>―-- ―┴―- | と
| | |//i i r |
. 、____,ノ |{_ヒ`ニ7ー'ー- __,ノ
| | |:::::::::| |
| { |:::::::::| |
| }  ̄ ̄ |
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:38:43.62 ID:POza0E/q0
- --":::::::::ヽ
,::´::::::::::::::::::、::::`,
で {:::::::::::::r ''"__ _、::} 見 痛
も ',:::::"::/ rqrq|/ た っ
ち !,::、ゝ J.| 目 :
ょ j:,| -=,| ほ :
っ "j /. ど .く
と ,┴─`─='. 痛 ね
用 ,, -": : : : : : : 0 : : └-. 、 く |
あ ,‐" : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ``i. ね 全
る /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : :| え .然
し /: : : : :i : : : : : : : : : 0: : : : : : :|: :| わ 痛
帰 /./: : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : | : | く
る ,' /: : : : : :,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : :|. ね
わ , i: : : : : : / : : : : : : : : : 0: : : : : : : :|: : :| え
; | : : 三i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | : : |
', , : : : : ,: : : : : : : : : : : 0: : : : : : : :| : : |
i : : : : : ,: : : : : : : : : : : : : : : : :/: 〉: :/
',: : : : : :, : : : : : : : : : 0: : : : : :/: } :/
ハ: : : _:_〉: : : : : : : : : : : : : : : :/ヾ
ィ ヽ,: : : : : : : : : : : : : /: : : l
;| l: : : : : : : :ハ__/ : : : : '
l i, i, iヲー──‐': : : : : : : : イ
ー ^: : : : : : : : ,、: : : : : : : |
|: : :√ヽ: : : ハ : : : : : : |
|: :/`\ゞ^,: :i. ', : : : : : :|
|N \丶, V i: : : : : : :|
| {’X`丶, | .|: : : : : : |
ID:GQFwJZcV0 |ゞ、 zN |: : : : : : |
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:56:21.21 ID:POza0E/q0
- ∧∧ \寝言は寝て言え/
( ・ω・) … _,,..,,,,_
_| ⊃/(___ ./ ,' 3 `ヽーっ
/ └-(____/ l ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'ー---‐'''''"
>>400 ID:GQFwJZcV0
\ロンパー/ \ロンパー/
_,,..,,,,_
<⌒/ヽ-、___ ./ ,' 3 `ヽーっ
/<_/____/ l ⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ `'ー---‐'''''"
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:11:24.87 ID:in6EhZmO0
- なんか日本語入力から英数変換するとおかしくなるようになってない?
例えばluckyとかwiiって日本語のまま打って
Ctrl+tやF10で英語に変換するとxuckyやuxiiになってしまう
前からだっけ?すごく不便なんだけど
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:31:36.63 ID:17106okr0
- wii
wii
lucky
lucky
うん、全然ならない(´・ω・`)
GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:46:41.46 ID:in6EhZmO0
- Dev 1.4.1026.100
開発版のほうだよ(´・ω・`)
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:48:17.54 ID:17106okr0
- 以前からじゃないことが証明されたじゃないか(´・ω・`)
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 07:56:11.42 ID:Waqv8X+e0
- >>429
こちらの開発版は、安定版に追加する可能性のある機能を
テストするためにリリースされる評価版です。
この開発版は、新しい機能のテストやデバッグにご協力いただけ、
かつ、お使いのコンピュータが不安定になるおそれのある
アルファ版のソフトウェアの使用をいとわない利用者向けです。
そのため、安定版にくらべて動作が不安定になるおそれがあります。
通常のご利用には安定版をお使いください。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:05:09.77 ID:XWjTWcLc0
- >>429
既知の話
http://googledevjp.blogspot.jp/2012/03/google-14102610x.html
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:28:38.13 ID:fS3vByst0
- >>401
> >>393
> 別にわからなくてもいいんじゃないの?そんなに他人からどう見られるかが重要なのか?
理解力がないやつだな。
他人からどう見られるかが重要なのではなく、
バカと議論するのはバカだけだからやめとけ、という話なんだよ。
おっと、俺もバカの仲間入りをしてしまったw
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:46:48.65 ID:UiKCOZdR0
- まだその話題で引っ張ってたのかよ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:56:56.33 ID:nrWGg5zn0
- もうこれでええのか
ttp://yuichi.tea-nifty.com/blog/2011/08/googleime-on-xp.html
これと>>1を見て戻せないんだったらおとなしく安定版使っとけ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:48:31.13 ID:in6EhZmO0
- >>432
ちゃんと不具合扱いになってるってことは改善されるわけか
よかった
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:15:12.68 ID:VkghilpX0
- F10がちゃんと動作しないのは仕様変更じゃなく不具合だったのね
地味に面倒だなこれ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:42:21.70 ID:yhqgruwc0
- 日本語onでappleって打ってからf10押すとaxtupxeってなるからなんだこれと思ったら不具合か…
そしてaxtupxeでぐぐるとappleが検索される不思議
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:50:02.41 ID:GPsa0cDj0
- F10不具合は SHIF+英数 と カタカナ英語 で暫定処理してるわ
アップル・・・ あれ出ねええええええ!!!???
Orange ・・・・Googleぇ・・・
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 05:35:48.85 ID:8I24u+V30
- 米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040095000c.html
大手検索サイト「グーグル」に実名などの文字を入力して検索する際、途中から予測文字や
補足情報を表示する「サジェスト機能」を巡り、日本人男性がプライバシーを侵害されたとし
て、米国のグーグル本社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、東京地裁(作田寛之裁
判官)が申請を認める決定をしたことが分かった。だが、米グーグルは「日本の法律で規制
されない」と拒否し、被害が救済されない事態となっている。決定は19日付。【中川聡子】
米グーグル拒否「日本の法律で規制されない」
男性側によると、男性の実名を入力しようとすると、途中からフルネームとともに犯罪行為を
連想させる単語が検索候補の一つとして表示され、それを選択すると男性を中傷する記事が
並ぶという。
男性は数年前、当時の勤務先で思い当たる節がないのに退職に追い込まれ、その後の就
職活動でも採用を断られたり内定が取り消されたりする事態が相次いだという。このため調査
会社に調査を依頼。その結果、あたかも犯罪に加担したかのような中傷記事がインターネット
上に1万件以上掲載され、その中傷記事にサジェスト機能でたどり着くことが分かった。
男性は弁護士に相談の上、グーグル側に記事を削除するよう求めたが応じてもらえず、昨
年10月に「被害が重大で緊急に削除すべきだ」として、サジェスト機能の表示を差し止める
仮処分を申請。地裁は男性側の主張を全面的に認め、差し止めを命じる決定をした。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 05:36:06.21 ID:8I24u+V30
- 男性側は当初、グーグルの日米両法人を相手取っていたが、日本法人は「削除権限は米
法人にしかない」と主張し、訴えの対象から除外した。残る米グーグルは「単語を並べただけ
ではプライバシー侵害に当たらない。単語は機械的に抽出されており恣意(しい)的に並べて
いるわけではない」と主張。「社内のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)に照らし削除
しない」として、決定に従わないことを回答してきたという。
グーグルの検索エンジンはヤフーにも採用され、国内検索サイトのシェアを事実上独占して
いる。
男性は代理人の富田寛之弁護士を通じ「グーグル側が決定に従わないことに憤りを感じる」
と述べた。富田弁護士は「弱い立場の個人や中小の事業者は、こうした検索結果が表示され
るだけで失職や倒産など取り返しのつかない被害が生じる。日本での被害なのに、決定は米
法人に執行できない。被害救済を実現するには法整備が欠かせない」と訴えている。
▽グーグル日本法人広報部の話 この件については現在、対応を検討している。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:00:54.67 ID:Cg0HvaQs0
- >>440
誰?スマイリー位しか思い当たらんけど失業してるんなら別人だな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:13:57.77 ID:J/HY1LjP0
- 一般人に決まってるだろ。
俺は平凡な名前なのでよかったと思う。
今の変わった名前の子は、何かあったらずっとネットで特定されるからかわいそうだね。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:13:15.35 ID:SfkR1p/s0
- と犯罪者が言ってます
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:19:53.26 ID:SfkR1p/s0
-
GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:20:26.54 ID:cVmnDZtw0
- グーグルに国家は関係ない 日本の法律には従わない
http://www.webdice.jp/topics/detail/3465/
GoogleがWallet利用を強制?(カードBizと僕の勝手気ままログ)
http://www.paymentnavi.com/paymentnews/22143.html
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:25:30.81 ID:SfkR1p/s0
- >>440
>>就職活動でも採用を断られたり内定が取り消
それ絶対グーグルは関係ないからwww
オーム真理教みたいに全国指名手配でもされない限り
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:47:58.50 ID:oUk10r/50
- ?言語バーの入力モード表示が切り替わらない
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:48:49.28 ID:8+hh4pSj0
- 天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね
肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね 肉体労働男死ね
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:37:48.79 ID:mWU2Q+Fh0
- これいつになったら自動アップデートされるんだ?
GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:46:53.10 ID:GPsa0cDj0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
F10治療マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:49:16.44 ID:SfkR1p/s0
- >>450
それ最新じゃないの?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:45:32.46 ID:yhqgruwc0
- F10不具合はじわじわ来るな
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:48:55.45 ID:pgeZJPCW0
- 開発版次バージョンってあとどんくらいで来る?
更新頻度とかチェックしたこと無かったから分からないんだけど
一週間とかかかりそうなら開発版消して通常に戻すわ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:54:27.18 ID:j85prBc00
- >>33
>>320
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:24:37.01 ID:pgeZJPCW0
- >>455 さんくす
よし前バージョンに戻してくる
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:17:15.24 ID:cGiEIQeo0
- >>454
ほぼ必ず致命的な不具合が出る開発版を追うなんて
どんだけマゾなんだか…
もしかして、最新の開発版がより優れてると勘違いしてない?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:05:18.28 ID:1BvL+TP40
- 当初から開発版使ってるけど
不都合感じたの今回が初めてだな
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:24:16.63 ID:bkS/3GND0
- 日本人「さて、検索するか」 → 半角/全角キーを押す もう何百回「半角/全角キー」を押してきた?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332687949/63
IMEの状態を一目で確認できないのは厄介だよな
G-IMEもATOKみたいに、カーソルの横に「あ or A」を表示してほしいわ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:57:08.39 ID:PQCT5+0C0
- そもそも日本語キーボードはあまり意味のないCapsLockランプよりも
全角半角を示すランプを標準装備するべきだわな
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 00:59:13.14 ID:6jkTCZmA0
- >>460
そっちのほうが確かに良いな
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:01:13.47 ID:PQCT5+0C0
- まあハードウェアはそう簡単には変わらないだろうから、
とりあえず変換モードにするとカーソルが | → ┃ のように太くなると分かりやすくなりそう
ついでに設定次第でカーソル色も変えられるとなお良し
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:26:16.59 ID:1BvL+TP40
- ランプなんて通電してるかの確認ぐらいにしか使わねーな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:27:59.15 ID:E2MDhqfr0
- で、開発版使って文句言うんだろ。不具合あるのわかってて
「使えねーな、これ」「動作糞重てーな」って
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:05:47.46 ID:dkEjWBCW0
- いままでは「NTT」を入力したい時は「n」と「t」と「t」を入力してF10で入力できたのに
今は「NTT」を入力してF10だと「NXTUT」になってしまう。
これどうにかなりませんか?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 05:25:52.70 ID:6Y+lIrHD0
- >>465
どうにもなりません
安定版では問題なし
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:39:40.73 ID:fMvRWwvE0
- >>417
> 開発バージョンで似たような問題が出るのは軽視だとは言えないでしょう。
ん?どういう理屈だ?開発バージョンだろうがなんだろうが、
同じ過ちを繰り返すのは馬鹿だろう。
> 治す気はあっても根本的な治療が難しい問題なのだと推察されます。
いや、それなら毎回直してることとつじつまがあわないわけで。
この手のパターンはよくあること。mozillaでも同じトラブルが何度もぶり返す。
「こうすればいい」って人間と「それじゃだめだ」という人間が、
過去のいきさつをろくに読まずに、なんども同じ事を繰り返すわけ。
>>418
欲しいというか、その選択しかないと思うがねぇ。
>>419
> あとユーザからは同じ現象に見えても
> 内部では全く異なるアルゴリズムで発生している現象ということも
> よくある話ですね。
ないね。ソフト開発について全然知らない人間が想像で書いていることがバレる文章だ(笑
語れば語るほど馬脚を表す典型。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:48:13.68 ID:fMvRWwvE0
- >>431
> かつ、お使いのコンピュータが不安定になるおそれのある
> アルファ版のソフトウェアの使用をいとわない利用者向けです。
不安定になることを承知だということと、不安定になって文句を言わないということとは別なこと。
日本語がわからない人が多いね。文句を言われたくないなら「文句を言うな」と書くだろう、普通。
>>433
> バカと議論するのはバカだけだからやめとけ、という話なんだよ。
そうなのか?どういう根拠でそう主張するのかじっくり聞かせてもらおうじゃないか。
> おっと、俺もバカの仲間入りをしてしまったw
結局おまえのその理屈だと、人間はすべてバカってことだろうな。
まあすべての人間はバカかどうかはともかく、そんな主張にたいして意味はない。
>>435
読んでも何が書いてあるのかよくわからん。というかそのサイトの人が何をやろうとしてるのかよくわからん。
ちなみに>>1を書いたのは(このスレを立てたのは)俺だw
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:51:32.45 ID:fMvRWwvE0
- >>457
> もしかして、最新の開発版がより優れてると勘違いしてない?
