■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root12
- 1 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 22:35:54.52 ID:LBx62PG6
- ・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
※初心者用※
2012年モデルからXperiaシリーズはブートローダーアンロックすることができません。
NX,GX等のグローバルモデルをローカライズした機種も未だにroot化までしかできていません。
スレタイには伝統的に「ROM焼き」と書いてありますが、Xperia Zも99%CyanogenMod、AOKP、Paranoid、他のXperiaベースのカスロム等は焼くことが出来ないので勘違いしないように
それどころかカスタムカーネルの導入も不可能です。
■本スレ
docomo Xperia Z SO-02E part123
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382327571/
■質問スレ
docomo Xperia Z SO-02E 初心者質問スレ part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369003263/
■過去スレ
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1379513251/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382490043/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387208136/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1371660996/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366864948/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1364697795/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363673592/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363159351/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362829884/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361918384/
【ROM焼き】docomo Xperia Z SO-02E root1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360052071/
- 2 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 22:46:11.69 ID:cFp+Suft
- >>1乙
- 3 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 23:02:46.77 ID:yQpJCvv7
- >>1
乙
- 4 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 00:21:55.76 ID:fRGygzZB
- ■xperiazまとめwiki
http://xperiaz.cswiki.jp/
- 5 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 00:49:43.97 ID:Oob9PUAB
- >>4
マジでこのサイトウイルスあるから気をつけろよ
- 6 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 08:15:49.72 ID:OYzPfPEJ
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 7 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 11:50:56.62 ID:wBz9h2GC
- さっき水濡れが原因で本体交換してきたのだが・・・
早速root取ってdualrecovery突っ込んで前の環境をリストアしようとしたけど
リストアにリストが何にも表示されない・・・(少なくとも5個以上はバックアップしているはずなのに・・・)
因みに現状をバックアップしたら新しいフォルダが出来上がったが
そっちにデータをコピーすればリストア出来る様になるのだろうか?
それとも端末を変更したら復元は無理なのだろうか・・・
- 8 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 11:53:36.28 ID:yn0TbdR1
- 逃げ切り成功
- 9 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 12:50:39.56 ID:wBz9h2GC
- >>7
自己解決です
新しく出来たフォルダに過去のバックアップデータをコピーしたら表示され無事リストア出来ました
お騒がせすんません
- 10 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 12:57:09.17 ID:Vw/Nu+1r
- >>1
Xperia 乙!
- 11 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 13:42:52.55 ID:dktYyMQ3
- 乙
- 12 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 14:51:20.56 ID:Ej9np6SL
- Z
- 13 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 20:03:49.31 ID:IXk9hIrf
- カメラに黒点が10箇所ほど出てるのに気がついた
過去の撮影データを遡って見たら購入数ヶ月後からジワジワ増えてた
これってピクセルマッピング的な補正て出来ないのかね?
- 14 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 21:42:50.53 ID:JorbsjML
- >>13
それ交換対象じゃなかったか
- 15 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 21:46:39.67 ID:IXk9hIrf
- >>14
書いた後にスレチだと反省してたのにマジありがとう
交換対象とか知らなかったのでftfでフラッシュして明日にでもDS行ってみる
- 16 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 10:26:04.07 ID:hiEdDMfW
- ところで、 ソフトウェアがなんだかわかってないのか
- 17 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 11:46:23.38 ID:5mZsy0kS
- くさ
- 18 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 11:58:24.35 ID:B06uOqjf
- 煽りに反応するのはいい加減やめないか?
遅いかもしれないが、話題を限定するのも過疎るだけだぞ
- 19 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 13:08:46.10 ID:lZXseoew
- 粘着きっしょ
- 20 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 16:13:18.69 ID:RR49KZHT
- もう許して下さい。
- 21 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 18:29:13.90 ID:BbNrGVxg
- ロック画面にでる枠、消せる様になった?
- 22 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 18:51:49.90 ID:sQf6zYRI
- >>21
apktoolでバラして消せばええやん
- 23 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 19:34:47.36 ID:qGSqBqDZ
- >>22
それができたら苦労はしない。
想像で言うな。
- 24 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 20:08:14.13 ID:sQf6zYRI
- >>23
じゃあapktool使えるように頭直して出直してこい
- 25 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 20:15:58.53 ID:BuFJj0y7
- >>16
もう逃げたんだから、これ以上ほじくりなさんな。
- 26 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 20:18:39.27 ID:qGSqBqDZ
- >>24
はいはい。お疲れさん。
- 27 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 20:31:37.01 ID:I8MkZVsF
- できないくせに偉そうな奴っているよな
- 28 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 20:36:52.30 ID:7fmM0Z1z
- >>21
GEM Xperia Xposedの
Hide widget backplateにチェックで消せるからもう来んなうんこマン
- 29 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 20:38:54.40 ID:BbNrGVxg
- >>24荒らすつもりはありませんが…
もし本当にできるのなら、どのapkのどのfileをバラせば良いのでしょうか?
- 30 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 21:17:10.86 ID:BbNrGVxg
- >>28おぉーっ!ありがとう
どんなやり方でも消し方がわかったのでもう来ません。うんこマンより
- 31 :SIM無しさん:2014/04/02(水) 05:56:34.60 ID:AyMCGM/Y
- 真のうんこマンは>>24
- 32 :SIM無しさん:2014/04/02(水) 07:56:28.67 ID:CoGbZ5Rl
- 濃厚なトンスルスレ
- 33 :SIM無しさん:2014/04/02(水) 08:30:25.49 ID:w5RU884j
- >>13
俺も見てみたら黒点あったわ
写真よく見ていったら結構前からあってはじめ二カ所だったのが五カ所に増えてるし…ショックだわ
スレチだがd!
- 34 :SIM無しさん:2014/04/02(水) 21:08:52.22 ID:kw7J5lQ9
- XZ Dual recoveryの2.6.3以降のベータ版は
どれを入れてもTWRPの時計の取得ができていない
開くといつも13時からのスタートになってしまうんだよね
結局毎度2.6.3に戻すんだけど何か手があるのかな
- 35 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 04:29:50.20 ID:aiSCbFVb
- 外装交換に出すと大抵リファービッシュ品でしょ?箱とIMEI変わるの困るんだけどなー
- 36 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:04:50.70 ID:inzFaQIh
- 4.3の海外ROM焼いたんだけどこれどうやってroot取るの?
- 37 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:05:57.05 ID:inzFaQIh
- ごめん下げ忘れた
ROMはRomAurV11
- 38 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:16:04.83 ID:ag+vBGcM
- root取ってから導入してって書いてない?
- 39 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 20:01:59.50 ID:inzFaQIh
- Rootとれたさんくす
- 40 :SIM無しさん:2014/04/05(土) 01:27:36.51 ID:NHdLLA0q
- 256にXZdualrecovery2.7.94入れたのだけど、
起動時にVolキー押してもリカバリ起動しないのはなんでだろ?
Xperiaロゴに進んで5回バイブなったりはするんだけどもそのまま起動してしまう
- 41 :SIM無しさん:2014/04/05(土) 21:12:04.83 ID:kxhVrMno
- >>40
XDAに出てるアンインストの方法で削除してもういっかいやってみたら
うまくいったらTWRP起動してみて時間の取得がちゃんとできるか教えて
- 42 :SIM無しさん:2014/04/05(土) 21:27:03.36 ID:AeHOuuFN
- >>40
それ入れたらドロワーにNDRUtils入るだろそこからリカバリ選んでリカバリ一回入れば起動するようになる
- 43 :SIM無しさん:2014/04/05(土) 21:29:09.17 ID:RJpNtG4s
- .101だけど俺も上手くXZdualrecovery導入出来なかったからCWM6-cDM v2.5 vfix2でTWRPとCWM選べるようにしちゃったわ
- 44 :SIM無しさん:2014/04/06(日) 08:30:56.41 ID:FH3KtlUu
- >>41
>>42
ありがとう、入れた 確かに13:00からになっちゃうね
- 45 :SIM無しさん:2014/04/06(日) 14:50:08.33 ID:3ZCfbQCz
- >>44
TWRPは2.6.0.0まではいいんだけどそれ以降のバージョンでは時間の取得がうまくできないね
作者はベータ版ではもうこれ以上TWRPはいじくらないと言っているので改善は期待薄
まぁ2.6.0.0でも不自由はないけどね
- 46 :SIM無しさん:2014/04/06(日) 16:17:19.27 ID:PumEZvXV
- それって4.3以降用になってて4.2じゃ時間取得できないとかなのかな
- 47 :SIM無しさん:2014/04/06(日) 16:55:32.91 ID:qnQDtCAr
- systemのマウント方法だけ教えて下さい
- 48 :SIM無しさん:2014/04/06(日) 17:33:20.17 ID:s6RSIIL0
- おまじないをしてから
mount -o remount,rw /system
- 49 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 05:19:00.93 ID:GIqUbkf3
- ターミナルから打つ前に何か必要なのでしょうか
- 50 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 05:42:44.19 ID:0B9scM+o
- >>49
人に聞いてばかりいないで少しは自分で調べたら?
そうじゃないといつまでたっても同じことを繰り返し聞くようになるぞ。
- 51 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 07:50:12.01 ID:JHzhOVSw
- >>50説教たれる前に、ちょっとぐらい教えてあげたら?
- 52 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 07:51:53.20 ID:JHzhOVSw
- あ、答えられないからごまかしてるんだったな
- 53 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 07:56:00.45 ID:7ia039GL
- 久々に分かりやすい自演を目の当たりにしてクソワロタw
- 54 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 08:01:25.45 ID:JHzhOVSw
- そうやって、なんでも自演で片付ける奴って幸せだな。
- 55 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 08:07:41.39 ID:bK1Y/kRa
- ID:JHzhOVSw
こういうガキがいるから何事もレベルが下がるんだよな
- 56 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 08:11:41.09 ID:JHzhOVSw
- いやいや、答えられないくせに知ったかして説教たれる奴が最低レベルだわ。
- 57 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 08:34:53.48 ID:7ia039GL
- 必死すぎだろw
今日で春休み終わりなんじゃねーの?
さっさとガッコ行きなさい!ママに叱られるぞ
- 58 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 08:37:35.63 ID:bK1Y/kRa
- >>56
お前かわいそう
- 59 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 12:35:43.24 ID:JHzhOVSw
- >>57
自演だの、ガッコ行きなさい
- 60 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 12:38:09.43 ID:JHzhOVSw
- >>57自演だの、ガッコ行きなさいだの、何故きめつける?
推理小説作家の思うツボだろ(笑)
- 61 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 12:39:37.17 ID:JHzhOVSw
- >>58
今日一番の低レベルの書き込みだね(笑)
- 62 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:19:01.57 ID:ytqcKbPm
- くだらなすぎる。もっとまともな話題にしてくれ。
- 63 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 13:43:23.50 ID:mANToohV
- 結局調べればわかることだから誰もがじゃれあって遊ぶばっかりwww
- 64 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 14:13:19.71 ID:0B9scM+o
- >>52
知らないから教えないわけじゃない。
あまりにも基本的なことを知らないから呆れてるだけ。
ちなみに自分はXperiaの他機種だけどいろいろカスタマズ方法とかのサイト作ってる人間だから。
そうやって自分の望む答えが返ってこないからって突っかかる暇があったらもっと基礎知識つける事だよ。
- 65 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 14:50:54.24 ID:8TZW3Mc8
- (お、リアルモンクか?)
- 66 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 15:56:50.33 ID:GIqUbkf3
- >>48
suにはいってからこれを打ってもマウントされませんね
- 67 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 17:39:23.77 ID:JHzhOVSw
- >>64
はいはい。
あなたは偉いよ。
カスタマイズ方法のサイト作ってること自慢したいんだよね。
ここではおしえないからサイトを見ろと。
いっておくけど自演じゃないから別に私には教えなくても良いからね。
全くの初心者はここ来ちゃいけないのかな?
あなたは初心者には不親切だと言うことだけはわかったよ。
- 68 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 17:45:32.74 ID:kjdkb5ec
- >>67
全く関係ないから横からマジレスすると、全くの初心者はここ来ちゃいけないよ?
- 69 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 17:49:24.93 ID:HGhx7kja
- SO-02E root初心者質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363855191/
- 70 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 18:11:51.90 ID:AAI7F5OK
- >>67
あほにみたいにひねくれててワロタw
どういう環境だとお前みたいなのが育つのか教えてくれないか?
- 71 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 18:44:40.32 ID:MzZjYRC7
- >>67
初心者お断り。
>>70
スレちはもっとお断り。
- 72 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 21:47:15.94 ID:wRXmgE/r
- >>67
今日一番の低レベルな書き込みだね(笑)
- 73 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:11:41.68 ID:Ar+2HgJP
- 全くの初心者は2chで聞こうなんて思っちゃだめだろ
上手くいかずに文鎮化するのが関の山だ
まとめてるサイトなんていくらでもあるし、熟読して試して
慣れてからここのスレ民になりゃいい
- 74 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:28:26.26 ID:pi/Hj3xo
- そういえばarcとかの2011年モデルの頃のRom焼きスレはテンプレに初心者お断り的な事が書いてあったような気がするけど、今はもうないんだな
- 75 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:38:01.67 ID:wWVybJTG
- >>73ベストアンサーに選ばれました!
>>64みたいな上から目線で言われるとオレでもイラッとくるわ
>>67はムカッときたけどさ
- 76 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:47:33.64 ID:HYG1S0Ac
- ここは一昔前の端末だから過疎っているのは仕方ないとしてもいざという時に有益な情報(グロ版とは言え4.4も来るし)を話す場であって欲しい
だからこそ、礼節を欠いてる人、初心者と言うより最初に最低限するべきこと(検索、トライアンドエラー、質問する際の情報明記)をしないで質問する人、もちろん煽り、暴言の類はお断りの方が良いな
もう遅いかもしれないけどこれじゃあ呆れてマトモな人が覗かなくなる一方だと思う…
- 77 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 22:58:38.90 ID:8TZW3Mc8
- 阿呆知恵遅れと勘違いしてんのか
- 78 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 23:30:55.52 ID:t4nq9dDH
- まとめ見ろカスで済むやつが多いのは事実だが
- 79 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 23:35:47.97 ID:xC0nchot
- 俺は
>>75
に一票
- 80 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 01:00:14.18 ID:tQQaulxd
- ID:JHzhOVSw >>75>>79は全て自演
- 81 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 01:05:05.08 ID:EehzqXHe
- >>66
48です。マウントされないって意味が解らないんだけど、rwマウントしたいという事だよね?
- 82 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 01:48:19.49 ID:RnUuIU1p
- そうです、マウントポジションです。
- 83 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 01:49:12.49 ID:Woaf9yaq
- ID:JHzhOVSw >>75>>79
これは自演だわ
- 84 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 02:16:23.98 ID:EehzqXHe
- >>82
マウントポジションです。ってのが意味不明なんだけど・・・
- 85 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 05:18:25.71 ID:LgfeLz6n
- esファイラーでマウントしたいんよ?
コマンド売ってもシステムへの書き込み権限がないんよ?
どうしたらいいんよ?
- 86 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 05:20:34.41 ID:LgfeLz6n
- ねくさす、あくおす、あろーずは余裕で書き込めるんよ?
えくすぺりあはこんなに難しいんよ?
- 87 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 07:11:50.14 ID:7imOHz2z
- じゃあesファイラーの使い方からググったらいいんじゃないかな
- 88 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 08:39:58.71 ID:Jb5MIZXP
- コマンド打つ必要なんて全くねぇwww
便乗の釣り質問だろコレwww
- 89 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 09:42:05.95 ID:7NQd1Hv/
- rootのとりかた教えてください☆
- 90 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 09:47:19.98 ID:wm/3JIrS
- まず精神科に通います
- 91 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 10:06:35.50 ID:Hcw/+NiX
- 343でroot取ってからやたら「問題が発生したため○○を終了します」といった表示が出てきて
いろんなアプリ名が強制終了になるんだけど、再起動すれば治ったとか書き込み見たけど
再起動しても頻発してこのエラーが出るし根本的な解決はないのかな?
UL SOL22使ってたんだけど、Z1のカメラアプリ入れたときも最初は「問題が・・・」の表示が連発して出てきたんだけど
その時はなんか適当に治ったけど、256へアップグレードするか焼き直すしかないのかな?
- 92 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 11:15:40.51 ID:tbWd8JZo
- 落ち着け
- 93 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 12:06:10.83 ID:Hcw/+NiX
- 落ち着いてバージョン256にあげたら直ったけどさ。
なんかこのXperiaに多いよね、このバグ。
一時的にこのエラーが出なくなっても根本の解決になってないから
またいつ出てくるかもわからないし。
- 94 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 13:15:04.57 ID:7EgUtmSV
- >>93
原因はわからないけど自分には一度もないよ
- 95 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 13:24:41.57 ID:Hcw/+NiX
- root化してて?
xposedとかでいろんなアプリ追加して
昨日増やしていくうちになるんだが・・・
- 96 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 13:41:15.73 ID:cqWEu55q
- 明らかにそれが原因や無いか
- 97 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 15:45:29.49 ID:B4SAOgd5
- >>83
ゴーストライターかもよ
- 98 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 16:34:48.54 ID:wvbsVkGn
- xposedが何してるかも理解してない馬鹿はroot取る権利無し。
まぁroot取得はしたとしても2chで質問する権利は無し。
- 99 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 17:00:09.73 ID:tQQaulxd
- それは流石に言い過ぎというか傲慢だな
- 100 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 17:22:11.54 ID:EehzqXHe
- 1. 最近のXperiaはシステム変更を防ぐため、ユーザーが任意のディレクトリをマウント出来ない仕組みになってる。(強制的に再起動する)
2. xposed入れて問題と言ってる奴はlogcat打ったら原因がわかる
- 101 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 17:55:22.08 ID:NeS8rVDR
- >>98
お前は生きる資格もないけどな。
- 102 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 19:04:10.75 ID:PI1neSkg
- 既出ならばすまんが、ドコモROM以外でモバイルSuica使いたいけど技術的にできない?
- 103 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 19:10:21.04 ID:5TCL4xB8
- >>102
できない
- 104 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 19:18:10.90 ID:jYR9s6Tu
- >>102
NFC自体潰れるから無理だよ
- 105 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 19:23:32.24 ID:qXoCI9L9
- >>102
技術的という観点なら可能なんじゃないだろうか。
docomo版のsuica/NFC周りのドライバとか関連モジュールを移植できれば。
今までそれをトライする人はいたけど成功した人はいないかな?
- 106 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 19:38:42.40 ID:jYR9s6Tu
- スタミナモードもそうだけど基幹部分に食い込んでるのはよくわからんわ
- 107 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 19:48:48.14 ID:wvbsVkGn
- >>99
いやいやxposedで故意にシステム弄って不整合出してんのに「最近のXperiaはバグがー」とか
さすがにroot取る(システム弄る)権利ないと思うわw
xposedがメーカー想定外の改変を行うものと分かってれば初っ端に疑うべき行動だしな。
それさえ理解できんとか、どんだけ程度低いんだよw
- 108 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 20:06:34.19 ID:e/4VOG4w
- また始まった
- 109 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 20:17:23.63 ID:JkioZ2VU
- >>107
あんた、どんだけ程度低いんだよw
- 110 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 20:22:49.36 ID:/MaZdG0Q
- 言いたいことは分かるんだけど、物言いが悪いから誰にも支持されないってのは滑稽だな
リアルでは人間関係大事にしろよw
- 111 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 20:58:41.19 ID:Z/wQlxAG
- 後釣りが酷いな、春か…
それはそうとNFCまわりはカーネル改変がいるんじゃないか?
- 112 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 20:59:25.55 ID:NeS8rVDR
- ニートなんじゃね?
察してやろうよw
- 113 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 21:09:01.13 ID:tQQaulxd
- >>107は全然間違ってない 少し言い方がキツいだけ
便乗して人間関係とかニートとか持ち出すと荒れるから止めてくれ
- 114 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 21:26:40.63 ID:wvbsVkGn
- >>109
おまえさっきからID変えて単発煽り必死すぎできしょいよ?w
- 115 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 21:32:09.03 ID:JkioZ2VU
- >>114必死だね
- 116 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 22:17:25.25 ID:9T7YxsIH
- ついてるね
- 117 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 22:25:25.12 ID:e/4VOG4w
- のってるね
- 118 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 22:28:56.81 ID:wm/3JIrS
- 50/50
- 119 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 23:05:19.73 ID:RbiO9nJW
- SIMロックハードウェア発言で袋叩きに会ったからなあ
- 120 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 23:35:46.13 ID:3SALPRpD
- みんなしてると思うけど
root取ったらUSBデバックだけはONにしとくこと!
