5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.4

1 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 14:56:33.20 ID:IR2zVboK
rootやsimロック解除の話題について語るスレ
KitKatもroot取れるようになりました!

製品ページ
au
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/lgl22/
LG
http://m.lg.com/jp/mobile-phone/lg-LGL22

前スレ 【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398068200/l50
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】(Vol.1に相当)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1394317974/

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402281767/

前スレ
【root】 au isai LGL22 【sim unlock】 vol.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1402281767/

2 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 14:58:42.41 ID:IR2zVboK
KK tot改変root
http://site.kbc-brick.org/lge/tools/g2_support_tool/how-to-use-for-kk



KKアップ済み用root
882 名前:SIM無しさん [sage] :2014/08/18(月) 18:48:22.94 ID:HoBqK9em
OTA出来なくなるのは>>873の通りLGDMSClient.apkを削除しているからだと思う
戻せば出来るようになるはず(試してないけど)

とりあえず>>876の時に使ったツール公開するのでtot改変するのが面倒な人は使ってみてください
コマンドの内容はほぼg2_support_toolと同じ
http://l.bitcasa.com/SKC3J7Rt


どちらもJBでプラスエリア対応後なら残るらしい

3 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 15:00:01.39 ID:IR2zVboK
JB rootまとめ

root化&CWM導入(10bにアップデート後推奨)
事前準備
・PCにLG United Mobile Driverをインストール
ttp://www.mylgphones.com/lg-android-usb-device-drivers

・端末の開発者向けオプションを表示させる
「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」を7回タップ
・開発者向けオプションで「USBデバッグ」を有効にする

・PCにg2_support_toolをダウンロード→解凍
ttps://github.com/kbc-developers/g2_support_tool/releases

※恒久root化及びCWMも導入したい場合は以下の準備もしておく
・PCにリカバリーイメージをダウンロード(cwm_v6.0.4.8r0_lgl22.imgでOK)
ttp://site.kbc-brick.org/aojp/cwmbasedrecovery
→リカバリーイメージをfiles/recoveryにコピーしておく

root化実行
・端末とPCをUSB接続(接続方法は「充電のみ」)し、フォルダ内のrunme.batを実行
(バックアップに時間が掛かるけど、焦らずに待つこと)

→CWM導入や恒久root化について質問が出るので、導入したければyを入力して実行。したくなければNを入力してスキップ
※恒久rootを取るにはカスタムリカバリを入れる(入れないとroot取れない)
※CWM導入後にファームウェアアップデートをやろうとすると失敗するらしいので、10bにしてからの導入推奨。

347+4:SIM無しさん
4.LTE着信問題解決とプラスエリア化
・PCにrilをダウンロード
ttp://ux.getuploader.com/isai/download/2/DCMril.zip

・端末のSDカードにコピーしておく
・電源OFFからVol+と電源ボタンを同時長押しでCWMを起動

→install zip→choose zip from /external_sd
→上記のril.zipを選択してインストール
※これでrilが適用され、LTE通信時にも着信してくれて、プラスエリアも掴むようになっている
(プラスエリア対応には更に後述のNV値変更が必要)

4 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 15:01:24.51 ID:IR2zVboK
5.Hidden Menuの内容をKDDI用に戻したい場合

・4のrilを適用すると、build.propのro.build.target_operatorがOPENになるので、Hidden Menuが少し変わってしまう

・これを元に戻したければ、ESファイルエクスプローラなどのアプリから/system/build.propを開いて編集する
→ro.build.target_operator=OPENをro.build.target_operator=KDDIに直して保存
→再起動するとHidden MenuもKDDI用に戻っている

・ついでに以下の3行を追記した方が良い
telephony.lteOnGsmDevice=1
ro.telephony.default_network=9
ro.ril.def.preferred.network=9

6.diagモードへの入り方(QPSTなどでNV値も弄りたい人用)

・PCにAndroid SDKをインストール
ttp://developer.android.com/sdk/index.html?hl=sk

・環境変数Pathのシステム変数に、SDKのplatformtoolsやtoolsを追加する
ttp://next.matrix.jp/config-path-win7.html

・diagモードに入る方法
Hidden menuのKDDI OnlyからDM Log Enableをチェック。
(rilパッチをするとKDDIじゃ無くなる)

コマンドラインでのdiagモード
端末とPCをUSB接続
・「プログラムとファイルの検索」にcmdと入力し、cmd.exeを立ち上げる
→adb shellと打ってリターン→suと打ってリターン
→末尾が#になっていればroot化は成功している
→echo 1 > /sys/devices/platform/lg_diag_cmd/diag_enableをコピペしてリターン
→setprop sys.usb.config acm,diag,mtp,adbをコピペしてリターン
→diagモードに入り、デバイスマネージャー上のポートのところでCOM*が確認出来る

rilを書き換えた上で、NVの1877を
書き換え前 0x4680783
書き換え後 0xC680783
でプラスエリア

※QPSTやNV-items-reader-writerなどでNV値が弄れますが、初心者には推奨しません

カメラのシャッター音はLGCamera.apkの中に入ってるのでファイルを右クリックで7zipで開く新規ファイルを作ってファイル名を
cam_snap_1.oggとして7zipで上書きする
LGL22のSDカードに送りapkを上書きしパーミッションを644、再起動
※フォーカス、ビデオ音等も同じ

前スレより別方法
シャッター音はXposed導入して https://github.com/misodengaku/LGL22CameraPatcher 使えばオンオフ切り替えれる(build.prop書き変えてどうにかなるらしい)

simを入れ替えた場合
hidden settingでKDDI ONLY>network setting>network mode changeから

ドコモ、SBの場合はLTE/GSM/WCDMA

auは
CDMA/GSM/WCDMA

※ドコモはapnはモペラでしか繋がらないから契約する

5 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 15:30:41.38 ID:IR2zVboK
simフリ方法はググれば出てくるので割愛します
200円位で出来ます

6 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 16:18:38.39 ID:Rtl+Ecl3
>>1


7 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 16:49:07.91 ID:jcV1nmCy
円安で600円も出してもたがな

8 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 16:51:29.11 ID:ZjsJ9FEF
ヤフオクで66円ありますよ
俺はそれでやった
やり取りで二日位掛かったけど

9 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 17:50:06.67 ID:uM6phHML
>>1
MAXで乙

10 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 18:03:13.68 ID:iEfWg9lq
ebayで$1.60、オーダしたら、IMEI教えろってメールが来て
教えたら、30分後くらいで、unlockコードが送られてきたよ。

支払いはpaypal

11 :SIM無しさん:2014/09/04(木) 18:38:14.71 ID:BehNrS1p
<ヽ`Д´> サムスンがやばいみたいだが、LGは大丈夫ニカ?

12 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:54:51.25 ID:svq3szv9
もしかして20dってroot化まだ無理なの?アプデしちまった

13 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 20:57:06.53 ID:T992ABEf
ロールアップしろ

14 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:13:29.87 ID:BvfJzBe6
>>12
テンプレすらまともに読めない奴はrooted化とかやめた方がいいよ

15 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:23:21.40 ID:BR+gyrt/
>>14
root化だろ

16 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 21:32:16.22 ID:T992ABEf
細か過ぎやろ禿げるで

17 :前スレ988:2014/09/05(金) 22:13:20.00 ID:fcpMHquL
>>1おつです

経過報告だけ

・禿iPhone5cSIM
追加アドバイスもらったので、ネットワークオペレーター自動でやってみたけどやはり通信はできず。

・旧芋NEXUS5 4GS SIM
マイクロSIMなのでSIMカットして挿入

起動後、iPhoneと同じく不安定ながらSIM認識(ぐるぐると認識を繰り返す)

そのままAPN設定で、接続できませんと出るが直後に3G掴む(ネットワークはLTE/GSM/WCDMA設定にしていた)

再起動かけてLTE通信表示

皆さんスレ汚しすいませんでした
アドバイスくれた皆ありがとうorz

18 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:14:38.62 ID:ZdHL9bx4
>>17
故障なんじゃね?

19 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:15:20.74 ID:ZdHL9bx4
>>12
>>2

20 :前スレ988:2014/09/05(金) 22:32:47.98 ID:fcpMHquL
>>18
茸と芋は掴むのに禿iPhoneの通信だけ掴めない故障とかってあるんですかね...
禿泥のSIM試したいけど持ってないからテストできず

素人すぎてすみませんですほんと

21 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 22:41:35.43 ID:ZdHL9bx4
>>20
品川まで来れば検証してあげるよ?
暇だしw

22 :前スレ988:2014/09/05(金) 22:56:12.48 ID:fcpMHquL
>>21
品川行く用事できたらお願いしますw


蛇足だけどKKになってAPN設定ってひとつしか保存できないと思ってたけど
一回保存したやつって記憶されてるんだね
茸SIM指し直したらそのままmoperaのAPNに切り替わってた

23 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 14:10:29.90 ID:xa2dUSMK
本スレでも書いたけど20dで勝手に画面つくことない?

24 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 17:41:49.62 ID:p4OmsQ9I
>>23
何かのアプリが定期的にルート許可を求めてるとか?

25 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 18:07:58.39 ID:xugpAUMc
本スレにもいたけど、夏を終えて何故かすごい発熱するようになった

26 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 19:48:22.08 ID:3hW4raLA
夏は周りが熱くて気づかなかっただけでしょw

27 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 21:28:13.50 ID:AnNM4iu9
>>24
アプデ前とアプリ構成同じだったから考えもしてなかった
ちょっとログ見てみる

28 :SIM無しさん:2014/09/06(土) 22:56:37.89 ID:OOX1TRHw
>>25
アプリ動かしてるとこの機種は熱いよ。とりあえず放熱シートを貼ったけど冷めるのが少し早くなった程度。

FeliCaの上に貼ってしまうとおサイフ使えなくなるから注意してね。

29 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 00:37:51.15 ID:JjSn8bnV
BIGLOBEの通話付きをMNPで契約しようとしてるんだけど、今お試しでOCNのSMS対応データを使ってて、データ通信はするんだけど、ステータスで電話番号が不明になってるんだよね。
通話SIM使ってる人は番号出てるよね?
接触不良なだけかな?

30 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 01:39:09.96 ID:KCZ0a1sc
20dでrootedマンだけど、禿5cSIM普通にLTE通信できるよ。
正直5cに指してるよりisaiにさしたほうが通信速度早い。
いいゾ〜

31 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 02:00:12.82 ID:Nv7wKo+y
筐体で通信速度変わるのかぁ(怪)

32 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 02:12:20.70 ID:h4WUaEWV
>>29
> OCNのSMS対応データを使ってて、データ通信はするんだけど、ステータスで電話番号が不明になってるんだよね。

SMS付きOCN使っていますけど、ステータスでちゃんと表示されていますね
再起動???

33 :17:2014/09/07(日) 09:55:07.91 ID:yHvz+QBC
>>31
前スレでも書いたけど2台持ってて、1台目はすんなりできたんですよ
だから2台目でこんな躓くとは思ってなかったw
とりあえずネクサスのSIM使えてるんでそれ見て慰めてます…

34 :17:2014/09/07(日) 09:56:11.66 ID:yHvz+QBC
>>30でした

35 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 13:55:58.60 ID:M0CDdNmX
cloudyg3が次のバージョンでisaiに対応するみたい

36 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 14:21:55.52 ID:M2h1+ZjZ
>>28
使用中は常時40℃超えなんだよねぇ
http://imgur.com/odC51P7
熱くて手が痛くなる

37 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 15:12:58.12 ID:Ck6rXIh7
>>36
そんなモン。フリップケースに入れて使ってるけどゲームアプリで遊んでるとホカロンと変わらない熱さw

CPUファンでも直付けしてやろうかと思ったくらいだけど、仕様だと思って諦める事にしたorz

放熱シートは多少は効果あるよ。あくまで多少はだけど。

38 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 15:39:16.97 ID:edzjrEKf
本体側に熱伝道シート貼って裏蓋側にアルミシート貼ってる

39 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 16:53:05.55 ID:En/ULOnt
前スレ 989
ユーザー名を間違えてなくね?

40 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 17:05:25.42 ID:JjSn8bnV
>>32
返事ありがとう。
本体のSIM認識が故障してるのかも。
嫁のisaiでは問題なく認識するんだけど、俺のisaiは認識しない。。

でもauのSIMは認識してるんだよね、修理できるのかなぁ!?

41 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 17:54:29.06 ID:DCMybCBH
>>35
まじで?baseband周りどうするんだろ。
ちなみにソースはどこ?(見つけられなかった)

42 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 22:09:46.58 ID:aUEzi7vy
>>41
https://twitter.com/Cloudyfa/status/506318644045832192

43 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 22:49:39.33 ID:aUEzi7vy
あ、よく見たら次のバージョンで対応じゃなくて今回のバージョン(1.3)で動く事を確認したって意味かな?

44 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 11:01:05.31 ID:z9DUPRE9
このisai supportって、isai FLのことではないわけ?

45 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 13:03:41.58 ID:CXcZfYHF
>>44
flはg3ベースでしょ
このromはg2でg3のromを動かす事を目的としているからこの機種だよ

46 :SIM無しさん:2014/09/08(月) 21:17:14.81 ID:Qyn59kKn
40だけど、再起動したら解決しました。無効にしてたアプリが影響してたのかな?1日一個ずつ無効化して再現性確認するかな。

47 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 18:32:12.52 ID:C/SpH7qE
テンプレの5番目の
>・ついでに以下の3行を追記した方が良い これやると文鎮化する
ro.telephony.default_network=9って既にro.telephony.default_network=10ってあるけどこれとは別に追記するの?変更だけでいいの?
rilを書き換えてNV変更だけじゃなんかいかんの?特に不具合はなかったけど

48 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 20:01:08.06 ID:ofcGxEHG
>>47
10から弄る必要なし

49 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 20:09:02.37 ID:/wALrRBD
次スレで修正してくだされ

50 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 20:14:04.68 ID:C/SpH7qE
>>48
さんくす

51 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 02:56:03.51 ID:Z6wLB1RU
fasterfix入れてみたらgps.confが上書きされてgpsが使えなくなってしまった…
どなたか初期状態のgps.confを上げて欲しいです

52 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 07:48:05.03 ID:m50ja/C8
次は変なテンプレなしでいいんじゃね?

53 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 10:56:50.34 ID:PPNQUJyw
>>51
バックアップすらとらずにシステム弄るとか己のアホさを悔やむといいよ
http://www.lg-times.com/?p=560

54 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 11:12:54.30 ID:KigXOVOH
あまりのツンデレに思わず掘れてしまいそうになったw

55 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 12:32:26.74 ID:B8ldHh+g
>>53
ありがとう
まさか動かなくなるとは思わなかった…
家に帰ったらやってみます

56 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 13:35:05.43 ID:fCLIQJuu
ぷららの2980円で使い放題のデータプラン利用してるやついる?
simロック解除だけでテザリングできるか知りたい

57 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 18:46:46.83 ID:NTQlByQy
>>56
できるんじゃね

58 :SIM無しさん:2014/09/10(水) 23:20:34.62 ID:uxtpn00s
【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/

LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。
〜略

LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り
〜略

韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。

59 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 00:35:06.44 ID:9YSNntv0
>>57
だとしたらモバイルルーターになるからうれしいわ

60 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 02:58:20.99 ID:9tss8xNM
>>52
初心者の質問に君が答えてくれるならそれで良いんじゃない?

61 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 04:41:28.70 ID:0z4MivOH
そんなクソsim使ってどうすんだ?
芋ゴニョゴニョすれば使い放題なのに

小計1,465 円
基本使用料 3,696 円
4G−Sプラン 934 円
4G‐Sプラン もう一台無料キャンペーン -934 円
データ定額3−S 3,696 円
パケット定額料等 -934 円
Wi−Fiセット割 割引特典 -934 円
4Gスマートフォン通信@0.05円 3,308,026 円
データ定額3−S 対象通信分 -3,308,026 円
通話料・通信料 0 円
4G−Sプラン 0 円
オプションサービス料 300 円
EMベーシックパック−S 300 円
ソフトバンクWi−Fiスポット 467 円
ソフトバンクWi−Fiスポット無料特典 -467 円
テザリングオプション−S 500 円
テザリングオプション−S 無料特典 -500 円
その他 3 円
ユニバーサルサービス料 3 円
月月割 -1,600 円
月額割引−S -1,600 円

62 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 09:06:19.24 ID:MTW6YciT
>>61
芋SIM差して使ってるけど、wi-fi割はルーター維持費考えると常に3回線以上持ってないとならないからね。

テザリングで十分だからルーター要らぬ。

63 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 09:59:29.96 ID:Esp6lcmq
>>61
これ見て流石情強って思う奴は逆にアホとしか

64 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 10:06:30.25 ID:eEyTe1Xs
乞食と一緒にされましても・・・

65 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 11:23:19.09 ID:AcG3Xayk
ゴニョゴニョw

66 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 11:27:48.49 ID:fmADLt1s
>>63

Wi−Fiセット割 <これだよねぇ 
GL09PかGL10Pか産廃をおしつけられて毎月2300円別途払ってるってことだよね

67 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 12:05:09.68 ID:E3aliEqY
もうやってない旧プランに釣られてレスしちゃう奴

68 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 13:06:30.08 ID:Icll/ZMu
>>67
7月までにイーモバで契約した奴は、今からルーター買っても適用されるんじゃなかったっけ?

旧プランのN5に複数飛ばした奴はそれなりにいるから、IMEI規制なくなったなら2年使おうと思う奴もいるかもしれん。月2700円位で音声付5GBは今となっては価値があるかも。

間違ってたらスマン

69 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 13:29:18.75 ID:FPC9FEMj
キャリアプランの話ならよそでやれアホ共

70 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:40:07.65 ID:LzLA6LgG
http://wp.me/p4ZEG6-3W

LGL22のドコモ系運用はもう完璧だな

71 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:01:43.86 ID:kY7K4XGv
今更過ぎるだろどした?

72 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:05:47.01 ID:6TLXFrQv
この端末やっぱ向こうの人にも人気なんだね

73 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:33:55.17 ID:LzLA6LgG
http://blog.100223.org/?p=253

V20dのroot化もできたwwwww

74 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:36:27.39 ID:n75Wwb5K
>>73
そんな枯れた方法で試すならこれ試してよ
http://cdn.lgvn.org/upload/2014/08/28/55893_CloudyG3_Isai.jpg

75 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:39:37.91 ID:j27r6bRW
>>74
横から失礼。
G3使えるの?
sim認識する?

76 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:40:23.32 ID:LzLA6LgG
>>74

G3をG2に?

77 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:40:24.28 ID:AYgywHAh
今のURBANOL01が故障でURBANOの在庫がなくてこれに変えるんだけど、皆さんはこれに満足ですか?、、

78 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:42:25.30 ID:n75Wwb5K
>>75-76
上でちょっと出ているけどCloudyG3がisaiで動いたという報告の画像(画像自体はxdaから引っ張ってきた)
俺は試してないから知らない

79 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:47:31.50 ID:j27r6bRW
>>78
そうですか。
自分も調べているのですが、カスタムロムの情報が少ないですね。
中国のサイトでいくつか紹介されていたのですが、中国語読めないのでまだ試してません。今isaiをメインに使っているのであまりいじれないんですよね…

80 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:47:57.11 ID:LzLA6LgG
>>72
向うでも三社通用だから

81 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 22:50:06.90 ID:LzLA6LgG
>>78
ISAIは簡単にリカバリでバックアップはできないから、いったん落ち着くといじりたくなくなる

82 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 00:05:54.62 ID:YabQdc4E
すでにテンプレもあるのに中途半端な過去の情報貼って何がしたいんだよ

83 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 02:21:54.72 ID:ezaAgSCf
>>78
好奇心でL01F KK basebandとCloudyG3を10bのCWMから焼いてみたけどソフトブリック
TOT焼きで戻そうとしたらCloudyG3としか認識しなくてKDZ焼きでしか戻せなくなったわ、危ねぇ危ねぇ
というわけでもう少し情報待ち

84 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 02:37:33.89 ID:3QHgS6E5
他機種のbaseband使えば死ぬの当たり前だろうが・・・

85 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 02:51:52.66 ID:ezaAgSCf
向こうのフォーラムとか流し読みしてたらISAIサポートのCloudyG3 v2は今月下旬リリースっぽい

86 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 02:52:19.07 ID:ezaAgSCf
>>84
だから好奇心といっておろうが

87 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:27:24.29 ID:2W67OLES
>>77
スレ違い質問にあえて回答しちゃう
性能的には十二分に満足できるけど、ハードキーがないのは辛い

端末を左手で横持ちする癖がついてる自分は、ナビバー(ソフトキー)が横持ちの時、画面右端にしか表示できない今のandroidの仕様にとても違和感を覚えてる

他の人はどう思う?
root化前提でどんな解決策があるかな?

88 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 10:33:33.47 ID:jGjwUv2J
>>87
横持ちの時はいつも両手で持ってるけど。

89 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 16:14:40.57 ID:07kTLKra
>>87
LMT使うとよろし

90 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 17:29:59.83 ID:8D/IiWhR
>>87
GravityBoxに横画面時のナビバーを下にする設定あるはず。まだisaiで試してないけど。

91 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 02:16:18.99 ID:XCRlfsRX
遅くなったがレスありがとう

>>89
画面外からスライドインしてくるランチャー?ですよね
ランチャーを表示させた後、メニューや戻るキーに指を滑らせるという2段階の操作に若干抵抗を感じてます

>>90
やはりナビバーの強制下配置が今できる最善の妥協案でしょうかね

物理的にハードキーを増設させる手段として
dimple.ioの購入も検討しているのですが、単純なメニューや戻るボタンの代わりにはならない気がして、二の足を踏んでる状況です…

92 :前スレ988:2014/09/14(日) 10:07:52.58 ID:RD3lfHDX
>>39
ここへの書き込みを間違えてました
sirobitで打ち込んでますww

ありがとう

93 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 12:04:23.19 ID:454dpdnn
totファイル使って初期化してもSIMロック解除されたままになる?

