トップページsoftware
524コメント182KB

JaneStyleから他ブラウザへの乗り換え相談所 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 20:18:57ID:txeofK/a0
このスレの目的
株式会社ジェーンの2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」から、
他の専用ブラウザへの移行を検討している人の相談所、

新たにJaneStyleに乗り換える人向けのスレッドではありません、
そういう方はJaneStyleのスレで相談してください。
JaneStyle Part93
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1252308867/

過去スレ
JaneStyleから他のブラウザに移行する人のスレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242891073/
JaneStyle乗り換え相談所
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236777200/

関連スレ
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part28
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1223087735/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 20:21:50ID:txeofK/a0
V2C ttp://v2c.s50.xrea.com/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252568950/
マルチプラットフォーム、多機能な2ちゃんねるブラウザ。

JaneView ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250004718/l50
OpenJane派生。画像ビューア機能やインラインサムネイル機能、ログ検索機能を備える。

JaneNida ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/
OpenJane派生。Unicodeに標準対応しており、実況向け機能やインラインサムネイル機能を備える。

Live2ch ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ 2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part99 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253475463/
実況板閲覧用に開発されたブラウザ。現在は普通の専用ブラウザとして開発されている。

ホットゾヌ2 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1221664868/
多機能なブラウザ。比較的重いためマシンパワーを必要とする。

ギコナビ ttp://gikonavi.sourceforge.jp/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252186751/
老舗のブラウザ。オープンソースで開発されており、標準的な機能を備える。

A Bone ttp://www.a-bone.net/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243068743/
不快な書き込みを隠す、あぼ~ん機能を強化したブラウザ。

twintail ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/
オープンソースで開発されている多機能なブラウザ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 20:33:25ID:oQ4LEXzE0
普通に選べばV2Cだろ、正直機能追加より使い勝手どうにかしろって感じだが
0004名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 21:39:58ID:S6/oG/3p0
【参考】
Style作者が作った、他のソフトは完全放置で
スレは大荒れ状態

これがStyle作者の人格

TubePlayer & SmileDownloader Part26
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253803687/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/30(水) 23:47:16ID:GA7Whuxn0
●Q&A
Q.転職出来ないんだけどorNEXT押したらCodyが消えるんだけどバグですか><
A.サーバー側では転職したことになっているはずです。
 チャンネルを変えてみましょう。

Q.シルバースライムどこですか><
A.現在帰省中なのでそっとしておいてあげてください

Q.zip、rarって何ですか><
A.しね

Q.レベルが上がらなくなりました><
A.バグです。海賊にはなるな。
 対処法はwiki参照

Q.〇〇から出られません><
A.@go fm 又はTRADEを押してフリマに帰還しましょう。

Q.NX cashってどうやってチャージするんですか?
A.@buynx xxxxx
 xxxxxのところにチャージしたい金額

Q.ログインできなくなりました
A.しばらく待て 詳しくはwiki読め
0006名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 01:19:38ID:rTniNJnw0
現在「Vagina」ギルドが好評稼働中
入りたい場合はギルドメンバーに2chから来たことを伝えてくれ
確認しないと日本語使える外人とか、一般の人とかが入ってしまう可能性がある

「guild irete」

「doko kara?」

「2ch kara」

ようこそ

「Vagina」は日々ギルドクエストに勤しんでおります
ギルクエで、あなたも一緒に手汗を流してみませんか?
やり方分からない人もご安心あれ
優しいインストラクターが丁寧に教えます
みんなで「Vagina」を1位にしましょう

※参加する前にwikiの「ギルドクエストについて」を見ておいてください
  全て理解する必要はありません、大体の流れをつかんでおけばいいです
  あとはやりながら覚えていきましょう
0007名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 08:47:26ID:MMvTy/I80
ここはもう要らない

誘導

乱立する2ch用ブラウザの比較 Part29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251243199/
0008名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 08:49:04ID:7+bkEhoj0
前スレってパート2であってる?
だれかパート2のURLを頼む
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 08:53:14ID:ogXVq3ub0
>>8
これが2
JaneStyleから他のブラウザに移行する人のスレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242891073/
0010名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/03(土) 16:37:21ID:5w/GU+Rz0
ここはもう要らない

誘導

乱立する2ch用ブラウザの比較 Part29
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251243199/
0011名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/05(月) 18:04:04ID:Ji3alZ3B0
Styleはどうして忌み嫌われているの?
・社名がおかしい「ジェーン」ではなく、てめーは「スタイル」だろうが
・TubePlayerに無断でアフィ仕込んで運営から警告される
・2ch書き込み制限取っ払って利用者数増やす→運営から警告→集客した後で戻す
・他の派生2作者にパフォーマンスの為か、わざわざスレ内で連絡を取ろうとする
0012名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/06(火) 22:01:08ID:rpvtX/Gg0
       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、 アフィのはやきこと風の如く
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (  ユーザーと会話せざること林の如く
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  ネットでファビョること火の如く
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、    更新せざる事山の如し
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
           山下
0013名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/06(火) 22:36:07ID:nxLLDNUQ0
2chのスレより、
最近の物に対応した比較ページ作ってくれ
0014名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/07(水) 09:04:34ID:RHWppFqb0
自分のレスにアンカー付けた新着レスにあったときにタブの色替える機能
知らん内にV2Cに搭載されてるじゃねーか

1度移行を挫折したけど今度こそ移行するぜ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/07(水) 18:26:35ID:yKhk6aKN0
>>13
がんばってー
君のがんばりでみんなが助かるよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/11(日) 23:51:18ID:0+ucULLd0
V2C ttp://v2c.s50.xrea.com/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252568950/
マルチプラットフォーム、多機能な2ちゃんねるブラウザ。

JaneView ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250004718/l50
OpenJane派生。画像ビューア機能やインラインサムネイル機能、ログ検索機能を備える。

JaneNida ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/
OpenJane派生。Unicodeに標準対応しており、実況向け機能やインラインサムネイル機能を備える。

Live2ch ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244176145/
実況板閲覧用に開発されたブラウザ。現在は普通の専用ブラウザとして開発されている。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/18(日) 07:48:58ID:37ujdXPy0
|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
|          行 方 不 明 者 を 探 し て い ま す        |
|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌─────┐
│プロフィール│
├─────┴─────────┐    // ̄ ̄ ̄ ̄\
│◆Style/kK.s               │   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
├───────────────┤   入丿 -◎─◎- ;ヽミ
│自称20代。無職童貞ヒキニート。  │    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
├───────────────┤    |  :∴) 3 (∴.:: |
│身長165cm 体重110キロ     │  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
├───────────────┤ /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
│短小真性包茎。チン長5cm以下。  │ /   ,ィ -っ、.        .ヽ
├───────────────┤|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
│大阪在住。                .│|    /        ̄ |  |
├───────────────┤ヽ、__ノ          ノ  ノ
│情報提供をお待ちしております。  .│  |      x    9  /
└───────────────┘  |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
┌────┐                  (      (U)    |
│参考画像│                  ヽ、__ノ__ノヽ_
├────┴──────────────────────────────────┐
http://ak2.static.dailymotion.com/static/video/113/206/2602311:jpeg_preview_medium.jpg

└───────────────────────────────────────┘
0018名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 21:06:38ID:mn5qtbUB0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
0019名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/04(水) 18:07:10ID:O6NkEaM00
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ     山下ちゃんが息をしてないのっっ!!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
           ` ̄´  ` ̄´
0020名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/04(水) 18:33:44ID:m35JOe9O0
0021名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/10(火) 16:45:58ID:X8hBRl8V0
音沙汰無しか
0022名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/23(月) 01:22:09ID:Dw6Zmugu0
軽快というとこで考えるとview?
0023名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 00:31:56ID:Yl38VEiL0
性格版(3つの専ブラを渡り歩いた俺の独断)

View スクリプト等の新機能に力を入れていて、新旋風を巻き起こす勢いを持っている。
    ユーザも、スクリプトの制作に参加して、参加者全員が盛り上がるいっぽう、
    初心者は完全にお断りの「内輪ウケ上等」なオタク的な空気を漂わせている。
    細かい利便性向上をねらう機能実装は、作者自身が全く必要としておらず、
    自分が必要ないと思う要望は全部無視。作者は強力なスルー力をもっている。
    なぜかWindows板にスレがあるのも謎だが、その理由については誰も知らない

Xeno 機能は少ないが、1つ1つが確実に動作するよう、慎重に機能実装している。
    最初に導入する専ブラとして最もお勧めできる。
    しかし作者の頭が古くて硬い。石橋をたたいてたたいて壊して、結局渡らない主義。
    画像処理系が苦手とわかっていながら、勉強する気さえも完全に放棄している。
    たまに、スレでご意見募集などを行い大量のレスをもらい喜ぶ、かわいい一面も。

Style 勢いで会社を興してみたものの、View&Xeno作者から協業のオファーを断られて
    途方にくれている。もう2chブラウザなんて、どうでもいいと思っている。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 04:27:03ID:mgV0P6b00
乗り換えたいが乗り換え先にもたいした魅力を感じないのが困り物
0025名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 05:10:23ID:ld0YdiVN0
そしたら別にJane系にこだわる必要ないじゃないか。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 19:31:22ID:KzHHLyUM0
V2C ttp://v2c.s50.xrea.com/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252568950/
マルチプラットフォーム、多機能な2ちゃんねるブラウザ。

JaneView ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7474/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1250004718/l50
OpenJane派生。画像ビューア機能やインラインサムネイル機能、ログ検索機能を備える。

JaneNida ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/
OpenJane派生。Unicodeに標準対応しており、実況向け機能やインラインサムネイル機能を備える。

Live2ch ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244176145/
実況板閲覧用に開発されたブラウザ。現在は普通の専用ブラウザとして開発されている。

ホットゾヌ2 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1221664868/
多機能なブラウザ。比較的重いためマシンパワーを必要とする。

ギコナビ ttp://gikonavi.sourceforge.jp/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252186751/
老舗のブラウザ。オープンソースで開発されており、標準的な機能を備える。

A Bone ttp://www.a-bone.net/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243068743/
不快な書き込みを隠す、あぼ~ん機能を強化したブラウザ。

twintail ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247052653/
オープンソースで開発されている多機能なブラウザ。

JaneStyleから他のブラウザに移行する人のスレッド
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1242891073/
0027名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 16:29:17ID:QrGKUDkqO
質問です
jane style から xeno に乗り換えたいのですが
起動してみたところ、板一覧は表示されるのに
スレ一覧は表示されません
styleのほうは問題なく表示されています

どのような可能性が考えられるのでしょうか
0028名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 20:53:48ID:QrGKUDkqO
自己解決しました
失礼しました
0029名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/20(日) 18:01:54ID:JBYgByN/0
レス行間のLine-Height が調整可能なブラウザはどれですか?教えてください。
重いのはイヤなので、IEコンポーネント不使用の軽量のがいいんですけど、
JaneStyleはずっと対応してくれないので、そろそろ乗り換えたいです。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/20(日) 22:55:36ID:uKbt4tT5P
>>29
極端な話になるが仮にIEコンポ使わないものだと
ゲッコ(Firefoxの拡張)か、v2cぐらいしかないぞ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/22(火) 14:58:29ID:Fxdg1W1X0
ありがとうござました。やむなくmod12で対応しました。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/19(火) 18:43:19ID:XU4lULXz0
>>11
なるほど
色々やってんだな
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/25(月) 00:18:24ID:QwqtfGTq0
使いやすい
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/27(土) 14:54:38ID:AcccLuoS0
500 名前:◆Style/kK.s [sage] 投稿日:2010/02/26(金) 22:51:55 ID:jfCc4kDD0
テストバージョンです。

http://janesoft.net/janestyle/test.html
20100226
Version 3.30β公開
・板ツリー検索バーからの検索時はヒットした項目のみを表示するようにした
 ※板一覧ツリーの使用コンポーネントを「TreeView」から「Virtual Treeview」に変更しました。
・板ツリーで「ゲーム速報」等の2つ以上のカテゴリに含まれる板の表示に対応した
・スレビューのURLリンクをドラッグできるようにした
 ※URLリンクのクリック判定はIE等のブラウザと同様、マウスアップ時に変更しました。
・スレビューのURLリンクを中クリックで開けるようにした
・スレビューのトリプルクリックで一行を範囲選択できるようにした
・「訪問済みURLリンクを着色」にGoogle Chromeの履歴を反映する設定を追加
 Jane2ch.iniの[OJVIEW]セクションの「ChromeHistoryPath」にChromeのHistoryまでのフルパスを書くとこの機能が有効になります。
 ※WindowsXPでChromeの標準的なインストールを行なった場合、Historyまでのフルパスは下記のようになります。
  C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\History
・検索ダイアログのフォントを固定した
・起動時にスレ一覧検索バーが表示されないことがある不具合を修正
・ビューアのウィンドウ位置や状態が復元できない不具合を修正
・Windows7で画像保存時にプレビューが表示されない不具合を修正
・その他
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/01(月) 18:12:49ID:jjEtl3W30
相談させてください。

今JaneStyle3.21を使っています。

欲しい機能はコレはいい情報だと思ったレスを選択してメモ欄などに簡単に
送れる機能です。

今現在は、いいなと思う情報のレスは選択して青くして、右クリックでコピー、
そして別ウィンドウに開いていおいたメモ帳などに保存していますがめんどくさくって・・・。

一応JaneStyle3.21にも、選択して右クリックの後、「メモ欄に追加」という機能が
あるみたいですが、書き込み前提の機能みたいですし、一度JaneStyleを閉じてしまうと
メモ欄に追加して貯めておいた情報が消えてしまうみたいです。

理想は、ふと「そういえばあの情報は確かメモに送っておいたはず」みたいな長い感覚で見直したいので
何度ブラウザを閉じても、きちんと情報が残っている状態です。

JaneStyleで解決できるのか、それとも他にいいブラウザがあるのか、ご存知の方がいらっしゃったら
教えてください。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/03(水) 10:59:18ID:7+9QAx0G0
一番楽なのはAAに追加することだね、どの専ブラにもついてるし
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/03(水) 13:02:43ID:8tT+H7e20
>>35
そういう使い方に無料で借りれる2ch互換掲示板使ってる
出先からも確認できるし、結構便利

まあ普通に書き込む手間がいるから「簡単に」ではないな
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/03(水) 13:46:51ID:Ab4Sv9IS0
>>35
そういう機能を重視するなら2ch拡張入れてFirefoxとか使った方がいいんじゃね?
楽に選択した文字列をメモできる拡張もあるはず
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/03(水) 14:52:29ID:nNzy1wUJ0
772 ◆Style/kK.s  Mail:[sage] 2010/03/02(火) 18:11:19 ID:71Dekp1G0

テストバージョンです。

http://janesoft.net/janestyle/test.html
20100302
Version 3.30β4公開
・「0」キー押下で最新レスにジャンプするようにした
・板ツリー作成でメモリリークが発生していたのを修正
・タブ右クリックメニューからお気に入りを削除出来ない不具合を修正
・「カテゴリを一つしか開かない」の設定が効かない不具合修正
・その他
0040352010/03/03(水) 21:00:48ID:kxPlxhD+0
>>36-38

早速のアドバイスありがとうございます。
引き続きこのスレは見ていますので、他に何か解決策をお持ちの方が
いらっしゃれば、教えていただきたいと思います。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/04(木) 00:53:29ID:InzKjdsL0
V2Cなら付箋とマーカがある
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/04(木) 17:47:18ID:ssqOoOD00
>>35
メニュー>ツール>メモ欄設定の、

・終了時に開いていたファイルを次回起動時に開く
終了時にメモ欄に開いていたファイルを次回起動時に開きます。

・終了時に自動的に保存する
終了時にメモ欄に開いていたファイルをすべて保存します。

あたりかな?

