■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part9
- 1 :情弱2号:2012/01/08(日) 19:32:20.73 ID:kRAGYcLt
- docomo Galaxy S2 (SC-02C)について質問するスレです。
本スレ
docomo GALAXY S II SC-02C Part94
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325983999/
■まとめサイト(wiki)
http://www45.atwiki.jp/sc-02c/
■前スレ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313686782/
■前々スレ
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311934042/
■前々々スレ
Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1310875839/
- 2 :SIM無しさん:2012/01/08(日) 21:42:40.45 ID:iRmpY5/+
- 2げと
- 3 :SIM無しさん:2012/01/08(日) 23:56:10.18 ID:8csYKlOT
- 標準ブラウザのフォントサイズって大きく出来ますか?
ダブルタップ時の動作が気に入っていて他のブラウザに乗り換えられそうにないのでお願いします。
- 4 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 14:42:48.39 ID:XfjZEIru
- usbの端子使って充電すると、充電されないで認識するんだけどどうすればいいですか?
- 5 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 02:56:57.81 ID:wuvUgq2p
- ケーブル違うんじゃないの?データ転送専用とか、
付属の試供品は、データ転送専用でしょう。
- 6 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 03:06:27.81 ID:yXznfdKc
- ここは荒らしが立てたスレで質問スレはだいぶ前に本スレと統合されてここじゃ答え期待できないから質問ある人は本スレ行ってね
docomo GALAXY S II SC-02C Part95(本スレ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326246856/
root関係はこっち
SC-02C root初心者質問スレ part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321541414/
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326157812/
- 7 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 09:43:26.05 ID:n5vHbqg/
- 本スレはくだらない言い争いでスレが埋まるし、本人は良かれと思ってなんだろうけど、分かりもしないのに
いい加減な回答をする奴がいるからなぁ。
- 8 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 11:46:13.38 ID:Ph/Ewj0t
- パソコンの有線LANを利用して、スマホを使う最適な方法を教えていただけませんか?
USB無線を買うのが一番でしょうか。初心者のバカな質問ですみません。
- 9 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 12:30:36.90 ID:2lolSel5
- 一番いいのは、今使ってる環境に無線LANルータを足してやるパターンじゃないかね。
LANのHubとケーブルも必要になる可能性もあるけど。
ルータは2〜3000円から買える。
一回揃えておけば、無線LANの端末買えば、ずっと使えるしな。
- 10 :SIM無しさん:2012/01/13(金) 15:29:39.72 ID:Ph/Ewj0t
- >>9
そうですよね。ありがとうございます。
- 11 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:16:14.23 ID:jZ9jR097
- 電源をoffにしてる状態での不在着信の通知について質問です。
この場合、NTT DOCOMOからSMSで通知がありますが、これは一度見たら二度とみれないですか?
履歴から見ようとしても、見れないようなのですが…
- 12 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/14(土) 22:48:29.43 ID:V00YAOri
- >>11
履歴のSMSの直前に不在着信で表示されてない?
- 13 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:22:33.53 ID:+E4zm7IE
- 標準ブラウザの全画面表示ってどうやるんですか?
- 14 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:56:20.33 ID:foK/xtR5
- 2.3.6にアップデートしてから電話のとり方変わりましたよね?
正しい電話のとり方ってどうすればいいんでしょうか?
- 15 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:00:20.58 ID:9J6s9B5A
- アプデこない
- 16 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 02:07:36.45 ID:Qxgyq90f
- ストレージについて質問ー
外部ストレージってのはSDカード
内部ストレージはPCでいうHDDて考えであってるのかな??
教えてー
- 17 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 07:35:36.49 ID:ALhqcC2n
- 今、100%充電から一時間ほど使用したのですが、AndroidOSのバッテリー使用率が53%です
これって異常ですか?
- 18 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 07:40:17.33 ID:WuHZDq6y
- >>16
違う
あえてPCで例えるなら
システムメモリ(内部ストレージ)がCドライブ
ユーザーメモリ(内部ストレージ)がDドライブ
外部SDカード(外部ストレージ)がFドライブ
- 19 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 09:36:04.85 ID:rMFiU3kG
- >>12
回答ありがとうございます
標準の電話帳アプリですよね?
NTT DOCOMO 13:29
人名 12:25
と、表示されていて、不在着信の主とは異なるようです。
参照の仕方を間違っていたら申し訳ない。
- 20 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:15:25.05 ID:618jU2Oe
- 勝手に再起動が繰り返されてたので
強制終了させたら設定が初期化されました
アプリ等は元のままなのですが開けず
アプリを再インストールしないと起動できなくなりました
電話帳なども初期化されてしまったみたいです
中の画像や音楽は無事だったのですが
なぜこのようなことが起きたのかわからず戸惑っています
どなたかわかる方いませんか?
- 21 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:48:01.45 ID:uNXjymbZ
- 2.3.6にアップデートしたらスクロールが終わるとき画面端に青いエフェクトがぼわーって出るのは切れないの?
- 22 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:24:29.78 ID:P2mU015m
- >>19
どなたかお願いします
- 23 :SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:57:13.05 ID:tgWnMLpL
- 変換履歴の文字ってリセットできる?