94 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 13:28:42.67 ID:atFZXQpd
一昨日やった俺は解除済みだったよ

95 :SIM無しさん:2014/09/14(日) 13:39:39.13 ID:454dpdnn
>>94
ありがとう

96 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 21:15:35.28 ID:hWGqBO94
単に勉強するのが嫌になっているだけかしれません
root初心者?です(挑戦した事はまだなし)

>>4
> ※QPSTやNV-items-reader-writerなどでNV値が弄れますが、初心者には推奨しません

LTEのdocomoプラスエリア化作業?はとても難しそうな事と、
mineoというかauのLTEが1番マトモという感じがするので? 可能な人 (俺???) はプラスエリア化する必要は無い様に感じたのですが、どうでしょうか
悩み

97 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 21:17:08.10 ID:XPdbmyQ8
>>96
初心者は触るな

98 :SIM無しさん:2014/09/15(月) 21:25:39.34 ID:HRWhH9fC
>>96
ミネオ使うなら必要無い

ドコモmvno使うならやったほうが良いけど田舎行かないならやらなくても良い

作業自体は別に難しくは無い
ぐぐればスクリーンショット付きの詳しい解説ブログがある

99 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 05:38:11.67 ID:aLBr3hXK
レス有難うございます
初心者は、、、 どっちが良いんだ?w
で、mineo使うなら、
というのではなく、現時点でLTEならmineoが商品としてお薦め → 選ぶとroot化要らない、
という判断で選べるなと
(色々?ググってみると。ただ来年あたりはSoftBank優勢? となるとdocomoな白ロムが生かせるかなぁ)

有難うございました

100 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 05:48:05.11 ID:zpKk92zq
気持ち悪い倒置法の使い方だなぁ

101 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 08:06:23.92 ID:ppXXt4Wc
かっこの使い方もひどすぎる

102 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 08:11:44.37 ID:RmIxZ79y
つか日本語の使い方そのものがおかしい

103 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 09:49:34.98 ID:V9BI/yhq
一応田舎者だけどLTEオンリーのmineo普通に使えてるから初心者ならあまりイジる前提で買わない方が良い

104 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 09:57:05.62 ID:mpEcWY1n
初心者だけど500円のワンコインSIMが使いたい

105 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 10:13:45.28 ID:He4q+tX9
>>104
初心者でisai買うのなら、おとなしくmineoでも使っとけ。
失敗して文鎮化した〜とかでここで騒がれても困るから。

106 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 10:57:18.83 ID:M1UW/0P8
>>104
SIMロック解除して普通に使うだけなら、ググれる人なら誰でも出来るよ。

root化してプラスエリア化を目指すなら、それなりに出来ないと文鎮化も夢じゃないw

107 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 11:52:30.30 ID:OVUaulhj
>>106
ここまで来れててツールもパッチも揃っててやり方まで書いてあるのにプラスエリア化で文鎮とか日本語が理解できないとしか思えない

108 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 13:13:11.09 ID:y4jgDSKs
3社で使えるの保守機として安いしisaiは最高に良い
(最強はsimフリ5c,5sだけど高いし)

単純にドコモmvnoだけで使いたいならドコモ白ロム買った方が良いし

ミネオだけで使うならisaiそのままで良いけどLTEのみだから俺的には微妙
ここのやり方まとめ見てググっても出来そうに無いなら辞めた方が良い

109 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 13:51:02.95 ID:qWgqloBn
バックアップ取っていてからやれば文鎮化しても
バックアップしたのから復元できるんでしょ

110 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 14:10:49.04 ID:OVUaulhj
>>109
バックアップで復元できる状態を文鎮化とかいうのはあんまりだろ
マジで何も弄らす峰男使っとけよ

111 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 14:20:37.07 ID:jkzmExAL
cloudyG3来たら10bに一回戻さないとダメなん?

112 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 14:25:37.13 ID:y4jgDSKs
>>111
ワザワザそれを使う理由てあるの??

113 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 14:29:28.03 ID:C4g2z5RQ
>>111
カスロムに入れ替えなんだから初期化できていいじゃん
kkにもjbのcwmぶち込む方法を中華フォーラムでちょろっと見たけどよく読んでないので詳細はわからん

114 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 14:47:18.20 ID:3PPGuRex
これのせいでロイフの買い取りあがってたのか

115 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 15:19:45.92 ID:pqCaZzmG
unlockしてdocomo データsimで使ってるけど、緊急地震速報入らなかったな。
この機種って入らないの?

116 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 15:34:15.43 ID:qEN8YYGk
該当地域じゃなかったんじゃね?

117 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 16:53:57.82 ID:yU0b3XDw
【日韓】韓国LG、日本の中小企業に恫喝訴訟&脅迫行為 韓国財閥と国家の異様な癒着ぶりが露呈[08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409137693/

LGDは木村氏に対し、特許権を譲り渡すことを記した合意書にサインをするよう執拗に要求した。
同年3月中旬、 木村氏は体調を崩し歩くことも困難になった(のちに深部静脈血栓症と診断)。
木村氏はLGDの執拗な要求によって心身が弱り、争いを終わらせるため合意書にサインして大林社長にファックスした。
〜略

LG社員の知人から、「LGは二審ではどんな手を使っても勝つから覚悟するように」という趣旨の忠告を受けたという。
→ 逆転判決、その後に裁判長がLG側弁護士事務所に天下り
〜略

韓国内の新聞では木村氏が顔写真付きでスパイにように扱われ大々的に報道されたという。

118 :SIM無しさん:2014/09/16(火) 19:17:13.20 ID:SHGTff+G
>>107
書いてある通りにやらないのが素人でしょ。その時に復旧出来るかが問題。

NV値書き換える時に欲張ってbit50立てる→パーテーションバックアップ取ってないみたいなコンボがあるから素人は怖い。build.propも弄らせるならなおさら。

書いてある事が理解出来てからにした方がいいと思うな〜

119 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 01:09:01.40 ID:LE40cLuS
>>113
確かブートローダだけjbの物を使う方法だったと思う

120 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 07:17:30.14 ID:2tWpDum+
simアンロックしてdocomoMVNOsim使ってるがバッテリの減りが異様だわw
これが弊害というものなのかしら('A)

121 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 07:23:00.55 ID:ZWKiJjD+
>>120
SMSついてないやつなら、単なるセルスタでしょ

122 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 08:26:42.51 ID:h68TnvU3
>>120
いいえ

123 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 12:17:32.74 ID:IZmKVZQW
isaiにセルスタなんてねぇよ

124 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 12:29:16.55 ID:xLy68LXZ
流石に全く無いなんて事は無いよ
セルスタンバイは別にsim関係でなくても起きるから
そいつの言うアンロックのせいでは無いと言うだけで
恐らくsimじゃなくてwifiのままスリープ付けてるとかの関係だろ

125 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 12:43:36.47 ID:NiIDUDob
wifiとか貧乏くさいから常時LTEで使えよ

126 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 13:05:28.47 ID:IQ4MjQAm
>>125
家でならwifiのほうが早くて快適だろキャリアプランを固定wifi代わりに貧乏臭く使ってるならしょうがないけど

127 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 13:30:19.57 ID:K5pjW2No
>>125
LTEオンリーってisaiの長所無いも同然やろ
不具合出た途端相手叩きとかそれはねえよ

128 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 15:04:24.08 ID:p4eR1vtg
>>125
今になって持ち始めた人間は大半mineo辺りだと思うんだがwifiを念頭に置かない使い方も相当だと思うぞ
1日30M相当のみで使う場合どういう貧乏臭くない使い方があるんだ?

129 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 15:33:02.46 ID:ZWKiJjD+
>>123
SIMロック解除してLTE UMTSモードでつかってるんだろ?
セルスタがない理由は?

130 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 16:34:15.61 ID:JI7FqR6p
>>120
au系のアプリ無効にした?
初期化してから数日間そのままにしてたら、その時は電池持ち悪かった。
sleep時でも-5%/hくらい

131 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 16:44:15.35 ID:jlNBRkqt
wifi詰まりの方は0時までフル充電で朝になったら電源落ちるレベルに減ってた事あるな
あれは初めて食らったらビックリすると思うわ

しかし本スレならまだ分かるんだが基本自己責任のrootスレで質問者はおろか回答も一部的外れってのはレベル的にちょっと

132 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 18:24:50.81 ID:y2TsODew
これのデザインに惹かれて興味持った人間なんだけど
白ロム買ってsimロック解除後、ヨドバシの月額500円弱の格安sim入れたらネットサーフィンくらいはできます?
本携帯は別にあるので外でネットサーフィンだけできれば満足です

133 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 18:27:12.27 ID:iNO82cra
2ch来るぐらいなら、それぐらいググれば出て来るだろ

134 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 18:28:26.81 ID:jYwmU5fb
使用状況158時間
使用可能予想時間156時間
最近3時間のバッテリー使用量2%

こんな感じ

135 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 18:30:29.55 ID:y2TsODew
>>133
ググったんだけど、よくわからないんだよ。すまんね

136 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 19:36:14.96 ID:9HRnEIkr
ソフトバンクのiPhone5のsimカードを
simロック解除したこの機種に入れて使えますか?
MNPでauに移行する手順も教えてください

137 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 19:59:20.13 ID:8di5ToVx
>>136
使えるし
http://www.softbank.jp/mobile/shop/buy/process/
はいさよなら

138 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 20:12:47.37 ID:9HRnEIkr
>>137
auに移行したいんだけど・・・

139 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 20:17:21.84 ID:VAB8Rr/K
お近くのauショップにお問い合わせください

140 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 20:33:21.94 ID:s8lDgejd
mnpの手順をここで聞くとか
ググれば良いのに。

141 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 20:46:07.85 ID:O1RXPFj+
きゃっちゅバックのもらいかたと白ロムの売り方も教えてください

142 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 21:42:06.35 ID:u4WZoLMx
CloudyG3来るね
なんでベトナムのフォーラムの方が盛り上がってるんだろうね

143 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 02:21:04.05 ID:/Q+jwTsi
ここじゃCloudyG3って何?って人達のほうが多いから

144 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 02:40:03.92 ID:bFiS4S+w
今のrootで満足だしなぁ

145 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 12:42:15.51 ID:bZwfgjNp
CloudyG3が安定して動くなら、メイン機をL-01Fからこっちにスイッチしたいなあ

146 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 04:25:03.82 ID:uxa0q61x
>>144
root権限に今も昔もないだろw

147 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 06:38:51.63 ID:VefPDrZw
こういうの見るとroot化したくなるよね

【格安SIM】IIJmioが神値下げ 972円で月1GB→2GBに増量 ★3 [913542934]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411036293/

【格安SIM】mineo、iOS 8で使用不可に   IIJmio、iOS 8でテザリング可能に [383133974]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411013274/

148 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 08:28:31.78 ID:JipziL0F
rootスレ

149 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 09:43:55.21 ID:GUpSiq/3
>>147
mvno使うのにroot化関係ないしmineoにいたっては何もする必用ないだろ

150 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 09:43:55.97 ID:Cnrzdb8V
>>147
それ、昨日mineoから突如メール来て笑ったわw

151 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 10:10:41.85 ID:pdAk833n
>>149
mineoは何もする必要ないってsim解除もしなくて良いの?

152 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 11:04:31.75 ID:Cnrzdb8V
mineoで抱き合わせ販売の一つがisaiだろ…w
何で最近的外れな質問が本スレじゃなくこっち来てんだよw

153 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 11:48:12.91 ID:vUPOnCzi
sim解除はバックアップ取らないと怖いし
バックアップ取るにはroot化しなきゃいけない

154 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 12:29:00.44 ID:Sij7qBN0
simアンロックのバックアップがまず意味分からんw

155 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 13:30:03.62 ID:yInIdBaJ
>>153
そんな必用ないからw

156 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 15:09:37.02 ID:G0+gO0Xo
CloudyG3 2.0は週末リリース予定
http://www.facebook.com/LGViet2/posts/526753914127740

157 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 15:49:05.85 ID:xmBJxOUu
iphoneのsim下駄が怖いって話なら分かるんだがな…w

158 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 16:09:19.90 ID:pMprkjso
酷い流れだな、こりゃCloudyG3がきても盛り上がらないわけだわ

159 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 16:27:22.89 ID:/gmV0/ZZ
>>153
バックアップとか意味わかんね
SIMアンロックだよ?何かと勘違いしてね?

160 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 19:31:13.85 ID:B8BljzT/
1度アンロックすると元に戻せないんでしょ

161 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 23:00:45.74 ID:QiOnEOLI
元に戻す意味が分からんw

162 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 23:03:08.40 ID:QiOnEOLI
あまりに酷い流れでつい勢いで書き込んでしまったが
此処、root&simアンロックスレだよな…?w

163 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 23:40:35.35 ID:dm0oo4mG
>>158
だってそれで何出来るの?
もうroot取ってる人には何が良いの?

164 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 23:40:58.05 ID:/gpPbZDS
>>162
idiocracyというクソ映画があってだな…
アホが増えてるのかねぇ

流れが酷すぎてCloudyG3来ても下手にここに書き込みしないほうが良いんじゃないかと思ってしまうわ

165 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 23:47:13.13 ID:t5hBCEYk
CloudyG3で純正4.4から向上しそうなとこって4k撮影とヌルサク感アップくらい?

166 :SIM無しさん:2014/09/19(金) 23:49:00.19 ID:9yCFoTXx
実際rootとれれば、カスタムロムは無くても大丈夫だよな。
G2と違ってちゃんと4.4にもアップデートされてるから、特にカスタムロム入れなくても快適に使える。
G2のスレ見てると、4.4にするためにカスタムロム入れて、○○が動かないとか、電波が弱いとか、いろいろあるみたいだからな。

167 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 00:33:06.29 ID:VkO0DBHb
>>163
それ人に聞くことじゃないし自分で調べる気もないならアンタには必要ないものだよ

168 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 01:07:24.32 ID:EuepQiAC
>>167
じゃあ全く必要無いって事だな

169 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 01:16:49.66 ID:RXioATxU
>>168
よくわかったな、すげぇじゃん

170 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 01:18:20.32 ID:EuepQiAC
そりゃそうだろw
今で満足してるんだからw

171 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 05:33:05.23 ID:73Msv/hf
simアンロックしたらアンドロイドのバージョンアップや保障受けれなくなるんだろ
文鎮化はないと思うが・・・

172 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 05:50:34.16 ID:5q+k6c4W
>>171
rootスレとか見ない方がいいよ

173 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 08:27:23.52 ID:coUVbZAl
  / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

174 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 10:12:41.95 ID:mlO8CAtv
root取らずに何故この機種を選ぶのか?謎だわ

175 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 10:15:29.32 ID:NGo0RR0p
root取らなくてもSIMロック解除(約150円)してドコモやMVNOでそのまま使えるからだろ。
あと一括0円+CBでうまうま。

176 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 10:18:54.81 ID:mlO8CAtv
片道切符じゃないの

177 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 10:37:53.15 ID:ODw1E4G+
SIMロック解除したあと初期化したらどうなるの?

178 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 10:58:44.74 ID:5PTX5ejD
>>177
陰毛が濃くなる

179 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 11:32:47.69 ID:BodHhIu9
>>177
お尻に違和感が残る

180 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 12:13:33.79 ID:aaFVfvp+
>>154
>>159
SIMロック解除するとroot化してバックアップとっておかないと元に戻せなくなるじゃん
そういうこと

181 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 12:19:25.63 ID:4tPTlMyM
>>180
意味不明
root化とsimフリー化は全く別物なんですが・・・

182 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 12:39:27.21 ID:ikuw2GhZ
>>180
昨日からすんごい勢いで無知晒してるけど恥ずかしくないの?

183 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 12:43:43.46 ID:dWuI0Kcb
池沼に関わるな

184 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 12:56:41.74 ID:jnxVlW8I
>>171
普通に修理受け付けてくれたし
OTA降りてきてアップデートはできる
信用出来ないならこのスレに居る必要ないよ

185 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 13:05:31.48 ID:hTbFmS7E
>>180
何勘違いしてるかしらないけどlock/unlock情報ってバックアップで簡単に戻せるもんじゃないよ

186 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 20:31:49.80 ID:YEhC1vr+
>>147
バカなの?

187 :SIM無しさん:2014/09/20(土) 21:08:15.73 ID:+3B9MEvG
うん

188 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 03:50:55.89 ID:hIYEetW7
阿呆やと思った駄ヶ谷

189 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 15:43:56.69 ID:IdlOtp86
>>186
iij使いたいから+化もしたいし だから root化したい と普通に読み取れるけど? どこがバカなの?

190 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 17:44:21.46 ID:cI6CBOxV
cloudy来たら教えてください

191 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 17:49:55.41 ID:zzyCdg9N
必要なりませんよ

192 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 18:31:30.67 ID:jmmDyKOF
>>189
後出し過ぎるだろ、もういいから

193 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 19:12:31.44 ID:85/HhjtW
なんで書き忘れましたって素直に言えないかね

194 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 20:38:43.54 ID:qEtoL9A9
>>190
ここ見てるよりL-01Fのrom焼きスレ見てたほうが間違いないと思うよ

195 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 08:28:57.46 ID:PMfC4y9L
>>192
後出しじゃなくて横レスだ。日本在住の日本人の俺なら十分文脈が読み取れたぞって話だ。

196 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 08:29:48.63 ID:PMfC4y9L
>>194
だね。

197 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 08:50:40.00 ID:RMW9eGtD
>>195
それ読み取るじゃなくて個人的な想像だろプラスエリア対応化を万人がしたいと思うとは限らんし
それと変な日本人アピールもいらんよ

198 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 11:36:58.51 ID:mBMhIC8t
まあ待て下さいます。俺も日本在住の日本人、だがそんな事無い
万人求める真理

199 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 06:31:01.92 ID:ThnYStFB
2.0来てるね

200 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 08:52:58.16 ID:l05HpFoP
来たか…(ガタッ

201 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 09:21:06.43 ID:j7BuEOcE
きたか…

202 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 10:42:37.00 ID:keCxANrF
おうキタね

203 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 12:35:16.39 ID:j7BuEOcE
電話番号が不明になってるけど
それ以外は特に不具合なさげかな?

204 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 14:44:36.77 ID:j7BuEOcE
ttp://ux.getuploader.com/isai/download/10/LGCameraApp-kk.zip
G3のカメラが気に入らなかったんで
G2から引っ張ってきたapk置いとく

205 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 14:50:56.81 ID:NQ+rdnL2
root取得済みのkitkat stockからtot焼き直して、cmw導入からのCloudyG3焼き完了
電話番号もちゃんと表示されてるよ

206 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 14:54:20.66 ID:NQ+rdnL2
L-01Fのrom焼きスレにアップされてる中華フォントfixパッチもそのまま使えるね

207 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 18:37:51.77 ID:3/lLypWD
CloudyG3焼いてみた、ARTも使えてヌルサク感もアップ
なかなかよい感じでmvnoSIMも問題なし
http://i.imgur.com/RU26ZSn.jpg
http://i.imgur.com/2UGCAti.jpg
http://i.imgur.com/Xn1F5kj.jpg
http://i.imgur.com/6e38Dh1.jpg
http://i.imgur.com/sjEBVa4.jpg
http://i.imgur.com/NVE5WP7.jpg
http://i.imgur.com/pV77mT8.jpg
http://i.imgur.com/Y9oDhrf.jpg

208 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 18:48:59.76 ID:C8X21z+e
>>207
お〜。
ベンチマークはあまり変わらないのか。
中華フォントはカスタムフォントで何とかなるのかな…

209 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 18:54:16.72 ID:3/lLypWD
>>208
時間なかったのでフォント入れ替えはしてないけど
自分でシステム弄るもよし>>206でもよし、お好きな様に

210 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 19:44:30.56 ID:NQ+rdnL2
禿林檎SIMなんだが、CloudyG3で上手くネットワークが掴めないっぽい
最初はLTE含めて問題なかったんだけど、弄ってるうちに掴めなくなってきて
初期化してもROM焼き直してもダメ。
ん〜、どーしたもんかな。一旦ストックに戻すかなー

211 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 19:53:08.42 ID:E2s+42uL
オク、100円前後で売ってたコードが1000円位になってるんだけどなぜ?

212 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 20:21:00.79 ID:j7BuEOcE
ART使えると聞いてやってみたら
変換熱いし超時間かかるしヤバイねこれ

213 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 21:02:27.49 ID:j7BuEOcE
ARTしたらG2Camera動かなかったorz

214 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 21:58:54.21 ID:QLid/aYl
>>210
人柱乙です

215 :SIM無しさん:2014/09/23(火) 22:11:07.26 ID:j7BuEOcE
>>210
手元LTE繋がらなくなったんで
テストモードメニューの無線選択選んでエラーさせると直った

216 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 08:43:09.65 ID:VLlbMmwK
cloudyってかG3だとアプリ制限無しデュアルウィンドウとかナビバー表示自動onoffとか標準機能さらに便利になってるのね

217 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 09:13:20.14 ID:Efq6aNeS
>>215
ありがd
それG2 hidden menuから呼び出すやつですよね?
cmwで焼き直してたりしてたらddも効かなくなったから、hidden menuで直そうとしたら強制終了で起動せず…
tot初期化からのhidden menuでdd直して、改めてCloudyG3入れていまのとこ問題なし。
とりあえずこのまま暫く様子を見てみます

218 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 13:27:53.06 ID:UvWpgD5o
たまに出てくるSD Fixて何するためのもの?

219 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 13:45:50.22 ID:AkUig4qf
>>218
kitkatの外部sd書き込み制限を無くすためのもの

220 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 15:28:27.99 ID:076d5jRM
>>217
俺も同じような状態に一回なったけど、適当な番号に発信したらLTE掴むようになったよ
4.2のときのril周りに似た挙動だと感じた

221 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 17:32:45.65 ID:oszSrybX
Cloudy3G入れてauのキャリアメール使える様に出来るんかなー?
出来るなら入れたいんだよねー

222 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 20:57:31.04 ID:qznf/bEO
>>221
IMAPか転送で受信すればよくない?

223 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 21:51:13.02 ID:IK8RnWKd
>>222
サンクス、PCで送受信する方法的なヤツだよなきっと、よしググろ

224 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 22:52:16.09 ID:RODIBYBC
転送は送信で困るからIMAP設定で
CメでIMAPサーバーのIDとパスをゲットするだけだから

225 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:10:30.16 ID:kpFNcH0U
gmailでezwebのメアドを追加しとけば、メールが相手に届いたときの送信者に表示されるメアドを選択できるようになるよ。
こんな感じ。画面はgmailアプリのメール新規作成画面。
http://i.imgur.com/u6SMPZl.png

あと、gmailに転送してezweb宛てのメールだけにラベルを付けとけば通知も別のものに出来るし、結構使いやすいよ。

226 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:24:56.02 ID:IK8RnWKd
オーそなんだ!
皆んなありがとう。
だんだん分かってきたぞ

227 :SIM無しさん:2014/09/24(水) 23:34:51.31 ID:kpFNcH0U
たぶん参考にしたのはここかな。
数ヶ月前にやったからあまり覚えてない。
http://jouhoumansaiya.seesaa.net/s/article/374598712.html

228 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 00:29:19.03 ID:WtYCbm4J
適当にau用のGmailアカウント作っておく。
auメールをGmailに転送で受信はOK。
送信はIMAP用のユーザ名とパス手に入れて設定すれば
どのスマホでもauのEメールが使えるようになるよ

229 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 00:42:41.79 ID:TrYMW9rh
CloudyG3ってSMS使える?

