■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo ARROWS NX F-02G Part11 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 08:00:48.73 ID:watgwt+p
- docomo 2014-2015冬春モデル ARROWS NX F-02G
「世界最高峰の高精細ディスプレイと超高速通信を楽しめる3日持ちARROWS」
※2014年10月下旬発売予定 → 2014年11月19日発売決定
公式サイト
【docomo】
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f02g/
【富士通】
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02g/
http://atfe.fmworld.net/at/f-02g_special/
http://www.fmworld.net/product/phone/tate/
ARROWS NX F-02G プロモーションビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=dXypaYxl3Ig
サイズ(高さ×幅×厚さ):約144×74×9.4mm(最厚部:10.9mm)
質量:約166g
OS:Android 4.4
CPU(チップ名、クロック):MSM8974AB2.3GHz クアッドコア
内蔵メモリ(ROM/RAM):32GB/3GB
外部メモリ(最大対応容量):MicroSDXC(128GB)
バッテリー容量:3500mAh
連続待受け時間:LTE:約720時間 3G:約860時間 GSM:約660時間
連続通話時間:LTE:約1400分 3G:約1180分 GSM:約980分
実使用時間(時間):約82.4時間
ディスプレイ(サイズ:インチ、方式、発色数):約5.2インチ/TFT液晶/IPS/1677万色
ディスプレイ解像度(横×縦:ドット):WQHD/1440×2560
「Xi」(クロッシィ)(LTE) 受信時最大/送信時最大:150Mbps/50Mbps
VoLTE:○
対応周波数帯(2GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MHz/700MHz):○/○/○/○/○
対応方式(FD-LTE/TD-LTE):○/−
FOMARハイスピ−ド(HSDPA/HSUPA):14Mbps/5.7Mbps
外側カメラ機能(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数):裏面照射型 CMOS 約2070万/約2070万
内側カメラ機能(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数):裏面照射型 CMOS 約240万/約210万
防水/防塵:○/○ (IPX5、8/IP5X)
Bluetooth:○(4.0)
ワンセグ/フルセグ(◎は録画対応):◎/◎
ハイレゾオーディオ対応:○
LTE/Wi-Fi同時接続による高速ダウンロード:○
LTE/Wi-Fi同時接続によるスムーズな通信:○
UIMカード:nanoUIM
色:Black/White/Orange
※前スレ
docomo ARROWS NX F-02G Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1426241656/
- 2 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 08:02:06.18 ID:watgwt+p
- Q どうやったらxiの人もF-02Gを安く買えますか?
A DSでFOMA契約にしてから買うだけ
DSに行く→FOMAに契約変更→F-02Gを買うで終わり
F-02Gはオンラインで買うのが確実
発売〜2月の時点までこの方法で0円で買えてサポートも確認済みだから今もできるはず
今できるかわからないだのキッズ買わないと後からサポート打ち切られるだの一人で連呼して脅してるやつがいるけど無視で
やり方が信じられないというならどうせF-02Gはたいして欲しくないだろうし買わなくて結構
前スレ読めばわかる
docomo ARROWS NX F-02G Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1424318584/
・飛散防止フィルムなし確定、フィルムなしの裸使用で問題なし
キズを防いで、画面の美しさを保つ。
CorningR GorillaR Glass 3
優れた耐傷性により、日常使用でのキズや衝撃からディスプレイを保護します。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02g/info.html#point01
参考動画
http://youtube.com/watch?v=F92CvRflk18
http://youtube.com/watch?v=J6fITyaKB6w
・国産JDI(ジャパンディスプレイ)製の最新WQHD IPS液晶であることが確定
なお、前モデルF-05Fでは、省電力性能に優れたWhiteMagicディスプレイが採用されていたが、
ARROWS NX F-02Gは解像度を優先して、ジャパンディスプレイ製の最新のIPS液晶を採用したとのこと。
http://ascii.jp/elem/000/000/941/941241/
黄ばみもテンプレ化したら?
定期的に報告あるからうざい
785 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2015/02/13(金) 17:25:18.18 ID:qI3EyoCC
>>783
設定の下の方のプロフィールってとこで自分カラダ設定ってので誕生日を1900年1月1日に
んで設定の 画面 のとこであわせるビューにチェック
今んとこそれが一番黄ばみが消えると思う
- 3 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 08:03:17.84 ID:watgwt+p
- スマホ初心者向けの省エネ設定テンプレ 1
■バックグラウンド制御(Android4.0以降全メーカー共通。4.1以降はやや異なるため(1).の作業はしなくてもいい)
(1).「設定」→「データ使用」→「モバイルデータの制限を設定する」という項目にチェックを入れる
(2).下に並んでいるアプリの中で制限したいものを個別にタップして「バックグラウンドデータを制限する」にチェックを入れていく
こうすることでAndroid本体の設定として各アプリのバックグラウンド通信を個別に制限できる
メニューから一括制限もできるが動作に必要なシステムも止まってしまうため個別制限を強く推奨
※「モバイルデータの制限を設定」をチェックするとアプリのDLと更新ができなくなるため、wi-fiを使う or その都度チェックを外すこと
■ライブ壁紙を使用しない
■ウィジェットを多用しない
使用していないホームアプリにあるウィジェットが影響する場合のあるので削除
■まめにタスクマネージャー機能で使用していないアプリを停止する
(ARROWSはF-06E以降タスクマネージャー廃止で、他社と共通の「アプリ履歴」に変更された。起動はホームキー長押しのまま)
■電力を消費する不要な常駐アプリの無効化 or 強制停止 or 削除
設定>電池>右上のアイコン(アプリ電池診断)で調べることも可能
デフォルトで通知される設定になってるので調べなくてもok
無効化は設定>アプリケーション>上部をスクロール>「すべて」という項目を出すとできる
■設定>ディスプレイ>画面の明るさ
明るさ自動調整にして、できるだけ暗く。さらに自動のチェックを外して暗くすることで最高に省エネになる
■設定>無線とネットワーク>その他
>モバイルネットワーク>ネットワークモード
[ LTE/3G ]を選択
■設定>音・振動のバイブ系を全てoff
特に [ はっきりタッチ ]
■設定>自分からだ設定>ウォーキング/Exカウンタ利用設定
歩数計利用□ のチェックを外す
■温湿度チェッカー
メニュー>記録の停止
■設定>NX!エコ
画面の明るさ
画面消灯までの時間
エコな壁紙
フォトスクリーン
Wi-Fi系 テザリング 青歯 GPS BGデータ通信 CPU周波数(操作性を優先して制御がおすすめ)
■スリープ時の通信を制御するアプリ導入
Battery+ 定番(日本語化されていて使いやすい) 、JuiceDefender (有料版だと超細かく設定できる)
※本体のバックグラウンド制御をしっかりしていれば不要かも
- 4 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 08:08:40.61 ID:watgwt+p
- スマホ初心者向けの省エネ設定テンプレ 2 (※1と少し被っている)
・スマホ使用後にホームキーを長押ししてアプリ履歴を開き、「すべて終了」を押して完全に止めること (これは基本中の基本)
・ホームにある使わないウィジェットを捨てる。ウィジェットは結構電池消費するから長押しして捨てる。または更新間隔を長くする(デフォルトだと10分とかになってて通信料が膨大)
・輝度は、常時マックスになってるようなら中間以下に下げる。室内なら最低〜中間で十分見えるはず。屋外ではオートにすればいい
輝度はオートの中にも度合いがあるから、オートでバーの真ん中にするくらいがいいと思う。切り替えが面倒なら室内屋外関わらず常にオートで。
・同期は不要なら切る ・・・ 設定の「アカウント」というところで切る。特にGoogle系サービスを使わないならオフでいい
・GPSは不要なら切る ・・・ 設定の「位置情報アクセス」というところでオフにする。普通はナビなどを使わないときはオフにする
・あんしんスキャンを捨てる ・・・ 設定の「アプリケーション」のところでアンインストール
・NOTTV、iチャネル、iコンシェル、 dビデオ、スゴ得コンテンツ、 あんしんパック、おすすめパックなど、
購入時に入らされていて無駄なものを解約して、削除や無効にする
・・・ アプリ一覧の「dメニュー」→右上の「お客様サポート」→「ドコモオンライン手続一覧」で個別に解約
●基本的に「ケータイ補償サービス」以外は全部解約していい(しないと馬鹿みたいに支払いが続く)
●ケータイ補償はパックに組み込まれているかもしれないから、誤ってまとめて解約してしまわないように注意すること
自分が何に加入させれれているかは、同じく「dメニュー」→「お客様サポート」の「料金確認の一覧」でチェックする
購入時の契約書にも書いてあって、それらを自分で解約してないなら今も無駄に支払いが続いていることになる
解約後は設定の「アプリケーション」のところでアンインストールや無効にする
・無駄なアプリを削除する ・・・ 設定の「アプリケーション」→「ダウンロード済み」のところで。コンテンツヘッドラインとか明らかに邪魔なものを。わからなければ質問すればいい
・無駄なアプリを無効にする ・・・ 設定の「アプリケーション」のところで「最上部を左にスワイプ」して、「すべて」というのを表示させて個別に無効化
(何も無効にすればいいのかはスレで一個ずつ質問すればおk。無効にすることでスマホが正常に機能しなくなることもあるから無理にやる必要はない)
・バックグラウンドで無駄な通信を止める ・・・ 設定の「データ通信」→「データ使用」というところで行う
画面の下に並んでるアプリを個別にクリックして「バックグラウンドデータを制限」にチェックを入れる
(何も制限すればいいのかはスレで一個ずつ質問すればおk。止めてはいけないのを止めると不都合が起きるから慎重にやること)
- 5 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 08:15:35.62 ID:watgwt+p
- まとめwikiと称した金儲けのためのアフィリエイトがしつこく貼られますが悪質なので踏まないでください
ketais.info
↑これをNGワードに
- 6 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 09:47:36.88 ID:MC88uXuP
- ■ArrowsNXまとめwiki
http://www.ketais.info/arrowsnx/
- 7 :SIM無しさん:2015/04/02(木) 10:15:22.39 ID:+nKupr1O
- >>7
- 8 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 03:06:00.30 ID:3Jd4rQ8y
- あげ
- 9 :エクスペリアーマン:2015/04/03(金) 19:19:26.84 ID:QeVfJJhj
- >>58 
いやらしい〜。ケイベツした! 
アローズスレで他のホームレス仲間とハメするって 
いけないシャープマンですね。 
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。 
>>9
どこのウンコメーンだよw 
- 10 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 20:07:23.76 ID:3aO2kqwZ
- >>9
これどこ?
- 11 :エクスペリアーマン:2015/04/03(金) 20:19:55.18 ID:IFSDk5+i
- >>10
コピペを改変して遊んでるだけである
しかし文字化けしてしまったのである
- 12 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 20:41:08.06 ID:3aO2kqwZ
- >>11
残念。
見に行ってネチネチウンコメーン虐めようかと思ったのにw
- 13 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 20:44:44.67 ID:dwUG1Ctx
- 何だよ!
通話中ブラックアウトして何も出来ないじゃないか!
- 14 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 21:05:28.36 ID:dHy6KCwa
- スマホ初めてか?顔離せよw
- 15 :シャープマン:2015/04/03(金) 21:06:38.58 ID:MheKo6Kp
- エクスペリアーマンが昨日の小便に続いて今度は大便を漏らしたようである
とても臭いのである!
- 16 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 21:10:10.10 ID:3Jd4rQ8y
- ID変えて連投してまで変なスレ使わせようとしてたやつがいたがみんな冷静にここ使ってよかった
- 17 :シャープマン:2015/04/03(金) 21:14:56.88 ID:MheKo6Kp
- エクスペリアーマンはわたくしのことをウンコメーンなどと言って誹謗中傷しておきながら、自らウンコを漏らすとは間抜けである!
- 18 :シャープマン:2015/04/03(金) 21:49:03.24 ID:vyvBKl6T
- エクスペリアーマンのケツはユルユルである
だからすぐにウンコを漏らしてしまうのである
- 19 :エクスペリアーマン:2015/04/03(金) 21:57:19.63 ID:IFSDk5+i
- >>15
家のトイレの中で漏らしてるから問題ないな
それよりもお前のベニア板で作った家のトイレは不法滞在中の近隣住民(ホームレス仲間)も使っていてもっと臭いのであろう
- 20 :シャープマン:2015/04/03(金) 23:11:08.89 ID:vyvBKl6T
- 顔が真っ赤であるなエクスペリアーマン
速やかに漏らしたウンコの掃除に取りかかるよう求める
- 21 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 23:40:26.13 ID:3aO2kqwZ
- >>20
ウンコメーン 、ハウス!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1425396141/
- 22 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 03:42:50.34 ID:bHuVI758
- >>20
この場合、エクスペリアーマンじゃなくて、エクスペリアンじゃねえか?
- 23 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 03:43:45.34 ID:bHuVI758
- 名前変えろ
- 24 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 07:33:34.90 ID:Ia2OWoQO
- こっちかね
- 25 :エクスペリアーマン:2015/04/04(土) 10:32:06.11 ID:2Z9Azuil
- >>20
シャープマン(ウンコメーン)も幼稚園児である
989 シャープマン 2014/10/03(金) 21:45:21.13 ID:shxJzAsN
ウンコウンコと下品な発言ばかりの偽者どもは、脳の成長が幼稚園のころに停止してしまったに違いない
- 26 :シャープマリ:2015/04/04(土) 20:38:47.95 ID:3QsdD4Fu
- シャープマンを虐めるスレは 此処と聞いてきたが
- 27 :シャープマン:2015/04/04(土) 22:35:21.78 ID:xDni2emv
- >>26
シャープマリならではの馬鹿な認識である!
ここは小便と大便を連続で漏らしたエクスペリアーマンを罵倒するスレッドである!
ちなみにエクスペリアーマンは泣きながら敗走中である!
- 28 :シャープマン:2015/04/04(土) 22:35:54.58 ID:xDni2emv
- 雑魚シャープマリは消え失せよ!
- 29 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 22:45:29.16 ID:syzx9rya
- >>28
ウンコメーン 、ハウス!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1425396141/
- 30 :シャープマン:2015/04/04(土) 22:53:40.56 ID:xDni2emv
- >>29
そのような威勢のよい掛け声には屈しない
- 31 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 22:59:20.84 ID:syzx9rya
- >>30
ウンコメーン、お手!
- 32 :シャープマン:2015/04/04(土) 23:17:49.66 ID:eAwbsdT+
- わたくしを犬扱いする言動に憤怒している
特大懲罰措置を発することになるだろう
- 33 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 23:24:04.17 ID:syzx9rya
- >>30
おすわり!
- 34 :SIM無しさん:2015/04/04(土) 23:58:13.73 ID:2XJxVlsP
- ソニー=ゴキブリ
シャープ=犬
富士通=くま
- 35 :シャープマン:2015/04/05(日) 01:27:51.25 ID:fipkZYL/
- 漏らしたウンコのお片づけもせずに逃げ回っているエクスペリアーマンを軽蔑する
- 36 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 07:09:37.87 ID:ljVLU0Lj
- 次も5.2インチなんだろうなぁ
- 37 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 09:49:28.91 ID:ljVLU0Lj
- ドコモに専念したから2機種作ってくれないかな
- 38 :シャープマン:2015/04/05(日) 10:27:36.55 ID:fipkZYL/
- アホーズが2機種もあるなんてとんでもない話である
絶対に受け入れられない
- 39 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 11:30:31.04 ID:ljVLU0Lj
- 次はこれを採用しそう
http://www.j-display.com/news/2015/20150302.html
F-04Gというのが出るらしいからこれかな
- 40 :シャープマン:2015/04/05(日) 11:51:11.52 ID:fipkZYL/
- >>39
黙れ!
シャープの液晶パネルを採用すべきである
- 41 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 12:21:17.81 ID:auM8ap6k
- 大きいのも良いが小さめのサイズも欲しいよね
- 42 :シャープマリ:2015/04/05(日) 12:51:13.88 ID:Fc9Xm0Wv
- >>40
おい シャープマン 茶々入れるなよ 他の人の迷惑だろう まあ 貴様のような犬畜生は誰も相手にしていないようだが
- 43 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 12:51:30.95 ID:gyH2Q1Vo
- フルHDぐらいでいいからZ3Cぐらいの大きさのやつ欲しいね
SH-07D昔使っててけっこう気に入ってたからあれぐらい小さいのも欲しい
- 44 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 13:12:23.77 ID:ljVLU0Lj
- 4.7FHD狭額縁とかをもう一度コンパクト系で出してほしい
- 45 :エクスペリアーマン:2015/04/05(日) 13:17:48.37 ID:EeKSzXAF
- >>40
「エコポイント需要がすげえんだって今」って言い訳して液晶の納期守られなくて東芝に「ばーか」言ってた癖に、今更尻売ってるのかよwww
- 46 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 13:39:03.35 ID:78+Nq8WX
- シアターモードオフにしても卓ホルに乗せると横画面になるのは仕様?
- 47 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 13:43:55.39 ID:sD0vf2YW
- >>46
仕様っぽい
- 48 :シャープマン:2015/04/05(日) 14:05:40.81 ID:YYe8uZJ1
- >>45
そのようなことを行った事実は無い
愚かな捏造はやめるべきである
- 49 :エクスペリアーマン:2015/04/05(日) 14:19:46.76 ID:EeKSzXAF
- >>48
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2647.html
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「タヒね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
- 50 :シャープマン:2015/04/05(日) 15:01:20.83 ID:YYe8uZJ1
- お漏らしエクスペリアーマンの虚しい妄言に過ぎない書き込みである
- 51 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 16:20:02.23 ID:vtVsRkGn
- F-02GのppiでFHD機造るなら3.9インチに収まるんだな驚き
ソースはドットピッチ計算機
けどデカいのがいい
- 52 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 16:21:08.73 ID:gyH2Q1Vo
- 企業姿勢としては外注優先で自前の生産分は後回しってのが当り前なんだけどね
VHSを作ったビクターはOEM最優先でβに勝ったわけだし
そういう当り前の事が出来なかったから会社が無くなろうとしている
- 53 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 17:51:23.81 ID:7t2FdG1q
- 画面の消費電力をなんとか削減できないかなー
- 54 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 18:01:00.84 ID:78+Nq8WX
- 暗くする
- 55 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 18:01:46.68 ID:78+Nq8WX
- アプリ電力診断ってのがかなり電池食ってたから無効化したわ
- 56 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 18:34:54.21 ID:rAoSrCHb
- >>50
ウンコメーン、伏せ!
- 57 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 23:07:07.86 ID:xquKJZ9U
- >>50
ウンコメーン、チンチン
- 58 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 23:24:29.29 ID:rAoSrCHb
- >>50
ウンコメーン、三回回ってワン!
- 59 :エクスペリアーマン:2015/04/06(月) 00:41:02.69 ID:1RDQRQhb
- >>50
ウンコメーン、ごはんおかわり!
- 60 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 01:10:04.75 ID:SbNXaWZg
- ここホントに最新スレ?
何の参考にもならないレスばっかだけど。
これ買おうか迷ってるのに…。
過去スレみるか。
- 61 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 01:13:46.12 ID:pkDpmLKD
- 何か新スレから変な感じになってるな…。
結論個体差でWi-Fi、GPSの掴みが悪い機種があるみたいだけどそれ以外は神機
- 62 :シャープマン:2015/04/06(月) 01:41:32.93 ID:CjgGBuLl
- 漏らしたウンコのお片づけもしないでシャープを冒涜し続けているエクスペリアーマンには死んでもらうしかない
- 63 :シャープマン:2015/04/06(月) 01:43:52.01 ID:CjgGBuLl
- エクスペリアーマンは会社で部下に威張り散らしているようである
わたくしはエクスペリアーマンの部下達に、エクスペリアーマンが小便と大便を連続で漏らしたことを教えてやるつもりである
エクスペリアーマンはもう会社に行けなくなるだろう!
- 64 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 02:24:13.67 ID:2d3w4ZiJ
- >>61
意見が別れるという事は使ってるWiFiルータのメーカーや設定による部分が大きい証拠だよ
- 65 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 02:48:21.57 ID:SbNXaWZg
- >>61
ありがとうございます。
過去スレさらっと見ただけですが、心配な点は
やはりそのwifiか黄ばみぐらいかなぁ。
スマホデビューだから色々と心配。
- 66 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 03:45:00.07 ID:Hr4gnHI7
- 液晶はジャパンディスプレイの最新最高品質の物だから全く心配する必要はなし
それこそ店頭で他機種と比較しまくって惚れてくるといいよ
- 67 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 03:48:42.47 ID:17QXmdmr
- Samsungで近く4kスマホを出すらしいよ。ちょっと気になるけどスマホに4kっているか?2kだって持てあましてるのに。
- 68 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 03:53:21.11 ID:r6mIWxnY
- 2kてFHDのことだよ?持てあましてるか?
むしろ最低ラインだと思うが
- 69 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 05:41:40.45 ID:lWHSXz/K
- >>68
2560も2Kに含まれるみたいだぞ
>>67がどっちを持て余してるか知らんけど
- 70 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 05:58:31.58 ID:r6mIWxnY
- 2k超えてるんだから2560も2kなのは当たり前だな
4kだって2kだ
- 71 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 07:14:46.81 ID:9c1dF8mq
- >>60
頭弱いヤツ紛れ込んでるからしょうがない
- 72 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 07:19:30.39 ID:IL8TvcBc
- >>64
他の機種で問題ないんだからこの機種の欠陥だろ
- 73 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 08:12:14.79 ID:r6mIWxnY
- Wi-Fiを最優先するならF-01Fみたいなプラスチックの塊みたいな安っぽい機種買えばいいよ
Xperiaもそうだけどフレームに金属使ってるスマホは例外なくWi-Fiは微妙になるからね
シャープなんかは全部プラスチックでWi-Fi感度だけはいいらしいから、そんなに感度が必要ならシャープでもいいんじゃね?
個人的にはどんなにWi-Fi良かろうがその他全部が残念なシャープは絶対に買わないけどね
最新機種を機種変で買うのにわざわざスペックが抑えられてるものを選ぶことはできない
そんなの買うなら少し前の機種を白ロムで買えばいいってなるからな
- 74 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 08:18:44.65 ID:sl7YXHyd
- >>64
工作員が否定してるだけ
- 75 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 09:30:37.54 ID:HELrtm4K
- Wi-Fi弱いと言っても他の機種で1、2本で何とか繋がってるところが繋がらないとかそう言うレベルだからな
実使用に何の問題もない
- 76 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 09:59:19.33 ID:HsfX8LHr
- >>73
発熱と電池持ちも残念だけどなw
- 77 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 10:25:49.60 ID:r6mIWxnY
- 比較機種の名前も出さずにね
負けてるから出せないのがわかってるからどうでもいいけど
- 78 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 10:50:21.63 ID:Pd7PNkRx
- SO-02F
F-02F
SH-06F
F-06E
iPhone5s
iPhone6
iPad Air
これらが11a 5Ghzでアンテナピクト2-3本立つところで
F-02Gは全く検知しない
ごく稀に1本程度拾うこともあるがすぐにロスト
安定とかの各オプションは全て切ってる
ルーターはauひかりのBL900HW
中身はNEC
- 79 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 12:16:03.23 ID:aMA/oF47
- >>77
F-01F
- 80 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 13:09:11.07 ID:6kPeb10e
- F-01Fは電池持ちと輝度
F-02Gは超高画質とフル装備の高級機種
どっちもいいねで済む話
- 81 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 15:53:49.01 ID:lbqAFQ6+
- 昨日からイヤホンの認識が甘いというか、時々使えないんだけどみんなはどう?イヤホン変えても同じ感じ
- 82 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 17:15:51.67 ID:eC6k/oEV
- >>81
Bluetoothにすれば?
- 83 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 19:25:16.55 ID:yCCAD152
- >>80
F-01Fの劣化版な
- 84 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 20:23:13.69 ID:qyz+pHlG
- 誰か教えてほしいんですけど、この機種に変えてからニコニコの生放送だけ見れなくなりました。
これ何かの設定でどうにかなるんですかね?普通の動画は見れるんですけど
- 85 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 23:39:36.24 ID:3mpHcM01
- ニコニコに聞いてください
- 86 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 05:38:14.98 ID:yx2h5Gfl
- 確かにバッテリー持ちは思ったほど良くないね。
やっぱ高解像度が災いしてるのかしら。
- 87 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 07:53:45.89 ID:albvlo+v
- むしろ思ったより持ちがいい
- 88 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 08:22:15.03 ID:K++MT6vM
- 見た目大差ないわりに消費電力増えるわ価格も上がるわ、5.2インチでWQHDの恩恵はないね。FHDで十分。
- 89 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 08:28:28.84 ID:+q3h/ZzY
- 結構熱持つなこれ
金属だからかな?w
- 90 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 08:42:40.98 ID:EBEm9EA9
- WiFi繋がらないのに電池食うとかどんだけ糞なのよ
- 91 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 09:21:11.33 ID:albvlo+v
- >>88>>90
でも気になるからここにいるんだろ
君は素直じゃなくて可愛いなぁ
- 92 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 10:32:27.40 ID:WrPjuoVQ
- 予想以上に電池食わんな確かに
割とヘビーユーザーな俺だけどぎりぎり2日保たない感じ
もうちょいあれば2日に一回の充電で良いのになとは思うけどw
- 93 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 12:59:11.54 ID:PUhixNCA
- レグポンから色々と使い続け01Fは完成度高く全く不満はなかったが、02Gは意外とバッテリーの減りは早くちょっとがっかりだね。どの機種も指紋認証不は問題なかったが、これはちょっと精度悪い、もしかしたら個体差がある?
- 94 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 13:05:46.97 ID:albvlo+v
- バッテリー気にするならF-05F買ってるはずだし実使用時間の差を知っていながら買って文句言うのもねえ
不満がないならF-01Fそのまま使ってりゃいいのに
- 95 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 15:29:41.18 ID:0tH9O2BT
- この間まで機種変
実質負担4万位してたのに
一気に0円になってた(*^^*)
そろそろ買うかな
新機種も気になるが
実質負担5万とか絶対無理だし
- 96 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 15:35:42.98 ID:tPK/6fTq
- >>84
どのアプリ使ってんの?
ニコニコアプリ使ったら見れたけど
- 97 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 18:55:48.93 ID:KF9T4niw
- 最近カメラに凝ってて
F-02Gで撮ってるんだけどもSDカードに保存されている画像ファイルを
自宅のPCの外付けHDDに移動させようと思いESファイルエクスプローラーで
操作したらエラー(コピータスクの失敗と表示)になります。
SDカードへの書き込みは4.4では禁止されているようですが移動も禁止なのでしょうか?
もしくは使っているファイル管理アプリがだめなのでしょうか?
- 98 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 18:58:32.57 ID:kovHUFep
- >>97
外付けハードディスクに書き込むことも許可されてないからおとなしく純正ファイラー使おうぜ
- 99 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 18:59:55.77 ID:E/kzRAng
- ksfileがアップデートでちょっとマシになったのでそちらでされてはどうですか?
- 100 :97:2015/04/07(火) 19:05:42.63 ID:KF9T4niw
- LAN経由で移動させようと思っているのですが
ksfilemanagerではLAN上のストレージにはアクセスできませんでした。
グーグルかなにかのクラウド経由で移動させるのがベストでしょうか?
