■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高速】2ちゃんねるターボ 19壷目【禁断の壷】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:50:12 ID:4J4jX0RC0
- 「嘘を嘘と見抜けないと」とはよくいったもので
2chには嘘があふれています。
そんなあなたにお勧めの商品が誕生。
二度と騙されないためにも是非「禁断の壷」をお使いください。
面白機能満載です。
http://tubo.80.kg/
・あなたの質問は既出かも知れません。質問前に検索を
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
規制中で●を使用してる方へ
クッキーを削除した等で●を使っても書き込めない場合(guid=ONにひっかかる)は、
規制中でも書ける板と同じ鯖なら下記を参照しテスト書き込みを試してみてください。
規制中でも書ける板
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B5%AC%C0%A9%C3%E6%A4%C7%A4%E2%BD%F1%A4%B1%A4%EB%C8%C4
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
過去ログ、誰も答えたがらないFAQは>>2-6あたり
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:50:24 ID:4J4jX0RC0
- 過去ログ
【高速】2ちゃんねるターボ 18壷目【禁断の壷】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1236422172/
【禁断の壷】2ちゃんねるターボ 17壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216020423/
【高速?】2ちゃんねるターボ 16壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1212404669/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:50:31 ID:4J4jX0RC0
- 【高速?】2ちゃんねるターボ 15壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/
【高速?】2ちゃんねるターボ 14壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1184842977/
【高速?】2ちゃんねるターボ 13壷目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1172061794/
【高速?】2ちゃんねるターボ 12壷目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1159104177/
【高速?】2ちゃんねるターボ 11壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1140008901/
【高速?】2ちゃんねるターボ 10壷目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1125562891/
【高速】2ちゃんねるターボ 9壷目(初心者歓迎)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1110426074/
【高速】2ちゃんねるターボ 8壷目(初心者歓迎)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1097323557/
【高速】2ちゃんねるターボ 7壷目(初心者歓迎)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1087706098/
【高速】2ちゃんねるターボ 6壷目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1079025829/
【高速】2ちゃんねるターボ 5壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1074576647/
【爆速】2ちゃんねるターボ 4壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064679426/
【超速】2ちゃんねるターボ 3壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1060103207/
【激速】2ちゃんねるターボ 2壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1056974810/
【驚速】2ちゃんねるターボ登場 1壷目
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1055420177/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:50:41 ID:4J4jX0RC0
- ◆「禁断の壷」用 proxy 自動設定ファイル
http://sonic.s54.xrea.com/2chturbo/
このファイルを使うと、禁断の壷経由でアクセスするドメインを
2ちゃんねる関連サイトだけに限定することができます。
◆アップデート回避のやり方
1.2chtuboをインスコしたフォルダの、tuboフォルダ内の「_2chtubo.exe」のショートカットを作る。
2.そのショートカットのプロパティを開き、作業ディレクトリから「\tubo」を取る。
◆「PC起動すると壺も必ず起動するのやめたいんだけど」
「壺削除したのにPC起動すると壺が見つからないとか言われるよ」
↓
「スタートアップ」に入っている壺のショートカットを削除
C:\Documents and Settings\All Users(ここは別Userかも)\スタート メニュー\プログラム\スタートアップの中あたりから削除
または
スタートメニュー→プログラム→スタートアップ→壺アイコン右クリ削除
◆「httpsで始まるサイトに繋がらなくなった」
「壺入れたらWindows Updateできねーぞゴルァ」
「MSNメッセが Hotmailが (ry 」
↓
IEのインターネットオプションでProxy使用の「例外」設定汁
わからない奴は素直に >>3 の設定ファイル使え。
◆「壷起動直後に強制終了する」
↓
アンインスコしてZIP版を入れなおしたら直る(詳しくは公式見れ
ログや設定を引き継ぐには消す前にlogフォルダとsettingsフォルダをコピーしておき
インストール後にフォルダごと上書きでおk
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:50:52 ID:4J4jX0RC0
- ◆スレの上下に【 禁断の壷 2.5.5.6 】が表示されない。
人大杉になる 壷が機能していない 光回線で(ry プロバイダ変えたら(ry
↓
プロキシ設定を再確認。『ダイヤルアップの場合』も設定してみる。
http://tubo.80.kg/step2.html
◆URLをクリックしても飛べなくなった(2chから外部サイトへ)
↓
壷の設定 → レス表示機能 → スレッド表示 → リンクからime.nuをはずす
http://tubo.80.kg/opres.html
原因は、ime.nu(ジャンプページ)が鯖落ち or 重い
◆(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。
↓
原因は、ノートントラップ(アンチウイルスソフトの誤反応)
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#NortonTrap
2chtuboフォルダ内の logフォルダ をアンチウイルスソフトの常駐監視対象から除外する。
設定方法の質問はセキュリティ板へ http://pc11.2ch.net/sec/
◆お知らせを非通知にしたい
↓
「お知らせを通知しない」にチェックしても金壷じゃないと機能しません。
本体上で右クリック→お知らせ→「ポップアップ抑止」をチェックすれば
お知らせのポップアップは出なくなります。
その代わりタスクトレイの壷アイコンが点滅するようになるので、
それも鬱陶しいという人はリソースハッカーを使って通常時・お知らせ時などの
アイコンを当たり障りの無いものに置き換える等工夫してください。
◆壷チャットに入れません
↓
壷チャットは現在サービス停止中の模様。
多分どうやっても入れません。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:51:00 ID:4J4jX0RC0
- ◆アンインスコしたらIE(壷を使ってたブラウザ)でネットに繋がらんぞ
↓
インターネット オプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを設定する のチェックを外す
Firefoxの場合
オプション→詳細→ネットワーク→接続設定→インターネットに直接接続する
に設定
◆ビスタ関連
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/813
>>758を見ながらレジストリをいじってたらVista Home Premiumで使えるようになった。
やったことはレジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections
の DefaultConnectionSettings を削除。
コントロールパネルのインターネットオプションの
プロクシ設定が初期化されているので設定しなおす。
「設定を自動的に検出する」はチェックをはずす。 これでBuffer overrun detectedが出なくなった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204632889/826
813 を試してみた。
結論から書くと、Vista Ultimate x86 で起動できるようになった。
インストールはexeでもzipでも問題ない。
>>813 の方法を行うことで、レジストリの値が明らかに小さくなってるから、
起動時の「Buffer overrun detected」はこの値が大きい場合に発生する可能性が高そう。
一度起動した後も、もう一度元のレジストリ値に戻すとまたエラーが発生するし。
IE の設定を読みに行かなくなるような設定を壷に行えば解決するかとも思ったけど、
壷の設定ではどうしても読みにいってしまう様子(エラーが発生する)。
普通に使っているVistaと、ほぼクリーンインストールの状態のVistaの両方で試して問題なかったので、
どのVista環境でも大丈夫な感じがする。
ただ、回避方法が回避方法だけに、何らかの拍子でレジストリの値が変更されたらまた駄目になるかもしれない。
後は、UAC が効いてるとアップデート用モジュール起動時に昇格の動作が発生するので、>>3 を使う必要がありそう
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:51:09 ID:4J4jX0RC0
- 壷Ver.3まとめ
29 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/07/17(木) 18:55:37 ID:kA6UEqA20 ?DIA(100721)
壷Ver.3作ったほうがいいかな?(^_^;)やっぱり・・・・
今考えてること
・IEのツールバーで動作するのがいいなぁ
・Vistaでも問題なく使えないとなぁ
・将来のwin7でも使えるといいなぁ
・桜田門外の変で殺されたのはいいだなぁ
・Ver.3は一から作り直しかなぁ
76 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/07/26(土) 17:14:27 ID:qcR67Iax0 ?DIA(100721)
ぼちぼちと始めたけど、いろいろ忙しくて全然進まない(^_^;)
まずはツールバーになんか出すとかそういう段階
78 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/07/26(土) 19:33:41 ID:qcR67Iax0 ?DIA(100721)
>77
fierfoxのツールバーも研究中だったりする(^_^;)
それでだいたい8割くらいのシェアかな?
82 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/07/26(土) 20:09:40 ID:qcR67Iax0 ?DIA(100721)
>80
あー(^_^;)ぷにるは重要だ
おいらは壷+ぷにるがないと生きていけない
なんとかしないと・・・・
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:51:22 ID:4J4jX0RC0
- 243 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/08/20(水) 14:28:43 ID:RgMXTxSb0 ?DIA(100723)
>242
2ちゃんねるのbbsmenuを参照してるんで、そっちが更新されるまではログ移転が追従できないのだな(^_^;)
板から入ってみる分には問題なく使えます。
さて、壷Ver.3だけど、地味に開発を始めてます(^_^;)
9月になったら最初の「なにもできない」バージョンがお目見えかなぁ・・・・
なんせ1から作り直しなので、いろいろと大変なのなの。
286 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2008/08/26(火) 17:15:20 ID:koIHBmdk0 ?DIA(100723)
流れとしては・・・・
1 なんでもいいからIEのツールバーで何か動かす(動いてる)
2 自動アップデート機能搭載
3 なにもできないバージョン(2ちゃんねるビューア機能もない)αリリース
という予定(^_^;)もちろんVISTA対応です
642 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日:2008/11/28(金) 15:30:21 ID:6W60SQdj0 ?DIA(100905)
壷3開発いよいよ本格開始な予感(^_^;)
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:20:34 ID:ttItgHcJ0
- >>1
乙
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:16:56 ID:iqZGpkZp0
- >>1
壺
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:20:14 ID:3F1OQhA30
- 何か最近、壷で●ログインできなくね?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:54:50 ID:0vY8cDC40
- >>11
特に問題なしだけど
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:55:48 ID:IvPJyLEJ0
- >>12
kamome が落ちたあたりからログインできなくなったんだよね。
ホットゾヌでは問題なし。
OS は XP SP3。
何がいけないんだろー。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:29:59 ID:6s1UKsM20
- >>1乙
前スレ984で落ちたのか
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:18:49 ID:2dmk1dxB0
- t
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:26:20 ID:2dmk1dxB0
- あ、やっとYBB規制解除された
>>14
980超えると1日カキコがなかったらdat落ちする
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:37:42 ID:nAm1LhkL0
- >>4のproxy 自動設定ファイルを使ってても
ヤフーの動画ニュースとGyaoが見れないのはなんで?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/
http://gyao.yahoo.co.jp/
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:04:05 ID:ofrgUIlR0
- >>17
自分も気になっていたんだよね、いつも「ただいま混雑中です」って出てて。
何が原因だろうね。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:01:16 ID:T6X7l8Qr0
- 即死回避は何レスなんだろう
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:39:40 ID:qE+EiPl+0
- 20以上レス付いてれば多分大丈夫だと思うけどね
ということで条件クリア
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:33:54 ID:TYXGzLn60
- おつおつ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:27:07 ID:eiJ8/zKw0
- >>17-18
「IEで壷を使わない」をクリック
「起動/終了時に、IEを壷経由で使う設定を自動的に変更する」のチェックを外す
ブラウザ再起動
でどう?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:38:32 ID:h/kqjvI10
- >>22
壷を終了させてIEで見たら、見れたよ。
壷が悪さをしていたのか。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:04:21 ID:GNSJE35v0
- >>4のproxy 自動設定ファイルを使っても壷経由になるという話じゃなかったのか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:38:15 ID:TFBxmcGD0
- zip板で●ログインできなかったからexe板に変えたら普通にできた
どういうことなの?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:32:53 ID:F+o1AmV10
- >>24
そう。壷を起動させないなら見れるに決まってる。
なぜかヤフー関連のsilverlightを使ってるところだと
自動設定ファイルを使ってても壷経由になるのか見れなくなるという話。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:49:08 ID:DaZuDP3W0
- >>26
昔は見れたのにね、なぜか何時の間にか見れなくなっていたんだよね、分からん。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:24:09 ID:igD+1yHH0
- 壷はWin7 x64で動くでしょうか?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:19:30 ID:+ItBevXk0
- 64では動かん。早く動くようにしろよ。
まったく。なにやってんだ。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:08:56 ID:bSnRGTOU0
- いつになったら、win7対応作るんだ。
市場はwin7ばっかりだぞ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:28:22 ID:7ifUPTdj0
- 新しいの壷作るって言ってから2年近く放置プレイだからな・・・もうだめかもしれんね
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:39:42 ID:8Ae0vuTx0
- やっぱりwin7じゃ動かなかったのか。
zipに入れ替えたら動くって、何べんやったって動かないと思ったら
紹介ページに対応してませんって一言書いておいてくれたら良いのに
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:49:07 ID:hTnh99za0
- 壷の設定−レス表示機能 で、スレッド表示 の
レスポップアップ表示 : ポップアップレスの表示数を設定します。 ってありますが
(1-20レス)の所
1にしても20にしても??? 何が変わるのでしょうか・・・?
レスポップアップの多段数かと思ったのに。 宜しくお願いします・・・。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:09:58 ID:E9Gt9u8S0
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/18(日) 18:44:59 ID:94bFhhTQ0
このスレ読んで、昨日Win7x64にインストールできたので
書き込みテストも兼ねてメモします。
1. 2chtubo200.exeでインストール
2. 起動後に自動アップデートして設定できなかったと怒られ
壺の設定をしようとしたらBuffer overrunで終了・・・・
3. レジストリエディタで DefaultConnectionSettings を削除
4. コントロールパネル > インターネットオプション>接続タブ > LANの設定 >
[設定を自動的に検出する]をはずす
5. [LANにプロキシサーバーを利用する]にチェック
使用するプロキシのアドレスに「localhost」、ポートに「8095」を入力
6. 壺再起動
2から6を順序を変えたりして何度かやったら動くようになったwww
スタートアップからの自動起動もOK
で、壺が動いてる状態でレジストリエディタをみると DefaultConnectionSettings は存在する
しばらく使ってみたけどIEが少し不安定かもしれない
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:11:05 ID:E9Gt9u8S0
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/19(月) 15:28:04 ID:hc3NnSP80
>>929
俺もこの方法でWin7x64 Ultimateでも使えるようになった
壺を起動しといてからインターネットオプションで設定を変えるといいか
も。
設定を変えるときはくれぐれもIEは起動するなよ
レジストリキーが復活して壺が強制終了する。
>>908の方法も試したがIEの設定が変更できなくて使えなかった。
932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/20(火) 02:23:31 ID:j2suI84w0
>>929と>>931を参考にしたら逝った
どうも自動的に検出とプロクシのチェックとプロクシの設定を全て一回のステップで設定しちゃうとあかん?っぽい?
DefaultConnectionSettingsをデリ>壷を起動し設定を行って一旦閉じ>コントロールパネルのインターネットオプションから・・・
自動的に検出をOFF>インターネットオプションを一旦閉じ、再度>プロクシのチェックON>(略>プロクシの設定を>OK
とやったら大丈夫になったっぽい。再起動してもエラー吐かないし
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:58:23 ID:raxglqJw0
- Win7の32bitでいろいろ試してみたんだか、やっぱりうまくいかないんだよね。
ちゃんとしたWin7対応の壷を作ってくれ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:55:38 ID:pJZtCOWE0
- 0
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:46:27 ID:pJ27uv5o0
- セッチョンメータとIdleがピクリともしません。
障害ですか?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:37:48 ID:acTQXofO0
- >>38
当方、特に問題なくメーターのバーが動くよ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:11:44 ID:iUa4ywim0
- >>38
ここ数日ずっと止まったまま
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:36:55 ID:R7jG+s6c0
- >>34-35
マジ神だな…w
おかげさまで壷復活したわ!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:13:25 ID:N3qBE7ho0
- Win7対応を作る気あるのかないのか。
作るとしたら何カ月以内なのか何年以内なのかを明確にしてください。
そうしてくれたら、無駄に待たなくてすむから。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:22:39 ID:WUSSV7jJ0
- まだ待ってたのか
それに驚いた
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:56:06 ID:IvDMol6TP
- お試し●の期間が過ぎても過去ログ読めちゃうんだがどうして?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:12:49 ID:RO0fLuaI0
- 壷インストールして起動させてみたらすぐ終了する。どういうこと?
Buffer overrun detected!
a buffer overrun has been detected which has corrupted the program's internal state.
The program cannot safely continue execution and must now be terminated.
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:07:10 ID:GrSDaNlB0
- バッファー オーバーランが検出されました !
バッファー オーバーランは、プログラムの内部状態が破損している が検出されました。
プログラムは、安全に実行を継続できない、これで終了する必要があります。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:09:26 ID:/kFqGlqx0
- んー、XpSp3からW7 64bit版にPCを乗り換えた時にXpSp3から新しいPCにデータ移行してもらったんだが、
W7で移行した2ch壷を起動させたら何の障害もなく使えてる(W7から壷をインストールしたというのではない)。
もちろんレジストリは弄っていない。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:34:15 ID:zsToFIYq0
- 掲示板一覧見ると以前見たスレッドが赤くなってるんだけどこれを青くすることはできないですか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:27:07 ID:zTaH2AZE0
- 右端のDelをクリックしてみて
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:10:44 ID:HTyUoiun0
- 壷をWin7でも簡単に起動できるツール作った。
やってることはDefaultConnectionSettings消して2chtubo.exe起動かけてるだけ。
Win7 32bitしか確認してないんで注意
ttp://uproda.2ch-library.com/lib300760.lzh.shtml
7tubo.exeを2chtubo.exeと同じフォルダにおいて、7tubo.exeを起動をかければ2ch壷起動するようになる。
(レジストリいじってるから怪しいと思ったら自分でソースコンパイルしてくれ)
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:44:47 ID:Zw8l6jcN0
- そんなことしなくてもWin7で壷は使えると思うけど
仮に>50の手順が必要ならばスクリプトで書いてくれると
安心して導入できると思う
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:54:58 ID:NgesE+Tv0
- 壷を使うにおいて注意したいのはIEで複数のプロバイダ契約アカウントで使ってる場合、
インターネットオプション→接続での「既定の」プロバイダ以外は壷の機能
“✔起動/終了時に、IEを壷経由で使う設定を自動的に変更する”が効かないので
壷を起動しないと接続できなくなること。
混乱しやすいのでご注意あれ。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:55:19 ID:T3Xaj7SE0
- 50さんのを試してみたがダメだ・・・
どうしたらいいのか・・・
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:19:06 ID:o2pr+lxP0
- DefaultConnectionSettingsを削除じゃなくて
修正で値のデータをXPのバイナリに書き換えれば普通に動く。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:39:16 ID:pOyHA0dz0
- 正直DefaultConnectionSettingsが255byte越えてて
壺を使いたい人はIEを捨てるべきじゃ?
firefoxとか使えや。多分そのregキーを参照しないから
あと>>52みたいのはIEのプロキシ設定ソフトで
手動で明示的にプロキシのon/offをすれば万事解決するキモス。
それがダメなら他の2ちゃんブラウザに移行したほうが幸せと思った。俺の中では。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:39:50 ID:BDfGzen/0
- >>54
私のような者にも分かるように、詳しいやり方を教えていただけませんか?
- 57 :48:2010/10/12(火) 15:09:01 ID:NJxy4/WT0
- >>49
Delってのがどこ見てもないです・・
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:55:20 ID:WLsu8VNm0
- >>57
設定の「スレッド一覧」のところいじっただろ?
「シンプル表示」のチェック外して
「縦一列に表示する」にチェックして
- 59 :48:2010/10/13(水) 09:05:53 ID:YIot680M0
- >>58
スレッド一覧はいじってなかったけど、やっとDelの意味がわかりました。
「掲示板に戻る」ボタンを押して出てくる表示のところでずっと探してました。スレッド一覧にすれば出てきますね。ありごとう。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:57:29 ID:ZC9Hcafr0
- 壺に近い仕様のってなんか無いのかな?
Jane Styleとかどうも合わん
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:17:08 ID:pNYMaVbZ0
- >>59
ちなみに板トップの赤くなったスレタイを青くするにはブラウザの履歴の削除な
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:25:41 ID:9o794ezM0
- Win7対応は今後絶対に作られない
というのがファイナルアンサーですか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:53:02 ID:ueSgClql0
- 突然禁断の壷のNG機能が反映されなくなった
Yahooが落ちた事と何か関係があるのか??
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:17:48 ID:U8n/7ASv0
- NGワード普通に有効だけどな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:53:54 ID:QAVWwZKB0
- >>34
本当にアホらしい話なんだけど、今まで起動できなかったのができるようになったので書いときます。
Win7 pro 64bitで、このレジストリ削除はなんどもやってたけど起動できませんでした。
でも今日唐突に成功。
今までとの明確な違いは、IE(を起動してるLunascape)を閉じてからやった。これだけです。
今は普通に動いてて、ちょっと感動。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:48:22 ID:RoGkrGs60
- >>4のproxy自動設定ファイルだけど、
これ使ってると「日本語ドメイン」(例えばhttp://日本語.jp/)にアクセスできないな
どうにかならんもんか…作者に連絡とかとれないし
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:16:15 ID:Lx2Pk8gp0
- 自分はお手製Proxy.pac使っているから無問題
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:31:43 ID:WNfZOMSf0
- スレにウィルスコード貼られて壷のNGワード機能使ってもセキュリティーソフトが反応して
削除されちゃうんだけどなんとかなんないかな。
Windows板のIE9スレです。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:00:29 ID:QIIPDhNE0
- >>68
セキュリティソフトのスレで聞いた方がいいと思う
何使ってんの?
- 70 :68:2010/10/20(水) 00:24:44 ID:amhpfvxq0
- >>69
NIS2011 ネッブックエディションです。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:54:37 ID:QIIPDhNE0
- >>70
ノートンだったら確か除外設定が出来たんじゃないかな
自分はノートンじゃないからよく分からないけど
詳しくは「ノートントラップ」でググるかセキュリティ板のノートンスレで聞いてくれ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:46:24 ID:bJK/7WyK0
- >>67
その技術か現物をわけていただけないでしょうか…?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:52:19 ID:H7GDQ/E60
- >>70
おれは2010年版だけど、
「スキャンの除外」って設定のところで壷のログフォルダを指定すれば大丈夫だよ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:19:16 ID:kS75OYxH0
- >>35をやってみようと思うんだけど、超初心者で済まんが
レジストリエディタの起動方法を教えてください。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:06:15 ID:j1wdTi8/0
- 超初心者ならレジストリなんかいじらん方がいいと思う
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:07:26 ID:1O/9y+p70
- ie9ベータを入れたら書き込みできなくなった
今は予備のクロームから書いてるけど
他にこんな症状の人いない?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:16:48 ID:JU/QBlJr0
- Windows板のIE9スレによるとセキュリティーレベルを高にすると
書き込めるようになるらしい。
今日の午前中までIE9beta使ってたけどどんなページも二度読み以上させないと
まともに表示しないと使用ソフトのアップデートチェックで繋がらないのが
いくつかあったのでIE8に戻した。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:38:33 ID:1O/9y+p70
- >>77
圧倒的感謝
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:48:07 ID:1O/9y+p70
- …と思ったら今度はレス番号にマウス合わせてもポップアップが出なくなった
今探してるけどセキュリティ設定のどこを弄ればまた出てくるんだ
そこが書き込みの必要要素じゃないだろうな
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:35:30 ID:BTaIOgdk0
- もうIEから卒業しろという壺の作者からのメッセージだよ、きっと。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:45:51 ID:1O/9y+p70
- アクティブスクリプトを有効にしたらポップアップが出るようになった…気がする
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:58:22 ID:qie6WMG80
- むつかしいことはわからん。とにかくWIN7 64BITで動く奴を早く作って食えれ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 05:45:42 ID:bWkS/5RI0
- >>34のやり方でVista 64bitでも動作した
でも起動時のスタートアップでブロックされるから毎回手動で許可する必要がある
あと>>26も起こる
結論:早くVista/7対応版の壷を出して下さい
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:25:50 ID:E38XuOvg0
- ν速に●ログインでも書き込めない壷はゴミ
SofTalk WEB
http://soft3.pcgenki.com/softalk_web.htm
http://p2.2ch.net/
- 85 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/28(木) 15:56:27 ID:GqV4bG800
- (⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:16:45 ID:17WofgSo0
- XPSP3でウイルスバスター2011クラウドにバージョンアップしたら
すべてが見られなくなった
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:44:33 ID:kcT9QcbS0
- 「ゴーストバスターなんかいれてるからだろぅw 馬鹿かww」
ってダチに言われた10年前を、思い出したwww
スレ汚しスマン
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:56:25 ID:Idk47FJE0
- うちもウイルスバスター2011にバージョンアップしたらヤフーとかのサイトが全て
見られなくなったからとりあえず壷停止中。
これなんとかならんかなぁ・・・。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:21:35 ID:GtztxTkL0
- >>88
壷か起動した状態でツールのインターネットオプションを開いて
接続タブにある「LANの設定」ボタンをクリックして
プロクシサーバーのチェックを一旦外す。
コレでなんとかならないか??
方法サイト
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2chtubo_internet.html
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:12:21 ID:jNqMdD+l0
- それを毎回やるなんて面倒くさすぎるだろ
>>4のproxy自動設定ファイル使ったら?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:21:08 ID:/FrIwG8x0
- >>89 >>90
おーありがとう、>>4の自動設定ファイル使ってLAN設定のサーバーのチェックを外したら
サイトの表示も2ちゃんの表示もうまくいったよ!