230 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 00:45:00.55 ID:3KL2yyDS
使えてる

231 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 00:50:40.82 ID:DWoWS0Vo
>229
使える...yukari.ne.jp/shtml/?p=11636

232 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 11:46:50.68 ID:NrsCtY/4
G3でLTEの接続中にsms送受信出来ないんですがどうしたらいいですか。
優先ネットワークをCDMAに変えると出来ます。

233 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 12:13:45.23 ID:EQjPKn64
その手ので困る奴は率先してカスタムロム使わん方が良いだろ…

234 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 12:39:26.66 ID:9bAWYEze
FRしてみるとか

235 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 13:18:13.49 ID:bAbyfpbA
>>232
とりあえず>>231はやったのかい?

236 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 13:26:00.86 ID:GMg/KEdB
>>234
>>235
その辺はやりました

237 :SIM無しさん:2014/09/25(木) 13:42:55.93 ID:bAbyfpbA
>>236
mineoなら仕様かもdocomo系ならフルワイプして焼き直しても出来ないならわからんなぁ

238 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 10:08:34.46 ID:2BbFn0IE
昔の機種ならカスタムROM需要は分かるんだけど
素で特に問題ないのに何に長所を見いだして使うんだ?

239 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 10:49:23.90 ID:lJARUnsO
そこにあるからじゃろ

240 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 10:57:24.71 ID:c+ska8bd
キモオタは意味もなくいじくり回すのが好きなんだよ

241 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 11:22:38.44 ID:Hx4GD3+K
>>238
G3でART体感してみればわかるよ
馬鹿みたいに快適になるから

242 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 12:20:06.38 ID:0868Wy5Q
>>238
別に強制されているわけじゃないから他人がカスロム使おうとどうでもいいでしょ
ストックROMじゃ使えない機能やアプリあるし、それを使ってみたい人がいても全然不思議じゃないけどな

243 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 12:59:04.61 ID:TQWEX6/A
まだバグがあるromを使う気にならないな。

244 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 13:03:19.80 ID:K0RB0vPa
ソレ言ったら公式も使ってられんぞ

245 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 13:30:13.07 ID:RRlkioZj
>>243
Cloudy使ってみたいんだけど使う気にならないほど目立つバグって何?

246 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 13:49:46.16 ID:TQWEX6/A
>>245
いろいろ調べてみたけど、電池消費が増え、しかも電池残量の表示がおかしいらしい。
まあ、他の機能が使えるというメリットもあるけど、やはり電池残量がちゃんと表示されないと、ちょっと困る。

247 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 13:54:21.31 ID:P57b/yt8
G3 2.0から直ったかもっていう報告はあったよ
まだ時間経ってないから確実ではないが

248 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 14:07:29.13 ID:Hx4GD3+K
>>246
使って2日目だけど現状電池残量の問題は起きてないよ
1週間くらいこのまま使って様子見るけど

249 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 14:22:26.14 ID:nqu6ghKK
>>244
何のバグだよ…流石に公式以上はねえよ

250 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 19:34:51.00 ID:gES7D+zi
カスタムRomは、公式のアップデートが確実になくなってからが本番と思っているので、もう少し様子見。

公式にそんな大きなバグあったっけ?

251 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 20:27:21.62 ID:F8OWiLPo
>>219
やっぱそういうもんだったのね
バグかなんかあるんかと思ったので

252 :SIM無しさん:2014/09/27(土) 08:27:40.73 ID:7XeDwRX9
>>249
cloudyG3って基本的に現時点でLGROMの完成系っていわれてるG3公式ROMベースだし1.3からbugfixもされてるので素の部分でいったら公式よりいい
ただ劇的に変わるわけでもないので絶対焼くべきとまでは思わないけど

>>246
>>207だけど焼いて5日目だけど電池保ち悪化もないし残量表示がおかしいってこともない
その他bugらしいものもないね今のところ

253 :SIM無しさん:2014/09/27(土) 12:38:19.75 ID:mheEG0Ts
カスタムROMといってもAOSPベースと公式ROMベースのものは別物だしな

254 :SIM無しさん:2014/09/27(土) 16:53:04.98 ID:4LEWKu2E
>>252
すいません cloudyG3ってどうやって導入するんですか? CWMから焼く感じですか?

255 :SIM無しさん:2014/09/27(土) 20:08:09.91 ID:F19IuD4p
>>254
そんな感じです

256 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 09:43:56.18 ID:t67cScce
Cloudy G3 焼いたけどちょっとハマったのでメモ
LGL22を純正10bへ
CWMを入れる
フルワイプ
KK_baseband_L22.zipをinstall
CloudyG3_2.0.zipをinstall
再起動

KK用ベースバンドを焼き忘れて
ネットワークを掴まなくて焦ったw

257 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 14:39:07.99 ID:uVnbThxp
Cloudy G3使い心地どう?

258 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 15:28:32.90 ID:cJkgw3EW
需要なさそうだけどCloudyG3焼いた人用向けにツール作った
出来ることは
中華フォント修正
APNの追加
GPS調整

http://www1.axfc.net/u/3330302

パスワードはCloudyG3

259 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 15:45:44.68 ID:eG9uoMAb
>>257
レスポンスの早さ最高
快適さ求めてた自分には合ってる感じ

260 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 16:13:20.26 ID:X3V0uErs
ワンクリツールになったら本気だす

それまでは今のルートでいいや

261 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 16:38:44.08 ID:F0B1CrXL
【韓国の反応】御嶽山噴火
http://oboega-01.blog.jp/archives/1010090854.html

・残りの火山は何をしている!?
みんな頑張れ。
共感4155非共感1859
・この際、映画の日本沈没が実写版になったら良いだろう。
共感21非共感8
・大韓民国の悪口を言うからこんなことになるんだ。ふふふふ
共感13非共感4
・もっと力を出せ、力を!!!!
共感6非共感3
・なぜ火山が爆発しただけ?地震と津波が来い…日本はいつの日か、水と火で消える国ではないか?
共感10非共感3
・日本は絶対に同志になることができない。善と悪があるように、日本とはそのような関係である。この地に日本に関することを入れると災害である。
共感51非共感5
・すばらしい!!!!!!
共感5非共感2
・チョッパリが昨年、火山の爆発で島が一つできたことを喜んでいた。もうあちこち爆発しまくれ。
共感149非共感22
・罰だと思って甘受せよ。お前たちの運命である。
共感13非共感2
・おめでとうおめでとう。
共感6非共感2
・これはちょっと惜しいね。富士山、頑張れ。
共感13非共感3
・活火山が80以上?思ったよりも多い。ふふふみんな奮発してすべて噴火してほしい。
共感54非共感8
・火山よ、一ヶ所だけでは駄目だ、同時多発的に繋げていかなくては!
共感9非共感4
・安倍政権を支持した日本国民の60%以上と安倍は、溶岩で骨も残さず溶かされろ…
共感17非共感5
・富士山は何をしている!
共感27非共感4
・同時に爆発してしまえ。
共感6非共感2
・他はどうでもいいが、私は富士の爆発だけを望む。
共感135非共感19
・久しぶりに胸あたたまるあたたかいニュースですね…
共感40非共感16
・突然気分が良くなった。富士山、君だけを信じてる!
共感10非共感1
・猿の最後か?
共感12非共感2
・ありがとうございます。もっと強いものをお願いします。
共感12非共感6

262 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 19:44:35.12 ID:RQwDLpRo
この流れで今のrootとかワンクリとかバカ過ぎるだろ

263 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 20:57:43.27 ID:06ms3o6B
CloudyFlexも使えるようになったみたいですね。
この調子で他のromも対応しないかな。
とりあえず来週末あたりにCloudyG3を焼いてみます。

264 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 21:21:40.56 ID:LyTwxmXk
cloudyg3、おサイフ使えんくなるんやろ〜?
試してみたいけど通勤に支障がでるなぁ

265 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 21:56:22.85 ID:Fq/+HQ9d
CloudyStockも対応したみたい

266 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 23:33:59.97 ID:/1zKp7qe
cloudyg3使ってるみなさん
なんかXDAのスレにカメラ、ビデオ、イヤホン関連の音か小さいとかスピーカー
系の問題有るみたいな話でているけど皆さんは音の方は大丈夫ですか?

267 :SIM無しさん:2014/09/28(日) 23:57:30.46 ID:eG9uoMAb
>>266
イヤホン使ってるけど特に小さいとは感じない
ビデオも今短時間撮って再生してみたけど普通

268 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 00:03:07.29 ID:pQ2ac656
>>262
ではcloudyの良い所を書いてくれたまえ

269 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 00:11:29.12 ID:LHi/rTrB
>>268
良い所なんてあるわけないだろ

270 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 00:31:02.07 ID:52bVAEmh
l-01fはKK来なかったから意味もあるけど
この機種では特にって感じかも

271 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 00:54:47.04 ID:8aExWUP0
>>256
同じ手順でやって3Gと4Gのデータ通信ができないまま。
Hidden MenuもWCDMA-Onlyになってる。
>>4にならって弄ってみましたが、データ通信はできないままです。通話だけはOKです。

272 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 03:54:16.97 ID:JkwXD/vD
>>269
無いのかw

273 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 10:01:23.69 ID:jUY9D2Wt
>>268
良いところを自分で見いだせない奴は焼く必要ありません

274 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 10:04:38.40 ID:9+2RIsdR
でも説明出来ない…悔しい!

275 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 10:33:03.30 ID:1LUyvyWu
じゃあダメな所出していけばいいんじゃね
FeliCaとワンセグ動かないとか

276 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 11:43:43.66 ID:53Xukfmv
rootとるならわざわざisaiじゃなくていくない?
グローバル版G3(D855)快適すぎ!
いまなら、cat6とかかな。

おサイフと地デジはないけど、地デジはめったに使わなかったし、おサイフは便利だったけど、プラスチックカードでも店頭決済が昔と比べて早くなったからもう良いかな。
NFC決済が早く広まればいいかもだけど。

277 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 12:15:57.73 ID:Chxh6BHq
>>276
au sim使えないじゃん

278 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 12:40:31.97 ID:6rp3gVvH
>>264
マルチウィンドウは便利ですよ!cloudyg3

279 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 12:48:14.39 ID:qpJRJYB9
>>271
モバイルデータ通信がグレーアウトしてるとかなら、ひょっとしてClouayG3の初回起動のセットアップの時にモバイルデータ通信を利用しないにしてなかった?

280 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 13:48:48.80 ID:K3KmXe5n
CloudyG3でもプラスエリア対応出来るの一応確認
http://i.imgur.com/vuhS8GW.jpg

281 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 13:52:22.06 ID:L1GEZcK2
>>280
今迄と同じ書き換えをするん?

282 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 13:58:41.06 ID:1LUyvyWu
>>280
それどうやって出したの?

283 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 15:05:45.76 ID:lqzGNUSL
>>281
書き換えは10bの時にやったまま
>>282
3845#*22#のWCDMA-ONLY→Modem Settings→Engineering Mode

284 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 17:02:39.57 ID:38zY8d3B
>>283
サンキュ
試してみるわ

285 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 19:09:58.47 ID:dqIkTnrf
>>258
これCWMで焼こうとしたらエラー吐くけど・・・

286 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 19:27:22.39 ID:dqIkTnrf
中身ちゃんと見てなかったわ、すまん・・・・

287 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 19:36:09.98 ID:syTrLZbR
最近この端末手に入れたんですが
テンプレ>>3のcwm_v6.0.4.8r0_lgl22.imgってもう削除済みみたいなんですが
どこか拾える所知ってる方いらっしゃいませんか?

288 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 19:40:22.55 ID:RlBtR+S9
>>287
そのままファイル名でググれば、落とせる中華サイトがみつかるよ

289 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 20:17:01.56 ID:h5gekgqL
>>287
http://freakshare.com/files/smqnhwzs/cwm_v6.0.4.8r0_lgl22.img.html

290 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 20:23:53.59 ID:syTrLZbR
>>288
百度のはもう消えてるようです
>>299
ありがとうございます!本当に助かりました。

291 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 20:48:38.94 ID:wzZGQ22F
>>290
もう解決したみたいだけど
v6.0.4.8r0_lgl22.imgもv6.0.4.9r1_lgl22.imgも作者のサイトにあるよ
http://site.kbc-brick.org/lge/lgl22-isai/recovery-kernel-rom

292 :SIM無しさん:2014/09/30(火) 00:45:34.27 ID:Q7fzlONk
CloudyG3、ホームボタンのレイアウトを変更しようとすると設定アプリが落ちるんだが
皆はちゃんと設定できてる?

293 :SIM無しさん:2014/09/30(火) 01:11:59.22 ID:sKR8vQJb
出来てる 変更中に設定が落ちたこともないな

294 :SIM無しさん:2014/09/30(火) 23:03:16.65 ID:237K0gH0
>>292
俺も今日焼いてみたけど落ちるな

295 :SIM無しさん:2014/09/30(火) 23:13:57.37 ID:LggqxqIM
助けて!CloudyG3のAPN確認変更はどうやってやるか教えてください
3845#*22# でHIDDEN MENU開いてそこからどこを選択すれば良いか分かりません
お願いします

296 :SIM無しさん:2014/09/30(火) 23:46:58.56 ID:KUx3J3Xm
CloudyG3 2.0でソフトバンクsimでつかっています。ふと設定のapn設定の部分がグレーアウトしていてクリック出来ないことに気づきました。みなさんはどうですか?simを入れ替えるとできるのかなぁ。

297 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 01:12:53.63 ID:twCYFZGJ
>>296
playアプリの「APN設定ショートカット」が使えると思います。。。

298 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 04:03:31.88 ID:Iu8U0J4+
>>296
たぶん>>279だからhidden menu開いてRAT Selection適選してみるといいよ
これで標準メニューのグレーアウトはしなくなってると思う

299 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 08:24:14.84 ID:uxQRP9MI
>>296
一度どこかに発信したら終話後にモバイルデータ通信on/offのポップアップでてくるからonにすればAPN設定も編集可能になるはず

300 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 11:17:55.76 ID:Wyhc9KYf
runme.bat実行させたら

Failed to get prepare_kernel_cred address.
Failed to get commit_creds address.
Failed to get remap_pfn_range address.
Failed to get vmalloc_exec address.
Failed to get ptmx_fops address.
() is not supported.
Failed to setup variables.
-----------------------------
unlock_security_module

みたいな感じでimage backup ができません。

何が設定足りないのでしょうか?

301 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 12:17:09.11 ID:8nibkVnZ
>>300
お前の頭が足りない
どこの何使ったのかくらい書け

302 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 14:21:18.29 ID:Wyhc9KYf
失礼、 >>3のコレ
・PCにg2_support_toolをダウンロード→解凍
ttps://github.com/kbc-developers/g2_support_tool/releases

303 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 16:13:43.77 ID:qc0pactf
>>300
バージョン取得失敗してる?
ROMのバージョン何これ?

304 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 18:50:59.37 ID:Wyhc9KYf
>>303
アンドロイドバージョン 4.4.2
カーネルバージョン 3.4.0
ソフトウエアバージョン lgl2220d
この本体でやっていますがだめですね。

バックアップファイルはどこかにあるとしてカスタムリカバーのインストールを
cwm_v6.0.4.8r0_lgl22.img 
files/recoveryここに入れて実行するも failedたくさんでて終わります。

305 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 20:12:28.46 ID:Iu8U0J4+
>>304
g2 support toolは20b.c.dでは基本的にCWMは入れられません
弄るなら注意書きとか過去スレよく読んでからにしたほうがよいよ

306 :SIM無しさん:2014/10/01(水) 21:19:17.18 ID:Wyhc9KYf
>>305
ありがとうございました。
もうちょっと調べてからまたいつか挑戦してみたいとおもいます。

307 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 06:34:43.73 ID:j8J87eI7
ツールアプデしてるし
cwm落として適切なフォルダに入れてないだけじゃね?
やってることは定番ツールのdb追加でビルドしてるだけだったが
kitkat用にフォルダ分かれとるからまた別の方法使ってるのか?

308 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 06:38:04.86 ID:j8J87eI7
ってかツールのリリースページにできない書いとるね

309 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 07:29:00.06 ID:APv7GgEY
てか やりとりちゃんと読んでからレスしろよ

310 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 08:55:29.95 ID:j8J87eI7
訳も分からずワンクリroot取ってる奴が何言ってんだw

311 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 09:09:42.34 ID:0a8KqFGP
>>307
お前さんが>>307で言ってることはすぐ上でやりとりしてる内容だってだけだろアホ

312 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 09:32:01.15 ID:LtF0rANx
ネトウヨどもが貶めようと必死なだけだろ

313 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 10:33:06.43 ID:jjfj1Y71
>>311
ならkitkatのroot取得方法説明しろや

314 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 10:58:51.77 ID:jP4RYs8A
>>313
>>2にある
http://l.bitcasa.com/SKC3J7Rt

これすら使いこなせないようならもう黙ってろって

315 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 11:39:14.29 ID:0a8KqFGP
>>313
は?kkのroot取得の話なんか誰もしてないだろ?ホントにバカなのか?
それにテンプレすら読めないのに教えても無駄だろw

316 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 11:42:02.88 ID:jXUUH4cq
kkからjbに戻したのが原因か、ノックオンのOFFはできるが
ONの方ができなくなってしまった

過去スレ見て、LGホームスクリーンにしてノックオンを外す
再起動かけてノックオンを起動。やってみたがうまくいかん

他に方法があるのか?

317 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 12:08:57.79 ID:jjfj1Y71
同じ方法でrootとるならget_essential_address使ってビルドしなおせばいいだけだし
failed見れば何が原因かわかるのに、意味分からず同じだ騒いでんのかw

318 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 12:11:36.75 ID:m4g/2Z0k
>>316
hiddenmenuからゴニョゴニョ。
詳細はグーグル様に聞いて下さい。

319 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 12:11:52.62 ID:jjfj1Y71
ワンクリツール頼りで自分じゃ何もしないカスは適当な事しか言わないのなww

320 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 12:40:21.52 ID:AHai2y5Q
>>316
hiddenmenu > setting > update touch firmware

321 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 19:54:11.47 ID:f09CuExH
>>319
まあ普通の人はroot取らないと出来ない事をやりたいだけだからね

root取る方法を楽しんでる人とは根本が違うしw

322 :SIM無しさん:2014/10/03(金) 21:18:54.83 ID:0tmeRXBa
4.4にアップしてたらいろいろ困るね、rootはおろか、普通にLTE使えるようにするのに
ちょっと手間取ってしまった。 上でぐるぐる認識ってひといたけどその通りになって。

手動もすこし調べたら出てくるんだけどね

323 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 00:35:32.41 ID:im25Hghf
何の話だよ

324 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 00:54:30.69 ID:r8O1I2nA
>>2でkkは何の問題も無いでしょ?

325 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 02:02:58.38 ID:kMJRAyI8
>>70
hidden menu>kddi only>bandselection>LTE B1
                           ↑
これがなぜかしばらくしたら3G表示に戻ったりぐるぐる認識?になり
再度チェックしてみるとLTE B1 の項目のチェックが消えてる。
どうやって固定(保存)していますか?

326 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 08:10:43.11 ID:g2Zm+MWO
root状態から非rootにするためにtot焼いたのにrooted表記…
なんでや

327 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 09:36:56.74 ID:gBOxJxsQ
>>325
それは非対応

328 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 23:34:35.75 ID:TVOHWDuS
cloudykernelって本当の所何使ってるんだろう
どうにもstockとバージョン違うし気になる…

329 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 00:01:01.38 ID:6pT01aBY
>>328
ここに書き込むよりxdaなり向こうのフォーラムにいった方が

330 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 10:21:03.02 ID:BYM7HYAl
CloudyG3焼いてみたけどコレNV書き換えてあれば普通にプラスエリア掴むな。
IIJ SMS付きSIM挿してるが電子レンジ内でSMS受診出来た。
どうやらあまり弄り回さず「優先ネットワーク:Global」で使うのがミソらしい。
現状目立ったバグも無さそうだしこれなら十分常用出来そうだわ。
予備機仕入れるかなぁ…

331 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 10:47:21.27 ID:xNVocohz
nfcは使えないんだっけ?

332 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 19:43:38.23 ID:ZeQYy96b
CludyG3だけど、Edy反応したなぁ。ソフトは起動しないけど(当たり前)

333 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 22:39:01.48 ID:fCsy6/aW
利用制限△のこの機種を買って、simロック解除してbiglobeのsimを使いたいのですが可能ですか?
auじゃないから大丈夫でしょうか

334 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 23:07:22.30 ID:6+hzANoz
おけ

335 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 23:47:06.16 ID:HpILOnMs
>>334
ありがとうございます。
利用制限×でも大丈夫ですかね?

336 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 23:51:34.36 ID:Am33UjBg
>>335
au系以外なら問題ない

337 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 01:32:29.57 ID:IZRFlu+j
>>336
助かりました。ありがとうございます。

338 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 02:32:33.04 ID:M5CpDoyy
>>333
利用制限×の手に入れてBIGLOBE LTEで使えてるから問題無い

339 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 21:12:17.34 ID:3kfPanxM
ここ参考にしながらSIMフリーにしてIIJいれてみたけどLTEが不安定だね
つかみが悪いって言ってたひとの意味がよくわかる。
ROOT取ったら変化したりするもの?  ドコモのG2扱いになって、とか。

340 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 21:33:15.61 ID:IL9MKsbk
root権限を何だと思ってるんだw

341 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 22:15:11.52 ID:JqaBylfM
ドラえもんのポケットかな

342 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 22:19:03.04 ID:44dLdc2B
ドラえもんは結構間抜けだしな

343 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 22:43:55.68 ID:BgZTHbut
LTEが不安定なのか・・・

344 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 23:47:49.13 ID:Q0dJM+hT
ここ参考にしながらSIMフリーにしてテンプレひと通りやりつつIIJいれてみたけどLTEもど安定だね
つかみが悪いって言ってたひとの意味が全くわからない

345 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 01:41:03.39 ID:rLQZdpRW
>>344
テンプレってroot化のこと?

346 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 06:05:06.84 ID:zuAG0mvL
テンプレ理解できないなら大人しく峰尾でも使っとけって

347 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 09:41:30.61 ID:L4Cjk5qw
>>345
SIMフリー化だけ。
何度か初期化して設定したらlteは安定して「表示」されるけど
YouTubeも見られなくてLTEクーポンが減らない状態。

時間もないしギブアップだw

348 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 09:44:00.36 ID:L4Cjk5qw
テンプレ通りでもぐるぐる認識派もいるしド安定もいるようだ。
健闘を祈る

349 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 10:07:29.10 ID:TRw76tTJ
何をやらせても駄目な奴っているんだよな

350 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 10:14:47.04 ID:L4Cjk5qw
追記
SIMカードがおかしかったようだ・・・  人の使ったら問題なく使えた。
無駄な時間過ごしすぎて泣きたいです。

351 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 10:19:01.68 ID:G+E0UbAs
ぐるぐるでスレ抽出してみてもよくわかってない奴が泣き言言ってるレスしかなくね?

352 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 23:05:32.27 ID:mI3WpkgA
SIMロック解除は本当恐ろしいなあ

353 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 19:08:25.05 ID:0ACNQGDt
またアフィカスが荒らしてるのかよ

354 :SIM無しさん:2014/10/09(木) 09:12:27.70 ID:ej0Y92dU
これだからアフィカスは

355 :SIM無しさん:2014/10/09(木) 09:25:33.24 ID:heMjCJvn
次スレ立てるときはテンプレとかくだらないもんはナシの方向でおながい

356 :SIM無しさん:2014/10/09(木) 09:49:48.42 ID:0R0uoIl9
ぐるぐる対策

パニック起こさず再起動や端末リセットを何度かやってみよ。

357 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 20:44:00.62 ID:McN8YL2V
NV値書き換えで誰か教えてください。

FOMAプラスエリア化でDCMのrilを入れてQPSTツールで、NV値の
1877番(NV_RF_BC_CONFIG_I)Hexで 4680783 から C680783 には書き換え成功しました。

LTEの方で、
06828番(LTE BC CONFIG)を書き換えると良いという情報があっ端野ですが、
そもそもRFManagerで吸い出した。値リストには、5760番までしかなく、
6828番(LTE BC CONFIG)というのは無かったのですが、どこにあるのでしょうか?

358 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 22:30:23.62 ID:k0hmp4tL
B8対応まだ?

359 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 03:29:04.14 ID:6ONmodWo
>>355
そうすると初心者の質問だらけになるから君が対応してね!

360 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 06:39:12.21 ID:LgWukCrl
>>355
却下でーす

361 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 11:36:43.96 ID:b8sP7wXV
>>359
お前らがスルー力を身に付ければいいだけの話。

362 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 19:45:22.86 ID:xjDOzPS2
ぷらら無制限SIM(ピンクnanno)で使えた
IIJ(赤nano)とOCN(赤nano)は認識しなかったけど赤SIMで使えた人いる?

363 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 19:49:05.16 ID:m9fR5wJZ
鉄仮面陽子

364 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 20:12:13.17 ID:tMLMzJ03
>>362
赤nanoSIMってカットした奴?端子とSIMトレーが
当たってショートしてるんじゃないの

365 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 20:14:08.64 ID:tMLMzJ03
ごめん>>364は忘れて

366 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 20:15:54.89 ID:xjDOzPS2
>>364
無加工で最初からnanoSIMだよ
多分古いバージョンのSIM

367 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 20:35:25.27 ID:9O09lEbS
南野ワロタw

368 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 23:03:41.88 ID:S9EJpgdy
>>362
IIJ赤SMS付きnanoSIMで問題なく使ってる

369 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 23:14:17.47 ID:y0qb0AKg
IIJ赤SIM標準サイズをカットしたやつだけど使えてる

370 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 23:22:45.86 ID:LCN+K2G9
IIJ赤データのみ、普通に使える。

371 :SIM無しさん:2014/10/12(日) 05:06:00.54 ID:JfR+Cxd6
tot改変しなくても20dのrootって取れるだな。
知らなかったわ。

372 :SIM無しさん:2014/10/12(日) 09:13:22.30 ID:Zk2jTBXx
>>361
ならテンプレをスルーしろよw

373 :SIM無しさん:2014/10/12(日) 10:38:03.57 ID:mUqIH2A4
今更何言ってんだw

374 :SIM無しさん:2014/10/12(日) 12:42:10.11 ID:nYGDd7cm
知らなかったんだからしょうがないだろw

375 :SIM無しさん:2014/10/12(日) 20:59:13.83 ID:+XjCrU+e
今日、白romを手に入れたので早速simフリーにした。
嫁のスマホにiijのnanoSIM入れてるからまだ電波は拾って無いけど…

今、コレのカスromってどんな感じなの?black氏のCM11だけ??

376 :SIM無しさん:2014/10/12(日) 21:31:53.04 ID:ros3TL61
日記はいいから現行スレぐらい読みなさいよ

377 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 10:37:18.20 ID:ZI3umn5G
>>357
QXDM

378 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 13:26:43.21 ID:4h6/npOk
root取った後の削除可能プリインアプリ一覧、どっかに無い?

379 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 13:33:49.96 ID:InK7bf+b
ないから自分で試行錯誤してください

380 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 14:50:06.47 ID:qzER+Xj9
今は大部分無効化で様子見出来るから相当敷居下がってると思うんだけどな…

381 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 15:24:59.13 ID:WPfQ6u/Q
>>378
docomo 銘柄、全て消せ!

糞アプリはイラン戦争です

382 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 15:41:36.58 ID:M8J8pvCX
え?何の端末の話?

383 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 17:32:30.20 ID:my9+b/aS
au端末なのに…

384 :SIM無しさん:2014/10/14(火) 17:35:06.43 ID:6Dthhil2
CloudyG3は対応したけどCloudyStockはまだなんかな。後者なら事実上au関連のアプリ無い状態にだいぶ近いし

385 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 06:20:09.66 ID:mG1LZQX+
CloudyPro2入れた人いる?

386 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 13:55:35.57 ID:9iMI3Po0
20d、root 化、simフリでiijで使えているけど、 セキュリティーポリシーナンタラカンタラエラーがでて、アプリ のインスト、アンストいっさいできくなつた。同じ症状の人いる?

387 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 16:26:35.48 ID:r4TtmoUQ
作業前のバックアップにレストア

388 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 18:28:55.27 ID:YfEpMFgp
勝手に画面がつく現象が再発しだした。
通知が出てるわけでもないし何が原因なんだかさっぱり。

389 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 18:46:12.47 ID:qkOHZ4mv
太陽フレアでしょ

390 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 20:31:07.69 ID:qqPiUPAF
静電気でしょ

391 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 20:48:13.27 ID:J5RL7IQ1
机の上に置いたままで点くんだよ

392 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 21:32:28.87 ID:71HXtsDg
>>385
ベースがG2proROMだしG3で安定しているので試す気にならないってのはある

393 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 22:29:11.06 ID:z1vFIzdO
LGL22_V08d_00.kdzてどのバージョンなの?

394 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 02:28:35.59 ID:9ccp8+q1
>>386
自分はTitaniumで幾つかauのプリインアプリを削除したらそうなった。削除したはずのアプリも、設定内のアプリ一覧には残ったままだったから、消した時点で挙動がおかしくなったと思うんだよね。

395 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 20:08:18.53 ID:TgyZZA9h
Nexus5のB19対応化が盛んだけど
こいつでもできんのかえ?

396 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 21:39:25.98 ID:csAoeWEJ
>>384
CloudyG3、CloudyStock、CloudyFlex、CloudyPro II全部lgl22に対応済みだよ

397 :SIM無しさん:2014/10/16(木) 22:14:08.37 ID:UvnyiL+6
格高sim使うなら機種変一括0のロイフかJでいいじゃん

398 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 02:25:25.24 ID:GrnMZ2u1
三社の保守機として使える事に意味があるんだよ

禿の半年維持とか

399 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 04:59:12.01 ID:tHHk2HmB
どうせやるなら3機種で使えるBAND全部開放して欲しいわ
その禿芋だとB8ないと地下で使い物にならない

400 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 08:36:31.62 ID:wsvPVJFn
SIMロック解除すると元に戻せなくなるし
保証も受けられなくなるよね

401 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 09:00:57.06 ID:1+jn8/bv
当たり前

402 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 19:25:50.35 ID:muKpYgHl
白ロム買ったら10aだったんだけど10bにするのはどうすればいいの?

403 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 19:41:31.27 ID:N/y1SS5K
過去スレ嫁ks

404 :SIM無しさん:2014/10/17(金) 19:51:05.61 ID:ByQXd4Uc
>>403
tot焼けってことかーありがとう

405 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 05:05:17.20 ID:tskUPdOF
アプデするだけなのになんでtot・・・

406 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 13:33:55.13 ID:xBd+YFlv
今アプデしたら20d降ってくるだろう。だからじゃね。まぁ、kdz焼くだけでもいいけど

407 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 16:21:24.43 ID:T+Xv9sbp
>>406
その通りですゴメンナサイ
kdzは20b,c,dだけで10bはtotしか見つからない

408 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 17:42:13.63 ID:h/2pph7E
LGはドコモOptimus G L-01EでUSBの発火事故を複数起こした。

LGで検査の結果、購入者の使い方が悪い為と門前払い。
国民生活センターまで巻き込んだ大騒ぎになったが、
結局リコールもされず。

2014年遂に国民生活センターが動き、
メーカーは隠して(写真はLG)LGのスマホのUSB発火について注意喚起

スマートフォンの充電端子の焼損や本体の発熱に注意−なかにはやけどを負った事例も−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140220_1.html

国民生活センターがL-01EのUSB焼損写真を下記のPDFに詳しくアップしている。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20140220_1.pdf

価格コム上(下記URL参照)にも被害を訴える人が続出したが、
LGで検査の結果、使い方が悪いとして門前払いされた。

USB 火災・爆発の危険性
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15365591/

409 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 18:57:50.65 ID:X/CoUROY
使い方悪いんやろ。

410 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 21:46:00.07 ID:NlkjtiYl
部屋の保守機でusb繋げっぱなしなんだがヤバイのかな?

411 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 21:46:37.33 ID:NlkjtiYl
部屋で保守機としてusb繋げっぱなし



412 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 22:51:43.70 ID:V7dxeEQ2
>>408
なんで今さら2年前の機種の記事もちだしてるの?
その後のLG機種にそういう事例がたくさんあったというならまだわかるんだが

413 :SIM無しさん:2014/10/18(土) 23:09:42.51 ID:/V63EXg4
>>410
接続部分の埃に気をつけてればダイジョブじゃね?

414 :SIM無しさん:2014/10/19(日) 00:46:20.44 ID:pEkQyVJa
>>413
だよね?
本体も熱くなって無いし

とはいえ外出する時は外す事にするかなあ

415 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 02:27:46.12 ID:6VJ/JgiU
>>412
ただのメーカー単位のアンチじゃね

416 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 10:11:29.81 ID:uyozzs3b
いろんな端末を含めてFOMAプラス化にするのが初めてなので教えていただきたいのですが、
>>1-4の流れでプラスエリアで電波を拾うようにはなったのですが、Xiエリア(800MHz)でLTEは拾えないのでしょうか?(iijシム使用)
またQPSTを使用時にphoneの項目が"?"になっていましたが、デフォなのでしょうか?(NV値は書きかえれました)

NEXUS2013LTEのブログを参考にしてましたが、Service Programmingの設定も弄らないといけないのですかね?
phone項目?の為か、oflineとなって先に進めませんでした。

417 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 10:28:36.32 ID:eOHqwvfa
>>416
xiのプラスエリアは今のところ未対応、下手にいじるとソフトブリックするよ

418 :SIM無しさん:2014/10/20(月) 10:35:11.73 ID:uyozzs3b
>>417
教えていただき有難うございます。
これで心置きなくカスromが焼けます。

ついでと言っては何ですが、CWMで画像が乱れるのもデフォですか?それとも自分のだけなのかな…
こんな端末が安く手に入るとはいい時代になった。

419 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 20:33:34.73 ID:qXdXb4zW
LGはドコモOptimus G L-01EでUSBの発火事故を複数起こした。

LGで検査の結果、購入者の使い方が悪い為と門前払い。
国民生活センターまで巻き込んだ大騒ぎになったが、
結局リコールもされず。

2014年遂に国民生活センターが動き、
メーカーは隠して(写真はLG)LGのスマホのUSB発火について注意喚起

スマートフォンの充電端子の焼損や本体の発熱に注意−なかにはやけどを負った事例も−
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140220_1.html

国民生活センターがL-01EのUSB焼損写真を下記のPDFに詳しくアップしている。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20140220_1.pdf

価格コム上(下記URL参照)にも被害を訴える人が続出したが、
LGで検査の結果、使い方が悪いとして門前払いされた。

USB 火災・爆発の危険性
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15365591/

420 :SIM無しさん:2014/10/21(火) 20:44:40.35 ID:Oe0fPw71
使い方が悪い。
大抵クレーム入れるやつはキチガイが多いからな

421 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 08:03:23.73 ID:IypPEl8c
CM11は放置されてんのかな

422 :418:2014/10/22(水) 08:29:30.71 ID:BEzX4Mkw
とりあえずCloudyG3焼いてみた。
>>330の言うようにばっちりFOMAプラス掴んでます。(会社がFOMA/LTE共にプラスエリア)
他の機種のようにxposed入れて色々弄ろうと思うも思うように反映されず。
ナビバーとか変えたい(menuキー追加等)時は、どのモジュールでいける?

Cloudystock等とかも焼いてみようとしたけど、installにisaiが無いけど対応してるんだよね?>>396

423 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 10:11:07.23 ID:A1ajZn6+
>>422
あるじゃんどこみてんの?

424 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 14:02:45.66 ID:jKS8BVS1
使い方が悪い。
大抵クレーム入れるやつはキチガイが多いからな

425 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 14:43:17.93 ID:lexQHzYW
>>422
まずどのモジュールがだめだったかぐらい書いたほうがいいと思うよ

426 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 19:02:34.12 ID:hLm7uy/C
勝手に画面がオンになる原因わかんないから面倒になってtot焼き直した

427 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 08:35:40.52 ID:vtQS6MHg
>>423
xdaのCloudyPro II 2.3は、サポートされているのかわからなかったので、
中華フォーラムのCloudyProII_2.3_L22_BOX-ROM_V1.4.5っての焼いてみた。
それとは違うんかな??

>>425
とりあえず定番のGB(KK)でやってみたけど上手く行かなかったんだよね。
G2/G3 TweaksboxってCloudyG3で使えるもんなのか?そもそもstockROM用なのか??
なんか頓珍漢な質問だったらすまん。

当たり前になるかも知れんが、CloudyProII_2.3_L22_BOX-ROM_V1.4.5でもFOMAプラスは掴んでます。

428 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 11:21:23.80 ID:vtQS6MHg
即出かも知れないが、FOMAプラスエリアで1度圏外になってしまうとプラスエリア以外の電波を拾わないと
プラスエリアでアンテナ立たなくなった。昨日もCloudyG3で同じ現象がおきた。stockromでは試してません。
iijのsmsなしシムです。

wifi運用にするんならCM11の方が良いかな…

429 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 11:39:54.83 ID:OJTVK5WJ
>>427
モジュールに関してはここで聞く前に試してみりゃいいじゃん
つかcloudyG3ってG3stockベースなんだから言わずもがななんだけどな
カスロムはxdaの各スレッドの対応ベースバンド焼くだけだし中華フォーラムとか行く必要ないよ

430 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 17:58:23.43 ID:q+dlWrkN
>>412
今年、国民生活センターが
そのLGの悪質性に業を煮やして
発表したからです。

431 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 18:30:36.59 ID:4CHZqnun
どうでもいいネタ持ってくんなよ

432 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 20:19:25.99 ID:ZbPiqy7a
>>431
そいつはコピペマルチ荒らしだから相手にしては駄目
http://hissi.org/read.php/smartphone/20141023/cStkbFdya04.html

433 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 01:48:15.49 ID:lpKp43cU
fallback_fonts.xml編集してて破壊しちまった……
親切な方誰かファイルごと下さいませんか?

434 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 03:59:45.96 ID:kZQ+YO3v
>>433
この度素人が失せやがれ>>53

435 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 05:56:23.11 ID:DJHbhLnz
>>433
適当なのから抜き出せば?
ファイルもらうより焼直したほうが早いんじゃない??

436 :433:2014/10/24(金) 07:46:23.85 ID:lpKp43cU
仰せのとおりtotから抽出してきますでやんす
出張に持ってきててよかったノートパソコン

437 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 09:13:34.98 ID:6OmTf/xC
出先でやるなよw

438 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 09:40:20.14 ID:rHf5XnPW
電源OFFの状態でFOMAプラスエリアで電源入れると電波掴めないんだけど対策ってあります?
もしくは、自分のでは問題無いって方います?

439 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 14:45:26.04 ID:N7IPgxyX
勝手に画面オンになる症状、ほんとに誰もでてないの?
端末初期化して非root状態で多少改善はみられるものの、再発してる。
何かアプリが影響してんのかと思って、インストールしたり消したりしてるけどわかんね
何か調べ方とかあったら教えてつかーさい

440 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 14:56:00.59 ID:SNHsgwLw
simアンロックすれば、
海外行った時にプリペイドsim使えるから便利だと思ったけど…
sim交換が面倒なことに気づいた。

441 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 15:11:28.37 ID:pXBRX3t6
>>439
tot焼き完全初期化しても症状でるならショップにもってきなよ
そんな症状が個体とわず頻繁にでるならここでも本スレでも沢山そういうレスあるだろうよ

442 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 15:38:49.59 ID:N7IPgxyX
>>441
ボタンがきかないとかじやないからアプリ関係かなぁと思ったけど、一応持っていってみます

443 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 17:08:08.64 ID:7M0uBMaf
>>440
裏蓋外すだけだしピン要らないだけマシかと。まあnanoSIM調達するのが難しいとかそういうことならうん

444 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 17:22:12.18 ID:1qOYHmTE
そんなときはSIMカッターで切っちゃいなよ。

445 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:29:00.29 ID:Xk8N4Y++
>>443
今日爪切っちゃたんで、
無理に開けると裏ぶた壊れちゃうかと思っちゃった。
んで、マイナスドライバーでゆっくり開けた次第です。

446 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:29:13.01 ID:hz1gf3Ri
>>443
今日爪切っちゃたんで、
無理に開けると裏ぶた壊れちゃうかと思っちゃった。
んで、マイナスドライバーでゆっくり開けた次第です。

447 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:30:34.36 ID:O9EPtZEa
すまん!なかなか送れなくて連投してしまった!

448 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 20:43:58.24 ID:BcgCJFvv
usbの差し込み口の方から簡単に蓋開けれるでしょ?

449 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 03:07:06.99 ID:9GGiQGoL
>>442
まさかauのキャリアメール受信時とかいうオチないよな・・・
な?

450 :428:2014/10/25(土) 09:12:15.34 ID:zGBxmhkk
カスロムでしか試していなかったので、v10b焼いてFOMAプラスのテストしてみた。
stockロムでもプラスエリアで電源入れなおしたら電波掴まないようだ。(電源切るまでは電波を掴んでいる)
これの解決法ってあるのかな?
都会では全然問題ない事かも知れないけど、プラスエリアにドコモ系simでこれを使うには気を付けないといけないようだ。
一応、参考になれば…

とりあえず確認は出来たのでsim抜いてwifi運用機にします。(他人任せだけど対応策が解るのを期待)

451 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 11:05:08.95 ID:/6hl5Zsl
>>450
おかしいのはお前だけ

452 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 11:12:33.36 ID:f3HJIHvY
>451
君の頭もおかしいんじゃね?

453 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 11:24:00.45 ID:QUOa8+Gn
LGL24にした人が22のままの方がよかったって言ってるんだけど、ただの慣れの問題なのかな
24買うか22買うか迷ってるので気になる
上でも同じようなこと言ってる人がいたし

454 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 12:11:39.18 ID:/6hl5Zsl
>>452
よくわかってらっしゃるwww

455 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 12:38:10.30 ID:zGBxmhkk
>>451
プラスエリアで再起動かけても掴んでるの??データSIM?
プラスエリア化は黒またはグレーに近いのか、このスレで詳しい詳細報告って書いてなさげだよね。
自分の所は、たまたま会社がエリア内なので確認が容易に出来るけど。
自分以外の報告待ってます。

456 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 12:51:21.02 ID:/6hl5Zsl
>>455
ドコモSIM
3Gだろうがプラスエリアだろうが再起動かけても普通に電波拾いに行くし
LTEにもちゃんと切り替わる
バックアップあるなら一旦ROM戻してテストしなおしてみれば?

457 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 13:00:05.77 ID:zGBxmhkk
>>456
そうなん?今日はストックロムに戻してみたんだけど…ダメだった。
普通にプラスエリア以外では、3GとLTEは再起動かけても問題のだけど
プラスエリアOLNYの所ではダメなんだよね。で、そのまま電源入れたまま3GやLTEのエリアに入ると再び電波掴む状態。

この端末自体まだ1週間ほどしか使ってないけど、プラスエリアのは再起動かけるまで気付かなかった。

458 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 13:31:57.54 ID:KCPBNyDF
>>450
確か過去スレでプラスエリアに持って行って試したらそういう挙動だったって報告レスがあったような
俺はプラスエリアのみの場所に長時間留まるってことがないので全然気にはしてなかったけど

459 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 14:18:28.94 ID:TV+72h00
プラスエリアって3gのことでいいんだよね?みおSIMだけど使えてるよ

460 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 14:44:35.76 ID:TDwuXmN7
>>457
この機種のカスロムってなんですか? CM11のことですか?

461 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 15:12:34.44 ID:zGBxmhkk
>>458
確かにスレを辿って行くとその様なニュアンス的な書き込みがあったけど、その後どうなったかはありましたっけ?

>>459
ドコモのFOMAプラスのエリア(エリアについて詳しくは下記で)
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=08

>>460
CloudyG3 v2.0とか
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2783192
CM11の方はSIMが使えないとかで試していませんが、操作的にはそちらのが慣れているので使いやすいのかな

462 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 15:47:10.71 ID:6ZuBjzvr
>>459
酷すぎるだろ

463 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 18:05:52.08 ID:wkjcRuEg
IIJSIMで使ってるけど山行ったら全くダメだね。
何が掴まないんだろ?

平地wだとこんなことはないんだけど〜

464 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 18:11:46.91 ID:Ib0yRz4B
プラスエリアの話してんの?平地で掴んで山で掴まないならその山は電波そのものが届いてないんでは?

465 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 18:17:12.14 ID:wkjcRuEg
IIJの音声SIMなんだけどLTE 3G 通話 ダメな時間が続いたんですよ。

家族のドコモスマホは3G受信してたけど。

466 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 18:27:40.51 ID:Ib0yRz4B
>>465
simロック解除しただけじゃプラスエリアは掴まないよ

467 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 20:08:14.68 ID:IfougTiG
このスレって端末弄ったりしない人がおおいのかな?

468 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 20:28:40.64 ID:PdX79b/R
>>467
いや、過去レスを読まない人が多いだけですね。

469 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 21:46:10.89 ID:XcR5AXcz
>>468
変なレスするのは現行スレさえ読まない

470 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 22:06:45.84 ID:ah8Sqy9Q
>>469
>>468は「過去レス」と書いてるんだが

471 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 23:56:10.53 ID:fK27/jAk
結局、Cloudy の使い勝手はどうよ?

デフォROMより、ええか?

472 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 00:36:39.66 ID:6YpsQbXr
>>471
ゴミ

473 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 03:54:34.85 ID:sbb5ehpx
>>471
ストックロム触ってないから解らないが、たいして変わんないんじゃない?ほとんどカスタムも出来ないし。
機能的にも何かしら問題があるのかも知れないが、ほとんど触ってないけど自分の用途では問題なさそう。
赤ロムでドコモSIMを使用してるのでau製アプリが無いだけすっきり。

CloudyG3だとナビバーにメニューキーが無かったのでCloudyProIIを焼いたけど、メニューキーがあるくらいで対して変わんないかな。
ストックロムのKKだとCWMとかTWRPとか使えないんだっけ?焼直せば良いとバックアップは取ってないが、その辺が使える?メリットがある。

474 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 09:35:24.03 ID:sbb5ehpx
ここに中華フォーラムにあったLGL22用のCloudyProII_2.3
>>258の追加したのを置いておきます。

http://www1.axfc.net/u/3350230
aromaインストール時は中国語ですがなんとなく判ると思います。
(playストア / titanium / rootエクスプローラ)

自己責任でどうぞ

475 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 09:42:25.29 ID:Aj3sPx2c
>>471
何をもって良いというかわからんけど
cloudyはcwmが使えるARTが試せるauアプリがないauストックより基本的な部分で細かいbugfixが期待できるてなとこ
個人的意見ならばauストックよりは良い
au機能とかガラパゴス機能必須ならauストックでいいと思うけど

476 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 09:48:05.77 ID:Aj3sPx2c
>>474
試していないからわからんけど普通にxdaののCloudyProIIにL22用のKK Baseband焼くのじゃだめなの?

477 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 10:06:28.74 ID:sbb5ehpx
>>476
悪い。自分でもあんまりよく理解してないだけかも知れんが、xdaのはアロマでインストール時にisai無かったんで。
テキトーに選んでダメだった。起動しなかった。
サポートされてないの?
このスレ見ててもG3が安定してるから試してなさげだし。

逆にxdaので焼いた人はどうやったか教えて欲しいくらい

478 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 16:21:34.95 ID:BnfbeJ0e
>>477
rom焼いたあとcwmでベースバンド焼くだけたけでしょG3と同じだと思う
aromaは単にromインストール手法のひとつにすぎないかと

479 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 17:08:36.08 ID:WJXb9VRE
ベースバンド焼いてからrom焼くんじゃないん?

480 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 19:03:00.90 ID:BnfbeJ0e
あぁスマン逆だったかも、まぁxdaみりゃistallationあるしスレッドも盛んだから詳しくはそっちみたほうがいいかもね

481 :SIM無しさん:2014/10/27(月) 08:44:09.05 ID:Yv8MTOpr
CloudyG3とCloudyPro2を使い比べてみたが、あくまで個人の感想だがG3のが使い勝手よさそうだ。
menu表示もG3Tweaksで解決出来た。何気にG3のホームボタン非表示機能が良い。
てか、真新しい事が無いからか過疎ってるね。

482 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 02:07:56.27 ID:+k8i8Ecc
CloudyG3入れてみた
気になった点
・カメラでスポーツ・夜景モードすらカットされてる
 まぁ俺みたいにauロムでスポーツ・夜景モード使ったことって試写ぐらいってヤツが大半なんだろうなww
・4kでHDR使うと保存先が内部メモリでも、保存していますメッセージが1秒弱
・音楽プレイヤで再生中、ロック画面にジャケットがデカデカと表示される(解像度低いジャケ写だとモザイクw)
便利
・カメラは、マナーモードにしとけば、フォーカス&シャッター音ならない点は便利
 apkバラしてogg差し替えなくてもいいから楽w
・au版kkと比べて、全体的にサクサク
au版の純正アプリが結構便利だった人からすれば、戻したくなるかも・・・

483 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 02:18:06.09 ID:/0FRVlxW
CMの10・1とは、どっちが便利ッスか?

484 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 09:22:51.95 ID:0sI/umrs
CM10.1:JB
CludyG3:KK

485 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 10:57:47.37 ID:iQBr08uR
ドコモのプラスエリア掴まないのでroot化してるんだけど

20dなので
http://blog.100223.org/lg-l22-4-4-2-v20d-root.html

ここ見ながらデバッグモードで接続してlgflashtool
7)左上にある黄色矢印をクリックし、検証を始める。
これでfailed previoust load 出てとまります。

何が悪いんだろう タスケテ

486 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 11:04:32.72 ID:x9fQcNcv
なんかKKよりも、4.2.2の方がよくね?

487 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 12:26:55.34 ID:TrIgN+4x
あくまで体感だが、jbよりkkのが、サクサク動く
ただそれだけ
cwm使えないのがめんどいので、俺はau版kkからcloudyg3v2に逃げた

488 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 12:28:25.79 ID:QNSIWqVv
人それぞれ。自分がそう思うならそうなんじゃない?

>>486
ちなみにJBの方が良いところ教えて。

489 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 12:35:22.04 ID:QNSIWqVv
>>485
このスレの>>1〜4の流れでNV値改変前までやってみた方が早いよ。
それともNV値まで改変済み?

490 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 15:31:30.30 ID:iQBr08uR
>>489
レスありがとう。助言に従いroot確認できました。
あとはril書き換えなんだけど

→diagモードに入り、デバイスマネージャー上のポートのところでCOM*が確認出来る
ここまでできたんだけど、ril書き換えってので詰まりました。
SDから起動させるやり方はCWM入れてないとできないみたいなので(未だよくわかってないので早い)
この操作から書き換えしたいです。

491 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 15:56:30.28 ID:QNSIWqVv
今の使ってる端末のバージョンは?

492 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 17:03:23.81 ID:iQBr08uR
>>491
端末バージョン=ベースバンドバージョンかな?
M9874A-AAAANAZM-1.0.190099

ビルド番号
KOT49I.LGL2220d

http://andmem.blogspot.jp/2014/03/n5bandchange.html
このへん見た感じ、パソコン側から直接編集なのかなと思うんだけど

493 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 18:28:23.67 ID:iQBr08uR
nv-items reader writer
で、値書き込むのがわかりましたが「ril」これはcwm
入れていないと導入は不可能という認識でokですか?

PSPのCFWくらいのノリで始めたのでツラすぎる・・・
みんな、ほんと関心するぐらいよく知ってるね、スゴいですよホント。

494 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 19:04:34.84 ID:DjXJObwQ
>>493
お前PSPの対策基盤が出始めたころのこと知らんだろ‥
それよりは簡単に感じたけどな

495 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 19:14:12.92 ID:QNSIWqVv
kdzやtotは、焼ける環境は整ってます?今段階だと復帰出来る環境を整備しておけば、気持ち的に楽になるし、ついでに10bに戻した方が早そうだ。

496 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 19:28:13.07 ID:VDq74Rt0
>>493
20dなんでしょ?rilの入れ替えはいらんよ
どうしてもril入れ替えたいってならCWM使えないなら
DCMril.zipを解凍、ファイラー使って手動で入れ替えればいいよ

497 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 23:41:09.86 ID:puHDQEX5
>>494
逆に感じるけどなあ

498 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 00:51:32.32 ID:QHDwCEkJ
20dとか、cloudyG3v2.0って、rilしなくてもFomaプラスエリアいけるんじゃなかったっけ?
田舎行かないから3Gになんなくて分かんないけどw

499 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 01:40:25.57 ID:SEFE1YfR
書き換えたのをアップすればプラスが維持されるんじゃないの?

500 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 06:58:32.35 ID:MmeUN9Y5
>>499
そりゃNV値、つうかテンプレはプラスエリア対応にril入れ替えってあるけど入れ替えるのってJBでのLTE着信問題のためじゃないの?

501 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 11:41:08.26 ID:1el7uCax
>>500
>>498の書き方だとnv書き換えしないでもプラス対応の様に思えたからさ

502 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 13:42:21.84 ID:zQ1HkkXK
nano Simじゃなかったら良かったのにな...

503 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 16:43:44.04 ID:+nrHJNlR
>>449
さすがにそれはないです
端末交換後も症状再発してます

何かアプリが悪さしてるんだろうけど、入れたり消したりどれが原因なのかサッパリわからん
画面をオンにした(なった)ログとか見れませんかねぇ

504 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 20:37:19.66 ID:krHUw46/
>>503
うーむ・・・、とりあえずキャリアメールを疑ったのは、プリインストールのAUのメールアプリに

「メール受信時に画面点灯させる」的な項目があったからなんだが

505 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 20:42:20.68 ID:YAjlXh2b
遠隔されてるんじゃね?

506 :SIM無しさん:2014/10/29(水) 22:49:10.31 ID:GKRfKNXr
>>504
それは知ってるんです
初期化したら真っ先に切る機能なので

507 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 08:53:59.36 ID:ZlA7Jj4H
cloudy g3を焼いてみたがモバイルネットワークがグレーアウトしてAPN設定ができない。
SIMカードは認識しててアンテナ表示も出てるし、
baseband焼いて初回起動時のモバイルデータ通信は利用するに設定してる。
理由わかる人いません?

508 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 09:28:30.26 ID:TuuFXHVX
>>507
俺もなったが初期化して焼き直したらできるようになった

509 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 13:51:41.69 ID:L7E426HS
>>507
hidden menuからLTE Onlyとかwcdma Onlyとかにしてみて再起動かけてみ

510 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 15:42:10.95 ID:HVDyFa+M
20dでiijmioだが、このスレのおかげでプラスエリア化出来たわありがとう。
Xi入らないクソ田舎だから助かったw
>>2のツールでroot取れなかった原因がBlueStacksだって気づくのに一晩かかったけどね。

既出の通り、20d(4.4)だとril入れなくてもNVだけでデータ通信と着信OKなんやね。

511 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 19:16:53.85 ID:/6awkoXc
>>507と全く同じです。>>509 の言うとうりやるとAPN設定が出来る様になるが設定してもデータ通信出来ない状態
自分はsimロックのままでauシム使用中
なんですがフルワイプ、焼き直しを繰り返しても変化しません。
助けてください。

512 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 19:55:43.96 ID:RM0/4x3W
やだ

513 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 20:02:49.04 ID:bVf3q+fk
>>511
データ通信が許可できない&APN設定がグレーアウト時の俺の復旧方法

@電話から3845#*22#でHidden menuを開く
ALTE- Onlyを開く
BModem Settingを開く
CRAT Selectionを開く
DGSM/WCDMA/LTE autoを開く
ESUCCESS OK
FHidden menuを閉じて再起動
Gデータ通信が許可できるようになるのでAPN設定

これで治らんかったら、baseband再インストールぐらいか

514 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 21:59:50.46 ID:LMVYFLcd
>>513 助言ありがとう20dに一時避難
してたけど時間作ってトライします。

515 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 22:07:23.85 ID:GTO/kn6B
>>510
NVは何で編集した?

516 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 23:58:16.90 ID:hE/RDLiF
CloudyG3以外、lgl22に対応してない模様。(中華改変版除く)。
上で対応してるって言ってた奴、ガセネタ流すなよ。
だがG3だけでも問題ないですな。

517 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 01:11:34.06 ID:JM9h8pVj
G3、楽でいいわ
20dで面倒いからXposed使って反映してた外部SD書き込みや、カメラ無音が標準だもんな
Xposedで影響受けるアプリ(FF14ライブラエオルゼア)あるからマジ助かる

518 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 04:05:31.90 ID:QMQqdjJt
kitkat 糞すぎるな・・・

519 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 07:02:52.82 ID:4U5nO3+X
>>515
http://booleestreet.xii.jp/archives/8301
ここ参考にさせてもらった。
途中まではこのスレの通りだし、書き換えるNV値もわかってるから
結局実行したのは3のQPSTダウンロードと4,7,9

520 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 14:21:10.97 ID:ONGBMVdV
>>516
LGL22ならL01Fと違ってstockで4.4.2だから別にG2ベースのKKROM特にいらないしね
G3ベースのROMなら入れてみようかなって気にはなるけど

521 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 18:09:46.86 ID:QfjpAOl7
スクショ撮った際に出てくる"クリップボードに保存しました"と言うトーストメッセージをオフにしたいのですが、どこを弄ればいいのでしょうか
Root権限はあります

522 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 19:08:41.99 ID:W0+oywQt
>>521
XposedとEnhancedToast入れような

523 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 19:31:24.11 ID:BiAB/NDV
それ入れるとAUID使えなくなるんだろ?

524 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 19:33:46.44 ID:QfjpAOl7
>>522 >>523
docomo-simだから大丈夫そうですね
ありがとうございます!

525 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 01:36:10.68 ID:2h6rHvVt
5まで待って、root 開き待ち
ハッキリ行って未対応アプリが多すぎて、使いもんにならない

526 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 11:41:05.04 ID:5r9ZtdZZ
まっさらの20dなんだけど、

>・端末の開発者向けオプションを表示させる
>「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」を7回タップ

これはできたんだけど、

>・開発者向けオプションで「USBデバッグ」を有効にする

ここが、グレーアウトになっていてチェックできない。
今まで全然ルートとかイジったこと無いLGL22ですが、もうルート化とか無理?

527 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 11:55:49.74 ID:5r9ZtdZZ
ああUSBケーブル抜いたら出来たわw
俺のアホw

528 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 16:05:52.33 ID:GeF/KnFu
>>525
4.4の話してるの?未だに4.4未対応のアプリばかり使ってるんだったら5なんてさらに絶望的だろw

529 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 16:23:48.50 ID:4YgKCFqC
ロリに何の期待持ってるんだ

530 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 01:12:29.76 ID:nLLSDI2J
442にアップデートしたらシムフリーじゃなくなってしまった(´;ω;`)

531 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 01:46:20.39 ID:DquLUuTQ
>>530、アンタすげーな!超レアケースじゃね?
俺、4.2と4.4を何回も行ったり来たりしてるが、SIMフリが戻った試しがねーわ

532 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 03:25:37.91 ID:UTk2jD0+
>>530
それ電源落としてsim抜き差しして電源入れ直せばいいだけじゃね

533 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 16:24:29.02 ID:QVnQSLgp
>>530
逆にスゲーだろ普通に考えてw

534 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 21:55:45.02 ID:cWH4p2W1
Titaniumでauお客様サポートとかEメールアプリをバックアップして、それをCloudyG3にインストールしても正常に動作するかなぁ?

535 :SIM無しさん:2014/11/04(火) 01:40:29.51 ID:E8roFh72
しません

536 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 18:22:54.40 ID:S4U64ON1
totを焼く前にスクリーンショットとかの内部SDに保存されている物はどうやって外部SDに保存していますか?

537 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 18:24:10.84 ID:zfufBtvl
クラウドに上げるかPC繋いで吸い出しだろ

538 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 18:35:04.40 ID:TgCCc+vs
標準のファイラなら外部SDに書き込みできるよ

539 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 19:22:00.49 ID:V33izwkm
てかtot焼くより簡単じゃね。netで調べても無かったとか?

540 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 21:06:04.65 ID:S4U64ON1
過去ログを見ると皆さん何回かtotを焼いているそうで、こんな面倒なバックアップ作業を毎回やっているのかな?と思いまして…
便利ツールでも使ってるなら教えてもらいたいなと思い、質問させてもらいました。

541 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 21:10:14.16 ID:8IlJIl8w
442にアップデートすれば着信問題はなくなるみたいだね
(b-mobile スマホ電話SIM フリーDataでの検証)

542 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 21:16:12.57 ID:jHUUKT9Q
>>540
初期化したくなければKDZ焼きしなされ、というかアプリワンクリで外部SD制限なくせるし面倒な戻し作業とか特にないよ

543 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 03:58:15.30 ID:u+76leV9
そんな糞simなんで買ったんだよ

544 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 04:08:50.01 ID:cUbQM8wx
>>541
しかしまあ失うものも多いのがこれまた現実

545 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 06:01:10.19 ID:ABIT1rp8
root取るかカスロム入れりゃええやん。

546 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 06:17:42.33 ID:df/U/aM2
>>545
そんなにええか?
ええかあ?
ええのんかあ〜?

547 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 06:29:31.55 ID:cUbQM8wx
まっ、ぽんあほにはリームな話ですわ

548 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 10:14:48.23 ID:t6oYvsLn
cloudyg3でcwmリカバリーからADBがつながらないんですが何が原因でしょうか?ドライバーがインストール失敗します。インストールされているはずなのに。教えてください。PCはvistaです。

549 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 11:24:52.72 ID:UcU0n3nW
youtubeの広告削除はrootとらんとあかんの?

550 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 12:29:57.37 ID:ABIT1rp8
そーだよー。
root取った時のデメリットってほぼ無いし取ればいいのに。
もしもしゲームする奴は知らね

551 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 14:05:27.32 ID:UcU0n3nW
やりかた教えて。

552 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 14:11:49.58 ID:+Kw3JE1v
>>548です。
自己解決しました!

553 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 15:00:50.03 ID:orpjEYSB
>>552
私も同じ症状が出ておりフォントを変えられません。どう自己解決されましたか?

554 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 15:09:59.65 ID:+Kw3JE1v
>>553
ttp://andmen.blogspot.jp/2012/10/android.html
このページのデバック時のドライバのインストール方法をやったら出来ました。

555 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 15:36:07.25 ID:CnxQKxL0
フォントとかなら、cloudyG3のzipを7zipなりで改変したものを焼けば後からやらなくて楽じゃない?

俺が前に上げた中華フォーラムのLGL22用pro2_2.3みたいに

556 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 15:40:07.58 ID:CnxQKxL0
TWRP入れた方が画像の乱れとか無くていいと思うよ。

557 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 23:41:39.84 ID:smy75QVT
FlashToolを立ち上げると、Wrong DLL fileってエラーでるんですが、MegaLockかcsmg_reg_keyがエラーなんですかね?直し方教えて下さい。

558 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 02:29:30.38 ID:Q/QTkHuJ
20dでCWM動かないのか…
ril当てたいだけなのに…

559 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 03:00:07.78 ID:SHweaEu/
>>558
>>496

560 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 10:12:29.53 ID:SDYrsh4D
しかし、simフリが170円ってのが良かったな
ultra なんか 4000円超えとるで

561 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 10:33:06.88 ID:s/2uyq7d
>>555
そうゆう方法があったのですね。無事フォント変更出来ました!
>>554
私の環境では改善されませんでした。
なんででしょう?

色々とありがとうございました。

562 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 13:06:44.19 ID:SDYrsh4D
ルーターは2個いるんや

563 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 13:20:14.45 ID:Q/QTkHuJ
>>559
入れ替え必要ないのか!
サンキュ!

564 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 14:01:38.88 ID:d+LOlPTt
誘導されちゃいました。よろしくお願いします。

root取ってxposed入れて、youtubeadway入れて、
さぁ、いざ、youtubeと思ったら通信エラー。
色々見てみたらWIFI接続の時にのみエラーが発生。
WIFI切って、LTE通信にするとYOUTUBEとの通信OK
googleplayも同じ症状。
但し、chromeは正常(chromeからのyoutubeは不可)

原因ってなんなんでしょう?
チタニウムは入れてます。

よろしくお願いします。

565 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 14:12:33.73 ID:h5uFOV1q
>>564
xposedが原因だと思いますけど

566 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 14:27:01.58 ID:7echFp1t
>>565
お前も大分暇そうだな。

567 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 14:46:25.68 ID:h5uFOV1q
>>566
超暇してるぜ

568 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 17:07:30.48 ID:4Y4286tr
アプリスレで聞けよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1401549143/

569 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 17:31:16.19 ID:BCc68pkW
最近この端末に機種変更しました
kkでrootをとりました。
cwm使いたいのでダウングレードは可能でしょうか?
教えていただけると幸いです

570 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 17:31:58.59 ID:I6oDZqjy
>>569
よゆー

571 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 17:56:55.28 ID:h5uFOV1q
>>569
これ読んでやれ
http://www.lg-times.com/?p=44

572 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 18:32:35.46 ID:BCc68pkW
URLまでありがとうございます
やってみます
お邪魔しました

573 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 03:26:53.86 ID:VLmmGhqk
おう、いいってことよ

574 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 23:28:35.21 ID:sYY4qeP+
simロック解除後は、auの紐つけされていないSIMでも動くのでしょうか?

575 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 23:46:30.20 ID:S2WQZ3Ze
>>574
動く、っつーかまずSIMロックがなんなのか調べたほうがいいと思うよ

576 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 23:54:47.33 ID:sYY4qeP+
ドコモ,ソフトバンクでも動くってのは理解してます。
もしかしたら、auショップの手続きなしでも動くのかな?と。

577 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 01:32:26.27 ID:K1aEVYJ3
何言ってるかさっぱりわからん。
もう少し勉強してきてくれ。

578 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 01:42:32.11 ID:0fXYR/1f
しかしここまで親切な奴が多いrootスレも珍しいな

579 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 03:49:22.49 ID:3t+yKZRc
>>576
L2ロックとsimロック一緒にしてね?

580 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 05:51:57.55 ID:sIGhnFld
>>578
本スレがキチガイに占領されてるから皆見限ってこっちに来てるからだと思われ

581 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 05:55:07.21 ID:yozpERzX
いやー、住友銀行アプリうごかなくなったじゃんか!

582 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 07:38:20.31 ID:tQOMBfdx
cloudy g3 2.1来たねー
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2783192

583 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 07:41:18.13 ID:dzYhL+2V
>>574
Lte用のsimならロック解除なんかしなくても使える。
3G用のsim(旧スマホやガラケーの)は何やってもダメ。

584 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 14:01:38.18 ID:teWhyQFc
>>583
なんだったっけ
呼び出しコードは間違っているだろうけど
#*#*4638*#*#でCDMA Only等にしてもダメだっけ?

585 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 14:15:43.01 ID:scGtkMWc
>>574
解除しなくてもauの黒SIMならなんでも動く

586 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 15:56:43.72 ID:M0FLIEAR
本家G3にLolipop配信が確実になったけど、ClowdyG3もLolipopにアプデされるのだろうか。

587 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 16:30:55.06 ID:oZONrqFW
>>586
するんじゃない?
isaiに対応するかどうかは別だけど。

588 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 23:37:29.09 ID:P1EtNBFX
>>584
SIM自体認識しないんじゃね

589 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 01:00:05.98 ID:c5vGUcbp
>>582
入れてみたけど2.0で安定して使えてる人なら特に入れ替える必要ないね
環境もどすのが面倒くさいだけだったわ

590 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 01:03:04.83 ID:4e2sLDOi
>>589
LG G3 Camera (4k + MF + SloMo)
なんかカメラの機能、増えてるみたいだが・・・

591 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 10:10:32.03 ID:77UqYYyA
>>590
それ2.0の時からありますし

592 :SIM無しさん:2014/11/12(水) 13:14:23.66 ID:rBeHDbJH
2.0以前からっつーか初版からある

593 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 00:02:58.90 ID:BQ7ybuwU
ワンクリックツールでroot化したけど、CWMのやり方とかわかんね詰んだwww
もうヤフオク出していいですかね・・・

594 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 00:45:48.59 ID:sTWhFpz5
ワンクリックツール使えたんなら、adb接続まではやれたんだろw
そこからCWMがわかんねーとか、寝ぼけてんの?w
そういうヤツはsdk入れる時にPath切るところで詰むだろw

595 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 00:48:53.06 ID:Run8thQT
cwmなんてワザワザ入れる必要ないだろ?
何言ってんだ??

596 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 01:16:26.22 ID:TYv92Xql
まじかよ、じゃあそのままカスロム入れれば良かったのか・・・

597 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 01:19:08.22 ID:jsRIsqhZ
カスロムなんて入れる必要ないだろw
何やりたいんだよw

598 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 01:30:12.55 ID:TYv92Xql
プラスエリアつかめるかなと浅はかな期待をしてました・・・

599 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 01:42:08.38 ID:jsRIsqhZ
プラス掴みたいだけならただroot取って書き換えらば良いだけだよ??
>>2~テンプレよく読め

600 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 01:45:10.87 ID:xOLup4Nv
プラスエリアの話はたまに出るけど禿プラチナの話って出ないね
トライした人っているの?

601 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 04:46:09.41 ID:v2vcaot/
ぜんぜん理解していない会話が定期的に出てきて困る。

ロム焼きしてプラスエリア掴める発想が解らね。cwm入れれないってKkなんじゃね?totやkdzも焼けないんじゃなかろうか?
それが出来ないんじゃプラスエリア化も諦めた方がいいぞ。

電波は掴めるようになるが完璧じゃないので不具合あるし、ドコモの電波使いたいならドコモの端末のがいいよ。

>>600
テストしてみたいけどsimが無くてね。

602 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 09:44:41.04 ID:1EnA92qN
禿プラチナ、simはあるけどエリア外だからなぁ。

603 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 13:18:45.36 ID:RjC7/uvw
しゃべることないなら、初心者にレクチャーのループでいいよ。
そっから、新たなアイディアが出て来るかもしれんし。

>>578
> しかしここまで親切な奴が多いrootスレも珍しいな
>
>

604 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 13:19:55.93 ID:RjC7/uvw
>>602
iphone5sのハゲSIMとルート取ってCWMいれたLGL22があるけど、これでいけるの?
名古屋住み。

605 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 13:27:01.78 ID:yMovWKyS
結婚すれば解決

606 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 13:49:48.42 ID:o2htjUtn
ebayでSIMアンロックコード買って間違いなくちゃんと入力したのに1日経っても届きません...
みなさんはいけましたか?

607 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 13:53:21.42 ID:Run8thQT
>>606
もう少し待つか
メールしろ

608 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 16:47:25.21 ID:b8KRstqn
>>604
その程度の理解じゃムリ

609 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:23:38.51 ID:OqBZjxz1
>>606
2ユーロくらい、けちるな

610 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:26:23.41 ID:nSkr48CN
L01fにcm12きてるんだな。
暇だからcloudyG3のあたらしいやつでも焼くかな。

611 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:28:02.68 ID:nSkr48CN
>>606
10分もかからないでメール来たけどな。

612 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:30:54.19 ID:lz4LhRqo
俺はhwの時は忘れられてたかしらんが、2日経っても来ないから、メールしたらその日に来た事があったな

613 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:44:07.72 ID:9GsQqI4f
今日、白ロムで手に入れたばかりだが教えてくださいな。

まだ手に入れたばかりでいきなりroot取るのは気が引けるんだが4.4のアップデートはしたい。

今アプデしても後でroot取りたくなった時に困まったりすることはないですか?

後にroot取るのに個人データが消えるのは構いません。

614 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:46:28.82 ID:lz4LhRqo
無い

615 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:48:32.56 ID:nSkr48CN
戻せるからroot取っても問題ない。
戻せる環境を先に整備しておくといいよ。

616 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:48:48.95 ID:sTWhFpz5
無い

617 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 22:49:44.93 ID:9GsQqI4f
ありがとうございます。
ではアプデかけちゃいますね。

618 :SIM無しさん:2014/11/13(木) 23:54:03.35 ID:TYv92Xql
>>601
KKのワンクリックツールでやりましたw
なんかもう諦めたほうがいい気がしてきたけど、どうせなら文鎮覚悟でもう少し遊んでみます・・・

619 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 00:06:20.88 ID:TTKYASgV
SIMロック解除しちゃうと元に戻せないからね
一方通行。片道切符

620 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 00:07:46.26 ID:x1yldgyD
何の問題が??

621 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 00:34:56.31 ID:T8EMkNOe
>>618
プラスエリア対応はNV値書き換えだけだ、cwmも関係ない
テンプレ読んでチンプンカンプンなら下手に弄らないほうがいいと思う

622 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 02:00:32.72 ID:mRgQG2It
>>613
4.4アップデートなんてきてたっけ?
それよりも4.4になったときの弊害気にしなくて良いのかい

623 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 03:46:11.87 ID:/WbT5nn0
>>622
20dあるやん。4.4になったときの弊害てなに?
rootスレでsd書き込みの事言ってるの?

624 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 05:00:48.86 ID:/WbT5nn0
>>618
ストックロムでのKKだとcwm入れれない?と思う。KKはcloudyしか触ってないから詳しく知らないが。
cwmやTWRP使いたいなら1度10bに戻してからだな。
カスロムだとKKでもcwmとか使えるぞ。ってかcwm導入使用とした時点で説明なかったかい?

625 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 06:04:06.33 ID:Zf3q5CLJ
折角SIMフリー機にしたのに、nanoシムだったよぉぉぉ

626 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 07:14:25.51 ID:w0qDqKBW
切ればいいでしょ。
iPhone5用にと思って買ったnanoSIMカッターが初めて役に立ったぜ

627 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 11:31:37.79 ID:8NOLLSJX
はさみで切るだけ簡単

628 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 12:43:15.67 ID:9Fh/MuqY
そして認識しねぇのループw

629 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 13:31:50.78 ID:mRgQG2It
>>623
ああわるい
rootスレだったな

630 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 15:48:08.68 ID:/odvfiEu
>>628
俺の悪口はそこまでだ

631 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 15:49:35.08 ID:x1yldgyD
ちゃんとヤスリ掛けたか?w

632 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 17:47:45.56 ID:Eq3Cb1z+
>>630
おれの分も言ってくれ

633 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 18:38:26.05 ID:mhuEnXEQ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1397801204/916
lgl22でb19つかめたやつおる?

634 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 19:04:12.53 ID:8NOLLSJX
おる

635 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 19:16:24.97 ID:wzMpTrnU
>>634
どこよ?

636 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 19:52:33.44 ID:mbgw6m2A
秋田です

637 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:30:30.60 ID:1gps245m
appcom 製アプリなど、どないでっか?

638 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:03:35.35 ID:BUDKaFhR
>>606
先週ebay内の150円ぐらいのとこで買ったけど
30分ぐらいでIMEI送れメール来た。
IMEI送ったら5分でNCK来た。

639 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:27:41.62 ID:S4zzJ01V
>>606
何も連絡ないならクレームつけたら?
paypal使ってるなら返金させて別の人から買えばいいし

640 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:45:28.14 ID:qqjz/pw+
SIMロック解除してもauは今までと変わらず使えるの?
それとも一部おかしくなったりする?使っている人どう?

641 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 23:04:35.20 ID:hncY2AmZ
別にロック状態とかわらん、そもそもauで使うならSIMロック解除いらないだろ

642 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 01:04:11.93 ID:ox9K7dmx
>>641
auで契約して入手してる人には他にau端末ないなら気になることなんじゃない?

643 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 01:11:16.66 ID:wx8tj1GH
LTE限定ならドコモと共通でいけたのでは?

644 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 01:11:53.19 ID:SlnFB3e1
解除でどれだけ中身が変わると思ってんだろw

645 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 06:38:30.08 ID:aW0jKTjV
CloudyG3がLTE掴みに行こうとして3Gに落ちずに電波掴み損ねる現象起こすの俺だけ?SIMロック解除済みでBIGLOBE LTE使ってるんだけどWCDMA固定じゃないとまともに使えない現状

646 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:35:07.91 ID:CuY9ncr0
iijで使っているけどそういう挙動になることはないね

647 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 15:13:12.22 ID:qZ3auw5A
SIMロック解除は情弱でも出来そうだけどroot化は情弱だと厳しいからな
解除だけやっている人も多いだろう

648 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 17:40:16.02 ID:hN4tRSzp
nfcロックエラー出ないようにするのはどーしたらいいの?

649 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 18:07:10.04 ID:v+/jRV3F
この機種ならroot化簡単だろ。ツールまであるんだし。
自分でコマンドぽちぽち打つわけでもないし知識も検索かけれるレベル程度やん。

650 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 19:59:09.52 ID:7SReQQfQ
>>648
ver5のSIM入れる ピンクSIMねw

651 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:41:17.47 ID:TK27h1Vz
マイクロSIMってのが、すんごい欠点やわ

652 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 22:44:50.87 ID:xj3Cq+3D
>>651
ナノですよね?
たしかにナノSIMはうざい。入れ替えができない。。。

653 :606:2014/11/17(月) 00:32:10.68 ID:HewDdnSt
遅ればせながらメールしたら1日後にコード来ました。
お騒がせしました。。

654 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 00:35:13.71 ID:+ML1uuNo
>>653
返してこい

655 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 04:31:38.93 ID:NSkhD+Mt
>>653
もう来ないでね

656 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 07:58:29.86 ID:UD2hD+Wb
>>655
なんでそういうこというの?

657 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 08:03:13.23 ID:VUKz7doO
低能はカエレ

658 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 08:33:26.78 ID:wgWAlQzf
先人のtool使ったり・rom焼いてる時点であまり変わらないけどな。
>>657>>653と何が違うの?

俺は、toolとか使わせてもらってる身分だけど上のほうで色々役立つ報告とかしてると思う。

659 :SIM無しさん:2014/11/17(月) 10:46:02.31 ID:8WOhVaWF
ここまで俺の自演

660 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 10:37:46.68 ID:ytYjyJGA
ご質問します。
1877のNV値を書き換えて無事プラスエリア対応になりました。
田舎のほうなので、助かりました、
LTE の方なのですが、実際書き換えした方がいいのでしょうか。
6828をどの数値に変更したらいいのでしょうか、

661 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 11:41:11.30 ID:hitUdBbe
ソフバンのipn5sのナノシムそのまま使えたで。
docomonoの5cのナノシムは、なぜか認識せずや。
これって、常識なん?

>>652
> >>651
> ナノですよね?
> たしかにナノSIMはうざい。入れ替えができない。。。

662 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 11:58:31.57 ID:IU6LgwPO
>>660
過去スレ読め

663 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 12:07:24.09 ID:3XFsheop
>>661
禿の5c認識して使ってるよ

認識しづらいので3回位入れ直して押し込んだら使える様になった

664 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 13:00:20.52 ID:qWmel9v6
買って8カ月で急にバッテリーが急激に減るようになった。
LGのサポートに問い合わせしたら、auショップ行けとの回答。
端末をヤフオクで買ってmineoで運用してるからauは関係ないからと言ってもauショップ行けだった。
さすがチョン端末メーカーは一味違うね。
二度とチョン端末は買わない。

665 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 13:02:52.37 ID:RqwxUPcG
30点

666 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 13:19:58.86 ID:hitUdBbe
>>663
>ソフバンのipn5sのナノシムそのまま使えた
>docomonoの5cのナノシムは、なぜか認識せず

って書いてるけどがww

667 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 13:21:03.79 ID:jGSB/xLD
>>664
頭悪い以前の問題だな
おまえみたいののおかげで多少使える販売員やサポートがやめて
クズだけ残る

668 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 13:44:24.69 ID:MLw9eaq5
またヤフオクで買ったら良いのに。

669 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 16:47:42.46 ID:+NRauMwr
馬鹿だからしょうがない
8ヶ月前じゃみんな7万くらい貰ってそのオマケの端末だったのに

670 :SIM無しさん:2014/11/18(火) 19:04:21.70 ID:7nNosJh3
>>664
BtoB では日本メーカーでも同じだよ。

671 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 00:13:05.04 ID:a+VcQ9pl
だよな。
富士通だろうがシャープだろうが京セラだろうがどこだろうが
白ロムで買ったからって言っても、キャリア端末はショップ対応になるわ。

672 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 01:12:16.23 ID:Tquo2zYl
自己レスごめんやけれども、
この端末でSIMロック解除したやつで、ドコモの5c/5sのナノシム突っ込んで
動作させてる奴いるん?
うちは、電波のピクトは立つけどその横がクルクルしてLTE通信はでけんかったわ。

>>666
> >>663
> >ソフバンのipn5sのナノシムそのまま使えた
> >docomonoの5cのナノシムは、なぜか認識せず
>
> って書いてるけどがww
>
>

673 :SIM無しさん:2014/11/19(水) 07:44:50.45 ID:XYC1wr8x
>>672
ドコモアホンsimはIMEI縛りあり
プラン変更とか必要
そもそもspとかだと笑だが

674 :SIM無しさん:2014/11/20(木) 19:10:36.13 ID:nkc7DXC8
>>673
サンクス、禿鼠と同じか。

675 :SIM無しさん:2014/11/21(金) 19:43:40.71 ID:HQmqwy5R
>>673
新プランは変更要らんよ

676 :SIM無しさん:2014/11/21(金) 22:58:27.03 ID:kWJ3PSkI
>>664
どうせ常駐するアプリとか入れまくってるとかだろ

677 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 00:06:06.68 ID:DtxZhJjc
まあアプリを入れない奴なんていない罠

678 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 00:11:17.05 ID:4yXaiW6R
>>677
> まあアプリを入れない奴なんていない罠

この機種、純粋にLGに電池のスワップ頼むといくら取る?
アホンは8000円ぐらいやったな、林檎店で。
そん時は、auのこの機種でかったヒモ付け回線が生きてないと、
修理が受けられないとかある?

679 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 01:10:31.30 ID:D+MLKUKq
>>678
防水性無視のセルフ交換なら3000円ちょいだな。
http://moumantai.biz/?pid=72921924

680 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 17:26:17.75 ID:12V2xfJ5
これは4.2.2用?
https://www.androidfilehost.com/?fid=23578570567722853

681 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 18:43:23.90 ID:wO2d9E3m
ねえ、cloudy g3ってwifiテザリングとBTテザリング出来る?
古いスマートフォンをカーナビとして使ったりしているから、カスタムロムを入れたLGL22から電波を貰えるか気になる

682 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 18:44:01.31 ID:vfLaje0Y
>>2
http://l.bitcasa.com/SKC3J7Rt

301になってダウンできない…
もう消えてるってことか…

683 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 18:59:28.61 ID:xrIgaxWi
>>681
出来る。
焼くならv2.0でいいと思う。

684 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:01:42.26 ID:vfLaje0Y
http://blog.100223.org/lg-l22-4-4-2-v20d-root.html
↑見てやってるけど
7)のとろこでどうしても" Failed Previous Load()と表示されて失敗してしまう…

だれか検討つく方いますか?

685 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:06:18.39 ID:vfLaje0Y
>>485
同じ方がいたか
ちょっと過去レス漁って見る

686 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:38:20.75 ID:NvABSvNf
>>680
そもそもsupported devicesにlgl22なくね?

687 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:47:14.64 ID:oM72Zcff
>>682
bitcasaはシステムそのもの変わったから旧リンクは無効よ

688 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 19:54:52.80 ID:vfLaje0Y
>>687
うん…残念…

689 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 20:14:48.76 ID:RCsTgFx3
この機種をsimロック解除してOCNのsimを使ってます
このところ全くsimを認識せずステータスで電話番号など表示されません
テザリングとネットワーク→モバイルネットワークがグレーアウトしててAPNの設定等できない状況です
どなたか復旧方法をご存じの方、よろしくお願いします

690 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 20:40:12.17 ID:rw2iuWGl
他のSIM入れて認識するかどうか確認くらいしろよ

691 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 20:41:10.53 ID:9bf3k8oz
>>689
auのsimは認識するの?

692 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 20:44:48.01 ID:lwljQkh7
抜き差しすれば治るんじゃね(適当)

693 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 20:54:22.10 ID:RCsTgFx3
>>691
すみません、手元にないので試せない状況です

>>692
何度もやってみましたがが認識してくれません

694 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:05:02.41 ID:9bf3k8oz
>>693
auのsim無いって白ロムで買ったの?

695 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:09:11.06 ID:RCsTgFx3
>>694
L-01Fをroot取ってOCNのsim挿してますが、LGL22はOCNsimでそのまま
テザリング可能なのでrootを取らずに使ってます

696 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:09:54.19 ID:9bf3k8oz
>>695


697 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:22:40.13 ID:pLNAZu2j
使えてるじゃん

698 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:23:31.12 ID:rw2iuWGl
>>693
なんでもいいから他のSIM入れてみろよ
どれも認識しないなら本体ぶっ壊しただけだろ

699 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:32:16.09 ID:RCsTgFx3
了解、一度知り合いの他社sim借りて挿してみます

700 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:38:15.68 ID:9bf3k8oz
でもこの知識レベルでrootとかSIMロック解除に手出すんだな
本スレの方じゃauショップに行ってSIMロック解除して貰うとか言ってたし

701 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:43:34.75 ID:RCsTgFx3
では本体が故障していないとして有効な回答をお願いします

702 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:44:58.24 ID:2ViiJ2VO
>>701
>>699

703 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:46:55.26 ID:oDHuHlHy
>>701
別にお前のサポーターじゃないから勘違いするな

704 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:48:07.33 ID:9bf3k8oz
これマジモンのアスペだわ

705 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:49:31.05 ID:RCsTgFx3
一丁前に大口は叩くけど回答するだけのスキルはないってことですね、他に行きますばいばいw

706 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:51:26.57 ID:XKi5nibc
ばいばい

707 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:52:17.13 ID:9bf3k8oz
このスレに白ロムの意味も知らない奴がいるなんて思わなかったわ

708 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:58:45.46 ID:XKi5nibc
釣りに決まってんだろ
こんなアホ実在するわけ無い

709 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 21:59:02.43 ID:oPjC5ky0
凄い発狂しまくっているね

710 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 22:01:21.18 ID:9bf3k8oz
あいつきっとauショップに泣き付くんだろうな最悪だわ

711 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 22:05:45.95 ID:7jttR7Wf
お前ら凄い発狂しまくって笑った

712 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 22:14:48.26 ID:RqLUN1no
ID:RCsTgFx3= ID:7jttR7Wf

713 :SIM無しさん:2014/11/23(日) 22:50:03.03 ID:rw2iuWGl
>>701
SIMぶっ壊れてるだけだろ

714 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 07:19:24.80 ID:Tkh+fFRJ
既出ですが、やはりkkでは、プラスエリアは無理?
試したら入らんかった...
4.2に戻そう

715 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 07:22:22.16 ID:tn/8fhWr
ログ全部読んでから出なおせ

716 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 07:40:30.75 ID:PYSWjeuG
>>714
プラスエリア化がって事?それともプラスエリアがって事?
何をどうしたいわけ?

717 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 09:29:15.97 ID:dSl9Ddf4
>>714
4.2でプラスエリア化済みのものをkkでもプラスエリア維持できないのかなと試しにkkにアップデートしたらやっぱりダメでした。過去ロム読んだけど明確に書かれていないような

718 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 09:31:16.18 ID:dSl9Ddf4
717の714は716の間違い

719 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 09:33:40.53 ID:PYSWjeuG
プラスエリア化してあれば問題ないけど。
維持されてる。

720 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 10:14:53.12 ID:dSl9Ddf4
維持できますか??
山の上なので、プラスエリア掴まないと厳しいので一旦4.2に戻します
thanks

721 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 10:15:06.03 ID:mmBwhN5a
ストックでもcloudyでも維持されてるよ

722 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 10:39:38.76 ID:PYSWjeuG
以前検証して書き込んだが、プラスエリアしか掴まない所で電源onや再起動とかしても電波は掴まない。
一旦プラスエリア以外で電波を拾った状態でエリアに入らないといけない。何故かは知らんが。

723 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 11:22:25.41 ID:UQ08SC0/
ありがとございます。
4.2の時とあきらかに挙動がちがいますが、しばらく様子みてみます

724 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 13:51:48.27 ID:l7v2grpX
ロム焼きをしたいのですが買うならg2とイサイどちらが良いですか?
g2のカスロムは焼けますか?

725 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 13:56:24.42 ID:sxGVRoCj
>>724
G2のカスロム焼きたいなら素直にL01Fにしとけばいいじゃん悩む必要ないよ

726 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 14:03:27.59 ID:l7v2grpX
>>725
そうですよね、どうも
g2のROMが焼けるのであれば、見た目の良いイサイでもいいかと思ったのです

727 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 14:27:48.67 ID:YAL7wMp8
ワンクリrootツール落としてあるけど再うpしたろか

728 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 14:30:12.68 ID:tgF03lCC
再upして

729 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 14:34:03.44 ID:PYSWjeuG
au以外のsim、カスロム焼きたいならL01fのが全然良い。
向こうはcm12も出てるんだっけ?