もちろん最新版が優れているに決まってるだろう。
新機能満載!それを誰よりも早く使える!さらに誰よりも早く文句を言える!
これ以上の快感はないだろう。
>>460
なかなか優れたい意見だ。
>>462
そういうツールはあるが、アプリによっては安定して動かんのだよ。
カーソルをwindowsに頼らず自前で描画しているアプリとかな。
>>464
そうだよ、それの何が悪い?いち早く文句をいうために開発版を使ってるわけだ。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:04:56.92 ID:6Y+lIrHD0
- >>469
開発版使ってるならここで散々既出の不具合に文句行っても無意味
もっと未知の不具合を発見したら自慢しに来ていいよ
次の安定版では改善される(かもしれない)
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:48:08.75 ID:/IsH6ZxX0
- 一万件も名前が出てくるようなら、普通なんかあるんじゃね。
一万件も出てくるなら、就職諦めたほうがいい。
たぶん、ネットから永遠に消せないし。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:03:35.58 ID:MoYiuJsK0
- 犯罪者と同姓同名なんでしょ ちょっとありふれた名前とかで
小林薫とかいい例だね
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:43:06.26 ID:fMvRWwvE0
- >>470
> もっと未知の不具合を発見したら自慢しに来ていいよ
別に自慢で文句を書いてるわけじゃないんだがな。
おまえは何か自慢したくてレスを書くのか?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:25:11.22 ID:wzykNLQw0
- ID:fMvRWwvE0 ←いつもの構って基地外です。スルーしましょう
< URL > http://hissi.org/read.php/software/20120326/Zk12Uld3dkUw.html
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:41:23.39 ID:1BvL+TP40
- 顔もIDも真っ赤なやつはスルーが基本
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:35:40.55 ID:9SEbokcY0
- 安定版て自動更新されるの?
Devだけだと思ってDev使ってるけど
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:48:08.83 ID:baZwPKgZ0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:11:42.98 ID:Vk07Zdu00
- F10直ってる
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:34:58.81 ID:Rwkv6pqw0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
xtux
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:17:02.99 ID:fMvRWwvE0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
直ったな。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:27:26.49 ID:fMvRWwvE0
- しかし今回のことで、google imeもchromeとかと同じく3段階に分けた方がいいんじゃないかと思ったり。
chromeはdev、beta、releaseの3段階なんだよな。実際はさらにdevの前段階のcanaryもあるが。
google imeはdevとreleaseの2段階。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:38:09.49 ID:ym67dGIO0
- OS入れなおしたついでに開発版やめてGoogleJapaneseInput-1.3.974.0にした。
もう一般リリース版でいいっかな。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:07:58.40 ID:fMvRWwvE0
- ユーザー辞書の同期がrelease版に入れば、release版でいいかもしれない。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:19:55.75 ID:/sHvmOH50
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.101
F10問題直ったみたいだね
でも、短い期間で直せるならわざわざバグありバージョンをリリースする必要があったんだろうか?
Googleの開発版に対するスタンスがよく分らない
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:41:31.54 ID:ym67dGIO0
- 用例も出るようになってたんだな。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:42:12.10 ID:ym67dGIO0
- >>484
気づいてなかっただけでしょう
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:48:08.72 ID:/sHvmOH50
- >>486
http://googledevjp.blogspot.jp/2012/03/google-14102610x.html
いやいやwwww
ここではっきり書いてるしwwww
22日リリースしてるんだから、実質の修正時間って1日ちょっとなんだよな
それを考えると、そんなに急いてリリースする必要があったのかと…
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:30:55.69 ID:xzOJMpa50
- >>487
>>320 みりゃ分かると思うけどリリースは21日だよ。
リリースしてからブログを書くまでの間にはさすがに気付いたってことでしょ。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:47:17.95 ID:/sHvmOH50
- >>488
悪いw21日だね
確かにブログ書くまでに分かってただろうね
そうすると、修正に2日だせ?
それに、開発版といえどもテストしてるだろうから
テスト段階で分るだろうに…
それともテスト段階で分かってたけどリリース優先したってことか?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:39:23.71 ID:fMvRWwvE0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100のファイルの日付が22日なんだよな。
仮に1.4.1026.100のリリースが21日だとしても、一旦撤回すべきだったんじゃないか?
それをどうどうとブログで「アップデートしました」「バグもあります」とアナウンスする感覚がわからん。
「21日にリリースしたけれど、一時的に公開中止しました」ぐらいすべきだろう。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:42:45.58 ID:fMvRWwvE0
- >>485
今頃何を。普段使ってないのがバレバレだな。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:46:52.93 ID:7Gz3qAng0
- >>490
バグがあっても別にいいだろ。どうアナウンスしたって別にいいだろ。変換できなくても別にいいだろ。開発版なんだし。
公開を一旦中止したところでGoogleさんの利益が増えるわけじゃあるまいし。
バグが少ないことを期待するんなら安定版使いなよ。
マッチで火をつけて火事になった。どうして火がつくようになってるんだっていってマッチ売った人にいちゃもんつけてるようなもんだよ。
マッチ売りの少女がかわいそう。やめなよそういうこと。恥ずかしいことだよ。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:50:44.71 ID:/sHvmOH50
- >>490
影響度具合でリリースしたって事なのかね
開発版とは言え分かってるバグ込みでリリースするのは
Googleのアプリ開発のコンプライアンスがよろしくないって言ってるようなもんだけど…
こんなんで良いのか?Googleさんw
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:53:47.61 ID:/sHvmOH50
- >>492
お前分かってないなw
1日程度で修正出来る内容なら修正してからリリースしろって事だろw
開発版使うことのリスクなんて分かってるんだよwwww
開発版だからって程度の低いことするなって事だwwww
そこまで説明しないと分からない馬鹿なのか?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:57:10.07 ID:7Gz3qAng0
- >>493
Googleに何求めてんだよにわかがw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:59:26.14 ID:7Gz3qAng0
- >>494
いいか人間には、これだけしかないと考えるやつと、これだけもあると考えるやつがいる。
1日を時間にしたら24時間だ。時間の大切さ。そういうこと。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:06:46.92 ID:/sHvmOH50
- あらwwww
キチガイさんなのかよwwww
ホント、春なんだなwwww
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:10:47.36 ID:7Gz3qAng0
- >>497
でた、反論できなくて人格攻撃ですか? サイテーですね。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:17:27.16 ID:/sHvmOH50
- >>498
お前の反論自体が意味不明なんですけど?
安価付けてる割には答えになってないしw
だから、キチガイだって判断したんだよw
誰も人格攻撃なんてしてないぞw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:19:31.73 ID:7Gz3qAng0
- >>499
キチガイってレッテルはっていらっしゃいますけど? 自覚されてないんですか?
あなたがやってることは人格攻撃なんですよ。いまさらいいつくろったって無駄ですよ。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:25:46.98 ID:/sHvmOH50
- >>500
うわーーーーっ…
ホントしつこいwwww
理由書いても理解できない所がキチガイ特有なんですけどw
人格攻撃じゃなくて事実を書いてるだけだしw
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:31:33.82 ID:7Gz3qAng0
- >>501
ほらねw
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:32:34.21 ID:dOztIMAB0
- https://plus.google.com/103495674870684474316/posts/DdqNwr7atMB
Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。初回起動時の高速化と辞書の更新が主な変更点です。
ブログでのお知らせから更にバージョンが上がって、1.4.1033.10x が最新版です。 F10 問題などの既知の不具合が修正されています。ご不便をおかけしてすみません。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:32:36.78 ID:/sHvmOH50
- >>502
はいはいwwwwそうだねwwwww良かったねwwwww
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:34:55.57 ID:7Gz3qAng0
- >>503
謝るようなことじゃないけどね。根のいい人なんだろうね。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:06:18.65 ID:fMvRWwvE0
- 過去に同じバグを繰り返しているってのが問題。
最近のソフト開発ではテストを自動化し、過去に修正したバグが再発してないか
自動チェックをするのが一般的。
それをgoogleはしてないってこと。
つまりgoogle日本語入力の開発は、今の時代の平均的なレベルに達してないってこと。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:07:29.75 ID:fMvRWwvE0
- テストの自動化が流行りだしたのはここ10年ぐらいだから、
google日本語入力は20年ぐらい前のレベルと言っても過言ではないだろ。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:07:41.91 ID:7Gz3qAng0
- >>506
だから?
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:16:18.03 ID:6Y+lIrHD0
- >>506
開発版が使い物にならなくても全く問題ない
普通は安定版を使ってるからだ
人柱はおとなしく人柱に徹してろと何度言われたら分かるんだ?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:17:22.82 ID:fMvRWwvE0
- >>508
ん?別におまえがどうでもいいことだと思うなら、それでいいんじゃないの?
別におまえに「困ったことだ」と認識しろなんて、無理を言ってないぞ?
おまえは自分が「たいした問題じゃない」と思うことに、
他人が騒いでいるのが我慢出来ないようだがな。
自分が関心がないことには黙ってればいいのだよ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:18:43.91 ID:fMvRWwvE0
- >>509
だからそう思う人間は、それでいいじゃないか。
そう思わない人間がいるというだけのこと。
そう思わない人間を説得しようと思うなら、すくなくとも今おまえがやってるような
拙い戯言じゃ無理だろうな。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:25:58.17 ID:7Gz3qAng0
- >>510
何がいいの?
テストがどうとかいう知識をひけらかして終わりなの? プログラマの人? Googleの開発がどうとかいうのはプログラマー板で愚痴ってよ。
うざいから出てって。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:27:41.14 ID:6Y+lIrHD0
- >>511
だからさ、開発版のバグや不具合をここで並べて意味あるの?
ほめて欲しいの?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:30:01.00 ID:EP+pfM7q0
- 開発版語りたければ隔離スレ作れよ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:33:57.74 ID:fMvRWwvE0
- >>512
ひけらかすとか、そういう属人的な発想しかできない時点で
思考のレベルが幼稚なのだよ。
そういう人間の行動ってのは幼稚園児と同じ。
「ボクは○○の味方だよ!」という思いつきだけで何の根拠もない行動。
つまり今、おまえがやっている行動そのものだ。
>>513
> ほめて欲しいの?
自分の幼稚さがにじみ出てるよな。
情報とは共有されることに意味があるの。
なんのために共有するかなど考えることが愚の骨頂。
よく馬鹿なマスコミが研究者に「この研究ってなんの役に立つんですか」と
聞くのと同じ。研究自体に意味があり、それ自体が目的なのであって、
なんのために研究すると問うのは愚か。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:34:49.31 ID:fMvRWwvE0
- >>514
バカの一つ覚えのように、自分と違う意見の人間を排除したがる奴はどこにでもいるものだな。
そういう人間こそ、一箇所に集まってれば平和だと思うんだけどねぇ(大笑
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:39:14.86 ID:7Gz3qAng0
- >>515
属人的ってどういう意味?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:40:12.47 ID:fMvRWwvE0
- >>517
おまえには分からなくていい言葉だよ。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:41:30.85 ID:6Y+lIrHD0
- >>515
要するにプログラム板とかだと相手にしてもらえないから
ここに来て憂さ晴らししてるわけですね
君って悲しいわ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:41:35.00 ID:7Gz3qAng0
- >>518
どうしてわからなくていい言葉をいったの?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:45:42.32 ID:fMvRWwvE0
- >>519
そういう幼稚な思考を社会に出て同僚とか客先に言える?
>>520
理解できない時点で、おまえのレベルがわかったということだよ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:46:53.51 ID:7Gz3qAng0
- >>521
それで属人的ってどういう意味?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:47:14.89 ID:fMvRWwvE0
- それにしてもバカでも書けることしか書かない人間はバカだという絶対的真理を
一生懸命証明する人が多いね。いまさら証明なんて必要ないんだが。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:47:54.90 ID:fMvRWwvE0
- >>522
何で知りたいのかね?おまえが知らなきゃならないことは、それ以外にたくさんあると思うがね。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:48:34.11 ID:7Gz3qAng0
- >>523
つ鏡
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:49:21.29 ID:6Y+lIrHD0
- >>521
普通、実社会では思ってても口には出さない
でも、ここは2ちゃんだからw
君みたいな弩級のキチガイをおちょくるのは楽しい
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:49:26.32 ID:fMvRWwvE0
- >>525
少なくとも俺は馬鹿には書けないことも書いてるつもりだがね。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:49:37.71 ID:7Gz3qAng0
- >>524
わからないから知りたい。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:50:17.17 ID:fMvRWwvE0
- >>526
他人をおちょくることに喜びを見出している時点で、
自分の人生が貧しいことを自覚すべきだと思うよ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:50:42.14 ID:7Gz3qAng0
- >>527
伝わなかったときの言い逃れみたいだよそれ。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:50:58.69 ID:fMvRWwvE0
- >>528
他人に教えてもらいたい、と思ってる時点で、あなたには知る権利がない。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:51:57.89 ID:fMvRWwvE0
- >>530
意味不明だね。おまえ(=バカ)には意味が伝わらなかったということ?
それは仕方ないだろう。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:52:31.04 ID:7Gz3qAng0
- >>531
どういうこと? こんどは知る権利について話し出すの?