画面割れて操作出来ないときにミラーリングケーブル系で初期化やらバックアップやらできるcwmは普通に使えるけどね
ソースは俺http://i.imgur.com/I3wdkil.jpg
- 121 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 23:36:58.24 ID:3SALPRpD
- ちな初期化したらデバックOFFになる。
- 122 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 23:58:09.38 ID:wm/3JIrS
- マメにバックアップとってりゃそんな事せにゃならん状況なんて考える必要ないよね。
- 123 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 00:35:01.07 ID:VwiKHRac
- しかし紛失したときに
全てぶっこ抜かれるリスクは覚悟しないとな。パスワードも意味無くなるんだから(4.2まで)
- 124 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 05:26:55.23 ID:1uTSUQqi
- ファイラーからシステムの書き換えはできないの?
PCでadbしないといけないか?
- 125 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 05:52:44.85 ID:u2OCRqoi
- 普通はESエクスプローラとかRootExploler使えば簡単にできるはず。
- 126 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 08:08:30.14 ID:VwiKHRac
- バージョンによるかもしれないが、es ファイルマネージャは失敗した。
ファイルマネージャ(黄色のアプリ)だと書き換え可能。
- 127 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 22:21:53.36 ID:hLOeHaQP
- ムービーアプリ6ほすぃー
- 128 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 13:25:15.35 ID:qC1+uIt8
- jubeatのときだけまじナビバーほしい
画面とタッチがズレる
- 129 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 19:25:29.70 ID:61fYKLaS
- 4.2.2にいつレコプラ対応するんですかねえ
- 130 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 22:56:47.52 ID:oySd715+
- >>128
XDAにあるFullScreen Toggleならズレないんじゃない?
パズドラもXpose系だとズレたけどこれならズレなかったし
- 131 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 23:00:56.00 ID:oySd715+
- >>130
Xposedじゃねーや、CubeModだ。
- 132 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 23:31:29.85 ID:tdgLsN9U
- >>130
んー設定がうまくいかなかったのかもしれないがムリだった(;^ω^)
- 133 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 23:54:16.06 ID:tdgLsN9U
- ナビバーの分だけ下がってるから
上に上げたい
- 134 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 04:35:04.67 ID:3AynVEXz
- >>128
GravityBoxの拡張デスクトップを使えばいんじゃない?
再起動時だけ毎回オンにしなきゃだけど、ソフトキーのどれかをながおしとかダブルタップに拡張デスクトップを割り当てておけば瞬時にオンにできるし。
ナビバーが必要な時だけ電源ボタンながおしからオフにしたら表示されるし。どうかな?
- 135 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 18:02:22.11 ID:qay37FLf
- ドコモ4.2から4.3にしたら良いことはありますか?
軽くなる?バッテリの持ちは
- 136 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 18:22:02.11 ID:HHYr6hkU
- >>135
4.2から4.3に上がる事でテンションがあがります。
docomo版でアプデが遅い事による劣等感を無くす事ができます。
メニューが黒っぽいのから白っぽくなります。
動作が少し快適になります。
- 137 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 19:11:25.06 ID:kHGdyUxC
- バッテリーは大差なかったかな
不具合も多少あったし4.4までは4.2のままでいいかと思ってる
- 138 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 21:22:49.86 ID:zV7TXAIp
- 海外ROMの4.3使ってるけどバッテリー持ち悪くなった気がする
- 139 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 22:07:18.19 ID:EsSTDLcn
- 買ったときってスリープ時の電池消費がめちゃくちゃ少なかった気がすんだけど、
4.2以降はスリープ時でもガンガン減るようになったよなー
- 140 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 22:14:38.72 ID:MK6P4BxH
- 減らしねーよ
- 141 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 00:55:32.83 ID:TmkNh8ge
- それ大体アプリか不要な設定(Xposedなど)が原因
- 142 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 11:20:14.21 ID:sMTV8edB
- >>135
ホワイトノイズが何故か発生する
- 143 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 10:51:19.32 ID:za0+JUAZ
- z2のX-Reality For Mobileをso-02eに入れたんだけど画面設定に項目が反映されていないが、機能しているのだろうか?
- 144 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 11:45:38.50 ID:CPjypSZo
- 見比べられないから違いがわからん。
- 145 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 14:42:56.00 ID:i9DfqQ8f
- http://juggly.cn/archives/113212.html#more-113212
- 146 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 14:57:32.38 ID:pLixke2z
- >>143
build.propに追記がいるんじゃない?
- 147 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 15:01:23.14 ID:DqmLyhfw
- >>146
ありがとー。調べてみます。
- 148 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 15:02:09.72 ID:063d3TCD
- ドコモ4.2と海外4.2ではどちらがいいかな
- 149 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 16:49:00.03 ID:FHl6nfy8
- >>145
これ入れたら再起動毎にAndroidアップグレード中出るようになったな何故だ
- 150 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 16:53:05.14 ID:55Kvzu4B
- >>149
俺もなった
なんかファイルが競合してたりするんかな
- 151 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 19:56:02.67 ID:zXDu9wmb
- で、結局Zでは使いモノにならない?
- 152 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 20:56:20.98 ID:063d3TCD
- リカバリの削除方法を教えて下さい
ftfから焼くのかな
- 153 :SIM無しさん:2014/04/14(月) 21:16:17.56 ID:IZdK3A60
- >>152
適当に使ってるとDisableなんちゃらって聞かれるからYesってやると消えるかもしれない。
- 154 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 02:45:10.40 ID:5oaZ76M7
- スクショ撮って比較してみた
元画像、x-reality、モバイルブラビアエンジンの順
1
http://i.imgur.com/GH3crlz.jpg
http://i.imgur.com/Pus6OkZ.jpg
http://i.imgur.com/e05eENa.jpg
2
http://i.imgur.com/avUANnW.jpg
http://i.imgur.com/Ah8eody.jpg
http://i.imgur.com/NJ37olM.jpg
若干色味が違うね
後、zipインストールした後もモバイルブラビアエンジンは項目残ったままだけど、動作はしなくなってる
- 155 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 07:39:32.23 ID:tIAIabuD
- 再起動毎のアップグレードはどうやったら止められますか?
- 156 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 08:18:27.73 ID:qWZ2Nye5
- アップグレード毎回出るようになる前に入れたMODのファイル構成見て不要なodex消すだけ
- 157 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 11:46:31.67 ID:tIAIabuD
- >>156
なるほど。有り難うございました。
x-realityの中身を調べてみます。
- 158 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 18:04:45.01 ID:2Q7rlD+0
- デュアルリカバリの削除法を教えて下さい
- 159 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:42:29.47 ID:UaFzDmse
- >>154
どうやって有効にした?
zip入れたけど設定画面にでない
- 160 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 20:21:07.70 ID:5oaZ76M7
- >>159
XDAみてbuild.propに追記した?
これ、調べてみたら静止画以上に動画の高画質化が売りの機能なのに今の所静止画でしか動いてないらしいね
- 161 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 22:30:24.50 ID:Z/mJnGN0
- build.prop追加で機能するけど、メニューには追加されないよな?
- 162 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 23:00:28.25 ID:51FJ1vK6
- >>161
Build.propにちゃんと書けば設定の画面設定メニューに出てくる
XDAのスレッドの10ページ目にBuild.propの4行増しの例もあるけど
これ書くとブラビアエンジンの1と2の両方メニューに出てくるな
- 163 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 02:57:41.33 ID:gd2v13pl
- 追記してもめにゅーにでないわ
- 164 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 13:47:41.47 ID:BcfV1Glo
- 157です。odex一個見つけて削除したら毎回のアップデートがでなくなりました。
でも私何故だかbuild.propを[間違いなく]入れてもメニューに表示されません(泣
日々勉強です。
- 165 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 17:11:12.13 ID:MuXLoziq
- それは [間違えてる]んです
- 166 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 20:04:10.26 ID:PdGmK9Nq
- はい、単純な間違いです
ねつ造ではありません、本当になんです
200回見つけました、ノート二冊にまとめました
- 167 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:28:44.75 ID:WhAw5Bp4
- >>166
おぼたんバカにすんな()
- 168 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:53:09.47 ID:/zhX416/
- >>164
157という響きに懐かしさを感じるのは俺だけ?
- 169 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 21:55:51.22 ID:wRMXeKge
- 俺は表示されてるけど、OS4.3にしてるわ
もしかしてドコモromだと動かないとかあるのかな?
- 170 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 22:02:45.27 ID:aYqRxQEp
- もしかしなくてもそれは前提の上での話でしょう
- 171 :SIM無しさん:2014/04/16(水) 22:09:08.20 ID:gd2v13pl
- おろ
- 172 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 00:48:26.15 ID:SUbdWmCv
- もォしかしてだけど〜、もォしかしてだけど〜、どこモ弄ってんじゃないの〜
- 173 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 06:19:38.15 ID:9VD6+UyX
- 157です。ドコモです。間違いなくbilud.propかきたしても無理てすわ。
- 174 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 07:22:50.59 ID:YXwLnODy
- クソスレage
- 175 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 16:03:46.65 ID:VYDVm1IZ
- 再起動すると電池残量が狂う時があるんだけどどうにかなりませんか?
不便です
- 176 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 20:54:49.47 ID:Gh6m7VuO
- 私にはそんな現象起きません
- 177 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 00:22:24.23 ID:GHtbuO5R
- 狂うってどういう風に?
- 178 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 02:18:15.34 ID:MbQ3R2ZL
- くるぅ〜〜〜〜〜〜
- 179 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 07:59:52.36 ID:TL7B3Lpu
- 残量表示が3、40%程増える
とくに充電をしながら再起動させると発生する気がする
発生後に再起動させても正確な値に戻らず。使っていくうちに表示がいきなり正確な値に戻る
>>177
- 180 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 08:25:35.11 ID:V1vbO5o/
- いや、普通に修理出せよ
- 181 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 08:37:14.50 ID:TL7B3Lpu
- http://i.imgur.com/DJccq7f.png
最近二度発症した
- 182 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 08:59:10.79 ID:MDNnlmNI
- SIM抜き再起動したか?
できれば電源切ったついでに購入時のダミーSIM挿した方がいい
- 183 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 11:20:10.73 ID:/Fvjzl68
- >>181
っリサイクル充電
- 184 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 03:57:57.75 ID:Bw4MdNqO
- 4.3にアップデートする手順のサイトを
教えて下さい
ググッても、見当たらないです
- 185 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 10:55:53.48 ID:S/nR86FX
- >>184
グロ版4.3のftf探しだして焼くだけだろうが。
手順ってほどのことじゃねーぞ。
- 186 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 10:57:11.13 ID:oIFEtOcl
- その程度わからない上に調べられないならやらなくていいよというかやるな
やるとガラ機能使えなくなるからドコモROMに戻す時にもどうやって戻すのかわからないとかほざき出すのが目に見えてるし
- 187 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 14:12:43.02 ID:gMCXBRF6
- まぁroot維持しようとしたらftf当てるだけじゃダメだけどな
つか、普通に説明してるサイトあるし
- 188 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 18:51:15.94 ID:CALPt0br
- ドコモ版のso-02eにグローバル版の4.3を
あてても大丈夫なの?
- 189 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 18:59:42.07 ID:QGDRBcWs
- むしろダメな理由が知りたい
- 190 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 19:07:12.40 ID:sUC/li2+
- nfcのドライバが無いだけやな
- 191 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 19:07:14.35 ID:Lx0xQbMb
- ガラパゴスな機能が無用なら無問題
- 192 :SIM無しさん:2014/04/22(火) 19:44:41.12 ID:nvK8j6nu
- Nasne、ソニレコ使えなくなる
- 193 :SIM無しさん:2014/04/22(火) 22:45:32.31 ID:O8BRkYa2
- 4.2.2の時点でレコプラ対応してないしな
- 194 :SIM無しさん:2014/04/23(水) 12:31:34.52 ID:FhNFgFhT
- >>193
xposedでレコプラのdpi変えてあげたら普通に使えるよ
- 195 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 00:29:50.33 ID:YHUoE+zH
- 国内版ビデオアプリバックアップしといて
あとでインストールしてもnasneみれたりしないの?
- 196 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 09:36:33.94 ID:vzHAd3Ap
- POBoxの下に余白を設けてるんだけど、そこを黒にしたいのでやり方教えてください
https://www.dropbox.com/s/hmvkyq4x3j1zddf/Screenshot_2014-04-24-09-34-01.png
- 197 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 09:44:50.80 ID:LSfioxTn
- >>196
マッキー極太
- 198 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 11:04:00.47 ID:qYDwU6uE
- >>195
すぐに思いつくことはやってみたけどダメだった
誰か成功した人教えてほしい
もちろんrootとってなかったら4.3でもtwonkyで見れる
- 199 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 14:22:32.82 ID:KKqjJL3H
- >>197
くっそこんなんでwwww
- 200 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 15:57:09.36 ID:VDKBEZjl
- >>196
apktoolでデコンパイルして色指定してるとこがあるならそこを黒にしたらいいし、画像なら黒の画像に差し替えたらいいだけやろ
そんな事も人に聞かないとわからんとかroot必要ないだろお前
- 201 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 17:52:50.20 ID:YHUoE+zH
- >>198
build.propかえても無理なのかな
ルートとってもnasne見れるのは便利だからビデオアプリ使えるといいんだけどね
- 202 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 16:32:10.43 ID:7ohHJp0L
- 標準の電源管理ウィジェットをインストーできませんか?
- 203 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 18:28:45.43 ID:ih9lb7qh
- 4.3で4.1まであった画面の右側にアプリ履歴でるやつ復活出来ないですか?
- 204 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 18:40:06.20 ID:zX6BsCDy
- 4.4まだかなー
- 205 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 20:00:21.80 ID:hnXrr6aw
- さっさとftfもリークしてくれーーー
- 206 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 01:15:12.02 ID:3rbYEZcm
- 新しいアルバムとWalkman入れた人いる?使い勝手良い?
- 207 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 13:57:19.84 ID:8U5zlaJz
- 4.4.2来てるじゃん
UB限定だけど
- 208 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 16:07:28.88 ID:JpJ1pXms
- 質問です
Z1以降のぺリアはmiracastでスクリーンミラーリングとwifiのネット通信が同時に可能なんですがZでも同じようにできませんかね?
- 209 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 17:29:47.60 ID:2hMeA7bw
- >>206先にバージョンアップしてたムービーと同じように横スライドでメニューが出るので片手でしやすくなった。
ただ、ウォークマンのホーム画面がごちゃついて見にくくなった。
- 210 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 21:52:31.26 ID:PPIjr7ra
- >>206
自分も>>209と同じ感想かな
今のウォークマンのホームに不満無いならアップデートしない方が良いと思うな
というか自分はアップデートを削除してしまった。。。
7.15.A.0.2まで戻ってしまったよ
- 211 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 22:05:14.92 ID:PPIjr7ra
- 直前のバージョンは 8.1.A.0.7 かな?
apk探し中・・・
バックアップしないでupしたのがいけなかったね
- 212 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 22:32:44.72 ID:rIJGGDZk
- >>208
ハード対応必要だから無理
- 213 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 22:56:53.99 ID:y+0JTwEZ
- いつになったらアルバムのふりがなが反映されるようになるんだよ…
- 214 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 00:12:20.29 ID:ZKSvHQYy
- 通知と着信の音量を個別に設定したい
- 215 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 06:23:23.03 ID:VTnIFJOH
- Xposedになかったっけ?
- 216 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 18:27:00.20 ID:/7aBxz7o
- 4.4のftf流出ないなー
- 217 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 19:09:13.92 ID:KJsRWgnC
- >>216
海外はもうでたの!?
- 218 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 19:29:43.09 ID:ZKSvHQYy
- まだだろ
公式で出てないのに気がはえーんだよ
出てから騒げ
- 219 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 21:06:44.56 ID:SIutPKok
- 4.4流出。NFCのファームがアップデートされるらしい。locked用ののftfはまだだけど、出たときSO-02Eに入れても大丈夫なんだろうか。
- 220 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 00:20:28.20 ID:oTRtmTMf
- UB用の4.4は流れたな
- 221 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 08:22:01.62 ID:nL5bvRzt
- 過熱制御とかいうの殺したけど大丈夫かな?
戻したほうがいいのか
グローバルモデルにもあるの?
- 222 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 08:34:29.53 ID:f2VFbu7Y
- >>221
そのまま使ってみてよ。
その後の報告よろしく
- 223 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 08:55:07.82 ID:fDBMMWX5
- Aだけどずーっと消したまま使ってるけどなんの問題もエラーもない
- 224 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 09:10:49.18 ID:ToLTe/TT
- オーバーヒートしたとき端末が死ぬけどな
どこまで熱持って大丈夫か人柱になってもらいたい
- 225 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 10:38:27.38 ID:uzophbRP
- 切ってなくても 重いゲームとか長時間やると端末熱くなりすぎてダメだけどな
俺の端末の場合
クロックダウンによるパフォーマンス低下(当たり前だが)→異様なラグ→タッチパネル反応が悪くなる→タッチパネル無反応→?
無反応まで来ると再起動しないと治らないね あと、充電しながらやったら端末死ぬだろう
もちろん過熱制御は明らかに危険だから切っていない
- 226 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 13:59:58.18 ID:To8lpiua
- 燃え尽きるほどヒート!
- 227 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 14:50:48.90 ID:P1UF5Ruk
- むしろなんでわざわざ過熱制御なんかを殺そうと思うのかが分からない
- 228 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 20:48:36.49 ID:Swxjsd8g
- 斬新な発想ですな
- 229 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 21:01:14.87 ID:cKqBzaja
- >>226
刻むぞ血液のビート!山吹き色の波紋疾走!
- 230 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 23:07:56.01 ID:9i2fpnio
- >>229
WRYYYYYYYYYY wwww
- 231 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 23:22:12.45 ID:jkXB1MvN
- にわかジョジョ厨ホイホイと聞いて
- 232 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 23:23:37.23 ID:+ATH0KmO
- >>226で止まってたら面白かったのに
- 233 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 23:28:42.58 ID:nL5bvRzt
- あんたらが心配させるから戻したさ…
- 234 :SIM無しさん:2014/04/30(水) 13:33:59.56 ID:ycAt6VJh
- A modを4.1で使えるようにしてビルドして下さい
お願いします、
- 235 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 13:35:33.28 ID:Of0wcQIW
- GXあたりはBLロックでCMが焼けるらしいな
- 236 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 17:27:10.97 ID:C9a1oSEU
- >>235
ほんまモンのCMじゃないけどな。
カーネルはSONYROMのままだから。
RAMDISK部分だけ小細工してるだけ。
同様のやり方すりゃこの機種でも行ける。
- 237 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 17:36:00.32 ID:0e6dSjyk
- (´・∀・`)ヘー
- 238 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 18:17:48.65 ID:wTX4VWV+
- でもやる人が居ない。
- 239 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 18:37:20.06 ID:MXAEpBjy
- >>236
ほんまもんのCMって何?
GXのは小細工どころかソースから純正カーネル用にビルドしてるんだけど
- 240 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 18:47:37.77 ID:XLAyk0W2
- アンオフィシャル程度だろ
いちいち噛みつくなよ
- 241 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 18:57:00.98 ID:MXAEpBjy
- でunofficialと何が違うの?
- 242 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 22:26:26.25 ID:vLfIhmQo
- ごめんなさい
- 243 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 09:53:18.47 ID:zCv2CtWw
- 4.3でNFCだけ使用可能にしたROMが出ることを願う
CMが焼けるならそのくらい…
- 244 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 10:16:18.68 ID:0KOtDJtP
- >>243
NFCはカーネルソースレベルで組み込まないとダメっぽい。
- 245 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 10:41:43.88 ID:8M+B1ev0
- 特殊なドライバや認証も必要だろうしな
それこそガラパゴスなんだろ
- 246 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:27:37.35 ID:BDe6PGfL
- 4.3はrootとれるの?
- 247 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 16:47:59.51 ID:ptXVY84i
- >>246
あんたいつで時間止まってんの?
- 248 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:02:02.16 ID:6QgntubR
- 4.3にするときはチタでバックアップ、初期化してる?
それともデータは残したまま?
- 249 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:18:35.31 ID:atc99V2S
- 異なるバージョンにするときは
ワイプした方が間違いなく安全
ブートループしてからでは手遅れ
- 250 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:27:47.43 ID:6QgntubR
- どうも
SPメール、電話帳、LINEはチタのバックアップで問題ないでしょうか
- 251 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:57:32.31 ID:DOs9VGoV
- 心配ならチタとcwmかTWRPとhelium位でバックアップしとけば何があっても大丈夫だろ
- 252 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 01:58:34.21 ID:GDe6HUiO
- LINEのチタバックアップうまくいかないんどけど
- 253 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 02:36:34.85 ID:zJO0W5wQ
- LINEもそうだけど、内部ストレージのデータに依存するアプリ、
例えば純正のノートアプリなんかはそのデータもバックアップしないとうまく動かないんやで
- 254 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 07:40:08.20 ID:k/7Cx3uD
- やさC
- 255 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 13:49:39.40 ID:ru765uYF
- いえいえ、それほどでも
- 256 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 18:20:47.33 ID:zJO0W5wQ
- 赤の他人が答えたふりしててワロタ
- 257 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 18:31:42.57 ID:Sm3kORG3
- でもLINE(本体)の場合メニューからバックアップインポートできるだろ
- 258 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:12:23.52 ID:ukjUbH5j
- ラインスレでやってろ
- 259 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:53:29.95 ID:ceiib1Dy
- なんじえはお家にかえるやで
- 260 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 01:01:39.78 ID:jtUkEwEI
- >>259
どこのホーゲン??
