■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo Xperia SX SO-05D Part44
- 1 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 23:48:22.94 ID:fKoikpyo
- 思いのままに操る快適さ。Xi対応世界最軽量プレミアムパフォーマンスXperia
(2012年8月10日発売)
■スペック
OS:Android 4.0 Ice Cream Sandwich
CPU:Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz デュアルコア
RAM:1GB
ROM:8GB
サイズ/重量:115mm×54mm×9.4mm、95g
ディスプレイ:3.7インチ qHD(960×540) Reality Display
バッテリー:1500mAh(取り外し可)、3G連続待受:360時間、LTE連続待受:240時間
外側カメラ:810万画素 裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」
内側カメラ:31万画素
Wi-Fi:a/b/g/n(2.4GHz/5GHzデュアルバンド対応)
Bluetooth:3.1(SPP, A2DP, AVRCP, HID, HFP, HSP, OPP, PBAP, PAN)
カラー:ブラック、ホワイト、ピンク、オレンジ
その他:赤外線、おサイフ、ワンセグ(外付けアンテナ使用)、DLNA、Walkmanクリアオーディオテクノロジー搭載、microSDHC対応、miniUIM
■製品情報
ドコモ
http://flcache.nttdocomo.co.jp/flcache_data/product/binary/so05d.pdf (PDF注意)
docomo with series Xperia(TM)SX SO-05D サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so05d/index.html
docomo with series XperiaTM SX SO-05D 取扱説明書 | お客様サポート | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so05d/index.html
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-05d/
Xperia GX SO-04D / SX SO-05D 質問スレ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1377614315/
■前スレ
docomo Xperia SX SO-05D Part43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1408509822/
- 2 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 23:49:21.88 ID:fKoikpyo
- というワケで、まだまだ現役!
- 3 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 23:56:35.19 ID:rShyiIb0
- >>1さん乙です〜
- 4 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 00:19:43.80 ID:1FEP6+bD
- テンプレのOSは4.1.2へのアップグレードも書いた方が良いんじゃなかろか
それともどうでもいいんじゃろか
ところで、主流が5インチになってんのはメーカーの都合
部品屋も組立屋もその方が都合が良いんだから、小型好きなユーザーなんかほったらかしで当然なんだよなー…。
- 5 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 01:05:22.28 ID:8Ul7okvG
- >>1乙X
- 6 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 01:16:05.88 ID:lNYACZ1c
- >>4
すまぬ。
焦ってたてたもんで・・
すっかり忘れとった
- 7 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 09:04:06.19 ID:lNYACZ1c
- ここでいいのかな
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so05d/index.html#p04
- 8 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 19:20:56.44 ID:a+3Jx8GX
- ちょっと質問させてください
5年くらい使ってきたガラケーがいよいよ調子悪くなってきて
docomoでのサポート期間も終わったんで機種変考え中
これって通話品質はどうなんでしょ?
極端に悪くなかったり問題がなければ構わないけど
価格comの口コミ見ると意見割れてるんで……
使用目的については、電話とおサイフさえできればOK
音楽聴かないしゲームもやらないしネットもやらない
(他にiPhoneと泥タブとか持ってるので)
Xperiaは、arcとかUL(庭)とか使ったことがあるので使い慣れてます
Z3への機種変も考えたけど高くつくし、
ガラケーは電話帳データがgoogleアカウントから引っ張ってこられないのが難
- 9 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 20:16:23.27 ID:/Bbf8Gql
- カケホにした時に、ガラケーに刺して使い始めたんだけど
なんかブツブツ切れるような感じだったので
これにしたら、なぜか気にならなくなったよ
- 10 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 22:05:14.42 ID:faxqXav/
- 通話品質はまぁ普通というか問題ないなぁ
特に気にならない
3Gだけど
- 11 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 23:11:21.80 ID:/HC0mhtd
- >>8
iPhoneよりはいいと思う。
- 12 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 00:01:44.61 ID:zxcGGFOe
- 中古で15Kで売ってたけどお得かな?
壊れたウォークマンの代わりにしたいのですが、音楽の再生はどうですか
あと、カメラは早いですか?起動とかAFとか暗いところとかきになります
- 13 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 02:04:13.13 ID:uDGSEFxG
- もう2年前の機種なんだから、そんなにアレコレ気にするなら最新のを買えばいいだろ
音楽は再生できるよ
カメラは撮影は出来るが暗所では使うな
頻繁に使うならバッテリー持たない
その程度
- 14 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 09:22:44.75 ID:zxcGGFOe
- >>13
ありがとう。新しいのはデカくて高くてバッテリー交換出来ないのが不便です
ゲームもやらないし、音楽とカメラでどんなものか知りたかったんですよ
- 15 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 09:41:38.69 ID:XSmjq6q3
- >>12
音楽用途ならウォークマンの安いの買った方がいいと思う。SO-05Dで音楽が聞けない訳でもカメラが使えないわけでもないけどね。
- 16 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 10:14:28.91 ID:PRBKrxJU
- 今時ノイズキャンセル機能付いてないウォークマンなんてゴミっしょ
- 17 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 10:27:27.91 ID:4eG0/R4T
- >>16
ノイキャンは電車とか乗ってるときには有効だと思うけど 、ウォークマン付属のイヤホンは音質よくないよね。
いい音で聴きたいならノイキャンよりもイヤホンなりヘッドホンに気を使った方が良い。
- 18 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 11:17:26.09 ID:PRBKrxJU
- 電車の中は兎に角騒音だらけだから
ババァガキの騒ぎ声シャットアウトして睡眠をとるのにノイキャン必須な件について
- 19 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 12:11:03.37 ID:a1vX8dYG
- ノイキャンはイヤホン側でもできるし
皆が電車で聴くと勝手に決めてみたり
今時「件について」なんて使ってみたり
色々残念な人だ。
- 20 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 12:11:49.43 ID:wxlK4KaG
- カメラはよろしくない
ズームないし、暗所は全然だめ
起動の速さは他を知らないからなんとも
- 21 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 12:15:44.14 ID:QSWz5BTM
- >>12
暗いところのAFがなかなか定まらない
- 22 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 12:18:29.44 ID:rFvOY9uo
- ましてやノイズキャンセルは人の声をメインターゲットにしてないし
- 23 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 14:13:20.33 ID:PRBKrxJU
- >>19
家でしか音楽きかないニートはいいよなー
- 24 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 16:09:26.04 ID:m/wK7lS5
- >>23
こいつクッサいわ
- 25 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 16:43:38.13 ID:KxSjWLNu
- >>17
だね
Walkman Aシリーズのノイキャンは
音の歪みが鬱陶しかった
ER-4とかの遮蔽性の高いイヤホンでおk
- 26 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 17:23:50.38 ID:+D0Rj0Bb
- ノイズキャンセルのイヤホンなんかで音楽聴いて悦に浸ってる人間って可哀想。遮音性はまだわかるが、2万くらい積めば音質も遮音性も問題なくなるのに。
- 27 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 17:42:04.76 ID:wxlK4KaG
- 所詮圧縮音楽
- 28 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 18:15:55.42 ID:RrkK2sQf
- >>26
家で聞くならそうだけどね〜
通勤中の環境とか想定できないんだねぇ…あっ(察し)
暇そうでうらやましいわぁ
- 29 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 18:32:19.24 ID:+FDfM+uQ
- 通話メール兼ウォークマン端末として気に入ってます。
たまにツイッター。
- 30 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 00:29:42.89 ID:De98X0KS
- 糞みたいな用途ww
- 31 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 01:29:45.81 ID:qaYMGCdD
- 音質に拘らないなら音楽も聴けるよ
俺はボリューム少し上げたいんでポタアン通してるけど
完全に遮音されるのが嫌なんでiPhone付属のヘッドフォンつこてる
アプリはPoweramp
- 32 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 12:44:29.34 ID:DtIdwTFi
- 通話・メール・ウォークマン用途ならrayの方がましじゃね?
- 33 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 12:51:49.69 ID:MrkhsR4n
- >>30
お前みたいな糞に言われてもなあww
- 34 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 17:23:20.50 ID:i5KchDNA
- ここの人って旧料金ですか?
- 35 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 17:52:17.86 ID:vZozPbuA
- BIC SIMですがなにか
- 36 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 18:47:27.22 ID:TWhT/8KU
- そろそろ充電
自分はヘビーな使い方しない方なので
今のままで十分です。
SX作った中の人、ありがとう
http://i.imgur.com/unYgkpY.jpg
- 37 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 19:14:11.09 ID:semrd0n0
- 電池を持たせるコツ=使わない
ですね
わかります
- 38 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 22:03:51.50 ID:aRbatDp4
- スリープ時はデータ通信OFF
- 39 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 22:09:47.41 ID:bhPv9Vfb
- みおふぉんと第三者課金とコイツで行けるとこまで行くぜ!
- 40 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 23:19:46.53 ID:5Gv59M+H
- >>39
おサイフと留守電とテザリングは捨てるの?
月額いくらになりそう?
- 41 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 06:33:29.07 ID:UxCBkyrT
- >>32
rayも持ってるんだけど、LTE非対応なのと少し大きくても軽いのとスペックの違いがねー。
SXは許容できる範囲内。
- 42 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 08:27:13.87 ID:wYwHbTaM
- >>40
おサイフケータイはiD以外は使えるよね?
Wi-Fiだけでも
- 43 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 09:54:58.04 ID:up2PcckG
- JBの白ロムでもFOMA simって使えますか?
- 44 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 11:03:42.57 ID:8go2tTEN
- JBって?
root?
- 45 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 13:20:56.89 ID:TD6uN5LW
- >>44
jelly beans=Android 4.2
- 46 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 13:22:45.69 ID:TD6uN5LW
- 4.1〜4.3だった
- 47 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 19:56:28.50 ID:diQLs9/Z
- ナノsimカードだよね?
- 48 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 21:25:37.53 ID:a9lhAUq3
- >>44
JBと聞いて
あー脱獄(JailBreak)ね、というのはあほん
あーOSバージョン(JellyBean)ね、というのが泥
- 49 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 21:38:24.82 ID:iigCPLru
- げろんぱ
- 50 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 21:43:27.65 ID:HobhTM5e
- キンキン
- 51 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 21:43:28.37 ID:8go2tTEN
- OSのバージョンでFoma SIM使えたり使えなかったりするんだっけ?
- 52 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 22:02:25.53 ID:8go2tTEN
- root機じゃない限りSXはICS(発売時)かJBなんじゃなかったっけ
ドコモ版は最新でも4.1.2 (JB)だし、まさかICSのままの個体ってのも考え難いから、どうして態々JBって断りを入れるのかな?と
もしかして、iOSで言うJailBreak(JB)とAndroidのrootを混用しておられるのかな?と考えましてroot?とお訊ねした次第であります
- 53 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 23:16:21.91 ID:a9lhAUq3
- 料金につられてauに乗り換えそう…
mvnoだと安いなりのサービスだし
だけどSXのサイズは捨てがたい…
- 54 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 00:11:21.64 ID:o3kc9lGQ
- >>53
新プランを見ると、今はむしろドコモよりmvnoの方がまともなサービス提供してないか?
本体持ってれば2000円弱で維持できるし
- 55 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 10:23:32.09 ID:+t2bToBl
- >>54
値段が安いのは最初からMVNOの方なわけだが何が言いたかったんだ?
- 56 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 10:37:14.62 ID:o3kc9lGQ
- >>55
安いなりのサービス、ってのに対して実際は本家よりも上質ってこと
日本語下手ですまんな
- 57 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 10:54:30.23 ID:Cn/uAM+G
- >>56
どの辺が上質?
- 58 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 11:24:34.30 ID:2GTGOP3g
- >>57
あまり突っ込んでやるなよ
- 59 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 11:58:08.54 ID:+t2bToBl
- >>56
本家より上質ってことはありえないわけだが。
まぁたぶんコストパフォーマンスが良いとか選択肢が豊富とかいうことを言いたいんだろうが。
- 60 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 12:59:42.12 ID:9aKaoY9/
- >>47
micro
- 61 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 13:32:00.97 ID:qIzB2TmK
- miniUIMだよ
- 62 :8:2014/10/18(土) 16:55:08.20 ID:B693qQIX
- >>9-11
レス遅れてすみません
情報ありがとうございます
現時点でまだ結論が出てません
rayも良いかと思ったけど、おサイフ非搭載で残念ながら却下
最新のZ3 Compactはちっともコンパクトじゃないし色がイマイチ
Xperia以外にSH-07Dも考えたものの、評判良くないらしくNG
今年の夏モデルのA2は、SXと色が近く、バッテリーの持ちが良く割と評判良さそう
とはいえiPhone 5Sとほぼ同じサイズで2台持ちする意味がないし、所有欲を満たされる個性がないというか…
そんなわけでやっぱりSXかなとも思うけど、割と頻繁に着信する回線なので
もしもの時のバッテリー切れが怖いのが実情です(切れたら交換可能とはいえ)
- 63 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 17:23:35.32 ID:x+3gydnN
- 一生迷ってろよw
- 64 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 18:01:53.45 ID:Oe6YJ5fK
- 画面を点灯させなきゃだいぶ電池は持つよ
俺も仕事の電話用にsx使ってる
- 65 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 18:08:51.87 ID:Y0Zd8msb
- ウォークマンとして試しに使ったがLTE通信入れて音楽聞いてたら一時間でバッテリ半分くらいになった
さすがに実用的じゃない
ついでにSD壊れた
- 66 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 18:26:35.51 ID:fwg9tNok
- >>65
散々だなw
- 67 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 23:59:56.30 ID:4k1uvIDx
- バカだからじゃね?
- 68 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 10:10:27.17 ID:fgQMubsJ
- SXと同じようにZ3C 使うと本当に2日間持つぞ。幅が広がった分薄くなってるから、体積的には対して変わらんし。
2chMate 0.8.6/Sony/D5803/4.4.4/DT
- 69 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 10:32:04.38 ID:f3oCW4gu
- 30グラムも重いんだから電池もたなかったら産廃だろ
- 70 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 10:37:05.18 ID:00k15smr
- これは既にデフォルトで産廃だけどねw
- 71 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 11:09:57.87 ID:8Fp0gOTD
- 変える気もなくz3cモック見たら変えたくなった。
でも帰宅後パンフレット眺めてたけど、やっぱこのサイズだわ。
裏豚たまに外れかけるけど、この軽さだわ。
(ID使用のためMVNOには移れない...)
(4インチおサイフ出るまで気長に待ちます)
嗚呼、俺養分だわ
- 72 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 11:11:33.44 ID:fQWxagTx
- >>69
携帯機なのに電池が持たないSXは論外ではないのか?
- 73 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 11:16:19.83 ID:9qHSTGWe
- >>68
表面積が重要なのですよ
- 74 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 11:38:20.38 ID:f3oCW4gu
- 電池交換すればおk
- 75 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 11:39:24.71 ID:FgjZvYN5
- 大事なのは横幅なんだよなあ
- 76 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 11:53:23.77 ID:nRMFemBu
- 自分も薄さより横幅重視
新料金プランにもしたくないし
これに特に不満もない使い方してるし
壊さないように使い続けたいわw
- 77 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 11:55:25.88 ID:bxuCNzy9
- でも今月から月サポ無くなって哀しい。。。
- 78 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 18:40:58.92 ID:LY8fZb5k
- 大きくなれ
- 79 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 20:38:49.75 ID:nRMFemBu
- なにその呪い(:.;゚;Д;゚;.:)
- 80 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 21:58:47.46 ID:g9Z9S5h8
- >>75
縦は多少長くなってもいいんだよね
でも幅が大きくなるのはダメ
- 81 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 22:42:47.53 ID:EL+9yBiG
- 嫌われるデブ
- 82 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 22:46:59.78 ID:rD4ZVbwE
- 前後に厚い俺はセーフということか
- 83 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 07:39:49.70 ID:yo770hru
- 5.0って低スペでも動くんでしょ?
だったらSXに…バッテリー延長できたら最高なんだけどな
- 84 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 08:23:29.74 ID:oQZUmUy+
- もうZ1fで手打っとこうや
やっぱり譲るとこは譲らんと
- 85 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 09:03:17.21 ID:ErFvXnyS
- >>84
Z1f買ったけど、3日使って気に食わず、速攻で売り飛ばしたぉ
- 86 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 09:09:23.42 ID:wng5xdo8
- 3日はフェアじゃないだろ
最低でも1ヶ月は使わんと
- 87 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 09:12:34.53 ID:g/vgpAWq
- 研修期間やな
- 88 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 09:25:32.93 ID:TjgSG44l
- 真に受けるなよ
- 89 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 09:46:09.49 ID:D3zxYdO+
- >>85
何が気に食わなかっただぉ?
- 90 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 18:12:30.39 ID:q8PCPF1p
- >>89
ちょっと重い
チョットデカイ
のが主因かな?
電池交換不可ははじめから分かってたけど
- 91 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 18:55:01.93 ID:XSbVoVsl
- ちょっとかなあ・・
- 92 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 19:10:34.21 ID:Anmz4o+W
- 携帯電話関連のスレってなんでこんな攻撃的な人間が多いのか
格安SIM使って「俺情強!」とか言ってる底辺だからかw
- 93 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 19:11:25.87 ID:TjgSG44l
- SXからZ1fにしたけど慣れた
たまにSXに触ると軽さと小ささに感動する
- 94 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 19:18:42.31 ID:+e+Od8aI
- 通信サービスがないとか いきなりバッテリー1%とか 今日いろいろおかしい
もう寿命だろうか
- 95 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 19:30:25.41 ID:+e+Od8aI
- と思ったらこんな記事がでてた。バッテリーもこのせいだな!
ドコモの北海道内の通信障害 サーバー障害が原因
2014年10月20日17時57分
北海道内で契約したNTTドコモの携帯電話が通じにくくなっている問題で、ドコモは20日、顧客情報を
管理するサーバー1台で障害が起きたためだと明らかにした。障害は同日午前6時前から続いていて、
午後4時現在でも復旧のめどは立っていないという。
ドコモによると、午後4時までにコールセンターには1164件の苦情や問い合わせがあった。障害が
起きたサーバーに情報が入っている約70万人の一部が影響を受けているという。
- 96 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 19:33:33.36 ID:oQZUmUy+
- 知らんがな
- 97 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 19:39:54.18 ID:aCx++L0+
- >>95
辺境の地に住んでると大変ですね
- 98 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 19:51:26.52 ID:RiflHUY0
- なんだロシアの話か
- 99 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 20:00:39.73 ID:+e+Od8aI
- おまえら 北海道を粗末にすると90式戦車で踏み潰すぞ
- 100 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 20:04:58.48 ID:XtxdNkCW
- >>95
ふざけんなw
故障かと思って明日修理に出すとこだったぞ。
データのバックアップをした俺の手間と時間を返せw
- 101 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 20:10:24.12 ID:XtxdNkCW
- >>100
自己レス
今見てみたらFOMAのみだが復旧していた
- 102 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 20:57:53.42 ID:XtxdNkCW
- >>101
また自己レス
すぐに繋がらなくなった。
スレ違い3連投スマン。
もう消えます。
- 103 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 01:39:58.69 ID:bXUSpVNG
- DOCOMOのカケホーダイが気に食わず
SIMフリーIphone6に替えた
ここまで文字小さいのよく使ってたわと実感
これはもう同じサイズは発売されんだろうな
でも家Wifiで寝るまえのちょい見使うんで現役だよ
片手楽ちんだし腕がつかれん
- 104 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 07:18:17.63 ID:RZM7XAsW
- Iphone6ってそんなに違うんですか?
- 105 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 19:23:54.34 ID:Z35Qqg7m
- >>103
SIMは何刺してるの?
- 106 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 00:18:56.42 ID:eFPdRjTN
- 音量ボタンでいちいち画面が点灯するのをどうにかしてほしい
- 107 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 00:26:15.42 ID:9KghNLyZ
- >104
画面が大きいから文字見やすいのと情報量が違いますね
Iphone6に限ってじゃないけど
その後sx見ると文字小さすぎてよく今まで使ってたなと
まあ家で使いつづけますが
- 108 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 00:27:26.35 ID:9KghNLyZ
- >105
みおふぉんです
ドコモ回線なんでヌルサク快適ですヨ
- 109 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 09:07:21.08 ID:XROMgchv
- >>108
メインの通話もMVNOとは漢だわ3
ウチはIIJmioは通信だけですわ
- 110 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 15:19:51.65 ID:5Vy0t1a8
- 漢なのか
みおふぉんにしようかと思ってるのだがリスク大きいのかな?
- 111 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 16:34:33.54 ID:JpVMIzCO
- >>110
通話も普通に使える。ただ通話料金の割引プランは無いので、
楽天電話等の割引サービスで発信するとか、受け専用にしてIP電話発信するとか
工夫が必要。
0120や特番にも発信できて良い
- 112 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 16:44:40.41 ID:1e7QqFDm
- MNPできるようになったしメイン用にもMVNOそろそろ考えてもいいと思うけどな。
自分はiDを使いまくってるのでまだ抜けられない。ドコモの思う壷〜
- 113 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 18:26:35.01 ID:Sug6x0TP
- >>112
なぜiD?
QPはダメ?