属人的の意味を知りたいんだけど。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:53:36.88 ID:7Gz3qAng0
- >>532
そういうと思ったw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:07:41.58 ID:ym67dGIO0
- Chromeと違ってアカウントごとにIMEのバージョン別にできないから通常リリース版とβ版やDEV版を比較できないからねぇ。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:22:29.70 ID:amsxlQWV0
- 確かに、安定版と開発版が並列で評価できればと思うね。
例えに出すソフトとしては不適切かもしんないけど、GoogleChrome だとちょっと工夫すれば
安定版、ベータ版、Canary、それに、Chromium と全て独立させて同時に比較できるし。
ATOKはバージョン別に個別インストール&利用できるのかな?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:13:15.04 ID:BqyEKIEa0
- a
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:21:14.06 ID:PFRXEDJm0
- 自動更新反映されるのはどのタイミング?PC再起動?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:38:57.42 ID:KoWKge+J0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1026.100
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:45:58.54 ID:suo8s0UZ0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
ちなみに今日の昼は1026だった 1回スリープにして今見たら1033だった
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:59:24.10 ID:OkeHYcOp0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 06:59:16.55 ID:pYZpUCAQ0
- >>536
imeは一般のアプリと違うから、難しいんじゃないか?他のアプリに介入して動くわけで。
まあms-imeとgoogle imeが切り替えられるように、google ime devとgoogle ime releaseを
切り替えられるようにすりゃいいのかもしれないが。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 10:09:03.08 ID:EWBr6Fol0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:35:28.92 ID:JaW52f880
- >>538
詳しくはOSのタスクマネージャーで。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:31:33.23 ID:xhR0xvk50
- 伸びてると思うと必ず基地外と構うアホがID真っ赤にしてる件
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:20:44.46 ID:YI/sSeKn0
- ナントカな件って書くだけでアホに見えるな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:02:09.87 ID:1nvJ6MsO0
- >>503
Windows 8 Consumer Preview 上で Gooogle 日本語入力を使用しているときに、
アプリケーションがクラッシュすることがある問題を修正しました。
おお
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:22:43.31 ID:3P98b7Fz0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:15:00.23 ID:Wkf4U3bq0
- ツールバーにaって入れるだけで
履歴として
巨乳パイズリ(http://adult〜)とかが表示されちゃうんですけど・・
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:50:30.84 ID:3oJT+zcu0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
ttu
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:07:02.04 ID:WlpPOlKq0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:45:29.26 ID:tmsJrTFG0
- 人に依つてアップグレイドの時間が異るのは何故だ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:41:27.33 ID:i3+VEZiK0
- >>549
英字で変換候補なんか出ない
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:44:46.70 ID:beKv9V1y0
- >>553
ツールバーと言ってるんだから、goolge toolbarの話しだろ。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:56:36.66 ID:0QeAaneO0
- 公式からダウンロードできないんだけど、どうなってるの?
http://www.google.com/intl/ja/ime/
同じ所に戻ってきてしまうんだけど
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:00:00.23 ID:vHBY1YM00
- 人生頑張ってんだろ?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:51:53.41 ID:nSy4OSZH0
- >>555
googleって中国語のimeも作ってんのか
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:54:56.12 ID:TJSBK/lv0
- 中国語のimeの方を見たら
英語を打つとき用のimeもどきの辞書ツールがあるようだ
日本語のほうにもそれをつけてほしいなと思う
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:05:32.66 ID:nSy4OSZH0
- imeも中国に追い越されたか…日本のgoogle開発のだらしなさは異常
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:46:00.64 ID:LJXOuUfe0
- 日本語の場合は予測文字に記憶されるんだけど、
選んだのが英語だと予測文字列に記憶されない
例えば、”TODAY”とか”morning”とかは何度入力しても予測結果に出してくれないので
全部入力しないといけない
これは不便だ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:18:18.22 ID:tUV8uVUp0
- チャイナ入力作ってるの日本のチームだろ
仕事の流儀で揉めてただろ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:02:58.02 ID:nSy4OSZH0
- >>561
> 仕事の流儀で揉めてただろ
何を揉めてたんだ?
- 563 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/03/31(土) 05:45:26.31 ID:p0YuMc/T0
- >>560
英語圏のインプットメソッドは、携帯電話、PDAなど、キー数が不足する環境くらい。
英語圏においても、携帯電話、PDAなどは、キー数が不足するため、
何らかのインプットメソッドが必要となる。
iPadも英文入力でも主な英語の言葉が最初に入力した文字に応じて、リストアップされているのを
見たことがないだろうか。あれもインプットメソッドの働きだ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 07:01:11.08 ID:tcGhKklR0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 09:57:02.00 ID:OJ6jd8cL0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 10:28:41.78 ID:8hFYgBth0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:07:07.47 ID:TL9+slXK0
- Spaceが打てないんだが
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:34:46.24 ID:TL9+slXK0
- 「入力文字なし」時に「スペース」で「半角空白」と設定しも無反応
他の場合には打てるのにな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:10:22.93 ID:tvtqDp0u0
- 三四郎9でgoogle日本語入力を使うと、確定するまで文字が表示されないんだけど、同じような不具合の出た人いる?
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:52:55.73 ID:u1mCM10E0
- >>562
今更、チャイナ入力作る必要あるのか?
それなら日本語入力の残件を片付た方が良いんじゃないかって揉めてた。
でも結局、チャイナ入力作ることになった
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:07:09.39 ID:kmk2JHZI0
- またつまらない事をやっちゃったな
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:30:37.74 ID:8h6pSdnWP
- Google Japan Blog: Google日本語入力チームからの新しいご提案
http://googlejapan.blogspot.jp/2010/04/google.html
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/drumsetkeyboard/thanks.html
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:31:10.21 ID:8h6pSdnWP
- Google Japan Blog: Google 日本語入力チームからの新しいご提案
http://googlejapan.blogspot.jp/2012/04/google.html
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:03:17.61 ID:GKfmeAhs0
- モールス入力流行りそうだな
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:26:24.99 ID:8YAGTxaD0
- 沈静化してきたか荒らしが。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:47:14.92 ID:lV/0+GeE0
- >>573
Google日本法人の新しい仕事か…
ホントぐだらんことしかやらないな。
アメリカ本社の金で遊び狂ってるのが日本法人。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:24:37.89 ID:+zpQMLrh0
- 今日何月何日か考えてみれば?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:34:35.94 ID:lV/0+GeE0
- >>577
おまえのための日だろ?
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 08:01:47.65 ID:sc8JeX7B0
- >>573
実現するといいんだけどね
障碍者には便利になるでしょう
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:26:31.06 ID:IoaWjJ940
- 変換候補の単語の意味をポップアップ表示する機能がほしい
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:09:23.42 ID:8EjSlntO0
- 同音異義語なら今でもあるけど
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:15:42.64 ID:6NVvdqF20
- >>573
気が狂ったかと思ったら 4月1日か
ぐーぐるのイメージを悪くしただけだろ、
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:04:07.59 ID:PhGTzuv50
- そうだといいね、ジャスト社員さん
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:07:28.10 ID:nddMwJYL0
- かな入力(俺の場合は親指シフト入力だけど)だと、変換キーを押していった最後のほうに出てくる
「そのほかの文字種」が全く意味がなくなるので表示されないようにしてほしいなぁ
ローマ字打ちなら意味あるんだろうけど、かな入力だとキーに対応したアルファベットが
無意味に並ぶだけなので。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:50:13.15 ID:qB+EkdZ50
- モールスで和文ができるのって物好きかじいさんだけだろ。
今の電気通信術の試験は欧文しかやらない。
- 586 :渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/04/03(火) 05:30:27.18 ID:0v6dRvAd0
- モールス信号か。入力時に「ツー、トン」という通信音付きなら萌える。
実際の通信音はブザーでやるため「ブー」という鈍い音だが、
音が違っていても通信の要素は同じ。
慣れてくると、あの通信音だけで何を打電しているのかが読めるようになる。
※モールス信号は人間の能力のみで通信を読むことができる。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:49:47.64 ID:IyNKCyWt0
- モールス信号で打電してると後頭部を空き瓶で殴られるからヤダ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:51:56.42 ID:72Hb0Hnx0
- もしもしもしもしー?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:09:50.78 ID:L4R19c160
- B は 棒倒せ(-・・・)とか、ガキの頃「初歩のラジオ」とか読んで覚えたな。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:58:54.93 ID:0mixy8I/0
- ・・・ーーー・・・
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 17:59:56.43 ID:f+Hqd5pa0
- 「行った」と「言った」って、前後関係で区別できないんだろうか?
毎回修正するのうざいんだけど、どのIMEでも似たようなものなの?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:36:08.16 ID:kftUdU3e0
- >>589
合調音で覚えると速い聞き取りができなくなるぞ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:23:20.95 ID:yta2ajlS0
- 郵便番号のマークは
どうすれば出るんだ?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:24:54.98 ID:nwHOKEHh0
- 〒 これか?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:29:25.85 ID:IyNKCyWt0
- 「ゆうびん」 ででるみたいだね
〒
?
?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:33:11.04 ID:Flk5IRoa0
- ゆうびん
きごう
で出るね
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:59:33.75 ID:yta2ajlS0
- 〒
でた
郵便記号だと出ないのね
さんQ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:59:25.65 ID:Z/zfxkDP0
- テヘ
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:36:10.00 ID:OuxmbHoh0
- MS-IMEからこれに変えたんだけど
かな文字変換中に英語部分をF10を押して
英字部分を半角大文字小文字に変換してたんだけど
これだと小文字にしかならない
これ使っている人はどうしてるの?
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:10:20.09 ID:Gk0QPGq70
- え?なるだろ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 06:45:12.13 ID:N8jLvXga0
- つーか変換中にホームポジションから離れてF10押させるってのがありえない
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 06:47:06.13 ID:FM5PhRzt0
- ms−いめ→MS-IME→ms-ime→Ms-ime
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:40:07.16 ID:OuxmbHoh0
- >>600
それがならないんですよ
それと前にインスコしたときは英数字半角に設定しておけば
スペースでの変換候補にも全角が出て来なかったので
スペースで変換していたんですよね、それがすごく楽だった
>>601さんが言うようにホームポジション離れなくていいので
久しぶりにインスコしたら候補に全角英数字が出るようになってる・・・
調べたら全角が出ないとクレームが多かったらしく機能追加したようで・・・
これじゃMS-IMEと同じじゃないか・・・
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:58:29.56 ID:wpiXx/w70
- 俺の環境では >>602 と同じように順に変換されていくが。つーか当たり前。
ちなみにF10は遠いから、俺は「ひらがな」キーに割り当ててるけどな。
ってか>>602は一度設定を全部戻してみろ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:56:01.53 ID:Gk0QPGq70
- msーいめ→MS-IME→Ms-ime→ms-ime
俺も出るなctrl+tだけど
てかスペースの変換で全部でるじゃん
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:33:56.47 ID:OuxmbHoh0
- 2年ほど前のスペース変換の場合、かな文字がまじっていても英数字部分は
半角英数しか候補が出てこなくて重宝したんだけど、バグが多すぎてアンインストールした
久しぶりやると設定しても全角英数字が出てしまうんです
英語交じりの文章をよく書くので全角英数が出てしまうのはまずいんです
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:54:23.05 ID:wpiXx/w70
- >>606
見分けがつくように「半」とか「全」とか候補についてるからいいじゃん。
まあそれでも嫌だというなら知らんので、レス無用。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:18:21.48 ID:yjJwluqsP
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:08:36.00 ID:GQBxPPWB0
- 「しょくもつ」で「植物」が候補に出る件
いくらなんでもちょっと変じゃね?最近は初期の頃よりこういうのが増えてる気がする。
GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 07:04:10.60 ID:vNpjddwl0
- 「げんがい」で「限界」が候補にでるなぁ
あまり一般的じゃない読みだと思うがトップに来た
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:56:44.71 ID:9GUc5qgP0
- ふいんき
げっきょく
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 06:02:20.90 ID:Uh/ZgOgg0
- Googleって企業も含めて全体的になんか劣化してきているなぁ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 10:17:45.67 ID:04+yQsKS0
- 泰東ノ翠霞(たいとうのすいか)
がいままで変換できてたのに最近できなくなった
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:42:43.23 ID:gsL0UUzu0
- んーやっぱりうまくいかない
例えば
「ああ、ts」と入力してF10とかで"半角英数に変換"の設定でやると
→aa,ts→AA,TS
と変化しますが
「ts」
だけ入力してF10を押した場合、全く変化なし
前者の場合は、候補コンテクストメニューに"ひらがな"と書かれているが
後者の場合は、"アルファベット"となっている
英数字入力時は下線が出ていても、IMEオフのような状態にされてる感じ
他の方どうでしょうか?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:01:55.38 ID:gsL0UUzu0
- それと"じじじじ"と入力して行って
途中でShiftを押しながら"J"と入力すると"Jijiji"になるのですが
この状態で、Shiftだけを押すとひらがな入力になる
つまり、Shiftを押すことによる入力モードの変更の仕方が違う
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:06:03.54 ID:VIUgjU+t0
- >>614
> 「ts」
> だけ入力してF10を押した場合、全く変化なし
たしかにそうなるね。これはバグじゃね?
GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:32:42.95 ID:gsL0UUzu0
- IMEの設定を受け継いでたみたいなので(受け継いでいるくせに同じ動作をしない…)
一旦初期化すると
入力補助タブのアルファベットの変換前文字列が”全角”なので
ts→TS→Ts
って変換できたが、当然全角の英文字になってしまう…
アルファベットを"半角"に設定していると>>614になって無理っぽい…
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:48:51.04 ID:gsL0UUzu0
- いけたかも
入力補助タブで
変換前は全角、変換後を半角に設定すると
変換キーを押しても全角にならなくなった
ただ、スペースで変換した場合、全角設定だと
変換候補が全角、半角が入り乱れていて使いづらい
半角に設定しておけば、候補に半角と全角で分けられているんだが…
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:16:31.74 ID:fa+d87xt0
- >>613
そんなクソ語彙いらんわ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:39:56.55 ID:VIUgjU+t0
- >>618
> 変換前は全角、変換後を半角に設定すると
これはちょっと受け入れがたい
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:55:37.68 ID:9SdaFGMz0
- サジェストで示される並び順と変換での並びが違うのが地味に使いづらいな。
入力中に「スペースn回押せばいいか」って思ってると実際は最初の変換候補になってたりして逆に通り過ぎちゃうw
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:16:40.32 ID:gGxsxfWK0
- >>610
「じじん」で「地震」が変換候補に出る
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:04:42.94 ID:HSWzN3An0
- ぐーぐるの高性能っぷりにフイタw
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:15:10.29 ID:G1Adm/R70
- 誤変換報告フォームで嘘の情報送る
それがお仕事になっている人たちがいるからね…
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:02:41.56 ID:fa+d87xt0
- ピッタリ体系の関係者か
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:26:48.44 ID:GZDkEQI10
- >>611
ファジー自動変換機能
グーグルで出ない物は無い
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:15:20.66 ID:QNXh61G30
- >>622
そのまんまじゃねえか
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:16:50.51 ID:YPv0/DIX0
- えっ?
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:32:07.99 ID:QNXh61G30
- >>628
お前馬鹿だろ?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:34:40.85 ID:YPv0/DIX0
- えっ?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:53:06.49 ID:efW8sNo20
- 当店のポイントカードは・・・
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:00:36.12 ID:widNjKiC0
- なにそれこわい
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:20:29.47 ID:UBcSqrEb0
- いくつかのプログラムで日本語入力すると入力中に文字が巨大化するんだが他にこんな人いるのかなw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2843393.png
調べてもとんとそれっぽいこと書いてない(´・ω・`)
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:09:15.21 ID:bKH1FId60
- >>633
ブハハハ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:17:56.12 ID:8rWvEOlM0
- 将棋のようなフォントだな
ツールで変換中の文字を拡大する機能のある奴があるけど
それ使ってるんじゃないの?
ime-watcherだったかな?名前忘れたけど
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:37:49.23 ID:J1BHs8nJ0
- >>633
天狗のたたりじゃ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:35:20.78 ID:UBcSqrEb0
- >>635
うぉおおお、ありがとうImeTrayのせいだった・・・
GoogleIME関係無かったねw
ありがとうございます!
ちなみにフォントはUtrilloDB-AAでげす
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 05:14:08.44 ID:0lAz9CBU0
- マウスの第5ボタン押しながらホイール回すと文字の大きさ変わるよ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:35:47.47 ID:d3FRV6hX0
- これなんでしょう?
GoogleIMEJaBroker32.exe" --mode=prelaunch_processes
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:25:00.86 ID:zQQu4txh0
- >>639
http://www.google.co.jp/ime/comic/
これ読めよ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 10:58:46.22 ID:uSKzr0q30
- 面白かったけど
全員さわやかイケメンに描かれてるのが気にくわんな
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:20:54.53 ID:d3FRV6hX0
- >>640
読んでも書いてなかったから教えてほしい
数日前からスタートアップに登録されるようになったんだけどどんな実行ファイルなの?
"C:\Program Files\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaBroker32.exe" --mode=prelaunch_processes
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:29:04.81 ID:vOaTzoQ60
- >>642
prelaunch_processes
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:15:54.41 ID:sHlbXdoA0
- >>642
世の中には知らない方がいいこともある…
知ってしまったがゆえに、この世を守るために戦い続けるはめになった
アニメの主人公がどれほどいるか…。
何も知らないまま日常を楽しみたまえ、
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:18:40.23 ID:zQQu4txh0
- >>642
そんな質問に答えられるはGoogleの中の人で開発に携わってる人間くらいだろ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:36:19.05 ID:nZXdU8ga0
- >>642
>>338
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:47:37.40 ID:tOarGfmI0
- GoogleIME本体だろ
他のは顔文字や郵便や辞書事に起動してる
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:16:53.99 ID:8gbFA2py0
- 知らなきゃ幸せなこともあるのに気が付いちゃったんだ…
真実は残酷だよ?それでも知りたいの?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:17:10.23 ID:hV3oLyaQ0
- 変換エンジンの起動に失敗とかで日本語うてんくなるわ…
Wikiの似たようなのあったからその対処してもかわんねぇ
エクスプローラーでフォルダ名前変更時に日本語入力にしようとするとなる
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:19:32.33 ID:b3WiMIhP0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 05:05:08.30 ID:MjktYjSR0
- >>650
お?正式版更新来たの?
俺は開発版だから関係ないが。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:58:14.28 ID:ajsNzkHKP
- お、来てる
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:42:50.75 ID:JJSv3EiR0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
やっぱGoogleUpdateサービス動かさないとだめ?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:27:36.76 ID:ZObqQ7ZK0
- ヴァージョン重ねるにつれ変換候補がどんどん酷くなる件
工作員さんいい仕事してるわ・・・
給料いつまで貰えるかしらんけど頑張ってねw
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:48:56.97 ID:ajsNzkHKP
- こっちはまだだな
GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:08:58.28 ID:MjktYjSR0
- >>654
> ヴァージョン重ねるにつれ変換候補がどんどん酷くなる件
これは言える。珍しい言葉が変換できないのはいいんだけど、
よく使う言葉が一発で変換できないのは困る。
よく使う言葉が当たり前のように変換できるのがgoogle imeの良さだったのだが。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:39:06.16 ID:Nw4aOj9E0
- 顔文字を使いたいんだけど、どういう読みで登録されているか分からないで困る。
いや、一部はわかっているけどさ、アヒャとかキターとか。一部にすぎない。
どこかGoogle IMEの読みと一緒にリストにされているとこ知らない?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:28:55.87 ID:PNuMyEqg0
- HPから最新版をダウンロードしようと思ったけど、まだきてないね
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:22:00.20 ID:Pwh1HRk40
- HPって言い方、久々に見た
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:05:48.64 ID:ZV/zbWWI0
- ほむぺっていいなさいよ!
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:23:43.22 ID:V65oAKSj0
- インストールしてみたらCasheとConverterとやらで合計90MBぐらいメモリ食ってるんだが
軽くできないの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:36:43.73 ID:MjktYjSR0
- >>661
変換辞書を含んでそのサイズだから、むしろ軽いぐらい。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:38:00.31 ID:V65oAKSj0
- じゃあ1GBしかメモリ積んでない上にあれこれ起動させてていつも重いうちのPCではやめたほうがいいですね
1文字1文字変換候補が出るのがウザったかったんで丁度良いです
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:39:49.01 ID:ZObqQ7ZK0
- >>663
うん、やめといた方がいいね
さようなら
PC買い換えたらまた来てねノシ
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:42:42.64 ID:ZV/zbWWI0
- firefoxが500MBぐらい食ってるからなぁ
それよりはマシw
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:43:26.40 ID:DGnM+zhZ0
- つーか、予測変換がうざいなら使う意味無いと思う
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:55:39.97 ID:FD6jW+8a0
- いまどき1GBってなんのネタだ? XPですら1GBじゃ辛いぞ。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:15:31.74 ID:MjktYjSR0
- >>663
やめておくべき
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 20:42:10.22 ID:Wzx9WrxX0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:33:09.20 ID:v8ym0kil0
- >>663
いやいや、やめるべきじゃなく、氏ぬべき。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:52:20.00 ID:CBkVogvj0
- おんぼろノートはMSIME2003のままだわ
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:17:12.26 ID:c369zaMU0
- フォイル名を変更しようと全角半角キーを押して日本語入力に変えようとすると
「変換エンジンプログラムの起動に失敗しました。〜〜〜」と表示され日本語で打てない…
それ以外は普通に打てるのになぜだ
UsersフォルダやらProgramfileをCドライブからDドライブに移動させてるからか?
Windows7 64bit
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:46:46.32 ID:SVmTh4tI0
- 移動してもいいけど、環境変数もちゃんと追加した?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 03:37:51.31 ID:go85C2FX0
- >>672
Cドライブには何が残ってるのか…
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 04:07:50.66 ID:eh3MZKST0
- 俺のGoogle日本語入力のダイアログには同期タブなんかないんだけど、どうやったら出せるの
http://i.imgur.com/Bg094.png win7 GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:54:48.99 ID:BqZ0zrKP0
- ひゃっほー
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
更新履歴みたいなのって見れないの?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:42:28.19 ID:rAHamwrbP
- >>676
>>1にあるよ
http://googledevjp.blogspot.jp/search/label/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:00:47.44 ID:CM662aon0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
いつのまにか、更新されてたw
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:03:12.84 ID:Rx2lP0Uo0
- 開発版の履歴じゃん
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:11:08.98 ID:Nj66jtEb0
- 何で多くの人の書き込みにGoogleJapaneseInput-1.4.1031.0って付いてるの?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:25:42.14 ID:BqZ0zrKP0
- ばーじょん
って打って変換してごらんよ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:26:31.75 ID:jsiPC2A/0
- ばーさん
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:35:05.46 ID:BPKUd3pC0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:44:31.07 ID:SVmTh4tI0
- サロンパス
- 685 :GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0:2012/04/12(木) 15:32:20.64 ID:Nj66jtEb0
- CacheService.exeとConverter.exeというのはそれぞれ何をしてるのでしょうか?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:33:04.84 ID:DdfjrJ5Y0
- >>685
両替とか
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:02:46.70 ID:SVmTh4tI0
- GoogleIMEJaConverter.exe = 文字列変換処理
GoogleIMEJaCacheService.exe = 文字列データベース
- 688 :GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0:2012/04/12(木) 17:02:50.97 ID:Nj66jtEb0
- どっちもプロセス切っちゃダメなんですよね?
やっぱメモリ食うな・・・導入したばかりでこれだから今後辞書登録増やして行くともっと増えるんでしょうか?
上級者だと300MB使ってたり?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:07:34.37 ID:+fe+D4Zf0
- <わからない10大理由>
1.読まない …現行スレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.2ちゃんねるをお客様相談センターだと思っている。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:21:38.10 ID:Av3ZjlMpP
- アップデートは自動のままだけど
まだまだ更新されないよっ!
GoogleJapaneseInput-1.3.974.0
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:23:31.16 ID:BqZ0zrKP0
- どうせタスクマネージャの数字見て
分かった気になって騒いでるだけだろ
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:19:39.02 ID:ILmbdwBy0
- だめだ…
インストール後にはフォルダ名でも日本語打てるのに再起動するとエンジンプログラムの起動に失敗と表示される…
それ以外では普通に打てるのに謎だ
環境変数は大丈夫だと思うのだが
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:21:25.56 ID:LXsGDaJk0
- >>690
なので、自分でダウンロードしてインストールした。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:29:05.95 ID:BqZ0zrKP0
- >>692
フォルダ動かさないでシンボリックリンクにしとけばよかったのに
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:30:15.24 ID:go85C2FX0
- >>675
馬鹿には見えないタブなんだよ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:06:53.79 ID:ILmbdwBy0
- >>694
動かしてからシンボリックリンク作ったんだが…
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:27:01.58 ID:6jdh0uAO0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:34:53.98 ID:9trEUrZk0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:51:40.39 ID:go85C2FX0
- >>696
シンボリックリンク?そういうことしてたのかよ。不具合が出て当然w ざまぁ。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:01:49.23 ID:6lKQjZ9V0
- 意味も分からず叩くアホがここに
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:16:48.12 ID:aXNBpgpp0
- これ学習効きすぎてないか?
間違って打ったのもすぐ覚えて、候補1番に来るし
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:20:45.91 ID:8xQWgJgP0
- >>701
間違えて打ったか判断できないから、当たり前。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:36:47.37 ID:aXNBpgpp0
- 普通優先順位儲けるでしょ
打ち間違えが常習的に上位に来るってな
あと、宮迫は変換できるのに
ほとはらは変換できないなww
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:05:50.05 ID:8xQWgJgP0
- 優先順位儲けるw
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:32:51.21 ID:6lKQjZ9V0
- >>701
IMEだってatok だってなるし
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:34:52.78 ID:h/VleeDG0
- >>703
おまいは何を言ってんだ?
アスペの兆候あるぞ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:35:34.79 ID:EsmKMrhb0
- まあ気に入らない候補を削除させろという要望は何度もでてるがな
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:36:35.29 ID:6lKQjZ9V0
- >>703
日本人全員を変換登録されても、重くなるだろうし
そこそこ変換でいいんじゃないか
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:39:02.94 ID:L+WkLa6x0
- タレント名鑑に乗ってる名前は網羅すべきだな
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:39:25.26 ID:6lKQjZ9V0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
大吉
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:58:47.41 ID:L+WkLa6x0
- http://blog.livedoor.jp/nrudt/archives/50812956.html
ほと腹
留原
蛍原
GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
㊙
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:16:49.91 ID:9DOYkcXw0
- >>700
おまえ、自分のことを言ってるのか?w
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:30:27.27 ID:Q7vFgDTJ0
- おや、知らない間にF10変換直ってるな。ご苦労様です。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 05:37:18.46 ID:Hc6Z1tp+0
- 全然治ってないよ、入力補助→アルファベット→半角の設定にして
tsって打ってF10押してみ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:14:11.96 ID:4P6D4aEq0
- F10とか言っても分かんねーよ
割り当てられてる機能名で言ってくれよ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:02:29.48 ID:vijekIEe0
- >>715
「あいうえお」って打って
変換確定前にf6からf10まで順番に押していってみ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:03:50.26 ID:4P6D4aEq0
- だからもう違うキーに割り当てちゃったんだよ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:11:01.17 ID:rAo5zT+z0
- あいうえおアイウエオアイウエオ
3e456
3E456
かと ts
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
全部正常ですが何か?
