■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo 2013 春モデル part3
- 1 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:33:05.85 ID:GCsUwFRZ
- docomo 2013 春モデルについて語るスレ
前に立てた秋冬モデルスレを盛り上げてくれたスレ民たちよ情報提供感謝である。
おかげで今年の夏は、夏モデルスルーできたわ
それでは今度は春モデルについて情報ヨロ
※前スレ
docomo 2013 春モデル part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356613911/
- 2 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:39:31.28 ID:ZBru5tVt
- 乙ー
- 3 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:11:21.61 ID:5c9w7zFO
- SO-**Eだの**Fだの いらなくね
一年の区切りなんてもうなくなってんじゃん
ふつうに型番とペットネームだけでいいと思うんだけど
だって最初ドコモが50と90の区分けを曖昧にしようと言って*-**Aとかっていう型番に変更したんだぜ
スタイル、スマート、プライムというカテゴリーはあったけれども
今じゃNEXTもwithを一緒やんか
そんだったら
SO2000EV(型番)
Xperia Z(ペットネーム)
こーいうんでいいだろ
- 4 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:17:18.91 ID:ZBru5tVt
- Fー02Fまで待つか
- 5 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:19:00.89 ID:5c9w7zFO
- >>4
そーいえばFは飛ばされて次はGになるんだったな
- 6 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:25:01.82 ID:ZBru5tVt
- >>5
うそだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
- 7 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:30:36.07 ID:AgY5HY+P
- ARROWS X LTE F-05D
ARROWS X F-10D
ARROWS kiss F-03D
ARROWS kiss F-09D
ARROWS kiss F-03E
AQUOS PHONE ZETA SH-09D
AQUOS PHONE ZETA SH-02E
Disney Mobile on docomo N-03E
Disney Mobile on docomo F-08D
Disney Mobile on docomo P-05D
名前考えるのが苦手な子が日本には多いので、型番含まないと店員すら困ります。
- 8 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:30:00.24 ID:TIQvV3Ii
- もうすぐTizen搭載のdocomoスペシャルな究極のガラスマたちがリリースされるから無問題
- 9 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:43:21.95 ID:vRnyb1v0
- 韓国×DOCOMO
究極でスペシャルwwwwwww
- 10 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:48:20.12 ID:A3YuBrFb
- ブラベリポジで収まるぐらいならいいんだがな。タイゼン。
「あー、そういうのもあったね」みたいな感じで。
Android止め止め!お前らタイゼン載せろ
って圧迫しだしたら……
- 11 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:30:00.49 ID:IRV+ZXWI
- 多分アンドロイド初期もこんな風にガラケーユーザーに言われてたんだろうな
- 12 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:41:40.88 ID:JNcayHKY
- >>6
大昔からのルール
- 13 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:46:26.48 ID:buo6Cdh+
- docomo GALAXY S IV SC-04EかもしれないSGH-N045の存在が判明
http://ameblo.jp/povtc/entry-11449012057.html
本命だな
- 14 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:48:16.89 ID:SY30Bds6
- >>13
残念だが春には出ない
- 15 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:53:30.59 ID:buo6Cdh+
- 別サイトだが、1月〜3月登場予定って話あるみたいだし
意外と早いんじゃね
- 16 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:54:33.52 ID:SY30Bds6
- MWC以降に発表だとすると春モデルには間に合わん
夏モデルスレ立ててそっちでやれ
- 17 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:01:00.50 ID:w1Q6enV3
- >>16
素晴らしい妄想ですね
- 18 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:01:44.34 ID:w1Q6enV3
- サムスン端末の話になると妙に反応するやついるよな
- 19 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:04:10.50 ID:0NsBqhaH
- チョンがステマしてる
- 20 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:11:52.60 ID:ZBru5tVt
- だいたいGalaxyなんてarrowsf10d以下やし
ソースは俺
...うう、F02F...
- 21 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:12:24.69 ID:SY30Bds6
- >>17
妄想も何も春モデル発表会は22日だからな
15〜21日の間にS4発表するなら間に合うがありえんだろ
- 22 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:12:46.67 ID:0NsBqhaH
- どんまい
- 23 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:16:08.96 ID:w1Q6enV3
- >>21
22日じゃなくてもmwc発表後に単独とかあるんじゃないかね
- 24 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:16:20.73 ID:ihhFU0xY
- どんとまいんど
- 25 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:19:50.31 ID:SY30Bds6
- >>23
餓鬼用のようなニッチ商品はともかく個別はありえない
個別でやるなら発表会を年間4回も設定してる意味がないからな
それと、発表済みモデルの商品寿命短くするだけ
(在庫が大量に余ってるS3やS3αはどうすんの?)
- 26 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:22:16.84 ID:F3jR7SKT
- >>25
単独でやるかもしれないじゃん。絶対やらないって言えるかね?
とりあえず22日の発表会では発表出来ないだろうってことで良いじゃん?
- 27 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:22:37.01 ID:0NsBqhaH
- 0円になるなら、おもちゃ用にS3αがほしい
- 28 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:24:23.79 ID:SY30Bds6
- >>26
iPhone出すなら個別でやるかもな
- 29 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:24:47.63 ID:tqtT7WeA
- サムスン端末の話になると妙に反応するやついるよな
擁護する意味で
- 30 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:27:30.54 ID:0NsBqhaH
- 俺の中ではおもちゃ領域にしかならないからな
- 31 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:54:19.32 ID:VfO15Rsd
- s4はサムスンのお偉いさんが5月前の発売はないと最近明言したはず
- 32 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:55:36.86 ID:K0xsY9D9
- S3αをトライバンド対応させたGALAXY S3β…いやなんでもない
- 33 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:00:00.56 ID:VfO15Rsd
- ソースあったぜぃ
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-4326.html
Facebook
にてAnthony Ghattas氏がサムスンのレバノン法人宛に「GALAXY S4」の発売日に対して質問し、サムスンのレバノン法人は「GALAXY S4」が2013年5月以前に発売されることはないと回答したことで「GALAXY S4」の発売日が明らかになっています。
- 34 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:05:56.41 ID:ZBru5tVt
- ベンチ最強はZETAだな
fullHDじゃないのが幸いしたか
- 35 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:31:02.33 ID:3vjgxUJb
- docomo 2013年春モデル情報まとめ
http://rbmen.blogspot.jp/2012/08/docomo-2012.html
- 36 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:04:15.19 ID:+2i2j+J2
- 発表会早くやってくれ
7インチタブレットが欲しいんだー
プラスXi割で運用したいんだー
auのアクオス・タブかっこよすぎ
- 37 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:20:52.20 ID:q1cYrsNV
- ペリアZの1強みたいな展開だな、春夏は
- 38 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:22:46.97 ID:SY30Bds6
- >>37
春夏モデルじゃなくて春モデルな
- 39 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:35:45.30 ID:q1cYrsNV
- だからモデルとか言ってないやん。
時期のこと言ってるんだよ。
- 40 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:45:26.43 ID:c3E/9d4c
- 時期も春
- 41 :SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:50:31.59 ID:kEY+V3Qa
- Xi10年割が延長みたいだから心置きなく春まで待てる
- 42 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:04:40.38 ID:gcbzO1bT
- 5インチフルHDばっかになりそうだな
パネル次第だからしゃーないとはいえ
あうで出そうな4.7フルHDは夏かねぇ
- 43 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:37:38.79 ID:VIky1g6R
- >>10
MP3が読めなくなる、とちらほら言われてるが、
なんにせよ、そうなったらdocomoはモバルーに変えるわ。
- 44 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 00:56:05.59 ID:E6lWQmZD
- ギャラ4には鯛膳搭載!!!!
- 45 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:05:03.23 ID:YUp8ja88
- ギャラクシーもアイフォンと合わせて斜陽になるような気がする。
ギャラも3までは良い機種だったことは間違いないけどそろそろダメになると思ってる。
日本もやっと追い付いてきたし一気に抜き去ってほしいところだ。
- 46 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:05:31.46 ID:uyQfQcyl
- 手が小さいから4.6〜4.7インチくらいが希望なんだが
女にも需要あるだろうし今後も4.6〜4.7インチを作り続けてくれ
- 47 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:13:48.28 ID:qNMSyMsp
- >>35
松下ってケータイ事業撤退するんじゃなかったのか?
- 48 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:14:42.96 ID:qNMSyMsp
- ああ、すまん。書いてすぐ思い出した。ヨーロッパ撤収だったな。
- 49 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:29:30.70 ID:xrEMJo+r
- 同僚の女性は幅68mmまで許容範囲だと言っていた。
- 50 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:38:28.64 ID:mKbEFlrs
- >>49
俺の息子じゃ満足できそうにないな
- 51 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:53:25.92 ID:xR+gx3Aq
- HW-03E 「Ascend D2」
L-04E 「Optimus G Pro」
SH-04E 「AQUOS PHONE EX」
N-04E 「MEDIAS W」
SO-02E 「Xperia Z」
- 52 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 01:54:42.42 ID:xR+gx3Aq
- F-02E 「ARROWS X」
SH-05E 「スマートフォン for ジュニア」
- 53 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:12:11.59 ID:FLGm/NIM
- 俺的には
Xperia Z vs メディアス W
だな
- 54 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 02:39:36.10 ID:4oNBlGoQ
- 結局今回もMEDIAS Zは来ないのか…?
まぁXperiaに気持ちが傾いて仕方ないから出なかったら迷わず買えて助かるっちゃ助かる
- 55 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 03:16:05.05 ID:U8LDZLPe
- MEDIAS Wってのはなんか草が生えたみたいで嫌だなw
- 56 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 03:38:39.13 ID:rFb+X7XP
- docomoの購入スレ見当たらないからここに書くけど
MNPで本体0円CB付きおサイフ付きの端末ってある?
ネット契約はしないで通話だけの契約になるんだけど
てかdocomoって無料通話付くプランあるんだよね?
- 57 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 03:40:26.75 ID:FLGm/NIM
- >>56
まずFOMAから選ばんと
- 58 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 05:41:16.12 ID:NCVX5Udk
- SH-04E AQUOS PHONE EX
4.6inch IGZOパネル
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
RAM: 2GB
ROM: 32GB
サイズ: 130×64×7.8mm
重量: 122g
解像度: 1920×1080 Full-HD
カメラ: 1300万画素 LEDフラッシュ付
- 59 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 05:44:12.13 ID:TkBrCDAq
- mjd?
- 60 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 06:39:42.90 ID:pJI59YbY
- 妄想乙
- 61 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:18:19.48 ID:FeJQHOcN
- 今回もWindows Phoneはないっぽいのかな
残念
- 62 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:33:41.04 ID:n9hRdSDI
- なんか春モデル少ないよね。隠し球があるんじゃないか?
- 63 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:35:50.41 ID:hU+B1ev1
- そこで韓国共同開発在日向けOSタイゼンですよ
- 64 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:01:58.63 ID:6fHhHi5R
- ティツ エン じゃないのか
- 65 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:03:22.30 ID:Dwdt+Q5X
- いずれ怠喘と罵られる時が来る・・・
アンドロでいいのに余計なことに金使いやがってドコモ
- 66 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:17:35.51 ID:ZfRHNMWy
- Tizenに拒絶反応起こしてるバカって、そもそもの成り立ちわかってんのか?
大体、Google主導のAndroidだけに集中したラインナップなんてリスク高すぎるだろ
サムソンはクソだしギャラクシーゴリ押しして在庫余らせてるドコモはアホだけど、それとこれとは別問題
- 67 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:20:27.05 ID:YK2+ziYc
- 大陸間弾道ミサイルのテクノロジーが駆使されてます
- 68 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 09:25:07.76 ID:BQr0gtme
- >>47
つまり今回が勝負ってことだ
- 69 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:00:43.80 ID:hKpWqfPE
- Tizenはサムソン以前にOSの挙動がいまいちなのがな…
まだubuntuやfirefoxのがまともに見える
- 70 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:04:17.70 ID:hKpWqfPE
- それにdocomoはサムソンと組めば自分達の好みにできるから、ってとこが大きくて、リスク分散やユーザーニーズとは違う視点ぽいのがね
- 71 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:06:19.12 ID:pJI59YbY
- SHARPの4.6インチIGZOのFHDってマジなの?
- 72 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:10:42.02 ID:28bGgt9z
- >>71
たぶん、イグゾの五インチ以外は夏以降だろうさ。
出せないのでは無く出さない。
- 73 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:15:12.09 ID:GxT0shey
- Androidだけに集中したラインナップなんてリスク高すぎ
と思うならWPが先じゃないの?
そこでTizenとかww
さっさとATIVもってこいや
- 74 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:25:09.38 ID:EWdkzmiL
- >>66
ソフトウエアのインストールすらキャリアに縛られかねない
OSなんていやなのは当然だろ、iOSのJBはもちろん、比較的自由な
Androidでもrootとりたいのに。
自分で対処できずにマルウエアが怖いやつらはTizen使え。
(音声)チャットアプリとかは出てこないだろうけど
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20121230/1075522/
キャリアは収益確保するために必死らしいな
- 75 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 10:58:10.30 ID:d4zPivZu
- >>72
4.4インチ、4.6インチIGZOの端末出てるじゃん
- 76 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:21:01.83 ID:28bGgt9z
- >>75
え?確定してるの??
出るかもってのは見たけど
- 77 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:30:37.75 ID:paTSDdU9
- IGZOのフルHDはまだ開発できてないでしょ?
- 78 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:31:34.56 ID:/d6vpAls
- >>76
SB自身が発表したのなら確定でいいのでは
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/11/news050.html
これにdocomoの4.6インチか。
- 79 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:32:17.51 ID:/d6vpAls
- >>77
IGZOはそもそもフルHDにしやすい特徴があるから
単にバッテリー持ちと天秤にかけてるだけでは?
- 80 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:33:22.82 ID:xR+gx3Aq
- SH-04Eは確かS-CGシリコン液晶モデルのはず
- 81 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:35:21.01 ID:cn6zQ1Tl
- そこでタイゼンですよ
- 82 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:38:51.39 ID:/d6vpAls
- >>75
あれ、4.6と4.4か?どこのだ?
- 83 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:41:07.47 ID:J/lkFHcN
- 高詳細化のしやすさはLTPS(CG-Si)>IGZO>a-Siだろ。
- 84 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:42:52.23 ID:W0ifBkCQ
- >>83
ただシャープの売り文句を使ってるだけのアホだから知らないんだよそういうの
- 85 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 11:45:52.80 ID:/d6vpAls
- >>83
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/n36/pdf/104_04.pdf
この辺見るとIGZO駆動回路の方が上みたいな書き方だけど
そうでもないの?
- 86 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:09:52.43 ID:dWY+vY0z
- >>83
それなら
a-IGZOと書くべきだろ
>>84
まるで自分のことだなw
- 87 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:11:37.50 ID:28bGgt9z
- >>78
ソフバンのは、現行のゼータと同サイズの4.9で急遽イグゾになったんでしょ?
4.6はもしかしたらって憶測レベルの話ですぜ。
- 88 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:44:49.36 ID:/d6vpAls
- >>87
うん、5インチ以下ってとこしか見てなかった。
4.4と4.6ならわかんねえ。
- 89 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:50:13.11 ID:d4zPivZu
- >>82
Mx2とpadphone2
- 90 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:17:24.83 ID:mpmx654e
- そもそも工場の稼働率が低迷して死にかけてるシャープが小さいパネルを作りたがるわけないだろw
「5〜6インチのファブレットがバカ売れしねえかな・・・」ってのが本音だろう。
- 91 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:30:53.25 ID:aC6i8/U3
- これ思い出した
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中
ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」
交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。
ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」
提携スタート
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「死ね」
東芝、シャープから離れる
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
- 92 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:00:17.15 ID:KBjv+NK/
- >>91
続きはこれらしい
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」
アップル「金払うから、IGZO液晶を500万枚作ってくれ」
シャープ「よっしゃ」
アップル「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーな、auのを作ってんだよ」
アップル「うちが先だろ」
シャープ「スマホ需要がすげえんだって今」
アップル「17日に発表したいんだよ」
シャープ「ばーか」
アップル「23日になっちゃったし、もう要らないよ」
- 93 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:01:15.71 ID:pKn2WSTX
- >>92
アップル用は亀山(IGZOじゃない)でIGZOは天理な
内容的に推敲が必要だな
- 94 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:51:34.94 ID:N8YcA/Pq
- >>78
>>71はFHDと言ってる。FHDは1080x1920。SBのとかは単なるHD(720x1280)
画素数が違うのでは?
- 95 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:35:16.31 ID:IOOeKIC1
- >>93
こんな感じ?
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう」
シャープ「借金多すぎて潰れる〜助けてくれ」
アップル「資金出したるから、iPad用液晶を500万枚作ってくれ」
シャープ「よっしゃ」
アップル「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーな、auのを作ってんだよ」
アップル「うちが先だろ」
シャープ「スマホ需要がすげえんだって今」
アップル「17日に発表したいんだよ」
シャープ「ばーか」
アップル「23日になっちゃったし、もう要らないよ」
- 96 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:48:20.19 ID:UplIZf1k
- SO-03E】Xperia Tablet Z/1.5G Quad APQ8064/6.9mm厚/10.1インチ WUXGA 1,920×1,200px/カメラ:外810万画素 内220万画素/LTE/WiFi:abgn/ワンセグ/防水:IPX5 7/防塵:IP5X/色:黒、白
- 97 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:58:43.92 ID:wsE2kJbM
- >>96
妄想?ガチ?
- 98 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:02:38.87 ID:/1cFVBCV
- >>97
妄想っぽい気が
SONYならNFCのせそうな気がするし
- 99 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:19:52.16 ID:lwX2VwDX
- MEDIAS Wの続報まだ?
Xperia買ってしまいそうだよ
- 100 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:25:46.87 ID:XeGzcoOE
- >>96
つまらない妄想するなよ
- 101 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 18:39:04.29 ID:Bbl9eslY
- DOCOMOが信じたSONYを信じろ
- 102 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:12:02.63 ID:A/5mEST5
- >>95
面白いw
- 103 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:19:24.53 ID:/d6vpAls
- >>102
続きが見られるとは思わなかったぜ(^^;)
次の機種変の頃には別会社名かも・・・
- 104 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:31:43.97 ID:bEODcfqd
- MEDIAS Z期待してたけど…代わりにWで出ないのか
- 105 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 19:56:07.67 ID:epayAgyE
- 【SO-03E】
Xperia Tablet Z
※追加情報
・CPU:1.5GHz Quad-Core Qualcomm APQ8064
・サイズ:約266mm×約172mm×約6.9mm
・メインディスプレイ:10.1インチ WUXGA(1,920×1,200ピクセル)
・カメラ機能(外側):約 810万画素
・カメラ機能(内側):約 220万画素
・LTE
・WiFi:IEEE802.11 a/b/g/n
・ワンセグ機能
・防水:IPX5/7
・防塵:IP5X
・カラー:Black、White
なんか>>96でぐぐったら辿り着いたんだがw
- 106 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:04:18.29 ID:lwX2VwDX
- SO-03Eって6インチじゃなかったの?
- 107 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 20:06:29.31 ID:SO0hBUOO
- 6.9mmは薄過ぎないか?
MEDIAS並みだぞ
- 108 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:06:03.82 ID:RrEblKjE
- ありがとう10年 Xiスマホ割
ttp://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/arigatou10/index.html
2月28日まで延長になったみたいだが、xiスマホ割の方は延長しないのかな?
- 109 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:18:14.89 ID:GRc31Kno
- >>69
UbuntuOSフォンとFirefoxOSフォンとTizenOSフォンとWindowsフォンを出せばOK
- 110 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:53:45.23 ID:CqQ8n3na
- 次のモデルが店頭に出だすのっていつ頃かね
- 111 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:15:10.45 ID:epayAgyE
- Sony Xperia Tablet Z SO-03E (Pollux)をdocomoに投入へ
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11449573073.html
ちょwマジだったのかよ
欲しくなってきたw
- 112 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:19:53.54 ID:93bTAJBf
- >>105
WUXGAって本当なのか。
PCのディスプレイでも最近は16:9が主流なのに凄いわ。
- 113 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:21:29.67 ID:TxGs9/Sz
- VAIO Z的デザインならいいのに
- 114 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:21:45.27 ID:E6lWQmZD
- ソニーっていつもスペックはその時別に珍しくもない無難な感じだよね。むしろ遅い感じ。ケチってる感じがして好感持てないんだよね
- 115 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:28:30.80 ID:uICB/r8S
- >>112
Androidタブレットはほとんどが16:10でしょ
16:9ってあるか?
- 116 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:31:54.85 ID:dtryu/Gv
- チョニーさっさと倒産しろ チョニー買う人は売国奴 チョニーは地雷
チョニーさっさと倒産しろ チョニー買う人は売国奴 チョニーは地雷
チョニーさっさと倒産しろ チョニー買う人は売国奴 チョニーは地雷
チョニーさっさと倒産しろ チョニー買う人は売国奴 チョニーは地雷
チョニーさっさと倒産しろ チョニー買う人は売国奴 チョニーは地雷
チョニーさっさと倒産しろ チョニー買う人は売国奴 チョニーは地雷
- 117 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:34:00.61 ID:opAA5DEb
- 世界最大のIT企業である米Appleの株価が 一時、約1年ぶりに500ドルを下回った。 「競争の激化で新型iPhone『iPhone 5』の 需要が低迷し、Appleはディスプレイなど の部品発注を大幅に減らしている」との報 道を受けてのものだ。
日本経済新聞は1月14日、Appleが1カ月ほ ど前から、ジャパンディスプレイやシャー プなどのサプライヤーへの液晶パネルの発 注を大幅に減らし始めたと報じた。
同様の内容がその後、米Wall Street Journal紙でも報じられた。こうした報道 の背景には、Googleの人気OS「Android」 をベースとしたスマートフォンを開発し、 世界市場でシェアを拡大しつつある韓国 Samsung Electronicsなどのライバル勢の 躍進がある。
Apple株は一時4%以上下落し、2012年2 月16日以来の安値となる498ドル51セント を付け、その後、500ドルをわずかに上回 る水準まで回復した。このニュースは米 Cirrusなどのサプライヤーの株価にも影響 を及ぼし、Cirrus株は9%下落している。
- 118 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:52:25.02 ID:ebq5OcyN
- >>117
シャープが潰れる要因がまた一つ増えたな
- 119 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:09:58.19 ID:opAA5DEb
- http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_spring_feature/index.html
勿体ぶらずにさっさと発表しろよ!
- 120 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:33:40.93 ID:AhU6AEZ6
- NexusタブがWUXGAで三万切るくらいかも?
みたいな噂あるけどソニーのはお高いんだろうなぁ
- 121 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:37:25.86 ID:snQ9VvyR
- スレ違ですが、ドコモの3GとXiは書き込み出来ますか
ガラケーから変えるつもりなんだけど書き込み出来ないと辛い
- 122 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:42:39.98 ID:TkBrCDAq
- 出来ません
永久規制らしい
- 123 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:53:52.02 ID:snQ9VvyR
- >>122
分かりました
ありがとうございました
- 124 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:56:33.37 ID:ZipiqTBN
- たまに2ch mateからの書き込みを見かけるけど
あれはどうなってんの?
- 125 :SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:59:45.74 ID:zWf8Xx6H
- ●持ってりゃ書き込めるんじゃないの
- 126 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:01:26.61 ID:TkBrCDAq
- Wi-Fiじゃないのか?
たまにドコモWi-Fiで書いたりするよ
- 127 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:02:30.80 ID:XeGzcoOE
- >>111
10.1インチでこの電池容量はどうなの?