- 261 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 05:22:45.67 ID:4EGXFSuI
- >>257
機種変更した時なんかはそれでいいだろうけど、ここではRoot化を用いたバックアップ方法のお話だからねぇ
- 262 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 19:36:17.10 ID:4h2uv46H
- 4.4のftfまだかのー
- 263 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 12:55:58.45 ID:RkWZnF71
- 2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.3/DT
- 264 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 13:58:54.43 ID:kFTkei6J
- クソスレageっと。
- 265 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 18:55:47.78 ID:JFLv2tTo
- アルバムアプリアップデートしたらネットの名前解決(DNS)で頻繁にタイムアウトするようになった
同じ症状の人いない?
- 266 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 19:24:48.08 ID:zPnXMB6R
- 音量の最小値を下げることは可能ですか?
- 267 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 20:23:09.61 ID:wFbadm/q
- 可能です。
- 268 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 22:56:59.79 ID:zPnXMB6R
- ありがとうございます。頑張って調べてみます。
- 269 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 19:47:41.70 ID:jX4UjeLJ
- 過疎ってるなあ(泣)
- 270 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 19:49:38.57 ID:YAG2mjqy
- 4.4くるまではこのままだろう
- 271 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:24:00.85 ID:w/I3XNvT
- 海外4.3って焼いたらモーションセンサーは働かなくなる物なの?
gravity screenが動かないわ
- 272 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:32:32.15 ID:DrJXOJLM
- なんか
どうでもいいようなアプデきてる
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so02e/index.html
公表の内容のほかにも
何かこっそりいじってあるかな??
- 273 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:41:08.47 ID:GV9Ly8v2
- 4.2.2のままとかドコモまたやらかすつもりか
- 274 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:43:12.54 ID:yM8G4bXR
- >>272
まずはrootkitが使えるかどうか
まあ使えなくてもprerooted.zipすれば済む話だけど
- 275 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:47:21.53 ID:QED27m/1
- またクソアプデか
- 276 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:23:38.62 ID:3fHSH5ZL
- 穴塞がれてないといいんだけどね。
まだソースでてないから判断できないな。。
- 277 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:13:39.29 ID:t23v0Mqw
- 全部塞がれてるわ
4.3はよ
- 278 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 14:58:50.99 ID:t23v0Mqw
- OS上の解像度をHDに変更して
電池持ちと処理速度の向上を図ることは出来ないかな?
- 279 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 15:02:54.01 ID:TTLGOJqD
- >>278
density
- 280 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 15:54:40.31 ID:JkZoQiVU
- 今回のアップデートはしなくてよさそうだな
- 281 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:38:23.46 ID:GV9Ly8v2
- SUS繋いだらアップデート来てた
特攻してみる
- 282 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:09:23.57 ID:3fHSH5ZL
- 穴塞がれてるの確認。
rootkit使えないぞ〜
- 283 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:10:43.83 ID:GV9Ly8v2
- 塞がれてんね
目に見えて変わったところもないようだし0.256に戻すわ
- 284 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:12:53.12 ID:0VxMDZlF
- Heartbleedは穴塞いである?
- 285 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 20:23:28.91 ID:+VFXzLBU
- 0.256でrootedして何もいじらずアプデでroot維持してないか?
- 286 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:35:46.19 ID:+VFXzLBU
- ごめん。無理っぽい
- 287 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 21:42:01.42 ID:YDu/BaCK
- >>286
hw_config.shは元に戻した?
- 288 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 23:55:20.31 ID:v9L+E79l
- 結局皆さん今回のアプデはスルー?
- 289 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:47:29.69 ID:t1bmwKfa
- スルー
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02E/4.1.2/DR
- 290 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 00:49:56.28 ID:cHxlkdVR
- 俺もスルー
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SO-02E/4.2.2/DT
- 291 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 01:06:22.05 ID:dwbcgfDE
- スルーだな
壺改 F2014.04.16 (212149)/Sony/SO-02E/SO-02E_1272-3467/4.1.2/6.8MB/384.0MB
- 292 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 01:54:28.12 ID:CRISCGct
- スルーです。
- 293 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 05:52:40.50 ID:Mjl6kwhc
- スルーやね、そもそも4.2以降のアプリ履歴は使いにくくて嫌い
2chMate 0.8.6/Sony/SO-02E/4.1.2/DR
- 294 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:53:14.96 ID:dwbcgfDE
- だね、アプリ止まっちゃうし一つのアプリのサイズがデカすぎて一覧性も悪いし何故独自UIのタスクランチャーから標準にしてしまったのか
- 295 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 11:59:59.99 ID:hEt08Qdn
- 4.4.2より4.3でアクションバーを下にできるモジュールが欲しい
- 296 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:03:06.92 ID:jSte9Szv
- ルートとれないならスルーだけど、とれるならアプデしときたい。
- 297 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 12:13:01.53 ID:EJm8JHIa
- >>296
prerooted.zipでとれるでしょ
- 298 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 14:41:04.24 ID:KsqGvDzh
- アプデしてもroot維持してるけど…
特別なにもしてない。
- 299 :ペリー:2014/05/14(水) 16:01:52.80 ID:/DBMVFmV
- 俺もアプデしてもroot維持(^^)d
- 300 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:18:08.49 ID:hYRkk4bt
- OTA失敗w
init.dやらウォークマンやらシステムいろいろ弄ってるからな
構築し直すのも面倒だし256のままでいいや
- 301 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:23:07.06 ID:UFsLKAGa
- >>300
通知が消えなくてうざいわん
killerもgoogle無効も効かなくて困りんぐ
- 302 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:30:35.59 ID:Qm5VV3AN
- 更新センター無効にしたら?
- 303 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 17:32:44.41 ID:kHuV6t2e
- root済xpostedのみ導入でOTA可能でした
- 304 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 20:50:40.63 ID:w1oiblRa
- で、ルート端末でもシステム弄ってなけらゃアプデokなの?
- 305 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 21:49:20.13 ID:MWFKaMlt
- そうみたい。
さっき充電終わってサクッとroot維持でアプデ完了。
- 306 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 00:29:13.21 ID:8530jU22
- シャッタ音リネームとかでも失敗するからね
とにかくシステムいじってるとダメ
- 307 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 06:21:33.49 ID:o9xklVZw
- 今回はアプデする意味ないね
- 308 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 06:37:24.76 ID:O0om2GIe
- docomo謹製アプリの更新なのかね?
- 309 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 09:49:02.39 ID:3iHwL/Qf
- root、xposedとMVNOでテザリングできるようにしていたけどOTA成功。
ただ、テザリングはできなくなってました。書き替え後テザリングできるようになりました。
以上報告までに。
- 310 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:13:30.17 ID:cErJwQEd
- >>301
Autostartsで更新センターの
AfterStartup無効にしたら
うざい通知でなくなった(・∀・)
- 311 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 11:55:11.67 ID:xYuiU3Ok
- アプデすると画面回転が効かなくなる?
- 312 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 13:14:34.88 ID:vmIqCF0N
- >>310
ありがとう
titaで凍結させちゃった
- 313 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 14:33:31.35 ID:pd4yUzcG
- いま4.2だが4.1にアップデートしようかな?
- 314 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 16:19:11.65 ID:I3f3d/IC
- それはダウングレードっていうんやで
- 315 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:28:07.10 ID:J11wxmjs
- アプデした
SO-04modで全アプリ終了ボタンを下に変えてると、一覧ボタン押した瞬間systemUIが強制終了するので仕方なく設定外した
http://i.imgur.com/MkL8N20.jpg
デフォルトの場所遠すぎだろ…
- 316 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:31:35.11 ID:9MwZ68ET
- 強制終了しないですねぇ
- 317 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 01:55:43.82 ID:dkC7s+Zg
- 右下に変えてあるけど問題ないなあ。
- 318 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 14:33:22.84 ID:/mKrXs2j
- gravityboxのせいだろ
- 319 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 16:54:54.29 ID:CmCWLpLA
- ドコモ4.1にするかグロ4.2にするかで迷ってます
どっちがいい?うんこー
- 320 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 17:23:56.06 ID:edkZlaZh
- 343
- 321 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 19:43:24.58 ID:FWSfO71Z
- さて暇だからアップデートがてら再構築しますかね。
まっさらお買い上げに戻るっていいねー
- 322 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:42:26.48 ID:47/49pSk
- >>319
今月中にグロの4.4くるんじゃなかったっけ?
- 323 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:46:04.33 ID:tm/rnNEe
- >>322
本スレから
222 SIM無しさん sage 2014/05/16(金) 16:44:16.66 ID:1NdYQeaO
グローバル版4.4.2アップデートは6月になったみたいだね
http://juggly.cn/archives/116488.html
http://www.justaboutphones.com/sony-xperia-android-4-4-android-4-3-details-leaked/
どうせdocomoからOSアップデートは無いだろうしこれでRomAur来たら乗り換えても良さそう
- 324 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:20:04.93 ID:CmCWLpLA
- 今はドコモ4.2です
グロでもSPパケホ、SPメールできるよね
グロ4.2焼いてみようかな…
- 325 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 22:56:41.47 ID:J9ntuHWA
- IMEIさえ合ってればc6603カスROMでもSPモード使えるのは自分も確認してる
- 326 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:26:17.90 ID:iZ2Zs/YM
- ドコモメール使えば良いのに馬鹿だなぁ
- 327 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:42:12.51 ID:vs5p7l/Y
- >>323
なんかズルズル延びてんな
- 328 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:58:18.15 ID:J9ntuHWA
- まだSPモードとSPモードメール間違えてる奴いるのか
- 329 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 01:40:48.32 ID:uiBN6lEZ
- みなさんはどのモデルのグロFTFを焼いてるんですか?
- 330 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 02:02:27.47 ID:W32TzrwR
- C6603のROM以外を焼く選択肢がある人がいることに驚き
- 331 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 04:00:01.09 ID:IUXMzIym
- デンマークのヤツ焼いたらロゴループしたわ。文字読めないし結構焦った
- 332 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 11:44:31.74 ID:uiBN6lEZ
- c6603のftfを焼こうと思いますが、その中でも国によって違いがあったりしませんか?
ビルド番号の一覧等を確認できるページはありませんか
- 333 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 13:23:05.77 ID:oFf16cmN
- ありますよ
- 334 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 14:52:50.51 ID:LILwBURy
- >>333
すかし野郎死ねよ
いいから分かりやすい手順を書けよ
- 335 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:48:56.73 ID:uiBN6lEZ
- Generic ESでいいかな
0.423と2.67どちらがおすすめ?
- 336 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 18:56:02.46 ID:uiBN6lEZ
- 既に0.423のGeneric BEを保存していた様なのですが、ESやBEの違いとは何ですか?
- 337 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 19:57:56.22 ID:uiBN6lEZ
- ベルギー、スペイン
ってこと?
違うか
- 338 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:02:25.82 ID:oOMy8P1x
- avastのファイアウォールが作動しないorz
なんでだー
- 339 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 20:18:01.99 ID:0ZSrSEDm
- >>332
ページじゃなくてWindowsのソフトならあるけど
- 340 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 22:39:12.16 ID:uiBN6lEZ
- 2chMate 0.8.6/Sony/SO-02E/4.2.2/LR
- 341 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:04:18.44 ID:RRhpkFX2
- >>338
4.2にしてからずっとだよ
- 342 :SIM無しさん:2014/05/17(土) 23:42:16.65 ID:uiBN6lEZ
- 2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.2.2/SR
やりましたよ!
- 343 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 00:18:12.07 ID:bNPSh/gE
- グロ使うなら4.3焼いた方が全然いいと思うぜ
- 344 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:02:45.24 ID:e8O1w0D9
- おい!
焼くときにDataもwipeしたらストレージまで消えるじゃねーか
ふざけるな
仕事終わりや
- 345 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 01:19:14.42 ID:e8O1w0D9
- twrpの感覚でDataをwipeした
ストレージなら安全だと思いバックアップを全ておいてたのに
くっそー
- 346 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 02:14:32.38 ID:wsabUan6
- 馬鹿すぎて…
- 347 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 09:18:46.63 ID:y3JBPyNh
- そのレベルでハマるとかやべぇな
- 348 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 09:41:44.83 ID:XLelHyRW
- いや、あまり機種変えない人はSD依存の癖があるから
ついつい内部ストレージ意識せず上から全部wipeってやってしまうかも。
逆に自分は機種変えすぎでSD完全依存だったから今でもたまーにROM焼いたりのときについやってしまうw
もちろんバックアップはクラウド含め完璧なんで何の心配もないんだけど。
- 349 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:02:40.60 ID:e8O1w0D9
- 意識せずとかそのレベルでハマるではなく、ストレージは消えないと勘違いしてた馬鹿すぎて…なんだよおら
- 350 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:33:05.98 ID:6KlNKx+e
- そんなことも知らないでROM焼きに手を出す人がいるんだね
そして掲示版で騒ぐとか
完全に自業自得なんだから黙ってればいいのに
- 351 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:40:18.43 ID:mN11yMwA
- 池沼でもスマホは持てる
日本ってよい国だな
- 352 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 12:13:02.87 ID:lCquAB3W
- >>350
例えばacroHDより前なんかだと内部ストレージはWipeしてもクリアされないからその感覚でいると焦るよ。
Z辺りから内部ストレージの仕様が変わったんだからそういうミスがあっても仕方ないさ。
- 353 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 12:55:58.97 ID:e8O1w0D9
- GXはkitkat入ってるじゃん
BLロックなのにZを超えるとはなぁ
- 354 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:36:41.42 ID:9HSuPYvL
- >>353
GXのはグロの4.3kernelとdocomoのGXのバイナリとCM11unofficialのキメラ中のキメラだからな。
起動プロセス乗っ取って無理矢理起動させてるのまじで凄いわ。
- 355 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:47:43.36 ID:lCquAB3W
- >>353
Zでも同じ方法が使えるはず。
ただやる人がいないだけ。
- 356 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:57:37.89 ID:Zsg/teKy
- 僕はおとなしく
グロ版4.4まつ
- 357 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 16:26:50.09 ID:AtOLooyG
- ロック画面の枠消したくて
rootとってXposed入れた。
せっかくrootとったんだし
いろいろやりたいも思ったけど
以外と他にやること浮かばねーな
- 358 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:36:15.43 ID:Z2eQwszI
- 4.4はよ(´・ω・`)
- 359 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:27:45.54 ID:reumA4DT
- でも4.4はSDカードの扱い変わるから人によっては実用度落ちるかもだけどねぇ。
- 360 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:53:00.14 ID:9HSuPYvL
- >>359
とっくに対策方法あるしそれ
- 361 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 09:42:21.15 ID:A68selUU
- 暗号化って解除できるの?
- 362 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 12:00:52.71 ID:Vmdvix3/
- B.1.1にあげてpureXaudio がサウンドエフェクトのユーザー設定がリセットされるし使えない。
- 363 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 16:49:59.80 ID:90f2ZWeN
- 電源メニューにスクショと再起動を追加するだけのモジュールはありませんか
c6603ROMです
- 364 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 18:23:26.96 ID:kiIeMXiT
- >>363
Xposedのモジュールをよく探せ。
安易に人を頼らずにそれくらい自分の時間使えよ。
- 365 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 19:33:35.38 ID:rlZvyKIG
- SIMロック解除したがいいが、やはりfomasimは、使えないかあ。誰かfoma simでも使える方法知ってる人いるかな。
- 366 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 21:55:57.39 ID:fDikhqeh
- C6603全焼き
- 367 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:03:21.81 ID:rlZvyKIG
- >>366
それで出来るもんなんだね
- 368 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 07:23:37.55 ID:ybNwNWra
- >>367
いや知らんが
- 369 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 08:01:41.45 ID:QQ4tjtIi
- 適当なこと抜かす中洲が
データ全消えでフォーマも掴まなかった和紙ね
- 370 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 08:05:22.65 ID:Tzf9Vmrz
- 全焼きに何も考えずWipe data含める馬鹿
- 371 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 10:20:40.47 ID:Nw9HFQhr
- Flashtool使える知能があればそんな凡ミスしないでしょ
だからなりすましによるネタでしょ
今のLTE端末だとLTE殺しても入らないんかね
3GSIMもカッターも持ってないから試せないが
- 372 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 11:06:20.14 ID:7b2cGlFH
- LTEが使えるSIMかどうかってチェックする部分と、実際に通信でLTEを使うか(WCDMA Onlyとか)は別だからね。
チェックの部分をスルーするようにしないとダメだろうな。
- 373 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:15:17.22 ID:yWzhbFWD
- >>369
どうせ馬鹿だからAPN設定しなかったんだろ
- 374 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 22:59:04.62 ID:gmd2PPl8
- 海外のロムを焼いた状態でdocomoショップでSIMロック解除しても、fomaSIMは弾かれるって、どこかのblogに書いてあったなあ。つまり、システムのどこかで、fomaSIMに関してだけはロックがかかっている状態だと思う。はて、どうしたものか。
- 375 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 00:00:54.61 ID:ZmDClaNW
- SIMが赤かピンクのじゃないとかでないの
- 376 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 02:45:47.24 ID:bahpLjCM
- LTE端末初期の頃はSIMカット+mopera+LTE殺してWCDMAonlyで緑SIMでもいけてたようだが今はどうなってるんだろうな
本音を言えばspモードのIMEI制限止めてほしいけど、ドコモ側としても自分の所で販売してない端末にまで安価なサービス提供したら損だもんな
- 377 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 03:48:37.82 ID:rYFFwpwm
- Zに伝言メモ機能を付与するxposedモジュールかrootアプリってないのかなー
- 378 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 05:30:04.89 ID:Tvv4cEyT
- ggrks
- 379 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 05:32:05.19 ID:UmfB37ym
- >>362チタでバックアップとったあと純正のapkをぶちこんで、チタで復元すると治った。
- 380 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 07:59:43.12 ID:Z7q75mUS
- グロ版の電源メニューにスクリーンショットは追加できないかな?
あとLTE表示が4Gに変わったけど、パケホ内におさまるよね?
- 381 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:02:58.87 ID:7cBrjk4W
- >>380
馬鹿にrootは必要ない
- 382 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:35:08.93 ID:DqRSHB4g
- Z、ZR、ZLの4.4正式に公開された
すぐFTFがうpされるはず
- 383 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 20:50:03.30 ID:Vr3BDLGa
- >>382
おたふくソース
http://blogs.sonymobile.com/2014/05/21/new-sony-software-upgrade-including-android-4-4-kitkat-rolls-for-xperia-z-xperia-zl-xperia-zr-and-xperia-tablet-z/
- 384 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:07:48.17 ID:P3RvFoiO
- きたあー
やっぱり買うならグローバルモデルが出てる機種だね
z2と比べても未だに見劣りしないし
つーか新しいのでかいし重すぎ
- 385 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:26:30.68 ID:AKfOJvr0
- ようやく来たのか!
6月って話だったけど結局5月中にリリース出来たんだね
土日使ってdocomoROMから乗り換えるか
- 386 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:27:10.18 ID:6BteaHhR
- pureXaudioなんか使ってる人が居ることに驚き
- 387 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:40:06.74 ID:WV1pJgev
- >>384
Z2?
- 388 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:43:20.90 ID:FKMsTyu3
- 今までは新機種出たらスゲー欲しくなってたけどZは不満こそあれどZ1Z2にあまり食指が動かなかった
- 389 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:44:38.44 ID:RH9Vrgml
- >>388
おれもZをすげー気に入ってる
4.4きたからもう1年くらいは使おうかな
- 390 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:03:10.93 ID:i3pIYk8V
- 俺のZはスクロールすると文字が滲むからZ3がでたら買い換えたいよう
- 391 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:30:22.62 ID:pzTs6v08
- ftf上がったぞ
- 392 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:35:52.57 ID:uxkWVkUU
- >>391
アンロックオンリーかな?
- 393 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:37:29.08 ID:pzTs6v08
- >>392
アンロックしてなくてもいける正式版。
torrentで上がってる
- 394 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:43:02.44 ID:uxkWVkUU
- >>393
URLを御願い致します
- 395 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:53:02.27 ID:bahpLjCM
- おたふくソースd
俺も今のところこの初代Zで不満はないな
次のZ3?がUSBポート防水で超狭額縁なら乗り換え考えるわ
- 396 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:56:48.76 ID:VSqm8XXd
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 397 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:19:05.15 ID:frhY7n7A
- ありがてえありがてえ
- 398 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:31:24.23 ID:Vr3BDLGa
- XDAスレでmegaにミラー上がってた torrentなんか嫌って人はこっちかの
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=52820495&postcount=889
- 399 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:33:19.47 ID:pzTs6v08
- 焼けた!!http://i.imgur.com/SIWwpv9.jpg
- 400 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:36:37.59 ID:AKfOJvr0
- これってRomAurを待つべきかな?