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:06:30 ID:rVD+uGPR0
- 俺もバスター2011に入れたら急に壷が使えなくなった(OSはwin7)
>>4と>>22でうまくいった。
しかしバスター2011っていろいろ不具合ありすぎorz
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:31:40 ID:fU9yFvsD0
- セキュリティソフトって基本的に重くなる一方使いづらくなる一方だもんな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:40:57 ID:PCtrqcBe0
- 脳d先生は今のところなんともないぜ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:15:03 ID:tQzpm92u0
- ブラウザのIE6→IE8にアップグレードしたら
禁断の壷が今までのように使えなくなった(TT
バグ1
スレのどこまで読んだかのログを記憶しなくなった
スレに入り直すと読んでない表示(番号が太字黒)にすべてのレスがなってしまう
バグ2
2chの下の「最近50」をクリックするといつもリアルタイムにレスが見れたのに
何度最新50を押しても最新のコメントが表示されずに、なぜか全部を押した時だけ
新しい書き込みが表示される
禁断の壷ツール好きだったのに
誰か助けてください(TT
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:14:11 ID:21ef6ni60
- win7 64で壷動いてる
うれすい
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:08:18 ID:Jhuj16h60
- XPのIE8で禁断の壷が正常に動きません(TT
IE6では正常に動きました
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:30:13 ID:YFRscToI0
- 一度 FireFox か Chrome インストールしてみれば?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:12:03 ID:/arptsYl0
- >>97
XPでIE8だけど普通に壷使えてるよ
そちらの環境の問題だろうな
壷を再インストールしてみたら?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:44:29 ID:xR7Xu5HV0
- 100 GET
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:14:03 ID:bIq2m1MJ0
- HDDフォーマットして再度壷インストールしてlogとsettingフォルダ上書きしたのですけど
板一覧にその過去ログが反映されていないんだけどどうすればいいのでしょうか
きれいさっぱり消えています
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:13:31 ID:MK96dKCHO
- >>101
板移転ツールで更新確認してみた?
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:52:16 ID:uFoLxkRO0
- IEの設定リセットしたら書き込み欄にフォームデータ保存されなくなっちゃったんですけど
どうしたらよいのでしょうか?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:54:20 ID:UREZUoMz0
- >>101
更新確認してみましたけどやっぱ過去ログは反映されていませんね・・・
過去スレに貼ったAA等の再利用を結構やってるだけにキツイです
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:35:44 ID:zDbtAFk10
- >>104
ログ保存ディレクトリを指定しなおすのはどうだろう?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:52:53 ID:nOQdIOR00
- subject.datの削除じゃなかったっけ?
うんこみたいな仕様だった気がする
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:37:11 ID:rvxaw1zG0
- NGワードで、IDを複数登録するにはどの様にすればよろしいでしょうか?
どなたか教えて下さい。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:00:39 ID:5S5O1BZw0
- >>107
例
yhVWCEu70
aS69iUWx0
こういった感じにすればおk
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:44:56 ID:73re2Q9nO
- お試し●使ったのに書き込めないんですけど、こういう時はどうすればいいんでしょう?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:42:57 ID:73re2Q9nO
- 自己解決しました。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:34:31 ID:ohgHlbOT0
- 壷で携帯の末尾OをNGワードであぼーんする方法がありますか?
janeのやり方は見かけるのですが・・・
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:20:15 ID:/ST082y/0
- Vistaで久しぶりに導入したのですが初回起動時のIE自動設定で
必ず設定エラーになってしまいます。設定権限がない可能性がある
というメッセージが出てしまい閲覧にも反映されません
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:01:08 ID:wOyg3bji0
- PC初心者はおとなしくjaneでも使っとけよ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:20:25 ID:hFs899hT0
- 7にしたのでLive2chにしたけどやっぱ見づらいわ
2ちゃんの画面なままの壺に戻りたい、早くVistaと7の対応おながい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:22:33 ID:mRkaEefJ0
- 壷はもうこれ以上進化しないような気がする
諦めて他の専ブラ使ったほうがいいよ
自分はXP、IE6のままだ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:56:28 ID:mNmGdLan0
- >>47
詳しくお願いします。
当方もwin7/64bit機を導入したのですが壷が動きません。
XP/SP3から壷データをコピーするだけですか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 05:53:26 ID:twQc9pKj0
- ●とったから壷をダウンロードして
書き込もうと思ったら書き込めずに、過去ログ漁って
独自userAgentにチェックを入れて書き込めて解決したと思ったら
今度はoutlookのメールが全部文字化けしてました
壷ダウソする直前に、普通に見れてたので原因は恐らく壷だと思いますが・・・
どうやったら文字化け直せますか?
壷の起動終了されて、LAN接続も元に戻しても直りません
文字化け変換ソフトやサイトでやっても解読できませんでした
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:09:11 ID:Ca855RQz0
- t
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:10:57 ID:Ca855RQz0
- やっとヤフーBBの規制解除されたか
>>115
XPはともかくIE6を使い続けるメリットは何かあるのか
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:06:54 ID:95+iSLLt0
- >>34のやり方だが、これだとDefaultConnectionSettingsが勝手に復活して壺が落ちることがよくあるけれど、やり方を少し変えたらWindows 7(64bit)でそういったことが減った。
ミソは3番目の
>3. レジストリエディタで DefaultConnectionSettings を削除
このキーを削除しないでDefaultConnectionSettingsをダブルクリックしたあと、左側に4桁並んでいる数字が0100の右側から最後までのデータを削除すること。
俺は今までDefaultConnectionSettings を何度も削除したけれど、これをやってからはやりなおしていない。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:12:43 ID:d7orTum00
- Windows 7 64bitでクリーンインストールして更新プログラムなど一切インストールしないで
一番最初に壷をインストールしたら使えた
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:33:27 ID:ASQrCizq0
- 昨日夕方にPC再起動したら、突然●で書き込みできなくなったぞ( 壺 )
過去ログはちゃんと読めるし、念のため●アラシ規制をチェックしても該当してねーし。。。
何でだ?
ちなみにHANA規制中のプロバ。 ここみてーに、HANA規制対象外の板は書ける。
アイパスもチェック、念のため壺の再インスコもした。
てかアイパスを間違えると壺の●が○になるんだけど、ちゃんと群青色の●で、機能してる
ちなみにOSは7の64bitね。
壺は7の64bit使えないとかネットで見かけたけど、ちゃんと使えてたんだよな。
最初の書き込みは、書き込み確認画面 → 承諾クリックするとアク禁画面になり ( ●アク禁でなくプロバイダーアク禁の画面 )、
スレッド一覧に戻れは、その次からはちゃんと書き込めてた。
ところ突然、HAHA規制の板だけ、書き込み確認画面 → アク禁画面、が延々と繰り返され、書き込めなくなった。
cookieの設定もやってみたけど書き込めない。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:53:47 ID:eGqOTKnX0
- >>122
これは>>1の「規制中で●を使用してる方へ」に書かれてる状態だね
これをやってダメなら他の専ブラを使うしかないね
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:28:13 ID:eyLD+zbg0
- 「IEで壷を使う」を選択すると、IEでサイトが見れなくなりました。
なぜでしょうか?
今までは普通に見れていました。
OSはWin7の64ビットです。
どうすれば、壷でIEが見れるようになるでしょうか?
- 125 :122:2010/12/31(金) 11:32:57 ID:nTrs+Apn0
- >>123
HANA以外のサイトは問題なく書けるんだよね。
芸スポでも書き込み時間制限なく、●持ちならでわで瞬間で3スレtest書き込みでけたw
でも芸スポなんざ書き込めてもおいら的には意味ない ・゚・( つД`)・゚・
>>124
その現象って29日夕方以降ですか?
運営が壺に変なパッチをあてたのかな〜?
てか俺は壺経由でも今でもIEが普通に見れるんだよな
- 126 :124:2010/12/31(金) 12:02:02 ID:eyLD+zbg0
- >>125
いえ、今朝壷でIEを使おうとしたら、使えなくなっていました。
- 127 :122:2010/12/31(金) 13:20:06 ID:nTrs+Apn0
- >>126
壺を落とし、
コントロールパネルから「インターネットと共有センター」などからインターネット接続だけし直し、
壺を立ち上げ、
IEを開く。
俺も同じくOSは7の64bitだが、いつもこうやってる。
- 128 :124:2010/12/31(金) 17:40:09 ID:eyLD+zbg0
- >>127
具体的には壷を×で閉じ、ネットを一度切断してから再接続、
その後、壷を立ち上げ、IEを開くという流れでいいんですよね?
その通りにやったのですが、やはり壷経由でIEが使えません。
- 129 :122:2010/12/31(金) 23:09:41 ID:yP/5NTTK0
- >>128
その流れでやっぱダメですか。。。
どーしたんだろ(´・ω・‘)
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:47:40 ID:uvTYhEeJ0
- >>128
壷を×で閉じても壷は実際には起動している
タスクトレイから壷アイコンを右クリックで閉じる
- 131 :124:2011/01/01(土) 20:06:07 ID:I0EQJKo40
- >>130
やはりダメでした。
ただし、以前から時々偶然繋がることがありますが、基本ダメです。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:53:30 ID:9BT/es290
- Firefoxに変えてみたらよろし
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 12:42:41 ID:6kw+pLCk0
- 質問です。
先日ウイルス感染のためPCをリカバリしたのですが
IEでスレッド一覧ページを開こうとすると以前より時間がかかります。
表示されるまで5秒から10秒ほどかかり、その間はフリーズ状態のようになります。
重いのはそのページだけで他は正常です。
試しにスレイプニルでそのページを見ると今までどおりすぐに表示されます。
OSはvistaで、リカバリしたついでにvistaSP2とIE8を新たに入れました。
IE8でその現象が出たのでIE7に戻しましたが解決されません。
解決法はありますでしょうか?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:02:34 ID:6kw+pLCk0
- 自己解決しました。
Divx関係のアドオンを無効にしたらいけました。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:57:56 ID:PQXzPCjD0
- 壷のせいじゃないかもしれませんが、最近一度コンセント抜かないと接続されません。どうしてかわかります?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 04:57:56 ID:5g/EqRye0
- キャップ流出の影響で規制が掛かってない予感
今のうちに全鯖クッキー食わせておこう
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:31:45 ID:Z9xLQ2vF0
- win7/64bitでBuffer overrunのエラーが出てる状態で
2ちゃんを見ると一応壷が動いています。
なんとかレジストリ編集しないで起動する方法はありませんか?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:01:16 ID:f3il70Xj0
- win7にして、ずっと壷がバッファーオーバーランで
使えなかったが、今回、>>120のやり方で、うまくいった。
32bitsで動作したので、64bitsの方も試してみる。
助かった。ありがとう。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:28:05 ID:jCxfv65H0
- test
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:26:19 ID:rREdEn2z0
- 本日届いたDELLのパソコン(Win7 Pro 64)にインスコしようとしたが、
>>34-35、120の方法をやってもうまくいかなかった。
>>120のレジストリのデーターを消してから壷を起動させて特に理由もなく
壷の「HomePage」をクリックしたらあっさり動き出した。
そのままだと書き込みができなかったりリンク先の画像が見れなかったが、
再起動後OKになった。
今は安定している。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:27:02 ID:Dl009Cuc0
- Win7対応版はいつになったらできるのですか?
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:46:33 ID:1sGw9heU0
- 残念ながら、Win7や64bit対応の(さらに言えばバージョンアップの)予定はありません
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:56:32 ID:g+VPqkZ40
- Vista対応版作るって言って2年以上音沙汰なしだな
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:14:39 ID:zj3d1VZq0
- 先日のWindows Update以降
●が○になってしまった
何設定をいじっていないのに
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:56:01 ID:jFHCEEu40
- >>54の言うXPのバイナリってどんな値か誰か教えてくださいませんか?
vistaのhome premiumなんですけどどうしてもsleipnirで壷を使いたいんです。
2chやる上でsleipnirのSuperDrag Extentionがすっっっごく便利なんです。
壷とsleipnirは最強タッグだと思っております。
- 146 :145:2011/01/15(土) 14:53:11 ID:3WLZ2exL0
- バイナリの値教えてって言われても困りますよね・・・
膨大な数字の羅列ですもんね・・・言い方が悪かったです。
この値をエクスポートしてファイル化してアップロードして下さいませんか?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:30:08 ID:NhEVRMFb0
- Windows Vista/7 32/64bit で、
1. レジストリエディタでDefaultConnectionSettingsを削除
2. IEを立ち上げ、インターネットオプションのLANの設定から「設定を自動検出する」を削除
3. IEを一旦終了し、壷を立ち上げ、もう一度IEを起動する
で普通に使えてマース
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:56:07 ID:jPmsngBa0
- >>レジストリエディタでDefaultConnectionSettingsを削除
これのやり方を教えれ。
小5の女の子に教えるつもりで分かりやすく丁寧にな。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:52:35 ID:h3ADbrPG0
- >>148
それぐらい自分で調べろ──と言いたいところだが、結構レジストリエディタの使い方って
Webに載ってないのな。
1. Win+Rキーでファイル名を指定して実行ダイアログを表示
2. RegEdt32と入力してOKボタンを押す
3. 起動したレジストリエディタの左ペインのツリーを、以下のように辿っていく
HKEY_CURRENT_USER
Software
Microsoft
Windows
CurrentVersion
Internet Settings
Connections
4. 最後のConnectionsをクリックした時に右ペインにDefaultConnectionSettingsキーが
表示されるので、項目名をクリックしてDelキーを押し、確認のダイアログではいを押す
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 16:42:44 ID:g9EUOOHN0
- だから、レジストリを操作しなくても
インターネットオプションのLANの設定のうち
自動構成のチェックを外す
構成ファイルのパスが長い
プロキシの設定が長々と書かれている
というのを必要最小限まで削れば、おkだって。
他のIEを乗っ取ったり監視してる
常駐ソフトが作用しないかもしれないけど。
そっちのソフトが設定を修復するとまた壺が動かなくなるものと思われ
あとDefaultConnectionSettingsのデータって
もともとバイナリで格納されてるんじゃなかったっけ?
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 04:12:21 ID:cp2vDqMb0
- 149のやさしさに1票
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:50:40 ID:dLyAk0ya0
- >>150
>構成ファイルのパスが長い
>プロキシの設定が長々と書かれている
>というのを必要最小限まで削れば、おkだって。
の部分がイマイチ理解できません。
もう少し詳しくご教示を頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
- 153 :150:2011/01/20(木) 00:34:14 ID:RaQ4ASA50
- 小5の女の子の質問以外は受け付けていません!
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 02:17:43 ID:BDB1QGfO0
- >>153
当方、小5の女の子ですので質問の回答をよろしくお願いします。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:58:13 ID:0GKeLRGZ0
- なんだこの流れ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:08:56 ID:BDB1QGfO0
- 四光の雨流れ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:38:22 ID:SUuChLZC0
- >>150
是非ご教示お願いいたします!
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:28:56 ID:xSw9XSbG0
- 今日買ってきたパソwindous7だけど
>>120で解決した。
感謝!
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:33:21 ID:EMonxY9E0
- いま使い始めたんだけど
●にログインしても過去ログ見れるだけで書き込むことができません。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:39:02 ID:4ehlDfUv0
- >>159
>>1
修正される見込みのない不具合なので、以下からお好きなように
1-読むため専用で使う。書き込みは別の専ブラで
2-諦めて別の専ブラに乗り換える
3-規制解除されるのを待ってクッキーを食わせる
4-マァヴを探してエンヤコラ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:43:34 ID:EMonxY9E0
- >>160
ありがとうございました。解除の日が遠いです・・・。
クッキーを書き換えてどうにかならないものなんでしょうか?
どう書き換えるか分からないわけですが。。。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:53:46 ID:KyFHtFmH0
- >>150
私にもおしえて
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:02:41 ID:lbwJjmsh0
- >>150
あたいにも教えて
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:29:16 ID:3kC3a0Ob0
- >>150
わらわにも教えてたもれ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:01:24 ID:sAK/Xkjr0
- 壷起動、繋がらずエラー、ずっとです。起動しないと繋がります。串設定も正常です。どうして…。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:51:53 ID:0yh5Gq7j0
- >>165
新規で使おうとしてるのかそれとも今までは使えてたのに
急に使えなくなったという話なのか
OSは何か
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:34:52 ID:qGJ4BYtS0
- >>165 何年も前から使用です。XPです。モデムコンセント外しで復活する場合あり。串不使用では正常。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:46:46 ID:0yh5Gq7j0
- 壷をインストールし直してみてはどうか
- 169 :147:2011/02/05(土) 23:21:41 ID:QDJfvnI20
- ごめん、ここはこうだった。
× 3. IEを一旦終了し、壷を立ち上げ、もう一度IEを起動する
○ 3. 壷を立ち上げ、IEを一旦終了し、もう一度IEを起動する
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 04:58:00 ID:Zq0hLBr80
- silverrightの動画が再生出来なかったり
ニコニコ大百科の掲示板で文字が表示されなかったりを
回避する方法は結局無いんでしょうか?
ネットブラウザとは独立してる2ch専用ブラウザは連携動作が面倒なのよね・・・
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:22:13 ID:J9bB4Z8/0
- マァヴがゼロ辞めたってマジ?
じゃあもう壷が改良される見込みは無いっぽいな・・・まぁとっくの昔にJaneに乗り換えたからどうでもいいけど。
>>170
Alt+Escでアプリケーションをアクティブにした順にさかのぼって切り替えるキーボードショートカットキーがあるんだけど、
俺はそれをマウスの右チルトに、Shift+Alt+Esc(Alt+Escの逆順バージョン)をマウスの左チルトに割り当ててるよ。
Shift+Tabに比べて瞬時に切り替えられるからブラウザの連携もストレスなく出来るよ。少なくとも俺は。
切り替わる順番の規則性(アクティブにした順の逆)ってとこだけに慣れればすっげー楽。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:08:25 ID:hfJCqWiq0
- なんかこんなことになってるようだけどさ
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1295982016/610
【暫定仕様2011/02/10 19:30頃版】 実験中です。不具合・バランス調整等の意見よろしくです
・対象ISPは、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、asahi-net.or.jp、dion.ne.jp、
ap.so-net.ne.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp
(ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象)
・Cookieを持っていないときに書き込もうとするとLv=0扱いとなり書けない。このとき新規Cookieが発行される
・新規でCookieをもらってから120秒経つとLv=1になり、書けるようになる(Jane系など未対応の専ブラ多し)
・レベルに応じて連投規制される(取りあえず実況系が多いhayabusaサーバは除外)
Lv=1 120秒
Lv=2〜3 60秒
Lv=4〜5 45秒
Lv=6〜7 30秒
Lv=8〜19 15秒
Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは除外?)
Lv=5未満 スレ立て不可
・●なしだと24時間で1つレベルが上がるらしい
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30までの特例?)
・対象ISPから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=0からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
------------------------------
対象ISPの人はレベルアップしても●持ちでも壷じゃスレ立てできないし、
Jane系など未対応ならますます困るんだよな
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:12:03 ID:hfJCqWiq0
- まあ壷が対応してくれてるだけまだいいのかなw
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:01:39 ID:nrsRnsuh0
- 【暫定仕様2011/02/10 20:00頃版改】 実験中です。不具合・バランス調整等の意見よろしくです
・対象ホスト/ドメインは、mesh.ad.jp、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、
ap.so-net.ne.jp、dion.ne.jp、asahi-net.or.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp、
maido3.cc、.fi、.tr、.za、.ph、逆引きできないIPアドレスのホスト
(ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象)
・Cookieを持っていないときに書き込もうとするとLv=0扱いとなり書けない
このとき新規Cookieが発行され「貴方の冒険の書を作成中です。」云々かんぬんと表示される
・新規でCookieをもらってから120秒経つとLv=1になり、書けるようになる(未対応の専ブラあり)
・レベルに応じて連投規制される(実況系が多いhayabusaサーバは今のところ除外)
Lv=1 120秒
Lv=2〜3 60秒
Lv=4〜5 45秒
Lv=6〜7 30秒
Lv=8〜19 15秒
Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは今のところ除外)
Lv=5未満 スレ立て不可
・●なしだと前回レベルアップから24時間以上経ってから書き込むと1つレベルが上がる
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30以降は24時間)
・対象ホストから書くとき、本文に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=0からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
※「ERROR:貴方の冒険の書を作成中です。引き返すならいまだ。(2分ほどかかります)」から
2分以上待機しても先に進めない専用ブラウザユーザーはは対応版のリリースを待ちましょう
待てない場合は専ブラのスレなどを探すと回避策が見つかるかも
冒険の書(Lv=2,xxxP)
- 175 :●:2011/02/11(金) 08:23:03 ID:UIwFiaAj0
- 壷とJaneStyle使ってるんだけどそれぞれレベルが違うんだよね
普段は壷でまったり書き込みしてるしJaneStyleは主にスレ立てによく使うから
とりあえずJaneStyleのほうだけLv=5以上にしとくかな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:25:06 ID:UT7ZkPHb0
- 7にPC変えてレジストリ削除でも動かなくて本気で凹んでたが
Jane Style使ってたら慣れてきた
というかいろいろいじって自分好みにできた
やっぱり努力は大切だなと思った
いざ使ってみると昨日いろいろあってなかなか使いやすい
単純な俺には壷のほうが合ってるけどいつか復活するその日までさようならつぼ
- 177 : 冒険の書【Lv=23,xxxPT】 :2011/02/12(土) 08:09:53 ID:pc/3Yq5R0
- 【暫定仕様2011/02/12 01:30頃版】 実験中です。不具合・バランス調整等の意見よろしくです
・対象ホスト/ドメインは、mesh.ad.jp、e-mobile.ne.jp、panda-world.ne.jp、cims.jp、
ap.so-net.ne.jp、dion.ne.jp、asahi-net.or.jp、infoweb.ne.jp、vectant.ne.jp、
maido3.cc、.fi、.tr、.za、.ph、.com、“bbtec.net”を除く.net、
逆引きできないIPアドレスのホスト
(ただし、qb7サーバはテストのため全ISPが対象)
・Cookieを持っていないときに書き込もうとするとLv=0扱いとなり書けない
このとき新規Cookieが発行され「貴方の冒険の書を作成中です。」云々かんぬんと表示される
・新規でCookieをもらってから120秒経つとLv=1になり、書けるようになる(未対応の専ブラあり)
・レベルに応じて連投規制される(実況系が多いhayabusaサーバは今のところ除外)
Lv=1 120秒
Lv=2〜3 60秒
Lv=4〜5 45秒
Lv=6〜7 30秒
Lv=8〜19 15秒
Lv=20以上 5秒
・レベルに応じてスレ立て規制される(hayabusaサーバは今のところ除外)
Lv=5未満 スレ立て不可
・●なしだと前回レベルアップから24時間以上経ってから書き込むと1つレベルが上がる
・●持ちは前回レベルアップから10分以上経って書き込むと1つレベルが上がる(Lv=30以降は24時間)
・対象ホストは名前欄に「!ninja」を含めるとレベルが表示される
なお、本文に「!ninja」でレベル表示する機能は廃止された(試すときはテストスレで)
・Cookieの有効期間は最終書き込みから約2年。Cookieを消すとLv=0からやりなおし
・適切にCookieを処理できる環境であれば、IPアドレスが変わってもレベルが下がることはない
・まだ実験中なので、今後何度もレベルのリセットがかかる(現段階で必死のレベル上げは無駄)
・将来的には、悪さをした奴はレベルダウンじゃ、ピンポイント規制じゃシステムになるといいな
- 178 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/12(土) 20:58:09 ID:LOOBbeiz0
- ?
- 179 : 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/14(月) 00:08:44 ID:N7AAKoki0
- ?
- 180 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/14(月) 17:40:21 ID:hslKobgg0
- !ninja
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:19:08 ID:uwQFm+6a0
- IE9の試用版で2chが表示できなかったが、
RC版にしたら表示できるようになって壷も使えた。
- 182 : 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 00:00:28 ID:zT6UZsVk0
- にんじゃ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:37:01 ID:SCVTi78E0
- >>181
先日ニュース記事に出てたやつですね
使ってるOSはwin7/64bitなの?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:30:49 ID:miyEGFo10
- そうです。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:43:12 ID:+yBM7u3v0
- ご報告ありがとうございます
試してみますね
- 186 :「 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 」:2011/02/16(水) 14:10:08 ID:I09a7YbX0
- どーん
- 187 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/16(水) 21:09:44 ID:leOoNgPv0
- レベルが上がっても規制議論板のテストスレに書くと
何故か5まで下がるのはなんでだろう
- 188 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/16(水) 21:10:31 ID:leOoNgPv0
- ちょwww
4まで下がったのは初めてだわw
- 189 : 冒険の書【Lv=28,xxxPT】 :2011/02/16(水) 21:14:23 ID:leOoNgPv0
- janeだと
- 190 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/16(水) 21:15:28 ID:leOoNgPv0
- これはきっと壷側の問題なんだろうなー
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:41:51 ID:ryig4fld0
- !ninjaって何のためにやるもんなの?
いまいち理解できない
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:22:57 ID:SlVqDgya0
- !ninja
- 193 :!ninja:2011/02/17(木) 01:23:15 ID:SlVqDgya0
- !ninja
- 194 :!ninja:2011/02/17(木) 01:23:27 ID:SlVqDgya0
- 壷
- 195 :!ninja:2011/02/17(木) 10:32:12 ID:RB6yKh7b0
- test
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:33:42 ID:RB6yKh7b0
- !ninja
- 197 : 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/17(木) 20:04:59 ID:YREUr/N90
- てうそちうおしdじょい
- 198 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/17(木) 20:05:54 ID:mdVOd5NQ0
- test
- 199 : 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/17(木) 20:06:56 ID:YREUr/N90
- もういいかな?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:26:58 ID:Hm7TWtEp0
- yuzuru板ninja対象ISP書き込めないぞ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:43:11 ID:Gy0v/O6K0
- !ninja
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:22:27 ID:anSVObNM0
- >>200
kwsk
壺のせいなの?