- 101 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 19:16:05.90 ID:E/kzRAng
- GoogleドライブってクラウドストレージはPCでも同期できるのかな?
- 102 :シャープマン:2015/04/07(火) 19:19:26.99 ID:VETPxq6/
- できる できる
シャープならできる
不可能という言葉はシャープには無い
- 103 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 19:28:56.72 ID:TB9IoTLT
- >>100
ESファイルエクスプローラで可能
>>101
できる
- 104 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 19:29:01.49 ID:0SOSY0Fk
- >>102
またこんな所で粗相して!
ウンコメーン、ハウス!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1425396141/
- 105 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 20:15:16.02 ID:Imm6hJp5
- >>95
ご近所のDSでの価格ですか?
オンラインは変わってないようだけど。
- 106 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 21:02:28.74 ID:VKQE8BNV
- >>73
>他全部が残念なシャープは絶対に買わないけどね
電池餅 発熱 GPSもシャープに負けてるけどなww
>>75
2本違ったらえらい違いだけどなww
>>78
追加で F-01F F-06E SH-01G SH-09D ISW11F ISW12HT N-04E と繋がればF-04Ewも
ルーターはドコモでくれたやつ、IOの安物、PA-WG1800HP
高い奴だろうが5Gだろうが変わらない
>>94
スペック的には1割にも満たないが体感3割以上違うからな
>>97
有線で繋げばいいじやん
- 107 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 22:08:56.65 ID:uWlabPLL
- >>106
結局F-02GのWi-Fiはリコールものの欠陥品?
- 108 :97:2015/04/07(火) 22:09:08.49 ID:KF9T4niw
- 自己解決しました
F-02Gに入ってるDiXiM PlayerのサーバーをONにして
PCからのアクセスを許可してやればSDカードの中身も自由に参照できるようです。
スマホで撮った写真をPCで処理してプリントしたくての質問でした。
相談に乗ってもらってありがとでした!
- 109 :SIM無しさん:2015/04/07(火) 22:14:18.21 ID:VKQE8BNV
- >>107
リコールなんかあるわけないww
- 110 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 00:32:39.23 ID:xJ1Lx47t
- NX!ホーム使ってるんだけど、ホーム壁紙がうまく設定できなくて困ってる。
WQHDサイズの画像を用意してホーム壁紙に設定しても、なぜか拡大されて横スクロールする。
- 111 :シャープマン:2015/04/08(水) 02:15:55.54 ID:7OiN9/kf
- この春、新生活を始めた諸君も多いだろう
そんな諸君には新スマフォとしてシャープAQUOSシリーズを強力におすすめする
- 112 :シャープマン:2015/04/08(水) 02:18:15.12 ID:7OiN9/kf
- 卓越したスペック
他の追随を許さないテクノロジー
洗練されたデザイン
どれをとっても他のスマフォとは比べ物にならない優れた特徴をシャープAQUOSシリーズは有している
- 113 :シャープマン:2015/04/08(水) 02:19:24.83 ID:7OiN9/kf
- さあ、シャープとともに、AQUOSシリーズもともに、充実した毎日を過ごしてゆこうではないか!
- 114 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 02:51:08.06 ID:YHSsvLgs
- 今日コレ買いましたが、右上の方に4Gと表示されています。
確か7Gb使うと翌月までネット使えなくなるんですよね?
まだ月のはじめでほとんど使ってないのに何でこんなに使われてるんでしょう?
あと残り3Gで大丈夫かな
- 115 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 02:57:41.30 ID:B+yWFfGC
- コピペ?
- 116 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 03:25:32.93 ID:5qIlb/oK
- 電池持ちとGPS以外すべてにおいてF-02G>>SH-01G
スマホに拘るか拘らないかみたいな違いかな
拘るならF-02Gしか考えられないよ
言うまでもなくね
- 117 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 08:44:11.26 ID:maA1tZRG
- >>116
それはお前がアルミフレームに拘ってるからだろ、搭載されてる機能が快適に使えるかという目線なら話は変わる
- 118 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 10:17:02.74 ID:GRI3G/Zu
- 自分で上限を設定してなく7GBって旧プランの話なのに工作員もせめてもうちょい頭使おうぜ…
- 119 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 10:21:32.24 ID:GRI3G/Zu
- Wi-FiとGPSの感度と交換条件になってるかどうか分からんけどフルセグとLTEの掴みは段違いに良いよね
特にフルセグ
- 120 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 11:05:06.07 ID:ekcMdMvf
- スマートフォン「ARROWS NX F-02G」が「レッドドット・デザイン賞」を受賞
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2015/03/30.html
- 121 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 11:05:33.59 ID:5qIlb/oK
- アルミがどうとかずれたこと言ってるなあ
見た目なんて人によるもので優劣つけるわけないのに
- 122 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 11:07:19.07 ID:5qIlb/oK
- フレームレスとやらに勝ってしまったのかARROWSは
お株を奪ってしまったな
- 123 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 13:54:15.07 ID:e7qybJpl
- >>116
発熱とWi-Fiが抜けてるぞw
- 124 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 14:34:10.14 ID:5qIlb/oK
- 夏モデルもこれの継続で全部入り高級路線だとしたらかなり凄そうだな
値段も93000から98000くらいになって断トツになりそうだ
F-01Fみたいなパターンにしてくることも考えられるが
- 125 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 16:55:59.87 ID:LCZtnqyT
- 夏モデルの発表と発売って、いつ頃?
- 126 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 19:02:33.04 ID:u7YyykGV
- ギャラクシーが発表になった
今回は発表会やらないの?
- 127 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 19:39:18.18 ID:4KuSrp4U
- 買って1週間ちょっとしか立ってないがイヤホン刺しても全く認識しなくなったわ
過去スレにもイヤホン関連のトラブル出てるしハードかソフトの不具合なのかね
- 128 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 19:47:54.30 ID:5qIlb/oK
- こんなとこに書いても解決しないからDS行きなさい
俺は頻繁に挿してるけどなんともない
過去スレもきみの書き込みじゃないよな?w
- 129 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 20:25:16.36 ID:swxbUiMC
- この機種は輝度が高すぎないか
最低にしても明るい
- 130 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 22:28:32.42 ID:mRHuFyaW
- >>129
こんにちは地底人さん
- 131 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 22:31:44.79 ID:5qIlb/oK
- >>129
輝度調節アプリを使うとこの機種の設定で弄れる最低輝度よりさらに低くできる
フィルターとかではなく輝度をもう一段階下げれる
- 132 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:54:01.90 ID:A+mV7MEr
- 今度この機種に変更しようか迷ってます
ピンチ操作やスクロールとかしんどくないですか?
- 133 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 23:59:18.44 ID:mRHuFyaW
- >>132
しんどいってのがよく分からない
ピンチ操作とか言ってるから片手で使う訳でもなさそうだし
- 134 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 00:03:55.03 ID:bn2eiKK8
- スマホのピンチ操作なんていつも片手でしますよ
親指置いといて人差し指動かして
- 135 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 05:59:15.36 ID:1v1Uw0it
- 普通に出来るが…?
- 136 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 06:17:48.97 ID:gouK+MIP
- くぱあ
- 137 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 08:01:34.42 ID:pETm35Qy
- >>113
段ボールハウスに住んでるホームレスのお前が言っても説得力ないな
残飯漁りやアルミ缶拾いしてるんだろ
- 138 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 11:07:42.64 ID:bimRd2P7
- 両手使いだからやったことなかったけど片手でピンチとか器用なことしてんだな
今片手でやってみようとしたけど無理ゲー
- 139 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 12:49:03.29 ID:O8LsuJ6A
- >>108
dixim playerでサーバーonにしたけど、pcエクスプローラーからアクセスしたときにFolders/0の本体メモリしかみれなかったけどなー。公開設定ではsdカードもチェックはしてたけど。もしなにか、注意することがあれば教えてほしいです。とりあえずいろいろためしてはみます
- 140 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 12:51:40.51 ID:O8LsuJ6A
- >>127
イヤホンは同じ症状になった。仕方なく100均の延長ケーブルを間にかましたらとりあえず認識はした。ソフト更新で対応できる話だといーけどなー。ハード交換はアプリ入れ直しがめんどい
- 141 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 13:04:56.67 ID:BCdAUeAb
- 先日身内がこれに機種変更したが全然安くないな
- 142 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 13:49:24.54 ID:elWo+Ivr
- アイポンみたいなエセ高級端末ではなく真の高級端末だからな
- 143 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 13:58:18.40 ID:TBBQE4Ad
- これだけ安くなってない感じだからな
- 144 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 14:00:39.08 ID:rUWQYA/9
- Xiからの機種変更でも実質0円になったら
速攻買うんだが。
- 145 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 14:22:15.55 ID:J+3bvhIL
- iPhoneやXperia、AQUOSに比べてもともと発注数少なそうだし、もう在庫が少なくなってるんでしょ。
夏モデル登場前で他が投げ売りし始めてるのにこの機種が投げ売りにならないのはそういうことかと。
- 146 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 14:52:31.40 ID:MOEKjawi
- >>144
>>2でできるから今すぐ買えよ
行動力ゼロなのか?
- 147 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 14:53:42.72 ID:MOEKjawi
- あ、あれか
買えない人がXiからだと高いと思いこんで自分を諦めさせようとしてるのか
可哀想に
- 148 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 15:17:42.02 ID:tdm6wcIn
- 安くならない→生産数少ないんじゃね→急に下がる→ヤフオク底値は三万以下
F-05Fはこんな流れ
今回も耐えられなくなって最後には下がるでしょ
- 149 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 15:47:25.30 ID:RIpLsnim
- ケチくさく実質0がうんぬん言ってる間に欲しけりゃさっさと買って2年間使いたおせばいいのに
人のもの指くわえて見てるような真似して買いどき遅れりゃ
2年後だって全く同じ状況だろうに
- 150 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 16:11:16.00 ID:BCdAUeAb
- 141だけどドコモショップで31日間無料のやつ勧められまくった
散々試してそれらのサービスは解約するけど
- 151 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 17:10:56.66 ID:v01YBQ7K
- ビデオストアのHD動画対応してるのな。めちゃくちゃ綺麗で快適やわ。
- 152 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 19:07:42.16 ID:V7Spa2HM
- >>150
それがいい
PC持っていない人は、はまっているよ
- 153 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 21:05:46.55 ID:zIFt4BnY
- >>142
機能不全だけどなww
- 154 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 21:13:28.69 ID:9J/cfmAl
- >>151
HD動画って1280x720だろ?
- 155 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 21:29:59.22 ID:B7rdpBIn
- 機種変更で一括0円になるといいなあ。
もしくは白ロム価格が2万円くらい。
- 156 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 22:45:20.19 ID:ifOODwHU
- ドコモの富士通端末は今すぐFUJISTU-07Fとかに型番変えろ
世代表示と勘違いするぞ
- 157 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 00:05:11.33 ID:ZfZewSco
- >>156
おまえだけだ
- 158 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 00:09:00.03 ID:sbT441aF
- 皆151に電話してインフォ割引のクーポン貰えるか試せよ
そのまま買うより幾らかマシ
- 159 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 00:19:12.21 ID:1LD30YUq
- コジポと違うの?
ファミ割代表だとマイドコモからも試せないんだよね
- 160 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 01:31:34.10 ID:po/mWP39
- これってイヤホンの音量とスピーカーの音量の設定同じなの?
普段はミュートにしててイヤホン挿した時だけ音出したいんだけど
- 161 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 02:34:31.95 ID:CWBvI9D4
- NTTドコモ向けPREMIUM 4G対応スマートフォンdocomo F-04GがFCC通過
http://blogofmobile.com/article/34564
この背面図見るとデザインはF-05F寄りになりそうな感じ。
- 162 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 03:26:45.61 ID:sr/d9t2R
- 05Fや01Fよりかはフラットに見えるな。
しかし、指紋認証がなくなるのだけは寂しいな。
- 163 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 03:34:30.19 ID:KN8p3w57
- え
- 164 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 06:26:40.48 ID:1LD30YUq
- F-06Eみたいなスクエアデザインぽくね?
- 165 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 07:54:57.54 ID:BJbgh6vL
- 四角系っぽい
- 166 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 09:00:06.34 ID:t471eqFP
- >>162
虹彩認証ってもう搭載出来るの?
- 167 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 09:22:51.52 ID:AXtvXtSx
- >>161
またハイエンドなのかねえ?富士通もろくに売れないのによくフラッグシップ続けるよな。
iPhoneやXperia、Galaxyと真っ向勝負するのやめて、準シニア向けとかガラケーから移行者向けで
簡単シンプルUIのARROWS M01みたいな低価格機にシフトしたほうがいいんじゃないかと思うがなあ。
- 168 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 09:41:54.84 ID:25nuoAnr
- 売れないからこそ利幅の大きいハイエンドに特化してるんでしょ
- 169 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 09:46:24.32 ID:gx8+QGVd
- ハイエンド諦めないで欲しい…俺にベストマッチなんや。
Xperia、iPhone、GALAXYどれにも全くひけを取ってない出来だと思うな
便利機能が充実してる分こっちのが使い易いし
知名度だけは大幅に負けてるが…
- 170 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 09:54:52.23 ID:t471eqFP
- 5月15日頃に発表会で月末発売か?
楽しみ。
- 171 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 10:10:34.20 ID:AXtvXtSx
- >>168
作り込み部分が多い日本向けハイエンドは開発費がかなりかかるから
利幅大きくても売れなきゃ開発費は回収できなくて赤でしょ。
PもNもそれでスマホから撤退したわけで。
(一応Pは開発費ほとんどかからないODM品をインドとかで続けてるけど)
- 172 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 10:39:19.31 ID:Am566wa5
- バッテリー量が減ってるんだよなあ
省エネなWQHDパネルかFHDに回帰か....
- 173 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 11:24:16.03 ID:fc9xLAkj
- 他の記事ではWQHDと見たぞ
この機種より電池持ち悪くなる可能性あるね
- 174 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 11:29:31.83 ID:GKOr7E/a
- まぁその分電池デカくするに決まってるだろ。
- 175 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 11:35:02.09 ID:hLxX5s9V
- >>174
おめでたいやつ
- 176 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 12:40:52.79 ID:7Lo6DuwB
- WQHDで2600mAhとかだよな
有機ELでどんくらい持つんだろ
- 177 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 12:50:00.88 ID:25nuoAnr
- >>171
ハイエンドじゃないのなら俺は絶対買わないからなー
zenphone5みたいな中途半端なのを
中途半端な価格で出すのが一番ダメなパターン
- 178 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 13:17:05.16 ID:cg7RIKra
- 明日、機種変いってこよ
- 179 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 14:07:48.87 ID:EqMAOQ47
- どうせ地雷ですよ
F-02Gだけが当たり
- 180 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 14:10:32.06 ID:fbkRp/st
- Android4.4である限りそれはない
- 181 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:11:26.75 ID:sr/d9t2R
- 有機ELってまたペンタイルかよ
焼き付くし、直射日光下では見え難いしあんな糞ディスプレイ採用された時点で地雷確定だ。
- 182 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:33:33.80 ID:YjoT0Utt
- >>176
GALAXY S6と間違えてそうだな
- 183 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:37:05.59 ID:Fa9zYNRi
- f-04gはWQHDにバッテリー3120mAhだから
f-02g以下の電池持ち
さすがに3日持ちとかは言ってられなくなるし
こんどは何路線で攻めるんだろうか
- 184 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:39:03.49 ID:4mP44WLk
- >>183
まだ使用時間出てもないのになんで言い切ってるの?
願望出し過ぎじゃない?
- 185 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:46:34.75 ID:rUoliYUA
- 今度は有機ELなん?
有機ELならバックライトがいらないから省電力はかなりのものじゃないか?
ただ明るさが貧弱だからそれがどこまで対策取れているかどうか。
ヘタすれば日中は使い物にならない場合もあり得るな。
- 186 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:47:21.53 ID:7Lo6DuwB
- >>182
どっちも同じくらいの容量じゃん
S6が2550でedgeが2600
- 187 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:50:30.90 ID:Fa9zYNRi
- >>184
いったい何の願望のことなのか分からないけど
01fより高解像度で白魔法不採用で3500mAhな02gが01fより電池持たないのに
3120mAhの04gが01fや02gより電池持つとは思えないんだけど
- 188 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:57:32.59 ID:1CNUFB3U
- >>185
釣りなのか馬鹿なのか
- 189 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:58:01.68 ID:7Lo6DuwB
- >>182
間違えてましたorz
- 190 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 15:59:21.45 ID:YjoT0Utt
- >>186
じゃあ、S6とedgeよりはマシじゃん。
F-04Gは3120mAhだし有機ELとの情報もないし。
- 191 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 16:01:43.32 ID:1CNUFB3U
- 今更有機ELゴリ押しする馬鹿はサムスンだけだと思いたいが
富士通はタブがアレだしなあ
- 192 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 16:06:22.61 ID:4mP44WLk
- >>187
何で最初と少し主張変えた?
比較がF-02GだとF-04Gが同等かそれ以上になっちゃいそうな気がしてきたから焦って都合よくF-01Fを追加したのかな?
F-04Gがどんな液晶でどんな省エネ技術使ってきてるかわからないのに
「F-04GはF-02G以下の電池持ち」と得意気に言い切る意味がわからない
まだわからないことを勝手に言い切るのは願望でしかないよ?
183 SIM無しさん sage 2015/04/10(金) 15:37:05.59 ID:Fa9zYNRi
f-04gはWQHDにバッテリー3120mAhだから
f-02g以下の電池持ち
さすがに3日持ちとかは言ってられなくなるし
こんどは何路線で攻めるんだろうか
- 193 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 16:20:48.54 ID:Fa9zYNRi
- >>192
>>192
01fは白魔法採用して3日持ち
02gは解像度上げて白魔法採用しなくなったのを3500mAhのバッテリーにしてそれでも01fより使用時間減ってるじゃん?
そこにきて04gは02gと電池消費要因が同じなのに
3500mAhから3120mAhだよ?たしかに新しい省エネ技術つかってくれればとも思ってるけど
自分にはこの差を一世代で02g以上の電池持ちにできるとは思えないんだけど
- 194 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 16:27:07.07 ID:4mP44WLk
- F-02Gは5.2のWQHDで3500
F-04Gは5.2で、仮にWQHDだったとしても白魔法や新開発のバックライト制御技術などもあるから
バッテリー3120でもF-02Gと同等の電池持ちの可能性は十分にある
「F-04GはF-02G以下の電池持ち」と言い切るのは素人
まだ使用時間出てないし情報が全然足りてない状況でこんなこと言い切ったら願望扱いされても文句は言えない
賢い人は不明な時期に根拠もなく言い切るような馬鹿なことはしない
- 195 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 16:41:51.55 ID:Fa9zYNRi
- 02g以下と言い切ったのは悪かったけど
04gに期待してた身としては3120と数字の上で下がってしまったのは3日持ちではなくなるのではと心配してる
01fの次を待ってたから省エネ技術とかで
02g以上の使用時間とかになってたら
購入しようと考えてます
- 196 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 16:45:37.82 ID:rUoliYUA
- >>188
何か不服でも?
- 197 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 17:05:02.56 ID:R8OJS7po
- ハイエンドはアップデートをしっかりやって欲しい
- 198 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 17:30:04.55 ID:quvQ2l2o
- 虹彩センサーどんななのか気になるな
http://docomo.publog.jp/archives/43557533.html
- 199 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 17:34:15.53 ID:4mP44WLk
- こっちも口調が悪かったけど、ここに書かれたことを意図的に誇張して広めて「F-04GはF-02Gより持たない」を勝手に事実のようにサイトにまとめてしまうやつらがいるんだわ
そういうデマに散々やられていたのが国産スマホだから、情報ははっきりするまでは断言しないほうがいい
F-04Gは容量減ってるけどタブレットF-02FからF-03Gで1700もバッテリー減ってるのに使用時間は同じだったように
やり方次第ではこれと同じかやや上くらいにできる要素は十分ある
省エネ技術どころかまだ解像度も液晶か有機ELかもわかってない状況だから使用時間は不明なんだよ
5.2だけどWQHDの液晶かはわかってないはずだ
- 200 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 17:59:53.87 ID:c7byXnXV
- F-04Gのバッテリー少ないから02Gより持たないとか解像度が違いほぼ同等の05Fやら01Fと比べてもしょうがないと思うぞ
04Gのバッテリー減らしたのは恐らくSnapDrgaon810の省電力にGPUのスペックアップH265エンコーダー内蔵とかで減らしても同等のバッテリー持ち確保出来ると思って減らした可能性がある
- 201 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 18:09:17.14 ID:c4nNkW2W
- シャープマンって禿げてるらしいな
- 202 :エクスペリアーマン:2015/04/10(金) 18:19:06.55 ID:6JNpTXEH
- >>201
それ事実だからもういいよ
他に噂ないの?
- 203 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 19:56:14.33 ID:cg7RIKra
- 妻子持ちで家に居場所がないらしいよ
- 204 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 20:10:35.93 ID:VyFPLt54
- ほんとスペックヲタが多いな
- 205 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 20:13:50.91 ID:Am566wa5
- JDIが新しいWQHDパネルを量産したって発表してたよね これが載るんじゃないか?
http://www.j-display.com/news/2015/20150302.html
- 206 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 23:06:38.66 ID:ArevXnc9
- 電池持ちだけど、今持ってるT-01Dはもはや使いすぎて、電池が100%でも2時間持たないから、それよりは断然いいな。
- 207 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 03:32:36.48 ID:TqjmRqVd
- あたりまえだのクラッカー
- 208 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 10:31:39.61 ID:jpUGEH3W
- 153 SIM無しさん sage 2015/04/11(土) 01:46:41.45 ID:TGjHYB67
ホモでカメラ確認できんかったわ(´・ω・`)
ずっとつけっぱなしだからかな
おまいらもホモ触ったら確認よろしくな(´・ω・`)
http://i.imgur.com/Qf1Tg8Q.jpg
- 209 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 11:25:59.34 ID:qdnh3dwU
- しかしスマホは月々に余分な費用がかかるな
この機種の人はケータイ補償は必ず加入していますか?
- 210 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 12:52:03.73 ID:pdctY0Tv
- >>202
シャープマンは58歳ハゲのホームレス朝鮮人らしいな
残飯漁りとかアルミ缶拾いしてるとか
- 211 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 13:05:54.98 ID:jn4xPuze
- サムスンはノート5に4Kディスプレイ採用するぞ
追いつけるのか?
- 212 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 18:38:34.15 ID:HcYRAFno
- >>211
どこ情報や?!でも国内キャリアから出るんかな?
- 213 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 19:47:35.82 ID:B1vlB/9e
- キムチはどうでも良い
- 214 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 19:52:37.38 ID:dPTedA6R
- 富士通のガラケーのメール機能にあった日時指定でメールを送信できる機能ってこの機種にはもうついてないのかな?
- 215 :シャープマン:2015/04/11(土) 22:41:52.00 ID:tZ4Hcqdd
- 今日は土曜日であるが、わたくしはワールドワイドビジネスシンポジウムの会合に出席するために、名古屋に出張したのである
- 216 :シャープマン:2015/04/11(土) 22:43:13.74 ID:tZ4Hcqdd
- 今、東京に帰る新幹線の中である
ビールを飲みながらくつろいでいる
- 217 :シャープマン:2015/04/11(土) 23:14:10.72 ID:tiuNiJPi
- という夢を見たんだ・・・
- 218 :SIM無しさん:2015/04/11(土) 23:29:36.25 ID:oKdkhJwf
- >>214
んなもんアプリで対応するものであって、端末の機能じゃないだろ。
スマホと組込OSのガラケーを一緒にするなと。
- 219 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 00:39:28.71 ID:6QbpEHLa
- >>214
NXメールにある。
- 220 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 05:08:47.44 ID:QrVPsGvx
- 初心者の質問ですが、
Android4.4と5.0では何がどう違うのですか?
- 221 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 08:54:34.20 ID:r3OOIEBY
- 初心者の質問ですが、
機種ごとのスレでOSの違いを聞くのはスレ違いではないのですか?
- 222 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 13:07:42.12 ID:cvr37vfw
- 煽りでも何でもなく、「どう違うの?」って訊く位の人には
どちらかを気にする必要はない。
- 223 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 14:00:39.96 ID:f7nieUhP
- このスマホって日中、外でも画面見えますか?
今使ってるのが相当見にくくて。
- 224 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 14:26:08.83 ID:TjOUmW1J
- >>219
ありがとう
- 225 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 14:27:51.84 ID:Kjc4dpk0
- >>223
普通に見えるが圧倒的見やすさというとwhitemagic機種にするしかないな
- 226 :シャープマン:2015/04/12(日) 15:19:40.10 ID:e/IPoRo1
- >>215
は? チンポジを合わすために触ってたら出張ってきた?
- 227 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 15:34:13.99 ID:JbI1k1J5
- >>215
炊き出しのことですかね?
だめだよテリトリーは守らなきゃ
リンチされちゃうぞ?
- 228 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 15:54:47.58 ID:EZ1LwbjM
- >>215
アルミ缶拾いにも会合があるのか
>>216
段ボールハウスの中でトンスルを飲んだのか
- 229 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 15:55:13.70 ID:yQJeXnVZ
- f-04gには虹彩認証つくらしいけど
もしかして指紋認証ボタンとかなくなるの?
- 230 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 16:04:05.42 ID:EZ1LwbjM
- 【シャープマンの特徴】
50代後半の在日朝鮮人
ホームレス浮浪者
頭がハゲている
段ボールハウスが住居
残飯漁りや炊き出しが食事
好物はトンスルやキムチ
アルミ缶拾いや尻売りが仕事
- 231 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 16:41:42.31 ID:uKmceRXw
- >>230
マジレスするとホームレスには高学歴の元社長が多い
- 232 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 17:15:36.46 ID:ceaalTk0
- >>229
>>161の背面図見るとボタンそのままだから指紋認証もあると思うよ。
- 233 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 17:57:15.12 ID:uPEWtlKa
- 虹彩認証は面白そうだけど、認識させて起動させるまで指紋認証より時間かかりそう
カメラ起動させて位置あわせして認識させてる姿は、はたから見てると見栄えは悪そうだ
- 234 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 18:25:59.81 ID:f7nieUhP
- >>225
どうもありがとうございます
- 235 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 20:36:07.46 ID:cvr37vfw
- 今日家電量販店でモックを見てきた。
TVを観るのに本体だけで済むのがイイね。
最近の機種は付属品を付けなきゃ駄目なのが増えた。
災害時なんかに持ち歩いてないと詰むよな。
- 236 :SIM無しさん:2015/04/12(日) 20:55:33.40 ID:rbgTj6zL
- >>235
そうそう、今朝の山手線で助かった。
- 237 :シャープマン:2015/04/12(日) 21:13:21.92 ID:e/IPoRo1
- (シャープマンと愉快な仲間たちがいなければ)平和なスレだな
- 238 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 00:28:42.22 ID:C/+ctr2e
- >>233
指紋認証も積んでんじゃねーかな
寝てるときは虹彩認証にしとけば嫁ハック防げるとかとか
てか虹彩認証はやっぱ普通のカメラ流用すんのかな
虹彩認証に何が必要か分からんけど
- 239 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 08:47:13.43 ID:1A5dKnPP
- そうそう、寝るときだけパスワードにだけに変更できる方法ってない?いちいち操作してしかない?
