■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo Xperia GX SO-04D Part67
- 1 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:18:06.85 ID:16nrFYOy
- docomoから8月9日発売の夏モデル Xperia GX SO-04Dのスレです。
■スペック
OS:Android 4.0
SoC:1.5GHzデュアルコア(MSM8960)
RAM:1GB
ROM:16GB
ディスプレイ:約4.6インチ 1280×720 “HD Reality Display”
メインカメラ:約1300万画素 裏面照射型CMOSセンサー “Exmor R for mobile”
インカメラ:約130万画素 CMOSセンサー
Wi-Fi:IEEE802.11a/b/g/n
Bluetooth:Bluetooth3.1
電池容量:1700mAh(取り外し可)
その他:microSDカード対応(最大32GB)、おサイフケータイ対応(FeliCa)、FMラジオ
サイズ:約131mm×約69mm×約10.5mm(最薄部約8.6mm)
質量:約127g
カラー:White、Black
■公式サイト
□docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so04d/
□Sony Mobile
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-04d/
□DESIGNER INTERVIEW
https://msc.sony.jp/member/enjoy/products/feature/20120719/
■関連スレ
Xperia GX アクセサリー Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354315570/
Xperia GX SO-04D / SX SO-05D 質問スレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355267638/
【ROM焼き】docomo Xperia GX/SX SO-04D/05D root8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361316740/
こんなAndroidアプリ探してます22本目【テンプレ必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1359813433/
Androidアプリ質問スレPart10【探し物は別スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1360843365/
■前スレ
docomo Xperia GX SO-04D Part65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357299336/
次スレは>>950が立てて下さい。立てられなかった場合は他の人に依頼して下さい。
- 2 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 03:49:54.94 ID:i1Fl9zFV
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <Sonyじゃなきゃヤダヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ
こ の ス レ の お や く そ く
・貧乏人発言は禁止です。(重要)
・客層の話はほどほどに。
・Sonyは生鮮食品(肉、魚、野菜等)は扱っていません。
FC加盟店によっては独自に生鮮食品を扱っている店もあります。
・店員の態度や店舗の不衛生等の不満は、FC加盟店、またはSonyへ直接どうぞ。
・海外製品の危険性については程々に。
・句読点の打ち方で文句たれないように。
・荒らし、粘着、その他スレ違いは一切無視。放置。またはNGWord等で対応。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) Sonyじゃなくても別にいいや
\_っ⌒/⌒c
- 3 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 08:13:10.72 ID:/EwbgH5H
- 初代エクスペリアからGXに変更しました。
SUGEEEEEEネ申機!
何かもう異次元の性能ですね。ヌルヌルサクサク感もパないし。
あいぽんなんていらなかったんや……。
- 4 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:13:33.94 ID:o2GEs6/U
- もう半年か…あの頃が懐かしいよな
- 5 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:29:39.69 ID:atyCxNr1
- >>1乙
>>3
GXは好きだが、iPhone5の方がヌルサクだし、4.1以降のAndroidはGXよりもヌルサクなんだぜ
- 6 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:25:27.74 ID:sGHjzN1U
- 今の時期ならzにしそうなものなのに
- 7 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:46:59.20 ID:/EwbgH5H
- >>5
そうなのか……。
>>6
fomaのまま運用してるのでGXしか選択肢がなかった。
- 8 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:59:12.96 ID:riU/pDz3
- クロッシィって未だに読めない、サイって読んでしまう。
- 9 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:07:38.45 ID:/EwbgH5H
- やっぱりfomaでつかえるandroid端末としては唯一無二の最強スマホだと思うんだ。
まだ設定とか完了してないけど、3Gを拾おうとするとかいせんが圏外になるな。電源入れ直せば
なおるけど。
- 10 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:13:41.61 ID:MohdZR6l
- 早くJBアプデ来て欲しいね
ってか初代からGXって変わりすぎワロタ
- 11 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:37:33.01 ID:4260oQhq
- >>9
LTE Settingってアプリあるから
W-CDMA(要はFOMAのことね)に
固定すればおk
- 12 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:14:23.15 ID:qfaX6xNK
- >>8
おっぱいガンダムスター
- 13 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:20:38.87 ID:/EwbgH5H
- >>11
うおおありがとう!
早速インスコしてみます。
- 14 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:25:24.14 ID:/EwbgH5H
- テストモードで、携帯電話情報→優先ネットワークを設定をWCDMAonlyに設定したら
fomaでも通話データ通信ともに使用できるようになるってことだったんですが
通話だけしか出来なかったんですお。
最初のセットアップでwi-fiのみにしたのがよろしくなかったんかな……。
インスコしてみます!
- 15 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:29:26.23 ID:A+oXZ+VP
- >>14
ならモバイルネットワーク設定で通信オン
- 16 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:52:42.87 ID:Ho936voq
- >>14
fomaだけ全角なんだよ。
- 17 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:12:33.72 ID:7cFXPk9j
- ちょ、おい
俺のGX尿具合が半端ないんだけど、、、
しかも尿+ナメック色だし。
やべーよ。
見た瞬間はきそうだったwww
- 18 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:14:32.71 ID:bttkgoxx
- >>17
ナメック色ってなんだよw
- 19 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:18:09.35 ID:mwsNCq8t
- あまりにも酷ければDSで交換してくれる
- 20 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:21:27.39 ID:OgX5iof+
- >>17
おい
スクリーンショット撮って見せてみろよ!
- 21 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:23:22.63 ID:bttkgoxx
- 液晶の件で公式アナウンスないなぁ
- 22 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:25:08.83 ID:bttkgoxx
- 誤爆ったwスマソ
- 23 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:26:54.81 ID:7cFXPk9j
- こんな色。
ナメック★とかナメック成人の薄い色w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992995.jpg_LRyEu3FzyMN3ZJpzPsxm/www.dotup.org3992995.jpg
- 24 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:30:23.91 ID:7cFXPk9j
- 写真とっつたら白くなるぜwww
いみねーわw
- 25 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:31:21.64 ID:7cFXPk9j
- DSで修理出したらまったく別ものになってるわ
macアドレスも変わってるし
気に入ってるからいんだけど
違い過ぎてふいた(・へ・)
- 26 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:40:39.47 ID:Vj9kRauu
- なんか今日はへんなのがたくさんいるな
- 27 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:44:13.00 ID:bttkgoxx
- >>23
わざわざクリリンとか書くなやw
- 28 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:34:33.46 ID:/EwbgH5H
- >>15
感謝。スタートアップ設定でモバイルネットワークまたはWi-Fiを選ぶと圏外になりますね。
Wi-Fiのみで再起動するとドコモのアンテナ復活します。
現状通話とWi-Fiしかつかえない/^o^\
他にfomaのみで運用している方がいらっしゃいましたら教えてください……。
- 29 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:41:41.47 ID:nfabbo+L
- 基板が変わればMACアドレスも変わるやろう
- 30 :SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:42:56.57 ID:iPSOaRch
- >>17
ナメック色ってむかし某キャプチャカードのスレで覚えがある
- 31 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:33:40.98 ID:/ElGeqbx
- >>20
スクショはただのデータだから、別のカメラで撮らんと判らないよ
- 32 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:22:18.54 ID:5rmntLyc
- スリープから復帰するとWifiに繋がらない現象の法則性が見えてきた。
スリープにして省電力でWifiが切れた後に外出→外出先で使ってスリープ→自宅でスリープ復帰させると
Wifiに繋がらずLTEのまま。一度こうなるとWifiを一旦切って入れ直すか、再起動しないとWifiに繋がらない。
現象発生時に設定のWifi項目を見ると、自宅APが圏外になってる。スキャンボタンを押してもダメ。
Wifi Analyzerで見ても、自宅APも近所の家のAPも全く見えてない。
一度別件で本体交換しても同じだから、この機種固有の問題か、無線ルータ(バッファロー)との相性なんだろうなあ。
- 33 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:24:01.72 ID:F7cetk15
- バッファローのルーターはAndroidと相性悪いって
モバイル紙のライターが書いてたな、NEC(Aterm)が良いとか。
- 34 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:12:04.49 ID:IVM5RV5e
- >>32
うち牛ルータだけどそんなことにならないよ。
たまにwi-fi切れるのは家にいる間にだ。
- 35 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:48:06.40 ID:gC6zJHoP
- >>31
マジレスすんなw
- 36 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:47:54.63 ID:VoKX9Lgb
- なんかいつの間にかドロワーに"Google設定"とか言うのが出現したんだが全く心当たりがない……なんぞこれ?
- 37 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:00:35.29 ID:bCQ8kR0e
- >>36
http://juggly.cn/archives/82664.html
- 38 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:55:23.45 ID:PpRwe1Ai
- GXと並行して使うためにTかVで悩むなあ。やっぱLTE使い出すと3Gに戻りたくないけど、LTEと防水以外はTの方が好みだし。
- 39 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:03:42.56 ID:Jyo7lMKN
- Z
- 40 :SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:30:56.92 ID:r3uOyeZl
- >>37
ドロワーにはあるけどアプリ一覧で出てこない謎
- 41 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:19:09.53 ID:396WvFkF
- docomoXiのロゴが隠せる画面保護シートってありますか??
- 42 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:25:23.69 ID:396WvFkF
- ちょっとググったら自己解決しましたごめんなさい
- 43 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:15:40.15 ID:MmvvIzxq
- すみません、
SO-04Dにパナソニック LTEのSIMカードを挿せばWi-Fiテザリングできるのでしょうか?
- 44 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:47:02.90 ID:NvsqevIf
- ??????????????????
- 45 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:49:49.63 ID:eXNyjG4U
- Axと迷ったけどあちらは不具合が多いみたいなのでGXを買いました。
ソニエリのマークはやっぱり良いですね。
- 46 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:30:19.97 ID:2jGl+zhP
- いまどきGX買うとかww
Z知らないじょうよわかよw
- 47 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:49:35.96 ID:4IWOsSBf
- >>43
パナセンスのMVNOのSIMの事を言ってるのか?
だったら「NO」だ。パナに限らずドコモのMVNOのSIMは全部ダメ
- 48 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:14:52.30 ID:eXNyjG4U
- >>46
FOMAsimの白ロム運用なので、すみません。
Zは少し大きく感じましたし、まだお高いです。
ArcからなのでGX乗り換えでもかなり快適です。
- 49 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:19:14.27 ID:ni8LUV7l
- 質問なのですが、この機種の右下ボタンで出てくる
最近使ったアプリの履歴って一括削除できないのでしょうか?
一個づつ指で消すのが面倒くさくて・・・
アプリでも無さそうなのですが何か方法はないですか?
- 50 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:19:19.42 ID:7Rm3Ugun
- >>46
Zデカ過ぎw
- 51 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:25:56.33 ID:VruWxG8e
- こまめに消せ。
- 52 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:30:16.95 ID:EplcG9i7
- >>49
root取ったらあるよ
http://www.imgur.com/9zdlOOV.png
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-04D/4.0.4
- 53 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:31:09.96 ID:J7egJwKN
- 再起動で一発やでw
- 54 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:31:11.73 ID:g7v+YyPk
- >>49
さらのGXはこまめにやるしかない。
- 55 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:44:03.00 ID:MWUfLZ11
- ハードとは関係ないけど、ドコモのメーラどっちも使いにくすぎだろ。アホなのか。
- 56 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:45:59.27 ID:zEZtEwIV
- Gmailの俺大勝利
- 57 :SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:47:35.98 ID:K7ilo0TW
- キャリアメーラー慣れてるから俺はむしろデフォルトGmailアプリのが使いにくいや
まぁSPメールが使いやすいわけではないけど
- 58 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:18:54.53 ID:IbegVUhL
- そこでK-9ですよ
- 59 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:19:41.07 ID:eoeeAYAD
- デフォのGmailじゃないとプッシュ使えないので電池が減る罠
- 60 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:20:56.00 ID:IbegVUhL
- あれは厳密には擬似プッシュだったはず・・・
- 61 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:38:26.41 ID:eoeeAYAD
- 正確には疑似プッシュだけどGoogleとのコネクション貼るだけで
まとめて複数の同期が出来るので省エネ
外部アプリだとGoogleのプッシュ使う仕様じゃないと
個別にコネクション貼ってキープアライブ送ってってやるので、
アプリが増えるほど電池が減るようになる
- 62 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:46:44.09 ID:LhT/VtPr
- >>48
賢明な判断だと思う
- 63 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:11:02.33 ID:IbegVUhL
- >>61
デフォのGMailアプリはバイブが致命的に弱い
あれが困るから他に移った
- 64 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:12:23.83 ID:eoeeAYAD
- >>63
パターンや強弱などガラケーで当たり前に出来た事が出来ないから困るね
- 65 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:36:08.63 ID:IbegVUhL
- K-9だと一応その辺設定できるんだよね>バイブ・着信音の詳細設定
ただガラケーの偉大さ?をこういうところに感じたりはするなぁ
- 66 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:33:56.49 ID:mQ8NX3+C
- まあそこまで細かい設定がどれくらいの人間に必要かって気もする
- 67 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:43:22.07 ID:73qGOf57
- ガラケーはなんだかんだ携帯電話の現状での完成形の一つだしな
ネットは携帯用サイトで十分って人多いし、実際日本のサイトはたいてい携帯用のサイトあるし
- 68 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 08:49:08.10 ID:7ZlU4u4Z
- 速度ってどれくらいで照るのかな?
おれ3Mとかしかでない
- 69 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:16:04.98 ID:S6usPIkV
- 昨日、電池0になってから充電しても電源が入らないんだけどなんでか分かる人いる?
純正のアダプター使ってる。
念の為にポータブル充電器使用しながら、電源いいれても1分くらい赤ランプついて消える
電池外すのとSIM抜き差しはした。
- 70 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:45:35.61 ID:LhT/VtPr
- USBケーブルは異常ないのかえ
- 71 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:47:37.56 ID:eGUmKRIj
- >>69
純正って1A出力だよね?
- 72 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:59:18.28 ID:c5IFcT32
- >>69
しばらく電源オフで充電してから電源入れてもダメか?
電池0になって電源落ちて、充電器すぐに起動すると起動時に充電が追いつかなくて、
電池もまだ全然十戦されないから電源不足になって落ちるよ。
電源オフ状態でも1分くらいで赤ランプ消えちゃうようなら、電池か本体異常だね。
ドコモショップで見てもらうしかない。ドコモショップには電池テスターあるし。
- 73 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:02:01.03 ID:wZnVaoXx
- gx起動したらメディアストレージの容量が1GB超えて一気に無くなるを2、3回繰り返すんだが、みんなもそうなのか?
- 74 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:56:44.34 ID:296bal1I
- >>73
なんぞ
- 75 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:41:11.78 ID:kcSthk96
- >>73
俺もそれに困ってたけど、SDカードのフォーマットしたら直った。
個人的にはMacのFinderが作る"._"で始まるファイルが原因かもしれないと思ってる。。。
- 76 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:50:40.52 ID:S6usPIkV
- >>71
>>72
>>73
なんか急に電源はいったわ。
理由はわかんないけど
ありがと
- 77 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:28:08.95 ID:c5IFcT32
- >>76
念のためにSDカードに電話譲渡か本体メモリに保存してあるデータの
バックアップ取って置いた方が良いよ。
いつまた電源入らなくなるか分からないから。次は完全にダメかも知れないし。
- 78 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:31:49.28 ID:qS6L9Km8
- 白ロムで買って、まだ届かないのですがFOMAsim緑色を現在使ってます。
Simカッターでカットしてつかえるでしょうか?
使えなかったら、カットしたsimもってDS持って行っても、小さいsimに手続き拒否されそうで怖いです。
- 79 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:34:12.10 ID:lsLObuSy
- >>78
ならカットする前に白ロム持ってて交換してもらえ
- 80 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:44:16.59 ID:c5IFcT32
- カッター持ってるならやってみればいいじゃん。そのために買うのはお勧めしないけど。
失敗したらSIM無くしたって言ってMicroSIMに変えて貰えば良いだけ。
前は無くした場合のみ金取られたけど、今は古いSIM持っていったって同じ金取られるんだし。
- 81 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:11:14.06 ID:aqQkereh
- パンチ買えばいいじゃん
- 82 :SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:40:26.74 ID:iw3abl6B
- >>76
改行多すぎ
- 83 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:41:00.75 ID:8u8/ekE/
- Wi-Fiど安定してるわ
- 84 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:43:23.56 ID:kkP6bQfm
- 俺は微妙
- 85 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:22:18.92 ID:uSgdR5Qt
- 俺も微妙
- 86 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:31:14.10 ID:aUkjOY/V
- ルータをNECに変えてからド安定
- 87 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:20:48.60 ID:uSgdR5Qt
- やっぱり水牛との相性なんかな...
ルータにたくさんぶら下がり過ぎてて変えるの面倒なんだけど買い換えるかな
- 88 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:34:07.44 ID:ZoUydF0x
- 評判のよろしくないコレガ、プラネックスでもド安定だぞ
wi-fiが切れるいうのはなんか変な設定とかしてないのか?
- 89 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:35:31.36 ID:kkP6bQfm
- キレるってよりたまーにすこし繋がらないときがあるくらい
- 90 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:36:54.13 ID:gKSoG2PM
- うちの5年くらい前の牛でも問題ないよ。
- 91 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:51:59.49 ID:kd1nWZB9
- 5GHz帯の感度がちょっと悪くて2.4GHz帯の半分くらい
無線ルータに近づいても電波強度中にしかならない
- 92 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:46:08.13 ID:zRFvfLKs
- NECとプラネックスでどっちも5GHzで繋げてるけど、どちらも全く問題なく電波ビンビンだけどなぁ。
- 93 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:51:49.29 ID:ZG8Y/Bcy
- GXたん「やだぁ・・・///」
- 94 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:46:24.04 ID:Is+gR8cF
- docomo Wi-Fiアプリをインストールしていると、Wi-FiとBluetoothが切れる。
- 95 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:18:55.52 ID:dPrjI9um
- >>94
あれは消して直に設定した方がいい
docomoWi-Fiもそれでできる
- 96 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:19:09.49 ID:WKFMvaPR
- >>94
スリープ復帰するちWifi死んでるのはそのせいかな?
早速消してみる。
入れたは良いけど、使えるところもSBM Wifiみたいに多くないし、
ウィジェットタップして切り替えるの面倒で余り使ってなかったんだよね。
- 97 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:48:39.64 ID:dPrjI9um
- >>96
docomoWi-Fiはアプリ通さなくても繋げられるよ
docomoWi-Fiは契約していると他の端末でも使える
その要領で設定しておけば、ブラウザ認証で簡単にいける
- 98 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:05:45.71 ID:4E0C86Cs
- 親がdocomoスポットの契約してるけど俺も使っていいのか?
認証とかあるの?
- 99 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:14:21.92 ID:ah3fn4HF
- 4.1へのアプデっていつごろ?
- 100 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:20:24.04 ID:dPrjI9um
- >>98
親のアカウントで使うと契約違反
そもそもGX持ってれば永年無料キャンペーンで契約できる
- 101 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:36:47.37 ID:4E0C86Cs
- >>100
あれってXiライトだけじゃないっけ?
ライトに変えようかな
- 102 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:50:07.51 ID:uZmwo/Ue
- >>98
他人のアカウントの使用はアウト
>>100-101
永年無料になるのはパケホフラットかライトのみ
ダブルは対象外
- 103 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:01:09.14 ID:WKFMvaPR
- >>97
ブラウザ認証は良いけど、ランダム文字列のパスワードを定期的に入れなくちゃいけなくて
結構めんどくさかった記憶が。簡単接続アプリの入っていないAndroid2.3機で面倒すぎて
使わなかった経験がある。
まあ、WiFiスポットを使わなくてもライト上限まで余裕のある使い方だから、
ドコモWiFiは要らないんだけど。タダだから一応契約してるだけで。
それより自宅WiFiの安定性の方が重要。
- 104 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:04:31.47 ID:kRKaNClm
- GX分で申し込んだドコモWiFiのアカウントは、Nexus7にドコモWiFiの接続アプリいれて使ってるな
テザでもいいけどいちいちONにするのが面倒だからドコモWiFi使えるところだと便利やね
- 105 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:52:42.80 ID:pkHsbOrB
- 白ロム買ったら保証書が無記名だったんですが、この場合は発売日から一年有効でしょうか。
- 106 :SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:54:07.91 ID:7P/LADf2
- >>105
無記名でもS/Nから購入日が分かるので、購入日から1年になる
- 107 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:43:53.12 ID:f+ZQtXKn
- >>69
私も何度かその状態になり、一晩充電しても充電されないことがありました
dsに持って行っても本体、充電器に異常はないらしく…
メーカーにもだして詳しくみてもらったけど問題ないようで、明日gxちゃん帰ってくる
一体何が原因なんだかorz
- 108 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 04:01:18.08 ID:T+YaGamI
- >>69
同じ症状、うっかり電池切らしちゃうと毎回なるわ
起動困難すぎてほんと困ってる
- 109 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:39:22.14 ID:h3CZrikf
- >>108
SONYのブート画面までいくときありますよね?そこで通知LEDが青く?光ったタイミングで充電開始すると電源OFF状態の充電画面になる。
ここ最近このやり方で2回成功したので試してみて下さい!
因みに出先だったのでeneloopモバブーでの充電です。
- 110 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:05:42.98 ID:er5i9by4
- 数日前に買ったGXを今日から使い始めようと思うんだけど皆さんは裸で使ってる?
