■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FileVisorを愛する仲間たち 4人目 byハラマセヨー
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 08:20:49 ID:AoLEo3eR0
- Windowsを使い始めてから、最もつきあいの長いソフトが
”FileVisor” というFV使いも多いことだろう。
作者とユーザの交流を目的とした架け橋として、このスレッドに
遠慮無く書き込んで欲しい。
==================
前スレ
FileVisorを愛する仲間たち 3人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128723968/
FileVisorを愛する仲間たち 2人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1095453500/
FileVisorを愛する仲間たち
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1095453500/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:19:24 ID:d1xCxqmk0
- ベクター贈賄疑惑の話してたら埋められたお( ^ω^)
このスレで10レス分消費するのはかなりかかるのにお、あはは…
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 11:49:23 ID:9gaCfTCp0
- >>2
突然埋まったってことはやっぱ「クロ」か……
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:12:49 ID:J4wxcdvm0
- qge
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:51:22 ID:ZvnA3Uua0
- もう十分だよ宮内おじいちゃん……
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 08:30:18 ID:dncNs3yr0
- なんでこんなんがVectorでジャンルトップになってるの?
シェアでこの状況なのにありえなくない?
というのが前スレででた疑問でしたね
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 11:09:26 ID:JjQQ5mnk0
- で、今日は一体誰を孕ませろと仰るんで?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:59:23 ID:ZvnA3Uua0
- マウスジェスチャが使えてタブ型でかつ見た目がいいファイラーってありますか?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:57:01 ID:Awt7dw/B0
- 何だ、この朝鮮語の挨拶みたいなスレは?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 09:52:28 ID:ZguWwp/g0
- 各種ファイラ部門人気一位のFileVisorが無いんですけどw
ベクター、人気上位ソフト100本を全品特価セール中
http://shop.vector.co.jp/service/special/best100/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:10:23 ID:dPVsRY+f0
- プロレジじゃん、それ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:15:39 ID:hAK41O/T0
- 64bit版まだぁ???
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:23:26 ID:c9NJCwew0
- 64bit環境に移行しでも使い続ける気なのかw
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:29:27 ID:/42159k/0
- 中毒ソフトですから
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:53:45 ID:SI7SoHBZ0
- 食中毒ソフト?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:55:49 ID:SrZ7m1nW0
- FileVisor6.4.7をVista32bitで使ってます。コピーできないファイルがあるので、FAQみると
「管理者として実行」してくれと書いてある。で、その通りにすると、今度は表示されない
ファイルがある。なんじゃこれ?
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:15:01 ID:k8pf2QmY0
- >>16
UACは?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:54:59 ID:SrZ7m1nW0
- >>17
アイコンを右クリ→管理者として実行→認識できないプログラムが
コンピュータへのアクセスを要求しています→許可
表示されないのは、Aviutlのプラグインやフィルターのファイル。
拡張子が.aufや.cppなどの普段使わないタイプのものです。
「管理者として実行」をしないでFileVisorを立ち上げるとファイルは表示されます。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:47:22 ID:3KKrJD4Q0
- プラグインじゃなくてC++なソースファイルだけど
.cppなファイルは管理者として実行しても見えてるね。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:03:01 ID:Ba/m82eP0
- いろいろやってみたけどダメ…orz
インストールし直してみようかな。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:40:40 ID:ij9N8iVq0
- エクスプローラを管理者として実行しても、そのファイル群は見えないのかな?
