■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.4
- 1 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 14:56:33.20 ID:IR2zVboK
- rootやsimロック解除の話題について語るスレ
KitKatもroot取れるようになりました!
製品ページ
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/lgl22/
LG
http://m.lg.com/jp/mobile-phone/lg-LGL22
前スレ 【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398068200/l50
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】(Vol.1に相当)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394317974/
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402281767/
前スレ
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402281767/
- 5 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 15:30:41.38 ID:IR2zVboK
- simフリ方法はググれば出てくるので割愛します
200円位で出来ます
- 6 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 16:18:38.39 ID:Rtl+Ecl3
- >>1
乙
- 7 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 16:49:07.91 ID:jcV1nmCy
- 円安で600円も出してもたがな
- 8 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 16:51:29.11 ID:ZjsJ9FEF
- ヤフオクで66円ありますよ
俺はそれでやった
やり取りで二日位掛かったけど
- 9 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 17:50:06.67 ID:uM6phHML
- >>1
MAXで乙
- 10 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 18:03:13.68 ID:iEfWg9lq
- ebayで$1.60、オーダしたら、IMEI教えろってメールが来て
教えたら、30分後くらいで、unlockコードが送られてきたよ。
支払いはpaypal
- 11 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 18:38:14.71 ID:BehNrS1p
- <ヽ`Д´> サムスンがやばいみたいだが、LGは大丈夫ニカ?
- 12 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:54:51.25 ID:svq3szv9
- もしかして20dってroot化まだ無理なの?アプデしちまった
- 13 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:57:06.53 ID:T992ABEf
- ロールアップしろ
- 14 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:13:29.87 ID:BvfJzBe6
- >>12
テンプレすらまともに読めない奴はrooted化とかやめた方がいいよ
- 15 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:23:21.40 ID:BR+gyrt/
- >>14
root化だろ
- 16 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:32:16.22 ID:T992ABEf
- 細か過ぎやろ禿げるで
- 17 :前スレ988:2014/09/05(金) 22:13:20.00 ID:fcpMHquL
- >>1おつです
経過報告だけ
・禿iPhone5cSIM
追加アドバイスもらったので、ネットワークオペレーター自動でやってみたけどやはり通信はできず。
・旧芋NEXUS5 4GS SIM
マイクロSIMなのでSIMカットして挿入
↓
起動後、iPhoneと同じく不安定ながらSIM認識(ぐるぐると認識を繰り返す)
↓
そのままAPN設定で、接続できませんと出るが直後に3G掴む(ネットワークはLTE/GSM/WCDMA設定にしていた)
↓
再起動かけてLTE通信表示
皆さんスレ汚しすいませんでした
アドバイスくれた皆ありがとうorz
- 18 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:14:38.62 ID:ZdHL9bx4
- >>17
故障なんじゃね?
- 19 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:15:20.74 ID:ZdHL9bx4
- >>12
>>2
- 20 :前スレ988:2014/09/05(金) 22:32:47.98 ID:fcpMHquL
- >>18
茸と芋は掴むのに禿iPhoneの通信だけ掴めない故障とかってあるんですかね...
禿泥のSIM試したいけど持ってないからテストできず
素人すぎてすみませんですほんと
- 21 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:41:35.43 ID:ZdHL9bx4
- >>20
品川まで来れば検証してあげるよ?
暇だしw
- 22 :前スレ988:2014/09/05(金) 22:56:12.48 ID:fcpMHquL
- >>21
品川行く用事できたらお願いしますw
蛇足だけどKKになってAPN設定ってひとつしか保存できないと思ってたけど
一回保存したやつって記憶されてるんだね
茸SIM指し直したらそのままmoperaのAPNに切り替わってた
- 23 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 14:10:29.90 ID:xa2dUSMK
- 本スレでも書いたけど20dで勝手に画面つくことない?
- 24 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 17:41:49.62 ID:p4OmsQ9I
- >>23
何かのアプリが定期的にルート許可を求めてるとか?
