■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo with series P-01D part16
- 1 :SIM無しさん:2013/11/25(月) 22:47:02.24 ID:UYBTD6vt
- コンパクトで使いやすいMy Fit スマートフォン
2011年冬モデルのP-01Dについて語るスレです。
◆スペック
OS: Android 2.3
CPU:MSM8255 1.0 GHz
ROM:1GB
RAM:512MB
ディスプレイ:3.2インチTFT液晶
解像度: ワイドVGA(480×800)
カメラ:500万画素(CMOS)
HSDPA:下り14Mbps対応
連続通話時間:250分/連続待受時間:360時間
フィットキー/フィットホーム/クイック手書き/GPS/赤外線/ワンセグ/エリアメール/テザリング対応
ドコモ公式 http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/p01d/
パナソニック公式 http://panasonic.jp/mobile/smartphone/docomo/p01d/
非公式まとめWiki http://www34.atwiki.jp/eluga/pages/16.html
◆前スレ・関連スレ
docomo with series P-01D part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1374939239/
【荒らし厳禁】docomo with series P-01D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366887329/
次スレはスレの消費速度とかを見ながら、
>>950か>>970あたりを踏んだ人が適当に宣言して立てて下さい。
- 2 :SIM無しさん:2013/11/26(火) 00:50:11.48 ID:AIBtkLry
- 乙
- 3 :658:2013/11/26(火) 09:21:15.66 ID:FAMQFLTS
- _ _ _ _
/::. ソ . :;;ヽ /::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ /::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ /::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i /::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿 (::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ >:::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|. !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: ) iミ:::ミC= ≡..:::. )
|::: ″. ´./ |::: ″. ´/
|::: (' ( ::;;;| |::: (' ( ::;;;|
|::: | ミ ヽ\| |::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: 丶ヽ ..:ヽ )
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: | ミ ヽ\:| |::: | ミ ヽ\:|
|::: 丶ヽ ..:ヽ ) |::: 丶ヽ ..:ヽ )
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
( \ l. | ..:;;;;;;| ( \ l. | ..:;;;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;;;| |::\∨丿 ″..:;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;| |::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
(・3・) エェー こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだから! 勘違いするなお!
- 4 :SIM無しさん:2013/11/26(火) 11:55:35.63 ID:KIAb8KTn
- 裏山
- 5 :SIM無しさん:2013/11/29(金) 07:16:28.02 ID:mxXdsm33
- パズドラが次のアプデあたりでやばそう、早く後継機をみつけねば…
- 6 :SIM無しさん:2013/11/30(土) 09:18:58.41 ID:tDiO8iux
- もはやガラクタ
ちんぽ張るなボケ
- 7 :SIM無しさん:2013/11/30(土) 10:54:04.68 ID:kLtJ5GY8
- >6
ゲームしか取り柄の無い奴がよくガラクタと言えるもんだ。
最新機種にするのってゲームの為と自己満足だけだろ?
メインでガラケー使ってる俺からしたら普通にネットで簡単な調べ物するには十分すぎる。BTテザリングでPCもタブも外出先で使えるんやぞ。
- 8 :SIM無しさん:2013/11/30(土) 12:19:57.75 ID:KSURJBI9
- わても必要十分。
ガラクタのスレに粘着するポンコツはスルーでよろしいでんがなまんがな。
- 9 :SIM無しさん:2013/11/30(土) 20:59:58.44 ID:uv6pZEhe
- ガラクタだけどこれで十分だろう
この大きさの新しいのが出てこないならこのままでいいわ
- 10 :SIM無しさん:2013/11/30(土) 21:27:40.18 ID:/ITeA6T9
- これで十分な使い方しかしていないや
- 11 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 00:11:08.79 ID:s9Xxzncf
- デュアルコアRAM1G以上でroot取れて中古価格が1万切るICS機があったらそっちに乗り換える
- 12 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 01:34:24.81 ID:cjUqiV9E
- ポイドちゃんたまに勝手に再起動するのがな
それ以外は満足なんだよ
- 13 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 01:42:18.12 ID:LZdX2w2v
- 夜中、何の拍子もなく突然バイブが響く
↓
なにごとか?とあたりをキョロキョロみる
↓
POIDちゃん
「
NTT
D O C O M O
」
- 14 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 02:27:35.69 ID:fxPxcSJE
- 俺のはドヤ顔のCid君が
- 15 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 09:41:39.99 ID:jU1QgJhU
- >>12
なんか最近それに加えて固まっちゃうことが増えたような気がする。
予備としてもう一台買うかな...
- 16 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:22:37.53 ID:7crq51w5
- 毎晩再起動させるようにしてから勝手にシャットダウンはしなくなったわ。
- 17 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 12:30:40.42 ID:WEWIAAOK
- ポイドの再起動ってキャッシュが溜まってメモリ不足で起こるの?
- 18 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:30:18.47 ID:d7aJLhpP
- >>11
PHOTONは素だと2.3だけど、4.1のカスROMいれても常用できるし、スペックは要求満たしてて、中古価格は5000円前後
しかもSIMフリーに出来て、プラスエリアに対応可能
最強じゃね?
- 19 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 16:45:06.25 ID:aGARptGU
- サイズでかいですやん。
まぁ白ロ前にム買おうか悩んだが
今ならso-03cの方が遊べるんじゃね?
スペックはこれとあまり変わらないけど
- 20 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 18:47:32.28 ID:YMA+blZu
- >>18
>プラスエリアに対応可能
まじすか〜?!
- 21 :SIM無しさん:2013/12/01(日) 19:33:00.32 ID:d7aJLhpP
- >>20
つい一月前に発見された手法だけどね
ぐぐればわかるよ
ただ気をつけなきゃいけないのは、N4用のファイルを適用しちゃうのはNG
- 22 :SIM無しさん:2013/12/02(月) 13:17:34.26 ID:LDSloqKR
- MVNOのSIMでIP電話を使用してるP-01Dユーザーもいると思いますので
最近ブラステルのスレで進んだPush着信についての解析情報を
要約して転載します。
Push着信がうまくいかないのには複合した原因があり、それが
かなり整理できました。
■MVNO SIMの問題
DTI・IIJmio系はPush着信問題なし。
それ以外のMVNO SIMを使ってる場合、Push着信のためのコネクションが
MNNO側のタイムアウトで切断されてPush着信できない場合がある。
この問題はPNF Non-rootの導入で、ほぼ解決可能。
それでもPush着信がうまくいかない場合は、端末側の問題。
■端末側の問題
端末の問題は、設定の問題と設定以外の問題がある。
設定の問題は、ほとんどが省電力に関係する設定なので
見直しで改善する。
■P-01D固有の問題@
通信仕様をよく理解されていないメーカーの方が、省電力と称して
GTalkにまで余分な手を加えているため、P-01DではPNFを導入しても
役に立たない。
Push着信が必要な場合は、DTI・IIJmio系への乗換えが必要。
■P-01D固有の問題A
DTI・IIJmio系のSIMを使ってもP-01DではPush着信を取り逃す場合が
100回やれば数回はある、という感じで発生するようです。
Push着信自体はP-01Dまで来ているものの、P-01Dが反応
していない模様。
この問題の解決策は現状では見つかっていません。
詳しく見たい方は↓こちらをご覧ください。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1384532691/
- 23 :SIM無しさん:2013/12/02(月) 16:06:40.93 ID:7f90UYhl
- 軽くて小さいんで通話用にしてる、PHOTON持ってるけど重いんだよね (´・ω・`)
- 24 :SIM無しさん:2013/12/05(木) 16:16:58.63 ID:k2qTUv6j
- すっかり過沿ってるねえ…
未だに使用してる人は居ないのかな…
- 25 :SIM無しさん:2013/12/05(木) 17:10:19.94 ID:hV7MWVXW
- 使ってるが別に書き込む事がないんだろ。
今ならこのサイズよりスリム&小さくしても、液晶同等で電池持ち良いの出せるんじゃね?Panasonicさんよ!
- 26 :SIM無しさん:2013/12/05(木) 17:39:41.79 ID:5R0ssG3J
- 毎日使ってるんだが・・・
通話はガラケー、データ通信はポイド
ちょいでかい画面でマップとか使いたい時は、ポイドBTテザでタブレット
- 27 :SIM無しさん:2013/12/05(木) 18:22:00.08 ID:hV7MWVXW
- >26
まったく同じ用途だわ。
やっぱ通話はガラケーだよな。
スマホ相手だとこれでSkypeやらlineでいけるし。
こいつのテザリングでも、相手側のタブやノートpcだとネットが結構サクサクだね。物のスペックにもよるけど
- 28 :SIM無しさん:2013/12/05(木) 23:08:43.84 ID:gvBReZLM
- ガラケーで通話の理由を教えてくれ
- 29 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 04:29:35.94 ID:T77vJCng
- >28
君、股間弄るほどスマホ弄ってるんだろ?いざって時に電池切れになったらどうする?
スマホに依存しない奴は普通に使う分には安いやん。スマホ3台・ガラケー2台でも月5000円だしな。3円維持なしで
- 30 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 05:04:54.47 ID:T77vJCng
- 逆にスマホで通話の理由が有れば教えて欲しい。
コスパの面ではやっぱりp01dが優れてる。他の端末は1万くらいしたし何より電池がもたない。
基本、CWMとroot取れる白ロムしか買う気がおきないし。
コイツのかわりに出来るのってso-03cかso-05dくらいかね?大きさ的に。
他になにある?
- 31 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 05:18:14.74 ID:kAgVyTrD
- >>30
SH-07D
Xiだけど
- 32 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 07:31:25.95 ID:Pr7CfP/Q
- 股間?キモいなぁ…
- 33 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 11:04:17.42 ID:8WadRpvi
- 充電端子の位置が最高。
iphoneなんか下に付いてるから
充電しながら胸ポケットに入れにくい。
あと他のスマホでも右やら左側面に
端子ついてるのはアホたんまつ。
- 34 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 11:49:11.08 ID:s+pog/Bg
- >>33
左右ならともかく上下に刺すタイプならiPhoneとか関係無いだろ、訳分からんステマするなボケ
- 35 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 11:54:50.20 ID:9TjVFYzq
- POIDをBTテザで使ってたんだけど、acroHDに乗り換えた。
バッテリーも楽に4日は持つし、何より大きいのが自宅VPNに繋がったんで、
家のひかり電話から内線として発信できる。
不満なのは大きさだけだわw
- 36 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 16:07:47.75 ID:8WadRpvi
- 普通充電端子って上に作るのが
一番だよね?
こいつは素直に上だから好き。
- 37 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:28:18.77 ID:KwHGKIRG
- スマホホルダーに入れてると下に端子があったほうが便利
横画面で見てれば横にあったほうが便利
使い方次第です
- 38 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:37:36.62 ID:T77vJCng
- 普通の意味がわからね。
充電の位置なんて個人の好みの問題じゃねーか。
自分が全てだと思ってる?
- 39 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 18:42:04.04 ID:uIxpVkuc
- >>38
おまえ口悪いな
- 40 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:04:08.95 ID:T77vJCng
- 顔は良いけどな
- 41 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 19:37:04.77 ID:6xXKxvhm
- アスペルガーかな?
- 42 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 20:01:29.16 ID:T77vJCng
- >41
最近その言葉覚えたから使ってみたかったん?ボクちゃん
てか、ネタが出尽くしてしまってるから最近どーでも良いことしか話題が無いな。
- 43 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 22:14:39.51 ID:Pr7CfP/Q
- >>42
股間弄るとか使うおっさんが言えることかよ
- 44 :SIM無しさん:2013/12/06(金) 22:27:05.69 ID:87FdGx3p
- >>43
ID赤くするくらいカチンときて反応してるんだし、あんまいじめないでやれよ
頭がかわいそうな人なんだなとスルーしとけ
- 45 :SIM無しさん:2013/12/07(土) 04:17:53.65 ID:vD1ExsFI
- げるはるとべるがー
- 46 :SIM無しさん:2013/12/07(土) 16:02:20.96 ID:cIfB/36Z
- rootスレじゃないがxposedとappsetting入れてるか?
この端末に愛着が沸くぞ
- 47 :SIM無しさん:2013/12/07(土) 20:48:16.56 ID:ffEfQwd/
- 入れてるよ
アプリ毎にDPI変えられるのがいいよね
- 48 :SIM無しさん:2013/12/07(土) 23:11:29.19 ID:tiCP8Xs2
- 困ってる人は、電話ででもメールででも、どんどん苦情を入れろ。
サポセンはまだ大事じゃないかのような感じだぞ。
- 49 :48:2013/12/07(土) 23:12:01.45 ID:tiCP8Xs2
- 誤爆すまん
- 50 :SIM無しさん:2013/12/08(日) 09:44:44.08 ID:h2IY0lJP
- 誤爆だが、なにか大変なことが起こってるような気がして気になるな
- 51 :SIM無しさん:2013/12/08(日) 10:05:41.34 ID:6/FuxXBg
- >>50
つブラステル
- 52 :SIM無しさん:2013/12/09(月) 03:29:17.28 ID:RJjfpMy7
- タッチパネル劣化した人とかいる?
俺のP-01d、タッチパネルが誤認識して
触ってないのに画面が上下にプルプルし続けたりしたりするんだけど。
再初期化して駄目なら
修理に出すか、音声通話しか使ってないからガラケーに機種変更するか
悩みどころ。
- 53 :SIM無しさん:2013/12/09(月) 03:53:03.95 ID:WYHck08T
- >>52
まだ購入してから3年経過してないはずなので無料修理が出来るでしょ?
- 54 :SIM無しさん:2013/12/09(月) 04:07:41.52 ID:RJjfpMy7
- >>53
ドコモは無料修理があんのか。
初期化して駄目なら持ってくわ。
ありがとよ。
- 55 :SIM無しさん:2013/12/09(月) 04:52:20.83 ID:WYHck08T
- >>54
ドコモプレミアクラブの会員なら、通常は1年の無料修理が3年になる。
ただし今年の冬モデル以降は補償パックかなんかそんな感じのオプションに入らないとダメになるが…
ま、ポイドならドコモプレミアクラブに入っていれば修理サポートの対象だから購入から3年は無料。
無料修理対象外の故障なら、最大で5250円取られる
- 56 :SIM無しさん:2013/12/10(火) 02:05:17.02 ID:jRQAYlFK
- >>26
おまおれ
元々テザに使うつもりは無かったけど
最近タブ買って、ポイドちゃんにしといて良かったと思った
- 57 :SIM無しさん:2013/12/10(火) 08:22:18.69 ID:QB5Xmeva
- LTE対応でポイド相当の機種て何?
- 58 :SIM無しさん:2013/12/10(火) 10:08:56.90 ID:/6DhUWpV
- >>57
サイズはSO-05D
価格はF-10D
- 59 :SIM無しさん:2013/12/10(火) 11:07:56.28 ID:lnJPN3sU
- root取って使うならso-05dだな。
これに比べると6〜10倍くらい値段も違うけど。
まぁコスパとは言えないな…
最近so-03cが欲しいが5000円くらいでないもんかね?
- 60 :SIM無しさん:2013/12/10(火) 20:07:02.14 ID:y6+UjtoH
- 最近SC-02C買ったけどでかすぎるわ
ポイドの大きさが至高
- 61 :SIM無しさん:2013/12/10(火) 20:37:02.84 ID:gxHbIzop
- 片手ですいすい操作できるサイズが重宝する
視認性が(画面小さいから)悪いって面はある・・・けど片手操作可能なのよって方に軍配を上げたい
- 62 :SIM無しさん:2013/12/11(水) 09:41:50.13 ID:li6LfVMR
- まさかの4.4アップデート来ないかしら?
あれってまるでポイドちゃんのために作られたようなバージョンじゃなくて?
- 63 :SIM無しさん:2013/12/11(水) 12:00:13.96 ID:esaar/8r
- ラジオサーバーとしてラジコの録音専用に使うには最適
- 64 :SIM無しさん:2013/12/11(水) 14:29:24.72 ID:PQmULWkc
- >>59
無理、平気で1万オーバーする。たまに8000円とかであるけど状態は推して知るべし
- 65 :SIM無しさん:2013/12/11(水) 19:05:02.71 ID:E/05MACe
- F-10D買ったけどでかくて慣れないなw
- 66 :SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:05:26.21 ID:Z3miV02w
- 電車乗り換え調べたりとか、ちょっとしたことなら、
サッと出してサッと使えるポイドちゃん
本読んだりとか地図見たりするときはタブ
快適ですわこれ
- 67 :SIM無しさん:2013/12/12(木) 22:20:42.39 ID:gmDer2P0
- 出先では、一定以上を必要としない人間にとっては、かなり高機能
何より充電が早いので持ち出しが便利
- 68 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 11:08:57.92 ID:gbFTVdL1
- F10D、待ち受けは持つけど使ってると電池ガンガン減るわw
POID手放せねー!
- 69 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 12:34:54.43 ID:bKqwPSLO
- POIDのこのサイズは片手操作がほんと楽なのよね
いまはどれもサイズ大きいから地味に使いづらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4733968.jpg
- 70 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 19:53:24.59 ID:KifydS8P
- 超絶グロ注意!
- 71 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:20:04.96 ID:YxhRb/Rd
- POID古すぎて恥ずかしくて外で出せない…
プークスクスって聞こえてくる…
- 72 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 21:35:50.40 ID:dwV+xARH
- 2.xなんてアプリやウェブ開発者の負担にしかならん
- 73 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 22:07:41.12 ID:SzcsTEvj
- ちょっとした調べ物やマップ程度ならGingerbreadで問題ないからなぁ
未だにFroyo使ってる人もいるし2.x系はまだまだ残りそう
- 74 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 22:17:40.49 ID:MmssL1+N
- 2.xのシェアはまだ25%くらいあるしね
- 75 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 22:21:21.47 ID:m4k1sT/F
- >>71
(゚ε゚)キニシナイ!!
- 76 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 22:29:00.76 ID:piSgsMWX
- そんな邪魔とか迷惑とか思うならキットカットくれよ…
- 77 :SIM無しさん:2013/12/13(金) 22:51:57.22 ID:n1LyuyAN
- 恥ずかしいと思う奴が恥ずかしいわな
- 78 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 03:31:49.21 ID:NHZBNmyG
- >>74
2.2〜2.3で35%だよ
- 79 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 04:00:20.09 ID:I/Kfa3yj
- >>78
2.2+2.3で25.7%
ttp://developer.android.com/about/dashboards/index.html
- 80 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 12:06:53.07 ID:eFqiU9pq
- rootをとってLink2SDってやつで、SDにアプリ移したり
凍結とかしてるんだけど、この状態で端末の初期化ってしたら
どうなるんだ?教えてくれー
- 81 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 13:52:01.48 ID:t1bsYe79
- 人が使ってる端末なんて気にしないだろう
イケメンが使ってたらガラケーでもカッコイイし、
ブサメンが使ってたらiPhoneでもブサい
そんなもん
- 82 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 14:57:56.89 ID:PrKcJX2A
- 71は電話を気にするより顔を気にした方がいいな。
俺みたいなイケメンだとなに使っても問題なし。
だけど不細工な女連れてたらブス専だと思われるから嫌だな
- 83 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 15:10:30.96 ID:liGDzn0v
- もうやめような
- 84 :SIM無しさん:2013/12/14(土) 17:19:14.97 ID:mqjmmwe+
- >>80
root取った直後にバックアップ取った?
- 85 :SIM無しさん:2013/12/15(日) 07:57:18.05 ID:Zk2nnhAR
- >>84
とってないですが、もう一台ノーマルポイドがあります。
root化する前の状態の戻すのではなく、
root化した直後に戻したいです。
root状態での初期化って無理なんですかね?
- 86 :SIM無しさん:2013/12/15(日) 08:43:38.99 ID:fPJF+bRh
- >>85
ノーマルPOIDをroot化→直後にバックアップを取り、それを利用する
- 87 :SIM無しさん:2013/12/15(日) 15:19:30.84 ID:pT8RATtQ
- >>85
初期化はアカウントやアプリのデータを消すだけだぞ
消したり移動したものが復活したりはしない
- 88 :SIM無しさん:2013/12/15(日) 22:55:53.27 ID:dq1LtK6B
- >>85
そりゃroot化する前のとは別で、root化した直後のバックアップがないと無理な相談だな。
あと、まだrootスレ残ってるから、統合する為にも↓先に使って(埋めて)くれないかね。
【荒らし厳禁】docomo with series P-01D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366887329/
- 89 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 03:33:38.35 ID:6uOIkswZ
- 通話するならガラケー、nexus7(kitkat)やノートPCのルータならF-02Eで十分。
俺もジャンク箱に入ってるけど、用途がなくて捨てたい。
- 90 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 07:26:22.60 ID:EKfB0AMZ
- >>89
貧乏性だなw使わないなら捨てるべきだよ
- 91 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 07:47:40.46 ID:QOKZhfA4
- >>89
>ルータならF-02Eで十分。
ルータならP-01Dで十分。
- 92 :SIM無しさん:2013/12/18(水) 20:22:35.84 ID:m1dn+qcj
- じゃんぱら覗いたらF-04Eが13kで売ってたので衝動買いしちまったわ・・
いまどきのスマホは当たり前だけど動作がサクサクだねw
Poidは初のアンドロイドでさんざんお世話になったが、これからはルーターとしてお世話になるわ
- 93 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 09:25:15.29 ID:MxG23gqW
- >>89
正常に使えるならください!
- 94 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 18:33:53.83 ID:HScoiZoA
- 今、オクの相場はどんな感じ?
バイブ弱くて・音小さくなったジャンク品はいくらで売れるかね?
- 95 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 19:56:35.34 ID:EcOK61x1
- オークファンで調べたらいいんじゃない
- 96 :SIM無しさん:2013/12/19(木) 20:03:21.75 ID:zfvMRjgu
- >>94
新品の P-02Dが 5250円なんだから
中古の P-01Dでも 1000円位の価値はあるんじゃないの?
- 97 :SIM無しさん:2013/12/21(土) 17:25:11.15 ID:iYlj78ij
- POIDのブラウザで週刊少年マガジンのサイトにアクセスすると
ブラウザが落ちるんだけど、うちだけかな?
ちなみにso-02cでは落ちない
忍法帖うんぬんでリンクが書けないので…
- 98 :SIM無しさん:2013/12/21(土) 19:40:42.81 ID:oTfRbz38
- >>97
> ブラウザが落ちるんだけど、うちだけかな?
うちも落ちる。
2chMate 0.8.6/PANASONIC/P-01D/2.3.4/LR
- 99 :SIM無しさん:2013/12/21(土) 20:38:26.83 ID:v5QPUVo5
- >>97
javascript切ってみ?
- 100 :SIM無しさん:2013/12/21(土) 21:26:58.41 ID:friEVLA/
- flash playerのバージョンを落とすとかはどうだろう。
とにかくギリギリで動いてるから。
- 101 :SIM無しさん:2013/12/21(土) 22:45:37.97 ID:M2BoyTd1
- 最近スクリーンをタッチして操作しようとすると
省電力的な感じで画面が暗くなって行きタッチが反応してくれず
結局再起動しないとダメってことが発生
とはいえドコモショップで再現できる可能性も低そう
とりあえず動画で撮影しておくしかなさそうですね
- 102 :98:2013/12/21(土) 23:13:45.09 ID:oTfRbz38
- javascript 切れば落ちないな
- 103 :SIM無しさん:2013/12/22(日) 23:07:29.92 ID:aMHcz82P
- いつの間にかiijで2年近く使ってるな。
最高の相棒だわ。
LINE入れてみたけどなんとか使えてる。
ただ通話画面がチカチカするね。
なぜかわからんが。
バッテリーもったいないからLINEは
アンドロイドの設定で使わない時は
強制終了させてるよ。
- 104 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 03:00:25.94 ID:G0WgY8mj
- >>97だけど、検証さんくす
うちだけじゃないのか…
- 105 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 07:52:51.74 ID:t8LDz1ye
- ずっとメインで使ってたけど、最近so-03cに切り替えた。
iijのsimが余ってるんでこれからはサブとしてがんばってもらいます。
片手操作のフィット感は最高に良いんだけど、厚みだけが不満だったわ。
- 106 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 07:57:32.52 ID:aW/Te3Yi
- >>103
近接センサが逆動作してるから。
近接センサ逆転パッチがあるから入れれば治る。
ただし、現状まともに動いてるアプリが逆におかしくなる可能性がある。
- 107 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 11:20:23.71 ID:EbocwmUp
- もう買い替え時だよ
さすがにもう無理
- 108 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:26:04.82 ID:M7RB1/6F
- >>106
ありがと助かった。
そういえばLINEって強制終了してもまた
立ち上がってくるんだね。
電池がもったいないんで困ったもんだわ。
タスクキラーなんか絶対効かない。
- 109 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 14:57:14.76 ID:e/bRStr0
- LINEって殺すと着信出来たっけ?