それともFVだけ見えないのかな?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:22:53 ID:Ba/m82eP0
- いろいろいじって先ほどやっとエクスプローラに気づきました。
エクスプローラを管理者として実行しても見えませんでした。
しかし互換性ファイルのボタンを押すと見えるようになりました。
FileVisorはプロパティの「互換性」で特権レベルをチェックしてもダメです。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:49:01 ID:vxDOtyMv0
- なにが見えないとか知らんが
別のユーザーとして実行すりゃ見えないものもそりゃあるわな
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:04:23 ID:/XnQCKT50
- >>2>>3
この件は結局どうなったの?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:58:30 ID:/92vhngx0
- >>24
ソースがない話は信じないほうがいいよ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:23:43 ID:Q6ISswSl0
- >>25
宮内?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:08:44 ID:8T+mDavc0
- 来た来た
粘着自作自演
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:31:37 ID:A76Nebd10
- やっぱ宮内か。
ベクター贈賄疑惑に反論できなくなると、またいつもの>>27か。哀れだな…
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:40:19 ID:P+rXJ18I0
- 来た来た
粘着自作自演
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:05:35 ID:A76Nebd10
- ベクター贈賄と、>>28をコピペするしかもう能力ないのか?せめてタブ化ぐらいしろよ… ナサケナイ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:24:49 ID:YFyYjW670
- 来た来た
粘着自作自演
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:55:30 ID:TuUm1HvV0
- age
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:32:29 ID:fZurBPtK0
- 今年こそ64bit版を出してくらさいね>作者さん
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:31:16 ID:SFYkUPCi0
- 来た来た
粘着自作自演
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:06:48 ID:IrbOgOsK0
- Ver4でそれ程不満がなかったので、ずっと使っていたんだが、
そろそろバージョンアップでもしてみようかと思った
のだが
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:18:09 ID:Mdx4nn8O0
- 来た来た
粘着自作自演宮内
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:37:16 ID:fTr6aUVsO
- >>1
スレ立て荒らし氏ね
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:21:11 ID:Mdx4nn8O0
- 来た来た
粘着自作自演ベクター贈賄疑惑宮内
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:55:47 ID:CNdhxM8b0
- 来た来た
粘着自作自演
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:44:08 ID:aePlQcVg0
- この、ぼんくら作者が…
RAW-Tばっかうpデートしやがって、
FileVisorのバグが消えてねーじゃねーか。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:52:17 ID:SYEe5YW60
- >>40
RAW-Tのお布施の方はまだの方ですか?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:55:05 ID:IOjA56gf0
- 来た来た
粘着自作自演
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:53:19 ID:ZV20z20J0
- 来た来た
ベクター贈賄疑惑宮内
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:11:51 ID:LT5Vc7Bo0
- 来た来た
粘着自作自演
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:17:32 ID:nclnCmJT0
- ∧
┌、 | || /|ヽ
ト、\ | | | ,r───-、 | | //ト、
\\ヽ!| | / \ | / / //
\__Lレ' ∨// /
i〜〜〜@〜〜〜〜「 ̄ ̄
|/⌒ヽ、, 、、_/⌒! ├、
∧─┰ ─┰ /ヽi
Y r‐、_r─-、 レ'
| i(lllllllllllllllllllト、 ノ ……
\ ,イ´
┌──-、 `ー‐ァ‐─-' `十──---、
`ニニ_ \ /\ ノ | \
`T ヽ/\ ヽ/ ├──‐‐ヘ \
ヽ ヽ/ | \ \
\_____,/ | し、_ノ
r─‐┤ ト、
/// `⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ
////川i ii iミヽ
/ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
| 、/`ゞW人八从川川リリ
|、、ヽ | | |
小ヽ、 | \ ヽ
ト、′〈 ヾ、ヽ `ー、
| ) \ ノ
| / _| /
⊂,__」 (__ノ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:33:00 ID:QxMpozIC0
- キタキタktkrww
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:40:36 ID:W1rl8dno0
- .┌┐
/ /
./ / i
| ( ゚Д゚)<そんなバナナ
|(ノi |)
| i i
\_ヽ_,ゝ
U" U
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 10:12:25 ID:NZujgwo90
- >>45
キタキタおやじをFVのマスコットキャラに認定いたします
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:50:05 ID:IWOHTSTQ0
- さて、公式HPにつながらないんだが、潰れたか?w
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:29:17 ID:5anM8oQD0
- ライトシップは不滅です
http://www.lightship.co.jp/
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:48:26 ID:5b6XwY1R0
- >>50
新着情報
ベクタープロレジでFileVisor6のライセンス購入が可能です。
ベクタープロレジでRawTのライセンス購入が可能です。
