■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part110
- 1 :圧倒的大勝利さん:2012/02/08(水) 21:06:21.35 ID:i7Uuqjp1
- au ARROWS Z ISW11Fの総合スレです。
質問する前に、以下のテンプレを一通り読み、 http://www.google.co.jp/ で検索しましょう。
■オフィシャル
ARROWS Z ISW11F au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
携帯電話(ISW11F) 製品情報 : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/info.html?fmwfrom=isw11f_index
WiMAX対応エリア au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/
■まとめサイト
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/
http://www38.atwiki.jp/arrowsz-isw11f/
姉妹機wiki ARROWS X LTE F-05D まとめWiki
http://www4.atwiki.jp/f-05d/
このスレでの重要なお知らせ
◆◆このスレには荒らしが常駐しています◆◆
荒らしの言う不具合のほとんどは、実機では確認されていない事象か個体
の初期不良、若しくは捏造です。
このスレでは、この機種のカスタマイズ・設定の話のみとし、その他のレス
は完全なスルーを実行してください。
荒らしと思われるレスとそれにレスを返したIDは透明アボーンを設定し、完全
にスレ内で相手にしない事で、このスレ健全性をしましょう。
前スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part109
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328365999/
- 2 :圧倒的大勝利さん:2012/02/08(水) 21:06:59.28 ID:i7Uuqjp1
- ■スペック
商品名:ARROWS Z ISW11F
OS:Android 2.3.5
CPU:OMAP4430&MDM6600( 1.2 GHz Dual-Core ARM Cortex-A9)
サイズ: 約64×128×10.1(mm)
重量:約131g
連続通話時間:約260分
連続待受時間:約300時間
ワンセグ連続視聴時間:約3時間30分
通信規格:新旧800Mhz、WHS(下り最大9.2Mbps/上り最大5.5Mbps)、Wimax対応
SIMスロット:有り
無線LAN: IEEE 802.11b/g/n
Bluetooth:2.1+EDR(HSP,HFP,HID,A2DP,AVRCP,OPP,OBEX)
無線LANルーター機能(Wifiテザリング):最大8台まで接続可能
内蔵メモリ:RAM1GB、ROM8GB
外部メモリ:microSDカードスロット。最大32GBまで対応
ディスプレイ:4.3インチTFT液晶(解像度:1280×720p、約1677万色)
カメラ:13.1メガピクセル裏面照射型CMOSセンサ Exmor R (1080p動画撮影対応)
前面インカメラ:1.3メガピクセル
USB:micro USB
映像出力:HDMI
ヘッドホンジャック:3.5mm
バッテリー容量:1460mAh
グローバルパスポート (CDMA/GSM)
辞書機能
オサイフ対応
赤外線有り
USBホスト有り
ドルビー対応
ecoモード機能
■主な対応サービス
Lismoなど
- 3 :圧倒的大勝利さん:2012/02/08(水) 21:07:31.03 ID:i7Uuqjp1
- ■「+WiMAX月額利用料」(525円)は、WiMAX利用月のみ課金
利用時には別途パケット通信料がかかります
※パケット定額サービス+525円でWiMAXが使い放題ということです
■FAQ
□テザリングは?
別途利用料不要。Wi-Fiテザリング(無線LAN機器最大8台まで)、USBテザリング対応
□UQの機器追加オプションは利用できる?UQと直接契約はできる?
不可
□WiMAX使用中に着信が来たらネット接続が切れるの?
切れます。
□通話後ブラックアウトして操作できないんですが
近接センサーが誤作動している可能性があります。保護フィルムやケースを外して試してください。
□発熱が酷い・バッテリーの減りが早すぎる。どうにかならないの?
バックグラウンドのタスクを調べてください。あるいはフルリセットで解消する可能性があります。
□充電が遅いのですが、こんなもの?
専用スタンドを使ってください。
□電話帳移行はどうやればいいの?...etc.
まとめサイトに最初に何したらいいかまとまってるよ
- 4 :圧倒的大勝利さん:2012/02/08(水) 21:08:20.20 ID:i7Uuqjp1
- ○無線LAN(Wi-Fi)で接続できないときの注意点
■3G回線の接続や切り替えにも問題が生じている場合(3G回線が勝手に切断、自力でOnにするまで戻らない)
フルリセットでWi-Fiの問題も含めて解消する可能性あり。
■DIGNOでの類似した問題の解決へのヒント
(1) 無線LANのチャンネルは1〜11chのアクセスポイントにしか接続できない
(12/13chは接続出来ない様子)
(2) DIGNOに搭載されいているAndroid OS 2.3ではProxyが使えないらしい
(OS3.0以降では使えるらしい。root化すれば対応アプリがいろいろあるらしい)
(3) ステルスモードのSSID設定で問題がある場合アリ?(普通は出来るので、他との相性を疑うべき)
■無線LAN親機との相性がある?(継続して情報求む)
×問題の出たもの
AtermWB7000H
Pocket wifi(機種不明) 静的IPを使用する」のチェックを外したら、ちゃんと動いた
WZR-AMPG300NH APから3m以遠で不安定。壁挟み、フロア跨ぎは使用不可。
(touchi、iPhone、ノートPCは家中OK、ギャラTAB不安定。SSIDステルス:解除→若干安定。
使用チャネル:自動 暗号:WPA2-PSK/AES 家屋:2×4+石膏ボード)
○問題の出なかったもの
バッファロー(機種不明)
HW-01C
Aterm WR8370N Atermらくらく無線スタートEX for Android使用
Aterm WR9500N 無問題
Aterm WR6650s Atermらくらく無線スタートEX for Android使用/アローズの設定のWPS方式では認識せず。
Aterm WR8700 WNP設定で無事接続
Aterm WM3500R ※クレードル使用で有線LAN親機として利用。(別途固定回線有)
Aterm WR7850S
※NEC機の場合Atermらくらく無線スタートEX for Androidを使用する方が確実か。
- 5 :圧倒的大勝利さん:2012/02/08(水) 21:08:57.70 ID:i7Uuqjp1
- ■発売日
12/17 土曜日
■価格
■新規 73,680円
毎月割 1,850円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 29,280円
■MNP 57,930円
毎月割 1,850円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 13,530円
■機種変更 73,680円
毎月割 1,640円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 34,320円
■サンクスチェンジ 68,430円
毎月割 1,640円×24ヶ月
⇒毎月割適用後実質負担額 29,070円
7 :SIM無しさん :sage :2012/02/01(水) 20:12:22.39 (p)ID:eU4drXnt(9)
【報告された主な不具合と対策】
・発熱(50℃で充電、Wi-Fi停止)
1.タスク管理アプリの導入
2.ホームアプリを変える
(兄弟機Xではあまり報告されていない→WiMAX関係?)
・GPSの測位がされない、遅い、エラー
→ (p)(p)http://i.imgur.com/q7CN0.jpg
(測位できている衛星の数がSH12Cが6個に対して、ISW11Fが2個)
1/19のアップデートで感度が上昇
・Wi-Fiが不安定、繋がらない
→APの設定、種類を見直す (テンプレ参照)
・WiMAX通信中の電話着信でデータ通信が停止
→アップデートに期待。仕様の可能性も…。
・ゴミや脂・液晶シートによって近接センサーが塞がれ、パフォーマンス低下やフリーズ発生
→センサー部位を掃除、シート切り取り
・USB接続時に謎の端末死亡、起動不能
→放置して回復した報告あり(X)
またブラックアウトが起きたわけだが、USBでPCにつないでいた
のでわかったのだが、電源が落ちているのではなくLCDがボタンで復帰
してない現象だ。 電源ボタンを長押ししたら、PCからデバイスが落ちる
音がした。ひょっとしたらソフトウェアアップデートで直せるかも。
・標準以外の音楽プレイヤーでBluetoothイヤホンへの通信障害、本体フリーズ
→スリープさせない、標準を使う
1/19のアップデートで修正。スリープ時に接続確立も可能になった。
- 6 :圧倒的大勝利さん:2012/02/08(水) 21:09:41.88 ID:i7Uuqjp1
- 《情報求》
×PowerAMP → 1/19アップデートにより使用可能
○PlayerPro
○LISMO!
・Googlemapがエラー落ちする
→アップデートしたGooglemapを削除し、キャッシュクリアを実施すると直る
1/19アップデートにより改善。
・充電中に再起動するとロゴループ
→充電やめる
・SDカード認識失敗
→再起動する
修正
【報告された主な不具合と対策】
・発熱(50℃で充電、Wi-Fi停止)
1.タスク管理アプリの導入
2.ホームアプリを変える
(兄弟機Xではあまり報告されていない→WiMAX関係?)
・GPSの測位がされない、遅い、エラー
→ (p)(p)http://i.imgur.com/q7CN0.jpg
(測位できている衛星の数がSH12Cが6個に対して、ISW11Fが2個)
1/19のアップデートで感度が上昇
・Wi-Fiが不安定、繋がらない
→APの設定、種類を見直す (テンプレ参照)
・WiMAX通信中の電話着信でデータ通信が停止
→公式に仕様と発表orz
・ゴミや脂・液晶シートによって近接センサーが塞がれ、パフォーマンス低下やフリーズ発生
→センサー部位を掃除、シート切り取り
・USB接続時に謎の端末死亡、起動不能
→放置して回復した報告あり(X)
またブラックアウトが起きたわけだが、USBでPCにつないでいた
のでわかったのだが、電源が落ちているのではなくLCDがボタンで復帰
してない現象だ。 電源ボタンを長押ししたら、PCからデバイスが落ちる
音がした。ひょっとしたらソフトウェアアップデートで直せるかも。
・標準以外の音楽プレイヤーでBluetoothイヤホンへの通信障害、本体フリーズ
→スリープさせない、標準を使う
1/19のアップデートで修正。スリープ時に接続確立も可能になった。
《情報求》
×PowerAMP → 1/19アップデートにより使用可能
○PlayerPro
○LISMO!
- 7 :圧倒的大勝利さん:2012/02/08(水) 21:10:08.34 ID:i7Uuqjp1
- テンプレミスった…orz
次スレたてる人、修正よろしくm(__)m
- 8 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:49:45.35 ID:p6O0VB0G
- いちおつ
- 9 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:51:51.32 ID:yzj9Gqum
- >>Ι
風呂からあろ乙
- 10 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 21:54:15.66 ID:YSPw3pH1
- ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
l ヘ‐--‐ケ }
ヽ. ゙<‐y′ /
(ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、
) ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ )
(____ノ--'
ピーポー君がこのスレに興味を持ったようです。
- 11 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:02:36.77 ID:P5cHmnOu
- アプデまだー?チンチン
- 12 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:39:45.10 ID:JSTgBBqc
- 1乙@インフルエンザで安静中
- 13 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:44:07.72 ID:kTNwzCO/
- >>1
乙
- 14 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:54:46.74 ID:q1LiIHiA
- GPS測位が遅い人や現在位置が極端に離れてる人へ参考までに前々スレで設定方法教えてくれたレスのコピペしておくわ
レス番605
ttp://rrvf.blogspot.com/2011/08/galaxy-s-2-gps-update.html
これやってみた人いる?
っていうか、やってみちゃったんだけど。
arrowsってギャラクシーと同じく、グローバルな設定みたいでさ。
設定をまねしてみたら、GPSオンWi-Fi支援オフで、
googleマップ、室内でも30m誤差くらいで表示された。
GPS ToolBoxでは捕捉衛星数ゼロ
外に出たら誤差5mくらいになっちゃった。
でもWi-Fi支援オンにすると、誤差が逆にすごいことになった。
このStandaloneモードをMSbasedモードに変えるって、iphoneとかと同じ支援モードに変えるって事だよね?
3G回線を使ってGPS支援するモードになるってことだよな?
- 15 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:55:58.84 ID:q1LiIHiA
- >>703
何人かの人にも確認してもらって、直接GPSの設定をいじくる方法をギャラクシーを参考に見つけたぜ。
今、一番確実な設定方法。
AngryGPSとGPS Status&Toolboxがあると便利。
ちょっと試した、AngryGPSの設定
General Settings
- Operation Mode → MSBASED
- Start Mode → Hot start
- XTRA → ON
これ以外はデフォルト
SUPL Settings
-Server FQDN Type → custom config か auto config ←auto configだと捕捉衛星数がバリバリ増えるけど、安定度が悪いかも(1度GPSが暴走して再起動した)
- Server → supl.google.com(←custon configの場合)
- Server Port → 7276
- Server Type → 1XPDE←(よく設定が変わっちゃうから、使う前に確認した方がいい)
- AGPS Mode : CP + UP
これ以外はデフォルト
Arrowsの元の設定に戻したかったら、set default。
この設定にしたら、
いくつか戻って、Delete GPS Data。
↓
GPS status&toolboxでA-GPSの管理からAGPSデータをダウンロード。
これで、衛星捕捉数が増える。
ここまでいったら、二つのアプリはオフってオッケー
でgoogleマップを立ち上げればオッケー、Wifi支援を加えるとさらにオッケー
iphoneとかガラケーのGPSの使い方に近い使い方に変更しちゃうの。
アプリのゲットの仕方なんかは>>605を参考にしてね
- 16 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:56:31.24 ID:q1LiIHiA
- 889 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 14:53:10.31 ID:kl/tG4F9 [1/6]
angryGPSが面白くって、しつこくいじくってるんだけど
アロジーのデフォルト感度って40dBhzなのな。高杉〜と思って、10まで落とすと捕捉衛星数ってstandaloneでもかなり増える。
でも捕捉衛星数が増えても、現在地確定までの時間にムラがあるのね。
さくさくっと8つ捕捉→座標表示→googleマップ立ち上げると、もう現在地表示済み
8つ捕捉しても座標が表示されないと、マップでも一緒。
最低限必要だって言われてる、4つ衛星捕捉してても、現在地なかなか決まらないし。
どんな計算してるんだろ。不思議。
一つ分かったのはangryGPSの設定はアロジーのGPSには保存されない。
そのつどangryGPSを立ち上げてからやらないとだめってことか。
906 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 15:35:43.55 ID:Mh2FKdUc [1/2]
>>889
angry GPSって感度弄れるとこあったっけ?
それから、おれのは設定は保存されていると思われる。
ただ、Server Typeを「1X PDE」に設定しても、いつのまにか「UMTS SLP」に戻っていることがある。
908 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/02/04(土) 15:43:20.16 ID:kl/tG4F9 [3/6]
>>906
ホント??じゃあ問題ないのかな?
感度いじくるところはsetting→General setting→test mode→H/W test
一個もどってH/W setting→Sensitivity Threshold
ここがあろたんは40なんだけど、angry的には10が基準だって表示される。
衛星の捕捉速度もGPS StatusよりAngryのTracking testの方が早いね。
GPS statusでAGPSデータをダウンロードしてからangryGPSにいった方がいいのかな??
- 17 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:26:23.92 ID:YSPw3pH1
- 無意味な設定延々と貼るな馬鹿
- 18 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:35:56.09 ID:WtNUOw0p
- GPSによほどコンプレックスがあるのか?
- 19 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:43:06.32 ID:HjwmT+yE
- GPSははっきり言ってこのままじゃ納得いかない・・・。
だってマジで使えねーもん。
- 20 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:32:03.67 ID:Bj48TYf3
- GPSつかいものにならないから設定するんだろアホか
Wi-Fiが常に拾えるような場所にしかいかないか引きこもってる奴ならアロのGPSで満足なんだろうな
こいつのGPSは郊外じゃまともに動かん
GPSの感度がクソ低いことに触れられると困る奴が常に一匹いるみたいだな
- 21 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:34:18.75 ID:2bgm0Fh4
- 今月WiMAX使ったか確認する方法ある?
- 22 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:38:21.26 ID:5wmfc8BD
- >>21
auお客様サポートで確認できる
- 23 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:40:16.08 ID:KmOyYMjR
- >>21
https://cs.kddi.com/
ここでログインして、今月の通話料・通信費のところをクリック。
「※パケット数の内訳はこちら」というところを見れば、
「+WiMAX通信」の欄があるから、そこに数字があれば使ったことになるんじゃね?
- 24 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:44:28.93 ID:Zpj81/4c
- 郊外でGPS精度はオレのアロは悪くないというかガラケ使ってた時と大差無いけどなー
まぁ実際悪い個体もあるみたいだから何ともだね
設定で直るレベルなら次回以降のアプデで直りそうな気もする
ところでアプデ再開マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
- 25 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:47:53.72 ID:06aACjOG
- >>20
だから掴み悪いのはグーグルマップナビだけだって 他の地図で確認してみ
オレ犬の散歩のとき1時間ナビ確認しながら何度も試したけど
グーグルマップナビ使うと開けたところでもロストする
例の設定で衛星の捕捉数はしっかり増えててもグーグルマップナビだとダメだよ
- 26 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:55:13.88 ID:rYKbQjQF
- >>25
他の地図ってアプリ名なんか書いてくれた方が確認しやすいと思うのでよろしく
もうアンチとか言うおかしな工作員もほとんどいないみたいだし
出来れば有意義な情報交換の出来るスレになってほしいので
F-05Dを店頭でいじってきたけどあっちも現在位置ぼろぼろだね100m単位でずれてた
「マップ」での現在地ね
- 27 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 00:57:21.61 ID:KmOyYMjR
- そういえばやっと会話ができるようになったな。
- 28 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:01:33.17 ID:06aACjOG
- >>26
さらっと試せるのは地図ロイド
あとは有料だけど助手席ナビも
Wifiオフで試してみて
こんなこと言うと逃げてるみたいだけど
少なくともオレのは明らかにグーグルマップナビだけダメ
- 29 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:03:49.10 ID:Rpke13ew
- >>26
店頭のはネットワークのアシストがあるかにもよるべ
通信してないSH-01Dは一向に現在地が補足出来なかったし
- 30 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:15:39.63 ID:V1K3bkKr
- 修理って通常どれ位で返ってくる?
- 31 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:16:34.25 ID:rYKbQjQF
- >>28
ありがとう。試してみる
「いつもNAVI au版」は描画速度がイマイチだったけど現在地はかなりいい感じで示してくれた使いにくいけどね
>>29
Wi-Fi ONアシスト有りだったのに300m先の道路上示してたから
こうなるとマップとARROWSの相性って奴になるのかもね
気長にアップデート待つしかないか
- 32 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:44:24.46 ID:aY2hJGZu
- >>30
ニシュウカンくらいらしい
- 33 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 01:48:53.97 ID:+7WOc0hz
- やっちまった/(^o^)\
うっかりステータスバーのWIMAXトグル触ってしまってオンになっちゃったぜ
…開き直って今月使いまくるか
- 34 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 02:21:57.34 ID:TpWr6FNq
- やああばああいい!
これってSIMカード?外しても
Wi-Fiで繋いだら普通に使えるんだな!
もちろん電話とかはできないだろうけど
インターネットができてyoutubeや
2chができたら大満足の自分からしたら
すごく嬉しい現実!興奮したあ!w
みんなからしたら常識すぎて
どうでもいいかもしれないけど
テンション上がってつい…(´;ω;`)
これで何年後かに機種変しても
arrowsと一緒に居れるーっ!
- 35 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 02:27:32.38 ID:rMxQ1OfZ
- GPSはグーグルマップ以外のアプリで解決っぽいな
せっかくなら優秀なアプリみんなで探そうぜ
- 36 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 05:11:45.84 ID:sAk4GirB
- >>34
そんなことはとっくにまとめに書いてるだろ
- 37 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 05:39:25.41 ID:TpWr6FNq
- >>36
ですよね(´;ω;`)
自分の確認不足でした…
スマホってすごいですね(*´∀`)
- 38 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 05:55:57.57 ID:GkZqwee9
- 時々3G通信を全く拾わなくなるんだけど、同じ人居る?
設定の方にはちゃんとチェックが入ってる。再起動したら問題なく通信できるようになる。なんなんだ…
- 39 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 06:58:11.88 ID:06aACjOG
- >>38
オレもなるよ コレこそ早くアプデで何とかしないと問題だと思うんだ
スマホとは言え電話なんだから
数秒とは言えその基本機能が使えなくなるなんて…
- 40 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:30:45.24 ID:2iGAjiK/
- >>35
いやいや解決じゃないっしょ
無料であれほど使えるナビはないし、なにより最初から入ってるアプリを満足に使えんとか納得いかん。
- 41 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 07:38:13.76 ID:06aACjOG
- オレは素人だからよくわからんけど
アロのCPUってGoogle非公認なんでしょ?
発売初期でグーグルマップが落ちやすかったのとかもその辺が影響してるとかないかな?
- 42 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:05:34.22 ID:3L1XBn30
- 圧倒的だいしょうり
- 43 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:41:23.16 ID:D4ZXLaUv
- >>38
Wi-Fi、WiMAXからの切り替え時になかなか復帰しないとかもたまにあるなー。確かに早急に改善して欲しい。
>>39
3G切れてるのはパケット通信はできないけど電話着信はしたと思うけど。3Gアイコンは消えててもアンテナ表示が圏外じゃなく出てる状態であれば。
- 44 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:45:27.54 ID:D4ZXLaUv
- >>41
他のOMAP機種でも頻発するなら疑いあるけどそれはないだろうね。WindowsでもIntelなら動くけどAMDだと無理なんていう基本アプリないでしょ。
ARMベースで基本アーキテクチャは一緒なんだし。
- 45 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 08:51:58.67 ID:06aACjOG
- >>43
オレのは3G表示が消えてWiFiのアンテナと3Gの横のアンテナが白くなった状態で数秒〜長いときで10数秒くらいかな
繋がらない事が日に数回(気付いた時だけで)有るよ
基本的にスピープから復帰した時によくある。
>>44
難しい事はわからんけど、問題なさそうで安心したよ
教えてくれてありがとう。
- 46 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:22:02.23 ID:sjlhWCIq
- 今、アローズ修理に出してて代替え機のis03使ってるから比較レビューすると…
良いところ
is03はGPSの精度がアローズより良い。誤差も5メートル以内とか
だけど、たまに誤差数百メートルのとんでもない所を指すのはスマホのGPSの宿命か…
バッテリーの持ちはアローズより持つくらい
悪いところ
画面小さい、ブラウザー動きがモッサモサ
動画再生したらガクガク動画になる
画面の奇麗さ、スクロールした時のなめらかさはアローズに慣れてたら苦痛レベル
一番、驚いたのが動画再生した時に、アローズってかなりなめらかに再生出来るんだよね
4倍速付いてるテレビと付いてないテレビの違いくらいに動画のなめらかさとかスクロールに差が出てるわ
まあ、だいぶ古い機種だから当たり前だけどなw
is03から買い換えるならメリットかなりあるぞと言っておく
- 47 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:38:58.67 ID:sjlhWCIq
- レビュー書いた後だけど、今03でGPSで現在地やってるがまともに拾わねえwww
全然違うところさしてやがるw誤差数キロってレベルw
良い時と悪い時の差がすごいな…良い時は誤差5メートル以内とかなのに悪い時は最悪だなアローズより酷いぞw
- 48 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:41:53.61 ID:9Cizy6eo
- >>35
お勧めのナビアプリってある?
ローカルにキャッシュできるやつがいいんだけど。
- 49 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:43:58.41 ID:06aACjOG
- >>47
スマホ初期の機種つかまえて現在先頭グループにいるアロと比較するとかw
どSとしか言いようが無いwww
渡辺絵美と浅田真央を比べてるようなもんだw
- 50 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:48:19.56 ID:hoAt+R2k
- >>46
つーかIS03からの乗り換え組結構いると思うんだよねこの機種。
だいたいIS03から発売一年くらいの時にアロ発売だったし。
かくいうオレもその一人。細かい気配りはIS03のが行き届いてるけど
HD液晶からは正直もう戻りたくないねー。比較だとアロのほうが当然サクサクだし。
まぁでもGPSはやっぱりこっちのが酷いよ。向こうはたまにおかしな時あっても
かなり安定してたし。マップなんてそうそう落ちないし。
それ以外は特に不満ないな。来年12月まではアロ普通に使うと思うわ。
- 51 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:51:32.22 ID:06aACjOG
- それにしてもアプデ再開しないね
なんか別の不具合も直す気かな?
それともI・・・C・S・・・・・とか・・・ないよね ナイナイ・・・ 無いかなぁ
- 52 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:31:58.92 ID:1etstPxW
- >>47
大量に売れたGalaxyだって10キロ単位でずれて表示されたりするしな。
むしろEZナビウォークとかのミスの無さに驚くところだよw
- 53 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:32:13.57 ID:RYFweHLo
- ない。
すでに終った機器に投資する意味はない。
- 54 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:40:28.87 ID:E/md6kOb
- >>51
arrowsブランドとリピーターの為にするかもしれないけどね
あの機種はICSにしなかった
なんて事になればリピーターはおろかコアな新規の人も買わなくなるし
ただし発表とかになるのは夏とかになるんじゃないかな
富士通はサプライズお好きですしおすし(発売日とかね)
- 55 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:46:19.47 ID:3L1XBn30
- >>51
もう全部終了。
いいではないか、今のまま楽しめば。
- 56 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:49:46.88 ID:veOn4j5Y
- なんかしらんがこの二日でナビがすげー悪化したらからしびれ切らして修理出してきた。
詳細情報ーGPSがうまく起動しない。
発生場所ーどこでも
再現 ーあり
再現ありは心強い。
これで勝つる!?
- 57 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:54:44.69 ID:06aACjOG
- >>56
GPSがうまく起動しないとは?
具体的にどんな症状?
- 58 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 10:57:31.22 ID:nm6RcWFg
- これ買おうと思ってホットモック触ってたら標準ブラウザが30秒で落ちて吹いたw
- 59 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:06:08.75 ID:D97Bgg/n
- あくまでもホットモックあるある
- 60 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:07:49.68 ID:veOn4j5Y
- >>57
うーん、簡単に言うとauショップ内でおねーちゃんがナビ試しても位置検索
できなかったからそういう風に書いたんだと思う。
でもほんとおかしーんだよな、GPStestで衛星7~8個掴んでても車走らせると
すぐにナビでGPS信号がロストする。
明らかに悪化したんだよ、前までこんなことなかったのに。
- 61 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:10:55.20 ID:06aACjOG
- >>60
あ〜 それそれ
グーグルマップナビでしょ?
GPSstatusでしっかり衛星つかまえてるにも拘らず
ナビのほうでロストしたって判定するよね
オレの場合そこで他の地図(何度も書くけど地図ロイド)で確認すると
あっさり現在地捕捉できるんだよなー
なんかソフト的なものだと思うんだけど、アプデで直してくれないかなー
- 62 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:13:52.23 ID:9Cizy6eo
- >>60
俺もなる。
他のアプリで対応できないかなぁ?
地図をローカルにキャッシュしてくれるアプリがいいんだけど。
- 63 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:17:22.22 ID:veOn4j5Y
- >>61
そうかもしれないけど以前はしっかり動いてくれてたんだよね。
それこそアプデ直後はGPSロストすることもなく、誤差も50m以内?ぐらいにさ
だけど最近はGPSロストするは、誤差は半端ないものになるわで最悪状態。
おれんとこ田舎だから高い建物なんて皆無、それでこれはひどすぎる。
- 64 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:27:17.74 ID:gBsKqMW3
- そういえばこの前山手線でマップとGPSstatusの画像アップしたけど常時Wi-Fiはオフですよ
これだけ個体差報告あるといちどARROWSオフ会でもやってみると面白そうですね
- 65 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:35:53.66 ID:6ClTzS93
- 地図ロイドもいつもナビも駄目じゃん。
現在地の測位は分オーダーだ。
それ以前に地図ロイドは地図表示そのものが遅くて使い物にならん。
いつもナビも地図が飛んだりはしないが、GPSのマークは点滅してるわ左上はNoGPSになるわ。
googlemapがダメって言われるのはダメGPSの出す位置情報に追従し過ぎてるだけじゃない?
頼むから冷静に分析してくれよ。
明らかにアロのGPSは挙動不審だ。
優良個体自慢は全く参考にならない。
- 66 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:39:35.76 ID:06aACjOG
- >>65
ロイドは確かに地図の表示は激遅だけど
徒歩とか車で移動してる程度なら充分追従するよ
ただ地図の閲覧には絶対向いてないねw
現在地の測位(最初)は時間かかるけど一旦つかまえたらそうは離さないでしょ?
いつもナビは使ったこと無いや
- 67 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 11:42:13.33 ID:06aACjOG
- 電池食うけど今日の夕方にでもGPSstatusで捕捉状況見ながら外出てみるわ
いつも地図眺めながらだからロストしたときの実際の状況がわかってないってのもあるから
GPSstatusでつねに5個以上捕捉出来ていれば地図とのデータの受け渡しに問題ありと考えれるよね?
- 68 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:00:57.45 ID:tihKECwd
- みんな地図大好きだね
ほとんど使ったことないわ…
- 69 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:06:36.10 ID:tihKECwd
- 真ん中のボタン長押しで最近使ったアプリ途中でも切り替えられるとか
気付かなかった
今までずっとタスク終了にだけ使ってた_| ̄|○
- 70 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:12:24.44 ID:S6V+tEmD
- >>68
あまりにグーグルマップとナビが落ちるから精神衛生のために使うのを止めました。
- 71 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:12:50.48 ID:E/md6kOb
- >>69
もう一列履歴残して欲しいよねw
いろんなの使ってると履歴からあふれて(´・ω・`)ってなるし
- 72 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:15:05.83 ID:tihKECwd
- >>71
あんまりいろんなの残しとくと電池食わないかw
2ch見つつあれこれ行き来できるだけでうれすい
- 73 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:21:35.28 ID:w6ne6rlV
- ウプデ情報のかけらも聞こえて来ないな...