- 203 : 冒険の書【Lv=24,xxxPT】 :2011/02/20(日) 06:16:44.06 ID:dJv4ozXK0
- 書き込んでもレベルが1まで下がる
怖くて書き込めん
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:56:16.66 ID:zDx2WEWD0
- TUBOがlanguage dell can not loadってなって起動できない……
助けてくれ
ちなみにZIP版
- 205 : 冒険の書【Lv=8,xxxPT】 :2011/02/21(月) 00:13:23.84 ID:XLV9+MyY0
- >>204
EXE版で再インスコ。とマヂレス。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:09:35.42 ID:2oJzT/z70
- test
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:33:27.36 ID:mQOP+cNd0
- ちょっとスレチですまんけど、壷で特定のコテとかNGに出来ないのかな?
いや、ちょっとNGにしたいのが居るので。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:33:19.78 ID:MQbm+abE0
- 目が腐ってるのか、死ぬほど頭が悪いのか。どっち?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:58:00.95 ID:mQOP+cNd0
- >>208
マジレスすると別の版で痛いコテが居るから。
そのコテだけをNGかあぼーん出来たら良いと思ったので。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:07:52.32 ID:zFvbXtbr0
- 出来るに決まってんだろ
>>208は「設定よく見ろお前の目は節穴か?それとも頭が悪くてわからないのか?」
と言ってるんだろ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:14:06.40 ID:mQOP+cNd0
- 設定でコテの名前(酉)を入れてるけど
表示され続けてるんだよ・・
- 212 : ◆.CzKQna1OU :2011/02/22(火) 16:11:56.15 ID:RAQ7tQff0
- ちょっとテスト
- 213 : ◆.CzKQna1OU :2011/02/22(火) 16:14:23.95 ID:RAQ7tQff0
- >>211
</b>◆.CzKQna1OU <b>みたいにHTMLのソースと同じように入力してみ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:59:01.50 ID:OWX69E5+0
- SP1入れたら、Windows7でも動作するようになったぞ!!
やっほーい!!
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:07:45.22 ID:loSVHFyQ0
- レジストリいじらないでも使えるようになったの?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:59:36.47 ID:v5GOKj6T0
- 落ちてる?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:41:11.85 ID:dzj250sg0
- >>214
kwsk
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:31:05.50 ID:zFpNVwK/0
- 禁断の壷を再インスコしようとHP見たけど繋がらないね
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:46:25.93 ID:3wWs8xz70
- >>218
フツーに見られるけど?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:52:13.72 ID:JCzwB33b0
- >>214
ウソツキイクナイ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:01:36.05 ID:+e+dTqBr0
- 7 x86のIEとFireFox、7 x64のIEとIEx64とFireFox、
SP1入れた後も全部正常に機能している
Defaultなんちゃらを元に戻すと落ちるのも同じ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:52:56.14 ID:JQcheP9W0
- >>220
ホントだってば。OSは64ビットのビジネス。サービスパック入れる前に
ZIP版を入れたけどエラーが出た。そのままほったらかしにしておいて、
XPを使ってたんだけど、SP1が出たんで、入れてみたら無事に動作
するようになったよ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:04:35.88 ID:JQcheP9W0
- >>215
レジストリも何もいじってない。デフォで使える。
- 224 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/27(日) 09:27:06.82 ID:0LpSy6cC0
- うちの64Bit ProにもSP1いれたんで再インスコしてみたら
レジストリいじらずに普通に起動した。
でもスタートアップに入れてても起動してくれないのは変わってないな。
- 225 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/02/27(日) 12:49:42.39 ID:0LpSy6cC0
- 再インスコでレベルが14から1に戻ってしまったよ・・・(´;ω;`)
- 226 : 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 123:2011/03/03(木) 20:22:45.29 ID:jVQy87zQ0
- てすつ
- 227 :123 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/03(木) 20:23:49.56 ID:jVQy87zQ0
- 再てすつ
- 228 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/04(金) 22:53:49.09 ID:3uFOeHrO0
- ごめんブラウザが吹っ飛んだのでテストさせて
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:46:19.57 ID:gzEmAC8z0
- >>228
しつこいお。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:21:56.66 ID:WbuOpjhE0
- 64bitのホームプレミアムでもSP1入れたら壷は動きますか?
- 231 :123 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/05(土) 22:44:04.04 ID:fHFBz5Pl0
- 大丈夫じゃね?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:19:42.69 ID:KCUj8hgt0
- 釣れるといいですね
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:06:25.97 ID:fXR+IXUx0
- 32ビットは動かないのか?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:37:36.89 ID:ZZPAxkDf0
- 64bitホームプレミアムなんですが、sp1導入後でも壷が動きません
exe版もzip版も試したけどだめでした
どうすればいいのか先輩方のアドバイスをお願いします
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:50:17.69 ID:LqpI6Ef/0
- >>120は試したけどダメだったのね?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:04:31.70 ID:ZZPAxkDf0
- いいえ、レジストリはいじってないんです
sp1導入後はデフォのまま壷が動くとのことでしたので
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:33:12.47 ID:wSq76uPQ0
- sp1を削除
>>120を導入
これで駄目なら他のブラウザにする。
- 238 :236:2011/03/07(月) 17:50:25.67 ID:wnQBzZIK0
- >>237の方法で動きました。
ありがとうござえました。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:22:31.52 ID:1Vg/yDuk0
- >>238
ナリスマシイクナイ
- 240 :123 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/08(火) 21:30:56.64 ID:GOjnlVsS0
- Javaのアップデートかけてもレベルがリセットされるんだな。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:25:34.46 ID:kex+WDzq0
- PCを再起動してもレベルがリセットされたよ
WinXP+IE6+WindowsUpdate最新(2011年3月分)
- 242 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/10(木) 07:33:22.73 ID:kex+WDzq0
- >>224
コマンドプロンプトのバッチファイルでやってみたら如何でしょうか?
当方、フリーで配布しているSLEEPコマンドと組み合わせて運用中です
俺は7はまだ持っていないけどXPでスタートアップの起動タイミングの訳あって、バッチファイルで起動させてる
(理由は、壷の起動完了よりも早くタブブラウザのセッション復元で2chスレを読み込むのを防止するため)
それと、頻繁に壺が落ちるので、壺のプロセスが消えたら起動させるバッチも常駐させている
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:53:12.13 ID:ia/vInlp0
- >>242
XPも持ってるけど、そっちはスタートアップで普通に起動するんだ。すまない。
恐らく強化されたセキュリティのせいだと思う。
ショートカットのアイコンの右下に「盾」が付いてるw
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:39:42.20 ID:m3aV3kQ60
- ie9からie8にグレードダウンしたら、壺が使えなくなった。
またie9に戻したら正常になった。インターネットエクスプ
ローラ最新版の影響受けるのかな?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:49:45.71 ID:SNkwqQ6O0
- Javaランタイムが影響してるんだろう。
- 246 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/20(日) 02:07:16.20 ID:mby1Y/zd0 ?2BP(0)
- tes
- 247 :224:2011/03/24(木) 19:17:39.22 ID:9hPK32wY0
- 光フレッツを使ってるんだが、CTUのバージョンアップをしたら
以前の壺のエラーが出だした・・・(´;ω;`)
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:40:57.01 ID:sfoEgAsG0
- CTU【Customer network Terminating Unit】(加入者網終端装置)
カスタマー ネットワーク ターミネーティング ユニット
かにゅうしゃもうしゅうたんそうち
なにこれこわいw
- 249 :224:2011/03/25(金) 19:18:09.30 ID:4Y3zJA0t0
- >>34を行ったら治ったYO! ( ´∀`)
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:29:23.74 ID:1mNUrVKK0
- おまいら、いつまで
>>34をやってんだよ。w
サルのオナニーかよ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:51:25.50 ID:QULE9HjH0
- >>250
いい方法教えてください
お願いします
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:03:36.32 ID:dkwK8tiN0
- >>251
64ビット版を買う。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:52:25.30 ID:MSeSfTGk0
- >>252
はい、使っているのは64bit版です
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:38:46.21 ID:+ALSjhDf0
- >>253
しねやあああああああああああああああ
- 255 :○ 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/13(水) 21:59:01.09 ID:SvRnniuy0
- ●で書けない?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:37:47.08 ID:6hSoyRhl0
- Firefoxで壺使ってるんだが、突然400 bad requestになって殆どのサイトが見られなくなった
壺を終了するかプロキシ設定をなしにすると見られるから、その辺に原因があるんだろうが、同じような症状になったことある人いない?
ちなみにIEでは通常に動作してる
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:17:51.02 ID:bjTOeEs20
- FireFoxのバージョンは?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:38:29.61 ID:6hSoyRhl0
- >>257
見れなくなってから試しに4.0にアップデートしてみたけど、それまでは3のどれか
昨日寝るまでは普通に使えてたんだがなぁ
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:15:20.69 ID:SE989g430
- FWで許可してないとか言ったらマヌケだよね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:28:26.51 ID:QM9jAn0E0
- いや、ちゃんと許可になってる
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:01:50.04 ID:moDsx7kg0
- 壷の導入に成功しけど、全体的に全ての動作が重くなった…
原因は壷か?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:29:13.13 ID:pC71WTKu0
- 壷起動しただけで重くなるような低スペックマシンだったらもう買い替え時だな
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:46:48.55 ID:mVoQ4h5W0
- いや、確かにXPに比べてトロ臭いぞ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:28:47.01 ID:BPthxqDr0
- 板移転ツールのBBS一覧URLって
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
であってる?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:57:07.68 ID:Mbmzkrm+0
- >>264
あってるよ
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 19:22:02.84 ID:A5BekPLE0
- >>263
何と何を比較してるんだ?
>>264
オレはこっち
http://menu.2ch.net/bbstable.html
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:15:46.83 ID:7Vs3+1F20
- ぷらら規制解除記念カキコ
win7/64bitでie9正式版をインストールしたら壷が正常に起動したよ
ここで質問してもろくな回答をもらえなかったので余計に嬉しいです
教えないのが美徳wみたいな人も世の中にはたくさん居るんだよね
今まで困ってた仲間も早くためしてごらん!
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:05:53.56 ID:m+0Axdp40
-
ie9正式版 (笑)
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:15:38.13 ID:K6Hw4wgR0
-
ie否定厨 (笑)
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 14:36:09.30 ID:dKhRsEWX0
- >>267
ファイヤーフォックス4.0(正式版)でもうごくぞ 笑
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:56:13.67 ID:5brCHHq30
- IE8を使っているんだけど、何か文字が太くて大きいみたいんだよね。
何かおかしいよね、みんなどうなんだい?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:05:06.00 ID:flkZ1Zpa0
-
太くて大きい ハアハア
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:50:34.71 ID:RglP47KR0
- >>271
それは壷と関係あるのか
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:46:04.97 ID:Jx89aHPg0
- 開発してないのならソース公開しろよ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:20:19.66 ID:A7bBvMvL0
- テスト
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:15:58.43 ID:iXWLF3g90
- 久しぶりにお知らせが来たな。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:01:13.59 ID:LrHPjP2a0
- しかもいらないカップ麺情報
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:17:07.26 ID:wiyNPIMH0
- また壺が使えなくなったぞオイ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:05:24.13 ID:b3d29xYV0
- コンビニ決済はいつからなんだろうか?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:43:37.15 ID:Bhwe0hGy0
- >>279
始まったね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 19:06:15.33 ID:B/Eogws10
- 興味のあるヤツだけ聞いてくれ
IE8で壺を使うとすぐ落ちるので
しかたなくFireFoxつかってたんだけど、
Win7Ulti64Sp1をクリーンインストール後に
更にIE9をクリーンインストールしたら
IE9で問題なく壺が使えるようになってた。
インストールは >>34-35 を参考にしました。
ありがとうFireFox、さようならFireFox
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:46:57.11 ID:t97wQ31M0
- IE8でうまくいった
おまいらありがとう
- 283 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 12:53:02.74 ID:f8ZQa7C+0
- あ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:27:25.81 ID:gEEhS13M0
- XPSP3 IE8でずっと壺使ってるんだけど
最近ネット見てると急にCPU100%で動かなくなることが時々あって
動いてるプロセスを見ると壺のプロセスがCPU使用率100%になっている
壺を強制終了するとCPU5%とかに戻るから壺が固まってるんだと思う
こんなことになってる人いる?
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:39:17.12 ID:YW1urnJs0
- >>284
ああ、オレも昔XPSP3 IE6の時にそれなったわ。
オレの場合、メモリを増設したら直ったけど。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:58:48.45 ID:9etJxXyT0
- 壷のためだけに古いPCをとって置こうかな・・・
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:31:02.02 ID:Dgy1YY5u0
- >>286
vistaでは、テンプレにあるヤツやって、
上手く動くが、
このソフトはしょっちゅうエラーが多い。
でも、おいら的には使いやすいソフトなので、
やめられない
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 11:39:03.15 ID:rbu/NNcp0
- http://www.youtube.com/watch?v=rr0y-9L_XxU
思わず笑った
- 289 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/15(水) 23:06:53.51 ID:gwaro1/m0
- てす
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:39:52.17 ID:Jv58ZtaQO
- すいません、教えて下さい。
このソフト使ってると規制中でも書き込めるんじゃなかったでしょうか?
以前は全く問題なかったんですが、少し前から時々規制で引っ掛かるようになり、
最近じゃほとんどの板で「ERROR:アクセス規制中です!!(ホスト名)」となります。
環境は、Windows Vista Home Premium SP2 + IE8 + 壷2.5.5.6 です。
>>1の規制中でも書ける板には書き込めました。
初歩的な問題かもしれませんが、どなたか教えて下さい。
- 291 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/22(水) 23:20:46.81 ID:KbWc/OUn0
- >>290
2ちゃんブラウザの機能には(もちろん壺にも)
書き込み規制緩和なんて無いよ
ヒント:今、●を買っても書き込み規制緩和されるのかわかんね
あと
ttp://qb7.2ch.net/_403/madakana.cgi
でも見ててください
>>284の現象は壺を使ってないXPSP3+IE8でもなるな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:55:59.00 ID:2Ec1d8Pt0
- >>6やって、7でzip版動作可能
(但し、個人的に煩わしいから、UACは完全OFFにしている。
ウイルスセキュリティソフトで補完してるからそんな機能イラン)
- 293 :290:2011/06/23(木) 11:05:36.06 ID:+JbfvuC1O
- >>291
レスありがとうございます。
う〜ん、http://2ch.tora3.net/の
「2ちゃんねるビューアって何が出来るの…?」http://2ch.tora3.net/maru.htmlでは
> 規制対象のホストからも書き込める
> 2ちゃんねるでは度々、あるリモートホストの利用者全てからの書き込みを禁止する規制があり、
> ホスト規制と呼ばれています。
> 2ちゃんねるビューア●を使えば、規制対象のリモートホストからでも書き込むことが出来ます。
と説明されているんですが、これは別の話なんでしょうか?
今は出来なくなったってことですか?
このページは、2011/6/13までは更新されてるようですが…。
- 294 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 81.3 %】 株価【E】 :2011/06/23(木) 21:34:09.46 ID:RxHVk8dU0
- 別の話です。
- 295 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/25(土) 02:20:02.44 ID:H4vGZWlv0
- BSODでクッキー吹っ飛んだ・・・
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:27:44.95 ID:awk/qlXz0
- win7です。
spypot使ったせいか急に壺が使えなくなりました。
前も使えずサイトで調べて使えるようになってたのですが
やり方を忘れました。
こんな感じだったと思うのですがこれでもエラー出ます・・
↓
スタート → プログラムの検索で 「regedit」と入力し、レジストリエディタを出す。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Connections
のDefaultConnectionSettingを削除
インターネットオプションのプロキシ設定を再設
win7で仕様してる方やり方教えて下さい。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:40:51.63 ID:2TvKMhQF0
- 削除じゃなくてダブルクリックして 値のデータ の 0100 以降を DEL すればいいんじゃないの
自分は xp → 7 だったからバイナリ全部書き換えたけど
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 07:30:22.60 ID:L5bvU6MX0
- 気に入ってたのになぁ。
win7で色々いじったりせず普通に使いたかった。
残念だけど今までありがとうございました。
- 299 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【Dtravel1309165111129931】 !omikuji 【北電 - %】 :2011/07/01(金) 10:57:46.13 ID:CoQY5/2K0
- IEを最新のに上げたら使えるようになったよ
おかげで、FIREFOXが不要になった
- 300 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/14(木) 15:09:10.79 ID:c9EFsvrV0
- 規制解除されたんでクッキー取得
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:48:04.29 ID:gLMWTWYS0
- ソフトウェア板の板移転でいくつかのスレを拾ってクリックしてんのに
しばらくするとサラになってて
またまた板移転をクリックする事になる。
こんな事がしばらく4〜5回くらい続いてるんだが、そんなに同じ板の
板移転を繰り返してるのかな。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:45:09.29 ID:qZNhlcRp0
- 2〜3日前から禁断の壷経由で●にログイン出来ません…
壷本体の更新チェックやログインを右クリックしても○の状態で●にならない。
ここの書き込みを見る限りでは同じ状態の人はいないようですね。
ホットゾヌ2ではログイン出来ますけど。
何でかな?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:57:18.51 ID:B/PWkV5T0
- >>302
俺も時々なるが、壷の再インストールで解決する
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:52:26.96 ID:kPgWn3X/0
- この場所見るの初めてですので失礼がありましたらすいません。
質問スレで専用のスレに行けといわれましたのでこちらに書き込みします。
スマホでギャラクシーを購入しましてPCと同じように壷を入れてみようとおもってるのですが
携帯 スマホだとどの手順でダウンロードすればいいのでしょうか?
壷で検索したところのDLは失敗しかしなかったもので・・・。
携帯専用等があるのでしょうか?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:52:49.42 ID:bZW4D8Gd0
- >>304
Android Marketで扱ってるアプリと普通にPCで使えるアプリをきっちり峻別できてないのがアレだが
結論から言うと壷のアンドロイド版は出ていない。
これからも多分出ないだろう。
先ず、アンドロイドスマフォブラウザでPCのブラウザ並にきっちりプロキシ設定対応させるのが
難しいし、
PCのブラウザで壷を使った状態をそのままスマフォの小さい画面で効果的に反映させるのは
これまた難しい。
- 306 :305:2011/07/27(水) 21:54:23.62 ID:bZW4D8Gd0
- スマフォで素のhttp://www2.2ch.net/2ch.htmlをブラウザで開いての閲覧はかなり見辛いので
ケータイ用2chブラウザ
http://c.2ch.net/ http://c.2ch.net/
を転用するか
スマフォ版2ch専用ブラウザ使用が主流
Tuboroidon
http://sites.google.com/site/nikenonomonooki/tuboroidon
Tuboroidon524
https://github.com/p524/Tuboroidon524
スマフォ2chブラウザ各種DLページ
http://blog.livedoor.jp/z2ch-004/archives/51763552.html
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:21:59.93 ID:uXq2QxDS0
- >>305 詳しい説明ありがとうございました。
とりあえずツボロイドン入れてみました。
スマホ手ごわいですorz
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 20:32:18.89 ID:507ZU2MO0
- windows7 64bitで動くようになったので、一応書いておきます。
>>6関連の方法をいろいろと試してみた結果、IE8, windows 7 home premiumで使えました。
windows7 starterの方では壷が普通に使えていたので、
>>6に書いてあるDefaultConnectionSettingsの値を同じにしてみました。
64bit版の方が長いです。以下がwindows7 staterの表示です。
0000 46 00 00 00 04 00 00 00 F.......
0008 01 00 00 00 00 00 00 00 ........
0010 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0018 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0020 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0028 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0030 00 00 00 00 00 00 00 00 ........
0038
- 309 :301:2011/08/01(月) 18:59:14.80 ID:ke5LAYO70
- ほらぁ、まーたソフト板を無意味に板移転するぅ。
壷から板移転ツールをクリックしても全然前に拾ったスレが
反映されない。いったい何ナノこれ、( ゚Д゚)ハァ?
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:18:33.66 ID:x//cGr4n0
- 移転なんかしてないよ
- 311 :301:2011/08/01(月) 21:29:11.32 ID:2mXSepKx0
- じゃあ、なにか、オレの拾ったスレのログが勝手に削除されてるって事か。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 21:53:03.53 ID:p/lOBBUk0
- 板移転ツール使ったときの旧URLと新URLを書いてみて
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:27:05.73 ID:/BOwuTCz0
- >>312
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
ですが。
さっきも板移転ツールクリックしたらこの板の移転表示があったので
クリックしてスレ一覧開いたらマッサラになってました。
- 314 :313:2011/08/01(月) 23:36:53.56 ID:/BOwuTCz0
- >>312
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html で板移転ツールやってみたら
正常にログ移動されたようです。
お騒がせすいませんでした。<m(__)m>
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 11:39:05.30 ID:OK0nG91o0
- やっぱりどうやってもダメだ
諦めてギコナビで我慢するか
7対応になったらまた来るわ
まあないだろうけど…
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:39:17.69 ID:L0LWLWHA0
- 窓のボタン + R で regedit と入力 → OK → はい
HKEY_CURRENT_USER
Software
Microsoft
Windows
CurrentVersion
Internet Settings
Connections と進み
DefaultConnectionSettings をダブルクリック
バイナリ値の編集 で
値のデータ を全部 DEL して
以下を入力
3c 00 00 00 03 00 00 00
01 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00
00 00 00 00 00 00 00 00
60 8A D8 A7 06 17 CB 01
01 00 00 00 C0 A8 00 02
00 00 00 00 00 00 00 00
OK ←をクリックして終了。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:38:41.41 ID:Zf5ABR1l0
- win7パソコン買うまで壺使ってたんだけどwin7買って壺が使えなかったから今まで放置してたんだけど
もうそろそろwin7対応版出ましたか?出たらインストしたいんだけど
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:16:13.23 ID:eFrLfr2/0
- Vistaにすら未だに対応してないのに7に対応するわけねえぜ
いい加減あきらめた方がいい
ここでVista対応版作るって言って3年間ほったらかし
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:19:19.54 ID:rp9Zsh+H0
- Win7 x64 Pro にインスコできたんだけど、スタートアップに放り込んでいてもアップデートが云々とやらで
自動起動してくれないんだが、対応策はあるのかな?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:10:31.66 ID:/mm3/4rJ0
- >316
おお
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:00:42.15 ID:/mm3/4rJ0
- ってIE動かなくなったぞごらぁ(゚Д゚)
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:09:48.71 ID:/mm3/4rJ0
- 畜生、治ったがやはり壺は動かないのか。。。
マァヴ出てこいやヽ(`Д´)ノ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:02:16.44 ID:3JDyCh2p0
- 今何やってんだろうなマバァ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:50:36.98 ID:sdo4vMgB0
- 昨日から、一度書き込みすると次に書き込みできるまで異様に時間がかかるようになった・・。
1分以上待たないと書けないんだけど、これは壷とは関係ないのか・・?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:57:36.18 ID:sdo4vMgB0
- 連投スマソ
昨日PCリカバリしたのが原因かな・・。
それって関係あるの?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:04:49.48 ID:2+WUf2vT0
- ぬんぽーちょーのレベルがリセットされちゃったからじゃねーのん
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 20:22:12.21 ID:iW7BSSeT0
- >>326
そうみたいだ。
ありがとう。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:04:52.56 ID:DRbj9qpM0
- win7で壺を使ってるんだけど、壺を起動するたびにバージョンアップするか聞いてくる。
アップしてもしなくて問題になく動作するんだけど、うざいです。
何で1回バージョンアップしたら、それが反映され保持されないんでしょうか?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:35:33.11 ID:1HmYDu030
- >>328
うちのもそうだ。
スタートアップに入れててもそこで一旦止まってしまうのがウザいけど、
再インスコすると忍法帳がリセットされるみたいだし、動かないよりマシかと諦めてる。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:53:12.86 ID:bGTqW8tx0
- 壷のアイコンを右クリックして
プロパティ→互換性タブ
特権レベル
☑管理者としてこのプログラムを実行する
でアップデートしなくなったよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:25:14.70 ID:mJkEGeiI0
- そんな機能ついてないぞ
- 332 :328:2011/08/22(月) 21:10:20.36 ID:NJj2gUZM0
- >>330
サンクス!
アップデートを要求されなくなった
>>331
プログラムアイコンを右クリックですよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:25:18.40 ID:glPtWjyV0
- >>332
それでも互換性タブにそんな欄はない
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:06:59.01 ID:sxh2rvsn0
- >>333
おまえ、HOMEだろ?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:08:37.24 ID:vw/VAQCA0
- オレのにもないな
HOMEって何すか?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:04:23.22 ID:9P0z5/6t0
- 7_32bit HOMEだけどあるわ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:16:11.70 ID:Rq5yusaw0
- あー壷の機能じゃなくてWindows7の機能なわけね
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 02:43:18.86 ID:SJ0XW5lA0
- ぬー
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:18:12.17 ID:OGJ+TEZ+0
- 400 バッドリクエストで壷使えない。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:24:58.10 ID:QCDPfOVR0
- Proxomitronで使えてる
- 341 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/28(日) 09:29:34.40 ID:mwtRTkf50
- >>330
アップデートはしなくなったんだけど、「次回起動時にアップデート云々」と言うメッセージが出て
スタートアップに入れてても起動してくれないのでデスクトップのアイコンから起動してる。
なんかいい方法ないかな?>7_64bit Pro
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:15:41.84 ID:0a2nsOWd0
- 壷に溜まったdatを整理したいんだけどツールとかないのかな
ドメイン変わった古いのとかは見づらいし
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:50:29.68 ID:3xSlEhs/0
- >>342
板移転ツールじゃいかんの?
