【ROM焼き】KDDI Xperia UL SOL22 root3
- 1 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 01:51:10.68 ID:vgnsFDjo
- ・Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません
前スレ
【ROM焼き】KDDI Xperia UL SOL22 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384511570/
- 2 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 07:55:49.38 ID:1KV/Xr0S
- ■XPERIAULまとめwiki
http://www.ketais.info/xperiaul/
- 3 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 10:48:54.06 ID:js0dxMBz
- >>1
乙
- 4 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:00:36.08 ID:4JHlcZyb
- こんな過疎スレ需要あんの?
- 5 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:50:46.70 ID:yQpJCvv7
- >>4
まだunlockという課題が残ってる
- 6 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 03:00:42.65 ID:Znk7CuUR
- mvno運用できたら神機種だけどなあ。
- 7 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 17:52:01.80 ID:Pwc/ZWnD
- docomoでLTE使えればなぁ
- 8 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 20:34:42.83 ID:un7ZUROP
- >>972
ありがとうございます!
ULのroot化、いけました。
これ、VLやAでも同じようにできちゃうんですか?
- 9 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 21:16:37.79 ID:hHPREhd+
- 需要があるから建ったんだろ
- 10 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 22:27:55.31 ID:jsU9aO2G
- NCKコードって自前で作れないの?
なんで海外に金払ったら買えるの?
どういう理屈なの?
- 11 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 00:02:54.24 ID:fMABobjg
- >>10
無理
やめとけ、手を出すな
- 12 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 21:32:09.46 ID:vMNVcV1P
- >>11
無理はわかったけど
どういう理屈なの?
メーカにスパイでも送り込んでるの?
- 13 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 22:25:22.94 ID:lnL9zBKK
- docomoの端末にソフトバンクのSIMカードを挿してauショップに持っていくような馬鹿が湧いてきたな
- 14 :SIM無しさん:2014/04/02(水) 20:40:17.45 ID:0PiyjaZu
- これでdocomoLTE使えた実例ないの?
- 15 :SIM無しさん:2014/04/02(水) 23:05:16.66 ID:iF446JGn
- >>14
前スレで出来たパターンがあったみたいだが現在再現不可能らしい。
- 16 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 05:19:47.02 ID:6XgjQORN
- >>15
ありがとう
LTEBand1カバーしてるから
可能性あれば買っていろいろ試してみようと思ったんだが
- 17 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 07:32:39.87 ID:goNTn2jq
- 可能性は示されているんだから
買っていろいろ試してくれ
- 18 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 09:55:35.90 ID:I2NDiKHq
- SOL22からdocomoのZに乗り換えてIIJmioと契約したよ
- 19 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:37:30.92 ID:B/tPxEcs
- sol22は4.1でrootedにしておくのが一番快適。
- 20 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 19:38:16.66 ID:ApbDKLqX
- まだこんな糞ペリア弄ってるのかよ
- 21 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/03(木) 19:43:11.81 ID:lyGgOLkG
- やることないからってヤケになりなさんな
- 22 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 00:45:16.60 ID:P8/GUU7W
- おまいらZ2買うのか?
- 23 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 21:19:28.57 ID:pcaEEw6F
- 活気がないなもっと情報くれよ
標準ロムでIIJmio(3gでよい)で使いたいから
解除コード買おうか迷ってる
成功例もあるっぽいけど確実性が見えない。
他にやってる人いないの?
- 24 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 21:41:37.89 ID:+erHRv0a
- >>23
3Gはドコモやソフバンと通信方式が違うからSIMフリーにしても意味ないぞ。
- 25 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 21:53:24.47 ID:5jsV+zIo
- 公式で『auの端末では利用できません』とコメントしてるのに
auの回線が嫌ならドコモのモシモシ買えよ
- 26 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 22:15:11.96 ID:1HKv/2id
- >>24
海外用にUMTS対応してるからシステムさえ弄れれば使えないこともないらしいよ
- 27 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 22:25:24.67 ID:c4iN0TVi
- >>24
まだこんなこと言ってるやつがいたのか?
- 28 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 13:16:17.49 ID:J6HWDY+K
- 標準ロムで
標準ロムで
標準ロムで
- 29 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 21:17:18.45 ID:sRMANXSZ
- 保守
- 30 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 23:02:38.57 ID:nEGxxLnm
- >>29
保守はageないと意味ないよ
- 31 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 07:36:53.51 ID:UUH7Bo9T
- >>30
そうなのか、2chってよくわかんない。
- 32 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 08:12:59.71 ID:WZzQGjGI
- マジレスするとsageても書き込みがアレばオチないぞ
- 33 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 12:36:43.90 ID:we+2ZmZv
- sageだとAUTOなのはスレ数MAXで圧縮されるときぐらいだったか
- 34 :SIM無しさん:2014/04/23(水) 22:24:25.67 ID:6v4wPW/X
- Walkmanとアルバムとムービーのアップデート版入れてみた
めっちゃかっこよくなってた
- 35 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 06:51:13.32 ID:7N/yT/fg
- >>34
ムービーのアップデート版どこかにおいて
- 36 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 22:54:20.55 ID:iRb9/MHh
- >>34
version書いて
- 37 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 23:37:44.52 ID:cn3QEWwt
- >>36
俺もこれ入れた
http://juggly.cn/archives/114094.html
- 38 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 00:37:06.98 ID:qx0tTxZB
- BaseBandをzipで焼く方法あるらしいが端末側から取りださないといけないらしい?
http://androplus.kagome-kagome.com/Entry/151/
- 39 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 01:32:28.40 ID:FfVIZIJ3
- >>37
俺もこれ
- 40 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 01:43:08.61 ID:VyReXsYn
- >>37
クソカッコいいなこれw
- 41 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 12:15:34.56 ID:NtKiPtTU
- so02eのftfは焼けば常用できる?
- 42 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 19:14:01.97 ID:+NUh0NW8
- >>41
前スレみたらわかるよ。
Wi-Fi、SIM認識しない、当然データ通信/通話なんて出来ない。
SO-04Eでも同様だったと。
- 43 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 22:05:07.48 ID:NtKiPtTU
- ZLのftfなら問題ないんだよね
- 44 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 22:12:41.10 ID:Bby/f9qz
- >>43
マジ?
今日付でCM11きてるけど
- 45 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 22:14:53.46 ID:NtKiPtTU
- cmはBLUnlockしてからやいてください
もちろん国内糞仕様モデルでは…
- 46 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 22:29:28.86 ID:Bby/f9qz
- とりあえずZLは焼けるの?
- 47 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 23:51:06.87 ID:+NUh0NW8
- >>46
やってみて
- 48 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 23:52:29.12 ID:PzhGH+XQ
- ttp://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51147845.html
ここみてSimlockUnlockApp.apkをsystem/app下に644でおいたけど
動作しないしそもそもアイコンが違う。
[ROM][LB/UB] Full Stock C6833/6802 14.1.B.2.257 Deodex + Root + DualRecovery
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2495875
ここからzipを落として中にあるやつをつかったんだけど、
どうしたらSimlockUnlockApp.apkが動く?
- 49 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 00:04:27.80 ID:YwhU+j/c
- >>48
自己解決
ttp://htcsoku.info/htcsokudev/rudimentary-knowledge/au-gaga-sol22-simunlock-howto/
こっちにある
SOL22についての素材とコマンドでやったらできた
- 50 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 22:48:52.35 ID:YwhU+j/c
- >>49
IIJで3G利用できるようになりました。
- 51 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:02:19.76 ID:QefcuvDs
- やってしまいました・・・
root化しましたが、システムアプリの
カメラアプリを誤って消してしまいました
なんとか復活させる方法は無いでしょうか?
- 52 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:13:52.61 ID:jMt4Inz6
- >>51
ftfある?
- 53 :51:2014/05/04(日) 23:17:50.15 ID:Vf4wgTaY
- >>52
多分、無いっす
- 54 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:20:28.48 ID:0KOtDJtP
- >>53
作れ。
今からでも作れるんだから。
そうすりゃシステムダンプ作ってapk取り出せる。
- 55 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:23:16.76 ID:jMt4Inz6
- >>53
多分?ハッキリしないな
>>54
言ってる事の意味がわからないかもな
- 56 :51:2014/05/04(日) 23:40:25.63 ID:Vf4wgTaY
- http://xperia-mod.blogspot.jp/2013/06/xperia-ul-sol22-root.html
この辺りの事でしょうか?
ftfは現在、確実に無いです
- 57 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 23:54:36.73 ID:jMt4Inz6
- >>56
ftf作る
焼く
以上
- 58 :51:2014/05/05(月) 01:24:06.34 ID:jKKraffa
- >>54
>>57
なんとか戻せました
SONY PC Companionから
強制アップデートして、バックアップ
から復元中ですが
又、root化すれば良いかなと
- 59 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 06:09:18.82 ID:oavJFU5q
- 茸版と違ってよかったね
- 60 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 11:21:38.73 ID:el5UmXa6
- バカが手を出すからこうなる
- 61 :51:2014/05/05(月) 11:25:10.84 ID:jKKraffa
- >>60
ハイハイw
- 62 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 11:34:27.91 ID:d3khmYuh
- 何かいじるならcwmでバックアップとって後で泣かない努力しとくもんだけどね
- 63 :51:2014/05/05(月) 12:01:16.17 ID:jKKraffa
- >>62
スマン、既にメイン機は別にあるので
そんなには・・・
- 64 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 12:05:29.98 ID:olIh7O9U
- cwmでバックアップ取らずにroot端末弄るやつなんているんだね
- 65 :51:2014/05/05(月) 13:16:49.70 ID:jKKraffa
- >>64
わざわざ同じ事をかぶせてくるバカも居るんやなw
- 66 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 14:10:54.34 ID:GWhtpfFC
- バックアップとか基本中の基本だろw
ID真っ赤にしてまで恥隠しですかー?wwww
- 67 :51:2014/05/05(月) 14:20:23.21 ID:jKKraffa
- >>66
>>63
- 68 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 14:46:56.10 ID:wkPyJVxr
- カメラごときで泣きついて
- 69 :51:2014/05/05(月) 18:29:21.24 ID:jKKraffa
- >>68
スマンな、普通に忙しいサラリーマン
だから色々やってる暇が無いんだよ
理解出来ないかも知れないが
カメラについてはありがたく思ってる
ただ、後の上から目線のしょうもない
書き込みはどうでも良い
IS04のroot化やカスタムrom焼きや
Wi-Fiテザリングの有効化とか
やってきたけど、今はSOL22のカメラアプリを
抜いて、他機種に試したかっただけ
最悪、SOL22は死んでも良かったし
ま、不快な思いさせたならごめんな
未だ、上手く行かないが・・・
- 70 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 18:53:49.52 ID:1NNXLGgw
- >>69
51 SIM無しさん sage 2014/05/04(日) 23:02:19.76 ID:QefcuvDs
やってしまいました・・・
root化しましたが、システムアプリの
カメラアプリを誤って消してしまいました
なんとか復活させる方法は無いでしょうか?
誤ってカメラ消したんじゃなかったの?w
後、最初に比べると随分と文体も偉そうになってるけど、何か覚醒しちゃったのかな?w
- 71 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 19:04:34.00 ID:wkPyJVxr
- >>69
スーパーハカーさん自己紹介終わったか?
- 72 :51:2014/05/05(月) 19:52:25.47 ID:jKKraffa
- ハイハイwww
- 73 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 19:53:32.86 ID:kUw0Nqm2
- 恥をかいたらぐっと我慢して押し黙る
それこそが大事なスキルだと思うの
- 74 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 20:52:46.58 ID:p980qW3K
- なんだまだやってんのか
- 75 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 20:59:14.89 ID:oavJFU5q
- ファビョーン
- 76 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 21:01:08.69 ID:J/f9SSNa
- 連投、長文、口調が変化、いい訳、急に斜に構えて大したことないしぃ〜て態度
恥の上塗りスキルは高いなw
- 77 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 21:34:10.84 ID:5UAhx48Q
- >>69
プリインアプリを消してうろたえてるカスが、root取得後のカスタムを出来るわけないだろ。
なんかいろいろしてますーって書いてるけど、どうせネットでちょろっと調べてroot取得後に出来る事をとりあえず羅列してみただけなんだろな。恥ずかしい奴。
- 78 :51:2014/05/05(月) 22:12:13.42 ID:IcRHNyin
- >>77
ハイハイwww
- 79 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 00:27:08.44 ID:Jz8VZv0j
- お前らそんなくだらないことでスレ消費すんなよ。
- 80 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 02:33:45.93 ID:i4aHmIMW
- 伸びてると思ったらどうでもいいことで消費してたし...
- 81 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 10:21:35.65 ID:Z9IL/Z4o
- root化してアップデートせずに4.1.2のまま使用しています。
XDAから最新版『アルバム』と『ムービー』のapkはインストール出来たのですが『walkman』だけインストール出来ません。
いろんなバージョンを試してみてすべてNGです。
(apkタップでのインストール、system/appへの644パーミッションでの置き換え、両方とも試しましたが)
もし何かインストール方法がありましたらアドバイス宜しくお願い致します。
- 82 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 10:27:15.97 ID:hOCx6DrB
- 4.1以下は非対応なんだろ
xdaでもよくあることじゃん
- 83 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:04:53.41 ID:N6O9R9vL
- 【for 4.1】と明記されたapkをダウンロードしてるのですが…
- 84 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:04:58.40 ID:jGHHe04F
- 逆に4.1じゃなきゃいけない理由ってなに?
4.2なら非rootでも最新版が使えるのに…
- 85 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:16:07.09 ID:xSQwo+nL
- 4.2へのアップデートの評判があまり芳しくないので。
- 86 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:37:05.94 ID:jGHHe04F
- 4.1のftfを持っていれば、アプデしても元に戻せるんだから
評判だけで判断せずに試してみればいいのに…
チタでバックアップ、初期化アプデ、チタでアプリ復元、アプリが暴走してたらインストールし直し、CWMでキャッシュとダルビッシュワイプ
をしたぐらいで、あとは快適に4.2を使ってる
- 87 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:56:52.79 ID:Jz8VZv0j
- 4.2のエフェクト嫌いマンです。
- 88 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 11:57:49.82 ID:Jz8VZv0j
- だけど4.2でもUIが黒いのは良いね。
SO-01F/02F、SOL23/L24 だと白くてキツイわ
- 89 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 12:19:28.95 ID:hQialkPw
- >>81
4.1.2用のアルバムとムービーのapk置いてるとこのURL頼む
- 90 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 12:28:46.12 ID:BO4VOzSp
- 4.2アプデの良し悪しはどうでもいいので、4.1環境でwalkman 8.xをインストール出来た方がいたらアドバイスを頂きたい。
- 91 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 12:41:11.45 ID:BO4VOzSp
- >>89
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2423361
- 92 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 13:44:43.82 ID:tExDI+/g
- >>89
4.1用のムービーは↓こちらが最新でした。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2713638
- 93 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 14:26:25.44 ID:hQialkPw
- >>92
ありがd!
- 94 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 00:44:49.98 ID:oLoVBsKk
- >>90
出来たけど?
http://i.imgur.com/dLPehxB.png
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/LT26w/4.1.2/LT
- 95 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 00:46:22.97 ID:oLoVBsKk
- 書き忘れた
スーパーユーザーモードにしてるか?
- 96 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 12:28:06.40 ID:hbbtd01O
- >>95
返信ありがとうございます。
「Superuser Mod」のことでしょうか?
4.3のDeodex用なら見つけてたんですが、4.1のOdex用があれば教えて頂けたら助かります。宜しくお願い致します。
- 97 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 13:03:55.03 ID:fzKNEYjP
- >>95
4.1用のservice.jarは見つかりましたが、Superuser ModのためにはDeodex化しないとダメみたいですね。
- 98 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 16:50:55.35 ID:6AM2o8Iw
- 正直なとここのスレの住人がWalkmanアプリにこだわってる理由がよくわからん
- 99 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 17:21:52.60 ID:BgYvst48
- >>98
アンチが叩く材料にしたいだけ。
本スレと同じノリでくる馬鹿だからスルーでおk
- 100 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 18:02:36.78 ID:mEhYaL7d
- PowerAmp
Neutron
他には!?
- 101 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 18:04:06.29 ID:utBWK1/4
- GoogleMusic一択
- 102 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 18:12:45.04 ID:6AM2o8Iw
- XperiaをXperiaとして使ってないからホームアプリもNova使ってるしWalkmanアプリも凍結させてるわwww
音楽アプリはPlayerPro使ってる
Vorbis音源使ってる俺からしたら一番使いやすかった
- 103 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 18:51:41.04 ID:JMhZbEH4
- >>100
GoneMAD 一択
USAでは一番評価高い
ソースは自分でggrks
- 104 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 22:00:26.50 ID:TgHZoSvy
- 独り言終わったか?
- 105 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 06:23:50.38 ID:vkvTjO+v
- まともな理論で回答できるエキスパートがここには居ないのだけはわかったわ
- 106 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 06:26:46.59 ID:LzGyPxda
- >>105
自己紹介乙
- 107 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 11:26:20.95 ID:jD2reJxk
- ケータイ壊れました!なぜか、電源ボタンが効かない...なにかの拍子で電源がきれたら電源いれられなくなる。
画面のオンはカメラボタンでしかできない。
オフはできない。
電源おとせない、なにこれ
- 108 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 11:57:16.15 ID:rnP5RuXC
- >>107
マルチ乙
- 109 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:10:53.63 ID:hrj5tjhG
- なにこれて、自分で言ってる通り壊れたんだろ?
他人のスマフォの健康とか興味ないわ
- 110 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:34:49.56 ID:hlUvKE1L
- >>109
rootスレに来る前にauSHOP行ってきな
- 111 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 20:42:20.29 ID:hrj5tjhG
- 俺がかよ分かった行って来る
- 112 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:10:05.71 ID:9nXL4BqZ
- ワロタ
もう閉まってるだろwww
- 113 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 21:14:03.32 ID:DHFO4X4N
- >>111
和んだww
- 114 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 22:27:24.70 ID:VB9nKhpQ
- この機種に4.3は焼けないのかね
- 115 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 01:25:04.91 ID:mFO4FNjj
- >>111安価ミスったwww
- 116 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 01:25:58.98 ID:mFO4FNjj
- >>114
C6603をベースにROMを作ってみたら
- 117 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 01:26:57.60 ID:ki4IwowC
- >>116
どうやって作るんだ?
FTF焼くだけじゃ無理っぽいし
- 118 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 01:32:04.96 ID:mFO4FNjj
- >>117
そこらへんはプロにきいてくれ、、、
- 119 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:33:07.13 ID:oi5sN/Wz
- スレチ覚悟だけどこの端末防水なのに水没するのな。。。。
軽く水洗いしただけで液晶シミとカメラ曇りと水没反応出やがりました。。。
本スレなんであんな気持ち悪いことなってるの
- 120 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 17:41:46.13 ID:ij9kR53D
- >>119
他人の状態に興味なんかあるかよ。
そういうことは本スレで愚痴っとけボケ
- 121 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 18:01:14.87 ID:yTBJOkFD
- ココだね。
SOL22欠陥報告
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381299534/
- 122 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:49:29.06 ID:oi5sN/Wz
- >>120
あんなキムチくさいスレに書き込みできるかよ
- 123 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:56:31.05 ID:FVL69qQ0
- >>122
じゃあ、>>121に引きこもってろ。
場違いも甚だしいわゴミクズ。
- 124 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 17:07:16.95 ID:9MgoZjBI
- >>92
これ自体はUL用ではないから、おでかけ転送はできないのかな
- 125 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:34:58.89 ID:rio9w2gh
- XDAにあるWalkmanダウンロードしても
解析エラーになってしまう…
アルバムの方はインストール出来たんだが
原因分かる人いますか?
- 126 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 20:54:13.34 ID:VV7dz42Q
- >>125
8.3.a.0.5なら更新センターで更新出来るけど
- 127 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 21:19:20.53 ID:fSVv1Myh
- >>126
あ、ごめんなさい僕の端末Xperia VLでした
ULの方は普通にアップデート出来るのですね
羨ましいです(´;ω;`)
- 128 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 00:35:42.80 ID:ckvIm2Ak
- >>127
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2728552
そんなあなたに
- 129 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 16:56:04.04 ID:MJ0i7nLR
- >>128
おおおおお!!ありがとうございます
こんなのが有りましたか...試してみますね!
海外の方とあなたに感謝です(°▽°)
- 130 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 09:09:35.21 ID:dRe67iYY
- >>129
VLへインストール出来ました?