RawT をver1.28に更新しました。(2009/01/20)
RawT をver1.27に更新しました。(2008/11/04)
FileVisor6 をver6.47に更新しました。(2008/10/03)
Windows XP/VISTA のx64に対応したRawTを公開しました。(2008/01/16)
FileVisor6 がベクター裏プロレジ大賞2007に選出されました。(2007/08/29)
RawT を公開しました。(2006/09/07)
Pixef2 をver2.03に更新しました。(2002/09/11)
CAB32.DLL をver0.98に更新しました。(2002/07/22)
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:09:11 ID:QvXmiewU0
- 2chは恐ろしい。
一度前科が付いた奴は永久に監視対象だからなw
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:46:29 ID:/x1BhRFoO
- 作者にユーザーの意見を聞き入れる姿勢がもっとあれば、
FVもその作者もこんなには叩かれなかったと思うよ。
同じシェアウェアでも、EmEditorや秀丸は相当頑張っているし。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:11:12 ID:HI6QPFjK0
- FVが一番ということで分かっています
>>854-863
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/software/pc11.2ch.net/software/kako/1128/11287/1128723968.dat
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 12:33:12 ID:GK3806o80
- ファイラー使えよ 色々と捗るぞ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233840020/
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:11:37 ID:9U5/wvfe0
- >作者とユーザの交流を目的とした架け橋として、このスレッドに
>遠慮無く書き込んで欲しい。
「交流を目的とした架け橋」って日本語はどうなんだろう、宮内よ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:55:12 ID:83FZzQZQ0
- システム系のフォルダを開くと強制ツリー表示になるのと
個別フォルダごとに表示(特にサムネイルなど)の設定できないのが使いづらく思う
そろそろタブ付けて個別管理できても良いんじゃないですかね
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 10:08:50 ID:8nmG4Fi00
- 64bitにネイティブで対応とかタブ可とか色々やることあるでしょ作者さん
アップデートってバグ取りしかしてないじゃん
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:50:37 ID:vT2ikgd80
- つーかね 本当にタブ化くらいやってよ そろそろ
細かいバグフィックス(不正シリアルつぶし?)とかどうでもいい
Raw-Tも興味ねえ
宮内はかなりすげえFV7を作っているんだ と妄想初めて早数年orz
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:57:57 ID:PgnQS6QO0
- lightshipのサイト落ちてる?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:23:10 ID:k1LPnBMK0
- 落ちてるね
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:13:15 ID:lrK3VFnp0
- もしや廃業?時期的に考えても
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:11:34 ID:2y9Dr4Ln0
- ドメインの有効期限切れかなんかっぽいな
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] LIGHTSHIP.CO.JP
f. [組織名] 有限会社ライトシップソフトウェア
[最終更新] 2009/03/02 08:33:52 (JST)
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 11:30:24 ID:ZLaPKrhi0
- ライトシップは不滅です
http://www.lightship.co.jp/
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:25:59 ID:CiVtzHwI0
- これって未だにタブついてないのか?www
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:26:45 ID:k5Ob6X2p0
- 自宅サーバーだから断線してるんだね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:26:18 ID:qHTnqoIe0
- タブ要らねえ。
どうしても付けるってんならオプションで切れるようにすること。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:03:33 ID:xN3lAFfEO
- タブ型ファイラ
ttp://cres.s28.xrea.com/soft/mdie.html
ttp://cres.s28.xrea.com/soft/img/mdie.png
VistaSP1 64bitとXPSP3 32bitで動作確認
* タブブラウザを基礎とし、わかりやすいインターフェイス
* エクスプローラと同じカラムを扱うことができmp3infp等を使用可能
* エクスプローラと同じツールチップを使用可能
* ほぼ全てのキー割り当てを変更可能
* マウスジェスチャ標準対応
* 二画面モード搭載
* スクリプト機能搭載
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:13:01 ID:u9YVKKI10
- もちろん消せるんだろうけど、ツールバーがいっぱいありすぎて邪魔くさい。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:24:22 ID:BvWRg/o60
- >>68
ドライブバーがない?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:13:44 ID:Xz8LJSxi0
- >>68
1年以上開発とまってんじゃねーか
いらねw
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:57:24 ID:xN3lAFfEO
- 開発情報見ればわかるけど開発はしてるようだ
FV6に似てるし
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:08:57 ID:bVKBV/w30
- >>72
ロジックボムは無いけどタブ有りで、FV6より良いんじゃないか。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:54:26 ID:uT9lG1er0
- > EmEditorに追加して欲しい機能は何ですか?(第二弾)(複数項目投票可、ただし一度だけ)
> http://jp.emeditor.com/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=4
これくらい頑張る気持ちはないのか?宮内よ!
同じシェアウェア作者として恥ずかしくはないのか!!