何をしたいのかいまいち分からんけど
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:33:00.64 ID:O3GWR/UV0
- >>342
壷右クリ⇒ログ管理⇒2ちゃんねるログ管理⇒ログ整理方式⇒最終アクセス日を基準⇒有効日数××日
板やスレッドにこだわりが無ければ全部選択 古い日付のログを残したいスレや板があるならそれなりに。
または2ch壷フォルダ⇒logフォルダ⇒サーバフォルダ⇒板フォルダ⇒溜ってるスレdatを直接削除という
荒業もあるがよほど大掃除したい時にしかおススメしない。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 23:57:47.46 ID:rX9egSg50
- >>344
こんな機能が・・・orz
ありがとう
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:30:02.62 ID:61IUZ6Vl0
- 壷使ってる時にスレタイ検索したらInternet Explorer では表示出来ませんてでるんだが。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:59:13.15 ID:PfcRshIC0
- 荒らし?
- 348 :UhnUzKWXUeOasJu:2011/09/06(火) 09:44:03.26 ID:qobDpQ2M0
- I feel satisfied after rieadng that one.
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 00:49:56.58 ID:DfTGnHEC0
- 壷って光回線だと使えなくなっちゃう?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:08:00.89 ID:/XmktHrt0
- 使えるに決まってる
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:55:40.58 ID:Padaru6h0
- >>349
うちは昨年に光回線にしたとたん壷使えなくなってる
光回線にしたって何にも良くない
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:50:10.43 ID:cUdjuM050
- なんか、定期的に不具合があるな。
ログインエラーが出たり。
(今は大丈夫)
win7対応正式版の開発してるのかな?この会社は
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:54:07.09 ID:avdIgSIA0
- 壷のlogフォルダにあるdatを、まとめてhtml化することは不可能ですか?
現在は1個1個開いて、「名前をつけて保存」をしてhtmlにしています。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:11:53.14 ID:4RUeaizY0
- うちの光回線は壺使えるよ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:17:04.32 ID:60CESjSO0
- >>353
dat2htmlじゃダメか?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:40:53.16 ID:5zEjS7vO0
- 壷チャットしようとしたら「一時認証が出来ません」ってでたんだが。
- 357 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/16(金) 17:06:43.45 ID:2zt3o5Ch0
- ttp://maidelf.com/pc/dosv4.htm
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 11:53:06.05 ID:6Po+dauS0
- 最近ログインエラーとか応答してません状態になって
再起動しなきゃならない事が多いんだけど、
セキュリティーソフトを変更したのと関係あんのかな。
それとも壷サーバの調子が悪いのかな。
NIS2011⇒Webroot Internet Security
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:08:55.70 ID:qAFEPe110
- しょっちゅうログイン出来なくなるんだけど糞なのこれ?
zip解凍し直して改めて実行させると暫くは使えるが。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:53:45.87 ID:LiC6WTzJ0
- OSが腐ってんだろ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:14:34.71 ID:Btc5d5KT0
- 壷が糞なのは常識だったと思ったが
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:13:37.81 ID:4eFoqqGl0
- Vistaや7に対応してくれさえすれば
2chのライトなユーザーに最適で便利なソフトだよ
- 363 :349:2011/09/24(土) 17:48:58.17 ID:pjrQQK/w0
- フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ(最大200Mbps)を導入したんだが、
壷の方も好調好調。(Windows7 64bit)
ADSL(24Mb)時のようなログインエラーや応答なし状態がすっかりなくなった。
密かに光仕様に変わってなくね?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:43:51.18 ID:qj+2Xqt00
- >>362
テンプレに書いてあることを実行したら難なく使えたんだが、
それでもダメな人はいるんだ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:26:19.93 ID:+ftUn+qB0
- ブラウザってPCの影響は受けるけど回線は関係ないんじゃね?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:00:36.66 ID:lSDZhqCO0
- >>364
レジストリとかあんまりいじりたくないんだよな
最近XPから7に変えたんだけど
これを機に壷から卒業しようかどうか考えてるところ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:30:45.20 ID:XskmyTyV0
- すみません。
セキュリティソフトをインストールする関係で
インターネットオプションのIEの設定をリセットしたら
スレッド一覧のページでdat落ちログや新規レス数が表示されなくなって
しまったんですが、元に戻す方法はあるのでしょうか?
壷の設定画面でスレッド一覧→過去ログ・dat落ちログを表示→確定
をやりなおしても元に戻らなくて困っているのですが…
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:39:01.86 ID:XskmyTyV0
- すみません、解決しました。
プロキシの設定がリセットされていたのが原因でした。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:49:22.88 ID:/Kh8ZwGY0
- >>366
テンプレのレジストリいじりで、
壷の他に悪い影響は出てないから大丈夫だと思うんだけど、
機械によっては出るのかでないのかわからん。
win7でも動くが、vista時代よりもなんか一時的に「調子ワリーな〜」ってことはある。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 03:53:59.91 ID:OizO1pLR0 ?PLT(15002)
- なんかおかしいな…と思ってたら
logsoku.comって壷の独自UAを使ってると403返されるのか、なんでだろ?
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:51:49.30 ID:YBb3hOs70
- win7 home 64bit IE9だけど
壺は正常に起動するのだが
IEが繋がらなくなった。
いろいろやったがダメだった。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:23:47.90 ID:ZM4euOcu0
- すいませんがどなたか教えてください。
以前から禁断の壷を利用して閲覧していたのですが、引っ越してIEを再設定したところ、
表示方法が変わってしまいました。
以前は表示スタイルが自分が閲覧したものが上位に位置し、閲覧後は赤っぽく色が変わったいました。
スレッドも、最終閲覧時の書き込み数が表示され、現在の書き込み数が太字で表示されていましたので
見やすかったのですが、再設定後はスレッドが番号順にしか表示されなくなってしまいました。
どなたか知恵をお貸しください。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:16:23.98 ID:sOJj6AL+0
- 串が刺さってないとしか
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:38:36.32 ID:c7IWObRO0
- 定期的にレジストリが作られる可能性があって、
それによるエラーが起きるかもしれないから、
>>6は定期的にやること
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:20:18.92 ID:8eHjSZN80
- ウイルスバスター2012クラウド起動すると壷が使えなくなる
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:12:42.17 ID:aO5gGN510
- win7 home 64bit IE8 だけど、
壷使用してると、タブ閉じるのも、IE閉じるのも遅くなってしまう(4秒くらい)
壷を終了させれば、普通に閉じる。
なんとかならんかなあ。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:30:51.66 ID:NrNW+c1n0
- かつてXPで壷使ってたが、あるときからログの読み込みが異常に遅くなったな
メモリ256MBとかの低スペックマシンだったんでその辺にも原因があったのかもしれんが
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:28:54.18 ID:LFNceG3NO
- 自動起動で突然2ちゃんねる壷のメモリ使用量がぐんぐん上がり
タスクマネージャーを見たら94%位になってるって事が続きました。
こんな症状に心当たりある方いらっしゃったら、壷の設定を教えて頂けませんか?
「ここらをいじると変わるかも」等ヒントだけでもありがたいです。
XP SP3 IE8 壷はzip版です。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:49:59.69 ID:jyBFG1tD0
- 関連キーワードうざい
これ非表示にしたいんだけどなんか方法ないべか
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:52:57.29 ID:Cmn6sDwu0
- んーっと、ブラウザの履歴が増えると未読範囲表示が遅くなるか
されなくなるんだっけか?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:58:02.40 ID:jyBFG1tD0
- サイトp2.2ch.ioに接続しています
と表示されてロードされない・・・・・・・・・・・・・・・
p2.2ch.io/getf.cgi?ってのが関連キーワードらしい
ブラウザ再起動してもOS再起動してもどうにもならにゃい
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:36:29.33 ID:KpKFr2D20
- Proxomitronを壷の手前に刺して該当部分置き換えれば
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:52:32.25 ID:3GKLtZLp0
- >>381
う〜む、おいらも似たような状況かしら…
「p2.2ch.ioの応答を待っています」
別PCでも同じ症状だったから原因はPC側じゃないと思いたい
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:34:55.76 ID:+HEp2BDg0
- >>383
>>382
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:01:37.41 ID:+27c+RXx0
- キーワードが時々重くなるのは昔からある症状だよ
ブラウザの×ボタンもしくはEscキーで読み込み中止させればいい
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:27:09.01 ID:HTp6ZN0d0
- >>385
うおおおありがとう
何か履歴に残らないし思ったら×でいけた助かった
- 387 :383:2011/11/07(月) 02:00:21.76 ID:5TghYruq0
- >>384
http://ja.wikipedia.org/wiki/Proxomitron
http://proxomitron.sakura.ne.jp/
ここまで辿りついたのだけど
おいらにはレベル高すぎてさっぱりですた illi _no illi
もうちょっと頑張ってみます
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:32:48.01 ID:i1OG74/90
- 俺も昨日から同じ症状
ストレスたまるわ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:04:18.20 ID:F/cb9IuT0
- 実況スレが人大杉で見れなくなった
しねや・・・
- 390 :389:2011/11/07(月) 15:26:56.58 ID:F/cb9IuT0
- 壷のせいじゃなかったゴメン
2ちゃんのせいだった
- 391 :383:2011/11/07(月) 19:51:07.73 ID:5TghYruq0
- おいら回復したようです
一応報告として
- 392 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/11/07(月) 23:21:30.54 ID:RXfYlsbL0
- 壷チャットができねえ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:22:12.84 ID:kncEJEQg0
- win7にしたら使えなくなった
早く開発してね
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:30:18.52 ID:IRJ9QQxB0
- 実況に入れないのはなぜ?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:48:17.82 ID:IRJ9QQxB0
- 直った
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:16:40.16 ID:rr6lUvlE0
- >>393
人によって事情が違うのか
おいらは問題ない
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:22:50.38 ID:cCLBCB2V0
- >>393
Win7 Pro64のオレも問題ない。
もちろんこのスレ紹介の対策済みだが。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:18:48.60 ID:WHzeAnYJ0
- >>381
私も同じような状況です。今のところ
壷の設定 - Proxgomitron - フィルタ - フィルタ追加
でマッチングパターンを p2.2ch.io/getf.cgi にしてフィルタを作成
で対処しています。win7 x64、禁断の壷 2.5.5.6
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:38:30.76 ID:9Y9vwEDx0
- >>398
ありがとうございました
お蔭様で回避できました
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:02:54.40 ID:aqjJLsf30
- >>398
同じくありがとっす
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:51:36.29 ID:G+RZuwVp0
- firefox3以降で使用中ですが
数日前から しおり機能?がはたらいてくれません
同様の症状の方 いらっしゃいますか?
対処法があれば教えていただけないでしょうか
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:02:39.50 ID:nVgn1/oqO
- 自分は見たスレの殆どが何故か履歴に残らなくなった
どうしたら直るかな?直ってくれないと不便で困るな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:58:33.07 ID:T0j4o1sv0
- 履歴残らんし、ブラウザのもどるも、すんなり戻らんし。。。
p2.2ch.ioがいらんよ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:09:03.08 ID:W6wkB4m70
- >>398さんのやり方をしてみたんだけどURLを正しく表示できませんでしたって警告が表示されてしまいます
これをなくすにはどうすればいいでしょうか
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:17:33.35 ID:Ds9W6zYO0
- 自動設定ファイルの使用が前提だが
設定名1
var keyword = '<iframe
var keyword = '<!-- <iframe
設定名2
</iframe>';
</iframe> -->';
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:48:53.46 ID:U6auDN8N0
- >>404
proxGomitoron 有効
設定名 keyword
マッチングパターン p2.2ch.io/getf.cgi
これでいけたぞ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:01:23.43 ID:W6wkB4m70
- >>406
もう一度やってみたんだけど今度は警告でなくなったけど読み込みが遅いままになった
ちなみに p2.2ch.io/getf.cgi って文字はちゃんと消えてるからフィルタリングはされてると思うんだ
読み込みに時間がかかるだけだから諦めます
ありがとう
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:16:54.11 ID:kPnBQXin0
- >>401
自分も1週間くらい前からSleipnir 1.66でしおり機能がならなくなった。
IE8とSleipnir 2.9.8だとしおり機能がなるので
Sleipnir 2.9.8を使うようにしました。
firefoxのバージョンを新しいのに変更してみてはどうでしょうか。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:13:16.72 ID:rB43oLVr0
- 壷起動させて2ちゃんのスレを見る→p2.2ch.io/getf.cgiが頭に入ったURL http://p2.2ch.io/getf.cgi?http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1283950212/l50
壷起動させないで2ちゃんのスレを見る→普通のURL http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1283950212/l50
これは余計なものが付加されているってことだよな
フィルタリングじゃなくて完全に削り取る方法って無いかねぇ・・・・・・
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:08:02.09 ID:exC+OO2G0
- 運用情報板のp2.2ch.net 総合スレからの転載
>p2.2ch.ioは以前は「関連キーワード」の関係で使用していたドメインのはずですが
>おそらく現在2ちゃんねる関係での利用は特に無いと思われます
>そもそも今2ちゃんねるで関連キーワードって表示してないはずですし
>未だに2ch.ioからデータひっぱってきてる専用ブラウザに問題ありですね
らしいから作り直すしかないかも
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:48:26.35 ID:EOJXUags0
- というわけで誰か禁壷と同じような機能のオープンソースソフトを
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:23:04.25 ID:J26AkdD+0
- スレごとHTMLで保存してるんだが新しいバージョンだと遅い・・
それに複数スレを別窓で表示させようとしても遅いし。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:49:15.19 ID:FK+rNEdT0
- >>406
俺もできた
ありがとう
- 414 :401:2011/11/14(月) 14:42:19.82 ID:gAZkMnXP0
- >>408
ブラウザのバージョンに依存するという事なんですね
最新のものだと不具合も散見されるようなので
再考してみます
有難うございました!
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:38:07.59 ID:4hejfv0I0
- C:\WINDOWS\system32\drivers\etcにあるhostsファイルをNotepadで開く
最後の付近にある127.0.0.1 localhostの下に
127.0.0.1 p2.2ch.ioと入れる
Sleipnirだとこっちのほうがいいかもしれんね
AAスレがしっかり表示されるから
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:14:25.03 ID:IJ0xgo+P0
- <<415
出来ました!ありがとうございます。
gomitron使う方法だとレスを全部表示出来なかったので助かりました。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:50:58.28 ID:EOJXUags0
- たぶんgomiはバッファ足りて無いんだな
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:01:41.01 ID:iEwuWPbA0
- 何もしてないのに、やっと普通に戻った。
前まですごく重かったのに、
p2.2ch.ioで何か変わったのかな。。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:09:20.40 ID:57j+UWUS0
- 今まで仕事してなかった2ch.ioが情報を返すようになった
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:16:48.52 ID:w7em/T9d0
- 見たスレの履歴が再び残るようになった。良かった
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:03:59.22 ID:SxqU46f90
- また2.2ch.ioが重くなりやがった
ところで詳しい人すまんが
http://www.monazilla.org/index.php?e=202
ここの
どちらも使いづらい場合、JavaScript形式の実行結果のvar keywords = { "[キーワード1]":"[1のURLエンコード]", ・・・ }をリンクタグに置き換えるとよいでしょう。
<a href="http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=[1のURLエンコード]">[キーワード1]</a>
これってどうしたらできるのか教えて下さい
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:39:52.63 ID:OZriDPra0
- PCが修理から初期化されて帰ってきたので
また壷をダウンロードしたら使えなくなった・・・
前までは普通に使えたんだけどな
Buffer overrun detected!とか出てくる・・・
どうすればいいでしょうか?
OSはvistaです
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:30:29.86 ID:VKxZPJdi0
- >>34-35と>>120は試した?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:55:24.45 ID:JPZRUPwl0
- >>120
今更だけど超感謝
ありがたいわ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:02:08.19 ID:yyl5Uztd0
- 他人のPC直してて詳しくないんだけど
これって使ってたら
壷起動しないとそのブラウザが起動できないのは仕様?
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:08:54.95 ID:YgMJZMj20
- ブラウザの起動自体は可能なはず
ただし、プロキシの設定をいじらないとそのままではネットににつながらない
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 18:13:38.60 ID:yyl5Uztd0
- ああ、そうそうブラウザは起動するわ
やっぱプロキシサーバーを切るのね
トン
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:45:49.87 ID:Y6cteYLy0
- PC買い替えて設定に困ってたんだけど>>120さんありがとう
>>このキーを削除しないでDefaultConnectionSettingsをダブルクリックしたあと、左側に4桁並んでいる数字が0100の右側から最後までのデータを削除すること。
削除したつもりが0100のとなりに2Eってのが残っててこれも削除したら導入できた。
>>425
http://sonic64.com/2chturbo/これ入れるといいんだよね。
今からやってみるわ。前のPCに設定したのが数年前だからもう色々忘れちゃったけど。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:46:05.75 ID:Y6cteYLy0
- PC買い替えて設定に困ってたんだけど>>120さんありがとう
>>このキーを削除しないでDefaultConnectionSettingsをダブルクリックしたあと、左側に4桁並んでいる数字が0100の右側から最後までのデータを削除すること。
削除したつもりが0100のとなりに2Eってのが残っててこれも削除したら導入できた。
>>425
http://sonic64.com/2chturbo/これ入れるといいんだよね。
今からやってみるわ。前のPCに設定したのが数年前だからもう色々忘れちゃったけど。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:47:00.46 ID:Y6cteYLy0
- あー!ごめんなさい
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:43:22.57 ID:Y6cteYLy0
- ちゃんとできていたのに proxy 自動設定ファイル いれたらまたBuffer overrunになってしまった。
もしかして手動による設定事項を上書きすることがありますってやつ?
proxy 自動設定ファイル を先に入れるべきなのかな・・・
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:59:28.53 ID:Vp4lCMxa0
- >>431
proxy.js使うとJavaが絡むから、JREをインストール&最新化したほうがいいよ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 16:40:25.11 ID:/vogQ5L10
- >>432
???
はぁ?おまえ何でたらめ言ってんの?
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:13:16.08 ID:K4qxTWUZ0
- 壷が起動しなくなったでござる
Win7 32bit pro・・・・・・・・・・・・・・・
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:23:35.98 ID:K4qxTWUZ0
- OS再起動したら起動したw
どうなっとるんじゃwwww
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:31:14.93 ID:hi2maL7p0
- >>434->>435
W7 64bitで壷使ってるけど一回のOS起動中に3回ほど壷の起動⇒終了⇒再起動を繰り返すと
タスクマネージャのプロセス上では起動してても壷表示はされなくなるみたいだ。
あと、プロセスから強制終了させても表示されなくなる。
だからスリープや休止を使う時は壷を表示させたままするようにしてるよ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:38:17.46 ID:w9T2bEgW0
- >>436
あり!
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:29:45.03 ID:w9T2bEgW0
- Win7の場合>>415はどうやればいいん?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:15:26.39 ID:w9T2bEgW0
- すみません、解決しました
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:58:26.84 ID:U+9tSk360
- 板移転ツールのtoki鯖とtoro鯖が新旧逆でログが移動されていないのですが
中の人、見ていたら修正お願いします
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:59:10.82 ID:PDq8R1CH0
- そのうち自動で移転されるってさ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:47:40.37 ID:fonpzPae0
- 男性論女性論、フェチ板とかのログが移動されない!!
どうなった??
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:57:53.38 ID:y9Jp4Cg30
- NG機能なんだけど
以前はレス番がとんだのに
今はローカルあぼーんと表示されるのはなんでだぜ?
Win7 Pro SP1 32bit
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:08:14.86 ID:y9Jp4Cg30
- ごめんなさい、できましたテヘ❤
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:24:41.58 ID:fonpzPae0
- gender板が、toroからkamomeに移動したのが反映されない・・・
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:41:13.48 ID:OgTrDhes0
- XP+IE8+ATOK+壷でかな入力ができなくて困っていたけど
googleの日本語入力にしたらかな入力ができるようになった。アリガト
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:40:49.74 ID:pJuMkPpF0
- google日本語入力って変換とかは優秀だけどいつまで経っても
ベータ版でクレームの責任回避をし、
しょっちゅう更新しててその間はテンパって使えなくなるし
あまりにも更新が頻繁なんでだいぶ昔にMS IME2010に乗り換えたよ。
スマフォのアンドロイド版も出るみたいだけど、やはりベータ版で
PCのと同じ繰り返しになるのは見えてるからATOKからは乗り換えない。(キッパリ)
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:55:52.95 ID:OgTrDhes0
- >>447
うちではMS IME2010もATOKもかな入力がダメだった。
IE6の時は騙し騙し使えたけどIE8では何故かローマ字入力になる。
自分の環境と壷との相性かも知れないけど。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 16:42:41.07 ID:XvscInHK0
- NG機能なんですが
NGに指定した書き込みがあったときに
しおり機能?みたいなのが作用しないんですが
これはどうにもならないんでしょうか
Win7 32Bit SP1です
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:30:05.72 ID:maedtDn+0
- 壷を起動していると、DMMのサンプル動画やGYAOが再生されません。
>>4を使用しても無理です。
なんとかならないでしょうか?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:50:03.79 ID:mhwA724I0
- >>450
これどう?
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1283950212/#tag89
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:53:52.81 ID:oEzKIaqU0
- 2ちゃんの何かが変わって
ログが全部出なくなった。直せないのか
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:29:11.67 ID:QSf6oH+P0
- >>451
毎回チェックをはずさなくても、そのまま閲覧できるようにはならないのでしょうか・・・
- 454 :451:2011/12/20(火) 21:29:43.12 ID:qBWWINLt0
- スレの22も見た?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:10:51.31 ID:jeHJuvOd0
- XP PRO SP3 IE7
壺起動するとネット接続出来なくなるyo
zip解凍し直してもNG
NOD32止めてもNG
何が原因なんだろ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:12:57.21 ID:sYvnittm0
- >>452
一気に各板でサーバの移転があったのが原因だと思うよ
ログ管理の板移転ツールでログの移動をすれば、スレ一覧に今まで取得したログが出るよ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:44:56.17 ID:fFu6/+1u0
- 板移転ツール そんな機能有ったんだ
使ってみたら新旧が逆に表示され、現在の板も消えた Orz
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 16:13:57.60 ID:AcaiHBAM0
- BBS一覧URLを保存するにチェック入れないとダメだよ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:26:46.62 ID:3vsi+XEy0
- >>454
読みました
もちろん壷を終了させればGYAOなどは見られるのですが、そこの方も書いていたとおり
壷を終了させない場合、>>4のproxy自動設定ファイルを使っても壷経由になってしまって、GYAOなどが閲覧できなくなるんです
壷を起動したままでも閲覧できるようにはならないのでしょうか?
- 460 :454:2011/12/22(木) 02:13:56.32 ID:uAYmoGl90
- >459
うちは89の後に22の設定で常時壷起動で大丈夫なんだけど・・・
ちなみにXP IE8。
>インターネットオプションを開いて接続タブにある「LANの設定」ボタンをクリックして
>プロクシサーバーのチェックを一旦外す。
>「起動/終了時に、IEを壷経由で使う設定を自動的に変更する」のチェックを外す
これ以上わかんない、ごめんね。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 12:21:38.21 ID:6R1XgL510
- 7で壺っぽいの使いたい奴は
ブラウザをグーグルクロームにして 壺ノ鍵入れたほうが捗るぞ
いろいろ機能足りないが 画像とかみれりゃいいだろ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 16:10:38.70 ID:TbLa3IWt0
- windows7で立ち上げてすぐは壷から2ch見れるんですがしばらくすると
ネットに繋がらなくなります。
何が原因なんでしょうか?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 17:07:11.12 ID:Vh6Xm/zO0
- >>462
そのとき壷は落ちてないかい
とりあえず>>120やった?
壷落ちてないで繋がらないってんなら壷以前の問題になると思う
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:01:47.58 ID:BPFm5DK/0
- >>463
>>120はやってます。壷以前の問題というと?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:01:51.84 ID:7QpXOQdR0
- >>464
壷はプロキシ接続してるから
サイト閲覧中に壷を落とせばネット接続できなくなる
でも壷が稼動していてネット接続できないとなると
何か侯成にエラーが出ていると思う
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:47:42.31 ID:rZ9oLK+M0
- >>465
侯成にエラーが出ているのなら高順を使えばいいじゃない
というのはさておき壺を使うのなら
ローカルプロキシである。
件の自動構成ファイルは別に必須じゃないですよ?
IE(Windows)のLANの設定(レジストリのDefaultConnectionSettings)に
たくさん書き加えて255byte?を越えるとバッファオーバーするんだ
というのをおぼろげでいいので覚えてください。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:16:21.79 ID:/wQQm0xA0
- ネットが繋がっていないうちに壷がネットにアクセスしちゃうとネット不能になる。
自分はタスクマネージャーから_2chtobo.exeを終了して再起動ログインで復帰する。
- 468 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【豚】 【288円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 12:17:50.20 ID:ecrHJvg00
- 神こい
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:04:56.71 ID:bL0ZHDjx0
- 何か2ちゃんねるを便利に使う方法ってある?
