■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドコモが 韓国Galaxy Note II を投入へ、発表は11日
- 1 :SIM無しさん:2012/10/02(火) 23:01:18.50 ID:5sZWLzJ2
- http://japanese.engadget.com/2012/10/01/galaxy-note-ii/
三位と四位が一体になって二位になりますが、業界シェア一位のNTTドコモは今月11日の新製品発表会で iPhone 5 包囲網に
そろそろ反撃の構えです。発表会は12時のランチタイムに開始し、Ustream とニコニコ動画でストリーミング配信の予定。
NOTTV でも一部が生放送されるとのこと。また「著名人による新製品・新サービスのレビューも配信」されます。
あわせて告知映像となる動画も公開されており、詳細不明のソニー Xperia 新モデル、サムスン Galaxy Note II 、それから
ワンピースのコラボモデルらしきものや、タブレット機のシルエットなどが確認できます。
一部製品は CEATEC でも先行してお披露目される予定。新製品、新サービス、新価格などに期待が集まるところですが、
釣った魚に Android 4.X を与えることも忘れないでほしいものです。告知動画は続きに掲載。
- 2 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 01:03:09.19 ID:YrCbG7Co
- この際docomoはどうでもいいや。
どうせ反日企業だし
- 3 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 01:26:33.01 ID:LuIbypt7
- 俺は2ちゃんねるに頭ヤられてへんから国とかいちいち気にせん。
いい製品を買うだけ。
- 4 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 04:22:33.26 ID:EsVGsuUM
- いちいちそういう反論みたいな書込みいらん
かえって意識づけるだけ
- 5 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 09:36:10.72 ID:LuIbypt7
- 2ちゃんねる中毒になったら、いつも頭の中が韓国のことでいっぱいになるらしい。
- 6 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 09:39:28.95 ID:ZP/6M3Cs
- 申し訳ないが日本製よりもチョン製のほうが品質が良い
愛国者として悔しいが、仕方ないので俺はチョン製を選ぶ
- 7 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 09:42:22.53 ID:lPRhU2fO
- 最近は国産もそこそこになってきたけどね
でもハイエンド機はまだまだだと思うわ
- 8 :SIM無しさん:2012/10/04(木) 06:13:57.77 ID:Xed4+HBQ
- まだやるのかよ
また月サポ目当てで半年後に買ってやるさ
- 9 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 00:11:10.98 ID:sc19qACw
- ワンセグ・NOTTYは不要
- 10 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 15:00:40.44 ID:wXaoTxFt
- 欲しいけど海外版買うわ
- 11 :SIM無しさん:2012/10/06(土) 13:53:25.15 ID:bRilGY4Z
- 5インチというのは個人的にベストな大きさ
- 12 :SIM無しさん:2012/10/06(土) 14:33:22.10 ID:WMsRTVHz
- 5インチじゃねえよ
- 13 :SIM無しさん:2012/10/06(土) 16:15:19.73 ID:x7DDoBla
- ガラパ化するの?
- 14 :SIM無しさん:2012/10/06(土) 21:46:26.83 ID:bRilGY4Z
- どうせNOTTV入りなんだぜ
ワイルドだろ?
- 15 :SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:57:35.75 ID:7sXOyBAj
- イラネ
- 16 :SIM無しさん:2012/10/07(日) 08:31:01.94 ID:4HyNW8ZH
- 5インチで1280×800なら理想サイズだったのに
ほどほどにデカさと使い勝手を追求したのを3では頼む
- 17 :SIM無しさん:2012/10/07(日) 12:11:50.96 ID:EClHa0G6
- http://gpad.tv/develop/japandisplay-fullhd-5inch-ips/
こんなん出されたらNote2も終わりだな。
数年で主流になりそうではあるが。
- 18 :SIM無しさん:2012/10/07(日) 14:13:23.98 ID:YNWgu7ti
- ガクガクモッサリだったら意味ないけどね
- 19 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 20:15:45.99 ID:KY1LSoe/
- >>17
いらねーーー
せっかく画面デカイのに、解像度上がったらちっちゃくなるじゃん
かといって拡大すれば高解像度の意味無いし
ネット動画見る程度でそんな解像度要らないし、そもそも5インチじゃ違いが分からんだろ
つまりはオーバースペック
- 20 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 20:44:25.32 ID:MzmSSKnW
- >>17
量産開始らしいが、一番最初に使われるのは何という機種なのだろうか
- 21 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 23:47:31.26 ID:1JHInhii
- Windowsと違って、AndroidやiOSは表示の大きさと解像度は関係ないよ
APIレベルで物理サイズスケーリング出来る
- 22 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 01:11:49.46 ID:enKFWmac
- >>17
このスタイルの6インチがスマホサイズの終着点というのは素人の俺でも分かる。
ただこれを実用化するにはまだ技術がないんだろうな。
数年で主流になるというのもまあそうだろう。
- 23 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 01:13:44.97 ID:uhlBUE5i
- やっぱりauにしよーと
- 24 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 01:19:12.61 ID:cl1FKylg
- 政治と経済は別々って思ってるお花畑脳はええのおw
宗教と経済は別々っていうのならオランダが昔証明してるんだが
政治と経済は別々で商売繁盛したことってあんのか??
- 25 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 02:14:55.70 ID:A0gHe6AS
- この帽子どいつんだ?
おらんだ。
- 26 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 18:36:24.80 ID:THH7pEfp
- >>21
だから、それじゃ高解像度の意味無いでしょ?
- 27 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:07:11.41 ID:4+Mt6izR
- んなゴミいらねーからガラケー出せよ
- 28 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:12:39.46 ID:FDMNjti8
- 法則発動か
- 29 :SIM無しさん:2012/10/17(水) 17:05:56.47 ID:thfS4Zup
- GALAXY Note II
http://www.youtube.com/watch?v=Q9oDQBaczLU
GALAXY Tab 7.7 Plus
http://www.youtube.com/watch?v=o3Km6ooZAXQ
GALAXY S III α
https://www.youtube.com/watch?v=r2LPrYRYQvM
N-02E ONE PIECE
https://www.youtube.com/watch?v=I69xa6KvuUU
ARROWS V
http://www.youtube.com/watch?v=MMk45szjxaA
Xperia AX
https://www.youtube.com/watch?v=p1UcLZYGEQs
AQUOS PHONE ZETA
https://www.youtube.com/watch?v=7sEKhb4Fxx8
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)