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:33:06.44 ID:deeZHDBb0
- >>718
おまえはtsの意味がわかってない。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:34:16.13 ID:deeZHDBb0
- tsでf10変換したら、ts→TS→Tsとならなければならないはず。
でもtsのまま変化しないよね。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:51:28.17 ID:PmOJ4zLN0
- ts→TS→Ts→ts
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:06:27.68 ID:Hc6Z1tp+0
- >>715
「英数字に変換」って機能
とにかく全角英数字なんてまず使わないんだから
スペースによる変換候補にも出てきてほしくないんだよな
スペース変換した時に全角に変換されるとイラっとする
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:08:03.93 ID:Hc6Z1tp+0
- >>721
それだからデフォルト設定のアルファベット全角にしてあるからできるんだよ
でもそれだと、スペースで変換すると全角になる
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:12:05.60 ID:FgLcYAVX0
- そりゃオマエには必要ないかもしれんが
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:17:53.74 ID:Hc6Z1tp+0
- だから、必要な人は全角設定にしておけばいいんだよ
今のところ、大文字小文字の変換ができないから、半角設定にする意味が無い
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:45:33.61 ID:rAo5zT+z0
- かと ts TS Ts
>>720
変換出来るけど
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:48:16.68 ID:Hc6Z1tp+0
- できないよ
できるっていうなら設定晒しな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:50:42.02 ID:rAo5zT+z0
- デフォルト設定 かな入力
変換無しの直接入力でもTSは書けるし
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:29:40.81 ID:Hc6Z1tp+0
- かな入力?見当違い過ぎるんだが、それはタイピングの手法だろ
直接入力でできるのは当たり前
何もわかってないな
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:04:31.92 ID:sbMQRVTt0
- >>729
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0で変換できているよ。
そちらのバージョンはどれ使っているの?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:49:23.33 ID:T+T//xr10
- 一部馬鹿がわめいているね
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:07:48.38 ID:Q7vFgDTJ0
- tsなんて打たないからどうでもいいよw
appleなんかが直ったのでallok
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:31:52.72 ID:Hc6Z1tp+0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
tsもdsも変換不可
Appleはなぜか出来る。コンテクストメニューで「ひらがな」と一時的に判断されるから
しかし、tsやdsなどコンテクストメニューでアルファベットと書かれるだけのものは無理
出来るって言っている奴は同じ設定にしていない情弱
>>730
だからデフォルト設定のアルファベット全角にしてあるからできるんだよ
何度も同じ事言わせるなタコ
アルファベットを両方半角設定にしてやってみろ
絶対に無理だから
どっちみち両方半角にしても、スペースでの変換の候補に全角の英数字が出るんだよな
昔のは候補にも全角でなかったのにほんとうざい
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:58:23.11 ID:Q7vFgDTJ0
- 半角にしたけどF10でもtsもdsも大丈夫だな〜
よーわからんけどまぁいいや
Dev 1.4.1033.100になってるけど。
http://uproda.2ch-library.com/513738Juq/lib513738.png
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:00:29.56 ID:vijekIEe0
- 半角選択の変換を学習してくれないのは相変わらずだけどな
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:05:35.40 ID:deeZHDBb0
- あー面倒くさい。細かく書くと
ローマ字かな変換
入力補助の半角・全角はアルファベットは変換前文字列=半角、変換中文字列=半角
この設定で
ts
と打ち(変換キーとかはまだ押さない)、f10を複数回押すと本来なら
ts→TS→Ts
と変化するはずなのが
ts
のまま変化しない。
これが問題。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:07:12.47 ID:deeZHDBb0
- ちなみに俺のバージョン
GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:18:22.83 ID:Hc6Z1tp+0
- >>734
ほーらみてみろw,スペースでの普通の「変換」じゃねーかw
英数字変換の場合、コンテクストメニューは開かないんだよ
F10の設定を見なおせ、英数字変換になってないはず
>>736
ですね
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:22:07.90 ID:Hc6Z1tp+0
- 正確に言うと、「半角英数に変換」な
キー編集でこのコマンドが割当てられているキーを押して変換してみろ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:25:08.05 ID:Hc6Z1tp+0
- それから、デフォルトっつーのは初期化ボタン押した後の状態な
ATOKやMS-IMEを使っていて、GOOGLE−IMEをインストールした場合
デフォルトの設定が違うから、前のキーコマンドが混じったりいろいろ変になってる
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:28:28.43 ID:vijekIEe0
- もう面倒くさいから
未確定半角tsをf9で全角tsに戻して→全角TS→全角Ts
それをf10で半角Tsにすればよろし
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:29:47.73 ID:Hc6Z1tp+0
- >>734
あとそれ、候補に全角と半角の順番が交ざってるだろ?
交ざってるってことは半角じゃなくて全角設定にしてるってことな
半角にしてあるなら、半角のあとに全角候補が出る
お前何一つできてないな
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:36:16.36 ID:swhf0R+H0
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2863855.jpg
ts TS Ts ds DS Ds
出来てるぞ
ってか何をそんなキレてるんだお前はw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:39:21.58 ID:Hc6Z1tp+0
- ts
おもいっきり全角だろww
キレなたくもなるわ、できないのは確定しているのに
お前らろくに設定もせずにできるとか言い張るからw
てか全角と半角の区別がはっきりつくようなフォント入れとけよw
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:45:29.46 ID:Ep3ybTuV0
- >>743
そこじゃなくて入力補助タブのアルファベットの設定だろ
確かに動作はおかしいけど
もう構わなくてもいいと思う
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:46:24.12 ID:Hc6Z1tp+0
- コイツラ絶対おれをおちょくってるわ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 21:58:40.72 ID:swhf0R+H0
- あぁ半角でか
すまんかった
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:03:12.72 ID:Q7vFgDTJ0
- 人によって設定違ってんだからそんなにピリピリするなよw
俺はタブンATOKの設定引き継いでるからかな。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:10:11.55 ID:gi0+BZS40
- http://hissi.org/read.php/software/20120414/SGM2WjF0cCsw.html
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:41:02.89 ID:deeZHDBb0
- >>749
必死になるのをなんか恥ずかしいとか思う風潮が、中二病だと思うんだけどね。
要するに必死にならなければ、失敗した時「いや、別に俺本気じゃなかったから」と
いいわけできるってことだろ?そういう考えの方が幼稚だし、恥ずかしいいと思うけどな。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:49:15.18 ID:Hc6Z1tp+0
- なんか擁護されてるw
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:28:03.55 ID:oEfS3iiM0
- >>751
おまえを擁護してるわけじゃないんだが。
何思い上がってんの?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:51:47.10 ID:mHKRzcKP0
- いちいち煽んな
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 05:42:18.12 ID:fCoifNaa0
- GoogleJapaneseInput-1.3.974.0 ・・・ (´・ω・`)
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:18:58.05 ID:Zn+/aJyu0
- インストール後は普通に日本語打てるのに再起動する度にエンジンプログラムの起動に失敗と表示されて入力できなくなるorz
再インスコしても治らないのだが誰か対処法知ってる人いない?
バージョンは、GoogleJapaneseInput-1.4.1031.1
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:48:52.95 ID:4jyC20KZ0
- ぼくはしりましぇ〜ん
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:12:13.49 ID:cv4gAUSL0
- >>755
Macなんて知らんな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:15:22.30 ID:Uz8AHa7I0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:18:26.31 ID:Uz8AHa7I0
- WinのIMEって更新しないよね?
Googleは良いな
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:28:59.00 ID:mHKRzcKP0
- MSはもうOSで持ってるようなもんだな。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:58:02.07 ID:DAE/mMBw0
- 下手に、改善していく姿勢をユーザーに見せたら新バージョンを買わなくなるからな
OSもそろそろアンチウイルスソフトのような仕組みに変えていくのがいいのかもしれないな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:39:37.24 ID:yzf0W1Ke0
- 誘導された
最近GoogleIMEが気になって、というか入れてみて結構使える感じがしたのですが
BSからの文節戻しが使えない、というか設定上に選択がありませんでした
これはどうしようもないというか裏技(他のソフトやら何やらでフォロー)はできないもんなんでしょうか
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:47:27.97 ID:90sqlqOb0
- "BSからの文節戻し"の意味が明確ではないが?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:53:46.25 ID:90sqlqOb0
- 把握した
たしかMS-IMEでもJapanistでもできてたはずだな
単文節変換の癖がついてたから忘れてた
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:00:28.22 ID:yzf0W1Ke0
- 文節キャンセル?
呼び方がよく分からない
癖付けるしかないの?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:17:17.75 ID:1OkTEy7E0
- モモンガカーディガン
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:39:24.61 ID:OF9p6OGU0
- google日本語入力をインターネットに接続できないパソコンにもインストールしたいんですが
どうすればいいですか?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:02:22.09 ID:3EttwLxW0
- dl.google.com/japanese-ime/1.4.1031.0/googlejapaneseinput32.msi 32bit安定版
dl.google.com/japanese-ime/1.4.1031.0/googlejapaneseinput64.msi 64bit安定版
dl.google.com/japanese-ime/1.4.1033.100/googlejapaneseinput32.msi 32bit開発版
dl.google.com/japanese-ime/1.4.1033.100/googlejapaneseinput64.msi 64ビット開発版
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:09:29.99 ID:dxjZ93iM0
- >>768
ありがたき幸せ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:41:25.07 ID:l77vU7H90
- 今のままで更新はいらんな 良い
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:07:32.21 ID:MPF/NnNA0
- GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:56:05.60 ID:u1Se4Obe0
- 特に何が変わったかわからんな。
ちなみに「ts」の件は直ってない。
GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:02:38.93 ID:msyxtcXB0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1033.100
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:41:34.93 ID:vwU5bVRH0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:29:50.94 ID:ilIF8NY60
- tsの件って何?
Google変換なら昔から出来るけど
ts Ts TS TS
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:46:33.41 ID:JBDwG9Ev0
- 英数字のデフォ設定を半角にしてるか全角にしてるかの違いだと何度言われれば
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:51:06.32 ID:+evhU3nx0
- 最近妙に変換が馬鹿になってきてるような気がする
そふとばんく でSoftBankが候補に来ない
そふばん で打つと出る
デビット・ドゥカヴニー(モルダーの中身)も候補でねえ
むかしはもう少し賢かった気がするんだが
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:07:17.19 ID:JBDwG9Ev0
- 確かに
以前のヴァージョンではちゃんと一発変換できてたのが
候補からさえも消えていたりあり得ない変換になっていたり
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:27:48.88 ID:u1Se4Obe0
- >>775
知りたいなら上の方の話を読み返せ。
何度も同じ事を説明する気にはならん。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:31:25.71 ID:u1Se4Obe0
- >>777
> 最近妙に変換が馬鹿になってきてるような気がする
それは同感。出て当たり前の候補が第1候補に出ない。
稀にしか使わない単語が変換できるよりも、頻繁に使用する単語が
ちゃんと第1候補として出てくるのがgoogle imeの良さだったんだけどね。
なんかatokと同じで、考えすぎて妙な変換になってる気がする。
なんか素直に考えればひとつの単語なのが明白なのが、
無理に「助詞+名詞」や「名詞+助詞」の組み合わせに変換しようとする傾向がある気がする。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:33:41.21 ID:u1Se4Obe0
- で、文節を区切り直したりしないと、期待する変換にならない。
文節を区切り直すといっても、一つの単語なんだから、区切り直すも何もないんだが、
なんか文節を伸ばしたり縮めたりしているうちに、期待する候補がでるようになる。
なんか単純なバグの気もするな。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:56:54.53 ID:Wt2szNVf0
- 文節の区切りの判断はかなり馬鹿になった感じがするね
え?そこで区切って変換しちゃう!?みたいな
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:13:25.55 ID:JBDwG9Ev0
- >>780
ヒント:公式誤変換報告フォーム
なんか、必死に実態とかけ離れた報告している人達がいるようだ
第一候補にあるべきとか変換候補にあるのが好ましくないとかで
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:48:01.84 ID:u1Se4Obe0
- >>783
webのデータを人間の妙な主観にとらわれず、あくまで機械的に統計処理して
使用頻度とか決めてたのがgoogle imeの良さだったんだけどねぇ。
このままだとatokと変わらなくなる危険がある。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:49:06.76 ID:u1Se4Obe0
- 変換の的確さからいえば、1.0になった直後あたりが、一番よかった。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:53:10.34 ID:PiuJ409+0
- 「ごとき」が変換できないな…
こんな簡単な言葉なのに…
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:19:41.31 ID:1wJoNcqn0
- >>784
同感だな
公式でもここでも、有象無象の意見はできるだけ無視してもらいたいね
俺にとって的確でなくてもいいから、人の主観でどうたらされるより
統計一本槍でいっとくれ
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:43:39.37 ID:VzpiIi090
- ほと腹如きが
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:58:24.37 ID:KPE4e85h0
- GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:19:50.55 ID:RtPpuNcV0
- ヤバいバグ発見
@辞書>学習履歴クリア
Aサジェスト>前入力履歴削除>入力履歴からサジェスト自動表示を無効(チェックを外す)
この一連の操作で、すごいバグが出た
それと学習機能は無効がいいな。辞書だけの参照のほうがいい
打ち間違いなどでどんどん変な変換されていくし
IMEみたいに学習の強さを設定出来れば、打ち間違いしてもそれほど影響ないのにな
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:20:22.32 ID:RtPpuNcV0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:15:25.59 ID:X9fw55IR0
- >>790
どういうバグか書かなきゃわからんだろうが。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:55:40.03 ID:PTVzdHB00
- すごいよ!