- 24 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:00:41.31 ID:iBqUobRh
- 教えてください。
デフォルトのカメラが一番良いのでしょうか?
アプリでデフォルトのカメラ以上のものがあれば紹介して下さい
- 25 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 03:16:31.68 ID:lh7meAwh
- スクショを撮ると何故か保存した画像が暗くなります。前は普通に撮れてたのですが、、、わかる方いらっしゃいますか?http://i.imgur.com/v9p3O.png 前は普通にhttp://i.imgur.com/EOvNs.png
- 26 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:12:11.52 ID:dOjGuS8b
- >>25
スクリーンフィルターきれよ
- 27 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:42:14.54 ID:lh7meAwh
- >>26
やつが原因だったのか!アザッス!
- 28 :SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:48:09.73 ID:rkbyLSMN
- あほすぎワロタ
- 29 :SIM無しさん:2012/01/19(木) 16:42:28.00 ID:J2r8qIqB
- 動画撮影用する時、AFが合わないのは仕様ですか?
なにか他のアプリで解決できるなら教えてください。
- 30 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 09:04:27.85 ID:bv6kYaOK
- MIUI焼いて2ヶ月...
初期romのバックアップ消してしまったんですけど戻す方法ありますか?
4.0がリリースされたらそっちも使ってみたいので...
- 31 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:33:57.14 ID:UsUBwzZY
- >>30
ここはrootスレじゃないですよ。
fusで落とせばいいでしょ。
- 32 :SIM無しさん:2012/01/22(日) 13:06:45.49 ID:JaXCiIVt
- スレ復帰用カキコ その4
- 33 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 00:49:21.88 ID:vBqZlvpn
- アップデートしたらホームボタンでアプリ起動できなくなった
助けて
- 34 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 17:16:43.50 ID:lLiGabSj
- 浴室で録画した動画観たいのですが
この機種でも使えるDLNAクライアントDTCP-IP対応アプリなんて無いですか?
また今後サムソンが出荷時同梱する可能性も薄いですかね
- 35 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 19:59:09.10 ID:nqy3sHSf
- 今んとこ、極一部の端末にプリインストールされてるのしかないんでね?
- 36 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 22:30:31.96 ID:gYaNwSbZ
- 充電スピードがひどく遅くなって電源入ってる状態で充電しても充電切れちゃう
そんでバッテリー挿しなおしてみたんだけど
電源つけようとしたらODIN MODEとかになって起動しなくなった・・・
なんかずっとDownloading...って出てる
電源切るなって書いてるし、何も出来ないいい
このままだと充電切れるかも
誰か助けてください
- 37 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 22:58:59.94 ID:bNCSm1s8
- 卓上ホルダに置いたら自動的に時計が表示されて、消さない限りずっとつきっぱなしなのが地味にうざい
この時計でないようにできない?
- 38 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 10:23:53.59 ID:rtpwxwOs
- いきなりネットに接続できません状態なんだけど、何が原因かな?
機内モードはオフだし、設定はいじっていません。
- 39 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:14:35.18 ID:jn3xMMyR
- >>38
SPモードなら東京だったか都内だったかで繋がりにくくなってるみたい。
- 40 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:20:24.91 ID:EypprVRd
- 都内だった。
- 41 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:23:39.79 ID:Da/inxBN
- >>39
俺もそれ経験ある。3Gを有効にして 1分くらい経たないと
3G↑↓ のアイコンが現れない時があった。
再起動しても同じ。 たぶん網側の混み具合?だとおもう。
場所や時間帯によっても違うよ。@東京都内
- 42 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:32:16.15 ID:h9PkodNu
- >>41
いや。そういうことじゃなくてw
ドコモ携帯 利用しにくい状態 1月25日 10時51分
NTTドコモによりますと、東京の都心部などで25日午前8時半ごろから、携帯電話の通話やメールが利用しにくい状態になっているということです。
NTTドコモは、詳しい原因や影響を受けている範囲などを調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120125/t10015514191000.html
- 43 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:33:25.70 ID:YdlE37rk
- docomo大丈夫か?
スマフォ推しはじめてからやばいだろ
- 44 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:34:06.39 ID:h9PkodNu
- 公式でも来た。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/120125_1_d.html
- 45 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:48:20.96 ID:Da/inxBN
- ヤレヤレ 公式発表レベルか・・
禿バンクじゃないんだから、勘弁して欲しいぜ!
- 46 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 11:58:48.53 ID:ZsM+jLdW
- >>45
つか山手線が止まったくらいで通信障害とか相当きてるなw
xi網が安定するまで(約2年)xi割続けりゃ少しは改善できるんじゃねーのって思ってしまうんだが。
そうなったらxiを契約してやるのにw
- 47 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 12:34:09.65 ID:NcNi3gCS
- >>46
山手線は嘘だよ
docomo公式の障害発生時間が山手線が止まるよりも前の時間になってる
30分くらい早い
- 48 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 12:46:15.98 ID:Da/inxBN
- >>46
LTE端末は まだ上位機種だけだしねぇ〜
電波弱けりゃFOMA網使うし(都内でも)・・
それはそうと、山の手が止まったのと今回の件は関連性あるんかい?w
- 49 :SIM無しさん:2012/01/25(水) 18:43:38.14 ID:yPeSq3as
- >>48
意味はちょっと変わるけど、山手線事故とネットがつながりにくくなったのは関係ある。
ドコモ事故る→山手線事故る→通信量増える→先に事故ってたドコモ回線パンパン→通信規制
- 50 :SIM無しさん:2012/01/26(木) 10:32:52.38 ID:GDuSMq5p
- アップデート後、標準の日本語入力で英字フリックが無くなったんですけど使えないのでしょうか?
