■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo Optimus bright L-07C Part4
- 1 :SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:35:25.62 ID:/JOSMI5t
- Optimus bright L-07Cの話題はこちらでどうぞ
■公式■
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/l07c/
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-bright-L-07C.jsp
■プレスリリース■
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/15_00.html
■担当者インタビュー■
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110608_451196.html
■グローバルモデル■
http://www.lg.com/uk/mobile-phones/all-lg-phones/LG-android-mobile-phone-P970.jsp
https://en.wikipedia.org/wiki/LG_Optimus_Black
■前スレ■
docomo Optimus bright L-07C Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325016153/
■過去スレ■
docomo Optimus bright L-07C Part2【KARA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312307020/
docomo Optimus bright L-07C
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307963343/
- 2 :SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:35:48.31 ID:/JOSMI5t
- ■スペック■
OS:Android 2.3(Gingerbread)
UI:Optimus UI 2.0
サイズ:122mm(H)×64mm(W)×9.5mm(D)
重さ:約109g
ディスプレイサイズ:4インチ、解像度800×480(WVGA)、
ディスプレイ:TFT液晶ディスプレイ(IPS方式)、明るさ700カンデラ、強化ガラス、静電容量式、マルチタッチ
チップセット:シングルコア 1GHz
メモリ:
ROM:4GB
マイクロSD:32GBまで対応(4GBのマイクロSDHCカード標準同梱)
メインカメラ:510万画素、カメラフラッシュ搭載
サブカメラ:非搭載
HSDPA:7.2Mbps
HSUPA:5,76Mbps
ネットワーク:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR
外部端子類:3.5mmオーディオジャック、マイクロUSB
センサー類:Gセンサー、デジタルコンパス、近接センサー、加速度センサー、A-GPS
バッテリー:1,500mAh
spモード:対応
ワンセグ:非対応
赤外線通信:非対応
おサイフケータイ:非対応
防水:非対応
Wi-Fiホットスポット(テザリング):対応
DLNA:対応
Wi-Fi Direct:対応
Flash Player:対応(10.1)
カラー:ブラック、ホワイト※それぞれ3色のリアカバーが付属
- 3 :SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:40:46.39 ID:8Suw+QFe
- もっと画像クレ
- 4 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 00:17:12.47 ID:8PaIGvaC
- 無線LANをオンにして電波状況も最高なのに、アイコンが青のままで通信してくれない。これってどういうことですか?
- 5 :optimus:2012/01/10(火) 02:15:20.42 ID:jZCHTUXz
- >>904
前スレの海外kdzが焼けない方、焼けるのもあれば焼けないのもありますが、全部焼けないはずはないです。
やり方合ってるんでなにが悪いか,,,
皆さんに聞きたい、日本ファームにてCWMにてバックアップ、リストアできてますか?
- 6 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 08:43:06.85 ID:9t//YmQD
- 運用1週間
DroidWallでSPメール以外の遮断は、root取ってからと思っている
とりあえず、APNLockと3GWatchdogで、ここまでパケ0円維持
あとはAPNDroidの代わりに、juiceDefenderでSPメールだけ通すかな
- 7 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:31:09.58 ID:HdlJ04/s
- 前スレでここは過疎スレだからとやたら強調してルートスレの分化を渋っているやつがいたが、1日あたり数十も書き込みのあるここはもう過疎スレとはいえんだろ
専ブラで見ると前スレはXperiaシリーズやArrows LTEスレと互角の勢い数値が表示されていたぞ
- 8 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:36:30.89 ID:2wzje7yd
- 建てたきゃ建てればいいじゃない
- 9 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 10:46:01.61 ID:cEvbp/M9
- 建てても誰にも使われないだろ
- 10 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:30:53.72 ID:kzydVt8z
- 重複スレあるぞ
- 11 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:40:56.80 ID:duXbMrq8
- ほんとだ
いつのまに
- 12 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:03:18.06 ID:0Q60Paxh
- Bモバのセルスタンバイの対処方法がxperiaで見つかったらしいけど、艦長でもできるの?
- 13 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:14:55.03 ID:j3rEpzP9
- >>1おつ
- 14 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 12:54:15.22 ID:OO+1rz7C
- >>5
前スレ904ではありませんが・・・
docomoファームは全部焼けたので、今夜いろいろ試してみます。
それにしても海外ROMが大量にありますねw
- 15 :optimus:2012/01/10(火) 13:15:15.33 ID:YAuNbTK5
- >>14
私は6〜7個焼きましたが(純正ROM=kdz)どれもかわらないですよw
やはりカスタムROMがヌルヌル感やらもいいですね
あとはblackにICSがくるのを待つだけw
- 16 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 14:51:35.60 ID:pKqb9ssG
- 裏コマンド入れて通信設定変えたいのに、設定が保存されない…
設定を保存するとかって項目どっかにある?
そもそもこれでbモバ動いてくれるのか?
- 17 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:02:25.57 ID:2wzje7yd
- イオンsim使えてるよ
- 18 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:21:26.07 ID:ST4yVR9o
- 動いてるって報告は多数見かけるから、実際動いているんだろうけど自分のはダメ。
APNの設定は間違いないと思うんだけどなぜか動かない。
他に見直す部分ある?
- 19 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 15:28:20.03 ID:uAu+9QS4
- そもそも公式対応機種に入ってるしw
- 20 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:50:32.32 ID:mHhsPkhZ
- この機種でバッテリー表示弄ってる人いますか?
- 21 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:13:26.71 ID:9t//YmQD
- MNPで20000円CB テルル武蔵小山
買増し一括7800円 スマホSHOPヴィクトリー 浦和 八千代
機種変更一括7600円 CLUBMEDIA 蕨東口
この連休で、てるるCBはすべて売り切れたかな
ずいぶん捌けたね
- 22 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:18:46.61 ID:9t//YmQD
- ヴィクトリー川崎店も買増し一括7800円
Telmax 高田馬場はホワイト完売
テルル春日部は機種変更一括3990円!限定4台
関西は無いね…
- 23 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:19:17.32 ID:rfE3E4iW
- kdz焼けた〜
- 24 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 17:49:59.09 ID:LyixVF1u
- この機種はGPSが駄目なのがすっげー残念
- 25 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:03:35.59 ID:deCSZMXx
- サイレント機能ないのでしょうか?
- 26 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:06:03.60 ID:deCSZMXx
- 端末ロック機能ないのでしょうか?
- 27 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:25:19.75 ID:isH5Aq7t
- >>12
これか、おれも興味あるな
http://bl.oov.ch/2012/01/b-mobile-sim.html
- 28 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:43:17.99 ID:Ces432WJ
- >>24
折角SPPプロファイルに対応してるんだし、Bluetooth接続のGPSオヌヌメ
イライラがすっきり解消された
- 29 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 18:55:46.01 ID:SLfawiKa
- イオンSIMから書き込み
ノーマル本体+980円イオンSIMで、BモバHPの設定手順だけok
ん〜やっぱ遅いなw
- 30 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:09:47.44 ID:cEvbp/M9
- 2chでも遅いと体感できるのか
300のほうにしようかな
- 31 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:14:31.29 ID:Ezr1i038
- >>26
単純なロックの事なら
設定→位置情報とセキュリティ→画面ロックのセットアップ
後はお好きに。
遠隔なり高度なロックならマーケットに色々ある
- 32 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:14:47.38 ID:9t//YmQD
- NTTドコモ(以下ドコモ)新たなデータ通信専用定額プランを提供開始
-キャンペーン適用で月額1,380円で3G通信
(受信時最大128kbps)がご利用可能-
本プランおよび本ISPサービスの提供開始に合わせて、
「定額データプラン128K バリュー」のご利用料金の上限額が1,380円2 となるキャンペーン
および「mopera U Uスーパーライトプラン」の月額使用料が無料となるキャンペーンを実施
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/images/14_01-1.gif
提供開始日 2012年3月1日(木曜)
通信速度 受信時最大128kbps/送信時最大64kbps
対応プロバイダ4 moperaU Uスタンダードプラン(月額525円)
moperaU Uスーパーライトプラン(月額157円) 2012年8月提供予定
spモード®(月額315円)
お申込み受付窓口 ドコモショップなど
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/14_01.html
<2011年12月14日>
ISDNのMP(2B)相当というと、多少心湧き踊る人もいるかもしれない。
http://syn.cocolog-nifty.com/access/2011/12/post-25b1.html
- 33 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:24:24.88 ID:Ty5sShLL
- SPモードも組み合わせられるのは魅力的だけど
キャンペーン終了後はデータ通信とSPモードで1900円って言うのは高いなー。
- 34 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:35:44.74 ID:UZf52nTM
- >>29
自分もこの機種を昨日手に入れて、寝かせてた
イオンSIMを差して2chしてみたが、悲観的な程ではないかな
ただ、ggrMapは相当キツいな。wifiでのキャッシュ必須
あと、アンドロイドマーケットが殆どタイムアウト
するんだが、なんでだ?
- 35 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:50:07.73 ID:OO+1rz7C
- Win7 Pro 64bit
LG mobile driver 3.6
R&D Test Tool
Select Type : CDMA
PhoneMode : CS_EMERGENCYなど3種すべて試した。
・・・でやっているんだけど、docomo kdzは焼けても、海外が全滅。
前々スレでOptimus氏が焼けたっていうkdzも全滅。
KDZ Updaterだと、クラッシュして焼くどころじゃなかったりする・・・手詰まり?
- 36 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 19:57:17.18 ID:49kz7hD+
- >>34
マーケットとかyoutubeなんかは制限かかってたような。イオンもu300も。fairはおkらしい
- 37 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:07:06.63 ID:Opt4NdHm
- >>36
そうなんか。
PC版のマーケットに追加の機種を表示させるのに
一回SIM 経由でマーケットにアクセスしなきゃならん
らしいからなぁ。
ドコモSIM を引っこ抜いてこれに差すしかないか
- 38 :optimus:2012/01/10(火) 20:21:58.69 ID:Ar1Nf0Dg
- >>20
バッテリー弄りはUOT Kitchenでやると楽ですよ。
>>35
すみません、何故焼けないか私には分からないです...
ちなみに海外kdz焼く理由はカスタムROM焼くためです?
- 39 :35:2012/01/10(火) 20:32:26.50 ID:OO+1rz7C
- >>38
docomoROMが普通に焼けるだけに、わからんですよね・・・
X10とかL-04Cの、素直さが異常なだけかもしれませんが。
実のところ、カスタムROM(CM7)さえ焼ければ良かったりしますw
ノーマルだと、黒SIMでMMSが使えないので。
- 40 :18:2012/01/10(火) 20:38:46.80 ID:Upcz84+V
- HP 通りに設定してるけどやっぱりできない。
一体何が悪いのかサッパリわからん。
さておき、コレwifi の掴みイイネ!
他にも数台Android端末持ってるけどこれが断トツで掴む。
他の機種で0か1しか掴まない場所で2本安定とかでビビったw
- 41 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:50:02.14 ID:P5x5yQMH
- >>40
3Gの通信アイコンは出ないけど、通信はできるよ
APNがちゃんと設定できてるならモバイルデータ通信の有効無効を繰り返してみるとか
そのくらいしか思いつかんね
だめならファクトリーリセットでもしてみたら
- 42 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:55:10.94 ID:UZf52nTM
- >>40
認証タイプを一番下のにすると幸せになれる
- 43 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:55:19.97 ID:0+AFTQpI
- >>34
以前、ウィルコムのUSB端末をWiFi化させてマップを使った事があるけど、
まず最初の表示で時間がかかり、ルート検索でまた時間がかかる。やっと
ルートが決まって走り始めて道を間違えた時のリルートもまた時間がかかる。
きついとか以前にナビの機能としてダメだったな…。
>>40
確かにWiFiのつかみが早い。家のNECルータやイーモバイルGP02でも電源を
入れて10秒以内に無線がつながるから良いね。ただ、GP02は無線をつかんだ後
G3につながらない時があるんだよなぁ…無線オンオフで繋ぎ直すとつながるけど
そこだけが謎…。
- 44 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:58:44.68 ID:ph6erze8
- >>37
マーケット、イオンSIMでもいけたよ
回線の空き具合にもよるのかも
WiFiつなげなかったので
イオンsimで、3MBくらいのアプリふたつ落とした
- 45 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/10(火) 21:00:36.35 ID:u6tvc+1k
- 前スレ読んだ?
ひんと LGdriver
- 46 :40:2012/01/10(火) 21:32:19.17 ID:Opt4NdHm
- >>41
確かに通信できたー!!
このところ購入してた端末は全て3Gのマーク出てたから出なくても通信が出来るの忘れてた!!
感謝感謝
- 47 :40:2012/01/10(火) 21:34:44.90 ID:S49lY6eT
- >>42
さすがにそれはやってた!
>>43
だよね。
wifi運用がほとんどだから、それだけでもメインに昇格させようかと悩む。
- 48 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 21:50:32.58 ID:OO+1rz7C
- >>45
前スレは読んだ。
LGUnitedMobileDriver_S4981MAN36AP22_ML_WHQL_Ver_3.6
↑これで合ってるよね。
ただ、これでも問題なくdocomoファーム焼けるので、間違っているような気がする。
もしかして、盛大な勘違い中なのだろうかw
- 49 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:03:33.66 ID:Mwf8fVRv
- Android端末売り上げランキングTOP20
(2012年1月2〜8日)
1.AQUOS PHONE SH-01D ●
2.ARROWS X LTE F-05D ●
3.ARROWS Z ISW11F ●
4.GALAXY S2 LTE SC-03D
5.REGZA Phone T-01D ●
6.ARROWS Kiss F-03D ●
7.Xperia acro IS11S ●
8.GALAXY S2 SC-02C
9.LUMIX Phone P-02D ●
10.Xperia acro SO-02C ●
11.Optimus bright L-07C
12.DIGNO ISW11K ●
13.MEDIAS PP N-01D ●
14.Optimus LTE L-01D
15.AQUOS PHONE IS13SH ●
16.INFOBAR A01 SHX11 ●
17.P-01D ●
18.Xperia ray SO-03C ●
19.AQUOS PHONE slider SH-02D ●
20.Rstream A1
24.EVO 3D ISW12HT
30.PHOTON ISW11M
37.GALAXY NEXUS SC-04D
SH-01DとARROWS強し。
Xperia発売まではこの状況が続くだろうね。
それにしても、グロスマは売れない。
トップ10入りはGALAXYの2機種のみ。
- 50 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:40:27.99 ID:ph6erze8
- >>49
ガラスマもそろそろ安定してきたんかね?
でもまだまだだとは思うけど・・・
発売初日に問題起こるとかだしね
- 51 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:42:40.33 ID:WPQ6jk2j
- 昨日機種変一括でタダ同然で買ったけど
この機種なんで人気ないのかわからんわ
俺の親父が使ってる最新のルミックスフォンなんかより格段にサクサクなのに
- 52 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:50:42.76 ID:N1MJXs7d
- >>51
ルミックス機能が無いからじゃね?
- 53 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:55:49.64 ID:vwtoWVvE
- >>52
鼻水出たw
いや大筋で正しいと思う
PCもあれもやりたいこれもやりたいとやればやるだけ重くなるからな
- 54 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:56:14.17 ID:fJB2kb1I
- >>51
親父は何歳?
- 55 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:10:40.95 ID:WPQ6jk2j
- パソコンやカメラがあるのにスマホにそれを詰め込んで携帯としての主の機能の足枷にするのが日本企業の悪い癖だよね
赤外線とかおサイフとかバカじゃねえのって思う
- 56 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:34:22.92 ID:Ezr1i038
- >>55
NFC,IrDA…
- 57 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:34:41.19 ID:L+ol8f7U
- >>55
>パソコンやカメラがあるのにスマホにそれを詰め込んで
PCやカメラの機能を携帯に詰め込んだのがスマホなのにお前は馬鹿か
- 58 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:38:46.97 ID:SgaOX0l3
- >>55
バカはお前
携帯としての主な機能を重視しているなら携帯使ってろ
スマホはお前にはまだ早い
- 59 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:40:13.12 ID:1XK3cAtH
- 買う奴がガラケー使っている奴でなーんにも考えてないけど機種変するからね
受け付けカウンター近くにいると、こんなバカがスマホ買うの?
ってのがゴロゴロしてるし
国産メーカーもクソスペックでいいと思ってるんじゃん
- 60 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:40:22.64 ID:9M0CCBjC
- root取ってるとソフトウエア更新できない?
ダウンロードに失敗するんだけど。
- 61 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:49:20.39 ID:MhIuVPcl
- >>60
04のスレでは、書き換えたシステムファイルを戻したら成功したとかあった気がする。
- 62 :SIM無しさん:2012/01/10(火) 23:52:43.38 ID:OO+1rz7C
- >>60
OTAアップデートは、システムアプリを弄っていると失敗するようだ。
Xperia arcでもそうだった。
面倒だから、チタでバックアップ取ってKDZしちゃえば?
- 63 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:12:52.14 ID:qS5zltaM
- >>38 optimusさん
前スレのズッコケものです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
謎が解けました。wipe処理なしのKDZ Updater がNGでした。
http://pastebin.com/TfNSEht0
- 64 :35:2012/01/11(水) 00:42:25.83 ID:O+UVC+TA
- >>63
あああ、CSEモードでしたか。EURO_V10E焼けました。
ホームボタンと検索ボタンが死にましたがw
- 65 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 00:43:30.19 ID:3ldKm25f
- ttp://bl.oov.ch/2012/01/android-sim_10.html
どなたか人柱いませんか
- 66 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:03:05.23 ID:yEPmx5Wg
- >>59
>こんなバカがスマホ買うの?
確かに。たとえば>55とか>59とかバカ過ぎてスマホ買う必要性0だよな。
- 67 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:07:32.86 ID:Qz+ljP0h
- mcafeeが常時起動してるんだけど、これって常時起動させるほど重要なんですかね?
あと起動したままだと電池を無駄に消費してしまうと思うんですが、消し方がわかりません
- 68 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 01:25:32.67 ID:3+W+7Y8d
- >>67
アンインストール
- 69 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:02:22.70 ID:81OaL1h+
- CM7焼いたんだが、無線がつながらない。あと、IMEIが違う番号になってる。
- 70 :optimus:2012/01/11(水) 03:25:05.87 ID:6QsbxsOj
- >>63
はっ!完全に忘れてました...
>>69
海外ロム焼いた時点でIMEI変わりましたよね?(確かw)
海外ロム、カスタムロム(cm7)含め無線は3Gは繋がらないですよ。
APN設定しても通信できないんですが多分後ひとてま足りない?ですかねぇ…
- 71 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:39:34.29 ID:81OaL1h+
- 無線LAN、スキャンまで出来るけど、コネクトしないです。
- 72 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:46:30.37 ID:Qz+ljP0h
- 取りこんだ曲の削除ってどうやるの?
- 73 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 03:49:02.25 ID:qS5zltaM
-
無線LANはこんな感じで直らないかな。
adbでつないで、
insmod /system/lib/modules/wireless.ko
ip link show で wlanのMAC確認して
/data/misc/wifi/config に cur_etheraddr=にMACアドレスを書いてやる
そして再起動。
でどうだろう? おやすみ。
- 74 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:00:29.40 ID:81OaL1h+
- >73
ありがとう。明日確認させていただきます。
- 75 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 04:38:25.25 ID:vYbqxw8B
- オークション競りで1万〜1万1千円
即決で9000円〜1万円
何で競りの方が高いの?馬鹿としか言いようがない。
- 76 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 05:48:26.52 ID:mVZ04baM
- こちらでは普通に使えているなあ、無線LAN。
NEC,WR6670。ステルスSSIDのWPA。無線LANにしたって、どうせパケットは上限額逝ってるんどけどな…
- 77 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 06:57:30.05 ID:v4atm2m5
- 無線LANに繋いで電波状況も最高なんだけど、青色になったきり通信してくれない。どうすればいい?
- 78 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:10:06.50 ID:VoVTRR6u
- >>75
好きな方で買えよ馬鹿
- 79 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 07:41:59.29 ID:3/RlpVX5
- >>77
apの接続ステータスは?
dhcp絡みだったら、とりあえず固定ipで確認してみては?
- 80 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 08:28:31.63 ID:3ldKm25f
- http://bl.oov.ch/2012/01/b-mobile-sim.html
これ誰か成功した?
- 81 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:11:17.17 ID:KOumpA3c
- なかなかオークションの相場が下がらないな。
- 82 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 09:51:15.85 ID:EU6IQz+i
- >>81
http://awabi.2ch.net/phs/
- 83 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 10:24:38.83 ID:iqU7mcxU
- CWM入れたいんですが、可能ですか?
- 84 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:07:57.41 ID:sVFa9pao
- テルル東武練馬 MNPで35,000円CB
テルル蒲生店はMNPで15,000円CB ゴミ無し
イオンニューコム八千代緑ヶ丘ひみつ特価
Telmax 高田馬場 機種変更一括6,800円(月々サポートなし
- 85 :20:2012/01/11(水) 11:13:30.17 ID:jJC607tO
- >>38
ありがとうです。参考になりました。
- 86 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 11:49:52.71 ID:RkSRQ5dr
- http://www.unlocklgoptimus.com/LGOptimusBlack-LGP970.php
SIMロック解除にここ使った人いる?
- 87 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:48:34.44 ID:tRAtybMn
- CWMってP970用を入れればおk?
- 88 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 12:59:54.75 ID:1jVlD1YK
- >>69
IMEIの書き代わりなんて起きるのかー
方法見つければIMEI偽装して
海外端末でもdocomoのIMEI規制を
回避できる可能性あるってこと?
もちろん技術的にって意味で
個体で不変なんだと思ってた
- 89 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:11:54.63 ID:sVFa9pao
- 本体カバーにストラップ穴あけようかな?
本体内部の下部にストラップ用の溝あるし
- 90 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 13:48:48.67 ID:LQptMcmF
- >>88
ソニエリとかサムスンのはいけるぽい
- 91 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:18:49.56 ID:81OaL1h+
- >88
書き換わってるけど、3G通信できないので
実質意味がないかな。
- 92 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:21:55.07 ID:GNlMhojE
- 艦長でセルスタンバイ問題を回避したい時は、どのソフトたちをインスコするのがメジャーですか?
- 93 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 14:41:44.22 ID:RJoVOfcI
- 国内外のファームを焼くとIMEIが変わると言う事は...
SPモード:IMEI見ているから3G通信NG
moperaU:bizho.netはIMEI見てるから3G通信NG。Openか128KのAPを使う事になる。
xdaによるとLG Mobile Update(B2CAppSetup) -> Customer Support -> Recovery Phone -> IMEI inputs ...でIMEIの入力ができるから本体バッテリの下に書かれているIMEIを入力し直せと書いてあるね。
- 94 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:15:19.51 ID:8FFPyEk8
- >>86
そこは使ってないが、24h以内でUS$9なら、もっといいところがある。
過去50注文の平均値を出していてもっと早いところとか、
公称1時間と言ってて、実は数時間だったけど安いところとか。
- 95 :optimus:2012/01/11(水) 15:18:58.03 ID:0B1Z/FjR
- >>88
技術的な事含め私はかなり素人なので正直分からないです。
すみません...
ただ、色々試したり弄ることはできるので頑張ってみますw
- 96 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:20:43.88 ID:9hYiZc3o
- >>93
この機種は知らんが、ドコモのギャラタブに
カスタムROMと海外版モデムファーム焼いたが
SPモード使えたよ。
- 97 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:21:56.35 ID:9hYiZc3o
- ↑
カスタムROMも海外版です。
- 98 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 15:55:23.89 ID:SEFAtlA1
- スマホ(アンドロイド)携帯って、
iモードメールだけ受信(昔のiモードISP)だけの契約って出来ないんですよね?
SPモードとかに契約しないとISP出来ない様なので
ネット自体に接続できないって事ですよね?
常駐アプリがアクセスしたりするのを防ぐやり方とかあれば教えてください。
ネットの遮断しかなければ、素直にパケ放題かガラケーにするしかないんですよね?
自宅でwifi運用で、外でも使いたいなら通話機能のみ契約(通信させない為)iモード切捨て
又は通話契約+iモード契約+iモード用ブラウザ上アプリ契約(wifi時のみ送受信無料)
315+210 ¥525で使い放題 携帯電話でiモード受信なし。ブラウザかアプリのみ確認
- 99 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:02:05.66 ID:lyCGXnc1
- > 常駐アプリがアクセスしたりするのを防ぐやり方とかあれば教えてください。
ドコモ3G網でのパケ代のことを言ってるのなら
モバイルネットワーク - データ通信 OFF
- 100 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:12:33.17 ID:NMVlXTwf
- >>98
パケホには入りたくないけどiモードメールをしたいって言うのはパケ死確定じゃね?
- 101 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:15:56.06 ID:sVFa9pao
- >>100
ん?
俺今だにパケ0円だけど なんでパケ死確定なん?
