■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo Galaxy Note LTE SC-05D part13
- 1 :SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:19:28.82 ID:vLlQCn22
- NTTドコモより発売されたGalaxyNote SC-05D について語るスレです。
■公式サイト
□docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_summer_feature/lineup/so04d.html
GalaxyNote まとめwiki (ドコモ以外版の情報も記載されているの注意)
http://wiki.livedoor.jp/galaxynote/
他機種との比較や個人の嗜好が絡む問題は結論が出ません。
同意できない場合はスルーすることも効果的です。
- 2 :SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:24:29.40 ID:vLlQCn22
- 【特徴】
■docomo NEXT series GALAXY Note SC−05D
〜迫力の大画面、高速レスポンス、タッチペン搭載の「Xi」対応スマートフォン〜
(1)さらなる大画面・高精彩ディスプレイでより綺麗に、より楽しく
◆5.3インチHD SUPER AMOLEDの圧倒的な高精彩ディスプレイ搭載でHD動画コンテンツ、ワンセグなど様々なコンテンツを大迫力で楽しめる。
◆大画面ならではの高い操作性、タッチペンを利用しての新しい使い心地を実現。
◆モバイルPC並の800×1280ドットで、今まで以上の情報量を一画面で表示。
(2)Xi対応、高性能CPU、大容量バッテリー搭載で、スマートフォンをストレスの無い世界に
◆受信時最大75Mbps2 の超高速通信「Xi」対応。高性能1.5GHzデュアルコアCPU搭載で高速レスポンスの快適操作を実現。
◆大容量2,500mAhバッテリーを搭載。
◆定評あるSAMSUNGオリジナルUIにプラスして、手のひらで簡単に画面キャプチャを撮れるなどの直観的なアクションを追加してさらに快適な使いやすさを提案。
(3)プライベートに、ビジネスに、タッチペンを利用して毎日をよりフレキシブルに
◆自由に描けるSペン(タッチペン)で入力、写真や音声も貼り付けられるメモ機能を搭載。アイデア次第で様々なシーンで活躍。
◆写真などを自由に切り取れ、加工が可能。自由に描いてメール、SNSに簡単送信。
◆Sペン(タッチペン)の使い勝手に注目。ペンボタンを押しながら操作することで自由にキャプチャが撮れたり、メニューが表示されたりと、ペン使用時の操作性をUp。
- 3 :SIM無しさん:2012/05/21(月) 21:28:21.18 ID:in3uNWyS
- >>1
Galaxy OTSU
- 4 :SIM無しさん:2012/05/21(月) 22:45:21.35 ID:vLlQCn22
- docomo夏モデル新製品の5インチ超スマホの本体サイズ
Optimus VuL-06D 140×90×9.4
L-06DJOJO 140×90×9.4
ELUGA powerP07-D 136×70×9.6
ディスプレイサイズは全て5インチ。
Galaxy Note 147×83×9.7 で5.3インチ。
2012新製品夏モデル含めても依然Noteが最大ディスプレイサイズ&最大容量バッテリーなり。
- 5 :SIM無しさん:2012/05/23(水) 17:50:20.86 ID:XXcbzbKS
- 白ロムだいぶ安くなったね〜
expansysで買うほどでもないか。
- 6 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:18:42.29 ID:bawl6Jc3
- MNPでの月々サポート金額が10万円になっててワロタwww
- 7 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:57:22.01 ID:C7wzCYn7
- 一番安く手に入れるにはやっぱりMNPなのか。
本当はシンプルにガラケーから機種変したいのに、
色々調べたら正規料金(近くのDSで見たら端末7万超だった)払うのバカバカしくなるわ。
- 8 :SIM無しさん:2012/05/25(金) 10:08:36.23 ID:/oBl6oHp
- root無しで使ってます
買ってから1ヶ月たつけど、Nexusより動作が重く感じるのは何でなんだぜ?
RAMの使用量も450MB以上あるし、、
ICSになれば少しはましになるかな?
- 9 :SIM無しさん:2012/05/26(土) 15:53:42.37 ID:fNc4CwMB
- 今日買ってきたんですが、テザリングショートカットがありません!
どにあるの?
auのS2はショートカットもウィジェットもはじめからあったのに
- 10 :SIM無しさん:2012/05/26(土) 16:22:12.81 ID:fNc4CwMB
- 事故解決、マーケットにありました
- 11 :SIM無しさん:2012/05/26(土) 20:13:42.00 ID:1mvEfnHy
- 今日コジマのMNP一括で買ってきた。
先週予約して今日入荷の連絡が来たよ。
店頭では売り切れ表示だった。
- 12 :SIM無しさん:2012/05/27(日) 14:32:39.13 ID:K7tmEXsJ
- この機種ってフルブラウザ表示(PCサイトの表示)できますか?
食べログのPC版が見たいのですが、前使ってたEVO3Dではそういった機能があったので。
- 13 :SIM無しさん:2012/05/27(日) 20:38:37.02 ID:pynMpuI0
- 今日MNPで手に入れてきた。
とりあえずうちにあるタブレットペンが使えるか確認した。
Artpad2のペン ○
Sony VAIO LXのペン ○
ファーボのペン ×
昔のペンというかOEMペンは全部イケそうな雰囲気。
- 14 :SIM無しさん:2012/05/27(日) 22:48:57.72 ID:9YVEhoTW
- イオン品川ニューコムで買ったらコン登録にパケ50MBも使ってやがるクソすぎ
アプリ複数インストールしてるし
- 15 :SIM無しさん:2012/05/28(月) 21:45:06.00 ID:KNxpZjgm
- >>12
evo3Dを速攻窓から捨てて、ガラケー使っていた方が良いよ。
- 16 :SIM無しさん:2012/05/30(水) 19:52:28.12 ID:phTWTuwf
- Note買って4日目の今日、ワンセグを見られる事とアンテナがあることに初めて気がついたw
- 17 :SIM無しさん:2012/05/30(水) 20:42:57.31 ID:Gw1z8UQn
- >>14
ケータイナン○ーワンとか言う店も似たような物だったよ。
契約書にサインしてから有料コンテンツ16個入って貰いますとか言い出して
『月の支払い3000円一寸です、2ヶ月は入って下さい、いいですか?』とか。
いいわけねーだろ、ふざけんな。
- 18 :SIM無しさん:2012/05/30(水) 22:04:40.76 ID:+Feo/c5+
- >>16
おれもおれも
ワンセグは知ってたけど映像が映る気配がないなって思ってて、アンテナに最初気づかなかった
IS01の時はそんなのなくて快適だったから、ちょっとしたカルチャーショック
- 19 :SIM無しさん:2012/06/01(金) 15:55:59.26 ID:PzHX6Y14
- 色々消したら、メモもサクサクだ。
Sメモ、ホーム押したら自動保存ならないかな。保存押さないでアプリ切り替えとかしてると、せっかくのメモとか消えてあぽーんとなることしばしば。
- 20 :SIM無しさん:2012/06/01(金) 23:42:50.46 ID:dHTzSIzq
- auの夏モデルでGalaxy Noteが出るのを期待してて駄目だったから諦めてdocomo
に乗りかえたって人も結構いるんだろうな。
大画面需要の重要性に気づいてるのはdocomoだけだね。
auとか結構な数のユーザー層を失ってる気がする。
- 21 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 07:56:40.41 ID:co8PzTZM
- んなわけねーとじゃん思ってたら
本当に+Xi割がtab扱いで2980円になってた…
390円の補償やめるんじゃなかった…
- 22 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 09:26:39.38 ID:eOAf9wNj
- >>21
mjd?
- 23 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:00:39.68 ID:LYnjHBsy
- MNP割のプラクロ適用なら2980でも3980でも同じじゃん
- 24 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 10:04:15.85 ID:Ap9OLB5u
- >>23
一緒じゃねえよ。ビデオストアや安心保障加入のまま5円運用になってくる。
- 25 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 14:48:00.85 ID:e9QL4pUM
- この機種のワンセグ感度酷くね?
この間10人くらいで外でワンセグ比較してたらこの機種だけ映らなかった
- 26 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 15:04:31.37 ID:EP3kJHik
- だよな。
JKの魅力ってのはオッパイのハリ一択。
プルンプルンじゃなくて、プルッっていう感じがたまらん。
このあいだナンパした娘はプルッってならなくてがっかりしたわ。
まぁ、マムコの締りが凄かったからたっぷり出したけど。
- 27 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 16:24:35.93 ID:xpn2OyXO
- どこの誤爆だ
- 28 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 18:00:28.79 ID:yq7Kgzpa
- >>25
酷いな。
エリア設定いろいろ弄っても全然ダメだ。
- 29 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 19:10:08.78 ID:XRdFoPWx
- >>28
is01でやや厳し場所でもきちんと映ってるんだけど個体差?
- 30 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:48:16.63 ID:JDvlOvRR
- メニューキーとバックキーの点灯時間の調整の方法がわかりません。どなたか親切な人教えてください。
- 31 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:07:07.86 ID:yNQLfGIg
- >>28
あんてなダシテルカ
- 32 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:12:31.66 ID:K/wCWQ6j
- >>25
アンテナ伸ばしてないって落ちじゃないよね。確かに伸ばしても映るの遅いけど
- 33 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 22:42:09.90 ID:yq7Kgzpa
- >>32
アンテナは当然伸ばしてる。
茨城県の県南地区。
水戸、千葉、さいたま、23区
どれでもうまくいかないよ。
ガラケーなら水戸でOKなのにさ。
- 34 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:13:55.00 ID:KrAvJcv5
- アンテナフル伸ばしで新横浜で映らなかった
- 35 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:45:14.82 ID:uRv9rNvr
- これ欲しいんだけど、
SIMフリー端末とdocomo端末比較して、制限って何がある?
特になければMNPでdocomoの買おうと思うんだけど。
あと、電磁誘導式スタイラスのレスポンスはどんな感じ?
ThinkPadのXタブレットシリーズと遜色ない?
- 36 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 00:49:05.80 ID:n9qLAJHP
- 心配になって、いまワンセグってみたらバリバリ映ってワロタ@北海道のど田舎
- 37 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 15:28:07.43 ID:Rlm1wedo
- ワンセグのエリア名って地域名以外に変え方がわからん
- 38 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:17:41.26 ID:S0/gkdWG
- 5月31日に買いました。端末情報は
2.3.6 SC05DOMLCE
という状態でした。
使っていると 「ソフトウェア更新を設定してください」 としつこく出てきます。
アプデしてしまって、なにかおいしい穴が塞がれることってありますでしょうか。
将来的に、環境が落ち着いたら、テザでぶらさげたPCをつかって、PPTPのVPN接続をやりたいです。
そのためには、SPモードのテザじゃダメで、moperaでテザできるように要root&要改変らしいのですが、
その程度の改変なら、いまアプデしてしまっても大丈夫でしょうか。
- 39 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 18:23:49.85 ID:pT74a/Lo
- 標準ブラウザでスクロールする時に
チェック柄みたいなのがチラチラする事が多くて気になる…
どうにかならん?
- 40 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:18:03.68 ID:oYZN35AQ
- >>38
未設定になってるから設定をやれって意味だろ
今日現在この機種はアップデート出てないから
- 41 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 19:28:25.32 ID:xsaD2roW
- おまえらいいな
俺なんて5円回線になっているもののケースとフィルム待ちでまだ箱から出してないやw
- 42 :SIM無しさん:2012/06/04(月) 09:47:00.96 ID:Tjpcrzeh
- >>41
何買った?おれどれがいいか迷ってまだ発注出来ずにいるw
皆さんおすすめの液晶保護フィルムとケース教えてくだされ(^ω^;)
- 43 :SIM無しさん:2012/06/04(月) 13:21:30.28 ID:f185iT5V
- どこの保護フィルムか覚えてないや。DSで手続きしてるときにお姉ぃさんの後ろに商品見えたから
「あれも一緒にちょうだい」って言って買っただけの奴600円ちょいでマットな感じ。満足して使ってる
- 44 :SIM無しさん:2012/06/04(月) 19:56:42.61 ID:inLUwGR0
- 付属品みたいに裏蓋と交換して使うケースはあるのかな。これ以上大きくなるのは困る。
- 45 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 15:35:11.25 ID:8zGAZOtt
- ■Xi→3Gへの切り替え
1.「電話」アプリを起動し、ダイヤルキーで「*#2263#」と入力
2.Service Modeが立ち上がるので、そこで「WCDMA Band Preference」を選択
3.次の画面で「WCDMA ALL」を選択
4.次の画面で「Band Pref:WCDMA ALL」を選択
5.本体の「メニューキー」→「END」を選択
6.再起動したら完了
........................................
っていうのをみたんですが、
ということはデータ通信専用の
MVNOでも使えるってことですか?
- 46 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 16:26:10.02 ID:M2aBLWYu
- 充電するのにクレードル的なもの使ってる人っている?
- 47 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 20:12:32.13 ID:IDz2/+v8
- >>46
予備バッテリーごと充電できる奴を海外通販して到着待ち
- 48 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 20:32:34.19 ID:G3akX1D5
- >>26
だよね
- 49 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 00:24:27.39 ID:Ei9uoSKy
- >>47
それもう日本でも売ってるよ
- 50 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 01:08:54.47 ID:KuhRfYjN
- >>49
知ってるけど、送料込みでも国内通販よりずっと安いから
- 51 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 01:37:09.93 ID:AEz02jrC
- >>42
まだ見てるかな
あんまりこだわり無いんでこれ買った
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/galaxy_note_mercury/
- 52 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 02:50:25.37 ID:iXZ2n1d3
- >>47
それって、日本で売ってる奴みてよさげだったんだが、注意書きで docomo では使えないと
書いてあったけど、問題ないの?違う奴なのかな?
- 53 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 08:29:10.96 ID:t8AccRnO
- 買おうと思って店頭見に行ったんだが、先輩方ちょっと教えてくれ。
店頭になかったので、奥からデモ機を貸してもらってしばらく触らせてもらったんだが、動作があまりにもモッサモサで、なんだこの糞はと思うくらいすべてがカクカクだった。
滑らかさのカケラもなく、唯一デジタイザペンだけ比較的なめらかだが、それでも若干の遅延があった。
レスポンスが悪過ぎて、旧iPhone4どころか四年前のiPhone3Gにすら及んでないレベルで愕然とした。
本体裏にはテスト機なので実際の製品とは異なりますとシールが付いてた。
実機はこれ軽快に動いてくれるのか?
どこのdocomoで借りても同じレベルで酷いんだが。
- 54 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 08:57:57.28 ID:w4qD0B6K
- テスト機と実機は全然違うさ
- 55 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 09:25:03.08 ID:hEx0C9jS
- >>53
設定→画面→省エネモードをOFFでマシになるです。
でもS2なんかと比べると、少しモッサリしてるかもしれない。
- 56 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 10:10:16.56 ID:/IFu027I
- 白ロムで買って、DSに持ち込んで、定額データプラン128Kバリューを申込しようと考えています。
事前にDSに相談に行くと、「Xi機種は、foma契約できない」といわれましたが、これは、正しいのでしょうか。
docomoサイトやパンフレットを見てもどこにも書いてない制約なので。
また、foma機種はXi契約できるのだから、逆もありなのでは。このプランで契約できた方はおいでませんでしょうか。
- 57 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 10:26:23.96 ID:Ht2WlaM+
- >>56
Xi機持ち込みだったら出来ない。
Xi契約になると、FOMAプランに変えるだけで手数料取られる。
新規ならSIMのみ契約せずに、0円のFOMA端末買ってmicroSIM に変更するのが手続きも楽だし、価格もおさえられるよ。
- 58 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 12:04:12.39 ID:KuhRfYjN
- ID:/IFu027I
他機種スレでも別の質問書いてたけど、〜の方がおいでましたら、お教え下さいて・・・
まさか実生活でこんな日本語使ってないよな?
- 59 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 12:11:20.49 ID:UIchL6Yw
- おいでませnoteスレ
- 60 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 12:15:06.36 ID:LTTkoL2q
- ここは2CHです、お忘れですか。
- 61 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 13:04:14.02 ID:lmJ8CLru
- USBホストついてるらしいけど無線マウスとかもつかえるの?
- 62 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 13:10:17.85 ID:WCsJvCxy
- >>61
使えるだろ
ただ、ホスト対応ケーブルが今までの長方形のコネクターじゃないんだよな
- 63 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 18:06:41.47 ID:UM1grSOm
- >>51
これキレイだねー
でも昨日ラスタバナナのシリコン発注しちゃったわw
ラスタバナナのシリコンがイマイチだったら今度これ買うわ ありがとう
- 64 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 22:31:45.74 ID:jthxBUNH
- >>57
>Xi機持ち込みだったら出来ない。
やはりダメですか。納得しました。どうもありがとう。
s2にします。
- 65 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 22:42:25.31 ID:h8Z3WJX2
- >>64
またおいでませノシ
- 66 :35:2012/06/06(水) 23:50:34.74 ID:F6KdQZ/5
- 購入を検討してるんだけど、昨日実機を触ってきた。
画面の上半分が故障していて、デジタイザペンが反応しなかったw
で、反応するところで手書きしてみたんだけど、遅延が酷いね。
X61Tでの紙の代わりに匹敵するほどの快適さがない・・・
ペンの反対側が消しゴムにもならないし。
でも今のところ電磁誘導式タッチパネルを採用している、
これに代わる機種がない。
うーん、悩む。。htcが電磁誘導式タッチパネル搭載機出してくれればなぁ。
- 67 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:56:06.04 ID:F6KdQZ/5
- と思ったら、なんだ
ttp://akihero23.blog.so-net.ne.jp/2012-05-23
俺が普段使ってるペンで消しゴムになるじゃん。
買ってくる。
- 68 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:56:40.88 ID:e7+zCB6Y
- テザリングすると上限いくらになる?
- 69 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 23:57:35.01 ID:AEz02jrC
- 月額金額か
大抵の人が5円だよ
- 70 :SIM無しさん:2012/06/07(木) 01:32:58.30 ID:GdWRNkKx
- >>66
それ恐らく故障しているんではなくて、裏面の磁石のせい。
タブレットのペンは磁界でペンの位置を判定しているから磁石で誤動作する。
- 71 :SIM無しさん:2012/06/07(木) 02:56:47.69 ID:nTZ1n63j
- >>68
Xi契約ならテザリングでも上限変わらないよ
金額は契約内容で違うからお前がどんな契約なのか
書かなきゃ誰にも答えられません
- 72 :SIM無しさん:2012/06/07(木) 07:14:52.91 ID:Zqj4OwB9
- >>53
iPhoneと比べたらダメだぜ。国際版でもS3でも動作はほとんど同じだからね
- 73 :SIM無しさん:2012/06/07(木) 17:12:11.69 ID:re8EJ2rL
- >>63のラスタバナナ届いたからさっそく装着したけど
まあ普通にダサいなw
他のとちょっと違うのが下のホームボタンのところまで覆うようになってて、
ホームボタンの両サイドは四角い穴が開いてて
メニューキーと戻るキーがタッチ出来るようになってる。
カバーの厚みのぶんメニューキーと戻るキーが指だと少しタッチしづらいけど
タッチ位置わかりやすいのはいいかもw
付属の液晶保護フィルムは反射防止タイプって書いてあるけど
なんか普通に反射する・・
アンチグレア使った事ないからわからんけど光沢のやつとの違いがよーわからんな。。
- 74 :SIM無しさん:2012/06/07(木) 23:39:37.65 ID:z2bXgPgi
- ひぃぃいいいいいい
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/537/955/galaxynote_crash01.jpg
- 75 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 12:01:14.48 ID:fQyt9zFo
- そんなときのケータイ補償お届けサービス。380円で保険を!
- 76 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 12:31:56.50 ID:9tpsQ3hI
- セリアにあった「マルチホルダーM」っておそらくDS用のクッションケースが
ちょうどいいサイズだったから買って来たw
- 77 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 12:40:37.08 ID:bymNTVUo
- スレチだったら誘導お願いします・・・
今朝からnoteがネットに繋がりません。
ステータスバーを見るとしっかり電波は入ってるんですが・・・
メールを問い合わせても「圏外です」と表示され、ブラウザでウェブページを見ることも出来ません。
2chMateやTwitterも更新されないのですが、何故か電話は繋がります。
再起動はもちろんしました。Wifi環境のあるところでは繋がりました。
Xiは夏まで入らない田舎です。
大変困ってます。お知恵をお貸しください・・・。
- 78 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 12:51:11.12 ID:c4VapRhT
- 未だにP905i使ってるけど、これの新型がでたら買い換える。
手書きのペンが簡単な作図に使えそうなのと電子書籍が読みやすそうなサイズが気に入った。
- 79 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 14:59:12.57 ID:XJ7pn7uo
- >>77
音声とデータは別物です
- 80 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 17:13:59.47 ID:NC4MRH/c
- これのホットモック触ってきたけど、
ペン入力が遅れて描画されるのが気になったんだけど、設定でいじれる?
設定で快適に絵が描けるのなら、これにしようかな・・
- 81 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 18:06:14.91 ID:0n6f9F2r
- >>77
設定でモバイルネットワークがoffになってるか
APN弄ったってオチだろ
何かやって繋がらなくしておいて
大抵「何もしてないのに繋がりません」、って言う
- 82 :時は金なり:2012/06/08(金) 18:53:12.94 ID:H2nLIQ24
- >>78
新型が出る迄待って買い換えるよりも
弾を用意して激安一括で+黒割すればいいじゃん
- 83 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 20:32:28.19 ID:fJUlYFpI
- >>80
筆幅変えると大分改善される。
- 84 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:24:55.32 ID:HQ1aJCbt
- HTCのICS機はタスクキル頻発して不便してるんだけど
noteアップグレードしてICSにしてもタスクキルが頻発したりしない?
- 85 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 02:19:24.36 ID:rRkD1fdK
- >>84
まだ出てないのにわかるかよ!
- 86 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 05:04:15.60 ID:znqUqKpu
- >>85
国際版はスレチ?
- 87 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 10:51:05.80 ID:DxfZOPAa
- >>86
Samsung Galaxy Note 国際版 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330826595
- 88 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 13:44:49.55 ID:znqUqKpu
- >>87
thx
- 89 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 17:21:08.88 ID:ncGqWRYh
- 買ってきたけどやばいくらいにモッサリだな。。。
- 90 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 20:27:39.14 ID:QVb5f4xK
- ケースが純正一拓なのがつらいどっかいいの出せよ
- 91 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 21:42:29.59 ID:rTl8mtxG
- 海外版とケースやカバーは共通?
- 92 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 21:50:23.37 ID:kXVCZpp/
- ケース
http://www.aliexpress.com/product-gs/461302427-3200MAH-Portable-Power-Pack-Case-Cover-External-Battery-Charger-for-Samsung-Galaxy-Note-i9220-Black-Color-wholesalers.html
http://www.aliexpress.com/product-fm/541107896-Genuine-Leather-Case-Cover-For-Samsung-Galaxy-Note-i9220-Free-Shipping-wholesalers.html
http://www.aliexpress.com/product-fm/563011509-Hard-Back-Case-Cover-with-Kickstand-for-Samsung-Galaxy-Note-i9220-GT-7000-CM085-wholesalers.html
http://www.aliexpress.com/product-fm/492206196-Sports-Armband-Cover-Case-For-Samsung-Galaxy-Note-i9220-wholesalers.html
http://www.aliexpress.com/product-fm/565659042-New-3000mA-Exteral-Battery-Case-For-Galaxy-Note-i9220-mobile-phone-Black-White-free-delivery-CA147088-wholesalers.html
http://www.aliexpress.com/product-gs/544233711-Sumsung-galaxy-note-5-3-leather-case-wholesalers.html
http://www.aliexpress.com/product-fm/538099753-Mobile-phone-leather-case-for-samsung-Galaxy-Note-i9220-with-back-cover-wholesalers.html
- 93 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:15:27.16 ID:TQ1a+VUk
- 元から入ってる英和辞典を音声認識で使えるのが便利そうなんだけど
うまく認識してくれないのは発音が悪いだけですか?