おそらくOdexストックROMでは無理のような気がしますが。
- 131 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 11:18:07.43 ID:PpnnioNd
- >>129
VLスレでも同じ質問してマルチしてんなよクズ
- 132 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 11:40:48.11 ID:8/U5drJL
- おっと、他機種の話はそこまでだ。
- 133 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:44:29.19 ID:my/r9y9N
- >>131
>>128の方法で ID:dRe67iYYさんの言う通り出来なくて
ここでこれ以上聞くのはスレチだと思ったから向こうで聞いたんだが?
VLスレで質問することのどこが悪いんだ?
- 134 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 17:48:26.56 ID:my/r9y9N
- >>132
スレ汚しすいませんでしたm(._.)m
これ以上書き込みませんので!
- 135 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 18:43:43.88 ID:TaCapGBI
- >>133
マルチの意味をググって出直してこい
- 136 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 20:44:18.71 ID:PpnnioNd
- >>133
二度とくるなマルチの屑
- 137 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:16:00.69 ID:DhhNXm7E
- お前らみたいな奴がいたもんじゃMOD製作者のやる気も失せるわな
- 138 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 21:24:55.88 ID:kHliG74U
- >>137
同じ穴の狢が偉そうにw
- 139 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 23:35:42.80 ID:0U4/JH6W
- それに引き換えGXはAndroid4.4まで進化したと言うのに
- 140 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 00:40:37.45 ID:H6+If9EM
- 乞食転売端末HTL22ですら、準備してるくらいだからあるんじゃね?
- 141 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 16:10:16.00 ID:jE08k4TO
- root取れば伝言メモ導入できるかな?
フォーラムにそれっぽいのがあるにはあるんだけど、
自分は実機購入がこれからなので導入済みの人いたらおせーて
- 142 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:15:23.46 ID:y0/cuiTA
- 4.4はよ
- 143 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 19:32:43.47 ID:8NT5bFYD
- 国内機種に4.4アプデくるんだろうか。。。?
お世辞にも現状で4.4で安定してるROMってかなり少ないしなんせランタイム周りでややこしいことになるからね。。。
アプデ来たとしてもARTランタイムは実装されないんじゃないかなぁ
- 144 :SIM無しさん:2014/05/14(水) 23:26:57.71 ID:mZP3NkoJ
- HTL22にKitKat来るからワンチャンあるんじゃね。
- 145 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 07:12:16.99 ID:gl2qtZWW
- auのオプション無しでテザ出来てるひといる?
- 146 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 20:22:17.63 ID:x4WBGzml
- >>145
それ規約違反
- 147 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 21:54:16.09 ID:OHhq5EUg
- >>146
でも出来ちゃう
- 148 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 22:09:30.28 ID:a7puaaE3
- >>147
だから?
- 149 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 02:12:25.23 ID:sAAOjyCA
- 有料放送をタダで見てるのと一緒
- 150 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 07:14:12.65 ID:Q76SJDEf
- >>147
ありがとん
- 151 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 04:03:31.78 ID:eZBQC+XD
- すまぬ。誰かUL MODさんの最新ファーム用(10.3.1.D.0.220)のMod File持ってない?
- 152 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 10:31:11.17 ID:R3rwWz4h
- >>151
https://twitter.com/nadesico39
- 153 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 11:31:24.38 ID:+TPqD7UE
- >>152
晒し死ねよヴォケ
- 154 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 13:09:12.21 ID:NatczvYc
- ↑キチガイどした
- 155 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 14:07:23.25 ID:1d72IcXF
- くっせー作者だなあ
- 156 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 15:26:02.69 ID:2kT09zUD
- 作者がキチガイ
- 157 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:38:06.07 ID:MGwZX5CD
- みんなキチガイ
- 158 :51:2014/05/18(日) 17:44:17.22 ID:8fSZ+Ss3
- 文句言うヤツは自分で作れば良い
ま、作れるオツムがあればだがw
- 159 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:53:13.71 ID:HJpfHapX
- >>158
作れるオツムあるやつはこんなスレでクレクレしてないと思う
- 160 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:20:01.63 ID:WF+PVDrL
- >>152
情けない作者だな
早速、ツイート非公開にしたな
さすがカンパコジキ詐欺師
- 161 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 20:58:13.37 ID:Vg1fn9FP
- >>160
ストーカーこえー。きも
- 162 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:16:15.50 ID:9tAVct9l
- Google Playでnadesico39と検索してもゴミみたいなアプリしかないからな
そのゴミで課金アプリとか
- 163 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 21:59:31.34 ID:WBUP9Wmh
- >>160
キモイんですけど
- 164 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 22:01:55.55 ID:x6SSC/d5
- 早速非公開ワロタ
だいたいこいつの屑アプリよりXPOSEDで十分だからな
- 165 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 22:12:54.24 ID:m5ukfalS
- カンパくれくれ言うからくれてやったら
速攻逃げやがったからなぁ
- 166 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:51:03.66 ID:kiIeMXiT
- Xpeia Mod Filesにあつかましいの来たな。
UL ModのZ1版作ってくれだって。
この手の図々しい奴がいるからMod作る方も嫌になる気持ちはわからんでもないがな。
- 167 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:10:57.75 ID:nE+NiTye
- てかGravity Boxで事足りると思うのは俺だけか?
Mod作れとか言ってる奴は何を求めてるんだ??
- 168 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 17:18:09.30 ID:6xDA2COf
- xposedだとゲームが動かなくなるからだろ
- 169 :51:2014/05/19(月) 17:24:53.91 ID:W9/5T5IF
- >>168
え?マジ?
どんなゲームが動かなくなるの?
- 170 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 18:32:49.10 ID:hxivsVFX
- いちいち貶すな気持ち悪い
- 171 :51:2014/05/19(月) 18:59:47.21 ID:Z6mrA/3f
- >>170
???
- 172 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:15:57.12 ID:N6rg9YWG
- >>170
安価もまともに付けれない新参は引っ込んでろよ
- 173 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 20:50:19.72 ID:0xZhzsb2
- >>169
某パズル
- 174 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:05:35.56 ID:Qs9Q3mbJ
- ゴッド&マネーか
- 175 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 22:13:38.94 ID:zoyMB9dF
- 某RPGもな
- 176 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 19:18:21.95 ID:/OdjUgfs
- 某SNSゲームもな
- 177 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:36:33.52 ID:LH1iphPr
- この端末にcm焼ける?
- 178 :SIM無しさん:2014/05/20(火) 20:48:06.23 ID:8FkIuidI
- >>177
おまえが作るんだ!
- 179 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:09:26.94 ID:KbQU83qE
- カメラシャッター音を小さくするのは難しいですか?
m4aファイルの音を小さく加工して差し替えても
シャッター実行時には音が最大化されてしまいます。
- 180 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:22:02.11 ID:8xlBXKvl
- 小さくしたいなんて始めて聞いた
- 181 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 01:45:32.65 ID:KbQU83qE
- "撮れた感"があるので、少し音がする方が好みです。
Equalizerで実現出来てはいるんですが、もう少し根本的な解決方法があればと。
- 182 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:27:22.26 ID:eoiyGVd9
- XperiaZ,ZLのkitkatアップデートが来たみたいだから誰かULに焼いてみてくれ
- 183 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:41:42.41 ID:2yC8iMXT
- 4.3のやつですら動かなかったのに動かないだろ……
- 184 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:53:37.84 ID:Uysm3M1o
- SOL21用のdeodexパッチ持ってる方いますか?
- 185 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 21:57:14.76 ID:jeeBde0r
- >>184
どぞ。
http://xperia.hagurekamome.biz/index.php?Deodex%E5%8C%96%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%81
- 186 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 22:50:21.55 ID:897b9FJJ
- >>182
ftf流れたら人柱するわ
赤ROMだし、最悪の事態に陥っても気にしない
まぁ、無理だろうけど
- 187 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:14:41.47 ID:8xlBXKvl
- SO-02E 4.1ftf Ok
SO-02E 4.2ftf No
SO-04E 4.1ftf Ok
SO-04E 4.2ftf No
C6603 4.1ftf No
C6603 4.2ftf No
C6603 4.3ftf No
むりじゃね...
- 188 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 23:14:48.33 ID:eoiyGVd9
- >>186
ダメ元で期待しとく
- 189 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 00:22:41.51 ID:THnG0dgd
- 改変したら出来んじゃね?
- 190 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 07:04:16.91 ID:1LQnqI5J
- >>185
これ、使うと起動ループしちゃうわ
deodexしてる最中に見つからないファイルがいくつかあるし、
何がいけないんだろ...
- 191 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 12:34:32.09 ID:ejvGXgIv
- >>190
バッチ処理が終わった後に処理済みの中にodexが残っているかどうか確認したか?
ツールは便利だけど全面的に信頼するもんじゃねーぞ。
- 192 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:03:17.18 ID:1LQnqI5J
- アドバイスありがと!
zipファイルの中には残ってなかったぞ
はて?
- 193 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 20:49:39.31 ID:ejvGXgIv
- >>192
戻しただけならブートループするにしてもCWMなんかは起動できるはず。
それも出来ない状態というならどっか違う所逝った感じだな。
- 194 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 21:32:33.09 ID:1LQnqI5J
- リンクに質問板があったから、
製作者さんに詳しく聞いてみることにしたわ
原因は今のところ不明だけど気長にやることにする
スレ汚しごめん
- 195 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:53:56.51 ID:PHenb5Mw
- >>188
ただいまDL中
まだ会社だけどw
- 196 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 00:30:14.13 ID:XhN0p1GV
- >>194
とりあえず処理経過をログファイルに残すようにしたのと、未処理のodexがあった場合確認できるようにしてみたのでやってみて下さい。
ログファイルを見てエラーが発生してたらその部分を教えてもらえれば対応できることならします。
- 197 :SIM無しさん:2014/05/23(金) 10:01:36.24 ID:K1ktOPEd
- 4.4焼いた?
スクショはよ
しむ使えた?
- 198 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 00:06:57.23 ID:oQlmWnTt
- 4.4ROM来てるの?凄いな
- 199 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 18:18:58.61 ID:rZ3PKAFJ
- kitkat使えた?
- 200 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:44:05.11 ID:8vE9ppBi
- ダメでしたw
- 201 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 20:47:05.66 ID:ENaOX7US
- だろうなぁとは思ったが。
何でSO-02E/SO-04Eの4.1はおkなんだろうな?
- 202 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 22:40:57.21 ID:rZ3PKAFJ
- やっぱ無理かw
ありがとー
- 203 :SIM無しさん:2014/05/27(火) 23:43:18.41 ID:8vE9ppBi
- ZLだと6502、6503、6506が公開されてるけど、試すなら6503でいいの?
- 204 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 00:53:44.72 ID:cR7z6Ee5
- わからん
全部やってみたら?
- 205 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 12:49:44.90 ID:Pd3rxuOR
- ULでroot取得したら米国googleplayに簡単に
アクセスする方法があったと思うんだけど
どうやるんだっけ?
walletで拠点変更だけだと米国のにアクセス出来ない。
キャッシュ等削除済み。
- 206 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 15:06:59.37 ID:0vfrZPo5
- >>205
marketenablerは?
- 207 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 16:15:06.37 ID:cR7z6Ee5
- 俺はウォレット米国の住所にしたら出来たけどなぁ
http://i.imgur.com/RIpvzUx.png
- 208 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 17:56:10.23 ID:Pd3rxuOR
- >>207
walletの本人確認とか終わらせてる?
- 209 :SIM無しさん:2014/05/28(水) 18:09:52.21 ID:Pd3rxuOR
- 拠点の住所を更新して、一旦ブラウザ閉じてキャッシュを削除。
再度、拠点の住所確認したら元に戻る。なぜ??
ちゃんと更新出来ましたってメッセージが表示されるんだけど・・・バグ??
- 210 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 13:20:03.97 ID:BR2Qbf0p
- GXやAにkkが来る中一方、
- 211 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 13:47:08.64 ID:l6finao4
- ULはいつまでも4.2なのであった
- 212 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 15:04:18.44 ID:JqiPRUoG
- 無問題。
- 213 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 15:11:03.24 ID:W3s0QqZ/
- 正直KitKatにこだわる人が良く分からない。。。
そこまで最新OS使いたいなら海外版買ってROM焼けばいいと思うのだが
- 214 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 15:21:00.06 ID:y0n6IUX4
- KitKatはタッチパネルの感度がかなり上がった。
俺的に言うとiPhoneを上回った。
あとネットワーク応答速度?的なのが速くなってる。
- 215 :51:2014/06/01(日) 15:27:37.34 ID:cxcmKCw6
- 何より、軽くなってバッテリー持ちが
良くなった
- 216 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 16:11:36.04 ID:y0n6IUX4
- http://buff.ly/19aE9xk
このROMをPortするんだ!
- 217 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 07:25:36.73 ID:1qQjL3+S
- C6603のftf焼くのはだめなん
- 218 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 20:50:24.80 ID:TI3dH258
- >>217
起動しない
- 219 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 22:31:48.71 ID:1qQjL3+S
- >>218
マジか・・・
- 220 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 21:16:50.50 ID:AXPX9HVN
- 誰かKITKAT移植するエロイひとおらんのか
- 221 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 22:26:43.37 ID:AXPX9HVN
- それかC6903(Xperia ZL)のFTFじゃ駄目なのかね
- 222 :SIM無しさん:2014/06/05(木) 23:39:00.10 ID:I+/gLf+E
- スナドラS4と800と、全く違うからZL2からでもダメだな
- 223 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 00:15:04.66 ID:lffrQgt/
- >>221
それZ1
- 224 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 15:16:19.39 ID:8gSQTZbA
- C6503じゃねーか?
- 225 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 22:54:53.64 ID:QNRPmV0s
- Cyanogenmodってどうやってビルドするんだ
- 226 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 00:44:15.00 ID:2ZAN6hVk
- http://wiki.cyanogenmod.org/w/Build_Guides#vendor=;
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/touch/20130125/1359113941
参考になるかわからないけど。
- 227 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 00:45:58.22 ID:2ZAN6hVk
- 頑張って。
- 228 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 02:29:34.87 ID:L1NE/M16
- まずLINUXからやらなきゃ駄目なのか
- 229 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 10:50:55.27 ID:SUw+p+r1
- 大丈夫か、この人
- 230 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 11:39:49.02 ID:B6NN0B8K
- >>228
Windowsでも出来ないことはないけど、Linuxでやるより少しだけ環境作る手間が掛かるからね。
- 231 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:20:45.59 ID:7ZTjXB0l
- ビルドしてもストックカーネルじゃ動かねぇだろ
- 232 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:26:46.10 ID:vMm/UuFq
- ストックカーネル云々以前にJBとKKのカーネル互換性ないからな?
- 233 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 12:37:28.72 ID:7ZTjXB0l
- このスレ無知しかおらんな
- 234 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:34:09.38 ID:czZFbQWA
- >>233
じゃあ来んなwwwwwwwww
- 235 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 13:40:16.38 ID:7ZTjXB0l
- >>234
よう無知
- 236 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:39:55.36 ID:X7Mh6slu
- >>235
無知を蔑んでるってことは余程素晴らしい知識技量をお持ちなのでしょう
是非ここで披露してみては如何でしょう?
このスレを数分おきに見てるみたいですし?もちろん暇じゃないとかお前らに見せるものはないとか?言いませんよね?^^
- 237 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:53:19.85 ID:2ZAN6hVk
- GXの154氏みたいに出来るんじゃね
- 238 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 17:23:01.53 ID:dWyeJLYH
- そもそも>>228の馬鹿が始まりだな
- 239 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 18:43:13.80 ID:ItlT8Cum
- 233の人逃げたのかな
- 240 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 01:29:25.69 ID:g27qb9GM
- http://i.imgur.com/bA7Az15.png
ダメだこりゃ
- 241 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 02:04:42.08 ID:MUUD9GO6
- >>240
?
- 242 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:15:17.38 ID:D+uRrqID
- >>240
スタミナモード移植したのか?
- 243 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:27:34.41 ID:g27qb9GM
- >>242
やっぱ無理だったww
- 244 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:38:11.61 ID:g27qb9GM
- http://i.imgur.com/qEjFsZp.png
ちょっと進展
- 245 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:42:32.80 ID:g27qb9GM
- http://i.imgur.com/BzLA0Wc.png
とりあえず時間は出るようになったみたい
- 246 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 15:48:19.88 ID:g27qb9GM
- http://i.imgur.com/L3oNpeo.png
http://i.imgur.com/swsTXH9.png
http://i.imgur.com/zchCiWN.png
いろいろ動かしてみたけど、まだまだZ1には遠い
- 247 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:04:55.90 ID:D+uRrqID
- >>246
期待してる。このスレ頻繁にみてるからがんばってくれよー
4.4は無理そうだな。あとiPhone4sから乗り換え組だけどカメラの画質が残念。素子はどっちもソニーのはずなのに残念だよなぁ
- 248 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 19:40:17.08 ID:gcg2xXO2
- >>247
ええ〜?
そうなん?
- 249 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:30:28.08 ID:QeqbdIIV
- 峰尾試した人いる?
- 250 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:22:45.61 ID:sXflHZn8
- Xperia A SO-04EをAndroid 4.4.2ベースのXperia ZR化する方法が公開
http://juggly.cn/archives/118062.html
こういう猛者はau版には少ないね
- 251 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:49:05.12 ID:MUUD9GO6
- 今、このスレに神がいる。
- 252 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:29:22.57 ID:rYEg+sMj
- >>248
id変わるかも試練が247
すまん、流れからして無理かなと思っただけで、混乱を招いてしまった。申し訳ない
- 253 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 22:30:16.39 ID:SXruNC/H
- エリア連動は移植したけどauでは上手く働かない
- 254 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:04:02.78 ID:g27qb9GM
- FTFを加工したらULにも焼けないだろうかね<4.4
- 255 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 23:51:10.73 ID:p6sKDrJ/
- >>250
ベースが同じなら可能かもしれんが
ULは独自モデルだから難しいだろ
- 256 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:37:40.41 ID:YSUj2UjE
- >>255
中身ほとんどZと一緒だと思ったんだが違ったっけ?
- 257 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 16:15:38.13 ID:6Ctf56Iw
- root化してdocomoのMVNOでLTE掴めたら最高なんだけど、
さすがに誰かが奇跡を起こすの待てないんで峰男注文しちゃいました。。。
届いたらまた色々報告します。
- 258 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 17:45:25.57 ID:Qk8nZxqd
- あらーZL2海外モデル来ちゃったか
こりゃ望みは消えたな
- 259 :SIM無しさん:2014/06/11(水) 00:05:20.59 ID:FQYhtSX8
- mineoつかってるんですが、ステータスバーのCPAネットワークの矢印アイコン消す方法を教えてください。xposedのどれかでいけますか?xutilityで消せそうな感じですが、CPAがどのサービスがわかりません。よろしくお願いします
- 260 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 00:27:39.40 ID:2Lwx65Tl
- SIMロック解除はやっぱりauショップでないと無理なんかな?
Z2に来たからUL欲しいって人がいて売りたいのだが
- 261 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 07:08:46.36 ID:yA46rwXu
- >>260
au端末は基本SIMロック解除無理だよ
できる端末もあることはあるけど改造とかしなきゃだし
- 262 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 07:33:49.53 ID:1+Ld1GVm
- >>259
自己解決しました。gravityboxの該当アイコンを出さない設定でいけました。あーすっきり
- 263 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 08:12:35.30 ID:wtEDok8M
- 2年過ぎたらMUNEO?でいいや。
- 264 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 09:34:31.55 ID:9cMXDpF/
- 新党大地ですか?
- 265 :SIM無しさん:2014/06/12(木) 12:55:32.30 ID:SYeEC/Sl
- >>263
MVNOかな?
- 266 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 01:39:34.35 ID:q2Evm18L
- mineoでしょ
- 267 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 18:25:40.01 ID:IQ+GFNQp
- http://i.imgur.com/aMT4Pmu.png
http://i.imgur.com/LOTuRsm.png
遂にステータスバーに例のアイコンが出た
- 268 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:01:36.01 ID:LgSjWFwL
- >>267
実際使えてるの?
- 269 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 22:25:59.98 ID:IQ+GFNQp
- >>268
わかんない
- 270 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:01:46.10 ID:3aNoFs32
- >>268
実際に効きだす(設定完了する)のに数日かかるので気長に>>267のレポ待つとヨロシ
- 271 :SIM無しさん:2014/06/13(金) 23:32:32.82 ID:LgSjWFwL
- >>269
レポ待ってます
- 272 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 00:45:37.08 ID:SE5c356P
- スタミナモードはカーネルレベルでサービスの登録が必要だから、それが出来てないとエラーログを大量に吐き出すからなぁ。。
- 273 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:18:49.67 ID:HPV/SEY1
- ULのカメラアプリを、ユーザーアプリ化して
他機種に移植成功した人居ます?