- 74 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:22:12.96 ID:E/md6kOb
- >>72
いちいち終了させる派だからもう一度起動したいときにあふれて(´・ω・`)になるんよw
同時起動は大体三つまでにしてる
pioneerのアンプ操作したりパソコンをリモート操作するのにこの機能は便利!ついでに2chで休みが捗るしw
- 75 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:23:23.38 ID:Zpj81/4c
- 試しにいつもナビ使ってみようとマーケット検索したらレビュー酷過ぎて止めた…
地図ロイド
- 76 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:24:16.64 ID:Zpj81/4c
- 途中で書き込んでしまったorz
地図ロイド午後から試してくる
- 77 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 12:34:39.72 ID:tihKECwd
- >>74
なるほどー
ほんと捗りすぎますねw
- 78 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:11:17.20 ID:06aACjOG
- 気になったんで昼に少し検証してきました
GPSstatusを起動したまま10分ほど車で移動してみた
捕捉数は2〜7個 ほとんど5〜7個つかまえてる状態だけど
建物があるわけでもないのに突如2個になることが3回ほどあった
数秒でまた5〜7個に復帰してたけど、なぜそうなったのか気になる。
そのあと、ロイドを起動したまま又10分ほど同じルートを移動したら、
常時ちゃんと自車位置を示していた、しかし・・・・
ロイドの自車位置細く頻度は10秒に一回くらいなので(多分)
その間に捕捉数が2個とかになっていても、あまり影響が無いだけなのかもしれない
昨日は徒歩で確認してたので余計にその影響と言うか効果?があるのかも・・・
そのあと問題のグーグルナビを起動して又同じルートを10分ほど走ったら
やっぱ明らかにロストしまくりwww ろくすっぽ自車位置も出せずに終わった。
なんだかよくわからんけど、相性なのかな?? アロと同じGPSアンテナ使ってる機種ってみんな同じなんかな??
そんな疑問の残る昼でした。
- 79 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:13:42.11 ID:06aACjOG
- ちなみに>>78の実験は、助手席で背もたれにもたれて手で持った状態です
ダッシュボードとかのような良い環境ではありません。
- 80 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:41:50.60 ID:4Sfbc5+a
- >>74
prehomeってアプリつかうといいんじゃないかな?ホームボタンダブルクリックで履歴出せるしふやせるよ。
- 81 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:48:48.52 ID:QRA6CVVp
- >>69
タスク切替ならDock4Droidがおススメ
物理キー押す回数減らせるし
最初は誤操作もあるだろうけど慣れると便利
- 82 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:49:41.22 ID:E/md6kOb
- >>80
やりたいことベストマッチ過ぎて涙出てきた
コレは良い!圧倒的感謝感激雨霰
- 83 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:53:28.86 ID:RYFweHLo
- 地図ロイド、マップ以上に落ちまくりますが?
- 84 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 13:57:10.87 ID:06aACjOG
- ロイドのアプリ自体が落ちるってこと?
オレ落ちたこと無いけどなんだろうか??
- 85 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 14:02:30.94 ID:tihKECwd
- >>81
ありがとう!
地味にいろいろ使いやすくできるもんだね
- 86 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 14:30:45.32 ID:cLCZvUL/
- スマートウェイのハードケース、レビューを見て買ってみたけど、これマジにいい!
専用クレードルを改造しなくても充電可能だった。両サイドが少しキツく感じる
キツイの嫌だったので、分解して左右の抑えだけ外したら、充電時のスマホ差し込みも抜き取りも楽になり、充電もちゃんとできてる。
- 87 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:22:06.30 ID:8ug4L2Iy
- ラバーコートのケース使ってみたいけど熱が籠もりそうでなー
やむなく漢の裸運用
- 88 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:28:00.92 ID:bPq3P3Ne
- >>87
キズは心配だがプラスチック製が熱問題ではベターでは?
- 89 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:30:28.56 ID:QBXUZt8h
- go使うとacoreの稼働グラフヤバくない?
- 90 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:33:29.93 ID:+7WOc0hz
- ケースつけると熱が篭る
ケースつけないと体温が直に伝わって熱持ちやすい
どっちが正解なの?
- 91 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 15:46:36.04 ID:Ci/1jrTm
- 圧倒的世界を圧倒
http://www.youtube.com/watch?v=fr0R7xxe9G8
- 92 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:01:08.82 ID:sAk4GirB
- twasagayaten 【au】テレわーるど阿佐ヶ谷店です☆ドコモからのりかえで #ISW11F #ISW11SC がなんと一括0円!
ISW11SCのみさらにキャッシュバック20000円あります!早い者勝ちです!
- 93 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:09:29.52 ID:9Cizy6eo
- 結局どのナビアプリ使えばいいの?
- 94 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:10:25.51 ID:N8L/meJ3
- 久々に覗いてみたらまだGPSの話題してたかw
地図の表示がおもいっきりずれるケースの場合は衛星を拾えずに近くの基地局の位置を示してるだけ
まず基地局の位置を起点に測位を始めることによってコールドスタートを回避してるわけだ
あと比較的悪天候に強いと言われるGPSの電波でも雪や氷の影響はかなり受ける
吹雪の中とか上空に発達した積乱雲がある場合などは拾える衛星の数は激減することになる
過度に期待せずそんなもんだと認識して使うのが吉
- 95 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:33:04.84 ID:gOrup3mk
- ナビもWiMAXテザもFMトランスミッターも絶好調で圧倒的過ぎるww
- 96 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:49:55.94 ID:gOrup3mk
- てか、俺は車で移動中ほとんどテザしてるからWi-Fiは切れてるんだが、
返ってそれが調子良い原因なのかな?
たまーにロストするが復帰も早く誤差も5〜10以内だぞ。
- 97 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:51:47.52 ID:9VcGLbO/
- 地図、使うのって・・子供の位置確認に安心ナビ使うくらいだから、
GPSは正直どうでもいいといえばどうでもいいんだ、俺。
- 98 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:53:21.87 ID:alQR1PTJ
- >>acoreは連絡帳や、画面関係のプロセスだから高くなるね。
launcherProでもBatteryMixですごい比率で表示される。
でも電池持ちには全く関係してない。
- 99 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:56:16.77 ID:alQR1PTJ
- 地図ロイドは、山旅ロガーなんかのロガーアプリと組み合わせると最強だい!!
- 100 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:57:05.67 ID:NB1wQInW
- >>97
意外に良機過ぎて電池とGPSぐらいしか話題がねーのよw
ちなみに俺はGPSはかなり重要な部分だが、それでも毎日使えてる。
- 101 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 16:57:12.01 ID:/I3nWffB
- なんか何度再起動しても3G見失ったままになった
WiMAXあるからなんとかなってるけどなんだこれ…?
データ通信オフ設定とかそんなオチではない
- 102 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:03:03.24 ID:5ne+PVQx
- >>101
ヒント:au
- 103 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:06:55.53 ID:E/md6kOb
- >>101
それってWi-FiとかWiMAXついてると3Gが表示されないってこと?
- 104 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:07:32.34 ID:RZ9qF1HB
- >>101
通信障害が起きてる。
アローズのせいじゃない、再起動させる必要なし。待たれよ
- 105 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:14:44.44 ID:HZjS7+vq
- 自分もそうだけど通信障害で安心した
もちろん通信障害もそれはそれで問題ではあるんだけど
- 106 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:16:04.63 ID:/I3nWffB
- 通信障害ってマジかよ。最近ドコモで多いと思ったら…
>>103
それらがオフでもただ単に3Gの文字が表示されない。音声通信はできるけどデータ通信ができない
SHARPの端末なんかで3G病と呼ばれてる不具合でそんなんがあったから、てっきりそっちかと思った次第
- 107 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:16:54.37 ID:RYFweHLo
- >>94
使えない。
衛生が拾えないことが問題。
- 108 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:23:06.44 ID:E/md6kOb
- >>106
そうなのか
俺は逆にWiMAXにして電波来てるのに3G通信が止まらないみたいな事があったよ
一度だけでそれ以降は無いんだけど
あれは何だったんだろ?
- 109 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:26:18.67 ID:CbzDc92Q
- WiMAXが切れたときに3Gが通信不能に陥る事、最近になって増えたな。
- 110 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:28:07.90 ID:aY2hJGZu
- Wi-Fi ON OFF切替してると3G見失うのはよくある
あと3Gのみでも20〜30分くらい3G通信不能になってることもよくあるね
- 111 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:31:21.58 ID:CbzDc92Q
- 今、アプリの更新が一気に来たが、自動更新にしてると何が変わったのかわかんないから自動更新は止めた方が良いな。
- 112 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:40:11.51 ID:n2dRE0i5
- >>94
スマホのオマケのGPSだからしょーがないよ、ってレベル超越してる酷さだから、みんな騒いでるんだと思うよ。
雲があろうがなかろうが、落ちまくりの捕捉失敗の連続。ホントこれ、集団訴訟レベルでしょw
他の端末のGPSと同時に使ってみれば分かるよ。限度超えてるから。
- 113 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:46:59.87 ID:k97WQJu+
- 初代Galaxy Sからの乗り換えだが、確かにそれなりに普通に使えてる。
自炊PDFが読みやすい高解像度と、大容量RAMのおかげでタスク切り替えても再読込が発生しにくいのは満足。
デュアルコアは気持ち速い程度かな? GPSは初代Galaxy Sよりは良いと思う。
ワンセグはほとんど見ないけど、あると心理的に安心感があるね。
内蔵ストレージが少ないのは不便。4GBって。でもUSBホストで、microUSBアダプタ経由でデータをいろいろやり取りできるのは便利。
肝心要のWimaxは不安定でしょっちゅう途切れたりするが、まあこういうもんだと思ってあきらめてる。
それでもそれなりには使えるし。
5985円で大容量高速通信と、僻地もカバーのau3Gが活用できると思えば腹も立たん。
でも充電がときどき不安定になるのはどうにかしてほしい。
最近は充電中に裏蓋をはずしたり、放熱に気を使うようになったが効果のほどは不明だ。
圧倒的大勝利とまでは言わんが、とりあえず満足。
- 114 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:56:50.80 ID:CbzDc92Q
- GPSで集団訴訟とか言ってる奴ってど田舎の1人だけだろ?
早く訴えるなり買い替えるなりしろよw
- 115 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:57:25.05 ID:XCLjlySV
- なんでGPSの測位に異常にこだわるのか分からん
神経質なガジェットオタだらけだからかな?
- 116 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 17:57:50.16 ID:7siw+ggk
- 機種交換に向けてやってますが、総務省と居住の消費者センターへの
連絡だけでは無理でした
やはり故障とか実害の記録を資料化して販売店でなく、auに物申すしかないと
同じような状況の方の参考になれば
- 117 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:00:45.05 ID:CbzDc92Q
- >>116
で、結局2chで喚いてるだけなんだろ?w
俺ならとっくに上手く機種交換してるわw
- 118 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:07:44.99 ID:alQR1PTJ
- GPS不良ってわめいてるのって、仕組みが理解できてない人だけだろ?
3G回線サポートありまくりのガラケーあがりの人とか。
2〜3日に一度は必要なA-GPSデータのダウンロードもやってない人たちだろ?
standalone、MSbased、MSassistとAssistedGPSが分かってれば、この機体でも使えるよ。
相性が悪いgoogleマップなんか、Wi-Fi支援入れればすげー精度になるし。
googleマップなんか充電しながらじゃなきゃ使えないけど(笑)
- 119 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:08:14.99 ID:4Ci5UGtD
- >>116
この程度のはした金でガタガタ言ってるレベルの人間が裁判とか笑える。
裁判費用より新しいの買った方が安いよ。
アンチ日本産な人が好きなサムチョンでも買えば。
- 120 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:10:00.25 ID:XBSvdf+4
- 削除してしまったメールの復元方法ってないでせうか?
- 121 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:11:41.50 ID:E/md6kOb
- >>118
わかっていらっしゃる
angryでいじってからWi-Fi支援より3Gの方が精度良くなったんよね
お陰でWi-Fi探さない分節電になって助かるけど
- 122 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:14:15.05 ID:8ug4L2Iy
- また東亜の客が小芝居始めるのかね、最近平和だったのに勘弁してくれよ
- 123 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:30:02.36 ID:alQR1PTJ
- >>121
じゃあ、おいらもいろいろいじくったAngryGPSのせっていなぞ投下
General Setting内
Oparation Mode
これはGPSの座標計算をどのように行うかの設定
STANDALONE : 端末本体のGPSのみを使用して座標を検出
MSBASED : ネット上のGPS補助情報を使用して端末側で座標を検出
MSASSISTED : ネット上のGPS補助情報を使用し補助サーバ側で座標を検出
NETWORK PROVIDER : 端末のGPS情報を使わずに補助情報や基地局即位のみで座標を検出
(最後のだけ詳細が分からなかったのでAndroid開発用の情報などから推測)
上記から推測するに、ネットに接続できる環境であればMSBASED/MSASSISTEDが
良い。通信環境が良くて端末性能がプアならばMSASSISTED、アロたんの場合はMSBASEDで十分
なパフォーマンスが出る。
ちなみにガラケーはMSASSISTED方式ね。
Accuracy
アロたんは標準設定50。GPSの仕様を見るとこの項目は
「要求精度」と書かれているので、100と指定すると常に最高精度
の測定データを要求することになると思われる。
アロたんの場合、いじくらなくていいかも
SUPL Setting内
Server Type
1X PDEが一番速いようだ。
設定を一つずつ変えて確認したところ、この項目が一番効果があった。
が、再起動するたびに元に戻る。
AGPS Mode
CP+UPで、不完全なA-GPS情報も使用するようになる。
GPSを使用しない時間がある程度開いても、古い補助情報を
補完しながら接続してくれるようだ。
GPSアンテナ感度
General Setting>TestModeをH/Wに変更後、前のページに戻り、
H/W Settingを開き、Sensitivity Thresholdがアンテナ感度。
アロたんは40dbhz。
一般的には10が標準の様だ。これを下げると、捕捉衛星数が増える。
AngryGPSでTrackingTestを開始した方が、GPS statusよりは衛星の捕捉は速い。
座標を表示された状態で、MAPをタップするとgoogleマップに直リンクされて、もう測位終了状態。
これ以外にもGPS status&Toolboxから、衛星捕捉してなくても最新のA-GPSデータをゲットしてから捕捉開始するのも大切。
こんな感じで運用してやると
山旅ロガー+地図ロイドで回線圏外の山を歩いててもくっそ正確。
もちろんdefault設定でもそこそこ正確。
googleマップにはイマイチ反映されないけどね。
アップデートまでは、これでいこうと思ってます。
- 124 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:34:54.54 ID:E/md6kOb
- >>123
感動で濡れながら圧倒的保存した
- 125 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:36:17.75 ID:LH8RUj6Y
- 圧倒的大勝利!!!
色がなくてとりま取り置きしてもらってた店舗から入荷のめどが立ったとの一報が!!
留守電だったから詳しいことは分からんが、
再生産し始めたってことは不具合はある程度解消ってことでいいよね!?
ICSへのアプデもあるんじゃないか?
- 126 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:38:24.53 ID:LH8RUj6Y
- ちなみに釣りじゃないお
- 127 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:38:35.86 ID:tihKECwd
- 長文すぎて…
- 128 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:43:08.19 ID:yZ//IaRX
- >>123
つ、つまり・・・?
>>125
他店舗から取り寄せられたってことじゃなくて?
- 129 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:48:04.14 ID:LH8RUj6Y
- >>128
ごめん、分からん。そうかそういうこともあるのかorz
昼に電話入ってて、気づいたのがさっき。
折り返ししても出なかったorz
マジお騒がせしましたm(_ _)m
- 130 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:56:57.21 ID:RYFweHLo
- >>118
お前がわかっていない。
富士通東芝がもっとわかっていない。
Wi-Fi、どこでGPSを、お前は使っているんだ? 部屋の中か?
- 131 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 18:57:55.14 ID:alQR1PTJ
- >>128
つまりだ。
GPSの仕様をのぞくと、アロたんが衛星を捕捉したと判断する基準値は40sBhzとちょっと高め。
ここらへんが感度わりーっていわれる原因かもしれない。
けど、AngryGPSでいじくれるのだから、アップデートで改善できる可能性あんだろコラ!って思ってる。
スマホのGPSは基本standaloneGPSだから、ガラケーのMSASSISTEDより測位が遅いのは当たり前。
設定変えたくなかったら、現在地測位のWi-Fi情報を利用するはチェック入れとけ。
それと、A-GPSデータがないと、standaloneGPSは現在地確定までに10〜20分かかるのは当たり前だから、
事前に今いる場所のA-GPSデータをゲットしておけば、測位は速くなる。
ってこと。
- 132 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:01:35.32 ID:alQR1PTJ
- >>130
東名高速やら普通の町中、横浜だが?
まさかネットワークのWi-Fi接続とWi-FiアシストGPSを混同しているのか??
ちょっとびっくりしたぞ。
- 133 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:29:35.19 ID:XBSvdf+4
- ないんやな
有難う・・・
- 134 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:38:20.14 ID:aY2hJGZu
- >>123
次スレのテンプレに入れて貰えるといいんだけどね
>>17
>>18
>>94
>>114
>>115
>>119
この辺の人(単発ID多いけどw)
がGPSいらない、スマホのGPSなんかこんなもの
ってなわけわからんこと連呼してるのがよくわからんね
- 135 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:40:29.78 ID:RYFweHLo
- >>132
Wi−Fiで、AGPSが動くの?
- 136 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:49:07.32 ID:CbzDc92Q
- >>134
んだから早く交換なりau訴えるなりしてこいよ?w
毎日毎日うだうだうだうだ『GPSがーGPSがー』って2chで喚いててもしゃーねーだろw
- 137 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:50:03.58 ID:alQR1PTJ
- >>135
Wi-Fiのアクセスポイントってあるだろ?それって、位置情報がデータベースになってるんだよ。
現在地の把握にWi-Fi情報を利用するっていうのは、近くにあるWi-Fiスポットを検出して、そのデータベースから位置情報をざっくりと割り出すの。
これがWi-Fiアシスト。ざっくりした現在地を知るため。
ネットワークに繋がる必要ないの。近くにどんなアクセスポイントがあるか分かればいいの。
A-GPSデータっていうのは、今いる場所から空のどの位置に衛星がいるはずっていうデータのこと。
これをもってると、そこから衛星の軌道なんかを予測して、衛星電波をGPSがとりに行くから、GPSが衛星を捕捉しやすくなる。
- 138 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:54:21.08 ID:VLhYkgHd
- >>136
おまえの日記レスはこのスレでは不要で無駄なんでおまえが消えればいいよ
- 139 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:56:18.69 ID:CbzDc92Q
- >>138
せめて一緒のIDで来い、小心者w
- 140 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:58:03.20 ID:VLhYkgHd
- エアユーザーのキチガイクンまだいたんだったな
- 141 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 19:59:41.36 ID:CbzDc92Q
- >>140
おまえの独り言レスはこのスレでは不要で無駄なんでおまえが消えればいいよ
- 142 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:01:08.48 ID:VLhYkgHd
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 143 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:03:12.96 ID:fklwcUl0
- >>138-142
ここまでテンプレ
- 144 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:09:38.25 ID:10N74/dN
- あの頃の殺伐とした感じが戻ってきたな
- 145 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:12:10.09 ID:B3qjFS9c
- 僕のアロたん最強じゃねぇと駄目なゆとり厨房とアイコン焼き付きギャラクチョン推しの工作員が多いが
Xスレにくらべりゃまともな情報交換されてるだけまだマシか
次はIS12S・SO-03Dスレあたりが荒れるようになるのだろう
- 146 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:17:08.38 ID:ImHjp8h+
- この機種ってロック画面の時計の位置って変えれないの?
一通り見てみたけど、設定が見つからんかった
やり方わかるエ□い人、教えてください、お願いします
- 147 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:21:27.06 ID:1etstPxW
- >>123
一応訂正
ガラケーがMSASSISTEDだったのはgpsOneの初期だけ
概ねMSBASEDだと認識して問題ないくらい
>>137
A-GPSデータ(アルマナック、エフェメリス)とGPSの捕捉はあんまり関係ない
GPSのアンテナはそんな指向性強くない
ただ位置計算に衛星の正確な座標が必要で、通常はそのデータも衛星電波から取得する
それが時間かかるんだけど事前に別途取得すれば時間を省けるっていうこと
まあA-GPSってGPS衛星情報以外の補助情報を使う事全般にも使われるのが紛らわしい
- 148 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:35:36.93 ID:oz9CbjWS
- YouTubeのマイチャンネル見れないんだけど俺だけ?
- 149 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:37:42.29 ID:QbZ2L25V
- >>131
お前いつの頃の話してんだよw
10分もかからねーよw
6chとか8chの頃はそんな感じだったが12chのあれが出た後は2,3分動かさなきゃ測位するから
- 150 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:37:45.47 ID:bmtsgARp
- カメラで撮ったうやつをmicroSDに直接保存はできないの?
microSDの中にカメラってファイル作って保存先をそこにしたいんだけど・・・
画像を管理してるのはQuickPic使ってるんだけど,写真撮るごとになんかFUJIどうのこうのってフォルダができるのがうざくて・・・
- 151 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:38:39.32 ID:alQR1PTJ
- >>147
訂正ありがと。それもテンプレに入れてくれるといいな〜
- 152 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:41:47.17 ID:72aXxRgN
- 今日またナビ使ったんだけどひどすぎる。
使い物ならなすぎてもう頭来た。
マジで交換してもらう。
- 153 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:43:12.54 ID:6ClTzS93
- >>118
だから、簡単に言えば富士芝端末以外のスマホと比較して酷いと言ってるだけだよ。
そもそも、現在地なんて多少の使い方の違いはあってもLocationManagerからの出力使ってるだけだろうし。
3Gは基地局が複数なきゃキロ単位の誤差になるだろうし、WiFiが使えるのは都市部だけだろ。
実際には3Gで大まかな位置が特定出来てA-GPSで軌道予測出来ればGPSの補足が高速に出来る。
ウォームスタートなら数秒のはずかアロは常にコールドスタートっぽい挙動をするし・・。
じっさい、測位にこれだけ時間がかかって、しかもロストしまくって再探索するから電池の持ちも悪くなる。
フリーソフトで調整出来る程度のことなら、何でメーカが対応しないのか不思議でならないよね。GPSの事について素人な人が開発してるのかな、とか思う。
田舎なんで、複数台の車を乗り換えたりするから、スマホのナビは激しく便利。ホルダだけ付けとけばいいんで。
- 154 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:47:24.17 ID:LHUdCC03
- 充電すると画面が点灯するんだけど、そういう仕様だったっけ?
充電中はスリープしないはオフにしてあるから時間経つと消えるけど。
前は画面つかなかった気がするんだけどなぁ。
- 155 :148:2012/02/09(木) 20:56:17.26 ID:oz9CbjWS
- 仲間居ました
でわ、お元気で
- 156 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:03:14.06 ID:2Z20CGg0
- 俺はナビタイム試して圧倒的人柱レポ書こうかな
- 157 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:04:50.52 ID:i0CQZkf+
- >>156
マップで十分だろ
- 158 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:14:45.41 ID:2Z20CGg0
- マップてグーグルマップのこと?
- 159 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:29:30.93 ID:3QxQpXyh
- >>154
俺も昨日の夜クレードルに差して寝て朝見たら画面点きっぱなしになってた
バッテリーミックスで見たら、充電開始30分位で一旦充電されなくなっててその後からずっと画面点いてたみたい
特に設定はいじってない、故障だったらやだなぁ…
- 160 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:43:51.86 ID:JQhKTh/d
- 今日変えてきた!
初代EVOからだから何もかも快適だっ!
- 161 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:52:28.31 ID:2Z20CGg0
- ナビタイムドライブサポーター入れてみた
部屋の窓際でサクっと位置捕捉
圧倒的感動
- 162 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:52:35.68 ID:aY5I7Lw2
- >>160
ようこそ名機から神機へ
- 163 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:56:08.61 ID:2Z20CGg0
- >>160
初代EVOからの機種変だと!?
おまえたまには機種選択ミスれよwinnner
- 164 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:03:41.73 ID:fklwcUl0
- >>154
充電開始したら点くよ
充電完了でそのままにしておいて再充電の時はつかなかったと思うけどね
- 165 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:18:57.66 ID:2Z20CGg0
- プラチナバンドの当選発表まで後僅かだな
禿が取れなかったらメシウマなんだがw
- 166 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:30:38.41 ID:8InVxA//
- acroHDとスペック比較してみたけどそこまで変化は無いんだね
残念な仕上がりだけどカメラの画素数はアロが上だし液晶の大きさは同じ
青歯でキーボードなどが使えるHIDプロファイルはアロだけ
WiMAXもアロだけ
大きな点は卓上ホルダ使用時に操作出来るのと開発元が富士芝じゃない所かな
- 167 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:33:47.40 ID:gFZiMJ54
- >>166
今日auが回線トラブル起こしたときに
WiMAXが繋がるのはありがたかった
ついててよかったWiMAX
- 168 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:45:01.18 ID:KmOyYMjR
- >>137
"Wi-FiアシストGPS" って何?
Wi-Fi アクセスポイントって、外にあるの?
- 169 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:55:36.26 ID:wy2LZUcD
- ところでアップデートはまだなの?
春の新機種もいいけど購入したユーザーはほったらかしなの?
- 170 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:57:41.32 ID:6ClTzS93
- >>168
漏れたWifiのマックアドレスをウォードライブで拾って位置情報とセットでデータベースにするのと、自分で登録するタイプがあるみたいだね。
勝手に人んちの電波使うんでしょ。
- 171 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:59:16.99 ID:LKHVOMKM
- >>166
acroHDにもWiMAXつけてくれりゃ買ったのに。あとはボタンが欲しかったな。
>>169
春の新機種ってどれ?ES?
- 172 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:02:53.11 ID:2Z20CGg0
- 圧倒的大勝利端末にてアンチ完全粉砕完了!!
- 173 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:08:07.34 ID:KmOyYMjR
- >>170
"Wi-FiアシストGPS"って何?
それはそれとして、2,3日に一度ハング。テザリングのONの時が多い。
いくらなんでもひどい。GPSにしろ、通信関係が弱いというのは何か致命的じゃないか?
- 174 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:08:21.22 ID:Ryg9zIry
- >>169
ほったらかしだよ。
それが普通のメーカ製の機種なんかを買ったお前が悪い。
全てがお前が悪い。
- 175 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:08:50.70 ID:Ryg9zIry
- >>173
お前何も知らないんだな。
- 176 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:12:01.34 ID:Ryg9zIry
- >>172
ふざけんな。
2chで情報操作して、端末買わせようとするお前らは許せないよ。
もしやるならてってー的にやってやるよ。
- 177 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:12:29.39 ID:Ryg9zIry
- >>171
だまれクソガキ。
- 178 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:13:57.90 ID:2Z20CGg0
- >>176
心配するな
買いたくても買えない
圧倒的大勝利端末は入手不可でございます
- 179 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:14:11.23 ID:Ryg9zIry
- >>166
スペックに出ない部分が絶望的に違うんだよ。
ほんとしょうもねーな。マジで。
- 180 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:17:12.41 ID:Ryg9zIry
- >>178
何お前?
お前なんかにレスしてないんだけど。
どっかいって。
- 181 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:20:57.94 ID:2Z20CGg0
- 172 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:02:53.11 ID:2Z20CGg0
圧倒的大勝利端末にてアンチ完全粉砕完了!!
176 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:12:01.34 ID:Ryg9zIry
>>172
ふざけんな。
2chで情報操作して、端末買わせようとするお前らは許せないよ。
もしやるならてってー的にやってやるよ。
178 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:13:57.90 ID:2Z20CGg0
>>176
心配するな
買いたくても買えない
圧倒的大勝利端末は入手不可でございます
180 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:17:12.41 ID:Ryg9zIry
>>178
何お前?
お前なんかにレスしてないんだけど。
どっかいって。
心配するな
馬鹿なのは最初から見切っている
- 182 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:22:04.84 ID:CbzDc92Q
- 寿のキレっぷりワロタww
- 183 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:24:57.73 ID:B3qjFS9c
- またキチガイの自演荒らし始まった
- 184 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:42:05.54 ID:Zpj81/4c
- 車移動で地図ロイド試してきたちょっとゆっくり目だけどきっちり追従してくれるし落ちないしで良い感じ
ただ3G環境で試すとマップの読み込みがしんどそうで先にキャッシュしてからが良いのかな
あと経路検索する方法何かある?
普段は有料のナビウォーク使ってんだけどドライブ中の音声ガイドや渋滞情報要らないなら
ドライブ中もちゃんと追従するし車降りてからもしっかりナビとして使えるから
出張先や旅行先でも結構重宝するよ
- 185 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:48:13.88 ID:LHUdCC03
- >>164
そっか、そういう仕様だったか。
もうひとつ聞きたいんだけど、CREATIVEのT12WirelessってBTスピーカーに
PowerAMPで音楽かけてる時に結構な頻度で音飛びするんだよね。3mくらいしか離れてないのに。
アップデートでスリープ時のBT切断は改善されたはずだけど、切断じゃなくて音飛びする。
どうやら自分の身体が遮蔽物になって電波を遮ってるみたいなんだけど、BTってそんなに電波弱いっけ?
スピーカーとアロ本体の直線上から身体を退ければ解決するんだけど、物理的以外に解決する方法はないかな?