- 102 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:16:50.91 ID:sVFa9pao
- 正確に言うと、12円だね今
- 103 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:20:45.57 ID:NMVlXTwf
- >>101
iモードメール(スマホならSPモードだけど)やっててパケホゼロ円なわけねぇだろ。
- 104 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:27:37.64 ID:sLNbxdEE
- >>98
こちらで聞いて
docomoのスマホを最低料金で使い続けるスレ 5円運用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322308798/
- 105 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:27:49.34 ID:sVFa9pao
- w
- 106 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:35:51.72 ID:YSqdpk4b
- >>103
料金プラン見てきてみ
- 107 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:37:46.46 ID:sVFa9pao
- うん
見てるよ 今また確認>12円だったね
- 108 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:40:41.23 ID:nMHGN6yd
- ID:NMVlXTwfは馬鹿だけどID:sVFa9paoもそんな得意気になるほどのことじゃねえだろ
- 109 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 16:41:44.15 ID:sVFa9pao
- いや しつこいからさ
- 110 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:14:20.73 ID:7JXo6svf
- まったりしなはれ
- 111 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:19:13.27 ID:81OaL1h+
- >>73
ばっちりでした、ありがとう。
後は3G修正したい。
IMEIは皆同じなのかな。350305260000001
- 112 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:21:04.89 ID:sVFa9pao
- うん でも、モバワン稲毛店で 機種変更0円! 色はホワイト
(指定SPモードコンテンツ加入、解除可)とか言われると惑う
- 113 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 17:59:35.71 ID:hlJw/+Ti
- ■iPhoneやAndroidで出会えるサイト一覧■
http://tinyurl.com/iPhone4Android
- 114 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:02:08.54 ID:WeDMZi69
- cm7で無線lanが接続できないんだけど、
解決方法わかる人いますか?
- 115 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:38:01.69 ID:GNlMhojE
- プリインストールアプリはXPのように簡単にアンインストールできますか?
- 116 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/11(水) 18:44:00.43 ID:s5LrXybl
- >>114
氏ね
- 117 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:44:04.34 ID:VgdGAv2i
- >>32
ISDNは回線交換の64k/128kだから、パケット通信のそれより快適なんだよな(言うても目くそ鼻くそだが)
最近のFOMA回線はパケ詰まりが酷いが、低速の方は優先制御とか…してくれるわけ無いか
- 118 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:53:10.47 ID:T/GZFCbR
- できません。root(管理者権限)をとりにいかないと消せません。
- 119 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 18:56:02.44 ID:GNlMhojE
- >>118
アンインストール難しいんですね
- 120 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 20:40:44.94 ID:S9mtRtfG
- グリーやらbeetvは消せるようにして欲しいよね。こんなだからiphone回してもらえないんだよまったく
- 121 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:18:55.03 ID:s4FyBHs4
- Titanium Backupで簡単に消せるんだからそのぐらいやればいいのに
- 122 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:32:26.32 ID:9vJFGfuT
- WiFi
NECのルータなんだけど
ステルス無効にして
L-07Cから、らくらくのアプリで接続完了
ステルス有効
L-07C 電源OFF→ON
で、L-07Cから無線LANみると、NECルータ見えるけど
ステータス:圏外
ステルス有効でどうにかつながるようにならないでしょうかね・・・
- 123 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:51:39.39 ID:muVXVLie
- ステルスってなんか意味あんの?
- 124 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 21:53:59.14 ID:vgiQfZnM
- >>94
kwsk!
- 125 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:17:51.48 ID:ZWyAls+c
- >>122
うちはルータがWR8700Nだけど、ESS-IDステルス有効で問題なく繋がる
らくらくアプリ?は使ってない
SSIDとPSKを手動で設定 暗号化はWPA2-PSK(AES)
- 126 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 22:47:01.29 ID:9vJFGfuT
- >>125
機種も設定も同じなんですけどね
なんだろう・・・
- 127 :SIM無しさん:2012/01/11(水) 23:03:31.57 ID:ivBlllYk
- どなたか、
ぷららモバイルSIMの設定方法教えてください。
- 128 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 00:02:22.49 ID:ARUuGDUy
- CM7導入してみた。
情報のとおり、WiFi死亡。アクセスポイントはつかむが、パスを入れても繋がらず。
黒SIMでは通話・SMS・MMSが可能。
3G通信は可能だが、何故か大変遅い。
しかし何よりも、CPUが1000MHzに張り付き、あっという間にバッテリー上がり・・・orz
- 129 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 06:03:16.11 ID:nN79nT4y
- >>113
乞食死ね
- 130 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 07:21:13.31 ID:za/ASXLk
- >>127
ぷららに聞け
- 131 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:29:08.39 ID:Fba8dS8u
- セルスタンバイ対策の艦長への適用レポまだ?
- 132 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 09:57:10.27 ID:oYhBaRde
- deodexedがわからない・・・
CWMはL-07Cだと入れられないんだよね?
- 133 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 10:42:39.52 ID:M4/5ZUvw
- 教えてチャンがワンサカw
- 134 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:14:30.39 ID:fKji2uOF
- 三賢人は嘆いておられる…
保守要員と4人でスレ維持してたあの日を知らないくせにっ
- 135 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:16:51.66 ID:ew4oqcOS
- KARAの人はどこいっちゃったの?
- 136 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:26:02.35 ID:oYhBaRde
- >>133
知ってるなら教えてくださいよ
- 137 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:27:09.22 ID:PFbCKAr2
- ヤフオク1万円でも売れなくなってきたな・・・・。さっさと売っておいてよかったわ
- 138 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:31:25.69 ID:WQn3bNkp
- 今は売り時じゃないだろ
- 139 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:34:23.31 ID:r/C7dWWe
- >>131
「艦長」とか言うの寒すぎるからやめとけ。
お前しか言ってないし滑ってるのが分かるだろ?
見てるこっちが痛々しくて悲しくなるわ。
- 140 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:35:18.44 ID:jFZ2pO5j
- 乞食スレから人が流れてきてるからな
- 141 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 11:37:08.86 ID:aXfEd8Jg
- 夕べ近所のリサイクル屋に行ったら、新品未使用が6,500円で13台も売られてたw
- 142 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 12:27:55.16 ID:NWFtkebV
- 本体アップデートしていいことある?
電池もちとか
しないでおいたほうがいい?
- 143 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 14:12:27.13 ID:w7TqjQUg
- >>141
お店の名前と場所を教えて
- 144 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 14:34:59.46 ID:5ieZVqBK
- 安いね
- 145 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 15:05:54.81 ID:VejwIyV3
- >>141
いいなぁこの機種狙ってるけど、近所じゃ中古で15000円位だよ
- 146 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 15:08:56.25 ID:kzPfvhqg
- 今日、通販で白ロム注文した
GalaxySIIからの乗り換えで
やっぱ4インチがサイズと大きさ考えたら一番使いやすいよね
- 147 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 15:38:04.06 ID:FbRuAQhl
- 購入してから1週間経ちました。
特に不具合は無いけどファクトリーリセットってした方が良いですか?
なにかメリットがあるならやっておきたいな・・
- 148 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 15:48:59.10 ID:7nTJHzvf
- Upgrade kit 3.6でV10Cのファームを焼き直す時、R&D test toolがアクティブ化されずとまどったけど、Windows Enablerを起動した後、ワンクリックしONにする必要があるんだ。解凍先のPDFに載ってたのに・・・。無駄な事を。俺だけだろうが気を付けてくれ。
- 149 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:11:42.49 ID:Fjqi+r4W
- docomoショップで0円で買ってきたお(^ω^)
おまけでフォトパネルまでもらえたお(^ω^)
- 150 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:12:28.11 ID:xcutWLeH
- 大事に使うんだよ
- 151 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:34:10.19 ID:py+hYTQh
- ちょっと前までの過疎状態が嘘のようだww
- 152 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:42:10.68 ID:qXQJCdp/
- 機種変、一括4800で、てにいれやした。
電話だけつかえればいいとおもったけど、ipodtouchより画面大きいし、画面がきれい、そんでもって薄いので、重宝してやす
3G切って、wimaxでメール受信してるんだが、imodeのパケ代もばかにならんと思った
なのに、なんで人気ないの?
- 153 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:44:20.73 ID:8dN01AsD
- 一括0だったから買っただけ
わざわざこれを選ぶ理由が特にない
- 154 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:48:19.44 ID:5RBnoTrL
- CBがデカかったから買ったらグッド端末だった、嬉しい誤算
- 155 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:23:22.19 ID:oYhBaRde
- この機種でセルスタンバイ対策した人はいないんですかね?
- 156 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:38:54.36 ID:566tlWs6
- てかアダプタ太すぎじゃない
これじゃ充電しながら操作やりづらいわ
- 157 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:40:07.05 ID:za/ASXLk
- >>156
使ってないわ
- 158 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 18:01:29.09 ID:Rmy/7ebr
- >>153
まともな値段だすならgalaxy買うよね。ぶっちゃけ。
- 159 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 18:19:19.97 ID:5RBnoTrL
- CB同額ならギャラ買ってた
- 160 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 19:29:33.12 ID:YyLdQ4+P
- >>159
ギャラがご愛顧割対象外でこれが購入対象に
- 161 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 19:31:25.86 ID:XpTU0DwO
- 例の神バッチのセルスタンバイ対策やろうと思ったけど、踏みとどまってる。。
あのバッチではこの機種は対象外な気がして。
- 162 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:15:18.29 ID:ZW9OhgO0
- この間リリースされたアップデートを適用したらセルスタンバイ問題が解決されるのかな?
- 163 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:31:02.25 ID:t6eWUDCR
- >>161
出来ればその神バッチとやらを教えて下さい。
- 164 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 20:36:04.00 ID:Oz4gKefN
- 構造が気になってバラしてみた。
液晶はやはりLG製だったが、部品は日本製も結構多いね。
CHATと同様、Wi-Fiチップは村田製作所製を採用してる。
どおりでスキャンも感度も良いわけだな。
GPSのチップは、ちょっとウサんくさい製品で型番だけしか
書かれていない(ネットで調べたけど出てこないや)
何か気になる部品等があれば型番かいておきますけど。
- 165 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:07:35.21 ID:1eXGT2GJ
- >>163
モバイル板のb-mobileスレで神が提供してくれたこれ。
http://bl.oov.ch/2012/01/android-sim.html
- 166 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:16:00.05 ID:ZW9OhgO0
- これのタッチパネルはゴリラガラスなんだな。
なら保護シール貼らなくてもよさそうだね。
- 167 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:18:43.09 ID:Oz4gKefN
- これもCHAT同様にL-07CもOKだった。
>オンラインストレージの「Box.net」では、LG製のAndroidスマートフォンや
>タブレットからAndroidアプリ経由でサービスにログインすると、50GBの
>ストレージが無料で貰えるキャンペーンが実施されています。
>キャンペーン期間は2012年3月31日まで。期間中、Androidマーケットで
>公開されているアプリをインストールし、box.netのアカウントでログイン
>すると貰えます。
- 168 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:21:41.91 ID:LdAPFIge
- ゴリラガラスでも傷はつくよ
俺のGalaxyTab傷ついてるし
よくみないとわからないけどね
- 169 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:24:28.80 ID:75L0NE2l
- >>166
今年の夏モデルはゴリラガラス2なるのかいね
でも心配だから保護フィルム貼るだろうけど
- 170 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:27:27.79 ID:t/j5ruKk
- >>164
chatもバラした事もあるんですか?
同じLGだとGPSも同じ物を使ってそうだけど、やっぱり違う物なのでしょうか?
GPSの感度が違うみたいだし、やっぱり違うのかなぁ。
一緒だったら設定でなんとかなりそうだけど。
- 171 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 21:43:18.06 ID:raXxUPkc
- DIGAで録画した番組って再生可能?
- 172 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:01:47.10 ID:GI5UJt8D
- 液晶きれいだと思うのだが、そうでもないのかな
ギャラの液晶はなんか目がいたくなる
青が強すぎるからかな
ただ充電中に最下部のパネルが効かないのだが、、、
- 173 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:02:45.31 ID:xo7nBjXU
- ギャラは有機EL
俺も有機ELは苦手
- 174 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 22:20:36.49 ID:jIdr2omQ
- 色温度の問題なんだよ
なんでか知らんけどGalaxyシリーズの中でも有機EL採用した奴は色温度が高い
LGの液晶は凄く正確だよ
- 175 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:00:28.61 ID:MCUdkY32
- >>172
とてもじゃないけど綺麗とは思えない
やたらと茶色い
自炊した文庫本読んでるんだけど白地のはずなのに
上下が特に茶色くて日焼けした文庫本を読んでる気になる
- 176 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:04:08.69 ID:kzPfvhqg
- 現状Galaxy以外のAndroid端末はほぼTFT液晶だけどOptimusはIPS液晶だから綺麗なはず
本来IPS液晶はコストがかかるから本来より多少質は落ちるだろうけど
有機ELは良いんだけどある程度使ってると焼き付きと劣化が避けられないからな
- 177 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:16:47.74 ID:YyLdQ4+P
- IPSに期待してたけど有機ELに慣れたから黒のバックライト漏れは液晶だと避けられないのがちょっとね
- 178 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:37:34.46 ID:566tlWs6
- スタンバイ状態からロック解除するときフリーズすることない?
- 179 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:43:04.51 ID:mGwLbW4B
- この機種で使えそうなセルスタンバイ対策の記事を見つけた
試してみたい人はどうぞ
http://blog.nunnun.jp/Technology/modify_framework_odex_on_non_deodexed_rom.html
- 180 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 02:13:45.79 ID:4d15w4Bw
- >>169
ゴリラ2はCESでPromotionしとる。
前よりも薄く、丈夫さをアピールしとる。
ただ、絶対的な硬さはないし、強化ガラスだから、イクときは一気にイキそうだよね。
Promotion動画もゴリラが割れる画像ないし。
- 181 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 02:17:25.24 ID:4d15w4Bw
- で、ベガスにSimUnlock持ち込んで例のテザリング問題が炸裂して、泣いた。
500MBもデータプラン買わなきゃよかった。
- 182 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 02:20:58.95 ID:ybqc8a4M
- >>175
自分で書いてるじゃないか。
日焼けした文庫本をスキャンしてんだよ。
- 183 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 03:31:29.29 ID:BVV0uREI
- >>148
有意義な情報ありがとう
- 184 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 03:36:03.65 ID:BVV0uREI
- >>164
これまた有意義情報ありがとうございます
- 185 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 03:40:48.30 ID:9Kh8tM8u
- アップデートの仕方
アクセスポイントの「名前」には任意の名前を入力し、
「APN」に「docomo-fota.net」と入力し、
その後、「設定」→「端末情報」 →「メジャーアップデート」→「更新を開始する」
これで ソフトウェア更新をする。
SPを入っていなくてもソフトウェア更新可能
ソフトウェア更新用
APN docomo-fota.net MCC 440 MNC 10
- 186 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 03:46:37.18 ID:k+RBB6fK
- ドコモショップで機種変更したんだけどこれボイスレコーダー無いの?
入ってたL-04cが珍しいのかな
- 187 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 05:36:01.94 ID:bzHtIGXz
- >>179
週末試してみるです
- 188 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 07:21:47.82 ID:yyD5nOTo
- >>165
ありがとう。
試してみるよ
- 189 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 08:29:42.10 ID:pEqKztUd
- セルスタンバイ問題は例の手法で解決可能みたいだな
- 190 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 09:00:34.75 ID:gKKm87nj
- >>185
情報ありがとうございます。
このやり方は、docomoSIM挿さないと駄目なのですかね?
SIM無しで、Wifiでもアップデート可能でしょうか?
- 191 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 09:16:09.30 ID:2gknjFxR
- >>186
適当な機種のsound recorder apk抜いて入れたら普通に使えるよ。
- 192 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 11:17:09.67 ID:+DqvPSkB
- >>190
SIMなしじゃ無理
- 193 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 11:22:37.55 ID:4uBq5poT
- >>189
例の方法って?
- 194 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 11:26:46.54 ID:+DqvPSkB
- >>193
つ>>179
- 195 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 12:04:39.08 ID:9Kh8tM8u
- >>190
代わりに、ソフトウェア更新用なんでパケ無料
- 196 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 13:23:22.52 ID:2YEz8Xfb
- 例の方法、RECOVERY使わなくてもいけそうですかね。
- 197 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 13:55:28.43 ID:tcKUApgB
- LG On-Screen Phoneって使ってる人いる?
最初は繋がるんだけど、何故か3回目位から繋がらなくなるんだよね・・・。
- 198 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 14:53:47.96 ID:0cdT6K32
- >>191
レ インストールされていません
ってなって出来ないな・・・
されてないのにレ点とかイミフやで
- 199 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 15:06:48.42 ID:M8srTpYR
- >>198
音楽 動画アプリを銀河純正インスコしようとしたら同じ警告出た
これ純正アプリは出来がちょっとね
- 200 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 15:07:25.48 ID:LPeXVeBG
- アップデート、lg mobile support toolを使えばsim無しでもPCで出来るよ。
- 201 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 15:21:01.06 ID:UEn3zeNh
- >>197
ブライトを再起動したら繋がるよ
- 202 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 16:02:46.55 ID:damNv6Hl
- >>200
L-09C用ってなってたけどLGMobile Support ToolインストールしたらイオンSIMのままでアップデート出来た。ありがとう。
ttp://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/L-09C/product-info-mobile-support-tool.jsp
- 203 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:02:35.76 ID:q/b+HBFq
- iPod touchより軽くて感度した
- 204 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:57:10.32 ID:qmq02p2H
- >>200
本日オクで落札したモノが届き早速アップデートさせて頂きました。
本当に有難う〜!
wifi運用専用で考えてたから助かった。
- 205 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:00:39.24 ID:j1aMbGlU
- 1万円以下で余裕で落札できた。プレゼント用に2台目。
この端末CPの高さ半端じゃないね。なんで投売りされるほど売れなかったんだろう・・・。
液晶の綺麗さとサクサク感は流石。デザインもiPhoneのパクリだけに文句なし。
現行のLG最新LTE対応の奴はフルハイビジョンで液晶も綺麗で動画みたけど
まじ感動した。今度はこれが投売りされないかな・・・・
- 206 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:09:42.21 ID:Ad93w8mN
- L-04Cをb-mobileで使ってたんだけど、L-07Cが安くなったので買ってみた。
テザリング設定は、bools.xmlのconfig_tether_dun_requiredを
falseに変えれば良いんだろう?と気軽に考えてたら、最初からfalse。
海外に行ったときに現地プリペイドSIMでのテザリングをよく使うので、strings.xmlへの直書きは避けたい。
誰か、複数SIMでのテザリングうまくやってる人いない?
- 207 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:26:23.56 ID:gwIcXN3f
- CWMリカバリの導入時にblight出ないんだけどLGならどれでもいいのん?
- 208 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:28:53.18 ID:KJMilHKA
- 現在GALAXY S2を使っているのですが、
ヤマダ電機に行ってみたら機種変更一括0円と書いてあり、自分の奴と家族の奴で2つ予約してきましたwww
ちょうど明日入荷予定なので楽しみですwww
S2にSIM差しメインで、L-07CはWi-Fi運用でカスタムやらして遊んでみたいと思いますwww
ホットモック触った感じ純正ホームは多少カクカクでしたけど、ADWやらLPにすればサクサクになりそうな感じですね!
- 209 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 18:34:06.55 ID:06+s/OhP
- >>207
brightだから
- 210 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:18:07.65 ID:s4/3S6FX
- こまけえことはいいんだよ
- 211 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 19:43:42.99 ID:2yHkee9y
- buraito
- 212 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:14:02.25 ID:YzO2H898
- >>206
wireless tetherでもダメ?
- 213 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:15:13.23 ID:C5xuUfmq
- 契約してるSIMカードを
安く、もしくはただで手に入れる方法って何かあるんですか?
- 214 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:15:39.42 ID:NF3NcRfN
- >>208
純正ホームが快適すぎて他イラネって感じ
- 215 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:41:35.78 ID:KJMilHKA
- >>214
そうなんですか!YouTubeなんかで実機の動画を見てたら、
多少カクツキがみられたのでホーム変えた方がいいのかな?とか思ってましたけど、快適なんですね!
- 216 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:46:43.63 ID:pM5WKdrP
- >>208
機種変したらS2の月々サポート消えると思うけど、いいの?
- 217 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:52:41.74 ID:KJMilHKA
- >>216
今使ってるS2は月々サポートないんですよー。
これが訳あって、T-01Cを元々使ってたんですけど、
不具合多数でT-01C残金免除&S2に無料交換してもらっているんですよww
だから機種変しても何も問題ない感じです。
ところでこの機種もS2と一緒でお知らせLEDが無いようですが、S2みたいにカスタムROMとか入れて、
メールや着信時にメニューキーとかのバックライトを光らせたりってできるんでしょうか?
- 218 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:59:05.67 ID:C5xuUfmq
- >>217
t- 01cの不具合って何??
- 219 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:07:03.08 ID:T2EHfSOU
- >>217
不具合多数はSH-01Dが引き継いだみたいだから安心しろ
- 220 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:08:44.07 ID:xztt/bmL
- >>218
今後も伝説だろ。
国産スマホのdocomo端末で、ここまで不具合出たのに回収されなかった
唯一の端末となる可能性が高い。
- 221 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:16:23.35 ID:KJMilHKA
- >>218
画面がブラックアウトして電話に出られなくなったり、
一日に何回もフリーズ&再起動頻発
2回ほどDSに相談しに行ったら、S2かacroに無料交換の話しを持ち出されましたwww
>>219-220
もう国産スマホは買いたくないですね・・・(;^ω^)
- 222 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:18:04.80 ID:8IyBw5jk
- 確かにシャープならお得意の売り逃げしそうだ
- 223 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:28:16.20 ID:2yHkee9y
- T-01Cの衝撃ったらはんぱなかったな
半日で販売中止だっけ
- 224 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:33:59.94 ID:jGfm6YHK
- それはT-01Dじゃなかった?T-01CはIS04の兄弟機でしょ
- 225 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:36:38.42 ID:kLAm6/7x
- >>217
あらおいしい
- 226 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:39:16.85 ID:2yHkee9y
- >>224
おーう!
- 227 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 23:53:51.31 ID:SeXNOst1
- >>221
その1年半前に出たHT-03Aと同等かそれ以下だな。
- 228 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:07:39.91 ID:oj8udRCn
- シャープもガラケーで半日中止とかやらかしてたなぁ
SHとTは地雷だな
- 229 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:12:37.31 ID:pnG0LQ92
- 東芝の携帯の酷さは難なんだろ
テレビや家電じゃ嫌な思いした事なかったが
一度東芝機を使い二度と使うまいと決めたわ
- 230 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:37:46.12 ID:khjm5FXs
- >>228
そういやシャープはレコーダーだかの不具合で大変みたいだな
冬モデルのSH-01Dも不具合満載みたいだけど音沙汰なしとか…
- 231 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:20:38.43 ID:DESbjpZR
- 教えてください
ドコモオンラインショップで、L-07Cは在庫なしになってますが
今後、在庫の復活はありますか?
- 232 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:29:43.88 ID:3wJcLHs/
- 良い携帯だけどなぜ売れない
- 233 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:33:22.25 ID:0lJq2HJS
- この携帯なんかHSPA遅くない??
ギャラSで3.2Mbps出てても
同じ場所でもこいつだと1.3Mbpsくらいしか出ない(`_´)
テザリングだと普通に早いんだけど....
