■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part63
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:28:18.61 ID:EUIpxuhA0
- 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」のスレ
■前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1314447596/
■ギコナビWiki (FAQ・過去ログ・テンプレ等あり)
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
■公式
http://gikonavi.sourceforge.jp/
■非公式ギコナビ板
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/giko/index2.html
■ギコナビ初心者用インストールガイド
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6953/
■gikoLemon (ギコナビ用のCSS・スキン等を公開)
http://gikolemon.s53.xrea.com/
■スキン置き場
http://chiefan.at.infoseek.co.jp/skin/
■スキン標準化プロジェクト
http://dtao.cside.com/stdskin/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:29:38.20 ID:EUIpxuhA0
- ・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。
移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは)
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。
それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( ) Build( )
【Windowsのバージョン】 95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate SP( )
【IEのバージョン】 5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP( )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも 時々 一回だけ 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:30:56.72 ID:EUIpxuhA0
- ■動作環境は?
Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1) とIE5.01/5.5/6.0/7.0(※2) で動きます。
※1 Vistaでは"Program Files"フォルダ以外にインストールしてください。
※2 IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。
■Windows 7 について
Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。
■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
に転送されてしまう。
このため、
・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない
・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない などの現象が生じる。
これを回避するため、ギコナビのインストール先は
Program Files以外の場所にインストールしてください。
(例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....
どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
(1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード〜にチェック⇒WindowsXPでインストール
(2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。
なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:32:15.31 ID:EUIpxuhA0
- ■忍法帖(バタ62以降で対応)
「忍法帖」はCookieを用いてブラウザごとにレベルを設定し、連投やスレ立てにレベルに応じた制限を課すシステムです
詳しくは、http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
■2ちゃんねるの書き込み時のCookieについて
2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値(例:kibi=dango)は時々変更されるため、
Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降へのバージョンアップをお願いします
なお、バタ59以降では、
ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieは空欄でOK
■まちBBS仕様変更
まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます
1. バタ59リリース2以降ににバージョンアップする(推奨)
2. 今のバージョンのまま使いたい場合
バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して
「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き
■ギコナビのアップグレード方法
1. バタ59以降からアップグレードする場合
「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します
[ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください
アップグレード用のインストーラをダウンロード後、ギコナビの再起動を求められるので
再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行するとアップグレードされます
2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe)
ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック
※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます
3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip)
解凍して、必要なファイルを上書き
※初心者にはお勧めしません
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:33:28.70 ID:EUIpxuhA0
- ■2ちゃんねるにアクセスできなくなったときの対処法
1. 該当スレッドをWebブラウザ(IEなど)で開けるか確認する。
もしWebブラウザで開けないとき ⇒ 2ちゃんねる側の不具合かも。
※2ちゃんねるのサーバーの状況は、
[運用情報@2ch掲示板]や、次のサイトで2ちゃんねるの状況を確認出来ます。
2ch 鯖監視係。 http://sv2ch.baila6.jp/
2ちゃんねる サーバ負荷監視所 http://ch2.ath.cx/
もしサーバーが停止していたら ⇒ 復旧するまでマターリ待ちましょう
2. Webブラウザでは開ける場合 ⇒ 板やサーバーが移転しているかも。
ギコナビ側のURLとWebブラウザで表示されるURLが一致しない場合、移転していることが分かります。
また、[運用情報@2ch掲示板]の「新設板・板移動情報」スレに移転情報があるかもしれません。
※ギコナビのURLの表示方法
オプションの「その他動作1」タブにあるアドレスバーの項目の、
「スレッドを開いたときに、アドレスバーにURLを表示する」にチェックを入れる
※「板一覧更新」の方法
板やサーバーが移転している場合、ギコナビから「板一覧更新」を行ってみてください。
[ファイル]→[板一覧更新]を選択して、[更新]ボタンをクリック!
それでダメだった場合は、移転情報が反映されていない可能性があります。
後述の「移転板検索」機能を使ってみましょう。
■「移転板検索」機能(バタ54以降)
・[ファイル]→[移転板検索]、調べたい板が属するカテゴリ名を選んで[検索]
カテゴリに含まれる板が多い場合、かなり時間がかかります。
[検索]ボタンが再び押せるようになるまで待ってください。
・「完了しました」と表示されたら[閉じる]
そのあと「板一覧更新」をしてはいけません!
※移転板検索を実施直後に板一覧更新すると、移転前のURLに戻されてしまう場合があります。
移転情報が反映された後では「板一覧更新」をしてもかまいません
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:34:51.78 ID:EUIpxuhA0
- ■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0089
・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。
■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0008
※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)
■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0009
■リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0010
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:36:06.79 ID:EUIpxuhA0
- ■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
http://2ch.tora3.net/
■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
次の項を参照してログインした後は、
前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。
■ログインするにはどうすればいいですか?
ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
ユーザID(通称●)は http://2ch.tora3.net/index.html で取得できます。(注:有料です)
[ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:37:26.97 ID:EUIpxuhA0
- ■NGワードファイルの使い方
メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
その中に、あぼ〜んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
編集が終わったら上書き保存して、
[ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ〜んされます。
※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ〜んされます。
※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ〜んになります。(バタ44以降)
■NGワードファイルの使い分け
[オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
"NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
"NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
<具体的な方法>
(1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
(2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
上書き保存する。
(3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
(4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
(5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
[ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ〜んできる。
以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
適用するNGワードファイルを切り替えられます。
現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:38:41.00 ID:EUIpxuhA0
- ■[オプション]→[あぼ〜ん]タブの各項目、詳細説明
・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・シリア語ブラクラ対策をする
スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・<ul>タグを<br>タグに置換する
スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
表示が左にずれていく不具合があります。
ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。
・レスポップアップ時のあぼ〜ん有効
通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。
・NGファイルの行数を表示
NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。
・NGレスへのレスアンカーの追加
あぼ〜んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
ここをポップアップさせれば、あぼ〜んされたレスの内容を見ることができます。
・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ〜んします。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:40:03.96 ID:EUIpxuhA0
- ■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
http://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips002001.html
Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。
Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。
Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。
Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:41:28.92 ID:EUIpxuhA0
- ■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。
◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。
※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。
◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。
※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。
◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。
※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 02:33:18.52 ID:fK+0pGFX0
- 前スレ終わりのほうで話が出た選択文字列のGoogle検索の件、
>>1のギコナビWikiのTipsページに勝手に追加させていただきました
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:07:22.97 ID:d0u57/dL0
- >>12
乙であります
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:51:50.96 ID:KO2CokWe0
- >>1乙です!
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:41:35.16 ID:YjdLSZsN0
- >>12
これは乙
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:51:18.83 ID:+n8/Ep8G0
- 連続レスアンカーのあぼーんってどうやってやるんですか?
ぐぐって正規表現のやつコピペしてもうまくいきません
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:33:29.66 ID:ySTr+IA90
- >>16
俺もそれ知りたいのよ。
ステマがウザすぎてウザすぎて。。。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:15:23.81 ID:9e/BO/cS0
- ギコナビのNGワードは正規表現に対応していないからなぁ……。
全パターンのアンカの組み合わせを作るとか?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:23:29.94 ID:Ls9fmi7q0
- 大なり1と大なり2を個別に登録してもアンカーだけはスキップするみたいだのう
オタ嫌いがよく貼るやつはアンカー上でand的に使われてるコンマ+数字を指定して初めてフィルタできたほど
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:02:38.83 ID:hprRX4nK0
- NGワードの指定にアンカーの記号をそのまま書いても駄目だよ
datファイルを見てみるといい
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:05:03.99 ID:Ls9fmi7q0
- あら悪質な用法に多いスペース>と数字>をreplace.iniで置き換えようとしても
>には手を付けないみたいね
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:13:48.27 ID:pJ7ZTaR80
- &gt;をNGにするわけにはいかんし
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:18:07.61 ID:ySTr+IA90
- 一レスに&gt;が何個以上でアボーンとか出来たらいいのに。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:21:30.88 ID:Ls9fmi7q0
- >>20
おっけーイケタ( ゚ω゚)b
激しく洗練されてないけど
半スぺ3つ>
全スぺ3つ>
1>
2>
3>
4>
5>
6>
7>
8>
9>
0>
でアプローチは間違ってないっぽい
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:24:33.14 ID:Ls9fmi7q0
- 化けた('A`;)
半スぺ3個&gt;
全スぺ3個&gt;
1&gt;
2&gt;
3&gt;
4&gt;
5&gt;
6&gt;
7&gt;
8&gt;
9&gt;
0&gt;
こう?
あらしになってたらごめんなさいm(_ _)m
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:31:55.85 ID:pJ7ZTaR80
- ステマジェネがほとんどなんで絞るならスペース込みでいけるな
&gt;
これでしのぐ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 17:39:30.89 ID:ySTr+IA90
- >>25
半スぺ3個&gt;
全スぺ3個&gt;
これで凌げそう。トンクス^^
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 18:42:41.44 ID:Ep1ai9Nz0
- 大量アンカー荒らしを非表示にする機能付けろと前スレでも言っただろ
あんときに対策考えてたら今頃静かだったのにな
遅いよ遅い
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:46:42.81 ID:brrtuECa0
- あっという間に絶滅したな
もう不等号のコード指定行を削除しても実害が無い程見なくなった。
ちょっとテストさせて
>>9997>>9998>>9999
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:48:57.15 ID:brrtuECa0
- ↑こんなやつで消せないタイプのがでてきた
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:02:32.62 ID:brrtuECa0
- リンクタグ手打ちだ・・・
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:42:33.98 ID:zKhiAMdX0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】 Vista-HomePremium
【IEのバージョン】 8.0
【症状や困っていることはなんですか?】
バタ63にアップグレードする際に、
もともとC:\Program Filesの下にインストールしてあったので、
そのままアップグレードしてしまいました。
その結果、お気に入り等の編集内容が保存されません。
これまで取得したお気に入り、ログ等をそのまま残しながら
C:\Program Files以外の場所にギコナビを移動することはできますか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:46:57.83 ID:/USV6OTu0
- そっくりそのままべつの場所に移動すればいい
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:55:02.23 ID:K1eC+Jvq0
- >>32
>>33氏の言う通りなんだけど、アップデートする前も後もWindowsはVistaでUACは有効なんだよね?
その場合、ギコナビフォルダの実体は>>3の3番目にあるようにVirtualStoreという隠しフォルダの下に
あるはずだからそっちも確認してみて
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:36:58.04 ID:I6GgSj/X0
- >>34
VirtualStoreという隠しフォルダの下にあるギコナビフォルダを
別の場所に移せばよいということでしょうか?
初心者なものですみません。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:50:25.80 ID:K1eC+Jvq0
- >>35
まずProgram Filesの下のギコナビフォルダを目的の場所に移動し、
VirtualStoreの下のギコナビフォルダで上書きするのがいいと思う
同名のファイルがあれば、Vistaだから確認ダイアログが出るはずなので
ログ(dat)については更新日時を見て新しいほうを残せばいい
お気に入り(Favorite.xml)などについてはサイズや場合によっては中身も見て判断
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:21:26.95 ID:K1eC+Jvq0
- 追記
ギコナビをスタートメニューやデスクトップのアイコンから起動していた場合、
アイコンのプロパティ→ショートカット→リンク先を書き換えるか
自分でショートカットを作り直す必要がある
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:22:23.40 ID:I6GgSj/X0
- >>33
>>34
>>36
できました!!ありがとうございます!!!
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 04:04:28.42 ID:1EGAf14B0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】 XPpro
【IEのバージョン】 8.0
【症状や困っていることはなんですか?】
skin30-3Gを使用しています
以前、レスした場合レス元の番号が青くなっていてクリックするとレスしたコメントが階層で見れたのですが、
再インストールしたら青くならなくなってレスがあるかどうか確認できなくなってしまいました
どこをチェックすればレス番号が青くなり階層状態になりますか?
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 05:28:39.35 ID:01ehWRSg0
- >>39
まずは>>6の一番上かな
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:37:11.40 ID:vcPoHt920
- >>39
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
正直に書きましょう!!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:51:45.75 ID:onjaazpw0
- さっきどこの板にも繋がらなくなった。
2ちゃん自体が重くなって繋がらないと思ったけど、
ギコナビ立ち上げ直したら普通に繋がってた。
ちょっと前も同じようなことがあったから自分のPCがおかしいだけかな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:19:00.67 ID:56Ue3B1S0
- ある種のネットゲームが強制的に動作させる
クラッキング対策ソフトが起動した後は
ギコナビが通信できなくなるって事ならあるよ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:50:59.37 ID:onjaazpw0
- そういうのだったかもしれませんね。
とりあえず繋がって良かったです。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:53:55.43 ID:VVUaKZOE0
- ギコナビを削除し入れ直したら板によってまったく、スレ一覧を
更新(ダウンロード)しなくなりました。なんでなんだろ?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:16:51.36 ID:oOWjKP2D0
- >>45
本気でどうにかしたいならテンプレを読む
どうでもいいならそのままでOK
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:29:53.81 ID:fISG7OS/0
- 安価の前後がほんの少しずつ違うバリエーションだけで
いま7種くらいあんのかな
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:40:39.21 ID:cRHXGgxi0
- ほす
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:23:28.37 ID:X9JdabQQ0
- PCぬっこわれてXPから7になったけどワケわからない
もう少し調べながらがんばってみるけどギブしたら質問しちゃうかもです・・
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:18:00.18 ID:c9EeIivYP
- とりあえず>>3を見ておくといいよ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:46:59.52 ID:hok611sb0
- 音が出ないと思ったらサウンドフォルダが空だ・・・
なんでだろ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:13:12.29 ID:hok611sb0
- バタ62→63に更新してサウンドファイル設定して音出た〜
過去ログ残したまま無事移行完了しますた 異常なし!
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:15:52.25 ID:jvSmAJQKP
- >>51
サウンド設定消えた原因はこれかも
http://flounder.s27.xrea.com/bbs/test/read.cgi/giko/213536508/432-433
ウチでも最近なった(Vista)
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.19170
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:15:54.23 ID:N+taqB1A0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(62) Build(1.62.1.813) <IE>8.0.6001.18702
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
複数のスレを開いてctrl-F して検索していると特定のスレだけ検索窓が開かなくなります
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレを行ったり来たりして移動して検索を繰り返していると起こります
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
Windows などで起こることが多いです。そういう使い方は、調べている時に多いからかもしれません
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい 自分では、調べたつもりです
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:16:47.21 ID:hok611sb0
- >>53 thx!!
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:23:50.95 ID:3q16XnR30
- >>54
原因は分からないけど、該当スレッドのタブを閉じてやれば直ると思う
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:28:21.40 ID:N+taqB1A0
- >>56
スレッドを一度閉じると検索できるようになりました。
どうもありがとうございます
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:32:19.23 ID:mfrhRzNF0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 7-32bit Home
【IEのバージョン】 8.0
【症状や困っていることはなんですか?】
アクティブタブにあるスレッドが「このスレッドは取得していません」という表示になり
一度タブから消して表示し直さないといけなくなる
【それはどんな条件で発生しましたか?】
他のアクティブタブのログを削除したとき等
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 なんでも実況J等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:17:56.61 ID:xhRIk9/D0
- >>58
実際に表示しているスレッドが、自分が思っているものと異なっているからだと思うよ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:11:46.20 ID:BsuWGg370
- >>58
>【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
馬鹿なことを言うようだけど>>3のとおりにしているんだよね?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:46:19.68 ID:2yiN+wVo0
- >>60
はい、Dドライブにインストールしています
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:15:52.07 ID:6XySLLwx0
- >>61
過去スレは?
Part57とか。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:15:57.22 ID:QxTDedy00
- 昨日全板死んでから移転板検索が全然上手くいきません
(移転前の古いURLに書き換えられてしまってギコナビでの閲覧が出来ない)
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:20:10.76 ID:J2MS9lLy0
- それは報告ですか?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:20:50.21 ID:GPNigzO00
- 昨日、無意識の内にどこかをいじったらしく画面の配置などを無茶苦茶にしてしまいました。
自力ではどうにならならずアンインストールしたのですが、一度閉じて開きなおすとアンインストール前の画面になってしまいます。
これはどうしたら解決しますか?かれこれ丸一日困ってます
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:41:37.37 ID:TYLeyYGG0
- >>65
無茶苦茶といっても通常の操作で起きたことであればアンインストールなどせずとも直せます
こことかこことか参考に
助けて!画面表示がおかしくなりました。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0082
ギコナビの表示形式(2ペイン/3ペインとその切り替え)
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2F2pane3pane
再インストール後、閉じて開き直すと元に戻っているということは、
Windows7かVistaでデフォルトのままProgram Filesの下にインストールしているのではないですか?
もしそうなら、>>3をよく読んで恐らくVirtualStoreの下にあると思われるgikoNavi.iniを削除すれば
(大部分の設定がクリアされて)初期状態に戻るでしょう
しかし既に一度アンインストールしているのですから、この際、C:\gikoNaviあたりに
インストールし直したほうがいいかもしれません
何にせよ、丸一日困る前にスレのテンプレやギコナビWikiのFAQなどをよく読んでほしかったです
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 15:16:37.94 ID:QeFmmevZ0
- >>66
ありがとうございました。
ようやく解決しました。
こんなに迅速で適切なアドバイスは2ちゃんで初めてです。
ご親切感謝いたします。
ありがとうございました。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:10:52.24 ID:QeFmmevZ0
- ついでにもう一つ教えてください
パー速をギコナビで見るにはどうしたらいいんでしょうか?
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:15:07.57 ID:QeFmmevZ0
- 自己解決しました
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:49:42.37 ID:Q6AgBeRlO
- まず自分で調べてから来いよks
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:08:32.87 ID:CI0hhTL90
- なんかしたらばのスレ一覧を読み込まなくなった
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:22:38.11 ID:8ib55YxA0
- >>71
したらば掲示板のsubject.txt取得でトラブっている模様なので、復旧を待つしかない
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:05:27.46 ID:FL3NsecN0
- ギコナビは宣伝スレッドを表示しないようにすることはできますか?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 19:30:03.45 ID:kPRu7Zhm0
- >>73
オプションのスレッド一覧タブにあるスレ作成日時表示設定の
日付が未来のものは表示しない(924スレ系)にチェック
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:15:40.86 ID:Mx/el6HN0
- おおそんな方法が・・・と思って見てみたらすでにチェック入ってた
■ゴゾンジ!ジュウシマツもびっくり!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/9241108701/l50
ステマと言われて困っています。- 2ちゃんねる知恵袋
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/9241201701/l50
こういうのはどうしようもないんだな
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:57:39.46 ID:p54iACDv0
- 924スレをスレ一覧から見えなくするわけじゃなくて、スレ作成日時を表示しないってだけだからね
でもチェック入れておくと、新着スレを見たくてスレ作成日時の降順にソートしたとき
一番下に行ってくれるので都合がいい
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 02:17:12.95 ID:aZhvRBIT0
- >>70
死ねよチンカス
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:03:34.99 ID:etAb0t5q0
- NGワードのみを非表示にするのとか便利なんだけどな
ギコナビのは全部消しちゃうから不便
誰か開発してくれないかしら
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 17:45:14.63 ID:G/psMjPm0
- そんなのより、板ごとに設定できるようにしてほしいわ
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:04:10.48 ID:9/QPs4N90
- スレに書き込もうとしたら
「あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪ (あと 5 sec)」と出てきたんですが
これは何ですか?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 01:38:37.30 ID:9n20SAc70
- >>80
質問・雑談スレ319@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1321457103/
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 03:48:07.44 ID:9/QPs4N90
- >>81
そのスレに情報があるみたいですね
ありがとうございます
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 11:01:25.98 ID:D6OwRWlw0
- 菊池桃子離婚記念大量うpいきます
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:28:27.89 ID:rOs+H+iL0
- samba24規制って他の板にポストしたのもカウントに入るのですか
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:37:11.69 ID:UX6pZjAk0
- それは2chの仕様についての質問?
ギコナビについての質問?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 21:17:13.70 ID:HXZxqmJO0
- >>84
2ch側では板毎にカウントしてるはず
ギコナビの挙動としては、Samba.iniに板の設定値が登録されていれば板毎にカウントされ、
板の設定値登録が無くサーバの設定値が登録されている同じサーバの板ではカウントが共有されるはず
なお板毎の設定ができるのはバタ54以降
参考
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FSamba24
現在は1台のサーバに多数の板を詰め込んでる状態なので、短時間にあちこちの板に書き込むような人は、
よく書き込む板について板毎に設定値を登録したほうがいいかと
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:30:42.89 ID:DJ8+hKg80
- すみません、あるキーワードにて2ちゃん全体内のスレッドを検索するには
どうしたらいいでしょうか?
色々試したりググったりwikiも見ましたがわかりませんでした
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:50:51.35 ID:+Sk85bC50
- >>87
http://find.2ch.net/
有料サービス
ギコナビで一括して全ての板から検索するというのは無い
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:55:55.39 ID:xsGQrWzD0
- >>87
ギコナビにはそのような機能はありません
あなたがこれまでギコナビで自分で取得したスレッドの中から探すことならできますが、
2ch全体からとなると、2chのすべてのスレッドを読みに行く必要があるので、
他の専用ブラウザでも無理でしょう
2ch公式のサービスである2ちゃんねる検索 ttp://find.2ch.net/ なら
お望みの検索が可能ですが、モリタポという専用の通貨を購入し、
検索結果1ページ表示させるたびに代金を支払う必要があります
検索対象がレス本文でなくスレタイだけでよいならモリタポの支払いは不要です
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:56:12.98 ID:xsGQrWzD0
- 被った失礼
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:24:46.56 ID:DJ8+hKg80
- >>88-90
詳しい回答ありがとうございます!
無いからみつからなかったわけですね…
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:25:22.06 ID:XGP1FCzE0
- 質問です
レスエディタで送信ボタンを押す代わりに Shift + Enterキーで送信できるように設定したいのですが、やりかたが分かりません
「キー設定」でもうまくいきません
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(って何)
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 レスエディタで送信ボタンを押す代わりに Shift + Enterで送信できるように設定したいのですが、やりかたが分かりません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 書き込む時
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どこでも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:12:43.73 ID:xsGQrWzD0
- >>92
ショートカットキーとしてEnterは使えない仕様のようなので
他のキーの組み合わせで何とかするしかないかと
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:14:13.02 ID:mKHsmR2I0
- キー設定でShift + Enterは受け付けてくれないな
裏技でもないとそのままでは無理っぽい
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:29:45.98 ID:XGP1FCzE0
- >>93>>94
ありがとうございます
JaneやLivetubeではShift+Enterで書き込めるから、
ギコナビでもついついやっちゃうんですよね
これ対応してほしいなァ
ギコナビ開発への要望って反映されるもんですかね?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:48:28.26 ID:xsGQrWzD0
- >>95
要望出すのは自由、採用されるかは不明
裏技的に、configフォルダのEkey.iniをメモ帳などで開いて
SendAction=の後ろの数字を8205に書き換えてギコナビ再起動で
とりあえずShift+Enterで送信できるようになったけど
何か副作用があるかもしれないのでやるなら自己責任で
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 18:20:28.49 ID:XGP1FCzE0
- >>96
ありがとうございます
そのやり方で出来たので、ありがたく使わせていただきます
副作用があっても泣きません
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 02:25:15.39 ID:GrVYXKBP0
- PCを再設定したら過去のスレッドのログがその再設定する時までしか見れなくなりました。
ログを退避して、再度置き直したんですけど。
しかも昔のスレッドをアドレスに入力して見てもエラーになってしまいます。
これはどうしたら良いでしょうか?
ログを置く場所が悪かったでしょうか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:22:00.88 ID:YEehbVkK0
- >>98
頻出の問題なのでテンプレを見れば解決します
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:57:55.47 ID:6CCc9/FH0
- >>98
>>3をよく読んでも解決しないようなら>>2に沿って環境などもっと詳しく
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:05:41.17 ID:U3ZD13/A0
- ギコナビの設定を初期状態に戻す方法ってあるでしょうか?
バージョンは最新です
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:14:02.66 ID:iU6fOtLH0
- ログだけ残しといて再インストール
それがどういう事かわかる人なら可能だけど
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 22:25:13.25 ID:kF6W1+DI0
- >>101
どういう事情(理由)でそうしたいのか書いてくれたら
「初期状態に戻す」以外の対応を提案できるかも。できないかも。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:42:50.75 ID:+M0NoV880
- >>100
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ( 63 ) Build( )
【Windowsのバージョン】 Vista
【IEのバージョン】
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 >>98
【それはどんな条件で発生しましたか?】 >>98
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
------------------------------------------------------------------
マジで困ってます!
助けて下さい!
ちなみにIEのバージョンってどうやって見たら良いですか?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:51:52.63 ID:AHSGAGsV0
- >>104
IEのバージョンはIEのメニューからヘルプ→バージョン情報
またはギコナビのメニューからヘルプ→バージョン情報、こっちは[Copy]ボタンでレスに貼り付けもできる
で、ギコナビをインストールした場所はどこなの?
- 106 :98:2012/01/31(火) 01:01:06.30 ID:+M0NoV880
- >>105
IE8でした。
Version バタ62(1.62.1.813)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.19170
だそうです。
>>3を参考にして、
Cの直下に置いたらおかしくなりました。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:03:45.47 ID:AHSGAGsV0
- >>106
「PCを再設定」する前はどこにインストールしてたの?
「Cの直下に置いたら」←これは具体的にどのように操作したの?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:20:11.88 ID:+M0NoV880
- >>107
C→programFiles→gikonaviでした。
C→ユーザー→ユーザー名→ダウンロードのやつを実行しました。
それでCの直下に置いたんですが、なんかおかしいんです。
今は前のもので書き込みしています。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:24:33.91 ID:AHSGAGsV0
- >>108
Cの直下に置いたというのが、単にそこに新規インストールしたの意味なら
それ以前のログが見られないのは当たり前
ログフォルダの移動はやったの?
やったとして、Program Filesの下だけでなくVirtualStoreの下も探した?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:26:45.71 ID:+M0NoV880
- >>109
VirtualStoreっていうのが見当たりませんでして‥
ログフォルダの移動はしました。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:08:43.27 ID:AHSGAGsV0
- >>110
起きてる症状を見ればまず間違いなくVirtualStoreの下に探してるログがあるとしか考えられない
何か勘違いしてるか探す場所が違うかそんなところでしょう
エクスプローラ(インターネットエクスプローラ=IEではない)のアドレスバーに C:\Users\ って直打ちしたら
あとは候補から選んでくだけで見つかると思うんだけど
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:30:55.94 ID:AHSGAGsV0
- 補足
>>3の一番下の2行も再度よく読んでね
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:19:48.86 ID:/fbIOnE00
- Version バタ62(1.62.1.813)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.19170
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドの表示が、以前は新着順で並んでいたのですが、今はよくわからない
順列になってしまっています。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
順列を弄ろうとはしていないので、たぶんなにかを間違って操作したんだと
思いますがどういうしてそうなったのかよくわかりません
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
たぶんかなり基本的なことだと思うんですが、そのせいで余計に
特定のワードなどで調べづらいです
すみませんがよろしくおねがいします。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:21:18.07 ID:Qsw5Nhjh0
- >>113
FAQを見たなら分かる内容だよ
量が多いから面倒くさくなって見なかっただけでしょ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:10:13.04 ID:AHSGAGsV0
- >>113
>>1のギコナビWikiに行ってFAQ(2)の一番上あたりを見るといいかも
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:17:34.28 ID:/fbIOnE00
- はあ・・・・ほんと申し訳ない
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:33:21.99 ID:KnyStSk+0
- ν速+のsamba24が128sで、ν速+の経過は済んでいるんだけど
別の板例えばビジネス+に書き込みした後で、ν速+に書き込みしようとすると
どうもビジネス+で書き込みした後からsamba24のカウントが始まってるみたいだけど
samba24の仕様が変わったのかな?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:42:15.44 ID:Qsw5Nhjh0
- >>117
>>86の話?
2chが仕様変更したかどうかなら、ここで聞くのは間違ってる
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:10:26.32 ID:KnyStSk+0
- 変わったなら変わったでギコナビの対応スケジュールが知りたいだけ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:48:04.09 ID:AHSGAGsV0
- ざっと見た限りSamba24の仕様が変わったような話は見当たらなかったけど
>>118氏も言ってるようにそれはここで確認することじゃないし
仮にカウントがサーバで共通になったんだとしたら
ギコナビ側で対応する必要が出てくるような問題は特にないはず
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:52:21.32 ID:2OHodvms0
- 132 名前: みすゞ潮彩(富山県) 投稿日: 2012/01/31(火) 19:34:30.28 ID:crvqy3TD0 ?2BP(6000)
http://img.2ch.net/ico/sii_marara.gif
>>130
モリタポとかいう課金制度があるんだよ…
ニュー速でこういう風に表示されるのだけども
be ログインしてる人たちのアイコンをカーソールでポイントせずに
表示したり、アイコンアドレスを非表示とかしたいのだけども
どうしたらいいのかな?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:19:01.96 ID:4JUo5V0/0
- オプションにsamba24対策のチェックボックスあるんだから対応しなきゃでしょ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:40:44.74 ID:AHSGAGsV0
- >>121
アイコンのURL、httpじゃなくてssspってなってるやつね
(コピペや手打ちでは自動でhttpに変換されてしまう)
現状ではそういう機能のスキンを自作するしかないです
3年ちょい前(Beアイコン表示が始まった頃)自分でも作ってみたことがあるんだけど
スクリプトが拙くて実用的な速度が出なかった
今はPCの性能も上がってるので我慢できるくらいになったかも?
試してみたければこちら
ttp://flounder.s27.xrea.com/up/src/up0080.zip
>>122
対応しないって言ってるわけじゃなくて、サーバー単位でのカウントには元々対応してるの意味ね
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:04:42.22 ID:Ej377Z4l0
- テスト
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:10:42.41 ID:fSUfUqk90
- テストは↓でやれ
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 42 [確認]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1326180868/
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:45:30.86 ID:5DYqXCjg0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 なし
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド一覧が更新されません スレッドは読み込めます
【それはどんな条件で発生しましたか?】 今日ギコナビを起動したときから
【症状はいつもおこりますか? 】 特定の板のみ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 嫌儲
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:02:15.37 ID:PmsfpB1xP
- >>126
板移転してるじゃないか
awabiからengawaに移ってるぞ
多分、板一覧にまだ反映されてないんじゃないかな
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:05:32.46 ID:UsYIA2d/0
- >>126
>>5の下の移転板検索で
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:07:10.68 ID:5DYqXCjg0
- >>127-128
そこは気付きませんでした、申し訳ない
ありがとうございます
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:07:54.20 ID:FMmpoIMt0
- ユーザー設定が焼失って何?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:10:18.16 ID:i8mIVJDH0
- >>130
リンク先を読むといいよ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:28:02.93 ID:ZocY5u470
- PCが火を噴いたに決まってんだろ
- 133 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 08:51:33.08 ID:NKZGFMAW0
- 忍法帖を残して再インストールする方法を教えてください。
- 134 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/02(木) 08:56:46.80 ID:NKZGFMAW0
- >>133です。追記です。OSはXPです。ギコナビ63を再インストールして
忍法帖がLV1にならない方法を教えてください。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 09:22:06.13 ID:8haN5Wym0
- >>133-134
単にギコナビを再インストールしただけなら忍法帖はそのまま残る
OSをクリーンインストールするというつもりなら、
ギコナビのフォルダをバックアップしておいて、
OSのインストールが完了したら戻してやればいい
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:16:40.02 ID:a1yrmGC60
- yuki=akari
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:54:56.32 ID:iNLx8dTs0
- >>136
Cookie変更ね
助かった
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:13:12.12 ID:H3mqRy120
- ギコナビのソースって誰でも手に入りますか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:39:44.17 ID:qkYwIYBM0
- >>138
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/cvs/
- 140 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/03(金) 04:57:25.07 ID:Z7vyTLw20
- yuki=akari
てst
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 04:58:11.36 ID:Z7vyTLw20
- これ変えても忍法帖のレベルは保持されるのね
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 05:28:48.39 ID:qkYwIYBM0
- そもそも忍法帖に対応してるギコナビなら固定Cookie自動取得にも対応してるから
詳細設定3の固定Cookie欄は空白でいい
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:34:45.15 ID:CXZNiCbA0
- yuki=akari
tes
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:16:06.65 ID:TKziXqHE0
- >>142 だよね
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:26:29.83 ID:5AcEqwvu0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 削除したスレッドでDAT落ちしてるのに表示だけ残る
【それはどんな条件で発生しましたか?】 DAT落ち後スレッド削除後
【症状はいつもおこりますか? 】 一回だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 VIP
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 18:46:51.37 ID:A9ka84540
- >>145
どのスレのことかわからないけど、IEで見てもスレッド一覧に残ってたりしない?