- 186 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:48:30.70 ID:2Z20CGg0
- >>184
やっぱしググルマップとの相性がよろしくないようだ
- 187 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:58:52.21 ID:UhYjia9T
- おしえて君ですまん。
angry gpsってどうやって入れるの?
root取ってなくても入れられるの?
- 188 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:01:44.33 ID:mvS3O+Fp
- >>187
入れられる
下記サイトに解説あるんでどうぞ
http://rrvf.blogspot.com/2011/08/galaxy-s-2-gps-update.html
- 189 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:05:48.79 ID:oamMZUJP
- >>186
Androidのくせにググルマップと相性が悪いってのもなんだかなぁ。
- 190 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:09:02.49 ID:x1HxLy1Y
- てか初期化したら画面推移のアニメーション爆速になったw
レスポンスも良くなった感じ
ただ設定からアニメーションのオンオフ切り替えを一回でも触っちゃうと一気に普通に戻る・・・
初期化からこの設定を触らなければ爆速のまま利用できるぞ
ちなみにプリインのバックアップアプリで設定も復元しちゃうと爆速にはならない
- 191 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:13:49.62 ID:vcYEDIgK
- >>185
ヘッドセットが断線しかかってるとか?
俺の使ってるSONYのヘッドセット(DR-BT140QP)の後ろのコード部分がやばくなってきて音飛びが激しくなってきてる
かわりのヘッドセットあるならそれ試してみるとか?
とは言ってもBTって結構壁とかの遮蔽物程度で音飛んだりするからな
- 192 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:20:48.36 ID:vcYEDIgK
- PSVitaのアップデートでGPSの位置取得機能向上があるらしいが、この機種もできないものかね
ソフト的に向上させることは可能っぽいし
- 193 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:36:25.52 ID:XfUncXMc
- au Q&Aに質問して
俺も知りたいってレスが一杯つけば
公式も回答してくれるかな?
- 194 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:40:31.66 ID:Mfaonei9
- 充電ほぼ0から6時間くらいで満充電になるんだが普通かね?
電源つけっぱのWiFiオンで
あとUSB接続でSDカードに書き込みたいんだがつながらない
USBストレージをONにする ボタン押しても
丸い試行中マークのまま変化なし
なぜだ
- 195 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:46:12.75 ID:y7RAS+ct
- >>188
サンクス
早速入れてみた。
arrowsのGPS感度問題ってSensitivity thresholdの値の問題のような気がする。
- 196 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:50:06.01 ID:vcYEDIgK
- >>194
6時間はかかりすぎ
500mAですら何も弄ってないなら3時間くらいで満充電になる
- 197 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:35:40.90 ID:v3tGpmaK
- 今日の深夜にカーナビ代わりにグーグルナビで使ったけど、一時間の行程中に一度だけ落ちただけで、あとはしっかり仕事してくれた。
前任の初代Galaxy Sより優秀だ。
あとは熱を持ったときにどうなるか、を見定めれば使えるか……
- 198 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 01:47:30.18 ID:m7gsEFJq
- 充電しながらでなければ熱は大丈夫じゃないかな
- 199 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 02:23:51.82 ID:9ZWNfPa9
- これ未だにauオンラインショップにないな‥
iPhoneより安定して売れそうなのってこれくらいしかないのにな、不具合のせいか
- 200 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 02:37:57.79 ID:MvRbMygm
- >>199
あう的にもう富士通端末はコリゴリなんじゃないかな?
もしかしたらESで最後かもね
- 201 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 03:05:32.14 ID:uzbp7lum
- 修理出しても代替機がガラケー…
2ch見にくい!
店舗に在庫あるなら修理じゃなくて交換して貰えよ。
購入90日以内で店頭で再現出来るなら交換してくれるってaus店員言ってたぞ
- 202 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 03:23:34.42 ID:/o4ub0u2
- >>186
Osmandって地図アプリどうかな。
地図データにGoogle MapのデータやMicrosoft Mapのデータとか、いろいろ選択できておもしろい。
ナビ機能もあるみたいだけど、日本でのナビは期待薄かな、試してないけど。
現在地の表示とかには使えそうな予感。短時間だけど、今のところ落ちずに使えてる。
- 203 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 03:26:05.38 ID:1bdGp62t
- >>181
自分で嵐を引き寄せて、自分で構って、何ドヤ顔してんの?
自分のやってることが嵐と同レベルだっていう認識持った方がいいよ
- 204 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 03:29:39.12 ID:rzKhMJJB
- おい、またau止まった?どうなっとんや
- 205 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 04:56:38.69 ID:v1pNr0QV
- >>201
修理だして直らなかったらだろ?
まぁ、購入直後なら交換もありうるがハズレ率高すぎて多分意味ないだろ
- 206 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 06:46:33.05 ID:TADuZ/TQ
- >>200
富士通ってか東芝ね
東芝には各社煮え湯を飲まされつづけてるからなw
田中はアロジーの不具合とかwimax切断の勝手な仕様に怒り狂ったらしい
- 207 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 06:48:20.19 ID:TADuZ/TQ
- たぶん東芝は開発担当社員に頭おかしいのがいるんだろうな
現場のPGは全員派遣だし
- 208 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 07:18:39.24 ID:txvhp29h
- 東芝に首切られた元派遣ニートが来てるな
- 209 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 07:21:40.76 ID:A3VB3Cp1
- それか・・・
なんでアンチがいちいち嫌いな製品スレ見てるのかなと思ったが、
首切られたと考えれば納得が行く。
理由ありのささやかな抵抗な訳ね。
- 210 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 07:21:48.09 ID:iBP5b/eb
- 内部事情はどうでもいいが
買おうか調べてるやつがちょっとスレを覗いたら
不具合報告が満載だから
それが現状をあらわしてるとしかいえないw
- 211 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 07:29:10.25 ID:BhUUwBsR
- つかアロタン好きだけど詳しく無い人が気軽に使えるスマホでは無いのは確か
マジにスマホが人を選ぶ、って思う
- 212 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 07:34:29.47 ID:JwhGS8LO
- これは、メールのバージョンアップしないんかな?
- 213 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 07:35:19.32 ID:bmmAYI32
- >>211
国産Androidはまだ使いやすいだろ。下手したらiPhoneよりとっつきやすい
- 214 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 07:36:34.51 ID:txvhp29h
- >>211
使える奴には最強端末なんだよな
使えない奴はHD全ワイは諦めろ
- 215 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:15:02.22 ID:j56EAm1g
- >>181
オマエのせいでアローズユーザーが基地外扱いされるんだ
自重しろ鼻くそ
- 216 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:21:28.12 ID:ljeW6B6Q
- HZWはアロZだけ(^ー^)ノ
- 217 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:34:14.25 ID:8nOHpg8X
- >>173
ワラタ 勝手に言葉作ってんだろwwwAGPSはWi-Fiなんか使って位置情報取得しません
- 218 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:53:07.42 ID:LC6rDYAT
- 位置測位の仕方色々
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/ichijouhou01/01.html
- 219 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:54:13.74 ID:TThZi0vX
- >>217
ちゃんと嫁。だれもそんな事は言ってない。
- 220 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 08:58:49.28 ID:5DclazNs
- 昨日も書いたがWi-Fi切った状態でもGPSかなり正確に補足してる。
- 221 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:00:54.87 ID:Bto0mvgv
- 今日ショップ行って交換交渉してくる。
GPSと熱問題。
前に一度修理出してて2週間もまた待つの無理だし修理で改善する問題じゃないし。
前に使ってたエクスペリアに戻すのもありだけど防水ないしなー。
3月にでるacro hdにしてもらえるか交渉してみる。
- 222 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:16:43.00 ID:oqBFgb+N
- KDDIのインフォボックスメールってなんだ!?
返信もアドレス参照もできないんだが
- 223 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:31:20.10 ID:0PG+pcuv
- この機種買おうか悩んでるんだけど、ちょっと質問
例えば、ニコ動何時間も見ながら充電したら発熱でWiMAX止まる?
もしくは動画再生止まったリス?
- 224 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:32:53.15 ID:7x4576bR
- 「新着メールはありません」が通知に残るの地味にウザくね?
- 225 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:40:24.42 ID:m5f7oPSa
- >>219
>>132
- 226 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:43:54.39 ID:Ex8nhCvH
- >>221
紙で同意もらっとけよ〜
ただacro HDに変えてもらえるかはわからんぞ
- 227 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:44:50.97 ID:Ex8nhCvH
- >>224
自分で手動受信の時だけだよね?
- 228 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 09:49:57.70 ID:z1owpzbk
- >>224
めっさうざい
- 229 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:09:13.69 ID:PqjkQ4JW
- >>221
乞食。
- 230 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:12:55.23 ID:fOpolXDq
- >>221
グレードダウンするのも何だかなあw
- 231 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 10:47:27.97 ID:roV4ynyy
- 2chのau規制の時にWiMAXで書き込めるのも結構な利点なんだよな
- 232 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:29:47.93 ID:m7gsEFJq
- >>211
玄人向けのピーキーな機種って売り方をしてりゃ良かったんだよ
腰を据えて向き合える人間にとっては悪い機種じゃない
ハイスペガラケーの延長線上みたいなプロモしたらそりゃ買った奴は不満だらけにもなるだろ
- 233 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:33:15.42 ID:nia0yBHT
- >>231
?
規制されるが?
- 234 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:43:30.09 ID:BhUUwBsR
- >>223
確か熱でストップするのはWi-Fiと充電
WiMAXは平気だったかな?
充電しながらでなければホイホイ50℃超えないけど
>>232
PC詳しくない人が良いPC持ってもそのうちタスクバーにソフトが溜まってスタートアップが大量になって「起動遅い!壊れたー」って言うようなもんだしな
この機種は元々タスク多いし
airportとか目覚ましとかマーケットとか云々
- 235 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:44:34.55 ID:F7/l8a7K
- ひたすら絶賛してる人って、何ができて何ができないのか分かってないからとりあえず絶賛してるってこと?
- 236 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:49:46.79 ID:uMvI6xI6
- >>224
結構うっとうしい
- 237 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 11:50:16.30 ID:uMvI6xI6
- >>233
書き込めたで
- 238 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:05:27.84 ID:0ICA8Wgc
- 苦労と試行ブランドを作るべき
- 239 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:30:47.51 ID:sE8mreHr
- >>235
逆だと思う
出来る事と出来ない事が分かってない人が
「GPSがダメだから修理出してくる」とか言ってる
- 240 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:43:05.93 ID:wDkt7hVV
- Xperia買っとけば問題無かったのにね
- 241 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 12:55:11.48 ID:txvhp29h
- >>240
同意
延々同じ愚痴を言ってるような人はアローズのような超高機能端末は無理
- 242 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:01:02.63 ID:FusEpnoo
- >>239
は? GPSが使えないのは普通だと?
たとえ仮にハードでなくソフトの問題だったとしても、
誰も行動起こさなかったらアプデ対応だってこないのわかる?
修理出さずに黙っていてもいいが、それを批判する権利なんてねーだろ。
どうせお前も恩恵受けるんだから。
まあ使わない奴にあれこれ言った所でどうせわからんだろうが。
- 243 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:09:23.07 ID:pn7FQRNo
- >>239
修理はアレだけど、買った人全員がすぐに使おうとしてまともに使えない時点でダメってこと。
まともに使うための方法が元々あるんだったら、マニュアルに載せるなり添え紙に書くなりしとくべき。マニュアルも製品品質の一部なんだから。
設定で回避できるならチューニングしとくべき。
ていうことで、アロZのGPSはダメな部類。
- 244 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:15:32.48 ID:5Jb2Fm+Z
- ホームボタン押すと待機状態から復帰しないようにできませんか?
ポケットとかに入れとくと勝手に画面ついちゃうんで困ってます。
- 245 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:18:00.96 ID:nia0yBHT
- >>243
一枚のそえた紙が品質とは思わない。出荷直前まで直せなかった責任逃れ。
つまり、例えばここで出ているようなGPSの問題に代表されるように、
ぁロz のメーカー:富士通東芝は相当ダメな部類。
- 246 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:30:12.14 ID:pn7FQRNo
- >>245
いや俺も添え紙は品質の一部とは思ってないよ。添え紙は品質を保てなかったマイナスを補うための手段。
ただマニュアルは品質の一部だよ。
- 247 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:32:59.17 ID:K0b4RZdK
- どうでもいいから使える物出してくれ。
アップデートまだかよ・・
- 248 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:48:13.93 ID:yAz2U28X
- 初心者でスマホに関しては情弱で申し訳ないんだけれども
ホームアプリはGOランチャーEX使ってて、ほかの使わないホームアプリの
ウィジェット全部消したらめちゃめちゃ調子良くなった
気温7℃の部屋でスリープ状態だったら9時間で1%減った
ゲーセンの中で5分程度のムービー数本撮っても45℃超えなくなったし
ブラウザー使ってても減り遅くなったし、もう超快適になっちゃった
- 249 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 13:58:47.85 ID:TEljaCUR
- >>248
ノンアクティブホームの稼働は止まってても、
そこに貼られてるウィジェットはお構いなしでサービス常駐するからな
使ってないホームからはウィジェット全部取り外した方が良い
- 250 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:11:23.68 ID:YxuFwD9I
- >>242
だいぶ前から出てる話だが個体差がでかいから問題なく使えてる奴も普通にいるんだな
んで自分の個体を基準に語るから話が噛み合わない
だから相手を頭から否定するのではなく自分の場合はここがダメで
既出の方法を試したけど改善しないとか書きこめばいいと思うのさ
- 251 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:12:16.20 ID:yAz2U28X
- >>249
なるほど、やはりそうだったんですね(汗
今まで相当負荷かかってたんだな〜と反省してます
改めて初心者が持つべき機種ではありませんね
- 252 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:17:15.10 ID:nia0yBHT
- >>250
問題あると気づいていない奴が普通にいるだけだよ。個体差じゃない。
窓際までいったのに衛星を捉えることができなのを当たり前と思うかそうでないか。
曇りで衛星数が極端に落ちるのを当たり前と思うか思わないか。
空が十分見えるのにビルの谷間でロストを当たり前と思うか思わないか。
- 253 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:19:30.24 ID:rS4+qrFQ
- 畑の真ん中でもロストする不思議
- 254 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:21:21.04 ID:5rxh56CM
- >>250
個体差がでかいって事実なの?
並べて確認したの?
自分が使えてて、ここで使えないっていうレスがあるから…とかは無しで
使用方法、使用環境が違うんだし、個体差があるとは断言できないからな
- 255 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:23:15.01 ID:YxuFwD9I
- 一つ疑問なんだが拾えないって人は本体リスタートしてから試してみたか?
これもかなり初期から言われてる話だぞ
- 256 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:23:36.77 ID:rS4+qrFQ
- とりあえずGPSの調子悪いヤツは157に電話で良いんじゃないか?
オレ? 今まさに157に電話中だよ
- 257 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:31:51.56 ID:nia0yBHT
- >>255
電源OFF/ONなんて、やりたくなくたってやってるだろう。
- 258 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:34:19.21 ID:K0b4RZdK
- アプデまだぁ??
- 259 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:34:46.52 ID:6qUXyR6g
- >>255
前に予期せぬシャットダウンがあってその前後で変わらんかったな
再起動じゃないとだめ?
- 260 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:36:31.04 ID:rS4+qrFQ
- GPSの件、今電話終わった。内容はこうだ
↓ ↓ ↓
オレ:GPSの感度が悪いのか、ソフトの不具合かわからんが、グーグルナビで頻繁に自車位置を見失うけど?
au:電話口でお教えできる改善策は無いです
修理と言うか、点検の為に一度ショップに預けていただければ
何かしらの対応は出来るかもしれませんが、
この後のアップグレード(アップデートとは言わなかった)で改善する可能性もありますので
それを待っていただいて、それでもダメなようなら一度点検させていただければと思います。
オレ:アップグレードなんですか?アップデートじゃなく? その予定ってあるんですか?
au:アップグレードもしくはアップデートですね 現在のところ予定はまだ上がってきてはおりませんが、
直る可能性はございますので、それを待ってから(ry
オレ:じゃぁ次回のアップグレードに期待して待ってみます。
それでもダメだったら修理か交換を要請させてもらいますね。
au:はいそのようにしていただければと思います。
以上
- 261 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:38:31.38 ID:YxuFwD9I
- >>259
リソースを一旦開放できるなら問題ないと思うんだがアンドロイドの仕組みってよくわからんのだよな
- 262 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:39:04.46 ID:HZlx9fCr
- GPSはたしかにRun&Walkとかで
ずれていると、なんだかなあって思うけど
あのソフトではそれほどのズレはないね。
やっぱりGoogleMapだけ?
- 263 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:41:33.40 ID:6qUXyR6g
- 嘘くさ…
そもそもアップグレードとアップデートを分けて伝えようとしてるなら、メジャーアップデートっていうだろうし
それとも上位機種に交換ってことかなw
- 264 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:43:44.36 ID:rS4+qrFQ
- こんなことも話したよ。
オレ:友達のソニーのスマホとかIS03と並べて一緒にナビ試したけど、オレのだけ極端にダメだったよ?
au:そうですか・・・・ アロのgpsだけが感度が悪いなどと言った情報は今のところ上がっておりませんが、
お客様から頂いた意見は必ず上に報告致します。申し訳ございません。
オレ:他のアロメンからの問い合わせでgps悪いって言う話し着てませんか?
au:そうですね・・・・特にそう言った情報あき居ておりませんね・・・
オレ:そうなんですか!? まじですか!? じゃぁオレのアロだけがgps悪いんですかね?
それなら修理や交換でバッチリ治ると思って言いですか?
au:お電話口ではなんとも申し上げられませんが、次回のアップグレードをお待ちいただいて(ry
おまえらちゃんと157に電話してgps悪いこと伝えろよ!!
ってか電話の感じからして近いうちにアップ「グレード」ありそうな気がして仕方ないぞw
信じられないやつは157電話してみれ
- 265 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:45:02.15 ID:rS4+qrFQ
- >>263
ウソついてもオレに得なんて無いからうそ付かんよ
全部今あった本当の話だ まぁお前が信じようが信じまいが別にどっちでもいいけどな
- 266 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:48:24.95 ID:KpdUe2LO
- まあ実際のところサポートの情報って横のつながりあんまり無いんだよね
更にいえばそこからキャリア経由してメーカーに来るときには箇条書きでそれがどれくらいあったかはないしなw
- 267 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:49:16.01 ID:DfF8pfZR
- ICS祭を起こそうとしてるだけだろw
- 268 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:50:00.66 ID:rS4+qrFQ
- ISSのことなんて一言も言ってないよ
ねーちゃんがアップデートのことアップグレードって行ってるだけのようにも聞こえたしな
- 269 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:50:24.39 ID:rS4+qrFQ
- ISS・・・x
ICS・・・○
すまんこ
- 270 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:51:02.23 ID:j56EAm1g
- ICSはない
- 271 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:54:04.17 ID:HZlx9fCr
-
I・C・S!!
I・C・S!!
I・C・S!!
- 272 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:55:06.39 ID:DfF8pfZR
- >>268
自分の作文くらい覚えとけよw
↓
オレ:アップグレードなんですか?アップデートじゃなく? その予定ってあるんですか?
au:アップグレードもしくはアップデートですね
- 273 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:55:08.16 ID:rS4+qrFQ
- ICSはぶっちゃけどうでもいい 2.3.5でバッチリ使えれば全然文句無い
当たり前の昨日を当たり前に使えないから文句言いたくもなるじゃん
gpsだけまともになれば全く文句なしの機種だけにホント残念
- 274 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:56:15.48 ID:YxuFwD9I
- ISSで一瞬ときめいた俺天文気象板民
とりあえずアップデートがもう一回くらいはあるってことかな?
- 275 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:57:00.93 ID:rS4+qrFQ
- >>272
は?
ねぇちゃんがアップグレードって言ったからオレは一応聞きなおしたんだよ
そしたら次回のアップグレードもしくはアップデートで改善される可能性があるって言ったんだ
だけどその後もアップデートとは言わずなんどもアップグレードと連呼してたから
これは近いうちにアップグレード来るのかなと思っただけだ。
- 276 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 14:58:30.57 ID:rS4+qrFQ
- 人のレポートを作文だのうそ臭いだの行ってるヤツは自分で電話して確認して来い
このハナクソヤローが!!
- 277 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:05:40.53 ID:WcYb3Rsm
- >>248
AirportウィジェットやらTUTAYAウィジェットやら、嫌がらせか?っていうくらい重いウィジェットばっかり貼ってあるものな。
>>249
の言う通りだ。おいらも最初、NX!の他のシーンにあるウィジェットも全部剥がしたよ。
そしたら、桁がはずれたかのように爆速になって、発熱もなくなった。
もしかしたら、まだ発熱に悩まされてる人たちの端末は、標準ウィジェットがどこかに残ってるのかもしれないね。
- 278 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:20:37.06 ID:MXyZ+CmO
- >>276
まぁ落ち着け
グーグルマップのレビュー見てたら色んな機種で不具合起こってるみたいだからマップの問題もあるんじゃね
他の地図アプリは問題ないんだからアロやマップのアプデでどうにかなりそうだ
- 279 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:22:11.82 ID:nia0yBHT
- >>264
> au:・・・・などと言った情報は今のところ上がっておりませんが、
> お客様から頂いた意見は必ず上に報告致します。申し訳ございません。
>
別件だが言われた。定型文です。やるきナッシングと見ております。
- 280 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:24:10.68 ID:rg8jdsiM
- >>232
何がピーキーだよ。
クルマか!?
- 281 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:25:53.26 ID:rg8jdsiM
- >>241
信者恐るべし。
高機能ではなく超不安定端末。
- 282 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:27:36.06 ID:rS4+qrFQ
- >>278
他の地図って言うか、地図ロイドであまり問題が出ないのは
位置を取得するタイミングと言うか間隔がグーグルマップよりも開いてるせいだと思うよ
大体5秒間隔くらいかな
だからその間に衛星ロストしてもそのあいだに復帰さえすれば問題なく位置を割り出してくる感じ
GPSstatusでモニタしてるとわかるけど、建物とか障害物が一切無い場所でも
7〜8個拾ってたのが急に1〜2個になるんだよ でも2〜3秒(長くても10秒くらい)でまた7〜8個に復帰する
グーグルナビだとその一瞬のロストを感知してしまってると言うのかな? 逆方向に敏感と言うか
うまく説明できないけどそんな感じがする
おれもソフト的なものだと思ってるよ、電話では↑な話をしたけど現状は修理なんて出す気も無いよ
アプデで直ると思ってるからね。
- 283 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:29:54.79 ID:rS4+qrFQ
- >>279
文章で書くとそうなるんだけど、実際話した感じでは、
「情報はあるけどまだ言えない」っていう感じだったんだけどな
まぁやる気内ならそれでも仕方ないかもだけど
とりあえずアプデに期待しとくわ
※アップグレードに期待って書くと敏感に反応しちゃう子がいるので
アプデに期待ね
- 284 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:38:38.01 ID:MH4bUbx6
- 車でナビ使ってみたけどちゃんと使えるじゃねーか
- 285 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:41:11.43 ID:K0b4RZdK
- >>284
使える時と、使えない時があって
使ってるとすぐにGPSロストするんだよ。
- 286 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:41:41.61 ID:nia0yBHT
- >>282
地図ロイド、結構な頻度で落ちる。
- 287 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:43:49.39 ID:MH4bUbx6
- >>285
使える時と使えない時の違いは何?
- 288 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:50:31.42 ID:rS4+qrFQ
- >>286
落ちる?
昨日「落ちる」って書き込みした人かな?
ソフト自体が落ちるのはオレにはわからんけど
オレのでは落ちたこと無いよ? 何か別のアプリとあわせ技で不具合でてるんかね??
ってか地図ロイドは地図の描画が激重だからシティユースではそう好んで使うようなものではないと思うよ
なんか裏で動いてるともしかしたらダメかもね(激重だから
- 289 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:51:30.62 ID:K0b4RZdK
- >>287
俺の場合、早めに自宅でナビを開始させるが、しばらく窓際でGPSを取得させる。
実際に外出してナビをさせるが、暫くするとGPSロストすることがほとんど。
5分程度は使えることがある。
長距離になると絶対ロストする。
- 290 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:51:41.06 ID:nia0yBHT
- >>287
2時間以上落ちない。
街中に入ってもロストしない。
精度は10m程度は常にある。
- 291 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:54:14.67 ID:YxuFwD9I
- 常に10m精度は本格ナビでも厳しい数字だなw
スマホにジャイロでも搭載してもらう?
- 292 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:57:41.11 ID:FusEpnoo
- >>255
リスタートどころか初期化してもだめだった、というか圧倒的に悪化したんだがwww
- 293 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 15:58:08.00 ID:Bto0mvgv
- >>264
俺サポートのほうからメッセージでGPSの件問い合わせたよ。
返ってきた返事はそれと似たような感じ。
こういう問い合わせがいくつあったとか連携とれてないか言わないんじゃない?
次アップデートきてGPSの改善されなかったらもう機種変える。
というかアップデート来る前に変えるかも
- 294 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:11:03.39 ID:Bto0mvgv
- もうみんなで交換交渉しようぜ。
メーカーやる気ないんじゃないの?
よくこんなんでクアッドコアの新機種出そうなんて思うよね。
- 295 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:12:09.40 ID:Bto0mvgv
- また買うならxperiaがいいな。
アップデート頻繁にしてくれて楽しかったし満足度高かった。
交換するならacro hdだな
- 296 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:22:33.69 ID:MH4bUbx6
- >>289
んー使える時の状況と使えない時の状況で何が違うのかな?
例えば天気が悪い日は使えないとか、寒い日は使えないとか
それともそういうのなくて、いきなり使えない日になったりするのかな?
- 297 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:24:47.00 ID:nia0yBHT
- >>296
お前が、
どういう使い方をして、使えると言っているのかを知りたいのだが?
- 298 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:42:01.12 ID:MH4bUbx6
- >>297
使ったアプリはgoogleマップナビで本体はダッシュボードの小物入れに置いた
普段車のナビ使うから充電器は持ってない
市の中心から隣の市の中心まで3,40分程
- 299 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:42:36.94 ID:j56EAm1g
- オイオイ神機だろこれは
- 300 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:42:47.38 ID:rS4+qrFQ
- >>296
それがわかればこんな騒がないよ
使えるときもたまにあるけどしょっちゅうロストしてて使えない方がほとんど
- 301 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:44:25.31 ID:rS4+qrFQ
- >>298
それで一度もロストしなかったのならそれはラッキー機種だ
音楽聴いててアナウンスに気付かなかったとかは無いよね?
- 302 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:44:51.48 ID:K0b4RZdK
- >>296
天気はあまり関係ないと思う。
天気が良い日でも曇ってる日でも最初はナビしてくれる。
地図が突然スクロールしなくなって、GPSロストする。
- 303 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:48:31.24 ID:cfpMId3O
- >>260
その後アップデートはありませんでしたとさ めでたしめでたし
- 304 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:49:25.81 ID:6uT0EZrh
- まだGPSの田舎もん頑張ってんの?
買い替えるなり引っ越しするなりしろよw
- 305 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:50:13.38 ID:K0b4RZdK
- >>304
これ以上のハイスペないんだよ
- 306 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:50:48.69 ID:FusEpnoo
- >>304
なにいってんの?
GPS田舎のほうが入りやすいしwww(山間部を除く)
- 307 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 16:53:09.13 ID:Bto0mvgv
- 俺の場合だけどナビ使ってて走行してる場所によって状況変わる。
普通に案内始まるときもあればロストされたり止まったり。
その場所柄?によって補足されやすい場所とされない場所とあるかんじ
なんにしても使い物にならないけど。
- 308 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:01:39.42 ID:CfpRjqCi
- もう動画見せ合ってお互い納得してろよ
- 309 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:07:54.06 ID:hznYQV32
- このスマホはなんで生産中心になったんですか?
- 310 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:09:30.25 ID:bzBeJp9s
- 交換、交換ってよく出てるけどそんなに簡単に新機種と交換してもらえるものなの?
- 311 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:19:20.34 ID:Zg0nXIlN
- Googleマップナビってベータ版なんだね
- 312 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:21:24.30 ID:ab09SjFm
- 名古屋市及び近郊ではたまにロストはするものの概ね好調。
- 313 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:30:32.75 ID:txvhp29h
- それよりも、WiMAX入りのまま帰宅して、
家のWi-Fi圏に入った時に3Gが切れるよな。
Wi-Fiを一旦切ると直るが。
- 314 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:37:49.24 ID:tqsn2Tci
- >>231
そんなことで500円使うならP2買ったほうがいいよ
- 315 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:51:28.63 ID:XFT1t4Fe
- これってバックスペースキーとディレイトキーを一緒に使えないの!?
不便すぎだろ‥
- 316 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:57:05.93 ID:pHoxUlKW
- ナビに関してはジャイロセンサー付いてるiPone最強は仕方ないけどな・・・
そろそろ悟れと言いたいけど、全部入りが売りだから仕方ないか
- 317 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 17:58:42.55 ID:Y5L1DEGS
- ガラケーにあった入力内容の戻る機能があるといいな
バックキーで1回前のクリアとか戻せるやつ
- 318 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:17:53.01 ID:rOUO/0SE
- >>231
え?それ無理じゃないの?