グローバル版公式にするかlockedで焼けるRomAurにするかで悩んでるんだけど
- 401 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:39:09.81 ID:pzTs6v08
- http://i.imgur.com/rZv6hRG.jpg
spモード等いけるが文字が何故中華フォントなんだ…
- 402 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:40:15.11 ID:pzTs6v08
- 中華はクイック設定ツールだけだった
- 403 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:40:25.56 ID:ejPVP69A
- 見抜かれてるな。
- 404 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:44:14.02 ID:uxkWVkUU
- 2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.4.2/DT
- 405 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:45:27.91 ID:Vr3BDLGa
- >>400
root必要ならftfは必然的にスルーになるでしょ
環境構築し直すの面倒じゃなきゃいいだろうけど
- 406 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:50:02.07 ID:pzTs6v08
- 重すぎて使い物にならないからドコモの4.2にもう戻すわ
- 407 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:59:13.03 ID:uxkWVkUU
- chromeの仕様が変わってるね
- 408 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 00:07:10.72 ID:IHsncose
- >>405
CWMからzipで焼ける公式待ちってこと?
そもそもRomAur導入したことないから評判的にどんな感じかわからないんだけど今出てる4.3はどうなの?
ググっても4.2のRomAurを導入した話しか出てこないし…
- 409 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 00:37:09.46 ID:DPh4DpoI
- やっぱ4.4.2重いか。
てか、戻せないんじゃないのか?
- 410 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 00:49:44.02 ID:VDvumMbE
- 一回CWMでバックアップ取ってたのをわざわざ4.2のftf焼いて
CWM入れなおしてリストアしないと無理やな
- 411 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 00:54:02.78 ID:BrbXpYKl
- 設定が重いの?
- 412 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 00:56:02.86 ID:SQxk8KzQ
- 4.4から糞スペでも使えるように軽くなったと聞いたんだが
- 413 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 01:00:24.28 ID:BrbXpYKl
- xda見るとLeakでもラグってたものが修正されずにリリースされた感じ?
- 414 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 01:04:21.02 ID:VDvumMbE
- >>413
そうらしい 主に重いのは設定とservice.jar周りだったかな?そこが直されてないっぽいね
スレ見るとその修正込みのrootedなzip作るって言ってる人がいるから
そっちをお試しするのがいいかな
- 415 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 01:19:05.15 ID:S8LqI1un
- >>414
そのスレってどちらになります?
- 416 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 01:29:30.98 ID:VDvumMbE
- >>415
あ、XDAのスレのほうね
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=52820732&postcount=895
あとLeak版の時の対処法(差し替え)はこれだったかな
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=52234568&postcount=135
- 417 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 01:38:21.73 ID:S8LqI1un
- >>416
どうもありがとう!!
- 418 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 07:03:08.00 ID:2nEf1wxB
- 今どんな状況?
正常動作するやつはないの?
スクショはよ
- 419 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 11:27:08.26 ID:pmTcO6Mv
- >>418
上に画像あるだろ...
ブログにでも転載するのか?
- 420 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 18:49:14.24 ID:hUosk9FH
- 安定版はよ
- 421 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 18:57:41.02 ID:xA8Q5N3b
- docomo版来るまで上げなくていいや
- 422 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:03:26.39 ID:hUosk9FH
- >>421
来るわけない
- 423 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:18:07.71 ID:Nrv9H0WB
- [ROM] [LB/UB] [4.4.2] [UPDATE :- 22.05.2014] Rooted,Deodexed,Zipaligned Stock 0.230
http://forum.xda-developers.com/xperia-z/development/rom-rooted-deodexed-zipaligned-stock-0-t2759467
[STOCK ROM] [LB/UB] KitKat 230 NCB pre-rooted with recovery
http://forum.xda-developers.com/xperia-z/development/stock-rom-kitkat-ncb-pre-rooted-recovery-t2759143
- 424 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:37:20.81 ID:x0GujBB6
- 祭りじゃ祭りじゃ
- 425 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 19:44:42.80 ID:2nEf1wxB
- 2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.2.2/LR
まだ42
- 426 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:08:13.57 ID:VDvumMbE
- ちなみにricの方はどうなってるんだろう
ftf焼いただけでrootは試してないから知りたいけども
- 427 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:13:41.05 ID:5jfIxamu
- >>426
ricの仕様変えるのは最新機種だけだからこれまで通りでいいはずだよ
- 428 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:58:58.89 ID:bih68gR9
- >>423
これって、ルートとれるファームウェアに戻して、ルートとって、リカバリー入れてからのやるもんだよね?
- 429 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:02:22.44 ID:lDKAjVxI
- >>423
上のリンクにラグは無いよ!って書いてあるけどどうなんだろ
- 430 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:43:44.78 ID:Nrv9H0WB
- 上はまだROMのアップロード中
- 431 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:51:23.46 ID:Nrv9H0WB
- あ、リンクが追加された
- 432 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 00:22:16.60 ID:K1ktOPEd
- 電池持ちは4.3と4.2どちらが良いのだろう
いまは6603の4.2です
- 433 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 00:41:26.73 ID:7XJIXqOm
- >>432
世の中は4.4で盛り上がっているのになんと周回遅れな質問を
- 434 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 01:09:31.48 ID:FNbbv/6n
- >>423の上を焼いてみた
サクサク動くね
- 435 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 03:32:07.19 ID:QTCx8SVN
- >>434
良くなったところを紹介してくれないか?
- 436 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 07:23:59.24 ID:K1ktOPEd
- >>433
ひとつ古いOSを行くほうがアプリの動作も安定してそうだし
- 437 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 07:29:30.44 ID:SjywYjje
- >>436
残念ながら4.3にはメモリリークのバグがあって使い物にならない
- 438 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 07:29:48.91 ID:kojRMmJh
- じゃあ実際に導入して確かめてみればいいじゃん…
どんな使い方してるかもわからないのに電池持ちとか言われても
ましてや話題はkitkat一色なのに
- 439 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 08:38:32.22 ID:K1ktOPEd
- クロックダウンは消費電力や発熱に関係あるかな
みなさんはどのアプリでクロックの変更をしてますか?
- 440 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 12:05:18.87 ID:fQFdzeUd
- 4.4、ftfで焼いてもzipで焼いても
android.process.mediaが停止し続けるのはなんでやろ
data残したままのせいかも知れないけど原因特定できないしな..
- 441 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:28:49.70 ID:QTCx8SVN
- まだ4.2が無難か?
確か4.4でもArt-runtime使えないよね?
GoogleカメラとImmersiveモードぐらいか?
- 442 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 18:52:52.44 ID:xIE/iSSP
- 現状は公式4.4はある!
しかしラグが多少ある
そのラグを解消するzip?も出ているであってる?
- 443 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 23:03:55.08 ID:r8umpCh/
- 新UIのカメラアプリも追加されてるでしょ
- 444 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 08:11:42.60 ID:DP5OA8gy
- kitkatでxposedの各モジュールは動いてますかね
- 445 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 09:18:31.77 ID:VXOeujRx
- 爆熱
2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.4.2/DR
- 446 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 09:59:03.61 ID:fegEOJ5C
- 4.4.2にしたら、walkmanでノイズが入るなあ
SDfix入れたら少しマシになった気もするが、直らない
あと爆熱
よくなったのは待機時の電池持ちくらいだな
- 447 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 10:01:48.47 ID:XstO5DQP
- ブートローダアンロック可能な出来る機種なら軽く快適なkitkatを焼くこともできるのにね
ドコモの糞ペリアときたら…
- 448 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 10:24:57.13 ID:Rbj9aC98
- キャリア版なんてそんなもんよ
- 449 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 11:48:12.48 ID:vj8m8g/T
- SONY公式の熱やラグ対策のアプデを待つかRomAurを待つ感じでいいでしょ
まだ慌てて入れることもないかと
- 450 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 15:51:07.84 ID:QXbfc0ql
- いまいち焼き方がわからない
Stock_Rooted_Deodexed_4.4.2_XZを4.2の状態でCWMを使って入れればいいの?
- 451 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 17:34:47.97 ID:h7bjalCv
- >>450あなたはやめた方がいいよ。
- 452 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 21:09:26.21 ID:gmK8bsJE
- 4.4.2入れてsim認識しなくなっていろいろしてたら、起動不能になった。
初期化ついでに、10.3.1.B.1.1のURLでも。
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/349/279401349_tCPDTJYcTMZfUh-6qSGS99nV.bin
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/693/281024693_eVllO6V7AtTBSYR0mwSBwk6h.bin
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/689/279716689_WWDhQQR1UME0trN57J1nxeAP.bin
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/198/279899198_0FMP2nU+GhK4nKe2sS5ukWPh.bin
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/688/281024688_200000000_1_aznj1j7oaiHJ3nzOmmvcuzqG.bin
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/688/281024688_200000000_2_pKLzuaAP+01ftSGjreY+j5Pi.bin
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/688/281024688_200000000_3_wVqZpoTdRBN0I0Ck9J-4KYYt.bin
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/688/281024688_200000000_4_Nh44g+91pNCBQ2f65JiT2v2+.bin
http://software.sonymobile.com/ns/common/1/file/688/281024688_200000000_5_5J567f5Yc5-yWlzNwzEH+H0p.bin
- 453 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 21:57:40.19 ID:mXSR/WRt
- 俺海外のrom焼くときはいつもベースバンドは焼かないんだけど、みんなって焼いてるの?
- 454 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 22:04:29.21 ID:u4ZGghEO
- >>453
そもそも選んでも焼けないようになってる
一応念のため外してるけど
- 455 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 22:20:08.16 ID:XstO5DQP
- >>452
結局ftf焼けばシム認識して起動するんだろ?
- 456 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 00:00:07.59 ID:gmK8bsJE
- >>455
まあね。また明日、kkいれるわ。
- 457 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 01:04:11.76 ID:WPZZhD3N
- root以上アプデ完了。
特に変わりなしだが、精神的によい
- 458 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 01:05:00.81 ID:WPZZhD3N
- 以上→維持
- 459 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:16:59.36 ID:DqOeHZyJ
- 公式KK出たのにイマイチ盛り上がりに欠けるな
- 460 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:23:27.69 ID:E0VEYQzU
- 俺みたいに不具合上がって次の本命待ってる人が殆どじゃない?
SONYさん初物は結構やらかすし
- 461 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:24:11.09 ID:X+SPxwgH
- BLアンロックも出来ないゴミだから当然だよ
- 462 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:25:04.11 ID:X+SPxwgH
- 正常動作するまでは様子見だよ
4.3は何も問題ないんだっけ?
- 463 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 13:54:17.06 ID:dfL1HMpU
- 4.4入れてみたわ
spmodeも普通に繋がるし問題なし
ドコモから4.4くるのなんて一年後なんじゃねーの
- 464 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 14:21:56.39 ID:7P1RRocI
- >>463
ぶっちゃけいくら待ってもdocomoはこねぇだろ。。
- 465 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 14:24:08.68 ID:E0VEYQzU
- いやたぶん来ないだろw
待ってるのはグロ版の修正だよ
知ってるだけでもまだ一杯報告あるけど
ラグ(修正できるが)
Google Playのバッテリー消費
Bluetoothの通知音が聞こえない
Bluetoothの音切れ
3dのパフォーマンス
定番のSONYアプリ
古めのアプリ全般のFC
- 466 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 14:24:48.24 ID:W/9usvvD
- さすがに来るでしょ
遅いだろうけど
- 467 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 14:37:15.89 ID:dfL1HMpU
- >>465
とりあえず入れちゃって修正版きたらzip上書きでいいでしょ
2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.4.2/LT
- 468 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 15:49:49.36 ID:kEEDOc30
- appops使えてる?
- 469 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 16:44:25.69 ID:NhmsYmnE
- 4.4でドコモメールは使えるの?
- 470 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 20:30:53.14 ID:HbXrRz4m
- 標準メーラーでキャリアメールは使える
ドコモメールと言う名のアプリが動くかは知らない
- 471 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:07:43.42 ID:ykSSSLtb
- 普通に初期化して再インストールしようとしたら
アルバムだけ古いバージョンのままソフトウェア更新が出てこないんだがどうなってんだろこれ
walkmanとムービーは出来るのに
- 472 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:26:19.64 ID:hkJMoQBa
- 4.4からでもrootとれるようにならないかな(泣)
- 473 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:33:11.10 ID:DCN5nAWw
- こっちを焼いてみた
今のところ快適
バッテリー消費激増のバグは出てない
[STOCK][C66XX][4.4] Update to 10.5.A.0.230 [Root & XZDR] - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/xperia-z/development/stock-update-to-10-5-0-230-t2761629
- 474 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:33:28.57 ID:u8LNH0K7
- 4.4にしたけどNFC使えない??
- 475 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 21:34:42.05 ID:X+SPxwgH
- スクショみた い
- 476 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 22:54:36.60 ID:33pXTJjD
- >>474
kernel依存なんだからグロ版のkernel焼いたら動かなくて当然だろ脳みそついてんのか?
- 477 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:19:25.53 ID:X+SPxwgH
- 画面明るすぎません?
Nexus7より明るいんだけど
暗い部屋で使うときに眩しい
- 478 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 23:20:12.48 ID:W09Dqiys
- >>466
過去の機種調べたらわかるよ
絶望できるから
- 479 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 00:45:31.97 ID:sYTupvBS
- ムービーアプリが海外ロムでも使えたらな
すぐにでも焼くんだけど
rootとっても録画した番組が見れるのがいいよねXperiaは
- 480 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:24:35.94 ID:pVr51/1E
- >>473
俺もこれ焼いてみたがテーマが反映されないなー
試しにVAIOテーマ入れてみたけど壁紙しかかわらない。なんでだ…
因みにそれ以外は今のとこ安定してる
- 481 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 05:34:47.77 ID:ezYPLLsa
- 4.4焼いたけどQuickpanelがなんとも使いづらい
なんでAOSPのにせんかな
Xperia Flip Settingsが使えなくなってるけどこれの代替モジュールてある?
- 482 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 08:00:29.11 ID:MFUApUy8
- 音楽流すと思ってた以上にノイズあって草
- 483 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 19:31:49.23 ID:KHhTuQub
- >>480
電池の保ちはドコモ最新ロムと比較してどう?
- 484 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:48:20.66 ID:AZmRTqNW
- >>483
当分ドコモROM使ってないからあんま比較できないけど、電池持ちは今んとこ問題ないかな?
思ってた以上に結構安定してるよ
- 485 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:57:47.29 ID:3KCFqC29
- もうすぐ4.2.3が出るって将軍様が言っていたのでそれ待ち
- 486 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:58:24.14 ID:heDy06lF
- 4.4焼いてみた
4.3比較になるけどまず全体的にワンテンポ鈍くなった 特にタスク一覧開く速度が顕著
まあここはキャッシュ構築とかの影響かもしれないから様子見
そして音楽等再生時に巻き戻り系のノイズが入る
気になるのはこの点くらいかな 電池持ちは大差なし
- 487 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:13:01.58 ID:SH98Xb/x
- 4.3と4.4横に並べてタスクの切り替えをやってみたけどあんま変わらない
それより音楽を聴いているときのノイズが気になって仕方がない
- 488 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:24:17.86 ID:1b+AbSnX
- >>486
ウォークマンは更新きたけど、かわったのかな?
- 489 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 21:49:58.36 ID:SH98Xb/x
- Walkmanの更新もしたけど変わらなかったよ
- 490 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:23:41.15 ID:FuXfHdpg
- 4.4ってやっぱりどのアプリでもsdに書き込めなくなってる?
- 491 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:09:45.62 ID:NbF3sn2u
- 入れるメリットないやんけ
- 492 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:27:09.73 ID:u9Yzn636
- 音楽鑑賞中
(;´A`)ノθ ヴッ♪ ヴーッ♪
- 493 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:30:51.58 ID:SH98Xb/x
- 暫くしたらバグフィックスが降ってくるだろうしそれまで待ってもいいんじゃないかな
- 494 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:34:26.72 ID:w1moT6te
- >>493
その通りだと思う
メーカー公式のアップデート待って安定した状態で導入の方がいいのかなと思ってまだ導入しないでいる
- 495 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:52:54.08 ID:Te6bYhlN
- 海外のペリアも不具合あんの?
無理焼いてるせいとかではなく
そもそも公式で出たんだよね?
4.4
- 496 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 00:14:49.10 ID:Cqo/f0PL
- C6603に入れてるけどウォークマンのノイズはわからんなあ
ラグ問題は>>486の通りワンテンポ遅れる感じで自分のは設定からホームに戻る時に顕著
4.3からのアップでも露骨にわかるんで気になる人には我慢ならないかもしれない
SDカードに書き込めないのはまだ検証不足だけどroot取ってplatform.xmlに追記しただけでは
アプリによっては外部ストレージ自体を見失ってるのが散見される
MapFANがマップデータを見つけてくれなかった
チタやファイラーからは問題なく書き込める
- 497 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 01:01:52.91 ID:xiq3wldY
- CPU見ても大して重荷になってるようでもないから
チューニング不足とバグの残し過ぎの影響かな
- 498 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 06:36:44.31 ID:7zW8pvzo
- グローバル版でも同じ不具合(ラグ)がでるのかな。
微妙にハードが異なるdocomo版だけの問題なんだろうか。
- 499 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 06:55:29.93 ID:6k2VMiQs
- 4.4導入二日目くらいからだけど
待機時の電池消費量かなり落ち着いてきたかなぁ!
1h-1%が4h-1%位になった感じ!
- 500 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 07:37:21.76 ID:EJy2Dtf+
- >>498
2つ前のレスも読めないの?
- 501 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 13:43:46.76 ID:o/OhAhg9
- 120fpsってハード的に無理ですか??
- 502 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:06:48.77 ID:ZDRNfiFa
- 4.4からムービーアプリでnasne見れなくなったけど、
どうすれば…
- 503 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:19:42.29 ID:zbVy/BuZ
- ムービー 7.0.A.0.8 クレクレ
- 504 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 21:45:55.58 ID:ZDRNfiFa
- >>503
出来ない(;´Д`)
- 505 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 23:27:03.67 ID:tsAnd3ZG
- 海外ROM焼いてんだけどスマホからmoperaの契約は出来ないのかな
- 506 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 23:41:28.45 ID:0WmyZgWy
- walkmanのnoiseはplay musicとかpowerampすると改善される
完全に無いわけではないけど
- 507 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 00:04:20.33 ID:JalFneUU
- >>505
なんでmopera必要だと思ったのか
- 508 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 01:11:02.21 ID:g0IyHmj8
- スタート割が残り数日で終了するからだろ
- 509 :SIM無しさん:2014/05/30(金) 18:07:04.65 ID:npGpQ6U0
- nasne再生出来たけど、おでかけ転送がエラーになる
- 510 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 17:10:39.56 ID:Uv2StMti
- 理由がよくわからないけれどwalkmanのノイズはdeodex化したら収まった
- 511 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 17:24:04.99 ID:SOeeUy4I
- Android 4.4.2にアップデートしたXperia Zの“ラグ”を軽減する方法
http://juggly.cn/archives/117972.html
- 512 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 17:54:20.09 ID:XphShXLa
- googleサービスのバッテリー消費はどうにかならないのか
- 513 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 18:15:05.16 ID:NXEAEaLD
- googleサービスの対策
記事なかったっけ??
ラグ軽減ファイル導入後、
4G表示がLTEにかわったけど
なんか関係してるのかなぁ?
- 514 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 18:21:07.17 ID:kQ3nvaAh
- >>511
これ記事の前から焼いてたけど体感ある程度レスポンス良くなったかも
- 515 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 18:25:30.73 ID:XphShXLa
- >>513
強制終了させる対策なら知ってる
確かに改善するんだけど、いつの間にか立ち上がってくるからなあ
- 516 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 18:43:22.27 ID:NPviPJwQ
- 確かにDeodex化させるとノイズなくなるな
ノイズで悩んでる人はやる価値あり
- 517 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 18:54:02.95 ID:7UHgNurr
- 普通root後即deodexするだろ
- 518 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 18:57:43.51 ID:Uv2StMti
- >>511
http://i.imgur.com/Z8F9SSo.png
適用後のベンチ
GPUレタリングoff
- 519 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 20:05:12.24 ID:pxzgoZLp
- ノイズ出なくなったわ
これで常用できそう
- 520 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 22:53:48.96 ID:XphShXLa
- romairの4.4.2いつの間にか来てた
- 521 :SIM無しさん:2014/05/31(土) 22:54:37.02 ID:XphShXLa
- romaurか 失礼
- 522 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 00:18:14.18 ID:I1Ibt8Iv
- romair、なんかしっくりくるな。
- 523 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 04:26:48.70 ID:PvWq89SI
- >>512
Xdaにあったxposedのモジュール入れたら
今のとこ改善したっぽい。
2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.4.2/LT
- 524 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 08:46:26.57 ID:fttGPUnA
- >>523
詳しく
- 525 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 09:28:55.33 ID:U8jAMqDC
- >>518
http://i.imgur.com/eSXAhnr.png
4.1の
- 526 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 15:16:39.61 ID:qlwm3J/8
- 4.4.2用のドライバーのDLリンクわかる人いませんか?