レス番クリックメニューの「このレスをチェック」でチェックするのもいいかも。
0043352010/03/04(木) 23:46:45ID:r77FjDcO0
>>41 ありがとうございます
>>42  使い勝手が凄くよくて求めていたものに近いです。ありがとうございます。
    ただ、常時開いてるメモ欄ウィンドウの右上の書き込むボタンをうっかり
    クリックしてしまいそうでドキドキしながら使っておりますがw
    
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/05(金) 20:44:36ID:KW5fsol40
938 名前:◆Style/kK.s [sage] 投稿日:2010/03/05(金) 19:42:34 ID:DmXX/bjb0
テストバージョンを公開しました。

http://janesoft.net/janestyle/test.html
20100305
Version 3.30β5公開
・板ツリーに「閲覧中」タブを追加
 閲覧中のスレッドをツリー表示します。
 ここからスレタブのソートや並び替えができます。
・メニュー>表示に「タブ」を追加
 各種タブの表示/非表示を切り替えられます。
・訪問済みのURLリンクの着色処理を高速化
・折り返されたURLが正常に着色されない不具合を修正
・「スクロールで残す行数」内で文字列を選択できない不具合を修正
・起動時にjane2ch.brdがないときにエラーが出る不具合を修正
・検索対象を指定した際にdat内のタグが検索対象になってしまう不具合を修正
・その他
0045名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/12(金) 01:34:50ID:fHDLHGRK0
JaneWlita
0046352010/03/14(日) 15:53:55ID:upfpilTD0
>45 ありがとうございます。
こんな便利なソフトがあったのですね。
今多忙なので、ダウンロードだけしてみます。

本当にありがとうございます。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/16(火) 18:30:28ID:KSQcF6P60
263 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/03/15(月) 23:30:43 ID:TLfaWE/c0 ?PLT(14567)
Xeno100315
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・2ちゃんねる型掲示板スクリプト Sch BBS http://www.sanadake.info/sch/bbs/ に対応した。
 brdconf.iniでBBSType=Sch_BBSを指定すればSch BBSとして認識する。
・上記スクリプトを使用しているhttp://threadic.com/の読み書きが可能になった。
 threadic.comに限ってはSch BBSとして自動認識するので、brdconf.iniでの指定は不要。
・板一覧のカテゴリ名・板名にUnicode文字が使用できるようにした。
・マルチディスプレイでヒントの位置がおかしくなるのを修正。
・View型のスレタブのマークの色を変更できるようにした。
 設定-【タブ】の「スレタブにマークを表示する」をラジオボタンからチェック
 ボックスに再度変更し、設定-【タブ色】に「状態の表示」を新設した。
 仕様変更に伴ない、View型に初期化されるので注意。
・IDの前に株主区分があると「荒らし報告の書式」にIDが含まれないのを修正。
・アラビア語およびヘブライ語の単語の順序が入れ替わるのを修正。単語ごとの
 フォントの切り替えが原因であるため、アラビア文字とヘブライ文字がufaceの
 対象から除外された。
・「新着チェック時に既得スレを書き直す」がオンで、「最後までスクロールした
 ら既読にする」に「再描画」がオフの時、無駄な処理が行われていたのを修正。
・利用中の正規表現エンジンを「バージョン情報」に表示するようにした。
・同梱のsqlite.dllを3.6.23に差し替え。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/17(水) 04:13:42ID:K2didFet0
>>35
2ちゃんに限らずの用途なら、CLCLとかCliborとかの
クリップボード拡張ソフトを導入する手もある。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/18(木) 18:32:24ID:CTe2Ab/K0
631 ◆Style/kK.s  Mail:[sage] 2010/03/17(水) 21:08:34 ID:CP60YmRL0

テストバージョンを公開しました。

http://janesoft.net/janestyle/test.html
20100317
Version 3.30β10公開
・設定>機能>スレッドの「IDの横に発言回数を表示」で表示するフォーマットを設定できるようにした
 %nは発言順に、%cは発言回数に置換されます。
 ※発言回数1回の場合は表示しないようにしました。
 ※3.30β9のTextAttrib7でフォントを指定する仕様は廃止しました。
・SearchEngineList.iniの仕様を拡張した
 検索クエリ部に$2CHSEARCHを指定するとスレッドタイトル検索が呼び出されます。
 ※Optionフォルダの「SearchEngineList.ini」「SearchEngineImg.bmp」のサンプルを参考にしてください。
・検索バーの検索モードを各バー毎に終了時に保存するようにした
・iniファイルから各種ボタンを消せるようにした
 PaneModeChangeBtnVisible…スレビューの端の2⇔3ペイン切替ボタン
 SearchButtonVisible…選択されたエンジンで検索ボタン
 SaerchAmazonButtonVisible…Amazon.co.jpで検索ボタン
 Saerch2chButtonVisible…スレッドタイトル検索ボタン
・お気に入り更新チェック後にお気に入りスレッドの状態が更新されないことがある不具合を修正
・タイトルバーに板名を表示しないとハイフンだけ表示される不具合を修正
・メモ欄が一定以下に小さくできない不具合を修正
・同梱のsqlite3.dllをアップデートした(3.6.22)
・その他
0050自演☆Style2010/03/29(月) 16:55:14ID:SbaCV2QV0
Jane Style 3.30 リリース
http://janesoft.net/news/20100324_jane.html
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 18:45:22ID:hcZTrLfz0
391 名前: ◆Style/kK.s[sage] 投稿日:2010/04/01(木) 13:16:47 ID:Uo8sgOBw0 (PC)
【世界初】スレッドの3D表示に対応した Jane Style 3.31β4.1 を緊急リリース
http://janesoft.net/news/20100401_jane.html

20100401
Version 3.31β4.1公開
※弊社の誇る技術スタッフ陣をフル動員してスレッド表示の3D化に全力で対応しました!

ニュース速報
http://tsushima.2ch.net/news/
の3D化に対応した専用ブラウザは世界初です(弊社調べ)

●新機能
[スレッド]
・スレッドの3D表示に対応!!!
0052名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 00:44:26ID:FWfcP4bB0
うわぁ、エイプリルフールネタとか寒すぎるわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/06(火) 22:23:56ID:bFR1fwsS0
あれ?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 22:05:05ID:1kB3LXMZP
920  ◆Style/kK.s Mail:[sage] 2010/04/09(金) 21:00:41 ID:bhbVG7BA0 (1/2)

テストバージョン(Version 3.31β2)を公開しました。

http://janesoft.net/janestyle/test.html
20100409
Version 3.32β2公開
0055名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 04:29:26ID:FhxpQrDQ0
他への乗り換えスレなのに何でそんなもん転載すんだよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 00:58:42ID:tFyCe4SS0
622 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/04/21(水) 23:34:16 ID:oiA95SzUP ?PLT(14567)
Xeno100421
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・レスアンカーの数字が全角の時、連鎖あぼーんおよび自分へのレスの判定が
 誤動作するのを修正。
・メニューバーの「ツール」に「高速Mergeの最適化」を追加。qmerge3.dbに
 対してデフラグのような処理を行う。(元ネタ:JaneView)
・設定-【検索・更新】に「更新チェック後、お気に入りを板として開く」を追加。
 (元ネタ:JaneView)
・「次スレ候補を開く」では「検索結果」を板として開かないようにした。
 ※板一覧の【機能】-「検索結果」で次スレ候補を確認することが出来る。
・設定-【その他】に「お気に入りスレの『次スレ候補を開く』後の処理」を追加。
 元スレと次スレとでお気に入りを入れ替えたり、次スレをお気に入りに追加したり
 する作業が簡略化される。(元ネタ:JaneStyle)
・スレ一覧の「レス」が空欄のスレはdat落ちスレとみなして更新チェックの対象外と
 していたが、subject.txtが空または不正であれば更新チェックの対象に加え、
 スレ一覧を再取得してみることにした。
・設定-【検索・更新】に「更新チェック後、終了したお気に入りスレも開く」を追加。
 「終了したお気に入りスレ」とは、dat落ちしたり、レスが1000を超えたり、500KBを
 超えたりしたお気に入りスレのこと。次スレに移行すべきお気に入りスレを見失わ
 ないための機能。強制過去ログ化されたスレは対象外。
・brdconfi.iniの変数にThreadMaxBytesを追加。
 指定されたバイト数以上のスレのタブマークが「書き込み不可」の指定色になる。
 2chに関しては内部でThreadMaxBytes=512000が設定されている。
・お気に入りのフォルダ名・板名・カテゴリ名のUnicode文字がfavorite.datで"?"に文字
 化けするのを修正。
・Threadic掲示板の日韓交流板以外のスレ一覧のHTML書式が変更されたのに対応。
・Threadic掲示板の日韓交流板以外のURLがread.php, bbs.phpからread.cgi, bbs.cgiに
 それぞれ変更されたのに対応。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 12:37:28ID:Zf1NcO5L0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1271203705/l50
ソフトをインストールする必要がなく安全。
どのOSからでも普通にブラウザから閲覧可能。
2chが人大杉の時でも見れる。(●を持っていればdat落ちスレッド参照も一部可能)
レスポップアップ
画像ポップアップ
  画像へのリンクの左に■が表示されてマウスをあわすだけで画像が見れる
youtubeポップアップ
  動画へのリンクの左に■が表示されてマウスをあわすだけで動画が見れる
  参考スレ http://web2ch.org/PHP/cv.php/__tv__/pc12.2ch.net/streaming/1240594588/all/
veohポップアップ
  参考スレを書きたかったがveoh動画へリンク貼ってるスレが見つからなかった
ttp://もリンク
川型ペイン表示
  要望がありましたらいろいろな形を用意したいと考えています
書込み機能はないので、間違って会社から書込みしてしまうということはありません。
  時間がある時追加するかも
  2chの書込み画面へのリンクは表示されるのでその先から書くことは可能です
2chサーバーの負荷軽減等の為キャッシュの更新にタイムラグがあります(数分とか)。
dat落ちしたスレでもdat落ち前のキャッシュがあれば●がなくてもキャッシュの表示可能。
http://web2ch.org/
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/15(土) 05:45:09ID:eQBHf2+/0
830 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/05/15(土) 00:44:09 ID:rR3P2hpm0 ?PLT(14567)
Xeno100515
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・「次スレ候補を開く」を「検索結果」と無関係にした。これにより、すでに
 「検索結果」タブが開かれていてもタブの移動や内容の変更が起きない。
 ※「次スレ候補検索」は従来通り。
・レス表示欄をスクロールした時、Shiftキーが押されていたら既読化を
 抑制するようにした。
・レス表示欄でShift+左クリックで範囲選択ができるようにした。
 (元ネタ:JaneLovely)
・マウスジェスチャーのステータスバー表示に実行するメニューを併記
 するようにした。(元ネタ:JaneStyle)
・WebPopupのHTTPの要求の仕方に問題があり、サイトによっては取得が
 失敗する不具合を修正。
・Threadic掲示板関連の修正(スレの取得をofflaw.cgiに変更など)
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/08(木) 08:42:01ID:IxnUe1lIO
山下がまたやらかしたみたいだから、ここageときます
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/08(木) 12:01:35ID:hI8R/4va0
JaneStyleがスパイウェアみたいな動作するらしい件
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1278496905/
0061名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 00:00:35ID:eqvggRdI0
今回の件で乗り換えを決意しましたw

styleに近い操作性で画像のDL・管理がしやすい物ってどんなのがいいでしょう?
0062名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 00:02:38ID:wqiuBSXD0
スレ一覧で開いてるスレの番号に*つきで上にソート
書き込み窓がメモ欄として本体にドッキング出来てプレビュー可

この2つをViewかXenoで実装してくれればなあ
どちらもStyleにはない良いところがあるし
0063名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 01:08:42ID:Xhn6cNAM0
のりかえじゃー!
Xenoにした。
画像がURLの直下に表示されて少し違和感ある
レスの最後に横にならべてほしいわ
0064名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 01:45:36ID:wuUTyaHC0
Xenoに乗り換えるきっかけをありがとう山下
0065名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:08:42ID:GOaZ1K7W0
ギコナビに帰ってきた
0066名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:12:11ID:spaPirfX0
datを簡単にコピー出来るヤツはどれ?
それに乗り換えるから
0067名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:13:37ID:oNIvs5NO0
>>66
具体的に
0068名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:16:19ID:spaPirfX0
JaneStyleの
スレッド→このログを保存→datをクリップボードにコピー
の機能があるヤツない?
0069名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:16:57ID:PRa1h7TU0
Jane Doe Viewにしたんだけど被レスポップアップができない

具体的には100番が80番にレスしてるとする
80のレスに行ってみて、最初の80という数字をマウスでポイントする
Jane Styleならここで100番のレスがポップアップするのだがviewだと出ない

つまり、数字の大きい方から小さい方へさかのぼって参照するのは出来たんだが、逆が出来ない
これのやりかた分かる人いないかな
0070名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:21:22ID:oNIvs5NO0
>>68
Xeno

ただし、スレ一覧からのみ

JaneK

ま、外部コマンド$LOCALDAT使ってコピーするようにすれば
OpenJaneView系全てできるんですけどね

>>69
スクリプトで可能 非参照レスをマウスオーバーで出来るやつが
配布されてるんでそれつかえばOK
0071名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:25:02ID:spaPirfX0
>>70
ありがとう
Xenoに乗り換えるわ
0072名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:27:36ID:PRa1h7TU0
>>70
それはもちろん入手したんだが、
MainMenuの"被参照レスPopup"のチェックでON/OFF切り替え
↑このメニューが見つからなかった
機能-拡張2-引用ポップアップとマウスオーバーで引用ポップアップにはチェックを入れてあるだが
0073名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:34:06ID:oNIvs5NO0
>>72
今Viewとスクリプト一式が手元にないんで
何とも言えないけど俺の環境では動作してるので

スクリプト有効にする手続きに誤りがあるとかじゃないのかなあ
0074名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 02:42:28ID:PRa1h7TU0
>>73
そうかありがとな、ニュー側で聞いてみるわ
0075名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 12:41:52ID:KAPdUhhk0
とりあえずViewに乗り換えたわ。
0076名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 13:37:20ID:4j2Ja9qE0
xenoから書き込みテスト
0077名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 14:49:36ID:RZx3mhw/0
test
0078名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 17:05:43ID:MhUMSsTd0
赤レス抽出が気に入ってたんでこれ付いてるヤツ他にありますか?
あと実装予定だった自分の書き込みへのレスを抽出とか色付けとかもあったら最高なんだけど
0079名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 17:22:26ID:t1yTnXKBP
>>78
その二つはView Xeno V2C全部できる
0080名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 17:24:36ID:of2tgg240
俺も>>69と同じ悩み抱えてる。
スクリプト貼り付けても反応なし。
0081名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 17:30:48ID:Xhn6cNAM0
昨日の夜から >>69 の書き方いろいろまちがってねぇ?