730 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 16:25:15.21 ID:nHD/lXzK
>>729
もう消えてるけどね

731 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 16:38:08.40 ID:1kY2eZtY
>>688
そのツールならisai_rootkit_kk_onlyで検索かければすぐに見つかるはず

732 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 16:47:54.59 ID:wmJNiHc6
>>731
ありがとう

というか色々ググって今何とか20dをルート化して運用してます。
simフリー化も楽勝にできて禿simちゃんと認識しました。

733 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 16:53:50.35 ID:wmJNiHc6
ipad純正充電器で充電遅いのね

734 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 19:29:17.79 ID:nYhT2veQ
>>733
遅くないよ

735 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 16:06:22.58 ID:s/y+lVww
>>700
> でもこの知識レベルでrootとかSIMロック解除に手出すんだな
> 本スレの方じゃauショップに行ってSIMロック解除して貰うとか言ってたし
 
まあ、そのうち全機種、ショップで無償解除になるんやけどねw

736 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 16:18:40.38 ID:w+Z9CvpL
そう言う問題じゃ無いと思うけど。
てか、どうでも良いネタが多すぎる。だいたいのはスレ見れば解決するんだけど…

737 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 16:23:37.44 ID:h+TfpS69
>>735
有償だろ

738 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 16:47:10.83 ID:s/y+lVww
>>736
> そう言う問題じゃ無いと思うけど。
> てか、どうでも良いネタが多すぎる。だいたいのはスレ見れば解決するんだけど…

鈍感力というか、スルー力も大事。

>>737
俺の認識では2015/5以降に発売される端末は無償だと思ってた。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/271/271263/

739 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 16:50:20.07 ID:gwNSlftN
今のドコモ方式に結局なるでしょ

740 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 17:08:52.99 ID:h+TfpS69
>>738
スルー力じゃねーよ
お前はただ的外れな事を言ってるだけ

741 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 17:27:06.96 ID:s/y+lVww
>>740
> >>738
> スルー力じゃねーよ
> お前はただ的外れな事を言ってるだけ

じゃあ、正しいのは何なの?キャリアのシムフリー解除に関して。
あなたは有償だと言ってたから違うんじゃないと言っただけなのに。
的外れというか、>>735はちょっとからかって突っ込んだだけだよ。

742 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 17:30:17.71 ID:l/NvWdeW
しばらくスルー力君の見事な釣られっぷりをご覧ください

743 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 19:29:30.38 ID:h+TfpS69
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「鈍感力というか、スルー力も大事。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

744 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 20:29:09.18 ID:79IOsBeO
G2XPOSED・G2TweakBoxの画面を180°回転させる設定が効かないのですが、代わりになるものはありませんか?
Appsettingsも駄目でした

745 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 21:15:39.42 ID:GrnSYLNh
他所でやれ

746 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 10:19:02.90 ID:5Nuydf0e
>>519
遅レススマソ、参考にやってみてる、ありがとう。


20dなので、NV値をツールで書き換えるしかプラスエリア対応できないんだけど
http://booleestreet.xii.jp/archives/8301
QPST configuration で、デバイスマネージャーで見えているCOMの携帯が
出てこなくて詰んでます。
なんでなんでしょう?orz

747 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 11:15:09.95 ID:PHXYaFm7
>>746
チェック入れてるのが悪い

748 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 12:11:18.30 ID:vMpAN5jU
>>739
総務省が「金取るな」って言ってるんじゃなかったっけ?

749 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 12:17:13.41 ID:8I/1EI3C
>>748
ソースは?

750 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 12:35:13.07 ID:clXddHEV
>>749
総務省って言ってるんだから総務省のページくらい見ろよ

http://www.soumu.go.jp/main_content/000320861.pdf
> (2)SIMロック解除に関する手続
> @ 事業者は、可能な場合には利用者がインターネットや電話により手続を行えるようにするなど、
> 迅速かつ容易な方法により、無料でSIMロックの解除を行うものとする。

751 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 12:39:16.11 ID:oriso6gq
てか、それなら最初からロックかけるなって話だな。

752 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 13:12:37.93 ID:RAZU3Jcg
てことは既存の端末も無料で解除できるようになるかな

753 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 13:33:47.51 ID:clXddHEV
> (1)対象となる端末
> @ 事業者は、原則として自らが販売した全ての端末についてSIMロック解除に
> 応じるものとする。
> A ただし、SIMロック解除を行わないことが公正な競争又は利用者の利便の確保
> に大きな支障とはならないと考えられるものについてはこの限りでない。

これを読む限りでは既存全部じゃないかな

754 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 13:58:38.06 ID:lLdk1+kO
> 7 本ガイドラインの適用等

> (1)本ガイドラインは、平成27年5月1日以降新たに発売される端末について適用する。
> なお、それ以前に発売された端末については、平成26年●月改正前のガイドラインの趣旨に沿って適切に対応することが適当である。

ちゃんと最後まで読もうね。

755 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 15:22:01.02 ID:5Nuydf0e
>>747
チェックははずしてたんだけどな・・・ とおもってたけど
外したあと COMを手書きで入力してok押したらみつかりました。

1877のNV値 書き換え後 0xC680783  = 307843363830373833 書き込みしました。

今晩山の中でテストしてきます、楽しみ過ぎ〜

756 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 15:41:46.41 ID:5Nuydf0e
まずいな・・・ 何も掴まなくなってしまった、戻そうorz

757 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 16:09:16.67 ID:5Nuydf0e
先輩方お尋ねですが
NV値書き間違え→電波掴まなくなる→rf_nfmanagerで戻そうとする
→file→read from phone エラー
なんですが、なんででしょう?(T_T)

758 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 16:37:48.23 ID:oriso6gq
間違えたこと無いからわかんね。
単純に端末からの設定で行けたんじゃね?値があってたなら。

759 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 17:03:18.20 ID:8I/1EI3C
>>757
そうなったらバックアップから復元するしかないよ

760 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 17:48:29.44 ID:75klsY7g
手順間違えたんだろな

761 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:06:22.32 ID:tN7bIjpm
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=57056178
ついに来たぞ!
ストック4.4.2用のTWRPのリカバリーインストーラーapk
1回やっても上手く行かなかったけど2回やったら上手く行った。
バックアップとって今再起動した所。

762 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 22:25:41.11 ID:cIt0D4IR
カスタムリカバリよりもバッテリ消費量改善とあるこのカスロムのほうが気になる
http://tekcafe.vn/forums/threads/rom-tekcafe-team-lg-g2-isai-l22-update.3358/

763 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 23:20:30.79 ID:cIt0D4IR
で入れてみた
auストックベース(20d)なのでauアプリのない20dと言った感じART無し
MVNO使用も安定、バッテリー持ちはしばらく使ってみないとわからん

764 :SIM無しさん:2014/11/26(水) 23:22:43.03 ID:cIt0D4IR
追記
rooted,尚supersu当は自分で入れる必要あり

765 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 01:48:59.72 ID:q83ggxea
>>763
てことは、Titaniumでバックアップしたauアプリも使える可能性があるかな?
おサイフは動く?

766 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 06:15:13.21 ID:pYnBQVmz
>>765
ROM自体がodexなのでauアプリをodexに出来るスキルあれば動くかも
チタで戻すのは無理だね、基本海外ROMなのでガラパゴス機能なんて知ったこっちゃないってスタンス
通勤中に使ってみてるけど電池持ちは確かに良さげ

767 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 06:16:51.05 ID:pYnBQVmz
スマン、↑はdeodexの間違い

768 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 10:04:16.80 ID:PJ0qmYul
>>115
iij SIM だけど、同じく緊急地震速報入らなかったよ・・・
docomo 携帯には入ったので、対象地域である事は確実。

769 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 10:14:35.74 ID:+T+0QRgr
auとdocomoじゃ緊急地震速報の仕組み違うからな

770 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 12:10:33.00 ID:hKKHDqmF
>>769
au も docomo も同じ ETWS と思っていたけど、違うのか・・・

771 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 13:01:21.62 ID:+T+0QRgr
もしかしたらLTE接続中なら受信出来るかもな・・・・知らんけどw

772 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 15:50:33.09 ID:eOydpknV
>>761
これってダウングレードはできないってこと?

773 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 17:04:39.44 ID:UtRo/DVn
>>772
どうしてそう思った?

774 :768,770:2014/11/27(木) 18:54:43.08 ID:oTe64LOz
>>771
ここの情報によると LTE/3G は同じだね。

ttp://techlog.iij.ad.jp/archives/1193

775 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 21:55:16.90 ID:Eu2RaaZR
7Gの通信制限くらってたんだけど。今日突然制限解除された。同じ用な人いる?やったことと言えばLTEのバンド固定やったんだけど。なんか関係あるのかな。

776 :SIM無しさん:2014/11/27(木) 22:33:36.84 ID:8zMb1GuE
やべ。supersu更新したらおサイフケータイ死んだ

777 :774:2014/11/27(木) 23:24:12.75 ID:XT2B6y0P
>>771,774
良く読んだら【3】【6】が書かれているね。
docomo 系 SIM でも LTE の場合は受信できたのかな?

【3】auのLTEではETWSが使用されていますが、3G(CDMA2000)では異なる方式が使用されています。

【6】ETWS信号は他の通信事業者の信号でも受信する事ができます。例えば、docomo(及び、そのMVNO事業者)のSIMカードを利用していても、auやSoftBankが送出した信号を受信することは可能です。その逆もあり得ます。

778 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 00:09:04.81 ID:wIxxPQ/1
APN設定がグレーアウトしちゃってる人は解決できたかな
自分も今日iij届いてそれに陥ったけど、3845#*22#入ったらNetwotkModeがLTE/CDMAなってて、LTE/GSM/WCDMAにしたら解決した

779 :776:2014/11/28(金) 00:55:52.17 ID:UgLSabnJ
わかった。xposedが有効になってたらダメだ…。
なんで今頃になってorz

780 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 01:15:37.70 ID:C1buFeUD
急に駄目になったな…
誰か詳しい人対処法教えてください

781 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 03:52:00.58 ID:918zcdpI
>>780
何が駄目になったんだ?

782 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 05:57:18.27 ID:yrVZP6aq
言葉足らずが多すぎて助言も何も出来ない。

783 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 08:05:26.36 ID:esBXGFF2
更新したからダメになった
それだけだろ

784 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 08:20:30.62 ID:UgLSabnJ
言葉足らず言うなら自分で試してくれ
KKでxposedをインストールして有効にするとNFC/おサイフケータイが使えなくなる
NFCとおサイフケータイアプリがエラー吐くし、かざしてもダメっぽい。
xposed無効にするとアプリが正常に立ち上がる
ちなみにLGL24でも同様の症状発病。
一昨日までは使えてたはずなんだが。

785 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 08:59:23.90 ID:z9fSVFCz
え、こいつこれだけでこの内容を理解して欲しかったの?

786 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 09:24:42.53 ID:FhvQP1ba
>>784
SELinuxをPermissiveにする

787 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 09:30:40.87 ID:1o8MsGEp
前スレに書いてあることすら試さずに何で偉そうなの

788 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 12:11:20.13 ID:zXbz/zpt
>>786
関係あるかわからんが、supersuの更新したあたりからエラー再発してる

789 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 13:36:29.75 ID:RZQjBCUr
>>786
治らなかったわ

790 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 14:00:01.94 ID:ljyMeS6+
>>788
じゃあまずsupersu元に戻せよ、それで問題ないならsupersu更新しなきゃいいだけだし

791 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 14:59:26.36 ID:KnpYjD6e
今auの契約無くてdocomoのSIMで使おうと思うけど
やっぱCloudyG3にしてFOMAプラスエリア対応にするのがベストなのかなぁ

792 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 15:21:39.62 ID:dl2nc+To
端末持ってるならその方がいいと思う。
持ってなくてdocomo系sim使うならドコモ端末のがbest。

793 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 15:38:00.27 ID:Oinnm5j1
三社の保守で使うなら22良いけど
ドコモmvno目的ならG2買った方が良いよね

794 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 16:53:00.93 ID:WMQ5aPss
Unlockだけして使ってるけど俺の生活圏内では繋がらない事ないからいいやっと放置してる

795 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 17:48:57.56 ID:zXbz/zpt
>>790
命令すんなよ
めんどくさいから放置してる
今日は出てないから関係なかったかも

796 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 17:50:49.53 ID:Vzj+jstB
完璧な文鎮つくったった!762のカスタムrom焼いてたら途中でエラー
最初っからやり直そうとしたら、カスタムリカ
バリー消えてた。しかたが無いから標準tot焼こうとしたダウンロードモード入れず。いろいろやってなんとかダウンロードモード起動できたが、DLLが違いますってエラー出て焼けない。adb接続はもちろんできない。
DLLが違いますってどーゆー事ですか?何度も焼けてたんだけど、762のカスタムrom焼いたら出来なくなった。

797 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:02:09.14 ID:gHW1RvVF
要らないなら貰うよ。タダで

798 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:02:13.75 ID:Oinnm5j1
>>796
甘いな
まだ完全文鎮ではない

799 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:04:27.98 ID:gHW1RvVF
めんどくさいから放置してる?
はぁ?なら最初から言うなよ

800 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:12:01.61 ID:Vzj+jstB
復旧できますかね?カスタムリカバリー無し、adb接続できない、
ですよ。とりあえず他端末のtotとDLL試してみます。

801 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:19:55.13 ID:gHW1RvVF
>>800
まだ何とかなると思うよ。
諦めずに頑張って!
無理だと思ったら下さいな☆

802 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:24:14.98 ID:zXbz/zpt
>>799
気に障ったみたいですまんかったね。
実害ないから放置してたんだけど、話題に上がってたから報告しただけなんよ。

803 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 18:25:20.46 ID:Oinnm5j1
>>800
完全文鎮は電気も入らない

804 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 22:14:36.03 ID:PVsId2RG
真面目に

FOMAプラスエリア化してくれる人求む

今G使ってて白ロムでこれ買ったんだけど、simフリーにして設定したら、市内は使えるけど、職場がプラスエリアで繋がらない、、、

805 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 22:35:45.55 ID:roJbHWvi
結構プラスエリア化は大変だよね。
結局ゴミにしたのでヤフオクで白ロム買ったよ。
今度はドコモの

806 :SIM無しさん:2014/11/28(金) 22:51:44.05 ID:EVYY0sDr
>>804
ワンクリックツールで泥を一回しかroot取った事がなかった俺が出来て、テンプレ更新までしたんだから頑張れば出来る

かなりググったけどね

807 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 00:21:09.25 ID:caKRMlyz
無理ッス

KK で
20dです。

ワンクリックツールが解らない&意味が理解できない、、、

808 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 00:29:33.83 ID:r4oiQCe3
>>807
[SIMロック解除作業]au LG isai LGL22 ROOT/テザリング/多国語F

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b166415089

809 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 00:56:51.95 ID:nXB6yZer
>>807
意味がわからないなら調べろよ…
社会人にもなってこの体たらくとかどんな仕事してるんだよ

810 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 02:32:33.06 ID:NALvljUG
>かなりググったけどね


やっぱり大変なんだな
SIMロック簡単だというからこの端末にしたが
中古でも高く売れるiphoneにしたほうが良かったか

811 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 02:40:10.12 ID:N8BW9P+H
>>810
それなりの人にとっては簡単なんだよ。それだけのこと。

812 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 03:08:39.70 ID:r1ytYvwR
>>810
simロック解除するだけなら調子に超簡単じゃん
200円もしないし

813 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 03:12:14.43 ID:HDymVZCz
>>810
LGL22、24が盛り上がってるのってみんなMVNO目当てでしょ?
庭でそのまま使うなら他の買った方がいいだろ。

814 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 03:41:59.21 ID:dBhOV7nq
>>813
私のLGL23はモッコリと超盛り上がっています

815 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 03:48:51.21 ID:HDymVZCz
>>814
バキッと割れそうだよなあれ

816 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 03:56:33.23 ID:z9arE+br
>>813
禿の半年維持の無料電話として使ってるよ
三社の保守機として使えるのが良い
ドコモはモペラで余計な金掛かるけど

ドコモmvno目的ならG2買った方が楽で良い

817 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 05:41:34.23 ID:0lWga4w2
>>796
説明ちゃんと読まないで焼いたろ?うちでは快適に使えてるよ
バッテリー消費もそこのSSとほぼ同じ
ダウンロードモード入れるならなんとでもなるからtotと対応dll組み合わせちゃんと合わせてがんばれ

818 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 09:05:54.12 ID:IYF1ZglX
しかしドコモのL-01Fも
1700Mhz対応してないんだよな。微妙な

819 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 11:52:51.12 ID:XICBnIWY
>>818
LTE band3なら対応してるけどwcdma band9の話?

820 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 13:47:57.81 ID:z/vI+y/E
>>817
教えて欲しいのですが、>>762のカスタムROMのZIPファイルをダウンロードしましたが、windows上で正常な圧縮ファイルでなくてOKですか?
また、焼く時の注意点を教えて頂けませんか(ベトナム語なので)?

821 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 14:28:38.23 ID:dweLsozr
>>820
DLしなおせよw

822 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 15:59:52.65 ID:FW9jizA7
>>821
4回DLしたけど、ミラーも両方正常な圧縮ファイルではなかったので...
圧縮形式が違うのかなと思って

823 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 16:16:19.23 ID:dY0phtoK
>>820
日本語じゃないのでわかりませんだったら焼くのやめた方がいいんじゃないか?
のちのち何かトラブルあったりしてもお手上げだし
ここの住人が答えてくれる保証なんてないしな

824 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 16:25:15.59 ID:VnPLuYSv
>>819
L-01FはB3非対応だよ

825 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 16:42:00.04 ID:b+eUOhkS
>>824
"も"と"は"では意味が違うと思う

826 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 19:45:34.54 ID:PhFIf7xy
>>817あのROMを焼いた場合どのTOT焼いたらいいんでしょうか?LGL22 L01F LG L2グローバル
とりあえずLGLのDLLははじかれました

827 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 23:52:18.34 ID:DHasoyrq
>>825
すまん
>>824が言ってる事を伝えたかっただけだ
ドコモのMVNO向けとしても残念な所あるよね、と

828 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 12:00:26.40 ID:CdivuM8H
一週間前に端末届いて、今日やっとIIJのnanoSIM届いた
自分の生活圏ではLTEは全く問題なさそう
防水とデザインでG2よりこっち選んだけど後悔せずに済んだ

829 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 12:24:01.27 ID:ob22kHAO
>>828
何でこんなに白ロムが安価なのかってぐらい良いスマホだと思う
LGは韓国メーカーだから敬遠してたけど

830 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 12:42:54.33 ID:6M3uAKlq
>LGは韓国メーカーだから敬遠してたけど

同じような信仰をお持ちの人間が多いからじゃないかと。

831 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 12:59:06.43 ID:T/VvrT+z
ネクサス5もキモオタ専用端末のイメージが強いけど良機種だよね
白物家電の安かろう悪かろうのイメージだけでかなり損してる

832 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 15:46:08.23 ID:EcC6wcx+
まじでLGスマホの白ロム安いよね。LGL24なんか発売から5ヶ月たってないのに新品22000円
LG22文鎮したったから乗り換えました。カメラはかなり性能アップ。

833 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 15:57:32.10 ID:DVMyOZ/o
ヤフオクでsimフリー化されたジャンク扱いを買ったんですがauのsimではLTE掴まないもんなんですか?
3Gはつかむんですが、やっぱドコモで使わないとダメですか?

834 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 15:58:52.68 ID:8hHkyHZE
>>832
昨日、本体一括0円&キャッシュバック4万円でもらってきたよ

835 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 16:17:27.02 ID:RaJQsw6I
それってこじき的MNPなかんじじゃないの?機種変なら羨ましい。まぁ俺の場合lgl22の毎月割り残り3万
貰いたいから白ロム購入しか方法なかった。

836 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 16:44:56.07 ID:ob22kHAO
>>834
新規一括とかなら羨ましい

837 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 17:00:24.74 ID:tm/m19tI
>>835
機種変でも一時期は一括0円出来たよ。

スレチかもしれないが、
mnpする〜って言って、機種変する代わりに3万ポイントもらう。
ちょうどその時、isaiがGW割、U-25?割、クーポン使って一括0円。結局使わなかったポイントは家族の別の本体代金に使ったり、オプション品を買ったりした。
実質isaiへの機種変は一括0円+3万CBだった。

今はもうないと思うけど。

838 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 18:09:44.83 ID:BFrUgrei
コジキってスレチってわかってても、俺はこんな案件で買ったでってレスせずにいられないよね
なんでこんなに対抗心が強いんだろ?

839 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 18:22:06.68 ID:+BK2oQqK
こじきのその情報収集能力と執念を仕事に活かせることが出来れば
そんなみっともない事せずに生きていけるのにね。

840 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 18:34:16.80 ID:ZAaMNp38
ケンシロウに足りないのは執念と昔シンが言ってたなー。

このスペックならwifi運用機としても十分安いからな。白ロムでも

841 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 18:35:14.11 ID:8hHkyHZE
>>839
ありがとうえき〜♪

842 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 18:44:06.13 ID:9x9OXmMI
他人がどう生きていこうがどうでもいいけどスレチなのでこの辺でお終い

843 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 18:58:13.14 ID:uUMW+GjK
>>832
24ってカメラ性能落ちてねーかw

844 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 19:05:19.81 ID:5h6GbIb+
まじでこじきってバカにしてる奴いらつくよね。仕事ないからこんな事やってるのに。俺らの事なんも知らないのに
勝手な事ばっか言いやがって。今日も一日中Twitte見たり足使って店舗回ったりしてんだよ。おれら不眠不休で働いてるっつーの。

845 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 19:25:20.16 ID:phqBNFFH
結婚して子供が出来て「お父さんの仕事は何やってるの?」って聞かれたら
「MNP」って答えるのか?かっこいいな

846 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 19:37:32.00 ID:UOnXsEXJ
>>843
カメラ性能よくなってない?多少良くなった気したけど。
だけど、画面デカすぎ。5.2が俺には合ってた。5.5は片手辛いね。一日使ってみて、少し
LGL22に戻りたくなりました。職業MNP 通名を使い100回線もの携帯契約を行い、年間600万程度稼いでいる。
みたいな感じ?w

847 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 19:43:28.44 ID:CdivuM8H
乞食に過剰反応するのは情弱コンプレックスか何かか

LGL24はデザインで買う気起きなかったな
フルセグは惜しいと思ったけど

848 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 20:58:09.75 ID:Z9fhEckB
フルセグついてても映らないなら意味ないよね。

849 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 21:38:35.53 ID:F0gCn7Ad
NV弄ったろうと思うんだけどdiagモードに入れない・・・
>>4の通り進めてもDiagnosticsPortが出てきもしない。

850 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 21:49:37.41 ID:zlMu6I8f
ロイフにはベトナム系ロリポROM来てるのね、こいつにも早く来ないかしら

851 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 22:21:22.83 ID:ZAaMNp38
来たところで実用するならまだまだ先じゃね?
早い物好きの人柱じゃあるまいし

852 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 22:42:18.90 ID:ob22kHAO
KKで大満足だしアプリの対応状況があまり良くないからロリポップはまだ怖い

853 :SIM無しさん:2014/11/30(日) 22:45:09.97 ID:zlMu6I8f
>>851
別にメインで使っているわけじゃないので人柱上等なのですよ

854 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 02:05:36.53 ID:NH3K/Mmz
>>851
rootスレなのに何いってんだか

855 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 02:46:51.33 ID:Zl+EHbp5
>>852
KKのアプリ対応状況はいいのか?