- 240 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 10:25:59.85 ID:H4wow7pr
- 初めて富士通の機種にしてみましたヨロシク
ところで、Janetterの画像クリックしてもすごい小さい画像しかひょうじされないんだけど、
解像度がたかいから?なのかな?(´・ω・`)
- 241 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 10:38:43.10 ID:H4wow7pr
- それと指紋認証が難しい
登録したのと同じようにやってるのになかなか認証してくれない
コツとかあるのかな
- 242 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 11:48:10.73 ID:jDGevzZI
- iPhone6と同じようにタッチしただけで指紋認証できるようにならんものかね。
あとAndroid標準で指紋認証サポートしてほしい。メーカー独自に実装してもアプリが対応しないから用途狭すぎる。
- 243 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 11:51:29.36 ID:FIz3H+54
- >>241
同じ指を何度も登録すると精度上がる
>>242
どうぞiPhoneを買ってください
誰も止めません
- 244 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 12:01:41.34 ID:C1PNYq5F
- >>241
同じ指を荒めに登録するといいよ
>>242
セキュリティレベルが違うって聞いたよ
- 245 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 13:11:20.46 ID:H4wow7pr
- >>243
>>244
ありがとう
どうやら雨で濡れた後、乾いた指が油分全くなくなったのが原因で反応しなかったようです(´・ω・`)
濡らすと反応しました
- 246 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 18:57:06.00 ID:a7TDFPFi
- 指紋認証画面で白いモヤモヤすら出ないのが指そのものを認識できてない状況
白いモヤモヤが出るのに認証できないのが指紋を読み取れてない状況
- 247 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 19:34:44.67 ID:jZ72vAai
- ドコモオンラインショップ
実質0円?
あれ…おかしいなぁ…
0円にならないんだよね…
- 248 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 19:57:16.37 ID:jZ72vAai
- あーFOMAかっ…
- 249 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 00:09:20.87 ID:n7gQ8l8U
- 5.2インチで幅70mmは頑張ったよな
F-06E以来だ
縦は伸びたけど
- 250 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 00:35:37.22 ID:EX4R4EFM
- >>243
AuthenTec買収されて悔しいねえw
- 251 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 02:29:28.74 ID:n7gQ8l8U
- F-06Eのusbオス折れてしまい、補償サービスで同機種在庫なくてF-01Fに交換したら、アンテナなくてトイレとかで緊急TVも見れなくなったわ。
- 252 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 07:03:17.06 ID:sCci3UZd
- 全部入りつっても どれも中途半端な なんちゃってだもんなあ
- 253 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 08:16:55.82 ID:tEoZz47S
- 教えて下さい
ギャラリーの写真めくっていると
急にホーム画面に戻るけど
なんでなんかなぁ?
- 254 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 08:36:45.66 ID:e7bF15xV
- >>253
再起動してみては?
- 255 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 09:34:55.72 ID:aIYObhzC
- もうすぐスマホ買い換えるつもりですが、
F-02Gかgalaxynoteedgeかで迷っています。
この機種は画面が黄色いと噂ですが、どのぐらい黄色いですか?
今AQUOSの203SHを使っているのですが、黄色が気にならないレベルならF-02Gを買いたいです。
- 256 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 09:44:52.87 ID:qYlVVvxx
- >>255
色温度が糞高い青白い液晶じゃないと嫌な人たちには向かないけど、この機種自体は普通の色温度だから変なわけじゃない
むしろIPS液晶らしい本当の白を出してるよ
- 257 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:04:26.23 ID:RT+5d9h9
- スーパークリアモードとか何で付けたんやろ
- 258 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:15:04.00 ID:nFUrPq+D
- F02G買ったんですけど、省エネテンプレ2に書いてある更新間隔長くするのってどうすればできますか?
- 259 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:23:18.36 ID:aZMqm/iJ
- 国産ハイスペック端末がGALAXYなんかと比較されるとは…
- 260 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:33:35.53 ID:cZPpI5It
- 世界で億単位の端末を売るメーカーが、国内専業で年間300万台程度の零細メーカーなんかと比較されるとは…
- 261 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:40:17.39 ID:4iPz8Cj5
- AQUOSから機種変したけど、黄色いとは感じなかったな
- 262 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:41:16.68 ID:d6fFGK9t
- >>258
省エネテンプレなんて気にする必要なし
なくていいくらい
更新間隔を長くするというのはつまりサンプリングレートが荒い情報を掴まされるって事でしょ?
デフォルトでいいと思う
画面輝度は電池保ちに効くと思うが
- 263 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:43:58.79 ID:d6fFGK9t
- >>255
個体差はある模様 >>2
- 264 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 10:50:15.91 ID:nFUrPq+D
- >>262
そうなんですか。
ありがとうございます!
- 265 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 11:04:51.37 ID:d6fFGK9t
- >>264
どうしても気になるようだったら、更新間隔や監視周期といった設定はアプリ固有のものだから、そのアプリ開いてから下の三本線の設定キー押すなり、アプリ画面にくっついてる設定キー押すなりで変えるといいよ
- 266 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 12:32:20.60 ID:NgD62g7/
- 省エネテンプレって他の機種のコピペなのか怪しいところがある
- 267 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 12:33:19.02 ID:e7bF15xV
- >>255
ブルーライトカットオンにしてると黄色いけどオフにしてると気にならないよ
- 268 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 16:14:28.11 ID:B9IESc7q
- >>260
あれは、製造台数であって販売台数ではなかった事実
- 269 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 16:18:11.84 ID:nFUrPq+D
- >>265
ありがとうございます。
少し前までFOMAスマホだったので、このF02Gの電池もちにすごく驚いてます。
富士通スマホも初めてなのでわからないこと多くて…
- 270 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 16:48:54.22 ID:aIYObhzC
- 皆さんありがとうございます。
F-02Gのしようと思います!
- 271 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 17:32:54.01 ID:cZPpI5It
- >>268
それは年間出荷台数300万台の零細メーカーも同じ。
- 272 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 18:10:06.28 ID:7K0OKwCD
- カメラ性能もそうだが液晶の性能やばいな。
玩具の白LEDをこのカメラで撮ったらめっちゃまぶしいんだよ。
白の再現が綺麗やね。
- 273 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 18:38:16.96 ID:cO6fQCPI
- >>255
黄色いのはブルーライトカットモードにしてるだけ
- 274 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 18:40:27.21 ID:cO6fQCPI
- とうとうギャラクシーからsamsungロゴなくなったらしいね。docomoロゴで偽装らしい。
- 275 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 18:44:56.00 ID:XRc+amGH
- 社名も出せないシェアNO1なんて
- 276 :シャープマン:2015/04/14(火) 21:04:06.47 ID:s5Mbfykm
- サムスンgalaxyシリーズとシャープAQUOSシリーズは世界のツートップスマートフォンと言えよう
- 277 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 21:13:04.44 ID:LNIh/8Hz
- さっき機種変してきた
SDのデータって編集も削除も出来ないの?
- 278 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 21:56:56.24 ID:h9lDbWul
- サムスンの QHD 有機ELディスプレイの解像度は例の ペンタイル配列によって出来ている
この配列は間引きで、実質フルドットではないのです。
- 279 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 22:04:45.45 ID:EaFkhyHX
- F-10Dからの買い替えを検討しています。
GPSとWi-Fiのつかみが悪いとのレスがあるのですが、GPSはどうでもいいのですがWi-FiがF-10Dより悪いと自分の環境では厳しいものがあります。
F-10Dから買い替えた人のWi-Fiの感想教えて下さい。
- 280 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 22:15:27.13 ID:9QGxF78i
- >>279
F-10Dから乗り換えだけど、普通に使える問題ない
- 281 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 22:26:54.71 ID:7K0OKwCD
- 1階に機械あると2階では拾いづらいのはある。機械がある真上の部屋だったら普通に拾うよ。
- 282 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 00:57:11.36 ID:a9IAmwdP
- 以前F-10D使っていたんですが
戻るボタンとメニューボタンの位置が逆なのが慣れません
設定で反対にすることは出来るんでしょうか
- 283 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 01:05:21.17 ID:auHrF7iM
- >>282
できないよ
root取れたら可能だけど今んとこ取れないからねー
- 284 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 01:05:21.30 ID:s1tIPIxt
- >>282
つ 戻るボタン というアプリ
- 285 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 01:23:16.57 ID:qEMFN+aE
- なんで戻るとメニューの位置は統一できないんだろう。
googleはUIのガイドラインとか決めてないのかな。
2015.02のカタログを見ると、
GALAXY(Note Edge|S5 ACTIVE)が右に戻る、
それ以外の機種が左に戻るになってる。
- 286 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 01:34:16.05 ID:a9IAmwdP
- F-10D以前はF-02Gと同じ配置の機種だったんので元々は慣れていたのですが
F-10Dがアイコン印刷された物理ボタンだったため逆配置に慣れるまでそのまま使っていました
root化が来ない限りは使っているうちに何とか慣れて行こうと思います
ありがとうございました
- 287 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 03:57:00.74 ID:OmVNU3NF
- 素晴らしい
電池持ちは驚くほど良いね
- 288 :シャープマン:2015/04/15(水) 04:01:40.52 ID:GmZoy0RC
- シャープZETAほどの素晴らしさではないと言えよう
- 289 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 06:37:36.90 ID:zLpHK3Z3
- シャープの方がもたないでしょ
- 290 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:04:55.68 ID:JFf712AU
- 今更メニューキーとか要らんなあ。代わりに設定でタスクキーに入れ替えられないの?
- 291 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 08:09:43.53 ID:JFf712AU
- >>285
そもそもメニューキーはGoogleにより廃止推奨されてるし。
現行モデルでいまだにメニューキー付いてる端末、ARROWS以外なんかあったっけ?
- 292 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 09:53:50.77 ID:qEMFN+aE
- >>291
重箱の隅をつつく様で申し訳ないけど、
「キー」と呼ぶと物理ボタンみたいに聞こえる。
2015.02のカタログだと、物理ボタンなのはGALAXYだけ。
- 293 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 10:05:15.96 ID:ShzYUN58
- >>291
ARROWS、GALAXY、シャープ
>>292
キーという言葉にハードかソフトかという区別は無いよ
- 294 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 11:13:03.89 ID:nm1CSyUv
- >>293
SH-01Gはメニューキーあるのか。4ボタンでタスクキーもあるけど。
GALAXYは昨年のモデルからメニューキー廃止されてタスクキーに置き換わってる。
- 295 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 12:25:43.66 ID:OmVNU3NF
- 背面のプライバシー機能は物理ボタンそのものでしょう。
- 296 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 12:48:20.30 ID:tiIBZ4ck
- ソフトキーなんだからもうちょっとフレキシブルに扱えるようにならないのか 並びとか
今のところ画面スライドキーの表示あるなしとバックグラウンド色だけだっけ弄れるの
- 297 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 14:28:53.22 ID:syE2Sul6
- ナビゲーションバーのカスタマイズは出きるようにして欲しいね
アイコン変えたい
- 298 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 21:30:41.53 ID:Tls1Ewgo
- 急に文字打つ時のキーボードの幅が狭くなって打ちにくくなったんだけど何でだろう?
直し方はあるかな
- 299 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 21:33:27.15 ID:dQwE2JlR
- >>298
このキーボードは幅や高さを自由に変えられる
キーボードの上のほうにある:::::::みたいなところを引っ張ると変わる
- 300 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 21:44:24.90 ID:Tls1Ewgo
- >>299
直りました、ありがとうございます
- 301 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 08:38:54.40 ID:3va2clnx
- >>276
シャープマンは世界のトップ馬鹿と言えよう
>>288
シャープマンほどのハゲは他に存在しないと言えよう
- 302 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 09:37:14.29 ID:qoW0gGgd
- これテンプレにしてもいいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010687/#18572304
Android4.4の電池持ちが復活しました!
結論として、私の場合は【標準アプリの無効化が原因】でした!
Android4.2→4.4にしてから、電池持ちが半減(2〜3日→1.5日)し、
毎日充電するようになりました。
初期化を2回試したり、ネット情報を参考に対策を打っても改善せず。
「Androidシステム」プロセスが暴走しているところ(電池使用量45%)まで
特定しましたが、原因不明で半ば諦めてました。。。
私は「白ロム+BIC SIM」利用で、片っ端からアプリを無効にしています。
試しに、標準アプリの3つ(電池診断、オートGPS、電話帳サービス)を
有効にしたところ、Androidシステムの暴走が止まり(電池使用量7%)、
電池持ちが2〜3日に復活しました。
※どの標準アプリが無効化NGなのかは分かっていません m(_ _)m
何かお役に立てれば幸いです。
- 303 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 13:17:16.23 ID:E94imnre
- 暑くなってきて発熱やべぇ
ゲームなんかしてたら特に
- 304 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 14:09:59.55 ID:02/jZcJj
- この機種を最大限楽しみたいんですがやはり無線LANだとあまり速度出ませんよね。
有線LANで繋ぎたいんですがこの機種は認識するのでしょうか?
また、お勧めのアダプターはありますか?
- 305 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 14:10:57.95 ID:rTZo+c2L
- >>302
それは多分 アプリ電池診断 だと思う
- 306 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 14:21:14.36 ID:U6p4pTRr
- 質問させてください
昨日ガラケーからこれに機種変しました
テンプレの「無駄なアプリを削除」「バックグラウンドで無駄な通信を止める」とありますが
具体的にどれを残せば良いですか?
がっつり減らしたいなと思っているのですが・・・
- 307 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 14:24:09.53 ID:AKmAIiq6
- シャープマンしねよ
他機種のスレ荒らしやがってホントシャープ信者は害悪だな(笑)
SH-06Eを使っていたことがあるが、不具合多めでカクカク、自慢の電池持ちは蓋を開ければ並程度で何がそんなに良いのか理解できなかったわ
- 308 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 14:25:25.75 ID:AKmAIiq6
- シャープはアホ
- 309 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 15:19:21.30 ID:0fQoFCqT
- おい!無効化してもいいアプリケーション教えろ!!!!!!!!!!!!!!!
ください
- 310 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 15:51:53.12 ID:f1NE5vPQ
- >>302
それは別の機種のだね
ここはF-02Gスレだからね
- 311 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 15:54:21.45 ID:fJLmcnRr
- この機種でゲームってできる?
発熱問題とかどうなんだろう
- 312 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 16:27:01.71 ID:FuUXIiNN
- 充電したままのゲームはアカンね
高熱になりましたのでwifi、充電機能などを停止します
ってエラーが出る時がある
- 313 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 16:41:29.40 ID:G/D/D8Xa
- >>309
nottvとiコンシェルぐらい?
やたら無効化すると他機種だけど>>302のような予期しない不具合出るから非推奨
何もしなくても電池もつしRAMも余裕ある
タスクキルやRAM開放でも取り切れないメモリのゴミはたまに端末を再起動させることでスッキリするだろう
>>311
Doom3やってるよ
PCゲーでスマホ用に最適化なんてされてないからいろいろ厳しいけど 特にRAM
熱は出ない方がおかしいけど、熱で止まるとかは皆無だな
- 314 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 17:23:47.56 ID:f1NE5vPQ
- >>306
バックグラウンドはAndroidOSとGoogleサービスは止めてはいけない
その他は止めてもいいかどうかは使用者次第だからなんともいえん
ラインは制限したら届かないけどブラウザとかはバックグラウンド止めてもいいと思う
しばらく使ってればわかってくるから消費の上位に来てて止めても良さそうなのを止めればいい
- 315 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 17:28:41.58 ID:6h5Mz9Cu
- Qi 使える様に出来ないかな?
- 316 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 18:00:26.00 ID:fJLmcnRr
- ありがとう
さすがに充電しながらスマホmmoやるのはつらいか...
- 317 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 18:02:41.33 ID:b7c+tm/U
- 逆に充電しながらゲームしても発熱問題ない機種ってあるのか?
- 318 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 18:09:04.64 ID:FuUXIiNN
- 防水防塵端末はしょーがないのかも知らんね
- 319 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 18:09:08.29 ID:G/D/D8Xa
- ゲーム三昧したいならそれなりのスペックの白ロム購入してwi-fi専用としてメイン機と交互に充電して使い回せばいいんじゃない?
- 320 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 18:09:10.48 ID:FXY6dyeo
- 充電しながらの操作は全てのスマホで御法度だぞ。
- 321 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 18:30:25.44 ID:iVHjgRYp
- シャープはヤバイでしょ
SH-04FからSH-01Gで変化が無いどころかアンテナ無くしただけなのが開発費の無さの証明
黒字300億とは何だったのか
585 SIM無しさん 2015/04/16(木) 14:57:44.25 ID:CURLdw6O
シャープ、本社売却へ 15年3月期2000億円超の赤字
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASGD16H0Z_16042015MM0000&dg=1
いよいよやばいな。
携帯電話部門もリストラや開発費削減不可避か。富士通は冬で実績あるけどシャープは製品詳細出てこないとまだなんとも言えない
Z4と新iPhoneは日本では長く売れるかもだが、サムスン、富士通、シャープはシーズン毎の落差大きい
今は三社の中では富士通がそつなくてサムスンは極端
虹彩認証 プロモーションムービー
https://www.youtube.com/watch?v=JidCNq3Yq7w
俺のF-01FはオートGPSをONにしてるとすげー電池減るんだよなあ
何か、4.4にバージョンアップしてから、バッテリー消費量が多くなった気がする
この端末てかほとんどの端末はキットカットで最後だからな
SDカードが自由に使えなくなるとかFlashが使えなくなるとか、「4.2で出来ていたことが4.4で出来なくなる」デメリットがあるからな
これテンプレにしてもいいね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010687/#18572304
Android4.4の電池持ちが復活しました!
結論として、私の場合は【標準アプリの無効化が原因】でした!
Android4.2→4.4にしてから、電池持ちが半減(2〜3日→1.5日)し、
毎日充電するようになりました。
初期化を2回試したり、ネット情報を参考に対策を打っても改善せず。
「Androidシステム」プロセスが暴走しているところ(電池使用量45%)まで
特定しましたが、原因不明で半ば諦めてました。。。
私は「白ロム+BIC SIM」利用で、片っ端からアプリを無効にしています。
試しに、標準アプリの3つ(電池診断、オートGPS、電話帳サービス)を
有効にしたところ、Androidシステムの暴走が止まり(電池使用量7%)、
電池持ちが2〜3日に復活しました。
※どの標準アプリが無効化NGなのかは分かっていません m(_ _)m
何かお役に立てれば幸いです。
- 322 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 20:44:47.36 ID:Xcclx8QQ
- >>316
別にやりたい放題使ってバッテリーヘタったら金出して交換すればいい。
熱を持ったらアイスノンの上でやればいい。
好き勝手使い倒さないほうがもったいないと俺は思うよ!
- 323 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 21:30:59.05 ID:bhU8ndpa
- F-04Eからこれに変えたんだけど標準ブラウザのブックマークがPCと同期できないのは仕様?
- 324 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 22:16:37.89 ID:kCDx77Ly
- >>317
iPhone
- 325 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 22:16:42.91 ID:TDYheqSg
- chrome使ってて普通に同期してるから考えたことも無いな
携帯でしか見てないショートカットがPCに出た時は本気でハッキングかとビビったわw
- 326 :SIM無しさん:2015/04/16(木) 23:53:54.87 ID:rTZo+c2L
- >>310
つ>>305
- 327 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 00:02:12.75 ID:HYubx0vn
- それF-01Fについてだから
このスレには関係ないと思うよ
- 328 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 08:53:59.59 ID:i4lJmDN2
- >>323
android4.4の弊害だそうだ
このOSことごとくバカ仕様
- 329 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 09:10:15.56 ID:ts+ngXF2
- 2015年春夏モデルはいつ頃発表ですか?
- 330 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 09:14:01.52 ID:tqujUCmE
- >>329
5月中
- 331 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 10:57:59.49 ID:/tezlK2A
- 開発に金のかかる独自カスタマイズしたハイエンドスマホを日本のみ、それもドコモだけに
たいして多くない数量を供給とか、よく赤字にならないな。
それとも、赤字だけどらくらくホンの黒字で埋めてるだけなのか。
- 332 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 11:02:19.82 ID:Wet6k9xS
- 憐れだよね
世界一の債務国で貧困層劇的増大してるのに
無理して、ハイエンドスマホを作り続けているって
- 333 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 12:35:15.84 ID:vo4c33do
- >>327
これでもそうだったよ
- 334 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 13:37:35.96 ID:r7Icda/k
- 海外で販売、逆輸入で糞アプリの入っていないシムフリー欲しい
- 335 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 14:41:13.14 ID:F8cewqIS
- 毎回違う社用車使うことになるから
唯一FMトランスミッタ標準装備で作り続けてくれてるのが地味にありがたい
- 336 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 14:49:12.92 ID:+uGhamOU
- >>335
シャープはカットされてもう無くなったんだっけ?
シャープはアンテナも無いし、全部揃ってるのは富士通だけになったね
- 337 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 14:54:16.78 ID:1o+htfSB
- カーナビ接続のために、BluetoothにDUNプロファイルがあるのも地味に有り難い。
- 338 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 17:42:36.34 ID:47ATIUws
- メインスレageておきます
- 339 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 18:44:46.65 ID:RmSg4SI6
- >>332
憐れな国に成りすます民族がいるらしいぞwww
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2015/04/17/2015041700566_0.jpg
サムスン電子は、新型スマートフォン「ギャラクシーS6」を全世界で発売するにあたり、
唯一日本向けには本体に刻まれた「サムスン」のロゴを消し、「ギャラクシー」という文字だけを残した。
モバイル充電器などアクセサリーからも「サムスン」のロゴを消した。
前のモデルのギャラクシーS5までは見られなかった異例の動きだ。
サムスン電子関係者は「日本市場の特殊性を考慮した措置だ」と説明した。
日本は世界最大のスマートフォンメーカーであるサムスン電子がほぼ唯一苦戦する市場だ。
その日本を攻略するため、サムスンは社名まで捨てたことになる。
日本のスマートフォン市場は、韓国メーカーにとって難攻不落だ。米市場調査会社ストラテジー・アナリティクスによると
、昨年の日本のスマートフォン市場でシェア首位はアップル(40.8%)で、ソニー(18.1%)、シャープ(12.4%)、
富士通(8.8%)など日本メーカーが続いている。サムスン電子(5.6%)は5位だ。売上高ベースで世界3位のLG電子に至っては、
日本でのシェアは1.7%と存在感がない。韓国を代表するメーカー2社の合計シェアは4位の富士通にもかなわない。
日本でサムスンやLGのスマートフォンのユーザーは100人中7−8人にすぎない。
「電子大国」と呼ばれる日本は、人口が1億2700万人で韓国の2倍以上だ。携帯電話普及率が110%を超えるほど移動通信のユーザーも多い。
経済力を備えている上、スマートフォンの普及率が70%程度という点で、まだ韓国に比べれば成長余地がある市場と言える。
そんな日本がなぜ韓国企業の「墓場」なのか。地下鉄に乗れば、大半の人がiPhone(アイフォーン)を持っているほど、
日本はアジアで最も「親アップル」傾向が強い。感性的なデザインと直感的なユーザー経験が日本人の心をつかんだと言われる。
(以下略)
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/17/2015041700599.html
- 340 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 18:46:22.62 ID:GQDIrfzs
- シャープはアンテナはあるだろ、あとアプリ入れなくてもライト点灯ができる。
まあこれには負けるよ。
- 341 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 18:49:53.45 ID:+uGhamOU
- >>340
SH-01Gにアンテナは付いてないから疑うなら検索してみてね
旧機種のSH-04Fにはあったけどね
- 342 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 18:53:16.16 ID:GQDIrfzs
- すまん、DOCOMOスレだったか。
- 343 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 19:09:30.44 ID:MvwcVL7R
- >>339
おれもiPhoneだしな
おれは次はiPhone買えずに中華スマホ
等になりそう
日本は財政不安と少子高齢化が待ったなし
明るい未来像は全く無い
これからは、ハイエンドではなく、低価格商品で頑張って行くしかない
一部の富裕層向け商品だしても、海外では、競争力不足でシェア奪えないだろうから
MVNOが増えるのは必然
消費税も後二年で上がるし、この10%になっても、更に上がる予測がある
残業手当の廃止や正社員の解雇手続きの簡素化、非正規労働者の正社員への変更を無くすとか
待ったなしの改革が行われるらしいから
- 344 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 19:49:33.62 ID:uu0o0dCM
- >>329
今月中と書いてある雑誌もある。
- 345 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 21:18:29.73 ID:RmSg4SI6
- >>343
財政不安?貴方まだ民主党政権時代の人ですか?日経平均株価二万を超えたこと知らないんですか?
あと原発さえ稼働させれば財政赤字なんて吹っ飛んでそれこそ中国に並ぶか追い越す勢いになるんですが。
少子化問題といいますが今までが多すぎただけです。団塊世代が減ればバランスが取れて問題にもならなくなりますよ。
それに日本の富裕層は国債をいくら購入されてるかご存知ないんですか?
度々ニュースやなんかで老人がオレオレ詐欺で多額の金を騙し取られてますよね。
日本はもうすぐオリンピックが開催されます。益々景気は上向きになるでしょう。
わかりますか?この意味が。
貴方はまだ日本に未来がないとおっしゃりますか。
- 346 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 21:22:30.80 ID:IxpseeFM
- いくらなんでもスレ違い過ぎる
- 347 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 23:44:04.77 ID:npdlE2z4
- 03Gはいつ発売になるんだよ
- 348 :シャープマン:2015/04/18(土) 00:44:56.61 ID:KmRX39FF
- シャープは間もなく倒産だろう。
AQUOSとかいうゴミを使っている人はゴミ機種を棄ててARROWSに乗り換えろ。
- 349 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 01:01:24.77 ID:3PwGrtVI
- >>347
もう売ってるでしょ
- 350 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 01:09:55.54 ID:fal6Rl5D
- 03Gってタブじゃなかった?
しかも有機EL
- 351 :シャープマン:2015/04/18(土) 01:11:22.74 ID:KmRX39FF
- シャープ本社売却(笑)
本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却本社売却(笑)
- 352 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 01:11:59.67 ID:fv5EYPLA
- >>347
docomo ARROWS Tab F-03G [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1415424989/
- 353 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 01:13:33.52 ID:3PwGrtVI
- ARROWS Tab F-03G
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/product/tablet/f03g/index.html?from=pc_rd
- 354 :シャープマン:2015/04/18(土) 01:23:37.18 ID:OJHEOzJh
- シャープは順調かつ安定した経営をしている
AQUOSシリーズも安心して利用することが出来る
- 355 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 05:07:30.98 ID:xeqC39Dy
- >>350
しかもって良い意味悪い意味?