- 25 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 18:07:58.39 ID:xugpAUMc
- 本スレにもいたけど、夏を終えて何故かすごい発熱するようになった
- 26 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 19:48:22.08 ID:3hW4raLA
- 夏は周りが熱くて気づかなかっただけでしょw
- 27 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 21:28:13.50 ID:AnNM4iu9
- >>24
アプデ前とアプリ構成同じだったから考えもしてなかった
ちょっとログ見てみる
- 28 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 22:56:37.89 ID:OOX1TRHw
- >>25
アプリ動かしてるとこの機種は熱いよ。とりあえず放熱シートを貼ったけど冷めるのが少し早くなった程度。
FeliCaの上に貼ってしまうとおサイフ使えなくなるから注意してね。
- 29 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 00:37:51.15 ID:JjSn8bnV
- BIGLOBEの通話付きをMNPで契約しようとしてるんだけど、今お試しでOCNのSMS対応データを使ってて、データ通信はするんだけど、ステータスで電話番号が不明になってるんだよね。
通話SIM使ってる人は番号出てるよね?
接触不良なだけかな?
- 30 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 01:39:09.96 ID:KCZ0a1sc
- 20dでrootedマンだけど、禿5cSIM普通にLTE通信できるよ。
正直5cに指してるよりisaiにさしたほうが通信速度早い。
いいゾ〜
- 31 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 02:00:12.82 ID:Nv7wKo+y
- 筐体で通信速度変わるのかぁ(怪)
- 32 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 02:12:20.70 ID:h4WUaEWV
- >>29
> OCNのSMS対応データを使ってて、データ通信はするんだけど、ステータスで電話番号が不明になってるんだよね。
SMS付きOCN使っていますけど、ステータスでちゃんと表示されていますね
再起動???
- 33 :17:2014/09/07(日) 09:55:07.91 ID:yHvz+QBC
- >>31
前スレでも書いたけど2台持ってて、1台目はすんなりできたんですよ
だから2台目でこんな躓くとは思ってなかったw
とりあえずネクサスのSIM使えてるんでそれ見て慰めてます…
- 34 :17:2014/09/07(日) 09:56:11.66 ID:yHvz+QBC
- >>30でした
- 35 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 13:55:58.60 ID:M0CDdNmX
- cloudyg3が次のバージョンでisaiに対応するみたい
- 36 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 14:21:55.52 ID:M2h1+ZjZ
- >>28
使用中は常時40℃超えなんだよねぇ
http://imgur.com/odC51P7
熱くて手が痛くなる
- 37 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 15:12:58.12 ID:Ck6rXIh7
- >>36
そんなモン。フリップケースに入れて使ってるけどゲームアプリで遊んでるとホカロンと変わらない熱さw
CPUファンでも直付けしてやろうかと思ったくらいだけど、仕様だと思って諦める事にしたorz
放熱シートは多少は効果あるよ。あくまで多少はだけど。
- 38 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 15:39:16.97 ID:edzjrEKf
- 本体側に熱伝道シート貼って裏蓋側にアルミシート貼ってる
- 39 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 16:53:05.55 ID:En/ULOnt
- 前スレ 989
ユーザー名を間違えてなくね?
- 40 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 17:05:25.42 ID:JjSn8bnV
- >>32
返事ありがとう。
本体のSIM認識が故障してるのかも。
嫁のisaiでは問題なく認識するんだけど、俺のisaiは認識しない。。
でもauのSIMは認識してるんだよね、修理できるのかなぁ!?
- 41 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 17:54:29.06 ID:DCMybCBH
- >>35
まじで?baseband周りどうするんだろ。
ちなみにソースはどこ?(見つけられなかった)
- 42 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 22:09:46.58 ID:aUEzi7vy
- >>41
https://twitter.com/Cloudyfa/status/506318644045832192
- 43 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 22:49:39.33 ID:aUEzi7vy
- あ、よく見たら次のバージョンで対応じゃなくて今回のバージョン(1.3)で動く事を確認したって意味かな?
- 44 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 11:01:05.31 ID:z9DUPRE9
- このisai supportって、isai FLのことではないわけ?