- 527 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 18:19:35.38 ID:1Y0QITPm
- >>523
urlくれ
- 528 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 19:03:35.47 ID:1Y0QITPm
- あ、WTか
- 529 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 11:11:24.06 ID:eREV9wFy
- 新しいromaurを入れた後supersu上でバイナリ更新、再起動のちsuを無効にすると有効にすることができません。
やはり、v11からアップデートではなく、Androidを4.4にしてから更新したほうがよいのでしょうか
- 530 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 11:54:42.05 ID:iEYCeiVA
- >>529
どっから焼こうが関係ないと思うけど
- 531 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 12:18:18.48 ID:1Nticu/+
- luxが最大1000だけど、ハード的に上げるの無理?
- 532 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 12:19:00.50 ID:1Nticu/+
- 光センサーのやつね
- 533 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 20:06:08.57 ID:DZeZoCE4
- 4.4のナビゲーションキーをNexusみたいにしたいんだけど
Xperia Design/Theme 4.3って使える?
http://juggly.cn/archives/103777.html
まだ4.2のままだけど
- 534 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 20:20:59.23 ID:xY3n88xk
- >>533
SYSTEM UIの中身の画像差し替えればいいだけだろ
- 535 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 20:30:39.10 ID:d4kf0zDm
- 4.4が落ち着いてきたところで
4.4の魅力を教えてくれないか?
リスクを取ってでもアップデートしたくなるような内容を期待。
- 536 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 20:35:05.70 ID:+in8PC+U
- 軽くなったとか電池消費が減ったとかある?
- 537 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 20:45:58.75 ID:DZeZoCE4
- >>534
最近のXperiaでも使えるのか
4.4はもうちょっと様子見でもいいかな
- 538 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 21:15:39.09 ID:cykJ1Dxv
- >>536
>>535
Google開発者サービスをXposedで殺すとバッテリー持ちがかなり良いよ
4.3/4.2.2と比べても良い
スマートバックライト移植の話はあるのかな?
Z1は移植できたみたいだが
- 539 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 21:22:28.39 ID:vgakUx9Z
- >>537
テーマなんて使わなくても、ナビゲーションバーくらいならSystemUIの画像を直接いれかえればいいんじゃないか?
- 540 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 21:44:22.24 ID:yWl1jJfZ
- C6603、Z Ultraで4.4にしてるけど
今のところ4.2や4.3から上げる積極的な理由はないなあ
SO-02Eは4.2.2のままだわ
- 541 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 21:49:06.46 ID:d4kf0zDm
- >>538
情報ありがとう
体感でいいから何割ぐらいバッテリー持ちが伸びた?
- 542 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 22:01:55.28 ID:eOP2Njaj
- 4.4は発熱が多いからなぁ
- 543 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 23:18:44.74 ID:lXJkFxpe
- >>538
なんてモジュール?
- 544 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 09:59:56.83 ID:PyeK4Zz9
- ドコモZにも4.4焼けますか?☆
- 545 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 11:56:58.61 ID:gTgsSn38
- 焼けますん
- 546 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 13:52:34.66 ID:PyeK4Zz9
- ありがとうございますん☆
- 547 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 22:27:35.90 ID:wqb029zn
- ドコモ絵文字っていつの間にか変わったの…
それとも、俺が入れたファイルがおかしかった?(;´Д`)
ちなみにコレの詳細わかる人いますか?
http://freedeai.180r.com/up/src/up13707.png
- 548 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 22:59:32.09 ID:A/D8xjus
- >>547
それドコモ絵文字じゃなくて4.4のデフォ絵文字
ドコモ絵文字だとピンクとか青の平たい顔になる
- 549 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 05:14:44.56 ID:ZG2Sff75
- >>548
ありがとございます。
ドコモ絵文字入れ直してみます
- 550 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 06:00:27.29 ID:S0vM/5pX
- >>548
libにファイル突っ込んで
bild.propに書き込みしたけど、デフォの絵文字が表示されます(T-T)
4.4から仕様変わったりしました?(..;)
- 551 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 06:02:54.89 ID:ENue5CYK
- >>550
4.4からlibじゃなくてフォントになってる
- 552 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 06:20:31.52 ID:S0vM/5pX
- >>551
ありがとうございます(o^∀^o)
- 553 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 10:04:44.93 ID:0D+RszHp
- KKいれてからドコモメールプッシュしないんだけど対策とかもうでてるん?
ぐぐってもでてこない
- 554 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 10:54:34.43 ID:0D+RszHp
- >>553
自己解決
- 555 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 12:09:26.93 ID:s2kBonVG
- どうせドコモメールアプリ単体のみインストしてプッシュ通知入れてなかったってオチか、マイアドレス取得していなかった辺りのオチか?
- 556 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 12:31:01.23 ID:jk+i6vOH
- ただ自己解決ってだけでなく、
どうしてこうなったかの原因と解決策を書いた方が良いと思うのよ
同じような症状に陥った人がログを漁って解決できるよう
- 557 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 13:58:59.79 ID:0D+RszHp
- >>555
>>556
555が正解!
- 558 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 14:01:41.11 ID:8/jdCxqL
- SO-02Eで4.3のRomAurは問題なく使えたが4.4ベースのV12はブートループで動かん
だめなら4.3のrootから上げろと書いてあるが純粋な4.3でないといかんようだ
ストック4.4ftfは問題なく焼けて動いたんだけどやっぱroot環境が欲しい・・・
- 559 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 16:50:54.34 ID:XeTJeqm/
- moperaでSPメール受信はどうやるんだっけ
WiFiでは可能
- 560 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 18:42:21.65 ID:wpuWNa9C
- >>558
ちゃんと、手順踏んでたら問題なくできたけど
SUが調子悪い
- 561 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 14:17:45.72 ID:jSesi7Cc
- 4.3からSIMカード刺しっぱなしだと起動してからSIMカードが認識されないんだが・・・。
ブートロゴとかでSIMカードの抜き差ししないといけないのだが同じような人はいないか?
- 562 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 16:11:08.03 ID:lUKLPcGm
- >>561
ftf焼き直しは当然したよな?
- 563 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 16:26:17.29 ID:jSesi7Cc
- >>562
もちろんした。純正ftfでも4.3から起こるから何が問題なのかさっぱりだわ。
お届けサービスで交換する前はこんなことなかったんだがな。
ググってもXperia Zの事例が出てこなくて困ってるんだ・・・。
- 564 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 17:16:22.73 ID:nwfWm39i
- >>563
しばらくしたら認識されるから、認識されるまで画面付けっ放しにして、その後ネットワークの選択を手動にするといい。
- 565 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 17:59:20.83 ID:jSesi7Cc
- >>564
ありがとう、試してみるわ!
- 566 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:38:28.33 ID:8SwCZBCi
- 新しいのが来た
[ROM] [LB/UB] [4.4.2] [.230] [UPDATE :- 05.06.2014] Ultimate PureXZ v1 - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/xperia-z/development/rom-rooted-deodexed-zipaligned-stock-0-t2759467
- 567 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 22:41:49.81 ID:yeprcJTb
- >>566
作者のRajeevって人すごいよね
カスロムスレ乱立してどんどんリリースしてる
これSO-02Eに入れられっかな
- 568 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 22:48:37.40 ID:jSesi7Cc
- >>567
prerootedの方式でやれば入れられるよ、この人の初めのKKのROM使ってるけど安定してる。
- 569 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 22:59:55.61 ID:bE4ff73m
- 今更ながらZ白ロム購入を検討中なんですが
ガラスマ機能捨てるつもりならGlobal ZのROM焼き放題って認識で合ってますか?
現存ドコモUpdateの最終buildでもRootは確立されてましたよね?
- 570 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 23:28:11.37 ID:5bNIn0Yh
- そうなの?
10.3.1.B.1.1だとiOSでいう紐付け状態でしかRoot取れないと思ったからまだアップデートしてないけど
Sony公式から安定版のKKリリース待ち
- 571 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 23:32:50.77 ID:dq8z2+Ct
- >>566
(´・ω・`)おほーっ
- 572 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 23:35:50.07 ID:FJr+8fJr
- >>570
すいません、あやふやです。
数ヶ月前まではある程度スレ追ってたけどしばらく離れてたので、その後新しいUpdate出たのかな…
ってことは白ロム買うならbuild要確認っていう事なんですね、情報ありがとうごさいます。
- 573 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 23:46:36.50 ID:+krUkafX
- >>572
簡単にダウングレード出来るからビルド確認する必要ないよ
ガラ機能捨てても焼けるのはあくまでもStock ROMベースの物だけ
カスタムカーネル焼く前提で作られてるCMとかは無理。
- 574 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 23:49:29.87 ID:8SwCZBCi
- >>567
SO-02Eに入ったよ。
今触ってるところ。
- 575 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 23:56:58.02 ID:jSesi7Cc
- 561なんだが、起動させて放置しても、ステータスバーに「SIMカードが挿入されていません」となっていて
ネットワーク選択以前の話だった。SIMカード自体が刺さってるのはわかっているっぽいが、認識できてない感じで緊急通報のみになってしまう。
これは端末自体に何かあるのかな。
- 576 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 00:52:41.79 ID:4b4bf4ey
- >>575
Xiじゃなくてfoma契約のやつとか
- 577 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 01:10:56.02 ID:DVVxKk1F
- >>574
>>566のROM?
良かったらラグ問題やバッテリードレイン、可能ならROMAurと比較とか出来たら教えて欲しいです
あと出来たらスクショとかもぜひ
- 578 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 01:23:35.25 ID:h4eaC5LS
- >>576
ピンクのXiのSIMカードだった。
4.2.2までは抜き差しとかせずに起動とか再起動させても問題なく認識するから不思議なんだよなぁ。
ここまで書いといてスレチだったらすまん。
- 579 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 01:34:04.53 ID:9tLzbprG
- >>578
docomoROMの最新ベースバンド当たってないと駄目とか無い?
あとはSIMフリー化済みで再解除覚悟なら.taも焼いてみるとか
- 580 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 01:49:37.32 ID:VdkDkIZo
- >>577
>>566焼いてみたけど個人的には微妙かなあ
なんか電池が見る見る吸い取られて気持ち悪かった
CPUクロック変えるツールとxposedのインストーラが標準装備だった
今はdeodex化したprerootedの方入れて使ってる
qualcommのdalvikに2DGPUレンダリングONが安定やな
- 581 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 01:52:07.89 ID:rsRpvM0n
- dalvik最適化当てればわりかしさくさく動いてくれるね
今出てるROMの中ではRomAurが一番安定してると思う eXistenZが出たらどうなるかわからないけど
- 582 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 02:02:19.71 ID:h4eaC5LS
- >>579
10.3.1.B.1.1のベースバンドとTA焼いてみたがダメだったわ。
ダメ元で4.2.2のSIM detectionとかSIMカード関連を一通りコピーしてみたがそれでもダメ。
これは違う原因がありそう
- 583 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 07:04:07.37 ID:KCLqN/Lh
- >>582
452だが、俺も未だにダメ。海外4.2なら認識する。同じくピンクsimだわ。嫁のはピンクじゃないから、差し替えればピンクのせいかはっきりするんだがね。
- 584 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 07:29:15.30 ID:ICs+rudx
- iPhoneのsimに変換アダプタさしたやつでも俺のは認識されるんだけどな…
- 585 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 07:40:23.68 ID:DhuyImb0
- Sony Mobile、Xperia ZやXperia ZLなどで発生しているGoogle Play開発者サービスのバッテリー消費量激増問題の回避策を発表 |
http://juggly.cn/archives/118600.html
- 586 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 18:36:11.94 ID:mjLAcf/z
- >>581
BLロックのくせにロムが出てるの?
スクショみたいです
- 587 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 18:48:38.49 ID:h4eaC5LS
- >>583
同じ症状の人がいて安心した。
てっきりおサイフ関連が関係してるのかと思って設定とか見直してみたが関係ないっぽくて完全に手詰まり。
まあないとは思うんだが、もしdocomoからKKアップデートきたらこれってやばくないか?
- 588 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 19:35:34.44 ID:Z8OrbxcM
- 海外ROMだからでしょ
- 589 :452:2014/06/06(金) 22:22:58.71 ID:KCLqN/Lh
- >>587
検証完了。kkだがピンクsim初回起動時のみ認識。再起動後は認識不能。赤いXiのsimは認識全く問題無し。
何(カーネル?ファイル?)が原因か探すのしんどいので、DOCOMOで金払って古いsimに戻すのが一番手っ取り早いですね。
- 590 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 23:06:30.50 ID:ikBV++9I
- >>566
SO-02Eに入れてみた
トップページのインストラクションのとおりにやるとブートループ
チュートリアルのビデオを見てstripped kernelを焼いてうまくいった
Google開発者サービスをアップデートしなければ電池の持ちも悪くない
RomAurより気に入った
- 591 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 23:15:36.86 ID:NzAgiMt4
- >>590
spモードメール、あるいはアプリとしてのドコモメール使える?
- 592 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 23:36:33.81 ID:h4eaC5LS
- >>589
検証ありがとう。
ピンクSIMで、再起動で「XPERIA」とかって表示されてるときに抜き差ししたらどう?
認識しない?
- 593 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 00:49:52.76 ID:7EMzu1hg
- 4.4にしたった・・・
ちょっと動きが堅いかな〜
- 594 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 10:40:28.91 ID:qGoV2CaQ
- 4.3が最強
- 595 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 12:09:47.53 ID:imuLNn5v
- >>591
ドコモメールは自分のところではうまくいかない
立ち上げるとドコモメールサービスが開始していないとぬかしてダメ
Nexus5でやるやり方を踏んだのだが・・・
http://androidlover.net/smartphone/nexus-five/nexus5-nexus7-docomo-mail-apk-push.html
上のログでは4.4.2で動いているひとがいるようなのでどこがダメなんだろか
- 596 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 12:59:46.56 ID:LirEApDg
- RAMが900MBほど残っているのに
段々カクカクなってくる。
余ったRAMを有効活用できるツール無いでしょうか??
- 597 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 13:00:33.49 ID:nmq6LupV
- 何言ってんだ
- 598 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 13:02:43.46 ID:38HGhP8s
- >>592
行けました。抜き差しというか、予め抜いておいて、XPERIAと出た後、刺すと認識しますね。
簡易再起動(ソフトリブート)なら、sim認識した状態を維持できるようなので、GravityBox入れて暫く対応してみます。
- 599 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 13:17:35.89 ID:imuLNn5v
- >>595
自己レスです
K9メールではドコモメールサーバーの読み書きプッシュが出来ているので
自分がドコモメールでなにかポカをやっているように思います
ドコモメール1000本体と
DcmWapPushHelper.apk
DocomoIdManager.apk
SPModePushNotifier.apk
以外に要るファイルってあるんでしょうか?
- 600 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 14:02:35.32 ID:zlgArQoQ
- >>599
wifi利用設定か、ドコモアカウント のapk
- 601 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 14:07:48.45 ID:+LcqcKBE
- 自分もドコモメールうまく動かなかったんで
できた人いたら手順教えてほしい
- 602 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 15:32:16.90 ID:imuLNn5v
- >>600
WiFi時4G通信時でも同じです
ドコモアカウントのapkはDocomoIdManager.apkだろうけどアカウントの設定は間違いないはず
K9Mailもシンプルでいいんだけどやはりキャリアメールアプリのプッシュには電池持ちで分がありますね
なんとか使いたいなぁ
- 603 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 17:47:04.42 ID:zlgArQoQ
- >>602
俺のは普通にドコモメールが動いているんだけどな…
スタミナモードはOFFにしてる?
あとドコモメール11050にアップデートしてみた?
- 604 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:14:00.97 ID:imuLNn5v
- >>603
ドコモメールのバージョンが問題のようです。
野良で手に入れたのバージョンが10000
チタのバックアップで保存のバージョンが10400
今は11050まで上がっているんですね。
すでに海外4.4.2ROMに焼き替えてあるので
ドコモ関係のapkを片っ端から書き戻しても
ドコモサイト経由のアップデートはコケました
さぁどうやって11050を手に入れるか・・・
- 605 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:49:04.07 ID:54wumeiY
- Simロック解除したいんだけど、どの方法が1番手っ取り早い!?
- 606 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:49:32.89 ID:LNXpI/rC
- ドコモショップへどうぞ
- 607 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 21:54:34.23 ID:54wumeiY
- >>606レスありがとう。ちなみに、root化とったらロック解除できるオススメ野郎アプリある??
- 608 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 22:14:57.00 ID:ILFQ2lX5
- >>607
root化とSIMロックは関係ないよ
別のメモリに書き込まれてるからOSからじゃどうしようもない
docomo行くか海外サイトでロック解除コード貰わないと駄目
- 609 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 22:22:57.91 ID:54wumeiY
- >>608マジか!ありがとう。001HT以来の泥だから、出来るのかと思っていた(´・_・`)
素直にDS行ってからroot化して楽しむよ!!
- 610 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 07:48:56.07 ID:Dh8ActOX
- >>603
うまくいきました
4.4.2の環境構築後TWRPでバックアップ
DOCOMO256を焼き戻しドコモサイトでドコモメール11050をインストしapkを抜く
4.4.2をリストアしてapkをインスコして動いています
ヒントを貰えて感謝しています
- 611 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 09:10:45.61 ID:Et9xBFF7
- 4.4で電波掴まない時は *#*#4636#*#*でlte/wcdmaを選択すると直ることがわかった
- 612 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:36:59.37 ID:9YXJqtTm
- KK入れて泥標準のVOIP使った人おる?そうそう良くなったりしないかな・・・
- 613 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:47:41.57 ID:LqtUT6Wu
- CM移植早くしろ
- 614 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:22:11.38 ID:sS9GYhsF
- >>610
apk うpを・・・・
- 615 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:33:12.51 ID:wsHulxRy
- 失せろ
- 616 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:37:38.96 ID:aAhFkqP2
- / /
,イ /
// |
/ ,ィ介i | う ぶ き
{. |l ,イ ///|| | ち っ え
,-.、Vl / | /// | | 」 に と ろ
lこ!l ! ト ト.l | !i | ヽト、< な ば
| l Vヽ トjヽ\!l ,>‐_ニヽ さ
| | \ ! く__・、jiLノ・_´フ .|| れ
| | __ ヽ} -‐ -─‐ レヘ. ん
_r‐j >イ fヽ l ノ __ ,イ-ハ
/ ′、 i {ノ-、 ヽ `t_/ /| /´ヽ
〈 ヽ l | } \ -' j | \
ヽ / |  ̄ L
ヽ / -─ フ′ `ヽ─- 、
ヽ ヽ /`ー-、 ,. -─ '/ ー- 、
f‐--── 'ヽ { ~ / /, -──‐-\
/| | ヽ / /// ヽ
- 617 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 19:56:34.06 ID:B6NN0B8K
- >>614
自前でできる事を安易に人に頼ると叩かれるぞ。
- 618 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:09:02.82 ID:3YeQyuaM
- http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/anago.2ch.net/applism/1330084307/l10
あとは任せた!
- 619 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 20:36:10.05 ID:3YeQyuaM
- やじるし
- 620 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 21:03:10.56 ID:LqtUT6Wu
- みなさんどこの6603焼いてるの?
- 621 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 22:42:35.25 ID:GtdZdT/a
- 電池交換できるハイエンドは04Eだけ?
- 622 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:02:01.71 ID:2ZAN6hVk
- L-05Eがあるよ
- 623 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 23:25:53.73 ID:WfRHQPcu
- 未確認だが、ドコモアプリのアップデートはbuild.propの書き換えで行けるんじゃないの?
グローバルROM入れてないし、入れるつもりもないけれど
- 624 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:06:05.36 ID:d9aWJbCe
- >>621
まるちしね
ハイエンドじゃないし
- 625 :>>566=574:2014/06/09(月) 18:33:13.31 ID:TubEVnYh
- >>590
あれ?俺はROM作った人のチュートリアル通りで動いたよ。
Featuresにも
・Stock .230 Kernel Included . No Need To Flash Stripped Kernel
って書いてあるけど、
コメントにも"Stripped Kernelは必要ない"って作者が書いてた。
さっきGoogle開発者サービスをアップデートしちゃったけどダメだったのか。。
- 626 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:49:19.39 ID:cdk8v9+2
- ドコモロムにスタミナを移植する方法か、
海外ロムの電源メニューにスクショボタンを移植する方法教えてください
- 627 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:57:53.37 ID:OKRgCQ5Q
- >>626
海外ロムにスクショないのか?