2chサーバ側でsubject.txtの更新に失敗して幽霊状態になることは稀によくある
放っておいても実害ないけど気になるようならここで依頼すると直してもらえるかも
(依頼するならテンプレ熟読のこと)
★板のスレ一覧復帰&修正依頼40★ (運用情報板)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327914972/
- 147 :145:2012/02/04(土) 22:05:41.86 ID:5AcEqwvu0
- >>146
IE経由で見てもスレッド一覧に残ってるみたいなのでギコナビの不具合でなければ
放置しておこうと思います。
的確な回答ありがとうございました。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 23:11:12.97 ID:vBf8gKss0
- http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/0/a/0ac93efc.jpg
すごいイケメンやねぇ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:00:46.88 ID:IyI7GpNK0
- 起動時にデフォルトで2chのキャビネットが開かれていますが
これを別のキャビネットに設定することはできるのでしょうか?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:51:48.91 ID:uc3wuDMm0
- >>149
キャビネットは前回終了時に表示していたものが表示されるはず
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 03:05:33.57 ID:cf3cCqY00
- >>111
C直下にインストールして、VirtualStoreのログをおき直したんですけど、
結局上手くいきませんでした?
これはどうしたら良いでしょうか?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:14:34.43 ID:HJ8RysAk0
- >>151
> C直下にインストールして
C:\gikoNaviにインストールしたってことだね
> VirtualStoreのログをおき直したんですけど、
何をどうしたのか意味が分からない
ログフォルダの場所の指定が間違っているんじゃないの
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:36:39.97 ID:mk+BFPj70
- >>151
> 結局上手くいきませんでした?
これも何をもってうまくいかないと判断してるのか具体的に
「VirtualStoreのログをおき直」す前と後で何が変わって何が変わらなかったか、等々
例えばの話、ファイルコピーの操作を間違えてると、C:\gikoNavi\Log\Log\2ch…みたいに、
Logフォルダの下にもう一つLogフォルダができてしまったりするので、そのあたりもよく確認を
よくわからなければ、新しいギコナビフォルダの構成をここと比較してみて
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0065
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:00:56.17 ID:1WezkGjR0
- >>152
元々USBメモリの中に退避させたんですけど、
そのVirtualStoreの下のlogをCドライブの下に置きました。
ログフォルダの場所の指定とはどの様に行うのでしょうか?
>>153
過去ログが見れませんでした。
たとえばこのスレッドの>>1の過去ログを見ようとすると、
ログインされていないため、探すことが出来ませんと出ます。
結局、元々USBに退避させていたVirtualStoreのlogを何処に
移動させて、ログフォルダの指定とはどの様にすれば良いでしょうか?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:25:11.85 ID:uivvVNCK0
- >>154
ログフォルダがどこにあるのが標準的な構成かは>>153の一番下のリンク先見ればわかるはず
まさかとは思うけど、もしも
「C直下にインストールして」→現在のギコナビフォルダはC:\gikoNavi
「そのVirtualStoreの下のlogをCドライブの下に置きました。」→現在のログフォルダはC:\Log
…だとしたらそのままで正しく動作しないのは当然
また、仮にログフォルダを標準的でない場所に配置した場合でも、オプション→フォルダ→ログフォルダで
その場所を正しく指定すれば読めるはず
なおファイルコピーの際にギコナビを終了させていなかった場合、コピーで追加されたログが
正しく表示されない可能性もあるけど心当たりありますか?
あと考えられるのは「USBメモリの中に退避」させる手順に何か問題があったとか?
元々VirtualStoreの下に見つけた時点でLogフォルダのプロパティからサイズやファイル数を確認し、
コピー先のフォルダのプロパティと比較してみたの?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:42:55.23 ID:3/sStsdl0
- >>154
少し厳しく言うけど、もっと具体的に書くように心がけたほうがいい。
真剣に考えてる人みんながあなたのことをエスパーしてる。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 07:03:40.93 ID:npYlrOOr0
- フォルダ構成とか理解してないPC初心者がUACの影響受けてるものをどうこうするのはかなり厳しいと思う
- 158 :ほぼ初心者です:2012/02/07(火) 12:31:08.57 ID:94j22g2m0
- windows7でギコナビは使用できますか?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:33:52.18 ID:xe6utkrj0
- >>158
>>3
- 160 :ほぼ初心者です:2012/02/07(火) 12:37:42.64 ID:94j22g2m0
- >>159
よく見てませんでした。
ありがとうございます。
- 161 :ほぼ初心者です:2012/02/07(火) 19:33:31.40 ID:94j22g2m0
- LV低いので連投失礼します。
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 Windows 7-32bit
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 default
- 162 :161:2012/02/07(火) 19:35:32.03 ID:94j22g2m0
- 【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビ初心者用インストールガイドを参照し初めてインストールしたのですが、
使い方の説明3のスキン・スタイルシート(CSS)の項でID−Colorsという機能がある様なのですが、実際に
インストールしたものでは見当たりません。
この機能は無くなったという事なのでしょうか?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:24:04.00 ID:8osvhYAV0
- そのスキンがデフォルトから外れたのかな?
探っていくとID-Colorsスキン自体はここにあるみたい。
ttp://gikolemon.s53.xrea.com/skins/
使えるかどうかはわからないよ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:36:40.96 ID:H/V35dVt0
- 書き込もうとしたら「ブラウザを立ち直してください」という
エラーメッセージが表示されたのですがこれはどういうことでしょうか。
そのあと数秒置いてまた書き込んだら表示は出ませんでした。
数年間使っていて初めてなので気になっています。
2ch側の設定か何かで表示されたんでしょうか。お願いします。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:09:40.83 ID:8NegVyjU0
- >>164
最初の書き込み時、パソコンの時計が狂ってたのかも
Windowsは通常、定期的にインターネット上のタイムサーバと自動で同期するよう設定されてるので
たまたま二度目の時は直ってたのかも
現在、問題なく書き込めてるなら気にする必要なし
- 166 :ほぼ初心者です:2012/02/08(水) 18:47:26.96 ID:E3oCdrlO0
- >>163
使えました。
ありがとうございました。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:21:37.45 ID:0t6bxz3+0
- >>153
C:\Program Files\gikoNavi\の下にlogを置いたんですが、
やはり過去ログが見れません。
これはどうしたら良いでしょうか?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 00:23:24.78 ID:0t6bxz3+0
- >>155
すいません。
VirtualStoreのlogをC:\Program Files\gikoNavi\の下に
置きました。
それでも過去ログが見れませんでした。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:14:05.33 ID:Y4gPdj/Q0
- >>168
4つほど確認。
・まず、デフォルトでは、フォルダの名前は logではなく Log です。
・それから、Logフォルダの中身ですが、
Log
├─2ch
├─exboard
├─MachiBBS
└─ShitarabaJBBS
のような感じでフォルダが構成されていますか?
ご確認ください。
・Program Filesにギコナビ多くとやはりVirtualStore問題が発生しややこしいので、
C直下あるいは、C直下に適当なフォルダを作成しその中へギコナビを入れることを薦めます。
・それから確認して欲しいのですが、
ツール->オプション->フォルダ
はどう表示されているでしょうか?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:24:44.66 ID:5Wl153kC0
- >>168
一応、もう一回>>3を読んでみ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 06:55:14.12 ID:2HAzJSnw0
- >>167-168
>>154で書いてる「そのVirtualStoreの下のlogをCドライブの下に置きました。」というのは結局、
Cドライブの下のProgram Filesの下に置いたってこと?!
>>151で「C直下にインストールして」と書いてあるからC:\gikoNaviにインストールした前提で
アドバイスしてたんだけど違うのかな?
他の人も書いてくれてるようにC:\gikoNaviにインストールすべき
ログもC:\gikoNavi\Logに置くべき
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:03:55.24 ID:b+GCmivk0
- Vistaが出たばかりの頃の経験でうろ覚えだけど
VirtualStoreのLogフォルダとC:\Program FilesのLogフォルダって中身が違って
結局統合するのを諦めたような記憶が
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:13:16.98 ID:2HAzJSnw0
- >>172
Vista以降のエクスプローラで操作するなら普通に上書きで問題ないはず
重複するファイルがあれば一つ一つ確認してくれるから
サイズや更新日時見て決めればいい
普通の使い方してたならProgram Files\gikoNavi\Logのほうには
大した数のファイルはないはず
XP以前で長いことギコナビ使ってて、アプリそのままOSだけ
Vista以降にアップグレードしたような場合は別だが、それでも
上書き確認が必要なログはそんなに多くないはず
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:04:30.00 ID:1R3CBGtP0
- >>169
Logの中身は2chと書かれたフォルダしかありませんでした。
ツール->オプション->フォルダ はC:\Program Files\gikonavi\Logでした。
>>171
C:\gikoNavi\LogにVirtualStoreの下のlogを置きました。
もう訳が分かりません。
一回消して再インストールした方が良いですかね?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:24:28.77 ID:NT4R/Khb0
- >>174
そこまで来て投げ出すのかw
ログファイルをC:\gikoNavi\Logに置いたのなら、
ツール->オプション->フォルダの指定もC:\gikoNavi\Logにすればいいだけ
ログファイルの場所はどこですよ、って指定の場所にログファイルがあるかどうか
って問題をずーっとやってたんだよ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 08:18:44.92 ID:HFzhL3qJ0
- >>174
> ツール->オプション->フォルダ はC:\Program Files\gikonavi\Logでした。
それはちょっと妙だね
デフォルトではそこには何も設定されてないはず
今、ギコナビがC直下にあるなら、それがトラブルの原因の一つだったかも
何も設定しなければ、ギコナビをどこに移動しようと相対パスで処理されて
通常はそれで万事うまくいくのに
> C:\gikoNavi\LogにVirtualStoreの下のlogを置きました。
これが文字通りの意味で、今、ギコナビのある場所が 本 当 に C直下(C:\gikoNavi)なら、
>>175さんのアドバイスとは違ってしまうけど、ツール→オプション→フォルダは空白でいい
(そのあと忘れずギコナビを再起動すること)
これで何か状況が変化したかどうか報告お願い
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 20:38:10.29 ID:MAgXZHEs0
- 特に何も設定しないでsetup.exeでインストールしたら
C:\Program Files\gikoNaviにインストールされて
LogはVirtualStoreに となるんじゃないのか?
これで問題無い?
そんなわけないwwww
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:11:19.66 ID:rXjmGff50
- >>175
やりましたが、上手くいきませんでした。。
>>176
何も状況は変わりませんでした。
もしかしたらインストールを2回くらいやりなおしたのが
良くなかったかもしれません。
自分の考えとしては、Logだけ取ったので、再インストールした方が
いい気がするんですけど、どうでしょうか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:20:04.44 ID:FHQFsnSm0
- >>178
正しく作業しているなら解決しているはずなんだけど
何を以って上手くいかないと思ったのか、理由をはっきりさせた方がいい気がするな
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 02:40:07.66 ID:rXjmGff50
- >>179
過去ログが見れないです。
たとえばこのスレの62を見ようとすると
取得できませんと言われます。
これだとギコナビに入っている意味がないです。
- 181 :180:2012/02/11(土) 03:17:55.11 ID:rXjmGff50
- >>179
ログインされていないため、探す事が出来ません
と言われますね。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:06:32.64 ID:gpX1bAKG0
- >>181
ここまでの対応で過去ログが見られないなら、どうにかして
うまくいかない原因を突き止めないと何をやっても同じ結果になると思う
まず根本的な問題として、>>98で「PCを再設定」とあるけど、
その前は過去ログを見ることができたんだよね?
PCを再設定って何をやったの?リカバリ?
>>98には「ログを退避して、再度置き直した」とあるけど、
その時点ではLogフォルダの実体がVirtualStoreの下にあるのを知らなかったようだから、
ログの退避をしたつもりが正しくできてなかったのかもしれない
もしそういう状況でPCを出荷時の状態に戻してしまったのなら、
今からログを取り戻す方法はないです
●を購入するかみみずんのような外部の過去ログ保管サイトからこつこつ集め直しでもしないと
>>98で行なったログの退避が正しかったかどうか大まかに確認したければ、
>>98で「退避したログ」が入ってるフォルダのプロパティ→全般から
場所、サイズ、内容の各項を転記してみて
もし「場所」に自分のアカウント名等が含まれる場合、そこは伏字にでもして
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:13:38.42 ID:4HU8omv/0
- もしかして●も知らない?この書き方見ると
ちなみにわざわざURLをクリックしなくとも、
ログがある場合はURLにカーソルを持っていけばポッポアップが出る(出ない場合はない)
そういえばログのフォルダはちゃんと2chフォルダ内の適切なフォルダ
(例えばこの板ならsoftwareフォルダ)に入ってるのかな
Logフォルダをまるごとうつしてるならそのままだからちゃんと入ってると思うけれど
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:17:56.77 ID:gpX1bAKG0
- 補足
再設定の前に行なった「退避」というのが、何かのツールでドライブ全体のバックアップを行なった等なら、
そのバックアップの中にギコナビのログが残っている可能性はあるかも
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 07:20:46.22 ID:4HU8omv/0
- ログのフォルダじゃなくてログのファイルだった
レス挟んでスマン
- 186 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/11(土) 07:29:40.42 ID:z8AyYqRoO
- 2ちゃんねるは楽園の理想境ですの。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:56:46.67 ID:bpvNidNr0
- 日本語でおk
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:09:27.93 ID:AeYvrU0G0
- >>178
他の人も言ってるけど、もっと正確に状況を報告した方がいい。
例えば「上手く行かなかった」時、どんな動作をしたのか、あるいはどんなエラーメッセージが出たのか。
あと、もしかしてギコナビ起動したまま作業してないか?
それだと作業の内容が反映されない可能性があるので、面倒でも
作業中は終了させておき、それが済んだら実際どうなったかを起動して確認すること。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:19:34.56 ID:HIpA8t6q0
- 勢いのタブに数字が表示されなくなった。ログのあるスレも含め。
設定はいじってない。また表示させる方法教えてください。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:41:34.69 ID:gpX1bAKG0
- >>189
勢いのカラムは表示されてるのに数字だけ表示されないの意味?
聞いたことない症状のような気がする
スクリーンショット見せてもらえると嬉しいかも
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:08:40.92 ID:BIJ3c6R60
- この質問に限らず口で説明するのが難しい場合は
ssを貼るといいよ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:07:16.05 ID:5Z5hsaZF0
- >>189
スレッドの作成日時を表示してないんじゃないの
弄ったのを自分で覚えていないか、
元から表示されていなかったのに今まで気づいていなかったかだと思うけど
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:21:07.43 ID:FMweB9y50
- やってみればわかると思うけどスレ作成日時を非表示にしても勢いは表示されるよ
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 11:30:16.43 ID:FMweB9y50
- 補足
スレ作成日時のカラムを非表示にしても、の意味ね
オプション→スレッド一覧→ログ有りスレッドのみ表示にチェックを入れた場合でも
ログ有りスレッドの勢いは表示されるし、>>189で「ログのあるスレも含め」って書いてるから
その辺の問題じゃないんだと思う
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:15:31.28 ID:lzl1S0FV0
- >>123
結構快適に使えてるありがとう
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:37:18.31 ID:OShRcKSh0
- >>182
遅れましてすいません。
リカバリです。
私が見たログはこの際見れなくなっても良いです。
ただ、例えばこのスレッドのpart62とか
私が見たとかじゃなく、過去のスレッドを見たいと思いまして。
●は2ちゃんねるビューわーの事ですかね?
それは33ドルで買いましたよ。
リカバリしたから買ってない事になってるんですかね?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:54:38.24 ID:FDdPBfdJ0
- >>196
2ちゃんねるビューアのID(通称●)を購入していて、
購入時にメールで送られてきたIDとパスワードを保管してあるなら、
オプション→2ちゃんねる→認証に正しく設定すれば読めるようになるはず
(>>7の一番下を参考に)
メールを紛失してしまった等の場合はここから問い合わせを
ttp://2ch.tora3.net/help.html
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 00:59:10.54 ID:OShRcKSh0
- >>197
すいません。
>>197さんにレスを頂く前にもしかしてと思い気付きました。
それで過去ログは見れました。
しかし、自分が途中まで見ていたスレッドをリロードすると、
dat.gzが存在しないため、offlaw.cgiを利用しますと出まして、
レス全部は取得出来ませんでした。
ちなみに、ログの場所もきちんと読みに行かせる様にしました。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 01:13:37.59 ID:FDdPBfdJ0
- >>198
> しかし、自分が途中まで見ていたスレッドをリロードすると、
> dat.gzが存在しないため、offlaw.cgiを利用しますと出まして、
> レス全部は取得出来ませんでした。
その症状が出た場合は、念のため途中まで保存されているログを適当なフォルダに退避してから
(スレッド一覧でそのスレを選択してからファイル→選択スレッドを保存→DAT形式のまま)
ログ削除を行い、改めて正しいURLで取得してみるとうまくいくかも
(dat落ちした後にサーバ移転などがあった場合、移転前のURLで取得する)
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:01:38.03 ID:jgZd8NKO0
- 200get
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:39:45.36 ID:7zg6dIUI0
- お気に入りのフォルダを開いたら、他に開いてるフォルダは自動的に閉じるようにできませんか?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:15:41.00 ID:CnUtV4Rt0
- >>201
その文章では何を知りたいのか判断できない
「お気に入りのフォルダ」というのはお気に入りの整理→フォルダの作成で作ったフォルダの話なのか、
それともお気に入りに板を登録したものを言ってるのか、とか
「お気に入りのフォルダを開いたら」というのはキャビネットをお気に入りに切り替えてツリービューを
操作することなのか、それともメインメニューのお気に入りから選択するのか、とか
いずれにせよ、もしツリービューを展開したり折り畳んだりの話なら、
ギコナビにはそのへん自動で制御するような機能はありません
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:15:23.36 ID:NeCayZIY0
- IEのインターネットオプションの「履歴およびお気に入りで使用していないフォルダを閉じる*」
のような仕様に出来ませんか?
って意味じゃ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:10:54.95 ID:F9sbQaqA0
- 【ギコナビのバージョン】Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 7-64bit Home
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 ディフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
今新しく買った7のマシンに今まで使っていたソフトなどを移行中です
clock launcher を今まで使っていまして、これは64のベータ版に変えたのですが
7でマウスのセンターボタンクッリクが動作しなくなったので(これの原因も分かりません)、
右ダブルクリックをclock launcherの設定メニューに割り当てました。(これが悪い判断でしょうか?)
今調べた他のソフトでも右ダブルクッリクで設定メニューが出てくるのですが、
大抵のソフトではそれは右ダブルクリックに重要な機能が割り当てられていないので問題なしと判断しました
ところがギコナビでは、右クリックだけで右ダブルクリックの設定メニューが開いてしまいます
ギコナビ自身の右クリックのメニューが使えない状況です。
これはギコナビの設定でどうにかなる問題でしょうか?
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい 調べたつもりです。
- 205 :204:2012/02/16(木) 17:14:41.15 ID:F9sbQaqA0
- 追加のですが、マウスジェスチャーは正常に動いているようです。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:24:40.99 ID:Kj81G5kd0
- >>204-205
ギコナビはIEのコンポーネントを利用しているから、
IEで右クリックが正常に動作するか確認してみて
- 207 :204:2012/02/16(木) 17:30:41.57 ID:F9sbQaqA0
- >>206
IE の右クリックは正常に動いています
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:33:57.94 ID:RffzxKKJ0
- >>204
ただの右クリックと右ダブルクリックを区別してないっぽいのでどうにもならないんじゃないかと
(たぶんDelphi側の仕様)
- 209 :204:2012/02/16(木) 17:43:22.97 ID:F9sbQaqA0
- >>208
分かりました。回答ありがとうございます。
どうするか自分で考えてみます。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:57:01.01 ID:FV0cNjpA0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63
【Windowsのバージョン】 7
【IEのバージョン】 9
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 やらない夫板が追加できない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:05:21.79 ID:RffzxKKJ0
- >>210
> 【それはどんな条件で発生しましたか?】
> 【問題が発生した板名、スレ名、URL】
この2つちゃんと記入してね
具体的にどういう操作を試して「追加できない」と思ったのか?
「やらない夫板」はYYかきこのほうかしたらばのほうか?URLで
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:47:50.25 ID:FV0cNjpA0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63
【Windowsのバージョン】 7
【IEのバージョン】 9
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 やらない夫板が追加できない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 したらばJBBS板更新で追加しようとしたとき
【症状はいつもおこりますか? 】
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/14429/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
これでいいかな?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:59:56.02 ID:RffzxKKJ0
- >>212
ども
ツール→プラグイン→したらばJBBS板更新では確かに正しく操作しても「やらない夫板U」が出てきませんが、
したらばトップページ( ttp://rentalbbs.livedoor.com/ )上部の検索ボックスから検索しても同様の結果なので、
したらば側のシステムに何か問題があるのでは?
なおしたらばJBBS板更新プラグインには不完全な部分もあり、カテゴリによっては
検索結果を保存できなかったりする場合もあるので、うまくいかない場合は
他の外部板同様、手作業でしたらばJBBS.txtを書き換えてください
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:02:04.90 ID:FV0cNjpA0
- >>213
ありがとうございます
書き換えはやったことがないので
このままにしてみます
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:17:07.96 ID:RffzxKKJ0
- >>214
無理に勧めないけど書き換えは別に難しいことじゃないので一応手順を
・ギコナビをインストールしたフォルダの下をconfig→Boardと辿って
したらばJBBS.txtを見つけ、メモ帳にD&Dするなどして開く
・検索などで[同人・コミケ・二次創作]という行を探す
・その行の下に、URLに/otaku/を含む板がずらっと並んでるので、
適当な位置に次の一行を追加(同じカテゴリ内ならどこでもよい)
やらない夫板II=http://jbbs.livedoor.jp/otaku/14429/
・したらばJBBS.txtを上書き保存してギコナビ再起動
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:28:40.72 ID:oygW2m7P0
- >>215
ID変わってしまったけど
懇切丁寧にありがとうございます
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:43:21.33 ID:oygW2m7P0
- >>215
たった今上記の手順を実行したら
無事に追加できました
ありがとうございました
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 18:38:52.24 ID:1jD0WMKF0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】 Windows7 Home Premium SP(1)
【IEのバージョン】 9.0
【使用中のスキン/CSS 】 default
【症状や困っていることはなんですか?】
巡回登録しているスレを巡回→表示する際、新着レス以外のレス(過去に取得済み)のレスが「新着」として表示される。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
ギコナビ起動後、最初の巡回時。
その後はスレの更新をすると、新着レスのみ表示されます。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
※ギコナビはProgram Files以外の場所にインストールしています。
- 219 :218:2012/02/17(金) 22:45:39.75 ID:1jD0WMKF0
- ギコナビ起動して巡回後、再度巡回してみたらやはり同じ症状が出ました。
(これまではスレの更新しかしていませんでした)
どうやら新着のみ取得する板と、重複して取得する板があるようです。
でも、今回新着のみ取得できた板も、PC起動後にギコナビを起動すると
一度取得したレスが新着として取得されたりするので、どの板がOKでどの板がNGなのかよくわかりません。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:10:02.17 ID:4prJ9xC/0
- >>218-219
ひょっとしてだけど、同じ板がキャビネットの複数の位置に登録されてたりしない?
(標準のボードURLを変更していたり、板一覧更新の除外カテゴリを弄ってたりするとそういうことがあるかも)
もしこれに該当しない場合、自分は巡回全く使ってない(●持ちじゃない)ので検証も適切なアドバイスもできません
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:24:04.17 ID:IzqBIRf70
- test
- 222 :218:2012/02/17(金) 23:32:30.06 ID:1jD0WMKF0
- >>220
>同じ板がキャビネットの複数の位置に登録されてたりしない?
ごめんなさい、この意味がよくわかりません。
巡回に入れているスレは、タブを右クリックして巡回ダイアログに登録しています。
ギコナビの設定は、導入以来ずっとDLして初めて起動した時のデフォルトの状態で使用しています。
(手を加えるのは●の部分くらい)
「お気に入り」が保存されなかったりした事もありましたが、それは調べて自己解決できました。
今回のような状態は初めてなので、どうしていいのやら…。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:54:47.41 ID:4prJ9xC/0
- >>222
> ごめんなさい、この意味がよくわかりません。
ちょっとこちらにも勘違いがありました、ごめんなさい
標準の状態でも例えば「PCニュース」板は「ニュース」カテゴリと「PC等」カテゴリの両方に入ってるとか、そういう意味です
これに関連する不具合はたしかfixされてたと思うので>>220はたぶん見当外れだと思います
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:30:40.86 ID:Gy+pKpdv0
- すみません、お分かりになる方お願いします。
【ギコナビのバージョン】 バタ(62) Build(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】 7-32bit)
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
したらばに書き込めない(書き込みボタンを押すと書き込みウィンドウが消えるが、書き込まれていない)
【それはどんな条件で発生しましたか?】
GIKO\config\Boardのギコナビ.txt、したらば.txtに「GREE 新ドリランド トレード板=http://jbbs.livedoor.jp/netgame/8836/」と追加
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/8836/
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 05:28:50.91 ID:Yqo/DFgG0
- ・他のしたらば板にギコナビから書き込めるか?
・そのドリランド板にIEから書き込めるか?
この2点試してみて
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:27:06.89 ID:Gy+pKpdv0
- >>225
80番ポート開いてました・・・スカイプが原因でした・・・
自分が馬鹿でした、罵ってください
有難う
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:35:10.30 ID:3Xdq5wcx0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ62(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 58.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 スレッド一覧で同じスレッドが3つ出る
その内、一つは一番上に来て取得0になっている(スレ名左に+有り)
【それはどんな条件で発生しましたか?】 スレッド一覧ダウンロード後、毎回
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ギャンブル スロットサロン スレ名 バチ屋で体験した修羅場を語れ Part107
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
よろしくお願いします
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 11:03:10.99 ID:/GmIIgPt0
- >>227
とりあえずFolder.idxの削除を試すといいかも
スロットサロン板のスレッド一覧を表示させた状態でメインメニューから板→ExplorerでLogフォルダを開く
ここでギコナビを終了させ、上で開いたslotフォルダの中にあるFolder.idxというファイルを削除
- 229 :227:2012/02/18(土) 12:11:31.85 ID:3Xdq5wcx0
- >>228
メインメニューとはどこのことでしょうか?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:34:55.76 ID:/GmIIgPt0
- >>229
ギコナビの画面上部、タイトルバーのすぐ下に、左からこんな感じで並んでるやつ
ファイル(F) 表示(V) 板(B) スレ(R) お気に入り(A) ツール(T) ヘルプ(H)
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:19:25.10 ID:yW2Vdref0
- Windows7ですがProgram filesではLogが見えないので、Cドライブにgikonabiを作ってインストールし直しました。
昔のLogはどうやったら見えるのでしょうか? 昔のギコナビはアンインストールしたから消えちゃった?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:06:52.87 ID:T97+Vql50
- >>231
>>3に書いてあるようにVirtualStoreフォルダの下を探してみてください
そこになければ消えちゃったんでしょう
- 233 :229:2012/02/19(日) 11:21:48.28 ID:ZJJvbZ5/0
- >>230
遅くなりましたすみません、削除しましたが状態は変わらずです・・・
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:32:05.39 ID:T97+Vql50
- >>233
そうなるとちょっとお手上げかも
解決につながるかどうかわかりませんが、スクリーンショット上げてみてほしいかも
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:34:56.98 ID:ZJJvbZ5/0
- スクリーンショットはどこに上げるんでしょうか?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:47:05.85 ID:Wehcd5R40
- どこかのアップローダーに上げて
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:52:16.16 ID:T97+Vql50
- どこでもいいけどギコナビ公式HPや非公式ギコナビ板にもアップローダはあります
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:54:58.65 ID:MYZQaFEE0
- ギコナビ絡みなら非公式ギコナビ板のうpろだでいいだろ
(,,゚Д゚) Uploader
http://flounder.s27.xrea.com/up/
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:15:25.43 ID:ZJJvbZ5/0
- 今、>>238のuploaderに上げました
ギコナビスロです
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:19:28.00 ID:Wehcd5R40
- パチンカスだということがわかりました。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:20:02.66 ID:T97+Vql50
- >>239
スレ一覧で重複してる上のスレをクリックしてメインメニューからファイル→選択スレッドを保存→DAT形式のまま
で適当なフォルダに保存してみて
次に下のスレでも同じように操作してみたら、保存確認のダイアログで同じファイル名になるのかな?
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:21:39.68 ID:Wehcd5R40
- 重複してるスレとやらのログ全部削除して
再度スレを読み込んだらどうなんの?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:23:14.67 ID:T97+Vql50
- >>242
自分もそれがいいと思うけど、その前に可能なら原因の一部でも知りたいかなとか思って
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:23:40.71 ID:O3g822940
- その重複したスレッドのURLがどうなってるのか気になるけど、
Folder.idxを削除した時にギコナビを終了させていなかった予感がする
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:29:47.74 ID:ZJJvbZ5/0
- >>241 同じファイル名になりました
>>244 ギコナビを終了させてから削除しました
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:35:24.73 ID:T97+Vql50
- >>245
じゃあ>>242さんが言ってるように、上のスレをスレッド一覧で右クリ→ログ削除、
下のスレも同じくログ削除、念のためスレ一覧更新して、ギコナビ再起動して、
改めて問題のスレを取得してみて
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:44:53.37 ID:T97+Vql50
- ところで>>227では「同じスレッドが3つ出る」って書いてあって
>>239のスクリーンショットでは2つしか見えないんだけど
あと一つはどうなったんだろう
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:46:30.25 ID:ZJJvbZ5/0
- >>246
ログ削除したところ、該当スレが一覧の最下部に行き、ダウンロードすると完了しないままで終わったので
再度ダウンロードすると今度は右上でギコが走り続けるようになりました。
現在は他のスレをダウンロードしようとしても同様です。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:48:23.31 ID:ZJJvbZ5/0
- >>247
もう一つはdat落ち扱いになって下部にありました
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:03:03.95 ID:T97+Vql50
- >>248で「該当スレが一覧の最下部に行き」って書いてるのと
>>249で「もう一つはdat落ち扱いになって下部にありました」って書いてるのは別々ってこと?
そもそもログ削除した時点でスレ一覧から消えずに「最下部に行き」っていうのはおかしいね
slotフォルダの(Windows側の)ファイルシステムが異常になってるのかも
では、>>228を参考にもう一度Explorerでslotフォルダを開いて、
必ずギコナビを終了させてから、フォルダの名前を他とかち合わないように変更するか、
別の場所に移動させるかして、Log\2ch\slotフォルダが存在しない状態にして、
改めてギコナビを起動してスロットサロン板のスレッド一覧を取得→問題のスレを取得してみたらどうなります?
もしこれで問題ないようなら、退避しておいた他のログを後で書き戻せば復旧できそう
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:11:10.98 ID:ZJJvbZ5/0
- >>250
>>248はログ削除(3つ)後の事で、>>249とは別件です。
ログ削除後にスレッド一覧の最下部ですから取得してないスレも含めた最下部です。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:15:45.76 ID:T97+Vql50
- >>251
なるほど、未取得の降順でソートしてるからそうなったのかな
とにかく>>250の後半試してみてください
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:20:32.48 ID:ZJJvbZ5/0
- >>252
今度はスレ検索すると2つ出てきてカウントが885の方は左に+が付いてます。
もう一つのカウント892は885の下に表示されてる状態です。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:26:15.01 ID:ZJJvbZ5/0
- 念のため、再度繰り返したら今度は検索しても一つしか出ずに取得も出来ました。
これでslotフォルダを戻してみてもいいでしょうか?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:36:49.70 ID:T97+Vql50
- ごめんなさい
最初に>>228の時点でスロットサロン板のスレッド一覧をIEから見て特に異常ないので
2ch側の問題じゃないと早合点してたんだけど、板のsubject.txtに異常がありますね
問題のスレがこんな感じで二重に存在してる
1288102493.fat<>ムキュムキュ戦隊は役に立った事ないよ (885)
1288102493.dat<>ムキュムキュ戦隊は役に立った事ないよ (892)
この上のやつ(datじゃなくfatになってる)が悪さをしてるんだと思います
まず運用情報板のこのスレで修正を依頼して、完了するまで何もしないほうがいいでしょう
★板のスレ一覧復帰&修正依頼40★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327914972/
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:37:41.87 ID:ZJJvbZ5/0
- フォルダはまだ戻してませんがスレッド一覧ダウンロードしてみるとまた二つ出てきました・・・。
Uploaderに上げときました。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:39:43.41 ID:ZJJvbZ5/0
- >>255
運営側の問題でしたか。
原因が分かり安心しました、修正されるまで気にしないようにしときます。
ありがとうございました。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:40:04.38 ID:T97+Vql50
- 追記
完了したら、ギコナビを終了させた状態で、>>250を試して作成された新しいslotフォルダを削除し、
退避させた前のslotフォルダを元に戻し、問題が起きていたスレッドをログ削除、再取得でいけるかと
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:43:20.99 ID:ZJJvbZ5/0
- >>258
了解です、お世話になりました。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:50:08.53 ID:ZJJvbZ5/0
- 補足までしていただき、ありがとうございました。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:36:24.01 ID:T97+Vql50
- 対応していただけたようです
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:28:40.95 ID:eIxB8Rp70
- Version バタ62(1.62.1.813)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
「IDかパスワードが正しくありません」と表示されて
ログインできなくなったんだけど何が原因でしょうか?