劣化が気にならなければ有機ELは最高だと思うんだが。
- 356 :エクスペリアーマン:2015/04/18(土) 06:07:06.97 ID:OtsnTqFB
- >>354
つまり昔はAQUOSシリーズを安心して利用できなかったのを認めるんだね
- 357 :シャープマン:2015/04/18(土) 08:33:39.17 ID:OJHEOzJh
- >>356
そのようなことはどこにも書いていない
愚かなエクスペリアーマンの妄想に過ぎない
- 358 :シャープマン:2015/04/18(土) 09:30:08.56 ID:KmRX39FF
- 本社売却って何?(笑)
なんで売却したの?(笑)シャープちゃん
- 359 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 09:42:00.43 ID:dm+l/iet
- シャープって県から援助受けて作った液晶の工場設備を中国に売っぱらったり、経営が大赤字だったり経営状態が信用できない。
やってることがキングボンビーで見苦しく、そんな会社の製品なんぞ所有することは恥じ。
- 360 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 11:30:21.14 ID:BP0VWmNs
- >>347
既に発売されてるよ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f03g/
- 361 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 11:51:44.07 ID:oaP+bc5a
- しまったSDカードはずれ引いてしまった(´・ω・`)
- 362 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 11:54:26.63 ID:oaP+bc5a
- しかしこれカメラ性能半端ないな
液晶と相まって凄いことになっとる
ところで、ギャラリーで写真編集したとき、オリジナル残すことって出来ないのかな?
- 363 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 11:58:34.41 ID:cMVG7qtO
- >>362
今はできなくなってるから事前にコピーするかクラウドにオリジナル保存しておくとかしか対策がないね
- 364 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 12:06:16.52 ID:oaP+bc5a
- >>363
なるほどありがとう
- 365 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 12:34:24.75 ID:xMf312AZ
- >>362
カメラそんなにいいんだ?画質も最高レベル?
arrowsってカメラそんなにいいってイメージなかったからな。
- 366 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 13:10:49.48 ID:YdjGDLif
- カメラは普段使いのスナップ用途なら全く不満のない写りだね。
ただ高画素化の弊害で、ダイナミックレンジ(明暗の許容域)が800万画素クラスの機種に比べるとやや狭くて、飛びやすいとは感じる。(この機種に限ったことではない)
- 367 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 13:17:41.41 ID:eKF2WW+j
- ピン甘でパッとしない画だけどな
Galaxy s5の画作りは個人的に好みだ
- 368 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 13:20:37.73 ID:YdjGDLif
- あと、カメラのレンズカバー部がアクリル樹脂製なので傷だらけになりやすいのが欠点かな。
ここにガラスを用いているのは残念ながら現状ではGalaxyシリーズだけ。
富士通の中の人、もしここを見てたなら次機種以降ではガラスの採用を切に願います。!
- 369 :シャープマン:2015/04/18(土) 13:39:36.77 ID:b9uybQ2n
- デザイン、機能、性能、将来性
アホーズがZETAに勝っている点は一つも無いと断言できる
- 370 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 13:52:09.40 ID:NAcEPSGk
- >>369
【企業】シャープ、本社売却へ 15年3月期2000億円超の赤字 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429184006/
- 371 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 13:56:25.20 ID:hNqav8kC
- >>368
あそこの強化ガラス化はしてほしいね
特にこの機種はカメラ出てるからポケットに入れるとき金属に当たらないように気を遣う
- 372 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 14:10:08.79 ID:2tF4v5nW
- 次の機種はカメラが4k撮影に対応して手ぶれ補正機能が向上する位かなぁ。
液晶はこのままでいいやね。小さなスマホに4kはオーバースペックだし消費電力上がるし。
あとははやりのウェアラブル端末に対応して腕時計型のアロウズTimeとかね。
- 373 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 14:25:25.93 ID:zFVkAzAH
- >>292
オンスクリーンキーって言うくらいなんだからキーでいいだろ。
- 374 :シャープマン:2015/04/18(土) 14:33:14.14 ID:b9uybQ2n
- 本社を売却しても何の影響もない
なぜならば賃貸として借りれば良いからである
- 375 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 14:38:29.00 ID:PwV8n4LN
- >>348
本体は堅調だけど携帯電話は年間出荷数300万台割れ目前まで追い込まれてる富士通と、
出荷数は500万台を維持してるが本体が逝きそうなシャープ。
生き残れるのはどちらか…
- 376 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 14:58:38.66 ID:oM1uH0A+
- 富士通はとにかくユーザーインターフェースがダサすぎるんだよ
おじいちゃんスマホ作ってるからって全部それで済むと思うなよ
- 377 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 15:41:29.26 ID:PwV8n4LN
- ハイエンド作ってもiPhoneやXperia、GALAXY相手じゃ歯が立たないから、競合を避けてシニア向けで生き残るのはありやね。
- 378 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 15:57:18.84 ID:dhIxRPzm
- 意外とスマホのカメラ使われてるのか
撮るものもないし本当に撮りたいものはデジカメ使うようになったらスマホのカメラいらなくなったな
- 379 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 16:22:20.31 ID:P+5fuZH6
- 電話がかかって来て通話に出たのですが、相手の声が全く聞こえないので設定みたいなところで音量を上げたのですが、それでも前と同じで、ボソボソしか聞こえないのですがどうしたらいいですか?全く分かりません。
- 380 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 16:27:28.02 ID:IrxLQN4s
- galaxyそんなん売れてないやん!
- 381 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 16:37:47.30 ID:MUvM1O30
- Wi-Fiは大丈夫だけどデータ通信が時々出来なくなる。
- 382 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 16:42:47.12 ID:SeJxy4Bo
- やっとこさ06Eの真の後継が出るんだね!
虹彩認証の初号機だからそこだけがちょっと心配
- 383 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 17:57:27.08 ID:FcPZDEwq
- どうせ使わないからどうでもいい
- 384 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 18:04:37.33 ID:eKF2WW+j
- うん パターン解除しか使ってない
- 385 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 18:10:26.24 ID:U/tgklLE
- みんなはカメラの撮影サイズいくつで撮影してる?
- 386 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 18:10:35.65 ID:LIUy0a7S
- 指紋使ってるけど虹彩も気になるね
- 387 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 18:16:39.57 ID:eKF2WW+j
- >>385
メモリ圧迫気にするのでなければフル画素で撮るの推奨だよ
小さいサイズで撮るにしろ、撮像素子は全て使って撮ってる
それを圧縮して保存してるんだけど、その品質が問題
ソフトでリサイズかける方が綺麗
- 388 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 19:10:59.32 ID:LIUy0a7S
- 最大画素ワイドというのにしてる
スマホやPCで全画面表示したいから
- 389 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 22:04:03.25 ID:zabPrTCN
- おうなんだかアカウントの同期のとこチェック出来なくなってるんだがどうすればいいんじゃ
- 390 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 23:31:22.49 ID:oLPZSLOl
- 最近NXメールに遅延あるんだけどみんなはどう?
- 391 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 23:39:44.72 ID:4swFlBHp
- >>314
306です
亀レスですがアドバイス頂きありがとうございます
とりあえずその二つだけ残して様子見してみます
- 392 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 00:27:19.25 ID:jLiBQa2Q
- 指紋センサーは左右どちらかに寄せた方が使いやすい
右利きなら画面上から見て左側、左利きなら右側に寄せた方がスマホをがっちり持ったままロック解除できる
現状の位置ではロック解除時に落としそうだ
- 393 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 00:51:44.90 ID:fyY8tN+N
- >>392
基本左手で持つけど、右手でも結構持つから中央にあったほうが良い
これは特殊例にしても右手派も左手派もいるだろうから両モデル作るならまだしも
中央におくしかないのでは
- 394 :シャープマン:2015/04/19(日) 01:15:04.76 ID:0gOa7BB2
- シャープの300億円黒字とは何だったの?(笑)
塚、2000億の赤字て(笑)
- 395 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 08:19:47.83 ID:yA4oLpnM
- 富士通も本体は安泰だけど携帯電話事業単体では赤字だろ。
リストラして那須の工場潰して収支トントンには近づいたらしいが。
- 396 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 08:20:19.14 ID:yA4oLpnM
- まさに目くそ鼻くそ
- 397 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 10:10:33.67 ID:zQLz3F+Y
- ソニーゴキブリ「まさに目くそ鼻くそ!」
シャープマン「…お前自虐かそれ」
ソニーゴキブリ「」
- 398 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 10:12:46.80 ID:QqIemiIc
- >>393
指を横や斜めに滑らせても認識できるようになってほしいな
そうすれば配置はどうでもよくなる
- 399 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 10:40:30.75 ID:w9aGxr3r
- 指紋認証が使えなさすぎる
iPhoneと同じやつ高くなっても良いから搭載してくれ
- 400 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 10:46:04.75 ID:QqIemiIc
- F-02Gの指紋認証いいし本体原価もこの機種が最高だろうな
- 401 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 10:46:05.29 ID:mBJLBEi5
- >>379
スピーカーの位置が耳にあってないんじゃない?少しズレるとまともに聞こえなくなるよ。そのうち場所に慣れるよ。
- 402 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 10:56:31.96 ID:xkFhW6az
- iPhone6の認証はホームボタン押してそのまま載せるだけだから楽だよね
- 403 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 11:01:34.17 ID:QqIemiIc
- 林檎のは確かに楽に他人でも解除できるね
>>401
ネタか買ったときのフィルム貼ったままかだよきっと
- 404 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 11:02:14.79 ID:yA4oLpnM
- >>397
ソニーも海外展開できてるだけ国内勢の中ではマシな方だけど
結局は大赤字こいてるし、将来的にもアップルと中国メーカーの板挟みになって
テレビみたく海外シェア失って日本に追い込まれていく未来しか見えないわな。
- 405 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 11:02:38.50 ID:7skfZDOA
- アップルは指紋認証技術を持つ会社を買収してiPhoneに搭載してるから
同じヤツがarrowsに載ることはありえないんやで
- 406 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 11:03:47.44 ID:QqIemiIc
- それは朗報だなあ
- 407 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 11:04:49.03 ID:KgQlLzKr
- Androidはサードパーティに指紋認証APIが広く解放されていないから、端末ロック解除や端末製造会社の独自ソフト位しか利用出来ないのが残念だ(´・ω・`)
- 408 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 11:59:37.04 ID:yA4oLpnM
- >>405
元々は富士通に指紋センサーを供給していたメーカーだったのに…。
ARROWSに搭載されても泣かず飛ばず。アップルに買収されてiPhoneに搭載されたとたん大人気という。なんぞこれ。
>>407
ほんこれ。
こういうのはエコシステムに組み込まれないと駄目。
メーカー独自でやってるようじゃ普及しないし対応アプリも出てこない。
- 409 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:02:38.31 ID:8HBrWClp
- この機種発売して約半年
お使いの方、半年使ってどうでしょうか?
電池持ちやあの台形の様なデザインは使いやすさは?
富士通だから、万歩計機能とか、FMに音楽データを飛ばして車のラジオで聞くとか、ワンセグの感度やナビの精度
また、それらを使いながら、車から電源を充電すると他のスマホの様に発熱や電池消耗してしまいますか?
- 410 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:20:15.84 ID:fpVYENyh
- >>408
そりゃ富士通に供給してるよりAppleの方がいいに決まってる。開発費もかけられるし良いものが出来る。
- 411 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:24:29.25 ID:fpVYENyh
- >>409
機能は満載だが、指紋認証一つとっても その程度・・・
たいして売れない機種ということで想像つくだろ
- 412 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:26:27.42 ID:8HBrWClp
- >>411
そうですか、ありがとうございます
- 413 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:28:35.10 ID:Dunpz+F4
- カーオーディオもwi-fi標準搭載が当たり前の時代になる(と思う)のにFMトランスミッターとかどうでも良い。
むしろいらない。
スマホからDLNAで音楽飛ばせばいいからその為のソフトをしっかりして欲しい。
外部のアプリではallconectが使いやすかった。
内蔵のは糞。
- 414 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:39:07.28 ID:fpVYENyh
- >>409
電池は大容量だから持ちは良い。
ただ充電器がショボいと すごく時間が掛かる。ナビだ音楽だとかやりながらだと充電してても減っていく。 急速充電だと発熱して止まる・・・
相変わらずだわ
- 415 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:43:34.79 ID:zNOYZacf
- 今までF-04Eとこれしか使ったことないから他のスマホについての全く知識無いんだけど
ARROWSの評価ってどんなもんなの?
- 416 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:43:36.43 ID:8HBrWClp
- >>413
そのWi-Fiの元の接続はどこ?
携帯電話会社の?それとも自宅のネット回線を移動する車内で使えるようにするの?
携帯電話会社ならすぐに使えるけど制限あるし前は7GBだから良かったけど今2GB 飛ばして聴いていたら結構上限に行きそう
- 417 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:46:39.94 ID:lAu1SnFe
- 音楽関係などむしろどうでもよい俺は
ストレスフリーな使い心地と液晶の質に満足
自分の満足に足るもの買えば自ずと満足度がついてくる
- 418 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 12:47:50.58 ID:8HBrWClp
- >>414
ありがとうございます
仕事柄、車で初めての所に移動するので、車のナビは古いから使い勝手が
今あるスマホiPhone5sだけどガラケーは富士通だからちょっとどうかなと
- 419 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 13:04:16.19 ID:cBoePDSY
- 冬3機種の中では不満点が一番少ないと思うけどな
逆に充電しながら使用していて発熱や電池消耗しない機種があるなら教えてもらいたいわ
- 420 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 13:09:30.03 ID:y7MMDxpj
- 全部入り後継機 はよ
- 421 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 13:15:12.56 ID:jRUaXAJl
- 指紋認証載せられなくなったから
虹彩認証急いだって事?
- 422 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 13:50:43.41 ID:pTnjrYfk
- ARROWSの夏モデルはいつ発表ですか?
- 423 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:11:51.65 ID:VZTyqoVo
- >>409
無駄な高解像度以外前機種に負けてる
>>419
>冬3機種の中では不満点が一番少ないと思うけどな
そんなことはない
- 424 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:20:51.75 ID:yA4oLpnM
- >>415
空気
Intelチップ載っけたWindowsPCがどこ買っても同じように、Qualcommチップ載ってるAndroidスマホもはっきりいって横並びでどこだろうが大差ない。
後は好みのデザイン、ブランド、画面サイズやOSバージョンアップ実績などで決めていい。
ただしマイナー機種買うとアクセサリ少なくて後悔することがある。
- 425 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:22:37.52 ID:IGgHVLTk
- 06Eがいろいろ壊れてきたから買い替え考えたけど
夏のが来月ぐらいに発表って噂だから、ちょっと待つか
- 426 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:27:30.88 ID:o0/5gsuD
- クアルコム1強時代は810のやらかしで変わってきそうだぜ
820はARMじゃないらしいし
- 427 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:30:03.41 ID:QqIemiIc
- 休日出勤の工作員さんの努力も虚しくARROWSの評価はどんどん高まるね
この機種は画質だけでも買っていいくらいすごくきれい
現時点で世界一の画質だね
- 428 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:33:32.19 ID:fpVYENyh
- >>418
5s使ってた方がいいんじゃない?
iPhoneの方が機能は少ないけど その完成度は高いと思う。ARROWSは多機能だが低品質。
使わずにカタログスペックを楽しむ機種だよ。
- 429 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:37:28.57 ID:8HBrWClp
- >>428
電池持ちが一番うらやましい
こないだドコモショップで聞いたらまた、FOMAのガラケーから機種変更すると実質機種料金が二年間使えば無料と聴いて、ちょっと気になりました
- 430 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:39:56.69 ID:9wICYu/D
- ふーん
他人でも指紋認証できちゃうiPhoneが完成度高いね〜
- 431 :シャープマン:2015/04/19(日) 14:46:24.75 ID:0gOa7BB2
- >>430
え? マジ?(笑)
iPhoneカスじゃんWWWWWWW
ハゲシャープ並のクソさ(笑)
- 432 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 14:59:46.79 ID:lAu1SnFe
- >>426
810改良型と815もあるんでしょ?
820はRAM4GB載らんかねぇ
- 433 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 15:31:44.92 ID:3wysfYoh
- >>416
携帯から音楽データをwi-fiで飛ばす
↓
wi-fi機能付きカーオーディオで受信
だろ
- 434 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 15:43:16.56 ID:xkFhW6az
- 色んな面で凄く効率悪そう
どんな車にもほぼ必ず付いてるFMの利便性には遠く及ばないな
まあ使ってないけど
- 435 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 15:43:49.57 ID:vjAyzWdP
- えーと、それはデータ通信するわけではないの?
- 436 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 16:04:37.20 ID:O786G3Lb
- >>433
代わりに回答ありがとう。
>>435
データ通信だけどスマホ〜カーオーディオのローカルだから外部への通信はしない(通信料はかからない)。
FMトランスミッターは信号待ちで隣の人と目が合って気まずい。
- 437 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 16:05:10.34 ID:O786G3Lb
- >>413どす。
- 438 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 16:07:44.90 ID:8HBrWClp
- >>436
ありがとう そんなWi-Fi知りませんでした
- 439 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 16:10:56.71 ID:vjAyzWdP
- テザリングonにして使うの?だとすると他の端末とも繋がってしまうな。
- 440 :シャープマン:2015/04/19(日) 16:59:07.97 ID:gkdoV4Oi
- シャープの輝きが世界を明るく照らし出す
- 441 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 17:05:22.04 ID:uGthSleI
- >>439
アドホックだよ
- 442 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 17:08:48.70 ID:QqIemiIc
- アンチ工作してるID辿ったらアンチスレageてて引いた
人混みに長時間いたけどF-02G使ってる人見なかった
F-01Fは結構いたな
- 443 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 17:08:54.36 ID:KgQlLzKr
- >>432
815は公式に否定されていたね
- 444 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 17:46:13.34 ID:dMiNKn35
- 詳しくはwi-fi directで検索。
ttp://www.wi-fi.org/ja/discover-wi-fi/wi-fi-direct
ローカルにwi-fi繋いでるとネットができないからBluetooth使えよってのは無しでお願い。
- 445 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 18:51:14.10 ID:GJLBjcFI
- >>425
今度のはデザインもスクエアで縁狭で06Eの系統だね
俺も買換え予定
- 446 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 18:55:36.20 ID:xkFhW6az
- 八角形の持ちやすいスタイルとか言ってたのに
もうやめちゃうのか…
- 447 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 18:59:06.27 ID:QqIemiIc
- >>446
これは電池容量すごくて金属も使ってて横幅あるからそのための角落としだろうね
次のは電池減らして幅70ミリちょっとしかないから角があってもいい
70ミリというのはF-06Eと同じ
- 448 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 19:05:16.00 ID:xkFhW6az
- あーサイズ06Eと同じなのか
それなら02Gより持ちやすいね
八角形で持ちやすいメリットは感じたことないけどw
- 449 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 19:24:06.38 ID:GSTDbk2K
- これは本当にいい機種だよ
この機種でもの足りないって人は
求めるものがそもそも違う、間違った買い物をしてしまったか、永遠に足るを知らない餓鬼道の住人のどちらかで、どっちにしても幸せになれない人だと思う
あとシャープマンか
- 450 :シャープマン:2015/04/19(日) 19:38:54.41 ID:yZ9CMXhr
- >>449
何だその発言は!
アホーズごときで満足しているようでは話にならない
ZETAこそ利用者に真の満足をもたらすのである!
- 451 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 20:10:56.48 ID:QqIemiIc
- >>448
まあこれが角張ってから気づくんだろうね
使ってるうちは恩恵を感じなくてもね
- 452 :シャ一プマン:2015/04/19(日) 21:25:58.68 ID:0gOa7BB2
- >>450
ZETAがARROWSに較べて優位な点なんざエッジストとグリップマジック位だろう(笑)
他の電池持ち、レスポンス、画質、カメラ、音、通話音、UIの使い勝手、防水性能、不具合の少なさ等は全て劣ってる(笑)
あと指紋認証とかスライドディスプレイも無いし
- 453 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 21:31:07.24 ID:CebPh7J9
- >>450
>>452
ようポンコツ1号2号
相変わらずの知障っぷりだなw
首でも吊って早く死ねサル
- 454 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 21:33:10.76 ID:yA4oLpnM
- AQUOSもARROWSもスリートップ施策終了以降どっちもジリ貧だろ。
今や投げ売りとかFOMA乗換割とかがないとどっちも厳しい販売状況なのに、
底辺同士でどんぐりの背比べしてどうすんだか。
- 455 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 22:35:13.43 ID:Hgz2b0TN
- >>429
xiからでもできる方法が、あるとかないとか…
- 456 :シャープマン:2015/04/19(日) 22:46:03.93 ID:1aloT9Af
- アホーズ利用者による卑劣な暴言には断固屈しない
- 457 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:17:37.12 ID:3DvSOUEp
- 手にしてみて気付いたんだけど、
ストラップホールが下の方にあるから
アクセサリーをチャラチャラ付けてると
バッグのポケットに入れる時にちょっと窮屈。
いっそ上下逆に入れた方が収まりがイイかも。
皆様はどの様に?
- 458 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:33:13.87 ID:LU65iAb/
- 今のところ、スマホで一番液晶綺麗なの?
SH-01Gとどっちが綺麗かな?
- 459 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:34:23.31 ID:fjSQj/nH
- F-02Gが丸くなかったらフレームの角がちょっとした凶器になりそうだな
- 460 :SIM無しさん:2015/04/19(日) 23:35:38.56 ID:fjSQj/nH
- >>458
ipsとva
WQHDとFHD
あとは自分で考えよう
- 461 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:18:46.43 ID:N98vOILi
- >>458
実物見比べてみるとわかると思うけどこれだと思う。
まあ好みがあるけど
- 462 :シャープマン:2015/04/20(月) 00:25:52.94 ID:J3+5gTi2
- シャープの液晶パネルが世界で最も美しいことは疑うことの出来ない事実である
- 463 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:31:59.74 ID:TuTQOtER
- 93000円の最高価格機種だからな
液晶も最高スペックで最高品質のものだよ
- 464 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 00:42:52.46 ID:+bRg8UC7
- ノバランチャープライム使ってるけど、デフォルトの方が電池くわない?
- 465 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 01:12:52.59 ID:bjoQpx8+
- >>458
f-02G、Xperia Z3、sh-01Gの中だと01Gのパネルはないわーってなる
でもIGZOの色合いが好きっていう(物好きの)人もいるから自分の目で確かめたらいいよ
それでもsh-02eの頃よりは断然良くなってるよ
- 466 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 01:22:28.29 ID:nVGeP0qR
- 高速ダウンロード+マルチコネクション
wifi電波が強くて、でもインターネット回線は弱い状態(例えばテザリングでテザ側端末のLTEの電波弱いとか、テザ側端末の回線が混雑中で速度出ないとか)だとどうなるんでしょうか?
特に、この機能に非対応のアプリを使用中に、別キャリア回線を併用して安定通信に使えるのかどうかが知りたいのですが
あとSIM三枚セットのMVNOで本体とルーターに分けて同社同契約二回線で高速ダウンロードフルスピードやったらどうなるのか。いや、こっちはただの興味ですが
購入検討中なので、分かる範囲で情報を得られたら嬉しいです
- 467 :シャープマン:2015/04/20(月) 01:32:13.83 ID:J3+5gTi2
- 美しい
実に美しい
シャープの液晶パネルはため息が出るほどの美しさである!
- 468 :シャ一プマン:2015/04/20(月) 01:32:14.33 ID:am0+LXn0
- >>453
何だお前(笑)
クッサい文章打ってんじゃないよ(笑)
- 469 :シャ一プマン:2015/04/20(月) 01:33:12.38 ID:am0+LXn0
- >>467
クッサいため息吐いてんじゃねーよ陰毛野郎
- 470 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 01:36:31.60 ID:y2SxuJjW
- うちの場合テレビがIPSでスマホがVAって
なんか逆転してるな なかなか面白い
- 471 :シャープマン:2015/04/20(月) 01:41:12.18 ID:J3+5gTi2
- >>469
何だ貴様は!
わたくしの偽者は即刻去れ!
- 472 :シャープマン:2015/04/20(月) 01:42:28.05 ID:J3+5gTi2
- シャーアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
- 473 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 03:32:19.41 ID:L2cyVTKW
- >>468
エセ関西弁は使わないの?サルw
- 474 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 03:40:33.86 ID:9kwYhJHb
- テレビが今だにブラウン管の俺はどうなるw
- 475 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 07:34:28.64 ID:GgSU+ZPE
- 日本人を猿と馬鹿にする朝鮮人(笑)
- 476 :シャ一プマン:2015/04/20(月) 09:37:23.46 ID:am0+LXn0
- >>471
シャープ、2000億赤字だってよ
- 477 :シャ一プマン:2015/04/20(月) 09:38:35.15 ID:am0+LXn0
- >>473
は?
何言ってんだサル(笑)
- 478 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 09:43:36.46 ID:Ufrub36Y
- 今のスマホ壊れそうだし次はこれにしようかと思ってたんだが
なんかドコモ店員から初期ARROWSの不具合の多さ聞かされて踏み切れねえ…
なんかやたらとiPhone薦められたし
これもやっぱ使い始めてすぐ不具合スマホになるパターンなんかな?
- 479 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 09:51:22.75 ID:7J13LqmQ
- >>478
これは大丈夫だよ
- 480 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 09:57:03.39 ID:ivR6wVH+
- >>478
Snapdragon採用スマホに今更そうそう地雷はないだろうけど、
この機種の場合メーカー撤退リスクは否定できない。
- 481 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 10:01:31.50 ID:aL/46Z1O
- 俺の元MyDSがやたら韓国銀河推しで、
arrowsが欲しいって指名買いしに行ってんのにクソうっとおしかったから
そのまま帰ってきてオンラインで購入した
ついでにMyDSも切ってやった
- 482 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 10:04:18.66 ID:nZJfxMGc
- ショップの店員ってギャラクソが良いものだとキャリアやメーカーから洗脳教育受けたうえに売れとプレッシャー掛けられてるからな
- 483 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 12:47:06.95 ID:4Ip4B9Fq
- 今迄小さいサイズが好きで(重さでなく大きさ)SO-03Cと途中SIMサイズ変更したくなくてSO-03Dへ機種変後SIM差し替えて使って来た
次はSO-02Gへ機種変と決めていたけどどうせならFHD以上で電池が多い方が良いと思いドコモオンラインを見ていたら全て画面が5インチ以上だった
それならば次は違うメーカーへ機種変しようと思いF-02Gに辿り着いた
以前SO-03DやSOのスマホを使っていた方でF-02Gへ機種変した方使い心地はどうですか?
色は黒を考えていて使う人は恥ずかしいけどオバサン(私本人)です
- 484 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 13:13:33.66 ID:jvtrlLnY
- 防塵防水で放熱は苦手だからゲーマーならやめたほうがいいとゲーマーの俺が忠告。
- 485 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 13:15:37.74 ID:ptLvdPkJ
- >>483
SO-03Dまでのエクスペリアを使ってた人はその後のエクスペリアからメニューキーが廃止されたことに気をつけなきゃならない
アローズならメニューキーが残ってるから逆にSO-03Dからだと乗り換えやすくて普通に使える
- 486 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 14:37:58.04 ID:QC1MxlnC
- ほらこのスレのF所有者どもおめでとう
俺が調べて立ててきてやったぞ
富士通ARROWS F-02Gの音質がXperiaZ3を超えてた件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1429507945/
- 487 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 14:40:41.76 ID:Xn7o35lm
- >>452
キャップレスUSB端子と置くだけ充電
- 488 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 14:45:48.98 ID:QFC/Us1k
- 単語登録ってどうやって呼び出すのが一番早い?