- 234 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:36:38.01 ID:BvqWsx6c
- LGって印象よくないんだろうなぁ〜
携帯のせいなのか知らないけど
- 235 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:38:38.89 ID:NGC651w5
- >>232
BCN(GfKJapan)の最新週間データではドコモの中ではまあまあで7位
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/13/news112_2.html
- 236 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:39:05.55 ID:NGC651w5
- あ、すまん、6位だ
- 237 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:44:05.40 ID:k6Fue6fB
- 相変わらずセルスタンバイ対策をしたっていう話ほとんど出てこないね、この機種。。
これやってみるかな〜
http://blog.nunnun.jp/Technology/modify_framework_odex_on_non_deodexed_rom.html
- 238 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 01:51:15.29 ID:Rp6jD/aC
- っていうかL-04CとL-07Cは売れるわけ無いわ
どっちも同時期に発売された他の端末と比べても圧倒的にスペック劣ってるし
でもL-07C程度のスペックがあれば十分使えるから
投げ売り状態の今となってはコスパが良いけどね
- 239 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:17:45.07 ID:3wJcLHs/
- USBで繋いでるんだけどパソコンが全く反応しない
なぜだ
- 240 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:27:42.70 ID:2lVzXzmY
- >>239
昨日届いて同じ症状出たけど
PCにドライバ入れて再起動したらいけた
- 241 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 04:23:22.52 ID:IqPk1MrY
- これ使いだして国内メーカー品は当分使わないと心に決めた。国内メーカー品って初期不良は当然みたいな態度だよね。なめんなよまじで損した
- 242 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 04:35:45.61 ID:BzPE6KAC
- 放置1週間、168時間で電池残42%
スリープだけなら0.35%/h以下か
スリープ時の持ちは最高だね。この機種。
まともに使うと半端なく減るけど。
- 243 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 04:42:48.89 ID:jrQgEN2x
- 国内メーカーは当分追い付けない
- 244 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 04:51:19.60 ID:NGC651w5
- うーん
何もキルしないでスリープ48時間で14%減、0.3%/h
軽く色々キルしてスリープで48時間で10%減、0.2%/h
どっちも3GWiFiGPSオフでフライトモード
WiFiオンなら0.3%/h越えるくらいか
悪くないけど他社の某低スペック端末がフライトスリープWiFiオンで驚異の消費ゼロなんで、
それと比べると・・・いやこのスペックだから比べちゃかわいそうだな
- 245 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 05:32:26.83 ID:B79UNs1Q
- 国内メーカーのって余計なことしすぎて墓穴ほってる感じがする。
- 246 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 05:34:55.69 ID:ukGY1a1v
- 余計なもんが大量に入っているのはPCのころからの日本製のお約束だなあ。
- 247 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 05:47:51.51 ID:3wJcLHs/
- 質問!ホーム画面に表示される下の4つのアイコンってカスタマイズできないのうでしょうか?
- 248 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 05:53:41.16 ID:jrQgEN2x
- アプリを大量にいれることでリベートもらってんだろ。PCの場合は差別化として入れてたみたいだけどスマヒの場合はわけが違うんじゃないの
- 249 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:26:11.70 ID:FD905d43
- >>195
ありがとうございます
- 250 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:46:59.76 ID:PJQ0uKEN
- スマヒ
- 251 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 09:03:20.97 ID:MMV7qFSP
- >>247
スレの上の方くらい読めないのか?
- 252 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 09:18:28.08 ID:MUwmvfwq
- >>251
過去を振り返るな、未来だけを見よ!
- 253 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 09:21:36.78 ID:W6aDhcVe
- >>252
せめてこのスレくらいは振り返ろうぜ…。
- 254 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:19:28.12 ID:1pvSLK30
- 東芝だかなんだか知らないけど
L-のチョン製のよりはマシだよね?w
- 255 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:20:17.89 ID:964yLT3w
- こまけえこたいいんだよ
- 256 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:22:32.50 ID:pnG0LQ92
- >>254
東芝機を使った事ある人間は決してそんな事は言えない
- 257 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:28:02.34 ID:9Yd2hawP
- 俺もシャープの家電はもう使えないわ…
- 258 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:38:26.97 ID:vZC5RyXN
- ClockworkMod Recoveryでmount/systemできる?
エラー出るんだけど?
- 259 :208:2012/01/14(土) 10:39:58.58 ID:AXmAGLY0
- 予約してた分が入荷したという連絡があったので今から買いに行ってこようと思います!
どんな感じかすごく楽しみ〜
- 260 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:49:30.16 ID:XHnWbeV8
- >>234
LGも過去に携帯の方で不具合による販売一時停止を何度もやってるからね
一般の人はその印象が強く残ったんじゃないかなー
- 261 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:55:38.38 ID:A+ZLnI8Y
- 一般にそんな事知ってる人いませんからw
- 262 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 10:57:44.87 ID:veCHE9uS
- 友達の会社にDSの営業が登録済み(誰名義で登録済なのかは分からない)の端末6台を「使って下さい」ってタダで持ってきて置いていったらしい
黒・白2つ持って帰ってて、見せてもらったけど、ちゃんと持ってきた営業マンのショップ名の入った保証書もついてたから安全ぽい
その上、ご丁寧に買取業者まで案内してくれたらしいw
- 263 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:05:42.03 ID:IqPk1MrY
- >>258
CWMはRom managerから入れた?
その場合はLGの機種選択は何にすればいいんだろう。
- 264 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:08:53.23 ID:9usBXH0k
- セルスタンバイ問題はこの機種は解消できた?
- 265 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 11:26:50.32 ID:LZU6iCwY
- バッテリー長持ちネタは、もうお腹一杯。
- 266 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:07:36.03 ID:964yLT3w
- バッテリー持ち悪い
- 267 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:10:36.93 ID:BvqWsx6c
- もりもり減るねw
- 268 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:17:04.60 ID:MuTqmDsA
- >>262
そういう話は別のスレに書いた方が盛り上がる
- 269 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:18:35.00 ID:SPh0qD5i
- ごくわずかではあるが、バッテリー監視アプリをプリインストールのecoモードから定番のBatteryMixにかえたら電池もちがよくなったように感じる
- 270 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:43:13.44 ID:k04M48j6
- イオンシム通信できないと思ったらネットワークモードがGSMのみになってた
設定がLGたとGSMとWCDMAでgalaxyだとGSMと3Gだったんで間違えてました
省電力にしようと思って適当に文字数の少ない方を選択してしまったみたいです
通信できないという方ご確認をorz
しかもP07Cのスレに誤爆><
何をするにもまず確認ですね
- 271 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:48:31.16 ID:vZC5RyXN
- >>263
初めはOptimus blackと同じ方法でv3.2.0.0を
adb wait-for-device
adb push recovery.img /data/local/tmp/
adb shell "su -c 'dd if=/data/local/tmp/recovery.img of=/dev/block/mmcblk0p4'"
adb shell "rm /data/local/tmp/recovery.img"
したんだけど、
mount /system
ができない。
v5.0.2.6を拾ってきて同じようにしたが、CWMが呼び出せない。
しかたなくROM ManagerでLGE Blackを選択したらv5.0.2.6で呼び出せた。
ただ、mount /systemはできない。
- 272 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:54:35.95 ID:7mV78BlU
- LGのガラケーはマジでゴミ。着信音が小さすぎて聞こえないとか、低機能なのに超絶モッサリとか、本当に酷い。
でもLGのスマホはかなり良いな。chatといいコレといい、見直したよ。
今後もこのレベルの製品を作り続ければ、悪いイメージも改善していくんじゃね
- 273 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 13:12:09.86 ID:exZy0EQb
- 自分もCWMでマウントできず。
マウントさえできれば神パッチ当てる人柱になるのに・・・
- 274 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 13:55:20.83 ID:Wb1i0z7G
- 一括0円で予備に購入して
予備バッテリーとして使うといいよ
- 275 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:56:54.24 ID:vjgYpF24
- お財布ケータイとか要らないよな
スイカでいいだろ
- 276 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 15:09:29.02 ID:vOerIcVn
- セルバッテリー問題はandroidのバージョン上げれば解決するよ
昨日やっと正規版が出たから困ってる人はオフィシャル2.3.4をどうぞ↓
ttp://csmg.lgmobile.com:9002/swdata/WEBSW/LGP970/ADEUTL/V20n_00/V20N_00.kdz
先に出た韓国版はSDカードが使えなくてイマイチだったが、これはドイツ版のP970用だから大丈夫
入れた後でファクトリーリセットを忘れずに!まあ何にしても自己責任でな
- 277 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 15:31:51.38 ID:vOerIcVn
- セルスタンバイ問題ね
- 278 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 16:58:18.46 ID:i7EpW178
- ついに韓国メーカーが日本メーカーを上回りだしたな。
最近では日本メーカー製使ってる奴見ると鼻で笑ってしまうよ。
ソニエリはまだいいと思うけど海外メーカーの部類だしね。
- 279 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:12:08.27 ID:rHcLh9bX
- てか、ソニエリは海外メーカーなんだがな…
- 280 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:37:45.27 ID:4jMUVVGe
- >>276
R&D test toolで焼き直したあとlg画面から動かず音量マイナスとG同時押しで電源入れても反応がないけど何がいけないんだろう?
- 281 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:51:35.55 ID:b9MQ3Lgs
- >>280
R&D Test toolでnomal web upgrade testにしてない?
海外KDZはcse web upgrade testにする必要がある
過去ログ見てさっき気づいた
- 282 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:06:04.31 ID:3wJcLHs/
- >>251
1から見たけどどこに書いててるの?
- 283 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:08:50.59 ID:97BMj6MK
-
メンテナのやる気次第ではLGよりCMのほうが早そうだね ICS ・・・
https://plus.google.com/115049428938715274412/posts
CMStats.apkってこんなふうに使ってたんだ。。
http://stats.cyanogenmod.com/
- 284 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 18:26:58.29 ID:tTJYh/bU
- アイフォンやアンドロイドで出会えるサイト集
http://wk.tk/YDGChG
- 285 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 19:26:27.15 ID:MSxSE7gj
- >>276
ファクトリーリセット効かなくなるね。
あと、bmobileですが相変わらずセルスタンバイ
してる模様
- 286 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 19:59:04.57 ID:4jMUVVGe
- >>281
いけた!ありがとう!
画面上は4パーセントで止まったままだけどログだけmodel dll mgs not foundが動いてたから駄目元で放ったらかしてたら勝手に再起動して更新完了。これからセルスタンバイのほうも調べてみる
- 287 :280:2012/01/14(土) 20:22:41.50 ID:4jMUVVGe
- いじってみてファクトリーリセットがやっぱり出来ないね。セルスタンバイはhandy-standbyになってるぽいね。
ちなみにアンテナはこんな感じで通信は可。もうちょっといじってみる
http://i.imgur.com/dcxS1.jpg
- 288 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:59:41.25 ID:MMV7qFSP
- >>282
アプリ一覧からアイコンをドラッグするだけだが
そんなこともわからんのか?
- 289 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 21:37:30.46 ID:oGkHcTtV
- これって、イオンSIM挿してる状態で3Gオフにしても普通に通信するのな。
スリープでフライトモードにするアプリが完全には働かないということか?
- 290 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:05:51.90 ID:Es8oy6Ta
- 何言ってるか分からない
- 291 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:07:38.25 ID:BvqWsx6c
- w
- 292 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:19:39.28 ID:8MXQxBqD
- 近いうち2.3.4来るのかな?
- 293 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:43:46.59 ID:YqeuJ7vJ
- >>292
8月頃、4.0にアップデート予定らしい。
ところで今現在のソフトウェアバージョンて、v10cでいいの?
- 294 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 23:43:05.39 ID:vZC5RyXN
- >>293
v10Dの話は聞いたことないからそうだと思う
- 295 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 00:33:37.09 ID:D81F5lAC
- これ、バッテリー持ち悪いね。
もう少し何とかならなかったのか?
ギャラクシーS時代のスマホだな。
- 296 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:33:27.37 ID:0RXezrJC
- P970のロムを焼いて遊んでたら、l-07cのロムに戻せなくなりました。
l-07cのロムを焼くとLG画面で止まったままです。
「G」+「-」+電源のリカバリメニューも出なくなりました。
もう駄目かもしれません。
- 297 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:20:30.02 ID:dqYMkDh7
- >>296
あれこれ考える前に機種変で買いなおせ
そのほうが安い
- 298 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:40:52.91 ID:e/Fz4ABg
- DS以外でオクとかにあるSIMロック解除コードでSIMフリーにしたらドコモかメーカーの保証対象外になる?
root不要コード入力のみってやつ
- 299 : [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:58:57.17 ID:iMOd+N5+
- さぁ? DSがアンロックかチェックするかなぁ?
- 300 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 03:06:53.04 ID:e/Fz4ABg
- >>299
DSでロック解除したら何かしら記録残すと思う
一応保証付きだから保証対象内でやりたいんだけどDS3150円は高いので
安いとこでやりたい
- 301 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 06:48:41.56 ID:30ZyVbe9
- こんな安いもんの保証気にするとかwwwww
- 302 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 07:40:38.44 ID:GFMt53hR
- この機種使って一週間だけど投げ売りされてるのが勿体無い位のいい機種だな。個人的にはARCより使いやすい。
- 303 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 07:47:23.23 ID:KVT1LbPS
- スペック的には他に劣るからね、
まぁこいつのおかげでスマホではスペックはあまり当てにならない事を知った。
- 304 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 08:00:23.34 ID:GFMt53hR
- デザインといい、機能といい何も目立たないからな正直、投げ売りされてなければ手にも取らなかったと思う。
- 305 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 08:33:36.98 ID:kzVRMueT
- >>302
オレもarc持ちで購入一週間経過
arcメイン、brightサブでの利用で購入したけどbrightの方が使いやすいね
昨日root化したんで当分brightがメインになりそう
- 306 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:07:09.07 ID:/7lvGZlL
- ヨドバシで一番安い(¥9800)のコレに変えようか悩んでます
F−04Bから機種変
最初はポケファイでwifi運用
ポケファイが解約できたらテザリングで使おうと思ってます
目的は写真と地図表示
ナビとしてはSH−10Bからの変更となります
バイクにつけてるのでタブは大きさ的に無理です
上のほうでGPSに難有りとあったけどどうでしょ?
- 307 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:14:38.48 ID:tyH3QTAY
- >>296
その状態でもアップデートモードにはいけるはずだから
cse web upgrade testで焼き直せ
- 308 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:17:34.92 ID:o/NmjTp3
- >>296
過去ログで似たようなのが何度も出てるけど、データエリアを全消去しないと直らないよ
リカバリメニューでやるのは無理だと思う。ツールや方法は前スレ読んで
どうせ焼くならsimフリーらしいから、香港firm(V20B)が良いかも。2.3.4だし
- 309 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:41:08.91 ID:zibX6hfX
- >>296
自分も一回なったがLGP970のドライバーをLG mobile updateで入れたらいけた
- 310 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:49:40.27 ID:o/NmjTp3
- LGの機種データベース見ると、L-07Cのカラバリは3種類あるみたいなんだけど
黒、白の他に限定カラーってあったっけ?
それにしても、シリアル見ると10万台以上製造してるみたいで作りすぎだよ…
お陰で0円で買えたので良い面もあるのだが。
- 311 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:06:21.27 ID:0hHrEjIB
- >>306
GPSは、最初の立ち上げた時の掴みが遅い。
3分くらいしないと位置を把握してくれない。
掴んだ後も、稀に位置情報を再取得したまま固まる事がある。
アプリが固まるんじゃなくて、GPSが無反応になる。
- 312 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 10:22:21.25 ID:zibX6hfX
- init.rcみて/etc/save_kernel_log.shを
mount -o rw,remount /dev/block/mmcblk0p5 /system
dd if=/data/local/tmp/framework.odex of=/system/framework/framework.odex
mount -o ro,remount /dev/block/mmcblk0p5 /system
cat /proc/kmsg >> /data/logger/kernel.log
に書き換えてframework.odexを置き換えることはできたけどacroの方法だとうまくいかない
コード変えなくても起動しなくなる
- 313 :280:2012/01/15(日) 10:46:44.62 ID:YbbS1aN3
- その後、プライバシーからファクトリーリセットできた。セルスタンバイは日本版より大分割合が減ってる。time without a signalは0%
Nドライブのストリーミングがドコモromだと出来なかったのが何故か可能になったのがありがたい。ってことで報告終了。情報ありがとう
- 314 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 11:05:59.27 ID:q0teNc4r
- バイク用にもみちびき対応のナビ出るからそれ買えばいいのに
- 315 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 12:24:13.57 ID:qB6P2f2H
- >>288
さんくす
いやマジでわからんかったから
- 316 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:21:34.54 ID:pT0RVQVK
- >>295
販売後即一度販売中止になったT-01Dや人気のArrows Xのように実動時間が2時間をきる最新型を見るとまだマシに思える不思議
- 317 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 13:49:22.65 ID:prx1urMp
- 近くの店で機種変一括9800円やってるんだがやはりまだ高いかな
最初ギャラクシーかエクスペリア系列で一括安けりゃいいかと思ってたんだが
Optimusも結構評判良さげでなあ
- 318 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:14:52.81 ID:iHu7krzg
- >>295
ぶっちゃけギャラ1の方がよっぽど持つ
フォトライト以外にいいとこがない
- 319 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:24:21.35 ID:pk1G6Yhn
- 何が原因なんだろうな
俺のなかでこいつの欠点は燃費の悪さだけなんだよな・・・
大体、一時間ちょっと2chやって20〜25%消費してるんだけどこんなもん?
- 320 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:28:33.51 ID:SVjQ4Ni/
- >>319
電池の持ちは、今の最新鋭から比べると悪い方かもしれない。
実際、自分も画面の明るさを一番暗くして運用してる。
初代メディアスや001HTよりは、十分持つ範囲なんだけどね。
- 321 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:35:23.89 ID:aocugzIb
- >>306
使いづらかったらBluetoothのGPS買い足せば良いよ
それより、バイクにマウントした際の操作性を気にした方が良いんじゃないかな?
ロック解除出来る物理キーが側面にしかないから、物理ホームキーの機種に比べて使いづらいかも
アームバンドやジップロックで運用する時はギャラクシーの方が良いな、と最近感じてる
- 322 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:48:34.46 ID:qB6P2f2H
- しかし充電口の位置悪すぎるよねどっちかに寄せるか横にしてほしかったわ
横で操作するのに本当に不便
- 323 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:50:27.16 ID:18g3exny
- >>321
GPS買い足すぐらいならもっとまともな機種を買うだろ。
- 324 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:51:44.47 ID:ZZ2MSsEP
- >>321
野外使用に低輝度な有機ELのギャラクシーを薦めるのもさすがにどうかと思う
- 325 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 14:53:00.89 ID:SVjQ4Ni/
- そもそもギャラクシーのGPSほど、いい加減な測位は・・・
- 326 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:19:19.08 ID:TjxDf3th
- 付属ケーブルの取り回しの悪さもあってケーブル接続時は不便
- 327 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:20:46.10 ID:Yxe0C9Pv
- チャットを2980円、これを5040円で手に入れたけど、LGってなかなかやるじゃん。
叩き売りされるほど悪い機種ではないと思った。
こんだけサクサク動いてくれれば文句なし。
チャットもroot 化してテザリング用に使える。
- 328 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:26:41.45 ID:N4oCm0Ti
- >>327
端末の良い悪いで叩き売りされてるわけではない
作りすぎ・売れなすぎが条件になる
ただdocomoとLGはそれを少し意図的にやってる
- 329 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:32:25.50 ID:hYX1TCQ3
- >>327
どこでそんなに安く売ってるの?
- 330 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:32:38.17 ID:VTTxYHcl
- >>328
品薄商法ならぬ、品余り商法か。
アホかお前
- 331 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:37:53.80 ID:xNNWTmOw
- >>329
ショップでも売ってるぞ
さすがに、機種変ゴミ無し一括0円になった時はその日の内に完売したが
- 332 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:42:39.44 ID:tlQL+u+k
- >>328
あーでも分かる
フィーチャーホンも含めてLGって毎回在庫処分があるよね
納入数とかは契約で決まってるのかもしれないけど、
もし意図的じゃないとしたらマーケット読めなすぎだもんな
- 333 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:43:52.28 ID:kr70MsIG
- >>298-300
DSでSIMロック解除するとALADINに履歴が残るからね
保証対象外と考えた方がいいんじゃないの
- 334 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 16:43:58.94 ID:jNEALw4I
- 都内だと機種変更一括で0円やってるよ。
ただしSPモードコンテンツてんこ盛りが条件だけど。
パケ代やらコンテンツ代が結局とられてしまう。
条件なしだと5000〜9800円のが相場?
- 335 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:14:42.19 ID:qMSYN3B8
- カバー買いに大宮まで行ったけど売ってないな
最新のOptimusLTEですらコーナーちっちゃいしね
今までOCしたGalaxySII使ってたけど特にストレスに感じないし本当に買って良かった
自分の手が小さいのもあるけどやっぱ片手で使うのは4インチが限界だわ
有機ELは焼き付くからもう二度と使いたくない
- 336 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:19:31.97 ID:ZO22M27f
- カバー 通販で買ったよ
受け取るまで10日くらいかかったけどw
- 337 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:28:47.26 ID:SKGaL2UL
-
GPSのつかみがダメだって人が多いですが、こんな記事ありました。
もしかしたらつかみを良くするヒントになるかも
http://www.lg-phones.org/lg-optimus-black-gps-hook-fix.html
自分はGPS使わないんでそもそもの症状がわからないですが、参考まで。
- 338 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 17:46:51.60 ID:zOJaewbu
- >>320
冗談だろう?www
DHDの方がバッテリーは遙かに長持ちする
- 339 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:01:16.93 ID:D81F5lAC
- うーん、iPhone、ギャラクシーS、IS05を持ってるが
これが一番待ち受けで電池が減って行くぞ。
Androidは同じ設定にしてるんで、この機種の問題なのか。
- 340 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:07:07.51 ID:prx1urMp
- これPC経由っていうかLGのドライバ無いとSS撮れないのか?
アプリでは対応しているものない?
- 341 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:13:46.95 ID:9VFD7TRy
- スリープでは減らんだろー
たまたましばらく使ってなかったんでデータ見たら33時間で3%減ってた
3GオフでWiFiオンだ、3Gオンならガンガン減るのかね
- 342 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:18:02.57 ID:qMSYN3B8
- バッテリー容量は少なくないし
OMAPはスナドラに比べて電源管理が甘いのかね
- 343 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:28:35.85 ID:e/Fz4ABg
- >>333
やっちゃいました
ロック解除屋で
どうせ保証なくなるならroot取ったほうがいいな
ロック解除屋の謳い文句は保証内だと
アクチは超簡単お手軽
keygenで割ってるんだろうね
- 344 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 18:45:35.90 ID:EswXDeN9
- ロック解除が保証外とか勝手に決めんなクズ
- 345 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:07:22.31 ID:aocugzIb
- >>323
例えば?
- 346 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:33:58.94 ID:iMOd+N5+
- >>343
おいくらでした?
- 347 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:50:20.62 ID:mdSeXRxN
- アラジンってIMEIに紐付いた情報残してんの?
- 348 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:56:28.87 ID:iMOd+N5+
- おまかせロックとかあるからIMEIに紐づいた情報は残しているでしょ?
- 349 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:59:31.92 ID:e/Fz4ABg
- >>346
150円也
>>347
OSのIMEIなんてALADINには登録しないんじゃない?
製造番号と手続き履歴だけで参照出来るし
- 350 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 20:00:56.19 ID:iMOd+N5+
- >>349
それは異常に安い………どこ?
>>337
その隠しメニューがL-07Cで殺されている希ガス。
- 351 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 20:05:07.76 ID:e/Fz4ABg
- >>350
ggって探したよ
p970用でおkっぽい
安かったから人柱した
- 352 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 20:06:31.23 ID:tyH3QTAY
- >>337
LauncherProなんかで「hidden menu」アクティビティのショートカットを作る
↓
hidden menu→GPS Test→System Settings→SULP Setting→SLP Server Settingを選択
↓
「DCM」を「Google」に変更
はやった
気持ち改善した気がするけど他の人もやってみて欲しい
- 353 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 20:57:11.59 ID:iMOd+N5+
- 注文していたパチ電池三種類とシリコンケースキター。
電池1種類とNILLKINケースはバックオーダー。
シリコンケースは………シリコンじゃないなこれ。
当然ピッタリなんだけど、外す時に裏蓋が外れるなぁ。
ttp://www.dealextreme.com/p/107074
- 354 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:08:37.35 ID:ZO22M27f
- 今更かもですが
LauncherPro
いいですね
- 355 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:14:35.75 ID:iMOd+N5+
- マーケットから音楽が消えたので日本に帰ってきたことを実感(´・ω・`)
>>351
うーん、そこまで安いのは三日らなかった。
オペレーターによって値段の違うところがあるけど………
- 356 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:24:27.99 ID:ZO22M27f
- >>353
P970アクセ安いですね
注文しよかな
- 357 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:27:13.15 ID:c9591KnI
- 安いから検討してるけど、スマホ自体への抵抗感がはんぱない
- 358 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:37:22.24 ID:sVIyE7NH
- >>325
ギャラクシーSで自転車の走行ルートのログ取ってるけど
かなり正確だよ。
カスタムROMいれてるせいかな?
- 359 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:44:51.30 ID:o/NmjTp3
- simロック解除は、コードが既知のIMEIに書き換えてから入力して、解除後にIMEIを戻せばokだよ
IMEIは実在の番号だと真の所有者に迷惑かもしれないから、例えば"357188040000012"とかに書き換え
35-718804はL-07Cの固有番号(白だと違うかも)で000001がシリアル。この番号は製造していない。
150円(2ドル?)なら人柱になってもいいけどpaypal支払いかなぁ
- 360 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:52:19.44 ID:iMOd+N5+
- >>359
グハ、ひどすww
Hidden MenuからIMEI書換できるっぽいから、簡単だねw
IMEI書換っていいのかよ。
>>356
dxのシリコンケースはとりあえず必要な人以外お勧めできないな。安いなり
NILLKIN来たらまた書くから、それまで待つか先走れw
- 361 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:02:58.03 ID:LZRHUa2S
- イオンSIMでスリープ時にフライトモードになるアプリを使って、一日で10%位消費だな。
- 362 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:06:45.62 ID:oOOi3JDw
- spモード契約しないとテザリング使えないの?