- 274 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:19:55.66 ID:HPV/SEY1
- あ、他機種でも他メーカーで
成功した人って意味で
- 275 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 17:57:09.00 ID:SE5c356P
- >>274
ライブラリまで移植しなきゃだから面倒で誰もやってないんじゃね?
ライブラリ関係はファイルコピーするだけじゃ署名の関係で他機種じゃ使えんだろうし
- 276 :SIM無しさん:2014/06/15(日) 01:40:22.21 ID:4USXq7eO
- 他のメーカーは無理じゃね
- 277 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 18:34:03.31 ID:NAqC6lyL
- XperiaZ1fにA2のftf焼けたらしいな
- 278 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 20:09:15.80 ID:mkfAIq18
- 他の機種でftfが焼ける原理が知りたい。
ブートローダーのキーとかなんとか?
- 279 :SIM無しさん:2014/06/21(土) 22:01:52.94 ID:mkfAIq18
- ait.com.vn.main.plus.lte.apk
- 280 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 15:29:35.36 ID:jriCzzYH
- なるほどSOL23/24だったら海外化とSIMフリー化も簡単だったのか...
SOL22を余り調べずに買ってしまった。
mineo用なんだけど、年内に海外行く予定が有るので
向こうで使いたかったんだが、頑張って調べるぜ
- 281 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 17:35:22.20 ID:9klSlq9X
- >>279
あなたは神か
今までどうやっても3G接続しか無理だったのに、
このアプリ使ったら簡単にIIJmioでLTE接続できました
ありがとう
- 282 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 18:17:46.23 ID:YTYOlHu4
- >>280
SIMフリー化は出来てもちゃんと上手く通信出来るとは限らないから大人しくau以外の買っとけ
- 283 :279:2014/06/23(月) 19:56:54.30 ID:Ns//Z6sg
- >>281
システムアプリみてて気になったやつをテキトーに書いただけなのに思わぬ収穫がww
なにをどうしたのか詳しく教えていただけますか?
- 284 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:25:39.50 ID:mS3/7IuA
- ウソだと言ってよジーザス。mineo申し込んじゃったよ。1年解約できないよ...
- 285 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 20:55:26.49 ID:2rx/K4yb
- mineoは対応端末終わってるからwww
- 286 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 21:07:57.58 ID:mS3/7IuA
- どうしてもSOL22がよくて、仕方なくmineoにしたんだよ。。。
- 287 :281:2014/06/23(月) 22:25:19.71 ID:0tscxaaH
- >>283
そうだったんですか、でもすごいです
とてもありがたかったです
279のアプリはGLOBAL PASSPORTというアプリです
自分がやった方法は
1. シムロック解除(sim-unlock.netで購入のコード使用)
2. telephony.dbを書き換えてIijmioのアクセスポイントの設定にする
3. GLOBAL PASSPORTを起動して「海外での利用設定」-「通話、SMS,データを利用」-「設定メニューへ」
4. 「データローミング」をonにして、「ネットワークモード」を日本LTE/CDMAにする
これでLTEに繋がりました。一回繋がった後はローミングをoffにしても、GLOBAL PASSPORTを無効にしても、端末を再起動してもずっとLTEに繋がってます。
ぜひ再現できるか確認してみてください
- 288 :SIM無しさん:2014/06/23(月) 22:51:15.80 ID:J43IsMJO
- まぁでも、mineoはmineoで別にいいんじゃないの?
値段も普通だし。
場所にもよるだろうけど、山手線内の駅とかxiのが終わってるしさ。
- 289 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 13:53:18.28 ID:n9omUCDU
- >>288
>山手線内の駅とかxiのが
ドコモでiPhone使ってるんだけど、
都内とかは一番遅いなと実感するわ。
単純に遅さと言うより、駅とか人の集まる所は急に遅くなったり波がスゴい。
クソ電波でも狭い範囲を数で埋めていったSBと、
2.1GHzと800MHz両方が使えるauの方が圧倒的に使い心地良い。
ド田舎とか行くとドコモの広さは魅力なんだけどな...
それでもキャンプ場レベルでもauの方が入ってたり所も多いんだが
- 290 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:42:57.61 ID:hTGsh6Bf
- >>289
だよな
珍しく意見が同じやつがいたわ
各社使ってないとわからないんだろうな
ドコモ最強だと思ってるやつが多すぎる
- 291 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:48:46.59 ID:6yp29u1b
- auどこでもそこそこの速度出るけど屋内弱い気がする……
おれの学校外とか上の階だと繋がるけど1階だとLTE繋がんねえもん…
auの3G遅すぎる……
- 292 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:55:04.73 ID:d+9c6m6n
- どのキャリアでも弱いポイントはあるって
ドコモと2台持ちしてるが、両方がダメになるポイントは今んとこ無いな
自分の生活圏だとauが一番だからauメインだけど
- 293 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 19:58:28.99 ID:lRjX9nqw
- とりあえずソフトバンクは駄目。ウィルコムですら入る実家の台所が、ソフトバンクは圏外だわ。
- 294 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:06:17.66 ID:n9omUCDU
- 杉並区だが、自宅のキッチンはドコモが電波1でauにSBは5本入る。
断片的過ぎるデータは何の参考にもならないと思う
- 295 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:41:43.37 ID:YAkb9k5t
- 端末にもよるしな
人が多いところではドコモだと通信できない事が多々ある
禿もデータでライトに使う限りは悪くない
LTEはauが一番良いのは間違いないんじゃね?
地方はドコモだな
田舎で禿使ってるやつはそもそもいない
- 296 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:47:02.02 ID:n9omUCDU
- 端末による、といえばSOL22、随分WiFiの感度が悪いね。
iPhone5、iPhone5Sで問題なく使えてた事務所の給湯室、喫煙所で
WiFiが届かなくなってしまった。
切れる切れないの境目でフラストレーションが溜まる。
いっそLTEに切り替わって欲しい所
- 297 :SIM無しさん:2014/06/24(火) 20:57:55.75 ID:YAkb9k5t
- 確かに切れる切れないってのが一番イヤだな
- 298 :279:2014/06/24(火) 22:17:15.98 ID:zX/GD+hj
- >>287
スクリーショットおながいします!
メリットあるかどうかわかりませんが、SOL24でも同じ事が出来ないかどうか試してみます。
- 299 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 05:46:01.50 ID:Mo2EBt9j
- >>287
すごいですね
まだ試してないけど他機種でも出来そう
面倒なROM焼きしなくて済むからau白ROMのMVNO運用が捗りそうですね
- 300 :281:2014/06/25(水) 12:58:46.85 ID:V0skShVO
- >>298
SOL24でもぜひ試してみてください
http://imgur.com/Wtl66nq.jpg
http://i.imgur.com/r0HkIPL.jpg
- 301 :279:2014/06/25(水) 18:55:03.93 ID:3k0VxemU
- SOL24でやってみましたが強制終了の嵐でした...
SOL22を売却してしまったことが悔やまれます。
- 302 :279:2014/06/25(水) 19:07:58.80 ID:3k0VxemU
- 強制終了からの謎のギュイイイイイイイイイイイイイイイイインwwwww
- 303 :279:2014/06/25(水) 19:15:06.01 ID:3k0VxemU
- 強制終了は私のミスのようですので、何回かチャレンジしてみます。
- 304 :279:2014/06/25(水) 20:34:19.88 ID:3k0VxemU
- SOL24でもいけました!
281さんと4日前の俺ありがとう!
https://www.dropbox.com/s/9ob87r4324s4wf4/Screenshot_2014-06-25-20-16-09.png
https://www.dropbox.com/s/n8dcbfcdchrq3pe/Screenshot_2014-06-25-20-16-17.png
- 305 :279:2014/06/25(水) 20:41:17.78 ID:3k0VxemU
- _人人人人人人人_
>LTEしか掴まない<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
つまり
_人人人人人人人_
>発着信が出来ない<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
- 306 :279:2014/06/25(水) 20:42:10.52 ID:3k0VxemU
- 連稿すみません。
よく考えたらスレチですよね。
- 307 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:48:27.45 ID:peheo6ru
- SOL23でも出来ました
ただLTEデータ通信のみで通話はできませんね
自分は通話付きSIMなのでやはりdocomoROM運用しかないみたいです
- 308 :279:2014/06/25(水) 20:49:52.66 ID:3k0VxemU
- >>307
ネットワークモードで海外UMTS/海外自動を選ぶとWCDMAは使えますよ。
- 309 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 20:50:50.95 ID:peheo6ru
- >>308
それは分かっているのですが切り替えしてくれないのは不便なので
ありがとうございます
- 310 :281:2014/06/25(水) 22:36:23.46 ID:IEaHt3z3
- SOL23、24でも可能でしたか
通話については全く気が回りませんでした
確かにLTEしか掴まないので、WCDMAに変えないとできないのですね
なかなか完璧にはいかないものですね
- 311 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 17:11:49.50 ID:WBzkv0z7
- docomoのXPERIA Zにkitkat来るってことは
ULにも来るか!?
- 312 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 18:45:48.92 ID:OOLKdJcS
- こんな糞端末にはこねーよ
- 313 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:14:36.81 ID:ZDRdBJa/
- あうからアップデート表公開されたけど残念ながら
- 314 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:18:51.26 ID:oeeNXBzI
- auがAndroid4.4へアップデートできるスマホリストを公開、全5機種 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140626-au-android-update/
終わったwww
- 315 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:39:32.48 ID:ElCnoPrQ
- >>314
なんだよこれ...
auだからちょっと期待してたのに
- 316 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:40:10.46 ID:WBzkv0z7
- >>314
やっぱ負け組スマホだったか
- 317 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 20:44:51.71 ID:WBzkv0z7
- これで心置きなくZ1/Z2の移植MODを入れられる
- 318 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:19:51.97 ID:4V0eAqM3
- >>317
そんなものがあるんですか...?
- 319 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:21:45.77 ID:WBzkv0z7
- >>318
XDAにいくらでも
- 320 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:25:59.20 ID:lKF2mdag
- 個人的にkitkatよらjellybeanの方が使いやすい
し、kitkatはARTランタイム実装するとシステムアプリのDalvikキャッシュまで/dataに保存されるようになるから地味に容量圧迫される
まぁ国内スマホにARTランタイムなんぞ実装したら問題しか起こらない気がするけどな……
- 321 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 13:18:47.24 ID:1Oaho5yG
- >>308
おお、切り替えれば通話できるようになるのですね。凄い。
通話の時だけWCDMAに自動切替してくれるアプリがあれば嬉しいですね。
- 322 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 19:11:49.78 ID:/jrcl1gc
- >>321
一定時間で途切れるけど
- 323 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:21:44.93 ID:w8ldcTa2
- >>322
そうすると通話が途中で切れるってことですか?
- 324 :SIM無しさん:2014/06/28(土) 07:36:03.78 ID:OzaQCNFh
- >>323
WCDMA固定時のデータ通信。
通話は検証してない。けど発着信は出来た、と思う。
- 325 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 00:14:51.54 ID:Qg4fnNKX
- >>317
>Z1/Z2の移植MOD
4.4を移植した人はまだ居ないよね...?
- 326 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 01:42:59.79 ID:XgNHH1oe
- どなたか、まだUL-MOD-(220)-1.0.0.0(bat_ver).zipを温めてくれている方いましたら
うpして頂けないでしょうか
- 327 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 02:10:51.58 ID:C9rnjFHN
- 明日の夜にね。
- 328 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 09:13:12.86 ID:ikJLTYYL
- 横からですが、私からもよろしくお願いします。
今夜、お待ちしております。
- 329 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 11:52:23.70 ID:LQhKLIUC
- hjack-ramdiskとやらをやれば子の機種にもCM11焼けるのかね
- 330 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 21:54:13.84 ID:80W5w4Ve
- >>326
http://1drv.ms/1vFoEmF
ほれ
- 331 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 22:18:39.95 ID:2YVlzi0i
- ごめん、忘れてたわ。
しかも俺持ってるのは343だった。
- 332 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 12:51:17.99 ID:/LzwCbEM
- >>330
ありがとうございます!!
- 333 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 22:55:19.90 ID:4NuUtNEi
- この携帯、会社のロッカー入れてたら盗まれたorz
カスペルスキーの遠隔撮影でどじな上司の顔写真が写ってる。
面白そうだからこのまま放置してみよう。
充電しながら端末いじってる見たいだから拾ったの言い訳は厳しいそうだ。
- 334 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:21:21.47 ID:avrCbyp1
- >>333
釣りじゃなければトリップ付けて継続的実況よろ
で、何でROM焼きスレ?
- 335 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 00:56:16.08 ID:okSTiW9r
- >>333
おれ、ケルペロスで自分の端末の音声とったら彼女が他の男とアンアンしてたトラウマあるわ(笑)
- 336 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 06:48:58.71 ID:vfeMGgMW
- >>333
話題無いし面白そうだから聞きたい。
- 337 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 11:41:52.51 ID:qNG2seJf
- ROM焼きスレで釣りかよw
- 338 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 05:48:52.18 ID:CNSHlFho
- 嘘の話に盛り上がるなよ、オッサンたち
- 339 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:55:33.77 ID:JhyUlriR
- SO-02Eのftfでたら誰か焼いてくれよ
- 340 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 11:06:46.57 ID:atYE/CXx
- あらゆるAndroidを一瞬でroot化するアプリが登場 / root化ウイルスへの転用に懸念の声
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405302061/
- 341 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 12:33:37.55 ID:o/Sy01tn
- ちょっと前に見たとこだと今のところはsol22は対応してなかったはず。
- 342 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 15:37:20.53 ID:uYeboxzY
- 対応してなくてもパラメーターの調節でできるから凄いらしい
他のXperiaは有志がパッチ当てて使えるようにしてる
- 343 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 15:41:43.34 ID:o/Sy01tn
- そうなんだ。また必要になったら検討しよ。
- 344 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 17:21:24.22 ID:cgzZ7TLy
- >>343
ULには必要ないけど今後機種変するのにroot化できる機種が前提ならありがたいことだよな
- 345 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 18:47:57.80 ID:AjGvE4WG
- 海外モデルの4.4でフラッシュする事はかのうなのかな...
- 346 :SIM無しさん:2014/07/14(月) 19:14:59.68 ID:B9P6gDKx
- >>345
http://andmem.blogspot.jp/2014/06/towelroot.html
出来るみたい
4.4以降のOS使うならroot化が必須になっちゃったからな
- 347 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 20:08:45.50 ID:4UUI8cQL
- docomoのXperiaZの4.4ならいけるかもね
海外モデルは全部アウト
- 348 :SIM無しさん:2014/07/15(火) 21:19:00.12 ID:kNWvOjLP
- 4.2は無理だったよ。
- 349 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 01:17:42.78 ID:qcfzQ5+3
- http://i.imgur.com/ZeVDddn.png
http://i.imgur.com/H9ca5pQ.png
http://i.imgur.com/cPcqlAM.png
Z1のカメラ動くようになった
やったー
- 350 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 06:40:45.79 ID:SSCDcxsW
- >>349
マルチうぜえよ
- 351 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 07:01:50.78 ID:6Cj2oOYR
- 死ね
- 352 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 08:04:52.90 ID:4wf+1Lew
- >>350
Shine
- 353 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 08:46:51.90 ID:F+w0KPSR
- >>352
ま、眩しい...
- 354 :SIM無しさん:2014/07/16(水) 16:16:58.99 ID:m5iBb+KE
- >>349
死ねレス乞食
失せろ
- 355 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 17:18:47.20 ID:IxN2XTtr
- すいません、初心者です。
これって、SIMフリー化する場合違うドコモとかのROMを焼くみたいですけど、そのROMでKDDIは普通に使えますか?
- 356 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 18:23:57.21 ID:ZGCE5q67
- 初心者です。
初心者です。
初心者です。
初心者です。
初心者です。
- 357 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 18:48:10.33 ID:6gjeoOVe
- >>355
前スレ読み直してから死ね
- 358 :SIM無しさん:2014/07/18(金) 20:38:51.80 ID:1Lq4aini
- >>355
無理。どうせW-CDMAが何かも分かってないんだろそんな知識でau端末SIMフリー化しようとすんな
- 359 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 07:38:24.51 ID:YRljpPlR
- このスレもといこの機種に希望はない
- 360 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 10:42:02.63 ID:heaFxXvC
- サブとしてもう一台sol22を買うか、lgl22を買うかどっちがいいですかね?
- 361 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 11:25:15.10 ID:F47P2Kac
- >>360
今更この機種買う理由がわからない
Kitkatアプデの未来もほぼ絶たれてるしisaiでよくね?
- 362 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 12:04:48.43 ID:lJ5Xp+dD
- ハードもソフトも上のLGL22だな、s800使ったらs400には戻れない
- 363 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 13:00:46.23 ID:5Qzo9NxK
- sol23とsol22使ってるけどそこまで大差はないように思うけどな
- 364 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 13:28:27.83 ID:bTYSZtDR
- GPUが弱いかなフルHDは荷が重い感じ
今となっては別にHDでも良かったな
- 365 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 14:06:53.08 ID:k8BRkq9/
- >>363
となるとバッテリー交換大勝利だな。
- 366 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 14:33:08.63 ID:lJ5Xp+dD
- 嘘つけsol22カックカクだぞ
- 367 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 20:38:04.46 ID:ADaZX/J4
- まーた本スレのバカどもがわいてきたな。
- 368 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 21:27:41.20 ID:YtBk/s7Y
- 嘘つけSOL22サクサクだろうが
- 369 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 21:42:11.04 ID:Y6p5tFsb
- ガクガクってわけではないがS800以降使った後だと常用つらい
- 370 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 22:03:35.13 ID:bTzChMY4
- アプデ来る気がする
- 371 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 22:03:49.44 ID:k8BRkq9/
- 贅沢な話よね。ハイビジョンもDVDも最初すげーってなったのに4KだBlu-rayだ云うんだから。
- 372 :SIM無しさん:2014/07/19(土) 22:42:24.10 ID:+T/OSLXR
- 363だが…まーサクサクかはともかくsol22もストレス無く使えてるよ
sol23のが画面きれーだわな、ガラスフィルム貼ってるせいもあってか
- 373 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 00:26:00.98 ID:3LJnEa8j
- rootedはサクサク
- 374 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 01:00:41.42 ID:+O2kSoxc
- サクサクとか言ってる奴s800以上の機種使ったことあるの?
- 375 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 01:15:35.07 ID:M2wCM5qD
- ↑すぐ真に受ける馬鹿
本スレ帰れよ非root情弱
- 376 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 01:47:37.61 ID:UK+qXt8W
- S800機も併用してるけど。
- 377 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 01:54:33.92 ID:QHmXaNw/
- Root権限取っただけじゃさくさくにならないしなにか勘違いているのでは?
- 378 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 03:04:17.02 ID:ZJaSOjI3
- 3Dゲームで使うにはもう性能不足は否めない
S4Proだと1080p/60fpsの動画もハードウェアデコード非対応だしな
これから普及するであろうH.265にも非対応だが、まあまだ戦えるしまだ使ってくつもりだよ
- 379 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 03:35:22.53 ID:cG4Z+kkp
- ゲームとか子供かよ やらねーわ
- 380 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 08:11:03.32 ID:kqxpTTse
- ゲーム自体を否定する気はないけど、スマホの評価をゲームができるか否かで評価するのは違和感感じるなぁ。ファミコン〜スーファミぐらいのならやりたいけど。
- 381 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 08:26:16.34 ID:DoizNXSD
- 電車内でDQNがゲームよくやってるよな
理解不能だわ
ニュースや本でも読んだ方がいいよ
- 382 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 10:08:21.06 ID:+O2kSoxc
- root取っただけでサクサクになるとか情弱すぎるな
- 383 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 13:15:59.08 ID:UK+qXt8W
- プリイン消さないと
- 384 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 14:13:19.37 ID:PtuAAFoS
- この機種スリープ状態でも毎時間1%ほど減ってて確認したらWiFiが一番消費量多いんですけどこんなもんですか?