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:59:58.35 ID:ASD4QbKz0
- しかし、第2水準漢字にも入っていない
見たことないような漢字が候補上位に出てくるって
どういうことよw
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:15:35.15 ID:iPzA06jU0
- >>786
そういうのは時々あるね。
とりあえず「如く」ならでるぞ。
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:19:58.56 ID:u26pbmSL0
- アップデート祭りきた?
新機能って何よ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:30:33.59 ID:jbnuQVGu0
- キー設定リセットしたら変わった。
GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:42:27.05 ID:N6wHNK230
- 大吉
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:44:29.98 ID:TpmOAc4Z0
- GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
大凶
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:27:46.32 ID:PTVzdHB00
- >>797
なにが変わったんだよ
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:28:19.08 ID:NEwNWnmf0
- >>762-765
結局これクセ付けるしかないの?
変換中のBackSpace押した際の文節処理の項目増えた?改善された?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:35:35.10 ID:PTVzdHB00
- ここでうだうだ言ってるだけで機能がついたら苦労しないだろ
公式フォーラムに書けよ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:54:51.05 ID:X9fw55IR0
- >>802
苦労はしたくないから、ここでうだうだ書き続けるぜ!
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:07:48.99 ID:NEwNWnmf0
- 一応書いてきた
でも基本的なことをずーっと解決できてない、あんな便利機能を今現在も実装できてないから期待は出来ないね
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:32:50.02 ID:Ybg1MEHd0
- 最近、落ちるようになってこれが落ちるとシステムも不安定になって
ブルースクリーンになるわ
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:41:13.90 ID:ASD4QbKz0
- >>805
君の環境の何かがおかしいんだと思うよ
そうでなければこのスレで大騒ぎになってるはずだけどね
うちでは変換精度がバージョンアップを重ねるごとに
なぜか劣化しているという不思議現象以外は確認できない
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:44:57.32 ID:Ybg1MEHd0
- >>806
その通りだよ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:01:08.83 ID:SnwCPoVI0
- 頻繁に出はないが、ここ2ヶ月ぐらいで2回ほど、google imeの動作が変になって、
windowsを再起動したな。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:12:12.22 ID:SnwCPoVI0
- 変更点これだけか。
Web から構築した辞書を更新しました。
文字パレットの Unicode 領域で、各ブロック最後の文字が表示されない問題を修正しました。
漢数字変換の方法を変更しました。この変更により例えば 123456 から 12 万 3456 が変換できるようになったり、12 の変換候補から壱拾弐が消えたりしています。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:13:04.09 ID:pCM9E4CV0
- これも度々言ってるが
同じシステムの中に完全版と開発版を入れて切り替えてるなら
動作がおかしくなるのは当たり前だよ
開発版を評価したいならばサブシステムでやるのが常識
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:15:11.06 ID:SnwCPoVI0
- >>810
そんな使い方してる奴がいるのか?
というか切り替えできるのか?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:36:54.09 ID:dQ5fVWc70
- >>810
おいやり方説明してみろよ
息を吐くように嘘をつきやがる
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:52:21.97 ID:pCM9E4CV0
- ん?
クリーンインストールすれば問題無いと思ってない?
一度でも開発版入れれば完全にアンインストールするのは不可能で
たとえクリーンインストールで入れ替えても正式版に影響するよ
ある意味ウイルスともいえる(だから、隔離環境でやるのが常識)
胸に手を当てて考えてみろよ
同じPCで両方試して困ったことになってるんだろ?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:56:36.87 ID:SnwCPoVI0
- >>813
その「同じPCに開発版と安定版を入れて困ったことになってる」奴って、
具体的にこのスレの何番なんだ?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:06:51.44 ID:pCM9E4CV0
- 去年の10月から正式版だけを使っているけど
少なくとも俺は動作がおかしくなったり
システムに異常をきたしたことはない
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:20:33.80 ID:SnwCPoVI0
- >>815
自分だけの経験で語るのはPC初心者としか思えん。
PCを長年使っていれば、ユーザーの様々な環境で、
様々な不具合がでることぐらいわかるはず。
あと、そもそも少なくとも俺は、「安定版を使ってて動作がおかしい」なんて
言ってないけどね。俺は一貫して開発版を使っているから。
まあ他の人間の話なら、知らんけど。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:30:16.94 ID:pCM9E4CV0
- 開発版をDLするときに
・安定版にくらべて動作が不安定になるおそれがあることを理解しました。
・使用状況データと障害レポートを Google に自動送信することに同意します。
これについてチェックボタンをクリックしているはず
そうとは記していないけど開発版の性質的に
キーロガー的なものを送り込まれるのは想像できると思うんだけどな
これがアンインストールで消せるとは保証していない
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:38:31.56 ID:SnwCPoVI0
- >>817
だから「誰が」開発版が綺麗にアンインストールできない
(俺はそうは思わないが仮にお前の言うとおりだとして)ことに
文句をいったり困ってたりするの?
このスレでそんなことを言ってる奴は、いないと思うけどな。
お前は誰と戦って(ry
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:42:16.69 ID:pCM9E4CV0
- 完全版よりシステム的には劣っている開発版を使って
何か問題が起きたとぷーたれるのはおかしいだろうと言ってるだけ
開発版のアドバンテージは新たに加わる機能だけであって
それは現行の完全版をベースにしているわけではない
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:53:19.85 ID:pCM9E4CV0
- 開発版を試す者は人柱ボランティアを申し出たわけなんだから
何か問題が起きた時にはおとなしく爆発して泣いていればいいんだよ
心配しなくてもそのことは自動的に報告送信されるようになっている
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:58:11.19 ID:WNkPzmmx0
- ID:pCM9E4CV0
余計な解説を付け足すなよ
ややこしいんだよw
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:23:40.62 ID:2yjfQVPC0
- ID:pCM9E4CV0
無知すぎる。
無知な上にホラ吹きとは痛いな。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:33:37.49 ID:vn2J6Rz70
- みんな Baidu IME のことで 争うのはやめてっ! お願い もうやめて・・・
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:43:37.47 ID:SnwCPoVI0
- >>819-820
何もおかしくないと思うがな。
不具合が出る可能性があることは承知してるが、
不具合が出た時にぶーたれないなどという誓約は交わしてないわけで。
つーか、おまえアホ。
それとも開発版の使用条件に「不具合が出ても大人しくしています」という項目があるのか?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:58:40.86 ID:4ty4QzLT0
- 変換候補のリストが出てこなくなっちゃった。
なぜ?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:55:44.44 ID:NxqmoOVj0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:35:15.94 ID:TJENDVHR0
- >>825
はははwwざまぁwwwwww
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:35:49.30 ID:TJENDVHR0
- >>790やってバグ発生したやつはOS再インスコするしかないよw
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:46:56.11 ID:qyEhIN5T0
- キーボード操作のみで単語登録ダイアログを呼び出したいんですが
どうすれば良いんでしょうか?
キーのアサインのところでは『辞書ツールを起動』はあっても、
『単語登録』ダイアログが見当たりません。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:44:27.69 ID:mm/xQDGs0
- 「単語登録を起動」というコマンドがあるが
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:20:51.50 ID:aoJPhNhq0
- >>830
Oh... フシアナ過ぎる>俺
寝ぼけてたようで、、、すいませんでした
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:26:46.59 ID:mm/xQDGs0
- なんか変換したあとEnterキーをおしても確定しなくなった
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:34:23.23 ID:mm/xQDGs0
- バックアップのkeymap.txtと差分とってみたら
Enterのところが消えてた
本体の安定性はまあまあだと思うが
設定画面がどうも不安定だな
キーマップ編集中にソートしたりすると高確率で例外出すわ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:09:17.67 ID:paAFLeMY0
- そんな話ここで一度も出てないがな
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:27:35.51 ID:28SLI/jy0
- そもそも、今回の開発版の更新って辞書の更新だけだろ?
mozcのソースも覗いてみたけど更新入ってないから
開発版の更新で不具合が出るってのはあまり考えにくいけど…
ただ、Googleの開発陣がやらかしてる可能性はあるがどうなんだろ…
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:31:35.24 ID:d+yD8B700
- >>835
>>809
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:33:10.73 ID:d+yD8B700
- やっぱ変換したい文節が「助詞+名詞」に分かれてイマイチな文節になってしまう頻度が増えたな。
「と」+名詞、とか「の」+名詞、みたいに。
ちょうどatokの「助詞からの切れ切れ入力」の設定をONにした感じか。
まあatokの場合この設定をONにしても、さほど変わらないが。
まあこの辺は、難しいんだろうけどね。でも助詞から始まるような文節は
もっと優先度を下げてほしい気がする。
トータルで変換候補選択のための打鍵数はどっちが少ないのかしらないけど、
人間の感覚としてこういう変換されると「なんか期待したとおりにならないな」という印象になる。
逆の方が「しかたないな」と感じると思うんだよね。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:48:24.74 ID:d+yD8B700
- で、思ったのだが、どこかの時点でアルゴリズムを変えたんじゃなかろうか。
長い文節を一括入力して一括変換する人と、
比較的短い文節ごとに入力して、細々と変換&確定する人がいる。
今日の多くのimeはカーソル移動さえ途中でしなければ、
直前に確定した文節を覚えていて、その後に入力された文節は
その前の文節を考慮して変換する。
つまり文節ごとに細かく確定しても、長い文節を一気に確定しても、
なるべく同じ変換になるようにしてるわけだ。
「夏が暑い」「本が厚い」はそれぞれ「あつい」の直前で確定しても、
次の候補は直前の文節に適した変換候補になる。
ここまではいいのだが、問題は直前の文節を考慮するあまり、
冒頭が助詞(「と」とか「に」とか)から始まる可能性も考えて変換しようとする。
直前の文節が名詞で、次に入力された文節が「△△△」(一つの単語)と「と○○」と
両方に変換できる場合、後者の候補を優先的に表示しがち。
「(名詞)と(名詞)」(「りんごとばなな」みたいな)を考えてしまうわけだ。
でも、どうなんだろうね。比較的短い文節で入力する人は、
「名詞+助詞」+「名詞」の組み合わせで入力&確定することはあっても、
「名詞」+「助詞+名詞」の組み合わせで(つまり助詞か始まる)入力&確定する人は
少ないんじゃなかろうか。
仮にそういう人がいたとしても「助詞+名詞」の候補が上位に出なくても、
しかたないと思うのではなかろうか。
ということで、直前に確定した文節を考慮して次の文節の候補を変えるのはいいけど、
一括入力&変換とはまったく同じにしてはいけないと思う。
分割して入力した場合は、やはり「人間は助詞から始まるような変換は期待しない」という点を考慮すべき。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:51:23.80 ID:d+yD8B700
- 「りんごとばなな」を一括入力して変換した場合と、
「りんご」「とばなな」に分割して入力した場合は、
同じ優先順位ではいけない。
「とばなな」という単語はないから、この場合は「とバナナ」に変換するのが
正しいが、たまたま「とばなな」に相当する1つの単語が存在するような場合は、
一括入力の場合は「と」「ばなな」を優先して候補に出す。
分割入力の場合は「とばなな」の単語を優先して候補に出す。
という場合分けが必要。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:10:56.62 ID:10s9ubQF0
- ウザイ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:17:44.25 ID:QBQk6ANF0
- ccって感じに打ちたいんだがGoogleIMEだと
「っc」って勝手に変換されるのって設定で直せる?
辞書にcをccって記憶させてるがいちいち変換しないといけなくてめんどい…
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:27:00.75 ID:KMIaUz0I0
- っc
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:48:58.15 ID:6Bcm07y10
- >>841
mmとか単位系ね
「たんい」で変換候補が色々出てくるが
kg・mとかkm/h 複合物も候補にあったら便利ね
一応一回学習させればccで出るようになるけど
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:52:10.21 ID:d+yD8B700
- >>840
長文に拒絶反応する馬鹿が予想通り湧いたな(笑
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:54:16.58 ID:d+yD8B700
- 長文に拒絶反応する人間ってのは要するに考えることが嫌いな人間なんだよな。
学校の授業でもうわの空で聞いているタイプ。
頭を使うトレーニングが出来てないから、拒絶反応が起きる。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:54:24.88 ID:dyg2d4DV0
- >>841
プロパティ→一般→ローマ字テーブル編集ボタンで設定するとか
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 14:57:25.19 ID:d+yD8B700
- デフォルトのローマ字変換テーブルでわざわざ「cc」→「っ」と設定されてるのか。
こんな箇所見たことなかったが。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:12:23.58 ID:GJpjAtGG0
- ヒマなヤロ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:32:38.74 ID:3p8JS1I20
- まいど
http://hissi.org/read.php/software/20120424/ZCt5RDhCNzAw.html
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:11:58.36 ID:QBQk6ANF0
- >>846
おお
ありがとう!ccって出るようになった!