- 110 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 15:01:26.31 ID:Ziax0ltz
- lineって電池そんなに喰ってる?
気にならないけど。
- 111 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 15:14:17.45 ID:OB5OYNYj
- >>108
LINEは大してバッテリー消費しないはずだが。
- 112 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 21:35:10.07 ID:1ZApwu+L
- 電池もメモリもそこそこ消費してる気がするんだけど
- 113 :SIM無しさん:2013/12/23(月) 22:14:45.89 ID:3oq9YM4i
- たいしてとかそこそことかあいまいな情報は何の意味もない
- 114 :SIM無しさん:2013/12/24(火) 10:27:04.28 ID:0c/l40Cl
- てかline自体がどうでもよい。
- 115 :SIM無しさん:2013/12/24(火) 12:40:06.37 ID:pvF7YGQt
- それよりもPalette UIがアップデートしてるぞ
アイコンが色々変わってる
強制終了する癖が直ってればいいけど
- 116 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 09:48:27.59 ID:lvg6Y4Rr
- 色的には暗くなった感じ
- 117 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 15:46:30.71 ID:lVv3Ofwr
- ドロワーはzeamが安定しすぎる
- 118 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 17:57:17.67 ID:XFiuc5HZ
- >>117
泥輪って何ですか?
- 119 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 18:18:12.89 ID:9ynCCHYd
- >>115
強制終了しまくりだったから、
LauncherProに変えたよ。
- 120 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 19:39:52.72 ID:Kq0zC9xE
- POIDのアプリって懐かしい名前が多いね
- 121 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 20:04:55.71 ID:7E7Fa3h4
- こんな糞機持ってるやつおるんか、全部ブックオフに3000円で売り払ったわ
- 122 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 20:06:26.84 ID:J19ZB57c
- >>121
_
- 123 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 20:58:51.75 ID:uhfpJqAJ
- 3000円で売れるんだ
ほとんど使用していない綺麗なPOIDあるんだけど
売り払うなら今のうち?
- 124 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 21:14:18.96 ID:7E7Fa3h4
- >>123
今は無理、GEOなら2000円
- 125 :SIM無しさん:2013/12/25(水) 21:38:26.61 ID:qcNwH8rd
- >>123
億劫じゃなけりゃヤフオクで良いんじゃね
- 126 :SIM無しさん:2013/12/26(木) 01:10:37.18 ID:Nqs53T5f
- >>124
>>125
ありがとう
オクなら3000円以上で売れそうだね考えてみます
- 127 :SIM無しさん:2013/12/26(木) 03:34:54.05 ID:qCul3B6S
- >>118
スマンね
ドロワーじゃなくてランチャーだったわ
- 128 :SIM無しさん:2013/12/26(木) 05:18:38.03 ID:zQvBjHiN
- この機種にSBのシム入れて電話と
メールのみの用途で使いたいのですが
ソフトバンクメールをインストール
すればMMS、SMSをちゃんとプッシュ通知
してくれますか?
出来るのであればシムロック解除して
しまおうかと思うのですが
- 129 :SIM無しさん:2013/12/26(木) 08:10:13.47 ID:s1ns3Uh2
- >>128
simロック解除してSBのsimが使えるというブログはみたことはありますが、そこまで突っ込んだ情報はないようです。
人柱様、実験してレポお願いします。
- 130 :SIM無しさん:2013/12/26(木) 08:14:53.23 ID:nC95NUy1
- >>115
アップデートだめだね
定期的に追加したアイコンが消えるわ
- 131 :SIM無しさん:2013/12/26(木) 12:52:38.90 ID:Z/TwSmcb
- >>128
iPhone4sのシム入れてた
調べればわかるけどメールは古いバージョンのやつね
smsはプッシュok
MMSはsmsで通知された
寝かせ回線で実用はしてないから細かい使い勝手は忘れた
- 132 :SIM無しさん:2013/12/27(金) 10:51:04.02 ID:ESsfBQRV
- >>131
SBシムの使用レポありがとうございます。
MMSがSMSで通知されるとの事ですが、
メールが来た事がリアルタイムで判れば
問題ないので使ってみよと思います。
- 133 :SIM無しさん:2013/12/27(金) 23:11:27.42 ID:pX72LG7b
- みまもりSIMを入れるんじゃなかったのか
- 134 :SIM無しさん:2013/12/28(土) 08:41:33.95 ID:v0HjIIxs
- 最近この端末買ったんだけど
何度か勝手に電話をかけるっていう問題が
こっちは全然気付いてなくて
相手から連絡来てビビるっていう..
同じ不具合起こっている人いる?
- 135 :SIM無しさん:2013/12/28(土) 18:44:19.07 ID:0XZduCY2
- >>134
ウィルスやんけー
個人データ抜かれとるで
- 136 :SIM無しさん:2013/12/28(土) 21:33:10.20 ID:O09bzk+7
- >>128
ソフトバンクメールを入れれば
SMSは通知してくれます。
ただしMMSは通知しないです。
厳密に言えば圏内でMMS発射されたら通知。
そのタイミングで地下鉄とか圏外であれば
通知してくれないです。
- 137 :SIM無しさん:2013/12/29(日) 13:32:43.97 ID:leMRJhz3
- ディープスリープ時にLineの着信しないんだけど、
どこの設定をさわればよい?
- 138 :SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:06:21.25 ID:dKyRNL6P
- wifi運用じゃないだろうな
- 139 :SIM無しさん:2013/12/29(日) 14:59:18.13 ID:hUL1pgaH
- >>137
モバイルではMVNOのsimだとダメな場合がある。
DTI系IIJ系以外は鬼門。
simが良くてもこいつはプッシュ通知を取り逃す持病がある。
IMAPアイドル間隔を短くすると改善する場合がある。
- 140 :SIM無しさん:2013/12/29(日) 15:37:20.95 ID:leMRJhz3
- >138
えっ、wifiだめなん?
wifi運用じゃないけど、wifi環境下では3G切ってる
- 141 :SIM無しさん:2013/12/29(日) 16:16:42.64 ID:zghdxsJ6
- もはやガラクタ産廃だからもともに使えると思うな
- 142 :SIM無しさん:2013/12/29(日) 16:23:55.26 ID:dKyRNL6P
- >140
3G切ってるならスリープ中もwifi切れないようにしておかないとダメだわ。
ゲームとかしないならずーっと使えるだろ。お子様かよ
- 143 :SIM無しさん:2013/12/29(日) 19:02:07.63 ID:1qU691x3
- >>136
詳しい内容ありがとうございます。
まだ試していませんが、滅多に圏外に
いることは今のところ無いので常用しても
問題はなさそうです。
- 144 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 14:20:15.82 ID:Bx11nvJ0
- SIMなしで使ってると、時刻が自動修正されないのかな
2分ぐらいずれてた
- 145 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:29:27.09 ID:hx8ofOsX
- root化してれば自動修正してくれるのあったろ
- 146 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 16:38:27.69 ID:O4M8F/Zw
- 年が明ければ足かけ4年・・・・来年もよろしくポイド
- 147 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 19:15:25.76 ID:TDHkrRRZ
- ドコモオンラインでバッテリー頼んでしまった。
ドコモ契約なくても、頼めるのね。
白ロムでも安心だ。
- 148 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 22:27:28.16 ID:MheVrhon
- 今度、この機種の白ロム買ってBICsimを差して使うつもりなんだけど、この機種の空き容量が少ないと聞いてます
root化しないでLINEとYahoo!のアプリとGmailのアプリだけだったら入れられるか教えてください
- 149 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 22:41:43.59 ID:M9hdDE2z
- プリインストールアプリを全部消去すれば問題無く使えます
- 150 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 22:56:35.22 ID:VFYs/O1l
- >>148
SkypeとCsipsimple等々少ない割に結構入るから安心しな
- 151 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 23:03:25.23 ID:VFYs/O1l
- BICSIMよりはフリーdata推すけどな。
接近センサー逆転機種だからプリインの電話アプリ(とか)じゃないといけない。
通知LEDは独自規格だから、着信はプリインの電話アプリで、メールはプリインのメールアプリかspモードメールじゃないと光らない(=気付きにくい)。
電話が必要なら回線交換の使えるSIMがオススメ。
GmailはプリインのメールアプリでIMAPがオススメ。
せっかくバッテリードレイン起きない機種なのに、こういうところが惜しい。
- 152 :SIM無しさん:2013/12/30(月) 23:45:24.09 ID:c+bGfvf7
- USB挿すところの蓋の裏の白いゴムが取れかかったので瞬間接着剤でくっつけた
そんなことない?
- 153 :SIM無しさん:2013/12/31(火) 00:48:29.72 ID:VX8N9/TV
- >>152
買ってすぐ蓋ごとむしりとった
- 154 :SIM無しさん:2013/12/31(火) 00:59:07.18 ID:Pqsid3Hf
- 元々簡単に取れるようになってる
- 155 :SIM無しさん:2013/12/31(火) 23:39:45.37 ID:KPHZPmKK
- 来年もよろしく
2chMate 0.8.5.25 dev/PANASONIC/P-01D/2.3.4/LR
- 156 :SIM無しさん:2013/12/31(火) 23:52:22.34 ID:r7MDoSGN
- まだまだ頑張るよ
2chMate 0.8.6/PANASONIC/P-01D/2.3.4/LR
- 157 :SIM無しさん:2014/01/01(水) 01:35:22.35 ID:1mWBkW/q
- このスレのあけおめは頂いたぜ!
εεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ
- 158 :SIM無しさん:2014/01/01(水) 07:20:41.79 ID:8t0DSsym
- >>152
取れかかったから取ったよ
便利になって良かった
- 159 :SIM無しさん:2014/01/01(水) 22:09:46.76 ID:Dxs5k/oi
- てす。
- 160 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:00:28.76 ID:NYKpFBWC
- すっかり過疎ったなw
- 161 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:30:51.48 ID:MpSvzkoF
- 一年ちよっと使ったPOIDは、もうオクで売れないかな。綺麗に使ってる方だし、新品の液晶保護フィルムも一枚付ける。幾らで売れるかな?
- 162 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:37:55.50 ID:ZxE1c9fL
- ご祝儀で2014円
- 163 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 12:46:13.56 ID:MpSvzkoF
- >>162
もうそれぐらいの価値しかないかな。
- 164 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 13:43:00.60 ID:5+dNeHIb
- >>161
2014円即決なら、俺が落札してあげよう。
- 165 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 15:22:34.03 ID:je5BSuIA
- ポイド使いがポイドを買い漁る…
- 166 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:07:20.27 ID:cZMOCoCS
- >>161
2000〜3000
- 167 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 16:30:42.47 ID:hde7qs24
- アキバで新品9800円とかぼりすぎだろ
- 168 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:18:35.42 ID:nosixW4f
- 俺の近所のブコフは中古6000だった
あとお前らis04売りすぎ自重しろ
- 169 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 18:49:04.36 ID:2bzG+fc8
- 自重したところでゴミな事に変わりないw
- 170 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:31:00.94 ID:On3Xd7UF
- root取得済みいくらで売れる?
- 171 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 20:40:11.76 ID:wunewPAt
- SIMフリーにしとけば3000円で売れるんじゃね?
- 172 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:01:08.87 ID:y7popOeG
- 個人的には root 取得済みとそうでない奴が同じ値段だったら、そうでない方を買う。
- 173 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:17:45.22 ID:wunewPAt
- root前に戻したのってノーマル扱いでいいのか?今更の機種だし保証もクソもないだろうし。
俺も1台オクに出そうかな。
- 174 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 21:31:43.64 ID:byosmnLf
- >>173
ドコモプレミアクラブの会員なら3年は無料で修理が出来る
- 175 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:00:02.13 ID:qnQ2RedA
- 庶務絵が9800円だからなあ
4コアCPU・RAM2G・ROM32G・フルHD・1300万画素・電池長持ち
スマホの進化・低価格化早過ぎ
もはやPOIDが現役の人は居ないわな
- 176 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 22:27:32.09 ID:2bzG+fc8
- >>173
「元に戻したけど」って但し書き付けて、ちゃんと改造歴くらいは書いとけ。
大して値段変わらんだろうし、その方がお互いの為だろ。
- 177 :SIM無しさん:2014/01/02(木) 23:55:34.56 ID:5+dNeHIb
- >>176
実際、ヤフオクでそういうコメント付きのP-01Dが出てたけど、
コメントの書き方がガキっぽかったのでスルーした。
同じことが書いてあっても、書き方次第だけどね。
- 178 :SIM無しさん:2014/01/03(金) 01:24:32.98 ID:yfu4Yyx7
- >>177
売り手がガキならその辺り判断できるように書いとかないとどのみちトラブルのもとじゃね。
ガキ相手なら最初からその辺りも織り込んで対応するわけで(勿論避ける奴もいるだろうけど)。
- 179 :SIM無しさん:2014/01/03(金) 20:37:09.37 ID:TqQryZin
- 今朝調子の悪かったタッチパネルがついに無反応になった
ロック解除できないから中身生きてても打つ手が無い…
タッチ不可能でも本体保存のアプリやデータ出せた方いる?
- 180 :SIM無しさん:2014/01/03(金) 21:07:07.28 ID:kifYKIVh
- もう一台買ってcwmでバックアップしたものをリストアすれば?
- 181 :SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:00:33.16 ID:J/U4tnqr
- >>175
スレチだけど、スクロールかくつくとか、BT の雑音とか、あまりよくないらしいけど?
- 182 :SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:18:43.65 ID:9Ha/9vb5
- >>175
しょむえ?
- 183 :SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:29:57.19 ID:Nf18Sy04
- >>182
SH-06E
- 184 :SIM無しさん:2014/01/03(金) 22:58:09.90 ID:8mDiG9ip
- >>179
CWM入れてるんだったら、バックアップ取れるでしょ。
入れてなかったら、toolkit でバックアップ取れる。
- 185 :179:2014/01/03(金) 23:35:42.15 ID:TqQryZin
- >>184
バックアップしていなかったのでtoolkitぐぐってみます
バックアップとって180さんのように2個目の端末に展開すればokとの事ですね
皆様ありがとうございます
- 186 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:32:31.74 ID:1f2685FQ
- >>179
>>180が確実かと思われ。
- 187 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 00:54:04.75 ID:xXs0SShi
- 格安シム入れて使ってるけど、電池パック交換したいときはDOCOMOで無料でやってくれるの?
- 188 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 01:15:17.46 ID:tA59EQjd
- >>187
自分で出来るだろ…
まあやってくれるとは思うが、作業自体は無料だと思うが電池パックは有料
- 189 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 04:31:05.54 ID:ZxTSGuzG
- 電池が無料な訳がない。
- 190 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 05:17:15.62 ID:1f2685FQ
- ポイントで電池パック無料とか、使用期間に応じて電池パック無料提供の対象じゃなかったっけ、これ。
- 191 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 07:08:29.30 ID:tA59EQjd
- >>190
ドコモプレミアクラブの会員ならばそうだけど、>>187は格安SIMを入れてるから会員になっている回線が有るかどうかは不明。
あと>>187の書き込み内容から他の電池内蔵型スマホと勘違いしている可能性が有ると思う
- 192 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 07:23:16.88 ID:FozCGwdm
- 格安sim入れてるんだから普通に考えたらただで電池貰えるかの間違えだろ。
てかプレミアクラブ会員だと電池ただでもらえるん?
メインガラケーだけどこれ以外の白ロム数台あるけど全部もらえるんか??
- 193 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:29:30.68 ID:n71J2vbx
- ↓ 読めばわかる
//www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/
docomo契約機のみだな。
- 194 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:49:53.03 ID:KyhPbFsd
- >>192
上から目線でエラソーにしてるくせに、情弱でワロタwww
- 195 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:54:11.58 ID:oed80nDU
- たしかに、笑える
- 196 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 08:56:04.56 ID:FozCGwdm
- プレミアクラブ会員だと白ロムでも貰える的な書き込みが過去にも何件かあったろ?
何でも情弱と使いたがるガキはママのオッパイでもしゃぶってろ
- 197 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 09:05:27.26 ID:1f2685FQ
- >>191
そりゃその通りなんだが、無料でやってくれるなんて発想が出てきてる時点で色々と質問の仕方を間違えてる気がしてさ。
>>193
改訂前に全く利用履歴のない機種のバッテリーを『家族が使ってるやつが寿命だから』って言って
注文した事あるんだけど、最近はダメなのかなぁ。
- 198 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 15:32:33.05 ID:H0hJI78I
- >>197
そういう企業負担になるようなことを広めると制限かかるようになる
- 199 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 18:20:37.22 ID:1f2685FQ
- >>198
DSによって対応が違う可能性もありそうだけど、
プレミアムに加入してる回線があるなら普通に活用すべきだと思うんだがなぁ
ちなみに、本人が多忙で取りに来れない代わりに自分の名義の分を使っただけで、
俺が使った時はどっちもプレミアムかケータイ補償かのバッテリー無償提供の対象だったからな(後で自分の分もポイントで自腹切って買うハメに)。
当人はプレミアム関係の保障もケータイ補償も全く使った事がないのがアホらしい
- 200 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 19:01:07.80 ID:gv4YCSJ6
- こいつのGPS感度はヤバい
- 201 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 20:06:05.49 ID:lXhywTj0
- >>199
プレミアム?
- 202 :SIM無しさん:2014/01/04(土) 21:03:47.04 ID:1f2685FQ
- >>201
すまん、プレミアだな、ムイラネーわw
- 203 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:10:11.74 ID:TSz4WefK
- お前もイラネーわw
- 204 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 17:36:25.55 ID:uJyMtoOr
- カメラがぶれやすいしシャッターが遅い
設定で変えれますか?
- 205 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 18:38:02.16 ID:FfAaeIrK
- 変えられない
こいつのカメラはホントにひどい
よくメモ用に使えとか信者にいわれるが、
ぶれるのでメモにすら不向き
- 206 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:06:02.28 ID:aQNfpaX4
- >>199
今も大丈夫だよ。
一応規則的には実際にその端末を実際に使用(所有ではなく)しているかどうかを調べることになってるけど、
無けりゃ無いなりにやってくれる。
っていうか法人向けなんかは同一名義間で伝版端末関係なしにやっちゃうからその辺ぐちゃぐちゃになっちゃうんだよね。
- 207 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:19:46.70 ID:/lXxJH48
- カメラはも少しなんとかならんかったのかなと思ってしまうね正直
angel cameraってアプリでカメラは使ってるけど、ほんとメモ程度
- 208 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 19:42:03.42 ID:TSz4WefK
- ガラクタに文句つけすぎやけど
ワンセグも感度激悪やで
- 209 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:15:06.51 ID:5h7lj+xc
- 確かにメモにすらつらいよなガラケーつこてるわ
ワンセグは家でたまにしか見ないんで産廃姉妹のガチピンちゃん
- 210 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:39:11.35 ID:ohbzJSPn
- ワンセグ無いほうがもっと不具合少なくできたんじゃないかと思うと悔やまれる。そもそもなんでこのサイズに乗っけようと思ったのかね?
- 211 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 20:50:39.31 ID:7LJYCrd4
- ワンセグ見ないしガラケー2台持ちだから
むしろこのサイズ感がイイ。
- 212 :SIM無しさん:2014/01/05(日) 22:57:46.03 ID:FfAaeIrK
- カルーフリードライブレコーダーってアプリで
ドライブレコーダー化してる
正月に暇だからとりためた映像みてたが、
不審者おおすぎだろ…
- 213 :SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:51:38.02 ID:VjfG3s67
- >>212
ドライブレコーダーとして、俺もカルー使ってるけど、P-01Dは画像悪すぎて無理。
今はxperia ray SC-03Cがうちのドライブレコーダーになっています。
俺の中では、ぽいどはrayの完全劣化版。
気軽にいじれるおもちゃだけどね。
しかし無料でSIMフリーにできた所だけは優秀。
- 214 :SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:52:00.26 ID:MIITvZjW
- つ鏡
- 215 :SIM無しさん:2014/01/06(月) 09:54:05.10 ID:VjfG3s67
- >>213
SO-03Cだった。まちがい。
- 216 :SIM無しさん:2014/01/06(月) 10:04:07.37 ID:6ol56zkt
- >>204
フォーカスをAFから無限遠にすればシャッターは速くなります。ピントも甘くなりますが...
- 217 :SIM無しさん:2014/01/06(月) 22:36:01.11 ID:MRb8TJ6g
- >>213
別にそこまで高解像もとめてないし、
逆にうすぼんやりでありがたい
なぜならドライブレコーダーに映った不審者の動画を
Facebookに宛先限定で公開してるから
プライバシー保護に自然になってる
宛先には国会議員もいる
- 218 :age:2014/01/06(月) 22:58:19.25 ID:2U72XDKc
- age
- 219 :SIM無しさん:2014/01/06(月) 23:58:41.81 ID:iWyjABKj
- 「宛先には国会議員もいる」
>>217はPOIDスレのテンプレにしようぜwww
はらいたいwww
- 220 :SIM無しさん:2014/01/07(火) 03:34:28.63 ID:CrMzBFgd
- 宛先には泉ピン子もいる(キリッ)
- 221 :SIM無しさん:2014/01/07(火) 14:24:13.28 ID:60D4o+uS
- 車運転できる歳でこの幼稚さw
- 222 :SIM無しさん:2014/01/07(火) 22:01:32.34 ID:r95pg0LP
- >>221
今や40の子供も沢山いるんだな
- 223 :SIM無しさん:2014/01/08(水) 06:26:12.24 ID:CEkNTDLS
- バブル世代なんて基本馬鹿ばかり
- 224 :SIM無しさん:2014/01/09(木) 07:49:22.46 ID:s6hfsyHu
- 出来の悪い子ほどかわいいとはこいつの事。
ポケットの中で電源オンのときのバイブをしょっちゅう
感じるわ。
- 225 :SIM無しさん:2014/01/10(金) 03:32:18.09 ID:R62aj72F
- >>206
サンクス。そろそろ1年経つし、適当にバッテリー買うかな
- 226 :SIM無しさん:2014/01/10(金) 21:30:41.97 ID:MUoM81j3
- >>217
何だこの基地外は?
こんな基地外も手に入れるくらいばら撒かれたとはいえ。
てめぇの面でも写して公開しろよ。
ボケた解像度でプライバシーとか頭イカれてんだなw
- 227 :SIM無しさん:2014/01/11(土) 18:37:54.12 ID:1HRRCxbE
- いちいち触るなよ
- 228 :SIM無しさん:2014/01/12(日) 00:41:12.12 ID:HjaLAS2l
- 初期化したらパズドラ入らなくなってしまったよ。。
もうポイドともお別れかな;;
- 229 :SIM無しさん:2014/01/12(日) 05:04:37.61 ID:eKJwt5b4
- パズドラきもい
- 230 :SIM無しさん:2014/01/12(日) 09:06:55.14 ID:uz5hqwon
- あほやな
- 231 :SIM無しさん:2014/01/12(日) 13:14:37.87 ID:GCcgavqn
- パズドラ?ポイドが可哀そう。ポイドらしく使おうよ
- 232 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 03:03:14.41 ID:euOeAE4D
- こいつでラブライブ動かしたいんだけどdataを400MB近く消費する。
なんか良い方法ある?
- 233 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:36:15.42 ID:AU3YuZh0
- ユーザー領域が340MBしかないんだからどうしようもないだろ
- 234 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 16:22:06.81 ID:6Kmi+9kT
- そんなあーたに、コマンド ln、又は
sdext2併用
- 235 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 17:38:37.57 ID:7w6dNe27
- バーカ
- 236 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 21:45:50.28 ID:euOeAE4D
- >>234
やっぱりこれか
- 237 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 22:24:05.57 ID:fr+j6Ts5
- 今日、新規一括0円で契約してきました
よろしく
- 238 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 23:07:25.94 ID:TwxzpE9U
- 新規0円でPOIDって酷すぎだろ…
- 239 :SIM無しさん:2014/01/14(火) 00:10:46.47 ID:1HAdecvD
- 一年前ですら白rom3000円くらいのゴミだったのになw
- 240 :SIM無しさん:2014/01/14(火) 03:33:37.68 ID:WLTFpKc1
- mnp用寝かせ回線ならいいんじゃない。
常用となると最初は泣きをみるが対処方法はあるから。
- 241 :SIM無しさん:2014/01/14(火) 14:33:52.47 ID:MjiK4iKu
- 軽くてコンパクトなところがいいね。
- 242 :SIM無しさん:2014/01/14(火) 22:33:12.77 ID:Gyti6PNw
- テザリングしないならrayにする?