Googleはユーザー辞書が使えないしATOKは馴染めないです・・
- 51 :SIM無しさん:2012/01/26(木) 11:46:59.44 ID:t8MGjNu3
- >>50
残念ながら・・・。
- 52 :SIM無しさん:2012/01/26(木) 20:04:57.68 ID:GDuSMq5p
- >>51
だめですかあ、残念です(´・ω・`)
- 53 :SIM無しさん:2012/01/28(土) 18:33:03.21 ID:Laza1vF1
- MNP一括\0は買いですか?
- 54 :SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:12:58.33 ID:shmeGsY9
- >>53
人に決めてもらって買って楽しい?
自分で欲しいと思ったもの買えよ
- 55 :SIM無しさん:2012/01/28(土) 20:28:35.71 ID:eG82p/re
- 標準ブラウザで画像を名前つけて保存すると、失敗する。
DLが不完全で画像ファイルが壊れてる感じ。
2.3.5の時もダメだし、2.3.6でも直らない。
MicroSDHCは中のファイルをいったんPCに書き出した後、PCでフォーマットしなおしてから、PCからファイルを戻したけど、この不具合は変わらず。。
- 56 :SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:33:31.88 ID:hF/QmD7Y
- カメラで撮影した画像を普通の携帯にそのままメールしたら、添付は削除され表示されませんでした。
もしやサイズが大きすぎるのか?解像度が高い?と思い、MicroSD経由でいったんPCに持って行きサイズを小さく解像度を低く変更してから、
改めて戻して普通の携帯にメールしたら、今度は表示されました。
カメラで撮った画像のサイズ?解像度?をこの機種の中だけで変更するのはどうすればいいですか?
何かそういったアプリで適したものってあるのでしょうか?
- 57 :SIM無しさん:2012/01/31(火) 19:22:09.54 ID:aAJjo2/s
- >>56
Reduce Photo Sizeとか
- 58 :SIM無しさん:2012/02/03(金) 01:00:48.14 ID:Zw3W+ktt
- ネット見てて読込中に右上のボタンを押して
すぐに☆ボタンでブックマークへ
そしたらどのサイトも見ることができない。
データ通信はonだしブラウザのキャッシュ
履歴、cookie削除してもダメ
試しに他のブラウザもダウンロードしてみたんですがだめ
2chmateやyoutubeアプリ
マーケットは問題なく繋がります。
どうしろと
- 59 :SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:06:35.16 ID:lldyrC3X
- 英字フリックが出ないって治せます?
- 60 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 11:26:49.87 ID:bpRfAwPw
- アップデートしてから電話の取り方がよくわかりません…
- 61 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 12:13:10.55 ID:Qd8b5A9E
- 簡単だよ、前は端から逆にスライドして取ってたでしょ?
あれが全方向になっただけだよ
丸の中を触って丸の外にスライドさせる
111番に電話すると通信試験としてかかってくるから試してみるのもあり
- 62 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:24:41.97 ID:tUjwlFTJ
- 俺も最初わかんなかったから設定変えてホームボタンで取るようになった
- 63 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:54:34.08 ID:H6My0Z0D
- 着うたフルって無料で取れますか?
- 64 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 22:59:09.09 ID:X2qVrvzT
- 470 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/02/04(土) 22:15:15.61 ID:knLSDQG/0
Android持ってる奴が無線APの圏内にくるだけで中華ボットネットばりに襲いかかり第三者の情報収集だぜ
こんなのを擁護するとか脳みそ腐ってるどころの騒ぎじゃない
オウム真理教信者並みにタチが悪い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328257239/470
- 65 :SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:25:19.32 ID:CUO6obXE
- BSKBB06とペアリングできないんだけど、原因がわかる人いますか?
- 66 :SIM無しさん:2012/02/06(月) 08:29:50.43 ID:0AG2TmoQ
- 機種変更で安いお店ありませんか?数件ドコモショップで聞いたのですが、
55000円〜58000円くらいでした。大阪で安ところあれば教えて下さい。
- 67 :SIM無しさん:2012/02/06(月) 14:54:52.74 ID:m/QOeZW0
- >>66
本気で買うつもりなら本スレで聞いてみた方がいいんじゃない?
でも、今更感が半端ないよ?
正直ここまで来たらちょっと待って別端末をおすすめするよ。
- 68 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 00:24:57.55 ID:nDTWUdSB
- galaxy s2の標準カメラで撮った画像をカメラで撮った向きのままパソコンに移すにはどうすればいいでしょうか?
galaxy上でQuickPick等で見る場合は、カメラで撮ったときの向きのままで見られるのですが、windows xpのパソコンにusbで外部ストレージとして接続し、エクスプローラでドラッグアンドドロップで移したところ、すべての写真が横向きにそろえられてしまいました。
もし方法が有れば教えてもらえないでしょうか?