100が80に安価つけてレス→80の番号クリ→ポップアップする
80が100に未来安価つけてレス→100の番号クリ→青いままでクリックしてもポップアップしねぇ

ということだよね。未来安価なんてまずあんまりしないから特におれは困らないわ
0082名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 17:41:10ID:MhUMSsTd0
>>79
おおっ!どうもありがとう
移行が楽そうなのでView Xeno 両方使ってみてどちらか気に入った方使うことにします
0083名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 19:11:18ID:zVp0x1rn0
xenoに乗り換えた
ほとんど使い方が変わらん
0084名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 19:18:36ID:P1iWocfk0
>>83
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
0085名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 19:47:20ID:F6HlC8d90
お気に入りと開いてるタブの新着を一括取得できるのある?
0086名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:17:45ID:Ca+pzikF0
335 名前: クチボソ(石川県):2010/07/11(日) 21:09:25.84 ID:cqGKYvh8
Jane DoeViewに移行する人用に置いときますね。

Xenoはログ消えたところがあった(俺個人の問題か?)
Xenoは画像URLの直下に1枚画像サムネが付いて違和感有り

●移行方法
JaneDoeViewフォルダ作成&解凍
JaneStyleからLOGSフォルダそのままJaneDoeViewフォルダへコピー
起動(終)

●JaneDoeView での設定
・Ctrl+ホイールでレスのフォントサイズ変更できない
  →窓(W)-文字のサイズ(S)で最小に変更
・被安価レス番のポップアップが、ツリー簡略表示で嫌だ
  →スクリプト導入http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/27.html
・未来安価されたレス番のポップアップは諦める
・表示されないpng画像があった
  →設定(O)-ビューア設定(Z)-書庫,通信タブ-ユーザエージェントをIE6.0にする
・スレタブ、板タブが保存されない
  →設定(O)-設定(O)-基本-その他-終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開くにチェック
・レス欄のスクロールがもっさり過ぎ
  →設定(O)-設定(O)-基本-Doe-スクロールボックス-次の行ごとスクロール「3」を「10」に
・レス書き込みウィンドウにURL貼り付けたら青くなってリンクになるのが嫌だ
  →設定(O)-設定(O)-基本-書き込み-リンクに下線 チェック外す
・(・∀・)ナンカエラーダッテ表示領域が長すぎ
  →設定(O)-設定(O)-外観-スタイル-「トレースを縮小する」にチェック&「板一覧の下」チェック
0087名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 21:23:18ID:nzc3xsng0
せっかくだからJane系は離れてv2c系に今日移行させてもらった

最初はなんか見た目が古そう・・・とか思ったけど
カスタマイズがかなりできるから多分困らないっぽい
シンプルなの好きなので思いっきりシンプルなUIにしたし(できたし)
つか、専ブラでやることなんてほとんどないしね

で、これJavaなのでUbuntuの入ったPCでも使っていこうと思いました。
Ubuntuの方はこれからインストールしてみるけどね
0088名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 22:13:57ID:PRa1h7TU0
>>81
ちげーよ
けどもう解決したから忘れてくれ
0089名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 22:15:28ID:BwFdYxzs0
Xenoに変えたけど今のところ特に戸惑う点なし
ん・・・?いや、気のせいか?ぐらいの違和感のみ

Styleはこの先スパイウェア修正しましたって言われても信用できないからな
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 00:50:43ID:0ATonM780
Xenoの方が動作が軽い気がする。
サムネイル画像にモザイクかけれないのが不満なくらい。
styleにはもう戻らないと思う。
89に同意。もう信用できない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 08:54:06ID:j2pc+F250
>>89
同意、同じく移行組、信用は一度失うともうだめ、
怪我の巧妙かこっちの方が快適w
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 10:16:10ID:aa92RSJL0
なんというか、今回は後手に回っちゃった気がするね
ニュー速民やVipperがお祭り騒ぎ始める前に、謝罪なり弁明なりして3.40の配布を止めれば良かったかも・・・
これが人気No1の余裕なんかねぇ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 10:31:34ID:AKEZDMVO0
やった事と言えば、2ちゃんで「実害ね~のにアンチがなんたら」の工作書き込みだったしね
人は失敗する人には寛容でも、奸物には近寄らなくなる
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 12:38:19ID:O5SjMAaw0
全く変える気ないんだけど、PC名が送られるからって何の実害があるわけ?
グーグル検索した時だって送られるけど何も実害ないし、みんな検索エンジン変えてないじゃん
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 12:50:14ID:sWDrJC0R0
>>94
>>93
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 12:57:01ID:JjzFx+V10
こっそり裏でごにょごにょするソフト作る。
最終的にユーザーに不利益がなかったらそれで問題ないのか?
問題あると考える奴が多いからこんなことなってる

これやったのが前科のある山下だからってのも大きいよな
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 13:44:23ID:zkJQkKWc0
前も、勝手にレジストリ変更したりと
裏でこっそり弄くるのが好きな製作者みたいだからなw
既に信用は地に落ちた
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 13:58:45ID:wWgsi5Tp0
V2Cのスキンのお自由度に惚れた。けどXENOにした。
多少違和感感じるが、不都合無く使える。
JREのしがらみなきゃV2C導入したいんだがなあ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 14:26:31ID:t2NX28ff0
★Googleに情報を渡したくない人用情報★

Google Analyticsで統計を取っているページにアクセス
Google Adsense広告を貼っているページにアクセス
→個人情報ダダ漏れだから気を付けて!大手サイトを含めて大量にあるよ!

gmailを使っている
→個人情報ダダ漏れだから気を付けて!

gmailを使っているメールアドレスに送信
→個人情報ダダ漏れだから気を付けて!送信先サーバがgmailじゃないか確かめよう!

Google検索を使っている
→検索ワードから嗜好等の個人情報がダダ漏れだから気を付けて!

Googleツールバー/Google Chromeを使っている
→どんなページを見ているか、どういう検索をしてるかの個人情報ダダ漏れだから気を付けて!

Google IMEを使っている
→どんな文章を打ってるかの個人情報がダダ漏れだから気を付けて!

Jane Styleを使っている
→どのしたらばスレッドを見てるかの個人情報がダダ漏れだから気を付けて!
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 15:21:03ID:C99SmMEJ0
後ろ暗いことが無いなら
アップデート時に「これこれの情報貰うような機能付いたよ」って言えば良いのに
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 15:30:04ID:JjzFx+V10
>>100
もうこれでいいと思うんだけどな
今回の件で文句言わず使ってる奴は、告知してもどうせ使い続けてくれるよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 15:43:12ID:4aWIl0w60
>>98
JREのなにがいけないんですか!
インストーラ版じゃいけないんですか!
0103名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 16:53:18ID:oS+jyBet0
>>102
98ではないが、仕事場のPCにインストールしたくないので、USBメモリに専ブラ環境一式入れて仕事場と家と両方で使ってる。
NGとかキャッシュも一緒に持ち運ぶので快適。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 16:55:52ID:wWgsi5Tp0
>>102

JREのバージョンを指定してるソフトを使わなきゃいけないせいで、
おいそれとjava使用するソフトインストールできないんだよ。

もし不具合起きた時の知識も自分じゃ持っていないしね
0105名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 02:46:23ID:E1Qytiqi0
XenoとDoeView試したけどやっぱStyleの方が使いやすいなチキショー
どうすりゃいいんだ
0106名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 02:54:35ID:HGE2Q+ZT0
>>105
山下の股間でも舐めてれば?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 08:42:19ID:bzON4IkV0
>>105

実害なんて皆無なんだからstyle使えばいいのに馬鹿なの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 10:07:32ID:Lai2e/UM0
>>105
調教済み乙w

リハビリがてらXenoとかDoeView、V2Cあたりをしばらくの間Styleと併用ってことでいいんじゃね?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 11:14:49ID:o9k2xqyI0
Xenoから書き込みテストがてら…

これってフォルダをデスクトップに置いとかないといけないのですか?
今一応調べてるんですが、よくわからないw
0110名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 11:16:55ID:dRBj5peN0
何のフォルダか知らんが好きなトコに置けよ
というかそんなレベルで2chなんか来て大丈夫か
ウィルスとか踏みまくってそう
0111名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 11:17:03ID:wIPHuWG7P
別に好きなところに置けばいいだろ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 11:21:10ID:o9k2xqyI0
別のとこに移動したら、ショートカットで開くとデスクトップにいろいろ展開されたんです。
なにか間違ったかなー、もっぺんやってみます。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 11:25:33ID:o9k2xqyI0
すいませんできました。
えらい勘違いをしてたらしいですお恥ずかしいwww

ウィルス怖いからノートン先生に頼ってますw
0114名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 12:03:21ID:Zvh21HyB0
【猿でも分かるJaneXeno、JaneDoeViewへの移行の仕方】

●JaneXenoへの移行方法
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htmでとりあえずダウンロード
②ダウンロードしたファイルの中にあるJaneXenoをコピー
③JaneStyleがあるフォルダに貼り付け(上書き)

------------------------------------------------------------------------------------

●JaneDoeViewへの移行方法
①JaneDoeViewフォルダ作成&解凍
②JaneStyleからLOGSフォルダそのままJaneDoeViewフォルダへコピー
③起動(終)

●JaneDoeView での設定(任意)
・Ctrl+ホイールでレスのフォントサイズ変更できない
  →窓(W)-文字のサイズ(S)で最小に変更
・被安価レス番のポップアップが、ツリー簡略表示で嫌だ
  →スクリプト導入http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/27.html
・未来安価されたレス番のポップアップは諦める
・表示されないpng画像があった
  →設定(O)-ビューア設定(Z)-書庫,通信タブ-ユーザエージェントをIE6.0にする
・スレタブ、板タブが保存されない
  →設定(O)-設定(O)-基本-その他-終了時に開いていたスレ・板を次回起動時に開くにチェック
・レス欄のスクロールがもっさり過ぎ
  →設定(O)-設定(O)-基本-Doe-スクロールボックス-次の行ごとスクロール「3」を「10」に
・レス書き込みウィンドウにURL貼り付けたら青くなってリンクになるのが嫌だ
  →設定(O)-設定(O)-基本-書き込み-リンクに下線 チェック外す
・(・∀・)ナンカエラーダッテ表示領域が長すぎ
  →設定(O)-設定(O)-外観-スタイル-「トレースを縮小する」にチェック&「板一覧の下」チェック
0115名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 12:16:43ID:Y/Y4JXsU0
【主な移行先】

Janeシリーズは"基本的"に3つあります


・Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/
今回のスパイウェア騒動の張本人。
以前からアフィや広告などを追加している。
元々はJaneViewのソースをパクって作られたもの。


・JaneView
http://www.geocities.jp/jview2000/
Janeシリーズで一番軽くて早い、そして”白い”専ブラ。
●の配当分でさえも拒否してるという真っ白さ。
ただ作者の自主規制や、自由に機能を追加可能なスクリプトなど玄人向け。


・JaneXeno
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
アフィ広告付きスパイウェアStyleを使ってた奴が最も移行しやすい、
広告もアフィもスパイウェアでもない専ブラ。前身はNida。
この作者も”白”らしい。


・V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
重さはあるが、機能がJaneシリーズと比較にならないほど豊富。
Janeシリーズを離れ、新天地を目指したい方はどうぞ。
Spyle騒動をきっかけにコレ移行する人が増えてきた。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 12:18:38ID:Y/Y4JXsU0
・ギコナビ
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
・かちゅ~しゃkage
http://kage.monazilla.org/
シンプル性を念頭に置いて作られている。
初心者でも容易に扱えるその手軽さから、根強い固定ユーザーが存在する。
現在はオープンソースで開発がなされている。


・Live2ch
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
その名が示すとおり、実況に特化した専ブラ。
実況大好きっ子にはオススメの一品。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 12:41:30ID:B6zjjyEN0
今回のスパイウェア騒動で↓のリンクにある
http://www.geocities.jp/jview2000/
「JaneDoeView (100615)」 からビュアーを落として使ってみたんですが
JaneStyleにあったような「スレッドタイトル検索」機能が使えなくて参ってます
ググってみたところJaneDoeView使用者によると
検索の項目に「スレッドタイトル検索(Z)」は確かに存在しているとの事
しかし今回自分の落としたビュアーには見当たらず・・・
どなたかご教授いただけると幸いです
0118名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 12:51:57ID:wIPHuWG7P
>>117
外部コマンドに↓を登録して右クリックから呼び出せ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1261662804/885-
0119名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:02:00ID:LZz57KGT0
微妙な機能の違いのせいでなかなか移行できない
それらのいいとこ取りしたいぜ……
0120名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:03:05ID:uZsa5+BC0
JaneViewは
スレ更新してキーボードのEndボタン押しても最終書き込みまで飛んでくれないんだけど
ツール→設定のどこかで設定できるの?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:06:43ID:O+1f+iKmP
>>119
全くだ・・・
p2カキコの切り替えが簡単に出来るのが絶対条件でそれだとV2Cになるのだけど
今度は画像ビューワやフォント周りが今ひとつ・・・
0122名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:10:02ID:Go/pDFbL0
Xenoに移行して微調整で概ね満足して使えるレベルになったが
p2proxyの使い勝手だけがどうにもこうにも
規制が頻繁にあるプロバにいるとかなり重要なんだけどな
0123名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:12:04ID:B6zjjyEN0
>>118
レスありがとうございます
早速試してみます!
0124名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:13:42ID:obq1Gk3K0
フォントはわかるが画像ビューワでV2CがStyleに負けてるところってなんだ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:26:49ID:O+1f+iKmP
>>124
ビューアで画像を簡単に最大化すること
V2Cでも画像表示ウインドウなら簡単に最大化でるけど画像ビューアだとドラッグしないと最大化出来ない
だけど画像リンククリックで画像表示ウインドウを開けない(できたらごめん)
0126名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:30:13ID:nVO8pHdw0
【Jane Styleバージョン別参考】

3.03までは●配分で利益を得るフリーソフト
3.10-3.32は加えてFirefoxやSleipnirと同じ稼ぎ方を取り入れたフリーソフト
3.40でアドウェアになった上に脆弱性もある欠陥ソフト