スレは読めます。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:31:38.25 ID:qS1y0Zdj0
- >>262
そもそもログインが何のことか分かっていますか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:43:49.44 ID:eIxB8Rp70
- なんのことって、●を買ってログインするとdate落ちスレとか読めるようになるんでしょ?
ギコナビの設定でID パスワード入れ直したけどダメ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:44:18.53 ID:iwhQbGd70
- 運営見ろよ、●鯖落ちてるようだ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:47:04.74 ID:eIxB8Rp70
- >>265
ありがとう。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:13:52.08 ID:S88I67xi0
- バタ63 にアップデートしました。
簡単に更新できて快適です。
デスクトップに作成されたショートカットは、デスクトップを最新の状態に更新したら消えました。
・これは、リンク先のファイルって、気にしなくても勝手に削除されてますか?
それと、ひとつ要望があるのですが・・・・
・次スレ検索の機能をつけることはできないですか?
ほかの2chブラウザではすでに実装されているものがあるそうですが・・・
次スレがどういうタイトルか明確でないので難しいと思いますが、
ギコナビに「次スレ検索」機能が実装されれば、
それに引っかかるように次スレのタイトルを決める風潮も生まれると思います。
「次スレ検索」に引っかかるタイトルをつけるのが、マナーのようになると思います。
スレのタイトルなんて大方決まっているものなので、
スレのタイトルのデファクトスタンダードを勝ち取ろう、というほど難しいことでもないと思います。
ぜひ、「次スレ検索」機能を実装して、
その機能に引っかかるような「タイトル」をつける風潮を2chに生み出しましょう。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 06:33:57.82 ID:KA9ch++s0
- 次スレの番号で検索するだけの話だよね
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:56:16.07 ID:OVt9VJfx0
- >>267
ヘルプ→ギコナビ更新の話なら、更新用インストーラ自身も自動で削除されます
次スレ検索についての要望はそれとして、目視で次スレを見つける簡単な方法を一応
オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示のチェックを外しておき、
スレッド一覧をスレ作成日時の降順でソートすれば最近立ったスレが先頭に集まるので、
その中から探せば通常は用が足りるかと
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:00:52.59 ID:Sg4FPYc80
- ログ有りスレッドのみ表示のオプションって盲点だよね
俺もそれ教えてもらってから巡回が快適になった
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:21:03.97 ID:slUk1MlwP
- 一回アンインストールしたいんですけど
どのファイル残したらレベルそのままにできますか?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:48:17.79 ID:OVt9VJfx0
- >>271
忍法帖の話だったらgikoNavi.iniだけど、Windows7/VistaでProgram Filesの下に
インストールしてる場合はVirtualStoreの下を探す必要があるかも
忍法帖以外は消えても構わないなら、オプション→2ちゃんねる→忍法帖で
ドメインと右の文字列をセットでメモ帳か何かにコピー、テキストとして保存してもいいかも
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:09:15.05 ID:uhttamCp0
- パソコンを再起動させたらギコナビの表示レイアウトがおかしくなりました。
アンインストールして入れなおしたら、ログが前の前のギコナビのものになりました。
どうしたら新規か再起動する前のログにできますか?
- 274 :273:2012/02/26(日) 08:13:21.57 ID:uhttamCp0
- 今からもう一度アンインストールします。
そこから再起動する前の表示レイアウト、ログで見られる方法をお教えください。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:21:31.34 ID:eRpJw6om0
- >>274
>>2-3
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:23:00.48 ID:fuvvkgH70
- なんか、バタ63バグってない?
何度かスレッドDLしてると、DLできなくなる。
一昨日、63をインストールしてから度々発生。
使用環境は Win7 64bit 。
他にも似た症状の人いなければ、テンプレに沿って質問しなおす。
- 277 :273:2012/02/26(日) 08:24:06.35 ID:uhttamCp0
- >>2-3を見てもわからないです・・
- 278 :273:2012/02/26(日) 08:26:13.83 ID:uhttamCp0
- OSはVISTA
バタは63でした
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:12:51.41 ID:MeHy8iUi0
- >>273
ログについてはインストール場所に関係する
VISTAとのことで、>>3をよく読んで正しい場所にインストールして、
過去ログ退避してるならインストール先に過去ログを移すこと
おそらく以前にProgram Filesの下にインストールしたことがあるのだろう
表示レイアウトについてはギコナビWikiを参照
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FrontPage
この中の「ギコナビの表示形式(2ペイン/3ペインとその切り替え)」あたり
ギコナビWikiにはギコナビの使い方や解説など、有用な情報が詰まっているので一通り見ておくべし
>>276
バタ63で過去にそんな話が出たことはないと思う
あればこのスレや過去スレで話題になったはず
- 280 :273:2012/02/26(日) 09:21:46.13 ID:uhttamCp0
- >>279さん
ログの場所がわかりません。
探し出す方法と移し方を教えていただけないでしょうか?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:32:15.67 ID:/QkZNA4e0
- このスレで1度出ている話なのに、どうして自分で調べようとしない
- 282 :273:2012/02/26(日) 09:41:52.79 ID:uhttamCp0
- 検索してもどこにもログなんてないように思うんだけど・・・
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:00:29.25 ID:fVp5gC7b0
- >>3の一番下3行が何を言ってるのか理解してエクスプローラのオプションを設定する
>>98からのやり取りを最後(>>199)まできちんと読んでみる
そうしたら>>111あたりの手順でVirtualStoreの下のProgram Filesの下のgikonaviの下の
Logというフォルダを見つけられると思う
- 284 :273:2012/02/26(日) 10:03:38.11 ID:uhttamCp0
- もうログはいいんで完全にリセットする方法を教えてもらえませんか?
時間がないんでログは諦めます
何度アンインストールしてもリセットできない
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:16:07.32 ID:MeHy8iUi0
- >>284
再インストールしても前の前の過去ログがでてくるのは、
あなたが以前にProgram Filesの下にインストールしたことがあって、
今回もProgram Filesの下にインストールしたためだと思われる
>>3に書いてある問題を回避するためにも、インストール先の選択は重要
もし今現在のインストール先がProgram Filesの下であるならば、あなたは今後不具合に悩まされるでしょう
もしそうなら、Program Filesの下ではない場所に再インストールをして下さい
そうすれば、あなたのいう「完全にリセット」状態になるでしょう
- 286 :273:2012/02/26(日) 10:25:31.40 ID:uhttamCp0
- Program Filesの下にインストールした形跡がないから戸惑うんですね・・
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:41:45.74 ID:fVp5gC7b0
- ここまで言われてることまったく理解する気がないんだね
形跡って自分がやったことでしょ?
他人はあなたが具体的にこれまでどんな操作をしたか書いてないから推測で答えてるわけで
>>279でアンインストールする前にギコナビをインストールしていた場所はどこか、
入れなおすにあたってギコナビをどこにインストールしようとしているか、
最低でもこの2つを最初から書くべきじゃないかな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:08:58.62 ID:9ML2sLij0 ?2BP(0)
- もう鬱陶しい事この上ないからOSの再インスコからやれw
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:56:42.68 ID:VhcuAER00
- 自分がおこなった事や経緯を書かないで不満だけぶちまけてる人ってネタか嫌がらせでしょ?
それとも自分以外はエスパーだと思ってる真性かな?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:16:42.01 ID:8DNTXbqh0
- すぐに回答ください君でしょ
・まず自分で調べようとしない
・何でも他人に訊く・頼る
・自分の情報は問われるまで出さないか小出しにする
・回答があってもよく読まない・試さない
・解決最優先で質問投げ逃げ、あげくの果てにマルチポスト
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:22:17.07 ID:mXWi7v2k0
- 2ちゃんねるビューアがログインしなくなったのだけど、
どうしたら直るの?
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:49:56.90 ID:eB2vyIf00
- jane styleから乗り換えました。
スレ開くとき、常に新しいタブで開くのですが、(タブが増えて閉じるのが面倒)
今開いているタブで開く事は可能でしょうか?
設定を確認したり、ググっても解りませんでした。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:17:09.96 ID:uZr1YT0t0
- >>291
少し上でも出てるけどこちらで質問したほうがいいかも
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 14 (2ch運用情報板)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1330088079/
>>292
複数のタブを開くことそのものができなくなるけど一応WikiのTipsにある方法
色んなスレッドを見ているとタブが増えて邪魔だ
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0007
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:05:59.46 ID:VXZT4LTT0
- >>293
292です。早々に教えていただきありがとうございました。
新規のタブで開くか、現状のタブで開くかの選択は出来ないようですが、
当方、複数タブを開く事は殆ど無いのでこれで快適に使えそうです。
助かりました。本当にありがとう。
- 295 :276:2012/02/28(火) 07:56:24.41 ID:S7UfJ5Sk0
- バタ63 でスレがDLできなくなる現象について、
原因はわかりませんでしたが、なんとか解消できました。
・経緯
バタ 62 から 63 へアップグレード。
ログ、gikoNavi.avi、tab.sav は以前のものを流用。
→スレがDLできなくなる。
ギコナビをアンインストールしてから、
バタ63 のフルパッケージ(ZIP 版)をダウンロード。
ZIPを展開した後、
ログ、gikoNavi.avi、tab.sav は以前のものを流用。
→スレがDLできなくなる。
ギコナビフォルダを削除してから、
もう一度 ZIP を展開。
デフォルトのまま、ひとまずギコナビを使って、適当なスレをDLしてみる。
(DLできる。)
その後、 ログ、gikoNavi.avi、tab.sav、〜tab.sav を以前のものと交換。
→無事、スレが DL できた。
ちなみに、以前の環境も引き継げてます。
>再インストールして環境引き継ぎたい質問してた面々
>>279 ありがとうございました。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:54:22.63 ID:A7Ej6nio0
-
バタ61、XP-Pro、8.0です
NGワードファイルの編集をしたり再読み込みをしたり
しているうちに、ギコナビ内の全てのレスが読めなく
なってしまいました。
簡単に表現すると、あるスレがあるとして、
全レスがNGワードに引っかかっっているような状態です。
レスが読めないこと以外はすべて正常に動作しています。
なにを試したらいいでしょうか。お願いします。
- 297 :296:2012/02/28(火) 14:07:50.92 ID:A7Ej6nio0
- 補足
「絞込み」は解除されています
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:31:23.58 ID:kIE843WO0
- >>296
スペースだけのNGワードの行がある
空行がないかチェックしてあれば削除
- 299 :296:2012/02/28(火) 14:49:32.86 ID:jp5EVBI70
- >>298
有難うございました。
長年使っているのに初めて陥ったので意外でした。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:57:12.35 ID:wkhpHb2C0
- エスパーさんすげー
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:37:27.31 ID:qRegfEWS0
- Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.7601.17514
昨日ぐらいから巡回させるとそれがいつまでも終わらない。
板一覧更新しても同じ。
今日調べると登録されている様々なスレのうち、
趣味板の犬猫板のスレを巡回に含めると発生し、除外すると普通に終わる。
犬猫板の日曜に立てられたスレが読み込めない。
ここなど。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1330230473/
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 17:18:41.68 ID:LUEYDXuQ0
- >>301
その読み込めないスレを手動でダウンロードしようとするとどうなるのかとか
ギコナビ終了させRoundBoard.2ch/RoundItem.2chを削除し、
新しい名前で巡回予約作成し、その1件だけ登録してみたらどうなるのかとか
- 303 :301:2012/02/29(水) 09:36:10.24 ID:6y2/ScnL0
- >301でスレが読み込めないと書いたのは無論手動で。
手動ダウンロードしてもタイトル以外は表示されない。
「スレをブラウザで表示する」では読める。
巡回の問題じゃないらしい。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:37:59.55 ID:6y2/ScnL0
- 一応2ファイルを他所へ移動して新しく巡回指定してみたが駄目。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:43:14.70 ID:4f+ts+c00
- >>303
スレッドの読み込みに不具合があるのなら、
該当のログファイルを削除してみたら
ギコナビからファイル操作が出来ない様に見えるから、
ギコナビの操作で駄目なら自分で直接消さないと駄目だろうけど
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:55:56.94 ID:PrMsuwJL0
- >>303
手動でダウンロードしようとしたときギコナビのメッセージバーに何か表示されない?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:01:05.28 ID:6y2/ScnL0
- 例に上げたスレを削除して再ダウンロードしたらちゃんと読み込めた。
しかし犬猫板対象に巡回するといくつかの更新はダウンロード出来たがその後はエンドレス。
他にも壊れているスレがあるのかも知れない。もっと調べてみる。
とりあえずどうもありがとう。>>302>305
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:41:32.53 ID:6y2/ScnL0
- >>306
すみません。他にロードできないスレを見つけないと試せません。
あったら気をつけます。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:01:50.59 ID:bKr35nWp0
- スレをすべて削除したあとも残ってる板の残骸フォルダはどうやって処分するんですか?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:15:13.61 ID:IYmLpqcG0
- ギコナビを終了させた状態で手作業で削除
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 02:03:11.07 ID:kBNn1IDs0
- どうもです
板まるごと消せるメニューとか探してしまった
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 07:55:27.01 ID:Ww2KrQnL0
- パソコンが壊れて新たなパソコンに移行するログは持っていきますか?
できるだけリアルタイムなログを移行させるための方法を教えてください
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:23:38.00 ID:u1YibzwZ0
- FAQを読めば解決すると思うよ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 09:35:57.57 ID:kal/O19q0
- >>312
このへん参考に
OSを再インストールするのに、ギコナビをバックアップしたいんですが。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0037
これまでWindows7/VistaでProgram Filesの下にインストールしていた場合は>>3も参考に
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:06:52.52 ID:pw3i0j150
- なんか最近、急にスレッド名の左の番号が表示されなくなった
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:08:15.51 ID:pw3i0j150
- ご免
勘違いだ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:27:35.03 ID:fbZlgEGK0
- あれ?クッキー全部消したけど何回も焼いたってでるな
きょうになって急に・・
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:08:16.21 ID:sb74lYqKP
- 実況CHのテレビ番組欄ってのが、今実況している人数とか反映していて、そこに出没していたんだが。
なんか、おいらがお勤めから帰ってきたら全部0なんだけど?
板一覧更新はしていて、他のスレッドは、無事更新されている。
なんとかしないと、やばいよ。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:21:42.52 ID:K9Qy/bGP0
- >>318
前スレでも既出だけどギコナビ側の問題ではない
テレビ番組欄をIEで見てもわかるように数ヶ月前から2ch側のシステムが機能してない
復旧の見通しも立たないまま運用情報板にあったスレも落ちてそれきり
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:48:01.19 ID:7FsXvlaL0
- win8 beta 64bit 日本語版にギコナビ入れてみた。
今のとこ問題なく使えている。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:57:06.78 ID:KPutN0QI0
- iPhone用のギコナビアプリは無いですよね?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:35:20.05 ID:EIYBbbAU0
- ギコナビのNGってひらがなとカタカナ区別しないんだな
ひらがなの言葉だけNGにしたいのに同じ言葉のカタカナまで消える
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:52:51.34 ID:IP//Y2G90
- >>322
ツール→オプション→あぼ〜んの一番下
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:53:12.27 ID:EIYBbbAU0
- おお!と思ったがその代わり全角と半角両方登録しないといけなくなるのね
でもサンクス
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:59:38.05 ID:Qtu6syMo0
- ctrl+Fで検索ができなくなった
なぜだろう
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:01:43.57 ID:tY+3g5FG0
- どんなきっかけでそうなったかとか
ギコナビ再起動/パソコン再起動等したらどうなるかとか
>>2の質問シートに沿って詳しく
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:53:12.84 ID:tY+3g5FG0
- 追記
>>54 >>56 >>57も参考に
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:35:07.44 ID:bbuvxyfc0
- >>325
キーロガーが仕組まれていたりして(・∀・)
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:03:10.82 ID:CLdZbfhs0
- 10年くらい前に一度だけPCにキーロガーが見つかったことがあったな。
別に被害なかったけど。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:39:32.79 ID:S9U6Gjxi0
- w
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:42:47.64 ID:y0kwSFi+0
- 被害なかったと信じたがる男の人って。。。
みんな言うんだよね。被害なかったって。
ジョーク系やデータ破壊系なんかだと気付いて当然って感じだけど、
キーロガーやボットなんかのマルウェアは気付かれないように行動しているんだよ。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:51:20.86 ID:g8Lr5vhG0
- 10年も前の話なら完全に結果も出てるだろ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:15:27.61 ID:8VQ+83/R0
- >>331
間抜けw
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:29:39.82 ID:coTG4rq30
- ctrl+f 検索直った
モニタ2個つないでて使ってないほうのモニタで窓開いてたww
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:50:00.83 ID:y4KqpXZ00
- WinXP ギコナビは最新版です
ギコナビを使ってると 時々 ブラクラを踏んだ時のような現象が起きます
・保存されてる画像が次々と表示される
・フォルダが開いたり閉じたりを繰り返す
・この現象が起きてる間はパソコン操作は全くできない
・暫くほっておくと直るときがある。 治らない時はPCを強制終了
同じような現象が起きてる人は居ませんか
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:35:12.72 ID:PpqeHwn40
- キーボードが壊れてないか?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:59:58.09 ID:jYzZfkIr0
- 恐ろしい症状だな・・・
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:50:04.13 ID:kl0wH/1S0
- >>335
> ・保存されてる画像が次々と表示される
ギコナビの画像プレビューが次々表示されるの?
> ・フォルダが開いたり閉じたりを繰り返す
フォルダが開いたり閉じたりってなに?
エクスプローラの話?
ウイルスに感染でもしてるんじゃないの
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:25:54.29 ID:L8lwE3A/O
- 最近糞業者が糞URLをURL短縮サービスを利用して貼るという糞事例が発生するようになっています。
なので、URL復元機能を付けて欲しいです。
どのような形でも構いません、
マウスオーバーで復元したURLを表示するのでも、
表示する時点で復元してしまうのでもいいです。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:45:04.73 ID:y4KqpXZ00
- >>335です
開いてるフォルダ、起動してるソフトなどが「最小化」と「元のサイズに戻す」を繰り返します
開いてるフォルダの中に保存してある画像が在れば次々に表示されます
一応 ウイルスソフトは何の反応もしません
他の2chブラウザを使ってる時は全く起きません。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:03:30.10 ID:fkrD3Q8I0
- >>340
まずいつものこととして「ギコナビは最新版です」というのはやめてほしい
こういう書き方する人に限って本人の勘違いで実は最新版でなかったりすることが非常に多い
また時期によって正式版と人柱版と2種類の最新版が存在することもあるので
とりあえず>>1のギコナビ公式から改めて1.63.1.819をダウンロードし、
現在のギコナビはそのままで(必ず終了させておいて)
今とは別のフォルダに改めて新規でインストールし、
オプションを全く触らず、ログも空の状態でしばらく使ってみて
症状が起きるか確認お願い
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:21:03.62 ID:7RrjnaBv0
- >>2のテンプレートを使って書け
それからウィルス対策ソフトに何を使っているのかも書け
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 10:17:50.74 ID:FCBw3iXN0
- >>341氏が書いているようなこと(とりあえず〜以下)って、
問題の切り分け・特定のためにもまず自分でやるのが当然でしょ。
困っているのは自分なんだし。
自分としてはこの>>335の現象に非常に興味があるから原因を知りたいところだ。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 11:23:37.40 ID:mHP5FBMa0
- ギコナビは関係ないと思うけどね
> 開いてるフォルダ、起動してるソフトなどが「最小化」と「元のサイズに戻す」を繰り返します
この動作は起動中の(ギコナビ以外?ギコナビも含む?)全てのアプリケーションが操作されていると受け取れる
> 開いてるフォルダの中に保存してある画像が在れば次々に表示されます
何のことを言ってるのかさっぱり分からない
開いているフォルダに画像があったらビューアーで表示されるってこと?
現象を第三者に伝わるように努力することが解決への第一歩だよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:20:34.58 ID:cTWY9Z6Y0
- WinXP IE6.0 Version バタ63(1.63.1.819) カスペルスキー
症状は時々 一番多いのは実況でギコナビの書き込みウインドウを開いてる時
書き込みウインドウのスクロールバーのつまみが凄い勢いで下がり始める
操作不能→開いてるフォルダやソフトを閉じようとする→例の現象が始まる
改めて1.63.1.819をダウンロードして試してみます
本文が長いなど色々と表示されて書き込めない
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:07:13.88 ID:Z+cuVaIcO
- いい加減質問シート使えやゴミクズ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:19:33.08 ID:gv1kLs6Q0
- いや本文が長い云々言ってるから忍法帖絡みか何かで今は質問シートに沿って書き込めないってことでしょ
何でそうなってるのか自体疑問ではあるけど
とりあえずキーボードかマウスのハード的な不具合が最も疑わしいんじゃないかな
それとギコナビのキー設定か何かとの相互作用で起きてるんじゃないかと推測
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:17:23.54 ID:Blfy5EzF0
- PCにもギコナビにもまったく詳しくないド素人ですが、よろしくお願いします。
【ギコナビのバージョン】 バタ(63 1.63.1.819 ) Build( )
【Windowsのバージョン】 Vista-Premium
【IEのバージョン】 8.0
長いと言われたので分けます
- 349 :348:2012/03/11(日) 02:21:08.02 ID:Blfy5EzF0
- 修業が足りないと言われました…続きです
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビのログをバックアップしようとしています。
外付けのHDに、PCのプログラムファイルからgikonaviをフォルダごとコピーしましたが、
コピーしたフォルダの中のギコのアイコンをクリックして立ち上げても、
どういうわけかそれまでのログがコピーされていません。
- 350 :348:2012/03/11(日) 02:24:28.07 ID:Blfy5EzF0
- すみません、また長いようです、分けました
何度も試しているんですが、ダメです(コピー元のフォルダ内のギコには、ちゃんとログがあります)
何がいけないのでしょうか?
なおコピー元とコピー後のファイル数、フォルダ数は同じですが、ディスク上のサイズはコピー後のほうが30MBほど大きいです。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:42:36.90 ID:rxSmzbzH0
- >>348-350
メニュー【ツール】→【オプション】
→【フォルダ】ページ
- 352 :348:2012/03/11(日) 05:22:02.28 ID:Blfy5EzF0
- >351ありがとうございます。
そのページは
C:\Program Files\gikonavi\Log
となっています。これをどうすればいいのでしょうか?
あとこのLogですが、
- 353 :348:2012/03/11(日) 05:24:31.79 ID:Blfy5EzF0
- 切れてしまいました、すみません。
>351ありがとうございます。
あとこのLogですが、更新日が3年前のPCを購入した日になっています。
ギコナビのLogの更新は、常時行われているわけではないのでしょうか?
今見ているスレを残しておきたいのですが、どうすればすぐに更新することができるのでしょうか?
何度もすみません、よろしくお願いします。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:31:09.62 ID:o27B+yCk0
- >>352-353
ログフォルダの指定場所を
> 外付けのHDに、PCのプログラムファイルからgikonaviをフォルダごとコピーしましたが、
この外付けHDのgikonaviフォルダのLogフォルダを指定してやればいい
> あとこのLogですが、更新日が3年前のPCを購入した日になっています。
VistaでProgram Filesにインストールしたなら>>3
Virtual Storeでこのスレを検索すればどうすればいいかも書いてあるよ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:37:42.90 ID:Xoq8ZlF80
- >>348-350ほか
> PCのプログラムファイルから
これが(インストーラのデフォルトのまま)Program Filesの下にインストールしていたの意味なら>>3を熟読してください。
ギコナビはインストールフォルダ配下に設定やログを保存しますが、Vista以降でUAC有効の状態だと
Program Files下への書き込みはWindowsによって自動的にVirtualStoreの下に転送されてしまうため、
そこからファイルを回収する必要があります。
隠しフォルダのためエクスプローラ(≠IE)のオプションを正しく設定し、>>110-111 >>32-38あたりも参考に。
無事にバックアップが取れたら以後は>>3にもあるように、ギコナビフォルダ自体をC:\gikonaviなどに
移動して運用するといいでしょう。
- 356 :348:2012/03/11(日) 09:19:03.74 ID:Blfy5EzF0
- ご丁寧にありがとうございます!
頑張ってみます!
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:45:58.51 ID:xMQl45j60
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/25(金) 06:04:08.11 ID:tVVcMrDE0
> このような場合に、キャビネットでdat落ちを示す灰色の●が表示され、
> でも書き込みをすれば復活する…みたいな現象がいつも起こります。
必ず起きるわけではなく、サーバが復活して通常運転に戻るまで
ギコナビでスレッド一覧の更新を控えていれば起きない
サーバダウンから復活した直後は
各板の生存スレッドの情報を記録している
subject.txtというファイルがほぼ空になっていることが多く、
この状態のときギコナビでスレッド一覧を更新すると
大部分のスレッドが落ちているように見える
このときIEなどで板トップを表示させれば同じように
大部分のスレッドが見えない状態になっている
ギコナビの仕様というか、2ch側から送られてくる情報を
そのまま反映してるだけのこと
運営ボラの人が手動で板ごとに復帰という作業を行なうと
生存しているスレッドがsubject.txtに正しく反映され、
それ以降はダウン前の状態に戻るはず
この時点まで何もせずにいれば何の「症状」も起きない
起きたとしても完全に復旧してからスレッド一覧を更新すれば直る
- 358 :348:2012/03/11(日) 23:04:36.50 ID:Blfy5EzF0
- >>354-355
ありがとう!ありがとうございます!できました!
ついでに新しいWindows7のPCを買ってきてそちらに入れました!
うれしい!ほんとにありがとうございました!
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 02:46:21.57 ID:UZ4d/aQY0
- >>335 >>340
フルボッコされてもう見てるか分かんないけど340の症例
> 開いてるフォルダ、起動してるソフトなどが「最小化」と「元のサイズに戻す」を繰り返します
これWindowsキー+D(デスクトップの最小化ショートカット)が押しっぱなし状態になってんじゃないか?
現象が同じかどうかだけまずやってみれば、と。 画像が云々はこれじゃ説明つかないけどね。
個人的には「キーボードに埃が溜まってました。テヘッ」って落ちじゃないかなーとエスパーぶってみるわ。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:54:18.72 ID:TuRAkBFz0
- フルボッコってほどのことでもないでしょ
そりゃ2chだから口汚く罵る人もいるけど
必要と思われる情報、求められた情報を
面倒がらず出し惜しみせず書いてれば
できる限りアドバイスしようとしてくれる人は
少なくないと思うよ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:00:11.60 ID:ONiFmHsD0
- 漫喫でYahoo検索とかで普通に文字変換できるのですが、ギコナビ内だと
変換できません。(今、打ってるのは自宅のPCです)
どこかに文字を変換できなくする機能があるのでしょうか?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:21:18.90 ID:c/k31Z0xP
- IDをNGワードに追加 しても、他スレでは表示されます。
どうにかしてください!
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:05:47.47 ID:X0KJkuJT0
- >>361
漫喫のパソコンがVista以降なら、UAC絡みでユーザー辞書に登録された語句が変換できない現象が
起きる可能性はあるが、まったく変換できないというのは考えにくい
>>2の質問シートに沿って詳しく
特に漫喫のパソコンのWindows/IEのバージョン、「変換できません」の詳細
(変換オン/オフの操作をしたり文字入力したとき具体的にどうなるか)
また、漫喫のパソコンに最初からギコナビがインストールされていたのか?
自分でインストールしたのか?
→その場合、インストーラはその場でインターネットからダウンロードしたのか、
何かのメディア経由で自分で持ち込んだのか?インストール先のフォルダはどこ?
または何かのメディアにインストールしたギコナビを持ち込んだのか?
→詳しく、具体的に
>>362
>>2の質問シートに沿って詳しく、特に具体例を
(このスレの何番のレスでこのような操作をしたが、別のこのスレの何番のレスは表示される、等々)
レス番クリック→このレスのID→あぼ〜んなら他のスレで表示されるのは仕様だが、
このレスのID→IDをNGワードに追加でそうなることは考えにくい
ツール→NGワードファイル編集でIDが追加されているのを確認したのか?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:15:18.24 ID:G7v4sv+D0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】 Vista-HomePremium
【IEのバージョン】 7→9.0
【症状や困っていることはなんですか?】
画像プレビューにurlをドラッグすると元のサイズの画像になり
スクロールして見ることが出来ていたが
IE9にアプデ後触ると消えるようになりました
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はう
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:39:23.66 ID:5ucYgvrl0
- これってWin7で動くのかな?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:42:41.78 ID:4rQaotmw0
- YES→【見付かった?】─YES→じゃあ聞くなタヒね
/ \
【ググった?】 NO→なら、ねぇよ
\
NO→タヒね
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:28:19.16 ID:Vo/B5ppf0
- >>365
動く
つかテンプレくらい嫁やカス
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:38:01.38 ID:74W/WJND0
- Program Filesにインストールして後でグズるに5万ルピー
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:22:13.29 ID:3UPCW8q+0
- >>364
確認した
Win7 + IE9 : 消える
XP + IE8 : 消えない
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:41:47.52 ID:OKmHJiXO0
- >>364は想定外の操作だと思うので一つの報告として覚えておくってだけかな
- 371 :ざこ:2012/03/17(土) 20:43:17.18 ID:3UPCW8q+0
- >>364
原因は、ステータスバーに表示する文字列の処理について、IEの挙動が変わったため。
以前、IE9環境で終了時にエラーが出ていたのもそれが原因。
ステータスバーの変化に注目して >>364 の操作を行うと違いが判る。
非IE9では、スクロールバーを操作してもステータスバーのURLは消えない。
IE9では、マウス操作した瞬間にステータスバーのURLが消える。
ステータスバーに表示する文字列を変更するのは、タイミング、文字列の内容ともIEから指示される。
(いわゆるイベント処理)
ギコナビの処理として、ステータスバーに表示する文字列が変わったら問答無用でプレビューを消している。
プレビュー内にカーソルがあるならプレビューを消さないような処理は可能だが、本当に消えてほしいタイミングで消すことが困難になる。
ということで、もしIE9以前と同じ動作をさせようとしてら非常に大変、というお話でした。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:25:31.01 ID:W1qSNYUV0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP SP3
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】 デフォ
【症状や困っていることはなんですか?】
ある特定のスレッドのURLがおかしくなっている
原因になっているスレは以下のスレ
ツクールVX+Ace★6
http://eengawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1332084598/l50
「engawa」が「eengawa」になっている
初見では正常に読み込めない
書き込もうとすると「ERROR:ブラウザ変ですよん。(referer1)」が出る
(IEやJaneでは正常)
【それはどんな条件で発生しましたか?】
上記スレが立てられた後に同人ゲーム板のスレッド一覧をダウンロードしてから毎回
【症状はいつもおこりますか? 】 特定スレだけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 同人ゲーム ( http://engawa.2ch.net/gameama/ )
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:22:12.60 ID:2PUVz67e0
- >>372
とりあえずギコナビを終了させた状態でconfigフォルダのboard.2chを削除してみるとか
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:21:35.96 ID:SftfKnAC0
- >>372
今もおかしいか?
早朝に試したら確かにその現象が起こったんだが、今確認すると正常に動いてる
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:48:43.70 ID:YSq81Z+e0
- >>335です
悪さをしてたのはマウスでした
ギコナビだけじゃなくて他のブラウザでも同じ現象が起きたので「もしかして原因はマウス?」と思い
マウスを新しいのに換えてみたらギコナビも他のブラウザも問題なく使えるようになりました
みなさん お騒がせしました <(_ _)>
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:55:20.74 ID:W1qSNYUV0
- >>373-374
早朝再起動してもダメでしたが、今度再起動したら直りました。
お騒がせしました。
# もしかしたら、リンクからスレを開くとそのドメイン名で記憶するのかな?
# そうだとすると、ドメインのところでURLが間違えている場合おかしな挙動を起こすのかもしれない
# なので>>372のスレは踏まないでください。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:07:11.63 ID:2PUVz67e0
- >>376
なるほど、前スレに貼られた次スレ誘導リンクのサーバ名が間違ってたわけね
ログ取得してない状態でそのリンク踏んだら再現しました
ギコナビ再起動または板一覧更新で直るみたいです
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:00:18.26 ID:kUGdQHpq0
- 昨日ぐらいから、投稿しようとしたら、こんなメッセージがでるようになった。
2chの仕様変更?
あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪ (あと 2 sec)
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:01:23.45 ID:a9wETNvt0
- そのメッセージでぐぐると連投規制っぽいが
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:53:07.06 ID:BFJ4E6Rj0
- これでしょ
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1328783013/2
もう2ヶ月近く前から導入されてる
IP変えての連投への対策らしい
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:18:14.50 ID:zyCp6RCT0
- http://img525.imageshack.us/img525/7871/qwe1h.jpg
上の図のアイコンとタブの間隔を大きくしたいんだが
できるだろうか?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:58:58.68 ID:8WWeaI2c0
- ギコナビの問題じゃないわそれ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:10:13.93 ID:e9gE2/n80
- 自力でビットマップを大きくして自力でコンパイルすることだな
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:24:26.79 ID:BFJ4E6Rj0
- Windowsの画面表示すべてに影響するけど
画面のDPIを変えてみるとか
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20080918/1008044/
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:37:40.60 ID:zyCp6RCT0
- >>384
既に120まで上げてあって
それでも小さいのでオプションのプラウザタブのフォントの大きさを大きくしたら
半分見きれてしまい、タブ自体の間の広さを大きく出来たらと
思ったんだが、難しいのかな
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:40:52.31 ID:BFJ4E6Rj0
- >>385
ギコナビの設定等では無理
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:42:39.40 ID:zyCp6RCT0
- >>386
そっかーありがと、フォントを元の大きさに戻して
字自体を太くして見やすくしてみるよ
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:41:03.75 ID:Wp+JGRMO0
- YOUTUBE見るとPCがすぐ固まり、止むをえず強制終了すると
毎度、ギコナビが新レスを更新しなくなってしまいます。
強制終了するとこうなるのは普通(自然)なのでしょうか?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:50:32.96 ID:lVgAEHU+0
- 強制終了された場合の動作なんて仕様外だろ
どんな動きになってもおかしくないと思う
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:24:48.15 ID:sbv/DSLX0
- うちのPCがポンコツなんですが悪いのはギコナビです。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:49:57.25 ID:h4EzXEiw0
- 対処方法はあるだろうけど、
強制終了によってデータが消失したりOSもしくはアプリケーション動作に影響を与える可能性があるのだから
とりあえずPC買い換えろ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:55:05.58 ID:wJ3jGkGF0
- 302
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:55:48.85 ID:wJ3jGkGF0
- <<33
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:14:37.78 ID:XDvGqm7E0
- (( ∩ )) プルプルプル
γ'⌒ヽ∧ ∧
し'ゝつ( ゚Д゚)つ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:36:53.59 ID:h8yjW+IM0
- なんか、
あたりー!! awabi.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。
って出たんだけど、これって何?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:58:27.12 ID:MzxfW+FN0
- >>395
運用情報板見れ
鯖の負荷が異常に高くなった時、落ちる前にサボタージュさせる機能らしい
先月から導入されてる模様
質問・雑談スレ320@運用情報板
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327974020/77
> 77 名前:ピロリ[sage] 投稿日:2012/02/06(月) 00:22:06.22 ID:tMyVIGUc0
> 説明しよー
>
> どんどん投稿が来てサーバが耐えられなくなったら
> サーバが落ちちゃう。自力で回復できればいいが本格的に死亡となると
> 数時間放置されるのはザラで早くても20〜30分は再起動に時間がかかる
> 大抵の場合は何者かによるサーバ攻撃でこの現象は引き起こされる
>
> そこで自力で復活出来なくなるまで被弾を放置するのではなく
> サーバ自体の負荷が高いときに「寝る」という機能を実装した。
> たぶんすぐ目を覚ます(予定)
>
> あなたも寝ればサーバの負荷は順調に下がることを期待して
> おやすみ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:08:43.96 ID:h8yjW+IM0
- おー、Thanks!
これで鯖落ち防げる、のかな?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:25:35.63 ID:EiM105Mg0
- 寝る≒落ちる
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:04:57.17 ID:rwoZsRT50
- 所謂寝落ち
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:37:58.89 ID:azBAe9uj0
- 急にギコナビ見れなくないですか?今IEで書き込んでます。
普通に見れますか?
Socket Error10060 connection timed out って出ます
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:19:36.18 ID:QarOfGS/0
- うちも昨日まで見れた板が今日は見れないなぁ。
Socket Error10060 connection timed out
Socket Error10065 no route to host
ちなみにawabiの所が見れてない。
その他は全部見た訳じゃないけど大丈夫そうではある。
スマホで見たらawabiも元気に見れてるんだけどね。
つまりどこかのタイミングでブロックリストに入っちゃってしもたかの?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:39:59.37 ID:IXe/ZDh60
- >>400-401
>awabi鯖
ギコで問題なく見られるのでギコの問題ではないかと
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:31:41.48 ID:QarOfGS/0
- こんな感じなんだよなぁ。
$ tracert anago.2ch.net
Tracing route to anago.2ch.net [206.223.151.215]
1 <1 ms <1 ms <1 ms ***.***.***.***
2 15 ms 14 ms 14 ms [OCNの所]
・・・
8 14 ms 17 ms 15 ms [OCNの所]
9 17 ms 15 ms 15 ms [KDDIの所]
・・・
12 136 ms 128 ms 141 ms [KDDIの所]
13 128 ms 128 ms 131 ms 124.215.192.106
14 141 ms 140 ms 142 ms p2002090.kdd.net [209.137.145.90]
15 139 ms 140 ms 140 ms banana8309.maido3.com [206.223.151.215]
Trace complete.
$ tracert awabi.2ch.net
Tracing route to awabi.2ch.net [206.223.148.135]
1 <1 ms <1 ms <1 ms ***.***.***.***
2 13 ms 13 ms 13 ms [OCNの所]
・・・
8 13 ms 15 ms 15 ms [OCNの所]
9 15 ms 15 ms 14 ms [KDDIの所]
・・・
12 135 ms 130 ms 139 ms [KDDIの所]
13 131 ms 132 ms 131 ms 124.215.192.106
14 * 153 ms * p2002090.kdd.net [209.137.145.90]
15 * * * Request timed out.
・・・
30 * * * Request timed out.
Trace complete.
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:32:54.67 ID:QarOfGS/0
- ここでボヤいても仕方なかったなwすまん
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 15:25:38.11 ID:IGEJGkf60
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
お聞きしたいことが二つあります。
・IEのクッキーを削除すると、忍法帖のレベルは下がってしまうのでしょうか。
・間違えてアクセスした2ちゃんの板(フォルダ)を削除するには、
ギコナビのフォルダを開いて、
フォルダの名前などを手がかりにして削除するしかないのでしょうか。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:49:09.70 ID:mx7Nir+I0
- >>405
> ・IEのクッキーを削除すると、忍法帖のレベルは下がってしまうのでしょうか。
下がらない
IEのクッキーとは別
> ・間違えてアクセスした2ちゃんの板(フォルダ)を削除するには、
> ギコナビのフォルダを開いて、
> フォルダの名前などを手がかりにして削除するしかないのでしょうか。
削除したい理由が分からないけど、どうしても削除したいのならその通り
ファイルを操作する際はギコナビを終了させておくこと
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:04:36.59 ID:RHrEg5jF0
- 最新版入れたのですが例えば「市況2」のような板をダブルクリックすると
スレッド一覧が出ますが。それがスレの名前でソートされてしまいます。以前
使っていたときは書き込みが最新のから上に出ていたのですが。
原因分かる方お願いします。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:14:52.39 ID:3iSaVwo40
- >>407
超頻出、>>1のギコナビWikiのFAQくらい見ましょう
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0080
あと「最新版」って書き方はやめてね >>341参照
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:31:29.73 ID:RHrEg5jF0
- >>408
すみませんでした。以後気を付けます。
- 410 :405:2012/03/29(木) 03:51:49.40 ID:1tcxKhBj0
- >>406
ありがとうございました。
2番目の質問は、要するに間違えてアクセスしたり、
もうここは見ないと判断した板(フォルダ)がたくさんあるので、
きれいさっぱりギコナビのインストールフォルダから削除したいのですが、
スレッドのログを「アクティブタブのログを削除」で消せるように、
フォルダ(板)も、ギコナビから直接消すことができないのかな、と思ってです。
フォルダがあっても実害はないので、気分的なものですが。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 05:40:10.99 ID:3iSaVwo40
- 一度見に行くとスレッド一覧でカテゴリを選択したとき板の「取得日時」が表示されるので、
他人の眼に触れて「こんな板見てたのか」などと思われるのが嫌なんて話も前にあったよね
質問から外れるけど、この場合、フォルダごと消さなくてもFolder.iniのRoundDate=を空白にしても可
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:49:02.29 ID:CXOJusEp0
- http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
更新日3月28日だけど、板更新しても何も変わらない。
何がどうなった?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:56:34.81 ID:3iSaVwo40
- >>412
運用情報板くらい見ましょう
「おすすめ」カテゴリ(ギコナビではデフォルトで除外カテゴリに入ってる)を
月一くらいのペースで更新していくらしい
■ ボード一覧更新情報6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1302989578/
新設板・板移動情報・12@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296143171/
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:40:58.53 ID:w4RTSou00
- よろしくお願いします
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドをブラウザで表示(S) → IEが開かない
板をブラウザで表示(B) → IEが開かない
URLをコピー → 問題無し
スレッド内に貼られているリンク
URL 右クリック → 開く → 開かない
URL 左クリック → 開かない
ヘルプ ギコナビのウェブサイト 左クリック → 開かない
ギコナビ更新チェック → 開く
ギコナビの中のIE関連がどうやら連動しなくなった様子です。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
不明
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ギコナビ全般
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい 解決しませんでした
------------------------------------------------------------------
- 415 :414:2012/04/08(日) 19:45:19.20 ID:w4RTSou00
- >>414 貼り忘れました
スレッドの中に貼ってある画像のURLに関しては問題なく見ることが出来ております。
http://imbbs6.net4u.org/sr3_bbss/13803tamami/192_1.jpg
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:31:44.22 ID:lAG1rYT/0
- >>414-415
最近、IE以外のWebブラウザをインストール/アンインストールしてない?
インストール時に自分を既定のブラウザに設定したブラウザをそのまま
アンインストールしてしまうとそういう症状になることがある
もし上記に思い当たる節があるなら、普段使ってるWebブラウザ(IEでなくても可)の
オプションから既定のブラウザにする設定を試すといいかも
IEならインターネットオプション→プログラム
この操作を行なう時、ギコナビは終了させておいたほうがいいかも
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:52:46.95 ID:lAG1rYT/0
- 補足
>>416はギコナビのオプション→スレッド1→リンククリック時動作→スレッドURLをクリック…の
チェックを入れてない、アプリケーションパスにも何も設定してない場合ね
もしそこに何か設定してるなら内容を書いてみて
- 418 :415:2012/04/09(月) 00:39:14.35 ID:Hit535cY0
- >>416,>>417さん
ギコナビのオプション→スレッド1
→リンククリック時動作→スレッドURLをクリック…の
○チェックを入れてない
アプリケーションパスにも何も設定してない
ありがとうございました。IEでインターネットオプション→プログラム
オプションから既定のブラウザにする設定をボタンを押すと簡単に修復出来ました。感激です。
お世話になりました。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 10:23:23.62 ID:KMzibe2I0
- うーん、これはギコの質問ではないじゃないか。
何でもギコのせいにするのはよくない。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:35:51.34 ID:lm2Xiv9C0
- 大きいアスキーアートが貼られたレスが自動的にNGになります。
これを解消したいのですが、どうしたらいいですか。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:46:13.66 ID:g4HdzwxB0
- >>420
「自動的にNG」ってどういうこと?
正常に投稿されて他のブラウザでは見えてるけどギコナビで読む込むと表示されないの意味?
もしそうなら自分が設定してるNGワードの内容を晒さないと
それとも2ch側で撥ねられて投稿できないの意味?
もしそうならギコナビの問題ではないことになるけど
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 04:15:48.66 ID:lm2Xiv9C0
- >>421
わかりにくくてすみません。
前者の意味です。
ギコナビから読めないレスもIEなどからは読むことができます。
NGワードはID文字列などいろいろ登録していましたが、いったんすべて消去しました。
それと関係あるのかどうかわかりませんが、その後(?)大きなAAのあるレスが読めなくなりました。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 04:23:11.15 ID:g4HdzwxB0
- >>422
そういう話なら
> いったんすべて消去しました。
すべて消去したつもりが何かゴミが残ってるんだと思う
これ↓を試してみて
ギコナビのメニューからツール→NGワードファイル編集で
特にWindowsの設定弄ってなければメモ帳が起動するはずなので
メモ帳のメニューから編集→すべて選択、編集→削除、ファイル→上書き保存、
そのあとギコナビのメニューからツール→NGワード読み込み→NGワード読み込み(再読み込み)
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:35:28.81 ID:+s5Vie2z0
- >>423
半角か倍角のスペースとか残ってたらイチコロだよな。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:40:41.48 ID:g4HdzwxB0
- 半角スペース1個だけの行があるとすべてのレスがあぼ〜んされるはず
半角スペース+全角スペースみたいな行があるとAAがあぼ〜んされやすい
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:54:40.54 ID:+p/uz4ry0
- ポスト2chとして誕生したblogban.net/にも対応希望します。
反ステマ、サイト全体が嫌儲の匿名掲示板です。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:35:02.93 ID:g4HdzwxB0
- ギコナビの標準的なやり方で外部板として登録すれば読み込みはできるようだけど
書き込みは試してないけど
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:26:47.62 ID:lm2Xiv9C0
- >>423
どうもご親切にありがとうございます。
大変わかり易くて助かりました。
他の方々のご意見も参考になりました。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:41:36.43 ID:juDpjiP80
- Win7SP1x64+IE9
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:43:37.89 ID:juDpjiP80
- 安定
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:14:24.69 ID:F6uTQ1Qp0
- 426みたいなのがステルスなんたらじゃないのかね
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:27:25.79 ID:+s5Vie2z0
- 嫌儲って何?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:17:27.33 ID:hTe0s0ZY0
- >>432
http://ikura.2ch.net/qa/
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:32:10.49 ID:Nw4aOj9E0
- じゃイラネ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:56:06.95 ID:Td206kbF0
- httpsの画像プレビューには対応できないのかな?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:06:09.20 ID:vAEy8pMR0
- 対応しない方針みたいな話だったような
- 437 :ざこ:2012/04/15(日) 00:34:18.24 ID:hcWjG/xW0
- ソースコードをいじってみたけど特に問題なくhttpsのプレビュー表示できました
過去の「対応すべきではない」という議論について情報がありましたら教えてください
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:47:49.86 ID:Rfz5HDgi0
- 開発チームから理由が語られたことはなかったはずなので非公式ギコナビ板の開発スレで訊いてみて
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:41:15.50 ID:hcWjG/xW0
- >>438
ありがとうございます
過去の開発スレで、もじゅさんの
>現状、httpにしか対応していません。
という書き込みを見つけました
対応すべきではない、という雰囲気ではないので、次のリリースに入れられないかやってみます
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:48:24.87 ID:Rfz5HDgi0
- >>439
同じスレの151-152も見てくれました?
すべきでない、というニュアンスではないが意図的にそうしてるように見えます
- 441 :ざこ:2012/04/15(日) 01:59:24.94 ID:hcWjG/xW0
- >>440
(2)のことですか?
これはリンクするかどうかの話なので、関係ないと思います
画像プレビューは、作成されたリンクに対する動作です
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:44:36.60 ID:Rfz5HDgi0
- これは失礼しました
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:40:24.63 ID:pjIOvUIa0
- すごいアホな質問かもしれないんだけど、
スキンのafuneの「ゴラァ」と「新着」の間にある部分って何なんでしょうか
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:59:12.75 ID:Tt/j4ZfP0
- >>443
何か機能追加の予定でもあったのかもしれないけど現状では使われてないっぽい
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:27:01.20 ID:G2GYJGqH0
- >444
サンクス もやもやがスッキリしました
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:51:17.61 ID:vOGBM1qSP
- >>382ですが。
NGワードファイル編集でIDは追加されている。
再起動(ギコナビのアプリ)すると正常にNG設定状態なるが、再起動しないとだめ。
Version バタ63(1.63.1.819)
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:51:52.91 ID:vOGBM1qSP
- >>382→>>362
>362-363
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:10:54.70 ID:jp5w61PO0
- NGワードの再読み込みをしてないだけでしょ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:30:14.64 ID:9V8SfUUa0
- テスト
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:45:22.44 ID:9V8SfUUa0
- このレスのID→IDをNGワードに追加なら再読み込みは自動で行なわれるはずなんだけどね
>>446-447
とりあえずWindowsのバージョン、ギコナビをインストールした場所、Windowsにログインしているアカウントの種類をお願い
でも今Vistaの制限ユーザーでProgram Filesにインストールしたギコナビで試したけど
IDをNGワードに追加をやったらすぐに反映されたし同じ板の別のスレでも機能してた
もしかして、既にギコナビで開いてる別のスレで反映されないの意味?
もしそうならその別スレを閉じて開き直さないと反映されないのは仕様です
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:52:59.43 ID:bR52CWcy0
- >>446
具体的にどのスレとどのスレ?
対象のIDは?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 03:33:06.97 ID:hpnSaRkDP
- もしかして、既にギコナビで開いてる別のスレで反映されないの意味?
もしそうならその別スレを閉じて開き直さないと反映されないのは仕様です
どうも、これのようです。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:04:47.03 ID:g84wi9so0
- 詳しいこと全然書かずにおかしいとだけ言う >>446 みたいな奴ウゼー
レスもしやがらない
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:58:42.81 ID:sTedL/PBP
- ギコナビはアプリ版、開発しないんですか?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:49:30.36 ID:KseZrMF60
- 最近急に、floating point division by zeroとかいうエラーが出るようになった・・・
他にも今まで見たことないエラーが。同じような人いない?
何が原因だし
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:49:35.00 ID:LbamR+aF0
- 浮動小数点演算を0で除算しようとしてるよボケ!っていうエラーらしい
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:03:21.70 ID:8+OTjhT80
- >>455
>>2 を読め
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:11:30.10 ID:mHKwWP7V0
- >>457 はい><
【ギコナビのバージョン】 バタ62(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】 7-32bit
【IEのバージョン】 9
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
使用中にいきなり「floating point division by zero」というエラーが出て、以後そのエラーが発生したスレは固まる
ギコナビ終了時に[TwebBrowser]access violation at addres 00479A13 in module 'gikonavi.exe.'
Read of address 00000000、というエラーが出る
【それはどんな条件で発生しましたか?】
特に特殊な事はなし。ただ閲覧していた
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ソーシャルネット板
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
------------------------------------------------------------------
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:57:27.10 ID:ZVoKgpYQ0
- >>3にあるようにProgram Filesの下にインストールしてない前提で、
とりあえずバタ63にアップデートしてみたらどうかな
> 2011/11/27
>
> ギコナビ Version バタ63 Ver-1.63.1.819 を公開しました
>
> ・IE9環境での不具合の修正
(以下略)
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:28:25.12 ID:LMOdoo9x0
- 原因不明でたまに起こるエラーなら、再起動してやればとりあえず問題ない
頻度が高いなら、どういった状況で起こるか自分で見えてくるだろうし
同じ状況が他の人でも起こるか情報を共有すればいい
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:44:55.05 ID:8+OTjhT80
- >>459 が正解だな
人柱リリースで下記の修正が入っている
>【変更点】
>・IE9環境の時だけ、ゼロ除算例外を無視するようにした。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:41:47.08 ID:FOKGl1kL0
- >>459-461
今の所、うpdate後は何もエラー起きてないです
ありがとう愛してる
俺のプリケツ好きにしていいよ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:28:56.56 ID:1RRqIkQv0
- www
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:58:22.59 ID:lhwlcWTr0
- そういや新しいバージョンきてずっとアプデしてないと思ってやったら
忍法帖焼かれましたとか言われて全然書き込めねぇや
新しく作ります→焼かれました のループだし
JANEにするか・・・・
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:53:35.53 ID:0RRUREWF0
- (^^)/~~
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:34:02.84 ID:mE+aQj8R0
- >>464
> 新しく作ります→焼かれました のループだし
それは恐らく短時間に忍法帖の新規作成を何度も試みると発動する2ch側の規制
何もせず何時間か待ってみるといいかも
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:35:54.70 ID:14pzfOry0
- httpsのサムネイルは見れないのでしょうか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:36:00.77 ID:X+4qnzXV0
- >>2
> ・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
> また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 02:27:15.78 ID:DqbibBHX0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】 XP sp3
【IEのバージョン】 8.0
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッド絞込みダイアログでスレタイ検索する時、除外ワード(普通は-○○ですよね)
と追加ワードでの検索はどの様にすれば良いのでしょうか?
例えば↓みたいに最終的にIntelのCPUに絞り込む時です。ダイレクトにIntelはNG前提です。
除外 CPU -amd
追加 CPU Intel
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:47:33.84 ID:GZQt0TJM0
- 現状、スレタイ検索で除外ワード、追加ワードでの検索といった機能はありません
複数の語をスペースで区切ってのand/or検索もできません
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:23:20.63 ID:6x/uRabx0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ( 63)
【Windowsのバージョン】 Vista-HomePremium
【IEのバージョン】 9
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】 タブやレスエディタ、ブラウザ名称でアンカー(>>)が>という風に特殊文字で表示される
【それはどんな条件で発生しましたか?】 最初から
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ネ実、VIP等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 wikiや自力でググって調べたけど解決せず
スレッド一覧では普通に「>>100」のように表示されます
原因がわかる方ご教授願います
VISTAですがProgram Filesじゃない場所に保存しています
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:24:51.48 ID:6x/uRabx0
- >>471
正しくは【症状や困っていることはなんですか?】 タブやレスエディタ、ブラウザ名称でアンカー(>>)が>という風に特殊文字で表示される
ですすみません
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:26:31.58 ID:6x/uRabx0
- あれ特殊文字が変換されて意味不明な文章に;;
とにかく安価が文字化けするんです
連投すみません
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:52:07.35 ID:X8pg1EHT0
- >>471-473
「&gt;」を半角にしたものとして表示されるという意味なら仕様です
2chのdatはもともと区切り記号として「<>」を用いているため、
またセキュリティ上、投稿にスクリプトを埋め込まれたりするのを避けるため、
「>」などは2chサーバ側で、いわゆる文字実体参照の形式に変換して保存されます
ギコナビではスレタイにこれらが含まれているとき、スレッド一覧では参照先の文字に置き換えますが、
スレタブやブラウザ名称バーでは現状、そのまま表示しています
なお投稿本文に文字実体参照が含まれているとき、レスエディタのプレビュー画面では
参照先の文字として表示されるはずです
プレビュー画面は、かな漢字変換で入力できない♥(&hearts;)などが
正しく入力されているかの確認にも使えるわけです
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:59:29.13 ID:j5admUOq0
- 特殊文字じゃないけど、X(バツ)を入力しようとすると?になるね。
上はバツじゃなくてエックスで代用してる。
エディタなどに一度入力したものを貼り付けようとしても?になってしまう。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:07:45.88 ID:D8Y424gu0
- >>474
素早く分かりやすい解説ありがとうございました
仕様だったんですね
それにしてもみなさんのギコナビで同じ症状が出ているはずなのに
この事に触れているレスが見つからなかったのが驚きです
(探し方が悪かったのかそれともみなさんにとっては常識だったのかな)
文字化けするのは少し気持ち悪いですがギコナビ好きなので使い続けます
お邪魔しました
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:29:14.62 ID:T+kxnXq20
- >>475
それは恐らく入力しようとしているバツがUnicode文字なんだと思います
板の設定がBBS_UNICODE=passなら文字実体参照で書けば正しく表示されるはず
もともとJIS漢字にある「×」なら普通に入力も表示もできますが
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:15:15.00 ID:2KNk3YAp0
- &hearts;
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:56:24.39 ID:eJm160ww0
- 半角で♥
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:37:34.40 ID:J5hWNpyx0
- ♥
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:19:56.34 ID:5dKZtN760
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【症状や困っていることはなんですか?】 起動するたびにリンクバーがリセットされてしまう
【それはどんな条件で発生しましたか?】 不明
【症状はいつもおこりますか? 】 常に
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 ググるも検索ワードが曖昧なのか見つからず
リンクバーによく行くスレを登録していたのですが、ある日を境に、リンクバーにスレを追加・削除しても
再起動のたびに直前の状態に戻るようになってしまいました
なにか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:25:29.79 ID:upG7Et0E0
- インストール時にデフォルトのままProgram Filesの下にインストールしているなら>>3を参考に
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:55:39.20 ID:2HM4w/M1P
- 最近更新ないけど開発やめたの?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:11:25.56 ID:cUAjOdY90
- もうかなり前から積極開発はやってない
メンテナンスだけが細々と続いている状態
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:25:52.11 ID:kk1m0Lya0
- >>481
>【ギコナビのバージョン】 バタ63
【ギコナビのバージョン】 バタ( ) Build( )
>ググるも検索ワードが曖昧なのか見つからず
FAQやテンプレにvista関連の項目があるけど見た?
>ある日を境に、
その時に何をしたのかを書かないと。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:27:46.79 ID:MgPno3uy0
- こういうオープンソースのフリーソフトは、
こうしたい、ああしたいという人が自分でやっていくものだよ
自分の希望に沿わないなら別のソフトを探せばいいし、
ユーザーの希望が通るような開発をしているソフトを探すのも手
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:06:37.19 ID:2HM4w/M1P
- マジかよ
今更他に乗り換えるとか無理だよ('A`)
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:23:51.00 ID:Tf+MyyaE0
- ギコナビって右クリックメニューに検索ないのね
IEにGoogleツールバー入れたら〜と書いてあったので入れたが駄目だった
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:48:22.03 ID:H4Jtx+1K0
- >>488
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0017
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:58:33.03 ID:YjmjNh0+0
- Version バタ61(1.61.1.801)
お聞きしたいのですが忍法貼のレベルが2から上がりません
いろいろ調べてレベルの上がるようにしているのですが1ヶ月経っても
一向にレベルが上がりません
自分はCATVのネットに加入しているのですがそれと関係あるのでしょうか?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:02:29.21 ID:MgPno3uy0
- >>490
何をどう調べたのか知らんけど、
対応前のバージョンを使っていたら上がるはずがない
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:06:58.57 ID:Tf+MyyaE0
- >>489
ありがとう
俺の理解力じゃ無理だったよ。
レジストリいじるとかあるし
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:09:01.56 ID:H4Jtx+1K0
- >>492
インストール先を変えないのであれば、
ZIP書庫に入ってるGoogle_for_gikoNavi.regをダブルクリックで
レジストリへの登録は完了する
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:16:55.21 ID:Tf+MyyaE0
- >>493
重ね重ねありがとう
Win7なのでDに置いてる
登録するパス変更って・・・ってとこで挫けたの。
後出し情報でごめんなさい
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:20:14.08 ID:H4Jtx+1K0
- >>494
ならWindows付属のメモ帳でGoogle_for_gikoNavi.regを開いて
パスを編集して上書き保存してからダブルクリックするだけ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:33:32.65 ID:Tf+MyyaE0
- >>495
Google_for_gikoNavi.reg右クリック編集でCをDに(ギコナビ置いてるドライブ)書き換えました
ギコナビフォルダに
Google_for_gikoNavi.html
Google_for_gikoNavi.regを入れ
Google_for_gikoNavi.regをダブルクリック
で合っていますでしょうか?
またIE8使用で、IE8の右クリックメニューにはGoogle検索があります
表示できてないのはギコナビの仕様でしょうか?
何回も申し訳ありません。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:36:37.73 ID:H4Jtx+1K0
- >>496
IEのコンテクストメニューに今までなかった「Googleで検索」が追加されているなら
レジストリ登録は成功していると思われます
ギコナビは再起動しましたか?
再起動したのであれば、文字列を選択してから右クリックしてますか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:41:20.36 ID:Tf+MyyaE0
- >>497
まだ導入しておりません
以前よりIEの右クリックメニューにGoogleで検索はありました
ギコナビがIEコンポーネント使用してるのに
ギコナビには出なくて何かしらしないといけないのか?と書き込んだわけです
Win7 64bit IE8
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:49:45.52 ID:H4Jtx+1K0
- >>498
IE8に最初から入っている「Googleで検索」は頭にGoogleのアイコンが付いてると思います
これはギコナビからは使えません
Google_for_gikoNavi.regのダブルクリックで(ちなみにこの操作は1回行なえばOK)、
それとは別にアイコンのない「Googleで検索」が出るようになり、
こちらはギコナビ内からも使えるようになります
やり方は496で合ってます
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:57:42.20 ID:Tf+MyyaE0
- >>499
IE右クリックメニューにGoogleで検索が2つできる
これは他の検索を選択することで回避できますね。
書き換えられると思われるレジストリ
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\MenuExt
のバックアップ取ってやってみます
お付き合いありがとうございました
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:53:38.86 ID:YjmjNh0+0
- >>491
ありがとうございます
新しいバージョンで試してみます
亀レスですいません
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:06:49.81 ID:CvwxmFlZ0
- デフォで入ってる入力アシストを全消去しようと思って調べたら
config内にあるinputassist.iniにデータが入ってるというので
中身を全消去したんだけど未だにデフォの入力アシストは消えておらず
私はなにか勘違いしているのでしょうか
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:07:28.48 ID:qIZmr7aX0
- ファイルを直接操作する時は、ギコナビを終了させてから
起動中はファイルの内容をメモリに展開しているから、
起動中にファイルを変更しても終了時に元に戻されるよ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:30:41.16 ID:CvwxmFlZ0
- >>503
ありがとうございました
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:47:15.90 ID:ajjSw5G+0
- ギコナビで2ちゃんにログインできない…
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:34:17.86 ID:Wqu3/uQ90
- >>505
おなじく
明日には元に戻るかな
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:34:45.56 ID:FfvF4NkQ0
- 俺もログインできない
鯖落ちと関係あるのかな
- 508 :507:2012/05/24(木) 23:44:01.80 ID:FfvF4NkQ0
- 今やったらログインできた
でも、この程度で慌ててたら、2chが閉鎖されたらどうなっちゃうんだろ、俺
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:44:45.35 ID:/Ds3weK30
- さっきまで私もダメだったけど
今再ログインしたら入れた
治ったのかな
- 510 :506:2012/05/24(木) 23:48:39.87 ID:Wqu3/uQ90
- 私もログインできたよ
やはり鯖落ちと関係してたみたいね
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:01:18.39 ID:WEBctq8x0
- 起動しなくなった
応答無しになる
- 512 :510:2012/05/25(金) 01:14:09.18 ID:txyfJj050
- >>511
私もログインできなかった間、起動が物凄く時間かかったり応答無しになってたよ
ギコナビ自体が逝ったのかと、アンインストールはしないまま上書きしてみたけど同じ状態
ログインできるようになってからはすぐ起動できるようになったけど
多分、鯖落ちが関係してると思うので(良くなったり悪くなったりしてる)
鯖落ちが解決するまで待つしかないかも
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 06:10:18.88 ID:5a1/1ltT0
- 起動時に自動的にログインしてるからだろうけど、
鯖の反応が悪いときのタイムアウト処理が微妙なのかもね
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:18:15.50 ID:6EZbTo9I0
- InputAssist.iniが消えるバグ何とかしろよ
しょっちゅう消えて初期化されやがる
いちいちバックアップしたのを差し変えるの面倒
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:50:49.57 ID:rOKBeGqE0
- Windowsのシャットダウン/再起動の際、ギコナビを起動させたままにせず、
できれば余裕を見て1分くらい前に終了させておく
PCのサスペンド/スリープの前にもギコナビを終了させておく
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:39:34.15 ID:x2XhwxpH0
- 最新版で●にログインできないんだけど
因みに他の専ブラだと問題なし
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:29:47.05 ID:NPJbEatS0
- 過去の経験では、IDとパス間違えてないと断固主張しつつ、間違えてたってオチが99%
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 14:40:32.70 ID:Y6zKlAjS0
- 入れないと思ったらパスワードが消えてたな
ログイン失敗した時に変な処理でもしてるんだろうか
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:27:06.77 ID:IQdIWEGm0
- 俺は悪くない、俺は悪くない、俺は悪くない
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:09:56.93 ID:C36oNKtF0
- 不具合の99%は使用者の脳の不具合
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:19:52.88 ID:TujCHnY/0
- 時々、応答しませんとか出て動かないんだが
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:46:38.61 ID:Qj+OgQtC0
- >>521
ぎこねこ@五月病
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:27:23.87 ID:LzIh/NpV0
- >>521
2chの障害でしょ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:07:38.81 ID:A62/YQWe0
- そういう時はここで確認するとよい
ttp://sv2ch.baila6.jp/sv2ch02.html
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:19:49.94 ID:fgIr9IIp0
- 送信してもレスウィンドゥを閉じない、のボタンを押してても
勝手に閉じてしまうけど、これって仕様?
JBBS系の掲示板で起きるのだけども
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:46:35.03 ID:nqd+MVYU0
- プラグイン経由で読み書きする掲示板でそうなるみたいでまちBBSでも起きるね
直すのが面倒でなければ直してもらえるかも
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 05:06:12.93 ID:4yU0D+0z0
- ν速のスレ表示がおかしくなった
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:26:01.09 ID:nqd+MVYU0
- 何がどうおかしいのかわからんけど
ニュース速報板ならサーバ移転してまだ公式のボード一覧に反映されてない
ギコナビなら移転板検索使えば問題なく読める
>>5の一番下、説明をよく読むこと
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:56:28.49 ID:ReTHa4cz0
- >>527
おかしくなってるな。
途中で文字が全部太字になってしまうスレがいくつもあるね。
ギコナビで1レスが分割され2レスで表示されちゃってるレスがあるな。
太字になってしまっているレスはレス番号にズレが出てる
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:45:54.84 ID:oJksk+gJ0
- >>529
具体的にどのスレのこと?