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:36:27 ID:BaNbp4qM0
- 人それぞれだろうし他の作者と比べなくてもいいかと
でも現在抱えてるバグ、追加予定機能、進捗具合や今後の展開など
blog形式でもいいので載せて欲しいとは思う
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:36:25 ID:86B++nC80
- 「デスクトップ以下をツリー表示」の設定が勝手に変わるのだけは直してほしいな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:08:25 ID:ywf/zvN10
- >>76
俺も、とりあえずそれが不満だな。
今、ショートカットキーの「T」だけが空いてたので
そこに「デスクトップ以下をツリー表示」をセットした。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:05:54 ID:RXvquR2v0
- で、IE8には対応したのでしょうか?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:26:21 ID:2CBQwkfe0
- とりあえず、一旦ツールバーは消えるので、設定しなおし。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:41:13 ID:P4r19oZT0
- IE8入れちゃってから、そういえばIE8で問題あったなと思って慌てたけど
FV5使いだったので関係なかった。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:32:45 ID:hNViQpw20
- IE8 Betaのときは、FV5、FV6(試用)両方ともに落ちた。FV6はその後修正版でOK。
IE8 RCで修正が行われたらしく、FV5は落ちなくなった。
IE8 正式版でも問題はないみたいだが、BetaのときにX-finderに移行したため、
FileVisorがタブ化するまでは、このスレともお別れです。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:15:14 ID:ok6ybe/E0
- でFileVisorからどのファイラーに乗り換えれば良いんだ?
機能的に似たものが良いな。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:28:07 ID:+sB9HZHW0
- >>82
まめfileとか?
個人的にはごちゃごちゃしてて慣れないけど。
ダイアログのデザインとかFilevisorの方が好き。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:42:00 ID:+KhHj/v70
- 16bit版から使い、5止まり。ファイラーとしては高いし、アップ毎に要らない機能が増えるし。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:29:16 ID:6DhjY2e70
- 以前から高機能な部類だったけど余計な機能が増えてきた
VerUp課金させるために仕方なくなのかもしれんが
できれば軽量化、スマート化の方向で見直して欲しい
Win7が出る頃には対応版のVer7を再課金で出すのだろうか
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:01:17 ID:4sYsT0zt0
- >>82
FileShelf Plusもにてるかも
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:42:33 ID:UXppVg6V0
- どの機能?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:57:34 ID:m16fw/MqO
- リネームのアンドゥが出来ないなど、
ほとんど全ての機能が中途半端。
他のツールで対応しているから良いが、
この程度の出来でVerUp課金は有り得ない。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:19:20 ID:UXppVg6V0
- >>87
>>82
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:00:52 ID:ybkc7L5J0
- 一時期まめFileに逃げたけど、ネットワークドライブで固まることが多いので、
仕事場のマシンだけFileVisor6に戻した。
コマンドラインシェルにckwとnyacus使ってる人いますか?
FileVisor6のコマンドプロンプトで使いたいんだけど、うまくいかない。
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」に「ckw」って入れるだけで
起動するように、パスなども通してあるんだけど、FileVisor6から起動すると
プロセスだけ立ち上がってウィンドウが出てこない。
cyacusを指定するとウィンドウまで出てくるけど、手軽にサイズ変更とか出来ないし…。
うまく動いてる人、いますか?設定方法を教えて欲しい。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:05:56 ID:LlaWsTc20
- FVからまめって・・・どんだけ情弱なんだよ
- 92 :90:2009/04/24(金) 15:03:32 ID:C/0xbwZ10
- >>91
自分の使い勝手に合えば、なんだっていいんです。
ckw自体使ってる人が少なそうですもんね・・・。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:27:27 ID:4aoEHiNM0
- Win7で動作確認した人いる?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:36:32 ID:rYqS5Z180
- Win7では起動しない
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 17:02:43 ID:8jwyaXS80
- >>93
FV6インストールできて、いちおう動くようだけど、FV6起動すると
何もしなくてもシェルが落ちるようになった。
あれこれ試してみた結果、Vistaの互換モードで動かせばOKみたい。
うちではその状態でOSもFV6も安定している。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:50:23 ID:P8fMQEOq0
- って事はまた搾り取る口実ができたわけか。
Win7にはFV7が正式対応です。6以前は非サポートですっ、ってな。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:38:30 ID:9ssEl+HW0
- VistaSP2RTM x64
FV6最新版
終了時に50%くらいの確率でフリーズ
ファイル移動中にJane最新版起動するとフリーズ
とにかく応答無しになる事が多い
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 08:05:50 ID:t3C2FAn30
- ファイル移動中ってのは、FV6使ってファイル移動中ってこと?
それともエクスプローラでもなるってこと?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:40:13 ID:+DbYsg310
- >>98
ファイルを右クリ、ドラッグして移動先で「ここに移動」選ぶとエクスプローラのモードでファイル移動が始まるんだけどその画面出てる時に発生する感じ
FV6使って移動は問題ないからそれ程深刻なバグってわけじゃないけど・・・
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:09:59 ID:t3C2FAn30
- >>99
ひょっとすると↓にでてる非公開パッチあてたら良くなるかもね。
Windows Vista SP2 Part3
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1240949670/
209 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★