イオンsimとか
- 363 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:13:57.91 ID:8fVeFuwV
- イオンAで使用してるが、セルスタンバイ酷いな。
L- 04Cが10%程度なのにL- 07Cときたら90%近い。
スリープにしててもどんどん減ってく。差がありすぎ。
そもそもドコモ回線だと認識されてない。100%圏外。L- 4Cは全く問題無し。
解決策ある?
- 364 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:14:13.19 ID:ZO22M27f
- >>360
ケースよりもバッテリーいいなと
- 365 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:14:18.81 ID:qB6P2f2H
- まさかこの操作性の良さがバッテリーの消費に繋がってるとか?
- 366 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:23:49.63 ID:YXLL24gS
- それと2chへの書き込みもL- 04Cだとほぼ100%書き込めるのに、
これだとほぼ100%書き込み不能。
同じLGなのに何が違うっていうんだ?
- 367 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:35:00.94 ID:qB6P2f2H
- WIFI使ってるとSPメール送れないのな
- 368 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:37:55.68 ID:e/Fz4ABg
- >>359
IMEIが登録されてるか気になって調べたら
mydocomoの製造番号欄にバッチリ記録されてたw
>>360
2台以上持ってれば同じIMEIに書き換えて何台でも…同じIMEIはマズイか
- 369 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:38:13.82 ID:SwwFuPlo
- ドコモSIMで使ってる分にはそんなに気にならないけどなあ
- 370 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:43:57.68 ID:prx1urMp
- >>366
え、イオンSIMで運用しようと思ってるのに
そういう事言うのやめてよ
不可能って失敗するってこと?
- 371 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:52:09.45 ID:gHrNFNBb
- >>361
なんて、アプリ?
- 372 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:55:42.42 ID:qB6P2f2H
- >>353
カバー2ドルって凄いな
- 373 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:57:11.59 ID:o80Tsmc2
- ☆スマホ対応サクラなしで会えるサイト一覧☆
http://p.tl/aaoE
- 374 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:04:09.38 ID:e/Fz4ABg
- IMEI書き換えは赤SIM回避だろうが悪い事に使おうが何でも出来るのか
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/search.php
なんかやばそうだ
- 375 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:05:09.77 ID:iMOd+N5+
- >>364
バッテリは爆発してもイイならww
少なくても$4.4のは地雷っぽいw 充電器付の買ったが充電レートが良すぎる(つまり容量がない:2.5hで0->100)。
$6.9/7.2/11.0の高い方を注文している(6.4と4.4は見かけの区別がなさそうなので止めた)。
$11のはケース付なので期待していたのにブカブカケースだった(´・ω・`)
ということで、$7.8の買ってくれw
- 376 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:26:49.18 ID:0RXezrJC
- R&D Test toolを落としてきたんですが、ボタン類がグレーアウトしていて使えません。
メニューの[option]→[registration]ってとこを見ると、idとpasswordってのがあるんですが
このツールは何か登録とか必要なんでしょうか?
UpTestEX.exeの更新日付は2009/09/30 1:30です。
バージョンが違うのかな?
- 377 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:28:11.27 ID:LZRHUa2S
- >>371
SleepToAirplaneModeってアプリです。
http://androrank.com/?id=com.rainyhillfactory.sleeptoairplane
- 378 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:44:33.98 ID:gHrNFNBb
- >>377
a.ri.ga.to.u
- 379 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:53:20.25 ID:iMOd+N5+
- 有料だけどecoNet BatteryProを使えば、スリープ時の定期的な解除(メール取れる)と
テザ時、充電時の遮断解除ができる。
Free版は自動起動しないので、試してから買うのがよろし。
ttps://market.android.com/details?id=com.gmail.metalislandjp.econetbattery.free
- 380 :376:2012/01/16(月) 00:22:20.48 ID:qwdRl+4S
- お騒がせしました、やっぱ使えました。
- 381 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:00:53.27 ID:LWcVoPIv
- >>357
んじゃやめとけ。
- 382 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:03:45.15 ID:WY+F96Me
- >>357
「迷ったらガラケー」
↓
「迷ったらiPhone」
↓
「迷ったらグロスマ」
- 383 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:20:41.45 ID:sbBQLX+F
- >>357
安いから買って気に入らなければ戻せばいい。端末は小さいアンドロイド端末としてwifiでなら使えるしな。
- 384 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:36:02.84 ID:NZ8yuDdw
- >>337
サンクス!
左側面のGボタンにスリープ/電源ボタンを割り当てられた。
ここを見て。
http://www.lg-phones.org/lg-optimus-black-tips-tricks-changing-the-function-of-g-button.html
右上のボタン押すのめんどかったので、こりゃいいや。
- 385 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:39:50.35 ID:ZsDhiS+Z
- >>357
「迷ったらガラケー」
↓
「迷ったらiPhone」
↓
「迷ったらグロスマ」
↓
結局
「迷ったらアローズ」
- 386 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:50:03.06 ID:WY+F96Me
- >>285
もう迷わないわ///
- 387 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 01:50:55.39 ID:WY+F96Me
- (´・ω・`)
>>385 な… もういいです
- 388 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 02:09:20.81 ID:sbBQLX+F
- 迷った結果それはマジでありそうだよね。富士通だっけ?アローズって。
- 389 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 02:40:40.11 ID:lqscg9VJ
- ヤマダ電機で触ってみたけど
本当に噂通りの動きでビックリした
あのスペックであの動作はある意味すごいよ。
- 390 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 02:59:48.13 ID:2+0rwo9u
- あのあのってさっぱり分からん
- 391 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 03:31:24.47 ID:O1IFPq9r
- あの動作の良さが電池の消費に繋がっているとい噂
オーバーヒート状態的な
- 392 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 03:35:07.94 ID:l5tOQOH+
- >>308
データエリアを全消去のやり方ご教授願えませんでしょうか?
- 393 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 03:38:23.22 ID:MUi3hGZ9
- >>179のセルスタンバイ対策つかえた
セルスタンバイの圏外時間は表示されてないし、バッテリー消費も落ち着いてるし、3Gの通信アイコンは出るしもう完璧
21を20にしたらうまくいった
:pswitch_data_30
.packed-switch 0x0
:pswitch_20
:pswitch_20
:pswitch_2e
:pswitch_20
:pswitch_2e
:pswitch_20
.end packed-switch
あと、odexの作り方はこのブログを参考にしたらうまくいった
http://blog.nunnun.jp/Technology/modify_framework_odex_on_non_deodexed_rom.html
- 394 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 04:29:47.12 ID:3cgbF4t5
- >>393
ありがとう
参考にさせてもらいます
- 395 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 05:27:46.50 ID:LlS801JK
- イオンsimで2chにカキコできるけどなぁ
- 396 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 06:38:11.32 ID:x98/Zmee
- >>379
thanks...
- 397 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 07:22:09.68 ID:sezai86U
- >>359
誰かIMEIが"357188040000012"の時の解除コード教えてくれよ
解除料150円のサイトが分かれば、自分で試してみる。
解除できたらコードはここに書くよ
>>368
海外サイトによるとsimロック解除後、使用時に戻しておけば全く問題ないみたい
何台でも同じコードで解除できる(圏外時にも解除できるし)
- 398 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 08:06:58.52 ID:r1BTvewH
- ソース無しの150円とか相手にするな
- 399 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 09:10:32.00 ID:lD0tF6QP
- >>370イオンsimでこの端末つかってるけどほらこの通り
- 400 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 09:18:16.24 ID:Xki+45Xz
- >>398
ggrks
- 401 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 09:35:38.44 ID:86EemLiO
- >>393
もしかしてこの機種での成功報告第一号じゃないかな。
自分はbaksmali実行時のエラーが解消できず状態で止まってる。。
- 402 :393:2012/01/16(月) 10:50:12.09 ID:MUi3hGZ9
- 変更後のバッテリー消費は3Gオン、wifiオフで1%/hぐらい
変更後framework.odex上げておきます
使用したファームはV10C_00.kdzです
http://www.megaupload.com/?d=TV7384EJ
- 403 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 11:46:01.65 ID:dUYK8bIZ
- >>402
素晴らしい。使わせて頂きます。
- 404 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:07:56.42 ID:NZ8yuDdw
- >>402
大感謝。
これはもう、あとは端末のframework.odexファイルを入れ替えるだけということですね。
素晴らしいです、使わせて頂きます。
ありがとう。
- 405 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:21:56.06 ID:HYvfls4H
- >>402
ありがとう頂いた。イオンsimにて3G表示も確認!
- 406 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:34:23.93 ID:KGJ2Cllm
- >>402
これってroot取ってないとできない?
- 407 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:45:06.17 ID:FpKQPBJm
- >>388
ありそうだよなー
迷ったから全部入っているの
買っておけばいいやって
今バカ売れなのってそういうことでしょ
スマホって流行ってるんだ→俺も欲しい→何選んだらいいかわからねー→とりあえず全部入ってるのにしよう、売れてるみたいだし
ってのが多くて買ったあとに
こんなはずじゃなかったって(笑)
- 408 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:45:41.27 ID:/cnJdHZy
- イオンsimは限りなく玄人専用だな。
俺には手に追えんわorz
- 409 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:50:11.89 ID:O2nKSBTV
- >>402
パソコン使わずにsystemフォルダに上書きする方法はありますかのう?
rootは取ってあってroot browserは入れてあるんですが。
- 410 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:55:47.51 ID:K+aUCaUA
- カバーとか付けたり背面の傷気にしないで気軽に代えられるこいつは最高だ
- 411 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:02:39.39 ID:HYvfls4H
- >>409
esファイルエクスプローラーなんかでコピペしてやれば
- 412 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:16:24.61 ID:Xki+45Xz
- root取りたくなる
イオンsimセルスタンバイ対策
テザリング
プリインアプリ削除
3点改善出来ればいい
- 413 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:53:44.23 ID:VF8Cb5Q0
- この白ロム買いました
イオンSIM
1G定額
U300
どれがおすすめですか?
- 414 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:55:45.84 ID:ri0Rb9EW
- 家も外もワイマックス
- 415 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:10:26.90 ID:7cA/MycZ
- >>405
ちなみにドコモ回線だと認識されてる?
- 416 :optimus:2012/01/16(月) 14:12:15.97 ID:AsdrxXMU
- >>409
root explorerかSUFBSなどで書き込みできますよ。(ただ要使い方はググって下さい。下手すると文鎮します)
- 417 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:00:00.78 ID:HYvfls4H
- >>415
端末情報だと不明とか出てるけどロック解除画面にはDOCOMOと出てる
- 418 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:21:26.60 ID:95scgMYA
- >>413用途によるだろ。U300にするぐらいならもうちょいがんばってソネットの
2980円3G定額simにしたほうがいい。
安く済ませるなら当然ionsim イオンsimもオペラminiでブラウジングすればサクサクだよ。
とにかく中途半端にせずメリハリしたプランをオススメ
- 419 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:23:18.46 ID:95scgMYA
- http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/
間違った2770円だった
- 420 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:32:35.74 ID:VF8Cb5Q0
- >>418
有難うございます
ソネットにもあったなんて知りませんでした
- 421 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:36:35.68 ID:VF8Cb5Q0
- >>418
たびたびすいません
用途はデータ通信のみだと思います。
電話は別の携帯があるので。
その場合、b-mobileのデータ専用1GB定額がお得かなと思ったんです。
- 422 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:39:36.01 ID:95scgMYA
- >>420通信会社が定額データ通信だと5400円とかかかるのにどうして
一プロバイダが同じ回線を提供すると約半額の2770円になる仕組みがよくわからない。
通信速度はdocomoの3Gより速くなるケースがあるほどなのに。はいはいスレチスレチ
- 423 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:40:06.26 ID:C8iFz0Tn
- 好きなの選べば?
この機体じゃなきゃ使えないってんならともかく
でも、これWiFiのつかみいいね
FonとWi2で充分戦えてる
- 424 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:42:49.84 ID:95scgMYA
- >>421イオンsimA使いだけど動画や大きなファイルのダウンロードしない限り十分ですよ。
家ではwifiでつないでアプリ落としまくって外ではイオンsimで運用。ナビもグリグリ動く
- 425 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:43:55.58 ID:95scgMYA
- >>423そりゃそうだよ。だってこの端末に内蔵されているwifi機器は村田製作所製ですから!
GPSはどっかよーわからんメーカー
- 426 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:45:16.81 ID:9eVQa7g2
- >>402
SuperOneClickでroot化した後、ESファイルエクスプローラーの設定で、rootエクスプローラーと
ファイルシステムをマウントにチェックを入れ、ダウンロードしたframework.odexをframework.odex.newにして
/system/framework にコピペして、元のframework.odexをframework.odex.oldにして
framework.odex.newをframework.odexにしたらうまくいきました。ありがとうございます。
- 427 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:51:03.19 ID:C8iFz0Tn
- >>422
海外の3G携帯電話サービスで課金単位に”パケット”を見ることはない
KBもしくはMB単位のとても分かり易い、料金体系だ
AT&T Wireless,Verizon Wirelessという2大キャリアでは
1MBごとに約USD2、つまり200円程度。
日本風に言えば0.025円/パケットなので、ドコモと比べると1/8の安さ
Verizon Wirelessのオプションプランの設定は2種類
約USD10払うと25MBまで使える。
超過分はUSD0.2/MB、つまり1MB 20円程度
日本風パケット換算だと基本料金部分は0.005円/パケット相当
(25MBまで基本料金に実際は含まれる)、超過分は0.0025円/パケットとなる。
ちなみに約USD30払うと無制限
キャリア各社のゆがんだパケット料金体系だってさ
- 428 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:57:06.77 ID:dUYK8bIZ
- >>426
3Gのアンテナは出ましたが、セルスタンバイが87%位でひくくなりませぬ。
- 429 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:15:54.46 ID:xG1NMrsm
- 年始にタッチが腐ったと書いたけど、今日修理持ち込みで新品交換になったよ。
と、思ったら別用で持っていった電話番号に紐つけられてしまった。
これで3年保証になるのかな?
- 430 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:24:22.62 ID:9eVQa7g2
- >>428
50分動かしてるけどセルスタンバイは24%くらいかなあ。
関係ないけど3Gのみでマップを起動させたらGPSのつかみが良くなったみたい。
- 431 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:26:56.60 ID:dUYK8bIZ
- >>430
成程。此方aeonsimで使っておりますが、圏外時間も100%
唯一アンテナが出ただけですね。
- 432 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:27:26.77 ID:W9YWUsRA
- >>429
なるよ
- 433 :421:2012/01/16(月) 16:32:04.16 ID:P33k0u4b
- >>424
色々とありがとうございました
むっちゃ参考になりました
イオンsimメインで考えてみます
- 434 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:36:27.82 ID:A4ka+Pnz
- Wi-Fiの感度と接続の良さはピカ一だな。
となるとCHATも早いのかな?
GPSの測位さえ早くなれば文句ないの
だけど。
- 435 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:39:27.04 ID:dUYK8bIZ
- >>430
電池抜いてリセットしたら治りました!
色々お手数かけました。
- 436 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:48:19.78 ID:9eVQa7g2
- >>431
430です。当方もイオンSIM(A)でした。劇的に電池消耗が少なくなったんで助かりました。
>>435
良かったです。
- 437 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:28:51.97 ID:RdqGue4k
- この機種使いやすいから、母親にOP&縛りなし4800円を機種変クーポンとサポートサービスの機種変時2000ポイント使って買わせたよ。ヤマダのポイントも480Pついたからかなりオイシイね。
- 438 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:31:01.61 ID:NcCTxW76
- みんなエリアメールはどうしてるの?
ガラケーとの2台持ち?
- 439 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:21:04.40 ID:O2nKSBTV
- >>435
リセットって電池抜く以外に何かやったんですか?
- 440 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:28:31.06 ID:O2nKSBTV
- >>416
ありがとうございました。
root explorer 入れて、別に文鎮化してもいいや、といい加減にやったら
見事に文鎮になりかけたので
ついでにpcにつないでv10cにしてから、再度パッチを当てさせていただきました。
でもセルスタンバイが62%とかなのは何ででしょうかねえ?
@b-mobile fair
- 441 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:41:14.17 ID:dUYK8bIZ
- >>439
いえ、他には何もしてません。
普通に再起動でも良かったかも。
今は、圏外にもならなくて凄い助かってます。
>>393他の教えてくれた人に感謝。
- 442 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:54:24.23 ID:O2nKSBTV
- >>440
ああなんだ、これって累積統計情報なのね。
だんだん下がって42%まできた。
ありがたや。
- 443 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:30:07.97 ID:HYvfls4H
- >>384
これもやってみた。カメラボタンにも出来るのね。
- 444 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:45:41.79 ID:3cgbF4t5
- >>402
感謝します ありがとう
- 445 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:53:08.66 ID:C8iFz0Tn
- 本体強化ガラスだし、頑丈シャーシだし
裏ふたはボロくなったら代えあるし
いいね
ただ難点は、通話音量が小さめなとこかな
- 446 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:03:22.66 ID:YAuMdtsf
- テザリングに関しては、恥ずかしながら拙作情報であるけれど、以下のリンク先はどうだろう。
ttp://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=85877
あくまでも個人的には問題無く使えてる様だけど。
- 447 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:27:49.29 ID:mJ3svXub
- やっぱ定額SIM運用な人が多いんだね
流石にL-04Cメインで使うのは辛いけど、L-07Cはメインで使っても十分イケると思うわ
- 448 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:43:20.83 ID:WwR5/gxk
- >402
>426
無事出来ました!
アリガトウゴザイマス!
- 449 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:46:02.60 ID:LlS801JK
- >>402
これを使いたい・・・
あとは手順などを理解してトライなんだけど
理解できる頭が・・・
- 450 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:21:31.78 ID:95VcU/ut
- おおお3gアイコンでたわ
マジありがとう
- 451 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:23:20.09 ID:HxJUKKLl
- >>433
ただでさえ速度が出なくなってるイオンSIM にこれ以上加入者を増やすなよカス
- 452 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:36:40.84 ID:Zy1QkqCH
- うち田舎だけど周りイオンSIMほとんどいないよ
イオンのショップでバイトしてる先輩に在庫あるか聞いたら
誰も買わないから余裕であるって言われたし
- 453 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:39:18.96 ID:A0gZ9naL
- むしろ、情弱を挙らせて破綻させろw
- 454 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:43:58.63 ID:Zy1QkqCH
- 情弱は何でも出来ないと嫌そうだから動画見られないイオンSIMは買わないんじゃね
- 455 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:47:03.30 ID:1Yp5W/QB
- なんか新規一括0円でかっちゃったよw
破格な気がする。
780円の基本料だけ払ってwifiで使うよ
- 456 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:59:23.50 ID:ZsDhiS+Z
- イオンSIMでスカイプやらはできないの?
つべでやってたの見ると相手の声聞こえないみたいだが、実際どうなんだ?
- 457 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:01:44.79 ID:v3IT1/JS
- >>455
一括0円で月780円って、他のオプションは付けなくてOKだったのか〜。
私が買った時は機種変1000円だったけど、iコンシェルとiチャネル必須だった。
- 458 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:02:50.85 ID:C8iFz0Tn
- >>455
俺、正月に照るるでMNPで一括0円CB3マソ
- 459 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:03:19.91 ID:7N8ygJaL
- スリープ復帰時に3G通信がたまに切れてるんですが、なんか対策ありませんか
- 460 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:04:34.55 ID:C8iFz0Tn
- バリュのみでおpは無料コンテ3つすぐ解除した
- 461 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:18:41.00 ID:uTSAVS8Z
- >402
できました。ありがとう。
L-04Cでは出来てた、3Gネットワークを使った位置情報取得が
できるようになれば完璧なんだけどなー。
- 462 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:28:41.80 ID:E/xQdMLD
- 安くなったせいか、みんなこの端末で楽しんでるようだな
- 463 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:37:23.08 ID:3zJ6Fon4
- >>460
無料コンテンツあると1ヶ月はパケ代マックスですかね?
- 464 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:46:01.30 ID:C8iFz0Tn
- 2つは初回月無料だから 安心なんたらも合わせて3つ さくっと解除
パケ代すらかかってない
- 465 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:19:59.03 ID:8/1DSo8G
- ESファイルエクスプローラーでframework.odexを置き換えてる途中で固まって
以後起動しなくなってしまいました。
復旧させる方法ありませんでしょうか。
- 466 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:28:15.89 ID:o4/QHRJ4
- >>455
新規なら破格の高さだなw
- 467 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:31:49.56 ID:vZZ0xj3U
- >>465
焼き直しっす!
- 468 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:31:51.88 ID:O2nKSBTV
- >>465
l-07c 文鎮
でぐぐってみれ
先人がまとめてる。
わしも似たようなところから似たようなことして復帰した
- 469 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:33:28.24 ID:rgHRy+TB
- この端末のアンテナピクトの色なんだけど、水色の時と緑色の時があるが
それぞれどういう状態を意味してるのか知ってる人いる?
- 470 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:35:49.88 ID:y8QFk14P
- 上に上がってたframework.odex入れてみた
ファクトリーリセット直後wifiOnの状態で
電池使用は
ディスプレイ39%
セルスタンバイ28%
wi-fi25%
これは成功してるのかな?
よくわからん
- 471 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:41:50.57 ID:C8iFz0Tn
- >>469
水色は涙色〜♪
- 472 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:57:17.41 ID:2+0rwo9u
- 文鎮から戻し中。
http://www.inoran.com/archives/2012/0108_2040.php
この手順通りやってるんだか、ソフトウェア更新の途中で端末とPC間の接続の問題ってエラーで失敗する。。orz
ドライバは正しいはず。
うーん。。
- 473 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:57:25.41 ID:qwdRl+4S
- >>212
結局海外版のroot化済み2.3.4を入れて落ち着きました。
フォントだけ入れ替えて使ってます。
- 474 :465:2012/01/17(火) 00:08:42.78 ID:8/1DSo8G
- >>467,>>468
感謝です。
今の状態からでも解決できるんですね。
希望が持てて安心しました。
- 475 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:24:53.17 ID:v5FEH2UT
- >>469
Wifiマークのこと?
水色になるのは、
あれは画面がoffになったときにスリープする設定にしてるから。
wifi設定のメニューキー押すと詳細設定に入れる。
Wi-Fiのスリープ設定ってのがあるので見てみては。
- 476 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:31:51.98 ID:/QJWTKs8
- >>472
V10Aの方使うと行ける
- 477 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:32:06.96 ID:Glc6obnb
- 3GとWi-fiの違いじゃないの?
- 478 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:34:26.00 ID:Glc6obnb
- 違うね
- 479 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:43:17.20 ID:D36/p8Eh
- >>472
意外とkdzファイルが違うものでやってる可能性も
ファイル名でググッて一番上にあった同じファイル名で焼こうとしてずっと失敗してたw同じエラーだったかも
正しいのは約187MBのファイル
- 480 :472:2012/01/17(火) 00:53:03.73 ID:BifZOib9
- >>476
行けました!文鎮から復活。
ありがとう!!
- 481 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:55:24.51 ID:mzpJ8QHE
- >>479
情報ありがとう!
- 482 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:04:19.69 ID:uN/GTlt4
- 今日みたいなゲームなら垂れ流しながら他の作業できそうだなw
- 483 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:05:13.68 ID:uN/GTlt4
- 誤爆すみません
- 484 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 03:10:44.91 ID:b8aZV4HQ
- 文鎮化3度目 orz
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ。
- 485 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 04:23:38.49 ID:bbq/gfAb
- lg最高!!auの新端末デザインいいね
- 486 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 07:13:16.26 ID:6Zo4oorh
- 素人でもわかるように手順をまとめて
ほしいよ。
後人のためにおねがいします。
- 487 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 07:33:08.96 ID:Fkxkl5DZ
- >>486
十分まとめておられるだろ
- 488 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 08:00:58.23 ID:9iJwyyZW
- >>446
ありがとう
ためしてみます
- 489 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 08:03:31.99 ID:9iJwyyZW
- >>457
どこですか?
すれ違いすみません
- 490 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:34:48.08 ID:7XKG7TX+
- >>465
上書きすると固まるよ。
俺はこれインストールして文鎮化脱出。
ttp://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/L-09C/product-info-mobile-support-tool.jsp
カスタマーサポート→緊急リカバリーモード→IMEI/・・・・に
電池フタ裏のIMEI番号をハイフン無しで入力すると更新ファイルダウンロードしに行く。
本体は音量+ボタン入れながらUSBに接続。(Update・・・画面が出てくる)
先にUSBドライバ入れるの忘れないようにね。
- 491 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:52:38.87 ID:n4TQvDDK
- >>402
消えちゃってます?