- 114 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 20:39:40.79 ID:y0sgg1Wi
- >>113
本気で抜けるときはそこらへんも含めて考えなきゃね。
ごめん、今はそんなには本気じゃないw
- 115 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 21:16:01.71 ID:aBG1Oqq7
- よし!Z3買うぞ買うぞ!買うー買うぞ!
もうSX辛そうだしZ3月々1,190円でお手頃だし!
買ううう、迷うな
- 116 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 21:34:28.67 ID:SnBM3xqq
- >>112
カードタイプのiDにすれば?
- 117 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 23:13:23.27 ID:PnGbeEfq
- >>116
だよな。縛られることなく使い勝手いいし
- 118 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 02:02:14.32 ID:MBWR9NL4
- それならクレカでよくね
- 119 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 05:07:34.34 ID:o9lI/xao
- いよいよ小型が出なかったらキッズスマホかなと思っている
- 120 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 09:35:05.41 ID:QruXUqZP
- 機種変更限定クーポンきた!
今のところCompact狙いだが、Z3月サポ増額で持ちやすさを犠牲にしようか悩む。
- 121 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 12:43:51.14 ID:4FaRlF8n
- >>120
カケホ必須の奴だよね。ほんとどーしたもんだか。。。
- 122 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 13:50:21.85 ID:2MXibdyE
- >>120
いいなぁ〜(´-ω-`)
いくらだった?
- 123 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 14:19:31.00 ID:6B89I5S/
- うちにも機種変クーポンきた
5,400円、11/30まで
- 124 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 15:22:50.20 ID:HiWymi8+
- そういうの来ないんだけど!
過去に即解1度でまもなく14年目ユーザー
そんなもんなの?
- 125 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 15:55:48.70 ID:il/Fi+y2
- >>120 >>123
機種変更限定クーポンってメールで来るの?
それとも郵送?
- 126 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 16:53:10.97 ID:6B89I5S/
- >>125
メッセージRで来たよ
- 127 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 18:46:06.34 ID:QruXUqZP
- >>122
>>123氏と同じだったよ。
5年11か月だけど、こんなのきたの初めて。
- 128 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 19:18:34.94 ID:il/Fi+y2
- >>126
サンクス
- 129 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 19:40:08.07 ID:UEr0+6oC
- クーポン来ないな
compact予約してあるし送らなくても買うと思われてんのかなw
- 130 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 19:54:41.83 ID:3FYDhuzA
- 来ないのはimapでcommunicaseを使ってるから?
どうすればいいの
- 131 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 20:23:28.54 ID:I55ASyKu
- >>124
メッセージRとか受信しないようにしてるとか?
- 132 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 20:40:49.85 ID:qyBrUaRa
- Rはショップを登録しとかないとダメなやつだろ
- 133 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 20:43:56.70 ID:HiWymi8+
- >>131
Rは受信してます。
月サポ終わったら来ると思ったなぁ
甘かったか〜毒茸
- 134 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 21:20:11.64 ID:s+MXYMVZ
- メッセージRなんて読まずに消しちまうよなーと思いつ確認したら来てた
けど、最大で5400円とかナメてんのかクソが
プラン変更無しOKでも機種変なんかせんわボケ
- 135 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 21:42:10.77 ID:yNPkMLb9
- 5400円とかやっすww
リア充プランに変更してまで変える価値ねーよ
俺はずーっとぼっちプランでいいや
- 136 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 21:46:35.56 ID:quJgym0Q
- 【艦これ】艦隊これくしょんでエロパロ13
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1411582818/
86 ◆ZTI0HSYN04M1 2014/10/23(木) 10:59:22.50 ID:fNVt6aqG
通報で知りましたんで失礼します。某小屋wikiの中の人です。
>>65>>71は嘘レスです。
うちのwikiにエロパロ板住人さんの移動の事実はありませんが、
エロパロまとめの中の人(メニュー担当/神長門氏、アフィブログ管理人)が
最近やってきて規約違反行為や迷惑行為を繰り返しましたので、
ご利用をお断りした事実はあります。
もちろん、エロパロ避難板とも何の関係も交流もありません。
嘘を拡散されてもたまりませんので(苦笑
ちなみに
管理・テスト・報告・要望スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16725/1400645177/
にて
559 管理人 2014/10/23(木) 16:14:19 ID:???
>>877が何処のソースかわかりませんし、もしかしたら虚偽の書き込みかもしれません。
荒らしがエロパロ保管庫メンバーの名を騙って他所で好き勝手している可能性もあります。
あまり過敏に反応しないようお願い致します。
↑こういうすっとぼけ行為をしてますので
むこうに一言書き込んでもらえますかね?
私は一回指摘しただけで即ホスト規制されたんでもう書き込めませんので
よっぽど隠蔽したいらしいです
こっちに書き込まれても効果薄いと思いますよ
完全に関わりを断ちたいなら一度向こうに警告してもらえますか?
ソース
http://wikiwiki.jp/snailworks2/?%BC%B9%CC%B3%BC%BC
(よそのwikiにも貼られてますが、もちろんうちは宣伝などしてませんしする状態でもありませんw) http://kancolle.wiki.fc2.com/wiki/%E8%89%A6%E8%88%B9--タニシ〔管理〕
06:59:41New!リンクから飛んできた一見さんのために明記しといた方がいいっぽいので書きますけど、当wikiは、エロパロまとめさんとは現在何の関係もありません。
あと、エロパロ板住人を自称されていたのは自称メニュー管理担当の糞猫提督(神長門)さんのみで、他のエロパロ住人さんのRPC参加は一切確認していません。--タニシ〔管理
?2014-10-23 (木) 07:57:38New!(ぶっちゃげた話、糞猫=神長門さん(エロパロ運営)関連の荒廃に巻き込まれるのは大迷惑ですので、
当事者のエロパロ運営・神長門さんに直接ご連絡いただけるとうれしいです。)
当wikiは同氏及び同氏運営wiki
「艦これエロパロまとめ」に対して一切の関与を持ちません。 --タニシ〔管理〕?
- 137 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 21:49:28.70 ID:yNPkMLb9
- 俺ぼっちだからカケホ強制契約なんてされたら24時間117に繋ぎっぱにしてくれるわ
- 138 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 21:50:47.10 ID:XyBv/PsE
- >>137
アホ発見
規約よく見ろ
俺は別にいいけどなw
お前の月末請求が楽しみだわぁ
- 139 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 21:50:56.47 ID:I55ASyKu
- >>133
そうなんだ。
MYインフォメールは来るの?
あと自分は10年超たけど年数も関係してるんかな
- 140 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 21:56:08.25 ID:rGqySVwV
- >>137
ひさびさに致命的なミスを犯した馬鹿発見
2chで犯罪予告キマシタワー
威力業務妨害で逮捕ですね〜
つまらない書き込みで人生詰んじゃったねw
今から容赦なく通報しまーす
手心は加えませんので
みんな今から魚拓とっとけよ!
通報先は
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku502.htm
こちらからどうぞ
大人数で通報すれば無視できなくなります
今からいろんなスレに貼りまくってきますね
- 141 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 22:00:39.89 ID:3FYDhuzA
- こっち使えば受信できる?
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/communication/communi_case/
- 142 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 22:09:39.32 ID:yNPkMLb9
- >>138
なんだ117は対象外かよ
>>140
別にいいよ
どうせぼっちだし既に詰んでるわ
- 143 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 22:29:13.51 ID:CUtakj4w
- >>124
自分は16年目だが来ない
- 144 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 03:00:37.35 ID:GSCfcyZ+
- ぼっちじゃなくなっても、家族間通話しかしていない
のでFOMAに帰ります
sxは安simに陵辱される運命
将来また小さな奴がでたら、浮いたお金で予算折衝
- 145 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 10:04:12.87 ID:Za9HLS02
- いまSXってケータイ補償サービス使うと代わりにどの機種になるの?
- 146 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 10:28:30.19 ID:+kIiYAy0
- so-04e
- 147 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 12:06:35.81 ID:OBdeZXdl
- >>145
ピンク使いですが、SX→SXと表示されます
まだ在庫あるんですね
- 148 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 15:16:19.60 ID:YGy0bh46
- sxの白ロム買おうかと思う
今rayなんだけど満足できるかな?
rayは通話専用にして二台持ちしようかなと
- 149 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 17:26:02.73 ID:a16aA6Zt
- >>148
何度も書かれているけど電池の持ち以外は満足出来ると思う
特にメモリとJBなところはいいよ
電池の持ちを求めるなら大きさを妥協してでもZ1fとかがいいかと
- 150 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:11:04.27 ID:VFFBqvzq
- >>148
rayより電池持ち悪いから覚悟しておくように
- 151 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:20:03.95 ID:YGy0bh46
- なるほど
電池持ちね。root取っていらんアプリ消したりしてもイマイチなんかね?
今rayはicsベースのカスロムで二日は絶対持つんだけど...
sxはroot取っても一日持たないの?
何度も話題になってるかもしれないけどこれだけ教えて
お願いm(__)m
- 152 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:23:34.24 ID:u/bivvIa
- rootはrootスレでやれよ
- 153 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:39:22.14 ID:cq17aNDT
- いつも言われるがバッテリー持ちは使い方次第
rayで二日は絶対持つ使い方ならSXで朝から夜までは保たせられると思う
rayは通話専用とのことだが、同じ電池なのでSXの予備電池とその充電器として使えるよ
- 154 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 21:28:35.36 ID:MvWbzZRt
- 朝八時にケーブル外して今帰ってきて73だ
昼休みにちょこっとネットする程度
rayは充電器にするといい
そして予備バッテリーを財布にでもいれておけば盤石
- 155 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 23:05:21.97 ID:g4piGG7q
- >>139
インフォメールは着てます。
>>143
ていうことはこの先も自分にはクーポン来ないかもですね。
- 156 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 23:59:04.36 ID:yJ1maoXI
- 今までケースに入れないで使ってきたけど、今さら手帳型のケースを探してる。
さすがに2年前の機種ともなるとピッタリサイズの手帳型なんてないし、
全機種対応のケースだとケースの方が大きくてSX持ってる意味がないし・・・
手帳型がいい理由は非接触型ICカードを一緒に持ち歩きたいから。
手帳型じゃなくてもカードが1枚だけ入りさえすればいい。
シリコンタイプのケースだったらケースと本体の間にカード入るかな?
何かいい案ない?
- 157 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 00:01:44.55 ID:6ma4TTWf
- >>156
おサイフ付いてるのに?
- 158 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 00:23:32.92 ID:fSpdOoRY
- >>157
交通系のカード。
- 159 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 00:45:39.02 ID:79+ri7yB
- モバイルSuica
- 160 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 02:02:31.06 ID:eVffBmlX
- 俺も一時、フリップ型の探した
縦開きなら電話に出るにも持ち替えないで大丈夫だろうと思ったけど
多分すぐに使わなくなるだろうからヤメた
- 161 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 02:08:44.94 ID:RLfCZbHU
- >>148
今ならSH-07Dという選択肢もあるぞ。
- 162 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 02:26:38.16 ID:PDy4gJWg
- モバイルsuica使えへんエリアあるよ
ぐるっとkansaiとかな
sx専用なんてもう売ってないから、こういう選択肢
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/101/101967/
- 163 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 08:55:06.41 ID:b5J2YZLr
- >>157
定期はJR区間を通らないとモバイルSuicaに出来ないんだよ
PASMOがモバイル化するか、JR区間なしでもSuica定期にしてくれればいいのだが
- 164 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 09:34:43.87 ID:IU1DD2Vl
- SH-07Dも興味あったけどスペック的にsxじゃね?
意見くれた人達ありがとう!
とりあえずsx買ってみますわ!
- 165 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 13:15:05.75 ID:2p9X8nhM
- >>164
購入報告待ってるよ
- 166 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 18:20:58.62 ID:eVffBmlX
- こうしてまた1人、犠牲者が・・
(―人―)チーン
ようこそ、こちら側へ
- 167 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 20:48:12.54 ID:BVY2Tpfs
- もういっそ真逆に振り切ってやろうとZ3買いかけたが瀬戸際で思いとどまった。
あと一年SXで闘う覚悟ができた。
- 168 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 21:01:38.33 ID:Gqck5tqZ
- バカじゃね?
- 169 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 21:11:00.41 ID:4xY/HE7K
- 艦これエロパロ避難所から事情を知りに来た方へ
艦これ新Wiki
ほったて小屋+艦これwiki海域(旧・茶処鳳翔)
http://wikiwiki.jp/snailworks2/?%BC%B9%CC%B3%BC%BC
の管理人さん◆ZTI0HSYN04M1 氏より告発があり
君たちの住処の
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16725/1400634843/
の管理人が上記サイトにて嫌がらせや荒らし行為を行っていることが判明しました
それによれば
◆ZTI0HSYN04M1 氏のサイトが繁栄し
自分のサイトが過疎ったことによるアフィリエイト収入の減少を逆恨みしての行動のようです
エロパロ避難所の管理人=神長門=糞猫
リンクから飛んできた一見さんのために明記しといた方がいいっぽいので書きますけど、当wikiは、エロパロまとめさんとは現在何の関係もありません。
あと、エロパロ板住人を自称されていたのは自称メニュー管理担当の糞猫提督(神長門)さんのみで、他のエロパロ住人さんのRPC参加は一切確認していま2014-10-23 (木) 07:57:38
ぶっちゃげた話、糞猫=神長門さん(エロパロ運営)関連の荒廃に巻き込まれるのは大迷惑ですので、当事者のエロパロ運営・神長門さんに直接ご連絡いただけるとうれしいです。)
〔twitter〕https://twitter.com/kannnagato
〔アフィブログ〕http://kannki.blog39.fc2.com/
〔渋〕http://www.pixiv.net/member.php?id=1069036
- 170 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 22:26:40.55 ID:XkwUSCL7
- なんか最近グーグルプレイ開発者サービスが電池喰ってるみたいだけど俺だけ?
- 171 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 23:31:28.67 ID:PvL4lo+l
- 俺は昔から
- 172 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 23:44:04.58 ID:ZuVE1uMH
- 開発者サービスはアプデ削除して初期バージョンで使え
一部サービスが使えなくなるけど電池持ちのためだ
Gmailはアプデ削除して初期バージョンにしたら開発者サービスが初期バージョンでも使える
keepは無理っぽい
- 173 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 23:59:03.50 ID:4xY/HE7K
- Xperia Z3欲しいいい
でも7万はちょっと高いなまだ
せめて5万台になれば
- 174 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 03:30:12.26 ID:CboDfk84
- >>170
ビックシムに変えてから気になるようになったような気がする
- 175 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 06:58:39.71 ID:Ni5H1iVH
- >>170
一度アンインスコして最新に更新したら今のところ調子よい。こいつが原因かどうかは定かでない。
- 176 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 09:46:33.87 ID:czZJ4dVs
- この機種の充電コネクタがくたびれてきたからそろそろ次をと思ってるけど
次 の 機 種 が な い orz
- 177 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 11:25:10.50 ID:vZ+te2wm
- ケータイ補償でリニューアルしたからまだ使うよ
ピンク→ピンク来た
そして補償は解約しようと思ったんだけど、
一括の値段とか次ほしいのないとか考えると迷う…
- 178 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 14:13:55.04 ID:4K9J0ORL
- ピンクマンだな
- 179 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 14:23:18.24 ID:2CQjkFOM
- >>177
俺も補償使って交換したわ
チョット水没しただけなんだけど
相談したら交換対象になるって言われたんで
- 180 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 15:58:03.80 ID:jqk9CwbL
- >>176
電池パックとその充電器を買うしか無いね。
試しにA2やZ3cなんかを買ってみても良いんじゃない?
それで移って行った人もいたし。
- 181 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 19:07:08.38 ID:czZJ4dVs
- >>180
補償入ってたの忘れてた;;
充電プラグ(micro USB)でダメなのが出始めたので
補償申し込んで頑張ります
Z3cにも惹かれましたがコンパクトじゃないので止めときます
- 182 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 19:13:56.73 ID:TmR1fm9S
- Z3c全然コンパクトじゃないよな
これならぼっちプランでも機種変出来るうちにZ1fに変えればよかった
まだまだこの機種を使う事になりそうだ
- 183 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 19:57:30.44 ID:CboDfk84
- >>175これってどこで更新できるの?
- 184 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 19:59:18.28 ID:CboDfk84
- >>183
普通にストアにありましたすいません
- 185 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 20:21:02.52 ID:NhSClEVK
- 最近容量が足りませんってエラー出てアプリ新しいの入れたりしにくくなったけど、もともとたいしてアプリいれてないのにもう容量オーバーなの??
この機種アプリ入れられる容量ってどんくらいあるの?
- 186 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 21:22:53.92 ID:XktNvreh
- >>162
凄く参考になった!
安いケース買って貼り付けるポケットつけるわw
ありがとー!
- 187 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 21:29:32.45 ID:TmR1fm9S
- PASMOってスマホに近づけてもいいんだっけ?
俺も裏側にPASMO貼りつけるかな
- 188 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 23:03:45.60 ID:5+SfpFqG
- >>185
自分の環境くらい把握しとけ
どれだけ写真や音楽入れてるかで変わるだろ
- 189 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 08:51:57.28 ID:9OLSa0lQ
- >>185
俺もアプリ少ないのに容量エラー多発してた。
たぶんキャッシュがめっちゃたまってるんだと思う
- 190 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 12:05:25.45 ID:3dXCNA1O
- アプリをインストール出来ない場合の対策
【A.たまにインストール出来ない程度の場合】
Clean Masterをインストール→起動→不要ファイルを削除
【B.頻繁にインストール出来ない場合】
設定→アプリ→すべて→ダウンロードマネージャー→データを削除
【C.完全にインストール出来ない場合】
PCとUSB接続→mnt/sdcard/android_secure内にsmdl2tmp1.asecという不要ファイルが出来ているので削除。詳しくはクグレ。
【A〜Cが出来ません】
初期化。バックアップを忘れるなよ。
- 191 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 19:23:32.52 ID:smdjgblY
- >>156
レイアウトの手帳型はまだ普通に買えるが、カードが入るかはわかんね
- 192 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 20:26:01.76 ID:uG1E16pp
- とうとうZ3注文したったww
ドコモに電話して事前に割引クーポンを発行して貰ってたから738円×24ですんだ
SXが約2,500円だったことを考えると激安ww
- 193 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 20:35:59.75 ID:tebsU4e+
- さようなら
- 194 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 20:51:27.12 ID:SLJ5YRT3
- ばいば〜い
- 195 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 20:56:45.38 ID:uG1E16pp
- なんだろう。この仲間を裏切るようなシネマティックな気分は
- 196 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 21:03:52.42 ID:E5NRGlZh
- シネマティックな気分?
- 197 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 05:39:57.39 ID:hImTO8NE
- タイポじゃなく文字どおりの意味だとして、やはり意味不明だなw
- 198 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 05:58:25.14 ID:0+Mv0bFN
- 去るなら静かに去ってくれ
- 199 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 06:32:36.03 ID:BtKVlni8
- スレ際に寝返り打って 背中で聞いている
やっぱりお前は出てゆくんだな
悪いことばかりじゃないと 過去ログかき集め
フォルダに詰め込む気配がしてる
行ったきりなら幸せになるがいい
戻る気がなきゃスレを覗くなよ
せめて少しはカッコつけさせてくれ
ネタ振りしてる間に 出ていってくれ
- 200 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 06:54:37.77 ID:WdfQM8KX
- >>199
朝っぱらから昭和臭いな
- 201 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 07:35:04.44 ID:+3WYBYiM
- 中島みゆき 地上の星
これ思い出した
- 202 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 01:36:36.38 ID:DwB2+MfP
- >>199
ジュリー!!!!!!!!
- 203 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 07:39:45.37 ID:kvFW80RU
- 2chって若い奴らは使ってないことを証明するような書き込み
- 204 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 08:02:21.91 ID:DUR7hxeF
- 自虐ネタが多いのも2chの特色
- 205 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 12:20:50.71 ID:V6pPxU/F
- 煽りが多いのも2chの特色
- 206 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 20:03:56.30 ID:k0V5TA47
- みんななかよくしようよ
- 207 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 00:48:22.24 ID:ZS/FevKz
- 我等がSXには、ばいどうなんて入ってないもんね
- 208 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 07:04:48.74 ID:3U8lOt7c
- うちのSD入ってた…
どのアプリのせいだろう
- 209 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 07:20:45.15 ID:taFP8cEa
- >>208
ESとか?
- 210 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 10:16:54.84 ID:TSRtpAST
- simejiじゃないの?あれBaiduに買収されたし
- 211 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 11:50:22.62 ID:7aJImV07
- 入れてたのはesだわ
shimejiはヤバイって聞いてたから
さすがに避けてた
- 212 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 01:08:28.74 ID:9sNZZYXq
- あんたの情報なんか価値なんか無いんだからくれてやれよ
- 213 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 09:12:31.14 ID:GMeMyrAw
- 貴重な画像を守らねば
- 214 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 13:28:40.60 ID:oojFPzaK
- お巡りさん、この人です
- 215 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 13:28:48.99 ID:lEzNHlKh
- 電池持ち悪くなった(T_T)
- 216 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 01:37:19.61 ID:jlawOhGd
- 稍重
- 217 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 21:07:21.70 ID:E1n7nuO6
- (´・ω・`)Z3に機種変してから、時々SXのサイズが恋しくなる今日この頃
NFC機能使うときみたいに端末同士を触れさせるとSIMが切り替えられて、さらにドコモクラウドで同期ができたら嬉しいんだけどなー
- 218 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 21:26:54.62 ID:FwcSnvUr
- >>217
俺は「何でこんなんバッテリー持たなくて、無駄に小さい物に固執してたんだろう」とSX を思い出す。
2chMate 0.8.6/Sony/D5803/4.4.4/DT
- 219 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 22:09:08.51 ID:paqzHoz4
- ではなぜまだこのスレに書き込む?
- 220 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 22:15:25.96 ID:qiQr7ZWa
- SX2台目購入
ちょいちょいとやって格安SIMを入れてモバイルルーター化
これまでXPERIA無印を使っていたので速さがダンチ。
なんかまた新しい回線が増えるっぽいので、
それに対応した春夏モデルまでやってけそうだ。
- 221 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 23:03:26.52 ID:BbIxiuem
- Z3Cって どこかの国から輸入できないかな?
そうすれば、SXのシム入れれば OKなんじゃ?
今のプラン高すぎ
- 222 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 23:10:09.21 ID:gF1+DQgN
- 普通にヤフオクで白ロム買えよ
- 223 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 23:17:05.02 ID:xYYs95VM
- カケホにしたくないぼっちは今後白ロムで機種変するしかないな
- 224 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 23:32:46.23 ID:m4d3r0VA
- 魅力を感じるモデルが出るまでは粘りますw
それかMVNOだな
- 225 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 00:41:36.71 ID:ero1Hxjn
- >>221
Z3CはnanoSIMだからドコモショップで交換してもらうか
自分で切るかしないと入らないよ
- 226 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 05:01:11.04 ID:EOhApIPu
- Z3Cに変えたらWalkman専用機として使うかな
- 227 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 05:25:36.34 ID:+94pnTNH
- Z3Cが人気だけど、おいらはiPhone5c@mvno & ガラケー@docomoという結論
家族通話、イマドコサーチ、おサイフケータイ、17年ドコモが切れなかっただけかも
sxはいつも随伴してくれたiPodtouch第3世代と交代して常にイヤホンを挿入されることに
もうdocomoショップに行く用事はなくなった
- 228 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 05:33:21.65 ID:+94pnTNH
- >>226
結局Z3Cのハイレゾwalkmanを聞くようになってsxの居場所がなくなるよ
- 229 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 05:56:49.08 ID:EOhApIPu
- >>228
移動中に聴くだけだし、どうせBluetooth使っちゃうし
でも、Walkmann専用にしてもしょっちゅう充電が必要なようだったら使わない
- 230 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 06:05:17.38 ID:+94pnTNH
- なるほどBluetooth使ったらハイレゾ関係ないね
- 231 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 06:56:43.65 ID:sreZeYqt
- >>229
z3cならずっとバッテリーが持つのに
walkmanとしてsxを持つ意味が見いだせない
- 232 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 07:07:36.90 ID:udcZvPjG
- そっかnano-SIMなんだ・・・ドコモショップ
交換なんかしてくれるの?
してくれるのなら、それが俺にとっては
一番かも・・通話ほとんどしないし
- 233 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 08:17:35.04 ID:Z7K+iR9F
- >>230
SX捨ててXperiaとも縁を切ったのにこのスレに居続けるって、本当に気持ち悪いね。
- 234 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 08:27:00.43 ID:ero1Hxjn
- >>232
一昨年あたりは年一回無料(二回目以降は3000円)だったけど、
今は回数問わず一回2000円かかるみたい。
値段が税込みか税抜きかわからんけど。
- 235 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 09:30:56.73 ID:hDFHGOys
- みんなが乗り換え先を模索する中、ピンクこうた。
まだ使い始めたばかりだけど思った以上にサクサク。
- 236 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 09:50:57.19 ID:udcZvPjG
- >>234
そか、ありがとう。確認してみるよ。
- 237 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 10:17:55.99 ID:Ez3OO3lB
- >>235
こいつでサクサクとかいままでなに使ってたんだよ
- 238 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 11:49:43.50 ID:EOhApIPu
- >>231
別に決めてる訳じゃなくて、Z3Cのバッテリーがすごく持つならそうするかもしれない
今のところ音楽聴く(程度の)用途の充電とスマホのそれを分けて考えてるだけ
SXのおかげでバッテリーに対して神経質になりすぎてるのは認める
- 239 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 14:05:36.55 ID:bW0MigAb
- >>230
apt-Xは関係あるけどな。
- 240 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 20:30:10.53 ID:ncmCJVA0
- そろそろ予備のピンク買うぜ
- 241 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 21:25:09.93 ID:MQh7OaNx
- ハイレゾってそんなにいいの?
- 242 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 21:59:02.15 ID:CD82wAz0
- 別にハイレゾとか4k撮影とかどうでもよろしい
見た目と軽さ薄さがすべて
ノイキャンは重宝する
- 243 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 22:01:41.80 ID:qzQjj1Ek
- >>235
ようこそ!
小さくて軽いスマートな世界へ
- 244 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 18:04:49.39 ID:+woV8gph
- あと2週間ほどでさよならだ
老眼なんでZ3Cに変更するわ
- 245 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 22:09:55.00 ID:P4k+WuHX
- >>244
老眼ならもっと大きいのにするか、どっちにしろ文字サイズは大きめに設定しないと見にくいからSXでも拡大してれば良かったのに。
目より脳の老化が問題なんだろうけど視力と違って自覚しにくいから難しいね。
- 246 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 23:01:33.71 ID:xXXSKNi9
- >>245
なんで必ず皮肉を含ませないとレスできないの
最近よく見かけるこの風潮ウンザリ…(´・ω・`)
- 247 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 23:40:10.32 ID:+woV8gph
- >>245
文字入力は無理じゃん、メールやラインとか
>>246サンクス
- 248 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 00:54:26.39 ID:eVudgFUt
- 老眼だから文字大きくすると情報量が少なくてな
でもSX君は寝る前に活躍中
まず手が疲れない
- 249 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 01:06:36.34 ID:/3e7vMOZ
- ちなみに老眼はショックなくらい自覚できるぞ。
- 250 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 02:09:48.52 ID:uezD5s/U
- 老眼だけどラインやってまーす
- 251 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 12:48:08.74 ID:6SuEA2gC
- >>246
皮肉に皮肉で返す風潮にもウンザリという嫌みな自分のレスにもウンザリでもう死にたい
- 252 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 13:10:11.65 ID:SnEUzL1B
- 爺の巣窟
- 253 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 21:36:13.70 ID:6yvddbQu
- なんでこれ下取り機種に入ってないの、docomoさんよ!
- 254 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 00:49:50.62 ID:kumxrcMI
- 初期化したんだけど、アニメーションを無効にする方法を失念しちゃいました。パイセン!教えてください!
- 255 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 01:25:20.24 ID:F0MxD90D
- root断念
FTF toolだけが欲しいのに変なもんインストールされたり
スパイウェアなんて言われたら
びびるっつーの!
- 256 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 02:02:40.80 ID:OWyLzEM/
- 乗り換えたら遊びをかねてrootとるよ
- 257 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 02:47:23.26 ID:QcYfZqQM
- >>254
設定→開発者向けオプション
のやつ?
- 258 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 07:00:40.04 ID:aASkeqkV
- MVNOで使おうと思ってるんだけど、プレイストアで有料アプリ買うときってどうなるの?
- 259 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 07:16:47.04 ID:VoWzLQZM
- グーグルアカウントで買うから問題無いんじゃないの
それとも最近はsim依存あるのか?
- 260 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 07:21:44.14 ID:aASkeqkV
- >>259
MVNOの方から一緒に請求されたら便利なんだけど
もしかしてクレカとか登録しなきゃなんないのかと思って
- 261 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 07:46:26.99 ID:jEH5Chre
- >>260
コンビニでカード買ってこいよ
- 262 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 08:22:30.79 ID:aASkeqkV
- >>261
あぁその手があったね、めんどいけど
- 263 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 20:52:26.56 ID:fSi7SW4P
- mvnoだってクレカ払いが基本だろ?
- 264 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 23:21:14.42 ID:j0G1VxgY
- >>263
グーグルにクレカ登録したくないってことだろ
俺も嫌だわ
- 265 :SIM無しさん:2014/11/05(水) 23:24:35.89 ID:Jp6ebkpp
- アプリの起動時間って999時間でカンスト?
- 266 :SIM無しさん:2014/11/06(木) 04:45:39.58 ID:nccT+Hn3
- >>262
やっぱコンビニ便利よ
- 267 :SIM無しさん:2014/11/06(木) 07:32:17.21 ID:VNzUFtBX
- >>257
ありがと。できたわ。
- 268 :SIM無しさん:2014/11/06(木) 09:13:16.67 ID:SpHc+GKm
- >>267
何よりでござる
- 269 :SIM無しさん:2014/11/06(木) 21:16:36.81 ID:lCGsgGYw
- うん。。。
http://i.imgur.com/DqfAOJg.jpg
- 270 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 01:20:00.33 ID:EfWe/iF/
- 買っちゃえ
- 271 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 02:30:53.52 ID:xAAABwlz
- 付属品が全無しで本体のみ・・・
パス
- 272 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 02:34:59.19 ID:EFji9t7I
- 箱すらないし
前所有者は端末を適当に扱ってた感じだな
- 273 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 03:04:07.85 ID:mklooFRC
- 箱取ってるとか、元々後で売ることを前提に考えてる奴か、相当みみっちいやつかぐらいだろ。
- 274 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 07:00:39.96 ID:rb8VL/76
- 付属品で必要なのはアンテナくらいかな
あんなもんでも買うとなればちょっと躊躇する
- 275 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 08:24:52.83 ID:YaVHED5g
- 付属品で絶対必要なのは裏蓋だろ
- 276 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 08:32:23.21 ID:1q5mEq6D
- 箱なんて持ってるか?
- 277 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 09:15:09.55 ID:NZEL737u
- 右の方 人の顔にみえないか
いわくありだと怖いな
- 278 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 09:28:07.56 ID:Plpfy0rI
- 箱持ってる
白だけど いくらで売れるかな
- 279 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 13:29:06.46 ID:IlhtTkPw
- 友人がsx譲ってくれるんだけど
本体のみ。付属品無しだと相場いくらくらいかな?
状態は普通に使用感ありって感じ。
- 280 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 13:32:15.74 ID:IlhtTkPw
- あ、色は黒です。
値段は決めて良いってことなもんで。
- 281 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 13:38:46.89 ID:n5qsS1ed
- 5000〜1万円くらいじゃん
- 282 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 13:54:32.19 ID:aUlMCQrA
- うーん、価格自由設定は難しいね
俺ならSXが持つ幾つかの希少性の分色着けて、頑張って7,000円かなー
でも使用感はそれなりに、なんだよね
最後はその友人とはどの程度親しい間柄なのかで変わってくると思うわ
- 283 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 15:02:57.29 ID:n5qsS1ed
- 実際買い取り値ってどんくらい?
- 284 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 18:22:55.22 ID:W9Ucn9FX
- webで簡単に探してみたが大黒屋で1万2千買取だな
1万くらいでいいんでね?
- 285 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 18:27:47.66 ID:dTKAiywy
- それなら売らないほうがマシだな
- 286 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 18:38:33.70 ID:dhpUPRFu
- 5千円で買って5千円+消費税で外装交換。
- 287 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 19:23:10.08 ID:xwtkVOkZ
- Z3C発売の12日までの付き合いか…
でもこの軽さを失いたくはないな
- 288 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 20:53:32.88 ID:cagoo/Lz
- z3cに行ってしまうのか…
まあ俺も検討中だがw
SXオレンジからz3cオレンジへ
- 289 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 21:05:57.94 ID:5lzgjRYU
- Z3Cはボリュームボタンの位置がなぁ・・・
真ん中より下に付いているから使いにくいのが。
スクロールに使うアプリがあるから、どこら辺にあるかって
結構重要視してるし。
- 290 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 21:34:29.43 ID:Ewd88An0
- z3cはナノシムなんだっけ
- 291 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 21:37:54.81 ID:IVDN09oF
- です
- 292 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 02:29:02.82 ID:isbTLWrH
- スクロールをボリュームキーで行うのが割とメジャーだった頃と比べればまともに動くし、配置は電源キーぐらいしか気にならなくなったな
- 293 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 06:28:50.05 ID:LDYNuBR4
- カメラで撮った画像が中央部と周辺部で色彩が変わるのは仕様?
- 294 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 12:22:43.80 ID:xwfrZ2Py
- 外装交換にかかる費用(安心サポートみたいなのは入らなかった)と日数を
教えて
- 295 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 12:26:54.39 ID:LiJ7k0C6
- 全く同じことをドコモショップか電話で聞いたらいいんじゃないかな
- 296 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 12:34:57.06 ID:NRMlGnm8
- >>294
五千円&一週間
- 297 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 13:39:35.92 ID:xwfrZ2Py
- >>296
ありがとう
- 298 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 14:37:09.97 ID:gQeJcu+s
- 背面カメラのレンズがシミみたいなのになってて
写真撮るとフィルターかけたみたいになってるわ、、、、。
メモ代わりに写真とるくらいだから写ってれば、
問題無いといえば無いのだけど。
とりあえず、今月ドコモからOCNに変えた。
(使ってる回線は同じだから使用感は同じだけどw)
- 299 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 15:12:36.19 ID:ZVnwgpkP
- >>298
わかる
写真の影響はなさそうだけど
「こんなところも保護フィルム貼ったかな?」って思ってた
剥がそうとしても剥がれないし
- 300 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 17:39:07.08 ID:k5B2C3Hs
- S0-01Bはストレスを感じながら使ってたけど、S0-05Dではストレスフリーです
- 301 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 19:45:23.71 ID:eXOm0+Af
- >>290
新料金プランに強制したいがため
- 302 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 20:56:20.91 ID:PcK15xH7
- auとソフバンはよく知らんけど最近ぼっちに強制でカケホ付けさせるいじめが流行ってるの?
- 303 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 20:58:18.23 ID:iF7sqtk6
- >>290
ナノシムなの
- 304 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 21:10:17.81 ID:P4m0sW8v
- ぼっちにくれてやる月サポはねぇ!
がドコモの真意だよねw
一応旧プランのまま機種変できるようだけど月サポが付かないw
えげつないやで…ドコモサンは
- 305 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 22:21:49.51 ID:Bf+oiUQ8
- とっととMVNO行けや
この乞食がっ!
ってとこか?
- 306 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 22:47:10.03 ID:B5JVGkDI
- fomaのまま使いたいんだよ
言えばナノシムに変えてくれそうな気もするが
- 307 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 22:54:21.31 ID:efej0BVA
- google映画で、ゼログラビティ 無料中?
- 308 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 22:57:18.89 ID:IDnySsuf
- 2年経ったから、6+に機種変して嫁にやってMVNO使わせて
おれはナノSIMにアダプターかませてSX使い続けるよ。
- 309 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 00:52:06.89 ID:wonHPQCH
- Z3Cを見に行ってきた。
やっぱりズボンのポケットにはでかい。
店員に勧められた、ガラケー+iPhoneという選択肢が現実的に感じてしまった。
SX買うときに下取りで持ってかれたガラケーを返して欲しい。orz
- 310 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 00:59:02.35 ID:7ouZdBJB
- ナノシムに変えてくれるよ
金とられるけどw
- 311 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 01:23:24.94 ID:aNlCLBoj
- >>309
SO902i手放さなくてよかった…と思ったけどバッテリーがなー
もう新品はないだろうし
- 312 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 07:25:15.85 ID:gd/8Kf+j
- >>309
少々サイズがでかくなるより2台にするほうが何かと不便だと思うんだけど
- 313 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 08:49:24.72 ID:0tfFGVK2
- >>311
あるよ
- 314 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 08:53:34.24 ID:wonHPQCH
- >>312
俺の場合、致命的な問題が2つ。
1つはモバスイの定期を乗せているんで、帰り道での電池の持ちが気になってる。
もう一つは、RAM不足でアプリのアプデが最近きつい。
モバスイ定期のことを考えるとroot化するリスクに耐えられなかったんで、Z3Cに機種変して、格安SIMに切り替えてから遊ぼうと思ってた。
電池を3つを充電して持ち歩くのも嫌気がさしてきてたのと、文字の打ちミスが多いのもやや気にはなってる。
軽い、カメラの取り回しがしやすい、通話しやすいってメリットは捨てがたいんだが、ガラケーならカケホの基本料も下げられると言われちゃうとね。
せめて、ワンセグ無しででもよかったから、RAMが2GBだったら、もう少しは耐えられたんだが…。
- 315 :314:2014/11/09(日) 09:02:40.70 ID:wonHPQCH
- >>312
連投スマン。
答えになってなかったかもと思ったので、追記。
ガラケーはポケットに入れて、バイブでの着信を確実に検知したい。
スマホはネット専用なので、カバンに入れてもok。
2台持ちは面倒だが、なんとかなる。
- 316 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 12:10:46.25 ID:L/D/RgEk
- Z3c見てきたけどやっぱり大きさが腑に落ちない。
企業としてもこれが限界の大きさ何だろうなとは思ってるんだけども。
手のひらに収まるコンパクト機種?sxは収まるどころか握れるんだバカヤロー
sxの外寸で画面領域が広くなった機種出たら即決なんのだが、
この無駄な黒枠が最新機種同様になくなればなぁ。
- 317 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 12:53:59.46 ID:dr5EEEP4
- ケースによっては電源押しにくいし充電がきちんと刺さらないね
ひさびさケース替えてみたら使いにくくて充電するときケース取るはめにw
- 318 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 13:08:40.39 ID:/0/oB09d
- いや画面領域このままでサイズ小さくする方向じゃないとまずくない?
片手で無理なく操作できるのが大きな魅力なんだから
- 319 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 15:14:50.31 ID:L/D/RgEk
- sxの外寸でも不満でしたか。
まだ自分は男なので片手操作が持ち替えたりせず可能なので
さらなる小型化までは考えてませんでした。
- 320 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 15:28:36.71 ID:iIc1hExJ
- サイズ感はこれでいいや
rayとか小さく感じたし
- 321 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 15:38:47.80 ID:0eta8UbQ
- 俺もこれがちょうどいい
たまにrayを持つとよくこんな小さいの使ってたなと思うw
- 322 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 17:38:52.02 ID:/0/oB09d
- でもいまのガワのサイズのまま、画面サイズ大きくしたら
上の方とか片手で無理っぽくない?
自分の手は特別小さくないと思うけど、今の画面サイズが片手での限界なのよ
- 323 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 17:53:39.72 ID:Q8G6jpIT
- 仰向けで地面と水平に片手で持ち左上から右下までタップできるサイズ。
割と大きめの手だけど今のSXサイズが限界だわ。
- 324 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 18:41:13.32 ID:mXX/tsIx
- >>308
できるか…?
- 325 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 19:02:43.75 ID:iGIae4kH
- >>316
バッテリー小さくすれば、小さくもできるだろう
ただ、z3cよりも小さいハイエンド機がないのでそこまでして作る意味はない
- 326 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 20:17:12.48 ID:JAC5M2Vs
- バッテリーは、たぶん
docomoから「この利用方法で○日分」みたいな指示が出てるんだろ。
それ守らないと買ってくれないから、SONYも他社も作れない。
中華でいいからSIMフリーでつくってくれんかなぁ。
- 327 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 20:55:41.55 ID:ENL3CW+8
- SX黒の中古、GEOで14800で売ってるんですが、どこもショップで外装交換5000円でしてもらえますか?
ガラケーの契約はあって、プレミアクラブ入ってます。
- 328 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 22:18:34.63 ID:f+CJ5b3l
- >>299
ああ、あるよね
空気が入った保護フィルムみたいになってる
治せないのかねこれ
- 329 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 22:58:25.58 ID:sAOMhjQA
- SXが大きいならS51SEにすればいいじゃない
- 330 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 00:50:49.90 ID:e2g5uh7h
- おサイフははずせないのよね
- 331 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 11:51:12.96 ID:EcW3L4iK
- この機種ってドコモショップでも下取りしてもらえるの?
いくらくらいでかいとってもらえるかわかりますか?
- 332 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 13:37:06.50 ID:YJjoORTx
- >>331
下取りキャンペーンでGXは該当機種だったけどSXは下取り機種一覧にはなかった
しかしiPhone5SにするかZ3Cにするか迷うなー
Z3Cが良いのだけど月サポが倍くらい違うのよね
- 333 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 15:08:28.30 ID:PnIi+bcf
- 4000円overの月サポ回線を指して使う予定
- 334 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 15:11:50.36 ID:IKxs9zFl
- 知らんがな
- 335 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 16:50:36.03 ID:9rthA/Kv
- 横幅だよなー
63ミリ以内なら許すことにしてる。
ほんとは60ミリ以内希望
- 336 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 18:05:29.49 ID:oI4Kw/c2
- 手持ちのAXは約64oでデカ過ぎる
エアジャケ付の5sは約60oで3oしか違わないけど持ってみると全然違う
断面形状もあるだろうが60o切って欲しいね
- 337 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 18:16:31.76 ID:/VUlq1Kt
- 一生待ってればいいよ
- 338 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 19:20:52.10 ID:d7k6NmIm
- もうSXのサイズが特殊だったんだと思わないと機種変なんてできなさそうだな
- 339 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 19:32:11.41 ID:ip1rx1bt
- Z3C今DSに予約してしまった、ホムペに在庫有りって出てたから・・・
SXは外装交換に出して予備にしたいけど、受け付けてくれるかなぁ。
- 340 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 21:49:03.30 ID:7WWkON84
- おまいらってZ3 Compact SO-02Gに乗り換える?