- 489 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 15:49:57.11 ID:IEggHWd5
- >>483
スマホからガラケーに機種変したと思える
- 490 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 15:56:55.58 ID:ptLvdPkJ
- >>486
歴代ARROWSの中でも圧倒的に音がいいのは使ってるから知ってたが、ソニーをも上回ってたのは驚きだ
Z4もFHDのままみたいだし、F-02Gの世界最高画質は夏も継続だな
でも後継のF-04Gが超えてくるかもしれないけどね
F-02Gにしてよかった
世界最高スペックは伊達じゃないな
値段も世界の普及スマホの中で最高額だろうし
- 491 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 17:07:48.65 ID:8QKCuUIP
- Xperiaがカメラスマホwww
自撮り棒があるなか広角インカメラ搭載www
さすがSONYさん考えることがパネエっすwww
- 492 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 17:36:40.99 ID:GLz2eDQ1
- >>491
自撮り棒の使い方知らないの??
- 493 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 17:41:14.08 ID:IEggHWd5
- >>490
300ppi越えると人間には違いがわからないらしいよ。
音楽で流行ってる(流行らそうとしてる)ハイレゾも人間の耳は20〜20kHzまでしか聞こえないのにね。
ましてや加齢から聞こえる音域はどんどん狭くなるのにさ。
- 494 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 17:44:56.62 ID:ptLvdPkJ
- >>493
同じ写真をFHDとWQHDで見比べれば違いがわかるよ
アップルが勝手に言ってることを確かめもせず鵜呑みにする前に、自分で比較することだね
ハイレゾは音域だけの違いじゃない
- 495 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:04:39.34 ID:4Ip4B9Fq
- >>484
ゲームは一時期RPGにハマり過ぎたので今はプレイしませんがネットラジオを行き帰りの通勤途中にずっと聴いています
それでも問題ないですかね?
レス有難うございました
>>485
先日ショップで電源の入った見本を見て来ましたがメニューキーの件は見逃した様で知らなかったです
レス有難うございました
>>489
それはつまり赤外線等のガラケー機能が付いているからですかね?
今回FHD以上で電池が多い事が自分の中での条件だったので「ガラケーへ機種変したと思える」この件についてはショップで電源の入った見本を見て来ても気付きませんでした
レス有難うございました
ドコモオンラインで黒へ機種変しようと思います
- 496 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:10:44.09 ID:jmSlVr19
- >>493
>>494も言ってるけどかなり違うよ
- 497 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 18:19:59.39 ID:ptLvdPkJ
- >>495
この機種は画面が最高に綺麗な代わりに消費が多いから、でかいバッテリーでカバーしているのが特徴
ラジオは画面の消費がなくて通信による消費のみだから、このでかいバッテリーの恩恵が大きいよ
F-02Gはラジオや音楽とかが他の機種より長く使える
- 498 :シャープマン:2015/04/20(月) 18:28:24.08 ID:fP/pxO4f
- >>493
目が悪い人は300dpiでも十分や思うけどね
- 499 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 19:30:38.97 ID:LtyxlrH8
- マイクロSDカードの容量はどの程度の物を使ってるわけ?
こんな高性能な機種の場合は。
- 500 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 20:51:22.10 ID:bH2Zb6JT
- スピーカーが壊れて音が出なくなった。
音が曇ったような音質になったと思ったらいきなり無音。
動画見ても電話しても着信があっても無音○| ̄|_
音でなくなった人いる?
- 501 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 20:58:33.79 ID:4Ip4B9Fq
- >>497
F-02Gの黒で決まり今週中にドコモオンラインで機種変予定ですが特徴や恩恵の件も知らなかったので助かります
レス有難うございました
- 502 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:02:03.50 ID:cLn+P98s
- >>501
F-04G発表まで待ったほうがいいのでは?
- 503 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:09:17.43 ID:L2cyVTKW
- >>477
なんだニワカかw
返しがオウム返しだから
脳ミソ小さい2号かと思ったわww
まぎらわしいから
首でも吊って早く死ねサル
- 504 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:27:29.21 ID:4Ip4B9Fq
- >>502
F-04G迄待った方が良いのですかね?
もしかしてそれは夏モデルですか?
実は黒の裏側のデザインが好きだというのもありF-02Gへ機種変したいという思いもあるのですが…
- 505 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:33:22.25 ID:8rOj1V0r
- 次期モデル詳細出てない
しかも現行機種はタダ
次期モデルすぐ手を出せば月2000円位か?
安くなるのはもっと先
待つ理由ってなんだ?
- 506 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:34:34.18 ID:2cQ1oIYG
- 俺が言うのもなんだけどWQHDは伊達じゃない
2chMate 0.8.7.8/LGE/LGL24/4.4.2/LT
- 507 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:49:43.53 ID:ptLvdPkJ
- 次もFOMAから0円になるとは限らないしね
待つのは自由だけど待った結果自分が満足するとは限らない
- 508 :シャープマン:2015/04/20(月) 21:50:12.41 ID:J3+5gTi2
- >>500
アホーズならではの事象である
ZETAではそのような故障は絶対に起こり得ない
- 509 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 21:55:34.34 ID:eLlnoiRd
- これにするか、04gを待つかほんと悩む。
因みにf-10dから乗り換え。長かった。
- 510 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 22:03:24.95 ID:+B7TUjWK
- >>506
LGも液晶は頑張ってるね
前機種LGだったし不具合殆どなかったからLGに対する印象は良い
- 511 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 22:10:03.34 ID:BrbF+Z8q
- ソニジより音楽の音質良いのですか?
- 512 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 22:10:22.16 ID:ptLvdPkJ
- F-10Dの頃はメーカー多くてそれぞれ2機種くらい出してたから面白かったな
今は選択肢少なくてつまらないね
- 513 :シャープマン:2015/04/20(月) 22:24:57.47 ID:J3+5gTi2
- シャープという選択肢があるではないか!
- 514 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 22:29:15.76 ID:5Ucg76xj
- >>511
ええよ
- 515 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 22:45:16.19 ID:ssSmlbJ9
- >>504
FOMAからXiへの機種変だよね、通信量上限無しのFOMAから上限2GB〜のXiに変わるから気を付けてね。
自分はradiko使いたい時あるけど毎月2GBギリくらいだから我慢してる。
ちなみにradiko1時間あたりの通信量は21.6MBだそうな。あとは個人の使い方と通信量の契約次第だね。
- 516 :シャープマン:2015/04/20(月) 22:54:06.26 ID:J3+5gTi2
- ZETAは我々の心の太陽である!
- 517 :SIM無しさん:2015/04/20(月) 23:05:52.45 ID:ptLvdPkJ
- これはいいアドバイスだね
通勤1時間で25日使用だとすると月にradikoだけで540MB
自宅ではWi-Fiを使うようにすれば大丈夫そうだね
通勤二時間くらいまでならセーフか
- 518 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 00:11:55.01 ID:eQXhCFYH
- >>516
あんな、うんこが?
- 519 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 00:26:39.07 ID:Yu7WnAjl
- マイカーよりラジオしか付いてない営業車に乗ってる時間の方が遥かに多いから、FMトランスミッタの付いてるこの機種は本当にありがたい。
お陰でどの車に乗る事になってもスーツの胸ポケットから取り出して直ぐに好きな曲が聴けてる。
- 520 :シャ一プマン:2015/04/21(火) 01:08:53.04 ID:8IyvFZlk
- >>503
よく分からん奴だな
まあお前がトップレベルのアホ会話不全だということは理解したから安心しろサルWWWWWファーWWWWWWWWWWW
- 521 :シャ一プマン:2015/04/21(火) 01:10:00.06 ID:8IyvFZlk
- >>516
黙れサル
- 522 :シャープマン:2015/04/21(火) 04:12:15.94 ID:rURc2PP6
- わたくしはサルではない
ワールドワイドなエクセレントトップビジネスを展開するビシネスイノベーターなのである!
- 523 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 07:14:18.84 ID:5zv2Eu/3
- >>522
なんでシャープマンはダンボールハウスに住んでるホームレスなのにそんなバレバレな嘘を吐くの?
ああ、アルミ缶拾いや尻売りがシャープマンにとってのワールドワイドトップビジネスだからかw
この時間は残飯漁りしてるの?
- 524 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 07:18:46.86 ID:5zv2Eu/3
- >>516
今日も太陽に照らされてシャープマンの頭が光り輝いている
そう、シャープマンの頭はハゲなのである
- 525 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 09:16:51.59 ID:VP5z+bDb
- >>519
そういう環境なら本当に助かるなー。幸いうちの営業車は何故かBluetooth繋げるからそれでしてるが
昔ならそういう使い方すると充電しつつじゃないと保たなかったが今なら普通に保つから安心できる
- 526 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 11:15:33.96 ID:Bky7BJ0J
- >>515
実は結構通話をするのでカケホにしたい気持ちが強く通信量の方はFOMAを使っていても気にした事がなかったのですが
先程確認してみたら毎月2G以上は使っていますが幸い2Gには届いていなかったのでパケットパック2Gで申し込み足りなくなったら
1G増やすか我慢するかその都度考えながら使って行きたいと思います
レス有難うございました
>>517
なるべく外ではドコモWiFiや自宅では光WiFiを使う様にしたいと思います
レス有難うございました
- 527 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 11:27:19.78 ID:Bky7BJ0J
- >>526ですが途中間違いがあったので訂正しました
何度も申し訳ありません
>>515
実は結構通話をするのでカケホにしたい気持ちが強く通信量の方はFOMAを使っていても気にした事がなかったのですが
先程確認してみたら毎月2G以上は使っていますが幸い3Gには届いていなかったのでパケットパック2Gで申し込み足りなくなったら
1G増やすか我慢するかその都度考えながら使って行きたいと思います
レス有難うございました
>>517
なるべく外ではドコモWiFiや自宅では光WiFiを使う様にしたいと思います
レス有難うございました
- 528 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 11:33:54.41 ID:UMV7cD7I
- >>515
もし計算が間違ってなければradikoの秒間データ量は50kbpsくらいで、速度制限掛かった128kbpsでもラジオは問題無いってことか
- 529 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 12:32:44.48 ID:DJQlok3k
- さすがに3500積んでいるので電池餅が良い。全く使わなければ3日以上は余裕で持ちこたえる。
- 530 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 13:38:34.61 ID:fUiL+zZJ
- >>528
試して見たいがその状況にはなりたくないねw
経験者はいねが〜
- 531 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 14:02:15.63 ID:cuywhC+7
- ネットワークモード3G固定にしてる人いる?
- 532 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 14:19:56.78 ID:AdFvJpvM
- 公称3日ねはいはいいつものパターン
と思っていたら通信とアプリ長く開かない限り意外ともつね
しかしドコモは未だに大量のゴミアプリ抱き合わせ商法してるのね
隣のカウンターで爺ちゃん婆ちゃん夫婦が2時間くらいずっと相談してたよ
- 533 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 15:42:15.86 ID:riPa3Hnw
- >>531
できなくない??
- 534 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 16:09:04.19 ID:cuywhC+7
- これ違った?
http://imepic.jp/20150421/580770
- 535 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 16:33:43.58 ID:cuywhC+7
- これも謎…
http://imepic.jp/20150421/595870
- 536 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 17:14:34.10 ID:mqZa7wjV
- >>535
>>533が勘違いしてるだけで出来るよ
3G通信は3日制限あり、1ヶ月制限なしでLTE通信がその逆
下は何が謎なん?
- 537 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 17:33:44.39 ID:cuywhC+7
- >>536
先週04Eから変えたから出来ないのかと思ってた…
3G固定にしなくても電池持ち気にならないね
下のはやっとり理解したVolteってクリアな通話がどうたらのやつか
- 538 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 17:41:30.98 ID:mqZa7wjV
- >>537
3500mAhは伊達じゃないよ
VoLTEは向こうも対応してればね・・・
流石にまだ少ないし・・・
- 539 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 18:16:01.04 ID:MOaOQ0mC
- 家族と同時にvolteにすると綺麗さわかるよ
volteじゃない人とあまり話したくなくなるくらいの差がある
- 540 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 21:33:46.38 ID:I6q4kpYg
- >>483です
遂に黒をドコモオンラインで注文しました
早く届かないかと年甲斐もなく今からドキドキワクワクしています
こちらで相談して良かったです
レス下さった全ての方本当に有難うございました
- 541 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 21:36:26.30 ID:EraMynN9
- クロスバイクにスマホホルダーを付けたいんだが
サイズは22-29mmってやつで大丈夫ですか?
- 542 :シャ一プマン:2015/04/21(火) 22:58:26.77 ID:8IyvFZlk
- シャープがガチて潰れそうで草不可避
- 543 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 01:01:04.70 ID:7/FjxryV
- >>541
普通のハンドルバーに付けるならそれでいい
ステムとかオーバーサイズのハンドルバーに付けたい場合は
クランプがオーバーサイズの物を買わないと付かない
- 544 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 03:39:29.68 ID:Y2LHfhmi
- >>543
ありがとうございます
- 545 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 03:46:14.04 ID:65SxMLNd
- 価格.comのこいつの痛さには閉口するわ
http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83j%83R%83j%83R%82%CC%83p%83p%82%B3%82%F1
かなりの年輩で最近ネットデビューしたんだろうな
- 546 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 14:21:30.68 ID:36Vmkian
- こいつに機種変してからまとめロイドとかの2ちゃんねるまとめ系のアプリが重すぎたりしてダメなんだが相性とかの問題かね?
旧機種のF-06EとXperiaZでは同じアプリでも普通にサクサク動いてる
- 547 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 14:27:25.29 ID:zEqrYpoX
- これひょっとして置くだけ充電できないのか
置くだけ充電便利なのになんで非対応機種増えてんだ…充電器買っちゃったのに
充電なんて基本毎日やんだから
フタの開け閉め必要ないほうが防水性保てそうなのにさ
- 548 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 14:49:08.83 ID:XZYwnYxO
- 置くだけは充電スピードが遅いんじゃない?
電池が大容量化してるからな。
高速版で充電器半径2m以内生命体立ち入り禁止な商品出たら解決されるかもだが。
- 549 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 15:21:01.55 ID:/25XpytH
- >>547
付属クレードルで本体のむき出しマグネット接点で充電だよ 言わば置くだけ
マイクロUSBなんて使わない フタなんて開けることまず無い
- 550 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 15:25:56.88 ID:/25XpytH
- 急速充電2のacアダプタ05と併せれば3500mAhの電池を2時間ちょいで満充電できる
- 551 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 15:53:19.20 ID:36Vmkian
- >>547
充電のために蓋開け閉めする人なんて殆ど居ないと思ってる。
Qiだっけ?無駄に重くなってバッテリー大容量化の制限になるあんな機能いらんわ
今の卓上何て場所に気はちょっとだけ使うが実質置くだけだし
- 552 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 16:33:56.31 ID:ukmlcuby
- LTEのみと勘違いしてたわ
- 553 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 19:39:06.19 ID:R0OL0InR
- >>547
端子にちり、ほこりが入るからふたがあった方がいい、話
洗えばと思ったけど、変だなと
ふた付き使ってきているせいか、ふた開けるのは問題ない
でも、裏表があるが問題だな
確認が面倒だな
- 554 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 19:44:22.79 ID:ABTsd0E9
- あんだって?
- 555 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 19:49:59.17 ID:MW0jLytO
- >>553
池沼?それともシナチョン人?
- 556 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 19:57:13.89 ID:/BaqhaC0
- そろそろ投げ売りしないのかね
- 557 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 20:12:38.37 ID:cpCPKUXE
- 蓋がいかれ易い機種使ってたことあるからトラウマが。。。
- 558 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 20:31:57.27 ID:mAP5V7br
- 防水防じん規格満たしているから、使用しているうちに蓋がおかしくなっていくのはそれほど多くは無いはず
- 559 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:12:02.71 ID:eamxEK5D
- >>494
写真見比べたけどコントラスト比や視野角以外の違いは認められなかった
因みに視力2.0だよ
- 560 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:19:05.33 ID:2HqNqmrH
- 視力2.0だと近くは逆に見えない人多いよ
そんなことはいいけど、景色とかの細かい複雑な写真なら余裕でわかるから
線の輪郭とかWQHDではっきり見えてる部分がFHDだと見えない
違いがわからないのは比較画像が悪いか、見てる人の能力の問題
- 561 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:32:23.82 ID:HZ64L+O4
- >>555
あれ、違うのか?
ふたがついているから、02は防塵に対応していると
シャープはキャップレスだから、防塵ついていないと思っていたわ
- 562 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 22:53:51.21 ID:gMqiYcoC
- >>559
>>560のような人は違いはよくわからなくてもWQHDってことに満足してるんだから いいじゃん。 音楽はハイレゾが・・・、カメラは〇〇画素で・・・、電池容量は・・・
使わなかろうがデメリットの方が多かろうがハイスペックなことが何より重要なんだから。
- 563 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:04:52.57 ID:MF4wd6RT
- mp3で聴いてもソニジと同程度のレベルなのでしょうか?
- 564 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:16:38.97 ID:BPs88+KQ
- >>556
先々代がスリートップおすすめ機種とされた時に在庫余らせまくって、
それに懲りたのか以降生産数少なそうなので、今回も投げ売りする前に在庫枯渇しそう。
- 565 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 23:25:21.69 ID:zEqrYpoX
- >>549
台に立て掛けて下部で充電する感じなんかな
これ買ったら保護ケースも即買ってハメっぱなしにするだろうけど
ケース付けたまんま充電するなら別売りの台かなんか買わなきゃできない感じ?
- 566 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:17:43.85 ID:yWp9hRw9
- 「Snapdragon 820」、やはり製造にはサムスンの14nm FinFETプロセスを採用か
Neowinは20日(現地時間)、米Qualcommが同社の次世代フラッグシップSoC「Snapdragon 820」の製造において、
韓国サムスンの提供する「14nm FinFETプロセス」を採用することを決定した可能性が、新たに指摘されたことを伝えています。
既に、同様の可能性は過去にも伝えられていましたが、今回異なる情報筋から改めて指摘された形となりました。
伝統的に台湾TSMCを製造パートナーに選定し続けてきたQualcommが突如としてサムスンと手を取り合った主な理由としては、やはりTSMCの「20nmプロセス」に起因するとされる「Snapdragon 810」の ”オーバーヒート問題” の存在が有力視されます。
現時点で世界最先端を誇る半導体プロセスを採用することで、その問題の解決を図るとともに付いてしまった悪いイメージの払拭を狙っている、といったところでしょうか。
なお、いよいよTSMCも次世代半導体プロセスとなる「16nm FinFETプロセス」の大量生産を第3四半期中にも開始するとのことですが、残念ながら手痛い傷を負わされたQualcommの心を引き留めるには至らなかった模様。
またTSMCは、数日前には非常に野心的な半導体プロセスのロードマップを発表しており、”形勢逆転” に向けて既に全力で動き始めているようです。
http://ggsoku.com/2015/04/snapdragon-820-could-use-samsung-14nm-finfet-process/
- 567 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:20:03.09 ID:gwNjRQl7
- 560は違いがわかるといってる側だろう
頭のおかしいやつがいるな
- 568 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:30:17.25 ID:uzXG4pom
- >>565
そのまま卓上ホルダに載せて充電出来るかはそのケースの形状による
F-02G用のケースの商品説明に大体は書いてあるけど
デザインの印刷面の側から見て右側中央に端子にがあるからケースが被ってたら無理
Amazonで見た限りだと9割以上が付けたまま充電出来ないタイプ
どうしてもケース付けたまま充電したいなら卓上ホルダは諦めてミニUSB端子使えばいい
ほとんどのケースはそこの部分は空いてるからそのまま充電できる
- 569 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 00:45:57.51 ID:vl8q4nMc
- NX!ホームで5画面分を使ってる。
任意のページでホームを押した時にど真ん中へ戻って欲しいのに、
なぜか左から2番目のページへ行く。
これ、ど真ん中のページへ行く様に設定できる?
- 570 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 01:01:44.45 ID:tKiAN9i8
- >>569
ページの編集画面で一番白っぽいカードになってるのがデフォルト画面になるっぽいから、そのカードにデフォルト画面にしたいアプリやウィジェット乗っけ直して、真ん中に配置しなおして、じゃない?
面倒くさいねデフォルトアプリって
- 571 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 01:02:58.55 ID:QZ8mYdMf
- >>568
そうなんか
んーじゃあこれ買う前に対応してるケース探して買っとくか…
家電量販店でも対応してるやつ売ってりゃいいが
- 572 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 01:14:42.89 ID:vl8q4nMc
- >>570
あー、白っぽいページがある!
ありがとう、望む動作になりました。
- 573 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 02:23:53.81 ID:fmxa5oVo
- F-02Gが実質0円なのはわかった
docomo shopに行ってXi→FOMAにしてdocomoオンラインで購入→0円でGET
Xi→FOMA ここで金額とか発生する?
購入してからすぐFOMA→Xiって金額発生する?
金額が発生するならいくらかだいたいでいいので教えてください
手持ちの金額が足りるなら明日でもやろうかなとおもって
- 574 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 02:27:23.64 ID:kNZv8L0O
- >>573
計5000円かかるけど毎月の支払いから勝手に払われるから現金は不要
- 575 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 02:35:00.51 ID:fmxa5oVo
- >>574
ありがとう
ついでにXiとFOMAの違いがわからないんだけど
http://i.gyazo.com/cec288056924bf0bc8a002db32244d3e.png
カードがこれとまったく同じタイプなんだけどそもそもおれのはFOMA?
Xiじゃない?
- 576 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 03:21:06.89 ID:AtEOWXZA
- 今はこの機種じゃないけど、充電しながら使うから、蓋はしょっちゅう開けてるんだけども。
- 577 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 06:45:45.48 ID:1At7Be93
- >>562
要するにオタク向けなんですね。
- 578 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 07:44:23.55 ID:s5S9gPS/
- >>577
どっから見ても完璧にオタク向け。
- 579 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 08:01:14.52 ID:QioJv1xJ
- この機種とアロタブ持ってるけどこっちばっかつかっててたまにアロタブ見るけど電池が全然減ってなかった。
使うときはガンガン使うからちょっと感心したわ。この機種も使わなきゃ三日持つんだろうけど宝の持ち腐れやね。
- 580 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 08:21:35.19 ID:81IRWglW
- >>575
FOMAってデカく書いてあんだろ!www
- 581 :シャ一プマン:2015/04/23(木) 09:13:20.71 ID:OzP2/net
- ZETAももう終わりですかね・・・
- 582 :シャ一プマン:2015/04/23(木) 09:13:55.95 ID:OzP2/net
- ZETAはクソ機種
ARROWSは神機種
- 583 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 09:14:05.76 ID:77rlYcIA
- >>573
オンラインショップで購入手続き途中までやれば分かるよ
- 584 :シャ一プマン:2015/04/23(木) 09:17:41.80 ID:OzP2/net
- ZETAの価格コムの評価、最初は高かったのに今めっちゃ低いよね(笑)
流石本社売却メーカー(笑)
- 585 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 09:52:21.18 ID:09bS4O94
- ARROWSの価格コムの評価は無料モニターのおかげで異様に高いね。
- 586 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 09:58:25.46 ID:QZ8mYdMf
- Wi-FiとLTE合わせて使えるって売りなのはいいが
Wi-Fi使えるとこでなら優先的にWi-Fiのほう通信に使ってくれるんかな?
通信速いのはありがたいけど
Wi-Fiあるとこでも自動で何割かLTE通信になるんだとしたら
ガンガン使ってるうちにいつの間にやら3GB超えして通信遅くなったりするんだろうか
- 587 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 10:14:58.56 ID:ea9E0LPe
- >>571
ケース用アタッチメントが純正で最初から付いてるくらいだからホルダー対応の物も多くでてるよ、俺Amazonで買った手帳型ケース使ってるけど問題無く卓上ホルダーに簡単にしっかりとハマる
- 588 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 10:48:32.59 ID:UC1j9RiX
- >>587
手帳型でクレードル対応のあるのか!
よければ詳しく
- 589 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:15:11.32 ID:fmxa5oVo
- 151に電話してなんて言えばクーポンもらえるんだ?
電話したけどそんな物ないって言われたんだけどさ
そもそも何の割引なんだ?
インフォ割発行できませんか?で通じる?
- 590 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:29:20.72 ID:77rlYcIA
- てかマイドコモ見ろよ
- 591 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:31:01.12 ID:fmxa5oVo
- >>590
マイドコモではダメだったみたいだから電話してさらに聞こうかなとおおもってだな
- 592 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:49:32.06 ID:77rlYcIA
- >>591
マイドコモでMNP予約でお得な情報うんたら言われなかったら
コジポは無い
てかググれ
- 593 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 11:52:05.96 ID:9QG91eeJ
- それが見れない契約なんでしょ
複数回線所持とか
そういう奴は151に電話しないと確認出来ん
- 594 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 12:37:19.75 ID:spIoLzCL
- >>588
何種類かあると思うけど俺が買ったのはこれ
http://www.amazon.co.jp/gp/B00PGWGNIU
- 595 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 12:38:45.22 ID:spIoLzCL
- http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PGWGNIU
ごめん間違った
- 596 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 13:00:59.80 ID:ydW+5mQZ
- >>562
オマケにアルミフレーム使ってGPSとWi-Fiクソになっても高級感命ww
- 597 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 13:34:58.76 ID:UC1j9RiX
- >>595
ありがとう!
- 598 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 19:24:15.97 ID:VDiS5iGR
- >>589
ここで聞け
【隔離】クーポン専用 Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1413803676/
- 599 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 22:37:02.17 ID:ml70IJsC
- なんかここ最近、最新のiosで無限再起動になってしまうという報告が続出しているらしいね。
泥勢の新機種発売ラッシュ前なのに
しばらくはアップルの信用ガタ落ちになるね。
最大手クラスのメーカーでもこんなことあるんだ…
- 600 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 07:05:07.83 ID:tPZl00yf
- おまいら、スペック史上最強のgalaxy S6には興味ないんか?!!
- 601 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 07:32:29.46 ID:lDxFpEdB
- どこが最強なのか
伝言メモとスライドインランチャーとキャプメモと持ってる間ON、指紋認証付けてから言えと
- 602 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 07:34:27.96 ID:XDawBFTP
- だよなSamsungに比べれば二週遅れでハイスペックとか
敗スペックだろ
- 603 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 07:47:37.25 ID:/V7xP22n
- 今日から値下げ!
だといいな。
- 604 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 07:51:57.51 ID:1uTCEi87
- 一目で違いがわかるデザインなのはいいよね
- 605 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 08:14:52.87 ID:WxMB3HBi
- GWなったらちょっと安くなるかなぁ
- 606 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 09:29:33.04 ID:A2ytGfo2
- もう在庫殆ど無いのに安くなる可能性はかなり低いかと…
- 607 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 11:20:32.00 ID:U3TItBj5
- もう生産はしてないの?
- 608 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 11:34:58.52 ID:eup3e0Hf
- 今は夏モデルの生産をしている頃かと。
- 609 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 11:43:00.19 ID:3tl9cIjx
- 昨日購入したけど家のwifiを全く認識しない。
つかみが悪いとかじゃなくいくらスキャンしても表示されない。
バッファローの WHR-G301N。
自宅以外のwifiはきっちり認識する悲しさ。
この際無線LANを交換しようとは思っているけど同様の症状になった人います?
