■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo Xperia A2 SO-04F part2
- 1 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 21:51:28.83 ID:+l/+AHSh
- Xperia Z1f後継のXperia A2を語るスレです
■前スレ
docomo Xperia A2 SO-04F part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1400058370/
■製品ページ
Xperia A2 SO-04F | ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04f/
docomo Xperia(TM) A2 SO-04F | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so04f/index.html
■メディア記事
4.3インチ液晶のコンパクトスマホ「Xperia A2 SO-04F」 - impress
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140514_648273.html
4.3型ディスプレイ+「Gレンズ」搭載のコンパクトスマホ――「Xperia A2 SO-04F」 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/14/news044.html
■関連スレ
初心者スレ(未定)
アクセサリースレ(未定)
rootスレ(未定)
■スペック
【OS】Android 4.4 KitKat
【CPU】Qualcomm Snapdragon 800 MSM8974 2.2Ghz Quad-Core
【RAM/ROM】2GB/16GB
【サイズ】高さ128mm / 幅65mm / 厚さ9.7mm / 重さ 138g
【画面】4.3インチ/1280×720(HD)/トリルミナスディスプレイ for mobile
【カメラ(外)】有効画素数約2070万画素 裏面照射積層型CMOSイメージセンサー Exmor RS for mobile
【カメラ(内)】有効画素数約220万画素 裏面照射型CMOSイメージセンサー Exmor R for mobile
【外部メモリ】microSDHC(32GB)/microSDXC(128GB)
【通信速度】3G(down:14Mbps・up:5.7Mbps) / LTE(down:150Mbps・up:50Mbps)
【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)クアッドバンド :下り150Mbps,上り50Mbps
【通信機能】Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)/Bluetooth4.0(SPP,A2DP,AVRCP,HID,HFP,HSP,OPP,PBAP,PAN
【外部端子類】microUSB TypeB
【バッテリー】2300mAh(着脱不可)/急速充電対応
【連続待受時間】500時間(3G) / 410時間(GSM) / 450時間(LTE)
【連続通話時間】580分(3G) / 600分(GSM)
【カラー】Lavender(紫)/White(白)/GrayBlack(黒)/Orange(橙)
【主な対応サービス・機能1】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ(FeliCa NFC)/ワンセグ/テザリング(海外利用可)
【主な対応サービス・機能2】ANT+/GPS/DLNA DTCP-IP/緊急省電力モード/スモールアプリ/WORLD WING Class5(3G:○ 3GB850:○ GSM:○)
【主な対応サービス・機能3】シンプルメニュー/エリアメール/かんたんテザリング/プリンタ連携/HDMI/伝言メモ/PlayStation Mobile
【非対応サービス】VoLTE/NOTTV/4K動画撮影/フルセグ/急速充電2/赤外線通信
【発売日】2014年06月中旬 発売予定
- 2 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 00:49:45.27 ID:s8HEQq2t
- 乙
- 3 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 07:40:05.28 ID:9gVvwQcJ
- >>1
Xperia A乙!
- 4 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:14:26.85 ID:blVFcGMj
- ■XPERIAA(エース)まとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaa/
- 5 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:57:14.29 ID:7ar1wQNs
- >>4
何もまとまってないアフィカス糞サイト
- 6 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 22:44:41.52 ID:a+T3in7u
- Acroからこれに乗り換えようかと思うんだけど
LTE規制されてからSIMカードをAcroに戻したら普通の3G回線速度で使えるの?
- 7 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 16:54:34.23 ID:ZR7oRI1+
- >>6
そもそもsimカードの大きさが違うけど、怪しげなアダプタをかますの?
- 8 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 17:56:06.03 ID:dnAu6BJG
- >>6
LTE/3G含めて7GB制限
- 9 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 18:09:01.88 ID:E05mrFL0
- >>7
できるならそのつもりだったけど
>>8が言うにはできないっぽいね
- 10 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 18:32:05.39 ID:0sw1uVFd
- >>1
乙です
- 11 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 18:58:59.83 ID:UfueKo17
- http://ktai-denjiha.boo.jp/sar/sar_ichiran.html
Z1fがこうだから人体に悪影響を及ぼす可能性が高いぞ
- 12 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 19:36:11.09 ID:GfLpQFlg
- SO03C→SO05D→SO04E→SO02F→SO04Fで順に使うことになるけどZ2 compactはGPEだしてほしいよな
- 13 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 20:24:58.52 ID:wBiniH7H
- >>11
Galaxyが低数値でXperiaが高数値
あからさまやね
- 14 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 20:32:35.77 ID:SWmmBdqL
- >>13
メーカーが発表した数値なんですが・・・w
- 15 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 21:32:23.05 ID:q96yNu1B
- 測定方法は頭と同じ形で水分量が同じモデルを密着させて測定なので
大きいスマホは隙間ができて人体の影響が少なくなる、すなわちSAR値が小さくなる。
少し浮かすだけでSARは半分になる。
しゃべるときにべったり顔に密着させてギトギトの画面にする人は注意ね
- 16 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 22:26:41.31 ID:HaKQ5i8B
- まぁ、どうでもいいよね。
- 17 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 00:13:48.16 ID:1jJTSIBJ
- 質問すまんがmvnoで使った場合元から4.4のコレでもz1fみたいなa-gpsの不具合とかある?
かなり気になって明日から書き込んでるよ
- 18 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 00:34:00.82 ID:vbQ1Y5MF
- まだ発売もされてないのに・・
- 19 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 01:03:27.13 ID:4W17t93m
- すごい過疎っぷりだな
- 20 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 02:05:51.43 ID:dvkyTrYl
- 不人気機種ですから。
- 21 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 02:22:03.77 ID:wWco5eCt
- 廉価版なんで
- 22 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 02:35:32.59 ID:lk1ZPQ6p
- z1fとほとんど変わりがないからな。
値段だけが話題になるとは思うが、まだ発表されてないし。
- 23 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 03:49:10.15 ID:XV7zcX6R
- だな興味は値段のみ
ガラスがプラに変わって、少し縦長になって色が変わっただけだし
- 24 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 05:17:06.86 ID:zePCG8Ib
- あと機能がちょこっとだけUPしてる
- 25 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 07:37:52.35 ID:pmAO/U/Z
- 変わりがないといえはZ3もチップはZ2と同じ801らしい
性能進化も丼か指摘棚
- 26 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 07:40:12.19 ID:iwxuQzbP
- 今まで一気に進化したのはモバイルCPUが省エネに振りまくってて性能が低かっただけの話である
それを性能重視に戻していっただけ
で、そろそろ電力的に限界なので進化がストップ
あとは製造プロセスが進化していかないと無理なのでゆっくりに
- 27 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 07:47:16.21 ID:q5FQcy6T
- >>24
そのちょこっとってなによ?
- 28 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 08:48:27.91 ID:k6UF6Zb2
- >>27
前スレくらい嫁
785 SIM無しさん sage 2014/05/31(土) 13:51:06.45 ID:/9mFbZIu
>>782
Android4.4
POBox Plus
非常用節電
お風呂防水
ANT+サポート
H.265/HEVC対応
デザインは主観的なもんだからおいといて、機能はZ1fと同等以上と思って良い
- 29 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 08:56:45.40 ID:BNkTR76D
- そういえばこの機種ってどこからか金属バンパーの発売予定ってされてんの?
- 30 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 09:43:00.19 ID:TEJ+w2r7
- >>28
> Android4.4
> POBox Plus
これはZ1fもアプデで対応
> 非常用節電
> お風呂防水
これはどうか不明
> ANT+サポート
これはZ1fも現時点で対応
> H.265/HEVC対応
これはライセンス料が入ってないだろうからアプデしても未対応だろう
- 31 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:14:48.33 ID:U2ojasrc
- >>30
H.265は現時点謳われてないけれどZ1fで再生可能
まあ、H.265じゃなくて微妙にOEMなx265/hevcなんだけどな
- 32 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:15:42.33 ID:qgBAkKol
- acro持ちなんだけど
最近のXperiaはウォークマン搭載してんの?
MediaGoじゃなくてXアプリで曲入れられるの?
- 33 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:19:18.39 ID:U2ojasrc
- >>32
XperiaはMedia Goじゃないと無理
- 34 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:23:10.88 ID:qgBAkKol
- >>33
ですよねー…
レスサンクス
- 35 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:28:52.39 ID:Un7Wcuez
- >>30-31
x265って自己エンコードのか
じゃあ実質的にお風呂防水と非常時節電とマットな仕様だけの差だな
- 36 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:47:59.10 ID:u28PPGOt
- こっちはSD制限あるね
ROOTも取れるか分からんし
- 37 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:50:31.98 ID:WGudDzky
- >>31
Z1fのmedia_codecs.xml見たら確かにvideo/hevcが入ってたわ
普通に対応してたとは…
- 38 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 12:35:11.90 ID:zePCG8Ib
- Z1fはA2の劣化版であることが確定したわけか
- 39 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 12:47:11.60 ID:FwCkijCa
- >>38
そーゆーこと。
z1fがいーって人は、それ買えばいーだけの話じゃない
- 40 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 13:17:21.61 ID:4W17t93m
- どういう思考回路してんだこいつら。
- 41 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 14:36:04.61 ID:x0SD3tH3
- 発売日はよ
- 42 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 17:03:26.12 ID:6sRE9vKy
- 予約受付票には、発売日6月19日と記載されていた。
- 43 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 19:00:46.87 ID:ec3kmVD9
- >>38
中身は同じ後期生産型(ジム)と言ってくれ
- 44 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 19:02:19.56 ID:wWco5eCt
- ガラス vs プラスチック
- 45 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 20:22:06.09 ID:vbQ1Y5MF
- 早くしないと、Z1f なくなっちゃうよ?
- 46 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 20:46:28.93 ID:2BpFst+K
- ドコモサイトで予約したら、発売日に届くかな?
まだはつばいび未定だから、在庫状況とか分からないんだよね。
不人気みたいだから、手にはいるかな?
02よりこっちの色の方が高級感あるし。
- 47 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 20:48:34.71 ID:x0SD3tH3
- >>42
おっ、ありがとう
予約早かったのかまだ日付載ってなかった
- 48 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 20:55:27.71 ID:nLk7mD0z
- 実機展示の店増えてきたな
- 49 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:09:51.69 ID:vbQ1Y5MF
- CMもすでに流れてるな
- 50 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:16:22.69 ID:2BpFst+K
- ほんとだった。
今予約したら19日発売になってた。
- 51 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:19:05.92 ID:2BpFst+K
- これって予約した場合、受取って自宅意外せっていできないの?
あと、端末代一括で払いたいんだけど、どうすればいいの?
- 52 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 22:13:54.15 ID:ec3kmVD9
- >>45
Z1fは、A2効果か4万切ってるのも出てきてるから
白ロムで買った方が安いA2が出ても間に合う。
Z1fの捨て値考えるとA2って5万円代もあるかも
- 53 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 22:45:36.64 ID:qgBAkKol
- 19日発売予定でまだ価格出ないのかぁ
早く知りたい
- 54 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 22:51:55.67 ID:6sRE9vKy
- ドコモショップに行った時にちょうど価格票を用意していて、
詳しくは覚えてないけれど、機種変更で、7万5千円弱でした。
- 55 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 22:54:54.69 ID:9vpwSpsQ
- マジなら高いなー
月サポ多めにすんのかな
- 56 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 23:14:20.32 ID:lDd+MpRL
- >>51
あほか
- 57 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 00:56:14.80 ID:2XkHWPzs
- デザイン、質感、厚み。
主観だけど、おもちゃみたい。分厚いし。
1ヶ月後に飽きると思うよ。そして後悔。あと2年もこれって?
1ヶ月後にどう感じるかを考えて購入した方が良い。
iphon5Sみたいに質感が良いと飽きが来ないので、デザイン質感は重要。
- 58 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:18:49.03 ID:zqC9tMAL
- >>57
おれは半年ごとに機種変してるから6ヵ月我慢するよ。
- 59 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:20:38.23 ID:yBNvZCde
- iphoneてみんなカバー付けてて質感も糞もないやん
- 60 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:33:36.49 ID:sS6qTXrx
- >>58
簡単にデータ移行できんの?
おサイフ関連から写真、電話帳、アプリ設定など
みんな金よりめんどうだから機種変しないのでは?
- 61 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:33:44.75 ID:V4SglLV4
- >>57
どうせハードクリアケースを付ければZ1fっぽくなるんだから
- 62 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 05:24:06.56 ID:00B6gQIz
- >>57
製品名くらい正しく書け
iPhone 5sだ。どアホ
- 63 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 08:42:27.43 ID:t91nA1n2
- 真の発売日は8月と予想
- 64 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:58:53.51 ID:LqtUT6Wu
- パート3だぞ
次はPart4で立てろよ
- 65 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:16:52.92 ID:ZyNCB6N9
- >>57
飾り気のない道具としてのシンプルさだとA2はいいかと
iPhone5sとは対極のデザイン感だろう
- 66 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:19:23.24 ID:sS6qTXrx
- >>64
どうでもいいだまってろ
- 67 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:40:28.25 ID:UUMJGJMR
- docomoショップにて。
頭金:5,400
分割(24回)2,880/月
月サポ(24回)-1,215/月
実質負担:1,665/月
Xi→Xiの場合です。
- 68 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:47:04.98 ID:sS6qTXrx
- 価格69120円
月サポ-29160円
実質39960円
月サポ少な過ぎ
- 69 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:05:20.80 ID:qjoq/VtD
- ひょっとして
価格7万4千きってると
ファミリ特割とプレミア10年特割
両方の適用うけれない?
- 70 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:45:28.32 ID:E+sGn5js
- ほぉー安いね!
- 71 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:49:47.64 ID:wy8wTiho
- >>57
価格に同じことを書いてるね
お疲れチョンです
- 72 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:54:45.60 ID:wy8wTiho
- >>57
http://s.kakaku.com/bbs/J0000012605/SortID=17597567/
サムチョンってこういうことをするから嫌われるのに、全くわかってない
- 73 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:58:51.56 ID:qrYqfUgM
- 今のGX月サポの方が上回ってるから、すごく高く感じる。
- 74 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:06:19.88 ID:A9IYDzM+
- 月サポ薄いな
- 75 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:13:37.76 ID:67AKPA9T
- Z2と比較しなくてもいいようにより明確に
差別化したんだな
Z1とZ1fで悩んでた知り合いが一杯いたけど
今回はそういうケースは少なくなりそう
- 76 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:18:50.29 ID:vtCgPgMi
- たしかZ1fのノーマル機種変の月サポが1680円x24で約40000円
元々79800円だから実質的には39800円
結局本体は安いがA2も支払う額は変わらんってこったな
- 77 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:19:47.87 ID:VD4vA7ZY
- Z3を本命として、繋ぎに安くなったZ1fというのもありかなと
思えるくらい微妙な値段だなA2
- 78 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:22:59.07 ID:P0ZJ7hhm
- バーチャルアット必死過ぎだろwww
- 79 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:23:32.16 ID:Ka2TVGfD
- >>76
Z1fってそんなサポ強かったの?そんな印象ないんだけど
今も月サポが800円しかないし、1280円の間違いなんじゃないの?
- 80 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:25:33.33 ID:dxe8W5TA
- A2,買うしかない!
だって、ガラス割れるじゃん!
- 81 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:11:42.07 ID:0evK1sM0
- バーチャルアットの母国愛はすごいね
でも、サムスンってアメリカのシティグループや伊藤忠、ほか外資が70%から54%を推移している韓国企業じゃないし高配当で利益はみんな投資家に持っていかれる鵜飼いの鵜みたいな企業なのにね
- 82 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:17:10.59 ID:zDvAUWQ8
- iPhone6発売でA2の月サポUPに期待。
- 83 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:23:05.73 ID:OUiZlJvr
- 俺も今日DSで聞いたらz1fは月サポで毎月負担が1280円だった
A2は1600円くらい
本体価格はz1fのほうが高いけど月サポ適応で安くなるって
店員も発売日は19日くらいって言ってたな
- 84 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 15:16:30.79 ID:V4SglLV4
- >>79、>>83
Z1fは発売当時コレ
http://i.imgur.com/jMBU8Pw.jpg
- 85 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:07:16.16 ID:SRZCGgns
- コストカットの劣化品なのにサポ減でZ1f並みとかゴミやろ
しかも今ならz1fが一括ゼロ円だしZ1f買うか秋冬の待ったほうがええやんけ
- 86 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:28:27.66 ID:2XkHWPzs
- デザイン質感も残念なのに、価格まで。笑
ソニーは期待を裏切らないね。
- 87 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:30:39.81 ID:B01HTfjP
- ゴミですな
- 88 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:34:12.60 ID:L+VNCEmo
- ただでさえ劣化版なのに月サポ実質価格までZ1f以下なのか、とりあえずオンライン予約は取り消しておくか
- 89 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:36:26.38 ID:ugnXBjFH
- 色んなキャンペーン入れて実質0に近づけてお得感を演出用の立ち位置なのだろう。
でも同じ実質0条件でこれ選ぶ奇特な人がたくさんいるからキャリアは儲かる。
- 90 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:38:57.99 ID:LqtUT6Wu
- 廉価版のくせになさ安くならないの?
ゴミじゃん
4.2が使えて海外ロムが焼けて質感の良い1fの大勝利か
- 91 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:52:21.40 ID:L+VNCEmo
- 劣化版で本体価格は安いけど、とりあえず最新機種だから旧機種となるZ1fよりは月サポ抑えて、
発売初期に契約する人からは利益率高めにし、ある程度経ったら大きく値を下げていくパターンか
- 92 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:57:37.56 ID:Z7y1xy5w
- >>91
利益少ないZ1fを切って利益多いA2を発売するも売れずに在庫処分ってことですか?
発売間近なのにZ1fのほうが魅力的とかカスだは
- 93 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:11:41.24 ID:qnxQ59mK
- 本体が安いのでZ1fよりも10000円ほどサポを引かせていただきましたが
本体価格は 企業努力で10000円値下げしました、大変お買い得です
- 94 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:14:47.65 ID:V4SglLV4
- A2の価格表Twitterで見つけた
http://i.imgur.com/scp9s6t.jpg
- 95 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:34:23.71 ID:LqtUT6Wu
- 今安いのはどれだ
Aか?
- 96 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:54:56.60 ID:Pw5qbz+z
- つまり月サポ満了待たずにMVNOへ逃げる分には安く済むということか
- 97 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:20:41.35 ID:C4FEcUaO
- >>94
その値段から、ファミリー特割やプレミア10年特割って適用されるのかな?
そしたら実質負担金がさらに半額になるのかな?
- 98 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:23:45.11 ID:SRZCGgns
- >>94
頭金じゃないのに頭金と言って詐欺る手数料って今5400円なのか…
端末代も高いし、サポートも少ないしA2ダメダメだわ
- 99 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:27:23.31 ID:qnxQ59mK
- >>98
DOSで買えば取られない
最近はゼロ円という店もかなり少なくなったし3240円〜6480円くらい取る店が急増中
- 100 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:35:38.56 ID:VD4vA7ZY
- 頭金が無いDOSだと本体が4万弱になって
総額はドコモショップと変わらないんじゃねーの
- 101 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:49:44.68 ID:SRZCGgns
- >>99
インセンティブが減ったりとかで頭金詐欺が横行、悪化してきたんか…
- 102 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:15:32.60 ID:8hJP1upK
- dosってカバちゃんがいたあの?
- 103 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:17:10.36 ID:YuOSWiiG
- >>95
白ロムだとZ1fが安い。
白ロムだとAのバッテリー交換可能ってのが有利に働いているみたい
しかし、A2って高そうだなぁ・・・4.4発表前?に白ロムZ1f買うか (--
- 104 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:20:10.66 ID:LqtUT6Wu
- そうかならAではなく1fでも買うかな
Nexus5とも悩んでるが
- 105 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:48:03.28 ID:9wJ0V+9n
- Z1fはZ1compact用のromが使えるから
Android4.3用のromも使えるぞ
当然LTEにも対応
- 106 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:55:52.19 ID:nN92TkkJ
- >>105
それ伝言メモ使えるの?
- 107 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:00:40.44 ID:Bov8FelX
- 最新のZ2か安いZ1fかauのZ1が選択肢だな
- 108 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:16:34.20 ID:St8KmXqr
- >>106
いいえ
>>105
A2も焼けるんじゃね?
- 109 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:34:26.99 ID:swJiNGfG
- まさかガラスをプラに変えるだけで一万円も売価が落ちるわけねーよな
ってことはメモリや液晶ももしかしたら海外な粗悪な商品だったり…
- 110 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:42:12.33 ID:sUYpANyn
- >>109
フレームとかで浮いたのもあんじゃね?
あと変更なしばかり、旧世代の部品なんで値がとか
- 111 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:43:31.66 ID:9wJ0V+9n
- >>110
デザインや構造を大きく変えてないから
開発費用が大幅に圧縮されてんだろうよ
- 112 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:46:12.96 ID:nMr/xQQv
- z1f、色が安っぽいから無理
- 113 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:47:13.90 ID:fM5WV+Tt
- >>109
旧パーツの大量生産品だし、もともと定価自体一万以上粗利のせてたし、
さらにいえば月サポ安いので実質値上げです。
- 114 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:49:12.44 ID:LqtUT6Wu
- >>108
動かない可能性はいくらでもある
- 115 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:52:11.38 ID:Hq/vC18Q
- >>105
お財布がいるから、海外ROMは残念してる。
もう、アマゾンでも売ってるのには驚いたっけど
お財布いらないなら、Z1compactを買うよ。
>>109
ソニーがいくら安く売りたくても、価格決定はドコモだからどうにもならないだろう
Z1compactの売り出しが67000円だったはずで同程度で出せると思われ
- 116 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:52:24.94 ID:3VQN+wo6
- デザイン一新で高級感もアップで値上げなら分かるけど、変更点がOSのバージョンアップでこの値段は府に落ちんな。
- 117 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:53:50.99 ID:RFwf2SwR
- >>116
劣化も変更点やん
- 118 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:01:46.19 ID:3VQN+wo6
- >>117
せっかくGX2年頑張ったのに何買お(-_-;)
- 119 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:05:26.16 ID:LYTaha+I
- >>118
投げ売りZ1f
あと一括0円のauペリアとか
- 120 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:14:50.63 ID:GtdZdT/a
- 電池交換できるハイエンドは04Eだけ?
- 121 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:18:28.80 ID:ioKX5V9P
- A2の方が裏面の段差がなくていいと思ったけどZ1fからの価格下げ幅が全然ないのがなぁ
半年前に実現しているスペックを今更同じ値段で買うのにどうしても抵抗がある
- 122 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:19:31.78 ID:LYTaha+I
- >>121
劣化しとるけど値下げもしてんで
ただサポートも減額やけど
- 123 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:23:04.77 ID:3VQN+wo6
- >>119
旧機種買うのも癪ですが、電話かける相手は殆どdocomoなんで、悩ましいです。
冬まで待つか…
- 124 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:40:56.31 ID:zXtqflW4
- A2擁護勢は涙目か?
- 125 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:41:44.53 ID:+a/mDKZ2
- >>116
ソフト面以外だとお風呂防水がある
ホットモックが出たらパッキンをZ1fと比べてみればハード的に変更があるのかわかるな
パッキンが違うなら防湿を強化してあるだろうし、同じならテスト工程を追加しただけでZ1fと変わらん
- 126 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:43:19.77 ID:+a/mDKZ2
- ちなみにお風呂防水って言っても浴室に持ち込めるってだけでお湯かけたりは出来ない
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03f/
本機はメーカー独自の試験基準にもとづき高湿度条件化(浴室など)で利用できることを確認しておりますが、次の点に注意しご利用ください。
せっけんやシャンプー、入浴剤の入った水など水道水以外のものをかけたり、水道水以外のものに浸けたりしないでください。それらが付着してしまった場合、直ちに常温の水道水で洗い流してください。
湯船(温水)に浸けたり、落下させたりしないでください。誤って落下させてしまった場合は、直ちに取り出してください。
湿気の多い場所に長時間放置しないでください。ご使用後は、浴室から取り出しておいてください。
温水のシャワーを直接かけないでください。
サウナでは本機を利用しないでください。
寒い屋外から暖かい浴室などに急に本機を持ち込まず、一度室内に置いて本体が温まってから持ち込んでください。
浴室内では充電を行わないでください。
- 127 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:56:09.53 ID:3VQN+wo6
- >>125
GXの縛りが7月末で終わるんでそれまでは様子見→9月のiPhone6発売で値段下がるか→そうこうしてるうちに冬モデルのリーク来て→結局冬モデル買うみたいになるんかな。
冬に手頃なXperia出れば良いけど。
- 128 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:38:59.18 ID:PyOsn9qA
- 関東の奴は本体買ったらこれ行ってこいよ(´・ω・`)
Xperia × 2014 FIFA World Cup Brazil STADIUM
http://www.sonymobile.co.jp/event/stadium/
- 129 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:43:51.47 ID:2XkHWPzs
- 値段しか取り柄のなかった連中が息してない。笑
- 130 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:46:49.61 ID:495MlYU+
- 俺もgxから何に変えるか悩んでたけど、z1fを劣化させただけのA2という選択肢は無くなった。
z1fにするか、強制的に改悪プランになるのを覚悟でz3fを待つかの2択。
- 131 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:57:41.50 ID:gYNuHbZp
- >>129
日本語くらいまともに使えないのか
- 132 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:58:30.42 ID:OUiZlJvr
- 秋冬モデルで小型Xperiaが出るかどうかだけど果たしてどうかな
買い替え時はやっぱり気分の問題
- 133 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 00:13:08.76 ID:4UMKNSbJ
- 出ないよ、一番小さくて 4.6インチ
- 134 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:55:49.70 ID:9kVIGQ0+
- まだしばらくZを使い続けよう
- 135 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:40:22.98 ID:ySZz/VDs
- >>133
マジで!!それほしい!!
Ariesが4.6インチ確定なの?
- 136 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 06:22:53.02 ID:kprH9Jvg
- 4.6インチの狭額縁な
- 137 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:21:49.74 ID:e3RQQNwN
- 狭額縁を希望する人が非常に多いけどなんか利点でもあんのか?
広がった端っこなんてどうせ触らんぞ、消費電力も増えるし強度も落ちる
- 138 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 09:12:20.77 ID:walHwfr+
- >>137
画面が広く大きくなるだけでユーザーへの利点はほとんどない
- 139 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:01:33.04 ID:jO5jOCov
- Z1fとかA2みたいな極太ベゼルよりはマシに決まってる
- 140 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 10:19:31.89 ID:xcVtGDou
- ・本体サイズが大きくなるのは嫌だ
・でも画面サイズは大きいのが良い
を両立するのが狭額縁でしょ?
- 141 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:44:37.57 ID:GZbrIQMl
- >>140
画面サイズが大きくなって特をするのはどんな人?
- 142 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:45:48.45 ID:zyiNLn7f
- SONYのダサいロゴを背面にまわせば縦幅はもっと削れそうなのにな
- 143 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 11:50:25.43 ID:dPQ7qsKJ
- >>141
>>140はなにもおかしな事言ってないだろ。
普通に大画面がいいけどサイズは小さい方がいいというのは、ある程度の数いると思うが
- 144 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:29:56.56 ID:xcVtGDou
- >>141
大きさは損得で判断するものじゃないよ。
好みの問題。
- 145 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 12:37:37.54 ID:jO5jOCov
- 画面サイズ含め他のスペックが全く同じで本体がデカい方を好む奴なんていないだろ
- 146 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:39:55.65 ID:walHwfr+
- 俺は太い額縁スタイルのほうがいいな
- 147 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:12:08.60 ID:x2ktc+qw
- 狭ベゼルのほうがデザイン的にカッコよく見えんだろ。
まぁ主観だけどさ。
- 148 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:49:48.29 ID:GZbrIQMl
- >>147
狭いほうが貧弱
- 149 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:58:37.19 ID:t9EfGLMZ
- テレビだったら淵はなくてもいいけど手で持つ物ならあったほうがいいな
手で隠れる部分が常にあるのは鬱陶しい
- 150 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:20:12.71 ID:e5NGdVwY
- でもベゼル広いと古くさい
- 151 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:40:56.18 ID:t9EfGLMZ
- まぁ洗脳されるのは仕方ないことかもね
- 152 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 18:52:00.80 ID:M4+tpePD
- 狭ベゼルにしてこの機種位のサイズにしてくれれば画面が隠れない持ち方もできるけどね
まあ大体大画面だから望み薄だし
端に指が届かないのは変わらんけどね
- 153 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:00:37.13 ID:d9aWJbCe
- とりあえず今は1fを買って安くなればA2を買えばいい
- 154 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:05:03.25 ID:sXflHZn8
- 狭額縁は手の平にも反応するから、ワンハンド派にはめんどい
SONYは上下削れとは思うけど
- 155 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:07:51.97 ID:2d2B776B
- Z1を推す意見が目につくがOSが違うけど、どーなん?
- 156 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:17:22.17 ID:4UMKNSbJ
- そんなにZ1fの在庫処分をしたいのか?
- 157 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:38:02.73 ID:cqo7Jv6h
- >>156
4.4にアップデートした時にA2の立場が無くなるから
だから頑なにA2がリリースされるまで4.4にしない
- 158 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:47:11.07 ID:cdk8v9+2
- A2の取り柄は安さだけなのに高いならZ1f買うけども
>>156
頭悪そう
- 159 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:27:42.45 ID:v0WUmpWO
- サイズ小さいほうがいいけど
老眼始まってるから
画面はでかいほうがいいんだ
- 160 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:48:54.88 ID:uwT98Wn2
- 4.6が限界の大きさだな。
それ以上ないおおきいのは不要。
- 161 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:08:11.67 ID:yzwP/5H6
- 狭額縁にするにしてもシャープみたいに3面ってのはやめて欲しいな
上下のバランス悪くてカッコ悪いにも程がある
- 162 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:18:04.18 ID:CPSl3dIq
- だけどソニーのデコもどうかと思うぞ
もうちょっと狭ければいいのにと思う
- 163 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:35:08.75 ID:Hy8OC+3D
- DSでは価格出てるのに、DOSで価格未定なのは何度だろぉ〜♪
- 164 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:35:42.54 ID:Hy8OC+3D
- >>163
なんでだろうぉ〜
- 165 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:43:22.73 ID:gox80CAv
- 言い直す、カッコ悪い
- 166 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:48:19.51 ID:yzwP/5H6
- 気に入らないなら買わなきゃいいだけの話でしょ
ガクブチガーガクブチガー
って宗教みたいに連呼するような連中は黙ってシャープでも買えばいい
- 167 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:22:12.73 ID:BZ3IyfGX
- ソニーは額縁でかいね。
それでも喜んで買ってる人って、ソニー教?
宗教だね。
- 168 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:50:45.12 ID:qARMiur1
- このスペックでなおかつHDというのが理想なのでちょうどいい機種
- 169 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:03:48.55 ID:x4deguuy
- それで4.6インチだったら理想
- 170 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:04:53.42 ID:3py90Jvz
- せめてSH-01Dみたいに下は削って上は残す方式にしてほしいな
下を残すんならボタンエリアは液晶外に作れって
- 171 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 02:30:54.75 ID:+b9Y20HL
- >>69
54000円以上ならどちらもつけられるよ
- 172 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 03:03:49.71 ID:/rhBQ0qR
- >>167
それであなたはなにしにここへ?
ソニー教を憎んでらっしゃるようなのでわざわざお越しいただかなくもよろしいかと存じ上げますが。
- 173 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 03:14:37.99 ID:Zq/vWgRT
- 普通に発売楽しみにしてる勢としては、このスレの殺伐さが虚しいぜ!
- 174 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:51:10.67 ID:UaKSzCt0
- >>173
同じく。オレンジ予約したし
そろそろこれ↓とサヨナラしたいので
2chMate 0.8.6/samsung/SC-06D/4.1.2/DR
- 175 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 06:53:41.65 ID:9q4Dnd4T
- 結局いくらなの?
- 176 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 07:10:47.38 ID:6AUOfjmJ
- >>173
俺も発売日が待ち遠しい
そこそこ予約は入ってるって店員も言ってたし、楽しみにしてる人はそれなりにいるはず
- 177 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:18:19.76 ID:SIaTrHj7
- >>175
>>94
- 178 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 09:45:45.68 ID:Lmyz/MbE
- マイナーチェンジモデルなのにたけーっす
- 179 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 10:43:36.67 ID:wtt/dlBu
- 先日Z1f黄を買ったがA2の白に機種変したくてたまらん。段差の無い枠のデザインに惚れてもた
- 180 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:06:19.92 ID:9q4Dnd4T
- >>177
あんがと。
DOSで買えば69,120円?
そんなの高くないよね?
- 181 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 11:50:32.10 ID:3py90Jvz
- >>180
一括払いなら69120円
- 182 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:23:49.07 ID:q7K+DTSP
- >>181
そこから10年割とかあるの?
- 183 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:45:18.04 ID:Zq/vWgRT
- モック見たとき飛散防止フィルム貼ってあるか分からなかったんだけど、見分けられた人いる?
- 184 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:59:31.97 ID:XLlH5Wpb
- このスレ見てたらまたZ1fが欲しくなってきたわ
Nexus5を買うと決めたのに
- 185 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:09:11.52 ID:FjiphPbD
- >>182
当然あるけど月サポに増量されるだけだぞ
- 186 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:24:04.81 ID:Zq/vWgRT
- >>184
臭すぎ
おまえら、Z1fとかを持ち上げるき違いに反応せずNGしとけよ
- 187 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:24:56.12 ID:XLlH5Wpb
- >>181
たけーな
Z1fの新品なら3、4万で帰るんでしょ
- 188 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:37:14.83 ID:4rQw9jco
- >>178
最初は高い
じき安くなる
大して感動しないよ
はぼ同スペだし がわ変えただけだし
- 189 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:42:25.35 ID:B0j73ls9
- Z1fのGPS問題が解決されてるなら白ロムで3万になったら買ってもいい
- 190 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:17:18.66 ID:Y1GFBKcC
- 10年割+Xi乗り換え割で実質1万位って聞いてたのにエライ高くなったな
お金持ちが予約しまくったからとりあえず予約分を高値で捌くって感じか?
夏終わりにはZ1fと同じまで下がってたりして
- 191 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:51:34.91 ID:7TFbtwcg
- >>190
一括価格はz1fより1万安いが、月サポ込みの実質価格は変わらないんだよな。
意味不明や価格設定。
- 192 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:00:33.90 ID:P+BpUSEN
- >>183
ロゴがある時点で貼ってある。
http://smhn.info/201401-glass-film-glas-t-for-sony-xperia-z1-f-compact
しかし、価格・発売日発表って、まだ、なんだよなぁ
- 193 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 20:58:39.37 ID:Zq/vWgRT
- >>192
ロゴと飛散防止フィルムの有無は関係なくないか?
- 194 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:08:36.82 ID:Uq/wAkbI
- http://juggly.cn/archives/108862.html
- 195 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:14:14.51 ID:Uq/wAkbI
- z1fはz2以前、a2は以後
a2発売前なので公式な回答がなけりゃわからんけども。
- 196 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:17:11.10 ID:6AUOfjmJ
- >>192
公式に小さくだけど19日に発売予定って書いてある
- 197 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:23:37.38 ID:q71oFQV6
- オンライン予約、または予約キャンセルする際に届く確認メールにも6/19発売って書いてあるね
- 198 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 22:47:30.42 ID:B0j73ls9
- 月サポ要らないから一括4万で売ってくれた方が嬉しい
- 199 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:02:59.88 ID:FJ/MyuGi
- いくら廉価版とはいえZ1 Compactで7万するのに4万は_
- 200 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:06:14.28 ID:BoIh28il
- >>198
パケ代で儲けてるんだから無理に
決まってるだろw
- 201 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:25:00.77 ID:tySsx8bl
- 昨日初めてホットモック触ってきたけど、持ちやすくてヌルサクでいい感じだった
Wi-Fiの感度はどうなんだろ
Z1fは評判悪いから改善されてるといいんだけど
- 202 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:27:36.50 ID:vRFcUrFJ
- そろそろZ1fよりここが良くなった、改善されていたをまとめて
- 203 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:47:11.93 ID:LFgwZUA7
- >>193
飛散防止フィルム廃止されたんじゃなかったのか
- 204 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:56:53.02 ID:ECvoJwrD
- 前スレで貼られてるって言ってた奴いた気が
- 205 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 01:03:30.94 ID:9zZ82ojK
- >>198
ねぇ、2年縛りとかでもいいから。
- 206 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 01:04:34.74 ID:9zZ82ojK
- >>202
>>28 にあるよ
- 207 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 04:14:02.51 ID:a6tn0mKk
- 劣化版なんだから安くするかサポート増やせよ
- 208 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 06:12:01.92 ID:HAtY1uQ+
- Z1fのwifi問題は解決したのかね
A2でも同じ症状なら見送るんだが
- 209 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 06:13:41.00 ID:I+BUFNmf
- Z2も感度悪いみたいだから同じだろうな
- 210 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 06:21:02.21 ID:HAtY1uQ+
- だったらZ3compact待ちかなあ
良くなるのか知らんが
SX使いとしてはオレンジが欲しいのよ
- 211 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 06:34:06.60 ID:HAtY1uQ+
- >>207
下位の旧機種と同じサービスになるわけないだろ
- 212 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 07:58:03.65 ID:kfZBJCjO
- 安さだけでも取り柄がないとA2を選ぶ価値がないからな
- 213 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 09:17:03.81 ID:ECvoJwrD
- 価格について毎日叫んでる奴は、安くないって分かってんだからZ1f買った方が賢明じゃないか?
- 214 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 09:36:19.92 ID:ZxjSlXv2
- >>208
ラウンジで触ってたんだが、WiFiの掴みはかなり悪いよ
体感的にはZ1fより悪い、というより遅い
今SH-01Dなんだけどこの2011/12発売の機種とまったく同じ状態
WiFiの掴みの本数も常に一つ下をさまよってる状態
ドコモラウンジ内でドコモWiFIで計測してんだから
通常の公衆無線LANならもう言わずもがな
- 215 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 10:47:25.64 ID:O5qzWMCT
- >>214
そのA2の数値はどのくらい?
うちのz1fは、-75から-70dbm位を推移していて安定しているよ
http://i.imgur.com/l1KCUGp.jpg
http://i.imgur.com/ZSInvOl.jpg
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/LR
- 216 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 11:25:15.27 ID:ZxjSlXv2
- >>215
ラウンジの端末だからアプリインストはロックが掛かってて分からないけど
うちの不安定な環境下でのSH-01Dとだいたい一緒、ラウンジで触ったZ1fの方が全然いい感じで繋がっていた
↑http://i.imgur.com/IsyIBeS.png
- 217 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 17:20:46.92 ID:67ZjrJsO
- 早めにZ1f買うか、A2在庫処分でが投げ売りされるのを待つか
- 218 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 17:53:25.90 ID:kcmlHXqt
- 4.3ftfが焼けるなら買う
焼けないなら買わない
>>217
Z1fかって安くなってからA2買えばいいだろ
- 219 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 18:20:40.81 ID:lMgmUTKz
- 型落ちのZ1fなんてどうでもいい
A2はよだせ
- 220 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 18:33:02.67 ID:zuLL4Iir
- >>216
やっぱり素材が劣化したのが関係してんだろな
- 221 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:29:02.32 ID:9zZ82ojK
- あと一週間だな
- 222 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:35:37.99 ID:aUps0QYB
- >>217
必要性がまったくなくなっからZ2fか5.xになってから買う事に決めた
4.4の段階でいらない
- 223 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 20:06:03.60 ID:9zZ82ojK
- バイバイ( `ー´)ノ
- 224 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 20:06:47.89 ID:ca/GEeU9
- 酸っぱいブドウ
- 225 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 20:23:27.45 ID:A0ksTpez
- ROM 16GBしかないのに4.4はきついな~
すごく使い難そうだ
- 226 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 21:20:21.89 ID:K9ZqYFcu
- >>225
そこはz1fのが融通効くね
- 227 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 21:28:47.21 ID:zZYcYOaT
- MNPでこれかZ1fにしようと思ったんだけどwifiじゃないと2ch書き込めないってマジですか?
wifiの意味がイマイチわかってない初心者です(´・ω・`)
- 228 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 21:44:00.92 ID:6U7Hi+r5
- >>227
スレチ
- 229 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:00:37.62 ID:pyHQYakR
- >>227
しね
- 230 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:11:31.02 ID:zZYcYOaT
- >>229
親のすねかじりニート野郎は死ね
- 231 :69:2014/06/11(水) 22:11:46.06 ID:5ggw9J2G
- >>171
ありがとうございます!!
- 232 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:25:27.59 ID:zTBaRdg0
- >>226
でも将来、電池交換に出したら4.4で戻ってくるのは確定
- 233 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 22:32:40.04 ID:K9ZqYFcu
- >>232
電池交換で出すころにはもう新しい携帯に変えてるわ
- 234 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:22:57.65 ID:HAtY1uQ+
- オレンジ欲しいけどwifiの不具合が修正されてないのならキツいな
- 235 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:46:54.97 ID:Oz0sNow1
- もち改善してるよ。
- 236 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:21:58.98 ID:jrjM5hpQ
- >>233
1年に一回は電池交換せんの?俺はするけど
- 237 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:28:08.34 ID:9jMx2KKM
- せんね
- 238 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 01:09:33.75 ID:pWs1a0DD
- >>236
そんなにいじるか?
- 239 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 01:35:35.85 ID:3xIv6K7v
- 古いスマホと比べると今どきのスマホは電池持ちが全然違うから、
充電回数が減って寿命も伸びるよ
- 240 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 07:33:06.02 ID:xILD0/BG
- Xperia A2 SO-04Fは6月19日に発売予定
http://juggly.cn/archives/119141.html
予約しなくても買えるかな?
- 241 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 09:01:15.61 ID:fWdovZ5t
- >>240
宣伝うぜーよ。
2ch情報をそのまま載せてるだけだろ。
- 242 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 09:44:48.79 ID:20OLwj6E
- >>240
予約なんかいるわけないだろ、こんなの
- 243 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 10:05:33.32 ID:OgrzLUhE
- >>240
だだ余りだから心配すな
- 244 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 10:13:10.50 ID:Wo+IWD7o
- 残念すぎるわ
- 245 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 10:32:27.38 ID:QDuDjWTQ
- 枠の丸みは凄くいいが背面はガラスの方がよかったな。げんにauのXperiaは叩かれてるし
- 246 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 10:37:11.29 ID:BoVBQ71k
- >>240
Z1fでも予約なんかしなくても買えてたんだから余裕
>>245
もうガラスは止めるかもしれんぞ
- 247 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:19:58.72 ID:0avD/Ey7
- 背面ガラス人気なんだな。
俺も嫌いではないけど。
アルミボディならもっと良かった。
- 248 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:33:53.27 ID:/15IzIzj
- アルミは電波通さないから背面に使うのは無理。
NFC/おサイフ無しで良いなら出来なくはないだろうけど・・・
- 249 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:57:26.38 ID:h0ZWwRul
- 実際おサイフなんか都市部のごく一部の人が使ってるだけだよ
福岡じゃ一向に広まらないし全く無意味
- 250 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 12:29:43.88 ID:9sVTtAIe
- >>248
グロスマでもNFC載せるならアルミ不可なんだな。
ステンレスだとクソ重くなりそうだし。
- 251 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 14:02:05.15 ID:B/9ubPOj
- >>249
どこ情報よそれ
IDとか福岡の片田舎でも使えるとこ結構あるぞ
- 252 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 14:16:16.11 ID:kHXdOxfo
- さすがに今時おサイフなんて一部しか使ってないとかは世間知らずもいいとこだろ
- 253 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 14:32:10.70 ID:8Coa0jed
- >>227
無線LANの事Wi-Fi
公衆無線LANも使える
これはドコモWi-Fi使えば駅やマックやスタバやコンビニで無料で繋げる
A2もいいけど秋には4.6インチモデルが待機してる
MNPにしてもWi-Fiにしてもテザリングにしても自分でぐぐって調べると頭入るよ
- 254 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 15:09:37.81 ID:T6Rl9j4p
- 近くの田舎DSから連絡が入る
頭金が7560円もつくらしい、かけホーダイプランに入ればタダという何このボッタクリ
しかもデータのみのプランだと一切値引きしないスタンスに
元々スマホはデータプラン専用で使ってる俺への当て付けかこれ
- 255 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 15:41:10.78 ID:laI9NXWp
- >>254
んなもんA2に限った話じゃないだろ
- 256 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 15:49:52.55 ID:V0WDFYCo
- >>254
オンラインショップの方がよさそうだな
- 257 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:10:50.66 ID:GOgLuGql
- オレンジ、ラベンダーにしたいなら予約しておけ
- 258 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:17:10.14 ID:s/E8jjf8
- >>254
頭金って上限5400円までって全国で統一されたんじゃなかったっけ?違ったらごめん。
- 259 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 16:51:49.35 ID:5UL5wjG5
- 明日でハーゴン確率アップ終了かあ
- 260 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:10:25.63 ID:oCRKGpqF
- >>259
dqmslスレの誤爆かね
- 261 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:40:52.67 ID:f2G6krxo
- >>249
福岡って田舎なんだね。
コンビニもTSUTAYAもイオンもないんだね。
- 262 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 18:32:19.28 ID:0ychQpMh
- おサイフケータイの利用率って意外と低いらしいな
- 263 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 18:50:44.07 ID:T6Rl9j4p
- >>258
一番多いってだけで統一はされてないっぽい
関西民の友人周辺では3000円台が多いみたい
田舎だと前から5000〜あくどい店は8000円くらい取ってたよ
- 264 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 18:56:30.48 ID:5mx3x2A7
- >>262
地域差はありますが、対応端末に対して12パーセント以外です。ソースは忘れました。
- 265 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:07:40.60 ID:0ov+Q5rH
- たしか全携帯の1割が付いてないらくらくホン、6割がスマホでその内7割が付いてないiPhoneだから
ついてる物を持ってんのは全体から見て4割弱と言ったところか
その内12%だと多く見積もっても全体の5%程度、つまり20人に一人って程度だな
WAON対応カードを持ってる奴のほうが多いだろうな
- 266 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:24:28.28 ID:p8PPyo1+
- 田舎ジジイのオレでも
モバイルスイカ入れてるぞー
普段はセブンで使ってる
クルマ生活だから
たまに電車乗るとき使うとドキドキー
- 267 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 20:02:17.44 ID:jrjM5hpQ
- そもそもセブンイレブンが県内に無い
直線最寄は佐伯だろうけど船乗らなきゃいけないし
逆側っつうたって徳島まで遠いぞ
- 268 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 22:41:03.92 ID:I+XHh6IC
- 価格出てきた
ってはっきり覚えてないけど9万オーバー
- 269 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 22:42:56.22 ID:I+XHh6IC
- AQUOSタブが7万台だったから高い印象
24回払いでA2が1600円台?
AQUOSタブが800円台だったかな
- 270 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 22:56:43.50 ID:57AsXERi
- >>268
それなんの価格?
- 271 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:00:51.06 ID:I+XHh6IC
- >>270
A2の一括の価格
- 272 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:25:09.01 ID:8Coa0jed
- >>261
北九州は日本一治安が悪い
強姦事件件数日本一
窃盗事件件数日本一
殺人事件件数日本一
歴史的凶悪事件多数
ヤクザ凶暴化日本一
明治初期炭坑全国出稼ぎチンピラの血が入っているかららしい。
蛙の子は蛙の子
東京は治安いいから財布忘れてもスマホだけでIDやスイカあるから事足りる。
- 273 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 00:02:19.36 ID:2RBsaVJk
- >>271
え?69000〜でしょ?
- 274 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 00:16:04.64 ID:qebH3+zi
- >>268
デマ来た
- 275 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 00:17:32.76 ID:qebH3+zi
- お財布機能は信用してないというか、スマホなんかにまとめるのが恐すぎる
- 276 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 01:01:28.65 ID:zHfzcMRX
- >>ID:I+XHh6IC
>>94
- 277 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 04:30:04.44 ID:pvgg9D2k
- 店員曰く飛散防止シートはついてるとのこと
- 278 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:28:10.58 ID:Ap2X670n
- 飛散防止ついてるのかぁ、、、
その店員もロゴで判断してるとかはないよね?
- 279 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:28:33.78 ID:ZnaUd1q5
- mydocomoからメールが来たな。
>>94の実質価格と同じ金額が書いてあったから、この情報で正解と思われる。
- 280 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:30:19.83 ID:x+y6ivSe
- >>275
お財布は、少額決済が主体で怖がる必要はないかと
慣れるとクレカと数万円入った財布の出し入れの方がずっと恐ろしい
取りあえず、1万円位入金してコンビニとかで使えば利便性がわかる
まぁ、お財布使わなくてもいいけど昼時の混雑してる時はカードでいい
から電子マネー使ってくれ、お財布だして小銭探してる香具師がウザい
- 281 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:45:22.32 ID:Ap2X670n
- そういえばこれx265の動画にタイオウしてるんだっけ?
- 282 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:47:30.87 ID:/59KfUnK
- フィーチャーフォン時代は結構おサイフ機能使ったが
チップ非搭載の海外スマホ使ってたら、無くても困らない事を再認識した。
何のかんのでチャージの手間やら使える店舗への誘導、と
便利だけど逆に不便もあるので、そんな絶対的な物でもない。
しかもアホみたいに各方で電子マネー乱立してるし。(ポイント絡みでウザさUP)
- 283 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:53:14.71 ID:cvPOb3pG
- >>282
そうなんだよなあ
交通系のSuicaとか1枚持ってりゃ事足りる感じ
そのSuicaもクレカに搭載されてるのもあるしな
ここ数年どうしても無きゃ困ると思い込んでただけな気がする
- 284 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 08:54:15.51 ID:ZnaUd1q5
- おサイフは普段は楽なんだけど、
機種変更や紛失時に面倒だからあまり使ってないな。
- 285 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 12:47:06.48 ID:P+3eDis5
- >>280
分かる
おじちゃんやおばちゃんならともかく、20代以上っぽい客が、
あきらかに後ろにも人並んでるのに、
レジで財布の中確認して時間かかってるの見るとね
並んでる間にある程度の計算か、自分の財布の中の小銭くらい把握しといてほしい
ぼ〜っと並んで、レジ前で時間かけてる姿見ると、仕事あんまりできなさそうと思う
- 286 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 13:05:25.02 ID:UqsK21dG
- >>285
電子マネーから小銭に戻った俺がいる
電子マネーすると明らかに使いすぎる
- 287 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 13:41:09.45 ID:x7FmrK5w
- >>286
まさにこれ
- 288 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 13:55:31.22 ID:yx483bEg
- むしろEdyのほうが使わないから、変えたら使うかも知んねーなって空想はやめてよね
とりあえずEdyを使ってみようぜ、違えば良さがわかるしお金の使い方ってのをマスターできるようになるよ
- 289 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 14:20:59.15 ID:Foa09PVx
- Edy、nanaco、waon、suicaと数年使ってきたが
今ではもうどれも使わなくなった。
カードで暗証やサインないトコならその方がラク。
ワンセグとか赤外線ももはや不要。
次はiPhoneかグローバルスマホにしようかな。
A2は外モデル出るかなー。
- 290 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:40:40.11 ID:C+vwvWxK
- >>289
知らねえよ
- 291 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 16:46:56.72 ID:HKMUpk0J
- sonyとかdocomoとかのロゴいらねぇからこのサイズで画面サイズ大きくしてくれよ
無駄が多杉w
- 292 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:02:46.44 ID:qF4sA4gh
- >>273
高くね?
- 293 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:19:08.27 ID:v12kxUeF
- ドコモオンラインに値段きたね
一括 69,120円
実質負担金 39,960円(1,665円(税込) /月×24回)
高いなぁ…
- 294 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:29:25.95 ID:6iUh2SRj
- 今、MNPも機種編も月サポ一緒なの〜
- 295 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:01:17.32 ID:R5HOPhFI
- A2 一括:69,120円、実質負担:39,960円 (1,665円/月 [Xi→Xi] )、29,592円 (1,233円 [FOMA→Xi] )
Z1f 一括:82,080円、実質負担:30,240円 (1,260円/月 [Xi→Xi] )、19,872円 ( 828円 [FOMA→Xi] )
- 296 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:46:36.24 ID:9cufhvw2
- Z1fいかせていただきます
- 297 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:47:54.25 ID:qebH3+zi
- ソニーストアから、Z2 / A2 購入時に使える割引クーポン(最大5000円引き)きたー(∩´∀`)∩
- 298 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:56:46.37 ID:rrerBbVq
- ソニーストアに登録してると来るの?
旦那のとこには来てるってことかな…
- 299 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:04:40.57 ID:zHfzcMRX
- もしA2のRomが出回ったらZ1fにはそのまま書き込めるよね
- 300 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:05:59.06 ID:qebH3+zi
- うん、今日ソニーストアからメールできたよ。
メール受信者限定で、先着○○○名みたい(正確な人数は不明)。
期限は7月末まで。
- 301 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:07:53.43 ID:qebH3+zi
- あと、ドコモオンラインショップで購入時のみクーポン使えるみたい。
- 302 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:10:47.33 ID:h3Sk4TCz
- >>299
おう。書き込んだら祝福するからまた来いな。
- 303 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:14:01.03 ID:I7B1tleJ
- ソニーストアのクーポン
今回届いたメール受信者限定クーポン
新規契約/MNP5000円引
機種変更/契約変更3000円引
ドコモオンラインショップのみ使える
- 304 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:22:43.34 ID:rrerBbVq
- オンラインショップのみか…
だったらビックカメラのポイント10%のほうがおいしいね
- 305 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:27:12.63 ID:pvgg9D2k
- メール受信設定してなかったからクーポン逃した…
- 306 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:32:18.18 ID:XBS34AAT
- so-02fをオクで買った方がいいかなと思い始めてる
- 307 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:33:07.29 ID:I7B1tleJ
- >>305
先日もソニーストアのメールで、スマートフォンアクセサリー(ソニーストアで扱っているアクセサリー)の5%引クーポンもあったのに
- 308 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:49:21.56 ID:pvgg9D2k
- Oh...
今回は諦めますわ
- 309 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:30:51.21 ID:lvXo/4LB
- ARROWSにしようかと思ってるけど
つい機種変のクーポン受け取ってしまった。
最近はあまりクーポンでないから
買おうと思ってた人には嬉しいと思う。
z2もうオンラインで買った人は悔しいだろうけど。
- 310 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 01:05:13.49 ID:kNw1gkuI
- 量販店で買った方が安いんだよなぁ
- 311 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 01:09:09.65 ID:3+mHrPuw
- 4.3インチなんでメインにしようと思ったが高いしZ1fの劣化版なんか…
- 312 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:04:52.56 ID:0x8dgrFT
- 選べるんだからZ1f買えばいいだろ
何言ってんだ
- 313 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 02:07:57.49 ID:SqJsR5gd
- 新機種は定価だし、一括で買ってポイントつける人以外は
機種変手数料と山盛りオプションを
考えるとオンラインがいいよ。
dビデオとか初回無料じゃないのも
あるしな。
- 314 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 05:13:08.48 ID:Wagi+p2D
- そうなの?オロナイン使ってみようかな
- 315 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 05:32:08.57 ID:bjr3Muoa
- Z1fと液晶も同じでおみくじなの?
- 316 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 07:09:29.79 ID:5HQxjRZv
- オロナイン最強!
- 317 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 07:46:24.28 ID:90x+hIsb
- 値段設定見てフイタ これは、、、
- 318 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:40:04.18 ID:97wSEKO3
- 飛散防止は貼ってあんの?
- 319 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:08:52.92 ID:M+EI1Fk+
- >>314
さすがですね
- 320 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 09:59:02.96 ID:sFNPHpbg
- この仕様で本体高過ぎでショボボボボーン
- 321 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:22:11.50 ID:MnjRvMK1
- NSAのスノーデンがiPhoneに盗聴機能があるとか言い出してるらしいね。
アップル、サムスンにブランド力でソニーが負けている、という話ばかりだろう?
この問題はアップルのブランドに致命的なダメージになりうる。大逆転のチャンス到来だな。
これ神風になるかも知れないぞ。ソニーの全工作員を出動させろよ。
サムスン、任天堂とも一時停戦して対アップル工作に全力を注ぐべきだな。
iPhone6発売まで時間があるからそれまでに徹底的にこの問題を取り上げる工作してけば
それぞれ戦果を山分けできるだろう。
- 322 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:52:03.67 ID:wz2HgH2+
- 高すぎ
- 323 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:57:05.31 ID:INyZ1WRB
- >>315
発表会の試用コーナーでは液晶はAUO固定、メモリも名前は伏せてたが一社固定と担当者が言っていた
- 324 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:09:34.94 ID:0y/uTDtk
- 2年後の実質負担金がほぼ4万なのか…。これは萎えるw
マット仕上げがよいと思って予約してたけど、Z1fと悩み始めたよ。
ほかの予約してた人はどう?
- 325 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:23:16.00 ID:yQdQ0or7
- そんな事よりもこれ背面がプラスチックなんだよね?
夏場熱暴走しないの?
既存のXperiaに限らないけど、夏場屋外で連続使用すると熱で警告出る
かその前にアプリ固まったり落ちたりするのが嫌なんだよね
そういうの無いなら5万てせも10万でもいいんだけど
- 326 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:28:16.49 ID:af8S+H3Y
- >>323
そんなところにもコストカットか
Z1fと全く同じタイプだったら輝度上げないと見にくいらしいAUO
温度の事もだけど輝度上げるのが常態化して余計に発熱すんのも嫌だな
- 327 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:33:02.91 ID:sIzeRa0/
- >>325
ガラスのZ1fでもかなり熱くなっとるらしいよ
>>326
そんなの廉価機なんだから仕方ないだろ
気にしてどうなるもんでもない
JDIじゃないのは惜しいけど一種類なら諦めも付く
- 328 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:34:53.14 ID:yQdQ0or7
- >>326
輝度とかどうでもいいよ
画面OFFでの話だから
- 329 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:35:31.08 ID:yQdQ0or7
- >>327
Z1fもそんなに熱くなるの?
困ったな・・・選択肢無いじゃん・・・
- 330 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:39:07.76 ID:kESVTMRx
- 結局、Z1f買ったほうがお得なの?
- 331 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:42:26.34 ID:yQdQ0or7
- >>330
Z1fは持ちづらいよ
持ちづらいの考えないならZ2に行ったら?
これは持ち易い小型が欲しい人対象の機種だと思うけど
- 332 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:47:06.41 ID:bdDQIxEy
- 9,720円の差額で新を選ぶか旧を選ぶかだ
- 333 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 11:52:46.29 ID:v02cprp2
- >>329
ベンチ
http://livedoor.blogimg.jp/dparty-docomo/imgs/7/4/746b12e8.jpg
発熱
http://livedoor.blogimg.jp/dparty-docomo/imgs/e/a/ea7e22a0.jpg
性能の低いAと最初から性能落としてるZETAを除くとZ1fは平均的なレベル
それでも気温25度で本体45度だから、
夏になって気温30度以上になるとかなり熱くなる
機種の問題じゃなくて残念ながら今のCPUの限界だね
- 334 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:08:06.52 ID:0y/uTDtk
- >>328
?
- 335 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:08:17.63 ID:2X72YjFJ
- スナドラ810でやっと20nmになるから、
発熱はそれまで待つしか無いだろうね
- 336 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:22:49.73 ID:4Z16K92H
- 本体価格はZ1fと比べてかなり安くなったんだな
ただ新発売故に、月サポが低いのが悩ましい
しばらく様子見だな
どっちみちSXの残債があと2ヶ月残ってるし
- 337 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:30:51.01 ID:FimMZIzl
- >>323
全数ストレージはサムスン製だそうですよ
- 338 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 12:32:18.35 ID:4MiPaml9
- はい、この機種も汚鮮
- 339 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:01:23.34 ID:yQdQ0or7
- >>333
A2のはまだないのね
しかし本体表面で45℃って・・・バッテリ付近かなりヤバそう
- 340 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 13:01:58.37 ID:yQdQ0or7
- >>335
810はいつリリース予定なんだろう?
- 341 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 16:42:33.58 ID:rCfLSAJj
- >>321
iPhoneに盗聴機能があってAndroidにないと思うのもバカっぽいな。
みんな知ってて諦めて使ってるだけ。
- 342 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:57:26.32 ID:CO23VjLW
- A2の価格発表見てすぐz1f買ってきたわ
- 343 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:17:33.97 ID:doELKq8e
- A2が一括0円になるまで待つわ
その頃になったらA2の事忘れて新機種買ってしまいそうだが…
- 344 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:01:40.28 ID:xAJ61JDd
- >>325
そもそも夏場の屋外でそんな負荷かけるようなことするの?
- 345 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:40:31.10 ID:zpIShSh0
- 盗聴機能あったって、おまえら盗聴したって聞かれるのはアニメかAVの声だけだろ?
- 346 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:18:44.08 ID:wz2HgH2+
- アイポン5S買うかな・・・・・・・・・・・
- 347 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 22:42:46.12 ID:BfcA+y+p
- Z1f発売前から機種変検討しはじめたのに、
未だにガラケーのままだわ
もう冬の小型モデル出るまで待つか
- 348 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 23:02:36.73 ID:UHA8qcl6
- いっそZ2にしようかなぁ
- 349 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:07:35.84 ID:SSHiJZBM
- >>325
人間のほうが先に熱でおかしくなるわー
- 350 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:08:29.11 ID:SSHiJZBM
- >>347
冬はこれみたいな小型はないよ
- 351 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:37:11.91 ID:+8VU/jDM
- Ariesあるじゃん
狭額縁4.6だから本体サイズはこれらと大差ないはず
- 352 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 00:44:18.44 ID:6/BbnBsC
- Ariesは今のトコ完全な噂の域っぽいぞ
言うなればユーザーの希望レベル
- 353 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 02:21:32.26 ID:mY0idJgn
- 商品紹介からしてZ2のが魅力的なんだがどうしたものか
とはいえ、小型で指紋が目立たないというのは捨てがたい
アルミボディは放熱きっちりしてくれんのかねぇ
発売後に思わぬZ2のカメラみたいに欠陥が見つかりそうで嫌だよ
- 354 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 02:47:06.02 ID:HO222ouU
- なんかだんだんAを見送った後悔が湧き出してきた
A買ってりゃA2を妥協して買うこともなかったのになぁ
流石にもうacroではどうにもならないし完全にミスったわ
- 355 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 03:12:35.36 ID:1eHmwfKK
- >>352
その出ないという事を書き込みしている輩も同じレベル
出る噂出ないも噂
通りすがり情報は小型Xperiaは出るとのこと。
- 356 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 04:07:53.74 ID:Dh668HmY
- もうみんなでiPhone行こうぜって言うとボッコボコにされるから言わないが
どうするよこの夏モデルの微妙さ
そりゃ俺だってぺリアが買いたいけどさ
- 357 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 04:43:36.26 ID:mY0idJgn
- mateないからiPhoneはきつい
- 358 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:15:13.77 ID:tdJpoMYP
- 月サポ増額って何ヵ月後ぐらいだろ
- 359 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:18:18.24 ID:tdJpoMYP
- 調べたら、去年は7月19日に月々サポート増額。
今年は知らんが。
- 360 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:29:29.06 ID:Mm8poOh2
- AcroHDから替えようかとおもっちょります
同じように替えた人いますか?
サイズ的にこれしかないんだけど使い勝手どうなんでしょ
- 361 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:47:24.91 ID:mY0idJgn
- まだ出てねーよカス
- 362 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 05:58:27.82 ID:eW3dH/Oz
- >>357
ほんとこれ
- 363 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 07:16:04.53 ID:95gjJVVU
- >>356
今更iPhone5sはスペック的に無い
2GBのAndroidに慣れると1GBは辛い
かと言ってiPhone6は大型化が確定だし
- 364 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:50:54.97 ID:yATVunsR
- Androidのスペックとiphoneのスペックとを安易に比較することは出来んぞ、そもそもOSが違う
- 365 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 09:51:40.21 ID:gNHcpcCV
- >>363
これ最高にばか、OSの違いを理解できない愚か者
- 366 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:14:16.84 ID:HQM62LUn
- >>344
普通に走行ログ取っているだけで熱くなるよ
やってみ
- 367 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:14:53.22 ID:QhCKkG7C
- >>364-365
iOS7になってから使用メモリ増えてるの知らないアホ乙
つーか実際に両方使ってみればすぐわかるだろ
余裕が有るのは明らかにAndroidの2GBだ
- 368 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:47:56.03 ID:iV2P2kai
- AndroidとiPhoneは携帯電話としては同じジャンルだから比べるんだよ
比べてはいけないって奴は何なの?iPhoneは音楽プレーヤーとでも言い張るのかよwwwww
- 369 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 11:11:45.04 ID:UQXtYR25
- osが違うんだから
ハードウェアの比較に意味がない
って言ってるんだろ
写真の出来とか
同じことやらせて時間計るとか
そういうことなら意味がある
2点目まだかー
- 370 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 12:52:54.92 ID:OAt7pwcj
- だからなんでAndroidとiPhoneの対になるんだよ
Androidと書くんならiOSと書けよ
- 371 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 13:28:27.02 ID:7pgKwavB
- その辺はまあどっちでもいいだろ
iPhoneにiOS以外のOSが載ったものがあるなら別だが、
意図として伝わるならiPhoneでもいいだろう
それよりも、比較対象として今さらiPhoneはない。いらん
- 372 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:12:13.18 ID:51HkY/Tk
- 旧式のクセに高すぎるわ。買ったらすぐiPhone5Sに機種変して月サポもらうか
- 373 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 15:44:24.13 ID:+8VU/jDM
- 乞食かよ
- 374 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:22:11.06 ID:kUKZg0Th
- >>372
sim変わる。パケ・ホーダイはAndroidでは制限。
- 375 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:38:32.83 ID:tJsOTMkg
- 今のスマフォ、パケホーダイやらSPモード未契約でMVNOやら自宅無線LAN使ったWi-Fi運用してるんだけど、
機種変更時にパケホーダイ入らないと月々サポートが適用されないのね
今の機種はもう2年以上たってて月々サポート終わってたから何事もなく解約できたけど、そんな罠があったとは
ということでZ1fより1万円ほど端末価格の安いこっちを予約したわ
- 376 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:44:27.68 ID:iuPrl2vu
- Z1fの劣化版買ってどうするの(´・ω・`)?
- 377 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:45:47.22 ID:SqKn77bC
- これかso-02fか迷ってるんだがスペック的には変わらないよな?
- 378 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:48:51.45 ID:SqKn77bC
- >>357
これ思ったんだがあいぽん脱獄させてmateとることとかできないの?
- 379 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 16:55:40.63 ID:nMKC2R2S
- >>376
同等機能で劣化はしてねーだろ。
- 380 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:17:31.73 ID:2Xz+PXf+
- 予約した家電量販店から着信あったのでwktkで折り返したら、価格が決まったとかで↓と同じ価格を淡々と言われてオシマイ。
マメに連絡くれるのはありがたいけどね…。
しかし、もはや量販店で買うメリット無いんだっけ?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/price/details_lt10.html
- 381 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:31:34.23 ID:eOfQ36uU
- >>380
一括購入で量販ポイント
- 382 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:38:05.70 ID:eOfQ36uU
- >>374
SIMはアダプタつけてXiデータライト割で使う予定、月サポート1800円も違うからA2量販ポイントつけて買ってすぐ5Sに機種変更して買取屋持ってくわ
- 383 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:07:56.31 ID:DbWihj1j
- 古事記いっぱいだね
- 384 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:09:36.81 ID:2Xz+PXf+
- >>381
どうもです。でも、やはりそれだけなんですねー。
- 385 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:05:14.99 ID:B6SJbY9d
- >>376
側が安っぽくなったが機能は落ちてない
- 386 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:20:59.24 ID:SSHiJZBM
- iPhone はあのダサい筐体デザインだけで萎える
- 387 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 20:56:57.43 ID:IKTVfssM
- 月々サポートっていうの廃止して本体価格安くしろよ
実質とか言っても分かりづらいから
- 388 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:25:29.64 ID:SSHiJZBM
- 2016年以降はそうなるよ
- 389 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:43:58.85 ID:Jy3G1fki
- A2って来週あたり発売でしょうか?
- 390 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 21:51:34.86 ID:OlZtJpUm
- 19日に発売じゃん
- 391 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:34:02.53 ID:/Xl4NyJE
- 態々Z2とA2とZ2tabでVolte対応XperiaのCMをやってるが
アップデートで対応させる気はあるのか?
要るか要らないかは別として
- 392 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:35:25.10 ID:JavJgpej
- A2は対応しない。他は明言してる以上はするだろう
- 393 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:35:34.27 ID:aveLkHjE
- A2関係無くね? VoLTE対応については
- 394 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:02:24.77 ID:f9mH8Y3n
- >>391
A2は対応しないとcmにも書いてるよ
- 395 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:19:53.95 ID:eXheT79Y
- >>391
基地局1台の収容回線数って200回線くらいって言われてるから
イベント会場とかで、繋ぎっぱなしが100人もいれば他は繋がり
にくくなる。VoLTEの拡大を考慮したカケホーダイだから、対応
出来ないと駅とか繁華街で回線がパンクする。
>アップデートで対応させる気はあるのか?
出来なければ回線破綻するから、待ってれば大丈夫だろう。
A2には、全く関係ないが通話時間制限なしのカケホーダイって、
ドコモも凄いことするなと
- 396 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 23:44:18.26 ID:SSHiJZBM
- 通話でそんな長いこと話すこともないけれど
- 397 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:10:45.07 ID:GYyIPa/i
- ホットモックの画面端に小傷入ってたんだが、飛散防止シートZ2以降は撤廃されたんじゃなかった?
- 398 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:33:28.74 ID:u1bkjwkx
- >>397
A2のベースはZ1fだから。。
- 399 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:34:45.13 ID:Ie8miIaq
- >>397
貼ってあるなら再開なんでしょう。
- 400 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 00:48:50.13 ID:SFj5CWYu
- >>395
>注意3 通話の発信回数制限や通話時間経過による従量課金はありません。
>ただし、ファミ割間無料通話と同様に、通話が連続して長時間におよぶなど、
>当社設備に影響をおよぼすと当社が判断した場合は、当該通話を切断することがあります
公式のカケホーダイプランの説明にあるけど繋ぎっぱにしておいてもドコモが勝手に切断したりするんだとよ
- 401 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 01:04:08.05 ID:zoN41M/l
- 04fと02fってどっちが機能上なんだろう。あんま変わりないのかな?
- 402 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 06:41:22.61 ID:aTuqoWX1
- ハード的には少しサイズと重量アップぐらい?
あとはosのバージョン。
- 403 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 07:51:56.57 ID:03K/K0E4
- Z1fとA2は、ハードウェア的にVoLTE対応不可能ってのは既出
- 404 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 07:53:37.30 ID:BkEF5TR+
- 月サポなんでこんな低いの
まあ買うけど
- 405 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:00:55.57 ID:GYyIPa/i
- >>398
やっぱりそうかー
Z2がなくなったって聞いて期待して多分残念だわ
- 406 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 08:39:53.31 ID:JFDQijNu
- >>404
ドコモが売りたい機種じゃないんだろうな
もっとTVは非対応で、dブック、dビデオを見るには小さい
売ってから儲からない機種
まぁ、俺も買うけど
- 407 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 09:49:32.02 ID:6xs7jJYX
- >>402
H265に対応
- 408 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:20:03.51 ID:eb7V4VGW
- 月々サポート1600円とかナメてんな
SXなんか2200円だぞ
- 409 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:44:08.15 ID:H7tPQL6q
- 長期ユーザーはもっと優遇される
MNP組は我慢しかねーよ
- 410 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:03:34.53 ID:tUE/xsuv
- 先にz1fの在庫を売りたいからじゃね
- 411 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 11:59:17.48 ID:j2AZEJyi
- >>380
ショップ恒例の不必要な頭金をヨドバシなら取られない
- 412 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:11:08.81 ID:j83VoXwL
- >>407
H265/HEVCにはZ1fも対応してるよ
- 413 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:13:39.52 ID:+nabufAf
- >>412
嘘つくな、公式サイトでもZ1fの欄には謳ってないだろが
A2は正式アナウンスがある、Z1fには無い
これはライセンスの問題もあるから
ごっそり対応していましたなんてことは絶対ありえないから
- 414 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:18:49.67 ID:NYlZr0gN
- >>413
正式アナウンス無いのにANT+もBluetooth Smart Radyも対応しているZ1f及びA2
あんたバカ?
- 415 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 13:35:39.87 ID:X9DmN/jx
- >>413
コーデック入ってるよ、自己エンコのx265/Hevcの再生もできる
A2の数少ないアイデンティティを汚しちゃってめんごねー(棒
- 416 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:03:24.51 ID:nfwUR1+u
- 外部ファイルじゃなくてドコモの動画サービスの話でしょ
- 417 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:42:01.12 ID:jHjQVCvE
- 型落ちのZ1fなんてどうでもいいよ
- 418 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:48:40.65 ID:X9DmN/jx
- >>416
それでも同じこと、コーデック入ってるならサービス対応
- 419 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 14:52:30.34 ID:+jHjqweN
- 型落ちのZ1、Z1fも月サポ少ないよね
Sony製はなんで強気なんだろう
- 420 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:03:49.01 ID:BJI4cCII
- 赤字企業だからだよ
- 421 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 15:19:46.67 ID:+PLskDlf
- >>419
ドコモの都合だろ
価格決定はドコモがやるんだから
>>420
お疲れチョン
- 422 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:47:16.10 ID:p5eoy6St
- みんな何色買うよ?
白かラベンダーで迷ってるんだが
- 423 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:55:41.09 ID:4oNWw95W
- オレンジ一択
それ以外には興味なし
- 424 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:57:14.71 ID:vRrKsu/q
- オレンジかラベンダーで迷ってラベンダーにしたよ
- 425 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 16:59:04.95 ID:SFj5CWYu
- >>419
月サポ少なくても売れるからね
JもS5も他社の携帯より月サポ高いのにたいして売れなくなった銀河くんとは違うわけだw
- 426 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:14:30.94 ID:HJjK5+OB
- 一括で大体7万円か
ベースそのまんまZ1fだからこんなもんか
- 427 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:18:03.79 ID:VbG2bSCK
- A2をオンラインショップで購入しようと思ってるんだけどFOMAから初のスマフォに変更だとなにか難しい手続きってある?
- 428 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 17:30:25.47 ID:/mhEfc4H
- 昔から携帯ってこんな高かったっけ?
- 429 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:25:15.33 ID:GYyIPa/i
- >>422
俺はゴキブリブラックにするぜ
- 430 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:45:22.20 ID:BviHO0EQ
- >>423
>>424
>>429
さんきゅー
やっぱりカラフルなのが人気なのかー
白は人気ないんかなー
一番人気は黒らしいよね
悩むわ
- 431 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 18:48:09.81 ID:BviHO0EQ
- あ、ID変わってたわ
>>422=>>430ね
- 432 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:03:47.22 ID:eRCUMJzF
- >>428
昔は親に買ってもらってたから覚えてないは
- 433 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:17:03.89 ID:NYlZr0gN
- >>428
”携帯電話”は昔はもっと高かった
アナログ→デジタルになった付近は10万超が普通
- 434 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:28:32.79 ID:GvA/iyqj
- >>433
なるほど
ドコモの902iとかの時代分かる?
あの辺は俺が小6くらいの時代で今と同じ8万くらいしてたのか少し気になったw
- 435 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:35:40.83 ID:/6vR2zG8
- >>411
なるほど。それはメリットですね。
あとはオプション加入コンボでどうなるか…
- 436 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:36:10.92 ID:NYlZr0gN
- >>434
数字型番以前しか知らないな
最後にドコモで買ったのはDIIHYPERだし
そのままムーバ回線停波まで使ってたよ
あれは名機
- 437 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:36:58.04 ID:zFuaPmx3
- こんなゴミ買う奴いるのか
- 438 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:40:23.81 ID:GvA/iyqj
- >>436
すごいなそれ
ムーバとか懐かしすぎて泣けてきた
- 439 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:40:27.60 ID:fw0L/2T2
- 俺は買う
- 440 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:43:29.83 ID:6xs7jJYX
- >>415
おぉ!!それは自分的には凄い有益な情報です!
これでA2に飛散防止がはってあったらA2にしようと思います!
- 441 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:44:25.10 ID:6xs7jJYX
- すいませんz1fの間違いです。
スレチなのに連騰してしまい申し訳ない。
- 442 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:47:20.95 ID:NYlZr0gN
- >>438
ある意味バブリーな頃だから、値段なんてある程度はどうでも良くて、欲しいか欲しくないか
が全ての時代だったかもね
生活防水にノイズキャンセラーに警告アラームにフラップ機能がついてて、専用のケースに
付けたままフラップ開け閉め出来たのも素敵だった
特に大容量L電池を付けて厚みが増した時が普通の受話器的な握り易さも気に入ってたな
いろいろな想い出と一緒に押入れにしまってあるよ
ただ、悲しいのは当時連載されていた島耕作は社長になったのに社長にはなれなかった事(´・ω・`)
- 443 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:53:41.21 ID:9hBbJXyE
- >>434
最後のガラケーは定価40,000のを特価10,000で買ったよ
ちなN706i
- 444 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:55:18.38 ID:oomrCHMV
- >>430 自分は白にするよ どんな色のケースでも無難に合うから
- 445 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 19:58:52.52 ID:eRCUMJzF
- 0円携帯とかもあったな
- 446 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:05:37.86 ID:X9DmN/jx
- >>434
そんな価格では売られてないぞ
だいたい携帯といえばインセンティブを含めて30000前後
だからこそ毎年買い替えができていたいい時代
- 447 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:22:54.10 ID:2s2gx+zY
- >>444
そういう利点もありですね
こうやってなに買うか悩んでる時が一番楽しい時間だし、19日までゆっくり考えます
- 448 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:25:22.55 ID:SjeIwDYk
- http://japan.cnet.com/mobile/35049457/
なお、ドコモの新通話サービス「VoLTE」には、6月下旬以降に行われるソフトウェアアップデートで対応する予定だという。
おいおいぬか喜びさせるんじゃねーよ
もちろん記載ミスだよな?
- 449 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:28:18.99 ID:5cbmImEv
- 今月Android5.0発表だけどアプデ来なかったら泣くよな、発売から18ヶ月保証は国内キャリアもつけろや
- 450 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:29:38.07 ID:OIHS0wtd
- もちろん無理
- 451 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 20:40:20.04 ID:rWCVMjBY
- >>422
黒一択
ベゼル黒なんだから黒しか選択肢ない
ツートン嫌だ
- 452 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:12:23.29 ID:jisU19RR
- オレンジ一択。
黒や白はつまらん
- 453 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:12:58.66 ID:GSvJDUIz
- 黒と白はZ1f、カラーはA2が好き
- 454 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:13:04.23 ID:Ma2wHr1r
- >>436
懐かしいな。俺は初代movaN使ってたわ
もちろん高くて買えなかったからレンタルで
周りがPばっかりだったから変態扱いされてた
その後i-modeが出来たからN501iが大爆発するんだ
スレチすまん
- 455 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:30:00.30 ID:ZmpTc2cH
- ラベンダー予約したけど欲を言えばもう数%淡色にして欲しかった
白は横顔のアルミがなー
- 456 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:48:09.01 ID:eRCUMJzF
- ROM16GBしかないけど大丈夫なん?
- 457 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 22:18:37.90 ID:Pp2FR05q
- だめです
- 458 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 23:23:45.21 ID:jisU19RR
- おまいの使い方次第
- 459 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 00:58:45.90 ID:M0AA5dsJ
- 使う人の9割は半分以上余るよ
- 460 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 01:47:05.45 ID:uag0IZKC
- >>449
5.0はタブ&ファブ用なんだけど
- 461 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 02:14:11.59 ID:Tf5OZu5w
- キットカットを手放しで有り難がってるやついるけど
おまいらSDどうすんの?
- 462 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 03:00:59.19 ID:uag0IZKC
- >>461
別に普通に使えるから別に。
アプリから若干制御しにくくなっただけで
写真や音楽は今までどおり使えるしその他の用途でまず困ることはないだろな
- 463 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 03:03:35.78 ID:95uMut/y
- Z1fもHEVC対応してるのかよ
ホントA2ってOSバージョンだけの違いなんだな
- 464 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 06:48:52.48 ID:jUzCoXt/
- 構ってちゃんだなぁ()
- 465 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 07:48:46.14 ID:mcesTLUh
- オンラインショップ入荷済になってるけど、まだ手続きできないんだね
- 466 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 10:38:09.65 ID:RDfCOXMw
- この機種ならオレンジかラベンダーだろ
白黒ならZ1fのほうが圧倒的にいい
- 467 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:10:33.04 ID:D2vRzCOM
- >>456
z1f使ってるが、はじめから空は11GBくらいしか無くて正直きびしい
a2はデータを内臓ストレージに入れるしかないキットカットだから余計きびしいだろう
- 468 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 14:28:23.13 ID:ViGXp/pr
- Z1fまだ余ってるみたいだから売り切りに協力するかね
- 469 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 14:57:28.34 ID:IOO8VAIc
- オンラインショップでの手続き完了。
ついでにSDカードも新調しようと思うんだけど、おすすめありますか?
できればクラス10を買おうかとおもってるけど、今も東芝がいいのかな?
- 470 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 15:41:37.18 ID:t6xyUVaj
- 黒一択だなこりゃ
- 471 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 16:09:32.25 ID:7ae3Q6LP
- ハード部分はZ1fとA2は基本的に全く一緒なのに、違うと叫んでる奴は馬鹿なのか。
ハード面での違いは、液晶がAUO一択になったところぐらいだろ。
snapdragon 800からH.265は公式サポートしてるからZ1fだろうがA2だろうが対応してるわ。
情弱すぎんぞ・・・。
- 472 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 16:30:09.02 ID:icdSClmF
- 6月何日発売だってばよー!
- 473 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 16:37:32.18 ID:jUzCoXt/
- 19だよ、オンラインショップでももう手続きできる
- 474 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 17:34:22.41 ID:icdSClmF
- ありがと!
- 475 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 17:34:36.13 ID:wVBYgM+9
- これz1fとほぼ同じだったら、何故かz1fで無かった不具合が
ってこと無いよね。
少し様子見しなくても大丈夫だよね。
- 476 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:17:39.04 ID:CsJ/UElm
- >>475
同じならそうだろうが、君もわかってる通り、「ほぼ同じ」。
それがどの程度の信頼性になるかなんてわかるやついない。
と前置きしてから完全に無責任な答えを与えてやんよ。
君の言う通りで間違いないから予約して発売日にgetだ!
- 477 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:39:31.53 ID:/aDfLMSn
- >>475
逆にZ1fにあった不具合が修正されている
かもしれない
- 478 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 18:47:42.62 ID:YR9scZ7T
- 予約してきたぞ。黒。
- 479 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:32:50.36 ID:Hbp6UBUQ
- >>475
あるとしたらZ1fからコストカットされて使用されている部品や素材に不具合がないかあるかと
ドライバ類
前者なら致命的
後者ならなんとでもなる
- 480 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 19:46:49.33 ID:IOO8VAIc
- so02cで使えてたイヤホンマイクが使えますように 人ナムー
- 481 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 20:26:38.18 ID:mcesTLUh
- オンラインショップの手続き完了
あとは発送を待つだけ
- 482 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 20:56:51.21 ID:zg1zDgPh
- 明後日かー
品切れも無さそうだしゆっくり買いに行くか
- 483 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:16:39.28 ID:ik8md/JX
- 明後日だなー
てか地方のDOCOMOショップだと発売日に手に入らないなんてコトあるの?
- 484 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:20:03.78 ID:QOywyXoI
- 勝手に被害妄想してる奴がいるなw
- 485 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:20:40.41 ID:QOywyXoI
- 地方だと球数少なそうだ
- 486 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:22:33.15 ID:71gq7IbX
- ここにきて某口コミ評価速報でZ3 compactの噂が出てるんだが…
A2がZ1fとほとんど変わらないスペックだし、早めのリリースもあり得ない話ではないかも
- 487 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:29:07.30 ID:HVrrfKQa
- >>486
何を今更
まずZ3が出ないとコンパクトは出ない
- 488 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:47:50.75 ID:CyMYclgI
- 今のところ黒が人気なの?
- 489 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:52:37.46 ID:jUzCoXt/
- いつも黒で指紋が気になるけど、今回は迷うことな黒選べる
オレンジもいいけど全面ツートンはなー
- 490 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 21:54:58.74 ID:QOywyXoI
- 黒、白がオヌヌメだぞー
- 491 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:10:43.30 ID:MnJAKxH2
- GXからだと電池のもちが段違い?
- 492 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:12:50.88 ID:vf0ZBfZ6
- >>486
出てから考えればいいだけだろう
>早めのリリースもあり得ない話ではないかも
Z compact自体もiPhone対抗モデルのZ1fのおこぼれで出した感じだし
あり得ない話だろう。
主流はZ2等の大画面スマホで、ある程度、軌道に乗る見通しが立たなければ
Xperia M2等の低価格路線で、Z3 compactはないと思われ
- 493 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:24:08.66 ID:tljQv8y8
- 緑のFOMAカードなんだけど
miniUIMカードに書き換えなきゃならんなら
DSで買った方が早いかな?
- 494 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:28:20.93 ID:vBCfrXm4
- kitkatってSDにアプリ移動できないのかよ
SO-02C使ってる俺からしたら内部ストレージの圧迫が一番怖いんだが
- 495 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:30:37.34 ID:QLaW8j1q
- >>494
アプリはJBあたりから移動できないぞ
でも内部ストレージの容量はacroは0.3GB、A2は11GBと36倍以上ある
- 496 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:33:38.96 ID:8cdZR6wO
- Z1とZ1fってスペックに差がないんじゃなかったの?
Z2とA2違いすぎっしょ
Z2fだせよ
- 497 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:36:25.74 ID:RIwaDBJ8
- 都内某DSの初回入荷、ラベンダーやオレンジは1台って言われた
- 498 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:39:51.94 ID:QLaW8j1q
- >>496
Z1の優れてる点:FHD・ROM32GB・フルセグ搭載
Z1fの優れてる点:IPS液晶・電池持ち約2倍
- 499 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:40:41.81 ID:8j1C22GI
- まぁ色物だしな。有色だけに
- 500 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 22:44:12.54 ID:Hbp6UBUQ
- >>494
16Gストレージの時点で移動させる意味なんてなんにもないだろう
02C使ってたなら分かると思うが、root取ってSDに直接インスコするようにしたところで
いくら興味持ったのインスコ続けてもまったく埋まらなかっただろう?
- 501 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:23:48.92 ID:vBCfrXm4
- >>495
ありゃ、そうだったのか
インスコしたいけど我慢してきたアプリがめっちゃある(ほとんどパズドラとかのゲームだけど)から
11GBで足りるか不安なんだよね
ところでカメラで撮った写真とかPCから取り込んだ画像とかはSDに保存してくれるんだよね?
>>500
ごめんrootは取ってないんだ
- 502 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:26:55.10 ID:CsJ/UElm
- とりあえず19日前後はあまりこのスレ見ないほうがいい事だけはわかった。
- 503 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:27:56.69 ID:cVjzOM8Q
- アプリや画像いっぱい入れたりSD活用したいなら4.4は地雷だから4.2のZ1fだな
- 504 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:40:22.79 ID:FhFnYjog
- >>503
画像くらいなら問題ないだろ
- 505 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:40:41.10 ID:WhEUocjO
- メモリ2Gってどうなの?
- 506 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 23:52:00.06 ID:vf0ZBfZ6
- >>505
アプリの使えるメモリにも制約があるので、現状、メモリ2Gは問題ないよ。
Android5とかになると64bit(A2には無関係)になるので多ければ多いほど
って事になるはず。
ゲームアプリが巨大化してきてるので16GBの方が問題だけど
便利系アプリとゲームがそこそこだと心配なし
- 507 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 00:51:06.83 ID:Sh2aseHa
- スマホでゲームに熱中してる奴見ると、バカなの?!しねよ、と思う
- 508 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 01:14:46.91 ID:0srkLp0f
- >>506
レスサンクス、チョット安心した。
最近アプリのプッシュ通知が当たり前になったせいか
実行中のプロセスが多くて…
まぁ使ってないの消せよ言われたらそれまでなんだけどね。
- 509 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 01:18:10.75 ID:t5DdFrnh
- >>507
はげどー
- 510 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 01:50:39.09 ID:bVzxJmQW
- ゲームオタクはでっかいほう買うでしょ
- 511 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 01:52:35.56 ID:ut6ddcKk
- でっかいほう
- 512 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 06:33:38.69 ID:qbIbHOtT
- 風俗2回我慢してこのスマホ買うことにした
褒めてくれ
- 513 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 06:44:41.09 ID:1/Soad3e
- WiFi の掴みが改善されてるか知りたい
報告よろしくお願いします
- 514 :737:2014/06/18(水) 06:58:51.78 ID:VDVVEeKS
- >>513
それだな
- 515 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 07:32:01.88 ID:tRM33SM9
- >>513
ホットモックでは、z1fより掴みよくないって書いてた人いたけどどうなんだろうね
親機にもよるだろうし、実際持ち帰るまではわからんだろうけど
- 516 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 07:35:07.21 ID:J7QzQ7SP
- >>496
ZシリーズとAシリーズに差がないわけないだろ
- 517 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 07:37:45.09 ID:J7QzQ7SP
- ゲームやるやつはこれ買わない方がいい
ナビと2GBくらいのゲーム1本入れたら終わる
- 518 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 09:52:35.28 ID:ZJEKtV5o
- ちょっと気になったが
電池交換できない機種らしいので候補除外
- 519 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 10:02:07.60 ID:3G+HBFQk
- 何を今更
- 520 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 10:57:25.85 ID:t4+3nWXa
- これ飛散防止フィルム貼ってんの?
貼ってないならこれでもいいんだけど
- 521 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:04:41.34 ID:BSOS5Nih
- >>501
標準フォルダが内蔵ならSDには切り替えられない
- 522 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:07:50.26 ID:4QnaJUnH
- >>520
俺もそこ気になってるんだよなぁ
ログにはホットモックの端に傷あったって書いてる人がいるのと、ドコモ店員が貼ってるっていってたって書き込みがあるぐらい
まぁ明日買いに行くつもりだから聞いてみるよ
- 523 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:10:10.03 ID:BSOS5Nih
- 飛散防止は貼ってあるよ
ラウンジに置いてるホットモックにはちゃんと貼ってあった
- 524 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:42:34.22 ID:3G+HBFQk
- 飛散防止って目視で分かるもんなん?
- 525 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 12:00:24.54 ID:34onOH9X
- >>524
触り心地もガラスと違うし見た目もわかるよ
ライト当てれば乱反射するから余計に
- 526 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 12:04:53.18 ID:3G+HBFQk
- なるほどthx
貼ってあるなら保護シートいるな
- 527 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 12:10:34.10 ID:4QnaJUnH
- 貼ってあるのか(´・ω・`)
- 528 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 12:34:05.53 ID:BLeIpwpt
- 貼ってあるとそんな嫌なの?
- 529 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 12:55:31.81 ID:F/npzR4W
- 明日だな...ゴクリ
- 530 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:02:20.34 ID:F9O0LxQS
- 明日なのにこの過疎り具合
- 531 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:06:54.15 ID:zdXjOAz4
- z1fのa2化が出来るみたいですねー
- 532 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:18:44.40 ID:Sh2aseHa
- まったりいきまっしょい
- 533 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 14:14:02.13 ID:34onOH9X
- なぜまだPart2なんよ、不人気のSH-02f並じゃないか
- 534 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:12:08.99 ID:JUu4swQc
- 今DS行くと勢いと物欲に負けて機変しちゃいそうなんだ。しかし、別の用で行かないとならない
誰か止めてくれ
- 535 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:17:03.11 ID:htj0RPX1
- >>534
02f持ちなら機種変する意味なくね?
- 536 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:17:07.52 ID:Qt66EDpE
- 行くのやめろよ!
別の用事は嫁に頼め
これでいいか?
- 537 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:18:02.52 ID:Qt66EDpE
- >>535
なぜ02f持ちとわかったの?
- 538 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:21:35.27 ID:htj0RPX1
- >>537
いや、すまんかった
- 539 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:31:01.61 ID:zdXjOAz4
- z1fスレだと思ってたってトコか
- 540 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:49:30.52 ID:34onOH9X
- >>534
今日行ってもまだ売ってないから安心しろ
- 541 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:56:08.89 ID:yjge15It
- >>540
正論すぎワロタ
- 542 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:09:47.70 ID:OEgsZPAP
- なかなか良さげだけど
Z1fとあまり違わないようなきもする
z1fがかなり値崩れするかな?
- 543 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:21:34.86 ID:oI/Vh1lw
- 全くワクワク感がない機種だけど、買ってすぐroot取れるのはいいな
- 544 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:42:05.81 ID:ldwzuSJK
- z1fもこれも16GBだが使ってるうちに
容量たりなくならないの?
- 545 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:46:24.93 ID:6LotWydb
- えっ!アプリSDに移せないの?
そんなに進んでるのか…
02C持ち
- 546 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 16:53:55.66 ID:RZ7PL1aW
- 昔のAndroid遣いな人は機種変なんてしない方が幸せな人もいるね
- 547 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:07:00.23 ID:BSOS5Nih
- >>545
そんな昔の機種の人はどっちみち内蔵メモリは余るよ
- 548 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:10:56.58 ID:Fqe46YHe
- スマホでFF3したいんだが
- 549 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:12:27.83 ID:OEgsZPAP
- vitaか3dsでやったほーが・・・
- 550 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:12:42.91 ID:qHuzk3Zy
- >>544
当然足りなくなるよ
入れとくアプリを選ぶしかない ゲームは捨てだ
- 551 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:57:11.17 ID:L+tOPn/q
- SXから変える人いる?
- 552 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:06:12.81 ID:6LotWydb
- もう容量常に不足で困ってるから変えるけど、ゲームとかしないし大丈夫よね。
- 553 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:17:27.59 ID:HxGJkPQG
- SXに不満ないけどこれに変える予定
- 554 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:44:09.93 ID:xzaxqyP6
- >>503
逆にA2にZ1fのROM焼けるんじないのか。
- 555 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:02:52.55 ID:kG3eLWoK
- >>551
SXから明日替える
てかサイズ的にA2ぐらいしか替える気にならんかったわ
- 556 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:03:22.17 ID:D9b8ifvW
- あと4時間か
- 557 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:38:48.03 ID:LYV2yijM
- A2買うのに並ぶ気か?
- 558 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:41:37.97 ID:Sh2aseHa
- 深夜 0 時にDS開いてるの?(´・ω・`)
- 559 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:03:02.89 ID:yeIaRaFM
- グローバル機じゃないけどアルミバンパーって発売されるかな?
- 560 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:06:15.24 ID:QTo0wV3c
- こんな安物にバンパーなんていらないよ
- 561 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:06:47.13 ID:BSOS5Nih
- >>559
出る可能性はかなり低いだろうね、Z1cみたいなのが出ない限りは
- 562 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:07:47.50 ID:BSOS5Nih
- >>560
安物というが2011年ごろのハイエンド端末はおおむね6万後半だったんだぞ
- 563 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:12:19.28 ID:+XYvJSd8
- mineoのdignoみたいにmvnoがこれ売り出してくれるとすごく嬉しいんだけど、無理だな、、、
- 564 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:17:27.83 ID:qHuzk3Zy
- >>559
そういうのはこれが売れるかどうかで決まるだろうね
- 565 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:18:17.14 ID:YY6HiAVx
- これもZ1・Z1fと同じでMVNOだとGPS使えない制限有るのかな?
ドコモと契約して使う文には何の問題もないが
- 566 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 21:37:12.63 ID:2rHr/PBN
- 明日届くから楽しみです
- 567 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 22:22:24.69 ID:Sh2aseHa
- 明日はお祭りですね
- 568 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 22:43:08.25 ID:6i1H5AIJ
- >>512
えろいえろい
- 569 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:11:12.99 ID:pCnK19mH
- これは裏蓋交換できるのかな?
オレンジ×黒でジャイアンツカラーにしたいは
- 570 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:16:23.91 ID:6i1H5AIJ
- 背中を押して下さい
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-05D/4.1.2/DT
ホームで電車待ち中
- 571 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:16:54.50 ID:bIjJ4WjN
- >>569
フロント黒だから既に
- 572 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:23:06.26 ID:o1YrWXdi
- >>565
そんな制限聞いた事無いけどどこの話?
- 573 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:23:30.47 ID:SrTPyY2f
- >>570
こんな時間の人身事故は勘弁
- 574 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:23:36.92 ID:/9iaqo2r
- >>570
SXは小さすぎるデカイ端末使ってみなよ
- 575 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:34:31.83 ID:lRYC1KNz
- 明日夜空いてないから昼休み使って機種変しに行こうか迷う
さすがに昼の1時間じゃ無理があるか
- 576 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:47:48.24 ID:2xOWa+oj
- 予約してないと明日手に入らないよ
- 577 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:14:38.67 ID:JaFGZx8T
- マイショップは各色10台入るから大丈夫って言ってたよ
- 578 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:35:14.25 ID:0wdTJmGp
- F-12Cからこれにするぜ、買うのはもうちょっと先だけど
- 579 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:54:30.82 ID:8YKLr6S1
- このスレのゆっくりさ、いいね
- 580 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:54:53.07 ID:79ybz9wx
- 今から大手町に並びに行く。
- 581 :片山:2014/06/19(木) 02:25:25.90 ID:O2UyASY3
- もう並んでるね。浮浪者か?ちなみに…ハードリセットキーはあるのかな?
- 582 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 02:48:27.61 ID:J3d1U9WW
- 今日発売かー
A持ってる俺としては羨ましいけど金無い
- 583 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 05:27:35.06 ID:uZyOpEfu
- 泥4.4使ってみたいから手頃な価格のこれ買うことにした
お前らよろしくなー
- 584 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 07:15:26.90 ID:kml7hTZ+
- 色はラベンダーにするからお前等真似するなよ
- 585 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 07:34:14.54 ID:sdahtqS7
- じゃあ俺は紫に擦るわ
- 586 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 07:51:24.28 ID:TAoeIPER
- Amazon スマートフォン「Fire Phone」を正式発表
http://jyonreno.jp/blog-entry-1802.html
- 587 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 08:26:27.61 ID:MaoYbxY+
- >>565
いい加減GPSとA-GPSの違いくらい学んだらどうだ?
- 588 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 08:28:04.70 ID:7cPAorbn
- ラベンダーにしちゃったよ
お揃いだねウフツ
- 589 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 09:27:23.52 ID:4UKjiS4t
- よし届いた~
- 590 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:29:39.62 ID:3UGW7S1j
- 購入勢、飛散防止フィルムの報告よろしく
- 591 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:48:51.51 ID:2xOWa+oj
- オレンジかっこいい!
- 592 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 10:59:14.66 ID:PkQfThUS
- クイック設定が使いにくい
なんだこれ ほんと4.4は地雷かもしれん
- 593 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 11:04:13.71 ID:IEqEAT79
- 事前予約してんのに電話もメールも来ねぇどw
- 594 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 11:07:28.65 ID:ZT1tIQQX
- もう七台もはけたって言ってるぞ@神戸市街
スタートダッシュはZ1fの倍のスピードらしい、紫を買いました
- 595 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:06:22.05 ID:gawuj+3f
- 昼休みにDSなう
設定やデータ移行は自分でやるって言って機種変更の手続き待機中
- 596 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:25:39.73 ID:z8/LfqsY
- >>594
一般層には相当うけそうな機種だしな
- 597 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:25:53.83 ID:VITFPJYB
- 恐る恐る聞いたら13機目らしい、ってかこの2時間でこんな数捌けてんのかよ
予想外に売れてるらしくて数用意してないから早めに買わないと在庫なくなるかもとか言われた
- 598 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:26:11.45 ID:XHog67y5
- >>594
売れてるわりにZ2発売時と比べると静かだな。
人気的にはZ2が化け物なのかな。
- 599 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:30:52.40 ID:cGfoiCoD
- できたらラベンダーにしたかったけど、この勢いじゃ無理っぽいな。残念。
- 600 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:33:01.37 ID:VpfyP0vs
- ステマお疲れ〜…か?
意外と売れてるのね。
月サポとか考えると、ちょっと調べてZ1fになると思ってたけどね。
- 601 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 12:35:45.50 ID:aZO1wdeu
- 購入を煽る書き込みをしないといけないレベルなのね
- 602 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 13:08:39.35 ID:JaFGZx8T
- 保護フィルムとケースはよ
- 603 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 13:26:46.33 ID:cGfoiCoD
- 売れてないなら売れてないで、おれがラベンダー買えるから何の問題もないよ。
てか、むしろ他の人と被りたくないから、一ユーザーとしては売れてない方が嬉しい
- 604 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 14:06:25.59 ID:mfKpQ6Mn
- 昨日にはノジマからもコジマからも予約してた色、入荷しましたの電話あったよ。@神奈川
そんなに売れてなさげ。
- 605 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 14:49:22.32 ID:EqEp5Clw
- >>601
ここで販促して意味あると思う?
- 606 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 16:26:06.53 ID:IEqEAT79
- どうなってんだw事前予約5月からしてるにも拘らず連絡ないとは糞DSめ
- 607 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:03:27.45 ID:b7gWmdFY
- DSから前日に連絡あったぞもちろんキャンセルしたけど。
- 608 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:05:51.80 ID:DLgwh2hM
- Z1fにA2のシステム入れられるみたいね
ホントに外観だけで内部は全く同じなんだな
Z1fもアプデが来たらA2と全く同じ機能になりそうだね
- 609 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:18:19.18 ID:VfdfgqtY
- >>608
逆にZ1f化したいわ
4.4使いずらい 4.2か4.3にしたい
- 610 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:24:43.38 ID:7cPAorbn
- 届いたぁ
- 611 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 17:34:57.99 ID:uZyOpEfu
- 仕事から帰宅
楽しみだぜ〜
- 612 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:09:31.13 ID:02J6QB1d
- これからDSに凸るぜ
待ってろ俺のオレンジ
- 613 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:20:18.15 ID:x3xDFuqp
- DSから連絡キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ラウンジで貰った5000円割引券とメールで来た5000円割引
特割とかケータイポイント全部突っ込んで買ってくるぞ@紫
>>608
知り合いのZ1fの初期ロム吸ったの使ってA2に入れるのってそういうのヤバイかな?@権利的に
海外Romは初代Xperiaからしょっちゅう入れたり抜いたりしてんだけどさ
- 614 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:25:59.83 ID:VpfyP0vs
- >>613
PCコンパニオンでOS再インストール可能(A2も既に準備されてるかは知らないけど)なので、電源すら入らない状況に陥らない限り大丈夫じゃ?
- 615 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:26:45.01 ID:VpfyP0vs
- >>614
ゴメン、権利的にか。
失礼しました。。。
- 616 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:27:17.20 ID:yYDNXijv
- ホントに今日発売なのか?
何このスレ勢いの無さは…
- 617 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:46:35.37 ID:x3xDFuqp
- >>614-615
抜いて入れること自体は大丈夫なはず
ソフト未対応なら騙しパッチを自分で作ればいいだけだからそれも難しくないけど
権利的にまずくてバレると厄介だなと思ってる
ドコモのサポとかはハナから期待してないから別に構わんけどな
- 618 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:49:02.99 ID:1bpOXmsy
- ランキング初登場9位かな
- 619 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 18:58:10.46 ID:OoZBvm1q
- wifiどうよ
- 620 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 19:07:02.53 ID:S0T6WEU0
- NECのルータでとくに問題は感じない
いつもどおりバッファローだとダメだろうけど
- 621 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:20:58.61 ID:UATqrv94
- z1fから乗り換えの猛者はいないかなあ
マジでwifi感度の違いが知りたい
- 622 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:23:44.22 ID:2xOWa+oj
- ここに来るような奴らはほとんど Z2のようなフラッグシップへ行くんでしょ
- 623 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:27:56.08 ID:DokValTT
- もしくはz1fを選んだんだろうな
- 624 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:31:13.92 ID:jvwaaLaH
- >>609
使いずらい→使いづらい
細かくてゴメン
- 625 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:41:52.94 ID:6Y/JX2Rz
- wifi感度は対して変わらないでしょ
- 626 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:46:49.43 ID:6Y/JX2Rz
- 新規、機種変更はz1fとどっちが高いんだ?
- 627 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:55:06.08 ID:9ks5XXEl
- ソニー製品は毎回毎回変なキチガイが湧いてきてスレ荒らしに来るじゃん
Z2スレも今でも粘着されてるしZX1スレもな
- 628 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 20:59:11.69 ID:1aaP+vOO
- 買ってきた
N5と比べて液晶がだいぶ尿なんだがソニーはこんなもんなんか
- 629 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:05:15.72 ID:6Y/JX2Rz
- >>628
wifiのつかみはどう?
- 630 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:08:06.26 ID:9zGpWshD
- Z1fのアクセサリースレで、諸事情によりZ1f専用のKewers製のバンパー買っちゃった話題をしてた者だけど、
これ無事A2に装着できたよ。遊び部分がなくキツキツだけど。
充電器のクレイドルも標準でついて来るアタッチメントに変えればバンパー装着したまま充電可能だった
装着できなかったら泣くところだった
http://supersage.es.land.to/uploader/src/xx2093.jpg
http://supersage.es.land.to/uploader/src/xx2094.jpg
http://supersage.es.land.to/uploader/src/xx2095.jpg
http://supersage.es.land.to/uploader/src/xx2096.jpg
http://supersage.es.land.to/uploader/src/xx2097.jpg
- 631 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:08:27.21 ID:uZyOpEfu
- 下げても画面めちゃくちゃ明るいな
- 632 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:12:35.12 ID:0XNeg9NA
- >>628
Xperiaは設定で色合い調整できるので好きな色にすれば良い
- 633 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:40:09.75 ID:/FiWzLlE
- 飛散防止は貼られてるの?
- 634 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:44:28.37 ID:njc6mAxi
- これはZ2みたいに充電端子がポロっと取れたりする仕様ですか?
- 635 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:49:31.27 ID:jQFM/QkY
- >>630
z1fにしか見えねぇ
- 636 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:50:05.34 ID:Bjg4ZQmt
- >>634
仕様ではなく設計不良
- 637 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:56:40.78 ID:VxNxmPrq
- ラベンダー買ったぜ
wimaxでネット見てるが、少なくともおれのヤツはiPad miniよりwifi繋がりやすいぞ
- 638 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:05:02.32 ID:njc6mAxi
- >>636
これはどうですか?
取れそうですか?
取れなさそうですか?
Z1fは取れるそうですがA2は大丈夫ですか?
- 639 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:05:20.47 ID:q2sGWUFp
- >>630
赤って少しくすんで見えるね。
- 640 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:09:21.70 ID:1aaP+vOO
- >>629
インタネットはN5のが早いかな。
>>632
おお!
紫か黒で迷ったけど黒で正解だったわ
今ドコモのandroidならこれがおすすめだと思う
- 641 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:09:33.06 ID:2xOWa+oj
- >>630
せっかくのデザインが台無し
- 642 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:18:36.76 ID:oJvuiaUI
- カラーはラベンダー色にしたけど、結構この色選んだ人多いのかな…
個人的には上品で大好きw
実際に操作してみたけど、スワイプやタッピングの感度はiPhoneと変わりない感じだったのに
びっくり。やっぱりZ1fより若干反応は速かったかなぁ
>>637さんの言うとおりwifiはサックサクだったよ。
ただ、OS4.4はちょっと慣れないときついなwあれは初心者にはきつすぎだわ
かなり使い慣れた人向けかも…
- 643 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:23:03.46 ID:2xOWa+oj
- OS4.4 が不評だと、Z1f のアップグレードは見送られるかもな
- 644 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:31:40.80 ID:oJvuiaUI
- >>643
スペ的にもデザ的にも満足なんだけど、Android OS4.4 が
目的のアイコン探すのにも3D迷路状態だわ…
ウィジェット作業が始まる・・・
- 645 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:33:45.30 ID:oJvuiaUI
- ageてた、失礼。
- 646 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:34:26.86 ID:cRfUp5/w
- 卓上使わないで充電できますか?
差し込みしても充電できなくて
困ってます
- 647 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:36:58.86 ID:7PT4Oqs/
- >>619
俺もwifiが一番気になる
- 648 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:40:46.40 ID:WZgjsh2x
- まじwifiどうよ、Z1fと正直大差ないんじゃねーの?
- 649 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:46:41.49 ID:7cPAorbn
- 皆さん、フィルム貼りましたか?
- 650 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:50:21.75 ID:g4ZauK9O
- >>644
4.4じゃなくてAndroidに慣れてないんじゃ?
- 651 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 22:56:40.49 ID:oJvuiaUI
- >>650
慣れるよ〜AndroidのUI結構批判されてるけど私は大好きだから
あと、デフォの画面歩く羊みたいなのは即抹消しました
- 652 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:05:02.39 ID:dPfV7Rr7
- wifiはI-O DATAの300で問題なく使えてる 上下アイコンあるから応答みれていいな
>>578
おまおれ
薔薇金グロトロのデザインが好みにドンピシャでスペック限界でも今まで耐えてたわ
マットのラベンダーがなければ見送ってたかもしれん
- 653 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:15:10.80 ID:/IRga3Oe
- なんつー盛り上がらなさ
- 654 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:15:36.03 ID:oT2rLoKn
- ここが本スレでいいのか?
過疎り過ぎててこええよ
- 655 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:16:29.04 ID:kml7hTZ+
- 買ったけどやることない
- 656 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:19:06.39 ID:0Fhlt6NI
- >>637
wimaxはwifiやないで
- 657 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:25:12.23 ID:9zGpWshD
- A2の設定を構築してるときに気付いたけど、今まで使ってたSO-03Dと画面比べてみた
同じ液晶サイズでも、戻るとかホームボタンの描写の位置が違うおかげで、A2のほうが表示範囲狭いのね
http://supersage.es.land.to/uploader/src/xx2098.jpg
http://supersage.es.land.to/uploader/src/xx2099.jpg
- 658 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:25:36.35 ID:It+6mrvM
- >>656
wifiじゃない?
まじ?
USB?
- 659 :sage:2014/06/19(木) 23:30:43.80 ID:OMI7W7i2
- 俺もSO-03D。
>>657
まじかよ・・・ 買って失敗した。普通進化すんだろ。何で新世代で後退してんだよ。
- 660 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:33:25.08 ID:0wdTJmGp
- >>652
おお、俺もラベンダー見て決めたんだわw
そろそろ買い換え時かと思ってたところだったんで大きさも色も好みのが出てくれてよかったな
- 661 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:50:03.96 ID:g4ZauK9O
- >>657
オンスクリーンキーとセンサーキーの違いだから、当たり前だす
- 662 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:59:13.45 ID:VxNxmPrq
- そういえば今日、これで通話中に数秒の無音状態があったんだけど、同じ症状あった人いる?
かけた相手は固定電話だから、もしかしてこっちに原因があるのかとちょっと心配なんだが
- 663 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 23:59:44.14 ID:2xOWa+oj
- 買っても特別に話題にすることもないしな
- 664 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:01:31.33 ID:GZK3Jp/a
- これのせいでz1fの売り上げが伸びたりしてな
- 665 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:02:52.06 ID:9zGpWshD
- >>661
調べたら物理キーに代わってオンスクリーンキー、タッチセンサーキーについていろいろな意見が去年の夏くらいから話題が出てたんだね、さんくす
- 666 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:04:34.25 ID:M9NMb0c2
- >>630
こりゃ完全にZ1fですわ
- 667 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:05:09.70 ID:rhjyeho7
- SO-03Dから乗り換える人用の参考動画
2年前の機種Xperia acroHDと最新機種Xperia Z1f アプリ起動速度の比較など - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8ed4X-Go7oQ
- 668 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:07:07.93 ID:jXcDuMkL
- 明日買おうと思ってるのにZ1fのスレのほうが伸びとるがな…何でや…。
それでもムラーサキ買うぞ!
- 669 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:11:47.16 ID:k8nzltB8
- z1fの方はバッテリーが変な消費の仕方されることがあったらしいけど、そのあたり改善されてるのかなぁ?
- 670 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:13:50.72 ID:Twhgh7gs
- 4.4だからクイック設定がタブ式なんだよな確か
- 671 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:14:04.04 ID:Ua041i79
- >>667
画面だいぶん小さくなったね
- 672 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:21:47.43 ID:bmDDr2/z
- オレンジ不人気だなー
SH-03Eオレンジとセットで使う予定なのに……
- 673 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:26:47.93 ID:8jubjUFr
- オレンジが一番人気よ
- 674 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:30:04.27 ID:nbCtOyeY
- auで出そうな色合いで綺麗だと思う
紫共々ソニーにしては頑張ったよ
- 675 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:33:43.46 ID:bmDDr2/z
- マジか、良かった
まあどぎついカラーではあるとは思うけど
しっかしネット見てるけど料金プランが訳わかんねーわ
店員も大変だわ
- 676 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 00:45:54.53 ID:6ST1t/Xa
- ベゼル幅大きすぎるけど、Z3待てねぇー
あ、両方買えばいいとかないから。
- 677 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 01:03:50.05 ID:7jhOQRJP
- >>659
それを進化って言うならもう進化しないから大人しく次は大画面買ったほうがいい
Xperiaはオンスクリーンキーが標準になったからもう戻らないし
- 678 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 01:12:47.15 ID:iW7BZnd9
- 飛散防止は?
- 679 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 03:13:47.94 ID:RkxV2Bpv
- >>656
勘違いしてないか?
WiMAXのモバイルルーターも端末との接続はWi-Fiを用いる
- 680 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 07:58:13.65 ID:JLYc3Ylk
- >>677
659だけどサンクス。納得した。
けど5インチオーバーはでかすぎるんだよな。ポケット入んねーし。
Xperiaで4.6インチとかででねーかな。
- 681 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 08:45:07.28 ID:Q6PBwjq8
- GX、A、SP「やっぱ4.6インチだよ」
Z3fは4.6とか噂あるけどどうなんだろうな
- 682 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 08:55:13.03 ID:0GPT5Z+s
- >>681
コンパクト路線の機種が大きくなっていって進化した!とかは絶対やめてほしいけどな。
- 683 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 09:32:44.33 ID:fUZiSBAa
- >>678
事前情報通り貼ってある
- 684 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 09:34:33.25 ID:83mdaKIj
- >>678
貼ってあるからあきらめて保護シート用意しな
- 685 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 10:16:26.72 ID:2sF7Kqmw
- お前らもっと報告していいんだぞ?
- 686 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 10:39:19.73 ID:bP2zQ/33
- やっぱZ1fと物は同じだけに購入者そんなに多くないのかも
- 687 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:08:41.76 ID:WkhHccT3
- >>686
そんな事無いよ
値段が一緒だったら間違いなく背面パネルが割れないA2の方がいい
- 688 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:33:08.65 ID:5kGSZMBK
- 石鹸よりガラスの方がデザイン的には
- 689 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:34:15.75 ID:AXgYlZ1z
- >>630
なにこのだせーの
- 690 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 11:46:42.07 ID:MyVM+adr
- a2とz1fって今どっち高いんだ?
- 691 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 12:18:08.15 ID:QSqNOoS1
- >>690
本体価格はZ1f
2年後の実質価格はA2
- 692 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 13:07:21.47 ID:WkhHccT3
- >>690
Z1f 3万円前後
A2 5万円前後
白ロム価格
- 693 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 14:30:07.50 ID:dHv8SUsn
- ZL2とどっこいの過疎り方だな
- 694 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 14:35:02.37 ID:DDkWx9B+
- 間違いなくというどうしようもない主観
- 695 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 14:37:02.30 ID:MSnzErG3
- >>646
普通に充電できるな。急速充電だけどな。
ちゃんとこれ対応のやつか?
- 696 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 14:49:29.93 ID:T2POnX6C
- auのHTC J無印なんだけどコレに変えたら幸せになれる?
- 697 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 14:56:01.45 ID:DDkWx9B+
- そういう言い方いい加減やめよう
どんな顔で聞いてんのか知らないけどほんときもちわるい
- 698 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 16:30:31.31 ID:A5vQ6b2C
- >>667
右側に気持ち悪いオッサンのドヤ顔サムネが並んでて虫唾が走ったw
相変わらず日本人のレビュアーってブサイク顔ドアップをサムネにするやつ多いな
- 699 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 16:56:13.45 ID:aZTtA5mf
- 飛散防止貼ってあるってことはZ2とはガラス強度が違うってこと?
- 700 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 18:28:39.77 ID:7jhOQRJP
- >>680
5インチは確かにでかいよね
俺は今AXだから次の4.6インチに期待してる
- 701 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 18:52:44.54 ID:BUUpuTWT
- ンー・・・これMNPで買うメリットゼロだよね・・・
- 702 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:16:16.20 ID:2H/0pv5a
- Z1fとこれでは背面のマイク?のくり抜きが異なるんだな
A2は丸とういうか点、Z1fは長方形型
- 703 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:18:19.31 ID:5+Gb1AzW
- >>702
Z1fは表裏でデザイン合わせてるからね
性能的にはA2の点で問題ないはず
- 704 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:17:42.15 ID:zQH+79Tf
- >>701
新規と変わらんしな
- 705 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:38:33.78 ID:D4ujWDQ7
- 今日DSで分割払い断られたwww
先月支払いが遅れたからだってさwww
- 706 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:42:08.94 ID:KsRdWEIK
- おれも昔携帯代払えないことがあったな
ガラケーしかなかった時代の話だけど
- 707 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:45:06.54 ID:XD03BPYn
- 一括で買う現金持ってなくて、店舗で割賦断られた後は
どうなるのか気になる
- 708 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:47:10.27 ID:PN1ZgsjZ
- 金無いなら最新機種じゃなくて投げ売り機種買えよ…
- 709 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:47:54.61 ID:D4ujWDQ7
- >>707
逃げるように帰りましたよwww
- 710 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:12:09.11 ID:Vtn9X+Wk
- >>705、>>709
クレカも持っていってなかったったんだな
あ一括で買うんなら家電屋の方がいいからDSで買う意味なくなるしな
- 711 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:29:09.83 ID:xD0+lhue
- >>705
今月の支払いはきっちりやって、ドコモファイナンスにその支払い状況が反映次第
dメニューのお客様サポート以下、電話機購入確認サイトの「個別信用購入あっせん契約申込み」を
確認するんだ。「店頭で〜」って出れば実際に店頭で審査してもらえば良い。保証はせんがw
- 712 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:13:27.05 ID:2dbCnoGQ
- >>710
クレカもってたよ!けど一括で七万だしてまでいらなかったの!
- 713 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:14:29.87 ID:2dbCnoGQ
- >>711
え?そんなことできるんですか?試してみます!!
- 714 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:21:22.95 ID:5Id2e+SY
- A2をiPhone愛好の知り合いに実際に私のと彼のとを両手に持って触ってもらったけど、
「う〜ん、スワイプ感度は十分サクサクだね。でもiPhone5Sの方がやっぱレスポンスいい」
「ちょっと、操作が分かりにくいかなぁ…」
「あ、でもWiFiの感度めちゃくちゃいいね」
これが彼の素直な感想。やっぱスワイプの反応は、iPhoneの方が良さそうみたい
- 715 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:24:18.73 ID:Lsu1P9gV
- おまえのあそこの方の感度はどうなのかも聞いてこいや
- 716 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:25:23.10 ID:RfqkM7Kf
- スレ読んだら買う気失せた
というか買ってるヤツの気が知れない
- 717 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:26:48.55 ID:fUZiSBAa
- すぐに月サポ増額されそうだな
- 718 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:28:48.81 ID:ytzf37Xg
- >>714
こんな気持ち悪い書き込み久しぶりに見た
- 719 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:46:15.40 ID:Vtn9X+Wk
- >>712
2年間掛けてどうせ7万払うのに何を言ってんだ?
家電屋で一括払いしたら10%くらいポイント付くぞってか付いたぞ@sofmap
- 720 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:46:32.44 ID:PKC7zlif
- >>714
高卒か専門卒のアホだなw
小学生からやり直せよ
- 721 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 23:51:53.15 ID:Twhgh7gs
- ヨドバシのケース売場でこれのラベンダー持ってた女子がケース探してた(´・ω・`)
もう結構な数のケース出てるな
ちなみにラベンダーと言えばN-01A
- 722 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:08:36.96 ID:vkk3LuTC
- >>714
慣れとか癖があるからiPhone愛好に聞いても意味ないだろう。
iPhoneはヌルヌルで、Androidの方がキビキビ動く感じでAndroidに
慣れるとiPhoneはトロく感じてくる。
>これが彼の素直な感想。やっぱスワイプの反応は、iPhoneの方が良さそうみたい
個人的な意見と思った方が良いよ。
- 723 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:25:49.47 ID:0teXm6OO
- >>721
リボルバーな変態形態携帯
- 724 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:27:12.25 ID:7L22WbNs
- iPhoneはタッチと同期して細かく動く上に動かした後のスライディング?が滑らかなで長め
Androidはスワイプで瞬間遅れてから急加速して少しスライディングしたら急ブレーキする感じ
iPhoneの狭いドットピッチを生かしたヌルヌル感かAndroidの処理能力を生かしたシャープ感か
処理落ちも心配なくなった今のスマホなら好みの範疇じゃないかな
- 725 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:34:41.71 ID:+mqsXyc9
- リンゴ比較やめろ
- 726 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:46:38.71 ID:7L22WbNs
- 確かに不毛な比較だ
自分で書いておいてアレだが・・・
- 727 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:54:27.65 ID:si5M36L9
- >>726
不毛とか使う輩おたくっぽいなw
- 728 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:57:09.14 ID:zK28iYVl
- ラベンダー持ち多いのかな
なんか急に他人のA2奪ってフリスピーしたくなってきた
- 729 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 01:19:41.90 ID:221HH2zh
-
彡⌒ミ 彡⌒ミ
( ・ω・) ( ・ω・)
━━━━━━━━━━━∪━∪━━━━━∪━∪━━━━━━━━━━
ここまで抜けた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 730 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 02:11:29.78 ID:GnKJpXCg
- 国内のXPERIAで発売してるのにスレがPart2って珍しいな
- 731 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 02:13:36.53 ID:GnKJpXCg
- >>687
昨日ホットモックの背面プラが傷らだらけになってるのを見たよ
プラスチック製だから衝撃には強いかもしれないけど傷には弱いね
出来るならカバーつけたほうがいいかも
- 732 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 02:14:26.53 ID:bl9yhBjr
- 2chMate 0.8.6.11 dev/Sony/SO-03F/4.4.2/LR
- 733 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 02:26:15.03 ID:nMT8Rpiu
- ようやく設定にメドがついた。
記念ぱぴこ
2chMate 0.8.6/Sony/SO-04F/4.4.2/DT
- 734 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 02:55:10.37 ID:zTFD63GC
- >>733
使い心地はどうだい?
- 735 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 07:22:31.53 ID:nMT8Rpiu
- >>734
GALAXY S3からの機種変だけどもう慣れて来ました。まあ、ATOK入れたしランチャーNOVAだしでUI合わせたのも大きいと思うけど
- 736 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 08:06:50.24 ID:I7zPoXhB
- 結局Z1fとこっちならどっち選べばいいんだ…
A2がZ1fより良くなってる勝ってることは何なの
- 737 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 08:20:01.62 ID:jQd7e3XG
- 発売日が新しいって点
- 738 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 08:39:27.08 ID:IK9y7I5/
- 去年の今頃に話題になっていたdocomoのご愛顧クーポンってまだ発行されてるの?
- 739 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:13:27.94 ID:2xeN+sMi
- そういえばAndroid4.4だとウェブ上のFlash形式の動画見ようと思うと、
プラグインの組み込み版はまだ出てなく、Flash再生に対応したブラウザを使うしかないんだね
- 740 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:18:49.44 ID:AY0ARGzK
- >>736
劣化は簡単に見つけられるけど、いいとこは見つけにくいという悲しい機種だよな。
しかも価格.comではランキングでz1fに負けてる。他の新機種は多くがランキングで買ってるのに。。
- 741 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:37:39.58 ID:g4AdEttZ
- ランキングはどうでもいいよ。
自分が前使ってた機種と比べてどうかってのが大事。
- 742 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:40:04.12 ID:I1aX011v
- >>736
優ってることはないな…
4.4は劣化OSだし
オレンジ好きな俺にとっては色だけ
- 743 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 10:32:01.24 ID:zTFD63GC
- >>735
自分もGXから変えようかな
- 744 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 10:36:04.57 ID:HNeSrtGE
- 3年前ぐらいの化石スマホから変えた
完全に別物なんだなあ
- 745 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:12:26.82 ID:0DHO9LFz
- Z1fって
"傷付きやすい""割れやすい""指紋つきやすい"
の三拍子揃ったガラスの外装だろ
それを防ぐためにケースやフィルムで覆ったら、唯一の取り柄である見た目のカッコ良さが台無しだよ
- 746 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:14:53.63 ID:+mqsXyc9
- >>745
うん、ここA2スレなのも要チェックな!
- 747 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:22:57.75 ID:pKsTEtDN
- 初スマホはこいつにしようと発売日まで待ってたのに、またZ2と悩みだした
- 748 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:30:59.96 ID:r00661EQ
- >>747
名前にZついてるやつ買ったほうがいいと思うよ
- 749 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:32:51.42 ID:jpiLbOu6
- オレもA2とZ2で悩んだけど、Z2は不具合報告が多すぎるからやめた
- 750 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:35:05.32 ID:A9h71PrU
- A2は不具合報告どころか購入報告すらろくにない・・・
- 751 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:35:36.21 ID:Qz2JdYk9
- 人の好みだからとやかく言うつもりはない
だが初スマホにあのデカいZ2はどうかと思うな
実際に展示品を触ってみて検討したほうが良いぞ
- 752 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:41:17.93 ID:pKsTEtDN
- レスサンクス
モックも見てきたんだけど、やっぱ小型から入って必要なら大型にシフトした方がいいのかもね
DS行ってもうちょっと悩んでくる
- 753 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:42:45.75 ID:I7zPoXhB
- >>740>>742
やっぱ特筆するような良いところなさそうだよな…うーん
4.4ってそんな使いづらいのか
実際触ってみて決めるぐらいしかないんだろうな
自分も二年前から換えてないし初ペリアだからどっちにしても不満でなさそうではある
- 754 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:47:36.09 ID:qJjWnFOU
- もっとレビュー、購入自慢、その他諸々報告しろや!オラァ!
- 755 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 11:54:59.13 ID:9SDzEHR6
- 文字入力が最新になってるんだよな
Z1fと比べて
- 756 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 12:38:47.80 ID:qx1bVLdt
- >>745
今は
柄付きのフィルムがあってだな…
- 757 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:14:20.70 ID:Y3PM8PUA
- >>745
ソニーは裸で使うことがクールだと考えているということだろう
ジョブズのフォロワーだな
iPhoneはケースつけてくれといわんばかりのデザインだったので
ケースが当たり前になったが、ソニーのはケース無理
- 758 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:32:24.71 ID:d7BIto/b
- そもそも両面がガラスなんて下品だ。
- 759 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:33:53.77 ID:BMt5dbNl
- >ジョブズのフォロワーだな
>iPhoneはケースつけてくれといわんばかりのデザインだったので
矛盾してるじゃん
- 760 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:40:37.58 ID:Y3PM8PUA
- >>759
それは矛盾じゃなくて皮肉だ
- 761 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:43:02.64 ID:4EVl1sol
- ID:Y3PM8PUA
日本語でおk
- 762 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:53:47.37 ID:4oIn9ONq
- Wi-Fiのつかみに関してはどうですか?
z1fより良くなってる?
- 763 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:29:35.58 ID:zK28iYVl
- Wifiはよく繋がるぞー
不自由なし
おまえらおすすめのブラウザー教えてくれ
quickICSが使えなくなったから
- 764 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:41:12.17 ID:oJWtDjCQ
- 初期ロット不良の報告が無いね
- 765 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:44:16.60 ID:XdjtzoIl
- Z1fと同じかとおもったら数mmデカく分厚いのか
ケースとかガラススクリーンは互換性あるんだろうか?
- 766 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:51:16.26 ID:BMt5dbNl
- 数mmも違わねっての
- 767 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:55:42.24 ID:d+zgn/32
- えらい過疎ってるな
画像すら貼られてないなんて
- 768 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:58:06.19 ID:KcRaO6OW
- >>767
Z1fと同じ機種変0円か9800円くらいだったら盛り上がってただろうにね
- 769 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 14:59:09.09 ID:zTFD63GC
- >>763
habitかsleipnir
- 770 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 15:46:40.15 ID:kKGL3Naa
- 三年ぶりにHDから乗り換えたけどタッチ操作鈍くないか
上手くスライドできないんだが、、
- 771 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:35:54.90 ID:Nko1MvRR
- 気のせい
- 772 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:01:02.63 ID:A9h71PrU
- >>770
それタッチ切れだな 俺のは大丈夫だがハズレたな
- 773 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:19:29.22 ID:Dpzz5a5n
- タッチ切れはパズドラ厨でなければさほど困らん
- 774 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 17:25:13.16 ID:cyuLZpqz
- タッチ切れはZ1はガラスと分離してる廉価で感度の悪いタッチパネルで発生して、
Z1fはガラス一体型の高感度タッチパネルだから発生しなかったけど、
A2はこっそりZ1fじゃなくてZ1と同じタッチパネルになってしまったの?
- 775 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:06:12.52 ID:zC9rTdZ7
- >>774
HDからから、単なる勘違いだろう
慣れれば問題ないがHDのタッチは色々と癖がある。
HD感覚で使ってると色々とつまずく
- 776 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:11:00.14 ID:vDu9YC79
- >>738
151クーポン でググれ
- 777 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:21:53.53 ID:tYxqBygB
- 自分で調べず、反射的に人に聞いちゃうやつはもうちょっとがんばれよ。
- 778 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:38:53.43 ID:nMT8Rpiu
- >>763
Boat使ってます
- 779 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:41:02.50 ID:zK28iYVl
- >>769
>>778
サンクス
使い心地が似とるhabitにしてみた
しかしブラウザーも数が増えすぎていかんな
- 780 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:43:10.28 ID:Che+wm0X
- >>740
価格のランキングは週一更新だから。
きょう更新されて順位上がったな。
もうZ1fは落ちる一方。
- 781 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 19:50:56.73 ID:Deddqu6L
- 買ったでー!
快適じゃw
2chMate 0.8.6/Sony/SO-04F/4.4.2/LT
- 782 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:27:57.86 ID:vDu9YC79
- wifiがSO-02Fとは「別物」なのか?
マジで知りたい
- 783 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:44:09.42 ID:vJ1V/TMV
- やっぱ黒にしおく。
他の色はどうも女性らしい。
- 784 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:09:08.15 ID:dMB+0Ewc
- >>783
光沢なしの黒は置き忘れの危険が大きいんだよね・・・
野郎は、ドコモCMで堀北真希がラズベリー使ってたからオレンジか白だろうな
- 785 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:16:58.90 ID:egXLuk9t
- >>784
ラズベリー?
- 786 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:29:45.98 ID:dMB+0Ewc
- ラベンダーだったw
- 787 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:30:28.01 ID:8taahuTs
- GXからの機種変Z1fと迷ってる
Z1fより劣ってると個人的に思ってるのはandroid4.4ってとこだけなんだけど
それが致命的な気がして動けずにいる
GXから機種変した人の率直な感想聞きたいです
- 788 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:32:57.27 ID:17ufb5EK
- Z1f もいずれ android 4.4 になるんやろ?
- 789 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:44:55.73 ID:vDu9YC79
- 自分でしなければいいだけじゃん
- 790 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:46:24.73 ID:CmoPVQ5y
- 黒買ってきたでー
rayからの乗り換えだと何もかもが早すぎて快適だなー
- 791 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:54:16.73 ID:7rrJm7JC
- GXから乗り換えで昨日買ったけど、今のところ不具合無しだね。
サクサクで快適
- 792 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:04:49.88 ID:bKV5dcIc
- 俺もGXから乗り換え、黒。
超サクサク。
画面も一回り小さくて俺にはちょうど良いね。
- 793 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:07:37.63 ID:oyenqoP/
- 化石からの乗り換え組だけど4.4の何が不具合なのかが未だに分らないw
今のところ不具合っぽいのはTapnowで試聴するとWALKMANが起動してTapが落ちるくらいか
あと文字入力の時癖で小文字変換を上フリックすると下のバーが誤認してWhat'sNewが起動するとか
普通に使う分には快適すぎて充実のスマホライフだわ
- 794 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:20:45.04 ID:E+2UqaxR
- これって、Z1fと比べてハード的にはデザイン以外は全く一緒だよな?
- 795 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:30:46.26 ID:pT10yUP7
- >>794
全く一緒
A2のソフトがZ1fにそのまま入るからね
- 796 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:44:44.18 ID:oyenqoP/
- 緊急省電力モードってz1fにも入るのかな
- 797 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:51:37.95 ID:Cp1wIzvs
- N-04Cからようやく乗り換えた
アンドロイド進化しすぎで初スマホのようや(´・ω・`)
- 798 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:52:03.12 ID:17ufb5EK
- >>794
だったらどうなの?
- 799 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:54:59.10 ID:i5N2CA5g
- ぽまえら早く手にしていて羨ましいなw一体いつ頃から予約してたんだ?俺は5月最後w
- 800 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 23:56:00.35 ID:4hiDNtho
- A2触ってきた
どうも俺の指では認識してくれないらしい
あ か さ た
な は ま や
ら わ
「か」を押そうとしても、なぜか「は」が押されたことになる
Z2買うか・・・・でかすぎだろ、あれは・・・
- 801 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 00:43:30.98 ID:Ab+I7asB
- >>798
どうなのって、何が?
デザインの違いだけだったらZ1fのがいいかなぁ、て思ってただけだが?
- 802 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:01:03.43 ID:fBMujpUg
- Z2は久しぶりに地雷な気がするので
A2買うか。
Z1fのアップデート料金払ったのがA2だと思えばいいか・・・
- 803 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:01:45.36 ID:kMKQn1u7
- >>705
過去3ヵ月事故がなければ内部審査通るようになるから、3ヶ月待てばいいよ
内部審査通っても外部で通らない場合もあるが
- 804 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:05:37.00 ID:kMKQn1u7
- >>758
そんなおまえの感性が下品だな
- 805 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:06:59.67 ID:Xnp383Bi
- 今若者はマットカラー流行ってるからこういうデザインにしたんだろ。
Z系の艶々ピカピカなのはオヤジ趣味。
- 806 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:35:37.49 ID:cMQKYn2a
- 逆に考えよう
同一機種を8色から選べるのだと
- 807 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 01:44:54.69 ID:prC1Wug2
- ソニーお得意の追加色商法かw
- 808 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 02:00:27.69 ID:6LXc9qUt
- >>807
追加色はゲームボーイのイメージだな
- 809 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 02:10:30.59 ID:Ab7Az4Bx
- マットで指紋が付きにくいのは良いけど、黒と白はプラスチッキー全開で安っぽすぎるな
- 810 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 03:10:38.00 ID:ufz/v7Dy
- どうせカバー付けるから、ガラス意味ないな。
- 811 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 03:50:16.81 ID:OrvUdbfG
- GXからの機種変が多そうだな
うらやましす
2chMate 0.8.6/Sony/SO-04D/4.1.2/DR
- 812 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 03:57:07.27 ID:5YlYx+7o
- 来月機種変するよ
2chMate 0.8.6/Sony/SO-04D/4.1.2/DR
- 813 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 04:05:28.09 ID:q5trWM03
- SARが…
いくらなんでも高すぎる
- 814 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 05:17:24.78 ID:IqVNKjot
- >>793
下のバー誤認は自分もです。ATOKだと文字入力パッド自体を上に移動出来るので、戻るキーと離して回避しました
- 815 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 05:20:01.23 ID:IqVNKjot
- 電池残量が少なくなると、赤LEDがパカパカするのは止められないの?ウルトラマンじゃあるまいし、電池に追い打ちかけてるとしか思えない
- 816 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 06:17:26.44 ID:kDMLfUc1
- ARROWS F-05から乗り換えたけどスマホの進化し過ぎて浦島太郎を実感してるわ。
余りに変わってて設定に手間取ったけど。。
にしても電池持ちは素晴らしいね。
- 817 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 06:27:49.07 ID:RqEzjQKf
- Z2出るの遅すぎてZ1fの後継機いつ出るんだよと思ってたのにもう情報どころか発売までしてたとかキングクリムゾンかよ
俺もついに買い換える時がきたか
- 818 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 08:24:04.52 ID:6Og4KwWi
- >>817
後継というか姉妹機だね
時期が違いからOsだけ新しいという。
レビンとスプリンター
プリメーラとブルーバード
プレマシーとラフェスタ…違うな
- 819 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:06:34.83 ID:1oPaiOKz
- >>816
なんで最後の1文字略すの?
そこが違うだけでまったく別の機種になるんだが
- 820 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:07:18.11 ID:6EKSUnk4
- Z1fにA2のROMそのまま焼けたから
どうでもいい機種になってしまった
- 821 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:07:26.35 ID:1oPaiOKz
- >>802
書き換えすればいいのに
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-04F/4.4.2/GR
- 822 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 09:52:48.42 ID:IzJaRLOE
- 乗り換えると毎月いくら?
もうauやめようかと思ってるの
- 823 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:12:05.88 ID:d0Zcmm/k
- 盛り上がらないな
- 824 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:14:59.58 ID:IqVNKjot
- >>822
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO04F.html#fromHere
MNP優遇は過去の話になったのかな
- 825 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 10:45:43.06 ID:hRE8LCkf
- MNPだろうが発売直後の最新機種が捨て値になるワケがないだろ
ちょっとは考えろよ、中身が一緒なZ1fがタダ同然なのに
- 826 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:11:37.89 ID:bRYHCsj6
- >>825
Z1fは開幕からMNP0円だったぞ
- 827 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:35:42.28 ID:sKr7LO8Z
- 月サポ優遇はサムチョンスマホだけになっちゃったんだよね
- 828 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:37:14.35 ID:hRE8LCkf
- >>826
えっ
先月ダイレクト割になったばかりだろZ1fは
どこが発売直後からMNP0円でバラ撒いていたんだよ
- 829 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:53:06.87 ID:qSbgwt+d
- ゴミとセットならいきなりでもあったろうな
- 830 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:53:13.39 ID:mR3CM+ra
- Z1 fは発売時点からMNP実質0円
- 831 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 11:54:14.71 ID:+9H8d92S
- >>827
優遇しなけりゃサムチョンは売れないからな
- 832 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:07:02.65 ID:bRYHCsj6
- >>828
この間からは一括0円、Z1fは開幕時から実質0円
- 833 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:11:16.03 ID:hRE8LCkf
- 実質0円など聞いちゃいねえよ、MNPなら一括0円だろJK
- 834 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:22:01.11 ID:6EKSUnk4
- 正月の東海エディオン9800円で2個買ったな
- 835 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:34:04.78 ID:bRYHCsj6
- >>833
XperiaA2は安いにも関わらずMNPでも実質0円じゃないじゃん
- 836 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:39:20.57 ID:XCLRmy0O
- 2chmateのテーマを自動インストール出来ない
助けて
2chMate 0.8.6.16 dev/Sony/SO-04F/4.4.2/GR
- 837 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:45:19.93 ID:hRE8LCkf
- >>835
魂胆は見えているけどな
今は新機種飛び付きの顧客に高く販売
相対的にお得感の高いZ1fの在庫を一掃
Z1fの在庫が薄くなる夏場から新ツートップセール開始だろ
ネーミングからして夏商戦のメイン機種に考えているのは明らかだし
- 838 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 12:49:39.85 ID:bVV29HBS
- >>835
XperiaA2は増えるとドコモが困るって事だよ
- 839 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:02:15.55 ID:qSbgwt+d
- ん?VoLTE対応してたっけ?
- 840 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:15:55.31 ID:MoTbwl0f
- ん?じゃねーよw
- 841 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 14:42:36.24 ID:DEIUEdkp
- よく分からんが少し待ってりゃお買得価格にしてくれる可能性があるの?
- 842 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:03:33.10 ID:BJRanBc8
- ここまでスレが伸びないとは!
驚異的だ!
- 843 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:03:45.53 ID:hVgM80va
- 何でも安く買おうとする奴多すぎ
そのツケは巡りめぐって自分に跳ね返って来るというのに
親父がリストラされたりとか、就職出来ないとか、給料が上がらないとか
- 844 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:05:29.85 ID:4bsmHT9Y
- 曖昧模糊
- 845 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:13:38.45 ID:k+2z8Uk5
- ゲームのBGMがバグって再生されるんだけど・・・初期不良?仕様?
- 846 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 15:38:56.59 ID:PKABDDAy
- SBH80の発売日が未定になってるwwwwwww
いつの間にwwwwww
- 847 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:26:35.42 ID:3SS8k85Y
- >>845
なんのゲーム?
- 848 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:45:26.24 ID:pigKqiRx
- サイズ的にはA2が欲しいんだけどZ2の方が維持費が安いからなぁ
どうして廉価版の方が高級路線より維持費が高いのよ!
- 849 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 16:54:09.65 ID:7nC9W87a
- >>845
ぷよクエとか?
- 850 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:01:59.29 ID:trmppck4
- 1000層とか2000層とか到達してる冒険狂は一日何層ぶち抜いてるんだよ・・・
- 851 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:25:59.92 ID:Td7h2D1E
- A2のサイズでdマガジン余裕で読めるのかな
- 852 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:27:45.12 ID:zKU04Pk4
- 発売したので初心者質問スレとかアクセサリースレとかあるかと思ったのですが
ここでいいのかな?
- 853 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:47:01.10 ID:BexRwbGw
- >>852
別にいいんじゃね?
過疎ってるくらいならアクセサリーでも話題あるほうが良いだろうし
- 854 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 18:08:23.99 ID:kDMLfUc1
- >>819
F-05Dです。
しかし、今度のdocomo標準ホームアプリは中々いいできだな。
まぁ、そのうち変えようとは思ってるけど。。アプリ非表示機能があればこれで十分かも。
- 855 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 19:48:18.25 ID:3SS8k85Y
- もう内部ストレージ75%使っちまってる
- 856 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:38:11.22 ID:LyDWojcC
- Z1fカッコいいよ( ・`Д・´)
A2ださいよ(´・ω・`)
なんでA2買うの?
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02F/4.2.2/DR
- 857 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:40:33.85 ID:WWVp4wXM
- Z1fスレにお帰りください
- 858 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:46:33.04 ID:3VTXrd8W
- >>856
かっこいいかださいかでしか携帯電話選ばんのか?そうか。ならそうしてろ。
- 859 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:50:25.44 ID:LyDWojcC
- Z1fの廉価版よろこんで買ってるんだよ
- 860 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:58:01.75 ID:LbTQ2TCQ
- 新しくて大きすぎなくてラベンダーがあるから買った
- 861 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:02:00.41 ID:DEIUEdkp
- A2の方がカッコいいじゃん
- 862 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:16:27.50 ID:XCLRmy0O
- >>856
コレクションする為よ
- 863 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:58:43.95 ID:KJSXjjiW
- 機種変したいです
- 864 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:01:21.55 ID:Hajm8e38
- A2の黒を買ってきたがオレンジにすれば良かった。
落ち着き過ぎだ・・・
- 865 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:05:43.36 ID:4bsmHT9Y
- 灯りもなにもない所に落としたら絶対みつけらんないよな黒
その道のプロはオレンジを選ぶ
- 866 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:33:03.50 ID:MdM7UyyD
- 暗闇で暗躍するその道のプロとは一体何者なんでしょうね…(´・ω・`)
- 867 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:45:38.88 ID:adCZ94FK
- 国分寺安いな
- 868 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 22:52:59.42 ID:aufz4JFH
- いきなり国分寺とな?
- 869 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:10:44.12 ID:kyWTSN7S
- やっぱ完璧に仕上げてきたな
スペック的に横ばいな分、安定性を徹底的に見直してきた
これぞ良機
- 870 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:51:04.04 ID:WPvDTea8
- 充電できなくなったんだけど、同じ症状のやるいる?
- 871 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:05:18.56 ID:7C0z/YpL
- >>856
A2気になるねんね。
この板くるのは
- 872 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:12:05.18 ID:n2SQfLau
- >>864
SXのオレンジ買ったけど色の合うカバーがなかなかなくて黒にすればと最初は思った
A2も黒かオレンジで迷い中
- 873 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:30:32.16 ID:HOCPdKf5
- 今つかってるのがN-01Aパープルw
バイクがハーレー
なのでオレンジかバイオレットでなやんじょる
- 874 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 00:58:41.73 ID:HOCPdKf5
- >>738おれ、21600円発行された
これって、家電量販店じゃ使えないんだよな?
- 875 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:08:58.95 ID:RpvEhPB5
- 初スマホでこいつにしたんだが、ガラケーと比べて随分保護フィルムの種類あるんだな
ガラスフィルムとか値段見てびっくりしたわ
- 876 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 01:15:16.80 ID:pTHShQhp
- >>870
付属スタンド?コード直結?
直結なら今のところなし、スタンドなら今度試してみるよ
- 877 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 02:08:51.82 ID:lCAJjIji
- >>874
使えるよ
- 878 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 02:27:30.52 ID:+zMPWFRj
- 質問なんですが
MTPモードにするにはどうしたらいいんですか?
USBモードになくWMPと同期できなく音楽がマッタク入れられないのでて困ってるんです
この前に持っていたARROWSやAQUOSでは出来ました
- 879 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 02:52:01.16 ID:35Y9EsNQ
- >>878
設定→Xperia接続設定→USB接続設定→USB接続モード
- 880 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 05:54:50.59 ID:eBQZOiPZ
- axから機種変する分にはz1fとa2どっちでも快適になるかな?
- 881 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 06:37:59.34 ID:o3ifU8OF
- >>880
自分もAXからA2機種変したけど快適。
処理速度も電池もちも良い感じ。
- 882 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 06:43:00.63 ID:3oXThdgz
- >>881
axは不具合多すぎたから今回は期待してる
中身的にはほとんど変わらんしライムが良いからz1fにしようかとも思うけど背面ガラスって落として割りそうで怖いな
- 883 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 07:49:46.98 ID:D6NQ6YfN
- D6503から機種変したけどPOBoxのキセカエ出来るようになって満足
- 884 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:29:15.98 ID:HZS1wC6B
- 頭金免除のために入ったアプリ来月になるまでに解約したら
ペナルティあるの?
- 885 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:34:35.62 ID:pXlPmRaw
- 高々度からレーザーで頭部を狙撃される
- 886 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:52:28.48 ID:STgWO8XG
- >>884
次回から同じ代理店の系列じゃ二度と契約できないってだけだし気にすんな
- 887 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 08:56:35.93 ID:HZS1wC6B
- DOCOMO SHOPなんだけど・・
- 888 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 09:14:08.20 ID:WFALnfGr
- >>887
dsにも系列が有る
dsにしたら解約して欲しくないだけ
普通は速攻で解約する
- 889 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 09:51:50.82 ID:HZS1wC6B
- 解約しても問題なさそうってことだね
丁寧に解約の仕方教えてくれたし
- 890 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 10:20:25.76 ID:X0SrAD3h
- >>858
z1fとa2は内容もほぼ同じだろ
防塵、4.4がa2
上記機能は無いがsd搭載出来て素材拘ってるのがz1f
本体一括はz1fのが高い
多分素材代だろうな
- 891 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 12:11:47.73 ID:BqUHaQxw
- >>879
やってみたんすけどWMPを起動したらグレーアウトしてて選べないんですよね
WMPを起動せずにMTPで立ち上げてからWMPを起動したら
フリーズはしないけれど接続が解除されてしまうんですよ
このせいで音楽がマッタク楽しめなくて結局iRiverを手放せず残念です
ファイル放り込むとプレイリストを1から作成しなければならずどうにもこうにも弱っています
- 892 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 12:27:22.65 ID:WBtHooDY
- 結局、伝言メモは使えるの?