- 385 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 15:35:38.28 ID:heyzzqJK
- >>384
Wi-Fiもそうだし、電波の入りが悪けりゃ掴もうと電池消費する。
- 386 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 23:31:44.54 ID:v63CpZ7Z
- じゃあ答えは出たね
ゲームするガキには低性能だけど読書やニュースにしか使わない大人()には十分な性能だなw
- 387 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 06:40:26.83 ID:+4/JOKgX
- >>386
お前がそう思うんならそうなんだろうな。お前の中ではな。
- 388 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 08:52:19.07 ID:7F+Xkgmj
- もう夏休みか。
おこちゃまはこっちで遊んでろ
au Xperia UL SOL22 質問スレ part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1391705129/
- 389 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 19:39:01.77 ID:r0HHy7U9
- これドコモの電波すべて掴めるの?
ローミング用のサポートがあるから1.5Gも掴めると主張してるやつがいるんだけど
- 390 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 19:42:22.44 ID:avPw+cBI
- 夏だな
- 391 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 19:49:43.83 ID:2wIylXlv
- 風物詩か
- 392 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 19:56:14.05 ID:8VkKZRA7
- >>389
前スレから読み直してこい
- 393 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 20:18:19.59 ID:hrjE8B1z
- まともに使えないよ
- 394 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 23:53:52.73 ID:cwqER2M+
- >>387
このコピペ久しぶりに見た
- 395 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 00:36:27.55 ID:PdE57HeD
- xposedでおススメのモジュールはある?
- 396 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 01:41:20.87 ID:0GN4OYJf
- こんなとこで聞くよかsol23とかで聞けばいいのに
- 397 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 07:43:36.36 ID:eG5VESwS
- >>395
xuimodがええんちゃいますか?
- 398 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 08:09:15.11 ID:ftsTsFYU
- >>396
答えられない夏厨は引っ込んどけよw
ここはrootスレだし395の質問は趣旨に反してはないかと。
んで、俺のお薦めは用途にもよるけど、定番のGravityBoxかな。
主にはデスクトップ周りのUIのカスタムが出来る。
- 399 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 10:12:52.88 ID:5mi5+WpD
- >>395
Xposedスレを読め
>>398
ドヤ顔でスレ違いだからゴミは引っ込んでろよ
- 400 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 11:04:57.50 ID:qZ636jTh
- >>398
そんな定番ドヤ顔って クズはすっ込んでろ
- 401 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 12:29:18.50 ID:1rAJdGY8
- >>399
>>400
ID変えてまで何を真っ赤になってんの?(笑)
rootに関連した内容だし、ここでこの手の話題は何度もあがってるけど?w
新参の夏厨ちゃんだろうからわからないのは仕方ないけどね
- 402 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 13:42:15.81 ID:lX/eSvCz
- なんのネタもないまま廃れるよりはいいんじゃないかな
- 403 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 15:18:55.58 ID:jZ5pjE71
- >>401
(笑)
- 404 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 15:27:55.70 ID:GTaDAMn9
- 今日も平和だな
- 405 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 18:34:03.12 ID:ZQB1fYJR
- どうでもいいけどこの機種DIAGモード入れたんだな……SIMフリー化してるわけじゃないからあんまり意味ないけど
- 406 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 19:34:48.28 ID:kLVT1+Iu
- >>405
よう183久しぶり
- 407 :SIM無しさん:2014/07/24(木) 19:57:58.48 ID:ZQB1fYJR
- >>406
俺自身こんなこと書いたっけwってくらい適当に書いたのによく覚えてんなw
- 408 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 19:18:38.42 ID:OoYFw/m8
- 痛々しい自演
- 409 :SIM無しさん:2014/07/26(土) 00:11:50.68 ID:nBQRdnXc
- >>408
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
- 410 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 09:20:05.42 ID:gPHtTi+d
- >>409
このコピペ久しぶりに見た
- 411 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 21:46:12.77 ID:CM0AI5rL
- このやりとり最近みた
- 412 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 23:10:30.95 ID:Lh+PxjHV
- ような気が
- 413 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 23:22:14.65 ID:VAH2hQQW
- しない
- 414 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 00:46:00.97 ID:sWn5ZNxr
- と思っていたら
- 415 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 00:50:40.12 ID:AtxWINXa
- やっぱり
- 416 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 02:38:02.57 ID:g998uhJ1
- SO-02EのKITKATのFTFをULに焼いてみたいと思う俺であった
- 417 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 12:49:40.57 ID:sWn5ZNxr
- >>416
全焼きした時と、kernelとsystemだけの場合でお願いね。
- 418 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 15:50:09.28 ID:NPnBdVkD
- C6503のFTFを焼けば4.3でも4.4でも使えるんだよね?
- 419 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 16:02:38.83 ID:NPnBdVkD
- >>250
これってなにも特別なことはしてないよね?
Aの海外版であるZRのFtfを焼いてるだけだろ
パーティションを焼かなければ32GBつかえるわけだし
Root化はワンクリックでできるし、BLULすらできないゴミにリカバリは必要ない
- 420 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 16:06:21.33 ID:MTveEVgS
- zl2なら海外版あるしアプデの心配しなくてすむよな
- 421 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 16:14:03.32 ID:NPnBdVkD
- ULにもZLとかいう海外版が
SystemとKernelだけ焼いて使えないのか?
もしZLのFtfが通用しないのならばZL2に海外版があっても同様にダメなんじゃなの
- 422 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 16:17:29.33 ID:NPnBdVkD
- C6502
C6503
C6506
全部試したか
どんどん焼け
- 423 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 17:52:15.60 ID:MTveEVgS
- ULはZLベースじゃなくてZベースの亜種じゃないの?
- 424 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 20:03:24.42 ID:fwmimrCQ
- >>422
焼いて動けば次はうpしてくれってくるに違いないわな
- 425 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 20:30:40.00 ID:4s+b3k4B
- >>418
無理に決まってんだろ
俺が試した限りではSO02Eの4.1とSO04Eの4.1しか焼けなかった。
ビルド番号は忘れた。
だけどSO02Eが焼けるって事はROMAurとかもちょいと弄れば焼けるんじゃないのかと思う。(素人の考え)
そのままじゃ焼けなかった。
- 426 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 20:38:15.24 ID:NPnBdVkD
- そうか
SXに続く海外モデルなしの地雷か
- 427 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 20:39:11.87 ID:54eWkk12
- Zベースだよ、上のアホは人に頼む前に自分でやってみろ
- 428 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 21:08:54.45 ID:sOq08Iwb
- >>426
お前が地雷だよ
- 429 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 21:22:55.56 ID:MTveEVgS
- 夏休みかぁ
- 430 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 21:30:03.72 ID:4s+b3k4B
- ZとAをブレンドしたら丁度良くなるんじゃねぇのwwwwwww
- 431 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 22:13:45.76 ID:d0KBCapO
- もうmuneoで使ってる人いる?
- 432 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 22:47:29.43 ID:4s+b3k4B
- mineoね
- 433 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 23:50:51.21 ID:bH6hch2y
- 宗男って誰だよw
- 434 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 02:04:46.54 ID:4xe8XwEG
- ずっとミネオだと思ってたら、さっき知ったがマイネオかよ!!!!!
- 435 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 02:35:41.27 ID:h6zVq9bA
- 笑ったwww
- 436 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 03:22:18.28 ID:bPysc+IR
- 4.3すらやけないゴミかよw
A買お
- 437 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 20:20:45.23 ID:wc0Pg/ts
- マイ
イオ
だからな
- 438 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 23:07:42.14 ID:SjcoU3ja
- 赤尾
- 439 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 14:36:53.01 ID:DgBoK/3F
- 修理に出したら4.2.2にアップグレードされて帰ってきたわふざけんな
UL_MOD配布してねえし終わったわ
- 440 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 14:42:32.94 ID:wmjHrgJg
- アホかよwww
- 441 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 14:56:24.66 ID:4vAPqDTH
- >>439
戻せばいいだろ
- 442 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 15:14:14.89 ID:W6hsn5po
- あほだ
本スレもどれよ
カス
- 443 :SIM無しさん:2014/08/03(日) 21:18:17.72 ID:1EJc2+Ce
- なんか無能が勘違いして本スレからわいてる件。
最近こういうのが多いけどなんなの?
- 444 :SIM無しさん:2014/08/04(月) 20:09:50.51 ID:aRGWs4hl
- 夏休みだから。
- 445 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 19:47:20.09 ID:xei49CsF
- これlink2sd使える?
- 446 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 20:24:44.38 ID:pjWi31WH
- SDに第二ストレージを作ったこと無いからそっちは知らないけど問題なく使えてるよ
- 447 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 20:28:27.08 ID:Fu9Bt/gP
- link2sd使う必要ある?
- 448 :SIM無しさん:2014/08/19(火) 23:34:37.92 ID:Z6vcTp3i
- >>445
お前acroかよ
OS4から不要なんだよ
情弱がくるな
- 449 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 00:30:22.58 ID:v47CBLAg
- >>448
俺、プリイン消すのは今でもLink2SDなんだよなぁ。
- 450 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 21:37:56.68 ID:vM/FnL60
- http://fast-uploader.com/file/6964093660402/
- 451 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 22:22:52.51 ID:fnw3v5kJ
- >>450
28.99EURでsim解除したってことか
ってIMEIは隠せよ
- 452 :SIM無しさん:2014/08/20(水) 23:07:20.75 ID:mURJCQYN
- 普通にシステムフォルダから削除して再起動すればプリインでも消せなかったっけか
- 453 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 03:33:37.55 ID:XhFvXYHK
- 俺ここ。SO-02Eだけど
http://www.swiftunlocks.com/brands/sonyericsson
もっと安いとこあったような気がする...
- 454 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 19:46:06.78 ID:8VBHwIEa
- >>449
それが情弱だって言われてんだよw
- 455 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 21:30:12.22 ID:YHu9Oh8C
- >>454
情強は何を使ってらっしゃるの?
- 456 :SIM無しさん:2014/08/21(木) 23:41:54.62 ID:OutXAqPA
- 情強かは知らんけどチタじゃないの?
- 457 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 07:53:28.10 ID:U1QeRVdq
- >>456
有料買ったけどチタ使いにくいから使ってない
- 458 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 08:21:42.31 ID:DTBRlOXJ
- >>457
有料チタの方がよほど使い易いじゃん。
凍結で様子見て、問題なけりゃアンインスト。
いざとなりゃバックアップから復活。
- 459 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 08:49:51.45 ID:7hwcbozR
- チタつかいにくいってクズすぎだな
- 460 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 09:49:52.70 ID:87DnLoLv
- チタは高機能だけどUIは酷いわ
- 461 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 11:59:55.08 ID:aF3BgjiH
- >>460
チタのUi使いやすいわ
簡素で素人でもわかり易い
- 462 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 14:11:27.53 ID:1+5Hd9AT
- チタのUIはラベル付けのメニュー出すまでがちょっと手間かかるなぁ
ミスタップするとアンインスコしちゃうしw
- 463 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 14:24:53.97 ID:evc+9x7Q
- >>462
ないないw
- 464 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 17:22:33.41 ID:b3deZ1rt
- メニューのラベルの上は検証→アンインスコだぜ?
毎回ちょっとドキドキしてるわwww
- 465 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 19:18:46.24 ID:U1QeRVdq
- Link2SDをプリイン消しに、チタをバックアップに使ってる。
- 466 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 19:29:23.74 ID:ZmxAm8BG
- >>465
お前は出入禁止
- 467 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 19:36:20.72 ID:v0gQks2H
- >>465
本スレに帰ってよし
- 468 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 20:47:21.95 ID:FOYWF9sj
- 自分はアプリ削除はAndroidTuner、バックアップはZIPMeだなぁ。。
- 469 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 21:47:14.29 ID:U1QeRVdq
- そういえばスタミナモード移植の人はどうなったんだろう?(話題逸らし)
- 470 :SIM無しさん:2014/08/22(金) 23:53:42.10 ID:7hwcbozR
- >>469
お前はくるなシネコン
- 471 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 00:03:10.22 ID:RiTgRYtX
- たかがプリイン消すだけなら何でもいいだろ
じょうつよさんはチタじゃなきゃダメなのか?
- 472 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 00:18:54.43 ID:Ych64Cn1
- >>471
たかだかプリイン消すのにチタも扱えないバカがドヤ顔してるからつい可愛くてからかって遊んでるだけだよ
とりあえずお前はもうここにこなくていいからね^^
- 473 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 00:35:21.42 ID:JIjGHPv/
- じょうつよさんはチタごときで何言ってんだか
- 474 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 00:57:25.31 ID:NEq5gZgk
- 本スレで盛り上がってろよ
じょうよわさん
- 475 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 07:30:29.31 ID:q8T9pcPI
- チタはandroid IDの管理が便利だよ、この機種には関係ないけど
- 476 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 08:14:29.74 ID:Yd2oMkwr
- 473 SIM無しさん sage 2014/08/23(土) 00:35:21.42 ID:JIjGHPv/
じょうつよさんはチタごときで何言ってんだか
チタごとき使えないじょうよわさんが真っ赤になってるスレはここでいいでつか?
- 477 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 08:17:37.25 ID:sRc01l7e
- チタごときで、じょうつよもじょうよわも無いと思うの、ぼくちん。
- 478 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 14:13:49.24 ID:46dcUUbC
- (rootとったけどTitanium一度も使ったことないなんて言えない...。)
- 479 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 17:00:45.22 ID:8OW40PhA
- arcのroot以来データのバックアップにしか使ってねぇや
- 480 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 21:24:44.79 ID:1rNP7w5s
- 色々おまけ機能あるけど基本的にバックアップツールだしな
同梱のsqlite3はちょっと使った事があるって程度で俺もほぼバックアップのみ
- 481 :SIM無しさん:2014/08/23(土) 23:09:32.33 ID:eR2XxB1m
- 俺もチタはアプリ単位の個別バックアップ用にしか使ってないわ
凍結はLink2SDなら無料で出来るし態々金払ってチタでやる必要ない
- 482 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 06:31:15.81 ID:snx9G8cq
- link2SDの本来の使い方が出来てない奴ばっかりだなw
どうせSDカードのパーティションが出来なくておまけの凍結位しかできねーんだろ?www
つーか今時凍結なんかしてるやついたのな。有料緑fly使ってシステムアプリ毎冬眠させてやった方が後々手間にならん。
- 483 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 07:49:28.20 ID:9s/ZuHjX
- >>482
俺もfly使っているが、
あれは今後も遣う予定で普段はBG起動させたくないアプリ用。
冬眠は何らかのトリガーで起動する場合があるから凍結の代わりにはならん。
凍結はアンインスト前の試しで利用。
不具合無いのを確認したら、いらないシステムアプリは片っ端から消すよ。
なの利用目的が違う。
- 484 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 08:01:28.05 ID:jcppZWFA
- >>482
link2SDのパーティション切る恩恵なんてOS2の時まで
FLYは用途が違う
クズは本スレ池
- 485 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 10:07:27.83 ID:WH1rjvpv
- >>484
いやいや、2SDの本来の目的は、アプリのSD内インストールだろ?
SD内インストールが出来ない今だからこその需要であって、凍結なんて本来の目的から大きく離れてる。内部ストレージの拡充で確かにこれを本来の目的で使用する意味がなくなっているのは確かだが、本来の使用法が変わってるわけではない。
凍結目的ならチタのほうが圧倒的に簡単で確実だろ。
483と同一人物なんだろうが、flyの機能と冬眠の意味をもっと勉強してから本スレからおいでなさい(笑)
- 486 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 10:16:51.01 ID:9s/ZuHjX
- >>485
は? 同一人物?
お前、ほんとクズだわw
- 487 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 11:02:09.43 ID:KKYQrYZX
- 本来の目的以外に使っちゃいけねーのかよw
バカじゃねーの?
- 488 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 11:59:01.68 ID:mLYBEYkC
- わかったわかった(笑)
かわいいなほんと
- 489 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 13:03:09.62 ID:1hrvLJP8
- りんくつーえすでー
- 490 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 13:51:25.94 ID:Z7VbJEns
- すれち
- 491 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 18:26:49.85 ID:WH1rjvpv
- >>489
現場じゃ、DとTの発音の聞き間違えを防止する意味でDをでー発音するとこあるらしいな
- 492 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 18:35:25.11 ID:1hrvLJP8
- >>491
マジか
- 493 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 20:04:15.26 ID:VlJyOyCy
- >>492
マジだよ。
聞き間違えると大変なことになる様な所は特に。
そうやってミスを少しでも防止してるんだよ。
- 494 :SIM無しさん:2014/08/24(日) 20:32:22.25 ID:1hrvLJP8
- >>493
ためになるはなしありがとうね。
でもそろそろやめにしよう。
- 495 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 22:09:02.82 ID:s3OAv9GG
- 荒れすぎワロタ
- 496 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 22:49:45.83 ID:wo0o9Ti1
- この機種は対応バンド書き換えたら北米でも3Gで使えるようになるのかな?
- 497 :SIM無しさん:2014/08/25(月) 23:18:42.97 ID:UQTw4Gsh
- >>496
そのままでLTE使えるよ
- 498 :496:2014/08/26(火) 07:23:46.00 ID:6A6P2p4t
- >>497さん
コメントありがとうございます
内容が足りませんでした。
現地のsimを使って現地の電波をつかめるのかな?と。
ローミングじゃなくてです
北米は対応バンドが特殊なので書き換え前提で考えてましたがそもそも対応してるのかな?
- 499 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 08:46:00.42 ID:6xlPlC3i
- そういう意味では答えはNO
SIMロック解除したら話は別
- 500 :496:2014/08/26(火) 08:54:16.12 ID:6A6P2p4t
- コメントありがとうございます
simロック解除はmasterunlockcodeとかから買って入れたらいいという認識ですか?
質問ばかりで申し訳ない
端末自体が1700-2100対応できるのかなあ…と
- 501 :SIM無しさん:2014/08/26(火) 15:33:27.33 ID:W3O6Essl
- 前スレから読んできたら色々難ありな事がわかるよ
- 502 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 21:05:07.26 ID:AaZdZW+j
- Xperia C3 Smart Social Camera Port
- 503 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 18:05:24.05 ID:pKPBa+Yz
- >>287
手順通りsimアンロックしてdb書き換えてapn設定してみたけど、無効なsimカードですと表示されるorz
同じiijmioなんだがなんでだろうか(´;ω;`)
- 504 :SIM無しさん:2014/09/05(金) 23:17:49.96 ID:+sdAZm48
- http://i.imgur.com/ErvEHuU.jpg
http://i.imgur.com/OHkaZ75.jpg
Z3ROMテスト
- 505 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 01:52:08.00 ID:ipVpPEwM
- なんで誰も反応してあげないの(´・ω・`)?
かわいそうだと思わないの(´・ω・`)?
レス乞食かもしれないけどマジモンかもしれないよ(´・ω・`)?
- 506 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 10:31:22.49 ID:R6eP6CSF
- 釣りに決まってんだろ、なんでわざわざz3のROMポートするんだよzの方がモデル的に一番近いのに
- 507 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 11:59:20.46 ID:L26scXM2
- >>505
自演乙
- 508 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 19:23:55.30 ID:ZctoPe32
- >>505
レス乞食乙
- 509 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 19:28:20.52 ID:diL9TFWk
- そんな暇あったらこの機種Kitkatにする方法考えろや
- 510 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 20:02:26.77 ID:x34Z1xVF
- >>509
http://nestle.jp/brand/kit/
- 511 :SIM無しさん:2014/09/09(火) 18:16:46.76 ID:JNmoDLQZ
- Qualcommプロセッサを搭載したXperiaがサポートしているバンドを全て有効にするハック方法が公開される
http://juggly.cn/archives/127645.html
- 512 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 17:08:35.74 ID:d+e/lq7j
- 誰かSO-02EのKITKATのftf焼いてみてくれ
- 513 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 17:52:49.71 ID:lbUXV4Gj
- >>512
そのftfあげてくれ
- 514 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 18:17:50.09 ID:d+e/lq7j
- >>513
Flashtoolでダウンロードできるじゃん
- 515 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 18:42:02.57 ID:lbUXV4Gj
- >>514
ftfを作成してあげてくれ
- 516 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 18:52:19.55 ID:AVqa84GR
- FlashtoolでftfをDLできるのか
へ〜すごいな
- 517 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 18:52:48.20 ID:d+e/lq7j
- この前のアプデでできるようになったじゃん
- 518 :SIM無しさん:2014/09/11(木) 18:59:03.67 ID:lbUXV4Gj
- >>517
能書き要らねえから早くftf作成してあげろよ
- 519 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 18:11:09.38 ID:/0NgB4w/
- つか何故他人にやらせる?
自分でやれよキティーちゃんw
- 520 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 20:52:32.88 ID:bQy07IWl
- >>519
なんだこいつ
- 521 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:00:29.71 ID:1nsgnFHv
- >>517
ftf作成はどうなったんだ?