- 610 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 11:51:37.33 ID:9E83Sd42
- >>609
ルーターの設定でwifiのチャンネル変えてもあかん?
- 611 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 12:08:51.60 ID:3wCWU2sT
- なんだかんだでこの機種も不具合多いよね。
まだ買ってから一年も経ってないけど、Galaxy S6 / S6 edgeがすごく良さげで悩む
- 612 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 12:14:19.52 ID:7rVUXCD0
- 具体例も上げずにギャラクチョン上げとか分かりやすいにも程があるね
- 613 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 12:36:20.79 ID:LvrW3nm8
- 夏モデルって検索してもガラホとか出てくるんだけどホンマかいな
AQUOS Kみたいな
- 614 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 12:56:59.71 ID:ekwpZUP/
- 春夏モデルいつ発売か教えろ
- 615 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 13:39:14.30 ID:tbdxkQWb
- >>609
SSIDをステルスにしてるんじゃ?
SSIDとパスワード手動で入力してもだめ?
- 616 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 13:58:09.96 ID:zu2KZ6eb
- 日頃あれだけギャラチョンを嫌う意見が出てるのに
突然ギャラチョン押しばかり増えても不自然にしか思われんと
判断付かない辺りいつもの半島クラリティか
- 617 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 14:09:20.37 ID:GhzwxTqS
- Galaxyとかあんま笑わせんな
テレビばっか見てるとそうなる
- 618 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 14:11:16.18 ID:qN+6W3+p
- >>614
5月下旬発売
虹彩認証搭載
白黒緑の3色
間違いなく02G買っといた方が良い
- 619 :シャ一プマン:2015/04/24(金) 14:15:33.16 ID:TCqmzRHp
- シャープ機とサムチョン機だけは無いな
- 620 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 14:32:26.47 ID:CsAvzuif
- 間違いなくの意味がわからない
まだ出てもないのに
- 621 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 15:04:02.63 ID:jkTJjttA
- >>618
オクタコアは積むの?
- 622 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 16:10:33.28 ID:LvrW3nm8
- オタクコア
- 623 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 18:30:03.65 ID:Z9S4wGPi
- まさにガラクター
- 624 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 19:03:45.99 ID:MbwPD4/N
- >>616
ダイヤモンドの4Cの内の1つか。
- 625 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 20:53:13.07 ID:/oIEQESK
- >>621
CPUは知らん
オタクコアは間違い無い
裏面見る限り指紋認証は無い
虹彩認証のみって事は、認証の度に赤外線カメラが起動するって事
バッテリ駆動時間短くなりそうね
- 626 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 20:55:39.97 ID:tFAUNJeU
- 今回のGalaxy S6 と S6 edgeは多数のメディアで特集組まれてたりと、国内はもとより海外での注目度は高いよ。
予約数も過去最高記録を更新したし、製造コストも今までで一番掛かっているらしい。
今日DSで実機見てきたけど、ネットの写真で見たよりずっと高級感があったよ。手触りとかも。
予想以上に反響があって、既に品薄になってるらしい。
- 627 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:02:28.36 ID:pbiP1cnW
- 恥ずかしくて持ってることがバレないように名前を隠した まるで…なスマホがあるらしいですね?
- 628 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:04:30.09 ID:lXy68RQ6
- ARROWSは次も指紋認証あるよ
ギャラクシーはCMだと綺麗だけど実物見たらオモチャみたいだったよ
国産中の国産が好きな人が集まるここでは宣伝無意味だね
- 629 :626:2015/04/24(金) 21:28:37.28 ID:tFAUNJeU
- 別に無理にGalaxy押しをするつもりはなかったのだが…
韓国製とか抜きに、良いと思ったものを正直に感想述べただけで…
カメラのレンズに細かいキズが付きやすい国産スマホの現状が我慢できないんだ。
カメラで撮影する時にレンズの指紋とか汚れを袖とかティッシュでササッと拭くのだが、そうしてると段々レンズに傷が付くんだよね。
そうすると特に逆光とか斜めからの光を受けるとキズの部分がモロに写ってしまうんだなぁ…
- 630 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:30:11.75 ID:z5wNoU6x
- × 注目度高い
〇 金をばらまいて宣伝
- 631 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:49:26.03 ID:XDawBFTP
- >>627
格上の人間にはヘコヘコするくせ格下の人間には威張り散らす屑だからしゃーない
- 632 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:53:15.85 ID:i7ck2JN9
- >>628
おもちゃに思えるほど画面が綺麗だって事だろ?
あれは半端ない
しかし劣化で黄緑色っぽくなるらしいが一年で買い換えると考えたら問題ない
- 633 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 21:57:14.06 ID:lXy68RQ6
- おもちゃみたいに安っぽかったよギャラクシーS6エッジが
CMで上手く演出してるけど実物は安っぽい
薄いだけで全然持ちやすくないし
- 634 :シャ一プマン:2015/04/24(金) 22:06:24.30 ID:it2jYRgf
- 何やらサムスン工作員が必死だな(笑)
- 635 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 22:15:05.85 ID:GhzwxTqS
- Galaxyの糞いところはこうやってわざわざ他で宣伝するところな
いつも発売時期になると他スレに出没してうざすぎる
- 636 :シャ一プマン:2015/04/24(金) 22:20:11.47 ID:it2jYRgf
- 糞いて(笑)
アホい言い回しだな(笑)
- 637 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 22:25:41.77 ID:H+JvO6YH
- 宣伝するとこ間違えてるな。
逆効果だし知り合いには絶対に候補にあげなくなる。
- 638 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 22:32:31.67 ID:VfKcbYw9
- Z4と同じくキムチ臭いスレになってるなw
逆効果だとわかんないのかねぇ
- 639 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:16:43.43 ID:K6CRohfD
- 609です。
色々アドバイスしてくれた人ありがとう。
ルーターの設定いじったり手動で登録したりしてみたけど圏外。
まぁこの際5GHz対応のルーター買ってみます。
- 640 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:22:56.31 ID:MbwPD4/N
- レンズにキズなんて付いた事ないぞ。
- 641 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:38:34.31 ID:YicQVcox
- >>618
5.2インチでWQHD
バッテリーが3120mAh
- 642 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 01:27:51.03 ID:cVpkoTi+
- ドローンの遠隔操縦のニュースで使われてた
- 643 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 01:37:17.98 ID:Xx/PvaaS
- これ、バッテリー3日なんて持つのか?
- 644 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 01:41:30.59 ID:TOjq+3Ht
- 放置なら持つな
- 645 :シャープマン:2015/04/25(土) 03:14:12.39 ID:QtEsD9pL
- >>643
そのようなことはアホーズではあり得ない
シャープZETAならば十分あり得ることである!
- 646 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 03:21:56.91 ID:TLldS+/Q
- >>643
ドコモの発表でこの辺同じくらい
F-02G 82時間
Z3 81時間
Z3C 79時間
- 647 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 03:55:10.86 ID:Rbb8v5oo
- これブクマの並べ替えとかできんのかな?
スマホになってからブクマめっちゃ増えたんだが並べ替えできないから不便でしゃーない
- 648 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 05:10:20.90 ID:eLOFwWny
- 実況とか見てると面白いよ
サムチョンのギャラクチョンCM出てくると
「通名スマホ」とか「メーカー偽装」とか
大合唱になる
- 649 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 05:14:57.42 ID:Ud2Zglo7
- 並べ替え出来るブラウザに変えれば良いだけじゃないの?
- 650 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 07:05:27.57 ID:iEe2Isk6
- >>648
なんか情けなぇよな
- 651 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 07:09:59.23 ID:p2POpjAp
- ウェザーニュースアプリなんだけど
通知とか全部切ってるのに
スリープから解除したときにミッションのポップアップが出てるのが何度もあったんだけど
この機種特有の不具合?
- 652 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 07:31:30.18 ID:skcIrtfY
- ナカネックスの動画が削除された?
- 653 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 07:40:04.09 ID:AunlSack
- 最近日中暖かいときに30分くらいいじってるだけで本体が熱くなって警告が出るんだけど、夏とか大丈夫なのかな…
- 654 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 07:59:51.59 ID:wEH8e8fT
- どんな弄り方してんだよw
- 655 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 08:20:19.67 ID:NnlMQAUO
- DSで相談してたら隣に来た乞食が無料スマホを欲しがってたが
サムチョン薦められたらさすがに言葉を濁して他に無いか聞いてたのは笑いを堪えるのに苦労したw
- 656 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 08:24:03.00 ID:jFj6f6yW
- >>628
次は指紋認証ないよ
- 657 :シャ一プマン:2015/04/25(土) 09:56:10.14 ID:zt6nO1ZR
- >>645
やあダンボール野郎
元気にしてたか?(笑)
- 658 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 10:07:24.50 ID:rO35oHP0
- シャープマンならダンボールハウスの中で泣いてたよ
- 659 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 11:22:45.95 ID:Rbb8v5oo
- これと次のARROWSの違いってなんなんだろ?
まだそこまで詳細出てないんかな
- 660 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 11:47:30.54 ID:3AtMJdPT
- 一番大きな点はさんざん言われてるとおり虹彩認証じゃないかの
後はCPUが上がるのとかバッテリーが増えるとかありきたりながら内容
- 661 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 11:52:39.58 ID:3AtMJdPT
- 所でボイスレコーダーでオススメアプリある?
知り合いが事故あって揉めたらしくてボイスレコーダーあればなぁってことがあったので、自分もいつそうなるか分からないし入れときたいと思ったんだ
- 662 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 12:15:34.16 ID:AunlSack
- え?みんなのは熱くならないの?普通にAmazonのアプリ立ち上げて観覧とウェブ観覧20分もしてると熱くなってきて、それでも続けてると警告が出るんだけど一度見てもらった方が良いのかな、Wi-FiとかGPSとか余計なのは全部切った状態でこれなんだけど
- 663 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 12:22:05.72 ID:ZDBRRR+o
- ≫662 この機種使い始めて一ヶ月位になるけど熱くなったことは、ないよ。
- 664 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 12:27:22.46 ID:nK3CuHr4
- 4ヶ月くらい経つが充電中使用以外でどんなヘビーな使い方しても暑い何て感じたことないし警告なんてそんな事一回も無いわw
- 665 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 12:52:20.73 ID:MKtyvLm4
- 本体を熱く感じたことはない
でも指紋センサー部を熱く感じることはしばしば
ブラウザや2chまとめなどで顕著
- 666 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 12:57:14.85 ID:AunlSack
- >>663
>>664
ありがとう、見てもらってくる
- 667 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 13:01:49.25 ID:AfkUeqJ5
- 裏で変なアプリ動きまくってるんじゃねそれ。ホームを変えるだけでもだいぶ変わるぞ。
ドコモのホームはやめておけよ。
NX!ホームにしとけ。あとウィジェットも全部切っとけ。
- 668 :シャ一プマン:2015/04/25(土) 13:21:08.34 ID:EizJIW6W
- この機種はウィジェット全部切らなければならぬ程低性能なのか? え?
違うだろ? サル
- 669 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 13:47:07.29 ID:UPIrB328
- >>662
日当たりの良いところでゲームやってたら46度になって画面真っ暗になった事あるけど、その程度で警告出るのはDS行くべきかと
- 670 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 13:48:31.48 ID:UPIrB328
- >>664
えぇwwww
- 671 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 13:59:14.29 ID:D+d/nWcD
- Androidなのにウィジェット切っとけとかわけがわからない
- 672 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 14:25:56.09 ID:S840LCp1
- 今は電池の発熱対策で切っとけつってるだけじゃね?
他の機種だってウィジェット使いまくってたら電池食うし無駄だろう。
- 673 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 14:36:02.97 ID:M1zL9gXr
- なんだ案外ショボい機種だな
やっぱGALAXY S6しかないな
- 674 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 15:36:14.75 ID:wNDy9l97
- ウィジェット数ページ分とかじゃないなら別に外す必要ないでしょ
もしくはホーム切替で使ってないホームアプリに大量に常駐してたりしない?
長時間ゲームやったり動画見ない限り熱くならんよあんま
F-10Dに比べれば断然良くなったよ…いやまじで
- 675 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 16:11:44.47 ID:vp3/RNfs
- Z4にも勝ってる高画質がこの機種の売り
国産で画質求めるならF-02Gしかない
- 676 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 18:49:28.14 ID:cOzF9Syq
- 今日アキヨド行ったら在庫有りで機種変無料だった。でも買ったら来月の新機種で凹みそうだからガマンして買わなかったよ。
- 677 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:11:19.60 ID:vkGPXCPm
- >>675
5.2インチでWQHDとかデメリットしか感じないがなあ。
違いもよく見なければわからないレベルだし。
- 678 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:12:19.98 ID:l3ABnIBk
- >>676
FOMAからの変更?
- 679 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:17:44.08 ID:vp3/RNfs
- デメリットしか感じない残念な目の人がここで何してるんだろうねえ
- 680 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:21:15.83 ID:XeMHNHqu
- >>662
閲覧と書いて「えつらん」と読む。
関覧→かんらん→観覧、ではない。
- 681 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:53:36.24 ID:vkGPXCPm
- >>679
スペック厨の君はそういうの気にしそうだけど
あれ普通の人見ても言われなかったら違いわかる人少ないと思うがなあ。
- 682 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:54:36.92 ID:Qcf00557
- 機種変急いでない+お金に余裕あるなら、秋まで待つ方がいい
最新機種出揃って、アプリもアプデに対応してきてる時期に選ぶのを勧める
進化が緩やかになってるのはあるけど、今期はどこも外れだと思うわ
- 683 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:56:03.13 ID:vp3/RNfs
- そういう人がこのスレに一体何をしに来てるのかだな
- 684 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:57:29.11 ID:wNDy9l97
- 秋まで待つ方がいい→春まで待つ方がいい→夏まで以下略
欲しいモデルを決めておいて次の世代が出て値下がりしたら買うの繰り返しかな
急いで新作に飛びつくと結構な頻度で地雷掴まされるから回避も出来て美味しい
- 685 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 21:59:58.89 ID:ted+ZfU/
- >>678
Xiからの機種変で実質無料でしたよ。むしろFOMAからの機種変や、MNPでは無料じゃなかったですよ
- 686 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:02:56.84 ID:LpgOl0Cd
- >>677
Nexus5からZ3とこれと迷ってこれにしたけどやっぱ毎日使ってるとキレイだよ。
個人的にはATOKがいい感じ。
- 687 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:03:31.94 ID:vp3/RNfs
- もうすぐ出る春夏のF-04Gも買わずに秋冬まで待つということか?
それじゃいつまでも買えそうにないな
- 688 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:08:58.49 ID:06tnkenn
- 知り合いが「スマホはね〜まだまだダメだよ!」とか言い続けて未だに四年前のボロボロのガラケー使いがいる。
俺が使ってるこの機種やiPhoneをボロクソ(笑)お前のガラケーの方がアレだろ?って話(笑)
- 689 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:14:50.89 ID:vkGPXCPm
- >>686
気にする人は気にするんだろうけど、そこまで気にする人がどれだけいるかだよなあ。
もしXperia Z4スレ行って今更FHD???とか書いても、5インチ程度ならWQHD不要って言う人の方が多そう。
- 690 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:15:05.07 ID:+137vTuf
- 次機種はいつ頃かな?
冬かな
- 691 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:17:49.81 ID:S840LCp1
- 因みに次のギャラクシーは4kらしいぞwww
- 692 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:17:56.70 ID:vp3/RNfs
- 不要だと思ってるのに気になって来ちゃう人が後を絶たないな
- 693 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:30:04.85 ID:6r+8Lgl3
- 2年使う予定だからなるべくスペック高い方がいいな俺は
- 694 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:45:47.30 ID:LpgOl0Cd
- >>689
実用上はFHDあれば全く問題ないだろうねぇ。
俺は解像度で決めたんじゃなくて液晶の表示(写真・動画)が実際にキレイだったのと薄くないしっかりした感じから曲がったり壊れなさそうなイメージと持ちやすさで選んだだけだし。
使ってみたら以外とATOKでストレスがないことと背面ボタン(指紋認証は不使用)が便利。カメラはiPhoneとNexus5よりはいいとしかわかんね。
2chMate 0.8.7.8/FUJITSU/F-02G/4.4.4/DR
- 695 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 22:54:54.51 ID:l3ABnIBk
- >>685
10年超じゃないの?
- 696 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 23:21:37.48 ID:ted+ZfU/
- >>695
10年超はもちろん、10年未満もそうでしたよ〜
- 697 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 23:25:25.22 ID:oyOZvNiz
- ちょいと技術的に詳しい方おりましたら教えてください。
連続待受け時間:LTE:約720時間 3G:約860時間 GSM:約660時間
連続通話時間:LTE:約1400分 3G:約1180分 GSM:約980分
実使用時間(時間):約82.4時間
↑の時間なのですが、
もし、この機種のディスプレイがWQHD/1440×2560ではなくて、
Full HD だったとしたら、どの位になりますでしょうか?
(WQHD Full HDにくらべ消費電力が多いらしいですが、実状でどれくらいの差が出るのでしょうか?)
- 698 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 00:23:41.95 ID:YNOKw8rV
- >>639
ルーターのファームアップデートしてある?
- 699 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 00:28:40.47 ID:CKmvIhCl
- >>697
画素数よりもチップの世代差で消費電力が違うだろうから、
同じチップでFullHDという構成ならあまり変わらないかも。
VRAM容量の分も僅かだろうし。
- 700 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 00:43:56.66 ID:DG/vL0vB
- 5.0にアップデートしたら、電池の持続時間は悪くなるのか
700mhzに対応しているがカテゴリー6とは違うものなのか
- 701 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 01:14:25.19 ID:010G/JCB
- 実際スマホってこの機種以上の進化って必要なのかな
- 702 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 02:43:06.58 ID:08CTr8Po
- wifiからデータ通信(LTE)に切替がうまくいかないのか、頻繁に通信が出来なくなる。
そうなると本体設定のデータ通信を一度off、onにしないと復旧しない。
wifiの噛みは良いのにそれだけが残念。
- 703 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 05:21:34.75 ID:knXe++8G
- >>696
まじ?
06Eから変えたくなってきた
- 704 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 05:25:04.01 ID:iqym1NSP
- Arrowsはいつも通信まわりで不具合の報告あるね
メジャーなやつだとアンテナが白くなったままLTE/3G通信しなくなるとか
勝手にデータ通信OFFになってるとかWifi拾わなくなったりとか
今回はそうでもないと思ってたんだけどな
- 705 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 05:27:25.72 ID:zH/fy7LI
- レアケースじゃないの?
- 706 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 08:42:48.16 ID:ujY8tEis
- よく読めば旧機種の問題を適当にこの機種に当てはめようと工作してるのがわかるよw
- 707 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 08:42:56.95 ID:08CTr8Po
- >>704
都内でLTE表示が点かないでデータ通信が止まったことあるよ。
たまたま渋谷のドコモショップにかけ込んでみて貰ったけど
対処法が「本体設定からデータ通信をoffして‥」ってやつだった。
それとドコモWi-Fiとの相性が俺の端末では悪い。
- 708 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 08:50:52.55 ID:cHTExKNv
- 電波の拾う拾わないは機器側の問題ではないこともある
- 709 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 09:41:51.89 ID:DG/vL0vB
- 5.0にアップデートしたら、電池の持続時間は悪くなるのか
700mhzに対応しているがカテゴリー6とは違うものなのか
- 710 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 09:49:07.72 ID:bCEdAv3h
- >>681
そこしか慰める所が無いんだよww
- 711 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 09:51:24.49 ID:ujY8tEis
- 画質最高だからな
LGが5.1WQHD出すらしいけどF-02Gも負けてない
- 712 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 09:52:02.84 ID:knXe++8G
- >>696
アキヨドに聞いたけど
そんなこと言ってなかったぞ
- 713 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 10:29:24.42 ID:tiW3cYnL
- >>712
店頭POP何度も見直して超悩んでたんだけど…。
- 714 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 11:41:52.95 ID:Ao4uxJDe
- 1階にルーター置いてて2階では受信感度弱〜中くらいで速度12〜24Mbpsあたりだったけど
中継機買って2階の部屋に置いたら非常に強い、433Mbpsになってわろた
受信感度で悩んでるやつは今すぐ中継機買え
- 715 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 11:56:33.67 ID:H0u6lDBv
- ところで、浮気する為にARROWS使ってる人ってホントにいるの?
- 716 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 12:55:15.51 ID:DG/vL0vB
- ホントにいる
- 717 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 13:23:04.73 ID:V52KsiZ1
- いるいる
- 718 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 13:35:57.04 ID:DG/vL0vB
- 浮気するためにXPERIAを辞めてまでARROWSに換えた人も少なくない。
プライバシー機能充実で出たくない相手からの電話はシャットアウトできるし。
- 719 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 13:40:22.85 ID:knXe++8G
- >>713
近いから昼飯がてら見に行ってきたわ
そんなPOPなんてね〜よ ヴォケ w
隣のアクオスと勘違いしたんじゃね〜の?
眼科行け
- 720 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 13:57:10.28 ID:DG/vL0vB
- 広島のエディオン本店ではアクオスは投げ売り特価だけれど、アローズは値段が高いのに売れて在庫不足の状態。
聞いてみたら広島土砂災害の影響でテレビ機能が充実していることで高くても購入する人が絶えないようだ。
若い人はXPERIA。中韓の人はサムスンが人気。
- 721 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 14:04:45.35 ID:GWNXnOJ8
- 富士通っていうとノートパソコンくらいしかおもいつかない
- 722 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 14:39:01.97 ID:siOJk7hK
- 買ってから気付いたんだけど、これアンテナついてるのな
なんでサイトに載せないの?勿体ない
- 723 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 14:42:48.74 ID:883sn5PU
- ぺリアZ4がずっこけやったからFに期待
フロントステレオスピーカがついたら即決なんだがなー
- 724 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 16:09:21.80 ID:Y2xpekOa
- >>720
> 中韓の人はサムスンが人気。
ホントかよw
偽名を使って日本人に成り済ましてる奴が通名ホン使ってたら
一瞬で国籍バレるだろw
- 725 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 16:43:15.10 ID:PKfJUr/6
- >>721
PCも安い海外勢にシェア喰われまくって、法人向けでかろうじて生き残ってる感ある。
- 726 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 18:13:00.99 ID:z4nH6nWo
- >>719
ガセネタだったか。FOMAから変更は年数関係無いしな…。
- 727 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 18:54:50.99 ID:ujY8tEis
- 一回FOMAにしてからF-02Gを買えばいいだけなのに
- 728 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 19:16:12.39 ID:X2rQL28E
- >>727
今xi契約のスマホ持ってFOMA契約に戻したい、って言えばすんなりおkなの?
- 729 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 21:12:36.55 ID:iJ/3395B
- 今日これに機種変更したんだけど元から入ってるファイルマネージャーって画像移動出来ない?
- 730 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 21:14:11.41 ID:34e/dd8K
- >>729
何処に移動したいの?
- 731 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 21:36:33.83 ID:iJ/3395B
- >>730
拾ってきた画像を整理するのにsdカード内の別フォルダに移動させたらギャラリーでサムネ無しって状態になっちゃったんだよ
- 732 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 21:59:43.90 ID:MHohyLPJ
- よく確認したら今日拾ってきた画像がダウンロードした段階でダメになってたみたいだ
もしかしてsdカードに保存したりすること自体がダメ?
- 733 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 22:22:14.51 ID:nnVIN4Je
- 今日オンラインシヨップで注文しました。
急速充電アダプタ買わなかったんですけど有った方がいいですか?
- 734 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 22:22:25.89 ID:8Vxns781
- 4.4だとSDに直接DL出来るブラウザは無いはず・・・
一度内蔵メモリにDLしてファイルコマンダーとかの制限の無いアプリで移動させるとか面倒な事してるわ・・・
- 735 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 22:27:14.44 ID:408rdPdH
- >>733
既存の充電アダプタのどれを持ってるか?次第じゃない?
充電時の電流値が上がってると見た記憶があるから古すぎると時間かかって面倒くさいかも
ちなみに俺は家と出先用でアダプタ2個、ホルダ1個を買ったよ
- 736 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 06:43:15.34 ID:8f9uXMyF
- >>720
> 中韓の人はサムスンが人気。
ホントかよw サムスンは、韓国メーカーということさえ目を瞑れば、性能・価格などを考えるとモノは悪くないからなぁ
2chとかで騒いでいるだけで、店頭では決してものすごく売れていないってわけじゃない
ただ、日本はiPhoneが安過ぎるから一強状態なだけ
- 737 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 07:16:22.00 ID:Lgv2dUdz
- >>736
開発したのは外国人(日本人)社員だからね
覚えてる?ソニーやパナソニックやNECのエンジニア大量解雇者が韓国企業に再雇用、日本国政府が援助ってやつ
- 738 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:34:19.63 ID:JxR79RL4
- メタルエッヂフレームって傷つきやすいんですか?
店のデモ機に結構傷が入ってたのですがみなさんどうですか?
購入検討中です。
- 739 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 10:56:35.48 ID:ygOy2Mfb
- SDカード関連のファイル移動本当に面倒だよな
Androidの仕様だから機種関係無いんだけども一回SDカード無しで写真撮ってしまってそれをSDカード内の写真有るところに纏めるだけでも苦労した。
せめてPC繋いだときの操作は制限外して欲しいところ
- 740 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 11:19:00.25 ID:j9ANX6EP
- サムスンに金落とすくらいなら近所の商店で無駄な買い物山ほどしてた方がまし
- 741 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 11:26:19.06 ID:rr2guX8G
- updateキターー
- 742 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:09:24.59 ID:1DEzPZG3
- GWには買う予定なんだがなんかそわそわしてきた
今のスマホ不具合多すぎてマジで何っにも出来なかったとこからのこれだから
初っぱなガンガン使いそうw
あとスマホからスマホって買い替え初めてなんだが
ブクマタイトルすら勝手に消えまくる不具合スマホから新しいスマホに移ったら
そういう意味不明原因不明の不具合も一緒に移っちゃうんかな?
不具合も移行するもんだったらどうしよ
- 743 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:13:21.09 ID:8oio7C6b
- >>742
ねーよ。
- 744 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:14:28.07 ID:y7vJbgFf
- コピペ?
- 745 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:29:49.59 ID:+QJ1MhWo
- 早々に大量購入して結構当たって元が取れたかどうかトントンというところ。
そんなに損はしていないので周囲に希望者がいればタダで配ってもいいかなという気もしている。
ご心配ありがとう。
- 746 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:33:41.03 ID:hELzEdbF
- >>741
コマ?