- 69 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:02:42.16 ID:iQksqf88
- >>68
回転しろよ
- 70 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:26:24.15 ID:nDTWUdSB
- >>69
毎回移すごとに回転させるのですか?
- 71 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 04:10:31.45 ID:138CwZtG
- >>70
スマホのカメラがそういうものだから。
回転しなくてもそのままいけるカメラアプリ自体2つくらいしかないよ。
てか、一括でまとめて回転できるし別にそんなに苦になることでもないんじゃない。
後は自分で調べなされ。
- 72 :SIM無しさん:2012/02/08(水) 19:03:54.15 ID:Ln6PBKSg
- >>70
カメラで撮った画像ってのは、画像そのもののデータの他にExifっていうタグデータが同封されてる
画像の向きとかもそこに入ってるんだけど、再生するアプリやファイル転送時の状況によってはそのExifが無視、もしくは削除されてしまうことがある
確実に向きを合わせたいのであれば、>>69の言うようにExifの向き情報を落とした上で、画像自体を回転させて保存する必要がある
Reduce Photo Sizeなんかは使い易いから試してみると良いんでないかな
- 73 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 02:00:20.62 ID:nPZnB3lb
- 知らないうちにサイドボタン触ってて音量が変わることがあって
音量ロックとかいろんなアプリ試したけど
懲りすぎてて
ごく単純にサイドボタン無効化するソフトって無いの?
- 74 :SIM無しさん:2012/02/11(土) 19:57:59.35 ID:pAjhp70p
- フリーでロック画面の壁紙ランダム表示できるアプリない?
- 75 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 00:17:27.85 ID:4589oNSk
- いきなりすみませんが、充電して100%になるとバッテリー充電完了。充電器を外してください。と、表示されると思うのですが、自分のは外しても表示が消えないんです。同じような症状の方いませんでしょうか?
- 76 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:13:03.17 ID:4emkhuan
- >>75
マルチ死ね
- 77 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:37:02.18 ID:4589oNSk
- 不具合スレでレスがなかったんで。
- 78 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:02:06.75 ID:ma0JbU9t
- ギャラクシーって完成度低いよなぁー
- 79 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:39:25.89 ID:VivOs9r5
- ギャラクシーより完成度の高い端末についてkwsk
- 80 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:47:03.80 ID:UoSuauHf
- s2ってUSBホストはできますか?2.3.6になったからできそうな気がするんですが。。
Arrows Xについてるような、ストレージつないで読んだりとかです。
あと、ADKできればいいんですが、古い記事だとできないみたいですが、
2.3.6になってできたって情報知らないでしょうか?
ADK(Android Open Accessory Development Kit) です。
- 81 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:08:53.88 ID:7th5NYCL
- >>80
usbホストは発売時から出来るだろ
- 82 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:56:17.05 ID:Oqi4rR32
- >>80
S2は初めから出来る…というか、信号線が繋がってる繋がってないの問題だから、
OSがアップしたからと言って機能が追加されるされないって問題にはならないと思うんだけど…
- 83 :SIM無しさん:2012/02/14(火) 07:48:32.46 ID:Gt2JCZaZ
- そうなんですかあんしん。
ADKは2.3.4以降でないと動かないとかあったので、verupでうごいたかな?と思った次第です
- 84 :SIM無しさん:2012/02/14(火) 08:40:36.66 ID:L26zusL3
- AdKはforumを見てるとできないみたいすね、4.0になったら期待かなー。
- 85 :SIM無しさん:2012/02/14(火) 13:53:07.59 ID:88k9Jcd3
- micro sd hc について質問です
class 4、6、8 とありますが、この機種ではどのclass が適してますか?
- 86 :SIM無しさん:2012/02/14(火) 14:09:08.99 ID:CDiJW3oQ
- PCにも挿すなら10でもいいなじゃないの?
- 87 :SIM無しさん:2012/02/14(火) 18:02:46.14 ID:88k9Jcd3
- そうですね
transcend の32GB class10 てのを3,500円くらいで売ってるのを見つけたのでそれを購入してみようと思います。
- 88 :SIM無しさん:2012/02/15(水) 17:03:17.91 ID:9sHaJmvP
- >>73
「近藤昭雄の溜息」
https://market.android.com/details?id=org.tostada.android.kondou
- 89 :SIM無しさん:2012/02/16(木) 07:49:31.62 ID:r6bDWmcD
- ごめんなさい、教えてください。
この機種のノイズキャンセリング機能の効果が今一実感できません。
何か設定やソフトが必要なのでしょうか?
環境:付属のイヤホン + プリインストールの音楽プレイヤー(設定変更なし)
どうぞよろしくお願いします。
- 90 :SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:50:43.32 ID:noKbvlHW
- spmode規制で書き込めないからmoperaUライト契約してきたんだけど
接続先APNは「mpr.ex-pkt.net」と「mpr2.bizho.net」のどっちにしたらいいの?