とりあえず今はp2、と普通のやつで見てる
iPadとアンドロイド端末ではアプリで使ってるけど
どの端末でも書き込み履歴や閲覧履歴が同期できたり、検索方法や
利用方法が便利なブラウザとかあったら教えて欲しいです。
あと、こういうことを質問するスレやサイトとかもあったらゼヒ!
情報収集方法なども教えてください!宜しくお願いします!!
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:17:36.14 ID:uHooU0cn0
- なんか壷を使ってるとCPUの使用度が50パーセント近くになる。
一応4コアのアスロン620だから能力は十分なはずなんだが
なんか対応策ありますかね?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:18:54.63 ID:uHooU0cn0
- >>470
7の64ビットです
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:06:57.39 ID:a6qGjdVI0
- >>470
余計なものが動作してるんじゃね?
2コアの4600でもそんなことなかったぞ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:06:05.42 ID:9y5m/oM+0
- 7 64bit使いですがバッファオーバーラン問題でインストールすら
出来ません。あきらめるべき?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:44:08.04 ID:cBIJXbl60
- インストーラの問題なら2chtubo200.zip を解凍してみては
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:47:14.36 ID:9y5m/oM+0
- >>474
Zip版でやってます。インストールすら出来ないというのは語弊
がありました。アップデートが終わって起動直後にエラーが出ます。
これがいわゆる64bit問題ですか?タスクバーにすら表示されません。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:51:07.84 ID:cBIJXbl60
- じゃとりあえず>>423
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 20:34:27.49 ID:9y5m/oM+0
- >>423 ありがとうございました。>>120のバイナリ値を消したら
起動できました!!
- 478 :http://softbank221018138039.bbtec.net.2ch.net/:2012/01/03(火) 21:17:16.39 ID:atylRePHI
- guest guest
- 479 :http://softbank221018138039.bbtec.net.2ch.net/ :2012/01/03(火) 21:18:06.36 ID:atylRePHI
- guest guest
- 480 :http://softbank221018138039.bbtec.net.2ch.net/ :2012/01/03(火) 21:18:39.55 ID:atylRePHI
- guest guest
- 481 :http://softbank221018138039.bbtec.net.2ch.net/ :2012/01/03(火) 21:19:43.75 ID:atylRePHI
- guest guest
- 482 :http://fusi­anasan.2ch.net/:2012/01/04(水) 07:45:03.65 ID:+T7RAByT0
- guest guest
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:33:47.19 ID:z4UTBgC00
- すいません。質問があるんですがWINDOWS起動時から壷を起動したいんですけど
どうやるんでしたっけ?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 14:00:02.51 ID:/Mw0cZ+D0
- ショートカットをスタートアップに放り込む
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:49:56.39 ID:EoA/1+/D0
- しばらく前に板の移転があったけど壷はまだ対応してない?
何回やっても移転した板はないってでるんだけど。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:09:19.73 ID:VR1WINN30
- >>485
とりあえずこのURLで大量移転できたけど。
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 07:24:04.63 ID:NWhSQ7B+0
- >>484 ありがとうございました。解決しました。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:28:37.52 ID:g+frSv3t0
- xp32だけど、opera11.60で壺使うと最後までスレが表示できなかったんだけど
keep-aliveのチェックはずしたら動くようになった
- 489 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/01/12(木) 21:43:21.58 ID:H1YuwnJ/0
- 完全にハマった
>>45−35、>>120でもどうにもならん・・・・・・
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:29:31.44 ID:H1YuwnJ/0
- 再起動してくる
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:34:19.16 ID:H1YuwnJ/0
- ふむ、起動すた
粘りと頑張りか
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:44:03.90 ID:kgKBnB9h0
- もう更新無いみたいだし専ブラ使った方がいいかもしれんね
2chスレだけ専ブラで開くとかもできるし
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:43:42.18 ID:IGk1Z6qu0
- win7 32bitだけど、
なんか調子悪くね?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:21:39.77 ID:s55sbl0I0
- win7 64bitだけど
読み込みにムチャクチャ時間がかかるようになった
原因を調べてるけどまだわかんない
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:45:24.11 ID:7miqp31p0
- 最後で待たされるね
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:46:58.42 ID:OPye6KO50
- win7 64bit IE9だけど、今はフツーに戻ってるよ。
キーワード関連で引っ掛かってたみたいだ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:58:01.66 ID:a1LO5P4e0
- 前にもあったp2.2ch.ioのやつか
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:52:19.79 ID:yr6GSWMk0
- ブラウザ―Proxomitron―禁壷で解決
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:42:04.28 ID:+YsdzUg/0
- きちんとwin7にも対応保証できるように、
開発進んでるのかな?
狐さんの会社と同じ街に住んでるのになんか歯がゆい。
- 500 :名無し募集中。。。:2012/01/22(日) 13:31:34.61 ID:Hfur79YV0
- 今朝からログインできん
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:44:55.12 ID:f5VEZbcq0
- 最新プニル3.0.6で使えなくなった模様。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:25:25.59 ID:uDzelTZO0
- こ
う
い
う
感
じ
の
縦
書
き
を
無条件でNGにしたいんだけど方法はあったら教えてください
- 503 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/01/30(月) 18:20:29.97 ID:69pWaa8i0
- 8095
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:28:16.20 ID:MW4n5QJ40
- 毎回起動時にアップデートのお知らせが出るようになったのとめたい。
今禁断の壷 2.5.5.6。
アップデート回避のやり方のとおりにしてみたができないんだ・・・
Windows7。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:21:51.88 ID:TCLJ868W0
- >>504
32bitなら普通のEXE版でいけるだろ
64bitなら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-∧-;) ナムナム
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:56:36.73 ID:kfcFwQfI0
- >>504
Zip版にして「更新せずに起動」を選択すればよい@W7 64bit。
EXE版はOSは自動起動なので「更新せずに起動」とう選択肢が欠けている。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:03:41.32 ID:uO1Ash1j0 ?2BP(0)
- テスト
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:09:07.81 ID:uO1Ash1j0 ?2BP(0)
- 禁壷でBEのリンクを正常にする
Proxyの設定について
ブラウザ->127.0.0.1:8080-Proxomitron->127.0.0.1:8095-禁壷
Proxomitronの設定
[Patterns]
Name = "restructbelink"
Active = TRUE
URL = "*.2ch.net"
Limit = 256
Match = "<a href="javascript:be\(([0-9]*)\1((2BP|PLT)\(*\)*)\2\);">?</a>"
Replace = "<a href="javascript:be\(\1);">?\2</a>"
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:15:16.59 ID:8jWSL7kw0
- BEのアイコンを表示したい奇特な人向けのフィルタ
Proxomitronの設定
[Patterns]
Name = "2ch.net img icon"
Active = TRUE
URL = "[^.]+.(2ch.net|bbspink.com)"
Limit = 256
Match = "http://\0 <br>"
Replace = "<img src="http://\0"> <br>"
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:20:12.23 ID:8jWSL7kw0
- 2chの仕様でssspが勝手に置き換わってた・・・
Match = "http
の部分を
Match = "sssp
に置き換えてください
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:57:11.14 ID:HR41Xe1O0
- 自動でNGワードを追記するのはできないのかな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:02:31.89 ID:MwKzgurH0
- 最近移転ツールのURLが新旧逆になってる事が多いのだが
何かの嫌がらせかな?
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:45:42.19 ID:Rdl0QI/z0
- しかし毎週この時間帯はp2.2ch.ioが腐るね
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 01:27:33.55 ID:g7x8XKye0 ?2BP(1)
- >>513
これで消せる
[Patterns]
Name = "Keyword"
Active = TRUE
URL = "*.2ch.net"
Limit = 256
Match = "var keyword = '\<iframe src=' \+ getkeyword \+ ' width=\\"500\\" height=\\"16\\" scrolling=\\"no\\" border=\\"0\\" frameborder=\\"0\\" allowTransparency=\\"true\\"></iframe>\';"
Replace = "var keyword = '';"
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 07:56:16.40 ID:NEFJY59t0
- >>514
すまん、これは壷の設定のproxgomitronの項目でやるの?
それとも違う何かでやるの?
詳しく教えてください
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 16:25:44.62 ID:g7x8XKye0 ?2BP(1)
- 俺はProxomitronを使ってるけど
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 18:52:46.53 ID:NEFJY59t0
- >>516
よく分からないんだけど
それはproxomitronスレのProxN45jってソフト?
設定は>>514のをコピペしただけなんだけど
これでいいの?
http://www.rupan.net/uploader/download/1328521693.jpg
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:57:54.88 ID:g7x8XKye0 ?2BP(1)
- ソフトが終了した状態でdefault〜の設定ファイルを開いてコピペしろ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:12:23.09 ID:XnfCQ5190
- 壷の新バージョンはまだかいのぅ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:50:21.13 ID:mXQFA5z30
- これを使っていると、avast!7のアイコンがぐるぐる回りっぱなしになる。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:16:27.07 ID:u1xDT2L+0
- まだセキュリティソフトなんざ使ってるのか
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:15:48.95 ID:K0YURFNT0
- 壷起動してIEのプロキシは反応するんだけどブラウザがログ表示とかならないで普通のIEの表示にしかならないのはなぜでしょうか?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:04:44.68 ID:mqLoFXPa0
- >>522 インターネットオプションの接続がプロキシ接続に
切り替わってないから。
キャッシュや一時ファイルを溜め込んでると接続が切り替わりにくくなる。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:08:45.78 ID:K0YURFNT0
- 結局どうすれば正常の壷の表示になるんですか?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:31:46.85 ID:kvv/rZIy0 ?2BP(1)
- 昔は中級者になるとProxomitronや匿名串について覚えたもんだけどねぇ
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:32:19.45 ID:kvv/rZIy0 ?2BP(1)
- とまぁくだらない懐古をしてみる
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 15:00:59.29 ID:bNVx3qQH0
- >>524
壷の設定やIEの設定見直してみれ
- 528 :524:2012/02/28(火) 13:28:15.44 ID:TEHV9wfP0
- ルーターじゃないVH-100っていうのでフレッツ光申し込んだんだけどLANの設定のところじゃなく上の設定のほうが関係あるみたいでした。
いろいろアドバイスありがとうございました。
しかし、ログの表示がまだdat落ちしてないのに下のほうにログが緑で移動しててクリックしたらログ取得できるんだけど
相変わらず緑の文字で下のほうのdat落ちの表示なってスレも400くらいあるスレが77くらいしかない現象なったんだけど
壷上書きしたら直ってこっちも自己解決しました。
なんか壷ってIEで使用できて便利だけど設定が奥が深いですよね。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:28:14.27 ID:EYq+RTdL0
- >>528
奥が深いとか、おまえが何も知らないだけ
てか、馬鹿すぎ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:29:10.52 ID:+sz2UJuQ0
- Windows8やるじゃないか
デフォで壺起動しやがったwww
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:21:29.37 ID:xAGygpQl0
- それは朗報
開発者側ももう壷開発しなくてすむな
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:05:17.66 ID:iW7tFq7p0
- 数日前から板topに広告でるようになったんだけど壺じゃ広告非表示できなくなった?
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:20:09.03 ID:/m80LYXX0
- ペニス
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 01:51:28.55 ID:2WHm3gfA0
- >>532
Proxgomitronで
マッチングパターンを
id="my-glider" class="small"
にして置換文字列を
style='display: none'
にすればとりあえず消せる
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:36:33.88 ID:l8a7ngjg0
- 数日前からフリーズするようになった
読み込みや書き込みに1分くらいは待たされたりエラーで落ちる 壷オフでは問題無い
ヤバイぜ。壷と同等機能のソフトって他に有る?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:25:13.02 ID:NiTa5Heh0
- >>535
そろそろOS再インスコの時期なのでは
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:08:35.52 ID:qjJxGLgs0
- >>535
全くアップデートがないのに確認にだけ行ってるアップデートサーバがとろいんじゃないかな?
俺はアップデートチェックしない_(アンダーバー)付きの方を起動してる
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:10:58.88 ID:uop8xZ880
- 自分も>>535とまったく同じ症状。以前にも同じことあって、その時はOSがヤバくなったんだと思って再インストールした。
その後は壷も快適に使えてたんだけど、今度また(別の理由で)OS入れ直して壷も再インストールしたら、
今度もまた壷のせいでIEが動かなくなった。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:18:11.09 ID:uop8xZ880
- いったん壷を終了させても同じ。アンインストールしてもIEは超重たくて動かない。
仕方なくIEのオプションですべて初期設定に戻したら、やっと動くようになった。
どうしたら、また壷が使えるようになるのか、くわしい人がいたら教えて欲しい。
(長文だとはじかれるんで、連投ごめん)
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:20:25.39 ID:uop8xZ880
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127366181
このyahoo知恵袋で質問してる人も、自分と同じ症状になったっぽい。
何か別のソフトやIEのアドオンと競合してるのが理由なんだろうか?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:49:48.59 ID:NY4akKD10
- >>535だけど
治った。いくつかログを消したり壷再インストしたけど原因は不明
>>537
アップデートて壷の?
- 542 :538:2012/03/09(金) 22:49:19.02 ID:uop8xZ880
- こことかhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1204511267/とか、いろいろ見て参考にして、
IEのオプションや壷の設定をいろいろと直したんだけど、何をどうやっても無理っぽいんで、あきらめます。
「壷」と同じようにIEのウィンドウがそのまま使える2ちゃんねるプラウザって、他にないんですかね?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 02:07:52.43 ID:xmJNRFlr0
- 有料決済して禁断のただ使用中なのにスレが立てられない
スレ立ては●を使うと出来ますよ。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:34:30.12 ID:HnkxqrPd0
- >>542
rep2使っとけ
XAMPPやAN HTTPD等のPHPの動くwebサーバ入れてrep2放りこんだら完成
ローカル専用サーバだからポート開放なんてしなくていいし(つーか、するな)
環境が変わってもPHPが動くならすぐに構築できる
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:12:16.19 ID:xmJNRFlr0
- 禁断の壷 ログインになった状態で過去ログは読めるがスレを立てようと思えば
スレ立ては●を使うと出来ますよ。
メッセージがずっと出ます。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:47:45.21 ID:D5FzqS7l0
- スレ立てだけ別のブラウザ使えば?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:55:59.05 ID:xmJNRFlr0
- explorer chrome 全部スレが立てられないです firefoxはスレセウォがドエブニが?
- 548 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/10(土) 14:59:47.35 ID:xmJNRFlr0
- explorer chrome 全部スレが立てられないです firefoxはスレ立て可能ですか?
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:01:21.30 ID:awbV6mnn0
- チャットとかおすすめとか関連とかうざいから、ThreadHeader.txtとThreadFooterLive.txtを編集してシンプル表示にしてやったぜ!
更新チェックでファイル更新日時だけじゃなくてサイズも見てるみたいで、それがわかるまで更新のたびにファイルを書き換えられて苦労したぜw
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:28:47.21 ID:BgfkieVl0
- >>548
他の2chブラウザ使えっつってんだよ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:50:15.49 ID:ve9/WjyL0
- おいらは読むときは
「禁断の壷」
スレ立ては
「ギコナビ」
使ってる。
●買ってスレ立てやすいことに気がつくまで、5ヶ月かかった。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:20:06.46 ID:5ucYgvrl0
- Win7(32bit)だけどやっぱり使えないのかな、他のは使いづらくてね。
- 553 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/17(土) 17:31:59.06 ID:GjIDryAj0
- 使えている人の方が多いと思うよ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:37:31.40 ID:5ucYgvrl0
- >>553
そのまんまですんなり使えるのかな?
今日、XP機が壊れてWin7(32bit)買って来たけどねw
- 555 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/17(土) 17:45:04.80 ID:GjIDryAj0
- そのまんま使えちゃう人もいるみたいね
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:52:53.35 ID:5ucYgvrl0
- >>555
作者の利益は分からんが堂々と謳えるようにして欲しいね。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:37:17.57 ID:dYcZ4mNJ0
- >>554
テンプレのレジストリ削除はやっている
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:42:29.94 ID:O4Kz0Ujn0
- 何もしなくてもWin7(64bit)は動いた。
でも最近はキーワード処理で日中にモタつく様になった。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:49:16.12 ID:TQhyu1RL0
- 何で動く人と動かない人が居るんだ?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:04:50.80 ID:eqtd4qE90
- たぶん2ちゃん側がフリーズ又は特殊クッキーが関係してるのでは?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:32:02.07 ID:H6Asz2xp0
- はああああああああん
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:47:29.58 ID:dPOcvDzC0
- パソコン代えたら2ちゃん壺ダウンロードしてもバッファロー警告エラーになって開けない
長年壺ユーザーだったからよみずらい、誰か助けてください。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:42:49.20 ID:GjPSuKFh0
- バッファローの何使ってるか知らないけど
それを替えろとしか・・・・・・・・
- 564 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/03/23(金) 09:00:20.93 ID:Dgr40AnT0
- バッファオーバーランなのか、buffalo製品の関係なのかどっちなんだw
- 565 :通りすがり:2012/03/24(土) 09:04:41.31 ID:0J4x680G0
- Hint
1.「DefaultConnectionSettingsを見に行かないようにする」方法が下記にあります。
http://pinkmirror.sakuraweb.com/pc/dosv4.htm
2.Windows7のUACを黙らせて壺を起動する方法が下記にあります。
http://tamagolab.raindrop.jp/wiki/「2011-09-04•ブラウザのメモ」
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:07:30.79 ID:TcOAZ8b00
- スレッド表示のところで
新着レスが-1って表示されることがあるんだけど
これはなんで?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:41:33.16 ID:xAB8DwcD0
- 壷からdatを移行できる専ブラは何かありますか?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:30:25.86 ID:pyZKT1N30
- >>567
無いから変換しろ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 06:48:03.94 ID:s2f80ktD0
- >>564
オーバーランです
どうすればよいのですか
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:31:47.66 ID:gXlhqNL30
- >>569
本気で言ってるのかw?
このスレ>>1から読み直してみろ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:35:20.89 ID:pzChi8rq0
- >>569
Windows7にすれば直ぐ解決するよ。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:17:31.07 ID:KHkHinL90
- 禁断の壷起動してるとgoogleのWEBサイトが見れないんだけどなんでだ?
yahooは見れる
禁断の壷終了すると見れる
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:03:14.61 ID:g2a59L5q0
- >>572
うちはzip版にしている。
2ちゃんを盛るときだけつけ、
スレ立て時にはギコナビもつける2体制
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:16:43.29 ID:/KGfzxMG0
- 画面の表示や、機能が、2ちゃんねるターボにいちばん近い専ブラは、なんでしょうか?
もう限界かなとも思いますので、乗り換えたく思い、質問いたしました。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:01:00.41 ID:ncKWoWPO0
- >>574 JaneDoe View かな
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:39:43.97 ID:oF3y2WXY0
- ●にログインできない
なんでだ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:49:34.05 ID:oF3y2WXY0
- 昨日もできなかった
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:26:04.65 ID:HLk4rGwg0
- 譛ェ譚・豌ク蜉ォ縺ァ縺阪↑縺繧
- 579 :574:2012/04/02(月) 05:36:12.00 ID:tXr9Jwx30
- >>575
ありがとうございます。確認してみます。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:28:37.13 ID:Vh4GaEja0
- 自分もWIN7、64bitで壺使えなかったがレジストリをXPのものに書き換えたら
普通に壺が使えるようになった。DefaultConnectionSettingsを削除するだけでは
すぐに復活してオーバーランで使えなくなる。
XPのレジストリ値にしておけばシャットダウンしても値はそのまま記憶されてるので
その後は問題なく使ってる。
- 581 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/22(日) 23:32:19.20 ID:xpJmhX2J0
- 書き込めん
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:37:16.48 ID:F6Hfu6ll0
- フレッツウイルスクリアをアップデートしたら
使えなくなったので解約してきた
まだ、壷で戦うのだ
- 583 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/08(火) 23:17:29.90 ID:pSuspVQD0
- フレッツ光のセキュリティソフト更新したら使えなくなった
セキュリティソフトOFFにしても使えない
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:36:12.41 ID:KlJ8Vph10
- pc新調してwin7になったら、
壷は起動するんだけど板に入れないくなった
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 07:34:20.53 ID:ktONkK7X0
- >>584
板に入れない?
もうずっと人多杉?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:54:42.65 ID:kZPh9baE0
- 壷本体がダウンロードできねー
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:04:46.67 ID:nSTqgU1t0
- >>586
できたよ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 13:22:03.83 ID:2T3vZNGe0
- Win7のIE9ですが、壷を起動しようとすると、毎回アップデートする画面が出るね。
これは仕様なの?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:12:20.61 ID:W6jB5JJb0
- うちのカスペルスキーが壺の自動アップデートの通信を遮断するようになったw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:23:43.34 ID:SZEThHdx0
- Win7のIE9ですが、壷を起動しようとすると、毎回UACの許可を求める画面が出るね。
これは仕様なの?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:07:21.35 ID:1gVqrcny0
- 過去の書き込みすら見ない奴には使えないから、あきらめて専ブラ使っとけよw
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:22:57.21 ID:oUAIlLun0
- >>589 壷は製作者のマァブがいなくなって更新なんか来っこないんだから
更新しないで起動をクリックしてろ。
- 593 :588:2012/05/18(金) 11:05:08.51 ID:1VcpAOiP0
- >>4
>◆アップデート回避のやり方
>1.2chtuboをインスコしたフォルダの、tuboフォルダ内の「_2chtubo.exe」のショートカットを作る。
フォルダ内で、ショートカットが作れないと表示される。デスクトップに作るのはダメなの?
よく分かりません・・・
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:17:39.51 ID:hoqKJ2N/0
- >>593 これはテンプレの文章が端折ってるからで正確には
>1.2chtuboをインスコしたフォルダの、tuboフォルダ内の「_2chtubo.exe」のショートカットを作る。
⇒2chtuboをインスコしたフォルダの、tuboフォルダ内の「_2chtubo.exe」のショートカットをデスクトップに作る。
が正しい。
- 595 :588:2012/05/18(金) 11:24:22.95 ID:1VcpAOiP0
- >>594
レスどうも!
過去レスを見たら、もっと簡単な方法で解決出来ました。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:32:00.46 ID:mejTwOzp0
- 壷ユーザーのみなさん
このスレ、レスポップアップ機能しますか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1337368435/l50
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:00:56.78 ID:P6gW/Yv00
- >>596 アンカーレスポップアップはするなぁ。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:15:03.05 ID:VS78oNStO
- 先日NTTフレッツのセキュリティ対策ツールをアップデートしたら
インターネットに繋がらなくなった
インターネットオプション→接続→LANの設定
でネットに繋がるようにはなったが
禁断の壷が機能しない
なぜ?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:42:47.83 ID:yKZUy4/30
- 先日NTTフレッツのセキュリティ対策ツールをアップデートしたらそうなったというなら
先日NTTフレッツのセキュリティ対策ツールをアップデートしたのが原因だと思うよ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:44:06.36 ID:5AqxrVx60
- 壷が使うポートが塞がれたんだろ。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 04:17:22.47 ID:ltTxZqld0
- NTTフレッツのセキュリティ対策ツールをアップデートしたら、壷が使うポートが塞がれた…
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:12:25.49 ID:Lc3q+vDZ0
- trans.dall
がうんたらて何ぞや
ダウンロードするしかないんかのぅ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:24:22.92 ID:knpvMhMV0
- 俺もセキュリティ対策ツール2.0にしてからweb見れなくなった
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:26:17.58 ID:n5/m3MFT0
- IE8にしたらレスする時日本語で打てなくなった
表示でエンコード弄れば日本語にはなるけど毎回はめんどい
原因分かりますか?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:07:28.65 ID:7zxhvY4b0
- IE8の質問をなぜ壺スレで?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:22:51.03 ID:VOc+JLgi0
- 馬鹿だから
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:48:40.43 ID:ohKj2tVi0
- >>606が?
- 608 :bsoftbank220017146153.bbtec.net.2ch.net:2012/06/10(日) 10:08:49.62 ID:WRAwyOmoI
- bcaslist
- 609 :http://fusi­anasan.2ch.net/:2012/06/10(日) 10:34:34.06 ID:ttSeNfJj0
- guest guest
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:51:47.36 ID:KJQuE7IR0
- プロキシ、ダメだな…
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:34:15.46 ID:1BsejEe10
- Internet Explorer でこの Web ページの形式を読み取ることはできません
HTTP 406
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:17:57.83 ID:3Kj+jRwk0
- ウィルスバスター2009を2012にしたら壷に入ろうとすると「インターネットエクスプローラでは表示できません」
になってしまいます。ウィルスバスターでhttp://tubo80を例外にしてもダメ(tubo80ってのは最初の画面?)
どうしたらいいんですか><
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:21:03.83 ID:3Kj+jRwk0
- すいません。http://tubo.80.kg/でした!!
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:34:08.68 ID:u2p43FNJ0
- →ウィルスバスターを使わない
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:08:12.90 ID:SjfdFmTJ0
- >>612
NTTフレッツのセキュリティ対策ツールとウィルスバスターは同じもの
上にも沢山の報告があるように壷が使うポートが塞がれたらしい
自分はあきらめてジェーンってゆうブラウザ使ってるけどやっぱり使いにくい
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:23:56.23 ID:ONP1LYTF0
- >>615
御返答ありがとうございます。ジェーンを入れる前に壷はゴミ箱に移したほうがいいのでしょうか?