- 45 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 13:03:41.58 ID:CXcZfYHF
- >>44
flはg3ベースでしょ
このromはg2でg3のromを動かす事を目的としているからこの機種だよ
- 46 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 21:17:14.81 ID:Qyn59kKn
- 40だけど、再起動したら解決しました。無効にしてたアプリが影響してたのかな?1日一個ずつ無効化して再現性確認するかな。
- 47 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 18:32:12.52 ID:C/SpH7qE
- テンプレの5番目の
>・ついでに以下の3行を追記した方が良い これやると文鎮化する
ro.telephony.default_network=9って既にro.telephony.default_network=10ってあるけどこれとは別に追記するの?変更だけでいいの?
rilを書き換えてNV変更だけじゃなんかいかんの?特に不具合はなかったけど
- 48 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 20:01:08.06 ID:ofcGxEHG
- >>47
10から弄る必要なし
- 49 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 20:09:02.37 ID:/wALrRBD
- 次スレで修正してくだされ
- 50 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 20:14:04.68 ID:C/SpH7qE
- >>48
さんくす
- 51 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 02:56:03.51 ID:Z6wLB1RU
- fasterfix入れてみたらgps.confが上書きされてgpsが使えなくなってしまった…
どなたか初期状態のgps.confを上げて欲しいです
- 52 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 07:48:05.03 ID:m50ja/C8
- 次は変なテンプレなしでいいんじゃね?
- 53 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 10:56:50.34 ID:PPNQUJyw
- >>51
バックアップすらとらずにシステム弄るとか己のアホさを悔やむといいよ
http://www.lg-times.com/?p=560
- 54 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 11:12:54.30 ID:KigXOVOH
- あまりのツンデレに思わず掘れてしまいそうになったw
- 55 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 12:32:26.74 ID:B8ldHh+g
- >>53
ありがとう
まさか動かなくなるとは思わなかった…
家に帰ったらやってみます
- 56 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 13:35:05.43 ID:fCLIQJuu
- ぷららの2980円で使い放題のデータプラン利用してるやついる?
simロック解除だけでテザリングできるか知りたい
- 57 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 18:46:46.83 ID:NTQlByQy
- >>56
できるんじゃね
- 58 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 23:20:34.62 ID:uxtpn00s
- 【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/
LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。
〜略
LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り
〜略
韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。
- 59 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 00:35:06.44 ID:9YSNntv0
- >>57
だとしたらモバイルルーターになるからうれしいわ
- 60 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 02:58:20.99 ID:9tss8xNM
- >>52
初心者の質問に君が答えてくれるならそれで良いんじゃない?
- 61 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 04:41:28.70 ID:0z4MivOH
- そんなクソsim使ってどうすんだ?
芋ゴニョゴニョすれば使い放題なのに
小計1,465 円
基本使用料 3,696 円
4G−Sプラン 934 円
4G‐Sプラン もう一台無料キャンペーン -934 円
データ定額3−S 3,696 円
パケット定額料等 -934 円
Wi−Fiセット割 割引特典 -934 円
4Gスマートフォン通信@0.05円 3,308,026 円
データ定額3−S 対象通信分 -3,308,026 円
通話料・通信料 0 円
4G−Sプラン 0 円
オプションサービス料 300 円
EMベーシックパック−S 300 円
ソフトバンクWi−Fiスポット 467 円
ソフトバンクWi−Fiスポット無料特典 -467 円
テザリングオプション−S 500 円
テザリングオプション−S 無料特典 -500 円
その他 3 円
ユニバーサルサービス料 3 円
月月割 -1,600 円
月額割引−S -1,600 円
- 62 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 09:06:19.24 ID:MTW6YciT
- >>61
芋SIM差して使ってるけど、wi-fi割はルーター維持費考えると常に3回線以上持ってないとならないからね。
テザリングで十分だからルーター要らぬ。
- 63 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 09:59:29.96 ID:Esp6lcmq
- >>61
これ見て流石情強って思う奴は逆にアホとしか
- 64 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 10:06:30.25 ID:eEyTe1Xs
- 乞食と一緒にされましても・・・
- 65 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 11:23:19.09 ID:AcG3Xayk
- ゴニョゴニョw
- 66 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 11:27:48.49 ID:fmADLt1s
- >>63
Wi−Fiセット割 <これだよねぇ
GL09PかGL10Pか産廃をおしつけられて毎月2300円別途払ってるってことだよね
- 67 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 12:05:09.68 ID:E3aliEqY
- もうやってない旧プランに釣られてレスしちゃう奴
- 68 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 13:06:30.08 ID:Icll/ZMu
- >>67
7月までにイーモバで契約した奴は、今からルーター買っても適用されるんじゃなかったっけ?
旧プランのN5に複数飛ばした奴はそれなりにいるから、IMEI規制なくなったなら2年使おうと思う奴もいるかもしれん。月2700円位で音声付5GBは今となっては価値があるかも。
間違ってたらスマン
- 69 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 13:29:18.75 ID:FPC9FEMj
- キャリアプランの話ならよそでやれアホ共
- 70 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:40:07.65 ID:LzLA6LgG
- http://wp.me/p4ZEG6-3W
LGL22のドコモ系運用はもう完璧だな
- 71 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:01:43.86 ID:kY7K4XGv
- 今更過ぎるだろどした?
- 72 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:05:47.01 ID:6TLXFrQv
- この端末やっぱ向こうの人にも人気なんだね
- 73 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:33:55.17 ID:LzLA6LgG
- http://blog.100223.org/?p=253
V20dのroot化もできたwwwww
- 74 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:36:27.39 ID:n75Wwb5K
- >>73
そんな枯れた方法で試すならこれ試してよ
http://cdn.lgvn.org/upload/2014/08/28/55893_CloudyG3_Isai.jpg
- 75 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:39:37.91 ID:j27r6bRW
- >>74
横から失礼。
G3使えるの?
sim認識する?
- 76 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:40:23.32 ID:LzLA6LgG
- >>74
G3をG2に?
- 77 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:40:24.28 ID:AYgywHAh
- 今のURBANOL01が故障でURBANOの在庫がなくてこれに変えるんだけど、皆さんはこれに満足ですか?、、
- 78 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:42:25.30 ID:n75Wwb5K
- >>75-76
上でちょっと出ているけどCloudyG3がisaiで動いたという報告の画像(画像自体はxdaから引っ張ってきた)
俺は試してないから知らない
- 79 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:47:31.50 ID:j27r6bRW
- >>78
そうですか。
自分も調べているのですが、カスタムロムの情報が少ないですね。
中国のサイトでいくつか紹介されていたのですが、中国語読めないのでまだ試してません。今isaiをメインに使っているのであまりいじれないんですよね…
- 80 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:47:57.11 ID:LzLA6LgG
- >>72
向うでも三社通用だから
- 81 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:50:06.90 ID:LzLA6LgG
- >>78
ISAIは簡単にリカバリでバックアップはできないから、いったん落ち着くといじりたくなくなる
- 82 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 00:05:54.62 ID:YabQdc4E
- すでにテンプレもあるのに中途半端な過去の情報貼って何がしたいんだよ
- 83 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 02:21:54.72 ID:ezaAgSCf
- >>78
好奇心でL01F KK basebandとCloudyG3を10bのCWMから焼いてみたけどソフトブリック
TOT焼きで戻そうとしたらCloudyG3としか認識しなくてKDZ焼きでしか戻せなくなったわ、危ねぇ危ねぇ
というわけでもう少し情報待ち
- 84 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 02:37:33.89 ID:3QHgS6E5
- 他機種のbaseband使えば死ぬの当たり前だろうが・・・
- 85 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 02:51:52.66 ID:ezaAgSCf
- 向こうのフォーラムとか流し読みしてたらISAIサポートのCloudyG3 v2は今月下旬リリースっぽい
- 86 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 02:52:19.07 ID:ezaAgSCf
- >>84
だから好奇心といっておろうが
- 87 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:27:24.29 ID:2W67OLES
- >>77
スレ違い質問にあえて回答しちゃう
性能的には十二分に満足できるけど、ハードキーがないのは辛い
端末を左手で横持ちする癖がついてる自分は、ナビバー(ソフトキー)が横持ちの時、画面右端にしか表示できない今のandroidの仕様にとても違和感を覚えてる
他の人はどう思う?
root化前提でどんな解決策があるかな?
- 88 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:33:33.47 ID:jGjwUv2J
- >>87
横持ちの時はいつも両手で持ってるけど。
- 89 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 16:14:40.57 ID:07kTLKra
- >>87
LMT使うとよろし
- 90 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 17:29:59.83 ID:8D/IiWhR
- >>87
GravityBoxに横画面時のナビバーを下にする設定あるはず。まだisaiで試してないけど。
- 91 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 02:16:18.99 ID:XCRlfsRX
- 遅くなったがレスありがとう
>>89
画面外からスライドインしてくるランチャー?ですよね
ランチャーを表示させた後、メニューや戻るキーに指を滑らせるという2段階の操作に若干抵抗を感じてます
>>90
やはりナビバーの強制下配置が今できる最善の妥協案でしょうかね
物理的にハードキーを増設させる手段として
dimple.ioの購入も検討しているのですが、単純なメニューや戻るボタンの代わりにはならない気がして、二の足を踏んでる状況です…
- 92 :前スレ988:2014/09/14(日) 10:07:52.58 ID:RD3lfHDX
- >>39
ここへの書き込みを間違えてました
sirobitで打ち込んでますww
ありがとう
- 93 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 12:04:23.19 ID:454dpdnn
- totファイル使って初期化してもSIMロック解除されたままになる?
- 94 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 13:28:42.67 ID:atFZXQpd
- 一昨日やった俺は解除済みだったよ
- 95 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 13:39:39.13 ID:454dpdnn
- >>94
ありがとう
- 96 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 21:15:35.28 ID:hWGqBO94
- 単に勉強するのが嫌になっているだけかしれません
root初心者?です(挑戦した事はまだなし)
>>4
> ※QPSTやNV-items-reader-writerなどでNV値が弄れますが、初心者には推奨しません
LTEのdocomoプラスエリア化作業?はとても難しそうな事と、
mineoというかauのLTEが1番マトモという感じがするので? 可能な人 (俺???) はプラスエリア化する必要は無い様に感じたのですが、どうでしょうか
悩み
- 97 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 21:17:08.10 ID:XPdbmyQ8
- >>96
初心者は触るな
- 98 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 21:25:39.34 ID:HRWhH9fC
- >>96
ミネオ使うなら必要無い
ドコモmvno使うならやったほうが良いけど田舎行かないならやらなくても良い
作業自体は別に難しくは無い
ぐぐればスクリーンショット付きの詳しい解説ブログがある
- 99 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 05:38:11.67 ID:aLBr3hXK
- レス有難うございます
初心者は、、、 どっちが良いんだ?w
で、mineo使うなら、
というのではなく、現時点でLTEならmineoが商品としてお薦め → 選ぶとroot化要らない、
という判断で選べるなと
(色々?ググってみると。ただ来年あたりはSoftBank優勢? となるとdocomoな白ロムが生かせるかなぁ)
有難うございました
- 100 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 05:48:05.11 ID:zpKk92zq
- 気持ち悪い倒置法の使い方だなぁ
- 101 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 08:06:23.92 ID:ppXXt4Wc
- かっこの使い方もひどすぎる
- 102 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 08:11:44.37 ID:RmIxZ79y
- つか日本語の使い方そのものがおかしい
- 103 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 09:49:34.98 ID:V9BI/yhq
- 一応田舎者だけどLTEオンリーのmineo普通に使えてるから初心者ならあまりイジる前提で買わない方が良い
- 104 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 09:57:05.62 ID:mpEcWY1n
- 初心者だけど500円のワンコインSIMが使いたい
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★