- 91 :SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:09:30.44 ID:EBe5Jfq9
- >>90
通常通信でパケホ適用させるならmpr2.bizho.netの方、mpr.ex-pkt.netは128k通信
あと、0120.mopera.netにすると料金が青天井になるから注意
- 92 :SIM無しさん:2012/02/16(木) 20:21:44.27 ID:MlBi6JVz
- >>91
ありがとう。
説明してるサイトいろいろ見てたんだけど
いまいち確信が持てなかったので助かった。
- 93 :SIM無しさん:2012/02/17(金) 03:28:56.44 ID:6HOcV7XC
- 充電器を外しても「充電中」の表示が消えなくなりました。
電源を切り、電源OFF時のバッテリー残量の表示を見る限りでは、バッテリーの温度が高いみたいな表示が出るのですが
本体もバッテリーも全然熱くありません。
再起動時には「充電中」の表示は消えるのですが、1度充電器に接続してしまうと、外しても再び表示が消えなくなってしまいます。
どなたか解決法をご存知の方宜しくお願いします
- 94 :SIM無しさん:2012/02/17(金) 10:14:20.05 ID:oXSnxcta
- 昨日moperaについて質問した者です。
昨日ドコモショップにてmoperaUライトを契約してきて
家に帰ってきてからAPNを「mpr2.bizho.net」に変更し
ネットワーク通信出来ることは確認しました。
APNの設定画面にはユーザー名とパスワードを設定する項目があり
現状ではそこは空欄となっています。
質問なんですがmoperaUライトを契約したら
まず”start.mopera.net”にアクセスして
ユーザー名とパスワードを取得登録し
APNの設定画面に入力しないといけないんでしょうか?
- 95 :SIM無しさん:2012/02/17(金) 16:50:49.33 ID:xZU9lO8F
- なんでドコモショップで聞いてこねーんだよw
- 96 :SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:20:14.03 ID:Rzc13t2o
- >>95
最初テザリングのこととかいろいろ聞こうと思ってたんだけど
対応してくれたドコモショップのお姉さんが
おもいっきり可愛くて顔を見ていられなくて
すぐに帰ってきちゃった。
なので教えてくれると助かる。
- 97 :SIM無しさん:2012/02/17(金) 17:47:21.66 ID:xZU9lO8F
- >>96
中学生みたいなこと言うなよ…
ユーザー名とパスワードの欄はspモードにもあるけど未設定だろ?
必要なapnの為に用意されてるだけだから気にしなくていいよ。
- 98 :SIM無しさん:2012/02/17(金) 18:27:52.98 ID:YqdrO4VR
- >>97
ありがと。
moperaを契約したらパケホ定額料金内で
テザリングも出来るのかと淡い期待を寄せていたんだけど
ルートないとダメなんだね。
ま、2chに書き込めるようになったからよかった。
ドコモショップのお姉さんは今度ゴハンに誘ってみよう。
- 99 :SIM無しさん:2012/02/18(土) 02:04:02.79 ID:KXhA+EtD
- 本体の音楽をiTunesに移すにはどうしたらいいですか?
- 100 :SIM無しさん:2012/02/18(土) 19:50:22.25 ID:fw2ZQFZw
- テザリングできるようにする手段んってありますか
- 101 :SIM無しさん:2012/02/18(土) 19:54:55.22 ID:fw2ZQFZw
- 間違えました
- 102 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:03:12.85 ID:kwfWGKOE
- USBで挿しても認識しないPCがあるのは何故なんだぜ?
- 103 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:08:20.30 ID:at4sWZNu
- >>102
ドライバのインスコ失敗
- 104 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:10:31.85 ID:AsD5GC33
- 消しても消しても復活してくる画像があるんだけど完全に消す方法って無いですかね?
- 105 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:13:19.35 ID:CR0xSJlI
- >>104
たとえばどんなの?
- 106 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:18:39.89 ID:yOP+PwBy
- >>105
元の画像自体は消えてるんだけど真っ黒なのが何回消しても復活してくる状態
ESエクスプローラで見ても0KBなのに
- 107 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:25:42.24 ID:ceq03kr3
- >>106
何の画像か知らないがアプリに依存していて起動する度に復活してるんじゃない?
たいていそんなもんだと思う
- 108 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:29:48.08 ID:yOP+PwBy
- >>107
確かにquickpicで見た時だけある気がするかも
一回アンインストールすれば大丈夫なのかな?
試してみます
ありがとうこざいました
- 109 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 18:44:16.94 ID:sp/AOFz2
- >>108
まぁ、例を挙げればパワーアンプのサムネやquick picやフォルダのサムネだったりは、消しても復活するようにできてる
そんな感じ
- 110 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:08:00.01 ID:jnkLxIDn
- パソコンと接続するときにusbユーティリティーまで1タップでいける方法ってないですか?よく使うのでめんどくさくて。誰か教えて下さい!
- 111 :SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:55:10.18 ID:/jeaSdkI
- 最近、ACで充電されてるはずなのに電池のパーセンテージが減っていくという事象が起こるんだ。
それで、自分なりに色々試してみたんだよな。電池やケーブルを変えてみたりと。
それで、色々調べていたら、画面をオンにしているときに充電しているのもかかわらず、電池が減っているんだよ。
http://www.imgur.com/S3Luv.jpg
参考までにアップするよ。ディスプレイオンの時に電池が減っているのがわかると思う。
何か対策がわかる人いる?
- 112 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 01:05:00.35 ID:HZOYYVao
- galaxy s2のTwitterでは3/1にアップデートしますと書いてますがこれが指し示すのは日本ではない?