今更かよとかそういうのはヤメてね!
- 111 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:08:59.97 ID:BfeVHB+Q
- >>110
もちろん裸
せっかくの薄型軽量機だからね
- 112 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:14:21.79 ID:yrUrDEY3
- 偉い人お願いします
アルバム整理をしたいんだけどPCに繋いでPC操作でやる場合簡単にできますか?
どこのフォルダにあるの?
- 113 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:21:08.20 ID:+PUoZgV2
- モチロン裸!
保護フィルムだけは貼ってるけど
ケース付けちゃうと
形とか手触りの良さ殺しちゃうから
- 114 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:34:13.21 ID:er5i9by4
- >>111
お早い返答ありがとうです!
やはり裸がいいですよね、自分も裸で使いたいと思います!
>>113
飛散防止フィルムというのが貼ってある様ですがフィルムも有ったほうがいいですか?
幸い、レイアウトさんのフィルムが有るのでそれだけ貼り、形や手触りを楽しみたいと思います!
皆さん親切にアドバイスして頂きありがとうございました!
- 115 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:32:39.45 ID:JNApp7M7
- >>114
ガラスに比べて飛散防止シートは傷つきやすいと言われてる
- 116 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:34:41.46 ID:zWlTMCK+
- ガラスより柔らかいからな
- 117 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:41:49.96 ID:er5i9by4
- >>115
そうなんですか、安全のためとは言え複雑ですね〜
- 118 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:39:23.46 ID:SrhAz6NV
- S2使ってたがガラスのひんやりした感触が好きだった
- 119 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:08:59.66 ID:8cj5Z8sI
- うちのは今のところ電池切れしても起動困難になったことはない。
電池と言えば、この機種って1%と100%だけスケールが違うよねw
残量1%になって電池切れると思っても1%のまま凄く粘るし、
100%充電後もしばらくグラフが100%のまま横ばいになるし。
体感的には1%と100%表示は5%以上の幅がある感じ。
気のせいか、充電する時は100%になったらすぐに充電器外すより、
しばらく繋ぎっぱなしにして置いた方が外したあとの100%維持時間が長い気がする。
100%表示でも実はまだ充電続いてるっぽい。
- 120 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:03:51.44 ID:h6SCKV7B
- 電池の減りが早いっす。
Android OSが7割くらい消費してる。
誰か対策法があれば教えて下さい。
- 121 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:12:44.82 ID:YaV6XZ7L
- >>120
未使用時、電源off。
- 122 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:25:37.20 ID:9i/K/Ux1
- >>120
OS7割ってディスプレイは何割になってんだ
- 123 :SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:45:55.18 ID:e3G93zB2
- 自分の住んでる地域ではLTEも3Gもあんまり変わらないから
LTE切って3Gオンリーにしたら電池の持ちよくなったよ
- 124 :96:2013/03/04(月) 23:16:57.84 ID:3CrpECVZ
- Docomo wifiアンインストールして、初期バージョンに戻った段階で規約に同意せず終了を選んで
動作止めたら、スリープ復帰時にWifiが繋がらない現象が起きなくなった。
>>94さんありがとう。
しかし、ドコモ製アプリってロクなのがないな・・・
- 125 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:08:53.17 ID:00p/Sqcn
- >>106
レス有り難うございます。
保証書に無記名の場合は無料修理対象外と書いてありますが、シリアルナンバーで購入日を調べて適用してもらえるってことでしょうか。
- 126 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:11:18.09 ID:8lVxYI+x
- 不安なら購入日が分かるレシートでも持って行けばいいんじゃないか
- 127 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:25:31.12 ID:GT/st18r
- >>125
中古で買った物なんですがと言えば、何も言わずに調べてくれるというか、
端末で電池外したところの製造番号のバーコード読ませた時点で販売日が画面に出るみたい。
- 128 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:48:37.48 ID:00p/Sqcn
- >>126
>>127
有り難うございます。
オークションで落札した未使用品なんです。普通に使えば保証期間終わってしまいますよね。
しかし、無記名ってどうやって出回るんでしょうね。
あとは、お届けサービスを使った紛失届の出た物でないか確認しないとですね。
- 129 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:03:42.16 ID:Bt3SBK55
- 無記名でも保証対象外になったことが今まで一度もない。
- 130 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:23:01.42 ID:MLKDxnOa
- battery+インスコしてから電池問題が一気に解消した。
batteryguruとかjuiceディフェンサーなど色々試したけどこれが一番だった。
やってることシンプルだしな。
- 131 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:28:13.92 ID:D44ryYGV
- 自分でやるのが一番だな
- 132 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:58:39.31 ID:CiRM5kMH
- 自分の気持ちの良いところは自分が一番よく知ってるしな
- 133 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:28:52.37 ID:Z6SEm43h
- 3G回線初めてみたー
記念パピコ
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4009363.png
- 134 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:27:27.47 ID:JbGWJO7L
- >>133
凄まじくゴチャゴチャしたホーム…
- 135 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:33:09.86 ID:05nUMnt/
- 一部のガッツリ派以外こんなもんじゃね
俺の周りのやつもみんなこんなもんだよ
俺もっとゴチャゴチャしてるし
- 136 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:38:31.14 ID:oSL5qIvg
- ホームなんて使えればいいのです
変に凝ると他人に貸した時分からんしな
どや顔できるけど
- 137 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:50:50.12 ID:FJFkmdmW
- >>133
女の子ですね
- 138 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:51:13.38 ID:58dc8VxP
- 俺のホームは多分俺以外は誰も使いこなせないw
- 139 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:01:28.26 ID:jIDxLL6u
- 特定
- 140 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:14:32.13 ID:qLSchUWq
- ウィジェットを最大限活用しようとすると、黒一色の壁紙に行きつく
- 141 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:21:48.41 ID:+Klu9C00
- 付箋しか貼ってない俺とは大違いだ、萌えた
- 142 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:30:22.27 ID:OOS4XTu+
- 俺も黒一色だわ。
- 143 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:35:38.44 ID:PQE+YNyd
- 基本、ハイスピード固定にしてたが久し振りにLTEにしてみて、速度計測したら13Mも出たのでびっくりしたでござる。
- 144 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:54:51.38 ID:t/bHeR2h
- win8もどきが意外と使いやすくて外道とは思いながらも手放せない
- 145 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:56:58.73 ID:GQ14hdop
- ランチャー8?
- 146 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:30:19.16 ID:acohK6Jv
- ホーム開いただけでカレンダーに時刻に天気まで分かるし検索も出来ると思ってやった
電池の減りとかはポケチャ持ち歩いてるし
カクカクしたりしないから 俺にとっては使いやすい
- 147 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:35:06.67 ID:+Klu9C00
- >>133
よく見たら地元だわw
BeautifulWidgetとか言うの入れようと思ったんだけど、
面倒臭そうなので止めてそれっきりだわ。
- 148 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:50:49.44 ID:acohK6Jv
- >>147
なんだ地元なのか
BeautifulWidgetざっと調べたが確かに面倒くさそうだ
- 149 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:53:37.96 ID:PZmy1TML
- ってか良く見るとroot取ってないのか、珍しいな
- 150 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:00:38.52 ID:acohK6Jv
- 普通に使うぶんには問題ないからね
- 151 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:23:54.45 ID:K9BjFar8
- これしかしてないわ
http://i.imgur.com/EgAcyg5.png
- 152 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:40:49.38 ID:Y00rJIOt
- 一見あっさりしているが日付と時刻がくどい
- 153 :SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:51:21.81 ID:t/bHeR2h
- >>145
そう
- 154 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:33:47.71 ID:cJBuUOIU
- ホーム晒しスレでも思うけど時計をホームに置く理由がわからんな
ステータスバーにもあるし
とっさに時間確認するならそれこそロック画面にもある
- 155 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:41:56.16 ID:ZW9iG1hh
- >>151
ステータスバーの時計、月日も分かっていいな
ルートとったらできるの?
- 156 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:43:41.73 ID:1I7QbmI3
- >>155
できるよできるよ〜
ソフトキーカスタマズも電池%表示もできるよ〜
- 157 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:45:07.44 ID:64qX2Lxp
- アナログ時計は許せ
- 158 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:47:25.42 ID:FuDqXwgP
- DocomoWifi消してから調子悪かったWifiが非常に調子良い。
繋がらなくなる現象が一切でなくなった。
- 159 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:07:18.69 ID:KkRdiDb/
- ここはroot取ってる人の方が多いのかな?
おれはめんどくさいからほぼデフォルトで運用してるわ。
ttp://i.imgur.com/vr3WDXD.png
- 160 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:08:25.37 ID:vA1OlANy
- 俺はとってない
ホームすらXperiaホーム
- 161 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:12:20.58 ID:dEY/HaIK
- root取らないと故障や機種変の時にデータ移せないじゃん
- 162 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:15:18.75 ID:oDWJe821
- >>161
言い得て妙
- 163 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:09:58.55 ID:N50et/a1
- いろいろやったけど最終的にはこうなる
http://i.imgur.com/bTQakE6.png
- 164 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:50:45.41 ID:5fz7P7cj
- みんな格好いいなぁ
センスあってうらやましい
- 165 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:53:26.27 ID:7EocveTr
- かっこいいか?
- 166 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:58:05.07 ID:5fz7P7cj
- これと比べたらカッコいいよ(´・ω・`)
http://imgur.com/7MUOgc2.png
- 167 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 07:31:15.41 ID:utYO/uBJ
- ホームって人それぞれなんだな
これがiPhoneにはない魅力
- 168 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:35:22.66 ID:DnaasrlN
- 色々やった挙句に面倒くさくなってアイコン透過した
http://www.imgur.com/bGJ9lKk.png
- 169 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:43:31.37 ID:85iFu17+
- 透過できるの?
場所忘れたらこまりそう
- 170 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:52:13.30 ID:v+tniwiR
- >>163
ステータスバーの2:09と下の2:08に身体がむずむずする
- 171 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:38:16.64 ID:57izLKGD
- >>167
俺はiPhoneから入ったし脱獄してるからあれだけどシンプルで良いけどな、壁紙は無視してくれw 今はMOD入れたGXだけどZより良いぜ〜
http://i.imgur.com/D2yN69S.jpg
- 172 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:42:05.79 ID:vA1OlANy
- >>171
AndroidやiPhoneの特長は欠点でもあり長所でもあるからな
どちらを重視するかってこと
おっぱい禁止!
- 173 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:40:39.13 ID:1I7QbmI3
- スマホ欲しい→アイホン買え
いやAndroid欲しい→ギャラクシー買え
ガラスマがいいor宗教上の理由でちょっと→AQUOSフォン買え
デザインが…→Xperia買え
ってかんじかな。ホームなんて慣れだよね
- 174 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:53:34.34 ID:B1LtqEJ8
- スマホ欲しい→アイホン買え
いやAndroid欲しい→Xperia Z買え
サイズが…→Xperia GX買え
ガラスマがいい→Xperia SX買え
防水が…→Xperia acroHD買え
ちょっと古くない?→Xperia AX買え
- 175 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:22:10.31 ID:gAyexXNl
- 俺はこんな感じ。ルート取ったけどシャッター音位しかいじってない。。
http://i.imgur.com/lyZUr0s.png
151のフォント格好いいな。なんてフォント?
- 176 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:29:21.90 ID:DUaAdaWV
- >>174
俺Androidはポイド以外ペリア、01B、acro、ray、acroHD、GX、IS12Sは二台。全ては型落ちの01Bを貰ってからw
- 177 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:29:59.78 ID:v+tniwiR
- http://i.imgur.com/irp4vvA.png
ホームは1画面で済ませたい主義
結構MetroStationのアイコン使ってる人多いんだな
- 178 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:31:10.97 ID:mJn04Ucz
- MetroStationはとりあえず使いやすいデザインだしな
- 179 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:37:23.10 ID:tCJqPp6W
- >>166とほぼ同じでワロタw
http://i.imgur.com/zzV7C8k.jpg
- 180 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:14:36.72 ID:vBIqVaaO
- Xperiaのランチャーで、あと要らないホーム画面消せたら大体文句はない。
- 181 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:41:33.13 ID:cDrZtFXb
- 俺もホーム画面は一つでいいや、アプリは一覧から起動するしムダ
- 182 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:46:16.65 ID:ISSKvYut
- ルートって簡単に取れるの?
- 183 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:51:04.09 ID:ZHe6EYuj
- >>182
自分で調べない人向きじゃないよ
- 184 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:55:22.25 ID:cDrZtFXb
- >>182
取って何すんの?
- 185 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 14:33:28.47 ID:1I7QbmI3
- シャッター音、消せるだけでもrootとる意味はある
- 186 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:05:02.30 ID:UdAJNAnU
- >>175
ウィジェットの?
Sony Sketchとかいうやつ。他のウィジェットで使えるかどうかはわからん。
その他のフォントはメイリオ
- 187 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:05:50.69 ID:HwVUnFfw
- >>185
盗撮するの?
- 188 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:11:21.31 ID:KkRdiDb/
- >>185
おまわりさんこの人です
- 189 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:26:16.84 ID:gAyexXNl
- >>186
ありがと。
これか。かっこええ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&redir_esc=&client=ms-android-sonymobile&source=android-search-app&v=141338691&qsubts=1362551104944&q=sony+sketch#biv=i%7C2%3Bd%7Cag2AZGzo6aFuIM%3A
- 190 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:29:23.52 ID:kQ37iW/j
- ID:1I7QbmI3みたいなアホなんとかならんのか
リスクも説明せずに初心者にルート化勧めるなよ
無責任な奴
- 191 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:50:13.86 ID:iYaylVN8
- >>189
そういうのパラメータに色んな情報載ってるからやめなって
- 192 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:17:16.98 ID:3bB+tu1M
- >>179
この時計カッコいいなー、なんてアプリっすか?
- 193 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:29:01.94 ID:gv7TGdGb
- ホーム晒しスレはここですか。
http://www.imgur.com/DTiDPLC.png
ホーム作りはまず壁紙からというが...
ガチホームは大変そうだなー。
- 194 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:09:27.76 ID:UdAJNAnU
- >>192
最初からあるウィジェットじゃねえの?
- 195 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:18:03.63 ID:HwVUnFfw
- 浜松 照り焼き に見えた
- 196 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:46:34.78 ID:J9SnE7tT
- >>195
おなじく
- 197 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:07:33.36 ID:I60bZ65m
- 皆に比べてオレの使いこなしてない感ったらすごいなw
http://i.imgur.com/w5oL6Jv.jpg
- 198 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:21:58.37 ID:gAyexXNl
- >>197
ねこよけトゲトゲが気になって仕方がない
- 199 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:34:16.58 ID:N50et/a1
- 知らないの?
猫よけのトゲトゲのことだよ
- 200 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:35:12.73 ID:Mimm6b4e
- ウチの猫は放し飼いなので近所のヒトのブロック塀の上とかに敷いてあるな。
- 201 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:39:22.87 ID:/DX9XDef
- ホムセンで売ってる。
ttp://blog-imgs-52-origin.fc2.com/l/e/o/leonhalk/20120924233712fc9s.jpg
- 202 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:56:18.15 ID:v+tniwiR
- カアイソウwww
- 203 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:04:00.06 ID:cTueCX6i
- >>185
シャッター音が消せるカメラを落とせばいいじゃん。
- 204 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:25:53.12 ID:/DX9XDef
- 隠し撮り目的じゃなくて、スクショの時の音を消す為にやってる人も多い。
画面メモ代わりにスクショ保存する人も多いので。
- 205 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:27:19.40 ID:gAyexXNl
- >>203
純正と比べて画質とかフォーカス性能だいぶ違うよ
- 206 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:51:21.43 ID:v85UmfUS
- >>175
日付と天気のウィジェットを教えてもらえませんか?
- 207 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:54:18.92 ID:99CsEAej
- >>204
そうなんだよ、まさに俺
スクショバシバシ撮るから結構困る
- 208 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:57:26.89 ID:8BvF7QF1
- >>203
あの手のって「写真を撮る」んじゃなくて「動画を撮影してキャプチャとして静止画を切り出す」から、画質はかなり悪くなるぞ
- 209 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:00:43.17 ID:UdAJNAnU
- >>205
>>208
本気でいってる?
- 210 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:03:36.26 ID:IzfjRgDT
- >>205
カメラICSとかだと大差なくね?
まぁでも、クイック起動とか考えると純正も悪くないんだよな
- 211 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:28:48.92 ID:/uUhTc0f
- 俺のに比べたらみんなかっけぇなw
http://i.imgur.com/jxqwrMf.jpg
- 212 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:29:23.42 ID:J7Jo56vU
- >>207
俺は食べ物とか色々だな、盗撮目的とかいう奴は馬鹿過ぎ。音しなくてもスマホ向けられたら誰でも嫌な顔するわ
- 213 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:35:15.47 ID:wBw/T/+8
- >>212
言い訳乙
- 214 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:35:33.03 ID:7EocveTr
- もう貼らなくていい
- 215 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:36:16.40 ID:iYaylVN8
- >>212
盗撮してるやん
- 216 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:56:20.23 ID:kQ37iW/j
- 貼っていいよ、どーせ4.1くるまでネタ切れスレなんだから
チンカス臭い自治厨様はダサいホーム画面なんだろなwww
- 217 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:57:08.73 ID:7EocveTr
- 必死だな
- 218 :SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:59:05.13 ID:1I7QbmI3
- おおぅ
>>185は俺じゃないんだけどなぁ
rootは必要を感じた時のみにするもんだぜ!
- 219 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:02:40.51 ID:X8zODTsM
- 盗撮?
- 220 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:02:59.93 ID:DvNMqnCU
- 無駄に高性能だし、パンツ撮りたくなる気持ちもわからんでもないなあ、と思った
- 221 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:06:29.20 ID:eYySaofy
- >>220
無音カメラアプリが高性能化して駅の盗撮増えたよな
- 222 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:13:17.65 ID:X8zODTsM
- >>201
虐待じゃねぇ〜か
- 223 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:51:05.00 ID:hm3vRzeM
- おじさんも晒しちゃお♪
http://i.imgur.com/7uozggc.png
http://i.imgur.com/eSvGc9s.jpg
- 224 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:03:29.88 ID:abBUV9vI
- 標準が多いのかと思ってたけど、そうでもないんだな
お前らホームアプリ何使ってんの?
- 225 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:06:07.21 ID:0/uTY6PO
- Launcher Pro
- 226 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:07:37.88 ID:nCuZDHWq
- ホームはXDAに上がったZのぺリアホームにしてから弄ってない
rootも取ってないし
声豚でサーセンね
http://imgur.com/bt5GxCr.jpg
http://imgur.com/bt5GxCr.jpg
http://imgur.com/ozDk34q.jpg
- 227 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:52:13.14 ID:6a3OIbpo
- ホーム晒しスレへどうぞ
- 228 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 02:03:50.82 ID:HELntPco
- APEXかな。
標準ランチャーの天気とWALKMANは置きたいけど利便性がなぁ。
- 229 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 03:17:15.95 ID:N/IJxNyy
- >>227
ノリが悪いなぁ
他の人の画面見て学ぶ所もあるでしょに
- 230 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 03:25:55.49 ID:NkuTsnbp
- >>223
よう!おっさん!
- 231 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 04:20:34.97 ID:n4i0ffrh
- スレが延びてるからアプデでも来たのかと期待しちゃったじゃないか(´・ω・`)
- 232 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 04:26:23.88 ID:WLOIrbjL
- アプデいつだろうな〜
- 233 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 05:41:04.41 ID:rE7IrYdC
- >>215
何処にしてるって書いてる?盗撮せんでもネットで画像てんこ盛りだろ。パンツ見て興奮とか童貞乙w
- 234 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 06:23:27.60 ID:wae0Hf1v
- 童貞じゃなくてもパンツみえれば興奮するけどな
- 235 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:05:56.29 ID:LOS919Oq
- >>163
超かっこいい。
>>168
バッテリ通知の数字がいいですね。アプリは何を使用されているのでしょうか。
- 236 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:19:52.83 ID:juX1yMtZ
- root化じゃね
- 237 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:52:16.64 ID:nW6peCQ1
- >>206
zooper widgetです
自分でかなりカスタマイズしました
- 238 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:49:06.53 ID:HPMlWG6n
- >>234
BBAのぱんつで興奮とかスゲーな
- 239 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:47:57.45 ID:GFN96t0S
- >>213
>>215
実際に現場で盗撮(ホントにするなよw)じゃなく普通に構えてみ?普段と同じようにスマホ持ってもスゲービビって挙動不審になるぜ。そこまでリスク犯して撮る意味あんの?ネット検索すれば安全で見放題なのに
- 240 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:12:43.23 ID:AToxTpg1
- 良好なデザイン、快適な動作、root取得可能とかなりイケてる端末ではあるんだが
電池持ちの悪さが全てを台無しにしてるな
- 241 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:16:21.42 ID:3EPamG6W
- がっつり使う場合は座っていじるだろうからバッテリー持ち歩いてるの刺すし、
ちょっとメール使う程度で済む場合は一時間2%〜3%なもんだから特に困らないけどなぁ
- 242 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:38:13.15 ID:nbLD30TQ
- >>240
ポイドちゃんに謝れw
- 243 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:00:23.69 ID:nW6peCQ1
- >>240
そんな君にはbattery+おすすめ
- 244 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:22:58.44 ID:RgZ5znDY
- >>237
ありがとうございます。
自分も挑戦してみます。
- 245 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:25:33.40 ID:AToxTpg1
- 何が一番不満って通話でモリモリ減ること
- 246 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:11:50.23 ID:QDY4rpty
- 逆に言うと電池の持ち以外は年月経ってもあまり見劣りしなさそうだよね
2011年モデルのarcとかrayはマジで酷かったわ、出た瞬間からメモリ足りてなかったし
- 247 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:57:53.58 ID:Fsz6TKgS
- >>246
すんません、rayにカスタムICS入れてます。そんなには減らないけどな…
- 248 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:00:07.58 ID:kjGVhTgZ
- >>247
電池じゃなくてメモリの話じゃね
- 249 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:44:31.43 ID:nbLD30TQ
- >>248
そーか。まあ使い方次第でなんとかなるけど少しもっさりw
- 250 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 18:23:37.97 ID:nCuZDHWq
- widget soidで反応する人いると思ったんだが案外いないもんだな
LTEのオンオフが簡単に出来るから重宝してるんだが
- 251 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 18:29:34.03 ID:7aU5V0jT
- 気持ち悪いババアが写ってなければツッコミなどが入ったかもな
- 252 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:52:06.30 ID:9eDyH5X9
- 構ってちゃんは何処ですか?