- 128 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:13:46.05 ID:PfF06z+P
- ●は高い。
P2なら年間500円ぐらいで書き込める。メジャーなスマホ2chブラウザでは対応
誰かがP2で読んでる過去ログならDAT落ちしててもキャッシュ取ってくるし
無くてもモリタポ使って過去ログ取ってくる事も可能
- 129 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:33:10.63 ID:YrTLtxLL
- Xi10年割は2月28日までか
春モデル無理じゃん!
- 130 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:54:59.26 ID:pixANMMW
- APNをSPモードやmoperaにしなければ規制なく書けるよ
FOMA/Xi対応プロバイダとの契約が別途必要だけど
- 131 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:56:43.80 ID:QpPV7Grz
- >>130
ネットで契約できる?いくら?
- 132 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:59:57.28 ID:pixANMMW
- >>132
だいたい月315円〜525円くらいかな。俺BIGLOBEで月315円
でもデータ契約じゃないとダメかも。通話付プランはできるかわからん。すまんorz
あと切り替えるとiコンシェルやSPモードメールなどのサービスは当然使えなくなる
- 133 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:00:31.84 ID:pixANMMW
- >>131だったもう寝る(´・ω・`)
- 134 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:47:27.08 ID:N9YctQOz
- 2chMate 0.8.4/samsung/SC-02E/4.1.1
- 135 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:51:50.51 ID:yf2GW89h
- 2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
- 136 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 02:01:59.26 ID:v9EaCRyb
- たまにってかwi-fi持ってれば普通に書き込めるぞ
- 137 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 02:38:57.29 ID:xTZORdMd
- みんないい機種使ってるなうらやましい
2chMate 0.8.4.1 dev/SHARP/SH-10D/4.0.4
- 138 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 03:11:22.68 ID:kf1kFozG
- 2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
- 139 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 03:33:12.84 ID:kf1kFozG
- 春モデルでsnapdragon 800載ってくるのあるんかな。
- 140 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 05:40:10.58 ID:MrkH1LRe
- >>139
いやQ2以降でしょ
- 141 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 05:45:05.54 ID:q1GYNb6O
- SH-04E AQUOS PHONE EX
4.6inch 1196×720 HD
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
RAM: 2GB
ROM: 32GB
サイズ: 128×66×8.4mm
重量: 125g
カメラ: 1.3Mpx
- 142 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 06:31:55.07 ID:fb6dEfcP
- >>141
そのスペックはリアルで本当っぽいな。端末サイズが小さめなのはいいが、IGZOもないし、中途半端なスペックでまぁ買わんだろう。
- 143 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 07:51:02.68 ID:IlkfzVtt
- Xperia SXくらいのサイズ出して欲しい
ワンセグ赤外線無しでいいからどっかで出してくれないものか
- 144 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:00:32.20 ID:q32Q9sQz
- 富士通からW8フォンに期待
W7で出したくらいだしWP8が出せない今なら尚更だ
- 145 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:16:38.56 ID:LcAKRHRC
- >>144
出ない
キャリアもメーカーも一部のヲタ相手に商売やってるわけではないからな
- 146 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:30:11.95 ID:dHvM9VTc
- 少なくとも開発はしてる
- 147 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:53:11.84 ID:LSCBU/dA
- てす
- 148 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 09:08:34.75 ID:1hiILMhA
- >>142
大きさもスペックもこの程度で充分って人いっぱいいるんじゃ
- 149 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 09:10:09.75 ID:BxHYcdLu
- >>142
酷いもんだな。
SH-01Dですら4.5インチで標準的なHDなのにな。
- 150 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 09:21:10.24 ID:1hiILMhA
- >>149
春モデルなんでこんなもんでしょ。
価格や大きさで女性や学生にも買いやすくなるし、スペックもIGZOじゃないだけで、置くだけ充電もあるし。
夏モデルはS600になるんじゃない。
- 151 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 09:26:35.20 ID:v1/s3QOE
- イグゾーは乗せてくるだろ
しらねーけどw
液晶も人によってはデカけりゃいいってもんじゃねーよ
- 152 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 10:13:07.63 ID:gMhIFtLm
- ちんこはよほどのテクがない限りでかいほうが(・∀・)イイ!!ってばっちゃが言ってたわ
- 153 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 10:38:26.21 ID:RrRXVdns
- http://www.eetimes.com/design/communications-design/4404880/Analyst-praises-Renesas-big-little-LTE-processor
Renesas big-little LTE processor wins praise
- 154 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 11:13:36.75 ID:IE2OcvcG
- >>152
ババアの腐れユルマンには電信柱でも突っ込んどけ!
- 155 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 11:57:41.70 ID:PtG51vaU
- >>142
そもそもEXとかw
いままではS*だからな
- 156 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 12:32:05.00 ID:cwxSQOZY
- >>141
SH-04E AQUOS PHONE EX
4.5inch 1280×720 HD720
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
RAM: 2GB
ROM: 16GB
サイズ: 128×64×10.9mm
重量: 145g
アウトカメラ: 1.3Mpx
インカメラ : 120万px
少し訂正してみたお
- 157 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 12:41:13.23 ID:fb6dEfcP
- >>156
で、どっちが合っているんだ?
- 158 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 12:54:27.51 ID:iQQ1aMx8
- 新LTEの通信速度の実測値でた?
- 159 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 12:57:50.20 ID:lu2ugq1s
- >>156
フルHDじゃない時点で却下!
- 160 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 13:25:17.76 ID:1hiILMhA
- >>156
重量: 145gはないと思う
4.6インチ級ディスプレイ
バッテリー2,000mAh
ワイヤレス充電
Android 4.1.2
オンスクリーンキー
- 161 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 13:32:14.89 ID:2WJ0JwnI
- メーカーどこでもいいから、
4inch以下3.5以上の画面サイズで出してくれないかな〜?
今のスマホはでかくて片手で操作できないorz
- 162 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 13:51:14.30 ID:cwxSQOZY
- SH-04Eの続きです
発売日は1月29日前後予定
商品特徴 上質なデザインに心躍るパフォーマンス プレミアムAQUOS PHONE
待ち受け時間 約370時間 3g 約350時間 LTE 約340時間 GSM
電池容量 2000mAh
防水 IPX5/IPX7 防塵 IPX5
Xi 100Mbps
- 163 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 13:52:45.04 ID:dHvM9VTc
- 素晴らしい妄想だ
- 164 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:14:10.35 ID:cwxSQOZY
- つづいてはこれを
L-04E Optimus G pro
カラー ブラック ホワイト
重さ 約160g
充電時間 230分
アウトカメラ 1.320Mpx
インカメラ 240万px
ディスプレイ 約5インチ フルHD
OS Android 4.1
CPU APQ8064 1.7GHz
サイズ 約139×70×10mm最厚部約 10.1mm
バッテリー 内蔵電池 3000mAh
静止時待ち受け時間 3g 480時間 LTE 430時間 GSM 480時間
内蔵メモリ ROM 32G RAM 2G
その他 nottv 赤外線 ワンセグ おサイフケータイ エリアメール 搭載
Xi 100Mbps 37Mbps
通話時間 約940分 3g 820分 GSM
- 165 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:16:04.04 ID:dHvM9VTc
- パンフレットあるならうp
- 166 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:16:23.91 ID:Bsq1aQii
- >>164
SHは29日前後発売なの?
あとこのオプティマスとXperia Zの発売日を教えてくれ!!!
- 167 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:34:14.00 ID:cwxSQOZY
- 画像はばれると怖いから勘弁してくださいm(__)m
つづいてはこれを
Ascend D2 HW-03E
カラー ホワイト
重さ 約140g
充電時間 150分
アウトカメラ 1.310Mpx Exmor RS 搭載
インカメラ 100万px
ディスプレイ 約4.7インチ HD
OS Android 4.1
CPU Hisilicom K3V2 1.5GHz クワッドコア
サイズ 約133×67×9.9mm最厚部約 10.7mm
バッテリー 2150mAh HW05電池式パック
静止時待ち受け時間 3g 未定 LTE 未定GSM 未定
内蔵メモリ ROM 32G RAM 2G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB
その他 nottv 赤外線 ワンセグ おサイフケータイ エリアメール 防水 防塵 搭載
Xi 112.5Mbps 37Mbps
通話時間 未定分 3g 未定 GSM
水滴クリアタッチパネル搭載 国内最速xi 112.5Mbps対応
- 168 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:42:06.08 ID:cwxSQOZY
- つづいてはこれを
MEDIA W N-05E
カラー ブラック
重さ 約183g
充電時間 未定
アウトカメラ 810万px
インカメラ
ディスプレイ メイン 約4.3インチ QHD
サブ 約4.3インチ QHD
OS Android 4.1
CPU MSM8960 1.5GHz
サイズ 約136×64×12.2mm最厚部約 12.2mm
バッテリー 2100mAh N37電池式パック
静止時待ち受け時間 3g 630時間 LTE 460時間 GSM 480時間
内蔵メモリ ROM 16G RAM 1G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB
その他 なし
Xi 100Mbps 37.5Mbps
通話時間 未定 3g 未定 GSM
- 169 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:49:34.39 ID:WP4eq4XK
- パンフ持ってる人か
GJ部
- 170 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:52:41.48 ID:ZyxaKavH
- qwertyキーボード付きはなさそうだな。
まぁ期待はしてないけど。
- 171 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:53:05.28 ID:3ZTgoHPM
- >>164
おいおいオプGバッテリー3000とかすげーな、電池相当持つんじゃね
シャープはIGZOけ?
- 172 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:53:10.80 ID:cwxSQOZY
- >>166
xperia zは2月の9日予定です
Optimusはまだ確認できてないが4月の発売予定になってますな
- 173 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:55:26.70 ID:cwxSQOZY
- >>171
いやイグゾーはのせてないかな
- 174 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:57:30.68 ID:kQZztaJ1
- arrowsマダー?
- 175 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:57:35.84 ID:rT1GIAai
- >>173
だったか、完全なミドルだな
まーZETAは春も売れるだろうし妥当と言えば妥当か
- 176 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:00:44.22 ID:P5tIw7nH
- >>172
マジか、ありがとう
あとXperia tablet Zのスペック情報や発売日や価格などわかることがあったら頼む
デザインとか
- 177 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:06:50.57 ID:06C/5ryP
- LGはバッテリー容量増やして重くしたモデルを出すのか
発売は4月て翌月にはフルHDスマホ出そうだなw
- 178 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:07:30.42 ID:MZ9yRNHL
- NOTTVとかいう糞機能の対応教えてくらはい
- 179 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:08:32.75 ID:fb6dEfcP
- >>172
エクスペリアZのスリーサイズを教えてください
- 180 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:10:08.01 ID:V+WEVZm7
- MEDIA W
ram1GBってマジかよ!
電池も少ないなぁ
- 181 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:17:47.57 ID:bup05ZIy
- >>180
しかも重いなww
当然といえば当然だがw
- 182 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:22:52.56 ID:j1qFW77Z
- >>173
もしauの情報も少しでも知ってたら教えてください
>>181
何で当然なんですか?
- 183 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:24:39.81 ID:Lm7Rirnw
- マジっぽい情報来てるね
やっぱり年末間に合わなかった機種だけか
シャープはライン遊んでるんだからIGZO載せればいいのに
しかしまとめて発表するのも今年が最後かも
- 184 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:25:24.02 ID:ZjSIzTVP
- xi 37.5Mって?
1.5GHzじゃない最大値のことなら、37.5Mが最大値になるのにこの書き方には何か意味あるの?
- 185 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:28:02.32 ID:Nu3/aX8P
- LGの外見が気になる
写真ないの?
- 186 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:28:02.72 ID:V+WEVZm7
- >>181
重さはしょうがないよね
その分薄さがいい感じなんで気にならないかな
docomoはペリアZとメディアスWを目玉にするって言ってなかったっけ?
- 187 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:31:52.73 ID:bup05ZIy
- >>182
http://gpad-img.com/201301/medias_w_1.jpg
こんなんなってるから
- 188 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:33:05.18 ID:ZjSIzTVP
- >>184
間違ったw
1.5GHzじゃない最大値のことなら、75Mが最大値になるのにこの書き方には何か意味あるの?
- 189 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:33:33.26 ID:dHvM9VTc
- D2はcat4対応みたいだけどK3V2だからいらんな
- 190 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:40:37.45 ID:RmNM6S5y
- そういえばXperiaZが1月発売しかあり得ない!!2月以降に出るのは全機種カテ4だから!!
とか言ってた頭の固いアホはどこいったんたよ出てこいよwww
XperiaZは1月じゃなくて2月でさらにカテ3だし、他の機種もほとんどカテ3じゃねぇかw
謝罪しろよ
- 191 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:44:13.69 ID:j1qFW77Z
- >>187
なるほど、サンクス
- 192 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:47:51.55 ID:4GMj4vdy
- >>190
そんなデマを信じてたのはお前だけじゃね?
みんな生暖かい目で見守ってたと思うけど
- 193 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:49:53.66 ID:4vfEydau
- >>173
IGZOのせてたら電池交換できるっぽいし最高だったのに…
残念だ
- 194 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:51:07.98 ID:r0GEp5GW
- こりゃsoc変わってくる夏待ちだな
俺としては
- 195 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:55:16.72 ID:RmNM6S5y
- >>192
信じてなかったからその時から違うってレスしてたんだよ
なのに頑なに信じなかったじゃん頭固くて
このままうやむやにしてもあのガキのためにならないだろ?恥をかくときはかく、それが彼にとって今だ。そしてこの恥を反省材料にしてもっと柔軟に物事を考えることを覚えてほしい
当時からからんでた者としての責任だよこれは
おいガキ、失敗はしょうがない。現にこうやって暖かく見守られてたんだとよ
恥ずかしいだろ?まだわかいんだから成長しろよ
- 196 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 15:58:51.92 ID:5UJkQu6Z
- 成長が必要なのはお前さんだよ
まずは黙れ
- 197 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:00:40.87 ID:x97iSjQ1
- 大人気なく謝罪を要求して何言ってんだか
- 198 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:03:20.32 ID:RmNM6S5y
- >>197
謝って自分の非を認めることが成長に繋がる
だから謝れといったまで。
俺がなんも言わなきゃ黙って嘲笑ってたお前らよりよっぽど良心的だよ
- 199 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:09:25.62 ID:bup05ZIy
- もうあいつのことは許してやれよw
なんであそこまで断言してたのかは謎だがw
- 200 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:12:59.63 ID:ApnjpRKb
- XperiaZはマダですか!?早く本当のスマホを使いたいです(´・ω・`)
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/SO-02C/2.3.4
- 201 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:13:19.23 ID:1hiILMhA
- >>193
IGZO載せたらSH-02E購入者がかわいそうでしょ。夏モデルまでは02Eも
売らないといけないし。
- 202 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:13:36.05 ID:HF0RZhOR
- >>195
キモすぎ。大人になってくれよ・・
- 203 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:15:41.14 ID:j1qFW77Z
- このやり取り気持ち悪い。
まあ気晴らしにこれでも見とけ
http://www.youtube.com/watch?v=R6QcQjcMkHc
- 204 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:17:42.88 ID:V8jI9n1Y
- ドコモ売れすぎワロタ
ドコモのスマホ、年末商戦でシェア拡大し首位に BCN調査
2013/1/16 15:13
家電量販店のPOS(販売時点情報管理)データを集計するBCN(東京・千代田)が16日発表した2012年の年末商戦動向によると、
12年12月のスマートフォン販売でNTTドコモ(9437)のシェアが48.8%と前月に比べ大幅に拡大、3カ月ぶりに首位に立った。
冬モデルが出そろった12月のスマホ販売台数の通信会社別シェアは2位のau(KDDI、9433)が29.8%、3位のソフトバンク(9984)傘下の
ソフトバンクモバイルが20.6%だった。
◎通信会社別スマホ販売台数シェア
10月 11月 12月
・NTTドコモ 29.5% 31.5% 48.8%
・au(KDDI) 34.5% 34.0% 29.8%
・ソフトバンク 35.4% 34.0% 20.6%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160IW_W3A110C1000000/
- 205 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:25:18.36 ID:Zu5mCcaT
- 7インチタブの情報はなし?
- 206 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:48:48.37 ID:PzxATrdL
- たのむARROWSも教えてくれ
- 207 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:46:49.91 ID:O/5eh4or
- tegra4とかexynos5搭載機はなしか(´・ω・`)
- 208 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:46:51.85 ID:cwxSQOZY
- >>206
うんじゃ続けていきます
ELUGA X P-02E
カラー ブラック BlueGreen
重さ 約152g
充電時間 約180分
アウトカメラ 1.320Mpx
インカメラ 130万px
ディスプレイ メイン 約5.0インチ フルHD
OS Android 4.1
CPU APQ8064 1.5GHz
サイズ 約139×68×9.9mm最厚部約 10.2mm
バッテリー 2320mAh P29電池式パック
静止時待ち受け時間 3g 400時間 LTE 370時間 GSM 320時間
内蔵メモリ ROM 32G RAM 2G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB microSDXC 64GB
その他 ワンセグ おサイフケータイ エリアメール 赤外線 防水 防塵 nottv
Xi 100Mbps /37.5Mbps
通話時間 600分 3g 590分 GSM
- 209 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:49:42.60 ID:DW/3bxaP
- >>208
フルHDなのに電池交換可能はほしいやつ結構いそうだな
- 210 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:49:55.71 ID:cwxSQOZY
- ARROWS X F-02E
カラー ブラック ホワイト
重さ 約157g
充電時間 単独 約180分 卓上ホルダー装着時 約260分
アウトカメラ 1.630Mpx Exmor R for mobile
インカメラ 130万px
ディスプレイ メイン 約5.0インチ フルHD
OS Android 4.1
CPU Tegra3 1.7GHz
サイズ 約140×69×10.3mm最厚部約 10.7mm
バッテリー 2420mAh F28電池式パック
静止時待ち受け時間 3g 620時間 LTE 400時間 GSM 420時間
内蔵メモリ ROM 32G RAM 2G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB microSDXC 64GB
その他 ワンセグ おサイフケータイ エリアメール 赤外線 防水 防塵 nottv
Xi 100Mbps /37.5Mbps
通話時間 520分 3g 690分 GSM
- 211 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:52:36.70 ID:cwxSQOZY
- Xperia Tablet Z SO-03E
カラー ブラック ホワイト
重さ 約495g
充電時間 未定
アウトカメラ 810万px Exmor R for mobile
インカメラ 220万px
ディスプレイ メイン 約10.1インチ WUXGA Reality Display
OS Android 4.1
CPU APQ8064 1.5GHz
サイズ 約172×266×6.9mm最厚部約 7.2mm
バッテリー 内蔵電池6000mAh
静止時待ち受け時間 3g 未定 LTE 未定 GSM 未定
内蔵メモリ ROM 32G RAM 2G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB microSDXC 64GB
その他 ワンセグ エリアメール 防水 防塵 nottv NFC
Xi 100Mbps /37.5Mbps
通話時間 未定 3g 未定 GSM
- 212 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:57:29.23 ID:FneCMvQk
- >>210
arrowsはtegra3じゃなくてtegra3+じゃない?
- 213 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:58:58.63 ID:cwxSQOZY
- >>179
Xperia Z SO-02E
カラー ブラック ホワイト パープル
重さ 約146g
充電時間 約160分
アウトカメラ 1.310Mpx Exmor RS for mobile
インカメラ 220万px
ディスプレイ メイン 約5インチ フルHD
OS Android 4.1.2
CPU APQ8064 1.5GHz
サイズ 約139×71×7.9mm最厚部約 7.9mm
バッテリー 内蔵電池2330mAh
静止時待ち受け時間 3g 480時間 LTE 420時間 GSM 380時間
内蔵メモリ ROM 16G RAM 2G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB microSDXC 64GB
その他 ワンセグ エリアメール 防水 防塵 NFC おサイフケータイ 赤外線
Xi 100Mbps /37.5Mbps
通話時間 3g 640分 GSM 580分
- 214 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 17:59:33.64 ID:KTRgvsym
- これと言って心惹かれる端末無いな
- 215 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:01:39.36 ID:QpPV7Grz
- >>213
Xperia ZがmicroSDXC64GB対応ってマジ?見間違えじゃなくて?
- 216 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:02:55.13 ID:cwxSQOZY
- >>212
すみませんたしかにそうですね
カタログそのまま書いてしまったため気がつかなかったです
- 217 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:05:00.80 ID:zqaJ1yG+
- >>216
WP8あった?
- 218 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:06:18.06 ID:V+WEVZm7
- >>208
ありがとう♪
P-07dより縦も横も小さくなるのかぁいいな♪
メディアスが気持ち残念だしエクスペリアは指紋がハンパないから
デザインが大きく変わらなければもう一度パナかな
- 219 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:09:16.23 ID:kQZztaJ1
- どれも同じようなスペックでつまらんな
- 220 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:12:07.86 ID:PAhe7MWw
- 足並みそろえるのがキャリアの方針だから当たり前
- 221 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:12:50.45 ID:kQZztaJ1
- Arrowsは指紋認証付いてるのかな?
- 222 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:14:36.73 ID:hPrD0KC2
- 軽く薄くするのか重く分厚くして電池容量稼ぐのかどっちがいいかね
- 223 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:15:12.03 ID:d2llZJBu
- >>220
足並み揃えなくてもハイエンドモデルしか扱ってないんだからこうなるだろ
- 224 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:15:44.96 ID:fb6dEfcP
- >>213
ありがとん♪通信はカテ4には対応してないんだね。
- 225 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:17:32.56 ID:cwxSQOZY
- >>215
確かに対応と書いてますね
- 226 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:20:07.64 ID:QpPV7Grz
- >>225
なるほど
めちゃくちゃありがとう
- 227 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:21:18.35 ID:+WKPB9at
- >>211
WUXGAなの?
フルHDじゃないの?
びっくりだ
まだ10:16液晶用意できるんだ
- 228 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:24:08.35 ID:Lh+vDkob
- なんでこぞってnottv搭載するんだよ
- 229 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:25:35.18 ID:hPrD0KC2
- 搭載すると月々サポート増やすよ〜という脅し
- 230 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:25:53.57 ID:06C/5ryP
- tegra3+てことは発熱問題はなさそうかarrows
夏にすぐtegra4搭載してきそうだが
- 231 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:26:38.48 ID:cwxSQOZY
- >>221
外観みた感じついてるぽいですね
まだわからないですが
- 232 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:29:00.87 ID:MrkH1LRe
- tegra4出る夏が買い時だなこりゃ冬と大差ないぞ春モデル
- 233 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:29:55.35 ID:hPrD0KC2
- LGのが4月ならZは安泰か
- 234 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:30:10.06 ID:vqlHIzcQ
- >>231
SH-04Eは色展開ってどんな感じになってますか?
- 235 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:31:13.44 ID:aEsLZEum
- >>228
SH-02Eは、載ってても大絶賛じゃない
大絶賛のポイントは違うところだけどw
- 236 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:31:53.74 ID:cwxSQOZY
- 後SH-05EとHW-02EとdtadとN-04Eがありますが情報はいりますか?
- 237 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:34:19.02 ID:cwxSQOZY
- >>234
ピンクとブラックとホワイトですね
- 238 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:34:55.99 ID:QpPV7Grz
- >>237
あ、この流れで
Xperia Zはなにいろでした?
- 239 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:38:44.90 ID:cwxSQOZY
- >>238
上に書いたと思うんですが
ブラックとホワイトとパープルですね
- 240 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:38:47.48 ID:bmtzKGG5
- >>208
エルーガは置くだけ充電じゃないの?
- 241 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:40:07.70 ID:Fxp3UJS9
- F-02Eは発売いつ頃?
- 242 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:40:45.24 ID:cwxSQOZY
- >>240
そうですね対応してますね
- 243 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:41:14.20 ID:Lh+vDkob
- >>233
同時発売ならなおさらLG売れねえだろ
クロックアップと電池容量だけじゃ
しかも充電時間が糞長いし重い
- 244 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:42:24.62 ID:vqlHIzcQ
- >>237
ありがとうございますー
今回赤系ほとんどないんだね
今度の22日に全部発表されるんかな?
- 245 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:42:57.70 ID:cwxSQOZY
- >>241
2月の中旬ですね
- 246 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:43:23.74 ID:HToxAJK/
- >>242
xperia zの表面にdocomoロゴある?あったら上下どっち?
- 247 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:44:00.17 ID:d2llZJBu
- >>245
もう画像うpしちゃいなよ
- 248 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:44:04.46 ID:Fxp3UJS9
- >>245
ありがとうございます。
- 249 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:45:22.97 ID:Lh+vDkob
- 2月までにこれだけフルHDが出ると、後からフルHD機種出されても目立たないな
- 250 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:45:58.62 ID:hPrD0KC2
- 5インチ未満でもフルHD出てきて欲しい
- 251 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:46:04.09 ID:06C/5ryP
- >>243
重さだけならいいけどオプGはデカくて厚い上に角ばってて
すごい持ちにくいんだよなあ
新モデルで改善されてりゃいいが
- 252 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:47:46.79 ID:cwxSQOZY
- >>246
上ですね
>>247
それは勘弁してください(^^;)
- 253 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:49:17.74 ID:KTRgvsym
- ここまでお漏らししたのに画像あげないなんて
ここに居る住民が納得すると思う?
- 254 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:49:27.32 ID:HToxAJK/
- >>252
ありがとうございます
- 255 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:50:36.59 ID:NeSnxVur
- >>252
Xiロゴはある?
- 256 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:53:40.16 ID:AWwXzpBF
- 今回はXperia Z一択っぽいなぁ。
チョンと中華は宗教的に論外だし、ARROWSやAQUOSやMEDIASやELUGAは信用できないからね。
あっ、MEDIAS Wは道具としてはいらないけどガジェットとしては欲しい。
>>181
この変態形状でLumia920と同等の重さはすごいと思うけど。
>>233
あそこは不人気だから関係ないでしょ。
>>249
スペックで売ってた某チョンメーカーは脂肪ということで。
- 257 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:53:46.77 ID:cwxSQOZY
- >>255
xiロゴはバリバリあります
- 258 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:53:48.38 ID:HKddFZH1
- 今回はトライバンドLTEでバッテリー外せるP-02Eにしようかな
L-04Eはバッテリー外せるタイプなら候補だった
- 259 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:54:32.89 ID:rODLGEjA
- >>195
誤った書き込みぐらいで恥かかせようとしてるってばかなの?
信じたお前もばかなの?
- 260 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:56:23.33 ID:NeSnxVur
- >>257
ありがとう…
- 261 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:57:25.93 ID:j3uUsAze
- >>211
wifi運用するのに白ロムで欲しいな
WUXGAってのも良い
- 262 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:58:29.51 ID:hPrD0KC2
- タブレットにアウトカメラはどう考えても要らない
インカメラ充実させて
- 263 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:59:50.95 ID:Nu3/aX8P
- >>251
L-01Dはスタイリッシュで格好良かったのに
次モデルがGの後継機なんて・・・ショック
2chMate 0.8.4/LGE/L-01D/4.0.4
- 264 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:00:42.07 ID:v1/s3QOE
- Xperiaの今までのやらかしっぷりを考えたらXperiaよりAQUOSのがましだと思うが
- 265 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:02:08.70 ID:Nu3/aX8P
- つか今回は7インチタブレットは出ないのか
一番楽しみにしてたのに
- 266 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:02:27.36 ID:bFdqYFA3
- >>257
ここまでで出てる機種の人気順教えてください
- 267 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:04:18.45 ID:MrkH1LRe
- >>236
いりますいります!是非お願いします
- 268 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:04:24.16 ID:QpPV7Grz
- >>264
一年前はSHARPがやらかしまくってた
なのに今はいい機種出すだろ?
このメーカーだからあーだこーだじゃなくてその端末自身をしっかり見ようぜ
- 269 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:10:07.50 ID:VJD3E7c7
- >>168
メディアス酷いな
- 270 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:10:53.61 ID:Lh+vDkob
- 富士通も良くなってるし
そもそも売れてない機種は不具合があるかどうかも分からないわ
ファーウェイとかLGは怪しい
あと今度のファーウェイのSoCはゴミだぞ
- 271 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:11:31.71 ID:cwxSQOZY
- >>266
これ多分xperia zが一番かと思いますね
まあこれは実際発売されないとわからんな
- 272 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:11:49.55 ID:PAhe7MWw
- 機種が違えば別物だからな
2.3のAndroidをAndroidと思ってる林檎信者のように思考停止したくないね
- 273 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:17:02.21 ID:Nu3/aX8P
- アメリカでブラック企業にされそうなファーウェイは有り得ないな。
創業者は人民解放軍の元軍人で、
会長は中国のネットワークをすべて監視している保安機関の関係があるし。
とても買う気にはなれない。
- 274 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:18:09.78 ID:cwxSQOZY
- >>267
MEDIAS X N-04E
カラー ブルー ホワイト
重さ 約155g
充電時間 約200分
アウトカメラ 1.310Mpx
インカメラ 130万px
ディスプレイ メイン 約4.7インチ HD
OS Android 4.1
CPU APQ8064 1.5GHz
サイズ 約136×68×10.4mm最厚部約 記載なし
バッテリー 1980mAh N36電池式パック
静止時待ち受け時間 3g 430時間 LTE 350時間 GSM 330時間
内蔵メモリ ROM 32G RAM 2G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB
その他 ワンセグ おサイフケータイ エリアメール 赤外線 防水 防塵 nottv 置くだけ充電
Xi 100Mbps /37.5Mbps
通話時間 550分 3g 610分 GSM
- 275 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:18:50.69 ID:eHhoNyc/
- >>266
Xperia Z か Arrows X じゃないかな?
デザインはどちらもいい線いってると思う。ただ、ZはiPhone4のパクリに見えなくもないところが気になる。
MEDIASwは二画面の必要性が??
片手で操作できない、重い、バッテリーの持ち悪い、、デメリットしか思いつかない。
- 276 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:19:38.90 ID:ZyxaKavH
- >>252
やはりqwertyキーボード付きのはない感じかな?
- 277 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:20:05.43 ID:05/JR0Ia
- >>274
ディズニーのベースかな?
Zだと思ってたからショック…。
- 278 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:21:18.59 ID:kEf8fsxY
- SH-04Eの外部メモリーやその他機能もお願いします。
バッテリー取り外せるかも気になります。
今回出るのは全部トライバンドLTEなんですかね?
- 279 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:23:22.67 ID:VJD3E7c7
- しかし、どれも重いしデカイナ。
そう言う意味でバランスが最も良いのは、やっぱりZか。
- 280 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:24:16.30 ID:cwxSQOZY
- ドコモtablet dtab
ラー シルバー
重さ 約610g
充電時間 未定
アウトカメラ 300万px
インカメラ 130万px
ディスプレイ メイン 約10.1インチ フルワイドXGA
OS Android 4.1
CPU K3V2T 1.2GHz クワッドコア
サイズ 約176×257×9.9mm最厚部約 9.9mm
バッテリー 内蔵電池 6020mAh
静止時待ち受け時間 不明
内蔵メモリ ROM 8G RAM 1G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB
その他 なし
通話時間 不明
- 281 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:26:02.38 ID:QpPV7Grz
- >>280
なんだこれw
まさかファーウェイ製?
- 282 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:26:51.92 ID:Lh+vDkob
- >>280
まさかのファーウェイ製品かよ
スペックなめてんのか
- 283 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:28:43.04 ID:VJD3E7c7
- >>280
ゴミすぎる こんなん買うヤツ居るのか?w
- 284 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:30:09.76 ID:PAhe7MWw
- MEDIASがフルHDじゃないことに切れてた変な人いたけど、やっぱりそもそも5インチじゃなかったな
- 285 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:31:16.26 ID:Lh+vDkob
- >>281
CPUからファーウェイだとわかる
ここのCPUはゴミだよ
ファーウェイは自社CPUに拘ってるから糞安いんだけど
性能も糞
- 286 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:35:42.37 ID:QpPV7Grz
- >>285
んだね、CPUでわかった
でもそんなにファーウェイを目の敵にしなくてもw
色々とよろしくないのは知ってるけどさw
- 287 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:37:44.61 ID:hPrD0KC2
- スペックが追いついてきたら怖いじゃん…
現状のCPUで性能は十分なわけでそろそろスペック競争も終焉
- 288 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:38:07.87 ID:V+WEVZm7
- >>275
MEDIASwは二画面の必要性が??
片手で操作できない、重い、バッテリーの持ち悪い、、デメリットしか思いつかない。
通常は片面で使って本や漫画読んだりの時に2画面で使うんでしょ
まぁ片手操作は諦めるし、バッテリーも持たないだろうけど
重さは重心しだいで持ちやすかったりするからね。
- 289 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:39:18.39 ID:LgqQ8Xy1
- ハードウェアはどうせPCと同様にコモディティ化して行くからな。結局は高いのと安いのに分化していくだけ
それよりもチューンの度合いの高さと言うか、UI or UX のスムーズさのが重要な気がするんだが、このスレの人たちはあんまり気にしないみたいね
- 290 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:41:48.13 ID:cwxSQOZY
- wifiルーター HW-02E
カラー ブルー レッド ホワイト
重さ 101g
充電時間 未定
サイズ 90×56×13.9mm最厚部14.1mm
連続的通信時間 不明
連続待ち受け時間 不明
同時接続 最大10台
xi 受信最大112.5Mbps 送信最大37.5Mbps
fomaハイスピード対応プラスエリア対応 受信最大 14Mbps 送信最大5.7Mbps
無線LAN b.g.n2.4GHzのみ
- 291 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:41:53.57 ID:j1qFW77Z
- すみませんauの情報も知ってたらお願いします
- 292 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:49:23.37 ID:cwxSQOZY
- スマートフォンforジュニア SH-05E
カラー ブラック ピンク ブルー
重さ 約120g
充電時間 約190分
アウトカメラ 1.210Mpx/1.200Mpx?
インカメラ 32万px/30万px?
ディスプレイ メイン 約4.1インチ QHD
OS Android 4.0
CPU MSM8960 1.5GHz
サイズ 約117×63×10.6mm最厚部約 10.6mm
バッテリー 1660mAh SH36電池式パック
静止時待ち受け時間 3g 450時間 LTE 290時間 GSM 370時間
内蔵メモリ ROM 8G RAM 1G
外部メモリ microSD 2GB microSDHC 32GB microSDXC 64GB
その他 おサイフケータイ エリアメール 赤外線 防水 防塵
無線Lan 非対応
Xi 75Mbps /25Mbps
通話時間 370分 3g 480分 GSM
これでdocomoの春モデルは以上です。
- 293 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:53:39.35 ID:mOm8k17e
- dogoは夏か・・・
- 294 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:53:42.17 ID:w7/Dwfys
- >>292
お疲れさまでした。
- 295 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:54:18.02 ID:bFdqYFA3
- おつでした
さすがに値段はまだわかんないかな?
- 296 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:55:51.85 ID:ol/BciMI
- 春モデルはIGZO搭載ない感じ?
- 297 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:56:04.21 ID:HKddFZH1
- 新サービスは結局何なんだろうか
- 298 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:56:14.11 ID:cwxSQOZY
- >>291
すんません現段階だとまだわからないです
>>295
ちょっとそこまではわからないですね
- 299 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:58:15.88 ID:cwxSQOZY
- 後wp8はなしですね
残念
- 300 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:59:42.91 ID:1hiILMhA
- >>156
ほんとっぽいけど、発表会の情報が漏れたの?
- 301 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:03:51.00 ID:Uq7nxEfJ
- >>256
ELUGAとAQUOSはいいと思うけどなー
ARROWSは元富士通信者の俺でさえ様子見必要だと思う。ARROWS Vでだいぶまともになったと思うけど。
- 302 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:05:43.25 ID:PzxATrdL
- >>210
ありがとう
- 303 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:07:04.10 ID:0bsnTtMR
- >>300
そのあたりは言及しないのが紳士だぜ。
- 304 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:15:41.87 ID:44EosnST
- 情弱の俺にはシャープも含めた各社の春モデルより
IGZO搭載してる分だけZETAの方が良さそうに見えるんだけど、
そうでも無いの?
- 305 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:19:02.60 ID:84GSoyQt
- トライバンドLTEって、どういう点が利点なんですか?
- 306 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:20:30.71 ID:ABCHD6Y/
- MEDIAS Zはよ冗談抜きではよ
- 307 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:22:56.63 ID:7jKLVdMW
- 俺のスマホのスペックがジュニアに負けてるorz
- 308 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:26:56.93 ID:jyJoPMfK
- ZETAをクリ付きで速攻買った奴は真の勝ち組確定か
- 309 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:38:01.29 ID:cwxSQOZY
- >>278
SH-04Eに関しては外部メモリはSDHC32G SDXC64Gまでいけます
後バッテリーは取り外し出来るものです
機能がおサイフケータイ 赤外線 防水 防塵 エリアメール nottv?ついてるか今確認できない状態なので勘弁してください
後は全部D2とwifiルータ以外はカテ3です
- 310 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:38:01.85 ID:PzxATrdL
- ARROWSはQi無くなったの?
充電器あまっちゃう…。
- 311 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:38:41.30 ID:jp1RhENk
- ドコモは端末減らすとか言ってた割には今回の春モデルいつになく多くないか?
- 312 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:38:45.63 ID:hPrD0KC2
- ZETAはダサい
4.9inchのくせにフルHDじゃない
連続待ち受け時間が夏ZETAに比べてかなり下がっていることから
IGZOの待機電力は液晶より高い可能性
まだまだ改善必要やな
- 313 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:42:18.06 ID:PAhe7MWw
- 5インチフルHDよりIGZOのHD4.9選ぶわ
- 314 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:43:40.67 ID:t8rKfPD9
- >>312
今はまだどれもフルHDじゃないから
その言い方は大間違いの極み
それにバッテリー持ちは実質夏よりも他のスマホよりもずっといい
これも大きな勘違い野郎
カタログ上だけで判断するものではない
持っていないなら騙るな
- 315 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:47:05.45 ID:E54KItQB
- >>312
TabletZの発売時期分かればお願い
- 316 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:48:07.09 ID:hz14SCFL
- 家族セット割が明日までだからZETA行ってくるわ
- 317 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:55:03.17 ID:kae82L+S
- 有楽町スマホラウンジ改装中で22日13時リニューアルオープンって書いてあった
- 318 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:56:09.95 ID:QpPV7Grz
- >>317
ナイスな情報
22日11時に行く予定だったわ
- 319 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:56:19.77 ID:kEf8fsxY
- >>309
ありがとうございます。
- 320 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:57:59.34 ID:cwxSQOZY
- >>315
確か3月中旬だな
- 321 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:00:00.58 ID:hPrD0KC2
- >>314
いーや、4.9インチならフルHD期待するわ
大体IGZOは微細化も強みっていってるんだから
何かしら問題があってフルHD化やめたんだろ
バッテリー持ち?
待機消費電力が高いって言っただけ
これも現状のIGZOの問題
冬ZETAは現状じゃまだ試作機
新IGZO-ZETAまで買わない
- 322 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:04:19.56 ID:HKddFZH1
- >>305
ググった方が速いと思うけど、電波の届きやすいLTE 800MHz帯に対応
まだこれからLTE 800MHzの基地局増えてく段階だけど全国あちこち行く人にはいいかもね
- 323 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:04:23.79 ID:PAhe7MWw
- 高精細化はIGZOより他の使う方が楽なんだけどな
現にすでにシャープでも量産されててフルHD機が海外で生産追いつかないほど売れてる
フルHDがいいのはわかったけどまだフルHDのIGZOは出てないんだから言ってもしょうがないわ
- 324 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:04:27.20 ID:E54KItQB
- >>320
ありがとう
待ち遠しい
- 325 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:04:27.83 ID:t8rKfPD9
- >>321
新IGZO-ZETAまで買わない
なんてここで宣言する必要があるのか?
まぁ勝手にすれば〜〜〜〜w
- 326 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:05:44.99 ID:+SxHJlqV
- 結局現時点総合点最高はどの機種なの?
お前らの主観も交えて聞かせて欲しいな
- 327 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:07:46.82 ID:PAhe7MWw
- >>325
その人ペリアスレ住人みたいだからIGZOを否定しないと気持ち良くZ買えないとかそんな感じだろうな
本当ここで言われても困るな
- 328 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:12:57.73 ID:hPrD0KC2
- IGZOは改善余地が沢山あるって言いたいだけや
>>323
理論上はIGZOのが微細化出来るはずが現状では出来ていないということ
歩留まりらへんの問題なんだろうが。4インチHDすら作れるか現状では怪しい
- 329 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:16:14.40 ID:p7Tp1d2b
- 俺ZETA使ってるけどバッテリーまじで持つよ
IGZO最強だわww
- 330 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:16:53.01 ID:t8rKfPD9
- >>328
だからな
docomoのスマホ自体、現在フルHDじゃないんだからIGZOに限った話じゃないだろ
IGZOが一番遅れているような言い方はよくないな
- 331 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:17:36.49 ID:LAwQnXCk
- お前らFHDに幻想抱き過ぎww
- 332 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:18:01.20 ID:92bXLd+H
- Panasonic出すんかい
- 333 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:19:15.46 ID:Nd+zCKrx
- >>317
こういう情報はありがたい
- 334 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:19:33.59 ID:PAhe7MWw
- 4.6だか4.7のフルHDのIGZOは確かもう出来てるね
- 335 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:19:37.61 ID:t8rKfPD9
- >>331
>>ID:hPrD0KC2と一緒にしてくれるな 虫唾が走る
- 336 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:21:25.11 ID:hPrD0KC2
- >>334
量産出来るかどうかが問題
- 337 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:21:34.39 ID:9o2R+Goz
- >>326
おサイフケータイ不具合無ければペリアAX最高。
あのサイズのものもっと出すべきだろ
- 338 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:25:44.66 ID:92bXLd+H
- P厨帰れと言われそうだが
XPERIA Pが発売済みの端末では至高
- 339 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:25:47.25 ID:hPrD0KC2
- >>330
高精細化が売りです!って宣伝して4.9インチHDって悲しいだろ
- 340 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:28:43.57 ID:t8/uzeZh
- MEDIAS_Wが地雷とわかってても気になってしょうがない
- 341 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:29:39.43 ID:DR/+t2jc
- >>288
2画面折りたたむ時に、ソニタブpみたいに画面が内側にならない点が良いが、なんせ、RAM1GBはアカンやろ。買う気失せるわ。
- 342 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:30:26.90 ID:4uP5Uc4W
- >>340
f-04bやf-07cが発表された時に似た感覚
- 343 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:30:47.65 ID:4Cg/LP+B
- Wの今後の進化は 開いたときの真ん中部分を無くすことだよな
- 344 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:36:36.39 ID:PAhe7MWw
- なんか必死なやつがいて萎えるな
- 345 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:45:41.96 ID:Re0KWfHR
- NFC対応は少ないな
- 346 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:46:20.17 ID:PAhe7MWw
- http://hissi.org/read.php/smartphone/20130105/Q3lWeDVUSTk.html
前スレのこいつだな
Z買いたいなら買えばいいのにHTCやAXまで叩いて必死すぎるぜ
- 347 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:47:54.31 ID:OqNZZD+D
- >>340
AA(略)↓
http://dokoaa.com/mmuc.html
- 348 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:48:27.32 ID:QpPV7Grz
- >>346
おぬしも必死だねw
仲良くしなさいwww
- 349 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:50:28.99 ID:hPrD0KC2
- 的外れワロタ
- 350 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:03:05.85 ID:b/lWf3Xu
- スペック的にはこれが一番良いと思うんだけどおまいら的にはどうなん?
L-04E Optimus G pro
カラー ブラック ホワイト
重さ 約160g
充電時間 230分
アウトカメラ 1.320Mpx
インカメラ 240万px
ディスプレイ 約5インチ フルHD
OS Android 4.1
CPU APQ8064 1.7GHz
サイズ 約139×70×10mm最厚部約 10.1mm
バッテリー 内蔵電池 3000mAh
静止時待ち受け時間 3g 480時間 LTE 430時間 GSM 480時間
内蔵メモリ ROM 32G RAM 2G
その他 nottv 赤外線 ワンセグ おサイフケータイ エリアメール 搭載
Xi 100Mbps 37Mbps
通話時間 約940分 3g 820分 GSM
- 351 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:03:51.42 ID:v1/s3QOE
- たかが高校生でも買える消耗品に執着する信者だけはマジで理解できん
その都度気に入った評判のいいもの買えばいいだろ…
発売前から触ったこともないのに信者とかエスパーかよw
- 352 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:06:03.20 ID:hPrD0KC2
- >>350
発売日が早ければな
4月発売じゃ夏モデルと争うしまだ選択肢に入らない
まぁ実機みてからだな
- 353 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:07:59.65 ID:4uP5Uc4W
- >>352
夏は5月に発表でしょ
l-01eは販売前に冬モデル発表されたから可哀想だった
- 354 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:12:51.14 ID:ALnLiJrJ
- 今回はパナとMEDIAS Wに期待
- 355 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:15:58.12 ID:RpfV4gn0
- >>350
CPU:クロックアップか……うん
サイズ重さ:少し重いかな
バッテリー:大容量はいいね、でも待ち受け時間はそれほど伸びてないな
カメラ:Exmor-RS搭載機種の勝ち
結論:発売遅いし他よりハイスペが欲しかったら夏以降の新しいCPU載っけた奴待つ
- 356 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:21:31.93 ID:Gile7wg+
- >>350
160gは流石に重すぎるがな
- 357 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:22:52.49 ID:hPrD0KC2
- クロックアップってオーバークロックってこと?
1.5GHz→1.7GHzか…
- 358 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:30:54.85 ID:QpPV7Grz
- この書き込みはバカっぽいなwww
- 359 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:34:55.29 ID:06C/5ryP
- >>350
出る頃にはS4オクタコアの話題だらけだろうな
- 360 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:37:26.41 ID:QpPV7Grz
- >>359
あれ実質クアッドじゃん
- 361 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:39:02.01 ID:f0icjMMp
- そもそもクアッドすら使い切れてないのにオクタとかいらん
デュアルで十分
- 362 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:40:35.32 ID:5Yd66Qat
- 生粋のジャパニーズだけど結局ギャラクシーを越えられそうなのは出ないんだな(´・ω・` )
- 363 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:42:18.40 ID:dp3hkspN
- ギャラクシーとかすでに周回遅れコース走ってんじゃん
- 364 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:42:20.01 ID:PAhe7MWw
- 強姦国ですね、わかります
もうギャラなんてまともな日本人は買いませんよw
- 365 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:47:28.09 ID:V+WEVZm7
- ギャラはないわ(笑)
- 366 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:47:47.69 ID:Ty87W6qj
- ようわからんけど春はxperiaがよさげなのかい?
- 367 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:49:03.09 ID:Uq7nxEfJ
- ギャラでなくてもシャープなら同等以上の動きだわ
>>366
春ならペリアZ
- 368 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:51:37.60 ID:+8fAPEBv
- シャープは潰れるからな〜
- 369 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:53:26.55 ID:t8/uzeZh
- Wにしようかと思ったけど、カバー付けれないよな、これ
ただでさえ壊れやすそうなのに、地面に落としまくる俺には無理か
- 370 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:53:58.32 ID:44EosnST
- xperiaZはROM16GBだし、バッテリーパック外せないのがなぁ・・・
- 371 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:53:59.58 ID:06C/5ryP
- >>360
そうだけど広告的にはオクタオクタで
ドコモパンフレットの表紙飾りそうw
まあ他社もtegra4搭載品とか出てきそうだし
今年の夏はサムスン1強にはならんかもね
- 372 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:56:34.55 ID:Uq7nxEfJ
- >>371
去年の夏も一強ではなかったがな
- 373 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:56:41.35 ID:QpPV7Grz
- >>371
だなw
実質クアッドだなんてことは大多数の人にはわからないだろうしね、オクタコアすげーってなって売れると思うわw
- 374 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:58:45.63 ID:yf2GW89h
- >>348
あなた8位
http://i.imgur.com/0e2aM.png
>>346
は31位
http://i.imgur.com/TeGHy.png
- 375 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:58:51.48 ID:NIdFrIUo
- Z出して踏ん反り返ってたらS4が出てソニー大恥かきそう(´・ω・` )
- 376 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:59:36.84 ID:eym4+otY
- メディアスみたいな噛ませ犬系の製品名にはWを使わないでくれ
あざ笑ってるようにしか見えないだろうが
あ、富士通はアローズ()とかがお似合いだよ
どう読んだらいいのか分からないけど
- 377 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:04:27.84 ID:tDBf4HU3
- シャープっていつ潰れるかな
最後の機種を記念に取っておきたい
- 378 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:05:01.91 ID:v9rGZvcA
- シャープより先にLGが潰れそう
- 379 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:05:48.37 ID:yf2GW89h
- >>375
CPUではそうかもわからんが、ギャラはまだフルHD出てないぞ
- 380 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:07:57.38 ID:Uq7nxEfJ
- >>378
国内市場撤退ってことか。
>>379
CPUで負けるってのもどうかね。スナドラ800とかとZを比べるならわかるけど
- 381 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:08:09.60 ID:+1ICN6US
- S4は有機ELフルHDって話でしょ
春には出ないんだから関係ない話だけど
- 382 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:08:58.59 ID:LcAKRHRC
- >>362
分かりやすいな
- 383 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:10:24.68 ID:q1GYNb6O
- よっしゃ SH-04E買うで!
- 384 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:10:49.98 ID:LcAKRHRC
- というか、S4は春に出ないとなると旬の時期を過ぎてるよな
今更感満載
- 385 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:14:01.68 ID:xfIBlX6c
- 焼き付き対策でどうせペンタイルだろうけどなフルHD有機EL
ここまで高精細になりゃペンタイルでもわからんかもしれんが
- 386 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:15:34.70 ID:yf2GW89h
- >>380
サムは別格として、この春モデルではシャープもパナも同じCPUだし別に構わんけどなー。
それより本スレで案筒2万越えのソースあったな
- 387 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:16:43.40 ID:lsYyIxWU
- ネトウヨ以外は大本命S4が出るまで待ってた方がいいなこりゃ
ネトウヨは低スペック糞モデルの中から好きなの選びなさい
- 388 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:17:40.88 ID:PAhe7MWw
- こりあ?
- 389 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:20:23.65 ID:V+WEVZm7
- ギャラチョンS4は物理ボタン無くなるみたいだし
有機ELはないんじゃないかな、間違いなく焼き付くよ
今でも汚いし。
- 390 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:22:30.51 ID:x97iSjQ1
- ドコモはXperia推しでいくっていう話だよね
- 391 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:22:41.38 ID:zwsLlog+
- PanasonicのELUGAって何かウリがあるの?地味すぎるわ
- 392 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:22:43.45 ID:k6X8L8rv
- シャープはまずデザインと質感をなんとかしないと
- 393 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:23:39.29 ID:vqlHIzcQ
- そいやZLって日本じゃでないの?
- 394 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:24:54.26 ID:LcAKRHRC
- >>390
ブランド力ではXperiaが圧倒的だから当たり前
ゴリ押ししないと売れないギャラとは違う
- 395 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:25:24.81 ID:bE6MgSYY
- >>389
galaxy nexusですでに通った道でしょ
- 396 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:25:53.77 ID:FneCMvQk
- exynos5 octaはbig.little使ってるから8コアなんだよ。
てけたぶんスナドラ800やtegra4より省電力になると思うよ。armの提唱してる理論が正しければだけど。
- 397 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:26:43.78 ID:FneCMvQk
- >>389
s4はfull hdの有機elになるよ。たぶんペンタイルだけど(
- 398 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:26:50.43 ID:FGnXw4+R
- パナは去年の夏に5インチモデル出したのに空気だったな
今は5インチのムーブメントがきてるけど
- 399 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:28:13.54 ID:0wJ30xtj
- Galaxyはやめとけ
ソースは俺
前も書いたような....
- 400 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:29:37.13 ID:LcAKRHRC
- >>398
パナソニックはドコモ内の順位では最下層だからな
夏モデルの発表会で唯一スルーされたメーカー
ドコモは売る気はなさそう
- 401 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:31:01.26 ID:kae82L+S
- XperiaタブレットZなんて出るのね
スマホラウンジのサイトに載ってる
- 402 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:42:53.99 ID:V+WEVZm7
- >>395
通ってても改善出来てないでしょw
>>397
有機になるとか液晶になるか色々言ってるから有機は無理なんだと思うんだよ(笑)
>>398
パナの夏モデルP-07Dは良機種だよ
スレも過疎ってるけどたまにアンチが沸いてチョン押してくるんだw
- 403 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:44:18.04 ID:Fr7VLYjY
- 2chMate 0.8.4/PANASONIC/P-01D/2.3.4
使っている人いるかな
zが出るまでもう少しの心房
- 404 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:49:06.23 ID:RtWPz2BK
- 毎年だが春モデルはイマイチだな
これなら安くなったZETAでもいいな
- 405 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:51:34.14 ID:F2Ul5c7j
- GALAXY Tabとか
Nexusも見りゃ分かるけど焼き付こうが出すときゃ出す企業だって話だよ
サムスンは
改善できなきゃしない状態で出すよ
歩留まりとかの他の大きな問題があればまた別だろうけど
- 406 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:56:12.59 ID:JTnvpFTf
- 春はただの繋ぎですから
- 407 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:59:16.55 ID:LcAKRHRC
- 冬がZETA以外微妙だったからな
春に全力投球という感じ
- 408 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:01:35.52 ID:JpLJnTFq
- 傾向としては夏が本命って感じがするな
ガラケーのとき冬だったんだけどな
- 409 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:03:38.31 ID:ol0H45/q
- >>405
そういう事ねw
>>407
パナなんて冬は棄権したからね。
- 410 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:09:06.28 ID:oBDyKZIl
- >>408
わかる気がする
- 411 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:10:59.95 ID:YrYztqys
- http://www.dcm-spl.com/news/e/2013/01/2013-spring-collection.php
平素より、ドコモスマートフォンラウンジをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
本日、2013年春発売モデルラインナップを発表いたしました。
docomo LTE Xi(クロッシィ)に対応した、スマートフォン9機種、タブレット1機種と、
Wi-Fi対応のタブレット1機種です。
- 412 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:14:11.57 ID:oBDyKZIl
- >>411
ドコモからWi-Fiタブ…?
- 413 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:15:40.26 ID:pzuZd06T
- >>412
>>280
- 414 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:17:23.34 ID:YrYztqys
- http://www.dcm-spl.com/news/e/2013/01/2013-xperia-week.php
【展示内容】
Xperia? シリーズ最新機種(Xperia? Z、Xperia? Tablet Z)の展示
アクセサリや連携する家電など、スマホから広がる便利な世界をご紹介
- 415 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:17:53.98 ID:X7LJ0SNs
- >>280
俗に言う中華タブレベルでわろた
これいくらで売るんだろう
- 416 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:19:08.38 ID:oBDyKZIl
- >>413
トン
- 417 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:20:27.67 ID:rvxmhsjZ
- タブ+スマホ割引用の釣り餌だろ
安いスマホ買わせて高い定額取るのが狙い
- 418 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:21:21.10 ID:rvxmhsjZ
- 間違えた、安いタブレット買わせて、だ
- 419 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:25:16.28 ID:eBO/l40M
- >>404
デザインが糞ダサいけどね
- 420 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:26:47.45 ID:/TFQcae/
- >>411を元にするとこうか。
スマートフォン
>>156,162 SH-04E AQUOS PHONE EX
>>164 L-04E Optimus G pro
>>167 HW-03E Ascend D2
>>168 N-05E MEDIAS W
>>208 P-02E ELUGA X
>>210 F-02E ARROWS X
>>213 SO-02E Xperia Z
>>274 N-04E MEDIAS X
>>292 SH-05E スマートフォン for ジュニア
タブレット
>>211 SO-03E Xperia Tablet Z
>>280 dtab (ファーウェイ製)※Wi-Fi
- 421 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:27:23.34 ID:bzDwL7Bh
- 何気にXperiaタブレットが興味深い
軽さ薄さ高解像度がそそる
- 422 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:28:47.86 ID:oBDyKZIl
- わたし高校生だけどZとTablet Z買うことにした
- 423 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:32:10.76 ID:OajVCLvH
- でもー
S4 Proなんでしょー
AndroidはCPUセットのパワーが足りな杉なのが一番の問題
ペリアは一世代遅れてまともなフラッグシップなのは我慢する
でもS4 ProじゃA6には勝てないのが悩みどころ
各メーカーが夏モデル?でやってくれることに期待
- 424 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:35:12.16 ID:bzDwL7Bh
- >>423
CPUパワーなんて永遠に上がり続けるわけだからなあ
見た目を取ったほうが長く使えそうな気が。
まあ人それぞれだよね
- 425 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:36:56.63 ID:OajVCLvH
- >>424
高級感で言うならiPhone5は頑張ってるだろ
パワーでゴリ押しのAndroidからパワー取り除いたら
ばんにんがAndroidに求める第一位(とおもってた)が無くなるだろ
- 426 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:37:25.64 ID:YDvWeZa0
- >>423
CPU単体は勝ってるよ
Androidがクソだから、トータルで負けてるだけ
- 427 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:38:02.30 ID:oBDyKZIl
- >>425
あれはない。
折れ曲がったりの報告、何個もあるしw
- 428 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:39:21.90 ID:OajVCLvH
- >>426
いや、CPUセットでは負けてる
単に高クロック化とGPUドライバの間引きでベンチの数値がいい場合があるだけ。
フルでCortexA15導入してからが本番だろ
- 429 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:39:25.97 ID:3wc9DH1C
- スペックなんてもうデュアル最上位CPUで十分じゃん
PCと同じくスペック競争はあと1〜2年で終わるんじゃないの
- 430 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:40:34.43 ID:OajVCLvH
- >>427
アルミだから折れるほうが珍しいのはガチ
柔らかい金属だけど、ゆっくり荷重をかけないと曲げられないぞ?
- 431 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:41:28.18 ID:XANvEZ6j
- 春はギャラクシー無いんだ
意外〜
- 432 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:42:41.92 ID:OajVCLvH
- >>431
S4で有機ELのフルHDパネルが間に合っちゃったという残念な噂が・・・・
銀河がIPSなら異論はないんだけどね。
- 433 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:42:53.17 ID:LIJbr0bl
- MEDIAS Wって、両方で1画面表示って出来るの?真ん中に線は入るけど、正方形的にブラウジングするのは面白そう。
もう機種スレって立ってるの?
- 434 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:42:57.89 ID:oBDyKZIl
- >>430
んー、でも何個も折れ曲がってる画像あるし、どうとも。
高級感はあっても(まだ、4Sのがあった)変形するのはちょっとね…。
5のGPU自体はいいからゲームするにしてもGPUを使う処理ならいいかもね。
- 435 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:44:48.68 ID:Sz+pgDLJ
- >>402
いや、有機でほぼ確定だよ。もうcesでfullhd 440ppiでrgb配列のが展示されてるし。量産体制にも入ってる。
ただrgbで440ppiとなるとさすがに半年で量産は厳しいだろうからペンタイルになるだろうって言っただけ。
- 436 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:48:27.05 ID:Q+MqO4V0
- じょうよわちゃんはiPhoneでも使ってなさいってこった。
- 437 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:49:23.26 ID:OajVCLvH
- >>434
×:何個も
○:何個か
スマホ用みたいに小さくて精密なフレームとして
アルミを量産レベルで曲げられる技術が発明できたらかなり業界が変わるレベルだぞwwwww
数に関しては、単体ブランド?単体機種の割にかなり数は少ないのを理解した方がいい
分母が違うから騙されすぎ。
4sに関しては、中身がゴミだからイメージは良くないけど
両面ガラスと小さい割に重いのはの高級感は出せてるよね
BBBやXperia Zと同種だけど5のギャップがインパクト有るのがすごいと思うわ
単純に軽さ重視でぷらっちっくの端末が多いけどZはいいよね。
とりま購入するけど、他機種に近い立方体ってデザインとしては古いのが気になるわ
- 438 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:54:56.93 ID:hlV50HQx
- >>430
そもそも外装で強度を保つ設計じゃないから外装なんてペラッペラ
iPhone5が曲がる原因は内部のフレーム構造の欠陥
- 439 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:56:39.87 ID:XANvEZ6j
- iPhone5Sがdocomoから出るとか出ないとかっていうのは
- 440 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:05:16.61 ID:00Hc/m6i
- MEDIAS Wは片方を入力に特化できるのが楽しみ
ソフトキーが表示に被るとやっぱり鬱陶しい場合がある
しかしRAMが1GBか…ドコモが余計なことしたらあっという間だな
- 441 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:12:43.38 ID:9tCRQSoR
- N-04E、結構厚めなのにMEDIAS Xなのな。
これがZとかじゃないのか…
- 442 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:14:32.89 ID:Bd9TkjFO
- RAMが2GBあればバックグラウンドでドコモのゴミアプリが動いててもサクサクいけるの?
余計なアプリの入ってないiPhoneなんて5でやっとRAM1GBだが
- 443 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:22:53.59 ID:qKch6LxX
- 春にOptimus Gを買ってスマホデビューしようと思ってたんだが新機種か
悩むな
- 444 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:28:25.31 ID:hlV50HQx
- ドコモの産業廃棄物アプリは論外として、
Googleの無意味に立ち上がるアプリもメモリを圧迫するんだよな…
100%不要なドコモアプリと違ってマップやGoogle Playを凍結するわけにもいかないし
- 445 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:36:53.96 ID:nMfBJSW4
- ゾンビ度はgoogleの方が酷いしな
- 446 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:58:54.42 ID:rlW6ONbH
- 流石にcortex-A15/A7世代は春以降か
- 447 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 02:04:26.28 ID:wTZrso8H
- なんだ、今年もギャラクシーの独り勝ちになっちゃいそうだな
ネトウヨとしては悔しいよ
- 448 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 02:04:39.46 ID:mn/2geiq
- >>444
それ使うってことだからゾンビじゃなくね?
- 449 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 02:48:41.28 ID:iQOiPV+V
- しかしZETAで春も戦うなら、早めの4.1へのアップデートも期待できそうな予感、というか期待(゚∀゚)
- 450 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 02:57:40.39 ID:g5828sEK
- >>447
なんやねんそれ(笑)
ネット中毒者は何に向かっとんねん
- 451 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 04:06:07.65 ID:Mo42PmS8
- 夏はtegra4とかシャープ以外でのIGZOパネルの普及とかで省電にかなり期待できそう。
消費電力の増加ってFHDになる以外に何かある?
- 452 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 04:11:25.90 ID:fh9yBJOM
- イグゾーは春モデルから本格的にラインに乗せるって話だったのに・・・
- 453 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 04:18:54.12 ID:kxtq8kcq
- >>451
シャープがSONYなどに供給予定のイグゾーはタブレットから上のサイズ
韓国や台湾メーカーは知らん
- 454 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 04:24:01.07 ID:YdxwjY63
- >>452
>>91-92
つまり、こういうことか?
- 455 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 04:25:39.17 ID:3wc9DH1C
- 4.9inchHDよりピッチ細かいのは歩留まり悪すぎて作れないんだよ
小型の出したいなら仕方ない
- 456 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 05:06:13.77 ID:s+veR117
- >>455
アフォw
- 457 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 06:33:26.34 ID:znfbr3So
- >>427
ネットの情報鵜呑みにしすぎw2ちゃんの不具合報告でもそうだが実際販売された内の何台が折れ曲がったって言うの?ww販売された半分が折れ曲がったとでも??
- 458 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 06:45:07.35 ID:deUiwe5+
- 定期的にネトウヨ連呼が現れるな
頼むからここで暴れるな
- 459 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:01:19.03 ID:oBDyKZIl
- >>457
2chだけじゃねーよ
- 460 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:37:05.79 ID:Kmn7xh5N
- B787の不具合はリチウムイオン電池が原因らしいな。
あんな妊娠するもので飛行機飛ばすなんて怖すぎる。
- 461 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:39:27.03 ID:2YMImAaL
- >>442
アイポンはシングルタスクだから1GBでもいいんだぉ
- 462 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:41:13.34 ID:ol0H45/q
- >>435
いやいや、サムチョンとかの朝鮮メーカーは発表だけは早いじゃないw
出すって言ってたテレビは不良が99%とか(笑)
- 463 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:44:18.50 ID:JpLJnTFq
- 名機の条件ってなに?
P-02Eがうれるためにはどうしたらよい?
今後、ドコモの主力としたい
- 464 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:48:38.09 ID:Qhd1Zt6h
- 海外メディアに文句つけてきたらいいんじゃないの
ソースは俺で
- 465 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 08:04:25.74 ID:1Oh8tODa
- ガラスマ機能なしの普通のスマホは無いのか?
Xperia arcでRAMとストレージの容量が不足してる以外に不満は無いんだが。
- 466 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 08:32:04.98 ID:q3uYAKYU
- >>463
無理
>>465
グロスマ出しても売れないからな
- 467 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 09:21:53.98 ID:z8sZRmjs
- ドコモ主催の春モデル発表会っていつでしたっけ?
webで見れますよね?
- 468 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 09:22:54.98 ID:FPKsjDyc
- >>463
機種名から「P」を外すことに決まってんだろ
- 469 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:17:10.19 ID:ZS8u3xA8
- >>467
22日11:30
- 470 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:22:50.74 ID:C2Zp6Wla
- ペリアZはちゃんと作ってくるのかな?
アクオスホンZETAなんてデザインさえちゃんと作らせてもらえば人気沸騰だったろうに、糞ドコモのせいで・・・
国内でケータイ事業やってても、従業員の仕事を作るための事業にしかならないぜ
- 471 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:35:57.13 ID:8quIPPAB
- >>470
シャープのテレビ事業がこけて、もう頼みの綱は液晶部門とスマートフォン事業しか残ってないけどね…
- 472 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:38:11.00 ID:2pROHnOt
- >>470
発売してから1位のまま推移してるけど?
- 473 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:45:44.01 ID:LOPg/o0p
- >>472
SH-09Dの方でしょ
- 474 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:51:35.99 ID:xz8Prl6o
- >>470
デザイン自体はシャープだろ。
ロゴの位置とかはドコモの指示だろうけど。
もし、形状は格好いいのにロゴのせいでという認識ならスマン。俺は形状も格好いいとは思ってないんで。
- 475 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:52:21.69 ID:ZS8u3xA8
- 端末デザインまでドコモが口をだすのか、違うだろ。
- 476 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:57:49.77 ID:fL4mCIHR
- >>474 前面に「docomo Xi」をドヤ顔で入れるのはホントきもいよな。
そこんとこも殿様商売って言われてる所以の一つじゃなかろうか。
マジきもドモコ
- 477 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:59:19.27 ID:C2Zp6Wla
- 昔から、各社でバランス取らされてるよ。
機能省いたり、液晶スペックで調整されたり、カラバリ(デザインも)を変なので手打ちしたり(ZETAもそう)。
もうガラケーの時から嫌と言うほど見てきてる。
ようは次の機種を買わすために長く愛着を沸かせない欠点を搭載させられるって話だ。
- 478 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:01:21.39 ID:OVMWkbne
- SH-02Eスレではデザインについて、形状や大きさについては何度も何度も言われてたけど、
ロゴについてどうこう言われてた記憶は無いな。
逆にXperiaスレだとデザインに関してはロゴについてばっかだけど。
- 479 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:10:34.65 ID:r0/V6MrJ
- >>477
妄想も甚だしい
- 480 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 11:11:21.25 ID:5WyjA+JU
- まあドコモからでる製品である以上ドコモの意向に添わないといけないからね
そうじゃないとパナみたいにはぶられちゃう
- 481 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 12:25:28.53 ID:4J1MmtcB
- 昔はシリーズ毎に各メーカー1台ずつが基本だったから
ドコモ側でベースのスペック指示+付加機能で80%(全部入りにしない)で人気の偏りを防いでたけど
メーカーで一気に数機種出すようになってからは
要望は出すけども、端末スペックは各メーカー側で対象ユーザー層を見極めながらやっている
パナは単順にフィーチャーフォンからスマホへのシフトが遅れてしまっただけ
ワンハンドスイスイとかXi対応の遅さ(現行ELUGA Powerだけ)が目立ってる
縮小・撤退の文字が目立っているけど、前回(夏)のELUGA3機種を経て
今回やっとまともなのが作れた(追いついてきた)と思う
- 482 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:09:54.21 ID:2aLcQSYv
- >>463
名前をSC-02EかSH-02Eにする
- 483 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:13:54.43 ID:TB2AshCm
- MatsuSitaでMS-02Eにすればいいんじゃよ
- 484 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:17:14.53 ID:r0/V6MrJ
- 奇をてらわずにpanaSOnicのSO-02Eで売れまくるだろ
- 485 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:20:09.36 ID:ZS8u3xA8
- PS-02Eにしたら爆死するんだろうな。
- 486 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:21:32.80 ID:1JMbuaJQ
- 友人がスマホは本当電池切れるの早い
家で充電して100%でもちょっと弄って3時間後にはもう電池きれそうになるから
スマホは絶対買わない方が良いぜと言っていた友人の手には
パナの地雷機種が握られていました
- 487 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:30:43.67 ID:kN3cY4bt
- ずっとゲームでもしてんのかよw
- 488 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:32:08.51 ID:yPuXLb25
- NECはどっちもmicroSDXC非対応なのか…。
そりゃSDHC32GBあれば十分だけどさ、
企業として時流に乗って行こうという機敏さを感じられないんだよな。
ほかのスペックも他メーカーと比べるとかなり甘いし。
まぁそれでも信者だからどちらか買うけどさ。
もう今のN-06Cじゃ限界だから。
- 489 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:38:23.51 ID:HysRJz8m
- >>486
れぐざたんを思い出した
- 490 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:40:49.02 ID:1JMbuaJQ
- http://kakaku.com/item/K0000344315/
ちなみにこれでした
- 491 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:46:20.03 ID:3wc9DH1C
- lumix携帯がsonyよりあかんのが悪い
- 492 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 14:04:29.92 ID:2YMImAaL
- >>483
量産型ザクならMS06
- 493 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 14:34:52.18 ID:WCcgGw3n
- SONY製スマートフォン第一弾 XperiaZ 発売日は2/9日
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358397578/
- 494 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 14:39:51.99 ID:8wvfku8I
- Z欲しいけどなまじ次に出るCPUとか液晶の情報知っててどうしようかなって思ってる同志いるか
たぶん買うけども
- 495 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 15:25:52.07 ID:alr7kz+S
- SH-04Eってワンセグついてる?
- 496 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 16:15:35.02 ID:88ID3wrg
- SH-04EがIGZOとかドヤ顔でホラ吹いてた情弱
- 497 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 16:19:25.25 ID:+amgiUJ7
- 置くだけ充電対応の機種はある?
- 498 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 16:59:22.13 ID:5WyjA+JU
- Qi付いてるのはパナが確定で他はあっても富士通ぐらいじゃないかな?
- 499 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:00:08.72 ID:faQnC/zu
- >>495
ワンセグない機種あった?
- 500 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:01:22.16 ID:faQnC/zu
- >>497
SH-04E
- 501 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:01:50.45 ID:5WyjA+JU
- ああNECも対応っぽいね。
- 502 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:20:06.65 ID:eyf6L9DX
- 発表と同時に発売始まるのかな?
MNPの期限制約があるから転出のタイミングを見計らってる。
- 503 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:21:40.23 ID:oBDyKZIl
- >>502
それはないよ
今のところの噂だとXperia Zの2/9が最短との噂だが
- 504 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:27:50.80 ID:eyf6L9DX
- >>503
そうですか〜
さっさとauアイポン5を捨てたいんだけどなあ
今月は我慢するか・・
- 505 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:38:48.55 ID:oBDyKZIl
- >>504
auあいぽん5かよ。それなら店と地域にもよるがCBとかもあるだろうし探してみれば?
CBなりで違約金余裕でいけるとおもう。
- 506 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:51:20.24 ID:SiAHGy08
- >>504
おまおれ
9,975払う覚悟は出来てる。はよZに機種変したい
- 507 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:55:20.24 ID:+amgiUJ7
- >>500
ありがとう
- 508 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:30:41.60 ID:O1zbwPOV
- N-04Eって、MEDIAS最強版なの?
- 509 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:40:42.47 ID:Do1QZC0e
- ギャラクソ4はまだでない予感、ネクストシリーズがたくさんでてwithシリーズは少なくなる予感がする
ディスプレイも5インチふるHDが支流になる予感
iPhoneが勢いなくなってきたし攻勢かけるならいまなきがする
- 510 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:42:03.67 ID:Do1QZC0e
- 誤字った。支流×主流○ね
- 511 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:43:00.33 ID:3wc9DH1C
- ギャラ4は夏ってんのにいつまでいってんだ
ソニーは小型もだすってよJDIホワイトマジック4.4インチFHD今年どっかでだすだろ
- 512 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:51:01.08 ID:4Gu1N6Uf
- >>511
SONYの言ってる小型はray、SX系統の超小型機種のことでしょ
4.4とかの中型機種はどうだろうねえ
あんまり期待しない方がいい気がするけど、可能性があるとしたら冬とか?
- 513 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:55:57.17 ID:yPuXLb25
- >>508
出ればその時点での最強になるんじゃね?
でもこの先それ以上のZが出るのかも知れないがw
- 514 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:39:08.35 ID:0QauRyV6
- >>508
MEDIASでは最強版でも他メーカーひっくるめると最低
- 515 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:41:19.13 ID:R/R/3oK5
- >>508
Disneyと大差ないスペックだから微妙では
- 516 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:52:43.03 ID:l7dm1SN3
- 夢特性とかどうするんだろうな
もうあれPGLで手に入れるのすげえめんどくせーんだけど
第6世代からの奴と5世代やってた奴でポケモン資産凄い差が出ると思うんだけど
- 517 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:54:21.10 ID:P2SQEvZb
- >>242
君は内部の人間?
- 518 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 20:16:45.84 ID:M195EVGJ
- >>516
- 519 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 20:20:15.39 ID:rWcPe6+N
- >>212
Tegra3+というチップは存在しない
Tegra3の1.7GHz版を一部のマスコミがTegra3+と言ってただけ
- 520 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 20:43:02.31 ID:lG2+k0x1
- お前ら大変だなw
ラインナップがウイルスドロイドと純チャンコロスマホしかないんだもんなw
糞みたいな製品で満足できるとは幸せだわ
- 521 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:24:17.65 ID:VVtWIUn7
- いい加減、Tegra3みたいなクソチップは止めればいいのに。
熱々で電池バカ食い。
そのためにわざわざ大容量のバッテリー積むとかアホすぎる。
- 522 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:26:00.65 ID:kxtq8kcq
- >>520
http://i.imgur.com/0t069.jpg
- 523 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:26:40.07 ID:A0mrQP/y
- >>521
タブレットに載せるのは分かるがな
- 524 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:31:18.69 ID:O1zbwPOV
- >>515
N-03Eと04Eは、スペック変わらずなんですか‥。
あとは、デザインのみですね‥。
- 525 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:36:31.25 ID:XANvEZ6j
- 早くXperia Z使いたくてくてうずうずする(´・ω・`)
- 526 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:43:41.26 ID:eKc9l4AZ
- >>524
デザインも多分ほとんどかわらんだろ
- 527 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:46:38.90 ID:pLYj6WPC
- 新機種たのしみだ
- 528 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:53:27.90 ID:wItTWNqG
- P-04DとP-05Dくらいの違いだろおそらく
- 529 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:57:18.62 ID:anxezlWj
- ガラケーはないの?
- 530 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:59:11.66 ID:YiKhp6IX
- ドコモがeビリング値引きを月105円→21円に改悪
iPhone出さないくせに料金だけセコセコ改悪するとか
客をナメるにもほどがある
- 531 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:59:51.84 ID:qfTOaCBE
- Ascend D2を楽しみにしてるのは自分くらいのものだろうな
発売早ければいいんだけど
- 532 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:04:19.44 ID:305pKck3
- SOCがゴミ臭い
- 533 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:05:37.62 ID:lG2+k0x1
- iphone5使えないお前ら、プギャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
auでiphone5オーナー様の俺のケツでも舐めろや
- 534 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:07:01.91 ID:aG65sd4x
- auでiphone5wwww
情弱wwwww
- 535 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:08:33.18 ID:q3uYAKYU
- >>531
初動最低記録を更新した秋モデルの後継端末だからな
内覧会ではまた閑古鳥確定
- 536 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:10:24.08 ID:DNSoWc26
- iphoneに手を出さないのは、唯一と言っていいdocomoの長所だぞ?
- 537 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:12:25.90 ID:mzqyI/yy
- あほーん
- 538 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:13:17.38 ID:qfTOaCBE
- >>535
閑古鳥だったら俺が舐め回すように触れるからむしろ好都合
初動が俺1人でも構わずに人柱になってやんよ
- 539 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:14:09.06 ID:q3uYAKYU
- >>538
まぁ、がんばれよ
- 540 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:21:10.36 ID:zKHjLxeN
- >>536
相場が変わって来たからな
5sもゴミ確定してるし5から数えて2年の期間は長い
- 541 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:28:13.67 ID:GUXwnIL2
- 春モデルで、
国産&4.8インチ以上&バッテリー交換可能機種
出ますか?
ソニーとシャープはダメらしいな・・・。
- 542 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:35:03.66 ID:znfbr3So
- >>531
一括0円でやっと価値が出る機種だね。本体代金払うなら選ぶ理由が見当たらない。
- 543 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:36:40.21 ID:ZtTyK0x0
- >>541
少なくとも、パナ・富士通は出す。
他は興味無いから知らん。
- 544 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:38:00.15 ID:pLYj6WPC
- バッテリー交換可能ってなんかメリットあるの?
- 545 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:39:01.64 ID:dsb4Y9IB
- 中国資本はいりまくりでSOCも自社製のスマホ買うなんてどんな罰ゲームだよ
サムスンでさえ脆弱性とか見つかるのに
- 546 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:39:54.61 ID:oBDyKZIl
- >>544
交換で充電満タン
Qi対応ならだいたいは電池単体で充電もできるし便利
しかし本体を薄型化するなら内蔵型のが容量とれて薄くなる
- 547 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:42:21.60 ID:azoDgmIN
- バッテリー交換はバッテリー個別で持ち運べるからバッテリーきれてもすぐ交換で満タンで使えるのがいい
バッテリーきれかかってからモバブつなぎながら使うとかアホみたいなことしないで使い倒せる
- 548 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:42:27.03 ID:GUXwnIL2
- >>543
マジ?富士通はダメだからパナに期待だな。パナは去年の機種良かったらしいし。
>>544
不可の機種は俺は絶対買えない。
だからゼータやZには失望した。
ハードに使う日はモバブじゃ対応できん。日常は内蔵電池でも十分なんだけどね。
- 549 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:42:28.83 ID:3wc9DH1C
- Qiって現状で充電時間どうなってんだ
クレードルで急速充電より遅いなら広まらないような
- 550 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:43:19.77 ID:qfTOaCBE
- Ascendバカにされすぎだろ……
中華製だし前作が不人気オブ不人気ってことは知ってるし、今作もおそらく不良在庫になるだろうことは予想つくけど
それでも俺は発売日に現金一括購入だ!
- 551 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:43:51.52 ID:oBDyKZIl
- >>549
急速のはまだ規格が決まってなかった気がする
- 552 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:45:16.13 ID:dfCKAmRb
- Qiってまだ出力5Wでしょ?
USB充電の5Vx2Aで10Wには勝てないんじゃ?
15Wのも出るそうだけど
- 553 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:46:30.93 ID:dsb4Y9IB
- >>550
馬鹿につーかセキュリティ面で不安があるってだけ
- 554 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:47:07.09 ID:4gm3XDKi
- ようやくスマホデビューかと思ってたけど夏モデルまで待つわ
夏は電池交換できるIGZO搭載モデルきてくれ
- 555 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:50:20.71 ID:8quIPPAB
- >>554
せっかくここまで待ったのに冬と大差ない春買うなんてもったいないしね
俺も夏からスマホデビュー
- 556 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:53:57.64 ID:azoDgmIN
- いつまでたっても買えないパターンだなw
夏になったら秋冬のほうが性能高いのでるだけだぞ
- 557 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:55:02.72 ID:/TFQcae/
- マシンスペック
型番 ブランド 電池容量 ROM/RAM CPU OS
F-02E ARROWS X 2420mAh* 32GB/2GB Tegra3 1.7GHz 4.1
HW-03E . Ascend D2 2150mAh 32GB/2GB K3V2 1.5GHz 4.1
L-04E Optimus G pro 3000mAh* 32GB/2GB APQ8064 1.7GHz 4.1
N-04E MEDIAS X 1980mAh 32GB/2GB APQ8064 1.5GHz 4.1
N-05E MEDIAS W 2100mAh 16GB/1GB MSM8960 1.5GHz 4.1
P-02E ELUGA X 2320mAh 32GB/2GB APQ8064 1.5GHz 4.1
SH-04E AQUOS PHONE EX. 2000mAh* 16GB/2GB APQ8064 1.5GHz 4.1.2
SH-05E スマートフォンforジュニア 1660mAh *8GB/1GB MSM8960 1.5GHz 4.0
SO-02E XPERIA Z 2330mAh* 16GB/2GB APQ8064 1.5GHz 4.1.2
*は交換不可(不明含む)
外寸と重量
型番 ブランド 外寸(最厚部) 重量 ディスプレイ 備考
F-02E ARROWS X 140x69x10.3(10.7)mm 157g 5.0'' FHD
HW-03E . Ascend D2 133x67x*9.9(10.7)mm 140g 4.7'' HD Xi 112.5Mbps対応
L-04E Optimus G pro 139x70x10.0(10.1)mm 160g 5.0'' FHD
N-04E MEDIAS X 136x68x10.4(**.*)mm 155g 4.7'' HD
N-05E MEDIAS W 136x64x12.2(12.2)mm 183g 4.3'' qHD(x2) 2画面
P-02E ELUGA X 139x68x*9.9(10.2)mm 152g 5.0'' FHD
SH-04E AQUOS PHONE EX 128x64x10.9(**.*)mm 145g 4.5'' HD Qi 非IGZO?
SH-05E スマートフォンforジュニア 117x63x10.6(10.6)mm 120g 4.1'' qHD おこさま向け機能限定
SO-02E XPERIA Z 139x71x*7.9(*7.9)mm 146g 5.0'' FHD 2/9発売予定?
- 558 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:59:53.14 ID:/TFQcae/
- cwxSQOZY氏の情報を元に外寸と基本スペックだけまとめてみた。
電池パックの記述がないのはバッテリー交換不可と判断。
- 559 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:00:29.86 ID:8quIPPAB
- >>556
いつまでたってもっていうけど夏はsocがかわってくるし買うならちょうどいい時期じゃん
逆に秋冬まで待つ必要あるのか?
- 560 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:01:06.32 ID:/UQBhB3M
- >>557
乙
わかりやすい
- 561 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:03:46.22 ID:Jxr/pwJc
- >>557
おお、パナに期待しよう。
パナってサクサク度で問題ないのかな?あんまパナのスマホって聞かないけど
- 562 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:06:27.31 ID:DraPOD9S
- >>557
乙
- 563 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:06:29.10 ID:pzuZd06T
- >>559
夏モデルっていっても6月とか7月だよ?その頃に新しいSoCが間に合うとは思えないんだが
tegra4は間に合うだろうけどどこが採用するかね?富士通ぐらいでしょ?あとはsnapdragon 800あたりだろうけど間に合わないだろうな
- 564 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:08:11.21 ID:oBDyKZIl
- >>561
去年の夏からまともになってきた
- 565 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:09:16.78 ID:n0fviyR4
- >>544
バッテリー交換に関してはいい悪いじななく、バッテリー交換の出来ないiPhoneが売れてるのだからいいだろうと言うユーザー不在のメーカーのお仕着せだ
さからってもしょーがない
ストラップホールも同じだ
- 566 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:10:29.05 ID:3wc9DH1C
- バッテリー交換不可にすることによるメリットは結構あるがな
- 567 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:10:35.94 ID:P1TJTkYE
- もう5インチが主流になったのか
- 568 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:10:58.63 ID:Jxr/pwJc
- >>564
レスポンスがいいのはギャラやペリアって言われるけど、それに劣らないのかな?
楽しみだなぁ。ワンセグもつくみたいだね
- 569 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:12:16.36 ID:DraPOD9S
- しかし、春モデルなのにずいぶん全力投球て感じだな
夏はgs4とiphone5sの二つなんだろうな
- 570 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:15:10.20 ID:oBDyKZIl
- >>568
ギャラもいまとなっては優位点はないよ
個人的にはシャープのが動作はいい。あとペリアも。
- 571 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:15:39.58 ID:DraPOD9S
- 夏にドコモからiphone5sとかんがえると、いろいろとつじつまが合う。
販売比率のノルマとか。
- 572 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:16:10.36 ID:Jxr/pwJc
- ちなみに春モデルってのは2月〜4月発売かな?
5月になったらもう夏モデル発表の時期だよね。
- 573 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:16:43.33 ID:DraPOD9S
- 次世代SoCは秋冬からだな。
全て理解した!
- 574 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:17:21.60 ID:Jxr/pwJc
- >>570
シャープってレスポンス良くなったん?
去年の夏のゼータ触ったけど、ギャラやペリアと比較したらモッサリ感じたな。
- 575 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:18:48.88 ID:Sz+pgDLJ
- >>538
Ascend d2はK3V2が悪いのか作り込みが悪いのかはわからないけど、触ったのを聞いた感じホームはヌルヌル動くけどブラウザはガクガクしててひどいらしいぞ。
- 576 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:19:02.87 ID:DraPOD9S
- >>572
GWあけから夏モデルな
おそらく5月gs4、6月iphone5s
- 577 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:19:15.22 ID:of9CHBLA
- ボンビーはスルーしとけ
- 578 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:19:38.76 ID:ZtTyK0x0
- 自分も今回はパナにしてみるかな。
今使ってる機種では通話後にフリーズしたままになり、
電源ボタンを押しても反応しなくなってしまう事が多々あり、
そうなった場合はバッテリーパックを外してから起動していた。
(後に本体の不具合ではなく、入れているアプリの不具合と解ったが)
レアケースだとは思うが、保険としてバッテリー交換出来るのが欲しい。
- 579 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:19:56.48 ID:HkvxzVJG
- 電池交換不可とかあり得ん
と思ったけど、そーいや電池カバー開けた記憶がないな
SH→SHときたから他のにしたかったけど
サイズ的にまたSHかなぁ
HWもMEDIASWも気になる
- 580 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:23:11.69 ID:q3uYAKYU
- Xperia(ソニー)の紹介ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=gWysHOjl95E
ELUGA(パナソニック)の紹介ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=R5CWkkh5Udg
これ見てELUGA選ぶ奴がいたら奇跡だわ
- 581 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:25:27.69 ID:Jxr/pwJc
- 俺も換えバッテリーを持ち歩きがデフォなんで電池交換不可はありえんわ。
これ持ってるだけで安心感が段違い。
モバブだと充電するのが糞めんどいし。
パナの画像見たけど、カクばってるな〜。持ちにくそう…。
optimus G が凄く持ちづらかっただけに心配だ。その点、ゼータは下がカットされていて持ちやすいよね。
- 582 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:25:44.82 ID:/TFQcae/
- しかし、国産メーカーは名前付けが下手というかわかりにくいというかX大好きというか・・・
+Xi割でiPhone5使えたらいいなぁと思ってたけど夏以降じゃ間に合わないな
- 583 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:26:05.46 ID:XANvEZ6j
- >>580
Xperiaの再生数すごいw
- 584 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:26:18.04 ID:3wc9DH1C
- 何でも良いがパナのBGM趣味悪すぎるだろ
- 585 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:27:46.78 ID:/UQBhB3M
- >>567
ちょっと前にデルが5インチモデルを出した時は皆「デカすぎ!」って見向きもしなかったのになw
ちょっとずつ大きくなってるのは、コストや技術的な問題じゃなくて、俺らを馴らしてるのかもな
- 586 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:27:58.57 ID:oBDyKZIl
- >>574
その辺からレスポンスはいいし冬のZETAなんてもう最高の域
- 587 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:28:34.96 ID:aOVaUhjH
- MEDIASは遊びならいいけど、メイン機としてはなぁ
- 588 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:28:50.62 ID:FQ05evu/
- >>568
冬モデルでタッチレスポンス速いのはNECと富士通
ディズニーが全機種最速でN-02EとF-04Eが続く
某雑誌で検証されてるよ
- 589 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:29:44.80 ID:lgB4DfQI
- ってか、sh aquos ex 145gってマジか?さすがにもっと軽くないと良さが消えるな。
- 590 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:31:10.58 ID:Dhxfr79S
- パナは特徴無いから選択肢に入らないよな
- 591 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:31:14.05 ID:q3uYAKYU
- MEDIAS(NECカシオ)の紹介ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=axgCsbt9Zz8
NECのはおもしろいからこれはこれでOK
Lavie Zのも笑えたし
- 592 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:33:50.47 ID:GUXwnIL2
- >>581
これからは四角いデザインが主流になるんじゃない?Zもそうだよね。
S3のような丸いデザインとどっちが持ちやすいんだろ。
- 593 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:35:13.04 ID:p1pmGFh4
- >>578
バッテリー交換出来ないタイプは、ちゃんと、強制リセットが出来るようになってると思うぞ。バッテリー外せないタイプのXperiaとかそうだし。
だから、そこを理由に選ぶのはナンセンス
- 594 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:35:24.81 ID:3wc9DH1C
- 再生回数…
- 595 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:36:41.57 ID:mKxkXQok
- docomoいち推しのTizenは春には無いのか
- 596 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:37:21.17 ID:Jxr/pwJc
- >>586
あれもバッテリーが外せればなぁ…。
パナのレスポンスがその域に達してることを祈るわ。
- 597 :578:2013/01/17(木) 23:37:57.74 ID:ZtTyK0x0
- >>593
あ、そういうもんなの?
情弱だから参考になるよ。
- 598 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:38:39.43 ID:HkvxzVJG
- >>593
出先で手ぶらなら押せないけどね
- 599 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:39:46.19 ID:gWnqylv1
- 俺も今回はパナ
- 600 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:41:58.95 ID:pzuZd06T
- >>598
ボタン長押しもできないの?
まさかたまごっちみたいなリセットボタンだと思ってんの?w
- 601 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:42:27.12 ID:pLYj6WPC
- >>557
どれも横幅あるなあ
64mmくらいが許容範囲だと思ってたが70mm近いのが主流なのか
- 602 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:42:41.09 ID:Jxr/pwJc
- 角ばったデザインだと、右手片手で操作時に戻るキーが押しづらいんだよねぇ…。
- 603 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:54:56.94 ID:aOVaUhjH
- >>600
たまごっちわろたww
電源長押か電源+音量キー↑長押とかだね
- 604 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:56:35.94 ID:DraPOD9S
- >>580
最後に、エクスペリア、ゼットって言ってるな
ズィーじゃないの?英語圏の発音
- 605 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:57:18.93 ID:5YgKvle9
- >>582
P平成3号
とか言う名前がいいかな
- 606 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:58:06.00 ID:DNUOKxhU
- >>557
F-02Eは>>210ではバッテリー 2420mAh F28電池式パック ってなってるけど?
- 607 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:03:40.96 ID:DNUOKxhU
- SH-04Eも交換可っぽいけど
ttp://rbmen.blogspot.jp/2012/12/docomosh-04efcc.html
- 608 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:04:58.92 ID:/TFQcae/
- >>606
ミスが有ったか…スマン
- 609 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:05:29.69 ID:DNUOKxhU
- SH-05Eはバッテリーパック交換可
写真で解説する「スマートフォン for ジュニア SH-05E」
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/10/news129.html
- 610 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:07:07.72 ID:nMfBJSW4
- SH-04Eいいなぁ
でもおいら脱茸したいんだ
- 611 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:10:40.10 ID:JHi7cI1c
- 無理にすることもないのに
MNP特典目当てなのだろうか
- 612 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:10:56.25 ID:28ZnNcgc
- L-04Eに期待してるから頼むぞ
- 613 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:16:52.30 ID:2bKq+Dgq
- パナは全部入りなの?ワンセグ防水で5インチ、バッテリー交換可。完璧じゃないかw
夏のエルーガは両方好評だったよね確か。期待できるな。
でも売れないんだろうなw圧倒的に売れないよな何故かw性能なんて銀河と大差ないのに夏はどれだけ差がついたんだ。
- 614 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:21:56.61 ID:Gin9ilqq
- >>607
だな。情報源の>>309氏も交換可って言ってるし
- 615 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:22:19.31 ID:htyw7WUr
- 夏はドコモがサムチョンバラ撒いてたからどうしようもないだろ
パナなんて発売日までXperiaと被されるし。
- 616 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:23:31.93 ID:9qP8/39U
- arrowsは最近はマシになったの?
- 617 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:25:43.22 ID:2bKq+Dgq
- >>616
Xは周知の通りだが、Vはそこそこ良いらいしいよ。
さすがにそろそろピッチ上げてこないと国内での地位も終わるからねw
- 618 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:25:51.26 ID:jXNCCIst
- 個人的にFがQiじゃないっぽいところがショック
どうすんだよ家や会社にある台たち…
- 619 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:26:04.14 ID:rvCs6gLQ
- arrowsだけ動きが悪いんだよな
スペックは高いはずなのに
- 620 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:29:12.63 ID:rvCs6gLQ
- L-04Eに何期待するんだ
やることないからオーバークロックして
消費電力上がった分電池容量増やしただけやん
- 621 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:29:20.81 ID:WEKSQouz
- ペリア以外の大まかな発売日ってまだ分からないのかな?
せめて発売月くらい分かれば。
- 622 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:30:50.51 ID:oz6Jrxua
- >>613
エルパって良機種だったの?
カクカクのイメージだったわw
パナは昔超糞機種出したから、未だにそのイメージ。
富士通とパナは地雷。俺認識古すぎか?w
- 623 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:31:55.91 ID:2bKq+Dgq
- >>621
2月中旬〜3月中旬が殆どじゃない?
4月はちょっと遅い気がする、もう夏モデルの話が上がってるころだし。
- 624 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:32:20.00 ID:8ievHRIR
- >>613
Pは会社の行く末が…
- 625 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:35:32.08 ID:2bKq+Dgq
- >>624
確かに傾いてるがシャープよりもヤバいん?
やっぱそういう状況だとマトモな製品はできないのかな。
- 626 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:37:23.80 ID:htyw7WUr
- 夏モデルから一度見直した方がいいよ
パナはかなりいいよ、会社は大変だし撤退するとかデマ流した新聞もあったけど
- 627 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:45:03.86 ID:8ievHRIR
- >>626
パナは悪くない機種は作れても、いい機種は作れない
- 628 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:59:38.25 ID:BluRSZxA
- >>557を訂正。ついでにQi対応有無をバッテリーに追記。
間違いや新たに判明したことや漏れたスペックなどがあったら随時足して下さい。
基本スペック
型番 ブランド 電池容量 ROM/RAM CPU OS
F-02E ARROWS X 2420mAh 32GB/2GB Tegra3 1.7GHz 4.1
HW-03E . Ascend D2 2150mAh 32GB/2GB K3V2 1.5GHz 4.1
L-04E Optimus G pro 3000mAh* 32GB/2GB APQ8064 1.7GHz 4.1
N-04E MEDIAS X 1980mAh Qi 32GB/2GB APQ8064 1.5GHz 4.1
N-05E MEDIAS W 2100mAh 16GB/1GB MSM8960 1.5GHz 4.1
P-02E ELUGA X 2320mAh Qi 32GB/2GB APQ8064 1.5GHz 4.1
SH-04E AQUOS PHONE EX. 2000mAh Qi 16GB/2GB APQ8064 1.5GHz 4.1.2
SH-05E スマートフォンforジュニア 1660mAh *8GB/1GB MSM8960 1.5GHz 4.0
SO-02E XPERIA Z 2330mAh* 16GB/2GB APQ8064 1.5GHz 4.1.2
*は交換不可(不明含む)
Qiは置くだけ充電対応
外寸と重量
型番 ブランド 外寸(最厚部) 重量 ディスプレイ 備考
F-02E ARROWS X 140x69x10.3(10.7)mm 157g 5.0'' FHD
HW-03E . Ascend D2 133x67x*9.9(10.7)mm 140g 4.7'' HD Xi 112.5Mbps対応
L-04E Optimus G pro 139x70x10.0(10.1)mm 160g 5.0'' FHD
N-04E MEDIAS X 136x68x10.4(**.*)mm 155g 4.7'' HD
N-05E MEDIAS W 136x64x12.2(12.2)mm 183g 4.3'' qHD(x2) 2画面
P-02E ELUGA X 139x68x*9.9(10.2)mm 152g 5.0'' FHD
SH-04E AQUOS PHONE EX 128x64x10.9(**.*)mm 145g 4.5'' HD 非IGZO?
SH-05E スマートフォンforジュニア 117x63x10.6(10.6)mm 120g 4.1'' qHD おこさま向け機能限定
SO-02E XPERIA Z 139x71x*7.9(*7.9)mm 146g 5.0'' FHD 2/9発売予定?
- 629 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:03:13.12 ID:r+6BhfSb
- 5インチともなるとフルHDと普通のHDの差が出るんですかね?
- 630 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:04:56.21 ID:nc/wqwke
- >>628
スペックだけ見るとパナが良いな。
5インチFHD積んでるのに、幅が68mm言うのが何気に良い。
- 631 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:08:08.11 ID:28ZnNcgc
- L-04E 電池交換不可で防水なしならふつうのOptimus Gでいいや
- 632 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:08:42.94 ID:yEdWxs5J
- これってほとんどNEXTとしてでるんかね?
5インチ以外はwithとかかなー
いまいち違いがわからないシリーズだが
- 633 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:08:43.26 ID:rvCs6gLQ
- L-04Eは発売日4月以降って話
- 634 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:09:21.56 ID:QNQRIUWc
- >>628乙!
幅は重要だよな、俺は手が小さいから今回はSH位が限界かもしれない
まぁ本体のラウンド処理とかで印象は変わってくるけど
パナは産廃とも言われたP-01Dのイメージが払拭できないw
- 635 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:14:33.97 ID:Nbqohcy4
- >>633
4月以降だったら完璧周回遅れの産廃じゃないですか...
LGって一早く最新のsoc使うけど作り込みが足りなくてあんまりパッとしないイメージがあるわ。
- 636 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:20:58.04 ID:sm7rKCHN
- Accendも4月だね
- 637 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:21:42.49 ID:2bKq+Dgq
- >>627
俺的にはそれ有難いんだがw
目立った点はないけど、質実剛健、安定して使える機種。
まさに俺好みw
- 638 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:22:07.73 ID:sm7rKCHN
- ミス、Ascendですね
- 639 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:28:49.54 ID:XbCIJvdl
- >>628
Elugaは5インチなのに横幅68mmか
相当狭額縁なんだな
- 640 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:31:54.81 ID:2bKq+Dgq
- >>639
同じ5インチのP-07Dが70ミリだから、かなり狭いんだろね。
2ミリって結構あるぞ、エルパもかなり狭かったのに、どんな仕上がりなんだろう。
持ちやすくなってそうで期待してるが。
- 641 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:00:29.45 ID:QNQRIUWc
- >>622
俺も富士通とパナは地雷のイメージだわw
F905iやP208は好きだったんだが…
カイロになったり電源落ちまくったりしない基本的な部分しっかりしたスマホ欲しいな
- 642 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:04:16.40 ID:kOJtfQjq
- >>622
パナは少なくとも富士通・NECよりはいい。
ELUGAはやっとまともに使えるやろ。
P-07C、P-01D、P-02DはARROWS、REGZAを超えるクソ端末。
- 643 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:04:59.62 ID:PL6ZCiNP
- >>642
そんな酷かったの?
- 644 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:17:43.54 ID:SRdJGoht
- >>642
いや、冬モデルはF>N>>>Pだったが?
- 645 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:21:41.96 ID:asY1YYbD
- >>643
P-01Dだと、
プリインアプリ大杉
プリインのアップデートだけでメモリ一杯
すぐアプリ落ちる
充電できない
一度電池外さないと電源入らないことがある
電池外したくてもカバーがきつくて開かない、etc.
もっともOSが簡単にroot取れる程度の出来だったので
プリイン消せば多少はマシになったがw
- 646 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:32:26.17 ID:AIvGIh4h
- 昔のなんて今考えると全部ゴミなんだから、そういうののイメージとかすげーどうでもいいな
スマホをやり出したのが遅いメーカーほど初期のものが同じ時期の他社と比べて劣るのは当然だし
このスレではほとんど買う対象が決まってるやつらが、これはだめ、あれはいいとか言ってるだけだろ
最初から一社に絞ってるのに、まるでその部分がだめだから買わないかのように語るのがうける
- 647 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:33:42.49 ID:Ww+Flu3v
- 富士通のネガキャンが酷いね
持ってないヤツがいい加減なことを書きすぎだね
- 648 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:36:12.31 ID:Y8AGlcTe
- 人間なんてそんなもんさ
- 649 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:44:01.87 ID:oz6Jrxua
- 自分が被害にあったメーカーは基本ずっと叩くからね。
富士通は実際に地雷機が多いから、酷評する人が多いのも仕方ない。
- 650 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 02:59:54.43 ID:1khtfbJT
- SH04Eの発売日は1月29日前後だから春モデルの中では最速かな
- 651 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 03:06:00.14 ID:oz6Jrxua
- パナは?
- 652 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 03:08:32.83 ID:VyHfmpxR
- XperiaZの発売が3月1日ってどっかで見た気がするけどそっちがガセなのだろうか
- 653 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 03:10:39.86 ID:rvCs6gLQ
- sそれイギリス
- 654 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 03:10:52.30 ID:CMYeLgwJ
- F-12C現役です
- 655 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 03:18:51.40 ID:VyHfmpxR
- >>653
恥ずかしい・・・すまんありがとう
- 656 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 03:19:29.60 ID:VyHfmpxR
- sage忘れ
すまんかったROMるわ
- 657 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 03:33:13.60 ID:TpewryLd
- あれ、MEDIAS Zがない?
- 658 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 05:36:28.95 ID:4IiH9LbP
- >>557
アロウズとEXは電池パック式じゃね?
- 659 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 05:40:12.53 ID:6/mwZOse
- Zは展示から一年経過する頃だからそろそろ見てみたいね
W売りたいのか春に5インチ多いから先送りになったのか
夏こそ出るだろう
- 660 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 05:41:17.24 ID:4IiH9LbP
- あもう直ってたな失礼した
- 661 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 06:06:14.20 ID:x9ISRzfN
- >>557
正直、ガラケー時代の面白みはなくなったなぁ
- 662 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:00:08.39 ID:Ww+Flu3v
- >>649
で、持ってんの?
持ってないヤツのネガキャンしか見たことないんだけど
- 663 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:04:47.90 ID:RzOPaT1f
- シャープってEシリーズで最後になるかなー?
後でプレミアつくかも
- 664 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:13:24.54 ID:Y7yFJy86
- シャープってそんなにヤバいの?
- 665 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:16:53.86 ID:TDYeMCsh
- 仮に会社がコケても、事業とブランドは当分どっかが引き継ぐんじゃね?レグポンみたいに。
- 666 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:18:10.05 ID:8T9NYqe3
- >>642
ああ?
2chMate 0.8.4/PANASONIC/P-01D/2.3.4
- 667 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:37:01.53 ID:WX9spiP3
- ARROWS F-02Eに期待してる人がいるけど何が魅力なの?
自分的には爆熱Tegra3+サクラチップで、スナドラ機より電池持たない地雷にしか見えないんだけど。
メーカー自体も過去にさんざん不具合やらかしてるし・・・
あと今更感あるtegra3にFHD解像度を描画しきれるのかなあ?
F-05Dみたくスクロールがカクカクしたりしない?
- 668 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:51:30.21 ID:WX9spiP3
- ラインナップ見てると、周回遅れが定番だったソニーにしては最先端スペック載せてきて
かつメーカーブランドも人気あるXperia Zだけ売れて、他は総じて埋没しそう。
- 669 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:54:08.81 ID:nc/wqwke
- >>667
まあ、あえてARROWSを選ぶ理由は無いわな
- 670 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:54:22.61 ID:RqkkaL+B
- >>667
サクラチップだと思ってる時点で…
- 671 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 07:59:05.02 ID:DFrXULxc
- Nの2画面欲しかったけど、RAMが1Gか
- 672 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 08:01:07.20 ID:WX9spiP3
- >>670
コスモスなの?
- 673 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 08:03:36.11 ID:QyxFwx98
- ソニーが今回の顔で
富士通はなんだかんだで売れてるみたいだから多分売れて
パナとLGは多分売れない
って感じか
- 674 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 08:04:58.97 ID:vb8o9jBS
- >>637
ダメな機種が良いっていう自分かっこいいってか?ダサ
- 675 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 08:06:03.20 ID:WX9spiP3
- >>673
ARROWS Vもなんだかんだいってある程度は売れてるからねえ。
ストレージ容量以外何が魅力なのかさっぱり理解できないけど・・・
- 676 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 08:13:11.78 ID:6TlJ8aqR
- F-05Eに採用されてるのがCOSMOSだよねぇ
(アプリケーションプロセッサはTegra 3)
- 677 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 08:35:00.87 ID:kn5PE40i
- FeliCaでIC通信できるのはまだシャープだけかな
- 678 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:16:21.55 ID:kwqp29f/
- >>672
HSDPAが最大14Mbpsだから
SAKURA+UBBはHSDPAが最大7.2Mbps
- 679 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:17:39.63 ID:kwqp29f/
- >>676
そうだね
F-04EはSAKURAだけどw
最後の産廃処理担当端末w
- 680 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:54:47.20 ID:juP7+xtA
- 春モデルでdocomoのゴミアプリ消せるのは多分Xperiaだけだよな?
- 681 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:01:58.54 ID:o+qPt9Mx
- >>680
そうだね
root取れる可能性が一番高いのがXperia
それも他社とは結構な差
まずroot取れないと全部消せないからね
- 682 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:02:25.40 ID:Gin9ilqq
- ドコモは通信事業辞めて、アプリ事業をしたいのかね?
スマホって、ユーザーが好みのアプリとかDLできる
自由度が売りなのに、機種に負担をかけるようなアプリを
強制的に提供するのはどうかと思う・・・
ソフトバンクやAUは使った事ないからアプリ事情は知らないけど
もう少し、力抜くとか選択の自由度を高めて欲しい気はする
- 683 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:08:15.34 ID:hcmk7Obq
- >>682
ルートとらなくても、たいていは無効にできる。
- 684 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:10:15.49 ID:kOJtfQjq
- >>644
いや、だからそう書いてるやろが
- 685 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:16:51.53 ID:hcmk7Obq
- SH-04Eが145gってことはたぶん、いらないNOTTVついてるな。
- 686 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:17:04.98 ID:kn5PE40i
- 秋冬にP無いからな、そりゃ
- 687 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:37:31.81 ID:vRd+AAuF
- >>682
通信事業がメイン、それ以外の収入源としてのコンテンツ事業
現実に通信事業しか収入源がない欧州のキャリアは潰れかかってるからな
- 688 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:39:31.65 ID:clyqON0F
- >>684
どこに?w
- 689 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:10:01.56 ID:Ii642QF6
- >>687
ソースは?
- 690 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:29:50.10 ID:AmztEoOs
- Xperia Z、発売直後にAndroid 4.2へのアップデートを提供
ttp://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-4389.html
- 691 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:39:36.57 ID:vRd+AAuF
- 同じメーカーでも端末によって良い/悪いは全然違うからな
↓あたりの端末はそれほどの不満はないと思われ
SH-12C、SH-09D、SH-10D、SH-01E、SH-02E
SO-02D、SO-03D、SO-04D、SO-05D
T-02D、F-04E
P-06D、P-07D
N-05D、N-03E
SC-02C、SC-04D、SC-02E、SC-03E
L-02D、L-05D、L-06D、L-01E
(参考)
ゴミ寸前
SH-06D
SO-01D
F-05D、F-07D、F-08D、T-01D
P-02D
N-06C、N-01D、N-04D
L-04C、L-01D
ゴミ
F-03D、F-10D
P-07C、P-01D、P-04D、P-05D
N-04C、N-07D
>>689
欧州キャリアの業績調べればすぐ分かるだろ
- 692 :替える予定の人:2013/01/18(金) 12:11:24.38 ID:b6hDoAGo
- 今のところ
どの新機種がいいんですか?
機械音痴なんて教えてもらいたいです!
- 693 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:27:19.69 ID:6/mwZOse
- >>690
書いてあるがいつも通り国外のことな
- 694 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:59:09.78 ID:g3lZj8gX
- 夏の目玉は8コアやパネルくらい?
夏に2年しばりが終わるから夏まで待つべきか、デザインが気に入ったぺリアzを買っとこうか悩む。
- 695 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:01:53.67 ID:2IJSYf04
- サムスンの8コアははったりだから
パネルとかその他の付加価値が見所。
- 696 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:05:37.75 ID:vRd+AAuF
- 詐欺サムスンは論外
クアルコムCEO、Exynos 5 Octaは詐欺と酷評
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/01/ceoexynos-5-octa.html
- 697 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:06:38.48 ID:g3lZj8gX
- >>695
ありがとう。
夏まで待たずにぺリア買うことにします。
- 698 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:06:40.58 ID:lgQo7DeX
- >>692
春モデルでいうならペリアZ一択
てかそれ以外の機種情報はまだほとんど無い
- 699 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:11:06.55 ID:nc/wqwke
- つか8コアとかいらんだろ。
4コアだって活用できてるのか怪しいのに。
- 700 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:11:25.29 ID:saFGJcer
- 国内メーカーを買おう
- 701 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:11:55.74 ID:2IJSYf04
- FHDに移行しつつあるから、CPUよりGPUのが大事だね。
- 702 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:21:36.12 ID:TPXDgqHq
- 置くだけ充電をアピールするうちはQiはブレークしない、ブレークするのは一緒にカバンに入れるだけ充電だ
- 703 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:30:31.85 ID:2IJSYf04
- それは技術革新しすぎだw
半径3m以内の無線充電。これに尽きる!
あ、あんまかわんねーなw
- 704 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:31:08.09 ID:kC9IuOGR
- クアッド稼働が最大なのにオクタって名乗るのは確かに詐欺じゃん
結局A15x4が最大でテグラ4とかわんないんだから
- 705 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:38:38.63 ID:5ARTesnI
- >>703
充電池を使いきってから充電したいマニアが、自室に携帯を持ち込めなくて発狂するぞw
- 706 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:39:25.19 ID:eZaGCdC2
- >>704
ホントそう
S4が発売されたらオクタコアだとわめくアホを見るのは楽しそうだけどなw
- 707 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:49:31.47 ID:S08N0JMC
- >>705
コンセント抜けばいいんですよ
- 708 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:04:46.58 ID:2IJSYf04
- プロセス変わらずに8つのコアをスマホに入れるんだから、
かなりでかくなるんだらうな
- 709 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:20:08.47 ID:LEboZ6wr
- >>704
またクアルコムが他のブランドネガキャンしてると思ったら、これはひどい
テグラも5コア名乗れんじゃね
むしろカタログスペック最強のアローズは今からでも5コア名乗るべきw
- 710 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:22:58.51 ID:pq9PbBHl
- クアルコムCEOはCESのインタビューで、SamsungのオクタコアSoC「Exynos 5 Octa」を詐欺と酷評しました。
同CEOによると、Exynos 5 Octaについて「Cortex-A15クアッドコアの消費電力が酷かったため、A7のクアッドコアを追加したに過ぎない」「実際の性能に比例しないコア数を強調することで消費者を幻惑させる詐欺的製品だ」と述べ、Exynos 5 Octaを酷評しました。
一方で自社製品については「Snapdragon 800/600はそれぞれのコアが独立に動作し、性能と消費電力の面で優れた強みを持つ。」と述べました。
Exynos 5 OctaはGalaxy Note IIIへの搭載が韓国メディア経由で確認されており、Galaxy S IVへの搭載も噂されています。続報に期待です。
- 711 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:29:52.55 ID:m6CXdEfY
- >>691
なんでso01dがゴミ寸前なんだよw
狙った層にはヒットしてるだろw
- 712 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:39:25.21 ID:0aFyxT25
- 広告詐欺だよなあ訴えられないのかな米国とかで
- 713 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 14:44:41.14 ID:FU2RKPCw
- >>691
つまり富士通東芝は全部ゴミってことだな?
- 714 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:12:32.83 ID:z9bPHUZQ
- 今年もサムソンの圧勝か(´・ω・` )
- 715 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:16:39.35 ID:8T9NYqe3
- オクタコアはオタクコア
- 716 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:23:45.33 ID:RzlSLt7q
- >>691
SH-01Dはどこですか?
- 717 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:47:39.68 ID:JH/KhBAt
- >>691
俺のF10Dはめっちゃ安定してんぞw
せめてゴミ寸前にいれてくれー
- 718 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:48:03.62 ID:2IJSYf04
- オタクはだまされんだろう
- 719 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:59:12.13 ID:2bKq+Dgq
- サムスンの話題になると荒れる場合が多いけど、
生産国無視して製品だけ見ても、今や国内メーカーより劣ってるの?
昔は国内メーカでは太刀打ちできなかったらしいが、最近はもう追い抜いたって書き込み良く見る。
実際に最近の銀河と国産機両方使ったことある人の意見が知りたいわ。
抜いてるなら韓国機を選ぶ理由って全くないわけで。
- 720 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:02:51.10 ID:JH/KhBAt
- >>719
両方使ってて(s3a)それが酷かったから
arrowsのが上って結論だしたら変なの沸いてきた
f10dスレより
- 721 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:03:35.66 ID:rvCs6gLQ
- ウンコ付いた手で触った携帯を洗わないなんてあり得ないから
防水機能は必須だと思うわ
毎日使うキーボードやマウスも糞汚いっていうし携帯だって糞汚い
洗えるって素晴らしい
- 722 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:06:09.78 ID:pq9PbBHl
- >>721
それもあるし、風呂場でゆっくり浸かりながらブラウジングする楽しさを知ってから
防水以外は選択肢にはいらなくなった
- 723 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:07:19.69 ID:mQatSmFl
- >>716
出た!ガガガフォン
懐かしいシャープの糞機種w
- 724 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:11:52.97 ID:vRd+AAuF
- >>711
KDDIのG'zOne(IS11CA、CAL21)も狙った層にはヒットしてるが中身は微妙
>>713
ゴミ率の高さは富士通、パナソニック、NECカシオが抜けてる
>>716
可もなく不可もなく
>>717
個体差は求めてない
>>719
総合的に見たらサムスン≧国内メーカーは事実
ただし、ギャラはここで絶賛されてるほどすべてが良いわけではないのもまた事実
海外ではやらかしまくってるという現実もあるわけで
- 725 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:21:16.44 ID:2bKq+Dgq
- >>720
S3αって安定した良機種だと思ってたがそこまでではなかったのか。
>>724
なるほと。
よく「今さらサムスンはない」って書き込みを良く見るから、韓国産が癪に障るって人にとっては「それを圧してまで購入する程の差はなくなってきている」
って認識で良いのかな。
俺も購入を検討したが、やっぱり後々韓国ってのが緒を引く気がしたからやめて春待つことにしたんだよね。
それが正しい判断かどうかは微妙だけど…。
- 726 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:24:44.44 ID:JH/KhBAt
- >>724
俺の感想
評価高いのから
ギャラ2
ギャラ3
アロX10d
______実用域の壁_____
REGZAt01
ギャラs3a
REGZAis04
国産は来年いこうに期待しよう
- 727 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:25:44.32 ID:JH/KhBAt
- アンカミススマン
>>725
- 728 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:29:38.01 ID:QBYAmacH
- そもそも日本のメーカーはハードを自分で作る技術を持ってない
ほとんどのパーツは海外に委託
サムは全部自力で作れる
ここが決定的な差
- 729 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:34:20.81 ID:rvCs6gLQ
- >>728
何言ってるんですかねぇ
- 730 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:35:17.99 ID:0DpviBiw
- 初代銀河ノートも出来悪いって皆言うけどそれ
ドコモ版だろ。国際版ノート一年近く使ってる
けど、一切不具合ないよ。ドコモ版と違って
4.1へのアップデートも決まってるし。と言うことで
結論はドコモが糞
- 731 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:40:28.73 ID:htyw7WUr
- サムソンは悪くない
ドコモが悪い
ニダ。
- 732 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:42:12.57 ID:0DpviBiw
- >>731
事実だろ。AXだってauのは問題ないんだし
- 733 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:44:37.61 ID:2bKq+Dgq
- やっぱりまた始まっちゃった…、申し訳ない。
スマホ板なんだから商品そのものについて語り合いたいものだよ…。
俺も韓国産が気になって購入断念したクチだけど、>>731みたいな書き込みはどうかと思うぜほんと。
- 734 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:46:00.10 ID:oz6Jrxua
- >>733
朝鮮人乙w
消えろ。
- 735 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:47:45.90 ID:28ZnNcgc
- ネトウヨ死ね
- 736 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:48:09.05 ID:0DpviBiw
- >>734
お前が消えろ。邪魔
- 737 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:50:28.41 ID:htyw7WUr
- >>733
ズルい
ニダ。
- 738 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:51:50.04 ID:0DpviBiw
- 頭んなかウジ虫沸いてんだなこの馬鹿は。
- 739 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:53:17.33 ID:rvCs6gLQ
- 何故かドコモ叩きし始めるアホを嘲笑っただけだろ
グロ版使ってる俺かっけーなのか
個体差無視した単なる擁護なのかは知らんが
- 740 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:53:37.98 ID:htyw7WUr
- キムチ臭いのが騒ぎだしたw
わかりやすいね。
- 741 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:54:49.30 ID:0DpviBiw
- ドコモが原だって言っちゃいけないのか、へぇ〜
- 742 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:55:21.24 ID:0DpviBiw
- 原因ね
- 743 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:56:49.25 ID:0DpviBiw
- 俺がキムチならID:htyw7WUrは産廃ゴミクズだな
- 744 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:57:10.40 ID:rvCs6gLQ
- 3連投必死すぎワロタ
- 745 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:57:51.47 ID:0DpviBiw
- ID見たらパナソニックなんてカス推してるしなw
どうしようもないゴミ端末作ったパナソニック(笑)
- 746 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:59:48.81 ID:xSD1+90K
- 富士通は02Eだけを後に出してくる時点で地雷 (すっとぼけ)
- 747 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:00:40.87 ID:htyw7WUr
- 産廃ゴミクズの方が価値あるよw
国際版ノート使ってるんだし
ドコモと関係ないんだから消えて下さい。
- 748 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:03:16.28 ID:2bKq+Dgq
- >>745
俺は春ではパナのを狙ってるんだけど、やっぱり過去の実績見ちゃうと不安だよなぁw
でも去年の待つモデルは好評だったらしいから期待してるけど…。
- 749 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:03:49.90 ID:2bKq+Dgq
- >>748
☓待つ
○夏
- 750 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:03:57.58 ID:0DpviBiw
- つーか、この産廃ゴミクズ、ずっとageてる、ただの荒らし産廃ゴミクズか。
皆すまなかった。
- 751 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:05:27.50 ID:vDV5Ne5O
- >>725
ペンタイルOLEDと防水非対応がね・・・
それ以外の総合力、特に使いやすさは明らかに国内のどのメーカーよりも上だと思う。
- 752 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:20:52.37 ID:0T6iEtB5
- >>751
全部使ったことあんの毛w
- 753 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:22:28.72 ID:jXNCCIst
- F買う予定だから競争相手少なくて済むな
予約しなくても買えそうだ
- 754 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:44:43.37 ID:htyw7WUr
- キムチ臭いのは日本語よく間違えるね
ちゃんと訂正するからいいけどw
- 755 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:45:17.90 ID:vRd+AAuF
- >>728
アップルもサムスンもEMSやJDMは当たり前なわけだが
ちなみに、ギャラの部品の多くは日本製
日本企業に取引を打ち切られたらサムスンはアウト
>>732
AX/VLはKDDIの方もいろいろと問題あり
きちんと調べてから書き込もうな
- 756 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:50:47.50 ID:abzD2P/0
- MEDIAS W買うぜ
- 757 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:01:17.63 ID:I0WmWQ4q
- MEDIASWは解像度低すぎだろ
他がFHD出してるのに・・・
- 758 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:06:29.21 ID:ISu+zvIH
- 流石にどの機種も俺の使ってるこのスマホよりは性能良いよね?
ぺリアZにしようかね
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-03C/2.2.2
- 759 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:10:33.92 ID:R2xFkql9
- T-01Cからからなおさら快適かもなぁ〜
- 760 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:12:38.57 ID:R2xFkql9
- >>758
その機種名を出すにはmateからでないと出せないの?
- 761 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:13:35.63 ID:I0WmWQ4q
- >>758
LYNX3Dもアップデートしたらあの時代のスマホとしては良い方だろ
それとも2.2.2って更新してないってことか?
- 762 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:16:00.09 ID:YqEoMHap
- スペックはともかく、サムソンと国内機とはチューニングのレベルが全然違うように感じる。
良くも悪くもサムソンはヌルサクなiPhoneの操作性を「マネ」出来てるが、
Xperia以外の多くの国産メーカー機は、そのレベルまで仕上げられていない。
IS04やT01Cの頃に比べれば国産スマホもだいぶ良くなってきたけど、
Galaxy・Xperia・最近のシャープと、それ以外の国産機とでは
同じようにドコモのプリインアプリを背負ってても、ヌルサク度合いにはまだまだ相当な差が。
最近入手したP05Dとか、どうやって作ったらこんなにカクカクになるのか理解できない(´・ω・`)
SVαは触ったことないけど、今までと違って何が酷いの?
- 763 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:16:06.62 ID:ISu+zvIH
- >>761
更新してこれだよ
確か2.3はこの機種出来ないよね
- 764 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:16:39.91 ID:y1UhvP1C
- >>761
マジで?リンカス最悪だったよ
- 765 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:16:53.43 ID:rvCs6gLQ
- そもそもマネなんてしようとしてないのがアローズ
あれはまたあれになれないと操作しにくいだろうな
- 766 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:24:07.05 ID:JH/KhBAt
- >>762
s2と違って不安定やった
s2は良機種
- 767 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:25:25.88 ID:htyw7WUr
- マネする事が前提なのなw
- 768 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:27:05.67 ID:i6yUVccI
- >>760
2chmateの機能
- 769 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:28:23.57 ID:kfrbokd3
- ギャラS2って、4.0にしたら動作が不安定になるらしいけどマジ?
国産機はそんなこと無いのに
- 770 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:28:56.96 ID:rvCs6gLQ
- 国産機はそもそもアップデートしないからな
- 771 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:29:54.29 ID:zNl6Cc3+
- >>762
まあ開発費もケタ違いだし仕方がない
- 772 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:33:34.51 ID:1YBmOgN6
- >>757
でも、5インチ二つだと流石にでかすぎると思うんだ
- 773 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:47:25.61 ID:2bKq+Dgq
- なんか物理ボタンって近々消滅しそうだね。
液晶外にホームボタンがあっても物理ボタンじゃない機種が増えてる
- 774 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:48:11.41 ID:I0WmWQ4q
- >>764
同時期に出てたREGZAフォンを持ってた奴に比べれば
- 775 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:50:08.54 ID:I0WmWQ4q
- >>772
画面サイズじゃなくて解像度だって
HDですらないんじゃないっけ?
- 776 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:52:24.24 ID:+pDL/gBn ?2BP(0)
- >>769
スレチだがそう。アプリが固まったとき1分以上操作受け付けてくれない
- 777 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:00:52.85 ID:BkpaN5v6
- >>719
GALAXYのいいところ
OSが最新
ストレージ容量が国産機よりでかい
OSのマイナーバージョンアップをきちんとしてくる(日本メーカーはまずやらない)
海外アクセサリ使える
電池などのオプション品安い
再起動やフリーズ、ガガガなどの不具合が少ない
などなど。
- 778 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:02:57.21 ID:rvCs6gLQ
- OSバージョンアップが適当すぎて
人柱が試してからじゃ無いとアップデート出来ないのをいいところとな
- 779 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:03:57.76 ID:fQe85i6J
- だがそのサムスンもGoogle離れしようとしてるからねえ
ソフトウェアでも儲けたいんだろう
つまりASUSかAcerが良いハード出してくれれば万事解決なんだがな
- 780 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:07:42.36 ID:m7ncFzLc
- 2chMate 0.8.4.2 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2
- 781 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:15:57.76 ID:gfoWjHY7
- >>777
チョンスマを選ぶメリット少ないな
スペックもぱっとしないし、全部入りと比べると見劣りするメリットだな
- 782 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:25:30.59 ID:XPjObF/m
- >>777
OSのアプデで失敗してたし
SoCに欠陥があったりするしで
意外に問題視されてないか?
LGの方があまり話題にならないような
個人的には最初使ったSは2.3.3で再起動が頻繁にあって
それを書き込むと最初はそんなことないとか叩かれまくった
2.3.6で改善されたら、今じゃ無かったことにされてサムスンやめた。
サムスン=不具合がないことにしたい人の声がデカすぎる
韓国ならLGの方がゴリ押しっぽくない気がする
- 783 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:30:04.42 ID:JkiIoS8Z
- >>763
003SHなら2.3に更新出来たな。
- 784 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:30:12.81 ID:htyw7WUr
- 歴史は後から想像する人達だからね
- 785 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:30:57.43 ID:rvCs6gLQ
- 嘘もホントにしてしまうところがステマの恐ろしいところ
- 786 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:36:51.85 ID:AeAeme/s
- サムスンはドコモのせいでアップデート失敗したイメージがあるな。
- 787 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:38:37.23 ID:sk6nTVkp
- >>775
ごめん、FHDを望んでるのかと思ったんだ
- 788 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:50:45.29 ID:htyw7WUr
- 春モデルでサムチョン製が出ないから必死だな。
- 789 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:53:18.83 ID:1mWHsCvm
- >>788
そんなことよりZ買ったら車のガラスに塗るガラコ塗ってピカピカにしてくださいw
- 790 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:53:59.93 ID:rvCs6gLQ
- 国内メーカーはアップデートに慎重
サムチョンは見切り発車でアップデートって事でしょ
デバック代が浮いて良いね
- 791 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:55:07.21 ID:IngcVse+
- >>777
S2は4.0アプデまで再起動病患ってたし、microUSBコネクタヤワ過ぎてよく壊れたぞ。
しかも有機ELの個体差酷すぎだったし、GPSのつかみも最悪。
あのスペックで無ければ本当にゴミだったわ。
- 792 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:56:26.78 ID:kOJtfQjq
- でも、なんやかんやでギャラは完成度高いと思うで。
Uの時点でSDXC使えるんは結構おいしい。
- 793 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:56:43.60 ID:htyw7WUr
- >>789
もちろん塗るよ
日本人の振りしてるキムチに触られたらキムチ臭くなっちゃうからね
- 794 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:57:58.94 ID:IngcVse+
- >>792
おさえるところはおさえてたし、当時としてはタッチパネルの追従性もAndroidの中ではピカイチだったからね。
- 795 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:58:36.62 ID:Iw2QoaI+
- えっマジでガラコ塗っちゃう人いるんだっ
- 796 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 19:58:49.52 ID:JkiIoS8Z
- >>789
防水だからそれを塗って水に浮かしたら筏みたいになりそうw
- 797 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:00:45.71 ID:tQDJFu2X
- fusso smartphoneじゃなくてガラコなのは何か理由があるの?
値段?
- 798 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:05:49.69 ID:I0WmWQ4q
- まあでも冗談抜きで指紋は対策せんと目立つからな
この動画の後半で裏面映るけど指紋ベタベタ
http://youtu.be/89RdQzLX3Ms
- 799 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:07:41.50 ID:rvCs6gLQ
- 洗えよ
- 800 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:08:38.11 ID:nc/wqwke
- まあ、不具合を羅列しだしたら、それこそ日本メーカーも酷いもんだが。
個人的には、焼き付きまくりの有機ELと防水非対応、あの丸っこいフォルムという時点で
サムチョンは選択肢から外れるけどね。
- 801 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:10:40.95 ID:vDV5Ne5O
- まともなクレードルがないってのも入れてくれ。
まあ焼き付き以外は日本人しか気にしない気もするが・・・
- 802 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:15:19.93 ID:2bKq+Dgq
- >>800
形状に関しては、あの丸っこい形は凄く持ちやすいんだけど、どうなん?
optimus Gのような角ばったモデルって片手操作がしにくいと感じた。
持ち方が悪いのかな?
確かに丸っこいと落としやすそうではあるけど。
Zも凄く角ばってるから持ちづらさが心配。
- 803 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:16:36.63 ID:iOm7Lcji
- フィルム貼らずiコロコロにするかな
- 804 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:17:40.04 ID:8fs1/0Hl
- Sonyさん上り調子ですね
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=Samsung%20Galaxy,Apple%20iPhone,Sony%20Xperia,LG%20Optimus
- 805 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:18:54.61 ID:nc/wqwke
- >>802
確かに角が手に当たらなくて持ちやすくはあるんだろうけど
それでもあの形は苦手だ。逆にオプティマスくらいカクカクしてるのが好き。
まあ、これは完全に個人の好みの問題なんで。
- 806 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:22:12.33 ID:mUbsYgo2
- フルHD液晶を搭載したLG Optimus G pro L-04 Eの画像がリーク
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11451840149.html
http://i.imgur.com/1FS8X.jpg
- 807 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:23:08.84 ID:rvCs6gLQ
- オーバークロックしてるのに省電力CPUワロタ
- 808 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:26:51.35 ID:SM+x+j2b
- >>806
Xperiaみたい
- 809 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:28:53.85 ID:TJt4gXbT
- >>807
必ずそのクロックで動かさなきゃいけないわけではないよ
高クロック品のほうが電圧下げやすいから省電力になるし
- 810 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:29:12.03 ID:+nqkhkxu
- 今SH-03B使ってるんだけども機種変しようか凄い迷ってる。
夏モデルには新CPU投入もありそうだし・・・
因みに春なら今のところぺりあが本命、対抗にELUGA
- 811 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:33:08.01 ID:rvCs6gLQ
- >>809
リーク情報だと
CPU APQ8064 1.7GHzだから
高クロック品じゃ無くて1.5GHz品をオーバークロックしてるっぽいよ
全然省電力じゃ無いよと
- 812 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:34:29.70 ID:U+1AvN1R
- 本当にバッテリー3000なんだな
- 813 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:36:03.63 ID:rvCs6gLQ
- ちなみに本来の1.7GHz品は
S4 proじゃなくてS4 prime MPQ8064だったはずだ
- 814 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:36:06.63 ID:RXZWZVq7
- >>806
やっぱりこういうデザインはロゴで台無しになるな
- 815 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:37:35.48 ID:TJt4gXbT
- >>811
だからオーバークロック耐性のあるCPUは低電圧でも動くの
定格の表記はそのクロックの動作を保証してるだけだからね
- 816 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:38:26.14 ID:TJt4gXbT
- >>813
「本来の」て普通は中身は同じものだけど、それはコアも違うものなの?
- 817 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:40:48.45 ID:9AjmM0JH
- 夏にアンドロイド5.0になるのかな
- 818 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:42:33.52 ID:rvCs6gLQ
- >>816
CPUってのは製造段階でバラつきがあるから
とりあえず作って後で選別品とそれ以外にわけてるはず
インテルはそうだったしここも同じはず。CPUに限らず半導体関連は選別品ってのがあるから
- 819 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:45:26.99 ID:AeAeme/s
- 物理キーに見える
- 820 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:57:59.13 ID:PQ3lbYp3
- >>806
4月発売じゃねーの?
カタログ早っ
- 821 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:17:54.82 ID:zNl6Cc3+
- Proと付くのにキーボードなしなのかよ!だったらPro名乗るな!
そしてどこかで見たことのあるデザインだな…
- 822 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:18:50.79 ID:vlW5MK0c
- ロゴは左にオフセットされてるか
どうせなら無くせばいいのにw
- 823 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:23:45.23 ID:TJt4gXbT
- >>818
なら中身は同じ
- 824 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:24:22.55 ID:LXJTeAM6
- >>782
SoCの欠陥ってセキュリティがらみのやつか?パッチ作成中とのことなのでそれ待ち。
4.0アプデは修正されたので気にしてない。遅延してもドコモ端末内では最速だったし。
自分もS2使ってたけど最初はパケ詰まりに悩まされたけどアップデート重ねて安定。再起動は頻繁というほどにはしなかった。
今はこれはGNote2だが通信も安定してるしまったくフリーズも再起動しない。不具合皆無といっていい。
- 825 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:28:30.07 ID:LXJTeAM6
- >>781
自分は逆に国産端末の防水キャップまみれが気に入らないけどな。
防水自体も分厚くなるし発熱→カメラ使用不能等のエラーの要因になるみたいだし不要。
あとGALAXYがスペックで劣ってるなんてネタだろ。赤外線や防水以外あるか?
- 826 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:29:37.65 ID:rvCs6gLQ
- >>823
何言ってるんだ?性能が違うんだが。同じクロック数とはいえMPQ8064に確実に劣ってるぞ。
無理矢理信頼性や発熱を犠牲にしてオーバークロックしてるからな
つかオーバークロックはほんとはメーカーからしたら絶対したくない奥の手だよ
まぁスペックでしか釣れないからデメリットはひた隠ししてクロック数だけ宣伝するんだろうがなw
- 827 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:31:14.29 ID:TJt4gXbT
- もうお前黙れよ
- 828 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:32:12.23 ID:rvCs6gLQ
- なんだ?LGのネガキャンされると困るのか
中身同じとか意味わからんこと言ってるアホが
- 829 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:37:23.39 ID:nk8hDIcB
- オプチョンマスはどうせ何したって売れないだろ
- 830 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:38:12.46 ID:TJt4gXbT
- 無知は黙ってくれ頼むから
高クロック品は低電圧でも動くから省電力になること
定格表記が違っても中身は基本同じこと
こんなの常識だから
- 831 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:39:25.80 ID:TJt4gXbT
- >>620
もうこの時点で無知
最大クロックと消費電力は完全に別物
- 832 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:40:47.68 ID:0T6iEtB5
- 4月発売だから砂ドラ600かと思ったら違うのか
- 833 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:40:59.37 ID:bdFUhQ6q
- >高クロック品は低電圧でも動く
動きません
- 834 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:41:44.37 ID:J9t5EjmA
- 同じ性能のものを高クロックで動かしてるだけだから
高消費電力なだけ
- 835 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:42:50.31 ID:EiJeqy5P
- ギャラクチョンは周回遅れ
- 836 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:42:59.90 ID:rvCs6gLQ
- >>830
いい加減アホだな
クロック数が違うのに同じ物だよーって()
選別品ってのは構造は一緒でも特性から別物なんだよ
これは中身が一緒
APQ8064 1.5GHz(定格)とAPQ8064 1.7GHz(オーバークロック)
これは中身は別物
MPQ8064 1.7GHz(定格)とAPQ8064 1.7GHz(オーバークロック)
- 837 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:43:26.82 ID:0CTLML4Z
- まあ常に一定のクロック数で動くわけじゃないし
- 838 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:43:27.04 ID:TJt4gXbT
- >>833
動きます
高クロック品と低電圧品は同じ基準で選別されます
>>834
高クロック品は低電圧低クロックで動かせます
なんだこんなことも知らないでえらそうに語ってるのかお前ら
- 839 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:44:24.43 ID:TJt4gXbT
- >>836
わかった、お前のなかではそうなんだろう
そういうことにしといてやるから黙れ
- 840 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:44:59.19 ID:LF26dfOC
- >高クロック品は低電圧でも動く
動きません
- 841 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:45:14.33 ID:rvCs6gLQ
- >>839
構造が一緒なら同じ物と思ってるアホww
- 842 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:45:45.20 ID:mUbsYgo2
- 一体誰が正しいのでしょうか
- 843 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:45:46.61 ID:tmafQc4e
- >高クロック品は低電圧低クロックで動かせます
動かせません
- 844 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:45:47.48 ID:TJt4gXbT
- >>840
動きます
CPUの基本です
>>841
わかった、知らなかったならもう黙れ
- 845 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:46:23.76 ID:rvCs6gLQ
- これは中身が一緒
APQ8064 1.5GHz(定格)とAPQ8064 1.7GHz(オーバークロック)
これは中身は別物
MPQ8064 1.7GHz(定格)とAPQ8064 1.7GHz(オーバークロック)
- 846 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:46:24.95 ID:Ye6s70ML
- クロックで選ぶわけじゃないし
一番はトータルバランス
チューニングだよ
- 847 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:47:27.06 ID:eR0jll+H
- >>830
それが真ならサムスンも、わざわざ高クロックCPUと低クロックCPUを
パッケージングしたお馬鹿仕様のCPUなんてつくらねーよ。
- 848 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:48:07.74 ID:rvCs6gLQ
- というかメーカー品でオーバークロックしてくるって
まともな企業の製品とは思えない
寿命も短くなるし最大発熱量も大分増えちゃうのに
- 849 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:48:29.41 ID:G2C61/OA
- お前らは書き込み速度オーバークロックしとんのか
- 850 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:48:58.81 ID:GNLZ6CSE
- 動く動かない 中身が同じ同じじゃない
って両方の意見が出るってことはスペック的にもあまり魅力の感じない微妙なもの出してきたなってことですかね?
- 851 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:49:01.89 ID:lcKi0rsI
- 低クロックって最低クロックは標準品と同じだよ
上限が変わるだけ
上限が高い分消費電力は当然上がる
- 852 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:49:33.33 ID:TJt4gXbT
- >>842
コアが違うなら中身は別物だけど、型番の違いは中身の違いを表してるわけじゃないのはホント
クロック表記はそのクロックで動くことを保証してるだけで、中身は同じ、単なる選別品
んで、高クロックで動くものは低クロック低電圧でも動くので、省電力特性が高い
とくに最近の可変クロックCPUはその恩恵がでかい
高クロック品と低電圧品は同じく高いのはそういうこと
こいつらはCPUの製造について基本的なことを知らないだけ
- 853 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:50:27.02 ID:rvCs6gLQ
- これは中身が一緒
APQ8064 1.5GHz(定格)とAPQ8064 1.7GHz(オーバークロック)
これは中身は別物
MPQ8064 1.7GHz(定格)とAPQ8064 1.7GHz(オーバークロック)
- 854 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:50:54.61 ID:TJt4gXbT
- >>847
本当でも作る。
省電力コアはメインコアの低クロックよりさらに省電力だから。
もうわかったよ無知は無知で勝手にやってろ
- 855 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:51:33.17 ID:LcWgsH3H
- しっ!黙って!
いま、>>849が大事なこと言った!
- 856 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:51:50.47 ID:BluRSZxA
- >>802
店頭で触った印象だけど
縁が丸かったりフの字型だったりすると
片手持ちの際に表側まで指を回すような持ち方になって
寸法以上に広く感じるな
- 857 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:51:51.56 ID:rvCs6gLQ
- 作ってみてクロック数低すぎて製品にならなかったものも
喜んで同じ値段で買うのか
- 858 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:52:15.53 ID:TJt4gXbT
- >>850
違う
着実に進化してる
こいつらが無知なだけ
>>851
最大でぶんまわすならね
しかし最大で回すよりそうでない時間の方が圧倒的に多いから省電力になる
- 859 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:53:04.19 ID:EiJeqy5P
- 今のCPUは可変クロック可変電圧だから
標準版と同じ最低クロック最低電圧にはなるけど
標準版よりも低クロック低電圧やにはならない
まるで標準版よりも低電圧で動くような書き込みをしてるから突っ込まれてるんだろ
- 860 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:53:13.88 ID:TJt4gXbT
- >>857
それは廉価版低クロック品として売る
インテルでいえばセレロン
- 861 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:53:54.18 ID:rvCs6gLQ
- >>860
別物じゃん
少なくともインテルは別物として売ってるじゃん
特性が別物なのに同じ物ってw
- 862 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:54:42.28 ID:LF26dfOC
- >>858
省電力にはならない
そんなのは机上の空論であることはかこの実績で明らか
- 863 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:55:04.75 ID:TZ2xTT9p
- お前ら詳しいんだな
何言ってるかさっぱりだぜ
- 864 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:55:58.30 ID:rvCs6gLQ
- もうZETAもZもオーバークロックすれば良いか
早く出来るようになると良いなー
- 865 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:56:16.20 ID:MIXmvWow
- 本日のNG推奨
rvCs6gLQ
TJt4gXbT
LGじゃなくてNGな
- 866 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:57:40.69 ID:JkiIoS8Z
- 日本版のG Proは電池が交換できるようになって欲しいな。
うろ覚えだが前作のGも海外版では電池交換は不能な筈だし。
- 867 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:57:45.28 ID:BluRSZxA
- CPUスレに誘導
【Snapdragon】スマートフォンのCPU 3【Tegra】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1345867663/
- 868 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:58:26.25 ID:I2fhA3Nd
- もういい加減スレチだろ、この辺で勘弁してくれないか。
- 869 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:58:44.58 ID:TJt4gXbT
- >>861
セレロンもコアも中身は同じなんだよ
コアとしての性能に満たないものをセレロンとして売るの
常識だからいま憶えて
>>862
なる
低電圧CPUはずいぶん前から売られている
知らなかったならいま憶えて頼むから
- 870 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:59:09.21 ID:GlG1n+u6
- >>866
そのせいで日本製の糞部品使った
海外版とは全く別物の糞機種に成り下がっちまった
- 871 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:59:30.32 ID:TJt4gXbT
- >>868
すまんな
でもこいつが無知なこと言ってたら訂正にくるわ
- 872 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:59:42.05 ID:rvCs6gLQ
- そもそもオーバークロック品ならオーバークロック品と書いておいて欲しいな
PCパーツなんかもオーバークロック品はそう明示してあるぞ
クロック数だけ載せたらそれは完璧に詐欺商品だ
- 873 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:00:19.50 ID:rvCs6gLQ
- LG-04Eは詐欺商品
- 874 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:00:22.60 ID:Ro0IupBA
- >>869
だから標準と同じだろ
低電圧ではない
標準版と同じ電圧
まるで標準より低電圧のように書くなよ
- 875 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:00:40.57 ID:EcLrE+hO
- スマホは全部入りじゃないほうがいいよなぁ。赤外線なんてマジいらねーわ
- 876 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:00:44.53 ID:TJt4gXbT
- 低電圧CPUについてはULVとかでぐぐってね
クロックのわりにくそ高いから
その理由もすぐ見つかる
- 877 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:01:06.76 ID:7bOwLvKH
- >>811
定格で1.7になったんですけど
- 878 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:02:02.03 ID:TJt4gXbT
- >>872
全ての高クロック品はオーバークロック品だよ
つかそろそろNGかなこれ
>>874
低電圧にチューンすればよい
もう無知は黙れ次から次へともー
- 879 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:02:08.08 ID:N1+TWLRq
- いつまでCPUの話続くんよ
- 880 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:02:46.32 ID:Ro0IupBA
- >>876
だから標準版と同じ電圧であって低電圧版じゃないだろ
PCのCPUの低電圧版みたいな描き方するなよ
標準版と同じ電圧のクロックアップ版だから
電圧は標準版と同じ低電圧版ではない
- 881 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:03:01.28 ID:TJt4gXbT
- >>877
1.5をオーバークロックで1.7
と
1.7定格
は、おなじものです
- 882 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:03:31.62 ID:ww3+eRBg
- >>881
違います
- 883 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:04:07.59 ID:TJt4gXbT
- >>880
でも低電圧でも動くという話
高クロックが高電力というわけてはないという話
- 884 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:04:52.44 ID:TJt4gXbT
- >>882
わかった、お前だけ違うことにしてやるから黙れ
- 885 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:05:02.53 ID:Bupogr9z
- >>883
高クロックで動かす分消費電力は当然高くなる
- 886 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:05:03.23 ID:LXJTeAM6
- >>875
一番ユーザー多い肝心のiPhoneに赤外線ついてないからねえ。
QRコードで普通に交換できてるから赤外線なんぞ要らんやんと思いますな。
- 887 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:05:32.30 ID:TJt4gXbT
- 集積回路の常識をここまで否定されるともう笑うしかないな
- 888 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:05:46.19 ID:McF7rP0M
- LGが勝手にクロックアップしてるんだとしたら不具合多発しそうだな
- 889 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:06:32.97 ID:TJt4gXbT
- >>885
常に最高速ではないからそうはならない
インテルでいえばi7のほうが低クロックセレロンより省電力
- 890 :フォン:2013/01/18(金) 22:07:15.55 ID:b6hDoAGo
- 2画面スマホはいつ発売しますか?
- 891 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:07:38.30 ID:kaMz2RQK
- >>889
あの〜i7もセレロンも色いろあるんだけどw
よくそんな適当なこと言えるね
- 892 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:11:11.77 ID:Y9OAkW8W
- LGはそろそろ日本撤退しそう
毎回毎回売れないんじゃかわいそうだね
- 893 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:13:02.92 ID:QyxFwx98
- グーグルと今密な会社だから
あんまり抜けては欲しくないな
オプチマスはいらんけども
- 894 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:16:35.29 ID:MIXmvWow
- どうせならNexus出してから撤退してくれ
- 895 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:17:23.74 ID:yuCGThf0
- ドコモから出してもしょうがないでしょ
GALAXY NEXUSの二の舞
SIMフリーで出せば良い
- 896 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:17:36.10 ID:LXJTeAM6
- >>892
こんだけガラパゴスカスタマイズして売れないんだから、そろそろ日本市場に見切りつけてもいい頃合いな気はするね。
ドコモもスマホのラインナップを絞り込む方向みたいだから、不人気を理由にドコモに切られる可能性も・・・
- 897 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:18:03.72 ID:RYKQLxXd
- 薄くないのにMEDIAS Xってなんか違和感あるな
Zは夏か…
- 898 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:18:35.73 ID:B3AOUO4D
- >>892
端末売るのが他のLTE基地案件のための付随条件とかかもしれないね
それよりはSH型番の方が撤退?早そう
- 899 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:23:12.36 ID:LXJTeAM6
- >>897
インタビュー記事みる限り、NECカシオはがむしゃらにひたすら薄くするだけでは人気がでないと判断して、方向性を変えたみたいですな。
冬モデルからは電池容量も増やしたしイヤホンジャックもつけるようになったし。
- 900 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:23:14.82 ID:JkiIoS8Z
- >>870
海外版とは全く別物なのは認めるが
SONY製裏面照射型CMOSに日立製IPS液晶、東芝製メモリと電池も何故か三洋を譲渡したFDKではなく松下製
と日本でも人気の高い部品をふんだんに使ってるけどな。
- 901 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:25:08.62 ID:CcbUyGJo
- >>900
全部型落ちの売れ残りだよ
とくに液晶は前時代物のひどさ
空気層があるし黒がグレーの最悪
- 902 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:26:16.21 ID:OlpO81+r
- galaxy は円安で高くなったりするの?
それとも変わらないの
- 903 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:31:39.87 ID:NBac8r4t
- エクスペリアZさあ・・・キャップレスに出来なかったのか?だせえんだよ・・・
シャープは出来てるのに
- 904 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:34:21.36 ID:kGs+RTlN
- シャープっていうか今冬以降ソニー以外は全部防水機種もイヤホンキャップレス
ソニーだけ技術力がない
- 905 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:38:55.13 ID:kOJtfQjq
- >>806
電池内蔵式なんは残念やね
- 906 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:39:00.49 ID:RYKQLxXd
- >>899
そうなのか
でも8mm台くらいにしてほしかったな…
- 907 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:50:04.88 ID:odpYVvXz
- Zの発売日のソースだせコノヤロー
- 908 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:50:11.29 ID:XPjObF/m
- 薄さに拘らないのは妥当な判断か
でも、画面サイズが大きくなるなら薄くしないとまずい
- 909 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:52:15.09 ID:JkiIoS8Z
- キャップレス防水って、お風呂場で常用してたら端子が錆びるからな。
ただ、個人的にペリZはオンスクリーンなのが唯一残念
- 910 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:53:14.74 ID:R0b2A4dl
- キャップレスにして穴があいてるのがダサいという見方もあると思うんだが。
技術力ではなくデザインを考えてのキャップなんでは?
- 911 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:53:28.14 ID:zYjTr4OF
- ペリアなんて相当前からオンスクリーンなのに何言ってんだ
- 912 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:54:24.86 ID:Bupogr9z
- >>910
キャップ外して音楽菊様がダサすぎる
仮にもソニーでウォークマンアプリ売にしてるのに
- 913 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:54:30.58 ID:2bKq+Dgq
- ZやZETA、更にアイポンが人気ということは、
世間的には電池内蔵式でも何の問題もない、むしろそっちの方が良いくらいの判断みたいだね。
売れるなら、会社側もそういう機種を増やしていくことになるんだろう。
もう最悪としか言いようがないwバッテリー外せない機種は絶対買えんよ…。
でもそういう人は相当少数派なんだろうねぇ。
- 914 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:55:14.51 ID:mUbsYgo2
- Zスレが酷いよぅ・・・
発売まであれが続くのは耐えられない
- 915 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:55:17.92 ID:g5shsKUh
- >>910
だったら非防水の機種にもキャップつけろよwwww
- 916 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:56:05.09 ID:xLXLw6aP
- お風呂場で常用って、そこまで許容されてる防水端末はどんだけあるのかな?
防水に興味ないからあまりよく知らないんだけど、生活防水止まりの端末が大半だったりしない?
- 917 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:59:06.96 ID:XPjObF/m
- 防水に関しては、キャップレスにするならイヤホンのみにした方がいいよ
LGあたりはいまだにユーザーを理解してない
- 918 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:00:14.49 ID:JkiIoS8Z
- >>911
ペリアが以前からオンスクリーンなのは知っていたがZは特別に物がいい気がしてね。
Exmor RSにJDI製IPS液晶採用端末とか神過ぎだろ。デザインも最高なんて思っていたから・・・
- 919 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:00:31.21 ID:28ZnNcgc
- >>917
そうか?
- 920 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:00:49.79 ID:2iiijXpd
- キャップはぱかぱかやって劣化する点と開け閉めの煩わしさがネックなので
Optimus vu みたいなシャッター式が個人的にはいちばんいい
- 921 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:01:08.72 ID:xLXLw6aP
- >>910
そいえば初代Xperiaが防水でもないのにキャップついてて、充電のたびに付け外ししないといけなくて
うんざりしたなあ・・・。
- 922 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:02:18.00 ID:JHi7cI1c
- >>904
そういうわけじゃねーだよ
- 923 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:04:07.05 ID:I0WmWQ4q
- >>913
そっちのほうが良いとまでは思ってないだろ
内蔵式の弊害がそこまで目立ってないから重要じゃないだけ
- 924 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:05:20.28 ID:Jvtv8v/T
- >>914
Zスレのガラコの人がここでチョンの話しが出る度に登場してたから
反感かったんじゃない?余計なことを…
- 925 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:06:24.80 ID:2bKq+Dgq
- >>923
ハードユーザーが少ないって証拠だよね。最近は2台持ちが多いことも影響してるのかな。
俺も日常生活では内蔵式+モバイルチャージャーで十分なんだけどね〜。
旅行とか、趣味で使うときはとてもじゃないけどムリだね。
- 926 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:13:20.11 ID:AeAeme/s
- >>909
風呂場で使用してるが、錆びるのか?
錆びないように対策はしてると思ってたんだが…
- 927 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:15:51.96 ID:nc/wqwke
- >>926
確か端子部分に何かコーティングしてるんじゃなかったっけ。
で、使ってるうちに禿げてくるとかなんとか。
- 928 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:17:19.21 ID:JHi7cI1c
- Optimus itで発火?報告あったからキャップレスUSBとの因果もあるのかな?
ちょっと気になるわ
- 929 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:17:49.27 ID:JkiIoS8Z
- ソニーもLGも専用の電池用充電器を設けていた会社だしね
本体と電池を分けて充電でき、寝ている間でも入れ替えなくても2本同時に出来るのも便利
- 930 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:20:31.57 ID:XPjObF/m
- >>926
端子の方はやばいでしょ
>>919
日本メーカーは以前と違ってキャップレスを限定的にしてる
濡れたまま差して端子側に問題が出る報告が多数ある
メモリーとか。
- 931 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:23:38.35 ID:JkiIoS8Z
- >>926
以前にSHARPの某防水端末を風呂で毎日使っていて
ある日イヤホンを挿したら全く端子が反応しなくなった。
>>927
どうせ禿げるし、金メッキをやめて純金で端子を作っておくべきかな?
- 932 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:27:38.93 ID:htyw7WUr
- >>924
ふざけるな!!
あそこは僻んだチョンがロゴロゴってあらしてんだよ
- 933 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:31:30.89 ID:4G27Dvu5
- 春はガラケーなしのスマホだけなんだよね?
- 934 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:36:00.30 ID:k1GN2NGy
- >>844
電圧マージンと周波数マージンはある程度の相関はあるけど、基本的には別物だよ。
リングオシレータの周波数や電圧マージン特性だって、物によって違うし。
片方が良いからって、もう一方の特性が良いとは限らない。
- 935 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:38:58.15 ID:gfoWjHY7
- >>825
防水、赤外線無いの致命的じゃん
チョンスマはクソだな
- 936 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:44:30.70 ID:xv2nnvx5
- >>897
じゃあ、今度出るのは、Yとかになるの?!
それか、XXとか?!
- 937 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:48:43.51 ID:oz6Jrxua
- というかまともな人間はチョンスマなんか買わない。持ってる奴とは関わりたくねーよ。
- 938 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:54:26.21 ID:vb8o9jBS
- >>937
その前に、お前に友人なんていないから気にすることじゃない
- 939 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:55:42.41 ID:I0WmWQ4q
- >>935
MEDIAS Wの悪口はやめろ!
- 940 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:57:33.30 ID:Y0Ua2G+p
- >>937
スマホなんかで人を判断するなんて友達いなさそうで可哀想
- 941 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:01:42.21 ID:cI3hwYMN
- >>939
えっ、メディアスの癖に防水じゃないの??
- 942 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:03:12.50 ID:BfoLge3k
- >>891
どのセレロンよりi7のほうが省電力
- 943 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:08:16.10 ID:a9FbdaB5
- ねぇねぇ春モデルが発売されれば2012冬モデルは安価で買えるの?
- 944 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:08:28.27 ID:zkl+IWZG
- >>941
防水もない、赤外線、お財布、ワンセグもない
ナイナイ尽くし無いづくし
解像度も今期最低
- 945 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:16:02.83 ID:xXNlico8
- >>944
なんだその生まれてきてごめんなさいみたいな端末はw
- 946 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:20:00.12 ID:BfoLge3k
- >>943
とっくに安売りされてる
- 947 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:49:55.15 ID:mW1NfAXo
- >>941
N-04C「お呼びですか?」
- 948 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:51:13.45 ID:Ix9cyLcx
- 一通り見たが、春モデルは何を買えばいいんだ?
ZはHTCJみたいなスペックだし…
- 949 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:54:13.09 ID:+Ivp1diE
- G proはありだと思う
- 950 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:55:15.18 ID:Ai7XXIDT
- >>948
全部同じだよ
変わったものがほしけりゃMEDIAS W買え
- 951 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 00:59:19.36 ID:mtlTFLoV
- 今のところG pro欲しい
なんとか5から乗り換える
- 952 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:01:56.72 ID:zkl+IWZG
- >>948
冬モデルで値下がりしたのを買えば充分
Zは間違いなく強気で来るからトップレベルでお高いはず
- 953 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:02:55.93 ID:zkl+IWZG
- >>949,951
Gproはスペックアップしたけど防水じゃ無くなっとるで―
- 954 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:03:01.96 ID:PH6Ka04E
- アホカスブス48のCMがまたしても悲惨すぎる
こいつらはCD複数買わせること以外に才能は無いんだから起用すんなよ
朝ドラのナツナとか能年の爽やかなCMにしろや
- 955 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:05:41.76 ID:mtlTFLoV
- >>953
さっき調べたら防水対応って書いてあったよ
- 956 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:07:22.79 ID:Ix9cyLcx
- G ProはCPUが暴走しなけれはいいけど…
Zは買わない、裏がガラスなのはデザインはいいが割って終わりそう、GXみたいに反ってるのがよかったのに…
- 957 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:08:39.22 ID:3qBzj11C
- MEDIAS Wのスレまだー
- 958 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:10:19.33 ID:Ix9cyLcx
- >>950
どっかに次のモデル買わせる為にって書いてあったがその通りか…
- 959 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:12:26.55 ID:8BZu/qje
- スレチですまんが、S4はPCの処理性能でいうとどの辺りのCPUに近いのかな?
- 960 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:15:29.60 ID:zkl+IWZG
- >>955
んなことはない、そのソースが間違ってる
オレは間違ってない
根拠は察しろ
- 961 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:18:35.93 ID:mtlTFLoV
- >>960
あっ…(察し)
個人的に防水はあってもなくても良いんだけどねw
- 962 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:28:50.85 ID:Pfzyw0nP
- Gproはデザインをどうにかしてくれ
- 963 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:30:53.30 ID:ZCB82PQK
- 電池着脱不能とか防水無し等が確定ならL-01Eとは全く別物だな。
デザインも少しだけなんとか還元水5に似てるしw
- 964 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:42:02.49 ID:zkl+IWZG
- 写真見たらわかるけどホームボタンも物理キーになってるし
名前は継承してるけど01Eと同じなのってUIぐらいな気がする
デザインはOptimusitに似てる、01Eほど角張ってない
- 965 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 02:07:55.43 ID:5216VvOX
- Ascend D2のコレ教えて欲しい。
オンスクリーンキーか
ボタンは戻る、ホーム、履歴の順か。
それなら多分芋のLTEスマホも同じ物だろうな。カテゴリー4対応だし。
- 966 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 02:35:09.19 ID:LXnd46w2
- >>916
F-05Eはそのまま風呂に持ち込める。
- 967 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 05:03:23.02 ID:aSPotZdq
- HTC M7 likely to use 468ppi Full HD panels from Sharp
http://www.digitimes.com/news/a20130117PD220.html
シャープは国内には投入しないのかね
04EはどうせIGZOではなかったんだからこれでも良かったのに
- 968 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 05:24:22.77 ID:4vwwN8H3
- MEDIAS wはサブの携帯としてなら欲しいけど、
メインとしては使えないなぁ。
画面の総面積は結構あるんだから、
バッテリー容量も、もっと無いと困りそう…。
- 969 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 06:35:14.87 ID:I3ii7FV7
- 画面2つは普通なら富士痛の仕事だろ!
- 970 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:17:45.73 ID:qxMDp8NT
- >>848
n03eのダウンクロックぶりには、びっくりするわ。
1gまでしかいかないようにリミットつけるぐらいなら、1ghzのクアッドでいいじゃねーか。
- 971 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:22:25.16 ID:DhoroPtL
- >>967
現時点でシャープにはそのディスプレイは作れなかったってことでしょ
- 972 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:23:51.24 ID:qxMDp8NT
- >>899
なんか、05dと06cって空気だったね。
nは国内勢で一番可能性あると思ってる。
富士通がひどいからな
- 973 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:32:16.51 ID:DhoroPtL
- >>971
誤解されちゃうから補足
量産体制整ってなくてHTCに卸す分までで自社向けにまでは作れなかったってこと
- 974 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:39:41.43 ID:XfbiUkVj
- >>972
使ったことがないヤツに限って酷い酷い言うよね
あんた何使ったことあんの?
- 975 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 07:49:56.63 ID:qxMDp8NT
- >>974
isw11f
isw13f
f10d
isw11sc
is12s
p01d
n06c
is15sh
- 976 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 08:41:59.08 ID:v+f7Cn0p
- シャープはいつ倒産するん?
- 977 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 08:42:22.33 ID:W7ApMZ1t
- qi対応がんばれよ…
qi以外にもワイヤレス充電の規格立ち上げようって動きもあるし、
ここで踏ん張らないとシェア取れないだろ…
- 978 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 08:42:24.81 ID:qM3gMzD0
- LG、防水つきなら迷わずいったんだがなぁ
また保留で終わりそうになってきた
- 979 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 08:47:46.20 ID:+1CoPpxU
- >>811
最大負荷時そのクロックで動くと言うだけで、
通常時は1.5〜1GHzあたりで動くとみた。
PC用CPUのブーストみたいなもんじゃないか?
クアッドコアと言っても通常は1−2コアしか動いてないのと一緒。
- 980 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 08:50:02.22 ID:+1CoPpxU
- あ、化石レスだった・・・すまん
- 981 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 08:52:21.83 ID:bs/cE5Y/
- >>977
qiはdocomoが普及を妨害してるからねぇ。
- 982 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 08:56:37.92 ID:+1CoPpxU
- >>977
今の規格じゃqiに未来があるとは思えん。
充電速度遅いし、クレードルに対して大差はないし、
その程度の性能に対し充電機構のため端末大きく重くなるし。
パナだっけ?が出してた複数機器対応も、複数機器を同じ場所に置くとはかぎらんので
実際には使いにくい。携帯は個人の持ち物なので、携帯以外のqi充電機器がないとね。
- 983 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:04:59.93 ID:CMmQ0gnx
- どの機種も全部入りNotTV対応で差が無くて個性ないな
つまらん。
- 984 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:05:42.80 ID:CMmQ0gnx
- NECの2画面は論外として
- 985 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:15:14.44 ID:Rqk7v0cs
- >>972
は?Nのほうが遥かにひどいぞ
撤退寸前では?
- 986 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:16:45.60 ID:6Wus3NrF
- ここが噂の携帯ごときにムキになってるキチガイがあつまるところか
- 987 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:17:28.80 ID:Ma54Sqzn
- お前らの印象論はもういいよ
- 988 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:18:11.10 ID:qxMDp8NT
- w
- 989 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:22:40.00 ID:oSdv7C67
- MEDIA Wの約4.3インチ QHDって
二画面表示の時はFHDにならないの?
- 990 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:26:10.93 ID:9PjVrCg8
- 最初に撤退するのはLGだろ
これだけ販売面で下駄を履かせてもらったメーカーもない
- 991 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:30:25.32 ID:+jQHC2MY
- >>989
QHDが2つでFHDになるなんて言ったら、かけ算覚え立ての小2にすら笑われる
- 992 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 09:50:40.84 ID:4vwwN8H3
- 新スレは〜?
- 993 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:03:24.81 ID:9Dyi1y3K
- >>989
qHD (quarter HD) 960×540
HD (High Definition). 1280×720
FHD (Full HD). 1920×1080
4xFHD、QFHD 3840×2160
UHD (Ultra HD). 7680×4320
- 994 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:11:17.78 ID:oSdv7C67
- >>991
>>993
あっあ〜ありがとう
恥ずかしいです。
- 995 :993:2013/01/19(土) 10:12:30.52 ID:9Dyi1y3K
- >>989
書き忘れた・・・
仮に2画面を連結しても画面サイズは1080×960
である事に気が付かなかった?
- 996 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 10:18:10.58 ID:oSdv7C67
- うん、何も考えずにFHDの半分??って
- 997 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:16:07.47 ID:jpFXLKyj
- 次スレ立てた
docomo 2013 春モデル part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358561706/
- 998 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:19:09.23 ID:9ltazHaI
- おつ
- 999 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:24:31.03 ID:MY9/zikH
- >>954
2ch脳だな
- 1000 :SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:25:56.37 ID:ZhsBKa9U
- >>999
アケカス失せろ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★