ちなみにバージョンは?
- 628 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:12:24.12 ID:LRXv9X0u
- XposedのGravityBoxに電源メニューにスクショ追加があるけどバージョンによるかもしれないね
- 629 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:22:25.58 ID:cdk8v9+2
- スクショは日本仕様じゃないんですか?
たまたま焼いたロムにスクショボタンがなかっただけ?
- 630 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:37:54.38 ID:dw6Mxx94
- たまたまデフォで表示されてなかったんじゃ
Advanced Power MenuがGravityboxでさくっと出せると思うけど
- 631 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 13:33:47.70 ID:/CA89Q6O
- スクショボタンなら重箱で追加できるよ
2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.4.2/DR
- 632 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 15:46:56.01 ID:GkeNW8VW
- SO-02Eに4.4ぶっこんだけど赤外線移植できたやつおる?
- 633 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:31:24.52 ID:he4grzJM
- >>632
赤外線やらNFCはカーネル依存とあれほど…
- 634 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:45:58.02 ID:XLlH5Wpb
- ごみ赤外線はいらないからNFCだけ移植
- 635 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:28:43.05 ID:h5x6HhXG
- 赤外線()とか何に使うんだよ頭悪すぎだろジャップ
- 636 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:44:39.15 ID:ThWtXdl0
- また嫌儲の朝鮮人もどきが沸いてるのか
- 637 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 18:46:56.42 ID:h5x6HhXG
- なんでチョンになるんだよ赤外線とか時代錯誤もいいとこだぞなんで赤外線欲しがるのか意味不明の勝手に赤外線付けられるからしゃーなしで買ったけど一回も赤外線なんか使ってねーわ
- 638 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:23:39.05 ID:TcIuszdv
- よおチャンコロ
- 639 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 19:41:11.89 ID:BUH26pqo
- GALAXYはカスROM焼いてもガラ機能残せるっぽいけどあっちはカーネル依存じゃないの?
- 640 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:17:55.38 ID:bJ1XvjD7
- そらメーカーによって同じ事を実現する場合でも使う技術が違うからな
- 641 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 21:46:25.67 ID:8oNlF+N9
- ジャップとか言っちゃう時点でチョン扱いされても文句言えない
- 642 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 23:48:10.19 ID:z2kKYBWh
- 唐突にすいません。
10.3.1.B.1.1のカメラ音設定有効化について助言をお願いします。
10.1.D.0.343の音設定を有効化したSemcCameraUI.apkを導入すると設定ボタンが表示されず使えません。
そこで10.3.1.B.1.1のSemcCameraUI.apkのSystemPropertiesReader.smaliを見てみましたが、
以前と内容が異なり、何処がフラグになっているのか分かりません。
10.3.1.B.1.1においてカメラ音設定有効化できた方、何処がフラグか教えてください!
- 643 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:53:08.51 ID:XT4+yyrw
- 4.4でrootを取りたい場合どうすればいいんですか?
- 644 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 01:02:32.76 ID:Q+aGhg7c
- >>643
prerooted
- 645 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 06:43:52.31 ID:kcmlHXqt
- 4.3でrootとれるならアップするわ
- 646 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 19:31:41.60 ID:eQBobYm1
- >>642
設定有効って意味があるの?
system/media/audio/camera/sound1
の中を消す でいいんじゃないの?
- 647 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 21:33:57.15 ID:gZ+H5Wdq
- >>646それが一番搾り簡単だけど、どうせなら自力で弄ってみたくならないか?
>>642オレはlmt使ってるから、設定アイコンなくても使えてる
- 648 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 23:49:59.39 ID:5H5/10X1
- >>646
確かにそれが一番手っ取り早いですよね。
>>647
そうなんですよ。単純に弄ってみたいって感じです。設定項目自体を出すことが目的になってます。
Dalvikのバイトコードが読めないとだめですかね。
読めてもどれが設定表示のレジスタか突きとめないと出せないので、長い道のりになりそうです。
LMTで設定は呼び出せますね。貴重な情報ありがとうございます!
- 649 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 02:35:58.80 ID:jg+Ni5ew
- >>648
最近のXperiaは海外端末でもドコモsim挿すとカメラ音のON、OFFが出来なくなるようになってるらしいよ
- 650 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 03:57:41.41 ID:91AIsZy8
- 566のやつ今更ながら焼いてみた
ただ、俺だけのかもしれないが現行のGBと相性が悪いぽい
GBを有効にするとsimを認識できなくなる…
- 651 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 04:37:08.99 ID:JoghL6xt
- >>650
うちでは問題ないな
ってか新しいeXistenZ来てる
今日PureXZ焼いたばっかなのに………
- 652 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 07:45:39.85 ID:Pj1DNU3l
- 焼いたとか焼いてないとかなんの話だよ
国内版に焼けるわけな
- 653 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:57:27.78 ID:21nVe7sP
- >>652
.∩__∩
/ ノ \ヽ
| ● ● |
|∪ (_●_) ミ
彡、 |∪| ノ
/ ∩ノ⊃ヽ
\/ _ノ | |
.\ ` /二二ノ
 ̄""
- 654 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 11:53:22.18 ID:D4Aimuh/
- >>651
焼いてみた
そこそこ安定してるしKernelもSUfixも込み込みで焼きやすくていいね
- 655 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 13:22:26.92 ID:EbEkc3RK
- >>627
>一回も赤外線なんか使ってねーわ
あっ・・・(察し)
- 656 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 15:13:01.31 ID:R1scw3jd
- QRとかbumpとかNFCとかあるし…(震え声)
- 657 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 17:50:56.70 ID:91AIsZy8
- 相性悪いのGBじゃなくてSemcPhonePatcherだったわ
早とちり厳禁だな
- 658 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 18:05:09.85 ID:Gx24sA8a
- 赤外線なんかBBAとオッサンにしか需要ないから
- 659 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 18:05:47.78 ID:zTC0cUFs
- >>657
SIM認識に関わるような設定あるか…?
旧バージョンのセルスタ対策説明読まずに有効化したとかじゃないよな
- 660 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:24:55.95 ID:A73sVQkp
- 紫外線搭載端末でこんがり焼きたいんですが
- 661 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 19:42:26.82 ID:WwsNhDhh
- 赤外線使って交換する友達いるのか?
- 662 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:07:29.18 ID:cL2WpJFN
- 音量ボタンでスリープからおきて画面をつけるようにしたいけど、そんなmodってある?
- 663 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 23:37:53.92 ID:gnw34e4U
- >>662
GravityBoxでできるよ
- 664 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 07:47:07.41 ID:DXlA9o9c
- 4.3で04eModが使用可能か試していただけませんか
- 665 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 09:56:51.58 ID:tsed7obg
- 試したけど使えなかったよ
- 666 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 10:02:06.14 ID:yTSkM/D3
- 04eModはウチの環境だとフリーズすること多いんだよな
それでもう使わなくなった
- 667 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 14:00:03.96 ID:Lkb3/ySf
- >>664
Androidのバージョンが違っているんだから動くわけない。
試さなくてもわかるぞ、それくらい。
- 668 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:44:02.23 ID:DXlA9o9c
- 使えないなら4.2でいいや
電源ボタンはほしい
- 669 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 17:59:34.86 ID:NihUbMQ1
- >>668
お前いつの時代からタイムスリップしてきたんだよXposedつかえばいくらでもそんなもん出来るだろ
- 670 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:51:59.92 ID:hLs8E6Jm
- 横だがマジでか!?
XPosedでステータスバーに電源出せるの?
- 671 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 20:52:37.04 ID:hLs8E6Jm
- ステータスバーじゃねぇ!
ナビバーだよ俺!!
- 672 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:03:07.29 ID:mJMgjRXi
- 本体内のファイル書き換え程度ならたいてい出来る
モジュールがあるかは別問題だが
- 673 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 21:56:07.69 ID:e8CDdWiv
- >>671
ReGXM Ex
- 674 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:11:13.62 ID:lFNuMCTw
- rootツールキットって
初期化、ダウングレードしても消えないの?
- 675 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:24:30.53 ID:8ar0KCoY
- >>673
d
週末だしKK焼いてみるわ!
- 676 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 03:02:03.80 ID:rj8qSQi0
- kk焼いてみた
- 677 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 03:29:52.08 ID:2fK/ozJG
- >>670
GravityBoxでもできるぞ
- 678 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 06:52:53.07 ID:cOQ6yXgp
- >>673
そんなゴミ未だに使ってる奴いるのかGB使うだろ普通
- 679 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 07:36:58.08 ID:2cgbEGvq
- スタミナモード使おうとしてるけど
greenifyでLINEを冬眠してる時は
待ち受け中実行アプリに
LINEとgreenifyどちらを追加すればちゃんと受信しますか?それとも両方??
- 680 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:04:34.37 ID:Txt7DSzd
- 緊急地震速報ってapk単体で動くかな?
- 681 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 10:27:15.05 ID:U3HXz+kZ
- >>663
GBで電源キーをナビバーに配置できることはできるけど配置が不揃いなんだよね
ReGXMは大きさまで不揃い
SO-04Emodはナビバーに限定すれば4.4.2カスROMでも使えたがDPIを変えると戻るキーがかすれる
痛し痒しでどれもやめて結局XistenZ焼いてDouble Tap To Sleep設定でスリープボタンを配置して使ってる
これなにげに便利
- 682 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 15:28:13.30 ID:2CFNw8jZ
- GB使うとステータスバーの時計とバッテリーのフォントが変わったまま戻らなくなる
- 683 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:24:23.44 ID:74cofJjF
- 皆さんSO-02Eに焼いた4.4.2のリカバリーには何入れてるの?
XZDualrecoveryの2.7.xxなんてのを入れると日付時間が取得できていないなんてのは常識?
- 684 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 19:43:33.40 ID:F4ToOmN5
- スルーで。
- 685 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:22:27.69 ID:RGEx47/O
- 修理出すためにはどこまでやればいい?
- 686 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:23:47.97 ID:gTNyM66K
- 叩き壊す
- 687 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:26:58.62 ID:CMS9NxP9
- 車で轢くくらい
- 688 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:41:25.02 ID:zRpg3Zn3
- ReGXM Exで自分の場合
Xperia zで5インチ縦の設定
5キーナビバー↓
Power→ ミディアム
Menu→ミディアム
Back→ラージ
Home→ラージ
RecentApps→ラージ
4キーナビバー↓
spacer1→スモール
Power→ ミディアム
Back→ラージ
Home→ラージ
RecentApps→ラージ
これで、ほぼ均等になるしアイコンサイズも普通な感じ
↑の場合4キーナビバーにすると、アプリによってナビバー右端にメニューキーでる奴は、メニューキーが半分しか表示されない
機能するから、まぁいいやって感じ
- 689 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:44:25.78 ID:cOQ6yXgp
- >>685
ftfで初期化して更にUSUで全てのデータ消すにして全焼きしたら問題ない。
物理的に壊れたんじゃないならお前のせいだから諦めろ。
- 690 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 10:12:31.94 ID:xeKl4VUz
- >>688
一番ポピュラーな並びはpower-back-home-recent-menuだと思う
この並びだとReGXMで配置すると見た目の違和感がある
>>681を一通り試した後はXperia/AOSP NavBarを入れて検索付きの5ボタンにしてEx-Themerで好みのデザインに置き換えた
でもスリープボタンは欲しいのでXistenZ焼いてDouble Tap To Sleep設定で隠しスリープボタンを置いた
リブートや電源オフは物理ボタン頼みだが使用頻度が低いのでまぁいいかなと
- 691 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:26:22.63 ID:FlPCRCnC
- >>669
いいね
http://i.imgur.com/gYsNhTn.png
2chMate 0.8.6.4 dev/Genymotion/C6603/4.3/LR
- 692 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 14:32:36.51 ID:Ia9RyYig
- >>691
かけてる曲がキモイ
- 693 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 17:59:48.83 ID:OMyQnkrx
- >>689
さんくす
- 694 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:49:13.52 ID:xISLqzV6
- >>692
さんくす
- 695 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:54:55.72 ID:LW/XrCI3
- 昔からスクショが二次元関連だと叩かれるのってもしかして暗黙の了解?(ホーム晒しスレ然り)
- 696 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 18:58:19.27 ID:FlPCRCnC
- >>694
さんくす
- 697 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:14:40.48 ID:joxd0Ci0
- >>692
曲名で何の曲かわかるおまえもな
- 698 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 19:15:20.26 ID:TSPmNDng
- >>695
様式美だよ
- 699 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 22:16:11.55 ID:sGZ6PQlp
- 様式美て紫式部よりきゃわいいの?
- 700 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 07:39:17.23 ID:U6cf0D/e
- >>699
日本語使えないの?
スマホ使う前に日本語使う勉強した方がいいよ
- 701 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 10:52:37.49 ID:icMSq7dA
- 10.5.a.0.233はよ
- 702 :SIM無しさん:2014/06/16(月) 21:26:44.86 ID:t8q8I9nr
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2783157
- 703 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 10:34:09.21 ID:aqskRWws
- SO-02Eに海外ROM入れたけど、APNの設定は未だにspmode.ne.jpでOK?
LTEになってから初グロROM焼いたので。
- 704 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 10:42:13.57 ID:U5jABxdp
- >>703
ok
- 705 :SIM無しさん:2014/06/17(火) 11:04:45.21 ID:aqskRWws
- >>704
さんきゅ
- 706 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 02:50:15.86 ID:15zxjJAz
- >>703
来月の請求書を見たら泣くぞ
パケ・ホーダイ適用外だからな
- 707 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 02:54:22.24 ID:UPOAp9N4
- >>706
お前何いってんの?脳みそ入ってる?
- 708 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 06:53:30.93 ID:e2CfbRWS
- >>706
バカだろお前
適用外になるまともな理由あげてみろよ
- 709 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 08:22:39.63 ID:nDb8r/rZ
- >>706
そういうの面白いって思ってるのがジジイの証拠
- 710 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 10:12:53.42 ID:3D8ibjqT
- >>706
ドヤ顔でデタラメ書き込んで恥ずかしくない?
- 711 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 11:16:43.11 ID:yEdYYAIh
- >>706
- 712 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 13:08:05.56 ID:HtAi5bz0
- ほっとけ
- 713 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 14:08:42.93 ID:3GaWVEXL
- 何この集中砲火w
- 714 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 15:47:53.13 ID:SI/TDcBv
- 大体どの専ブラでもアンカが5付くと赤くなるからな(したり顔)
- 715 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:20:07.86 ID:bCcrzrJ/
- >>706
何ホントの事言ってんだよ、優しすぎだろ
黙ってそいつが泣くところを見るのが楽しみだというのに
>>709-711
>>709-711
- 716 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 17:36:35.39 ID:XddzLRPM
- あーつまらんだけ
- 717 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 18:10:15.56 ID:Z2wEItyO
- ROM変わってもIMEI同じなのにどうやって判別すんの?
- 718 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:03:35.12 ID:6aWEVFnP
- つまりは禿銀行最強ってことで
- 719 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 19:40:16.06 ID:SI/TDcBv
- あーあ、ガチでわかってないっぽかったのにマジレスしちゃった…遊べないじゃん
- 720 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:34:35.93 ID:XddzLRPM
- つまらん人間が偽悪的に振る舞ってもつまらんだけ
はよ分かってや
- 721 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 20:45:18.69 ID:UPOAp9N4
- 気持ち悪い
- 722 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 22:15:37.15 ID:v7ZMychZ
- あまり鏡は見るな
- 723 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:08:01.17 ID:Wj+vytv2
- 割れてしまったんだろうな
余りにも酷すぎて
- 724 :SIM無しさん:2014/06/18(水) 23:27:53.31 ID:xmQZyVzZ
- 根本的にrootってなにって感じなんだろうな
- 725 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 00:12:26.54 ID:tkz3mRze
- 見よう見まねでやって高級文鎮にしたんだろう
- 726 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 01:31:15.66 ID:8cQe6Z4b
- LBなxperiaで文鎮作る方が難しいだろ。
物理的に破壊する他無理な気がするわ。
- 727 :SIM無しさん:2014/06/19(木) 21:22:18.81 ID:gEHTT3iG
- 333で時間が止まってて久々に来たんだけど、322焼いてワンクリからのOTAでおk?
- 728 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 06:01:58.61 ID:+6tQbIKQ
- docomo Z でも 4.4.2 root 出来るんだな。
なんでお前ら教えてくれなかったんだ
- 729 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 15:01:27.88 ID:PBi9cUAg
- は?xdaも見てないの?
- 730 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 20:22:10.56 ID:1v/LT5Wn
- 「10.5.A.0.233」って入れるべきなのかな?カスROM待ちだが、
修正具合によっては入れてみようと思うんだが。
- 731 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 21:58:09.86 ID:2Yq4voim
- はやくいれろ
- 732 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:39:14.19 ID:jar3P/9a
- 2ちゃんで、ちょっと本気で切れんなよ
- 733 :SIM無しさん:2014/06/20(金) 22:58:50.09 ID:nvRB2UtX
- 先っちょだけ先っちょだけだから
- 734 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:35:58.08 ID:FQdN0Yco
- http://forum.xda-developers.com/xperia-z/general/firmware-rolling-10-5-0-233-t2788556
これをひとまず入れてみたが、230の時にあった突っかかりとかはなくなってる。
入れ立てなので開発者サービスの暴走とかは要検証だが、なくなってるといいな。
- 735 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 00:50:33.32 ID:KQ08mqSX
- >>734
今ダウンロード中だが
これ、FTFは自分で作れってことか?
- 736 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 01:10:08.75 ID:FQdN0Yco
- >>735
トピ主が一応ftfはあげているからそれを使った。loader.sinでFlashエラーになるから
230のftfからloader.sinだけコピーして焼くとうまくいったが、他のユーザーの書き込みによると
キャリア向けの特別版っぽくてキャリア特有のブート画面とかアプリが入ってたから神経質な人には向かないかも。
- 737 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 09:49:20.41 ID:QFCMTZeV
- 買った当初、アルバム・FBなど、個別にパターンロックをかけていたのだけど、新たにロックかける方法ってどうやるんだっけ?
1ねんいじょうまえで忘れちゃった。
LINEかけたい。
- 738 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 12:37:18.01 ID:ikmeKR1S
- >>734
開発者サービスの暴走についてはアプリ側が原因という話だけど検証したら結果を教えてほしい。
>>566を入れたところではラグは感じないけど開発者サービスの暴走はしてる。
開発者サービスを強制終了して再起動すると一度収まるけど再起動後約12時間でまた暴走を始める。
これも参考においとく。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/39255090.html
- 739 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 13:06:23.71 ID:NwJzw95s
- 4.4に上げたら充電時に強制電源オンになる仕様なんだな
アクロの時に嫌だった仕様が復活してる
- 740 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:19:32.52 ID:gM5rEd+i
- >>729
はっ?俺は情報処理の資格もあるし修士だけど。しかも一部上場企業で、働くエリートだけど
>>737
起動してる時に電源ボタン連打
- 741 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:21:19.76 ID:FWSgdef2
- くっさ
- 742 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 16:33:29.32 ID:dLabRrEJ
- うわぁ!いい匂い
- 743 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 21:58:50.78 ID:KQ08mqSX
- >>738
正直、そこに書かれていることよりもgps測位を端末のみに設定した方が改善すると思う
実際に改善した
- 744 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 03:40:18.02 ID:Tbs+T4Sh
- >>743
ありがとう。それも試してみる。
- 745 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 03:42:11.80 ID:PH+MGg/H
- 4.3からのSIMカード挿しっぱだと起動して認識しない件なんだが、towelrootを用いたZ1などをroot化させる
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2784900
このツールを使ってroot化したら、起動時に2回に1回の確率でSIMを認識するようになった。
Prerootedとかだとダメだったから、このツールの何かが影響してるようだ。
- 746 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 17:01:56.06 ID:Bi2Z/6e7
- 久しぶりにroot化して、adawayやチタニウム、pobox plusなど導入。
2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.4.2/DT
- 747 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 20:29:51.71 ID:PH+MGg/H
- 561からずっとSIMカード関係で騒いでたんだが、今日SIMカードをDSで交換してもらった。
カードはピンクタイプで変わらず製造番号がAXからDNのものに変わっただけなんだが
4.3や4.4でも再起動後もしっかりと認識を続けるようになった。
おサイフケータイの初期設定していないからかもしれないが、しばらくこれで様子を見てみる。
長々と付き合ってもらってありがとう。
- 748 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:04:54.41 ID:IGX+XRqh
- >>747
俺も書き込んでたもう一人だが、有益な情報ありがとう。
交換は海外の機種で使えないとか言うクレーム?それとも有償で頼んだ?