- 94 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:36:13.11 ID:4vvg5wOx
- >>91
ワンセグアンテナが引き出せないとかあるんじゃなかったっけ?
- 95 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 02:33:05.69 ID:+Dk1dLsS
- >>91
爪位置が違うのでカバー一体型はハマらない
- 96 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 02:37:54.45 ID:A9JsFdDC
- >>82
kwskお願いします
- 97 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 03:36:06.00 ID:e9yxLpuG
- >>96
スレチなんでお引き取りください
- 98 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 08:49:54.38 ID:X1vNpbZo
- >>95
そうなんですか? kwsk
- 99 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 09:45:47.24 ID:iuA5+5mh
- kwskって何ですか?
詳しく教えて下さい
- 100 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 10:54:01.75 ID:FXYj8Lt3
- >>98
電池蓋を兼ねるタイプのカバーは、爪の位置が違うので使えません
- 101 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 11:29:07.88 ID:kX3jLWpx
- HDDレコーダが急に故障したので、子供と嫁の為に朝の番組を録画したが
意外とワンセグ録画使えてびっくり、愛車のフルセグTVには大きさも画質も
もちろん及ばないが車の中みたいだと子供が喜んでいる
- 102 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 13:30:05.37 ID:MXOuBHsQ
- ID:ntlzv8IQ
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120610/bnRsenY4SVE.html
ウザいのでこちらでお引取り願えませんかね?
- 103 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 14:44:08.91 ID:V7aEzd36
- >>99KankokujinWaShindeKure
- 104 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 15:32:04.77 ID:j1GXwq/7
- NOTE2はまだか?
- 105 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 21:32:02.40 ID:N/iS2BB1
- 韓国は捏造&コピー国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
- 106 :SIM無しさん:2012/06/11(月) 09:07:31.56 ID:gBAVym3x
- Sメモ便利なんだけど時々閲覧から編集に移行するときwaitかかるときが、時々ある。
メモリ解放だけではだめなのかな。
- 107 :SIM無しさん:2012/06/11(月) 12:33:51.84 ID:7nDvNIyY
- traffic counterでLTEの通信料ってとれないのかな?
一つしか通信量とれてないからwifiなんかね?
他に通信量取れるアプリあったら教えて
- 108 :SIM無しさん:2012/06/11(月) 13:50:28.34 ID:gBAVym3x
- 3Gwatchdogは?
- 109 :SIM無しさん:2012/06/11(月) 23:33:24.60 ID:EU/WDRPG
- My docomoアプリでいいだろ
- 110 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 00:53:17.84 ID:KXshmNEi
- これのカメラ機能って
GPSで測位して
位置情報付加することってできます?
- 111 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 03:12:32.24 ID:vtOXusqG
- コレって電池もたないんでしょう?
何が許せないって、電池持たないのが一番腹立つわ。
2で解消されてたら買うんだけどな
- 112 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 04:31:23.43 ID:uNatCNUm
- それxi対応機種全般の課題な
ストラップ穴がないことを買ってから気づいて
カバー買って穴あけてリングストラップつけた
やっぱあった方が全然安心感あるね
※注意カバーでもしっかり本体を包むこむタイプじゃないと外れてしまう可能性あるんで気ーつけてな
- 113 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 09:34:13.64 ID:LmxlGnb2
- XiじゃなくていいならLTE切ればバッテリ相当持つよ。
LTEのままでも丸一にテザリングしっぱなしでも持つくらいに持ちいいし
バッテリ持たない説はガセか使い方変なんだろうけど。
- 114 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 09:41:39.30 ID:/EsHrdzK
- これのアクセサリー板ってある?
- 115 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 10:22:42.77 ID:eWyBxuWh
- GALAXYはLTE切れるんがおいしい。
切ったらS2よりもつとか。
- 116 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 10:42:02.14 ID:d98HRbw6
- 初スマホがこいつなんだけど、他のってLTE切れないのが普通なの?
- 117 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 14:52:11.70 ID:hi0/0kgG
- note2てまだ噂だけなの?
- 118 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 15:21:33.00 ID:uNatCNUm
- 冬って噂があるね
でもあんま内容変わってないよね
インチがでかくなるけどこれ以上でかいと男でも片手電話厳しいじゃw
- 119 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 17:47:18.66 ID:a90a61eR
- 10.1だったかな?
スマホではなくタブレットらしい。
それだったら俺はやめる
- 120 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:58:41.73 ID:DxoFwfmd
- >>113
ネット上にある操作してLTE切っているんだけどなんか接続の立ち上がりが遅いなーと思って
*#*#2263#*#* して見るとAUTOMATIC に戻っているんだよなー。
なぜかなー?
- 121 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 19:59:32.01 ID:DxoFwfmd
- >>116
サービスモード自体公開されてしまっていること自体がすでに異常なんじゃない?
- 122 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:43:56.45 ID:1vSkSNFy
- 使ってないプリインアプリ対策ってどうされてます?
タスクみてAPモバイルとかがメモリ食ってるとイラッとっするんですが・・・
なんもしてなくてもRAMの半分くらい約350くらいが使用中って普通ですか?
Root化しかないのかなあ・・・
- 123 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:38:27.71 ID:zD/JiE/W
- 5月30日に契約して6月になるまで一切使わなかったんですが
請求額が4900円
になりました。
これは普通でしょうか?
コンシェル、ビデオストア、天気予報アプリのダウンロードでそんなにパケット使いますかね?
みなさんはいくらぐらいになりましたか?
- 124 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:51:14.11 ID:1HAZSrTe
- >>123
最初の月は事務手数料3150円あるんじゃなかったけ
- 125 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 00:52:32.09 ID:vay6Eunn
- >>123
電源入れて、半日もすればMAXになる。いたって普通。
Androidは初めてなのか?
- 126 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:01:52.26 ID:zD/JiE/W
- 手数料はサポートで引かれてました。
余った分が300円ぐらいパケ代からさらに引かれて4900円です。
アンドロイドは初めてです。
契約手順間違えたかとあせりましたが安心しました。
- 127 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 07:41:56.76 ID:WIEANtGx
- >>126
販売店で、パケMAX使われて5月は6000円だった。月々サポート大きいなと実感。
- 128 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 07:59:04.44 ID:xRfPOQEQ
- 昨日触ってきた
横幅でかいと電話する時不格好じゃないか?
あんまりヌルヌルでもなかったし
4.0になれば変わるのかな?
- 129 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:33:46.63 ID:yfjePClu
- >>128
俺が電話してる姿なんか誰も気にしてないから
不格好でも何の問題もありません
- 130 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:52:03.74 ID:uCdbJJSN
- >>119
GalaxyNote10.1とNote2は別でしょ
- 131 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:52:30.77 ID:zD/JiE/W
- >>127
今さら気づいたんだけど
月初に契約したほうがいいんですね
前の端末の使用料とあわせていつもの倍になってしまいました。
- 132 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 09:56:08.11 ID:1HAZSrTe
- 月初というが月サポが高かったのは5月までで6月から減ったろ
まあそれを気にしてない人なら別に構わんが常に変動してんだからさ
- 133 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 15:32:11.46 ID:yzfSTPgF
- 標準で入ってる時計で、アラームをかけたりストップウォッチを使って他の作業するなり、放置するなりして
「あと何分かな?」とか「どのぐらい経ったかな?」って覗くとリセットされてるんだが何か使い方間違ってる?
セットした数値がリセットされてる割には、アラームはセットした時刻に鳴るので不思議なんだが
- 134 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 00:39:12.53 ID:7O7EU/0A
- 月々サポート継続とか言っておきながら減額してるからなー。
5月までと同じだったら買ったんだけどなぁ。
電磁誘導式タッチパネルのスマートフォン、
何年も前からずっと欲しかった奴がやっと商品化されたんだが・・
- 135 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 06:42:06.65 ID:onSJQarO
- 何年も前からずっと欲しかったのがやっと発売されたのに
高々数万円が払えないってかわいそうだね
- 136 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 09:54:43.27 ID:2Tz8XSlB
- 俺はサムソンもAndroidも嫌いだけど、スタイラス装備と大きい画面、フリップカバーの魅力に負けて
2年縛り真っ最中でも\5運用できる5月中にMNPしたぜ
サムソン見直したよさむそん
- 137 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 10:16:54.37 ID:igykqLiI
- >>136
屈折してるな。
端末と5円運用のどっちが大事だったんだよ?
- 138 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 14:59:34.03 ID:aJvgCa+h
- ネクサスの5円SIM(3G)があるんですが
白ロム買って、SIMカッターで切ってはめて
そのまま3Gオンリー、5円運用のまま使うこと可能でしょうか?
XiSIMへの変更必要でしょうか?
- 139 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 16:57:08.55 ID:Yp6bh8wK
- >>138
契約変更しないとXi simにはしてもらえなくね?
それは月サポ消滅を意味するから勿体無い気がする
- 140 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 17:15:59.89 ID:4K6pEsJI
- >>138
3G回線でも使えるはずだけど保証はしない
- 141 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:14:11.63 ID:wE2Mcv37
- XiのSIMはXi端末でもFOMA端末でも使えるが、
FOMAのSIMは、Xi端末じゃ不可能なんじゃなかったっけ?
- 142 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:37:48.41 ID:Yp6bh8wK
- >>141
*#2263#でLTE切るとFOMAsimで使えるって
報告上がってた
ただ今後のファームアップでどうなるかはわからんけど
- 143 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 18:38:46.03 ID:2Tz8XSlB
- その時テザリングができないんじゃなかったっけ?
- 144 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:30:09.07 ID:7LKwFKw/
- はて…ロック画面って茸パレットUIと一体なのかな?
サムチョンのホームは消したんだが、茸の方はロック画面冴えないなこれww
- 145 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:33:29.29 ID:VVBSgE74
- GALAXY Note 詳しい説明動画
http://www.youtube.com/watch?v=67vBDk4c2go
- 146 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 03:53:36.43 ID:xAHVpOr7
- ちょっと何言ってるからわからない
- 147 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 04:50:38.53 ID:zumkLeZ/
- このお姉さんとやりたいです
- 148 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 09:12:38.27 ID:0MTTTuL6
- これやりたいか???
- 149 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 10:45:28.81 ID:MfvsV8FU
- 電源OFF選択してロゴと画面が消えたあとしばらくキーLEDがつきっぱなしなのは普通?
それとも裏で何かプロセスが暴走してるのか?
>>148
サムネでしか見てないがあれだよあれ、中古で買った予備機はベッドに放り投げたりフィルタ無しでガンガン使ったり、
気付くと意外と愛用してた的なあれだよw
- 150 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 10:50:14.38 ID:xAHVpOr7
- >>149
今ためしたが着いてるね普通かと
- 151 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 10:59:20.40 ID:MfvsV8FU
- >>150
おお、ありがとう
チタでプリインスコのやつら殺しまくってるところだったのでなんかやっちまったかと焦ったorz
- 152 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 11:50:59.30 ID:ui/DnPLR
- 俺はやらせてくれる女ならほぼ何でもいい
無理なのは1%くらいかな?
今までに「こいつは無理」と思った女は居ない
- 153 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 14:18:04.55 ID:DG5Rz4ST
- >>152
「こいつは無理」と思った女は居ない
この場合は0%じゃないのか
- 154 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 14:32:36.26 ID:MfvsV8FU
- 生物学上やDNA構造上女らしいが>>152には人外としか認識できなかったのではなかろうかw
- 155 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 15:44:09.10 ID:w16EYJG3
- 人外か・・・ブルドックにそっくりな女を見かけたが流石に無理だろうな
- 156 :39:2012/06/15(金) 16:09:33.64 ID:CSFf6Ggi
- タオル掛けても萎えたままだった。
実体験です(^_^ゞ
- 157 :SIM無しさん:2012/06/15(金) 19:17:46.94 ID:RMtTJ1IH
- web画像を直接dropboxに共有させれないのがイラツク
3Dはできてたのに
- 158 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 13:38:24.37 ID:RMHRY+rK
- >>152
俺は半分は無理
- 159 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 21:55:13.76 ID:IW0aL9rD
- >>135
家庭持ちで家のローンとかもあると大変なんだよ。
独身か子供がいなけりゃソッコーで買ってる。
- 160 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:43:16.81 ID:QqsFQPNT
- 今日旦那がこれ買ったんだけど
ネットワークに接続されていないとのことで、Wi-Fi繋がないとメールもネットも何もできないorz
なんてこったい
- 161 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:50:14.69 ID:u9y8i+jJ
- >>160
どこで買ってきたんだ?
- 162 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:53:14.40 ID:QqsFQPNT
- >>161
ヤマーダ電機w
- 163 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 22:53:15.26 ID:n6koNQOc
- >>160
データ通信を有効にするにチェック入ってないだけじゃないの
- 164 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:05:53.24 ID:u9y8i+jJ
- SIMが入ってるなら(携帯電話としての契約したなら)通信できるはずだよな。
- 165 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:10:55.52 ID:cmFW4/hf
- 自分もデータ通信無効に一票
- 166 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:24:04.39 ID:IW0aL9rD
- どう考えても初心者向けじゃなくて変態向けの端末だと思うのだが・・
色を白くして誤魔化してもビジネス用途の端末でしょこれ。
- 167 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:24:50.72 ID:j/WEOt71
- これのISO感度って
800なんだよね
夜景とかどう?
うまく撮れる?
それとも、この機種は
カメラ機能おまけみたいなもんかな
- 168 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:27:00.78 ID:M5Cy7PB2
- ここって初スマホ組がまじってるな
- 169 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:31:57.87 ID:6P2FZgZ/
- >>168
優越感に満ちた書き込み
- 170 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:56:27.88 ID:u9y8i+jJ
- ZERO3が初スマホだった。
- 171 :SIM無しさん:2012/06/16(土) 23:58:53.12 ID:UvnhcmDI
- そのオナホ気持ちいいのか?
- 172 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 00:01:12.26 ID:nVtZ4aUC
- WMの糞過ぎて手を出す気にはならなかったな
一方symbianは洗練されてた。
nokiaがここまでボロボロになるとは思わなかったが
- 173 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 00:08:12.93 ID:9T1jiho0
- WM最高だろ糞が
- 174 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 00:15:02.64 ID:UgfgyBOZ
- WMのPDA→WMのスマホ複数→ガラケー(+ipodタッチ)→S1
で、今S3に興味津々中。
だけど高いなー。半年くらいしたら値下がりするかなー。
現状S1で大きな不満は無いんだよね。
- 175 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 00:31:55.46 ID:hBRDXyjT
- 手書きできるのはいいけど画面が小さいな
iPadサイズにしないと手書きの良さは引き出せきないだろ
- 176 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 00:55:19.27 ID:U2Qg3f4B
- 電磁誘導式だからこそ、このサイズの画面でもどうにか実用レベルなんじゃないの。
糞精度の静電容量式なんて、文字を書こうとしたら12インチ以上じゃないと使い物にならないでしょ。
手書きで言うと今のところは、電磁誘導式タブレットPCでOneNoteが最強かな。
iPadに向かって先のフニャフニャしたペンで必死に文字書いてる奴みると笑えてくる。
一度でも普通のノートPCサイズでワコムの電磁誘導式使ったらもう他の物は使えないよ。
- 177 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 01:04:57.65 ID:hBRDXyjT
- スマホと手書きタブレットは一緒にしちゃだめなのか…
bambooって便利なのかね?
- 178 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 01:20:37.80 ID:HWSzi4jl
- bamboo paperのandroid版が5月予定ってなってたのどうなったんだ?
- 179 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 01:28:20.65 ID:hBRDXyjT
- bambooで作ったメモをEvernoteやDropboxに保存したい場合はwifi対応必須?
- 180 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 12:21:22.61 ID:XOPf9lsm
- 疲れ目や目のクマ対策で冷却と温めも交互にやってるんだけど、最近Galaxy noteが温めにちょうどいい道具だということに気付いた。
これは使える、マジお勧め。
- 181 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 15:04:00.94 ID:k4UsR0AO
- >>180
2点
- 182 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 15:41:06.16 ID:2+crbaes
- 買おかな
- 183 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:08:30.33 ID:LX3XTIHz
- wifi運用で十分楽しめる
- 184 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 16:46:07.12 ID:kQe+Mw28
- 何となく買い取り価格上がってないか?
使おうか売ろうか悩み中、これが防水だったらなあ
- 185 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 19:16:00.67 ID:MNlpBe4W
- >>184
5月が最安だったからね。
- 186 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 20:09:03.12 ID:tzVZRQgv
- >>176
iPadていうか静電容量式のペンはゴミだな、ゴム頭(苦笑
比較するのも馬鹿らしいレベル
noteは持ち歩くメモ用に最適なサイズだが
お絵かきとか少し複雑な用途にはnote10.1を期待
- 187 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 20:26:43.55 ID:leqCCzn4
- 老眼用スマホ
- 188 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 21:10:40.54 ID:MNlpBe4W
- >>187
今の10代は30歳前後で老眼になりそうだがな。
ね?
- 189 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:07:41.05 ID:p4dFu3OI
- なんか色合いが全体的に赤いんだけど
調整できないの
- 190 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 22:14:50.00 ID:p4dFu3OI
- 明るさMAXだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 191 :SIM無しさん:2012/06/17(日) 23:38:41.13 ID:dlIdnYq0
- >>187
って言いたいだけなマルチ乙
- 192 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 08:11:54.04 ID:x7AZydF1
- 昨日コレ買ったばかりなんだけどwwwwwwwwwwwww
dellstreak持ってたから大きさが合うかなとかそんな感じ
正規ショップで買ったら頭金一万取られた上になんかすごい事になってたwwwwwww
そりゃdocomoで契約しねえわwwwwwwww
ていうかアンテナついてるすげえwwwwwww
- 193 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 08:17:15.10 ID:xhB95dJp
- >>192
草ばっかり生やすな。
おめーは一生Streak使ってろ。
- 194 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 09:49:43.93 ID:5pEMY3N6
- 養分様いつも実質0で買ってくれてありがとう
- 195 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 12:43:04.63 ID:x7AZydF1
- 俺は実質0円じゃなかったwwwwwwwwwwwwwwwww
気づいたら有料オプションアホみたいに入ってた
計算したら月9800円だってぱねえwwwwwwwwww
しかも三ヶ月契約ワロスwwwwwwwwwwww
- 196 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 12:45:19.83 ID:CVwTV/ux
- ^^
- 197 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 14:19:37.55 ID:OcB7/6FT
- >>194
昨日実質ゼロで買ったった
電話機能潰してテザ端末で使えるようにしてもらった、これで六千円はいいかも
- 198 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:41:39.15 ID:CQNist7Y
- 実質0w
- 199 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:45:34.68 ID:0Prq4CBJ
- ひどい話や
- 200 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:49:09.93 ID:8FpRKToB
- 実質詐欺に騙される人がまだいるんか
俺はプラスXi割と春得で月100円程度
しかも端末はジョー神祭りで一括0円でゲット
- 201 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:45:02.96 ID:EYOaPoWN
- あれ?モペラだとあらゆるテザリングできないんだっけ?
LTEでのテザができないだけだと思ってたら…勘違い?
テザする気アリならSPモード一択なのかな
- 202 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:16:04.34 ID:ecmkF++a
- >>201
はい、そうです。
- 203 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:18:14.22 ID:EYOaPoWN
- >>202
ぉぅふっ、やはりそうでしたか、ありがとうございますorz
さて、マイドコモのid探してこないと…
- 204 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 20:56:59.10 ID:+ClZy7OZ
- GALAXY Note
http://www.youtube.com/watch?v=67vBDk4c2go
- 205 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:19:23.44 ID:5pEMY3N6
- このお姉さんとやりたいです
- 206 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:27:24.57 ID:/lIxid+O
- 趣味悪いな
- 207 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:30:48.42 ID:GIekJ0m8
- だけど愛はいつだって答えがあるわけじゃない
- 208 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 21:53:48.49 ID:x7AZydF1
- ショップのお兄さん結構イケメンだったな
- 209 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:26:46.00 ID:K+mm6UQF
- 純正フリップつけてるとカメラ撮りにくい!!
何か解決策ある?
- 210 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:27:28.61 ID:QOj55/M/
- こっちにもノートスレあるの知らなかった。
初めからよんで、アンテナあるの始めて知った。
使い始めて2ヶ月弱w
そしてワンセグ映ったww
- 211 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:29:25.28 ID:K+mm6UQF
- 親指と人差し指でフリップ根元を持てばいいことにすぐ気がついた。すまんかった。
- 212 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:35:48.45 ID:x7AZydF1
- なんだか卑猥
- 213 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 05:26:21.09 ID:h/+8at1b
- これって専用の卓上ホルダ無いのか
何か代用できるのあればいいんだけどな
- 214 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 05:58:55.00 ID:wWTCzwDP
- >>209
折り返した面のカメラ部分を切り取るとか小窓作るとか
- 215 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 09:48:46.57 ID:zGT/lbB5
- >>213
通販で色々あるよ
本体の充電と同期が出来る奴
本体の充電と同期と、予備バッテリーが充電できる奴
本体の充電と、HDMI出力できる奴
- 216 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:01:51.58 ID:zv2yLda4
- ケースに入れたまま充電できるスマートフォン ドックが使い易いよ。
アマゾンやヤフオクで出てる。
- 217 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:09:00.77 ID:S8ag29Jr
- やっぱこれバッテリー容量デカいせいか、ちっとも充電が終わらないな…orz
出社して充電開始してんのにまだ70%くらいだ、予想外の問題勃発だなぁこれは(´・ω・`)
>>216
ケースに入れたままってのが想像できん…どんなやつ?
- 218 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:16:38.86 ID:cQd4XWYR
- PCのUSBで充電してる?
- 219 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 15:53:48.56 ID:S8ag29Jr
- コンセント→USBは自宅用でおきっぱ
今はPCからなので500mA上限かな
IS03、SK17、Activeと使ってるけどバッテリがしょぼいだけあって、
こいつらはやっぱUSBからでもすぐなので午後から出張とかでもチャージが間に合う
- 220 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:27:46.37 ID:DM68AZX5
- 家から会社まででそんなにバッテリー消費するの?
- 221 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:29:19.62 ID:cQd4XWYR
- PCからだと時間掛かるね。
- 222 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:39:46.12 ID:S8ag29Jr
- >>220
いや、さすがに道中では消費しないが昨夜あんまり充電せず寝たので
ただこれ、早朝から出る用事と午後出コンボだと懸念通り事務所で充電間に合わん可能性出てくるので、
ちょっと充電器の配置を考え直さないといけないなぁ
- 223 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 16:56:27.22 ID:lZUPBFwI
- コンセントから充電でも上限780mAとかなんだけどそんなもん?