作者嫌い金稼がせたくない→Style自体×
スパイじゃなければ→3.40以外で
ただし今後完全修正されるかは確定してないから永遠にアップデートできなくなる可能性もあるし
もっと糞ソフト化する可能性も高い
0127名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:30:50ID:wIPHuWG7P
>>120
設定→Doe キャレット表示のチェックを外す
0128名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 13:33:51ID:obq1Gk3K0
>>125
あーそういやそうだった
なんで画像ビューワ最大化できないんだろう
何回か要望出てたはずだけどスルーされてた

リンククリックで画像表示ウィンドウは多分無理かな
無理やり近い動作をさせるなら
マウスオーバー等で画像ポップアップした後なら
マウスジェスチャかキーボードで画像表示ウィンドウ呼び出せばその画像から表示される
0129名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 15:20:30ID:uZsa5+BC0
>>127
できました!
ありがとうございました
0130名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 18:24:17ID:A8VsYrNw0
viewは新着レス通知の音や返事の通知の音が出るの?
0131名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 18:31:16ID:Mw8FTv+i0
>>130
新着レス通知音は知らんけど、
返信レス通知音はあるよん。
スクリプトで。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 18:31:50ID:w6bxxW5N0
test
0133名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 18:45:49ID:A8VsYrNw0
>>131
レスありがとう
返信レス通知音のスクリプトを入れてやってみたら警告が出ますた

「Ding.Jsのスクリプトエラー(行111,文字4) このスクリプトを無効にしますか?」
0134名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 19:20:11ID:opQaeRNs0
>>133
一応ここを見てみるといいよ



JaneView用ツールまとめ@wiki - Ding.js
http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/62.html
0135名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 19:41:31ID:A8VsYrNw0
>>134
ありがとう
警告は出なくなったけど音は鳴らない
でもいいや
0136名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 20:04:07ID:bzON4IkV0
Jane Style正式版を公開しました。

http://janesoft.net/janestyle/
20100713
Version 3.41公開
●仕様変更
[スレッド]
・したらば掲示板の広告配信のための通信でGoogleにユーザー名が送信されないようにした
 ※広告取得に必要な一時ファイルの作成先を、アプリケーションをインストールしたフォルダのTempフォルダに変更しました。
 ※ご心配をお掛けしましたことをお詫びいたします。
・●ログイン時に"Content-type: application/x-www-urlencoded"ヘッダを付加、ID/PassをURLEncodeしてセッションIDを取得するようにした

●不具合修正
[スレッド]
・したらば掲示板の広告配信のための通信がShowAds=0でも行われる不具合を修正
0137名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 20:11:17ID:9IyJG/vH0
山下必死だなw
0138名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 20:21:38ID:nJrXADv60
失った信用は回復不可能なのに(*´・д・)(・д・`*)ねー
0139名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 20:23:01ID:34RBnDqi0
これでまたVersion 3.41使う奴はバカの骨頂?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 20:27:28ID:tbmtgkQiP
インストールしてみたが、やっぱりstyleが一番快適だわ
使いやすくて仕方ない
0141名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 20:54:30ID:34RBnDqi0
711 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/13(火) 20:47:54 ID:OduEhiVL

3.41にアップしても、したらばの下に広告でるんだけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 21:50:48ID:jZuKXSzA0
本スレしたらばから前のところに戻さない時点で、もうね
0143名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 22:31:47ID:8zrMWypl0
>>140
インストールw
exe版使うほどSpyleユーザーはアホなのか
0144名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 22:38:39ID:XIJe5kko0
アホで情弱だからこそ、Spyleを使っているのだと思われます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 23:07:00ID:6RmXL9zKP
p2.2ch.net βでbbspinkが見つからんのだが… こういうもんなの?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 23:21:38ID:nJrXADv60
>>140は関係者
0147名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 23:41:18ID:LZz57KGT0
インストーラ版を使った場合もZIP版を使った場合もどっちも「インストール」って言うだろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 23:44:27ID:wIPHuWG7P
>>135
スクリプト書き換えてサウンドファイル設定しないと音出ないよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 23:48:05ID:o/wgTERd0
Spyleガチで削除してきたわ
ざまぁ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 01:07:36ID:FNsRx7n80
V2Cのビュワーで開かれている画像を一気に保存ってできないかな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 01:18:55ID:N1/tWSq70
>>150
ビューアのタブ右クリックから全てのタブをチェックする
あとは『チェックボックス部分』を右クリックして保存を選べばいいよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 04:22:32ID:zJjkNFdl0
styleに戻した
今回の騒ぎで他のも何個か試したけど、低能が作ってるみたいでどれも使いづらかった
0153名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 04:27:38ID:o9xYa9dR0
>>152は作者
0154名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 04:33:59ID:GQ55HGAB0
>>152
使い辛いってなんだよ?
オートマのファミリーカーとフェラーリF355じゃ、
フェラーリのほうが扱いづらいよな(笑)
0155名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 04:38:40ID:pqj8G2QP0
style作ってる奴がどれだけ脳があるか知らんが、気持ち悪い事だけは確か。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 04:58:17ID:ipQEmVkh0
山下はたしか初期の頃、「styleをつくる為にDelphi覚える」
みたいな書き込みをしてたから、多分styleはDelphi処女作。
当時は今よりもオープンで、色んな機能のソースが公開されてたんで、
それを切り貼りしながら作ってたみたいだった。

今でもバージョン情報からSpecialThanksを開くと、ソース提供者の一部が分かるよ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 05:09:48ID:45Ff2ILS0
まぁ山下は小狡い事に関してはなかなかうまいことやってると思う
ユーザー集めやこっそりアフィなんかも
叩かれてるけど結局山下にプラスになる結果に落ち着いてるもんな
今回の件もちょっと失敗したってレベルで、
ユーザーが減ったにしてもアフィによる儲けは結局もっと増えるはず
0158名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 07:48:40ID:p8fCeGcz0
>>156
だれよ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 08:17:54ID:5OabFxXd0
誰か3.02くれ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 09:47:20ID:ApdQfH9d0
Xenoに変えました
画像の表示は縦になりますが
それ以外はいじればstyle風にする事が出来ます
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up122091.png
さよならstyle・・・
0161名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 10:02:05ID:bkH14CJf0
Xenoに変えてStyleはコントロールパネルからアンインストールしたんですが
プログラムファイルの中につくられたStyleフォルダが残ったままになってます。
これもフォルダごと削除していいですか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 10:07:28ID:99bSDLJc0
ん?
ベータ版(笑)でなく、正式版持ってきたのか?
会社が休みであろう土曜日に言い訳しにきたり、少し慌てたのかな
0163名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 11:14:12ID:zJjkNFdl0
もう安心して使えるから戻したわ
Xeno使ってたけど使いづらくて仕方なかった
0164名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 11:15:42ID:sikYvbm90
↑山下乙
0165名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 11:28:20ID:GXoKlxbp0
                  ィェァ三三三三ミ、
               ///三三三三\三、,,
              〃////彡ミ彡ミ彡ミ、三ニ‐、
Q           〃∥∥//三彡ミミ三ミミ》《三へ、
婚             《三三彡彡//´  ∥  `ー'゙ヘ巛^`
活             》彡彡彡彡゙  -‐',,,,,,,,、 ー )ミミ
中            《彡彡彡ヽ   ´  ``゙'、 ヘ{ミ
か             ( "゛彳  `ヽ、<´◎`__  <@ 〉ミ
             《ヘ  リ〉     {    〉-厂 ̄ヽ
             彡ト、_      `ー(r-、。〉__ノ
           /\キヂ 、   ‐ィ、_´_  ) ノ
         _/    ヽ / \  丿`\Eェェイ´
    へ          ∨   `、      /
  / ─ \ ‐ナ─ _/_ヽ | _|_ ___ ‐‐ ┬  コ r‐  |  | _/_ | 
  |コ | ̄」  /メ   /  /   |   |    /  Π 目 |__ |三    |  / ─ |   |
    |    (_  /  ノ   レ 丿    (__  ル /ヽ _ノ レ<  丿 / ー‐ ヽ  '
0166名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 12:01:53ID:5zAZBkTD0
    / ̄ ̄\
 (丶/      ヘ
 ||    |/)
  \>◎(○)◎/8/
(\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ|
`\_丿o|8|8|し|ノ   _____
  (_ノ\_)_)_ノ |    /_____/|
   | その他 .|  |   .| Spyle   |  |
   |_____|/    |_____|/
0167名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 12:06:24ID:KTCYp9Hy0
アフィで儲けまくってたのかw
オープンソースのギコナビに移行するかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 12:10:37ID:Isrk57hx0
インターネットの仕組み

Spyle信者
  ∧_∧
  (  ;ω;)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ (スパイウェア)  (個人情報)  (お金) (社会的信用)
          \┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛  ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
            \┏┗       ┛┓     ┛┓     ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ダウソ厨
  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\  (エロゲ)  ( ZIP ) ( exe )  (個人情報)  (社会的信用)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛   ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
常勝ν速民
  
  (  ^ν^)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\  (エロゲ)  ( ZIP ) ( exe ) (個人情報) (社会的信用)←ないに等しい
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗     ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0169名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 12:27:19ID:OjJ7QJhi0
ID:zJjkNFdl0
ID:zJjkNFdl0
ID:zJjkNFdl0
0170名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 12:44:05ID:0vQhN6Vx0
慈善事業じゃないんだよ
アフィで儲けるのは当然
俺は作者じゃないよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 12:59:04ID:AFcdC03yP
やっぱりここのが最高に使いやすい
他の専ブラもここの使いやすさを見習え
0172名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 13:40:29ID:yjVPR1so0
styleからveiwに移行したらこのロダ見れなくなったんだけど対処方ある?
ttp://up3.viploader.net/ero/src/vlero028391.jpg
0173名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 13:46:16ID:GQ55HGAB0
>>172
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1273757412/155-
0174名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 14:15:24ID:SnrqOJJs0
Xenoに移行しますた
特に問題なし
0175名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 14:38:31ID:h/+bZ07s0
>>172
あるよ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 15:26:18ID:RCFGAc6yP
他のjaneに乗り換えてもstyleのログ使えるの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 15:30:30ID:SnrqOJJs0
>>176
>>114
これで移行したらそのまま使えたよ
操作でちょっとした違いや表記の違いはあれど慣れやカスタムで何とかなるレベル
0178名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 15:53:48ID:gYBMkhpS0
つーか、山下もV2C使ってるんだろ。
V2C快適すぎるわ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 17:54:25ID:O0mVkQh40
これを機にV2Cに換えてみた
UIとか設定とか手軽に自分好みにできるんだな
ただstyleみたいに開いてるタブの一括更新できないのが不便
それ以外は快適だわ
もっと早く出会ってればよかった
0180名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 17:56:04ID:3LMs/ulw0
>>179
スレ履歴を出して更新するの便利だよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 17:57:29ID:45Ff2ILS0
>>179
>一括更新できない

できる
更新ボタン右クリックしたり、マウスジェスチャやキーバインド調べてみそ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 18:03:04ID:O0mVkQh40
>>180-181
ありがとう
まじでありがとう
0183名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 19:33:22ID:eEuE4mou0
>つーか、山下もV2C使ってるんだろ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 22:58:42ID:6KSWuPDq0
 Spyle から Xeno に移行しました。やったことは以下の通り。

(1)「Style」のフォルダをコピーして、「Xeno」に変更。
(2)「Jane2ch.exe」を「Xeno」の実行ファイルで上書き。
(3)「Session.dat」を「last.dat」に変更。
(4) Xeno を起動し、
  設定の「基本」-「パス」にある「ログとボード一覧のフォルダ」と「スキンのフォルダ」を
 「Xeno」フォルダの物に変更。
(5) 設定の「基本」-「Doe」にある「スクロールに同期する」にチェック。
(6) 設定の「外観」-「タブ色」にある「状態の表示」を「文字色(Style型)」に変更。
(7) Xeno を起動し、「ツール」-「keyconf.iniを更新」を実行。
(8) Xeno を終了し、「Xeno」フォルダに作成された「keyconf.ini」をテキストエディタで開き、
 「writeActWrite=」に「Shift+Enter」と記述して上書き保存。


 で、質問なのですが……。

(1) ステータスバーを表示するとメモ欄が表示されます。
  書き込み用のウィンドウを表示させるようにすることは出来ないのでしょうか?
(2)「全タブの新着チェック」を行った際に、未読だった「新着あり」の表示が「デフォルト」に戻ってしまいます。
 「新着あり」の状態を保持するようにすることは出来ないでしょうか?

 どなたか判る方が居りましたら、知恵をお貸しください。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 23:04:06ID:xwG9pS480
>>156
ViewもOpenJaneViewがはじめてとか言ってたっけ

>>184
> ステータスバーを表示するとメモ欄が表示されます。
この辺、メモ欄自体の仕様の違いはあってもStyleと同じでしょ

(2)に関しては保持しない
0186名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 23:13:02ID:Cd+K/O5Z0
>>185
 早速のレス、ありがとうございます。

> この辺、メモ欄自体の仕様の違いはあってもStyleと同じでしょ
 すみません。
 レス番号を左クリックして「これにレス」や、ツールバーの「レス」ボタンを押下すると、
書き込みウィンドウが表示されるので、これをステータスバークリック時に出せないものかと思ったのですが……。
 ついでに、メモ欄はウィンドウ下部にドッキングしているので、書き込みウィンドウもドッキングできないのか
なぁ、と淡い期待を抱いていました。

>(2)に関しては保持しない
 そうですか。残念です。
 不便に感じるので、要望を出してみることにします。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 00:05:08ID:xbPCzB1O0
便乗して質問です。つい先ほどXenoに乗り換えました。

>>184さんのQ(2)と似ていますが、
「全タブの新着チェック」を行い、Xenoを終了した場合、
未読のままだったタブ(一番下までスクロールしなかったものについても)
再起動した時には「新着あり」のカラー表示が消えてしまいます。

設定で各タブ色の状態を残しておくことはできるでしょうか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 00:08:19ID:9Vin3LBX0
>>187
その仕様はあったけど既読位置が狂う不具合があって廃止された。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 00:10:40ID:2zDrA1S80
>>188
了解しました。ありがとうございます
0190名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 07:28:34ID:QZQu8bho0
V2Cに乗り換えたいんだけどボタン登録がわからなくてリンクバーみたいにできない
カテゴリまるごと登録するかユーザー定義で板変わる度に全部手動でぽちぽち更新しなきゃならないの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 08:38:43ID:v526zTYB0
>>190
板名右クリ→コピー→板を登録用にコピー→ツールバー右クリ→ボタン登録
でできるよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 12:34:33ID:Rw/b/xcR0
板名右クリ→送る→○○ツールバー
0193名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 13:09:36ID:uQdh+eZA0
V2Cスムーススクロールが欲しい
0194名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 14:24:29ID:GJY5MomQ0
改善されたみたいだし戻りました

他のは出来が悪すぎて無理でした
0195名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 14:41:27ID:M/m6pPdz0
Styleのメモリエラー多発見てると、出来がいいとも思えんがw
0196名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 15:01:02ID:GJY5MomQ0
>>195