ブラウザにはジェーン以外にも色々あるようですが、どれがいいのでしょうか?
615様以外の方々のご意見も伺いたいです。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:21:02.72 ID:ZM2O1ivM0
- >>616
ノートン先生は2012でも壷使えるよ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:04:59.91 ID:3ZFAK6ul0
- バスターとか情弱しか使わないだろ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 11:18:53.22 ID:3ZFAK6ul0
- つーか自動アップデートで引っかかるだけだろ?
_2chtubo.exeのほうを起動すりゃ使えるだろ(>>3のやつ)
どうせもうアップデートされないんだからかまわない話だろ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:12:15.59 ID:j3cJxEjj0
- 具体的に手順を追って説明していただきたい。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:29:49.29 ID:mzLhhvip0
- >>620
>>1から読めよカス
態度でけーんだよ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:03:22.22 ID:m/jPuNeI0
- えっ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:24:36.96 ID:Rpll6daH0
- プロキシの「起動/終了時に自動設定/解除」をオフにするとまずいですか?
すいません、初めてでわからなくて……
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:45:17.19 ID:ebv5l7rI0
- ノートン先生なら、そんなことしなくても普通に使えるよ。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:46:02.25 ID:b7612bgb0
- >>623
んーっと、その機能は壺起動時にインターネットオプションのプロキシ設定
localhost:8095ってのを
壺を起動/終了するだけでlocalhost:8095⇔ノーマルに自動設定してくれる機能なのよ。
だからそれをオフると起動/終了の度に手動設定しなきゃならない煩わしさが生じる。
その時ノーマルに戻すのを忘れると次にブラウザ起動した時にブラウザ表示できませんになる。
なのでオンにしとくのがほぼ必須といっていい。
ただIE主体に壺使用の場合キャッシュや履歴がたまり過ぎるとこの機能が効きにくくなるので
気掛けてブラウザ掃除した方がいい。
オレはIE派じゃないのでその心配はあんまり無いケドね、
- 626 :625:2012/06/29(金) 13:22:31.25 ID:b7612bgb0
- 少し訂正
次にブラウザ起動した時にブラウザ表示できませんになる。→ 次に壺無しでブラウザ起動した時にブラウザ表示できませんになる。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:43:28.38 ID:/jLpcNBR0
- 俺は常に起動しっぱなしだから使ってないな
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:42:42.05 ID:l0thxzJn0
- >>89の方法で壺を使うことはできたのですが、
>>89←こういうのの上にカーソル(人差し指のマークになる)を乗せてもその
レス(文章)が表示されません。表示されるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
御教授願います!
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:37:32.85 ID:i1ToQsFC0
- >>625
ありがとうございます。
あと、先日おかしなことがあったので、質問させてください。
先日、壺をアンインストールしました。
その時に、プロキシの設定も元に戻っていて、プロキシサーバーのLANに対する使用もオフになっているのを
確認しました。
けれど、そのあとアマゾンで買い物をしていたら、接続が出来なくなって、もしやと思って
設定を確認したら、プロキシサーバーの使用がオンになっていて、プロキシ設定localhost:8095も復活していました。
これってやばいですかね……?
なんか情報に流出とかしちゃったんでしょうか?
あと、プロキシ使うと通信内容が管理者に丸見えって聞いたんですけど、壷を使った状態で他のサイトにアクセスすると、
その内容は誰かに知られてしまうんですか?
無知ですいません。ご教授願います。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:31:30.67 ID:7BB98cZh0
- >>629
おめでたすぎるわ
ローカルプロキシって調べろよ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:39:50.04 ID:i1ToQsFC0
- >>630
ごめんなさい、調べてもよくわかりません……。
心配する必要ないのでしょうか?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:57:30.67 ID:i1ToQsFC0
- >>631
多少ですが、勉強してきました。
プロキシを使った状態で、パスワードの入力などを行うとその情報が管理者に筒抜けになってしまうんですね……。
壷を使っている状態でパス入力などをした覚えはありませんが、もしもしていた場合、その情報は悪用されてしまうんですか?
あと、プロキシを使っている状態でパスを入力しなくても、既にログインしているサイトに行くだけでパスワードの情報は漏れてしまうんですか?
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:08:14.06 ID:7BB98cZh0
- はいはい
なんでも筒抜けだから壺なんて使うの止めましょうねぇ
さようならー
あと、ageんなカス
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:10:12.83 ID:VB0fXXGF0
- このように>>633の垢もクラックされてハッカーに悪用されています
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 17:12:52.75 ID:i1ToQsFC0
- 壷の管理者も、パスワードの情報など悪用するのでしょうか?
自分の無知とは言え、不安でたまりません。
教えてください……。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:36:46.86 ID:6/SYB4l50
- 壺は、こんなところに質問しないで自力で問題を解決できるやつしか使っちゃダメだろ
7でエラー出て使えないとか、なんかわからないから不安だとか、そんな奴らは使うなよ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:17:23.67 ID:yNj+ItSE0
- じゃなんのためにこのスレあるんだよ
日記用か?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:29:27.43 ID:YBccB2vr0
- 誰にも聞くことなく全てのトラブルを解決できる壷のエキスパートの集いですが何か?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:31:23.49 ID:FhUZSDHU0
- >>637
それはね、この壷スレに限った事じゃないんだけど
質問する方の質問するレベルってもんがあって、
ある程度自分で基本的な部分をアプリをいじり倒して努力してマスターした上で
尚且つ分からなかったり解決できないってレベルの質問で初めてスムースに回答してくれるようになる。
逆に自分で基本的な部分で試行したり努力もせずにあまりに基本的な安易な質問を
すると突き放される。
それはこの壷スレだけじゃなく他のアプリやブラウザのスレでも共通の傾向だよ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:32:33.29 ID:lCTi/SQz0
- とりあえず>>1から読んで、解決しなかった問題はなかったなぁ
つーか、ちょっと前のレスすら読まない馬鹿がいるんだよな
使えてる奴にとっても有意義な書き込みが散見されるし、スレとしての存在価値はあるだろ
ま、これだけ書かれてても、それを読まずにいきなり質問書いてくる馬鹿はいなくならないだろうなw
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:18:00.75 ID:YBccB2vr0
- >>639
おっしゃるとおり。
自分が>>638で書いたことが完全に正しかったと証明された。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:57:54.72 ID:hFBytb5E0
- >>639
世の中これだけマニュアル社会になってくるといじってテストなんてこともしなくなる。
間違いを起こすのが怖くなり、正しい答え(使い方)だけを求めるようになってしまう。
そんなのが自分の周りにウヨウヨいるよ。
俺は周囲から「PCに詳しい人」扱いだが使ってるうちに知っただけで勉強したこたぁないけどね。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:10:33.90 ID:JvWoV6tt0
- テストしないのと質問レベルが低いのは無関係だろ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:44:09.30 ID:7rQCRdTV0
- 関係あるよ。
自分でやりもせずに解答だけ知りたくて書き込むようなのが。
そんな奴はたいがい個別の環境さえ書かずに聞いてくる。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:31:39.00 ID:6eSqdVNX0
- >>81にあるアクティブスクリプトってどうしたらいいんですか?
最初の画面の「設定」からなのでしょうか? わかりません…。助けてください。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:38:37.56 ID:JveYJaSk0
- >>645
●アクティブスクリプトを有効にする方法
★
■インターネットエクスプローラの場合■
@ブラウザの「ツール」をクリックして、インターネットオプションを開きます。
A次に「セキュリティ」のタブをクリックします。
B次に「レベルのカスタマイズ」をクリックします。
Cスクロール表の中の「スクリプト」の項目を探します。
D「スクリプト」の下「アクティブスクリプト」の中の「○有効にする」にチェックを入れれば完了です。
*1:アクティブスクリプトを「無効」の状態でネットサーフィンしている方は、
当ホームページから退出後、 同じ手順で元に戻してください。
*2:他のブラウザでの手順は申し訳ありませんが知りません。
http://homepage2.nifty.com/waterworks/activescript.htm
壷の設定ではなくてインターネットオプション→セキュリティー設定だよ。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 15:07:12.51 ID:lIf7ssGI0
- JavaScriptだな
Firefoxだとコンテンツタブに有効無効があるが、詳細設定側が全部チェックはずれてても有効にさえなってればポップアップは出る
NoScript入れてたら2ch.netを許可しろ
てか、自分で無効にしたりセキュリティレベル上げたりしない限り、IEにしろFirefoxにしろデフォでOKなはずだが
はずだがはずだがはずだがはずだがはずだがはずだがはずだが〜!!
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:27:11.72 ID:fFYUzvw00
- >>647
VBScript先生のこともたまには思い出してあげてくだしあ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:57:31.99 ID:6MIa4yA90
- 今動いてるスレもしくは最近1000まで行って落ちたスレから
任意の検索ワードでどの板のどのスレか調べる機能って
壷にはついていますか?
Janeとかのビューアじゃないと無理なのでしょうか?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:16:29.55 ID:OxxDBnDj0
- >>649 ●を持ってて普通にWebブラウザで壷使ってると2ch検索で任意のワード検索
するとdat落ちしたスレまで探し出して
そこに板名まで表示されるけどそれじゃダメなの?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:38:29.36 ID:xVXme/e40
- >>655
レスありがとうございます
●は有料課金のモリタポのことですよね?それは持っていないです
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:42:59.90 ID:G4IQyaPD0
- >●は有料課金のモリタポのことですよね
残念違います
モリタポと●は別物です
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:39:11.30 ID:mfooUPoy0
- このスレ見てると金壷買っちゃってる馬鹿もたまにいるよな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 06:22:51.83 ID:b6irBfo60
- d
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:27:18.38 ID:LP7P319o0
- 金壺ってどうやって買えるの?
おいらはコンビニ決済●だけど。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:57:28.55 ID:ZN2uI0lw0
- 壺が起動しなくなりました。
検索していろいろ試したのですがどれもうまくいきません
Buffer overrun detected!
Program:C:tubo\_2chtubo.exe
A buffer overrun has been detected which has corrupted the
program's
internal state . The program cannot safely continue execution and
must
now beterminated.
と表示されます
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:58:08.36 ID:ZN2uI0lw0
- >>656続き
>>34の方法を試してみても起動はするんですか
内部エラー
スレッドを作成できませんでした
システムリソースの問題だと思われます
やらなんやら言われます
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:44:54.09 ID:VEkfml760
- 環境すら書かないような奴には使えませんから、壺は。
あきらめて専ブラでも使ってください。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:33:39.99 ID:4DcUhrCZ0
- OSはWindows7でcorei7960メモリ6Mの環境で
画像とか一括保存が便利だから壷使ってるんだけど
画像リンクが多いときに
Not Image とか出て画像がランダムで全部表示されないときあるんだけど
これってやっぱ全部表示できるようにするってことはできないんでしょうか
リロードでリンク数少ないとうまくいくときあるけど
多いとほとんど読み込まないです
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 06:53:04.41 ID:tpE6qjwt0
- >>659
ブラウザの同時接続数を絞れ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:37:29.84 ID:SrUIddfg0
- OSはWindows7でcorei7960メモリ6Mの環境
壷のほうの同時接続数はすでに2で最低になってます
ちなみに64に設定変えても変化ありませんでした
違う設定があるのなら教えてください
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:43:50.33 ID:5GEWLpxk0
- >>661
「ブラウザの」だからブラウザの名前と同時接続数でググれよ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:50:34.65 ID:JNKis2YS0
- だから馬鹿は壺使うなよ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:28:00.26 ID:GT2GflqB0
- [HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPERSERVER]
"iexplore.exe"=dword:0000000a
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_MAXCONNECTIONSPER1_0SERVER]
"iexplore.exe"=dword:0000000a
いろいろ調べて試したんですけど数値を2にしても128にしても変化ありませんでした
ie9に対応してないから無理だと思ってあきらめます
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:15:58.09 ID:8RWKCrOQ0
- http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=278
>IE8では設定方法、レジストリの変更場所が変わってしまったので、以前の方法では効果がなくなりました。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:55:24.75 ID:RU+9SL7Y0
- なんか>>664の方法でうまくいったような感じだけどもうひとつ
OSはWindows7でcorei7960メモリ6MIE9の環境なんだけど
壷のIEの設定の起動/終了時に、IEを壷経由で使う設定を自動的に変更する
にチェック入れてもブラウザが自動で変更してくれません
XPでIE8とかの時はチェック入れたら自動で変更されたけど
これもやっぱOS違うしIE9ってことで対応外ってことで
手動でLANのブロシキサーバー設定を変更するしかないんでしょうか
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:06:36.25 ID:34Fstneu0
- >>666
>>663
てめーは全然いろいろ調べてねーじゃねーか
このスレの一桁代のレス読んで理解できないならもう壺使うなよ、カス
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:32:45.94 ID:+8jn7z8z0
- >>666
Win7 Home Premium(64bit,SP1) &IE9環境だが、壷の自動変更は出来てるよ。
あと、レジストリは一切弄っていない。
一応、念のためJava Runtime(JRE)は最新化してる。
- 669 :668:2012/07/27(金) 14:36:09.86 ID:+8jn7z8z0
- なお、Java Runtime(JRE)を最新化してるのは、自動構成スクリプト(proxy.js)を使ってるからね。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:01:17.11 ID:FfkZL0Vp0
- JavaScriptとJAVAに関係はないだろ
何で今だに一緒だと思ってる奴がいるのか不思議でしょうがない
- 671 :668:2012/07/27(金) 21:42:51.22 ID:FwgzdtZS0
- >>670
Vistaで>>656の症状が出た時、Java Runtime(JRE)の最新化で直ったので、
それ以来新OS上で壷を使う時は保険の意味でJREの最新化してるが。
なお、Vistaでもレジストリは一切弄っていないよ。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:59:14.99 ID:BGQv2rI50
- ああ、つまり肩こりに悩まされてた時に水虫の薬を塗ったら肩こりも治りました、と。
一見関連性の無い内容に見えて実はまったく関連性はありませんね。
つーか、JavaScriptとJAVAは無関係だってのおばかさんww
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:08:14.86 ID:FvwT0Ltm0
- javaとJavaScriptに何も関連がないのはちょっとググればすぐわかるだろうに
共通なのはjavaの文字だけw
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 19:12:31.70 ID:rLUT4vZt0
- 最近調子が悪い
スレの順番逆になったり
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 07:33:18.67 ID:26cNGUAG0
- それはもとからだ
IE特有のバグ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:14:08.63 ID:+MG/9ej70
- 禁断の壷ってスレタイNGできませんよね・・・
スレタイNGもできるIE経由の2chビューアってありませんか?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 12:52:06.22 ID:rwWP9lyE0
- そうやって嫌な現実から目をそらし続けるだけでいいのか?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:02:20.38 ID:+MG/9ej70
- 嫌な現実と戦って唯一の息抜きが2chなんです
そこに平気で踏み込んでくる糞みてーなリア充や中高生・・・
マジで死ねばいいのに
もうVIPなんか99%ゆとりだし
自分語りとか学歴自慢とか恋愛相談とかほんといらないから
だからスレタイNG機能は絶対に必要なんです
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:30:05.52 ID:unZsDSoo0
- >>676
Proxomitronで加工しちゃうとか
なんかその行だけ1列少なくなりそうだが
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:33:13.49 ID:+MG/9ej70
- >>679
へえ!こんな便利なソフトがあったんですね
ありがとうございます早速使ってみます!
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:11:40.98 ID:dO7yv7iF0
- >>679
「あぼ〜ん」に書き換えれば大丈夫じゃね?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 03:51:54.65 ID:c45ldgTl0
- メール欄のsage以外のレスをNGする方法ってあります?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:28:50.37 ID:Ks+fmpwP0
- 今日からフレッツ光ネクストに変わったら、壺起動できなくなった。
(>>656のメッセージ)
Windows7にIE9をフレッツADSLで今まで使えてたんだけどなあ。
とりあえずこのスレに書いてあることを一通り試行中。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:00:38.36 ID:WR5NfpmH0
- まぁその手の設定のこつは、IEを立ち上げてインターネットオプションを開くんじゃなくて
コントロールパネルからインターネットオプションを開くってことだなぁ
IE開いといて設定すると、IEを閉じたときに設定がない場合のデフォ値で上書きされちゃったりする
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:15:58.28 ID:BeMIX0+B0
- うーむ、よく見たらPR-400NEの説明書には
「[LANにプロキシサーバーを使用する]のチェックを外し…」とか書いてあるぞ。
まるで壺の使用を拒否られてるみたいだ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:58:13.31 ID:Qwl/Buk50
- >>685
そういうのはPC外LAN内のプロキシを使っている人向けの話だと思うが
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 12:05:24.55 ID:S/gT62Jl0
- >>686
いや、チェックが入ってるとIEで接続できないのよ。
壺は何をやってもBuffer overrun detected!が出てくるし。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:50:36.69 ID:wGi0QfIt0
- >>687
壷起動してないんだから当たり前だろ馬鹿
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:28:03.99 ID:7UJ4uAVP0
- アップデートの期待ができないソフトなんだから、
Windowsやネットワークの最低限の知識すら無い奴はもう壺使うなよ
>>687とか典型的な馬鹿じゃん
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:33:25.78 ID:VJlcyOsv0
- 馬鹿とはなんだよ!と思いつつも687読み返してみたら当然だったわw
いろいろ試し過ぎて基本的なとこを失念してたらしい。
暑さもあってかなり疲れてるみたいだ・・・・
家族サービスの義務もあるし、暫く2ちゃんから離れてるよ。
落ち着いたら再開して、出来るようになったら報告します。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 02:16:50.22 ID:Mk5d60yd0
- ペニス
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:20:21.38 ID:rbsnE9/20
- >>690
おまえはいい馬鹿だったんだな、とりあえずがんばれ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:16:58.10 ID:zEQXPS+M0
- 壷で
ttp://yy**.60.kg/
のドメインの掲示板て機能する?
ttp://yy**.kakiko.com/
なら正常に機能するんだけど・・・
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:02:36.30 ID:k0kWFsqS0
- ペニス
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 04:58:05.52 ID:tI++RZ650
- windows アップデートしたら、壷がフリーズするようになった
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 23:38:02.43 ID:3h51p58e0
- windows アップデートしたら、壷はフリーズするんです!
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:23:12.76 ID:pTrTIrvR0
- しねーよカス
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:25:10.11 ID:W/Hh90Lm0
- てす
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:36:16.09 ID:7J9ElmIk0
- 壷で2ch見ると
下部のフッタ部分にh.u.la/dance/の超スレタイ検索があるけど
あれマジで使えないね
find.2ch.netにしたいんだけどどうやって修正すればいい?
起動する度にアップデーターで戻されないようにしたいんだけど
いい方法はないかい?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:59:48.29 ID:skvp4uSP0
- >>699
ProxomitronでHTMLを書き換える
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:01:45.74 ID:a0I5qTtI0
- >>700
うわぁ…まだアレ使ってんのかよ…
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:39:52.10 ID:8eCjPkNc0
- >>701
代わりがあったらそっち使うかもしれんけどね
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 13:28:33.37 ID:CGsHBdlY0
- >>699
>>549
あと、肝は%dとか%sの数をきっちり合わせること……って、これは(もういじってる人には)余計だったかw
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:36:22.98 ID:0HY5qkee0
- これか
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"><!--
if(isSamba) {
limit = 0;
document.write("<table><tr><td><FORM METHOD=\"post\" name=sanba_count><INPUT NAME=\"TIME\" SIZE=30></FORM></td>");
document.write("<td><form action=http://h.u.la/dance/ utn><input type=hidden name=P value=1><input type=text size=40 name=kenken><input type=submit value=超スレタイ検索></form></td></tr></table>");
} else {
document.write("<form action=http://h.u.la/dance/ utn><input type=hidden name=P value=1><input type=text size=40 name=kenken><input type=submit value=超スレタイ検索></form>");
}
//--></SCRIPT>
をいかにうまく書き換えるかだな
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:58:41.26 ID:41m59AS/0
- これでうまくいったよ
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"><!--
if(isSamba) {
limit = 0;
document.write("<table><tr><td><FORM METHOD=\"post\" name=sanba_count><INPUT NAME=\"TIME\" SIZE=30></FORM></td>");
document.write("<td><form action=http://find.2ch.net/?IE=UTF8&STR= utn><input type=text size=40 name=STR value="%s"><input type=submit value=Find2chスレタイ検索></form></td></tr></table>");
} else {
document.write("<form action=http://find.2ch.net/?IE=UTF8&STR= utn><input type=text size=40 name=STR value="%s"><input type=submit value=Find2chスレタイ検索></form>");
}
//--></SCRIPT>
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:10:05.94 ID:41m59AS/0
- これでうまくいったよ
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"><!--
if(isSamba) {
limit = 0;
document.write("<table><tr><td><FORM METHOD=\"post\" name=sanba_count><INPUT NAME=\"TIME\" SIZE=30></FORM></td>");
document.write("<td><form action=http://find.2ch.net/?IE=UTF8&STR= utn><input type=text size=40 name=STR value="%s"><input type=submit value=Find2chスレタイ検索></form></td></tr></table>");
} else {
document.write("<form action=http://find.2ch.net/?IE=UTF8&STR= utn><input type=text size=40 name=STR value="%s"><input type=submit value=Find2chスレタイ検索></form>");
}
//--></SCRIPT>
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:12:10.78 ID:41m59AS/0
- いけねw
ふるいの貼っちまってた
こっちが正解
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"><!--
if(isSamba) {
limit = 0;
document.write("<table><tr><td><FORM METHOD=\"post\" name=sanba_count><INPUT NAME=\"TIME\" SIZE=30></FORM></td>");
document.write("<td><form action=http://find.2ch.net/><input type=hidden name=IE value=SJIS><input type=text size=40 name=STR><input type=submit value=Find2chスレタイ検索></form></td></tr></table>");
} else {
document.write("<form action=http://find.2ch.net/><input type=hidden name=IE value=SJIS><input type=text size=40 name=STR><input type=submit value=Find2chスレタイ検索></form>");
}
//--></SCRIPT>
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:20:31.07 ID:HVlkB1ph0
- >>707
うまくできた、ありがとう
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:58:09.17 ID:kjVrIqG20
- >>708
言い忘れた
オリジナルとの差異を無くすためにサイズ調整は
中のソースに適当にコメント文字列を入れるなどしてかつ日付時刻も合わせて
帳尻あわせの工夫をしたら起動の度に書き換えられないですんでいますよ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:46:19.73 ID:imMwTMEp0
- ペニス
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:30:13.27 ID:HVyymarp0
- 最近、壷使ってるよの人数がすごい減ってる気が
昔は2万くらいいたのに。悲しい
お知らせは機能してるけどラーメンばっかだし
火狐だとBEの画像が表示されないのなんとかならないかな・・・
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:37:02.76 ID:Xv9lrumG0
- そもそも2chユーザが「全盛期から全く減っていないはず」などと思った根拠は?
- 713 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/09/20(木) 21:13:59.76 ID:3Hxmhzmp0
- k
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:59:15.55 ID:jVofsk3g0
- >>711
オレも最近とうとう一度使うの止めたjaneに戻した。
2chブラウザ風の画面が苦手で壷でねばってたんだけど
どうもサムネイルの表示が重くて。
今使いのブラウザのまま見られるのが壷の最大の魅力だったんだけど。
なんとか改良版を出してほしいね。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:17:02.23 ID:aUpspiSt0
- サムネは多いと302になったり重いことが多いね
俺2chだけでなく通販とか色々使うから、壷だと火狐1つでなんでもできるのが面倒でなくていい
BE画像が標準で表示できない件は難しいのかな。オミトロンは常駐だから面倒
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:12:10.73 ID:i81ai+Ua0
- >>715
ブラウザの同時アクセス数の上限を厳密に指定できればロードは遅くなるけど302はなくなるかも
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:23:50.11 ID:VWRC/VFF0
- サイドバーがないChromeに耐え切れず久々にFirefoxに戻ったら
壷も軽く感じた。
低スペックのパソコンだとChromeは重いな。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:17:41.46 ID:dJUJdbgm0
- 画像リンクミニ表示を切るか、直接リンクに切り替えればいいんじゃね?
local.tubo.imgのサーバが重いのかもね
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 13:40:25.03 ID:RybUNLye0
- 直接リンクってjpgがブラクラでも大丈夫なのかな
関係ないけど壷チャットの人数が34万って
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:47:13.86 ID:C/go6AtK0
- ペペロンチーノ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:33:44.91 ID:IxLaxu3Q0
- >>711
おいらは使い分けてる。
読み書きは壺で、
スレ立てはギコナビ(双方とも)にしてるが。
●のスレ立て効力がギコナビじゃないと効かないので。
有料●買って、5ヶ月それに気が付かなかった馬鹿者です・・・。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:46:20.69 ID:DTChbSyY0
- スレタテで名前●にするとちゃんと黒丸になったが・・・
それでも効力効いてないのか?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:58:52.65 ID:IxLaxu3Q0
- ●のスレ立て優待は、
禁断の壷は範囲外なんです。
スレ立て以外の、レベル上げや連投は効くんです。
ただ、不具合が多くて、サポートにメールしたら、
ギコナビやかちゅ〜しゃなどをお使いくださいと回答が来た。
なんと素晴らしい会社だ!!