俺はまじめに白ロム買って乗り換えようと思ってる
- 341 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 21:52:48.06 ID:KBt+fXVe
- >>340
z3cはナノsimじゃけぇsxのは入らんぜよ
- 342 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 22:14:50.81 ID:7WWkON84
- >>341
マジですか
教えてくれてありがとう
- 343 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 22:14:55.86 ID:e/RUmq56
- 来年リリース予定の組み立てスマホも、4インチはありそうなんだよな。
もっと小さい液晶モデルも出るかもだけど
- 344 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 22:24:47.99 ID:0emekQ46
- SIMサイズはdocomoショップに頼めば、契約中の端末用サイズとは関係なく有料で交換してくれる
他端末に挿して使いますって正直に言っても断られない
- 345 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 23:46:48.23 ID:9o6nsAIU
- >>308
逆にこれは可能なの?
- 346 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 23:51:34.89 ID:iWYw/aW9
- >>345
逆の逆に何でダメだと思ったの?
- 347 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 00:03:15.88 ID:rUyl+XuB
- オンラインで購入(機種変)、
SIM交換(ミクロ→ナノ)頼まなければ
むしろそのままで行ける。
(新プラン必須だが…)
- 348 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 00:34:06.40 ID:I/HWErjA
- >>342
最悪カットして使うようかな
それかナノシムに変えてもらってSXに入れるときはアダプターかませるか
- 349 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 13:08:53.98 ID:2xiUfL+E
- >>346
ウゼーよw
- 350 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 20:14:03.83 ID:4P1MIub1
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-00000088-impress-sci
おしいな〜
横幅とメモリーと電池が、、って一番大事なところじゃん。がっかり。
- 351 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 20:20:47.88 ID:yJyyt1Kb
- >>350
SIM2枚に期待したが切り替えか
- 352 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 22:20:20.90 ID:npy9RDfT
- SX壊れた (T0T)
Z3Cに明日機種変予定だったけど、
機種変してから修理依頼したら高いのかな?
予備機として残して置きたかったな。
- 353 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 22:31:35.06 ID:B798zV5L
- >>352
俺も知りたいんだわそれ、壊れてないけど。
機種編しても外装交換して手元に置きたいよな。
いざとなったら年内に売り飛ばしゃいいしね。
- 354 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 22:35:41.01 ID:/pds9BpI
- Z3CはnanoSIMだがな
Wifi機としてならいいか
- 355 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 23:57:50.63 ID:8gdWD1Vb
- >>352
故障の度合いにもよるけど補償サービスに加入済みならめちゃくちゃ修理費がかかる訳ないぞ
- 356 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 00:09:08.88 ID:+JabkJMs
- >>347
あ、でもおれはやったことはないよ。
理屈では可能のはずなんだけど。
- 357 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 00:25:51.65 ID:JQfF+jiA
- >>350
面白そうな端末だけど、いろいろと残念だな
- 358 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 00:31:03.17 ID:JcoFrhKZ
- >>355
機種変のときDSに相談してみる。
- 359 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 04:25:10.86 ID:Sg9kblqI
- 初代レグザフォンの大きさが嫌でSXに変えたんだけど、Z3Cってそのレグザよりも大きいのね///
- 360 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 10:05:05.56 ID:Ev34rh0H
- SXならプレミアクラブの3年保証で修理代金5400円で済むじゃん。
ドコモ回線持っててプレミアクラブ入会済みなら白ロムでも
全損や水没以外はこの金額でいけるよ。
補償サービス加入必須なのは2013年冬モデルから。
- 361 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 14:28:16.66 ID:Jl1jtxiF
- 外装交換すると初期化されちゃうかな?
おサイフのバックアップとか面倒そう
- 362 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 15:26:37.23 ID:vgcsvnUq
- 今日Z3compactに機種変したんだけど
補償サービス一回も使ってなかったらボーナスとして1000ポイントもらえたよ
- 363 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 15:28:10.77 ID:wq79Jem7
- 10,000ポイントちゃうんかい
- 364 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 21:27:39.34 ID:bHQn5wXR
- おれも夕方Z3Cに機種変してきて1000Pもろた。
SXは外装交換出してきたら引き渡し時金額5400円だった。
帰ってきたら手持ちの新品リアカバー付けてどこか売りに行くわ。
- 365 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 21:36:17.32 ID:6Sg0Rt14
- このスレの前の方にいた老眼さん(失礼)無事Z3Cに機種変できたみたいねw
おめー
Z3の質感でSXやiPhone 5Sくらいのサイズにできないもんかなー
- 366 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 21:44:09.18 ID:fIyu5Jqk
- 壊れたからケータイ保障お届けサービスやろうと思うんだけど在庫あるかな?ない場合どうなっちゃうの?
- 367 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 22:03:22.82 ID:G0T+vMK6
- Z3Cに移ってみたけど
なんかすごいな、スマホの進化って
- 368 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 22:07:30.60 ID:SVdM0Out
- どう凄いの?
やっぱスペック?
- 369 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 22:33:48.16 ID:rZIVJeVT
- Xperia Z4、Xperia Z4 Tablet、Xperia Z4 Ultra、Xperia Z4 Compactに関する最新の噂情報 http://juggly.cn/archives/133773.html
Z4Cもサイズは変わらないみたい。
ただ解像度は1920×1080になるようだからZ4Cまで待ちかなぁ。
- 370 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 22:47:09.86 ID:bHQn5wXR
- >>365
ありー
色々変わっててうまく設定できんわ
やっとアラームの設定出来た、疲れたわ寝る。
- 371 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 23:54:41.07 ID:l5qqRLgV
- >>366
一ヶ月前には在庫(黒)有ったよ
電話すれば教えてくれるよ
- 372 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 00:19:50.48 ID:MJFL8XrB
- >>366
ピンクもまだありました
なくなったら、同色もしくは似た色の別機種を提案され選ぶことになります
- 373 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 02:50:08.81 ID:BOJChDvz
- >>369
z4は64bitCPUになるみたいだしcompactも64bitになるんじゃね
それで今機種変悩み中
- 374 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 03:06:59.62 ID:QPjYr1ru
- 俺はz4まではsxでいくぜ!ズルトラ安いし買っちゃいそうだけど
- 375 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 03:47:15.85 ID:QUytR0KE
- >>368
スペックかな、あと電池へらねぇw
ドコモメール開くのが一瞬とか、カメラで色々遊べるとか
やっぱりSX遅かったんだと再認識
- 376 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 04:07:24.80 ID:Zymu+TTA
- >>375
たしかにドコモメールとかは遅い
- 377 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 04:57:01.82 ID:B7Hqa2il
- 俺は無印Z3だけど音楽機能と音質の飛躍的な向上は見逃せない
機種変してからウォークマンを持ち歩かずに済むようになった
あとiOS用のリモコン付きイヤホンが使える点が地味ーーに便利!
- 378 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 10:48:23.07 ID:12b3cw8m
- z3スレじゃねえんだけど
- 379 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 11:06:51.74 ID:55nxksCT
- Z3Cに乗り換えた
しばらく使った後、SX使ってみたら
「あれ、俺ってこれ使ってたんだっけ」て思うくらい隔世感あったよ
- 380 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 11:33:31.16 ID:UbTiOOwr
- SXのときは機種変でも月サポ2200円もついてたんだよなあ
Z3Cちょっと高い
- 381 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 19:38:09.14 ID:Sti+7SBx
- キャッシュクリアとかいろいろやったが
空き容量不足でアプリ更新出来ず
どうしたもんかなあと思っていたが
古いメールを1500件くらい消したら容量が増えたよ
年内のメールはまだ保存してあるけど
3ヵ月以上前のは消すようにしようかな
- 382 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:40:41.25 ID:m3Ftsw5P
- クラウドに保存しとけばいいな
と思ったけど、同期させたらダウンロードしちまうのかな
- 383 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:48:13.11 ID:QUytR0KE
- 一日SXと同じ感じで使って、10%くらいだったのが65%残ってる…
でもスゲー使いづれぇええ
- 384 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:48:18.20 ID:0I10oeT4
- 安かったので、近くロリも降ってくる予定ってことでNexus4買ってみた
外出初日にアスファルトの上をはずんでいった・・・
SXで慣れたつかむような持ち方ができないのは、やっぱ辛いわ
- 385 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:49:32.97 ID:waamzL5L
- ロリが降ってくるだと…
- 386 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:51:12.09 ID:0lNMNkmo
- 親方!
- 387 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:54:49.13 ID:q5YyBjaC
- いいかげん捨てろよバカw
- 388 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 20:58:34.48 ID:QUytR0KE
- >>384
乗り換え機種は違うが分かるわ
手首の筋痛めそう、あと画面でかくてのぞき見が気になる
- 389 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 21:28:40.15 ID:tLHAIQVU
- z3cに機種変したけどsxが故郷みたいで
ここの方が居心地いい。
- 390 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 23:17:33.28 ID:nSoBnLU/
- ぷららの定額無制限simで使ってるけど快適
普段はF-01Fだけど、電車通勤中に吊り革につかまりながらの片手使用だと、このサイズが限界
- 391 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 23:18:06.53 ID:E0V1omdE
- 誰かSXくれー
- 392 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 23:44:30.99 ID:1VBqNFK/
- >>387
てめえの身でも投げてろw
- 393 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 07:06:01.07 ID:QhDAnOxG
- そこまで拘るほどの機種かねぇ
- 394 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 07:08:31.59 ID:NQNjSGQR
- >>393
yes
- 395 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 08:16:42.01 ID:gLmefDET
- sx超気に入ってるからmvno転出して長く使うつもりだけど、
スマフォってどれくらいが寿命なのかな
液晶やタッチパネルなんかよりやっぱりサイドキーがヘタってくるのが早いんかな
- 396 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 08:31:40.56 ID:TlgyEJq/
- >>395
1年ぐらいを目安に初期化しつつ、2年目ぐらいで外装交換に出すぐらいで良いような。
- 397 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 09:05:35.07 ID:RB/LVvRm
- 今から2年後の外装交換はいくら掛かるんだろうか…
5000円程度ならいいんだが
- 398 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 09:26:41.24 ID:iDvLyLpD
- Z3コンパクトに乗り換えました
おまいら二年間ありがとうでした
- 399 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 10:30:58.42 ID:N3dUKyo/
- みんなZ3Cいってるなw
- 400 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 11:17:02.73 ID:d/yb37af
- Z3待ちたかったけど8月中に変える必要があったのでZ1f
これはこれで悪くないけどね
- 401 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 12:17:12.30 ID:DU5+6cur
- z1fとどれくらい変化したの?
- 402 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 12:50:38.37 ID:CQMd6N5A
- >>397
プレミアクラブ会員なら購入日から3年は5000円+消費税で済むが、
今から2年後だと費用青天井じゃね?
- 403 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 16:28:36.47 ID:D9V/JFWa
- >>384
俺もiPhone5sにしたが使いづらくてSXに戻った
- 404 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 20:24:08.65 ID:G0BXl47Z
- 早くアスファルトに叩きつけて踏み潰して
捨てろよ乞食w
- 405 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:37:41.38 ID:TwDZ88NI
- Z4の予想が出ている今SX並の小型機は望み薄だしな
- 406 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:40:03.32 ID:UYWcKPTH
- >>404
またお前かw
何が悔しいのかわからんが涙拭けよww
つーか404とかwww
- 407 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 22:39:40.39 ID:oUsMnPcr
- 387 名前:SIM無しさん [sage] :2014/11/13(木) 20:54:49.13 ID:q5YyBjaC
いいかげん捨てろよバカw
404 名前:SIM無しさん [sage] :2014/11/14(金) 20:24:08.65 ID:G0BXl47Z
早くアスファルトに叩きつけて踏み潰して
捨てろよ乞食w
煽りにしてはレベル低いな
中身のない頭で目一杯煽ってみましたって感じ
- 408 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:18:35.85 ID:ELrkSUAm
- >>405
Z3compactとサイズ変わらないらしいね
- 409 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 02:43:29.62 ID:vZhTB3qx
- Z4が良さそうだから来年の春まではSXだな
- 410 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 03:28:44.63 ID:+lqKSKSF
- Z3Cに変えてきた。
けど、引き継ぎ設定の為にふとSXに戻った時の安心感といったらもう。。。
全然コンパクトじゃねぇ。腱鞘炎が悪化しそう。
- 411 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 07:31:07.80 ID:p9ImylmM
- この季節になるとSXは暖かくていいねぇ
- 412 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 07:32:51.86 ID:YFSL+d2S
- SXヌクモリティ
- 413 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 07:38:09.96 ID:9kXVmTr1
- >>389
どうして
機種変した奴が居心地いいとこにとどまるせいで
現行で使ってる奴の居心地が悪くならないといけないのかねぇ
- 414 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:22:46.29 ID:2+NA0xG1
- Z3Cいったけど、結局通勤電車内ではテザリングでSX使ってるという状況…
片手でつり革もっていじれないんだよなぁ
- 415 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:24:49.14 ID:2+NA0xG1
- モバイル回線つながなければ一日で10%しか減らないのね
- 416 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:31:07.29 ID:DjfE4/G0
- 近所でdocomoロゴが消える黒枠保護シートまだ売ってたから2つ買ってきた。まだsxいける
- 417 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 10:11:33.01 ID:chj16A55
- >>414
それに尽きるな。
「ギリギリ」片手で操作できる
と
「余裕で」片手で操作できる
は大きな違いだからなぁ。ちなZ1fからSXに戻したクチ。
- 418 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 12:50:05.75 ID:8/pmVM0Q
- 今の大画面化の流れに女性ユーザーからは声があがらないのかな
- 419 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:10:09.17 ID:zYhnUnt0
- >>418
その思考が既に男目線
女は大画面端末を両手で使う
使い終わったら鞄しまう
そもそも、片手で長時間使わなきゃいけないシーンが少ない
- 420 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:40:00.52 ID:Bw4uYXGK
- >>419
>女は大画面端末を両手で使う
>使い終わったら鞄しまう
そうなんだよね
だからSXの後継は出ないわけで
- 421 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:58:29.06 ID:xTvwRlav
- >>418
少数派の片手使いです
大画面化は残念でなりません
ショップで機種変を勧められるたびに「小さい端末がなかなか出ないので」と断っています
SXはもちろん3年目に突入
- 422 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 21:46:56.91 ID:YTaRYhZc
- 落下させたくないのでリングストラップ付けた
毎回分離するしw
- 423 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 02:59:51.39 ID:dTuTUHjz
- >>410
やっぱりSXのスッポリ感は落ち着くな
- 424 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 06:56:18.26 ID:eI414KCQ
- 女の子もそうだと良いのにな
- 425 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 08:16:59.09 ID:wJFVdrZ9
- 女はスッポリが好きだろ
- 426 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 08:37:55.10 ID:qXmPBQNO
- 収まりきらないくらいの方が好きだろ?
- 427 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 08:56:56.23 ID:8vnjYEC9
- あたしはニッポリ育ちよ
- 428 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 10:21:50.09 ID:FYTJYYmf
- さすがこんなポンコツ捨てずに使い続ける乞食は言う事が違いますねw
- 429 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 11:56:51.27 ID:PmotZfga
- >>428
なんでこのスレ見てるの?
- 430 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 11:58:06.08 ID:Act6bZoM
- 救いたいのです。
- 431 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:03:13.31 ID:PZS69xjd
- >>428
乞食が言うなよw
- 432 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:18:22.06 ID:w7KYL+6k
- >>430
救いたかったら>>1を超えられる端末持ってきて
- 433 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:38:37.32 ID:nVEfRyuU
- 自分も落下防止にリングストラップw
何度か、 あ!! って時に
わっかをつかんで落下阻止できてるw
- 434 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 16:39:19.33 ID:8M0byEiv
- 女でSX使ってるって珍しいのか…
知らなかった
- 435 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 16:42:34.43 ID:Act6bZoM
- 何かもう無理して使ってるみたいで逆にカッコ悪いよ
- 436 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 17:24:35.40 ID:pK0I94vs
- 馬鹿にはそう見えるのか
良かった馬鹿じゃなくて
- 437 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 18:22:41.18 ID:nVEfRyuU
- >>435
あなたは何を浸かってるの?
教えて欲しい
その機種で、何を救われて自由にかっこよくなれるか知りたい。
- 438 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 18:27:19.48 ID:nVEfRyuU
- と書いても、絶対機種名言わないだろうし、
ここに来て、あえてそういう発言をして、
レスしてもらえるとうれしいだけの人なんだろうなあ
でも、マジ、よい機種あるなら知りたいから教えて!
- 439 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 18:50:23.48 ID:8MzK+ulh
- リコール級の不具合があるので、どうしても機種変させたいメーカーの人…
なのかとも思ったけど、社会人不適格者だな。さすがに今のソニーですらそんな社員はいないか。
- 440 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 20:24:23.38 ID:C5tQt+1h
- 後継出ないかなー
発売日に買って、ずっと後継待ってる
- 441 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 21:53:13.87 ID:TjzcGn8V
- >>434
使ってるの男しか見たことない
その小ささいいなーって言ってくるのも男しかいない
女はみんな大きめの使ってるなぁ
- 442 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 21:54:25.67 ID:JLy8go1c
- そろそろ外装交換から戻ってくる黒05D
リアカバーも新品、付属品未使用、箱もすべて揃ってる
いくらで売れるか来週あちこちまわってみるわ
- 443 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:11:32.44 ID:TjzcGn8V
- これはどうだろう
日本で出るかはわからないけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416138796/
- 444 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:14:32.73 ID:bV+ApOAF
- なんでブラベリる?
- 445 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:15:55.63 ID:8vnjYEC9
- >>441
女性はカバン 男性はポケット
この使い方が圧倒的だからね
- 446 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 23:09:02.24 ID:aTRyhKyC
- >>430
馬鹿野郎ww
- 447 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 01:57:38.15 ID:3I1IYPlq
- キーボードの大きさが当時のガラケーより小さめで、かつ片手操作しやすいってことで、自分含めてSX持ってる女が多かった
- 448 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 02:10:53.26 ID:r1t8ZXY/
- rayもそうだったよね。カラバリ女性向け展開にしたつもりが実際は男も多くて黒蓋が結構売れた
- 449 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 05:39:51.48 ID:tBdszfE1
- 今後女性向けなら小型機あるかな
- 450 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 06:28:00.56 ID:Hez2SVcL
- 日本の女は大多数馬鹿だからなぁ
- 451 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 11:36:31.77 ID:FkYjulwg
- (´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
- 452 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 13:08:30.37 ID:O2yvLpKh
- これより大きいのに慣れてる人ばっかだもん。わざわざここまで小さいのにする人なんてそんないないやろ。
- 453 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 13:16:12.52 ID:qvu2c0sj
- スマホが大きくなってタブレットが要らなくなった人がいるんだから
タブレットがあるからスマホは小さいのがいいって人もいると思うんだ
- 454 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 13:46:21.10 ID:vOefmmtw
- >>450
馬鹿が言うなよw
- 455 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 17:23:15.60 ID:PlkuY4vs
- 周りの女性に
これ軽くて使いやすくて好きなんだ
って言っても無反応が多い。
私はこれが壊れたらどーしようか心配なくらいなのに。
大きくしたくないわ。
- 456 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 17:27:52.14 ID:4KEWrC9y
- 「小さいねえ」とはよく言われるが「良いねえ」とは言われたことないわ
- 457 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 17:29:23.32 ID:PlkuY4vs
- >>456
ほんとそれ です
- 458 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 17:51:33.22 ID:3VzJIS1D
- >>456
それ3回やられたな
本当に需要ないんだよな
- 459 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 20:28:00.24 ID:6jLjPPjo
- このスレほんとに女性居ないの?
