■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part58
- 1 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/16(土) 10:13:19.11 ID:uM7Mupww0
- ○質問する時は使っているJaneの種類とバージョンを必ず書いてください。
○OpenJaneは既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう。
□関連
Jane改造Tips
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/
JaneSyrup_test 35(obsolete)
http://tokyo.cool.ne.jp/ymf754/
Jane用ツールε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7740/
□Jane UpLoader
http://vamp.s9.xrea.com/up/up.cgi
□Janeシリーズの比較表(仮仮仮)
http://www.geocities.jp/openjanemania/Comparison_tableNew.html
□前スレ
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280575880/
テンプレ>>1-3まで
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:22:07.35 ID:uM7Mupww0
- ■本家OpenJane正式版以前の古いバージョンでは、
2chのクッキー仕様変更の対応がされていないため
書き込みすることが出来ません。
下記の対応済みJaneを使うか、
>>5を参照して処置してください。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:22:28.34 ID:uM7Mupww0
-
∇クッキー仕様変更対応済みJane
OpenJane Nightly+α
(有志による非公式ビルド 本家Nightly+バグ修正)
Doe版
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0136.zip
IE版
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/jane0135.zip
Jane Xeno
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
Jane Nda
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
虹
http://janekako.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/janeup.html
(ここまではiswebが氏んだので、新収容先きぼ〜ん)
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:22:45.76 ID:uM7Mupww0
- Jane View
http://www.geocities.jp/jview2000/
Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/
JaneK
http://www.geocities.jp/janedoecamei/
OpenJaneぼるじょあのようなもの
http://borujoa.futene.net/
名無しJane
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1089079153/732
JaneDoe Lovely Part8
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1161093326/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:23:22.15 ID:uM7Mupww0
- ■未対応Janeで書きこむ方法 (2006/06/17以前のJane)
∇対策1
IEを使ってスレに書き込む。Jane2ch.ini の[TEST] のところへクッキーの内容を
書いて保存し、Janeを起動します。
WrtCookie=PON=nttkyo000000.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp;HAP=1308295;tepo=don;
(PONとHAPはC:\Documents and Settings\USER名\Cookies\USER名@ex11.2ch[1].txtに記載)
∇対策2
未対応JaneにJaneDoeView等を上書きして書き込み。その後、JaneDoeViewに
未対応Janeを上書きします。または、対応Janeで書き込んでJane2ch.iniの[TEST]
のWrtCookie=の内容をコピペしてJaneを起動。
■2008/09/22前の手動対応版Jane
Jane2ch.iniの[WRITE]に以下の項目を追加してからJaneを起動
AditionalAgreementField=&tepo=don
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:59:30.82 ID:4uSV7htu0
- クソコテ雑談隔離 11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1310644802/
現在、上記のスレで
ほっさん ◆E8DFcQ4isOaR
預言者 ◆kgadAwVmlICg
二名の固定が荒らし行為をしています。
「ほっさん消えろ」若しくは「糞っさん消えろ」
とフシアナ入りで書き込んで頂けるだけでこの固定は居なくなるので、
どうか皆様ご協力お願い致します。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:39:58.26 ID:+YqlhGys0
- itiotu
- 8 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/16(土) 17:57:06.24 ID:U7zHt6810
- >>1
おつ
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 13:35:39.55 ID:mVHh+QFD0
- Jane View 0.1.12.2です。
datファイルの取り込みを教えてください。
これを読みました。
ttp://d.hatena.ne.jp/michinao/20100424/p1
dat落ちファイルを保存して
logs > 2ch > 対応フォルダ
に入れますよね?
すると
1 :ここ壊れてます [] :
とかなって、その後もほとんど同じ感じで読めず、
タイトルも1の本文の一部が表示されます。
idxファイルをコピーして作ってみたけど、それが書き換えられてしまったようです。
(mnsファイルとかはもう何がなんだかわかりません)
前スレ639の「その板のデータベースの再構築」が見つかりません。
手順を教えていただけないでしょうか。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:19:09.02 ID:z8H6Hy/+0
- >>9
実際にDATをとった時のアドレス書いてくれないと確かめられないよ。
単に実際の元のDATが壊れてる(きちんと取れてない)だけなんじゃないの?
あと前スレ639ってのは939 ( ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280575880/939 ) の間違いだと思うけど、
Viewでは高速マージデータベースの手動更新は「板インデックスの再構築」ってコマンド名になってる。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:52:44.25 ID:mVHh+QFD0
- >>10
ありがとうございます。
939でしたすみません。
途中まで取れるようになって来ました。
http://unkar.org/convert.php/
で、表示される分だけ途中まで読み込めました。
1001までいってると思うので、元のDATが途中までなのですね。
どこか、いいログが取れるところがあったらぜひ教えてください。
オカルト板のログを探しています。
「板インデックスの再構築」が見つからないので
左上の板欄
↓
板一覧の更新
ログフォルダのチェック
をおまじないのようにして、再起動しています。
idxファイルを作って、タイトルと1の時刻などを書いています。
終わりの3行がわからないので、近くのログファイルをコピーしたままの数値になっています。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:57:37.28 ID:mVHh+QFD0
- >>10
すみません。
板インデックスの再構築ありました。
板タブ右クリックで出ていました。
これでidxを手書きしなくていいのかな。
続けてやってみます。
- 13 :10:2011/07/18(月) 16:20:10.97 ID:z8H6Hy/+0
- >>11
過去ログ取得は手動ではやってないなあ。
ttp://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/ のGetLogを使ってる。
View専用のJaneScript版もあるので試してみたら?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:33:31.35 ID:mVHh+QFD0
- >>13
すごい!
ありがとうございます。
●いらないじゃないですか。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:53:17.83 ID:mVHh+QFD0
- >>13
> スレメニューとスレビューの右クリックメニューに「過去ログを取得」が、
> ジェスチャ名に「MenuGetLog」が追加されます。
これがでないっぽいです。
開いているスレタブを選択して右クリックですよね?
もしくは、板のスレ一覧のなかでスレを選択して右クリックですよね?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:05:36.62 ID:mVHh+QFD0
- >>13
> JaneScript版はJane本体でdatが取得できなかった場合、
> または1001レス未満の過去ログを新着チェックした場合に、
> 自動で過去ログを取得します
ということはスレ更新でダブルクリックとかで取得できるはずですよね?
wsfからはできました!
再読み込みのあとダブルクリックで壊れてますも消えた!
- 17 :10:2011/07/18(月) 17:09:16.03 ID:z8H6Hy/+0
- >>15
> >>13
> > スレメニューとスレビューの右クリックメニューに「過去ログを取得」が、
> > ジェスチャ名に「MenuGetLog」が追加されます。
>
> これがでないっぽいです。
>
> 開いているスレタブを選択して右クリックですよね?
> もしくは、板のスレ一覧のなかでスレを選択して右クリックですよね?
いや、「スレメニューとスレビューの右クリック」って書いてあるでしょ。
メインメニューの「スレ」の中とスレビュー内の右クリックメニューだよ。
ちなみにそれはJaneScript版の場合ね。
外部コマンド版の場合は「コマンド」メニューかスレビューの右クリック。
- 18 :10:2011/07/18(月) 17:15:43.35 ID:z8H6Hy/+0
- >>16
> >>13
>
> > JaneScript版はJane本体でdatが取得できなかった場合、
> > または1001レス未満の過去ログを新着チェックした場合に、
> > 自動で過去ログを取得します
>
> ということはスレ更新でダブルクリックとかで取得できるはずですよね?
それは「Janeで過去ログが取得できなかったときに倉庫を探しに行く」って意味であって、
1000前に落ちて中途半端なDATが残ってる場合は「Jane本体で取得出来た」扱い。
数が半端なのが長期間書き込みがなくて落ちたせいなのかどうかはスクリプト側じゃ区別がつかないからね。
そういうスレを取得しなおしたい場合は一旦「このログを削除」で削除してからスレを開き直せばいい。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:28:16.39 ID:mVHh+QFD0
- >>17
左上に、板欄、スレ欄、スレ、お気に入り、更新チェック、、、
ってあるところのスレでだーっと下に出てくるやつのなかには追加されてません。
板を開いて、スレ一覧が出る真ん中上のゾーンでスレを右クリックしても追加されてません。
毎回フォルダ開いて枠出してURLコピペしてます。
十分便利なんですけど、やっぱ一発で出来たらいいのに。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:29:27.29 ID:mVHh+QFD0
- >>18
なるほど、それやったっぽいですね。
でも自動で追加もされてるような、よくわかんないです。
- 21 :10:2011/07/18(月) 17:42:42.99 ID:z8H6Hy/+0
- >>19
それだとスクリプトのインストールがちゃんと出来てない。
それと、もしかしてScriptIndex.txtを書き換えた後に再起動してないんじゃない?
スクリプトを追加して設定を変更したらJaneViewを再起動しないと反映されないよ。
ちゃんとインストールできてればスレッドを開いた状態での「スレ」メニューとスレッド表示欄の右クリックメニューに反映されてるはず。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:49:01.08 ID:mVHh+QFD0
- >>21
ありがとうございます。
Janeの再起動は何度もしたので、今からPCの再起動に入ります。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:40:32.45 ID:mVHh+QFD0
- >>21
ScriptIndex.txtの中で順番をトップに持っていってもダメでした。
ScriptIndex.txtがScriptフォルダの中にあるんですけど、
command.datと同じように上のOptionフォルダにコピーしてもダメでした。
もちろん再起動しています。(T_T)
- 24 :10:2011/07/18(月) 18:51:46.05 ID:z8H6Hy/+0
- >>23
まさかGetLog.jsの方がScriptフォルダにないってオチは無いよね?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:34:49.63 ID:PmP+sqpn0
- >>24
ありがとうございます。
ありますw
GetLog.jsを右クリックで、コマンドプロンプトで開くがあったのでやってみたら、
黒いのでてすぐ消えました。
GetLog.wsfのほうは、URL入力欄が出ました。
GetLog.wsfでやっているわけですが、
http://www12.atwiki.jp/jane_syoshinsya/pages/14.html
>これでURL右クリから過去ログを取得できるようになります。
これができないので、
"$LINK$URL"
が無効になっている模様です。
そこの指定のように、
GetLog.wsfをJane.exeとおなじフォルダにして、
command.datを書き換えてもダメでした。
- 26 :10:2011/07/19(火) 14:09:13.97 ID:sFYSWH7x0
- >>25
JaneScript版(拡張子がJSの方)はJaneViewのアドオンスクリプトだから単体では実行できないよ。
拡張子がJSだから、クリックするとWindows Script HostがJavaScriptとして実行しようとしちゃうけど。
JaneScript版はScriptフォルダにインストールして、ScriptIndexに登録してJaneViewに追加スクリプト
として認識させないとダメ。
Windows Script File版(拡張子がWSFの方)を外部コマンド登録した場合、動作は
・スレ内のURLを右クリックして実行するとそのURLの過去ログを取得
($LINKコマンドタグで右クリックされたURLを取得して実行)
・ログの無いスレビュー(スレタブ、スレタイ表示欄、スレッド表示欄がすべて空白になってる)で
コマンドメニューまたは右クリックから実行するとそのスレッドのURLの過去ログを取得
($URLコマンドタグでスレッドのURLを取得して実行)
という風になる。JaneScript版と違ってログの無いスレッドを開いたときに自動的に取得はしてくれない。
過去ログを取得したいなら、たとえば現行スレの過去ログリンクを右クリックして実行するとか、
ログ無しのスレッドをいったん開いてその空白ページ上で実行するとかしないといけない。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 16:28:33.90 ID:PmP+sqpn0
- >>26
ありがとうございます。
何か役に立つかもしれないと思って
思いつくことを試してみました。すみません。
すごく基本的なことをおたずねしてしまいますが、
インストールってファイルのコピーでいいんですよね?
jsはGetLogフォルダの中に出来るから、
直接Scriptフォルダには展開できないから、
他に展開して、コピーしました。
jsが効かないのと、wsfの右クリックが効かないという状況であります。
- 28 :10:2011/07/19(火) 17:58:42.74 ID:sFYSWH7x0
- >>27
> すごく基本的なことをおたずねしてしまいますが、
> インストールってファイルのコピーでいいんですよね?
そこからか。><
JaneViewのスクリプトのインストールの仕方は付属のScripting.txtに書いてある。
「□ スクリプトの読み込み」っていうセクションの最初の節に書いてある通りにやればOK。
悪いけど、それを読んでもコピー先などが分からないようだとJaneScript云々以前の問題なので、
Windows板あたりのWindowsの初心者スレで質問して。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 01:22:53.28 ID:MsGRsnee0
- >>28
Jane>Option>Script
ってなってました。
直下にコピーしたらできました。
ありがとうございました。
それによってDing.jsというのが無効になりました。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:27:50.00 ID:1736mBzD0
- jane styleを使っています。
過去ログ(rログ一覧にあるもの)というのは、リンク先ではなく、スレそのものが保存されているのですか?
スレそのものを残す場合には、手動でひとつず「このログを保存」で保存しなくてはならないのでしょうか。
初心者ですみません。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:32:06.25 ID:5d5zk1960
- >>30
OpenJaneがログフォルダに保存しているのはスレの生のデータファイル。これがいわゆるdatファイル。
スレッドメニューの「このログを保存」で「dat」と呼ばれているのがこれ。
このデータファイルはスレ削除の処理を行った時に削除される。逆に言えばスレを削除しない限りわざわざ保存しなくてもずっと残ってる。
(オプションにある過去ログ自動削除の設定がオンになってると、DAT落ちした印のついていないスレのデータは自動で消されるので注意)
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 00:30:09.98 ID:GGUt4oET0
- >>31
ご親切にありがとうございます。
よく分かりました。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:24:09.67 ID:rGUevZ0v0
- すみません、NG処理の機能についてですが、コピペ荒らしなどの対策でその都度NG処理してますが
新しいスレに変わったり、別のスレでは再度NG処理で不快なカキコを非表示に一括で
したいのですが、一度登録したNGワードが全てのスレに有効にする事ってできるのでしょうか?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 07:47:59.41 ID:ZFvGQ8Do0
- 自分でしらべろ馬鹿
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 08:26:51.86 ID:WYzSJpQg0
- JaneStyle3.7.1です
スレタイ検索すると、今まではHitしてたスレタイが赤く表示されてたのですが赤く表示されなくなってしまいました
それとAAがずれて表示されてしまっています
どこを確認したらいいのでしょうか
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:21:53.74 ID:LHyroI7bP
- >>35
設定→外観→色・フォント→フォント→抽出
で出て来るウィンドウの文字飾り→色のところで設定
フォントは何か変更したわけじゃなく、変更してもちゃんとAA対応のやつならば
表示→文字のサイズ→中(12pt)でAAはズレないはず
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 13:25:49.49 ID:Drce7s+k0
- 64版は出る予定ありますか?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 03:02:58.23 ID:OYv+dpU70
- >>36
中じゃなくて小にしてたのが原因だったんですね。かなり前に小にしたから文字大きすぎて気持ち悪い(´・ω・`)
何はともあれ解決しました。ありがとうございました
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:06:29.34 ID:tJp0gUdY0
- タッチパネル対応のjaneはないのだろうか?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:15:54.51 ID:kN4PbfYM0
- フォントサイズを最大以上にする方法はないでしょうか?
どうかご教示お願いいたします
MeiryoKe_UIGothic
JaneDoe View α Build ID: 1107100353
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.7.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom4
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:23:18.22 ID:I3Y0PlgZP
- >>40
設定が一緒かどうか分からんけど
おそらく、設定→機能→Doe→ブラウザのフォントサイズの下の数字がフォントのptになってる
最大のところ(つまり一番右)の数字をデフォルトの15から大きくするといい
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:49:01.28 ID:Uz15/ALU0
- >>41
ありがとうございました
- 43 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 00:44:50.31 ID:C43nazGN0
- JANE2CH.ini
WrtCookie=...
den=bo
↓
kibi=dango
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 08:24:36.04 ID:6wzoGfCP0
- >>43
クッキーを受けつけないと書き込みできませんとか何とか出たと思ったらそれが原因か。
ありがとんとん。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 18:17:06.20 ID:EpvIv4Ii0
- testestest
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:38:16.18 ID:NWVDBSKK0
- て
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:42:31.36 ID:NWVDBSKK0
- DoeView0.1.12.2で今日のチョンF5アタックでいきなり書けなくなりました
Win7 64ビット環境下ですが
忍法帳までリセットか水遁食らったのかわからない状況ですが
hato鯖で書き込み不可
--------------------
書込み中・・・
--------------------
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 500 Internal Server Error
--------------------
こんな状況ですがどうすれば以前のように戻せるんでしょうか?よろしくです
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:49:21.26 ID:EoJ+3jtP0
- >>47
そのエラーはサーバー側で起きてる。
サーバーが復旧するまでどうにもならん。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 19:53:09.07 ID:NWVDBSKK0
- >>48
ありがとん
忍法帳がLV1に落ちたのは自分だけ?実況で連投ができなくなったのも今日からだったんで
- 50 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.2 %】 :2011/08/03(水) 19:59:26.99 ID:Tfr/s9k20
- えっ?
- 51 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/03(水) 20:21:13.23 ID:NWVDBSKK0
- マジかよ俺を水遁したやつ氏ね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:30:21.98 ID:HwtkB6LP0
- 巻き込まれたんじゃねーの?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 20:52:15.65 ID:G3BldGml0
- いきなり書き込みできなくなったな。
運営板で確認したけどLV40のままだった。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:05:25.67 ID:WhnZ8QE80
- >>52
それって後日元に戻るの?
- 55 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 21:18:55.26 ID:1kllSc+O0
- tes
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:19:14.22 ID:1kllSc+O0
- >>43
感謝!
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:28:13.81 ID:CpKHdLpr0
- Open Jane Doeは
忍法帖に対応してないんでしょうか?
バージョンは0.1.12.7です。
「ようこそ:貴方の忍法帖を作成します。2分後に再度書き込むか、お帰りください」
が、二分待ってから書き込もうとしても何度も出てきます。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:28:43.86 ID:2qxyz8aA0
- 対応してないです
- 59 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/03(水) 21:29:37.62 ID:EoJ+3jtP0
- >>49
リセットあったのかな?
- 60 :53:2011/08/03(水) 21:30:02.34 ID:G3BldGml0
- kamomeが死んだだけだった。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:30:21.97 ID:EoJ+3jtP0
- 大丈夫だった。一斉リセットってわけではなさそうだ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:32:15.62 ID:CpKHdLpr0
- >>58
ありがとうございます。これを機会に乗り換えしたいと思います。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:35:16.93 ID:QcLTYJ0uO
- JaneView110315です。携帯から書いてます。
ERROR!
やられたでござる:Lv=0
さて自力で復活できるかな? - http://ninja.2ch.net/
と出たので、Janeから忍法帖の破棄を行ったのですが、
再び同じメッセージが出て、書き込めません。
最新のJaneViewでも試してみましたが同じ現象です。
解決策分かりますでしょうか?
- 64 :50 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/03(水) 21:36:18.80 ID:Tfr/s9k20
- ところがどっこいリセットを食らった・・・何故だ・・・orz
- 65 :63:2011/08/03(水) 21:58:00.64 ID:+9nR8UOB0
- ルータを再起動したら直りました。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 21:59:27.53 ID:WhnZ8QE80
- >>65
WiMAXで一度それあったわ
radikoでもエリア外になったし微グロの6時間切断か?
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:38:36.56 ID:J9oFjVoD0
- ここは書き込めるか
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:45:54.64 ID:9yi16UjX0
- test
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:59:43.70 ID:Lwt5cIam0
- aaa
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:28:22.58 ID:pRVwxog40
- がんばれ俺
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 04:48:15.52 ID:5E55kfMf0
- 今日はどさくさにまぎれてステルス水遁ができていたため
水遁の乱用があったらしい
今は一時的に水遁が不可能にされている
いつ元通りになるかなんて白根
- 72 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/04(木) 05:31:22.20 ID:tqPbgtlw0
- tes
- 73 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 51.1 %】 :2011/08/04(木) 06:39:45.37 ID:fMe9IYwL0
- 俺も水遁されたのか!?
ちゃんとメッセージよまなかったなぁ
クッキー作るから2分後に来いってあったからクッキーが消えた(無効になった?)のは確実だが
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:11:09.38 ID:3Fjg2BRq0
- kibi=dango になったのか
- 75 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/04(木) 16:19:57.17 ID:TTXbQ6hF0
- OpenJaneだが、まずJaneStyleで書き込んだらクッキーのケツに;kibi=dangoって付いてたから、
OpenJane側のWrtCookieのケツにも;kibi=dangoって付けたら忍法帖引継ぎできた。
また忍法帖作り直しかと思ってびびったわ。
(前回の忍法帖のリセット祭りのときに>>5の対策2
「対応Janeで書き込んでJane2ch.iniの[TEST]のWrtCookie=の内容をコピペしてJaneを起動」
で作成した忍法帖)
- 76 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/04(木) 21:18:08.42 ID:BMIyMi860
- >>75
ありがとう。書き込めるようになった
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:46:33.66 ID:xtSRZtTv0
- JaneDoe View α ですが、スレ一覧からスレを開くと、以降いくらスレ一覧の
上でマウスのホイールでスクロールさせても開いたスレッドがスクロールされる
という症状が起こります。一度スレ一覧を開いている板から別の板に移動して
戻ってくると、スレ一覧でスクロールさせることができるようになります。
同じような症状・解決した、などあったかたあればよろしくお願いします。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 05:35:11.19 ID:JC5OL1sg0
- te
- 79 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 51.2 %】 :2011/08/05(金) 06:13:14.78 ID:ZJytlxGn0
- はあ…
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:47:56.00 ID:91KCVuZz0
- 先日の忍法帖改変で名無しJaneがついに書き込めなくなったんだけど
なんか対策ないですか?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:53:39.12 ID:hEhH/qTj0
- >>80
den=boからkibi=dangoに変わったのは気づいてる?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:59:50.09 ID:91KCVuZz0
- styleのクッキーコピペしたらいけました
すみません。
>>81
そこもですけど、書式が若干変わったみたいですね
- 83 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/06(土) 01:09:50.31 ID:4uWpnqSl0
- へえ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 13:47:59.46 ID:R5j1RIWH0
- getlogで過去ログを取得した後に自動で再描画してすぐ読めるようにしてくれるのはViewだけですか?
XenoかStyleだとログ取得後に手動で再描画しないといけない?
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:23:37.87 ID:j2Xh2B2S0
- そりゃ、JaneViewは専用のJaneScriptで他は汎用のスクリプトだから
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:09:54.38 ID:8WkiA+xB0
- てすと!
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:58:04.68 ID:2NwmyWKb0
-
- 88 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/08/12(金) 10:06:06.89 ID:ffNJ+tE40
- te
- 89 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 17:20:08.04 ID:IBrp/ovR0
-
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:15:23.78 ID:BReFNB4a0
- Jane Style ver3.71です。
メモ欄の上にある「書き込み プレビュー SETTING.TXT 結果」
がウザイので消そうと思い、自分でググってみたところ、
「設定→外観→タブ→メモ欄タブ→非表示」で消えるとのことでしたが、
自分のJane Styleには「非表示」という欄がありません。
どうしたら消せるのでしょうか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:23:03.51 ID:0W5JIocyP
- >>90
(上のメニューの)表示→メモ欄→設定バーのチェックを外す
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:52:22.77 ID:BReFNB4a0
- >>91
レスありがとうございます。
ただ最初から「設定バー」のチェックは外れていました。
チェックを入れたり外したりして試してみましたがダメでした・・。orz
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:57:45.24 ID:0W5JIocyP
- >>92
悪い。自分もかなり昔に消したから確認もしないでここだったろと書いてしまった
同じ、表示→タブ→メモ欄タブのチェックを外す
とオケです。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:05:43.55 ID:BReFNB4a0
- >>93
できましたあああああああああああああああ!