- 224 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:38:07.50 ID:5jhBARwI
- USB充電はどの機種でも時間掛かるよ
早くやりたいならAC一選択
- 225 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 17:40:26.16 ID:S8ag29Jr
- 灰鰤3についてたやつが1Aなので重宝してるわ
解約前にコインで買おうかな
- 226 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 18:15:42.01 ID:yCSr2r/J
- android 4.0更新来ないかな?
- 227 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 19:37:31.92 ID:Ols/WMWY
- メモ帳代わりに、1日中点けたり消したりしたら、8時間後には、30%まで減っていた。
加えて今後ネットアクセスしたりすると、1日やっぱり厳しいかあ。充電しながらって電池悪いんだっけ?
- 228 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 20:17:25.31 ID:6WzSI071
- 電池ぐらいヘタれば新しいの買えばいいだけじゃん
- 229 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 20:40:47.32 ID:U5CUKPti
- スペアの電池を2つ持ち歩いてる。荷物になって面倒だがしゃーないわ。
- 230 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 20:59:48.08 ID:cQd4XWYR
- 自分も、そのパターン。
充電が面倒(>_<)
- 231 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:03:49.30 ID:3l50d6rv
- >>230
外付けバッテリー使えばええやん
- 232 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:04:27.54 ID:1TFMsKYY
- >>217
こういうの使うだよ
そうすれば、1A取れるで
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-m5dp/
- 233 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:14:38.11 ID:eQ/eMu+W
- ブラックいつ発売するんだよ
外国では最初からブラックあるというのに
なんで白しか選択肢に無いという大事件がもっと話題にならないんだ?
お前ら馬鹿なの?死ぬの?
- 234 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:19:23.94 ID:3l50d6rv
- >>233
お前ほどでもない
- 235 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:35:58.31 ID:eXLIw3wr
- >>230
ttp://item.rakuten.co.jp/nana5981/galaxy_note_battery_charger/
これとyiboyuanの充電器で、、、モバブも持ち歩いてるが最終手段に
- 236 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:38:07.80 ID:zv2yLda4
- >>217
TPUケースに入れたまま充電できるドックだよ。
毎日ケツにケーブル差すのが面倒ならオススメだね。欠点は充電しながらは使えない。
だから、寝るとき用とテザリング用だな。
- 237 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:40:08.46 ID:zGT/lbB5
- バッテリー単体の充電器と、社外品バッテリー2個のセットがAmazonで\2K切って買えたので愛用中
だけど充電に九時間程掛かるので、サムソン純正のバッテリー充電器は気になる
- 238 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:48:03.75 ID:DM68AZX5
- 予備バッテリーと怪しげな充電器でOK
ttp://www.dealextreme.com/p/nohon-replacement-3-7v-2200mah-battery-pack-for-samsung-galaxy-note-i9220-110710?item=6
ttp://www.dealextreme.com/p/universal-cell-phone-lithium-battery-charger-us-plug-100v-240v-33697?item=10
- 239 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:02:01.16 ID:zGT/lbB5
- >>238
いくら安くても400mAだとどおよ?
俺は先々週にこれをポチった
ttp://www.dealextreme.com/p/116584
まだ来てないけど到着したら報告するわ
- 240 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:02:12.36 ID:yS9m/5B1
- マジレスするけど、2Aの充電器でないと使い物にならんだろ?JK
釣りか?
- 241 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:31:49.25 ID:6WzSI071
- ところでバッテリーのスペア持ち歩いてる人って、ケース付けてないの?
付けてたらいちいちそれを外す手間も厭わずなわけかな?
- 242 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:47:45.30 ID:ss1Bzpld
- Nexusに気圧計付いてるのは知ってたけど、Noteにもついてるんだね
今測ると結構下がってておもしろい
- 243 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:05:46.00 ID:5jhBARwI
- >>241
これに限らずモバブじゃなくてバッテリーを持ち歩く派だったけど
ケース外してなんて作業はどうしても携帯使いたい時はなんとも思わないよw
今回もバッテリーを持ち歩く予定だけど
複数持ちだしモバブは検討してる
- 244 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 23:18:08.97 ID:tyvVR7pb
- >>241
フリップカバーは外しやすいです。
(外すというよりはがしやすい?)
今のとこツメも大丈夫です。
- 245 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:28:35.77 ID:sjJ4vcDp
- >>232
1.5mAの三端子レギュレータ出てきたので今自作してた(ヽ´ω`)トホホー
- 246 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 00:53:11.31 ID:X1FNsZYX
- rootをとるとiijでテザリング出来ますか?
また、ワンセグも見れますか?
- 247 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:02:38.45 ID:CwqY9tuT
- >>246
出来るけどそういうこと聞く人がroot云々言うものじゃない。
次はどうすればテザリング時のアクセスポイント固定できるかとか聞くのも目に見えてるし
- 248 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:12:57.32 ID:X1FNsZYX
- >>247
そんなこと言わないで教えて〜
でワンセグは?
- 249 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:24:33.52 ID:vq4NfF7g
- 知るかボケ
- 250 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 01:54:20.17 ID:tuq9u+Hg
- 静かなアコギだけの曲とか聴くとうっすらノイズ出たり音量変えたらいちいち音が途切れるとことかこの辺の雑なところはさすが韓国製だなぁ
貶してるわけじゃないんだがxperiaの音質の良さを味わうと全然違うorz
- 251 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 04:51:30.72 ID:vxb5h+3f
- Wifiテザリングしながら充電だと、8時間たってもフル充電にならないな
- 252 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 05:01:33.71 ID:BUuhrHiK
- だいだい家にまでいてこれでデザする意味はなんだ
まさか家に有線PCとか無線ランがないとかないよね昭和じゃあるまいしw
- 253 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 05:06:28.53 ID:yGKpGbiN
- >>251
うちは問題ないな、遅いけど5時間くらいで100%まで上がる。
>>252
Xi快適すぎるから有線解約した
- 254 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 05:10:46.46 ID:BUuhrHiK
- まじかよw
考えられん
- 255 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 05:28:32.42 ID:m2n2Osl0
- 10月くらいの7G規制大丈夫なのか?
PCで使ってると即効行くだろ
- 256 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 06:04:37.08 ID:ciau8vUA
- >>252
今時有線(・・;)
- 257 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 07:09:58.90 ID:GKy1Wh+5
- >>242 どうやってみるの?
- 258 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 07:50:04.88 ID:X8gBIqRM
- noteって移動時によく接続とぎれるな。
fomaは安定していたんだが。
電車通勤なのでなにげに不便だ。
- 259 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 08:10:08.05 ID:5UaePkhw
- >>257
ストアで気圧計インストールすればいいじゃん
スマートツールとか統合ツールでもいいじゃん
使い所ないけど
- 260 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 08:26:03.82 ID:fjs9rbyE
- おれも家の有線を一時解約して、10月にまた回線確保考えたことはある
電源ありで7GB規制なしなら、自宅も職場もLTE入るので快適だし
Xi月使用量100GBは硬いから、固定回線維持だけど・・
- 261 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 09:36:14.08 ID:X8gBIqRM
- >>260
100gbもなにつかうんだよ。
- 262 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:19:53.06 ID:Bc43FbIO
- >>258
移動に弱いのはLTEの宿命じゃない?
切れまくるようならLTE切ってみては?
- 263 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 10:22:28.89 ID:TfoGh9iZ
- >>243
なるほど。使えてナンボだしなw
俺は手間かな、と思ってモバブーにしたけど、これは重いしカバンに入れて充電したり結構邪魔くさい。
どっちがよかったのか未だにわからない。
>>244
フリップなら一個はがすだけだもんなー
- 264 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 11:31:24.50 ID:+EGNXjtc
- >>257
コマンド『*#0*#』を入力でみれる
アプリはいらない
- 265 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 12:28:26.13 ID:5UaePkhw
- そんなコマンドあるのか
一つ賢くなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 266 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:23:00.06 ID:oCpmo5en
- 近くのヤマダで期間限定!一括29,800円!
サポート付きでお買い得かも!
- 267 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:27:59.45 ID:Bm7tJ7wO
- >>266
白ロムよりお買い得だと思う
- 268 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 15:30:44.29 ID:wnV2Fxf1
- >>266
純粋新規で条件なし29800円が出てきたんだな
おめ。
- 269 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 16:27:48.75 ID:LwjbsogS
- ヤマダ電機の全てが頭金0円かと思ったら
近所のヤマダ電機は頭金5600円ですた。;;
- 270 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 16:31:36.00 ID:BUuhrHiK
- なあ頭金0とか5600とかさ実質とかさ
もう少し仕組みを勉強しないと損するぞ
- 271 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 16:36:51.23 ID:HPikGyIc
- 金額見て行動してたら埒が明かない
- 272 :SIM無しさん:2012/06/20(水) 17:27:53.30 ID:Bc43FbIO
- 通話抜きのパケット定額で、2年間の支払総額に納得できたら買えばいいよ
- 273 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 03:32:13.73 ID:/FHcEiA5
- 店員 「通話抜きのパケット定額で、2年間の支払総額(のうち端末代としての負担)が実質0円だからお得ですよ!!!」
括弧の中は口が裂けても言わない。
こうすると、意味のわからない人たちが意味のわからないままローンを組まされて買う。
- 274 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 05:23:51.01 ID:BvA8uYZW
- 俺はxiパケ放題とビデオマーケットに入って二年間月額600円で機種代はGWのジョーシン祭りで一括0円でゲット。
養分様が俺の分まで負担してくださってるからこそ。
養分様ありがとう
- 275 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 05:43:55.06 ID:+bYKbVtn
- >>273
まぁ、+Xi割を自ら組むヤツってわかって組んでるだろうからなぁ
通話は逆値親回線で親回線はパケット通信しないって当然考えてるだろうし
情弱の年寄りが二台持ちするとか思えんしw
- 276 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 07:59:44.08 ID:02Hp+bc8
- >>256
今ノートの支払いがサポート効かせて月々1800円ぐらいなんだけど、一括0円の機種て、最低プランで寝かせれば、1400円払いで2千円割引があるってこと?
なんか買おうかな。
- 277 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 09:21:58.48 ID:hXpoEXAK
- 7インチタブレット物色してたのにうっかりこいつの中古白ロム買っちまった。
このサイズ丁度いいわ。
- 278 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 10:31:57.91 ID:FwuwPOQu
- >>277
おめ
- 279 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 12:16:21.23 ID:xMG+F3O1
- iPhone持ちはこの機種をiPod touch的に使ってるの?
- 280 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 12:57:23.37 ID:7Ft7EHTQ
- ローンは組めるなら組めるだけ組んでおけばいいのに
信用情報で残るんだから
って前向きに考えて無かった事にしてる
- 281 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 13:35:39.32 ID:mPZy8C/z
- >>277
てめ
- 282 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 13:38:14.17 ID:+zJzCD6u
- ワンセグが酷すぎる
地上屋外ですらまともに写らない事が多々ある
- 283 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 15:14:45.31 ID:hJ/Xyc4s
- sketch book mobile筆圧に対応してないんだな...
よさげだったのに
- 284 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 15:21:18.17 ID:esxQwbit
- >>283
対応しとるよ
- 285 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 15:47:59.05 ID:Nd0MO6Q8
- >>282
こっちはワンセグ入らないどころの騒ぎじゃないぜ。
いわゆる『圏外』になるんだぜ。木造家屋の1階で。
今までのボロケータイではこんなことにはならなかったのに。
2台持ちはイヤなので、電話として機能しないと正直キツい。
- 286 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:08:05.04 ID:hJ/Xyc4s
- 今SBM有料版買ったけどこれほんとに筆圧対応してる?SNOTEほどの筆圧違いが全くわからん(*_*)
- 287 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:26:13.88 ID:esxQwbit
- >>286
HELP→Prefs→Enable pen pressure
鉛筆だけ対応かな?
- 288 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 16:28:47.18 ID:esxQwbit
- エアブラシも対応してた
- 289 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 17:39:34.14 ID:hJ/Xyc4s
- >>287
ありがとう。設定分かりにくいなw
- 290 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 01:15:16.67 ID:VuUS6Lqk
- >>282
初期不良当たったな。
俺のは室内でも地下鉄でもワンセグ見れるよ。
SAMSUNGは個体差のばらつきが大きいからな。
- 291 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 08:40:51.04 ID:pOW6PhkF
- palm以来のペンタブレット愛用してるので
かなり真剣に購入検討してるんですが
画面が微妙に緑カブリしてるのは仕様なんですかね
画素の拡大図みると緑だけ妙な形してるけど、そのせい?
- 292 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 09:31:03.55 ID:+GurD8jI
- 昨日名変しにdショップ行って、
勢いでレグザからこれにしてきた。
悪くないな。
- 293 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 09:50:59.70 ID:VXjOT3bf
- バッテリーが普段使いでどんくらい持つかためしているが
時々ネットあとはRSS等の自動更新ONメール受信等
これで1日と22時間保った
まあネットは最近少ない方だからとりあえず1日は平気そう
- 294 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 12:18:34.91 ID:cVEtCvYp
- 近所の家電量販店で本体6000円だった
まだ高いな
- 295 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 12:22:44.73 ID:1x9OG38s
- >>294
一括ゴミ無しならいいんじゃない。自分は3月にヤマダ一括0だった
- 296 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 13:17:16.04 ID:cVEtCvYp
- ヤマダすげー
俺も無料なら欲しいわw
- 297 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 13:40:21.58 ID:O3JwU/e7
- >>295
三月だと?
- 298 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 14:07:54.04 ID:Mj+HnIPH
- 予約時前払いか?
- 299 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 16:54:46.69 ID:Vcjgw+V0
- こことAndroid板のスレの違いって何?
- 300 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 18:27:18.21 ID:9TvkdRPf
- >>299
板が違う
- 301 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 19:32:22.89 ID:McZem2Hx
- >>300
零点
- 302 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 19:54:13.60 ID:A8frhhAB
- GALAXY Note
http://www.youtube.com/watch?v=67vBDk4c2go
GALAXY S 3
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w
- 303 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 21:06:53.81 ID:i71tsZ8t
- >>295ふざけんなぼけ
- 304 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 23:25:37.40 ID:HlYe/EZ9
- NOTE2は10月頃発売でOK?
- 305 :SIM無しさん:2012/06/23(土) 00:08:19.05 ID:Ty4dwmkD
- >>239
届いた
クレードルの方は汎用2Aアダプターから電源取ると、860mA以上で充電されるっぽい
バッテリー単体の方は、サムソン純正アダプターとケーブルで電源取って、鋭意充電中(四時間目)…
クレードルは、フリップカバーがANYModeのワニ風味でも使えました(ややキツ目)
- 306 :SIM無しさん:2012/06/23(土) 02:29:17.61 ID:22rYQecH
- >>304
そんなに早くくるのかな、、、、
きたら嬉しいけど
- 307 :SIM無しさん:2012/06/23(土) 04:16:22.42 ID:X7fgSOCF
- >>304
- 308 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 01:40:00.57 ID:yZ+9YdV9
- これってテザリングWEP128 使えないのか?ニンテンドーDSに繋げないじゃんorz
- 309 :SIM無しさん::2012/06/24(日) 01:51:28.81 ID:F+PYnx91
- sdカードはどんなものがいいのかな?
この機種に合う物とか別にないですよね??
とりあえず32GBの物とは思っているのですが・・・
- 310 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 02:20:56.02 ID:myJhQpyu
- 手書き入力の時はbackボタンが無効になるようにできないんでしょうかね。
てゆーか、基本ボタンはハードボタンにしてほしい。
- 311 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 02:49:21.91 ID:myJhQpyu
- 左側面に貼ってある透明シールって何か意味があるんですかね?
はがしちゃっても大丈夫かな。
- 312 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 03:31:39.41 ID:Q9zAhz/d
- >>309
オラはこれ買ったよ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0056TYX8U/ref=oh_details_o06_s00_i00
安いし一応永久保証だし今のところ問題ないよ
しかしSDはほんと安くなったよね
- 313 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 09:35:57.43 ID:9aSs6ufI
- http://www.vannuys.co.jp/n_docomo_galaxynote_sc05d/muketsu/
これいいけど、高いなぁ。みんなは持ち運ぶときはポケット?かばん?
- 314 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 11:32:47.71 ID:yooZ5Ohe
- >>313
それ買った
- 315 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:11:59.25 ID:5PuRBvSI
- >>309
俺はsandiskのmicro sdxc64GB class10のを使ってる
- 316 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:24:14.85 ID:GWNAW91A
- >>313
これ超便利そうだな…買ってみるか
- 317 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:25:29.86 ID:Q9zAhz/d
- じゃあ俺もw
てかノートを入れるやつ別で買ったけど若干小さいくてはみ出てるw
それ買うわ
- 318 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 12:40:11.98 ID:nScBJtNh
- なあ
マナーモードでも音が鳴るのは仕様なの?
ちょっとびっくりした
- 319 :SIM無しさん::2012/06/24(日) 14:15:18.81 ID:F+PYnx91
- >>312 >>315
ありがとうございます
クラスによって書き込みの早さが違うのですね
保証や対応も重要ですね
金額も考慮して買おうと思います
- 320 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 14:32:03.61 ID:1ajnTVDf
- これのHDMIケーブルってある?
- 321 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 18:22:59.48 ID:tEmj6chg
- >>319
クラス10を謳ってても全然速度出ないのも結構あったりするよ。
最終的には自分で人柱になるか、人の試した結果(体感はアテにならないので注意。きちんとした速度測定だけを参考にすること)を聞くしかない。
- 322 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 19:25:41.28 ID:Q9zAhz/d
- >>320
変換アダプターありますーん
- 323 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 21:07:10.82 ID:VCjfSCLh
- 一括0円で買ってきた。
今からセットアップだが、まずはrootをとらないと。
- 324 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:19:14.47 ID:rVo/tOTr
- 青牙接続中でも端末本体から音出るのね
糞仕様ぱねえ
- 325 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:19:33.88 ID:wuSVtPTU
- >>323
来たぁ〜
日記書き込み。(またはチラ裏)
もしくは,俺は一括0円で買ったぜ自慢。
どこで買ったか教えてください。<(_ _)>
- 326 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:38:44.12 ID:VCjfSCLh
- フォトパネルってゴミつきだけどね。
離れて暮らす親のために買おうとしてたから俺は丁度よかった。
静岡県沼津市のコジマ。キャンペーンは今日が最終日だったような気がするが・・
- 327 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:44:36.39 ID:Q9zAhz/d
- おいゴミつきかよw
今もセット割ってあったっけか
それもないくてPもないんじゃ大変なこった
- 328 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 23:01:32.03 ID:gYPDl/Bw
- >>326
セットでの月々支払い 記載してみそ
- 329 :SIM無しさん:2012/06/24(日) 23:45:33.40 ID:VCjfSCLh
- 月々の割引がいくらか忘れちゃった。3255円か3520円くらいだったかと。
9月30日まではデータ通信の割引があるけど、10月からは
780+5460-3255(?)で2985円/月くらいかな?
これにフォトパネルの通信費600〜980円だってさ。
月4000円弱ってところかな。
フォトパネルいらない人にとっては特別安くはなさそうだね。
- 330 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 01:51:11.32 ID:tnRz14Td
- +Xi割りだと、2年間パケ代は変わらんよな?
- 331 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 03:14:51.61 ID:pkqOZmIG
- 今までワンセグ付きドコモスマホでOSアップグレードしたことってある?
- 332 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 07:42:40.88 ID:Cg/Rn4wu
- >>330
二年と言わず、ずーーーーーーーーーーっと変わらん
- 333 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 08:43:24.54 ID:O5w78GcN
- じわじわと買い取り額上がってないか
- 334 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 09:46:08.58 ID:tnRz14Td
- >>332
まじすか?
- 335 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 13:01:11.71 ID:x7yxOhyu
- >>328
フォトパネルの2年間の総保有コストは17,600円〜ぐらいだったはず。
1か月で解約しても3150+9,975+600=13,725
なので、使用目的がはっきりしてないとほとんどお得感が無い。
どの携帯会社の人も毎月いくらお得ベースで話すのは得意なんだけど、
2年間の総保有コストベースで話すのには慣れていないので、
本当に得なプランを探すのは結構大変なんだよな。
普通はしないだろうが、Galaxy note をデータ専用プラン、
Medias Tab を音声通話、両者MNPとかにすると無茶苦茶安くなる。
Galaxy Note が Android 4.0 にアップグレードするなら 7/1 に
MNP しようと思っていたのに...
すると差額
- 336 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 14:50:52.26 ID:Cm2s33NQ
- >>334
変わるんはXi2割や。
3年目からも+Xi割と同額になるだけや。
- 337 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 15:10:57.78 ID:konvqr+j
- 乞食臭い事してるんだなお前等
- 338 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 15:19:52.05 ID:KAHRmOhX
- せやね
安く使える制度があるのにもったいなやん
- 339 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:53:37.35 ID:3ZuX1OYL
- 気持ちは分かる
- 340 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:27:49.16 ID:wn46fWtU
- >>336
ゆーとる意味がよう分からん?
- 341 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:33:14.80 ID:4yUwYL48
- >>334
マジっす
- 342 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:40:13.55 ID:4yUwYL48
- >>334
詳しく書くと
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/
ここの図をみればわかるかと
変わるのは二台目がxiタブレットの場合の2980円の場合は二年たったら2980円から3980円に変わるけど、
SC-05Dのようなスマホの場合は最初から3980円で紐付けしてる親回線を解約せず指定のパケプランに入ってて、SC-05Dのパケットプランも変えること無ければ、その間はずっと3980円
逆に言うと、3980円で使用したいなら、3980円運用端末と紐付けしてる親回線はずっとdocomoに縛られたまま
- 343 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 00:57:39.30 ID:wn46fWtU
- >>342
うひょひょ〜い!
もう絶対離さないぞ!
- 344 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 01:10:24.28 ID:vC+VDNMI
- 二年過ぎたら割引無くなるけどな
- 345 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 01:28:58.94 ID:wn46fWtU
- >>344
何の?
- 346 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 02:14:58.00 ID:4yUwYL48
- >>344
おいおいw
釣れますか?w
- 347 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 05:33:49.74 ID:oOsnexbG
- 月々サポートのことだろ、俺も2年たったら5円じゃなくなるから次の乗り換え先を考えないと
- 348 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:03:30.89 ID:7PSVBsw5
- そのときは、5円とまでは行かないが選び放題になっているだろう。
IS01を純新規0円でもらって8円で様子見してたら、高嶺の花だったドコモさまが
泥機の機変で選び放題になっていたかのように。
- 349 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:05:58.20 ID:wFlnx3Hz
- まず携帯というものを持ち始めて2年満期使ったことないんだよなw
まあ端末乗り換えればいい話しだけどw
- 350 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:18:41.31 ID:cZXYx4a5
- 俺はいまガラケーで2100円くらい
仕事で使うから音声通話がメイン
ギャラクシーノートはノート2って出るんでしょ
そっちが出るまでは文房具屋で買って来たノートで大丈夫!