何それ

俺は出た事ないわ
0197名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 15:06:05ID:YPeUwpoJ0
エンバグや機能の重複の多さを見てると、
中身が相当なスパゲッティ状態になってる事は分かるね。
ただ使い勝手の良さで、その欠点をカバーしてる感じがする。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 15:29:55ID:7ZSyMzH60
どっかのオバサンの受け売りだが
フールプルーフ設計的なGUIだからな、Style
専ブラ使うような、ねらーにとってはそっちの方が性に合うんだろ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 15:34:42ID:GKgbQ13v0
>>198
fool

まさにSpyleユーザーにぴったしじゃないか
0200名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:06:10ID:CDKkEuMP0
>>195
あー、そのたびに何回も再起動したわ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:06:23ID:wk0qSxKt0
V2Cに乗り換えたわ。凄く安定してて、意外に軽い。
細かいところの設定がややこしいが、大抵は直感的に操作できる。いいねこれ。
何でいままでJane Styleだったのかと思う。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:23:39ID:k37Pq4KnP
V2Cとかwww

そこだけはありえんわwww

Xenoならまだ分かるがね
0203名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:34:07ID:8E/2kIF30
3.02までの古いバージョンを落とせる場所はありませんの?
0204名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:39:09ID:33aVq0Yz0
>>203
無い! 大人しく金儲け協力するか乗換えろ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:42:31ID:Rw/b/xcR0
>>202
Styleが敵視しているのはXenoではなく、意外とV2Cの方だったってオチか
0206名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:50:59ID:NRMfI6ec0
Xenoは一時避難所みたいな使われ方してるのかもな
とりあえず、手っ取り早くXenoに移行してV2CやViewをのんびり設定中とか?
で、結局は挫折してStyleに戻って来るみたいな
0207名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 17:55:01ID:Zhvz1SkT0
Xeno軽いし使い勝手もあんまり変わらないから
別にStyleに戻らなくてもいいけど
0208名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 18:03:42ID:M/m6pPdz0
どうせかえるなら、思い切って新機軸なのにかえたいって人が多い気も。
IEに見切りつけたけど、IEコンポのブラウザじゃなくて、ChromeやOperaに行く、みたいな。

あんまり変わらないと、差異にいらついたりするけど、ものが全然違うと、逆に「そういう文化なのか」と
納得できる面もあるし。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 18:26:15ID:l9cE1JZM0
V2Cが便利ってのは知ってたけど移行するのが面倒だった
だがStyleが会社起こすという暴挙に出たおかげで移行する気になった
ある意味感謝している
0210名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 18:38:34ID:qZyz2TzB0
全く別の奴使いたいならV2Cで、
使い勝手に未練ある奴はXenoとかViewに行くんじゃね
0211名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 20:34:58ID:KfhFGEIG0
StyleとV2Cで同じログを共有して使うことはできる?
0212名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 20:39:15ID:xN5ka1VR0
>>211
フォルダ名自体が違うから無理

V2Cは設定が面倒すぎる・・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 20:39:26ID:I0ylXw40P
>>211できない
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:27:05ID:jUWhOnDH0
V2Cはjavaって時点で考慮外だろ。。。ほとんどの機能を普通の使い方じゃ使わないし
Xenoを推すならともかくV2Cをやたら持ち上げてるのは信者だけ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:36:23ID:CDKkEuMP0
情弱には使いこなせないV2C。
敷居は高いな。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:36:53ID:jUWhOnDH0
巣に帰れ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:37:12ID:j2LUTvqz0
>>214
なんでマルチしてるの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:38:02ID:jUWhOnDH0
マルチってのは通常コピペした同じ文章を指すんだぞ
0219名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:40:42ID:2mWkNZhc0
>>218
お前の中の常識≠世間の常識
0220名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:40:48ID:j3cv7Ux30
同じ内容のを複数(マルチ)のスレッドへ投稿(ポスト)することだと思うが…
0221名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:41:40ID:jUWhOnDH0
じゃあなおのことマルチじゃないな
2行目が全く違うし
0222名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:43:17ID:Nhy79EbVP
V2Cの本スレの方でもstyleにからんで新参が増えて
無用な宣伝を他でしまくってるのを迷惑に感じているので
いい加減にしてくれ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:46:07ID:j3cv7Ux30
マルチの意味間違ってるのに開き直られても困る
0224名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 21:49:04ID:FcNe0ALB0
山下必死、自業自得(´艸`)
0225名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 00:21:09ID:f/t7hDfS0
V2Cはマジで設定面倒だからなw
設定さえうまくできれば、かなり使いやすくなるみたいだけど
俺はそこで挫折しそうだわ
0226名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 00:32:12ID:L1PuJxPB0
>>225
個人が配布している設定ファイルを使ってみたら?
さっき導入してみたら、えらく変わってビビったわw
0227名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 00:54:46ID:GvM6U6l40
マニア以外必要ないよなv2c
0228名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 00:57:17ID:b93O17vD0
↑style作者必至すぎ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 01:05:55ID:f/t7hDfS0
>>226
そんなものあるのか・・・
後で探してみるよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 01:17:47ID:dmit1EZNP
>>229
ここにあるよ 多分これの事
http://sarasate.seesaa.net/

>>228
でもあたってると思う
正直V2C使ってる側だがお勧めしないわ
自分はFirefox使ってるけどおかんにはIEかChrome使っとけみたいな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 01:25:28ID:NE6yh4InP
ほとんどの人間はViewやStyleやXeno、ギコナビやLive2ch
このあたりのものが持つ機能で、2ちゃんを使う必要条件を満たすからね。
V2Cはjavaっての以上に、ほとんどの人にはオーバースペックで
日本の携帯が世界でガラパゴス化してるのに近い状態になってる。
2ちゃんを使うだけなら設定の手間を考えたら、マニア以外に必要ないってのは
あたってはいる。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 01:30:52ID:E1ZMcs/00
Style作者は今回の件の一切の説明をやらない気か
ある意味すげえな
さすがに乗り換えするわ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 01:31:32ID:GvM6U6l40
男なら黙って乗り換えろ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 01:33:00ID:BjFJXmS40
必要条件なんて一概には言えんだろ
View使いの俺からしたらStyleですらゴテゴテしてるなと思うが、Style使いからしたらViewは機能貧弱で嫌らしいからな
0235名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 01:33:07ID:E1ZMcs/00
手当たり次第にv2cを勧めて来るやつと同じくらいに
何の脈略もなく突然v2cを叩いてるやつも気持ち悪い
しかも単発だし
0236名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 01:35:21ID:NE6yh4InP
>>232のようなことをわざわざ書きに来る奴が
>>235のようなことを書いても失笑ものだろ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 02:14:57ID:goTjsWVv0
>>235
Spyle以外だったら”今のところ”なんでもよくね?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 02:16:18ID:ryGmekI50
石川は周りの変なプレッシャーに負けずこのまま成長し続けて欲しい
0239名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 02:18:56ID:jKKn+3mN0
【したらば掲示板推奨専ブラ】最新版のJane Styleに今度はローカルパスを送信してしまう不具合か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279212766/
0240名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 02:23:26ID:NE6yh4InP
>>239
わざわざ恥ずかしいスレを宣伝してまわるなよ・・・
どう考えても仕様なのに不具合とかさすがに馬鹿すぎ。
仕様が気に入らないってのはわかるが、恣意的に煽りすぎ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 02:23:28ID:WfBS+6sO0
view使おうとおもうんだけどCドライブ直下に置いとけばいいよね?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 02:30:36ID:qfhMGh2qP
Spyleはいろんな話題を提供してくれる良ブラウザだな
0243名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 03:42:22ID:E1ZMcs/00
>>237
うん
Spyle以外ならなんでも良いと思うw
0244名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 04:12:38ID:2M19aK2Z0
お前らタダで使わせてやってんのに
それくらい我慢しろよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 04:24:37ID:WfBS+6sO0
Viewにうつったけどなんだこりゃ・・・
Styleがこんなに使いやすかったなんて・・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 05:34:48ID:xyNK+ST+0
だよなぁ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 06:25:28ID:2M19aK2Z0
そうそう素直に使っとけよ
お前ら使うしか能がないんだからな
0248名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 06:30:22ID:xyNK+ST+0
>>247

お前はどんな能があんの?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 06:33:21ID:StRbssCNP
他のは動きとかスムーズなんだがstyleで出来る重要な動作が出来ないのがキツイんだよな
0250名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 06:37:33ID:WfBS+6sO0
Viewってスレの自動更新ってできないの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 08:18:51ID:WfBS+6sO0
自己解決しました・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 08:51:06ID:jXb90ip+0
ID:2M19aK2Z0
ID:2M19aK2Z0
ID:2M19aK2Z0
0253名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 09:59:56ID:dkXk9bm+0
今回は、いったい誰得なんだろうなぁ・・・
結局は山下一人だけウハウハって結果に終わりそうでムカつくよね
0254名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 10:55:38ID:xyNK+ST+0
まぁかなり稼いでいるよな

もう一財産できてるかも
0255名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 10:57:20ID:vKt1LamO0
>>250
オートリロード欲しいならおとなしくXeno使っとけ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 11:20:32ID:2VerE5Rn0
viewなんだけどマウスオーバーでのIDポップアップってできない?
0257名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 11:24:21ID:vKt1LamO0
>>256
設定ー拡張1ーマウスオーバー
0258名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 11:28:27ID:2VerE5Rn0
>>257
設定一通り見てたんだけど見逃してたよ
ありがとう
0259名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 16:08:03ID:alQR1YlA0
試にJane Kを使ってみたが64BitOSだとタブ回りの描画の不具合が出るっぽいな
0260名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 16:12:08ID:goTjsWVv0
>>259
これか?

□□□□ Jane K □□□□
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1260696849/
0261名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 20:00:24ID:ryGmekI50
V2CとXENO使って良いところ

XENO→そのままスタイルとほぼ同じなんで設定とかわずらわしくなく移行できる

V2C→スタイル使ってると設定の仕方が違うのでわずらわしく、脳がスタイルに漬けになっていたら止めるべき。
    頭の体操とおもってちょくちょくやってたら、性能がV2C>>スタイル、XENOと気付き始める

   私の場合 実況→そのまま次スレ行ってオートリロード
          安定性→バグ吐かないのでもうこっちでいいや
          スレ文章でコピペしたいところを左クリックおしっぱでマウスで対象を青くして、その青くしたところを書き込み欄に
          ドラッグ&ドロップするとコピペできる
          あとスレ欄の所自動でソートできる。自分の場合、勢いで降順自動にしてべんり
          他もろもろ、なんでこっち使わんかったのかと、ツイッター連動できる、うわさでspyぇ作者も
          高性能なのでパクリ所をさがしてV2Cつかってるとかないとか、そんなV2C
0262名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 20:03:43ID:ryGmekI50
>>261
間違った> スレ文章
レス文章だった とにかくV2Cお勧め!
0263名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 20:03:54ID:48y4SvwC0
>スレ文章でコピペしたいところを左クリックおしっぱでマウスで対象を青くして、その青くしたところを書き込み欄に
>ドラッグ&ドロップするとコピペできる

これはStyleでもXenoでもできるよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 20:08:33ID:47zmPz5b0
Xeno使い込んでないのが見え見え
0265名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 20:08:51ID:ryGmekI50
>>263
そうなんだ、すまん。ゼノでいいねそしたら、
ところでID被ってる最初のレスと
0266名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 20:16:58ID:ryGmekI50
自分のパソコンではXENOもspyぇもバグ吐きまくりなんで、安定性なさすぎなんだもん
あとスレ欄のソートの降順を自動でできるのXENO?わざわざ勢いのボタン押さないとダメでほ?
できるなら、どうやるか説明して俺をフルボッコしてXENOの良さをアピールして!
0267名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 10:02:56ID:Q1W6zE+L0
V2C重い重いいうけど、普通に見る分に関しては大して変わらん
書き込み→スレビューに反映
とかそういう処理は確かにV2Cの方が重い

この辺と便利機能のトレードオフになるだろうな
山下がどうとかそういう話を抜きにして語るなら、だが
0268名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 10:15:38ID:1XbCyBTM0
>>266
V2Cが安定して使えてるなら、まぁいいんじゃないか?
それに、スレタイにも「JaneStyleから他ブラウザへの乗り換え相談所」とあるし、Style以外への乗り換えが
成功したのなら問題無しと思われ
Jane系への未練があるなら暇なときにでも、DoeView、Xenoを落として解凍しただけの綺麗な状態から
自分好みにセッティングしとくといいかもな
0269名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 10:48:29ID:E9Heedwp0
>>267
書き込んでから更新するまでに2秒の時間差をわざわざ与えているから
ワンテンポ遅れる(重い)感覚になってるんじゃない?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 12:45:32ID:FSLWNvQL0
描画速度やら軽さやらは専ブラでは一番Viewが早い
その代わり自主規制があるけどね
またまたその代わりにスクリプトという便利な代物が付いてるけど
0271名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 13:02:49ID:h4GjrUEg0
どうしてもStyle以上に使いやすい専ブラが見つからない

Styleに戻すか
0272名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 13:06:38ID:KmWMLNbK0
アフィ → ツールバー → 広告 → スパイウェア → ウイルス(これは誤検出)


次は何が実装されると思う?
もうビクビクしながら使い続けるのは嫌ヅラよ・・・
0273名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 13:39:58ID:fzV9p8gU0
>>272
シェアウェア化
0274名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 16:07:25ID:fzesmdm90
>>272
新たな提携先によるバンドルソフトの混ぜ物
インストーラー使わなくても起動時、○○ツールバーを
インストールしますか?とダイアログが出る

ま、広告で食ってる企業だからそういう流れになるわな
0275名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 16:14:15ID:KmWMLNbK0
>>273
それありそうだねw
全機能が使える有料版と、機能を制限した無料版とかやってきそうw


>>274
> 新たな提携先によるバンドルソフトの混ぜ物
> インストーラー使わなくても起動時、○○ツールバーを
> インストールしますか?とダイアログが出る
> ま、広告で食ってる企業だからそういう流れになるわな


可能性大だね
CnsMin.dllとか知らぬ間に入ってそう・・・
0276名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 16:15:11ID:cfcR90YC0
>>272
スレに貼られたURLは可能な限りアフィに書き換え
0277名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 21:45:12ID:zzUch8TaP
結果発表 - 2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2010/07) - コッソリアンケートβ
http://find.2ch.net/enq/result.php/49239/l50?SF

styleがスパイウェアと騒いでいたのはここの数人だけだったってことかwww
0278名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 21:48:42ID:M51sbExu0
Xenoに移行したけどSpyleが便利だったってのには異論が無い・・・

実際の所スパイウェア搭載って知らないのが多いだけかめったにverUPしないのがいるだけだろ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 21:59:18ID:emroX0LN0
ギコナビ多いんだな……。
何故?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 22:39:10ID:9rplewbM0
>>279
そもそもアンケートとってるところを見ろよ
何だろうな
一部ばかり見て、全体を見られない奴が多すぎる

それでもSpyleユーザーは多いと思うがな
馬鹿でもすぐに使える専ブラってのがポイントだしね
0281名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 23:18:28ID:AwXTwRGZ0
V2Cは、最初の設定が難しいのが良いね。
「選ばれし者のみが使える」というのがイイ。

バカとか情弱を弾く、一種のフィルター機能だもん。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 23:25:21ID:h4GjrUEg0
弾いても全く無意味だけどなwww

いやむしろマイナスだわwww
0283名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 23:25:24ID:In8mjcj00
できれば選択できるのが理想なんだけどな
0284名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 23:28:41ID:SN9TCi170
こういう選民思想の奴はバカ以上にウザイ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 23:33:17ID:AwXTwRGZ0
専ブラ界にも格差社会の波が・・・

V2C・・・エリートのみが使いこなせる(東大レベル以上のみ可)

JaneSpyle・・・サルでも使える(幼稚園レベルでも可)
0286名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 23:58:32ID:yijZ1wPs0
たかが専ブラで使いこなすとかおおげさだなおいw
ν西信者はスタイラーやXeno厨よりもキモいことはわかった
0287名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 00:03:07ID:AMj4fBL00
アンケートやってたこと初めて知ったわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 00:03:28ID:oC/XAH2DP
たかが2ちゃん見るのに設定とか馬鹿らしいだけなんじゃね?