- 113 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:20:26.07 ID:olT0KRYs
- 片手で操作すると手の甲などで間違えて他のボタンを押すことが良くあるのですが、何か改善策はありませんか?
戻るボタンを別の所に(音量ボタンや画面内)に割り振れるアプリとかあると嬉しいのですが
- 114 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:21:25.00 ID:dGip1YSY
- どういう使い方してるのwww
- 115 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:40:35.29 ID:olT0KRYs
- >>114
失礼・・・手の甲じゃないですねw
親指の付け根部分で他のボタンを押してしまいます。
特に戻るキーを押そうとすると機能のボタンを押してしまったりと・・・
- 116 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:41:17.32 ID:6R67lCLA
- 手の甲で押すって〜w
- 117 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 22:42:34.18 ID:dGip1YSY
- >>115
こればかりは少し浅く持つとか工夫するしかないかもね
- 118 :SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:26:36.61 ID:PW6+fuI5
- ウィジェット全部無くして
スクリーン一つにしたんだけど対して電池持ち変わらねえし
- 119 :SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:35:10.10 ID:8svQ4lkD
- S2を発売日から持ってる人でプランをXiに変えた人いる?
実際使って金額面でサポートなくなった体感あるのかな?
- 120 :SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:42:42.98 ID:hmQQhk59
- 今日買ってきたんですがまず何から始めていいかわからない
これだけはやっとけってやつ(アプリ削除とか)ありますか?
- 121 :SIM無しさん:2012/02/26(日) 02:51:34.49 ID:NLtNzBgI
- >>120
着信音はSDカード内に下記の通りのフォルダを作成し変えたい所に音声ファイルを入れることで選択可能になる。
使用可能なフォーマットはmp3,ogg,midiなど。
フォルダの階層は↓参照
audio ┳alarms アラーム
┣notifications 警告音
┣ringtones 着信音
┗ui システム用
マナーモードにしても目覚ましやメディア音量はそのままの音量が維持されるので注意
もし、マナーモードで音を出したくない場合SilentVolumeというアプリで設定しておくとマナーにした場合自動で設定した音量にしてくれる
あと、おすすめアプリなどはググれば色々情報が出てくるだろうから好きなのを入れればいい(2chをよく見るなら2ch専ブラなど etc...)
- 122 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 23:55:02.67 ID:Yq3Le5hT
- 充電完了のバイブがなった直後にプラグを抜くと、とたんにバッテリー量が98%になってしまう。
それから何度充電しても100%にならない。
以前はこんなこと無かったんだけどディスプレイ不良で修理出して帰ってきてからこうなってしまった。
あくまで1,2%損したってだけの事象なんだけどこれについて対処法とかの情報はないかな??
- 123 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:41:08.11 ID:n+1iszs5
- >>122
一つ言っておきたい
電池変えて試してみたら?
- 124 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 02:54:38.93 ID:n+1iszs5
- それは冗談で空になるまで(電源切れるまで)使い果たして
そっから充電したら直ると思うよ
- 125 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 08:39:23.79 ID:gQIeHcHL
- >>124
ありがとう。試してみる!
- 126 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 07:09:04.85 ID:+LMP+Sjl
- 充電器挿すとPCと接続中とか、サムスンkies起動したりしてうざいんだけど
どうにかなりません?
- 127 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:20:21.50 ID:nMPusOVz
- >>126
対策済みの充電器またはケーブルを使う
- 128 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 15:12:36.86 ID:+LMP+Sjl
- >>127
充電器の問題だったのかー
ありがとうございます
- 129 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 20:56:33.40 ID:kb9fj2Wt
- 初期化したら 着信の時やアラームを止める時の動作が
緑のバーを右にずらす動作だったのですが
今は丸い円をタップして円の外側へ動かす動作になってしまい
慣れてないのすごく使いにくいので
変更したいのですが どこですればいいのでしょう?
- 130 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:12:40.63 ID:SkiP1v3T
- >>129
以前と同じように円の真ん中をタップして
右(左)にスライドすればいいんじゃない?
- 131 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 21:42:13.63 ID:kb9fj2Wt
- >>130
今の○のだと 同じような操作がしにくいので
長方形のようなやつに戻したいんです
- 132 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:03:01.92 ID:aeBTawfo
- >>131
恐らく見た目が違うだけで
タップエリアの面積とか解除と認識される移動距離とか
前と変わってないと思うけどね
- 133 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:09:16.10 ID:kb9fj2Wt
- >>132
ふ〜む・・・同じなのかな。
結局戻し方はなくて
慣れるしかないってことですか?
- 134 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 23:05:53.27 ID:s9cGdX1s
- ホームのwetherのやつは消せないの?
gglks?
- 135 :SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:38:45.79 ID:ikKnx7gL
- 通話中のスクリーンオフ時間がやけに短いんだけど
設定の画面や通話の項目では直せそうな項目が見つからない件
- 136 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 00:06:16.70 ID:yDBwfRZ8
- >>135
設定→画面→スクリーンタイムアウト
- 137 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:23:30.04 ID:IxTMab3B
- >>135
通話中ならセンサーをオフにしてみても駄目か?