- 351 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:23:36.09 ID:4yUwYL48
- >>347
端末分割購入してりゃ、もともと、5円運用じゃねーだろw
- 352 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:28:21.82 ID:wFlnx3Hz
- マジレスするけど5円運用してる人オラ含め皆一括だからねw
- 353 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:50:34.34 ID:7PSVBsw5
- >>342
しかし、あらためて+Xiの解説ページ見ると、子回線にXiスマホも参加できるってのが
一言も書いてないんだよな。唯一あるのが 「など」 だけ。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/images/img_01.jpg
この 「など」 がどれだけ重要なのか気づいたのは、俺ら乞食民だけ。
本来接待すべき客は乞食じゃなくて一般優良客なのに。
不思議なキャンペーンだ。なんのためにこうしたんだろうか。
- 354 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 08:58:54.15 ID:7Gv16N6K
- 車載ナビ専用機としては評価どんな感じですか?
- 355 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 09:06:37.00 ID:7PSVBsw5
- >>354
普通に動くよ。
地図を久しぶりに表示してGPSを捕捉するまでの数分間、全然関係ない場所に
自社位置がワープする珍仕様は、GalaxyTABやGalaSと同じ。
このサムスン特有の現象は好評継承中。
完璧にナビさせたければ、シャープ端末が一番良い。ただシャープ端末は、
GPSは良いが、Wifに接続再開時に、接続を開始できない持病を全機種抱えてる。
- 356 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 10:44:42.07 ID:7Gv16N6K
- >>354
ありがとー。
ワープはありますかー。タブレットじゃデカイ、スマホだとみえんw中で車載ナビにはよはそうはあるんですがねー。
- 357 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 11:53:09.11 ID:pxp04hph
- 安くなるのはXiデータプランであってXiパケホーダイじゃないよ?
タブ欲しいなら飛びつく内容だけど、子回線を通話の出来ないスマホにするメリットがわからん。
- 358 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:29:23.64 ID:wFlnx3Hz
- そういう理解不足な人は組まなくて正解w
- 359 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 13:39:10.48 ID:Iwahw4q8
- noteの青歯のクラス教えてくれ
100m届くクラス1なら子機考えるが
- 360 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 14:08:45.60 ID:Uxvg+kR1
- 2台持ちでお安くorIP電話
- 361 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 16:04:56.29 ID:wFlnx3Hz
- あっここで紹介してくれたケース人気があるせいか納期が来月だった
もう少し早く注文しておけばよかったわ
- 362 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 18:15:21.32 ID:pxp04hph
- >>358
そんなこと言わずに教えていただけませんか
- 363 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:00:04.75 ID:JNfa1BhL
- アップデートはいつなのさ?
- 364 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:37:08.48 ID:XUUdA67R
- >>313
これ、2週間待ちでやっと届いたけどマジでいいぞ
当たり前だけどサイズぴったり
タック入りフロントポケットにはタバコもモバブーもぴったり
これで夏場のポケット不足も安心
- 365 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 06:48:22.69 ID:LcWFEPcC
- >>357
むしろxi何のうまみもない音声プランなんて要らんと思うけどね
- 366 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 08:10:06.85 ID:vxWWKgLu
- >>364
自分もタックを選択
まあ普通に通話用のスマホ入れるんだけどね!
できればポーターあたりが似たようなの作ってくれればそっちなんだけどなー
- 367 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 09:27:25.21 ID:IMR+wU1I
- 都内で別のケータイでXi試してみたけど
未だフルでサービス受けられるエリアが
限られてるって印象が有る
もちろん地元じゃサービスエリア外
- 368 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:11:25.73 ID:WechzUin
- 俺はマンションから一歩外に出ればLTEエリアでマンション内はエリア外、この差って何?
- 369 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:14:33.39 ID:KJEuo3Sm
- >>368
たぶんLTEは建物透過性も低いし、
移動時にも弱い。
- 370 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:34:28.27 ID:WechzUin
- >>369
そおなんですか!
わかりました。ありがとうございます!
- 371 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 10:58:00.95 ID:K4lrtpL6
- new iPadスルーしてこれ買った人いますか?
いたら感想教えてください
- 372 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 11:05:50.97 ID:ha5N7j/a
- xiデータじゃ結局通話用と2台持ちしなくてはならず、ならもう少し大きめのタブレットの方が見やすくていい
- 373 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 11:26:04.94 ID:vxWWKgLu
- ソニタブを持ち歩いていた人間だけどこれに変えたらこれ以上の画面の物はいらん
というか気軽に持ち歩くのはこのサイズが限界な気がする
- 374 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 11:28:49.81 ID:K4lrtpL6
- >>373
用途教えれ
- 375 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 13:03:28.87 ID:LsfwX0py
- バージョンアップするのかしないのかはっきりして欲しいなぁ。
じゃないと購入に踏み切れない。
ドコモのオンラインショップを見るとわざわざ「人気」と書いてあるので
売れていないのかなぁ。予定数が出ないのでドコモ仕様のバージョンアップを
サムソンに渋られているとかありそうな気がする。
ビジネスの世界だからな。
- 376 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:35:41.70 ID:00Gd1nTe
- おれもバージョンアップについては気になる
- 377 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 14:37:10.11 ID:eecMYEp3
- Note2はICSだから期待はしない方がいいと思うけど
- 378 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 19:52:33.85 ID:zjbbEA8e
- ちばらぎだけど自宅も職場もLTE入るので快適すぎる
ただ通信量がやばい・・月間7GBとかどう節約しても無理なんだが
- 379 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 20:48:23.58 ID:kmvoV6Vm
- >>377
ICSだと何で期待出来ないの?
- 380 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:12:39.86 ID:p1i9LMB1
- Note2が通過したみたい やはり10月には出る?
http://ameblo.jp/povtc/entry-11288410772.html
- 381 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:48:12.18 ID:YrRdwAAP
- どこかで、ICSになると遅くなるとか書かれてた気がする。
まぁ、それじゃなくても素人な俺にはICSじゃなくて現状で十分だと思ってるんだけど
バージョンアップ気になる人はどんな事を気にしてるの?
- 382 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:58:47.52 ID:krUOUMJa
- 自宅では、wifi接続にしてるんだが通信が不安定じゃね?
繋がらなくなるんだよなあ
一旦、wifiをオフ→オンで再接続させてるんだが
同様の症状のひといる?
- 383 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:02:35.88 ID:SfK3SQR+
- 俺はwifiメインだけど安定してるな
使ってる何かが競合してるとかそんなんじゃないの
あとやっすい糞ルーター使ってるとか
- 384 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:43:18.11 ID:vxWWKgLu
- 俺も俺も安定してる
たまに家でLTE入れるがこちらも安定してる何も問題ないな
- 385 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 22:52:23.69 ID:WJCuRuO8
- 11a対応のルーターにすればいい
- 386 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:08:27.53 ID:krUOUMJa
- ルーターは5年前に発売のうんコレガです
これなのか?
- 387 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:10:23.01 ID:nIGoen+l
- なんか最近机にちょっとコツンとぶつけただけでも再起動する。
なんでだろ?
- 388 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:32:55.23 ID:j+M7/gPO
- >>387
そういうジェスチャーが有効なてる。
- 389 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:35:54.73 ID:cSWlDT2c
- >>386
早く買い換えろw
前ドコモでNECのやつ無料で配ってたじゃん
- 390 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:40:18.57 ID:nIGoen+l
- >>388
なてないよ(>_<)
- 391 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:40:24.01 ID:YrRdwAAP
- 今ならオクで1000円じゃね?w
- 392 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 01:02:01.90 ID:4/n6lrQq
- >>386
コレガだけは使っちゃダメだ。
- 393 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 08:07:51.22 ID:DYxDk7hp
- >>382
他のユーザーとチャンネル近くて干渉受けてるんじゃないの?
Wifi Analyzerでチャンネル替えてみ
ウチの環境だとギャラタブ、Touch、Noteは良いんだけどMacbookproは干渉受けてると不安定なんだよな
通信どころか接続が出来るときと出来ないときがあるし
- 394 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 13:51:25.89 ID:1e0ghzTN
- android板のと相互リンク♪
docomo Galaxy Note LTE SC-05D 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1340163117/
- 395 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 17:38:08.45 ID:6AZLigQe
- これの白ロム購入してモバイルルーターHW-01CでWiFi運用することを考えていますが、
microSIM無しだと画面がロックされたりして操作出来なくなったりします?
どなたか教えて下さい
- 396 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 17:57:06.30 ID:oa1+wtWQ
- 大丈夫
- 397 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 17:58:56.07 ID:RRls9xvz
- その手の疑問もググれない人には使えっこないと言っちゃおうかな
- 398 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:06:44.29 ID:R3Nv3JjU
- それは別にこの機種に限ったことじゃないよスマホ全般が向いてないってだけ
- 399 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 19:36:58.44 ID:ls337HbP
- ググれなくても2chで聞ければオケ
- 400 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 21:56:09.91 ID:n4QlT5fT
- 輝度とか色合い調整したい、教えてくださいお願いします。夜だと目が痛いんです
- 401 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:18:06.49 ID:ZvTTOF9C
- ぐぐれ
- 402 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 22:19:18.53 ID:n+kRkckQ
- >>400 Screen Filter じゃないのかな。
- 403 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:29:05.12 ID:n4QlT5fT
- >>402
ぺろぺろ
- 404 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:32:12.78 ID:ls337HbP
- >>400
部屋を明るくすれば大丈夫だよ。
- 405 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:13:43.54 ID:aaC8bHGI
- >>395
C01HWをmnpして一括で?運用の方が良いと思う
今より月額が下がるはず
- 406 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 01:31:07.48 ID:g6Rh1smM
- ググれと言う一部の住人層って何なの?
語り尽くしたとかはアンタらの都合で他の連中はアンタらの2ちゃんライフとかどーでもいいんだけどw
- 407 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 01:34:14.24 ID:zc57gFXF
- そんなことにイチイチ突っかかる奴もいらないけどなw
- 408 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 02:11:45.32 ID:RSgN99dm
- ググれ層必死w
- 409 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 02:48:29.11 ID:dDFZRQT3
- 俺はククレ層
バーモンド層でもあるが
熟層でもあるかな
コクまろ層になりつつもある
- 410 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 02:59:16.42 ID:cOpqVRXM
- 質問嫌いならwikiでも埋めて質問減らせばいいのに非生産的な奴らだな
- 411 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 05:36:20.13 ID:XFoIm6L2
- だからググれ層は先生のところのステマなんだって
- 412 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 08:22:53.52 ID:RSgN99dm
- >>409
- 413 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 09:04:03.34 ID:I1IH4l6h
- >>409
あ?ゴールデン一択だろが
- 414 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 09:39:23.34 ID:qDhHqSEa
- 二種混合がイケる。
- 415 :SIM無しさん::2012/06/29(金) 13:11:45.35 ID:gCxZgh4G
- 初めてスマートフォンを買い、この機種を選びました
みんながあまりにスマホにはまってるからどんなものだろうと興味程度だったのですが・・・
でYOUTUBEで動画を見てみようと思い、見たらびっくりするくらいの画質じゃないですか!!
粗すぎて見れたものじゃない・・・スマホ専用のYOUTUBEとかあるのでしょうか?
- 416 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 13:21:17.11 ID:r04yEmth
- >>415
高画質で見ればいいじゃない
- 417 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 14:20:21.62 ID:+XzX8A+w
- >>406
ググったら2秒で分かる事ここで聞いても質問した奴の損失でしか無いだろ
無視しないだけ優しい人たちだよ
>>415
wi-fiとか3gとかの接続でも変わる。
- 418 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 15:32:50.42 ID:N92PM0nV
- これ耳に当てて通話したら恥ずかしいよね...?
青歯買うしかないのか
- 419 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 15:38:33.50 ID:zc57gFXF
- 女子は顔が小さく見えるからいいらしいよ
まあでかいといってもHDの一回りくらいだしそんなに気にならんでわ
- 420 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 16:00:41.00 ID:qDhHqSEa
- >>418
全然問題なし。
むしろ、マイクが口に近づく分だけ
話しやすい。
片手で終話しづらいのは確かワラ
- 421 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 16:02:43.26 ID:aeo3FreE
- >>418
MEDIAS TAB よりは小さいし大丈夫。MEDIAS TAB でおサイフケータイを
使おうと思ったら、読み取り器の周りの覆いとかを
取ってもらわないといけないし。
それに比べて通話なんて何の其の。
- 422 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 16:04:31.85 ID:PdzAYNch
- >>418
これと同じサイズだから、全然違和感ないよ
http://gigazine.jp/img/2010/03/30/kddi_android_is01_movie/kddi_android_is01_movie03.jpg
http://getnews.jp/img/archives/is01_rev4.jpg
- 423 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 19:18:52.81 ID:3aMQkByH
- >>420
ユーザー補助から終話操作に電源キーを割り当てられるでしょ
- 424 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 21:47:33.78 ID:qDhHqSEa
- >>423
ケースに入れているから電源キーは押せないんだ。
ガメオフはアプリ依存です。
- 425 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:40:16.40 ID:UNQvvhuF
- ふぇぇ・・・以前はEメールでplala設定できなかったけどnoteに変えたら設定できるようになったよぅ・・・
これで外出先でもプロバメール使えるよぅ・・・
ふぇぇ・・・
- 426 :SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:44:28.92 ID:1TJOek5j
- Note2のスペック情報読むと、本当にワクワクする
海外で売れまくったからサムも本気出してくんだろうな
GALAとNoteの二本柱も目に見えてる
今の日本では異端児アンドレ扱いだけど
このサイズが当たり前になる日も近いはず
ただ、誠に残念なのは
魅力的な機能がキャリアにつぶされるのも目に見えてるから
この呪縛というかジレンマから逃れる道は…
国際版購入…でもなぁ…。
- 427 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 01:04:04.77 ID:Il3ylm7V
- これで通話すると画面が油まみれ・・・
オイリー肌の奴は鬱になるので、やめとけ
- 428 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 04:41:10.76 ID:RKdigaqd
- http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/095/95683/
一時期は980円で売ってたショップもあったそうだが、見逃したぜ
- 429 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 08:19:11.41 ID:8kMGtpRG
- http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/095/95523/
スマホを収納して水から守れる特別付録『超ぷくぷくスマホ防水ポーチ』
ディスプレーが5インチのGALAXY Noteまで対応。
- 430 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 08:21:22.68 ID:UzkC3jU9
- でも最近プール厳しいから持ち込んだら注意されるし・・・
- 431 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 08:26:28.47 ID:3NA2NmeQ
- そんなカバーはプールか海の時しか使えんしな
正直使いもんにならんよ!
- 432 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 08:29:06.80 ID:sqadlbBn
- 風呂でエロ動画見るには必須アイテムだよ
- 433 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 08:32:06.92 ID:3NA2NmeQ
- その場合は素直に防水のタブを持ち込んでください
- 434 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 08:35:21.13 ID:sqadlbBn
- あほか、Noteがあるのに何でわざわざTABを買わにゃならんのだ。
- 435 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 10:51:20.73 ID:Kq8EQsHQ
- 何かよく分からんが、取り敢えずぷくぷくポーチ買ってみた
- 436 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:06:11.83 ID:K6rSjsev
- 広さは数字で希望
50平米位あるのか?
- 437 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:09:57.24 ID:sqadlbBn
- 5吋
- 438 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 11:17:12.67 ID:K6rSjsev
- galaxy noteはプラスXi割のデータ契約が最強でしょ? 5円維持でテザリングし放題
- 439 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:09:21.94 ID:TwOiNKu0
- >>438
今はもう5円で買えないだろうが。
- 440 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:54:04.43 ID:lYOPKUYl
- 一括0円CB付きなら匹敵するかも
- 441 :SIM無しさん::2012/06/30(土) 16:31:49.52 ID:PsMK9M0A
- >>416
>>417
ありがとうございます
HDとかあるんですね 調べてみます
WIFI接続できるところでも試してみますね
- 442 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:11:08.06 ID:UzkC3jU9
- >>438
純契約で一ヶ月7000円の俺が最強に決まってんだろダボ
- 443 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:33:09.79 ID:Qem/uIHh
- >>442
養分様が光臨なさった!
金持ちから見たら滑稽だろうな
- 444 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:33:15.29 ID:rnfC1x7u
- 養分乙と言って欲しいの?
- 445 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:35:24.21 ID:gLNV54TA
- 発売初日に7万5千円で買って
毎月2万くらい払ってますけど
- 446 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:38:56.30 ID:3NA2NmeQ
- >>445
(´;ω;`)
一応オラは端末0円月々5円で使い放題です(´・ω・`)
- 447 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:40:50.91 ID:gLNV54TA
- >>446
俺の支払いがあなたのようなユーザーの赤字補填に使われるのだろうか
- 448 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 22:43:26.04 ID:3NA2NmeQ
- >>447
うむ言い方悪いが上レスにもあるようにまさに養分様なんだと思う
- 449 :タブの方も販売停止ですwwww:2012/06/30(土) 22:49:53.67 ID:3vEVcezy
- ドコモさん、せいぜいもがき苦しんでくださいねwwww
↓動画の作者さん、あなたは預言者ですねwwww
『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU#t=00m20s
「GALAXY NEXUS」も米国で販売差し止め 再びAppleが勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html
- 450 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:46:58.15 ID:a9I0O1XO
- ちょっと待てよ。
>>438って何よ
5円なんてそんなのあり得ないだろ
- 451 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:52:42.07 ID:Rx2m9sPI
- >>450
http://blog-imgs-55.fc2.com/a/n/d/androidken/120512_plus_xi.png
- 452 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 23:53:33.35 ID:TQIzLkde
- 5円って言ってもMNP代やその前の回線契約代、人によっては違約金も払ってるから、5円ポッキリという訳ではない。
親回線のダブル定額料もあるし。
- 453 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:06:26.39 ID:/ULTj8LX
- >>452
くやしいのうwwwwwww
- 454 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:28:19.02 ID:9HIEzcgU
- >>452
親回線は5円どころかマイナスですw
- 455 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:53:44.39 ID:slL2Qybp
- >>452
ずっとドコモガラケ1台持ちだったけど5円運用というのを知って
5月に初めてエセ乞食で美男作って2台持ちにしてみました
プロ乞食の皆様には及びませんが転出や新規事務手数料や解約料等とノート一括9800円で
総支出は3万強でPBや即解機種売却などで総収入3万6千円ほどでした
確かに音声のダブル定額390円は増えますが月+400円程度で2年は使い放題なんで重ね満足です
- 456 :452:2012/07/01(日) 01:23:40.03 ID:v22xiCVL
- >>455
なんで煽られたのかわからんけど、自分も全く同じ料金ですよ。
ジョーシンで9800円一括だし。
- 457 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 01:28:34.34 ID:v22xiCVL
- MNP用の回線は人に渡してたケータイが戻ってきたのでたまたま空いていたんだけど。
タイミングがよかった。
- 458 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:29:43.37 ID:OADypQcG
- 俺15年もずっとドコモのガラケーで月2100円くらい
スマホなんて高くて替えられない
ここ見てるとずっとドコモ使ってる人よりも転出繰り返してる人の方が得なのって解せない
ドコモにはつくづく怒りを覚えるよ
- 459 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:41:52.26 ID:Sq364Cei
- 5円運用とかいってるのは2台目、3台目のことだから
結局総額としては毎月7〜8千円払ってることに違いは無いんだよね
1台目から安くしたい人にとっては何の意味も無い
- 460 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 02:45:15.44 ID:OADypQcG
- なんだそういう事なのか
でも二台とも他社からMNPにした場合はキャッシュバックとやらで二台とも安くなるんでないのかい!?
ひと月7千円って二年で16万8000円も掛かるんだぜ
2100円なら50400円ですむんだぜ
差額の10万円でモバイルパソコン買えちまうってーの
- 461 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 03:44:29.60 ID:FUWL7zyf
- b-mobile 2980円運用のオレは異端児か
MAX通信量とか電話が使えんとかあるけど。
通話用はあう持ってるからどーでもいいんだけど
- 462 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 05:51:25.13 ID:9HIEzcgU
- >>459
それは違うよ
多分この仕組を早期4月〜から知った人は
親も料金掛かってないはずなんだよね
多分親回線に金掛かってるのは完全に乗り遅れ組
なんとか2台目を安くした人かと
それじゃたしかに意味ないなちなみに自分は2台とも5円以上はかかってない
- 463 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 06:53:08.49 ID:puntAHpQ
- モバイルルーターとの2台もちだった人はモバイルルーターやめてnoteに変えたって人が多いよ
とくに007Zは寝かせ運用が可能だし
- 464 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 07:56:52.52 ID:URatMjb+
- >>462
この場合の1台目ってのは、ちゃんと通話も通信も過不足無く使える1台目って意味だろうから
(実質寝かせ回線になる)黒割祭りの1台目はカウントしないんじゃない?
俺もDocomoは黒割祭りの2回線(\10データ定額)とは別にメインの番号あるし
- 465 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 08:37:02.55 ID:tKPgdCQ5
- 祭りの際、サポート額との兼ね合いでこの機種を選んだってのが元々でして、、、
- 466 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:08:36.04 ID:v22xiCVL
- もう巣に帰りなよw
こんなことでスポットライト当たりたい人生なんて、見てても気の毒だ
- 467 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 09:58:47.01 ID:ia22znt7
- MNP一括0円、CBナシってウマイ話か?
- 468 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 10:36:56.13 ID:9HIEzcgU
- >>464
もうこれが最後だ
これを組むために一台目もパケホWが条件でしょ
そこに2000円分の無料通話は着いてるそれでも足は出てません
寝かせでもなんでもないんだけどw
- 469 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 10:43:42.85 ID:cqVSA0rB
- >>467
契約条件は?
オプション契約てんこ盛りじゃ
一括0円の旨みゼロだよな
- 470 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 10:53:35.36 ID:URatMjb+
- >>468
パケホWに無料通話付いてくんの?
パケットがスマホの上限(5,985円)まで行っても足出ないんだ?
- 471 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 10:58:39.71 ID:FNGB0VG+
- 無料通話の範囲を超えて喋ったら親回線に金掛かるじゃん
- 472 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 11:06:05.44 ID:G6PloKw1
- >>460みたいな不満をぶちまけるやつって、絶対にドコモから抜け出さないから、
ドコモにとって安心な客なんだよな
飲み屋で同じ愚痴を毎日叫んで何も行動しないダメオヤジと全く一緒
- 473 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 11:35:20.93 ID:9HIEzcgU
- >>471
あんま電話しないんだw常に繰り越してる(´・ω・`)
家族間多いし月55分だっけ消費出来ない
- 474 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:05:44.47 ID:1MhU5h+B
- +黒割、家族で計4回線契約してデータ月14GBまで使えるけど、メインのwimax解約するのは厳しいよな?
- 475 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:36:34.97 ID:5ybXg9WN
- fomaより遅いwimaxを解約するか悩む
- 476 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 12:49:35.45 ID:oGQIxaLm
- >467
にしきの?
- 477 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 13:19:42.28 ID:Hs1WEYx0
- >>475
うちはwimax7mでるし制限なしだしいいんだが
5円に釣られてfoma使ってる
LTEはまだエリアじゃない
- 478 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:20:29.59 ID:OADypQcG
- >>472
見くびってもらっちゃ困るよ
秋にiPhone5でたらauか禿にMNPするよ!
絶対にするよ!
絶対だよ!