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:00:39.94 ID:wj6PAZE20
- >>721
●買って1年くらいだけどスレ立て優遇もないのか壷って・・・俺はスレ立てしないけど
直すべき欠陥が放置されてるのは開発は終了したということか
壷に代わるプロキシの2chビューアが出てこないのは開発が難しいのかな
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:31:42.33 ID:GCfgqiVE0
- >>724
一応win7で使うときに、
テンプレのレジストリいじりとかやらないといけない。
だから、新しいOSに最適化されてない。
そういう壺の更新もされてない。
なんでなんだろうか?
これだけ時がたってるのに。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:29:34.23 ID:wj6PAZE20
- マァヴがいないんじゃな・・・
うちもwin7だけどレジストリ消さないとエラー出るんだっけ
難しいのは本人も言ってるけど、初心者に使いやすくて需要が大きいから何とか開発続いて欲しい
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:56:55.06 ID:3siJ1M130
- 新OS対応の開発を願う!!
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 14:31:53.62 ID:3n533ueO0
- うっせーよ、そんなに欲しきゃ自分で作れよ
なにも出来ねーくせにキャンキャン吠えるだけは一人前なんだなw
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:13:17.51 ID:Wu1hEY6W0
- >>728
なんでそんな発想の人がこんなスレにいるの?
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:25:04.42 ID:KES9EFaU0
- ハッキリ言わせて頂きますけどね、
●+壷経由ではスレ立ては出来ませんからね!
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:47:22.81 ID:FXeAJ4WW0
- 立つときは立つだろ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 04:31:20.87 ID:hqQECLxD0
- 創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:17:14.98 ID:Q6migeLq0
- >>730-731
●の「スレ立て優待」がきかないだけ。
通常の値では立つよ。
●のスレ立て優待を味わいたければ、
壺以外を使うこと。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:55:47.79 ID:4MIj/AMY0
- 禁断の壺を導入したので、書き込みチェックです。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:39:34.66 ID:X8oPgaDv0
- 窓八にXPからフォルダごとコピペ、Lan設定
ショートカットをスタートアップほうりこんで普通に使えるなw
XP32bit→8-64bit完了これで壺八になったわ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:49:16.73 ID:X0zC/XCd0
- win8も
>>6と同じことして使えるんだな
- 737 :735:2012/11/04(日) 01:36:25.74 ID:8pko2iq30
- ごめん 嘘ついてた
再セットアップしたら普通につながらんかったw
UACの設定を最低にするとスタートアップでOKになるみたい
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:51:31.12 ID:dBIWAwCn0
- 8で使うのも普通にVistaや7と同じ
UAC嫌うなら_2chの方を使うのも一緒
インターネットオプションをIEから開いちゃいけないのも一緒(詳細は過去レス
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:29:54.50 ID:IK2c85tW0
- 本日よりwin7の新マシンで運用始めたんだが
スレを新ウインドウで開こうとすると一つしか開けない。
二つ目を開こうとすると一つ目のタブで開かれる。
この症状ってどうにかならないもんですかねえ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:14:19.27 ID:oN7NloX00
- >>739
それ2chのデフォ挙動じゃね?
いつも中クリックとかCtrl+左クリックで新しいウインドウ開くようにしてるが
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:20:20.41 ID:y3Ia1qjq0
- >>740
前のマシン(XP)では中クリックで新しいウインドウ開けたんだよね。
だけどこのマシンになったとたんに中クリックでも駄目。
一つのタブでしか開けない。
ちなみにほかのサイトだと中クリックで普通に(それぞれ別タブで)開ける。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:43:09.06 ID:y3Ia1qjq0
- >>739=741です。なんとか中クリックで前のように開けるようになりました。
しかし。
前のPCでは板のスレッド一覧ページでスレタイを左クリックするとそれぞれ別のタブで
開けたのですが今は1つめを開いてから2つ目のスレを左クリックすると一つ目のスレの
タブに表示されてしまいます。前のPCではこのようなことはなかったのですが・・・
解決方法あったらご教授ください。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:34:12.31 ID:XrYvNWt60
- カップ麺じゃないお知らせきたー
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:09:38.56 ID:NUmJ1b+20
- 伸びてると思ったら、壺に関係ないブラウザの挙動で騒いでる馬鹿がいるだけか
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:09:58.58 ID:w94iLPYh0
- カップ麺じゃないお知らせだ
もしかして乗っ取られてるなんてことはないだろうな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:28:43.53 ID:RALJwV6o0
- 来たね
ひssssssssssssっさびさのバージョンアップの伏線だったらどうしようw
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:11:01.89 ID:ALYSgRq80
- 過去の書き込みを見たりしましたが解決しないので助けてもらえますか?
壷は起動しますが、画像のサムネが表示されません。サムネ表示の設定はonになっています
また壷としての読んだところまでジャンプする機能も作動しません
win7 32bit IE9です どなたかお願いします
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:17:31.63 ID:ALYSgRq80
- 自己解決しました
プロキシサーバーの設定をIEのインターネットオプションから手動で設定したら動くようになりました
IE9には起動/終了時の自動設定は対応してないみたいですね
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:18:49.88 ID:LNsxi5mz0
- >>748
win7 64bit IE9(64bit)で使ってるけど、起動/終了時の自動設定が
ちゃんと出来てるよ。
環境のせいかどうか知らんが、まともに使えないやつは可哀想だねw
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:39:32.69 ID:i6WBRM/t0
- >>749
環境
corei7(2600K)、インテル製SSD、BBIQ光マンションタイプ、LAN接続(バッファロー製ルーター経由)
ほかに何か影響する部分はありますか?
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:23:05.91 ID:ranvxGWu0
- むしろソフトウェア面でしょ
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:11:23.75 ID:Gmf/w5Nb0
- 壷入れると書き込み欄上の「前100 次100」が出ないのって使用?
壷切ってから見ると出てるんだけど、壷経由すると消える
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:54:52.46 ID:nXZaU9Ye0
- >>752
スレ一覧から開いた時のデフォルトである「最新50」で出ないのは仕様です
>>1-50とかレス番を指定してスレを開いた場合は「次100」があるけど
デフォルトでも「前 次」が出れば便利だね
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:35:25.47 ID:+lNMqvCZ0
- >>753
回答サンクス
そっか。地味に便利なのになぁ
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:33:50.10 ID:6+Z6bPJo0
- ラーメン買うからVer.3開発してくれマァヴたん・・・
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 12:39:46.00 ID:EGkAymQ20
- お知らせで北海道の大雪記事きたな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 11:18:40.03 ID:gfrrwN5G0
- ウイルスバスター2012クラウドは本当に壷使えなくなるのか
しくじった…
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 14:28:25.04 ID:A0fEu/mN0
- 左側 番号のリンクを非表示に出来ないかい?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:40:17.88 ID:RLYf+jaw0
- >>757
2012クラウド→クラウドにアップデートすれば使えるはず
- 760 :稚羽矢:2012/11/30(金) 23:18:20.18 ID:Lcz5crk20
- スレ一覧のフォントカラーってどこをいじれば変更できますか?
- 761 :757:2012/12/04(火) 22:13:22.17 ID:ZGQ6hPb00
- >>759
やってみましたがそれでもダメみたいです
クラウドを終了させればちゃんと繋がるのに
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:25:58.98 ID:zq8CCCKN0
- 壷使ってるとCPU使用率が50%とかすごく高くなることがあるんですが対処法教えてください
ぐぐったら同じ症状の人はいても解決法は見つからなかったので・・・
XPでSleipnir1.66使ってます
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 11:13:38.74 ID:kitCN8Ui0
- これにも特定BEの立てたスレッドそのものをNGする機能が欲しいな
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:36:45.13 ID:paSHWF8O0
- それはスレッドを全て取得しないといけないから無理じゃね?
ログの管理方法から変えないと
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:30:29.99 ID:ewL7eNYa0
- ●が中途半端に適用される……。
過去ログは取得できるけれど、●板に書き込めないんだ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:39:03.26 ID:tUvWjLNH0
- >>765
ikura鯖にある板のどこでもいいので書き込みすればおk
ラウンジ板とか初心者の質問板とかね
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:10:55.51 ID:ewL7eNYa0
- >>766
ところが規制されてて、ikura鯖はどこも書き込めないんでさぁ。
これもjane通して書き込んでいまして。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:17:33.78 ID:tUvWjLNH0
- >>767
それは失礼しました
そうなるとどうしようもないですな
4年位前から放置されてる現象なので
- 769 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 10:23:44.93 ID:U9foHFSO0
- 3
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:45:40.53 ID:pEhq3qVR0
- 起動するつど
更新が有りますダウンロード と表示されて変なんだけど
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:06:20.00 ID:He/hq0q+0
- テンプレートファイルの何か変更したか?
したなら自己責任、てかファイルサイズと更新日時をオリジナルと同じにする
それか>>506か、Program Filesの下以外にインストールしてみるか
まぁそれで駄目なら>>770のレベルじゃ無理だw
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:35:55.82 ID:ysmlCSwg0
- おまいら壷のログファイルってどうしてる?
俺は毎年この時期に必要のないログだけ捨ててるんだけど
数が多くてさすがに面倒くさくなってきた
現在16000個・・・
- 773 : 【大吉】 【1660円】 :2013/01/01(火) 01:24:04.60 ID:NijS9lBs0
- あけおめこ とよろ
- 774 : 【ぴょん吉】 【200円】 :2013/01/01(火) 07:24:06.51 ID:oUfGNqpf0
- >>772
俺は放置してる
ログ17000個で1.6GBくらいだし
- 775 : 【大吉】 【1099円】 :2013/01/01(火) 09:10:16.15 ID:NijS9lBs0
- おはよう
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:15:15.72 ID:Gk3w50b+0
- 1か月過ぎたログは捨ててる
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:42:34.95 ID:lItsAVxg0
- >>772
下層にフォルダ作って過去スレとして移動してる
読み込むログが多いとスレ一覧を開くのに時間がかかってしまうから
取っておいても多分後で見ないんだろうけどね
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:47:17.91 ID:X8XXC1fT0
- 1回見たものは見ない
そんなにログとってどうするの?
ストーカーでもするのか
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:46:50.57 ID:u4mHWn2A0
- >>778のような奴は他の専ブラの話題でもよく見かけるわ
ログは全消しする、それが当たり前(キリッ て奴ら
- 780 :772:2013/01/05(土) 13:54:26.39 ID:7SNzCjiK0
- 確かに見ないことがほとんどだけどもね
ただ稀に読み直すことがあるから全部は捨てられない
スレッド一覧表示したときに1個1個消せるけど、消したいログのチェックボックスに
チェックを入れて削除ボタンで一気に削除、みたいなことはできないもんだろうか
templateフォルダのファイルを書き換えればいけそうな気がしないでもないんだが
ファイラーみたいな扱いができれば楽なんだけどもな
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:35:56.66 ID:9DlmRlil0
- 壷、つながらん
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:42:41.41 ID:xZ0q58fM0
- >>781
俺のは問題ないよ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:09:07.25 ID:8saJUTih0
- 最近関連ワード調子悪くない?
- 784 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 18:42:45.79 ID:xZ0q58fM0
- 関連ワードって何?
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:38:15.48 ID:bxCzXO0X0
- keyword = '';に置き換えしてるわ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:54:52.69 ID:Z/RQM0s10
- >>784
以前のレスにもあるp2.2ch.ioが不調っていうやつ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:57:16.55 ID:YxqneiPy0
- hosts いじって p2.2ch.io を家庭内のWEBサーバーに振り替え
そこに置いたダミーの getf.cgi が起動するようにした
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:35:03.26 ID:XKnIGoEF0
- なんだか年末あたりからやたら読み込みに時間かかるようになった
見てみたら、最上部の【 禁断の壷 2.5.5.6 】ってとこの横の部分の読み込みに時間かかってるぽい
てか最終的に読み込めずに終わってなんか空白になってるんだけど
これって何を読み込もうとしてるんだろう
これを排除することはできない?
- 789 :788:2013/01/15(火) 12:01:01.74 ID:XKnIGoEF0
- あー、これが関連ワードか
なんか適当にいじってkeywordを表示させなくしたらすっきりさっぱりした
ありがとう
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:31:49.30 ID:JDA7x+Tt0
- >>789
おれはレス398あたりのやり方でうまくいってる
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:49:28.79 ID:PMjRr9ci0
- >>398を試したけどなにも変わらず、
なぜだろうと考えたら基本設定で有効にしてないだけだった。
スッキリしたよ。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:09:34.61 ID:8owue3ps0
- 勢い順でソートする機能ってないですよね?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:54:26.30 ID:1Aq3FtcX0
- >>398を作成してProxGomitronを有効にすると今まで見れてたスレが
「アドレスが有効ではありません」になって見れなくなるんだけど
何が悪いんだろう?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:56:18.92 ID:nu0bgUGX0
- >>793
マッチングパターンをhttp://p2.2ch.io/getf.cgi?にしれ
- 795 :793:2013/01/27(日) 22:49:59.64 ID:1Aq3FtcX0
- >>794
ありがとう!
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:52:17.86 ID:bCbfAyvw0
- https://をリンクとして表示させるにはどうしたらいい?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:53:08.28 ID:iobO6Euk0
- >>794
うちも同じようになってて…おかげで助かりました!
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:14:17.67 ID:xNMrlE/j0
- >>796
Proxomitronで置き換えれば?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:28:18.63 ID:ulNzi0Xo0
- ●持ってるんだけど、壷だけがアクセス禁止の画面になって書き込めない
janestyleでログインすると普通に書き込める。 同じような人いませんか?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:40:21.95 ID:YJEWfyqp0
- >>799
ん? 時々あるね。オレの場合はjanestyleじゃなくてJane View Doe だけどね。
もとろん検証、確認したワケではないが運営が作者に頼まれたか金貰ったかして
ブラウザアクセス率上げようとしてんじゃないの?
どんなウラがあるか知らないけどさ。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:43:03.38 ID:w+CUb1Ey0
- >>799
過去ログ嫁
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:24:13.02 ID:ulNzi0Xo0
- 過去ログ読んできました どうもguid onってのに引っかかるみたいなんですね
どうも対処方法はなくて他のブラウザを使うってのが最終回答みたいなんですが
解決方法は今後もないんですか?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:43:13.37 ID:02DFWFAI0
- AA長編板のスレをいくつかブックマークして見ているんですが、
>>381と同じ現象が起きて困っています
>>398(>>794)を試してみたのですが、
正常に読み込みが完了するようになったスレと、
逆に途中までしか表示されなくなったスレがあります
どうすれば全部のスレを正常に表示できるのでしょうか?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:01:47.44 ID:baY2fjkD0
- >>803
壷のProxGomitronの基本設定で「置換バッファサイズ」を増やす必要がある
スレの最大サイズは512KBだから512以上に設定すればOK
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:21:57.31 ID:kqcoEGMQ0
- xp ie8 なんだけど、
壷起動して 「スレッド一覧はこちら」クリックすると
IE6とChrome では壷用のスレッド一覧出るんだけど
IE8だと通常の2ちゃんのスレッド一覧しか出ないんだけど、
ちなみにIE8でもスレッドクリックすると壷用の板が表示するんだよね。
IE8だと、壷用のスレッド一覧って表示しないの?
もちろん、壺起動後にIEは起動しています。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:24:01.79 ID:kqcoEGMQ0
- IE6からIE8にして出なくなりました。だからIE6は今は確かめられないけど
Chormeで開くと、壷用のスレッド一覧で今でも表示します。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:56:38.57 ID:kqcoEGMQ0
- すみません。さっきまでIE8でダメだったのに今見たら、いつものようになりました。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:40:23.35 ID:FED12zpc0
- 最近、最新50で開いてもスレ全部の画像を読み込んでるようなんだけど
なんんか設定変わっちゃったかな?
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:17:28.36 ID:rq9ZVdga0
- >>808 どうもp2.2ch.ioがあゃしい。
とっくに所定の範囲を表示してるのにいつまでもブラウザのプログレスアイコン
がグルグル回ってることが多いもん。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:13:31.08 ID:tiZwV+Z40
- >>808
>>788以降を見ろ。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:53:47.91 ID:GdhT1m+B0
- 壷のProxGomitronを有効にすると動画サイトの動画が再生されなくなるんだけどなぜ?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:47:10.33 ID:j+wOqF4y0
- >>811
そんな事全然ないケド。
どこか、その再生されない動画サイトのURL貼ってみ?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:38:16.37 ID:7WEUkOzP0
- >>812
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=702456
ようつべは平気なんだが
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:15:14.56 ID:dPmQ3UZM0
- >>813
普通にアインシュタインが出てくるぞ
IEでもFirefoxでも
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:38:47.96 ID:aueMCjjI0
- ProxGomitronのフィルタの欄に1個でも追加があると見れないみたいだわ
追加したのを無効にしてる状態でも見れなくなる
基本設定の有効のチェックは付けといても大丈夫みたい
何がいけないんだこれ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 04:04:15.23 ID:AzCICJqp0
- 置換バッファサイズが足りないんじゃないの。
512にしてから何の問題もなくなったよ。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 04:05:54.59 ID:isgw2soy0
- ぐわークッキー飛ばしちゃったよ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:31:06.20 ID:im1RbS8G0
- 壷で2chのクッキーを保存/復元したいな
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:23:16.28 ID:gZretHHf0
- xpなのに、単に終了再起動したのとGlary Utilities を走らせた(いつも使っている)だけなのに
バッファエラーが出るようになりました。
削除→再インストール→最新版に更新してもだめ。
adフォルダはそもそも見あたりません。
対策を教えてください。レジストリを直接いじるのでしょうか?
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:31:47.16 ID:CobbZIWK0
- Win7+IE10の情報ないかなと久しぶりに来てみたら
ProxGomitronで遅延解消できました
どうもありがとう
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:37:27.90 ID:54a//h1O0
- 遅延は直ったけど今度は画像ミニ表示が出来なくなった
置換バッファサイズは512以上にしてるのに
- 822 :821:2013/03/13(水) 08:19:28.46 ID:FCXSOlKF0
- 自己解決
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:24:24.03 ID:NXPAXdmj0
- Win7 HP(64bit)でIE9->IE10にしてみたけど、問題無く壷が使えて良かった。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:44:09.31 ID:e/d60ghu0
- 情報ありがとう
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:31:53.58 ID:38TlYkaS0
- 鯖が落ちてね?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:08:13.38 ID:MGhm/3/ji
- なんかプロクシとかIEの設定とかも合ってるっぽいのに、
turbo使ってても広告とか消えないしスレ表示とかも整列されない…
以前OSがXP立った頃は普通に出来てたんだけど
「ウィンドウズ8」のノートPCで始めてから駄目になった。
わかる方居ません?
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:25:19.44 ID:/yDFQXp60
- >>823 いや、IE10にしたら2chの壷仕様が反映されなくなったろう。
確かにIE10でも2chは閲覧できるがそれは素のIE10で閲覧してるのと
同じ状態に過ぎん。それでは意味がない。
まぁ、オレは他のブラウザで壷2chできてるのでIE9に戻したりせずに
IE10使用継続するけどね。
アップロダにデフォルトブラウザとして飛ぶ際には壷プロクシが反映されない
方が却っていいかもね。
- 828 :823:2013/04/24(水) 09:07:44.61 ID:eNJ+syqx0
- >>827
おまいの云ってる壷仕様って何?
壷の基本的な動作以外の事?
- 829 :●:2013/04/26(金) 08:55:15.23 ID:swQg+U7J0
- すいません壺をインスコしました。
チャットってのはどうやったら使えるのでしょうか?
接続できません・・・
- 830 :827:2013/04/26(金) 14:10:07.79 ID:TvSaIxGS0
- >>828
スレッド一覧がちゃんと整理されて縦二列とか読みやすいように
表示されないだろ。
グジャグジャーっとスレタイ横羅列で表示されるのが元々の2chスレッド表示。
IE10では2ch壷経由しても整理されて表示されないという事。
インターネットオプションからどんなに接続を変えてもオリジナル2ch表示のまま
なので諦めた。オレの場合はね。
- 831 :823:2013/04/26(金) 20:10:22.77 ID:HfpodxQk0
- >>830
スレッド一覧の設定で縦2列にしてみたけど、ちゃんと縦2列に表示されたよ。
おまいんとこは環境の問題みたいで可哀想だね。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:49:31.62 ID:JUDo4L8k0
- IE9のときは掲示板一覧でリンクをクリックすると囲み線が出てたけど
IE10では囲み線が出ないのでリンク先から戻った時どこまで閲覧していたか
わからなくなる。
何か良い方法がありますか?
- 833 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/27(土) 18:57:02.35 ID:auidhXqq0
- >>832
リンク先のスレから戻った後、Tabを押すと次のスレに囲み線が現れて移動するので、その囲み線を確認すればいい。
なお、Tabを押していくと右にひとつずつ進む。Shift+Tabを押すと左にひとつ戻る。
囲み線が消えたら適当なスレで右クリック後、右メニューをEscで消してからTabを押すと、その次のスレに囲み線が現れる。
なお、通常は囲み線が消えてる状態でTabを押すと、先頭のスレに囲み線が現れる。
- 834 :832:2013/04/27(土) 21:57:26.84 ID:JUDo4L8k0
- >>833
書き忘れてましたが壺を使っています。
IE9で今確認しましたが新着スレッドが何件か一列に並んでいますが
次のスレッドに行くのにTabを3回押さなくてはいけないようですが
どうでしょうか?
- 835 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/27(土) 23:01:58.87 ID:auidhXqq0
- あれ、IE10での話じゃないの。
- 836 :832:2013/04/27(土) 23:31:26.27 ID:JUDo4L8k0
- >>835
今までIE10にしたりIE9に戻したりと何回も繰り返したのでTab動作をまずIE9で確認してみました。
その結果Tab動作が3回必要になりました。
IE10ではリンククリックで囲み線を出すことはできないのでしょうか?
- 837 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/27(土) 23:39:37.63 ID:auidhXqq0
- IE10になって表示系がシンプルになったから無理っぽいね。
設定みてもそれらしいの無いし。
- 838 :832:2013/04/28(日) 00:08:43.59 ID:GgDZ7KUg0
- >>837
そうですか。
しばらくはIE9のまま行くことにします。
ありがとうございました。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:55:57.63 ID:596mYAA90
- なんでスレ一覧から移動するのかわからん。
中クリックで新しいタブ開けるやろ?
- 840 :832:2013/04/28(日) 19:08:30.28 ID:GgDZ7KUg0
- >>839
スレッド一覧で閲覧したことがあれば赤紫色で表示、その中で新着があれば
赤色で表示され上から縦一列に並んでいます。
中クリックで新しいタブが開けるのはわかりますが、その後一覧に戻った時に
どのスレッドまで開いたかの標示がないので不便と思っています。
IE9では囲み線が出るので一目でわかります。
不便と思う人は少ないのかなー。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:01:59.55 ID:7/Jp1O+J0
- てす
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:49:49.37 ID:VaQmGpeCP
- 禁断の壷が何かおかしくなったので(起動にやたら時間かかった挙げ句アップデータエラー、その間CPU激重)
一旦消してインストールし直そうと思ったら鯖落ちしててダウソできないとかどうしろと
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:13:54.80 ID:VaQmGpeCP
- ・・・って、冷静に考えたら要するに
公式サイトの鯖が落ちてるから更新できないだけじゃねーかアホか俺は
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:52:56.96 ID:xMIgNPtn0
- なんか調子悪い気がする
2ch開くと
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:30:52.03 ID:ewqXDYTDP
- 何故かpixivを見てると妙にプチプチ切れる
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:22:19.71 ID:tO2FOfek0
- >>690っす、連休中に久しぶりに壷に挑戦して復活。
OS:Win7Home32bit→SP1を追加 ブラウザ:ie9→ie10へ。
回線:NTT東/光ネクストファミリーハイスピード プロバ:ぷぁぁ
PC:FMV-BIBLO NF/G40
やってみたこと:>>34>>120
DefaultConnectionSettingsを全削除すると5分と経たずに復旧して壷落ちた。
バイナリ修正使って残しとくと大丈夫みたいです。
逆にいえばそれを元に戻すには全削除すれば勝手に戻ってくれるんかなと。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:57:53.31 ID:Rd/McHDj0
- 今回の規制で途中から壷+●で書けなくなった
これはJaneStyleで書き込んでる
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 09:52:04.07 ID:OsOGR4pc0
- 規制解除
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:38:10.15 ID:8caaARQ00
- 最近、壷プロキシ localhost:8095 のままでブラウジングしてると
接続リセットされて繋がらなくなるサイトが増えたなー。
ブラウザ設定でインターネット直接接続にしなきゃならんので
鬱陶しくてしゃーない。
- 850 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/21(火) 12:31:25.18 ID:OMBt6wZs0
- >>849
proxy.js使ってないのか?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:41:34.37 ID:9k0r5LcV0
- >>850 ダウンロードできないんだが。
- 852 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/05/22(水) 11:11:19.47 ID:TuPcD8zv0
- >>851
ここのサイトの
http://sonic64.com/2chturbo/
proxy.jsだよ?
http://sonic64.com/2chturbo/proxy.js
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:15:29.87 ID:NaZxxJqX0
- >>852
function FindProxyForURL(url, host) {
if (dnsDomainIs(host, '.2ch.net') || dnsDomainIs(host, '.bbspink.com') || dnsDomainIs(host, '.ninki.net') || dnsDomainIs(host, '.kakiko.com') || dnsDomainIs(host, 'local.tubo.img')) {
return 'PROXY localhost:8095;';
} else {
return 'DIRECT';
}
と表示されて先へ進めず。
2ch壷プロキシ接続でも直接接続でも同じ@Fire fox byNTT光回線200Mb Windows 7 Pro 64 bit。
- 854 :853:2013/05/22(水) 12:38:42.45 ID:NaZxxJqX0
- IE10からだと直接接続でダウンロードできました。
あいがとがした。<m(__)m>
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:06:25.27 ID:NaZxxJqX0
- これはこれで直リン貼られたアメブロ画像がリファラ返されて
見れないのか (´ε`;)ウーン…
- 856 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/05/22(水) 23:09:10.49 ID:TuPcD8zv0
- >>855
ブラウザのURL欄をクリックしてEnter押せば見れるよ。
一回表示されれば、それ以降は普通に表示される。
- 857 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 23:30:39.44 ID:siHY/Wb60
- 8095
- 858 :●:2013/06/04(火) 18:01:59.78 ID:Gs6ZSxSp0
- >>1みたいなアンカのポップアップが、
このスレは見れるけど、ニュース速報+が無反応なんですが、みなさんは見れますか?