ありがとうございます!ありがとうございます!
これで快適なメモ欄生活wが送れそうです。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:18:40.22 ID:FZg70iy00
- 初心者です、右側に取得したスレが次々とたくさんたまっていくのですが、
保管しておいてまた後でみることもできるようにしておきたいです。
そのままスレを閉じると取得したものが消えてしまいますよね?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:54:29.64 ID:uZh3aWm+0
- >>81
これで書けました ありがとう
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:56:06.65 ID:Nl+2WSgB0
- Doe Viewではstyleにある「次スレ候補を検索」は使えないのでしょうか?
あると便利なので・・・
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:10:40.63 ID:QQ8/Essz0
- >>97
オートヒストリ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:08:20.69 ID:nrSF/x860
- あ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:26:01.45 ID:sYoGWOvs0
- OpenJaneDoeα0.112.3というのを使ってますが、
忍法帖に対応してないようで、いろいろみてみて
JaneDoeView (110817) というのに変えたらいいのでしょうか?
その場合Datファイルやお気に入り、その他は引継ぎますか?
上書きとかするのでしょうか?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 03:33:50.35 ID:aD2Og7IO0
- 上書きでだいじょうぶと思うけどいちおうは今のをバックアップしとくといいよ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:05:59.47 ID:dcp5lw2i0
- >>101
ありがとう!
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:53:07.94 ID:f7P5ktYw0
- te
- 104 :100:2011/08/22(月) 18:23:47.22 ID:dcp5lw2i0
- ちゃんと移動できました!
ところで、新規スレに青丸が付くのを
止めたいのですが、どうすればいいでしょう?
いろいろ調べたり、いじってますが、出来ないので。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:41:16.37 ID:zJb+VBwf0
- >>104
デフォルトでは新規スレは赤マークだが、何かスキン入れた?
多分新規スレか「〜時間以内に立ったスレ」のマークの事だと思うから、
新規スレチェックをオフにするか「〜時間以内に〜」の設定を0にすればおk。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:59:09.56 ID:dcp5lw2i0
- >>105
なるほど!!!出来ました!!!
新規スレチェックをオフでは出来なかったのですが、
〜時間に、を24から0にしたら出なくなりました!
ありがとうございます!
追伸:特にスキンは入れてないのですが、青色だったような?
- 107 :105:2011/08/23(火) 15:55:03.54 ID:UWeZoxKJ0
- >>106
いやだから青(というか水色)マークは「新規」じゃなくて「〜時間以内に立った」スレだから。
お前さん >>104 で
> ところで、新規スレに青丸が付くのを
って言ってるでしょ?
・新規スレチェックをオンにすると「板をリロードしたときに新規に出現したスレ」が赤マークで表示される。
(これは板をリロードすればすぐに消える)
・「〜時間以内に〜」が設定されてると「Sinceの時刻と現在時間の差がその時間以内のスレ」に水色マークがつく。
(設定時間以上が経過しないと消えない)
おk?
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:28:25.66 ID:zu9U8sRH0
- JaneDoe View α ( build date: 1108170014 )を使っています
OSを再インストしたらどの板でもHTTP/1.1 400 Bad Requestとエラーが出て見れなくなりました。
どうすれば直りますか
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 09:46:25.06 ID:1xQZRz+V0
- >>108
設定>忍法帖>2chの忍法帖を破棄
忍法帖を消したくないなら
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1314114040/76
とあるがJaneDoe Viewでも同じ方法で行けるのかは知らん。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:28:38.68 ID:O3L4MKnA0
- OpenJaneDoeα0.112.3を使っているけれど、今日2chの一部のサーバーが復活したときに、書き込みできなくなってしまいました。
同様の症状出ている人いませんか?
また解決法をどなたか教授してください。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:32:48.84 ID:R+9tv5eM0
- 今まで使ってたViewで書き込めないから、Styleを新規にダウンロードして
新たにLv1から頑張ってます。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:58:17.83 ID:hY1ERTWN0
- メインではOpenJane α 0.1.12.3を使用しているのですが、
これで書き込める方法はないでしょうか?
>>109の三行目の方法は試してみましたが上記Janeでは不可でした
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:16:31.60 ID:gOd/Jx5W0
- tes
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:08:44.66 ID:TaPaRDX60
- てすと
自分も新たにインスコしなおし
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:09:37.98 ID:aj9UKHml0
- 直った?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:26:41.99 ID:1xQZRz+V0
- >>112
もう直ったみたいだからあれだけど、
削除後、書き込む前にクッキー1度も食べなければその方法でOKでした。
- 117 :110:2011/08/26(金) 19:38:10.47 ID:I0Gd8QTy0
- なんか勝手に直りました
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:03:25.77 ID:4N9NdSoE0
- 画像を確認せずに誤ってスレを閉じてしまいました。
再起動したところ、通常なら自動でサムネイル表示されるのですが、
手動でクリックしないと画像が表示されません。
どうしたら、誤って閉じて確認していない画像を自動サムネイル表示できるでしょうか?
JaneDoe View α Build ID: 1108281525
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.7.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom5
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:38:14.38 ID:E4tcd+GMP
- JaneDoe View α ( build date: 1103150322 )
URLのリンククリックでIE立ち上げてる時はタブ開けるけど
firefoxだとリンククリックしても何も起きない
右クリックの「ブラウザで開く」も選択肢から消えて出来ない・・・
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:58:24.37 ID:hHXvQayI0
- jane styleから串経由で書き込んでみようとしてるんだが
IEのproxy設定を利用するにチェック入れて書き込んでみたんだが書き込みが反映されてない
tesだけだからrock規制とも考えられないし・・・どういうことだ
風呂敷確認君で調べてみたらBBQにされてたけどそれが関係あるのか?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:03:59.84 ID:6n5PpNjC0
- >>120
当たり前だが焼かれてる串経由じゃ書き込めない
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:56:23.80 ID:lk2YYwoP0
- JaneDoe View α ( build date: 1108170014 )
スレビューのフォントを変更したいのですが、
設定>設定>色・フォントを確認したところ
※スレビューのフォントはスキン、大きさは窓メニューで設定
と書かれています。しかしスキンの設定が見当たりません。
どこから設定できますか?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:12:14.00 ID:gwrfjO6R0
- スキンの設定はない
スキンに使うHeader.htmlを編集
ViewのヘルプファイルをDLして読んで
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:34:29.11 ID:/y5LmrjM0
- ここ数日、スレ検索やスレ内での検索を行おうとしても反応がありません。
昨日、最新(のはず)のものに更新しましたが結果は変わりませんでした。
とても不便なため、対応方法などご教示ください。
このスレもIEで開いて検索した後、URLを貼り付けて開きました。
JaneDoe View α Build ID: 1108281525
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64)
ComCtrl Version: 0006000A
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.7.7.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: On
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:47:26.54 ID:gwrfjO6R0
- Viewの検索バーとか検索ダイアログが表示されないということ?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 06:08:14.47 ID:7pjdYZJK0
- >>123
できやした。
ありがとう。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:51:40.16 ID:/y5LmrjM0
- >>125
検索バーとか、ダイアログは表示されているんだけど、そこに入力しても反応がないです。
たとえば芸スポでサッカーなりなでしこなりと入力すれば
(今なら)多数のスレがあるはずですが全く反応がありません。
- 128 :124:2011/09/13(火) 21:55:56.29 ID:/y5LmrjM0
- 機能質問してから寝てしまい、今日は体調不良で早退させてもらってさっき起きたところで
原因判明……
インクリメンタル検索
マルチワード
前半角一致
のいずれにもチェックが入ってなかったので検索できなかったっていう。
これ、どれかいずれにはチェックが入ってないと仕様的におかしいのではないかと。
検索出来るような画面なのに……
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:56:28.37 ID:/y5LmrjM0
- 昨日……orz
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:23:41.78 ID:5GB08iEr0
- >>128
> 機能質問してから寝てしまい、今日は体調不良で早退させてもらってさっき起きたところで
> 原因判明……
>
> インクリメンタル検索
> マルチワード
> 前半角一致
> のいずれにもチェックが入ってなかったので検索できなかったっていう。
>
> これ、どれかいずれにはチェックが入ってないと仕様的におかしいのではないかと。
> 検索出来るような画面なのに……
それ全部オフでも
・インクリメンタルでは無い → 最後にEnterを押さないといけない
・マルチワードで無い → 入力した文字列と全一致になる
・全半角一致で無い → 全角半角が区別される
という状態になるだけだが。
要するにインクメンタル検索モード(一文字入れるごとにそこまでの入力分で逐次検索されるモード)に
なってなかったのに、最後にEnterキーか「抽出」ボタンを押してなかったことなんじゃないの?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:15:05.77 ID:p+QxWPeI0
- 少なくとも入力してEnter押してなかったらこんな質問してません
- 132 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/19(月) 19:34:10.52 ID:pwkOZBpD0
-
- 133 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 07:05:36.24 ID:QADOp1Kv0
-
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:59:06.20 ID:006HzfOw0
- 画面左下にあるトレース画面?の位置を変えるにはどうしたらようでしょうか。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:50:17.92 ID:4XIjfOnd0
- 初歩的な質問ですいません
NGEXで複数の単語でandかorでNGにするにはどうしたらいいのでしょうか?
猫|犬
と書いてみたのですが、猫と犬が両方入ったレスがNGされないので困っています
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:37:15.07 ID:d4RNhWzc0
- >>135
とりあえずStyleなら「猫|犬」でお前さんのそのレス(猫と犬が両方入ったレス)がちゃんとあぼ〜んされるな
つまりOR指定自体はその書き方でおkなので、実際のレスの内容と実際のNGワードのパターンがあってないと思われる
パターンは半角なのにレス内容は全角(あるいはその逆)とか、そんなことは無い?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:17:58.30 ID:q9R+on1b0
- >>13
これってちょこっとどっか書き換えて巡回先追加できませんか?
GetLog - ミラーを巡回して過去ログを取得 (JaneScript/外部コマンド)
1) みみずん
2) うんかー
3) たなぼた
4) ヴァルダ
と巡回して過去ログを取得します
ローカルよりレス数が多いdatを取得した場合は上書きします
1001レス以上の、またはローカルとレス数が同じdatを取得した場合は巡回終了です
JaneScript版はJane本体でdatが取得できなかった場合、
または1001レス未満の過去ログを新着チェックした場合に、
自動で過去ログを取得します
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:29:46.70 ID:d4RNhWzc0
- >>137
変数名dstの配列が巡回先のリスト。
これに$1がサーバー、$2が板識別子、$3がスレッドキー、
4と5がスレッドキーが5桁で分離されている場合の前半と後半になるように
URL変換書式を追加してやればおk。
まあみみずんやunkarのを見ればだいたいどうなってるかわかるでしょ。
- 139 :135:2011/10/13(木) 03:39:56.45 ID:umvNRmND0
- >>136
あらほんとうだ、ちゃんとNGされるorz
もしかしたら文字列を間違えてたのかもしれないので
確認してみます、d
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:38:50.45 ID:gDfqgf2S0
- JaneViewの質問もここで良いでしょうか?
IDを左クリックすると透明あぼーんができますが、
NG IDやNG Wordの登録でも同様に透明あぼーんすることはできるのでしょうか。
通常のあぼーんは設定ダイアログでできると思うのですが、見ているスレで荒らしが多すぎて
> 849 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
の表示すら見たくないのですが…
- 141 :140:2011/10/14(金) 16:43:30.63 ID:gDfqgf2S0
- あ、すみません。Optionタブの「透明」チェックボックスがそれですかね。
ちょっと試してみます。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:45:47.32 ID:lvjXIYPf0
- >>140
「NGNameに追加」や「NGWordに追加」のダイアログの下段左から二つ目のドロップダウン
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:15:06.93 ID:6On9268w0
- >>138
さんくすでーす。
jsが$2$3のところ
wsfは$3$4だね。
両方変えてみた。
でもこれじゃだめぽ。
var dst = [
"http://logsoku.com/thread/$1/$3/$4.dat",
"http://read2ch.com/convert.php/$1/$3/$4/",
"http://desktop2ch.jp/$3/$4.dat",
"http://www.2nn.jp/$3/$4.dat",
"http://2chnull.info/$3/$4.dat",
"http://mimizun.com/log/2ch/$3/$4.dat",
"http://www.unkar.org/convert.php/$1/$3/$4/",
"http://dat.tanabota.info/get_dat.php?dat=$1_$3_$4",
"http://varda2.com/log/2ch/$3/$1/$3/kako/$6/$5/$4.dat",
];
うんかーの前半とか、最後にdatつくかとか、どうやればわかるの?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:29:31.43 ID:u4+mFSre0
- janeを利用しているときは、よく他のアプリケーションを起動しているのですが、
そのアプリケーションが普段使っているブラウザと相性が悪く、使用中はブラウザを使えないのです
janeを使う=アプリケーションを使うみたいな状態なので、janeのURLなどを開くときに別ブラウザを開いてコピーして…
といった面倒くさい状態になります
janeからURLを開く場合にのみ他のブラウザで開くことは設定で出来るんでしょうか?
それと、URLがyoutubeやニコ動だった場合、クリックしても画像が表示されるだけでURL先に飛べないのって回避できるんでしょうか
読みづらいかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:45:52.32 ID:tTG+hFZk0
- 設定見ろImageViewURLReplace.dat消せ
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:45:12.60 ID:2ca/n6x00
- JaneDoe Viewだとレス番号を左クリックするとメニューが出てきて右クリックでツリー状にレスが表示されるという
動作なんだけど、この動作を逆にできませんかね? IDや安価は左クリックでポップアップ固定、右クリックで
メニューを呼び出すのにレス番号だけ左でメニューが出てくるからよく間違えてしまうのです。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:22:34.98 ID:eR+dQI230
- JaneDoe Viewで、スレ一覧で検索かけたときに
ハイライトしたい場合はどうすればいいですか?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:19:24.70 ID:OEEfTJaw0
- URLを含んだ文字を右クリックポップアップでコピー中に間違ってポップアップ「選択範囲のURLをブラクラ登録」してしまいました
なのでURLを踏めない状態になってしましました
再びURL含むコピー文をブラクラ登録解除するにはどうすれば良いでしょうか?
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:33:04.10 ID:7UMB+vA90
- >>148
ブラクラ登録の情報はそのファイルのキャッシュに保存されてるから、
キャッシュファイルを破棄してやればおk
- 150 :148:2011/11/09(水) 14:55:31.49 ID:GCLIN1Xp0
- >>149
なおりました。ありがとう!
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:27:26.61 ID:4WHF/tUB0
- OpenJane Doe α 0.1.12.3 090224 なんてのを使ってるのは、
もうオレだけなのだろうか…
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:42:39.43 ID:8sG5XKcs0
- >>56,84,65,12,47,95,23,45,14,26,47,68,53,14,69,52,38,1,47,65,11,78,99,22,43,12,20,40,66,94,
>>1,65,76,1,54,35165,91,147,103,106,107,122,144,158,136,147
みたいな感じで>>数字ランダムの羅列をNGExであぼんさせるにはどういう数列?つかえばいいのでしょうか
おねがいします
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:10:38.92 ID:3R9ZqtA20
- >>151
俺もそれだけど何か?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:40:43.66 ID:M1moGRWt0
- まだまだ快調
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:28:00.18 ID:LVEHX1kt0
- Jane IE Viewで、「表示レス数」ボタンで選べる「とうめい」「ふつう」や「最新50レス」などのボタンを押しても、
全レスが表示される(あぼーんされたレスはそのまま)んですが、正常に機能させるにはどうすればいいんでしょう?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:06:45.67 ID:vR6yoaAP0
- 質問する場所が間違ってたらすみません。こういうソフトありませんか?
【ソフト名】
OpenJaneを含む2ch専ブラ全般(PC)
【使用しているOS】
Windows7
【質問内容】
2ch専用ブラウザの中で画像や動画を楽に投稿する機能(iphoneのBB2Cのような)
がありましたら教えて下さい。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:40:05.38 ID:Nsb1i/Ks0
- JaneIE Viewです
スレの検索履歴を削除するにはどうしたらよいでしょうか?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:59:49.76 ID:qtp73QAJ0
- JaneDoe View α ( build date: 1110011918
を使っています。OSはXPです。
昨日からニュー速VIP+の板、ログが取得できないのですが専ブラのせいじゃ
ないですよね…?
ブラウザで開く(FireFox)でも表示されないのですが、ログ速経由だとみられます
質問場所間違ってたらすみませんが誘導ねがいます。
質問とどこおっているみたいなので上げさせてもらいますね。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:19:23.32 ID:qtp73QAJ0
- すいません鯖落ちでした
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:37:18.01 ID:un+ZuBHv0
- て
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:42:32.74 ID:KAwfz/s60
- Jane DoeView使用
昨日鯖落ち?してた板のスレが一部過去ログ化しちゃってて更新しても
直らないんだけど、これは2ch側がまだ完全に復帰してないから?
それともこっちの問題?バグってるとか?
ログの設定ファイル直せば戻せるのかな
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:55:36.69 ID:7gAJyFEp0
- そう、2chで復帰してない
スレ一覧に戻したいスレがあるなら回復モードで書き込みしてみれば?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:35:02.70 ID:IW0j/HRN0
- えーと該当スレが過疎りすぎなんだが・・・ジェーンスタイルの質問もこっちでおk?
バージョンは3,72なんだが
最近突発的にスレタイトルが赤字や灰色になるんだが、これは何?
赤字の場合はログ削除してから再度読み込みで解決するけど、
灰色はどうやってもこのまま治らない・・・
症状は一括スレ取得が出来なくなるというもの
お答えたのんます
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:35:47.43 ID:IW0j/HRN0
- 後、スレ一覧取得をしてオレンジ色でも実際は他のブラで確認するとレスがついてる・・・ということが多々ある
まあこれはもう仕様バグとして諦めるしかないのかなぁ・・・
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 09:38:23.46 ID:IW0j/HRN0
- 追記
45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 http://2ch.tora3.net/
詳細は2ちゃんねるビューア●を参考にしてください。
コンビニ決済に対応しました! http://2ch.tora3.net/combini/
コンビニ以外にもペイジーやネットバンクでも購入できます。
との文字が出るが、実際はdatしていないという状態
鯖移転もない
お手上げだ。。。。。うーん。。。。。。。。。。。。。。。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:30:30.93 ID:IW0j/HRN0
- まさにお手上げニートだ・・・・・・
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:15:45.76 ID:1QJgI2uZ0
- >>162
レスサンクス
そっか
まえにも似たようなことあったから仕様かもなと思って様子見して正解だった
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:16:12.83 ID:1QJgI2uZ0
- つか回復モードってなんぞ
そんなのあったのか
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:46:36.93 ID:1QJgI2uZ0
- 久しぶりにバージョンアップしたらあったwスレ復活できたよ
しかし自分の書き込みに☆マーク?つくようになったのか
これって消せないの?こんなんいらんわ・・・
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:01:06.78 ID:1QJgI2uZ0
- I勘違いだった
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:46:15.36 ID:ZUmmg+Yg0
- OpenJane Nightly+αのIE版があれば誰か恵んでください。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:34:33.90 ID:kZIZJeZd0
- テスト☆
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:18:41.09 ID:dpIbih/G0
- てすと
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:02:56.34 ID:K97H6iaM0
- ボード一覧取得URLは
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
だよね?
板一覧が変なことになってる
追尾も失敗
そしてhibariも読み込めない
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:34:36.22 ID:pm7c8KrI0
- 俺もjaneView使いだが
http://jikkyo.sakura.ne.jp/bbsmenu.html
にしたら実況難民とかのスレ一覧が表示されない
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:28:52.63 ID:pm7c8KrI0
- >>175に自己レス。
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/2026p0m0j4/-live2324/bbsmenu.html
ならうまくできた
- 177 :174:2011/12/04(日) 05:14:48.09 ID:2hmkhN7Y0
- >>175=176
thx
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:34:48.33 ID:ESofRa5C0
- JaneDoe View α ( build date: 1110011918 )
・フォント色と背景色について、フォント白、背景黒、としたい
・OSの背景色はデフォルトの明るいグレーのままとしたい
(テーマで黒い背景色を選ばなくとも、デフォルトのグレーの背景色で使いたい)
というのは無理でしょうか?