- 319 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:25:16.88 ID:1RgIK/2f
- >>310
いや難しいよ
真面目に交渉してるけど、なかなかうんと言ってくれない
このスレに経過書いたら乞食扱いされたのが残念だったけど
本当に困ってる人の参考になるように頑張ってみます
- 320 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:33:12.65 ID:MvRbMygm
- >>319
選んで買ったのは自分やん
2ちゃんに来るぐらいだからこのメーカーの悪評を知らないわけじゃないだろうし
- 321 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:35:17.46 ID:K0b4RZdK
- >>320
だってアプデで良くなったって報告多かったもん
- 322 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:38:29.79 ID:Bto0mvgv
- 参った。明日仕事で2件朝から配達行くことになった。
お店の車何台か乗り継ぐからナビついてないしスマホのナビで重宝してたんだけど
今までは前機種のacroで問題なくできてたんだけどアローズにしたとたんロストするから
ほんと困ってる。
明日次第でもうアローズ見限るかも・・・。
- 323 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:41:33.48 ID:Bto0mvgv
- グーグルマップナビ以外でもナビアプリ使い物にならない?
交換するまで代わりに使えそうなアプリで補いたいんだけど。
いいのないかな。
- 324 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:43:57.94 ID:txvhp29h
- >>322
Xperiaナビにすりゃ良いじゃん?
俺最初の頃、いらない端末ナビにしてたぞ?
- 325 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:47:18.14 ID:4ZBZlmpM
- 現時点でこれのGPSがゴミなのは間違いないからなぁ
地図アプリがまともに動くときもあれば全く動かないときもある
まともに動いてくれない頻度が高いから問題
Googleマップだろうが地図ロイドだろうが測位エラーおきるし
Googleマップは測位出来ないと勝手にホーム画面に戻る
AngryGPSで設定いじっても駄目なときは駄目だね
アップデートで直るならそれで納得できるが直らないなら
”GPSを使用したアプリはエラーを起こすことがあります”
とでも注意書きをパッケージとカタログにいれてうらなきゃ駄目な機種
そういうレベル
- 326 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:48:00.02 ID:ZNJTB6Da
- すいません質問です。
今仕事でiBookG4を使用していますが、こちらの携帯に変えてWi-Fi接続してネットやメールが可能でしょうか…。
通信系に弱く、恥ずかしい話ですがお教えいただければありがたいです。
- 327 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:51:48.01 ID:Bto0mvgv
- >>324
いや。それが端末いらないしまさかこんなGPSくそ端末とは思わず当然使える物と思って変えたから
エクスペリア売っちゃったんだよね。
ほんと腹立つ。 ほかのメーカーのスマホはこんなことすらならないというのに。
- 328 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:56:03.12 ID:txvhp29h
- >>327
売った?
やっぱりただの乞食かw
- 329 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 18:59:40.00 ID:MaflHB+a
- アングリーGPSまったく意味ないよ
- 330 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:01:12.89 ID:nia0yBHT
- >>328
紙一枚で法的免責となると信じている超高性能端末のメーカーの信奉者ですか?
- 331 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:01:36.98 ID:MaflHB+a
- みんなで盛り上がってるとこわるいが、
アングリーGPS全く意味なし
- 332 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:02:57.63 ID:MaflHB+a
- >>330
信奉者つーか、プロ工作員の火消し部隊だろ
こういうのがビックルとかの仕事だから。
- 333 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:09:33.73 ID:DVecc+rE
- >>319
修理にはすぐ送ってくれるけど同一機種への新品交換すら厳しいよな
- 334 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:09:46.95 ID:DKNX1pxm
- 鬱陶しいよ。
- 335 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:10:05.19 ID:Bto0mvgv
- >>328
え?だって使わなくなった端末いらないし売るでしょ。
買取してくれるんだから。
で、なんで乞食なわけ?
不便強いられて交換してもらいたいのが乞食なわけ?
人並みに使えなくて困ってるのに?
- 336 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:11:31.35 ID:Hp3QEmSb
- てすと
- 337 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:15:05.75 ID:Mfaonei9
- 標準の時計ウィジェット使ってるが目覚まし鳴った瞬間勝手に再起動したぞ
しかも寝てる間電池か画面点きっぱなしになってた時と同じ減りしてたし
とりあえず初期化試すか
多分なんかのアプリが悪さしてるんだよね
- 338 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:16:14.98 ID:txvhp29h
- >>335
ん?ああ、そうだなw
明日の配達頑張ってw
- 339 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:28:21.15 ID:4ZBZlmpM
- >>335
それ無視していい人だから反応しないで
- 340 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:35:58.51 ID:rS4+qrFQ
- >>335
こんなクソGPS積まれたら誰でも頭にくるよ
あんたは正常だから気にすんな
- 341 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:36:07.94 ID:Bto0mvgv
- >>339
オッケー!
- 342 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:43:25.91 ID:HSRMN0Ug
- >>327
それ、Xperiaだから良かったんだよ
- 343 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:44:21.29 ID:HSRMN0Ug
- 俺は今acro使ってるけどmapでよくナビさせるが流石に高速下とかトンネルはlostするがアプリが止まった事もなければ画面が止まったままになったことは無いかな?
東芝って前のs1の頃も不安定だったよね(会社の同僚談)
あきらめたら?w
- 344 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:46:45.22 ID:FusEpnoo
- 集団でGPSについて訴えないか?
同時刻にauのお客様サポートにさ。
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
奴ら対策する気あるんだかないんだかわかんないし。
なにより、「gpsの感度が悪いなどと言った情報は今のところ上がっておりません」
ざけんな。
- 345 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:48:22.59 ID:BTHbufax
- 買って一ヶ月半だが
最近日に何回もフリーズしたり勝手に電源落ちるようになったんだが故障ってことでいいのかな?
- 346 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:50:09.02 ID:Bto0mvgv
- >>345
俺もそれなって一回修理出したよ。
戻ってからはないけど、アプリが原因ってこともあるらしいから少し不要なの削除してみて様子見とか?
- 347 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:51:21.92 ID:rS4+qrFQ
- >>345
何かアプリ入れたりしてないなら故障かもね
>>344
もう電話したよ
- 348 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:55:03.21 ID:BTHbufax
- 情報サンクス
アプリはいろいろ入れたしなー
消していくか
- 349 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 19:59:56.92 ID:XkFJYqqv
- >>345
仕様だろ?
- 350 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:16:52.65 ID:BhUUwBsR
- アングリーで補足する数は増えて安定してるのは確か
最初2〜4つまでだったのが7〜9になったし
ナビしないでマップは追尾してたし(距離が少ないのと速度も出してないけど)
他人の話だがロガーでは完璧追尾したみたいだし
ナビは高速で試したが高速だと高確率ロストした
衛星はつかんでるんだが不思議すぎる
- 351 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:25:09.39 ID:A3VB3Cp1
- >>345
アプリとの相性が濃厚。
後は水濡れ。電池はがして、水濡れシールをCHKしろ。
- 352 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:27:03.64 ID:nia0yBHT
- >>351
ぁぁ、相性って(笑)
- 353 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:35:52.57 ID:dh3cH2BQ
- なんでそんなにGPSの精度にこだわるんだろ。
神経質だな。禿げるぞ。
- 354 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:40:58.87 ID:Mfaonei9
- cooltoolで一秒毎に監視してるんだがCPUは使用率低いのに周波数は常に1200Mzだ
なんか暴走してるのかな
ウィンドウズのタスクマネージャみたいにどのプロセスがなん%くらい占有してるかわかるアプリないかな
- 355 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:42:47.81 ID:rS4+qrFQ
- >>350
GPSstatusをながめてると時折捕捉数が1〜2個になるときがあるのよ
おそらくその時にグーグルナビは止まってしまうんだと思う
空が開けててもその現象は出るみたいだよ
- 356 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:46:38.04 ID:Zg0nXIlN
- Zonerのタスクマネージャみると
850M/888.91M 位メモリ使ってるね やっぱりrootとって要らないアプリ消すかな
マップが落ちる原因もこれかな?
- 357 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:50:32.36 ID:Zg0nXIlN
- >>354
ゾナー
http://i.imgur.com/pQko5.jpg
- 358 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:54:49.70 ID:rS4+qrFQ
- >>357
そこから止めれるけどそれじゃダメなん?
- 359 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:55:02.54 ID:Nj2GEmib
- 初期状態でwimaxオンなのってかなりの罠だよな。二ヶ月は無料だからその期間は良いけど、それ以後は恐くて仕方ない。アプデで改善されないの?
- 360 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:56:55.71 ID:Bto0mvgv
- GPS一時的にでもいいから精度よくできないかな。
angrygpsはやってみたけど特に現在地測位の精度も変わってない気がする。
ほんとに変わった人いる?
- 361 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:58:50.30 ID:rS4+qrFQ
- >>359
500円でそんなに怖がらんでも
まぁ使いたくないのに押しちゃうと嫌だから改善欲しいけどねマナーの直ぐしたってのがなぁ(^_^;)
- 362 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 20:59:06.02 ID:MWs8kUa5
- マジでGPS にそこまで拘る神経がわからん。
どれだけ新しいとこ行くんだ?
仕事で必要なら当然会社の経費でナビ買えるだろうに。
まさか自分の居る場所がわからん頭イカれたヤツばかりなんか?
- 363 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:01:31.91 ID:rS4+qrFQ
- >>360
PSVITAではGPSの掴みアプデで凄く改善されたよ
コレも改善されたらいいけどなぁ
一時的にとかは無理でしょ
- 364 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:01:39.18 ID:ivu7Tyim
- マナーなんかそれこそウィジェット使うだろ
- 365 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:01:54.13 ID:MWs8kUa5
- まあこの機種選んでる時点で頭沸いてるヤツとしか世間では見とらんが。
- 366 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:05:07.28 ID:rS4+qrFQ
- >>364
そのウィジェットってどうやって出すの?
- 367 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:05:40.91 ID:FusEpnoo
- >>362
しょっちゅう使うものではないかも知れない。
だがここぞというとき使えなかったら意味ない。
まあ全く使わない奴にはわからないだろうが。
- 368 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:06:56.88 ID:MXyZ+CmO
- >>282
マップ使ってるとたまに一瞬だけ離れたトコ指して
しばらくすると復帰する事があるんだけどそれが原因かなー
グーグルマップが落ちるのはまた別の原因っぽいけど
キャッシュ効かないけどナビウォークも追従性能かなり良いよ地図ロイドよりちょっと更新早い感じ
ただオレの環境だと何故か毎回ID聞かれてスゲー面倒w
- 369 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:08:18.06 ID:Zg0nXIlN
- >>358
消しても復活してきませんか?
メモリどの位使ってますか?
- 370 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:08:45.18 ID:LAJ/w5ve
- >>362
しょっちゅう旅行とかに行くわけじゃないけど
行ったことのないお店に食べに行ったり遊びに
いったりはよくするだろ
そしてそういう人にこそスマホは相応しいわけで
あなたはスマホいらないんじゃない?
- 371 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:11:25.41 ID:rS4+qrFQ
- >>369
843.99M ホントだ復活してるw
- 372 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:14:33.04 ID:uEdwVHQA
- >>370
便利だよねぇー。
GPS使えるようになるまで購入待機中。
iPhone4の月月割少し残ってるし
- 373 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:15:50.17 ID:rS4+qrFQ
- オレ今日157に電話してgpsの不具合を
訴えたけど 他にそういう問い合わせないって言いやがった
gpsショボくては困ってるやつは
ちゃんと157に電話して文句の一つも言ってくれよ
みんなで言えば動くかもしれんだろ
- 374 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:17:29.94 ID:cSFVQD8M
- >>365
世間w
- 375 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:18:34.68 ID:uEdwVHQA
- >>373
すでに動いてると思う。
思いたい。
優先度はいかに
- 376 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:18:56.35 ID:Mfaonei9
- >>354
neverまとめってアプリひらいてたからだったわ
無駄レススマホ
- 377 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:21:30.50 ID:Zg0nXIlN
- >>371
ですよね
自分はgoランチャー系のメモリも多いのでとりあえずやめてみようかな
go使ってますか?
- 378 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:22:35.49 ID:B+4+6bCu
- GPSってそこまで頻繁に使うものなのか?
どれくらいの頻度で使ってるの?
- 379 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:23:27.94 ID:4+0XlM9q
- test
- 380 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:23:33.14 ID:rS4+qrFQ
- >>377
go使ってません NXなんちゃらです
- 381 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:25:27.24 ID:4+0XlM9q
- >>277
>NX!の他のシーンにあるウィジェットも全部剥がしたよ。
他のシーンって何?
ホーム画面以外でウィジェットなんてあるの?
ホーム画面に表示されているアプリも消した方がいいのかな?
- 382 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:28:43.16 ID:LAJ/w5ve
- >>378
毎週末くらいには使う
- 383 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:36:36.34 ID:1RgIK/2f
- >>373
総務省に言った方が良いよ
機種の欠陥は
- 384 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:38:42.47 ID:rS4+qrFQ
- >>383
じゃあ何であんたはauに言ってるの?
- 385 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:43:42.63 ID:TThZi0vX
- >>362
必要なんだから仕方ないよ。
それに精度が問題ではなくて、現在地が特定出来ない、出来ても見失う事が問題。
位置情報使うのはGooglemapやナビだけじゃないよね?
個人的にはコイツのドライバーと位置情報の実装がシステムを不安定にしてる一つの原因だと思ってる。
GPSを使ってる時の電池の減りも異常に早いし。
- 386 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:48:02.14 ID:z3ddwhTp
- >>362
想像力の低さが信じられない
- 387 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:48:36.68 ID:txvhp29h
- >>373
問い合わせしたの日本中で2人ぐらいみたいだな?w
俺は毎日ふつーに使ってるけど、ロストやすい事は確かだから
頑張ってくれw
- 388 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:51:02.04 ID:rS4+qrFQ
- 単発煽りに対する耐性の低さの方が…〈ry
- 389 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:53:34.74 ID:fHuqkRAX
- 欠陥を認めたら保証する必要がある。
だから認められないのでは?
- 390 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:54:40.94 ID:txvhp29h
- あと、訴訟起こす言ってた奴は?
その後の経過をヨロシクw
- 391 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:55:44.20 ID:M0SYPDAF
- 初スマホでこれにしようかと思うんだが発熱ってどういうこと?
ガラケーでも使ってたら電池パック熱くなるんだが普通じゃないの?
- 392 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:55:54.71 ID:4ZBZlmpM
- >>386
年取ると柔軟な思考が出来なくなるからね
- 393 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:55:58.27 ID:rS4+qrFQ
- >>389
わかってるけど認めるわけに行かないからアプデでそっと直すってのは
昨今の端末業界では普通だからね
- 394 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:57:59.64 ID:rS4+qrFQ
- >>391
発熱なんかまるっきり常識の範疇だよ
- 395 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:59:39.10 ID:txvhp29h
- >>391
初スマホなら止めとけ。
ここの2、3人みたいに毎日同じ事を2chでウダウダ言うハメになるw
- 396 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 21:59:50.60 ID:fHuqkRAX
- >>393
ハードが原因なら直しようも無い訳で。
俺のはwimaxやwifiも受信し難いような気がするんだよ。
- 397 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:02:59.27 ID:rS4+qrFQ
- >>396
WiMAXは実際の信号レベルよりもアンテナ表示が低く表示されてる気がする
- 398 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:05:35.03 ID:DVecc+rE
- >>359
初期化後の起動時はsim抜いとくくらいしかないな
- 399 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:06:25.64 ID:TThZi0vX
- >>373
オレは他のメーカーの端末三台並べて157に電話した。
サポートにあるアロもGPSマーク点滅しっぱなしで10分経っても位置が確定されなかったようだよ。
改善要望上げとくとは言ってたけど、不具合じゃなく感度悪い仕様扱いだから、そのような不具合の問い合わせは無いってことになるんだろな。
- 400 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:19:26.19 ID:rS4+qrFQ
- >>399
仕様で片付けられたらもう二度と富士通は買わん
- 401 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:30:47.52 ID:PdU3rpPL
- バッテリー残量15%になったときに
鳴る警告音消したいんですけど、設定のどこいじったらいいんですかね?
- 402 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:34:59.56 ID:1RgIK/2f
- >>384
いや、なんでそんな喧嘩腰なの、、
すでに総務省にも消費者センターにもauにも販売店にも言ったよ
うまくいってないけど
- 403 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:44:28.95 ID:WcYb3Rsm
- >>381
NX!ホームでメニューボタン押して、シーン選択選んでみろ。
4種類隠れてる。ウィジェットてんこ盛りだ。
moimoiなんかライブ壁紙だ。
ライブ壁紙がウィジェット並に動作するか分かんないけどね。念のため、おいらはこれも普通の壁紙に変更してるよ。
- 404 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:54:21.32 ID:U5V47wtC
- アロメン()息してるー?
- 405 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 22:56:09.26 ID:Q1Oz39+t
- >>403
うわあああ
ありがとう
見た瞬間ぞっとしたわ
- 406 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:00:19.38 ID:iFZwrz3O
- >>403
他のホーム全部消してたつもりが
今見たらごっそり残ってた
TSUTAYA二つもあった恐ろしいw
- 407 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:05:56.71 ID:P4d7Y8Jb
- BluetoothGPSっていうアプリ入れたらと外部GPS使えるようになったんで、 車でナビ使う時は青歯のGPS使うことにしてしまった…。
photomate 887ならちっちゃいからキーホルダーにして。
内蔵とは精度全然違う。
まぁ、何でも入り的な感じなくなるけど、分離してるのもそれはそれでいいんでないかと。
外で歩きなら内蔵で十分。
- 408 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:07:12.37 ID:BhUUwBsR
- >>356
亀だがAndroidの特性だから安心しる
前にも何回か書かれてるけど、Androidは使ったアプリのキャッシュをRAMに取る
システムがRAMを必要とした時キャッシュに使ってるRAMの領域は解放される
しかしそれにしてもキャッシュ大杉w
俺のは使いまくっても300MBは空いてるけどみんなそんなモンなん?
- 409 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:15:34.22 ID:Vjq8R0SM
- 圧倒的大勝利端末にてアンチ完全粉砕完了
- 410 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:20:52.41 ID:ivu7Tyim
- >>366
ボリューム関係アプリ適当に漁れ
- 411 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:23:59.92 ID:RXc/rFM6
- >>409
(´・ω・)カワイソス
- 412 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/10(金) 23:24:14.82 ID:kCjiEEHb
- >>401
https://market.android.com/details?id=net.lepeng.superboxss&hl=ja
このアプリの電池節約→音量調節で下げればできる
- 413 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:29:17.18 ID:Zg0nXIlN
- >>406
シーンごと削除できますね
- 414 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:30:27.04 ID:Vjq8R0SM
- 史上最強無敵端末
頂点は常ひとつ
- 415 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:30:45.43 ID:yKqzFNy2
- 横浜なんだけど今朝から時々、ドコモ(同一のガラケー)からのメールが届かない状況が起きてる
ドコモ側は送信済になっていて、こちらは自動受信していないし問い合わせしてもサーバに無い状態
同じ状況の人いない?問題があるとしたらドコモ側っぽい気もするけど
- 416 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:32:04.06 ID:PdU3rpPL
- 〉〉412
本体の設定では出来ないんですね!
ありがとう、試してみます。
- 417 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:37:32.52 ID:Vjq8R0SM
- 今日もググルマップ試してみたが圧倒的にロスト
- 418 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:39:18.76 ID:rS4+qrFQ
- ダメだとわかっていても車乗る度に試しちゃう
- 419 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:41:04.84 ID:XkFJYqqv
- >>417
ググるナビ使ってロストするような人間なら生きるの辛いだろ?
さっさと首吊った方が楽で幸せだと思うよw
- 420 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:42:03.05 ID:IFuzDPo0
- ちょい前にも書いてあったけど,クレードルにアロたん挿したら画面が自動で点灯するのですが・・・
しかも一切消えない(TдT)ちなみにロック画面です
ちなみに,ロック画面の時間設定は5秒になってるし,充電中にスリープにしないはチェックつけてません
- 421 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:45:08.96 ID:Vjq8R0SM
- >>419
心配するな
加速度センサージャイロ搭載7インチSSD圧倒的大勝利ナビを持っている
勝ち組が首吊る道理はないな
いや
敗北をしらなくて勝利し続ける事に嫌気がさしたら首吊るかもなw
- 422 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:45:45.95 ID:XkFJYqqv
- >>409
焼け野原なこのスレの光景見て気でも触れたか?w
- 423 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:47:07.63 ID:XkFJYqqv
- やっぱり ID:Vjq8R0SMはかなーり可哀想な人だったわw
- 424 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:47:41.26 ID:Vjq8R0SM
- またいつもの基地外来たな
楽しませてもらおうか
- 425 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:48:48.89 ID:Vjq8R0SM
- 疣でどこまで戦えるの?w
- 426 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:49:02.43 ID:Zyv2us9d
- >>407
なんとなくちっちゃな屈辱だが(笑)、いいアイデアだね。
- 427 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:49:11.44 ID:WQw60VLl
- >>407
ヨッツ。トモダチー
他の人にはスレチで恐縮だが、アプリ情報を。
Bluetooth GPS Provider 端末のGPSに代わってBTGPSを割り当てる。
AndroidMTK PM887中のログデータの吸い上げorデリート。
Lucus BTGPSも対応した多機能マップアプリ(Ver.143以前を推奨)。
この辺見てみ、役立つよ。
- 428 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:51:14.06 ID:XkFJYqqv
- いつもって?
やっぱり不具合報道されるぐらいの不良端末のスレともなると
シャドーボクシング好きが相応にいるんだな?w
どーせ散々叩かれまくったんだろ?w
- 429 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:55:01.95 ID:Vjq8R0SM
- この圧倒的勝ち組スレにおいて
全てのアンチはチキン
己の使用端末を晒せないチキンにならざるをえない
この圧倒的大勝利端末をねじ伏せれる端末はこの世に存在しないからな
腕一本賭けてもいい
勝てる端末があるならかかってこいよw
腕一本くれてやるw
- 430 :SIM無しさん:2012/02/10(金) 23:58:30.10 ID:MWs8kUa5
- >>370
旅行にしろ初めて行く店にしろ、その目的地の情報はあるわけだよな?
当然住所もわかる訳で、その住所からマップを広げて目的地までの道を暗記すりゃ、GPS に頼らなくても行けるだろ?
まさか地図の見方わからんの?
俺みたいなのにスマホいらないとか言う前に、お前は地図の暗記もできん様な頭でスマホの何を弄れるのか聞きたいわ。
- 431 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:00:31.62 ID:Zyv2us9d
- 毎日あらわれる このID:Vjq8R0SMみないなやつは何? 中身がない。なにもない。ぁロzどころか携帯も持ってないんじゃないの?
- 432 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:02:36.72 ID:S28YtpnA
- ID:Vjq8R0SM と ID:XkFJYqqv
って自演じゃないの?w
あと
ID:MWs8kUa5 はアスペ気味かな
- 433 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:05:03.28 ID:Vjq8R0SM
- この圧倒的大勝利端末
現状は秋冬まで最強である事は確定しているが
これを持つものの大半は俺を含めてLTE完全拡充時期到来までの繋ぎに過ぎない
言わば最強の繋ぎ
時満ちるまで戦える端末
まあやっすやすのショボくて晒せないような端末使ってる癖に噛みついてくる奴には想像も出来ない勝ちのシナリオ
- 434 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:06:44.99 ID:dws84V0Q
- 全部入りが最強は違うよ
使わないアプリが何個も入ってRAM食ってるようなもの
- 435 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:07:56.88 ID:xD3H2L3L
- アロ餅ってやっぱ情弱臭プンプンするよな
- 436 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:08:20.69 ID:B+4+6bCu
- GPSを使う機会が少ないな
つかぶっちゃけ道は自分の目で見てあちこち回って覚えるから
使うとしたら時間がないとき目的地までの最短ルートを調べるくらいかな
遊びに行くときはまったく使わん
- 437 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:10:03.51 ID:zCBToNpc
- 簡単に言えば美麗液晶&wimax&WHSが最強
ついでにスリムで軽量で圧倒的デザイン
- 438 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:10:51.08 ID:zCBToNpc
- 情強の端末教えてw
- 439 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:11:43.09 ID:op3vJHtE
- >>437
それが生かしきれていないのが、ぁロz
- 440 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:12:28.35 ID:op3vJHtE
- というか、殺している。
- 441 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:12:51.77 ID:OdeH4SLj
- 引きこもりの子はGPS要らないね
- 442 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:12:55.43 ID:2HTxUyuJ
- >>430
もはや何の話ししてるんだかw
マップ広げてってルルブとかマップルとかの話なの?
そういうのが嫌だからスマホ持ってるんだけど。
本末転倒過ぎて笑った。
- 443 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:13:01.32 ID:zCBToNpc
- マジでこれより優れた端末あるんなら勿体つけずに教えてくれよw
あったらスライディング焼き土下座するからさ♪
- 444 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:13:04.56 ID:dws84V0Q
- GALAXYS3かな
デザインダサいと言われるがおおむね同意かな
有機ELも好み
- 445 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:13:29.08 ID:9wRLaQgK
- >>432
誰がアスペだ?
この情弱野郎が。
- 446 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:14:00.92 ID:7rKpeHNx
- 全部入りかぁ・・・
なんかチョンの偽イージス艦もそんな感じで鼻で笑われてた気がw
- 447 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:15:17.31 ID:zCBToNpc
- 出てこないねw
ないかな?
これより優れた 端 末 ♪
- 448 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:16:08.50 ID:S28YtpnA
- 自称情強さんのつかってる端末しりたいわw
あーiPhoneはいらないですよアレIMEがバカですから
- 449 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:16:23.06 ID:7rKpeHNx
- >>438
海外端末使いだろJK
- 450 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:16:57.21 ID:6e6XMbtW
- まあgpsぐらいじゃユーザーが言ったから対応って流れにはならんだろ
そんなの気にして毎日カリカリするよりのんびり新機種待てばよくね?
俺はもう夏や秋に出る新機種に思いを馳せてるよ
- 451 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:17:59.55 ID:op3vJHtE
- >>443
どこが優れいているか言ってみてくれないか? スペックだけの最悪のこの糞端末が? 見てくれだけよくて性格の悪いオンナかw
- 452 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:18:41.40 ID:zCBToNpc
- グロスマ勢&アイフォン WHSないので要らないです
他なんかある?
- 453 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:19:36.76 ID:yN8DzDxz
- >>442
低脳が何を言っても低脳。
誰がマップルやなんかで捜すって言ったよ?
お前スマホ持ってないだろ?
スマホで普通にマップ見れるのだが。
- 454 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:20:05.69 ID:cb8KQECd
- 情強グロスマ持ちってガラスマを異様なまでに敵視するよね
ギャラクチョンスレとフォトンスレなんて雰囲気からして異常
ありゃ頭が狂ってるわw
- 455 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:20:48.56 ID:zCBToNpc
- >>451
質問に質問で返すなよ
簡単なことだろ?
アローズZより優れてる端末を書いてくれよ
ないから書けないのはわかってるけどさ
- 456 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:22:07.95 ID:yN8DzDxz
- >>452
お前が勝っていると思っているガラ機能が、この糞機種は不安定で使いもんにならんのがわからんか?
- 457 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:22:21.83 ID:Bi+yyNQI
- >>436
そりゃ遠出なりしない限りはそう使わんしな
店探すにしても基本はWebで場所調べるかし、それでわからなかったら程度だし
- 458 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:22:40.51 ID:7rKpeHNx
- >>448
モトローラならDroid3とかXT910
HTCならSensationかAmaze,Rezound辺か
まぁ、後はCMが導入できる機種ならどれでも相応の奴らはいる気がする。
ガラスマユーザ?笑わせんなw
- 459 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:24:44.35 ID:7rKpeHNx
- >>454
退役グロスマ引き合いに出さなきゃならないとか憐れだよな、ガラスマってw
- 460 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:25:25.60 ID:yN8DzDxz
- >>455
バカ?
アロ以外のスマホだよ!!
この糞持つんなら03使うわ!!
- 461 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:25:38.78 ID:zCBToNpc
- グロスマはLTEの仕様次第で巻き返せる契機は来るが
現状はずっしりくるだけって感じかな
あとい安い
- 462 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:26:54.90 ID:zCBToNpc
- >>460
圧倒的馬鹿だな
03使っとけばいいんじゃいッスか?
- 463 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:27:36.13 ID:7Z9SNdWL
- サンディスクが2月下旬から64GBの高速microSDXCカード「サンディスク・モバイルウルトラ・microSDXC・UHS-Iカード」を出荷します。
このmicroSDXCカードはUHS-I規格に対応しており、最大転送速度は毎秒30MB。SDスピードクラスCLASS 6に対応しているので、
フルHD動画の撮影も問題ありません。同様に128GBという大容量のSDXCカードも2月下旬から出荷されることになっています。
こちらの転送速度は毎秒45MB。
すげえな、買わないけどw
- 464 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:30:02.82 ID:7rKpeHNx
- >>461
巻き返す?あほ?
日本にAndroidの主導権なんてコレッポッチもないんだぜ?