ピンクとかも殆ど男が使ってるとか考え難いんだがねw
- 460 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 20:41:21.05 ID:PlkuY4vs
- >>459
ノ
- 461 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 20:42:40.79 ID:YeLkNUu2
- ピンクしか売れ残ってなかったから選択できなかった♂
- 462 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 20:51:29.53 ID:NJ173Bwa
- 林家ペーみたいで素敵やん
- 463 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 21:04:56.72 ID:YeLkNUu2
- ピンクのスマホの人とか言われるのが辛い
- 464 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 21:35:20.25 ID:H1JRLH6x
- 早く捨てろよみっともねぇ
- 465 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 21:36:07.97 ID:/zTkaLPf
- すぐ拾いにいくから
- 466 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 22:11:03.14 ID:M5gPOEBE
- >>463
SXメインでサブがZ1f
両方ピンクな♂
ピンク他の人と被らないからなー
- 467 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 22:21:56.31 ID:QYIVa11S
- >>463
クソワロタ(´・ω・`)
- 468 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 23:16:51.74 ID:hGp09s/X
- iphone6使ってからだと今まで小ささにこだわりすぎていたと思う
1日バッテリ2回変えたりして充電の手間からは解放された
でももうこのサイズと重さは出ないのもわかるんで
家では電池心配ないし寝る前専用機として大切に使うよ
- 469 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 23:21:54.15 ID:Y7s6/Kow
- >>464
鏡を見ろよ
みっともないのが映ってるだろ?w
- 470 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 00:15:36.08 ID:YGmX2MQZ
- >>459
ノ
- 471 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 00:20:56.49 ID:Ibbwwmah
- オレのような素人はこれ1台で十分
1日持ってるから、満足してるよ。
今後別の魅力的な機能が出てくれば、
次の行き先を考えるけどね。
- 472 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 02:06:34.10 ID:60i4R9+8
- 知り合いのコ『あー何それ?ちっちゃい!貸して!』
貸す
俺に返す時に小声で
『そういえばこの位の長さだったかな?w』
(´・ω・`)
- 473 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 02:27:20.32 ID:gYqr35Ku
- オレはアプリ開発者(エンドユーザーではない)だけどこの機種は手離せないな
- 474 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 12:39:20.49 ID:94uNH9Id
- >>459
ノ
- 475 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 12:43:45.00 ID:eyPdjDxd
- >>474
お前を抱きたい
- 476 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 14:21:35.43 ID:sVMVTr3j
- >>459
ノ
- 477 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 14:47:19.16 ID:7qb2kHlR
- >>460
>>470
>>474
>>476
意外とピンクの男多いのな
>>475
アッー!
- 478 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 15:02:39.20 ID:TQdPYVL7
- >>459
ノ
- 479 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 15:36:56.28 ID:ddU9Ft5W
- >>459
ノ ←チンコ
- 480 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 15:56:15.62 ID:yMcK8uS+
- さよなら、SX
- 481 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 17:40:23.15 ID:ddU9Ft5W
- >>480
ノシ
- 482 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 18:19:26.07 ID:dUqOpBHZ
- Z3に変えたってのにオレンジSXが好きすぎて、鞄に忍ばせて持ち運んじゃう
こんなはずじゃ(´・ω・`)
- 483 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 19:25:42.08 ID:eyPdjDxd
- >>481
ちんこ振るな
- 484 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 19:39:27.00 ID:+q2VdF6X
- >>477
おれもピンク♂
- 485 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 19:46:52.05 ID:c+ufLIZH
- やらないか
- 486 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 19:48:41.98 ID:M19uFxVX
- キモイです〜
- 487 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 21:57:57.43 ID:KJtc+551
- 黒ちゃん先週火曜外装交換出したけどまだ連絡ない・・・
- 488 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 22:09:41.59 ID:4EbzRc60
- 捨てられたんじゃね?w
- 489 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 00:45:14.12 ID:Q5NeD4ik
- ゴミと間違えて捨てられたんじゃないか
- 490 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 00:56:07.67 ID:6/y8NeWG
- ゴミが言うなよw
- 491 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 12:00:28.71 ID:o0CWzNek
- 電池変えたのにすぐ電池がヘタる
電話とかしちゃうと半日持たない
変えようかな・・
- 492 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 12:17:25.03 ID:PSt6+AKq
- 持ってないのに替えるの?
- 493 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 12:19:05.72 ID:Oe/ItMR1
- >>491
それは仕様だろ
今さら何を
- 494 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 16:26:17.79 ID:le2X8lg5
- ホントSIM挿すと半日持たないね
Aみたいにデブバッテリー、カバー付きで出ないかなw
- 495 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 16:50:17.11 ID:gr/TbFdp
- >>494
国内でも結構売れて、グローバルモデルもあるA様と比べるなんて痴がましい
- 496 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 16:52:25.64 ID:1+rQd0Qp
- 流石に早くないか?
- 497 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 17:00:37.48 ID:Za1o1g4f
- Z3に変えた
わかってたことだが かなりデカイ
サイズ重視の兄弟諸君は慎重な機種変更を勧めるよ
- 498 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 17:05:32.08 ID:a4KEMyAL
- >>497
compactじゃなくて?
- 499 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 17:05:44.25 ID:a60/i8KS
- >>496
半日ならバッテリーへたってるか中華の安バッテリーじゃないか
それかLINEやtwitterしまくってるか
純正バッテリー3個をローテーションで2年使ってきたけど
今でも1〜2日はもつよ
- 500 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 18:36:15.52 ID:gr/TbFdp
- >>499
友達少そうで羨ましいわ
- 501 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 18:42:46.79 ID:le2X8lg5
- アマゾンで買った純正バッテリーだが
赤ちゃんの絵が宇宙人ぽいから偽物かも・・・
- 502 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 19:42:54.40 ID:Za1o1g4f
- >>498
すまんコンパクト
- 503 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 19:46:02.16 ID:yaNaYqFv
- >>500
交友関係もコンパクト志向なんだよ
- 504 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 20:00:18.43 ID:m79TDta7
- SXは俺の体に電気が流れてるかと思うぐらい電池減ったな
- 505 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 21:25:32.69 ID:vK3dHu90
- >>504
自分の体からSXに充電できればいいのにな
- 506 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 21:50:05.85 ID:Mxitzuhk
- >>500 >>503
ちょっと2chに染まりすぎてない?
言い方というか、必ず皮肉らないとレスできない感じ
ちょっと不味い傾向だと思うよ
- 507 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 21:53:04.95 ID:ls/hE/VV
- あの〜ここは2ちゃんねるなんですけど
- 508 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 22:47:00.53 ID:Mxitzuhk
- いやそうだけどさ・・・
- 509 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 22:57:47.21 ID:vK3dHu90
- 真面目なんだね
- 510 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 23:10:01.06 ID:Mxitzuhk
- なんか同じSX使いとしてはしょんぼりだ
2chMate 0.8.6/Sony/SO-05D/4.1.2/LR
- 511 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 00:41:28.18 ID:xG7XiTnF
- まあ色々といるっつう事で
特にこんな後継機も出ずに見放されたような機種を未だに使ってる変わり者な奴等なんだからw
2chMate 0.8.6.17 dev/Sony/SO-05D/4.1.2/LR
- 512 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 00:42:45.65 ID:xG7XiTnF
- そういやmateのdev版は更新来てたね
- 513 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 01:14:33.85 ID:uhuG8bl4
- 小さくて好きだけど、最近挙動がおかしい
触ってないのにやたらと熱を持って、一時間くらいでバッテリーが0%になることがここ数日で3回あった
ケー補使うかAX,GXあたりの白ロム買うかで迷ってる
- 514 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 02:41:46.07 ID:14Aj6UZs
- ロリリリースの絡みもあって、Google製含めいろんなアプリが更新されまくってるから、
それで問題が出てるのかもね。他の端末でも似た話見たので
アプリ全部最新にしてみたり、端末まるごと初期化してみたりで状況見るのがよさげかな
- 515 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 05:38:46.51 ID:06ebTVgz
- あー
テステス
z3cに機変して使いはじめましたが
まったくもって慣れませんテステス
ということで、z3c捨ててSXに戻りました
オハヨー
- 516 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 06:44:39.18 ID:7IK+olq1
- せめて1ヶ月は使えよ
- 517 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 06:46:04.24 ID:hYlddFM+
- >>506
>>246
しつこい奴だな
短い期間に同じところで同じことを
- 518 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 07:35:07.32 ID:fLc6oMD5
- お前根にもつタイプ?
- 519 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 12:52:07.54 ID:MAN0PiA9
- SONYロゴがある画面したのパーツって交換可能?
ドコモショップで取り寄せとかできるのかな?
- 520 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 13:59:07.71 ID:XBs3LCOI
- >>519
普通に考えて出来るわけない事。
外装交換扱い。
- 521 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 16:06:35.41 ID:06ebTVgz
- Z3Cと2台持ちの人いるぅ?
- 522 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 16:56:52.06 ID:qw7zpt3L
- いらなぁい
- 523 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 18:58:40.20 ID:1wXtd+do
- ポラロイドの3.5インチのが気になるが、LTE非対応がなー
- 524 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 17:00:07.75 ID:GG4YQjZF
- さよなら黒ちゃん、今までありがとう。
身も心も新しくなって帰ってきたのにゴメンね。
どうか大事に扱ってくれる人に会えますように。
- 525 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 17:13:55.02 ID:gMBZLE1i
- Z3カッパーのデザインと薄さそのままでSXのサイズまで縮小されたプレミアムなコンパクトXperiaがほしい・・・
ほしい!!!!
- 526 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 17:15:36.03 ID:T5LOgHF8
- もういいよ
- 527 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 17:40:15.69 ID:9172NUvU
- よし外装交換しに明日docomo行ってこよう
まだまだSXを使うぜw
あと当てになるかわからんが診断ツールでもNG箇所があるしな…
- 528 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 18:03:43.67 ID:8IX8sF1L
- >>524
で、いくらで売れたんだ?
- 529 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 18:37:00.60 ID:GG4YQjZF
- >>528
2万2千円
- 530 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 19:02:05.34 ID:IetnX3Wd
- >>529
少し前にソフマップで買った値段とあんま変わらんな。
全部備品が揃っている美品だったんだな。
- 531 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 11:07:42.27 ID:Fk8Cwzf+
- Z3Cだと充電しなくても二日以上いけるなぁ
ほんとバッテリーだけだわ、この機種の課題
モバイル電波つかむところに不具合でもあるのかってくらい
- 532 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 11:59:27.60 ID:5WcncdWI
- 外装交換から帰って来た。
基盤交換と新しい裏蓋も付いてきた、
使うのもったいない。
Z3cに何かあったら使おうw
- 533 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 17:44:39.78 ID:s4zqM/7B
- で、いつ捨てるの?w
- 534 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 18:59:13.92 ID:5WcncdWI
- 売るか
某所で Max 12,000 て言われてw
悩む(笑)
- 535 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:04:26.79 ID:yJwvU+lh
- >>534
>>529とえらく金額違うね、そりゃ悩むわ
- 536 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:17:12.18 ID:XmfkFbVK
- >>533
またお前かw
なんで生きてるの?
- 537 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 22:03:31.41 ID:axkqKXvs
- 保障使おうとしたら電話しろって出たわ
- 538 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 23:04:02.51 ID:EYaXrR9w
- データ通信遮断アプリを使うなんて本意じゃないんだ
でも自分にはその方法でしか節電のしようがない、
トホホ(;´д`)
- 539 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 09:10:02.38 ID:c6w6WZjm
- バッテ+と3Gスイッチはこの機種標準アプリだろ
- 540 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 09:43:12.26 ID:qKKS4C2b
- 無事にリトライ出来たよかった
ゲリラ23時とか遅いよ
- 541 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 09:45:18.00 ID:qKKS4C2b
- >>540
ごばく
- 542 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 12:16:48.02 ID:QTd6rkfn
- 以前はBattery+使ってたけど、それ自体が割とバッテリー喰ってたので今はスマホの節電使ってる
- 543 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 14:03:17.27 ID:BfcVQDOx
- >>542
通信も切れるの??
- 544 :SX:2014/11/24(月) 22:21:05.40 ID:aLaBByFl
- >537
電話してどう? まだ在庫あった?
- 545 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 20:58:47.61 ID:Bj5Bqy+E
- z3cに変えたけど
やっぱりsxの方が思い入れあるなぁ
- 546 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 21:17:11.15 ID:zH9Vt3o7
- 後継まだあ?
全裸待機してるんだけど
- 547 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 21:54:54.41 ID:uU8HW3YK
- >>546
風邪ひくよ
- 548 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 22:01:58.59 ID:DltDppOm
- 一生全裸でいるつもりか
- 549 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 22:03:49.36 ID:fpCoX0Yn
- 俺もパンツ脱いで待機中なんだが
- 550 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 23:36:27.03 ID:uU8HW3YK
- 4.2くらいまでで
重さは108gまでで
- 551 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 23:44:27.89 ID:RxzNz+az
- 4Kなんていらん。フルHDもいやHDすらオーバースペックだな。画面はqHDのままでいいから、処理系とメモリだけZ3と同等にしてくれれば文句ない。
ロリポップならバッテリーも多少はましだろ。
- 552 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 23:47:19.55 ID:2ocfY8M0
- 汚ねえパンツと一緒に早く捨てろよバカw
- 553 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 04:59:27.09 ID:I7CkVno4
- 景気の良い頃ならラインナップとしてこれくらいのコンパクトな機種も
普通に発売されていたのかも
- 554 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 13:28:50.48 ID:q4CDbslK
- ポーランドじゃプーさんは半裸だから猥褻物らしいな
- 555 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 17:09:29.98 ID:3T6Ss19X
- >>552
その黄ばんだパンツを後生大事にしてろやw
- 556 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 20:22:57.84 ID:FMNnFQY1
- 新品が540円で手にはいるよ
- 557 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:10:35.09 ID:qThb/nrZ
- 去年買ったバッテリーのホログラムはソニエリだったのに
先日買ったのはSONY
ちょっと淋しい
- 558 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 01:01:55.79 ID:OyN0oEMl
- >>556
見てびっくらこいた
スクロールしてたら最後に…
しかし540えん、複雑です
- 559 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 02:34:46.20 ID:ENzqtbuD
- ホントだ。ケータイ補償と機種変どっちが特かな?
- 560 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 05:32:04.38 ID:9banHpZa
- 在庫
- 561 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 08:42:19.22 ID:3pptbO4D
- 今って機種変(買い増し?)にリスクってあるん?
今回のSX拾えて、その一ヶ月後に次の端末買うとして、それは購入価格高くなるのかな。継続一年以内とかで。
二年縛りが関係ないことは解ってるんだけど,,,
- 562 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 09:23:01.23 ID:vEnUbSbv
- 3カ月経ってないと安売りにならないくらいか
- 563 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 09:42:56.01 ID:ao4JDLF9
- 次の端末はどこで買うかによるんじゃないか?
あと新プラン必須が罠
まあどうせ瞬殺だから普通にやってたら買えないよ
- 564 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 12:43:59.10 ID:KyUMyRPd
- オンラインで復活か
- 565 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 13:45:02.61 ID:yefudj4n
- ワイは黒が欲しいんや
- 566 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 14:21:41.68 ID:iip3Ts+A
- 今のが壊れた時ように買っておきたいくらいだけど
使うとなったら、やっぱり機種変更扱いだし
カケホーダイプランが激しく不要・・
- 567 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 16:57:01.61 ID:vEnUbSbv
- 新規回線で購入、FOMAシンプルバリュープランにして寝かす
保証はどうすっかな
- 568 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 18:58:27.29 ID:E+sqsN5O
- カケホーダイの強制で茸が1人負けしたからさすがに撤廃してくるだろうが、契約してしまったユーザーの反発も避けなければならぬしで何時頃になるやら
- 569 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 19:44:18.71 ID:cA6ymvCi
- MVNOのSIM入れて使うの検討中
- 570 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 20:14:43.86 ID:oiqdogmc
- auとソフバンは機種変で強制カケホにしなくてもいいの?
なら機種変える時はもうauかソフバンにするわ
- 571 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 20:17:21.56 ID:vEnUbSbv
- どうぞどうぞ
- 572 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 20:31:25.59 ID:Kb8CdOH4
- >>567
バリューにするにはSX単独じゃできないはずだけど、その準備は大丈夫か?
保証は・・バリュー化の時に保証対象をSXのまま変更しないことで何とかできたりするっけ?
- 573 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 21:16:47.21 ID:G/HAY45w
- というか、まだ発売から2年ちょっとだろ?
みなさん、物持ち悪いなぁ
- 574 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 22:02:46.91 ID:ZDkC/g7O
- movaの頃は新機種出る度に買ってたなぁ
- 575 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 22:08:21.54 ID:ScIL1dN/
- ビックSIMとかなら LTE対応で、2Gで月々1600円なんだよね
電話をほとんどかけない、俺的には迷うわ・・
- 576 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 22:31:40.53 ID:4BXgbdq1
- >>575
通話殆どしないなら050plusでいいじゃん
もしも家がフレッツ光でOCNドットフォン利用していると
050plus永年無料キャンペーンしてるしモバイルONEのSIMも200円引きだから
最安なら月820円でLTEデータ通信、SMS、電話の待ち受けできるよ
- 577 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 23:48:41.22 ID:ENzqtbuD
- >>560 ありがと。ちょっと複雑な気分。
- 578 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 23:57:05.20 ID:EshaVVr9
- 予備機にとも思ったけど、色々考えるとあんまり旨味がない。
メインのFOMAを機種変して再度FOMAに戻すよりも
新規契約してMNPの弾増やしたほうが色々取り戻せるかと考えたが、
月の最低維持費を考えると音声契約してルーターに変更で月の最低維持費1200円でいけるけど、
短期でMNPとかも面倒だし。
- 579 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 00:08:20.83 ID:AsJJ1ar/
- >>576
ありがとうね、モバイルONEのSIMも安いんだね。
IP電話か・・・SXだとバッテリーの持ちとの兼ね合いも
気になるところ・・・
- 580 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 02:05:31.09 ID:plHZvyRA
- >>574
懐かしいよね
auのMSウォークマンケータイからSO505i、SO505iS(メモリースティックDUOウォークマンケータイ)と機種変したなぁ
このSXほど多機能でもなかったし、分厚かったりでサイズもそれなりにあったけど、ガジェット感に満ちてて好きだった
- 581 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 03:26:55.22 ID:yO+R6swt
- z3c買ったけど、この機種ほど愛着のあるスマホは買ったことが無いから
記念にとっておく
- 582 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 13:05:27.32 ID:21IypfsE
- >>580
ソニエリのガジェットとしてはSO905iCSが最終型だったな
光学ズーム搭載であのサイズが良かった
- 583 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:03:02.08 ID:mcSL5x/p
- >>580
SO505iS好きだったなぁ いまだに俺の中では神機
初めてのAndroidでXperiaを選んだのも、あれでソニエリに親しみを持ったから
- 584 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:28:20.49 ID:plHZvyRA
- >>582
ずっと902iを使ってたからFomaの機種はあまり知らないんだよねw
めんご
>>583
握手。僕も神機はSO505iSだと思ってるw
ディスクジョグを回すと連動してグリグリ動くFlashメニューやステレオスピーカー
http://imgur.com/z5bOmSFh.jpg
ミュージックプレーヤー機能、ムービー再生機能、メガピクセルwカメラ
http://imgur.com/uuPjtt4h.jpg
180度回転させるリボルバースタイル
http://imgur.com/hoXuLHWh.jpg
http://imgur.com/eJa4NKCh.jpg
と、遊び心満載のソニーらしい機種だった(`;ω;´)
- 585 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 19:36:51.32 ID:VbdzDcCI
- >>584
巨人軍
- 586 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 20:11:23.83 ID:vj1dQKNr
- SO506iが神機
ほぼ全部入りのコンパクトでソニエリらしい機種だった
そこからNM705iにして、今はSXと二台持ち
- 587 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 22:32:31.69 ID:lgWVBMRd
- 902懐かしいなあ なんだかあの頃のこと、いろいろ思い出す
- 588 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 22:37:13.15 ID:5qLGfdE/
- Z3 compactに浮気しそう…
- 589 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 22:45:07.71 ID:XIhfx01+
- A2に浮気しそう
- 590 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 22:53:15.22 ID:NbQcNAC8
- >>588
ナカーマ
050plusはもう少しまともに通話できればいいのに
- 591 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 23:32:33.81 ID:r3kIiPEb
- 浮気者めがっ
- 592 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 23:34:19.82 ID:5qLGfdE/
- >>590
前端末のacroHDを持って、Z3compactならこのくらいかな〜って妄想し始めてる(笑)
- 593 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 00:26:01.34 ID:3+KVfzzS
- A2白ロム買おうかと思案中!
SWR30使いたくて又は、smw2を。
- 594 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 08:40:12.73 ID:LzlZ2rnV
- 今代替機としてGX使ってるがやっぱりでかいな…
早くSX戻ってきてくれw
- 595 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 08:56:11.44 ID:WZPI3n7w
- GXは電池持ちいい?
- 596 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 09:07:01.75 ID:LzlZ2rnV
- あんまりSXと電池持ちは変わらない気がするw
せいぜい若干いいかも …ってぐらい
- 597 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 09:16:20.21 ID:z1MdEX4K
- SXからガラケーに機種変した。
SXはroot取って、データ用みおぽんとして、第2の人生を開始。
2台ポケットに突っ込むと、ちょうど昔のガラケーと同じサイズだと今更気づいた。
これは常時持ち歩けて便利だわ。
- 598 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 09:27:19.84 ID:8DCRj+Zn
- 折りたたみのガラケーサイズなのよな
このサイズだと2台持ちとかぜんぜん苦にならん
- 599 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 10:10:47.16 ID:N4XDHyiF
- Z3Cに機種変して、そろそろ慣れてきたかな?て頃にSXいじると
なんだこれちいせー!かれー!これで今までの使い方全部できるんだ
て驚愕する
オススメ
- 600 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 11:47:15.19 ID:WZPI3n7w
- >>596
ありがとー
白ロム欲しかったけどスルーのほうがいいか
- 601 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 12:52:01.20 ID:LzlZ2rnV
- >>600
まあ俺の使ってるのは代替機だしバッテリーへたってるのかもしれんけどねw
GXの大きさいけるなら高いけどスペックのいいZ1fとかがいいんじゃないかな
- 602 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 13:32:34.76 ID:6QDUCDf+
- かれー!って、何かと思った
普通 かりー! じゃない?