システムの背景色(明るいグレー)を使う場所がどうしても残る(タブとか)ため、
一部のフォント色は白でなく黒にせざるをえないのですが、
そうすると、今度は背景色を黒にした場所でもそのフォントが使われてしまい、
黒フォントに黒背景色で、文字が読めない、といったことが起きてしまいます。
今は
・jane設定をフォント白、背景黒の配色にする
・janeを使うときだけ、OS色をフォント白、背景黒にしてjaneを再起動する。
使い終わったらOS色をデフォルトに戻す。(OS色切り替えツール使用)
という方法で無理やり対処してます。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:37:33.72 ID:ESofRa5C0
- JaneDoe View α ( build date: 1110011918 )
いつの間にかCTRL+R での更新チェックができなくなっていました。
keyconf.ini出力して
>MenuThreCheckNew=Ctrl+R
>MenuThreCheckNew=F5
を
>MenuThreCheckNew=F5
>MenuThreCheckNew=Ctrl+R
にしたら、できるようになったのですが、今度はF5での更新チェックができなくなっていました。
両方できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:39:06.99 ID:JxGx+k5+0
- 書き込んだのに書き込んでないことになってるんですが解決策を教えてください
書き込み待機 - hato.2ch.net
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・ ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 304 Not Modified
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
ってエラーメッセージが出ます
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:06:43.32 ID:TJZEMd/e0
- >>179
OpenJane(派生も含む)では一つのアクションに割り当てられるショートカットは一つだけ。
複数記述すると後から読み込まれた方(つまり後の行にある方)で上書きされてそっちだけが有効になる。
「スレ」→「新着チェック」にCtrl+R、「《更新》」にF5を割り当てれば(またはその逆)、スレッド表示欄に
フォーカス中はどっちのキーでも更新するようにはなるよ。
スレ一覧もF5でリロードするようになっちゃうけど。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:50:13.81 ID:ESofRa5C0
- >>181
ありがとうございます。1つだけ有効だったのですね。
>「スレ」→「新着チェック」にCtrl+R、「《更新》」にF5を割り当てれば(またはその逆)
ということで、MenuThreadRefreshとMenuThreCheckNewに割り当ててみましたが、
それぞれの機能が「スレ一覧の更新」「スレ記事の更新」のようで、
目的である「スレ記事の更新を、CTRL+R、F5のどちらでも行う」はできませんでした。
以前「スレ記事の更新を、CTRL+R、F5のどちらでも行う」ができていたのは
キーカスタマイズツールを使っていたからで、そのツールがOS乗り換え後に使えなくなっていたためでした。
Janeが原因ではないため、質問を取り下げます。お騒がせしてすみませんでした。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:21:35.78 ID:crA8Qn920
- >>178が浸かってるのはViewなので、メニューを呼び出すだけのコマンドスクリプトを書いて
そっちの呼び出しメニューに新しいショートカットを定義すれば可能。
元がMenuThreCheckNew=Ctrl+Rだとして、以下のようなスクリプトでメニューを追加する。
menu = JaneScript.InsertMenu("MainWnd.MainMenu", "MenuScript", 0);
menu.Caption="更新チェック";
menu.ShortCut="F5";
menu.OnClick=MenuClick;
function MenuClick(menuObject, targetInfo) {
JaneScript.ExecuteMenu("MainWnd.MainMenu", "MenuThreCheckNew");
};
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:37:36.21 ID:Qo1eBj+J0
- JaneXeno 111125
レス番号のマウスオーバーでポップアップを停止、または遅延(X秒後にポップアップ)させる方法がありましたら教えて下さい。
IDポップアップの「マウスオーバー」OFFのような挙動が理想です。
子,孫レスが大量についたレスにマウスを合わせると
ポップアップが被ってしまい、そのレス番号をクリックすることができず、
結果「これにレス」「ここからツリー化」などのメニューを表示させることができません。
ctrlキーで大体の場合は回避できますが、できればマウス一本で操作したいです。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:07:12.67 ID:ESofRa5C0
- >>183
導入したところ、うまくいきました。
scriptがこんなに便利とは知りませんでした。
ありがとうございました。助かりました。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:29:48.62 ID:xLxfIKkw0
- >>178
スキンで変更できるとは思うけどタブとかコントロールのあたりはOSが提供してる部分はOS任せよ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:54:47.15 ID:K6+lwYUA0
- >>184
設定―【拡張2】のリンクされたレス番のポップアップにある
マウスオーバーのチェックを外す。
こうするとレス番右クリックでポップアップが表示されるようになる。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:08:38.50 ID:ESofRa5C0
- >>186
なるほど、ありがとうございます。
OS提供部分(タブとか)について、背景色がOS設定に依存するということですね。
そこのフォント色だけはOS設定とマッチするような色に設定してやる、という方針で設定しようと思います。
(アプリ側で、OS提供部分のフォント色はOS設定どおりにする、というモードが
欲しいのですが、見つかりませんでした。)
・「書き込み」のコントロールの背景色は白なので、「書き込み」のフォント色は黒とする
・タブの背景色は明るいグレーなので、「その他」のフォント色は黒とする
・あとのフォント色は、白、明るい色など、黒背景にマッチした色とする
という設定で、いまのところ問題なさそうです。
ありがとうございました。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:54:39.84 ID:Qo1eBj+J0
- >>187
ありがとうございます。これでクリスマスもいらつかず2chで過ごせそうです
- 190 :181:2011/12/10(土) 20:37:55.52 ID:TJZEMd/e0
- >>183
その発想は無かった > ショートカットを割り当てるためだけのスクリプトアクション
>>182
もう解決してるようなので蛇足だけど補足を。
「《更新》」の動作は「その時フォーカスしているペインの更新」。つまりカーソルキーの「↓」を押したときに
スレッド一覧のカーソルが下スクロールする状態ならスレッド一覧を更新、スレッド表示欄が下に
スクロールする状態ならそのスレを更新する。
>>181で書いた
> スレッド表示欄にフォーカス中はどっちのキーでも更新するようにはなるよ。
> スレ一覧もF5でリロードするようになっちゃうけど。
というのはそういう意味。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 16:13:09.36 ID:mwbV0yCk0
- JaneDoe View α Build ID: 1110011918
移転が起きた後、板一覧の更新→板移転の追尾をしてから実際に移転した鯖のあった板スレ一覧を更新することで
やっと移転したスレを読み込めるようになるのですが、どの板が移転しているかどうかを確認するためスレ一覧を
いちいち再読み込みするのが面倒です。せめてStyleにあるという「全てのタブのスレ一覧更新」の機能をViewにも
コマンドなどで追加することはできないのでしょうか?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:04:07.36 ID:J9YvsGLA0
- できない
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:18:12.91 ID:ln4dGACf0
- まちBBSでIP(IDの横のやつ)であぼーんって出来ますか?
JaneDoeView (111001)
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:05:26.90 ID:CCM6YNmc0
- 質問のためageさせてください
Jane Style ver3.72で検索周りで2つ質問です
まず右クリックメニューにGoogle検索を表示させたいと思い
本スレテンプレに乗っている以下の方法を取りましたが
検索バーを出してもAのYahooアイコンがどこにもありません
どうすればいいのでしょうか?
>□Yahoo検索をGoogleなどの他の検索エンジンに変える方法
>@Optionフォルダに入っている SearchEngineList.ini と
> SearchEngineImg.bmp をJane2ch.exe と同じフォルダに移動。※スキンを
> 使っている人はSearchEngineImg.bmp はスキンで指定しているパスに入れる。
>A検索バーのYahooアイコンをクリックすると検索エンジンが選択できるので
> 好きなものを選択すると右クリックの選択範囲をWebで検索も変更され、
> 次回起動時もデフォルトになる。
もう一つは検索バーの検索ワードの履歴を消す方法が知りたいです
よろしくお願いします
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:29:00.23 ID:FgEGNuFQ0
- >>194
それで追加される検索エンジンは検索バーじゃ無くてメイン検索バーの方。
検索バーの履歴削除は SearchHistory.txt というテキストファイルの意保存されるので、
これを削除または編集すればOK。
また常に保存しないなら設定で検索履歴数を0にすれば保存されないようになる。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:36:12.97 ID:CCM6YNmc0
- >>195
見つかりました!
メイン検索バーがアドレスバーの右端に隠れていました
こんな初歩的なことだったなんて本当にお恥ずかしい
履歴の削除についてもよく分かりました
ありがとうございました!
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:21:05.51 ID:XMyzWEyT0
- メールを全てテキスト(非html)で表示する方法があれば教えて下さい。
「テキスト形式で表示」はテキストっぽく表示してるだけみたいなので…
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:22:38.08 ID:XMyzWEyT0
- すみません誤爆です
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:22:04.62 ID:QwInsA/O0
- JaneDoeView (111001)、ビューアの白背景って変更できないのでしょうか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:23:01.72 ID:1rVYWcX60
- 200get
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:43:05.17 ID:BqWSwbNz0
- >>199
できる
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 03:19:03.41 ID:YK0zIJAu0
- リンクをクリックした時にすぐブラウザに切り替えるかバックグラウンドで開いとくか
設定するのどうするんでしたっけ
設定見ても見つからん・・
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:27:34.85 ID:XKvBYAoT0
- >どうするんでしたっけ
この聞き方はホント嫌いだ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:19:37.51 ID:IipHC77O0
- >>どうするんでしたっけ
前はちゃんと知ってたんだけどどわすれしちゃった
ほんと、ほんと、ちゃんと知ってたんだよ。
なんだなあ、そんなことでうそついたってしょうがいないだろ
ってのを暗に言いたいわけだな。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:06:29.83 ID:YK0zIJAu0
- そんな意地悪しないで教えて下さいよう
お願いします!お兄さん方
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:56:58.19 ID:tAVwoUQ60
- おばさんだけど
“バックグランドで開く”はブラウザのほうで設定してる
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 06:18:36.47 ID:5LFTTkBz0
- おばさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:25:40.33 ID:/52NFYnB0
- アンカー付での4文字以下のレスをあぼーんしたいのですが
どうすればできますか?
>>999
あいうえ
こんなのを消したいです。
ちなみにアンカー無しのは消せました。
[4文字以下のレス]
MsgType = 正規(含む)
MsgBody="^(?:[ ]*<br>)*[ ]*[^<]{1,4}(?:[ ]*<br>)*[ ]*$"
Option = 透明あぼーん
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:27:13.89 ID:pf/upWwN0
-
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:40:33.57 ID:quOv8mBN0
-
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:00:51.92 ID:+fKz3sk60
- ギコからjaneに乗り換えたのですが、荒らしを抽出するさいNGワードに設定しているので
あぼーんとなります。どうしたらあぼーんが解けるんでしょうか?
また、他に荒らしをこうすれば簡単にまとめることができるなど、あったら教えて下さい
- 212 :211:2012/01/23(月) 17:55:43.38 ID:u6D1pgtO0
- 他の所で質問します
答えがなかなか返ってこないので
すいません
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:37:49.13 ID:R/D0MgcC0
- >>212
用途や目的が理解できないがここはどう?
NGEx.txtを晒すスレ4
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1325934427/
- 214 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 07:48:12.60 ID:IdZ/bWXV0
- あれから鰊は何処へ行ったやら
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:04:03.80 ID:YUfExyL30
- 本文中のNGワードをきまった板でだけ有効にしたいんですが
例:車板のなかでだけマイルをふくむレスをあぼーんしたい
NGWordのタブで<car>マイルといれても何も起きないです
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:36:16.00 ID:QkrTy/0Z0
- NGEx
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 19:11:36.63 ID:T0Tx7ogV0
- age
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:53:26.45 ID:BHDMizAz0
- NGIDに追加
と
このIDをあぼーん
はどう違うのか
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 04:02:01.08 ID:SdFJCNMY0
- 上は今後もそのIDの書き込みはあぼーん
下は現時点までのそのIDの書き込みをあぼーん
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:23:42.55 ID:IPkS4qDG0
- >>218
上は設定の「機能」→「あぼーん」→「NGId」に追加したのと同じ状態になる
下はそのIDのレスを一個ずつレス番号クリック→「あぼーん」した場合と同じ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:31:32.80 ID:8md4d8Nt0
- Jane2ch.ini
yuki=akari
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:49:19.92 ID:mQtnZxk70
- テスト
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 18:49:37.27 ID:mQtnZxk70
- >>221
ありがとー!
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 19:40:54.26 ID:6LMEwFhe0
- >>221
トン!
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:17:24.69 ID:AKNrdMX00
- メールでお知らせして欲しいもんだなw
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 10:07:26.61 ID:1LMGGtPH0
- tes
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 15:16:56.01 ID:sBuwP8pK0
- >>221
ありがとう
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:44:38.79 ID:SbXIPa1E0
- 画像ビューアを常に最大で開くような設定は可能でしょうか?
どうかご教示お願い致します
JaneDoe View α Build ID: 1108281525
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.7.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:08:15.74 ID:wPyPjtB30
- ■ 書き込み確認 ■
書きこみ&クッキー確認
がいちいちウザい
OpenJane Doe α 0.1.12.3 090224
ワンクリックでログを削除(アイコンが大きい)の専ブラないの?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:41:14.05 ID:UtuaiTO2P
- >>229
でも最近それを出さない専ブラは、あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪に引っかかったり引っかからなかったりするらしいよ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 11:23:25.33 ID:zlNvot1S0
- tes
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:14:13.52 ID:goNjOJuL0
- なんか板一覧とか開いてたスレとか全部吹っ飛んだと思ったら忍法帖まで初期化されててげんなり
- 233 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/02/11(土) 08:30:13.02 ID:SBqny3Ez0
- JaneDoe View α Build ID: 1110011918
画像ビューアでサイズが大きすぎと出て表示できません
他のJaneならビューア設定で表示できるけど、Jane Viewではどうやって
設定いじるんでしょうか?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:44:21.20 ID:mIqDC8OO0
- >>233
設定 → ビューア設定 → その他 → 〜ピクセル(縦×横)以上の画像は展開しない
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:07:28.78 ID:2TthJhCD0
- スレじゃなくて板自体を自動更新出来る機能があるjaneは
どれですか?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 06:10:46.13 ID:jEwbZWY30
- 右から三つ目
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:47:28.95 ID:93gPNNig0
- JaneDoe View α ( build date: 1110011918 )を使ってます
この板を含む殆どの板には書き込めるけど
板名にnewsを含む板に書き込みができません
エラーメッセージは出ないで普通に書き込めた時の処理をされます
ieではその板にも書き込めるので超困るって程ではないのですけど 解決の方法が有れば教えてくれです
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:51:01.39 ID:93gPNNig0
- あ 237を書き込んだ時に気がついたけど 書き込みの後のメッセージも変わってました
書き込みができて無い時には
--------------------
書き込めたかも・・・
--------------------
ってメッセージが帰って来ます
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:12:00.14 ID:WCmUJlQY0
- よく分からないけどとりあえず板一覧更新
具体的な板名を出せば識者がなんとかしてくれるかも
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 05:40:27.41 ID:a6JY3wXv0
- >>137-143
これやりたい
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:04:12.53 ID:sQBFO0wy0
- やんこまりたい
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 08:41:01.64 ID:olAAEobj0
- >>239 板一覧の更新で治りました
読む事はできるので更新は必要無いのかな? 思ってました
ありがとう 愛してます
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:56:07.41 ID:3cQVtSV40
- 使ってるのはJaneDoe View α ( build date: 1110011918 )です
dat落ちしたスレのレス削除された部分を、削除前データのあるサイトを参照しながら
復元したいのですが、メモ帳で開いて
名前 <> メ欄内容 <> 投稿日時&ID <> 本文 <>
の書式内へ単純に各要素をコピペしただけだと読み込ませた時に反映されず
「ここ壊れてます」すら表示されずに次レス以降が普通に表示されるという状態になり
一体何が悪いのかさっぱり分からず悩んでいます
始めの内の2ヶ所分だけは単純コピペで上手くいってたはずだと思うのですが
その時とそれ以降で何か違ったのかどうなのか・・・
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:51:54.64 ID:KBcMXzBV0
- >>243
そのレスが透明あぼーん状態になってるとかじゃなくて?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:49:37.05 ID:3cQVtSV40
- >244
NGワードは1個も設定してないです
というかすいません
htmltodat使ったらあっさり参照元を変換できたので今のところ悩む必要は無くなりました
ただ、今回の場合はdat落ちが早過ぎて2ちゃんの方で削除できなかった分を
保管庫側でわざわざ削除してたケースだった為、削除されてない分が見つかったので
これで済みましたが、2ちゃん側で削除して再読み込み差分に書き出されたモノを
復元しようという場合はやっぱり同じ問題に突き当たる事になるはずなので
質問は継続させて下さい
因みに今回弄ろうと思った元スレは↓でした
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1315632530/
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:51:51.55 ID:80eyBuak0
- idxに保持されたdatサイズとdatそのもののサイズの不一致とか?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:55:27.52 ID:3cQVtSV40
- >246
以前ミラー変換等で取って来たdatファイルには
idxを組みにして用意しておかないといけないのかと思っていて
他のidxをコピーし、ファイル名のスレ番を合わせて
中身のスレ名と板URLだけ書き換えて使ってたんですが
それで特に支障ありませんでした
その後面倒になってidxの複製を止めても特に支障無かったので
それ以降(今回も)idxは事後janeが自動で作成するのに任せています
そんな訳でサイズの不一致はidxと無関係な気がします
今回も途中で1度だけ作成されたidxを消してみましたが
本文自体の表示には特に何も変化は無く、件の消えた状態のレスは
消えたままでした
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:18:44.74 ID:0kONNOO+0
- JaneDoeView α使っています。
OpenJaneDoeでできたような
2ch・したらば系掲示板アドレスの1クリックジャンプや
>1←このレスの場所に1クリックジャンプのような機能はついていませんか?
また、抽出したレスの番号をクリックでそのスレ&レスへのジャンプもほしいです。
設定でできないでしょうか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:35:02.16 ID:YYXsd3e90
- JaneDoeView α0.1.12.2を使ってます
ニュー速(嫌儲)のあるスレに書きこもうとしたら
http://engawa.2ch.net/poverty/
--------------------
書込み中・・・
--------------------
■ 書き込み確認 ■
書きこみ&クッキー確認
変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。
現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
--------------------------------
規約に変更なし・・・
--------------------------------
--------------------
書込み中・・・
--------------------
22時くらいに何回書き込みボタンを押してもこの表示を繰り返しで全く書き込めません
再起動やってもダメでしたレスが拾えてるので2ちゃんが落ちたとかそういうのではないようです
今の時間3時〜になったら書き込めました
原因と対策法をおながいします
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:13:49.89 ID:FM4MqE0y0
- 板を更新した時のスレ一覧から
特定の単語を着色するなりマーク付けるなり
する事が出来るのはどのjaneですか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:01:09.39 ID:NuIZgYH60
- 絞込み検索窓に単語入れたら上にまとまるんじゃダメなん?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 02:20:41.27 ID:Fk4DqHdE0
- >>250
更新時に自動的にって意味なら Style か Xeno
ただしどっちも「特定の単語を」じゃなくて「特定の単語を含むスレを」になるけど
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 05:41:09.36 ID:SFv4x2/n0
- JaneDoeViewα1110011918を使ってます
赤くなったレス番だけを抽出してツリー化できる機能ってありますか?
ニュース板で流れの速いスレを拾い読みできたらと思ってます
他のブラウザで出来るのがあれば乗り換えたいです
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:29:25.31 ID:6AjVie2x0
- JaneDoeViewαで未だにニュー速がbe板扱いになってるんだけど
ログアウト(完全)押しても書き込むと勝手にbeで書き込む
どうやってbe無しに戻すの?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 00:46:34.43 ID:j1ImfwM30
- SETTING.TXT取得し直し
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:28:42.51 ID:LwDFJ7230
- JaneDoe View α1110011918なんですが、
スレッドを更新すると
「新着 -593件 カンリョウ!」となり、タブの色が赤になって、
そこから更に更新すると、たとえばレス番593のあとにレス番5からが追加されて
1〜593 5〜605が表示されたりしてしまいます。
再読み込みβすれば直るは直るんですが、新着がどこからか分からなくなってしまう状況です。
会社から(w)なので、プロクシの問題かもしれませんがログ取得の方法とかで
回避できたりするもんでしょうか
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 05:33:28.80 ID:FUZEyNpY0
- プロクシの問題って思うならそこの設定いじってみればいいんじゃないかと思うの
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:59:24.20 ID:LE/pi1CG0
- >>257
結局いろいろ弄ってもダメだったのでJane Styleにしたら何の問題もなく……。
根本的な解決はしてないんですがこれにて終了ということで。すみません。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:22:33.98 ID:B2Q/q0Lg0
- 「最後に閉じたスレ」をマウスウェアに登録したいのですがキーストロークがわかりません。
どうかご教示お願い致します
JaneDoe View α Build ID: 1108281525
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.7.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:13:19.18 ID:pJagg0i60
- >>259
デフォルトではショートカットが割り当てられていないので、まずキーカスタマイズで好きなキーを割り当て、
それをマウスジェスチャのアクションに設定すればおk。
- 261 :259:2012/03/25(日) 16:17:18.76 ID:B2Q/q0Lg0
- ありがとうございます
>キーカスタマイズで好きなキーを割り当て
Janeのキーカスタマイズですか?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:51:54.31 ID:2CHzHWn80
- 設定のkeyconf.iniの更新てやつでkeyconf.iniが作られるから
それを弄くればいいんだとオモ
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:19:24.19 ID:pJagg0i60
- >>261
そう。
ヘルプの「各部の名称と使い方」→「メニューバー」の「カスタマイズ」の項目に書いてあるやつ。
- 264 :259:2012/03/25(日) 23:04:10.93 ID:B2Q/q0Lg0
- >>262
ありがとうございました
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:33:27.89 ID:QL8zegDD0
- ビューアのショートカットキーは変更できるんでしょうか?
「名前をつけて保存」と「ビューアを最大化」したい
JaneDoe View α Build ID: 1108281525
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.7.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:44:28.11 ID:H3la3e+j0
- >>265
ビューアのキーカスタマイズで miSavePicture と MenuImgPopupMaximize に好きなキーを割り当ててやればおk。
miSavePicture (名前を付けて保存)の方はデフォルトで Ctrl+S になってるからこれを書き換える。
- 267 :265:2012/03/26(月) 15:54:43.91 ID:QL8zegDD0
- ありがとうございます
ビューアのキーカスタマイズ方法がわかりません
keyconf.iniに追加するんでしょうか?
どうかご教示お願い致します
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:45:31.83 ID:H3la3e+j0
- >>267
ヘルプ → janeView.txt で JaneView.txt を表示して、
・メニューカスタマイズ機能(キャプション,ショートカット,非表示)を追加
っていう行を検索してその内容を参照して。
- 269 :265:2012/03/26(月) 17:45:30.21 ID:QL8zegDD0
- ありがとうございました
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:28:42.59 ID:W3NxUBf50
- 今回はいつものように書き換えの情報も書く人も訊く人も居ないので
現在予備のJaneStyleを使ってるんですが、OpneJane0.1.12.3では
もう書き込めないんでしょうか
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 04:48:51.72 ID:GeHXTqUU0
- tes
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:47:19.82 ID:hPJ7QCtW0
- >270
>5じゃダメなん?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 16:25:15.03 ID:rL+QfnQTO
- >>270
>>221
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:06:56.06 ID:1nbBEWdK0
- >>272,273
レス遅れました。ありがとうございます。
現状↓の形で3月中旬くらいまでは書き込めていたのですが
[TEST]
WrtCookie= 〜 ;yuki=akari;PREN= 〜 ;den=bo;kibi=dango
今は書き込めない状態です。yuki=akariの部分は既に記述がありましたが、
記述箇所の問題かと思いden=boやkibi=dangoのところも
個別にyuki=akariに変えてみたり、kibi=dangoの後にもう一つ
;yuki=akariと追記してみたりもしましたがやはり無理でした。
何か別のところが変わった、とか、個人的な規制を受けている?
(Styleではかけますが)などあるのでしょうか
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 17:39:18.68 ID:ANFDpwzl0
- いや、だから手作業書き換えでなく>5の対策2の方やってみたらいいんじゃないの?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:56:02.53 ID:WfhGy2y70
- tes
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:19:49.91 ID:O7wEXtic0
- >>1
> Jane用ツールε三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
これを使ってみているのですが、取得結果をダブルクリックでスレを開いたとき、新着分を自動取得するようにするにはどこにチェックを入れればいいのでしょうか?
いまはJaneで開いた後に手動で更新しています。
JaneのバージョンはJaneXeno 120229aです。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:08:16.96 ID:8qXWNJNr0
- バージョン2.73でバージョンアップせずにスレに書き込みできるように
する方法ってないですかね。
最新版だとメニューバーに板一覧がないので使い辛くて
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:22:52.79 ID:zSr6Xcoh0
- JaneDoeViewのNGExについて質問です。
ある板のスレAではコテで発言をし
同じ板のスレBでは名無しで発言する人がいるのですが
このようなコテをスレAを見ずにNGする方法はないのでしょうか?
同じスレ内でコテを付けはずしされる分にはNGExでのコテのIDをNGすれば対応できたのですが
コテである事自体は別のスレで主張し、別のスレではウザがられている事を知っていて
名無し潜伏するようなクズがいて困り果ててます
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:44:19.64 ID:FCbd3c/m0
- >>279
目をつぶってスレAを開くくらいしかないだろうな
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 07:58:54.40 ID:DnpWlOQF0
- 鯖マデオツカイの取得結果のフォントを大きくするにはどうしたらいい?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:33:46.79 ID:979iWxD60
- 板一覧をメニューの中に入れることってできないんでしょうか?