- 138 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 01:49:04.10 ID:DoGgLttO
- ホームボタン押すと
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up86525.png
↑の画面が出てきてホーム画面に戻れないんですけどどうすればいいですか?
タスクマネージャ見たら時計が起動してるみたいなんですが
- 139 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:10:40.71 ID:A8Sue1wR
- 本すれに書いてしまったんですけど、通話中にブツブツ音がしだして、いきなりダウンロードモードになりました
ルートとかはもともと取っていません
こういう現象って何が考えられるのでしょうか
- 140 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:33:51.30 ID:DKU79/+t
- >>138
それってドックモードだわ
再起動して直るなら様子見でいいんじゃないかなぁ
通常は音声出力用(またはオプション品のどDOCK)のmicroUSBだったかなぁ?を刺さないとならないはず(たぶん
rootとれば別だけど
取説に載っているから見てみん
別の方法でドックモードにできたかも?
再起動してもドックモード入るようならバックアップを取ってからDSかFRした方がいいような気がする
>>139
ブツブツは強制再起動するとなるものなので問題ない
電源とボリュームの↓を押してしまったんじゃないかなぁ
押したことねーy、と言われてもそれくらいしか考えられない
- 141 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:37:57.48 ID:A8Sue1wR
- >>140
ああ、たしかに位置的にたまたまそこに手がかかったのかもしれませんね
それだったらあり得ます
いきなりなったので、恐くなってしまいこちらで聞いてみました
- 142 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:47:34.40 ID:DKU79/+t
- >>141
ほんと位置が悪いよねw
こればっかりはボリューム下げるときに注意しないといけないね
知らない人は何事かと思うよね
- 143 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 03:20:32.07 ID:DoGgLttO
- >>140
ありがとうございます。
何故かレス待ってる間にPCと接続して充電してたら治りました。
ただ、PCと接続してると強制的にドックモードになってしまうようです。
明日バックアップ用のmicroSD買ってDS行ってきます。
- 144 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 03:29:49.48 ID:V/0i4ybF
- >>143
ドック設定でチェック入れてないかい?
チェックが入ってるならそこが原因かも?
まぁ、DSで聞くのもありだけどね
- 145 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 03:35:44.54 ID:A8Sue1wR
- >>142
重ね重ねありがとうございました
ギャラはこの位置が唯一不満ですwww
- 146 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 05:38:24.91 ID:EK0AlxE9
- googleに統合した電話帳をガラケー(sh-01b)にコピーしたいんだけど
vcfが1つにまとめられてるとガラケで読み込んでくれないみたいなんだけどどうやったらいいんだろうか
microSDはあります
- 147 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 13:44:22.21 ID:EK0AlxE9
- >>146
別の所で聞いてみようと思うので取り下げます
ありがとうございました。
- 148 :SIM無しさん:2012/03/03(土) 02:27:20.73 ID:EgeTyciK
- >>136
10分になってる
>>137
多分、コレだ。しかし電源ボタンで通話終了と引き換えか。。
- 149 :SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:23:18.73 ID:eJi0W3zL
- 先生方質問です!
wi-fi運用考えててパケ・ホーダイダブル2の下限って可能でしょうかね?
- 150 :SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:32:20.72 ID:aZb+Wm2R
- 面倒くさいからパケホの天井かパケホ解約か
どっちかにするのが現実的マジで
- 151 :SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:46:50.69 ID:eJi0W3zL
- うーなるほど
やっぱそうなりますか
ありがとうございました!
- 152 :SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:34:28.95 ID:wnb74y10
- spもiもやめれば完璧。シンプル+シンプルーeビリ割引で、
680円+通話料の請求、メールは、Wi-fiでGmailかSMS使う。
- 153 :SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:48:33.21 ID:3d2xFAsV
- お尋ねします。殆どのPCネットエロ動画なんかは、この機種で閲覧は可能でしょうか?又、Your file host動画は、ストレス無くサクサク閲覧出来ますでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 154 :SIM無しさん:2012/03/06(火) 03:54:18.21 ID:iz/t18JM
- >>153
あまり見たこと無いや
参考のurl 教えてくれたら確認してくれる人もいるかもね
- 155 :SIM無しさん:2012/03/06(火) 04:02:16.44 ID:u3HAmxfL
- >>153
スペックは問題ないがIPで蹴られていたら見れないよ
- 156 :SIM無しさん:2012/03/07(水) 21:55:29.28 ID:0xtmDLaz
- すみません
gmailの本文のリンクから開くアプリを選択したいのですか
どこを変更すればいいでしょうか?
いろいろ設定いじってるのですがうまく見つかりません
- 157 :SIM無しさん:2012/03/08(木) 11:37:51.37 ID:RzfQF+Kb
- そろそろ海外でandoroid4.0へのアップデートくるとおもうけど
もしアップデートしたらホーム画面とかアプリの表示?とかはnexusと同じ
になるんですか?