- 243 :SIM無しさん:2014/01/14(火) 23:14:09.60 ID:GiJMTk2V
- テザリングしないけどぽいどにする
- 244 :SIM無しさん:2014/01/15(水) 10:24:08.33 ID:Y+P8KC78
- 新規とか、釣りだろ
一般店にはもう無いはず
- 245 :SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:06:23.82 ID:85as5JOn
- 一般じゃないかもしれない(意味深)
- 246 :SIM無しさん:2014/01/15(水) 12:20:53.20 ID:TfhBV+2h
- 前スレdat落ちしてないし埋まってないのにみんなここに書き込んでるんだな
- 247 :SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:48:56.68 ID:svs18Y7p
- 前スレ?
- 248 :SIM無しさん:2014/01/15(水) 17:50:50.57 ID:jO+LYAzU
- 落ちてるよな?
- 249 :SIM無しさん:2014/01/15(水) 18:16:02.80 ID:Yy0vi+Of
- >>246
rootスレと勘違い?
- 250 :SIM無しさん:2014/01/15(水) 19:46:58.12 ID:TfhBV+2h
- ほんとだ落ちてた…… チンクルで見てもdat落ち表示ないからずっと生きてるのかと勘違いしてた
- 251 :SIM無しさん:2014/01/18(土) 05:50:52.20 ID:x55ZiCzK
- 謝罪と賠償を要求するニダ
- 252 :SIM無しさん:2014/01/18(土) 08:35:09.27 ID:9uamAcoA
- 朝鮮人お断り
- 253 :SIM無しさん:2014/01/18(土) 15:02:59.12 ID:vV626LbR
- 差別すんじゃねえよチョッパリが
- 254 :SIM無しさん:2014/01/19(日) 06:02:10.25 ID:WPqUg+AL
- 朝鮮人お断り
- 255 :SIM無しさん:2014/01/19(日) 08:24:32.63 ID:nGuHr5+Q
- 日本語喋るんじゃねぇよバカチョンが
- 256 :SIM無しさん:2014/01/19(日) 17:53:54.24 ID:9bwqfXi+
- 朝鮮人は日本人死ねとか行ってるけど?
- 257 :SIM無しさん:2014/01/19(日) 18:46:50.56 ID:wI1hqYJ0
- 「行って」る奴らなんか放置。
- 258 :SIM無しさん:2014/01/23(木) 19:36:17.55 ID:L3XnTCA9
- チョンは人じゃ無いので絶滅しても無問題
- 259 :SIM無しさん:2014/01/28(火) 13:00:30.60 ID:KRclQqaX
- 電源ボタンが使えなくなってきた。困ったな。
- 260 :SIM無しさん:2014/01/28(火) 13:42:10.69 ID:ZUTlk2Bc
- >259
俺もや。
最近メインをrayに変更したがsimがあまってるんでルーター機&ナビのついていない車のカーナビにとランクダウンしたがまだまだ使えるんだけど…
電源落とすと再び電源入れる時になかなか入らない。
- 261 :SIM無しさん:2014/01/28(火) 15:36:53.45 ID:3afRe7rK
- 朝鮮ひともどきはお断り
- 262 :SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:28:54.23 ID:ZUTlk2Bc
- >261
自己紹介か?
国籍とか以前にしつこくてキモいわ
- 263 :SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:41:23.42 ID:L2nhxBou
- 世界基準で言えば「アジア」でひとまとめ。
「極東」でもいいが。
- 264 :SIM無しさん:2014/01/28(火) 19:57:31.48 ID:tKHJTAHx
- ポイドポイドポイドポイドポイド
はい、浄化。
- 265 :SIM無しさん:2014/02/02(日) 08:27:49.47 ID:Q6UuPl5W
- ウィルコム+ポイド(BBexcite)から
ウィルコムとBBexciteを解約してフリーdataに変えた
さらに、楽天でんわ利用にプレフィックス発信できる電話帳R
ってアプリを使ってみたけど特に問題なさそうでいい感じ
手ぶらで出かける時に2台持ちは面倒だったからポイドだけになって快適だわ
鞄ある時はnexus7も持ってBTテザでネット出来るし当分これでいいな
- 266 :SIM無しさん:2014/02/02(日) 18:25:10.45 ID:/dr8FCSS
- 機械に使われてるようでカッコ悪w
ガラケー1台で十分じゃん
- 267 :SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:08:35.44 ID:mFIIkLMd
- >>266
正に機械を使えない者が言う言い訳だな。
早く機械を使えるようになろうよ。そんな難しくないぜ!
- 268 :SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:23:27.28 ID:QvM4COFn
- >ガラケー1台で十分じゃん
あ・・・(察し)
- 269 :SIM無しさん:2014/02/02(日) 21:38:45.36 ID:G1j6Qhfj
- >>265
どうでもいいスレ違い
- 270 :SIM無しさん:2014/02/02(日) 22:29:23.18 ID:PsNCHMh3
- >>268
???
解説求む!
- 271 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:05:12.98 ID:EwnNTpBS
- なくてもいいと思ったけど内部ストレージが限界にきたのでroot化した
ここまで便利になるとは
- 272 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 00:17:48.73 ID:nTSZn0S+
- root取らずに使っている事に驚くわ。
- 273 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 01:05:01.56 ID:4OClVN8Z
- P-01Dの良いところはroot取らずにテザリングできるところでしょ
- 274 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 08:14:16.16 ID:1SBljRwW
- 使い方は人それぞれ。
〜でないとダメとか、〜に驚くわとかは単なる知ったかなので、スルーよろ。
- 275 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 08:41:34.48 ID:0vZiotmY
- >>274
スルー出来てないヤツに言われてもなぁ
- 276 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 12:45:02.15 ID:GFhtOKAn
- 出来てるよ
- 277 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 15:43:30.22 ID:9z+iaNIK
- root取らずにテザリングだけで満足して使っていたが、
root取ったら世界が広がった
メインは別機種だけど、これ使い勝手いいので壊れるまで手元に置いとくべし
- 278 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 16:29:41.92 ID:dYm3c9CO
- パズドラも動くようになったし現役復帰だわ
- 279 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:16:30.34 ID:/Xm/ykTV
- だから、これでパズドラやるなよ
白ロム買って、パズドラ専用機にして、それを子機にしろ
ぽいどは親機
- 280 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:20:20.77 ID:XTJuPl0o
- 真ん中と右のボタンのクリック感が無くなって少し沈んでる、ドコモで聞いたら「角を落とした後がありますので5250円です」と。きずは付いたが落とした訳では無い、無償修理したくないがために粗探しするのうまいわ
- 281 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 17:24:47.05 ID:Okxm1xIY
- >>280
ショップの判断も、お前の言い分も、どちらも証拠が無いから、そのカキコは無意味。
- 282 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 18:42:02.55 ID:byaknvR2
- >>281
お前の話が一番無意味だなw
- 283 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:19:43.66 ID:ZJLU15AM
- >>280
ドコモと契約有るの?
- 284 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 19:44:16.99 ID:4OClVN8Z
- 今日の名言「ぽいどは親機」
どのスレよりも、この機種に対する愛着が半端ない
- 285 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 21:17:59.19 ID:TtSOWj3f
- 親機と神機が掛かってるんですねわかります
- 286 :SIM無しさん:2014/02/03(月) 22:58:07.41 ID:Aj0/30GH
- 何が掛かってるんだろうと暫く悩んだんだけど、『しんき』って読んでらっしゃるんだね
- 287 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 02:19:22.29 ID:77xb8U0g
- 284書いたのは俺だけどそこまで気づかなかった。279がすごいんだぞ
- 288 :279:2014/02/04(火) 09:46:41.47 ID:s3wSxh7H
- >>287
279だけど、すごい言われたから、また書く。
うちのぽいどは、rootスレのwikiの通りにroot化して、プリインアプリをごっそり消して、メモリ解放。
常駐アプリもできるだけ入れないようにしてる。
で、iijmioのSIM差して、BTテザの親機。
パズドラ専用機は MNP一括0円+CBのauで、これがBT子機。
BTテザなら親機のバッテリー持ちはすごいぞ。親機のバッテリーは全然減らない。
パズドラすると、子機のバッテリーはもりもり減るけどね。
そんな感じ。
SIMフリーもぐぐって自力でやってみたらできたし、これ神機だね。ほんと。
- 289 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 10:19:34.44 ID:JDvuqI9X
- SIMフリー?
- 290 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 10:49:01.56 ID:s3wSxh7H
- >>289
そうSIMフリー化
SIMロック P-01Dでぐぐれ
- 291 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 14:07:33.17 ID:/MdFQTTh
- >>288
と、いうことはポイドのRAM 384MBと、ROM512MBが両方
増えるの? それとも圧迫していた
メモリーが減るから余裕ができるの
- 292 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 15:59:13.21 ID:s3wSxh7H
- >>291
プリインアプリで圧迫していたメモリを解放してやると言うこと。
root化してれば、 /systemのアプリも消せるので、
更新の少ないアプリを/dataから/systemに移動してやると、
/data領域もますます空いてスゴイことになるよ。
ぽいどが生まれ変わるよ。
- 293 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 16:51:36.44 ID:s3wSxh7H
- しかしまあ、実はSO-03Cれいたんの方を親機として常用していて、いつも使っているのはれいたん。
ぽいども小さくて親機に向いてるんだけど、れいたんの予備機ですわ。
すいませんスレチ。
- 294 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 17:00:18.26 ID:uQTbGlUG
- 同じく安くなったrayを買ったらp01dは外出時のルーターに成り下がった。
rayでもテザ(bt)がワンタッチで出来るんだけどね。
開発者の多さでこうも差が出るとは…
持ちやすさはp01dのが上で有ることは間違いない。その分厚いけど
- 295 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 17:07:11.01 ID:s3wSxh7H
- >>294
お!そうですよね、rayだとアンロックしてればkitkatとかカスロム焼けるし、今でも開発が続いてて、現役で。
いろんなカスロムあるけど、私のrayはテザ親機のため安定のICSです。
すいませんスレチ。
- 296 :SIM無しさん:2014/02/04(火) 17:35:54.99 ID:+x1+bMBQ
- >>283
もちろん契約してますよ、有料保証はありませんが
- 297 :SIM無しさん:2014/02/05(水) 00:48:56.97 ID:HLPeAPJQ
- 2ちゃんは、脳に悪影響を与えます。
そしてニート無職になってしまいます。
書き込みを良く見て下さい。
そんな感じの人が沢山いますよね。
自分が劣っているのに他人を攻撃し馬鹿にするような女性にモテない典型的な人達です。
2ちゃんを見たり書込みをする
時間があるならば勉強をしたほうが良いですよ
皆に尊敬され女性にもてる
そして世の中のためになる人に成りましょう。
- 298 :SIM無しさん:2014/02/06(木) 14:44:24.15 ID:oK8/p9To
- ああ、とうとう3G巻き上げの
始まりかな?
予備機を買ってよし!!
と、思ったんだけどな
2Gの時はSBだったけどたしか
最後だった気がしたな
ドコモの巻き上げは一番早い
のかな?
- 299 :SIM無しさん:2014/02/06(木) 21:41:28.51 ID:gE9xaApp
- 巻き上げ?
- 300 :SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:20:32.86 ID:XQC7K/jk
- 巻き取りでしょ
- 301 :SIM無しさん:2014/02/06(木) 23:34:39.32 ID:J1dlGGgw
- >>298
一応謝っておいた方がいいんでない?
- 302 :SIM無しさん:2014/02/07(金) 12:19:34.66 ID:w9mLCBHi
- >>298
ああ、すいません、巻き取りです。
- 303 :SIM無しさん:2014/02/07(金) 13:36:59.81 ID:/RerXd0T
- 急に遅くなったのはそのせいか
- 304 :SIM無しさん:2014/02/11(火) 03:07:08.53 ID:vAzO7Sfp
- playストアに接続できなくなった人いますか?
初期バージョン端末です
- 305 :SIM無しさん:2014/02/11(火) 06:55:09.97 ID:pIjKVaEs
- >>304
俺の環境では、今やったら接続できた
- 306 :SIM無しさん:2014/02/11(火) 14:36:33.66 ID:yOyxLAeY
- 時刻を合わせてないとかじゃないの?
- 307 :SIM無しさん:2014/02/11(火) 14:43:08.60 ID:F4NLyxxt
- そんな情報じゃエスパーでも答えられんわな
- 308 :SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:09:06.80 ID:D3Ssv4Os
- >>306
ありがとうございます
昨日電池パックが外れてしまって、その時に日付時刻が変わったままになっていたのが原因でした
- 309 :SIM無しさん:2014/02/11(火) 16:34:54.38 ID:mnv6pSEU
- エスパー以上の居たやん
- 310 :SIM無しさん:2014/02/11(火) 19:03:41.92 ID:zJoYYJxw
- 俺も接続できない原因はそれしか思いつかんかったよ
わざと日付かえてた経験あるからだけどな
- 311 :SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:36:21.42 ID:ZGKQ6ClR
- この端末を白ロムで買ってOCNでテザリングするのと、今使用してるWiMAXを継続して使うのならどちらがいいだろう?
外でノートPCやタブレットとの接続がメインなので、そこそこの速度は欲しい。
OCNは手持ちを使うので追加で購入する事はないです。
- 312 :SIM無しさん:2014/02/12(水) 15:59:23.65 ID:vVUMGhBF
- 人それぞれとしか言えないなあ。
P01DはLTEじゃないから3Gで我慢できるかどうか。
- 313 :SIM無しさん:2014/02/12(水) 17:15:06.33 ID:S5fe3Sjn
- そうそう、WiMAXはイナーカでは使えないし
- 314 :SIM無しさん:2014/02/12(水) 18:31:55.89 ID:k7tNYqtz
- 相手がbt付いてればコレの方がいいかもしれないしダメかも知れない。
好きな方でいいと思う。
- 315 :SIM無しさん:2014/02/12(水) 20:26:01.00 ID:w0ymJ0yw
- だいたいocnだってコースにもよるだろうし
- 316 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 08:23:47.86 ID:Gceh4fbp
- >>311
WiMAX一択
- 317 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 13:04:00.96 ID:AHC5HjyU
- 速度重視ならWiMAX,価格面ならP-01Dと考えてました。
WiMAX継続で使います。P-01Dをroot化で使ってみたい気もする。端末自体安いし...
- 318 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:00:22.38 ID:FqyHYD7/
- スマホとしての機能を使ってこそP01Dを選択する意味がある。
- 319 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:10:16.49 ID:RkptbEya
- 楽天ブロードバンドLTE part14より
320 いつでもどこでも名無しさん[sage] 2014/02/13(木) 08:22:30.48 ID:???0
昨日の平日昼混雑時の速度です
同一地点、同一端末(L-02C、WiMAX=WM3800R )
RAKUTENの高速モードで30kbpsはもはや詐欺レベルですね
他社は0.43 Mbpsから0.50 Mbpsの横並の談合速度です(笑)
WiMAXはダントツの13.09 Mbpsを叩き出し最強スペックです
しかも公式通信量無制限です
- 320 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:18:44.86 ID:CAs9qE1F
- そうだよな。
いつもはルーターとして使い、たまにスマホみたいに使えることに意義がある。
_人人人人人人人人_
> スマホみたいに! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
- 321 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 16:37:17.73 ID:CLFnfjDJ
- ボイドを自力でSIMフリ化しました。MNP後の死んでる禿SIMを入れたら端末情報で電話番号が確認出来ました。これってSIMフリ化に成功とみて良いんでしょうか?
- 322 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 17:09:31.18 ID:iLxEGcLa
- 通話はしないけどAndroid端末としては使うな
簡単な情報収集用として手軽に扱えて便利だよ
- 323 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 17:55:48.96 ID:EmBtEX76
- >>322
日本語不自由な人?
- 324 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:03:43.56 ID:FqyHYD7/
- >>321
SIMロック解除する手順をもう一度やってみて、SIMロック解除済みです、と出たら大丈夫だよ。
- 325 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:39:25.00 ID:nYn7P7h1
- >>323
Android端末としては使うけどなって意味だろ
- 326 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 18:58:40.49 ID:gepOvznu
- >>323
日本人?
- 327 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:02:01.43 ID:hy2v0/9o
- 日本人?
とか言ってる奴馬鹿丸出しだな
- 328 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 19:28:26.64 ID:tO0ww+1v
- どう見ても >>323 の方がおかしいだろ
- 329 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:11:48.18 ID:qqQpBwxn
- 南朝鮮人です。
- 330 :SIM無しさん:2014/02/13(木) 22:19:38.19 ID:rsBbLlCG
- >>323
一応謝っておいた方がいいんでない?
- 331 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 05:43:40.08 ID:7610W3ux
- >>330
スルーしときなよ、下手に触ると暴れだすぞ
- 332 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 10:17:07.58 ID:mgCJmHdG
- 俺が勝手に添削しておいてやるから感謝するように
P-01Dを用いて通話はしないけど、まるでタブレットを使うようにネットしたりアプリを使う等はしている
- 333 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 17:57:55.39 ID:MD0+AkBd
- >>332
はいはいあざーす
- 334 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:13:23.98 ID:5ELU465q
- 友達から買ってみたものの、勝手に電源が落ちまくるのは仕様ですか?w
なにか解決策ありますか?
- 335 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:46:01.69 ID:YMm1aLHj
- >>324
「使うな」が禁止にも見えるんだよ。
>>334
仕様っぽい。
一日一回手動で再起動したらマシかな。
スレを検索すればわかるが、電池の接触が悪い個体もあるみたい。
- 336 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:47:25.71 ID:YMm1aLHj
- ↑
訂正。前半は>>322宛ね
- 337 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 21:59:55.31 ID:5ELU465q
- >>336
仕様ですか…
電話として使うのは気が引けますね
MVNOでテザ機にするか
- 338 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:11:36.21 ID:4P/yxbSW
- >>324
前回SIMロック解除の時に作成したSetting.apkを上書きしただけ何です、作り直すの面倒だったのでw
そのやり方だと生きてるSIM使わないとダメですかね〜
- 339 :SIM無しさん:2014/02/14(金) 23:29:32.75 ID:wV+p7Ond
- 確かに時々再起動するね。
新しめの製造年月のだけど。
MVNOでのちょっとしたテザリング
、MVNOでの地図使用にいいと思う。
普段は電源入れてない。
MVNOテザリングのできない別の機種使ってる。
- 340 :SIM無しさん:2014/02/15(土) 08:20:31.33 ID:7qyzF9kO
- >>334
俺のは電源が落ちるんじゃなくて再起動するなぁ
多いと一日五回ぐらい
- 341 :SIM無しさん:2014/02/15(土) 11:10:33.63 ID:qLmffDps
- 俺のは一度も再起動した事無いんだが個体差かな?機種変購入2週間で電源入らず交換した後の機体だけどw
- 342 :SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:22:25.02 ID:TEzOCX08
- >>338
上書きだけじゃ解除されないよ。一度やったことあるなら分かってるだろうけど、SIMロック解除画面で24桁入れないとダメ。
- 343 :SIM無しさん:2014/02/15(土) 14:23:42.88 ID:TEzOCX08
- ついでに、
解除するのにSIMは要らない。
- 344 :SIM無しさん:2014/02/15(土) 20:25:16.19 ID:qar9ksR5
- 再起動は週1ぐらい
最近ハングアップが増えてきた (週2ぐらい)
- 345 :SIM無しさん:2014/02/15(土) 21:47:26.93 ID:dkUSRV2B
- >>342
あーそうでしたね、すっかり失念してました。コツコツやり直します
- 346 :SIM無しさん:2014/02/16(日) 05:27:32.30 ID:yta4qb8M
- 電池が一日持たないので、夜中の間に電源は落ちている。朝充電して再出発です。
DTI500円SIM をいれているやつです。
2台持ちでもう一台はソフトバンクのSIMで通話専用にしているが、これは2日ほどはもってくれる。
入手したころは再起動やフリーズが多発したが落ち着いてきたのか起こらないな。
まあそれだけいじらなくなったということかもしれないが。
- 347 :SIM無しさん:2014/02/16(日) 07:19:43.97 ID:u45ifovN
- 再起動はないけど、フル充電すると
暴走するのか電池の消耗が激しいので、
その時だけ再起動をしてる
- 348 :SIM無しさん:2014/02/16(日) 10:19:01.32 ID:DHYJR/2j
- 一台落っことして昨日2代目に変えたけどほんと何にもしてないのに調子いいわ
- 349 :SIM無しさん:2014/02/17(月) 20:12:51.11 ID:rPGVXCy5
- 風呂気持ちええ
防水じゃないのが残念だが、ZIPロックに入れてraziko聴きながら湯船につかれるからいいか
- 350 :SIM無しさん:2014/02/18(火) 23:41:06.92 ID:YZ+mlLr4
- ジャイロがクソ杉
それさえまともなら他は目をつぶるのに!
そろそろこいつとの別れの時期が近づいてきてるかもねw
ガチピンクが候補だぜ
- 351 :SIM無しさん:2014/02/19(水) 03:36:25.42 ID:gw/VS6eJ
- 今ならrayでしょ。
- 352 :SIM無しさん:2014/02/19(水) 15:23:48.16 ID:G1VsU22K
- >>350
そもそもジャイロなんて付いて無いぞw
- 353 :338:2014/02/19(水) 16:14:50.34 ID:xbWu4g9T
- SIMロック解除で悩んでた>>338です、以前カスタムしたSetting.apkを再度上書きしました。その後解除コード入力しようとしたら入力画面にならず、ボタン離すと「SIMロック解除済みです」と出ました。ドコモ以外の生きてるSIMが無いので検証は出来ませんがw
http://i.imgur.com/VP3aROg.jpg
- 354 :SIM無しさん:2014/02/19(水) 17:12:14.57 ID:d1E+axV+
- rayからP-01D移行しようと安く買ったが、
ぽいどはクソなので、
rayに戻った俺氏
- 355 :SIM無しさん:2014/02/19(水) 18:32:47.62 ID:E1YX1lRP
- 糞なのは>>354
- 356 :SIM無しさん:2014/02/19(水) 19:14:32.12 ID:VONftw8L
- 一個予備にリファービッシュの新品買ったら外れ0.62 だった
- 357 :SIM無しさん:2014/02/19(水) 20:19:05.89 ID:El/fusn3
- まあ、rayから移ろうとは思わないな…
- 358 :SIM無しさん:2014/02/19(水) 23:02:11.06 ID:QkbZ19LG
- >>353
一度解除したら、リカバリしようが、カスROM入れようが、
ずっと解除のままだけど、何を悩んでいるんだい??
その画面は見慣れた「解除済み」の画面だけど。
- 359 :338:2014/02/20(木) 15:19:21.17 ID:j/D8tqvX
- >>356
アプデすりゃえーやん
- 360 :SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:40:58.53 ID:3kPB3txl
- >>359
初期製造のものが不安定ってことだけど
- 361 :SIM無しさん:2014/02/20(木) 19:56:38.38 ID:qk1jIcuf
- p-04dが01dくらいガバガバだったら良かったのにな
- 362 :SIM無しさん:2014/02/20(木) 23:51:30.71 ID:cBPWveNX
- >>361
その2機種は対照的すぎるなw
- 363 :338:2014/02/21(金) 11:08:01.37 ID:9S+g+/iS
- >>360
運が悪かったな、俺のも購入時0.62だけど再起動とか不具合一つも無いわ
- 364 :SIM無しさん:2014/02/21(金) 17:12:46.77 ID:7iNsqKu9
- それはよかったな 電池のヘリが少し早いってだけだけどな
- 365 :SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:01:51.82 ID:+w6YU+fM
- rayってなにがいいんだ?