昔のJaneはメニューの板欄とスレ欄の近くに板一覧があったと思うんですが。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:20:19.63 ID:WyFmVwfi0
- >>282
設定 - その他 - メニューにボード一覧を展開する
じゃないかな
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:25:38.51 ID:GVS83GwK0
- 「板一覧」を「板覧」から独立させたいってことじゃないかな。
板覧(B) 板一覧 スレ欄(L) スレ(T)...ッテ感じで
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:29:53.60 ID:ASYh0qCE0
- 取得スレの一覧欲しい
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:36:07.86 ID:S/6QDhLh0
- 【機能】のログ一覧ちゃうん?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:52:43.77 ID:1bHeVYk/0
- お気に入りをクリックすると恐ろしいことになるのを何とかしたい
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:20:48.85 ID:PP9lku530
- ニュースとか実況系の板を除いた状態で
2ch全体のスレ勢いソートとか出来るのはどのjaneですか?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:11:20.99 ID:qwEh4q7D0
- 何だ恐ろしいことって
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:42:59.50 ID:auEUh3Rt0
- 適当に突っ込みまくった未整理状態のお気に入りがメニュー展開されて
むちゃくちゃ時間がかかるとかじゃないかな
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:34:47.22 ID:xtAvoYw00
- この設定で、NGIDであぼーんされたレスに対してのレスが、連鎖あぼーんがされないんですけど、
何か間違ったところはありますでしょうか
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21618.jpg
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:52:21.50 ID:Yuse9m2X0
- >>291
「NGをあぼーん」をチェックにする。
連鎖はあぼーんを起点にしていて、NGは厳密にはあぼーんと違うので連鎖の起点とは認識されない。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:56:00.99 ID:xtAvoYw00
- >>292 できましたありがとうございます。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:02:03.50 ID:xtAvoYw00
- >>292 すみません、もしお分かりであればでいいのですが
「NGをあぼーん(NGワードを削除しても復活しない)」にチェックをしていてもしていなくても、NGに引っかかったレスは
ワードを削除しても復活しないのですが、このNGレスを復活させる方法は無いのでしょうか?
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:03:20.58 ID:vBpnfAmv0
- ログ自体があぼーんで書き換えられちゃってんじゃないの
やった事無いから知らんけど
再読み込みでもしたら?
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:10:45.34 ID:Yuse9m2X0
- 「NGをあぼーん」を設定してスレを表示するとNGのレスはあぼーんになるから、
戻したいならそのレスのレス番クリックからあぼーん解除。
透明になっているなら、表示を「はきだめ」にして表示させてから。
それで出てこなければ何か別のNGに引っかかっているので、「NGテスト」で確認する。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:39:17.87 ID:xtAvoYw00
- >>295-296
はきだめからレスを個別に解除しました。 どうもありがとうございました
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:16:15.09 ID:lk+T2h+H0
- JaneDoe View α ( build date: 1110011918 )
Janeのコマンドに
グーグルの「画像で検索」を入れたいのですが
どのようなコマンドにすればよいでしょうか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:47:29.98 ID:kb0MECm80
- ggrks
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:30:40.18 ID:HLjPWcuJ0
- 画像URLで画像の検索
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:51:22.12 ID:OTWOrUva0
- クッキー行移植しても、頻繁に書けなくなるので、Nightly+αからViewに移行してみたけど、
スクロールが若干引っかかる以外はいい感じ。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:50:18.28 ID:cZyIHgVn0
- スムーズネス1で解決した。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:26:08.79 ID:hER1C3Nu0
- すみません。
末尾"w"が混ざっている書き込みをあぼーんしたいのですが、
w(<br>|[ ])*$
で、うまくできなかったです。
どなたかご教授下さい。
お願いします。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:12:30.57 ID:cmqLcjL+0
- tes
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:42:24.82 ID:hER1C3Nu0
- けっきょく、NGWord"w "、"w "、"w "、"w "を追加記入することで解決しました。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:02:13.56 ID:aY8zllj00
- opera_plugin_wrapperの削除
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:03:30.43 ID:aY8zllj00
- >>306 誤爆
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:12:04.43 ID:3N8w/hjz0
- JaneDoe View αを使っています。
「NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない」)
の設定になっていたのでチェックを外したのですが、
この後NGワードを含むレスを見るにはどうしたらいいですか?
楽しみにしていたゲームの用語をネタバレ防止でNGにしてまして、
ログだけとってクリア後にゆっくり読もうと思っていたのですが
NGワードから削除してもあぼ〜んされたままで困っています。
- 309 :308:2012/05/16(水) 23:30:56.21 ID:3N8w/hjz0
- いじっていたら自己解決しました、スレ汚し失礼しました
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:20:15.73 ID:waWhWMyF0
- JaneDoeViewαの最新版です
ビューワでのコンテキストメニューのキャッシュ処理が(J)(X)(K)と不安定なので削除のジェスチャを登録しても誤動作して困ってます
該当するショートカットがあれば教えて下さい
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:26:51.34 ID:+sHmlVf30
- styleからの乗り換え相談ですが、Styleにあった
検索→スレッドタイトルの検索は、VIEWにはないのでしょうか
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:32:36.01 ID:dgRra8Xh0
- 絞り込みとログからじゃダメなん?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:35:39.18 ID:nExmN6Y10
- 絞込みだと該当する「板」が分からない場合は検索できない
Styleに搭載されている「スレッドタイトルの検索」は
そのワードが入ってるスレッド名をすべて板から抽出してくる
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:36:42.72 ID:nExmN6Y10
- StyleだけではなくXenoにも搭載されてる機能だな
VIEWにはないのだろうか・・・
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:51:38.74 ID:dgRra8Xh0
- で、ログからじゃダメなん?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:09:49.18 ID:l7FbJSf50
- Viewでは外部コマンドで実行してブラウザかビューアで表示
機能がない頃はどれでもこうしてたけど
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:30:46.15 ID:GTnwJQwJ0
- スレタイ検索=
【tab】ttsearch=http://ttsearch.net/s.cgi?k=$TEXTIE&N=200
【tab】www2.ttsearch=http://www2.ttsearch.net/s2.cgi?k=$TEXTIE&N=200
【tab】domo2ch=http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIX&tnum=200
【tab】2ch検索=http://find.2ch.net/?STR=$TEXTIX&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
あとはわかるな
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:35:41.16 ID:nExmN6Y10
- >>315
ログって取得したログからでしょう?
そうではなくて
2ちゃん内に存在しているスレタイを希望のワードで検索して
該当するスレッドを見つけたいんだよ
>>317 thx
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:52:41.47 ID:PKmpw1xP0
- Jane Viewで新着チェックボタンと表示レス数ボタンを右クリックするとスレが表示し直され?るんですが、
それぞれどういった機能なのでしょうか?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:03:37.61 ID:292Tg8l60
- 新着チェックボタンの方はレス番を細字に変えて読了扱いにするみたいだな
表示レス数ボタンの方はこっちだと上に1行スクロールするだけっぽい
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:07:24.68 ID:292Tg8l60
- 読了つか既読か
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:03:46.32 ID:qE8OqAZg0
- >>320 どうもありがとうございます 特に使う意味も無いみたいですね
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:37:20.82 ID:JEsIu/Lo0
- _____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//) ばーかw
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:35:35.95 ID:9K/URIoc0
- _____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//) ばーかw
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:20:32.35 ID:IvDIRR4G0
- _____
.ni 7 / \
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//) ばーかw
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:46:50.31 ID:Y1+jrKZq0
-
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:52:40.25 ID:xx7T83aS0
- JaneXeno 120429を試しているんですが
メルアド部分に何か書いてある場合とそうでない場合で
色分け等のぱっと見てわかりやすくなる設定ってありますか?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:46:05.19 ID:+GRNuahc0
- >>327
スキンのSAGEやSAGEONLYタグを使えばおk
現在スキンを使ってるとちょっと改造が面倒かもしれないし、
コンフリクトがあるかもしれないけど
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:05:16.64 ID:0ANoo8Yp0
- >>328
どうもありがとうございます。うまく設定できました
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:21:29.78 ID:rzv4qGXq0
- view doeで
本文にカーソルがある状態から
そのレス番ポップアップをキーボードで表示したい
keyconfはよくわかってない
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:28:31.93 ID:aAvAfwmP0
- >>330
Ctrl押しながらポップアップさせたいレスのレス番号を入力
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:42:11.23 ID:X4ZI8Imk0
- >>331
すげええええ!!
330じゃないけどありがとう!
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:46:53.76 ID:4ryM/Xqq0
- >>331
ありがと
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:33:24.25 ID:BP6nIc4e0
- なんか懐かしいやりとりが出てきたな、こんなのもあるで
Ctrlキー押しながらポップアップの中にマウスカーソルを乗せてマウスをグリグリ
- 335 :331=333=怠け者:2012/06/18(月) 13:36:07.90 ID:dsDxzisc0
- コテは怠け者
2ch暦は断片的で主に理数や実況・news系のROMだった、今も
酒たばこがやめられないが就職活動中
性格
慎重
全てを把握してベストな選択をしたいと迷い
なかなか行動に移らない
本文にカーソルがあるとこからレス番を取得してポップアップ無理?
作るの面倒
Thinkpad R50e にはwinキーとアプリキー(shift+F10)がない
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 13:51:43.77 ID:W86Sxb2v0
- ttp://up4.viploader.net/ero2d/src/vlero2d088325.jpg
ttp://up4.viploader.net/ero2d/src/vlero2d088326.jpg
ttp://up4.viploader.net/ero2d/src/vlero2d088327.jpg
ttp://up4.viploader.net/ero2d/src/vlero2d088328.jpg
ttp://up4.viploader.net/ero2d/src/vlero2d088329.jpg
JaneDoe View α0.1.12.2でビューア使って見られないんですが
何が必要でしょうか?
ブラウザで開けば画像は見られるのに・・・
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:02:44.36 ID:XlXhA96N0
- >>336
ImageViewURLReplace.datスレ(view及びstyle・nida以外専用) 1
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1226195154/
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:22:55.92 ID:53cqZ1Po0
- さっき9時ごろに板一覧の更新をしたら、
調子が悪くてスレの取得も更新もできなくなったのですが。
ボード関係でなにかありました?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:43:17.34 ID:VV3BlyfY0
- 調子が悪くてスレの取得も更新もできなくなる現象があったよ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:05:18.87 ID:F796jSxe0
- JaneDoe View α Build ID: 1110011918
なんだけど、120秒規制がかかってる場所に書くときに
どのぐらい時間がたったかわかるようなスクリプトってありますか?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:38:01.63 ID:wSLWTIM80
- SambaならWriteWait.iniを使え
【緊急】 対Samba規制Jane project 【臨時】
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1062231837/507
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:04:08.00 ID:IUxVswVK0
- Open Jane Doeでは「板を更新したら自動で!でソートする」って項目があったけど
Viewでは無くなったの?
毎回いちいち手動で押すのめんどいな
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:10:50.86 ID:QOaMaPdZ0
- >>342
それより高度なのがついてる
設定>スレ覽項目>板のソート
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:16:21.43 ID:IUxVswVK0
- >>343
ほんとだありがとう
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:46:11.61 ID:V0mJoKVg0
- >>341
ありがとーやってみる
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:22:15.10 ID:ZWtyYegG0
- >>337
sさんくすこ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:43:13.45 ID:wEz2+BzP0
- JaneDoe View α Build ID: 1105211457
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64) Service Pack 1
janeのフォルダをProgramFilesに置いてたのですが、書き込みがkakikomi.txtに保存されてないことに気がついたので、
アクセス権限とかの問題かと思いマイドキュメントに移してからjane2ch.exeを起動するとお気に入りやらログやらがなくなっていました。
慌てて「元に戻す」を実行して事無きを得たのですが、調べたところfavorite.datの中身もスレのログファイルもありませんでした。
毎度起動してもちゃんとお気に入りもログも残っているのですが、jane2chフォルダの中に残ってないということは、
一体どこに保存されてるんでしょうか…
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:13:48.20 ID:vvl+yyyS0
- >>347
↓の記事の「仮想化される場所」でProgram Filesの場所。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/08uac02/08uac02_02.html
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:27:28.13 ID:YJIzyfMz0
- Viewなら
ヘルプ→「設定保存フォルダ(VirtualStore)を開く」
で見つかるはず
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:40:18.30 ID:FW9tnUj+0
- >>348-349
ありがとうございます。助かりました。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:38:17.13 ID:ObbMTbY/0
- 不具合?質問です。
使用タイプは
JaneDoe View α Build ID: 1103150322
OS環境はWin-XP ServicePack3で、
先週末ごろの、bbs-pink系鯖での鯖落ち→復帰後、
既存取得だったスレッドについて不具合というか変な表示が。
スレ一覧窓の最左欄に「!」(チェック欄?)があり、そこで取得済みになってるスレに、
「普通は、赤いチェック(レ みたいなの)が表示」されるんですが、
鯖落ち復帰後、そこに、交通標識の!(黄色三角の中に「!」)みたいなの」が表示され、
なおかつ、そのスレにカキコされた最後1レス分のレス取得数が、反映されません。
スレを開くと、その最後のレスを含み表示され、読み書きには支障はないようですが?
これ、JaneDoe View α Build ID: 1103150322の不具合でしょうか?
仕様?
どなたか教えてください。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:48:22.31 ID:4sQ/liyB0
- >>351
subject.txtのレス数と実際に取得したレス数が合ってないのでそうなっている
あっちのsubject.txtが修正されないと直らない、まぁ仕様
そのスレに書き込んだらsubject.txtのレス数が修正されるのでマークは出なくなる
- 353 :351:2012/07/18(水) 21:26:17.65 ID:j2UuL1Z80
- >>352
うむむ、そういうことだったのか。
解説、お答え、ありがとうございました。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:18:31.13 ID:ym3afzlj0
- JaneDoe View α ( build date: 1110011918なんだけど
スレソートのときに勢いでソートして、1001に達したスレを結果から除外することはできないのかな?
JaneStyleだとまだ書き込めるスレだけがソート対象だったのだけど。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:21:31.46 ID:JJs0qBkf0
- >>3が全部リンク切れなんだが…。
どこからダウンロードすればいいですか?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:43:01.36 ID:myuvw2cc0
- 普通にソフト名でぐぐればいいんじゃね?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:19:19.67 ID:cqFD1Bbm0
-
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:51:36.39 ID:lwKXasCg0
- おまんこ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:32:56.65 ID:IeNWffLg0
- ティムポ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:18:16.83 ID:43TiTZ680
- pa
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:37:17.53 ID:kuyBicU80
- てst
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18563299
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:05:52.21 ID:GaIVllRq0
- Jane Doe View 使ってるんだが
ビューアを閉じたらタブを閉じるのチェック外してるのに
再起動するとタブが全部閉じられてる。
タブをそのままにするにはどうしたらいいの?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:39:57.13 ID:FO2DuDds0
- >>362
ビューアのタブ状態を保存する機能は無い
そのオプションは「起動中にビューアが閉じられた時」の動作のみの設定
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:00:38.97 ID:GaIVllRq0
- >>363
実はJane Doe View aを既に使ってて
タブがいっぱいになって見にくくなっちゃったから
2つ目を使い始めたんだけど、2つ目はブラウザを閉じると再起動した時スレタブが全部閉じられている。
何で一つ目のJane Doe ではスレタブをそのままにしておけているの?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:28:22.18 ID:ATwHJCjX0
- 設定ぐらい開けよ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:31:32.44 ID:FO2DuDds0
- >>364
? ビューアのタブの話じゃなかったの?
スレ覧とスレビューのタブの保存・復帰は、ビューア設定じゃなくて本体側の設定の、
「基本」→「その他」にある「終了時に開いていた〜」ってところ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:38:27.51 ID:GaIVllRq0
- >>365
もちろん設定も開いた。以前は見つけたはずなんだが、どうにも見つけられなかった。
>>366
サンクス助かった
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:20:14.98 ID:XEz5G2ja0
- http://quote.yahoo.co.jp/q?s=$TEXTIX
今までこれ使って株価検索しようとしたら別ページに飛ばされちゃうんだけど
どうすればいいの?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:54:03.68 ID:irh67Qoo0
- >>368
クエリーURLが変更になってるな
YAHOOファイナンスのトップから検索すれば新しいURLが開くから、
そのURLに変えればおk
あとエンコードをUTF-8に変えてな
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:08:27.78 ID:+82XBQVw0
- >>369
d
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:11:49.42 ID:FJm56OSx0
- ポコチンファイト
レディー
ファイッ
(´・ω・`) (^ω^ )
/ \ ペチチチチチ / .ニフ
レ'\ γ∩ミ γ∩ミ /
> ⊂:: ::⊃人 ⊂:: ::⊃ <
. 乂∪彡< >乂∪彡
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 12:18:44.99 ID:4NdXkFH/0
- いつも使ってるjaneの外部コマンドからGoogle検索したたらいつの間にか変なページに飛ばされてるんだけど
http://www.google.com/search?hl=ja&q=$TEXTU
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTU
なんか間違ってる?
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:55:13.48 ID:pZRLuoJn0
- view使いです
実況で新スレに乗り遅れるので
スレ一覧読み込むのに15秒制限は困るのですが
ググッてStyleの設定変更はひっかかっても
viewには同様の項目が見当たりません
制限解除は無理なんでしょうか?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:37:51.82 ID:jX5mec2n0
- View氏はその手の制限は撤廃しない人だから
参考:Janeの鉄の掟
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:59:23.54 ID:pZRLuoJn0
- なるほど・・・
よくわかりましたd
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 17:30:10.02 ID:s0o/bT2a0
- (^_^)/~Jane~/(T_T)
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:47:38.53 ID:40IvCp1U0
- view使いです。
いつの間にかレス番を指定してのポップアップツリーが、
表示される時間が短くなってしまいました。
以前はポップアップを出して、カーソルを持っていくと、
外すまで表示されていたのに、一秒もしないうちに消えて
しまいます。
どこか設定があるのでしょうか。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:48:50.87 ID:cTO8ksUl0
- このスレはViewユーザーが多いな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 07:56:30.97 ID:fYRdBGBc0
- あっそ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:24:48.02 ID:wt5/n8nX0
- GetLog.jsをviewに追加して、各スレの「前スレ」のURLをクリックすると取得することは出来ました
しかし
スレメニューとスレビューの右クリックメニューに「過去ログを取得」が、
ジェスチャ名に「MenuGetLog」が追加されます。
これがされてないようなのですが、具体的には何処に出るのでしょう?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:28:24.71 ID:wt5/n8nX0
- 何処に出るのでしょうか、というか出ないのだけど、どうしたらいいですか?が正しいです
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:35:31.49 ID:wt5/n8nX0
- >メインメニューの「スレ」の中とスレビュー内の右クリックメニューだよ
これが出ない・・・orz
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:33:07.17 ID:ShQNN2w70
- 右クリックメニューは自分で追加したような気が
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:00:50.03 ID:MkaDA/AB0
- IEでは書きこめるんですが、OpenJane v0.1.12.3で書き込めません。
クッキーはkibi=dangoに変更してるんですが。
どうしたらいいですか?
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:34:58.31 ID:DDq+/XsiP
- 2011-08-03現在、kibi=dango
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:36:40.92 ID:HI64yUt70
- >>385
ありがとうございます。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:39:43.24 ID:DDq+/XsiP
- あとは忍法帖のもんだいじゃねーの?
- 388 :384:2012/10/03(水) 23:47:14.02 ID:HI64yUt70
- >>387
そうみたいです。
やられたでござる LEVEL0とか出るので、これは何とかならないものでしょうか?
ちなみに、問題なく書きこめる板と書きこめない板があります。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:46:44.56 ID:gPnECVJx0
- jane doe view 111001を使っています。
間違ってあるスレを あぼーんしてしまったのですが、復活させる方法はありませんか?
可能であれば、既読のレスは既読として復活させたいです。
よろしくお願いします。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 20:05:02.41 ID:8RIlfBmu0
- >>389
あぼーん解除する
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 18:15:24.88 ID:QIsGCAqr0
- >>388
くっきーのしょきか
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:39:07.96 ID:W5oOLVSI0
- DoeView110629
更新動作と同時に勢いソートかけるみたいな事は出来ますか?
もしくは更新動作問わず常に勢い順で表示出来るような設定等
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:06:07.81 ID:/w4JDwQJ0
- >>392
スレ一覧を更新すると番号順ソートになっちゃうのか
スクリプトを使えば希望を100%叶えられると思うけどそのスキルを獲得するまでの道は険しいしな
ちなみに俺はマウスジェスチャーに「!」でソートするのを割り当てているのでこのやり方をおすすめする
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:56:11.20 ID:NI3jOVp40
- >>392
設定→外観のスレ欄項目→板のソートでカスタムを選択
設定の仕方はヘルプを落として読んで
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:11:27.69 ID:r+DSkMKn0
- 創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:23:59.29 ID:OOsvhxKu0
- >>393>>394
返答感謝です>>394のやり方でいけました
行った設定等も残しておきますね
設定→外観のスレ欄項目→板のソートでカスタムを選択
数値を左0 中央6 右-1に設定
中央が6なのはソート項目を削ってる影響で勢いに該当する番号が6だった為
です
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:13:05.75 ID:IlLbEKmC0
- スレを開いた時に新着画像をビューアで表示するようにしてあります。
特定の日時の画像だけを表示させる方法はあるでしょうか?
ご教示お願いします。
例
10月11日8時〜現在までの画像を表示させたい
JaneDoe View α Build ID: 1108281525
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.7.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: On
スクリプト: 未設定
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:05:12.49 ID:QiqTSahY0
- ない
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:09:08.83 ID:BD7FKaVu0
- OpenJane Doe α 0.1.12.3 Nightly build + α
まちBBSを見ようとすると強制終了するようになったんですけど何が原因でしょうか?