- 479 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:26:45.09 ID:0N7lRudi
- >>478
元気だなワラ
- 480 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:34:57.79 ID:+xNnLnph
- >>458
auにしてもソフトバンクにしても
長期契約者が一番の養分ってことはどこも一緒なんだけどね。
docomoだけに…
釣った魚に餌はやらないのが掟。
- 481 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:38:38.69 ID:+xNnLnph
- >>478
でも行った先でもそこの良質なお客様なんだよな。
iPhoneつかいたきゃ安いSIMフリーの4Sなり5なり買って
docomoの5円回線で使うのが一番らしいよ。
5はもしかしたらdocomo回線無理とかって話あるよな。
- 482 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:39:46.65 ID:XKXXivEW
- 機種変も新規と同額だよ
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/special_price/
- 483 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:53:47.72 ID:oO5JZS73
- >iPhoneつかいたきゃ安いSIMフリーの4Sなり5なり買って
~~~~~~~~~~~~~~~~
どこに売ってるんだよって話だ
- 484 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 14:54:54.17 ID:OADypQcG
- >>482
わぁりゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
俺10年以上契約者だからギャラクシーS3が9030円じゅやんか!
こういうのもっとやれやタコ助がよっ!!!!!!!!!!!!!
もうちっとドコモで様子見るとするかのう
これ本体は安くても月々の7〜8千円も払えねーよ!
俺のSH-01Aなんか6万くらい払ったんだぜ
須磨歩じゃないんだぜ!
ざけんなよ
- 485 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 15:57:18.01 ID:zxLPWTIa
- >>445
俺もDesireHD発売すぐに8万で買ったら
3ヶ月後には一括0円で売られててなぁ。
国内キャリアの端末は絶対にそのままの値段じゃ
買わないと誓ったよ。
- 486 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 17:30:26.31 ID:G6PloKw1
- >もうちっとドコモで様子見るとするかのう
まさに>>472で書いたとおりの流れになってワロタ
- 487 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 17:38:29.84 ID:+xNnLnph
- >>483
それもそうだな。
犬のiPhone使ってるオレが妄想も含めて言ってみたんだ;;
- 488 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:16:40.07 ID:fGsDL6H3
- 日本でiPhone4が充電したら爆発!こんな危険なスマホ使ってる情弱っていないよな?w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341139594/1
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/07/01(日) 19:46:34.48 ID:6HxDQP7v0 ?2BP(3001)
http://img.2ch.net/ico/ninzya1.gif
iPhone 4 Part230
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1339214421/896
896 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 11:11:09.78 ID:AIYCZ3Gg0
私のiPhoneが爆発したんだけど
http://i.imgur.com/m4Jst.jpg
http://i.imgur.com/xjNMP.jpg
http://i.imgur.com/VHZSr.jpg
http://i.imgur.com/u6nix.jpg
充電してたらいきなり爆発したらしい
私は見てなかったんだけど
これってAppleからお金貰えるかなw?
900 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 11:26:20.86 ID:AIYCZ3Gg0 [2/5]
爆発音酷くて寝てた私が起きるくらいだったw
でも被害はそうないよ
机に置いてたから机に後がついちゃったくらい
- 489 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:41:28.58 ID:+MvuLCCh
- 防水じゃないんだねー 防水だったらすぐ買ったのにー
- 490 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 21:52:20.27 ID:tPEgK4V6
- 次は防爆仕様だな…
- 491 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:01:08.60 ID:ia22znt7
- 今日買いました。保護フィルムはどこのがお勧めでしょう?
- 492 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:04:17.91 ID:ia22znt7
- ZERO3時代から、OverLay Brilliantをよく使ってきましたが、
もし他でもいいものがあれば。UVカットっているんだろか。
- 493 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:13:26.21 ID:ia22znt7
- 連投スマソ
尼で見つけたのですが、インプレよさげなので、コレかなと。
GALAXY Note SC-05D 防指紋 PRO GUARD AF HD Grade Anti-Fingerprint / PGAF-GNSC05D
- 494 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 22:53:01.50 ID:zxLPWTIa
- >>492
ELECOMの防指紋でアンチグレアの奴買ったけど、
アンチグレアのせいで画面はギラツブになった。
やっぱりオーバイレイブリリアントが最強だと思うよ。
- 495 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:09:56.76 ID:ia22znt7
- >>494 オーバーレイいいですよね、たしかに。
純正フリップの色違いって、本国であるみたいですね。
なんでオレンジなんだろうとw
- 496 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 23:58:44.97 ID:zxLPWTIa
- Amazoneで黒が売ってるみたいだぞ。
- 497 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 00:26:45.23 ID:LrfHGzec
- ありがとん。
- 498 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 11:26:24.66 ID:dfdyehPj
- ■AndroidTM4.0バージョンアップ予定の追加製品(2012年7月2日(月曜)現在)
・GALAXY Note SC-05D
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_00_m.html
- 499 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 11:30:27.57 ID:Xh7nRXVK
- うあーレイたんダメかーノートは明日から楽しみやー
- 500 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 11:47:17.27 ID:LrfHGzec
- 4.0アップよかった〜ところでコレもしガラケーにしたら月サポ外になるけど、パケ使わなければ支払い安くなるよね?
- 501 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:21:09.99 ID:t59sDz5A
- simなしwifi運用だと4.0アップデート受けられないのだろうか
- 502 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:34:05.04 ID:IeqSCWnr
- 国際版のICSが微妙だったからどうかなあ
飛び越してJBに行って欲しい気も
- 503 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:35:37.31 ID:8dRKqq/H
- >>500
xi契約のままなら月サポは無くならないよ(要パケホ)
俺はアダプタ付けてガラケーに入れてる
>>501
無理だったらアプデの時だけ戻せば?
- 504 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:33:16.96 ID:PktHkkOS
- 3万でほしい人いる?S3の資金にしょうと思ってるんだけど。詳しくは
ja81438180@yahoo.co.jpまで。
- 505 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:02:29.42 ID:UGPRJq8H
- マルチうぜー
- 506 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 15:17:02.47 ID:zkXTSkXd
- >>503
そもそもdocomoと契約したことないからsimなんてないんだ
- 507 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:53:48.64 ID:OfjLaydf
- >>493
shタイプはだめですかねー。
- 508 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:58:06.43 ID:BhPFJBm5
- コマンド *#2263 って電源入れ直すとLTE引っ張り込もうとするAUTO設定に戻っちゃうよね。
そういうものですか?
- 509 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:38:08.82 ID:+W98fWi9
- >>502
どう微妙たったか詳しく
- 510 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:05:48.51 ID:y7KBr5cr
- 8月って、まるまる1ヶ月以上あるなあ
アップデートが待ち遠しい
- 511 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 23:41:53.05 ID:1+o9TDtt
- >>508
いや、基本的に電源Offしても維持されるはず。但し、俺も一度だけ勝手にautoに変わっていたことあり。
なお、root取得絡みで一連の再起動を繰り返しだけど、WCDMA preferenceはキープされてたよ。
- 512 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:14:57.11 ID:9oCfoIdU
- >>508
俺も再起動させても設定は維持されてるよ
気になるならShowServiceModeをインスコしてみたら?
- 513 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 03:49:54.51 ID:0fo8Qu3J
- >>509
アプリ強制終了増える
バッテリ減り早くなる
以上
- 514 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:15:05.25 ID:gSi6gTcI
- >>509
よく固まる
スクロールやりにくい・微妙に斜めに行かない
電池持たない
以上
- 515 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 06:32:02.54 ID:BS8/v2ic
- k9でgmailのpush通知受けるのと、
k9のpushはoffにしてspモードメールに転送してpush通知受ける
のとでバッテリーの消費って目に見えて変わるかな?
たいして変わらないんだったらk9のみにしようと思うんだけど。
- 516 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:45:16.07 ID:+KEQvRN+
- 今でも単純にSIM無し運用するだけならMNPなら5円運用できる?
別回線でビデオストア契約しててWi-Fiで見るだけを想定してるので
あとKindleの代わりにもなりそうだし
- 517 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 08:57:02.49 ID:gNTWCIxZ
- K9は超バッテリー食い
- 518 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 10:12:14.29 ID:43qMZH5V
- >>516
SIM挿さないのに誰に何を払うんだよ
あと5円じゃなくて3円な
- 519 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:15:26.75 ID:L3OR2xMv
- ituneでエンコードしたAACを聞くことは可能でしょうか
- 520 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:20:09.57 ID:UKNTKugH
- それはアプリのプレイヤー次第だろ
- 521 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:54:30.89 ID:L3OR2xMv
- おっと、そうですか。アドレス帳ぶっこぬかない、いいアプリありますか?
- 522 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 12:57:58.28 ID:kPwag82Q
- そんなもん自分で潰せよ
その代わり着信音の個別割り当て設定とかできなくなるだろうけど
- 523 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:06:16.47 ID:rdKTfJsd
- あれ、これ見る限り割りと早めにアップデート来るのか?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_01.html
- 524 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:27:06.07 ID:S11YWT52
- >>523
その一つ前のお知らせに8月以降順次とある
- 525 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:34:26.88 ID:UylSDDfu
- >>524
まぁ、来月にAdobeのFLASHのAndroidサポートが終わるので、
その前にアップデート終わらせときたいのがdocomoの本音だから、遅くても8月15日までには来るよ
- 526 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 19:37:46.55 ID:A0WMaaLe
- アプデするッていうから契約したというのに
- 527 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:03:22.15 ID:RGH8E+fR
- 思ったより早いな
日本はいつだろ?
GALAXY Noteの後継機「GALAXY Note2」が9月に発売?
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-3784.html
- 528 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:17:41.53 ID:UKNTKugH
- >>526
アプデはするだろ
充電機とバッテリーで1800円くらのが届いた
とりあえず普通に使えるよー
- 529 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:16:39.10 ID:hoAdjM1u
- 純正フリップカバーって使い勝手は良いんだけど、裏面が滑り過ぎて困る。
後、劣化が早いな。
- 530 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:49:03.22 ID:sSOgkczl
- ストラップが付けられれば良かったのに
- 531 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:49:43.33 ID:9oCfoIdU
- つスピーカー穴
- 532 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 23:52:40.83 ID:UKNTKugH
- そこはダサイよ
ちゃんと下の隅に穴あけてるのがベスト
- 533 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:04:22.00 ID:o0DqE0ML
-
黒の発表、マダー?
- 534 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:09:33.01 ID:aDNVNhad
- >>530
TPUケースにして、φ2のポンチで開ければ吉
- 535 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:29:15.82 ID:hh0j64RF
- 黒より白で良かった。
始めは黒のがいいかと思ったけど白も銀のアルミバンパーにしてかなり気に入ってる。
- 536 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 02:26:28.54 ID:gJOziwKO
- noteにクアッドはいらないよ。one X も使ってるが2chを1時間してるだけでアツアツだぜ
- 537 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:02:54.28 ID:hfFYeMnY
- 516だけど、乗り換えしたら月サポでWi-Fiだけなら五円で運用可能?
やっぱり五月に契約してないと無理?
- 538 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:28:12.42 ID:SMAJYBaI
- >>534
TPUケースに入れるなら、上の左側の穴にストラップ付けられるだろ。
- 539 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:46:54.38 ID:06Y5UZrK
- 2もそろそろ発表されるようだし今この機種を買うのは時期が悪いかな?
- 540 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 09:52:33.17 ID:awuNsWW2
- どうせ国内版は来年だろうし良いんじゃないの?今買っても
- 541 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:01:52.66 ID:89//pe+p
- >>537
自分で計算しろよks
スマホなら+xi割で3980円、wi-fiならISPいらないから0円、それにユニバ7月から3円
その合計より月サポが多ければユニバーサル料だけで維持出来る
あとはeビリで-105円
目の前の箱で調べることも出来ないならnoteの角で頭ぶつけて氏ね
- 542 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:43:13.36 ID:kgaMCfrM
- >>541
無視すればいいのに詳しく教えるなんてツンデレね
- 543 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:47:35.21 ID:mrE4jtkh
- 家のみで使うならもったいないな
外でポケファイ運用なら結局はそっちで金掛かってるし微妙やな
- 544 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:47:46.82 ID:pyhZBSor
- いまMNPで月サポ3255円だったかな。
780円+2100円+315円+3円―3255円で3円
でいいのかな。端末0円だったから、2年はこれでいいんでしょ。
端末は他人に使ってもらっても、月サポ続くし。
- 545 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 10:57:36.66 ID:89//pe+p
- 良く考えたらwi-fiならフラットにする必要無いな
データなら2500+0+3-3255=-752円
ビデオストア付けても227円余るな
音声なら>>544でおk
- 546 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:50:04.28 ID:XrssQWPU
- これってUSBホスト機能ありますか?
SDカードリーダーを使いたいんですが
- 547 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:32:36.47 ID:06Y5UZrK
- >>540
そんなもんかー
じゃあ今日買ってくるかな
- 548 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:11:37.19 ID:yd0EUu7c
- ひまつぶしに使うならwifiでいいよ
仕事で使うなら通信回線契約しる!
- 549 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:20:59.77 ID:PNnlRRxY
- >>543
外だと有機ELのせいで画面が見えません
- 550 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:37:13.11 ID:SMAJYBaI
- >>549
それは画面輝度を思い切り下げたままでは?
外では自動でないとムリだな。
- 551 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 13:37:59.06 ID:jGHrPbgz
- 537だけどみんな本当にありがとう!
一括0円探してみる!
- 552 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 14:32:46.02 ID:XrssQWPU
- Xi使いたくないから、
FOMA契約のままでいこ
- 553 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:28:26.14 ID:cD1vHL5x
- xiデータ回線だとmnpの弾にならないから、
音声に変更してそこからmnpする場合、
音声変更時に解約(違約)料ってかかるの?
音声変更時とmnp時の2回解約金がかかるわけじゃないよね?
- 554 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 15:45:08.40 ID:RiMqm/8p
- >>553
変更時にかかるだけ
もちろん、MNP転出手数料はかかる
- 555 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:23:37.56 ID:VpCV7R/V
- >>546
あるよ。ホストケーブル使えばおけ。
- 556 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:30:51.33 ID:VpCV7R/V
- >>546
あるよ。ホストケーブル使えばおけ。
普通に認識。
- 557 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:25:14.88 ID:0VLdKiEc
- http://www.donya.jp/item/22973.html
【GALAXY Note専用】 背面保護用 TPU製 ソフトケース カラフルケース6色
299円(税込)
- 558 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:28:21.57 ID:mrE4jtkh
- 見た目が安っぽすぎて無理やー
- 559 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:35:59.70 ID:I6afBF7f
- >>556
ありがと
パソコン代わりにつかうわ
- 560 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:50:52.16 ID:/KlaGnU1
- 未だに持ち運び方が安定しない
ポーチ使ったりポケット入れたりカバンに入れたりしてたまにどこにあるかわからなくなるわ
- 561 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:07:29.77 ID:fkoAKxHk
- >545
2000円のプランとは?
- 562 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:09:07.67 ID:fkoAKxHk
- ごめん2500円
- 563 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:10:27.65 ID:fkoAKxHk
- 本当にすみません
にねんのことですね…
- 564 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:51:01.64 ID:rNmZzg45
- 3色ペンの1本がSペンという製品を出して欲しい!
ワコムのタブレットでもそこそこ需要ありそうに思うんだけど。
- 565 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:30:55.65 ID:SMAJYBaI
- >>564
間違ってボールペンでタッチするな、きっと
- 566 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:42:58.23 ID:K1bJGOqr
- 5円運用の話って本体価格はどうなってるの?サポートって基本料金か通話料金からしかひかれないよね?
- 567 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:44:12.46 ID:CEGp/fX4
- >>566
分割で買うバカはいないから考える必要ない
- 568 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 23:47:27.43 ID:Q435g9r4
- 一括0円に決まっとるがな!
- 569 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:34:39.03 ID:MXT6AovK
- 店で勝手にいれられた登録サイトの解除はどうやってしたらいい?
- 570 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:48:24.81 ID:IGECqRfC
- >>569
ほっとけ
- 571 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:55:52.83 ID:MXT6AovK
- えっw
- 572 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:12:03.79 ID:hnSvFXkc
- 俺も月315円とかのハナクソみたいなサービス3つに
強制的に3ヶ月間加入させられたんだけど、
別に解除しても月々の割り引きはなくなったりしないよね?
端末はすでに手元にあるわけだし。
実際解除したらどうなるんだろ?
法的に問題あるのな?
- 573 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:13:09.47 ID:hnSvFXkc
- × あるのな
○ あるのかな
- 574 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 02:34:49.98 ID:y0/mgijP
- >>572
まったく問題ない
法的にも問題無し。
3ヶ月って口約束でしょ?
月々サポートは該当するプランを変更しないかぎり消えない
しかしCBを数ヶ月後貰うことになってるとかだったら
解除してしまうともらえない場合ある。
こんなとこでしょうかぁ
ってスレチな質問だぞ!!!
- 575 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:27:11.66 ID:Dm5NckXy
- >>569
PCのブラウザーから解除できないサイトもあるから端末からMy Docomoで解約手続
Wi-FiがONになってると意味不明なパスを要求されてページにたどり着けないので注意
テザリングしてても跳ねられる、糞ドコモ氏ね
- 576 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:29:30.48 ID:Dm5NckXy
- >>575自己レス
×My Docomo
○dmenu
- 577 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:55:51.44 ID:eluMZWVs
- >>569
勝手に入れられたというのが事実なら訴えてやれ
- 578 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:08:01.46 ID:bbiGXtRQ
- >>575 ありがとう。助かります。今月のパケは仕方ないと思うから
全部解約してやって、来月からSIM抜き運用する。
>>577 その手がありましたか(笑)
- 579 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 08:23:51.31 ID:i8B7SToj
- その代わり、店がオマイをブラックリストに入れる。
- 580 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 10:48:02.17 ID:EILAAa1E
- そういやああいうのって、店舗で勝手にこっちの契約状況管理してんのかね?
店によって違う=店舗裁量ってことだよなぁ…
- 581 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:37:04.63 ID:i8B7SToj
- 店では管理出来ないよ。でも、ドコモはアプリ加入のキックバックを管理しているから、短期解約が余りに多いと店へのキックバックを制限するのでは?
- 582 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 11:43:44.63 ID:iu2nrlW3
- 何も入らないで買ったからそんな苦労してない
てか普通に自分で削除できるでしょ
- 583 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 12:07:07.86 ID:EILAAa1E
- >>581
うへ、ドコモ側にしっかりアプリ加入レベルでの管理体制があるのかww
- 584 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 14:49:08.57 ID:i8B7SToj
- >>583
それがなければ、有料アプリ加入のインセンティブプランを販売店に提供出来ないだろ。
店はそのインセンティブを客にスルーしているだけ。
- 585 :せっかちな妖精:2012/07/05(木) 20:26:14.23 ID:3Avlh2aZ
- なんか携帯置いて、しばらくすると 画面が光っては、消えて、着信ランプないから着信ランプがわりみたく、なるんだがどうにかなりませんか?
- 586 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 21:28:52.97 ID:t91vgR8K
- >>581
俺が買った時も
「期間が経つ前でもサービス解除はすればできちゃうんですが、
怒られちゃうからやめてください。」
って言われたな。
- 587 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 22:39:06.57 ID:fWUJN9T2
- そもそもそんなビジネスが成り立ってる時点で異常
まぎらわしすぎてもはや二重価格だろ
- 588 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 07:49:03.60 ID:Vz5jY2v8
- DSで、オプション解除は3ヵ月後に
ですがすぐやめてもいいですよと言ってました
- 589 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 08:54:05.33 ID:YxjwIXZU
- >>588
省略されているであろう言葉をどう補っていいか判断できないので何を言ってるのか分かりません
- 590 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 12:08:50.29 ID:7XQUnDT/
- オプコン関係者?
- 591 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 12:16:56.80 ID:u8dSlMPj
- メニューと戻るを入れ替えられないかなーこれ
- 592 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 13:08:10.20 ID:0ykOuOiz
- 俺はアプリは明日解約してもいいけど
同時購入が条件だった盾は、1ヶ月だけは使ってくれとお願いされた。
当分行く事はないんだが、近所のイオンなんで解約するか悩んでる。
- 593 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 14:01:39.24 ID:4HXDiEip
- >>591
Rootとれば出来るツールがあったよ。Button Remapperっての。
だが既にこの位置で慣れちゃってたもので元に戻したけど。
- 594 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 14:09:06.57 ID:0Cm6QTr3
- GALAXY Note
http://www.youtube.com/watch?v=67vBDk4c2go
GALAXY S 3
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w
- 595 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 14:14:02.92 ID:LD0M0hzh
- >>592
盾は通信契約だから、短期解約すると履歴は残るよ。
- 596 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 15:03:39.31 ID:iwF+VHmU
- 盾も半年は維持したほうが吉
てか料金計算すればわかるが即解約も半年もたいして金額変わらない
- 597 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:45:08.44 ID:484ijJSR
- >>596
半年だと、700x6=4200円かかるよねー。
それで保険ということか?
- 598 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:52:15.90 ID:iwF+VHmU
- ゴメン即解の話じゃない
いずれにせよ短期一発目なら履歴は残るが今後にはあんまり影響しないよ
出来れば半年待って解約ってのが綺麗履歴状態にできるって話でした
- 599 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 16:58:25.09 ID:hw/WVN0B
- スマホ初めてなんでこの機種特有の問題
なのかなんなのか分からんのだけれど
届いたメールの一部分のコピペとかどうやるの?
- 600 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:21:16.94 ID:YxjwIXZU
- >>599
お前がどんなメーラー使ってるのか知らんがな
- 601 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 17:28:31.79 ID:hw/WVN0B
- >>600
spメールです
- 602 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:10:49.48 ID:iwF+VHmU
- 画面長押しはしたか
- 603 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:13:25.71 ID:r/zqDCic
- >>602
したけどダメ
みんなどうやってるの?
- 604 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:14:44.54 ID:He1G3x3E
- >>603
もう1回やってみるんだ
ダメならもう1回やってみるんだ
いつかできるようになるさ
おまえはヤレばデキル子だよ
- 605 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:33:05.89 ID:mplkYQIp
- みんな優しいな
- 606 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:53:56.23 ID:r/zqDCic
- >>604
何回やってもダメなんだけど
ブラウザの文字の一部分もダメだわ
全選択しかできない
この機種そういうことできないの?
- 607 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 18:57:01.61 ID:iwF+VHmU
- >>606
クリップ系のアプリ入れれば
てかメールも他でも普通にできるからお前のセンスがないのかもしれん
買い換えろw
- 608 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 19:12:02.64 ID:r/zqDCic
- >>607
えー買ったばかりなのにw
そんなこと言わないで詳しく教えて!
どのアプリ入れればいいの?
パソコンやiPhoneでは出来てたことが
全然出来なくて本当に困ってる。
- 609 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:07:03.50 ID:LD0M0hzh
- マウスを繋げば確実にできるよ。
- 610 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 20:46:32.19 ID:WN7Ip00K
- >>512
直接2263の先の画面に行くソフトですね。
再起動して残っている場合もあればautoに戻っていることもあります。
8割方autoに戻ってます。
何か他のアプリが引き金になってautoにリセットしているのかもしれません。
電車等で移動中LTEのエリアが近くにあると、3GからLTEへ引きずり込もうとして
ハンドオーバーを失敗しそのままずっと通信不能になることも多いです。
首都圏でまばらにLTE基地局(既存への増設または共用無線機置き換え)設置をしてくれるので
移動中だと不安定この上ないですね。
2年くらいは待つしかないかな。
- 611 :せっかちな妖精:2012/07/06(金) 20:56:33.40 ID:EIkRtkPH
- >>599できましたか?笑
- 612 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:10:58.51 ID:LD0M0hzh
- >>610
俺はFOMA uimだから気になるよ。
もし、原因が分かったらウプして欲しい。
- 613 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:30:20.45 ID:WN7Ip00K
- >>564
感圧式のwm機にそういうペン先(差し替えるやつ)使ってたよ。
尖っていればいいってものでもないので難しいよな。
- 614 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:31:37.05 ID:WN7Ip00K
- >>584
来月になったら解約してもいいですからって よく言われたよ。
それでも店は利益があるって事だね。
- 615 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 21:38:17.55 ID:WN7Ip00K
- >>612
少しだけ可能性がありそうだったのがバッテリ節約ソフトで3G(LTE含む)を一定時間通信がない時点で
無線部オフってのが関係していそうだと思う。
ただホントにそのソフトが無線部を全部止めていたのか、だったら電話契約があったら位置登録もできないので
着信できないよなぁと思ったりしてます。
うちのはデータ通信契約なんで着信はありません。
色々とやってみますよ 原因なんなのか。
今3G(WCDMA)なのかLTEなのかはっきり表示してくれるアプリがあるといいんですけどね。
- 616 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:13:35.96 ID:OqIlgPQZ
- >>508 >>511 >>512 >>610 >>615
ども。噂のShowServiceMode作者です。
SC-05D正式対応のため、現在動いてます。
このあたりの情報、もっとほしいですね。。
SC-06Dでも、設定変更後に勝手に戻るとか、安定しない、のような報告が上がってます。
ほとんどの方が同じ状態を感じているなら、アップデートでなにやら対策された可能性も考えられますが、
一部の方だけなら、他のアプリの影響が考えられると思います。
まずは、その切り分けができるといいかもです。
「普段LTE OFFにしてるけど、俺全然安定してるぜ!」な人どのぐらいいます?
> 3G(WCDMA)なのかLTEなのかはっきり表示してくれるアプリがあるといい
いいよねえ・・・わかってるんだけど・・・
システムアプリじゃないと触らせてもらえないところなので、正攻法ではとても難しいです。
- 617 :せっかちな妖精:2012/07/06(金) 22:20:01.14 ID:Xq5tZ1aU
- かなり安定して 戻ったことない!!
今確認したが、買ってから2ヶ月設定してから、戻ってなかた!
- 618 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:20:03.96 ID:OqIlgPQZ
- あっ、ちなみにShowServiceModeは、>>610 さんが言ってるように、
*#2263#をダイアルしてるだけです。(特にVer1.0のほうは、まさにコレ)
Ver2.0は、ダイアルをすっ飛ばして、直接呼び出してるのだけど、
SC-05Dではシステムアプリでなければ呼び出せないようになってました(><
なので、SC-05DでのVer2.0と同等の呼び出しは対応不可能でした。
ある意味、SC-03DよりSC-05Dのほうがセキュアになってる。
SC-03DもそのうちVer2.0が動かなくなる気がする。(その前にICSきそうだけど)
- 619 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:24:02.74 ID:aoXGWCYb
- 作者ってえらいの?
- 620 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:27:54.17 ID:OqIlgPQZ
- >>619
えらくないですwww
- 621 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:28:02.91 ID:0jDQm+DR
- 買った当初は物珍しくてSメモ使ったりしたけど
最近手書きすることがなくなってきたな…
絵を描く趣味もないし電子書籍も読まない
Note売ってS3買うか迷ってる
- 622 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:32:08.54 ID:0jDQm+DR
- 大きい方が見やすい!とか言って使っていたけど
S3くらいの大きさが丁度いいような気がしてきた
- 623 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 22:59:25.48 ID:OqIlgPQZ
- >>617
思いっきり見落としてた。
報告ありがとうっ
- 624 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:11:19.28 ID:y6Czjvy5
- あの、フリック入力できないのですが、どこで設定すればいいですか?
- 625 :624:2012/07/06(金) 23:16:57.33 ID:y6Czjvy5
- すみません、アルファベットのフリック入力方法です。
- 626 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:28:36.13 ID:XxEgRFNE
- >>618
俺のも設定が戻った事は一度も確認できませんでした
それよりも端末が近接オートロックの設定を無視して使用中にロック画面になったり、カバーの開閉に
反応しなくなったりしてる
- 627 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:53:09.39 ID:yRLfajL2
- >>621
買ったら買ったで、
"GALAXY S iii買ったのはいいけどハイスペック処理が必要なゲームとかやらないし、やっぱりNoteと比べると画面が小さく感じるな…"
って言っちゃうんでしょ?
- 628 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:54:30.91 ID:UriuMQ/e
- >>611
できません!教えてくださーい
- 629 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:58:05.51 ID:OqIlgPQZ
- >>625
歯車のマークあたりをいじったら、でないかな?
「テンキー⇔QWERTYキー」ってとこ。
- 630 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 23:59:16.26 ID:OqIlgPQZ
- >>626
ありがとです!
症状まったく出てない人がいるところをみると、
入れてるアプリに依存してるっぽいね。
- 631 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:04:21.15 ID:lTByG+gD
- ねーやっぱずっと入レッパと3Gにしておくんだとバッテリーの減りはかなり違うのけ?
- 632 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:43:56.54 ID:CbDt7Gnv
- >>631
日本語で
- 633 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:45:18.52 ID:e8mfu0m/
- >>621
S3買ったけど満足してるよ。noteは凄く良い機種だけどS3のブラウジングスピードが速すぎてw
- 634 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 04:07:51.18 ID:DWGfKaTM
- >>632
ねーやっぱずっと入れっぱと三庚にしておくんだと蓄電池の減りはかなり違うのけ?
- 635 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 06:15:29.50 ID:oqU6orxC
- たまにフリーズから電源落ちて
電池抜き差ししないと電源入らない症状あるんだが、なおらないよな コレ
- 636 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 08:40:27.64 ID:OqY6Xou0
- 早く一括0円の店増えてくれないかな。。この端末買ってビデオストア使いたいんよ。。
- 637 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 09:12:23.63 ID:aFGUm1nx
- ビデオストア目的なら盾買えば?
そっちのほうが安いよ今なら。
- 638 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 10:40:24.79 ID:eYAtY0tA
- この間新規で契約したんだが
sb回線2つ余ってるの忘れてたわ持ったいねえ
- 639 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 11:19:17.01 ID:B6TtwkIE
- >>633
そんなにブラウジングスピードの体感違う?
個人的にはボトルネックは回線スピードだと
おもってる。
lTEと3Gのつなぎ変わりの待機時間とかに
比べればぜんぜん気にならない程度じゃね?
- 640 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 11:41:57.11 ID:e8mfu0m/
- >>639
すまない。どちらもWiFi室内使用なんだ
- 641 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 11:55:51.26 ID:23RI01P9
- ソラダス雨データ を販売店で登録されたんだが、
解除方法がこれだけわかんねぇ。
いったん、アプリをダウンロードしないといけないのかな。
- 642 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:30:54.71 ID:yM30VKeY
- Mydocomoログインしてみたらいい
- 643 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 12:46:25.45 ID:YwO131ql
- dpi変更すると端末ロゴの後にブラックアウトするんだが
どうなってんの?
アプリが悪いのかと思って手動で抜き出して書き換えても駄目だし
値が悪いのだろうか
- 644 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:42:30.48 ID:OaTtxdrp
- >>635
単に不良か故障だと思うぞ。ショップ持ってくべし。
- 645 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 16:53:20.37 ID:DWGfKaTM
- >>643
値が悪い
そもそもいじっておかしかなったらまず戻してみろよ
- 646 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 18:19:08.25 ID:lTByG+gD
- 今日バルク品のバッテリー満タンにして外で普通に使ったが8時間くらいの持ちだった
まあネットとかカメラかなり使うからこんなもんかね
全機種が同じ使い方で2時間だったから俺的にはすごく助かるw
- 647 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 21:04:53.73 ID:yM30VKeY
- これ充電器挿したら自動起動するのどうにかならない?
専用充電器が無いときに充電するために
- 648 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:18:27.07 ID:YwO131ql
- >>645
うん戻したわ
rootedスレ見つけて同じ症状の過去ログ見っけたからそこから引っ張ってまたやってみるけどな
- 649 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 22:19:39.93 ID:nfto0gIm
- >>647
ポケゲのデュアル買っとけ。
汎用のUSBチャージャーは使えないの多いぞ。
- 650 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 23:28:19.21 ID:yM30VKeY
- >>649
あの後にちょっと試してみたけど
ショートケーブル(つまり充電専用ケーブル)だと勝手に起動しないみたい
- 651 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:23:02.19 ID:8Lgs2zjW
- >>650
そう。ポケゲのはチャージャー側で
ショートさせてるからケーブルを選ばない。
ショート済みケーブルがあればチャージャーを選ばないし
ポケゲのみたいにショート済みのチャージャーなら
ケーブルを選ばない。
- 652 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:24:40.95 ID:h0yKCtNX
- 特定のアプリだけ画面を点けっぱなしにしたいんだけど、
他の機種では使えてたScreenOnてアプリが
機能しない。
この機種で上記が実現できるアプリがあったら教えてちょ。
- 653 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 00:47:51.73 ID:ucOnU7+R
- KeepScreenとか
- 654 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:15:51.02 ID:pxP1TEFh
- SIM入れてないと通知バーに警告が出るのどうにかならない?
- 655 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:17:48.19 ID:RHW4WRaq
- SIMを入れればいいんじゃね
- 656 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 01:18:43.50 ID:h0yKCtNX
- >>653
ありがとう
試してみる
- 657 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 06:07:56.01 ID:knbp3ebN
-
>>655
ありがとう
試してみる
- 658 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 07:35:19.80 ID:+VO6l99K
- >>655
天才
- 659 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 07:57:36.88 ID:3TGhuxaR
- >>591
マジでなんとかしてほしいな、これ。
Androidとそのアプリがメニューと戻るキーに依存しすぎてるから、遠いと使いにくいんだよなあ。
どうしても片手でちょっと押したいシーンは絶対あるし。
android4.0とかでも設定できないのかな?
note2では背面とか本体横とかにボタン作って好きな動作割り当てられるようにしてほしいぜ。
- 660 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 08:48:04.54 ID:knbp3ebN
- >>659
どこかのスレで入れ替えの方法書いてたが探すのめんどい
- 661 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 09:03:52.67 ID:zthWVt4u
- simカード差してるのにささってませんの表示が頻繁に出るorz
買ったばかりなのに。
- 662 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 09:18:06.07 ID:ViIhmyTx
- 初期不良か店頭でsimカード傷つけたかどっちかだろ
無理やりねじ込もうとしてsim壊すとかよく聞く
- 663 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 09:19:45.00 ID:knbp3ebN
- >>661
ここでぼやく前にやれることは幾らでもあろうに
- 664 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:00:32.17 ID:9lNBUDD2
- メニューと戻るキーの場所が逆
充電状態や着信を知らせるLEDがない
昔から不思議に思ってたサムソンの不思議
- 665 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:19:53.62 ID:hjVtriTu
- >>654
simなしwifi運用だから、あの警告本当にうざい。なんとかならんものか。
- 666 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:35:41.80 ID:RHW4WRaq
- SIMなんてなんとでもなるだろ
オクでもドコモの解約済みSIMなんて安く売ってるし
マイクロSIM⇔通常SIMのサービス使えばとりあえず2枚は手に入るし
他社SIMでもとりあえずさしておいたら?使えるかどうか知らないけど
- 667 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 10:50:31.13 ID:4vhCt2Jh
- >>664
俺が使ってたのは
ホームにメニューがあったぞ
- 668 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:10:31.44 ID:ZkDyZzR/
- >>664
何を基準に逆って言ってるの?
- 669 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 11:15:11.30 ID:NEesdFVi
- ガラケーやタブレットの変態コネクタにも困った
- 670 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:20:08.61 ID:LE5PVJLq
- >>664
メニューと、バックキーの位置はこれが標準になってるよ。
昔はバラバラだったけど、いま逆にしてるのは世界的にもソニエリぐらいじゃない?
- 671 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:26:06.54 ID:9lNBUDD2
- >>670
あぁそうなんだ
GNが標準機になってるからみんな倣ったのかな
マウスのコンテキストメニューも右だし、ブラウザーの戻るボタンだって進むに対して左にあるし
逆のが判りやすいと思うんだよね
MNP元のIS01も左が戻る、右がメニューだったし
- 672 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 12:50:25.45 ID:3gTzay2/
- メニューが右、バックキーが左のが使いやすいのは同意
慣れの問題だけど
WP7なんかはGNとは逆だったかな?
個人的にはそっちがいいな
- 673 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 13:31:38.12 ID:GZCiQ01G
- 一括0円ない?
- 674 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 14:13:42.76 ID:Uz6kPK1j
- この前MNP一括19,800円ビデオストア&茸オプ&コン2を見たのが俺の最安値
盾やルーター付きなら0円あるかもな
- 675 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 14:26:04.20 ID:NEesdFVi
- 先週MNP一括0円で貰ってきたよ
ビデオストア・ドコモ地図・iコンシェル3ヶ月
名古屋エイデン
- 676 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 14:32:09.22 ID:PAdxLJjR
- >>673
東海エリアなら今日中にエイデン行けばMNP新規が0円。
2年契約・パケ定・保障・コンシェルといったオプションを
幾つか契約する必要はあるが、社外コンテンツや盾の縛りはない。
- 677 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 14:41:42.78 ID:Uz6kPK1j
- 5月のL-01D一括0円に続き東海ぱねーな
同じエディオンでもイシマルは連日葬式だわ
- 678 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 20:32:41.48 ID:CJQeaRI0
- http://www.gapsis.jp/2012/07/galaxy-siiigalaxy-notegalaxy-studio715.html
東京スカイツリータウンでGALAXY SIIIとGALAXY Noteのタッチ&トライイベント「GALAXY Studio」が開始。7月15日まで
展示されてるNoteがandroid4.0らしい
- 679 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 20:35:30.80 ID:CJQeaRI0
- ソースは価格コムの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14769791/
- 680 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:21:35.73 ID:LgUBwe4p
- >>670
Nexusもバックキーは左だ
- 681 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:31:36.35 ID:d1XN26KX
- バックは使う頻度高いし右の方がいいな
まあ慣れの問題もあるけど
- 682 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:32:28.37 ID:h0yKCtNX
- 会議でメモをとるときに裸のままだとチャラく見えるんで、
仕事してるように見せるために
ラスタバナナのノートブックケースっての買った。
2000円しない割にはそれなりに物は良くて、満足。
でも普段は裸のまま使うかな。
こんなケース着けると使い勝手悪いし。
あくまで会議用だな。
- 683 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:41:16.20 ID:LgUBwe4p
- バックキーとかはat&tのnoteみたいなのも悪くないと思う
- 684 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 21:51:41.41 ID:eZzP8P6b
- LGもOptimus LTEはSamsungと同じだったのに、itは逆になったな。
- 685 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 22:01:59.27 ID:v2My9Wug
- バックキー一時的に殺す方法ないっすかね?
いちいち指が触れてしまう。(´・ω・`)
- 686 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:35:11.28 ID:hl4t9Zee
- ん触れるんかあんま触れたことないけどなー
- 687 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 23:50:12.48 ID:DpJsfwSq
- 前の方にあった、LTEを切っても自然にautoに戻ってしまう症状について。
昨日、WCDMA preferenceの状態で、設定のデータ通信を一旦オフにするとautoに戻ることを確認した。
- 688 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 01:19:37.22 ID:EnbA5NLX
- >>687
設定のデータ通信?
- 689 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 01:22:08.56 ID:88LBzvQo
- 純正含め、いくつかのUSBケーブルでの充電電流値を測ってみたぞ
(本体の充電状態は60%前後)
純正ケーブル 442mA
100均の充電専用ケーブル 580mA
ELECOM or SANWAのケーブル 278mA
楽天で買った安いケーブル 194mA
※もちろん、ケーブルに断線や断線しかけ等も問題なし
- 690 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 01:50:22.23 ID:rQToH+Zl
- >>689
それぞれ、D+-のショート状況は?
- 691 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 04:27:57.78 ID:n0E8YAud
- >>665
機内モードにすればいいと思うよ
それでもwifiやBluetoothは使えるし
- 692 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 04:32:34.69 ID:wDmBlSxN
- >>691
機内モードは機内モードで飛行機マークが通知されるでしょ
通知バーにマークが出るのがイヤって話だから、たぶんそれもイヤなんじゃない?
- 693 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 06:13:16.47 ID:lmO+1dD5
- >>689 純正の充電ケーブル不良で 0%から再起動ループ。。
docomo純正充電器買いました。
- 694 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 06:41:27.66 ID:dEg8ylQ6
- >>693
それdocomo持ってって交換してもらえば良かったのに
- 695 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 06:48:58.84 ID:+O/PHNJd
- nexus並の投げ売りは年末頃かな
- 696 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 07:59:14.87 ID:YjYkM/lM
- >>691
機内モードでも出るのよ
- 697 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 08:36:09.06 ID:SZ7BS4xc
- つーかsim無しで使ってる奴はなんなんだ?
電話しないのになんで電話もってんの
- 698 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:02:55.46 ID:sdcEFFeo
- >>688
ん、省略し過ぎか?
設定/無線ネト/モバイルネト/データ通信
- 699 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:04:35.23 ID:QP+KlmBG
- >>697
電話はメインのスマホで、Noteはテザして使ってるよー
メインスマホの電池が心もとない時はnoteに挿して使ってる。
- 700 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:06:31.34 ID:RQflbDgr
- >>697
電話、メールがメインのガラケー。
ネット見たり用にwifiでnote使ってる
- 701 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 09:33:10.96 ID:SZ7BS4xc
- >>699
>>700
なるほど
俺もPC持ち歩いてる時はタマにイーモバのWi-FiでNote使ってみる時もあるんだけど
ネット見たりするの異常なくらいサクサクになるな
ドコモのデータ通信の回線っていつからこんなクソになったんだろ
- 702 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 10:43:14.08 ID:4z2r0Kuk
- >>695
近々新規0円の予感ですわ。
- 703 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 11:40:09.37 ID:4YHEFHz3
- Google pad!
- 704 :254:2012/07/09(月) 11:58:36.43 ID:vZmAm+kt
- 今ドコモオンラインショップで2年間割引で実質0円
ってなってるからそっちでいいんじゃね
- 705 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:15:54.13 ID:Bh1odECz
- ブラウザ二つ以上入れてると
標準ブラウザでないとできないソシャゲ
とかするとき画面遷移のたびに連続でなんかいも
ブラウザ選択聞かれるんだけど何これ?
- 706 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:23:59.38 ID:TkfCh9HF
- >>698
たしか、3Gのみに設定したら
モバイルネットワークの設定が
エラーになるって聞いたけど、
気のせいだったのかな
- 707 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:25:17.98 ID:ok6ScrmR
- 端末情報提供中かと
- 708 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:52:39.14 ID:iLkwISwY
- >>704
コジキ目線だとそれは48000円というこです。高過ぎる。
- 709 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 12:59:37.46 ID:7C9EfJJE
- たしかに高いねそれで月額使用料かかるんだろ
5月までの人は本体0〜2万以下で使いたい放題で月々5円で使ってるんだもんなw
- 710 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 13:13:29.83 ID:wDmBlSxN
- >>709
今は3円だな
- 711 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 13:35:42.90 ID:sdcEFFeo
- >>706
そりゃ、ネットワークオペレーターの選択だろ。
- 712 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:08:34.39 ID:vZmAm+kt
- よくわからない
今日会社の帰りに買おうと思ってたけど今買っちゃ損なのか
5月に買ったら良かったの?
- 713 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 14:17:31.23 ID:rQToH+Zl
- >>712
5月の施策にバグがあったようなもんで、むしろ今が平常価格。
バグとは、MNP増額と、+Xiという、これまでなかった異なる施策が
1ヶ月だけ2つ同時に存在してしまい、そこに乞食が気づいたこと。
欲しけりゃ今買え。
- 714 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 17:00:21.91 ID:7kC1u6DX
- >>712
よくわからないなら今買っても後で買っても同じ
損はしない
普通に買って問題ないよ
- 715 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 18:32:44.18 ID:nTXN6Mve
- 養分様乙です
- 716 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:03:20.71 ID:SpZmnBdp
- 今日買うつもりだったけど養分らしいのでoptimus vuを買います。
- 717 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:13:21.11 ID:lmO+1dD5
- >>694
充電器の保証は1年(保証書有り)だけど、USBケーブルの保証は10日だそうな。
- 718 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:19:50.89 ID:1SAph0rn
- やっとフリップケース+バンパーの組み合わせにした。
左手で多少使いにくくなるか
- 719 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:25:50.44 ID:7C9EfJJE
- バンパーって枠だけのやつ?
あれって飾りで効果なさそうだよね
- 720 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 19:49:15.85 ID:e7f/Qmku
- フリップケースにバンパー付くの?
- 721 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:00:09.81 ID:eoLmZR+8
- 純正フリップ付けて3回ほど落下試験をした。(胸ポケットから1回、尻ポケットから2回)
3回とも見事に裏蓋が外れてバッテリーも飛び出した。
純正フリップ、外れやすいよ…
やっぱりバンパーで固定したい。
- 722 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:28:17.29 ID:1SAph0rn
- 無理矢理挟んだ感じだけどつくよ。
フリップを裏側まで開けなくなるけど
- 723 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 20:39:32.89 ID:e7f/Qmku
- バンパーとフリップケースに5000円かけるならハダカで思う存分使って傷付いたら外装交換した方が良くね?
- 724 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:45:34.73 ID:MkQqo5WV
- >>711
そうだったのかー
これでFOMA契約のままで
Xi端末関係なく
電話もインターネットも使えるー
- 725 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:47:00.65 ID:88LBzvQo
- >>689
いったい、何をみて電流制御しとるんだ?
純正ケーブルだって、通信ができるので、通常の結線みたいだし
- 726 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 21:55:21.25 ID:rdZASNRE
- ポケゲーで買った2Aのアダプターと充電&同期ケーブル(二股ではない)でもCurrentWidget読みで
1Aちょっと出るよ
- 727 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:16:10.02 ID:lmO+1dD5
- ちなみに、不具合のあった純正ケーブルでは、ACなのにUSB充電になることもあり、
0-100%まで6時間位かかるが、docomo純正で充電すると3時間位。
- 728 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:22:06.60 ID:88LBzvQo
- >>726
どうやっても、アプリじゃ外部入力電源の電流値は測れるわけない
安もんでいいから、テスタで測れや
- 729 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:28:43.88 ID:lmO+1dD5
- 7/4がPCからUSB充電。7/8からdocomo純正充電器
わかりにくいけど、不具合の時は充電完了後もAC充電し続けることが
あったわ。7/7の朝とか
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0684183-1341840277.png
- 730 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:42:00.80 ID:sdcEFFeo
- >>728
ん?なぜ測れないと分かる?