- 603 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 13:33:53.63 ID:6QDUCDf+
- ___
{彡叉ミ}
( ^ω^)
|  ̄ |
U _ U
)_))_)
- 604 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 13:51:44.16 ID:5yH5JVfb
- インド人うそつかないあるよ
- 605 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 14:00:04.15 ID:UCfmqE8d
- おまえネパール人じゃん
- 606 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 14:02:47.13 ID:5yH5JVfb
- ハヤシもあるでよ
- 607 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 17:28:19.81 ID:+FN47ouE
- >>602
カレーのことオシャレぶってカリーとか言っちゃう人?
- 608 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 17:44:40.62 ID:5yH5JVfb
- >>607
あなたは話見えてない人だよね
- 609 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 17:55:00.23 ID:PWr97BQF
- FOMA契約のままオンラインショップで買えるのかしら
- 610 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 18:18:49.43 ID:uVQoNa11
- オンラインのは争奪戦になるんだろうか
- 611 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 18:43:51.15 ID:8GW78UDi
- >>607
カリをオシャブリに見えた
- 612 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 21:07:02.76 ID:+FN47ouE
- >>608
もうちょっと面白い返しを期待していた
ま、過疎スレに期待しちゃダメか
- 613 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 21:40:16.80 ID:F2sspLvH
- さすがに2年前の端末だしなあ。
- 614 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 22:52:25.78 ID:LRDzuSMt
- 後継まだー?
情報すらないの?
後継じゃなくても小さくて軽いの希望
できれば80グラムくらいでよろ
105グラムまでは妥協するぞ!
- 615 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 23:36:00.63 ID:+11xjwuc
- >>614
そろそろ諦めようよ。
このサイズは今後出ないだろ・・・
- 616 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 23:43:36.75 ID:z1MdEX4K
- >>610
GXよりは争奪戦が激しくなるんじゃね?
- 617 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 23:46:17.15 ID:LRDzuSMt
- >>615
もちろん諦めかけている
しかし希望は持ち続けたい
まさか2年以上何も出ないとは思わなかった
Z3Cで妥協しようかなあ
- 618 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 23:57:31.97 ID:PjUaItMM
- きめぇよ粗チン
- 619 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 00:06:23.37 ID:6QDUCDf+
- >>612
自分がつまんないこと言ってたどうした
- 620 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 00:31:34.44 ID:KiGCdns9
- ドコモオンライン祭り、12/15はこの機種だぞ!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/6th_anniversary/index.html
- 621 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 01:04:02.05 ID:BmP1i3MV
- また白ちゃん売られるぅ
- 622 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 01:37:01.99 ID:nIzr7jlF
- 540円w
- 623 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 01:42:47.74 ID:pYXXpJ7n
- 12月満了1月更新月ならBL覚悟でお土産に欲しいんだがな
- 624 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 01:48:38.79 ID:40rjIocD
- SXはわかるけど他のラインナップが・・・
GXってZ3compactと同等サイズだよね?よっぽどアークデザインが好きで値段がワンコイン並みだとしても厳しくないか
あとXperia Aも・・・
- 625 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 01:56:58.67 ID:cyxUJmA3
- >>620
死ね
- 626 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 02:00:05.18 ID:KiGCdns9
- えっ( ゜д゜ )
- 627 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 02:33:11.37 ID:Ogl35f9t
- 540円でsxがもう1台手に入る…
でも同じ色かー(・_・)
でもほしいなー( ・ε・)
くそっくそっくそっオレのバカー
- 628 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 02:45:58.60 ID:yc1yTk6B
- ※2014年12月15日(月曜)に100台入荷します。
在庫に限りがございますので、売り切れの場合はご容赦ください。
ドコモオンラインで白だけてどこの倉庫から出てきたんだ?
- 629 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 04:08:57.59 ID:LmOOBJFG
- でも新料金プランなんでしょ
- 630 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 06:16:18.84 ID:vYmWIRpJ
- ちょっと面倒だけど、rootとって、設定弄れば格安sim使った
モバイルルーターになるから、お得とかな。
自分は2台持ってるからこれ以上はいいけど。
- 631 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 09:26:33.06 ID:BFHQgctT
- >>624
GXは神がKitkat、Lolipopと立て続けに移植してるので
ユーザーは狂喜乱舞してる
多分競争率は高い
- 632 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 09:40:22.13 ID:h0t0WSpM
- LTEが2GHzのみってのに買ってから気付く奴もいるんだろうな
- 633 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 09:53:27.39 ID:tKqLNC1A
- SXは3Gオンリーが基本な
- 634 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 10:36:15.73 ID:pYXXpJ7n
- >>632
2年以上前の機種だとBand1だけだからね
MVNOでもどれくらいの速度差が出るんだろう
- 635 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 10:44:25.78 ID:y9mKac5v
- 3Gが基本なんですか?
そうしてる人が多いの?
電池の持ちが二倍くらいになるのですか?
これから買おうとしてるのですが
- 636 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 10:45:38.15 ID:Me/PXnAW
- 電池持ちを気にするなら他の機種買ったほうがいいよ
- 637 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 10:47:22.92 ID:A9yr/4CO
- そんなん言われんでも判ってるやろ
- 638 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 10:57:09.67 ID:y9mKac5v
- >>636
サイズが気に入っています
電池は覚悟してたけど3Gにすると持ちか良くなるのなら
3G設定でいいかなと思いました
>>637
わからないから聞きました
1.5倍くらい良くなるのですか
- 639 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 10:59:50.20 ID:tKqLNC1A
- >>638
俺のレスは>>636にたいしてな
- 640 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 11:05:39.34 ID:pYXXpJ7n
- 電池持ち気にするなら他の機種のほうがいいだろうな
SXであと1年は戦うつもりだけど
バッテリー4個+専用充電器体制じゃなければ浮気してたかもしれん
- 641 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 11:25:15.07 ID:9XzJ1yxd
- バカじゃねw
- 642 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 11:42:29.21 ID:nL1jCGB2
- 買えればラッキーだ。
- 643 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 12:18:34.48 ID:xm8juILb
- 先々週売り飛ばしといてよかった、中古屋やオクも値崩れするやろな。
- 644 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 12:40:20.79 ID:jemrsgWA
- >>643
100台じゃ値崩れしないだろ
自分使いやコレクション目的も結構いるぞ
- 645 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 12:41:42.16 ID:dUY58DUh
- >>643
中古の動向には疎いんだが、MNP投げ売りなどで値動きするって言われれば何となく理解できるが、100台白限定で出した程度の事でも動くのかい?
- 646 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 13:00:37.70 ID:0b5QiT3J
- >>606
15年以上前のネタw
- 647 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 13:31:28.69 ID:Xm99qU0Z
- >>635
昔は3G回線がある程度あったのでそうしている人もいた
今は3G減ってLTEに移行されてるから3Gだけだとキツイ
電池の持ちはほとんど変わらない
- 648 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 13:53:18.07 ID:Wf/eqqHS
- 今はband1も15Mhz幅が増えてきたからLTEで安定してるよ
- 649 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 14:54:50.54 ID:qrk3RUYF
- ドコモからOCNに変えたんだけどテザリングできないのね。
- 650 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 15:07:24.19 ID:iQZn8xoY
- rootedでテザできるけど電池のこと考えたら母艦をBluetoothテザできるやつにつなげた方が幸せになれたよ。電池持ちヤヴァイくらい良いわ
- 651 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 18:37:54.48 ID:pYXXpJ7n
- >>649
root化かfoxfiだな
- 652 :649:2014/11/30(日) 21:24:38.37 ID:qrk3RUYF
- >>650
BTでの方法調べてみました。
何とか出来そうです。
でもiPhone系はできないんですよね?
音楽聞くのに4sあるんですが、つながらないのはちょっと残念です。
情報有り難うございました。
>>651
foxfiは駄目でした。
なんかはじかれるんですよ。
情報有り難うございました。
- 653 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 06:42:06.61 ID:YfYrx03H
- 白ロム買ったんだけど、この手のUSBコネクタ初めてで、間違って無理に逆挿ししたら中のピンを曲げてしもた
コネクタ挿せるように戻したけど、認識も充電も出来なくなってたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
- 654 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 07:14:18.85 ID:9qndhNoF
- >>653
か(・∀・)わ(・∀・)い(・∀・)そ(・∀・)す!
- 655 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 07:34:40.18 ID:A6TR3RlT
- この機種持ってないんだけど
小さい台形の形の奴?
- 656 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 09:46:41.63 ID:wkoCKIkf
- >>653
修理だな
- 657 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 11:18:07.38 ID:Xbx6mCoc
- >>653
2年間でケーブル刺したのなんて2,3回くらいだ
充電さえできればなんとかなるだろうから
これとあと予備バッテリー買っとき
http://www.amazon.co.jp/dp/B005WEXQW8/
寝てる間に5時間半かけてゆっくり充電できるぞ
- 658 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 12:43:40.91 ID:Xtwgncw6
- 再び脚光を浴びるSX
まあ一部の層だけからだろうが
- 659 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 20:49:02.84 ID:6jeWj/mB
- 今更ながらだが、SO-01BからSO-05Dに今日乗り換えた。4年使ったんかな。
費用はSIMの変更やら何やらしてなんだかんだで総額8000円程もかかったが、サクサクすぎて大満足。
- 660 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 20:55:07.97 ID:9qndhNoF
- >>659
ようこそ、ここへ
- 661 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 20:56:55.98 ID:cpvcaVPS
- 12月からこの機種も下取りプログラム対象機種になったんだな。
2,000ポイントは安すぎるけど。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/03.html
- 662 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 20:57:01.20 ID:dcDerMVD
- >>659
遊ぼうよパラダイス
- 663 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 21:26:46.33 ID:vqBSBFbt
- >>659
どこでかったん?
- 664 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 21:27:06.45 ID:ZMEoO2dH
- >>659
ずっとその機種使ってたのはすごいな
- 665 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 21:29:57.13 ID:oZaRiBXi
- >>659
それ、俺が2年前に通った道だ
悪くなかったよ
- 666 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 21:39:20.01 ID:vzS6OigT
- >>659
2週間待てばよかったのに
ま、大して変わらんか
http://i.imgur.com/5iCgyHt.jpg
- 667 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 21:41:19.36 ID:vqBSBFbt
- >>666
限定100台じゃ買えねーよ
- 668 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 21:58:28.68 ID:e3Q5baqw
- 一瞬でスクリプトに狩られて終わり
- 669 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 22:14:37.05 ID:vzS6OigT
- >>668
スクリプト組んどきゃいい
- 670 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 22:21:50.23 ID:grU61F2i
- 充電していないときに赤いランプが早い点滅するのって何なの?
- 671 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 22:33:22.62 ID:ll3zlnvE
- >>670
残14%以下じゃね
- 672 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 22:34:26.78 ID:ULs95KVa
- >>667
こんなもん誰も買わねーよバカw
- 673 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 22:37:47.03 ID:ULs95KVa
- >>667
こんなもん誰も買わねーよバカw
ネタで買ったとしてもすぐ捨てるわwww
- 674 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 22:39:13.23 ID:vqBSBFbt
- >>673
お前なにしにこのスレきてんの?
- 675 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 22:39:26.30 ID:9qndhNoF
- 気になって気になって仕方ないんだね・・・
- 676 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 22:58:46.85 ID:6jeWj/mB
- >>660,662,664,665
ぶっこわれるまで使う。01Bは画面に大胆なひびが入っててタッチ操作すらままならないくらいなるまで使った。
>>663
中古品ですよ。某全国チェーン店ではない所。
>>666
金もないんで・・・
- 677 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 00:20:07.29 ID:4o4Zjgk8
- 100台じゃ、買えんわな
- 678 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 01:06:13.33 ID:CLI1xcG9
- つうか、新プラン強制じゃなかったっけ
- 679 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 06:26:37.46 ID:4o4Zjgk8
- オンラインショップのSX.今、iPhoneの人でも買えるのかね。
- 680 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 09:35:12.72 ID:natYWpgE
- 買えます
- 681 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 13:19:12.96 ID:VI0+hLzw
- >>673
惨めな人生おくってるんだろうなあw
- 682 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 13:44:38.12 ID:FMHcbWQc
- とは言っても流石に今さら感は拭えない
- 683 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 23:51:52.20 ID:AwtGzLT+
- ドコモって、新規購入して3ヶ月くらいしたら解約でいいんですよね?
- 684 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 01:57:59.38 ID:10A0yDJB
- >>683
意味不明
- 685 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 08:09:37.38 ID:OsKtwbE+
- >>683
別にいいけど、それじゃ即解と同じだよ
- 686 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 08:25:39.77 ID:hL6gTGzI
- >>685
ん?
ニワカの俺にも教えて欲しいわ
前は3ヶ月超ならBLにならないとか聞いたが
- 687 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 08:59:01.71 ID:WnbDNCXe
- BL気にするくらいなら即解とかやらなきゃいい
- 688 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 09:24:46.78 ID:3UDBUFJ1
- ┌(┌^o^)┐ホモォ…
- 689 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 09:49:05.69 ID:TU7fB+a1
- 二台持ちなんで、電話として欲しい
- 690 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 11:54:39.09 ID:AZNgZ1/x
- z1fが1年経たずに壊れたから白ロムのSX買おうと思うんだが、操作感は劣るかな?
メールとラインとたまに動画見るくらいなんだが
- 691 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 13:41:59.23 ID:hVNMq+fq
- >>690
両方持ってるけど、
z1fと比べたらそりゃー劣る。
- 692 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 15:56:25.81 ID:tqQlhq2I
- >>690
俺も両方持ってるけどSXの方がワンテンポ遅いって感じることが多々ある
SXメイン機だし別に気にしてないけど
- 693 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 16:21:55.61 ID:OsKtwbE+
- >>690
たぶん、その使い方だと1日持たない
操作感よりそっちのほうがストレスになると思う
- 694 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 16:31:50.44 ID:AZNgZ1/x
- >>691>>692>>693
サンクス
店で少しつつかせてもらって決めます
Z1fはよかったけどいろいろストレスたまること多かった
- 695 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 19:13:13.66 ID:ajnqtm+/
- 黒カバーは汗臭くなるな
- 696 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 20:34:51.51 ID:f+T1bQaG
- どんな汗だよw
- 697 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 21:03:30.00 ID:ajnqtm+/
- 染み込むんだよ
- 698 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 21:08:17.03 ID:MyuypA6j
- ワロw
- 699 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 21:40:06.97 ID:wtdT92pM
- ワロタwwww
黒カバーだけど匂いしないぞww
- 700 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 03:44:02.12 ID:UH5Y3/e7
- >>697
どんだけ変な成分を分泌させてんだよ?www
- 701 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 06:02:21.01 ID:3l/500ZB
- ちんこカバーかよ
- 702 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 06:39:21.28 ID:lPs1Tdnx
- マット塗装は染みこむんだよ!(適当)
- 703 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 07:42:31.80 ID:ueoefc/X
- これ剥がれたらツルツルになりそうだな
そうすれば臭くならない
- 704 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 09:44:36.88 ID:0IWcgKK3
- 出汁をなめたらあかんぜよ
- 705 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 18:27:10.70 ID:y+u9CSxs
- 恥ずかしい垢がな
- 706 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 07:47:08.90 ID:4znNmvvQ
- >>703
ズル剥けなら垢も溜まらず臭くはならないわな
- 707 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 10:25:25.71 ID:izaZtVTV
- Z3C買って、もうすぐ1ヶ月
SXは完全に目覚まし時計と化した
それでも、電池は減り続けるw
- 708 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 12:25:34.49 ID:4tjAsEf+
- 俺の目覚ましは十年前のガラケー
自動電源オンオフで一日一分くらい電源月付いてるだけだから半年くらい持つ
- 709 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 12:32:17.80 ID:YErkzM/w
- 燃費の悪い人生送ってそうね
- 710 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 13:35:27.65 ID:yiPEI4fi
- >>707
外装交換して売っちゃえよ
- 711 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 14:44:37.99 ID:iZsDCqpf
- 彼女に起こしてもらえよ
- 712 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 20:54:13.69 ID:ScW6Mso3
- まだこんなチンカス使ってる奴いるの?w
- 713 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 20:55:56.60 ID:Ci2S/Y/b
- そのチンカススレになんの用だ?
- 714 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 20:57:42.99 ID:1NfpbUQ0
- 自己紹介せんでもええで
- 715 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 21:02:01.05 ID:l4vaIIJB
- >>712
珍カスは臭いから消えてくれ
- 716 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 21:02:09.27 ID:LcB6Dl/l
- >>707
使い勝手、何が劇的に向上してる?
電池餅以外で。
- 717 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 03:51:23.73 ID:R/op8xRc
- Z3CよりA2の方が持ち易そうな気がするんだけど、そうでもないのかな
- 718 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 04:03:54.65 ID:D0OPYKV3
- レベルが違うよ。
- 719 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 05:35:26.20 ID:nabNLzdM
- >>715
なんで臭いって知ってるの?
まさかお前・・・
- 720 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 10:58:42.59 ID:GstrVZ9e
- SXって、動作もっさりですかね。電話専用に欲しいのですが、どうでしょうか。
- 721 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 11:22:23.54 ID:O+pRjLB5
- サクサクだよ
- 722 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 11:41:18.91 ID:1Ekc5gzC
- >>716
横から個人的な感想スマソ
・LTEの掴み・強度・速度
・操作速度
・音質(Walkman・Raziko)
・画面の鮮やかさ
これらは結構違う
まあ、デカくて重いけどw
- 723 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 13:47:57.51 ID:XV8iJ4wv
- 電話専用ならガラケじゃね
- 724 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 16:48:29.63 ID:R/op8xRc
- >>719
しゃぶられたのか
- 725 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 16:51:51.59 ID:jePbU25K
- 電話専用ならもっさりとかあんま関係ないんじゃ?
どの辺がもっさりしてたら嫌なのさ?
- 726 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 19:46:55.74 ID:zfWYgmgt
- ガラケーよりコンパクトなので
電話専用で使っているけど、特に不満はないなぁ。
電話も少ないのでパケット通賃、Wi-Fiともに無効の状態だと
1週間ほどバッテリーが持つ。
- 727 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 21:36:12.16 ID:RWCPESrk
- ガラケーより軽いから困る
無くしたかと思ったらちゃんとポケットにあるし
- 728 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 21:40:33.74 ID:ijSC1moJ
- 何このマンセースレ
キモイ
- 729 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 21:46:28.87 ID:0hKzgIXE
- まあ、否定するくらいならとっくに機種変して
スレから離れてるだろ。仕方ない
- 730 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 21:47:44.30 ID:OUcC2xdj
- 不満がないなぁ。バッテリーもたないとはいえ、家と会社の往復には耐えられるし
- 731 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 22:05:00.88 ID:vi88e9Z5
- >>728
もうくんなよw
- 732 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 22:27:49.40 ID:O+pRjLB5
- >>728
機種変したいからさ
今、あなたが使ってるオススメ教えてよー
- 733 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 07:36:30.60 ID:TLdOtHib
- >>725
電話帳
- 734 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 09:02:34.44 ID:WmT7q998
- >>730
羨ましい。
帰りの通勤中に電池が切れたことが数えきれず。
電池交換が面倒だし、モバスイ、通話、メールの機能を確実に使うために、結局ガラケーに戻ってSXと2台持ちにしたよ。
root取って強制インストールされているアプリを削除しまくったら、電池の持ちが良くなって、RAMも空いて、ようやく不満点が解消した。
持ち歩いて通信できるカメラ付きウォークマンとしては、サイズのおかげで相変わらず大満足だ。
あとはiPad miniでも持って、機能分担しながら、全OS制覇でもしようかな。
- 735 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 09:58:35.59 ID:Rf+9HbyZ
- >>733
さすが、できるビジネスマンは
起動1、2秒を争うんだ
- 736 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 10:04:04.22 ID:zqyTbheK
- >>734
どのアプリ止めた?
- 737 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 10:14:03.20 ID:7xCC8IeL
- >>733
確かに電話帳のもっさりは嫌だね。最近のガラケーの電話帳も結構もっさりしてるし。
- 738 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 10:49:52.14 ID:qzHOnXp2
- >>722
こちらも横からなるほどd …最後の一行の弊害が大きすぐるw
茸謹製の「電話帳」は更新を切って、ペリアの「連絡先」を使ってるが
重いと思ったことはないなあ
- 739 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 11:15:42.99 ID:bd+7jwfl
- >>734
wpの入る余地ないな
- 740 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 12:02:34.11 ID:6kg4xM90
- Z3Cは実質値下げ来たから、今からかっても良いと思うぞ
- 741 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 12:09:26.89 ID:mcXQ9Q3G
- >>740
カケ・ホーダイ24ヶ月分で一気にマイナス転化。
- 742 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 12:26:50.88 ID:6kg4xM90
- 買い換える価値はあると判断した上で言ってるよ
- 743 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 12:41:53.13 ID:hC35Up54
- マンセーキチガイには何を言っても無駄
- 744 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 14:40:03.23 ID:mniCexfO
- 価値観の相違
5sのケース付きと併用してるとZ3c程度の大きさは微妙に許容範囲に入ってくる
でもこの小ささ軽さは他には無い
2chMate 0.8.6.17 dev/Sony/SO-05D/4.1.2/LR
- 745 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 21:20:22.43 ID:7kQ7Ejpx
- Androidはrootとってナンボなところがある
買ってすぐrootとって使ってるけど不満全くない
- 746 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 22:07:18.47 ID:Rf+9HbyZ
- とってないけど特別不満ないなあ
これがスマホ初機だから比較できないだけだろうけどさ
- 747 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 22:10:26.32 ID:ThduLGVA
- 電池もたないっつってる人は会社で充電しないの?しても持たないの?