- 492 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:54:42.95 ID:7XKG7TX+
- >>491
消えちゃったですね
- 493 :484:2012/01/17(火) 10:53:58.43 ID:b8aZV4HQ
- 書き換え成功!
ぷらら3Gでも3G/Hの表示確認。
>402
>426
感謝です!
ESで上書き・・・フリーズして文鎮
>426の方法
newを入れ替え、.oldファイルを残したまま・・・文鎮
newを入れ替え、oldを削除・・・成功
- 494 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:58:53.61 ID:my+8pJXL
- >>491
普通にダウンロードできるよ
- 495 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:19:54.17 ID:my+8pJXL
- >>493
余計なファイルが残ってると文鎮ってことかな?
- 496 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:21:12.17 ID:BI53X9t8
- 標準の画面シートと売ってるのでは
使い心地違いますか?
- 497 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:28:54.47 ID:7XKG7TX+
- >>495
framework.odex.oldファイル残してたけどうまく行ってるんで
>>484との違いは何だろう・・・。
気になったんでoldは消して再起動した。特に変化なしだけど。
今日は2時間起動でセルスタンバイは14%で以前よりかなり良くなってる。
- 498 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:55:32.97 ID:mzpJ8QHE
- >>491
>>492
たぶん通常ダウンロードだと1日一回制限あるかな。
自分も、消えた?と思ったけど、別端末からやったら落とせた。
- 499 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:06:28.31 ID:3wN7FxxJ
- 関東某店、2,3万ゴミ無しコンテ強制無しキャッシュバック一括0円 来たね!
- 500 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:02:24.57 ID:u3tVPQd8
- L-07C買ったはいいが、もうカバーなんかが生産終了しちゃってて無いんだけど・・・
他機種で流用できそうなカバーはないかな?
ボタン部分なんかは穴開けたり少しの加工で取り付けできそうな
- 501 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:04:15.54 ID:n4TQvDDK
- >>498
別端末(場所も違う)で表示されなかったんですよ
- 502 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:05:07.14 ID:n4TQvDDK
- 今やったらいけた
たんに混んでただけなんかな
- 503 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:08:06.17 ID:3egrcsSQ
- でもこいつにカバー付けちゃうと
数少ない長所の持ちやすさを殺しちゃうよね。
2つカバーあるけど裸で使ってる
- 504 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:10:30.18 ID:mdUsGpXy
- >>500
L-07C カバー で検索かけりゃいくらでも売ってるやん
- 505 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:21:18.44 ID:rf/a4o9o
- >>500
池袋のヤマダ総本店は日曜にはあった。近くなら寄ってみたら、ワゴンにはなってなかった。
- 506 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:29:34.45 ID:u3tVPQd8
- >>504
検索かけたらいくらでも出てくるけど、在庫無しが殆ど
>>505
遠いですね(;・∀・) こっちの方の電気屋全部回ってみましたけど、ケースもフィルムも置いてなかったです(´Д⊂グスン
- 507 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:32:41.13 ID:HhcU+QBx
- じゃあ、海外通販。届くの遅いけどww
- 508 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:34:37.51 ID:rf/a4o9o
- >>506
尼なら10日位掛かるけどマケプレで買える。ネットで直ぐ欲しいってのは俺も探したけどなかなかないよね。
- 509 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:35:00.98 ID:MdyMI44q
- せっかくスペア付いてるんだしガシガシ使おうや
- 510 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:37:40.42 ID:HhcU+QBx
- ケースにストラップ通すならいいけど、あのカバーに穴開けるのはなぁ
- 511 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:39:08.80 ID:6SUcbVpD
- L-07C買ったんだけど、取扱説明書がついてなかった
薄いクイックスタートガイドだけなんだけど、もともとこれだけなんでしょうか?
docomoのサイトでpdf置いてあったから問題ないといえばないんですが
- 512 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:42:58.64 ID:rf/a4o9o
- >>511
eトリセツがアプリにあるから。
- 513 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:50:12.17 ID:6SUcbVpD
- >>512
ありがとうございました
アプリに入ってるとは思いませんでした
- 514 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:55:17.06 ID:AWlM7IVi
- framework.odex
入れ替えたら
com.android.phoneが予期せず停止しました。やり直してください。
エラー連発で直らないんだが、sim入れないと消えないの?
それとも、
framework.odex
入れ替えミス?
LGMobile updateで、直るかと思ったが
最新の状態で入れられないし。
ボリューム+でUSB挿してやったが、IMEI番号or S/N入れて、進むが
エラー出て、サポートに連絡してくれとでるだけ
誰か助けてください、
- 515 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:56:53.72 ID:LuiEGA6L
- >>514
>>490 氏の伝授方法で復活する。多分。
- 516 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:08:06.17 ID:r8MBSy8P
- このスレみんな優しいな
- 517 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:16:13.38 ID:xMy8198d
- >>402入れた人はみんなroot 化してるの?
しなくてもできるの?
- 518 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:22:53.18 ID:sMzNzGf9
- フリーズ多いいなあ
- 519 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:25:21.98 ID:4e9YcTaW
- >>517
できないよ
フリーズしたことないわ
- 520 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:34:22.55 ID:guyDGp4D
- スリープ復帰時に通信出来なくなるの何?
電波が悪いのが関係してるのかな
- 521 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:59:24.28 ID:3wN7FxxJ
- >>510
もともと本体内部にスリットあるから、そこでやったよ
ふたもキッチリ閉まるし
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up532778.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up532779.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up532780.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up532781.jpg
- 522 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:18:14.28 ID:R0g06aun
- LCDDensityで解像度変更したいけど再起動しないな
再度インストールしてみるも駄目。
- 523 :optimus:2012/01/17(火) 15:27:02.85 ID:0jgSE656
- >>514
書き換えミスしてますね。
(私も初めて文鎮したときはテンパったw)
framework以下を弄る(書き換える)ときは失敗すると一発で文鎮する。
上書きしたいファイルを書き換えるファイルと名前がかぶらないようリネーム(かぶらなきゃ何でもok)
↓
frameworkに貼り付け
↓
パーミッション変更
↓
名前を元に戻す
↓
reboot
>>522
killallで再起しません?(サイズは192とかどうですか?w)
- 524 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:34:10.95 ID:FqOR6Xi5
- 今日買ってきてwifiの設定してるんだけど、
バッファローのWLI-UC-GN使ってる人いる?
ファイアウォール切ってPC再起動してもうまく接続できない…接続→スキャン→切断されました
wifi設定でアクセスポイント選択してWEPキー入力したんだけど、
まだ何かやらなければいけない設定ありますか?
- 525 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:44:56.02 ID:HAZ9XDea
- 親機買えよ
- 526 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:45:20.46 ID:9iJwyyZW
- >>523
横レスですけどありがとうございます
今後の参考にします
- 527 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:50:22.26 ID:R0g06aun
- >>523
解像度の値変えてもreboot method変えても駄目ですね……
変わらないような気がしますが、再インスコ&SIM抜き差し等々試してみます
- 528 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:52:46.00 ID:ROJnNOVT
- >>524
使ってるよ。
marketでAOSSのソフトをDLして一発接続ですな。
ただし、ネットに繋がらない問題点も有るので
そこら辺はGOOGLE先生に聞けば解決方法がでてます。
- 529 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:04:26.52 ID:FqOR6Xi5
- >>525
これで普段DS繋いでるんだけど、親機で合ってるよね?
>>528
AOSSのソフトあるんだ!
ありがとう
- 530 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:05:18.45 ID:6SUcbVpD
- >>524
参考にならんかも知れんけど、MACフィルタを外して、キーやら全部手動で入れるといいと思う
あと親機買ったほうがいい
- 531 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:35:52.32 ID:mSzSCp/X
- このスレッド民度が高い奴らばっかだな...
- 532 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:43:24.22 ID:aJXj0fDU
- >>524
2500円位で親機WHR-G301Nが買えるよ、裏面のコード入れるだけの簡単接続。
ocn光で25Mbps前後出る。
- 533 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:45:14.52 ID:ROJnNOVT
- >>529
うん。ただし、AOSSでPCとwifiできても
PCからインターネットに繋がらない場合が多発です。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115107/SortID=13111947/
が参考になります。
ただ、使ってると認識しなくなったりして不安定きわまりない。
その場合は親機モードと子機モードを切替えると繋がるようになりますね
- 534 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:16:20.06 ID:/QJWTKs8
- >>514と同じ症状なんだが
simカード入れないとエラー吐き続けるのかな?
- 535 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:24:46.15 ID:n4TQvDDK
- >>534
リネームミスってるんでしょうか?
- 536 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:31:55.99 ID:/QJWTKs8
- >>535
esエクスプローラー使って
.odex.new→.odex
.odex→.odex.old
にして再起動してる
今はリネームしなおして元に戻した
- 537 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:34:36.09 ID:AWlM7IVi
- >>534
sim入れると、エラー止まりますね
で、抜くとまた、エラー吐き続ける
ふとした時に、エラーが止まるんだが、
スリープから復帰すると、また同じに
sim挿さなくてもいい奴、作っていただけると。。。
>>402の方お願いします。
- 538 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:34:47.99 ID:SPh34EdK
- 5段の階段から転がり落とす
という耐久テストを行ったけど
この機種頑丈だね。
- 539 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:42:39.52 ID:021qgsdk
- SIM挿さないならフライトモードでいい気がするんだけど意味わかんね
- 540 :optimus:2012/01/17(火) 17:43:38.95 ID:g6Qe5kCA
- >>534
使ってるファームウェアーのバージョン違いとかはないです?
- 541 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:47:58.25 ID:hOTw1Lnd
- >534
SIM入ってないのに3G電波つかんでると勘違いして、
phoneアプリが動こうとしてなんかエラーになってるみたいな。。
wifiのみ運用、SIM抜く運用のひとは402odexいれちゃだめだよ。
- 542 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:53:05.74 ID:/QJWTKs8
- sim入れるつもりだったから入れたけどそれが駄目だったのか
- 543 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:59:11.01 ID:XkIoossQ
- L-07CのIPS液晶って黄ばんでる気がするんだけど気のせいかな
http://s1.gazo.cc/up/s1_11753.jpg
ちなみに左からOptimusBright、DesireHD、GalaxySIIね
- 544 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:04:00.18 ID:mdUsGpXy
- >>543
白・黒と2台もってるけど、そんなもんだよ
てか、一番右のS2の青みの薄さが羨ましい
おれのS2はもっと青黒いからな〜
- 545 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:04:48.94 ID:rf/a4o9o
- >>543
ゲームなんかでも話題になるけど黄ばんでると何か不都合有るもん?
色むらがあるとか、見るからに黄色いとかならもちろん嫌だけど。
色温度の問題なのか、液晶パネル自体の問題なのか。
- 546 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:06:31.66 ID:FgTBY55p
- 青が強いと目が痛くなるから
これで良い
- 547 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:10:39.65 ID:aJXj0fDU
- xperiaなんか画面もカメラも真っ青なのに何でクレームが無いんだろ。
まだ黄色だけが濃いl-07cのが許せる。
- 548 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:13:20.97 ID:rf/a4o9o
- >>547
判るわ、今ARC使ってるけど液晶をスクロールしたときの残像も結構酷いもんだよ。デザインで選んだから仕方ないけど。
- 549 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:13:24.49 ID:/Aa1bxU0
- >514
SIM入れたらエラーメッセージが出なくなった。
wifiオンリーならもとのままのほうが良いのかも。
- 550 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:17:08.50 ID:n4TQvDDK
- MVNOのSimでの問題だから
SIMあり前提か〜
SIMなしでも、エラーは何とかして欲しいね
- 551 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:44:22.13 ID:mzpJ8QHE
- >>402のodexは、v10Aのファーム上だとうまく動作するのでしょうか?
試した方いたら教えてください。
- 552 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:47:46.37 ID:hOTw1Lnd
- >393の21を20に変える行を減らしたら、いけるかもね。
元は21が複数行あった気がする。
(自分はodex作成で失敗して文鎮化した組なのでもう試せない・・・)
- 553 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:47:49.77 ID:q70KQV7w
- SIM無し運用でセルスタンバイって問題になるんかいな
- 554 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:54:55.48 ID:HB6EmhEw
- >>543
PCモニタスレで見たけど日本人の白は青白が基準みたい
尿液晶は日本人以外の白の基準
モニタオタ的にはAdobeRGBが基準
- 555 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:21:12.69 ID:R0g06aun
- 青白いのより適度に尿のほうが見易いと思うよ
有機ELの黒はすっごい綺麗なんだけど青白くて目に悪そうなのがね……
シャッター音無音化はL-04Cと同じ要領かと思ったら、同じ場所には格納されてないんだね
- 556 :optimus:2012/01/17(火) 19:21:12.91 ID:g6Qe5kCA
- >>553
多分ならないと思う。
simなしwifi繋ぎっぱなしで放置してるけど今のとこ大丈夫です
- 557 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:28:24.01 ID:HB6EmhEw
- >>555
2台以上持ってると比較してしまうね
*##*コマンドで色設定出来そうだけど怖くて変えれないw
- 558 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:47:07.51 ID:3wN7FxxJ
- テルル東川口の2.3万円キャッシュバック、一括0円完売したね…
- 559 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:48:08.02 ID:K6BQHkZA
- イオンsimでテザリングできた
framework-res.apkのstrings.xmlのconfig_tether_apndata書き換えだけど
こんな感じに変更
<string name="config_tether_apndata">bmobile tethering,dm.jplat.net,,,bmobile@aeon,bmobile,,,,,440,10,3,</string>
- 560 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:08:47.00 ID:VV5Gda80
- >>559
すごい
- 561 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:15:27.97 ID:cdcn/TrN
- >>559
プロの方ですか?
- 562 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:17:06.79 ID:JkawsiQJ
- >>519
ありがと
調べてroot 化したわ。
ツールがあるから簡単なんだね
ファイルを提供してくれた>>402にも感謝
改善してるみたい
- 563 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:41:50.31 ID:oXU2z1Zw
- すっかりrootスレだな
他に話題ないし安いから気兼ねなく遊べるのがいいよね
予備で3台ぐらい保管しようかな
- 564 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:44:32.79 ID:oJuK2L2b
- >>545
黄色いのが嫌かな
白い服や白い壁が黄ばんで汚く見える
- 565 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:45:09.15 ID:XqojkZMJ
- 裏蓋のスペア全部黒だといいのに
それか白
- 566 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:45:19.08 ID:Uvjs4Iwx
- つい1ヶ月前までスレを落ちないように維持してた
三賢人へのリスペクトが足りん!
- 567 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:51:46.30 ID:46sK7SEN
- 今日かったんだけど
いけてるシリコンカバーないかな?
- 568 :optimus:2012/01/17(火) 21:56:47.09 ID:ikgjJGTW
- >>559
ををっ!
xml編集関係でちょっと質問なんですがCRT OFFもframeworkのvaluse.bools,xmlのanimateScreenLightsのtrueをfalseに変更であってますよね?
あと、どこ弄るんだろ・・
- 569 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:58:01.48 ID:VV5Gda80
- >>565
ですよね
裏蓋色替えるなら表もそれ用のつけてほしい
- 570 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:59:11.99 ID:VV5Gda80
- >>567
買ったので、それしか勧められないけど
ray-outのやつ
保護フィルム2枚入り
- 571 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:07:09.88 ID:D36/p8Eh
- 同色カバーの予備が欲しいね。それならガシガシ使える
- 572 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:10:24.21 ID:/gbyGzaR
- KARAコピペの人はどこ行ったんだ?
- 573 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:15:56.75 ID:ghOc0E6f
- >>572
三賢人と一緒に天から見守っておられます(´д`)
- 574 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:17:40.29 ID:XqojkZMJ
- 青のカバー付けたら一気にオモチャみたいになった
安物感が半端ねえ
- 575 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:23:27.79 ID:46sK7SEN
- というか箱の中にカバーが三つ入ってたw
黒1択だな。
やべーこの端末軽くてよいな。
無料で配ってる端末でこの出来なら5万とかする端末の出来は凄まじいんだろうな
- 576 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:25:09.08 ID:1kgMvpz+
- >>551
だめだったからV10Cを焼き直したよ
- 577 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:08:05.82 ID:j7bzhY3+
- プラスチッキーだなw
この辺は韓国メーカーだな。
- 578 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:17:26.49 ID:FqOR6Xi5
- >>533の言うとおりPCが接続できなくなって大変だったw
いろいろいじっても直らなくてシステム復元したわ
やはり親機買うべきなのかな
スマホ使いこなせなくて情弱な俺涙目
- 579 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:19:08.83 ID:H06E5xsc
- これってホワイトだとタッチキーのバックライトの光が漏れてるように見えるね
やっぱりブラックが標準なのかな
- 580 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:19:36.36 ID:XkIoossQ
- 未使用の白ロム買ったけど保証書の日付がほぼ発売日だった
よっぽど売れなかったんだな
- 581 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:29:46.01 ID:lXldsJPQ
- 入門機としてちょうどいいんでないか
- 582 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:33:07.12 ID:cdcn/TrN
- 何で4800で買えるのに
不具合満載の初期型なんか買うの?
- 583 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:35:23.51 ID:HZpv9rxL
- superoneclickでroot化してみたけど再起動したらrootじゃなくなる?
- 584 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:42:29.42 ID:LbJKGORN
- >>582
どこで買えるの?
- 585 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:48:01.58 ID:GHZd7HZp
- >>573
居るけど保守はKARAオタがしてた
俺的には開発機持ってるから、root化なんて興味無い。好きにスレ使えばいいよ
- 586 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:03:59.06 ID:HtC8MhPz
- ソフトウェア更新(com.redbend.dmc)って消したらまずいのかな
titanium backupでバックアップ取ってても復元できなかった
titanium backupじゃシステムアプリのバックアップはできないのね
- 587 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:09:46.43 ID:R8Ayw9q/
- >>584
てるるなら、有ればMNP0円キャッシュバックありオプ無し
草加、岩槻は2.3マソ
ヴィクトリー八千代台、藤沢、浦和は機種変更一括6800円
- 588 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:26:45.32 ID:CTGVBnYH
- でも、買い増しで買うのはドコモ使ってなきゃ無理なんじゃないの?
ソフバンでiphone使ってるんだけど
買い増し無理でしょう?
- 589 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:34:07.74 ID:bRz5WTFp
- 自分もdocomoユーザーでないから友人に買い増しとやらを頼んでみようかと思うが
docomoの仕組みはよく分からない
お店によりけりとは思いますが、
安く買える分デメリット的なモノって何があるかな?
縛りとかオプションとか
- 590 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:39:49.64 ID:fD0HGnMn
- お前ら買い増しスレいけよw
- 591 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:43:40.56 ID:R8Ayw9q/
- 発売当時のおまいらの評価
65 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/06/04(土) 22:45:21.84 ID:AbzpRKIb [1/2回発言]
brightの売りは明るい液晶と言うが、バッテリーの持ちが悪くなるから高輝度など不要。
画面の省エネやスペックはS2に劣り、ガラ機能や防水なら日本の機種が充実していてデザインも良い
…正直brightを買う理由が見つからない。LG好きなのか、価格か?
69 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/06/04(土) 22:55:16.10 ID:k50sIF/A [2/2回発言]
XMM6160+OMAP3630で1GHz
LGのこのCPUってすごいのか?
70 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/06/04(土) 23:00:38.76 ID:LAEXJZgv [2/2回発言]
実はプロセッサのスペックは一番低い
OMAPよりスナドラなのは結果は出てる
でも、ぶっちゃけスペックじゃなくて、
革新的な機能がない、幅が64mm、デザインがサムスンと被る(アホンとも被る)のが不人気の理由かと
スペックが低くても売れるのはレグザが証明してる
- 592 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:45:44.23 ID:r/Dp8xfa
- しかし不人気ゆえに普通の店だとほぼ液晶保護フィルムとか売ってないっていう
ギャラエクスペリアアクオスはどこ行ってもあるのに
- 593 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:15:27.59 ID:uLZmuip8
- >>550
SIMなしならフライトモードですべて解決じゃ?
- 594 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:20:56.76 ID:rJSRNpl7
- >>592
保護フィルムは最初に貼ってあるやつが結構いい感じだね
貼る手間もないし
- 595 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:24:41.88 ID:UjZyi2+D
- >>594
飛散防止のフィルムならこの機種には無いんじゃなかったっけ?ゴリラガラスだし
地味にゴリラガラスなんだよねこれ
- 596 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:26:54.49 ID:r/Dp8xfa
- >>594
そうなのか
右上のペロンとした部分が気になるから
さっさとフィルム買って気持ちよく剥がそうと思ってたがやめとこう
- 597 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:38:14.27 ID:rJSRNpl7
- >>596
右上のはハサミでチョキンと切るのがよろし
- 598 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:38:55.38 ID:818vReyi
- Optimus brightでカキコ。
このスレで教えてもらった方法でぷららモバイルでも3Gマークがちゃんと表示されるようになったよ。
最初は自分でframework.odexを弄ってみたんだけど、上手く行かなくて何度もファーム焼き直すはめになったわwだから、アップしてくれたファイルは本当に助かりました。353ありがとう。
それじゃ。スレ汚しすまん。
- 599 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:54:48.26 ID:TJbMTtM4
- リアカバー白黒
ドコモショップで840円
- 600 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:55:01.52 ID:CTGVBnYH
- あ
- 601 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 02:40:43.54 ID:3Xh0k3pa
- これ通知ランプあって良いね
オプLTEは無いらしい
- 602 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 03:48:36.03 ID:R8Ayw9q/
- auスマホ「optimus X IS11LG」が登場 [2012/01/16]
KDDI、沖縄セルラーは16日、auスマートフォンの新製品「optimus X IS11LG」(LG Electronics製)を発表した。
最大輝度700カンデラの約4.0インチ WVGA(480×800ドット)のIPS液晶を搭載したモデルで、ディスプレイ部には
擦り傷や衝撃に強い「Corning Gorilla ガラス」が採用されている。
optimus X IS11LGは、1.2GHzのデュアルコアCPUとGeForceグラフィックプロセッサを搭載し、
「サクサク動くハイパフォーマンス」を実現した。 OSはAndroid 2.3。
機能面では約800万画素のメインカメラ、約30万画素のサブカメラ(ともにCMOS)を搭載。
このほか、optimus X IS11LGと自身のPCをBluetoothまたはUSBで接続することで、PC上でメールの作成・送信を行える
遠隔操作機能「LG On-Screen Phone」、端末を裏返すだけでミュート設定することができる「ジェスチャーUI」なども利用できる。
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/16/076/index.html
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/16/076/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/16/076/images/004.jpg
LGロゴ付き…
- 603 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 03:50:42.92 ID:7qTh/wmn
- >>601
通知は着信だけだよ
オプも同じ
- 604 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 03:56:38.67 ID:DInx8BFt
- >>602
16日に発表されたau春端末の中でおそらく最も安くなると思う
auは他にいっぱい種類あるからLGは選ばないかなぁ
ブライトには満足してるけどさ
- 605 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 04:36:15.71 ID:pv6vyJp1
- 横のGボタンって音楽停止再生に使えないの?
- 606 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 06:56:27.28 ID:GIwehK2r
- QWERTYキーボード付きって噂されてたけど結局普通のスマホなのね
海外メーカーもサムスン以外は日本で売れないから魅力的な端末があんまこないね
EVO3DとPHOTONがもう投げ売りとか悲しくなってくるわ
- 607 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:11:08.93 ID:4We3uArl
- 基本フライトモード運用なのだが
セルスタンバイ問題解決したら、
電池持ち良くなった気がする、
待機時間も使用中も。ギャラsと同じくらいな感じ。
まだ一日めだしたまたまかも知らんが。
他の報告を求む。
- 608 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:24:53.17 ID:QFv6wWeo
- >>455
なかーま
- 609 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:55:08.18 ID:xuMoQhAx
- 最近WIFI接続切ったあと3Gに自動で復帰出来なくなった。なんかのアプリが悪さしてるのかな?
- 610 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:56:02.06 ID:YzWBYOk9
- >>593
そうかもしれませんね
- 611 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:57:24.02 ID:YzWBYOk9
- >>596
ぺろん部分は切り取り線入ってるから
すぐ取れるよ
それに気づいてから、別売りの迷ったけど張り替えた
別売りのほうが映りはやっぱいい
- 612 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:11:44.40 ID:wSPn7rje
- 100円ショップでXperia arcの保護フィルム見つけてつけてみた。
ぴったり。
100円だから、気軽に使えていいや。
- 613 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:26:55.81 ID:u1/3Usf/
- >>612
どの100円ショップ?