アチラの都合で如何様にも仕様変更してくるOS使って何寝言ってんのw
- 465 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:30:05.64 ID:Lao7kh+c
- >>457
店なんかは地図上で探してそのまま位置確認&ナビとかじゃね
webで見て住所確認してマップと照らし合わせてとかないわ
- 466 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:30:13.26 ID:2HTxUyuJ
- >>453
すまんが、おれはマップのアプリ広げるとは言わない。広げるのは紙の地図。
ソフトなら開くとか立ち上げるとか。
記憶力でどうにかなる人はスマホいらんでしょw
- 467 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:31:53.45 ID:Bi+yyNQI
- >>465
知らない土地ならそうだろうが、知ってる場所(地域)なら地図だけで事足りるだろ
- 468 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:33:36.36 ID:ltAP1krS
- NGIDリスト
ID:dws84V0Q ←ここではだいぶ数が減ったがacroスレ荒らしてるギャラクソ工作員
ID:xD3H2L3L ←単発IDコロコロクン1
ID:9wRLaQgK ←単発IDコロコロクン2 GPSいらない派 マップつかわなくていい人種
ID:zCBToNpc ←圧倒的のキチガイ
ID:S28YtpnA ←圧倒的の自演
ID:op3vJHtE ←疣
ID:7rKpeHNx ←自称情強のCB商品券うまうま乞食グロスマクン
- 469 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:34:52.77 ID:zCBToNpc
- >>464
圧倒的あほだな
現状LTEは価格プランも定量性か従量制化かも固まってない
それはau自身が定めるものであって海外云々は関係ないだろ
ただはっきりしてる事はwimaxは無制限って事
でWHSは制限はあるもののwimaxと使い分けて快適に通信出来るという事
LTEがどんなに凄くてもぼったくり価格でスタートしたんじゃグロスマは日の目を見ることはない
- 470 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:35:11.84 ID:f4az9yVn
- >>465
だいたいは行く前に場所調べて
それが済んだら余った時間は自由に歩いて道を覚える
MAPはちょっと迷ったら使うけどナビは使わないなぁ
例えばせっかく旅行で観光に来たのにスマホとにらめっこしながら散策とかなんかつまらなくない?
ガイドブック手にしたほうがスマホのバッテリー気にしなくていいと思うんだけど
- 471 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:35:53.08 ID:7rKpeHNx
- >>468
なんか勘違いしてるだろ?
オレはおまえらのことを情弱とは思っても、自分のことを情強なんて思ったことは一度もねぇんだよ、ドアホw
- 472 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:37:04.46 ID:7rKpeHNx
- >>469
ばーかw
誰がこの島国だけのお話ししてんだよ?w
これだから「情弱」って罵ってんだってのwww
- 473 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:37:53.45 ID:p1u18PqO
- >>471
なんでここにいんの?www
ドアホっておまえのことじゃね?w
- 474 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:37:55.64 ID:Lao7kh+c
- >>467
知らないところにはいかないのか?
つまらん人生だな
GPSの精度やキャッチが多少悪くても問題ない
というならまだしも、GPSイラねって奴は
頭おかしいのか引きこもりなのかどっちかだわ
- 475 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:39:07.74 ID:niI12Umk
- >>469
アロ使いって凄い近視眼なんだね。
やっぱお子様なのかな?
- 476 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:39:35.29 ID:yN8DzDxz
- >>462
低脳情弱はアロ使っとけよ。
無知は罪という言葉知らんでしょ?
ホントにバカ相手にしてると疲れるわ。
こっちが何を言っても響かないしこたえない。
- 477 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:40:42.45 ID:zCBToNpc
- >>472
端末単体で物事考えるおまえが情弱だろうが
素晴らしい端末でも通信が伴わなければ文鎮
おまえのいう島国のトラフィックを背景に考えるのが普通
- 478 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:41:41.32 ID:niI12Umk
- >>473
横レスだがもう少しまともに返してやれよ。
馬鹿にされて当然の受け答えしか出来てないじゃん。
実際、ガラスマ使いって元ガラケーユーザーの集まりって感じで情けないのは確かだしな
- 479 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:41:48.82 ID:Tujy8+Mg
- 謎の喧嘩するなよww
真の勝者は黙ってドヤ顔で勝利を味わうべき
家用と外出用でバッテリー二個買うんだがマルチバッテリーチャージャー
でお勧めあったら教えてちょ
- 480 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:41:56.28 ID:Bi+yyNQI
- >>474
俺のレスを100回読みなおしてこい
- 481 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:42:30.59 ID:6VRlwccl
- 情弱どもの端末が気になって気になって
夜も眠れないニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
- 482 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:42:58.67 ID:zCBToNpc
- >>476
わかったからおまえは03でアンドロイドauしとけよ
おまえの言いたいこと自体がわからんのに響く訳ないだろ
03でトランスミッター飛ばしとけよ
- 483 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:44:30.36 ID:6VRlwccl
- マスター、
あちらの情弱共にGALAXYを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧
ハ,,ハ / `ー一′丶
<丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
{'〜:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;|
{_.:;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;|
- 484 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:44:50.03 ID:niI12Umk
- >>477
何度も同じ事言わせんなっての。
このOSは全てお外のGoogleが仕様を決定してんの。
それがどういう意味をなしてるのか理解出来ないならAndroidなんて触んなよ、オバカさんw
- 485 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:46:52.14 ID:zCBToNpc
- 現状グロスマは安いだけ
薄利多売ってやつ?
wimax&3Gには何の魅力もないな
WHS味わったら罰ゲーム以外の何物でもない
俺なら切腹もんだわ
- 486 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:49:05.19 ID:zCBToNpc
- >>484
OSなんて小手先だけのもんだ
トラフィックの恩恵に比べたら2.3も4.0もないわ
今のソフトバンクで最新アンドロイドOS搭載機が出てそれにおまえは魅力を感じるのか?
- 487 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:49:49.98 ID:Lao7kh+c
- >>470
旅行だと適当にメインで行きたいところは大まかに考えるけど
あとは移動しながらスマホで周囲を調べながらテキトーに
動くってのが今のスタイルになったな
事前に行く場所決めて計画通り時間通りにツアーみたいに
動くなんてリアルタイムに情報取れない人の古いやり方でないかな
- 488 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:49:53.50 ID:K1PEaaTj
- 持ってないヤツが何故機種本スレで喧嘩してんだよいつぞやの雰囲気が戻って来たな…
これは再販本格開始の前兆か…w
- 489 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:56:05.83 ID:sNlcLbUc
- >>488
ドラえもんスレがお通夜状態だからこっち煽りにきてんだろw
グロスマ持ちの選民思想みたいなのがとにかく気持ち悪い
こんなもん道具の一つにしか過ぎないんだが
ニワカのハゲiPhone持ちと同じ臭いしかしねーわww
- 490 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 00:56:45.06 ID:zCBToNpc
- 今グロスマで噛みついてきてる奴
おまえのグロスマでWHS使えたら生活がガラっと変わるぞ
快適なものにな
だが残念、そんなことはこの先くる事はない
グロスマは世界規模のシェアで戦ってるからこの島国のWHSなんてものに取り組むことはない
どんなにユーザーに望まれてもな
だがこ国でLTEがリーズナブル且つ現状の3Gにとって変わるくらいのエリアをカバーする事があるなら
俺らの将来の選択肢に入れてやらん事もない
- 491 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:01:04.04 ID:TUsDQjBV
- グロスマ買うならiPhone買うわ。
- 492 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:10:31.09 ID:6GKBmCY9
- >>466
出先でマップで探すけど
場所わかれば十分だろ
周辺の地図が見れれば、目印から探せるし
歩きでナビ使うのって重度の方向音痴だけだと思ってるんだが
そうでもないの?
- 493 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:11:32.07 ID:op3vJHtE
- 全部入りだが、どれひとつ取っても二流。 スペックだけは最強。 使い勝手は最悪。
兄弟のDOCOMOレグザは発売日即発売中止。 富士通東芝はよくもこんなものを出せたものだ。
- 494 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:13:10.12 ID:1qoUmbDb
- >>493
SHARPのガガガフォンとかの方がかわいそう…
- 495 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:13:33.19 ID:aQPBpApQ
- >>493
そう最悪だから
君はこんなクソスレでぶつぶつ文句たれてないで
質問スレやら総合スレでARROWSを買おうとしている情弱を引き留める作業に戻るといいよ
- 496 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:14:15.08 ID:twFtoqz7
- DHDがICSアプデ確定だってな、一年以上前の端末なのに
え?アローズってICSにならないの?
最強高機能端末なのにwwwwwwww
- 497 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:17:05.37 ID:op3vJHtE
- >>495
お前には言ってない。絡んでくる必要はない。
- 498 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:18:33.89 ID:zCBToNpc
- ICSはアプデでは期待出来ん
プリインが本命
- 499 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:20:06.04 ID:6jrjH+eY
- >>498
そうやなー
シャープのは失敗作だろうからそこは夏の全部入りに期待しよう
- 500 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:20:07.12 ID:3H45ffj5
- 〜∞
彡川川川三三三ミ〜
プーン 川|川\ /|〜
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)〆(∴)〜 < お前には言ってない。絡んでくる必要はない。(キリッ
川川 〜 /〜 |
川川‖ 〜 /‖〜 \______________
川川川川 (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ
- 501 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 01:40:16.75 ID:VJ4cNDkQ
- いやー
Arrowsより勝ってる機種を早く出してもらいたいもんだ^^
- 502 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:06:09.48 ID:gNvzG++n
- auでは出てないけど、CPUのクロック数で劣るAQUOSの方がどう考えてもよくできた機種じゃねーか
富士通東芝には心底がっかり。
ICSはマルチコアに最適化されるから、アップデートさえできれば相当快適になるのかもしれないけど。
てかICSになってもガクモサならマジで廃業すべき。
- 503 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:12:29.05 ID:x4UrSJnO
- ♯儲が姿を表しました。
- 504 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:12:54.14 ID:zCBToNpc
- 端末性能だけで言えばネクサス最強
でも俺の用途では端末性能だけじゃ意味がない
ということで
ディグとアロが最強な事は揺るがない
- 505 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:15:00.42 ID:oVRjTB5+
- >>502
ドコモのSH-01Dスレ見てきた方がいいよ
こことは比較にならない程の不具合満載で葬式
いつも通りシャープもお茶を濁して放置プレイ状態
- 506 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:19:15.88 ID:zCBToNpc
- 大体さ
現状の端末性能だけで語っても話にならないって
今後のトラフィックの展開も視野に入れてこれ使ってるんだから
まあLTEはauに限って言えば人口カバー率は心配していない
おそらく順調にエリア拡充して2014年には98%行くだろう
問題はどれだけリーズナブルな設定に出来るのか
wimax&wimax2とマルチバンド対応端末が出るのか?
これだけだ心配なのは
- 507 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:30:13.38 ID:zCBToNpc
- おそらく夏から秋冬にかけて登場する端末はLTEにフォーカスしたクアッドコア4.0
間違いなく爆速だろう
だがエリアがまだ発展途上段階なのと料金プランが不明なのとで俺らが動く段階ではない
料金プランやエリアも大事だがLTEはバッテリー消費が激しいらしいからそこらへんも吟味する
あとマルチバンド対応端末も後発で出てくるかもしれないし
- 508 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:30:23.23 ID:nj6CYbN+
-
お前には言ってない。絡んでくる必要はない。(キリッ
いいなぁ
いかにも馬鹿丸出しっぽくて気に入った
俺も使おっとw
- 509 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:33:32.26 ID:cSkUn4Sx
- 久しぶりにみた
↓
(キリッ
- 510 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:34:51.93 ID:6hENpCVc
- >>506
今のauの社長の言い草だとLTE機種にWiMAX搭載は間違いなく出すだろうねー。
つーかよくLTE移行後はauが一番カバーエリア広くなるとか聞くのは茸とか禿にはない秘策でもあるの?
基地局移行がW-CDMAは流用出来ないけどCDMA2000だとLTEに即移行できたりするとかいう話?
- 511 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:36:01.87 ID:j+uQZCV+
- 小学校の高学年あたりまでかな
拗らせてるなら厨二でもつかうかなw
- 512 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:41:03.85 ID:QpNwNRyo
- >>510
>今のauの社長の言い草だとLTE機種にWiMAX搭載は間違いなく出すだろうねー。
無理。
今の社長は、WiMAXはPCやモバイルルータで続けるけどスマホはLTEになるって言っちゃったし。
>つーかよくLTE移行後はauが一番カバーエリア広くなるとか聞くのは茸とか禿にはない秘策でもあるの?
>基地局移行がW-CDMAは流用出来ないけどCDMA2000だとLTEに即移行できたりするとかいう話?
夏に停波する旧800MHzの基地局エリア網が流用できるとかいう話。
- 513 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:42:03.00 ID:twFtoqz7
- >>501
富士通東芝って時点で最底辺だよ
勝てる端末なんて無い
いつになったら奴隷にデスマさせてプログラム作ってるのが原因だと気付くのかな
- 514 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:42:42.43 ID:7PmG3JJz
- まあまともな技術者は富士通東芝にはもういないよ
- 515 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:42:58.45 ID:gNvzG++n
- >>505
SH-01Dスレ見てきたけど、不具合ってガガガのこと?
個人的にはガガガのマイナスとこっちの発熱問題の
マイナスはどっこいどっこいだと思う。
- 516 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:50:50.84 ID:gNvzG++n
- あと双方の不具合はひとまず置いておくとして、
チューニングはSHのがいいと思うんだけど。
もちろんSHよりソニエリ、ソニエリよりHTC、
って上見たら切りないけどさ
ちなみに俺は禿のDHD使いだけど、104SHを見て
シャープを非常に見直した次第。
- 517 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:51:30.34 ID:7PmG3JJz
- ガガガって動画撮影でしょ?
んなもんどうでもいいだろw
これのGPSのほうが遥かに深刻だろ
ナビがまともに使えんわけだから
- 518 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:53:09.62 ID:j+uQZCV+
- 自演ageの人ほかにやることないんかねw
- 519 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:55:19.12 ID:7PmG3JJz
- たくさんのお問い合わせ、ありがとうございます!!ついに #ARROWSZ はブラック・ピンク1台のみでドコモからのりかえ一括0円キャンペーンは終了となってしまいました。
- 520 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:55:50.19 ID:zCBToNpc
- あのね
俺個人的には富士通東芝マンセーで選んだ訳じゃない
wimax&WHSで選ぶにはディグかアロしかなかった
で液晶美麗なアロを選んだってだけのこと
アロがソフバンから出てウルトラなんちゃらって通信なら買わなかった
シャープからwimax&WHS防水出てたら買ってたかもしれないし
でも来年以降はシャープからもLTEモデルとか出るかもしれないね
- 521 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:57:47.31 ID:7PmG3JJz
- 頼むからシャープにウィマックス出して星い
- 522 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:06:15.16 ID:Jt6pIhW+
- 2週間ぐらいL-01Dに浮気してたんだが
ISW11Fはタッチパネルが吸つくように
反応するしサクサク加減再認識した。
横幅も絶妙で持ちやすい。
- 523 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:12:55.99 ID:onb/5OAz
- 日付かわってからでもこんだけ
まあよくやるよいくらもらえるのか知らんけどさw
チョン臭いったらありゃしんねーw
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120211/N3JLcGVITng.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120211/eU44RHpEeHo.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120211/bmlJMTJVbWs.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120211/b3AzdkpIdEU.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120211/dHdGdG9xejc.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120211/Z052ekcrK24.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120211/N1BtRzNKSno.html
- 524 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:25:23.02 ID:pvqpIfi2
- ネトウヨきめえ 天皇陛下万歳してろw
世界一美しいご皇室ワロタw
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51740048.html
- 525 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:29:13.97 ID:onb/5OAz
- http://hissi.org/read.php/smartphone/20120211/cHZxcElmaTI.html
誤爆かw
- 526 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:35:16.50 ID:cwejhWsa
- http://i.imgur.com/2kIuE.png
- 527 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:38:22.80 ID:yN8DzDxz
- >>482
キモいね。
このチンカス野郎。
- 528 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 03:51:37.46 ID:itR84n1Y
- こちらのスマホに変えたいと思っているんですが熱の問題はアップデートで解決されたんですか?
熱のことだけが気がかりで二の足踏んでいる状態です…
テザリングを主に使用する予定です。
- 529 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 04:21:36.62 ID:bfbZyNvd
- 昼間っから、GPS、GPS、返品、って言ってた人たちって、持ってない人たちだったのか。
納得。おれのそれなりに捕捉するもん。
でもって、ナビなしじゃ店にもたどり着けない人って、違う意味でかわいそうだと思った。
- 530 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 04:24:53.39 ID:0Xnd6ir9
- >>528
ここで聞くよりTwitterで検索した方がリアルな感想書いてあるぞ。いろいろと大変みたいだが。ここは少しお花畑
- 531 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 04:36:11.79 ID:0fnNDPC2
- >>528
2ちゃんまとめサイトでも見てきたような勘違いっぷりだな
熱問題なんて些細なもんだ
wimaxテザはバッテリー、電源確保が大変なんだわ。爆食いするから
コンセントあるとこで使うのメインならなんも心配ない
- 532 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 04:52:38.65 ID:EZDS6AZV
- >>529
GPSやワンセグの掴みが悪いのはIS04も同じ
- 533 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 05:08:42.20 ID:L5SpJtKW
- >>212
フォルダ編集でアイコンに写真とか登録すると妙なフチができるバグない?
- 534 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 05:10:40.40 ID:ysH27BI0
- >>529
アスペって呼ばれないように、
相手の身になってちゃんとスレ読んだ方がいいよ
- 535 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 05:19:07.07 ID:/fu5385o
- あんまり話題にならないだけで、この機種もガガガ出るよ
http://www.youtube.com/watch?v=GJmi12KcKGI
- 536 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 05:38:18.71 ID:bL6IEOWi
- >>532
グーグルマップのレビューではSONYのXPERIAやサムスンのGALAXYでも同じ様な不具合報告あるから
機種云々じゃなくてグーグルマップソフト側の問題っぽくない?
地図ロイドやロガー系は問題なく掴んでくれるんみたいだし
そんな感じで現状この機種で使えるアプリまとめれると本スレっぽくって良いのにー
- 537 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 05:48:28.63 ID:UctoCA7a
- 警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328432277/
お前らはどれだけGoogle
にぬかれてるか 知らんダロウナ〜(´・д・`)
- 538 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 06:33:27.21 ID:Tujy8+Mg
- 圧倒的起床
って深夜に何があったってくらい荒廃しててワラタw
- 539 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 06:34:38.09 ID:UPpZjJN7
- >>359
>>398 も書いているけど、初期化後SIM抜いて起動するとWiMAXオフになるよ。
WiMAXって加入後2ヶ月までは無料で良かったよね?
わかってないauショップのお姉さんは1月末までのキャンペーン終わったら有料って言ってたけど…
昨日、家のフレッツ光が故障して、アローズでテザリングしたけど、確かに便利やね。バッテリーはメチャ消費したけど…(^^;)
- 540 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 06:55:12.91 ID:Tujy8+Mg
- >>539
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11f/index.html
下のご注意の所に書いてあったよ
もっと大きく書いて欲しいわ
WiMAX家に入る人裏山しす
- 541 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 06:55:33.43 ID:ob7aqQqS
- >>538
なんだこら?少年
- 542 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:11:13.82 ID:UPpZjJN7
- >>540
おお、レスサンクスです<m(__)m>
ウチもWiMAX圏外やけど、GPSの件で新品交換してもらったときWiMAXオンになった…orz
まあ、今月末までは無料だったので安心した。
3Gのテザリングでも3Mbpsくらい出るから、ライトな使い方には十分だよ。
もっともWiMAX入ってくれた方がいいけど…
- 543 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:16:00.28 ID:f4lvud3s
- 夜の間にえらい伸びてんなーw
やっぱりイボのICSが今年後半にズレた影響か?ww
- 544 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:19:20.81 ID:OdeH4SLj
- >>542
それでgpsはなおったのかい?
- 545 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:21:40.98 ID:8up0I5ec
- >>362
俺はナビしか使わん。
- 546 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:23:19.11 ID:8up0I5ec
- >>378
毎日30ほど使う。
- 547 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 07:54:38.89 ID:UPpZjJN7
- >>544
購入時のアローズはGPSstatusで見通しのいい屋外で2個くらいしか衛星補足しなかったけど、
新品交換1回目で3〜4個になつて
新品交換2回目で6〜8個になったよ。
それでも、もう1台のスマフォ(SH-12C)はもっと感度いいけどね。
一応、Googleナビが使えるようになったから満足してるよ。
あとはアップデート再開されれば…
いつ再開するのやら(^^;)
- 548 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:04:23.85 ID:tMyM0x5O
- >>521
だな。で104SHなみにヌルサク希望。
- 549 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:09:19.72 ID:3R5tp8vm
- これってau内シムフリー?
- 550 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:10:21.76 ID:ya93mD1Y
- 現実はアロzの変わり無し
- 551 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:13:19.66 ID:Xi6LOnwN
- >>549
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1202/08/news105.html
こいつはSIMロック有りらしい。
- 552 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:22:28.16 ID:OdeH4SLj
- 地味だけど次のアプデで直して欲しいこと
電話に出たとき最初の1〜1.5秒間
こちらの音声が相手に聞こえないこと
- 553 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:22:54.08 ID:wvFvKPRO
- >>551
それは残念、安くなったら中古で買うかって思ってたんだが…
まぁ2000円で出来るけどな
- 554 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:36:16.40 ID:01ztM6X2
- 家内がディグノ 俺がこれ買って発熱のひどさに
何とかならんかと思いここに来たが、なんだこの罵り合いのスレは
持ち主どもが発熱しとるやないか
- 555 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:38:10.82 ID:OdeH4SLj
- >>554
発熱酷い?
使い方と温度は?
- 556 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:41:34.02 ID:EZDS6AZV
- マジレスするなよw
喪男がディグノにしたが、やっぱりアロが気になってしかたないってとこだろ
- 557 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:51:28.65 ID:nExCE/Xj
- 持ってない奴も発熱させるとか凄すぎるな。
- 558 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:51:38.56 ID:g4ZS2bqV
- 大容量バッテリー チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
- 559 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 08:58:02.07 ID:q9yE2LcM
- 今軽い気持ちで雪山に上って遭難してる最中だけど
発熱のおかげで火元がなくてもおでんが炊けて大変助かってる
これがなかったら熱々のおでんも食べられなくて死んでたところだぜ
- 560 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:02:35.72 ID:Lao7kh+c
- 発熱はアレだけど最初に比べるとマシになった気がする
前はWiMAXテザで充電しながら長時間DLしてたら
50℃になって充電止まって電池減っていって大変
という感じだったけど
今は充電も止まらず使える、まあ放熱が良いように
少し浮かして置くようにしたのと、寒いからかもしれんが
- 561 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:03:44.88 ID:bHUU+qAL
- ところで、前までは画面にタッチすると波紋?みたいな
エフェクトがでたけど、ココ最近 表示されなくなったんだが
どゆことなの?
- 562 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:08:41.82 ID:CjxYrq9t
- 今日もナビもWiMAXテザも余裕で使えてます(^-^)
まあ、
ナビ起動直後に補足不能病になったから再起動したけどなw
久しぶりに補足不能病になったわ。
- 563 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:10:30.61 ID:zCBToNpc
- 圧倒的休日出勤(2週目)を圧倒的バックレ
てか圧倒的風邪
- 564 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:18:29.28 ID:CjxYrq9t
- >>563
圧倒的乙
って俺も今日も明日も仕事や。。
- 565 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:31:02.97 ID:/fu5385o
- >>558
裏蓋変えないとでせっかくの防水なくなるから…
あとスマホのわりには軽量なのもこの機種のいいところだと個人的には
- 566 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:32:01.25 ID:odGjxVVg
- アローズ考えてたけどやっぱり色々問題ありそうで悩むな
- 567 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:39:36.78 ID:rxF3Z6vN
- 情弱、クレーマー、その他コマケー人は超高機能端末はご遠慮下さい。
ガラケーかあいぽん辺りが宜しいかと。
- 568 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:39:48.92 ID:OdeH4SLj
- >>566
今もう一回機種選択するなら
おれはこの機種選ばないな
GPSがショボすぎる
- 569 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:45:31.54 ID:jtH8bJT6
- そりゃGPS使えるに越したことはないけど
正直ナビ使いながら街をうろうろするのって格好悪くないか?
- 570 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:47:46.93 ID:01ztM6X2
- 発熱俺だけなのか?
angry birdとかやってるとすぐ50度
つなぎっぱなしで使うのがよくないのか?
ちなみにディグノはなんともない
- 571 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 09:47:59.96 ID:OdeH4SLj
- 一つの機能として使えるべきものが使えないのが問題
使わないから別にいいとか言うのとは
別な話
- 572 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:02:00.64 ID:htBKh+jt
- >>570
確かにAngry Birdsは発熱するな
でも、他のアプリは大丈夫だし、Angry Birdsも通信切ったり背景消したりすれば問題ないレベル
- 573 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:03:32.95 ID:bS60mo92
- >>362
こういう煽りレスする狂信者はアンチ以上にウザい
- 574 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:05:55.58 ID:AMq7y9p4
- あほみたいに連呼してるからだろ 実際アローズ買えなかった奴とかの工作なんだろうけど
- 575 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:06:57.27 ID:K3zOhiYU
- >>561
NX! のホームの時だけじゃなかったっけ?
- 576 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:09:38.45 ID:4rvlra+E
- しかしゴミ買っちゃったよ
流石にGPSがダメなので修理に出します
- 577 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:10:32.29 ID:teKhCgEm
- GPSよりバッテリー持ちどうにかして欲しい
- 578 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:11:53.98 ID:ACZJacug
- GPSなんかよりよっぽどメーラーのアップデートしてほしいぐらいやわ。
Optimusのメーラーぐらいまでサクサクにして欲しい。
- 579 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:13:25.44 ID:K3zOhiYU
- ガジェット好き必携 スマホの詳細スペックがカンタンにわかる、
ドコモ謹製アプリ『端末仕様確認ツール』が便利すぎる件
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/075/75658/
なぜかArrows ZにもインストールできたDOCOMOアプリ
- 580 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:17:47.42 ID:hM+XsJ6/
- GPS修理出して良くなってる人もいるみたいだね。
価格.comの掲示板情報だが。
- 581 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:19:08.60 ID:rDULv/4J
- >>571
本日のGPSガーさん?
ウザいから早く買い替えてよw
- 582 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:19:53.88 ID:teKhCgEm
- GPSダメな人はどうダメなの?
現在地でありえない地点指したりするの?
- 583 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:20:37.49 ID:2HTxUyuJ
- GPSが酷いのは、他メーカの機種と比較しての話しだぞ。
問題ないとか言ってんのって、アロが初めてのスマホなの?
一回、au行ってアロと富士芝以外の機種並べてGPS動かしてみるといいよ。
それと、ナビ使うなんて情弱みたいな言い方されてるけど、問題なのは地図でもナビでもなくGPSそのもの。
問題をすり替えないでくれ。
- 584 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:21:08.39 ID:/fu5385o
- >>582
そもそも指さない
- 585 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:25:21.80 ID:01ztM6X2
- >>572
ありがと
話のわかる人がいてよかった。
煽りレスは例外だが、少しでも不満や不具合を書くと
馬鹿みたいにむきにになって擁護する奴がいて
自分だけなのかと不安になる。
なんでここはこんなにピリピリしてるんだ?
- 586 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:28:38.35 ID:0wtsuamU
- 無限バッテリー送ってきたよ。
なんじゃこれ、最高やんw
体感3割増しの持ち時間。充電も早いよ。純正のように最初の慣らしもいらないし、便利w
- 587 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:29:44.88 ID:4P/MbUia
- ぶっちゃけて言わせて貰うとベースバンドV45R40Bとそれ以外とでは別物みたいに違う。
家に2台ベースバンドのバージョン違いがあるんだがV45R40Bは室内でも3個くらいすぐに衛星を捕捉するけどV37R33Aは全然捕捉しないし、磁石の方位も全然ダメダメ。
- 588 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:41:50.63 ID:w4GWZlh/
- >>557
誰うまw
>>559
他の機種ならGPS狂わず遭難せずにすんだのに…
なかなかパーフェクトな機種って無いよな
ま、電池切れたら自家発電でガンガレ
- 589 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:47:10.45 ID:OdeH4SLj
- >>587
おれV45R40Bだけど室内だと全然ダメ
畑のまんなか行ったら8個くらい捕捉するけどナビ使うと自車位置動かないことが多々ある
しばらくするとGPS信号を失いました
やっぱ修理出すかな
- 590 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:49:48.59 ID:HXNAYhpF
- >>516
シャープ大好きさん
こことは関係ない人だったんですね
- 591 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:51:24.67 ID:0KFJRIVJ
- 最近電源を切りますを選択しても必ずいつの間にか端末が再起動しているみたいだ
地味に困る
- 592 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 10:53:05.79 ID:2HTxUyuJ
- >>582
GPSマーク点滅しっぱなし=GPSで実測出来てない。
測位完了しても点灯しても、すぐ点滅し始める=ロスト
アロ以外だとコールドスタートで20〜30秒程度。ウォームスタートなら2〜3秒でGPSマーク点灯状態になる。
アロだと点灯まで数分から数十分。やっと点灯しても、すぐまた点滅し始める。
ウォームスタートが使えるのは極短時間。きかないことも多い。
現在地表示は前回測位位置→3G/Wifi→GPSの順で精度が上がるが、測位途中でも表示はする。3Gの基地局が3局見えていれば、それなりに正確な位置で表示される。
- 593 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:20:26.53 ID:teKhCgEm
- >>592
詳しい説明サンクス
>>583
妹のacroとiphoneと並べてマップで比べてきた
精度iphone>arrows>acro
時間iphone>acro>arrows
だった
iphoneは一瞬で現在地ぴったりの範囲も10mを示した
acroは数秒で全然違う所を指した、範囲もかなり広い
Arrowsはぴったりの範囲30mだけど他のと比べると表示が遅い。分単位ってことはなかったけど
- 594 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:23:48.14 ID:OdeH4SLj
- >>593
Wifiアシスト切りました?
- 595 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:26:42.80 ID:teKhCgEm
- >>594
wifioffでwimax使用
妹達も多分wifi使ってないはず
- 596 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:28:59.75 ID:hM+XsJ6/
- 56だが、今auショップから電話かかってきた。
「GPSに関しては症状が確認できませんでしたが、予防措置として基盤交換・・・。」
えっ? ショップで症状確認されたのになんで!嘘つき!
まあ、基盤交換でGPS改善すればいいが・・・
ってか意外に電話かかかって来んの早かった。出したの2/9だぞ。
- 597 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:29:01.32 ID:bfbZyNvd
- >>578
なんでか知らないけど、スライダー式?のステータスバーに新着メールが表示されてるときには起動早いよね?
常駐してるかどうかの違いなのかね??
- 598 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:32:08.13 ID:8MauXoQi
- なんか機能してないねこのスレ(´・ω・`)
- 599 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:35:32.39 ID:OdeH4SLj
- >>596
レポートおつ
続報に期待して待ってます
- 600 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:37:06.14 ID:ACZJacug
- >>597
確かに通知バーのとこから開くとアプリ終了してても早い気がする!
何しか、返信の際のモッサリさえ改善してくれたらありがたい。
何度が誤送信してしまって学習したから誤送信は減ったけど、連打したくてたまらないw
- 601 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:42:32.89 ID:ir5t2wqm
- いま、この機種を考えています。
迷っているのは、これとIS11LG、iPhone 4Sです。
スペック的にはこの機種が1番良いのですが、悪評がすごく目立ち、不安です。
ちなみに、只今iPod touchを使っていますが、ニコニコ動画やブラウジングなどで直ぐに落ちてしまうことに不満を持っているので、iPhoneはできれば避けたい…かな?
この機種、どうでしょうか?
- 602 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:42:33.54 ID:teKhCgEm
- >>600
あるある
返信と送信の位置を違う所にしてほしい
ついでに受信フォルダの位置を下げるか、自由に決められるようにして欲しい
- 603 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:45:56.31 ID:/fu5385o
- >>586
4kくらいの2割増しバッテリー?
他機種だと収まる程度にほんの少し大きかったりするらしいけど、その辺問題ない?
防水モデルだから気になる
- 604 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:46:26.96 ID:bfbZyNvd
- >>593
>>594が言ってるのは、ネットワークの事じゃなくて、位置情報の取得のところのwifi情報を利用するってところだよ?
iphoneはwifiアシストがオンになってるのがデフォルトだからさ。
iphoneの仕様表にもA-GPS方式って書いてあるだろ?
同じ条件じゃないと意味がないって言ってる。
価格コムも、ここもGPS祭りだな〜w
- 605 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:55:53.58 ID:bfbZyNvd
- >>601
個人的には言われてる悪評は、おいらの端末ではゼロなんすよ。
WiMaxで動画見てても、ブラウジングでも落ちたことないっす。きわめて良好。
初期ロットだけど。だからすごく不思議なの。
でも、まとめページで書かれてる対処はちゃんとやりました。
楽しくて、いろいろいじくってたら、さらに安定しました。
だから
>>601が端末をいろいろいじくるのが好きな人ならあってるかもしれない。
HD液晶の消費電力はやっぱりすごいから、工夫するのが大切だから。
- 606 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:59:05.19 ID:4XLjGU0F
- 今日も涙目で「GPSガーGPSガー」叫んでる山間部にお住まいの方が居ると聞いて
- 607 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:07:34.46 ID:YvX23qO7
- >>601
お前にHDガラワイは無理。
低機能端末にしとけ。
- 608 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:17:24.16 ID:VJ4cNDkQ
- >>601
早くarrowsにしな
悪評はステマ。
自分で判断出来ないならiphone安定
- 609 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:29:04.67 ID:m0fFE7MH
- 今は販売店の在庫限りの販売だけど、今月中に通常通り出荷販売開始するらしいぞ
- 610 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:33:27.56 ID:cwejhWsa
- ドコモの製造で忙しかったとか?
- 611 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:44:07.94 ID:W6EaERDb
- 悪評はステマというステマですね
- 612 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:45:16.75 ID:ACZJacug
- >>601
液晶の綺麗さ、大きさ、HD、WiMAXやガラ機能、自分なりにカスタマイズしたいならこれ。
無難さを求めるならあいぽん。
おぷてぃはよくわからん。
気になる二点ついて、アローズは解決できる。他は価格のレビューを参考にでも。
- 613 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 12:53:42.05 ID:fHZ9x/V4
- 客寄せで真の全部入りアローズZ発表
↓
人気が集中してしまい発売遅らせる
↓
それでも他が売れないのでアローズZ投入
↓
やっぱりアローズZしか売れない
↓
追加生産打ち切り、アローズZ目当てで来た客を他の端末に誘導
↓
全体の売り上げガタ落ちでまたアローズZ生産開始←今ココ
WiMAXのトラフィック過多が心配
- 614 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:02:50.54 ID:Lao7kh+c
- マップ(GPS)をよく使う
Wi-Fiテザリングに自宅回線を一本化する
この2点を重視するならこの機種は選んではいけないな
それ以外であればあとは許容範囲だと思う
- 615 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:10:56.85 ID:FuDu/N3W
- >>403
消したらもっさりしてた挙動がかなり軽くなったわ
今までこんな糞みたいなモンでCPUとバッテリー持ってかれてたのかと思うと腹立つわ
- 616 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:12:58.64 ID:AMq7y9p4
- GPSGPSうるさいから徒歩で試したが確かに50〜100m近くずれてたわ
ロストしたし他機種の知らないけど捕捉も時間かかってるほうなんかな?遅いわ
改善いるわこれ
関係ないけどアローズのちっさい版Zよりサクサクで綺麗だな
- 617 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:16:30.46 ID:RUNCVxFR
- 未 し 光 ひ
だ づ の さ
あ 心 ど か
ろ な け た
z く き の
の 春
代 の
わ 日
り に
無
し
- 618 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:17:19.70 ID:AMq7y9p4
- 俺もシーン選択全部消したけどバッテリーとか動作に影響してたのかあれ?
もともとサクサクだったからいいけどバッテリーは良くなってるといいなぁ
- 619 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:19:13.50 ID:Zykc0g5u
- とりあえずアンドロシステム暴走によるDeepSleep入らんでバッテリー減るぞごるぁな上に他にも色々おかしいぞ状態はADWでも起きることは分かった。
acoreの使用率 Go>Zeam(最大値が低い)>>>ADW(ほぼ全く使わん)
システム(暴走時)のバッテリー消費 Go≧Zeam>ADW (GoやZeamで見事な下り坂だったのが、ADWなら階段状だった)
その他普通に使っての感想は
動作のヌル度 Go>ADW≧Zeam
カスタムの幅 ADW≧Go>Zeam
ArrowsZのシステムに入れてるユーザーが弄れんところで何かおかしい動作してるアプリもしくはカーネルがあるな。
- 620 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:27:17.19 ID:OdeH4SLj
- >>616
位置がズレてるってか、GPS見失ってて数分前とかに補足した位置から動かない感じなんだよな
しばらく歩いてると又捕捉して大きく位置が移動したりする アプデで直ればイイんだけどね
GPSガー GPSガー
ちなみに山間部には住んでない
- 621 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:32:23.41 ID:AS5VGLuy
- 再起動直後だけど電池使用率ギャラリー8%がメディア9%何だがこれ普通なん?
温度も再起動前は32℃前後で安定してたのに42℃まで上がるし訳が分からん
- 622 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:35:18.67 ID:FuDu/N3W
- >>570
モバゲーでもすぐに50度越えるよ
充電しながらじゃなくても
- 623 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:36:06.12 ID:cxeiVXT5
- >>552
その不具合って個体差じゃなかったんかな〜〜
当方それで1ヶ月前に修理にだしたのですが、再現出来ずで基板交換
で返ってきたのですが、全く治ってません。
修理に出すと2週間かかるので今は仕方なくそのまま使ってます。
- 624 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:36:53.88 ID:3hJb4Q0q
- >>585
敗北を認めたくないからな。
- 625 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:44:40.82 ID:zkfQ6GaC
- >>607
何様?
- 626 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:50:11.95 ID:OdeH4SLj
- GPSと>>552で書いたのと
もうーっ画面上のまん中にある油のシミみたい当のと
3つ合せて修理出すか〜
2週間長いな〜
- 627 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:52:24.97 ID:FuDu/N3W
- しかも修理に出すと代替機がIS03とか言う罰ゲーム
- 628 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:59:33.13 ID:WfS4z5B+
- >>403
うはw
俺も隠れてるウィジェット地道に消したらホーム軽くなったw
- 629 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 14:18:09.94 ID:bfbZyNvd
- >>618
表に出てないウィジェットも電池食うの。表にいるほどじゃないけどね。
RSSとか通信系のウィジェットは通信もする。
>>628
auHomeとアンドロイドホームと、NX!ホーム(の各シーン)でいらないウィジェット剥がしたら
アプリケーションの管理から、データの削除はするなよ。
ウィジェット配置が、初期状態に戻っちゃうからね。
- 630 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:03:33.86 ID:K3zOhiYU
- GPS改善した人ってシリアル48000番台以降+ベースバンドバージョンV45R40Bの組み合わせの人なのかな
改善した人シリアルナンバーとベースバンドバージョン情報ヨロ
- 631 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:04:21.52 ID:1ABNs/F3
- この機種に変更しようと思ってるんだけど、アップデートで随分不具合解消された?
- 632 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:05:36.02 ID:2cOa7smR
- TSUTAYAアップデート削除したら永眠してくれた
GO使ってるけど、BatteryMixグラフでacoreギザギザで消費80%になっててもdeepsleep入ってるよ
- 633 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:19:38.20 ID:toA584/q
- 俺はGooglemap以外問題ないけど、
GPSStatusで見てると確かに瞬間的に精度がガタ落ちすることがある、
捕捉数8→2とかね、すぐ元に戻るけど
シリアルは55000番台で2011/12製
ベースバンドバージョンはV45R40B
何度でも言うがログ取るには問題ないがGooglemapは使い物にならない
>>626
そういえば俺のも画面の真ん中にそういうシミあるなー
普段全く気にならないからそのままだけど
- 634 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:35:26.57 ID:71JsKmr0
- 問題はacoreじゃなくてバッテリー消費に関わるAndroidシステムなんだよね
これが暴走すると分単位でバッテリー減ってくからどうしようもない
再起動でも直らなくてホーム変えても直らなくてなにもしてないのに突然直るときがある
だれかこの件について解決してくれ
- 635 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:37:58.09 ID:jtH8bJT6
- >>614
アローズ買ってから自宅回線テザで一本化したけど
ゆゆうで使えてる
- 636 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:49:07.69 ID:Lao7kh+c
- >>635
それは電話がかかってこないからでは?
電話しながらPCでネットができないからかなり不便だわ
アロ以外なら問題なかったのに
- 637 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 16:13:40.42 ID:jtH8bJT6
- >>636
あーそうだね
家ではあまり電話しないな
- 638 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 16:20:09.06 ID:WfS4z5B+
- >>636
煽りじゃなくショップに言えば
イボやティンコに変えられるんじゃないか?
- 639 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 16:22:35.59 ID:1tS3Gx6b
- >>636
はげどう
テザリング重視ならかっちゃだめだね
テザリング重視って言ってる人にこれ薦めてる奴がいるが頭狂ってるというか性格悪すぎる
- 640 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 16:44:09.40 ID:OdeH4SLj
- >>633
シミに関してはオレもあまり気にしてないけどせっかく修理出すなら一緒に何とかしてもらおうかって程度
- 641 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:14:43.43 ID:1rxkuX1Y
- どうした書き込みがない
- 642 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:22:31.40 ID:Bd9kc9Sy
- >>636
⊃EM 、FLETS
- 643 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:31:36.48 ID:J+wZKABX
- まあアロ擁護も、アナログ派もどっちもどっちなんだけどねこういうの
正直、アロでGPSつかえねーがクソっっていってるけど マップ覚えるのは覚えておいたほうがいいのは間違いないし
アナログ派?もアロでGPSつかえたほうがいいのは間違いないしさ
どっちも譲れない何かがあるんだよな
何と戦ってるんだろ
- 644 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:32:52.97 ID:w4GWZlh/
- >>635
「ゆゆう」って微妙そうだなw
- 645 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:44:53.44 ID:Bd9kc9Sy
- うわ。つっこんだよ・・みんなわかってて黙ってたのに
- 646 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 17:53:17.16 ID:J7vD8mos
- 電話しながらテザできないと困る場面が想像できない
こいつとディグで迷ってるんで教えてくれ
- 647 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:00:31.84 ID:AMq7y9p4
- テザリングでネットしてるときとか
デぃグは画面汚い
- 648 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:01:07.98 ID:/fu5385o
- >>646
どっちかっていうと、テザリング中にふいの着信で切断されちゃう方が気になるかと
- 649 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:05:07.77 ID:6e6XMbtW
- >>646
アローズで惜しいのは着信でWiMAX切断とGPS精度
ディグノで惜しいのはイヤホンジャックとクレードルがないとこって感じかな
WiMAX切断気にしないんなら好みでいいんじゃない?
- 650 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:24:01.14 ID:I47ISeys
- 最近キャリアメールのエラー002が頻発する
何が原因なんだろ?
- 651 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:30:07.38 ID:SswWWP/C
- ウェブのダウンロードの保存先を直接microSDにする方法ありませんですか?
- 652 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:30:12.23 ID:nWxAHwXU
- KDDIお客様センターから返信きたわ
テンプレ的回答だがちょっと面白いのあったんでGPSの件だけ貼り付けてみる
《受信しにくい場所》
・建物の中や直下
・かばんや箱の中
・密集した樹木の中や下
・自動車、電車などの室内
・ISW11F端末の周囲に障害物(人や物)がある場合 ←これ操作してる人も含むのかな?w
・地下やトンネル、地中、水中
・ビル街や住宅密集地
・高圧線の近く
・大雪、雨などの悪天候
ようするにほとんどの条件や場所に関わらずISW11FのGPSはつかえないということでおkかな?
平地のど真ん中においても測位しないけどねw
- 653 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:34:51.34 ID:Ycp8JWkX
- >>652
完全にオマケ機能扱いだな
- 654 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:35:00.42 ID:jtH8bJT6
- ゆゆうって微妙だったのかごめんw
まあめっちゃ画面見やすくてネットしやすいのが一番なんで満足しとる
- 655 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:37:28.73 ID:op3vJHtE
- >>601
電話、メール、たまにWebとかYoutubeくらいだったら、これでいいんじゃないの?
- 656 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:37:31.83 ID:OdeH4SLj
- >>652
ネタ機能って事か
- 657 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:38:34.75 ID:nWxAHwXU
- あとはよくわからない返答がこれ
12月26日分のアップデートは現在でも可能ってこと?
うちのは1月19日分に上げちゃってるからわからないんだけどね
▼ケータイアップデート
ISW11Fでは、12月26日よりケータイアップデートを提供しております。
※1月19日より開始のアップデートは、一時停止しております。何とぞ、ご了承ください。
※アップデート開始以降にご購入いただいた場合も、アップデートを行ってください。
ケータイアップデートがお済みでない場合には、以下のホームページをご参照の上、お試しくださいますようお願い申し上げます。
【auホームページ・「ARROWS Z ISW11F」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ】
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20111226.html
※本アップデートには、ホームページに記載の内容のほか、ISW11Fを快適にご利用いただくための内容が含まれております。
- 658 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:52:02.49 ID:Bd9kc9Sy
- >>652
すまん。読むのが面倒だから使える場所を教えてくれ。
- 659 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:52:34.55 ID:YgosSwwS
- >>657
2月2日に仕入れた圧倒的オソメンなんだけど、出来無いままである。
早くうpデートして電池の減り変わるか試したいのに><
まー今でも標準ホームのNXとかのガジェット全削除して、Goランチャーにしてたら余裕で1日は持ってるんで構わないっちゃ構わないが
- 660 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:54:05.40 ID:KIELnsc8
- そういや今日、auからメール来てたわ。
ウイルスバスターがどうのこうのって…。
削除したはずなんだが何か残ってんのかね?
同じメール来た人いる?
- 661 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 18:58:46.27 ID:jtH8bJT6
- ウイルスバスターメールきた
まだ端末操作だけで解約できないのかね?
- 662 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 19:00:04.37 ID:nWxAHwXU
- >>659
あーやっぱりダメなんだね
先月末にそんなこと書き込んでる人いたから
もしやと思ったんだけどね
これサポーターする気ないねw
- 663 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 19:54:06.28 ID:2HTxUyuJ
- >>652
au面白杉
グラウンドの真ん中に置いて双眼鏡で見ろってことかなw
- 664 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:01:51.17 ID:p86eYwvk
- この機種ってサードパーティ製キーボード使えないの?
外国語入力しようとして、マーケットからGoogle KeyboardとかGo Keyboard落としても使えないんだけど、ブロックされてたりする?
- 665 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:18:46.01 ID:q/Qm07iM
- 販売店のデモ機触ってきたけど、こいつの発熱ヤバくね?
燃える前にリコールした方がいいレベルだと思ったが、使ってる人は大丈夫?
- 666 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:19:43.15 ID:mP7IiFpm
- >>663
ダルシムにしか操作できないって事か
- 667 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:24:42.09 ID:ucnG5fJH
- >>652
これマジかよw
- 668 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:24:59.76 ID:jtH8bJT6
- >>665
たま〜に50度近く行くけど
基本的には大丈夫
- 669 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:27:06.60 ID:n8xNrA5D
- 通知バーに携帯が震えているようなマークが常に表示されるようになったのですが
どうしたら消せますか?
ちなみにマナーモードマークではなく、
そのマークはマナーモードにすると
マナーモードマークに置き換わります。
最近までなかったマークなので気になっています。
- 670 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:28:02.06 ID:WfS4z5B+
- >>652
まぁ、結局そんなもんだろ。
最初から分かり切ってた返答w
嫌ならティンコなりイボと交換すりゃ良いのよ。
- 671 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:28:42.41 ID:Lao7kh+c
- >>665
燃える前に特定の機能をシャットダウンするから燃えないよ
冬は良しとして夏はどうなるかはシラン
- 672 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:29:01.46 ID:o+ZqVJhA
- バイト中deepsleep入ってるのに
Android OS26%
Androidシステム24%
消費して5.8P/Hって消費し過ぎですよねー
なにが原因だろ?
- 673 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:33:29.50 ID:RmtVjqkC
- >>669
音のほかにバイブも震える設定してますね。って意味
- 674 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:34:50.41 ID:Lao7kh+c
- >>670
ティンコは機能的にはほとんど死角がなさそうだけど
低解像度なうえに疑似解像度というのだけはツラい
結局このシーズンでは完全体の全部入りはなかったと思うな
- 675 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:39:28.74 ID:WfS4z5B+
- >>674
まぁ一旦HD画面に慣れちゃうと、以下は辛いわなw
アクロHDはWiMAXもテザも付いてないらしいし、
結局次のアロまで待つしかw
つっても次のアロにWiMAXが付くのかどうかもわからんが。
- 676 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:45:41.78 ID:dgpIoiyK
- 俺も友人に薦めるためにディグノ触った時は明らかに黄ばんでてビビったよ
圧倒的から比較的になるのが楽しみ!
- 677 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:47:26.58 ID:op3vJHtE
- ちょっとすいませんょ
ウィルスバスターのアップデートで、GPSが改善しているということはありませんか?
- 678 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:50:48.60 ID:s2hT8Uex
- 〜∞
彡川川川三三三ミ〜
プーン 川|川\ /|〜
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 ∴)〆(∴)〜 < お前には言ってない。絡んでくる必要はない。(キリッ
川川 〜 /〜 |
川川‖ 〜 /‖〜 \______________
川川川川 (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ
- 679 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 20:52:40.70 ID:op3vJHtE
- >>678
おもしろいね。 そんなAAなんてまだやっているやつがいるんだ。
- 680 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:02:40.84 ID:ucnG5fJH
- auショップでGPS不調と見せたら、何処かに電話しながら弄ってたけど、結局修理預かりになったよ。
1週間から10日くらい預かるって言ってたけど、戻ってきたら改善されてるといいな
目覚まし時計になってたガラケー
- 681 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:03:18.16 ID:WEF4W8yW
- 今日配達にナビ使って行ってきた。
目的地つくまでひやひや。
途中何度もロストして測位中の表示ばかり。
ルートははじめの目的地までのルートを途中途中で指でいじって確認しながら慎重に。
目的地近くまできたところで測位されはじめるがそれも矢印の動きは遅れる。
一応目的地ついたけどこれじゃあ・・・あんまりだわ。
これアップデートちゃんとしてくれる期待感じないんだけど・・・メーカーやる気なさそうだし
明日ショップ行って交換交渉してくる。
xperia hdにしたいけど発売するまでアローズのナビ使うことになるのしんどいな。
前機種のacroにもどそうかな。
- 682 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:03:36.82 ID:ucnG5fJH
- あっ、書きかけで送信しちゃった、、
失礼しました。
- 683 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:06:45.29 ID:WfS4z5B+
- >>676
俺は人に勧める時はやっぱりiPhoneだね。
必要最低限の事は出来るし、アプリの質も数段上に感じる。
つーかAndroidいろいろ難しくね?
最初のうちは撮った写真がどこに有るのかも分かんねーし、
未だに内部メモリと外部メモリの区別がはっきりついてないw
- 684 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:11:57.37 ID:rpdGE0Wj
- >>662
本当ガチで訂正アップデート遅いな
初期ベースバンドっすよ 未だ
- 685 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:13:27.84 ID:n8xNrA5D
- >>673
な、なるほど、解決しました!ありがとう。
- 686 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:23:23.57 ID:ZScfeXnW
- 圧倒的帰宅
- 687 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:27:13.39 ID:dgpIoiyK
- >>683
俺もまずはiPhone進めるけど皆が使ってるから嫌だってw
かといってこの機種薦めるのもメーカー的に微妙だったからね
調べる癖が付いてたらそうでもないんじゃない?
確かにメモリはsdcardとexternal_sdがあって混乱する
外部メモリは後者ってこんなことはわかってるかw
- 688 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:34:58.34 ID:mP7IiFpm
- おまえらが、あんまりGPS!GPS!連呼するから
こんなネタ思いついたじゃないか
http://imgur.com/mNQpd
- 689 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:35:59.88 ID:Xi6LOnwN
- GPS測位しないってので2回新品交換して良くなった者だけど、
今日、屋外でGPSstatusで試してみたら衛星一つも補足できなかった…orz
一度、電源落として電池も抜いて再起動したら衛星7個補足した。
なんだかハードだけの問題じゃないっぽいね。
ってことは神アップデートでGPS感度アップもあるかも??
- 690 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:36:27.45 ID:tNp/KT8R
- ネタ古すぎ
でもまさに今はこんな状況w
- 691 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:38:24.05 ID:tNp/KT8R
- >>689
個体差ではないと思うね
まともに動くときは動く
でも駄目なときは駄目
毎日通勤がてらに同じ条件でマップとナビつかってるけど
こんな感じだよ
- 692 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:42:11.22 ID:aN956IZH
- 電話帳Rが最初から入ってる電話帳より優れてるところって何?
- 693 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:43:28.11 ID:Lao7kh+c
- >>683
ヘビーユーザーでなければiPhoneが無難だな
ハード周りや安定性は良いと思う
が、機能的には良くも悪くも保守的な部分が多いから
アロメンには物足りなさがあるかな
大画面でiPhoneなAndroidがあれば一番いい
- 694 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:44:47.95 ID:toA584/q
- ドコモの兄弟機はこれみたいに不具合ないのかね?
あっちは電池が猛烈に持たないらしいけど
- 695 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:46:57.64 ID:GiEKjP9u
- GPSは修理に出しても治るかどうかわからん上に代替えはIS03。
- 696 :677:2012/02/11(土) 21:47:11.68 ID:O5r91Tfq
- ぁ、ごめん、勘違いだった。GPSStatusを開けたらいきなり衛星数が5/5だったもので。
もう一度やってみたらまったくの気のせいでしたとさ。
- 697 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:47:33.10 ID:Bd9kc9Sy
- >>652
この文章貼りつけて、こんな回答送られてきたんだけど
ユーザーをバカにしてるの?
と返していい?
・建物の中や直下
・かばんや箱の中
・密集した樹木の中や下
・自動車、電車などの室内
・ISW11F端末の周囲に障害物(人や物)がある場合 ←これ操作してる人も含むのかな?w
・地下やトンネル、地中、水中
・ビル街や住宅密集地
・高圧線の近く
・大雪、雨などの悪天候
- 698 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:47:33.55 ID:WfS4z5B+
- >>687
>確かにメモリはsdcardとexternal_sdがあって混乱する
>外部メモリは後者ってこんなことはわかってるかw
それココで教えてもらうまで分からんかったからねw
まあ今は個人的にカーナビとしても十分役に立ってるし、
アロ以外無いんだけど。
- 699 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:48:31.29 ID:ACZJacug
- 普段マナーモードの設定をアラームにしてるんだけど、再起動したら設定がサイレントになるんだが、これって前からだっけ?
- 700 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:48:47.19 ID:zyqMou0u
- >>646
車でナビ使いながら通話できない。
skypeで通話してる時に着信くると問答無用にskypeブチ切れ。
PCでエロ動画ダウンロードしてる時に着信来るとダウンロード切断。
これテンプレに入れておこうや
Q:電話しながらテザできないと具体的にどう困るの?
A:車でナビ使いながら通話できない。
skypeで通話してる時に着信くると問答無用にskypeブチ切れ。
PCでエロ動画ダウンロードしてる時に着信来るとダウンロード切断。
ネットバンクでログイン中に着信来るとセッション切断。最初からやり直し。
ネットを見ながら電話で色々説明するってことができない。
どう考えても不便。
- 701 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:51:06.15 ID:zyqMou0u
- >>672
まとめサイト見て省電力設定全部やれ。
Gmail同期をオフにするのが一番キク。
- 702 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:53:13.73 ID:WfS4z5B+
- >>700
ナビしながら通話は普通に出来てるよ?
面倒だから説明は省くけどw
- 703 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 21:54:27.17 ID:4P/MbUia
- >>683
あの窮屈さに我慢出来るならiPhoneでいいんじゃないか?
俺は動画周りの窮屈さとsafariの馬鹿変換が耐えられなかった。
- 704 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:02:47.30 ID:w4GWZlh/
- >>654
あいや、気に入ったんでこれから使わせてもらうわ
それとも既に特定の使われ方とかあったん?
>>653,656,663,666,667,670
いやこれってどの機種にも言えるごく一般的なことだろ
…程度の問題なだけで
で結局DIGNO買ったんだけどもw、ちらっとGPS試したら(「マップ」使用)
50〜100m位ずれてたなぁWiFi補助オフで。
- 705 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:03:03.95 ID:WfS4z5B+
- >>703
書き方がおかしかったけど、
俺自身はあいぽんには戻れないよ。
次はiPadをAndroidタブレットに変えたい。
っていうほどiPadもあんまり使わなくなってきたな。アロに変えてから。
- 706 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:04:57.34 ID:686QuQog
-
販売、復活するの?
- 707 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:14:07.19 ID:Xi6LOnwN
- キャリアメールがエラー004で送信できなくなったけど、なんでかな??
3GでもWifiでも同じ、再起動や機内モードにしてみてもダメ。
誰か助けて…
- 708 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:19:20.26 ID:teKhCgEm
- >>707
auメールサーバーダウン?ってスレがあった気がする
端末のせいじゃないんじゃね?
- 709 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:21:35.17 ID:ZScfeXnW
- 再販の需要ないでしょ
- 710 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:21:51.92 ID:6bjZujX4
- 同じくエラーでキャリアメールの送受信ができなくなって焦ってた
端末の問題じゃないようなら少し安心した
- 711 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:23:40.69 ID:uuxbvtz9
- 今更ながらGPS の報告。
昨日は一時間のナビ中、測位できたのがわずか2分という圧倒的な酷さに呆れたため、本日修理依頼だしてきました。代替機のis03だと同じルートで終始完璧なナビ。
これ以上改善されないなら、アローズはGPS 搭載ってうたったらあかんレベルやで、これ。
- 712 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:27:00.88 ID:5rAfd8ye
- >>708
なんかキャリメの障害が起きてるみたいだね
Eメールともおさらばすべきか…
- 713 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:28:26.51 ID:kUiRPwVQ
- >>712
うーん困る(-"-;)
- 714 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:29:04.77 ID:teKhCgEm
- 送受信できてるな
エリアによって違うのかな
- 715 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:34:00.74 ID:hM+XsJ6/
- auのhpめっちゃ重いんだが
- 716 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:42:22.72 ID:toA584/q
- 中止したアップデートもそのままだし、この機種って実はヤバい不具合潜んでるんじゃないのかと疑いたくなる
- 717 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:43:45.46 ID:U79IRLgV
- >>714
友達いるかいないかだよ
- 718 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:44:03.15 ID:NITunYXp
- ほんと交換返品の壁厚いわ
修理実績3回はないと話にならないっぽい
無駄だよな
一ヶ月以上代替機使うとかありえん
- 719 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:44:26.50 ID:Xi6LOnwN
- 113に電話したら通信障害発生してるみたいだね
auのHPめちゃ重たいが、通信障害の情報は無し。
- 720 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:48:51.38 ID:Bi+yyNQI
- >>716
しかしアップデートした後に大きな不具合でたって話も特に聞いてないしなぁ
アップデート停止している理由がよくわからんな
修正しているにしてもさすがに時間かかりすぎだし、最悪問題点部分を切り離して再開しそうなものだが
- 721 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 22:53:14.39 ID:tNp/KT8R
- 1月19日のアップデート公開直後に
「アップデート中に失敗で文鎮化」と「アップデートがまったく出来ない」
って書き込みが山ほどあったんだが
あの人達どうなったんだろう
俺は公式発表前の17日にアップデート出来たからやっちゃったんでわからんけどさ
いまだに12月26日分のアップデートも出来ないみたいだし
不安が残るところではあるね
- 722 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:00:58.34 ID:toA584/q
- そういえば2回連続アップデートかつ更新時間が長いせいか
失敗して進まないって人結構居たな
- 723 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:10:47.46 ID:9wRhOoEg
- NX!ホームのシーンより全部のウィジェット消したけど相変わらずAirportウィジェットだけは復活する。Airportウィジェットは絶対に起動するもんなの?