それらしいのは見当たらないけど
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:08:47.79 ID:ReTHa4cz0
- >>530
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338048786/
例えば、スレ立て依頼所スレの>>124以降とか
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:26:18.71 ID:oJksk+gJ0
- >>531
datを見たけど、1レスが2行に分かれてるね
正式な仕様がどうなのか分からないけれど、
ギコナビは1行を1レスとして単純に展開してるから
おかしくなってるんじゃないのかな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:55:50.79 ID:ReTHa4cz0
- >>532
firefoxなどの表示と見比べてみたが、
名前の「〇〇〇〇(××県)」の部分で「〇〇〇〇」と「(××県)」の間に
スペースが1つ入ってるレスが全部2分割されちゃってるように見える。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:03:51.70 ID:oJksk+gJ0
- >>533
直接datファイルを見てみるといいよ
通常1レスは1行に収まっているはずが、
表示がおかしいスレのdatは2行に分かれている部分がある
datファイルは表示する内容のぶつ切りのデータだから、
それをギコナビがhtmlに変換する過程で想定していない形式になっている為に
おかしくなってるんだと思うよ
IEやFirefoxは2chの鯖側でhtmlに変換されたものを表示しているだけだから、
比較対象としてはあまり正しくない
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 17:12:53.72 ID:nqd+MVYU0
- >>533
それは一般的なhtmlのレンダリング規則で改行が半角スペース1個に置き換えられるから
>>532,534氏の言う通り、専ブラ的には本来1レス1行であるはずのdatの途中に改行が入ってしまっている
=datが壊れているという解釈になるけど、
現状、2chのCGIはそうは見てないようなので対応すべきか、対応するとしてもどういう仕様にするか疑問
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:28:30.62 ID:CEdp7kV60
- 結構いっぱいあるな
軽く見ただけでも3つ見つけた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338175128/
133以降
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338176978/
284以降
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338158409/
176以降
28日の22時半ごろから発生?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:45:18.72 ID:CEdp7kV60
- http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1338210007/
ここの 36-38〜99-101 を見た場合、28日の22:28辺りから23:23辺りまで鯖が何か変になってたのかな?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:15:42.85 ID:MZw+Tyq/0
- 太字以外でもレスがインデントされちゃったりとかもあるね。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:51:13.43 ID:ZXWqH2190
- sageをデフォルトの設定にしたいんですけど、出来ますか?
つい上げてしまう〜〜
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:53:36.82 ID:eWq/gT9H0
- FAQにあったと思いましたが、ありませんでしたか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:54:26.41 ID:ZXWqH2190
- >>540
ごめんなさい。
見てきます。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:21:48.70 ID:6WbdLe8c0
- クソコテをNGにしたいんだけど、
「FUEL ◆〜」(〜の部分は毎回違う)をどうすればNGできる?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:40:41.73 ID:135/cxDY0
- >>542
このへんを参考に
トリップ付のコテハンもあぼーんしたい等。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0070
「FUEL </b>◆」をNGワードにすればたぶん行けると思うけど
うまくいかない場合はdatファイルの中身をメモ帳などで確認
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 13:56:14.09 ID:6WbdLe8c0
- >>543
ありがとう!できました!!
やったーーー!!!
- 545 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/06/02(土) 20:34:41.32 ID:2Rqixutf0
- うむ(^▽^)
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:58:50.92 ID:PdRvMrdQ0
- スレ内のリンク先(例えばhttp://www.youtube.com/)
をクリックするとfirefoxで現在開くんですがそれをchoromeで開くに変更するにはどうやれないいですか?
- 547 :546:2012/06/04(月) 13:22:15.45 ID:PdRvMrdQ0
- ジコ解決しました
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:18:04.35 ID:W5upxKId0
- ギコナビみたいに忍法帖のID複数作って育成できる専用ブラは珍しいんだなww
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:51:46.27 ID:9ZSsmsjo0
- ギコナビでスレ閲覧中、スレ内のリンクをクリックしても
リンク先へ移行できなくなりました。何が原因でしょうか。
最新版をDLしても治りません。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:12:22.34 ID:mNqMjX+G0
- Version バタ61(1.61.1.801) XP-Home IE8.0
【症状や困っていることはなんですか?】>>549と同じ症状かもしれませんが、
板移転検索してもスレが取得できなくなりました。スレ一覧は取得できてます。
テンプレ使うと本文長いと怒られます
- 551 :550:2012/06/06(水) 08:17:15.59 ID:mNqMjX+G0
- バタ63にアップデートしても同じでした。
スレタイクリックすると302Foundになります。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:20:14.27 ID:03+wTYa10
- >>549
> スレ内のリンクをクリックしても
リンクというのは2ch内、それとも外部サイト?
>>550-551
どこの板の話?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:41:47.47 ID:TIHbYHr70
- ギコナビが古いみたいで最新のバージョンに変えようと思うのですが
今まで取得したスレッドを残したいのですがやり方が分りません。
スレッドの残し方を教えてください。よろしくお願いします
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:05:39.52 ID:bBHiDHoH0
- >>553
FAQを読んでください
- 555 :550:2012/06/06(水) 17:26:53.95 ID:mNqMjX+G0
- >>552 趣味板とテレビ板です
ニュース、案内も同じ症状でした
何度も板移転検索できるのですがおかしいですか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:28:03.73 ID:03+wTYa10
- >>553
> ギコナビが古いみたいで
こういう漠然とした書き方じゃなくて、ヘルプ→バージョン情報とか見て現在のバージョンを書いてほしい
ヘルプ→ギコナビ更新というメニュー項目があればそれを実行するのが一番安全確実
更新直後に今まで取得したスレッドが見えないようであれば一度ギコナビを再起動してみる
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:39:40.05 ID:03+wTYa10
- >>555
案内なんて板はないよ、カテゴリならあるけど
正確な板名を書いてほしい
ニュースとか趣味、テレビも特定の板の話かカテゴリ名のことか不明
> 何度も板移転検索できるのですがおかしいですか
おかしいです
普通なら「移転板検索」の直後に「板一覧更新」をやってしまってると思うところだけど
何かもっと根本的なところで勘違いしてるような気がする
- 558 :550:2012/06/06(水) 18:52:41.93 ID:mNqMjX+G0
- 左のディレクトリは板じゃなくてカテゴリなんですね
名称を間違ってました
ニュース速報+や犬猫大好き板など見れません
連続で板移転先検索ができてしまうのですが、
ドメインが ginpo->toki->hobby10->hobby11 など毎回変わります
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:07:08.46 ID:03+wTYa10
- >>558
そのへんの板、最近移転してないと思うんだけどそもそもどうして移転板検索しようと思ったのかな?
>>5にあるように、板やスレが見られない場合、まずIEなど一般のWebブラウザで見られるか確認
→板一覧更新→移転板検索の順に試すのが定石
ギコナビのアドレスバーにスレのURLを表示する設定にして、
WebブラウザのアドレスバーのURLと比較するのも原因究明に有効
「板移転先検索」というのも何を指してるのかわからない(ギコナビに文字通りそういう名前の機能はない)
もう少し症状全般について詳しく説明お願い
「スレ一覧は取得できてます」とあるけど、IEなどで見たときと同じなのかどうかとか、
スレを取得しようとしたとき、ギコナビのメッセージバーに何と表示されるかとか
通常は(スレタイ)[未更新]とか(スレタイ)[スレ差分取得完了]とか表示される場所ね
- 560 :550:2012/06/06(水) 19:28:03.34 ID:mNqMjX+G0
- ギコナビ削除→win再起動→新規インストールで解決できました。
お騒がせしました。
ログもコピーしましたが、さしあたり壊れていないようです。
- 561 :550:2012/06/06(水) 19:32:51.44 ID:mNqMjX+G0
- ▼経緯
1) 昨日、カテゴリ(趣味)→板名(犬猫大好き)をクリックしてもスレッド名が更新されず
2) 移転だと思って移転板検索するつもりが、うっかり板一覧更新をしてしまう
3) あらためて行なった移転板検索が安定しない
「移転板検索」で開くダイアログのタイトルが「板移転先検索」だったのでそう書いてしまいました。
今度からブラウザで先に確認するようにします。とほほ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:45:13.11 ID:03+wTYa10
- >>561
> 2) 移転だと思って移転板検索するつもりが、うっかり板一覧更新をしてしまう
先に板一覧更新を試すのはむしろ正しい手順ですよ
むしろ
> 1) 昨日、カテゴリ(趣味)→板名(犬猫大好き)をクリックしてもスレッド名が更新されず
↑これは>>550の「スレ一覧は取得できてます」と矛盾してるように見えるけど
板名ダブルクリックで取得するのはスレッド名の一覧でしょ?
それより「移転板検索が安定しない」状態でWindows再起動は試しました?
まあ解決したならよかったけど、もしまた同様の症状があれば試すといいかも
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:51:25.69 ID:03+wTYa10
- あと疑われるのはツール→オプション→接続→ボードURL→2ちゃんねるボード一覧URLが
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html 以外になっていたのかも
- 564 :550:2012/06/06(水) 20:10:24.89 ID:mNqMjX+G0
- >>550の「スレ一覧は取得できてます」
これは「カテゴリ内の板一覧」の間違いでした。
左のディレクトリ=板だと勘違いしてました。
あとボード一覧URLが確か2つあったので、これが原因かな?
- 565 :550:2012/06/06(水) 21:17:49.53 ID:mNqMjX+G0
- 以前のurl.iniを確認したところ、URLが2つとも>>563ではなかったです。
ずいぶん昔に移転騒動?で追記した覚えがあるので、
むしろ昨日まで無事だったことが不思議なのかもです。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:46:00.15 ID:03+wTYa10
- >>564
たぶん板一覧更新を使わず、日常的に「移転板検索」のほうで済ませていたのではないですか?
もしそうなら選択されたボード一覧URLが機能していない状態でも読み書きできていたはずです
正しい使い方ではありませんが
2003年以前から上書きアップデートで使い続けている人は、ボード一覧URLに
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html が入っているかもしれません
これはかつての公式ボード一覧でしたが今は使えないので、
トラブルを避けるためにも削除しておくべきです
(オプション画面でこれが選択された状態で[削除]ボタン)
私家版ボード一覧( http://menu.70.kg/bbsmenu.html とか)を個人の責任で
使う分には差し支えないが、板やスレが読み込めない等の場合はまず
>>563の公式ボード一覧に戻したらどうなるか確認すべきです
移転板検索は、板の移転があって公式ボード一覧の更新が遅れている時、
それでもすぐに板を見たい場合に応急的に使うものであって、
サーバにもネットワークにも負荷がかかるし日常的に使うものではありません
まず板一覧更新、それでダメなら次に移転板検索を試すべきで、
この順序が逆だと何度やってもうまくいきません
- 567 :550:2012/06/06(水) 22:39:35.05 ID:mNqMjX+G0
- 何度もありがとうございます。
古いiniの片方はiij4uのURLでした。
いつだったか「板一覧更新をせずに板更新してね」というアナウンスがあって、
それだけを記憶していたみたいです。
新規インストール後は>>563がデフォになってました。
- 568 :550:2012/06/06(水) 22:43:56.09 ID:mNqMjX+G0
- ×「板一覧更新をせずに板更新してね」
○「板一覧更新をせずに板移転検索してね」
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:11:32.68 ID:03+wTYa10
- それはきわめて特殊なケース限定の対応であることをこの際よく記憶願います
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:45:14.40 ID:p6gK4iMCP
- おーぷん2ちゃんねるへの対応方法を教えて下さい
http://open2ch.net/
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:57:17.88 ID:hS7R/7iI0
- >>570
外部板の登録方法は試したの?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:02:01.15 ID:mzsic0Kr0
- ここ数日、以下のようなメッセージが出てギコナビが立ち上がらないことがあるんだけど、なにが原因なんだろう?
処理されなかった例外
[TGikoForm]
C:\Program Files\gikonavi\config¥~RoundBoard.2chを作成できません
毎回このメッセージが出るわけではなく、問題なく立ち上がることもある。
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」でギコナビを削除し、さらにC:\Program Filesの下に残っていた
gikonaviフォルダを削除し、最新版(gikoNavi_b63_setup)をインストールしなおしても、このメッセージが出ることがある。
立ち上がりさえすれば、なんの問題も無く使うことができる。
原因と解決方法がわかる人がいたら、教えてください。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:17:16.72 ID:by/VKcrM0
- >>572
恐らくWindows7またはVistaなのに>>3を無視してインストーラのデフォルト設定のまま
Program Filesの下にインストールしているのが原因
>>3をよく読んでC:\直下などに新たにフォルダを作成してそこにインストールしてみて
環境がわからないと推測で答えるしかなくなるので次からは>>2の質問シートを
使ってもらえるとありがたい
- 574 :572:2012/06/07(木) 23:44:55.11 ID:mzsic0Kr0
- >>573
失礼しました。
動作環境は以下のとおりです。
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】 ?
【症状や困っていることはなんですか?】
以下のメッセージが出てギコナビが立ち上がらないことがある
処理されなかった例外
[TGikoForm]
C:\Program Files\gikonavi\config¥~RoundBoard.2chを作成できません
【それはどんな条件で発生しましたか?】 ギコナビ起動時
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 起動時
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:49:29.46 ID:hS7R/7iI0
- >>574
~がついてるのは起動時にあったファイルのバックアップ
状況だけ見ると、起動時にファイルが作れなかったということだから、
ディスクのエラーも疑われる
ディスクチェックしてみたら
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:44:39.13 ID:QfKxKAuf0
- 自分も同じ症状だわ
RoundBoard.2chを作成できません のエラーが出た後に、
真っ白なギコナビが開いて、使うことはもちろん普通に消すことも出来ない
(いちいちタスクマネージャから消さないとならない)ので非常に困る
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:48:20.04 ID:J9fM2km60
- オプションの詳細設定3にある「リンク移動履歴」って何ですか?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:43:35.78 ID:4oiXQ/dC0
- >>577
文字通りスレ内のリンククリックなどでスレ内や別スレに移動した履歴
以下の設定をして使う
ツール→キー設定→メイン→リンク履歴を戻る(進む)
ツール→ツールバー設定→標準ツールバー→リンク履歴を戻る(進む)
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:08:02.50 ID:dfiNQgh50
- 576さんと同様!
どうすりゃいいのか〜?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:17:28.85 ID:4oiXQ/dC0
- >>576 >>579
>>574みたいにちゃんと>>2の質問シート使って環境晒してください
>>572の人は>>574で環境書いてくれたので、
>>573は外してたことがわかるし
恐らく>>575さんのアドバイスが当たってると思うけど
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:35:50.17 ID:4oiXQ/dC0
- あと補足すると
>>572 >>574の人は「~RoundBoard.2ch」を作成できないエラーで
>>576の人は「RoundBoard.2ch」を作成できないエラーのようなんで
(ファイル名の先頭に「~」があるかないかの違い)
文字通りそうなら>>576は「同じ症状」ではないし
>>579の人もどっちなのかよく確認してください
なおRoundBoard.2ch/~RoundBoard.2chは巡回機能(ギコナビでは●を持ってないと使えない)
に関係する設定ファイルで、巡回機能を使っていなくても作成されるけど、
対処法を考える際に巡回機能を使っているか否かも考慮する必要があるので
そのへんも書いてください
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:37:35.50 ID:bWvfoH0c0
- >>574
>>575の関係ならば、
フォルダごとどこかに移動させて新たにギコナビをインストール。
ログ関係だけをコピペしてごらん。
●(巡回設定)の関係ならばわからない。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:49:09.48 ID:4oiXQ/dC0
- でも>>572に
> gikonaviフォルダを削除し、最新版(gikoNavi_b63_setup)をインストールしなおしても、このメッセージが出ることがある。
って書いてあるんだよね
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:57:52.71 ID:/CQmrQGH0
- >>570
board.2chで2ch.netをopen2ch.netに置換して外部板用に保存したんだけど
うまくいかねー
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:46:15.91 ID:rZ4nJ0TQ0
- >>584
config\Board に「おーぷん2ちゃんねる.txt」を作る
内容は同じフォルダの *.txt を参考に
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:19:41.68 ID:/CQmrQGH0
- >>585
それでダメでした。
なんかおかしいんだろうなぁ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:38:04.87 ID:2e6S37xi0
- >>586
キャビネットを2チャンネル→おーぷん2ちゃんねるに切り替えた?
>>585をやって、ギコナビを再起動して、そのあとキャビネットの切り替えで
まちBBS、したらばJBBS、ギコナビなどと並んで「おーぷん2ちゃんねる」が追加されてたのか?
ただ「ダメでした」じゃ何がどうダメなのかわからないよ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:03:04.13 ID:qZc/JY950
- 毎日書き込み確認のウィンドウが出るのをスルーできないですか?@最新版
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:29:54.37 ID:KeYfqKU60
- >>588
同じ板に対して同じIPアドレスからの投稿なら確認は出ないよ
IPアドレスが変わる人なら、2chの仕様なのでどうにもなりません
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:04:09.93 ID:/CQmrQGH0
- >>587
もちろんそれでダメ
open2chのmenuは普通に読み込んでるようですがそこをクリックするとopen2chではなく2chスレが開く。
たぶん個人的な設定なのかな、と思うので1回アンインストールしてインストールし直します。
ダメだったら諦めますw
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:17:43.67 ID:2e6S37xi0
- >>590
キャビネットを切り替えてオープン2ちゃんねるの板リストに切り替えることはできるが
板をダウンロードしようとすると2chの同板のスレ一覧がダウンロードされるということ?
もしそうなら置換して保存する操作に何かおかしなところがあったんじゃないの?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:23:11.12 ID:KeYfqKU60
- >>590
単に出来てるつもりの勘違いだと思うけど、
原因の切り分けの為に板を1つだけに減らしてみるとかして、
自分のやった作業がその通りに反映されるかどうか試したらいいよ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:30:28.86 ID:/CQmrQGH0
- >>591-592
ありがとうございます。
試してみます。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:04:26.63 ID:2e6S37xi0
- >>593
あ〜実際に試してみたらちょっと問題あるね
おーぷん2ちゃんねるの板・スレは正しくダウンロードされるんだけど、
ログの保存フォルダが2chの同名板と同じ場所になってしまう
ギコナビはxxx.open2ch.netというURLを見て2ch内のサーバと解釈してるんでしょう
なのでおーぷん2ちゃんねる側でスレ一覧を更新すると2ch側で生きてるスレがdat落ちの表示になり、
2ch側でスレ一覧を更新するとおーぷん2ちゃんねる側で生きてるスレがdat落ちの表示になる
この現象をとりあえず回避したいなら、別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
そちらをおーぷん2ちゃんねる専用にして排他的に運用してみるとか
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:08:58.13 ID:KeYfqKU60
- パクりすぎてディレクトリ名を全く同じにしてるからか
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:18:13.67 ID:KeYfqKU60
- これはバグじゃないかな
2chのドメインの判断の仕方が間違ってる気がする
*2ch.netなら、全部2chと処理してしまってるのかも
ドメインの処理が正しければ、Logフォルダのexboardの下に
open2ch用のフォルダが出来るはず
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:03:43.34 ID:/CQmrQGH0
- バグですか
logフォルダに確かにフォルダ無いですね
しばらく試行錯誤はしてみます。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:55:10.46 ID:fo59UzpU0
- >>589 忍法帖のIDを複数作る実験のためjane styleをインストして書き込んでみたら
4日とも確認ウィンドウが出なかったので
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:09:03.78 ID:2e6S37xi0
- Jane Styleの仕様は知らんけど
ギコナビはIEなどで書き込んだ時と同じタイミングで
規約確認ダイアログが出る仕様なので
比較するならIEでどうなるか試してみて
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:17:32.19 ID:64sortpq0
- 既に他の方から報告が上がっていますが情報提供です
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 Windows7 64-bit Pro
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 skin30-2G_IE7\
【症状や困っていることはなんですか?】
起動でエラーが出る
処理されなかった例外 のタイトルの小さい画面が表示され
縁取りのある赤地の○の中に白で×があるマークとその横に以下2行が表示
[TGikoForm]
ファイル D:\xxxxxx\gikonavi\config\~RoundBoard.2ch を作成できません
(xxxxxxは個人情報なので隠しています)
なお~RoundBoard.2chは~RoundItem.2chとなっていることもある
その表示窓のOKボタンをクリックすると、まっさらなログがない状態でギコナビが立ち上がる
そのギコナビを終了させようとしても落ちない、タスクマネージャで強制終了する
終了させる前にメニューバーで何かやってみたが異常動作
強制終了した後に再度立ち上げると再びエラーのこともあるし、ちゃんと立ち上がることもある
(一旦切ります)
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:18:07.95 ID:64sortpq0
- (続き)
【それはどんな条件で発生しましたか?】
規則性は無いように思う
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 起動時
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
6月1日に初めて発生、なおこの環境で長く使っており6月1日にOS設定を変えたとか新たなアプリを入れた覚えはない
1日以降は時々起こり、記録は取っていないが1日に数回程度起きている
昨日は1回も起きなかったが、今日は朝夕夜と3回立ち上げたが3回目に起きた
起きた後にタスクマネージャで落として再度立ち上げたがエラー、さらに繰り返したら正常に立ち上がった
今現在の D:\xxxxx\gikonavi\config\RoundBoard.2ch 日付時刻は 2012/06/10 22:49:41
D:\xxxxx\gikonavi\config\~RoundBoard.2ch のは 2012/06/10 22:49:50
(RoundItem.2chと~RoundItem.2chのタイムスタンプは同様)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
572-576,579読みました
>>575,580 同一現象の報告が私で4人目なのでディスクエラーではないでしょう
>>581 巡回機能は使っていません
イベントビューワを見ましたがその時刻のメッセージは特にありませんでした
4人の別人で起き始めたということから考えると、OSかIEの更新や2ch仕様変更あたりが原因??
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:25:13.05 ID:7DBf9yiV0
- >>600-601
表示されているメッセージからすると、
起動時のファイルバックアップ処理でこけてるみたいだけど、
それだけ発生頻度が高いのなら、今現在のギコナビ環境に起因するのか
PC全体での環境依存なのか切り分け出来るんじゃない
今のギコナビと別に、Program Files以外の場所に新規にギコナビを入れてみて
起動・終了を繰り返して、再現するか確認してみたらいいんじゃないかな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:36:46.58 ID:64sortpq0
- >>602
600-601です
フォルダは書いたとおりで今でもProgram Files以外に入れてるんですが、別にして試す意味はありますか?
なお書き忘れたんですがD:\xxxxx\gikonavi\config\~RoundBoard.2chの中身は2.00の一行だけです
~RoundItem.2chも同じく2.00の一行です
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:58:43.10 ID:7DBf9yiV0
- 新規に別にインストールして試す意味は、
既存の設定ファイルやその他の影響との切り分けを行う為
これで発生しないなら、設定ファイル等に起因したものではないと分かる
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:11:08.75 ID:64sortpq0
- >>604
新しくインストールする前に今の環境でエラーが起きる頻度を試そうと5分間隔で起動・終了を繰り返しました
通常やっているようなことをやりながらです
12回起動しましたが一度もエラーは起きませんでした
デバッグルーチンでも入れてくれないと原因究明は難しい気がします
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:13:16.07 ID:S2BVHJxh0
- >>574さんはXP-Home(32bit)/IE8、>>600さんはWindows7 64-bit Pro/IE9ってことで、
UACやWindows・IEのバージョンの問題ではなさそうだし、
起きてる症状(単純なファイル操作に失敗してる)を見ても
「OSかIEの更新や2ch仕様変更あたりが原因」とは考えにくいような
自分はWindowsとIEの組み合わせがすべて違う3台で全く問題ないし
当てずっぽうなんだけど、もしかして、膨大な数のスレを読み込んでから
ギコナビを終了→すぐに再起動といった操作で起きてたりしませんか?
もしそうなら、パソコン全体・特にHDDの性能、ギコナビ操作の癖、
ログフォルダの容量、同時に重いプロセスが動いてないか、等々で
症状が出たり出なかったりしてるのかも
6月1日以前は問題なかったとの話も、ログ容量の増大によって
発生するようになったと考えれば説明がつくかも
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:17:30.92 ID:S2BVHJxh0
- 補足
上の推測が当たってるなら、新しいフォルダに完全新規でインストールし、
ログフォルダも空に近い状態で試したらほぼ発生しないと思います
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:36:07.28 ID:XHo5yZWk0
- なんか自分もダメんなってます
別のところに移したのでログフォルダは空です
【ギコナビのバージョン】 バタ(バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP-Home/Pro
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
- 609 :すいません3回に分けます:2012/06/11(月) 07:42:06.52 ID:XHo5yZWk0
- 【症状や困っていることはなんですか?】
起動しようとするとエラー処理されなかった例外の
[TGikoForm]
ファイル C:\Program Files\gikonavi\config\~RoundBoard.2ch を作成できません
ってなってどうにも動かない
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:44:28.43 ID:S2BVHJxh0
- >>608
別のところに「移した」じゃなくて設定も何もまったく触ってない完全な新規インストールは試したの?
- 611 :すいません3回に分けます:2012/06/11(月) 07:45:36.49 ID:XHo5yZWk0
- 【それはどんな条件で発生しましたか?】
起動しようとするといつも
他の人は起動したこともあるみたいですが自分は動いたことないです
【症状はいつもおこりますか? 】いつも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:51:22.28 ID:XHo5yZWk0
- >>610
それはやってないです
gikonav2みたいなファイルを作ってそこにやってみる、でOKですか?
これでいいなら今やってみます
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:06:02.99 ID:S2BVHJxh0
- >>612
お願いします
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:06:15.27 ID:XHo5yZWk0
- やっぱり動きません
[TGikoForm]
ファイル C:\Program Files\gikonavi2\config\~RoundBoard.2ch を作成できません
になります
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:12:23.33 ID:7DBf9yiV0
- >>614
Program Files以外とか、別のドライブがあるならそっちでは?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:13:32.91 ID:S2BVHJxh0
- それだと当面はちょっとお手上げかも
もし以前は正常に動いていたのなら、いつ頃からどんなきっかけで症状が始まったのかとか、
何でも思いつくことを書いてみてください
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:15:14.85 ID:S2BVHJxh0
- >>615
ん〜でもこの人は書いてることを信じるならXPなんでインストール先はあんまり関係ないかも?
それともセキュリティ対策ソフトか何かの特別な監視対象になってるとか?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:15:41.61 ID:7DBf9yiV0
- あと、やり方が分かるなら管理者権限で実行してみて欲しい
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 08:23:49.97 ID:XHo5yZWk0
- >>615
Dドライブにやってみます、管理者権限はやりかたわからないです
>>616
5月は起動できてました
6月からというぐらいです
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:37:09.16 ID:SuGo26l60
- 共通のセキュリティソフトを使ってる可能性もあるかもな。
そのソフトのエンジンかパターンかは分からないが、何らかの更新があって、
それの検査処理タイミングとの相性が生じているとか。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:21:06.35 ID:XHo5yZWk0
- 一応報告
Dドライブにインストールしてもダメでした
セキュリティソフトは
「ウイスルセキュリティZERO バージョン11.0.0066]を使用
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:33:12.03 ID:7DBf9yiV0
- >>621
新規のギコナビでも駄目ってことは、PC環境の中に
ギコナビがファイルを生成しようとするのを阻害するものがあるってこと
あとはアンチウイルスソフトの影響かどうかを確認する為に、
アンチウイルスソフトを停止してギコナビを実行してみるとかかな
ソフトウェアが実行中にファイル操作を行おうとするのを邪魔する何かがあるのなら、
ギコナビ以外でも何か動かなくなってるようなものがある気がするんだけど
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:52:13.52 ID:S2BVHJxh0
- >>621
真っ当なセキュリティ対策なら特定フォルダを検知の対象から除外する設定があるはず
ウイルスセキュリティZEROだったらこのページの「誤検知への対処方法」の項にやり方が書いてあるので
試しにギコナビをインストールしたフォルダを「ウイルス自動検知の対象にしない」に設定してみてください
念のため、現在、検証用に複数のギコナビをインストールしていると思うので、
検知からの除外を指定したギコナビと起動するギコナビが同じものとなるように
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:53:57.93 ID:S2BVHJxh0
- ミスった
×セキュリティ対策
○セキュリティ対策ソフト
「このページ」はこれ↓
ttp://www.sourcenext.com/product/vs/users/use/
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:04:45.13 ID:DN/rRvdP0
- 自分も6月になってから~RoundBoard.2ch作成出来ないエラー出たけど、
使ってるセキュリティソフトがやっぱウイルスセキュリティZEROだ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:21:12.77 ID:M01OGgKf0
- 自分も同じような症状が出ていたので報告させてください
【ギコナビのバージョン】 バタ63
【Windowsのバージョン】 XP-Home
【IEのバージョン】 8.0
【症状や困っていることはなんですか?】
起動しようとすると
C:\Program Files\gikonavi\config¥~RoundBoard.2chを作成できません
のメッセージがでて、真っ白い画面のギコナビが起動する
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:25:31.42 ID:S2BVHJxh0
- >>626
セキュリティ対策ソフトの名前とバージョンもお願い
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:28:56.16 ID:M01OGgKf0
- 自分のの場合はタスクマネージャーで一度終了させると
2回目からの起動には特に問題はありませんでした
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】
PCを起動した後の、ギコナビ初回起動時に毎回
正確な日付は分かりませんが、6月に入ってから
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:33:37.10 ID:M01OGgKf0
- >>627
自分も>>621,625と同じ
ウイルスセキリュティZERO 11.0.0066
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:38:23.32 ID:S2BVHJxh0
- >>625 >>629
>>623を試してみてください
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:38:57.42 ID:S2BVHJxh0
- >>623-624ね
- 632 :626:2012/06/12(火) 00:03:07.70 ID:M01OGgKf0
- ちなみに何故か今日は一度症状が出た以降は問題なく動いてます
昨日の時点でアンインストールして再インスコ→改善なし
ディスクチェック後→問題なく起動
改善したかと思うも今日また症状が出る
>>621と同じZEROだったので、セキリュティ切った状態と通常の状態で
PC再起動とギコナビ起動と何回か繰り返しましたが、どちらでも特に問題なく起動
今のところ様子見してる状態です
- 633 :626:2012/06/12(火) 00:07:04.77 ID:M01OGgKf0
- 書き込みか細切れの上に時間かかってすみません
再インスコしたときに忍法帖のことをすっかり忘れてたあげくにさるった
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:05:06.19 ID:HP9mOkCY0
- 600です
私もウィルスセキュリティZERO 11.0.0066です
こいつ安いから使ってたけと、自社ツールの販売期限が明日までとかうるさい
自社の宣伝をポップアップするなんてけしからんからこの機会に縁を切るかな
後半はすれ違いの愚痴でスマン
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:25:49.74 ID:5ckpHjD00
- 結局、除外設定なりで症状は改善されたの?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:21:48.26 ID:FEIX52gH0
- 俺も同じ症状だわ。とりあえずわかったこと書いとく
\~RoundBoard.2ch を作成できません が出ると以前に作成した~RoundBoard.2chの削除もできなくなる
アンインストールしても残り続ける
一度起動に成功すれば、その日の間は問題なく起動する
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:29:48.84 ID:4tQZ75Js0
- 原因はウィルスセキュリティZEROで間違いなさそう
除外設定で治ったよ、まぁしばらくはこれで様子見かなぁ(´・ω・`)
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:29:58.45 ID:WzwBm74O0
- ウチも除外設定したら大丈夫になった
答えてくださった方々ありがとうございました
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:09:21.45 ID:etUs88cM0
- ソースネクスト版マカフィーが廃止になって初代ウイルスセキュリティと交換になったとき
インストールしたら速攻でPCが不安定になりぶっ壊れて買い替えるハメになったのを思い出す
- 640 :572:2012/06/13(水) 20:46:42.74 ID:1eRdZzhV0
- >>572 >>574を書いた者です。
特に何をしたわけではないのですが、その後は問題なく起動しています。
で、ウィルス対策ソフトですが、私もウィルスセキュリティZEROを使用しています。
やはり、こいつが悪さをしていたのかな…?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:16:39.66 ID:9Xl8jk9H0
- ウイルスセキュリティZERO側の定義ファイル更新で症状が解消された可能性もありますね
どう見ても誤検出だし
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:50:37.51 ID:o671Fcl7O
- 忍法帖スレでギコナビスレで聞けと言われたので転載
844:はじめまして名無しさん :2012/06/13(水) 20:59:00.36 ID:???0 [sage]
だめだ。忍法帖質問スレ自体に書き込めない汗
だれか http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1331388809/l50 ここに
コピペお願いできる?
