動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/07(金) 07:28:18.64ID:mR0HYXcw0Qonoha
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Qonoha.html
Mediaunite
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/Mediaunite.html
■過去のスレッド
【動画プレイヤー】 mediaunite part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1130769856/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1154439892/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1178168410/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1197303061/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1211456615/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231579558/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265792029/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1279957840/
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1299058296/
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 16:00:03.12ID:UivfOO6F0>MP4も再生したいけど coreavcフィルタとか使って再生されない
>音声だけになるんだなぁ
これはデコーダがインストールされてないだけだよ
LAV filtersあたり入れると便利
知ってると思うが
システムにインストールしたくないときは
デコーダの登録のところから登録すれば使える
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/22(水) 16:30:40.26ID:fy4Xbzm00LAV filtersなどを入れといて登録して使えば
コーデック内蔵のポータブルソフトみたいに使えるからお奨め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています