■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au HTC J butterfly HTL21 - Part8
- 1 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:21:10.03 ID:28JwS0L/
- ひとめ惚れの予感です。気持ちよすぎるHTC。
au HTC J butterfly HTL21 スレです
● official
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
● wiki
○ ttp://www.wikihouse.com/HTC/
● レビュー動画等
○【au新製品発表会2012冬】HTC J butterfly Hands on!!
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gFi_Gwn2QJ4
○ HTC J Butterfly HTL21 (HTC DLX_J) Hands on!! 実機レビュー【KDDI au】
ttp://www.youtube.com/watch?v=9cCpLSLfSVY
○ HTC J butterfly ブラウザ
ttp://www.youtube.com/watch?v=a-7faaP0_KA
○ HTC J Butterfly HTL21 (DLX_J) vs Galaxy S III SC-06D
ttp://www.youtube.com/watch?v=3GhFnUP7rlQ&feature=player_detailpage&list=UUwIVOIn103IyWfQL1FpWmIg
前スレ
au HTC J butterfly HTL21 - 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352162480
- 2 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 12:21:52.15 ID:28JwS0L/
- ● 基本スペック
サイズ :約71 × 143 × 9.1mm
重量 :約140g
連続通話時間:測定中
連続待受時間:測定中
充電時間 :測定中
電池容量 :2,020mAh
外部メモリ :32GB microSDHC
ROM :約16GB
RAM :約2GB
アドレス件数:本体メモリ空容量依存
Display type :super LCD 3 FHD
Display size :約5.0インチ
最大表示色数:約1,677万色
防水 :● IPX 5
au ICカード :au Micro IC Card (LTE)
OS :Android 4.1
CPU :MDM9615 + APQ8064 1.5GHz Quadcore
通信 :4G LTE / WHS
通信速度 :上り 4G LTE 最大25Mbps / WHS 最大5.5Mbps
通信速度 :下り 4G LTE 最大75Mbps / WHS 最大9.2Mbps
テザリング :● (最大8台)
Wi-Fi規格 :IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth :● (ver4.0 HS/BLE)
赤外線通信 :●
- 3 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:31:21.41 ID:rgu8Z8hB
- >>1にひとめ惚れの予感
- 4 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:49:41.90 ID:85JR1yvE
- >>1 おつ
- 5 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:50:01.89 ID:kqSXoURC
- 新しい販売店はここですか!?
- 6 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:55:00.28 ID:BtiGy3Vi
- 新スレ乙
前スレで待ちと書いたのは間違いでした
これが12月発売になったのは、と言いたかった
- 7 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:03:08.30 ID:K5543OC2
- >>6
これに使われると言われてる液晶の量産が10月から始まったばかりのようだしこんなもんじゃないでしょうか
- 8 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:03:56.01 ID:FNt5VMVn
- このスレの人達、気持ち悪い。
- 9 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:07:34.44 ID:Mc2EEEPG
- スマホ板ではこれが通常営業ですよ
- 10 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:15:35.85 ID:kqSXoURC
- まだ9レスだぞ♪
- 11 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:23:41.24 ID:qPbyrisq
- 初のスマホなんだけどHTL21にするかSOL21にするか迷う
同時発売なら圧倒的にHTL21なんだけどな
- 12 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:23:53.41 ID:KqLsT50I
- 前スレ1000が良い事言った >>1乙
- 13 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:34:10.47 ID:kri94QRc
- >>11
HTLにしとけ
クアッドコアの端末を一度触ったら、
デュアルコア端末なんかモッサリすぎてイライラするぞ
あとCPUの負荷が抑えられるから、発熱が気にならない
- 14 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:44:17.78 ID:eWnsCnS9
- 今日、予約してきた。
色は赤。田舎だからか12月中旬の予定と言われた。
- 15 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:45:29.41 ID:9fZeBtBG
- まだ測定してはるんですかね
- 16 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:47:38.19 ID:msm5nlvk
- 連続通話時間、1ヶ月とかかもなー。
- 17 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:48:08.86 ID:qPbyrisq
- >>13
じゃあHTLにするわ
- 18 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:49:05.13 ID:sBCQGxDL
- 否定意見や比べたりして決められないならこの機種はやめた方がいいと思う
たぶんHTCを使った人なら安心してるから待てる
- 19 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:52:26.40 ID:kRiZF3lp
- この板の情報からのみ、これに機種変しようと思うんだが
俺は間違ってるかな
- 20 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 16:52:56.69 ID:kqSXoURC
- >>15
>>16
そろそろ充電は終わってて欲しい!!
- 21 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:00:44.04 ID:SpmS908a
- >>17
お前がどういう使い方するかによってはクアッドでもデュアルでも>>13が言うほど変わりはないと思うがな。
どうせ大して負荷かかる事なんてしないんだろ?
- 22 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:01:51.27 ID:VUfH88xT
- アップルとHTC、特許訴訟で和解--10年間のライセンス契約に合意
http://japan.cnet.com/news/business/35024298/
- 23 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:03:19.80 ID:NY2mktmd
- 新スレの頃には測定終わってるかと思ったらまだかよ
そろそろガジェット系まとめブログでネタにされそうな事態に陥ってるな
- 24 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:14:07.70 ID:kRiZF3lp
- 遅くても年内だよな?若干不安がないでもない
- 25 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:20:17.62 ID:kri94QRc
- >>21
いや、今年の秋冬モデルに関しては
デュアルのLTE端末だけはマジでやめとけ
時間あたりのデータ転送量が従来の3G&WiMAX端末と比べて10倍近くに達するから、
普通にブラウジングするだけでもCPUに負担がかかる
結果、ARROWSなんて発熱機になってるし、SERIEなんて再起動祭
従来端末のチューニングのままLTEを載っけただけじゃないのかと思うレベル
- 26 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:30:18.51 ID:85JR1yvE
- 裏面の赤外線ポートの左にある丸い小さな穴たちは何のため?
スピーカは裏面下部のポツポツだよなぁ??
- 27 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:32:20.02 ID:8yLuGL9i
- これに変える予定だけど、
FHD観るのにオススメな動画再生アプリってありますか?
- 28 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:37:19.33 ID:EoNds6R3
- 公式にバッテリーの容量アップきたな
やっぱ短すぎたか。
- 29 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:40:28.09 ID:uilIWAcS
- >>27
たぶん質問の意図と違うのは承知だが、
Dice Player をお勧め
market://details?id=com.inisoft.mediaplayer.a
ワイプ表示で任意の大きさ・場所で再生しながら、他の作業もできる。
Butterflyのスペックなら、FHD動画のダブル再生も余裕で出来ると信じてる。
- 30 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:40:42.60 ID:ZA+fKAMQ
- >>28
ソース
- 31 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:40:55.90 ID:4B0DV2AW
- >>26
だからクレードル接続用
- 32 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:41:53.68 ID:85JR1yvE
- >>28
????
- 33 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:42:30.42 ID:85JR1yvE
- >>31
日本語読めますか??
- 34 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:44:35.20 ID:kZVYWb3P
- バッテリーの容量が変わったりしたらこれからまた計測するのか
一体何時になったら計測が終わるのか…
- 35 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:45:37.61 ID:NY2mktmd
- >>28
HTCでもauでも2020mAhのままだぞ?
- 36 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:47:45.71 ID:ZA+fKAMQ
- >>33
セカンドマイク穴だろ
- 37 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:56:28.38 ID:85JR1yvE
- >>36
ほう。そうゆうことか。セカンドマイク穴にしてはデカいかと思ったが…。
- 38 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 17:57:16.91 ID:k7XSeNMc
- この機種選ぶのは
ガジェオタ
スペック厨
HTC信者
変態
のどれか。デカイので初スマホな人は事前に実物触ることを強く推奨する。
- 39 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:10:25.07 ID:rvmdSgRA
- >>38
ギャラクチョンよりデカいとか
常軌を逸してるよな。
- 40 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:13:20.49 ID:nauV49ib
- このスペックで2020mAはやっぱ心もとないよな、最低でも2500mA以上は欲しいところ。来年初頭くらいに出てくるだろう茸のペリアとかはスペックとかだいたい同じで2800mAって情報あるし...モバブー必須か
- 41 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:14:57.65 ID:w308iUYN
- 総合カタログ表紙で剛力彩芽が持ってるのを見ると、
そんなに大きく見えない
- 42 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:16:40.01 ID:kN+eITH3
- >>38
すべて当てはまる俺への購入フラグか?
- 43 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:21:16.59 ID:4B0DV2AW
- タブレット使ってたら5インチでも小さく感じる
- 44 :514:2012/11/11(日) 18:23:30.99 ID:3IjyKFu8
- さっきビックロで赤を予約してきた
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
- 45 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:26:37.06 ID:QsaLIh9w
- 縦はノート 幅はDHDだからな
早くモックででかさ確認したいな
- 46 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:27:35.97 ID:vOiHkJAH
- sense4とかのホームってサムチョンと似ててやなんだよなー
昔のsense2とかの半曲線でメニューと電話と設定が並んでるアレがいい
- 47 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:28:27.41 ID:3qdrNC82
- 重いからそろそろ機種変したい
2chMate 0.8.3/HTC/ISW12HT/4.0.3
- 48 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:28:52.80 ID:LBZ/7E2t
- こいつのCMってまだ見たことないな
- 49 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:32:18.94 ID:N5n8RMct
- >>38
俺は性能的に永く(二年以上)使えそうかなぁ
と言う理由で
- 50 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:37:53.27 ID:e9kU1Iey
- >>47
何言ってやがる
2chMate 0.8.3/HTC/HTC Desire/2.3.7
CPUもメモリーも食い尽くしてるよ。
- 51 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:49:14.03 ID:NnqlGsLh
- さっきから思ってたけど
この表示なんなの
↓
2chMate 0.8.3/HTC/HTC Desire/2.3.7
- 52 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:53:28.24 ID:uezfq7Aa
- >>47
DHD…素直に重い!
- 53 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:54:35.59 ID:qI3BYXj0
- >>51
専ブラ(2chMate)の環境情報
>Q2.2chMate 0.X.X.X/○/○/○/XXMB/XXMB これは何?数値は何?表示方法は?
>A.バグ報告用の環境情報。
> 数値はプログラムが確保するメモリ領域(順に現在値/最大値)。
> 書き込み欄本文を長押しし項目を選択。
- 54 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:02:25.58 ID:K5543OC2
- >>48
見ないね。まあテレビ自体見て無いけど。
- 55 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:06:51.60 ID:gngQKQCb
- スペックはいいんだがデザインがなぁ
主要なスマホで一番ださい
- 56 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:06:56.07 ID:3qdrNC82
- >>50
ごめん、重いのは物理的にねw
この娘、人に触らせても必ず「おもっ」て言われるんよ
まあ性能的にはまだ戦えなくもないけどね
- 57 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:09:44.96 ID:NnqlGsLh
- >>53
専ブラ使うとそんなの出るんだ
なんかうっとおしくて嫌だな
消すことは出来ないの
- 58 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:11:54.48 ID:e9kU1Iey
- >>52
DesirHDは禿の001HTだけじゃないの?
ISW12HTはSnapDragonS3だから別物じゃないのかな?
- 59 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:14:19.90 ID:e9kU1Iey
- >>57
長押ししたら任意で書き込めるだけだよ。
普通に書き込めば非表示だよ。
- 60 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:14:22.06 ID:nyzRKkSq
- >>57
わざわざ出すもんで普通は出ないよ
わざわざ出してる奴の問題
- 61 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:17:04.90 ID:K5543OC2
- >>55
俺は好き。ダサイと感じるのはXperiaだな。いつも1990年代な車のデザインのイメージ。
- 62 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:27:59.50 ID:kN+eITH3
- 2100MHzバンドしか利用できないiPhone 5を今更選ぶのは「愚行」「情弱」としか言いようがないです
- 63 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:28:49.78 ID:hq6WhNOi
- >>55
デザインは人の好みだからどうとも言えんが黒はマットだから他機種よりも質感で勝ると思う
その面では初代EVOも相当良かった
- 64 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:35:07.30 ID:e9kU1Iey
- でもiPhone5ってandroidより維持費が安くない?
- 65 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:40:35.70 ID:05Z+65JK
- Androidの方が高いよね、それは間違いない
俺どっちも使ったけど
iPhone→Android 沢山出来る事が増えた
Android→iPhone 宣言されることが多すぎる
これに気がついた時にiPhoneの選択肢が外れた
- 66 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:40:47.80 ID:o59ZVgef
- 茸Rayから乗り換え予定。
MNPに向けて自宅回線もauひかりへ変更。
嫁のiPhoneも庭にするぜ。
早く詳細と発売日出ないかな。
- 67 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:41:16.16 ID:yMw/i46Z
- >>1
何でわざわざpart付けたの?バカなの?
- 68 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:41:53.31 ID:LBZ/7E2t
- >>64
そうだね でもスレチ
- 69 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:45:01.15 ID:LBZ/7E2t
- >>67
どうでもいいし
人をバカにする意味が分からない
- 70 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:47:03.72 ID:VUfH88xT
- >>66
2chのアク禁対策も大丈夫?
- 71 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:51:50.34 ID:qORo/Aha
- 価格は、秋冬モデル最高になりそうかな?
- 72 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 19:57:20.46 ID:nyzRKkSq
- >>62
WHSだし電池も持つ
普通に使う分には困らんと思うけど
ダウンロードでもしない分にはそこまで高速いらんし、PINGのが体感速度には重要
キャリアがLTEにこだわるのは帯域の利用効率が良いから
- 73 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:03:17.18 ID:uezfq7Aa
- >>58
アルミの重量ね!
- 74 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:24:50.40 ID:2KqLNwDJ
- IS03から機種変したら幸せになれますか?
体感速度違うのかな…
- 75 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:34:47.67 ID:gPsS7QDb
- お前は何使っても同じだと思うよ
- 76 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:35:34.71 ID:CnWGPOfg
- >>53
但し、非ルートのDHDでは出ない
- 77 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:35:55.82 ID:05Z+65JK
- 正直画面の大きさもそうなんだが
カメラの性能が物凄い気になってる
GALAXYS2のカメラは本当に酷いから早く買い換えたい
- 78 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:37:21.03 ID:/eQcA7CL
- iPhoneから蝶にする人いる?
- 79 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:41:07.81 ID:CkSvqxWS
- >>77
かなり良いはず
Watchの画像だけどインカメラだけでもiPhoneとは別物なのが分かる
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121017_566253.html
- 80 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:42:00.96 ID:GRkmz8OH
- >>78
SBのiPhone4から乗り換える。
プラチナバンド()にはウンザリ。
- 81 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:48:59.40 ID:kN+eITH3
- 地味だけどWHSが効いてるよな。ほしいわ。
- 82 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:50:02.27 ID:kN+eITH3
- ワイマックス機にWHSを付けなかったのは計算なんだろうなと、今更言ってみる。
- 83 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 20:50:25.08 ID:uK1Tesmt
- HTCとアップルが提携るキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352634385/
- 84 :27:2012/11/11(日) 21:05:55.59 ID:8yLuGL9i
- >>29
ありがとです。
変えたら入れてみます。
- 85 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:07:02.87 ID:LfnUokgK
- >>83
アップルもうダメだからiPhoneから移ろうと思ってたのに
- 86 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:14:26.91 ID:/eQcA7CL
- >>80
iPhone4Sから蝶にするけど、iPhoneには見限り付けた。
ios終わってるだろ…
はげ3GS使ってたけど、圏外ばっかだったなぁ
iPhoneからAndroidになって不便そうなのは縦スクロールのブレーキくらいかな?
- 87 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:16:38.22 ID:PSOt/Sjj
- >>86
禿かつ3gsみたいな化石でiphoneユーザー名乗るなよ
- 88 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:17:51.59 ID:/eQcA7CL
- 今はau4Sだが?
ちゃんと読もうな
- 89 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:19:28.69 ID:nyzRKkSq
- >>85
特許の泥試合を和解しただけだよ
シェア落としてるしサムスン叩きに集中したいのかも
- 90 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:32:31.00 ID:CkSvqxWS
- >>88
4Sがauだなんてどこにも書かれていないんだが
- 91 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:32:34.21 ID:srKtFIhp
- >>78
iPhone5から蝶にする予定
元々泥使いだったが
誘惑に釣られてiPhone5にしたが糞過ぎて話しにならない
白ロム買ってナノSIMに下駄使って使いか
普通に機種変するか迷ってる
- 92 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:36:55.43 ID:/eQcA7CL
- >>90
揚げ足取り乙
そんなのより、蝶の話ししよーぜ
- 93 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:40:27.36 ID:C/aHGS//
- >>78
禿phone5と二台持ち予定♡
- 94 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:49:03.60 ID:/eQcA7CL
- >>91,93
iPhone5からAndroidに乗り換える不安ある?
前に、desireをroot取って使ってたけど、3GSの方が使いやすかったからiPhoneに戻ってしまった。
- 95 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:49:33.32 ID:T2nQ9xkm
- XperiaのFHDモデルが大容量バッテリーに省エネパネルで32Gだから気になるけど
もうiPhone4使うの限界だから蝶にする
- 96 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:51:44.54 ID:srKtFIhp
- >>94
不安は機種変の際に毎月の支払いが一気に3000円ぐらいプラスされるぐらい
元々、ドコモのAndroid使いなので俺的にはAndroidの方が向いてると思ってる
- 97 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:52:23.45 ID:zBgvUM9L
- 4から蝶に
- 98 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 21:58:43.24 ID:TI11fNeg
- ともかく早く値段発表してくれねーかなー
DHDの月割が切れるしスマバ使えるようになったからauにMNPするのは決めてるんだけど
・発売日に蝶にMNP
・JにMNPして値下がりしてから蝶に機種変
Jの値下りがアレだったから
MNPのアドバンテージ考えても値下り待って蝶に機種変のほうが
トータルで結構な差ができそうなんだよなあ
春モデル発表までは待てるとしてどっちがいいと思う?
- 99 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:02:54.86 ID:kri94QRc
- 端末代が値下がっても、その分毎月割も下がるっていうカラクリがあるからな
- 100 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:02:58.06 ID:srKtFIhp
- 蝶にMNPがいいと思う
MNP特典あると思うし
- 101 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:03:12.28 ID:/eQcA7CL
- iPhoneから移る人多いな!
やっぱりiPhoneには不満有り?
>>98
早く欲しいなら、すぐMNPでは?
金重視なら前者かな?
- 102 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:04:17.41 ID:/eQcA7CL
- 間違い。
金重視なら後者かな?
- 103 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:07:55.33 ID:8NY7D/4o
- アップルはipad mini で終わりの始まりだと感じたよ。
ジョブズいないし落ちぶれるのは時間の問題でしょう。
- 104 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:08:24.76 ID:LfnUokgK
- >>101
iPhone持ちの人口が多いからでしょ
- 105 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:14:40.73 ID:TI11fNeg
- テザリング無料も年内までだし春まで待つと男女割は消えてるだろうしなぁ
まぁ不確定な要素が多すぎるから確実なことは言えないけど
少々の差なら発売日に蝶弄れる自己満で相殺か
何よりDHD以来久しぶりに欲しくなった端末だしな
docomoのks端末で春まで耐えて蝶にMNP……無いな……
- 106 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:19:36.06 ID:srKtFIhp
- 端末価格と料金なんだけど Optimus G LGL21 を参考にすると
一括・・・80460円
分割・・月3360円
毎月割・・新規・機種変2205円 MNP3185円
MNPの場合
基本980円+LTEネット315円+LTEフラット5985円+分割代3360円-毎月割4165円(男女割含) 計6475円(一括の場合:3115円〜)
新規機種変の場合
基本980円+LTEネット315円+LTEフラット5985円+分割3360円-毎月割2205 計8435円〜(一括の場合 5075円〜)
機種変で分割が一番高いなぁ
- 107 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:19:38.80 ID:+rXxs9wV
- iPhoneのRetina以上に網膜に近いからね
- 108 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:19:45.70 ID:qdzfYgCy
- 俺はとっくに3000mAhのモバブ常備した生活だぜ!2chMate 0.8.3/SHARP/IS03/2.2.1
- 109 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:19:56.86 ID:/eQcA7CL
- >>105
来年になったらまた迷うのでは?
欲しい時が買い時かと。
来年iPhone5S大化けしたらどうしようかね…
- 110 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:20:51.15 ID:kri94QRc
- >>105
テザリング無料ってのはiPhone5に機種変したやつだけ
Androidはそんなキャンペーンやってない
まあ、その代わり、
iPhoneはスマートバリューの値引きに上限がある
- 111 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:22:57.12 ID:srKtFIhp
- >>110
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/smartphone_lte/index.html
いや泥も2年間無料
- 112 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:23:21.66 ID:SpmS908a
- >>86
見限りじゃなくて見切りな
- 113 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:26:27.23 ID:SpmS908a
- >>100
たとえば?
- 114 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:27:51.71 ID:GXP+CtQX
- 思ったより5インチが大きくなかった
あとは値段がどのくらいかだな
- 115 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:30:13.23 ID:kri94QRc
- >>111
あれ?すんませんでした。
ドスパラに無料じゃないって言われた
つか、
※ ご利用には別途パケット通信料がかかります。テザリングご利用時のパケット通信料は「LTEフラット」の定額対象です。
↑
これなに?
- 116 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:30:26.68 ID:SpmS908a
- >>110
前スレでも同じ事言ってた奴いたな。
まあ>>111のページ穴が開くまで熟読するこった。
- 117 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:33:14.37 ID:SpmS908a
- >>115
そのまんまじゃね。テザリングしたらパケ代かかるから定額入っとかないと首吊る事になるぞって事。
- 118 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:33:57.52 ID:85JR1yvE
- >>115
LTEフラットを付けてない場合を考えればすぐに理解できる文章かと。。。?
- 119 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:34:17.71 ID:QsaLIh9w
- >>115
テザで別料金は取られねーよ ってこと
- 120 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:34:38.80 ID:C/aHGS//
- >>94
もともと禿4SとF-05D二台持ちだったので蝶を持つ楽しみしかない
- 121 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:35:30.18 ID:kri94QRc
- >>117-119
ありがとうございます
フラット付けずにテザリングを申し込む人に対する注意書きってことね
- 122 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:43:21.78 ID:C/aHGS//
- とかゆってたらなんかきた
5型FHD液晶搭載「HTC DROID DNA」の最終的なプレス画像が流出 | リンゲルブルーメン
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/5fhdhtc-droid-dna.html
- 123 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:44:45.80 ID:srKtFIhp
- >>122
日本では発売しないだろうなぁ
- 124 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:47:30.86 ID:QsaLIh9w
- >>122
j蝶黒のカメラも赤入ってたらよかったのにな
- 125 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:47:36.63 ID:W6LKk+M+
- cortex-A8なiPhone4から蝶に変えるのは飛躍になるだろうな
- 126 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:47:50.70 ID:s5iRLfDZ
- >>122
ベライゾンロゴが強烈にダサイな
AT&Tよりかはマシだが
- 127 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 22:53:12.84 ID:K5543OC2
- >>122
バッテリ増量はいいけどデザインは・・だな。
そして液晶に表示してるカラータイマーはなんだ?!
- 128 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:02:16.44 ID:71YdtMf6
- Appleと和解したみたいだね
- 129 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:13:28.37 ID:FNt5VMVn
- >>122
やっぱり国際版待つのが正しいな
バッテリー容量2500は魅力的
- 130 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:16:23.24 ID:904y6V5Y
- ぶっちゃけHTCってメーカーはどうなの?
- 131 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:18:50.05 ID:K5543OC2
- こんなんで正しいとか間違いとかあるんだ
- 132 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:28:33.02 ID:ZE93M4z5
- 来月上旬の発売ってのはもう無理なんかね
今作ってるとかないだろうし
- 133 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:31:11.01 ID:71mKDCOf
- >>122
これをauSIMで使えねーかなー
J蝶の姉妹機だしいけねーかなー
- 134 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:38:43.55 ID:bgbN+vkK
- >>122
余計な機能無いしバッテリー多いしいいな
日本でも出してくれれば・・
- 135 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:41:31.45 ID:m1p29ln1
- 最近のスマホは特に人気機種は3ヶ月待っても値下がりしないって言われたんだけど本当?疎いからよくわからん。
- 136 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:42:30.49 ID:u9qCQWUj
- >>134
3G/LTE同時通信のVerizonで2500なら2000でも余裕だろ
- 137 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:44:03.54 ID:QlF5GB/o
- 12月中に買ったらテザリング2年間無料なんだよね?
- 138 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:45:47.05 ID:lbHS6R7t
- >>133
ベライゾンは確かsimフリーに出来なかったと思う
だからauは海外機が一切個人輸入で使えなかったかと
- 139 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:45:58.31 ID:kHEeqZ+A
- 家にパソコンもネットもある俺みたいな人は
デザリング何に使うの?
でもちょうど機種変時期の2年は無料なんだよね
無料なら入ったほうがいいのかね
- 140 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:46:51.12 ID:QlF5GB/o
- >>139
出先でPCとかタブレットとか使わないの?
- 141 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:47:47.57 ID:ZE93M4z5
- >>137
じゃあ12月中にはほんとにでるんだ
はよーだしてくれよー
- 142 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:48:08.27 ID:kHEeqZ+A
- >>140
デスクトップPC
タブレットは無いよ
- 143 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:48:43.88 ID:zpvZ8B2U
- >>135
そういえばHTCJでMNP0円ってみたことないな
2012年は春以降は旧端末しかMNP0円ないわ
- 144 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:49:14.32 ID:QlF5GB/o
- >>141
ってか12月中なら無料って書いてるから
12月中に出さないと詐欺みたいなもんだろ
- 145 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:51:26.82 ID:lbHS6R7t
- >>135
てゆうかauはMNPならともかく
機種変は欠陥機以外は安くならないと思った方がいい
photonは未だに68000だし
初代dignoは72000円する
- 146 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:55:48.61 ID:lbHS6R7t
- >>143
Jは関西じゃそこら中でMNP0円で売られてるよ
GalaxyS2やAcroHDは量販店なら9割方MNP0円だ
- 147 :SIM無しさん:2012/11/11(日) 23:58:17.86 ID:kri94QRc
- >>145
>>機種変は欠陥機以外は安くならないと思った方がいい
ISW11Fのことですね
- 148 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:05:58.86 ID:FN/0JrPP
- お得意さんを大事にしないのは携帯業界だけだろ
- 149 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:15:50.48 ID:JBDV6GgM
- どのキャリアも釣った魚には餌をやらないからな・・・
- 150 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:20:44.96 ID:ttotYHfh
- ドコモは、長期の人には何かキャンペーンしてた気がする。
ついさっきCMで見た。
- 151 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:21:53.15 ID:fhwNHqPZ
- >>149
至言ですな、名言誕生だ。
- 152 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:21:54.79 ID:1WGh//zt
- スペック見て定規ではかり、動画みると本当にでかいのねえ・・・
次ガラケーから移行しようとしてるスマホ初心者なんだけど
サイズ違いすぎて笑ってしまった。
持ち歩きに不便そうな。
- 153 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:23:00.57 ID:Gir6jBH7
- タブレットとか持たないから
こんくらいのでかさのやつがぎゃくに欲しいわさ(´・ω・`)
スマホとタブレット2つ持つとかが一番わからん(´・ω・`)
- 154 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:32:50.22 ID:ttotYHfh
- 結局、簡易留守電はどうなったの?
ついてるんだっけ。
- 155 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:37:19.75 ID:YzIs/tmf
- まあドコモの800億で何やるかが発表されない限り蝶が
発売されることは無いよ。
当て馬ってこてしかないから。100%間違いない。
- 156 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:49:45.15 ID:zFAW+sbn
- 8万円くらいなら俺はAUポイント1万6千ポイントあるから
64000円か
- 157 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:55:58.00 ID:ttotYHfh
- 8万円!?
そんなにするの?
- 158 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:56:25.88 ID:gBQQ8dWY
- 確かに機種変の値段の話でした、長期ユーザにも見返りが欲しいですねー。
- 159 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:56:55.15 ID:IaObssRZ
- 六万ならなぁ
- 160 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 00:58:59.89 ID:c7/fJrDm
- >>157
>>159
サムスンやLGのLTE機種だって一括8万前後だからな
- 161 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:03:10.40 ID:7sd4lmxV
- http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/5fhdhtc-droid-dna.html
- 162 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:04:46.14 ID:qnZpmLMQ
- これ画面16:9?
- 163 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:10:48.91 ID:SM1f9y29
- なんでもかんでも質問する前にググって最低限調べてから来いガキ共
そんなんじゃいつまでたってもアホのまんまだっての
- 164 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:12:45.67 ID:Nxg57Bzx
- これさ、電池取り外しできないんだろ?
電源オフボタンも効かないようなフリーズした場合はどうすんの?
普通は電池パック取り外して対応するじゃん。
- 165 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:13:18.04 ID:7wOcl4az
- >>122
結局どこの液晶なのかまでは一々公表しなんでしょうね
複数のメーカーの液晶使うとかは流石にないと
- 166 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:21:30.31 ID:Gir6jBH7
- 8万でも10万でもいいからはよ出してくれー
アクロもう内蔵ストレージ限界やでー(´・ω・`)
アクロのせいでVLとか絶対買いたくないし(´・ω・`)
- 167 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:22:38.58 ID:7sd4lmxV
- http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/5fhdhtc-droid-dna.html
- 168 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:28:37.61 ID:G4uI9b/4
- >>139
SoftBank の iPhone 使ってるお姉ちゃんが つながらなくて困ってる時に 俺の回線につなげてあげて その娘とつながっちゃう。
という妄想ができる。
- 169 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:29:10.66 ID:N6jm09YY
- ID:7sd4lmxV
かまって欲しいなら、なんか言えよ
- 170 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:36:10.38 ID:JYMixyUX
- >>166
こうゆう人がいるからプリインアプリが肥大化し
端末価格でキャリアがぼったくる。
- 171 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:42:46.78 ID:agukUcmM
- >>98
DHD発売組でしょ?
蝶しかないと思いますよ
- 172 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:48:18.35 ID:Gir6jBH7
- >>170
え
アクロがちゃんとしてれば(´・ω・`)
- 173 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:52:19.73 ID:K5fc0phA
- >>170
何言ってるんだ
何でもかんでも全部入りで薄くて軽くて小さくて長時間持つスマホを安くしろ!っていうバカが大勢いるせいだ
アプリをプリインアプリとして搭載すればお金が入る
それで高騰する開発費の一部をまかなっている
使いもしない機能を、たいした理由も無いのにこっちの方がお得だのどうせなら・・・で求めるからだ
しかも数ヶ月で見向きもされなくなって暴落する
どれだけのメーカーが撤退してるか知ってて言ってるのか?
- 174 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:56:12.87 ID:DDrDI45z
- 只でさえ景気悪いのに最新機種一括はきびしいよなぁ
Jが月2k代で運用出来てしまうから蝶値下げまで我慢してしまいそうだ
……アレ?N7買えばWiMAXで縛りなしテザ出来r
- 175 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 01:58:53.87 ID:JYMixyUX
- >>172
もしかしてパソコン持ってないですか?
- 176 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:11:28.41 ID:BF1FpKE+
- >>153
スマホは通話とメール、お財布とか
後は外でのネット時
タブレットはFULU観覧、家でのネット
タブレットは気軽に持ち運びできないからね
メインはスマホだよ
- 177 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:14:18.68 ID:mm96vIpB
- >>164
ググれと
それにHTCにそんな現象起きない
>>166
Jが5万程度だから、これも8万もしない
せいぜいして7万程度
- 178 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:25:47.17 ID:Gir6jBH7
- >>175
?(´・ω・`)
- 179 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:30:00.27 ID:l7wUB0Ey
- らん豚は帰ってもらおうか
- 180 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:35:07.79 ID:JYMixyUX
- >>173
ガラスマ化しなければ開発費は高騰しないしプリインアプリも増えないって事ですね。
売れない物しか作れないところは撤退したほうが良いと思います。
同じような物を何社も作るのは効率悪く無駄です。
- 181 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:35:34.38 ID:+LomfFH0
- たぶんこういう奴が価格やらで泥端末こき下ろして
iPhone32GB最高です!^^v
とか言ってんだよ
- 182 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:43:29.09 ID:7keJKiqF
- 13日にネクサス7にも4.2くるけど、セキュリティ強化とWi-FiでHDMI出力、ロック画面にウィジェットとか良さそう
この機種もバージョンアップくるかな
- 183 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:44:39.79 ID:/ixwzCzQ
- >>130
落ち目
- 184 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:46:29.46 ID:JYMixyUX
- >>177
うちのevoとA500は電源ボタン効かなくなります。
evoはバッテリー外し、A500は細い棒を差し込むリセットスイッチで対処してます。
butterflyもリセットスイッチあると安心なんだけど・・・
- 185 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:54:28.22 ID:5xxD9m+h
- >>177
いや、普通に80,640円でしょ
問題は毎月割がいくらになるかで、1,785円か2,205円
予約数を見て決めると思う
- 186 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 02:56:48.34 ID:pl9xknNp
- >>177
optimus Gが一括8万だからな。butterflyもスペックから考えれば同じかそれ以上だろう。
先代Jが格安だったんだと思われ。
- 187 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 03:07:18.01 ID:5xxD9m+h
- >>186
上位機種は全て8万台だからな
最も高いのがiPhone5 64Gで82,320円
続いてAndroidの上位機種が80,640円
ただ、毎月割の設定が機種によってバラバラなので、
定価8万のOptimus Gと定価6万5千のARROWSの月の支払いが同額だったり、
定価7万のDIGNOやAQUOS Phoneの方がOptimus Gより支払いが高いとかあったりするから
2年使うことが前提なら、定価はあってないようなもん
毎月割が高いうちにいかに手に入れるか、だな
- 188 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 03:09:04.51 ID:scug8sUj
- 毎月割なんてあったなぁ
- 189 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 08:06:43.12 ID:bpMffMxx
- >>111
予約の時に聞いたらテザリング無料はiPhoneだけと代理店サポートに確認取って言い切られたんだが。
- 190 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 08:30:20.30 ID:/NFL8HlD
- 8万でも10万でもいいからはよ出してくれー
アクロもう内蔵ストレージ限界やでー(´・ω・`)
アクロのせいでVLとか絶対買いたくないし(´・ω・`)
- 191 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 08:41:58.13 ID:TQZFD1Da
- >>184
この機種にも細い棒を差し込むリセットスイッチありますから安心ですよ (´・ω・`)
http://i.imgur.com/nFcKk.png
- 192 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 08:42:07.66 ID:xz7E8gps
- 俺のDELL streakはカメラ起動せず目覚まし鳴らず電源ボタン反応し辛いで限界なんだ。早く出してくれ。
- 193 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:10:32.82 ID:8SjK4QmG
- >>189
>>111に書いてることは嘘って言いたいの?
- 194 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:18:59.60 ID:UxMV4tOv
- >>191
リセットスイッチを押しても同じ現象がでてすぐ止まってしまいます。
と言う最悪の状態を思い浮かべてしまった。
まあHTCだし大丈夫か
- 195 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:21:44.57 ID:UwDQtLYk
- 最近疣3Dが3Gを掴まない時が増えてきた
LTEもかなり使えるみたいだしほしぃなあ
- 196 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 09:30:34.07 ID:1ZjkQ2Br
- >>193
代理店(直営以外のaus含む)の知識は期待出来ない
代理店が電話して聞くauコールセンターもオペレータの知識にばらつきがある
なのでどっちも本当かも知れん
店員ガー、157ガー、というのはアテにならないのをISW11F買って知ったwww
- 197 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:40:24.22 ID:tppl6TEJ
- >>191
リセットボタン久々に復活ですな
むしろ夏まで何でなかったのか謎
- 198 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 10:54:35.94 ID:lMBtQ4x9
- >>144
言葉のあやかもだけどテザリングできるのこの端末だけじゃないんだから詐欺とは言わないだろう。
- 199 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:41:58.33 ID:Jfa5QQGV
- 明日の深夜にVerizonとhtcの発表会だね。
来週にはモック解禁くるかも?
- 200 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 11:51:46.24 ID:Wiw3Ii/n
- J蝶をさんざんいじったあとに
夜の蝶をいじるってか
バカヤロウ
- 201 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:20:55.75 ID:QGsQoyEf
- 初HTC狙ってるんだけど造りや操作性はどうなの?
スペックはカタログ見てるから解るんだけど
- 202 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:34:24.64 ID:bpMffMxx
- >>193
いやいや、俺はそう言う説明受けたと書いただけ。
iPhoneの載ったパンフにiPhone限定のキャンペーンと書いてるのを見せられたからその場は納得したのよ。
多分そのパンフの後に違うキャンペーン始まったのを知らないかんじかな。
>>196
やっぱりそんな感じなのね。
- 203 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:40:23.66 ID:PLBNEeuL
- 電池容量が日本版だけ500mAh少ないってマジ?
- 204 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:40:51.82 ID:bpMffMxx
- >>201
トラブルの少ない安定したメーカー。
- 205 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:47:17.97 ID:PiRtBPrr
- >>203
DROID DNAと比較してだったらそうなるよ、でもあっちはワンセグとかFeliCaとかついてない
輸入して使えるかどうかは謎、wifi運用ならなんとでもなりそうだけどね
- 206 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:50:02.17 ID:oxQc3nSP
- >>194
その最悪の状態は電池抜いても同じ症状だと思うよ
- 207 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:54:58.66 ID:FN/0JrPP
- >>204
どこの国のメーカー?
- 208 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:55:29.51 ID:FN/0JrPP
- >>190
10万はあかんw
- 209 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:55:37.50 ID:ksSVtDWT
- >>207
台湾だよ
- 210 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 12:57:57.73 ID:4kuhebfT
- 発売日くらいそろそろ決めて欲しいな
延期が濃厚かな?
- 211 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:00:25.15 ID:eNGM9n9b
- >>74
通信速度ならWHSのお陰で3Gからして違うだろうし、LTEで尚更早いだろうし、OS面でもかなり違うと思うよ。俺もIS03からだから楽しみ。
ただバッテリは期待しない方がいいと思う。
- 212 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:00:36.54 ID:FN/0JrPP
- 80,000で毎月割最低1,500/月としても実質44,000で買えるな
- 213 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:06:03.64 ID:QGsQoyEf
- 5インチでFHDとかすごい楽しみ
今までそんなん有った?
- 214 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:07:55.31 ID:tppl6TEJ
- 400dpi超えは流石にはじめてだと思うよ
- 215 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:21:07.10 ID:uHp239Qc
- evo持ちで悩んでたんだが、LTEの爆速にやられた。買わずにはいられない。
- 216 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:21:51.37 ID:DbNCOC/B
- どうせ春モデル以降わんさか増える
- 217 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:22:58.31 ID:EYnzKmo+
- リセットボタンらしきものも確認したし、
もう迷う要素がなくなった
- 218 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:23:00.32 ID:W+W0gM1q
- これ老眼には厳しいかな?
- 219 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:36:10.27 ID:agukUcmM
- DNAとの世界同時発売とかなら、プレスイベント終えての明後日くらいに動きでるかな
と、期待してる
- 220 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:46:51.42 ID:/7l+HX18
- 春モデルでこなれてバッテリー+500のマイナーチェンジ版でも出ないかな〜
- 221 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 13:47:32.36 ID:FN/0JrPP
- >>218
これだけ大きいなら老眼にもってこいだな
- 222 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:00:41.07 ID:+Po/Pcpo
- web閲覧なんかは恩恵が大きいかもね。
写真や動画の見え具合がどんなもんなのかも楽しみやね。
実際300ppiだろうが400だろうが綺麗なのには変わらないのだろうけど、
それはそれとして楽しみやね。
- 223 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:19:56.67 ID:SWxtJpvD
- バッテリー交換出来ないのならオプションで大容量バッテリーに変更とか出来るようにしとけハゲ
- 224 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:21:12.17 ID:tppl6TEJ
- バッテリー入れ替えて長持ちさせるなら
モバブーでよくね?
- 225 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:33:08.46 ID:2T3VsZVL
- 全然良くないだろ。
- 226 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:36:07.50 ID:eN2EXDag
- とりあえずグルーポンで11200mAhのモバブ2800円でポチった
- 227 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:37:20.66 ID:tGVz8413
- グルーポンのイカれたおせちの季節だな
- 228 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:37:47.22 ID:tppl6TEJ
- バッテリー交換するのにいちいち電源切る方が面倒じゃね?
- 229 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:45:44.89 ID:1ZjkQ2Br
- >>223
大きなバッテリー、どこに収めるんだよw
専用筐体(裏蓋交換?)になるなら、防水対策面倒になるだろうし
薄型モバブを縛り付けるでいいんじゃね?
- 230 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:48:36.57 ID:yKSBBeVs
- 取り外し不可のバッテリーの耐久性ってどんなもんなのですか。
EVO 3Dは8〜9ヶ月目には激しく電池が弱って新しいのと交換した。
auショップで新しいバッテリーと交換する場合、取り換え費用みたいな工賃加算されて結構お高い金額請求されないか心配です。
- 231 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:49:43.50 ID:2T3VsZVL
- >>223の意図する所は、EVOや3Dみたいに大容量バッテリーに交換出来るようにって意味だと解釈したんだが、違うのか?
オレは防水とか犠牲にしても、大容量に変更できるようにして欲しいね。
まあ日本仕様だから海外キットとか出る見込み薄いだろうけど。
- 232 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:49:46.82 ID:NL6H4xBc
- >>230
10000円ぐらいで変えてもらえるよ
- 233 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:53:50.17 ID:FN/0JrPP
- もう予約できるのか?
- 234 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:56:00.03 ID:/IKajLpo
- >>233
先月末に予約した。
- 235 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:57:04.39 ID:yKSBBeVs
- >>232
ぎゃっ。マジですか!?予想以上に高くてショック。
ヘビーユーザーの人なら電池交換2年間で1回じゃすまないですよね。
うーーーん…。
- 236 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 14:59:57.17 ID:Jg1ZGgdi
- まだバッテリーの話してんのかお前らは
よく飽きねぇな
- 237 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:02:57.45 ID:oxQc3nSP
- >>191
これって本当かな?
この機種、周囲の雑音を消す機能のために確かマイクが2つ搭載されていたよね?
それじゃね?
- 238 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:06:48.33 ID:FN/0JrPP
- >>237
カメラのシャッター音消せるようにしてくれ
食い物撮る時に恥ずかしい
- 239 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:10:14.87 ID:jkcHOLpl
- >>238
本当の理由を言えよ
- 240 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:11:05.48 ID:tppl6TEJ
- >>238
スピーカーのとこ押さえるだけでも爆音でカシャッ!とは鳴らなくなるよ
多少鳴るくらいなら迷惑にはならんだろ
今時食い物写すこと自体は珍しくないし
- 241 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:11:17.07 ID:aCBg5DIL
- さすがに日本時間14日午前1時に催される予定のhtc発表会で
発売日含めた詳細出てくれるかなあ。
発売が1月以降に延びたら、残念だけど他買うわ。
- 242 :237:2012/11/12(月) 15:19:26.22 ID:oxQc3nSP
- ごめん
その機能AQUOSPhoneだったかもしれん
- 243 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:20:39.61 ID:LEDAJN0V
- >>241
何買うの?
- 244 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:32:02.34 ID:FN/0JrPP
- >>241
1月になったらテザリング2年間無料受けられないやん
- 245 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:33:14.92 ID:gbWwZSJH
- シャッター音消せないと
ぬこ撮るときビックリしちゃうよね(´・ω・`)
- 246 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:35:12.18 ID:bmnAEK+p
- MNPで一括3万ぐらいになるのは3ヶ月位
経たないと無理かなぁ
- 247 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:35:31.92 ID:V4/PFTfL
- 原宿kスタにホモ来るの今月下旬かね
- 248 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:36:32.92 ID:IFvCue3q
- リセットボタン?ガラケーかなんかと勘違いしてんじゃねーよ
- 249 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:36:33.78 ID:LEDAJN0V
- それでブログやツイッターに上がってる猫の写真はびっくりした顔が多いのか
- 250 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:46:00.74 ID:LEDAJN0V
- どちらにしてもバッテリーを外せないのだけが最大のネックだね
バッテリーさえ外せたら完璧なんだけどな
- 251 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:57:28.44 ID:Jfa5QQGV
- バッテリー交換にお金かかってもいいけど、時間かかるとやだな。
auは代車用意してくれるもんなんですかね?
- 252 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:58:36.09 ID:riMNSBIo
- 裏蓋開閉仕様になって電池交換できるようになったら
「防水無いのが最大のネック」とかいうんだろ?
蝶に全てを望みすぎだよ
- 253 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:59:15.14 ID:n0ewsCc6
- バッテリーへたってきてからがめんどくさい
1万も出してバッテリー交換するきにもなれない
- 254 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:00:09.39 ID:ARBvLYzU
- バッテリー交換って店頭に持っていけば20分ぐらいで出来るものなのかな?
- 255 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:02:28.20 ID:wocpDwZl
- バッテリーへたる前に本体を買い換えるから問題無い。
- 256 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:02:50.94 ID:xe3yo7Y4
- >>210
だいたい1週間前くらいに決まるのが通例
- 257 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:05:36.83 ID:+Po/Pcpo
- >>254
仮にauショップにHTL21の電池の在庫があって、
しかもそのショップの店員にHTL21の電池交換の技量があれば可能かもしれんけど、
まあ多分そんな事は無いんじゃね。
- 258 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:13:12.66 ID:W+W0gM1q
- 店員には怖くて任せられない。
一週間かかってもちゃんとした所で交換してほしい
- 259 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:14:07.25 ID:ARBvLYzU
- >>257
めんどくせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ・・
バッテリーは酷使しないで極力20%以下になった場合に充電するか
- 260 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:22:32.18 ID:jhMWmmWF
- バッテリーの寿命がスマホの寿命。
- 261 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:24:16.36 ID:ksSVtDWT
- バッテリーバッテリーいい加減しつこい
そんなバッテリー容量多いの欲しいならディグノ買っとけと
発売日1月とかなったら春モデルHTCにするかな
- 262 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:24:45.55 ID:aCBg5DIL
- >>243
これに決める前に迷っていたDIGNO S買うつもり。
>>244
それが嫌だから、発売1月になったら他を買うつもり。
DATA8W解約してLTEテザリングにしたいのが機種変更の主目的だし。
- 263 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:24:45.58 ID:QQF4oW+p
- 5インチでけーよ
4インチのFHD出るまでAndroidに手ださん
- 264 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:28:44.70 ID:xz7E8gps
- >>263
まーだパカパカケータイ使ってるんすかーw
- 265 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:29:56.69 ID:TixaRxcG
- ギャラクシーよりでかいってのがちょっとなぁ もうちょっと小さかったら言うことないのに
- 266 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:30:05.98 ID:Jfa5QQGV
- 1月になったら春モデルでもいいな。
だけど、4インチになると困る。老眼だもの。
- 267 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:31:49.58 ID:hUQDSotB
- 発熱との関連性もあるし交換もできないしで、
俺は防水なんていらないと思ってるけど需要があるんだよな
ガラケーのころから雨の中少し使うくらいでも問題になったことはないし
- 268 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:35:09.77 ID:W+W0gM1q
- 手汗とか結露のほうが余程害があるだろうね
- 269 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:36:33.49 ID:QQF4oW+p
- >>264
iPhone4つかってるうお!(◎_◎;)
- 270 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:39:39.44 ID:Jfa5QQGV
- いやーバッテリーの話題が一番盛り上がりますなw
- 271 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:43:14.27 ID:4kuhebfT
- 画期的な大容量バッテリー技術開発したら億万長者になれるからお前ら頑張れよ
- 272 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:47:18.67 ID:W+W0gM1q
- 春はインフォバーだから、蝶は値下がりしないだろうな
- 273 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:49:15.77 ID:1ZjkQ2Br
- お風呂で2chできなくてなんのためのスマホだよ
とか言ってみるw
- 274 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:53:10.86 ID:W+W0gM1q
- 電池や防水よりも、ストラップ穴に引っ掛かっている人は多いと思う。
- 275 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:55:47.40 ID:eN2EXDag
- スキー場に持ってってレストランに入ったときの結露ははんぱない
- 276 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:12:24.12 ID:v6hKMJFf
- >>269
レスすらまともにできないのか
- 277 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:15:06.68 ID:LEDAJN0V
- 蓋が開かない機種だな2つの意味で
- 278 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:19:09.82 ID:rNsPGSI+
- >>207
少しは自分で調べろ
- 279 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:26:23.95 ID:yPSJduSg
- この子買う予定だったけど、やはりバッテリーの容量が個人的にネック。
よって次期モデルにする事に決めました。みなさんさようなら。検討を祈る。
- 280 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:28:49.85 ID:LEDAJN0V
- butterflyを買うのは一種のギャンブルだから、あとでクレームをつけたり、安定を求めたい人にはオススメできない。
- 281 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:31:47.13 ID:k+cvawIv
- まさか使用してるPCモニタよりスマホの解像度の方が高くなるとは
- 282 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:34:43.77 ID:ARBvLYzU
- ARROWS Z ISW11Fの核爆経験者だから一般的にバッテリーの持ちがイマイチでも
それを感じずに幸せになれる
- 283 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:35:01.84 ID:FN/0JrPP
- テザリングで外でiPad使いたいんだよ 早く出してくれよ
- 284 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:35:30.04 ID:ksSVtDWT
- >>280
安定性の心配なんて微塵もしてない
- 285 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:36:55.01 ID:U7jm+Ips
- >>280
HTCだから安定は標準装備かと
- 286 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:41:20.97 ID:DDrGmWq0
- >>200
加齢臭漂う表現だね>夜の蝶
- 287 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:42:00.29 ID:7z28TCzy
- 少なくとも国産よりはマシだと信じてる
11Fからいい加減卒業したいしw
- 288 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:44:07.60 ID:AXSfy80E
- >>283
iPadで、テザリングならiPhone5の方がいいのでは
- 289 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:46:46.01 ID:LEDAJN0V
- butterflyは1日でもいいから様子を伺ってから買ったほうがいいな
- 290 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:47:06.88 ID:edIQ2BdO
- iOSふたつも持ってどうするんだか
- 291 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:49:17.33 ID:lMBtQ4x9
- >>283
蝶じゃなくてもテザリングぐらいできるだろ
- 292 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:51:42.30 ID:LEDAJN0V
- 蝶がどうしても欲しいんだろ
- 293 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:54:14.59 ID:waENCbQl
- そんなにバッテリーが気になる人は、アルミニウムイオン使った、
リチウムイオン電池の2~4倍の蓄電力がある次世代二次電池が来るまで待ってればいいと思うよ。
いつになるかは知らんが
- 294 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 17:59:30.51 ID:lpY48P5Q
- >>293
そこまで待たなくても次のモデルまで待てば
IGZOやらWhitemagicが搭載されてかなり電池持ち改善されるだろうけどね
- 295 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:03:17.07 ID:TfXZ+4F6
- >>294
シャープw
- 296 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:08:17.70 ID:k5qgmPQO
- >>269
ちんくるm9(^Д^)プギャー
- 297 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:14:26.26 ID:echA9oRn
- マジレスすると出先でのバッテリー交換は厳しいけど、
家でなら自力で交換くらい出来るから心配するな
ソースはiPhoneレベルでも簡単に交換できるから
- 298 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:14:40.56 ID:zns9PDbm
- 防水よりも防塵が欲しかったな
初代EVO買ったときは、数日で液晶のど真ん中にホコリ入っちゃったから
蝶の液晶にホコリ入っちゃったら、泣く
- 299 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:23:13.64 ID:LCUUiWQl
- バッテリーは容量より交換出来ないのがネックだな
個人的には防水要らないから電池交換出来るようにして欲しかった
- 300 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:27:05.77 ID:LEDAJN0V
- 防水でも交換できる機種あるだろ
交換できないのは防水のせいじゃないよ
- 301 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:27:10.97 ID:oYu8IZ3t
- バッテリー言ってる奴は動画目的だろ?
IGZOって残像出まくりで動画は苦手って話なのに期待するって変じゃね
動画頻繁に見ない使い方ならぶっちゃけこれだけあれば余裕だろうし
- 302 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:42:48.49 ID:8CkGlaYD
- 出先で動画とかたまに生で任天堂の発表見る程度だわ
まあ家に帰っても動画とか見ないがな
- 303 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:43:26.13 ID:8vOB5ypP
- 海外仕様は2500mAのバッテリーしいが、日本仕様は変更なしかな?
- 304 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:44:22.04 ID:k5qgmPQO
- >>301
こいつはIGZOじゃないしwhite magicディスプレイでもない
- 305 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 18:58:59.88 ID:xg1/G9s5
- test
- 306 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:03:23.54 ID:AOg5h3PO
- 韓国差別するくせに中国から逃亡した退犬端末とかwww
ヲタクネトウヨマジでやったんぞ??
- 307 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:05:10.09 ID:TfXZ+4F6
- 羽化はいつだ?
- 308 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:06:31.30 ID:bt34rwEZ
- チョーセンバカウヨ(笑)
- 309 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:06:33.56 ID:xg1/G9s5
- 俺からしたらこの機種に変えようと思ってるけど 現在Htcj使っていながらこれにかえるぜ!おーぅいぇーーー!
この機種はシムロックかかってないから譲渡するぜ!おーぅいぇーーー!
電池に関してははっきりいって同じ機種1年以上使用したことないので問題なし!おーぅいぇーーー!
03を使用して泣いてた時代もあるからHTCJと同等ぐらいまで電池持てばいいさ!おーぅいぇーーー!
というか常に車の中とかで充電する環境だから問題なし!おーぅいぇーーー!
ただHTCJと画面や挙動が体感できないだったときはどうしよう
iPhone並みのヌルヌルびしょびしょ吸い付き具合を期待しております!おーぅいぇーーー!
- 310 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:07:23.07 ID:k5qgmPQO
- なんのコピペだっけ
- 311 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:16:01.19 ID:lMBtQ4x9
- なんでのコピペでもいいけど面白くはないね…
- 312 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:20:12.02 ID:u+4kiO7t
- もう12SH限界や、はよ!
- 313 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:20:49.18 ID:vp4uvXan
- このスレの住人って
・はめ殺しのバッテリーを気にしてる、普通のスマホユーザー
・ガラケーからの脱却をしたいが、スマホがどんなものか必死に調べてる人
・そろそろIS03から卒業しようとしている人
・ISW11F被害者の会
の4種類…という認識は正しい?
- 314 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:23:11.65 ID:LEDAJN0V
- 二番目だわ
- 315 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:24:30.46 ID:Vy/FIX+M
- IS01の人だっているんですよ!
- 316 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:25:33.54 ID:vm9O1uRe
- 3DEVOを発売日に買ったHTC信者も多いと見た。前作のJは甘えみたいな。
- 317 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:28:46.16 ID:MlrTvFp/
- >>313
さりげなくF-05D使いでドコモから逃亡しようとしている自分みたいなのも居る
- 318 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:30:07.61 ID:mZ0LZl+P
- >>313
初代EVO使いだが、そろそろ2年経つ。
- 319 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:30:44.29 ID:HWkmy51z
- >>313
DHDユーザーでチラチラ様子を見てる俺みたいなキモい奴
も追加
- 320 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:31:22.12 ID:mGOTAuhJ
- >>239
だよな!おれはパンティ撮りたいぜ!
- 321 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:32:12.30 ID:TfXZ+4F6
- 茸&不治痛被害者の会 もいるぞ
- 322 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:35:53.35 ID:hUQDSotB
- >>319
同じく俺みたいなキモイやつもいるから大丈夫だ
2chMate 0.8.3/HTC/X06HT/2.2
- 323 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:42:52.37 ID:7WORBZe3
- ひょっとして家のメインPC、Core2DuoE6600より高性能とか?
恐ろしい時代だわ。
- 324 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:45:50.60 ID:eZFrIgMN
- IS04という・・・以下略w
- 325 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:47:31.61 ID:Jg1ZGgdi
- >>319
すいませんっした……
- 326 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:54:04.95 ID:Vy/FIX+M
- 4コアフルに回してもE6600には届かないんじゃないかな
単純計算で19800DMIPSだし
- 327 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:00:34.90 ID:1w1SDZ3g
- >>316
無印Jは2コアな時点で問題外
- 328 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:17:12.28 ID:fhwNHqPZ
- 待受や通話時間は心配してないけど
サイトでスペック開いて見るときドキドキしてしまう
- 329 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:18:23.60 ID:w5VvWtf1
- バッテリー交換不可を謳ってたiPhoneもなんか自力でできるみたいだし、蝶も専用工具使えばできるようになったりしないかな?
- 330 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:21:11.14 ID:cQTkgdql
- test
- 331 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:22:38.63 ID:FN/0JrPP
- >>292
そうだよ この機種に決めてるんだ
- 332 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:29:41.93 ID:+DJsznOj
- >>319
本当はグロスマ欲しいけどJ蝶なら妥協出来る信者は多そうだよね
- 333 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:32:14.55 ID:wocpDwZl
- OenXの1800mAhでもそこそこ使えたから大丈夫だろ。
- 334 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:34:24.44 ID:DxYRvwhu
- >>313
とにかくハイスペックを求めるガジェクラも入れてヨシ
- 335 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:46:10.53 ID:VDGV87E4
- >>332
妥協で選んでないぞ
- 336 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:49:35.12 ID:7ou7uWZ9
- >>329
可能でしょ
保証がダメになるだろうけど
最も自分でやろうって人にはどうでもいい話だが
- 337 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:56:23.24 ID:Y+DRSicd
- バッテリー少ねぇとか
馬鹿デケェ片手で使えねぇとか
DHD発売前と同じ流れでワロタww
- 338 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:58:08.16 ID:cxMJw4Hd
- >>335
元からのhtc信者の話だよ
- 339 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:02:12.33 ID:LSchF0LL
- >>304
ID変わってるだろうけど
ああゴメン蝶の事じゃない
IGZOの話題出す奴は動画目的なのか?って話
残像が強いって事なのに、たとえ省電力でもそんなんで長時間見れたってアドバンテージにも何もならんだろ?って疑問
- 340 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:02:21.96 ID:k5qgmPQO
- >>338
元からの信者なら国際版のDNA買うだろJK
- 341 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:04:48.76 ID:R3ZdNDjw
- >>313
元からHTCユーザーだけど
- 342 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:07:26.37 ID:+K83X9Jc
- >>337
DHD実際に少なかったから今回も心配だわ
- 343 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:08:04.77 ID:kCf2Hb6R
- 予想
jerry beans の対応で不都合が出てるアプリを端末の問題だと騒ぐ輩が出る
- 344 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:14:56.78 ID:kCf2Hb6R
- Jelly bean だった・・・
すまそ
- 345 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:16:41.90 ID:fhwNHqPZ
- >>344
ドンマイ!!
- 346 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:22:58.30 ID:EgOWzjgQ
- >>344
bは大文字な→B
- 347 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:24:09.41 ID:R+Q6sU83
- Jから乗り換える価値があるかな?
- 348 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:30:59.49 ID:kCf2Hb6R
- >>347
全てにおいてスペックはあがる
通信料もあがる
まぁ好きにしなよ
- 349 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:32:27.15 ID:lMBtQ4x9
- >>347
どうしても発売日に欲しいとか、無印J使ってて特に大きな不満がないとかなら、蝶発売後にバッテリーの持ちとか使い勝手とかのレビュー見てから決めても遅くないんじゃないか。
予約だけしといて特に購買欲がそそられなかったらキャンセルすればいいし。
- 350 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:34:50.39 ID:MyyF4X63
- エレコムのシリコンケース予約注文しました。あとはMicroSDだな。
楽しみだ。
- 351 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:38:22.16 ID:Tfa04IA/
- アジア向けHTC DLX_U X920eの画像がリーク
http://ameblo.jp/povtc/entry-11402957054.html
- 352 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:41:42.30 ID:I13iSwAb
- >>337
まあ実際DHDバッテリーちょっと少なかったね
- 353 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:41:45.22 ID:t8/1GD8o
- Optimus Gとこれで悩んでるんだけど、どちらがオススメ?
- 354 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:42:39.22 ID:fhwNHqPZ
- >>351
こっちの白いいなあ
- 355 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:46:48.53 ID:R+Q6sU83
- >>349
そうだよね。Jが予想以上に使い勝手が良いので、蝶に替えたらどこまで快適になるのか、想像がつかない。Nexus 7も持っているんだけど、通勤中は正直重いので、蝶に期待している。
- 356 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:50:38.85 ID:kCf2Hb6R
- ケース探してみたけど予想以上に蝶柄ものがhitした
デコパッチは対応しないんかな
- 357 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:53:52.40 ID:Qzoio2OG
- >>353
今OptimusLTE使ってるからOptimuG気になってたけど、角張ってるからか数値以上にデカくて萎えた
J蝶は薄くて持ちやすそうだし、黒の裏面がマットだからJ蝶黒予約した
- 358 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:54:44.37 ID:lMBtQ4x9
- >>355
Nexus 7確かに重いよね。10インチのタブに比べたら遥かに軽いらしいんだけど。
蝶は半分以下の重さだし、5インチあるから実機で視認性を確認して問題なさそうならあとはバッテリー持ちのレビュー見てから判断したらどうかな?
基本的には蝶の方が相当ハイスペックなのは間違いないけど、調べずに買ってヌルサクだけどバッテリー保たNeeeeeeee!!だったら快適とは言えないからね。
- 359 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:01:56.17 ID:kCf2Hb6R
- この機種でau出戻り予定なんだけど
iidaとかのデザイナーズアクセサリ全体的に少なくなったんだねー
Butterfly 用のかっちょいいの 頼むよー
- 360 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:03:23.74 ID:NKTHWBhH
- HTCも結構いらないアプリ多いからな
余分な脂肪は入ってないことを祈る。
- 361 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:03:30.85 ID:ksSVtDWT
- >>300
でも、裏蓋の隙間から浸水する恐れが
俺はそれで壊した
- 362 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:06:23.35 ID:xHyDtm+2
- >>354
でもHTCが端末が前面まで白にすると韓国製端末っぽくなるんだよねぇ・・・
- 363 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:07:19.10 ID:K5fc0phA
- そういえばNexus7燃えたらしいね
- 364 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:18:34.25 ID:hq0YLRdY
- >>353
蝶の方が面白みはあるんじゃね?
Optimusの方が安くてバッテリーはもちそう(推測)
- 365 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:41:36.90 ID:KI36qQ73
- http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperia-odin-yuga-5inch-quadcore-android/
こういうの見ると考えちゃうな。
まだ待つかな。
- 366 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:42:15.88 ID:LEDAJN0V
- 早く人柱が欲しい
- 367 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:43:52.79 ID:ZHguW8Xn
- >>316
発売日に買ったが、蝶の買い換えるw
勿論、黒を予約済み
- 368 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:44:28.73 ID:c7/fJrDm
- >>365
もう切りないので俺はHTC J蝶を買うよ
- 369 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:44:36.59 ID:mGOTAuhJ
- >>365
でも何かしら足りないのがソニーだからな
- 370 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:49:37.66 ID:cQTkgdql
- test
- 371 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:52:49.02 ID:X3Qq+wm5
- http://lh3.ggpht.com/-8NJB2Yaz_pU/UKD4kKUONcI/AAAAAAAAwwk/mkNzeOtIO8k/s1600/image%25255B4%25255D.png
台湾向けDLX
こっちは形的にバタフライに近いのかな
- 372 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:52:50.33 ID:Qzoio2OG
- >>365
それドコモで出るんじゃなかったっけ?
そしたらauに来るのは来年夏くらいか
- 373 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:56:33.33 ID:+xMqSKnY
- >>306
クッサ!
キムチ臭いから息すんなよ
- 374 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:57:16.96 ID:tx1d5Kvh
- >>371
色の違いくらいしかないように見える
- 375 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:57:22.95 ID:UaKvOcRx
- >>371
背面いいなー
- 376 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:01:57.52 ID:cQTkgdql
- >>373
ひでえwww
- 377 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:04:19.74 ID:hq0YLRdY
- >>365
似たようなスペックだったら、SONYよりはHTCの方が期待できる
というか、来年になればクアッドのフルHDも当たり前になるだろうし、待ってたらキリが無いよ
- 378 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:07:39.44 ID:ZEl1bW9Q
- FHDパネルの電力消費がちと気になるな
いくら2Ah強のバッテリーを積んでいても
- 379 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:08:27.80 ID:ahbnx3x2
- アジア版は電池増量で交換可能だから
羨ましいな
前面白もいい
- 380 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:12:15.80 ID:nIrdormL
- やっとIS04の呪縛から解放されるのでJ蝶欲しいがやっぱバッテリー気になるなぁ
今のIS04はほんとバッテリー消費が糞だから一番そこが気になる。
昼休みにネットに繋いで30分もすれば90%→30%になったりするのでそれよりましならいいんだけどね
これが動画だったりしたら残り10%とかだからな・・
- 381 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:19:15.57 ID:hq0YLRdY
- >>380
さすがにそこまでバッテリーはヤバく無いだろう
- 382 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:19:49.73 ID:1JkpT11r
- 初スマホでこれにしようと思ってるんだけど,月390円でやってるauスマートパスってやつ入った方がいいの?
ウイルス対策ソフトとかもあるみたいだけど利便性とかどうなのかなー
そもそも普通入るものなのか…
みんなどうしてるか教えていただきたい
- 383 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:21:53.74 ID:hq0YLRdY
- >>382
入ってないよ
フリーソフトだけで十分
- 384 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:23:07.70 ID:Qzoio2OG
- >>382
何も使ってない
怪しいアプリを入れなければいい
- 385 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:31:06.85 ID:VDGV87E4
- >>382
最近まで、要らないやと思ってたけど、
クーポンのおかげで数倍の元がとれたよ
来月から始まるブックパスも、スマートパス会員は3月まで読み放題だし、しばらく使っていようと思ってる。
- 386 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:43:36.20 ID:yuAeDPL+
- クーポンなんかあったら使っちまうだろ
- 387 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:49:36.73 ID:1JkpT11r
- >>383-385
レスサンクス
ウイルス対策ソフトは入れてます?
- 388 :SIM無しさん:2012/11/12(月) 23:53:29.06 ID:OCHdWZMw
- くそー! ギャラノ2とかoptimusとか誘惑だらけだ。頼むから早く発売日発表してー
- 389 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:17:45.45 ID:Tl3OkHSQ
- 同じHTC以外魅力に感じない
>>387
これ入れてる
http://market.android.com/details?id=com.zoner.android.antivirus
- 390 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:25:26.61 ID:yRAu0A2t
- >>373
退犬シネやw劣等ww
- 391 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:25:31.66 ID:9BN6GBMt
- ・発売日
・充電持続時間
・誰でも割りの延長するのか
を早く発表しろよ!
- 392 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:26:06.80 ID:9BN6GBMt
- 充電持続時間じゃねえ、間違えた。
バッテリー持続時間
- 393 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:32:02.17 ID:BSWZFPIv
- 誰でも割りの延長ってなんだっけ
- 394 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:33:08.84 ID:AmcaLIk1
- 女子割男子割って言いたかった気持ちはわからなくもない
- 395 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:35:34.53 ID:9BN6GBMt
- 女子割りを計画
↓
性差別商法してるとかで指導される
↓
しょうがなく男子割りも追加
↓
結局、誰でもいいじゃん
↓
誰でも割り完成
- 396 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:40:35.75 ID:Tl3OkHSQ
- 発売してるのに、他機種スレあんまり賑わってないね
- 397 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:59:16.19 ID:qFE1s55s
- リセットボタン信じてるやつがいてクッソワロタ
- 398 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 00:59:26.50 ID:yCRWgkgQ
- それだけiPhoneに食われているんだろうか
何にせよ、次期iPhoneでプラチナバンドLTE対応するまでは
Androidスマホが快適に通信できるんだから良いに越したことはない
- 399 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:06:53.37 ID:ktj+9kEO
- >>300
電池交換不可は薄さの為ですよね。
- 400 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:16:52.20 ID:4HSvI+3T
- 薄さってメーカーが考えるほどユーザーにとって重要じゃないと思うんだがなあ
- 401 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:19:20.39 ID:qFE1s55s
- いやそれはない。
これみたいな幅の広い端末だとなおさら
- 402 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:20:18.05 ID:QrU2S3N6
- 呼んだ?
2chMate 0.8.3/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2
- 403 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:21:08.42 ID:qFE1s55s
- メディアスやディグノやアローズみたいな微妙な端末が大衆ウケしたのは薄いからだよ
- 404 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:31:26.58 ID:rV5z+7Qr
- 薄さを訴求するのは女性向けの端末だけにしてほしい。
やたら薄いとバッテリーへるわ持ちにくいわで
デメリットばかり。
- 405 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:42:35.49 ID:ktj+9kEO
- >>404
わたしも電池交換可で2800mAhとかで厚い端末の方が嬉しかったけど、HTCの5インチの端末はしばらく出ないと予想したのでHTL21を予約しました。
ISW11HT+Trident Electra計ってみると224gとかあったので軽すぎるのが若干怖いです。
Trident CaseやCasemateあたりからケース発売されるかな・・・
- 406 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:48:18.26 ID:uyaTtRxB
- グロスマは庭だときっと3GとLTEもダメなんだろうな
- 407 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:50:19.87 ID:Cz+FmyXb
- >>404
薄型軽量端末需要のほとんどは男性なんだよ?
- 408 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:52:16.71 ID:iYRmUxmB
- 適当なこと書くなよな。
- 409 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:53:09.45 ID:7MBNsLoC
- ケースつけたら卓上ホルダ使えないジャン
- 410 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 01:56:35.62 ID:Cz+FmyXb
- >>408
小軽量端末は基本的にビジネスマン需要だから
どれもシルバー、ブラウン、ブラックとかのカラバリでしょう
スマホだとrayはあれだけ女性向けという形で宣伝して出したのに
発売1ヶ月時点で既に男性によく売れてるんだけど
- 411 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 02:04:18.83 ID:ktj+9kEO
- >>409
ISW11HTを胸ポケットから何度もダイブさせてるので、スマホを守ってくれそうなケースがあれば防水あきらめてUSB充電でもいいかな・・・
- 412 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 02:10:17.42 ID:7MBNsLoC
- >>411
自分もそうかも。 様子見て決めよう。
そういや総合カタログを見る限り、この端末には試供品何もつかないんだね。
- 413 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 03:32:27.08 ID:20DcOoMd
- 女はデカいバッグ持ち歩くから薄さはあまり関係ないんだよな
ポケットに入れるための薄さだからな
- 414 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 03:34:43.27 ID:oKMFFch9
- WiMAX載っけた変態仕様にしてくれ
- 415 :237:2012/11/13(火) 03:43:09.99 ID:1cENCaqd
- HTCのいいところは他のAndroidよりヌルヌルに仕上げてくるってイメージがある
いつも店頭でさわって「なぜだろう?」って思っていた
実際FPSとか違うのかな?
- 416 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 06:25:10.27 ID:yQb3fTey
- >>395
違うだろ。
誰でも割は2007年9月からやってる
二年契約で基本料が半額になるっていう他社でもやってるような普通の二年縛りの割引制度。
男女割は2012年11月30日までにMNPして誰でも割とフラットに加入した人だけさらに2年間980円を割引く制度。
プランZだと誰でも割で980円になり、そこから男女割で980円割引かれるから実質0円。
こういう事なんじゃないのか?
- 417 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 06:49:28.62 ID:rsLCUEbk
- みんな割にしよう
今のままなら、剛力やめて郷ひろみで
男の子女の子歌わせるCMに変えて欲しい
- 418 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 06:53:08.92 ID:BSWZFPIv
- 使う時が1番肝心なんだから女性の方が薄さへの需要あるでしょ
ゴツいスマホなんて持ちたくないと思う
持ちづらいだろうし
- 419 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:14:56.15 ID:VS+BPOfT
- 1920x1080の13インチウルトラブックで、マンガ見開きで読めたから、
これでも見開きで読めるかな。
- 420 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:23:34.22 ID:ZZRFOPQY
- 五インチで漫画は厳しくないか?
- 421 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:45:47.55 ID:hF9KG89q
- この機種スペックは最高だけどカメラの性能だけがちょいと不満
- 422 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:46:22.45 ID:ZZRFOPQY
- あれ?いいレンズのせてなかったっけ?
- 423 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:52:56.76 ID:hF9KG89q
- 800万画素だが綺麗に写るの?
- 424 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:55:31.25 ID:adCaxu1k
- >>423
画素数はあんま関係ねーよ
- 425 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:55:31.75 ID:ZZRFOPQY
- スマフォの画素数でそれだけあれば十分だよ。
レンズの方がよっぽど大事。
今回待てなくてOptimusの方いっちゃいそうだけど、butterflyの方が間違いなくきれいに写るだろ
- 426 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 07:59:46.09 ID:tqA+cBj4
- と、トラックボールはついてないの?…
- 427 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:02:08.96 ID:o06iF5oN
- 自分の玉でも弄ってろ
- 428 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:07:21.59 ID:FPCtW/II
- 各種冬モデル手に持ってみて思った事。
持ちやすさに関しては大画面モデルほど薄さが重要。
ギャラ3で特に実感。
5インチでホールドしやすい薄さにするためには電池容量の少なさもやむを得ないか。
- 429 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:10:54.55 ID:hF9KG89q
- >>425
ありがとう やっぱこれに決めた
- 430 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:13:09.19 ID:yQb3fTey
- >>423
無印Jなら店頭に実機あるから撮影して他の1000M超端末と比べてみればいい。
画素数なんて撮像素子のサイズ考えたら800M以上にしたところで殆ど意味を成さない。むしろファイルサイズばかりでかくなって邪魔なだけ。
それより広角28mmでF2.0の明るいレンズと、画面オンから撮影開始までの早さとレスポンスの良さ、連写の使い勝手なんかを考えたら「Jは他のスマホと比べてカメラがなぁ…」なんて感想は抱くはずもないと俺は思うけどな。
J持ってないけど。
- 431 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:13:22.21 ID:XW8IuzO1
- >>423
HTCはX世代からカメラ本気出したから大丈夫なはず。
- 432 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:13:44.77 ID:2V0zQpMa
- >>241
これって明日のことだけどこういう情報はどこで確認するの?
- 433 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:15:12.95 ID:XW8IuzO1
- スマホカメラスレから持ってきた。HTC Jのカメラ
http://i.imgur.com/2W7q0.jpg
- 434 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:20:49.20 ID:yQb3fTey
- >>429
http://isw13htwiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p37
このへんのリンク見てみるといい
- 435 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:30:14.27 ID:hF9KG89q
- >>433
納得
画素数の多寡はデジカメ持ってるのである一定のところまでで十分だと思ってるが写りが気になったから尋ねた
パソコンで見る分ならこれで十分だ
- 436 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:43:20.60 ID:hU5vzS2Z
- >>2
おさいふも入れてね
- 437 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:53:46.15 ID:dr0KVFAo
- お財布ついてた?
- 438 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:55:35.60 ID:lNvfi7xZ
- うぉー楽しみすぎる
xペリアのso-02cって奴使ってんだけどモッサリツラい
ネットも動画もサクサクしたいんだよー
いつ発売するんすか
さすがに予約までする必要は無いよね?
- 439 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:58:48.15 ID:lNvfi7xZ
- 夏モデルの2コア買わなくてよかった
- 440 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 08:59:45.86 ID:DJPD7g0L
- PCのディスプレイで等倍だと207万画素だからな。
俺はスマホで撮るときは大きくても3Mだ。
- 441 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:01:23.98 ID:ZZRFOPQY
- >>438
いや、場所によっては予約しないとまずいんでないの?
- 442 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:01:37.24 ID:ZL6kc9cP
- 買うところによるかと思う
ヨドとかなら予約しないと発売日は厳しいかと
LGの触ったらかなり良い動きなんで蝶にも期待大
早く発売日カモ〜ン
- 443 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:11:25.72 ID:BP6hb4jz
- スマホってドライブや旅行に持って行って写真撮るからカメラの写りが悪いと要らないかなぁ
お財布ないのもダメ、これあったよね?
でも女子には大きすぎかなぁ?
- 444 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:16:03.70 ID:qH/H9apE
- 反日の韓国製はゼッテー買わないけど日本贔屓の台湾製は良いよ
PCでもacerとか部品もマザボとか良いからな
- 445 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:17:00.81 ID:V6dpYJAg
- 来年からは他社も4COREがデフォになるだろうな
- 446 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:38:23.11 ID:ZL6kc9cP
- 同じチップ使っても国産はイマイチ動きがよろしく無いから
- 447 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:40:35.38 ID:KACL1gqa
- >>380
バッテリー持ち重視ならこれ買っちゃダメだろ
- 448 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:43:02.82 ID:KACL1gqa
- >>385
ブックパスなかなか凄いな
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121017_566489.html
電子書籍はこれから伸びまくるだろうな
- 449 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:55:01.43 ID:JCtcNLwa
- >>443
最初はあれだけど慣れればおっきいほうが気持ちいいよ (;´Д`)ハァハァ
ヌルヌルだろうし (;´Д`)ハァハァ
- 450 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:09:47.78 ID:hF9KG89q
- ヌルヌルってサクサクって意味か?
なんかうなぎみたいでいい表現じゃないな
- 451 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:14:43.31 ID:FCsawII9
- ヌルヌルはスクロールとかの描画の滑らかさ
サクサクは処理の早さとか快適さ
と、自分は認識してる
- 452 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:16:03.15 ID:CSgE5NE0
- >>448
ブラック・ジャックと火の鳥を全巻読むだけでも、スマートパスに加入する意味はあると思う
- 453 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:16:38.70 ID:4Y4UTKcp
- http://www.green-house.co.jp/products/av/mobilephone/receiver/gh-bhmpa/
でかいのはこんなのを使えばと思ってわ
PDAとしちゃでかい方が絶対便利
- 454 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:26:20.74 ID:VwxRtVti
- >>443
ドライブとか旅行ならむしろデジカメとか一眼買えよ。
デジカメ持って行くまでもないイベントとか、デジカメ忘れた時に緊急で使うのが携帯スマホのカメラじゃないのか
- 455 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:26:59.47 ID:pVv2CXCr
- ほんとBluetoothのヘッドセットで会話してるのを第三者から見ると気持ち悪いんだよな
最初障害者かなんかかと思ったわ
- 456 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:29:09.68 ID:KACL1gqa
- PDAとしてというか、電子書籍閲覧する人がターゲットでしょこれは
電子書籍みるけど、一台で済ませたい派で、
かといってギャラクシーノートはデカすぎ、ていう人向けかと
電子書籍見ないのにこれ買うのは無意味だと思うが。
もっと低解像で電池持ちいい端末買った方がいいよ。
俺は電子書籍ヘビーユーザーだからこれ買うけど。
Nexus7を持ち歩くのが面倒というか、取り出すのが面倒くさいんだよな。
- 457 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:29:16.45 ID:DRH4pltB
- 電池持ちが激しく気になる
ダメそうならHTC One+に走るぜ
- 458 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:30:10.36 ID:rDHajR3A
- >>439
コア数以上に2GBのメモリーが羨ましい
- 459 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:30:56.15 ID:KACL1gqa
- >>457
どう考えても、電池持ちは悪いだろう。
期待しない方がいいだろう。
- 460 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:33:31.52 ID:rDHajR3A
- >>448
やっと大本命のスマパスが来たか
590円なら2冊読んだだけで元取れるし
移動中はマンガが凄く読みたいから助かる
- 461 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:38:21.05 ID:rDHajR3A
- このサイズで140gって地味に凄いな
秋冬は他が重すぎるのもあるが
- 462 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:51:21.56 ID:L1Gbpqpc
- >>457
グロスマ版はバッテリー容量増量だからお察し下さい
- 463 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:57:07.64 ID:jMvQkx3P
- 電池の交換はできる?
- 464 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 10:58:55.10 ID:L1Gbpqpc
- >>463
出来ない
バッテリー劣化したら本体ごと交換
- 465 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:08:18.12 ID:lmTlVLy2
- 顕著に電池持ち悪くなるのは3年目からだけどな
毎度ハードに使ってるけど結局新バッテリーに変えるほど持たなくなった事はないな
満空を500回繰り返してやっと80%まで持ちが落ちる感じだからな
- 466 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:33:34.84 ID:CmAizSjt
- メーカー側の発売日確定が待ち遠しい。
- 467 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:39:43.15 ID:lNvfi7xZ
- >>465
みんなどんくらい使って機種変すんだろ
おれは2年使ったことないかも
今のも1年くらいだし
技術の進歩って速いなー
- 468 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:40:34.80 ID:K9CfdHKJ
- >>465
俺も体感的にそう思う。
一年でガクンと落ちてるやつって放電状態で放置とか、馬鹿な管理してんじゃねーの?
- 469 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:42:00.73 ID:MUeTBnqA
- このデカイのを改札やレジで取り出してタッチするの想像できない
- 470 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:47:57.53 ID:yLC5gE+D
- 今晩25時にhtcがプレスイベントするらしいけど、
ニューヨークで行われるイベントだから、日本でしか発売しないJ蝶はスルーかな。
もう1ヶ月近く測定中のままだし、いい加減じれてきたわ。
- 471 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:51:08.66 ID:rDHajR3A
- 5インチって聞くとめちゃデカく感じるけど
横幅71mmと聞くとそうでもない
現行スタンダードと言われるサイズが横幅66〜68mmだから
ちょっと爪伸びたかな〜くらいの差
- 472 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:56:50.58 ID:lmTlVLy2
- GALAXY SVが4.8インチで同じ横幅71mm
GALAXY noteが5.5インチで横幅80mmか
バタフライがいかに狭ベゼルかよく分かるな
- 473 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 11:57:51.55 ID:wASidWem
- SoftBank 2012Wintter-2013Spring 新商品発表会 写真
http://ppt.cc/24~4
- 474 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:04:59.63 ID:HRqNbmpJ
- >>467
半年ごとに買い換えているなぁ・・・
まぁdocomoと不治痛のせいなんだがw
- 475 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:06:47.94 ID:HRqNbmpJ
- >>473
言っていることとやっていることが違う会社なんてお断りです(>_<)
- 476 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:16:58.02 ID:I/4us6R+
- 一年たってバッテリーもらえるときどうなるの?
何もらえるの?
- 477 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:20:38.37 ID:wASidWem
- SoftBank 2012Wintter-2013Spring 新商品発表会 写真
http://ppt.cc/24~4
あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://ppt.cc/edL6
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
- 478 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:45:00.25 ID:pVv2CXCr
- >>476
ここはauショップじゃねーんだよ
- 479 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 12:50:43.15 ID:QFj3Bebp
- >>476
夏モデルからバッテリーもらえるサービスは終了しているぞ
何ももらえない上に電池交換は修理扱いで一万円かかる
- 480 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:00:59.22 ID:/sPGJ44G
- EVO 3D がヌルサクだったのはディスプレイが QHD で、しかもペンタイルだったから。
Full HD RGB なんて絶対に動かせないわ。
- 481 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:04:36.12 ID:FCsawII9
- >>480
EVO3Dはペンタイルじゃないからね
- 482 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:19:41.89 ID:+ESe+gkN
- >>480
確かにqHDは負担が少ないからね
いきなりフルHDでどうなるかは見ものだよ
- 483 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:41:02.49 ID:7HJVCm/j
- 発表会のレビュー動画見る限りは大丈夫そうだが
ベンチスコアもオプティマスより高いし
やはりバッテリーの持ちがどうかが気になるところ
- 484 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:57:30.37 ID:LCIAm96x
- この機種買う予定だが現在プランSSで無料通話25分あって誰でも割で980円
これがLTEプランだと1年半額で490円
プラス差分で490円分以上通話すると今までより料金超えてしまう
通話でかなり料金上がるんだがみんな心配しないのかな
無料通話無いのはかなり痛いんだが
- 485 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:58:29.24 ID:vATwlxyD
- これ音スゲーいいじゃん
決めた
- 486 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 13:59:45.13 ID:4lSeliS1
- >>484
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 487 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:19:02.11 ID:Joeqn0fG
- ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´<>>484こちらから通話しなければ問題ない
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
- 488 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:36:08.34 ID:OayYDE6o
- >>484
通話料は間違いなく跳ね上がるだろうな
通話をかなりするなら980円でどこにかけても通話料半額のオプションに加入するしかないからどっちにしろLTEプランは高くつく
気になるならLTE機種を諦めるしかないよ
- 489 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:45:31.11 ID:w565A9GE
- おいらウィルコム餅。通話料は問題ない。
「3年間基本料無料」ていうとこがあるから、そこで契約してみれば?
3年たつうちには、きっとLTEライトプランとかでてくるさ。
- 490 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:49:24.12 ID:1cQO22Wz
- >>482
逆にFHDでもヌルサク動作が実現してたら、やっぱりHTCすげーってなりそうでちょっとワクワクしてる
- 491 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 14:50:35.08 ID:iJ+g5yUC
- DHD発売日購入組だけど、落下させてバッテリーが飛び出した時以外で一度もバッテリー取りだしたこと無いな。外で仕事していて電池切れて困ったこともないし。
しかもそこまで落下させて外装の傷以外異常無し。
1年でバッテリーがへたるとか言ってる人間は7G越えユーザーと同様の少数派だと思う。
- 492 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:30:59.81 ID:puuwdP+V
- auショップで発売日聞いたけどやっぱ12月中旬以降になるっぽいな
それにしても発売まであと一ヶ月でスペックまだ分からないとか遅いな
- 493 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:31:57.13 ID:Ojzvwd51
- どこぞの機種みたいに、発売中止にならないことを祈る。
- 494 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:38:51.03 ID:Mq3Cc2uF
- 12月下旬発売とかは勘弁して欲しいな
年末にトラブると致命的だわ
- 495 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 15:42:12.32 ID:w565A9GE
- 12月下旬は困る。
年末年始の旅先でドヤ顔で使いたい。
- 496 :sage:2012/11/13(火) 15:50:54.33 ID:y1ILeru8
- 冬は指先が乾燥して指の腹じゃないと反応しにくいから大画面嬉しいです
ちょうどIS03の初期販売から2年で買い替えの人多そうだね。
うちの03は瀕死でよく凍りつくからヌルサクまでいかないスルサクでも期待
- 497 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:00:02.22 ID:yLC5gE+D
- この調子だと、今晩ニューヨークで発表されるであろう
HTC Droid DNAの方が先に発売されたりしてなw
- 498 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 16:01:29.34 ID:wASidWem
- HTC フェイスブック 11月 最新情報
http://ppt.cc/lllP
あなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://ppt.cc/edL6
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成するツールです。
何度でも無料!UOHEREを使えると、facebookの記事,写真とビデオが綺麗にレイアウトされて
IPAD、IPHONEだけでなく、IPAD miniでも読みやすくなります。
- 499 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:05:11.11 ID:hF9KG89q
- マジか 12月上旬に手に入らないと困る
ってか12月中に契約しなければテザリング2年間無料じゃなくなるだろ
- 500 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:11:10.61 ID:750vjtii
- au「なるほど…その手があったか…!」
- 501 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:21:38.55 ID:7qQOvcto
- 延期されるって事は不具合がある
つまりは地雷確定だから
そうなれば他のスマホにした方が無難
- 502 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:25:16.11 ID:9ykNNAkW
- 蝶とは関係ないけどJDIに関する記事
http://rocketnews24.com/2012/11/09/265226/
- 503 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:25:30.93 ID:UgZ5d3L7
- コミケ行くからそろそろ購入して使い慣らしておかないとな
- 504 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:27:38.32 ID:Joeqn0fG
- アニオタには使ってほしくないな、キモイし。
- 505 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:30:46.00 ID:1cQO22Wz
- ヲタ御用達メーカーじゃねえか、HTCなんて
- 506 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:31:30.09 ID:7qQOvcto
- 最近はそうでもないよ
- 507 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:43:54.68 ID:EW3lJbNl
- CMにAKBもどき出してるしなー
- 508 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:46:33.89 ID:VS+BPOfT
- これ、通話しない、ネットは手持ちのWiMAXルーターで、だったら、最低月額いくらで運用できるかな?
- 509 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:48:56.85 ID:rjwQjcDp
- スマホはコミケて力を発揮するからな
- 510 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 18:49:54.59 ID:rjwQjcDp
- >>508
1000円台じゃね
- 511 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:00:47.53 ID:s40nxoyp
- >>508
毎月割無いから全部自腹だよ。
- 512 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:15:05.06 ID:+ESe+gkN
- >>508
機種代が全て自腹になるから、24ヶ月の分割払いとして最低で月額5千円弱くらいかかるんじゃね?
ただし、このやり方だと壮絶にパケ死するリスクがあるけどね
- 513 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:28:17.69 ID:0QO7do1H
- >>512
Web基本料さえも払わなければそもそも繋ぐ事は出来ない
そしたら基本料のみとなる
- 514 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:30:01.78 ID:ZJ/AWY6I
- そんな使い方ならわざわざキャリア契約するよりしばらく待って白ロムを買った方がましじゃね?
- 515 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:33:19.18 ID:+ESe+gkN
- >>513
>>508はネットをつなぐと言ってるんだし、Web使用を前提にた話だよ
- 516 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:39:36.35 ID:bwyRA+yM
- butterflyってdroid dnaのROMとかって使えるのかな?
Desire以来ROM焼きが一種の楽しみになってしまって
- 517 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:45:27.02 ID:brXKVK42
- 発売もしてない機種の事なんだからわかんねーよ
- 518 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:47:17.50 ID:txCIHYjh
- はやくー
- 519 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:48:43.10 ID:cA46dGjB
- 490 SIM無しさん sage 2012/11/13(火) 14:49:24.12 ID:1cQO22Wz
>>482
逆にFHDでもヌルサク動作が実現してたら、やっぱりHTCすげーってなりそうでちょっとワクワクしてる
505 SIM無しさん sage 2012/11/13(火) 18:30:46.00 ID:1cQO22Wz
ヲタ御用達メーカーじゃねえか、HTCなんて
なにこのツンデレ
- 520 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 19:56:31.01 ID:Xi+gzuJ9
- >>497
発売されるよ
- 521 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:05:04.50 ID:1cQO22Wz
- >>519
HTC大好きなキモヲタなんだよ
言わせんな恥ずかしい///
- 522 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:14:45.32 ID:1rBSrYtJ
- デザリングしないから 制限を伸ばしてほしいな。
デザリングするっていったら3DSくらいだし
- 523 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:26:06.28 ID:4Phv7M/p
- >>515
何言ってるんだ、おまえ?
- 524 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:30:43.55 ID:+ESe+gkN
- >>523
?
- 525 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:35:40.72 ID:xC985hG9
- >>504
エヴァ好きな友達と信者どうしで色を分けて買うお
赤→アスカ信者
白→綾波信者
黒→トウジ信者
こんな感じで話をしているお
- 526 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:38:33.57 ID:hqjbEAsu
- >>525
黒・・・
- 527 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:46:52.91 ID:GPI06taW
- なんか燃料投下されないと
このスレ盛り上がらないなぁ〜
今週あたり、発売予定日発表ないかな。
もう、待ちくたびれてopGでもいいかな
と思ってきた。
公式新ネタはよ。
- 528 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:49:06.31 ID:+ESe+gkN
- >>523
あ、ごめん
意味わかったわ
1つ疑問なんだが、やはり基本料を払わないと機種購入はできないのかな?(白ロム以外で)
- 529 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 20:56:55.63 ID:KvjX8LzZ
- >>501
もし地雷確定なら、もう信頼のおける国産ARROWSにするわ
- 530 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:00:55.58 ID:ObyyTq1B
- 過去の例だと、一斉発表だが発売は遅い、発売が延期ってのは地雷。
- 531 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:02:04.90 ID:huAXJYbA
- >>505
同じCDを何百枚も買うようなキモオタとガジェオタを一緒にしないでもらえないか
- 532 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:04:08.97 ID:N9MTwB3s
- 後数時間でDNAについて発表があるやもしれん
その内容如何ではJ蝶スルーでDNA突撃の信者が増えるかも
個人的にはアジア版のカラーも気に入っとるし
- 533 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:11:19.77 ID:680SQWRq
- >>532
海外端末買う奴なんて本当に一握りしか以内の分かってないアホがここにいる
- 534 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:21:33.51 ID:r2Tq2nt4
- >>531
おい!謝れよ!
最近は派生ユニットのCD売り上げも10万枚切りだしてジリ貧のアキバさんに謝れよ!
- 535 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:29:25.91 ID:ObyyTq1B
- もし、不快に思う人がいたのなら謝りたい。
だが、発言に間違いはなかったと思っている。
↑
政治家風謝罪
auって、夏モデルに秋発売のモデル混ぜたり、冬モデルに春発売のモデル混ぜたりする
水増しが多いような気がする。HTC J bも、素直に3月モデルにしておけば…。
私がこんなにヤキモキすることもなかったであろう。
- 536 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:32:06.59 ID:B23qdzl7
- その前に延期とかどこの情報だよ
- 537 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:32:49.02 ID:oUPwdkLS
- 白ロム5万ぐらいで買えないかな?
- 538 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:32:59.61 ID:680SQWRq
- 12月発売予定なのに春モデル扱いとか分けわからん
- 539 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:35:47.16 ID:s40nxoyp
- >>530
HTCで今まで地雷機種なんか無い。
- 540 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:39:51.42 ID:7mfCxcUy
- >>535
記念すべき LTEの立ち上げだからね
飛車・角クラスは必要だった
飛車: Butterfly
角 : Optimus G
金将 : セリエ
銀将 : ペリア、アローズ
桂馬 : Digno
香車 : ジーズワン
- 541 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:40:09.42 ID:lnEmCDMp
- >>537
それで買えたら失敗作じゃね
- 542 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:45:58.46 ID:25bMpqAB
- 買ったら痛スマホ化してみたい
- 543 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:48:10.03 ID:N9MTwB3s
- >>533
だから「信者」って言ったろ?
今回に関しては余計なガラ機能とバッテリーの件でDNAの方を考える信者は珍しくない
さらにJ蝶の詳細発表と発売が遅れるとなれば尚更
- 544 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:48:51.10 ID:AmcaLIk1
- 今さらになって黒予約後悔しはじめた
つやつや白も良かったな・・・
- 545 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:49:22.29 ID:bH5FBIxS
- >>529
>>信頼のおける国産
信頼のおける国産って・・・www
- 546 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:50:21.65 ID:oUPwdkLS
- 信頼のおける国産はシャープのAQUOSぐらいしか無いんじゃね?
- 547 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 21:51:15.46 ID:25bMpqAB
- >>543
信者ってなんの信者ですか
- 548 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:01:26.12 ID:N9MTwB3s
- >>547
生粋のHTC信者
別に誰をディスるつもりもないんで誤解しないでね
ただ肌身離さず長く使うし少しでも良いHTC端末が欲しいだけ
- 549 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:03:23.57 ID:hF9KG89q
- >>544
赤がいいのに
- 550 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:05:56.52 ID:680SQWRq
- >>549
デザイニングスタジオで外装見たら赤塗装よかったな
赤色あんま好きじゃない俺でもいいなと思った
まあ予約は白だけど
- 551 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:06:32.85 ID:Usraw3IH
- 電池がネックだな。容量と取り外し不可。不具合満載のOptimusにしようか悩むな。
- 552 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:08:27.94 ID:oUPwdkLS
- >>551
スレチだがどのような不具合?
- 553 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:10:18.01 ID:+yxRU9WB
- 不具合満載ときいていても変えるのか
- 554 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:14:34.33 ID:237mphLA
- ヨドバシは相変わらず11月中発売の表記なのか?
- 555 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:20:23.83 ID:Dmzc7YAl
- 今更だけど、優しい人教えて欲しい。
このJは防水?
カタログでは非防水になってるよね??
LTEがスピードUPしたら、この機種も勝手にスピードUPするの?
誰か優しい人、お願い!
- 556 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:24:11.41 ID:g1ioRbtJ
- >>555
一応、防水。
雨で濡れても大丈夫程度には。
水没はNG
機種がスピードup の意味がわからんぞ
- 557 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:26:15.10 ID:28AYUHDR
- >>552
他の国産スマホに比べたら大したこと無い
今年の国産秋冬モデルはかなり地雷
- 558 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:27:22.88 ID:B23qdzl7
- 3キャリアのLTEをAndroidで比較、平均速度もつながりやすさもauに軍配――MMD研究所調べ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/13/news120.html
- 559 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:30:00.72 ID:oUPwdkLS
- >>557
国産はRAM1Gしか無いからなぁ・・・
RAM2GBだとGalaxyかOptimusか蝶かの三択になる
- 560 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:31:02.74 ID:Dmzc7YAl
- >>556
素早い回答ありがとう!
来年にLTEの速度がUPするとカタログに記入されてるけど、それに伴い このLTE機種のJも 何もしなくても速度UPの恩恵?を受けれるのかな?という意味ね。
分かりにくい文章でごめんね…。
- 561 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:32:12.38 ID:Usraw3IH
- >>552
電源ボタンの不具合が多発してるみたい。ドキュモ仕様も同じらしい
- 562 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:34:30.16 ID:AmcaLIk1
- >>549
ああ、赤もいいな・・・
いや、例え指紋べとべとでもマットな黒が・・・
- 563 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:36:14.67 ID:rDHajR3A
- >>559
今WiMAX SERIE使ってるが
4.0以上は2GBあった方が絶対いいよ
数日は問題ないけど
しばらくするとメモリーにカスが溜まるのか
空きメモリーがほぼ0Bになってブラウザーやら常駐アプリが落ちるようになる
まあ再起動すれば直るけど
マルチウィンドゥ系アプリ生かすなら多い方が絶対安定するはず
- 564 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:36:23.23 ID:rZ3B+bxP
- バッテリー2500mA化で延期するくらいなら
年内リリースを優先して欲しい
- 565 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:40:50.28 ID:g1ioRbtJ
- >>560
今回発表された機種は、2.1GHzには対応しない。
800MHzと1.5GHzで充分だとおもうけどね
- 566 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:47:19.25 ID:DpoPbXJo
- ええい!モックはまだか!!発売日は!?
- 567 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:47:46.19 ID:B23qdzl7
- >>565
むしろ800MHz+1.5GHzってのがポイントがでかいでしょ
エリアも圧倒的に広いし
- 568 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:50:35.53 ID:VNB3zRFx
- >>551
朝鮮人じゃあるまいし反日韓国製はないだろwww
- 569 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:52:19.51 ID:eOAsls16
- >>557
どれがどのように?
今年の国産秋冬モデルはほぼ地雷なし
- 570 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:54:25.91 ID:31ZxPqqI
- >>563
あおる訳じゃないがまともな機種ならそんな挙動は有り得ないよ・・
- 571 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:57:52.86 ID:qFE1s55s
- 電池取り外したいヤツはダサい他の国産とか韓国のとか使えっての
裏蓋がベコベコしたり継ぎ目があったり厚ぼったいのが嫌いなんだよ俺は
j蝶は一体型だからこそ2000オーバーでこの薄さでなおかつ
高級感、剛性感、一体感のあるイイ感じの端末に仕上がってんだよ!
- 572 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 22:58:47.76 ID:Dmzc7YAl
- >>565
何度もありがとう!
カタログを今は観れないので曖昧だけど、
カタログには
『来年中に122?Mbpsになる予定』
というような感じの事が書かれてたと思うんだけど、この機種は『LTEが速度UPしても』今の速度(86Mbps?だったのかな…?)のままの受信速度なの?っていう質問をしたかったんだけど…。
何度もごめんね…。
- 573 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:03:23.08 ID:XW8IuzO1
- >>572
両方ちがうwww今は75Mbpsで将来的には112Mbps
- 574 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:04:25.24 ID:MUeTBnqA
- 男で赤だとゲイが寄ってきそう・・
- 575 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:05:53.54 ID:0gYMSB2m
- >>560は、75→112.5の事言ってるんだろう。
docomoはパンフにいつ発売の機種から対応って書いてあるけど、auはその辺ないね。13年3月までに対応予定のエリアは75Mbpsっぽい書き方だし、蝶は75までじゃないのかなぁ。対応するとしたら春モデル以降とか?
ごめんなさい、根拠無いですw
アンテナ(ハード)の問題か後からアップデートで対応できる問題か分かる人いたら教えてー!
- 576 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:06:41.26 ID:yDYAtMJa
- >>563
一方Nexus7は1Gでも全然足りてるから、今後のこと考えると2Gあった方がいいのはわかるけど結局機種次第。
とくにシャープはメモリ1Gとかいっても常に2/3はゴミがのってるしね
- 577 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:08:01.15 ID:s40nxoyp
- 嫁さんの分と予約したし、年内までは待つが年越えたらキャンセルで春モデル買う。
- 578 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:09:35.86 ID:s40nxoyp
- >>575
時間逢ったら聞いて見るよ。
- 579 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:12:23.98 ID:hF9KG89q
- 全国200地点のLTE平均速度、ソフトバンクがトップ ICT総研の実測調査
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1211/06/news063.html
この記事はガセか
- 580 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:12:42.90 ID:20DcOoMd
- フタガ開かないのなら完全防水にしとけよ
- 581 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:14:53.14 ID:hF9KG89q
- プリインストールアプリって削除できないの?
今IS11S使っててこれに乗り換える予定だがゴミがたまるのかなんかしらんがすぐ満杯になる
- 582 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:15:05.32 ID:krQn0PJa
- >>579
あえて場所を選んでる感じがするね
ランダムに抽出する意味がない
- 583 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:16:49.17 ID:Dmzc7YAl
- >>573
なるほど!
75→112Mbpsなんだね。
ありがとう!
>>575
ありがとう!
auお客さまセンターでは、
何もしなくても 112Mbpsで使えるようになるっ
て回答をもらったんだけどね。
本当かなぁ…と思って詳しいみんなに質問してみたよ!
ありがとうね!
- 584 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:19:02.93 ID:g1ioRbtJ
- >>572
>>575
112Mbpsになるには、チップ側で2.1GHzに対応する必要がある。
800、1.5 、2.1 の3つに対応した機種は、まだ出ていないはず
- 585 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:22:56.47 ID:bH5FBIxS
- >>581
できまへん
HTCもプリインアプリ多いぞ
- 586 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:24:43.20 ID:7ygz/wvx
- >>579
それ、iPhone5しか使っていない、2GHzのLTEで比較した結果。
アンドロイドは、800MHzと1.5GHzのLTEを使っている。
800MHzは周波数再編の際に基地局整備にかなり力を入れてきた。
その努力の結果が、4G LTE エリアの広さに表れている。
まだ、スマホ売り出されたばっかりだから、iPhone5ユーザとかぶらない周波数で
独占的に使えてるから爆速なんだと思う。
- 587 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:25:10.59 ID:brXKVK42
- >>579
ガセというかそれiPhone5のだからなぁ
800mhzのLTEに対応してない
- 588 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:37:00.66 ID:0gYMSB2m
- LTEの112.5はLTEに割り振る帯域幅を増やすんだよね。理論上5MHzで37.5Mbpsだっけ?
auは2.1GHz帯でしか15MHzのLTEをやらないのかな。
- 589 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:40:28.91 ID:+npkfCF+
- LTEの112.5は新しいチップが必要
対応機種は夏以降だよ
おそらく冬
- 590 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:46:39.67 ID:xN5ZwhBD
- >>581
できない。けど無効にはできる。
つか、アクロは元々メモリ少ない機種だからな。
- 591 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:47:18.15 ID:0gYMSB2m
- >>589
thx! そうなのか、残念だな〜
っと言っても、スマホで実効速度10Mbps出れば十分だよな。112.5、150とかなったらテザリングでバリバリ使いたくなっちゃうけど7GB制限だし。
それだけの速度を活かしたサービスが出てくるのかな。
- 592 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:47:51.67 ID:qoIGJkiL
- Test
- 593 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:54:00.23 ID:xN5ZwhBD
- >>591
こないだ、LTEセリエで測定してみたんだが、屋内(ビル)で下りが15Mbps出た。ブラウジングが快適杉。国内モデルでコレだから蝶で測るのが待ち遠しい。
- 594 :SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:55:00.33 ID:+ESe+gkN
- 別に蝶だからってLTE速度は大差無いだろ
- 595 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:10:08.05 ID:P3G4JM9L
- >>593
自宅の固定でもそんなにでないのに…理論値max30MbpsCATV。羨ましい。LTEセリエ持ってるのにバタフライも、、、そんなおサイフも羨ましい。
>>594
確かに。
アンテナ(チップ?)は一緒なのかな。
まあ、スマホで15Mbpsと25Mbpsの違いわかるか怪しいな。
- 596 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:10:25.79 ID:ZEyiQa4j
- 速度アップなっても、その恩恵受ける地域少ないと思うし、現状LTE速度でも充分と思うよ
動画も途切れず再生できさえすれば、そこまで速さ求める機会ないと思う
- 597 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:11:10.58 ID:odSf34cc
- >>579
iphoneの2.1だけだからそれ
逆にiphoneは他のに対応してない
android機が使ってるのは800と1.5
それが>>558
実用する際にどっちがいいかというと後者
前者は速度出るけど障害物に弱くて実際は使いにくい
プラチナバンド獲得前のSB電波と同じ欠点だからどういうものかの想像はしやすいんじゃ
- 598 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:16:17.50 ID:P3G4JM9L
- >>596
auには75Mbpsでもカバーエリアの拡充をこのまま頑張って欲しいね。
古い資料でこの数年で変わったところも色々あっただろうけど、これ見てなかなか面白いと思った。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/lte03/hyo02.jpg
- 599 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:19:32.29 ID:rocPfZ/u
- >>583
今SoftBankで001ht(皆が言うDHDね)使ってるけど、プラチナ入った時には機種は対応してたんでアップデートでプラチナ対応になったよ!
ただ、LTEは始まったばかりなんで、どうなるのかは分からないです
- 600 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:20:44.29 ID:AmBwWnbO
- これいいけどやっぱり来年の4.2搭載機種待つわ。
- 601 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:25:23.82 ID:ZEyiQa4j
- >>600
その前にNEXUS7の本スレ見てみよう
4.2入れてる人の不満レス見れるよ
- 602 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:27:51.46 ID:R74rJ1Ya
- むしろ電波の入りに関しては国産のほうがいいかもよ
昔からの風潮で、そういう電波周りの仕様ってのは日本はガチガチに厳しいからね。デザインとか後回しな考え方だし
htc機はそのへんの評判はあまり良くはない。
- 603 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:33:41.38 ID:MZseOu9G
- >>584
>>589
ありがとう!
理解出来たよ。
やっぱり、いつになってもauお客さまセンターのいう事はあてにならないね!
- 604 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:37:11.94 ID:k3MMDZAo
- 噂のiPhone5sが春に出てくれば
J蝶と同じMDM9615積んでるから
1.5Gも800Mも共用になる可能性が…
もしそうなれば4s維持組も一気にLTEに乗換えて
回線こみこみスピードダウンや
- 605 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:37:23.85 ID:qYabD0LT
- LTEの速度を体感すると7Gの従量制限が惜しくなる
これじゃとてもビデオパスなんて入る気にならないよ
- 606 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:38:45.27 ID:RbuI37/1
- >>605
7G規制は、惜しいどころか致命的だよな
- 607 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:41:32.91 ID:OgVz1WKQ
- >>606
ごく僅かな割合の人にだろう
- 608 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:43:43.49 ID:RbuI37/1
- >>607
せっかくの速度を宝の持ち腐れにしかねない規制であることに違いは無い
- 609 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:44:10.68 ID:klGTT/7S
- 実際に7GB超える人は数パーセントくらいなんだけど
規制あるのとないのとでは精神衛生的にかなり差があるね
空き時間にちょっとようつべ観るとかでも、制限が頭をよぎって
HDで観るのを躊躇しちゃうとか、あると思います
- 610 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:46:41.35 ID:qYabD0LT
- >>607
いや、普通に使う分にはそうかも知れないけど
せっかくの定額の動画見放題プランが死にコンテンツになるんじゃ本末転倒じゃないのかね
- 611 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:48:29.89 ID:RbuI37/1
- 外出ばかりでノートPCなどのテザリングを頻繁に行う俺みたいな人間には致命的だよ
まともに使ったら7Gなんて1週間でも足りないわな
蝶は欲しいけど規制のせいで踏み切れないでいる
現状、モバイル機器の電波で規制が無いのってWiMAXだけなのかね?
- 612 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:49:20.40 ID:OgVz1WKQ
- >>608
多くの人の通常の利用に影響があるほど利用するあなたみたいな人は
エクストラオプションつけて対価を払って使えばいいだけ
- 613 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:49:24.87 ID:RbuI37/1
- >>610
まあ、Wifiで見ろってことなんだろうけどねー
- 614 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:51:16.49 ID:RbuI37/1
- >>612
そのオプションが高すぎる
つーか、君は規制に納得してるのかい?
せっかくの高速通信&フルHDが泣くぜ
- 615 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:58:24.49 ID:N597JIPJ
- 納得できないほどならば諦めろと
今後7G規制がどうなるかわからんけど
現状どうしようもないんだから
- 616 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:00:41.07 ID:OpYqV352
- いくら頑張って使っても俺の場合 せいぜい2Gぐらい
7G規制なんかよりLTEフラットライト(3G規制)4200円とか出して欲しい
- 617 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:06:59.64 ID:+1RkcQmV
- >>614
そもそも出先でなにしているの?
- 618 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:17:48.14 ID:mXHK3jND
- >>581
嫁が使ってるIS11Sに最初から入ってたfacebookアプリ消したらストレージに余裕が出ました。
- 619 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:19:38.10 ID:KV1hD3X1
- あれ、DNAの発表あったのに全然盛り上がってない
どうなってんのこのスレ
- 620 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:20:24.12 ID:lf5ofOLk
- あれ?
DNAの電柱2020になってる…
今発表会見てる人いてる?
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11393874726.html
- 621 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:21:13.80 ID:lf5ofOLk
- すいません訂正です
電柱×
電池○
- 622 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:24:20.51 ID:HPe2FSsD
- com の方のcnetとかengagetあたり見てます
- 623 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:25:51.81 ID:/QqZ/osH
- 端末代安いな
- 624 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:27:02.87 ID:FMukb44q
- 発表会見てるよー
cnet見てると、ワイヤレス充電ぽい記述が見て取れる。
htcの公式文書早く見たい
- 625 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:29:17.22 ID:ZEyiQa4j
- そもそも動画を4G以外で見ようという考えが
- 626 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:30:02.69 ID:pSW2UGXn
- ベライゾンロゴが余計なダサさを増してる
- 627 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:32:41.59 ID:lf5ofOLk
- あっちは11月21日なんですね
12月には何とかなりそですね!
- 628 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:41:46.36 ID:s8oeCPeT
- 海外版かっこいい
http://i.imgur.com/mwc4e.jpg
- 629 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:42:08.17 ID:/xUl007x
- DNA199$
http://i.imgur.com/HOi0L.jpg
- 630 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:42:08.94 ID:rBAqoRjY
- 連続待受時間:T.B.D.
連続通話時間:T.B.D.
これ測定中って意味?
1週間後に発売するのに?
- 631 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:43:20.34 ID:pSW2UGXn
- http://www.engadget.com/2012/11/13/htc-droid-dna-verizon/
> it comes with 16GB internal storage and no microSD slot.
oh...
- 632 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:44:19.31 ID:HPe2FSsD
- J蝶いくらなんだろ・・
- 633 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:44:29.75 ID:zaCvWYty
- >>415
ビデオチップメーカーだったS3をVIAから買い取ってたはず・・・
その辺が関係してるかもしれませんね。
- 634 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:47:48.04 ID:KLm7dCQt
- 外部メモリ非対応・・
- 635 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:47:59.90 ID:51Lb4Umf
- 何でMicroSDないんw
- 636 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:50:55.15 ID:/QqZ/osH
- 結局、劣化J蝶という事なのか…
- 637 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:53:48.14 ID:lf5ofOLk
- Verizonは内部ストレージを16と32みたいにバリエーション作るんかね
- 638 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:53:48.34 ID:HPe2FSsD
- engadgetのコメントとかでsdスロットなし
電池容量少ない、取り外しできない当たりで叩かれてるなぁ
- 639 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 01:54:36.94 ID:QSYYZeli
- 電池容量少ないのか
2500じゃなかったの
- 640 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:01:34.84 ID:lf5ofOLk
- グローバル機全部同じ仕様かな?
Verizonだけかも
中国のも決まってるみたいやけどね
凄くイギリス仕様が気になります
- 641 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:02:35.00 ID:FXuRjiF2
- htc jは海外でも需要ありそうだな。
- 642 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:06:06.99 ID:pSW2UGXn
- どうやら防水防塵も取り外しているようだ
なんだこれ
- 643 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:07:19.88 ID:HPe2FSsD
- Battery 2020mAh Standard LiIon; nonremovable Usage Time up to 12.8hrs OR Standby Time up to 14.7 days
- 644 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:07:20.38 ID:zaCvWYty
- >>635
ベライゾンって基本料金が安い、従量課金みたいなシステムだからクラウドストレージを使わせる作戦なのかな?
基本2.4K円(2GB付き)で1GB800円位でしたっけ?
※1ドル80円で換算
- 645 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:13:34.04 ID:HPe2FSsD
- >>641
それは思った
- 646 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:17:01.65 ID:slihsO2B
- >>643
マジ?
- 647 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:21:12.78 ID:slihsO2B
- あ、でもOPTIMUSの通話時間とか考えたらそんなもんかねぇ
蝶でも同じだったらいいけど
- 648 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:22:01.59 ID:QSYYZeli
- プロモがやたら格好いい
http://www.youtube.com/watch?v=XdJMSjn3M5c
- 649 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:24:23.64 ID:HPe2FSsD
- https://www.youtube.com/watch?v=R512phD0it4&feature=youtube_gdata_player
- 650 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:27:15.19 ID:KV1hD3X1
- Oneの時にバッテリー持ちで叩かれたろ
2020で大丈夫との判断なんだろうが、同じ轍を踏むことにならんだろうな。
- 651 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:30:34.36 ID:HPe2FSsD
- >>646
ベライゾンのページに書いてあったのをコピっただけ
http://www.verizonwireless.com/b2c/store/controller?item=phoneFirst&action=viewPhoneDetail&selectedPhoneId=6103
J蝶とは違うだろうから参考程度
- 652 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:37:58.94 ID:rBAqoRjY
- >>648
これ見るとサイドがスピーカーかと思う
- 653 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:40:31.81 ID:ZEyiQa4j
- >>642
だから向こうのは防水とかなくしてバッテリー容量とかストレージ増やしてるって言ってるのに
どっちも一長一短だよ
- 654 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 02:43:06.31 ID:/QqZ/osH
- >>653
バッテリー容量増えてなくね?
- 655 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 03:56:42.54 ID:+1RkcQmV
- バッテリーは一緒だな
向こうのやつでいいのは無接点充電対応ってだけかな?
後はすべて蝶より劣化だな
ところでサードパーティー製品でバッテリーを背負うやつってでないかな?
iPhoneは販売しているけどAndroidでも発売された実績とかないのかな?
最悪自作してみようと思う
- 656 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 04:26:28.47 ID:GkQ9mtfC
- htcとサムスン なぜ差が付いたか慢心環境の違いって事になるのか?
何でこんな糞仕様なんだろう?
- 657 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 04:35:35.36 ID:xrEZj62N
- 防水外して電池とか一緒でガラ機能ないDNAさん・・・
- 658 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 04:45:30.33 ID:PMR1yhh8
- Nexus5として出そうと進めてたが、ポシャってsense載せたってのが真相だろう。
正直きついだろこの容量じゃ。
- 659 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 04:52:06.08 ID:3aVeCTwv
- DNAの連続通話とか待ち受けの詳細は無いの?
- 660 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 04:57:28.84 ID:/QqZ/osH
- >>659
>>643
- 661 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 05:02:39.31 ID:DgfuJ7an
- 電池変わらないのかよ
- 662 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 05:08:27.40 ID:Fu/JbgCk
- ここまで来たらJ蝶にもワイヤレス充電付けて完全劣化版にしようぜ!
- 663 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 05:51:00.58 ID:RpbQE70Z
- 定期的に現れる7G小僧はWiMAX使えば良いんだよ
- 664 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 06:25:55.22 ID:cnjzwXrl
- バッテリーバッテリーうっせええええええええええ
マジ他の買えや
- 665 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 06:43:50.98 ID:D8JA7pWc
- >>631
SD付いてるJ蝶勝利w
- 666 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 06:45:19.19 ID:QfEHTEs+
- >>648 コメント ultimate smartphone...in 360p
わろた
- 667 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 06:49:50.48 ID:D8JA7pWc
- >>662
ワイヤレス充電は充電効率悪いし、世界的に規格バラバラだし(日本はQiで統一されつつあるが)
実はクレードル付きの蝶の方が仕様的にはいい
- 668 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:01:23.93 ID:QfEHTEs+
- HTC DROID DNA Hands On
http://www.youtube.com/watch?v=q2hPBIJrq44&feature=g-all-u
- 669 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:12:58.54 ID:iJexNvwl
- >>667
By the way, all of these spiffy specs will rely on an embedded 2,020mAh battery for its power supply, but it'll have Qi-compatible wireless charging to help out when it's getting low.
劣蝶さん、Qi対応だって
- 670 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:20:30.94 ID:D8JA7pWc
- 連続通話768分待受378時間かな?>>643見ると
結構標準的じゃない?スペックと画面の大きさ考えるとかなり持つ方かと
- 671 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:22:27.73 ID:lcoAFIxs
- そんなに持つのか
- 672 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:24:38.63 ID:D8JA7pWc
- >>647
むしろ日本の方が電波拾う場所多いから電池持ちはいい傾向だぜ
>>669
ということは日本で販売されてるQiの商品が使えるのか
- 673 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:27:43.78 ID:s8oeCPeT
- 1月発表のXperia Yugaのスペック
OSはAndroid Jelly Bean Version採用
チップセットはQualcomm APQ8064 Snapdragon
CPUはクアッドコアで動作周波1.5GHz
ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)液晶
リアには高画素カメラを備えており、
フロントに は約200万画素CMOSイメージセンサを備える
システムメモリの容量は2GB
内蔵ストレージ の容量は32GB
防水や防塵に対応
電池パックは
容量が2800mAhとなっ ている
- 674 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:29:45.97 ID:8HtANCM5
- >>673
お、スペックはいいぞ。
- 675 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:31:18.34 ID:D8JA7pWc
- >>673
たぶんauにはこないと思うけどな
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/465-xperia-dogoc550x.html
こっち来そう
- 676 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:33:27.77 ID:U4WyjXn7
- >>657
なのにQi対応とか意味わからんね
J蝶にこそ対応すべきと思うが。
- 677 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:55:04.61 ID:jMPXk84v
- >>674
今時点の情報なんて何の信頼性も無い上にスレチ
社員ですか?
- 678 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 07:56:15.88 ID:ZEyiQa4j
- それに後だしがいいのは当たり前
- 679 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:14:10.94 ID:+HnjfjEP
- Qiは国際規格だぞ?
日本とか関係ない
- 680 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:22:07.07 ID:xU7Sg0NO
- 1月にはSAMSUNG、LG、SONY、SHARPのFHD 5inch Quad-Coreくるから
HTC と中途半端な機種は
やめておいた方がいいよ
Yugaには
Xperia Pにも採用されているWhiteMagic液晶のFHD5インチが採用されるからね
- 681 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:26:31.95 ID:gySA6/lV
- >>673
優雅はdocomoだろ
お爺んがauか
- 682 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:27:53.22 ID:+HnjfjEP
- サムチョンw
- 683 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:32:33.16 ID:3rQWBHat
- 12月までの割引があるから、それを考えるとこれを選ぶしかねえ
- 684 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:35:09.91 ID:cEarlhon
- 買いたいときが買い替え時ー!
- 685 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:39:34.80 ID:bo8CeNgj
- >>680
でもSONYとシャープはオンスクリーンキーだろうから実質4.7インチって所だろうし
butterfly同様に電池交換も出来ないでしょ
この辺の仕様は韓国メーカー良いんだよなぁ・・・
- 686 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:41:13.22 ID:K/pA4fWY
- Yugaがauなら考えるがdocomoなら無理
それよりテザリング2年間無料が大きい
- 687 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:44:42.97 ID:lbAvlCto
- カタログでも一番前に載ってる注目機種だというのに未だに発売日が決まらない
速くしろ!
- 688 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:45:19.55 ID:ANrikFeK
- >>670
前から言われてた事だが情報も無い内のどうこうはネガキャンか妄想だ
標準内に納めてくるのは予想されてたし
- 689 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:46:57.09 ID:D8JA7pWc
- >>680
サムスンは有機ELなのでノーサンキュー
てかJ蝶潰し必死すぎて笑える
- 690 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:49:02.67 ID:dHM5xLWt
- >>650
バッテリーは初代evoの頃から言われてたのにDHDやOneで同じ轍を踏んだって事は…
- 691 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:51:49.14 ID:8HtANCM5
- butterfly待ってたらスマホ待つ忍耐力が備わってきた。
- 692 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 08:59:19.67 ID:dHM5xLWt
- バッテリーの待受時間と通話時間は液晶使ってない時の算出なんだから意味ないんじゃね?
どっちにしてもDNAのが先に発売されるんだしその評価待ちだろ
- 693 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:10:37.04 ID:JUvbufAl
- そもそもデザリングごときで有料ってのが糞すぎる。日本のキャリアは反省汁
- 694 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:13:50.04 ID:iL1TkqLl
- >>680
だな
春モデルまで待ってみるか!
- 695 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:15:46.04 ID:akvKFA2a
- 1月まで待って、やっぱHTJにしたけりゃその時でもまだ在庫はあるだろ
- 696 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:16:00.11 ID:NhvvuWjp
- >>693
前からお前に言おうと思ってたけどテザリングじゃね?
- 697 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:25:21.37 ID:hGOI1KX9
- >>696
です
デザリングwwwww
- 698 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:27:17.73 ID:iRv6+a9W
- >>690
3DまでとJからはバッテリー持ちは、別物だぞ。
- 699 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:27:36.60 ID:nY+tw1uP
- 誰もが通る道
- 700 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:35:49.83 ID:TbUu7RHt
- >>691
去年の冬のフラッグシップモデルなんて発表から発売まで3ヶ月以上だぜ・・
- 701 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 09:37:35.43 ID:COH3MV7A
- >>670
待ち受け中は画面消灯してるだろ
- 702 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:23:33.55 ID:BKD62NEl
- 一方、他の秋冬モデルは発表→販売が2週間(10/17→11//2)だったし、
iPhoneなんかもそうだけど発表から発売開始までの期間がなんか短いなーって気がするわ。
1〜2週間で吟味して6万だか8万だかの端末を買え、ってか。
まあそれだけサイクルが早いって言うか日進月歩なビジネスなんだろうかね、知らんけど。
蝶の発売日いつかなー。
- 703 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:26:45.14 ID:8i5Wt+y0
- >>702
発売日に買わなきゃいかんってわけじゃないし発売日に買うようなやつはこれ以上ないくらい吟味してる奴らだろう
- 704 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:29:58.12 ID:kEKwGsJ6
- MSM8974はいつくるんだよ
- 705 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:30:32.25 ID:Pb3o2hPH
- 携帯なんて欲しい時にぱっと買うだろJK
- 706 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 10:40:10.76 ID:P3G4JM9L
- FHD
http://cdn0.sbnation.com/entry_photo_images/7047663/comparison_big_1020_verge_super_wide.jpg
- 707 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:03:34.85 ID:vD+Ohsko
- >>706
サブピクセルの色をほぼ感じないね
早く実物見てみたい
- 708 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:26:24.12 ID:D8JA7pWc
- >>701
連続通話時間も書いてあるじゃん
- 709 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:31:02.85 ID:sHdsKtUJ
- 通話中も普通消灯かと。。
- 710 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:31:18.99 ID:HwNGdwrb
- >>708
通話中は画面消えてるから同じ。
- 711 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:35:07.08 ID:dHM5xLWt
- >>708
連続通話時間って一番電池が持つ設定ね
あとは分かるだろ?
- 712 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:42:31.75 ID:D8JA7pWc
- きもいなあクアッド+別チップだから電池持たないとか言ってたクセに具体的な数字出たら今度はそれかよ
常時点灯してたら電池持たないなんてどんな機種でも一緒だよ
5インチと4インチ程度でそれほど消費電力変わらん
- 713 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:46:30.06 ID:dHM5xLWt
- これは色々恥ずかしい
- 714 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:51:50.18 ID:KyhmI6OX
- これは電話の会話を録音できますか?
- 715 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:55:05.81 ID:lVN4gK07
- >>712
ここの先輩方の書いている意味ほとんどわからない無知だけど、FHDで常時点灯の消費電力が未知数だから、連続通話時間だけじゃどの位バッテリーもつかなんて参考にならんってことじゃないんですかね…
間違ってたらすいません。
- 716 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:00:19.52 ID:iRv6+a9W
- >>715
正解かと。
- 717 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:08:16.17 ID:cZ3uTw3M
- >>697
これはauの機種だから間違いではないぞ。
「デザリング 特許」で調べればいい。
うん、auも間違えたからwww
- 718 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:10:18.26 ID:N597JIPJ
- 蝶のために64GBのmicroSDHCを買いたいんだけど
おすすめのメーカーってある?
- 719 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:11:17.42 ID:8g2THkfz
- >>712
ここで言われていたのは、ほとんどがFHDによる消費電力だったろ
液晶の開口率、わかる?
消灯された状態の待ち受け中とか通話中のことなんて、はじめからお前以外は騒いでないの
- 720 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:16:33.32 ID:M4y/cHjI
- >>719
いやいやいまだにそこら辺の項目が測定中で騒いでる連中たくさんいたじゃない
- 721 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:19:00.82 ID:Bb2Kv3TN
- 今頃必死でバッテリーの持ちを良くする方法試しながらテストしてるんだろうなー。
こんな数字カタログに載せられねぇってね。
- 722 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:24:50.97 ID:MAayznwq
- >>515
Web基本料払わないとWi-Fi接続も出来なかったっけ?
- 723 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:25:16.12 ID:m+Rudhvh
- >>628
これいいね
- 724 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:28:24.92 ID:BzkrQC0n
- >>718
だからサンディスク
- 725 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:29:47.79 ID:N597JIPJ
- >>724
すまん
あんがと
- 726 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:32:45.46 ID:BzkrQC0n
- ってかSDHCで64はないかと
公式対応してないけどSDXCしか64ないと思う
端末でSDフォーマットしたら普通に使えてる
- 727 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:35:18.61 ID:N597JIPJ
- 確かめてみたらみたらmicroSDXCだったわ
自己責任だけどポチってきた
- 728 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:42:30.84 ID:BzkrQC0n
- http://i.imgur.com/xhcZ2.png
- 729 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:50:28.49 ID:dtjHBTx5
- >>728
そんなに何入れてんだい
- 730 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:54:34.05 ID:FtObbCtb
- >>690
EVO結構もつよ
- 731 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:56:54.73 ID:cZ3uTw3M
- >>730
は?w
- 732 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:08:32.34 ID:BKD62NEl
- 自分は可逆圧縮の音楽ファイル(FLAC、ALACなど)でけっこう容量食われる予定。
Beats audioとpowerampの組み合わせがなかなからしいので楽しみ。
サンディスクのmicroSDXCの64GBももう購入済み。使えるかどうか分かんないけど。
けどまあ買って最初に試すのは手持ちのフルHDの動画の見え具合を確認することだな。
- 733 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:11:41.69 ID:QSYYZeli
- このままサイズでかくしてタブレットとして売ってほしいんだよなぁ
- 734 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:20:42.96 ID:K/pA4fWY
- >>693
辛坊治郎乙
- 735 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:33:59.48 ID:OvYPMLu0
- ARROWSZ W11Fを発表会直後に予約して
期待を胸に待ち続けた経験のあるこの俺からしたら
今回のHTCJ蝶は生温い
店員「お客様速いですね^^」
俺様「はい!発表会の配信見てこれしかないと思って!」
なんて会話をした俺にはもう怖いものなどないのだよククク
- 736 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:55:02.95 ID:x2XW0zSI
- ばーかw
>>734
辛抱はチョソ
朝鮮総連で講演したりするの知ってた?
- 737 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:58:09.46 ID:x4iGPX4P
- >>720
あれは計測終わらんと発売日出ないから騒いでたんでないかと
- 738 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:01:34.01 ID:y/KjqWRu
- 通話時間を計測するために
まずは通話する友達を作るとこから始めてるんじゃね?
- 739 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:02:45.88 ID:0aJ2W1OC
- ・すぐに電池切れになってしまうので、結果が信じられずに何度も測定し直している説
・まだまだ電池切れしないので、測定が続いている説
・実は、春モデルだけど数合わせに発表しただけなので、測定以前の状態説
- 740 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:06:09.83 ID:M4y/cHjI
- >>739
デザイニングスタジオでまだ仕様変えられる部分があるみたいに言われた奴いるから
一番下かもなあ
- 741 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:09:22.44 ID:0aJ2W1OC
- えぇ、そんな…。もう、俺の11Tは限界だ。いや、俺が限界だ。
この11Tだって、他が6月発売なのに9月発売だったから、
実は春モデル説も書いてはみたが…。
- 742 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:12:04.28 ID:BZxJwK2T
- 延期になったわけでなく最初から12月上旬なわけで
みんな待てなくて色々でてくるねぇ
- 743 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:12:48.32 ID:K/pA4fWY
- で、14日には何か発表あると聞いたけどまだ何もないの?
- 744 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:16:28.89 ID:vKUPbeoM
- 来週頭辺りにまだ発売日わからなかったらようやくそわそわしていいレヴェル
明日から12月だってなったくらいで焦っていい
そして12月中旬からなら騒いでもよろしい
それまでマターリ待とうず
俺はW54SAで待って待ってそして損をした思い出があるから何が来ても動じないぜ
- 745 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:16:54.48 ID:dHM5xLWt
- >>743
auから?
DNAの話じゃなくて?
- 746 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:18:53.22 ID:+1RkcQmV
- >>680
いいこと教えてあげるよ
春モデルの後、3Gを外したLTE音声通話(電波が1本になり電池が超長持ち)の機種が出るぞ
さらにシャープがIGZOの次バージョンが出すらしい
次バージョンはかなり良くなっているとの話
夏まで待とうね
そうそう、その後は冬にはLTEのWiMAX2も発売されるとのこと
7G制限も解消されるね
1年くらい待った方が良い機種でるよ
- 747 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:26:56.48 ID:rGl3uX8A
- >>746
その次の年には4.9GでLTE版WHS導入する話があるんだぜ
再来年まで待つ方が得策
- 748 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:28:06.86 ID:dHM5xLWt
- >>746
VoLTEの対応端末は出るだろうけどLTEの人口カバー率的に3G外すのは無いと思うの
- 749 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:35:54.28 ID:LDyaiGZZ
- 教えてください。
現在ガラケーのSH004を使用しています。
HTC J butterfly HTL21に機種変しようと考え中なのですが、
ガラケーもたまに使いたいです。
でもそのままではICカードの入れ替えは無理なんですよね?
変換アダプタというのを使用しても無理なんでしょうか?
- 750 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:39:12.58 ID:nVv8Uxoh
- ガラケー+タブレットでええんとちゃう。
- 751 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:50:07.63 ID:K/pA4fWY
- 欲しい時が買い時
いつまでも待ってたら次々いいのが出てきて買えなくなる
買ったら一切スレみないようにすればいい
- 752 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:57:19.95 ID:P3G4JM9L
- >>749
ムリみたいよー。どっちからどっちに移っても、契約変更手数料3150円だしガラケーは諦めるんだね。
- 753 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:04:48.89 ID:di+Od7Ob
- J蝶のパンフ来てたな!
連続通話が750分。
3G待ち受けが360時間、LTEが270時間。
早く店頭にデモ機来てくれー!
- 754 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:06:54.16 ID:K/pA4fWY
- >>753
どこに来てたの? auショップか
- 755 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:08:12.03 ID:lX2IorAL
- >>753
LTE待受270時間か〜
- 756 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:10:49.13 ID:uHK5dugQ
- 連続10時間いくのか
なら買うか
- 757 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:12:36.23 ID:+tKX0+PF
- LTEと3Gを切り替えつつ使うとか出来るんかな
3Gは3日で300MBで速度制限かかるけど
通常速度ならそれなりに使えるし
LTEで2日使い3日目に3Gで一休み、でまたLTEでとくり返せば7GBの上限回避且つ3Gも快適に使えるとか
或いは2chとか速度どうでも良いのは3Gで動画みたりとかはLTEでと使い分けたりとか
妄想してみたり
- 758 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:12:59.08 ID:Di4g1nS/
- >>729
ロスレスかな
http://i.imgur.com/PVD16.png
- 759 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:13:08.00 ID:3hQAmA6A
- >>753
これが本当なら、待ち受けはDIGNO(3G720、LTE580)のほぼ半分ってことかあ。
- 760 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:14:31.39 ID:3hQAmA6A
- 公式に11月20日16時からプレスイベントする、って出てるね。
待ち受けは測定中のままだがw
- 761 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:14:42.45 ID:P3G4JM9L
- auはlteでも電池持ちがいいよー的な事言ってなかったっけ?
他の機種と比べても悪いな…
- 762 :749:2012/11/14(水) 15:19:08.69 ID:LDyaiGZZ
- >>750
知識がないので、タブレットというのがどのようなものなのか
わからないんです;
でも調べてみようと思います、ありがとうございました!
>>752
そうなんですね。それは残念です。
ちょっと考えてみようと思います。
教えていただきどうもありがとうございました!
- 763 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:19:50.01 ID:/QqZ/osH
- 銀河と同等の持ち具合だな
- 764 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:21:03.45 ID:brIe4RBL
- >>757
3日で1ギガだろ
- 765 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:21:59.53 ID:kIo9WSfm
- >>764
LTE?
- 766 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:22:11.42 ID:Di4g1nS/
- >>762
ネクサス7でググる
- 767 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:22:48.86 ID:IRQetOCq
- >>758
何曲くらい入ってるの?
- 768 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:23:23.06 ID:CCbBF+Au
- バッテリーはちょっと不安が残るけど、でもまあこんなものなのかな
別に24時間ずっとにらめっこしてる訳じゃないし
使わないときはPCなりモバイルバッテリーなりにつないで充電しとけば問題ないか
- 769 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:24:14.68 ID:brIe4RBL
- >>765
なんか勘違いしてないか?
- 770 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:26:11.86 ID:M4y/cHjI
- http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/scl21/spec.html
ギャラクシーVと同じぐらいかな
こっちの方がデュアルコアで省電力のはずなのに同等なのは謎
- 771 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:29:07.89 ID:D/i3VY2T
- >>769
うん
実は詳しく調べてない
LTEは月上限が7GBでそれを超えると速度規制
3Gは今同様3日の合計が300MBでそれを超えると速度規制
違う?
- 772 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:32:40.50 ID:IRQetOCq
- LEDの方が規制緩いんだよね
- 773 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:34:24.59 ID:SQTZfuRQ
- >>746 うわー買い時悩むわー。日進月歩だな。
- 774 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:36:54.96 ID:YWPLI6rR
- >>767
圧縮無しで2000曲ぐらい
もう限界
音質の違いわかるかは微妙だけどバックアップ代わりなるww
前パソコンのHDDのデータ飛んで、iTunesに入れてる曲全部消えたけど、こっちにも保存してあって助かった
- 775 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:37:24.44 ID:2ucDtPYI
- >>753
これが本当ならEVO 3Dより長いし全然問題ないわ
- 776 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:38:27.43 ID:M4y/cHjI
- >>761
普通に連続通話時間とかはドコモ機種圧倒してるぞ
待受は知らん、まあどこかのキャリアの機種はLTE待受時間200切ってるけどね
あとiPhoneが待受240時間だっけ?
- 777 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:39:29.87 ID:0aJ2W1OC
- 11月9日にFCC通過ってなってるけど、それで12月上旬なんか間に合うのだろうか?
- 778 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:39:49.22 ID:SQTZfuRQ
- 後は色なんだよな。モックはよきてほしい。
- 779 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:41:35.87 ID:M4y/cHjI
- >>778
新宿か名古屋行ってくれば?
- 780 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:42:09.22 ID:M4y/cHjI
- 間違えた原宿だ、近いからいいか
- 781 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:42:31.88 ID:K/pA4fWY
- 連続通話時間なんか意味あるのか
大体それだけ連続して通話したら通話料いくらになると思ってるんだ?
- 782 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:42:48.42 ID:YWPLI6rR
- これとは違うの?
http://i.imgur.com/nYFL8.png
- 783 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:44:40.39 ID:M4y/cHjI
- >>781
どちらかというとあれは連続で通信したときの目安になるってことだ
そんな事言ったら携帯電話なのに静止状態で放っておく待受時間の方が意味ないだろ
- 784 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:45:34.26 ID:6sL2B3xd
- >>782
総合カタログじゃなくて個別の奴じゃないかな?
- 785 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:46:11.37 ID:M4y/cHjI
- >>753
本当にパンフもらったなら画像うpしてほしいなあ
- 786 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:46:32.59 ID:YWPLI6rR
- >>784
これ個別じゃない?
- 787 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:49:05.34 ID:YWPLI6rR
- そもそも公式ホームが更新されてないのに、カタログのほうが情報早いことなんてあるのかな
- 788 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 15:50:33.95 ID:SQTZfuRQ
- >>779 そこまで行くのに3万円かかるっちゅうねん。
- 789 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:00:40.51 ID:6sL2B3xd
- >>786
俺の方が総合カタログと勘違いしてた、スマソ
コレの表紙もうpしてほしいな
- 790 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:04:49.41 ID:NrZgK//j
- いくらなんでもバッテリー交換できないのは痛いです><
保証+セキュリティー+WiMAXで8000円台なのにこれ以上の値上げはキツイっす・・・
- 791 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:06:08.92 ID:NrZgK//j
- >>772
WiMAXに制限はないがLTEのほうは規制がある
- 792 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:09:23.88 ID:IRQetOCq
- >>774
ああ圧縮してないからかw
>>791
いや、LTEと3Gで規制までの猶予が違ったかなと
- 793 :762:2012/11/14(水) 16:10:43.20 ID:LDyaiGZZ
- >>766
ご親切にありがとうございます。
ぐぐってみます。
- 794 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:11:28.94 ID:NrZgK//j
- 機種がいくらよくても料金プランがぼったくりすぎるwwwww
- 795 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:23:52.66 ID:g/97X/p9
- >>794
なにしにこのスレきてんの?
- 796 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:27:18.56 ID:g/97X/p9
- >>789
これかな
http://i.imgur.com/4P6cX.png
- 797 :753:2012/11/14(水) 16:37:32.11 ID:di+Od7Ob
- これでいい?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3620541.jpg
- 798 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:39:23.09 ID:6sL2B3xd
- >>796のは暫定版ってロゴが入ってるな・・・
>>797のが今日出た通話時間が明記されてる奴ってことかね
- 799 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:43:00.98 ID:05g4FmEt
- >>746
ちょっと次のミレニアムまで待とうかな
- 800 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:43:21.86 ID:SqcrNwKn
- 一般的なスマホと変わらん使用時間だな。
- 801 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:47:33.32 ID:dtjHBTx5
- 20日16時からHTCの日本向けイベントだと
- 802 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:52:53.46 ID:yksUzz/r
- >>759
「本当なら」って何だよ
待ち受けが半分ならディスプレイONでの使用時間はそれ以上に短いだろうな。
- 803 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:01:00.61 ID:yksUzz/r
- >>772
LEDは7月からPSE法の規制対象だよ。
- 804 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:12:58.07 ID:EfS8XGaz
- >>771
ISフラットの場合は直近3日間で300万パケット(wimax除く)
LTEフラットは、直近3日間で1GB(LTE , 3G 両方)
- 805 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:16:37.37 ID:3SmNuPcu
- イベントで発売日発表かねー
- 806 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:18:42.01 ID:KV1hD3X1
- >>758
このアプリなんだ?
グラフィカルでいいな
- 807 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:20:51.57 ID:FtObbCtb
- 今EVO使ってて、移動中や仕事の休憩中につど一、二時間ほどネットして、
出勤〜帰宅(20時すぎ)までにだいたい半分は残ってるけど、
蝶もこれくらいはもつだろ普通に
JBの省電力化とHTCのチューニング力に期待
- 808 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:21:21.54 ID:DE8yB+Ob
- 国際版のDroid DNAはヘットホンアンプ搭載なんだな。
どんぐらい音質か違うんだろう?
- 809 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:38:10.19 ID:gNhW52L4
- 無事パンフと時間が出たということは、既に仕様も完全に確定、予定通り来月頭〜中頃発売出来そうですな。
更新月MNP組としては一安心。
- 810 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:43:54.23 ID:QnVfFkoK
- LTEで待ち受け270時間か
今使用しているドコモF-05DがLTE待ち受け200時間だから
全然ましだ!!
だがしかし・・液晶の消費電力がわからんからなぁ・
モバブーあるからいっか
- 811 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:49:45.49 ID:uz35a/1w
- 充電しなくても一日持ちそうなかんじだな
とは言っても実際に使ってみないと分かんないけど
- 812 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 17:55:20.71 ID:K/pA4fWY
- 【au発表会2012冬】フラグシップは間違いなくこれ! 「HTC J butterfly」ハンズオン(動画・ギャラリーあり)
http://www.gizmodo.jp/2012/10/au2012htc_j_butterfly.html
かっけええええええええ
- 813 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:05:00.23 ID:ZMgMS5La
- >>812
多い日も安心のデカさだな。
- 814 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:22:36.73 ID:uzBT9c5u
- 俺のevoよりもつなら大丈夫だw
- 815 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:26:41.63 ID:cnjzwXrl
- 画面表示に一番電力使うんだから待受時間だの通話だの当てになるかい
- 816 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:28:55.25 ID:4M77jQik
- Optimusに決めました
今までありがとうございました
- 817 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:29:12.97 ID:+JlVGMsD
- これなら普通の人は1日充電せずに家まで持つか
あ、出先で数時間も動画見るようなボッチやサボリーマンは除外で
- 818 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:31:48.11 ID:3SmNuPcu
- バッテリーガーバッテリーガー言ってる奴は買わない方が良いな 間違いなくもたないからw
- 819 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:38:36.53 ID:bxkYFpry
- バッテリーで騒いでた奴は元から買う気ねーだろ
測定中→保たないから発表出来ないにきまってる!
発表後→液晶が一番消費するから通話や待受時間じゃ分からん!保たないにきまってる!
だもんなw
- 820 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:48:51.96 ID:8g2THkfz
- >>819
通話・待受時間が意味ないって言ってるのは、むしろ期待してる層だろ。
意脈よめないひと?
- 821 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:49:24.25 ID:sXZXRPK0
- >>797
ホントだ
なんで公式は更新されてないのかな
これなら全然大丈夫そう
>>806
これだよ
http://market.android.com/details?id=com.google.android.diskusage
- 822 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 18:55:55.72 ID:lX2IorAL
- >>821
共通04でフル充電170分ってのも微妙だな
- 823 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:07:55.39 ID:3SLLaGIk
- >>819
間違いなくどっかのネガキャン工作員だなw
連続時間でてぐすね引いて待ってたら梯子外され汗ダラダタで必死に別の切り口探すw
他の機種じゃこんな姑息な真似する奴は居ねーんだがなあ
- 824 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:11:10.54 ID:odxac0Du
- >>797
おー遂にパンフ来たか
週末店行って見て来よう
- 825 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:11:37.29 ID:9n9ryt3P
- あれ?
日本版がおサイフで、グローバル版がNFCだと思ってたけど、蝶にもNFC入ってたのね
auのホームページ見て嬉しくなった
- 826 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:12:31.38 ID:lcoAFIxs
- とりあえず想定内だったから買うことにする
- 827 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:16:53.39 ID:lRU4Zy/f
- ミニPC的な使い方をするスマホにおいては
カタログの連続待受、通話時間なんか何の指標にもならんよ
夏モデルNo.1電池持ちのHTCJ
・連続待受時間(3G)310時間
・連続通話時間(3G)560分
夏モデルワースト電池持ちのARROWSX
・連続待受時間(3G)450時間
・連続通話時間(3G)470分
これみりゃ一発で分かるだろ
- 828 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:20:20.38 ID:lcoAFIxs
- >>827
これ見ると連続通話時間って意外と大切なんだな
- 829 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:20:55.12 ID:FXuRjiF2
- パンフ原宿で手に入れたのでうpします?
ただうpろだいいのわからないので誰か用意してください
- 830 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:21:07.78 ID:Gg4Eo/3k
- もうおめーに用ねーから
バレバレ工作に価値ねーんですよ
- 831 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:23:22.74 ID:BZ/gPAt2
- >>829
http://market.android.com/details?id=jp.juggler.ImgurMush
- 832 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:23:24.02 ID:odxac0Du
- >>825
最初から発表されてたよNFC対応
- 833 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:25:26.13 ID:FXuRjiF2
- >>831 サンクスちょっとスキャンしてくる
- 834 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:27:03.18 ID:HnoagDvz
- うーん通話は家にいる時に掛ける方が多いからLTE時間の方が気になる…
まあいいやそこそこはあるし、モバブーを買って使う
- 835 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:30:32.01 ID:odxac0Du
- >>833
期待してるよ
地方なんで週末店行ってもまだ無い可能性が高いもんで
- 836 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:35:06.70 ID:7TKhu1wA
- 冬モデルでは一番短いのな
買うけど。
- 837 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:36:37.88 ID:i3KX9yzi
- 1020mAhだった
INFOBAR A01より連続通話時間が短いのか…
なんか地雷臭がしてきたな
- 838 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:41:47.79 ID:i3KX9yzi
- 間違えたw
INFOBAR A01 連続通話時間 330分
HTC J butterfly 連続通話時間 750分
INFOBARの倍以上電池持つのねw
こりゃ買い決定だわwww
- 839 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:46:05.98 ID:RLzyWtyi
- >>838
スマホで一番電池持ってくディスプレイ面が全く考慮されてない値だよ?
フルHDで開口率的なハンデが大きい蝶ならなおさら冷静になるべき
- 840 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:47:40.85 ID:edHGOOEp
- DHDの連続通話300分ちょいと比べても相当長持ちしそうで嬉しいわ
- 841 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:48:20.76 ID:rz3Fzp+j
- これ買うよりGalaxy Note2買ったほうがいいな
あっちのバッテリー半端ないし
- 842 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:52:44.48 ID:eMdrKGdd
- >>841
そんなに韓国の悪口いわせたいのか
- 843 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:54:39.33 ID:i3KX9yzi
- >>839
さすがにINFOBAR A01以下は無いと思うけど…
- 844 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:56:33.87 ID:i3KX9yzi
- >>841
あれはもうスマホとは別の新しいデバイスだからなー
完成度はスゴいけど、俺はサイズ的にNGだった
- 845 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:58:16.48 ID:kTKrNTqk
- 冷静になって何を買えばいいんだろう?
韓国製とiPhoneは買う気ないんだけど
- 846 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:00:06.99 ID:i3KX9yzi
- 正直蝶がダメなら
他の冬モデルはdocomoの劣化版だらけだからなー
INFOBAR A02待つか、docomoへ移動しか
俺には選択肢が無い
- 847 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:00:32.75 ID:Cv0klRIK
- >>845
迷ったならiPhoneしかない
- 848 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:01:39.10 ID:1A6nBk1i
- 11/30.12/1
- 849 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:02:01.59 ID:bxkYFpry
- >>839
そう思うならなぜ発表前にそれを言わなかった?
もっと冷静になってマシな叩きネタを考えてくださいよw
- 850 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:06:00.24 ID:rz3Fzp+j
- 韓国だけで叩いてるけど
Galaxy Note II の完成度半端ないぞ
現在存在しうるスマホの中で究極の完成度じゃね?
サイズ的にもこのスレの住人の守備範囲だと思うけどな
- 851 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:08:10.97 ID:md/hydiq
- 普段かばん持たないので大きいタブレットを持ち歩く気にはなれないな
手荷物があると色々と不便だからね
- 852 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:09:04.59 ID:z2N5f+2u
- そう・・・
- 853 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:11:05.13 ID:Cv0klRIK
- >>850
わかったわかったわかった。もうわかった。だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。わかりまくってる。
ていうかわかってた。実を言うとわかってた。始めっからわかってた。
わかってた上でさらにわかったから。二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
- 854 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:11:06.08 ID:jb+Vsosa
- はやくー><
- 855 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:11:35.38 ID:m0M3bciH
- >>849
発表前から開口率の話してたやつは結構居るから
過去ログ見てみ
- 856 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:13:39.70 ID:i3KX9yzi
- >>850
さすがに縦150mm横80mmはキツいなー
蝶でさえかなりデカい方なのに…
完成度は正直蝶を上回ってると思うけどね
- 857 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:14:10.03 ID:k1rzn65D
- >>853
こいる師匠、お疲れ様であります('-'ゝ
- 858 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:21:00.92 ID:bxkYFpry
- >>855
だがそれを理由に連続通話時間が発表されてもあてにならないと言ってた奴はいないだろ?
- 859 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:22:11.49 ID:Oq78t3ej
- 開口率が何なのか、なぜフルHDだと開口率下がるのか、
開口率が下がると電池持ち的にどういう不利益があるのかも
よくわかってない奴ばっかなんだろうな
- 860 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:22:53.58 ID:Oq78t3ej
- >>858
じゃああなたはあてになると思うの?
- 861 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:24:41.95 ID:+1BGyUNc
- >>810
連続通話時間で比較しないと意味なし
- 862 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:25:30.11 ID:HdBUvMt6
- バッテリーがあーとかの人、目安の数値出て良かったですね
決めるにしても諦めるにしても自分で考えれますね
それでも悩む人は蝶では絶対後悔しますよ
- 863 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:27:58.73 ID:DE8yB+Ob
- 確かにNote2良さそうだよな。分かる。
でもちょっとデカすぎるなぁ
あと、やっぱ有機ELは焼き付く。
茸GALAXY S2ユーザーの俺が言うんだから間違いない
- 864 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:28:38.13 ID:bxkYFpry
- >>860
少なくとも発表されてからあてにならんと言い始めた奴よりはw
- 865 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:28:59.32 ID:FXuRjiF2
- うp完了。
imgur.com/a/mtR0b#0
ここのうpろだ便利だわ。ありがとう
- 866 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:34:18.79 ID:cEarlhon
- 異様に気にする人いるけど
バッテリーバッテリーって一日で無くなるほど何に使うの?
- 867 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:35:01.66 ID:kTKrNTqk
- というか何でそう思ってた奴らが未だにというか、今ここぞとばかりに現れてくるのかが一番の謎
>>673もdocomoのみでガラ機能なしとかだろうからこれしか行けるのないんだよな
- 868 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:35:10.20 ID:Y/RDf2CF
- >>845
俺も全く同意見なんだけど
そういう考えって損だよなーって思う時がある
- 869 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:36:04.02 ID:xeghSezz
- まあ四六時中待受状態で電話にしか使わないつもりなら
間違いなく当てになる数字だわな
・・・ガラケー買えよw
- 870 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:43:11.11 ID:COH3MV7A
- >>673
これマジならすごいね
- 871 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:43:16.87 ID:H5FPVArM
- こいつ買うくらいの人ならモバブ持ち歩いてる前提なんだろ
- 872 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:47:21.05 ID:cAA+mRd4
- >>865
ありがと
11ページのとこ、ブックパス対応になってないのは表記もれかな
と、モデルの女性があんまり魅力的じゃないのは、引き立て役ってことか
- 873 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:48:07.68 ID:m0M3bciH
- >>858
言った所でネガキャン認定してくるやつが結構居るからな
そもそも同じcpuとベースバンドチップ使ってるOptimasGの評判見たら待ち受けがそれなりに保つのが分かるだろ
- 874 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:49:09.77 ID:OgVz1WKQ
- 普通は通勤中や会社の昼休みの合間にちょこっとネットする程度だろう。
大いに越したことないがその時間持てば十分だなあ。
- 875 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 20:58:38.67 ID:dKvyFMk+
- モデルの女の子でも握れますよ、アピールっぽいが。
ページが進むほど、女の子のかわいさがなくなっていくように見えるのが残念だ。
- 876 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:00:28.79 ID:mcYVG/dr
- >>865
ありがとう。田舎でauショップ遠いから凄い助かる。
これで、あとは発売日だけか。
20日に行われる発表が待ち遠しいなあ。
- 877 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:01:25.88 ID:E2o6YxvT
- >>865
情報助かる!!!
これは楽しみ♪
- 878 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:05:42.95 ID:3eViFgF5
- 10月現在って…まだその頃は「測定中」じゃないのかよっ。
- 879 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:07:04.89 ID:vAkRkH8b
- >>865
乙です
何かみなぎってきた
- 880 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:08:20.90 ID:bxkYFpry
- >>873
だったら発表後もそのまま黙ってればいいじゃん
発表された途端に騒ぎ出したのはなんでかなー?
- 881 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:09:54.31 ID:Yyg2J1pB
- >>876
20日に何かあるの?
- 882 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:09:55.31 ID:HwNGdwrb
- >>865
お疲れ様。
ますます楽しみになって来た。
- 883 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:12:16.52 ID:NXZcIv2R
- >>880
情弱が「これだけ長いなら電池持ちも安心!」とか騒ぎ出したから
訂正してあげてるんだよ
- 884 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:13:14.19 ID:qc3YChTV
- >>881
>>801
- 885 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:13:25.69 ID:E2o6YxvT
- >>881
http://www.htc.com/jp/
多分、この日に発売日とか発表されるんじゃない?
- 886 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:17:42.06 ID:m0M3bciH
- >>880
お前が開口率の話を急に出してきてとか言い出したから過去ログにあるって言っただけだろ
別に俺は連続待受時間とかはどうでもいいんだよ
お前が突っかかってくるからだろ
- 887 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:20:30.48 ID:3eViFgF5
- LEDの説明に「留守番電話」ってあるけど、これは電話機自体が持っている
留守録機能のことかな。SHARPの機種とかにあるやつ。
これがあると便利なんだが。
- 888 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:20:53.14 ID:kKcHb/0G
- DHD持ちの俺としてはバッテリーはむしろ今よりはマシになるからどーでもいいわ。
大きさもそんなに変わらんし気にならん。
ソフバンの新機種203SHを検討してたから発売日は全然問題ない。
ソフバンはマジで今回もアンドロイド機クソラインナップが半端ないわ。
- 889 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:27:55.55 ID:xRCFrmgl
- >>885
まさか解散総選挙のほうが先にケテーイするとは
こりゃJ蝶も負けてらんねーだろw
- 890 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:29:32.67 ID:M4y/cHjI
- >>888
三月発売で非フルHDの4.9インチ
しかもいまだに本体サイズが確定していない状態というね・・・
あんな機種待っちゃ駄目だよ
- 891 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:30:49.41 ID:hMi4GC8H
- 厳密ではないが、開口率の話は網戸を考えればわかりやすいよ
目の細かい(解像度の高い)網戸と目の荒い網戸、どちらがより光を通すか
目が細かい=光を通しづらい(開口率が低い)=強いバックライトが必要=消費電力増という話
従来のRGBサブピクセルにホワイト(W)のサブピクセルを加えてバックライトを透過させやすくして、
さらにペンタイル配列にしてサブピクセルの総数を2/3にして
二重の意味で開口率を上げて消費電力低下を図ってるのがphotonとかに採用されてるRGBWペンタイル液晶
RGBWのサブピクセルを採用して開口率を上げてるけどペンタイル配列ではないのが次世代のWhitemagic液晶
- 892 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:34:34.05 ID:OgVz1WKQ
- カイコリツガー カイコーリツガーw まだやってるのかようぜえ
- 893 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:37:00.59 ID:ZEyiQa4j
- ってかGALAXYとかスペックだけ求めてるだけの機種じゃんww
デザイン悪いし、あんなのただでもいらない
- 894 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:41:04.33 ID:P3G4JM9L
- >>865
ありがとん!
>>887
いい加減覚えよう。それともアナタの頭もLED並みに輝いてますか?
簡易留守録はないでしょ。電話オプションパックに入って欲しいらしい。
- 895 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:42:35.43 ID:25Rfa3uA
- >>893
外での光に負けてしまう有機ELだもんな
- 896 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:42:43.04 ID:4wj6hyXJ
- LEDわろた
- 897 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:43:37.09 ID:mlsG9Wiz
- >>850
冷モック触ってみたら何とか片手操作行けそうな感じだったな
でも有機EL苦手なんだよなぁ
- 898 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:46:23.70 ID:cknp1Qgh
- 共通ACアダプタ04買わにゃならんのか・・・
これって非対応のスマホを充電すると壊れるんかな?
- 899 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:51:28.29 ID:JGkRebEu
- >>898
問題なし
あくまでもアダプタが出せる力だ
制御は電池側のチップ
- 900 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:53:19.18 ID:FXuRjiF2
- カタログうpで不穏な流れ変えられるかと思ったんだが・・・まぁいいや
とりあえず新情報探してみたが
・ディスプレイの視野角が上下左右160度
・待ち受け時間/充電時間
・光学ラミネーション
くらいかな。
冷モックだけど電源入らないだけで実物ぽかった。もしかしたら充電したら電源つく?
・SIMカードはトレイ式でピンを使って着脱
・黒の成型色は黒なので落とした時に色が目立たなそう。赤は成型色と塗装色が違うから目立つ可能性が高い
・ボタン類は金属で非常に質感が高い。
・サイドのメッシュも高級感がある。赤と黒は穴が空いてるけど白はちょっと違うように見えた
・クレードルは出るか聞きそびれた。
- 901 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:54:52.33 ID:/6Wnj/aJ
- >>865燃料ありがとう。
このパンフみる限り、サイズ大きいのにターゲットは女性なのかな。女性向けの説明文が多い。
にしてもこの女性モデル達はいかに今自分達が最先端の機器を手にしているのか分かってるのか。
あと蝶のGPSはグロナスに対応してるのかな?
- 902 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:57:28.10 ID:OgVz1WKQ
- 液晶は色の色域とかそういった方向の性能のが気になる
あと200万画素の方のカメラだけど広角なのいいな 風景にもよさげ
- 903 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:00:32.48 ID:i3KX9yzi
- >>865
女の子は問題ないと思うけど
なんでカタログのトップがハンバーグなのかが理解出来ないw
- 904 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:01:37.28 ID:M4y/cHjI
- >>899
というかこの機種他より充電時間長いからたぶん他よりあんまり一気に電気入れさせないのかもな
まあそっちの方がバッテリー寿命持つけどさ
- 905 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:02:11.35 ID:cknp1Qgh
- >>899
あんがと。
クレードルと一緒に買おっと。
- 906 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:03:44.26 ID:M4y/cHjI
- >>900
クレードルに関してはauの総合カタログにオプションとして載ってたぞ
- 907 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:04:41.46 ID:7GgnBva+
- IS03からすれば何の問題もないわ
- 908 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:06:35.94 ID:k80AcNxG
- 液晶パネルってこれでしょ?
http://www.j-display.com/news/2012/20121004.html
液晶モード 透過型 IPS
NTSC比 71%
コントラスト比 1000:1(Typ)
視野角 上下/左右 160度以上 (CR>100:1)
画面サイズ 対角 12.6cm (5.0型)
画素数 1080 x RGB x 1920 (Full-HD)
精細度 443ppi
外形寸法 64.3o(横) x 118.8o(縦) x 1.4o(厚)
画面輝度 500 cd/m2 (Typ.)
- 909 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:08:04.31 ID:P3G4JM9L
- 実際に手で操作してる時の目線からのアングル写真が載ってないよね。女性にも裾野を広げたいけど、大きさで引かれたくない感じなのかな。
- 910 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:11:22.48 ID:cknp1Qgh
- >>906
よくカタログ見るとそこだけ色が違う罠。
- 911 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:18:33.63 ID:OpYqV352
- >>908
IPS液晶とかマジ?
- 912 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:18:53.05 ID:B3oRn3lH
- >>910
それは同梱じゃないということだろ
- 913 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:22:04.41 ID:cknp1Qgh
- よくスレ読んでなかった。スマソ。
- 914 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:22:12.41 ID:tq9bUefX
- これ、通知LEDはどこについてるの?
表からも裏からも見えるらしいけど。
- 915 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:22:15.85 ID:joscib75
- 電池持ち意外と良さそうね
購入決定
- 916 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:23:58.32 ID:HhuoZZtl
- >>865
ttp:// くらい付けてくれ
- 917 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:27:45.64 ID:3eViFgF5
- 視野角160°は、電車などでは周囲から覗かれ放題…でもあるわけだな。
- 918 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:28:58.53 ID:OpYqV352
- まぁ覗かれたく無い場合は覗き見防止シート貼るしかないな
- 919 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:29:47.77 ID:OgVz1WKQ
- >>917
むしろこれみよがしに綺麗な液晶をみせびらかしたいからおk
- 920 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:32:53.15 ID:FXuRjiF2
- >> 916
すまんcookie消しちゃって忍法帖はじめからだったんだ
- 921 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:37:09.55 ID:faLZx/Nr
- しかし、20日に何を発表するんだろ?
- 922 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:38:29.82 ID:3eViFgF5
- 「来年に延期になりました。テヘペロ」という発表ではない。
- 923 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:40:24.90 ID:mT15mWyG
- はぁ・・・
>>915こういうのが買った後に「電池餅が悪い!」とか騒ぐんだろうなぁ
- 924 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:43:59.38 ID:3rQWBHat
- is04から脱出だあああああ
- 925 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:45:14.86 ID:OgVz1WKQ
- >>923
思い込み激しい系の方ですか
- 926 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:48:32.64 ID:+xiy7om7
- >>923
なにいってんの
第三者からみてもあんたトンチンカンだわ
- 927 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:52:08.43 ID:lf5ofOLk
- >>865
ありがとね!
今見ててんけど10ページの左下
日本版にもアンプ搭載になってるね!
楽しみ増えました!
- 928 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:56:08.80 ID:O66luIow
- iPhone5とこれと未だに迷ってるIS03持ち。
せめて早く発売日を発表してくれ。
- 929 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:56:25.68 ID:iHjQKaAj
- こういうハイスペ機って発売直後は機種変でもMNPでも一括の値段は変わらないものなの?
- 930 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:56:55.19 ID:U4WyjXn7
- これ、お知らせLEDランプで留守番電話ってあるけど、ひょっとして簡易留守録付いてるのか?
- 931 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 22:59:04.36 ID:mlsG9Wiz
- つーかまた乃木坂なんだな
マジビッチうぜー
- 932 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:00:02.90 ID:LHP4D0ak
- でじゃびゅ?
- 933 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:01:37.03 ID:tR1liss1
- カタスペ見て電池持ち良さそうとか言っちゃう情弱はどうぞご自由に買ってねって感じだけど
勝った後でうるさく騒ぐのだけは邪魔だから勘弁してほしいよな
>>827みれば、連続○○時間の値がディスプレイONの実使用においてどれだけ意味のない値かが分かると思うんだけどなぁ・・・
特にバックライトへの負担が大きいこの機種なら尚更あてにならない数値なんだけど
いくらHTCと言ったって神様じゃないんだからフルHD積んどいて従来機並の電池持ちなんか有り得ない
そこ分かった上で買ってほしいということ
- 934 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:04:39.29 ID:OpYqV352
- >>928
iPhone5とか絶対やめとけ
auでiPhone使いたかったら4S
iPhone5使いたかったらソフトバンクにしろ
- 935 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:05:43.84 ID:lf5ofOLk
- 確かにあるかもやけど発売日getの人たち、今までのお話見てたらバッテリー持たない機種持ってる人多いみたいな
自分もそうやけど、それでバッテリーがーて現れたらディスりたいだけやと
- 936 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:08:31.10 ID:k80AcNxG
- FPD International 2012でWhite Magicの展示で比較されてた現行の5インチFull HDパネルの消費電力は0.75Wくらいだったっけか
- 937 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:10:22.69 ID:iOrGfl7f
- 蝶がつく有名人に宣伝とかなると
蝶野?
- 938 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:12:30.23 ID:Cv0klRIK
- ガァッデェェム
- 939 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:12:35.96 ID:pSW2UGXn
- http://htcsoku.info/htc-nippon-press-ustream/
おっ
- 940 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:15:11.76 ID:k80AcNxG
- パピ!ヨン!
- 941 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:19:29.62 ID:eV5x4dry
- なんか今日のやり取り見てると、何が何でも人をネガティブ工作員に認定したい奴が暴れていたみたいだな。
数日前から「よく考えたら、FHD云々は 通話・待受時間に関係なくね?」って言い出して、
「そう言えばそうだな」ってのが大方の認識になってたと思う。
それを受けて、きょう判明された、あまり高いとは言えない通話・待受時間の数値見て、
「でもこれ、実使用には参考にならんね」って指摘した人たちを、何を勘違いしたのか、工作員認定し始めたのが
ID:bxkYFpry
ID:3SLLaGIk
このあたり
- 942 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:19:51.41 ID:m7ytdrK2
- >>934
なぜ?
俺も迷ってるんで
- 943 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:22:43.78 ID:i3KX9yzi
- >>941
そんなに必死にならなくても良いじゃん
どうせ発売日が来れば嫌でも電池持ちが判明するんだし
- 944 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:23:51.56 ID:wqceSj5G
- >>924
よく我慢出来てたな
- 945 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:32:04.69 ID:m0M3bciH
- >>941
大人しくしてんだから蒸し返さなくていいだろ
なんにせよ18日になったらDNAが発売されて色々情報も出てくるだろうしそれ待ちだな
ネガティブ意見を一掃してくれるくらいのデキならいいんだけどな
- 946 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:33:50.19 ID:lf5ofOLk
- 865が専用カタログ上げて燃料くれたんだし他の話題いこう
- 947 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:42:12.84 ID:7Q9XYuC9
- >>942
多分2GLTEがSoftBankのが良い評価だからじゃね
だがiPhone5はWHSなんで、それ程速度を求めないなら問題ないよ
それよりもiOS6でGooglemap使いにくかったりなので、iPhone5はちょいと覚悟が必要
アップルの担当副社長が責任とって辞任するレベル
- 948 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:42:18.13 ID:K/pA4fWY
- この機種のカメラは綺麗に写るのか
- 949 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:42:54.53 ID:DE8yB+Ob
- ギャー!
一年半使ったGALAXY S2が充電出来なくなった…
丁度いい頃合いだな
ButterflyにMNPしよう
- 950 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:45:11.97 ID:ZEyiQa4j
- ついにHTCもカラフル通知ランプ搭載だね
- 951 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:48:37.38 ID:m7ytdrK2
- >>947
ありがとん
- 952 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:51:08.79 ID:O66luIow
- >>947
マップと2100MHzの事も含めて迷ってるんだ。
周りがみんなiPhoneなんでiPhoneにしてみたい反面、今までAndroidだったし今度もやっぱAndroidの方がいいのかなとか思ったり。
マップはNexus7も持ち歩いてるんで、iPhone5のテザリングでNexus7のマップを使えばいいような気がしてる。
でもやっぱり800MHzを使えるAndroidの方がいいのかな〜。
- 953 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:54:32.64 ID:gxvtE4EF
- IS03持ちに怖いものなんかないのだ
- 954 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:58:06.28 ID:O66luIow
- >>953
いや、IS03で2年間我慢したからこそ今度は失敗しないように慎重にならざるを得ないんだよ。
- 955 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:58:21.33 ID:E2o6YxvT
- >>952
電波なら断然Androidでしょ。
あとは何をしたいかで判断すればいい。
- 956 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 23:59:51.15 ID:1eashzP/
- IS04持ちも怖いものなんかないのだ
- 957 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:01:19.12 ID:P3G4JM9L
- >>952
両方買えばいいんでない?
LTE同士ならSIM使い回せたよね!大きさはどうにかして。iPhoneはiPhoneで良かったよ、使ってたの3GSの時代ですが…マップは代替アプリでどうにかなるし。
とか言いつつiPhoneは次ので良い気もする。800MHzに対応しちゃうかも知れないし。
- 958 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:07:54.35 ID:y+uqaXZP
- IS04持ちは快適になりすぎて頭が麻痺してしまう恐れが
- 959 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:08:40.30 ID:GpF5ZWGD
- >>952
androidに慣れるとiphone使いたいとは思わないけどな
まぁ、一度iphoneがどういうものか使ってみたら?
- 960 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:09:30.70 ID:vgsa6+K5
- 何で海外版とかあるんだろな
全国で全フォルム発売したら良いんじゃないのか
- 961 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:10:52.40 ID:/zl/R0dQ
- どなたかスレ立て宣言をば。
- 962 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:10:55.13 ID:u8HoeHF0
- >>955-957
レスd
一応iPhoneは予約だけしてまだ未入荷なんだけど、12月にならないと手続きはしないってショップには言ってある。
キャンセルしてAndroidに変更もOKってショップの人は言ってたので、12月まで迷い続けるよ。
貧乏なんで金銭的に2台はちょっと辛いし、テザリング無料が12月末までなんでそれまでに機種変しちまいたいんだ。
- 963 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:10:58.27 ID:7h2nc73q
- IS01で今日まで粘った俺にはもう希望しかない
- 964 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:14:27.37 ID:sW+lQXk8
- >>952
周り皆ってのは単にブランド飛び付いてるだけじゃないの?
あの端末でしか出来ないこともあるけど、縛りキツくてandroidからの移行は不満感じるんじゃ
以前脱獄って言葉がiphoneユーザーに流行ったけど、そこまでして林檎縛り外したいんなら初めからiphone買うなよと思ってたわ
- 965 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:14:38.30 ID:y+uqaXZP
- >>961
ノシ
- 966 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:16:21.89 ID:pRhiz5eT
- >>965
よろ
- 967 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:17:11.28 ID:u8HoeHF0
- >>962の補足だけど、iPhone5は実質の機種代が安いってのもiPhoneを考えてる理由の一つ。
この前見てたショップでは、前機種のHTCJと同じぐらいなんだよね。
たぶんこの機種は実質35000円以下にはならないでしょ?
iPhoneの倍近くなんだよね〜。
- 968 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:17:50.36 ID:qWFit9Wf
- >>964
Androidのroot取るのはスルーかよ
>>965
よろしくお願いします
- 969 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:19:08.93 ID:+nbDTHY3
- 裸でも防水なのがいい
りんごは防水ケース探さないとあかん
- 970 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:19:23.85 ID:bElyKCj6
- はーい!
http://htcsoku.info/wp-content/uploads/2012/11/htl21panf2.jpg
- 971 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:20:41.65 ID:y+uqaXZP
- スレ立て完了〜♪
( ・ω・)つhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352906205/
- 972 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:21:14.13 ID:/zl/R0dQ
- >>971
スレ立て乙
つ モンシロチョウ
- 973 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:22:12.89 ID:pRhiz5eT
- >>962
キャンセルしても店の在庫になるだけなので、心置きなくキャンセルして大丈夫。。。12月には機種変でも当日在庫揃ってるだろうけど。
まぁ、バタフライだったら十二分にiPhone5持ってる人にドヤ顔出来るよ。
- 974 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:22:56.14 ID:dK/xyd8G
- >>970
ゴリラガラスきたー!
って、いまでは当たり前なんだっけか?
- 975 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:25:41.91 ID:FKUTsmCM
- http://i.imgur.com/Mk8s0.jpg
なんだちゃんとJ蝶にもオーディオアンプ載ってるじゃない
- 976 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:27:20.21 ID:pRhiz5eT
- >>970
>>865が全ページうpしてくれた
ttp://imgur.com/a/mtR0b
>>971
おつおつ
- 977 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:29:43.24 ID:e3P9NYQC
- 通知LEDってJみたいに剥き出しLEDなのかな?
あれプラモデルの麦球みたいで、はげしくダサいんだが
- 978 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:34:43.37 ID:mpvm2Yga
- ダサいダサくないで選んでるのかよダサいな
- 979 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:34:56.17 ID:QxmcSKrq
- スレタイはっきりせーや
- 980 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:35:15.34 ID:pRhiz5eT
- partは短い運命だったな。おまいらあるなしでモメるなよう。
- 981 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:35:53.12 ID:pRhiz5eT
- 次スレ
au HTC J butterfly HTL21 - 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352906205/
- 982 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:36:14.77 ID:Nl6mt20l
- >>976
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 983 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:45:12.24 ID:mpvm2Yga
- 最初はこの機種にしようと思ったけど断念した。
発売後の阿鼻叫喚を期待してる。
- 984 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:56:16.22 ID:vH/4V+NQ
- >>865
ありがとう!さっそくプリントアウトしてじっくり見て見た!
早く欲しい!
- 985 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:57:25.96 ID:vH/4V+NQ
- >>865だった!スマン
- 986 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 00:59:14.67 ID:xEM4UQvp
- >>949
よう!俺!
- 987 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:00:03.67 ID:+QbLDRfT
- >>933
従来の4.7インチIPS液晶に比べて何割くらい不利なのかの情報があれば想像しやすいのにね。
実物出るまでわかりそうにないかな・・・
とりあえず胸ポケットでの充電を想定してスティックタイプのモバブー注文してみました。
- 988 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:11:37.37 ID:ZYfpfrRg
- 卓上ホルダーは書いてなかったから別売りなのだね
- 989 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:11:46.98 ID:5rW9j+k0
- アホン4からこれかiPhone5で迷っている
カメラはどこの物なんだろ
- 990 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:17:15.75 ID:vH/4V+NQ
- >>989
俺はauのiPhone4Sだけど機種変する!
Android触ったら動きがiPhoneに負けてない。
- 991 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:23:26.49 ID:u6FjuFQo
- >>970
無印 J蝶
連続通話 560分 750分
連続待受(3G) 310時間 360時間
連続通話(LTE) ― 270時間
- 992 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:26:01.87 ID:pRhiz5eT
- 一目惚れの予感です。
気持ちよすぎる予感です。
手に吸いつく予感です。
パーフェクトプロポーションな予感です。
触れるたび心がときめく予感です。
そんなあなたに早く逢いたい。
au HTC J butterfly HTL21 - 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352906205/
- 993 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:33:04.78 ID:FKUTsmCM
- >>991
ただ冬モデルから計測方法が変わってるから・・・
- 994 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:33:50.66 ID:5rW9j+k0
- >>990
良いね うらやましい
- 995 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:49:34.77 ID:8reBJsIq
- おしまい
- 996 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:53:07.98 ID:8reBJsIq
- 一目惚れの予感です
きもちよすぎるHTC
- 997 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:56:17.38 ID:RDzQtXtk
- >>706
まじぱねえなおい
- 998 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 01:58:25.85 ID:pRhiz5eT
- >>990
しょうがないなあ、4Sひきとってあげるよ!
- 999 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 02:05:55.17 ID:CtPqMwOc
- >>1000
- 1000 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 02:06:32.33 ID:CtPqMwOc
- au HTC J butterfly HTL21 - 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1352906205/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★