シングルコアram512Mでこれと大差ないじゃん
デュアル ram1Gいじり放題で5000円のはよ
- 366 :SIM無しさん:2014/02/21(金) 18:08:37.78 ID:xKlIsocK
- >>365
薄くて格好良くてカメラが綺麗で液晶が見やすくてカスROMが充実してるくらいかな
基本性能は同じだからPOIDから乗り換えるのは微妙
- 367 :SIM無しさん:2014/02/21(金) 19:14:13.98 ID:RemhGF4P
- >365
最近だと4〜5000円で手に入る。
スリム・音がデカイ・カスROM豊富・無駄にリブートしない。
使ってみるとコレにはない魅力が沢山ある。
- 368 :SIM無しさん:2014/02/21(金) 20:54:09.64 ID:guJl8LdL
- >>365
そのスペックだとメーカー気にしないならギャラS2とかだろうな
簡単にroot取れるしグローバル版あるからカスロム開発盛んだし
- 369 :SIM無しさん:2014/02/21(金) 21:42:14.05 ID:+jtR774H
- rayとpoidが互角なのはカタログ上だけだからな
- 370 :SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:00:09.49 ID:zVrBydtp
- SO-03Cって、内蔵カメラはポイドよりいい?
- 371 :SIM無しさん:2014/02/21(金) 23:18:04.83 ID:okV6FT1W
- >>370
SO-02C持ちだけど、背面照射が出始めた頃の機種だから、同世代の中では断トツで良いはず
- 372 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 00:43:22.51 ID:FCa4m553
- bluetoothでテザリングは両方の端末でrootとらないとダメなの?
- 373 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:09:43.97 ID:x7ezjvEM
- >>370
カメラ性能はダントツでray
ぽいどのカメラはクソ。動画も静止画も両方クソ。
- 374 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 09:11:11.78 ID:x7ezjvEM
- >>365
使ってみりゃわかるよ。
ぽいどはクソ。
rayは現役。
いまでもrayに代わる機種がない。
- 375 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:34:55.89 ID:uv6de5xP
- bluetoothでテザリングは両方の端末でrootとらないとダメなの?
- 376 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 10:41:59.42 ID:EdRdnRQL
- >>374
> いまでもrayに代わる機種がない。
普通にXperia SXでよくね
- 377 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 12:35:12.96 ID:x7ezjvEM
- >>376
わかってねえな、おまえ
- 378 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:05:41.32 ID:42z7zfWx
- >>375
最近の端末はプロファイル実装してるのも多い
親機と子機それぞれしかるべきプロファイルあればルート不要
- 379 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:46:12.40 ID:tCGpvcE6
- >>376
SX買えない貧乏人御用達なのがray
- 380 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 13:46:32.43 ID:nFVKu53o
- >>378
このスレで最近の機種云々とか、頭にミソ入ってねーのか?
- 381 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:04:54.30 ID:fIRgH3CF
- >>379
あぁそういうことか、すまん。
- 382 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:19:00.86 ID:x7ezjvEM
- rootとるとか、カスタムロムとか考えたことがない人にはわからないのだろう。
スレチなので、さようなら。
- 383 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:23:13.08 ID:M+xebiYr
- SXは普通にroot取れるし、OSも最初から4.1だしな
- 384 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:25:44.04 ID:Pdaouiq5
- BL Unlockができるか出来ないかの差は大きいんだけどな
- 385 :338:2014/02/22(土) 14:46:19.90 ID:IV1aLiip
- SXはデザインが糞だから購入しなかった、rayはこじんまりとして好き
- 386 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:47:46.08 ID:42z7zfWx
- >>380
は?htl22だとかsol22,sh06eなんて最新の端末でもないしpanu対応のタダ機だろ。
この程度のやつなら持ってるやついるだろが。
- 387 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 14:57:23.56 ID:CfzHoStA
- 最近を最新にすり替えるなよw
- 388 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:14:39.31 ID:42z7zfWx
- このスレはオンボロどうしの端末のテザリングの話しかしちゃいけないのかよw
- 389 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:31:46.39 ID:EdRdnRQL
- >>382,384
あぁ、グローバルモデルじゃないからカスROMがないって話ですか。
っても比較対象がP-01Dとrayじゃ、SXのstockをちまちまカスタマイズするのも乙だと思うがなぁ
ってもrayもSXも持ってないけど
- 390 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:32:19.23 ID:EdRdnRQL
- ID違うけど>>381俺です
- 391 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:37:24.19 ID:LtSIhpqv
- >>379
SXも機種変更一括0円で無料配布されてた鉄屑だぞ。
要するにP-01D、ray、SXを比較するなんてナンセンス。
共に目くそ鼻くそ機種なんだから、好きな機種を使えばいいと思う。
- 392 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 15:47:51.98 ID:8uHZQwSw
- >>391
SXで一括0円なんてねえよ
そんなのがあったらヤフオクがあんなに高値維持してねえよ
- 393 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 16:01:46.57 ID:LtSIhpqv
- >>392
僻地住まいなの?
俺は愛知在住だが、去年7月〜12月にDシリーズスマホが至るところで投げ売りされてた。
例えばSXなら去年10月にアピタ稲沢に入ってる併売店(ティーガイア系)などで、
機種変更一括0円だったよ。
- 394 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 16:16:16.53 ID:xLYE6vrc
- 日本全国広いし一部でやってた事はあるんじゃね?
まあそれ言い出すときりがないから白ロム価格で比べるのが良いだろうな
大量に0円で入手しやすかった製品と一部で0円じゃ白ロム価格は全然変わるし
- 395 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 16:17:46.92 ID:xLYE6vrc
- リロードしてなかった
>>393
東海地区は異常、あそこは特価が良く出る
それに比べると東京23区だろうと全然ダメ
わざわざ遠征して買いに行ってる人も居るくらい
- 396 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 16:55:41.69 ID:LtSIhpqv
- >>395
他地域の安売スレは覗かないから、恵まれてるのかどうか分からなかったよ。
ちなみに東海の安売スレはキチガイの日記帳と化してる。
だから現在、俺を含め誰も安売情報を書いてないね。
まあ去年と比べ機種変更の特価をやる店は減ったが、
未だに型落ち機種の機種変更一括0円は行われてるよ。
>>392
あと俺が去年P-07Cスレに書き込んだのを貼っとくね。
391:SIM無しさん :2013/10/14(月) 19:15:09.05 ID:Djt8ZbCG [sage]
>何故なら今夏はDシリーズの投げ売りが特に凄かった
>ちなみに俺は7月中旬〜一昨日までに
>P-04D、P-05D、P-06D×2台、Xperia SX×2台、Xperia play、N-02E
>を全て機種変更一括0円で購入した
あと追加するなら、
12月にF-02D(ガラケー)を機種変更一括0円、P-08Dを機種変更一括14800円で購入した。
そして今月は、お気に入り機種であるP-02Eの機種変更一括0円を見つけた。
しかし1月にサブ回線を全てau iPhone5Cに飛ばしてたから、
泣く泣くスルーしたよ。
あっ、メイン回線の最終購入端末はP-08D(月サポ3780円)ね。
そのメイン回線のSIMはガラケーに挿して使用してる。
とりあえず自分語りが長くなったが、
何が言いたいかと云うとP-01Dって可愛いよな?
rayやSXは購入後に即転売したが、P-01Dは未使用のまま押入れに保管してるわ。
- 397 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 17:12:36.07 ID:e4wW7mxd
- >>396
ウザイ
- 398 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:02:38.30 ID:hh9ihv0j
- 乞食
- 399 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:28:30.66 ID:6aaeZ51J
- >>388
アホか、>>375 へ一般的な話してもしょうがないだろ
- 400 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 18:45:41.88 ID:O4Rq/3CQ
- キチガイが住み着くようになったしこのスレ終わったか
- 401 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 19:53:44.44 ID:42z7zfWx
- >>399
じゃあおまえがp01dはルートとったとして
もう一方はルート取る必要あるのか答えてやればよかったんじゃないのか?
どうなんだよ
- 402 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 21:17:21.30 ID:DhDYDoEW
- ray買ってみるか…POIDと併用だ
動作安定しててカメラ良くてrootも取れるならいじってみたい
- 403 :SIM無しさん:2014/02/22(土) 23:09:32.95 ID:nFVKu53o
- >>401
指摘されて逆ギレ (w
- 404 :SIM無しさん:2014/02/23(日) 02:06:06.90 ID:vKVVIvuk
- これしか触ったことないけどcwmすら入らなくて当たり前なのな
203shとか04dとかスペックいいのにもったいないな
- 405 :SIM無しさん:2014/02/23(日) 02:58:21.59 ID:eikUUVkt
- >>404
国内ベンダーでここまでフリーダムなのは清々しすぎるくらい珍しい
- 406 :SIM無しさん:2014/03/01(土) 12:36:55.80 ID:S6gPz+ms
- この機種キャッシュ200MBも要らないよな
半分内部ストレージに持っていきたい
- 407 :SIM無しさん:2014/03/01(土) 18:11:25.30 ID:Pl/zf7Yl
- キャッシュマジでいらないいよな
パーティションマジックみたいのでキャッシュ50MBにしてシステム+100MBユーザー+50MBにしたい
- 408 :SIM無しさん:2014/03/02(日) 08:25:46.26 ID:grhDhs3r
- どうせroot取るんだし,容量の大きなアプリ幾つかcacheに移動させるのがお手軽なんじゃね
- 409 :SIM無しさん:2014/03/02(日) 11:14:58.35 ID:xzEJM0ti
- cacheをワイプしたときにアプリも消えて泣きを見ることになりそう
- 410 :SIM無しさん:2014/03/05(水) 01:41:06.88 ID:+MMw6Wi6
- 布団に潜り込んで横になりながら2ちゃん
ポイドだと片手操作余裕、楽チンでいいな
- 411 :SIM無しさん:2014/03/05(水) 05:27:31.41 ID:231qYaAs
- >>410
URL
- 412 :SIM無しさん:2014/03/05(水) 21:51:26.10 ID:6+PC4aLd
- >>410
楽ちんぽイド
- 413 :SIM無しさん:2014/03/07(金) 03:09:16.54 ID:nyhfIJnS
- 楽しいチンポいいどお
- 414 :SIM無しさん:2014/03/12(水) 18:47:54.40 ID:IlHNf+pl
- ポイドっていくらあれば買えますか?
- 415 :SIM無しさん:2014/03/12(水) 18:50:44.80 ID:5MJUj5u4
- >>414
尼見ろ
- 416 :SIM無しさん:2014/03/12(水) 20:37:32.01 ID:FdZVpVSm
- 3000円です。
- 417 :SIM無しさん:2014/03/12(水) 22:51:53.56 ID:LTyHtxmT
- 電池のもちが悪くなってきたわ
- 418 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 00:51:34.70 ID:18qzA53q
- >>417
今月中にDSへgo!
- 419 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 01:13:02.66 ID:oSqOlO7M
- 白ロムでももらえるの?
- 420 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 01:17:44.17 ID:yemLEs8A
- 無理だろw
- 421 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 02:09:37.66 ID:q2EMZaqA
- 新品予備が手元に二台ある
これでまだ数年はいける
2chMate 0.8.4.4 dev/PANASONIC/P-01D/2.3.4
- 422 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 04:58:13.21 ID:d585jzTJ
- 知らなかったけど電池パック安心サポートが改悪されるんだな。
先月電池500Pで貰っておいてよかったわ・・・
- 423 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 16:13:08.50 ID:3Z/wN9LL
- Razikoでオンエア曲出るんだが、下のほうが詰まったようにバグるのは
液晶の解像度が足りないせい?それとも関西の局が画像やらやたら長い番組案内を埋め込んでるせい?
起動時やら復帰時に落ちるのはスペックのせいなんだろうけど。
- 424 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 19:16:33.06 ID:TWRYVTCp
- 文字が重なったようになる現象は前あったなあ
最新版に更新したり再インストールしたらいつの間にか起こらなくなった
- 425 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 21:57:13.83 ID:T/K1YLEB
- >>424
お!そうなのか、知らんかったわ
久々にバージョンアップしてみるか
- 426 :SIM無しさん:2014/03/13(木) 22:25:07.27 ID:5fl+S62z
- うーん治らん。
まぁ、聴けるだけでいいんだけどね。
小さいし、3.5のイヤホン挿せるし、スピーカー音量も1人聴くには充分だし。
- 427 :SIM無しさん:2014/03/14(金) 04:09:49.06 ID:MCt8RXe4
- バージョンアップしてみたけど直らないじゃん
- 428 :SIM無しさん:2014/03/14(金) 10:53:43.77 ID:YxJCldQ8
- SDカードの容量って増やせないの?
- 429 :SIM無しさん:2014/03/14(金) 13:08:49.31 ID:4thUkr3y
- SDXCをFAT32フォーマットで使えるようになるという噂があります。自己責任ではあるけど
- 430 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:04:55.20 ID:Ik/rORjp
- SH-07Dあたりが防水で良さげだが、何故かいまだに白ロム高い
P-04は電池内蔵でストラップホールないから却下。
- 431 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:13:05.49 ID:ijFlBQ6z
- SH-07D人気凄いよ、今ドコモオンラインショップで安売りしてて、8日がSH-07Dだったので見てたけどライムが20分くらい、他も1時間たたずに売れた。
POID持ってるし悩んだけど買わなかった。GPSの掴みと、いざという時MVNOでテザできるPOIDはやっぱり優秀。
P-04Dはイヤホン変換必須じゃなかったっけ?変換とキャップの機種は肌に合わないから当分はPOIDで戦うよ。
- 432 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:32:32.72 ID:Tyw+vZwB
- 何も考えずにREGZA Phone選んだけどチョイス間違えたかなぁ
- 433 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:36:34.30 ID:jezn9pFd
- >>426
イヤホン直ざし?
直ざしだとなんか音がこもってるようでらじことかもあまり使ってなかったんだけど、ふとカミさんが昔に使ってた柄ケーにおまけとして付いてた Bluetooth 使ったら、結構まともに使えて通勤に重宝するようになったわ。
- 434 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 00:55:59.10 ID:W39re/Jj
- 差すイヤホンにもよるんじゃない?
俺はカナル嫌いだから、MDR-E10LP。
ちょこっとFiio E3を挟んだら迫力は出る。
- 435 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 01:06:11.07 ID:W39re/Jj
- SH-07Dオンラインで3150円だったのか。気づかなかったなw
F-07cの時もだけど。
まぁヤフオクに出てくるまで待っとくかな。
EM01F貰ってきたから半年は遊べるし。
- 436 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 01:07:11.20 ID:Vp35zhXC
- >>431
noteは3分で完売
- 437 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 01:20:58.86 ID:ijFlBQ6z
- >>433
イヤホン直挿しで問題ないと思うけど…イヤホンジャックに刺すのとBluetoothは同じイヤホン?
うちはSE-CE11使ってる。値段の割に音がいい。
- 438 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 01:57:19.64 ID:jezn9pFd
- >>437
同じ奴使ってる。
ウォークマン用に買った EX-500SL なんだけど、直ざしと Bluetooth 経由で特に高音域がかなり違う。
POID は中古で買った奴だからなんかおかしいのかも...
- 439 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 02:27:07.97 ID:Tyw+vZwB
- フィリップスのアレも悪くないと思うんだけどな
- 440 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 06:35:39.69 ID:Bp9NdRto
- 外で音楽聴く分には、ジャブラのbluetoothヘッドホンで事足りてる
ttp://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1394832736666.jpg
- 441 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 21:17:03.52 ID:W39re/Jj
- はぁ、iijの標準SIM解約するか迷うな。
今手持ちこの機種だけなんよな標準のは。
こいつはもし下駄履かせて挿すとまず取れなくなるくらいタイトだから絶対勧めない。
- 442 :SIM無しさん:2014/03/16(日) 07:29:47.29 ID:zn3EU+4k
- ocnのmicroに下駄で、何も問題無いが?
- 443 :SIM無しさん:2014/03/16(日) 08:01:58.35 ID:ZLZqSImR
- 標準SIMをSIMカッターでくり抜いた残りの枠の方を利用すると良いよ
- 444 :SIM無しさん:2014/03/16(日) 08:43:10.89 ID:UtnyDD6H
- 引っ張れるようにテープ貼ってる
- 445 :SIM無しさん:2014/03/16(日) 09:26:42.07 ID:HgLd1Vew
- やっぱり標準SIMから作るのがいいかな?
爪切りがいるなぁ。
じゃんぱらで買ったSIM CHANGER2はこの機種には不適だった。
- 446 :SIM無しさん:2014/03/16(日) 10:13:12.64 ID:UtnyDD6H
- 紙ヤスリ
- 447 :SIM無しさん:2014/03/16(日) 15:19:17.06 ID:7ouLL/eJ
- Amazonで買った80円位?のが良い仕事してくれてる
- 448 :SIM無しさん:2014/03/17(月) 22:03:53.18 ID:Gi3ayB16
- Amazonの100円以下の送料無料で郵便で届くやつとか、MVNOとかのsimの余白?で自作してる。
アダプタにはめ込んだあと、ダイソーの音のしない透明テープで裏面全面を貼って、少しひっぱりしろ的な耳を付けると抜きやすくなる。
- 449 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 00:58:43.85 ID:GUDRqO+I
- ただのsimアダプターとsim下駄を混同している奴が多すぎる…
- 450 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 01:03:57.41 ID:Y6S9Tdai
- 多くないよ
- 451 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 12:18:20.75 ID:E5RmKkbT
- >>449
2〜3人
- 452 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 17:01:05.95 ID:0YUss0SD
- とにかくパズドラやる方法教えてください。メイン機が壊れたので
- 453 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 17:24:08.41 ID:64x0JC3V
- >>452
メイン機を直すかサブ機を使うか
- 454 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 18:22:24.82 ID:nY6F2m1A
- パズドラ うぜぇ。
3 ds のでもやってろ
- 455 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 18:31:25.01 ID:2Q1pwZxs
- ドラクエはできんの?
- 456 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 19:50:03.94 ID:tLmYAT8U
- まず働けよ
- 457 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 19:54:42.84 ID:2Q1pwZxs
- 働いてるよ、仕事紹介しようか?
- 458 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 20:05:22.44 ID:tLmYAT8U
- >>457
働けよ
- 459 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 20:05:51.03 ID:2Q1pwZxs
- >>458
だから働いてるよ
- 460 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 21:00:49.25 ID:2Ycivbw2
- 命令すんな
- 461 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 21:13:53.54 ID:9E+ukA2E
- お取り込み中申し訳ありません。
ブルートゥースヘッドセットなるものを使おうかと考えておりますが
バッテリーの持ちに影響って有りますかねえ?
ご存知でしたら教えて下さい、宜しくお願いします。
- 462 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 21:15:41.99 ID:Rgro5lO6
- 電力消費しないと動かないからあるに決まってる
- 463 :461:2014/03/18(火) 21:29:27.97 ID:9E+ukA2E
- >>462
アホなこと聞いてすいませんでした当たり前ですね
有線のイヤホーン使ってるんですが、バッテリー持ちがどの位違うか
知りたかったのです。
よく出張で4,5時間聴きっぱなしてあるもんで。。。
- 464 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 23:32:29.76 ID:Lxu1a5Qn
- >>463
個人的には気になったことはないなあ
- 465 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 00:25:26.92 ID:9IJU+hfl
- >>463
いま使ってるbluetoothヘッドホンは、5時間くらいは保つな
あと、ポイド側のbluetoothは常時ONにして使ってるよ
ヘッドホン側は使う時だけONにしてるけど
- 466 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 08:20:14.71 ID:lyM2eg0K
- >>463
いま、Bluetooth で radiko 聞きながらにちゃんしてるけど、電池の状態見ると
ディスプレイ 30%
セルスタンバイ 23%
Bluetooth 23%
wi-fi 18%
アイドル状態 4%
radiko 2%
とかなってる。
- 467 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 08:36:33.90 ID:sG5G/3OW
- この機種、電池なくなるのも早いけど充電完了するのも速いよなww
- 468 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 09:53:02.28 ID:Lwkk0HdJ
- >>457
時給2kなら頼むな
- 469 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 10:04:29.87 ID:BNKAtXw6
- >>467
そりゃバッテリー小さいから普通じゃね?
- 470 :461:2014/03/19(水) 19:04:37.41 ID:Htyzok0w
- なるほど、
bluetooth一度もONしたこと無いもんで。。。
ググったら、3000円もだせば買えるんですね
早速買って見ます。ありがとう。
- 471 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 19:19:44.63 ID:PvGp1WZk
- ソニーエリクソン MW600おすすめ。
音楽聴くなら連続8.5時間バッテリ持つしbluetoothも切れない。
電話の待ち受けもできる。
- 472 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 19:22:32.71 ID:G8Ks+M3V
- >>471
たけっ
- 473 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 19:43:04.75 ID:PvGp1WZk
- >>472
尼では13,000だけど、
日本語表示とFMいらないなら半額で輸入盤買えるよ。
ぽいど用としては高いのかな。
- 474 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 22:12:36.26 ID:zBcIppnU
- これって、スマホ料金払わなくてFomaカード入れ替えるだけで使えるの?
- 475 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 22:31:47.53 ID:imcataNq
- >>474
あなたが想像してるスマホ料ってデータ通信に掛かる通信費のこと?
データ通信には当然だけどお金がかかるよ。その通信費を抑える手段として、
docomo回線の再販業者(MVNO)を使おう、みたいな話がこのスレでもちらほら出てる。
MVNO使うなら、通話(&メール用)の携帯とは別で、もう1台持つ人が多いんじゃないかな。
- 476 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 22:32:33.97 ID:imcataNq
- ちなみに、家に固定回線があって、家の中だけでWi-Fi使うだけなら、FOMAカードもMVNOの契約もいらない。
- 477 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 22:37:46.88 ID:PvGp1WZk
- >>475
天使のようなレス
- 478 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 22:44:41.21 ID:zBcIppnU
- >>475
3Gの通信を切って通話だけにする
今使ってるガラケーも、メール解約して通話料のみにしてるから。
その契約だけで買い替えできるのかなぁと。再販業者ってのがよく分からないから、俺にはハードル高いなぁ。
- 479 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:10:04.93 ID:cqQX0aGJ
- bモバイルのsimでも刺しとけよ
いろいろ役に立つから
- 480 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:22:05.13 ID:N3HlMbeY
- >>478
メール解約してるってことはiモード契約してない?
ということはspモード契約してないよね?
spモード契約してなければ3G通信on/offに関わらずパケット通信しないはずだから、POIDにsim差し替えて音声通話とwifi専用機として運用できるはず
- 481 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:27:55.34 ID:zBcIppnU
- >>480
やったーー!!ポイ子さん使えるやん!
俺も明日、ポイ子買って来るわ
- 482 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:33:23.38 ID:imcataNq
- >>477
ありがとよ
>>478
3G切ったら通話できないけど、データ通信を解約して通話用にって話なら、全く問題ないよ。
要するに通話用にしたいんだよね。
- 483 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:37:30.80 ID:aI2lMhlL
- 今時POIDは有り得なすぎだろ
Android4.1でスナドラS4デュアル(POIDの5倍の性能)で
RAM1GB(POIDの2倍))でROM8GB(POIDの8倍)で
防水とワイヤレス充電がついてるF-03Eが1000円なんだからさ
- 484 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:37:54.76 ID:sG5G/3OW
- 俺はそろそろスマホの入門にと去年末に中古で一番安かったポイド買ってiijを入れて練習中。
ゲオで\3980だったか?
横にあったレグザにしなくて正解だったと。
- 485 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:39:15.42 ID:N3HlMbeY
- >>483
FOMAだったら瞬殺だったんだろうけどな…
- 486 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:42:51.59 ID:zBcIppnU
- >>482
そうです、電話機に。
wifiがあれば通信はいらないかなと。
- 487 :SIM無しさん:2014/03/19(水) 23:44:28.78 ID:xmQNr1Rg
- >>485
FOMA機売れまくってるね
転売屋じゃなくて自分で使う人が多そうな感じ
F-11DとかSH-07Dなんてロースペまで売れてるからねえ
XiだとXperiaやGalaxy以外は残りまくりなのに
- 488 :SIM無しさん:2014/03/20(木) 01:05:26.58 ID:+eEEiQdw
- なめてたらsh06d注文するのに30分掛かったわ
コジポあるならアンテプリマ貰ったほうがいいと思う
- 489 :SIM無しさん:2014/03/20(木) 03:32:35.05 ID:3wcP+ucI
- Galaxy Nexus 2台買ったった
- 490 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 08:38:08.75 ID:8l1TQ0Xk
- ttp://sp.oshiete.goo.ne.jp/special/2014_03_01_campaign/
P-01D後継機キター!