====
【2ちゃん環境】Win XP/ギコナビばた63【忍法帖レベル】
【●の有無】何も無し
【テンプレ>>1-3】全て読んだ
【>>1の忍法帖巻物wiki】全て読んだ/読んでいない
【現行スレ】全て読んだ
【不具合があった板、スレ】 アーケード板 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1339067415/l50
【内容】
忍法帖が導入されてからはじめてPCでにちゃんに書き込もうとしたのですが
ギコナビに
あなたの忍法帖は焼かれました。
忍法帖を削除しました、再送信してください。
と出て、書き込みが出来ません。MOKUTONも試して見たのですが状況が同じです。
また忍法帖質問スレにも書き込むことが出来ません。
どうすれば良いのか教えてください
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:38:35.71 ID:XkVwWkiC0
- >>642
何度書き込もうとしても「焼かれました」と出る場合、
何故か思うようにいかず連続で投稿を試みた等の操作が
短時間に複数の忍法帖を作成しようとしたと見なされ
一時的に書き込みが規制されている状態なのかも
その場合はここに自分のIPが載るはず
ttp://ninja.2ch.net/test/unagi.cgi
これに当てはまる場合、数時間、他のブラウザも含め
いっさい2chへの書き込みをせずに待ってから再度試すといいかも
もし頻繁にIPが変わる接続を使っている場合、
忍法帖作成直後にIPが変わってしまうと
忍法帖の仕様で自動的に破門されるかも
これはどうすることもできません
これに当てはまる場合、忍法帖作成時のみIPの変わりにくい接続を使う必要があるかも
ギコナビで忍法帖を初期化したいならMOKUTONは無意味
ギコナビのツール→オプション→2ちゃんねる→忍法帖でドメイン選んで[削除]
念のため、板ごとに一度だけレスエディタのファイル→Cookie情報削除も試すといいかも
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:58:00.31 ID:8i0xRBDd0
- スマホで逝かせて
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:59:42.07 ID:P/0NBIkt0
- スレの通し番号が先頭に付かなくなったせいでソートが聞かなくてめっちゃ不便
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:33:54.61 ID:kRKtV7j+0
- そうですか、大変ですね
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:46:41.68 ID:P/0NBIkt0
- え、普通に表示できてる?
速報ヘッドラインは通し番号がないせいで『[ア+]〜』が先頭に来たりと
どれが新しいスレなのか全く分からない。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:10:30.82 ID:VxVrRvQI0
- >>645 >>647
スレッド一覧のすぐ上のツールバーの左端に「リスト番号表示を変更する」ってボタンがあるから押してみそ
スレ一覧の表示がおかしいなと思ったら↓このへん参考に
スレッド一覧の並び順がIEで見たときと違います(古いスレッドが上に来てしまう/スレッド名の五十音順になってしまう, etc.)
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0080
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:16:18.29 ID:P/0NBIkt0
- わーお、自分のせいでしたかorz
PCを再起動したときに1回OSの起動に失敗したのでなんかファイルが壊れてたのかな。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:28:45.67 ID:AcmdCcVD0
- IE9との相性悪いのかな?
画像プレビューがなかなか消えなかったりする
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:17:51.08 ID:W01KlEBm0
- フォーカスを失った認識が出来てないのかな
ギコナビが非アクティブになっても表示が残ることがある
反応が悪いアップローダーをプレビューしようとすると
ギコナビが応答なしになったりもする
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:57:14.93 ID:WsGu9lnZ0
- 2回位、URLのマウスオーバー → アウトをすると、
なぜか次からは問題なくなったりする。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:38:55.22 ID:7AZWdRfz0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 7-64bit Home
【IEのバージョン】 8.0
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
>複数のNGワードファイルを用意し、切り替えて使うこともできます。
>config\NGwordsフォルダのNGwords.listというファイルに
>「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することにより<以下略>
やり方がよくわかりません。
listファイルが開けないです。
どなたかもうすこし詳しく説明していただけないでしょうか?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:52:32.26 ID:gTf9PAYu0
- >>653
> listファイルが開けないです。
Windows付属のメモ帳を起動しておいて、そのウィンドウにNGwords.listをドラッグ&ドロップすればいい
「よくわかりません」「もうすこし詳しく」だけでは漠然としていて答えようがないので、
上記以外に不明な点があれば具体的にどうぞ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:54:15.67 ID:7AZWdRfz0
- ありがとうございました。
listファイルが開けなくて困ったのですが、
ファイルが開けたら、あとはテンプレの手順でできました。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:54:18.69 ID:0bWhBYGk0
- >>653
.listファイルを開くのはWindowsの基本的なファイル操作の話だから割愛
その程度は自分で分かる人向け
ギコナビのステータスバーの右に一般と書いてあるのが
現在使用しているNGワードリストの名称
.listファイルにデフォルトで設定されている ”一般=NGword.txt” と書いてあるのがこれ
同じ様に自分で作ったNGワードファイルと名称を.listファイルに追加してやればいい
ファイルの切り替えは、ツール-NGワード読み込み-NGワード読み込み(一つ前/一つ後ろ)で行う
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:31:13.50 ID:SdKWlwCb0
- 名前欄全消去しても、某板で名前欄に前に使ったんだろうレス番が入って、
どうしても出ないようにできない。候補は全部消えているが47という数字だけが必ず窓に入る。
どうしたらいい?
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.7601.17514
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:02:42.36 ID:u9Cpf6fA0
- >>657
ギコナビを終了させて
gikoNavi.ini から [Name] セクションの xx=xxxxx を全部削除
先に gikoNavi.ini はバックアップを取っておいてね
- 659 :657:2012/06/27(水) 15:57:17.80 ID:SdKWlwCb0
- >>658
検索語やメール欄のage sageはあるがNameセクションが無いす。
一応ここで番号入れて名前欄を作ってみよう。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:00:46.14 ID:SdKWlwCb0
- 657は追加されたが、軍板で表示される47は影も形もなし。
今軍板某スレでレスエディタを開いてみたけど47はデフォで表示される。
657は候補に入ってる。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:19:36.47 ID:rDjws+EZ0
- >>657
> 名前欄全消去しても、
行った操作を具体的に
もし間違った操作を行っていても、他の人には正しく操作したという
前提からスタートしてしまうから
メニューバーのツール(T) - コテハン設定(H) でコテハン設定ウィンドウを表示して
設定済み表示に切り替えて本当に設定が残っていないか確認はした?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:22:24.79 ID:u9Cpf6fA0
- >>660
軍板なら Log\2ch\army\Folder.ini に
[Kotehan]
Name=***
Mail=***
ていう所があるから、= の右を削除
じゃないかな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:24:47.16 ID:u9Cpf6fA0
- おっと、>>662 じゃなくて >>661 のやり方が正しいな
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:44:14.47 ID:SdKWlwCb0
- >657ですが、>662の通り、
[Kotehan]
Name=47
となっており、削除したら消えました。
レスくれた皆様、ありがとうございました。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:45:04.47 ID:SdKWlwCb0
- なんでそんなものが登録されたんですかね。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:17:07.97 ID:a/HmK/5I0
- 投稿時に「ハンドル保存」にチェックが入ってたんでしょう
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:42:47.76 ID:YbCc7do20
- NGワード設定に関して質問なんだけども
草3つだけや顔文字だけなどの1行レスを繰返す
荒らしっぽいのをNGしたいんだけど
普通にそれらをNGワードにするとそいつの1行レスじゃなくても
同じ単語を含んでる他のレスまでNGされちゃうんで
特定の1行レスだけNGする方法を教えてほしい
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:49:28.51 ID:rDjws+EZ0
- >>667
<> NGワード設定に関して質問なんだけども <br> (中略) <br> 特定の1行レスだけNGする方法を教えてほしい <>
上は>>667のdatファイル上の記述の一部
NGしたいワードのみしかないレスなら、区切りの<>を付け加えてやれば
巻き添えでNGにすることがなくなる
とりあえずdatファイルを眺めて、特徴を掴むことから始めたほうがいいよ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:28:07.29 ID:YbCc7do20
- ありがとう
datファイル見ながらいろいろ試してみる
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:17:13.67 ID:Rqb9J4sJ0
- どう見てもNG ワードが含まれていないレスがNG 処理されます。
ID も含めてNG ワードに引っかかる語句はありません。
NGword ファイル中にスペースだけの行もないです。
他に何か注意するべき事はありませんか?
ちなみにNGword.txt は3.61k バイトほどあります。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:19:04.64 ID:Rqb9J4sJ0
- ・・と、↑書いた自分のレスもNG 処理されている。。。
どうなっているんだ....
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:39:50.17 ID:rDjws+EZ0
- >>670-671
オプションのあぼ〜んタブにある
「NGファイルへの行数を表示」にチェックを入れる
透明あぼーんにしているなら、それをやめる
誤動作しているなら、何が原因かはこれで分かる
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:10:48.59 ID:KzqcvP8m0
- >666
かもね。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:51:08.05 ID:mGO4XJob0
- >>672
「NGファイルへの行数を表示」にチェックを入れると、該当するNGword の
行数が表示されますね。 知りませんでした。 それによりますと、
NGword "イナイレ" で、>>670 中の"いないレ" が引っかかっていたようです。
NGword "タフ" で、>>672 中の"タブ" が引っかかっているようです。
(// でコメントにして確認しました。)
これはバグでしょうか?何か解決策はありますか?
また、全角/半角の区別と、ひらがな/カタカナの区別しないのをそれぞれ
個別に設定する事はできないでしょうか? まあこれは要望みたいなものですが...
透明あぼーんって、各行の頭にtab を入れることですよね?
そういった行はNGword.txt 中にはありませんでした。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:55:31.77 ID:Ea7880Xx0
- >>674
>>9の一番下が関係してない?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:58:32.40 ID:Ea7880Xx0
- ちなみに区別する/しないを個別に設定することは現状ではできません
「全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する」のチェックを外して
個々のNGワードの指定を慎重に行なうしかないでしょう
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:47:59.11 ID:mGO4XJob0
- >>676
そうですね。全角/半角のみ、違いを無視してくれたら、NGword の編集が
楽になるんですけどね。
まあそれは少し苦労すれば解消できる事なのでいいのですが、
「全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する」のチェックを入れていると、
"タフ" と"タブ" を同一とみなしてしまっているのはバグじゃないかな、と。
他にも濁点がらみでNG になっているレスもありそうな気がします。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:38:19.03 ID:Ea7880Xx0
- >>677
> "タフ" と"タブ" を同一とみなしてしまっているのはバグじゃないかな、と。
ソースを見てみると、「全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する」のチェックが入っている場合、
半角にできるものはいったんすべて半角に直してから比較しているようです
このため「タブ」は「タブ」と濁点が分離されて3文字になり、「タフ」の部分で引っかかるんでしょうね
よく言えば省力化、悪く言えば手抜きというか…
ただ、こういうことがなくてもNGワードがあまり短かったりすると誤爆の頻度は上がると思います
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:43:48.26 ID:5iIZLRQw0
- >>678
ソースまで解析してくださり、ありがとうございます。やはりバグでしたか。
短いNG ワードの危険性はよくわかりました。
とりあえず、「全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する」 機能は
私的には現状使えない機能なので、チェックを外して使っていこうと
思います。 どうもありがとうございました。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:06:13.42 ID:avJUZ9gr0
- 板間のsambaカウントに対応してくれよ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:10:31.70 ID:TAdY+rSU0
- 対応してるよ
設定をすればいいだけ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:18:51.38 ID:LDxHv6Ex0
- してねーよ
他所の板で書き込みしたらsambaも0に戻るのに戻らないから
エラーとか出る
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:08:18.37 ID:zjD+hEVX0
- ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FSamba24
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:30:55.58 ID:WWeFgRWx0
- >>280
うちの近所ではイトヨが※のケースです。
昨年9月はファーファがあったんですが、
10月には消えてそのまま。
その後ベビー用品売り場にベビー用が入ったので買い物に行ってますけど、
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:31:30.25 ID:WWeFgRWx0
- すみません。
誤爆しました。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:53:27.18 ID:8r0ZNfSW0
- 例えば、
ビジネスnews+だと30s
ニュース速報+だと128s
じゃないですか
今までのsambaだと板毎に別れてたので、ビジネスnews+にポストした後ニュース速報+にポストするのが可能でした
しかし今現在は、ビジネスnews+にポストすると他所の板のsambaカウントが0に戻ってるみたいなんです
だからsamba規制が終わってるものとしてニュース速報+にポストしても、
『ERROR:修行が足りません(Lv=40)。しばらくたってから投稿してください。(122 sec)
忍法帖とは、http://ninja.2ch.net/
この板のsambaは samba=128 sec』
こんな風なメッセージが表示されるのです
だからどこの板でもポストされたら、他所の板のsambaのカウンタを0にして欲しいのです
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:27:14.71 ID:mR0XCP0y0
- だから、設定はしてるの?
移転につぐ移転で、自分でメンテナンスしていないのなら
Sambaはまともに機能しないはずだよ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:45:51.31 ID:hoQ2k8It0
- >>686
「修行が足りません」ていうのは忍法帖の連投規制のメッセージでSambaとは別だと思うんだけど混同してません?
ビジネスnews+はanagoサーバ、ニュース速報+はuniサーバ、
Samba値は板ごと又はサーバごとにカウントされることはあっても
違うサーバの板にまたがってカウントされることはなかったはず
もしこの点で2ch側の仕様変更があったのならソースお願いします
●にログインしていない場合、忍法帖のレベルに関わらず忍法帖による連投規制の間隔は
板のSamba値より短くはならないはず
単に以前は忍法帖が適用されてなかったのに最近になって適用されるようになったんじゃ?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:36:19.45 ID:voSmtfzf0 ?2BP(1004)
- 最近のバージョンではDATを取得しなくても、スレリストを
取得しただけでスレ作成日時が表示されるようになりましたか?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:02:46.94 ID:Zw5Q23H50
- >>689
最近のバージョンとかではなく、スレ作成日時カラムが実装された当初から、
オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示のチェックを外していれば
取得していないスレッドの作成日時も表示されますよ
2chのdatのファイル名の部分の数字(スレッドキー)はスレ作成時のUNIX timeになっているので
スレッド一覧から計算で求めているのです
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:04:32.22 ID:voSmtfzf0 ?2BP(1004)
- >>690
ありがとうございます。今までこの設定に気づいていませんでした。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 09:14:39.85 ID:W770zzcD0
- test
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:43:44.07 ID:C+G7VI1p0
- >>687
sambaの設定は
http://nullpo.s101.xrea.com/samba24/
で配ってるのを設定している
>>688
●切って>>686のように板を変えてのポストをすれば嫌でも判ると思う
今の現象が仕様変更なんだかバグなんだか一利用者には不明だけど
現象だけは再現性のある事なので
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:52:20.52 ID:C+G7VI1p0
- 忍法帳なんたらかんたらってのは、samba規制の確認を無視してポストしても表示されるから
今回の事に忍法帳は関係無い事と思われます
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:56:07.16 ID:YuZqNFpW0
- >>693
2chが出すSamba規制の表示と、投稿前にギコナビが出す確認メッセージは別物なんだけど、
そこの部分は理解してる上での話なの?
>>686は明らかに2chの鯖が返してるメッセージだよ
本当にギコナビ特有の挙動かどうか、IEとか別のブラウザで試してみれば
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:08:45.01 ID:1E3+dcWs0
- >2chが出すSamba規制の表示と、投稿前にギコナビが出す確認メッセージは別物なんだけど、
>そこの部分は理解してる上での話なの?
>>>686は明らかに2chの鯖が返してるメッセージだよ
その辺は全部理解の上での話しなんだが
ちなみにオプションのその他動作1のsamba24対策にチェックを入れての話しですよ
ところで>>686の現象は私だけにしか起きてませんか?
俺のギコナビじゃ発生しないなぁと言う方も居ませんか?
今、見た所、IEでも同じ現象でした
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:08:47.01 ID:CsKSlYn10
- >>693
そういう現象が起きてるのを疑うつもりは全くないです
ただそれはSambaの仕様変更ではなく、忍法帖が導入されたことによる副作用じゃないですかって話
実験してみましたが、
1.ギコナビからニュース速報+にポスト
2.IEからビジネスnews+にポスト
3.ギコナビからニュース速報+にポスト
1.と3.の間隔がニュース速報+のSamba値を超えていれば、2.の直後に3.が可能でした
Sambaは「同一IPからの書き込みに対して判定してます」なので
ブラウザが違っても機能するはずですが、この結果を見ればやはり
> ビジネスnews+にポストすると他所の板のsambaカウントが0に戻ってる
という推論は成り立たないと思います
もともと忍法帖はSambaでは対応できないサーバをまたがる連投も規制しようという話
その仕様がSamba値の異様に大きな板ではこのような現象を引き起こしてるんでしょう
仮に専ブラ側でこれに対応した警告を出すとするとかなり面倒な処理が必要になりそうですが、
他の専ブラは対応してるんでしょうかね?
>>694
忍法帖の規制とSambaの規制はそれぞれ別々です
Sambaを無視しても忍法帖の条件に引っかかれば忍法帖は発動します
実際、出ているメッセージが忍法帖システムのものですし
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:57:40.21 ID:hcDuNLI60
- >>696
> 今、見た所、IEでも同じ現象でした
ギコナビは関係ないってことで終了です
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:29:03.56 ID:1E3+dcWs0
- 関係無くは無いだろ
samba24対策が機能してないんだから、正してくれよ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:53:16.69 ID:CsKSlYn10
- いやギコナビのSamba24対策機能は正しく機能してますよ
忍法帖による連投規制には対応してないってことです
エラーメッセージ中にSamba規制値が出てくるのは、>>688にも書いたように
「忍法帖による連投規制の間隔は板のSamba値より短くはならない」ことによるのであって、
Samba規制の仕様が変わった等ではなく、忍法帖の規制が加わったことで
Samba規定時間の長い板に投稿する場合にこのような現象が起きていると思われます
この現象でイライラしてるんでしょうけど、何が原因でどういう問題なのかは正しく認識する必要があると思います
仮に忍法帖の連投規制に対応した警告を出すとなると、ざっと考えてもかなり厄介な問題がいろいろ出てきそうなので
個人的には何がなんでも対応すべきなのかどうか疑問です
もともとギコナビは痒いところに手が届くような至れり尽くせりのアプリではないし、
あくまでフリーソフトなのでメーカーのお客様サポートみたいな対応を期待すべきではありません
一つの回避策として、Samba規定時間の長い板とそれ以外の板で別々のブラウザを使うようにする手もあるでしょう
そうすれば普通にSambaだけ気にしていればよくなると思います
ただし短期間に大量の忍法帖クッキーを取得しようとすると規制されるので注意です
または、FOX氏の目論見(たぶん)に添って●を購入すれば簡単に回避できるでしょう
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 07:53:39.95 ID:hcDuNLI60
- >>699
> samba24対策が機能してない
そう思った根拠を、もう1度整理してみたら?
投稿してみて2chの規制にかかったかどうかは関係ないからね
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:16:20.58 ID:epzmfUid0
- つまり、板ごとのsamba対策は機能しているので、問題ないと言う事ですか
つか、この問題が>>700の説明でやっと理解った
ありがd
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:38:09.89 ID:g7YIYtvo0
- >>702
Samba24はサーバごと、または板ごとに規定時間を保持していて、これについてはギコナビでも正しく処理できている
サーバをまたがる規制はSambaではなく忍法帖によるもの
そういう意味では「ギコナビのSamba24対策機能の不備・不具合・バグ等ではない」と言えるでしょう
利用者側からすると一部の板への投稿に際し不便を感じる等はあるでしょうが
>>697でも書きましたけど、他の専ブラはこの現象に対応してるんでしょうかね?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:23:43.11 ID:dzd6k0180
- Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
8.0.6001.18702
【症状や困っていることはなんですか?】 レスが2重取得されてしまう
【例】
111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/00() 12:34:56.00 ID:abcdefghi
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/00() 12:35:00.00 ID*********
111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/00() 12:34:56.00 ID:abcdefghi
【それはどんな条件で発生しましたか?】 レス取得後の落雷による停電
【症状はいつもおこりますか? 】 一回だけ ※停電前に取得したレスだけが2重に取得されてしまう
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 このスレ ニュース速報+ まちBBS
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【他】 2重取得されているスレだけブラウザ上にある新着レスがギコナビでは取得できず。
ずれているから?
ログを削除して再取得する以外に復旧の方法がありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:46:38.37 ID:/CSH8L+00
- >>704
ないです
正常に終了しなかった場合は、
どこまで取得したかの情報が古い情報に巻き戻されてしまうので、
2ch以外の掲示板だと、もう1度同じレスを取得するという状況が発生します
一旦削除して再取得すれば直ります
どのスレがそういう症状を発生したかは調べる方法がないので、
おかしいと思ったスレッドをIE等で表示させて、レス数を見比べてみるしかありません
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 09:50:48.27 ID:EDtv4V5u0
- 705です。
レスが2重取得されてしまったスレだけをログ削除→再取得しました。
仰るとおりブラウザと見比べないとわからないんですよね。
1回見るだけのスレはどうでもいいのですがここやまちBなどは使い勝手がよろしくなくて。
ログ削除以外の復旧方法があればと思いお聞きした次第です。
どうもありがとう。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:27:03.03 ID:WEVVvZVO0
- 突然すいません、質問です。
"だろ(CR)" をNGワードにしたいのですが、
"だろうと思う" なども引っかかってしまい、思ったとおりに機能しません。
改行コードも含めたNGワードの設定はできますか?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:28:58.16 ID:vk1TXxxA0
- >>707
改行は<br>です
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:38:04.12 ID:WEVVvZVO0
- >>708
即レス有り難うございます。
つまり、だろ<br> であぼーんできるんですね。
早速やってみます。有り難うございました。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:52:04.24 ID:WEVVvZVO0
- すいません、できませんでした。
<br> って、エスケープシーケンスか何かですか?
NGword.txt にどのように記述すればいいか、教えてください!
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:45:14.17 ID:vk1TXxxA0
- >>710
キャリッジリターンとかエスケープシーケンスとかは分かるのに、
なぜhtmlの改行コードが分からないのか謎だけど、
実際のログファイルでどのような記述になっているのか確認するのをお勧めします
ログの場所等はFAQに書いてあったはず
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:00:11.04 ID:NGQgnFCC0
- 多分2chのログだと<br>の前に半角スペース一個入るからだろうな
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:40:39.93 ID:WEVVvZVO0
- 皆さん有り難うございます。
<br>の前に半角スペースが必要なんですね。うまくNG できました!
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:21:48.31 ID:Qm9atq7v0
- 質問でもなんでもないけれど、、、
長年使っているけどもうちょいスルスル動かんもんかね。
一応、ギコナビはMicron C400 SSDの専用パーティションに入れてあるし、今日日のPC構成なんだけれど。
ipod TouchとかAndroidの2chブラウザってスルスル動くっしょ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:14:18.55 ID:M2Qsze+m0
- >>703
>他の専ブラはこの現象に対応してるんでしょうかね?
さぁ?
みなさん、そんなに幾つも切り替えて使ってるんですか?
今のままだと不便なので、書き込み画面の下にある○○秒経過ってある所がポストされたら0に戻ると良いです
同じ板内でしたら、0に戻っているので、それをすべての書き込み画面のカウンタに導入されれば良いとおもいます
そうすれば板を超えての書き込みに対応出来るんじゃないでしょうか
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:16:36.04 ID:HPusD6800
- Sambaと他のことをごっちゃにしすぎ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:42:28.60 ID:U5U/XldE0
- >>715
そのような対応ですと、忍法帖が導入されていない板・忍法帖が適用されないプロバイダのユーザーは
常に無駄な時間待ちを強要されることになりますね
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:00:05.73 ID:ZpzmyrtP0
- ギコナビを削除して新たにDLすれば解決しますが
忍法貼レベル問題があるので、出来れば削除せず解決出来ないものかと思って質問をさせて頂きました。
よろしくお願いします
-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 <IE> 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
ギコナビの中のIEが全く連動しなくなりました。
レスの中にあるhttp 画像urlにマウスを持って行っても画像は見れない状態です。
スレッド(板)をブラウザで開く機能もダメ。
ヘルプ → ギコナビのウェブサイト(G)も勿論開きません
【それはどんな条件で発生しましたか?】
セキュリティーソフトの更新を行なった際によく見ないで更新ボタンを押してしまったので
更新→再起動の時に出て来たのはIEではなくGoogle***なんだかそういうものでした。
直後に最近DLした詳細から、その「Google Chrome ???」を削除
IEが戻って来ましたが、タブンその時にギコナビでのIE取得も出来なくなったのだと思います。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】ギコナビ全て
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
------------------------------------------------------------------
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:18:58.07 ID:mztwfK1I0
- >>718
恐らくChromeをインストールした際にChromeをWindows既定のブラウザに設定し、
(大概のWebブラウザはインストール時に自分自身を既定のブラウザに設定させようとします)
その設定のままChromeを削除してしまったため、既定のブラウザが不在の状態なんだと思います
念のためギコナビは終了させておいてIEを起動し、ツール→インターネットオプション→プログラム
→既定のWebブラウザー→[既定とする]で直るのではないでしょうか
- 720 :718:2012/07/15(日) 19:43:50.25 ID:sORUb7Kh0
- >>719
感謝です。簡単にIE復活しました。
分かってからググり直すと出て来たhttp://windowsxp_jisaku.pasokoma.jp/a_332142
昨日の履歴から入り直した 文字列「ギコナビエラー IEが開かない」 本当に感謝します。ありがとうございました。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:04:56.06 ID:jxNF7/bl0
- LOGはなんとしてでも生かしたいのと
ギコナビだけの問題ではないような気がして怖いのですが
質問させて頂きます。よろしくお願いします。
【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP SP3
【IEのバージョン】 8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
PCを起動させてからギコナビを開始する初回で必ず
>処理されなかった例外
>[TGikoForm]
>アイテムの挿入ができません
というエラーが出てギコナビがフリーズし起動しない
【それはどんな条件で発生しましたか?】
PCを再起動してから突然。
ギコナビインストール先の「Log」フォルダを退避、又は空にするとエラーが出ず起動する。
ギコナビのようにエラーは出ないのですが
他のアプリ等が初回の起動で反応がなく二度目で起動する時がある。
【症状はいつもおこりますか? 】 初回一回だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:11:04.31 ID:mztwfK1I0
- >>721
セキュリティ対策ソフトは何を使ってますか?
そのソフトの設定で、ギコナビフォルダ以下を検知の対象から除外してますか?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:17:28.31 ID:Y1+N8fK/0
- >>721
Logフォルダの有無で挙動が変わるなら、
datファイル以外の何かが影響してるのかな
Folder.idxを消してみれば変わるかも
- 724 :721:2012/07/15(日) 23:00:41.65 ID:jxNF7/bl0
- >>722
「PC Tools」というFWを使ってるだけで他は使っていません。
一応、ギコナビの設定をクリアしてみましたが改善されませんでした。
>>723
Logフォルダ内のFolder.idxを全部消しみましたが変わらずでした。
多分、Logフォルダに起因するエラーだと思うのですがどこをどうすればいいのやら
些細な見落としがあるのか、それとももっと大きな問題があるのか
わけがわからなくなってきました……
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:32:13.71 ID:Y1+N8fK/0
- >>724
Logフォルダ以下の読み取り専用属性がついているなら外してみる
Logフォルダを別の場所にしてみる
後は問題の絞込み目的で
Logフォルダの2ch分を消してみる、それ以外を消してみる
Logフォルダの有無で挙動が変わるなら、問題のあるフォルダが存在するはずだから、
どれに起因するのか起動するまでひたすら消してみて確認くらいかな
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:44:54.03 ID:mztwfK1I0
- >>724
> 一応、ギコナビの設定をクリアしてみましたが
これは>>722でお願いしたこととは違います
文字通りファイアウォールだけをお使いなのであれば仕方ありませんが、
セキュリティ的にはかなり不安な状態と言えるでしょう
(ファイアウォールはウイルスなど悪意あるプログラムの侵入を防ぐ仕組みではないので)
他のアプリでも不可解な症状が起きているようなのは気になるところで、
最悪、リカバリなどの方法を取る必要があるかもしれません
その場合でもギコナビに関してはできるだけ影響を小さくできるよう、
問題の発生したきっかけと現在の状態をなるべく正確に突き止めたいところです
>>721で「PCを起動させてからギコナビを開始する初回で必ず」と書かれてますが、
これは初回でなければエラーは出ないということなのでしょうか?
つまりPC立ち上げ→ギコナビ起動→エラー→ギコナビ終了→ギコナビ起動→正常ということ?
またこれと関連しますが、
> ギコナビインストール先の「Log」フォルダを退避、又は空にするとエラーが出ず起動する。
Logフォルダを空にした状態でギコナビが正常に起動したとします
そのギコナビ上でいくつかスレッドをダウンロードし、Logフォルダが空でない状態にします
(退避させた以前のログは戻しません)
次からは症状が出るのでしょうか?
以上2点について確認していただくことで、問題はWindows起動後の初回に限られるのか否か、
また過去に取得したログが保存されているフォルダの中身に問題があるのか否かが
判定できると思います
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:51:36.26 ID:mztwfK1I0
- もしこれまで取得したログが保存されているフォルダの中身に問題があるのだとしたら、
>>725さんもおっしゃっているように、Log配下の板ごとのサブフォルダを一つずつ戻しては
正常に起動するか検証していけば原因を特定できるのではないでしょうか
本当にそれだけの問題かどうか確認したく>>726のレスを書きました
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:00:52.85 ID:rKl+ZU5K0
- 未取得-1続発
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:45:16.16 ID:Llzm8fEC0
- >>728
私も、未取得-1になる。
ログ削除して再読み込みしたら、その時は直るけど、暫くするとまた-1に戻る。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:51:41.85 ID:JwEG59ue0
- 2chなのか、それ以外ならどこの掲示板なのか書いてください
もし2chなら恐らくサーバ上のsubject.txtがおかしいだけでギコナビ関係ないと思われます
- 731 :729:2012/07/16(月) 12:53:19.38 ID:Llzm8fEC0
- どうも、2chのサーバーから、一部のスレについて
間違ったレス数が返ってきているみたいですね。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:25:52.03 ID:NPWOZbbm0
- 未取得-1になるのはBBSPINKだけじゃね?
2chではならない。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:38:48.93 ID:Ion76n3u0
- どちらも同じ仕組みだから、同じような不具合が起こるって話だよ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:32:22.98 ID:O1Xda0010
- スレタイをNGあぼーんできるようにしてくれ
ないから泣く泣く他のブラウザに乗り換える(´;ω;`)
- 735 :721:2012/07/16(月) 23:06:46.11 ID:/PHK4tMq0
- なおりました!! ありがとう御座いました
オンラインウィルスチェックをすると
「204 個の感染ファイルが検出」されました
その殆どがギコナビのLogフォルダ内のdatファイルで「Macro.src」という物でした
これが原因だろうと思ったのですが調べた所、これは誤反応であると解りました
しかし、他にも幾つか気になるファイルが検出されていたので
アンチウイルスソフトをインストールして検出された物と照らし合わせながら幾つか駆除しまして
(自分が一番気になったのは最近PCにインストールしたJava Deployment Toolkit関連のファイル)
ブラウザの一時ファイルや履歴を削除してPCを再起動したらなおりました
>>725
Logフォルダは近因ではなかったようです
仰る通り色々と試して何度も再起動したのですが
上手くいきませんでした
>>726-727
>初回でなければエラーは出ないということなのでしょうか?
PC立ち上げ→ギコナビ起動→エラー→タスクマネージャでギコナビ終了させる→ギコナビ起動→正常
という感じでした
エラー時はギコナビのタスク表記は「-」になっており、状態は「実行中」でした
>次からは症状が出るのでしょうか?
でませんでした。
>本当にそれだけの問題かどうか
何故ギコナビだけエラーがでたのか等
はっきりとして原因は解りませんでしたが
他のアプリの不可解な症状もなおった事から
問題はギコナビにはなかったように思います
スレ汚しすいませんでした。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:08:27.65 ID:TgMctwS50
- 度々すいません、ちょっと質問です。
まずは↓のスクショをご覧ください。
つhttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1239416.jpg
このような配色で使用しているのですが、プレビューウィンドウでは
レス番号が白文字で表示されているのに、実際のブラウザー画面
では真っ黒でなにも見えません。(ドラッグして白黒反転させると見えます)
ためしにこの設定で背景色を白にすると、レス番号は黒文字で、
名前欄は青文字で表示されます。(本文は白文字なので読めなくなります)
ブラウザー画面のレス番号は黒文字固定なのでしょうか?
レス番号の文字色を変更する事はできないのでしょうか?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:15:18.38 ID:Tzh9EgHA0
- >>736
FAQに答えが載ってますよ
レス番号の色を変えたい。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ2#FAQ0098
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:24:43.79 ID:TgMctwS50
- >>737
早速やってみました。できました!!本当に有り難うございます。
今後FAQを検索してから質問します。スレ汚しすいませんでした。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 01:34:38.24 ID:S90d+HTx0
- 過去ログみたいのですが、上手く出来ないです。
最新のギコナビでDRしました。7使ってます。ビュアーのログインもやりました。
URL貼り付けても、音が鳴るだけです。 どーすればええのか?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:03:31.97 ID:xKdi3g3f0
- >>739
ギコナビの画面下部(最下部ステータスバーのすぐ上)にメッセージバーというのがあって、
板をダウンロードした時は[スレ一覧取得完了]等々、
スレッドをダウンロードした時には[スレ差分取得完了]、[未更新]等々、
実行した操作の結果が逐次表示されるようになっています
(左端の[×]ボタンで閉じてしまった時は、メインメニューから表示→メッセージバーにチェック入れる)
過去ログを読もうとした時、そこに何と表示されるか正確にお願いします
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:26:54.62 ID:exupz+dZ0
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 Vista-Basic
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】 IE9消したらギコナビがチラついて数十秒動かせない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 IE9消したら
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 板関係ないです
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい IE9で検索済み
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:37:37.78 ID:xKdi3g3f0
- >>742
> IE9消したら
これはIE9を一旦インストールしたけど8に戻したってこと?
もしそうなら、その手順に何かおかしなところがあったんでしょうとしか…
リカバリでもしてみたらどうですか?
ギコナビは内部的にIEコンポーネントを呼び出してるので
IEが正しくインストールされてないと正しく動きません
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:40:12.71 ID:exupz+dZ0
- >>742
消したらと言うのは右上のxボタンで閉じるということです。
すみません
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:49:01.31 ID:kdta9eq90
- 仕様ハードがノートとかでメモリ少ないんじゃない?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:55:09.69 ID:xKdi3g3f0
- >>3のVista以降で使う時の注意点に従ってProgram Files以外にインストールしてます?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:08:48.71 ID:exupz+dZ0
- >>745
インストールしてます。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:16:07.97 ID:+eRB3Ast0
- PC Specがどの程度かだね
最近のPCなのにそういう症状が出るのなら
OSが不安定になってる部分があるんだろうけど、特定は難しいと思うよ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:19:50.65 ID:xKdi3g3f0
- そういう話なら>>744さんがおっしゃるようにWindowsシステムのリソースが何らかの原因で不足してるのかも?
(物理的なスペックに関係なく起きる可能性はあります)
とりあえずディスクのクリーンアップを試してみるとか
また、問題の切り分けのために、別のフォルダにもう一つギコナビを新規でインストールし、
設定を一切触らず、ログフォルダも空の状態で動かしてみてどうなるか確認するとか
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:05:48.68 ID:exupz+dZ0
- 購入当時に質問した時はIEの設定で対処可能だったのですが
IEの設定をリセットしてから再発してるのでスペック等の問題ではないと思います
IEオプションの詳細設定辺りで対処かのうだったような記憶が…orz
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:00:34.37 ID:xKdi3g3f0
- >>749
もしかしてこれですか
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part57
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1266205274/390
> 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/02(日) 12:18:42 ID:lOCsJAO10
> いまさらだけど前スレ>>945現象の原因が多分わかった。自分も前々からそうだったんだけど、
> ギコナビ開いてるときにIE8閉じると再描画されるのは、IE8のオプションで「終了時に閲覧の
> 履歴を削除」にチェックが入ってる、且すぐ右下にある「削除」ボタンで一時ファイルやらクッキー
> やら履歴とか選べる設定があるんだけど、その中で履歴にチェックが入ってるとIE8を終了
> したときに再描画がはいるみたい。
>
> 自分と前スレ>>945さんと違うとこはOSがXPな点、固まる時間(たぶんPCの性能差かと)だけど
> この現象にかかってる人がかなりいなさそうだしほかに要因がまだあるのかもわかりませんが
> とりあえず自分はそれで解消できた。
>
> まぁ、もう見てないと思うk(ry
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:55:26.08 ID:EqRohHPD0
- >>750
ありがとうございました。
大変助かりました。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:35:55.13 ID:S90d+HTx0
- 739です。http://gyazo.com/db0e85293a4017dbc71d817996b6e8f7
ツール オプションのパス等は三度確認しましたが、正確なのです。アドレス入れても出ないです。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:54:53.93 ID:M/GGf6yQ0
- >>752
>>1-11
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:01:32.82 ID:q+IM2ron0
- ???
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:26:56.76 ID:ZlBNQ5FX0
- Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。
そのようにやってます。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:39:28.43 ID:wOGpUGzb0
- >最新のギコナビでDRしました。7使ってます。ビュアーのログインもやりました。
あなた●持ちですか?ギコナビで●のログインしたってことですか?
ギコナビでログインしてるなら、本当にログインできてるか確認してますか?
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:31:07.68 ID:Y48DDDrt0
- >>752
「Error: IDかパスワードが正しくありません。」と表示されてますね
恐らくツール→オプション→2ちゃんねる→認証に入力された
「ユーザID」「パスワード」に誤りがあるか、
何らかの理由で●が失効しているか、いずれかであって
ギコナビの問題ではないと思われます
何度確認しても入力ミス等ないのであれば、お持ちの●が有効かどうか
ttp://2ch.tora3.net/help.html を読んで問い合わせてください
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 04:27:17.88 ID:ZlBNQ5FX0
- 調べたら失効していました。今月入会したのに・・
おかしいですねー。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 04:28:48.28 ID:ZlBNQ5FX0
- 失礼でした・・
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:30:29.77 ID:DRylr45/0
- なんだか棘のある人多いなwww
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:35:40.90 ID:x2NIvsNI0
- 全てのタブの新着チェック機能はどれなんでしょうか?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:15:47.83 ID:Yqq+f0dY0
- >>761
文字通り、タブで開いている全スレの新着を一気にチェックするような機能はありません
開いているタブの数、操作の頻度等々によってはサーバやネットワークに大きな負荷をかける可能性があるので、
今後ともギコナビで実装されることはないでしょう
どうしてもそのような機能が必要であれば他のブラウザを当たってください
しかし、若干の制約はありますが、それに近い機能があることはあります
デフォルトではツールバーなどに割り当てがなされていませんが、
開いているタブを架空の板のスレッド一覧のように表示させる
「タブ一覧表示」という機能があり、これを実行後、通常のスレッド一覧でするように、
Shift+クリックやCtrl+クリックを使い10個までのスレッドを選択して
「選択スレッドダウンロード」でまとめて更新できます
参考
表示しているタブが増えて見にくい
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips#Tips_0013
または●をお持ちなら、巡回機能を利用することで、巡回リストに登録されたスレッドの新着を
まとめてダウンロードできます
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 11:40:27.74 ID:/KXLI4OP0
- >>717
忍法帳が対応しないISPなんてのがあるんか
じゃぁ、カウンタをリセットするしないをチェックボックスで選択できるようにすれば良いんじゃぁ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:54:30.61 ID:P7zNV2fF0
- >>763
仮に書き込み毎にSambaのカウンタをリセットするとして、
それは本来のSamba24対策機能を殺してしまうことであり、
忍法帖の仕様にも沿っていない間に合わせの対応でしかありません
それでも構わないという人のためにリセットする/しないを選べるようにして
ユーザーに丸投げというのも一つの方法かもしれませんが、
個人的に公式リリースに盛り込むのはどうかなと思わざるを得ません
どうしても必要だと思う人は自分で改変して私家版として使ってみたらどうでしょう
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:10:59.59 ID:ZvTKuMf40
- 今日、ギコナビを起動したところ、何も設定をいじっていないのに、
ブラウザタブの文字が小さく表示されるようになりました。
オプションで、ブラウザタブのフォント設定を変えても反映されず、
文字は小さなままです。
ちなみに、「まちBBS」を開いてみたら、ブラウザ部分の文字の大きさは
今までどおりで変化はありませんでした。
どうしたら、ブラウザの文字の大きさを元に戻せるのでしょうか?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:37:07.65 ID:X6dYu9FQ0
- >>765
もしかして、オプション→CSSとスキン→スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する
のチェックが外れているのではありませんか?
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:42:54.85 ID:ZvTKuMf40
- >>766
チェックが外れていましたが、チェックを入れたら、レス番号の色が
以前と変わってしまいました。(以前は青でしたが、今はこげ茶色です)
完全に以前と同じような設定にしたいのですが、なぜフォントが小さくなって
しまったのか、また、オプションの変更をしても反映されないのか謎です。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:57:58.61 ID:X6dYu9FQ0
- >>767
「レス番号の色」とは「名前:」「投稿日:」などと同じ行の左端に表示されるもののことですか?
それともレス本文中のいわゆるレスアンカーのことでしょうか?
もし後者であれば、色はIEの設定に依存します
青色で、クリックすると紫色になり、ギコナビを再起動すると青色に戻るというのが
一般的な設定ではないでしょうか
ギコナビのオプションで「スレッド表示にスタイルシートまたはスキンを使用する」のチェックが
外れている場合(デフォルトではチェックが入っています)、ギコナビのオプションで
フォントサイズなどを変更しても反映されないのが普通のはずです
まちBBS(及びしたらば)はプラグインを介在させているためいくぶん異なる動作になる場合があります
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:34:19.10 ID:5j60tuMN0
- >>767
フォントキャッシュのクリアとかどうでしょう?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 05:46:01.63 ID:6FokrEA00
- 【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 7-32bit Pro SP1
【IEのバージョン】 9.0.8112.16421
【使用中のスキン/CSS 】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】 画像へのリンクにマウスポインタを合わせ、プレビューを出そうとするとPCがフリーズすることがある
【それはどんな条件で発生しましたか?】 特に無さそう
【症状はいつもおこりますか? 】 たまに、今までに3〜4回(?)発生
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 板は関係ないかも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】
はい フリーズで検索済み、「ギコナビ フリーズ プレビュー」でググってもいます
まずポップアップ内が白い状態でギコナビが固まり、その後PC全体を道連れにします。
インスコ場所はProgram Filesの下ではないです。o2on使ってます。
今度起きたらスレと起きたリンクを憶えておきます。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:06:32.32 ID:/Df7r+dr0
- >>768
>「レス番号の色」とは「名前:」「投稿日:」などと同じ行の左端に
>表示されるもののことですか?
はい、そうです。
>>769
ちょっと試してみます。ありがとうございます。
- 772 :771:2012/08/05(日) 11:26:31.28 ID:/Df7r+dr0
- >>769
>フォントキャッシュのクリアとかどうでしょう?
今やってみましたが、ダメでした。
- 773 :771:2012/08/05(日) 11:35:45.09 ID:/Df7r+dr0
- 現在ギコナビが入っているフォルダを移動させ、新たにギコナビを
インストールしなおしてみましたが、やはりブラウザタブの設定だけが
変更できませんでした。
もうギブアップするしかないでしょうか?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:39:00.04 ID:EsxVxZCf0
- >>771-772
解決するかどうかわかりませんが、スクリーンショットを拝見したいですね
あと>>2の質問シートに沿って環境もお願いします
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:40:28.57 ID:kDGoYl140
- IEの設定を初期化してみたら
具体的にどこの部分がどうおかしいのか伝わってこないから、
口頭で伝えるのが難しければスクリーンショットを撮った方が早いよ
- 776 :771:2012/08/05(日) 11:50:56.62 ID:/Df7r+dr0
- -------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 XP-Pro
【IEのバージョン】 8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ブラウザタブのフォントの大きさが
変更できず、文字や「新着レス」のバーが小さなまま。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 起動して、一旦終了させ、他のソフトを
使用してから、再び起動させたら、勝手にフォントが小さくなっていた。
【症状はいつもおこりますか? 】 いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 2ちゃんねるの全てのスレッド。まちBBSでは
以前と変わりないフォントで表示される。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
------------------------------------------------------------------
以上です。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:11:15.98 ID:/Df7r+dr0
- >>775
IEの初期化も今やってみましたが、ダメでした。
今までは、フォントのサイズを「12」に設定してあったのですが、
キャビネットや、スレッドリストは、オプションで自由にフォントサイズを
変更できるのに、何故かブラウザタブのフォントサイズだけが、
いくら設定しなおしても、変更されません。
スクリーンショットというのは、画面をキャプチャして、アップローダーとかに
上げるということですか?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:14:23.95 ID:EsxVxZCf0
- >>777
> スクリーンショットというのは、画面をキャプチャして、アップローダーとかに
> 上げるということですか?
はい、その通りです、お願いします
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:17:00.23 ID:kDGoYl140
- >>777
ブラウザタブっていうのは、タブ一覧の部分のことなんだけど、
書いてあることからすると他のものと混同してるよね
CSSとスキンの方がスレッド表示エリアに関する設定項目だよ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:24:45.11 ID:/Df7r+dr0
- すみません、今再起動したら、元に戻りました!
セーフモードでフォントキャッシュを削除してから、一旦IEをリセットして、
以前の設定に戻してから、文字サイズを変更し、その後にギコナビを
起動してみたら、どうやら元に戻ったようです。
何が原因だったのかわかりませんし、また再発するかもしれませんが、
今のところ、以前と同じように使えています。
色々と教えてくださった皆様、レスを付けてくださった皆様、大変お騒がせして
申し訳ありませんでした。
また、大変お世話になり、ありがとうございました。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:41:26.82 ID:EsxVxZCf0
- やや釈然としませんが直ったなら何より
一応補足しますと、>>779さんがおっしゃっているように、ギコナビでは
スレッド表示部のことはブラウザペインと呼びならわしてますね
で、レス番号の色は初期状態では黒で、自分でスタイルシートを
編集でもしない限り変えられないはずなので、>>767で
レス番号の色が変わったとおっしゃっているのがどうも腑に落ちませんでした
そのへん実際にどういう状態なのか確認したくてスクリーンショットお願いした次第です
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:40:56.40 ID:/Df7r+dr0
- >>781
勉強になります。
ギコナビを使い始めて約10年、細かいことはあまり気にせずに使っていたのが
悪かったようです、ブラウザペインという言葉も知りませんでした。
あと、レス番号が初期状態で黒だったということも知りませんでした。
色々なことを教えていただき、感謝しております。ありがとうございました。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:29:32.67 ID:PkwSzPUlP
- ニコニコ動画のアドレスが貼られているのにカーソルを合わせると、サムネイルが出てきてどんな動画なのかわかるけど
Youtubeのアドレスも同じようにサムネイルが出るようにはできないでしょうか
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:51:34.60 ID:iVykjeoq0
- へえそんな機能あるんだ。さすが。
俺はニコ動嫌いだから使わないけど。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:15:21.26 ID:QjaDFN9y0
- >>783
今のところギコナビで動画のサムネイルを表示できるのはニコニコ動画のみです
なお、configフォルダにあるextpreview.iniというファイルを編集することにより、
指定したパターンのURLをマウスでポイントした時、指定したアプリケーションにURLを渡すことができますので、
プレビューではありませんが、YouTubeのURLにマウスポインタを合わせただけで
IEなどで動画を表示させることは可能です
デフォルトでサンプルが入っていますので、行頭のコメント記号を外し、自分の環境に合わせて編集すれば試せます
渡されたURLを適切に処理するスクリプトやツールを自作すればサムネイルを取得して表示することも可能かと思います
- 786 :783:2012/08/10(金) 13:51:13.22 ID:PkwSzPUlP
- どうもありがとうございます
自分では編集できなそうなので、いつかこの機能がつけばいいなと思います
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:02:01.66 ID:jFqzNDQg0
- みなさんの固定cookieの設定はなんですか?
kuno=ichiでもtepo=donでも書き込めなくなってるのですが
何か新しいものになったんですかね
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:06:28.53 ID:55q0dyu/0
- yuki=akari
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:46:07.84 ID:jFqzNDQg0
- ありがとうございます
書き込めるようになりました
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:07:37.69 ID:UAM5TBb+0
- 念のため
バタ58以降では固定Cookieは自動で取得されますので
クリーンインストールならデフォルトで空白のはずですし
通常はそのままで書き込めます
>>787-789の方は何かこだわりがあって
どうしても古いバージョンのギコナビを使いたいのかもしれませんが
忍法帖はどうしているのでしょうかね
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:36:59.51 ID:nnzGjyTE0
- Windows8で使ってて一部おかしいところがあるんですが、8−64bit関連で質問しても良いのでしょうか?
一応使えるんだけど、新着の青いバーが何故かでないのですが・・・
後、妙にレス毎に行が詰まってます
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:05:21.30 ID:yiFWIg340
- 見たけどわからないので質問します
ギコナビ立ち上げるとピンクの字で
このビューはDAT落ち・・・
と書かれてスレのログが残ってるだけでどうにもなりません
が、ギコナビを追加?インストールすると普通に見れます
毎回立ち上げるたびにインストールしてるのですがどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 7
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:29:00.97 ID:S3PhWj430
- >>791
スタイルシートの処理に関して何かIE10側の仕様変更があるのかも?
今は人柱さんのご報告を蓄積していく時期かと思います
ギコナビ側で対処可能な問題だと、また正式リリースまでに対処法が見つかるといいですけど
>>792
ここを見てください
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/Tips%2FToolbar#ListToolBar
リストツールバーの「DAT落ちスレッドのみ表示する」ボタンが押し込まれていると、
DAT落ちした過去ログのない板ではその表示になり、
このボタンの状態は記憶されて次の起動時にも反映されます
「スレッドをすべて表示する」などのボタンも押してみて、正しく動作するか試してみてください
終了前には念のため上記ボタンの状態を確認してみてください
終了前と次回起動時とでボタンの状態が違うのであれば、
まずは>>3をよく読んで現在のインストール場所を確認してください
- 794 :791:2012/08/15(水) 03:20:45.76 ID:ySIOvssy0
- >>793
返答ありがとうございます。
了解です。
正式リリースまでこのまま様子をみますね
- 795 :792:2012/08/15(水) 16:57:20.83 ID:SgOld5D/0
- >>793
無事解決しました
ありがとうございます
うっかりボタンを押してたようですね
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:44:51.16 ID:2xwTTlp00
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build( )
【Windowsのバージョン】 XP
【IEのバージョン】 7.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 ギコナビを起動できない
【それはどんな条件で発生しましたか?】 起動時
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 18:48:44.43 ID:UdbaTRvZ0
- >>796
タスクマネージャ→プロセス
gikonavi.exeが停止しないで終了してることがある
選択して終了させれば起動できる
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:47:05.75 ID:2xwTTlp00
- ありがとうございました
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:04:28.31 ID:Q2Gg6sjA0
- ギコナビバージョン63で見ていたスレを 「お気入りに追加」で従来から
登録してあってファイルに登録しました。
が、ギコナビ自体を×クリックで再度立ち上げると、登録した筈のスレや
新しく登録したファイルも消えています。何でなのかわかりません。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:18:54.05 ID:m6ynoTAC0
- >>799
>>3
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:23:29.31 ID:r12YR5Km0
- >>799
まずは>>2の質問シートを使って環境を明示してください
もしWindowsがVista以降なら>>3をよく読んで、ギコナビをどこにインストールしているかも書いてください
ところで「従来から登録してあってファイルに」というのは、別のバージョン、またはインストール先のギコナビから
お気に入りを引き継いだという意味ですか?
それとも普通にギコナビのメニューから「お気に入りに追加」の操作をしているだけですか?
- 802 :799:2012/08/17(金) 14:25:13.82 ID:fn1TN3Tw0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 7-64bit Home
【IEのバージョン】
【症状や困っていることはなんですか?】
「お気入りに追加」で登録した筈のフォルダやスレ一覧が
新しいものが「お気に入り」リストから消えてます。
以前のもの(そう古くない)は完全に残るのに、最近登録したフォルダや
スレだけが綺麗さっぱり消えてしまうのです。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
PCを再起動しなくともギコナビを×で消し、もう一度閲覧するとそうなる。
【症状はいつもおこりますか? 】 毎回必ず。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 たとえば、既婚女性板、学歴板、アイドル画像掲示板なんでも。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:03:50.56 ID:qcRFJMHB0
- >>802
>>3をスルーしないで
ある時期を境に症状が発生したというのなら、
何も思い当たることはないの?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:52:57.21 ID:fn1TN3Tw0
- >>803
【IEのバージョン】 のことでしょうか?
バージョンを調べようとしても下記のヘルプという場所が出せないのでわからないのです。
http://support.microsoft.com/kb/880842/ja
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:16:55.55 ID:bNLjrOfv0
- >>804
>>3を読んでほしいというのは、主に「ギコナビをどこにインストールしているか」で
問題の切り分けが可能となるからです
Windows7なのですから、ギコナビをインストーラのデフォルト設定のまま
Program Filesの下にインストールしているなら、
仮に最近まで問題なく使えていたとしても、
ふとしたきっかけで挙動不審になることは十分に考えられます
なお、IEのバージョンですが「ヘルプという場所が出せない」というのが
IEの画面にメニューバーが見当たらないの意味なら、
IEのウィンドウがアクティブな状態でAltキーを押せばメニューが出ると思います
また、ギコナビのメニューからヘルプ→バージョン情報でもIEのバージョンを確認できます
- 806 :799:2012/08/19(日) 06:15:44.23 ID:8mQ6Q3q90
- >ギコナビをインストーラのデフォルト設定のまま
>Program Filesの下にインストールしているなら、
専門用語で理解できないのですが、
ギコナビのプロパティを調べると
種類:ファイルフォルダー
場所:C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Men
属性: ■読み取り専用
となってますがこれでダメでしょうかね?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:31:27.55 ID:wcaKQi1a0
- すいません、
AndroidOSの2ちゃんねるブラウザと連携とゆーか、
ログを共有して
ギコナビで見たログをAndroidの方に移したり、その逆をやるのに都合の良い
Android系の2ちゃんねるブラウザってご存知ありませんか?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:39:33.03 ID:TEhnfMzy0
- >>806
それはスタートメニューにあるショートカット。
そのプロパティウィンドウの[ショートカット]タブをクリックして、
[リンク先(T):] に "C:\Program Files\gikonavi\gikoNavi.exe"
とあれば Program Files 下。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 08:51:23.51 ID:nmgLMeiJ0
- >>806
それはギコナビ本体ではなく、スタートメニューに登録されたショートカットのプロパティでしょう
プロパティに「全般」に加えて「ショートカット」というタブがあれば、そこに本体の場所が書かれていると思います
(>>808さんと被ってしまいましたがとりあえずそのまま投稿します)
ともあれ、恐らく>>3を読んでもどうしたらいいかわからないだろうことは推察できました
フリーソフトの導入・運用に際しては、ユーザーの側にもある程度パソコンについての知識が要求されることがあります
今の状態からネット越しのやり取りでこの問題を解決するのはかなり厄介そうです
身近にパソコンに詳しい方がいればその方に直接触ってもらうのが早いのではないでしょうか
>>807
ご質問の答えにはなっていませんが、ギコナビのログ(dat)は基本的に2chのサーバ上にあるものと同じですが、
改行コードが付け替えられています
この違いを吸収できることが選定の条件の一つになるかもしれませんね
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:05:27.96 ID:VpGmzp/J0
- >>791
Windows8RP版 32bitでギコナビ使ってみたけど、全く同じ症状だなー
ギコナビもIE10に対応してくれるといいな
- 811 :799:2012/08/20(月) 05:45:13.00 ID:JjUdR1Do0
- >>808
単刀直入にギコナビをインストールする際、どの時点で注意すればよいのか、
私はどこで間違えてるのでしょうか?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 06:07:00.20 ID:Md+wZXU40
- >>811
>>3を読んだ?
あなたが書いていた症状と同じことが書いてあると思うんだけど
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 06:45:03.64 ID:49IEMa/a0
- ギコナビのインストール先はどこだったか確認してくれたのでしょうか?
その情報が必要だからお尋ねしているのに、スルーされたのではどうしようもありません
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 09:21:57.96 ID:tllJwbnf0
- 23日はまちBのメンテナンスか
午後には終了するらしいけど通常に戻るまでは晩までかかるだろうな
“繋がらないっ!どうなってるんだ糞運営!!”と笑わせてくれる人が何人現れるか
- 815 :807:2012/08/20(月) 22:48:11.19 ID:vGMz/jSn0
- >>809
ありがとうございます。
2chブラウザも色々検討してみます。
- 816 :807:2012/08/20(月) 23:07:26.26 ID:vGMz/jSn0
- 言葉足らずで変な誤解をされそうなので・・・
数週間家を空けることになってので
タブレットかモバイルノートかで迷っているのですが、
AndroidOSの2chブラウザを色々探してみます><
- 817 :799:2012/08/20(月) 23:21:09.48 ID:JjUdR1Do0
- >>808>>809
>プロパティウィンドウの[ショートカット]タブをクリックして、>[リンク先(T):] に "C:\Program Files\gikonavi\gikoNavi.exe"
>プロパティに「全般」に加えて「ショートカット」というタブ
- 818 :799:2012/08/20(月) 23:34:56.73 ID:JjUdR1Do0
- >>808>>809
改めて調べたらまさにおっしゃる通りになってました。ギコナビを削除し、再インストールするべきでしょうか?
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:51:57.55 ID:49IEMa/a0
- >>811,818
もし今からインストールをやり直した場合、設定、お気に入り、
これまでギコナビで取得したログ等を引き継ぐには
ちょっと面倒な操作が必要になるでしょうが、
お気に入りが保存されない現象は改善されると思われます
とりあえず今まで入っていたほうを削除せず、もう一つ別にインストールしてみたらどうでしょう
> 単刀直入にギコナビをインストールする際、どの時点で注意すればよいのか、
「インストール先の指定」の画面でインストールフォルダを変更すること、です
(C:\Program Files\gikonaviとなっているのをC:\gikonaviなどに変える)
ギコナビ公式のインストール手順を解説したflashも参考に
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/tips/tips001006_swf.htm
「vistaのみ」と書いてあったら「「vista以降のWindowsでは」に読み替えてください
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:21:13.34 ID:/uHM7TE/0
- >>3読んで理解できない人はVista以降のWindowsでギコナビ使うのやめた方がいいよ
- 821 :!Mokuton:2012/08/21(火) 22:59:11.92 ID:SV0Ki1T20
- てす
- 822 :799:2012/08/21(火) 23:01:16.68 ID:QXwoB2240
- >>819 <(C:\Program Files\gikonaviとなっているのをC:\gikonaviなどに変える)
そこにインストールを試みたら下記のようにエラーメッセセージが出ます。
既存ファイル置き換え中にエラーが発生しました。
DeleteFileエラー アクセスが拒否されました。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:08:50.84 ID:oxo1j1Nv0
- >>822
インストールの前に既存のギコナビをアンインストールしようとしていませんか?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:29:36.79 ID:j8ljp0db0
- メッセージでぐぐったら、アプリを終了させてないとかが原因っぽいが
1. ギコナビを終了させる
2. 既存のギコナビをアンインストールする
3. 改めて別の場所にインストールする
PC初心者なのに、自分のやっていることを省略しまくって
ただ出来ませんでしただけ言われて1番困るパターン
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:49:54.29 ID:klPV89cE0
- >>819でお勧めしているように、既存のギコナビをアンインストールする必要はありません
(これまで取得したログや登録したお気に入りなどを捨ててもいいなら別ですが)
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:23:03.87 ID:j8ljp0db0
- アンインストールしてもログもお気に入りも消えないよ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:36:47.01 ID:klPV89cE0
- どうやら余計なことを書いてしまったようですね
ではこの件は以後、ID:j8ljp0db0さんにすべてお任せして引っ込みます
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 03:32:12.34 ID:0Bp4DrHg0
- 了解した
- 829 :799:2012/08/22(水) 05:52:13.01 ID:WZk6WOKJ0
- ログ、お気に入りとも消えるのが覚悟なら、>>824さんの教えどおり、アンインストールした方が
いいですかね? 過去私の経験上でもアンインストールしないとうまくいかなかった記憶が。。。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:58:59.26 ID:m8wHZAzx0
- ギコナビが爆発しないって質問多いね
- 831 :799:2012/08/25(土) 06:56:42.10 ID:ZVi0lHY90
- あ〜何度やってもダメだ
ギコナビを立ち上げる度にお気入りが消えてしまう。
多分残ってるお気入りのスレおよびフォルダは、最初にインストールした
際に登録したもの。
誰か助けてくれる神様いないでしょーかねー?
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:40:29.05 ID:SZ1LsKmS0
- 必要な情報も出さずにズバっと解決してくれるなんて本当の神様くらいのもんだ
>>824の下二行を百回くらい読むといいよ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:10:24.25 ID:XKkYtWkE0
- >>831
ギコナビフォルダを全削除すればお望み通り爆発しますよ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:53:29.81 ID:l0YCdAoF0
- もうギコナビ使わなかったら良いんじゃね?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:41:21.81 ID:L77yMEtnO
- ログを移植しようとしたら
いくつかトロイの木馬が見つかったとかで
マカフィーに勝手に削除されました。
ウイルスソフトで勝手に消される、というか実際にトロイの木馬が仕込まれてたりするんでしょうか?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:57:35.22 ID:AHuAapo40
- ノートン先生だと謎の文字列に過剰反応する場合がある
マカヒーはよく知らない
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:10:41.67 ID:QELVY6fW0
- ログであれば害になることはない
ウイルス対策ソフトで専ブラのログフォルダを検知の対象から外すよう設定するのは基本中の基本の一つ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:14:05.54 ID:aOAbweiT0
- love-letter-for-youのVB Script文字列の一部が一時期コピペされまくってたからなあ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:18:34.91 ID:11qSlxFp0
- レス取得時にピンポーンという効果音がしてたんですが、
なぜかしなくなりました
どうしたら元に戻せますか?
ツール→オプション→サウンドの後はどうしたらいいんでしょうか?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:21:19.75 ID:11qSlxFp0
- 自己解決できましたorz
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:55:30.18 ID:HI2nUN5P0
- 目が悪くなってしまい、小さい字が読みずらくなっちゃいました。
各スレの字を大きく表示する方法はありますか?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:31:58.10 ID:QELVY6fW0
- >>841
FAQの1番目にあるんだけど
スレッド表示のフォントが小さいので大きくしたいのですが。
ttp://sourceforge.jp/projects/gikonavi/wiki/FAQ#FAQ0001
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:54:55.73 ID:ZpHMdcpj0
- >>842
ありがとうございます。
目の病気で急に見えなくなってしまったので、助かりました。
- 844 :770:2012/08/30(木) 23:16:11.97 ID:y/8qn2gv0
- また発生…
自作PC初心者にエスパーレスするスレ178台目 991で起きたのですが、
PC再起動後に同じリンクでプレビュー出ました。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:31:54.91 ID:csgADG390
- >>844
PC再起動して直るなら素のギコナビ側の問題とは考えにくい
o2onのプロキシとしての動作がギコナビと相性悪かったりするんじゃ?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:19:18.94 ID:JJIpNUlW0
- >>844
アンチウィルスソフトは?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:30:40.83 ID:4qQyq7K60
- >>844
これ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3365011.jpg
原因になりそうな環境を一時的に停止なり削除して
再現するかどうか試していくしかないよ
少なくとも一般的な環境の大多数のユーザーは何も起こらないはずだから、
自分で入れたアプリや常駐ソフトに原因があると考えたほうがいい
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:32:18.90 ID:A52BqEbw0
- eMachines
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:19:58.52 ID:YvGrOmVq0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63
【Windowsのバージョン】 7
【IEのバージョン】 9
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:22:45.84 ID:YvGrOmVq0
- 【症状や困っていることはなんですか?】 キャラサロン避難所が追加できない。 手順に従いconfigフォルダ内、Boardフォルダのしたらばに追加しようとしたのですが
アクセスが拒否されました。と表示される。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:26:17.31 ID:YvGrOmVq0
- すみません。忍法帳の関係で一度には書き込めないので
こちらを参照していただけると助かります。
ttp://pupld.net/07/120902/38mzodk3cs/index.cgi
何度も書き込みましてごめんなさい。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:33:06.41 ID:BPZ88U9D0
- >>849-851
十中八九>>3を読まずにインストール先を変更せずそのままProgram Files下にインストールしてるのが原因ではないかと
上記に該当しない場合、板をしたらばJBBS.txtに追加した後ギコナビ再起動しないと反映されない
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:17:22.43 ID:YvGrOmVq0
- >>853
お恥ずかしながらそのとおりでした。
ただいま解決いたしました。以前のPCではProgram Filesにインストールしても起動も追加も問題がなかったのでしたが、新調したらそのようにはいかなかったようです。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:19:36.53 ID:YvGrOmVq0
- 初歩的なミスではありましたが、ご指摘いただけなければ気づけなかったと思います。
本当にありがとうございました。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:47:47.30 ID:YUQFIpcc0
- NGワード、手動追加の時にいちいちNGワード見て嫌な思いしたけど
自作ソフト使って何とか対応
>>856
ありがとう
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:56:29.03 ID:sfalwKm50
- どういたしまして
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:19:53.97 ID:ZhTJ1PO/0
- バタ63、Windouws7ですが、
ERROR:本文が長すぎます!が出たり、普通に長文書けたり、まるで
一日ごとに交互にかわります。なんでなんでしょうか?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 05:46:04.39 ID:CU3ndR5M0
- どこの板、どこのスレ、何文字くらいのレス等々もっと詳しく
もし「どこでもなる」というなら板ごとに投稿可能文字数は違うとしか
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:30:30.11 ID:cQ1SSlcY0
- >>857
レスエディタの特殊文字変換で「space/tab→ 」にチェック入っていませんか?
AAのようなスペースが多いレスだと、「本文が長すぎます!」になりますよ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:02:45.96 ID:fhuBE1EoP
- どうしても自動でログインできない
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:12:01.52 ID:YAf0ttQV0
- ぼそりとそれだけ言われて何ができるだろうか(反語
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:33:32.23 ID:O1iivGpJ0
- パスワード間違ってるに3000ウォン
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:18:41.64 ID:YtpQ/s470
- こないだのはアカウントが無効になってたよね
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:30:46.17 ID:KF2mdlak0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ63
【Windowsのバージョン】 7
【IEのバージョン】 9
お気入りがギコナビを発インストールした時の登録のもの以外、再起動すると、消えてしまいます。
コンピューター→ ローカルディスク→ プログラムファイル(X86)の
中にgikonaviファイルがインストールされてるようなんですがこのファイルをどこかへ
移動させれば問題解決するでしょうか?