V2Cは2ちゃん大好きなキモオタが好むんだよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 04:04:21ID:Hi40Op690
自己紹介乙
0290名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 04:07:11ID:VqTp8pWdP
2ch見てる時点でキモオタだってことに何故気づかない
0291名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 05:25:39ID:3bN1blS+0
ここは2ちゃんだからw
0292名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 06:18:16ID:sF2Hjzk20
ちょっとまった
ここが2ちゃんだということはまわりは全員キモオタってことだ
全員キモオタなら相対的にキモくなくなっちまうんじゃね?
0293名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 06:24:14ID:41qgFmAh0
いや、絶対的にキモオタであり、永久にキモオタであるから安心していい。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 07:19:36ID:nxY2GNCt0
発言した瞬間にお前もキモオタになっちまうからなドゥフフwww
0295名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 11:32:25ID:ubWOffBX0
知り合いのヤクザも見てる時代だから一概には言えんな
0296名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 12:51:01ID:0pG9N9Y/0
ヤクザなんてキモオタより価値のない屑だからどうでもいい
0297名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 12:54:41ID:AM89Tu1e0
キモオタと※は並立不可だが、
やくざとキモオタは並立可能だ!
0298名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 14:41:26ID:ejEiBXjX0
【専ブラ】JaneView(100718)をリリース、通信や●関係の修正、拡張など。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279430969/
0299名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 19:32:52ID:Qm4zfMA60
専ブラ使うこと自体がキモイと思ってた時期があったなあ
あの頃に戻りたい
0300名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 10:22:55ID:iGTbNByQ0
俺はROMならギリセーフ、投稿したらネトウヨ決定と思ってた時期があったよ
あの頃に戻りたい
0301名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 15:16:33ID:Hq/zWBIu0
>>297
ヤクザがキンタマ感染中スレ見ると几帳面なヤツなら両立できると解るだろう
0302名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 19:24:01ID:YrjqwnGQ0
乗り換え先として二尾さんの評価はいかがでしょう?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 23:56:56ID:uU4VkcqA0
皆さん、今ブラウザは何を使ってますか?IE?Firefox?今のトレンドは「ぶらうざ!」です。
このブラウザの最大の特徴は多機能な所で、カラーバリエーション、zip閲覧などをそなえます。
http://burauza.tk/
0304名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 00:01:51ID:fjAHcrOp0
ブラジャーうざい!

かとおもたよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 02:53:04ID:l7M9cl2z0
うんこ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 19:44:06ID:TRK2tnhI0
JaneStyleは書き込みプレビューで秒まで見れるから便利なんだけど(1分間隔で投下するときとか
その機能を実現してるブラウザって何があります?
V2Cは気に入ったんだけど、それだけはダメだった
0307名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/21(水) 21:59:51ID:WahCiaZd0
>>306
V2Cは書き込み後の時間をカウントしてて
時間が来たら自動でレス投下してくれるけど
それってその機能より優れてるの?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 10:28:16ID:+F+IbCUf0
>>307
その書き込みを見て乗り換えたが便利すぎてワロタ
他の機能も充実してるしもう戻れん
初期設定は最初手間だが、一度済ませれば後楽すぎ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 21:32:53ID:5hBxcEnb0
V2Cスレが過密化しすぎだから宣伝止めれ
0310名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 10:33:04ID:7ePfaKEj0
ユーザー増えるとそんだけ要望が増えて
自分の要望が通りにくくなる可能性があるからなw
0311名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 10:35:02ID:XIHLifVn0
>V2Cの作者さんえ
JaneStyleと同じ操作系にしてください
0312名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/24(土) 23:27:54ID:hxbOckHd0
こんなのばっかいるからStyleからの乗り換え組は嫌われるんだよな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 01:07:32ID:NvdEJQCf0
style からviewに乗り換えたけれど、こりゃいいわ。
v2cもいいと思ったけれどjavaっていうのが癪に障った。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 01:11:18ID:Qv/7VqFo0
とView信者が申しております。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 01:19:08ID:NvdEJQCf0
>>314
べ、別に信者って訳じゃないんだからね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 01:28:18ID:GImUH1Ka0
Viewの作者はユーザーの要望を取り入れないね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 05:13:27ID:rFQvSL4o0
技術者心をくすぐる要望なら受け入れるんじゃないか
0318名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 10:19:09ID:0+8F717v0
javaの何が気に入らないのかわからん
どういう所がダメなわけ?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 10:23:03ID:PRwtZGb00
昔はJava環境自体が重かったからな、今はそうでもない
ただV2C自体重量級ブラウザだから、軽いの好きな人間は敬遠するだろうな
0320名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 10:25:59ID:UWyQfQNA0
いいじゃない好きなの使えば
とViewとV2C併用している俺が言います
0321名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 10:32:20ID:sOK6IgB00
今のところ、Style以外であれば何でもオケ
もちろん併用もアリ
男は度胸!何でも試してみるもんさ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 11:43:46ID:klQI3zId0
StyleからV2Cに移行して2週間経過
最初の3日間はStyleとの操作感の違いに戸惑ってたけど今ではV2Cのほうが使いやすくなっちゃった。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 11:49:12ID:pq0fRpOl0
俺も最初は使いにくいと思ってたけど
今じゃ何で使いにくかったのかすら思い出せない
結局慣れだよ慣れ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 15:10:55ID:xagyluxE0
xenoに移行したけどなんか使いづらいから結局styleに戻ってきたわ。
冷静に考えて他のブラウザだって白が確定してるわけじゃないからな。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 15:34:17ID:Xg4+wRcw0
かと言って黒を使う馬鹿はいない
0326名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 15:43:18ID:4z7tXouU0
Xenoは操作系はstyle準拠だか、機能面全般は他のjaneと比べて劣位してるな。
Viewはユーザーの意見を取り入れないし、作者のオナニーソフト化してる。
0327>>3132010/07/25(日) 16:37:13ID:jRe1B4E10
あ、Jane Viewって”しらたば”みられないのか…。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 16:42:27ID:XEiqHgRu0
>>327
OpenJaneレベルで見れるがな
0329名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 16:45:55ID:jRe1B4E10
>>328
あれ?設定がおかしいのかな。
調べてみるよ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 16:46:34ID:UWyQfQNA0
>>327
外部板として登録しなさい
0331名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 16:50:16ID:XEiqHgRu0
>>329
Styleはライブドアとごにょごにょで自動登録APIを作って貰った。
他の専ブラ作者もこのAPI使いたかったら教えてやんよ(キリッ)

と言ってたがライブドアの方が公開した。

一方Viewは外部板登録ダイアログを拡張して板登録し
易いようにして、そのままStyleにパクられた
0332名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 16:54:02ID:jRe1B4E10
>>330
え、これ一個一個やらないといけないのか
0333名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 16:55:36ID:UWyQfQNA0
>>332
そう
嫌ならしたらば推奨ブラウザJaneStyleを使うがよろし
0334名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 17:02:09ID:XEiqHgRu0
V2Cでもいいよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 17:03:36ID:UWyQfQNA0
V2Cはしたらばに限らず外部版全て自動展開できるからな
残念なことに>>313君はJAVA嫌いらしいので薦めなかったが
0336名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 17:06:55ID:jRe1B4E10
>>335
嫌いな理由って無いんだけれどね。
それこそ、宗教上の都合だよw
Jane系列に固執する理由もないし、Janeから離れてみようと今調べている
0337名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 17:17:33ID:jRe1B4E10
今のところ、外部板が使えるのは、
ホットゾヌ2 ギコナビ A Bone Live 2ch。そして、V2C みたいだな。
なんか迷うな。自動でとれるV2Cがこの中では魅力的か。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 17:21:41ID:aIgq4tYB0
まぁV2Cでよく言われる欠点のほとんどがJavaが原因だから
(モッサリ フォント周り など等
JAVAだから は、十分な理由だと思う
0339名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 17:32:20ID:C5xitMRC0
V2Cは初心者には向いてるかもね
過去ログ、AA、フォント、視覚など肝心なところに未開発な部分が多いと感じた
初めて専ブラ使うならTwitterや内部ブラウザや無駄なところが多機能だから
こんなもんだと思って使えるんだろうけど
0340名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 17:52:01ID:jRe1B4E10
こうやって、Jane Spyleから乗り換えたら、なんだかんだで俺にとっては、spyleは使いやすかったな。
もう、spyleに戻ることは決して無いけれど。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/25(日) 23:15:01ID:EbC/MST10
V2Cってp2経由単体で書き込めるんだね。便利そうだ。
やっとXeno慣れてきたので移行するのためらうとこだが。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 01:22:36ID:qmGaOKK20
>>341
俺も同じパターンだが物は試しとV2Cを使ってみることにしたんだが
少し手間だけど初期設定さえ済ませたら何も不便さを感じなくなった。むしろ便利になった
0343名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 02:31:20ID:H50caT5C0
これが自演か
0344名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 07:01:21ID:Y17fsteZ0
>>342
p2proxyのサイト消えてるみたいだし、試しに併用してみる。
ただ操作感覚が独特みたいだし慣れてからV2の更新がなくなったら怖いな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 12:15:26ID:xkwk2y7u0
大丈夫
一度に複数のリンクを開けないとか、スムーズスクロールがないとか、
お気に入りの一発更新ができないとかで、慣れるまでにゴミ箱に捨てるから
0346名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 18:07:13ID:EnLufxeY0
JAVAの専ブラってユーザーの意見はガンガンにガン無視で無駄な更新ばかりしてくるよね
0347名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 18:14:06ID:7P4lyJLu0
そりゃJavaVM自体の更新だろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 20:39:39ID:LBDw+Vo10
styleで割とスキン自作すんだけど
XenoとかV2Cとかに変えるとスキンの自由度上がったり下がったりすんの
0349名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 21:23:01ID:lQuvGZ6a0
Jane派生はほぼ仕様一緒で使い回しできるだろ
V2Cは全然仕様違うが自由度はJane派生より上
http://gainsboro4126.web.fc2.com/index.html
0350名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 21:44:30ID:LBDw+Vo10

V2Cってcss使えんのかよ
非常に魅力的ではあるがgdi通らずマウスジェスチャ使えずとなると二の足を踏んでしまうな
0351名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 22:10:43ID:NUC5vQBn0
>>350
マウスジェスチャはこれ
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/gesture.html
0352名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/27(火) 07:42:05ID:ySswklBY0
>>348
スキンタグの種類が豊富だから自由度は上がるが
Xeno→Styleに戻すと表示が狂う罠
0353名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 10:23:36ID:G8zImMlM0
乗換えたらXeonの方が軽くてワロタ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 14:41:34ID:EIyWoUgQ0
何でも笑うとか平和だなおいw
0355名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 22:18:20ID:wEyHEoEs0
Xenoを試してみたけど
新着をチェックしようとしたらコードエラーで読み込んでくれなかった。
Unicodeとかのせいだろうか。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 22:21:37ID:hJTEFZe90
どうせログ上書きしたんだろ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/29(木) 10:18:49ID:Oa5vtPcj0
詳しくは知らんが、高速マージ関連か?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/29(木) 10:20:58ID:MMJX7OGu0
高速マージONでログ移すと壊れるらしいな
0359名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/30(金) 00:08:09ID:j2HiGf+G0
厳密にゃ壊れちゃないんだけどな
03603552010/07/30(金) 00:42:15ID:jvDiznh70
いや、普通に通常版を落として1から起動したんだけど
板一覧の取得の時点で

正規表現にWSHを使用します.
0個の期限切れキャッシュをサクジョ
(・∀・∀・)
(・∀・)サテオシゴト・・・          ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
コード ページが無効です
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)


XPはダメとかじゃないよね?
0361名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/30(金) 00:42:57ID:j2HiGf+G0
>>360
Xenoスレで聞いてこい
0362名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/31(土) 19:16:41ID:AWbZTKLE0
Xenoへ移転。
スレ覧の背景を色分けするをStyleと同じにした。

さよならStyle
0363名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/31(土) 22:55:48ID:M3ru/j7Z0
今しがたverうpしたんだが、タブの上に板出なくなってるじゃん

すげぇ不便なんだが
0364名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/31(土) 23:37:05ID:mlHjs9LWP
左上を見ろ。あとはわかるな?
0365名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 17:40:50ID:+nK3ivBK0
Styleは3.40が安定性なら間違いなく最高
0366名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 19:18:40ID:atI4K4yW0
V2Cに乗り換えろよ・・・
Xenoなんて劣化Styleだろうに・・・
画像関係圧倒的だぞ
馴れるのに毎日20分弄って一週間かかったけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 19:19:43ID:atI4K4yW0
Xenoの前身がNidaだと聞いてもう無理ってなった
ネトウヨさんでしょ?作者さん
0368名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 19:25:30ID:RUSXLlJT0
>>366
参考までに、V2Cに移行したことで、Jane系にあった機能がなくなって
不便になったことってある?あるなら、具体的に教えて。

俺は今Xenoつかってるんだけど、やっぱりいろいろ不便なので
そろそろStyle→Xeno→V2Cと、3度目の引越しを考えてるんだけど。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 19:33:57ID:atI4K4yW0
>>368
俺もXenoに一時期移行してすぐ見切ったよ

V2Cスレで要望としてよく出るのがスレのツリー表示
スクリプトでも完璧ではないけど対応はできる
詳しいことは↓のブログ参考にしてくれ
http://sarasate.seesaa.net/

このブログは設定済みファイルも配布してるのでまずそこから始めてはどうだろう
0370名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 19:41:59ID:P+g5tqlbP
>>368
検索バー上でのホイール回転で単語切り替えて
スレを検索、が無理だったのは個人的に痛かった。