- 749 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 21:25:24.09 ID:XZcqnco7
- 偉い。良スレ。
- 750 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:18:31.74 ID:PH+MGg/H
- >>748
交換は、「時々SIMカードを認識しないときがあるんですよね、今は認識しているんですが・・・。不安なところがあるので交換してもらっても良いですか?」って伝えた。
あくまで海外ROMの事は出さないでおいた。
ちょうどそのときに型番AXのピンクSIMがなかったようで、「型番DNでも、製造元が違うだけで使用上は問題ないのでこちらでもよろしいですか?」って聞かれたので承諾して交換してもらった。
端末自体の問題でどうせ直らないだろうなって思ってたから、これはある意味収穫だったかも。
おサイフケータイの初期設定をしたらまたダメになりそうだから、怖くてそれはやってないけどもしかしたら関係してるかもしれない。
- 751 :SIM無しさん:2014/06/22(日) 23:29:44.47 ID:PH+MGg/H
- >>750
忘れてたすまん。ちなみに、これは無償交換だった。
- 752 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:23:17.35 ID:nmMzA0xS
- 233でラグは解消されたん?
- 753 :738:2014/06/23(月) 20:31:26.71 ID:kUtor6Rs
- >>743
土曜に設定変えてからずっと様子見てたけど
gpsを端末のみにしたらびっくりするぐらいに改善した。
情報ありがとう!
- 754 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:30:40.10 ID:dwOLSwUR
- 4.4に上げてるけど、LTE切ってもfomaのsimでは認識しないな
ズルトラ確保してmineo運用を始めたので、zは通話用にして2台持ちにしたかったのに
通話はS3をfomaで使っているから、zは売り時かな。残念だわ
- 755 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 23:18:55.61 ID:Rql2L9Po
- >>750
サンクス。
- 756 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 00:40:29.14 ID:uYUixDKf
- 4.4にしてから充電しても消費電力の方が大きい
っていう警告出て充電が止まってしまう
俺だけなのかな
- 757 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 01:10:09.33 ID:nl+HnNle
- .233焼いてみた。
.230の不満点は殆ど改善されてる気がする
- 758 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 04:31:54.17 ID:TwsSxLnJ
- >>756
充電しながら使うなよ
- 759 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 08:12:35.34 ID:uYUixDKf
- >>758
4.4って充電開始したら強制的に電源入る仕様みたいで逃げられない
- 760 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 18:51:26.18 ID:CwSttDfn
- 4.2なんだが4.3に上げるメリットはある?
なにか便利な機能とか追加されたっけ
- 761 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:25:30.12 ID:BP1ap+TR
- >>760
ない
時代は4.4
- 762 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:49:57.08 ID:J/qMlS/s
- 4.3から4.4は?
カスロムだからアプデが面倒だって思ってたけど
- 763 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:02:01.14 ID:qXFmQkJB
- ない
4.4が体験できる
だがSD書き込み出来ない仕様を直す手間が必要
- 764 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:25:12.26 ID:ARnEzfZw
- いつの間にPlayStoreにTWRPManagerなんて便利なものがあったんだよ...
- 765 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:02:54.54 ID:C3eAce0F
- しばらく眠ってたso-02eを有効活用したくてまずは4.4化を。
オススメのftfある?
- 766 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:16:24.68 ID:wO2lSJ0Y
- >>765
>>566
- 767 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 21:39:19.31 ID:BP1ap+TR
- >>766
これはftfじゃないんだよな
- 768 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:48:36.16 ID:0O+nbw36
- たしか俺は海外ロム入れてzipで足して
4.4になった気がする。
たしかftf単体だと無理だったはず
- 769 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 22:49:18.92 ID:0O+nbw36
- 無理というか無かった。
- 770 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:28:02.17 ID:6WbLWyfo
- >>566
これでLink2SD使えてる人気いますか?
- 771 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 17:46:50.49 ID:fRpvRKkl
- Link2SDとは懐かしいものを
- 772 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:17:10.89 ID:uJb+59Bt
- Link2SDとかスマフォはarc以来か?
- 773 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 18:24:00.18 ID:gF//GvF1
- (´・ω・)つ ミ[玉手箱]
- 774 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:04:15.43 ID:vJuaEPW1
- 起動していい感じだったんですけど、Link2SD設定したせいなのか、再起動かけたらブートループなっちゃいました…
もう一度焼き直してみます。
- 775 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:10:54.50 ID:bXTpkffj
- 今Link2SDかよ
どんな使い方次第してるんだか
- 776 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 21:15:22.13 ID:ZakQABLx
- ↑日本語になってないよw
- 777 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 02:19:23.97 ID:zxvoVqhN
- link2sdとか愛しのarc、rayを思い出すな
もう長らく使ってない
- 778 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 02:36:45.89 ID:ZV++KZeo
- arcとか2011モデルは楽しかったな。ブートローダーアンロック出来るから本当の意味でROM焼き出来るし。
糞スペック過ぎて今じゃただの目覚まし時計と化してるけど。
- 779 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 03:20:20.29 ID:HYjEfkwD
- 俺のrayたんはとあるディスプレイの不具合で単体使用できず+ワンクリrootなぜか効かずカーネル焼いてからのcwm上でなぜかsd認識できずzipでもroot不可になって瀕死だが某用途のためにPC繋いでミラーリンクして使ってる
Zでもオーバークロックしてベンチブーストどや顔したいなぁ
- 780 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 07:16:40.40 ID:eDiQxNKF
- Lolipopはよ
- 781 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 07:44:07.66 ID:3ySGqEf7
- どなたかfomasimを使えるようにされたというかたは、いらっしゃいますか?ググっても情報が出てきてないみたいなのですが・・・もしかして不可能なのでしょうか?
- 782 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 12:27:30.14 ID:wB7OEibR
- >>781
グロ版ROM焼いてから*#*#4636#*#*で2G/3G有効化でOKじゃないの?
GX辺りからdocomoROMの場合4636画面にロックが掛かってたような
SIMUnlock画面が出るなら\3,150で解除して貰えば絶対に使える
あとSIMカッターは必要だろうが
- 783 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:09:58.55 ID:BY6MvQ0y
- docomo版(SO-02E)Android4.4来ました!
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/140626_00_m.html
- 784 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 13:14:56.23 ID:6RKSytAJ
- 4.4でroot→プリインGoogleマップ削除→旧バージョンのGoogleマップバージョン6動くかな…?
- 785 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 15:30:00.96 ID:eDiQxNKF
- 嘘だと思ったのに4.4まじだった
俺らだけが使えたKitKatの優越感はもうなくなるのか
4.3にスタミナ乗せてはやくだせよ
- 786 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 16:33:16.88 ID:2SmIENHR
- 上で上がってる233が何故かFactoryStartup段階で無限ループするので
Xperia_Z_10.5.A.0.233_HK_Generic.ftfを焼いてみた
ブランディングされてないGeneric版みたいでこっちのがいいかも
変なお魚ブートロゴも入ってない
230であった謎のラグも無くなってるしこれはいいね普通に使えそうだ
- 787 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 17:33:47.95 ID:WI1ybIyn
- >>783
アイエエエエエエエエエエ!?!?
Z!? Zナンデ!?!?
- 788 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 17:42:09.96 ID:uI9t+E+l
- 去年出たE系の端末で4.4になるのはZとS4だけか
ドコモ珍しく頑張った!
- 789 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:22:54.50 ID:8jOpCKNW
- >>784
root取るなら普通にプリインのマップ消して古いのインストールすればいいんじゃないかな
なんかしらの不具合が出る可能性はあるかもだけど。
- 790 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:24:24.47 ID:geQFennY
- docomo4.4でrootとれるかな?
- 791 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:26:00.80 ID:QUloDE+1
- >>786
ブートループする場合、.230のkernelだけ焼き直したら良かったかもしれない
- 792 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:58:54.18 ID:3ySGqEf7
- >>782
グロ版焼いて、3Gのみの設定してます。しかしながらfoma sim(赤)は使えずです(泣)
損覚悟でsimlock解除しましたが、それでもfomasimは使えませんでした・・・。
- 793 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:29:08.72 ID:7oTquRqg
- >>792
使えないって、どんな状況?
詳しく書かないと分からんぞ
- 794 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:39:39.81 ID:NmSZeGCi
- 因みにドコモ頑張ったんじゃなくてアプデしてないのにセキュリティで叩かれるgoogleが凄いうるさいのね
特にスペック足りてて数売れた端末アップデートしないとそのキャリア今後のgapps使用禁止の可能性もあるらしいし
- 795 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:42:04.43 ID:M4O1Kr2D
- >>794
A「」
- 796 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:47:23.60 ID:DX9dCGvD
- >>792
発売直後の情報だとSO-02Eは通信事業者選択できなくてダメだったはず。その後話題に出ないんだから状況同じかな
グローバルモデルなら使えるからドコモが制限掛けてるんじゃないかって話だったね
- 797 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:47:35.17 ID:3ySGqEf7
- >>793
まず環境は10.5.A.0.230 root化してあります。
foma sim を入れて起動すると右上にびっくりマークが出てきます。
マネージドローミングというタイトルで、
制限付きサービスのあるネットワークが見つかりました。
ネットワーク検索を開始しますかと出てきます。
それではいを選択します。しばらくすると利用可能なネットワークが出てきます。
NTT Docomo 3Gという項目が出てくるので選択をします。
それで登録中になるのですがその後、登録したネットワークに接続できませんとでてきます・・・。
- 798 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:47:42.98 ID:2FlbqZPz
- >>786
xdaで探してみてそれらしいの無かったんだけど
そのftfどこにあったやつ?
- 799 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:47:53.37 ID:NmSZeGCi
- >>795
それがドコモクオリティってことよw
メジャーな端末のみ
- 800 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:58:44.41 ID:3ySGqEf7
- >>796
やはりそうですかね・・・。
調べてみたらそんな感じでした。
ドコモのバカ〜。
- 801 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:02:11.98 ID:ydaOr3BF
- >>798
ttp://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=435371&st=12100
ここの真ん中辺りにあるURL
loader改変書き換え不要でそのまま焼けた
ブランディング無しの香港版みたいかなりいい感じ
- 802 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:06:52.75 ID:geQFennY
- >>801
横からだけど、ウォークマンアプリ安定してる??
- 803 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:16:39.23 ID:hPMyM2Er
- >>800
優先ネットワークを「GSMのみ」に変更→*#*#4636#*#*にダイヤル
→携帯電話情報→WCDMA only
これでも駄目?
- 804 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:32:49.82 ID:2FlbqZPz
- >>801
よくこんなの見つけたね〜!
マジ有能。本当にありがとう。
- 805 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:35:40.73 ID:2FlbqZPz
- http://forum.xda-developers.com/xperia-z/general/stock-rom-xperia-z-c6603-10-5-0-233-t2795551/post53690405
これも同じかな?
- 806 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:38:53.00 ID:2FlbqZPz
- >>801
度々ごめん。WipeもExcludeも起動時デフォルトで焼けた?
- 807 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:05:57.28 ID:hPMyM2Er
- >>806
simlockのTAだけ除外して他そのまま
パーティションも焼いた
- 808 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:09:08.15 ID:3ySGqEf7
- >>803
やってみたけど、ダメだった。。。。
- 809 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:20:12.56 ID:hPMyM2Er
- >>808
これで駄目となるとホントにドコモがIMEIで弾いてるのかもな
SoftBankの3G用SIM挿してるけどこれは使えてる
諦めてXiに移行するのが早いのでは
- 810 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:41:28.25 ID:3ySGqEf7
- >>809
移行した方がいいという意見はごもっとも。
でも実はxi契約とfoma契約それぞれ1つずつ持ってて、
運用としては基本的には、
XisimをZにfomasimをZultra(海外simfree)に使ってる。
fomasimをZで使えるようにしたいと思っているのは、
料金的なところから来ていて、テザリングをしても、
価格の上限が上がらないからと考えているから。
fomasimを手放せない理由はデータ量が7Gを超えても、
xiみたいな低速制限をかけられにくいから。
だったら、1つにすれば安くすむという突込みがあるかもだけど、
2つもつのは仕事用とプライベート用に使っているから、
まとめたくないという自分のわがまま。。。。
- 811 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 22:24:12.05 ID:2FlbqZPz
- >>807
ありがとふ!
- 812 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:01:45.71 ID:HvFKbPkj
- ドコモ版4.4がでたら
グロ版4.3焼くわ
それまでグロ4.2で我慢する
- 813 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:43:17.84 ID:L/Dzc2BB
- ?
- 814 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 01:05:38.94 ID:OKnrEZxp
- ん?
- 815 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 01:08:02.81 ID:s7Omq8UT
- まさか4.4までサポートしてもらえるとはな
docomo見なおした
- 816 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 08:31:33.28 ID:r48CZbvb
- 初歩的な質問ですいまんが
.230のロムに.233のカーネルだけ焼いても
効果はあるんでしょうか?
- 817 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 09:21:50.14 ID:cJ3539l1
- .230も.233もカーネルは同じだったような
- 818 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 16:28:45.19 ID:z/dpjnDV
- >>805だけど、towelrootでいけた
230と違ってラグもない
ドコモメールも動いてる
かなりいい感じ
- 819 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 16:39:23.62 ID:WQ4ZoQhK
- >>818
233は230にdalvikのパッチ当てただけよりもラグない感じかな?
- 820 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 17:47:51.06 ID:ibKRxaV9
- >>819
230は入れてすぐ256に戻しちゃったから
dalvikについては分からないや
でも233は常用に耐えれそう
- 821 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 18:13:50.90 ID:nxiZ6hqU
- 4.4.4はZでもでるのかな
- 822 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 18:32:48.11 ID:QjXXR/TF
- ドコモ版4.4は230ベースにドコモアプリシステムにブッこんでroot対策強化しましたというオチは止めて欲しい
- 823 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 19:15:54.49 ID:0xE0yOVm
- >>819
qualcommDalvikだとブラウザでもたついたりしてたんだけどそれが無くなった
普通に4.3のUIが4.4になりました的な感じでサクサク使える
まだバグらしいバグには遭遇してないし電池持ちも4.3より良くなった
- 824 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 19:21:08.24 ID:dsiwLDeL
- .233焼いたんだけど
全アプリ終了がapkインスコしても
でなくなった!!
みなさんどうですか?
- 825 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 19:41:01.06 ID:z/dpjnDV
- >>824
上に出てる香港版ジェネリックだけど
全アプリ終了、ないね
- 826 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:14:27.54 ID:WQ4ZoQhK
- >>820
>>823
ありがとう、全体的に改善されてるぽいね
- 827 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:19:40.83 ID:HPkB64fy
- >>825
全アプリ終了はapkで追加するものだろ
- 828 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 09:30:03.85 ID:Nu+Ve7av
- 海外焼くからドコモアプデはどうでものにな
そんなことよりブートローダ開放しろよ
- 829 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:10:10.48 ID:vuiAwrJG
- 801のROMでrootまで取れましたが
801で使えるリカバリーが分かりません(汗
- 830 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 14:41:03.97 ID:rpNdQmjj
- >>829
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2261606
普通にこれのインストーラーでおkじゃね
リカバリ入れてないから分からんけどROMのverは関係なくね
- 831 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:06:49.72 ID:Nu+Ve7av
- 4.4.4はよ
- 832 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:23:59.21 ID:lHsn8AHk
- 4.4.4.4は以外と使えるね
- 833 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:25:01.50 ID:EImlRCSd
- >>832
Googleのアドレス思い出した。
8.8.4.4だっけか
- 834 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:45:12.44 ID:y+91Wygs
- 8888
- 835 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 15:56:38.67 ID:/Dd3kPfN
- 4.4.4とか随分不吉な
- 836 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:21:19.21 ID:vuiAwrJG
- >>830
できました!!
- 837 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:22:32.88 ID:vuiAwrJG
- ウォークマンアプリが落ちる汗
入れ直したけど、変わらない…
なんか分かる方いませんか(´;ω;`)
- 838 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 19:48:54.58 ID:YDNatrQz
- 普段はxLOUDオフにしてて、時折動画を見る際にオンにするんだけど
ステータスバー下ろす→設定→音設定→xLOUDオン→戻る→戻る
って操作が面倒なんです
クイックパネルにxLOUDの項目増やしたり音量ボタンいじった時のスライダーにチェックボックス追加したりする方法があれば教えてください!
- 839 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:14:30.34 ID:C+wT9KEj
- 233焼きたいんだがなぜかエラーでる。。。
230入ってるからダメ、なんてことはないよなぁ
更新センターに載るまで待つか〜
- 840 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:41:18.68 ID:ArwlsXkp
- >>839
どのROMでどんなエラーが出たのか書けば助かる筈
- 841 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 23:50:58.13 ID:rc7g60Xk
- >>801のやつぶっ込んでみた
230で言われてたようなラグもなく快調
ただ、2chmateで画像の多いページを見ると
アプリの強制終了がでる
それと、外部sdに勝手にAndroidフォルダが作成される
同じフォルダがinternalにもあるのに
これは4.4の問題?4.2では無かった
腹立つ。どこで設定変えればいいかわからないし
その二つくらいかな不満は
- 842 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:47:32.51 ID:mgug7/7T
- >>841
良くなった所は?
- 843 :839:2014/06/29(日) 00:50:46.03 ID:3BuMmJSb
- >>840
んーと、ROMは>>801のやつ
エラーはflashtool書き込み時(というかボリューム下キー押しながらUSB挿す)ときに
赤字で何かしらのエラーが出て止まった。
flashtoolではwipeのチェックボックスは3つともONにした。あとはデフォ。
エラーメッセージは何だったか、えと・・・
- 844 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 00:52:36.68 ID:3BuMmJSb
- ちなみに今は4.4の.230
4.3入れてて(Generic_ITだったかな)更新センター使って4.4にupした
rootは取っていないす
- 845 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 09:58:39.25 ID:Mo/QY2yZ
- DOCOMO版の4.4ってrootとれそうなのかな?
グロ版の4.4って簡単にrootとれるの?
- 846 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:13:17.16 ID:wpYI3lhv
- >>845
グロ版ならとれる
- 847 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:25:18.49 ID:3nAn3p1Y
- >>845
docomo端末にグロ版焼いて4.4でrootとったよ
- 848 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:33:35.35 ID:SXeWhBp6
- 香港ROMかなり安定してるね!!
音バクもない(^ω^)
- 849 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 10:47:14.56 ID:aEd1Ilmu
- まじで!今どこかの4.2だけど暇なときに香港4.3焼いてみるよ!
ブートローダアンロックマダー
- 850 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 11:39:15.49 ID:SXeWhBp6
- >>849
俺が焼いたのは香港4.4だけどね
- 851 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 12:17:05.88 ID:fL+h5JGC
- キャリア版にブートローダーアンロックを求めるな
- 852 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 13:57:59.91 ID:FiL1S+s8
- TWRP managerをSO-02Eで使ってみた
最初TWRPが2.6.0.0だったのでかすりもしないでBootanimationまで行ってしまった
2.7.1.0に上げてバックアップを試しにしてみたが自動運転がすんごく便利
新TWRPがタイムスタンプを取得出来ない問題も回避できるしこりゃいいや
- 853 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:23:14.24 ID:LoTfVZHf
- >>851
いつかは出来るようになるかキャリア端末なんか存在しなくなるからそれまで我慢だな
- 854 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 14:47:14.66 ID:aEd1Ilmu
- G2が羨ましいんだよー
CMサポートって変態すぎるねー
- 855 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:39:51.93 ID:aEd1Ilmu
- 4.3のftfを焼かずとも
降ってきてる569を適用させたらいいのか
rootのままでできるか不安だけど
- 856 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 21:30:39.94 ID:jW6x+Kqj
- XZRecoveryがあるからTARP Managerに手を出しにくいんだよなぁ…
一応通話も担ってるし万が一文鎮になったら…
- 857 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 22:08:23.05 ID:xszuPuc9
- TWRP
- 858 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 23:24:56.96 ID:FiL1S+s8
- >>856
TWRP Manager使ったら文鎮になるというわけではない
アプリ上からバックアップを選ぶと完了後に自動ブートしでPIN入力画面まで戻ってきてくれる
これは世話なしで嬉しいところだ
- 859 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 02:07:17.89 ID:AqSR/ce5
- 大正義FlashToolタソ
- 860 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 17:05:26.11 ID:ppQCtFTe
- docomo版4.4もtowelrootでroot取れるといいな
- 861 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 17:06:20.79 ID:wUGagbso
- いまさらながらxboosterなるものを知った。
調べてみたけど英語ばかりで日本語(日本人)圏の人達、実際使ってみてどうよ?
- 862 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 17:54:44.27 ID:OpFPZmc4
- 俺は端末がサクサク動くかを測る時に、アヴァベルをプレイするんだけど、少しだけ動作が良くなったよ。
まぁおまじない程度に。
- 863 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 11:01:15.02 ID:ZABHXjGR
- ルート維持OTAはできるのかな?