昨日の午前中までは問題無かったのですが…
ちなみに2chは全く問題なし
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:07:09.79 ID:5br/umL30
- これのことかも
Xenoスレに貼られてた
【専ブラ】まちBBSを更新すると落ちる件について Xeno本日対応、View無問題、Spyle(笑)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349995814/
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:18:23.27 ID:OH1+G2nn0
- 原因を平たく言えば仕様変更。
その仕様変更に対応する方法はしらん
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:26:23.37 ID:BD7FKaVu0
- >>400-401
ありがとうございます
そろそろ変えろってことなのかな…
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:29:40.55 ID:aEtoN1Ei0
- さすがにDoeはもうアップデートされないかな?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:54:30.76 ID:9lfeMnrt0
- Doeって略すのやめろよ・・・
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:36:37.92 ID:wKqHUrW70
- Xeno作者のコメント
Xenoスレより転載
588 : koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] DATE:2012/10/15(月) 19:56:25.27 ID:yhzfYgCb0 [1/2] ?PLT(14590)
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
Xeno121012のまちBBSの仕様変更への対応に問題があり、
別の要因でエラーが発生する可能性が見つかりました。
現在まちBBSの仕様は以前の状態に戻っていますので、
お手数ですがXeno121012をお使いの方はXeno121002への
バージョンダウンをお願いします。
仕様変更に慌てて修正なんてするもんじゃなかったですorz
//
まちBBS、仕様が戻ったもより。
確認して味噌w
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:22:44.27 ID:/4GDa/ed0
- JaneDoeView (121009)使用してます
保存してある過去スレの画像リンクを踏んでもビューアで404notfound表示になってしまう画像があるのですが原因わかりますか?(そのリンクの元画像は既に削除されてます)
その画像はJaneでキャッシュしてあり、設定>画像>キャッシュ一覧で確認すると該当のvchファイルはちゃんとあるのですが・・・何故ビューアで表示されないんでしょうか
そのvchファイルはIrfanViewでは画像がちゃんと表示されます
vchファイルは残ってるので単に画像として保存は出来ますが、保存してあるスレでその画像も表示させたいのです
よろしくおねがいします
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:56:48.12 ID:/4GDa/ed0
- あ、気付いたことがあるので追記します
画像キャッシュが残ってるのにリンク踏むとビューアで404notfoundになってしまうのは
ビューアのステータスバーに表示されるURLが
http://viploader.net/geino/src/vlgeino033xxx.jpg (http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino033xxx.jpg)
と後ろに括弧で若干違うURLも一緒にビューアのステータスバーに表示されてる場合に画像キャッシュがあるのに404notfoundになってしまう様です
これが関係してるかわかりませんが追記しておきます
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:48:23.43 ID:NbLypji90
- >>407
ビューア設定の「キャッシュ」の「キャッシュの更新確認をしない拡張子」で
「画像」のチェックが外れてる場合はそうなると思う
ImageViewURLReplace.datの記述が画像取得時と変わってる場合もそうなると思う
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:16:56.06 ID:/4GDa/ed0
- >>408
> ImageViewURLReplace.datの記述が画像取得時と変わってる場合もそうなると思う
原因これでした
古いImageViewURLReplace.datに差し替えてみたら先程404だった画像も表示されるようになりました
でも新しいImageViewURLReplace.datでは表示されてた別のキャッシュ画像が古いImageViewURLReplace.datでは404になってしまう画像がちらほらとあります・・・orz
とにかく原因がわかったので助かりました、ありがとうございました
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:46:22.55 ID:Xm5myU6b0
- 2chとbbspinkの忍法帖対応でStyleは忍者ID共通
Viewは別物という違いがあるんだね・・・
Viewの方が真っ当な動作っぽいからViewにしとくか
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:34:59.67 ID:jw3QIPlV0
- 何気に更新されてるね
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:03:51.34 ID:VkLDkmPf0
- 【専ブラ】 最強の2ちゃんブラウザは「Jane View」、異論は認めない。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351078561/
専ブラの中ではViewよいよね
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:28:58.02 ID:qSq056d/0
- JaneDoeViewを使ってるんだけど、下の画像みたいなデカイ画像をJaneViewで見る方法ある?
「Decode Error」でサイズがでかすぎると出る。
ビューア設定・設定を片っ端から、何度も見たんだけどサイズに関する設定見つからんかった。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1350940726500.jpg
トラックボールの画像で2,031.07 KB、3,648px×2,736px
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:21:08.66 ID:MzunBJeA0
- >>413
ビューア設定 その他
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:06:01.42 ID:qSq056d/0
- >>414
ありがとう!
3,648px × 2,736pxをのまんまコピペしたらいけた。
もう一度開いて値を見たら16,777,216ってなってるな。
縦×横だと9,980,928になるけど、16,777,216の値はどういう計算なんだろう。
- 416 :406:2012/10/26(金) 20:37:28.62 ID:H+6s9qHS0
- >>406ですが解決しました
View用スクリプトのCreateVwCache.jsというのを見つけ解決しました
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:00:33.69 ID:nzrCuZUR0
-
761 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 20:58:53 ID:HDuJPljf0
スレッドでのサムネイルの表示サイズの変更と
ビューアでのタブ画像サイズの変更幅の解除(現行だと 80x60までしか設定出来ない)
フルHDの液晶モニタ使って2chブラウザ使ってると文字や画像が小さすぎて読み難い、
読み難いので 文字や画像タブ・サムネなどを自由な大きさに設定出来るようにして欲しいです。
作者さんは小さい液晶モニタ使ってるのかな?
大きい液晶モニタ使ってるユーザーの事も配慮してほしい
フルHDとは【full high definition】(フルハイビジョン) - IT用語辞典 e-Words
高解像度のデジタルテレビ放送(HDTV)のうち、走査線1080本以上の方式のこと。
また、そのような映像を表示できる、1920×1080ピクセルの画面解像度
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:06:06.10 ID:SURclphR0
- >>417
もうちょっと言い方考えたほうがいいよ。
そういった用語なんかは知ってるだろ。
なにより、「何様だよ」って文書。
作者じゃない俺がムカツクんだから、相当無礼だよ。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:57:55.12 ID:5PgJqeOj0
- >>418
>>417はどっかのスレ?の761を晒しただけじゃないの?
だとしたら>>417に怒るのは筋違いかも。
むしろここは向こうの761にむかついてやるとこかと。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:36:05.67 ID:V44G65TK0
- >>419
貼ったってコトは、当人か自分も同じ考えとか、そういう事でしょ。
Googleから金もらってるスパイルさんかもしれんが。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:08:02.49 ID:I+3bpFwc0
- Jane Viewを使っているのですが
styleにあった全てのスレを更新とレス番ポップアップが無いのですが
設定・Scriptで出来たりはしないでしょうか?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:08:10.98 ID:cefS23r40
- 98seでDoeView使ってるが、半年でフリーズ&ブルスク連発状態に。最新バージョン
に入れ直してもフリーズ連発。Styleや他の専ブラは問題なく使用できる。OSはインス
コから半年経過、再インスコ時期なのか?それとも98seとの相性が悪いのですか?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:54:06.86 ID:yNt4MKth0
- >>422
JaneView.txtから抜粋
> ■既知の不具合
> :
> ・120909以降のビルドがWin9x系のOSで正しく動作しない(Sqliteコンポーネントの非対応による)
高速マージに使用しているデータベースモジュールが9x系非対応なせい
- 424 :422:2012/11/08(木) 03:00:37.23 ID:S0Eodvc60
- >>423
レスありがとうございます。DoeViewを気に入っていたのですが、Styleに鞍替えし
ます。半年間は問題なく使えていたので非対応だとは思いもよりませんでした。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:39:10.69 ID:2/fnnbky0
- >>424
そりゃ非対応になったのは今年の9月9日にリリースされたバージョンからだから、
非対応になってからまだ2か月しかたってないからなあ > 半年は使えた
「最新バージョンに入れ直し」た時点で非対応のバージョンに入れ替えちゃってるわけで。
以前のバージョンの時点では単に環境の方が腐っててNT系前提のViewがシステムに
かける負荷に耐えられなくなってただけかと。
- 426 :424:2012/11/09(金) 02:48:53.95 ID:rXRrK55f0
- >>425
説明、分析ありがとう。9X系でも軽快なDoeViewを使用している人は多そうなのに
残念です。2ch環境も98seからメインPCに移行する日が近づいて来たのかな。
ちなみに、StyleのアイコンデザインはViewより綺麗ですね!
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:53:51.40 ID:1eVR9srT0
- >>426
Xeno使っているんでROMってたけど、ちょっと言わせて。
MSのサポートがとっくの昔に切れていた98を使っていたことが、不思議かつ謎。
アンチウィルスソフト使っていても、踏み台とかにされていた可能性もあるのにねえ。
(OSのセキュリティホール関連)
View使っている人は多いと思うけど、今98で使っている人はほとんど居ないのでは?
セキュリティの事を考えれば、最低でもXPにすべきかと。
XPのサポートは後1年ぐらいは大丈夫だから。
それにしても、何で98なのかが知りたいなあ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:26:42.63 ID:objKCmVU0
- Styleは9x系で使えるほどのリソースは・・・
- 429 :425:2012/11/10(土) 12:15:53.43 ID:BJvHMwY+0
- >>426
Styleは一応9x系で動くけど、リソースごりごり使うから厳しいぞ……。
まあ最近の派生はどれもそうなんだけど。
悪いこと言わないから9x系で使うなら無印Doeにしておいた方がいい。
低機能だが確実に動くのと高機能だがシステム負荷が高いのなら、
絶対前者の方がいい。9x系は下手に負荷がかかるとシステム全体が
落ちるから。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:46:31.96 ID:OfH23/DW0
- 98SEとか普通にWebブラウジングするのも辛そうなんだが
平気なのか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:05:30.91 ID:GBxI4Hze0
- 自分もopen jane開発してみたいんですけど、どこのページとか参考にすればいいでしょうか?
アホでも判るぐらい初歩的なページがいいです
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:42:30.25 ID:1PVORCQi0
- >>431
【初心者】Janeを弄るスレ【歓迎】 その2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1067059929/921
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:54:36.74 ID:yweeOd3F0
- getlog.wsfで過去ログを取得した場合スレタイが空・無しで表示されるんですが
これを自分でスレタイ付けて修正したり出来ないですか?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:03:44.59 ID:iO7AR7N10
- Doe Viewが固まったままでタスクマネージャでも強制終了出来ない…
…XP再起動で大丈夫?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:48:46.80 ID:PfwLT+ru0
- >>432
ありがとうございます
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:59:56.30 ID:sTTLhQSG0
- >>434
もう遅いだろうけどセッションデータとかなんとかコピペしてからのほうがよくね?
お気に入りとか消えたら面倒っすよ。
- 437 :434:2012/11/30(金) 16:45:54.75 ID:6nBj0tkP0
- >>436
どう足掻いても強制終了しないから取り合えず再起動したら、何とか直ったw
お気に入りも消えては無かったよ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:23:45.23 ID:nAh69ExI0
- ●での過去ログ取得で、いつからか2008年くらい以前の物が拾えないんですが
何か原因解る人いらっしゃいますか?
JaneDoe View α Build ID: 1212040113
Windows Vista (x64) Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.7.14.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: 未設定
例えばこれを開こうとすると以下のようなエラーが出ます。
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part52
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1222615163/
(・∀・)サテオシゴト ε三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
Socket Error # 10053
Software caused connection abort.
Socket Error # 10053
Software caused connection abort.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ
(・∀・)カンリョウ!!
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:02:35.92 ID:3vWgyhMh0
- >>438
ここ壊れてます
と、表示されますな…。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:03:33.01 ID:3vWgyhMh0
- ERROR ret=2001 OL2ERROR##### dat(59)[/home/ch2pc12/public_html/software/kako/1222/1222615163.dat]
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1222615163/
ごめん、判らん。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:42:13.40 ID:+Eh3NHQF0
- こんにちは。質問させてください。
JaneDoe View α ( build date: 1212040113 )を使っています。
最近、ニュー速および芸スポ板を開くのに7、8秒待たなくては
ならなくなりました。(サーバの不具合ではない)
どうやら過去ログが大量に溜まってきたことが原因のようです。
過去ログを削除せず、PCの能力も現状維持でもっと動作を軽くする
方法があるらしいと聞きましたので、ご存知の方お教えください。
よろしくお願いします。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:53:46.38 ID:ieUA4OfN0
- >>441
431 名前: トラザメ(長崎県):2010/07/12(月) 00:08:53.18 ID:22IJXFQu
]]426
ログが腐るほど合って起動に時間がかかってた奴は
Viewがおすすめだな。
ついでにおすすめ設定を教えておく。
設定 - 機能 - 拡張2 - 板の読み込みを早くする(インデックス情報を保存して読込を高速化)
Subject.extをキャッシュする (約10倍に高速化)
これらをチェックしたあと一度再起動し、
メインメニューの - 設定 - BCXキャッシュのメンテナンス - クリーンアップ(終了時)
旧式のキャッシュを削除する
の2つをクリックする。
で、また再起動。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:30:38.47 ID:LziZlTkh0
- >>442
441です
サクサク開くようになりました!
どうもありがとうございます。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:44:03.10 ID:8gDRmWHw0
- >>442
おぉ、441ではないが、俺にも恩恵ガッ
ありがd
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:06:03.69 ID:rxJD1GhS0
- >>442
俺も横からd!
- 446 :441:2012/12/08(土) 23:15:21.96 ID:LziZlTkh0
- これだけ恩恵受ける人が横から湧いてくるw のに
初期設定でそうなってないのが不思議ですね。
キャッシュ管理に関係して何か理由がきっとあるんでしょうね。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:16:56.50 ID:dUJZz33b0
- 887 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 23:19:10.41 ID:6vWukb6A
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d76485.jpg
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d76032.jpg
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d75990.jpg
これの2枚目 3枚目がファイルサイズが大きくてエラーになって見れないのですが、
見れるようにする設定教えてください
JaneDoe View α Build ID: 1110011918
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64) Service Pack 1
です
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:22:11.49 ID:Qk+eLbxt0
- >>447
展開上限を上げればいい
設定→ビューア設定→その他
xxxx:ピクセル(縦x横)以上の画像は展開しない
2枚目 2,042x1,421=2,901,682
3枚目 1,423x2,000=2,846,000
xxxxには大きい方の2,901,682以上の値を入れれば開けると思う。
同時に以下の二つも適当にいじっておいた方が良いかもしれません。
xxxx:ピクセル(縦x横)以下に縮小してJPEG画像を展開する
xxxx:メガバイト以上のファイルはダウンロードしない
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:18:17.33 ID:Se/7uQ270
- IDのNGあぼ〜んが、スレ更新後のレスには反映されません。
仕様でしょうか?対策を教えて頂きたいのですが…
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 05:59:28.21 ID:QRUtXOFz0
- NGIDに入れろ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:30:40.55 ID:x4yAv7NA0
- JaneDoe View α ( build date: 1212040113 )です。
スキン用フォルダを作ってheader.htmlを書き換え、
スレビューのフォントをメイリオに変えるところまで行けたのですが
窓-文字のサイズをいじってもほとんど行間の幅しか変わりません。
どこをどういじれば変えられるんでしょうか?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:36:27.41 ID:x4yAv7NA0
- すいません自己解決。
[設定]-[基本]-[Doe]-[ブラウザのフォントサイズ]で妙な数字入れてました(^^;
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:38:53.54 ID:PXdl0jxh0
- 復帰
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:16:56.48 ID:mIrneCOB0
- JaneDoeView使っていますがsync.2chは使えますか?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:59:25.76 ID:yMXf1Uh80
- 壊れかけのHDDから新しいHDDにフォルダーごとコピーして再設定中なんだが、嫌儲板がエラーで開けない(´・ω・`)
エラー内容:リストのインデックスが範囲を超えています (3)[006FCEFB].
環境:
JaneDoe View α Build ID: 1210240332
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.14
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:06:35.55 ID:yMXf1Uh80
- >>455
クッキーも壊れて長文貼れない
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom5
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EStringListError(10)
メッセージハンドラ情報:TTreeView"TreeView" [004981D4]
誰かぼすけて…
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:54:35.37 ID:AkNLiMJw0
- JaneDoe View α をXPで使用していました。
Windows8の64bit版で使用出来て、出来ればDoeViewのログ等も移行出来る
のはどれでしょうか?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:58:04.88 ID:Ae2Vf3JeO
- http://i.imgur.com/wYDEw.jpg
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:37:42.91 ID:b0WSmdHW0
- >>458
ある意味ブラクラ
- 460 :457:2013/01/04(金) 20:54:06.41 ID:FNWxpLSi0
- Windows8に対応しているようでしたのでJane Styleにしました。
お騒がせしました。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:50:37.86 ID:AOH4ijzi0
- Viewはタッチパネル操作まで対応してるのにもったいないと思ったら2日前か
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:43:19.86 ID:HZgb45pG0
- AKB48・高橋みなみソロデビュー曲のタイトルは「Jane Doe」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130107-00000017-the_tv-ent
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 06:30:20.23 ID:I+E/kgrP0
- 関西弁化プロキシー付き大阪人専用JANE「JANEどや!?」
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:22:02.99 ID:nmHLT9V30
- >>462
さすが!
カァチャンネタで108スレまで行っただけの事はある。
このネタで盛り上げて売る作戦ですね。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:38:08.28 ID:GP9dnzC90
- ジェーン・ドウ、つまり女性版名無しの権兵衛か。
男ならジョン・ドウ=John Doe
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:59:13.15 ID:DBs4qdBu0
- JaneDoe View α ( build date: 1212040113 )を使用しています
うろおぼえで勘違いかもしれませんが
120秒規制のある板で書き込み後の経過時間か次の書き込みが可能な時間までのカウントダウン等の表示設定ができたような記憶があるのですが
できますでしょうか?設定方法が知りたいです
- 467 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/01/17(木) 23:20:24.57 ID:OZ2TtHBhP
- >>466
WriteWait.ini
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:31:15.17 ID:COvFpKTL0
- >>467
できました
ありがとうございます
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:30:44.43 ID:68UZHVmS0
- Jane Xeno 120620 を使っています
NGIDがいくら削除しても復活してしまうのですがなんで?
NGID.txtごと削除したり、設定変更後Janeを再起動したりしても復活します
どうしたら削除できますか?(NGIDの期限は1日に設定しています
今まで使っていた他のJaneではなかった現象で、
NGにする必要のないIDがあぼーんになってしまって読みづらくて困っています
お助けください
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:39:55.10 ID:IuXUKdx20
- >>469
ScriptAssassin使ってる?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 02:43:54.63 ID:oM4gg3z40
- >>469
設定→あぼーん→Option「NGをあぼ〜ん」のチェックを外す
そのスレを再読み込みβじゃなくて削除してから再取得
- 472 :469:2013/02/04(月) 23:36:44.41 ID:68UZHVmS0
- レスありがとうございます
>>470
使っていないのです
>>471
「NGをあぼ〜ん」のチェックを外しても復活します
ログを削除してから再取得でもだめですわ
NGExが関係しているのかと思ったけど、あぼーんされているIDに
Exの内容が含まれているものはありませんでした
なんでー!?インストールし直すしかないのかな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:11:43.31 ID:Itk3mkjv0
- >>472
NGEx のどれかに「NGIDへの自動追加」がオンになってる項目があるんじゃない?
これがオンになってると、ID が NG 項目として指定されてるんじゃなくても、
その NGEx のエントリーに引っかかったやつの ID が NG になっちゃうよ。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:47:29.86 ID:Dy9Et4jI0
- JaneDoe View α ( build date: 1212040113 )
スレを見ている時ホイールボタン押しっぱなしの状態でマウスを動かすと上下に高速スクロールされるんですが
この設定を殺す方法って無いですか?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:59:28.40 ID:Itk3mkjv0
- >>474
ドラッグスクロールは機能自体のオンオフはないけど、速度を0に設定すれば結果的に無効になる。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:09:03.43 ID:o+rvkWOP0
- >>475
地味にストレス溜まって困ってました
ありがとうございました
- 477 :469:2013/02/07(木) 01:46:15.64 ID:bJfKnb6h0
- >>473
ありがとうございます
自動追加をオフにするといくらか読めるIDが増えたので
それも原因のひとつだったことがわかりました!
けど相変わらずわけわからんIDが復帰するのでもう入れ直しますorz
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:54:02.00 ID:Q5+spy+H0
- 【ニコニコ生放送】FX総合スレ 346枚目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1360855718/l50
このスレを更新したら
開けなくなってしまったのですが
お助けください
- 479 :478:2013/02/16(土) 13:56:34.83 ID:Q5+spy+H0
- 情報としては
問題イベント名:APPCRASH
アプリケーション名:Jane2ch.exe
アプリケーションのバージョン:3.7.3.0
アプリケーションのタイムスタンプ:2a425e19
障害モジュールの名前:StackHash_abcc
障害モジュールのバージョン:0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ:00000000
例外コード:c00000fd
例外オフセット:7555e2d4
OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.256.1
ロケール ID:1041
追加情報 1:abcc
追加情報 2:abcc8f7853b48d9807d6d51eb1fa5df9
追加情報 3:abcc
追加情報 4:abcc8f7853b48d9807d6d51eb1fa5df9
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:31:41.62 ID:IULnIn/X0
- >>479
そのスレの 377 に View 系派生の BMP 表示をクラッシュさせるブラクラ画像が張られてる。
とりあえず「poverty45054.bmp」を NG 登録してその BMP が表示されないようにすれば大丈夫。
(スレ欄の表示があぼーん無効になってたりすると意味ないので注意)
その他の対策として、クラッシュするのは View 由来の BMP 展開ルーチンなので、BMP 表示用の
Susie プラグインを入れれば大丈夫な模様。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:28:43.02 ID:Q5+spy+H0
- >>479
あざっす
なおりました
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:45:48.38 ID:+VwnULO50
- 間違ってあぼんしてしまったレスを復活させるにはどうしたらいいの?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:50:57.05 ID:so4pesVW0
- >>482
レス番号メニューから「あぼ〜ん解除」
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:46:11.64 ID:UEhGy+rd0
- JaneXeno最新版を使っています
レス番だけつけ本文のない書き込みをNG設定にするにはどうすればいいですか?
ネトゲでいう空白流しのような書き込みのことです
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:31:29.08 ID:EiTB3uY00
- >>484
最新版というバージョン番号は存在しません
- 486 :484:2013/05/06(月) 00:23:45.61 ID:F19mUXZF0
- レスするのも迷ったけど
あ、もう結構です
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:34:59.56 ID:HJsGK1Oz0
- JaneDoe View α 1210240332です
http://up4.viploader.net/ero/src/vlero060157.jpg
この手のアドレスの画像見れないのですが・・・
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:38:29.44 ID:NNO5owci0
- 急にどぎついエロ張るなや
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:13:51.21 ID:aOTK0fQf0
- Jane DoeView
Jane Style
どっちで試しても
特定の板だけスレ一覧が読み込めない(URLは同じ)
ブラウザでは存在してるみたいなのに、なんで専ブラだとスレ二つしか表示されんの
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 20:32:57.95 ID:zjqjrQ0e0
- >>489
その板のsubject.txtが壊れてるとか
IEでその板のsubject.txtを直接表示するとどうなってる?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:00:12.76 ID:aOTK0fQf0
- ブラウザでそのテキスト開いてみたが
例の表示される二つのスレ表記しかないなあ
一度その板のログフォルダごと全部消して、読み込んでもこうだったんだけど
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:17:28.18 ID:aOTK0fQf0
- あれ
別カテゴリにも同じ板があったw
こっちはスレ一覧表示されたよ、なんか板移転後の旧リンクが残ったままになってたみたい
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:26:27.95 ID:zjqjrQ0e0
- ならサーバー上で(2ch互換の)スレッドリストが破損してる
板管理者に連絡して板の修復してもらうべし
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:28:40.61 ID:zjqjrQ0e0
- って書いてたらそんなオチだったかw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 21:47:29.47 ID:7DX6LcdC0
- pcフリーズしてJane終了出来ずに電源切っちゃったから板とスレの一覧が消し飛んだ
元に戻したいんだけどどうしたら良い?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:23:49.74 ID:7DX6LcdC0
- JaneStyleスレと間違えました
すいません
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:27:13.39 ID:ykgG83ra0
- JaneDoeViewフォルダの場所を移動したらレスポンス最悪になりました
特段の設定はしていないのですが(でも>>442はまた実施する予定)
ZIP版を展開してログフォルダだけ上書きするだけで移行はできるでしょうか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:40:15.01 ID:0hpEZhIfT
- お願いします
JaneDoe View使用なんですが
ログ検索で検索範囲を[スレタイトル+レス内容]にしているのですが
以前は結果にスレタイとレス番が表示されたのに突然
スレタイだけしか表示されなくなりました
[レス表示]にチェックするとレスの文が全て表示されてしまって使い勝手が悪く
どうしたら元のようにレス番だけが表示されるようになるでしょうか
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:58:07.69 ID:0hpEZhIfT
- すんません自己解決しました
- 500 :497:2013/06/07(金) 23:23:13.94 ID:ykgG83ra0
- ・ログ移行成功しました
・ファイル移動も、フラッシュメモリでレスポンスが遅くなってたのが分かったので
メモリをexFATにフォーマットしなおしたら解決しました
お騒がせしました
- 501 :497:2013/06/08(土) 12:23:41.30 ID:4OdXuDWS0
- 訂正です…「多少」解決しましたが
レスポンスやっぱり遅いです…
>>442は実行済みです
もうちょっと調べてみます
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:34:17.98 ID:yOTto2xoP
- つか、どこに移動したのかを書けよ
あと、仕様環境とかも
- 503 :497:2013/06/09(日) 11:34:30.98 ID:WRr0DU3z0
- うーんわからん、おじゃまします…
忍法帖制限あるんで分割で…
JaneDoe View α ( build date: 1302172244 ) (130217a)
Windows XP SP3
元々このブラウザをFAT32のフラッシュメモリ(16G)に入れており、
ログ量600Mでも快適動作でした。
フォルダごと32GでFAT32の新フラッシュメモリに移し替えを行った際
どれかのファイルについて
「読み取り専用ですが移動しますか?」という表示が出て止まっていたのを
数時間にわたり放置してしまった状態でしたが
その後続けて移動を促し、終了しました
すると起動してみたら激重…
φ(・∀・;) 65ミリビョウ とか出てきてしまう。
- 504 :497:2013/06/09(日) 11:35:54.26 ID:WRr0DU3z0
-
今度はログフォルダだけCドラへ退避 このときbbsmenu.dat bbsmenu.idx を削除
残りも全削除
新メモリをexFATにフォーマットの上JaneDoe View α(同Ver)を展開
ログフォルダを突っ込み>>442の設定実行
(※なぜか最後の「旧式のキャッシュを削除する」にチェックがかからない、無いのだろうか)
↓
多少ましだがまだ重い、という状態です。
新スレッド読み込みに6秒くらい、書き込み等はもっと遅い、という感じ。
ためしに同ブラウザをまっさらな状態で新メモリ上で動かしてみると、ごく普通に動きました。
この遅延の解消方法を知りたいです、分かる方どうかご教授ください。
そして>>502さん気づかずに空けてしまってすいませんでした。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:33:43.35 ID:/pRfbeAmP
- > ためしに同ブラウザをまっさらな状態で新メモリ上で動かしてみると、ごく普通に動きました。
答え、出てるじゃんw
まっさらな状態のView本体のフォルダにLogsを移動→(゚д゚)ウマー
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 15:03:55.09 ID:WRr0DU3z0
- >>505
それが…まっさらなら速くて
log移動させると激重になったんです…
logの一部だけ移動させて確かめたりしましたがやっぱり重い感じです。
これまでこのログ量でなんともなかったので不思議でしょうがなくて。
ログ自体が4年前くらいからのものなので
移動していくときにどこか壊れたんでしょうか…
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 16:02:46.69 ID:/pRfbeAmP
- ただ単に、Logsフォルダの読み込みが遅いってこと?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:37:12.24 ID:WRr0DU3z0
- 新しく板を開くときも
更新確認も
未読スレッド開くときも
無論書き込みも遅い という感じです
既読スレッドは…どうもものによるような感じがします
毎度同じくらいの秒数かかってるので(最低6秒以上というところ)
何か変な制限に引っかかっているような?気もします
引き継いでるのはLogsフォルダのみなので
何が悪さしているものかさっぱり分からんですよ
脆弱性を無視してロールダウンしてみるべきでしょうかね…って
前Ver無いですけども…
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 17:42:03.23 ID:WRr0DU3z0
- 訂正
少しだけ改善したか?と思ったのが
設定 ⇒ 設定 ⇒ 通信 の
「受信バッファサイズ」
デフォで32Kのところ128Kにしてみたら
すこーし速くなった感じがします
でも6秒が5秒になった程度
気のせいレベルかも
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:33:08.44 ID:PX150Ics0
- JaneDoe View α ( build date: 1302170826 )使ってます
タブを開いたら自動で更新する設定はどうすればいいですか?
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:59:22.80 ID:+ffU1FpR0
- >>510
どういう開き方をしたか(お気に入りなのか、スレッド一覧からなのか、外部アプリからなのかなど)で変わる。
基本的には設定の「基本」→「操作」で該当する操作の部分を「更新チェック」にすればおk。
ただし他の設定と操作の組み合わせによっては、まだ読んでない分が既読になっちゃったり、
最後までジャンプしちゃってどこまで読んだかわからなくなっちゃったりするので注意。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:YMWcuTAS0
- JaneDoe Viewなんだけど、
実況してる時なんかに2ch内リンクが貼ってあって(例えばニュース系とか)、カーソルが触れると勝手に読みに行くんだけど、
これをoffにする設定ってどこにあるの?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:lCLhN/bB0
- >>512
「マウスオーバーで画像を開く」をオフでおk
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:r+aYYXfj0
- JaneWlitaを
JaneXenoでつかいたいです
1・janewlita.dmsをメモ帳などのテキストエディタで開き、OPTIONのところに先ほどのログフォルダのフルパスを記入。
2・JaneにJaneWlitaをコマンド登録する。
この2つがわかりませんでした。
1
/*opne ------*/見たいに書いてあるところがあってーーーーーの部分をけしてフルパスを入れるんでしょうか?
2
janeの中のどこにコマンド登録するのかわかりませんでした
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:U3xoWjIL0
- >>514
なんでこのスレで質問しようと思ったのかそもそもわからないけど・・・
自分は
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1274781645/825
のものを使ってる(たぶん公開されてる中で最新なので)けど
readmeの「導入」のとこに相当詳しく説明されてるぞ?
それじっくり読んだ上でわからなければもう一度具体的に書いてくれ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1Zq5w78S0
- janedoeview使ってるんですが、画像を開いた時に
開かずに、サイズが大きすぎ。のエラーを無くしたいんですが設定のどこを弄ればいいですか?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3AK1NsaBP
- 「設定」メニューの「設定」で「イメージビューア設定」を開き
「その他」タブでどれくらいデカイ画像まで表示するか指定出来る
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:08:26.89 ID:t7A90A0j0
- グーグルで選択した単語を検索する拡張コマンドがグーグルで表示されなくなりました。
グーグル側に渡すコマンドがよくないのでしょうか?
グーグルで選択した単語を検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=$TEXTE&num=50
よろしくお願いします
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:21:15.64 ID:Ecy/gdnC0
- >>518
Jane Viewならこれでいけると思うけれど、
ヘルプ読んだら$TEXTIUはView用みたいなので他のJaneが対応してるかわからない…
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=$TEXTIU&num=50
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:43:45.66 ID:haVwTqVF0
- スレッドであぼーんにしたIDを解除することは可能でしょうか?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:45:00.72 ID:lORaJqzx0
- >>520
NGID登録を解除したいという意味なら、設定の「機能」→「あぼーん」→「NGID」から。
ローカルあぼーんされているそのIDの書き込みのあぼーんを解除したいという意味なら、
そのレスのレス番号をクリックして「あぼ〜ん解除」。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:03:18.62 ID:haVwTqVF0
- >>521
できました
ローカルあぼーんでした
あぼーんしたIDを、IDから一括解除するやり方あります?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:16:25.84 ID:lORaJqzx0
- >>522
NGIDに引っかかってあぼーんされたレスのあぼーん解除って意味でいいんだよね?
だったらそういう処理は無い。
原理的には不可能じゃないけど、もしそれをやろうとしたら全ログをスキャンしなきゃいけないから、
凄い時間(「ログから検索」で全ログ対象にそのIDを検索するのと同じ時間+発見したレスのあぼーんを
解除処理する時間)がかかるだろうから。
現在見ているスレだけでいいなら、1から最新レスまでを範囲あぼーん解除しちゃえばいい。
他のNGであぼーんされたレスも解除されちゃうけど、その分は一度更新すればまたあぼーんされるから。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:44:47.47 ID:FfMjSbRIP
- 設定のNGに登録したのは個別に記録していないからNGから削除すれば終わり
個別にあぼーんしたのはABNファイル削除という力業がないわけではないが
重要レスとかも記録されているから注意
単にNGIDに登録したIDを一括削除したいというならNGID.txtの削除
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:37:29.54 ID:yAEBlFyj0
- >>523
詳しく教えて下さり助かりました
ありがとうございました
>>524
ありがとうございます
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 04:08:17.67 ID:WHZaXCPbP
- Jane View で111001→131018に、環境移行を行いたいです。
各ファイルは、131018にすでにあるものをのぞきコピーして
131018のフォルダに写したのですが、いざJaneを開くと
新しいJane viewで、以前つけていたお気に入りが表示されません。
遅Sれ入りますが、原因と対処方法をお願いします。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 04:41:02.49 ID:JcqgUtb/0
- favorites.datがお気に入りが登録されたファイルだけど移してある?
どっちかというと元のフォルダへ上書きすればいいんだけど
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:25:02.86 ID:WHZaXCPbP
- >>527
111001にあったものをコピーして、131018にうつしています。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 06:26:59.23 ID:WHZaXCPbP
- あ、できました。
>>527さん ありがとうございました!
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:04:44.40 ID:pIetKzq+0
- tes
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:27:47.63 ID:JNa35Gua0
- viewで検索履歴を非表示にするためにはどうしたら
いいですか
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:46:26.68 ID:Rf46CI7h0
- >>531
SearchHistory.txtに記録されるのでこれに記載されているのを削除して
SearchHistory.txtをプロパティで読み取り専用にする
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:50:49.05 ID:JNa35Gua0
- >>532
了解です
ありがとうございました
これで完全移行できます
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:11:18.47 ID:JNa35Gua0
- >>532
すいません
SearchHistory.txtの中身を消去し読み取り専用にしても
過去の検索履歴が残ってしまいました
どうすればよいでしょうか?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:19:31.34 ID:Rf46CI7h0
- 起動中は残るけど終了時に記録されない
次起動したときは残らないはず
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 02:25:47.28 ID:JNa35Gua0
- >>535
すいません
一旦終了させましたが
駄目でした
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:06:38.00 ID:ho7gYM6f0
- >>531
ここにも俺がいた
俺は>>532で上手くいったよ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:33:05.79 ID:9A1vjjBU0
- すいません
>>536です
xenoに乗り換えました
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:47:51.29 ID:0dAs3Ea50
- ドラクエっぽい
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:24:40.97 ID:fYOT1+Zs0
- 他ペインにマウス移した時ホイールクリックしなくても自動でフォーカスが移る方法教えてくり。
スレ覧くりくりしたいのにレスランがくりくりしていちいちホイールくりっとするのが面倒くさか
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:36:44.29 ID:nk5wz6oJ0
- したらばが移転しました
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54661274.html
■掲示板ページ
変更前
http://jbbs.livedoor.jp/<カテゴリ>/<ID>/
変更後
http://jbbs.shitaraba.net/<カテゴリ>/<ID>/
新したらばに未対応のJane用
Jane2ch.iniの[BBSMENU]セクションに以下を追記して起動
[BBSMENU]
JBBSServers=jbbs.shitaraba.net,jbbs.livedoor.jp,jbbs.livedoor.com,jbbs.shitaraba.com
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:28:31.83 ID:nDf7941q0
- >>541
そんな機能あったのか! 助かった。
jane2ch.brdのlivedoor.jpをshitaraba.netに置換して起動しても
謎の力で元に戻されるから困ってたよ。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:07:15.76 ID:mHGa28aW0
- >>541
めっちゃ助かる・・サンクス!!
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 19:57:26.71 ID:sl3WwFkO0
- > livedoor.jpをshitaraba.netに置換して
俺もやったわ
brdを読み取り専用にしても反映されないし置換はハードコードしてんのか?
余計なことしないでほしいんだが
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 13:33:28.81 ID:cYQc0YWg0
- まあ変更前のURLをクリックして変更後を開けないのも不便だし、
専用処理入れたんだとは思うが。
2chの板移転でも似たようなことやってるし。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:10:03.93 ID:L9k9Ih550
- 荒らし対策でNGワードをたくさん設定しているのだが
問題の無さそうなレスまであぼーんになっていることがあり
問題のないキーを解除しようと思っても
どのキーが引っかかっているのか探すのが大変です
あぼーんレスをポップアップして
どのキーがあぼーんなのかを反転表示するとかできませんか?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 02:15:01.99 ID:UFQRapc60
- 質問です
たった今styleからXenoに移行したのですが、ログ一覧にあった過去ログが全てなくなりました
これはもう戻すことは出来ませんか?
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:51:31.66 ID:oE79fdVi0
- JaneDoe View α ( build date: 1311250337 )を使用しています
質問です
画像ビューアで表示された画像を「すべて保存する」で保存しようとしても、
一括で保存されずに、表示されている画像1枚しか保存されません。
どうすれば一括で保存できるでしょか?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:35:25.92 ID:hOwlUXlP0
- 同一バージョンで試したけど問題なく、まとめて保存できたよ
出来ない理由が分からない
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 00:16:47.00 ID:ezeFmfhh0
- >>549
レスありがとうございます
書き忘れましたがOSはWIN8です。
再度やっても「全て保存」が出来ません。
インストールし直してみましたが、やはり出来ませんでした。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:59:49.45 ID:fBBaon+B0
- 横浜湖
徳島
代々木
有楽町
明治
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:14:48.82 ID:6TJV+0va0
- >>541
したらば見れなくなって困ってたありがてぇ
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:41:57.38 ID:X6eqta/V0
- カッソー
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:47:19.57 ID:Cbh72zZJ0
- JaneDoe View αにしたら
スレの1〜999までのカキコのトコのID:だけ消えたというか
背景と同じ黒になって見えなくなった
attributeのどこ弄ればいいのか教えてもらえませんか?
ちなみに背景は黒、文字は白にしてます
投稿日:から時間、IDの9桁は白で表示されてます
「ID:」だけ黒
どこ弄っても変わらない・・・
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:40:29.05 ID:YItiPbhP0
- >>554
設定→【拡張1】の「リンクの着色」をチェックして、
「発言数1のID」と「発言数が多いID」でそれぞれ色を指定。
発言数が2とかのIDは
attrib.iniのTextAttrib1(レス番やリンクの色)で指定した色になるよ。
スキンを使い分けてると、使ってないやつのattrib.iniをいじってたりするから気を付けて。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:20:02.41 ID:dSrrDama0
- ある板の特定のスレッドだけを表示して、その板の他のスレは非表示にするあぼーん設定の方法って有りますか?
見たいスレッドはテンプレになったタイトルが新スレにずっと継続される
現在は、タイトルタブをクリックして、並べ替えをして不要なスレを逐次あぼーんして非表示にしています
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:08:07.04 ID:zZrmUK+U0
- jane viewですけど、突然に新着スレに青い印が付くようになりました。
付かなくなる方法、どうしてもわからないのですが、どうしたら付かなくなりますか?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:57:53.01 ID:uVlhGVFH0
- age
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:52:06.25 ID:izAYxUJU0
- いまだにOpenJane Doe α 0.1.12.3を使ってるのは
もう俺だけなのだろうか…
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:01:12.72 ID:6FTFALGF0
- IE版だけどおれも0.1.12.3使ってる
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:00:57.21 ID:DcjYFkjA0
- それで動作に不都合が無いなら何の問題も無いよな
したらばのURL変更はなんとかなったけど、いずれプログラム自体で対応しないといかん仕様改変とかが来た時が替え時だろうけど
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:41:56.64 ID:ULpJ2hAb0
- とりあえず、画像認証が一時中止になった。
もう少し、このOpenJane Doe α 0.1.12.3を使えてうれしい。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:39:45.48 ID:KwS79cKO0
- てす
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:28:17.32 ID:hxTLdH6Y0
- Win8だけど、OpenJane Doe sexy? β 0.1.12.7ってやつを使ってる。
XP使ってたころに導入したものだけど、8でも使うことになるとは思わなかったなあ。
PC買い替えたのを機に他のをいくつか試してみたけど、勝手が違ったり、多機能すぎたり、
どうもしっくりこなくてね。結局、PCのスペックが良くなっても、シンプルで軽いのが一番だな。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:02:41.60 ID:PAy9LI970
- jane doe viewα build date: 131125033 を使ってるんですが
これAAリストはどうやれば使えるんでしょうか?
どなたか教えていただけないですか?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:21:39.36 ID:WdW0uyLw0
- >>565
レス入力欄でCtrl+スペース
ViewにはStyleやXenoみたいなAAリスト表示用のボタンというものは無い
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:52:12.66 ID:rHrC1szq0
- 書き込みの時のダイアログに、タブの下で名前欄の上のところに板名表示されるけど、その左側に[a] というボタンがあって、それを押すとAA一覧が表示されるようになってる。
多分外部コマンド登録したからだと思うけど、機能を追加することは不可能では無い。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:33:00.35 ID:XCfEsG920
- AAList.txtをJane2ch.exeと同じところにおけばaボタンが出てきてAAリストが使える
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:28:57.00 ID:LYq+69/b0
- AAListManagerを使えばAAList.txtを編集できる
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:03:05.97 ID:EU69jtNm0
- >>565
バージョン情報開いてアクティブにして
↑↑↓↓←→←→BAとやるとダイアログが出るんで「はい」にするとExtraコマンドモードが使えるようになる
jane doe viewα build date: 131125033だけで前のver、他のJaneは知らん
作った人はグラディウス世代だったんだろう
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:43:39.70 ID:zxH2/xG/0
- Jane Style3.75を使ってます
レス番いっぱい書いて荒らしてるレスをNGに入れたいのですが
なにか上手いやり方ありませんか?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:54:34.56 ID:ESyjMe8l0
- styleでつかっていたスキンをXenoにもっていったのですが
スレ内を抽出+ツリーで抽出すると
返信があるスレッドに不要なRes.htmlが表示されてしまいます。
styleみたいにRes.htmlなくす方法はありませんか。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:29:30.41 ID:j0QRV1Fd0
- Xenoの抽出や検索、日本語入力になってたりなってなかったりどっちなんだ?
もう1回検索し直すと英数に戻ってたり…
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:06:34.84 ID:PLI4Ruo00
- スレ内のURLだけを抽出する機能ってありませんか?
URLを含むレスだけならNGExで抽出できるんですが、URL以外の本文は一切読みたくないので。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:27:55.42 ID:oetL7yM/0
- jane styleです
フォント変更するためにヘッダーHTMLいじって
メイリオに変更しました
その後、フォントサイズを最大にしても
MSPゴシックの中くらいのサイズ以上になりません
MSPゴシックのままだとサイズを最大にすると大きくなります
メイリオではMSPゴシック並にサイズを大きくするのは無理なんでしょうか?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:21:12.64 ID:bS44ceYk0
- これ便利。
★ 「本家2ch」と「おーぷん2ch」の両方を見れる簡単な方法。
専ブラの「板一覧取得」先を、設定で下記のリンクに変えるだけ↓
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.jb.vs.op/-all/bbsmenu.html
本家2chの各板覧の下に、オープン2chの板も表示されて普通に書き込み可能になる。
【 Jane 】の場合
1.メニューから「ツール」→「設定」を選択。
2.「基本」→「通信」にある[ ボード一覧取得URL ]を上記リンクに変更して「OK」
3. メニューから「板覧」 → 「板一覧の更新」を実行。
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1396449651.jpg
http://kita.jikkyo.org/cbm/img/jane.jpg
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:45:09.15 ID:tIOKUdLk0
- >>576
板タブが五列ぐらいになってうざすぎる
今のjaneじゃタブ表示か一列表示しかできない
タブで二列表示とかできないのかな
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:27:16.53 ID:CG/ZI7v00
- 正直 jane style とどっちがええの
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:35:50.59 ID:UTLz1GFO0
- 0.1.12.3 IE版使ってます
ブラウザだとdat落ちした過去ログ見れるのにJaneだと見れないんだけど
どうにかして見れるようにできないですかね?
あと、>>3にあるNightly+α版ってもう手に入らんのでしょうか?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:12:33.18 ID:WFKH0er10
- 過去ログ開放したのはWebブラウザで見れるHTMLだけで
今の専ブラ用の仕組みは古いOpenJaneには付いて無いので
JaneViewやXeno、又は他の専ブラ使ってくらさい
どうしても、というならhtmlをdat形式に変換するツールもありますけんど
http://mukiyu.g.ribbon.to/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/1929/1038588508/
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:12:39.91 ID:1ZnNbQYC0
- >>1
最近、専ブラのスレッドタイトル検索がおかしい!
スレタイ検索数が少なくなった!
今まで使えてた「find.2ch.net」とか「ttsearch.net」が使えなくなってる・・・
という人はこちら
Jane Styleの対処法
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1396868726/230n
Jane Xenoの対処法
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397312730/490n
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:15:14.26 ID:HWQfZ8kN0
- |板一覧|板一覧|お気に入り|
| 2ch .| open .| |
↑
こんな感じで板をタブで切り換えられるようにして欲しい
お気に入りは共通でOK
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:51:08.44 ID:wAkJ9jhj0
- >>13
これ不調?
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:28:43.67 ID:RJLSwWEV0
- windows7から8のPCにお気に入りやログを移したいのですが、それらのファイルはどこにあるか教えていただけないでしょうか。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:04:47.52 ID:ekeuwESO0
- jane.exeを入れているフォルダ丸ごとコピーで良いんじゃないの?
Logは設定を変えていなければデフォルトのまま
設定>基本>パスでパスの指定がなければデフォルト
jane.exeのルートフォルダにLogsというのがあるはず
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:37:51.32 ID:AlrYsQ5k0
- doe viewでデフォでsageに設定して使ってるんだけど
この状態で特定の板だけsage除外ってできる?
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:14:16.13 ID:1dIvGuEV0
- >>586
sageチェックオンのままでは無理だけど、板別メールでその板のメール欄に
空欄(つまりメールアドレス無し)、その他の板用にデフォルトに「sage」、
という風に設定してやればおk
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:41:32.72 ID:AlrYsQ5k0
- >>587
どうもどうも
板別メールって
設定->基本->書き込み の一番下のやつのことで良いんだろうか
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:49:20.37 ID:CDi48jhI0
- Jane系で開いてるスレを一括更新チェックみたいな事できる奴ありますか?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:10:04.26 ID:MLSaOLFu0
- http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTIU
なんかしらんけど、これダメんなっちまった・・・
FireFoxに送ってるんすけど とほほ
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:00:44.35 ID:ykqLbMTX0
- >>590
JaneStyle 3.75 + Firefox 29.0 では問題なかった。
もし更新してなかったらFirefoxのアップデートでもしてみたら。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:05:39.92 ID:iwe2JABS0
- マジか…
29は嫌だからもう右クリックからの検索は諦めるか
IEでも無効な構文エラーみたいなのが表示されたわ
っつかhostsが原因だと思うな、思い出したわ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:15:07.69 ID:iwe2JABS0
- やはり・・・
hostsが原因なだけだったっす
マジすまんでした
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:14:56.77 ID:Le2dhCIT0
- JaneDoe View α ( build date: 1404122129 )を使っています
本文画面上の、キャレット(点滅している|型のカーソル)の表示/非表示を選択できますか?
(検索したら、JaneStyleは、その設定項目があるようですが…)
以前は出ていなかったと思うのですが、設定をすべて破棄して
再インストしたら出るようになりました
スクロールすると消えるのですが、毎回それをするのも面倒、目障りなもので…
何卒お知恵をお貸しくださいm(_ _)m
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:14:01.09 ID:+6g3Ktwh0
- 設定→基本→Doe
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:21:31.24 ID:4FqB/Y0q0
- >>595
ありがとうございました!
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:14:34.90 ID:VWS+XXgN0
- Viewの検索で
・スレ内検索中にスレ表示欄クリックしたらハイライト解除
・新しいスレ開いても検索欄の文字列引継ぎ
って感じの挙動にしたいんだけど出来ますか?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 13:59:21.08 ID:dtT91F850
- 2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1397190509/
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:47:00.98 ID:8Ldqse740
- 落ちた
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:43:26.97 ID:JxkdDyu20
- OpenJane Doe α 0.1.12.3 Nightly build + αを使用中
板更新をしたらまちBBSが無くなっちゃったんだけど、どうやったら出せるでしょうか?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:20:25.81 ID:2Q8clRbO0
- >>600
新設板・板移動情報・14@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1366786025/243-245
- 602 :600:2014/05/26(月) 21:52:28.16 ID:EqjLdld60
- >>601
ありがとうございます
無事に表示されました
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:04:38.82 ID:Y17+zYZh0
- 取得している過去ログから検索で、携帯による書き込みのみを抽出って出来ないのでしょうか?
携帯 抽出などで調べてもNGIDで携帯を規制する ([0-9a-zA-Z+/]{8})O くらいしか見つかりませんでした。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:22:12.85 ID:EJNU9/no0
- >>603
その正規表現式でIDを対象にレス抽出すればおk
実際にどう指定するかは使ってるOpenJaneがどれかによるので、
自分のやつのヘルプを読んでおくれ
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:55:16.64 ID:z62T4sjQ0
- ありがとうござます。
必要な書き込みが見つかりました。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:08:03.21 ID:TGP0TJkG0
- Doe Viewでtoroの過去ログ見れないんだけど見れるようにする方法ってある?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:52:43.17 ID:tQu9ZVcF0
- スレ一覧で過去ログ(dat落ちスレ)の表示/非表示を切り替えるような事はできますか?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:59:17.50 ID:wvQ2DcKW0
- >>607
出来るものと出来ないものがある。
無印OpenJaneには無いが各派生版では独自に追加されている機能なので、
操作法などは使ってるJaneがどれであるかによる。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:53:48.98 ID:PmZO+lqM0
- >>608
Xenoで該当機能ありました
ありがとうです
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:57:32.13 ID:tWVp2y4n0
- 現在 Jane Style 3.7.5.0を使っています。
Jane系で以下のような機能を持った専ブラがあれば、
乗り換えようかと思っていますが、該当する物はありますか?
・板を開いたときや更新したときに、パートスレ(継続スレ)を一行に畳んで表示
・畳んだ行の先頭に[+]を付けて、クリックすると展開
・展開時は先頭は[-]表示、クリックすると畳む
いわゆる一段だけの「ツリー表示」です。
何か大きな事件やイベントがあると、
継続スレ・類似スレが多くて他のスレが見づらいので、
(今だと芸スポ+のサッカー関係など)
折りたたんですっきり表示させられないかな、と思っています。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:48:44.92 ID:nbxlBEfj0
- ない
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:57:26.99 ID:VfhoH0qD0
- >>601 の方法でまちBBSを見えるようにして自分の地域をお気に入りに入れて、
地域板の方もお気に入りに入れたんですが、
名前が重なっているせいか自分の地域が消えてしまいます。
これってなにか回避法とかありますか?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:19:24.53 ID:8pwno+bk0
- >>612
もっと楽な手があるかもしれないけれど、とりあえずfavorites.datをメモ帳かなんかで直接編集するとか
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:36:38.20 ID:mbyWNCiF0
- なんか 2ちゃんねる(jim)側が板移転して 新しい形式の板名にしてる…
それで 『板移転 追尾 失敗』ってなって 板移転に対応できない
どうすればいいの???
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:03:02.84 ID:xqtciqUn0
- 板一覧の更新かましたれ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:02:25.02 ID:g1cxcvs00
- このスレで無印OpenJane使っている人ってどの程度いるのかな
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:01:36.12 ID:2D/E6+ze0
- ROMなら使えるって事か?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:52:42.20 ID:dWhJl6Uq0
- 質問お願いします
Jane styleから、Open Jane Doeにお気に入りとか現在開いているスレ?板?等を
インポートできますか?
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:17:03.13 ID:4lfyWxKJ0
- [設定] → ボード一覧取得url ってどこにすればいいですか?
Windows板とかがうまく移転追尾出来ません orz
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:39:20.65 ID:fcJjRgly0
- デフォルトはここです
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:56:51.57 ID:pe54Qr4F0
- サンクス
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 16:33:00.67 ID:7QHJCjNj0
- viewです
ブラクラ登録済みの画像URLが含まれるレスを
自動で非表示にする設定はどの辺りでしょうか
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:18:15.12 ID:7e6hgYiK0
- >>620
ありがとう
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:21:46.18 ID:1w2pk6pv0
- >>622
ない
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 04:32:49.04 ID:fpzTg3gg0
- なるほDo
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:08:01.36 ID:LE1JNPnZ0
- て
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:00:37.90 ID:70RrLcHA0
- >>624
ありがとう
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:37:27.53 ID:FTMP7T6d0
- >>624
アイラビュー
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:13:39.02 ID:XpOEuml10
- viewです
sageのレスは見れてageのレスが透明あぼーんされていますが
どこの設定を直せばageのレスも表示されるようになるのでしょうか
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:11:02.18 ID:XpOEuml10
- 解決しました
すみません
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:36:34.46 ID:MAoFLOsa0
- styleです
特定のコテハンのレスがNG条件を満たしていても
NGに入らないようにすることはできますか?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:11:50.87 ID:3C6+c0On0
- 重要レス
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:48:18.76 ID:MAoFLOsa0
- ありがとうございます!
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:17:59.94 ID:XjXGb+8u0
- Doe viewαです
AAを一発で登録できないんでしょうか?
前は右クリックで範囲選択して登録が出来たと思ったんですが
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:34:33.36 ID:phRytTRJ0
- できない
AA List Managerとか使ってたんじゃないの
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:28:23.42 ID:HZW6X9qf0
- >>634
StyleかXenoなら標準でAAListに追加するコマンドがあるから、以前はそっちを使ってたか、
もしくはAA追加するようなスクリプトでも入れてあったのでは?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:36:57.17 ID:mJYUi8rj0
- >AA追加するようなスクリプト
そんなのあるの?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 11:44:53.19 ID:AZc9gpOV0
- 現在開いてるタブは上の名称の所の下側が少し薄くなって分かると思うけど、
もっとほかの方法はないでしょうか?パッと見てすぐにどのタブが今開いてると
分かるような。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 15:53:04.71 ID:YxgjWFWo0
- >>638
タブのスタイルを「ボタン」か「フラット」にすると一目瞭然
「タブ」だと選択中のVSのタブスタイル依存なのでOpenJane側からではどうしようもない
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:48:18.54 ID:+cEnW8I10
- >>639
回答ありがとうございます。
ただ誤爆でした・・・。
Anciaスレと勘違いしてて。
すいませんでした・・・。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:18:30.44 ID:KQuFUghz0
- アイパッドやアイフォンで、本をパラパラと手でめくるように
写真を動かせるアプリを知りたいのですが。
デジタル本みたいなものを自分の画像で作りたいのです。
質問する場所、ここであってますか?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:27:12.25 ID:chYW++sV0
- あってません
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:17:47.12 ID:Z8Y8fjuI0
- わらったw
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:02:44.79 ID:UX18ARjq0
- 誤爆か
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:53:16.88 ID:bmp/+0Ds0
- OpenJane Doe α0.1.12.3で書き込みできたので備忘録
1. JaneDoeViewをDLして起動し、適当な板に書き込みを行う
(※俺が使ったバージョンは140615)
2. OpenJane Doeの"Jane2ch.ini"を開いて以下の編集を行う
[WRITE] に以下を追記する
AdditionalAgreementField=&yuki=akari
[TEST] に以下を追記する。内容(○○○と書いてある部分)は、JaneDoeViewの"Cookies.txt"からコピーする
WrtCookie=PON=○○○;Path=/;Domain=○○○;Max-Age=○○○;Expires=○○○;yuki=akari;PREN=○○○
3. OpenJane Doeを開いて書き込みを行う
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:28:52.64 ID:WzP33cP60
- >>5とほぼ同じ?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:38:44.38 ID:bmp/+0Ds0
- 基本的には>>5の対策2を参考にさせて貰ってます
違いはJaneDoeViewのクッキー格納場所がJane2ch.iniからCookie.txtに変わってたことと、あとyuki=akari
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:57:30.03 ID:x7ft9JWQ0
- 外部板を登録すると、本家と同様に読み込み・書き込みが出来る様になる
↓
板更新
↓
マニュアルで登録した外部板が登録から外れる
↓
再登録
という手間が掛かるんだけど、板を更新しても外部板が解除されない様にするにはどうすれば宜しいでしょうか?
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 11:07:15.49 ID:cK+JeO5Z0
- >>648
外部板を登録するときはまず新規カテゴリを作成して、そのカテゴリ内に板を登録する。
「【外部板】」とかの適当な名前で構わない。
既存の2chカテゴリの中に板を登録した場合、板一覧を更新するとカテゴリの内容が
上書きされるので手動で追加した分は保持されない。2chで板削除や板のカテゴリ変更で
そのカテゴリ内から消えた場合と同じに処理されちゃうから。
手動で追加したカテゴリは板一覧の更新から保護されるので、この影響を受けない。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:04:37.91 ID:x7ft9JWQ0
- おお!そうだったのか、凄い!
本当に有り難うございます、即変更します
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 12:18:23.49 ID:k9Db6dM80
- 横からサンクス
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:24:06.64 ID:WrPTP5ZX0
- スマホの専ブラの方が高機能なのはナゼ?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:27:37.86 ID:C1hSHM220
- 作者に聞いてくれ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 07:21:46.77 ID:GFF8PfMz0
- jane doe viewで
http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/5.html
見て選択→右クリックからAA追加出来るようにしたいんですがAAlist.txtに追加されません
JaneDoe Viewα使ってる方でレスのAAを簡単に登録できるやり方知ってる人がいたら教えていただけないでしょうか?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:03:33.48 ID:RnsAN8VD0
- >>654
AAlist.txtを以下のように書けばOK
タイトルの一番最後のすぐ次の行に[しおり]を挿入
その後にAA
[aalist]
----------------←これは一行AAとの区別の線
*グッジョブ1
*グッジョブ2
*グッジョブ3
*グッジョブ4
[しおり]
[グッジョブ1]
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:58:49.82 ID:TQDYwc9b0
- ずっとView使いで、別PCにはstyleを初めて入れてみようと思ったんだけど、
最新版が20131212とあるんだけど、更新こんなに無くても平気?そういうものですか?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:49:41.44 ID:1i0lhVEp0
- スレか掲示板へ行って使っている人の意見を見てみたら
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:00:32.10 ID:kb+wLwFo0
- 自分の書き込みへのレスに印がついたら分かりやすいな程度のつもりでCheckMyResを導入しようとしたけど
どうにもうまくいかない。CheckMyRes.jsの書式が間違ってると思うんだけどさっぱりだなあ。
JaneDoeViewで使用できるレスに印を付けられるスクリプトで使いやすいものとかないんかな。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 04:41:26.19 ID:bzMoluau0
- ↓と同じエラーなら参照で
JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part2
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1273395412/738-
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:11:45.93 ID:hoH3ZtoT0
- OpenJane α 0.1.12.3 Nightly build + αを使用しています。
win8パソコンで利用するためにフォルダごと引越したところ、
(1)「ここ壊れています」でログが詰まり新着が取得できなくなっている
(2)ログを削除する、が機能していない
といった問題に悩まされています。
win7PCで使っていた頃はこれらの問題はありませんでした。
解決方法をご存知でしたらご教示いただけないでしょうか。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:30:20.57 ID:+tD/tgK/0
- >>660
7と8でインストールフォルダを変えたならそのへんが原因
Program Filesの下へはおかないほうがいい
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:33:20.08 ID:+tD/tgK/0
- >>652
基本的に似た機能を持つソフトでは後発ソフトのほうが
欲しい機能を選別、洗練して実装することができる
先人の実装を真似すれば楽できることもあるし古いコードによるしがらみも発生しにくい
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:12:05.59 ID:fg7X1AFf0
- >>661
ありがとうございます。
以前と同じようにC上にフォルダを移したら問題が解決されました。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:08:24.85 ID:puPpxW1M0
- 家のでクッキー設定できず書込めなかったので
Doe版とか言うのに変えたんですが
書込み蘭を常駐するリンクが分かりません。
どうクリックすれば設定画面行けますか?
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:08:52.27 ID:puPpxW1M0
- ↑最初 「本家ので」です。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 11:20:46.93 ID:zrr2ttlF0
- 本家で過去ログ倉庫からスレ取得する方法ってないですか?GetLogとか言うJaneView用のスクリプトを利用した方法だと
$BASEPATHコマンドが使えないからそれを省いて登録して使用してるんですが
過去スレ取得できることはできるんですがスレタイが表示されずかなり不便です
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:28:53.49 ID:OcLK/eRL0
- >>666
proxyを常時刺さないと読み書きできない環境だったらちとめんどくさいけど、そうじゃなかったら
p2proxyを使うってのは?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 02:35:08.04 ID:feqELRMM0
- >>667
p2proxyですか調べてみます、ありがとうございました。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:57:27.23 ID:eb7rcxH20
- JaneStyle3.75で過去ログを見てる。
【可能性は】ソロギターについて語ろう33【無限大】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379987567/
現在のスレは読んだ分は保存されるけど、
上のスレは過去30ぐらい前スレ辿って読めるけどディスクに保存されない。
何でだろう? やり方教えて下さい。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:39:31.28 ID:oMqoCVNy0
- クッキーがどうこうってでて書けない
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:24:45.30 ID:OvPGJHAr0
- NGThreadにスレタイを登録しても反映されません
どうすれば反映されるようになりますか?
バージョンは3.75です
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 09:56:29.82 ID:a3sztCt70
- テス
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:39:22.02 ID:KZo1wDAi0
- クッキー確認で書き込みできない・・・
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:43:20.19 ID:KZo1wDAi0
- 書き込めた すまん
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 14:21:15.01 ID:4ispzT8V0
- てす
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:19:15.80 ID:ZRsOWvtT0
- doe αなんだけど、新規にスレを取得したあとは再取得できないわ。
そんなわけで、書き込んでも直後のリロード時にエラーが出るから、
ゴミ箱ボタン押して一旦廃棄そして新規取得。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 18:07:00.40 ID:H9tdTy+f0
- テスト
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:30:08.84 ID:ZRsOWvtT0
- ちなみにスレが80kbを超えると従来通りの動きになる
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:01:00.07 ID:xRjmhclK0
- doe viewでワンアクションでスレ絞込み解除する方法有ったら教えて
今は検索ワード消してESCってやってるんだけどダルい
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:53:46.89 ID:9S2XMQQa0
- >>679
マウスなら「検索」→「スレ絞り込み結果をクリア」をツールバーにボタン登録、ないしマウスジェスチャ登録。
キーボードならCtrl+E。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:56:29.98 ID:9S2XMQQa0
- あ、ごめん追加。
もし検索バーを使ってない場合はCtrl+Eは効かないので、その場合はキーボードで操作したい場合は
「検索」→「絞り込み結果をクリア」に適当なショートカットを割り当てて。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:04:47.85 ID:xRjmhclK0
- >>680,681
ありがとうございます
おかげで快適になった
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:01:42.36 ID:Y9D5tiya0
- jane view使ってるんですけど、
janeの選択単語をOperaでGoogle検索させるにはどうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:14:14.99 ID:rIfoXkgw0
- >>683
http://help.opera.com/Windows/12.10/ja/default.html
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:56:56.68 ID:o1h2WTCb0
- Janeを導入しなおしたら、スレ表示欄(書き込みとか表示される箇所)で、ホイールクリックしてもスクロール基点が出なくなった
表示テキストを範囲選択しようとしたら、マウスの位置に応じて高速で上下にスクロールされてしまう
どのように設定変更しても、戻りません。タスケテ。・。タスケテ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:00:42.45 ID:o1h2WTCb0
- でけたぴょん!
deketapyonn!
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:12:48.64 ID:nstctLZq0
- そうか
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:13:20.57 ID:o1h2WTCb0
- そうだぴょん!
soudapyonn!
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:30:51.60 ID:fdmegxx70
- soujanu
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:47:42.11 ID:qFgwkGRH0
- sirane
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:29:33.18 ID:RbZv/K9p0
- jane view使ってるんですけど、
janeの選択単語をOperaでGoogle検索させるにはどうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:05:19.13 ID:g8Qmym0j0
- >>691
設定→基本→パス
ブラウザのパスを指定するにチェックを入れて
operaのパス(デフォルトだとC:\Program Files\Opera\opera.exe)を設定する
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:36:14.30 ID:zXfe0kMS0
- 最近Live2chからJaneXenoに変更したのですが
Live2chのこれや
http://i.imgur.com/Pyl7k07.png
V2CのPopupStatusNicovideo.js
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/189.html
http://i.imgur.com/RPMQXgL.png
みたいにマウスオーバーでニコニコ動画の情報をポップアップする方法はありますか?
サムネ画像のポップアップは出来たのですが情報付きのポップアップが出来なくて・・・
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:48:27.49 ID:SqYuxyDJ0
- >>693
マウスオーバーで情報付きのポップアップは出来るよ。
ただし、自分でURLExec2.datとwebpopup.txtの定義を書くか
分かる人にやってもらわないとダメだけど
この板のJaneXenoスレッドか下記のスレッドで相談してみて
WebPopup.txtを活用するスレ
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1243501161/
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:55:25.19 ID:zXfe0kMS0
- >>694
解答ありがとう
一応そのスレの方法もやってみたんだけどうんともすんとも言わなくて、情報も古いのでここに聞きにきました
そのスレは過疎っぽい(最後の書き込みが2012年)のでJanoXenoスレで聞いてみます
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 11:50:59.61 ID:2lu7qPcs0
- >>691
オペラパス登録したら
設定>機能>コマンドに↓を登録
コマンド名 : 選択した文字列をブラウザを使用してGoogleで検索しようかな〜あ?
実行するコマンド : http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTIU
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:52:08.82 ID:Exbi1mrA0
- 使えなくなるの?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:01:24.17 ID:QsTNqMqx0
- はい
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:19:55.07 ID:cGXNTHO60
- 一番古いログを見ると2003年だった
今までどうもありがとう
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 12:44:04.39 ID:GSEPnBfJ0
- いっちゃん最初に使った専ブラはA Boneだったなあ・・
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:47:16.86 ID:oXW2GHJnO
- 使えなくなったら過去ログも削除しちまうかな
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:29:01.01 ID:6pQ6snZb0
- えっなんで?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:49:27.87 ID:Xjtx+ZcsO
- 2ちゃん辞めようかなみたいな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:23:22.31 ID:bJE3BVRK0
- ついに終わるのかOpenJane
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:26:34.68 ID:+11whj2f0
- なんでやねん!
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:42:17.88 ID:Ha5FjwDR0
- styleに移行するしかないのか
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:43:49.78 ID:+NLmFU/p0
- ここに残っても過疎
移行先も過疎
あかん
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 09:19:54.47 ID:N9qYf/Cs0
- なんでやねん!
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:53:24.29 ID:20czliw50
- クッキー確認がでて、書き込めない…
とうとう、これも終わりなのか…
と、IEから怒りの投稿
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:01:16.82 ID:YrGESdW10
- 2011年ころまではDoeのみ使っていた
懐かしい
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:01:26.56 ID:Gcrno5KB0
- 【悲報】 3月3日、予定通り新APIを採用した体制に移行へ 【そして.scへ】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425210807/
(‐人‐)
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:09:45.49 ID:/tv8HH3F0
- >>709
StyleとXenoとViewなら規約確認でアクセプトすれば書けるね。
書き込めないのは何を使ってるの?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:11:24.19 ID:DNtDzgUt0
- OpenJane Doe で書き込もうとするとクッキー確認が繰り返し出て書き込めなくなった…
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:23:18.19 ID:/tv8HH3F0
- 無印がCookieの更新に対応してないだけだわ、それは。
IEで書き込んでからアクセプトしたクッキー取り出してWrtCookieに設定すれば書けるよ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:28:53.20 ID:t8kfl2a20
- 情弱だからさっぱり分からん・・・
アクセプトしたクッキ…受け入れたクッキーか?
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:33:05.08 ID:+kzdTnXM0
- ためし
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:35:21.10 ID:+kzdTnXM0
- PRENが変わるのか
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:35:24.90 ID:UvaMdpaA0
- JANE系なら古い派生ブラウザでも書けるか
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:36:29.60 ID:20czliw50
- テスツ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:36:30.37 ID:+kzdTnXM0
- OpenJaneでかきこ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:39:07.97 ID:20czliw50
- テスツ
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:40:09.77 ID:20czliw50
- duoだけど、styleからクッキー写したら書けるようになった
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:44:19.06 ID:+kzdTnXM0
- おっけ
OpenJaneで育てたクッキーそのまま使いたい人用
1. Xeno/View/SpyleをOpenJaneとは異なる場所に入れる
2. OpenJaneのJane2ch.iniのWrtCookie=の行(すごく長い)をコピー
3. Xeno/View/SpyleのJane2ch.iniのWrtCookie=の行に上書きして保存、閉じる
4. Xeno/View/Spyleでどっかのスレに書き込む
5. Xeno/View/SpyleのJane2ch.iniのWrtCookie=の行をコピー
6. OpenJaneのJane2ch.iniのWrtCookie=の行に上書きして保存、閉じる
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:47:09.40 ID:D3aKnvfu0
- うーん、無印で書けん
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:52:39.29 ID:D3aKnvfu0
- こうか
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:24:38.99 ID:QZCQfhWk0
- >>723
それでも書けない…
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:38:39.68 ID:6Qg5+zYX0
- 724-725だけどXeno使って>>645を参考に必要と思われるもの書き直したらいけた
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:54:08.83 ID:f6jJ0eBv0
- まーたクッキー変えたのか
PONがリモホからIPになっとる
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:55:28.37 ID:QZCQfhWk0
- >>723
713です
その方法ではダメだったけど、View使って>>645と>>647の方法でとりあえず書けるようにはなった
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:17:51.50 ID:jU/v23TE0
- 書けるかな
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:21:33.37 ID:jU/v23TE0
- OpenJane Doe α 0.1.12.3 090306使用
>>645を実践して書き込みできたので報告。
もうJaneDoeviewに乗り換えた方が良いのかな。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:30:30.75 ID:mYyoKn8/0
- viewとて未対応じゃん
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:35:39.50 ID:HIFFcTxd0
- テスト
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:53:41.59 ID:QZCQfhWk0
- 713です
いろいろやってみたけど、Jane2ch.iniの[TEST]の項にあるホスト名「WrtCookie=PON=abc.ne.jp(ホスト名);」を、
IPアドレス「WrtCookie=PON=123.45.67.89(IPアドレス);」に書き換えただけで、書き込みできるようになりました
これもOpenJane Doe α 0.1.12.3 から書いてます
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 03:35:06.11 ID:46WpO/zg0
- まだまだ行ける
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 07:40:46.51 ID:rHcfFIct0
- test
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 09:21:00.11 ID:9XPzbEun0
- Xeno150119aの実行ファイルにDoeView150302を上書きして書き込んでから
Xeno150119aに戻すだけで書き込めるようになったよ。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:51:22.69 ID:DKg4f9Zj0
- てすと
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 10:52:30.43 ID:DKg4f9Zj0
- >>734でいけた!ありがと
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 12:25:19.73 ID:EqraLNSK0
- >>734
多謝
大昔に立ったこのスレがまだ生き残っていてよかった。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 13:02:04.88 ID:f6jJ0eBv0
- 2ch側でクッキーのPONのIPをチェックするようになったので
ルーター再起動(ファーム更新とか停電)とか
ルーター無しの直結PCだとPC再起動とかで
IPが変わるとまたクッキーループになる
その際は確認くんや診断くんからIPコピペしたほうが手間が省ける
それでだめならPRENとかが変わってるのであきらめて他からクッキー移植
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 13:12:44.45 ID:9XPzbEun0
- コピペ連投基地外対策なのかね?