- 253 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:58:04.80 ID:nCuZDHWq
- 二次元が許されて三次元が許されない風潮
仕方ないけどさ
最近のChromeのアプデでフォント変わったけど昔の方が良かったな
ロングタップでバイブも動かなくなったし
- 254 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:04:56.53 ID:ZMOFAUmD
- 純正使ってたけど、Xperia Launcherに落ち着いた。標準の天気が恋しいが他はいい。
- 255 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:39:09.44 ID:N/IJxNyy
- >>226
ルート取らないでZランチャー入れれるの?
- 256 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:48:28.20 ID:nCuZDHWq
- >>255
いつか出た試作段階の奴だと思う
挙動と操作方法ははZとほぼ同じ
もちろんぺリアホームオンリーのウィジェットも全部使える
ただロック画面はGXのまま
http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/xperia-yugaxperia-zapk.html?m=1
これ
- 257 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:02:57.12 ID:aCHIydt7
- >>253
別にいんじゃね?俺はwidget soid知らないから見てて何も思わなかった
- 258 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:21:54.36 ID:EO0eXutG
- ある程度不要なアプリやウィジェットを削除しても空きメモリーが100〜200MBくらいしか確保
できないんだけど他の人も同じようなもん?
工場出荷時だったらどのくらいの空きを確保できてたんだろ?
- 259 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:25:17.08 ID:ZMOFAUmD
- 俺今は129MB
- 260 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:29:16.48 ID:hm3vRzeM
- どこで見れるんだっけ?
- 261 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:29:39.32 ID:nCuZDHWq
- >>258
一応起動直後は350は確保出来る
ある程度したところでタスクキルすると220〜300MBくらい
- 262 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:37:09.42 ID:HELntPco
- 一週間に一度くらいの再起動かな。
とか思ってたんだけどだいたい起動100時間くらいで調子悪くなるから再起動する感じになってきたな、
- 263 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:08:15.10 ID:h2gnI5Oz
- タスクキルすると、400MBくらいになるな。
- 264 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:15:58.57 ID:PfE9tCTY
- 今148
不要なのは凍結してても700時間越えるとこんなもんか
もう一台のノーマルは糞プリインがメモリ食ってやがる
- 265 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:24:53.93 ID:XoEqEBMi
- 俺は2〜3日に一度再起動って感じかな。
空きメモリよりも、スリープ中の電池消耗が激しくなってくるから。
タスクキルしても効果はあるんだろうけど、再起動の方が手っ取り早いので。
- 266 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:34:12.67 ID:EO0eXutG
- >>261
>>263
300とか400は夢のまた夢って感じですね。
200が精一杯。
どうやったらそんなに空けれるの?
そういやタスクキラー系のアプリで表示されないアプリ(自動通話録音アプリ等)があるんだけど
それ系のアプリってどうやって確認したらいいんだろ?
- 267 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:45:18.31 ID:vFgn6r/p
- 頑張って300や400空けて何の意味があるのやら
精神衛生上の効果以上の何かがあるのか?
- 268 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:49:39.84 ID:EO0eXutG
- >>267
あるよ。
必要なアプリがキルされない。
- 269 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:08:00.63 ID:N/IJxNyy
- >>256
そっちなのね
ありがとう
↓かと思ったんだ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2102397
- 270 :SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:52:56.39 ID:EO0eXutG
- >>261
>>263
もしかしてrootでアプリ削除した結果?
非rootじゃ無理じゃね?
- 271 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:02:28.76 ID:cB4cHBDZ
- >>267
Androidに限らず、最近のモバイルデバイスを
意識したOSの設計は、メモリ解放を遅らせることで
再読み込みのデメリットを抑えようとしているから
実のところ余り意味は無い、ただの自己満足
- 272 :267:2013/03/08(金) 00:30:13.62 ID:bx4uY6bv
- >>271
だよな
- 273 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:20:06.85 ID:IeJQDQYD
- メリット無いわけないだろw
- 274 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:03:40.56 ID:wpYP8d29
- いや本当に無い
メモリ使い切るような使い方を
してるなら別かもしれんが
- 275 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:26:23.21 ID:IeJQDQYD
- 150MB前後しか空いてないなら簡単に使い切るだろ。
- 276 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 03:41:32.57 ID:wpYP8d29
- だから、空き≠使ってる容量だからね
Androidでプログラム組んだ方が理解早い
- 277 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 07:30:10.45 ID:IeJQDQYD
- >>276
>268
あとバッテリーとか
- 278 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 07:31:33.12 ID:HgiWdw9A
- 使った後暴走するようなアプリもあるからなぁ
- 279 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 08:11:17.74 ID:jhmO1W9Z
- >>277
裏に回って待機してるようなアプリの消費電力なんて無視できるレベル
- 280 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:00:49.06 ID:iPITSxsH
- 電池100%だったのに急に0%になった・・・
なんだこれ
- 281 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:21:02.53 ID:Co2Nuvcj
- 試練です。
- 282 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:28:22.24 ID:+GsBCchz
- ソ連です。
- 283 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:29:01.56 ID:HOXefnAl
- 中ブ連です。
- 284 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:42:01.68 ID:+Vs43m9j
- 高野連
- 285 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:42:51.99 ID:zb21yjGQ
- バカパク〜 バカパク〜(うじきつよしが机に乗ってはしゃぐ)
頑張れLISMOが無性に恋しくなったから探したけど無かったわ、残念。
- 286 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:16:45.42 ID:gQqo2//p
- バカパクって懐かし〜とか言って年がバレるところだったぜフゥ
- 287 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:49:33.88 ID:rjza+jrS
- BatteryGuruオレのGXさんだと結構効果あるかも
- 288 :SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:48:59.26 ID:zQzzfQy+
- 電源を入れてるのに着信音が鳴らず、着信履歴にも残らず、
だいぶあとにショートメールで留守電の知らせが来ることってある?
- 289 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:02:34.67 ID:oC4o+alA
- BatteryGuruは常に位置情報オンじゃないといけないからなぁ
アプリの通信回りは自分で設定できるし
正直いれない方がマシじゃないかな
- 290 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:29:30.50 ID:qMRgwJ6L
- >>288
電波入らんところにいる間の着信とか?
- 291 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 02:07:26.61 ID:w6o/0mDN
- wifi利用自宅だけの社蓄だが、家出るときwifi手動で切り、GPSは常にオフだったが
guru入れてので試しに仕方なくwifi、GPS常にオンにしてみたのに、明らかにバッテリー延びた
盲目的にこまめにオフってたが、もともと常にオンでも大差なかったかもしれんが
なにメインで使ってるかで個人差がありそうだな
俺はエンジェルでブラウジング用途ばっかでゲームなどはほぼしていない
- 292 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 08:36:23.06 ID:AcSfZPwQ
- >>291
おまえが社畜かどうかどうでもいい件
あと日本語不自由しすぎ出直してこい
- 293 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 08:41:03.50 ID:JxczTQFN
- 打点も打てない馬鹿がよく言うぜ
- 294 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 08:58:10.19 ID:IAhsJ4cE
- 打点wwwwwww
句読点だろ
- 295 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:01:38.26 ID:UHXzQQzh
- >>293
日本語も知らない在日は半島へお帰りくださいwww
- 296 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:10:35.83 ID:sT6DCcBz
- arc時代の名残で余計なアプリは一切入れないようにしてる
- 297 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:42:13.95 ID:vqvgjaS8
- iPhoneですら無駄なアプリあるのに当たり前だよね、不必要な物を削除出来ない仕様を押し付けるのがおかしい。グローバルモデルに最低限のドコモ推奨アプリだけで良いわ。あれ?SPメール以外は必要無いじゃんwww
- 298 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:11:06.61 ID:jZku2r7h
- いっぱいアプリが入ってるから安く買えるんだよ
それと通信費で稼いでる分もある
海外だともっと端末が高い
おかげで日本で安く買って中国とかで転売してる業者まで出てきてる
- 299 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:12:29.27 ID:S+sIOupZ
- 最近なまずがおかしいからエリアメールは使ってるわ。
Googleの災害情報が使えそうならエリアメールも凍結するかな。
- 300 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:39:08.00 ID:v1WchPSP
- >>298
だからって電話や連絡先がふたつあるのはどう考えてもおかしいだろ
- 301 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:08:04.64 ID:0NYSMeXg
- >>298
高くても自由にブートローダーアンロックできる方が10倍マシ
- 302 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:11:00.95 ID:Uji8+S10
- 別にアプリが入ってるのはまだ許せる。
問題はそのアプリが暴走して、他の機能に支障が出ること…。
- 303 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:12:26.95 ID:ZTSyfKSn
- グローバルモデルでも買えよ
グダグダ女々しいな
- 304 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:45:30.55 ID:tEcCYO6l
- 女々しくて 女々しくて
- 305 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:15:06.04 ID:fKkKM8fG
- SDカードが破損しますたって出たんで
データのバックアップ取ってねーけど泣く泣くフォーマットしたら
本体側もPC側でも認識しなくなっちゃったんですけどー
どないすりゃええのん?
- 306 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:23:20.39 ID:ZTSyfKSn
- >>305
諦めろ
- 307 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:24:08.03 ID:qkJ1+H2C
- >>304
TMRが本家よりうまいよなw
- 308 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:29:17.24 ID:tEcCYO6l
- >>307
Twitterで本家のファンから文句言われたらしいな、金爆使って商売するなってw
- 309 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:30:37.70 ID:aVz3JTrd
- グローバルモデルだとえるてぃーいーないって聞いたんですけどー
- 310 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:32:03.23 ID:hTGnNVIU
- >>309
LTEもプラスエリアもないで
- 311 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:35:00.74 ID:qkJ1+H2C
- >>308
あれ、ファンがアホだ!
儲かるのは金爆なのになw
- 312 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:41:23.96 ID:aVz3JTrd
- >>310
だよね
おでこのロゴは使ってるうちに視界から消えるけどブートアンロックとかはこの機種じゃ回避策少ないよな
- 313 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:26:02.44 ID:njw65XQY
- 24回分割で実質月500円って安い?
- 314 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:29:04.39 ID:BiRsFVVi
- 俺マイナス500円だわ
- 315 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:04:27.16 ID:Z2iopwzt
- 知らんがな
- 316 :SIM無しさん:2013/03/09(土) 23:54:33.06 ID:yCKws4ag
- 正直TXはカスタム情報が少なくて買う気にならないな。TならXDAにかなり情報があるけど。
TLがBand 1 LTE対応してたら欲しかったんだけどなあ。AT&Tだからなぁ
- 317 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 11:01:25.88 ID:BTtASrxe
- もうARROWSは
5000とかパンチって名前でいんじゃね?
http://s.kakaku.com/review/K0000291309/ReviewCD=578727/
- 318 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 12:16:04.35 ID:XkFEem76
- この機種は実に良いな
当分機種変する必要ない
こんなに長くスマホ使うのは珍しい
X10、arc、galaxyと流れたけど
初めて落ち着いて使えてる。
- 319 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 13:13:28.43 ID:DMjUgs0Z
- >>318
俺もほんとそんな感じ。発売日に買ったけど電池持ち以外は特別不満はないわ。
まぁ強いて言うならUSB端子と電源ボタンの位置を入れ替えてほしかったw
- 320 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 13:15:27.38 ID:9TaHPDIx
- >>317
待ち合わせに遅れそうなとき「3分後に着きます」というメールを打つのに3分かかる。メールより先に自分が着いてしまう。
ワロタ
- 321 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 13:56:48.44 ID:QmdEKDtU
- >>317
へ〜
オレの身近にはXperia派とARROWS派に分かれているが、ARROWSの悪い話は聞かないな
ARROWSは初スマホの人が多いからこんなもんかと思っているのか
- 322 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:08:33.52 ID:hl4HUJbM
- そもそもカカクコムって馬鹿しかいないじゃん。
- 323 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:11:56.22 ID:P7xD0fKP
- >>321
今のアローズはまともになった
この頃は最悪の地雷だった
- 324 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:27:08.08 ID:QmdEKDtU
- ARROWSはそんなだったのか
確かに一昨年あたりARROWSの奴が俺のarcと取り替えてくれとか冗談で言っていたが
- 325 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:07:16.48 ID:EjMQApeO
- 今更ですが、みなさんおすすめの液晶フィルムを教えてください。
昨年本体購入時に間に合わせで適当なのを買ってつけてましたが、
傷も目立ってきたので、入手できるうちに貼り替えようかと思ってます。
- 326 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:09:12.15 ID:nkTDH5Ka
- >>325
■関連スレ
Xperia GX アクセサリー Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354315570/
スレの>>1にすら目を通さないバカは死ね!地獄に落ちろ!
- 327 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:14:41.72 ID:XA3UZSLx
- >>322
あのじじいのアイコンで知ったかしてるのがイヤw
- 328 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:15:33.97 ID:toGLzAHs
- >>318
安定してるし、すごく良い機種だよね。
何も問題ないから変えようと思わんw
AXを買おうと思ってDS行ったら、GXの方が良いと半ば説得されてGXにしたんだけど、あの店員さんにマジで感謝してる…。
- 329 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:17:35.33 ID:nkTDH5Ka
- >>328
珍しく親切な店員もいるもんだな
それは正解だった
- 330 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:24:40.42 ID:QmdEKDtU
- >>328
ギャラかレグポン買いに行ってめっちゃ説得されてarc買った。それからGXにした。
DSの店長さん、ありがとう
地雷踏まずに来てるのはあなたのお陰です
- 331 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:28:00.62 ID:fBO04d00
- これ月サポいくらですか(´・ω・`)
- 332 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:45:03.19 ID:bhWKh99s
- うちの近くのDSは銀河押しだわ、毎度毎度スゲームカつく。そーゆーくせにガラケーとiPhoneの2台持ちとかアホばっか
- 333 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:56:36.00 ID:L25Y7Zt1
- >>319
root取っちゃったけどクロックダウンしたらいくらか電池持ちは良くなった。発熱も抑えられるんで妙に落ちることも無くなったみたい
- 334 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:03:58.39 ID:LnX9QZmQ
- Z発売以降ドコモはペリア押しに変わったはずだけど。
うちの近所のDSは今までのギャラ押しから掌返してペリア押しになった。
- 335 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:05:11.30 ID:BNo/iDYM
- >>333
root取ったらアプデできなくない?
グーぐるの電話帳も同期できない空困ってる
- 336 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:12:34.82 ID:RnfUHcsW
- >>334
一時じゃね?韓国OS力注いでるから。誰も新OSなんて求めて無いのにドコモ基地外だな
- 337 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:15:23.06 ID:xTRuz+zd
- ドコモ公式に今年の春モデルはXperia押し
ニュースや記事にもなったくらいだ
- 338 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:00:29.26 ID:L25Y7Zt1
- >>335
そこはまぁアプデが来たら考えるし。
連絡先の同期エラーも回避方法あるらしいし、通話はrayだしGXは色々弄ってなんぼかと
- 339 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:08:07.92 ID:egMzuvLd
- >>335
rootと関係ない。
俺は問題無いぞ。
- 340 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:33:08.82 ID:QmdEKDtU
- >>335
出来る
それにアプデ自体あんまり関係なくなるから
- 341 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 21:06:36.03 ID:rb6b80zc
- >>324
それ冗談じゃねーと思うよ
F-05D使ってる奴が、LINEやだ〜って言うから電池の話かと思ったら開くと暴走リブートとかいうアレだった
- 342 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 21:20:49.17 ID:LnX9QZmQ
- >>324
341に同意。
俺は発売日にF-05D買って4ヶ月使ったけど、4回保証交換したもんw
ブラウザ使ってたらいきなり温度上昇が始まって、温度警告出た瞬間電源落ちてそのまま死亡とか、
動画見ててフリーズして電源ボタンも効かなくなったから電池抜いたらもう電源入らなくなったとか、
そんなのを繰り返して、4回目の新品交換時にもう限界だと思ってドコモショップから買い取り店直行して新品状態で売った。
販売側は欠陥を認めてたのか在庫切れという形で事実上の販売中止で、悪評もそんなに広まってなかったせいか
まだ人気があって、結構いい値段で売れた。それで中古のギャラS2LTE買えたもん。
その後GX買って初ペリア。
- 343 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 21:37:39.04 ID:QmdEKDtU
- >>341
>>342
そうなのか。アホーズとか言われる所以なんだな
実はソニー大嫌いで電池も避けていた程だったんだが、認識を改めたよ。
少なくともスマホはXperiaが一番だと思う。
同僚にもXperia勧めてGX持ちが3人いる。
旦那(機械音痴)もMEDIAS(初代)で地雷踏んで、勧めてGXにした。
arcから幸せなスマホライフ送れてるよ
- 344 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:05:17.80 ID:DMjUgs0Z
- >>343
旦那?
- 345 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:15:00.41 ID:9TaHPDIx
- アッーー!
- 346 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:18:38.14 ID:egMzuvLd
- >>343
旦那www
- 347 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:23:36.85 ID:bpk91/Rv
- 旦那(意味深)
- 348 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:30:33.10 ID:AfjBZmkp
- あれだろ?若旦那とかそういう役職だろ
- 349 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:38:05.14 ID:Usk/Ib4r
- 店の常連客的な意味かもよ
店主『旦那〜GX買ったんですかい?』
- 350 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:38:50.53 ID:LnX9QZmQ
- >>343
旦那は置いておいてw
初代メディアスはアップデートで神機に化けた記憶が。
特定のバージョンのアップデータ当てるとバグでSIMフリーになった。
当時はまだドコモはSIMロック解除やってなかったから。
動作もかなり安定するようになったし。初期ファームは酷い代物だったが。
- 351 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:39:10.91 ID:n/WeGF0s
- 居酒屋かよw
- 352 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:40:25.14 ID:y+TxHAwn
- オレっ娘だろ
- 353 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:40:53.30 ID:HdunALKm
- 俺は、ダイナブックとT-01Cのお陰で、東芝が絡んだものは買わないと心に決めた
- 354 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:47:55.54 ID:zM79L+dL
- >>349
旦那「おぅよ。機械音痴だけどな!」
- 355 :SIM無しさん:2013/03/10(日) 22:54:13.33 ID:EjMQApeO
- >>326
>>1見るのすっかり忘れてました、すいませんでした。
そしてありがとうございました
- 356 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:26:27.33 ID:DrkJxclx
- これってAmazon-Kindleの保存先どこになるの?
てかあんま内部ストレージの中きっちり表示されないね
- 357 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 12:12:01.51 ID:b5EFkfyK
- >>356
版権物わかりやすくしといたらアカンやろ
- 358 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:02:19.16 ID:3lIrfiEb
- DSで裏蓋買った
発注してから4日、意外と早かったな
GXはバッテリーがリムバーブルだから良いよね
外装の交換も簡単に出来るから好きだわ
- 359 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:29:49.04 ID:L6tPt54w
- >>358
おめ!
俺はZ買ったけどGXメインだわw
- 360 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:42:51.85 ID:YfScAi8Z
- もしかして:リムーバブル
- 361 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:12:16.06 ID:3lIrfiEb
- >>360
気づかなかったwww
リムーバブルですわwww
やっぱり薄くするくらいならバッテリー脱着出来る方がいいな
マガジンリロードはしてないけどさ
- 362 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:26:01.33 ID:rmTDzOJx
- >>361
バッテリー2個運用にすると色々楽になるよね
慣れるとカバー着けてても20秒も有れば交換完了するし
- 363 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:13:45.58 ID:aQLvzBST
- >>358
裏蓋っていくらだった?
- 364 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:41:10.65 ID:+3/GhnTp
- >>363
\800くらい。
- 365 :SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:53:28.44 ID:AxOm3MEY
- eXt-Powerのバッテリー買った
充電ちう
- 366 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:14:31.98 ID:AKIPB7EA
- そんなおかしな社外バッテリ使いやがって
バカめ
- 367 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:27:03.83 ID:5FwChMmx
- 純正と変わらんぞ
- 368 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/12(火) 00:32:30.86 ID:SVu0GrGi
- バッテリー別に持ち歩くとかナンセンス
- 369 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:44:48.17 ID:2yCLhkTG
- おまいら、バスタブバッテリーもいいですよ!
買ってから電池に関する心配事が無くなったよ。
- 370 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:56:44.87 ID:fC7hve6Q
- 俺は純正ポケットチャージャーの小さい方で満足してる。タバコの箱より小さいし。
Xi初期モデル買ったときにキャンペーンで貰った。
その頃のモデルと比べるとGXは待ち受け時なら全然電池減らんけどね。
ハードに使ったときは余り変わらないけど。
- 371 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 02:54:40.88 ID:fk0LS1i5
- >>363
税込840円
送料とか手数料はかからない。俺のところはだけどね
あとGXでChrome使ってるとこういうことが頻繁に起きるんだけど仕様か?
http://imgur.com/nqcDSKE.png
- 372 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 03:02:49.64 ID:vKTQrrk1
- >>371
Chromeはバージョンアップして地雷になった
ストアのレビュー見てみ
- 373 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 05:22:53.08 ID:mdwP+jiy
- >>364,371
レスありがとう
- 374 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 06:08:40.32 ID:fk0LS1i5
- >>372
フォント変わるわ落ちやすくなるわ色々あるな
特に応答速度の悪さはやばい
でも俺が言ってるのはアプデする前から起きてるんだよな
- 375 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:57:22.72 ID:XgB3IN6L
- >>371
てかタブ12個とかwww
- 376 :SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:59:33.88 ID:nAcW6si7
- >>375
それぐらい普通にいかね?
- 377 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:00:43.47 ID:fk0LS1i5
- >>375
画像収集するときPCみたく50とか80開くときもあるからこれくらいなんてことない。日常茶飯事
- 378 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:03:36.84 ID:0gcXRC2j
- タブ沢山開くとクアッドコアとメモリ4GBが欲しくなる
- 379 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:16:33.55 ID:MyMTB/Uq
- XPERIA Launcher入れてみた
最初は純正ウィジェット使えないから不便だなって思っていたら、純正ウィジェットのapkをダウンロードしたら使える事がわかって、今は大変気に入ってる
Zの純正ホームもなかなか良かったけど、こっちの方が使い勝手いい
- 380 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:19:58.35 ID:Jgsu/ToB
- ドコモは要らんアプリ載せすぎだろ、せめて殺せるようにしておいてくれよ。
- 381 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:27:51.63 ID:KpsFB5Yj
- でも、ペリアが一番マシだと思う。
国産ガラスマは糞アプリたっぷりなのは当然として、ギャラだって1度も使わないような
有料サービス用の糞アプリ結構入ってるし。
spモードメールアプリ以外の基幹アプリはドコモ製の糞アプリ回避してソニー製のアプリ使えるのも良い。
ドコモの電話帳なんてちょっと履歴が溜まると異常に重くて使い物にならん。
- 382 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:30:48.66 ID:bDoagJSx
- >>379
自分も入れてみたけど、動作がガクガクじゃないか?
なんかの設定かと思って諦めたんだけど379さんは平気?
- 383 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 01:14:57.69 ID:MyMTB/Uq
- >>382
動作は、Zホームと比べてもそんなにがくがくって感じはしないですよ
GX純正ホームと比べると、初期に若干もたつき感じますが、Zホームの利点にプラス、グリッド数変えられたり、ホーム画面ループ出来たりで、あんま欠点は気にならないですな
- 384 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:23:08.87 ID:mvlf+amv
- >>379
urlプリーズ
- 385 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 06:20:02.71 ID:MyMTB/Uq
- >>384
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2021332
- 386 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:40:39.76 ID:5F4V7gyW
- google日本語入力入れたら使いづらくなった。
あA1で切り替えようとするともたつく。
- 387 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:45:34.80 ID:e4n17dVt
- >>386
今まで使っててそんなことなかったんだけど
どうもアップデートで切り替えの時にもたつくようになっちゃったみたいだね
- 388 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:16:08.34 ID:Qh3NA0Ae
- >>386
アプデ前は速かったけど、機能不足だった
アプデ後は機能増えたけど、かなりモッサリになった
どうもChromeといい、最近のGoogleアプリのアプデは微妙だな…
- 389 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:25:33.84 ID:rtRjB75i
- Google日本語入力の切り替えが遅いのってGXだけ?
レビューでも全然話題になってないし
- 390 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:33:11.55 ID:Qh3NA0Ae
- >>389
うちにあるのだとGX、S3、EVO3D全部重くなってる
ってかレビュー見てみたが沢山書かれてるじゃん
- 391 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:01:10.86 ID:mFJ1lmgd
- >>389
重くなったね
改善するまで他の使う
- 392 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:01:29.47 ID:rtRjB75i
- >>390
触れてる人もいるけど皆Xperiaだからちょっと気になって
情報サンクス
- 393 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:00:06.07 ID:mvlf+amv
- >>385
サンキュー!
- 394 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:38:50.17 ID:5yMcKZtd
- >>389
自動にしてたから今まで更新が原因とは気が付かなかった…
うちもクソ重いです。
- 395 :SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:44:11.69 ID:iR9fKVzu
- ぽぼで十分使いやすいから変えてない
辞書登録も簡単だし
- 396 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:24:38.53 ID:KHBumDyd
- >>395
ぽ箱は端っこの反応が悪くていけないと思わない?
by GJI
- 397 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:05:55.17 ID:croH0X40
- >>396
端の反応はまあまあ及第点
それよりもフリックで左右の判定が強すぎるのが問題
あを打とうとしてえ
すを打とうとしてしとかよくある
俺の癖かもしれないけど
- 398 :SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:44:27.59 ID:n7dT/T/L
- ぽぼよりはGoogleのほうが使いやすい
フリックのミスがなくなった
あA1の切替がもっさりだけど
- 399 :SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:49:37.61 ID:5ZC/agrP
- あの切り替えN7だともっさりしないからまだちゃんと調整されてないんだろうな
- 400 :SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:20:21.47 ID:Ix45QAB3
- 3日に一回くらい電話の発着信ができなくなるんだけど・・・
ドコモショップ行ったほうがいいのかな?
- 401 :SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:25:14.35 ID:5T06+tqK
- 電話帳に問題が発生したため終了します、ってメッセージが1日1回は出るんだけどなんなのこれ?
- 402 :SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:26:09.81 ID:6cJF6Jw4
- 余計なものまで消したか停止したかしたんじゃない?
うちではそういうエラーは発売日以来起きたことはないね
- 403 :SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:32:39.69 ID:5T06+tqK
- >>402
なるほど。
確認してみるわ、ありがとう。
- 404 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:01:17.94 ID:fkVu60e6
- 今日取り置きしてもらったから明日買いに行くぜ
スマホデビュー楽しみ
- 405 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 02:30:28.42 ID:qKuFobsF
- >>403
俺も出るわ
解決策わかったら報告よろ
- 406 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 02:55:22.97 ID:hlOdn76l
- Zが糞すれになっとる(笑)
- 407 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 02:57:21.88 ID:jPKGM7eu
- >>404
俺もスマホデビューはこれ
最初は右も左もわかんなくて色々戸惑うけど、使ってくうちに楽しくなってくるよ
- 408 :403:2013/03/16(土) 03:31:58.85 ID:axPlGf7A
- >>405
強制停止チェーンていうアプリでdocomo製アプリをいくつか停止させてたんで全て解除してみた。
しばらく様子見るわ。
docomo pallet UI
docomo wallpaper
みたいなどうでもいいやつばっかりなんだけどな。
- 409 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 03:59:34.17 ID:wLrOtM+a
- 4.2のアップデートまだぁー?
- 410 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 07:18:13.02 ID:42VfwWbB
- zはもう89か盛り上がりすごいな
- 411 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:21:18.15 ID:Yf1gJt7N
- >>410
変なのもいっぱい湧いてるよ、俺はGXで十分満足だから気にならんけど
- 412 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:48:17.80 ID:ouOfiNJb
- >>411
中身まで把握してなかったが春厨のやつらのせいかwww
- 413 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:52:17.33 ID:yAbH5IuI
- SONYのフラグシップモデルだからゲハやマカーが来てそうなイメージ
- 414 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:58:43.63 ID:tJq9rVG/
- やっと我が町でもXiが本格的に稼働し始めたっぽい。
10Mbps以上でるようになった。
今までLTEオフってたけど使うようにするわ。
電池持ちがちょっとわるくなるのが気になるけど。
- 415 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:03:16.95 ID:CWm2zOfb
- >>414
俺のとこもだわ。以前は、1Mくらいしか出なかったのが18Mくらい出るようになった。
- 416 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:36:29.79 ID:znha6aHn
- うちのGXはLTEを見つけ出そうと必死になるから、LTEを選ばないように設定したわ
- 417 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:05:09.94 ID:AflHRfHU
- なぜかウチの職場は午前2時くらいからお昼過ぎくらいがスピード出て
それ以降は遅くなり夕方になるとLTEにすら繋がらなくなる
- 418 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:44:14.00 ID:XybMGTUv
- 18Mなんてどこのイナカだよ?
どこにいっても5M行けば良い方だぜ。
それとも、またdocomo社員乙ってやつか?
- 419 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 19:48:35.97 ID:CWm2zOfb
- >>418
はい、関西の田舎です。いつの時間帯でも10Mくらいが普通です。
- 420 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:14:17.79 ID:OQEg4SpW
- 平日夜のお台場でXiで30M出たぞ
- 421 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 20:25:45.61 ID:tJq9rVG/
- >>415
そうそう。
ちょっと前はXiが1Mでfomaが3Mだったんだわw
- 422 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:19:47.49 ID:SGeBgLfg
- 都内ですらこんな速度しか出ないというのに…
二桁出るとか羨ましすぎる
http://imgur.com/Eq9HKqe.png
- 423 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:30:26.99 ID:YKPkn5Kg
- >>422
多摩地区は都内とは言わないだろ。23区を都内と言う。
多摩は都下とか市部って呼ぶでしょ。@多摩地域民
- 424 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:50:14.73 ID:SGeBgLfg
- >>423
多摩地区だって一応東京都内だぞ
それとすんでるところは少し移動すればすぐ練馬だ
むしろ23区の方が10M超え出すのに苦労するわ
日曜の秋葉原他千代田区辺り行ってみ、3Gに負けるぞ。PINGまで
- 425 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:51:28.02 ID:q4SMHoAH
- http://i.imgur.com/F44jAUc.png
2chMate 0.8.4/Sony/SO-04D/4.0.4
- 426 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:23:54.65 ID:HY5EOmRn
- これは?こないだLTEエリアになったんだが
http://i.imgur.com/C9V28g2.png
- 427 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:24:00.82 ID:rHNOiqI9
- 最近新宿当たりはLTEより3Gの方が混んでるよ
どうもLTEを10MHz(75Mbps)に帯域増やしたので3Gの帯域が削られてるみたい
(現状2GHzはLTEと3Gが排他なので)
混雑時間帯は3GだとWebページの表示程度でも相当時間が掛かって、
LTEに変えるとすぐ表示されるくらい差が大きく、
おかげでLTE有効にしないと厳しいので電池が一日持たない
こりゃ夏モデルあたりで機種変するようかもなあ…
- 428 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:35:39.56 ID:CWm2zOfb
- また、いま計測した。
http://i.imgur.com/YfgxN0O.png
なんか、凄く出てます。。
- 429 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:36:53.77 ID:VQVqeFzv
- 75Mbpsエリアではないと思うけど、結構安定してこれぐらい出てるわ。ちょっと前までは3Gと変わらない速度だったんだけどね(3Mbps程度)
http://i.imgur.com/7JGys5p.png
- 430 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:42:58.54 ID:YKPkn5Kg
- 週末の夜だと、光ファイバ(フッレッツ光200M)よりLTEの方が速いという皮肉な状態@東京多摩地域
他プロバイダでも一緒みたいなので、フレッツが遅いみたい。
- 431 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:43:44.42 ID:CWm2zOfb
- wifi
http://i.imgur.com/Ftp1SMO.png
なんかもう、速度だけならLTEでもいいような気がする。
- 432 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 23:38:53.32 ID:jWrulqJI
- >>424
醜い
- 433 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:28:18.62 ID:UKDPYMnT
- Google+とGoogle playブックスをアップデートの削除して無効化したんだけど、何か悪影響ありますか?
- 434 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 04:32:06.23 ID:sNiJNDbZ
- >>417
午前2時の職場の状況なんて普通はわからんだろw
ブラック過ぎる
- 435 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 04:51:19.61 ID:zAAY15fy
- >>433
ぐぐたすとGoogle playブックスが使えなくなるだけ。
- 436 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:37:22.79 ID:yKhxQbWB
- いつからか壁紙固定になってね?XPERIA標準のやつね
- 437 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 14:19:42.72 ID:jjHCEBcS
- Wifi対象でも3G/LTE対象でも良いので、帯域制限アプリありますか?
通信コスト削減の為に通信はMVNOの128kSIMにして、通話はガラケー復活させて
二台持ちで行こうかなとか思ってるんですが、128kはどのくらい遅いのか体験してみたくて。
- 438 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:50:56.30 ID:zj2UzAUl
- >>437
GXを壁に叩きつける大会が流行るレベル
- 439 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:09:00.11 ID:iFR3+rVo
- >>437
現在どのパケホプランか知らんが、
上限突破させりゃ100キロを体験できる。
ちなみに、100キロ制限中の速度は100キロ近くでるが、イオンSIMなんかだと128なんてほぼ出ないから
参考になるか分からんけど。
- 440 :403:2013/03/17(日) 19:33:22.78 ID:QAcfttiX
- >>437
そこまでするくらいならスマホ持たない方が幸せだと思う
- 441 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:44:45.25 ID:jjHCEBcS
- 128Kはそこまで酷いんですか・・・
最近体壊して家に籠もりがちでモバイル通信の機会激減したけど、
たまに出かけたときにちょこっと電車の路線検索とか何か調べるのに
Web見られればいいかなと思ったので検討してたんですが。
後は音楽プレーヤーとしての使用がメインで。
ガラケでフルブラウザ使えばいいかも知れないけど、それじゃパケホーダイ
上限まで行ってしまって意味無いので。
- 442 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:26:29.30 ID:6gKcYhWu
- 最近速くなった
http://i.imgur.com/uEf5RO1.png
- 443 :SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:04:35.27 ID:/pWV+p2m
- >>441
それくらいならいいんじゃないかね
グーグルマップは厳しいけど
- 444 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:07:27.64 ID:um4SfkAI
- 先週からアイドル状態で8%/hくらいで減るようになったから思い切って
初期化したんだけど、SEUSって使えてる?電源切ってボリュームダウン
押しながら繋いでも何も起こらないけど、これDSで診て貰えるのかな…
仕方なく本体のバックアップとリセットで初期化したけど、ほぼ素の状態
でも減りは変わらず。勿論非rootedです。
- 445 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:17:10.64 ID:5/qU/8qN
- >>444
ドライバが入ってないんじゃない?
- 446 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:22:23.11 ID:F16tzaYN
- >>444
USB3.0に繋いでない?
こっちの環境だとUSB3.0に繋ぐとなにやっても電源切る手順の方のドライバちゃんとインストールできなくて認識しない
USB2.0だと問題なく認識する
ちなみにSony PC Companionの方なら電源切ってボリューム押しながら起動するっての必要ないからそのまま初期化できる
- 447 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:05:32.01 ID:yNnMNFqa
- >>435
ありがとう
一生使うことなさそうだからこのままにしとく
- 448 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 06:39:03.57 ID:Qze2+3qJ
- >>445 >>446
レスありがとう。試してみる。
- 449 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:40:40.51 ID:Qze2+3qJ
- >>445 >>446
PC CompanionもUSB3.0だと同じでした。今USB2.0につないで初期化中。
本体での初期化だと昨日一日試してアイドルの傾きが変わらなかったから、
これでダメだったらZへの機種変を考えてみます。
外装交換で中身も変えて貰えるなら良いんだけど。
- 450 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:20:24.29 ID:p95ixQnH
- Xperia Tablet Z格好いいな、高いけど。
- 451 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:58:21.65 ID:WVCmxNce
- >>449
過充電、過放電で電池がへたってる可能性は?
- 452 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:18:06.32 ID:l/5POMCz
- この機種ってFOMAプラスに対応してますか??
3GのMVNOで運用してるのですが、建物のなかだと電波が非常に弱いです。
2gHz前後の電波しかひろってなかったら弱いものなのでしょうか??
- 453 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:21:35.76 ID:Pw2CQzFA
- 電池外す
五分以上放置
100%まで充電後しばらくAC繋いだまま
0%でシャットダウンするまで使う
でなおるんじゃないかな
- 454 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:49:21.51 ID:Qze2+3qJ
- >>451 >>453
初期化してもやっぱり減り方は変わらずアイドルで7〜8%/h。
電池の可能性は全然考えてなかった。0%まで置いておくのは難しいんで
DSで新しいのを買ってきます。
- 455 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:45:30.15 ID:Nth3RlpE
- 俺も電池の減りが早くなってきたな。
- 456 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:13:51.89 ID:Qze2+3qJ
- あと先週GXで3枚目のmicroSD突然死が。
メーカーは選んだとはいえ懲りずにAmazonで安いの買ったのが悪いと思うんだけど、
ヤマダとかヨドバシ辺りの家電量販店リテール品はもっと安心出来るんでしょうか?
- 457 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:15:22.96 ID:zgNHa1YV
- そりゃ国内流通品は永久保証あるから安心できるだろ
- 458 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:43:09.37 ID:Wy+pDEOC
- >>456
他スレで書いてあったんだけど空き少ない状態で使ってると逝きやすいってさ
そういえばオレも残り10%位でしばらく使ってて2回逝ってるや
- 459 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:46:37.87 ID:sMWHsPcr
- ScanDiskの4GBは空きがギリギリでも安定して使えてたが
シリコンパワーの32GBは結構空いてたのに2回逝った。
空きは関係ないんじゃね?
まぁたまたまかもしれんが。
- 460 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:50:45.83 ID:TK89RWjJ
- Amazonで安いの、って時点でフラグ立ってるだろ
- 461 :SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:06:50.36 ID:Q4VYxbMD
- >>456
FOMAプラスの旧800MHz帯に対応してないドコモモデルは少ないぞ。GX/SXは新旧800MHz帯に対応してるが東名阪バンド(1.5GHz帯)は非対応。
Xiの800MHz帯、1.5GHz帯には非対応(これに対応するのはAX以降)。
まあ、800MHz帯なんかは建物の「裏」には回り込みやすいけど、窓枠や鉄筋の遮蔽効果で建物の「中」には逆に届きにくかったりするんだが。
- 462 :456:2013/03/19(火) 00:09:34.57 ID:GJ31a1CH
- >>461
いきなりなんだよ
- 463 :461:2013/03/19(火) 00:15:30.36 ID:IRKhNMaq
- >>462
すまぬ安価ミスったorz
>>461は>>452宛
- 464 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:00:17.10 ID:d71mJfPy
- ホームアプリをGOランチャーに変えたら圧倒的にバッテリーの持ちが良くなった
デザインも良くなるし一石二鳥やで
- 465 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:06:41.13 ID:5TDBdPcV
- 何から変えたのか書けよ
- 466 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:26:41.48 ID:d71mJfPy
- Xperiaホームから
- 467 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:05:21.22 ID:+kmkAa/b
- ウィジェットとか同じ条件での比較?
- 468 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:39:01.95 ID:wf8iCCbF
- GXは何気に良機だと思う
- 469 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:49:28.11 ID:79juLjQs
- >>461
ありがとう。
田舎は800MHz飛んでないのかな?
木造でも弱くなる。。。
- 470 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:53:39.00 ID:9QywT1pF
- >>469
エリアマップ見りゃ分かる
- 471 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:53:31.38 ID:d71mJfPy
- >>467 基本的にウィジェットとか使わないから
あんま変わんないと思う
- 472 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 21:56:12.18 ID:9Wi3qCd8
- デザインに惚れてZ欲しいんだが、再来年の夏まで待てるかな。Zのシリーズは続くんだろうか。
- 473 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:06:03.34 ID:4V0C+qpW
- Zシリーズが続いたとしてもデザインは微妙に変わっていくと思うよ
まあここGXスレだけど
- 474 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:09:54.86 ID:9Wi3qCd8
- さらにカッコいいデザインになるかもしれんしなぁw
あぁ悩む。GXは結構気に入っているんだけども。
- 475 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:28:04.18 ID:vvT6DJ+G
- GXとZ両方使ってるが、GXのほうが使用頻度多くて、Zたん ( ;∀;)な状態なのはいうまでもない。
- 476 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:42:08.45 ID:UhawNzou
- Zは落としやすいデザインと質感だからな
arc譲りの手に馴染む背面デザインと材質はGXの大きな利点
- 477 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:42:55.41 ID:Ksgp+UNg
- >>475
ぁ、なかーま
- 478 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:51:06.36 ID:0k3Wu51+
- GXの形状でそのまま大きくするなら良いんだけどな、Zは性能良いけど形状は好きになれん。
- 479 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:52:13.06 ID:xyvKL3O3
- GXもZよりはマシってだけででかいし微妙に角が立ってるしで持ちづらい方だけどな
arcと比べるならなおさら
俺はDogoに期待してる
- 480 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:57:46.48 ID:Ksgp+UNg
- XPERIA dogoも期待できないよなぁ 防塵防水みたいだし
- 481 :SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:13:58.40 ID:A3G/+2ws
- >>476
GXの方が滑るので落としやすい。
ま、ストラップつけてるから落とさんが。
- 482 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:38:11.59 ID:ROdm779m
- http://www.xperiablog.net/2013/03/19/new-jelly-bean-update-for-xperia-ttx-pegged-for-early-april-will-bring-walkman-bug-fix/
- 483 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:48:14.88 ID:RO0ISmGm
- ゲロッパ!
- 484 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:14:23.06 ID:RO0ISmGm
- 再来週には4月だぜ
- 485 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 02:38:43.95 ID:+j31y52e
- 嘘乙www
・・・。
- 486 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 03:48:20.44 ID:9cLlDUWS
- >>453
自動電源オフまで使って電池抜いて放置、満充電+αまでやってみたけど、
やっぱりモリモリ減る。電池交換してみます。ケータイお届け補償使うかどうか
迷う…
- 487 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 06:13:42.45 ID:vv8+Z+XO
- 4.1まだかよ
TXもまだなのかな?
- 488 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 06:53:21.75 ID:ELGOmbJ7
- >>486
GXの使用時バッテリー垂直降下は仕様だ諦めろ
- 489 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 08:08:13.90 ID:FG6LhI3R
- >>487
>>482
- 490 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 12:04:10.89 ID:vv8+Z+XO
- >>489
お、上に出てたのか。すまぬ。
4/1の週ってことね。
- 491 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 01:40:53.21 ID:XCpUi4mc
- gxのスクリーンショットうるさいから音消したいんだけどroot化しないで消す方法ある?
- 492 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 05:55:37.18 ID:4M3MJsYx
- まじで?
- 493 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 06:33:58.77 ID:DSl21mMk
- gxは神機
バッテリーサイズに不満があったが、Amazonの2000mAhで解消
あとは4.1待ち
はよ来い
- 494 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 08:48:10.25 ID:gUXCQJKJ
- Google日本語入力の切り替え速くなった
- 495 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 09:23:11.34 ID:3hXAv2Vp
- 昨日avastが暴走したらしく、メモリ不足でIMEすら立ち上がらなくなる事態に遭遇した。
データ消して再インスコしたら直ったけど、電池もモリモリ減るし何かと思ったわ。
- 496 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 12:46:02.61 ID:reMn40/O
- >>493
2000mAhの使ってるけどあまり違いわからないな 2000円で純正同等なら悪くないか。
- 497 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:16:00.36 ID:1oUXbAn1
- >>494
修正アプデきたね
よかった
あとはドコモがJBアプデするだけじゃよ?
わかっとるなドコモ
- 498 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 13:45:56.77 ID:Ywoa95kg
- このモデルはauにないのでアプデなしと見た
で、何故かacroHDはauがアプデした2ヵ月後にアプデする悪寒
- 499 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:15:24.17 ID:2p4vZaK5
- 4.1が来ないならRootとるわ
- 500 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 15:49:51.40 ID:3hXAv2Vp
- また再現してしまった、メモリ不足で落ちまくるらしい(ノ∀`)
質問スレ行ってくるわ、初期化は避けたいなあ、色々増えたし。
- 501 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:22:54.32 ID:JD0Uv7l9
- microSD逝きまくりすぎ
Panaのもトランセンドも飛ぶし
最初についてたエレコムのも画像データがしょっちゅう破損する
この機種に限ってなのか?
- 502 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:37:55.69 ID:gWpAZl+B
- >>501
sundiskのmobile ultra 32Gを使って半年だけど、今のところ不具合は無いよ。
- 503 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:48:41.71 ID:WoWkUFew
- 俺も一回も逝った事ないけど
- 504 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:50:18.31 ID:1oUXbAn1
- おれも逝ったことないな
- 505 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:50:35.47 ID:JD0Uv7l9
- どうせドコモショップにお願いしても門前払いなんだろうなー
なんなんだこの糞症状は!
- 506 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 18:52:22.92 ID:LTqFHXml
- >>501
自分は3枚逝った
最初からついてるやつと東芝とSanDisk
端末修理に出したけど、なんともないってそのまま戻ってきた
- 507 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 19:00:38.68 ID:V2XUq03a
- SD壊れた人って再起動をどの程度やってる?
自分は予備バッテリー運用なので1日2回再起動。
起動後はメディアスキャンなのかメモリーアクセスが激重
そうこうしてるうちにsdがマウントが外れる事が発生→破損のパターン
- 508 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:11:58.81 ID:cQmVaxUZ
- >>496
2,000って1,700から2割増し程度だからな。そこまで体感出来るもんでもないよね。
- 509 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 21:12:19.13 ID:Vxn1c+t+
- PTCRBに7.0.D.1.137が
http://www.ptcrb.com/vendor/complete/view_complete_request_guest.cfm?modelid=21402
JBではなさそう・・・
- 510 :SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:03:01.00 ID:oANZiJqZ
- ほう
- 511 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:14:01.50 ID:p6EzO5Ew
- JB来たら起こして
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
- 512 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:17:51.54 ID:pUKoA3+/
- LTEドコモのビルなら実測35Mとかでるぞ。
早すぎて笑った。
- 513 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:42:26.39 ID:StGw0rh8
- >>512
意味不明
誰得なんだよ
- 514 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:49:57.41 ID:7jAkgloh
- ドコモビルで笑ってたの?
きもいなぁ
- 515 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:57:05.83 ID:pUKoA3+/
- >>513
>>514
なに過剰に反応してんの?
おれは子会社で働いてんだけど家の周りじゃ
LTEないから普段オフってる。
ふと思いついて会社で計ったらこんくらい出たってことさ。
ほとんどのエリアではつかいものにならんけど
一部のエリアでは安定して速いってことさ。
そのへんのユーザはとくすんだろ。
こんくらいわかれよ。
知恵遅れが。
- 516 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 09:01:24.12 ID:nbUh+YTO
- ドコモビル行かなくても75Mの屋内エリアならもっと出る。
- 517 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 09:17:07.64 ID:WLZ+LHhR
- >>515
客相に苦情入れとく
死ねよカス
- 518 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 09:18:39.31 ID:pUKoA3+/
- >>516
そのへんのぶしょに聞いてみたら特別に速くしてるってことだったよ。
- 519 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 09:19:24.46 ID:pUKoA3+/
- >>517
がんばれよ。池沼。
- 520 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 10:21:00.32 ID:p6EzO5Ew
- 寝ぼけて液晶画面にiPod落とした、市販の保護フィルム超えて1ミリの傷が付いた(´;ω;`)ブワッ
- 521 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 13:25:57.16 ID:Mahzp/2W
- >>515
ドコモビル内に引っ越したいのですが空き部屋ありますか?
- 522 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:43:03.11 ID:RJc7aPJr
- 鬼へ違反課長
里芋のにっ転がし
引き立てんこう
くそが
- 523 :SIM無しさん:2013/03/22(金) 22:59:54.13 ID:pUKoA3+/
- >>521
人口過密で熱くて大変だよ。
- 524 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 04:34:47.45 ID:olzqPEyZ
- Amazonの2000mA買ったが
純正とたいして変わらん
- 525 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 10:34:01.31 ID:erPqM9lc
- >>524
だよね。
- 526 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:10:54.42 ID:3ewJvQRb
- まあ予備に使えるということで
出先ではフルに充電しておけば便利でしょ
- 527 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:12:03.26 ID:gMRwW8ZY
- 出された韓国代表料理「ブデチゲ」
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/4/f4ba434f.jpg
食べ方
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/1/d1e613ba.jpg
- 528 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:00:28.08 ID:oX8Aal9c
- GX今までカバー着けてたが、まぁ、外して使うかと思って外して持ってみたら、持ちやすすぎてワロタw
でも、白のは少し滑りやすくてダメだな。
- 529 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 17:59:05.82 ID:N3UMrA+A
- 逆に黒は手汗というか、体温で暑くなって濡れてくるわ
個人的にはSXみたいに艶々しててほしかった
- 530 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 18:07:52.35 ID:/UlSLNie
- マットな感じが好きだな、傷も気にしなくていいし。滑りにくい。
- 531 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 18:22:38.96 ID:oX8Aal9c
- そうなんだよな。最初は傷気にしてカバー着けてたけど、カバーは変えればいいしな。でもまぁ、GXの蓋は絶対に質感は考えられてないと思う。デザインはいいんだがなぁ。
- 532 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 18:23:41.02 ID:oX8Aal9c
- カバーはかえれば
蓋だた。
- 533 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 18:59:57.82 ID:ZxRmhIy9
- あれがカバーだと思えばいいよ
800円だし
- 534 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:32:11.67 ID:22HaTqGJ
- レアボイルドのカバー買っとけばよかったわー
- 535 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:28:10.68 ID:2AJGtta1
- 角が痛むからまだカバーしてる...
- 536 :SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:48:40.75 ID:URVKVacY
- 白いGXはプラスチック感が少なくて質感高いと感じるけどなー。
- 537 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:17:44.50 ID:b3MyXwd2
- 黒にエレコムのシェルカバーのマットタイプ使ってるけど適度な滑り止めが気持ちいい
- 538 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:38:35.17 ID:9LyQ4MbM
- みんな最初からカバー派なのか
俺は新しい携帯買ったらまず裸を楽しむなぁ
んで本体に傷ついたりしたらカバー付けるか、裏蓋買い換える
- 539 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:40:49.73 ID:B96dIwXK
- >>538
裸→店でよさげなカバー見掛けたので装着→割れた→裸(イマココ)
まあ気分次第
- 540 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:42:10.57 ID:1Tbvvz1e
- 二年縛りにあわせて一年カバー付きで使ったら、
残りの一年はカバー無しで使う予定な人っていないの?
俺なんだけど。
- 541 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:43:07.87 ID:OX5SrnhP
- >>538
いや、裸の方が多いよ
カバーの方が少数派
- 542 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:43:28.39 ID:ofmZpvf5
- 保護フィルムは貼ってるけどカバーなんて買ったときから付けてないわ
- 543 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:44:36.74 ID:VMwoocWB
- 年始ぐらいまでカバーなしだったけど今は付けてるわ
- 544 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 01:15:26.89 ID:JrB+HPk9
- 乞食なんで買った後も使うか迷ってたけど使う事にしました。
とりあえず互換バッテリ注文した。
やっばりグローバル機は付属品関係とかrootが便利だよな。
- 545 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 04:41:06.10 ID:SvNjEt22
- 未だにacro HDを販売してるっておかしいだろ
相当在庫あるんだな
- 546 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 04:59:57.12 ID:q1NxroyN
- 間違った
- 547 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 05:47:23.12 ID:b3MyXwd2
- >>545
あうもIS12S売ってんじゃん
- 548 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 07:28:39.16 ID:hCr1bGK3
- 8/9に買ってからずっとカバー
- 549 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 08:20:27.81 ID:rhCqfdSj
- 色を変えたいからカバーつけてる
角を保護してくれないからカバーといっても気休めだ
- 550 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:00:23.99 ID:l0wf2qeg
- これと言うものが見つからなかったので
8種類位に膨れ上がったカバー。
色違い裏蓋もゲットしたので、裸も含め
週単位で着せ替え楽しんでます。
- 551 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:33:38.98 ID:xJmKc0eE
- カバー微妙だよな
何つけてもデカイし正面から見た時のコレジャナイ感がすごい
- 552 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:51:00.93 ID:0znCRpCp
- 裏ブタって色違いとか売ってるのか、あんま見かけないし知らなかったわ。
- 553 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 09:55:43.69 ID:SOuewPQ6
- >>552
店頭はない
- 554 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:58:03.31 ID:tRKGmBld
- >>539
俺も。
- 555 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 12:28:35.31 ID:b8Qph8ci
- ストラップ付けたらまず落とさんし、カバーもフィルムも付けてない。
超快適。
- 556 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 13:10:42.60 ID:M4yppqZT
- ストラップもつけてないや
- 557 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 14:15:26.71 ID:hgC2abhq
- ストラップ付けるくらいならカバー付けるわ
- 558 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 15:32:54.02 ID:SOuewPQ6
- スマホにストラップってガキかヲタってイメージ
リングストラップだと特にヲタっぽい
- 559 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 15:51:35.54 ID:M4yppqZT
- べつにそこまでは思わないが
- 560 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:50:36.87 ID:WaifqEO5
- 自分の価値観をエラそうに語るのもヲタだわな
- 561 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 16:53:52.29 ID:vNAJhXvH
- というより、社会をしらないヒキニートだろ
- 562 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:01:14.37 ID:Xp8MOi4D
- とニートが語ってます
- 563 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:09:04.40 ID:8RX4E7Ya
- >>558
リングストラップすげー便利なのに
実利考えるとつけた方がいいよ
俺様△って思うならそりゃ無理だろうけどね
- 564 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:18:10.70 ID:SOuewPQ6
- >>563
俺様△とか思ってないよ
あくまでもイメージ
- 565 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:48:12.80 ID:ByL3IpVI
- >>564
幼稚なイメージをお持ちですね
- 566 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 17:50:20.42 ID:FJQfoiuA
- どうでもええがな
人の好きにしたら
- 567 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:32:13.80 ID:2kT7TFoc
- 世の中の人間はよほど奇抜なものでもない限り人の携帯なんて気にしない
- 568 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 20:46:23.61 ID:hCr1bGK3
- 俺の手は小さいから落としやすくて
リングストラップで支えながら使ってる
落とさないし使いやすくなった
手がでかけりゃ確かにいらないものかもね
- 569 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:44:42.17 ID:UbPIJa9d
- 格好なんて気にしない。
落ちたら嫌。だからストラップ付けてる。
まぁ、GX買って半年、落とした事はないが。
- 570 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 21:50:07.30 ID:NBkMLWFB
- 俺は買って一ヶ月で文化祭のテント立ててる時にコンクリに落としてへこんだ
- 571 :SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:50:43.98 ID:8Dca2div
- 不要なアプリ削っても100MBくらいしかメモリに余裕できないんだけど
この機種、docomoやソニーのアプリが沢山入ってるにしてもメモリの
残量少なすぎじゃね?
root取ってない人ってみんなどのくらいメモリ開いてるの?
- 572 :461:2013/03/25(月) 00:02:43.21 ID:dj46Ao81
- >>571
メモリ(RAM)と本体ストレージ(ROM)を混同してないか?
アプリをいくら消したところでメモリ消費には大して影響ないぞ
- 573 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:12:18.15 ID:4fCVBeV9
- 割とカツカツ、使い始めると70MB位かな。
でもOSが勝手にキルして確保するからそこまで困らないのでは?
たまにGoogle日本語入力落とされて文字打てないけど。
要らんサービスキルしたいよな、root取らなくても。
- 574 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:38:28.38 ID:7WTO7Ec3
- プレインストールの曲や画像は初期化したら消えますか?
- 575 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:45:06.72 ID:4fCVBeV9
- 端末側でやると消えるよ、SEUSなら大丈夫なのかな?
- 576 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:06:58.62 ID:Pfmsq9s5
- >>572
混同してない。
裏で頻繁に勝手に動いてるアプリを消したってことだよ。
- 577 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:10:22.66 ID:Pfmsq9s5
- >>573
他の人も100MB前後しかないのね。
勝手にキルされると困るアプリを幾つか常用してるのでメモリ不足は
非常に困るんだよなぁ…。
同じ1GBの端末でも他の機種はこんなことにならんのかな?
- 578 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:18:36.00 ID:SVdH4LsD
- >>577
この端末は使えるメモリが640MBなので少ないけど、
他の750MB程度の端末でもICSは積極的にキルするからあまり変わらないよ
GBはメモリがいっぱいにならないとキルされなかったので、
GBからICSにアプデされた端末スレでも不便になったって必ず同じ話題が出てる
なのでICS以降だと2GBモデルにするか、
アプリがキルされないように動作するしかないね
- 579 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:21:25.62 ID:Pfmsq9s5
- >>578
2GBでも同じ事起きないかな?
ICSはどういうルールでキルしてんだろ?
- 580 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:24:12.07 ID:SVdH4LsD
- >>579
ICSはどうも残り100-200MBくらいでもキルし始めるので、
2GBだと余裕があるので今のところは大丈夫みたい
- 581 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:28:43.96 ID:7UzboqPi
- 何度も既出の話題だけど、Android等の
近代的なモバイルOSの設計思想として
一度メモリ上に展開したデータリソースの
再利用コストを勘案すると解放するよりも
残しておく(少なくなれば使う)方向性なので
空き容量にこだわるのは最早無意味に近い
足りなければ勝手に空けるから
- 582 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:38:24.46 ID:Pfmsq9s5
- >>580
ということは200以上空ければいいのか…。
root取れば確か300くらい空けられるって誰か書いてたね。
rootいっちゃおうかな…。
- 583 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:27:28.85 ID:vvTrrN6u
- うわ、sdカード壊れた…
- 584 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:15:08.87 ID:xdTEb39m
- スマホの色んなスレ見てるけど、この機種SD壊れすぎ?w
まあ偶然&報告が多くなっちゃってるからだと思うけど。
- 585 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:24:41.08 ID:/T4dTIut
- 国内正規品買えば大抵は永久保証ついてるから交換できるしどうせ壊れてるのはノーブランドとか海外並行輸入の安SDなんだろ
- 586 :SIM無しさん:2013/03/25(月) 23:38:42.85 ID:dz+dvXjf
- SDカード自体は安いからぶっ壊れても良いけど、データ損失が痛い。
バックアップサボってるときに限って壊れたりするし。
SDの保証は使ったことないなあ。パッケージとか保証書とかレシート捨てちゃってるから。
取って置いても、何枚もあるからどれがどのSDの保証書か分からなくなるし。
- 587 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:09:43.15 ID:RT7Qa9SB
- SD逝ったってカキコがあると即座に無名乙バルク乙レスする奴なんなの?
報告大杉の回答になってると思ってるの?
あっ・・・・・(察し)
- 588 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:11:21.87 ID:uCEEustc
- >>587
それ以前に()使う書き方気持ち悪いんだけど巣から出てこないでくれる?
- 589 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:26:30.11 ID:uRGe7N0I
- エレコムさん、すまんのぅ
データ復旧サービス付きのカード
買わせて頂きましたわ。
世話にならんことをお祈りしてます。
- 590 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:54:49.27 ID:bqIYB8Yc
- 情強ぶってネットで一番安いとこからかうからだろ
- 591 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:03:49.54 ID:oWFediEF
- SDかーど壊れたといっているのは朝鮮人だけの不思議
- 592 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:26:13.46 ID:oMFgPQ6b
- >>582
自分は非rootだけど起動すぐは300弱空いてて100時間くらいでいつも再起動させてるけどその時にも普通に200位は空いてるけどね
- 593 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:57:09.09 ID:Uw8oOf2p
- >>592
ウィジットはほぼ置かず、キャリアアプリは削除しまくり凍結しまくりでも
再起動直後で200くらいだわ。ですぐに100くらいに落ちる。
どうやったらそんなに空くのかコツを教えて欲しい…。
- 594 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 07:09:49.98 ID:V0Bt2CVh
- 俺も同じ感じだ、最近はGoogle日本語入力が落ちまくるので1日に4回くらいは再起動してる。
- 595 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 07:17:24.03 ID:0aEWz0Xk
- それは何か別のところに原因あるだろ・・・
- 596 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:47:00.17 ID:in7PNmk1
- 常駐アプリ減らせば問題ないだろ
再起動直後で300は割りと簡単
- 597 :SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:50:53.91 ID:Uw8oOf2p
- >>592
300はウィジットや常駐をゼロにしなきゃいかなくね?
起動時にどういうアプリが立ち上がってるか教えて下さい。
- 598 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 01:23:54.79 ID:MlKRqUpd
- 592ですが
起動時で見た感じ
空きが298で起動してるのが
設定、Battery Mix、アバスト、USB connectivity、FeliCaApp、エリアメール
Googleサービス、DcmWapPushHelper、Google playストア、おまかせロック、マップ
更新センター、オートGPS、usbotg、POBox Touch
ウィジットは
Xperiaの天気予報のとかタイムスケープや写真とムービー、Walkman、時計、TrackID、
Twitter、ジョルテ、SPモードメール、ドコモWi-Fi
こんなところです。
- 599 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 02:16:49.02 ID:NI0OybKx
- >>598
アバスト、エリアメール、オートGPS、Timescape、写真、ムービー、TrackID、ドコモWi-Fi
個人的にこれらは要らない
それでavastと引き換えにDr.web
アンチウイルスはほぼ機能してないようなものだけど精神衛生上
- 600 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 03:10:53.58 ID:DWHsJFa2
- >>598
色々動き過ぎ
- 601 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:16:12.76 ID:KW8YcQ3C
- avastってありとあらゆる権限を持ってるから入れるの躊躇するんだよね。
これがスパイウェアだったらなんでもヤリ放題だし。
- 602 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:19:58.57 ID:Ld4EVHDA
- スタートアップ位自分で管理できたらいいのにな、止められないって何だよ、OSは無効化サポートしてるのに。
- 603 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 13:48:39.04 ID:ZO93IxPT
- 新しい更新センターのこの画像ってGX(TX)だよな?
http://i.imgur.com/KomaMmX.png
- 604 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:14:36.87 ID:MQGuut4T
- OSの中枢を触れないようにしてるのは
初心者の誤操作を防ぐためらしいが実際はどうなんだろうね
- 605 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 15:41:31.55 ID:yF4nK0jS
- >>604
何にもわからないのに勝手に弄って誤作動するのはPCでも多いだろ
会社のIT部署にいるととんでもない奴によく遭遇するよ
わからんなら触るなと
- 606 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 16:16:29.76 ID:bfAEphj0
- そういうやつに限って何もしてないっていうんだよね
- 607 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:35:37.86 ID:0aVM+Qxc
- >>598
そんなにウィジェット置いてるのに300近く空くのか…。
参考になりました。
- 608 :SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:40:06.04 ID:ImhddBx5
- 知り合いの場合、ウェブブラウザにやたらとツールバーが追加されてて吹いた、何でもはいにするなよw
- 609 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:49:47.22 ID:nB3cM4dT
- アップデートきたね
別にやらなくてもよさそうな内容だけど
- 610 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 10:57:43.57 ID:NI212RW7
- 更新時間4分じゃ「下記以外の更新」にも期待できそうにないな。
- 611 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:34:39.61 ID:MYBfybvn
- タイムスケープ使わないから意味ないわ
- 612 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:47:17.48 ID:XDGEozny
- こんなどーでもいい更新やる暇があるならJBくれ
- 613 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:47:54.18 ID:qe6bIMO2
- まだ更新こねぇわ
- 614 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 11:55:03.90 ID:MYBfybvn
- 6時頃だろ?
- 615 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 12:37:23.87 ID:NP3TvSsJ
- 春のアプデ祭り
- 616 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:02:58.08 ID:qe6bIMO2
- 7.0.D.1.137ってのが来たぜ
- 617 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 16:34:01.83 ID:taYAck6b
- 認識しなくなってたSDカードがアプデしたら認識した
たまたまか?
- 618 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 17:40:20.63 ID:oxKGffYX
- 玉玉です
- 619 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:05:36.51 ID:fb9L32by
- TXには4.1きたのにな〜
- 620 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 18:15:51.97 ID:tBmsdVqi
- クッソ rootとるは
- 621 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:14:52.31 ID:K5Y3hsg/
- 2chMate 0.8.4.3 dev/Sony/SO-04D/4.0.4
- 622 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:17:22.84 ID:B9L82Bys
- ほんとだ、TXの方はJBきてるのか。
- 623 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:18:27.77 ID:Cw27EwD9
- >>609
公式の内容はあまり参考にならない
130でもコッソリWiFi固定IPのバグとかが修正されてたし
書かれてない内容が修正・改善されてる場合も多い
>>619
docomoも来る事は来るんだろうが何時になるやら
acroHDの悲劇見てると期待できん
- 624 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 19:30:02.86 ID:mspASvmn
- なんか自動的にアプリが追加された
無効にする作業が始まるよ・・・
- 625 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:19:24.94 ID:jSgcnnjU
- ぐぬぬ、プリイン復活とな
- 626 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:43:35.61 ID:5rMuvWLZ
- JB来ないのか?
- 627 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:45:50.86 ID:tTibZUYd
- そもそもアップデートする予定なんて一言も言われてない
- 628 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:53:35.96 ID:UoGMgMV9
- 何がかわったのかさっぱりだぜ
- 629 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:08:38.96 ID:UBvbgv2n
- 人柱共どうだった?
- 630 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:12:16.76 ID:rIXEX82L
- アプデ入れたら、空き容量が200Mほど減った。
- 631 :630:2013/03/28(木) 21:15:01.13 ID:rIXEX82L
- ごめん、20Mの間違いでした。
- 632 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:22:18.23 ID:s/nWUtvU
- 多少、動作が軽くなった様な…
- 633 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:49:56.77 ID:dpmfxhqa
- アプデないよ
- 634 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:50:27.28 ID:BXUaSskP
- 再起動したからじゃなくて?
- 635 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:54:09.09 ID:q6+hdkaG
- ポ箱のフリック入力の反応が良くなったな
- 636 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:34:26.23 ID:qFOzdlBk
- というか、全体的に少し軽くなったような気がする。
まぁ、悪いアプデではないな。
- 637 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:37:19.68 ID:Ir68IH/b
- アプデ来たけど様子見だな
//i.imgur.com/b2L2YUY.jpg
- 638 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:56:14.36 ID:iTXr7I9S
- アップデートしたくないんだけど、画面上の通知アイコンとか
通知領域の案内は消せないのですか?
- 639 :SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:56:43.14 ID:YlnW6QUT
- 【ツッコミで学ぶ疑問詞】
Why→なんでやねん!
What→何がやねん!
When→いつの話やねん!
Which→どっちやねん!
Where→どこがじゃ!
Who→誰やねん!
Whose→誰のやねん!
How→どないやねん!
- 640 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 02:23:08.64 ID:RHL95XvT
- 確かに反応が早く良くなってるな
なんのアプデかはよくわからんけどまあいいや
- 641 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 03:09:21.66 ID:s4V1/wEB
- wifi切れにくくなった気がする。
うちは、NTTの440KIってのだけど。
- 642 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 07:51:14.22 ID:aFQaW8uV
- アプデ完了!
レポ後でするわ
- 643 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 08:12:19.09 ID:g3GcFJ5o
- もちろんroot塞ぐんだよな?
ウザいから更新センター強制停止するわ
- 644 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 08:13:40.76 ID:TrizKLsH
- ダイヤラーのバグや反応遅いのが直った。
- 645 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 08:18:50.19 ID:nvRIu+QL
- >>643
もうルート保持したままアップデート可能な模様
- 646 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 08:27:55.30 ID:zpMV6JvP
- アプデこねー
- 647 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:07:22.38 ID:DO2AIcjB
- アドゥリンといいクソBAばっかりだな
- 648 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:38:01.71 ID:szQ5bhha
- アプデしても大丈夫そうだね
- 649 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:46:11.08 ID:TJiw1/Ig
- 今朝やっときた
- 650 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:46:41.52 ID:TJiw1/Ig
- 2chMate 0.8.4/Sony/SO-04D/4.0.4
- 651 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 09:57:29.29 ID:9oCy/2X0
- 何が変わったかわからん
- 652 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:23:27.46 ID:szQ5bhha
- アプデしたけど、体感的には何もかわらん
- 653 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:50:41.72 ID:1nvk6Xf3
- なんかブラウザのズームがおかしくなったんだけど俺だけ?
- 654 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:32:59.58 ID:+3Mfw9d8
- >>647
BAってなんですか?
- 655 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:44:00.02 ID:DO2AIcjB
- 追加ダィスク
- 656 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:44:53.89 ID:RnHPW76h
- Ba-jonAppu
- 657 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 13:55:46.28 ID:8mjxqiEH
- 久々に見たようなそうでもないような
- 658 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:24:15.21 ID:oiXjMsCO
- BAっていうと先にバランスド・アーマチュア(Balanced Armature)が出てくるよな
- 659 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:26:01.07 ID:mi6J84rX
- イヤホン挿しても認識しなくなった!!
- 660 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:13:22.71 ID:uSQYU/KD
- 修正点隠されると、今まで困ってたことが解決されたのか分からないから困るな。
そろそろmicroSDカード刺したいんだけどまた壊れるかもしれないし……
- 661 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:17:14.64 ID:KASXEqeY
- イヤホン挿したら消し飛んだ!
- 662 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:28:20.25 ID:dqt/bzgi
- この機種でMicroSDHC壊れたやつノシ
- 663 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:39:20.19 ID:RnHPW76h
- 壊れたことないやつノシ
- 664 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:52:56.67 ID:0X+FKjWS
- >>662
マイクロSD(付属品)は壊れたけど新たに購入したHCは今のところ大丈夫
PCと繋げてから壊れた たまたまでしょうか
- 665 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:01:42.70 ID:DO2AIcjB
- 壊れた壊れない報告はいらないって言っただろ貧乏人
- 666 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:03:55.46 ID:KfGonH0v
- >>663
ノシ
使ってるのは安物の代名詞、トランセンド32GB
PCと繋がないのが良いのかな。データのやりとりはSD抜いてPCのリーダーに直接刺してやってる。
ただ、データ破損はないけど、GXに刺したSDをPCに入れると、チェックディスク要求される。
OSはWin7。
- 667 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:28:55.18 ID:J/PuDGQY
- tes
- 668 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:37:53.97 ID:3bsqwPxa
- アプデしたらかなり電池持ち良くなった、
ような気がする。
- 669 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:10:42.83 ID:Xxw9pCjN
- 前はLTEを切らないと電力が急降下だったけど
アップデ後はそんなに減らなくなったな
- 670 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:13:05.18 ID:J9Vq+3XC
- xperia買うわー
AXとGXどちらがええの
- 671 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:17:03.83 ID:aWmmQq82
- アプデで復活したアプリってどれ?
- 672 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:18:20.17 ID:uCoMRL5B
- 197 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 18:19:24.99 ID:J9Vq+3XC
gxとax、どちらを購入するか迷っています。
gxはオサイフ、ワンセグ等がないぶんaxより動作が安定していたりするもなの?
root、rom関連ではどちらが良いのか。
- 673 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:28:02.33 ID:EVnSsyMC
- スマホ欲しい→アイホン買え
いやAndroid欲しい→Xperia Z買え
サイズが…→Xperia GX買え
ガラスマがいい→Xperia SX買え
防水が…→Xperia acroHD買え
ちょっと古くない?→不具合を調べてからXperia AX買え
- 674 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:05:27.56 ID:+uTIKESw
- >>670
Zかえよ
それかZETA
どうしてもってならGX
AXは後悔する
- 675 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:18:28.75 ID:3ToLKgai
- 今日はいつもよりも電池早く減った
- 676 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:28:19.78 ID:3IVnodaG
- >>666
Airdroid使おうよ
会社だったらごめん
- 677 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:29:15.52 ID:gpr/IWKJ
- アプデした
再設定が必要だけどWCDMA onlyでも使えてる
これがGX使ってる理由なんで使えないと困るけどね
- 678 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:35:31.58 ID:64YKvu7E
- アプデしたら、SDの音楽入れてたフォルダが消しとんだわ。その他は今のところよく分からん。
- 679 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:14:21.87 ID:nyS/CC5m
- 俺だけなのかわかんないけど、アプデ後POBoxのフリックがおかしくなった。
感度設定最大にしても、意図した文字にフリック出来ない。
前にAXで似たような現象があったらしいけど、
誰か同じ状態の人いる?
ATOK買うか迷う…。
- 680 :679:2013/03/29(金) 23:17:43.28 ID:nyS/CC5m
- ごめん。ジコレス。
設定でトグル入力オフにしたらだいぶよくなったw
でも前はトグルオンでも大丈夫だったんだよなあ。謎だ。
- 681 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:51:04.13 ID:FbFOITAy
- >>673
アイホンww
- 682 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:52:55.64 ID:A4T5HyQY
- >>680
トグルって何?
- 683 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:01:46.27 ID:EHTHMBNW
- >>682
ガラケー打ちじゃないの?
- 684 :679:2013/03/30(土) 00:13:56.37 ID:KDNpVU7e
- ましになったかと思ったら変わってなかった…。
連続してパパパパッと打つとおかしくなるな。
例えば『〜です』と打ったのに『〜どす』って京都弁になったり…。
試しにATOK買ってみる。スレ汚しすまん。
- 685 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:18:32.41 ID:AkoZ7pyr
- Google日本語入力でいいだろ
- 686 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:24:10.75 ID:2OXFyaYC
- >>684
試しにだったら、無料のお試し版があるからそれを入れてみては。
俺はガラケー打ちだし、以前使ってた変換が超糞なAndroidでATOK買ったから、
GXにも入れてるけど。
- 687 :679:2013/03/30(土) 00:26:22.26 ID:KDNpVU7e
- ATOKお試し入れてみた。
SONY純正の連絡先引用が使えないのはチト痛いけど、なかなか良いね。
Googleはマッシュルーム対応してないって聞いたから止めた。
- 688 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:37:52.81 ID:FD58SZ6x
- >>687
対応してる
- 689 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:01:37.43 ID:lprlEGKt
- >>685
同意
+マッシュルームパックで無問題
- 690 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:21:07.23 ID:oiawHEAa
- ATOKはPC版との辞書登録同期が素晴らしく良い。
- 691 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:37:45.05 ID:2OXFyaYC
- DOS時代からのATOKユーザーだけど、Win版ATOKは変な学習して大馬鹿になって定期的に
学習リセットの必要が有るので、PCとは同期させたくない。
ATOKの癖がついてしまっていて、MSIMEではスムーズに文字入力できなくて
ついATOKキーアサインに変えてしまう癖があるから、ガラケー打ちと同様に
いつか矯正しないと。
一太郎→ワードは凄い苦労して移行した。
- 692 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:09:20.49 ID:/XRdjGwX
- 辞書しか同期しないのにPCと同期しない理由がない
- 693 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 05:10:27.25 ID:sOD8u4ov
- 昨日新品白ロム購入した
かっこいいねこの機種グヘヘ
- 694 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 05:59:26.08 ID:DvymGvJS
- ようこそウヒヒ
- 695 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:03:20.98 ID:uKYOYWRQ
- 更新したらChromeの起動が速くなった。
アプリの最適化ってのが効いてるのかな。
あれOS更新中だけじゃなくて手動でできないのかね?
- 696 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:41:54.97 ID:CNGuSyPe
- 俺は更新したらタブが全部消えた
- 697 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:51:49.08 ID:BTh1M3ec
- 個々人の環境によって違うんだろうけど、今回来てたアプデは少なくともデメリットは少ないようだな
かく言う俺も昨日アプデ適用したけど何の問題もなく快適に使えてるし弊害もゼロナッシング
- 698 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:53:08.60 ID:Bb3fxJ53
- >>695
root取れば手動で再作成させることもできるけど、OSのバージョンアップ以外でdalvik cacheを作り直してもアプリの高速化には寄与しないぞ
- 699 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:57:16.03 ID:Yb1TuXY7
- suとってても更新できるの?
- 700 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:58:44.58 ID:GaWActnC
- >>699
rootスレの前スレみれ
- 701 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:13:57.69 ID:7+VOojkC
- たしかにフリック入力難しくなってる
- 702 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:16:32.80 ID:YfLHGJ1W
- 浦和でパケットが詰まることが多かったのに
アプデしたら下り25Mbpsで快適に通信できるようになった感じ
- 703 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:22:03.61 ID:f1YKOGyU
- 俺もフリックで誤字が増えたわ
- 704 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:29:08.78 ID:EHTHMBNW
- ここでGoogle日本語入力のステマ
- 705 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:36:02.78 ID:HwEJfbRr
- SONY機ならPOBOX使えよ
オレはATOKだけど
- 706 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:41:33.46 ID:7+VOojkC
- 使ってるわよ
- 707 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 09:45:11.03 ID:ZijutX0L
- フリックひどくなった
アプデで恩恵を感じないし、しないなら良かった
- 708 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 11:17:31.16 ID:75Ye9yvE
- PoBoxはおバカちゃんだからATOKに乗り換えた
- 709 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 11:20:19.58 ID:SBM+j5mk
- Nexus7のポイントでATOK買ったから使ってる
そうじゃなきゃわざわざ買わなかった
- 710 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:46:15.05 ID:GB37NZC8
- アプデってどうやるの?
- 711 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:48:17.22 ID:75Ye9yvE
- 更新センター
- 712 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:49:32.45 ID:62wsYd7w
- うちの近所だと門真
- 713 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 12:59:43.05 ID:fpvbuWzq
- 更新したら動作は確かに速くなった
特にアプリの起動で感じるわ
でもバッテリーの減り方も速くなった!
- 714 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:11:17.02 ID:6OV8rWZE
- もう少し様子を見るかな
- 715 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:22:57.12 ID:KtAYpsaQ
- こっちは逆に減りにくくなったんだけど
使う環境次第か
- 716 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 18:36:18.65 ID:uKYOYWRQ
- >>698
ああ、あれってdalvik cache作り直してるのか。
それならたまのアプデのときにやるだけで良さそうかなあ。
- 717 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:12:27.98 ID:hMt3oxcK
- 初代galaxysから乗り替えですオマエラよろしく
ネットで買って気付いたんだけど、galaxysのsimはfomaの大きいやつだから、これ合わないんだね
DS行ってminiに変えようと思ってるんだけど、その際xi契約しないとダメなのでしょうか?
ネットは完全wifi運用でパケホには入らないからfomaxiどっちでもいいんだけど、
xiって無料通話がないらしいから出来れば変えたくなくて
- 718 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:23:20.00 ID:6TnQCRbS
- >>717
DSで聞いて来いよw
その方が早いし。
- 719 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:27:12.92 ID:HciWqk2V
- そういう人は通話用にガラケー一つもってあるいたほうが早くね
出先でネット使わないみたいだし
- 720 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:32:18.94 ID:sCrs8v7q
- クロッシィの料金体系がまともになるまでFOMAから以降するわけないじゃん
GXはFOMA最強android機種
それとatokも日本語変換最強
- 721 :713:2013/03/30(土) 21:32:52.31 ID:fpvbuWzq
- >>715
こっちは完全wifi運用です
使用中の減り方は以前とかわらないけど
使用していない時の減り方が速い
wifiをつなげてる時間が延びたのかな
- 722 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:00:47.92 ID:hMt3oxcK
- 仰る通り、DSで聞くべきでしたね失礼しました。
xiにしたくないからfomaのまま使わせろってDSに言ってダメだった時に、
じゃあ勝手にするからsimだけ変えろ、が通るのか不安だったんですが、前半の件言わず変更だけ出来ると学べたのでここに来た甲斐ありました
しかしよく考えたらスレチですね、消えます。ありがとうございました
- 723 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:03:16.16 ID:62wsYd7w
- 最悪ハサミで切るという手もあるのでは無いか
- 724 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:36:04.78 ID:qIhxcYWY
- >>722
GXをfomaプランで使ってるけど、DSにsimだけ持って行って、人からスマホもらったから、fomaプランのままminiに変えてくれって言ったらxi勧められる事なく、変えてくれたよ。(貰ったスマホは、xi対応だと使えない等々の説明は、有ったけどね)
- 725 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:37:27.76 ID:sCrs8v7q
- だってGXのxi不完全なんだもん
fomaプラン消したら暴動起こるよ
- 726 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:39:50.61 ID:dyDX7S6o
- 赤UIM以降ではサイズ(通常UIM: miniSIM, miniUIM: microSIM, nanoUIM: nanoSIM)と回線契約(FOMA, Xi)につながりはないぞ
- 727 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:41:15.83 ID:31hs18fi
- simって貸し出しだろ?
借り物を切るのか?
- 728 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:43:04.38 ID:sCrs8v7q
- 赤いminiUIMに変更して貰えよ
fomaで普通に使えるし
- 729 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 22:46:49.16 ID:m5wIcbT+
- 質問スレいけよ
- 730 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:35:19.36 ID:2OXFyaYC
- >>727
まだドコモ公式MicroSIMが無い頃、データSIMをSIMカッターでカットして
SIMフリiPhone4で使ってたけど、その回線解約するときにカットしたSIM出して
カットしちゃったんですけどって言ったら大丈夫だったよ。
綺麗に切れてますね〜と言われた。
- 731 :SIM無しさん:2013/03/30(土) 23:54:23.13 ID:hikMAAhl
- フリック誤爆ふえたぞごらー
治せ、ってメールするわ
- 732 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:25:05.06 ID:P2Eygen3
- 確かにフリック入力は判定がシビアになった
特に片手操作時に指を伸ばす方向は結構誤入力多い
昨日だけでや行の間違いが二桁越えた
- 733 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:28:03.63 ID:+ihkdXxu
- 月々に金の余裕ないけど初代Galaxyキツすぎるから明日これにしてくるわ
Xiパケホーダイライトにしようと思ってたけど不完全?らしいし無料通話なくなるし
FOMAパケホフラットが良いみたいだなー
- 734 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:30:16.84 ID:Ov/Pn8Ka
- >>731-732
アプデ前と同じに感じるが
>>733
Xiパケホライトの不完全ってなんのことだ?
- 735 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:34:29.06 ID:LV+2fF1b
- 完全wifi運用+050Plus運用で幸せになれる
ついでにdocomoからも解放される
- 736 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:43:50.74 ID:P2Eygen3
- >>734
気持ち滑りが良くなったおかげか誤入力がさらに多くなった
いを入力しておということがかなり多い
- 737 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 00:46:53.34 ID:slCd32wK
- >>736
そうそれ
- 738 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:02:09.19 ID:Lb8SAo9e
- くそアプデ
まだしてない奴はすんなよー
- 739 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:39:03.83 ID:+ihkdXxu
- >>734
すまん、不完全ってのは>>725のレスから書いただけ
問題なく使えてるならそれに越したことはないよね
いずれにしても無料通話なしは痛い程度には電話するからとりあえずFOMAプランでいくよ
ここでは賛否両論のソフトウェアアップデートは今買うとどうなってんだろ 適用済みかな
- 740 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 01:56:01.48 ID:3vDc4tLD
- アップデートしたら、iPhone用のイヤフォン認識されなくなった、、、
- 741 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 08:41:34.81 ID:K3nO8QEl
- >>733
白ロムだったらFOMAのままでも可能だけど、
機種変更だったら、Xi契約に変更になるよ。
どっちのパターンかは知らんが
- 742 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 08:45:55.95 ID:K3nO8QEl
- あぁ717に書いてあったな。
スレ汚しスマヌ
- 743 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 09:02:40.59 ID:+ihkdXxu
- >>741
なるほどありがとう
確かにそういうことみたいね
無料通話なくなるぶんどうするか検討してみるよ
- 744 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 11:30:04.16 ID:3L8zgpG0
- フリック誤解増えた
これなんとかしろよ
- 745 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 12:47:44.76 ID:hxY85PNq
- d stick当たった!何気に便利
- 746 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 12:53:39.14 ID:NXbV3lrI
- なにそれ
- 747 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:01:00.76 ID:HA5Uv63p
- ggrks
- 748 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:03:19.95 ID:l3eb3cBN
- >>744
確かに増えた
感度を高にしたら今までとさほど変わらなくなった
- 749 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:31:32.84 ID:fLCXKI7r
- >>793
こないだ買ったけど、去年末に出たアプデも、買った後で更新センターからやったよー
- 750 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:32:22.20 ID:iDmevvY5
- GXなんて在庫限りだしアップデートなんてされてないんじゃない?
- 751 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:32:51.34 ID:fLCXKI7r
- >>793じゃなくて
>>739 だったorz
- 752 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:12:26.96 ID:v5CsC48Y
- >>750
それはどの機種でも同じ
- 753 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 15:20:44.45 ID:iDmevvY5
- >>752
在庫をわざわざアップデートしないだろってこと
アップデート後に生産はされてないし
- 754 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 16:49:51.83 ID:ueXII1Wy
- ほんとフリックの誤認識が多くなった
- 755 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 17:12:42.18 ID:jS8SbDzC
- アップデートしたらGoogle文字入力がオカシクなったけどしばらくしたら普通に戻ったよ
他は何が変わったのかサッパリわからない
- 756 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 17:15:43.32 ID:qSjPy7ex
- アップデート後、アルバムで見る写真がチラチラしてかなわん。
- 757 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 17:35:28.38 ID:3L8zgpG0
- どこにクレームメールしたらいいんだー?
- 758 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 17:39:31.93 ID:fDfRnnYm
- アプデでポインターの速度がデフォに戻ってる
上げれば誤認識と感じてるのも直る
- 759 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 18:16:23.39 ID:ueXII1Wy
- >>758
うん、戻った
- 760 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:12:53.07 ID:dZsE6rwA
- なるほど
しかしこうやってすぐにクレームだの言い出す輩が
いるせいで企業側もアップデート慎重になるわな・・・
- 761 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 21:55:48.01 ID:fgZu0jNi
- おい
おまいら
なんでトライバンド非対応だってテンプレにかいてないんだよ
くそがー
- 762 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:11:03.46 ID:Ov/Pn8Ka
- 発売開始時点で2.1GHz帯しかXiサービスやってなかったんだから当たり前だろ
- 763 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:14:34.73 ID:hZQMPUtu
- ハード的にダメなんだっけ?
- 764 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:26:53.54 ID:fgZu0jNi
- Zになると掴みは良いのだろうか?
劇的に変わるのかな
スレちで申し訳ないが
- 765 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:32:22.08 ID:dZsE6rwA
- そもそもXiの基地局が全国的に少ないから
特に変わったという話は聞いたことないな
(出る前はそういう待望論もあったけど)
- 766 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:38:37.78 ID:BcftUz9g
- トライバンドの恩恵受けるのって今のところ田舎だけなんだよね?
- 767 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:45:58.98 ID:Ov/Pn8Ka
- >>763
ハード的にはAXと大差ないから
・アップデートでトライバンド対応するんじゃないか?
・AXのベースバンド焼けばGX/SXでもトライバンド対応させられるんじゃないか?
と期待された時期もあったけど、今のところ前者は見込みなく、後者は失敗報告だけ
>>765,766
800MHz帯も1.5GHz帯も主に都市部以外で展開してるからね
まあFOMAも2.1GHz帯と800MHz帯の使い分けは同じようなもんだが
- 768 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:50:34.48 ID:Ov/Pn8Ka
- 各キャリアのLTE整備状況は
各社LTE展開状況(常時更新)(バンド別付) | 無線にゃん
http://wnyan.jp/3542
が見た目で分かりやすい
ここ1か月くらいで2.1GHz帯の75Mbps化が一気に進んでる
- 769 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:08:38.36 ID:fgZu0jNi
- みんなありがとう。
いまのところはトライバンドでも大きな恩恵はなさそうだね
GXは安いし比較的完成度の高い機種みたいなので、とりあえず2年はGXで使って、LTEが充実してきたらそのときに3バンドやら4バンドの機種に変えようと思います。
- 770 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:12:40.94 ID:aZrNVdvB
- その頃はLTE-advanced始まってそうだなあ
- 771 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:20:27.99 ID:OybJda0D
- 4G(5G?)はいつ頃になるんだ、LTEで当面行くのかな。
- 772 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:24:08.50 ID:iDmevvY5
- LTEは3.9Gだっけ?
禿は4G扱いにしてたけど
- 773 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:26:44.79 ID:DLfhFmGK
- 北米ではLTEどころかHSPA+も4G扱いだよ
- 774 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:27:30.70 ID:OybJda0D
- やっぱり4Gって呼ぼうぜ的な決定が、規格決定する団体で有ったような無かったような。
- 775 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:29:23.18 ID:hX8h57NW
- >>772
一応、4G名乗ってもまぁいいよと国際規格で定められたみたいだけど、
あそこまで大々的に宣伝するとホントの4Gになった時にインパクト薄れる気がする
- 776 :SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:31:50.25 ID:iDmevvY5
- >>775
暫定4Gとは思えない扱いだったしな
- 777 : 【大吉】 !dama:2013/04/01(月) 00:06:22.94 ID:gSKVT7CL
- 仕方ないさ
- 778 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:46:27.53 ID:kfn2en/7
- スレチだったらすみません
FOMAの赤いminiUIMを差してGX新品白ロム起動し、テストモードを経て音声通話とwifiは問題なく使えます
が、3Gデータ通信がどうしても使えません
テストモード→優先ネットワークをWCDM ONLYにしているのですが、データ通信を有効にしようとすると、アンテナに赤い×が付きます
ググってそれらしい解答に、事前にGSMのみにしてから手順を行うともありますが、やはり×が出ます
どなたか対処法ご存じではないでしょうか
- 779 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:57:50.14 ID:5vEOzM2C
- アプデしたら画面回転がしなくなったのは俺だけかな?
カメラで写メ取っても保存出来ませんでしたって出るんだけど。
アルバムが使えなくなった一枚も写メが表示されなくなった。
他の人は不具合出てないですか?
- 780 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:05:40.28 ID:Rw9GNASt
- >>778
APNはどう設定してる?
- 781 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:12:31.20 ID:kfn2en/7
- SPモード spmode.ne.jp
です
- 782 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:44:34.83 ID:5Q0pRfNr
- GXバージョンアップが正式に発表されたよ!!
来月辺りやって
- 783 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:52:05.20 ID:onOCM+nN
- JB来んのか?
- 784 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 01:59:23.99 ID:RjgAGxAV
- 今日は何の日ふっふー
- 785 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 02:34:54.10 ID:i9NXFq4b
- アブでしたら魔法の森?ってのがインストされてた
何これ?
- 786 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 04:05:38.70 ID:IaXI2Vfb
- >>785
初めから入ってたけど?
ライブ壁紙だよ。
- 787 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 04:14:10.99 ID:i9NXFq4b
- >>786
そうなの
ありがとう
- 788 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 06:18:25.59 ID:EKVu6DfH
- >>768
都市部は3GとLTEの周波数が被ってるから、
3Gの帯域を潰してLTEの75Mbpsに割り当ててるみたいで、
最近3Gが激遅でLTEじゃないと厳しい感じになってきた
逆にLTEはかなり速くなって快適
しかしLTE入れると電池の減りが激しい
1日持たない感じでどうしたものか
電池の持ち以外不満はないんだけど
その電池の持ちがかなり痛い
- 789 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 07:05:03.12 ID:vQMsKjxq
- JBはよ
- 790 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 08:08:38.61 ID:sssIiSt7
- 別に、icsのままでいいじゃない
2chMate 0.8.4/samsung/Galaxy Nexus/4.1.1
- 791 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 08:56:38.19 ID:DSdlEM3S
- JBになると体感的にさらにヌルヌルになるのよ
- 792 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 09:07:06.17 ID:gSKVT7CL
- >>779
そんな事ないよ
花見いったとにちゃんと撮れた
- 793 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 12:21:40.43 ID:EN6el4zp
- >>790
UI特にタスク切り替えのレスポンスが違う。
GN使っているなら知っているだろうに。
- 794 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 14:16:50.02 ID:PVQJN4fs
- 結局アプデはするべきか……
- 795 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:17:53.12 ID:70+2dZtA
- しちゃったけど別に何も変わらないな
- 796 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:21:51.49 ID:CbeH8PJ2
- 未だに117
- 797 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:38:57.64 ID:Fa/4P7OR
- GXとZを掛け合わせたようなデザインで全部盛り出ないかなぁ
- 798 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:43:21.59 ID:gLA/Vi8U
- >>797
アークラインを描く背面強化ガラスモデルか
- 799 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:47:50.18 ID:5b//4Eh4
- Xperia DXはよ
- 800 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:48:33.09 ID:Fa/4P7OR
- >>724
そうそう
- 801 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:54:09.43 ID:Fa/4P7OR
- >>798
そうそう
上のアンカ間違いすまん
- 802 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 15:59:37.62 ID:gLA/Vi8U
- >>801
そういう端末が登場しても電池パックは自分で交換はできなさそうだな
GXの気に入ってる所の一つが電池パックの交換ができるとこだから、そうなったらちょっと残念。。。
- 803 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 16:04:38.05 ID:NfbFD1UX
- こいつは電源ボタンとUSB端子の位置が逆なら最高だった
自分は写真けっこう撮るから最近のXPERIAはシャッターボタン無いのが気に入らんw
- 804 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 16:11:59.92 ID:hoWZZV3A
- うっかり上下逆に持ってることに気付かず、ロックボタンのつもりでシャッターボタン
押してしまってうっかり写真撮ってしまうときが結構あるから、
ボタン無い方が良い。電車の中とかでシャッター音立てたときは本気で焦る。
ロック画面からカメラ起動できるし。
- 805 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 16:15:08.95 ID:Z6eS2zAa
- >>796
俺もだよー
だから、そろそろアプデするかなーって思ってさ
- 806 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 16:27:07.62 ID:gSKVT7CL
- うっかめ
- 807 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 17:26:43.31 ID:7kqFi6kk
- GXあるあるネタだな>写真うっかり押し
- 808 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 17:27:50.32 ID:AXRmz/ox
- デベソカメラ付いてるから間違えたこと無いわ
- 809 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 17:33:48.81 ID:P7gXit2o
- 手が大きいから、指で挟んで持って裏面触らないから、
触覚では分からなくて、画面のドコモとソニーロゴ
見落とすと間違える。
2.3までの機種はバックボタン・ホームボタン・メニューボタン
並んでたから一発で気がつくけど。
- 810 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 17:45:48.35 ID:MfFkYLsF
- 電池パックを交換したこと一度もないな
- 811 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 19:54:41.84 ID:CbeH8PJ2
- >>805
だよね...
でも面倒でやってないんだ
- 812 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 21:17:24.18 ID:TfC5igee
- カメラボタンの設定を起動のみにすればいい。
クイック撮影はできなくなるけど。
- 813 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 21:28:25.69 ID:eub99U4f
- >>804
クイック起動オフにすればいいんじゃ…
- 814 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:25:09.47 ID:gxFtIIEp
- poboxでドイツ語のキーボードを入れたいのですが、設定方法が分かりませんでした。
poboxではドイツ語設定が出来ないのでしょうか?
- 815 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:40:56.28 ID:U+wT4RI3
- >>814
日本語IMEであるPOBoxに何を求めてるんだ?
外国語キーボード使えよ
- 816 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:45:04.85 ID:lxAne0B3
- SDがまた逝きました。これで5枚目…
今度はと思ってAmazonじゃなくビックで買ったんだけど、Kingmaxってのがまずかった?
外装交換出して本体変えた方がいいんだろうか。
- 817 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:54:40.51 ID:Qlt5p9Rg
- >>816
arcで2枚逝ったよ
- 818 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:57:21.28 ID:hMJ7DQXx
- てす
2chMate 0.8.4.4 dev/Sony/SO-04D/4.0.4
- 819 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:58:37.97 ID:MfFkYLsF
- MicroSDぶっこわれるリスク考えると本体に十分な容量つんでもらうほうがいいな
よく考えたらMicroSDを抜き差ししたことって一度もないわ
- 820 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:07:43.13 ID:Qlt5p9Rg
- >>819
そうなると本体壊れたときに悲惨なんですが・・
- 821 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:15:46.63 ID:fMJr4OYP
- 電池の減り方が異常
- 822 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:18:02.80 ID:lxAne0B3
- >>817
arcもX10も1枚も逝かなかった。GXは毎回メーカー変えてるけど平均すると2カ月もってないことに。
今度はソニー純正買ってみるか…
- 823 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:21:37.90 ID:9x2TQWaX
- ソニーのってサンのOEM?
- 824 :パプア・ゆうきニア埋め山師 ◆KmbbbdM5CM :2013/04/01(月) 23:26:47.76 ID:vel6q/f6
- >>821
初代、arc、rayと使ってきたがGXの
電池のヘリは早すぎる。
JBへのUpdateとかで治ればいいのだが
- 825 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:37:57.28 ID:9ULaJEti
- 出された韓国代表料理「ブデチゲ」
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/4/f4ba434f.jpg
食べ方
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/1/d1e613ba.jpg
- 826 :SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:46:44.02 ID:MfFkYLsF
- >>820
まあ本体故障でデータ失われることがどれくらいあるかな・・・
MicroSD死亡の報告はたまにここでも見掛けるが本体が逝った報告ってどれくらいあった?
- 827 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:13:21.45 ID:CFip3TmA
- >>824
性能と画面のサイズの割にバッテリー容量が増えてないし
- 828 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:20:24.18 ID:5W62C9Pn
- 俺はこのスレで悪名高いAmazonで買ったサンの32GB使ってるが何も問題なく動作してるな。
壊れたって人はPCとの接続時にがさつにしてるとかないかな、ちゃんとストレージ切らないでプラグ引っこ抜いたりとか。基本的にはそんなに神経尖らせるほどのアクションではないけど、GXはそこらへん繊細なのかも。
ここまで報告多いとSDの問題だけではないっぽいし。
- 829 :パプア・ゆうきニア埋め山師 ◆KmbbbdM5CM :2013/04/02(火) 00:23:00.18 ID:iq7poJKo
- >>827
そっか、一番電気喰う画面大型化してるのにバッテリー増えてなきゃこうなるか。
バッテリー持と横幅以外は素晴らしいでき。
- 830 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 00:23:14.12 ID:agT4JhCD
- >>824
GXが初のスマホなんだけど、やっぱり電池の減り早い機種なんだ?
つか、2つ前のアプデから急激に減るようになったと思うのは気のせいかな?
- 831 :パプア・ゆうきニア埋め山師 ◆KmbbbdM5CM :2013/04/02(火) 00:49:42.70 ID:iq7poJKo
- >>830
アプデで減りがどうなってるか計測してないからわからんが、電池の食いが多いのは確か。
個人的には気に入ってるが、バッテリー切れだけは勘弁してほしい。
Androidのバージョン違うのや画面サイズもあるが、初代Xperiaはギリギリ帰宅時間まで保ってたからやっぱり比較してしまう。
そんな俺もGX買ってから、モバブー持の
仲間入り。
- 832 :sage:2013/04/02(火) 01:00:59.76 ID:1BtNG5py
- オンライン辞書繋がらないんだけど俺だけかな、悲しい
- 833 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 01:29:05.68 ID:Oya8VXs4
- 指紋が付きにくいカバーを貼った俺は負け組
- 834 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 01:29:05.84 ID:5m4NFLMu
- >>814
ほい
http://sakimidori.blogspot.jp/2012/03/android.html
- 835 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 01:36:48.56 ID:uN1dvBgR
- しかし、X10の発売年は海外に先駆ける勢いでアップデートしてくれたのに
今やこの惨状は悲しくなるなw
アップデートに関しては予想よりひどい状態で落ち着いてしもうた・・・
- 836 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 07:18:15.89 ID:TV7B3gYJ
- >>832
そんな馬鹿なw
と思ってたが、繋がらなかった。かなしい
- 837 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 08:04:09.78 ID:Q93zfD8L
- X10はあまりにも発展途上だったし
- 838 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 08:45:14.75 ID:qroUhll6
- 出された韓国代表料理「ブデチゲ」
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/4/f4ba434f.jpg
食べ方
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/1/d1e613ba.jpg
- 839 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 09:45:18.01 ID:S/QJy5/y
- アプデ後、フリック変換すごいシビアになっとる。
アプデ後、YouTubeとか動画見てると再起動頻発するようになった…
なんじゃこりゃ
- 840 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 09:49:54.28 ID:S/QJy5/y
- >>758
なるほど、フリック打ちデフォに戻ってたのね。
助かった
- 841 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:23:59.73 ID:VHtEOWs8
- いや、やっぱフリック変換すっごい誤爆するわ。
- 842 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:39:51.55 ID:5bv4gA6o
- うんする。
- 843 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:51:45.75 ID:kOoDH7YS
- 普通にいじってると(おちんちんではない)いきなり再起動することが2日に1回くらいあるなー
おまえらもある?
- 844 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:52:30.65 ID:I2uXDQCy
- アプデするんじゃなかった
快適だったのに…
- 845 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 12:55:44.31 ID:/XK3Qwq0
- おれのおちんちんは一日一回しか再起動しないが?
- 846 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:16:22.89 ID:zMncSnLX
- ポインターの速度どこで変えるんだっけ?
- 847 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:20:03.35 ID:9NKWagrL
- 俺も教えて欲しいわ
誤爆がイライラする
「い」と入力すると「お」となってる場合が多い
- 848 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:29:15.01 ID:QYmViq6w
- 設定→言語と入力→POBox Touch (日本語)→ソフトウェアキーボード設定→フリック感度選択
- 849 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:39:34.78 ID:/XK3Qwq0
- 言語と入力の所にあるだろ、そのままだと思うのだが何故確かめない。
- 850 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 13:53:37.41 ID:QvCFcNKu
- ホントだ
マジでオンライン辞書接続出来なくなってる!
これが便利で使ってる様なものなんだけど
治るのか?これ
- 851 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 14:12:06.60 ID:czQCIRif
- >>850
Social IMEが死んでるっぽい
- 852 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 16:11:50.51 ID:d5m15sMX
- >>848
いやMAXにしてるんだがな
個体差があるとみた
- 853 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 16:22:03.15 ID:+t+dzMOW
- 打ち間違いも多いけど
?とか小文字とかにしようとしてホームボタンや戻るボタン押しちゃって
ホーム画面に戻るのがイラっとする
- 854 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 16:23:27.33 ID:wgAm/OSm
- 俺まだアプデしてねー
- 855 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 16:32:28.70 ID:d7jHEIsK
- >>845
途中で落ちるんだが
- 856 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:02:20.84 ID:zMncSnLX
- >>848
さんくす
- 857 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:45:11.04 ID:5bv4gA6o
- フリック感度あげても誤爆でるな。
以前はほとんどなかったのに。
い、が、おになったり
!が?になったり。
- 858 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 17:46:48.97 ID:zMncSnLX
- いがおになることがおおい
- 859 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 19:31:10.54 ID:o/SrYlPa
- >>834
有難う
xperiaのキーボードしかなくて、androidの標準キーボードが選択出来なかった
Google Japanese inputをインストールして色々試してみます
- 860 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 20:00:28.19 ID:HwokZbyb
- >>857
俺が慌ててるだけかと思ったら、他の人もなってたのね
- 861 :679:2013/04/02(火) 22:24:02.29 ID:txFYms4b
- フリック不良の言い出しっぺの俺様登場!
やっぱり俺のだけがおかしいわけじゃなかったんだな。
今後直っても既にATOK使ってるから手遅れな俺涙目
- 862 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:24:23.38 ID:v8SSzThG
- ここの情報見るとJB確定なのか?
間違い?
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11461645388.html
- 863 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 22:42:53.25 ID:9Cm+THCu
- とりあえず認証は通したとしてもバージョンアップの労力掛けるかどうかは別かもね
- 864 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:18:16.51 ID:9EteUTSj
- >>847
同じ症状出る!
俺だけかとおもた
- 865 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:23:29.63 ID:bZk17Vyw
- いやいや、真逆だろ
わざわざdocomo版をコストと労力欠けて認証通してるのに
出さない方が非合理的で割に合わんよ
- 866 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:34:37.63 ID:9Cm+THCu
- まあそうなることを期待したいけどね
- 867 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:41:58.93 ID:bZk17Vyw
- 何か余程の特別な理由でも無い限りは
(かけたコストが無意味になるので)やるのが普通
acroHDなんかアップデート実施の遅さもあって
ドコモやるわけない!脳内お花畑乙!ぐらいの
勢いで散々disられたけど結局やった
- 868 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:51:01.37 ID:tLMxfnvG
- お前ってdocomoはアップデートするなんて一言も言ってないのにやらなかったら散々叩きそうだな
- 869 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:51:26.26 ID:yRxF0M+d
- ぽぼっくす使ってる人が多くて意外。
- 870 :SIM無しさん:2013/04/02(火) 23:58:44.50 ID:XAnJVkfo
- PoBoxは英字も数字も記号も全部出るデカイキーボードが使いやすい。
あれをなんで他の所は真似しないんだろ?
- 871 :パプア・ゆうきニア埋め山師 ◆KmbbbdM5CM :2013/04/03(水) 00:03:58.15 ID:iq7poJKo
- 認証通すだけで、費用かかる。
書類用意するのも工数かかる。
アプデやらないなら最初から認証
申請はしない。
コストと手間かかるだけだし。
認証通した後に、何かしらの致命的な
問題が起きれば別だが
- 872 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 00:21:34.46 ID:dPg+Wgff
- >>871
お、そう思っておくわ
ドコモやってくれるといいなぁ
来ないなら、自分でカスロム入れりゃいいんだけど
安定したメーカー版にこしたことないし
- 873 :パプア・ゆうきニア埋め山師 ◆KmbbbdM5CM :2013/04/03(水) 00:28:11.57 ID:ZzdOZ3FX
- >>872
うちも元端末メーカやから、少しは
わかるつもり。
あとはソニーとドコモの間でソフトウェアのアップデートに関する契約が
どうなってるかによってサポート体制も決まってくるかと・・・
- 874 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:35:30.44 ID:zPmUu5MO
- でも2011年モデルはBluetoothとかの再認証は通過したけど結局ICSにはならんかったぞ
- 875 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:55:41.59 ID:tbUPwuAj
- >>874
釣りか知らんが2011年モデルのacroはau版だけが
ICSでBluetooth認証通って、実際にアップデートされた
- 876 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:13:56.80 ID:ZZM28LsG
- なぜフリック認識を糞にしたのか
疑問です
- 877 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 02:52:55.88 ID:V0ArpHhT
- JBは使用可能なメモリが800MBに増えるみたいなので期待
動きもかなり良いようだ
- 878 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 05:01:14.33 ID:+Xb9byJl
- ポケットから出すと画面が変わってるんだけど。
ポケットに誰かいるのかなあ?
- 879 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 05:33:49.42 ID:rQjQfpwk
- 夏場は汗でたまに反応するけどこの季節はどうだろうか・・・
- 880 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:11:53.22 ID:nWRXCL4m
- Google日本語入力でいいのに
- 881 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:18:22.06 ID:YX/c+xOB
- >>878
おまえのカリデカだから擦れてんだろ
- 882 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:20:31.69 ID:eeIGT4vn
- 私、女だよ!
- 883 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 06:46:00.33 ID:ap+1kR48
- クリデカかよ
- 884 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/03(水) 07:24:15.35 ID:jUz8pEXz
- >>882
おっぱいうp
- 885 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:11:47.75 ID:pVwsV/sC
- >>870
フリックのほうが良いって人が多いんだよ。みんながあんたと同じ感覚じゃないッてことさ。進化しろよ。
- 886 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:13:48.94 ID:mbjcJioR
- アプデ前はホームのウィジェットの描画が頻繁に止まってたけど
アプデしてから止まらなくなって快適になった
- 887 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:25:31.04 ID:qwjlU257
- スマホにしてもどうしても携帯打ちしかできない。。。
- 888 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:26:07.47 ID:DC609mLt
- >>884
http://i.imgur.com/cl2UoAG.png
- 889 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:28:53.47 ID:3z/Cmzdu
- >>885
いや、英語フリックは少数派だぞ
- 890 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:29:02.59 ID:DC609mLt
- ID変わったけど私>>882だから!
- 891 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 08:31:40.39 ID:2qZ7sB52
- 携帯打ちだったけど無理やりフリックに矯正したよ
初めはフリックとかないわーとか思ってたけど慣れたらホント便利
携帯打ちやってられなくなるよ 早めの矯正オススメ
>>890
IDが写ってなきゃなぁ
- 892 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:11:24.29 ID:SXcoRghL
- >>888
かわいいね^^
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
- 893 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:31:33.90 ID:KBPmP8Ax
- 英語フリックで打ってるわ
- 894 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:33:21.12 ID:mkDtf+Ik
- キモイ
- 895 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 09:53:59.20 ID:OB+zAwzz
- 変態だな
- 896 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:46:07.90 ID:olaTlCDJ
- >>892
そこはフリックだろ?w
- 897 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 10:51:44.74 ID:EX/2EZ9l
- >>875
嘘乙w
- 898 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:07:41.96 ID:Vf40Uxg7
- >>888
マンモグラフィの検査かと思った
- 899 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:39:57.77 ID:XJTcwkYU
- 最近LTEのパケ詰まりひどくないか?
- 900 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 11:41:26.96 ID:koY7MBc6
- JBはよ
- 901 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:01:39.04 ID:4T7rbdUq
- >>888
グロ
- 902 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 12:16:50.27 ID:FGOv1BhL
- >>888
風邪引く続きはよ
- 903 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 18:17:42.45 ID:ePy24XFE
- スリープから復帰するとWifiを掴まなくなる症状、アプデで変化が出た。
以前はWifi有効の状態で自宅APが圏外表示になっていたけど、アプデ後は
スリープから復帰するとWifiが無効になるようになった。
根本的な問題は解決してないけど。でも、このスレで教えて貰ってドコモWifiアプリを
殺したら発生頻度が激減したから許容範囲になってるけど。
- 904 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:15:01.93 ID:51KNmViC
- ためしにATOK導入したが最高だ
- 905 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:19:23.78 ID:qwIdj6g6
- お、俺もATOK入れたとこ
安かったし買って良かったわ
- 906 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:23:37.18 ID:uz/UDEvo
- ATOK使ってるけどフリック誤爆なんて増えた印象ないわ
- 907 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:28:57.21 ID:xQMSz8ZT
- >>906
POBoxだけの話
- 908 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:47:26.82 ID:tbUPwuAj
- POBOXの仕様変更とか、そっちの問題なんでしょうな
- 909 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:54:35.76 ID:uz/UDEvo
- やっぱりそうなのか
Nexus7のポイントなければGoogle使ってたからどのみち関係なかったのか
- 910 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:24:19.45 ID:COkdXue9
- >>903
そんな症状、全くないんだが、、
- 911 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:27:58.73 ID:cDv/kh78
- >>885
数字とアルファベット混じった文字列(例えばパスワード)を打つ時に使って
るんだけどお前はなんでもかんでもフリック使ってるのか…。
ご苦労様ですw
- 912 :SIM無しさん:2013/04/03(水) 23:28:36.53 ID:0lCic+xG
- ウォークマンの調子が悪くなった
イヤホンジャックに差し込むとウォークマンアプリ作動する設定が良くないのかな
- 913 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 00:22:04.66 ID:GXSHC0wT
- ポ箱のオンライン辞書が復活してた
- 914 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 01:04:56.33 ID:KYcNBpqr
- >>913
ホントだ〜
- 915 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 04:58:08.82 ID:bh+wkbdA
- >>881
しょうがない カットしに行くか
- 916 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 05:43:47.85 ID:0XPLOcEt
- >>915
それは二重を一重に整形するよーなもんだぞ
彼女が悲しむからやめなされ
- 917 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:40:39.56 ID:CtGluayb
- >>911
え?
- 918 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 07:53:41.04 ID:FHXsdfwN
- ATOKのqwertyは上下フリックで大文字やら数字やら記号やらがshift要らずで入力出来て超絶便利
- 919 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 08:32:42.99 ID:IDRR3dYL
- キーボード難しい
- 920 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 09:01:47.37 ID:+xCz+e/l
- >>918
俺もそれが気に入って使っている。
便利だよね。
- 921 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:23:23.72 ID:wPzI0bu2
- あれ、QWERTYでフリック補助(数字・記号)ってATOKだけなのか
- 922 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:28:07.76 ID:r2vqvK4P
- こんなの出来るのか
いいこと教えてもらった
- 923 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:59:37.38 ID:D/HcGoD0
- 明日から愛顧か月サポ値下げて端末代値下げだね。
- 924 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 13:00:48.29 ID:D/HcGoD0
- 東京フォネット?@tokyo_phonet39分
5日から!SO-04Dが学割MNPで一括0円の1.7万円CB!
学生家族で2台申込なら3.9万円CB!!
二年契約、SP、iコン、dビデオ、無料アプリ(当店設置wi-fi使用通信料かかりません)
台数限定、先行予約受付中です♪
これねw
違ったらごめんw
- 925 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:53:20.97 ID:IQGe0BQl
- 皆はwifiが数十分おきに切れる問題、既に解決済みなの?
俺未だに悩まされてるんだが、もしかして情報弱者?
- 926 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:07:53.30 ID:oobpKY6X
- >>925
Docomo Wifiアプリアンインストール(初期バージョンに戻るだけだけど、
利用規約に同意しなければ殺せる)したら切れる回数は激減したよ。
それでも極希に切れるけど、それ以上は無線親機との相性みたい。
- 927 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 21:51:59.92 ID:2JObcIXP
- >>923
ご愛顧入ると月サポは値下げじゃなく消滅だよ
- 928 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:44:49.57 ID:9yQX6t5v
- >>917
ん?
- 929 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:46:14.19 ID:Wyl94qgJ
- >>925
130で直ったわ
- 930 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:18:07.43 ID:SA3DX6jG
- >>927
だから「愛顧か月サポ値下げて端末代値下げ」と書いたの
実際はご愛顧だね。だいたい機種変一括15000円ぐらい
- 931 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:27:37.62 ID:rouxxUif
- 4/7〜 ご愛顧適用
SO−04D 機種変更29400円
毎月2,415円の高額月サポ消えてこの価格じゃ萎えるわ
- 932 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 00:33:55.82 ID:fD0F5aq0
- TAKEEEEEEEEEEEEE
- 933 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:29:31.30 ID:KMY8kqS+
- >>911
パスワードのように同じ文字を打つときはフリックで英文字は素敵
- 934 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 01:50:15.22 ID:MqRiHqwH
- >>933
どう素敵なの?
PoBoxのあのデカイキーボードの方が早く打てると思うが。
- 935 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 04:06:16.19 ID:/uxZR0jj
- >>926
アンインストールできるでしょ
- 936 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 04:09:04.33 ID:/uxZR0jj
- この機種LTEの掴みが酷い
俺のはバリバリに入ってるけど、同じ場所でロストしてる
- 937 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 04:35:37.41 ID:/uxZR0jj
- >>936
それで電池の減りが激しいんだ
- 938 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 07:53:28.49 ID:yW0JwGB2
- 130の時のほうがLTEの掴みよかった気がするんだよなぁ
- 939 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:43:05.90 ID:pVMxeArW
- 間違いなく気のせい
- 940 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:43:53.95 ID:pVMxeArW
- >>936
>>937
つーか自演乙ってツッコミ欲しいのかw
未だにネガキャンするキチガイいるとは
- 941 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:47:51.24 ID:d7bj+wfA
- GXは電池持ち以外は良機だと思ってる。
ただ、誰かも言ってたが電源ボタンの位置とUSBケーブル口の場所が逆が良かった。
ストラップホールの位置もSO-01Bみたいに一番下の方がクレードル的にもうまくいったんじゃないか?
- 942 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:02:47.35 ID:RfbqnFpP
- フォーカスキーでスリープ解除してるからいいや
- 943 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:31:44.29 ID:VOt3qEiY
- >>942
フォーカスキーだと一段階目の押しで反応してしまうんで使ってないな
電源ボタンは親指で押せるんで楽じゃね?
- 944 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:23:43.62 ID:/uxZR0jj
- >>940
こんな古いのネガキャンするか
同僚が騙されて買ったんだけど、ちょっと酷すぎ
最新買っとけば良かったのに、アホだ
- 945 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:29:36.28 ID:DtekdKnl
- age
- 946 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:43:13.72 ID:pqUN8w8k
- >>944
- 947 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:43:46.02 ID:a4oPYLaS
- >>944
気持ち悪!
同僚はお前のこと嫌ってそうっていうか職場で嫌われるんだろうな……
可哀想になってきた
- 948 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:50:17.00 ID:7Slsb4JY
- >>944
wwwwwwwwwwww
- 949 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:45:19.00 ID:pVMxeArW
- >>944
ID:/uxZR0jj
936 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 04:09:04.33 ID:/uxZR0jj [2/4]
この機種LTEの掴みが酷い
俺のはバリバリに入ってるけど、同じ場所でロストしてる
937 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 04:35:37.41 ID:/uxZR0jj [3/4]
>>936
それで電池の減りが激しいんだ
944 返信:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 16:23:43.62 ID:/uxZR0jj [4/4]
>>940
こんな古いのネガキャンするか
同僚が騙されて買ったんだけど、ちょっと酷すぎ
最新買っとけば良かったのに、アホだ
- 950 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 18:00:07.39 ID:Z58juSpl
- いまどきGX買ってるなんて単に叩き売りだったからだろ
貧乏同僚乙
- 951 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 18:12:28.73 ID:pVMxeArW
- あれ?まだいたの
別人のふりして必死すなぁ・・・w
- 952 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:50:23.75 ID:lfIrmGrx
- 俺SONYもGXも好きだけど擁護してるおまえらって気持ち悪いな
- 953 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:58:55.00 ID:xx7KR7JS
- 誰も擁護してねーだろがwww不満タラタラばっかだし
しかも今は自演をプークスしてんじゃん
レス見ろよ
- 954 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:12:33.72 ID:lfIrmGrx
- 別にこいつのことだけで言ってんじゃねーよ
ネガティブなカキコあるとすぐゴキの単レス沸くこと言ってんだよ
- 955 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:14:19.19 ID:ut2hqSY4
- はいはいわろわろ
- 956 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:14:38.19 ID:mzmMLS4+
- 自分の意見に賛同を得られないからって擁護だなんだとレッテル貼るのやめなよ
- 957 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:29:16.05 ID:OoQ1h4HF
- >>950
そんなくだらねぇ事どうでもいいから、次スレ立てろやカスが
- 958 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:09:51.00 ID:fWksYByM
- 林檎信者がここにもいたのか
ID複数用意して頑張るなあ
- 959 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 21:10:50.90 ID:SsFM8bKD
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 960 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:54:07.16 ID:LszI8meg
- SD壊れすぎ&初期化しても電池持ち悪すぎでDS行ったら交換になった。
謎なのは認識されなくなったSDが交換機で問題なく動いてること。
店頭のS3でも認識しないこと確認して貰ったのに。
このまま使えれば良いが…
- 961 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:22:13.63 ID:T2xL74fj
- 上にもボチボチとレスあるけど、俺もwifiおかしい
よく切れるし、切れたら自動復帰しない
DoCoMowifiのアプリはアンインストールしてるし、エリア連動wifiはonにして自分のwifiのみ登録してある
うーむ謎だわ
- 962 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 00:56:45.28 ID:rLzD0OlG
- テザリングが上手くできないことが多い…。
上手く行くときもあるし何度やり直してもダメなときもある。
WiFiの電波は強度強いのに繋がらないとか、真横に置いてるので
電波弱いとか、もう何がなんだか…。
ドコモの電波状況もなにか関係あるのかな?
- 963 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 01:13:01.11 ID:Y2eujt8R
- クソ林檎信者、必死過ぎるわ・・・wwww
- 964 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 06:32:52.08 ID:ht0OSkID
- >>961
エリア連動オフにしてみそ。
- 965 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 07:33:51.45 ID:UJLxwPjb
- MNP一括0円CB20000円なんてのも出てきたからもう一台予備で買うかな
- 966 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 07:39:43.82 ID:VjrY8msW
- >>947
同僚はスマホ初心者で何も知らないんだ
同僚には親切に教えてるよ
俺のおかげで少しは使えるようになったって感謝されてるけど
何でこんな機種衝動買いしたんか、かわいそ過ぎる
- 967 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 07:41:14.77 ID:VjrY8msW
- >>950
MNPだから最新でも0円なんだけど、ただのバカだから
- 968 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 07:41:38.21 ID:ElkqIpDA
- >>966
仕事以外で絡んでもらえてよかったね
多分気持ち悪いの我慢して聞いてくれたんだから君が感謝すべきだよ
- 969 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:04:12.95 ID:UJLxwPjb
- >>967
最新のmnp0円はチョンか不治痛だから順当だと思うよ
東海住みならマジもんの馬鹿だ
- 970 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:46:09.35 ID:vL1iSl0b
- なんか最近調子悪かったから、今回のバージョンアップに合わせて初期化したら調子良くなった。
adb backupでアプリの設定ごとバックアップ取ろうとしたけどうまくいかなかったから、
carbonっていうアプリでやったら上手くいったわ。
まだ非rootedのままでも問題無さそうだな。
- 971 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:55:58.83 ID:g8rZVCME
- 非rootのまま頑張るのはなんで?
保証なら初期化すれば大丈夫だし
- 972 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:58:40.47 ID:UJLxwPjb
- 必要がないから
- 973 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 09:53:08.23 ID:VjrY8msW
- >>968
お前何言いたいの?
馬鹿言うのその位にしろ
- 974 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 09:55:09.31 ID:VjrY8msW
- >>969
東海は前からどの機種も0円
全国で一番恵まれてる
- 975 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 09:58:58.99 ID:UJLxwPjb
- >>974
おお、東海住みか
- 976 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 10:09:03.37 ID:p7Q6Wqwf
- 倒壊は去年からずっと祭り状態
ZですらMNP一括0円だし
- 977 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 10:10:43.20 ID:VjrY8msW
- >>975
東海まで遠征して買いな
遠征なら在庫確認して予約は必須
4月は時期が悪いが
- 978 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 10:18:01.22 ID:UJLxwPjb
- >>977
いや、ZもGXも持ってるからいいや
両方0円だったし
- 979 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 21:27:22.00 ID:N3yjauqn
- ヤフオクで見ると、ずいぶんお買い得になってきたね。
新品で3万円切りは当たり前だし、オチしてたの2.5万で落札だってよ。
オンラインショップの放出でもあったのか?
- 980 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 21:32:54.75 ID:p7Q6Wqwf
- ご愛顧割適用で価格が2.8万くらいに下がった、代わりに月サポ消えたけどな
週末に店舗回れば機種変1万円台とか普通にありそう
- 981 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 21:48:56.84 ID:N3yjauqn
- >>980 なるほどね。
もし買ったらroot取ってサブ機として安SIM差して使うから、サポはどうでもいいや。
それにしてもDoCoMoスマホの価格って、生命保険より実態の価格分かり辛いな。
生命保険で言えば掛け捨てで買いたいのに、サポだの縛りだの実質0円とか・・
その実質の定義も、何が基準だか意味不明。
- 982 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:26:07.20 ID:ijithtWk
- 電器店いったら15kで機種変あったな
- 983 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:38:03.00 ID:X7Zy5Zhg
- 安くなったのなら未だにOptimus bright使ってる親父に買ってやるか・・・
俺のGX見て、画面が綺麗で大きて良いなと言ってたので。
もうちょっと待ってから俺が自分用にZ買って、親父に今のGXあげる
という手もあるけど。ちょっと様子見よ。
- 984 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 02:30:29.46 ID:xyZwBJg4
- >>979
MNPなら月サポでかいの買わないと損
- 985 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:19:48.06 ID:0ndDL6Yp
- TXはもうアプデ来てるのに発売が早かったこれにはまだ来ない。
予想はしてたけど、ほんとドコモはクソだな。
- 986 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:34:03.13 ID:CvXEIB4Q
- 糞だと思ってるから腹も立たない。
- 987 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 13:34:14.07 ID:OVlvqMIM
- 4月15日までにアプデ来なかったらroot取るわ
- 988 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 13:34:20.83 ID:jf069OaK
- 別にドコモに限らんだろ
- 989 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 14:33:47.76 ID:oFQq8a0d
- NOVAでホームのグリッドを5×4にしてるんだけど、ジョルテのウィジェットが画面ピッタリにならないんだよ!どうしたら画面ピッタリにできますか?
- 990 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 15:14:44.49 ID:GV73CKPn
- USBケーブルさしたら必ず時計ウェジット立ち上がるんだけど何で?
- 991 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 15:15:54.98 ID:GV73CKPn
- この前どすパラに持っていったら箱とかあるなら24000円で買い取るといわれた
- 992 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 16:15:15.93 ID:CIFUPksE
- これ一括70000円くらいで買ったけど何でそんなにしたんだろう?
同じような機種のTXだって50000円くらいだったのに
- 993 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 16:18:45.54 ID:nhl7IDHp
- ドコモ税
- 994 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 16:28:16.28 ID:CvXEIB4Q
- >>989
グリッドをデカくして配置し、グリッドを元に戻す。
- 995 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 19:38:45.55 ID:y5mexZNk
- >>991
オクで祖父から2.4マソで買ったんだが
- 996 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 21:20:44.73 ID:2tXQwtcI
- 飲んだ勢いでオクで2.5マソで買ってしまったが、こらから暴落の悪寒?
- 997 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 21:23:22.60 ID:1y/uFzeH
- 値上がりすることは無いから安心して使い倒せ
- 998 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 21:30:01.81 ID:DiILmaBl
- 出来が良く、安定してるからまぁ損はしないかと
最新スペックじゃないと嫌だ、って向きには今ならZがおすすめだろうか
AX(VL)が前評判の割にズッコけたせいもあってかGXが相対的によく見える
- 999 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 23:31:50.15 ID:LNmm3AgM
- >>1000
- 1000 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 23:32:14.49 ID:LNmm3AgM
- >>1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
184 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★