- 864 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 19:05:10.37 ID:cSnNJhE5
- 噂によると、来週らしい
- 865 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 20:46:22.21 ID:9Q4l9pst
- Z2rootスレから仕入れた情報だと、海外のBASEBANDを焼けば、fomaSIMでも運用出来るとか出来ないとかだって。
- 866 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:43:23.41 ID:NvdpFpAc
- iPhoneから送られてくる
この絵文字が表示できるフォント知りませんか?
Android(標準)で見ると□になります。
http://i.imgur.com/hHG27yE.jpg
- 867 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:48:05.10 ID:qcWHEusK
- フォントスレへどうぞ
- 868 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:48:38.51 ID:f7NPtsfW
- fontにありがとう
- 869 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:50:31.26 ID:NvdpFpAc
- fontにすいませんでした。
ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
- 870 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 14:48:29.07 ID:Xkj3mTdU
- XZrecovery入れるとついてくるNDRUtilsってまともに動かないけど俺だけ?
Versionは2.7.132
- 871 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:28:19.51 ID:AR35czEj
- 動くのと動かないの両方ある
リカバリかNDRどっちかがアップデートすると動くようになることも多々
- 872 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 17:57:26.52 ID:Xkj3mTdU
- そういうもんなのか、ありがとう!
なんか気持ち悪いけどあまり気にしないようにするわ
- 873 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 00:29:55.72 ID:cnjZk06m
- gravityboxでステータスバーとナビバーを全透過させてるんですが
ロック画面でのステータスバー透過が反映しない
ホーム画面では一度ステータスバーをタップしないと透過しない
という中途半端具合なんだけど
代わりになるexposedありますか?
ホームはnova primeです
- 874 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 09:21:56.41 ID:S1fbgp+P
- なるねぇ、あれなんなんだろ
- 875 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 10:28:02.43 ID:mrRl6Q0d
- RomAur v12.1 OTA 特に問題無し。
- 876 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 01:28:53.13 ID:mxx/joPH
- >>873
Xperia Launcher 使ってた時はその現象だったけど、Nova にしたらなおった。
デフォのホームアプリを他のに一度変えて、その後、使うホームアプリに戻したら直ったりする?
- 877 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 02:44:27.17 ID:VS9ld9/X
- >>876
一度XPERIAホームにしてGB弄って再起動してみましたが相変わらずナビバーは成功するもののステータスバーはいまいちでした
諦め半分で色々やってみます ありがとう
- 878 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 10:23:41.42 ID:vYdHd7JS
- >>877system ui patcher
- 879 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 11:26:06.88 ID:ptNMDoPM
- >>878
確かにそれで直るんだけど、今度mateとかのアプリでステバが白飛びしね?
- 880 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 12:11:56.28 ID:4n7JEktq
- 白飛びするのはそのアプリがステータスバーの透過が反映される設定というか作り+ステータスバー部分の背景色を白にしているから
つまりステータスバーの100%透過を止めるか色変えるか白飛びするアプリ側に手を入れるかしかない
ホームアプリの壁紙を白い壁紙にして透過してるのと同じ状態だから、その壁紙が好きならステータスバーの透過度落とすかステータスバーの表示オブジェクト類の色変えるか壁紙自体を変えるかしかない
わかった?
- 881 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 13:06:24.31 ID:ptNMDoPM
- かべがみ全然白くねーよ
- 882 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 13:26:03.50 ID:vYdHd7JS
- >>879
アプリ毎にステータスパーの色変えれるアプリあるから(名前わすれた)それで対応すれば?
- 883 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 16:04:25.00 ID:6Jb5HNu9
- たぶんTinted Status Barのことかな
- 884 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 17:06:21.28 ID:VS9ld9/X
- >>878
GBとsystemuipatcherの併用で
ロックとホームではきれいに透過しました。
>>879
>>880
上記の組み合わせだとmateなどで白系のテーマにするとアプリ背景の白が出てしまうようですね
mateだけならダーク系のテーマにすると気にならないです
- 885 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 17:20:43.69 ID:VS9ld9/X
- >>883
tintedも入れてみました
googleplayなどではjugglyで見た通り効果ありましたが
なんだかカウンターにカウンターを当てている気がしてハードに対する負荷が心配です
色々教えて頂きありがとうございました
- 886 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 17:34:43.69 ID:VM2kXHW1
- 4.4にしたけど、ART入ってないだなー
追加する方法しらない?
- 887 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 18:02:56.94 ID:zthhnVYn
- >>886
http://juggly.cn/archives/112727.html
- 888 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 18:30:31.57 ID:VM2kXHW1
- >>887
出来ました。ありがとうございます!
- 889 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 18:52:43.57 ID:zthhnVYn
- >>888
この機種行けるんや
ダメかもと書いてあったからどうかと思ったけど
- 890 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 18:55:01.65 ID:mADf9VO2
- >>889
ごめんまだ試してないわ
- 891 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 19:22:46.89 ID:3vYkS5X6
- >>886
/system/lib/libart.soがあるなら>>887で強制有効化はできるけど確かブートループになるはず
最近のFWだとそもそもlibart.so入ってなかったりするし
- 892 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 20:26:18.70 ID:8DJEgT/t
- ART焼いて普通に起動できたけど?
起動状態で確認ってできないの??
- 893 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 02:59:11.16 ID:XBLhfz6a
- XposedがART対応してくれるまではどうでもいい
- 894 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 15:26:13.12 ID:B+Q0WksF
- ドコモ版4.4.2でroot取れなかったら、一旦4.2まで戻して端末セットアップしてOTAか・・・
めんどくせーな
- 895 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 15:35:38.23 ID:1wB9oK50
- チラ裏しね
- 896 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 15:50:56.87 ID:yUNnD20E
- docomoロムにするメリットってなくね?
- 897 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 16:43:16.65 ID:owqMqw7D
- ワンセグ使うから
- 898 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 17:31:49.14 ID:4pC4y6ms
- NFCとその他諸々
- 899 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 18:44:53.12 ID:aL1dXmNp
- 財布だけ何とかなれば殴り捨てる
- 900 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 19:58:55.10 ID:hEgMiBxR
- かなぐり捨てる、ではないでしょうか(笑)
- 901 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:36:04.55 ID:PKBjnc3f
- ガンジーも助走をつけて殴り捨てるレベル
- 902 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:38:46.63 ID:A6rfWB8r
- 「かなぐり捨てる」って言葉があるんやな、初めて知ったぞ
- 903 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:39:37.48 ID:C6yAF/kP
- 流石にそれはどうかと
- 904 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:50:58.33 ID:qGuNCxSr
- 殴り捨てるって、Zに相当私怨がありそう
- 905 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 09:07:57.97 ID:CqLEM1r+
- >>902
ゆとり乙
- 906 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 12:26:17.18 ID:bNxd6uwS
- なんだその"ゆとりおつかれ"って
- 907 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 12:38:39.24 ID:NG6x2KGT
- >>906
何言ってるだこいつ
- 908 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 15:23:08.53 ID:29jbrt7e
- >>907
田舎者かよ
- 909 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 18:17:06.95 ID:SpDAJUhd
- オラこんな村嫌だー
- 910 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 18:48:18.54 ID:LYPM8LnN
- 何をするだァー
- 911 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 20:10:27.05 ID:+t1L+Wz1
- >>907
ゆとりってる人間は疲れないから乙ってなんだよ意味だろタブン
- 912 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 23:57:00.77 ID:UkNGDBVC
- ベコ買ってぐれるが〜
- 913 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 00:05:41.67 ID:45KdfumU
- 糞流れ
ブートローダアンロックはやくしろ
- 914 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 01:23:03.56 ID:KoWJCvW4
- 助けてください。機種はXPERIAzです。 http://log-dro.blogspot.jp/2014/05/xperia-z-so-02erooted442kitkatrom.html?m=1
ここに書いてある通りやっていて、
誤って
ここで再起動しないこと
ってところで再起動をしてしまいました。電源をつけたらSONYのロゴがずっとでていて電池がなくなるまで電源が落ちない状態になってしまいました。ブログを書いている人に質問したらftfを焼き直せば大丈夫って言っていたので焼き直そうとしても何故か焼けません。 自分は
1電源が落ちる=携帯の電池が完全になくなっている状態 なのでパソコンが携帯を認識しない。
2 ・Wipe Data Factory Reset
・Wipe Cache Partition
・advanced→Wipe Dalvik Cache>
・mount and strage →Format System →Format data →Format cache
の後に再起動をしてしまった。
の2つのどちらかが原因かな…と思っています。
どうやったら直るのでしょうか?
- 915 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 01:34:22.03 ID:qHuwMztr
- >>914
http://log-dro.blogspot.jp/2014/07/blog-post.html?m=1
これ読んだ?
ボリューム下と電源ボタンを三回バイブ鳴るまで同時長押しで完全に電源切れるからその後焼け
電池切れてても焼けるはず
どのくらい調べたかor全く調べて無いかは分からんがもう少し知識増やせ
そうすれば自力で解決できるようになる
- 916 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 01:48:18.71 ID:yoxVnTqZ
- >>914
これが釣りじゃないならrootはお前に必要ない
- 917 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 02:11:08.17 ID:mabT594V
- >>914のサイト見て焼いた後apnをspmode.ne.jpで設定したんだけどLTEマークが出ない
なんか間違ってんのかな?
- 918 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 02:20:08.33 ID:mabT594V
- Hしか出なかったけど、再起動したら4G出た
スマソ
- 919 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 02:31:41.62 ID:ox3z03/2
- rootとって
何事もなく使っていたんですが
突然カメラが起動しなくなった
焼き直しても問題が発生ryで強制終了
これってハード的な問題なのかなぁ
これ試してみな?的なものがあったら教えてください
- 920 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 02:52:53.39 ID:uEpbfsro
- >>919
02E正規ftf焼き、リファレンスはこれしかない
- 921 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:22:58.28 ID:LwMZNHsl
- ドコモ4.4
今週はこないのかなぁ?
- 922 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 10:33:34.76 ID:Yvmnn6om
- 4.4に何を期待してんだか・・
- 923 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 11:02:46.02 ID:LwMZNHsl
- 4.4に何を期待って
バージョンアップに期待!!
- 924 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 17:26:12.75 ID:45KdfumU
- 4.4で常用してる奴いるかー?
- 925 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 18:16:45.89 ID:hzLiKhTT
- >>914
こいつ某知恵袋でも同じ質問してるよw
強制電源断のやり方も知らないアホだから構うなwwww
- 926 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 18:35:52.45 ID:EpaYSYTi
- >>924
呼んだ?
- 927 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:16:35.83 ID:45KdfumU
- 4.4のバッテリー持ちはどうだ
最初の方はいろいろ言われてた気がするが
- 928 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:42:17.46 ID:Vj7lA5gD
- >>927
俺も4.4つかってるけど
正直わかんない
バッテリーの減りは調べたら
多少は違うとおもうけど
常用レベルだと思うよ
greenfy?の効果もあるかもしれんが
- 929 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 19:43:32.86 ID:EpaYSYTi
- 放置状態で1h/1%
STAMINA+Greenfy使用
GPS即位を「端末のみ」に設定
- 930 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 20:33:33.29 ID:EgKZiwUx
- >>929
端末のみはおすすめしない
屋内において掴めないGPSをずっと測位しようとする
- 931 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 21:38:25.39 ID:45KdfumU
- いいアプリを教えてもらったわ
Greenを使えばSAITAMAがないNexusでもLINEを止めることができるんだな?
- 932 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 06:36:48.05 ID:xHxjhuPZ
- 私はシャッター音さえ消せればもうrootとる必要ないかな。
いいカメラアプリもないし。
今日もせっせと端末初期化してシャッター音関連をごにょごにょ。
先人の方々のお陰です、この場をお借りしてお礼申し上げます。
- 933 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 07:47:24.84 ID:Z08vOEXK
- 田代が出たぞ
- 934 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 14:00:45.31 ID:eVBsBW6O
- >>920
ありがとやってみます
- 935 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:25:28.26 ID:kEneIjqa
- 4.4.2は本当に速いのか?
- 936 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 01:56:42.29 ID:4VAzwp+8
- 田代マジきもっ!!
- 937 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 07:08:48.82 ID:4dubzQJ3
- 音消し=田代
古w
- 938 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 09:41:48.08 ID:JTXKHqNy
- 音消厨はきちがい
そもそもrootなしでメニューから消せるしなあ、情弱君
- 939 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 09:44:56.92 ID:Gr3+tJAf
- なんでや…音出たら外で気兼ねなくパシャパシャ出来ないやろ…
そもそも盗撮なんてしないしこんなでっかいスマホで出来ないやろ…
- 940 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:02:15.53 ID:Ywby6QnI
- やきうのお兄ちゃんなんj返して
- 941 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:05:16.61 ID:x12a40Un
- バックカメラないから、画面を相手に向けてパシャ!
男らしすぎる
- 942 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:55:02.36 ID:x12a40Un
- しまった
nexus7スレじゃなかった
- 943 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 12:18:48.43 ID:SuAVc1hS
- CriskeloROM、v6.4でカメラの起動が結構早くなってる
- 944 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 12:39:57.96 ID:WWa8KMNq
- >>943
かすROM?
- 945 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:04:04.30 ID:SuAVc1hS
- >>944
数少ない.233のカスタムROM
http://forum.xda-developers.com/xperia-z/development/lbub-criskelorom-v5-3-kit-kat-t2761604
- 946 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:11:28.04 ID:WWa8KMNq
- >>945
かすROMって国内機入らないんじゃなかったけ?
それとも位置てきにはMODのジャンル?
- 947 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:23:16.10 ID:SuAVc1hS
- >>946
LBでも焼けるやつだよ
Modと言うべきかはちょっとわからん
- 948 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 13:45:19.60 ID:JTXKHqNy
- >>945
わあだっせえ
これのCM、AOKP、AOSP版はないのか
- 949 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 17:54:31.42 ID:BUyUMx37
- LBなのにカーネル違うROMの事ばかり上げるとはこれ如何に?
- 950 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 18:31:27.60 ID:k4+UneYI
- だからこの手のストックベーストのROMはLBでも焼けると、何度言えば
- 951 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 19:05:07.10 ID:Uvpceoly
- LBで焼けるROMはゴミだけどなstock使ってるのと変わらん。
変わるのは気分だけだから
- 952 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 22:09:38.86 ID:AHNEfJdD
- >>951
eXistenZやPureXZなどはStockRomより多機能で面白かったがな
気分の問題とは知らなんだ
- 953 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 22:34:43.01 ID:UJYw2OF0
- ROMAurも良かったよ
- 954 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 23:37:13.08 ID:JTXKHqNy
- StockROMってSonyのROMを指すの?
- 955 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 23:51:00.56 ID:7qxac5ii
- >>954
元(公式)のROMって事じゃない?
- 956 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:04:52.87 ID:q/P9XGjw
- おれはストックROMベースじゃないと使う気になれないな
欲しい機能を調整済みで使えるってのがいいわ
- 957 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 07:24:26.70 ID:hidyi5cm
- >>938
情強さん、教えてください。rootなしでメニューに出ません。
- 958 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:08:01.47 ID:obrft43Y
- 233 buildのeXistenZ 2.0.0が近々リリースだな
LBカスロムはこれ一択になりそうな予感
- 959 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:15:26.06 ID:obrft43Y
- >>957
そりゃさすがに無理だろうと思ふ
- 960 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:31:20.19 ID:QXjjghzc
- 海外では音無しが選択できるんだろ?
Rootなんて関係ないじゃん
- 961 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:49:19.07 ID:XLHkP4jL
- 海外版のftfを焼くとかそういうオチだろう?
- 962 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:56:21.91 ID:Y7xdFHe2
- >>960
日本SIMではメニュー出ないように設定されてる
海外SIM刺したらメニュー出るだろうけど日本SIMでやるにはroot必須
- 963 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:59:34.09 ID:IVaYpqWO
- デフォのカメラじゃなければいくらでも無音なカメラあるだろ
- 964 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 12:16:56.08 ID:f/jgkvXa
- >>958
たしかに一択じゃな
- 965 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 12:19:36.27 ID:r9WNTQKl
- chromecastにミラーリングできる?
- 966 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 12:22:33.75 ID:8fTfJKWM
- >>958
どこに書いてある?
- 967 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 19:07:46.08 ID:OFP8+jg+
- >>966
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=53752245&postcount=879
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=53894734&postcount=1004
作者の元でうまく動いているそうだからリリースはそう遠くなさそう
このROMは一度入れてしまえばOTAが効くのが楽なところ
- 968 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 22:02:26.08 ID:lCqYhJoq
- >>967
ROM詳細kwsk
なにができるの?
- 969 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 22:56:23.01 ID:QXjjghzc
- >>967
このロムってSystemいじっただけのつまんないやつ?
BLULはやく
- 970 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 05:24:04.57 ID:JdI+FnuJ
- BLULなんて一生来ないからC6603買っとけ
- 971 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 06:15:52.72 ID:tIqgngMH
- と言うか仮にunlock出来たとしても日本向けのカスタムカーネルなんか存在しないからNFC関連は死ぬし
- 972 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 07:34:51.79 ID:fDvhbs22
- BLULはよと言っている奴がなぜキャリア版を買うのか謎
- 973 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 11:01:19.17 ID:uQDUGmOv
- >>971
それでもカーネルソースは公開されているんだから作ることは出来る。
この違いは大きいぞ。
- 974 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 19:27:59.22 ID:2QpEFcjf
- とりあえずGXの様にCM使いたいわ
- 975 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 23:41:17.62 ID:RkfWS346
- 最大クロックを低く固定したいんだけど良い方法はないですか
いつもいつの間にか戻ってるんだよね
泥2.3のスマホだと勝手に変わったりしないんだが
- 976 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 03:41:33.75 ID:w00hAhDi
- 使い捨てカイロでも縛りつけとけば?
- 977 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 07:03:17.22 ID:VsuqueTH
- >>975
クロック変更アプリを「No Frills CPU Control」に変えて、オプションから「他のアプリでの変更を禁止する」を有効にすれば変わらなくなる。
逆を言えばどんなに爆熱になっても制限がかからないから寿命が縮まるかも知れないが…。
- 978 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 22:38:36.81 ID:nJzarKzX
- >>938
なんだ、口だけかw
- 979 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 00:24:11.72 ID:7FC7D4J5
- >>978
ケツでもいいお
- 980 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 17:15:02.92 ID:4oESInp8
- 終わったら
まあ少しくらいは遊んであげる
- 981 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:38:12.24 ID:6+dd3slL
- アプデごね〜
- 982 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:52:09.17 ID:PetHnA6P
- アプデに夢を見る脆弱君
- 983 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 23:54:38.87 ID:V6j9tnWZ
- 貴方にそんな事言われる筋合いなんてありません!
- 984 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 01:18:47.36 ID:PKDPJG3+
- そうだよ!脆弱くんだって一生懸命生きてるんだよ!わかる?!?
- 985 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 01:39:28.04 ID:Jx441LFR
- お前に脆弱の何がわかるってんだよ!
- 986 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 01:54:59.82 ID:/jeqiB0x
- もしかして > 情弱?
- 987 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 08:06:51.64 ID:DUPH7jvS
- (思っても言わないでおいてやるのが優しさだろ)
- 988 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 08:41:12.11 ID:L6Stxqxb
- おれにはわかる、貴様の脆弱が!
- 989 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 11:44:56.86 ID:kuLVKCyU
- Xperia Z SO-02Eを
2chMate 0.8.6/Sony/C6603/4.4.2/DT
にしていますが機内モードからの回復の時、3G4Gのつかみが遅く、Foma high-speed をつかみLTEをつかまないのですが同じ症状の方はいますか?
- 990 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 11:52:37.16 ID:YI2uC2hH
- >>989
4.4.2ベースのeXistenZだけど今やったらさくっとLTE掴んだがな
- 991 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 19:59:17.25 ID:wBfmgbXK
- Z用xposedの最新版ってバージョンいくつ?
- 992 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 21:10:21.56 ID:uwZWdpNs
- 2.7.0
- 993 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 21:26:04.71 ID:wBfmgbXK
- あざーす
2.4.1入れてからほとんど触ってなかったw
- 994 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 21:38:14.98 ID:uwZWdpNs
- >>991
たぶん2.6.1
- 995 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 21:39:15.49 ID:uwZWdpNs
- 992は間違った
- 996 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 00:04:23.85 ID:PnemitLq
- 脆弱って言うヤツの方が脆弱感出てるけどね
- 997 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 01:47:09.77 ID:UK+qXt8W
- 脆弱性
- 998 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 13:55:00.55 ID:eumUGLH2
- >>996
お前脆弱だろ
弱そう感半端ない
- 999 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 13:55:26.74 ID:eumUGLH2
- あの…次スレは…
- 1000 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 15:35:01.23 ID:BxIIQ/fQ
- ないでーす
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
178 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)