- 724 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:12:14.65 ID:ZScfeXnW
- 俺は問題なく2回とも一発でアップデート出来たぜ
アップデートで不具合出た人ガチで居るの?
- 725 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:16:37.91 ID:O5r91Tfq
- >>724
二回ともうまくいったと思った。
念のため、もう一度確認のためやってみたら、
アップデートが始まった。 あれ?と思ったが
続けたら失敗。 2〜3度やって完了。 なんだったんだろう?
- 726 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:17:02.96 ID:Tujy8+Mg
- 最近GPSが外でしか認識しなくて困ってたんで修理か?とか思って最後にアングリーいじってみるか…って起動したら見たこと無い項目出てきてWi-Fi支援有効と3G有効の二つの項目がオフになってたんでオンにしたら回復した
すぐ修理に出さなくて良かったよ
だがあの画面は一体…?どう出したのか解らん
- 727 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:21:25.75 ID:vHSh5XLA
- GPS ガー。
しね。
- 728 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:22:59.45 ID:u0ZrzexR
- 通信障害があったみたいだけど大丈夫だったか?
- 729 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:27:39.73 ID:bNxa3I32
- >>118
なんだよ、仕組みがわかっていないって。
IS01でもInfobarでもGPSがイマイチのGalaxy Sでさえ、なんの工夫もせず普通にGoogleMapナビは使えてたぞ。
新品交換しても症状が改善しないし、この機種の問題かと思っていたが、問題ない人もいるみたいだし、他のナビでは問題ないし、とにかく謎。
- 730 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:31:54.71 ID:ZScfeXnW
- >>725
今は問題ないのか?
- 731 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:32:51.86 ID:XBAc2UWo
- つかさ、このGPSの不感症はマジ糞だぜ
こんなのに数万円も金払わなきゃならねのは詐欺だと思わないのか?
- 732 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:33:03.36 ID:tNp/KT8R
- >>725
同じパターンだな
- 733 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:37:13.69 ID:Tujy8+Mg
- >>725
同じだ
一回目はすんなり完了
二回目あるぞってレス見て二回目開始するも二回失敗
電池が80%切りそうだったからモバブーで充電しながらやったら成功した
- 734 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:38:13.86 ID:ZfUcXtJh
- >>731
動画撮影でガガガスとどっちが重荷かな?
- 735 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:42:31.67 ID:UTlyspAP
- Wimax通信中に着信があると通信ガー、Wimax通信中に着信があると通信ガー。うっせーな、仕様だって言ってるだろとは思うが、GoogleMapナビをよく使う自分はGoogleMapナビが使えないこの現状では、GPSガー、GPSガー、うるせーなとは思わない。
そう言うこと。アンチでも社員でもない。他の機種で普通に出来ることは普通に出来て欲しい。それだけ。
- 736 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:47:58.59 ID:u0ZrzexR
- 末尾Pは死にさらせ
- 737 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:49:12.46 ID:K6hXiGuN
- >>652を見る限りGPSは諦めるしか無いわなw
AngryGPSでの設定もこのスレでは「まったく意味ない」とよくかかれるが
- Server Type → 1XPDE への変更はかなり変わると思うんだがどうだろ?
すくなくともうちの環境では1XPDEからデフォルトに戻ってた場合(勝手に戻ることがよくある)
地図系のアプリではどれつかってもまともに測位してくれなくなる
1XPDEに設定しなせばマップでもまあまあ動いてくれるよ
- 738 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:51:04.89 ID:X+Xfm62R
- >>723
データやキャッシュの消去とかやってみた?
- 739 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:54:04.89 ID:BI6T1kTK
- その前にいくらかましになったにせよ、まだマップ自体もよく落ちるわ
外のちょっとした時間、信号待ちとかでササッと調べようとしたら端末巻き込んでクラッシュ再起動とかほんと勘弁
- 740 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 23:56:01.81 ID:RN9jdC2F
- >>723
アプリの停止とかも試してみた?
- 741 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:00:32.52 ID:Tujy8+Mg
- >>739
俺のは巻き込んでクラッシュ無いが今日バグ見つけたかも
Wi-Fi接続中に青歯のキーボード繋げたらブラックアウトするんよ
Wi-Fi切ってからなら接続するんけど接続してからWi-Fi入れるとエラーですとか言われる
実際エラー出ても使えるんだけど
- 742 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:01:06.38 ID:ObFE6dHP
- >>738
>>740
両方ともやったけどスリープになって画面つけると同時に再起動する。それどころかGoogleMapもなぜか常時起動してるし
- 743 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:03:22.28 ID:yeTnx7LN
- 今約4時間ほどEメールが送受信できなかった。
俺だけかなあ?
- 744 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:04:45.75 ID:bBYgXNjI
- >>743
通信障害起きてるらしい
総合スレで言われてた
- 745 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:05:01.85 ID:+yGpNB7o
- 通信障害
- 746 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:05:38.17 ID:klkKIcKh
- >>742
Googlemapの常駐を消すのはAndroidでは一般的に無理。
- 747 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:05:52.98 ID:bVx3QNbj
- >>743
http://t.asahi.com/5k0b
- 748 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:14:17.02 ID:+uADDtVJ
- もうすぐ2週間だが修理から返ってこない・・
- 749 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:15:40.43 ID:GSefV7l+
- >>743
auの通信障害だよ
- 750 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:16:02.33 ID:GSefV7l+
- う、リロード忘れすまない
- 751 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:41:28.63 ID:yeTnx7LN
- 通信障害出てたんですね。ありがtぽうございます。
最近俺のアロちゃん電波障害とかなくても平気で強制終了とかなるんで。
インターネットもひどくなってきた。
1度メールアプリが完全に開かなくなって2週間で新品に交換させられて、また同じような症状が・・・
春には氏ぬのかなあ( ゚д゚)ポカーン
- 752 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:43:37.40 ID:VSeK2cWH
- >>742
スリープ復帰でアプリが動き出すって意味か?
- 753 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:44:53.50 ID:ObFE6dHP
- >>752
うん。
- 754 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:48:54.37 ID:z+xque9W
- エアポートは標準ウィジェットの時計とかも使ってるから。
消せないし、基本的にエアポートが目立つ時って他に使ってるものがない時だったりするし、暴走してるんでもないなら気にしない方がいいぞ。
- 755 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:58:09.41 ID:bBYgXNjI
- >>751
どうせなら色々試してみようず!
とりあえず設定のアプリケーション→実行中のサービスでRAMどれくらい使ってる?
あとホームとか環境晒してくれれば
暇ならで構わないよ
- 756 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:25:44.17 ID:yeTnx7LN
- 240MBくらい使用になってます。
ホーム?ですか?
launcherpro
でいいんですかねえ?
アプリは純正と合わせて64個入ってます。
- 757 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:58:18.52 ID:BA1f5yX/
- 修理から帰ってきたんだけどアップデートされてないっぽい…アップデートの再提供っていつ頃やるんだろ?
- 758 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:00:43.56 ID:BA1f5yX/
- 新品交換ってどんな症状だとできるの?
自分のアローズはGPSが補足しないのと充電関連の不具合。あうショップに言っても修理対応になりますとしか言われない…みんななんていって交換してもらってるの?
- 759 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:21:27.84 ID:hku/8f30
-
いわんこっちゃない ソフトバンクのiphoneにしてれば、なんの問題もなかったんじゃないのか?
ソフトバンクはwi-fiスポット数は日本一だ。テザリングなんかできなくても、どこでも、ipadをみれるのにな
電波電波、テザリングだと、吠えるのは、イナカッペだろww
ソフトバンクは通話が途切れる?メールやツイッター時代に電話でわざわざ会話したい奴なんているの?
都会の若者の間じゃ、wi-fiスポットバッチリ網羅のソフトバンクのiphoneを持つことがステイタスなんだよな
- 760 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:21:41.40 ID:yeTnx7LN
- >>758
俺はメールアプリが全く開けなくなって初めはSIMの初期不良と言われたんだけど、変えても治らなかったので、新品になりました。
- 761 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:23:31.72 ID:UZ1mQyjr
- あからさま過ぎて面白くない2点
- 762 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:27:37.68 ID:9Uq1nsfU
- どこでもテザリングできるのが利点でしょ、あとたまには会話しないとコミュ障になっちゃうよ?
- 763 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:28:46.84 ID:oGofJGpd
- >>761
>>762
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120212/aGt1LzhmMzA.html
- 764 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:46:45.03 ID:nAQJsBJZ
- >>758
auは購入後90日以内なら初期不良は新品交換してくれるルールがあるらしい。
アローズは品薄だから修理を勧められるけど、交渉すれば新品を用意してくれる
ソースは俺。2件のauショップでGPS感度の件で交換を強くお願いしたら
本部(?)から特別にアローズ新品回してもらえたらしい。
- 765 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:48:29.70 ID:oGofJGpd
- ほう
なら2月と3月に一回ずつ交換しておくかな
- 766 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:55:25.69 ID:WVTozRZe
- >>734
だからアローズでもガガガ出るっての。何で話題にならないんだろうこれ
- 767 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:30:40.24 ID:fr7nJ2TI
- どんどん公害企業のauの有様を社会問題化させろ
>>764
いんちきKDDIとは縁を切るべきだな 振り回されるだけだ
ソフトバンクの孫は時代を先読みできる。
通話なんて需要はもはやない、メールやツイッター時代だからな
通話より、wi-fiスポットを優先させる、天才肌だ
- 768 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:42:32.71 ID:z+xque9W
- 禿の指示で他社を貶めてんのか。
先読みできる奴は一味違うな。
- 769 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:45:31.17 ID:oGofJGpd
- ハゲバンコピペ野郎ってサムとLG端末のスレにはコピペ投下しないのな
- 770 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:46:29.23 ID:zBv+37Ru
- ソフトバンク相当やばいの?
それともプラチナバンドいらない宣言なの?
- 771 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 04:09:16.34 ID:4sVKh8c4
- 嘘付いて基地局増設したふりだけして
通話より、wi-fiスポットを優先させる、天才詐欺師禿げ
基地局は増えず中継局ばかり増設
それでも宣言数に達せずwww
ttp://d2-04.twitpicproxy.com/photos/large/410224493.jpg
さらに貧弱回線を誤魔化すために躍起になってWi-Fi設置
しかもUltraWiFiと銘打って投入したポータブルWi-Fiルーター先には
光回線でもADSL回線でも無くSBの1.5GHz帯の低速無線回線を接続したうえ
ノーガードWi-Fiで提供www
- 772 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 04:15:55.63 ID:oGofJGpd
- >>771
ITmediaがPCベンチマークでよくやるグラフの使い方だなw
- 773 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 04:26:05.26 ID:WqU3cHxo
- こういうグラフはよろしくないな。
下駄はかせてるにしても12.2以降の幅もおかしい。
- 774 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 04:38:52.09 ID:bBYgXNjI
- 自分でふっておいて調べてたら寝てしまった…
>>756
んー
俺のとあまりかわらないのにな…
launcherproは悪さなんてする訳ないし
ホームのスクロールは俺3つですんでるんだがそちらはどう?
強制終了ってことはなんかが悪さしてるかもしれないんだけど
電池は何もしてなくて一時間何%減る?
- 775 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 06:42:17.55 ID:az3pogsb
- アプリの自動アプデを切るのはどうやればいいですか?
- 776 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 06:45:33.80 ID:z+xque9W
- 各アプリのDLページで出来るだろ。
というかデフォでは自動更新にならないんだから、チェック入れずにおけばいいだけなんだが。
- 777 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 06:47:37.61 ID:az3pogsb
- >>776
一括では無理なんですね…
ありがとです
- 778 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 07:33:41.44 ID:TyjK8pEw
- >>767
時代を先読みできる。
↑これはすごい納得。ドコモの山田社長のクズっぷりが際立つ
- 779 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 08:01:46.28 ID:4sVKh8c4
- ちょ!www
自演だか同胞支援だか知らんけど
あからさま過ぎて吹いたwww
- 780 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 08:28:20.03 ID:ipRQ/oaE
- この機種使ってる人に質問。
スペック的にはベストなのと、まだ近所で売ってるので購入を検討してます。
調子悪そうだけど、使ってて致命的と思う不具合や仕様を教えてください。
(GPS関係は抜きで)
- 781 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 08:53:27.27 ID:JckvMctT
- >>780
自宅のネット環境をテザリングで補うつもりならやめたほうがいい。
電話かかってきた瞬間にネット環境切れるから、DL途中ならまた最初からだし
大切な作業してたら色々めんどいことになりそう。
それ以外は特に問題ない、というか最高だね。
- 782 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:04:40.93 ID:TNrHNL47
- 右に同じ でもまだ高いんじゃないの!?
- 783 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:04:44.35 ID:ZngOcu0x
- >>775
マーケット開いてメニュー→アプリの自動更新のチェックはずす
- 784 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:07:37.41 ID:M9Dx1/Vt
- >>771
なんと言うか
今のauにソフトバンク嘲る資格はない
- 785 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:08:23.58 ID:ipRQ/oaE
- >>781
テザリングは月に数回、外出先で使う程度です。
自宅にネット環境あるし通話専用の携帯を別に持ってるのでその辺は大丈夫です。
他にも何かあれば教えてください。
覚悟のうえ購入したいのでw
- 786 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:08:44.95 ID:az3pogsb
- >>783
おお でけた!!
ありがとー
- 787 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:09:12.07 ID:3ePojXqH
- >>785
挫けない心
- 788 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:10:35.78 ID:az3pogsb
- >>785
GPS以外ならコレと言ってないよ
ただアプデが止まってるので再開されるまで
電池持ちが悪いかも
- 789 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:14:58.00 ID:ipRQ/oaE
- >>787
その辺は結構自信あるかもw
>>788
いくらなんでもこのまま放置プレイでアプデ終了とかはまだ無いですよね
気長に待つことにします
- 790 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:24:28.74 ID:az3pogsb
- >>789
ようこそアロメンワールドへ
- 791 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:33:21.83 ID:6Mo0qGza
- ゆきりんワールドみたいな言い方だな
- 792 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:41:45.02 ID:TNrHNL47
- 一月半も使うとなにげに欠点も気にならず愛着がわいてくる
- 793 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:42:58.25 ID:QQdNigQA
- airportwidgetがなぜか最近電力消費するなぁ
前はそんなことなかったのに
- 794 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:50:32.21 ID:ipRQ/oaE
- >>790
ちょっと恐ろしい気もするけどねw
>>792
発スマホなんで欠点があっても「そーゆーものなのか」で済みそう、と楽観視してる
黒か白が欲しいのに在庫探しまくってやっと見つけたのが青とピンク
裏のカバー変えてもボタンとアンテナの色が残るし、妥協するかもう少し探すか最後の悩みどころだ
- 795 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 09:51:09.07 ID:HmGdMacs
- >>784
なんで?
- 796 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:09:22.98 ID:2z56eqfg
- >>759
営業ケータイがSBやからけっこう辛いです(´Д`)前のWILLCOMよりはマシですがね
- 797 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:14:13.18 ID:ylgD6Een
- 無限バッテリー発送連絡キター!!
とりあえず機種変えちゃうともったいないしアローズもうしばらく様子見する。
マジでメーカーはさっさとGPS改善しやがれ。
既存のユーザー満足させられないでクアッドコアなんか出す場合じゃねえ。
次機種変えることがあったらもう金輪際富士通東芝は買わない。
- 798 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:36:02.31 ID:ZvHw/XGH
- >>794
買えば分かる。この満足度w
最高だぜー(^_^)v
- 799 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 10:41:36.18 ID:lzwNdZ1J
- >>794
初スマホなら色々文句も出るかもね。
スマホ自体がガラケーに比
べて携帯機能では不完全な代物だからね。
俺はEVOとかIS05とかDHDとかiPhoneとか使ってたからこんなもんかなー?って思うけど。
電池持ちも高温時の充電不可
能もWiMAX機種のEVOでもあった事だから俺は気にならない。
GPSは確かにベースバンドV45R40B以外なら辛いかも。
GPSはiPhoneの方がいいね。
突然のゲリラ豪雨でDHDがダメになった俺としては防水でちゃんとイヤホン端子もあってWiMAX対応でWHS機種でデュアルコアでHD機種っていうとこれ意外に考えられなかった。
多少の事はモバイルバッテリーを用意するとかすれば我慢出来るけどね。
- 800 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:01:42.28 ID:jk0pbREB
- これほしいんだけどどこも最終入荷とかばっか
- 801 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:08:26.59 ID:ipRQ/oaE
- >>798
そー言われると疑りたくなるw
>>799
ガラケーとは別物として考えることにしてます
車移動が必須の田舎者なので頻繁に充電できるから、電源にはさほど困らない予定なんだけどね
- 802 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:13:28.63 ID:rtIHLDS4
- よく防水なんて不要とバカにしてる奴がいるけど保険として考えると非常に良いものだと思う
それにしても完璧な端末はまだ出ないんだね
いつか自作スマホとか出ると楽しそう
- 803 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:23:07.16 ID:ZvHw/XGH
- 風呂アロは至高の時間。
防水無しは考えられんわ。
- 804 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:26:45.76 ID:3QBGvQXN
- とりあえず
YouTube読み込みっぱなし(たまに起きる)
電話時に相手が切るまで真っ暗なまま
音量調節しか出来ない
(時々電源落ちる)
この二つなんとかしたい
もちろんフィルム貼ってない
- 805 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:33:58.25 ID:rF+b4S8F
- アップデートぉ!
- 806 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:45:37.74 ID:bBYgXNjI
- >>802
自作は無理でもBTOスマホとかなら出そうw
出来れば面白そう
OS選べたりCPUやメモリ選べたり
- 807 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 11:58:09.32 ID:qQquV0nm
- ワンセグがバックグラウンド動作不可とFMトランスミッター不可が地味に痛い。
- 808 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:01:02.85 ID:1wMoOqts
- 最近3Gのアンテナが安定しないのは俺だけ?
圏外にはならんが同じ場所にいるのに4本→0本→2本→4本と挙動不審
電波探してるのか電池が今までの2倍くらい消費してる
多分再起動すれば治ると思うが稼働時間300時間超えたし今再起動するのはなんか勿体無い
- 809 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:03:37.58 ID:qbtKlAyu
- お初。宜しく。
IS11CAから二日前に機種変更したんだが、全部不具合とかわかっていて買ったが満足している。
兎に角IS11CAより安定していますよ。GPSも広い所で一度衛生補足させて、その後なら家の中でも30秒位で表示する。
Xperiaなんかより余程ARROWSの方が速いよ。
バッテリーはしゃぁないね。でもモバブーで何時でも充電できるから特に苦にならない。
後はアップデートでどこまで良くなるか楽しみでもあります。
というわけで仲間入りしましたので宜しくお願いします。
- 810 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:12:12.81 ID:40urrYt1
- >>809
Xperiaってそんな酷いの?
知らなかった。
一度捕捉したら2、3秒が普通。
- 811 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:15:47.12 ID:4sVKh8c4
- >>808
端末に問題が無い状態だとしても、簡単に言うと
4本入る近く基地局が混んで来た時に
「ちょっと混んで来たし、お前使ってない無いしなんとか入るから遠くの局に切り替えな」
って事で遠方の基地局へ廻されてる事もある
その後、近く基地局に余裕が出来れば入りの良い近場に戻されるので
「4本→0本→2本→4本」と変動する事になる
まぁこれは昔の携帯時代から起きる事なので端末に問題が無いなら大丈夫だと思う
再起動してパッタリ収まれれば端末の問題だったのかも知れないし試してみないと判らないけど
問題無く使えてるのなら気にしなくても良いんじゃ無いかな
>>809
宜しくお願いします
- 812 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:18:30.14 ID:9UvQJyGy
- >>809
こちらこそ、よろしくお願いします。
IS11CA出たとき、迷いました。登山とかするから。WiMax対応機が出るまでって我慢してこっち買ったっす。
液晶デカ! 割りそうとか最初思いましたけど、HD液晶に慣れちゃうと後戻りできませんね。
- 813 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:20:23.87 ID:qbtKlAyu
- >>810
屋外と窓際ならそんなもんですね。私のも直ぐに補足します。
- 814 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:21:03.09 ID:qbtKlAyu
- >>811
宜しくです。
- 815 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:23:39.79 ID:685rjKwJ
- >>792
あれ?
欠点もって…。
愛着わくのは結構だが、
圧倒的大勝利端末じゃないの?
ていう事は他の機種でもいいじゃん。
長所短所があって人の好みだって違うのに、アロZサイコーとか笑わすなよ。
- 816 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:24:25.12 ID:qbtKlAyu
- ごめん。レスまとめなかった。気をつける。
>>812
IS11CAは頑丈でいいんですけど、メモリ不足で再起動多いんですよ。
その他にもPCマスストレージでマウント解除した後、5分は確実に操作できないです。
再起動後もそうですよ。
私も二日前にショップでEVO貸してもらって、WiMAX使ったら戻れなくなりましたw
- 817 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:25:02.62 ID:jmPfSEjE
- Xperiaはいいだろw
アプリの起動時間くらいだろ遅いの
- 818 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:25:22.87 ID:1wMoOqts
- >>811
うわぁそんな事なってたのか
わざわざ長文ありがとう
- 819 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:29:17.20 ID:SA8RR9Z2
- SONYのMW600買ったんだけど
曲名表示されない
プレーヤーはMeridian
何か設定しないとダメなの?
auのSkypeでは青歯でハンズフリー通話出来た!
- 820 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:31:38.76 ID:qbtKlAyu
- >>817
ARROWS買うときショップのおねぇちゃんのXperiaで試したんですよ。
ARROWSの方が速くて、Xperiaは遅かった。
ショップのおねぇちゃんも遅くて困ってるって言ってましたよ。
- 821 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:39:24.98 ID:Oigk0TCR
- アロたん汚れたら水洗いできるしな
>>809
宜しくお願いします
- 822 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:40:16.55 ID:jmPfSEjE
- >>820
俺のacroはそんな遅くないけどな
まぁメモリーと内部ストレージが少ないのとS2だから速くはないが充電できないくらい熱くもならないし
WHSだから通信も速い
店員の言うことはセールストークもあるからね
- 823 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 12:49:39.75 ID:qbtKlAyu
- >>821
宜しくです。
>>822
あ、それもありますよねぇ。でも実際遅かったから納得したんですけど、一回だけだしね。
でも私のARROWSは問題なく使えているので良かったです。
- 824 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:01:41.90 ID:H3Q7cNOg
- サードパーティ製キーボードが使えないとか正にクソ機種
こんなの買う人いるんだ
- 825 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:02:34.09 ID:regQaEGN
- >>824
悔しい?
- 826 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:05:58.90 ID:mqgQ2vQZ
- リュードのキーボード普通に使えてる
- 827 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:24:27.59 ID:x1JGqidv
- だれか仙台市内でまだ売ってるところ知ってる人いませんか?
- 828 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:27:24.88 ID:WXA3NaUp
- >>767,768
「先読み」と書いて「どろなわ」と読む!
- 829 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:29:15.80 ID:40urrYt1
- そもそも設定とか確認しないで比較する事に何の意味がある?
ペリアがダメとかあんまり聞かないけどな。
- 830 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:33:48.57 ID:WqU3cHxo
- >>824
ん?どう言う事?
俺はBTキーボード使えてるよ。
- 831 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:39:44.03 ID:qbtKlAyu
- >>829
それもそうですね。ごめん。
- 832 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:43:48.12 ID:CRrm6m9d
- >>827
自分も仙台在住で購入を検討してるんだけど、そんな何処にも無い状態なんですか?
- 833 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:46:09.18 ID:qbtKlAyu
- >>827
>>832
私、群馬ですけどかなり品薄です。
やっと見つけて一台ピンク確保出来たくらいでした。
- 834 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:56:11.86 ID:aEZXFj7P
- シーン削除したらサクサク&電池持ちにとても効いてる気がする
- 835 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:02:56.61 ID:TNrHNL47
- 北海道住たけど 在庫豊富との事
地域でかなり差があるね
- 836 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:12:45.13 ID:IqaRy0Kk
- 早く買わないとHD全部入りWiMAX一生買えないかもよ?
HZWはアローズZだけ。
- 837 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:14:43.84 ID:qsbyKVwG
- 詰め込んだ結果GPSがオマケ機能に
- 838 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:20:17.33 ID:+ENkJT04
- 俺は仕事で住所だけ聞いて個人宅に行くんだけど、アロのナビで十分行けてるんだけどな。
まぁちょこちょこ落ちはするがw
- 839 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:22:23.08 ID:az3pogsb
- 生産再開らしいからもうちょい待って新しいロットのやつ買う方が良さげ
- 840 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:24:19.59 ID:H3Q7cNOg
- >>825
俺は買ってないから悔しくないよ
>>830
BT接続じゃなくて、マーケットから落とせるキーボード
他社製キーボードはブロックされてるらしじゃん
- 841 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:36:31.97 ID:SAxJ/xUa
- >>840
だとしたら哀れだな。買っても居ないのにわざわざ・・・。しかも「らしい」かよ。
- 842 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:39:36.81 ID:9UvQJyGy
- >>840
これが工作員乙というやつかw
あ、自分でネタバレしてるから、工作にもならないなw
- 843 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:52:26.00 ID:seTL6WVi
- 買ってもいないのに毎日アロスレ監視してるって哀し過ぎる人生だね...
- 844 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:03:21.84 ID:qBoQAmtT
- 俺のように買ってから文句を垂れまくるべき
グーグルマップ落ちまくるのなんとかせえや、ショップで検証中にも落ちたわ
- 845 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:05:42.89 ID:bBYgXNjI
- 買ってないのにこのスレで罵るとかどんだけ性格悪いんだよ
もしくは実生活で相当ストレス抱えてるのか… 後者なら同情するが迷惑はかけないでくれ
横浜だが無い店ある店分かれてるな
ausだと殆ど無い
デカいけど過疎ってる量販店は全色あったりしてる
- 846 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:06:09.02 ID:YgfYvvee
- FMトランスミッターで年代別ヒットソング流してるけど快適過ぎるw
桜坂もライオンハートも2000年だったんですね(^-^)
- 847 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:12:52.23 ID:odKOfz4G
- ここ3日くらい、すべてのキャリアEメールが
「サーバーに新着メールあり」になり、自動受信されません。。(設定は確認済み)
皆さんは自動受信されてますか?
- 848 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:22:47.97 ID:ZvHw/XGH
- >>847
auの通信障害のせいだと思うけど、
俺はメール受信出来てるよ。
- 849 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:27:13.65 ID:qUONSXlu
- >>827>>832
今、駅裏ヨドバシ来たけど、ホワイト以外の三色は在庫あるぞ
- 850 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:28:34.05 ID:y2yknwZo
- パナブー付属のACアダプタ(microUSB)を使って
USB充電するとかなり充電が速い気がするのですが、
これはもしかして、D+/D-が短絡してるタイプなのでしょうか。
- 851 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:32:28.37 ID:odKOfz4G
- >>848
ありがとうございます。
ずっとWi-Fiで使ってたんですが、今試しにWi-Fi切ってみたら3G自体繋がりませんでした。
で、端末再起動したら繋がりました。これで様子見てみます。
- 852 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:52:37.39 ID:H3Q7cNOg
- 工作員?
Go Keyboardインストールして、ちゃんとキーボードを表示させた状態のスクリーンショットアップしてくれよ
- 853 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 15:57:50.55 ID:az3pogsb
- すごく悔しそうだ
- 854 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:02:12.86 ID:9UvQJyGy
- この工作員はなんでも人に頼るんだなw
- 855 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:02:17.56 ID:oIKHrnCk
- 悪魔の証明かよ
- 856 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:03:41.89 ID:4sVKh8c4
- キーボードだと思ってたらキーボードアプリの話か…。
変な中華アプリなんか要らないわぁ
フリックがどうとか言われそうだけど手書きで十分なので要らないわぁ
- 857 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:04:49.06 ID:IvdyB9f3
- こちらのスマホに機種変しようと考えているんですが、WiMAXは端末によって安定性(?)にばらつきがあるとアドバイスを頂きました。
こちらのスマホのWiMAXは、どんな感じですか?
宜しくお願いします。
- 858 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:10:05.78 ID:H3Q7cNOg
- 別のキーボードでもいいよ
プリインされてるキーボード以外ならね。
早くスクリーンショットアップしてよ。
- 859 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:10:56.76 ID:wBupznBs
- wimaxの感度はかなり悪いです、速度・安定性共に専用機の足元にも及びません。
- 860 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:10:57.24 ID:40urrYt1
- slideITキーボードは普通に使えてる。
むしろGoのアプリがおかしいと思うが。
買えないのか悔しいなら素直に言えばいいのにw
- 861 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:14:23.08 ID:H3Q7cNOg
- いやいや、リコールすらしないこんな不具合だらけの機種なんてだれも欲しいなんて思わんよ
- 862 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:17:03.68 ID:9UvQJyGy
- >>860にあっさり指摘されて、顔真っ赤だなw
- 863 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:17:44.04 ID:40urrYt1
- リコールの意味分かってんの?
- 864 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:24:23.60 ID:H3Q7cNOg
- 使い続けて、内部に熱がたまるとWiFiとか強制的にオフになって冷めるまで繋げられないんでしょ?
メーカーは無責任にこれを仕様ですって言ってるけど、不具合があればなんでもかんでも仕様にすればいいのかな?
- 865 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:25:07.91 ID:RRBanyet
- 分かってないから
簡単にリコールとか言っちゃうんだよな
馬鹿は
- 866 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:25:27.97 ID:qBoQAmtT
- >>857
WiMAXの掴みは弱い方だと思う
- 867 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:25:52.54 ID:49hm+ghf
- >>864
左様
- 868 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:27:56.51 ID:H3Q7cNOg
- >>865
リコール. 市場で一度販売された製品の製造者・販売者による回収・修理. 一般的に、設計・製造上の過誤などによる製品欠陥があることが判明した場合、製造者等が製品を無料で回収、修理すること。
我慢して使い続けなくてもいいんだよ?
- 869 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:29:30.27 ID:4sVKh8c4
- なんでわざわざスクリーンショット撮ってまでアップしないといけないのでしょうか?
「買ってないから悔しくない」などと言いながら絡んでくる事自体意味不明です
突然「サードパーティ製キーボードが使えないとか正にクソ機種」とか語り出して
挙句は、アプリの話って…
で、「不具合だらけの機種なんてだれも欲しいなんて思わんよ」ですか
その上、半端な聞きかじりの情報でメーカー批判までしてw
別に気にかけて頂かなくても結構ですから
この際、恥の上塗りする前にお引取り頂いた方が宜しいのでは無いでしょうか?
- 870 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:29:44.51 ID:40urrYt1
- つか工作員よこすにしても程度低すぎだろ。一番恥ずかしい展開じゃねーかw
もう自分の国に帰れ
- 871 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:31:38.25 ID:mrxZv/nH
- http://i.imgur.com/flM47.jpg
- 872 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:32:35.33 ID:H3Q7cNOg
- >>869
じゃぁ、アップしてみてよ。
すぐ工作員扱いする人は、何も知らずに買っちゃって公開してる人たちなのかな?
スマートフォンってクーリングオフ制度聞かないんだっけ?
- 873 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:33:49.89 ID:4sVKh8c4
- >>868
グーグルで検索したらリコールのwikiが出てきたから丸々コピペしましたって奴ですか?
リコール『. 』市場で…
ちゃと『. 』までコピペ出来ましたね。たいへん良く出来ました。
- 874 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:34:34.88 ID:H3Q7cNOg
- >>870
典型的なにちゃん脳の持ち主なんですね。
ちょっと批判されるだけで工作員扱いするのはよくないと思いますよ
まぁ便所の落書きに注意しても意味ないんでしょうが。
>>871
使えてますか?できればスクリーンショットで上げて欲しかったのですが。
- 875 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:34:41.30 ID:40urrYt1
- たんだん日本語がおかしくなってきたぞ
- 876 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:35:50.98 ID:H3Q7cNOg
- >>873
Wikipediaからコピペしてきたよ。リコールの意味がわかっていなかったようだから
- 877 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:35:55.25 ID:4sVKh8c4
- >>872
「じゃぁ」の意味がわかりません
日本語不自由なんですか?
- 878 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:36:52.69 ID:9UvQJyGy
- ID:H3Q7cNOg
おバカちゃんだなあ。でも「教えて君」の工作員って初めてのパターンだ。
面白かった。じゃあな。
- 879 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:38:24.90 ID:H3Q7cNOg
- >>877
都合の悪いところをつつかれるとすぐに工作員扱いかい?
日本語が不自由?俺は日本人だけど、そんなに外国人として認めたいの?
- 880 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:39:51.85 ID:IvdyB9f3
- >>859>>864>>866
早速のレスありがとうございます。
安定性が悪いんですか…
専用機に及ばないとのことですが、WiMAX搭載スマホが発売された今、専用機の存在意義が分かりました。
あと、もう1つ質問させて下さい。
スマホの魅力でもあるアプリですが、そのアプリは、メモリーカードに保存することってできるんでしょうか?
宜しくお願いします。
- 881 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:41:09.05 ID:az3pogsb
- さすが日曜日(^^;)
- 882 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:41:38.15 ID:H3Q7cNOg
- >>878
この機種使ってる人ってものすごく工作員に敏感なんですね笑
- 883 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:42:23.65 ID:9UvQJyGy
- >>880
保存できるのと、できないのがありますよ。
でもこの機種はアプリ用に2GBくらい内蔵メモリが確保されてるんで、それほど困らないと思います。
最近の機種なら、どの機種も困らないと思います。
- 884 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:42:26.13 ID:TNrHNL47
- ここのアンチとか工作員って プライベートでストレスを抱えている 精神的に病んでいる人達じゃないのかな そう思うと……
- 885 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:43:10.72 ID:dOcPi1m0
- >>882
おいらISW11F使ってるが工作員ってなんだ?
- 886 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:43:23.14 ID:az3pogsb
- >>880
出きるのもあれば出来ないのもある
基本的には本体のメモリに入ることになるよ
- 887 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:43:41.76 ID:H3Q7cNOg
- 内部に熱がこもるとWiFiが強制OFF、GPSもろくに掴めない、充電されないなどの不具合満載の機種を買ってしまい、我慢しながら使ってるんだね君たちは^^
じゃあのwww
- 888 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:44:33.28 ID:9UvQJyGy
- ID:H3Q7cNOg
もうめんどくさいからさ〜、メンタルヘルス行ってこいよ
この機種批判しに乗り込んできたのに、なんにもできないしw
日本人なのに日本語が不自由って指摘される方が恥ずかしいよw
- 889 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:45:18.68 ID:az3pogsb
- なんか他の機種と間違えてたみたいだなw
- 890 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:46:52.40 ID:4sVKh8c4
- >>879
いや、俺は工作員扱いも外国人扱いもしてないけど?
どこの文章に「じゃぁ」が掛かってくるのか意味不明だったので
「日本語不自由なんですか?」と聞いただけ
それでも解らなかったら一度>>824の自分の最初の書き込み見直してみると良いと思う
それからクーリングオフについても一度調べてから書いた方がいいよ
- 891 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:47:51.63 ID:az3pogsb
- >>890
もういないよ
- 892 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:48:47.79 ID:wBupznBs
- これに文句言う奴にはギャラクシーでも勧めるんだな
- 893 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:48:55.68 ID:40urrYt1
- >>882
だからさぁ、自分の持ってない機種のスレに来て、自分で確認も出来ないガセ不具合情報を書き込んでる奴は工作員かアラシなんだよ。
何エラそうにスクショ上げろとか言ってんの?自分でauショップ行ってホモで確認してくりゃいいだろが。
- 894 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:49:47.01 ID:4sVKh8c4
- ちょっと面白い奴だったw
スレ汚しになってスンマセンでした
>>891
うん。
でも途中まで書いちゃったもんで。スンマセン
- 895 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:50:59.37 ID:IvdyB9f3
- >>883>>886
レスの速さに驚いています。
ありがとうございます。
スマホに機種変する前からスマホからの機種変を考えての質問をさせて頂きました。
スマホによってできるものとそうではないものがあるんですね。
ありがとうございました。
- 896 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:51:40.69 ID:az3pogsb
- >>894
まぁ日曜だから変なのもわくね
それともちょっと早い春の兆しだったのかな(^^;)
- 897 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:55:34.15 ID:9UvQJyGy
- >>895
ちょうど、面白い奴がいたもので(笑)
僕も初スマホでしたけど、おおむね満足してます。
アプリによってSDに移せるものと移せないものがあります。
アンドロイド→アンドロイドの機種変でしたら、Gmailのアカウントとダウンロードしたアプリがひもつけられるんで、
アプリの移動は簡単にできると思いますよ。
データのバックアップの方が気をつけた方がいいかな〜と思います。
- 898 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:57:30.16 ID:xmFqQ3tR
- 国産の話題機種スレでは半島の人が大暴れするよね
サムソン支援なんだろうけど
早く爆発事例出ないかな〜^p^
目覚ましアラームにはもってこいだね!
- 899 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 16:58:40.17 ID:4sVKh8c4
- >>895
どの機種選ぶにしても自分が気に入ったのを吟味してから買えば良いと思いますよ
それぞれ、それなりに問題抱えてる事があるみたいだし、
各機種のスレ見て来るのも良いんじゃないかな?
まぁ、何処へ見に行っても引っ掻き回してる奴が居るので
その辺りを見極めるのが面倒ですけどねぇ
- 900 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:01:25.94 ID:jmPfSEjE
- >>850
それはモバブーが5V 1.5A出力だからでは?
- 901 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:02:19.55 ID:IvdyB9f3
- >>897
レスありがとうございます。
あっ、アプリによってメモリーカードに保存できるものとできないものがあるってことですね。
失礼しました。
> アプリがひもつけられる
便利ですね。
本当にありがとうございました。
- 902 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:05:38.28 ID:az3pogsb
- 出力がでかくても短絡タイプで900mA充電
データ兼用タイプ出繋ぐと500mAのはずですよ
ところでNx!のアプリ履歴がなぜかデタラメなんですが…
- 903 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:06:58.79 ID:IvdyB9f3
- >>899
レスありがとうございます。
自分は、ネットが光ではないので「+WiMAX」を重視しています。
正直、その端末専用のスレないので、デメリットについてのアドバイスを頂けないと思っていたんですが、真摯にアドバイスを頂いて本当に感謝です。
- 904 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:10:22.85 ID:ylgD6Een
- せっかく買ったけどワイマックス使えなくて悲しい。
一度でいいからワイマックスの高速通信体感したいわ。
エリア内なのに実際は届かない切なさ
- 905 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:13:34.35 ID:ylgD6Een
- みんなで一斉にGPSの件問い合わせしてもメーカー動かないのかな?
今すぐにでも改善してもらいたいレベル。
1月のアップデートで良くなったって意見いくつかあったけど本当に良くなった?
gps status入れても全く良くならないよ。
むしろバッテリーの減りだけ早くなるから即削除した。
- 906 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:14:53.18 ID:9UvQJyGy
- そういえば、WiMaxって昨日のau通信障害みたいなこと起こってもつかえるんですかね?
3Gのみなのか、データ通信全体アウトなのか??
- 907 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:15:38.85 ID:az3pogsb
- 場所や環境にもよるけど俺の住む地域ではWiMAX繋がるけどWHSとの差があまりない… てかWHSが優秀すぎw
制限怖いからWiMAX使うくらいかも
- 908 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:17:35.70 ID:ZYL/rEDR
- 相変わらずアロ持ちはガキかバカしかおらんな。
あの程度のを工作員とか…。
工作員を論破したとか思っているんだろうか…。
お前らみたいなのがいたら外で使ってたら仲間と思われるの嫌だから死んでくれ。
- 909 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:18:05.84 ID:4sVKh8c4
- >>902
Nx!ってメインメニューを整理分類別けとかしても再起動すると
ごちゃごちゃに戻っちゃいませんか?
>>903
WiMAXは使えるトコと使えないトコがあるみたいですから
自分の使う所がしっかりエリアに入ってるか確認した方が良いですよ
うちは家の中だとダウン11〜12Mbpsアップが3〜5Mbpsってところですね
屋外へ出ると上りがもう少し上がります
- 910 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:22:51.87 ID:FHanbox3
-
だから、いわんこっちゃない ソフトバンクのiphoneにしてれば、なんの問題もなかったんじゃないのか?
ソフトバンクは通話が途切れる?はぁ?メールやツイッター時代に電話でわざわざ会話したい奴なんているの?
ソフトバンクの3GじゃYoutube観れない?ソフトバンクはwi-fiスポットが15万箇所もあるんだよ。つまり3Gなんか必要無いってこと。
ソフトバンクはwi-fiスポット数は日本一だ。テザリングWiMAXなんかできなくても、どこでも、ipadをみれるのにな
ソフトバンクを拒否するのは、家にADSLやヒカリのネット環境がない乞食だけだってことだw
- 911 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:24:27.21 ID:az3pogsb
- >>905
この前までの3つのアプデ入れてもGPSについついてはなにも改善してないよ
先日157に問合わせたら
>>260の結果でしたよ
みんなもどんどん問い合わせてくれることを願います
- 912 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:24:51.60 ID:y2yknwZo
- >>900
モバブーは使ってなくて、モバブー付属のACアダプタだけつかってます。
このACアダプタは1A出力です。
短絡かどうかは、microUSBに刺せそうなプローブが無いので
調べられませんが、
- 913 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:24:52.03 ID:bBYgXNjI
- >>909
WiMAXの環境いいなw
我が家は外に出ないとWiMAX届かないからなぁ
電波MAXの位置に行っても下り最大10Mbpsだし
- 914 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:24:59.93 ID:40urrYt1
- ADBからコマンド叩けばシャープ機みたいにSD優先インストールに変えられると思うよ。
- 915 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:27:16.17 ID:az3pogsb
- >>909
別に再起動何回もしてるけど平気だよ?
履歴がデタラメなだけ(^^;)
- 916 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:30:56.17 ID:3ePojXqH
- >>879
>>そんなに外国人として認めたいの?
↑半島人らしい言い回しでバレバレすぎだろw
小学校3年生レベルのもう少し頑張りましょうだな
ソフバンマンセーコピペ貼付まくってるチョンだろうけど
- 917 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:34:04.71 ID:EvZEY88a
- >>915
au、そのものがデタラメなんだよ、今の通信の柱はメールだろ?通話とメールどっちとる?
当然メールだろ?
ソフトバンクはメールで障害だしたことある?ないだろ。
- 918 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:34:37.11 ID:az3pogsb
- Nx!のアプリ履歴ってショートカットから起動したやつは無視なんだね
理解できたb
- 919 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:36:06.94 ID:4sVKh8c4
- >>915
うーん何でだろ?
例えば
NHKのらじるのアプリは分類した所にちゃんと入ってるのに
ラジコのアプリは"ダウンロード/その他"を勝手に作って移動しちゃうし
ESファイルエクスプローラーなんかも"ダウンロード/その他"に行っちゃうんですよねぇ
- 920 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:36:35.40 ID:ylgD6Een
- っていうかメーカー(富士通東芝)の人たちは実際にこの端末使って生活してないの?
これだけ対応遅いと自分たちは使ってなくて不具合なんて知るかそんなもん!状態なんじゃないかと思ってしまう。
身に着けて使ってたらすぐに気づくし不満に感じるはずなんだけどな。
対応ありえないくらい遅い。
- 921 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:37:45.37 ID:az3pogsb
- >>917
両方大事です
特に仕事の緊急連絡は通話ですよ
メールなんか見るかどうかわかりませんから
- 922 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:40:29.86 ID:40urrYt1
- 糞禿バンクの詐欺回線だけは無いわ。
Wifiスポットだって動画が規制されてるウルトラの低速回線がバックボーンなんだろ?
- 923 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:40:30.19 ID:gNxayMwp
- >>919
アプリが本体にあるかSDにあるか
- 924 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:41:22.78 ID:bBYgXNjI
- >>917
安価ミスってないか?
>>920
アプデ再開はどうなったのかねホント
俺は出来てるから良いけど出来てない人は待ちこがれてるだろうに
統合版作ったりして遅れているのだろうか?それにしたって遅い
- 925 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:41:56.78 ID:az3pogsb
- >>919
あ〜ゴメン メインメニューの事か
ショートカットと勘違いしてた
おれメインメニューってほとんど使わないからよくわからんゴメンね
- 926 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:43:01.21 ID:az3pogsb
- >>924
ミスってました(T_T)
- 927 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:45:27.44 ID:az3pogsb
- >>926←わすれてください
- 928 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:47:26.85 ID:ylgD6Een
- ちなみに>>924さんはアプデ後GPSのほうはどう?
変化なし?
- 929 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:48:54.75 ID:4sVKh8c4
- >>917
まだ言ってるよwww
SBは通信障害起こす前に基地局が拾わないじゃないか
それじゃ通信障害起こす程流れ込まないわなぁ
wi-fiスポットが15万箇所も有るって?
そりゃwi-fiルーターに2G帯の低速回線の無線端末ぶらさげてばら撒いてるからねぇ
しかもノーガードwi-fiだよwww
使えないスポットためにwi-fi帯域占有するのはマジ迷惑
ま、金が無くて老朽化した基地局の更新出来ずに
去年の7-9月期だけで8000局以上も廃局してる様じゃ終わりだよwww
- 930 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:52:58.64 ID:bBYgXNjI
- >>928
アングリーでいじって良くしてる
アプデの後試したけど正直変わってないと思うよ
- 931 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:53:28.03 ID:4sVKh8c4
- >>920
一気に売れすぎてメーカーの人たちが買えなかったって話をどっかで聞いた
予約してた分も強制キャンセルさせられたとかなんとか…。
本当かどうか知らんけど、どっかで読んだ覚えある
>>925
そそ。メインメニューなんす
- 932 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:57:04.04 ID:XRoFSCHd
- この機種の「再起動」の方法を教えてください。
マニュアルのP231には「データが正常に表示されなかったり、タップやキー
操作が正しく働かない場合は、再起動してみてください。」と書かれている
のですが、「再起動」のやり方が書いてありません。
電源スイッチを単にON、OFFすることは「再起動」ではないですよね。
IS04では、「再起動」とは、電源スイッチの長押しでしたが、この機種では
そうではないようです。
- 933 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 17:59:08.93 ID:x1JGqidv
- 827ですけどヨドバシ仙台で買えました。
黒が7〜8台ピンクが数量ありました。
これから設定してきます
- 934 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:00:23.20 ID:az3pogsb
- GPSは開けた場所を車で走ってても
7〜9個拾ってたのが突然0〜2個になるんだよね
数秒でまた7〜9個に復活するんだけど
その数秒のせいでGooglemapナビが止まってしまう感じ
おそらくソフト的なもんだと思うから
サポートの言うとおり次のアプデ待ってみようと思ってるよ
- 935 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:01:20.10 ID:ylgD6Een
- 噂のアプデとかいう書き込みちらほら見たけどいつなんだ?
今月中にしてほしいな
- 936 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:01:53.28 ID:az3pogsb
- >>932
電源オフ→電源オン
ふつうはコレ再起動でしょ
- 937 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:05:20.33 ID:XRoFSCHd
- >>936
ご教示ありがとうございます。
単に電源オフ→電源オンで再起動ですか。
電源スイッチ長押しとかの何か特別の操作が必要かと思っていました。
- 938 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:06:45.24 ID:4sVKh8c4
- >>929
あ、訂正。
2G帯の低速回線じゃ無くて1.5G帯の低速回線だった
正体はこんなのです。
ソフトバンク「Wi-Fiつかえます」の裏側
ttp://goo.gl/KE1Wu
- 939 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:06:58.15 ID:az3pogsb
- 釣られるの覚悟でレスしたんだけど
マジだったんだw
- 940 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:07:08.84 ID:zNjjW8Q+
- 再び起動するんだから再起動だろ
- 941 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:07:31.92 ID:wBupznBs
- 俺の場合deepsleep維持の為に頻繁に再起動するから、
再起動アイコンが作れればいいのにと思う
だがroot化しないと駄目っぽいので残念
- 942 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:09:00.26 ID:UJGS+uq7
- >>936
普通じゃないよー
- 943 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:09:02.44 ID:jmPfSEjE
- >>906
昨日の夕方のは通信障害だけどその後のメールはダメだね
- 944 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:11:17.87 ID:rtIHLDS4
- 再起動は再度起動するという認識でいいはず
一般的に再起動はシャットダウン後に自動で起動がかかる認識だけど、手動で起動をかけても再起動と同じだよ
- 945 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:13:13.34 ID:aEZXFj7P
- >>866
EVOと並べて使ったけど掴みは変わらんかったぞ
そして圧倒的にアロの方が速かったわ
- 946 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:13:44.62 ID:jmPfSEjE
- >>917
wwwwwwwwwwwwww
しょっちゅうメールが遅延するソフバンとかあり得ないんだけどwwwwwwwwwwwwww
- 947 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:15:38.31 ID:4sVKh8c4
- >>941
再起動じゃないとダメ?
マーケットにFast Rebootってアプリあるけど
- 948 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:30:40.38 ID:aEZXFj7P
- 要らないシーン全削除で圧倒的勝利を収めつつある気がするけど
他の人はどう?これで無駄に重くなってたり電池消費が激しく
なってたとしたらアホらしいんだが
- 949 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:35:04.63 ID:z+xque9W
- >>947
FastRebootはその時点でフックされてないアプリキャッシュを開放するだけのアプリ。
ある程度の効果は見込めるが、再起動とは効果が全然違う。
- 950 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:35:18.88 ID:dOcPi1m0
- >>948
docomoのほう見てると賛否両論って感じだよね
- 951 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:40:37.49 ID:OJVu9YG+
- docomoの方はまともにアップデートされてないんじゃなかったか?
まあこっちもアップデート中止なんで同じようなもんだが
- 952 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:56:25.85 ID:bBYgXNjI
- launcherpro使ってる人に聞きたいんだけどなんか再起動連発なんてレビューあったがマジ?
- 953 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:58:07.13 ID:qBoQAmtT
- またコウサクインガーかよ
荒らしも客も帰れよ
- 954 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:59:35.01 ID:IT0gHUxZ
- >>912
当然ACアダプタは短絡してるっしょ
じゃなきゃモバブへの充電もゆっくりになっちゃうじゃん
パナブだと満充電までACアダプタなら7時間、USBなら14時間ってことが物語ってる
- 955 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:01:05.83 ID:YqhEkAjl
- http://i.imgur.com/PZBCb.jpg
GPSドコモ版もおかしいな
- 956 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:02:39.72 ID:wBupznBs
- 静止画で見せられてもねwww
- 957 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:04:32.10 ID:bBYgXNjI
- >>953
俺の事か?
もしそうなら違うんだ
前に再起動連発するって人が居て、その人がlauncherpro使ってたんよ
んでlauncherproのレビューに再起動連発するってのがあってそれかな?って思って聞いた次第なんよ
- 958 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:05:07.95 ID:+0mJ0PWD
- >>952
再起動は聞いたことないが、横画面表示にすると背景がブラックアウトするな俺は。
- 959 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:06:47.68 ID:cY32Yuc3
- >>945
そうか?EVOレンタルした時、色んな所に一緒に持って行って比べてみたけどアロの方が弱かったけどなー
- 960 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:08:41.08 ID:YpDZNEnx
- >>959
おらは逆だったなー
- 961 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:11:51.25 ID:cY32Yuc3
- まー、繋がりにくい所が多かったので繋がりやすい所ならアロの方が速いのかも知れん
- 962 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:12:39.16 ID:zNjjW8Q+
- 今日小倉駅で測ってみたらすぐに補足した
流石に家の中じゃ無理だが外なら余裕で補足するぞ
- 963 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:26:12.76 ID:3QBGvQXN
- とりあえず
YouTube読み込みっぱなし(たまに起きる)
電話時に相手が切るまで真っ暗なまま
音量調節しか出来ない
(時々電源落ちる)
この二つなんとかしたい
もちろんフィルム貼ってない
- 964 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:31:47.06 ID:gS/tAHvE
- 環境がいいのかWiMAXこたつでぬくぬくしながら下り21MB上り6MBぐらい平均してでる
となりのマンションの屋上にアンテナあるからかな
- 965 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:38:28.68 ID:40urrYt1
- >>955
0/16ってあんまり起きないよねw 16個も衛星見えてりゃ測位完了しててもよさげだけどな
- 966 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:41:21.63 ID:az3pogsb
- ネットのスピードテストはなに使ってますか?
- 967 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:42:21.99 ID:9UvQJyGy
- >>964
そりゃ裏山杉
おいら、自宅は窓際で2Mbpsだよ。
実家で10Mbpsくらい。
エリアもっと広がらないかな〜
- 968 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:46:13.82 ID:5nw1wIYB
- >>616だけど
似たルートを徒歩で試したが測位するのに10秒かからず 多少10m未満のズレは何度かしたもののロストせず
しっかり追従してきた マンションに入ってからしばらく矢印があっちこっち行ったが部屋にもどってしばらくすると安定した
マップ側の問題が大きいかもね GPSガー修理ガーはアロ持ってない工作だと判明したな
レヴュー自体不具合報告多いんだからアロ特有の問題じゃないね
- 969 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:46:55.66 ID:40urrYt1
- シャープ機は電源長押しで再起動って出てくるし、ふた開けるとリセットボタンもあるんだよねw
まあ再起動の定義を議論しても答えはでないでしょ。
言えるのは富士芝機は細かい配慮が足りない
SDへの優先インストールの件もそう
- 970 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:50:52.71 ID:az3pogsb
- アプリわからんのでUSENサイトで測ったら
リビングのコタツ環境で
光Wifi 11M
WiMAX 7M
3G 1.5M
だった アンテナまで約300m
- 971 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:54:58.19 ID:az3pogsb
- >>968
あなたのが調子良いって事でしょ
オレのは直ぐロストするよ
GPSガー
- 972 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:56:29.85 ID:az3pogsb
- ちなみにアロは発売日に入手 3回アプデしてある2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5/6.8MB/72.0MB
- 973 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:58:11.35 ID:WcVyKcA1
- >>972
今後疑われないように一回フシアナして酉つけとけ
そうすれば話がスムーズになるよ
- 974 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 19:59:38.08 ID:ZvHw/XGH
- おまえらこのアプリでFMトランスミッターの設定ショートカット簡単に作れたぞ!
http://octoba.net/archives/20120110-android-app-3.html
- 975 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:00:11.19 ID:bBYgXNjI
- >>958
提供サンクス!
WiMAXの混み具合によるけど俺の行動範囲で大体下り6M位が平均かな
条件、場所でかなり差が出るし
- 976 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:05:58.45 ID:40urrYt1
- >>968
今度evo3dとshとアロで同時に動画撮ってツベにでも上げますよ
それにmapじゃなくGPSstatusで見ててもangryGPSで見てもコンパスでもみな同じなんだけど。
googlemapのせいなんて分析力無さすぎじゃない?ソフト屋なら廃業ものだよ。
- 977 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:07:45.36 ID:zNjjW8Q+
- などと供述しており
- 978 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:08:04.50 ID:9UvQJyGy
- >>974
へーいいねこれ。
- 979 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:31:33.64 ID:OJVu9YG+
- >>968
googlemapのせいじゃねぇよw
他のナビアプリ適当につっこんでつかってみろ
測位エラーで同じ挙動するからw
- 980 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:36:25.67 ID:qjyFcU4e
- >>976
画像保存しなかったけど、前にタブレットとISW11Fとスマホ三台くらいでGPS比較してるのあって明らかに11Fだけ悪かった。
つうか不具合は不具合として話題になったほうが富士通頑張ってくれると思うがなぁ。
実際充電関連とか電池の持ちとか改善したんだし。
スレ当初から充電は正常、電池の持ちはスマホならみんなこんなもんと強弁してたやつもいたけど
- 981 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:39:07.10 ID:Q3Aqc+Tx
- 次スレ
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part111
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329046641/
- 982 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:40:12.75 ID:6arI9HF7
- 工作ってのは>>968おまえみたいなアホのやってることだ
アロがもともとさくさくとかディグは画面汚いとかいちいちレスしてるようなアホの言うこと鵜呑みにする奴はここにいないけどな
- 983 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:40:34.60 ID:9UvQJyGy
- >>981ありがとう。
- 984 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:43:53.84 ID:+0mJ0PWD
- とりあえず、アプデはまだか?
いつまで休止してるんだよ
- 985 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:45:05.07 ID:az3pogsb
- >>981
おつん
- 986 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:48:55.61 ID:az3pogsb
- 火曜日辺りにアプデ公開と信じてる
そしてVITA並みのGPS改善を願う!!
ついでにクレードルに突っ込んでも
画面がいつまでも消えない不具合も直してください
- 987 :ガチネコ ◆GACHIxv942 :2012/02/12(日) 20:56:02.07 ID:fRCIWgr1
- >>984 情報知りたい?
- 988 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:56:25.95 ID:z+xque9W
- >>987
ぜひとも
- 989 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:57:19.84 ID:AWGG7ghN
- 圧倒的起床
ってどんだけ寝てるんだw
圧倒的風呂を溜めてレスを見ていくとしようか
- 990 :ガチネコ ◆GACHIxv942 :2012/02/12(日) 20:59:18.51 ID:fRCIWgr1
- >>988 見返りは?
- 991 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:00:36.88 ID:ZvHw/XGH
- 圧倒的ニコラスケイジ始まったぞお前ら
- 992 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:00:58.52 ID:AWGG7ghN
- 圧倒的次スレも立っているようだ
これで安心して圧倒的風呂に入れるぜ
- 993 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:05:32.97 ID:OLOQWUCG
- スケベイスで圧倒的充電中
- 994 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:06:05.60 ID:wBupznBs
- 変なコテ半いらねー
- 995 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:06:48.18 ID:9UvQJyGy
- おお、圧倒的氏。
圧倒されてた風邪は圧倒できた??
- 996 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:09:55.42 ID:Siz8LlT2
- >>963
それ俺もあった
その時はなぜかカメラも起動できなくなる
再起動で治るけど
- 997 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:10:10.92 ID:az3pogsb
- うめぼし
- 998 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:10:42.82 ID:bBYgXNjI
- 圧倒的梅
- 999 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:11:18.74 ID:lzwNdZ1J
- うめじんたん
- 1000 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:11:27.23 ID:az3pogsb
- 1000なら…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
260 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)