- 747 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 12:56:06.44 ID:+QJ1MhWo
- 富士通なんて投げ売りになってもあんまり売れないからな
- 748 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:08:38.42 ID:MFpdKHGV
- 日本人の6割がiPhoneユーザー:PC、TVと同じ道を歩む「日の丸スマホ」、日本メーカー“完全撤退”の危機
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1504/27/news064.html
- 749 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:09:10.11 ID:qCKIotzZ
- 実際にはAQUOSのほうが一括0円になってたりする
- 750 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:12:44.09 ID:z1mGN6Y+
- >>748
SIMフリーを出せば売れると思うが
VAIOフォンじゃなく、ちゃんとしたミドルスペックで
- 751 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:16:21.83 ID:hELzEdbF
- iPhoneとか何もやりたいことが出来ない糞スマホが主流になるとか勘弁してくれ
情弱専用機と言われるくらいだし日本人はそう言う機械に弱い人が多いってこと何だろうな…
- 752 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:16:49.99 ID:YHCwnb93
- >>749
ドコモからの発注数の差だろうね。
iPhoneやXperiaの前にどっちも売れなかったけどARROWSは生産数少ないから在庫も少ない、
AQUOSは生産数そこそこ多かったから在庫も多い…と。
- 753 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:19:03.90 ID:MvtJ+SFn
- 温度上がると背面ボタンが熱すぎる
- 754 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:34:09.54 ID:+kQQ+uGQ
- アプデ完了
すごくサクサクに感じるけど気のせいだな
- 755 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 13:53:02.64 ID:d6i9ifEi
- なんだソフトウェア更新か
ロリポはよ
- 756 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 14:15:32.43 ID:BmMozpbV
- 標準ブラウザがちょっとくそ過ぎないかこれ
音が出ないやん
- 757 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 15:09:00.08 ID:p7Cg30uy
- キャリアの月サポとかとの抱き合わせ前提で売るから
元値が高額になるんだと最近は思ってる
似たスペックの海外simフリーと4万とか差があるのみると
arrowsのハイスペsimフリーだして
6万くらいで売ればシェアとれるんじゃない?
- 758 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 15:45:49.40 ID:0YAmhIAg
- >>738
バッグに鍵と一緒に入れたら直ぐ傷付いた(;.;)
- 759 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 15:57:59.27 ID:xbrEqznc
- >>758
全面角の部分と同じマット加工で良かったよね(´・ω・`)
- 760 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 17:30:27.20 ID:pAjK9j1S
- そう言えば機種変更時に強制加入させられるおすすめオプションって廃止日まで入ってなきゃいけない物?
- 761 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 17:45:05.80 ID:Sxc95J0V
- 俺もWi-Fiからデータ通信にうまく切り替わらないときがある
- 762 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 17:58:18.32 ID:BaY3Tcbn
- ウェザーニュースアプリなんだけど
通知とか全部切ってるのに
スリープから解除したときにミッションのポップアップが出てるのが何度もあったんだけど
この機種特有の不具合?
- 763 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 19:28:50.66 ID:2iknVFtu
- >>751
あとは何でも右へ倣えだしw
とりあえず林檎マークあれば安心みたいな変な連帯感w
- 764 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 20:36:00.28 ID:MgW2QBLZ
- >>751
何も出来ないとか言うけど、実際にはたいしたことしないんだよな
- 765 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 20:37:58.51 ID:xnGGSh2B
- ウェザーニュースアプリなんだけど
通知とか全部切ってるのに
スリープから解除したときにミッションのポップアップが出てるのが何度もあったんだけど
この機種特有の不具合?
- 766 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 20:40:21.45 ID:MgW2QBLZ
- >>763
林檎マークが安心とかじゃなくて 暴走するようなことがアンドロイドよりも圧倒的に少ないから安心なのはある。
- 767 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:00:19.95 ID:9bvYkp//
- アプデしてしまった
- 768 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:23:28.85 ID:FfQdkUoT
- ガラケーが減った分iPhoneが増えてるだけでないの?
ガラケーで満足してた人にとっちゃiPhoneで十分だろうし、皆同じ物ばかり持ってるから操作がわからなくても誰かに聞けるから、
ガラケーからののりかえとしてはiPhoneは悪くないと思う。
iPhoneの敷居はガラケー操作できるレベルでまぁなんとかなるが、androidをandroidらしく使うにはPC操作できるレベルが必要だと思う。
- 769 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:28:55.96 ID:1ORCY27m
- >>768
AndroidとiPhoneの違いはおサイフとSDCardの利用可能か、防水性とワンセグの有無、後はosの違い
そんな認識でいい?
- 770 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 21:49:45.47 ID:3e2ojKEb
- 改善される事象
通話終了後に通話相手の不在着信が通知される場合がある
いらねぇぇええwwww
- 771 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:28:14.26 ID:2YKHsFHU
- >>759
反射するからかえって傷が目立つよね
まあ気にしないけどね
- 772 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:36:17.35 ID:XRYgP/Oc
- >>765
マルチはダメよ
- 773 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:40:28.52 ID:MgW2QBLZ
- アンドロイド使ってたのがiPhone使っても 最初はさっぱりわからない。ガラケーからなら どっちも慣れなきゃ同じ。
SDなんてのはトラブルの元。防水も 雨や多少の水くらいiPhoneでも平気。風呂にスマホが必需品でもないのに防水を謳うから、持ち込んで故障させる。まあ おサイフとテレビくらいだな。
OSの違いは大きい
- 774 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 22:48:39.59 ID:M6nj4oUg
- >>770
この事象なったことあるわ
- 775 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 23:20:27.01 ID:KMRHqvo8
- >>770
これ不具合だったのか
通話した後に不在が残ってて
あー2連続でかかってきてたのか気付かなかったな
ってことがあったけどスッキリしたわ
- 776 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 23:25:13.42 ID:DUixWDYX
- Googleプラスの更新が影響してたらしい
- 777 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 23:33:19.75 ID:MgW2QBLZ
- OSにしてもアプリにしてもF-02G専用じゃないからなあ。 PCと連携しても やりにくいってことだわ。
iPhoneはPCでiTunes使えば 音楽でも動画でもアプリでも キッチリ管理出来るけど、アンドロイドで完璧に管理するのは なかなか大変で面倒くさい。
そういう意味では 敷居はiPhoneの方が低い と言うかガラケーレベルの人はiTunesも使わないと思うけど
- 778 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 23:36:00.21 ID:DUixWDYX
- iOS
http://hope.2ch.net/ios/
その話したいなら移動してね
- 779 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 00:02:27.48 ID:0dmKH6FF
- こんなとこで延々とiOSの話って
頭逝かれてるだろ?
- 780 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 00:07:04.37 ID:ey7TzlM1
- ところでオンラインショップで機種変なら0円なんだよね?
xi→xiじゃダメって書いてないようにあるけども、間違ってるのかな?
ttps://www.mydocomo.com/onlineshop/price/details_lt10.html
- 781 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 00:10:41.42 ID:ey7TzlM1
- すまん、見逃してたわ……。
【割引に関するご注意】 ・「Xi」(クロッシィ)への機種変更については「FOMA→Xi」の価格で表⺬します。
- 782 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 00:11:03.47 ID:Qj3/c7I4
- 買い方の質問ばかりするのに報告者が圧倒的に少ないから
いつまで経っても情報に半信半疑で質問してくる人が後を絶たない
- 783 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 00:21:40.29 ID:r3oJEEQ2
- そういや保険の為なのか仲間増やしに必死だったXi→FOMA→Xi古事記買いの人見ないなぁ
価格.comにもスレあるなw
- 784 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 00:54:47.81 ID:wGOVhiKG
- >>781
何故に「示」が部首パートの文字に。
- 785 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 01:42:07.29 ID:YwkbQCxk
- iPhoneとAndroid機両方持って同時に使ってたけどiPhoneのが出来ないこと多すぎてダメすぎたよ
同時期に新機種買ったけどiPhoneの方は更新しないで5のまま
慣れるまでの時間はiPhoneのが早かったけどもね
- 786 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 02:15:51.57 ID:3yJ0Q82p
- 晴れた屋外で使うと液晶のコントラストがもの凄い真っ白になっちゃうんですが何か設定とかあるんですか?
- 787 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 03:32:54.22 ID:tR98iD+i
- 画面の明るさがオートになってるのでは?
ホーム画面で上からスワイプして通知パネル出して明るさがAになってるなら
それを押して任意の明るさにすればいいと思う
もしくは本体設定の画面から画面の明るさを選んで明るさを自動調整のチェックを外せばいい
- 788 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 04:24:30.49 ID:8Q/dJW1q
- 音楽アプリは何がベストかな?
- 789 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 05:04:30.13 ID:dZnz91gb
- Poweramp
- 790 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 05:06:21.45 ID:n62xTqZD
- >>785
今でもF-02GとiPhone6使ってるけど
メインはiPhoneだわ
- 791 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 05:59:48.58 ID:5gFxIAka
- >>788
powerampかな
- 792 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 06:40:03.34 ID:yT6zo3is
- なあ?夏モデルってもしかして富士通の一人勝ち?
誰も認めたがらないと思うけどw
- 793 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 06:53:00.58 ID:5gFxIAka
- 売上的にはどうだか分からないけれど、性能的にはそうなんだろうね
- 794 :786:2015/04/28(火) 07:10:38.95 ID:6JHQOZGJ
- >>787
えー、明るさ手動にしないと改善できないのか…
そりゃ不便だな、、
- 795 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 07:29:15.34 ID:eIDOBpGm
- 動画ってあんま見ないほうがいいんかな?
せっかく通信速いんなら動画見るのにも使ってみたかったんだが
あと>>756の標準ブラウザの音が出ないってどういう意味なんだろ
- 796 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 07:30:13.53 ID:XaM42Xby
- 大画面とペン必須の俺からすれば、note edgeから変えようとは思えん!
- 797 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 08:27:05.21 ID:XmDbH+7c
- >>795
マナーモードしっかり機能してるね
ってことじゃね?
- 798 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 08:53:51.73 ID:xDIjjYkD
- >>792
プロセッサ、液晶、メモリ、カメラセンサー、他基幹部品はすべて他社頼みだし、Snapdragon採用勢はどうせ横並びなのに
どの辺で差が付くのか疑問。
あ、電池容量100mAh上回っただけで最強とか言っちゃうのか。
- 799 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 09:00:44.92 ID:eR2GpB0l
- >>798
チューニング技術
- 800 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 09:02:30.24 ID:i7Pbp4Gp
- 関係ないかも知れないけど、マナーモードの時に何でもメディア音を出す動作をしてしまうと音楽、動画、その他メディアの音量が0になってしまうよな
マナーのままやん!とか思ってマナーモード解除しても音量上げないと音でない。
- 801 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 09:26:49.28 ID:i7Pbp4Gp
- >>798
便利機能あるなしでかなり利便性と各作業の効率性が全く違うぞ
伝言メモ、スライドインランチャー、キャプメモ、持ってる間ONの機能は神だと思ってる
- 802 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 09:36:00.37 ID:slpuIk1o
- 最近の富士通はいい機種作っているのに、過去の悪評のせいで売れないのは残念ですよね。
ARROWS破棄処分とかするくらいだったら、悪評富士通端末を使っている方に宣伝もこめて、
取り換えとか(それとか1万円で取り替えますとか)すればよかったのにね。
口コミの力っておおきいからねー
- 803 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 09:42:01.10 ID:y5eMruz/
- >>801
そういうのは国産スマホならではだな。ソニーだのSamsungだのグローバル勢はあんましやらないね。
便利だと思う人もいる反面、よけいな機能だと思う人もかなり多そう。
- 804 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 09:53:14.36 ID:D9uLzecM
- >>794
オートのままでやや暗めにしてスーパークリアモード切ってみたら?
- 805 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 10:04:08.57 ID:y5eMruz/
- >>802
あの在庫破棄はARROWS Xとかまとめ買いしたTegra、cosmos等のチップとかじゃないのかなあ?
F-05DをF-02Eに交換してもさらに富士通に愛想尽かされるだけな気がする。
- 806 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 10:38:12.39 ID:95gJ+bLy
- >>760
そんなことはない。
いつも帰ったらすぐ151に電話をかけて携帯保証以外は全部外している。
気持よく抜いてくれるよ。
- 807 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:03:55.55 ID:ADd5dTe9
- >>806
dビデオみたいなアプリも同じ?
- 808 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:13:57.80 ID:8YI3YVy2
- >>795
あるゲームをやるとChromeとかでは再生される音声が標準ブラウザだと再生されないの
- 809 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:23:28.51 ID:5gFxIAka
- あるゲーム?
こっちでも症状を再現したいから詳細はよう
- 810 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:48:23.62 ID:e+yFTLYu
- スライドインランチャー 余計なときにでてくる。
持っている間on 使っている時に消えたり、消えてほしいのに消えてなかった
余分な独自機能てんこ盛りにしても、いまいち使えないものばかり。結局 電池食いと不安定要素になるだけ。
- 811 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 11:53:25.82 ID:e+yFTLYu
- 本当に必要な機能だったら どの機種にも採用されてるって
- 812 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 12:08:16.46 ID:5gFxIAka
- スライドインランチャー→使ってない
持ってる間ON→誤動作多いから結局は前機種で使ってたGravityScreenっての入れてるね
スライドディスプレイ→これはかなり便利でiPhone6/6plusでも「簡易アクセス」の名称で採用されてたりするみたい。これからの標準になったら助かるね!
まぁこんなもん?
- 813 :786:2015/04/28(火) 12:13:40.58 ID:6JHQOZGJ
- >>804
しばらく試してみますthx
- 814 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 12:46:57.18 ID:cxEPzPo/
- >>803
そうそう基本的な処理速度が殆ど一緒だとするならそう言う所での差が物凄くでかい
俺は使ってないけどトランスミッターとか手袋タッチ、ブルーライトカットモードとかね
- 815 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 12:52:39.82 ID:8YI3YVy2
- >>809
DMMの空戦乙女てやつ
- 816 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 13:07:30.53 ID:5gFxIAka
- 見に行ったらメンテ中じゃないか・・・
くそう・・・
- 817 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 13:16:16.52 ID:8YI3YVy2
- ちなみに18禁だからね(´・ω・`)
- 818 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 13:27:35.18 ID:e+yFTLYu
- 使わ(え)ない機能 全部入り
- 819 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 13:41:42.98 ID:cxEPzPo/
- 初めて使ってまたがキャプメモもなぞってコピーも便利すぎワロタ
- 820 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 14:19:01.19 ID:V46U8WX7
- >>798
フルセグのアンテナ
これしか思いつかない
- 821 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 15:08:24.63 ID:49tMEegq
- スライドインランチャーは四つ角にだけ設定するんだよ。キャプメモもな
誤爆なんてしたことないぞ。道具の使い方くらい少しは頭使えよ阿呆
- 822 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 15:19:48.89 ID:+0vR3vgZ
- >>787
この機種持ってないでしょ?
- 823 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 15:53:52.36 ID:HsEKfmFv
- アプデ終了。どこが変わったのわかんない。
- 824 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 15:59:49.72 ID:ZbnVs2EQ
- >>819
んな便利な機能あった?
- 825 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 16:00:16.32 ID:/kohbZA+
- メールとかちょっとのネットを合わせて20分程度でバッテリー温度34℃近くまで上がるって異常?
- 826 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 16:03:26.53 ID:oUhMjLpV
- >>814
余計な機能があるとメモリ消費して処理が重たくなんじゃん
- 827 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 16:09:58.60 ID:8YI3YVy2
- なぞってコピーはマジ便利
- 828 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 16:30:40.52 ID:BMTROkFR
- >>821
お前のレスは要らん。消えろアホ
- 829 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 16:47:29.91 ID:Asb6MqXn
- >>825
その程度で心配するなww話は46度まで行ってからだ
- 830 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 17:06:14.10 ID:x6JVLe9k
- >>826
そしたらメモリ解放アプリやらバッテリー管理アプリとか使うんじゃん。
そして富士通が誇るNXエコを駆使して完璧に制御する。
こうやって使いこなすのが楽しいんだよ
- 831 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 17:42:02.83 ID:61tkQw17
- 何であれば確実に便利な機能に対して特定の人は無理矢理否定しようとしてるんだww
どの機能も使いこなせれば間違いなく使わないよりは効率の良い操作をすることが出来るものだというのに・・
それらを必要とするスマホの使い方をしない人にとっては確かにイラナイものではあるけど、
それなら使わないものだけをオフにすればいいし一つも要らないというならわざわざこの機種を選んでそれを否定する必要ないから
どうぞ他のグローバル機種使ってくださいってなると思うんだが
仮にそれらがあることによって処理が重くなるとしたとしても(まずありえないが)体感出来るほど違うのか?っていう点と便利機能を使うことによって短縮できる時間以上に早くなるのか?っていう点
そこを気にするならわざわざ否定してないで別機種を使ってればいいじゃないか意味がわからん。
- 832 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 17:46:18.56 ID:xQWWiiou
- >>831
な、ながい…
三行で頼む…
- 833 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 18:04:01.51 ID:oUhMjLpV
- >>830
なんか自分であれこれ操作しないと真っ当な仕事が出来ないってめんどくさいね
いろいろ詰め込んでサクサク動くように高負荷CPU積んでバッテリー保ち改善するため大容量化して、、、
なんか考えがあれ
- 834 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 18:20:46.34 ID:M4PKkhoV
- >>833
そういう人は情弱専用機と言われるiPhoneでも使えば良い
- 835 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 18:32:13.60 ID:x6JVLe9k
- 詰め込みすぎて出る弊害に蓋をして負の悪循環に陥っている。 それでもハイスペックでないとヲタクが納得しないから。
- 836 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 19:48:38.25 ID:+0vR3vgZ
- この機種注目度高いな
- 837 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 19:56:19.82 ID:OdQhgcJn
- 次のような現象が発生します。これは仕様でしょうか?
@ホームキーで待ち受け画面にした後、電話発信する。
A通話が終了すると、それまで使用していたアプリが前面に出る。
当然のことですが、ホームキーを長押ししてすべてのアプリを終了させてから電話発信すると
きちんと待ち受け画面に戻ります。
- 838 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 19:59:10.87 ID:+0vR3vgZ
- 通話が終了するとという説明が曖昧でわからない
こちらが切ったのか向こうが切ったのか、何かボタンを押すのか押さないのか
- 839 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 21:09:33.11 ID:n62xTqZD
- ウェザーニュース
- 840 :837:2015/04/28(火) 22:37:29.44 ID:OdQhgcJn
- >838
話が終わったタイミングで、通話終了のボタンを押すということです。
説明足らずですいません。
- 841 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 00:25:19.24 ID:NWeD8RNI
- デフォのフォント以外入れられる?
- 842 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 00:34:02.14 ID:DwTvsoDF
- >>814
そういうのを求める人がどんだけいるかだよね。
iPhoneだのXperiaだのが売れて、日本メーカーにありがちな機能詰め込み系の富士通だのシャープだのが
不振なところ見るとそういうのを求めてる人は相当少ないんじゃないかと思うけど。
- 843 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 00:51:01.45 ID:NvP2JPkz
- f-02eと違って不具合もなく十分満足に使えてるけど手汗で卓上充電の端子が逝かれないか心配
- 844 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 00:55:57.13 ID:6iwlD0o0
- 初スマホですが、もうほぼコレで決まりなんですけど2点質問させてください。
本体でyoutubeを再生させながらその動画をテレビの大画面で再生させる事はできますか?
調べてみたもののmiracastがどうとか書いてあるのですがよくわからず…。
もう1つは会社のドメインのアドレスを使ってメールを送る事はできますか?
ご教示の程よろしくお願いします。
- 845 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 00:57:26.89 ID:UnJ+6MFx
- >>842
殆どの人は周りと同じのか店員が勧めるのを買う
機能とか性能とかいうややこしい項目見てる人なんか殆ど居ない
だからどれだけ良い機能を付けたとしても売れないと思う
- 846 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 01:30:42.84 ID:nkg+okG5
- >>845
どこ情報だよ?
- 847 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 01:36:53.87 ID:TgrLrStn
- >>842
確かにね、使えれば良いわかりやすい方が良いっていうスマホの機能の半分も使いこなせてない人はそれらを買うしな
上でも言ってるけど情弱って人がかなり大多数何だろう
全ユーザーで考えれば八割くらいはそういう人だろうからシェアも頷ける
- 848 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 01:42:49.84 ID:TJq2wWnv
- そういうのを狙ってCM打ちまくってるメーカーもあるしね
富士通のCMなんて殆ど見かけない
いいところあるんだけどな
- 849 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 02:18:33.28 ID:g+oMniBF
- 売れない理由?
そりゃ信用が無いからだろ
信用が回復するのが先か撤退が先かだな
- 850 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 02:23:18.01 ID:bbmyQN+5
- >>841
それ知りたい
F-06Eとかでは手書きフォントを置き換えれば自分でフォントを入れられるけど、
これには手書きフォント機能がないんだよね
- 851 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 03:55:03.78 ID:GoS8esFF
- >>844
HDMI端子対応してないし無理。変換アダプターつけて繋げてもカクカク。見れたもんじゃない。
メールはやめといた方が良い。会社から禁止されてなきゃやればいいけどメールなんてこの機種に限らずでしょ。
- 852 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 04:21:06.72 ID:+vveyFRy
- >>844
Miracastでできる
- 853 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 05:10:55.50 ID:jrjPW08H
- F-10Dは当時かなり売れたのでは?
情強さんが こぞって買ったけど、皆 気づいたんだよ。
たいして便利でもない無駄な機能は百害あって一利無しってことに。
- 854 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 05:28:39.96 ID:TJq2wWnv
- F-10Dが売れたのはスペックで推したのもあるけど
他の2012年夏モデルがXperiaの延期と他が軒並み爆死したからってのもある
実際は高性能ホッカイロだった上に不具合でdocomo訴えられた悪魔だったけど
そのせいで信用落として売れなくなった説まである
- 855 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 07:11:15.97 ID:KVUua093
- >>844
俺はchromecastで出来てる
- 856 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 09:13:18.58 ID:w/uP2Qcp
- >>846
DSとかの窓口で他の客のやり取り聞いてたらそんなのばっかりだぞ
聞いてるこっちのほうが不安になるくらい店員の言うことを鵜呑みにするのが多くて怖いくらいだw
少しくらい外に出て確認してみりゃすぐ判るよ
- 857 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 09:35:24.53 ID:DGVGT4W3
- 多分ARROWSの便利機能は求められているものではあるけど、その存在や便利さが人々に認識されていないんじゃないかなと思う
もう十分他機種と戦えるレベルなんだから、次からは宣伝に力入れた方がいいんじゃないか富士通ちゃんよ
- 858 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 09:45:38.83 ID:ed9ldLSU
- DSの店員はそうでもないけど
家電量販店にいるドコモ店員はやたらと銀河とiPhone勧めてくる気がする
これにしようかと眺めてたら初期ARROWSの不具合っぷり説明されたし
まぁ結局機能重視でこれ買うことにしたが
ドコモはなんか銀河とiPhone売り込まなきゃなんない理由でもあんのかね
- 859 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 09:49:26.18 ID:P21erZki
- >>858
ドコモショップでも詳しく無い親父がスマホが壊れたから機種変更に行ったらサムスン勧められていたらしい
- 860 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 09:54:56.08 ID:SoHAwr9Q
- >>854
あの頃はTSMCのキャパ不足からSnapdragon S4(MSM8960)が供給不足になって、
弱小メーカーほどチップを少量しかまわしてもらえなかった。
富士通はTegra3採用してたからその影響を受けず、ソニーだのシャープだのが品不足だったので代わりにF-10Dを買っていく人が多かった。
ちなみにSamsungは大口(というか最大)顧客だったためそれなりのチップを回してもらえたようで、GALAXYは品薄にはなってなかった。
- 861 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 09:57:45.84 ID:SoHAwr9Q
- >>858
ARROWS Xのクレームで散々泣かせられて、それ以降富士通が大嫌いになった店員なら知ってる。
- 862 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 09:59:00.13 ID:fD2GV2sz
- 最近でも初期アロの不具合なんか説明してくるか?
どちらかというと過去の話としてくることならあるが
まあ、arrowsを最初に薦められることもあまりないが
- 863 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 10:02:48.50 ID:YLcUs9AO
- f-05d三年つかってて今日割引クーポンがメールできてたんですけど機種変更30000はお得ですかね?
05dから機種変したら感動するかな、、
もう内臓メモリーいっぱいでゲームアプリは秘宝伝とCRリングしかいれられません…
- 864 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 10:32:41.79 ID:OD4y4jue
- >>863
ここまで待ったなら夏モデルのスペック見てからでもいいんじゃない?
とりあえず、WQHDとスナドラ810積んでたら買いだね
RAMは3GB以上はあるだろうから
見た目どんなか知らんけど
ROMはちょっとPCゲーに手を出し始めたら32GBでも足らんくらい…
- 865 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 10:37:25.91 ID:jrjPW08H
- めちゃめちゃハイスペック宣伝してたじゃん。CMにEXILEまで使って まさに鳴り物入りのデビューって感じで。
情強くん達も お祭り騒ぎだったのに
そしてユーザー キャリアの信用を失った。
それでも当時から ひたすら擁護する人達がいた。このスレの同じ匂いのする人達が
- 866 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 10:58:57.13 ID:OKB+Y1I8
- DLNAで音楽飛ばしたいんだけど、このスマホの音楽再生アプリってGoogle標準のだけで、それじゃ出来ないから困る。
ドコモが作るか富士通が作るかどっちも望み薄だけどどうにかして欲しい。
一応DiXim playerで飛ばせるんだけど、あれは音楽再生アプリじゃなくてデータ転送ソフトだからなぁ。
フリックで曲送り出来ないし。
ジェスチャーで操作できないとスマホ感薄いよね。
なんだかパソコンソフトをスマホに突っ込んだだけみたい。
- 867 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 11:13:02.09 ID:TgrLrStn
- ドコモショップの店員やってる友達居るけどドコモ側からギャラクソを売るようにプレッシャー掛けられまくってるらしいよ
169 SIM無しさん 2015/04/17(金) 10:24:13.13 ID:q0uPUchK
F-05Dだって散々糞機種言われてたが実際は弄れない情弱ただ騒いでるだけだったんだよな。
色々弄ればちゃんと使える機種だったというのに
バッテリー保ち以外は……
まぁ制御しきれないアプリを最初からてんこ盛りにしてた会社が悪いのは確かだが対した対策もとらずにそれらを暴れされてドコモや富士通に文句言うだけのユーザーもあほ
テグラ機に関してはまさにこれ
- 868 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 11:53:41.26 ID:la3lxbLk
- >>867
情弱さんが使えないものを一般向けに市販する事がそもそも間違えだということに気付いてるか?ww
結局必要無いアプリ止めてもちょっと付加がかかると爆熱なのは変わらないしww
- 869 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 12:12:42.65 ID:jrjPW08H
- 色々弄れば とは?
結局 何をすればまともになったの?
スレのテンプレに載ってたのをやっても全然ダメだったけど。
- 870 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 12:26:44.89 ID:ed9ldLSU
- >>862
なんかその店員さん自身初期ARROWS使って不具合にヤられたらしくて
初期ARROWSの不具合とAndroid自体のエラーの多さも合わせて説明された
- 871 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 12:34:09.80 ID:KNm9xqH1
- 昔のはゴミだろ。疑う余地なんてねえよ
その上、売り逃げで何もしなかったんだぜ
俺は初物すぐ買わない人だからこういう地雷踏んだ事ないしどうでもいいけど
F-06Eはまあまあ、F-01F以降は神機だけど昔のことは消えない。そこは自業自得だからしゃーないさ
- 872 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 12:41:27.48 ID:nkg+okG5
- 中学時代の万引きを四十になって咎められてる気分だな?