- 893 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 12:38:07.08 ID:EvOYfA5d
- >>890
Z1fも防塵(IP5X)
A2は劣化しているのに値段高いしうんこ
- 894 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 12:52:28.82 ID:HPixPBw6
- rom焼きできれば見た目や値段でz1fかA2選んで後は好きにできるな。
- 895 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:47:26.38 ID:7UtySC4c
- SO-01Dから買い替えたから薄くて驚いたけど、あまり軽さを感じないのが不思議だ。
- 896 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 13:59:00.52 ID:HW8QnL+0
- >>891
だから音楽はMedia Go使えって言ってんだろ
説明書通りにつかえよ、Xperia買ったんだからSONYの純正アプリ使うんが常識だろ
何が悲しくて音質も悪いようなWindows Media Playerを使わなきゃ行かんのか
- 897 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 15:48:32.71 ID:WOROtiVy
- 俺もGXからA2に乗換えたわ。
Xperia3台目だから環境構築ラク過ぎる。もうSONY製以外行くのめんどくせー。
さすがに古い機種からの変更だとWifiとLTEの切り替えが早く感じるな。
あとBluetooooothテザ出来るようになってたのでiPpodを子機でペアリングしたりとかやって遊んでる
- 898 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:20:05.15 ID:2kVh2b9U
- たった今acroHDから乗り換えたとこだけど
感動したのはePSXe for androidがヌルヌルに動作すること
これだけで十分な暇つぶしになる、電池持ちも最高にいいぞ
- 899 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:30:18.83 ID:D9HHVb5x
- A2のオレンジ最高!いーよこのスマホ!
- 900 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:28:43.77 ID:xnuOpJla
- >>898
同条件(裏で動いているアプリや明るさ設定等)でバッテリーの持ちどのくらい違います?
- 901 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:30:50.00 ID:cjg8CsIx
- Z1fみたいにアクセサリースレは立たないの?つか立てないの?
- 902 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:32:57.44 ID:cjg8CsIx
- >>900
Xperia acroHD比なら俺も所有したことから言うけど
バッテリーの容量以上の違いは確実にあるよ
体感だと50%切るまでが2.5倍程度
そこから20%切るまでの伸びが素晴らしくて体感3倍以上は持ってる感
- 903 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:52:22.20 ID:eIGXOZTn
- せめて4.6インチならなあ
Z1f持ってるけど、額縁だし重いしZ1より良いのはバッテリーくらい
- 904 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 19:57:18.55 ID:kpgor7hV
- >>903
デカいのに電池持たないって最悪だな
- 905 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:04:38.88 ID:xnuOpJla
- >>902
容量そんなに差無いと思うけど、そこまで違うんだ・・・
実はacroHDにするかZ1fにするかA2にするか迷っているんだ
サイズ的にはrayが絶対的王者だと思っているけど
- 906 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:10:59.08 ID:PJdXuFRH
- 金曜に買ったが、久しぶりに最初から快適なスマホに出会えた気分だ サイズもしっくりくるし満足だ
- 907 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:14:32.72 ID:STgWO8XG
- z1fもそうだがサイズこそ重要だからな
- 908 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:22:17.57 ID:xnuOpJla
- うん、サイズっていうか持ち易さがモバイル端末では正義だと思う
昔の携帯なんかは持ち易さ優先で分厚くなってもL型電池に換装して逆に厚みを持たせて
普通の電話の受話器と同じように持てる事優先してたよ
でも、もうrayじゃ出来ない事が増えてきて、バッテリー新品にしてもアプリ使っていると出先
で電池切れになってスペア電池が登場するはいいけど、アプリ一旦終了しなくちゃいけなく
なるからログが切れちゃって使えなくなる・・・
8時間くらい連続でアプリ動いてくれるならA2買おうかな
- 909 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:47:07.84 ID:m7+CHimP
- 長いよ
- 910 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:16:43.81 ID:JgmoGftR
- ウィジェットとか使いづらくない?
Android自体は大画面用につくられたOSでしょ
- 911 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:18:12.21 ID:cjg8CsIx
- >>905
ブラウズとか2ch(En2ch)とかゲームの場合は差が大きい
動画見てる時はそんな差はない(ガンガンへってく感)し熱い
メモリ液晶に関することが大きいのかもしれない
- 912 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:34:16.79 ID:xnuOpJla
- >>911
そうすると、画面消灯してアプリ動作させてって話だと変わらないって感じなのかな・・・?
うーん・・あんまり変わらないなら一番安く手に入る奴でお茶濁すか現状維持で待った方が
いいのかな・・・
でも防水は魅力なんだよね
夏場にポロシャツの胸ポッケに入れて汗だくになれる安心感は欲しい
- 913 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:40:13.55 ID:w/IUzIdl
- >>910
Androidユーザーはバッテリーの無駄だからウィジェットは使わない
許されるのはiPhoneと比較する時だけだ
- 914 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:41:52.00 ID:w/IUzIdl
- あと、この機種はカメラ使うと爆熱
理由はしらん
- 915 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:49:11.88 ID:xnuOpJla
- >>913
それ初耳なんだけどkwsk
うちのrayですら一晩(10時間くらい)で2〜3%しか電池消費しないけど?
初期ウィジェットに5個くらいプラスした上で050plus常駐させててそんなもんだけど
ウィジェット全部消したら一晩で1%とかになるの?
- 916 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:54:39.44 ID:w/IUzIdl
- >>915
俺も昔rayを愛用してたけど、そんな減り方じゃなかった
バッテリーはいつも予備持って出かけてたんだが、胡散臭いな
- 917 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:56:35.02 ID:vJUpiWmE
- >>913
>Androidユーザーはバッテリーの無駄だからウィジェットは使わない
確かに初耳だから、是非とも教えてもらいたい
- 918 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:05:00.56 ID:w/IUzIdl
- >>917
え?ドコモアプリとか大好きなの?
変わってるな
paletteUIとかで、ドコモウィジェット全開なのかよ
- 919 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:20:22.82 ID:an2z2CeQ
- >>908
Z1fだけどブラウジングで12.5時間、動画再生で10時間持つ
Z1f Z1
ブラウジング 12:37 5:59
動画再生 10:01 6:12
http://cdn.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-xperia-z1-compact/xperia-z1compact-battery.jpg
http://cdn.gsmarena.com/vv/reviewsimg/sony-xperia-z1/review/gsmarena_002.jpg
- 920 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:39:11.05 ID:cbH9cZDO
- すげー極端な話ししかしない馬鹿がいるな
- 921 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:47:03.21 ID:OWVbk+8m
- 次スレは Pert4 だよね?
- 922 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:49:09.25 ID:ymUI3wzN
- >>890
z1fも防塵だろ
クソ知識乙
実物見るとオレンジとパープルはアリだな
かわいい
ホワイトとブラックは素直にz1f買った方がいいわ
- 923 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:51:45.45 ID:ymUI3wzN
- 今日の基地害 ID:w/IUzIdl
- 924 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:57:27.29 ID:TrHJQNig
- >>921
Partな
- 925 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:58:41.36 ID:+YKG7Z01
- 飛散防止フィルム付きかー
またフィルム貼らんといかんわけね。
いい加減やめてほしいなー
- 926 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:24:07.41 ID:m2mFT2RB
- >>922
おまえはいつもID変わる直前にそそくさと退散するからどのスレも潰せねーんだよ
スレ潰したいなら寝食惜しんで連投しろ、役立たずのゴミが
- 927 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:30:25.61 ID:hQaBaxCQ
- アプリ毎に着信LEDのカラーをカスタマイズ出来ませんか?
- 928 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:36:09.49 ID:xnuOpJla
- >>919
ありがとう
ちょっとそれ目安に今度実験してみて買い替えの指標にしてみます
- 929 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:38:29.90 ID:xnuOpJla
- 今見てて気が付いたけど、最近のってアダプターもケーブルも付いてないんだね
どうせアダプターとケーブル買わなくちゃいけないなら3000円くらいのacroHD買って
みるのもいいかな・・・
auのだと全部付きで本体傷だらけのそのくらいであるし
- 930 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:39:07.65 ID:0Sn5RGn4
- 6月末で現在の機種が2年間経過しますので買い替えを考えてます。
主な使い方は、カーナビの代わりとして使用する予定です。
通話機能無しの通信端末専用で考えてます。
一番の問題点は、「発熱」「熱暴走」でありできる限りその不具合の無い
スマホを選びたいです。
やはり、発熱はすごいですか?
- 931 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:43:14.77 ID:xnuOpJla
- >>930
ただの車用のカーナビだったら5000円のコナンナビとかワンピースナビでいいじゃん・・・
マウンタも付いてるんだしと思うよ
- 932 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:45:00.96 ID:/KcDp6dp
- カーナビならこんな最新機種じゃなくて安い型落ち機種で十分
更に言うとスマホよりタブの方がいい
- 933 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:17:58.38 ID:wI08DeiV
- この機種額縁広いねえ。
この横幅なら4.6インチ作れるよ
- 934 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:51:23.70 ID:7SjsxeNW
- >>724
iPhoneの狭いドットピッチって?
326dpiしかないよ
- 935 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 01:58:37.71 ID:2xA87eTT
- >>934
トリルミナスはどうだか知らないけどアップルの液晶は以前からドットの隙間が肉眼で見えない
解像度とかピクセル数の話ではなくてドット同士の間の距離の話
dpiを上げれば上げるほどこの距離、つまり非表示領域が増えて画像に網がかかったようにチカチカする逆にこの距離が短ければ短い程滑らかになる。
漫画のベタとトーンの違いみたいなものっていうと余計判りにくくなるかな?
- 936 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 02:32:54.13 ID:FdcDUKSv
- 保護シートのおすすめメーカーある?
- 937 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 02:50:55.73 ID:VTTT6Okf
- >>935
すげー
- 938 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 05:09:21.56 ID:Zf7nkuzC
- ×アップルの液晶
○LG、JDI、シャープが作ってるHDにも満たない解像度のIPS液晶
- 939 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 06:54:49.93 ID:gltjzuu9
- ウィジェットってドコモの特許だったん?
- 940 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 09:18:48.70 ID:4D+uOggs
- 着信音が小さくてメール着信音が大きくて困っています。
どちらも「着信音と通知音」で設定ですよね?
わけて設定することはできますか?
- 941 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 09:42:56.83 ID:qnABUw9d
- >>939
ウィジェットがドコモアプリにしかないと思ってんだろ
ホームアプリとかも知らなさそう
そんな>>918にはiphoneがお似合いだな
- 942 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 09:48:21.59 ID:Wyq832nR
- >>935
dpiが上がれば滑らか
dpiを下げれば下げるほど の間違いだね
- 943 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 12:17:28.70 ID:tQ0dWpJs
- rootとってキャリアアプリ始末したあと、バッテリーミックス入れてニヤニヤ
ウィジェットなんて入れるのはDQNだけだろ?
- 944 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:14:10.76 ID:kVldsXX/
- docomo Xperia A2 SO-04F part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1403590404/
暇な時間で新スレ立てました
- 945 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:20:38.16 ID:3USx+8xN
- Part4じゃないの?
- 946 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:49:52.89 ID:EVH6/lg4
- GXユーザだけど、A2とZ1fで迷ってます。
中身一緒なら、外装のデザインで好きな方買えばいいですか?
- 947 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:51:07.19 ID:mTHVwFyY
- Z3の情報が流出中みたいだけど、あれZ2fの間違いじゃないのかな?
もしそうなら欲しいな
- 948 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 15:59:24.48 ID:Dy6Y5rRj
- >>946
rom焼きできるなら中身一緒。rom焼きも含めて、好きにしなよ。
- 949 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:14:23.69 ID:lVtkGdJe
- yahoo メールと完全同期化したいんだけど設定できる?
パソコンでは、迷惑メールはすべてフォルダに入る設定にしてるんだけど
A"では全部メールが入るようになっていて困ってる
迷惑メールの設定をスマホでも設定するしか方法ないのかな?
- 950 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:25:17.33 ID:RjMByJNY
- ボーグにでも頼め
- 951 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:23:34.82 ID:cUD9IxlV
- >>921
w
- 952 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:59:51.12 ID:eeO7k6MA
- ドコモオンラインショップでZ2買ったつもりがA2が届いた
返品するつもりだったけどこれでもいいかなって思ってきた
さてどうしよう
- 953 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:07:11.66 ID:aeOdQ6WS
- そんなのでそもそも返品できるの?
- 954 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:19:13.83 ID:K0fTInXu
- >>953
未開封なら返品きくよ
開けてたら初期不良以外ダメ
- 955 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:19:58.83 ID:D66VY7Z4
- 同じ夏モデルに比べて容量が半分くらいですが、使い勝手はどうなんでしょうか?
1年ぶりの買い替えなので性能は断然いいとは思いますが
- 956 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:20:17.10 ID:oD2nSWaD
- 個人的にはZ2のあのデカさは無理
- 957 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:20:59.31 ID:Fi54nhsZ
- 出来るのどころか粗品添えて陳謝レベルのミスじゃね
もしミスの発生部分が向こうの手続き部分じゃなくてハナから952が間違えて購入してたとかならカレーの中にウンコ一切れぶち込むけど
- 958 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:28:41.56 ID:KDk2+L7h
- >>952
未開封なら一週間以内に連絡して返品が可能。
注文書を確認して現物と違う。未開封なら当然に返品できる。
- 959 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:30:52.98 ID:eyk3vzyI
- >>956
うむ、自分もZ2狙いでDS行ったらでかすぎてこれにした
しかしこいつはなんだか放熱が悪いかもしんない
- 960 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:35:54.63 ID:eyk3vzyI
- しかしアレやな
おおきさといいiPhone6を迎え撃つ機種になりそうなのに
わざわざ「A」の称号を授けた割にはなんとなく心もとないのう・・・
- 961 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:42:54.62 ID:qoj7AOoV
- 排熱悪いよね
でも冷房の効いた部屋に放置しておくとひんやりしてきもちいい
- 962 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:52:44.33 ID:eeO7k6MA
- ごめん焦ってポチったから単なる俺のミス 1切れぶち込んでください
すでにZ2用のガラスフィルムまで届いてるんだけどSO02Dからの買い替えだからサイズ的にも良いんだよな
確かにショップでZ2触ったけどデカいなとは思った
- 963 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:08:36.82 ID:eyk3vzyI
- >>961
個人的にはメタルボデーのモバイル機器でいい思いしたことないので
プラボデーでも別に問題ないが
これって来年くらいまでは店頭の主力になって
国内ではめっさ普及しまくる機種になるのは確定してるわけだし
結局iPhone6と戦わされることになると思うんよね・・・
- 964 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:20:45.07 ID:mJA8eE+a
- >>960
A=エース
エースは第一人者・オールマイティではあるがトップではない
一例は近鉄特急
- 965 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:33:09.79 ID:mTHVwFyY
- >>960
対抗馬はZ3fみたいだよ
メモリ2Mじゃ話にならないし
Z3fは3Mだから
でもあの裏蓋ヘアライン加工は無いと思う・・・
ガラスにして割れちゃうよりはマシだけど
- 966 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:38:17.91 ID:jDNz6rWT
- >>965
メガバイト・・・
- 967 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:38:51.31 ID:KDk2+L7h
- >>959
>>961
コレ初期設定してるだけで熱いねw
取りあえず、旧機種アンドロイド2.3から
電話帳を「電話帳コピーツール」でマイクロSDに落として
これで復元したんだけど・・・文字化けして読めないorz
他にコピーする方法ある?
- 968 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:39:25.79 ID:KDk2+L7h
- >>962
確認しなかったのかよw
- 969 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:39:58.31 ID:mTHVwFyY
- >>966
いじめる?(´・ω・`)
- 970 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:51:26.31 ID:eyk3vzyI
- >>964
見た目、面白味はないが基本性能が優れてて激安定と、日本メーカーのお手本みたいな出来だもんな
スマホ界のカローラでも狙ってるのかなあとw
世界的な量産機としてのポテンシャルはあるのかもしんない
>>965
あまり贅沢な仕様にすると
国内はもとより新興国でも高価になって台数捌けなくなるしなあ・・・
iPhoneを高級機として市場の端っこに追いやりたい思惑があって
Aシリーズを立ち上げたのならソニーもなかなかしたたかだなあと思うわ
- 971 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:52:08.30 ID:2mByU6me
- >>969
突っ込んでほしかったんでしょ?(*´ω`*)
- 972 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:05:37.63 ID:KDk2+L7h
- やらないか
- 973 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:08:04.97 ID:SxYnpXM/
- バイブ不安定じゃない?
いきなりバイブ無効になって振ると治る。
初期不良?
- 974 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:13:20.48 ID:KDk2+L7h
- 俺のは大丈夫
- 975 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:25:25.68 ID:JyQ4o13o
- >>967
その旧機種にあるかわからんが、主メールアプリないし電話帳アプリから連絡先をエクスポート
vCardってファイルデータがストレージに入るからPCでコピーないしメールで送信
A"のドコモ電話帳からインポートするときに先のvCardを選択すれば出来るはず
- 976 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:27:19.22 ID:JyQ4o13o
- >>970
個人的には量販店の格安スマホも睨んでるだと思う。ちょっとお金出せばこれだけのものが買えますよーって
- 977 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:32:48.37 ID:mTHVwFyY
- >>971
・・・・(´・ω・)
>>976
もしかしてA2の定価もしかして知らなかったりするんじゃ?
Z2と比べて物凄く安いって訳でも無いよ・・・
A2も格安スマホ何台も買える値段
そしてアダプター無し・・・
そこから訳の分からない実質割りで6万とか4万とかになっているだけだよ
本体だけ欲しいから買ってその場で契約破棄しようと思って定価聞いて萎えたもん・・・
- 978 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:37:35.26 ID:JyQ4o13o
- いや、知らないでテキトーに言ったのは格安のほうw幾らか知らんww
- 979 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:40:54.82 ID:mTHVwFyY
- 格安スマホって言ったら1万円台から3万円以下でいくつかあるよ
SIMフリーにも含めて
- 980 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 23:57:17.56 ID:KDk2+L7h
- >>975
ありがと。結局悩んだ結果Bluetoothでファイルを転送した。
旧機種にもBluetoothが搭載されてたから。
A2はアプリ→ツール→file commanderからフォルダ「Bluetooth」を開き
*.vfcを押すだけで電話帳が呼び出されたんでそのまんまインポートした。
文字化けせずに開けた。
マイクロSDからコピーだと何故文字化けするのかは不明だが・・・
- 981 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:04:00.36 ID:JyQ4o13o
- 月サポが増額すれば悩むレベルか
化石の処理落ちに耐えられなかったから良しとしよう
- 982 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:10:24.87 ID:BDNdvClh
- 新プランとの関係で増額は9月以降になりそう
- 983 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:22:37.31 ID:cGP10JFV
- >>982
プレミア10年特割がカケホーダイでしか適用されない
今の時点でイラッとしてるというのに…
- 984 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:28:47.55 ID:2+s/2cRu
- 今のとこ、大きな不具合とかなさそうやね?(*´ω`*)
- 985 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 00:48:24.18 ID:BPzxzju4
- 電源ボタンで画面消灯が効かない事があって、順にアプリ消してたらPreHomeが原因でした。Kitkatなら不要なアプリだったね。
- 986 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 02:29:18.30 ID:h4WrowNn
- しかし、最初にお試しで入ってくる課金アプリの解除がさ
「退会」サイトの隅っこにあったりログインさせたりで
苦労するものばっかで非常にストレスたまるんだが・・・
いったいドコモはどんな商売やってのやらな
新料金もなんか正直者が馬鹿見るようなプランのにおいがするし
豪華な社屋建てまくったせいで資金繰りが行き詰まってるんとちゃうんか?
- 987 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 02:52:08.26 ID:xItkG2ud
- >>986
MNPとかでの抱き合わせアプリ30個とか解約やってみなよw
ちょっとしたパズルゲームだぜ?
ググったりとかしても難しかったり、もう全て解約する時には達成感でハイなるくらい
- 988 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 02:54:48.21 ID:h4WrowNn
- >>987
なんでおばちゃんとかまでスマホをすいすい扱えてるのかなあと
前々から思ってたが
その謎が解けたわw
- 989 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 04:35:22.77 ID:QrvjjU1q
- >>964
半導体やソフトで型番の後ろにAが付くと、機能追加はせずに、安定版、不具合改定版で、完成版の意味合いに使うことが多い。
Zは、 フラッグシップ機の型番に付ける事が多い
- 990 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 05:43:59.14 ID:cKCNjVVw
- 02Fと比べでどうなんでしょう?
- 991 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 05:51:24.62 ID:cKCNjVVw
- >>986
それも作戦なんでしょうね
- 992 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 06:04:45.59 ID:znhqppb5
- SO-02Eからこれに変えたけどスリープ状態でline通知来ると時々固まるわ…
電源ボタンとかは反応するけどタッチが一切効かなくなるんだが俺だけか?
- 993 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 07:25:17.98 ID:Rl3/F54O
- >>988
なんで?
- 994 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 08:28:21.69 ID:fQ42yDB+
- >>993
カネが絡むと複雑な操作でもすぐに会得してしまう人らだから
- 995 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 09:32:00.63 ID:L3F/S98B
- >>994
もともと扱える能力は持っているんだけど、金が絡まないと
やる気が出ないというのが本当のところだろうけどねw
- 996 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 10:39:28.81 ID:j2vm9Zln
- >>990
中身はパーツの差こそあれ、ロジックレベルではほぼ完全に同じ
Android4.4が最初から使いたいのなら04F
- 997 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 11:01:46.07 ID:e4Ev8vCc
- そろそろ埋めて積もる話は次スレで
- 998 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:12:08.81 ID:cDb57y0X
- 1000
- 999 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:13:05.63 ID:cDb57y0X
- docomo Xperia A2 SO-04F part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1403590404/
- 1000 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:20:31.49 ID:AcoWvZ7y
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★