- 614 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:29:26.32 ID:LmeTR+6d
- セリアの4.3インチ用もピッタリだよ、4インチ用だとギリギリ過ぎてムズイ。
だがしかし100均フィルムは直ぐに擦り傷だらけ。
- 615 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:38:19.05 ID:QMTnLDe4
- 100均とか流用じゃなくて
保護フィルムぐらい、品質がの良い物買えよ
尼とか楽天で売ってるでしょ
品質が良いのを綺麗にはると
愛着が出てくるよ
- 616 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:14:42.49 ID:VbCoL6Pj
- >>597
丁寧に切り取り線あるしね
あの最初についてる保護シートって
何気に悪くないけどね
- 617 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:19:00.78 ID:7WtdSo5Q
- >>521
凄くいい感じですね!
ちょい真似させて頂きます(^_^)v
しかし、このスレ加速凄いけど…
もう完全について行けないw
- 618 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:19:32.32 ID:yxbceeMY
- >>612
arcのでピッタリなんだ。下のメニューキーやホームキーの方まで保護できる大きさ?
それとも画面部だけ?
- 619 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:31:22.06 ID:Y0jutYQL
- >>384
Gボタンにうまく割り当てられました?
cameraは当てられたのですが、電源がうまくいかないです。
key 95 POWER WAKE_DROPPED
に書換えるだけですよね?
- 620 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:54:10.36 ID:uYlxUpgq
- Intel XMM6160
TI OMAP3630
久しぶりにこのコンビをみたな。
- 621 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:05:41.31 ID:If05IVzm
- >>559
コンパイル方法教えてください
今まで何度もやってみたけど、毎回文鎮になってます・・・
どこかわかりやすくまとめてるサイトとか無いですかね?
- 622 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:09:36.27 ID:If05IVzm
- >>568
たぶんだけど、
framework-res.apk/res/values/strings.xml
をいじるだけでおkなはず
ただ、俺はコンパイルがうまくできなくて毎回文鎮になってるから何とも言えない。
- 623 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:16:52.69 ID:qKGf0kqS
- アンロック屋に解除依頼したら、番号変だよできねーよwwwってメールが来た。
見直したら0とか8をかなり間違えていた。訂正する語学がねーよwww俺死亡www
- 624 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:21:40.41 ID:G70phMmS
- 保護フィルム貼るときは本体の液晶面を
霧吹きで濡らしておくといいよね(`・ω・´)
- 625 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:23:36.65 ID:qKGf0kqS
- フィルム貼る時は裸で風呂だろ!
- 626 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:24:58.82 ID:ddrHKu9P
- コンドーム被せて防水ゲットだぜ
- 627 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:41:56.13 ID:QMTnLDe4
- L- 07C って左手用だよな。
右手で使うと、多用するメニューキーが押しにくいったらありゃしない。
- 628 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:44:50.25 ID:ulIlyF8f
- >>623
スマン間違えたと言って、IMEIの画像を貼り付けろ。
- 629 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:05:54.08 ID:R7iPWnN0
- >>623
出来なくて訂正チャンスがあるだけマシ
違う番号で出来てたら返金されないから買い直し
- 630 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:12:08.58 ID:0Ask6B46
- 違う番号でコード来たらIMEI書き換えればいいじゃない
- 631 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:28:52.65 ID:0XvzCWLe
- >>618
arc用だと、上のdocomoのマークから、下の各ボタンのところまでカバーするよ。
たしかセリアっていう100円ショップだけど、何枚か買っておこうと思ったらもう売り切れてた。
- 632 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:32:56.23 ID:ZNWWkKMn
- 新古で安く買ったけど、使いやすいね。バッテリーの減りは気になるけど。
- 633 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:34:29.07 ID:0XvzCWLe
- >>619
Gボタンに電源ボタン割り当てはできたよ。
でもGボタンはリカバリ時とかに使う可能性があるので、いやな予感がして元に戻したww
- 634 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:54:33.12 ID:Y0jutYQL
- >>633
了解です。もう一度やってみましたが、何故かできませんでした。
残念ですが、ジェスチャーボタンにもどしておきまする。
- 635 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:00:36.87 ID:TpXalfyN
- 上手くいく日もあれば またその逆もあるのさ♪
we never give up!!
- 636 :optimus:2012/01/18(水) 14:09:19.04 ID:UV3LpRLl
- >>622
了解です、ありがとうございます。
帰宅したら編集してみる。
- 637 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:42:31.61 ID:qKGf0kqS
- >>628
>>629
正しい番号をメールしてみたけど音沙汰無し(´・ω・`)800円損した。
- 638 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:03:52.19 ID:R7iPWnN0
- >>637
どこの国で買った?
現地時間に合わせるんだ
- 639 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:05:59.04 ID:qKGf0kqS
- >>638
ググると一番上の方で出てくる7.99ユーロのとこ(´・ω・`)しばらく粘着してメールし続けてみる。
まぁ電池のとこのゼロと8を間違えまくった俺が悪いんだがwww
- 640 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:10:01.11 ID:ulIlyF8f
- ああ、あそこか。そのキーワードでは上だし安い。
キーワードを変えるともうチョイ安いのが見つかるが、150円はネタだろうな。
- 641 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:25:00.97 ID:3Xh0k3pa
- >>603
なんだあ電話着信だけか。
メールは無理なんだ。
iLEDってのを入れてみようかな。
- 642 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:25:53.84 ID:R7iPWnN0
- >>639
ユーロ圏はまだ早朝
>>640
150円 800円 3150円
1台1番号分も買えないのか?
複数台複数番号買うなら差が開くけど1番号でいいと答えが出てる
- 643 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:26:11.36 ID:DwcFVH1d
- この機種って工場出荷時に戻す事が出来ないの?
- 644 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:28:03.28 ID:zPCD8otE
- ポケットから落とした
縁が削れただけだった
- 645 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:29:28.38 ID:5+gQN151
- >>643
出来るよ
- 646 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:55:51.98 ID:NuNIyt1E
- プリインアプリを消そうと思ってrootとってみたけど、何を消していいのかわからなくて、作業を止めてます。
どなたか削除していいアプリ検証して一覧を作ってる方はおられませんか?
- 647 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:11:49.15 ID:3Xh0k3pa
- Gボタンでカメラ起動にする方法が上にあるけどrootとらないと無理?
- 648 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:12:03.28 ID:h+imGMxr
- 無くて困るアプリは人それぞれだろ
消去後ちょっと触ってどうやら動作不具合は起きてなさそうだなってレベルでいいんなら、
びーてれぶっくらいぶぶっくすとあでこまけえこもどえばのぐりーじーがいどあいちゃねるえるじーわるどtwonkどこもまーけっと海外利用まくどめろでーこーる楽天トリセツえぶりすた声宅地図アプリ電話帳ばくうp
までは消した
- 649 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:13:16.14 ID:eK6I4r6P
- >>647
書いてあるだろ
- 650 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:24:49.51 ID:VGYZc6eS
- Gボタンをホームボタンに変更したら指が大分楽になった
- 651 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:35:24.21 ID:3Xh0k3pa
- AntiLockっていうロック画面制御アプリは電源ボタンとボリュームボタンでスリープ復帰できてなかなか良いよ。
なぜかGボタンはスリープ復帰できない。
Gボタンでカメラ起動割り当てられるんだよな。
ESファイルエクスプローラーで key 95 POWER WAKE_DROPPED に変更保存しようとしてもエラーが出るってことは
rootとらなきゃいけないって事ですかね?初心者ですいません。
- 652 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:42:44.90 ID:/HSUYdBr
- 英語少しも読めんのか?
- 653 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:56:29.79 ID:3Xh0k3pa
- あ、最初の方にルート必要ってあった
Firstly, you need a rooted LG Optimus Black.
- 654 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:02:02.41 ID:Bqv7JmXZ
- >>646
リストは無いが、昨日暇潰しにガンガン消してたら
うっかり電話や通信系の何かを削除してしまって
えらいことになった。SIM通信が出来ないやら設定が
一部開けないとか。
結局、V10Vのファームまるごと入れ替えて復旧。
- 655 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:24:16.74 ID:If05IVzm
- >>646
分からないのに何で消そうと思ったの?
- 656 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:24:55.65 ID:yxbceeMY
- >>631
なるほど、地元の100円ショップでもarc用売ってるの見た事あるから今度買ってくる。
- 657 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:24:58.07 ID:90TrO3Ld
- >>621
framework-res.apkじゃなくて、settings.dbを弄る方法はダメなん?
端末の初期化をしたら設定消えるかも知れんが、再パッケージ化の手間は無いよ。リスクは変わらんだろうが。
- 658 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:26:14.31 ID:If05IVzm
- >>657
そっちでできたからいいっちゃいいんだけど、なんかすっきりしないじゃない?
- 659 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:59:57.43 ID:GIwehK2r
- 今日某PCショップに行ったら
ArrowsZのカバーが陳列棚の下のかごに投げこまれてる状態なのに何故かレイアウトのL-07Cハードクリアカバーがご丁寧に1個だけフックにかけられて上の方に陳列されてた
ちなみにOptimusLTEのカバーは無かった
なんかレア物を発見したような気分になって結局買ってきちゃった
でもこの店はこれでいいのかと正直思う
- 660 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:30:23.53 ID:DwcFVH1d
- >>654
俺も同じ
消しまくってたら電話のアイコンが消えた
イオンsimだから結局電話出来ないんだけれどね
- 661 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:52:40.90 ID:c1970iED
- >>630
そんな事出来るの?
- 662 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:22:51.42 ID:LKRVECBE
- >>337
>>352
マジありがとう。GPSの掴みが10分から10秒に変わったよ。
- 663 :646:2012/01/18(水) 19:37:58.06 ID:qWpv/gdV
- >655にレスをする必要があるのか悩むな....
まぁスルーしていいよな?
- 664 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:47:15.07 ID:lTQASO7L
- 知るか
凍結すればいいのに削除までするのはなんか理由あるの?
- 665 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:28:42.85 ID:kmhlVfuD
- ケース買うよりドコモショップでリアカバー買ったほうが安いな
- 666 :646:2012/01/18(水) 20:30:48.05 ID:qWpv/gdV
- >>665
脇に傷がついたりするのが気にならなかったらいいんだない?
- 667 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:48:43.80 ID:qKGf0kqS
- >>642
ありがとー!!!解除屋からメールが来て解除できたどーーー!!!
- 668 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:55:05.54 ID:R7iPWnN0
- >>667
おめ!
- 669 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:07:10.75 ID:gDX9knGn
- >>402
セルスタンバイ対策できました。
本当に感謝。
まずsuperoneclickでroot取得。やり方はググれば簡単。
自分の端末のファームがV10Cであることを端末情報で確認。違う場合はLGのアップデートツールでソフトウェア更新。
続く。
- 670 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:11:55.46 ID:0XvzCWLe
- 続き。
ESファイルエクスプローラで、rootエクスプローラをon、systemをr/oでマウント。
提供されたodexファイルは後ろに.newを付けてコピー。
お気に入り、携帯、system、frameworkとたどって、そこに張り付け。
既存のodexの後ろに.oldを付けてリネーム。
.newのほうを取って、入れ替え完了。
- 671 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:14:52.60 ID:Bqv7JmXZ
- 続き。
あとは端末再起動して立ち上がれば成功。
3Gのマークが出たはず。
ポイントはバージョンがV10Cであること。
これが違ってると文鎮化します。
- 672 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:29:15.56 ID:O8qDoVoE
- >>621
コンパイルはここを参考にしました
ttp://crtist.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
xmlの編集はここを参考にしました
ttp://crtist.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
いらないかもしれないけど一応あげておきます
http://www.megaupload.com/?d=VF6CVW2R
- 673 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:36:45.21 ID:CTDJwVed
- >662
1. Hidden menu > GPS Test > System Settings > MOLR Protocol > User Plane
2. Hidden menu > GPS Test > System Settings > SULP Setting > SLP Auto Provision Enabled
3. Hidden menu > GPS Test > System Settings > SULP Setting > SLP Server Setting > LGE SUPL
これ全てやられました?
- 674 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:02:43.02 ID:R7iPWnN0
- LGE SUPL
Google
変えてもあんまり
- 675 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:03:17.76 ID:LKRVECBE
- >>673
いや、352に書いてあることだけしかやってないけど、劇的に変わったよ
アプリはググるマップ
- 676 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:04:19.73 ID:LKRVECBE
- あぁ、そうだ。あとAGPSの取得?のアプリ使ってる。
- 677 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:19:06.02 ID:BIQjROwv
- >>672
もしかして、アップされたファイルを
ESファイルエクスプローラで入れ替えれば
OKですか?
- 678 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:32:09.94 ID:WG6/+gta
- 自分も>>402の落としてやってみたわ。
oldの方を削除して再起動後3Gマークが出て、今のところ普通に動いてる
電池持ちはまだ分からん
- 679 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:35:33.38 ID:O8qDoVoE
- >677
大丈夫だと思うけど、参考にしたページでは
「Root Explorer等でもできますが、失敗することが多くあります。やめておいた方がいいです」
と書いてあったので私はadb shellで入れ替えました
あとxml編集はこっちを参考だった
ttp://ameblo.jp/starrysky-droid/entry-11112957448.html
- 680 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:41:58.33 ID:CTDJwVed
- >676
差支え無ければアプリ名を
- 681 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:48:49.04 ID:LKRVECBE
- >>680
GPS Statusっての使ってるよ
- 682 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:49:50.86 ID:BIQjROwv
- >>679
ありがとうございます
- 683 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:57:55.45 ID:CTDJwVed
- >681
どもです!
- 684 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:42:53.54 ID:FTt010+f
- sim刺さずに使ってるのにセルスタンバイ75%ってどういうこと?
- 685 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:49:10.72 ID:xwfM0Zjx
- sim挿してないからじゃね?
- 686 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:53:48.07 ID:1PxV3GHZ
- セルスタンバイの意味がわかってないからじゃない?
- 687 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:15:31.64 ID:0hgGL3F3
- 5000円の端末にTPUケース買った
5000円でも大事に使うよ
- 688 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:17:10.28 ID:zcThbr/2
- 今のうちにドコモショップで裏ぶたの予備を確保しておこうかな。
1つ800円位だったっけ。
- 689 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:23:07.51 ID:0hgGL3F3
- 完売終息までまだかかりそう
高い店には在庫潤沢
5000円で早めに手打ったが安くなったらroot実験台にもう1台欲しい
- 690 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 04:40:04.67 ID:fBVkGemI
- 画面消えて、また使おうとするとき毎回ロック解除するのが面倒なんですが
これスキップできないものですかね
- 691 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 05:20:42.91 ID:7kujODPF
- >>689
CLUBMEDIA蕨東口機種変一括7600円
MNPなら一括0円さらにキャッシュバック1マソ円 ゴミ無し5台
ヴィクトリーは相変わらず機種変更一括\6,800円、MNP一括0円
残っているね >浦和 藤沢
マジックプライス川崎店もMNP一括0円で条件一切無しだし
もしもしモンキー ラグビー花園とテルルモ草加は
2マソ円のキャッシュバックまだやってる
池夢は夕方タイムセールで2000円引きやってるし
- 692 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 08:39:47.21 ID:Q7GYDHe7
- 機種変更一括って、続けて買っても(その日&次の日とか)問題無いですか?
安く売ってるの見つけたらwifi運用で使いたいので欲しいのですが
先週買ったばかりなので
契約は通話契約一つしかありません。
¥5000位であればもう一つ欲しい
助言お願いします。
- 693 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 08:57:30.23 ID:JfCg56aQ
- >>692
場所による。最近は転売対策で機種変1ヶ月経たないと受け付けない所とかもある。
- 694 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:12:52.04 ID:T3X0r+/r
- >>692
こっちのヤマダは2つ有料コンテンツ加入が条件で機種変一括0円だったが、
続けて2つ購入可能だったよ。 2つ買ったから有料コンテンツ4つ入らされたがwww
家族にも教えて結局6台買ったわww
- 695 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:24:29.65 ID:cJApVNcI
- >>694
いいなぁ
うちの近所のヤマダなんて価格表が値下げ前のままだったからなw
- 696 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:32:22.32 ID:TCsnsuZz
- 安電池のベンチ途中結果(カッコ内はXiiaLiveの連続再生)。
純正並
ttp://www.dealextreme.com/p/105733 (450)
純正の80%程度(値段なりか)
ttp://www.dealextreme.com/p/105372 (380)
ttp://www.dealextreme.com/p/106143 (340)
まだ届いてない
ttp://www.dealextreme.com/p/93332
まだ電池容量テストしてないけど、実環境でどれだけ動くかが勝負だしなぁ。
- 697 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 09:48:55.80 ID:m40gMpQh
- >>696
340についてるバッテリーって純正品じゃないですか?
それとも型番までコピー品?
- 698 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 10:11:48.11 ID:VR22NRfd
- dxはいくらでも偽物あるからね
○○mAhってのも単なる型番だったりするし
値段相応のバッタもんを理解して楽しむ所
- 699 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 11:15:09.01 ID:TCsnsuZz
- >>697
コピー品でしょ。今回のは充電器込みのやつだけど、単品で2つある。
片方なんか"1500mAh"と書いてあるのでDXも1500mAhあるわけないじゃん!
って(言外で)言ってるww
これね
http://www.dealextreme.com/p/72505
- 700 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 11:27:32.98 ID:q95AsQDc
- >>690
NoLock 使えば
- 701 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:08:23.16 ID:L+aWIhoM
- オクで落とそうかと検討中ですが
イオンsimでセルスタンバイのままでも
電池1日もちますか?
通勤1時間半、昼休み1時間ほど2chとtwitterに使う予定です
- 702 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:20:55.85 ID:fkrXkW8S
- >>672
ありがとうございます!
- 703 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:29:09.97 ID:fV7TU+hM
- >>701
「セルスタンバイのままでも」の意味がよく分からないけど、
「通信サービスなし」のままで電池持つかって話なら持つと思う。ただ、電車とかで長距離を移動して使ったことはないので「持つと思う」としか言えない。
バックライトの明るさとか設定次第じゃないかな。使わないときは機内モードにすれば節電になるし。
- 704 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:33:00.61 ID:zn4prM8n
- >>701
どうだろ・・・
俺は大体1日3時間2chやって帰宅時点で20?30%残るけど、
+セルスタンバイだとギリギリって感じじゃない
- 705 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:33:43.30 ID:Q7GYDHe7
- 恥ずかしい話ですが
アンドロイドタブレットとスマホ
半年以上前から持ってたけど
フライトモードにしてから、wifiって接続できるんですね
フライトモードは全部の通信遮断するものだと思ってました><
android4.0.3端末でwifi接続したままフライトモードにすると、叱られるけど
フライトモードにしてからだと、wifi接続できるし
ここのスレのお陰で、端末が長持ちしそうです。
- 706 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:44:16.27 ID:L+aWIhoM
- >>703-704
ありがとうございます
もう一度検討してみます
- 707 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:48:29.76 ID:+kK5IGB7
- マッハスクロールしないと思って
喜んでたら
最近乾燥のせいかマッハスクロールしだした
チャットに比べりゃ少ないけどね
無くなったわけではなかった(涙)
- 708 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 12:53:36.49 ID:meVZTFLt
- >>701
対策せずの場合、丸一日は厳しいが、朝から家に帰ってくるまでならば
大丈夫だと思う。
対策すれば丸一日はいけるんでないかな。
ほとんど使わず状態で丸2日いけたから。
- 709 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:07:26.33 ID:L+aWIhoM
- >>708
ありがとうございます
よく考えたら、会社で充電できるので購入してみます
- 710 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:25:08.02 ID:fV7TU+hM
- >>709
それならどの端末でも心配いらないですね!
- 711 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:50:16.99 ID:07p+7nJO
- カスタムromが出てきて最低クロックをもっと下げられるようになればスタンバイ時の電池の持ちも良くなるんじゃないか
- 712 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:51:44.94 ID:fV7TU+hM
- >>711
ただ逆に下げすぎると時間かかって云々って話無かったっけ?
- 713 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 13:59:22.09 ID:xFBC9ie8
- これ安いっていってもまだオクで10k超えなのな
ゴミと一緒に買った方がまだ安い
- 714 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 15:03:07.53 ID:2Bf+yGoZ
- 1万以上出してまで買う気にはならないよな。
- 715 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 15:09:12.60 ID:0hgGL3F3
- 安いから実機触らずとりあえず買ってみたら以外に良端末だったってパターン
衝動買いしてもいいと思う
- 716 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 15:28:28.14 ID:TCsnsuZz
- イオンに用事があるついでに見たら、オプションフル盛の上にフォトフレーム(´・ω・`)
- 717 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:39:46.90 ID:qfl2jeOA
- 今ならドコモオンラインショップで白黒どちらも売ってるぞ。
そろそろ取り扱いも終わりそうだし、何らかの理由があってそこで買いたい人はどうぞ。
- 718 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:41:15.49 ID:x1UQaNLO
- 購入4日目にしてスピーカーから音が出なくなった
買った時から音が鳴る前と鳴った後にポップノイズが聞こえてたけど
他の人のもノイズ聞こえる?
- 719 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:43:38.14 ID:xFBC9ie8
- 京都ビックでフォトフレーム付き1円だった
即解約で違約金払って約1万だな
もっと安くならんものか
- 720 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:46:06.39 ID:i2iRvAsO
- このスレみてGボタンを起動ボタンに割り振ったけど
完全に電源が切れると起動しないね。
誰か成功した人っている?
- 721 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:48:22.41 ID:c1uh1P2S
- >>720
OS起動してない状態で効くとも思えないが。
- 722 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:58:54.75 ID:covj20ym
- だな。BIOS制御か物理結線レベルの話しだろ
- 723 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 17:05:01.02 ID:JYvJ/EYj
- >>717
お、また入荷したのか
- 724 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 17:17:27.67 ID:ei4Q9O3n
- >>711
前ググったら、NOVAv1って言うカスタムROMが存在するって言うのを目にしたわ。
CPUの駆動電圧下げたり、クロック上げたり出来るらしいが。
ただ
幾つか不具合有るらしい。
既出だったら申し訳無い。
- 725 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 17:54:45.45 ID:BUvAuUyf
- 埼玉(川口、蕨、草加、熊谷)周辺か北関東(栃木、小山、宇都宮)周辺で
この機種を買い増し(プランや年数等の縛り無し)で格安(0円〜5,000円以内)で買えるところ知りませんか?
詳しいかたおられましたら宜しくお願いします。
- 726 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:04:52.22 ID:T3X0r+/r
- ヤマダ電機なら全国一緒だと思う。
- 727 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:14:20.97 ID:jxk3lu4d
- 知ってる
- 728 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:23:48.85 ID:TQ6gPVgn
- >>724
novav7入れたけど3g使えなかった。20nだとfomaプラス使えないみたいだし。一長一短だね。自分で20nにbaseband入れ変えられればいいんだけど。
- 729 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:49:17.73 ID:mijfC9qE
- 川口から熊谷、宇都宮が守備範囲なら、
池袋なんてほんのちょっと足を伸ばすレベルだと思うんだが。
- 730 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:50:00.50 ID:HReLeZ7X
- >>402
super one click にてroot化完了しました
402のファイルを当てたいのですが
PC側でシステムファイルが見れません
どうしたら、良いのでしょうか?
- 731 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:03:27.74 ID:qfl2jeOA
- ドコモオンラインショップ、白黒ともに在庫:×になった。
- 732 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:05:03.74 ID:x1UQaNLO
- >>731
まじか
白買っておいてよかったわ
- 733 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:12:49.66 ID:GgQmsYYG
- >>730
>>669-671
PC使わずともこれでどうでしょう?
- 734 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:21:49.02 ID:0hgGL3F3
- >>731
売れてるんだな
- 735 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:29:29.96 ID:EymQtFUE
- セルスタンバイ対策の効果を実感。
3Gあげっぱなしで放置してみたけど 、一時間あたり1%しか減らなくなった。
Battery mixのグラフを見てもほぼ横ばいに。
使用時も異常な速さで減りっぷりだったのが、改善されてると思う。
- 736 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:54:34.70 ID:07KhxvOU
- aeonsimで書き込みテスト
- 737 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 23:07:05.72 ID:FcGeMp1i
- この機種もSIMなしで使ってると時計ずれちゃう?
- 738 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 00:05:23.40 ID:3yfQgEZZ
- 150円アンロック、ちゃんとアンロックできたし早かったよ。
すぐに使う気がなかったからあやうく800円の方でやる所だったぜw
- 739 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 00:53:23.38 ID:+lIH12tG
- セルスタンバイ対策したけれどフライトモードのアプリも併用した方が良いよね?
- 740 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:03:07.78 ID:ScVnhLRZ
- 電池持ち良くするとデフォのECOモードオンとどれくらいちがう?
- 741 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:19:11.29 ID:HCuKaMjd
- >>738
いろいろ検索ワード変えても見つからなかったからあきらめて800円払ってしまったよ。
- 742 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 01:24:47.69 ID:l+2IGUPy
- >>738
150円のとこあるよね
ネタと煽られても公開しなくていいよ
ggrksと伝えてくれ
- 743 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:28:39.99 ID:9AV9Nthm
- 公開しなくていい理由がわからない
- 744 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:30:52.32 ID:D0B/aAYb
- ggrks言うならキーワード書けよ
- 745 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 07:05:09.18 ID:BdpaSQKT
- >>729
池袋のどこが安いの?
- 746 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 07:18:10.53 ID:D0B/aAYb
- \150大体わかった。ebayか
P970とかOptimus Blackで$1.99ないと思うんだが。
- 747 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 07:43:25.25 ID:LGRja60T
- >>744
単にggrksって書きたいだけなんだから、スルーが正解
探せば色々あるんだろうけどebayに1.49ポンドのがあったよ。今日のレートで約178円
simロック解除には興味無いので使えるかどうかは知らんけど、ダメでも我慢できる値段かな
ttp://www.ebay.co.uk/itm/UNLOCK-CODE-UK-LG-OPTIMUS-7-OPTIMUS-Black-P970-/250771766646
どうせなら人柱さんは自分のと一緒に357188040000012も注文してコードをここに書いてくれ
- 748 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 07:52:56.83 ID:i+wDQC4+
- この機種は公式テザリングに対応してるけど
スマホ定額の5,460円で収まる非公式テザリングは出来ないの?
- 749 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:01:31.02 ID:nLWsVkRi
- DHD持ちでポケファイ運用だが
寝ながらネット用にl−07cポチッタ
まだ届かんがw
- 750 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 08:55:27.79 ID:wEKNvw1v
- >>721
つまり。電源オフボタンとしては使える。
電源オンは、無理って事だよ。
- 751 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:12:04.95 ID:0786lC1m
- Gボタンの電源オフ化ってどうやるの?
- 752 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:34:06.14 ID:9w0fPKV3
- >>748
つ wireless tether for root users
- 753 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:34:08.34 ID:wEKNvw1v
- >>751
上に書いてあります。>>384
>>696
興味深い記事ありがとうです。
- 754 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:58:26.48 ID:ZQflbDiR
- この機種、イオンsimでテザリングできるのでしょうか?
- 755 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:07:08.55 ID:nLWsVkRi
- このスレいいね
LGのファンでもないが欲しくなるw
紳士大杉 初心者の俺なんかは素直にありがたい。
- 756 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:11:07.52 ID:N28DVyYL
- 選ぶ端末によって人柄が出るのかもな
ガラスマとかIS04スレなんかDQNの巣窟だぜ
- 757 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:29:15.82 ID:l+2IGUPy
- >>747
IDがLG
SIMロック解除需要あるのか
海外で使うか禿SIM使えるようになるようにしかならないぞ
俺みたいなroot取るのビビってる少数派だと思った
セルスタンバイ解決しないしテザリング出来ないしゴミアプリがメモリ占有したままだ
- 758 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:36:17.21 ID:kKsD/7aH
- >>752
これ使えてる人いる?画面は成功してるように見えるけど、他の機器からSSIDが見つかりませんでした。
- 759 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:36:58.07 ID:CVgvYVZH
- こいつの後継機のIS11LGみたいのdocomoは出さないのかね、
一年後に配るlgスマホが無いじゃないか。
- 760 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:44:51.24 ID:jnzlaLXw
- このスレのおかげでイオンSIMを
活用できるようになりました
感謝
- 761 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:49:26.30 ID:iKnKn44D
- >>759
L-1Dと同一機種かと思ってたけど違うんだ?
- 762 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 10:49:57.29 ID:/5fGspAQ
- >>747
ぜひ協力したい
が、IMEIの書き換え方法が良く判らない。
一時的な書き換え方法戻し方法を出来れば詳しく説明して
いただけると助かる。アプロダの期間限定でテキストで
アップとか、参考になる英サイトでも良いです。
お願いシマス
- 763 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:27:15.88 ID:D0B/aAYb
- 危なすぎてかけねーよ。
そんなメニューが隠しでもあるとわかったら認定取り消されそうだ。
- 764 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:30:08.11 ID:7/YmUol+
- 当たり前だけどイオンsim通話プランにしたらセルスタンバイ減った
もうキャリアメール捨ててこれ1台でも良いかなっと思えてきた
友達からのメールなんて盆と年末の飲み会連絡だけだしw
- 765 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:39:17.29 ID:l+2IGUPy
- >>762
親切丁寧に犯罪を助長するスレかここは
悪用出来ると書いてあるだろ
- 766 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:50:25.82 ID:ZQflbDiR
-
変更後framework.odex
ダウンロードできません、どなたかミラーリングしてくれませんか?
http://www.megaupload.com/?d=TV7384EJ
- 767 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:02:00.79 ID:ZREAbHCF
- >>766
アクセスしちゃったの?(-人-)ナームー
ttp://japanese.engadget.com/2012/01/19/megaupload/
- 768 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:27:46.89 ID:1K3xXFAl
- うーん、セルスタンバイ対策したけど、バッテリー消費おさまるときと、おさまらないときがある。
wifiとGPSはオフしてるけど、あとは何が消費してんだろ。。
もちろんtaskkillerでアプリ落としてるんだけどね。
ん。。killerやバッテリー管理アプリ自体??
- 769 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:33:22.48 ID:buaC6PZF
- つ予備バッテリー
- 770 :赤羽卓也:2012/01/20(金) 12:53:25.41 ID:1/daRKQM
- 今日渋谷で機種変更3800円やってる!
在庫あと8台ほどらしい。
俺買うからもうすぐなくなるんじゃね?
- 771 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:55:07.10 ID:HP6acM0u
- イーモバGP02でwifi運用したいのですが、L-07Cはwifiの不具合はないですかね?
エクソペリアがwifi不安定だったので、心配です。
- 772 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:09:21.39 ID:i+wDQC4+
- >>752
ありがと。今夜にでも試してみる。
- 773 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:30:16.08 ID:C1xz8smc
- 背面スピーカーから音出なくなったけど
ドコモショップ行ったら初期不良で交換してもらったわ
- 774 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:30:37.07 ID:KSfUE3BQ
- 要らないアプリって、
root取って、
system/app
から、削除すればいいんですかね?
docomo標準に入ってるやつです。
- 775 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:36:24.94 ID:4fq0ayuU
- Titanium Backup使う方が、インターフェース的に分かりやすいかも
- 776 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:41:42.11 ID:UamS80Y/
- >>774
俺も先日、やったけど
titanium backupの有料版かって
どう考えても消して大丈夫なのは削除
危なそうなのは凍結して暫く様子を見てから消そうと思ってる。
いまiWnnとかいう日本語入力アプリを凍結してる。
- 777 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:46:24.09 ID:zYkwtFPv
- Link2SDで凍結できる
削除してもユーザー領域増えないよ
- 778 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 13:58:17.88 ID:r9W9/UrY
- >>771
GP02とコイツで運用してるけどド安定+接続も速い
何度か出てきてるけどこの機種はWifiのつかみが良い
- 779 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:16:54.58 ID:l96tFEuV
- >>771
Wi-Fiは問題無し!
- 780 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:22:37.37 ID:LGRja60T
- >>757
おおっIDには気付いてなかったよ。ロック解除は俺もメリットが分からん
純粋に海外で使いたいけど、3150円は払いたくない場合とかか?
>>762
前スレとかにもtoolはたくさん書いてあったじゃん
詳しくないなら無理せずに自分の解除コードだけ買ったほうがいいと思うよ
L-07Cで使えたかどうかだけでも有用な情報だから、結果報告をよろしく
- 781 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:24:30.60 ID:p+rdpogV
- wi-fiは驚異的に早いよな。
xperiaが遅いだけ?
- 782 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 15:56:51.74 ID:D0B/aAYb
- >>780
P970用の解除コード販売がL-07Cで使えるのはすでに言ってあるよ。
eBay UKでも頼んだ。
- 783 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:51:47.72 ID:THLsBkHP
- >>770
条件は?
- 784 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:17:36.04 ID:H+1vySrk
- >>771
『不安無し!』と言ってあげたい所だけど、唐突にアクセスポイントが探せなくなることがある
WM3500Rで一回と、バッファローの無線LANルータで一回
3500はWPS接続で治ったけど、バッファローのは手動入力してもでて来ない
掴みの早さはストレス無し
スリープ解除から十秒程度で復帰する
- 785 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:22:39.56 ID:LGRja60T
- >>782
全ての販売サイトのP970用コードがL-07Cに使用できる保証は無いでしょ
まあ多分大丈夫だとは思うけど。
上に書いたebay.co.ukの解除コード買ったのなら、
使えたら(使えなくても)結果を書いて情報共有してくれ
- 786 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:26:36.50 ID:LGRja60T
- すまん、ID良く見たら744,746の人か
まー結果報告待ってるよ
俺はロック解除を必要としていないが、誰かの役には立つはず
- 787 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:35:08.48 ID:D0B/aAYb
- 残念ながら1.49GBPのリンク先ではない。
- 788 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:38:31.31 ID:ScVnhLRZ
- ブラックに白の純正リアカバー付けてみたらメチャ格好良くなってしまった‥‥
- 789 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:40:18.07 ID:alre5soJ
- たくさん集めればオセロ出来るな
- 790 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 18:57:39.97 ID:BdpaSQKT
- まだ機種変0円縛りなしやってる店ある?
- 791 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:10:08.58 ID:N28DVyYL
- これとT-01CかIS04使った事がある人いますか?
IS04使用中ですがフリックがタップになってしまう事が多くて。
この機種はどうですか?
- 792 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:29:03.43 ID:mkW7DlNC
- >>733
ありがとう
イオンSIMにて、3Gマークでるようになりました
ただ、root取ったからか、LG On-Screen Phone
使えなかった。
root取る前に試してないからわからんが、本体に問題あるのかわからんが
- 793 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:32:04.13 ID:3PmrI6mC
- >>791
比べるのがアホらしいくらいにこっちはいい
- 794 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:34:30.39 ID:dKwMJDWG
- >>791
世代が違うしな、感動するくらい使いやすいんじゃないか?レグザからなら。ガラケー昨日が必要ないなら安いしお勧めだよ。
- 795 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:39:17.09 ID:2Hb0BpRx
- セルスタンバイ対策して見たが,18時間程度の放置で電源が6%残。
大体1時間で6・7%程度の消費か。
ホームには、Widgetsoidx2 + Fancy Widgetx1を配置。
Bluetooth・WLAN・GPSはOFF。ドコモ安心スキャンが常駐。
バックグランドデータはONで、自動同期はOFF。
他にも常駐してるプロセスやらはあると思うが。
これはどうなんだろう。持ってる方なんだか。そうじゃないんだか。
後でBattery Mix等で調べて見るかな。
ちなみにキャリアはぷららモバイルです。
- 796 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:47:07.92 ID:zVrwFByF
- >>790
池袋の某電気屋で黒の機種変4800円は見たが
- 797 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:51:11.04 ID:N28DVyYL
- >>793
>>794
回答ありがとう。購入検討してみる。
- 798 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 19:59:32.11 ID:GunSdbA3
- いや、これ安いから我慢してるけど
電池持ち無茶苦茶悪いぞ。
- 799 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:01:32.55 ID:c6aJY5qD
- >>795
放置で18時間てキッツいなあ
ウィジェットな気がする、BatteryMixで調べるといいよ
- 800 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:16:42.56 ID:GunSdbA3
- 妄想だけど、スペックのわりに挙動がいいのは
スリープ中でも動いてるんじゃね?疑惑があるからな。
だから、連続待受時間が短すぎる。
- 801 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 20:34:05.29 ID:2Hb0BpRx
- >>799
充電終わったら調べて見るよ。
- 802 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:07:22.13 ID:Mw67FYYr
- WIFI切断しても3Gの矢印が出ずに通信出来ません。一度機内モードにしてすぐ解除したら流れるようになるけど毎回めんどくさいです。エスパーの人理由解りますか?
SIMフリーで1G定額です。
- 803 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:43:50.27 ID:LeWjRyqG
- 質問させて下さい。
この機種を買い増ししたいと思っています。
この機種のSIMカードで今使っているガラケーは使えますか?
宜しくお願いします。
- 804 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:43:58.14 ID:5E4jDyRX
- エスパーじゃないけど、まずはlogcat見てみたらどだろう。
adbつないだらrootなくても見れるよ。
で、それらしいログをまずはググるって感じで。
なんか手がかりつかめるかもよん。
- 805 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:48:25.57 ID:BdpaSQKT
- >>796
ありがとう! ビックカメラかヤマダかな?
日曜日行ってみます
- 806 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:50:40.56 ID:yxRhJWua
- フォトフレームだけはいかんで。
最悪の詐欺地雷やで
- 807 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 21:55:55.09 ID:yxRhJWua
- みんな毎月の月額料いくらなの?
俺780円
- 808 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:10:26.49 ID:3PmrI6mC
- >>803
そのまま使える
- 809 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:16:13.56 ID:LeWjRyqG
- >>808
有難うございます。
- 810 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:38:57.43 ID:ZREAbHCF
- 1100円
- 811 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:42:41.77 ID:7mCVmvUJ
- 0
- 812 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 22:47:42.35 ID:0786lC1m
- >>791
T-01C使ってたが、不具合だらけでS2に無償交換
そんで今回の0円騒動でこの機種も入手したんだが、いかにレグポンが糞だってのがわかる。
L-07Cはホームもヌルサクだし、ブラウザもヌルヌルで快適。
さすがにゲームなんかするとS2と比べると可哀想だが、重たいゲームをする以外では不満無い。
レグザフォンなんて早く捨ててこれにした方が幸せになれる。
- 813 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:05:04.26 ID:vGcrM0a9
- >>791
おぉ、ちょうど私がこれとIS04使ってるよ。
正直、こっちの方がメインになった。
IS04だと全体的なモッサリ感が辛い。買った当時は「こんなもんかな」って
思ってたけど、知り合いのこれをWiFi設定するので少しいじっただけで
世界が変わったよ。スマホってこんなに軽快に動くものなんだ!って。
結局オクで自分用も入手して、こっちがメインになりつつある。
ただ、IS04より劣るのがGPS。これだけはダメだ…オンにして認識するまで
3分くらいかかるし、認識した後も極まれにGPSを見失ってそのままになる。
IS04はマップ使ってて強制再起動する不具合があるけど、GPSに関しては
オンにして数秒で受信するから使い勝手がいい。
- 814 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:09:22.32 ID:ZJtZ5Ax0
- これ海外でsim差し替えて使うには良い端末?
迷子になりやすいからGPS頼みなんだけど、そこまで評判よくないのか
あと対応周波数が多い方なのか少ないのかよくわからん
- 815 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:09:32.31 ID:Ls/jcWf2
- >>812
おいらもis04とt-01c持ってるけど不具合なんてないがなぁ
お風呂で録り溜めたビデオを消化するのに役立ってる
長風呂なおいらにはぴったりだ
- 816 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:24:43.63 ID:0786lC1m
- >>815
不具合ありまくりだよ(;^ω^)
ブラックアウトして電話に出ることもできなくなったり、勝手に再起動したり・・・
DSに行ったらT-01Cは良くありますよねって認めるしwww
だからS2への無償交換をDS側に進められたwwww
- 817 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 23:25:00.22 ID:JEaARKmO
- ちょっと前までT-01C使ってたけど、タッチパネルの反応が今一つだったなぁ
どちらを選ぶかといわれたらL-07Cを選ぶ。
- 818 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 00:51:49.40 ID:ImDDQ111
- >>352
これがよくわからない
詳しく教えてほしいです
- 819 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 00:58:43.48 ID:BoDwKYpR
- >>818
launcherProをインストール
ホームセレクタでホームに設定
ホーム画面をロングタップ
『ショートカット』選択
『Activities』選択
『com.lge.hiddenmenu』選択
『GPS Test』選択
ここまでいけば後はわかるか?
- 820 :819:2012/01/21(土) 01:14:22.08 ID:BoDwKYpR
- ごめ、最後のいらない。
hiddenmenuでショートカット作らないとだめだ。
- 821 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 04:42:46.77 ID:wzYMjDqm
- OnScreenphoneで接続できないんだけど
ドライバインスコ→ソフトインスコ→パス設定であってるよな?
- 822 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 04:48:35.42 ID:wzYMjDqm
- すまん端末とpc両方再起動したらいけた
- 823 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 05:44:51.16 ID:u6QjU72i
- >>785
待ちくたびれて寝てたら、コード来てSIM Unlock完了。
煽られたおかげで\150以下で済んだわw
最初の高いところに比べると入力方法は書いてないわ、
コード来るの遅いわと日本人向けじゃないかもね。
- 824 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 05:58:02.92 ID:MyZAkPsQ
- >>816
T -01Cを4800円で今から買ってくて
DCでS2と交換して貰ってくる
ウマー
- 825 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 06:14:24.57 ID:b01aoyvt
- >>824
ドコモチョップ
- 826 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 06:25:47.62 ID:zW+oaAcZ
- DaiCuma
- 827 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 07:15:29.53 ID:1qjXKlaD
- L-07Cって再起動しまくりなんだけど,普通?
パケットが詰まると再起動。
ゲームしていて熱くなると再起動。
オプ茶はめったに再起動したことないんだけど。
- 828 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 07:44:16.88 ID:zW+oaAcZ
- 使用歴一ヶ月、未root化で再起動ゼロだ
- 829 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 07:46:03.91 ID:RUD/Ive0
- >>827
俺も再起動は無いな。
熱くなるほど使わないけど。
- 830 :827:2012/01/21(土) 07:57:16.37 ID:1qjXKlaD
- >>828,829
レスさんきゅ。
そっか,ハズレ機体かな。それともソフトをSDに置いているのがまずいかな。
- 831 :827:2012/01/21(土) 08:02:00.39 ID:1qjXKlaD
- って見たら,SD上にはソフトおいてなかった。
一個ずつ消して,悪さしているのを確かめるしかないか。orz
- 832 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 08:02:30.83 ID:zW+oaAcZ
- MicroSDをちゃんとしたいいやつに変えてみるとか
既に変えてるなら分からんなぁ
- 833 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 08:02:56.90 ID:zW+oaAcZ
- ちょw
- 834 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 08:11:54.84 ID:kw/fFd/b
- 俺のはmicroSDを変えたら
変なフリーズが起きたな、それ一回のみだが
他に原因思い当たら無いなら一応変えてみれば?
- 835 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 08:34:12.52 ID:NPUtsnQh
- megaupload潰れちゃったので
どなたか>>402を再うpしてもらえませんか・・・
- 836 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 08:50:05.21 ID:AOA6poeD
- >>835
拡張子をodexにしてご利用下さい。パスは機種名。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541718.txt.html
- 837 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:42:12.99 ID:ILqXkvaI
- >>827
ソフトウェアバージョンいくつ?
自分の場合、買った直後v10aで再起動が週一くらいで起きてたから、更新かけてv10cになったらおさまったよ。
- 838 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:46:31.28 ID:PvSu1coo
- ゼロ円で機種変更できるところあるでしょうか?
- 839 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:52:13.71 ID:0+IcLO9r
- >>812
>>813
情報ありがとう。
買い替えてみるよ。
- 840 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:54:08.28 ID:sXKvnSXo
- ちょっと質問。
ガラケーでiモード契約、SPモード未契約のSIMをこれにさすと、
通話はできるけどパケ通信ができない。
でも、アップデートはできる。
これでok?
- 841 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:56:21.61 ID:uN0T6ZKH
- >>823
日本人向けSIMロック解除屋はヤフオクへどうぞ
コード転送するだけの簡単なお仕事です
- 842 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:59:17.38 ID:tuqTMhhA
- >>838
近所の商社系のDSでOPなし一括0円で機種変出来た(但し、1回線で1台のみ)
>>840 おk
- 843 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 09:59:49.05 ID:FX9eEdip
- 家族3人のl-07cの内2つはwihi 専用で、データ通信offにして更にdroidwall入れている。
パケは0だし待機中消費電力は9時間で5%、ecoモードは電池食うから使わない。
これで1300円運用が確実になった。
- 844 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:01:49.24 ID:EDsTSbe4
- どなたか有料でroot化セルスタンバイ対策を
してもらえる所(人)ありませんか?
- 845 :827:2012/01/21(土) 10:03:42.13 ID:1qjXKlaD
- >>837
最新V10c適用済み。
むしろ,アップデートしてから酷い。
これがなければ,画面はきれいだし,持ちやすいし,スピードはそこそこだし。
Root化してイオンSIM常用にしようかと思ってたのに。
って,言っているうちに何もしてないのに,目の前で再起動しやがった(怒)。
- 846 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:06:16.93 ID:FX9eEdip
- >>840
iモード入ってたらパケット使うよ。
アップデートしたら直ぐに5万パケット。
最低限パケ代ダブル推奨。
- 847 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:10:22.37 ID:1qjXKlaD
- >>846
パケは消費しない。大丈夫だ。
- 848 :847:2012/01/21(土) 10:13:18.73 ID:1qjXKlaD
- 補足
iモード契約だけなら(mopera契約してないなら),アップデート以外はデータ通信できない。
- 849 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:14:33.65 ID:s3DU6nUa
- SPモードに入ってなかったらデータ通信繋がらないからパケット消費しないでしょ?
>>845
再起動って入れてるアプリか何かが邪魔してるんじゃない?
うちは家族で4台この機種使ってるけど、誰も再起動したこと無いよ。
- 850 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:15:20.26 ID:/g33DIny
- >>844
ルート化はpcがあれば、ワンクリックでできる。
セルスタンバイ対策は669-671のやり方で。
万が一文鎮化しても復活する方法はあるから、がんばれ。
- 851 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:17:38.36 ID:9pk/CdEV
- >>843
ecoモードってそんなにバッテリくう?
ecoモードで低輝度にした時と
手動で低輝度にした時で 明るさが違うんですが
(手動で最低にしても、ecoより明るい)
手動でもecoと同じにできないもんですかね?
- 852 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:27:40.95 ID:NPUtsnQh
- >>836
ありがとうございます!
- 853 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:36:07.77 ID:FX9eEdip
- ecoモードはAndroidマーケットの評価を読むなり、消費電力アプリで測ればいいさ。
- 854 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 10:41:35.18 ID:/g33DIny
- u300シム運用。
セルスタンバイ対策をしたら、特別な節電対策しなくても1日持ちそうな感じだよ。
スリープ時は一時間あたり1%も減らない。
- 855 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:24:58.65 ID:y4P1/h+V
- >>820
ありがとうございます 横ですけど試してみます
- 856 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:37:02.04 ID:y4P1/h+V
- >>850
サンクスです
- 857 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:42:10.96 ID:PvSu1coo
- >>842
商社系っていうのがよくわからないです
- 858 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 11:57:30.26 ID:uN0T6ZKH
- >>851
https://market.android.com/details?id=com.curvefish.widgets.brightnesslevel
os最低輝度は8% ecoモードは-3%と表示される
- 859 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:08:54.08 ID:i8ynZYL5
- 自己解決した
on screen 使えた
オプ茶のドライバーインスコしてあったから、PC接続してもl-07c認識してたんだ。
l-07c用のドライバ当てたら、無事PCで見れるようになった
- 860 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:23:20.40 ID:9pk/CdEV
- >>858
ありがとうございます
いれてみます
- 861 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 12:26:50.26 ID:9pk/CdEV
- ecoモード卒業
ところで
ソフトウェアアップデート
3GなくてもPC経由でできるんですね
今更知りました
v10aなのでやってみようかな
- 862 :837:2012/01/21(土) 13:13:00.85 ID:ILqXkvaI
- >>845
そーなのかー
個体かインストールしてるものとかの構成の問題かね。
一度ショップに持ち込んでみては?
ちなみに自分はあなたの考えてるとおりの使い方してるわw
- 863 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:19:11.99 ID:Zl5vPash
- >>851
バッテリー消費って目的とずれるかもしれませんが、
screen filter ってアプリでかなり暗くはできますよ。
(輝度を下げているかは不明)
- 864 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:36:39.64 ID:9pk/CdEV
- 今
v10a
でrootとってるんですが
これにソフトアップデートしたら
また、rootとらないといけない状態になるんでしょうか?
- 865 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:46:13.35 ID:4HPRypxj
- >>864
なります。
>>863
フィルターをかけるだけなので
バッテリー消費が変わらないのが残念ですよね。
- 866 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 13:48:39.49 ID:34m7lq0P
- あれ、この機種ってアンロックした後、SBで使うときに
APN以外に何かしないとメール出来ないんだっけ?
APNは実績のあるやつをApnManagerで持っていってるし、
SBメールは1.6入れたんだけど、送受信・サーバーメール要求もダメだ。
root取ってモペさんのとかを使わないとダメなのかな?
- 867 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 14:13:38.39 ID:9pk/CdEV
- >>865
ありがとうございます
- 868 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 14:18:22.49 ID:n3xDkNYH
- >>849
本来はそうだけど、「使わなければタダですから」と言ってmoperaUライトがついている場合もあるので確認してからの方がいいと思う。
- 869 :813:2012/01/21(土) 17:17:41.73 ID:VKe/5cR+
- >>352
>>819
これで設定をいじってGPS使ってみたけど、確かに「気持ち」オンした直後の
認識が良くなった様な気がする。あと、20分のドライブ中でGPS再取得が
一度も無かった。
これだけではまだ判断が難しいから、もう少し使って様子を見てみるよ。
- 870 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 17:34:04.78 ID:sSYYlVtd
- >>868
APNいじらなければ問題ない。
- 871 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 17:54:31.80 ID:t/6ynJ4m
- >>845
実はsimカードが接触不良だったりして。
何度か抜き差ししてみては?
- 872 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 18:01:11.21 ID:TKo/Kt/F
- 違う機種だけどSDカード抜いたら再起動病治ったことがあった
- 873 :845:2012/01/21(土) 18:05:55.03 ID:c7OGHo0I
- >>871
SIMは抜いているんですけど。
どうも,SleepToAirplaneModeが悪さをしているようだ。
停止させてからは再起動していない。もう少し様子をみるべ。
- 874 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/01/22(日) 11:44:48.96 ID:Dap30DKe
- 復活?
- 875 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 11:52:39.65 ID:WHF8+tu8
- Nillkinケース到着。微妙にフィットしていないところもあるけど\600未満なら
許容範囲かな。ストラップ取付穴があるので、これでストラップ付けられる。
保護シールは使ってないけど、布クリーナーだけでなく粘着クリーナーもついとる。
ただしP970用だからインカメラの穴が開いていて物悲しい
- 876 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 11:57:58.22 ID:7LNfns3M
- この機種は液晶保護シートは初めから貼ってあるの?
滑りとかどんなもんでしょう?
別のを買って貼ってる人多いのかな?
- 877 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:17:50.42 ID:qJwirVVk
- 保護シートなんていらないよw
何か貧乏臭くて嫌www
- 878 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:20:37.94 ID:1ahWVI4s
- >>877
それって不器用な人が貼るからじゃないのか?
- 879 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:21:48.47 ID:WHF8+tu8
- >>876
商品保護のためのシートは貼ってあるけど、それは常用する液晶保護フィルムとは違うと思うけどねぇ
俺は「ガラスに指紋ペッタリ」というのがきらいだから、ノングレア系のフィルム貼る(L-07Cって耐指紋コートしてあったっけ?)。
- 880 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:40:11.17 ID:7LNfns3M
- >>879
元々貼ってあるのをはがして買ってきたものを貼るって事だよね?
それとも重ね貼り?
- 881 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:44:48.10 ID:qYCvmWBK
- >>880
重ね貼りは意味なす
- 882 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 12:50:10.34 ID:bswssnyY
- ディスプレイに傷が付くのが嫌な奴は保護シートは貼っておいた方がいい
購入1週間目で傷だらけになった
どうやらカバンの中でいろんな物と擦れてついたみたい
- 883 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:01:05.83 ID:qYCvmWBK
- 元々貼ってあるものでも使えないことはないですよ
個人差あるかもしれませんが
- 884 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:08:48.49 ID:HZkJ2ty+
- ゴミアプリてんこ盛りだな。
メーカー保証つけつつけせないの?
- 885 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:44:20.82 ID:mOdHb1ME
- lgonscreenfonでブルートゥースで接続を試してるんだけど
パスワードってなにいれるんですか?
- 886 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:47:43.14 ID:UF/s1+aw
- glee
iチャンネル
メール
LG world
SPモードメール
ニュースと天気
バックアップと復元
マガストア
書籍コミック
声の宅配便
地図アプリ
- 887 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:58:17.32 ID:6MCMRCj5
- もともとのアプリで使ってるのは
アプリケーションマネージャー
ホームセレクタ
位かな
- 888 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:09:37.22 ID:7LNfns3M
- >>882
>>883
回答ありがとう。
気に入らなければ貼り替えればいいのね。
- 889 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:33:39.55 ID:oijXaIBw
- >>886
間違い探し
- 890 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 14:57:40.55 ID:q8r/S/iV
- >>874
みたい。昨日なんだったんだろ。
- 891 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 15:55:22.97 ID:HkTv3piQ
- >>842
新規じゃねーの?
- 892 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:36:38.57 ID:+5UiNnk1
- レイアウトのアンチグレアは感度良く傷も付きにくくて良いかも
- 893 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 16:56:35.68 ID:giIIiOO0
- >>882
ゴリラガラスでも傷つくんだ。鍵とかが原因かね?
- 894 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:31:06.74 ID:1D5In/Ho
- こいつのrootスレ立ってないんだよな。
スレそのもののペースも遅いみたいだし、住人層的にrootを分ける必要が無いのかね?
そろそろ次スレの季節が近づいてきてるので話題を投下してみる。
- 895 :795:2012/01/22(日) 17:42:16.56 ID:yNsshx1y
- 以前、約18時間の放置で電源残が6%って書いた者だけど。今度は同じ条件で約14時間の放置で電源残が71%になってる。
何でだろう。
ちなみに以前Battery Mixのログ見たら、3Gオンにしてると各種アプリが活発に動いてる感じだった。設定アプリや電話アプリも何だか定期的に動いてたし。
今回もアプリの活発さは同じだけど、設定アプリや電話アプリは動いてないっぽい。
前回との違いと言ったら、寝てる間に電源切れで端末が落ちた後だって事と、PCと接続してadbで操作した後に端末のadbデーモンをkillした事だけど、後者は多分関係無いよね。
前者も前回と今回では、Battery Mixを見る限りでは動いてるアプリやサービスに先に言ったような違いは無いようだけど。何が原因何だろう。
以上長文すまん。
- 896 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:59:25.90 ID:Lm7e6tNg
- その携帯ふぁっきんぐされてるぞ
- 897 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:18:07.42 ID:8lrDz1eY
- この機種、純正以外のカバーって、純正カバー付けた上から付けるの?
それとも電池パックの上にそのまま付けられるの?
- 898 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:29:04.92 ID:oijXaIBw
- >>897
カバー次第
- 899 :795:2012/01/22(日) 18:33:17.06 ID:C5hf1lk4
- >>896
正常位ですか?後背位ですか?><
- 900 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:57:27.80 ID:2VmJ4ZNl
- これ買ってイオンsim使おうと思ってるんだけど
iPhoneみたいにsimカードカットしなきゃいけない?
- 901 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:04:44.22 ID:cYi5MLmx
- シムカット必要なし。
今日、ドコモショップで白のカバー注文してしまった。
表は黒なので、ツートンカラー。
- 902 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:05:31.26 ID:OzKsrfzP
- 俺はイオンってマジックで書いた。
- 903 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:07:34.22 ID:/4FyleF7
- >>901
黒だと指紋が目立って仕方ないよな
ツートンはかっこいいわ
- 904 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:07:37.27 ID:Lr/dAX8M
- >>895
自分のも同じ状態のなることがある。再起動したらなおったけどね。
たぶん何かのアプリが不正終了で落ちないままバッテリー食ってるんだと思われ。
- 905 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:09:41.08 ID:9Zf8hn6W
- >>900さんへ
カットしないで使えます。ソフトバンク、スマートフォンシム、銀シム、プリペシムで作動確認済です
- 906 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 21:11:40.98 ID:L2NFUsKg
- >>901>>905
ありがと
助かったよ
- 907 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:13:33.54 ID:CaBOwQO4
- この機種しかスマートフォン使ったこと無かったんだが、
タッチの反応とかレスポンスかなりいいんだな。
後輩のXperia触ってみてコイツの良さに気づかされたわ
- 908 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:19:18.51 ID:ooRsnANQ
- 量販店で新規一括0円 買っちゃおうかな
- 909 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:48:20.81 ID:iE1d0frm
- レスポンスはいいけどタッチの精度が悪くてイライラする時がある
あとボタンの位置も押しにくいし不満言い出したらきりがないけど
正直値段なりのものだと思っている
- 910 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 22:58:26.98 ID:sqLrA/SY
- >>909
これで精度が悪いというなら発売時に4万6千越の
T-01cのタッチパネルの精度の悪さは君にとって
どういう罵りになるのか一言・・
- 911 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:03:55.71 ID:yinqtcIN
- 自分この機種が初スマホ。買って3週間くらい。他はわからないけどこのタッチパネルすごく敏感に反応する。
ところでタッチパネルの劣化か何かで反応しなくなる事って普通にあり得るの?
- 912 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:06:56.42 ID:P3/r9+eX
- タッチパネルって長く使ってると劣化して反応悪くなるの?
- 913 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:14:37.71 ID:YD9M1evJ
- >>909
今までに何台スマホ弄ったのさ?
まさかiphoneだけじゃないよね。
- 914 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:26:45.67 ID:WPP9zM95
- この機種はそんなに精度もレスポンスも悪い方じゃないと思う
分厚いプライバシーフィルター付けてもちゃんと触れるからな
初代XperiaとREGZAはプライバシーフィルター付けたら使い物にならなかった。
でも、GALAXYの方が快適に使える気はする。
- 915 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:47:15.45 ID:JRQZJGFI
- 気のせい
- 916 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 23:59:39.86 ID:9onyIhP8
- WiFiの調子が悪く、緑表示でつなかってもしはらくして
たら青表示になるんですが、何が悪いんだろうか?
- 917 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:00:29.17 ID:2Gj0EquR
- この機種充電中に画面を押してると
ブルブル画面が震えるんだが
こんなもんなの?
- 918 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:10:40.96 ID:5vhsAUlO
- 4.0いれてみたけど、チトもっさりになるね
- 919 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:16:08.43 ID:oeKVFj1i
- RAMが足りないんだろうなぁ
512MB機種はICS入れられるが動作向上は望めないか
- 920 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:25:21.52 ID:Kl+d4Tig
- >>814
この機種に限ったことじゃないけどドコモ端末だから
rootとらないとSIMロック解除しても他のSIMでテザリングできないだろ。
UMTSもGSMバンドもこれなら標準的で困らないと思うけど。
- 921 :920:2012/01/23(月) 00:29:12.77 ID:Kl+d4Tig
- ごめん、テザリングのことは見なかったことにして(´・ω・`)
- 922 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 00:40:42.07 ID:Eyo/1ioD
- 誰か「LG 2X/Black/3D Notifications」ってアプリ使ってる人いる?
これ使ったらSPメール受信でもLED通知光らせることが出来そうな気がするんだが…
- 923 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 01:03:37.23 ID:QHx+vE1s
- なぜ自分で…
- 924 :optimus:2012/01/23(月) 01:56:39.51 ID:yTMKjJJq
- >>909
TouchScreenBooster使って見てください(マーケットでSGSで検索)
気持ちよくなるかな...多分w
- 925 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 02:02:37.63 ID:hwhZ3J5n
- >>918
おいマジか?
- 926 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 02:05:24.44 ID:nWg20lHr
- 指が乾燥してるとレスポンス悪、ドロップが途中で落ちたりもする
これはどの機種でも同じだろうけど
精度は不満ないなぁ
- 927 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 02:17:00.87 ID:mt1Vuhn3
- >>917
それは電源アダプターのせい。
IS01付属のアダプターに繋いだらそうなって「またぶっ壊したか(´・ω・`)」とビビった経験あり。
- 928 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 02:35:19.25 ID:8+3L5+Es
- Wi-Fiの掴みは本当に良いね
さすが村田製作くん
- 929 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 02:41:47.94 ID:fHoucB1h
- 距離的に家1件分放れたところでもyoutubeみられた
- 930 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 06:27:45.41 ID:B0cbzM1t
- sim free って、自分でできない?
- 931 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 06:33:01.52 ID:mt1Vuhn3
- アンロックコードがわかれば自分でできるし、アンロックコードが自力でわかるような
人はこんな質問しない。
少なくてもこのスレ全部見てから言え。
- 932 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 07:31:59.42 ID:eEFOST/7
- ブラウザの右下にズームイン・アウトの+−マークが出るんだけど
これを出ないようにする方法無いのかな?
ギャラクシーで見たこと無いからLG独自機能だと思うんだけど
ギャラクシーではたまたま見かけなかっただけなのかな?
- 933 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 07:37:22.21 ID:eEFOST/7
- >>932
自己解決した。
標準ブラウザの機能で解決方法は他のブラウザに乗り換えしかなかった・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13605146/
- 934 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 09:30:34.68 ID:/Fq3FOLg
- >>827
同じくv10c
忘れた頃に再起動掛かる
(シム抜いてるのに、ポケットでバイブ鳴動→出したら再起動画面とか)
入れまくったアプリを消したりして様子見中
- 935 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 09:39:33.70 ID:hwhZ3J5n
- どうもスリープ時に自動で機内モードにするアプリは端末の挙動があやしくなるような。。
セルスタンバイ対策したら不要になったから、アンインストールしたわ。
- 936 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 10:08:01.18 ID:1w0AtSlb
- 自動機内モード
https://market.android.com/details?id=com.blogspot.donkun3.autoairplane&hl=ja
これ使ってたけどとくに問題はなかった
今はSIMを黒卵に移動したので使ってないけど
- 937 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 12:03:56.98 ID:k82w/RF1
- >>922
試してみた?
- 938 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 12:59:04.01 ID:mt1Vuhn3
- eBay見たらLG P970のコードを$1.60で売っている業者がDocomo L-07Cのコードを$7.99で売っていて激しくワロタ。
- 939 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 13:31:44.04 ID:bexE3nAx
- >>935
今も使ってるけど問題ない。
システムはC
- 940 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 13:57:47.17 ID:Z5zkOWdr
- フィルムありなしでもレスポンス結構変わるのかな
フィルム剥がしてみようかな
- 941 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 14:17:54.99 ID:bexE3nAx
- >>940
普通の保護シートでそんなに変わった感じはしないかなぁ
プライバシーフィルターは分厚いから結構影響ある。
- 942 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 14:41:59.52 ID:hf3i6/Ut
- superoneclickがダウンロードできなくなってる。。どなたかできるソース知りませんか?
- 943 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 14:49:23.17 ID:YCwp4r8+
- >>938
価格下げたほうだよ
最初は$30くらいで出してたw
- 944 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 15:01:52.16 ID:mpmkGJZa
- >>938
cell_techs は返答に1日ぐらいかかるけど普通に解除コードは発行してくれる。
即時の対応が良かったのが techsourceasia かな。とにかく返事が早かった。
- 945 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 15:48:36.92 ID:uMfGiUbH
- >>938
日本からの購入者が結構いるんじゃね?
オク見てると2000円だもんね。
しかも結構落札されてる。
- 946 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 16:01:40.79 ID:mt1Vuhn3
- >>942
megauploadが飛び火したんでしょ。
filesonicも瀕死した(自ファイルは落とせるが、共有できない)。
- 947 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 16:04:13.15 ID:YCwp4r8+
- コード振り出せるkeygenもggると出るね
$1ちょっとなら買ったほうが早い
- 948 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 17:45:08.96 ID:53d7EE9A
- >>945
2000円も出すくらいなら、あと1000円出して公式でやった方がよくね?
- 949 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 18:24:47.09 ID:yDkLxcQO
- >>942
root_unroot_sonyでもOKだからクグレ
- 950 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 18:40:16.24 ID:hMKTwyh3
- 次
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326126170/
>>942
好きなのドゾ
ttp://www.multiupload.com/9AJDSU1Q11
- 951 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 19:21:45.14 ID:pBXWH+ST
- なんでこの機種オクで投売りされてるの?
- 952 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 19:35:34.18 ID:uMfGiUbH
- >>950
rootニワカです。
まだこの機種持ってないけど面白そうだからパソコンで実行させてみた。
もちろん端末が繋がっていないので正常には動かなかったが何か通信しようとしていた。
よくこういうの作るものだなぁ。
Androidは基幹部分は同じだろうからこのプログラム1つでいろんな携帯でroot化できるのかな。
- 953 :827:2012/01/23(月) 19:52:03.71 ID:QTF5u/7D
- >>934,935,936
各位,さんきゅ。
やっぱりSleepToAirplaneModeが悪さしていたみたいだ。
常駐外して,マニュアルでAirplaneモードにしたら今んとこ2日は再起動していない。
- 954 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:04:42.83 ID:k82w/RF1
- >>951
機種変一括0円で複数台買ってる奴が居るから。
むしろ0円ならこの機種いらなくても買うよなww
俺は2台 家族も1台ずつ買って計6台購入したわw
メインにS2持ってるから1台遊びで1台オクに流した
- 955 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:09:04.00 ID:UiLqDbAy
- >>954
え?どういうこと?
一人で何台も買えるの?
- 956 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:11:55.11 ID:pBXWH+ST
- >>954
定額プランとか入らなくても一括0円で買えるの?
で解約したら違約金払うんじゃないの
- 957 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:16:12.09 ID:uMfGiUbH
- 機種変してこの端末を入手する
オクで売る
オクで買った人がドコモに持ち込んで契約する
そこでドコモから「この端末は別の人が使っている筈」みたいな事にならないの?
売った人は譲渡した事をドコモに報告しなくていいの?
それとももう1回機種変して初めのやつを売るの?
- 958 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:25:26.17 ID:/Fq3FOLg
- >>950
乙
- 959 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:43:50.05 ID:YCwp4r8+
- 半年後のLG投売り機種はL-01DじゃなくてL-02Dか
PRADAロゴ入り0円はブランドイメージ崩れる
- 960 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:43:50.19 ID:r/9JPxF2
- >>957
ならない
- 961 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 20:52:21.17 ID:k82w/RF1
- >>955
>>956
超ど田舎鳥取のヤマダ電機なんだが、一括0円で一人1台とかの制限も無く売ってくれた。
オプション加入とかも無く純粋に0円www
違約金とかもまったく無い。
この機種店に寄ってすごく値段の差があるから色々回ってみたら?
イオンの携帯ショップでは14000円って言われたし、DSでも13000円とか言われるし・・・
ヤマダに行ったら0円wwww
- 962 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:11:10.36 ID:pBXWH+ST
- 違約金ないってすげーなw
ドコモは何のために売ってるんだww
- 963 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:34:43.19 ID:slRrW5d1
- スマホ無しではいられない体にするのが目的だよ
そして後から値を吊り上げるのさ
そしてMNPされるのさ
- 964 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:35:30.04 ID:ODOOe+gu
- 関東で0円のところどこかないかな?
貧乏人なので教えて下さい
- 965 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:45:18.04 ID:B0cbzM1t
- >>962
b-mobile, イオンの為だろう。
- 966 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:54:05.15 ID:5vhsAUlO
- そんなに安いんだ
オークションの相場は一時より上がってる感じなのに
- 967 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 21:56:57.97 ID:k82w/RF1
- 相場も下がってるよ。新品未開封1万行かなくなってきてるから(;´∀`)
次は夏あたりにL-01Dの投げ売りでもしてXi契約祭りでもするのかな?
- 968 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:10:08.28 ID:QHx+vE1s
- >>964
買増スレ読め
- 969 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:19:50.31 ID:Xpmhh4kx
- 10a→10cへfirmの更新が出来ない。
普段は、b-mobileの10G定額使い。
セルスタンバイ問題解消の為に更新しようかと。。。
b-mobileでは更新は出来ないので、docomoのパケ定額契約のsimを使ったのだがNGで。
ダウンロードは上手くいくけど、その後の更新でNG。
先人の方々、何か知恵があれば授けてください。
rootは取得済みです。
- 970 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:23:29.43 ID:B0cbzM1t
- >>969
PCで更新したら?
- 971 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:37:37.46 ID:b6I0zy7A
- ecoモードを凍結してBATTERYWIDGETっていうのを入れたらものすごくバッテリーがもつようになった。
因にtalkingU300使ってるのでセルスタンバイ問題はない。
- 972 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:23:55.99 ID:UiLqDbAy
- 昨日オクで1万で買った
何個かウォッチリスト入れてたけど大体送料入れると1万オーバーだった
- 973 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:30:28.14 ID:hf3i6/Ut
- >>971
ステマ?
- 974 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:38:06.36 ID:0YkwPfMC
- >>971
釣りだよな?
- 975 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 23:48:20.10 ID:RfSbq9dk
- >>969
LG mobile update とかいうPC用のツールをどっかから拾ってくるとよい。
- 976 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:04:07.80 ID:PXIvTmas
- >>969
rootとったあと何した?
systemのファイルいじってるとアップデートできないんじゃなかったっけ?
- 977 :969:2012/01/24(火) 00:14:21.56 ID:WTE3sJMC
- >>970,975
見つけてきました。
ありがとうございます。
>>976
Titanium Backup PROを購入してw
BeeTVなどか明らかに不要なのは凍結/削除しました。
が、docomo simで上手いこといかないので、出来る限りリストアしました。
今は、こんな中途半端な状態です。
- 978 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:26:23.98 ID:0rKXeRlk
- オクで買って保証書に捺印が無い場合、
壊れた場合は有償?
- 979 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:32:49.90 ID:ifIxNHJf
- 標準ブラウザのブックマークにデフォルトで入ってるドコモマーケットとかが削除できないんだが俺だけ?
- 980 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:37:22.78 ID:vQyNrORG
- >>402のファイルお持ちの方居ましたら再アップしていただけないでしょうか?
イオンSIM運用にしようと思うのでお願いします。
- 981 :969/977:2012/01/24(火) 00:44:52.21 ID:WTE3sJMC
- ソフトウェアの更新の進捗が6%から進まん。
一回、やり直すべし。。。って言われ、やり直してるし。
泣きの予感。
- 982 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:56:04.45 ID:ZmDqstFX
- >>979
root取ってないと消せないよ。
- 983 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:58:58.93 ID:463pm9tq
- イオンA音声 青森県
EasyTetherテザ WILLCOM D4
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.2001
測定日時: 2012/01/24 00:34:13
1.NTTPC(WebARENA)1: 54.31Kbps (6.71KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 88.18Kbps (10.99KB/sec)
- 984 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:47:41.08 ID:ODTduCKV
- >>983
それ、貼るスレ違う。
- 985 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 02:54:13.33 ID:5f02U21y
- >>957
ありがとうございます
- 986 :979:2012/01/24(火) 03:37:48.98 ID:ifIxNHJf
- >>982
すいません、root化はしてるんですが、どのファイルを削除すればいいか教えてもらせませんか?
- 987 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 04:15:33.40 ID:JIdMICXJ
- 「削除が出来ない」のか「どれを消して良いのかわからない」かをはっきりさせないと
- 988 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 04:35:53.41 ID:EgEplK0m
- >>978
お前がドコモプレミアクラブに入っているか否かのハズ。
オクで買ったP-01Aの外装交換持ち込んだんだが、コネクタが死んでそう、
SIMの接触も悪いということで、ギリギリ販売から3年経っていないという理由で
5250円の全損交換扱いになった。
外装交換のつもりで持ち込んだので保証書は持って行ってない。
で、さらにL-07Cの交換も「同じ電話番号」でやれたっつーのが………太っ腹だなぁ
- 989 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 06:50:58.07 ID:v11Wjlp0
- >>988
個人売買で保証書無しの場合
製造年月日から起算して保証してくれるんだって。
だからプレミア入ってたら3年間になる。
さらに個数は特に制限してないような感じで
持ち主に保証がかかってる状況みたいだよ。
- 990 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 08:46:46.33 ID:PKvCcUXD
- >>986
ブックマークを変えたいってこと?
それとも
アプリのドコモマーケットを消したいのか
どっちですか?
- 991 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 10:21:46.64 ID:Vrjo+Xw1
- というかドコモショップならIMEI番号とかで販売日付が分かるはず
実際問題保証書はあくまでトラブルが起きた時の利用者の権利行使の為にあるものかと
- 992 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 11:24:28.62 ID:lvJqkZqS
- 同時に2台修理出す時は片方はプレミアクラブの3年保証とか上限5250円は使えないから注意な。
- 993 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 11:33:11.63 ID:EgEplK0m
- 今、まさにそこで引っかかっているんだが。
- 994 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:48:15.56 ID:ffk+K/nm
- ウバ無音カメラ起動するとフリーズとかエラー出るんだけど、
みんなそうなの?
毎日食べたもの写真に残してるんだけど、外食の時音あると恥ずかしい…
- 995 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:52:00.68 ID:23LpDEqp
- >>994
シャッターの瞬間、咳すればいいじゃん
silent camってのは大丈夫
- 996 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:54:39.44 ID:B4PfkO+j
- >>994
camera FXも普通に無音撮影できる。
- 997 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:01:20.92 ID:Oz/9gTJI
- >>990
ブックマークを消したいのです
アプリの方は削除済みです
- 998 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:09:54.89 ID:PKvCcUXD
- >>997
ブラウザ起動してから、左下のボタンから設定可能
さらにボタンぽちぽち押してくけど
探してみて
- 999 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:10:47.55 ID:710ECo+U
-
- 1000 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 13:10:52.75 ID:710ECo+U
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★