- 873 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 12:46:18.25 ID:AK6t1U2B
- せいぜい3,4年前でしょ。
あれだけ強烈な悪印象はそんな短期間じゃ消えないよ。
いっそARROWSブランドやめりゃいいのに。
- 874 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 12:58:36.67 ID:BR8Dj6kj
- >>848
CMで「この機能があるから買いだ!」と訴えられるほどの特殊機能は無いからな。
ただし使いやすさを追求して
細かい独自機能を詰め込んで新機種投入していってるのはわかるから、一度使うと次もARROWSを使いたくなるんだが。
>>853
F-10Dは別に便利機能が害を及ぼしたわけではないだろ。
スナドラ機載せる事ができてりゃ評価されてたと思うぞ。
- 875 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:06:59.91 ID:N+GKQqN5
- >>874
その一度で終わるユーザーがほとんどたと思う
あとスナドラ云々は関係ないだろ。Nexus7もTegraだったけどまともだったしな
- 876 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:07:03.10 ID:ex4vWFjR
- 機種と関係ない話をしてる人がいるね
無駄な話はこういうスレに移動してやって欲しい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1425336763/
- 877 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:08:06.65 ID:fxxpmVGO
- >>867
GPSがクソなのも何かやると変わるのか?そう言うの辞めようなww
- 878 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:09:46.66 ID:TgrLrStn
- アンチの方はわざわざこの機種スレに来なくて良いのでどうぞサムチョンでもiPhoneでも使ってください。
>>874
凄いわかる。実際使ってみての便利機能の良さが違う機種で使えないとき改めて不便さがわかるよな
- 879 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:28:51.80 ID:x+MLK2km
- F10D買って、不治痛氏ねって思った(今でも)俺が通ります
- 880 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:29:56.50 ID:n1ljNUFH
- >>874
ヒューマンセントリックエンジンなんて誇らしげに宣伝してるのは使えないものばかり。
電池は食うわ、停止させても なぜか復活したりするゾンビだった。
指紋認証の反応は悪いわ 自慢の独自機能は全部いまいち
- 881 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:35:11.27 ID:n1ljNUFH
- >>878
iPhoneの指紋認証を使ったとき これが本当の指紋認証なんだと思った
- 882 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:35:44.72 ID:/U6ORGja
- >>875
当時だめだった理由はTegraと組み合わせてたSAKURAチップじゃない?
SAKURA後継のCOSMOS搭載のF-02Eでだいぶまともになった。
指紋認証が便利で使ってたけど。
F-06Eでスナドラ載せたらいきなり名機だったろ。
F-02Gが指紋認証最後にならないことを祈る
- 883 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:40:20.13 ID:gCnIue7q
- >>881
他人の指でも認証可能だからな
感度の良さが段違い
- 884 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:52:25.42 ID:2m4V7ZVw
- >>881
富士通がつかってた指紋認証デバイスメーカーを
appleが購入しちゃったんだよね
そのせいで指紋認証デバイスの形がかわるはめに
- 885 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 13:57:42.94 ID:fxxpmVGO
- >>878
馬鹿信者もいなくなればねww
- 886 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 14:05:24.14 ID:AK6t1U2B
- >>881
・スライドさせなくていい
・OS標準でAPIサポートしてるので対応アプリが出回る
この差は大きいね。
- 887 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 14:14:06.67 ID:AK6t1U2B
- >>875 >>882
Qualcommが開発支援環境を提供してるのでSnapdragonを使っていれば実力のないメーカーでも無難なスマホを開発できる。
TegraだのOMAPだのではそんなものはないのでメーカーの開発力の差がもろにでる。
当時の富士通端末と他社のOMAP4・Tegra3端末で完成度に著しい差があったのはそのせい。
- 888 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 14:22:54.48 ID:BR8Dj6kj
- >>882
次期モデルからは虹彩認証で、F-02Gが最後の指紋認証じゃないの?
認証手段としては指紋よりも正確かつ使いやすいとは思うが、ディスプレイオンも兼ねてる指紋認証ボタンが無くなって電源ボタンでのみディスプレイオンになるとちょっと使いにくく感じるかも。
あとあの頃の国策の迷走(つーかわざと日本潰し韓国支援していた)が国内メーカーの迷走や低迷の原因になってたと思うわ。
- 889 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 14:26:14.06 ID:k/DLlftY
- >>888
まるで富士通に落ち度がないみたいな言い方だなw
- 890 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 14:27:51.79 ID:n1ljNUFH
- >>887
なるほど。富士通の技術力では ちゃんとしたものを作れなかったってわけね。
- 891 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 14:38:49.78 ID:gCnIue7q
- ゴールデンウィークはスレに張り付いて荒らすのにも適してるから最高だぜ
- 892 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 14:39:31.71 ID:gCnIue7q
- シャープマン来いよ
- 893 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 15:12:45.82 ID:fxxpmVGO
- >>882
ISW11Fなんかもクソ端末で有名だったじゃんww
- 894 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 15:58:18.22 ID:WPbuK2tP
- 一ヶ月ほど指紋使ってるけど
背面は使いにくいな
机の上に置いたままとか、卓ホルの上で解除しにくい
- 895 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 16:08:29.75 ID:Z8kJAjSS
- サムソン「ギャラクシーS6めちゃくちゃ売れてる」→嘘でしたwww
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-266.html
- 896 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 16:11:55.50 ID:TJTjPJXB
- >>888
やっぱり最後か。
予備機確保するためにFOMA回線変更しても高いのが難点だな
- 897 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 16:24:14.59 ID:5qvjSx1D
- >>894
その時は暗証番号なりで解除すれば良いだけじゃない?
- 898 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 16:26:45.98 ID:rOyU9Bta
- >>892
リストラされたかもよ
- 899 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 16:31:01.75 ID:NKLLyDAS
- >>888
>>896
次も普通に指紋あるから
虹彩+指紋
ケースの写真はミスだ
これは製品の写真じゃなくてイメージ画像だから単に加工ミスしてるだけ
http://www.1self-store.jp/cms2/wp-content/uploads/LP-SH03GSLBK.jpg
http://www.1self-store.jp/cms2/wp-content/uploads/LP-F04GSLBK.jpg
- 900 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 16:42:47.76 ID:aA4PxUQ3
- ヘッドホン鳴らせるほど音量大きくできるの?
- 901 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 16:43:52.65 ID:ee0n8/5f
- >>899
マジ?ありがたい
F-06Eスレで内覧会(?)でF-04Gみた人が何も言及してなかったんで
あきらめてた。予備機はやめてF-04G買おうっと
- 902 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 17:06:32.18 ID:6iwlD0o0
- 皆様ご返信ありがとうございます。
>>851
テレビへの出力はカクカクなんですね…。
メールについてはやめておいた方がいいとの事ですが何か理由がありますか?
送信先がスマホからだとわかるとかあるのでしょうか?
>>852
上の方が言われている再生等問題ありませんか?
>>855
chromecastも調べてみましたがやはりイマイチよくわからず…。
ただ、miracastと違って再生中も端末で別の操作が可能みたいですね。
chromecastは再生等問題なく使えていますか?
質問ばかりですみません。
- 903 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 17:28:52.62 ID:TgrLrStn
- アンチの方は何の騎手ならいいんだろ?
- 904 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 17:29:54.27 ID:KVUua093
- >>902
chromecastに関しては買えば簡単につながりますよ。HDMIとwifiさえあればね。5千円弱かかるのがけってん。miracastの方がいいのかな。
- 905 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 17:53:19.69 ID:OQQM7P5x
- >>902
PS3もってればスマホと同期できるんだけどね。
この機種に限った話じゃないけど。
- 906 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 18:13:28.64 ID:HIZ/fyu1
- リアル社会で構ってもらえないからって
このスレで構ってもらおうとするのは辞めてほしいな
- 907 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 18:51:14.59 ID:v+u0pUOk
- 富士通 ネット対策問答例 品質問題有りのARROWS販促について…
●日常
「ARROWSポチった」 「ARROWS大満足!」 「ARROWSいいね!」
「ギャラクチョンとiPhoneは糞だがARROWSは最高だな」
●「ARROWSの動作がおかしいんだけど」
「嘘つけ!うpしてみろよ!」 「俺のは問題なく動いてる」 「情弱乙」
「ぼくのところではならないからー」「お疲れチョン」
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
※人格否定交え徹底的に罵倒します
●不具合うpされなかった場合
「逃げたか」 「アンチ乙!」 「お疲れチョン」「ぼくのところではならないからー」
「ARROWS買えない貧乏人の僻みだったか」
●不具合うpされてしまった場合
「ネガキャンの妄想不具合、あきた〜〜〜〜」「不具合のスクショはまだ〜?」
「不具合の気にする奴はキチガイ。俺は大満足。」 「汚い使い方だなwそのせいなんじゃね?」
「ポチったよ。オプションのケースどれがいい?」「お疲れチョン」←大量の雑談でスレを流します
●「ARROWSの動作がおかしいんだけど」書き込み多数(大規模不具合確定)
「俺は気にならないから使い続けるよ」 「俺のは問題ないからいいや」
「面倒だからこのまま使うよ」 「俺のは不具合なんて特にないんだけど」
「ぼくのところではならないからー」「お疲れチョン」
- 908 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 19:05:21.60 ID:JA7Z/mQa
- やっぱ国産がいいからな
富士通にはこれからも頑張って欲しい
- 909 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 19:19:10.50 ID:AJE7c/aV
- ギャラチョンは糞だが、iPhoneは糞ではないよ
サブ機もしくは複数台持ちの一台としてとして保つにはかなり良いもの
一台だけで持つなら全然ようたりんが
- 910 :『佳子様』の『彼氏事情』を【暴露!!】:2015/04/29(水) 19:20:23.78 ID:Ez9v2GZ9
- .
【注意:これは『満洲事変』に繋がる話です】〔あなたを絶望の淵に落とします〕
『NEVARまとめ』にて大解放!!
http://matome.naver.jp/odai/2421979388269131701
※GoogleやYahooでの検索ワードは
『かこ様 かれし』
上記の検索ワードで要チェック!!≪衝撃の実態を知る事になります≫***後悔しないで下さい***
※検索結果の3番以内に、【婚約]秋條宮の圭子・・・が出てきます。
- 911 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 19:27:03.71 ID:JA7Z/mQa
- 板に関係ない話はこちらへ
iOS
http://hope.2ch.net/ios/
- 912 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 19:41:13.66 ID:g+oMniBF
- 糞端末売りつけたのを認めてちゃんと謝ってたら
大抵の日本人は許してくれただろうけどね。
売れなくなったら価格コムだのオリコンだので変な工作始めるし
根っこから腐ってるんだろうね
- 913 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 19:44:48.03 ID:JA7Z/mQa
- 国産最高のスペック
アンテナ付きもこの機種だけなんだよな
- 914 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:11:26.01 ID:9u0/cPF1
- アンテナは重要だな。F-01F(≒FJL22,301F)はついてなくて悲しかった
- 915 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:11:42.20 ID:jrjPW08H
- >>909
どう考えても1台だけならiPhoneだろ
こういう変態機種がサブ
- 916 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:15:22.04 ID:MHY8S+lC
- これ、一括安売りもうないかね?
- 917 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:20:40.78 ID:DGVGT4W3
- 無いだろ
- 918 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:20:43.92 ID:guVe95lS
- 昔の事でいつまでもイチャモン言い続けて今をみないのってかの国の人の行動に似てるね
- 919 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:21:22.26 ID:JA7Z/mQa
- >>914
次の夏モデルもアンテナ付きはアローズだけなんだよな
ソニーは絶対つかないしシャープも無いことが判明してる
- 920 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:34:55.48 ID:Q1jsabey
- >>908
本当にそれで良いと思ってるの?
価格の安く高性能な中華・韓国勢が迫ってるのにこのままじゃ日本国内食い尽くされちゃうんだよ?
日本国内でしか通用しないガラスマホ作ってる暇なんてないんだよ!
危機感が足りなさすぎ!
- 921 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:48:37.57 ID:g+oMniBF
- >>918
どこぞの謝罪と倍賞要求と違って明確に駄目だったよな?
ケジメを付けないと先には進めないだろ
- 922 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:49:08.02 ID:TgrLrStn
- 国内でしか販売してないんだから国内でしか通用しないものばっかり作っても良いじゃないかw
- 923 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:52:51.26 ID:sZ6fHhh+
- 国内でしか販売してないといえば、フランスで細々と販売してたらくらくスマホは結局現地で浸透せずそのまま販売終了したみたいね。
富士通再び海外撤退。
- 924 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 20:57:31.61 ID:Q1jsabey
- そうだな!
日本の消費者の目があっちに向かなければ一応はニッチで安泰かもしれんけどな!
- 925 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 21:08:55.21 ID:Eamf+njg
- 俺は今のままスペックだけ更新にしてくARROWSでいいけどな。
- 926 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 21:49:57.90 ID:Jjyn2jcg
- >>920
× 価格の安く高性能な中華・韓国勢
◯ 価格の安く高性能な中華勢
韓国製品はないよ。CPUは生き残るかもね
- 927 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 22:20:10.87 ID:6iwlD0o0
- ご返信ありがとうございます。
>>904
結構な金額しますね…。
自分でももう少し調べてみたいと思います。
>>905
残念ながらPS3は持っておりません。
でもPS3でできるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
- 928 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 22:25:06.23 ID:fD2GV2sz
- TV自体がようつべ再生できるなら連携させて操作できるけど
- 929 :SIM無しさん:2015/04/29(水) 23:06:22.88 ID:OQQM7P5x
- >>920
考えは俺も同じ。ただ、
・付加価値が無いモデルをグローバルに販売してもコスト(製造費も含む)面で中国/台湾には負けてしまう。
・付加価値を付けてもグローバルスタンダードになるには時間がかかる。
・スマホを販売するグローバルなチャネルがほとんど無い。
・いきなりこれを使ってくれとグローバル展開しても簡単には受け入れられない。
等の問題や困難があり簡単にはいかない。PCと同じ状況。
このままでは国内勢は潰されていく運命かもしれないが、各国の企業はハードを売って利益を上げるよりも、ソフト/サービスを売って利益を上げる方にシフトしている。
あと、IoT時代を考えると利益が薄く競合が多い小粒なハードを開発するよりも、それらを使っていかに利益を上げるスキームをいかに作るかにかかっていると思う。
- 930 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 00:09:46.29 ID:JJXbKd0C
- スマホはもうこれ以上付加価値無くなって飽和状態に突入するから革命的な機種が出るまで何も変わらないよ。
携帯がスマホになったようにスマホも次の進化の時だよね。
- 931 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 05:35:50.68 ID:/srlujfY
- 荒れてるな・・・
- 932 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 06:49:28.58 ID:Xeppwd/y
- 新機種が結構良いみたいだしいつもの連中が関連スレ全部荒らしまわってるだけでしょ
- 933 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 07:01:35.46 ID:hQ7+1ytB
- 富士通も、たいして数の出てないフラッグシップ機をドコモ向けのみで半年ごとに開発とかよくやるよなあ。
素のAndroidならともかく、あれだけいじりまくって機能追加してたら、たかだか数十万台程度の出荷台数じゃとても開発費回収できなさそうだけどな。
- 934 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 07:58:39.95 ID:Po3meRsc
- 初めてのスマホです。
初歩的な質問ですが、ブックマークはアイコンに出せないのですか?
Dメニュー→サブ→ブックマーク
他にもっと簡単にブックマークまでたどり着くやり方ありますか?
- 935 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 08:14:54.81 ID:Utq8ACoe
- >>934
ブックマークのアイコンを長押し
ホームにショートカットを追加
- 936 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 09:39:54.02 ID:HCdggRIy
- 次の機種はいつごろでる予定なんですか?f-05dから機種変かなやんでます
- 937 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 09:42:06.93 ID:/srlujfY
- >>936
5月中に発表あるからそれ見て決めれば?
- 938 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 09:42:14.02 ID:hQ7+1ytB
- 今日は富士通の決算発表だね。
- 939 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 10:33:10.12 ID:qZecWSNh
- >>933
儲けなくても一部需要のために慈善事業で作ってくれるなんてとてもありがたいことじゃないか
この便利さは一度体感したら他の機種には中々戻れないから今後も頑張って続けて欲しい。
ドコモだって国産スマホ全くなしでやってくわけにはいかないだろうから撤退となるくらいなら何かしら補助はしそうな気がする
- 940 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 10:40:45.82 ID:Fmlf6OmC
- オンラインシヨップで届いたの見てるんだけどイヤホンの穴ってフタやカバーなくていいんだよね?
- 941 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 11:02:47.13 ID:/srlujfY
- >>940
キャップレスだからね
キャップレスだとイヤホンジャックアクセサリーとか付けられて便利だよ
- 942 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 11:02:50.16 ID:CKTEB3JF
- ドコモがガラスマ残すとしたら富士通が一番可能性高いわな。
ソニーは元々ガラスマ志向じゃないし、シャープは会社の存続に必死な状態だし。
富士通は元々ガラスマ志向かつ、構造的に少量生産でもやっていけるわけだし、ガラスマ供給メーカーが一本化されれば安泰なんじゃないの。
- 943 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 11:11:45.47 ID:TxrDysx0
- なるほど
- 944 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 11:40:24.20 ID:L6R70Dvy
- Xperiaはガラスマとして認識されないのか。
防水もおサイフもワンセグも付いてるのに。
- 945 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 11:53:03.42 ID:qlMywI12
- >>944
赤外線を外した時点でガラスマ志向じゃないのは分かるでしょ
フルセグとかの他の機能はキャリアに言われて仕方無くって感じるわ・・・
- 946 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 11:56:35.89 ID:hQ7+1ytB
- >>939
シャープと違って富士通は本体が大幅黒字だし、らくらくホンは売れてるらしいので、それでスマホの赤字を埋められるからこそまだ続いているんだろうね。
ドコモ的には、国産スマホは他にソニーとシャープがあるし、別に3社も要らん気がするけど。
今はラインナップにiPhoneがあるから、Androidのラインナップ増やして他キャリアと勝負する時代ではないし。
- 947 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 13:16:33.49 ID:CKTEB3JF
- 富士通は法人需要が底固いから、最盛期から減らしに減らした今の販売目標は普通に達成できるだろうしな。
- 948 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 13:21:19.90 ID:qZecWSNh
- 取りあえず上で絶賛してる人がいるスライドディスプレイは要らんかな…普通に片手持ちでも上に指が届く
でもオフにするとたまーーに欲しいときに無いってなる。
でもだしっぱだとホームボタンとかの位置がずれてやりずらかったり
何でF-06Eみたいな配置じゃないんだろ
- 949 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 14:13:39.36 ID:CKTEB3JF
- スライドディスプレイは画面が下がるじゃなくて画面が全体的に小さくなるだったら神機能なんだがな
- 950 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 14:22:10.11 ID:hQ7+1ytB
- >>949
シャープ、Samsung、ASUSあたりは画面縮小モードついてるね。
左の方にも指が届くからそっちの方が便利そうではある。
- 951 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 14:34:34.66 ID:bNn87miH
- 片手でも余裕で親指届くんだが
- 952 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 14:47:34.49 ID:T4Scp0gi
- >>951
届くけど、
寝ながらとか不安定な姿勢の時にはあると便利。
- 953 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 15:02:02.99 ID:Tv38UptQ
- 次スレ
docomo ARROWS NX F-02G Part12 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1430373534/
- 954 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 15:29:22.72 ID:vJfzS7i6
- 液晶の左下に画面がさがるタッチパネルあるのに要らんだろ
- 955 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 15:31:27.31 ID:hQ7+1ytB
- 決算発表来たけど出荷台数の開示やめたのか。とても表には出せない数字ってこと?
- 956 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 16:33:33.39 ID:CKTEB3JF
- >>955
プレゼン資料の23Pに書いてあるだろ。
PCは 2013年度実績590万台 2014年度実績470万台 2015年度予定470万台
携帯は 2013年度実績370万台 2014年度実績330万台 2015年度予定340万台
それよりもユビキタスの営業利益が2014年度は87億円だったのに2015年度が0億円予定ってのが厳しいな。
- 957 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 19:31:31.62 ID:BQwiS3+9
- >>899
やっぱり指紋認証付いて無いじゃねーか、ハゲ!
- 958 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 21:35:56.30 ID:quIrbNyH
- Android5.0へのアップデートは来ないの?
- 959 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 21:43:22.57 ID:vHrE7rzF
- メジャーアップデートなんてくるわけねーだろ
何を夢見てるんだ
- 960 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 22:08:28.44 ID:5ZsAUelO
- >>949
小さくなったら押しにくいだろw
- 961 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 22:21:36.77 ID:quIrbNyH
- >>959
メジャーアップデートって何?
1から2になるようなの?
4.4.4以降のAndroidバージョンはないからこのスマホはバージョンアップしないって事か
- 962 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 22:46:37.30 ID:3DtInPZS
- >>961
小数点以下だとマイナーアップデート ex) 4.0 → 4.1
整数部だとメジャーアップデート ex) 4.4 → 5.0
- 963 :SIM無しさん:2015/04/30(木) 23:27:17.98 ID:s/oDRyqH
- lolipopは色々不具合あるみたいだね
それを各メーカーが専用チューニングして配る訳だから困難だわな
ましてや今の4.4.4が非常に安定的だから時期尚早なのかもしれない
- 964 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 00:21:18.53 ID:pIpXqBWn
- >>956
2015年度ほぼ据え置きの計画か。しかしこの計画通りに進捗するかどうか…
よくも悪くももうドコモ次第だしなあ…。
- 965 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 06:15:38.40 ID:JHMiIcP5
- ストレージ周りの糞仕様さえなければ4.4でもいいんだがな
- 966 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 08:22:02.50 ID:KXaj5HjF
- >>962
嘘つくなw
- 967 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 09:01:03.50 ID:Q4axYWMb
- >>965
5.0ではその問題解決されたの?
- 968 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 09:45:41.99 ID:+19EU/GF
- イヤホン刺しても認識しないのは故障?
- 969 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 09:50:38.98 ID:QT530Dpm
- ちゃんと端子の種類はあってる?
それでもダメなら故障の可能性が高いです、かなり昔に買った安物でも未だ普通に使えてるので…
- 970 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 10:08:50.45 ID:zKgeZRdJ
- >>966
どの部分が嘘よ。
- 971 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 11:04:22.20 ID:TMLkWw5e
- >>970
4.2JB→4.4KK
- 972 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 11:06:09.47 ID:kluspa1f
- http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
Androidのバージョン履歴
- 973 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 11:07:47.95 ID:pIpXqBWn
- >>945
そういや赤外線とかあったね。
周りはiPhoneだのXperiaだの赤外線無い機種ばかりになってきたし、必要になったことがないや。
- 974 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 12:13:37.93 ID:+6UOpT58
- >>972にもあるように、整数部分がメジャーバージョン、小数点挟んで次の区切りまでがマイナーバージョン、その次が累積バージョンって一般解釈で合ってると思うが
- 975 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 14:35:01.56 ID:zKgeZRdJ
- >>971
それはコードネームが変わっただけで、メジャーバージョンは変わっていないだろ。
- 976 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 14:46:09.79 ID:ct2IcMUu
- >>975
じゃあメジャーバージョンになる基準ってなんなの?
- 977 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 14:46:53.08 ID:ct2IcMUu
- >>974
それは公式にグーグルがそう言ってんの?
- 978 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 15:20:01.83 ID:Dvk8M/VR
- >>976
泥の場合はUIを変更する時にメジャーバージョンアップされる
1.0系→PDA向けのUI
2.0系→スマホ向けのUI
3.0系→タブ向けのUI
4.0系→スマホとタブのUIの統合
5.0系→UIをマテリアルデザインに変更
まぁGoogleはマイナーバージョンアップにもコードネーム付けるから分かりにくいと言えば分かりにくいよね
- 979 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 20:59:40.07 ID:FKiyQAmm
- 富士通って今は何が稼ぎ頭なの?
サーバー?
- 980 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 21:30:15.24 ID:5te1no+/
- >>979
ソフト
- 981 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 21:37:25.23 ID:HwHLRGEo
- >>979
マーティー
- 982 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 21:49:07.32 ID:eXVLyoG6
- 半導体とか大規模システムじゃないの
- 983 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 22:26:25.49 ID:IkNLPJ/d
- 情弱な自分に教えて下さい。
今月以降にF-02G買うとシムフリーになるのですか?
先月(4/29)買ったんですがその機体はシムロックなんですか?
- 984 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 22:43:05.76 ID:VAS1/cwv
- >>983
ちがう
- 985 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 22:44:34.54 ID:MiWx0trq
- >>983
今月買おうが先月買おうがSIMロック。
180日お待ちください状態。
先月29日に買った場合4月中にDS行ってSIMロック解除してもらってれば大丈夫だった。
…はず。
- 986 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 22:50:03.25 ID:MiWx0trq
- ちなみに本人が買った端末しか出来ないという改悪で、中古持ち込みSIMロック解除ももうできない。
あと解約してから3ヶ月過ぎるとできない。
よって以前使ってた機種も期間過ぎてると当然できない。
- 987 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 22:55:12.05 ID:i5PKEMH3
- >>983
この機種の場合simロック解除手数料払ってドコモショップでの解除になる
ドコモで売られている機種に最初からsimロックフリーの機種はない
なお、5月以降に発売される新機種は購入6ヶ月立ってから出ないとsimロック解除手続きが出来ない
- 988 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 23:00:39.45 ID:FKiyQAmm
- この機種をシムフリー化して何のメリットが?
- 989 :SIM無しさん:2015/05/01(金) 23:06:50.02 ID:MiWx0trq
- 4月までに発売のだと今でもDS3240円でOKだったか。スマソ
これSIMロック解除するのは海外使用する場合とか、余ったSBSIMをさすとかだろうか…
- 990 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 02:12:58.64 ID:LQHHdvAf
- auはband1だけか
どこで使えるんだろうか
- 991 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 02:27:03.35 ID:OHm3XPRk
- これband28対応だべ。まだ茸しか飛ばしてないが庭と禿も使うbandなような。
- 992 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 03:16:42.64 ID:IgACzQUb
- アプデキタ
こんな夜中に
- 993 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 04:38:37.03 ID:L+MbL+7w
- >>985
それも違うよ、極端に言えばdocomoショップで購入と同時にSIMロック解除出来る
- 994 :983:2015/05/02(土) 07:06:27.48 ID:2ot0mFw3
- 色々とご指導ありがとうございました。
シム解除するつもりないんですが自分の機種がどうなのか気になったんです。
よくわかりました。
- 995 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 08:53:22.69 ID:/nBo2wLe
- 完全に乞食対策だよなあ
- 996 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 10:13:35.56 ID:+ToTFPNG
- >>992
夜中...
どんな田舎住みだよwww
- 997 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 10:29:38.35 ID:miK+8V2I
- MVNOで運用してんだけど、アプデするときってAPNをSPモードにして接続できるSIMじゃないとダメ?
- 998 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 11:58:16.90 ID:UzXepKCC
- docomoは前からiPhone以外は即日SIMロック解除OKだったから改悪だよね…
- 999 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 12:05:15.81 ID:WRanMlu6
- docomoだけそのままのが良かったな
- 1000 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 12:27:02.66 ID:ZOnoU3nG
- 梅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)