856 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 06:06:17.73 ID:S1nVHtY1
>>854
rootスレだがroot取れればそれでokなのか?
ほとんどカスロムは焼いただけでsuだけどな。


チタだけ使えれば良いのか?
xposedは対応したのか?
別にapkばらして自分でやるってんなら良いけど。
まぁそこまでするんなら自分でビルドしてcm12ぶっ込みよねー。

857 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 06:38:42.49 ID:Uzblmnx5
どーせ人様のツールとか使って自分で改造したとか思ってる勘違いしてるんだろう

858 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 08:30:32.09 ID:+to0iIvp
>>855
良いと思う
今のところ使ってるアプリは全部問題ない

859 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 08:51:22.05 ID:7/PjFug+
端末起動したあと、要rootアプリを最初に起動するとき必ずクラッシュする(もしくはroot権限が無いと言われる)んですが、こういうものですか?
2回目以降はちゃんと起動します

kitkatの20dで、>>2のワンクリツールでrootedにしました

860 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 12:00:27.02 ID:8C9hxQTZ
>>859
supersuのバージョン色々試してみれ、先近のは鬼門だったりする

861 :SIM無しさん:2014/12/01(月) 19:29:26.34 ID:N7QE9w84
>>860
ありがとうございます
言われたとおり旧ver試しましたが状況改善せずorz
実用ではなんとかなるので大丈夫ではあるんですが…

862 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 06:42:16.23 ID:OW5yW3tE
最近この機種を手に入れたんだけど、ネットで調べてたらsimロック解除後に一旦本体の初期化を
した方が良いとの書き込みが散見されたんだけどやっぱりみんなそうしてるんかな

863 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 07:44:06.18 ID:JMrua4eD
まず、何の為にsimロックをするのか?simロックとは何かを考えれば必要かどうかは解るよね?

864 :sage:2014/12/02(火) 09:19:49.30 ID:lrnzMuii
LGL24のリカバリーインストーラーでCWMインストールできるんだね。すでに10月1日にはアップされてたという。
残念なお知らせです。

865 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 09:36:23.42 ID:P8V3iQmi
何が残念なのかわからん

866 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 10:39:21.08 ID:C2OuB8Dm
     画面 62%
  Android OS 12%
Androidシステム 6%
 インターネット 3%

他は2%か1%なんだが。
画面の明るさは1%

アプリも9個ぐらいしか入れてないし、
画面は何がそんなに電気食ってんの?
電池の消耗早すぎ。

機種はlgl24だけど

867 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 11:01:50.54 ID:5NU2mc9j
ここまで釣りが下手くそだと哀れ。

868 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 11:16:01.27 ID:NWC288uO
rootとっていじくってたらスピーカー通話中だけマイクが動かなくなってしまった

誰か何の不具合か知らない?
tot焼いても直らないしお手上げだわ

G3tweaksに通話の項目があったがその辺りの影響かな

869 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 11:22:41.37 ID:RTDcfKyx
>>866
何がって液晶表示だろ、つか専スレがあるんだからそっち行け

870 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 12:28:53.44 ID:somjFrb7
>>868
3845#*22#だったっけ?
hidden menuにはそれらしいのは無いのかい?

871 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 12:51:25.23 ID:qqMqKQh7
>>866
温度を変化されるもの、動く物、光る物ってのは基本的に消費電力高いんだよー。

872 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 12:59:32.88 ID:NWC288uO
>>870
さっきから探してみてるんですがもっと探してみます

873 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 16:03:04.39 ID:gZajtxDM
>>854
rootスレとロリポップ関係ないだろ。何言ってるんだか。
次スレからrom焼きも追加にする?たいしてカスロム無いけど
にして5は不具合多すぎだなぁ。

874 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 16:24:03.44 ID:HtEgTGFN
俺の日本語力が足りなすぎて>>854絡みの流れが理解できない

875 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 17:08:24.76 ID:ggy44R+E
>>873
うん関係ないしカスロム関連は追加の必要もないでしょ、rootスレで人柱否定してる>>851がおかしいだけ

876 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 17:48:47.81 ID:Sf1zTJ+C
Band SelectionのSelected Bandを初期化する方法はありますか?
最初のNoneという表示に戻したいだけなんですが…戻せるなら戻したいです

877 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 19:50:55.86 ID:LcOZw8vZ
なんでnoneにしたいかしらんけど。CDMAなんかを選択してnetworkセッテングでLTE onlyにしたらなるんじゃないかい?
それやって、なにがおこるかしりたいww

878 :SIM無しさん:2014/12/02(火) 20:24:12.58 ID:zp+UI9/G
>>862
基本simフリー化後の本体初期化はしない
機種によっては元に戻されるものもあるし
でも初期化することでロック解除が固定される端末もあるのは事実
こればかりは本体とsimの相性の問題なんでなんとも言えない

879 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 00:53:21.19 ID:eEd+zikV
とりあえずSIMフリー化してCloudyG3入れて中華フォント直して…
って所までは順調に運んでたんだけど
途中から突然SDカードにPCからのファイルコピーができなくなった
接続が切れていますみたいなメッセージが出るように…

880 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 15:03:54.14 ID:BJmDuA1u
非rootでアンロックして、先月買った歪のネクサス5のSIM入れました。
グルグルで何とかLTE も掴み発着信もokになりました。

ここでハングアウトを使って、SMS、MMS と思いましたが皆さん上手くいってますか?

881 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 15:07:51.87 ID:N8P4exlb
入れてみな

882 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 15:58:46.36 ID:BJmDuA1u
>>881
昨日入れたのですが変だったので、どうだろうかと思ったのです
眠くて、あまり弄れなかったのが原因なのか、そもそもダメなのかと思いまして

883 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 16:01:14.76 ID:N8P4exlb
てか不正のネクサス5のsimてなんだよw

884 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 17:22:44.98 ID:J/RCjKFO
普通に読めよ、歪=yモバだろww

885 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 17:36:03.29 ID:czPHO0al
>>883
歪が読めないとかw
アホだろ

886 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:10:21.30 ID:2GKOREn5
世の中の99.9%以上の人は、普通では無いのね

887 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:17:44.41 ID:H+6OM398
2chに毒されすぎだろ

888 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:28:34.52 ID:czPHO0al
逆に読めない方がおかしくね?
歪(いびつ)とも読むし
歪が一文字であることを知らないほうが普通じゃないだろ

889 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:36:42.99 ID:wiCV9ejV
>>888
何言ってんだ?
歪=Yモバイルだぞ

890 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:44:05.68 ID:czPHO0al
>>889
知ってますよ
いびつとも読む
て書きましたが

891 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:46:33.67 ID:cwbnRhyd
普通の奴ってキモいんだな

892 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:46:42.50 ID:wiCV9ejV
>>890
それだと日本語として成立しないだろw

先月買ったいびつのネクサス5のSIMって何だよ?www

893 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:47:34.51 ID:n6MVwyzh
猥モバイルじゃなかったのか

894 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:49:07.64 ID:SzDYJIQM
普通の人さん怒りの逆ギレ

895 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:53:00.18 ID:THvhYomM
まぁ漢字一文字を上下に分けて読むとかなぁ
読めなかったとしかw

896 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 18:59:02.32 ID:OB40gjkj
消防レベルの漢字が読めない自称スマホ強者がいると聞いてw

897 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 19:01:51.18 ID:cwbnRhyd
blackcasのような不正SIMでも有るんかと思ったわ。
自称普通の奴等はいかがわしい情報には敏感だからな

898 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 19:06:08.13 ID:THvhYomM
もういいから

899 :880:2014/12/03(水) 19:19:33.39 ID:dHKriVRC
すいません、私が火病の人が居るなんて知らずに歪なんて書いてしまい申し訳ない。
この手の板なら、茸庭禿歪で分かるかと思ってました。

ハングアウトの件、お願いいたします。
庭SMS アプリも止めてデータを消したのに、ハングアウトにSMS がゾンビ復活したり、MMSはAPN設定してもダメと出るのですよ

900 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 19:56:37.48 ID:SBjpFGlV
不正ワロタ

901 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 22:26:13.18 ID:c/VN9evW
面白いのにw

902 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 22:46:34.66 ID:cwbnRhyd
なお、変な言葉を使うがスキルは無いと…

903 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 23:01:31.32 ID:c/VN9evW
まあ普通は猥モバイルだし

904 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 23:39:46.51 ID:QUSStczo
ワイ「歪」
正しくない、ゆがんだ、曲がった、いびつな、正当でない、横になって休む
イガミ「歪み」
心が曲がっていること。また,その者。悪漢。

野暮だと分かっちゃいるがこれだけ言わしてくれ
まさしくオマエらのことじゃねーか(爆笑)

905 :SIM無しさん:2014/12/03(水) 23:40:47.29 ID:q7ZONHKg
久々に言わしてくれ

オマエガナー

906 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 00:00:37.02 ID:hj6KKH2v
猥でもお前らのことだなw
1 ごたごたと乱れる。
2 性に関して節度なく下品なこと。 みだら。

907 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 00:12:32.32 ID:I2XSkE5p
Yモバイルはなんとなく賄がしっくりくる個人的には

908 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 06:09:18.83 ID:2ehZzfW7
どうでも良いわ。
そんな事言ってるから気持ち悪い

909 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 08:04:07.82 ID:BaWxO0bS
どうでもいいならレスすんなよ

910 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 08:52:05.42 ID:AJyNUST5
どうでもいいならレスすんなよ
どうでもいいならレスすんなよ
どうでもいいならレスすんなよ

911 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 09:20:22.06 ID:BaWxO0bS
>>908
悔しくてしょうがない奴もそれを煽る奴もそろそろ止めとけ、いいかげんスレチ

912 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 12:54:33.84 ID:qaAOckXf
この端末にOCNのsim挿してるけど、SMS無しだと調子いいんだがSMS付きのだと動作が重くなる
以前SMS付きでシステム飛ばされて修理に出したことがあるけど、やっぱ個別の相性なんだろうな

913 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 13:46:09.05 ID:0B2/9e1a
cloudyを使っている人に聞きたいんだけど、gpsの感度や精度はstockと比べるとどう?
いまはstock rootedで使っているんだけど、以前使っていたisw13htと比べると格段にgps性能は劣るなあと思ってさ。
cloudyにすれば少しでも良くなるなら、auのアプリを捨てる覚悟でcloudyを焼こうかなと思って。

914 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 13:52:43.14 ID:nfmirBnI
変わらんよ
その程度の覚悟ならstockから変えると後悔する

915 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 19:14:44.07 ID:wCn9LkFh
g2は高かったから諦めて異彩買おうと思う
バグのすくない常用できるcm11が焼けるなら
cm11はありますか?

916 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 19:17:58.55 ID:o3NdV2iV
>>915
cmはsimを認識しない
たぶん

917 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 19:19:37.37 ID:wCn9LkFh
>>832
l22は文鎮復旧も出来ないんですか?

918 :SIM無しさん:2014/12/04(木) 20:24:15.36 ID:2n2Uodci
出来るよ。スキルもそんなに必要ない。

919 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 09:33:08.12 ID:D8qDQ5ha
完全に文鎮したら復旧できないけどね。ダウンロードモード入れるならなんとでもなる。

920 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 10:45:28.18 ID:WYfpoQ/u
よっぽど変な壊し方しないかぎりは復旧できる
この前bootふっ飛ばしたら
USBが繋ぐと全パーティション見えるようになって逆に焼きやすくなったし

921 :SIM無しさん:2014/12/05(金) 11:50:12.54 ID:nw+oePkH
totで初期化するときアップされてるLGL22のDLLが弾かれるようになったんだけど、焦ったぁー。
なんとかなったけどね。LGL24買った後に。どっち売ろうか検討中。

922 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 11:44:27.69 ID:l25u79fb
ソフトウェア更新するとroot設定が消えるという…

923 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 14:05:47.37 ID:nMoV1h3f
また取ればいいだけだろ?
語尾に三点リーダー付けるのってこういう奴おおいよね

924 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 15:01:43.14 ID:Gc3GQoT7
更新してもroot残る奴なんて他にあるか?w
iosだって残らないぞ

925 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 15:22:13.89 ID:8842mA2q
何でAndroidの話してんのにiOSを例に上げるの?馬鹿なの?

926 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 15:35:07.63 ID:gJGV7kF2
馬鹿なんです伝染るんです

927 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 16:13:30.89 ID:Gc3GQoT7
>>925
じゃあ泥でos上げてroot残る機種教えて

928 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 17:39:29.31 ID:l25u79fb
>>924
あった気がするけど勘違いかも

929 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 17:42:44.99 ID:l25u79fb
>>923
おこ?

930 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 21:51:42.00 ID:mapgBtxj
LGL22のNV値を変更する所まで行った者です。プラスエリアを受信する場合のHiddenMenuの設定について教えて下さい。
HIDDEN MENUからKDDI ONLYに入ってnetwork setting 及びband selectionは、何を指定すると良いのでしょうか。よろしくお願いします。

931 :SIM無しさん:2014/12/06(土) 23:25:11.70 ID:6HH/PjY8
NV書き換えまで踏み込むならプラスエリアがどのBandの事かぐらい知ってるべきだと思うが

932 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 21:59:25.75 ID:EK8XznbS
あねー

933 :SIM無しさん:2014/12/07(日) 23:52:13.92 ID:0zJ/rPNw
>>930
hiddenから弄るな

934 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 16:52:58.42 ID:HULJeXYy
>>864
どこ?

935 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 17:27:48.34 ID:Xjur1opy
>>934
LGL24 Recovery Installerでぐぐれ

936 :SIM無しさん:2014/12/08(月) 21:12:32.02 ID:HULJeXYy
>>935
ベトナムの人の所にはtwrpが有ったけど、これは違うよね。
cwmを探していたら中国のcustomROMサイトに有ったよ。
ありがとう
リンクを貼ってくれていた○○さん、ありがとう

937 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 12:20:50.60 ID:kw2VRe0/
アンテナ立ってLTE表示されているのに通信できないって、どんな原因ありますか?禿シム、auどちらもなんだけど。

938 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 13:30:36.45 ID:HkHxA+lD
>>937
apn設定
通信規格設定が合ってない
利用制限

禿のsimが泥の奴だとあれしないと無理

939 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 21:13:38.95 ID:kw2VRe0/
>>938
すみません。情報足りなかったですね。
基本、通話も通信もできません。ごく稀に通話、通信できることがあり。
ネットワーク設定はhiddenから変更。LTE/GSM/WCDMA
禿iphone5cシムです。
フォーマットしてもダメ。単に壊れてんのか。

940 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 21:22:51.21 ID:wrlJpGcX
>>939
エスパー無理
せめてバージョンとかどの方法でroot取ったかcwm入れたのか 書かないと誰も答えられないよw
そもそもロック解除は?
まあauでダメなら壊れてる可能性あるけどね

5cのsimでJBテンプレrootで普通に使えるよ

941 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 21:36:56.04 ID:kw2VRe0/
>>940
シムロック解除済、非ルートです。
isai2台目なんですが、前のは非ルートで禿シム全然使えてたので。
試しにauに持ち込んでみます。

942 :SIM無しさん:2014/12/10(水) 22:29:10.45 ID:f6x6Bb8q
>>941
その前にファクトリーリセット試してみたら?3845#*22#から入ってfactoryReset

943 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 03:16:42.81 ID:DMVFK8eS
auのsimで試したの?まさかsimロック解除したのに禿sim使えないんですって持ち込む気じゃないだろうな

944 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 05:43:09.18 ID:+VQNpOvL
オレsimロック解除して他社sim挿してるけど、故障した時に保証期間内だったんで
auショップに持ち込んだらタダで基盤交換してくれたよ
まあauは間に入るだけで実際修理するのがLGってこともあるんだろうな

945 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 07:11:41.47 ID:gxf4GuHe
故障と、他社sim使えねーぞ、ってのは全然違うだろ。。。

946 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 07:37:04.45 ID:hoCfRgEq
まずは自分のスキルを上げるべし。自分で弄って動きませんとSHOPに駆け込むのはクレーマーと同じ。
自己責任の世界

947 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 08:02:21.11 ID:PPWN3zhQ
>>941
ありがとう。ファクトリーリセットやってみました。現象変わらずです。

auシムでも通話できないんで、ショップに泣きついてみます。

948 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 09:00:01.53 ID:3Euy9f08
>>947
あとやれる事はtotで初期化してダメなら、ハードの問題って事なんで、修理しかないですね。

949 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 13:44:44.22 ID:PoTakLj5
>>944
ねーよ

950 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 15:54:29.40 ID:d83CIUjr
歪sim入れてるからハングアウトでメールとかやろうとするけど、
メールの本文を取得できない、送れないとか困っちゃうね

951 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 16:00:37.24 ID:zQZnJX9B
不正simだからねw

952 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 16:18:40.46 ID:d83CIUjr
>>951
そういう問題なの?

953 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 16:38:26.81 ID:dm3kLYFR
すっかり定番ネタに

954 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 17:01:17.87 ID:Qg9jQIXO
不正ダメ絶対!!

955 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 19:10:02.28 ID:nDMtNqMx
BtoB モデルだから他社 SIM でも不正では無いよね。

956 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 19:38:47.56 ID:O/jwaQbl
あー。はい、、、。

957 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 20:15:04.09 ID:+VQNpOvL
>>949
あ?

958 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 21:02:50.51 ID:G97dNl8c
あ?だってw

959 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 21:07:45.68 ID:hKJ0dL/z
あ?(キムタク風)

960 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 21:21:05.08 ID:hKJ0dL/z
まてよ!

961 :SIM無しさん:2014/12/11(木) 21:31:06.88 ID:f1TtmB2Z
にぎりッペ

962 :SIM無しさん:2014/12/12(金) 00:53:23.44 ID:+cSJAXdl
やんよ!

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:40:46.56 ID:wHdyl9FA
cloudyG3はNFC使える?

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:15.57 ID:MXaqpPFM
>>963
使えない

965 :SIM無しさん:2014/12/14(日) 20:18:55.52 ID:wHdyl9FA
あれま
サンクス

966 :SIM無しさん:2014/12/14(日) 20:30:06.34 ID:OFix/vOv
いいってことよ!

967 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 11:10:51.07 ID:47Ly3CFP
アンロックとIIJmioと4.4.2だけで、root無しでも
おサイフ&テザリング&着信 問題なく使える?

968 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 11:12:03.04 ID:47Ly3CFP
アンロックとIIJmioと4.4.2だけで、root無しでも
おサイフ&テザリング&着信 問題なく使える?

969 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 11:12:50.39 ID:47Ly3CFP
大事な事なので2(ry

970 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 12:26:16.83 ID:53Qc3g3e
不正simは通信出来るのLTE だけだよね?通話と3Gは無理ですよね?

971 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 12:45:07.61 ID:Dk4Cujfi
むしろroot取らない訳は??

972 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 13:30:34.26 ID:EGUZ4WgI
不正simってなんぞ

973 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 13:40:55.36 ID:in/gSw/M
ワイモバです。不正って書いてわいって読むんですよ。

974 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 14:37:14.28 ID:g7QsOzk2
和芋なら ピン!と来るケド、不正はただのふせいにしか読めないなぁ

975 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 15:17:43.63 ID:QMBcaGq7


976 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 16:04:20.48 ID:3x/bU1al
不正 流行っててワロタ

977 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 16:32:01.68 ID:w2Mr5rQH
>>970
出来てるよ

978 :SIM無しさん:2014/12/15(月) 20:45:16.26 ID:g7QsOzk2
>>762
このrom無くなったん?

979 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 02:54:44.42 ID:w7aXNSDS
>>978
あるよ

980 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 09:52:16.84 ID:Qavau+Qo
>>978
http://tekcafe.vn/forums/lg-g2-docomo-isai.29/

981 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 11:12:40.90 ID:hgTBKhN3
ロック解除してドコモmvno使う予定なんですが、
おサイフのチャージとかできるのでしょうか?

おサイフ人なら、大人しくドコモ端末使えって言われちゃう?

982 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 11:13:07.54 ID:hgTBKhN3
ロック解除してドコモmvno使う予定なんですが、
おサイフのチャージとかできるのでしょうか?

おサイフ人なら、大人しくドコモ端末使えって言われちゃう?

983 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 11:14:26.86 ID:hgTBKhN3
大事な事なので二度(ry
っていうか何で重複しちまうんだろう

984 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 11:48:45.90 ID:CnZykkp9
早漏だから

985 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 12:57:05.97 ID:LjsK8BaR
>>982
できる!

986 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 13:49:17.83 ID:XPN3EQR3
>>982
何故か自分のは出来てる時と出来ていない時がある

987 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 13:51:31.12 ID:XPN3EQR3
>>968
着信は不安定、ていうか自分のはほぼ着信できなかった

988 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 14:26:20.21 ID:R+ppanlX
>>982
ドコモnvnoメインならl01f

989 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 15:26:32.66 ID:GCmMhY0m
本体とパソコンをケーブルでつないで写真をパソコンに写そうと思ってるんですが、
フォルダは、DCMIだけでいいの?
DCMIのフォルダに2つフォルダ
100LGDSC
Camera
の2つできるんだけど、違いがよくわからないんだけど?

990 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 15:36:23.28 ID:p695Bo6C
>>979
>>980
thanks
同じ掲示版にカスタムリカバリーのファイルもあるけど、stok4.4.2に焼いても大丈夫なやつかな?
google翻訳しても、今ひとつ分かんない。

991 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 15:39:28.58 ID:p695Bo6C
>>989
4.2.2迄は100LGDSC使っていたみたいよ
4.4.2からはCameraを使っているみたいよ

992 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 15:47:58.19 ID:GCmMhY0m
>>989
そうなのか、ありがとう

ギャラリーに一杯フォルダがあってよくわからんわ
写真をパソコンに写すのって、ケーブル使う意外、便利な方法何かある?

993 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 16:37:03.06 ID:TSZs1cr/
>>992
AirDroid

994 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 19:14:31.03 ID:P8/FJEJ2
>>992
MicroSD

995 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 19:51:17.47 ID:b38HBgKI
>>990
ダメです

996 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 20:18:25.81 ID:p695Bo6C
>>995
アチャー 期待してたけどダメか

ESファイルエクスプローラーでも移せるよ(写真データ)

997 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 22:54:11.41 ID:0ssNgJnl
カスタムリカバリーなら>>761に有る

998 :SIM無しさん:2014/12/16(火) 23:25:49.81 ID:gzXPoxVW
>>997
え?

999 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 03:03:55.49 ID:cDQ42d1w
999

1000 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 03:04:27.29 ID:cDQ42d1w
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。


205 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★