- 491 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 09:15:22.56 ID:AbjkZ17p
- 素人には蓋が開けられない堅実な設計な所とかそっくりやな‥ってワロタ
- 492 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 09:51:33.21 ID:vF6E86dP
- 8万はねえわ
- 493 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 10:31:40.26 ID:IQV77M/G
- >>490
これまたたけーな
「価格」を含めた真の後継機出してくれ
- 494 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 11:36:11.53 ID:RkY2y3Rs
- >>491
緩くなってくると片手で開けられて気に入ってる。
- 495 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 12:05:28.15 ID:7aoctmjW
- >>490
お、なかなか良さげじゃん
だけど高すぎるからポイドの後継機には、なりそうもないのが残念
- 496 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 15:16:20.79 ID:czTPLiVc
- ポイドはニッチな存在だけど大きさやら価格やら絶妙だったな
注目されるまでは
- 497 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 16:19:12.53 ID:PdaRRVyW
- そろそろ別のにしようかなーと半年程前から度々思うが
大きさ丁度良いし、やることと言えば地図・乗り換え検索・2chくらいだし、
タブ用にMVNOテザも出来るし
アレ?変える理由なくね?と思って変えてない
- 498 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 16:51:50.28 ID:oBIAEeL2
- 地図がGoogleマップなら新しい機種、最新じゃなくてもデュアルコアの機種と比べると速度がぜんぜん違うよ
- 499 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 17:52:50.22 ID:mIbP/I5Q
- それは当たり前だよね
- 500 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 18:03:44.76 ID:k3ljayTv
- 要求レベルによるよね。
- 501 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 19:13:33.87 ID:lACdciep
- >>497
はげど
>>498
しょせん MVNO だし、飲み屋への道案内だけだし
- 502 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 20:22:55.45 ID:drRmqFXD
- >>490
それね。ちょっと高いよね。
- 503 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 21:54:24.62 ID:bbDvEjOs
- ちょっとどころじゃねえ
- 504 :SIM無しさん:2014/03/21(金) 22:26:07.98 ID:+Ed0NFmM
- ピンクのポイドさんで十分
- 505 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:02:21.02 ID:VlXhMl8k
- 芋のEM01Fを手にいれたので、ポイドさんはおうちWi-fiのRazikoになってもらう事にした。
去年末からiij差してスマホ入門に使ったが、凄い速さのGPS捕捉は好きだったぜぃ。
- 506 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:52:57.46 ID:sLkgk/YC
- razikoの文字表示が変になるのは直せないのかな
Nexus7だと正常に表示されるから、ポイド固有の問題なんかねえ
- 507 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 01:26:04.66 ID:BrA4fR6x
- USBカバー白いのだけ取れなくて困ってます。外装修理しかない?
- 508 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 04:10:53.59 ID:4pGsj/ZT
- 4インチくらいでいいのないかな?
SH-06D貰ったけど片手で操作できない
- 509 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:31:10.19 ID:q9S+gnvt
- 転ばぬ先の杖アプデでも文字化け直らないなぁ。
本家が4月から全国らしいけど、毎月お金かかるのと録音はできないのがなぁ。
- 510 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 22:56:27.07 ID:tmBFj8rr
- なんかRazikoがなくなりそうな雰囲気になってきたな
- 511 :SIM無しさん:2014/03/27(木) 00:21:10.36 ID:13U0VKD5
- 本家次第だからな
- 512 :SIM無しさん:2014/03/27(木) 10:40:52.22 ID:fnBD0vDy
- バージョンアップしなければ、そのまま使える( -_・)?じゃね
- 513 :SIM無しさん:2014/03/27(木) 19:02:28.60 ID:YhfJ18DK
- もっと変態なF-07Cを使ってみる事にした
老眼にならないうちにな。
- 514 :SIM無しさん:2014/03/27(木) 22:58:50.50 ID:baLyjUnU
- fastbootが使えてロックが掛かってないのも珍しいけど、
リカバリモードでもshellが使える機種って、それはそれで珍しいよな<P-07C
初期ビルドだとそれだけでrootedで入れるしw
- 515 :SIM無しさん:2014/03/27(木) 23:20:50.04 ID:YhfJ18DK
- いや、Fでつよ。
これはガラケーとPCの融合なのか?はたまたSH-10Bへの挑戦なのか
理解に苦しむ端末だが、まぁ、イーモンスターなんかより使いやすい。
- 516 :SIM無しさん:2014/03/27(木) 23:23:53.47 ID:baLyjUnU
- ごめん読み違えたw
F-07CってWindowsケータイか。一度触って見たいなぁ
- 517 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 03:26:05.69 ID:ncmkMygQ
- 今はまだ高いけど、ポイド後継機はNexus5になるのかないずれは
2年くらい後には値段下がってるだろうし
ポイドのサイズはもう出ないだろうし
- 518 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 07:01:43.39 ID:nJKkffXo
- Nexus 5はそんな簡単に値下がらん気がする
- 519 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 07:17:01.62 ID:pFQN+uko
- スマホ色々使ってみたけど、やはりポイドちゃん
いじってるのが一番楽しいな
こんな感じで色々いじれるスマホって何がありますか?
シングルコアでいいけど、安価で手に入りrootとれてCWM入るなら言うことなしなんだけど
- 520 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 07:25:16.78 ID:nJKkffXo
- Arrows Meだっけ、あの辺りも特定のロットというかビルドでfastbootが使えたハズ
- 521 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 07:27:12.54 ID:nJKkffXo
- 次はGalaxy Nexusが有力株だろうか(デュアルコアだけど)。
グローバル系で公式にアンロックを認めてる端末は多いので、その辺り漁れば難なくCWMくらいは入るはず。
苦労を楽しみたいならグローバルメーカーのガラスマ入手するとか、Arrows Meくらいしか思いつかないな。
最近の国内メーカーはブートローダーレベルでガッチガッチみたいだから、遊ぶ余地がないと思う。
- 522 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 07:43:36.38 ID:pFQN+uko
- >>520
>>521
有力情報ありがとう!ARROWS Meをポイドのサブとして調べて探してみようと思います
- 523 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 10:24:32.51 ID:7Hbu5rFl
- lgl22でももらってくれば?
cwm入るしsimロック解除出来るよ
クソでかいけど
- 524 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 10:45:19.61 ID:nJKkffXo
- >>523
これいいな、年度末だしちょっと探してみよう
- 525 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 19:22:12.25 ID:DX8fYclN
- >>519
ろくなカスロムもカスタマイズも無いPOIDでいじってるのが楽しいって???
- 526 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 20:33:15.03 ID:cD6os/7l
- ろくなカスロムだと楽しくなるぜ
- 527 :SIM無しさん:2014/03/28(金) 23:40:01.21 ID:+gKArSJy
- >>525
人それぞれ楽しいが異なるのよ
- 528 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 00:38:02.93 ID:QwEYCpEs
- このスレには、ポイド好きな奴も嫌いな奴がいるのね
- 529 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 00:49:48.14 ID:fdN+lKvo
- 不自由が多いほうが弄りがいあるよね。
HT-03Aの楽しさには敵わないがな(白目)
- 530 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 01:17:09.89 ID:qqReXKby
- これが初スマホだからcwm入らないのはダメだわ
ショムド貰ったけど凍結しまくっても電池持たないし売ってこれ使うわ
- 531 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 01:35:49.07 ID:QwEYCpEs
- >>530
ショムド?もしかしてSH-06D?シャープはイジり難いと聞くけどやはりそうなの?
- 532 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 01:43:44.74 ID:fdN+lKvo
- ショムジョかと思ったよ、ブッダ
- 533 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 02:52:02.99 ID:8K3ETIRC
- ショジョかと思ったよハズカシイ(^_^;)
- 534 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 10:44:40.06 ID:zWalvPtN
- 頻繁にSIMカードを認識しなくなる
再起動せずに再認識させる手段はないのかなぁ
そもそも認識しなくなる現象が改善できればもっといいんだけど…
- 535 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 10:51:05.15 ID:7d8xQVuI
- 接点不良おこしてるかもね、SIMの端子部分にCRCを薄く塗布してみたら?
- 536 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 13:39:05.18 ID:BG+9uIo9
- CRC-16 とか 32 じゃなくて、556 だよ。
- 537 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 13:44:41.20 ID:1lspLQkP
- CRC-556とか、トドメさせって言ってる様なものだぞ!
- 538 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 13:49:11.54 ID:UlyfvtIL
- http://www.kure.com/faq/556/index.html#556
Q: 5-56は電気の接点復活剤として使用できますか?
A: 5-56は接点復活剤としても使用できますが、専用の2−26やコンタクトスプレー、接点復活スプレーをおすすめします。
- 539 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 14:29:19.14 ID:ty5yEZV6
- ピンが曲がってるのかもな。
まぁ、ひょっとドコモショップ行ったらただで直してくれるかもよ。
俺がそうだったから。
中古白ロムにも関わらずにだ
- 540 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 14:36:54.90 ID:jHyBQXot
- 5-56でもいいけど、ちゃんと拭き取らないと泣くよ。
- 541 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 14:41:11.50 ID:T661Kw7b
- >>538
226なんてみたことないけど。
- 542 :SIM無しさん:2014/03/29(土) 14:42:21.54 ID:UlyfvtIL
- >>541
適当にリンク貼り付けたけど 俺も見た事ないな
- 543 :534:2014/03/29(土) 17:56:09.16 ID:OQST7nHU
- なんとなく、認識されなくなるタイミング見てると物理的な問題ではなさそうなんだけど
同じような問題抱えてる人がいなさそうなので接触を疑ってみるよ〜
- 544 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 08:17:57.42 ID:dNKoyTx6
- 別機種だが、SIMカードがお亡くなりになった事があったなぁ。
ショップで事象を確認して交換してくれたけど。
- 545 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:28:00.97 ID:CrtS7AJE
- ずいぶん久しぶりにP-01Dでデザリングをしようとしたら接続がうまくいかない。
P-01Dに対しての接続はちゃんと出来るのだが、繋げた側の端末のブラウザからインターネッツにアクセスが出来ない。
P-01DをデザリングモードにしてAPN切り替えもしてP-01D自体のブラウザでは外へのアクセスが可能なのに。
というわけで一つ質問ですが、少し前にLTE化されたことが影響してデザ不可能になったなんてことないよね?
- 546 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:35:16.31 ID:CrtS7AJE
- ああ、すまんDITのsim使った話。
- 547 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 21:47:59.16 ID:7p/sr863
- >>546
そこまでしてダメならPCがあやしぃ
- 548 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 22:05:06.03 ID:CrtS7AJE
- DTIではなく繋げた側のPCの問題ですかね。
前回デザった時から今までの大きな変更点といえばOSをXPからWin7にしたことだけど、これか。
- 549 :SIM無しさん:2014/03/30(日) 22:56:29.37 ID:z90zTtcz
- デザリングはKDDIの登録商標です
- 550 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 00:02:35.83 ID:0KcADBcT
- >>523
2台貰ってきた!情報ありがとな!
- 551 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 01:56:11.75 ID:ugUSq0tZ
- うむ
P-01Dでデザリングできた奴は1人も居ないだろう
- 552 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 02:23:37.26 ID:Vb9HRciq
- テザリンクできた奴も聞いたことないなあ
- 553 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 15:54:15.48 ID:/e9V5+kY
- >>552
釣るなよ
- 554 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 17:16:51.26 ID:i5Y28Xhp
- 楽勝で使ってるぜ
USBテザ
- 555 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:37:29.06 ID:qXa9L/oH
- デザリングはみんな出来るが?
テザリングって・・・(あっ察し)
- 556 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:44:37.34 ID:T3IxiIqs
- 言葉遊びはそろそろ飽きた
- 557 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:46:12.19 ID:Wj53HWnr
- デザリングって発音してる奴多すぎ
- 558 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:46:53.65 ID:ioqo0F/4
- もういいようるせえなあ
- 559 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:47:00.14 ID:J5nqMI0x
- ティザーリィィンg
- 560 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 19:55:41.40 ID:aqAXzo1R
- アホが間違いと気付かずに使ってる用語
・デザリング
・NMP
・LET
- 561 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 20:28:18.36 ID:DkF8JCr4
- リンゴ5Cくらいの大きさとスペックでcwmいけるグロスマないものか?
4インチ以上はでかすぎる
- 562 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 21:09:07.93 ID:gD34cBh1
- テザしてもガッカリ速度だったな。
速度サイトで本体でもUSBでもWi-fiでも大差なかったってあれ?これは優秀なのかな?
- 563 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 21:59:00.97 ID:T3IxiIqs
- >>561
Z1 compactとか?
- 564 :SIM無しさん:2014/03/31(月) 23:26:19.49 ID:XFWnZrko
- DTI、楽天と通話無しでずっと使っていたのでタイに来て現地simを入れたらネットは使えるのですが発信できません。
(ダイアルしても[アプリケーションを選択]の一覧にsipアプリだけで[発信]が出ません。)
どのアプリを復活すれば良いのでしょうか?ググっても見つからないので詳しい方お願いします。
- 565 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 21:05:02.35 ID:rGyTOQb3
- >>560
間違いとわかっててもデザリングは使わざるを得ない時がある
社会人は辛いんだ
- 566 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 22:56:05.41 ID:SKhKWJMT
- >>565
なるほどね。わかるよ
- 567 :SIM無しさん:2014/04/01(火) 23:09:31.87 ID:ycNg2Lye
- 4.3インチ以下でマトモなのso-05dくらいしかないな
- 568 :SIM無しさん:2014/04/02(水) 02:18:28.03 ID:s8mNtdTd
- sh-05e…
- 569 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 10:52:57.03 ID:2l6e/9ng
- そろそろPOID卒業しようかと思ったんだけど、行き先が見当たらない。
条件は、LTEで、できるだけ小さくて、テザリング可...
予算2万位まででオススメある?
- 570 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 10:57:24.90 ID:2l6e/9ng
- >>567
良さそうだね。
- 571 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 11:15:44.86 ID:NuDJo+nx
- >>569
海外XPERIAとかお手軽Nexusとか?
- 572 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 13:42:43.41 ID:2n3pNJBa
- >>569
lteでなくてよいなら私はxperia go買うわ。耐衝撃で防水防塵で25000位だし。
- 573 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 14:17:11.62 ID:uGU6J70m
- これのACアダプターはひょっとして優秀?
USBの電圧と電流を計ってみたのだが手持ちの中ではこれが一番W数が高くでる。
高いと言っても5V/1Aのスペック通りだけど。
プラネックスの5V/2.1AやL-01DのACアダプタは0.7Aしか出なかった。
- 574 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 14:52:02.38 ID:hS4Hr39L
- LGL22だけどこれのアダプタで急速充電できてるよ
最近のスマホってアダプタどころかUSBケーブルすらついてないのな
- 575 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 17:44:51.77 ID:2l6e/9ng
- >>571
海外XPERIAって、具体的にはどれ指してるの?
>>572
POIDでの不満の一つがMVNOでの速度だから、
今度はLTEにしたい...
- 576 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 19:32:17.98 ID:HqsBh7my
- Nexus5がもっと価格下がってくれたら乗り換えるんだけどなあ
POIDよりサイズ大きいけど、そこは妥協するしかないかな
- 577 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 19:38:27.85 ID:NuDJo+nx
- >>575
いやもう何でもいいんじゃない?デザインの好みとか性能とかそれぞれだし。自分はT2とか良さげと思う。
- 578 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 20:07:41.42 ID:hS4Hr39L
- ポンツーNEXUS4買えばいいじゃん
回線飛ばせば更にもう一台手に入るし
- 579 :SIM無しさん:2014/04/04(金) 22:49:30.53 ID:WmfX8yiv
- Nexus5はGPSがかなりクソみたいだからPOIDからの乗り換えだとキツそう
Nexus 5 交換後、GPSは使えたか―MVNOのSIMカード使用時 | タブクル
http://tabkul.com/?p=56594
>(屋内編:コンクリート造の窓際)
>『Nexus 5』10分ほど待つも捕捉できないようで、30分ほどしてから確認すると
>20〜30m外れたところに現在位置を示すマークが表示されました。
>『ASUS Fonepad』こちらは平均1分以内には現在位置を表示していました。
>(屋外編:停車中)
>『Nexus 5』5〜10分ほどで現在位置が表示されました。う〜ん、遅い。
>『ASUS Fonepad』Googleマップを起動した時点で現在地マークが表示されていました。待ち時間ゼロです。
>(屋外編:車で移動、ナビゲーション中)
>『Nexus 5』は酷かった、、、途中でGPSを見失ったというアナウンスが定期的に流れたり、
>200mほど離れた別の道を表示し続けるなど、実用レベルとは言えない状態でした。
>『ASUS Fonepad』は走行中に現在位置を見失うことはありませんでした。
- 580 :SIM無しさん:2014/04/05(土) 00:26:48.61 ID:9WaU6E/3
- Android4.3あたりから位置捕捉の為だけにWi-Fiを使う的なモードもあったしそれなりには使えると思う
- 581 :SIM無しさん:2014/04/06(日) 08:24:14.17 ID:IFucfa+3
- POIDのGPSは捕捉速いしけっこう安定してるからありがたい
- 582 :SIM無しさん:2014/04/06(日) 12:55:55.20 ID:nFLyniIu
- あれは速いってレベルじゃない。
激速。ナビだと起動が速くて快適だけどメモリがいっぱいになって固まるのが残念。
- 583 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/06(日) 21:59:23.36 ID:9NWZOBEs
- GPS全然使わないから知らないけど、よく使うBTはあまり飛ばないからお蔵入りしてる
- 584 :SIM無しさん:2014/04/07(月) 14:47:57.53 ID:te5+ieYk
- IIJMIO、POID直刺しだとクーポンON(高速モード)でも下り300〜400kb/sしか出なかったけど、
試しに昔使ってた黒卵にSIM挿してWiFiでPOIDにつないだら、2Mb/s前後出てる。
最近、出先じゃPOID+テザリングでタブレットって感じだったけど、やっぱまた黒卵持ち歩くことにするわ
- 585 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 20:27:26.20 ID:0ji0IEcC
- さすがもうメインじゃ使えないがおもちゃとしては面白い。
ラジコも全国区になったことだし。ポケットラジオだと思えばいい。
格安SIM入れていざとなればルータにもなるし。
- 586 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 21:44:03.33 ID:1ydQPSeg
- 安 SIM + RADIKO + 2ch Mate + Map + たまにテザリング で快適です
最近ちょっとハングアップすることが増えてきたのが、玉に傷
- 587 :SIM無しさん:2014/04/09(水) 22:25:42.56 ID:QKZGZaet
- うちのはハングアップではないんだけど、スリープ状態で電源ボタン押しても無反応になる事が多くなってきた。
そのたびバッテリー外しで再起動させるのが面倒くさい。
あと、いきなりWi-Fi見失ってしまい復帰できない現象がしばしば・・・。
- 588 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 06:56:42.82 ID:pZqdETm9
- >>587
ナカーマ
- 589 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 10:26:09.35 ID:3Cm1spQg
- P-01Dだけの問題じゃなく泥のWiFi周りの特有の問題も関係してるんだよな、それ
古い接続情報のキャッシュを掴んでしつこく離さない状態になって
しばらく時間おかないと接続→切断を繰り返す、みたいな
P-01Dがハングするのはそれこそroot取得有無の関係してるけれども
素の状態で使ってるなら走ってるサービスがパンパンになってるせいだし
つーかあのバッテリー抜かないとダメな系のハングって発生する時って
本当に「処理が追いつきません><」って状態だよな
操作したのに画面変遷やアクションが返ってこないな?と無意識に操作を繰り返してしまった時とかに
絶望的ハングに飛び込んでる、みたいな
- 590 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 10:27:54.00 ID:3Cm1spQg
- あとP-01D特有、ていうかPの泥の癖だったか
WiFiをON-OFFでの制御があまりよろしくないって話もあったね
スリープ制御関係で3Gのほうしか見てないみたいな
- 591 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 10:50:06.62 ID:pZqdETm9
- >>587
異常に遅くなって真っ黒でこけたのかと思ってたら3分くらいしたら動いてたってのはあるな
とにかくwifi 切っとけば安定する
電池もちもいいし、一回でもwifi 使うとモジュールロードされてそいつがsleep邪魔するとかだったか?
- 592 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 13:49:07.64 ID:Nds4p80u
- あれ?POIDの場合はWiFiをOFFにしてしまったら逆に不安定になるんじゃなかったっけ?
とにかくWiFiONのままにしておかないとスリープから復帰してから再接続してもすぐ切断するような癖が出るとか
- 593 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 14:49:18.27 ID:pZqdETm9
- そんな話は初耳だな
wifi切り替えが不安定なうちに繰り返すとおかしくなること多々
- 594 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 21:26:22.48 ID:zqROeyzg
- テザリングをOFFにするタイミングでどっかにkillが飛んでシステムが落ちる件の話?
- 595 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 21:45:07.89 ID:xotbRafJ
- 去年とりあえずのスマホ入門に中古屋で一番安くてキレイだったポイド君を買ったのはあながち間違いじゃなかったな。
防水はないけどヘッドホンが直に挿せるのが気に入ってる。
地雷メディアスやらレグザを逝かなくて正解だった?
- 596 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 21:48:56.62 ID:PA71Na4n
- >>595
いや、POIDもそれらと同じ仲間だよw
- 597 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 22:12:27.30 ID:zqROeyzg
- >>595
MEDIASは機種によるけど、初期の奴はバージョンアップで相当マシになってるはず。
REGZAも機種によるんじゃね。バージョンアップ後のT-02D持ってるけど、そんなに悪い印象はない。
- 598 :SIM無しさん:2014/04/10(木) 23:34:36.09 ID:1Robb0+u
- ポイド君はカイロにするにはバッテリーと発熱が小さいんだよなぁ…。ウイークポイントである
- 599 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 04:34:17.62 ID:9qcissM6
- スリープ時の無反応現象、一時期は日に2〜3度繰返してて酷い状態だったけど
常駐アプリのアマゾンAppsを凍結したらかなり改善された
これ削除しちゃうと、imgurマッシュ等のアマゾン購入アプリが全部あぼーんしちゃうから悩ましい
- 600 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 20:47:57.50 ID:iUlZEXLQ
- Skype使ってて 通話は大丈夫なのだけど メッセージの通知?がされないのだけど みんなは普通に メッセージ受けた場合通知音や 通知きちんと出るのかな?
- 601 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 21:29:26.44 ID:xFB350xH
- >>600
それ通知設定でグループチャットも同期する、にチェックいれないと
常時同期しない。
デフォルトでは自分宛直接だけリアルタイムで来る。
電池の節約の為らしい。
- 602 :SIM無しさん:2014/04/11(金) 22:55:52.42 ID:iUlZEXLQ
- >>601
丁寧にありがとうございます!!!
盲点でした! 助かりました!!
- 603 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 02:28:12.03 ID:AIDHobag
- どういたしまして(^o^)
- 604 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 08:08:23.84 ID:KeNhRiDm
- うちのポイド、電池が一日もたないのだけどSMS付きのsimに替えたら
持ちがよくなったりしますか?
- 605 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 08:15:57.02 ID:NJE2sZQG
- >>604
1日保たないって言われてもなぁ。
うちのはSMS無しだけど、触らずに放置しておくなら2日持つけど
使いまくれば半日だし。
- 606 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 09:37:58.29 ID:7/RgfnZ1
- 時計用に解約済みのポンツーsimさしてるけど3日は持つよ
音楽聞きながら寝ると翌朝には空になってるが
- 607 :604:2014/04/12(土) 11:36:34.64 ID:KeNhRiDm
- どこかでSMSの付いたsimにしたら電池の持ちが良くなるって
聞いたので自分のもって思ったのですがあまり関係ないようですね
レスありがとうございました
- 608 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 12:52:47.14 ID:aWenm2rj
- >>607
関係する機種と関係しない機種がある。
この機種は関係し内部類。
- 609 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 17:00:34.62 ID:ABFnDDfi
- え? 4日は持つだろ
- 610 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 17:10:05.47 ID:QbDjv9s2
- >>609
計算上は持つけどさ、全く触らない、メール着信もないって状態の検証なんて、余分に持ってる人にしか実証出来んわ。
- 611 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 19:49:41.70 ID:sVHKO1y2
- 余分に持ってるけど充電器から切り離すと1分以内に落ちるほど電池がヤバい…
- 612 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 19:55:20.75 ID:j7I+jqGo
- >>611
それはヤバいってレベルじゃ無いだろw
- 613 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 20:06:11.47 ID:sVHKO1y2
- >>612
まっ、簡単メディアサーバーとしては優秀だから使ってるけどね。そろそろRaspberryPiにポイドの立場が奪われそうで次なる活用法を模索中…
- 614 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 20:09:59.77 ID:ABFnDDfi
- >>610
一日4−5回メールとかチェックするだけだけど4日は持つ
あ ルートは取ってる CPUSPYでも97%deepsleep になってる
もちろんナビとか使うと急激に熱くなるけど
- 615 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 06:28:00.20 ID:t59bNdv3
- P-01D2台持ち CPUSPYって入れてみた。
DTI500円端末は1日持たないけど、通話専用ソフトバンクSIMは長持ちの
理由がわかった。通話専用ソフトバンクは99パーセントdeepsleepだった。
通話する友達いないってことがわかってしまうな。トホホ。
- 616 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 06:49:45.01 ID:0sHpGlsQ
- poidってSBにも有ったのか?それともロック解除したのか?
- 617 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 09:20:37.26 ID:t59bNdv3
- 自分でsimロック解除したよ。ちょっと手間取ったけど、ネット上の情報だけで可能だったよ。
- 618 :SIM無しさん:2014/04/13(日) 09:27:26.81 ID:DYb521pK
- ロック解除だね
- 619 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 10:42:02.08 ID:ZhftwWCE
- >>615
ルート化してるなら エコナビや更新や緊急速報を止めてみたら?
- 620 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 12:27:53.97 ID:+ek46l6k
- エコナビって止める時に作法なかったっけ?
手順通りにしないと暴走するとかあったような…
- 621 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 12:28:48.62 ID:+ek46l6k
- つーか>615はセルスタ問題起きてるだけじゃねーか
- 622 :SIM無しさん:2014/04/15(火) 19:48:04.93 ID:ZhftwWCE
- セルスタはない
エコナビはoffにしてから止める 以上
- 623 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 11:08:30.74 ID:d/8u229C
- ポイドスレの先輩方にお尋ねしたいのですが Nexus5以外に IIjmioで テザリングできる端末でおすすめあったら教えていただきたいです
- 624 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 12:45:38.66 ID:hlaOJWT/
- >>623
rootしてもいいならある
bluetoothでできるのもある
coviaならsimフリー
- 625 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 15:07:56.28 ID:d/8u229C
- >>624
お忙しいところご教授ありがとうございます!
コビア調べてきます!
- 626 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 16:15:32.39 ID:0kV7WX13
- >>623
P-07D
- 627 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 21:29:32.41 ID:d/8u229C
- >>626
おお!!パナソニック! その機種も研究させてもらってきます! 教えてくれてどうもありがとうございます
Huaweiの機種も安くて テザリングしやすそうですね
ポイドちゃん 小さくてとても重宝しているのですが 親用に新しい端末探してるのです
- 628 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 21:58:36.67 ID:P48K4Gdq
- なんだこれ
MNP転出済みsimでフライトモードにしてると異常なスピード電池減る
フライトモードオフにしてアンテナにバツについてると減りは普通なのに内部でどうなってんだろ?
- 629 :SIM無しさん:2014/04/18(金) 02:57:52.72 ID:m8oMOL6J
- >>627
アプリも何もいらない
元からある設定の変更だけで
テザリング可能な有り難い機種だよ。
今でもドコモオンラインショップから入手可能。
スマホとしては今やもうpowerとは言えないけど。
- 630 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 11:10:34.24 ID:9IE0NLTo
- たまーに再起動かかるなあいまだに
- 631 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 18:38:39.19 ID:T9mme8/7
- 再起動するって言うと信者が飛んできてお前の使い方が悪いってイチャモン付けられるよ
- 632 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 20:36:40.12 ID:vl4dZKrz
- 何もいじってないのに旧に再起動するよな
夜中急にバイブして見るとdocomo表示で再起動してる
- 633 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 20:44:32.11 ID:FIYjoKoz
- 534 名前:SIM無しさん [sage] 投稿日:2012/10/05(金) 15:25:36.12 ID:y4hu6uTL
夜中、何の拍子もなく突然バイブが響く
↓
なにごとか?とあたりをキョロキョロみる
↓
POIDちゃん
「
NTT
D O C O M O
」
- 634 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 21:01:27.91 ID:qD+TwaGl
- 電池の接触不良が原因だから蓋にスペーサーになるようなものかませれば
良くなる場合もあるって、前に聞いた気が
試してないけど
- 635 :SIM無しさん:2014/04/19(土) 21:21:57.39 ID:N5D7j6Y7
- >>632
毎晩電源切ってるんだが電源投入直後に再起動したこともある。
丸一日再起動しないことが普通だけど、いったい何がトリガなのか。
- 636 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 00:06:04.94 ID:EjY3Fy/b
- wifiテザリング中かbluetoothの接続中が多い気がするが
それ以外でもしてるから結局わからんw
- 637 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 00:20:30.39 ID:D9h4PDCP
- 俺のは使ってなくても置いてるだけで再起動するよ
- 638 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 15:15:19.62 ID:PQ7TcuGe
- 最近になって頻繁に再起動するんで久々にスレ覗いてみたが皆そうなのか
なんか逆に安心してしまった
- 639 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 18:47:57.74 ID:R1OBAPfk
- 昨日まで繋がってたWimaxルーターのSSIDが、スキャンしても出てこないのですが
原因と思われる事ご存知でしたら教えて下さい、お願いします。
- 640 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 18:52:44.85 ID:LEhfekG6
- 壊れたか設定変えたか電源落ちてるか操作間違ってかじゃない?
- 641 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 20:33:25.50 ID:R1OBAPfk
- >>640
PCでは問題無く繋がるので、Wimaxルーター側はOKと思います。
FONルーターがADSLに繋がってるので、P-01D君をこっちに繋ぐと
繋がるんですよこれが??
なんでWimaxのSSIDが出てこんのかなあ??
- 642 :SIM無しさん:2014/04/20(日) 21:12:58.11 ID:rylwLQlC
- 割り当てチャンネルが11ch以上になってるんじゃない
- 643 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 00:39:35.89 ID:J0J6vJ/t
- その症状、ポイドかんけーあるか?
ルーター疑えよ
- 644 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 00:43:14.60 ID:IyZvyiOL
- >>642が指摘してるけど、自動設定とかでPoidで非対応のチャンネルで飛ばしちゃってんじゃね。
- 645 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 10:18:32.75 ID:j4lywMOR
- 皆さんありがとうございます。
非対応チャンネルが有るなんて気が付きませんでした。
今から調べてみます。
- 646 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 11:12:49.60 ID:vsrEjHIL
- >>645
私もSSIDが表示されない経験あります。Wi-Fiテザリングをオンにする、または再起動するで治りませんか?
- 647 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 14:50:20.91 ID:j4lywMOR
- 皆さんお騒がせいたしました、無事繋がりました。
>>642,644さんの指摘通り、Wimaxルーターは自動設定で12chで動いていました。
P-01Dの仕様ではIEEEの無線規格に準拠している記載があるので、
13chまで対応すると思われるのですが...
チャンネル見るツールをインストしたり、手間取りましたがいろいろ勉強になりました。
近所の電波は1chが多いのが分かったんで、混信しないように家のルーターを6chに、
Wimaxを11chに固定しました。
- 648 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 16:25:15.08 ID:xoXMnuD/
- 例のファイル書き換えれば13chとかスリープ関連も変更できるから
- 649 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 19:38:45.97 ID:JXrm2yDm
- >>647
> P-01Dの仕様ではIEEEの無線規格に準拠している記載があるので、13chまで対応すると思われるのですが...
P-01D WiFi チャネル でググると、docomo から 11ch までしか認識しないと回答もらった人がいるみたい。
- 650 :SIM無しさん:2014/04/21(月) 19:39:25.05 ID:rmmJxohJ
- ポイドちゃん、詰め込みすぎるとやっぱあかんね
しょうがないからアプリ削って軽量化したった
- 651 :SIM無しさん:2014/04/23(水) 03:12:42.89 ID:WM3a4uIF
- 嗚呼、自分もだ!
近所のマックのモバイルポイント
が13CHなんだよなあ
土下座して11CH以下に変更
して貰おうかな
- 652 :SIM無しさん:2014/04/23(水) 21:28:44.32 ID:wj59/T4q
- マクドの店員に土下座した所でどうやったら(誰に言えば)設定変えられるのかなんて分からんと思うがw
- 653 :SIM無しさん:2014/04/23(水) 22:30:52.38 ID:PR5S7UVR
- 土下座するより自分のスマホ弄ったほうがはるかに簡単で確実
- 654 :SIM無しさん:2014/04/23(水) 23:16:25.76 ID:GFRijNvt
- え?いじれる?
- 655 :SIM無しさん:2014/04/23(水) 23:23:05.12 ID:aYABH+Gv
- >>654
wifi-analyzerおすすめ!
- 656 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 00:17:28.31 ID:Stk9K96U
- >>650
おいらのボイドちゃんもrootとって余裕こいて
色々アプリ入れてしまったから、固まったり再起動する事
が多くなってきたよ
初心に帰ってアプリ選別しなきゃ
- 657 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 07:09:04.84 ID:JNRHaXl7
- だから12chや13chは日本の規格の仕様でアメリカとかの海外の規格では11chまでなんだってばさ
- 658 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 08:17:58.92 ID:fGHpqgoL
- ?日本仕様って14chだろ
- 659 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 08:19:02.88 ID:fGHpqgoL
- >>655
Analyzerでどう弄るんだ?
- 660 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 14:52:32.25 ID:Txx7xc4i
- 地域によって、使ってよいchが違っている。
一番狭いのが、11chまでの北米など。
それに合わせておけば、グローバル展開が
楽ちんなだけ。
- 661 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 21:47:52.18 ID:dTkHxV36
- 普通の機種は刺さってるSIMで使えるchを自動設定するのだが、
投げ売りPOIDにそんなことを期待してはならない
- 662 :SIM無しさん:2014/04/24(木) 23:49:15.04 ID:I9/mURu/
- >>660
ルーター側はそれでいいけど、端末側はフル対応が基本だろ。
そもそも、>>641 とかトラブってるのに、グローバル展開楽とか、バカすぎ。
- 663 :660:2014/04/25(金) 00:45:02.35 ID:fFndSB8K
- ごめんなさい><
- 664 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 01:09:20.17 ID:VuNyOZ9H
- >>662
クレームはPANAに言ってくれ。
- 665 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 01:16:20.05 ID:LjmyxQbA
- すみません、つまるところ
12Ch以降、受信しないのは
修理、交換、返金、謝罪、同情
門前払い、
- 666 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 01:34:32.87 ID:Ir/Iq1o/
- >>665
>>653 も書いてるが、root取って ↓
//garden.city-oto.co.jp/arcives/category/p-01d/
他にもググれば出てくる。
- 667 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 01:35:07.15 ID:bdvUvBlt
- >>664
機器に対するクレームじゃねーよ、>>660 のレスがアホだと言ってるだけ
- 668 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 01:52:18.38 ID:wzQNskq5
- つーか少し前のレスも読めない奴ばっかりかwwww
ちょっといじれば対応チャンネル数変えられるけど、その話は以前「ギテキガー」で散々荒れたからすんな、つまり過去スレみたら載ってるよでも.荒れたら面倒だからその話しないでねってことだろが
- 669 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 02:30:47.25 ID:VuNyOZ9H
- >>667
楽ちんなだけ、は同意じゃなくて、皮肉だろ。
だから、PANAへ、と書いただよ。
>>668 さん、申し訳ない。
- 670 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 07:33:24.51 ID:bdvUvBlt
- >>669
> 楽ちんなだけ、は同意じゃなくて、皮肉だろ。
なるほど、よくわかったよ。
素晴らしいレスだ。
皮肉ってこういうレスだぞ (w
- 671 :SIM無しさん:2014/04/25(金) 15:16:21.04 ID:0ifWTADq
- POIDレンジャー ギテキガー!
ただいま参上!
最新情報は13Chで配信中!
いますぐ!
チェゲラゥ!
みたいな(´・ω・`)
- 672 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 05:48:51.54 ID:ZjNZ/2UX
- この機種は、ファクトリーリセットするにはroot化しなければなりませんか?
起動時に音量下ボタン長押しでリカバリーモードを起動しようとしても、ロボットとビックリマークが出るだけです
- 673 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 06:53:54.04 ID:K7shvmtd
- 調べてから質問しろ!
- 674 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 06:59:14.50 ID:X1qY7HYi
- >>672
設定>バックアップと復元>データの初期化>パスワード*1>携帯端末をリセット
*1)初期化が初めてなら、ここでパスワード設定をする。
- 675 :SIM無しさん:2014/04/26(土) 12:12:22.89 ID:PParn9Ie
- >>672
温泉に浸けろよ
- 676 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 08:59:25.67 ID:SKXwVdAk
- 標準電話アプリ消しちゃった、オワった
- 677 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 16:08:12.20 ID:ra1Tv4Y1
- 電話_2.3.4.apk ってやつか
- 678 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 17:29:21.02 ID:E/VvRhYv
- 電話消すとBluetoothとかWi-Fiの接続登録できなくなるんだっけ
- 679 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 18:16:55.06 ID:ZSa0T+72
- 設定ができないだけじゃなくで、もういろいろおかしい
- 680 :SIM無しさん:2014/04/27(日) 23:09:52.27 ID:3ldOJbhH
- バックアップあるだろ
- 681 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 00:05:46.40 ID:OjrGCUaJ
- バックアップくらい取ってるだろ?
復元汁
- 682 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 01:22:46.52 ID:/ykGeE5r
- 「うっかり忘れてました…どなたかうpしてください」と言うのを待ってフルボッコにする気なのでしょう?
- 683 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 07:26:17.45 ID:R0W8navh
- まあ、そのケースはフルボッコされて当然だし
- 684 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 19:56:03.33 ID:vzSSnMxo
- うっかり忘れてしまいました、どなたかupをををを
- 685 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 20:32:29.93 ID:Ld+/GT4m
- 標準ROMでSwapper使うとスリープ中にハングしたりして安定しないな・・・
やっぱり対応してるカーネルじゃないとダメか?
- 686 :SIM無しさん:2014/04/28(月) 20:50:27.92 ID:JMV0CVKF
- >>627
PolaSmaマジおすすめ。おれはついにPoidから乗り替えた。PoつながりでいちゃいなYo!you!
- 687 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 01:49:40.26 ID:SIRaurYO
- ポラスマ5インチだとでかくね?
- 688 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 01:59:18.61 ID:vXSBMAdV
- ロイフ貰ったけど5インチクラスはやめた方がいいよ
ソニフが片手操作の限界
- 689 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 02:05:14.14 ID:AH9ZdvGx
- >>686
プラスエリア非対応じゃん
POIDより性能悪い
- 690 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 02:22:16.77 ID:dwK87Bo6
- so-02fがベストなんだろな。
問題は普通に一番人気の機種である点か。
P-01Dという一般人にソッポ向かれてマニアに拾われた機種の後釜というイメージではないw
- 691 :SIM無しさん:2014/04/29(火) 02:47:09.75 ID:g54363o2
- 自分は性能的には不満は無かったから、SO-03Cに乗り換えちゃった。
POIDちゃんも、BTが使えるICS以降なカスロムがあれば、まだまだ現役で使えたのに…
- 692 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 16:59:01.70 ID:XlQktvR4
- ぽいど使いなんだけどバッテリーが急に激減する症状ってある?良く言われてる再起動病は全く無いんだけどバッテリーで不具合あるから通話用も難しい。初期ROM戻して様子見するしかないかな?
- 693 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 18:13:11.31 ID:KpOZcCbB
- キリキリにメモリ使用量削る為に常駐しない
「APN切り替え」で時々ルータにしてたけど、何となく「fixAPN」試してみたら専用ルータみたいな使い勝手になった。
(電源入れたらルータ)
これはまだ退役させられないなw
- 694 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 18:27:29.93 ID:KO0mg0k5
- >>692
うちも突然電池が減り始める事がある
手動で再起動すれば直るけど、再起動以外じゃ何やっても減ったまま
何かシステムが暴走してるような感じ
- 695 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 18:27:35.22 ID:kF6qVacA
- >>692
そういうのはもっと人がいた頃にたまに聞いたよ
- 696 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 18:49:33.95 ID:ZCAPg1ed
- テザリングなんて弄りゃアプリ入れずに出来るのに今更すぎる。
最近この機種電源すら入れてないけど、使ってたときは充電後にdeepsleep入らないことがけっこうあったな。
- 697 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 20:13:49.33 ID:XlQktvR4
- >>694
>>695
似たような事あったのか、俺のも初期ROMからやり直したんだよね、軽くて小さいから通話用として使いたんだけどrayに変えるしかないかも
http://i.imgur.com/LTSoaev.jpg
- 698 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 23:30:18.63 ID:jbdO0MaU
- バッテリーの表示不具合は
バッテリーをキャリブレートしなおすか、あるいは実行中のサービスフレームかなんかのあぷりを強制停止して再起動したらなおった気がしないでもないな。
- 699 :SIM無しさん:2014/05/01(木) 23:52:00.28 ID:VgC5vX9C
- OS立ち上がる前の状態で充電するといいよ
- 700 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 04:19:58.24 ID:PYFXlETX
- うちも以前>>692みたいな症状が頻発してたけど
これはバッテリーに内蔵されてるICチップから供給される情報をPOID側の電源管理サービスが見失ってるのが原因だから
いったん初期化してやる必要がある
・連続動画再生などでいちどバッテリーを10%以下まで放電させて
↓
・電源切ってバッテリー取り外し
↓
・POIDは起動させずバッテリー取り付けて充電
↓
・3〜4時間後(満充電されてるであろう時間)にPOIDの電源ON
この操作で数ヵ月はバッテリーの偽装表示は出なくなるよ
あとrooted端末で各サービス殺してても偽装表示は発生するから
ROMに原因ある訳じゃないと思うけど
- 701 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 08:26:52.73 ID:s547mCBO
- バッテリー早速寿命来たのかと思ってたけど端末自体の問題だったか
確かに中途半端にバッテリー残ってるときに充電した時に起きることが多かったが
wi-fiといい本当に問題の多い機種だ
- 702 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 10:16:20.73 ID:OYW33ixg
- wifiの問題?なんかあったっけ?
今のところ2台とも、wifiもバッテリーも問題ないや。
- 703 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 12:36:14.58 ID:71Q+qXY2
- 自分のポイドはマクドの
13chを受信しない
- 704 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 15:16:35.67 ID:qU8SdFkK
- >>703
その話はpoid板ではタブーらしい。 ググって直す。
- 705 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 22:57:10.12 ID:3lo2bQIV
- タブーというか単純に非対応
対応させる方法がどうって話になるとrootスレの話題になるし、電波法云々感ぬん
- 706 :SIM無しさん:2014/05/02(金) 23:52:55.77 ID:PWEbA9O1
- 受信しないって話は問題ないがね
直すってのがタブーなんだけども
- 707 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 16:09:49.45 ID:CwuxHvGf
- 格安SIM入れてサブ機にしようと思ってるんだけど
この機種だとIIJMIOとTDIってどっちがいい?
LTE使えなくてもDTIの方が大分回線劣るんだろうか
- 708 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 16:23:24.96 ID:aYaB3SEg
- ソネットの通話付きでいいんじゃね
飽きたら弾にすればいいし
- 709 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 17:15:07.87 ID:ivf7+EG4
- >>707
iijの金だせるなら間違いなくiij
遅い回線というのは使い勝手が想像以上に悪い。
- 710 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 17:40:18.70 ID:4Dm0Ksak
- >>707
あなたにとってのサブ機の定義も用途もわからんけどDTIはやめたほうがいいんじゃない?
1年以上使ってるけどいくら安くてもこの遅さはないわ
- 711 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 17:56:30.78 ID:CwuxHvGf
- >>708-710
月1000円位までなら全然出せるけど
LTE活用できないし大して変わらないなら安い方がいいな位の気持ちだったからiijに決めた
ありがとう
- 712 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 21:41:11.62 ID:G8fLXcGZ
- 俺はPOID+DTIでradiko専用にしてる
ちょうどポケットラジオサイズで重宝してるよ
使い方次第じゃない?
- 713 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 21:46:14.26 ID:PpMFTJwg
- 同じく。
DTIでも結構使えると思ってる一人。
動画はwi-fiでローカル保存しておくとか仕込んでおけば
3G(100kbps)でも関係ないし、
ナビとかせず、テキストベースのブラウズなんかなら問題なし。
音声専用を別に持てばだけれど。
- 714 :SIM無しさん:2014/05/03(土) 22:15:11.91 ID:s4CMPsvm
- これで動画とか目悪くなるぞ
- 715 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 10:56:01.74 ID:PfLfLInx
- ワンセグもあるぜよ
- 716 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 11:20:26.86 ID:9bKOOZFx
- 出先で動画サイト使ってるけどけっこういけるぞ、IIJのsimだけど
クーポン増量されたから、外出先で動画見る機会がかなり増えた
- 717 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 12:21:44.25 ID:fiErRToi
- DTIも今じゃ250k出るんな。
実効どれくらいか知らないけど。
今はiijだけど最大2Gもあるクーポン使いきれてないような気がするから、DTI気にはなる。
- 718 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 13:56:47.18 ID:6VQOMIb1
- ジョギングしてるときにラジオニッケイ聴きたいので購入を考えてますが、他の選択肢ってあります?
- 719 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:12:57.89 ID:YXN1MG8F
- rootスレが埋まりそうなんだけど、
向こうにも書いたが、こっちで統合じゃ駄目かね?
【荒らし厳禁】docomo with series P-01D root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366887329/
- 720 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:13:52.40 ID:9bKOOZFx
- >>718
中央競馬実況を聞きたいのか?
- 721 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:23:48.58 ID:YXN1MG8F
- すまん、次スレ立ってたから>>719はスルーで
【荒らし厳禁】docomo with series P-01D root8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399171634/
- 722 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 14:45:20.07 ID:QFoDKU5U
- テザリング専用機として買ったんだけど
ほぼテザリングのみの予定でもrootはした方がいいのかね
電池持ちとか全然違ったりする?
- 723 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 15:20:56.19 ID:Earr1cKG
- >>722
やってみればわかる
大差ない
- 724 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 15:32:59.23 ID:QFoDKU5U
- >>723
d
良かった
無知だからroot化失敗してぶっ壊しそうで怖かったんだw
- 725 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 15:38:03.98 ID:YXN1MG8F
- きちんと最初の手順さえ踏めば早々壊す事は無いだろうが、
最初の手順間違えるとえらい目に遭うからな
- 726 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 19:58:48.09 ID:6VQOMIb1
- >>720
そうそう
でも他のFMも聴くんだよ
何か良いのあります?
短波ラジオは重たそうなのでナシで。
- 727 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 20:48:45.58 ID:rC91SRqX
- >>726
ラジオ聴くだけなら、専用のプレイヤー買う方がいいような気もするけど、
スマホでってんなら、アプリのradikoでいいんじゃない?
- 728 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 21:56:32.13 ID:6VQOMIb1
- >>727
ラジオはラジコで聴くとして、その本体をどうしようかなって。
他の選択肢はSO-03cかな。
ポイド使いの皆さんの意見聞きたくて。
- 729 :SIM無しさん:2014/05/04(日) 22:05:23.13 ID:h7Ok0cdR
- 今更シングルコアを買うのはないかと
サイズ優先ならSO-05D、大型OKでコスパ優先ならL-01F、高くてOKでミドルサイズならSO-02Fあたりかな
- 730 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 07:40:20.22 ID:3DIPkIaT
- おいらは95%ラジコプレーヤー
- 731 :692:2014/05/05(月) 10:57:59.19 ID:WceWLC0V
- >>692だけど残量2%からバッテリー外し→5時間充電したけど残量96%って変かな?