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:14:21.98 ID:d+yD8B700
- >>848
お前の方が暇じゃないのか?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:28:59.83 ID:Hkdbq9qB0
- こんまり先生 って登録してあるのな
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:30:05.77 ID:R1YNOHY10
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0だけど、漢字の意味がでなくなってね?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:58:36.84 ID:a5sHngRy0
- ううん。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:04:14.42 ID:R1YNOHY10
- あれぇ、俺だけ?再インストールかなぁ・・・
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:13:40.13 ID:kNI3dW7d0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0挙げる
大丈夫だが。
http://imepic.jp/20120429/511450
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:47:42.38 ID:eQQjtnYu0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:35:11.33 ID:9Wxp4+bE0
- >>855
もしかしてどんな漢字でも意味が出ると思ってない?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:58:26.47 ID:R1YNOHY10
- >>858
いや、なんか右に青い縦線はいってるヤツだけでしょ?あれがでない
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:21:03.81 ID:w/x8PxSX0
- 設定見ろよ
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:16:56.69 ID:R1YNOHY10
- あれ、設定初期化しても再インストールしても駄目だ・・・\(^o^)/
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0になってから、この症状がでたバグかなぁ〜
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:34:04.98 ID:jLFXRR4a0
- >>861
もう1.4.1031.1だろ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:46:11.05 ID:Gbo1A4jf0
- >>862ヾ(・・ )ォィォィ
>>1
バージョン番号の末尾
.0 … Windows安定版 .1 … Mac安定版 .3 … Android版
.100 … Windows開発版 .101 … Mac開発版 .102 … オープンソース版
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:48:01.92 ID:jLFXRR4a0
- >>863
へー、気にもしてなかった
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:50:22.97 ID:R1YNOHY10
- あれぇ、アップデートされない・・・
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:51:08.50 ID:R1YNOHY10
- なるほどw
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:04:36.76 ID:kNI3dW7d0
- アップデートしました
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:31:53.84 ID:l4IIPJoX0
- 左様ですか
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:58:35.63 ID:VjI95dvV0
- 右利きは右曲がり
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:44:43.40 ID:kJV/P8Z70
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:30:41.97 ID:OHpfz2SF0
- >>860
Fxスレから出てくんな基地外
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:51:04.06 ID:eVAKyvXZ0
- なあ、STARTってカタカナ語変換できる?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:28:39.08 ID:9dnOMjOz0
- ε┬┬┬┬┬(~0~)┬┬┬┬┬3 にしきのあきら と
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:07:55.23 ID:TIc9mu9o0
- 「スターと」かよw
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:38:57.06 ID:fHScnx1V0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
しかく→視覚・資格・四角
しきゃく→刺客
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:49:39.74 ID:cIWoET0W0
- >>874
芸能人のスターと一緒に写真を撮った
とかで使われるとか???
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:33:12.18 ID:cIWoET0W0
- まあさ、ATOKは正確、Google日本語入力は間違った使い方も含めて雑多、
みたいな方向性でいいんじゃない?まあ目くじらたてる人もいるだろうがw
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:56:10.68 ID:FEU+02tX0
- 百度とSocialIMEはどうなの
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:58:21.97 ID:buWGJ5Ju0
- バイドゥのバイは売国奴のバイ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:02:44.07 ID:4oWA3PIu0
- ゆとりユーザーが増えて誤字がたくさん検索エンジンに登録される→IMEにも反映される→更にひどくなる→誤字がたくさんエンジンに登録される
以下繰り返し
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:33:51.23 ID:buWGJ5Ju0
- とゆとりが妄想する
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:42:14.09 ID:FEU+02tX0
- やっぱ現時点で無料で最強って行ったらGoogle先生しかないか…
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:57:27.53 ID:OCcXFOr20
- >>882
Anthyはお嫌いですか?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:29:09.59 ID:aaTu8eR70
- ATOKは毎年
金を払えとお布施しろと出る
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:44:32.41 ID:nvRKXG/s0
- キーエンス
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:36:45.26 ID:e+Krek6s0
- ATOK なんか屑だろ。
昔ユーザーサポートやってたが、ATOK 使ってるから出る不具合が山程あったわ。
試しに他の IME に変えると、一切問題なく動作するんだよな。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:21:31.28 ID:7bYEQVla0
- >>882
IME2010が最強。
Officeが無いとサジェストしてくれないが辞書が惚れるほどいい。
おまけにMicrosoftUpdateと一緒にやってくれる。
Google日本語入力はカスである!!
無料でネットユーザーの入力から辞書を作ろうなどと思い上がったクソである!!
日本語を汚す売国奴である!!
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:29:42.85 ID:TFqUoPiK0
- ((゜ー゜*)ンダンダ((。_。*)マッダグ((゜-゜*)ソノトウリ((。_。*)ダンベェ
- 889 :887:2012/05/01(火) 22:34:08.34 ID:7bYEQVla0
- 勘違いするなよ。
入力制限で削らざるを得なかっただけで追記する。
正しい日本語なんか存在しないが、、美しい日本語なら日本社会の通念としてある程度存在する。
こいつはそれをガン無視してる。
Googleの、日本法人含めた「技術が正義!視線キラリ!」ってもうイラナイ。狂ってるだけ。
- 890 :887:2012/05/01(火) 22:39:43.77 ID:7bYEQVla0
- こんなこと、何年も前から有名無名含めた人たちが指摘し続けていることでもある。
IME2010は差別用語入らないんだぜ!ある程度ちゃんと企業としての判断をしている証拠だぜ!
Google日本語入力はどうだ?辞書はユーザーが作ったもの、ウチには責任はない、って言うのか?
ヒャッハー!!お笑いだぜ!!
編纂責任も無いと言い切るのだろうか?
これまたお笑いだぜ!!
- 891 :887:2012/05/01(火) 22:42:17.09 ID:7bYEQVla0
- だから色々間違っていると思うので、色々考えなおしてください。
色々あるでしょうが色々解決してくださいませ。
俺らよりクソIQ高いんでしょうからクソみたいに速く色々できますよね?
お願いします、Google 日本法人様。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:43:45.01 ID:OCcXFOr20
- >>890
うん。わからないでもない。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:06:31.80 ID:pjtN4LSe0
- >>887
> Officeが無いとサジェストしてくれないが辞書が惚れるほどいい。
どのへんが?
> 日本語を汚す売国奴である!!
おまえの日本語も随分汚らしいが
> 正しい日本語なんか存在しないが、、美しい日本語なら日本社会の通念としてある程度存在する。
美しい日本語もかけるし、お前が書いてるような汚らしい日本語もかける。
ユーザーの思い通りの日本語入力w
> IME2010は差別用語入らないんだぜ!ある程度ちゃんと企業としての判断をしている証拠だぜ!
差別用語が入力できないと、差別用語の議論や文章書くとき困るんだけど?
何かを表現したい時、その言葉が存在しないって、恐ろしいことだよ?
小説「1984年」のニュースピークって知ってる?
体制を否定するような概念を表す言葉が存在しない世界。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:29:52.89 ID:OCcXFOr20
- >>893
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:49:08.82 ID:pJh01x3g0
- どこも気違いが湧いてるな
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:29:44.75 ID:uKctTKd+0
- というより、このスレには気違いが常駐している気がする。
なんとかならないかな。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:57:46.31 ID:ux3V7C3Z0
- >>894
おまえのオツムには難しすぎたようだな。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:05:56.82 ID:AyZUs2r/0
- だな、何を入力するかは使用者に掛かってるのに
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:08:56.23 ID:Hk5Fkboo0
- >>897
自分の言いたいことが伝わらないのは相手の頭が悪いからだと、あなたそうやって自分に都合の悪いことを人の
せいにして生きる道を選んだのね。どうしてそうなったのかしら。でも人生は自分で決めるものだから、あなたが
自分でその道を選んだのなら母さん何も言わない。後悔しないように歩んでいきなさい。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:10:00.94 ID:Hk5Fkboo0
- >>898
そんなの当たり前だろ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:31:37.60 ID:1lkNywTr0
- MS-IMEの抑制単語みたいな機能つけてそれを送信すれば改善されやすいと思うんだがねえ
トンチキな変換が出るのは仕様上許容するけど、言葉の「かかり」はもう少しなんとかできるんじゃないかと思うんだが。
とりあえず、サジェストの第1候補はローカル辞書の候補にしてほしい。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:59:41.36 ID:ux3V7C3Z0
- >>899
お前は自分のアタマが悪いせいだとは思わないわけだな?w
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:01:01.42 ID:ux3V7C3Z0
- >>901
よくわからんがローカル辞書にしてほしいってことは、いまはローカル辞書じゃないってことだ。
それならその単語は前が入力した単語だろ?w
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:02:58.24 ID:ux3V7C3Z0
- で、最近のgoogleの変換がイマイチなのは、辞書のせいではなく、
助詞から始まる文節を重視しすぎていること。
「助詞+名詞」の妙な変換候補が多すぎ。このパターンを抑制すれば(候補の順位を下げれば)
かなりまともになるはず。前はこんなにこのパターン出て来なかったと思うんだけどね。
いつの頃からか改悪されてしまった。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:18:18.13 ID:3UpA/XzG0
- その昔は黄金厨と言ったものじゃて……
「黄金厨」まで候補にでるのは素敵じゃないか
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:38:50.90 ID:MsfZerLI0
- まあ、バカは無視して統計と技術のGoogleのままで言ってほしいね
これが(「美しい」ならまだしも)正しい日本語だと押し付けられて
西班牙や瑞西は変換できるのに支那が変換できないなんてまっぴらごめんだ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:43:57.66 ID:LnYHIi7l0
- >>902
お前は自分のコミュニケーション能力に致命的な欠陥があるとは思わないわけだな?w
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:49:24.72 ID:ux3V7C3Z0
- >>907
そういう文章を書くおまえは自分がコミュニケーション能力があると思ってるんだ?
真にコミュニケーション能力があるなら、そういう書き方はしないと思うがね。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:51:33.21 ID:oHpoye9g0
- コミュニケーション能力があろうとなかろうと2chでコミュニケーション(笑)を取ろうとする奴なんてほぼいないとおもうがな
馴れ合い厨さんならともかく
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:22:49.59 ID:Hk5Fkboo0
- >>908
真のコミュニケーション能力を見せてやりなさい。あなたはできる子よ。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:18:08.87 ID:LnYHIi7l0
- >>908
俺がコミュニケーション能力があるかどうかは今は関係無いだろう。
俺はただ単に君のコミュニケーション能力のなさを詰りたいだけなんだから。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:04:01.09 ID:85+pYK5e0
- ここ何のスレだっけ?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:10:47.89 ID:Hk5Fkboo0
- >>908を優しく見守るスレッド。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:29:48.38 ID:/1XuVFkG0
-
/\___/ヽ
/ -‐' 'ー- \
. | (●),(、_,)、(●) ::|
| /,.ー-‐、i :::::|
| //⌒ヽヽ .::| アン!? 見せ物じゃねーぞッ!!
| ヽー-‐ノ :::::|
\:::::.  ̄ /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | >>908/ |
/ | | / | |
/ l | / | |
/ | ⊥_ーー | ⊥_
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
(、`ーー、ィ } ̄` ノ
`ー、、___/`"''−‐"
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:58:56.02 ID:yJLiWik70
- >>887
ギレン・ザビの演説でしょ?wガンダムかw
- 916 :887:2012/05/02(水) 19:54:21.30 ID:68XspAkq0
- >>906
それは「支那」が蔑視表現だと現在では認識されているからだ。
IME2010はジャンル別に辞書空間を持てるから、何なら自分でそういう単語を集めて辞書を作っちゃえばいい。
管理者権限が必要だが、取り込みも削除も自由にできるぞ?
- 917 :887:2012/05/02(水) 19:56:46.85 ID:68XspAkq0
- それから「美しい日本語」について勘違いしている輩がいるので一言。
「上品なものいい」のことではない。文法の理にかなった日本語のことを指す。
話し言葉においての現在もっとも美しいとされるのはNHKのアナウンサー。
- 918 :887:2012/05/02(水) 19:59:02.78 ID:68XspAkq0
- 「正しい日本語」は文科省が決める日本語のこと。
それを気に入るか入らないかは別として、「定まった言語」を社会が必要としているからだ。
ちょっと話は違うが、かな <-> ローマ字 の変換プログラムを作ったことのあるやつなら分かると思う。
文科省訓令がなかったら仕様作れないもの。ヘボン式は全く現状に合わないし。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:40:47.48 ID:3UpA/XzG0
- レス番飛びすぎだな最近
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:44:12.15 ID:Hk5Fkboo0
- >>917
まじで? それどこ情報? どこ情報よそれ?
- 921 :887:2012/05/02(水) 23:20:06.81 ID:68XspAkq0
- >>920
一般的にはそう認識されている。
ソースはggrks。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:42:19.36 ID:r33RpzBr0
- >>886
変換性能しか気にしていない人が多いからなあ。文系の人間ならまだしも、理系分野で使ってるエンジニアとかいるとドン引き。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:48:56.33 ID:jIzOUkkA0
- 支那のどこが文法の理にかなってないんだ?
俺はチャイナをわざわざ支那とは呼ばないが、
青空文庫で谷崎や昔のものを入力する人は差別主義者なのか?