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 05:45:05.88 ID:oWGMZThf0
- >>864
>>3
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:07:08.21 ID:KF2mdlak0
- >>864
インストールし直さないとダメでしょうか? ファイルを切り取り→貼り付けで
いいのでしょうか?
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:07:48.65 ID:KF2mdlak0
- まちがえました >>865さんへ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:31:25.75 ID:oWGMZThf0
- >>866-867
とりあえずやってみたら?
ちなみに「ファイル」じゃなくて「フォルダ」を移動する操作になる(中身のファイルも一緒に移動される)
インストール直後にお気に入りが登録できていたのは、
Windowsがインストーラと判断したプログラムに特別な権限を与えるようになっていて、
それがインストーラから起動されたギコナビにも引き継がれていたためと思われるが、
現在はお気に入りが登録できないとすれば、現在のユーザー権限ではうまくいかない可能性はあるかと
移動がうまくいかなければコピー(コピー元を削除しない、放置でOK)を試して、
それでもダメならインストールからやり直したらいいと思う
手動で移動またはコピーした場合、スタートメニューの項目やデスクトップのショートカットは
自分で作り直す必要がある
また、これまでギコナビで取得したログは移行できないかもしれない
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:37:22.51 ID:KF2mdlak0
- やってみました。
「フォルダ アクセスの拒否
このフォルダーを移動するには管理者のアクセス許可を提供する
必要があります。
続行 スキップ キャンセル」が出てそれでもプロフラムフォルダから
「ユーザー」フォルダに移行しました。デスクトップのアイコンからも
「ユーザー」フォルダからもまったく開けられなくなりました。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:29:54.05 ID:MEhBMI180
- >>869
「Windows 管理者権限」でググってなんとかしてください
それが面倒なら、大人しくインストールしなおしてください
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:35:45.55 ID:KF2mdlak0
- 「インストール先の指定」で「参照」の中のどこをインストール先に
えらべばいいのでしょうか?
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:10:00.71 ID:oWGMZThf0
- >>871
[参照]ボタンを使う場合、インストール先に選ぶフォルダは自分で作ってから選ぶ必要がある
コンピュータ→ハードディスクドライブ→(C:)→新しいフォルダの作成で「gikonavi」
または「C:\Program Files\gikonavi」とあらかじめ入力されてるところを自分で「C:\gikonavi」に書き換えればいい
(文字列が選択状態になっているのをクリックなどで解除してから「Program Files\」を削る)
これらは普通は>>3を読めばわかることだしこのスレ内でも何度も出てきてる
- 873 :ID:KF2mdlak0:2012/09/11(火) 05:35:50.55 ID:P41huTfO0
- >>872
アドバイスのおかげでおきい入りの保存ができました。
素人なので、プログラムをいじってはいけないと思い、自らフォルダを作成することに気が付きませんでした。
ありがとうございました。
- 874 :!ninja:2012/09/11(火) 13:50:33.99 ID:7/LNpriZ0
- 忍法帖どうなったの?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:38:00.28 ID:8XWEUT0r0
- ひどいことになった
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:04:39.63 ID:/jj20f2j0
- 自分も悩んで解決したから、かきこ
>JaneIEView+Skin30-2O使用中なのですが、
>フローティングメニューと呼ぶのでしょうか(レス抽出時・検索時にスレのウインドウ右上に出るヤツ)
>が今までは画面右上に出ていたのですが、なにかの拍子にレス番号1のところに固定で出るようになってしまいました。
>(一番上までスクロールさせると見える状態)
>右上にマウスオーバーで出るメニュー(TOP・END・IMG・FND)も一番上までスクロールした状態でしか見れません。
「ファイル名を指定して実行」で
regsvr32 c:\windows\system32\jscript.dll
regsvr32 c:\windows\system32\vbscript.dll
を実行。
jscript.dll、vbscript.dll、mshtml.tlb、jscript.dll.mui を検索し、
c:\windows\system32\ から C:\WINDOWS\ie8\ へコピーし新しいファイルを残す
http://www.netyasun.com/browser/javascript.html
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 08:18:27.60 ID:RmMp07YY0
- >>874-875
俺は忍法帖トラブル時に運悪くカキコしようとして、忍法帖を破棄されてしまったよ
以下の人と全く同じ状態だった
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1347121794/181
まあ、忍法帖のバックアップしていたので元に戻せたが
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:04:33.70 ID:HxAyBr9o0
- 最新のスキンってドコにあるのでしょうか?
流行のスキンを教えて下さい
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:09:31.97 ID:Cn86Kqln0
- 9/11に運営の不手際で忍法帖がおかしくなったとき、運営のせいだと知らないうちにここ見て
>>643を参考に一番最後のCookie削除だけを実行した
MOKUTONは無意味だと書いてあったからやってない、忍法帖ドメイン削除はそもそも
ドメインがすでに削除されて何の表示もなく選べなかったのでやってない
で、結局それは無駄足でレベル1に戻ったわけだけど
9/9時点にシステム復元したらレベル40に戻ったよ
ちなみに vista ギコverは最新63 インストール先は \Program Files 以外のCドライブ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:32:45.25 ID:wDvcgsef0
- > >>643を参考に一番最後のCookie削除だけを実行した
通常この操作では忍法帖のクッキーには何の影響もないので
後から忍法帖のレベルが戻ったとしても不思議とは言えない
> 忍法帖ドメイン削除はそもそも
> ドメインがすでに削除されて何の表示もなく選べなかったのでやってない
この部分に何か誤解か勘違いがあるんじゃないかとエスパー
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:27:44.61 ID:X93homoB0
- まちBBSの特定のスレ(1つ)だけダウンロードできずにメッセージバーに「エラー」(0)と出ます
対処法をお教えください
ちなみにギコナビは人柱最新版でそのスレは1度もダウンロードしたことはありません
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:33:55.14 ID:7P9jLPLK0
- >>881
まずは原因の切り分けが必要
そのスレッドをIE等で表示できるかどうか確認する
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:38:48.93 ID:X93homoB0
- IEとか他のブラウザでは表示できます
なお、ギコナビで表示できないのはそのスレ一つだけです
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:44:36.27 ID:7P9jLPLK0
- >>883
スレッドそのものに問題がないのなら、
ギコナビでログ削除を試してみる
ギコナビ上からログが見えない場合でも、
実際にそのスレッドのログファイルが存在するかどうかエクスプローラーで確認してみる
(何らかの問題が発生したログファイルが存在する可能性がある為)
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:54:04.92 ID:X93homoB0
- >>884
エクスプローラで確認しても当核スレのログは無く、すべて削除しても開けません
もちろんすべての隠しファイルも表示できるようにして削除しましたがダメでした
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:57:07.52 ID:7P9jLPLK0
- >>885
他の人も検証出来るように、該当スレッドのurl plz
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:58:54.96 ID:X93homoB0
- 東北大震災スレッド11
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1323435271&LAST=50
です
東北まちBBSで聞いたところ他の方は問題なく見られているようです
メッセージバーの「エラー」(0)はどんなエラーなんでしょうか?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:23:24.57 ID:OJpgej8w0
- >>887
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
当方は無問題 正常に閲覧出来ました
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:27:42.87 ID:X93homoB0
- Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.0.8112.16421
当方も全く同じスペックですが当該スレだけ見られません orz
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:37:13.99 ID:7P9jLPLK0
- >>887
エラーメッセージの詳細はソースを見て分かる人にお任せするとして、
別の場所にギコナビを別途インストールして動作を確認してみて、
再発するようならPCに依存した問題ということ
発生しないのなら、今使っているギコナビに何か問題があるという切り分けが出来る
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:52:39.25 ID:X93homoB0
- 結局一度アンインスコして再インストしたら無事見られました
お騒がせしてすみませんでした
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:53:19.40 ID:3wQ8Cdn2O
- 最後に読んでた場所までタブをクリックしたらジャンプすることは可能ですか?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:13:29.59 ID:3OuO1TmO0
- 基本的にギコナビを正常終了していればそれぞれのスレで最後に読んでた位置は保持されるけど
「タブをクリックしたらジャンプする」がどういう状況でのどういう操作を想定してるのかよくわからない
タブのクリックではないがツールバー設定やキー設定で定義すると使える
「リンク履歴を戻る/進む」という機能もある
スレ内のレスアンカーやリンクのクリック等で2ch内を移動した際の履歴を辿ることが可能
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:20:13.57 ID:SqS78BvvO
- 回答ありがとうございました。
タブをクリックというのはスレッド名が書いたタブをいくつか開いてあり、それをクリックしたら前のみてたとこになるのかということです。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:56:32.92 ID:2QFuO5Da0
- >>894
>>893も書いてあるけど、普通は何もしなくてもそういう動作になる
ならないというのなら、正常に終了していない可能性が高い
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:17:15.43 ID:20XcR9B70
- >>894
普通に使ってればそうなるのはわかると思うんだけど
ギコナビまだ使ったことない等で試さずに質問してるの?
それとも試したけどそういう動作にならないってこと?
終了させなくても他のタブを見てて戻ってきたらスクロール位置がずれてたって話は
以前時々出てたけど最近あんまり見ないのでちょっと気になった
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:31:11.13 ID:2x3Wj7dn0
- 【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】 Vista-HomePremium
【IEのバージョン】 9.0
【症状や困っていることはなんですか?】
レスエディタが最前面の設定でsambaの規定値更新押すと
レスエディタの後ろに規定値設定画面が隠れてどうしようもなくなりました
ギコナビを強制終了する他に何か方法ありますか
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:40:39.41 ID:oE+rK8fv0
- >>897
見えなくても設定画面にフォーカスはあるはずだから、
ESCキーを押せば設定画面が終了して操作可能になるはずだよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:54:25.28 ID:2x3Wj7dn0
- >>898
ありがとうございました
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 05:06:17.54 ID:o05Lpesz0
- すべてのタブのスレッドを更新するにはどうすればよいですか?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:13:25.24 ID:bx5wBIvG0
- >>900
>>761-762
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:32:44.38 ID:cEFo74vI0
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/808
永遠に続く争いを終わらせるために、署名をお願いします。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:13:39.42 ID:o05Lpesz0
- お気に入りにちゃんと入れても一度終了させ、また起動させると毎回おきにいりにいれたのがすべてきえているのですが。
どうすればお気に入りをきちんと登録できますか?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:18:11.15 ID:bx5wBIvG0
- >>903
>>3
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:03:39.56 ID:YdpdQzqm0
- >>903
まずは>>904のとおり>>3+>>1-2
それでも解決できない場合は>>2の質問シート
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:02:17.36 ID:2ik+Ej0C0
- 取得した時の効果音、高音質ファイルセットのようなものはありませんか?
サウンドボード購入したら、ノイズが気になって orz
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:31:05.62 ID:Lw4trrBJ0
- 聞いたことないですね
もともと低品質のWAVだし開発時期を考えれば
現在の環境で満足いくような高音質のソースが存在していたかも疑問
適当なのを自力で探してくるしかないかと
フリー素材でよさげなのが見つかったらここで紹介してくれれば喜ぶ人もいるかも
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:27:49.45 ID:gOlzlRRL0
- 急に昨日からスレッド一覧を読み込めなくなったんですが、ウチだけですか?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:36:58.65 ID:NUWWKoG30
- 同じ板をIEでも表示できないなら他の人も見られないでいるのかもしれない
IEで表示できるなら、ただ「読み込めなくなったんですが」じゃなくて、
ギコナビで具体的にどのような操作をしてどうなったのか詳しく
特に下部のメッセージバーに何と表示されているか
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:37:30.71 ID:FvTP/enH0
- >>908
>>5
解決できない場合、>>2
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:25:33.50 ID:RIiGkXuU0
- ギコナビで、前回終了時に開いていた、スレッドっを次に起動したときに、同じのを表示させたいのですが
どうするのですか?
設定にあるの?
なんか、見ても無いんだけど
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:28:00.12 ID:RIiGkXuU0
- 設定のスレッド1
起動時のレス表示範囲、この設定かな?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:54:27.48 ID:NUWWKoG30
- >>911
その他動作1→Tab自動保存・復元
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:43:23.32 ID:pni7kV0L0
- >>913
ありがとうございます
なるほど
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:31:23.21 ID:Au7+fbXX0
- お前ら未だにギコナビか?
JaneやV2C使えよ
お前らの不満の殆どは解消されるから
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:33:30.51 ID:LiuoV+cb0
- いや、全然解消されない。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:38:51.04 ID:fOV7Jjj40
- 機能の比較表でも作ってよ
気が向いたら乗り換えるから
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:50:52.46 ID:Au7+fbXX0
- >>916
例えば?
>>917
検索すればあるでしょ
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/
専ブラはもうこの2択しかないよ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:04:02.51 ID:fOV7Jjj40
- わざわざ見に行くのも面倒だし、別に不満がないからいいや
布教したいのなら、もっと分かりやすくしてよ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:09:40.55 ID:Au7+fbXX0
- >>919
お前みたいな低能はこれで十分だろう
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:30:27.37 ID:fOV7Jjj40
- キリッを忘れてるよ
- 922 :916:2012/09/24(月) 13:51:56.37 ID:LiuoV+cb0
- 俺はしばらく使ってみたんだよ、Jane styleを。
●を買っているユーザーには巡回機能が不満過ぎる。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:07:58.92 ID:LiuoV+cb0
- あと、ここで小うるさく他ソフトを勧誘するから、
そっちのスレに行くと「そういう連中は放置してくれ」と言われる。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:23:09.88 ID:jOiC+ETp0
- スレが未読か既読かってどうしたらわかるんだっけ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:27:31.45 ID:jOiC+ETp0
- ごめん解決した
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:19:36.19 ID:Hd/dKK2g0
- ロリが未貫か既貫かってどうしたらわかるんだっけ
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:42:24.29 ID:8H4McVA+0
- >>915,918
そのスレの「2chブラウザ使用調査」て見に行ったら1位はOpen jane系だけど
2位はギコナビじゃないかよ
つーか不満ないし
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:43:18.89 ID:NqPaPYZq0
- ないわけじゃないけどな、IDごとの無視設定は欲しいね。
たいていNGワードで間に合うけどね。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:35:14.17 ID:qm9PkO3a0
- スキン変えたらスクリプトエラーが出るあたり切ない、対策あるけど気持ち悪いし
デフォスキンで発言数でIDの色が変わってくれたらなぁ
当日ずっと有効な透明あぼーんがあればいいのだけど
NGワードだとキチガイに粘着されたスレだとリストが埋まって大変
でも不満あっても使いやすいから結局ギコに戻ってきちゃう
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:12:11.54 ID:zgyOWL830
- え?NGワードは過去にあったあらゆる荒らし表現厨表現を全部網羅して200行ちかくになってるけど。
今でもやっているかどうか知らないまま山崎渉まで残っている。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:23:39.89 ID:kcm7vg7K0
- 同じ板で日によって、長い行がすんなりコピペできたり、
ERROR:本文が長すぎます!(Lv=〜)のエラーが出たり、
一体なんでなんでしょうか?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:45:29.32 ID:m/43P5650
- >>931
>>857-859
- 933 : 931:2012/09/26(水) 16:05:06.78 ID:kcm7vg7K0
- >レスエディタの特殊文字変換で「space/tab→ 」にチェック入っていませんか?
>>932 チェック入ってません。思い当たることがあります。他の板で連投のしすぎ警告か
「やっちまったなぁ」のギコナビエラーが出てました。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:24:10.63 ID:s5VL1l0w0
- >>933
忍法帖で制限に引っかかったのかな
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#v4c2a863
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:04:21.91 ID:KJVuJOpv0
- 「やっちまったなぁ」が出なくとも、一日おきに長文を書けたり
書けなかったりします。まったく同じコピペなのに。学歴板の話ですけどね。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:01:47.20 ID:rCOCSgmC0
- 書き込めなかった時の正確なメッセージがないと
ただ駄目でしただけでは、エスパー登場を待たざるを得ない
コピペに関しても、どこからどうやってコピーしたのか正確な手順が分からないと、
実際に何を書き込もうとしたのかは、他人には検証しようがない
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:30:50.75 ID:X0m3479D0
- こんにちは
ちょっと質問なのですが、
あたらしいPCにギコナビの過去ログを引っ越させる場合、
どのファイルを移せばいいのでしょうか?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:29:05.81 ID:F2/7jGYQ0
- >>937
Windows XP以前からWindows Vista以降のPCに引っ越すなら、
C:\Program Files\gikoNavi フォルダをまるごとコピーすればok
コピーの際の注意点は >>3 あたり。
たとえば私は C:\opt なんてフォルダを作って C:\opt\gikoNavi などという感じで運用してるよ。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:21:23.23 ID:X0m3479D0
- orz
前のパソコンvistaでprogram filesにインストールしてました
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:25:33.99 ID:FAuJNcL90
- それで普通に使えてたなら>>3にあるように
ログはVirtualStoreの下を探せば見つかるはず
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:07:35.74 ID:vfg2cxE/0
- 調子が悪いので再インストール考えてるのですが
古いログなども消えないように出来ますか?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:42:17.29 ID:FAuJNcL90
- >>941
念のため過去ログが実際に保存されているフォルダを正しく探し当てて別の場所にコピーしておいたら如何?
でも調子悪い原因が過去ログフォルダにある可能性もないとは言えないので
環境とどう調子が悪いか>>2に沿って詳しく書いたほうがいいかも
または今あるギコナビはそのままにして別のフォルダにもう一つ新規でインストールしてみる
これで問題が解消したら次にログだけ移行すればいい
そこで問題が再発したらログフォルダが原因とわかる
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:48:25.43 ID:vfg2cxE/0
- >>942
親切にありがとうございます。
今から挑戦してみます。
ちなみに症状は書き込みするとフリーズして書き込みウィンドウも閉じなくなってしまいます。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:00:59.76 ID:FAuJNcL90
- >>943
そうやって症状だけぽつんと書かれても原因の切り分けはできませんよ
とりあえずすぐに思いつくのはオプションの接続タブでプロキシか何か設定してるんじゃないか、くらい
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:34:55.15 ID:8tz4V5zG0
- >>943の症状に悩んでたけど
たぶんサーバ不調のせいなんだろうなーと思う
kohada鯖とか
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:53:20.91 ID:vfg2cxE/0
- >>945
PC詳しくないですが、再インストロールしてもスレッド表示されないから明日やってみようと思います。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:21:42.01 ID:mUYHh4/b0
- PC詳しいかどうかは大したことじゃないんで、それより他人に通じる書き方を考えてほしい
スレッド表示されない、だけ書かれても何のことやら
現役スレッドが取得できないのか、それとも過去ログが見えなくなってるのか、
どこの板でその症状なのか、他の板ではどうなのか、とかとかとか
- 948 :935:2012/09/28(金) 04:42:40.04 ID:w4Xh0/cq0
- >>936
>書き込めなかった時の正確なメッセージがないと
ERROR:本文が長すぎます!(Lv=4,1678/1228)
>どこからどうやってコピーしたのか正確な手順
学歴板から学歴板へコピペを試みました。今日も3行ぐらいの短文しか書き込みできず、
困っています。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 05:49:40.50 ID:uZnS6y510
- >>948
忍法帖のレベルを上げたら?
学歴板は2048bytesまで書き込める設定だが、Lv=4では設定値の0.6倍(1228bytes)までしか書き込めない
投稿しようとした文章は1678bytesなので、書けないよ
とりあえずLv=8以上を目指そう
参考↓
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#wf5e7b02
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 05:49:01.05 ID:3DiN4t4n0
- >>949
いつも思うのですが、リンクの忍法帖ガイドは素人には熟読しても理解できません。
>とりあえずLv=8以上を目指そう
どうすれば目指せるのか?ただ、日にちを待てばレベルアップするのでしょうか?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:18:35.35 ID:IE1825Xk0
- >>950
熟読したなら「レベルアップ」の項に書いてあるのが見つかるはず
自分の現在のレベルを知りたければ「『忍法帖」が適用される場合の動作」の項に
「名前欄に『!ninja』を含めて書き込むと」云々と書かれているのが見つかるはず
忍法帖は2ch全体で共通なので、4〜5日の間、適当な板のテストスレなどに1日1回
名前欄 !ninja で書き込んでみて、忍法帖のレベルが上がっていくかどうか確認したらいい
(この期間、ギコナビでそれ以外の書き込みはしないこと)
- 952 :おしえてくらさい。:2012/09/29(土) 16:41:58.61 ID:Am8TKwBz0
- >>951
・書き込んでもよい「適当な板のテストスレ」とはどこのスレでしょうか?
・『!ninja』と書き込むことによって、制裁緩和がスタートするのでしょうか?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:22:59.27 ID:5/KPuAe50
- >>952
http://uni.2ch.net/sato/
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:21:27.29 ID:IE1825Xk0
- >>952
上:板はどこでもいいです。スレッド一覧から「テスト」などで検索して、テンプレに
「書き込みテストはこちらで」などと書いてあるスレッドを探してください。
ここソフトウェア板にもあります。
下:名前欄に !ninja と入れて書き込むことで、自分の現在の忍法帖レベルが表示されます。
また、その書き込みでは必ず忍法帖が適用されます。
忍法帖が適用される書き込みを行なうことで、レベルアップの判定が行なわれます。
それ以外の意味はありません。
まずは忍法帖があなたのギコナビで正しく機能しているかどうか確認すべきと考えます。
長文投稿ができたりできなかったりする現象について検討するために、ある程度
問題の切り分けを行なう必要があるからです。
しかし自分で「制裁緩和」などと書いているのを見ると、規制されるような
荒らし行為を行なっていたという心当たりでもあるのでしょうか?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:18:03.31 ID:DLnI3EsUP
- ギコナビからスレタイ検索とか出来ないですか?
アドレスバー辺りから検索したらブラウザで検索結果出るとか
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:33:25.25 ID:IE1825Xk0
- >>955
複数板を対象とした現役スレッドのスレタイ検索はできません。
Webブラウザから2ちゃんねる検索 ttp://find.2ch.net/ などを使ってください。
ギコナビのアドレスバーに2ch以外のアドレスを入れて移動しようとすると
単にWebブラウザに渡すようになっているので、
オプション→スレッド1→リンククリック時動作で自作のアプリでも指定して
そちらで処理することは可能でしょうけど。
- 957 :952:2012/09/30(日) 05:42:16.74 ID:sfxvPpVV0
- >「制裁緩和」などと書いているのを見ると、規制されるような
>荒らし行為を行なっていたという心当たりでもあるのでしょうか?
荒らしたつもりはありませんが、「連投5回ですか?」のようなエラーが
出てました。それが規制の原因だったかもしれません。過去にもこのエラーが
出ても知らずに5度めの連投をするともっと重い処罰があった記憶が。。
逆に4回連投後、風呂入ってきたりして一定時間過ぎて書き込むと
5回めが普通に書き込めるんですよね。この一定時間の基準がわからない。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:14:50.86 ID:ocmT9mlQ0
- >>957
ここまでの書き込みから推測するに(あくまで推測)
恐らくギコナビの動作は正常で、忍法帖の規制に引っかかって
忍法帖のレベルが下がったり上がったりの繰り返しなんでしょう。
書き込める分量や間隔は忍法帖のレベルで変わっていくので
>>949氏もそのことを念頭に置いてアドバイスしてるわけです。
詳しいことはおおむね忍法帖巻物のページに書かれていますが、
読む気がしないというのであれば自分で投稿量や間隔を調整して
試行錯誤したらどうですか。
これまで提示された情報に対しては既に必要なアドバイスが出尽くしていると思います。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:26:00.60 ID:rw2xYJeZ0
- 構成ファイル一式をUSBメモリに格納して複数の環境で使い回すって可能ですか?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 11:28:25.75 ID:rjo0wr5v0
- >>959
基本的に可能だけれど、
ドライブレターが変わる場合はログフォルダの再設定が必要
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:16:01.33 ID:ILJHkGwa0
- USBメモリのexeって起動できたっけ?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:40:06.09 ID:8cOBRKP30
- 改正著作権法は、ユーチューブやニコニコ動画など視聴再生は違法と指摘があり、重大な欠陥がある
ttp://portirland.blogspot.jp/2012/06/blog-post_1724.html
> 改正著作権法がさりげなく成立しましたが、
> ユーチューブやニコニコ動画など視聴再生は違法と指摘されています。
> とんでもない悪法がさりげなく成立していますね。
>
> Q 動画投稿サイトにあるテレビドラマを
> パソコンで再生して見ると処罰される?
>
> A 罪に問われる
>
> 【処罰の理由】
> 動画投稿サイトをパソコンで再生すると
> その時点で「ダウンロード」と解釈される
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:50:49.24 ID:xMwzxoJw0
- すいません、
お試し●が上手く機能せずにスレ立てが出来ないんですが、
どこかチェックすべきところはありますでしょうか?
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:41:22.79 ID:o8HjwPeg0
- >>963
現在、投稿やスレ立てにおける●の優遇は大幅に縮小された状態のようですが
そのへん運用情報板や●板でチェックしてますか?
そもそも「スレ立てが出来ない」原因はTATESUGI規制やら忍法帖レベルやら
いろいろあると思いますが、何をもってお試し●が上手く機能しないせいと判断したのか、
またお試し●が機能していないと判断した根拠は奈辺にあるのかわかりません。
他人の判断を求めるのであれば、スレ立て失敗した際、サーバから返ってくる
メッセージの詳細といった客観的データをきちんと示すべきでしょう。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:00:23.71 ID:QX1qbgLm0
- 「連投5回ですか?」が出てしまうと規制リスト入りなので、現在何回めかのカウントが
どこかに表示されないのでしょうか?
また、カウントが4回めから0回に戻るには、どれだけの時間が経過すればいいのでしょう?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:08:34.12 ID:hJ1DfTdI0
- ギコナビと無関係
運用情報あたりでどうぞ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:25:51.55 ID:wkjbRVCo0
- >>965
とりあえず名前欄に !ninja と書いてレスすれば名前欄に下記のような表示が出る。
忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:10)
(3 + 0 : 10)
↑ ↑ ↑ それでこれが連投カウントのパラメータなのだが、
1番 2番 3番 具体的に、○番が何を意味しているのか…
それはこちらで見てくれ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1347321184/325
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:12:41.80 ID:Ni0Ymlh10
- ただの愚痴。
まちBBSでホスト規制くらってるのに気付いた。それは構わない。
ギコナビから書き込もうと送信したら普通にウインドウ消えて[レス送信終了]だし。
スレには反映されてないけどsentファイルにはログ残ってるし。
さっきIEから書き込もうとしたらエラーメッセージ(ホスト規制中!)が出たので分かった。
ギコナビからだとエラーなメッセージが出ない…のが不満。
- 969 :965:2012/10/09(火) 06:01:56.24 ID:sT8yPwDi0
- >>967
>とりあえず名前欄に !ninja と書いてレスすれば
そのテスト書き込みも5回連投規制の1回としてカウントされてしまうんでしょうかね?
だとしたら、漫喫(制限時間90分)で書き込むことが多いので1回分は貴重なんです。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:51:54.82 ID:nx61323V0
- >>969
>>965が「timecount/timecloseによる連投規制」ならば、リンク先の説明にあるように、
板全体の最近の投稿中に占める自分の投稿の量で規制するシステムなので、
いま連投何回目だから何分待てば必ず解除されるというものではなく、
その時間帯に他の人たちが活発に書き込んでいれば早く解除されるという仕組み。
通常、他人の投稿状況は板のすべてのスレを常にチェックでもしていない限りわからないが、
名前欄!ninjaで書き込めば現在の規制と解除のタイミングがある程度予想できる。
その書き込みも当然カウントされるので、すべての書き込みを名前欄!ninjaで行なえば
書き込みしつつ規制されそうかどうかチェックできる。
なおtimecount/timecloseの値は板ごとに設定されており、ギコナビならレスエディタの
「板情報」タブで確認できる。
もし「板情報」タブに「SETTING.TXTを取得していません。メニューより取得してください。」
と表示されていたら、レスエディタのメニューから板情報→板情報取得を実行。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:03:50.92 ID:Ft/a8M+i0
- (3 + 0 : 10)
↑ ↑ ↑
1番 2番 3番
1番:timecount内の自分の書きこみ数
2番:ブラックリスト記録数
3番:timeclose (板ごとの固定値 SETTING.TXT)
timecount内に1回書き込むごとに1番が+1づつ増えていき、
1番+2番>3番 例(10+0:10) 例(9+1:10)になったら、それ以上は書き込めなくなる。
他の人が書き込むと、1番が減って書き込めるようになる。
1番+2番が、 3番を超えると、2番が+1増えていく。
ちなみにこの板の設定値は、
timecount=12
timeclose=8
なので、countは12時間でcloseは8回
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:48:58.47 ID:Mvmf4M/S0
- ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
ソ,ウ,カ
死,ね
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:27:52.76 ID:R1jXNMak0
- コピペ出回ってんな
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:10:00.64 ID:ciHK72YO0
- 質問致します。OSはVistaです。
ログを整理するのに面倒なのでプログラムのログのフォルダから
一括して削除しようと思ったら、ログのフォルダに2板分のログしかありません。
ギコナビを起動して板を見るとちゃんと過去ログは表示されるのですが‥
今起動しているギコナビがどこのログフォルダを参照しているのかわからないのですが
どう調べたらよいのでしょうか?
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:20:26.33 ID:vyQcFYfw0
- テンプレを読んだら分かると思います
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:41:23.01 ID:ciHK72YO0
- >>975
>>974です、>>3読んでわかりました。
こんな変なとこにあるとは思いませんでした。多謝。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:19:12.58 ID:bPojfOsz0
- わかりません
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:44:48.40 ID:omDEQWO20
- わかります
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:17:54.15 ID:F19g41/80
- わかります
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 06:54:25.97 ID:JxCi0jbU0
- わかりますん?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:08:07.84 ID:OvOdoHbM0
- >>971のシステム導入で過疎スレ続出
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:34:00.71 ID:RZAC/Mvi0
- て
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:56:06.85 ID:4Kd8SbYc0
- 質問なのですがギコナビにsageてないレスをNGにする機能はあるのでしょうか?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:10:12.10 ID:NsKLfkU10
- >>983
ありません。
しかし <>sage でレスの内容を絞込むなどすれば、完璧ではないが
sageているレスのみ表示させることは可能です。
(この例だとメール欄の先頭がsageでないレスが非表示になる)
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:57:30.83 ID:4Kd8SbYc0
- >>984
ありがとうございます試してみます
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:58:27.21 ID:iB01feon0
- s
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:16:01.34 ID:9ntMb/N20
- と
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:52:40.08 ID:P4A4d47X0
- 次スレのご案内
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1350168418/
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:48:42.07 ID:kpN+oxmp0
- 書き込みウインドウ内だけコピーした文字等を貼り付けることが出来ないのですが
何が問題なのか判りますでしょうか
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:06:17.21 ID:IOio8WGw0
- >>989
文字を直接打ち込むことならできる?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:00:52.25 ID:kpN+oxmp0
- >>990
直接打ち込みは普通に出来ます
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:04:27.30 ID:kWXvSOCY0
- >>991
>>2
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:21:47.57 ID:IOio8WGw0
- >>2の質問シートに沿って環境とか晒してほしいのはもちろんのこと、
症状についてももう少し詳しく書いてほしい
確かにコピーはされているのか(別のアプリになら貼り付けできるのか)とか
貼り付けの操作はどのように行なっているのか(メニューからか、あるいはCtrl+Vとかか)とか
貼り付け実行後、書き込みウインドウ内のカーソル位置等は変化するのかとか
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:46:56.79 ID:kpN+oxmp0
- あまり詳しく判らないのですが
ギコナビバージョン:バタ63(1.63.1.819)
Windowsバージョン:win7
IEのバージョン:?
スキンCSS:?
症状:書き込みウインドウにスレ内でコピーしたものを貼り付け出来ない
この状態でヤフーを開いてスレ内でコピーしたものは貼り付けられるのでコピーは大丈夫だと思います
どんな条件で発生:何時からか判らないが最近行った特別なものはYouTubeに登録したぐらい
いつ起こりますか:常にこの状態
問題が発生した板名、スレ:いろんな板で確認したら同じでした
色々調べましたが判りませんでした
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:50:19.99 ID:kpN+oxmp0
- Ctrl+Vでもだめです
カーソルの位置は一番左で変化ありません
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:02:11.54 ID:Jid82pAe0
- >>995
編集メニューの貼り付けは?
なんか変なキー設定でもしてるんじゃないかね
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:12:43.13 ID:kpN+oxmp0
- 編集メニューの貼り付けでもダメでした
私もちょっとした変な設定してるんではないか思ってるんですけど
素人なのでそれが判らないです
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:19:18.20 ID:IOio8WGw0
- >>997
>>3に従ってギコナビをProgram Files以外の場所にインストールしてます?
パソコンの再起動は試しました?
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:39:59.38 ID:kpN+oxmp0
- >>998
再起動でも同じです
数ヶ月前までは問題なかったので(9月は一ヶ月規制されてて書き込み不可)
Program filesは関係あるか判らないですが素人なりにやってみます
ありがとうございます
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:43:41.42 ID:Wh0OxeYn0
- http://www.google.com/translate?sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fsmplayer.sourceforge.net%2Findex.php%3Ftr_lang%3Dja
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
343 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)