要望というか質問でそれだしたら作者にムリって言われた。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 20:29:44ID:91z8/UkAP
>>368
Nidaということで韓国人は使ってくれず、さらに嫌韓厨はNidaは怪しからんので使わなかったらすぃ。

というか、あれはグローバルとかそういう言葉が似合うブラウザだから。ユニコードだよ?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 22:25:03ID:NxlyQEze0
何が嫌って乗り換えるにしても板の設定とかめんどくさそうなんだよなぁ
常駐スレ30~40あるからそれも拾わなきゃいけないわけで・・・
0373名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 22:28:00ID:53P7gQHi0
Jane系内での乗換なら特にの問題なかろう

大抵Viewが作った機能に後から機能付けたXeno・Styleが
合わせるような感じだから

たまに逆転すると互換性なくなったりするが
0374名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 22:43:34ID:pvGt2Jba0
とView信者が申しております(笑)
0375名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 22:47:04ID:53P7gQHi0
はあ、Styleユーザーなのに
0376名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 22:52:09ID:pvGt2Jba0
SSうpよろ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 23:07:01ID:53P7gQHi0
http://uproda.2ch-library.com/2766191WB/lib276619.png
何の意味があるんだと思ったり。
Xeno・Viewもログ検索用とか実態参照文字入れる時に使ったりするが
さっさと、ログかっさらう様な事が出来ないもんで

>>376
あぷろだの指定位してくれ、どこにうpすればいいのか迷ってしまっただろう。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 23:27:26ID:LwmR0PAO0
>>368
あるよ
BEのプロフィールがポップアップで見れない
0379名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 23:29:11ID:53P7gQHi0
>>378
むしろV2Cのプロフポップアップの方が良いんじゃないの?
アイコンも見れるし
0380名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 23:52:25ID:LwmR0PAO0
>>379
サンクス
マウス設定にあったわ
じゃあ不便さは完全になくなったな
0381名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 00:03:16ID:pvGt2Jba0
>>377
http://www.dotup.org/
ここでよろ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 00:11:46ID:jS2E0rgz0
話が噛み合ってないな
0383名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 00:17:56ID:oALrXs8Q0
>>381
お前は何がしたいんだ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 09:34:57ID:4eJhfcOJ0
やっぱりすぐに信者とか言っちゃう奴の頭ってヤバイんだな
0385名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 16:58:28ID:oALrXs8Q0
御多分に漏れず、信者とかいっちゃう奴は
また何か別の宗派の信者なんだろうな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 22:58:11ID:QtgRgnBO0
Jane系ってstyle以外なにがあるん?
お勧めあったら教えてほすぃ

無知ですまん
0387名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 23:00:18ID:OEwqWFIk0
>>386
>>114
0388名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/02(月) 23:25:20ID:QtgRgnBO0
>>387
0389名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/04(水) 12:33:10ID:K6CV+0b80
Viewに移行したいんだけど…
・ReplaceStr.txtは使えないの?
・次スレ検索はどうするの?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/04(水) 12:37:38ID:nx3dnrK/0
>>389
ReplaceStr.txtはStyleとは仕様が違う
これ参考にしろ
http://www31.atwiki.jp/jane_js/pages/24.html

次スレはスレタイ右クリで出てくるオートヒストリ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/04(水) 12:38:26ID:K6CV+0b80
ついでで保管用にJaneStyle2.78のzip版があるところがあれば教えてください
0392名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/04(水) 12:39:57ID:nx3dnrK/0
知らねーよ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/04(水) 12:41:23ID:K6CV+0b80
>>390

見てみる
0394名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/04(水) 21:45:42ID:ZH8w/QVF0
書き込みてひゅと
0395名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 22:38:46ID:dkZDsgdF0
http://twitpic.com/2btd06

↑が画像リンクになるんだけど?
外部ブラウザで開くとサイトが開くけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 22:40:09ID:nr/9zAtPP
443 : ◆Style/kK.s:2010/08/06(金) 21:10:31 ID:MP4EuORg0
テストバージョンを公開しました。

●新機能
[スレッド]
・「赤レス抽出」の仕様を変更した
 リンクが多いレス番のみをフィルタしてスレッドを別タブに表示します。

●改良
[スレッド]
・抽出タブの被参照レスのレス番に着色処理をするようにした
・抽出タブで本文中に含まれるIDのポップアップに対応した
・抽出タブ/ログから検索でのインラインサムネイル表示処理を改良した

●不具合修正
[スレッド]
・抽出タブでのIDポップアップがクリックでできない不具合を修正
・まちBBSのスレッドを抽出時にアンカーが機能しない不具合を修正

[スレ覧]
・スレ絞り込みでヒットした件数が0件の場合に、絞り込み解除で逆順でソートされる不具合を修正

[メモ欄][書き込みウィンドウ]
メモ欄と書き込みウィンドウのIME設定が保存されないことがある不具合を修正

[UI]
・メモ欄がスレッドタイトルバーに被ることがある不具合を修正

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1279287411/443
http://janesoft.net/janestyle/test.html
0397名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/06(金) 22:40:43ID:dkZDsgdF0
誤爆でしたm(__)m
0398名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/08(日) 12:16:50ID:JdOjAtDN0
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=software&id=nr%2F9zAtPP
0399名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/21(土) 16:29:52ID:vjEbSIAH0
xeno上書きしたらそれほど変わらなくてワロタ
Styleじゃなくてもよかったんや(つД`)
0400名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/21(土) 16:43:07ID:9HF4E7/C0
俺もStyle→Xenoだよ
使いかた少し変わったけどもう慣れた
0401名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/26(木) 22:34:31ID:JavTFJco0
390 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/08/26(木) 21:27:09 ID:BQWt+wSu0 ?PLT(14567)
Xeno100826 正式版
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
※以下、Xeno100818試作品との差分
・「イメージビューア設定」の「書庫・通信」に「Proxyを使う」を追加。
 これと設定-【通信】の「Proxyを使う」が共にオンの時のみProxy経由で
 画像を取得する。
・設定-【スタイル】の「スレタイをタイトルバーに表示する」を「タイトルバーの
 情報表示」に変更。コンボボックスで「なし」「板名」「スレタイ」から選択する。
 「板名」はOpenJane互換、「スレタイ」はアクティブな板の影響を受けない仕様。
・「IEコンポで『ちょっと見る』」をボツにした。
───────────────────────────────
2ヶ月ぶりの正式版です。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/27(金) 15:31:11ID:QqUBC8CK0
>>400
俺もだ
移行がStyleに上書きだと、実行時に保護違反かなんか出てたから
Xenoに他の要りそうなファイルを上書き、という逆手順だけど。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/29(日) 12:36:18ID:CXp+iMfK0
XENO新作来たので、本格的に移行
0404名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/29(日) 12:45:17ID:1ixAtUtY0
2ちゃんねるブラウザ「Jane View」更新(100829) スレ読み込みの高速化やDLL脆弱性攻撃への対処など
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283053462/
0405名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 00:09:37ID:/DqGfVu+0
509 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/09/03(金) 22:26:26 ID:JUYwFWfy0 ?PLT(14567)
Xeno100903 試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexenobeta.htm
・Jpegの展開に用いるjpeg.dcuをDelphi2009付属の物に変更し、JFIFとExif以外の
 JpegをSusie Plug-inに任せる仕様にしてみた。
─────────────────────────────────
0406名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 16:28:44ID:qktmPzFG0
>>403だけど
XENO新作きて使ってみたけど、自分のPCが低スペックなのか、使ってる途中に
バグって?いきなり落ちるので、V2Cに出戻り・・・・でもレス返しにマウスジェスチャー
使える術覚えたし、まぁいいか
0407名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/04(土) 20:34:50ID:ml4yBENU0
>>406
xenoスレに環境と落ちた状況合わせて報告してやったら?
0408名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 00:23:30ID:P8AYpBy80
V2CからXenoに戻ろうとする人いるんだ ショッキングだわ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 00:25:59ID:V6O3lR2CP
そういう人を馬鹿にした言い方はやめたほうがいいよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 18:32:25ID:kILOoocp0
とりあえず自分と違う人は敵
みたいな思考の人は表に出てこないでROMっててほしいね
0411名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 19:05:53ID:P8AYpBy80
板巡回更新したときに返答レスが付いたのは音で分かるんだけど
どのスレで書き込んだレスに対して返答レスがついたか即時に判断できるような設定ってある?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 19:10:48ID:P8AYpBy80
>>411は誤爆です
>>409ごめんなさい
0413名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 01:37:23ID:gk462v3q0
これだからV2C使いは(ry
0414名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 04:04:03ID:AIjJx8fE0
>>408
V2Cは起動が重いからなあ、使いたい時にアプリ起動するタイプの人にはどうしても苦しいと思う
0415名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 06:01:25ID:Ib4N+kf2P
タブ数とスペックのせいなんだろうが
JaneよりV2Cのほうが断然起動早いぞ。
書き込みにかかる時間は後者のほうが一秒くらい遅いが。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 07:09:34ID:H+KjR0L00
>>415
書き込み後0秒で更新にしても遅い?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 08:12:02ID:uIKxwgjhP
Janeより(キリッ
ってどうせStyleしか使ったことないんだろ
0418名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 08:16:57ID:DCSrVrdAP
そんな突っかかるほどのレスじゃないだろ落ち着け
0419名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 14:02:59ID:US8bSAiy0
これだからp2は(ry
0420名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 17:46:57ID:YJCOjyTJ0
公式p2を使ってる奴にまともな人間はいない
居ても1人
0421名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 18:20:40ID:X8lyTHiK0
p2を使ってない事しか誇れることがないのか
0422名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 18:21:48ID:F0/r2ufO0
投稿内容で判断できなきゃ、あらかめじ透明NGにでもしとくんだな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 22:50:42ID:+/gvoHSw0
630 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/09/08(水) 21:31:47 ID:BQfNA1Fz0 ?PLT(14567)
Xeno100908 試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexenobeta.htm
・Exifのメーカーや機種の文字数が3文字以下の時、正しく名称を取得できない
 ことがあるのを修正。
───────────────────────────────
Exifの読み取りに不具合があったので修正しました。
Exifをオフにしないと特定のJpegが落ちた環境で、オンにしても落ちないかどうか
確認をお願いします。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 22:51:54ID:pOTjJkcU0
不具合対策版なのにあちこちに広める意味が分からんな
0425名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 23:02:39ID:Y4SDx2jl0
これだからXeno信者は嫌われるんだ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 23:03:29ID:HUcPgdkV0
>>424
バカだからだよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 23:04:49ID:pOTjJkcU0
作者がやるなって言ってるのに広めるんだから嫌がらせなんだろうけどな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 10:13:26ID:l/pyscWd0
Xeno嫌いな奴らの仕業だろ
Jane掲示板にある避難所には貼らず、関係ないスレに貼りまくってるし
真面目に更新してるコリオチ氏カワイソス
0429名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/11(土) 02:41:27ID:iqM3BRuF0
キライっていうかStyle厨の仕業だろう。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/11(土) 03:05:25ID:ioHxga7C0
作者も含めStyle厨はロクなことをしないな
0431名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/12(日) 03:53:02ID:h7+F3/AC0
ですよね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/28(火) 15:18:31ID:YazBvZtm0
JaneからV2Cは楽なんだが
V2CからJane系に簡単に移行できないかな?
ログとか全部
0433名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/28(火) 15:25:13ID:WM+x6dSv0
ログは移行ツールがあるが設定は無理だろう
0434名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/28(火) 15:33:23ID:YazBvZtm0
>>433
ログ移行だけで充分なので名前教えてください
検索しても見つけられないもので
0435名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/28(火) 15:56:12ID:WM+x6dSv0
>>434
ttp://blunch5656.web.fc2.com/tools.html
0436名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/28(火) 16:00:57ID:YazBvZtm0
>>435
助かります
ありがとうございました
0437名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 12:01:29ID:bzyoiUpzP
女子高生です
JaneStyleで開いてるスレ一覧をV2Cにどうやったら移行できますか?
ファイル→インポートだと現行スレは移行されませんでした
0438名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 20:29:18ID:aC8+W1W90
View使ってみてるんだけど、イメピタのURLをクリックしても
Styleみたいにポップアップしてくれないんだけど
どこか設定でもあるのでしょうか?
あと、マウスで終了できないようですね。
この2つができればよかったのですが
04394382010/11/03(水) 21:34:50ID:aC8+W1W90
すいません、イメぴたImageViewURLReplace.datでできましたね。
忘れてました。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 00:51:53ID:iUxqCxyC0
質問です。ageさせてください。

Windows7導入にあたり、64bitで動くアプリメインにしようと思い、色々見ています。
現在はXPマシンでJaneStyleを使用中ですが、下記3点から乗り換えを希望しています。
・Win7では素で●(USEN難民のため必須)が使えないらしい
・起動時に変なDLLエラーを吐くのですが、専用掲示板で質問したら「それでいいよ」と言われた。
・スリープからの復帰後など、時々非常に重くなる・そのまま固まるなどあり、動作が不安定。

探している条件は以下。
・軽い・早い
・できれば.NetとかAIRみたいな基盤ソフトを要求しないもの
・お気に入り機能をよく使っているので、そこの機能が近いもの

なお、実況/ν速/VIPあたりには出入りしていないので、特化した機能は必要ありません。
よろしくお願いいたします。

0441名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 01:13:54ID:fY+yrbQN0
JaneViewがいいんじゃね?
0442名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 17:29:17ID:mOkkp91C0
501 :koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] :2010/11/15(月) 21:05:00 ID:fdwE0dsiP ?PLT(14567)
Xeno101115
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・Xeno101113における画像ビューアのHTML表示のタグ処理の修正に問題があり、
 HTMLによってはフリーズや異常終了するため再修正した。
──────────────────────────────────
>>496で報告された不具合の修正です。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 19:24:10ID:d8Esa61b0
時をかける障害
0444名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 21:24:38ID:iUxqCxyC0
>>441
ありがとう。試しに使ってみます
0445名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/23(火) 08:21:44ID:UeBQ7ZUI0
64bitネイティブの専ブラってないだろ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/23(火) 19:38:01ID:6SzHvrR40
V2CはJRE依存だからJREが64bitだったら64bitネイティブって
言ってもいいんじゃね?
0447名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 02:32:08ID:uz7D3sNK0
V2Cはネィティブで動くよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/27(土) 17:32:08ID:KALqNo0c0
V2Cはまだやめとけ、JaneStyleで便利な機能がなかったり、いろいろと未完成
作者がちょっとキモオタくさいし
0449名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/27(土) 17:38:36ID:avkKrH9b0
styleにあってv2cにない機能なんてあるの?
0450名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/27(土) 19:11:48ID:SDlGdscv0
ソフト上でのスレタイ検索って出来たっけ?>V2C
0451名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/27(土) 21:48:21ID:u8JxXUTI0
>>450
メニュー→編集→ウェブ検索でできる
0452名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/28(日) 01:20:11ID:hr0a+7nY0
>>448
便利な機能が無いって具体的に何がだ?
UIはともかく、むしろV2CよりStyleの方が
劣ってるところが多いくらいだが

作者はアニオタなのでその辺は肯定かな
0453名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/28(日) 01:47:06ID:UdgfMi140
まぁ2chブラウザなんか作っちゃう時点でキモオタ確定ですし
0454名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/28(日) 10:21:12ID:FdBHnDie0
JaneStyle(笑)
0455名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/28(日) 11:21:48ID:DwbgE3NDP
>>454(失笑)
0456名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/28(日) 22:16:24ID:Oz/DjASk0
>>454(苦笑)
0457名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/28(日) 22:53:41ID:/Uy3ldDi0
>>453
つまりJaneStyle(笑亭)もキモオタ臭いってことですね
0458名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/29(月) 11:50:18ID:YgHStD7R0
叩きに失敗したstyle信者哀れすw
0459名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 03:57:52ID:nMO/G6Ht0
styleで画像ビューア右クリで ここから左の画像を閉じる ってコマンド
これどうにかしてxenoで使えないの?
0460名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 04:10:40ID:1EzCr+Ea0
>>459
マーク以外閉じるで代用するか、作者に要望して実装してもらう
0461名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 21:14:56ID:1oDuBnD20
てす
0462名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 21:15:37ID:1oDuBnD20
0463名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 16:18:40ID:J8z0Cj3q0
右クリ→対象をビューアで開く

レス番クリック→ここから画像を取得
がViewにあればすんなり乗り換えられるのに
0464名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 16:25:27ID:zcAbfsyf0
>>463
ここで要望してみれば?

JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part2
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273395412/
0465名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 22:57:15ID:6A/JyW5L0
>>464
> >>463
> ここで要望してみれば?
>
> JaneView ScriptとResActionを活用するスレ Part2
> http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273395412/

横から失礼します。
ご存知のとおり、Jane Style は最高に優秀な便利すぎるツールです。
そのため、ほかのツールに乗り換えられません。
私も何度か、ほかのツールに乗り換えようと思ったことは あります。
しかし、ほかのツールは あまりにも不便すぎて、結局 Jane Style に戻ってしまうのです。
また、ほかのツールの掲示板に要望を出したことは何度も あります。
基本的には「Jane Style にある○○という きのうを追加してほしい」
「一般的なブラウザーにある○○という動作は確保してほしい」などです。
しかし、どれも実現されませんでした。
無視されるくらいなら、まだ ましです。たいていの場合は
「だったらJane Style 使え ぼけ死ね」
「くるな うざい」などと ひぼうちゅうしょうされるだけです。
よって、要望を出すことは お勧めしません。マゾ以外の人には。
結果として、私は今でも Jane Style というスパイウェアを使い続けているのです。
これが一番便利です。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/18(金) 22:59:34ID:9kpLWfcq0
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/18(金) 21:13:30 ID:6A/JyW5L0

>>692
>設定のキーバインド、レス表示から設定できる

できました。ありがとうございます。
しかし、ディフォルトで設定されていないことには納得できませんでした。
すでに「Ctrl + W でタブを閉じる」がデファクト スタンダードだというのに。
もちろん、これはツールの個性であり、作者の自由でしょう。
いろいろと検討した結果、V2C は使用しないことに決定しました。
このツールは、私のような初心者には個性が強すぎます。
私は、ただ、インターネット ブラウザーと同じ かんかくで使いこなせる 2ちゃんねるブラウザーが ほしかっただけなのです。
教えていただいたことには感謝しているので、お礼を伝えておきたかったのです。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/19(土) 23:53:05.65ID:HVX3UByN0
V2C使いたいけど何でかしらないが、キャレット移動とかの一動作するたびとにHDDがカリカリいう
これさえ無ければ使いたいんだけど・・・
0468名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 14:03:30.97ID:GJE2+sSS0
>>467

ほかのどれに乗り換えてもいいが、V2Cだけはやめておけ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/27(日) 06:16:48.97ID:T0zYaHpV0
V2C
0470 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/02/28(月) 02:48:16.42ID:73PjVjT70
ずっと規制されてたけど、忍法帖のおかげでfirefoxから書けるようになった。

でも、JaneStyleからは書けないんで、対応してないんですかね?
対応してるJane系があったら乗り換えたいんですが、教えてください。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 02:55:45.40ID:HBZn3P0Z0
Jane系だと

ViewとXenoが試作品レベルで対応中
忍法帖の前身である冒険の書だったらStyleでも対応してる

Styleでおおよそ問題ないらしいけど。エラーメッセージの返りが
ちょっと違うようで、書き込みのカウントダウンしないかも

しかし、企業ソフトなのにStyleが対応一番遅いな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 04:15:16.99ID:73PjVjT70
なるほど、レスどうもです。

しばらくは、忙しくてさほどカキコする訳でもなさそうなんで、
このまま対応を待つってのもありな気がしてきました。
面倒になってきたら、ViewとかXenoとか検討します。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/28(月) 10:31:27.32ID:y1xX6Gs30
>>471
まあ、奴らはサラリーマンだから土日は無理だろ
View氏やコリちゃんは状況によっては土日でも対応してくれるか知れんけど
0474名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/15(火) 18:41:25.90ID:0YvUTdur0
Styleの
・既にキャッシュを持っている画像の再取得時にエラーが帰ってきた場合はキャッシュを上書きしないようにした
この機能って他のブラウザでありませんか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/22(火) 22:58:41.07ID:SFrEGNvw0
V2C
0476名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 04:31:43.31ID:sLtnwUti0
Viewに乗り換えてみた
書き込みするときに文字の下の波線が出ないので変換ができない
0477名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 06:50:10.69ID:97iUA20f0
firefox並に検索機能が充実してるブラウザってある?
文字選択してジェスチャで検索エンジンリストがポップアップして検索とか
0478名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 17:16:43.62ID:zz1EUUrr0
>>477
http://g2n001.80.kg/_img/2011/20110323/17/201103231711441043619724295.png
http://g2n001.80.kg/_img/2011/20110323/17/201103231711011039651104300.png

Xenoで出来る、但し定義ファイルを自分で書かないといけないのでめんどくさい
View、V2Cだと検索リストがポップップという希望に沿わないかもしれないけど
スクリプトでもっと高度なことが出来る。が、難度が高い

一番簡単にやろうと思えばいいのはIEコンポの2chブラウザに
ポップアップ検索用のアドインがあればそれを入れることか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2011/03/23(水) 17:22:40.98ID:zz1EUUrr0
・・・と思ったが検索リストのポップアップのみでいいなら外部コマンドの範疇で補えるような
0480名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 12:58:20.18ID:G88D6enp0
StyleからV2Cへのログの移行って出来るん?
0481名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/03(日) 16:30:23.72ID:iRcoztLH0
出来る
V2Cメニュー ファイル>インポート>Janeからのインポート
Janeのスキンをインポートもできる
0482名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/10(日) 14:53:51.43ID:dmCHAMrU0
xenoってステータスバー隠せないのかよ…
メニュー欄横にリンクバーとかも移せないし表示領域が狭くなっちゃうよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/23(土) 22:22:10.25ID:b+mc8OuY0
V2CとViewとXenoだとどれが軽い?
0484名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/23(土) 22:25:17.72ID:h5OLPkN/0
その中だとViewだけど、Styleからの乗り換えならXenoにしといた方が無難
0485名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/23(土) 22:30:26.63ID:b+mc8OuY0
ありがとう
V2Cはツイッターと兼任出来て楽そうだなと思って
以前ちょいStyleから乗り換えて使った事あるんだけど
そんとき動きが重く感じたので
今回乗り換え考えてるんだけど
どうしようかなとなやんでいた
0486名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 02:08:44.99ID:/u7RL2Wd0
何故かへたれPCではV2Cが軽いという
0487名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 03:51:20.30ID:az4Ibyte0
V2Cは軽くはないな、特に起動がかなり重い
…でも、へたれPCだとそもそもアプリの起動なんて待つのが当たり前だから気にならないんじゃね?
スピード狂の場合、アプリは瞬間的に起動するものって意識があるから重く感じるんだろう
0488名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 10:21:03.44ID:u42JKtLB0
Styleの様に起動を早く見せかけるような事しなくても、そのまんま重い感じで良くね?
と思うけど、人によっては瞬間的に画面が表示されないと嫌なんだろう
0489名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/24(日) 17:06:45.18ID:9RgeIl370
アレほんとに起動が速く見えるだけだからなあ。
他のJaneが裏で読み込んでから起動するのに対して
Styleはアプリのフォーム出してからいろいろ読み込む

で、読み込んでる間操作できないからイラッっと
JaneViewだとそんなにウェイト感じないな
0490名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/09(月) 21:00:53.95ID:PfYjr06U0
スパイル重すぎだから乗り換えた
0491名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 16:05:44.45ID:tAgTARP20
なんだかんだでStyleが一番使いやすいなぁ
開いてるスレと重要スレを上にソートできるのが便利
0492名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 16:21:12.73ID:p4HSmgTj0
その程度なら他のJaneでも出来るんじゃね?
いや、詳しくは知らんけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 16:25:44.12ID:erK7a2uR0
Open Janeでもできる
0494名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 17:06:45.26ID:tAgTARP20
>>492
XenoとViewはできんかった
Openは知らんけど
あと右クリックのいらないハイライト検索も何気に便利
0495名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/20(金) 17:36:57.90ID:7S/GXpjj0
>>494
Xenoは最近のVerから出来るようになった
右クリックの要らない検索は随分前からできるけど
0496名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 12:18:05.68ID:jRpQGPBLP
>>495
設定画面よく見たら上にソートって項目あったわ
でもStyleと違ってメニュー項目にないからジェスチャに割り当てられないのな
どうにかしてジェスチャに割り当てる方法ないかな
サクサク切り替えたい

あとXenoでハイライト検索(文字選択したら虫眼鏡みたいなアイコンがポップアップするやつ)できるの?
どこ探しても項目がない
普段は隣のブラウザに文字列D&Dしてるから要らないといえば要らないんだけどやり方あるなら教えて欲しい
0497名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/21(土) 14:49:58.50ID:Bzei2X/I0
>>496
OptionフォルダにあるWebPopup.txtというファイルをJane2ch.exeのあるフォルダにコピー
すれば使えるようになる

仕様、記述例はJaneXenoWikiを参照するのがよろしいかと
http://w4.oroti.net/~nida/wiki/index.php?webpopup.txt%C0%A9%BA%EE%CE%E3
0498名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/22(日) 13:47:37.59ID:KkrIK7Fp0
>>497
おーありがとう
WebPopup.txtクソ便利だな
こんな事出来るなんて知らなかった
今まで何でもかんでもブラウザに渡して検索してたけど
ポップアップだと視点動かさなくて済むから楽だ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/29(日) 11:03:49.99ID:v9JuVIW70
スレッド検索バーのついた専ブラってStyleしかないの?
V2Cもスレッド検索はできたけどいちいちだすのがめんどくさくて…
0500名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/01(水) 10:10:44.79ID:u/T0zrVM0
View入れてみた なかなかいい感じ
法人化以来更新してなかったStyleで忍法帳突破できないのに嫌気が差したので
0501名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 15:22:33.57ID:OFPCvlfv0
NGBEが立てたスレを自動で透明あぼーんできるブラウザない?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 15:45:45.12ID:bwfzbj6t0
>>501
それは、全てのスレを自動で取得するってことになるわけで
すごい容量の無駄使いになるけどそれでもいいの?
0503名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/25(月) 17:17:35.60ID:OFPCvlfv0
>>502
重くなってもいいから>>1だけ取得して判別できるようにして欲しい
0504名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 18:46:58.62ID:RkuTxhhu0
VistaでStyle使ってるんですけど
頻繁に固まります

Vistaで軽快に作動するブラウザを教えて欲しいです
0505名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/29(金) 18:42:44.25ID:nSJSqBQl0
VistaでView使ってるよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 17:07:31.56ID:N34nsESD0
背景を自分の好きな画像に簡単にできるのはありますか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 07:59:19.72ID:1x0DUTj80
janestyleから乗り換えが楽でdat保存できる専ブラはどれですか?
できればそれなりに使用人数の多いものがいいです
0508名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 10:51:10.48ID:vjq8+zeq0
V2C
janestyleから乗り換えたが便利すぎて
今までの無駄な時間返せと言いたいほど

janestyleのデータも移行できる
0509名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 14:52:40.24ID:bLMkf4ku0
V2Cはデータ移行は楽だけど、その後に自分好みの設定にすんのに非常に骨折るぞw
そこを乗り越えれば、これ以上ない使い勝手のいい専ブラだと思うけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 17:28:12.21ID:eCUGBHlP0
Jane系からはJane系に移るとラクかもね
0511名無しさん@お腹いっぱい。2011/09/11(日) 20:28:53.94ID:E9RPTdDi0
楽したいならXeno
Style以上を求めるならV2C
0512 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2011/09/29(木) 04:45:10.12ID:JSzbUoVi0
>>511
xenoからだけどv2c使う切っ掛けありがとう。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 14:53:39.35ID:JIV2rAeS0
>>505

自分も>>504と同じ状況なのですがJaneViewなら
前とそんなに違和感なく使えますか?

アナウンサー板で画像や動画を拾うのが主な目的なので
そういう使用に向いてる他ブラウザがあれば教えてもらえませんか
0514名無しさん@お腹いっぱい。2011/10/24(月) 22:27:15.19ID:FzFcQ1BY0
>>513
どうだろね、Styleの仕様はよく知らんし…
ただ、ログファイルは互換性あるだろうからStyleに戻るのも簡単だと思うし
試しに使ってみるのもいいんじゃないかな?
0515名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 20:29:33.75ID:46vcYMCO0
何か俺の専ブラ
更新も何も出来ません(>_<)
俺のパソコンだけですかね?
勿論jane styleです。

これはスマホから書いてます。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/29(火) 13:25:13.74ID:tjvuYDbx0
なんで乗り換えスレでstyleのことを聞く?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/30(水) 00:39:17.79ID:EkHwW3J40
styleからviewに乗り換えようと思うんだが
忍法帖はやはり作りなおすしかないのか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/30(水) 00:42:12.25ID:VORlmKFu0
HAP移植してみれ
0519名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/30(水) 00:56:48.51ID:EkHwW3J40
WrtCookie以下をコピペしろってことだよな?
styleの2ch.ini開くとWrtCookie=以下が空白なんだよ
0520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/30(水) 05:40:08.17ID:+h5LhHQj0
>519
とりえあず !ninja してみろよ
0521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/11/30(水) 21:20:14.74ID:JS2PX1cr0
0522名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 02:43:32.70ID:vICYMakr0
マクロの様な物を備えてる専ブラてありますか。

スレの書き込みから集計等して、JaneStyleで言う検索の抽出の様にアウトプットしたり出来る物が
あると嬉しいです
0523名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 02:47:21.85ID:drwyJVgi0
ViewとV2Cはスクリプト機能がある
0524名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 02:53:30.16ID:vICYMakr0
View試してみます。 こんな時間に即レス有り難う御座いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています