■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.4
- 4 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 15:01:24.51 ID:IR2zVboK
- 5.Hidden Menuの内容をKDDI用に戻したい場合
・4のrilを適用すると、build.propのro.build.target_operatorがOPENになるので、Hidden Menuが少し変わってしまう
・これを元に戻したければ、ESファイルエクスプローラなどのアプリから/system/build.propを開いて編集する
→ro.build.target_operator=OPENをro.build.target_operator=KDDIに直して保存
→再起動するとHidden MenuもKDDI用に戻っている
・ついでに以下の3行を追記した方が良い
telephony.lteOnGsmDevice=1
ro.telephony.default_network=9
ro.ril.def.preferred.network=9
6.diagモードへの入り方(QPSTなどでNV値も弄りたい人用)
・PCにAndroid SDKをインストール
ttp://developer.android.com/sdk/index.html?hl=sk
・環境変数Pathのシステム変数に、SDKのplatformtoolsやtoolsを追加する
ttp://next.matrix.jp/config-path-win7.html
・diagモードに入る方法
Hidden menuのKDDI OnlyからDM Log Enableをチェック。
(rilパッチをするとKDDIじゃ無くなる)
コマンドラインでのdiagモード
端末とPCをUSB接続
・「プログラムとファイルの検索」にcmdと入力し、cmd.exeを立ち上げる
→adb shellと打ってリターン→suと打ってリターン
→末尾が#になっていればroot化は成功している
→echo 1 > /sys/devices/platform/lg_diag_cmd/diag_enableをコピペしてリターン
→setprop sys.usb.config acm,diag,mtp,adbをコピペしてリターン
→diagモードに入り、デバイスマネージャー上のポートのところでCOM*が確認出来る
rilを書き換えた上で、NVの1877を
書き換え前 0x4680783
書き換え後 0xC680783
でプラスエリア
※QPSTやNV-items-reader-writerなどでNV値が弄れますが、初心者には推奨しません
カメラのシャッター音はLGCamera.apkの中に入ってるのでファイルを右クリックで7zipで開く新規ファイルを作ってファイル名を
cam_snap_1.oggとして7zipで上書きする
LGL22のSDカードに送りapkを上書きしパーミッションを644、再起動
※フォーカス、ビデオ音等も同じ
前スレより別方法
シャッター音はXposed導入して https://github.com/misodengaku/LGL22CameraPatcher 使えばオンオフ切り替えれる(build.prop書き変えてどうにかなるらしい)
simを入れ替えた場合
hidden settingでKDDI ONLY>network setting>network mode changeから
ドコモ、SBの場合はLTE/GSM/WCDMA
auは
CDMA/GSM/WCDMA
※ドコモはapnはモペラでしか繋がらないから契約する
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★