- 748 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 22:28:02.80 ID:wgz4pfs8
- 電池なんか予備バッテリーとかモバイルバッテリーでどうにでもなるじゃん サイズだけはどうにもならんからこれつかってんのに
- 749 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 23:39:26.12 ID:7kQ7Ejpx
- arc→ray→SX→Z1fと来てるけどサイズとデザインで言えばray最強だった
性能と軽量コンパクトのバランスでSX使い続けてる
Z1fは全然使ってない
- 750 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 00:06:32.99 ID:SCmj2P37
- >>748
予備バッテリーを含めたカサは気にならんの?
と聞く俺は単体で1日持ってるライトユーザー。
- 751 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 01:19:24.14 ID:qL98jF5q
- >>747
職場によって禁止してたり色々あるでしょ、べつに構わず充電は出来るけど
てか会社で充電しないと持たないのはだめだろ
- 752 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 01:38:41.48 ID:Rr+WE6Yf
- 俺もカードキーが無いと出入りできないオフィスで
携帯の持ち込みは特別な許可が無いとダメだな。
- 753 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 04:09:49.69 ID:DA3jG4Ld
- rayは実機触ったことないけど、youtubeとか昔のレビュー記事とかで見ると
すごいカッコイイからちょい嫉妬
- 754 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 06:07:10.73 ID:oukt8yuj
- >>751
そういう自分の境遇もふまえて端末選ぶようにすればよかったね。
でもまだ我慢できてるなら大した問題ではないのかな?
- 755 :7341:2014/12/08(月) 07:53:22.47 ID:vrnTvcDj
- >>736
一番効いたのはspメールとオートGPS。
あとXperia純正のSNS読みにいくやつ。
Google+のオートアップロード。
無駄に通信してるやつは効く
>>739
wpはモノが手に入らん。
>>747
会社支給のケータイならともかく、私用のをできるわけない。
毎晩2個充電だ。
- 756 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 09:46:43.79 ID:aCJdEu/1
- >>755
できるわけ無い会社もあるだろうけど余裕でできる会社もあるでよ。
だいぶ前だけど飲みの席でそういう話になったとき、会社で充電派が多数だった。
セキュリティの厳しいきっちりした会社と、逆にド底辺の会社はNGな感じね、
- 757 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 13:00:14.82 ID:bRjw3zxu
- パソコンのUSBに接続するのはNGでも
ACアダプタなら許されることはあるな
私物ケータイを連絡手段としてたら電話が通じなくなるのは困る
- 758 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 09:12:59.21 ID:omCwEUeS
- 無理なくガチでお財布(長財布)に入るおサイフケータイはこの機種だけ
この収納法案外便利
- 759 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 09:14:34.59 ID:omCwEUeS
- あ、ケータイでなくてスマホね
- 760 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 14:36:20.02 ID:fJF9VJZu
- 入るかも知れないけどそんなやつみたら笑うわw
- 761 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 14:41:48.21 ID:jyceEGjV
- 俺も絶対に笑うなw
- 762 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 15:06:12.89 ID:FzyzTGDf
- わざわざ長財布に入れる意味がわからん
- 763 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 15:32:36.57 ID:F9WzbHOM
- 発売日に買ってからほぼ毎日首に吊るしてる
軽さは正義
- 764 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 17:59:20.40 ID:v60TTJ03
- >>758
収納法案かとおもた
- 765 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 18:35:14.01 ID:8RN8YIcs
- むしろスマホにお財布入れろよ
- 766 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 19:33:08.36 ID:8k32D+hR
- 俺も明日から財布の中にスマホ入れるわ
荷物が減って身軽になれるな
- 767 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 20:12:37.42 ID:r5qbnd7O
- 飛散防止フィルム剥がしたった(´・ω・`)
- 768 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 21:16:48.59 ID:BGSa7c3R
- >>763
前屈みになったとき机やテーブルなんかにガンッってぶつからない?(´・ω・`)
- 769 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 21:18:32.53 ID:JpgMtsxi
- >>758
やってみたら普通に無理なくできてワロタ
しかしメリットなくね?
- 770 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 22:09:37.64 ID:DKevH4dB
- 財布の中に入れるとカード類がアカンようになるんでないの
- 771 :SIM無しさん:2014/12/09(火) 23:59:29.59 ID:JpgMtsxi
- そんなんでダメになるほどの電磁気が出てたらカードの前に赤血球からヘモグロビンが抜かれる
NMRの電磁石すらそんなことにはならん
- 772 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 00:02:08.28 ID:0hVP7WKF
- SXを外装交換に出して代替機としてAX借りてきたけどやっぱでかいね。
片手で使うにはちょっときついわ。
- 773 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 01:07:00.29 ID:RubGakiN
- 音量ボタンでディスプレイオンになるのをとめたいんだが、方法ある?
- 774 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 01:18:56.26 ID:Jx28o0Ao
- それ俺も前に困ったわ
画面ロックを「設定しない」から他に変えれ、実質セキュリティ効果のないスワイプ/タッチあたりでいいから
なしだと画面ついちゃう
- 775 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 01:19:57.44 ID:h9cFXv23
- >>773
1、音量ボタンを押さない
2、音量ボタンを接着剤で固める
3、電源オフ
- 776 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 01:34:31.11 ID:RubGakiN
- おお、ロック画面設定したら点かなくなった
困ってたから本当に助かったよ
ありがとう!
- 777 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 07:29:03.44 ID:dLWm2GdO
- ドコモオンラインに来るのを打ち落とすべきなのか
今も白だから、同じ色2台はどうかと思ってる(´・ω・`)
- 778 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 08:14:11.35 ID:Zxbqn/ll
- 100台だもんね。最後かな。
- 779 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 09:04:37.59 ID:KUpasXia
- 今他機種でカケホのみ2700円なんだけど
撃ち落とすための最低費用って
3000+18/31×(300+3500) 税抜き
で合ってる?
- 780 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 11:09:25.09 ID:TGPThEjw
- やはり この機種は素晴らしい
ほんと そう思う
- 781 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 11:21:00.80 ID:uRYwOvjk
- >>779
日割りはされない。
満額かかる。
「カケホーダイ」
「パケットパック」
は契約必須。
- 782 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 12:09:24.25 ID:vx03bGie
- カケホいらんなあ
- 783 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 12:44:00.15 ID:uISdEP9S
- 白は余ってたのか?
DSとかだとピンクが余ってるのは見たことあるが
- 784 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 21:03:05.37 ID:ScmKNyXo
- >>773,774
横だが知らんかった。ありがとう。
ついでに充電ケーブル指したときも画面つかないようにできないかい?
- 785 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 22:44:39.58 ID:nuWq6Njg
- SDカード壊れるの(熱が原因らしいけど)はもう仕様と思ったほうがいい?
オーディオプレイヤー手放すことになって、
しばらくはこれをプレイヤー変わりにしようと思ってるけど、
内蔵メモリだときつい。
でも、買ってすぐに付属のSDが一週間で壊れてからSD差してない。
改めて買うにしても64GBほしいけど、
また壊れるの考えると躊躇してしまう。
- 786 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 22:56:54.92 ID:FZhKTW2p
- 熱には気をつけてるからか、一度も壊れたことがない
- 787 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 23:00:03.37 ID:nc4ATqye
- >>785
初期Xperia x10から使ってる付属SDが今でも壊れない。
- 788 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 23:01:02.07 ID:Mtnfe7jj
- 特に気を付けてもいないけどまだ一度も壊れたことがない
- 789 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 23:05:15.94 ID:eEbpyFSt
- 785です
たまたま運が悪かったのかな…
まさか使い始めて一週間での割れるとは思ってもなかったから
壊れてネット検索したら結構な数で同症状がヒットしたから
この機種特有の不具合だと思ってた
SD買って試そうかなぁ
数千円とはいえまた壊れるとショックだけど
- 790 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 23:29:39.23 ID:/0duAv1M
- >>789
SDカードに音楽ファイルを入れてたら壊れはしなかったけどしょっちゅう勝手にアンマウントするようになったよ
それ以降SDカードは使わなくなったな
- 791 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 01:40:32.68 ID:Msc7adLJ
- >>785
ドコモ2年完走して今はMVNOで使っているけど
ずっと同じSDカードで問題なし
破損の原因は熱かドコモアプリか?
カバー類はつけていない
- 792 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 03:00:48.59 ID:sphYR6oB
- SXにFOMAsim差すとパケ漏れが怖くて実行に移せない。
基本wifi運用でパケホダブルにしておサイフケータイ(iD含む)使用し、
ドコモメールはMVNOiPhone5cで使用してパケ代を抑えたい。
そもそもSXにFOMAsim使用するにもハードルが高いし、
FOMAはおとなしくガラケーで使用した方が賢いと思うのだが、
SXでも使用してみたいという欲求が抑えられない今日この頃。
- 793 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 05:37:09.24 ID:U6eOF/LB
- >>792
Xiで契約のパケホダブルでSIM入れたまま2年間完走したけど
パケ漏れなんかした様子無かったよ
モバイルネットワークをオフにしただけで、結構0パケの月あったし
FOMASIMだと漏れまくるの?
FOMAのmicro持ってないから試せないけど
- 794 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 08:06:11.59 ID:IUZg79kj
- バカなのかな
- 795 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 08:39:05.86 ID:u83/mY9G
- >>792
H3GのFOMAsimずっと使ってるけどノントラブル
DOCOMOでMicrosimに変えてもらって使ってる
- 796 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 12:31:38.07 ID:wUqHxHqD
- >>789
メモリに限らずあらゆる工業製品は、
買った直後と耐用年数後に壊れやすいもんだからね。
いずれにせよSDの故障が皆無な機種なんて存在しないので、
あくまで「一時保存用」として運用すべきかと。
- 797 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 18:56:49.98 ID:LIOk4brF
- 仮説
熱で壊れてるのではなく、
壊れるような連続アクセスで熱が出ている。
そんな不良端末を長期間使われたくないdocomoやSONYの社員が
「まだ使ってるのかよさっさと機種変しろよ」と騒いでいる
どうだろうか
- 798 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 19:05:03.98 ID:KyxlO2Id
- 明らかに熱だね
アクセス頻度とか言ってるけどSD使う人たちがもれなく壊れるほどのアクセスしてるとは思えない
- 799 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 21:35:55.87 ID:6vozXbsE
- どうしたら壊れるのか知りたいわ。発売とともに買ってその時からサンディスクのSDだけど一回も壊れたことなんてないわ
- 800 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 21:40:30.72 ID:20pmuIuv
- 汗の仕業じゃね
- 801 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 21:41:09.55 ID:Hz4BhL6p
- 付属SDが壊れる事案がある時点で察し機種だろ笑
- 802 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 21:56:32.36 ID:istZCqBH
- 俺は一回も壊れたことないけどな
- 803 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 22:10:58.33 ID:AaM2bG9P
- >>800
↑の方で、
黒は汁が染み込む…って人いたね
SD壊れたか聞きたいww
- 804 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 22:18:40.42 ID:cWEQyWEv
- 30分ぐらい電話してるとSD周辺はクソ熱くなるからね
- 805 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 22:24:36.49 ID:QVz/7fYH
- >>801
付属品ではなくて試供品な
意味を考えよう
- 806 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 22:34:30.33 ID:qvortNVe
- SDの配置も問題なんだろうな。
せめて側面にスロットがあればCPU、バッテリーあたりの熱源から少しでも離せたのだが。
バッテリーが交換できるメリットが一転して裏蓋、そしてスロットまでしわ寄せがいってるのな
- 807 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 23:25:22.41 ID:K+t0NnT9
- >>805
箱の中に入ってるから付属でも間違いない
- 808 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 23:51:03.27 ID:u83/mY9G
- SDは熱に弱いよ
- 809 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 00:56:50.20 ID:YXDuXG9Z
- 805 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 22:24:36.49 ID:QVz/7fYH
>>801
付属品ではなくて試供品な
意味を考えよう
- 810 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 01:00:46.30 ID:8WKAjDXa
- >>809
こいつ頭悪いな
- 811 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 02:37:46.59 ID:Vx5PEHYX
- 自己紹介乙w
- 812 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 02:57:50.74 ID:srdBYoS+
- >>793
>>795
回答ありがとうございました。
FOMAスマートフォンだった時に勝手に裏でパケ代を使われる
忌まわしきパケ代地獄の思い出が蘇ってきました。
気分次第でガラケーとSXを使い分けていこうかと思います。
- 813 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 04:02:36.89 ID:G3IfHJIV
- microSDが熱に弱いって何度位からなんだろ?
車のドラレコで常時録画FullHDで使ってるけど、連続書き込みで数時間使うのもざらだからかなり熱くなるよ
2メーカーそれぞれ2台の計4台を使ってるけど、大体の目安だけど1年は使えるよ
やばくなってくるとPCでフォーマットは出来ても、ドラレコで書き込みエラーになっちゃうけど
- 814 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 05:15:11.29 ID:nYsCYEuq
- 極端に熱に弱い個体があるんよ。一種の初期不良だけど熱を持つことがなければ気づかれない。
HDDでもあることだけど、粗悪品の出回りやすいSDカードではよくある。
- 815 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 05:54:56.60 ID:PgBCRSEs
- 自己紹介乙w
- 816 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 05:58:13.97 ID:ukhXRaYs
- 805 SIM無しさん sage 2014/12/11(木) 22:24:36.49 ID:QVz/7fYH
付属品ではなくて試供品な
意味を考えよう
809 SIM無しさん sage 2014/12/12(金) 00:56:50.20 ID:YXDuXG9Z
805 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 22:24:36.49 ID:QVz/7fYH
付属品ではなくて試供品な
意味を考えよう
811 SIM無しさん sage 2014/12/12(金) 02:37:46.59 ID:Vx5PEHYX
自己紹介乙w
馬鹿が指摘されてブチ切れかい?
- 817 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 06:00:49.41 ID:qAn2PW6p
- 自己紹介乙w()
これ 反論できない時の最高返しなんだろ。
本人にとって。
- 818 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 06:03:17.29 ID:SfIhgf/X
- なぜ試供品だと付属品と認めたくないのかwww
- 819 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 06:12:18.51 ID:Xc8zaYww
- 本体に問題ないならなぜSD壊れた人が続出するのですかねー
捏造とか便利な理由で片付けちゃうのですかねー
- 820 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 06:55:33.61 ID:rlBfPBYW
- >>817
それを言う奴たまにいるよな。
何が面白いのか分からんが。
あれが自己紹介に見える奴の頭の構造が分からん。
- 821 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 07:28:03.14 ID:VWv+4HTE
- 続出w
自分は壊れてないけど
- 822 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 07:52:39.97 ID:UVBIlmIW
- >>819
どれくらいの頻度で壊れるの?
- 823 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 07:59:34.08 ID:7I29XMS6
- 壊れたら新しいの入れればいいじゃん
終了 ドスッ
- 824 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 09:50:03.89 ID:bpvbpVMy
- こいつMVNOでおサイフ使える?
- 825 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 11:17:44.87 ID:5V8Rci7S
- 使えますん
- 826 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 12:52:21.88 ID:U+qceSvS
- >>798
個人の利用によるアクセスじゃなくて、端末側の内部処理によるアクセス。
ソフト的なバグなのか、回路に不具合があるのかわからんけど、
SDへの書き込みが正常動作しなくて、リトライが連続発生
してるんじゃないかと疑ってんだ。
フォルダ増殖の件もその絡みでおきてるとすれば、壊れる前に
フォルダ増えるのも説明つくだろ?
- 827 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 16:37:48.38 ID:T3yaM+uL
- >>824
OCNとU-mobileで使っている
- 828 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 17:11:54.32 ID:9gwJjub7
- iDはダメ…たぶん
- 829 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 19:22:43.97 ID:sAmiS3Hs
- >>826
そのきっかけは熱暴走かもね
バグや回路の不具合なら壊れたと名乗る人はもっといるはず
- 830 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 21:12:34.54 ID:VXNZ52Zg
- >>824
使える
事前に設定しとけば電源入れなくても使える
- 831 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 21:16:08.23 ID:Jfc1Pmhw
- 電源入れなくても使えるが、電源切れたまましばらく放置すると充電するまで使えなくなる。
「しばらく」が半日程度か3日か1週間かはよー分からん
- 832 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 21:31:20.61 ID:/ex0CTMh
- 解像度とメモリが残念だが…
http://juggly.cn/archives/135870.html
- 833 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 21:38:03.87 ID:Jfc1Pmhw
- SXが無ければ選択肢になりうるが、SXからの乗り換え先にはなり得なくね?
- 834 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 21:39:20.83 ID:IwA3bgLj
- >>826
ドコモアプリ封じたらファイル増殖なくなったな
- 835 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 21:50:27.08 ID:rlBfPBYW
- >ディスプレイ:3.5 インチ480 × 320 ピクセル
これは流石に無いわー。
- 836 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 23:48:19.63 ID:EV82YaRi
- ただの劣化版じゃん
- 837 :824:2014/12/13(土) 01:12:18.80 ID:+FfqVlh5
- >>827,828,830,831
ありがとー!
まだまだ使うぞー!
- 838 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 06:51:55.71 ID:EIsf1Npl
- 大画面である必要はないけど、さすがにqHDは必要だろ。
- 839 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 07:15:24.46 ID:3AcDWvtE
- >>832
どう見ても残念ポイントはそこだけじゃない
- 840 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 07:52:50.79 ID:h4Kpe1v1
- OSと値段以外全部・・
- 841 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 08:25:03.46 ID:4OmVR9HV
- 今時Wifiがac非対応なんて…
- 842 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 09:15:14.64 ID:QoryuwJ0
- 今時って2年以上も前の機種なんですが
- 843 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 09:19:04.21 ID:3AcDWvtE
- 832の話かと
- 844 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 09:50:33.52 ID:DevkI/vW
- おサイフが無い時点で選択肢になり得ない
- 845 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 10:05:52.34 ID:HxBLDI1s
- >>842
脊髄反射乙
- 846 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 10:26:23.07 ID:7+Y8kxXV
- VoLTE積んで比較的軽量ならもういいかなって思い始めてる
- 847 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 11:00:11.00 ID:7sbrpjvY
- Z3compact買ったけどさ、薄いけどツルツル滑って持ちにくいわ
ケータイ保証で交換してもらったSX
ヤフオクに出すつもりだったけどZ3compactの方をヤフオクに出そうか悩み中
- 848 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:33:47.29 ID:th6TuN/3
- 845 :SIM無しさん:2014/12/13(土) 10:05:52.34 ID:HxBLDI1s
>>842
脊髄反射乙
- 849 :SIM無しさん:2014/12/14(日) 00:34:19.50 ID:FfqhCVhD
- >>847
うちもZ1fに一時期替えたけど
即SXに逆戻り
このサイズ感から抜け出せそーにないw
- 850 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:28:54.93 ID:GHPsFaAv
- 一時期F-11D使ってたけどもっさりしすぎてて結局こっちに戻ってきた
- 851 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:04:07.10 ID:Y88BBn3R
- 一生停滞してればいいよ
- 852 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:21:09.04 ID:E1X6FZMD
- >>832
大きさも中途半端やなー
同じ解像度なら、もっとちいさくないと
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/ST15i/4.0.4/LR
- 853 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:24:47.11 ID:Y88BBn3R
- せやな
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-07D/4.0.4/LR
- 854 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:12:51.62 ID:nOKB43i8
- 久々にジエンなるものを見た
いつまで使ってるのと言われたら
壊れるまで答えるしかないわ…
壊れたらどーしょ
- 855 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:18:22.24 ID:38OLnSYe
- もし壊れたら何かしら買うんだろうけどどうせデカくなるし慣れる自信ないわ
- 856 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:23:49.24 ID:OXpfODvz
- >>855
その頃にはウェアラブルデバイスの使い勝手が良くなって、本体を取り出さなくても済むようになってたらいいなー、と妄想。
- 857 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:33:41.01 ID:hNOpWb+1
- >>856
ほんとそう思う
X10mini、ray、SXと使ってきて、今回Z3compactとsmartband talkにしてみたけど、smartband talkはダメだったわ
良く調べず買った俺が悪いんだけど、バックライト無いから暗いと何も見えないんだもん
moto360かLGから来年出る新型を買おうかな
- 858 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:43:31.06 ID:oLFydBRm
- >>857
来年だとまた後悔するだろうけど。
- 859 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:20:46.90 ID:kC6ZAoYS
- そうなん?
Android Wear 5.0って中々良さそうかなって思ってた
- 860 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:06.08 ID:dQlDGHx1
- 今日ドコモショップ行ったけど、キッズスマホが一番手に馴染むサイズだったよ,,,ちと分厚いけど。
次点が5S。で6、z3cと続く。
z3cよりiPhone6のが持ちやすいのって(サイズじゃなくて形的に)俺だけかな
6と5Sは改めて二年縛られるにはRAM少ないし、キッズは気が引けるし、やっぱ今のところSXからの乗り換え候補はz3cかなあ。
まあ壊れなきゃ待つけど。
- 861 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:47:05.32 ID:/y6dUhOB
- >>857
SXとZ3Cのウォークマンアプリで聞いた音質とバッテリー消費に違いがありますか?