MSやジャストが差別語と決め付けるのは勝手だが
たとえ差別語でもそれを辞書から省くという思想が気に入らない
そんなものにわざわざ金出して辞書作ってまで使うなんて真っ平御免だ
そういういやらしいことをしてないWXGを使ってたけどWin7x64に対応してないので困ってた
しかしGoogleIMEで無問題。ありがたいこった
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:55:11.53 ID:ux3V7C3Z0
- >>910
おまえらに見せるコミュニケーション能力はないなw
>>917
> 「上品なものいい」のことではない。文法の理にかなった日本語のことを指す。
絵に描いたようなアホだな。文法があって言語があるのではない。
言語があって、文法が生まれる。言語時代とともに変化するように、文法も変化する。
したがって正しい文法などない。
単にその時代に多くの人が使ってる法則性が、文法とされるに過ぎない。
>>918
> それを気に入るか入らないかは別として、「定まった言語」を社会が必要としているからだ。
必要とする人間はそれを使えばいいだけのこと。
そして必要としない人間はそれ以外を使えばいいこと。
選ぶのは人間であり、google imeはどちらの選択肢も提供すべき。
> 文科省訓令がなかったら仕様作れないもの。ヘボン式は全く現状に合わないし。
普通一般社会で使われているのはヘボン式。訓令式は小学校教育の遺物。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:58:30.14 ID:ux3V7C3Z0
- そもそも「定まった言語」を社会が必要としてるって、
どのあたりの人がどういう理由で必要としてるの?
全然必要などされてないと思うよ?
勘違いも甚だしい。文科省も目安だと明示している。
目安というのは何を使ったらいいかわからない人は、
これを使ったらどう?というものにすぎない。
ハンバーガー屋のセットメニュー程度のものでしかない。
自分で選ぶこともできるし、それが面倒な人はセットメニューを頼めばいい。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:04:52.54 ID:2lInEZKy0
- 話しぶった切って質問
確定してから意図しない漢字が出てるのに気づいて、バックスペースで消して打ち直すと
2回目には別な候補になってることがよくあるんだが、これってバグだよね?
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
例えば、「さんわの」と入れて変換したら「三話の」になってて、
再度入力したら一発目に「三和の」が出てくるなど
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:58:48.99 ID:o02FgzNI0
- 学習させてないんじゃね
適当言った
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:27:22.92 ID:9T0uyR8A0
- >>926
普通に続けて入力すると、直前の文節を考慮して変換候補を出す。
カーソル移動をはさむと、それが無効になり、その単語単独の優先順位で候補を出す。
これもね〜使いやすいんだか使いにくいんだか、微妙。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:45:29.87 ID:SLpE8mz20
- >>921
え? ソース探さないといけないの? ソース無いの?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:20:52.56 ID:2lInEZKy0
- >>928
なるほど。
バグじゃなくて今はそういう仕様になったんですかね。どうもです
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:26:05.30 ID:2lInEZKy0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
バージョン1.3.xxx.0に戻したいんですが、今でもダウンロードできますか?
できればURL教えて
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:48:40.34 ID:yyiFF9XQ0
- 無理。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:51:31.05 ID:10XAZ64z0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
おういつの間にw
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:53:10.40 ID:SJWpE2FZ0
- できる
直リンでインストーラを拾う方法と、orca の使い方をググれ
> できればURL教えて
URLすら見つけられないなら諦めろ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:57:52.12 ID:2lInEZKy0
- はいw
そういえばgoogle update 止めるのもめんどくさいニワカでしたので諦めることにします
ありがとらのこいました
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:05:28.08 ID:E2yMB0df0
- Googleのなかの人は、何のFEP使ってるんだろうね。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:59:31.49 ID:og+f2dd40
- 早速アップデートしようとしたら、既に
GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
になってた・・・
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:32:54.43 ID:AFDCvRrY0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
まだか・・・
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:35:38.44 ID:qn94Q+t50
- GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
ほと腹
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:45:58.07 ID:mZajDfRM0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 05:16:05.29 ID:xEaPX0bM0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
彩画堂
自分で追加しないと一発変換しなくなったなこの単語。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:14:00.06 ID:HGdG1UKi0
- GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
ホントだ。
以前の状態を知らないけど学習とサジェストをリセットしてみた。
ハナハルはサジェストにはいるのに変換候補に出なかった。
NG
たかやKi
ポン貴花田
恩田チロ
月野定規
桜小鉄
鳴子ハナハル
藤坂空樹
大塚小虎
陸乃家鴨
西安
OK
環望
甘詰留太
鬼ノ仁
石恵
如月群真
板場ひろし/板場広志 ?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:02:45.86 ID:jUhAecin0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:43:48.46 ID:6ghUudDg0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:52:08.34 ID:F5uB3lRN0
- 一発変換のできる単語は少なくなってないか?
これじゃグーグル入力の最大な利点が激しく劣化したんだよな。
いや、だからといってMS-IMEには戻らないけど。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:14:08.42 ID:45RKscDq0
- >>945
同意
>>942
全員知らねーや変なの入れんといて
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:43:38.33 ID:QptvG1h70
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:01:44.01 ID:rUp168/10
- GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100
村岡万由子
今日も俺のまゆまゆは一発変換おk
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:02:54.60 ID:JrtoiED20
- ケツゲバーガー
GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:48:04.80 ID:rUp168/10
- Mozc 1.5.1053.102
ケツ毛バーガー
村岡万由子
今日も異常無し。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:52:29.56 ID:qTCKD42j0
- ヒデェ人間だな
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:07:31.01 ID:SyRbNhcE0
- http://dl.google.com/japanese-ime/1.4.1031.0/googlejapaneseinput64.msi
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:00:00.96 ID:gphi1M9b0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0 はやっぱ糞だわ
我慢できずに開発版に凸したった
うpまだー?
GoogleJapaneseInput-1.5.1053.100」
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:54:20.19 ID:Df0bPxp+0
- GoogleJapaneseInput-1.4.1031.0
遊興青春か
正解は勇侠青春謳(ゆうきょうせいしゅんか)だけど…
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:11:49.52 ID:gphi1M9b0
- アニメのタイトルみたいだけど、なんで謳歌の「おう」を「か」と読ませるんのか?
#遊興青春王w
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:07:47.31 ID:Df0bPxp+0
- ルルーシュ1期のED曲の名前。
何故「謳」を「か」と読ませるかというと、中二っぽいから?
あと、「爆砕点穴(ばくさいてんけつ)」はOKだけど、
点描感、地方人、昇給相談という風に、駄目だ。
グーグルは乱馬>>>男塾なのか?
ちなみに正解は点鋲鹹(てんびょうかん)、千峰塵(ちほうじん)、
あと翔穹操弾(しょうきゅうそうだん)。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 03:25:24.29 ID:gphi1M9b0
- たぶんG社では毎日昇給相談してんだよw
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:13:34.77 ID:VT9elqHq0
- >>956
世間一般的に乱馬>>>男塾だ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:51:04.35 ID:KkLJaO7n0
- mozcをWINでビルドできた人おらんの
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:48:03.72 ID:N2TxDDG20
- >>956
なにが正解はだよ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:13:05.14 ID:VqdiISVA0
- 広い世間ではGoogleの方が正解だなw
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:00:56.85 ID:RyUck6uN0
- アニメ化された乱馬 世間一般
男塾 DQN
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:57:07.39 ID:D33oqcdY0
- 次スレ立てようとして>>1のリンクチェックしてたら、
公式フォーラム
http://www.google.co.jp/support/forum/p/ime
がリンク切れしてるんだけど、削除しちゃっていいのかな(´・ω・`)?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:59:31.49 ID:uvP61uGN0
- >>963
いいよ。見れないもの貼っても意味がないし、公式なんてごみですよ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 03:03:37.62 ID:t4dWFY5x0
- >>962
男塾もアニメと実写映画があるぞ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:38:27.56 ID:D33oqcdY0
- 今仕事から帰ってきたのでスレ立てるね。
ちょっと待っててね。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:46:19.13 ID:BorNGMb70
- っていうか、差別用語とか、支那とかを常用してる奴ってw
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:34:16.21 ID:7v43/k4z0
- >>967
差別用語?
支那ってのは対等な言葉だよ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 19:01:18.45 ID:fwlj3GQT0
- っていうか、用語差別する奴って・・・w
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 23:01:49.30 ID:3L1tsvSA0
- 用語にも人権があるんだぞ!
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 00:55:36.76 ID:YEQJI0nF0
- 「ちがい」の変換候補に「ち外」とかしか出ない。
カーソル移動して打ちなおしたら、普通に「違い」とかの候補が出てきたがな。
おそらく一つ前の文節の影響なんだろうが、
これって最初はアルゴリズムが不適切だ、と思ってたけど
もはやバグレベルじゃないか?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:07:17.36 ID:cqhpgBN/0
- 違い
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:40:44.10 ID:YEQJI0nF0
- >>972
おまえ日本語が読めてないな。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:57:38.91 ID:OA4wyE8w0
- >>971
バグだ。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 02:41:19.04 ID:qNQs4diK0
- 「ちがい」 違い チガイ ちがい 稚貝 その他の文字種
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:31:11.43 ID:YEQJI0nF0
- だから前の文節に依存すると言ってるだろうが。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 03:42:36.54 ID:OA4wyE8w0
- >>976
えぇ、よくわかんないよ、画像で説明して
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 04:40:23.68 ID:5ZUqoOwD0
- めんどくせ
何度目だよ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 04:59:37.12 ID:YEQJI0nF0
- >>977
おまえは「自分は馬鹿だ」ということだけわかってれば十分。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 05:02:13.79 ID:OA4wyE8w0
- >>979
すぐ馬鹿っていうよね。ストレスたまってるの?不景気だもんね。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:33:39.73 ID:Ym1Rvf1O0
- 違いない
違い
間違い
偉い
マッチがない
町がない
他違い
稚貝
基地害
落ちがない
全部正常だけど
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:10:47.69 ID:YEQJI0nF0
- >>981
「一つ前の文節」という文字が見えないメクラが多いな。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:24:11.42 ID:bQC8wq9/0
- で、一つ前の文節はなんなんだよハゲ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:39:23.26 ID:gtbicYh10
- 相手しなくてもいいと思うよ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 14:09:12.46 ID:qNQs4diK0
- 文節の切り方がおかしい時があるという点は同意できる
助詞とかそのへんがたまに使わない熟語に固執して変な切り方をするとか
以前はなかったんだけどね・・・多少劣化気味ではある
もしかしたら、誤変換を通信によるフィードバックで御学習してしまったとか
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:03:34.45 ID:P5druP9D0
- >>963
ここだよ
http://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!forum/ime-ja
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:05:43.10 ID:P5druP9D0
- ところで、privateではGoogleIME使って、仕事ではATOK、っていうふうに使い分けてる人いる?
迷ってるんだが。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:09:29.71 ID:P5druP9D0
- ふと思うんだが、
差別用語を使うから差別になるのではなくて、
差別が最初にあるから差別用語が生まれる(というかある言葉が差別用語になる)んではないの?
・・・って、卵が先か鶏が先かってかんじかな?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:13:50.70 ID:gtbicYh10
- rァ“差別用語”と呼ばないで
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/main.html
- 990 :>>988:2012/05/09(水) 15:20:41.24 ID:P5druP9D0
- >>989
おーこのチャート面白い。
こんなようなことを、大学の授業の「差別論」って授業でならった。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 15:24:02.37 ID:QoN9CgIF0
- そろそろ埋めますね
- 992 :989:2012/05/09(水) 15:45:47.20 ID:gtbicYh10
- ちなみに、用語差別には大反対なんだが
差別用語をNGワードにすると2ちゃんが快適になるw
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 16:39:14.61 ID:O7T1Imhc0
- >>988
差別用語を使うことが問題ではないんだ。
表現の自由があるから、差別用語を使いたい人は使えばいい。
差別的で不快に思う人がいるかもしれないが、この表現がどうしても必要なんだと。
その覚悟もなしで、匿名で軽い気持ちで使う人がいるから問題なんだよ。
2ちゃんはほとんどこれに当たるな。
非難を受けても責任なんか取らなくて済むから。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:59:24.41 ID:EkYX0R7+0
- 差別の良し悪し、ある言葉が差別語かどうか
どちらにしても、辞書から抹殺は気に食わない
百歩譲っても「※差別語とみなされる場合がある」という補完説明を出せばいい
しかし躄(いざり)や跛(びっこ)はともかく、
瑞西(すいす)や埃及(えじぷと)があって支那が無いのはおかしいだろ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:14:03.33 ID:EkYX0R7+0
- スイスやエジプトは現存するけどシナなんて国はないなんて言い出す奴がいるとなんなので
緬甸(びるま)や韃靼(だったん)があって支那が無いのはおかしいだろ
に訂正
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:16:56.73 ID:EkYX0R7+0
- ユーゴスラビアって南斯拉夫と書くのか
さすがにこれは出なくても無問題かw
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:15:05.01 ID:hLpAUJFC0
- 逆にそこまで支那に拘る人ってw
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:31:49.32 ID:WrcUZdOx0
- >>986
公式フォーラムって
http://productforums.google.com/forum/#!forum/ime-ja
の短くてもいけるけど、どっちがよりオフィシャルなの?
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:37:05.01 ID:tvxs8Ziz0
- 銀河鉄道999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:58:00.75 ID:6ZP7t35d0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
252 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★