- 732 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 20:52:19.74 ID:03z4YE7p
- 俺は97%ラジコ、3%ワンセグ
POIDはポケットラジオサイズで重宝する
電池持ちの悪さと時々突然落ちるのが欠点
- 733 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 21:08:25.63 ID:aYVop1uC
- 最近、電源がかってに落ちてそのままOFFが多くなった
前は再起動してくれてたけど
- 734 :SIM無しさん:2014/05/05(月) 23:25:24.76 ID:IBKrfiMy
- それが OFFなのか、ものすごく遅くなって真っ暗なのか区別がつかないんだよな
3分くらいすると動いたりする
- 735 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 00:34:25.25 ID:kVoaivX3
- 黒画面のまま固まって
電池パックを抜くことあるな
たまにだけど。
- 736 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 07:38:59.98 ID:33ZoCGFj
- そうそう、電源ボタンを押しても反応しないんだよね
- 737 :SIM無しさん:2014/05/06(火) 08:50:37.80 ID:OQpjKxy8
- ポルターガイストの原因って水蒸気がらみじゃないしなんなんだろうな
布団の上に置いて数時間後ブブブ→docomoとか
なんとなく光ったような気がして見るとロック画面出ててまた勝手に消える
sim入ってないしwifiもディープスリープでオフになってるのに
- 738 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 00:19:23.70 ID:OqPcWUw7
- テザリングしっ放しだと6,7時間位しかもたないな
泊まりで使う時はモバイルバッテリーがいるとして、どうにかもう少し長めにもたせられないもんかな
- 739 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 01:14:25.68 ID:Ae+m77dS
- 電池がたった1200mAhしかないんだから無理言うな
- 740 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 01:46:32.59 ID:tCRNiDN6
- テザリングだけで使うんなら海外端末が一番だなー、大容量バッテリーとか売ってるし
SPモードの関係でSIMフリーのは使えないと思うけど
- 741 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 01:49:05.64 ID:Sqkcm61F
- >>738
てかそんなに持つんだ!俺のは5時間無理だから予備バッテリー持ち歩くわw(^_^;)
- 742 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 01:59:17.59 ID:lAi06yK+
- >>738
Bluetoothテザリングはどう?
あとは予備電池持ち歩くしか。
- 743 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 20:57:14.92 ID:OqPcWUw7
- >>742
Bluetoothテザリングの方が電池食わないなんて知らなかった…
有難うやってみる
- 744 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 22:06:40.39 ID:OqPcWUw7
- oh...
Bluetoothテザリングはrootとってなきゃいかんのね
- 745 :SIM無しさん:2014/05/07(水) 23:27:58.07 ID:AfPOgV8n
- >>744
永く使うんだったら、取っちゃいなよ。
- 746 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:19:28.37 ID:UIXIL0sC
- この機種はroot必須で取らないと通話にしか使えないよ
- 747 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:34:28.05 ID:x3D26eVJ
- rootとって、チタで消せるアプリを消して、それからなんだよね、この機種は。
- 748 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:57:09.14 ID:09EC7RuO
- root取るの初めてなら、この機種で覚えるのもいいんじゃね
他の端末でroot取りたい時もすぐ対応できるようになるし
- 749 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 00:59:29.45 ID:xTcJ0NiX
- しつこいなあ
- 750 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 01:11:45.93 ID:UWRuLcns
- rootとらずにwalkman Fっぽいものとして使ってる。
まあ向こうがP-01Dっぽいわけだが。
- 751 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 01:39:38.06 ID:tu1rZ5KE
- >>744だけどroot取得終了
してる人多いみたいだしきっと大丈夫だと信じてw
色々見てると取得後アプリ削除でやらかしてる人が多いみたいだから慎重に消そう・・・
- 752 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 04:34:47.28 ID:sPvARp7G
- 簡単にroot取れるツールやプリインアプリ消すツールや有るんやからバックアップさえ最初に取っておけば何の問題も無い。
もし有るとすれば、そのバックアップをpcとかに保存しとく事だろうな。
- 753 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 04:43:31.42 ID:y1ZFQzE9
- 一部のイヤホン使うと低音が音質気にしない人でもわかるくらい抜けるで
- 754 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 07:04:14.79 ID:1rfLoVDf
- >>751
>してる人多いみたいだしきっと大丈夫だと信じてw
>>752 さんも書いてるが、大丈夫な人とは、最初に
バックアップを取ってPCにもコピーを保管している人だけ。
慎重な方だから、きっとバックアップも取っていると思うが。
- 755 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 07:21:09.24 ID:94uASKYN
- もう何を言っても無駄
そもそも、こんな端末ぶっ壊れたって痛くもないだろ?
L-01Fが1万くらいのオプションで機種辺できるしauにmnpすればisaiとcb貰えるのに
- 756 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 09:01:31.33 ID:2bZzwlaq
- iij → au?
糞だな。
- 757 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 10:38:17.71 ID:xTcJ0NiX
- しつこいなあ
- 758 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 19:29:13.42 ID:tu1rZ5KE
- >>754
バックアップ&PCにも保存してるから大丈夫かな
復元大変そうだからできればそんな状態にはなりたくないけどw
しかしroot取得はできたもののipodtouchとのBTテザはできなそうな気配
大人しく予備バッテリー持ってテザリングが一番な気がしてきた
- 759 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 20:44:47.76 ID:7Eaka5Vx
- しつこいとか、rootすら取れない馬鹿の遠吠えですか
- 760 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 20:52:12.08 ID:ZcIpofX7
- >758
ttp://moruru1128.blog95.fc2.com/blog-entry-34.html
- 761 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 22:04:13.68 ID:tu1rZ5KE
- >>760
神様仏様有難うございます
できたどー!
- 762 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 22:23:17.40 ID:B9lobm/y
- >>761
おめでとう。バッテリー持ちどのくらい変わったか後で教えて。
- 763 :SIM無しさん:2014/05/08(木) 22:24:48.02 ID:94uASKYN
- part16にもなって仮文鎮→バックアップなし→バックアップよこせで延々ループしてんだぜ
- 764 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 00:27:36.24 ID:8jun7+j9
- >>762
ありがとう。
とりあえず2時間BTテザリングで接続しっ放しにしてちょいちょいtouchでネットしてみたけど
2時間でpoidの消費バッテリーは6%だったからwi-fiよりはかなりもつんじゃないかと思う
wi-fiテザリングだと6時間半位で95%位使ってたから
- 765 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 11:35:26.16 ID:nTBrq16v
- 3G回線でもけっこういけるもんだな
SIMの無料クーポン使えばそこそこ速度出るし
このサイズのスマホって無くなったのが残念
- 766 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 14:19:12.33 ID:8jun7+j9
- >>764だけどDeep Sleep Battery Saverと併用できるからバッテリー滅茶苦茶持つ
ほぼ平常待機分と変わらないんじゃないかってくらいにもつ
ただdeepsleepのせいか放置してる間によく回線止まってる
起動したらすぐ繋がるからwi-fiテザリングの手間に比べたらまぁいいかって思える程度だけど。
これで予備バッテリーまで持ち歩かなくて済みそうで本当に有難い
- 767 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:49:52.66 ID:K7rIheH8
- LET使えなくても高速クーポンって意味あるのか
- 768 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 15:57:00.30 ID:9uKfxV40
- >>767
FOMAの最高速を調べて判断したらどうかな?
- 769 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 16:12:42.51 ID:iPCjMot9
- LET RESEARCH LTE
- 770 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 18:28:20.03 ID:V3Cjcq6I
- LTEのほうがpingはやくなる傾向があるから体感よくなるかんじ…
- 771 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 22:34:34.10 ID:8jun7+j9
- しつこくてごめん、BTテザリング最後の報告
24時間BTテザonにしっぱなしでバッテリー消費は48%だったよ
17時からDeepsleepもアンインストしたけどそこから5時間の消費は12か13%だから差はなさげ
アンインストしたせいか再起動のせいか回線が切れる事もなく安定したし
これで安心して使っていけそう
色々教えてくれた人達ありがとう
- 772 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 23:24:49.02 ID:o5c16jTy
- どういたしまして`・ω・´
- 773 :SIM無しさん:2014/05/09(金) 23:37:34.13 ID:83ue45G+
- >>771
レポ乙
仕舞い込んであるP-01D一応root取って置こうかな。
- 774 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 00:44:42.94 ID:A7KLIEe0
- >>771
報告乙
そんなに持つんだ...、ちょっとびっくりだな。
- 775 :SIM無しさん:2014/05/10(土) 01:14:32.66 ID:NF75legS
- オレンジ色のリアカバーってもう手に入らないんですかね
- 776 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 01:11:31.53 ID:8axebljX
- FoxFiでbluetoothテザリング試した(相手はNexus7 2012)けど
Chromeではブラウジングできたが
ZooKeeper(ゲームです)だとサーバにつながらなかった
アプリによっていけるのといけないのとあるなんてことあるのかな
- 777 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 08:11:20.50 ID:wGbZRHQ9
- POIDって、通話のみで使ったらバッテリーどれくらい持つか
ざっくりなところでいいんで教えて
auからMNPでdocomoのカケホするのに、
いまWifi専用で使ってるPOID使うか
別にガラケーの白ロム買うかで迷ってる
- 778 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 08:51:55.37 ID:vXFhYrpP
- >>777
まずはPOID使ってからでも遅くないんじゃね
- 779 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:02:02.35 ID:ymSeZRgC
- 3,4日じゃねえの?
勝手に再起動する危険あるしMNPでL-01FとCB貰ってそのまま使えよ
- 780 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:16:10.34 ID:jHGpSKRi
- 白ロム買うならSIMのサイズだけ気をつければ
急いで結論出す必要ないよね
- 781 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:47:34.19 ID:wGbZRHQ9
- >>778
root化POIDをMVNOで20ヶ月ほど使ってるんだけど
通話はたまに050plus使うくらいだから
普通に電話としてどーなのかなと...
>>779
ありがと、2日位もてばいいなって思ってたから安心したよ
L-01F、MNPでもパケットパックつけなきゃタダにはならないよね?
いま、docomoのカケホ+MVNOで4000円未満の運用考えてる
- 782 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:48:38.42 ID:XXIGFe1R
- 迷う意図がわからん
とりあえず POID でやってみて、不満ならガラケー白ロム買えばいいだけでしょ。
- 783 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 09:58:44.77 ID:mg7SPWnD
- >>779
俺はrootとってクソアプリ消してるけど、一週間は持つよ。
一日一回ぐらいしか通話しないけどorz
- 784 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 10:05:02.85 ID:wGbZRHQ9
- >>782
そーだなんだけどね、
SIMサイズのこともあるし >>780
カケホもスマホのプラン(2700円)からガラケーのプラン(2200円)に
変更するのにまた手数料かかるんじゃないかとか考えたら
体制整えといた方がいいかなと思って...
- 785 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 10:12:18.91 ID:NLbNT/M5
- 折角のMNPだから、それを活かして一括0円で良い機種とCBを貰えばいいのにと俺も思う
白ROMの方が安くつくと思い込んでる人って結構多いよね
- 786 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 10:18:25.93 ID:XXIGFe1R
- >>784
なるほろ、SIM サイズとかはあるか、言われてみればそれもそうだな。
- 787 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 10:37:27.97 ID:wGbZRHQ9
- >>785
いまMNPで一括0円とかキャッシュバックやってる?
- 788 :SIM無しさん:2014/05/11(日) 11:56:28.45 ID:NLbNT/M5
- >>787
5月になってから徐々に盛りだしたよ
上にも書いてる人居たけど今はL-01Fが狙い目
- 789 :SIM無しさん:2014/05/12(月) 18:25:25.76 ID:Rq4WfU92
- ターコイズの白ロム見かけてつい欲しくなったぜ。
まぁ今のリアカバーを替えればいいだけなんだが。
- 790 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:21:30.24 ID:0aiK+f9J
- 自分はオクで3000円で買ったけど
mnp乞食してた人はどんな優遇だったの?
月サポ3000円くらいでcbつきとか?
- 791 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 01:45:10.37 ID:q9qEQiKF
- >>790
うん。
- 792 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 02:28:56.81 ID:BAJHFdWG
- >>790
機種変0円で配ってたよ
パケ漏れなしオプションなしのほんとに只
- 793 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 10:56:51.54 ID:T2qmi4Rd
- Amazonで新品が5000円以下で買えたから相当ばら撒いてたんだろうな。一人に5個、CB5万、維持費8円とかさ
- 794 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 11:05:26.70 ID:3fxGp1lV
- 家族セット割で一万キャッシュバックで定価が一括5000円。
その頃は機種変手数料無し。
自分も緑白二台買った。
緑一台しか残ってないけど。
- 795 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 12:41:58.86 ID:6hnxC4Xk
- >>794
うちの近所のDSはセット割が始まってからポイドを一万円近くまで値上げしてたのを思い出したわ
- 796 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:15:43.39 ID:ibRAp0uu
- 最近は格安sim使えて非rootでテザリング可の小型軽量ルータとしてなのか
結構値上がり傾向なのかな
予備にもう1台持っておきたいけど地味に高い
- 797 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 18:47:26.29 ID:pmMIKPhU
- >>796
まさにそれだわ。
嫁が使う用にFixAPN入れて、電源onで自動テザリングさせてる。
俺は通話専用に色違いを使ってる。
ルーターとしても、通話専用としても小型で使えるし、もう一台欲しいぐらいだよ。
ただ、クソアプリ消すのにrootは必須だけど。
- 798 :SIM無しさん:2014/05/13(火) 19:47:46.50 ID:/41TnbH+
- >>777
もう遅いけど。一週間は軽く持つけどバッテリー謎の激消費が出てたので様子見中
http://i.imgur.com/E8Lf7Df.jpg
- 799 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 03:57:03.34 ID:DG4rTbOT
- BTテザリングは1Mbpsくらいしか出ないからなあ
150MbpsLTE時代にはさすがに無理があるね
- 800 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 06:00:37.20 ID:brS3/M/w
- 元々iijmioで低速だからかBTでも大して違いは感じないなー
クーポン使って試したら結構差が出るのかな?
大きな画像とかはあまり見ないから1日中余裕でバッテリーもつ方が有難くて重宝してる
- 801 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 08:09:53.71 ID:/yC/sfIq
- 同じ低速でも新しめの機種とかだと体感的に違う。
btテザでも相手によって体感速度ちがってきてる。個人的な感想だけど
この端末2台持ってるけどここ数ヵ月は電源入れてない。
- 802 :SIM無しさん:2014/05/15(木) 13:00:21.43 ID:b1tgsZRa
- iPod touchはbt-panのクライアントになれるのにiPhoneはなれないんだよな
買ったあと気づいたわ
- 803 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 02:52:08.57 ID:WHZsS4dF
- >>776
どうもアプリのテザリングだと一部制限が出るみたいね
PlayストアがNGって例もあった
Android4.0以降のOS内蔵テザリングだと問題なく全て使えるようだ
- 804 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 08:02:06.27 ID:Wv1hP1JX
- bluetoothだとspモードメールを受け取れないしね。
wi-fiじゃないから。
iPhone親F-11D子で駄目だった。
- 805 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 20:54:38.81 ID:3U/ryTwD
- BTテザだと、いろいろ通らないのあるよね
jorteが通らないの!これ困ってる
- 806 :SIM無しさん:2014/05/16(金) 23:44:03.07 ID:khkj0k3x
- 家ではwi-fi
短時間外出では普通のwi-fiテザリング
長時間外出はbtテザリング
これで今のところ全く不満無し
- 807 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 05:39:11.52 ID:GJhs56Fr
- なんか変なタイミングでバッテリーごっそり消費する事があるんだけど何なんだろうこれ
あんまりバッテリー減ってないな、このペースなら今日は充電しなくて大丈夫そうだな
と思ったらいきなりドバッと減って電源落ちてたりする
- 808 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 06:33:28.85 ID:s8CFaMWC
- そういうの俺もあるある残量0とか
- 809 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 07:02:22.04 ID:HpHpgJ5Z
- 残量0で起動しなくて充電しながら起動すると50%表示だし認識かおかしいだろ
- 810 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 07:52:16.08 ID:GJhs56Fr
- おお・・・よくある事なのか・・・
>>809の状況はつい昨日あったわw
本当、メイン機としては怖くて使えないなー
- 811 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 17:39:20.60 ID:k8jr3uze
- この機種をBluetoothテザリングの子機として使ってる人いる?
- 812 :SIM無しさん:2014/05/18(日) 19:02:35.77 ID:0MNH139N
- >>811
たぶん
- 813 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 02:40:33.61 ID:l7j3UdOD
- やり方教えて
> btテザリング 子機
- 814 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 13:28:45.69 ID:RRRdiAqq
- 何故自分で調べようとしないの
- 815 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 14:07:20.37 ID:n6X++844
- 親機とbt接続します。
btテザリングします。
- 816 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 18:59:40.33 ID:2x2PPTmv
- 親とdt接続します。
dtテザリングします。
- 817 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:02:42.60 ID:SFFmv//Y
- 内部ストレージの空き容量が厳しすぎる
アプリのバージョンアップするときは
内部ストレージにデータをたくさん使ってるアプリをバックアップしてアンインストールして
バージョンアップが終わったらバックアップをリストア
そもそもアプリのデータをSDに配置できないのかな…
- 818 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:16:25.81 ID:4mlK+40z
- あと無駄に多すぎるキャッシュパテとか
データ移動できるがいろいろ面倒
- 819 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:29:13.41 ID:zUAyA5oJ
- >>810
バッテリー残量20%切ってからフル近くまで充電、これで試してみたら?
- 820 :SIM無しさん:2014/05/19(月) 23:29:27.88 ID:Zd7iXc9s
- >>816
あぁ俺と同じ発想の駄目なやつが他にもいたか
- 821 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 07:51:13.62 ID:Z/M8Akab
- なんか来てるんだが
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty165811.jpg
- 822 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 09:46:50.95 ID:1hupi8Wu
- バージョン上げてないだけじゃ…
- 823 :SIM無しさん:2014/05/21(水) 11:53:07.06 ID:HNgrbNFL
- アップデートの誤報があると聞いたことがあった気が…
- 824 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 01:36:31.51 ID:o5sNYC1J
- fusion ip電話使ってる人いる?
ポイドだとどんな感じ?
基本料無料だから使ってみようかと考えてるんだけど
- 825 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 01:38:11.50 ID:JmCwwJrw
- どういう環境を想定してて、何を訊ねたいのかはっきりしなよ。
例えばroot取るとか取らないとかSIMはどこ使うかとか、環境も含めて検討中なわけ?
- 826 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 05:44:52.49 ID:FC2HvO5+
- 困ったことに俺の声がはっきりと相手に聞こえてしまう
- 827 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 09:55:47.48 ID:tUUT73qL
- これの後継はiodesuかな。
- 828 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 11:01:03.98 ID:DTlT1OsU
- >>825
普通にドコモのsimだろ
rootとか知らないヤツ多いんだから邪推しないで素直に考えろよ
- 829 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 11:50:15.40 ID:OGUly3VH
- >>784
シムサイズはアダプター使えばいいし、プランは2200円で契約で( ・∀・)b OK!
だから、microシムと2200契約したよ
- 830 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 11:56:32.69 ID:OGUly3VH
- >>824
普通に使えるけど
かけほー契約予約したからそっちメインになるかな
これで二台のポイドが通話用と安シム用で古活用だー
キャリアメールはauガラケーのプランEで1000円ちょいメール放題かな
- 831 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 13:00:59.09 ID:uBGEemMr
- >>829
ポイドにSIMさして通話したらスマホ料金の2,700円になっちゃうよ
ケータイプランで契約しててもスマホで使えば「指定外デバイス利用料」としてその月は差額の500円請求される
- 832 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 13:18:53.63 ID:gVktUWGX
- そうなんだよね。
ガラケーと料金同じにして欲しいのと
ガラケーの月々サポートの条件にパケットプランつけるのやめて欲しい。
カケホーダイ自体は魅力的だけど
細かいところが不満。
- 833 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 13:19:20.09 ID:VmTeC2qM
- そうなんだよね。
ガラケーと料金同じにして欲しいのと
ガラケーの月々サポートの条件にパケットプランつけるのやめて欲しい。
カケホーダイ自体は魅力的だけど
細かいところが不満。
- 834 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 13:20:22.34 ID:VmTeC2qM
- すまない、失敗したと思って二回書き込んだ。
- 835 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 13:38:49.65 ID:JmCwwJrw
- >>828
邪推もなにも、docomoったって糞おっそいSIMだとか色々あるじゃんかよ。
- 836 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 14:11:18.85 ID:biW4HIbp
- >>831
こんなのあるんだ
xisimガラケーで使おうと思ったのに
- 837 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 14:37:38.69 ID:1byedQyn
- かけホーダイにするほど通話するんか?
無料通話アプリだとダメなんかね?
俺はここ2年近く、ずーっとメインはガラケー(基本1000円無料通話1000円付)でサブはデータsimなんだけど。
相手がスマホやとlineやらで通話でokですやん。
- 838 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 15:27:36.68 ID:HGSv3OtY
- 通話する奴多いんじゃねえの
都内の庭ショップいってきたけど土曜なのに新規契約してる客俺しかいなかったよ
他はmnp番号発行とクレーマーばっか
dsは3時間待とかドン引き
- 839 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 17:02:46.67 ID:gVktUWGX
- LINEとか入れたくない人も多いアプリは使えん
- 840 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 21:46:19.51 ID:30yRpuwJ
- LINEは最初は頑なに拒否してたけど、どうせ周りはLINEしてる奴だらけだし、もうどうでもよくなった
電話帳のデータまで送信するんじゃねぇよ
- 841 :SIM無しさん:2014/05/24(土) 22:52:43.31 ID:TbJr9uKv
- この手のアプリってどんなに安全でもみんなが使ってなかったら意味ないからね
root化してる人はApp Settingsでも入れて権限拒否すればいいんじゃない
- 842 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:52:51.11 ID:jZv9aIUa
- >>831
spモードやらiモード
契約してなくて、パケット使えなくても2700円になるのかな?
ま、六月の請求来ないとわからんよね
- 843 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 08:54:38.77 ID:jZv9aIUa
- >>837
仕事で電話よくかけるからな…元は取れるでしょ…多分
- 844 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 09:48:05.05 ID:oJKlBQbR
- >843
仕事とかで良く電話かける人向きだよね 。昔、営業で通話料が月5万とか超えるツレとか良く居たし。今は知らんが。
普通の人って絶対損する人の方が多そうだ
- 845 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 11:20:12.49 ID:4sN5wqCz
- POID+MVNOでスピードどれくらい出てる?
ウチのはIIJのクーポンONでも0.3〜0.4Mb/sしか出ない。
HW-01C経由だと2Mb/sくらい出るんだけど、
POIDに直刺しでスピード改善する方法あったら教えて。
もちろんrootはとってます
- 846 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 11:41:01.97 ID:JLp3sC8L
- 2〜3Mbpsくらいは出てるが
設定カ所なんてないし環境の影響受けるだけだろ
rootedで弄りまわしたとか?
- 847 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 11:58:01.08 ID:Rp6vyWOQ
- >>845
ビルトプロップに定義しとけ。
- 848 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 12:01:50.05 ID:UofV5QzN
- 0.2Mbps(ポンツー、ソネット)
- 849 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 03:34:37.67 ID:C7FYarW4
- >>845
ばらつきあるからなんとも
2Mbpsくらい出る時もあれば500kbpsくらいにすとんと落ちる時もある
強いて言えば、
あくまでも印象だけど、ADSL回線のWi-Fiで使う時の方が速いかなって感じるレベル
- 850 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 21:30:09.08 ID:yLUX91r8
- ADSLは上りがなぁ
- 851 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 23:36:13.84 ID:TgYIWXP9
- MVNOは混雑状況によって、POIDに限らず2Mが最速で下は100kbps以下になることもザラ
こればかりはどこのMVNO使っても変わらないと思う
- 852 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 09:06:16.38 ID:38CuGZCi
- 速いにこしたことないけど、3Gでもけっこう使えるな
外で使うぶんには不満ないわ、無料クーポン1GBあるし
- 853 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 22:51:13.91 ID:mk0+8MqE
- 前回はバッテリーが8日持った、残20%切ってから90%まで充電。今度は4日で残20%切った、何なんだよ‥
- 854 :845:2014/05/30(金) 07:07:41.14 ID:sLU07YKA
- ゴメン、事情があって遠ざかってた...
>>846
直接影響する設定か所なんてないよね?
3Gの通信に関係しそうなところじゃ、
以前APN切り替え使ってて、いまはFixAPN使ってるけど
速度に影響するとは思えないし
>>847
ビルトプロップでスピードアップさせる呪文
あったらください m(__)m
>>848
仲間だね
>>849
ウチは直挿しだと0.5Mbps未満でほぼ安定...
モバイルルータ(黒卵)に挿してWiFiだと2Mbps前後
自宅(ケーブル)のWiFiだと20Mbps程度出るんだけど
外で直挿しだとPingも400〜500msだし
UPは0.01〜0.02Mbpsで、ほんと使えないわ
>>851
ルーター経由だとそんな感じだけど、
直挿しだとどこ行っても0.6Mbps以上出たことないな
- 855 :SIM無しさん:2014/06/01(日) 15:42:34.25 ID:8BIyAoTl
- 新規で契約したロイフのxi simさしたらアンテナ白いままだな
- 856 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 22:21:13.57 ID:FtHadjcT
- >>855
カケホーのふぉーまsim
パケット契約なし、でも白いままです
パケット使えないから関係ないけど…SMSはつかえます
- 857 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 23:35:23.40 ID:EdqXpvvU
- PD01白(ほとんど出番なし)美品っていくらぐらいがオークション出品の目処ですか?
箱も付属品もあり、ただし(データ復旧されたら怖いので)付属のマイクロSDだけ欠品でと商品説明に入れようと思います
タブレットとガラケーの故障時にSIMさせ変えて、すぐ接続だけは対応できるようにと思って買いましたが、ガラケーもタブレットも今月で
2年縛り終わるので買い換えようと思ってますので出番は有馬せんdした
電源を入れず持ち歩いていて、時々ICレコーダーとワンセグTVを使った程度です
- 858 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 00:47:08.65 ID:leEyCUkm
- PD01はスレチ
- 859 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 01:14:42.86 ID:NNOwFIMY
- >>856
かけほはfomaとxiの区別無いから2700円取られるぞ
imeiでスマホってバレるから
- 860 :857:2014/06/03(火) 01:53:34.39 ID:kOKOkZ4/
- すみません、P-01D です
- 861 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 06:58:52.24 ID:bIA0LzhX
- 1500円ぐらいかな
- 862 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 15:41:11.28 ID:P+cGf6An
- 3500〜4000円くらいにはなるよ
- 863 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 01:51:02.70 ID:oyHraZXT
- 明日からは1200円で
- 864 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 08:11:31.34 ID:9P0+X4km
- カケホーダイは勘違いしてる人が多いけど、
FOMAとXiで価格が分かれてるんじゃなくて、
ガラケーとスマホ(ガラケー以外)で分かれてるからな
2200円になるのはガラケーだけでスマホはFOMAでも2700円になる
- 865 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 22:18:02.84 ID:KFRYlqEs
- バッテリーがかなりへたってる、2年以上だから仕方ないけど半日もたない
モバイルバッテリーが必須だけど、P01Dは充電速いからこれで別に問題ないんだけどさ
- 866 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 22:52:44.77 ID:TqpZwF0D
- >>864
いまガラケーなんだけど、2200円出せばカケ放題になるのか?
- 867 :SIM無しさん:2014/06/04(水) 23:03:28.79 ID:7oXmo2Wi
- >>866
P-01DにそのSIMをさせば指定外デバイス利用料ってのがプラスされて2,700円になるよ
- 868 :866:2014/06/05(木) 06:31:06.63 ID:afWpPV6c
- >>867
サンクス、IMEIを活用してきたね。
- 869 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 16:26:20.73 ID:X4u6FEKv
- >>865
充電器・充電池も充電ケーブルも選ぶから出先の間に合わせなんかで使いにくいんだよなあ。
充電ランプが灯いてるのに放電&再起動ループもザラだし。
まあ純正やきちんとしたメーカーの物を選べばいいのだけどさ。
- 870 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 16:57:14.04 ID:udUqNxNo
- 電池切れになったときのバイブ音消せないのか ビクっとするんだが
- 871 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 17:22:31.79 ID:QpduRLH0
- 弱虫
- 872 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 17:36:59.52 ID:vBOpY0zH
- 寝てるときだと再起動と意味不明の電池切れバイブいらつくわ
- 873 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 21:29:50.21 ID:4wiYe3Q3
- >>869
充電ケーブルは 100 均お薦め
下手にデータ通信とか考えてないからトラブりにくいよ
充電器/充電池はよくわからんが、家で純正、会社は PC、通勤中はモバブ、車はシガーライターに着ける 100 均の USB 電源アダプタでいけてる
- 874 :SIM無しさん:2014/06/06(金) 23:07:40.45 ID:X4u6FEKv
- >>873
充電専用ケーブルの方が無難だよね。
ただ、話を見てみる限り俺のポイドちゃんは単にもうだめなのかもわからんなあ。
- 875 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 05:36:22.03 ID:WGt+MqTX
- タイプxiのみ契約のsimだと何故かセルスタで一日で電池カラになるな
- 876 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 06:51:14.01 ID:rhllNqZ5
- >>867
パケット通信しなくても??
- 877 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 07:37:47.22 ID:oSkaJZ3F
- >>876
基本料金だから、パケット関係ない。
- 878 :845:2014/06/07(土) 11:34:31.43 ID:wZPUbFXA
- POID+IIJが遅いって嘆いてた者です。
avastのネットワークメーターってのはずしたら
1Mbps〜2Mbps出るようになりました。
お騒がせしました... m(__)m
- 879 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 11:57:10.41 ID:1CePqUcO
- 乙
発見できて良かったね
- 880 :SIM無しさん:2014/06/07(土) 16:32:35.48 ID:wZPUbFXA
- >>879
ありがと〜
- 881 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 01:30:28.65 ID:o3BQ4gwR
- xi simのセルスタの解決の仕方わかった
wifi offだと白アンテナでセルスタ
wifi onだとなぜか両方青アンテナで減り正常
- 882 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 14:29:06.69 ID:UvgD0MwH
- >>881
データ契約無しならば、同期オフ or データ通信使用しない でも減らないのでしょうか?
- 883 :SIM無しさん:2014/06/08(日) 16:25:16.96 ID:kbjsA8D0
- WiFiオンだとDeepSleepに入らない仕様だった気がする
- 884 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 07:50:00.92 ID:qqftMCgA
- >>883
3通りの設定できるよ
- 885 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 08:15:22.91 ID:8Bm1BBoR
- デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
- 886 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 16:15:37.97 ID:lwObZgmq
- タイプxi 2年 780円だけでオプションなしのSIM
白アンテナだけど15時間で5%まで改善した
例の電波法に触れる設定だけ変えてる
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty174716.jpg
- 887 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 17:01:15.19 ID:aWiqVlkL
- あーあ、言っちゃった・・・
- 888 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 20:36:33.92 ID:cuuIA56M
- SANYO のカメラだと…
- 889 :SIM無しさん:2014/06/09(月) 21:10:39.17 ID:t6Vws+Ow
- >>886
バッテリー表示変えてるじゃないか。キッチンで。
- 890 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 00:44:03.62 ID:3FgCgU57
- >>886
とりあえず通報しといた
- 891 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 01:17:07.05 ID:FB5ZLasi
- いちいち報告しなくていいのに
- 892 :SIM無しさん:2014/06/10(火) 07:40:36.26 ID:mRCyBZvi
- 言わぬが花。
中華パッドや並行輸入のスマホ、
真っ黒だけどスルーだから。
- 893 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:29:39.44 ID:NeY6mYbg
- こういう使い方もあるんだね。
https://www.youtube.com/watch?v=HZwvY7GexJg
- 894 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 08:31:27.09 ID:5SbdZO7I
- アフィリエイト注意
- 895 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 20:30:46.98 ID:Tt/Owa46
- >>878
それやったらスピードテストのpingが2300とか異常な数値だったのが200くらいになって速度も若干上がったわ
ありがとう
- 896 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:55:10.07 ID:STVX7qfG
- どういたしまして(бωб)
- 897 :SIM無しさん:2014/06/14(土) 21:56:36.12 ID:e5hKaZr1
- いいってことよ(´ω`)
- 898 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 12:39:48.68 ID:hg54Ne2S
- 過疎っ
だれもいねっ
俺まだ使っ
- 899 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:08:22.24 ID:j9YC9lkt
- 呼んだ?
2chMate 0.8.6/PANASONIC/P-01D/2.3.4/DR
- 900 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 14:12:36.18 ID:KW9gxuIT
- このゴミlteないせいでルーターにすらならんわ
2chMate 0.8.6/LGE/LGL22/4.2.2/LR
- 901 :SIM無しさん:2014/06/25(水) 23:56:44.37 ID:cpSO4D7m
- >>898
Biglobe で毎日使ってる
通勤時に Radiko + 2chMate なら十分
電池の持ちがいまいちだけど、会社で充電できるので問題なし
2chMate 0.8.6.16 dev/PANASONIC/P-01D/2.3.4/LT
- 902 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 07:32:58.37 ID:RdqkQz3d
- >>877
通話のみでどうやってIMEI判定出来るの?
- 903 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 07:58:20.81 ID:dcYf9gns
- >>902
通話しなくても割賦未払いとかで利用制限されたりするらしいじゃん
- 904 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 14:15:41.59 ID:g5YOrFxF
- >>902
IMEIをググってこい
- 905 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 19:56:04.62 ID:XVjRnRgI
- docomoのロゴのまま進まなくなったので
何かおかしくなったのかと思ってCWMでリストアしようとすると
Can't mount /sdcard
もしかしてご臨終・・・?
- 906 :SIM無しさん:2014/06/26(木) 21:22:47.55 ID:UNXGz37X
- SDカードチェックしろよ
- 907 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 00:19:04.51 ID:dM+y1qCd
- >>906
SDカードチェックでググったら Check Flash ってのがヒットした
PCからはSDカード内のディレクトリやファイルは問題なく見れているので関係なさそうだけど
ダメ元で試してみるよ
- 908 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 13:01:15.57 ID:dM+y1qCd
- >>907
ためしにSIMカード抜いて起動させてみたら、たまたまかもしれないけど起動しました
接触不良かなぁ
ビスを全部はずしたけど分解できなかった
- 909 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 21:14:53.82 ID:tzWepxv9
- たまになるよ
まあ大丈夫だよ
気にせず電池抜いて入れ直して再起動
SIMもたまに認識しない時あるけど気にせず電池抜いて入れ直して再起動
- 910 :SIM無しさん:2014/06/27(金) 22:34:02.32 ID:DeAmoC50
- >>909
壊すつもりですグーパンしまくってMicroSDとSIMさして起動したら…起動した!
何十回もさし直してもダメだったのになあ
- 911 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 16:26:47.88 ID:SnJzUKjy
- 結局、POIDから乗り換えるならどれなんだろ?
POIDの長所:小さくて、簡単にテザリングできて
を継承しつつ
POIDの短所:LTE未対応、バッテリーが小さい
をクリアできるのって...
- 912 :SIM無しさん:2014/06/29(日) 17:21:16.78 ID:nIT/ETEW
- SO-05D
- 913 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 19:59:37.36 ID:9RyneMcb
- >>912
うん、やっぱ他には見当たらないよね...
- 914 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:28:46.06 ID:5Mz7zydt
- 画面が小さいというのがハードル高い。それが無ければP-07Dかな。
- 915 :SIM無しさん:2014/06/30(月) 23:42:20.65 ID:5hAXGvr0
- 2チャンのスレに書き込むくらいスマホに興味があるなら、そんなの存在しないことはわかるだろうに
- 916 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 06:41:09.61 ID:dVSpg2e3
- Android4.0以上対応のアプリが増えてきて使い物にならなくなってきた
- 917 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 07:26:02.18 ID:ArKwX/zu
- たとえば何のアプリ?
- 918 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 07:55:00.59 ID:Ju9DFU4I
- ツムツムとかDeemoとか
- 919 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 09:41:22.86 ID:bLVBfQPM
- ヤフーニュースアプリも4.0以上
ニュースの定番 Yahoo!ニュース/公式アプリでまとめ読み
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.news
- 920 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 09:57:53.43 ID:6U92bQDq
- 乞食的には「インストールで
ポケットもらえる」系のアプリが
対応しなくなると痛いよな。
一般人的にはドコモメールなどのキャリアのサービスアプリが対応しなくなって来たのでやはり辛いだろう。
- 921 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 09:58:24.77 ID:6U92bQDq
- ポケット ×
ポイント ○
間違えた
- 922 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 10:03:51.73 ID:1cxqLC9+
- 個人的にはアプリよりバッテリーの問題が深刻
- 923 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 15:37:40.82 ID:6qXqbf6p
- 最近のスマホは戻るボタンが左で
メニューボタンが右側になってしまってるね。
できればポイドと一緒にボタンの位置をしたいんだけど無いんだよね。
- 924 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 15:51:10.46 ID:Pl1zGMys
- 戻る左が標準だし、弄れば入れ換えは何とでも。でも要rootになるんか?
- 925 :SIM無しさん:2014/07/01(火) 15:56:39.72 ID:QuKKJuc1
- Unicode絵文字が表示できないのでボッチ気味になってる
- 926 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 00:24:40.55 ID:DlRa3sSN
- USB端子ががたつき始めた、そろそろ予備の新品POIDに取り替えかな
- 927 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 00:51:15.08 ID:IzkVi4tR
- 受けの方?
ケーブルのプラグが甘くなってるかもな
- 928 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 10:44:05.46 ID:fmiTPhaJ
- 常に最新機種が気になるが、冷静になると用途的に十分満たしてる事に気付く
素晴らしきかなポイド
- 929 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 19:17:23.69 ID:7cqA6J+e
- 唯一の不満は電池のもちです。
- 930 :SIM無しさん:2014/07/02(水) 22:22:27.06 ID:Os/zz7XT
- N-05D持ってるけどもっと持たないよ。
- 931 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 01:50:57.51 ID:vT7Ch8JC
- 去年の秋に新しい電池を買ったが、まだ本体同梱の電池しか使ってないなぁ…
そろそろ本体を休ませてあげようって思っているのに…
- 932 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:39:33.83 ID:EwhLvEgv
- おれの股間のマグナムは、ポイドちゃんのバッテリーより保つぜ(´・ω・`)
- 933 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:43:57.05 ID:hpNHMJpK
- (´・ェ・)
- 934 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 21:56:52.82 ID:cUBfZf18
- おれはポイドちゃんのバイブでイケるぜ
- 935 :SIM無しさん:2014/07/03(木) 22:24:37.54 ID:pw8Np9xG
- >>932
持続勃起症(Wikipediaより抜粋)
米国泌尿器科学会のガイドラインによれば、4時間以上勃起が継続した場合には速やかに治療を開始する事が必要とされている。
- 936 :SIM無しさん:2014/07/04(金) 03:23:18.48 ID:F+g/hdi7
- ポイドがフル勃起したら、1時間ぐらいしかもたないだろ。
- 937 :SIM無しさん:2014/07/05(土) 14:49:26.79 ID:2FR4rHgt
- バッテリ減ったり持つこともあって安定しないなと思っていた。Deepsleepに入りにくいらしい。
それでシステムアプリ ”利用ネットワーク”(NetworkLocation.apk)を凍結したらDeepsleepに当たり前に入るようになっ。
MVNOだとネットワーク経由の位置情報を特定できないからずっとスキャンをしているのではと思う。
ある意味セルスタンバイに近い症状なのでロケーションスタンバイと言って良いと思う。
他の機種でも同じことが起こるかもしれない。どうせGPSの方がまともだしどうでも良い機能だとは思う。
POIDが1時間1%以下のスタンバイを確実に出来るようになって嬉しい。
- 938 :910:2014/07/06(日) 00:44:50.41 ID:c7JkMRg9
- 結局やっぱり不安定だったのでC1605を購入
チタでとったバックアップの復旧完了
2年間ご苦労様
- 939 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 12:46:18.27 ID:pYI88NMO
- >>937と>>938が同じ人なら面白い
読点無いから別人だと思うけど
- 940 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 15:56:58.20 ID:c7JkMRg9
- >>939
別人だよ
だって>>937の書き込み内容が理解できないほどの素人だし
- 941 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 20:33:43.25 ID:uQD36z15
- 不安定と行ってもIP電話のプッシュ着信と、たまに意味不明の再起動するぐらいじゃね?
再起動は我慢するとして、電話の着信はMVNO通話simが+700円で利用できる
時代になったから、通話付けて延命しようと思ってる。
さすがのPOIDも回線交換の通話着信が鳴らないって事は無いよね?
- 942 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 21:10:34.01 ID:EosGI0pH
- 再起動の時点で我慢できない
走行中に突然エンジンが止まる車があったら即リコールなのに
スマホは甘やかされすぎ
- 943 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 21:11:21.93 ID:Lja/cYrp
- 我慢して使おうとは私は思わない
だからZ1Compact買ってPOIDはテザリング専用予備機にした
- 944 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 23:12:25.10 ID:iohDqIjs
- 色々あって娘にDAPの代わりにあげちゃったけど、一番愛着が有った機種だな
- 945 :SIM無しさん:2014/07/06(日) 23:21:57.73 ID:ShlRXKUX
- 2ch + α にしか使ってないから、再起動はいいけど、ハングアップはなくしてほしいな
カバーの開け〆が面倒だわ
- 946 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 18:16:02.25 ID:8ghuteCh
- ハングアップは経験無いな。
root化してアプリ削除しまくってるが。
- 947 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:00:39.91 ID:4VNEGP/W
- 俺もハングアップ経験したことない
再起動は一週間に一度程度の頻度であるけど
- 948 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 20:03:05.16 ID:9HeJnZDt
- >>946
ちなみにメモリーとストレージどれくらい空いてます?
うちは メモリー 150MB、内部ストレージ 47MB とかなってる。
root は取れてるから整理したいんだけど、纏まった暇がとれない... orz
- 949 :946:2014/07/07(月) 21:39:34.94 ID:syz6asFA
- >>948
RAM 166MB
ROM 80MB
- 950 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 21:48:02.99 ID:Kz4NDM4i
- 自分もRootしてラジオとルーターとして使ってるんだけど、
内部ストレージが少なくなってきてますって出てきちゃって困ってるわ
これってアプリのキャッシュとかが溜まってってるのかな?
- 951 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:01:41.83 ID:2av4rwZS
- 俺もハングアップや再起動は無いがバッテリーが急激に減ったりするのが痛い
- 952 :SIM無しさん:2014/07/07(月) 22:33:12.52 ID:9HeJnZDt
- >>949
わざわざ調べてくれてありがとう
RAM/ROM ともに微妙なところでハングしてるのか、それとも個体の問題だろうか...
暇ができたらシェイプアップしてみよう
- 953 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 01:14:01.06 ID:ACuOtJxc
- >>948
rooted で目いっぱい消した直後
RAM 208MB
ROM 291MB
- 954 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 01:50:52.56 ID:a4Nq85fv
- Google開発者サービスのアップデートが走ってアップデート終わるとハングアップするな
メモリが極端に消費される
- 955 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 06:26:58.37 ID:Zo+YuAtg
- googleマップを最新にしちゃうと、それだけでもうヤバイ。
これだけは古いバージョンにしとかないと。
- 956 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 12:01:16.89 ID:kftIvHM2
- ホームアプリとIME見直してRAMの空き220MB
ストレージの空きは160MBだわ
- 957 :SIM無しさん:2014/07/08(火) 13:38:55.26 ID:ibgnLnZ7
- >>943
Z1Compactググったら格が違いすぎるw
パンツで買ったのか?
3GはB6、LTEは一部みたいだけど、mvnoは問題なく使えてる?
- 958 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 13:43:12.03 ID:qe4IYufY
- 今更ながらカメラ無音化した
無音wavをapkに無圧縮で放り込むのに苦労したよ
- 959 :SIM無しさん:2014/07/09(水) 14:13:30.77 ID:CTEb7DaB
- 7zipかwinrarでお手軽
- 960 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 20:04:23.09 ID:75y4POuU
- Towelrootでroot取れますか?
- 961 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 21:05:11.12 ID:f5be+t/7
- なぜそれ使いたいのか意味不明
- 962 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 22:10:22.30 ID:e7efeP1a
- そもそもこれ使ってる人いるの?
明日からJが機種変0円なのに
- 963 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 22:11:45.54 ID:f5be+t/7
- FOMAシム入れて通話専用で使ってるよ、プラ素材ばっかで軽いしな
- 964 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 22:12:31.82 ID:MrLbvTka
- 会社携帯のカケホ2200のSIM挿して使ってるが
- 965 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 22:25:00.93 ID:f5be+t/7
- >>964
スマホ利用するとカケホ料金がスマホ料金になる事はない?
- 966 :SIM無しさん:2014/07/17(木) 23:32:49.40 ID:MrLbvTka
- モバイルデータをオフってたら大丈夫みたいよ
保険でAPNをテキトーな実在しないものにしてさらにFIXAPN入れて万が一テザon状態になったとしてもドコモの回線に絶対近づかない仕様にはしてる
- 967 :SIM無しさん:2014/07/20(日) 04:23:05.43 ID:MxSpmhO3
- MyDocomo で請求額見れば判る。
- 968 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 19:07:37.50 ID:V2XwJ9QA
- 画像を拡大しようとピンチ操作をすると、まれに画面中央にスライダーが出てきて
画像の明るさを調節できるようになるんだけど、普通の拡大操作との違いが
わかりません…
ご存知の方、教えて下さい。
- 969 :SIM無しさん:2014/07/23(水) 19:15:57.20 ID:V2XwJ9QA
- ごめんなさい。
本体ではなく、アプリ固有の操作でした。
- 970 :SIM無しさん:2014/07/25(金) 12:00:41.18 ID:56WrLeOI
- ポイドでPSO2esやっている方いますか?また4.04でやっている方がいましたら動作状況等を教えて頂きたいのですが・・・
宜しくお願いします!
- 971 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 20:44:02.69 ID:LPj3Es0d
- おまえらJの0円機種変行かないの?
- 972 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 20:53:20.94 ID:UFVP3B8P
- >>971
どこですか?
- 973 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 21:04:16.78 ID:8uXm0pRt
- >>972
キタムラとかどこでもやってる
- 974 :SIM無しさん:2014/07/28(月) 22:05:59.54 ID:uFolEDzy
- fomaプランから変更したくないんだよ
- 975 :SIM無しさん:2014/07/29(火) 04:09:10.48 ID:GjHe5e6E
- チョン端末かよイラね
- 976 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 00:59:46.53 ID:bUrA4v3K
- ↑AFO
- 977 :SIM無しさん:2014/07/30(水) 04:56:41.32 ID:B2FWTmY2
- チョン死ねよ
- 978 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 01:14:58.65 ID:nJTgEpDy
- 近所の携帯屋でみまもりを貰ってきたから、こいつを押入れから引っ張り出してきた。
で、以前ダウンロードしておいた神ツールでroot化+SIM Free化をし、いらんアプリを
ごっそり削除、常時ECOモードにしたら1週間以上バッテリが持ったわ。
プリインの糞アプリって、マジでバッテリ喰らいのゴミだったんだな。
- 979 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 07:24:03.52 ID:jM3WvoPK
- >>978
何に使ってて1週間もバッテリもつの?
俺は毎日充電してるな・・・
- 980 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 07:56:32.16 ID:S4Qsgw3k
- >>979
>>978じゃないけど似たような事して通話専用で使ってる、ecoモードも削除してるけど1週間持つよ
- 981 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 08:53:32.76 ID:5oYNcHaL
- >979
何に使って毎日充電してるかが謎だけど
- 982 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 12:31:09.03 ID:PtW16A0I
- 中古で買ったから電池がへたってきてるんだろうけど、通勤(約二時間)で、Radiko + 2ch Mate 使ってると、結構電池なくなる。
なので、会社に着いたら二回目の充電してる w
- 983 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 20:32:25.99 ID:p4W+lB4d
- タイプxi2年だけのsimで1週間くらい持ったことある
フルオプのカケホxi simだと二日
もうコンテンツはずしくらいしか役に立たないわ
- 984 :SIM無しさん:2014/07/31(木) 23:38:26.18 ID:nJTgEpDy
- >>979
softbankのみまもり回線だけど、>>980氏同様通話専用。ecoモードもいらんのか。
音楽プレーヤーやワンセグは削除していないので、見ようと思えば見られる。
auがあと3ヶ月で更新月、2年間無料だし、普通にホワイトプランだから、これで十分かな。
- 985 :980:2014/07/31(木) 23:47:41.92 ID:ElA+SCui
- >>984
ワンセグやプレーヤーもあるよ、さっきみたら5日間で100%→52%の消費だな
- 986 :SIM無しさん:2014/08/01(金) 00:30:38.13 ID:dHLWJwmI
- >>985
オレも見てみたが、4日で->61%。
誰が大喰らいなのか、バッテリの監視にBattery Mixを入れているのだが、
1番がシステムで、次がBattery Mix
191 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)