むしろ、充電電流を測れないと安全に充電出来ないだろ。
- 731 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:44:31.40 ID:sdcEFFeo
- >>724
これでって、そもそも俺は初めからFOMA simで運用している。
通話もデータ通信も問題ない。
- 732 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 22:51:17.32 ID:88LBzvQo
- >>730
ttp://2chnull.info/r/android/1339139654/682
- 733 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:06:46.50 ID:sdcEFFeo
- >>732
それは、currentwidgetの表示が、充電電流かどうかつー問題だろ。
製作者本人が語ったとはいえ、あの値は充電電流にしか見えないけど。
充電器を差すと値が出るし、90%位から落ちてくるしね。
- 734 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:11:05.50 ID:MkQqo5WV
- >>731
そーなのかー
Xi端末だから
エラー出そうな気がしたから
他のXi端末は
絶対できないのにねー
- 735 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:21:14.42 ID:rdZASNRE
- >>729
90l過ぎても一直線にグラフが上昇してるのが私、気になります
- 736 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:25:41.59 ID:Vy1skhIs
- >>734
LTE殺せばどの端末でもFOMAsim余裕だぜ
L-01Dでも出来てるし
- 737 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:32:57.92 ID:MkQqo5WV
- でも、4.0にアップデートしたら
設定できなくなるとかないのかな?
ソフトウェア更新で
できなくなった端末もあるみたいだし
とにかく、XiとFOMAの切替を
標準でできるようになれば苦労しないのに
- 738 :SIM無しさん:2012/07/09(月) 23:36:22.12 ID:lmO+1dD5
- >>735
拡大すると、docomo充電器は、なだらかになっているんですけどね。
その前は、ほぼ直線です。
- 739 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 01:04:30.93 ID:sSn6viCB
- >>733
馬鹿は死ななきゃ治らない
てか、境界例かこいつは?
- 740 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 05:32:28.64 ID:h29+r9jh
- http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-291.html
スマートフォンを片手持ちしやすくするアクセサリ紹介
- 741 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 05:42:05.57 ID:oRm5DnVI
- >>740
あ! それムリだお
カバーはずれて本体は・・・
- 742 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 05:42:30.03 ID:gwch9hop
- セット割で仲間入りさせていただきました。
やっぱりスマホ単体でネットができる快適さを
覚えるとルーターに戻れませんね。
3台持ちから2台持ちは最高に快適っす。
- 743 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 05:45:10.11 ID:lWI6plyu
- >>741
バンパーケース併用したらどうだろう?
自分でやってるわけじゃないがw
- 744 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 06:10:48.67 ID:WVzBosPI
- スピーカー穴にストラップつけてるけど、手滑らせても裏蓋が外れてたことはないなぁ
- 745 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 07:03:07.41 ID:pPVmGYgs
- >>728
CurrentWidgetの表示とテスターで計った電流値を比べた実験をして、その結果をもって否定しないと
意味ないだろそれ
- 746 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 07:38:37.95 ID:sSn6viCB
- >>745
やっぱ、境界例だわな
否定できることを証明しろって、検察側が裁判で「犯罪をやって
いないことを証明しろ」って被告側に迫るのと同じこと
まあ、境界例なので、本人にいくら言っても理解できんがな
- 747 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 07:43:48.20 ID:MPfKuLWc
- 何度も「トルカ 同期失敗 」 って出るんだけどどうしたら良いですか?
- 748 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 07:51:44.98 ID:8T0umhVs
- >>747
諦めると良い
- 749 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 07:58:36.81 ID:iHQGkxKI
- >>746
魔女の証明を理解できずにドヤ顔しちゃうアホの見本
- 750 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:07:48.43 ID:hEwANl6R
- 悪魔の証明では^^?
- 751 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:09:01.47 ID:MSF6hbzc
- ID:sSn6viCBのド低能っぷりに朝から盛大にワロタ
- 752 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:12:46.02 ID:iHQGkxKI
- >>750
そうとも言う^_^;
- 753 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:21:40.10 ID:YwbClrHT
- >>746
> 否定できることを証明しろって、検察側が裁判で「犯罪をやって
> いないことを証明しろ」って被告側に迫るのと同じこと
それが裁判の基本だった件
- 754 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:29:48.36 ID:JAXFvxg2
- >>744
奇跡としか言えない、実験で一瞬ではずれて980円のバンパー使って押さえてる
- 755 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:36:35.14 ID:0NKk3v4m
- これで電話してるやつがいたら後ろからおもいっきり、
- 756 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:46:17.52 ID:8T0umhVs
- >>749
火で炙って死なねば魔女、死ねば人間、てやつか?
- 757 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 08:47:17.56 ID:pPVmGYgs
- >>754
俺も標準とAnymodeの裏蓋で、スピーカー穴に通してるけど外れた事ないよ
普段はストラップのテンションが中心から本体下部方向に掛かってるからかな
実験というのは、裏蓋を引きはがす方向に引っ張ったんじゃない?
- 758 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 09:40:07.01 ID:ORbRbnM/
- そもそも、あのスピーカーの穴の横桟の真ん中が盛り上がってるのは、ストラップの為なのか?
- 759 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 09:46:15.95 ID:/difx8wy
- >>754
いや、そっちの方が奇跡でしょ、実験で一瞬ではずれるって
実際にスピーカーホールにストラップを付けてるって人、山ほどいるんだし
…
平置きして上に引っ張ったら一瞬で外れた
こういう実験かw
とりあえず、自分はストラップが原因で裏蓋が外れたことは一度も無い
ストラップのおかげで落下が防げたことは何度もあるけど
ただし、自分は >>721
- 760 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 10:58:03.56 ID:0ZORjIwg
- 平らな机に直おきしたときに
スピーカーが塞がれない様にするための工夫だと思うけどお
- 761 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 11:04:27.77 ID:Gb10rJ4p
- >>755
え?だめ?
- 762 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 12:07:50.48 ID:QjiN7x34
- そうか引っ張ったのがダメだったのかな、万が一にもと思ったから慎重に成りすぎたかもな、ストラップと裏ブタだけ残っても悲惨だからさ
- 763 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 12:13:27.77 ID:D5qCsnpr
- スピーカーにストラップ通してるけど
ソフトケースつけてるから外れようがない
- 764 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 12:17:29.64 ID:D5qCsnpr
- 多分フタが外れるというより引っかける部分が
破損というかテンションかかってペキッと取れる可能性のが高い
ただそれもストラップでブンブン振り回すとかそういう使い方しないとまず壊れないかな
- 765 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:05:55.73 ID:Np4QQtWv
- ユニバーサル値下げしたのか
- 766 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:40:54.85 ID:vBOGUrZt
- >>764
破損するくらい負荷がかかるなら確実に蓋が外れるだろ
それよりスピーカーからストラップが出てることがなんともセンスがなー
ダサすぎる
- 767 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:49:14.19 ID:8T0umhVs
- >>766
試したんかい
高速で瞬間的に力をかければ破損しそうなもんだが
- 768 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 15:58:31.50 ID:pPVmGYgs
- >>766
じゃぁお前は付けなければいいよ、俺等は付けて便利だから問題ない
- 769 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:14:48.08 ID:vBOGUrZt
- >>768
そこにはつけてないけど
ちゃんと加工してつけてるから心配無用w
- 770 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:18:11.18 ID:/difx8wy
- >>769
>ちゃんと加工してつけてる
kwsk
- 771 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:28:18.88 ID:3aNyAMw5
- 裏蓋は負荷がかかると案外簡単に外れるよ、構造を考えてみなよ。
ストラップなんかつけると泣きを見るぞ。
- 772 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 16:50:15.87 ID:NHz8gJ7u
- 3回転落で3回とも豪快にバラバラだな
あと、粘着ゲルのスタンドで車載したさいに、取ろうと引っ張ったら裏蓋だけ残ってもげたww
- 773 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:25:19.03 ID:8T0umhVs
- >>762
ストラップで通常どういう負荷がかかるか考えてみなよ
- 774 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:27:05.11 ID:8T0umhVs
- >>773
どういう訳か>>771の間違い
- 775 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 17:43:27.16 ID:0ZORjIwg
- >>773
考えれば考えるほど外れやすい答えが
- 776 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 18:14:51.17 ID:qMqwSYnC
- スピーカーの穴にストラップをつけているが、手がすべった時の落下防止には十分だね。
つーか、これぶら下げて闊歩するヤツいるの?
- 777 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:37:30.21 ID:3aNyAMw5
- アホだな〜、裏蓋にストラップ穴が無いのはストラップ穴を付けられる強度が担保できなかったから。
裏蓋は爪で辛うじて引っかかってるだけなの。
数グラムの裏蓋を固定するにはそれで充分だが、本体の荷重がまるごとかかったらどうなるか・・・
後はイメージしてくれ。
- 778 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:46:22.32 ID:FHBuxwUm
- そもそもストラップの重要性は無いしな
- 779 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:49:58.62 ID:8T0umhVs
- >>777
裏蓋にストラップ穴がないのは、って
他のとこに付いてんの?
- 780 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:52:03.39 ID:vBOGUrZt
- カバー買うなり自分で工夫しなきゃな
- 781 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 21:54:21.50 ID:pPVmGYgs
- でもまぁ今の所、ストラップがカバーを引き剥がして落下事故の報告は皆無、と
- 782 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:04:49.61 ID:ORbRbnM/
- 歩きながら使う時にはストに指を掛けたほーが安心かつ安定するだろ。
ま、付ける、付けないは趣味の問題なので議論はイミナシ
- 783 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:17:14.59 ID:QDl4dS5/
- note使って一ヶ月弱くらいなんだけど、手帳みたいなケースのかさばりが気になって仕方が無い。
誰かnote裸で使ってる強者はいない?
画面に小傷とかやっぱ入っちゃうもんなのかな、ゴリラガラスって。
- 784 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:48:05.63 ID:lWI6plyu
- 裸運用で強者扱いかー。
何の問題もないわな。
- 785 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:49:15.50 ID:xP4lGKHo
- >>783
購入後2ヶ月になるが、全裸で使ってる。画面に爪でこすったらわかるくらいの線傷ついてる。周りのシルバーの淵も傷つきやすいぞ。USB端子の周りは特に。フィルム、ケース否定派だがやはりショックだ。
- 786 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 22:50:36.00 ID:TiiyTER5
- 裸で小傷だらけになってきたなぁ。
二台持ちの自分の中では
iPhoneはフィルムとケースでケア入ってないから壊すと高くつくので大切に使用する。
GALAXYシリーズは裸でガシガシ使って保障で壊れたら直す。
- 787 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:33:06.79 ID:5gbG8IQj
- >>777
余裕で問題ないけど何か?
イメージでモノを語らないでくれYO!
- 788 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:35:02.34 ID:ZkwoDI8b
- ソフトケースにネックストラップ付けてるけど外れないよwwwwwwwwwwww
- 789 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 23:59:46.14 ID:7m0qIY+v
- ストラップつけてはずれる人は、はずれの裏蓋だね。
- 790 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:28:17.90 ID:F2of9HRF
- てゆーか、全てのツメがちゃんとハマってないんだと思われ。
- 791 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 00:58:28.22 ID:x5yiGPGH
- 手で引っ剥がそうとしても結構力いるよね。
この端末の自由落下でどれくらいの力がかかると思ってるんだ?
- 792 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 01:27:57.23 ID:nWeCBMHl
- 使い方じゃない?
つねにストラップでバッグや手にぶら下げてブラブラさせたらそりゃ負担が常にかかってるから構造上ひもが切れるかフタが外れるかも
ただ普通はそういう使い方はせず持ってるときに落下防止のために手にストラップ通して「あっ」て落とした時に
プラーンとなって便利かな?みたいなとこでしょ。オサレならファッソンにもなるしね
- 793 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 03:21:22.12 ID:O1IYCdjb
- うわー充電し始めたら再起動ループに陥った〜!!ショップで交換になるのこれ??
- 794 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 04:18:16.18 ID:wI+yLVX+
- >>793
純正充電器使ってないだろ。
- 795 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 07:09:11.75 ID:O1IYCdjb
- >>794
確かに純正の使ってないわ
純正以外のってこれ使えないの??
- 796 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 07:35:25.66 ID:o0X89WVL
- >>795
使えるよ
当然自己責任で
- 797 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 08:59:36.09 ID:O1IYCdjb
- >>796
純正の使ってなかったら再起動ループする事多い機種なの?
まあいいや純正で試してみる
- 798 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 09:08:51.31 ID:wI+yLVX+
- >>797
このスレの>>647からのやり取り嫁。
FAQだ。
- 799 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 09:11:35.55 ID:PUrgIA+J
- >>798
面倒だから1レスでまとめて書いてよドラえもん
- 800 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 09:20:11.75 ID:uMPgnE5Y
- 頭悪いなあ
純正以外使って不具合出た、ショップいってくるって
サポート対象外だよbk
- 801 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 10:03:10.54 ID:ZyDaYCJ7
- 流れに関係なくて申し訳ない
この機種って、ニコ動とかYouTubeの動画を見るのが
主な用途の場合、幸せになれますか?
- 802 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 10:46:39.22 ID:YJeLr+QM
- >>801 幸せになれるよ。
画面が大きいのはもちろん、俺の場合自宅で
有線で繋いでる光回線だけどyoutubeはほんと
ムカつくほど繋がりが悪い(下り64MB出てるのに)。
待ちばかりだから、結局youtubeはこいつで見てるよ。
待たされた事はないしめちゃくちゃ快適。もう手放せなくなったよ。
- 803 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:23:17.31 ID:62CdHezl
- >>802
自宅ocn?
- 804 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 11:50:40.46 ID:ZyDaYCJ7
- >802
レスありがとう。
安かったので買ってきます。
- 805 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:02:44.73 ID:u4JJs+Kr
- 光なのにつべすら繋がりにくい
それは単にPCのスペックの問題じゃないのか
- 806 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:43:14.29 ID:Qeo9upAJ
- 2が冬頃でるらしいしやっぱ待ちかな。2は防水になってほしいな
- 807 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:54:31.47 ID:SFiWhvra
- 防水って必要?
結局風呂場で使うには防水ケースやジップロック必須だから個人的には要らないかな。
- 808 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 13:59:22.08 ID:RcsEEKOL
- 防水は雨とか汗とかドジっこ対策
風呂なんて防水でも使わない
- 809 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:00:20.36 ID:u4JJs+Kr
- だな防水スマホはどれも評判悪くて今の状態ならいらないね
- 810 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:02:06.74 ID:Iq2rucmH
- 不要
- 811 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 14:12:04.70 ID:Qeo9upAJ
- 仕事上雨の中バイクで走る事があるからやっぱ防水は結構便利なんです。
そういう仕事以外の人には必要ないと思う。
- 812 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 15:06:06.19 ID:Fpn9prjD
- 昨日simカードをdocomoショップで新しいのに交換してもらってからnoteの左側面の音量キーが反応しなくなったorz
設定→サウンドから色々試したけど無理だった。
誰か解決法知ってる人いますか?
ホント困ってます。
- 813 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 15:35:13.10 ID:Sgds/HYi
- ・・・なぜここで聞く?
ドコモショップに行けよ
- 814 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 17:35:52.13 ID:e2wqBMmw
- >>812
解決方法?
初期化して直らなきゃ故障だろ?
- 815 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:23:35.75 ID:xzXZtRGK
- 今朝、画面をタッチしてるといきなりバイブが鼓動をはじめ止まらなくなりました。電源もOFFに出来なくて、バッテリーを抜いて再起動させました。皆さんもこの様な症状ありませんか?
- 816 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:27:16.84 ID:u4JJs+Kr
- >>815
使って1ヶ月ちょいだけど一度もないな
- 817 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 19:48:07.54 ID:YJeLr+QM
- >>803
niftyだよ。
>>805
Core i7 930 2.80GHz メモリー6GBのデスクトップと、
もう一台はCore i7 2617M 1.50GHz メモリー8GBのノートパソコン
どっちもそこそこのスペックで問題ないと思うんだけど。
- 818 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:03:31.31 ID:O/aZqC1W
- 付属フリップで1ヶ月。縁に傷ついてきたー。
でもなにより薄さは大きいですよ。
ケース付けて失われるのはもったいない。
- 819 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:22:22.60 ID:Sgds/HYi
- だったら裸で使えよとw
- 820 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 20:31:00.08 ID:Nlh1amZA
- >>817
うちもスペック悪くないのにyoutube止まるよ
同じ動画でも時間帯に寄るからyoutube側の問題かと思ってた
ちなみにocn
- 821 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:04:39.27 ID:RcvU2H3t
- >>610
> 電車等で移動中LTEのエリアが近くにあると、3GからLTEへ引きずり込もうとして
> ハンドオーバーを失敗しそのままずっと通信不能になることも多いです。
>
> 首都圏でまばらにLTE基地局(既存への増設または共用無線機置き換え)設置をしてくれるので
> 移動中だと不安定この上ないですね。
> 2年くらいは待つしかないかな。
自分も同じ感じですね
バリ3なのに、3G/HS/LTEのピクト表示が消えていて接続できないとか、アンテナとピクト表示の両方出ているのに、接続できないとか。
LTEとの接続切り替えが上手く処理出来てないんでしょう。
これって、この機種だけなんですかね?
他のスマフォも同様?
- 822 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:08:07.90 ID:68rmyB0x
- >>821
自分もそれが不満で買い換えたい。
ファームのアップデートで直らないのかな。
- 823 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 21:10:28.42 ID:YJeLr+QM
- >>820
そうそう、同じ動画でも時間帯でかなり違う。
午前中は最悪だからアメリカのせいだって思ったりして。
でもこのノートですかさず同じ動画見ると快適に見れるんだよね。
- 824 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:15:34.92 ID:GgFoBqey
- >>822
これからxiのユーザ増えてどんどん回線速度が遅くなるし、
10月からxiの帯域制限も厳しくなるから、
(というか、今はお試し期間なので帯域制限してないらしい)
あえてfomaプランにする、というのもありかもしれないぞ。
- 825 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 22:49:53.50 ID:oOMDnH2f
- >>815
鼓動じゃなくて振動だろ。ワロタ
電池抜いて直ったんなら、それでいいだろ。
スマフォってな、いろいろアバウなんだよ。
- 826 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:02:22.53 ID:68rmyB0x
- >>824
テザリングも使うんでFOMAではちょいと厳しい。
auのWiMAX付きスマホから乗り換えてきたんだけど
あっちでもよく似た症状は出てたので、
やっぱ過渡期には仕方ないのかなと諦め気味。
なんぜ月々サポで維持費やっすいし、文句言うのも酷かなとも。
- 827 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:54:29.03 ID:hyGOqbnK
- 俺のnoteは、電話帳に「機」この漢字を使うとその人から着信時に着信から5秒ほどで携帯がバグってしまうが
これはおれの端末だけ?
それともバグ?
- 828 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 07:37:40.27 ID:6j4TGRoY
- >>819
だから裸だってばさ。
- 829 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:20:35.04 ID:1lMwZ5h0
- 4.0アップデート確定か、これでかつる
- 830 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 11:38:27.61 ID:crVmrxI8
- 電池の持ち考えるとFOMAテザいいぞ。
昨日Windows Updateをするときは、LTEに切り替えて使ったけど。
- 831 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 12:24:57.71 ID:GeeurYuQ
- 初代ギャラタブから乗り換えて電池持たねーなーって思ってたけど、LTE切ったら全然違うのな
関西在住だからクソ範囲狭いのにLTEとの自動切り替えが鬱陶しいし、当分3Gオンリー運用だな
- 832 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 13:50:42.87 ID:Y0jdcXBD
- いいなーうちは家でも入るから家ではwifiにしてる持ちがかなり違うからな
- 833 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 14:58:31.58 ID:aOGoZj9L
- 、とか。も使おう。
- 834 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 15:13:09.47 ID:8d7e8y6I
- ほ、、くヒ。カチュウ
- 835 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:28:12.35 ID:xdnskJ16
- >>827
ドコモに聞いたらバグですって言われたwww
- 836 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 18:52:20.18 ID:Y0jdcXBD
- >>835
ナイスですな
ところで電話帳になんで機をそんなに入れるの?
普通じゃ使わない機がするんだが
- 837 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:08:53.75 ID:66Krf4OH
- >>836
機械、機工だけでも何社有るんだ?
- 838 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:26:49.94 ID:Y0jdcXBD
- >>837
なるほど
- 839 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:59:49.64 ID:qpsoF9Vq
- ザ
- 840 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:32:20.00 ID:aOGoZj9L
- 悪
- 841 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:39:42.82 ID:PXI3e5pY
- 怒
- 842 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:40:21.55 ID:QsC7Jq1B
- 時は止まる!
- 843 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:57:13.14 ID:Qs+xuf1C
- 一括0円まだー?
- 844 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:51:06.15 ID:+5542iM6
- 東海逝け
- 845 :SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:30:54.23 ID:GHu4jfEZ
- Note2はよ
- 846 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:08:31.86 ID:nhnl9rDk
- >>836
ヤマダ電機で携帯買って電話帳に登録していたから気づいたw
個人名では使わないが、エアコンとかの卸会社に多いから結構不便
バグを理由にs3に交換してくれないかなwww
- 847 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:12:41.03 ID:IWih6BbO
- s3でも良いならなんでこの端末にしたの?
電磁誘導式タッチパネルが最大の特徴だと思うんだけど、
それを捨ててもいいっていうなら始めから選択肢に
入らないんじゃ?
- 848 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:16:13.26 ID:moTi1R4F
- 画面のでかさが最大の特徴だと思うが。。。
- 849 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:20:35.62 ID:IWih6BbO
- 画面がでかいだけならiPadとかでいいじゃん。
- 850 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 00:42:11.58 ID:moTi1R4F
- 5インチと10インチが同じとか言い放つような人間とは関わりたくない。
サイナラ。
- 851 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 04:17:09.49 ID:DpeYXu55
- 前はギャラタブ使ってたけど、7インチ以上って結構不憫な大きさなんだよね。
ちょっと遊びに行くって時にもカバンが必ず必要になるし…
- 852 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 04:40:08.36 ID:yWeviCVc
- 「機」の字でバグるって恐ろしい事だな
- 853 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 04:46:08.66 ID:5e3IzBHp
- 機を見るに敏 とか…
- 854 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 05:50:17.04 ID:WLyEcBWc
- いやなんか違うぞそれw
どこでもいいから早く6インチを出してくれー!
- 855 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 05:58:12.58 ID:vjOzxk0E
- >>854
縦はもう胸ポケからはみ出るから画面の横幅だけ増やす方向で
- 856 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 06:00:51.07 ID:BFetXvRt
- 次期にスカウター出るやん
- 857 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 06:19:49.67 ID:7C5KkhOR
- 安くなってきたな
一括0円が当たり前になるのもすぐか
- 858 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:06:21.44 ID:1CiV3fcO
- 不憫な大きさ、にクスッとした。
なるほど
- 859 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:37:45.18 ID:Z7yQfIu0
- 明るさを最低にしてもまだ明るすぎます。
これどうにかならないのかな?
- 860 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 09:41:46.23 ID:AWPlk1Ed
- >>859
>>400 >>402
- 861 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 16:57:56.02 ID:vIfBDNX0
- 東条英機
- 862 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 18:59:59.54 ID:sATDkeI2
- サングラスかければ良いじゃん
- 863 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:49:14.49 ID:URL8ivJR
- そういえば気付かなかったけど普段使ってるsupermanagerにフィルターあったわ
スレちだけどさあ
- 864 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:33:03.07 ID:XfWd81Yu
- これ、ブラウザが再起動するんだけど、仕様ですか?
ブログを途中まで読んでて、メール来たからメーラー開いて
それからブラウザに戻ったら、Dmenuのページになってた。
- 865 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:09:56.64 ID:I8T4xQis
- >>864
たんに常駐アプリがおおすぎじゃない?
- 866 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:26:59.92 ID:un9bjrsd
- http://dime.jp/genre/32804/
【一条真人の検証日記】『GALAXY Note』と『GALAXY S V』、どっちを選ぶ?
当たり障りのない内容でした・・
- 867 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:04:00.10 ID:fpzRf9aA
- >>866
「有機EL液晶」だってよ
- 868 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 23:48:23.78 ID:un9bjrsd
- http://itlifehack.jp/archives/cat_22716.html
装着場所が無いならサンバイザーだ!サンバイザーに装着するホルダー【イケショップのレア物】
- 869 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 00:40:05.66 ID:ze/0ll2B
- Sプランナーの入力時に「カレンダーをGoogleカレンダーと同期できません。Googleアカウントが必要です」と出るのだが
なぜだろう?
- 870 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:24:43.86 ID:d4aeE7O7
- 車での充電時には、↓このフォルダーを使ってる。
ソフトな素材なので、傷も付かず安心。
類似品も色々あるが、この大画面を入れられるのはこれだけ。
ttp://item.rakuten.co.jp/carmate/nz264/
- 871 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 01:45:56.27 ID:11cn8PAz
- ワンセグの感度が悪いんですが?
皆さんのはどうですか?
- 872 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 02:22:35.04 ID:62Z6QFu5
- 感度の差はあるけど入らない場合だいたいは
電波が悪い地域だから他機種でも一緒なんだよっ
- 873 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 02:28:24.14 ID:YooFG3jN
- アンテナ伸ばしたら、そうでもないです。
- 874 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 02:37:55.85 ID:+CBPtff1
- >>864
ウィンドウ確認してみな。
- 875 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 07:09:14.76 ID:9ybZc7hb
- >>872
自分も前もってたauのIS01は家のどこでもワンセグ視れたけどコレはまったく視れない
まぁ、ワンセグ使わないからいいんだけれど
- 876 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 07:59:11.52 ID:skT7XeAL
- ほとんど使わずテザリングONだけで12時間で電源切れた。
正味10分ほど他の端末で通信しただけなんだけど。
- 877 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:31:00.17 ID:8N3w3Zd4
- >>876
12時間もwifiのスポットとして動作させといて何を言ってるんだ?
ガラケーに戻した方がいいよ。
- 878 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:44:19.40 ID:UBAm2aXJ
- >>871
ワンセグの感度は、昔使用していたP905Iというガラケーより明らかに悪い。
- 879 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:16:36.14 ID:PQvvAFd4
- はじめてアンテナの存在に気付きますた
- 880 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:24:33.41 ID:vI5lQ8V1
- データ契約になってるのにバッテリー消費が最も多いアプリがダイヤルになってる件について。
LTEオフにして使わずに持ち運んだだけで一時間半で30%もバッテリーなくなるのは何故だろう。
もちろんGPSやWiFiやテザリングもオフです。
- 881 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 09:37:50.23 ID:Blv51bcC
- >875
is01のワンセグ受信感度は、過去リリースされた携帯・スマホ・タブレット全体の中でも最高レベル。
あれと比較するのはちょっと酷。(noteの受信感度悪すぎというのは同意)
- 882 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:16:14.68 ID:fNFcwctF
- >>880
そしたらオフにするのやめてみたら
俺は外でオフにしたことないけどその減り方はありえんな
- 883 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:32:54.97 ID:AIiC+Ixk
- http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1788/
Samsung純正 DesktopDock
背もたれを前傾させた状態で、フリップカバーを背面に回した Galaxy Noteを挿して、そのまま後ろに傾ければ、見事にフィットします。
- 884 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:49:17.01 ID:r5xfP1b+
- >>880
俺は機内モードにしてWi-Fi運用してるけどそれほど減らない。
いつも通信をオフにしてるなら設定のアカウントと同期のとこの自動同期とか、バックグラウンド同期とか外すのはどうだろ?
- 885 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 10:56:53.51 ID:amgHLw8r
- これってイヤホンさすとこない!?
- 886 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:17:45.53 ID:DJotKBge
- >>885
?????
- 887 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:27:17.80 ID:fNFcwctF
- イヤホンジャックカバーつけてる俺もいるしなーどういうことなんだろう
- 888 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:29:47.84 ID:r5xfP1b+
- 角型イヤホンジャックしか知らないとかガラケーオンリーな人は知らないって可能性としては有り得なくもないかも知れない
- 889 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:59:01.74 ID:BAucyl/4
- サムソンはワンセグの受信感度くそだよ
ドコモショップで何機種か試してみるとよくわかる
なんか工夫で受信感度上げられないものか?
- 890 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:28:35.07 ID:xf03Hbcq
- >>889
同感!ワンセグ映り悪すぎ!映りを良くする裏技ないの?
- 891 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 12:56:28.48 ID:vI5lQ8V1
- バックグラウンド同期と使う寸前ではLTEも3Gもオフにしてみます。
- 892 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:23:12.19 ID:KWoAX92O
- >>890
まずアンテナを立てます、針金をアンテナに巻きつけます、針金を出来る限り上に伸ばします
コレで感度が大分上がります
- 893 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:30:47.40 ID:skT7XeAL
- 日本文化制限のためだろう。テレビ受信とかもってのほか。
- 894 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 16:53:35.11 ID:fNFcwctF
- ワンセグって見ない人はほんといらない機能だからなw
俺は音楽プレヤーに他のスマホ持ってるのでこれで見れなくても別にいいけどね
- 895 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 17:28:48.34 ID:iNsEkqrZ
- ワンセグいらね、ってずっと思ってたんだけど
3.11以来いつでもどこでもニュースが見られる
しかも、回線に依存しないっていうのは重要だと思った。
なのに…入らないよー!
- 896 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 17:29:32.02 ID:aCGD/bKS
- え?
イヤホンさすとこ
あるの?
- 897 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 19:13:10.60 ID:bThMbnfc
- 穴あるだろ
- 898 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:24:15.82 ID:7cDhrBSk
- アンテナついてるのかよ
- 899 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:53:02.16 ID:3yIkfjiC
- アンテナ出さずに感度悪いって言ってる奴いるだろ
- 900 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 20:55:15.37 ID:I1ZZYdXa
- >>895
バッテリー的に考えて震災時にワンセグ使う気にはなれんな
- 901 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 00:17:39.01 ID:+T3vxZC2
- このスレIS01持ってた人結構いるのね
今日IS01からMNPしてきました
月サポのおかげで再び0円維持できてうれしい限りです
- 902 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 01:11:36.39 ID:mTq6vtZn
- 予備バッテリー買ったけど
常に複数携帯持ってるのでパナブーポチった
今は3k台で5400の買えるんだな
- 903 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 03:10:32.21 ID:qIcPNiKR
- >>901
内訳kwsk
- 904 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 05:13:56.07 ID:MLAJvu4w
- WIFI運用とか言うなよ
- 905 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 07:52:27.13 ID:qtJy/UbT
- >>827
・・・自動車業界の人間、どこも使えないな。
(豊田自動織機やアイシン精機とか、社名に機が付く会社は結構多い。)
- 906 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 08:00:27.30 ID:5ltkW7d4
- 機違い
- 907 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:09:58.69 ID:+T3vxZC2
- >>903
0円で買って月サポでペイ
>>904
Wi-Fi運用で何か問題でも?
IS01を0円で持っていたやつはWi-Fiだったから何も変わらん
2100円分のパケットが使えるようになったから状況は好転したといえよう
- 908 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:12:10.36 ID:+T3vxZC2
- といいつつIS02のおかげで、月々1800円でXiフラットが利用できることになった
au&docomoに感謝(´ーωー)人
- 909 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:13:07.42 ID:MLAJvu4w
- このスレで0円運用といったらパケフラットでのことだろ
- 910 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:15:02.63 ID:0b+hwcZp
- >>901は5月のお祭りを知れば悔しがるだろね
- 911 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:18:38.74 ID:MLAJvu4w
- あー、ごめん>>901で0円維持って書いてるね。
~~~~~~
- 912 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:37:43.24 ID:/1TPdHtC
- 今、MNPで月サポいくら?
- 913 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:41:28.35 ID:jeVxmcMv
- 3325円
- 914 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:45:28.64 ID:oOzBcYIZ
- >>909
蛇足だけど、>>908の1800円/月もmnpやら契約やらの初期費用全て足して24ヶ月で割ったらということ
実際の月々の支払いは0円でパケフラ出来てるよ
- 915 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:48:10.59 ID:oOzBcYIZ
- >>910
うん、知ってるし後悔した
あのとき手切れ金9975円払ってでも移っておくべきだったとね
ただ、あのとき契約してればこの機種スレにはきてなかったと思うけど
今回、その時程ではないけど妥協できる値段で落ち着いたのでダメージは小さくすんだよ
- 916 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 11:49:22.09 ID:I+7QotLK
- >>908
俺は、端末はクーポンやらセット割りやらで12,560円払ったけど
月サポは 4410円付いてるよ
同時に買ったソニタブは、2万円で売り抜けたしCB2万犬付いてたし
5円運用SIM(月サポ3360円)手に入ってるよ
- 917 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:00:15.99 ID:mTq6vtZn
- ソニタブはノート持つまで持ち歩いていたw
ソニタブも4400円の時契約何で家で使っているよ
- 918 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:05:44.13 ID:InxfS1K6
- SDカードにPCからファイルを移行しようと思ったら
書き込み禁止がでて移行できません
どうすれば書き込み禁止を解除できますか?
- 919 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 12:05:56.02 ID:I+7QotLK
- わ〜お、俺ってば俗に言う5円養分だったんだ
- 920 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:18:09.18 ID:NN2P4Cop
- 俺もこれを一括0円で入手予定
- 921 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:26:48.69 ID:79X9LnNl
- そいう人とは股の機械にdemo
- 922 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:36:02.64 ID:4iJpAeDV
- >>918
そこはホントにSDカードか?
フォルダー構造を調べてみると吉
- 923 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 16:32:56.79 ID:WXafyzSZ
- >>892
電磁気やればわかるがアンテナは長ければいいってもんじゃないぞ
- 924 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 16:39:27.32 ID:d0JhZ8Gt
- おっぱいもでかけりゃいいってもんじゃないしな
- 925 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:10:16.38 ID:8YwqPE/L
- あーなかなかoptimus vuが出ないから
もうギャーノ買っていい?
ワイシャツの胸ポケから落ちなきゃいいんだけど
- 926 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:17:14.55 ID:rBxcMkQF
- Vuはメモリーカードさえ使えたら良かったんだがな
それだけ残念
- 927 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:03:23.70 ID:k4JPvMg7
- 内部ストレージの一部のファイルが隠しファイルでもないのに表示されなくなってしまった。
もちろん隠しファイルでも表示するように設定してあるし、
アプリの履歴から直だと開けるからファイル自体は存在はず・・・
だけどもエクスプローラー系から見ると見えない・・・
フォルダ内のファイル数も0になっとる。
この機種じゃなくてAndroidの不具合かも知れないけど分かる人いませんか?
- 928 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 01:45:15.04 ID:lWgiHRMm
- 本体内蔵の説明書が見れないんだけどなんで?
- 929 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 15:49:10.13 ID:uLXH0SOO
- 今3つも立っているから、次スレで1つにまとめないか?
(Android板)docomo Galaxy Note LTE SC-05D 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341387303/
(スマートフォン板)docomo Galaxy Note LTE SC-05D part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337602768/
(スマートフォン板)【Xi】 docomo GALAXY Note SC-05D 【LTE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335888466/
- 930 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 17:05:15.21 ID:inXl6TqG
- いいよ
- 931 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:21:34.16 ID:CoUIxrfG
- とりあえずこのスレに合流だ
GALAXY NOTEを使うともう他のスマホには戻れない件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337455931/
- 932 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:25:34.00 ID:2pT4Yo71
- それ見るとアンドロイドイ板が本家みたいだな
- 933 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:25:36.69 ID:ooRU4jXb
- >>931
嘘乙
- 934 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:25:55.54 ID:uqUuTseM
- いやいや、こっちのスレでしょ
Rooted◆docomo Galaxy Note LTE SC-05D 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335717475/
- 935 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:53:42.49 ID:uLXH0SOO
- じゃあこっちもうすぐ終わりそうだから、
↓ここに移動するってことでいいかな?
(Android板)docomo Galaxy Note LTE SC-05D 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341387303/
- 936 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 18:59:22.22 ID:CoUIxrfG
- スマホ板とAndroid板の棲み分けがわからん
- 937 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:43:46.65 ID:EJd835w7
- 馬鹿な運営がandroid端末のスレを一つの板に集約しようとしてandroid板を立ててみたものの
スマホ板とandroid板の棲み分けを徹底できず更にスレの重複を招いてしまったのが今の状況。
んで運営も板を立てて満足しちゃったのか放置の状態w
ちなみにNoteの本スレはpart3でandroid板に移行してる。
- 938 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 19:55:06.54 ID:GltMF375
- >>937
んじゃあどこにも明確な住み分けの指針が無いのかなんともマヌケな話だ
Android端末機種板とかならわかりやすかったのに
あの名前だとOSの話をするところにしか見えない
- 939 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 20:58:05.98 ID:uLXH0SOO
- 携帯機種板とか、携帯・PHS板とかも棲み分けしにくいですよね
- 940 :SIM無しさん:2012/07/16(月) 23:38:48.46 ID:2pT4Yo71
- 後者の板は古事記とかおういしい情報があるイメージだな
まっそっちしかいたことないけどw
- 941 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 04:57:04.34 ID:fKdqdov2
- スマホ板に立てようぜ。
galaxy noteってスマホだろ?
- 942 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 05:48:30.55 ID:Uag5qvyB
- いいえ
友達です
- 943 :ninja!:2012/07/17(火) 09:05:35.80 ID:hhAk4t5u
- クァンタだな。
- 944 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 10:41:44.59 ID:nxRsf8Pn
- 俺もスマホ板のほうがいいな
WP8はアンドロイド板にいかれへんし
- 945 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 10:53:56.51 ID:uPgc6EGQ
- Android板に一票。
板の質が分かり難いとか区別しにくいと言われても
実際に人が多く新規のユーザーが現れて話題が進んでいるのがAndroid板の方ってイメージ。
- 946 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 10:56:29.30 ID:uPgc6EGQ
- >>944
この機種の話をするのにWP8の話題が出る必要はないんじゃないですか?
- 947 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:35:20.58 ID:aXtBEe29
- こっちもう終わりそうだし、次スレ立てずに
Android板に移動すればいいか
- 948 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 11:53:25.66 ID:Q0iFy5PS
- >>944
WP8版GalaxyNote…ホスイ
- 949 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:17:01.61 ID:fBdqwfgZ
- この機種って売れてない?
気になって見てるけど、街中では一度も見たことがない。
- 950 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:35:16.87 ID:iemCMvro
- >>949
アジア系の方が持ってるのを何回か見ましたよ。
- 951 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:02:15.89 ID:cvjaEp8d
- >>950
日本の地方都市だけど、俺もタイ人が持っているの見たわ。
こういうの持つのがステータスだったりするのかね。
- 952 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:20:11.51 ID:qjuPEnp7
- >>951
どこからステータスが出てきたの?
- 953 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:46:32.79 ID:nWYP1M0x
- 英国なんかは多いらししいね
まあ携帯の会社としてみたらサンチョンは世界でトップクラスだから
日本の閉鎖的な携帯社会とは違うんだよ
- 954 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/17(火) 14:11:21.53 ID:hhAk4t5u
- 街中でチラッと見ただけでスマフの機種を判定できるの?
- 955 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 15:35:49.27 ID:Za724HW1
- できるよ
arcとacroとかは難易度高かったが
- 956 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:00:41.26 ID:dcvw5Eoy
- 付属品オレンジのフリップカバーが目立つんです。
- 957 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:06:38.33 ID:dcvw5Eoy
- 己もアジア丸出しでした。すみません。
- 958 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:34:38.28 ID:etTvSTPj
- >>950 日本人も立派なアジア系だと言う真実について。
- 959 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 16:52:23.46 ID:JOxvhWim
- この機種に限っては一目でモロバレじゃないか?
魁偉だもの、ある意味。そこにほれたんだけど。
- 960 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:01:04.37 ID:nWYP1M0x
- うむめっちゃ注目されるよ
女の子にでっか〜いって言われたw
- 961 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 17:32:00.90 ID:aC/u26Id
- 相対的に顔が小さく見えるという副作用付き
- 962 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/17(火) 17:44:49.06 ID:hhAk4t5u
- デカイと言われるのはイイ。
- 963 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:02:28.68 ID:duPMpKkk
- 一括0円なら買う
- 964 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 18:18:05.15 ID:/QM7xFPS
- 固いと言われたい
- 965 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:52:32.13 ID:1+cil9Yq
- >>963
一括0円とは言わないが、秋の終わり辺りで一括1万円を切らないかなと。
というわけで売れ行きが気になったです。
- 966 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 21:41:23.42 ID:umJrcvrU
- >>963
>>965
この前7月8日までMNP一括0円やってたけど、普通じゃ無いの?
- 967 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 21:53:15.40 ID:Uag5qvyB
- 素敵〜こんなの初めてよ〜
- 968 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:04:58.44 ID:JW7jngAU
- 普通はMNP実質0円。
一括0円ならゴミ付き。ゴミの代金やら維持費やらで25K↑掛かるのもが殆ど
- 969 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:11:31.26 ID:BdYm8JBR
- 何か欲求不満なレスが若干名
- 970 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:23:00.55 ID:FFWw6+tV
- 東海だったらMNP一括0円で買える。
月サポ多かった5月は入手困難だったの?
- 971 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:30:48.39 ID:cnkmZt+X
- どこ?
- 972 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:38:37.09 ID:FFWw6+tV
- エイデン各店舗。まだまだ在庫あるみたいだよ。
- 973 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:54:41.35 ID:4eZW9LqC
- >>968
テメーの知識が全てそうであるかのように書くなよカス
MNPゴミ無し一括ゼロなんて 4月末 から度々出てるし今現在一括ゼロでも
売れてないから一括ゼロでCB付きor機種変バラマキ待ちさ
- 974 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 22:59:59.91 ID:Uag5qvyB
- 地域によってマチマチマッチのマーチ
- 975 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/17(火) 23:01:07.50 ID:hhAk4t5u
- んー、端末の価格を決めるのは、機種ごとの人気とか在庫はあんまし関係ないよ。
ドコモについては、契約者数の目標やMNPの流出状況によって、キャンペーンを追加するかどうか決めるんだよ。
余ったから叩き売るとか意味なし。
- 976 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 23:19:20.62 ID:NMhqaKCH
- nexusの二の舞になりそうだけど
- 977 :52:2012/07/17(火) 23:42:55.26 ID:nxRsf8Pn
- 描画とかより、メモリアップとかSDXC2枚挿しとかw
- 978 :940:2012/07/18(水) 07:00:58.31 ID:XrVKh6n5
- 愛撫より2本挿しに読めた俺f(^_^;
- 979 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 07:41:28.18 ID:kVF0uIB/
- >>968
単発の養分様乙です
俺は、データフラット月5円支払いの養分ですが、
実質0円の養分様は付きの支払いは幾らなんですか?
- 980 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 09:22:52.41 ID:IzlG7ovl
- NOTE2がもうすぐ出るから、今は買わないほうがいいよ
モッサリ感もなくなってスペックも上がる
今の端末は早々にゴミになるよ
- 981 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 09:29:52.66 ID:DkOXD8ZA
- ゴミでいいねん本体タダで月5円フラットやしって皆思ってそうw
- 982 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 09:34:16.79 ID:QaiKG4Aj
- note2はデザインをもう少し何とかして欲しいな
- 983 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 10:05:40.66 ID:tuIeskRz
- 今買っても月々サポート下がったからデータフラットにしたら
3円運用無理だよね
- 984 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 11:16:34.16 ID:ldbRZN4q
- mote2はカラバリを何とか…
白があったら黒も頼みます、ってか海外は黒もあったんだよな
- 985 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 11:19:30.96 ID:VWjOh3AC
- Note2いいなこれ!
俺もこれにしようっと
- 986 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 18:32:40.56 ID:aOLWVd8e
- これの通話音量(受話音量?)を下げる方法を教えて下さい。
audio managerってアプリ(無料版)を入れて、1/5(最低)まで
下げてるのに、音が大きすぎて耳が痛いよ。
つい、耳から離してしまって聞き漏らしとか本末転倒状態。
- 987 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 18:38:27.15 ID:8idA9HEC
- 「声デケーよks」
- 988 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/18(水) 18:44:06.71 ID:c9yA1DMo
- 耳が良すぎなのでは?
受話音量が大きくて困ったことなんて過去にも全くねぇし。
- 989 :986:2012/07/18(水) 19:39:52.79 ID:aOLWVd8e
- 耳が良すぎるか…。
そういえば自分、可聴範囲が常人より広いわ。
けど、それって高音域が聴こえるだけの話で音量云々とは
別物なはずなんだけどな。
とりあえずセロテでも貼ってみるかw
- 990 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:33:27.09 ID:5TpHR0ff
- これのmicroUSBって
T-01Cと同じですか?
- 991 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:55:48.21 ID:VE45hcMS
- >>990
microUSBコネクタはささるよ。
何に接続したいかわからんから、それ以上は何も言えないが。
- 992 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 21:58:06.94 ID:SBsSdh3o
- >>991
microUSBを普通のUSBに変えるアダプターをT-01C用に持っているので、これでも使えるのかと思いました
- 993 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:12:33.69 ID:VE45hcMS
- >>992
microUSB自体が汎用規格だから、通信用はそのまま使える。
充電なんかの場合は電流が違ったりするから要注意。
昔、willcom銘のminiUSB→microUSB端子の変換アダプター買った時に、店員が「willcom以外使えませんが、大丈夫ですか?」って聞いてきたの思い出した。
- 994 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:15:00.03 ID:SBsSdh3o
- >>993
充電というか、USBホスト機能を使うためのアダプターってかんじです。USBマウスとか、キーボードをスマホでもつかうやつ。
- 995 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/18(水) 22:51:52.00 ID:c9yA1DMo
- 刺さるか刺さらないかは、差してみれば分かる。
機能するか、しないかは、使ってみれば分かる。
- 996 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:54:39.61 ID:DkOXD8ZA
- バルク品のバッテリーをしばらく使ってるんだけど
やっぱ純正品に比べると減りが早いね
予備程度だといいけどこれを本気で使う気にはなれんやっぱ純正が一番やな
- 997 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:08:18.16 ID:Rv8VhSyy
- じゃぁ俺が買ったバッテリーは大当たりだ
まさに純正品同等の持ち時間だし、バッテリー2個と充電器で\2K
Amazonのユーザーレビューは最低だったがw
それよりも、USBホストケーブルもBtypeとか舐めてんのか、Aなら差し間違えないのに
- 998 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:14:10.27 ID:DkOXD8ZA
- >>997
まじで
俺は楽天で充電器とバッテリー一個で2kのやつ
減り若干早いだけでそれ以外は問題ないけどね
パナブーも持ってるから別にいいけどさー
- 999 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/18(水) 23:18:46.32 ID:c9yA1DMo
- 安いバッテリーは、皆旧モデルのモジュールを側だけ替えた物だから、容量は1500mAぐらいしかない。
スマフのモデルチェンジにパチ系アクセサリメーカーがついて行くにはこの手しかない。
だから、バッテリーは安いんだよ。
- 1000 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 23:20:04.93 ID:XVh9qGRx
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)