設定画面の「レスポップアップ表示」のオンオフ、
およびZIP版の再インストールは試しましたが効果なしでした
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:59:46.31 ID:qSqpzYP80
- >>858
BEが原因
javascriptでポップアップを出してるんだが、
Beの部分が正しくエスケープされてないから問題が起きてる。
- 860 :858:2013/06/05(水) 01:54:04.75 ID:I68vkzQq0
- >>859 お返事ありがとうございます
・・・具体的には私はどうすればいいのでしょうか・・・?
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:30:51.32 ID:Ie4SSHxK0
- ちょっとまじめに調べてみたが、Proxomitronのソース変更切っても正常に表示されてるな……
ひとつ思い当たるのはページ上部のキーワード部分だが、これが正常にロードできないときってどういう挙動だっけか
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:35:37.74 ID:v/UKt0OA0
- なんかスレのリンククリックしてから最新レス表示されるまでの時間が長くなっているんだけど何が原因なんだろう?
タスクバーの上にp2.2ch.ioに接続しています...って表示されたまま、長い時だと1分以上かかっても
最新レスの位置までスクロールせずにスレの上の方のままだったりする
昨日まではちゃんと1〜5秒くらいで最新レスの位置までスクロールしてたんだけど…
ブラウザはfirefox12.0
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:20:54.00 ID:wYb9f3Cn0
- 規制解除になったので鯖に負荷が。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:19:21.13 ID:HwKl57Ax0
- >>862
>>398あたりから嫁
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:48:15.33 ID:j+Lx/p2p0
- >>864
ありがとう
フィルタを追加したら>404と同じ症状が出て、原因はgoogleツールバーというところまでは分かった
firefox12の検索バーは非表示に出来てもアンインストールは出来ないみたいなので諦めます
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 05:22:07.85 ID:TsrqWwqT0
- Proxomitron使えばいいんじゃね?
俺はそうしてるが
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:42:00.08 ID:mviV1E3h0
- お前あと何十年Proxomitronにお世話になる気だよ…
- 868 :865:2013/06/16(日) 19:05:18.33 ID:6dUSeU/U0
- 何だかよく解らないけど、置換文字列ってところに
var keyword = '<!-- <iframe
ってのを加えたら読み込みが早くなった
使いこなすには正規表現とかいうマシン語を理解した方が良さそうね
レスくれた方々ありがとうございました
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:11:48.66 ID:TsrqWwqT0
- 10 PRINT "それマシン語ちゃうよ"
20 END
- 870 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/17(月) 07:50:42.01 ID:a1t6nhVJ0
- #include <stdio.h>
main()
{
printf("それマシン語ちゃうよ\n");
}
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:05:41.85 ID:ZYt7ECfv0
- >>868
加えてみたけど速くならなくね?うちはなんとなく半角スペースに置換してる。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:46:50.10 ID:GHHBZz1h0
- マッチングパターン iframe src=*
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 05:52:13.29 ID:Kzs5NXP40
- Firefoxにも対応したわー
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:03:34.37 ID:9s+VEdD40!
- ってなんだよ><
そいつが読み込みの邪魔するよ・・・・
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:25:35.98 ID:9s+VEdD40!
- 置き換え文字列をstyle='display: none'にしたらスッキリした
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:tBjnlzMrP
- 規制になったんでモリタポでP2アカウント作ったんだけど
禁断の壷でモリタポP2アカウントの
書き込みってできるようにならないかな?
P2のサービス使いにくい。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:nFgcdXht0
- >>876 書き込みプロバイダ規制解除のP2モリタポって一回につき5000Pも取られて
高過ぎじゃね。
●ログインの方がカンタン安上がりだと思うが。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:jREfCy/qP
- 一年につき5000Pだよ。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:X+9Q/ywYP
- 運営
「昔は1000P(100円)だったけどp2使って荒らす奴が多いから値段5倍にしました。
これから規制もどんどん激しくしていくからジャンジャン買ってね!」
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:g2FSlngO0 ?2BP(2)
- Windows8で使う場合の注意点ってありますか?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ThUTfOF10
- ●の個人情報流出問題について一言↓
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Akqoi4BX0
- 韓国!!韓国!!
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FiRYFvdB0
- 自動更新の時期でもないのに
ログインできなくなった
なんだろ?
メールで問い合わせてみるは
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:FiRYFvdB0
- 883だけど
ログインは一時的に停止してるのね(´・ω・`)
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tPp6+gyy0
- 禁断の壺を使っていますが、スレッドが縦に並ばなくなってしまいました。
また、スレッド内の画像も表示されなくなってしまいました。
起動の確認はできており、設定も特段問題ないようですが原因は何が考えられます
でしょうか?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 03:16:58.21 ID:fhXVT5vc0
- >>885
設定が悪い
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:17:23.69 ID:0jq90cdk0
- >>885
お前の頭が悪い。
- 888 : 【大吉】 :2013/09/01(日) 19:10:20.83 ID:yNbnjFCr0
- 今壷ダウンロードできない?
新しいPCにインストールしたいんだが
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:01:23.93 ID:gN0IGnGn0
- 壺のちょうしがおかしい
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:08:44.13 ID:0qgUgwyk0
- 最近一発で立ち上がらないな
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:22:07.26 ID:4JGxrY3+0
- >>888
俺も
古いPCのHDD、もうデータ消去してるから困るわ
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:48:52.01 ID:sf9Ys7xN0
- >>890
同じ。
それと、理由がよく分からないんだけども、2chの過去ログとか見ようとすると、
ものすごーく重くなる。
そのために何度もパソコンを再起動するハメになった。
解決方法がまったくわからない。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:28:19.59 ID:YkdhOL0m0
- >>888
>>891
2chtubo200.zipでいいの?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:30:36.47 ID:YkdhOL0m0
- 置いとく
http://u9.getuploader.com/zip/download/97/2chtubo200.zip
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:00:36.39 ID:zxcfsUGV0
- 更新サーバーも死んでるならダメじゃないかなぁ
_2chtubo.exeって2.5.5.6が最新で、2007年1月5日から更新されてないよね?
temprateは2007年1月4日〜7月5日が混在で最終版?
adや一部のセッティングファイルは、更新すっ飛ばすように直接_2chtubo.exeを起動してるから謎w
とりあえず2012年3月9日が最後になってる。
おっと、カップ麺のお知らせは今年の5月20日が最後かw
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:55:48.51 ID:GSPM2n800
- 更新しないで起動押しても起動しなくなった。
しばらく放っといたらブルースクリーン出た( ; ゜Д゜)
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:28:16.70 ID:mNaj+K7p0
- 調子悪いの俺だけじゃないのか、よかった(よくはない
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:00:21.77 ID:4TNpZ/rW0
- このところの壷の不具合は、2chの●の流出と、何らかの関係があるのかな。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:54:46.69 ID:nIrZCE+00
- ●復旧したはいいが、過去に一度も読んでないスレに入ると内部エラーになる・・・
ログを消せといわれてるけど、ログ消しても状況変わらん・・・
これはいよいよダメなんじゃなかろか
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 06:15:56.27 ID:O90nMdLD0
- 896だが、Geforceの更新確認で内部エラーになり不安定になった模様。(もしくはセキュリティソフトの更新)
GyaO(silverlight)にも悩まされたし、この際だからサヨナラするか。
スマホで2chmateが快適すぎてPCでは全く見なくなったし。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:34:37.24 ID:FVx6I6My0
- なーんだ、馬鹿がなんにも対策できないで騒いでただけか
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:36:57.58 ID:6E3OdqSv0
- >>897
確かに良くはないなw
でも不具合俺だけじゃないんだな良かった、ってのも確か
再試行すればいつも通り立ち上がるんだけど、
ひと手間増えたのが地味にストレス
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:43:41.58 ID:zRsKpQKV0
- 調子悪いから全とっかえしようと
logコピーしてたら時間がかかる固まるわで全部消しちゃった
再インスコしたらさらに使いづらくなってやんの;;
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:22:27.46 ID:vYvyAe4x0
- 使ってる人数が少なすぎて騒ぎにもなってないな。オワコンな上にサーバー停止で他のプログラムに支障来すなんて、もういいよこんなの。
こんなの対策とか言って未だに使ってる方が馬鹿。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:23:00.88 ID:vYvyAe4x0
- 使ってる人数が少なすぎて騒ぎにもなってないな。オワコンな上にサーバー停止で他のプログラムに支障来すなんて、もういいよこんなの。
こんなの対策とか言って未だに使ってる方が馬鹿。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 06:24:13.21 ID:vYvyAe4x0
- 大事な事なので2回言いました。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 11:39:05.13 ID:s43+LiCh0
- >>904-906
悔しかったので顔を真っ赤にしながら反論したら、冷静じゃなかったので二重投稿してしまいました。
って素直に書けよwww
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:12:09.74 ID:1oXDNueE0
- >>907
ひょっとしてどうやったらサーバー接続できて今まで通り使えるのか知ってるんですか!?
私は悔しくも恥ずかしくもないし、プライドなんかも全然無いので、良かったら教えていただけませんか?
ここで教えてくれれば貴方は本当にスゴいと思います。皆さんも助かるし、お礼にぱんつ脱いであげてもいいです。
教えられないのなら貴方はしょせん口だけのへっぽこ野郎です。
もう使ってないしどうでもいいんですけど、せっかく煽られたので(^o^ゞ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:44:24.15 ID:/7B5UuG30
- もう使ってない奴がわざわざこんなスレに来るかよ
マシな方に考えるなら、●の流出騒動で鯖止めて様子見でもしてるのかね
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:32:43.75 ID:meXtfCIM0
- 過去ログが見られなくなった。紺色の●の部分が、黒の○になってる。
同じ症状の人いる?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 09:19:33.01 ID:OZssaKuB0
- >>910
690 :● :2013/09/01(日) 18:42:43.59
下のアドレスからパスワードを一度変更しないとダメなんだな
●クレジットカード決済のお客様用:https://2chv.tora3.net/change/change.php
●新コンビニ決済のお客様用:https://2chv.tora3.net/change/change_bc.php
●旧コンビニ決済のお客様用:https://2chv.tora3.net/change/change_cv.php
●にログインできないんでど・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/maru/1137872469/l50#tag700
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:27:54.83 ID:bxCtSlpG0
- >>894
ありがとうございます。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:22:38.65 ID:x1tRGk7u0
- 俺も>>899と同じ症状だわ
すごい不便
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:24:07.78 ID:QTeb7Z1V0
- 再起動するたびに30秒ぐらい試行→更新せずに起動を押さないといけないのがもどかしい。
試行せずに最初から「更新せずに起動」させることはできないんだろうか
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:28:49.92 ID:QTeb7Z1V0
- >>4に書いてあった
スレ汚し失礼
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:08:37.88 ID:3YhxA/qp0
- >>915
ついでに、なんちゃら検索とかが無いシンプル表示template
ttp://u9.getuploader.com/zip/download/102/template.zip
オリジナルのtemplateフォルダをリネームしてこれにすればおk
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:29:57.04 ID:APiobH330
- >>916
ゴテゴテしなくていい感じ
余計なのないとこんなに早いんだな
欲を言えば、もっと早くから公開してほしかったw
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:06:38.51 ID:myCI+6Za0
- >>916
めちゃ軽くなりました。マジ感謝です!
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:32:33.78 ID:fadxOFjo0
- >>916
笑えるぐらい表示早くなったわw
助かったよ、ありがとう!
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:35:06.08 ID:ELbx0bPM0
- localhost:8095経由ではインターネット接続ができなくなって
しまいました。localhost:8095経由で接続するにはどうすればできる
のでしょうか?
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:58:39.36 ID:8KMRTnL20
- >>916
表示は速くシンプルになったんだけど
再起動する度にアップデート聞かれるようになっちゃった・・・
助けて下さい
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:41:20.18 ID:mrocIvVT0
- マァヴでもゼロ社でもTK社でもいいからRokka対応はよ。
そもそも更新のbanana鯖までtracerouteが到達しないな
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:57:19.87 ID:tlgMy/od0
- >>916
>>914>>915です。
こっちは一度PCを再起動したら起動できなくなっちゃった。
(タスクマネージャで終了後旧テンプレを戻したら問題なかった)
>>4の技と合わせたりするとおかしくなるのかもしれない
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:01:59.22 ID:0ddIQfdK0
- >>4と一緒にやってるけど>>916に変えてなんにも問題ない
そもそも>>4がうまくいってるなら更新サーバーと接続しないから>>916に入れ替えても入れ替えなくても関係ない
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:27:23.59 ID:0ddIQfdK0
- 2chtubo200.zip解凍して最新版にしてやってみたが、>>4ができてなかったら毎回UACダイアログが出るし
一回目の更新失敗するしで>>916とは関係ないな
つーか、>>4程度のこともうまくできないなら壺使うの止めた方がいい
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:19:20.75 ID:/Q2U20kd0
- >>916
どうもありがとう
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:59:07.05 ID:y7R9loED0
- 久々に来てみた
>>916
おー早漏い早漏い、ありがとう!
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:30:12.01 ID:KS1w15PO0
- これの代わりになるソフトを探す必要が出てきたな
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:59:41.64 ID:uN6PoLXC0
- 本体ダウンロードできなくね?
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:03:09.49 ID:MHmKx+bE0
- スレ内に落とせるリンクがあるから>>1から読み直せ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 03:21:52.65 ID:mgj6eyAP0
- ●流出問題起きてから、壷の最初の起動がエラーになるし、各板のトップページの表示が遅くなるし困ったもんだ。
●って2chのシステムに相当影響してたんだな。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:04:02.44 ID:TYfyOkQ+0
- 問題出てる奴は●使いだけ?
俺そんなのに金払って無いからまったく問題無いわ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:19:57.64 ID:ymCEv+Fk0
- なんかそのうちバイナリのアップデートサーバも止まりそうな予感w
2chtubo200.zipから最新版にした状態で固めたのを持ってた方が良さそうだな
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 15:34:17.29 ID:Tc8vODmy0
- 作者はどうした
近況すらないのか
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:45:36.42 ID:ymCEv+Fk0
- 2007年から更新されてないのに何を今さらw
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:22:01.33 ID:o9idnJX60
- >>894 thx
OS変えてさぁ2chと思ったらオフィシャルからおとせねーでやんの
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:41:47.59 ID:MZfhy/ex0
- >>923
スタートアップのショートカットも取り替えた?
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 06:57:57.73 ID:XXwonscKO
- >>4 のアップデート回避を試してみたがダメ。
再起動の度に「アップデートに失敗しました」
って出てくる。
あとやれる事は無いですか?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:33:21.98 ID:6TZe1gdv0
- 過去ログ見れない・・
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:17:32.79 ID:nSQiC6+h0
- >>938
俺は>>4のアップデート回避で成功したよ
起動も調子悪かったけど無事直った
Win7 64 IE9
>>916と>>4に感謝です
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:20:58.57 ID:9rz4ZGI/0
- 起動がエラーになる
各板の表示がめちゃくちゃ遅い
dat落ちが -ERR もう つかえません となり読めない
過去ログも同じく -ERR もう つかえません となる
2ちゃんねるビューア ログインチェック
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294417720/l50
ログインは出来ていると思われるが
(´・ω・`)ログファイルが開けないよ。ログ削除してみて。
となる
一月くらい前からなんだけどなんとかなりません?
全く同じ症状の人います?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 06:43:48.54 ID:cK0nZ9Ql0
- >>941
●購入者の情報流出問題の影響で
過去ログシステムが止められていて過去ログが読めなくなってる。
現在新システム移行が進められているようで
更新が止まっている壷では今後過去ログの取得はできなくなりそう。
- 943 : ◆722372607339 :2013/09/23(月) 07:21:20.74 ID:fWCynl+40
- 別のツールでもなんでもいいから、禁壷仕様のログをログフォルダに保存できればいいんだよな……
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 08:12:15.42 ID:9rz4ZGI/0
- >>942
そうなのね残念だわ
誰か壷の他バージョン作ってくれる人はいないものか…
起動がエラーになる
各板の表示がめちゃくちゃ遅い これもうざいんだが●の影響か
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:07:50.85 ID:Id96OgNR0
- 過去ログが見られない●に存在価値は無い
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:56:12.74 ID:s+dlvHBB0
- >>938
いあそれうまく出来てないから
うまく出来たらアップデートに失敗しましたとか出ない
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 02:56:58.25 ID:tg+pfpNi0
- >>916
すごく早くなったけど、どういう仕組みなの?
NGワードとかもいじれないのかなと思ったので
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:18:50.92 ID:WpZOewPa0
- >>916見て今使ってるtemplateホルダーを上げてみるテスト
http://u9.getuploader.com/zip/download/110/template2.zip
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:01:07.12 ID:J2yydhTX0
- >>4ができない方へ。
イ・Win7ならC:\Program Files\tora3\2chtubo\tuboを開く
ロ・_2chtubo.exeアイコンを右クリックしてショートカットをデスクトップ上に作る
ハ・作ったショートカットアイコンを右クリックしてプロパティを開く
ニ・作業フォルダー内の文字列から\tuboを削除
ホ・OKをクリック
備考:プロパティ内で「リンク先(T)」と「作業フォルダー(S)」を間違えないように。
…てまあ>>4を見て出来ない人って手順を細かく説明されなきゃ先へ進めないんかな?
そんな人が壷つかってるとは到底思えんが。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:43:56.54 ID:l9G1Ds7z0
- 本体ダウンロード出来る方法教えて
サーバー落ちてる
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:07:49.52 ID:sT0sCN++0
- >>948
快適すぎて笑った
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:31:21.04 ID:NZxZZy2I0
- >>950
zip版なら>>894で落とせる
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:50:42.75 ID:NZxZZy2I0
- >>950
web.archive.orgにあった2chtubo200.exeの有効っぽいリンク
http://web.archive.org/web/20130116042533/http://get.tubo.80.kg/download/2chtubo200.exe
http://web.archive.org/web/20130501091350/http://get.tubo.80.kg/download/2chtubo200.exe
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:22:00.77 ID:6OMSlVQB0
- 次スレです
【高速】2ちゃんねるターボ 20壷目【禁断の壷】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380118384/
テンプレ不備なら追加お願い致します!!
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:50:36.81 ID:0AWIOHVo0
- http://2ch.tora3.net/
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:45:57.68 ID:Epa4W3du0
- >>954
乙
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:47:47.37 ID:h3TxbpML0
- 同じ機能で7,8に対応した新しいのがほしい
テンプレに乗っている方法で大丈夫だけど
しっかりと対応したのがほしい
IEで慣れすぎた
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:22:13.17 ID:rEq/BEwq0
- dat落ちや過去ログみるには
>>4の設定を行えばよいのでしょうか?
ZIP版を使ってるのでEXE版に変更しなくてはいけなそうですね
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:32:29.57 ID:+B+FWpq50
- >>958
[2013年9月27日 11:00 対応済専用ブラウザ追加]
新システムの準備と対応専用ブラウザについて
現在、過去ログの閲覧などサービスのご提供を一時停止しておりますが、 N.T.Technology社では
過去ログ閲覧用新システムである「Rokka システム」の開発をしています。
現時点では「Rokka システム」対応の専用ブラウザで BBSPINKの過去ログの閲覧が可能となっております。
本日の時点で以下の専用ブラウザが「Rokka システム」に対応していることを確認しております。
-----------------------------------------------
・Jane Xeno http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・Live 2ch http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
・ソフトーク http://www35.atwiki.jp/softalk/pages/1.html 2013/9/25追加
・ついんてーる http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/ 2013/9/27追加
-----------------------------------------------
「Rokka システム」は新しいシステムではありますが、従来の2ちゃんねるビューアのIDで使用できます。
現時点では有効期限とは関係なく使えます。
開発途中のため一部に不具合がある場合がございます。
また、予告なく停止する場合もございます。あらかじめご了承ください。
2ちゃんねるの過去ログについては現在、閲覧する事はできません。
http://2ch.tora3.net/
現状では上記の対応ブラウザでBBSPINKの過去ログの閲覧しかできない。
2ちゃんねるの過去ログはどんな対応をしても閲覧不可。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:04:42.18 ID:o3iOhikA0
- ログ掘り専用ソフトを作って壷のログフォルダにDLすれば……
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 05:23:31.17 ID:brJ8BNt10
- >>959
ありがとうございます
とりあえず過去ログ等は今後様子見ってことですね
壷になれちゃって専ブラは使う気になれないっす
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:04:42.54 ID:6aTj3ake0
- >>953さん
リンクの紹介、ありがとうございました。当方、最近PCをWINDOWS 7 に買い換えた所、IE のバージョンが
10でして、壷を導入できず、困っております。>>953さんが教えて下さったリンクの上段のURLから壷のexeを
ダウンロードする所まではできたのですが、exeを開こうとすると、
Buffer overrun detected!
と書かれた画像が表示され、インストールできない様です。どうすれば、壷を導入できるでしょうか?
教えてやって下さい。お願いします。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:44:23.31 ID:S4LWRt1C0
- お
断
り
し
ま
す
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:46:42.04 ID:Et/LsWg00
- http://taka2198.exblog.jp/12290012
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:36:08.43 ID:d073V65r0
- 何もしなくてもWin7+IE10で普通に動いたけどなぁ。
あと、IEはIE8→IE9→IE10とアップグレードして逝ったけど無問題なのも付け加えておくわ。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:34:15.42 ID:VtWF5c8u0
- win7でも32と64じゃ違うのかな?
- 967 :965:2013/10/04(金) 19:57:44.86 ID:S1SBgFIP0
- 俺のノートPCは64bit版で、IEも64bit版を使用してる。
32/64bitの違いは関係無いと思うよ。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:01:07.52 ID:pPV5SKvT0
- win7とSP1だけどそのまま起動するbuffer overrun出るんだよな〜
だから毎回regeditで削ってから起動してる。
- 969 :965:2013/10/05(土) 06:58:43.80 ID:ndyhM8YP0
- >>968
proxy.jsって使ってる?
使ってるとしたら、何処に保存してる?
俺は壷含めてC:以外のローカルに保存して、オプション設定のアドレス指定は
file://d:/2chtubo/settings/proxy.js
にしてるよ。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:54:09.74 ID:JL5XpdpF0
- >>968
一度削れば復活しないぞ@7 64bit
手順変えたりして設定してみるヨロシ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:21:40.47 ID:/0fd4yTZ0
- >>970
やっぱり32と64じゃ違うんだね
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:22:53.06 ID:/LjvNzzO0
- 次スレです
【高速】2ちゃんねるターボ 20壷目【禁断の壷】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1380118384/
テンプレ不備なら追加お願い致します!!
- 973 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/07(月) 02:17:49.39 ID:p/bwizr+0
- てすとん
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:04:08.79 ID:Ke84st0t0
- >>971
俺32bitだけど、一回削って終わりだぞ?
ie立ち上げっぱなしでやってるとか管理者権限でやってないとかそんなんじゃね?
- 975 :962:2013/10/07(月) 15:36:17.29 ID:mpD/RJ0C0
- >>962です。アドバイスして下さった皆さん、ありがとうございました。おかげさまで壷を使える様に
なりました。快適です。
私は以前からAREA 61 を使ってYOUTUBE 動画を保存していました。DefaultConnectionSettings を
削除した所、どうしても動画を保存できなくなってしまいました。色々と試した所、
『 LAN にプロキシサーバーを使用する 』
のチェックボックスをオフにしたら、保存できる様になったのですが、これって、どうしてでしょうか?
まぁ、壷も使えるし、YOUTUBE 動画の保存もできるし、問題は無いから良いと言えば、良いのですが。
ヾ
(´Д`;)、 アドバイス、アリガトーゴザイマス!!!
ノノZ乙
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:22:35.01 ID:XD9x16kA0
- >>974
さすがにie管理者権限で使い続けなくても閲覧できるだろw
- 977 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/08(火) 03:21:01.64 ID:BOpXVSbd0
- >>975
ちゃんと原因を報告しろよ。
レジストリ削っただけで動いたのか?
- 978 :975:2013/10/10(木) 00:58:50.90 ID:1T7rBfVf0
- >>977さん
DefaultConnectionSettings を削除した所、壷を使える様になりました。
報告させて頂きます。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:45:33.99 ID:Uk8nHDqG0
- ぁぁそーですか
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:46:10.90 ID:Uk8nHDqG0
- ぁぁそーですか
ぁぁそーですか
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:47:02.64 ID:Uk8nHDqG0
- ぁぁそーですか
ぁぁそーですか
ぁぁそーですか
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:09:52.90 ID:UPGQqx5U0
- テンプレすら読まないカスだからしょうがないよw
ホントにぁぁそーですかとしか言いようがないw
241 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★