- 522 :SIM無しさん:2014/09/12(金) 21:06:02.69 ID:Ef90sMi9
- 開き直った乞食ほど滑稽なものはないな
- 523 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 16:15:59.61 ID:LvMVnjok
- 今更こいつが欲しくなったがどんな状態でもいいから欲しい場合15000円で入手しようと思うのは甘い?
電池交換出来るんだからどれくらい使い込んでようが電池交換すれば良いと思ったんだけど
- 524 :SIM無しさん:2014/09/13(土) 16:23:39.73 ID:LvMVnjok
- 誤爆しましたごめんなさい
- 525 :SIM無しさん:2014/09/18(木) 02:02:06.03 ID:v/Zq66Ko
- 511の3番目のシークレットコードが実行されないけど、この端末だけ?
- 526 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 19:37:57.44 ID:BF7IjQqu
- simロック解除をしたく
SimlockUnlock.Apkをsystem/app下に644で配置し
*#*#7465625#*#*で発信してもアプリが立ち上がりません。
・・・アプリは配置するだけでインストールする必要なないんですよね?
アドバイスいただけないでしょうか?
- 527 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 22:02:07.37 ID:n662LECH
- >>526
デカい釣り針だな
- 528 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 22:45:47.09 ID:AFXkO4vq
- >>526
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51147845.html
これのこと?
- 529 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 22:48:43.53 ID:qAlYMKXS
- この機種はSIMロック解除してもいいことないからやめておけ。
- 530 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 23:09:57.37 ID:BF7IjQqu
- >>528
はい、そうです。そこ以外のところもみたのですが上手くいかなくて。
>>529
ちょっとソフトバンクで通話する必要に迫られまして、、、。
- 531 :SIM無しさん:2014/09/21(日) 23:45:51.18 ID:qAlYMKXS
- >>530
SoftBankなら速報の人に頭下げればアップしてもらえるかもしれないけど基本やめとけ。
- 532 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 00:03:13.77 ID:BF7IjQqu
- >>531
アドバイスありがとうございます。
基本やめとけとの事ですが、何か弊害のようなものが
あるのでしょうか?
- 533 :SIM無しさん:2014/09/22(月) 07:39:35.97 ID:uQZogV4A
- >>532
前スレを1から読み直してこい
- 534 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 10:18:35.68 ID:dnZ6OoVf
- 誰か3MLセキュリティのapk落ちてるところ知らない?
一度オンにしたら終了できなくてアプリごと削除したらアプリのインストールに不具合が出るようになっちゃった
再起動すれば大丈夫だけどこれ以外に原因がわからない
- 535 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 11:00:54.28 ID:BRdQrVcf
- >>534
バックアップも取らずに消すバカには付ける薬はないな。
- 536 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 11:07:59.62 ID:b1rB0zb5
- >>534
>>534
>>534
>>534
>>534
- 537 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 13:20:43.16 ID:ieVDLxs+
- ftf焼き
- 538 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 13:34:32.32 ID:oRTNCEc8
- ftfからSYSTEMだけ焼けよ
- 539 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 13:40:24.42 ID:dnZ6OoVf
- >>538
>>537
バックアップはとっておいたけど無くしたんだよ...。
素直にftf焼くわ(´・ω・`)
- 540 :SIM無しさん:2014/09/26(金) 14:52:59.35 ID:RTuk7Hc6
- >>539
やる前に取れっつー話。
- 541 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 00:38:08.89 ID:87QMq2Lu
- あぱー
- 542 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 07:42:41.95 ID:RUp7l1LB
- にぱー
- 543 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 12:01:49.41 ID:HZxbPfC0
- mineoで使うとき、gps.confのサーバーアドレス書き換えで、GPSのつかみ、よくなります?
- 544 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 12:36:54.28 ID:8rK8cj0F
- ggrks.conf
- 545 :SIM無しさん:2014/09/29(月) 16:56:07.25 ID:RUp7l1LB
- うまい
- 546 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 18:28:55.24 ID:J2ztszsn
- Yahooメールが見れないのは自分だけですか(´・ω・`)
- 547 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 19:41:00.06 ID:W19clTIb
- 知らないの?
- 548 :SIM無しさん:2014/10/02(木) 23:39:29.25 ID:Ck+P8Pwc
- 俺の名を
- 549 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 22:14:00.54 ID:POe0d+G7
- なら教えてやろう
- 550 :SIM無しさん:2014/10/04(土) 22:53:29.00 ID:/pppXRxH
- ただし・・・
- 551 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 00:29:45.67 ID:viegpLG1
- ホモに限る
- 552 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 11:25:18.88 ID:Dtavvk5X
- アッー!
- 553 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 20:37:02.21 ID:Y+j1DYSN
- simロック解除したのでですが、、、
APNの設定が保存できずに困っております。
以下の設定を行いました。
ユーザー名とパスワードはSbmApnGetterを使って生成し、
(IMEIはSB端末の物を入力)コピペで入力
データ通信on
CPA設定
APN fourgsmartphone
ユーザー名 可変(備考へ)
パスワード 可変(備考へ)
MMSC http://mms/
MMSプロキシ andmms.softbank.ne.jp
MMSポート 8080
認証タイプ PAP
APNタイプ default,mms,supl
ただ、気になるのはパスワードで最後2文字が==となっています。
↑もしかして文字化けしているのでしょうか?
どなたかお知恵を貸してくださいませ。
- 554 :SIM無しさん:2014/10/05(日) 21:51:06.91 ID:X8rGV7US
- telephony.db
- 555 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 08:01:26.91 ID:SjDZjhQ1
- NFCタグを入手したから弄ってみた
省エネとセキュリティのためだろうけど画面オフや画面ロック状態ではタグ読めないのな
かざすだけでWi-Fiオンオフしたかったけどロック解除しないといけないなら恩恵小さいな…
XposedでNFC LockScreen Enabler入れれば画面オフ中でもタグ読めたけどXposedはゲームアプリが起動しなくなるから使いたくない
Xposedでできるってことはシステム書き換えて同じことができるはずなんだけどどこ書き換えるか分かる人いますか?
- 556 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 13:49:04.43 ID:AUTwunHJ
- パズドラかラブライブかLINEか
- 557 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 17:42:56.23 ID:ZhNJ10CW
- 何を触ればいいのか質問するような奴はテキストエディタでなんとかなると思ってんだろ
- 558 :SIM無しさん:2014/10/10(金) 19:56:20.49 ID:a+q/McXL
- エディタはVisual Studio2014使ってるよ
- 559 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 08:02:36.43 ID:k4HIEgSX
- わろた
- 560 :555:2014/10/11(土) 10:52:10.74 ID:zr6mKGu7
- >>557
テキストエディタは使うでしょ
ULMOD改造してナビバー5キー化して使ってるけどその程度の知識じゃ無理か?
- 561 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 14:51:23.28 ID:CwL1iLTi
- http://repo.xposed.info/module/com.devadvance.rootcloak
これ使え
- 562 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 18:45:39.18 ID:PqQXa3N0
- sol22ってunlockするとdocomo800mhzLTE掴みますか?
- 563 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 19:03:25.65 ID:PqQXa3N0
- Band18機をBand19化することはできないのですか?
- 564 :SIM無しさん:2014/10/12(日) 01:13:04.53 ID:pnVANwel
- >>563
不可能では無いような気がするかも知れないとも思えるらしいと考えてみると良いのかな?
- 565 :SIM無しさん:2014/10/12(日) 02:34:17.14 ID:Ckk3wiSV
- どっかからNV移植してくればできるんでねーのろ?
- 566 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 13:02:23.69 ID:+YMXy5/K
- もうアップデート来ないならルート取るかな〜
- 567 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 13:06:05.14 ID:AYeBE2kz
- >>566二度とこないよ
- 568 :SIM無しさん:2014/10/13(月) 23:56:41.18 ID:BQGgxXOp
- >>566
自分はメジャーバージョンアップあったあとにroot取って色々いじったけどはっきり言ってすげぇド安定
て言う自分は今Z2非rootだけどw
- 569 :SIM無しさん:2014/10/15(水) 21:05:05.88 ID:hFU3so8K
- >>565
は?
- 570 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 17:46:20.69 ID:1KbvUvBG
- 交換サービス使ったらAndroid2.2になったorz
ゲーム固まるのとタスク画面が別画面なの嫌だから43か81にしたい
ずっと43で使っててftf持ってないからだれかうpしてくれないか?
- 571 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 17:51:41.20 ID:1KbvUvBG
- 2.2ってなんだよ4.2だった
- 572 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 19:56:10.22 ID:eZxEiti1
- XperiFirmってものがあってだな?
- 573 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 20:30:41.20 ID:E6GnjhmA
- XperiFirmは220のやつしかないぞ
pastebinのやつもいくつかのファイルで404でるからダウンロードできない
- 574 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 23:25:40.07 ID:eZxEiti1
- そうか。
前スレあたりになかったか?
- 575 :SIM無しさん:2014/10/22(水) 23:26:14.77 ID:eZxEiti1
- あと速報にもあったよ。
- 576 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 07:39:40.99 ID:sWc0+cwx
- 前スレの見てきたらもうなかったんだ
速報は焼いてみるとロゴループ
わざわざ教えてもらったのにすまんな
- 577 :SIM無しさん:2014/10/23(木) 09:28:33.96 ID:dj5R3UG7
- その4.1を使い続けたい奴が事前にftfを用意していない時点でお察しだな
- 578 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 00:13:13.19 ID:ROMn3sk2
- 「だれかうpしてくれないか?」って人にモノを頼む態度がなんちゃら
- 579 :SIM無しさん:2014/10/24(金) 19:40:15.96 ID:NSr589Kd
- KITKAT来たらあと二年使えるんだがな
- 580 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 18:49:33.49 ID:CxwD+T9h
- 4.1のftfなら持ってるわ
- 581 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 21:29:31.43 ID:+Y21owx9
- >>580
ぜひともうpしてくださいな
- 582 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 21:57:34.02 ID:CxwD+T9h
- >>581
何かあった時用にクラウド上げてあるからリンク貼ればすぐにDL出来るんだけど
不特定多数の人が落とせる状態だとまずいんじゃないの?
- 583 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 22:03:18.18 ID:S25sBt7Z
- >>582
まずいね。
- 584 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 22:06:59.65 ID:+Y21owx9
- >>582
DL時にパスワードを要求するくらいしか対策思いつきませんね
もしくは別所にうpしてすぐに消すとか
- 585 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 22:21:35.66 ID:CxwD+T9h
- http://i.imgur.com/WUrg7XB.png
こんな感じなんだけどサイズがサイズだけに他所にうpするのは面倒だな
- 586 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 22:34:32.57 ID:UGGQ8U9q
- そもそも著作物だからうpまずいよ
- 587 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 23:12:26.15 ID:+Y21owx9
- リンクを作るみたいなの出来るんじゃないでしょうか?
それでリンクを後で削除すればいいと思います
- 588 :SIM無しさん:2014/10/25(土) 23:24:15.38 ID:CxwD+T9h
- >>587
著作物の公開はまずいそうです
- 589 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 00:22:08.75 ID:bQhR3EyZ
- ていうかftf.あんどろいどのこと.みんな
- 590 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 00:38:59.07 ID:WwEE1wEb
- >>589
そこも81消えて220しかないだろ
- 591 :SIM無しさん:2014/10/26(日) 02:05:51.16 ID:oLNQEpic
- 前は古いバージョンのftfの元ネタのリンク生きたままだったんだけど、最近は新しいバージョンが出ると1週間後くらいに古いのはダウンロードできなくなってる。
- 592 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 00:23:48.87 ID:dIwjyvnN
- KDDI ROMのモバイルネットワーク設定のCPA接続でもMVNO繋がらない?
- 593 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 05:36:39.98 ID:m/fvq8Rv
- むり
- 594 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 12:26:21.75 ID:3/8S6ARh
- 592です。(機種変したSOL26からなのでIDが違います。)
KDDI ROM(4.1.2/4.2.2どちらも)で、ぷららモバイルLTE(無制限SMSなし)のnanoSIMで、電波4本立ちました。
そこから、CPA接続の設定で、APN、ユーザーID、パスワードを入れるだけでLTE表示が出て、繋がります。
(ネットラジオで4時間半の継続受信確認。)
ただ、バンド弄ると超不安定(繋がってすぐ圏外)になるので、まだ研究中です。
4.2.2は、LTE/WCDMAの選択出来ないっぽいので諦めました。
ちゃんとした手順が書けないけど、Flashtoolで純正ROM焼いて、初回起動時に戻る、ホーム、タスクキーをひたすら連打で何も文句を言われずに、初期設定に進みました。
(auSIMじゃないから通信させないよ的な警告が出ない)
長レスすみません。
参考にどうぞ…
- 595 :SIM無しさん:2014/10/28(火) 12:35:15.19 ID:3/8S6ARh
- >>594
続きです。
LTEはうまく繋がりますが、3Gがうまく繋がりません。(H表示出て、すぐにセッションが切れるの繰り返し)
SMSなしが原因なのかなぁとか思ってます。
- 596 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 19:17:52.18 ID:BGwaoWJC
- Docomo ROMで、Wi-Fi有効化できました。
LTE/3Gも切れなくなりました。(恐らく)
残るはバンド問題のみ。
- 597 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 19:29:11.52 ID:vti0IVxh
- 一体、何が起きてるの?
- 598 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 20:49:22.72 ID:BGwaoWJC
- FOMAプラスエリア対応確認。(バンド書き換え)
LTEはこれから、1バンドずつテストしていく。
- 599 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 22:20:05.77 ID:BGwaoWJC
- docomo ROMでFMラジオとワンセグ動かないのね。
- 600 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 22:30:30.78 ID:L04d5W/Z
- どーでもいい
- 601 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 23:20:22.02 ID:BGwaoWJC
- >>600
確かにどうでもいいけど、出来れば完動目指したいと思わない?
- 602 :SIM無しさん:2014/10/30(木) 23:27:07.81 ID:ewT1PWnS
- 凄いな、ULでDOCOMOROM入れてLTE掴むのか、UL人にやったからチャレンジしようがないけど。
- 603 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 03:39:09.70 ID:1AkxB1Fp
- LTEバンドは、1,19のみなら電波立ちます。
それ以外(3,21を含めたり、19のみとかにすると)圏外です。
※WCDMAに切り替えても圏外でした。
よって、使えると思われるバンドは、1,19のみになります。
※試験はしてませんので、嘘か本当かは不明です。
- 604 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 03:41:35.60 ID:1AkxB1Fp
- >>603
と思いましたが、圏外になってしまったので
バンド書き換えはしない方が良さそうです。
- 605 :SIM無しさん:2014/10/31(金) 20:13:45.82 ID:hpWvTV+3
- 結論
B1でもそこそこいけるからプラスエリア対応だけで良いかと
そしてdocomoROM期待!!
- 606 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 21:57:30.05 ID:6UZc74gm
- DocomoROMでSOL22を動かす手順
*必要なファイル
1.10.2.F3.43 (KDDIROM)
2.10.1.1.D.2.26 (DocomoROM)
3.KDDIROMの/System/etc/firmwareフォルダ
4.KDDIROMのWi-Fi関連ファイル
/system/etc/wifi/wpa_supplicant.conf
/system/lib/modules/cfg80211.ko
/system/lib/modules/prima/prima_wlan.ko
/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_cfg.dat
/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_cfg.ini
/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_wlan_nv.bin
*手順
0.DocomoのSIMカードを挿入する(他キャリア未検証)
1.10.2.F3.43(KDDIROM)を焼く(Wipeはしない)
2.起動して「言語を選択」の表示が出たら、電源を切る
※起動せずに次のステップに進むと、ベースバンドを読み込みません。
3.10.1.1.D.2.26(DocomoROM)のSYSTEMだけ焼き直す
5.Root取得
6./system/build.prop修正
ro.sf.lcd_density=320を「480」に
persist.data_netmgrd_mtu=1440を「1500」に修正
7.Wi-Fi関連ファイルを内部メモリにコピー
8.下記コマンドを実行(1行ずつコピペ推奨)
adb shell
su
mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
dd if=/sdcard/wpa_supplicant.conf of=/system/etc/wifi/wpa_supplicant.conf
chmod 644 /system/etc/wifi/wpa_supplicant.conf
dd if=/sdcard/cfg80211.ko of=/system/lib/modules/cfg80211.ko
chmod 644 /system/lib/modules/cfg80211.ko
dd if=/sdcard/prima_wlan.ko of=/system/lib/modules/prima/prima_wlan.ko
chmod 644 /system/lib/modules/prima/prima_wlan.ko
dd if=/sdcard/WCNSS_cfg.dat of=/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_cfg.dat
chmod 644 /system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_cfg.dat
dd if=/sdcard/WCNSS_qcom_cfg.ini of=/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_cfg.ini
chmod 644 /system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_cfg.ini
dd if=/sdcard/WCNSS_qcom_wlan_nv.bin of=/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_wlan_nv.bin
chmod 644 /system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_wlan_nv.bin
9.FOMAプラスエリアに対応させる為にバンド書き換え (UMTS_1,5,6,19を有効化)
*注意点
1.FMラジオ、ワンセグは動きません。
2.NOTTV関係のサービス(MMB系)が悪さをしている為、頻繁にプチフリーズします。サービス止めるのは現在研究中。
お試しください。
- 607 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 21:59:31.65 ID:6UZc74gm
- 間違えた。
「KDDIROM焼くときはWipeして、DocomoROM焼くときはWipeしない」が正しいです。
これで試してください
- 608 :SIM無しさん:2014/11/01(土) 22:12:24.54 ID:6UZc74gm
- やりながら書いてたんだけど、重要なところが抜けてました。
本当に申し訳ない。
手順書き直します。
*必要なファイル
1.10.2.F3.43 (KDDIROM)
2.10.1.1.D.2.26 (DocomoROM)
3.KDDIROMの/system/etc/firmware/フォルダ
4.KDDIROMのWi-Fi関連ファイル
/system/etc/wifi/wpa_supplicant.conf
/system/lib/modules/cfg80211.ko
/system/lib/modules/prima/prima_wlan.ko
/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_cfg.dat
/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_cfg.ini
/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_wlan_nv.bin
*手順
0.DocomoのSIMカードを挿入する。(他キャリア未検証)
1.KDDIROM 10.2.F3.43を焼く。
2.起動して「言語を選択」の表示が出たら、電源を切る。
※起動せずに次のステップに進むと、ベースバンドを正常に読み込みません。
3.DocomoROM 10.1.1.D.2.26のSYSTEMだけ焼き直す
※Wipeはしない
起動した際にSIMカード×マークがなければOKです。
マークがある場合は、SIMカード読めてません。やり直してください。
4.Root取得
5./system/build.prop修正
persist.data_netmgrd_mtu=1440を「1500」に修正
ro.sf.lcd_density=320を「480」に
6.KDDIROMから取ってきたfirmwareフォルダを/system/etc/のfirmwareフォルダに上書き
7.Wi-Fi関連ファイルを内部メモリにコピー
8.下記コマンドを実行(1行ずつコピペ推奨)
adb shell
su
mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
dd if=/sdcard/wpa_supplicant.conf of=/system/etc/wifi/wpa_supplicant.conf
chmod 644 /system/etc/wifi/wpa_supplicant.conf
dd if=/sdcard/cfg80211.ko of=/system/lib/modules/cfg80211.ko
chmod 644 /system/lib/modules/cfg80211.ko
dd if=/sdcard/prima_wlan.ko of=/system/lib/modules/prima/prima_wlan.ko
chmod 644 /system/lib/modules/prima/prima_wlan.ko
dd if=/sdcard/WCNSS_cfg.dat of=/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_cfg.dat
chmod 644 /system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_cfg.dat
dd if=/sdcard/WCNSS_qcom_cfg.ini of=/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_cfg.ini
chmod 644 /system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_cfg.ini
dd if=/sdcard/WCNSS_qcom_wlan_nv.bin of=/system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_wlan_nv.bin
chmod 644 /system/etc/firmware/wlan/prima/WCNSS_qcom_wlan_nv.bin
9.FOMAプラスエリアに対応させる為にバンド書き換え (UMTS_1,5,6,19を有効化)
*注意点
1.FMラジオ、ワンセグは動きません。
2.NOTTV関係のサービス(MMB系)が悪さをしている為、頻繁にプチフリーズします。サービス止めるのは現在研究中。
これで試してください。何度も申し訳ありません。
- 609 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 00:06:54.00 ID:6UZc74gm
- MMB関係を消したら、プチフリ無くなりました。
あと、「/data/idd/がない」とログが激しく出るので、idd.agentのファイル名を書き換えて強制的に止めました。
これで落ち着いてくれたら一安心。
- 610 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 00:35:41.17 ID:nnjqHqFJ
- これ上手いこと行けばau機でdocomoSIM使えるのか
- 611 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 00:45:17.91 ID:cH9okz6l
- うおおおお!!
あざっす!!
神様!!!!
- 612 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 00:52:09.78 ID:cH9okz6l
- SO-02Eのftf焼いても同じ事出来ませんか?
- 613 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 01:05:13.84 ID:v41AnEHZ
- あっそ
- 614 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 03:19:53.05 ID:cH9okz6l
- テザリング制限解除とfelica移植が必要になるわけですね
- 615 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 06:40:43.42 ID:sL3B9gI5
- >>613
理解出来ないカスがこんなとこに湧いて嫉妬してんじゃねーよwwwwwww
- 616 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 10:08:17.20 ID:/I8MmfrU
- >>612
SO-02E(Z系)のftfは、C6603も含めて試しましたが、そのままでは起動しません。
Xperia A(SO-04E)で諦めてください・・・。
- 617 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 10:11:33.04 ID:/I8MmfrU
- >>614
テザリング制限解除については
/data/data/com.android.providers.settings/databases/settings.dbの、
tether_dun_requiredを1から0にすれば出来るようになります。
Felicaに関しては確かに使えません。USIMエラーです。
※NFCだけ使えればいいので、私は手を出しません。
- 618 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 12:49:15.01 ID:cH9okz6l
- >>617
SOL22のsystem/felicaを移植しても無理でした?
- 619 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 12:49:57.30 ID:cH9okz6l
- system/etc/felicaでしたすいません
- 620 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 13:26:26.06 ID:/I8MmfrU
- >>619
余計なことを始めてしまったので、お待ち頂ければ検証します。
- 621 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 14:06:14.28 ID:/I8MmfrU
- Xperia Z (SO-02E)の4.1.2のROMならSYSTEMだけ焼けば動く
・・・けど、htc速報さんのROMと同じ結果に・・・。
ZのROMでは駄目という事が分かった。
ちなみに、ZRではカメラは動く。
ULってZRベースジャナイヨネ?
- 622 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 15:41:18.69 ID:/I8MmfrU
- >>619
/system/etc/felicaを移植したら使えました。
- 623 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 18:26:56.96 ID:cH9okz6l
- SO-04Eのftf焼くところからが面倒な人向け
https://www.dropbox.com/s/3u6tu5yehkrz2sb/SOL22_DCM_ROM_V1.zip?dl=0
バージョン343の状態で焼いてください
動くかどうかわかりませんので自己責任で。
updater-scriptは落ちてたものを流用しただけなので、変な記述が出てくるかもしれまんが気にしないでください。
- 624 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 18:49:46.24 ID:5p8AyjT4
- これZRのROM使ってkitkat化って出来ないの?
- 625 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 19:01:37.51 ID:LUOVTk30
- >>621
それでZRの4.3とか4.4ROM焼いたら使える?
- 626 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 19:06:55.07 ID:5p8AyjT4
- 是非ZRのkitkat動くか検証頼む
- 627 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 20:34:28.43 ID:/I8MmfrU
- >>626
4.3、4.4共にブートループでした。
- 628 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 20:50:18.97 ID:cH9okz6l
- >>627
ftf焼きではなく、ftfをバラして、LinuxReaderで解凍(?)したやつをzipにして焼いてみてはどうでしょう。
- 629 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 21:26:06.60 ID:/I8MmfrU
- >>628
SONYロゴフリーズ。無理かな。
- 630 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 22:02:52.01 ID:cH9okz6l
- >>629
Kernelも焼きました?
- 631 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 22:11:15.02 ID:/I8MmfrU
- >>630
Kernel焼くと、恐らく画面映らないです。
(動くけど、全部焼いて画面映らないので。MHLで確認できますが)
もう一回試してきます。
これ以上の試験は時間が掛かるのでやりません。
- 632 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 22:41:12.63 ID:/I8MmfrU
- SystemとKernelだけ焼いた結果
ロック画面が出てフリーズ。(の繰り返し)
画面は表示されないので、MHLで確認してます。
4.4化は無理じゃないでしょうか。
- 633 :SIM無しさん:2014/11/02(日) 23:56:17.54 ID:5p8AyjT4
- ロック画面は出るんだ
今まで画面すら写らなかったのにすげー
- 634 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 00:00:13.52 ID:/I8MmfrU
- AとZRの4.2が、焼いてもフリーズするので、この時点でハードルがあります。
ログ見れれば何で躓いてるのが確認できるんですが
ロック画面すら行かないので厳しいですね。
- 635 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 00:06:00.41 ID:aLQOI2X3
- わざわざありがとう
- 636 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 00:09:37.20 ID:9IY1KKmN
- 4.4の時のログはみれないの?
ロック画面まで行くんだったら
- 637 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 00:20:54.54 ID:aLQOI2X3
- GXのCM11焼けないかな
AXVLはそのまま焼けたらしいが
- 638 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 00:25:36.22 ID:jblT9JlI
- >>636
ロック解除しようとするとフリーズです。
進みません。
かろうじて設定が見れましたが、制限時間が短いので諦めました。
- 639 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 00:34:18.78 ID:jblT9JlI
- >>637
GX、AX、VL共にCPUが同じですね。
ULとCPUが違うので、起動すら出来ないでしょう
- 640 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 00:39:12.93 ID:59mIoXyd
- >>623
誰か俺の代わりに人柱になってくれないか
- 641 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 00:42:07.56 ID:hiM34Heo
- 今はhijack-ramdiskというものがあるそうな
ULでも出来ないかいろいろ調べてみようかな
- 642 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 01:01:47.75 ID:dMbFTums
- http://bbs.gfan.com/android-7408270-1-1.html
すげー
- 643 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 02:52:41.64 ID:jblT9JlI
- 回転方向がおかしくなる件については
/system/etc/sensors.confをULの物に上書きすれば直ります。
2chMate 0.8.6/Sony/SO-04E(UL)/4.1.2/LT
- 644 :SIM無しさん:2014/11/03(月) 09:38:31.41 ID:4LC7h3ak
- >>640
おめーが試せよ
わざわざ安価つけて人柱懇願とか気持ちわりぃ
- 645 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 20:29:32.85 ID:gjhcVkrz
- こいつの赤ロムをオクで買って茸MVNOでの運用を考えていたけどオクで高値更新された
正直、更新してくれて良かったとさえ思ってる
過去のSOL21やSOL24をSIMロック解除して茸MVNOで運用してきたが
過去ログを見れば見るほどコイツは想像以上にハードルが高そうだ
- 646 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 20:18:09.45 ID:a3AhXF7s
- やっぱりこの機種にkitkatは厳しいみたいだね。
154氏がULに焼くためPortの仕方を教えて欲しいと聞いてるけど、
多分教えてくれてもわからないことは目に見えるし。
GXの4.4焼いても、カーネルが違うからディルプレイに出力出来ないだろう。
あきらめて、Z3でも買った方が幸せになれそうだな。
Z3はまだRoot取得出来ないみたいだけと。
- 647 :SIM無しさん:2014/11/08(土) 22:05:45.55 ID:cDWK/Doc
- SPのhijack-ramdiskのgithub見ても分かんないや
- 648 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 07:32:38.91 ID:y+6sIYVT
- >>608
面白そうなので試してみたけど、うまくできないなぁ。
1.まず最初にdocomoのSIMをさしてからauROMを書き換え?
2.最初のauROMの時点でSIMマークに×があってもいいの?
3.docomoROMにすると最初の起動時にアップデートが始まるけどいいの?
一応、起動はしたがSIMの×は何度かやったけどダメだな
- 649 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 14:02:15.96 ID:oIZibsXQ
- >>648
1.まず最初にdocomoのSIMをさしてからauROMを書き換え?
はい
2.最初のauROMの時点でSIMマークに×があってもいいの?
いいえ
3.docomoROMにすると最初の起動時にアップデートが始まるけどいいの?
二百何個かのアップデートが始まるけど正常
SIMマーク×になる場合、auROMのftf全部焼いて初期化後
起動後にバックキー、ホームキーが出たらひたすら連打してみて。
電波が立ったらOK。
610より
- 650 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 14:03:30.04 ID:oIZibsXQ
- >>649
間違えたw 610じゃなかったw
608からでした。
- 651 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 16:13:36.33 ID:y+6sIYVT
- わざわざコメント感謝です
何度かやったけど最初のauROMのところでSIMマーク×しか出来ませんでした。
連打回数には自信があるのだが、無理みたいだ
ちなみにSO-04E状態で「*#*#7465625#*#*」に電話したときにネットワークはロックされてる?
- 652 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 18:57:19.40 ID:oIZibsXQ
- >>651
SO-04Eの状態で、NETWORK 0(アンロック)になってます。
5回以上auROMに戻して検証してるので、SIMフリー化は維持されると思っています。
- 653 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 19:15:12.75 ID:oIZibsXQ
- うまくアンロックされていると下記のようになります。
auROM→DocomoROM→firmware書換
電波表示3〜4本。3G固定にすると4本
DocomoROM書換→auROM(4.1.2)戻し
電波表示3〜4本。CPA接続でLTEのみ利用可
※auROMでは3G側はセッションが切れて繋がらない。
DocomoROM→auROM(4.2.2)戻し
電波表示3〜4本。CPA接続でLTEのみ利用可
※起動時に「SIMカードがない」と警告が出るが、接続可能。
DOCOMO/サービスがありません
っていう変な表示になる。
面倒だけど書き手順で試してみて。
1.auROM(4.1.2)ftf焼き
2.root取得
3.CWMインストール
4.SIMロック解除
5.htc速報さんのROMをインストール
6.auROM(4.1.2)に戻してみるか、そのままDocomoROMのSystemだけ焼く
電波表示があれば成功
htc速報さんのROMを経由すれば行けるようになるかもです。
2chMate 0.8.6/Sony/SO-04E(UL)/4.1.2/LT
- 654 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 21:15:26.38 ID:66hodW2o
- SIMロック解除したのを前提でやれば成功すると思いますん
- 655 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 22:34:33.36 ID:66hodW2o
- それと発着信出来ます??
- 656 :SIM無しさん:2014/11/09(日) 23:48:10.50 ID:oIZibsXQ
- >>655
モバイルネットワーク:切断と出るので、恐らく発着信できないですね。
※データ通信は無効化して、寝かしてるSIM挿した。
SMSも駄目かな。
パケ死しないDocomoの契約持ってるに検証をお願いして下さい
- 657 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 00:00:16.96 ID:oIZibsXQ
- >>656
もう少し詳細に書くと、
他の携帯から発信しても駄目。(お客様がおかけになった電話は、電波の届かない場所・・・)
151に発信しようとすると、モバイルサービスがありませんの表示。
- 658 :655:2014/11/10(月) 00:41:46.91 ID:5ow8vU5+
- ならば
SOL22のsystem/libの
libreference-ril.so
libril.so
libril-qc-qmi-1.so
でなんとかなるかもしれませぬ。
- 659 :SIM無しさん:2014/11/10(月) 01:35:22.77 ID:/QTkHHhP
- >>658
はい、なんとかなりました。
受発信 OK
SMS OKになりました。
なんかワンセグ系もrilでどうにかなりそうな予感がしなくもない。
(rilについてはよく分かってないです)
- 660 :SIM無しさん:2014/11/22(土) 12:43:20.44 ID:Hf9D1PN/
- あああワンクリックrootkitのリンク切れちゃってたか
- 661 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 12:08:26.32 ID:83rvs76X
- >>287
279,281を参考にやってみたのですが、terephony.dbを書き換えたものに
置き換えてGLOBAL PASSPORTとデータローミングとネットワークモードを
設定して再起動すると、「com.android.phone」がなんちゃらで正常起動しなく
なってしまい、CWMでリカバリするしかない状態になってしまいます。
terephony.dbの内容が違うのでしょうか?
ちなみに
numeric : 44010
mcc : 440
mnc : 10
current : 1
profiletype : apn
です。
terephony.dbはrw-rw----で置き換えました。
- 662 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 20:00:07.49 ID:Yil8bmOn
- >>661
CPA接続の設定とかで出来ないですかね?
- 663 :SIM無しさん:2014/11/24(月) 23:07:14.44 ID:Nme1XPe/
- >>608と>>622と>>643と>>658で完結だろう
- 664 :SIM無しさん:2014/11/25(火) 22:01:49.16 ID:W/618I8f
- >>662
CPAの設定はIIJの設定にしてとりあえず接続できています。
でもアンテナのところにLTEの表示が出てないんですよね。
>>663
ワンセグを生かしたいのでこちらは行っていません。
と書いたところで端末の状態のネットワークの種類が
LTEになっていることに気がついた。
アンテナのところにLTEの表示が出ていなくてもLTEで
接続しているのかな?
- 665 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 00:21:35.96 ID:a5cbtTPy
- ROOT化済みなんだけどCWM使わない誰かステレオ化のやり方おしえてください
お願いします。
- 666 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 00:35:39.09 ID:mvNGFCZ4
- イヤホンジャックにスレテオスピーカー刺しとけ
- 667 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 00:41:50.73 ID:5UyYGcio
- >>665
何をステレオ化したいのか意味がわからん
- 668 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 06:22:36.55 ID:oddpSFnM
- >>665
まーた本スレからわいてきたゴミか
- 669 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 07:18:48.79 ID:Hm7h05Cb
- 通話用スピーカーを音楽再生に使いたいんじゃね。
やめとけ。意味が無い。
- 670 :SIM無しさん:2014/11/29(土) 20:38:52.97 ID:i4YaryFO
- 中学生かな?
- 671 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 08:56:00.06 ID:/vxw9pIv
- 俺も>>651氏同様、連打がうまくいかないなぁ
もしコツとか知ってる人いたら教えてくれませんか?
- 672 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 10:59:45.71 ID:MNVjbC0z
- 本当に連打で解決するの思ってる奴いるのかw
- 673 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 12:03:35.07 ID:aVW1qb23
- ワロチ
- 674 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 13:01:01.92 ID:LZ2LxhQi
- ファミコンかよ
- 675 :SIM無しさん:2014/12/17(水) 19:38:35.70 ID:CMpyFeiX
- 馬鹿野郎!!
太鼓の達人の棒で筐体をバンバン叩きまくるんだろ!!
- 676 :SIM無しさん:2014/12/23(火) 11:31:20.27 ID:/GJ+GA43
- >>608
Wi-Fiがどうしても使えないです
- 677 :SIM無しさん:2015/01/02(金) 02:26:02.07 ID:Xyt9i/3G
- titanium backupでバックアップのスケジュールをしてるんだけど、バックアップが始まると、サイレントマナーにしてても進捗が1%進むたびにバイブがなるんだけど、これどうやればならないようになる?
一応、通知の設定のバイブの欄を弄ってみたけど全く変化しないし五月蝿いし腹立つわ
- 678 :SIM無しさん:2015/01/06(火) 12:30:23.43 ID:L/WDbXi9
- >>677
バックアップのスキップした時に震える。更新データとかアプリだけバックアップしてないかな
- 679 :SIM無しさん:2015/01/10(土) 19:51:14.93 ID:LRm6xAdL
- VLとULって音質かわらないよね?
- 680 :SIM無しさん:2015/01/13(火) 16:46:51.21 ID:+xrersQo
- 日本版Xperiaのbootloader解析しようとする人はいないのかなぁ・・・
- 681 :SIM無しさん:2015/01/13(火) 19:11:06.40 ID:IfkPUEXD
- >>680
lokiの脆弱性も無いようだし
解析してどうなるもんでも無いと思うが。
署名はそれこそグローバルで共通だろ?
NVあたりに突破口あるかもしれんが
それも国内版独自のものじゃなさげ。
- 682 :SIM無しさん:2015/01/13(火) 19:20:36.19 ID:+xrersQo
- >>681
やっぱ脆弱性ないから難しいのか
海外版のloader.sin焼いても無理なのかな?
Kernel.sin=boot.imgだから4.3以降のkernelで動かすにはUnlockして改造boot.img組み込めるようにしなきゃいけないんだよね・・・
- 683 :SIM無しさん:2015/01/13(火) 23:14:18.02 ID:JBzk/Csf
- >>682
loader.sinはブートローダ部分じゃないから。
- 684 :SIM無しさん:2015/01/15(木) 10:13:20.99 ID:Nih9Okiv
- 5.0でカーネルとか全部変わるからその時にワンチャンあると思いたい
がめんばぐ含めて
- 685 :SIM無しさん:2015/01/20(火) 23:50:26.01 ID:qcEovy3A
- wwww
- 686 :SIM無しさん:2015/01/21(水) 00:49:32.31 ID:lhyPNGNU
- は?犬より猫のがいいに決まってんだろ!
- 687 :SIM無しさん:2015/01/21(水) 19:06:20.88 ID:kPc48Xzb
- キメラの方がかわいいだろーがwwww
- 688 :SIM無しさん:2015/01/25(日) 12:48:11.02 ID:URzfvl9C
- >>608
1.KDDIROM 10.2.F3.43を焼く。
↑全部Wipe。 Excludeはチェックなし
3.DocomoROM 10.1.1.D.2.26のSYSTEMだけ焼き直す
↑Wipeはしない。ExcludeはSYSTEM以外をチェックする
でOK?
- 689 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 15:27:26.22 ID:AbYdqij7
- >>688
それでOK。
SIMロックを解除してから作業してください。
それでも駄目(SIM認識しない)なら、htc速報さんの改造ROMを入れて、
Docomoの電波拾ったのを確認してから、手順の最初からやってみると行けるかも。
うまくいかない人の方が多いみたいだけど、実際出来てるので、間違いなくできるはず。
608より
- 690 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:03:52.44 ID:YPGptv8O
- Wi-Fiがうまくいかない
- 691 :SIM無しさん:2015/01/26(月) 19:12:46.95 ID:AbYdqij7
- >>690
やってることは、ここの内容(Wi-Fi部分)と一緒です。
ttp://xperia-freaks.org/2012/10/13/xperia-tx2/
SO-04E化したら、SOL22のROMからデータ取り出して上書きする。
終わったら再起動すれば繋がる。
2.4Ghz/5GhzどっちもOK。
608より
- 692 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:40:14.23 ID:/+jN6S9n
- http://i.imgur.com/N9bLhIA.png
http://i.imgur.com/sjqrNwq.png
Z3のSystemUI動いた
- 693 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 01:33:53.16 ID:+YsAweOO
- >>692
エ!?
- 694 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 01:51:55.85 ID:wtF7rLuK
- >>692
色々よろしく
- 695 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 06:43:06.70 ID:0zdbngr7
- Sol22をroot化した後に設定のwifiマークが押せなくなり
Wi-FiやBluetooth、テザリングも使えなくなってしまいました。
詳しくいうとwifiは押せてもすぐにオフになります。
改善方法などありませんか?
- 696 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:45:12.58 ID:Fwni2Gln
- 初期化してroot取り直し。
- 697 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 10:27:12.22 ID:utnWt0WJ
- それしかないですか…。
やり直します。 ありがとうございました
- 698 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:56:30.04 ID:Ku4pMU2g
- Z3クイック設定
STAMINAモード関連を取り除くの面倒だなあ
- 699 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:01:28.53 ID:P8IfnYIZ
- Z3のシステムuiまだかよ早くしろゴミ
俺もざっと見てみたけどこれくらい簡単に移植出来るだろ
- 700 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:01:11.86 ID:MgGN0bvZ
- うわぁ
- 701 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:52:04.17 ID:ISy8K3fj
- ねえわ
- 702 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 22:12:41.08 ID:ug5I/0G/
- システムuiのうpまだかよ無能
- 703 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 22:45:58.18 ID:FotTcKLS
- >>702
テメーでz3のftfから抜き出せ無能
- 704 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 02:09:04.77 ID:gWo2BwAi
- >>703
くっさ
- 705 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 20:50:24.28 ID:gpyPu3kZ
- ここもゆとりの遊び場になったな
- 706 :SIM無しさん:2015/02/04(水) 21:30:36.43 ID:WfDJOvx/
- 殺伐としてるのこのスレだけだよ
- 707 :sage:2015/02/08(日) 18:51:24.16 ID:5nB3TsHw
- >>689
ありがとう。
nvはそのまま?
手順通りの他、10.2.F3.43と10.3.1.D.0.220と10.1.1.D.2.26など様々な組み合わせでかなり書き換えてみたけどSIMカード×マークは無くて、アンテナ0本×が連打しても、どうしても消えない。ロック画面ではSIMがありません?とは出てる。
推測だけど、simロック解除するときau simをさしてたのが原因かな。。。
ttps://www.youtube.com/watch?v=LbCLglXYKvQ
この方はdocomo simをさした状態でロック解除したら、瞬時にアンテナピクト0本×から立ってる。
製造元でないと(仮にも技術的には)sim再ロックは出来ないだろうし、これはしょうがないね。
現状
au romで海外UMTSにすれば、端末の状態から電話番号は表示される。しなければau romもdocomo romも電話番号は不明となる。
au romを海外UMTS設定してさらに、手順どおりに10.1.1.D.2.26にすると、事業者にKDDIと数字の業者は表示され、「*#*#7465625#*#*」電話すると全てロック解除されていますになってる。
レアケースだと思うけど、au romで国内LTE/CDMAなどのまま10.1.1.D.2.26を焼くと、「*#*#7465625#*#*」でフリーズして、アプリを強制終了後、rootアプリなどで改めてsimロックアプリを開くと、ほとんどの項目がErrorとなってる。項目を押しても反応ないから再解除も不可。
ちなみにocn nano 通話付とSMS付の2枚とも。(アダプタ経由。モバイルルータでアダプタが原因の接触不良が無いことも確認済み)
あと、当方の環境では10.2.F3.43のROM焼きと初回起動に合計で30分以上かかる。他のROMはそれより短い。
au sim+au romでは正常に作動。
なんか俺のいろいろおかしいよね。
688より
- 708 :sage:2015/02/08(日) 19:20:47.58 ID:5nB3TsHw
- >>689
今見たら、10.2.F3.43ではロック画面で、(通信サービスなし)表示で、simなし表示はなかった。
通知バーもアンテナ0本×で、SIMカード×マークはなし。
688より
- 709 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 10:25:54.47 ID:Slx8Cczp
- 既出ネタかもしれないけど、taskerのintent→gravityboxでCDMA(3G) OnlyとCDMA(3G) ・LTEの切替が自動化出来たので、参考にしたXDAのリンク貼っとく。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2564947
色々試した結果、SOL22の場合は、 networkType:4がCDMA(3G) Onlyで、 networkType:8か、networkType:
10が CDMA(3G) ・LTE(の優先する方の)切替の設定になるようです。
ただし、auの場合、LTE圏内ではLTEがかなり優先されるようで、自分の所では LTEアンテナ2本、CDMA(3G)アンテナ4本なのに、いつの間にかLTEに切り替わって、遅くなることがあるので、TaserのWedgetでCDMA(3G) Onlyに切り替えて使っています。
- 710 :sage:2015/02/10(火) 13:01:26.06 ID:1jt6Gj0V
- >>689
自己解決した。
検証環境のxi 800MHzのみのエリアでは×で、2100MHzのエリアに行ったら10.2.F3.43プレーン(日本LTE/CDMA)で電波4本つかんだ。
bandとエリアは要確認だね。
- 711 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 21:05:18.66 ID:pBSRXj+N
- >>707
SOL22で実験した結果として
3G:対応帯域増やせる。プラスエリアも掴むはず。(電子レンジ試験)
LTE:band1(2100Mhz帯)のみ掴む。
nvをZ1(SO-01F)に丸ごと置換→掴む帯域に変化なし
LTE側の対応帯域をツールで増やすと、最初は掴んでるけど、
5分(うろ覚え)しないうちに圏外になって、ベースバンドだったかFlashし直さないとずっと圏外。
という状態です。
SO-04Eのnvが手に入ったら、どうなるか実験したいですねぇ。
- 712 :SIM無しさん:2015/02/10(火) 23:17:14.97 ID:mExWtFYG
- >>711
ここにありますよ。パスは投稿者名で抜き出せばわかるはずです。
かわりにと言っては何ですが検証等ご協力いただければありがたいです。
【マイナー周波数】スマホでプラスエリア Part4(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416401506/509
- 713 :sage:2015/02/11(水) 09:25:36.62 ID:eCR0m7Kq
- >>712
ヒントをお願いします。
sage,991,509,507,simnashi,3378606,582705,前スレ991,maesure991,3378606.zip,Sc_582705.zip,so-04eなどでは弾かれてしまいました。
- 714 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 09:27:35.98 ID:eCR0m7Kq
- sage間違えた。
- 715 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 10:17:30.36 ID:kHbc83A1
- >>713
「前スレ991 」氏の325,437にあるよ
plusarea
- 716 :SIM無しさん:2015/02/11(水) 21:48:23.72 ID:eCR0m7Kq
- >>715
ありがとうございます。
>>711
HTCモデムになって、**Configurationで設定してからRF ** Managerで接続を試みたら
Exception Thrown!!
**Manager::getNvItemsFromPhone( const string comPort ) - **Server::sendSyncImpl - Bad response from phone (DM packet commands 19-24)
なるエラーで続行できません。**は当て字です。何かご存知ですか?
>>690
何のデータ(ビルド番号など)をどうやったらNGだったか、もうちょっと詳しく書いてほしいです。
5GHzはステルス不可です。(SO-02E・SO-04E・SOL22・このスレのUL+A modなどは不可)
5GHzステルスはSSIDを手動入力しても繋がりません。
10.2.F3.43のものを使用?
10.3.1.D.0.220のをadbでやったら不通でした。
(そのとき実行後にファイルやパーミッションが確実に反映されたか再確認していないから、完全にNGかは分からない。)
Root Explorerなら簡単だと思います。(ミスしたらブートループだから事前にCWMかTWRP推奨。3回ぐらいやらかした。。。)
Root Explorerで上書きした後は、パーミッションを0644(rw-r--r--)に個別に全部変更してください。
691(608氏)に書いてあるけど、全部実施後に再起動すると繋がります。(Wi-FiがONになって、AP探索できる)
688より
- 717 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 01:37:10.82 ID:MQFHR3VT
- 712です。
>>716
RF NV managerだけではなくDFS CDMA Tool や NV item R/Wでも試したみた方がいいかもしれません。
私なんかよりブラスエリアスレで聞かれた方がいいと思いますよ。
グロ機、キャリア機関係無いですから。
このスレにはそこで得た事フィードバックするという形でもいいんじゃないですかね。
- 718 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 14:00:36.14 ID:9HWeRVL/
- >>716
そのエラーは見たような気が・・・。(2ヶ月前の話なので忘れてます)
私の環境でNV弄るときは、Win8 x64で作業すると怒られて、
win7 x64で作業したらすんなり行きました。
あとは管理者モードで実行すると直ったような気も。
- 719 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 14:42:52.32 ID:q+LV6vCq
- >>718
自己解決しました。win7 x64です。
ズルトラのMI_04を参考にしたんですが、エラーなので他のデバイスも総当りしたらヒットしました。
688
- 720 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 18:43:38.24 ID:iJiBH1Y4
- 誰かSOL22のカメラを、スクリーンがオフの時に作動させる方法を知っている方、教えて。
- 721 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 18:44:38.91 ID:iJiBH1Y4
- Tasker、Secure Settings、メールアプリ(TaskerのPlugin)を連携させて、機体ログインの暗証番号を3回ミスると、フロントとリアのカメラで写真を撮影し、GPSの位置情報と写真(添付)を5分毎にメールで送る、TaskerのProfileを作ったのですが、
- 722 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 18:45:25.27 ID:iJiBH1Y4
- スクリーンがオンの時は設計どおり動くのですが、一旦、スクリーンがオフになるとカメラが作動しなくなり、エラーとなります。誰か知ってたら教えて(Xposed Moduleで可能?)。
- 723 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 21:09:49.46 ID:9qRgMbxc
- 解決法はあるけど、お前の態度が気に入らない。
- 724 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 14:32:23.55 ID:e9lUQsM9
- 教えてください。
因みに今は、画面をオフさせないようにTaskerで設定し、真っ黒いSceneで画面がオフしたように偽装するようにしていますが、電源ボタンを押されると、やはりカメラが作動せずエラーとなります。
- 725 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 23:54:34.65 ID:7V+N9Eke
- cmきてほしい。
- 726 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 07:36:26.85 ID:5rR5sEaG
- お前ら154氏に迷惑かけんなよw
- 727 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 10:34:35.41 ID:1fSCQv1M
- 722です。
自己解決しました。
質問の内容とは逆に、Taskerが写真を撮るTaskの直前にPopupを入れることで画面をオンにし、写真撮影できました。
お騒がせしました。
- 728 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 12:51:48.84 ID:IQ4tk9K8
- kddiromとソフトバンクsimで、3g4gいけました。着信等問題なしでした。
- 729 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:13:08.33 ID:5rR5sEaG
- おめでとうございます!
- 730 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:19:32.05 ID:HFTvZPnI
- 一応ROMはあるんですね
- 731 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:26:29.36 ID:mnPGK6tg
- 非公開って感じかな...
- 732 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:43:29.72 ID:5DQH7Bi4
- なんの話?
- 733 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 09:16:32.02 ID:mnPGK6tg
- ROMというかね、>>728の方法。
- 734 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 17:52:06.45 ID:vlx6cmQk
- 方法出先なんで帰ってから書込ます。
- 735 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 20:05:44.08 ID:sWHaHkwg
- 728です。
あくまで私の行った方法を書きます。
尚、今回がroot化初めてですので
至らない点があるかもしれません。
・Xperia UL SOL22 10.3.1.D.0.220 root化前
ネットワーク設定をローミングありグローバル自働に設定。
ttp://cubeundcube.blogspot.jp/2014/07/xperiarootgx-z2a2.html
上記を参考にroot取得。
ttp://keita-mikulove-anime-android.blogspot.jp/2014/07/sol22-xpera-ulsim.html
上記を参考にCWM導入。フルバックアップ。
ロック解除。コードはヤフオクで購入。
ttp://android.slateblue.tk/viewtopic.php?f=19&t=138
上記を参考にesエクスプローラでファイル取りだし、SQLiteDatabrowserで
改変、EMOBILEの4g-s契約のapnをLTEの一行目に入力後スマホに戻す。
data/data/com.android.providers.telephony/databases/telephony.db
にあるtelephoney.dbをいじりました。
この作業が終わってから再起動し、sim挿入(emobile4g-s契約)
3gが繋がります。通話、データ通信共にok。
LTEをネットワーク設定で色々弄っても電波拾わないので、ダメもとで
LTEonlyの設定にしてみようとおもいました。
ちょっとお風呂に。
みてる人いるのかな?
- 736 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:05:39.42 ID:DYO7ASB4
- >>735
需要あります。
- 737 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:06:14.13 ID:sWHaHkwg
- 続けます。
そこで、xposed frameworkを導入。
frameworkのGravityBoxを導入。
ttp://87miles.net/android/751/ ここ参考に導入。
GravityBoxはバージョン3.5.3。
GravityBoxの電話設定→スマートネットワーク→通常モードと
省電力モードを3gが繋がるまではwcdmaに。
3g繋がったら、両方のモードをLTE(global)に変更。
5秒もたたないうちにLTEつかみます。
1週間ほどnexus5からこのsol22で通話やメール、データ通信
ワンセグ等使いましたが、普通に使えます。
純粋なSoftbanksimとDOCOMOsimは試しておりません。
妻のausim sol22を機種変更なしにキャリアを変えることが前提
条件でしたのでこの掲示板や諸先人様達の色々なところを参考に
やってみたところ成功したとおもわれます。
上記を参考に他のsimでもできるかどうか試してみて下さい。
- 738 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:14:44.93 ID:mnPGK6tg
- 神
- 739 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 12:49:31.30 ID:DKzxkI6u
- 728です。
忘れてましたが下記の記事が一番参考になりました。
ttp://nervunofficial.blogspot.jp/2014/12/sol22.html?m=1
- 740 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 12:50:55.52 ID:DKzxkI6u
- 下記の記事ではなく動画です…。
- 741 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 22:37:46.90 ID:vpx2QIhu
- 初めてXperia買おうと考えてるんだけど種類が多すぎて分けわからん。
root取ってカスタムROM焼こうと思ってるんだけどカスタムROM多い機種はこの機種?
- 742 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:12:59.32 ID:7GSS0BYW
- Zシリーズ買え
- 743 :SIM無しさん:2015/03/05(木) 23:29:47.41 ID:NGXl2mT7
- グローバルモデルの
- 744 :SIM無しさん:2015/03/06(金) 20:34:47.22 ID:HsByTLR3
- >>741
旧機種Z2ユーザーだけど、この機種の時はルート取って色々入れてたな
ただ今の国内キャリアのXPERIAはルート取れる脆弱性がない状態
ルート取れるファームウェアでバージョンアップしないでルート取ってから、維持してバージョンアップしないといけないんだよね
- 745 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 13:06:58.41 ID:FXG/z6WW
- 昔のxperiaみたいに緊急モードでやればブートローダーとかのアンロックも可能なんだろうけどグローバルモデルが公式アンロック可能だから誰もやらないんだよね
- 746 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 12:25:29.28 ID:CiG17Rxz
- 修理から帰ってきたらAndoroid4.2になってたから退避してたデータを戻して、CWMで戻そうと思ったらパックアップしたデータが表示されないんだけどこれって詰んだ?
- 747 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 13:17:21.92 ID:IhUgXVNc
- 日本語でおk
- 748 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 15:40:35.89 ID:+iMv/KEF
- つまり、
修理前のSOL22のCWMのバックアップデータを
修理から帰ってきたSOL22のCWMに表示させることってできる?
データ移して見たんだけどやり方が悪いのか表示されないんだ。
- 749 :SIM無しさん:2015/03/25(水) 21:15:28.12 ID:/V5zIdIj
- できるいに決まってんだろwww
- 750 :SIM無しさん:2015/03/26(木) 12:19:49.49 ID:1DViiIei
- るいるい!
- 751 :SIM無しさん:2015/03/30(月) 13:25:26.59 ID:U9hS2AB8
- >>748
external SDとか外部に保存した?
CWMはmountから明示的に設定しないといけないと思う。
TWRPならバックアップ時に保存先を選べるよ。
おれはよく知らなかった頃、sdcard0に保存した気満々で、10年分近い写真とか飛ばしたことある。。。
その時はLINEは飛んだけど、幸い写真はSONY純正のPC何とかていうソフトにバックアップしてて復元できた。
- 752 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 17:47:31.12 ID:016FNqlz
- cm11きたな。
- 753 :SIM無しさん:2015/03/31(火) 18:03:57.29 ID:aLWnuOum
- どこにだよ
- 754 :SIM無しさん:2015/04/01(水) 11:28:56.93 ID:Yt3hZsXj
- 草
- 755 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 01:18:43.08 ID:wrDE2m9T
- CM12.1いい感じだね
- 756 :SIM無しさん:2015/04/03(金) 01:19:02.70 ID:wrDE2m9T
- すまん誤爆した
- 757 :SIM無しさん:2015/04/05(日) 23:54:17.48 ID:Dk9Zj6TX
- >>751
調べてみたらAndroid4.2になるとバックアップの保存場所が変わるらしくて表示されなかったみたい。
…復元したらロゴループしたけど。結局Android4.2のままー。
- 758 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 09:38:26.75 ID:t96XRW4E
- >>757
修理前にAndroid4.1で、CWMバックアップをexternal SD(sdcard0じゃなくて1)かOTGのUSBメモリーに保存。
CWMバージョンによってはトップメニューのmounts and settingsから
mount external SDなどの選択が必要。でないと内部メモリーに保存されて、修理の際の初期化で消えてしまう。
それで、修理後4.2でCWMリストア後ブートループ。
Android OS標準のバックアップや、TWRPでもない。
ここまで合ってる?
ここまであってるとして、flashtoolが分かるならば、必要なら現環境をバックアップしておいて、SOL22の4.1を焼いてみてから、再び以前の物をリストアしてみては?
最初のバックアップの際に何らかエラーがあったなら戻らないけど。
TWRPでこのスレのUL+A OS・HTC速報氏ROM・純正の行き来が出来るから、あまり意味はないかも知れないけど。
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11131341631
- 759 :SIM無しさん:2015/04/06(月) 10:14:50.45 ID:t96XRW4E
- >>758
参考リンクがおかしかったので、訂正します。
ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11131341631
- 760 :SIM無しさん:2015/04/08(水) 09:54:35.29 ID:fTwuUkG7
- 電源ボタン壊れました。押しっぱなしの状態です。
定番みたいですが、まともに修理するといくらくらいなのでしょうか。
- 761 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 07:19:13.02 ID:nESCFo7n
- A. auの見積もりに出しましょう。
- 762 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 01:10:11.48 ID:iA/cHY/8
- 最近になってこのページは応答していませんってよく出るんだがサイト側に問題があるのかな?それとも本体?
- 763 :SIM無しさん:2015/04/21(火) 21:00:51.34 ID:iA/cHY/8
- あ、スレ間違えてた
スマソ
- 764 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 00:24:14.35 ID:ufQlmDOb
- root化してsimロック解除してCPAに駅のAPN入れたらdocomoのLTE掴めて普通に使えてるのだが...
なんか拍子抜け
- 765 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 05:25:57.64 ID:ZQRGgTIy
- moperaは無理なんだよねェ
- 766 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 10:52:18.64 ID:1d/SOkzA
- ついにZも来たか
誰かULに試してくれ
- 767 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 00:37:57.24 ID:WMDRLVBi
- ディスプレイドライバが反応しないのに無理だろ
- 768 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 12:07:10.69 ID:WshzfOVG
- kernel.sinが原因みたいだからそこを書き換えられればなぁ・・・
- 769 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 21:34:35.55 ID:xYpoER0K
- BLUしないと無理じゃね
- 770 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 22:10:44.43 ID:YIGQjz97
- kernel.sinは純正じゃないと弾かれる
それを回避する方法が行けるが
- 771 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 22:19:22.11 ID:YIGQjz97
- 取り敢えず
1. 本体の署名制限解除
2. loader.sinの署名制限解除
3. 署名制限解除したloader.sinにあったカスタムkernel.sinを同時に焼く
または
1. カスタムkernel.sinに署名する
過去のペリアはこれで可能だった模様
BLUは必要なかった模様
- 772 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 23:49:58.54 ID:LR4BqHm2
- おっもしかしてロリポップ化可能な流れ?
- 773 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 00:01:29.94 ID:aHN3iYVs
- どうやって署名とやらを解除するんだ?
- 774 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 10:16:42.56 ID:OXNhi9fM
- loader.sinに署名を確認するのがあるっぽい
つまりloader.sinの署名制限書き換えれば改造したkernel.sinが書けるようになるっぽい
- 775 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 10:30:13.14 ID:JXjs8fWJ
- ぽいぽい
- 776 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 10:46:44.55 ID:f2b0B3P4
- よくcwmでkernel書く奴あるけどあれじゃダメなのか?
- 777 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 10:59:52.78 ID:gtfVjSrC
- http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=39544867&postcount=9
これ何?
- 778 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 11:01:34.93 ID:JXjs8fWJ
- 64GBのSDXCって対応してるよな?
CWMでバックアップ先にSDカード指定したらすぐに失敗になるのは何でだ?
- 779 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 11:45:38.19 ID:RCW7P3FE
- >>777
確かx10にもあったな
最近の機種のxdaには無いから作れないんじゃね
- 780 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 12:17:34.88 ID:zhzJ9lGt
- どうやって書き換えるんだ?アンロック無しでできるんだろ?
- 781 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 12:21:51.22 ID:AuM2CvKM
- CWMは64Gには対応してなかったような
- 782 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 19:32:45.83 ID:3yujrNOb
- ロリポップマダー?
- 783 :Nervgadget:2015/06/03(水) 22:59:49.27 ID:YubVdeUl
- このブログを書いたものです。
SOL22他社SIM安定運用出来ています。
宜しければどうぞ。
http://nervgadget.wpblog.jp/sim-au-xperia-ulmvno-sbiijdc/
http://nervgadget.wpblog.jp/sol22-iijmio-simunlock
- 784 :SIM無しさん:2015/06/03(水) 23:17:49.65 ID:W1AWCyt1
- >>783
面白そうなので暇あルときやってみたいと思います。ありがとう。
- 785 :SIM無しさん:2015/06/04(木) 09:50:26.54 ID:9mEwUreQ
- iijmioで3Gが使えないとか、あまりにもめちゃくちゃで、笑えたよ
- 786 :SIM無しさん:2015/06/04(木) 10:26:50.25 ID:FQtZerHX
- データsimだからじゃないの?
- 787 :SIM無しさん:2015/06/04(木) 12:21:25.89 ID:Km2Iv6zJ
- ロリポップマダー?
- 788 :Nervgadget:2015/06/04(木) 16:38:45.88 ID:eFLpEeBG
- softbankでは普通に使えるのでiijmioでも普通に使えると思われます。
ただ手持ちのiijが期限切れで使えないので確認はできないです。
- 789 :SIM無しさん:2015/06/04(木) 17:35:24.24 ID:FUfEQLj5
- docomo系で使うのはわかるけどsoftbankで使うなんて罰ゲームかよw
- 790 :SIM無しさん:2015/06/04(木) 22:49:59.14 ID:TwVt4RG2
- SoftBankは元からLTEイケるって話だったじゃん。
IIJはいけてもmoperaはいけるのかな?
CPAのとこ書き換えでIIJはいけてもmoperaは無理らしいしどうなんだろう
- 791 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 14:40:19.73 ID:ltJJKFoi
- 俺はOCNで運用しとる
- 792 :SIM無しさん:2015/06/05(金) 23:53:54.26 ID:Wx4bWmZ1
- lollipopバッテリー残量表示までは行けるんだけどね〜
- 793 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 00:13:13.66 ID:ceZkUvgL
- ロリポップ行けるの?
- 794 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 20:45:29.30 ID:StWCqXcA
- ブートローダーの充電画面だけね
- 795 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 21:28:29.39 ID:x5PSVS01
- 上のカーネルの署名がなんたらっての
やれば出来るんじゃないの
- 796 :SIM無しさん:2015/06/06(土) 23:25:42.63 ID:StWCqXcA
- 署名とか言ってるけど具体的な方法が挙がってないから謎
出来るとしてもbootloader unlockが必要なんじゃないかな
- 797 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 11:11:20.13 ID:N7foGD6U
- Android 5.1来るみたいだからそれに託すか
- 798 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 13:44:01.95 ID:dnC4xq/U
- 署名すればアンロック必要ないぞ
- 799 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 15:21:39.44 ID:+NENmPMf
- だからその署名はどうやってするのよ
- 800 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 20:04:58.06 ID:mQjshbfm
- ZR(c5503)10.6.A.454のロムだと画面つかないけどロリポップ起動する。(既知)
何とかしてZRのkernelにUL 10.3.1.D.0.220kernel内のdisplayドライバ移植できればいいんだけど
署名とか言うよりまずはkernelの改造だろ
- 801 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 20:10:23.77 ID:mQjshbfm
- パソコン繋ぐと普通にxperia zr(c5503)て認識されるし
- 802 :SIM無しさん:2015/06/07(日) 21:15:28.96 ID:hVQ+RgE0
- 署名なんて駅前で声かけてれば何とかなるだろ
- 803 :SIM無しさん:2015/06/08(月) 10:13:49.50 ID:0jayVhD4
- それ著名
- 804 :SIM無しさん:2015/06/10(水) 08:13:21.12 ID:fbOosFzu
- ディスプレイドライバ移植は難しいだろうな
ドコモのGXがCM12まで行ってるけど兄弟機のSXはドライバ移植できずに使えるROMができてない
- 805 :SIM無しさん:2015/06/12(金) 15:33:52.95 ID:MD5Q/u0B
- galaxy s4は来るんだよなあ
- 806 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 19:36:46.77 ID:dvTAed+w
- CWMでビデオドライバーだけ書き込むことは無理なのか?
HDMI接続なら画面映るんだろう?
- 807 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 19:45:49.39 ID:jBzsUdSQ
- ftfの状態でバラして組み合わせられないものか...。
- 808 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 20:34:46.85 ID:jwETlV6V
- それは無理
- 809 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 22:20:09.76 ID:htRJGTEY
- 誰かロリポップ実現してくれ
- 810 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 18:44:29.86 ID:KZcx+eI1
- CM12は無理なのか?
あれなら署名関係なくね?
- 811 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 19:41:23.21 ID:cCNfby7X
- なんかULがGXみたいに解析されて神機になる夢を見た
このスレにそんな光のある奴がいるのか...?
- 812 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 23:29:02.24 ID:bWHt9tms
- >>811
3000円でUL手に入ったら挑戦してみても良いんだけどね
持ってない機種の開発は俺のスキルじゃ無理かな
- 813 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 12:42:09.87 ID:qfP/Wsau
- つか弄ったカーネル入るなら
署名の意味ないんじゃ…
- 814 :SIM無しさん:2015/07/05(日) 02:31:32.90 ID:sLjottcH
- >>812
4000円で赤ロム買えるよ
- 815 :SIM無しさん:2015/07/05(日) 12:01:45.87 ID:HqU4F2Fd
- ZLのboot.imgにULのディスプレイドライバー入れてCWMで書き込めば行ける気がする
- 816 :SIM無しさん:2015/07/05(日) 16:45:21.71 ID:BpPYFlE0
- >>814
赤ロムで4000円もするのか。。。
さすがに躊躇するな
素直に今の機種で遊ぶ事にするよ
- 817 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 10:43:37.55 ID:fMdRoQ/n
- 赤ロムでiijmioなら制限なしなのかな。
- 818 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 15:16:15.33 ID:x6X3xEzZ
- 俺は赤ロム買ってドコモのmvnoでなら使ってる
- 819 :SIM無しさん:2015/08/27(木) 21:50:07.99 ID:Zo1wgccV
- アプデ気になるー!
- 820 :SIM無しさん:2015/08/28(金) 10:59:12.84 ID:mWXaytEm
- アプデしたらRoot権限無くなる?
- 821 :SIM無しさん:2015/08/28(金) 11:45:20.28 ID:L14yJBlK
- >>820
単体でアップデート出来なくて、pc経由でやったら非rootになったわ
- 822 :SIM無しさん:2015/08/28(金) 12:25:10.60 ID:OuxNs4Wm
- アタリマエダロ
- 823 :SIM無しさん:2015/08/28(金) 13:35:54.37 ID:YjU91zKs
- >>820
ワンクリ弱者かよ。消えろよゴミカス
- 824 :SIM無しさん:2015/09/09(水) 07:58:11.34 ID:uysj6uh8
- 10.3.1.D.0.257でroot化する方法ありませんか?
- 825 :SIM無しさん:2015/09/09(水) 14:13:56.08 ID:75545/fL
- 教えてあげないよっ!
ジャン!
- 826 :SIM無しさん:2015/09/09(水) 22:28:26.03 ID:pRh8zUJS
- SPCで10.3.1.D.0.220のカーネル焼いてワンクリでも使えばいいよ
- 827 :SIM無しさん:2015/09/09(水) 23:44:12.35 ID:fY0nL8LS
- >>826
なるほど!ありがとうございます!
- 828 :SIM無しさん:2015/09/10(木) 11:11:55.40 ID:PVmGbv+r
- ねぇこれって実質xperia Zってこと?
- 829 :SIM無しさん:2015/09/10(木) 11:54:48.83 ID:I+L9qgbi
- ZL
- 830 :SIM無しさん:2015/09/14(月) 19:26:17.98 ID:V+yvQvZ8
- simロック解除して駅のSIM刺して使ってたら突然LTE
掴まなくなった。
確認にためauのSIM刺しても駄目でネットワーク制限
調べたら赤ロムになってた...
今は赤ロムでロック解除しても他社SIMでもLTE繋がら
なくなったのかな?
- 831 :SIM無しさん:2015/09/14(月) 20:21:41.06 ID:2RS8N3K1
- >>830
俺もだ・・・
突然なったからビックリしてるんだが、んなことあり得るんかね?
- 832 :SIM無しさん:2015/09/14(月) 21:24:58.14 ID:g8oXa7oD
- 俺も赤ロムをロック解除してMVNO(駅)で使ってたけど土曜の昼くらいから?LTE繋がらないわ
自宅放置でラジオ垂れ流しくらいにしか使ってなかったから別にいいっちゃいいけど
他社のネットワークまで制限するなんてことあんのけ?
- 833 :830:2015/09/14(月) 21:58:06.96 ID:V+yvQvZ8
- うちも先週後半からだな
同じ症状の人いるんだな
初期化して設定し直ししたけど駄目だった。
- 834 :SIM無しさん:2015/09/14(月) 21:59:02.88 ID:2RS8N3K1
- 俺はOCNモバイル、やっぱつながらない。
ドコモ側が切ってるってことなのかな?
- 835 :830:2015/09/14(月) 22:23:24.42 ID:V+yvQvZ8
- >>834
なんかそんな感じだね
auはLTEだけ駄目だけどMVNOは3Gの通話は出来そうな感じだけどデータは切られるね
- 836 : ◆wIGwbeMIJg :2015/09/14(月) 22:42:45.05 ID:f/WHIyu7
- IMEIで動作保証外のものはBANされるようになった...ぽいのでBAかな?
CDMA2000機で頑張ってたのがだめやったんや...
- 837 :SIM無しさん:2015/09/14(月) 23:06:28.54 ID:2RS8N3K1
- でもいずれも赤ロムを解除した携帯が対象なんじゃないかね。
auの赤ロム情報がドコモ回線のmvnoに分かるもんなの?
てか、この機種だけ?あんまり騒がれてないけど。
- 838 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 07:33:37.63 ID:OBwChy6o
- お前らほんと馬鹿だな。その程度もわからんのか…
俺はすぐに原因がわかったわ。ちなみに赤ロム限定とか寝ぼけた事言ってる奴いるが、そういう事じゃないからな。自分で答えのヒントを出してるのに全く気がついてない。
- 839 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 08:05:30.74 ID:GZr4YTlr
- 赤ロムとかの犯罪者ユーザーはきっちり規制して欲しいもんだ
- 840 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 09:39:35.45 ID:N91BsmGf
- >>836でしょ
赤ロムは当事者どうかで変わってくると思うんだが
- 841 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 15:51:13.19 ID:jNrGtotj
- 犯罪って・・・
オクで判定△の携帯買って半年で×になったクチで
返品したくも連絡取れず、なんとか利用できないかと思って、暫く使ってたんだが。
解決策あれば教えていただきたい。
- 842 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 16:31:10.42 ID:OBwChy6o
- >>839
うわぁ…w
- 843 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 16:39:54.17 ID:ELvZQmEy
- auは判定○でも赤ロムになるよ。
○や△の状態でオクなどに転売してから紛失補オプション
申し込めばauから購入代金が戻るらしい。
当然その携帯はすぐ×になる。
赤ロム保証や信用できるところ以外はやめた方がいい。
- 844 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 18:15:38.27 ID:jNrGtotj
- 勉強になりました。
今後はオクで買わないようにしたほうがいいですね・・・
- 845 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 23:57:19.56 ID:X6PvoRCP
- 誰かワンクリ作ってください
- 846 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 07:57:11.48 ID:k18J4M6F
- △もmvnoで使えないようにしっかり制限してくれればいいのになあ
- 847 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 10:03:07.07 ID:8iMchV43
- 久しぶりにスレに来てこれまた久々にシム差して起動してみたら
本当にLTE掴んでないねw
- 848 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 13:29:37.13 ID:PooPZiBb
- だーかーら、今回の件は赤ロム規制は関係無いんだって。
お前等の今の状況が↓
http://i.imgur.com/HrnmTTN.png
こうなってんだろ?
それは俺も先日いきなりなったが、少し頭使えばすぐに原因位わかるだろうがwここの住人ならな。
んで、その原因を解決したのがこれ
http://i.imgur.com/sSc3UXS.png
原因さえわかれば再現なんかいくらでも出来る。再度言うけど今回の件は赤ロム云々は関係無いから。
- 849 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 13:47:18.42 ID:+AkfuPl1
- >>848
>>841で書いたものだけど本当だ・・・
>>735を見ながら試行錯誤しつつ、やっとできた無知なものなので。
解決策を教えていただけますか?
- 850 : ◆wIGwbeMIJg :2015/09/16(水) 14:07:59.65 ID:MH14pKYx
- つまりSIMロック解除はしてやるよ(IMEIブロックは外すとはいってない)
- 851 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 14:19:36.28 ID:QBm1XEO0
- >>848
エラそうに言っても
LTEに繋がってないぞw
- 852 : ◆wIGwbeMIJg :2015/09/16(水) 14:40:36.84 ID:MH14pKYx
- >>848
汚いUIだなぁ...
- 853 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 15:40:36.77 ID:8SQhdpRz
- 黄色wwww
- 854 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 16:20:16.83 ID:PooPZiBb
- http://i.imgur.com/lzBtWfJ.png
>>851
あー悪い悪い。自宅からだったからWi-Fiにしてたわ。
- 855 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 16:49:23.53 ID:PooPZiBb
- >>849
他のアホどもは全く見当違いな事をドヤ顔で言ってるけど、お前さんが今一番答えに近い部分を自分で言ってるんだぞ。
もう一つ言えば、これまでお前さんが試行錯誤して読んできた文献に必ず答えに繋がる事が書いてあるから、再度目を通してみるといいよ。
- 856 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 17:49:25.49 ID:+AkfuPl1
- >>855
ヒントありがとうです。
んー自分のレス読み返してもドコモ側が切ってるということ位しか
当たってる箇所は無さそうな気もするけど。
>>735の最初の行程から、また再度チャレンジしてみます。
- 857 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 18:10:42.78 ID:PooPZiBb
- >>856
キャリア側が切ってるとか、赤ロム制限云々のやり取りは無視すれば良い。
考えるべきは、通信が切れたのは機体側のどこに問題があるのか、通信関係を設定する際にどこを見るべきなのか。ここに重点を絞って再度文献を調べれば近いと思う。お前さんの発言内容に(レス引用含む)答えに近い事があるのはわかってるから、絶対解決出来るはず。
- 858 :SIM無しさん:2015/09/16(水) 22:43:40.47 ID:rv8hPng1
- >>608
結局これって成功した人いるの?
- 859 :SIM無しさん:2015/09/17(木) 00:34:05.46 ID:k4jg7Vex
- スレチウザ
- 860 :SIM無しさん:2015/09/17(木) 07:28:36.52 ID:NVr8wbjd
- キャリアにパケット代も払えないスレチ貧乏人はさっさと消えてくれ
OCNとか赤ロムとか本当にどうでもいい
- 861 :SIM無しさん:2015/09/17(木) 18:31:53.10 ID:FMmM3q/J
- このスレ本来の話題ってなんなんだっけ?
なんもかきこみなくなりそうやな
- 862 :SIM無しさん:2015/09/17(木) 21:57:56.15 ID:KgjwFjA9
- >>861
そんなもん1を読んでこい。
主旨に反した事はスルーしとけばいいだけだろ。
- 863 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 01:27:08.58 ID:ceyjZU7q
- >>632
これってどのtftですか?
ブートする4.3以降のカーネルが知りたいです
- 864 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 17:30:09.52 ID:u+t3+Ryb
- >>858
動いてる夢を見た。その時の内容。
・SO-04E ROM 10.1.1.D.2.26 (UL+Aの複合ROMと移植作業必要)
SDXCが利用不可。対策知ってる方いたら教えてください。
Wi-Fi・電話・SMSなどの利用には移植が必要。NOTTVは無効化推奨。
SOL22のROM焼きの中では唯一NFCが作動すると思われる。
キューブ実験室さんの【Xperia】Bluetoothテザリング(BT-PAN)有効化zipで利用確認済み。
必要においてテザリングAPNとフラグ書き換えなど。
起動時にOSからメッセージだけのホップアップで何秒かシステムエラーと出るけど、特に支障はない。ログまでは見ていない。
- 865 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 13:30:04.24 ID:8Hr08V8/
- あれ、書き込み失敗
- 866 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 13:32:56.10 ID:8Hr08V8/
- 初めての書き込み失敗しました、ごめんなさい。
プラスエリア化の逆で2100以外消去したらLTEに再びつながるようになったのだけ報告します。
- 867 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 13:59:40.74 ID:cUoIOCM4
- >>866
どこの話についての報告なんだよw
- 868 : ◆wIGwbeMIJg :2015/09/21(月) 14:00:22.97 ID:5esQHoml
- 結局新しいアプデきてからprerootでしか無理ってことでおk?
- 869 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 16:30:42.11 ID:8Hr08V8/
- >>867 ごめんなさい、最近のドコモ SIMでLTEにつながらないという件です。
自分のは利用者制限○のSOL22を中古で買って、SIMロック解除して
SO-04E化したものをずっと使ってましたけど急にLTEの電波
掴まなくなってました。
別ツールでWCDMA Onlyにすると3Gではつながっていたのですけど
4Gの電波は掴みませんでした。
AUがアンテナを増やした結果、ドコモで利用できない周波数帯の
電波を先につかむからこうなるのかな?と思って利用できない
1500MHzものを削除したら再びつながるようになりました・・・
という報告です。
SO-04E化、ワンセグとFMラジオダメなんですよねぇ。
- 870 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 18:41:41.71 ID:HGbMrNXD
- >>868
んなこたーねぇよ
お前に出来ないだけ
>>869
お、頑張ったねぇ
原因がわかったら単純な問題だったろ?w
赤ロム云々言ってた奴は息してんの?(笑)
- 871 : ◆wIGwbeMIJg :2015/09/21(月) 22:03:42.84 ID:5esQHoml
- >>870
まぁULなんて古い機種もってないから多少はね?
- 872 :SIM無しさん:2015/09/27(日) 17:13:13.07 ID:+oAuVhOd
- ほしゅ
- 873 :SIM無しさん:2015/10/02(金) 22:10:28.14 ID:tU3gXxZw
- >>869
UMTSとLTEはどういう設定にしてますか?
どっちもBAND1だけにしてもiijsimではLTEつかまず…
- 874 :SIM無しさん:2015/10/05(月) 21:15:24.52 ID:mYwULR5S
- ZRの初期バージョンから順次入れたらロリポ動いたぞ
- 875 :SIM無しさん:2015/10/06(火) 08:27:34.62 ID:+E/3JJ28
- その話詳しく聞かせてもらおうか
- 876 :SIM無しさん:2015/10/07(水) 12:35:40.89 ID:T94f3poR
- >>874の説明マダー?
- 877 :SIM無しさん:2015/10/09(金) 17:44:55.64 ID:+Hich6MC
- 少し考えればわかる事に説明求めるとかチンパ君かよ
- 878 :SIM無しさん:2015/10/16(金) 19:08:31.64 ID:QIuGBxI/
- 記念カキコ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SOL22/4.2.2/LT
- 879 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 10:36:03.49 ID:6ENja4fz
- mineoのAプラン使ってる人で、telephony.db書き換えてる人いる?
このブログの最後の辺りを参考にしてやろうと思うんだけど
ttp://blog.goo.ne.jp/monjugawa-kq/e/5a815471d9dcd05e1cc105aeada78342
SOL22でも、ここに書いてある手順をそのままやっていったらOK?
- 880 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 14:19:20.03 ID:6ENja4fz
- ごめん、補足。
mineoはデュアルで、通話も使いたい。
この書き換えをしても通話はできと思ってるけど
間違ってないよね?
- 881 :879:2015/11/01(日) 19:18:12.55 ID:3rKCl0da
- 過疎ってるんで自己レス…。
telephony.dbの書き換えでCPA接続使わずにLTE繋がったし、
もちろん通話もできた。これは良い。
- 882 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 00:34:32.62 ID:UjnOAE1B
- >>881
検証乙
まだ新たな世界が広がったよ。
- 883 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 12:20:12.12 ID:/5nq8oNg
- >>881
検証乙
テザリングはどうですか?
- 884 :SIM無しさん:2015/11/02(月) 23:54:56.57 ID:j2naooyU
- >>883
Wi-FiテザリングもBluetoothテザリングも問題ないよ。
まだ、繋がったのを確認した程度だけど。
- 885 :SIM無しさん:2015/11/03(火) 00:46:24.42 ID:N8vFIUD4
- >>884
ありがとう
- 886 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 01:35:10.57 ID:mCcPCFV1
- SOL22が257になってしまってroot化×
から220へダウングレードによってできたよ!
220ファームは検索するとピットする BasketBuildにある
ftfファイルをDLして
Flashtool 0.9.19.9以上でやればできたよ
Firmware SelectorのExclude内にあるBootDELIVERYにチェックしてFLASH
- 887 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 22:48:24.59 ID:q/+Zf7H1
- 220のftfぐらいみんな持ってるし、ftfの違法DL勧めるバカと今更SOL22買うバカも両方NG
- 888 :SIM無しさん:2015/11/07(土) 22:54:57.81 ID:3cijw3Xu
- 「電池抜いたら起動できなくなったので、電池入れて充電して電源ボタン押したら起動しました」
くらい普通のこと言ってるだけだな
165 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★