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 14:42:31.19 ID:Ts6/WEIG0
- >>734 感謝。 有志?が作ったOpenJane Doe α 0.1.12.3 090224ですが、できました。
[TEST]
CompressRatio=ほにゃらら
CompressRatioSamples=ほにゃらら
HEADERS=ほにゃ
RecyclableCount=ほにゃ
CloseAfterWriting=ほにゃ
WrtCookie=PON=1xx.2xx.3xx.4xx;HAP=FOXdayoほにゃらら;kuno=ichi;PREN=ほにゃら;den=bo;kibi=dango;yuki=akari;ldsuid=ほにゃ;__cfduid=ほにゃ
というふうにPON=直後を http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi で調べた自分のIPにしました。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 15:11:05.51 ID:zX/uKS2K0
- JaneXenoではcookie.txtいじったら書けるようになった
1. kanae.2ch.net → .2ch.net
2. 000.00.0.000.xxx.ne.jp → 000.00.0.000
1は2ch.net以外も一緒っぽい
メンドクセ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 15:18:11.67 ID:GzRzGgOD0
- つかさ、OpenJane使いは普通にJaneViewを上書きして使えばいいんでね?
基本仕様は同じだからね。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 15:28:36.72 ID:9XPzbEun0
- Xenoでこんな状態だけどCookies.txtがしっかりしていたらini関係なく書けるみたい。
[TEST]
RecyclableCount=10
CloseAfterWriting=1
HEADERS=0
WrtNext2chAgreementKey=
MachiOfflaw=0
GetLog=1
GetLogFromOfflaw2=1
WebPopupAlphaBlendValue=220
CompressRatio=0.386841521392206
CompressRatioSamples=7
WrtAgreementKey=&yuki=akari
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:02:20.66 ID:f6jJ0eBv0
- ああ、XenoやViewはクッキーがiniの中じゃなく単独txtとして独立してるのか
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:30:13.23 ID:RjOw/SB60
- >>734サンクス!
しかし明日から2chの仕様が変わるから、俺はこのDoeα0.1.12.3とはお別れしなきゃならんのかな。
凄く軽くて助かってたのだけど残念だわ。今までありがとう。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:34:35.96 ID:yH8ePb7z0
- OpenJane Doe テスツ
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 17:29:23.07 ID:5uf5j3XH0
- test
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 18:39:28.12 ID:fLukgr/b0
- >>734
734さんありがと
とりあえず書けたけど
明日からはダメになるの??
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 19:27:08.17 ID:f6jJ0eBv0
- 書けるんじゃね
読めないけど
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:53:26.81 ID:lKTfzmJQ0
- OpenJane α 0.1.12.3 をしぶとく使い続けてきたけど
遂に終わりなのか
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:21:33.65 ID:f6jJ0eBv0
- 2ちゃんねるプレミアム Ronin
ttp://premium.2ch.net/
特定商取引法に基づく表示
ttp://premium.2ch.net/tokusyo.html
1.事業者の名称
株式会社ジェーン
2.代表者
山下遼太
利用規約
ttp://premium.2ch.net/terms.html
株式会社ジェーン(以下「当社」といいます。) は、
電子掲示板「2ch.net」(以下「2ch.net」といいます。) の運営・管理を行うRaceQueen Inc.から許諾を受け、
2ch.netの有料会員サービスである「2ちゃんねるプレミアム Ronin」(以下「プレミアムサービス」といいます。)
の利用権を販売する代理店として(ry
プライバシーポリシー
ttp://premium.2ch.net/privacy.html
株式会社ジェーン(以下「当社」といいます。)は、(ry
2ch.net運営者Jimからのメッセージ
ttp://premium.2ch.net/jim.html
本日より2ch.net専用ブラウザに広告が配信されるようになりました。
このプロジェクトは2ch.net専用ブラウザの開発者の皆さまに協力をお願いして始まりました。
※皆さま = 山下
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:43:07.05 ID:FW63i3170
- >>754
どうせ又情報漏れするんだろうね
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:49:18.90 ID:5F+UPAaW0
- >>753
よう俺
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:04:26.97 ID:yZ9aD0+j0
- 記念カキコ
PCが代替わりしてて、いつから使ってたか覚えてないけど、
ずいぶん長い間お世話になりました。今まで本当にありがとう。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:40:39.18 ID:cwBnk/Dn0
- >>753
まだだ、まだ終わらんよ。願わくば。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 01:52:14.37 ID:34p5Pa1S0
- tes
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:29:47.60 ID:df7E65PP0
- まだ読める
書くのはどうかな?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:41:53.80 ID:O1QG1y2O0
- OpneJane Doeでもまだ読めるし書けるな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:59:34.54 ID:BMPUW0Ut0
- まだ終わらない。
かつてクッキー仕様の変更をプロクシで吸収する試みが行われたよね。
OpenJaneと2ch鯖の間に立って仕様の違いを吸収してやれば、
OpenJaneを使い続けることは可能だろう、理屈の上では。
ただ、サーバからみたWebブラウザの挙動としては、違いが出てしまう。
それを検出されて弾かれるなり、プロバイダごと規制するとか、
さらにはアクセス元のIPを相手に刑事民事で何かしてくるとか・・・。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:01:13.42 ID:KeayvaJH0
- OpenJane Doe α 0.1.12.5
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:18:25.87 ID:Xgc8ooi60
- 書けない板に書けるようになって、でも書けてたとこに書けなくなってた
いまいろいろ書けるようになった
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 16:35:19.86 ID:c44NMJrw0
- JaneStyleから記念下記子。
浪人入っているから最新バージョンだ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 17:58:43.96 ID:df7E65PP0
- >>765
強盗の片棒担いでる奴は帰れ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:06:57.92 ID:34p5Pa1S0
- あ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:33:05.24 ID:ysl3WL+I0
- 根本的に取得方法が変わるから、対応してないブラウザはいずれ使えなくなる。
完全に切り替わる時がお別れの時。
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:39:50.76 ID:E+5kwW7T0
- もうだめなのか
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:02:38.02 ID:8OG5zHZt0
- まだ行けるな
OpenJane Doe α 0.1.12.3 090224
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:19:52.96 ID:BEA8I3Tl0
- とりあえずviewにしときなって
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 05:05:36.41 ID:NtZecDrW0
- IPが変わる環境だからViewで上書きしたけど
なんとなく本体だけ0.1.12.3にしてみた
使えなくなったらViewにするよ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 05:11:52.29 ID:7MpFVwm60
- 昔派生に移ろうと思ったときは
ごみ箱ボタン1クリックでログが消せないのが煩わしかったけど
今でもそうなのかな?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:02:12.12 ID:/sAS3rqA0
- test
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:03:23.26 ID:/sAS3rqA0
- >>734 >>743 の方法で全然書けるね
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:35:33.89 ID:7MpFVwm60
- その方法、ルーター再起動でIP変わる人とか
モバイルルーターの人には使えないよ
家でデスクトップPC(ノートでも良いけど)でyahoo回線のみとか
なら固定IPでいけるけど
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:41:04.56 ID:noAMXwtG0
- てst
- 778 :775:2015/03/04(水) 17:10:13.37 ID:/sAS3rqA0
- >>776
俺モバイルルーターだけど。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:32:11.86 ID:7MpFVwm60
- まだID変わってないからな
まあそのうちかけなくなるよ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:12:42.11 ID:JN2jHmTe0
- まだまだ現役
OpenJane Doe α 0.1.12.3
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:55:28.55 ID:KwRKh4sc0
- IP変っても書けた・・・あれれ。
ま、読み書きできなくなったらプロクシ作るわ。
自分用なら、手抜きでいいだろうし。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 05:40:24.66 ID:0xWNNqLv0
- 昨日未明からIPチェックは機能してないようだ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:58:49.83 ID:KlnUMhGj0
- jane doe viewなんですが板一覧の取得、更新が高確率で失敗する
古いバージョン削除して最新版にしたのに駄目だけどなぜだろう?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:11:59.68 ID:2Rn5j0aQ0
- メインフォルダのJane2ch.bcx〜あたりとLog\2chフォルダのbbsmenu.〜あたりを削除かな
- 785 :734:2015/03/06(金) 17:59:00.06 ID:S93h85hn0
- >>779
別ルーターからでも書けました
「WrtCookie=PON=123.45.67.89(IPアドレス)」は>>734の時に書き換えた以前のIPアドレスのままです
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:28:40.66 ID:7fClg+uo0
- 今はまたクッキー関係なくなってる
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:26:27.34 ID:uSdEN6tW0
- たしか10年ぐらい使ってるような希ガス
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:10:50.49 ID:uSdEN6tW0
- 規約は、2015年3月3日以降に開発・配布される2ch専用ブラウザは
広告を表示しないとdat取得できないってことだそうだが、
新しく開発配布しないこれみたいなののは、ずっとdatを取得できるのかな?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:06:22.62 ID:J6veMll40
- >>788
規約的にどうであれ取得の仕方が変わって使えなくなるんでないの
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:51:04.88 ID:HUClaAys0
- 【緊急】 2ch専ブラ、3/9(月)14時から使用できなくなるらしい お前らどこに移住する?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425818845/
いよいよ終わり?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:54:36.39 ID:riRf9DBZ0
- 書き込みテスト
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:01:28.03 ID:/VAs6iv10
- test
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:49:03.02 ID:ohn7lFcQ0
- tesutu
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:45:24.27 ID:51CuBUsm0
- 書けるよ
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 16:04:10.68 ID:VO9hSxMP0
- でもいずれお前らとはお別れだ。いままで色々ありがとう。
質問に答えてくれた人も、質問をすることで他者の参考になってた人もサンクス。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:21:34.69 ID:b61fVd5L0
- まだだまだだよ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:58:29.69 ID:PWN+xSfr0
- 【重要】2ちゃんねる専用ブラウザをご利用の皆さまへ 新仕様対応専用ブラウザリスト 【緊急】 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426160828/
今度こそ本当に終わりっぽい
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:25:01.47 ID:rNWJp6eI0
- あと30分少々で終了か
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:43:58.36 ID:RVxhQ/hW0
- て
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:04:55.86 ID:p8Y2fWuJ0
- OpenJane Doe α 0.1.12.3
オレのログの一番古いスレはこれだ
セーラージュピターまこちゃん
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/997874589/
http://www2.bbspink.com/eroparo/kako/997/997874589.html
1 名前:名無しさん@ピンキー[] 投稿日:2001/08/15(水) 20:23 ID:acaViYns
ていうか死ぬほど好き。なぜスレがないの?といことで
まこちゃん好き集合
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:37:52.32 ID:NHdiS/K40
- うちはこれだった。
十か月ほど負けた! ><
色々なしおりを集めよう〜今日はここまで読んだ〜
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1025193276/
1 名前:デフォルト[] 投稿日:02/06/28 00:54 ID:8hU1Fwws
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:43:36.13 ID:6D47P/u70
- このスレが最古だった
【社会】「こんなにでかい家に住んでいるんだから、寄付ぐらい何とかなるだろう」震災カンパ名目に現金要求の男女二人組−新潟
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099142190/
1 名前:ちぃφ ★[sage] 投稿日:04/10/30 22:16:30 ID:???
人多杉が連発になってきて、専ブラ以外のアクセスはどうにもならなかった時期に
いやいや導入したような気がする。
導入したら導入したで、快適になってしまって依存度が増したorz
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:11:24.22 ID:lTynKHgc0
- ログを壊す形でお知らせを表示する2ch運営・・・ひどす。
せめてdat落ちと同じ挙動にしてくれればいいのに。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:22:23.77 ID:P/pTIxfG0
- >>803
マジ?
今スマホから見てるけど、
家のPCをネットにつなぐ前に
ログをローカルに保管しとくか。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:24:03.67 ID:P/pTIxfG0
- 10年分の貴重なログだし
取っておきたい
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 13:05:49.30 ID:ihIvUrsl0
- スタイル入れたけど、板タブがスレビューの上でタイトル別に多段でスレ展開しない
設定で、新しいタブで板開くにチェック入れてるのに新タブで開かないのは何で?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 14:25:01.70 ID:lY80cSUN0
- やむなくstyleに移行したけど、viewで取得した膨大な過去ログdat読めて安心した
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 16:04:23.23 ID:N5GEIl3n0
- 裏テクないの?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:06:57.96 ID:I4Vz2GJd0
- いまのとこstyle 1択?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:51:40.57 ID:RVxhQ/hW0
- >>804
ヤラれたけど、あれ使いつつ再読み込みで回復した
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:06:54.81 ID:9o1txbmx0
- Styleに移行する場合は、元のjsneホルダの中のLogsホルダをコピーして
Styleのホルダに入れればいいのかなぁ?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:09:48.52 ID:7kXosFoc0
- viewでテスト
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:18:37.46 ID:r8j5wjAH0
- もう有用なネタは書き込まんようにするわ
飯の種にされたくねーから
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:33:02.04 ID:lY80cSUN0
- >>811
おk
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:05:04.69 ID:Dv0nwYIC0
- test
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:16:39.01 ID:OPuq7CNC0
- JaneStyleとかいう派生ブラウザの作者が2ch運営と組んで専ブラ上で広告表示する2chAPIなるものを開発
JaneStyleの作者の会社が認可した専ブラしか2chAPIにアクセスできない仕様にしたらしい
結果、ばからしいからってみんな2chから外部へ移住してたんだね
全然知らなかったわ。OpenJane使える移住先ってある?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:00:01.92 ID:y6utLW0x0
- 2chAPIプロクシ使って Doe α 0.1.12.3で読み込みはOK
そして書き込みテスト
備忘録は次のレスで
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:00:58.93 ID:y6utLW0x0
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/03/14(土) 00:10:58.34 ID:jONGWxIE0
ここは実質★3です
まとめwiki
http://prokusi.wiki.fc2.com/
2chApixy
x64 or x86、要Visual C++ 2012ランタイム ◆Apixy9FSN2
大量のレスの取得に不具合有 HTTP取得可能
最新版:3/12 22:04 http://www1.axfc.net/u/3429243
2chAPIProxy
x86(64ok)、 要.NET Framework 4以降 ◆gAyCg6Fgb
一番簡単、起動にちょっと時間がかかる APIのみ
最新版:3/13 23:43:47 http://www1.axfc.net/u/3430009?key=sage
人柱版(hoboキーをキャッシュ):http://www1.axfc.net/u/3430013?key=sage
Prxy2ch
Win32(Win98SE以降)、Windows Mobile 5.0、Pocket PC 2003各種 ◆KG1v..Cxv2
設定項目多数のプチ玄人向け、偽装を誤ると運営にバレるかも、慎重に設定すべし HTTP取得可能
最新版:3/13 13:43 http://www1.axfc.net/u/3429146
proxy2ch
tor板産、超玄人向け、Prxy2chのCUI版みたいなもの
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:10:51.95 ID:y6utLW0x0
- 彡 ⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ 2chAPIProxy使う為に.NET Framework 入れてない人へ
(___)
XP : 1.1、3.5、4.0の順番で入れる
Vista : 3.5、4.5の順番で入れる
7 : 4.5を入れる
8 : 3.5を入れる
|
/\
. l \
. (/\ \ XPに.NET4.0入れたら重くなったぞ
彡 \ \彡⌒ ミ くそがあああああああああああああ
彡 \ (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| ミ 彡 .|
| |
| 彡ノノハミ|
framework 4.0 をインストールするとxpが重くなる場合の対処
http://pct.unifas.co.jp/framework-4-0-xp%E3%81%8C%E9%87%8D%E3%81%84-483/
Microsoft .NET Framework NGENインストール後のロカールエリア接続確立遅延
http://tokai-fs2.sblo.jp/article/52560898.html
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:17:07.58 ID:y6utLW0x0
- NET Frameworkのバージョンの確認方法
http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/qadoc?029345
(目視で確認する方法)
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/26/news086.html
(バッチファイルを使う方法)
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:27:56.63 ID:y6utLW0x0
- 作業忘備録(XP、2chAPIProxyの場合)
最新版:3/13 23:43:47
http://www1.axfc.net/u/3430009?key=sage
をダウンロード
↓
NET Frameworkのバージョン確認(>>820)
↓
(>>819に従って)NET Framework4.0までをインストール
↓
2chAPIProxyを解凍して、同梱されてるreadmeを読んでOpenJaneの設定変更
(設定-基本-通信で、Proxyを使うにチェック→受信用鯖欄にlocalhostを入力、ポートは適当に入力)
↓
Jane再起動
↓
2chAPIProxyを起動して設定
ポート番号はJaneに設定したのと一緒の数値に、そして「開始」をクリックする
↓
読み込みできるように
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:23:40.36 ID:gUZA5vk10
- XPとかもう捨てろよ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 05:52:36.28 ID:7piDl/4z0
- >>815
> 2chAPIプロクシ使って Doe α 0.1.12.3で読み込みはOK
> そして書き込みテスト
> 備忘録は次のレスで
おいらも記念カキコ
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:13:08.72 ID:CGUEfwqQ0
- ini弄るだけでは無理か
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 21:09:21.49 ID:oUUHWVGN0
- Prxy2ch最新
33 :Prxy2ch ◆KG1v..Cxv2 :2015/03/15(日) 13:19
Prxy2ch更新しました。HTML更新系集中確認。
Windows 32ビット,WindowsMobile5 PocketPC2003 ARMV4
http://www1.axfc.net/u/3430965
これでHTMLでdatUAだけ設定するのがシンプルで古いPCにも優しいと思う。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:20:53.55 ID:WZt8wkLg0
- だな。APIを解析してdat取得するよりは、html→dat変換串を使ってる方が色々とリスクなさそうだ。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 05:12:26.67 ID:KvCruNNR0
- >>826
専ブラ避けて尚2chやってる人間は皆htmlを見てるわけで
さらにローカル串でhimlを閲覧する人が増えたら簡単に人大杉に成るよな
もちろんhtml→dat変換串も人大杉になれば見れなくなる
なんで専ブラが出来たか考えればその辺は明らか
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 06:54:33.45 ID:WTXBCXHf0
- >>827
鯖増強/維持管理費を広告収入で賄うと今回のAPI化を強行した以上
人大杉なんてものを出すのは怠慢という事になるんだよなw
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 07:14:44.24 ID:KvCruNNR0
- >>828
なぜAPI化を行ったかと言えばそちらを利用してもらい
広告を見表示し維持費を確保しながら鯖負担を減らすため
それを回避裏技で回避した結果の人大杉は運営の怠慢じゃないよ
スマホの脱獄みたいなもんだからな
ローカル串は基本的に公式では認めていない抜け道で
それで起こる弊害に関して運営の怠慢はいくらなんでも言いがかりだわな
それに共産主義社会じゃなく資本主義社会に生きてるなら
広告収入得ようって事自体は無料サービス提供してる側としちゃまっとうなことだ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 11:09:18.22 ID:WZt8wkLg0
- この流れは今まで使ってたブラウザをどうにかして使い続けたいだけだろ。
今までも2ちゃんの仕様変更に対応してきたわけだし、そのノリで今回も対応してるだけだわ。
作者が対応出来ないなら、広告収入の欲しい運営がブラウザを引き取って今回の仕様変更に対応したバージョンにして出せっての。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:25:53.73 ID:WTXBCXHf0
- >>829
ならばわざわざ大多数の専ブラを開発停止に追い込むような真似なぞせずに
広くAPIの仕様を公開すれば済むだけの話だろ。
下手な皮算用をやって見切り発車したなら、そのツケは運営側が払うべき。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 00:35:01.89 ID:AiRSyB6Z0
- またPrxy2ch更新されてるけど安定するのはいつかなあ。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 01:02:38.35 ID:AQCLK6lk0
- HTML取得の専ブラも出てきたけどどうなるかな
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 01:41:31.65 ID:oo6R6OwE0
- .
2015/03/16(月) 23:09:14.66 ID:T2FDPcQq0 [1/2]
これで旧専ブラを使い続けろ
【連絡】 Prxy2ch 03015版が公開!Xenoなど旧専ブラを使えるようにするツール。
HTML更新を改善
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426400676/
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:15:23.39 ID:A72ItHre0
- 特定スレッドの自分以外のレスを全てNGにするにはどういう設定をするんだっけ?
確かどこかに「.*」を入れるんだよなあ・・・?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 03:54:18.47 ID:L/DS4sAt0
- ∧∧
┼ヽ | レ | (⊃⌒.*⌒⊂)
d⌒) 、_,ノ __ノ /__ノωヽ__)
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:21:22.87 ID:eb309VpP0
- >>835調べたけど皆目わからんかった。styleのログばかりヒットするわ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:44:56.78 ID:nc1bsAPE0
- 単にNGワードを正規表現で「.*」にして全てのレスをヒットさせるだけの事じゃないかと。
「自分」や「重要」(チェック)はあぼーんに優先するから自分書き込みやチェックしたレスはあぼーんされないし、
「特定のスレッドで」っていうのは「対象URL/タイトル」を指定すればおk。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 17:02:16.86 ID:HlNDHLhq0
- なんだかんだで使えてるな。
上の人達サンクスな。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 04:31:30.61 ID:kDDeoJMK0
- IEのUAじゃ読み込めなくなった
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:14:54.76 ID:uWCapvRE0
- なんかクッキー変った?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:22:01.44 ID:z6FXqCEf0
- 質問箱
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:12:25.28 ID:qK8Xr4hV0
- 質問ポスト
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 11:05:54.78 ID:iPLOFgYj0
- てs
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:22:29.46 ID:vlWjJa0w0
- 画像へのリンク、クリックなしで
スレ開いただけで全部表示してくれるような
ブラウザってありますか?
もしくは設定でなんとかなる?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:08:21.79 ID:eISdIrod0
- 1レスの中にimgurの画像リンク5個からNGにしたいです
正規表現でできるでしょうか?教えてください
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:23:20.15 ID:wd2DsWx70
- こんなの?
(imgur.*){5}
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:43:43.80 ID:kLabba1W0
- ありがとうございますばっちり機能してます助かりますた
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:21:42.73 ID:UJmeU+Bk0
- サウンドについてなんですがバックグラウンドで更新チェックしてると音が再生されないのは仕様ですか?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/11/01(日) 15:26:24.79 ID:R8rI42vD0
-
oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 71 MP (software/1310778799).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.
221 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)