SXでウォークマンアプリ使うと1時間くらいで30%も減るのでかなりきついので、
バッテリー消費が改善されてるなら買い換えようと思ってます
- 862 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:02:46.87 ID:WxjCV2GJ
- 俺のSXだとウォークマンアプリだけなら1時間に10%前後しか減らないけどな
- 863 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:10.81 ID:W0J0I60O
- 1時間に10%も減らねーよw
- 864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:18:55.41 ID:/TfyalRz
- >>862
だけ、はさすがにスマホでは使い勝手は悪いでしょ
音楽聞きながらネット(LTE)するくらいが通常でしょ
- 865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:19:42.50 ID:/TfyalRz
- スマホでひとつのアプリだけ使ってほかは全く使わないならバッテリー持つだろうけど
それは本末転倒じゃね
- 866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:34:58.50 ID:WxjCV2GJ
- 何だ後出しグチグチかよ
好きにしろ
- 867 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:20:19.91 ID:tX5qXPAg
- 風呂入ってる間にオンライン売り切れてた(´・_・`)
- 868 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:22:12.88 ID:tX5qXPAg
- 発売明日か。スレ汚し失礼しました。
- 869 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:24:18.97 ID:8VYZL/PH
- >>864
ネット(LTE)の方が消費電力が大きいので、そういう条件ならウォークマンアプリは誤差
- 870 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:24:35.44 ID:GivYYYGe
- ドジっ子め
- 871 :SIM無しさん:2014/12/14(日) 21:28:06.69 ID:L1FHfejr
- いまLTEオンでウォークマンアプリ使ったらみるみるバッテリー減ってワロタwww
こんなの使えるからwww
ボリュームもウォークマンより上げないと音小さいからそれも減る要因だろうなw
- 872 :SIM無しさん:2014/12/14(日) 21:45:44.72 ID:d9Ch/LQ2
- >>871
使えるならいいんじゃね?
- 873 :SIM無しさん:2014/12/14(日) 23:58:14.95 ID:LrQ9J0lO
- だな
使えるなら問題ない
- 874 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 00:21:55.08 ID:R20RhayX
- 保守的な老害の意見だな
- 875 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 08:18:56.05 ID:Etv3fjvi
- ガキがww
- 876 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 10:30:50.54 ID:1BPLk+/K
- 結論 使える
ソースは>>871
- 877 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 14:01:30.23 ID:09atrnLe
- 使えるってことで…
- 878 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 16:41:53.48 ID:qpKF26t9
- カートには入ったけど買えなかった糞が
- 879 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 16:49:39.26 ID:BXPMHi0A
- 買えなかったなぁ。たぶん必要になる前に製品寿命が尽きそうだけど予備機欲しかった
未来のユーザーと保守ユーザーに幸あれ
- 880 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 16:59:00.27 ID:IgluucnX
- iモードを解約しろとか出て、購入できなかった。
わけわからんわ。
- 881 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 17:00:27.98 ID:wIrjYudI
- >>880
同じくw
契約変更してたら終わってた。
- 882 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 18:00:47.88 ID:Cjlo/E09
- 売り切れとるがなw
- 883 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 18:13:38.79 ID:QoKvu5XI
- 大人気\(^o^)/
- 884 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 18:38:32.46 ID:59F5Zk1+
- 出遅れた…
- 885 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 19:00:15.64 ID:VJl47kde
- 買えた。
当初定価で機変したものが540円とは。
- 886 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 19:13:09.75 ID:peWXYlWT
- ぐぬぬ
- 887 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 20:15:05.68 ID:QoKvu5XI
- >>885
ようこそ
って何台目?
- 888 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 20:26:32.89 ID:ytjPwFht
- ボーナス出たし白ロム買うわ
- 889 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 20:32:07.74 ID:9W7LWCGb
- 4時にカートに入れて、手続きして、
最後のボタンをぽちって押したら、売り切れって。。。
悲しすぎた。
今の子、バイブが効かなくなっちゃたんだな。
まだまだ、がんばってもらわなきゃな。
- 890 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 20:48:08.76 ID:6tCfMbT1
- 今月解約月のソニタブPのデータ回線で540円のSXに機種変しようかと思ったけど
機種変後に今月解約すると9,500円税別かかるって言われて止めたわ(´・ω・`)
まあそれでも激安だったのかも知れないけど…
- 891 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 21:37:36.75 ID:jOYH8h8X
- おかげさまで2回線いけました
2台とも流すからみんな入札よろしく!
- 892 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 21:40:49.14 ID:QoKvu5XI
- あ・・
そういうことなのかあ
- 893 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 22:10:32.60 ID:/hEo4M2c
- なんだかんだ、みんな好きなんだな
- 894 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 22:26:59.04 ID:V2+JyxQV
- 人気はあるんだからソニーがまた小型端末を出してくれたらムカつかなくて済むのに
- 895 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 22:30:52.57 ID:bGc8ZYuw
- SXのホワイトがヤフオクに出たら要注意やで
- 896 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 22:55:46.90 ID:OStNtsFZ
- >>894
また2年後にこんな目に合うかと思うと出ても買えない
docomoのプランが糞だから出ても買えない
- 897 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 23:49:42.85 ID:EMS2/joM
- >>895
オンラインの100台か?
外装交換品じゃなく完全新品だからむしろ買いたいと思うが
- 898 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 23:54:47.51 ID:ytjPwFht
- ピンクがほしいです
- 899 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 00:25:12.06 ID:6msp+jnp
- 女子に人気のローター
- 900 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 00:40:15.82 ID:2dhK65e6
- >>890
ソニタブPのプランって「Xiデータプラン2にねん」?
データプラン同士の変更なら契約期間引き継ぎじゃなかったっけ?
- 901 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 01:48:58.46 ID:K2IyjW2q
- >>900
先月までFOMAの定額データプランスタンダード2バリューに定額データスタンダード割2だった
今月が解約月だったので、定額データプラン128Kバリューに定額データ128K割へ変更しておいた
もしSXへ機種変したら今月からXi契約に変更で、契約期間も今月から0ヶ月目スタートになるらしい(´・ω・`)
ちなみにSX白は元々1台持ってて、11月に2年完走してたから
今は別な一括0円だったSIMを入れて運用中
- 902 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 02:12:59.78 ID:2dhK65e6
- >>901
あっソニタブはFOMAだったね・・
FOMA⇔Xi間 音声⇔データ間 の変更はすべて契約期間リセットだったっけ。前調べたけどもう忘れてしまった。
- 903 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 06:08:51.63 ID:fdMWbTMH
- >>897
よろ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h196149753
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w115549309
- 904 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 06:43:34.10 ID:73WBc/JY
- >>903
売れ残ったらどうするの?
- 905 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 08:34:45.27 ID:bAZeEU9H
- 自分で使う気もなく買った浅ましく貧しい転売乞食は他所いけよ
- 906 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 09:09:55.35 ID:CzhWO/sB
- 金山聖子
あっ!
- 907 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 10:44:30.74 ID:OZ908/ow
- >>903
ホワイトいらね
- 908 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 11:29:03.11 ID:WOicTlYw
- >>903
送料込みで2万切ったら本気出す
- 909 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 13:18:00.97 ID:zQzR/y1H
- >>903
同じ人なのになんで開始価格違うんだろ。
まあどっちの値段でも売れないだろけど。
- 910 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 14:02:17.17 ID:2dhK65e6
- >>908
流石にそこまで下がらんだろうね。
数少ないし2.5万くらいで落ち着きそう
- 911 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 14:55:42.14 ID:3jaP4M+8
- 岡山ってあれか、SO902iの外装交換品をえらく強気の高値で出してた方か
- 912 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 20:26:48.69 ID:73WBc/JY
- Z4compactは、4.7
どこがコンパクトなのか
- 913 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 22:55:22.30 ID:us6KAF42
- 確かにw
4以下インチ希望だが出ないだろうな
- 914 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 23:43:35.10 ID:IAFJm0qz
- SXから思い切ってZ3に変えてみたけど快適すぎる
今まで大きさにこだわってたのはあほだったわ
- 915 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 23:53:49.94 ID:73WBc/JY
- 報告に来るなら
具体的にどこが優ってるか教えて欲しいわ。
- 916 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 00:09:50.30 ID:35kGGeUi
- 聞きたい
眠りに就くその前に
- 917 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 01:00:30.96 ID:zGoXDt68
- 毎度思うけど、デカい機種に変更して喜んでる奴らは、なんでSXなんて変態スマホ使ってたんだ?Mなの?
- 918 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 01:13:57.21 ID:3xIyiGUU
- 小さいのあればそれに越したことはないんだけど、やっぱり性能不足を感じざるを得ないんじゃないの。
新しいのにすればどうしたって大きくなってしまう。
自分も半ば意地だけでこの機種使ってるような感じ。
- 919 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 02:32:54.38 ID:joylRTi9
- z3tc買ってsxがお財布機能のついたモバイルルーターと化してしまった(´・ω・`)
こうなるとバッテリーがネックなのでそろそろ機種変しようかな
- 920 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 03:05:30.25 ID:zm3Vl8f+
- SXと7inchタブレット使ってたのを、
T2 ultra1台持ちに変えた
持ち運びがやたら不便だが、バッテリーで
悩むことがなくなった
- 921 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 04:31:06.39 ID:3gNWWJ3E
- 小さいのを待ち続けていたら強制カケホ契約のせいで機種変する気が失せた
月サポ無しにしてまで買い替えようとは思わないな
- 922 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 07:46:15.06 ID:ufwba74O
- >>919
単なるお財布として使ってあげてくださいw
俺はお財布+掛ける専用電話機として使用中
受けるのは転送してauガラケーで受けてる
- 923 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 10:38:40.97 ID:sBk5RUHl
- バッテリー充電器(型番SO-03C)のお陰で特に不満なし
- 924 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 11:36:22.82 ID:CPVQVRgi
- アプリが更新のたびに重くなっていくのがネックなんだよな
ほとんどは更新しないまま使ってるがブラウザはしないわけにはいかない
んで最近のchromeが特に重い。gmailもそろそろ限界に近い重さ
今は端末サイズの魅力がまだ勝っているというだけ
- 925 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 16:36:55.32 ID:JB9ZYPOD
- >>924
chromeもgmailもむしろちょっと軽くなってるような。
chromeはようやく使う気になった。
端末全体的にゴミたまって重くなってんじゃないの?
ちなみにドコモメールは本当にどんどん重く。。。
- 926 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 18:10:00.03 ID:wJsrQebP
- 裏蓋の爪が折れてがガバガバになったので新しいのポチったんだけど、蓋を外して本体を横から見ると、電池の下の部分がスピーカーよりも高くなってた。ボリュームキー側はそれほどでもないけど、USB側はシルバーのライン部分より高くなってる。
もうバッテリーがヘタってて残量が25%くらいになると突然電源が落ちるようになってたのでちょうどいい機会だわ。
お前らもガバガバになったら裏蓋の交換だけじゃなくてバッテリーも交換しろよ。
- 927 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 18:35:32.60 ID:3xIyiGUU
- ウチのも裏蓋ガバガバになってる
- 928 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 18:55:46.12 ID:X/cW2uvL
- >>923
お前は俺か
- 929 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 19:05:49.77 ID:HAvswLGI
- うちのもがばがば
- 930 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 19:46:00.74 ID:b7jFR6to
- うちの嫁も
- 931 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 22:21:04.60 ID:zm3Vl8f+
- それは嫁より君に原因があるのだろう
- 932 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 22:25:06.25 ID:OHmuCZ6V
- (*/ω\*)キャッ
- 933 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 22:51:08.19 ID:LwDFGFtt
- >>930
嫁の浮気が原因だと思う。
- 934 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 00:00:54.66 ID:aPtV4L9E
- >>933
おいやめてさしあげろ
- 935 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 03:35:05.35 ID:Gro9Fe4N
- 裏蓋の変な回路みたいのってオサイフケータイとかに関係ある?
なければ蓋新しいの買いたいんだけど
- 936 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 07:50:33.57 ID:tvsQi/ps
- >>935
関係ない
- 937 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 11:47:00.05 ID:IO6SHlpQ
- >>935
ある
ただ、新しい蓋にもついてる
- 938 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 11:54:48.98 ID:3zZmi6ER
- >>937
935の質問の答えなら結局関係ねーじゃん
- 939 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 12:13:08.88 ID:QTzOfZXc
- これのカメラ画質 xperiaとしてはかなり悪い方?
- 940 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 12:55:25.47 ID:A+F0mY40
- 良いとは思えんな
ただ、カメラこだわるならデジカメ買うべし
- 941 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 13:42:57.85 ID:w4QqMc9M
- その質問の仕方で返って来るであろう回答でよく何かの参考にできるよなと思う質問が多い。
- 942 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 14:13:43.27 ID:lmYdJXmq
- >>922
3台持ちってこと?
オレは、N5と2台持ちでSXは通話、おサイフ時々ラジオで使ってる。
- 943 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 18:00:14.70 ID:IO6SHlpQ
- >>938
裏蓋のシールがなかったらおサイフケータイは使えないよ
試しに剥がしてみるといい
- 944 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 18:20:14.78 ID:D1snX930
- >>943
新しいの買うって言ってるじゃん質問者
新しいのに変えたらおさいふが使えなくなるかもって質問だろ
買い換えても使えるから関係ないだろ
- 945 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 18:36:55.03 ID:oDVSiTRc
- >>943
シールなんて無関係
- 946 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 18:43:11.65 ID:bH6wTY2j
- 裏蓋にそんな秘密があったのね、アンテナなのかな?
- 947 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 19:58:19.03 ID:we0RuAVI
- >>942
iPhoneにおサイフが載ればSXとはお別れですw
- 948 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 19:58:44.57 ID:Yptuu7Zy
- シールはシールド
APUとかSIMから出るノイズがおさいふの通信を邪魔しないようにしてる
たぶんただのアルミ箔
- 949 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 19:59:39.25 ID:p/m3Ky0j
- >>944
関係はあるが、新しいのにもついてるから問題ないって言ってるじゃん
なんでそんなことにムキになってるの?
>>946
アンテナじゃなく、電波干渉防止シールだよ
- 950 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 20:10:14.96 ID:4R82B4ag
- >>947
横からしゃしゃり出てすまないがそれauガラケーでおサイフじゃだめなん?
- 951 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 21:01:57.38 ID:rMy+1nMl
- >>950
もちろん単なるどケチですw
Wi-Fi WIN終わったのでやむなく
おサイフ持つのに3500円?はあり得んです
家のWi-Fi経由ならほぼ無料なので
あと、SXはかけるための電話機でもあるんです
- 952 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 21:23:25.87 ID:D1snX930
- >>949
そうだよ
質問の意図を汲み取った最初のレス
関係ない
で良かったんじゃ?
- 953 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 22:34:18.41 ID:ODulPOeL
- バカが涌いてるせいでわかりにくくなってんな
あれはおサイフには直接は関係ない。フタ交換しても問題ないよ。
確認したけりゃ蓋はずして試せばいい。
- 954 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 23:03:44.92 ID:tHAWWpr5
- 質問スレの、機内モード論争が
こっちの裏豚おサイフ論争に来たー
やれー
- 955 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 23:21:27.58 ID:tjR12t28
- 裏蓋とバッテリーの交換完了。スゲーかっちり嵌まるわwwwこれで仰向きで寝転んで使ってるときに額にスマホが落ちてくる現象におさらばできる。Krait版のスナドラ810搭載Xperia発売までSX使えるわ。
因みにカラーはオレンジで、初期不良の電源の上部分が裏蓋嵌まらないのも解消されてる。
あと若干手触りがザラザラになったのと、ソニエリマークがちょっと分厚くなってるわ。
- 956 :SIM無しさん:2014/12/18(木) 23:27:33.33 ID:tHAWWpr5
- >>955
>>額に落ちてくる
そんなにガバガバだったんだ
- 957 :SIM無しさん:2014/12/19(金) 02:16:44.26 ID:OlciZkGL
- うっそだろw
そんなガバガバなんかよw
- 958 :SIM無しさん:2014/12/19(金) 05:18:45.49 ID:3LVFTL2N
- ガバガバかつサラサラでロゴが薄くなるほどに使い込んでくれたのならその裏蓋も本望だろうw
- 959 :SIM無しさん:2014/12/19(金) 06:56:17.56 ID:vmQoaZqI
- ガバガバにしといて、飽きたから新品と交換だなんて責任持てよ
- 960 :SIM無しさん:2014/12/19(金) 10:47:40.11 ID:Lo/lJjCR
- 今さらだけど、カメラの色合い黄色みかかってないか?
- 961 :SIM無しさん:2014/12/19(金) 11:41:49.91 ID:U7tKhl68
- カメラ画質はfoma系の方が明らかに良かったよね
- 962 :SIM無しさん:2014/12/19(金) 17:01:12.44 ID:QZpeYdiU
- いあいあとんでもないw
- 963 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 01:09:21.03 ID:G7W/OXbv
- http://gadget2ch.blog.jp/archives/1015835484.html
1万円以下のスマホ「Polaroid pigu」が正式発表!
>連続待受時間 450時間(3G接続時)
>サイズは縦116ミリ×横60ミリ×厚さ9.9ミリで、重さ約97グラム
>搭載OSはAndroid4.4
- 964 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 01:35:44.44 ID:KVVzMt5S
- >>963
他スレでボロクソ貶されてる端末をわざわざ紹介してくれなくていいから
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1370882076/158-164
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1412517860/44-45
- 965 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 02:53:31.27 ID:gmE6ezm9
- >>963
サイズはいい感じだけれどRAMが少ないな
- 966 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 12:22:41.20 ID:8Dct0525
- サイズも横60mmはないでしょ
- 967 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 19:25:02.86 ID:fxlFmXaP
- >>963
アフィ
- 968 :SIM無しさん:2014/12/21(日) 23:23:50.85 ID:/WCbx3YZ
- 外装交換て液晶面のガラス傷とかも交換されて綺麗なるの?
- 969 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 00:54:08.58 ID:LOJTt4c4
- 「外装」交換と言ってるけど、実際はリフレッシュ品との「まるごと」交換だからね。きれいになる。
ただ、裏蓋はそのままかもしれない。
- 970 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 04:39:37.83 ID:YOFJsfYg
- 知ったか乙
外装交換はちゃんと外装だけ交換するからwww
- 971 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 04:42:11.41 ID:S3+xm1c9
- z3c白ロムスゴイ安くなってるんだな、05Dちゃんがお亡くなりなる前に
ゲットしておこうかな
- 972 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 07:49:26.41 ID:J+ExNwyI
- >>968
キレイになるよ。
液晶も含めて外装。
- 973 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 07:55:41.82 ID:s2KYQKi4
- >>970
8月に外装交換出したらシリアルno変わってたよ。
- 974 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 07:56:59.88 ID:s2KYQKi4
- >>969
裏蓋は新品が付いてきたよ。
- 975 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 08:27:50.44 ID:vCUSGP+4
- ありがとう、綺麗になるんね
外装交換したことなかったから気になったっす
- 976 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 19:02:20.48 ID:OKH62fKP
- 6月頃外装交換に出したらシリアルナンバー変わってなかったぞ
- 977 :SIM無しさん:2014/12/22(月) 19:08:29.22 ID:kC20JXN+
- そのほうがええやん
金払って中古と交換なんていややわ
- 978 :SIM無しさん:2014/12/23(火) 00:04:44.90 ID:R4vTLcxN
- 最近、
コンセントからも充電器を抜いてください
って表示がやたら出るようになった
ケーブル変えても同じ
困ったもんだ
- 979 :SIM無しさん:2014/12/23(火) 08:47:42.83 ID:XFiZm2bW
- >>978
無効化で消える
ぐぐったら出てくる
- 980 :SIM無しさん:2014/12/23(火) 09:24:56.14 ID:n//VQgaP
- >>978
コネクタ部分が弱ってるねー
自分のも充電が始まっても、すぐコンセント抜いてくださいが表示されて充電終わる。
バッテリー入れ換えて使ってるよ
- 981 :SIM無しさん:2014/12/23(火) 09:27:06.56 ID:EjvEXmJA
- コネクタって外装交換で治るもんかな
- 982 :SIM無しさん:2014/12/23(火) 10:14:30.90 ID:8minVH2V
- コネクタがガバガバしてきたら故障で修理した方がいい
- 983 :SIM無しさん:2014/12/23(火) 10:14:44.03 ID:8Fs0VpIN
- 外装交換=修理って扱いだから、外装以外に不具合部分あれば一緒に交換されるよ。
- 984 :SIM無しさん:2014/12/23(火) 21:09:41.39 ID:BmjDsRo6
- >>979
無効化した。サンクス
そういや、前に使ってた個体では無効化してた気がするw
忘れてたわ
しかし、通知は出なくなっても通電したりしなかったりを繰り返してるとすると良くないよな・・
>>980
俺のは表示が出る→消える→出る→・・って延々と繰り返すのよ
ずーっとチラチラチラチラしてて使い難いったらない
178 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★