- 158 :SIM無しさん:2012/03/08(木) 15:03:58.25 ID:QWl1/rhe
- >>156
Gmailのアプリか選択しているブラウザのアプリを初期設定に戻せばいけるはず
設定のアプリケーション管理からGmsilまたはブラウザを選択し下の方に初期設定に戻すがある
>>156
HOMEはほとんど変わりなし
メニューなどが変わる
つべに動画があるから見てくるといい
- 159 :SIM無しさん:2012/03/08(木) 15:04:56.28 ID:QWl1/rhe
- >>158は>>156>>157宛
- 160 :SIM無しさん:2012/03/08(木) 18:13:13.07 ID:zUii3x9I
- しばらく通話したあと電話を切ろうとすると、ロック画面に入っていて簡単に切ることができずに面倒です。
電話してるときだけロック画面に入らないような設定にできないのでしょうか?
- 161 :156:2012/03/09(金) 07:49:07.14 ID:GP7XtsCo
- >>158
うまく行きました
ありがとうございました!
- 162 :SIM無しさん:2012/03/12(月) 17:13:07.60 ID:L+EpbBm2
- 設定→アプリケーション→バッテリー使用量で、どのアプリがバッテリー食ってるのか確認すると、毎回
Android OS 58%
Androidシステム 7%
とかって、ユーザが使うアプリではなくシステム自体がバッテリーをたくさん食ってます。
6割以上もシステムに持ってかれるもんでしょうか?
システムが消費するバッテリーの量を節約出来ないでしょうか?
- 163 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 12:39:03.66 ID:Q6Jy8mZ5
- 教えて下さい。
spモードメールの未読件数 アイコンの右上に赤丸で出したいんですけど 設定ってあるんですか?
- 164 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:00:35.29 ID:o9wrl9wt
- >>163
ウィジェットの下に出てくるのは駄目なの?
- 165 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:09:30.73 ID:z8N9XjHp
- >>163
赤●の意味が分からないけど
ウィジェットの簡易表示のことかね?
- 166 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 13:33:47.62 ID:vmxH7bvk
- >>162
細かい事気にしてんじゃねーよ童貞野郎
- 167 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 14:06:48.39 ID:SwUEx1wk
- >>163
iPhoneのような使用にしたいならadwとこgo使わないと難しいと思うけど…
- 168 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:20:31.32 ID:bX7jiBgY
- >>167
いやムリだろ。
sp モードメールだぞ?
- 169 :162:2012/03/13(火) 17:12:55.20 ID:Pgv93ZJs
- >>166
ひ、ひどい・・・・・
皆もこんな感じのバッテリー使用量なんですか?
- 170 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:25:14.93 ID:zFLgp9hm
- root取ってるからなんとも言えないんだけど、電話の着信しないときがある。普通に着信するときもある。
かけると電源が入っていないためとアナウンスされるも実際入ってるし、あとになってSMSが届いて着信に気がつく。なんでだー。。
- 171 :SIM無しさん:2012/03/14(水) 10:30:38.49 ID:R4ToA5ni
- 標準音楽プレイヤーで曲の名前って編集出来ない?
- 172 :162:2012/03/14(水) 18:32:54.94 ID:LFne4rw3
- >>162をお願い致します。
- 173 :SIM無しさん:2012/03/14(水) 18:39:30.66 ID:6ibTUfcx
- >>172
細かい事気にしてんじゃねーよ童貞野郎
- 174 :SIM無しさん:2012/03/14(水) 18:49:29.99 ID:bpTcPFIM
- >>172
しつけーなぁ
自分がアホだとはよ気づけや
- 175 :SIM無しさん:2012/03/14(水) 19:31:08.80 ID:rLVBb5PV
- >>172
ぐーたらぐーたら言ってんじゃねーよ
ぐちをこぼす前に調べたらどうや?
レス乞食とか見苦しいんだが
かまってちゃん乙
すっぱいマン
- 176 :SIM無しさん:2012/03/15(木) 05:12:38.55 ID:GT7aXqW7
- >>172
%
- 177 :SIM無しさん:2012/03/15(木) 10:50:30.27 ID:4M+mLX1/
- >>176
それが分かってれば、あんな質問しないだろw
- 178 :162:2012/03/15(木) 12:39:54.27 ID:BQCJCtUl
- ん?もしかして、例えばバッテリー使用量が仮に1%とわずかだったとしても、じゃあその1%を消費するのにどのアプリが何割使ってるかって話で、何もアプリ動かしてなかったのなら、そりゃーシステムが消費の大部分を占めて当然だろアフォか?ってこと?
だとしたら恥ずかしい質問した。
- 179 :SIM無しさん:2012/03/15(木) 12:59:27.60 ID:GT7aXqW7
- yeah
- 180 :SIM無しさん:2012/03/15(木) 14:23:05.19 ID:39Y8brU6
- >>179
お前誰だywwww
- 181 :SIM無しさん:2012/03/16(金) 20:54:32.03 ID:Zlp6rNv5
- 充電中にバッテリー残量が減っていく現象の方いますか?裏でなにも起動していないのに…充電中のマークが出てるのに残量が減っていきます…
- 182 :SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:34:23.48 ID:HFxDN3yt
- >>181
バッテリーさし直したり、バッテリー抜いて暫く放置したり、予備バッテリーが有れば予備バッテリー入れたり、microSD抜いてみたり・・
これでも駄目ならDS池
- 183 :SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:36:34.66 ID:czkRvgO3
- >>182
レスありがとです。電池パックの抜き差し&放置は何回かしましたがダメでしたorz
充電器にも問題あるのですかねー。。FOMA充電器に変換アダプタ差して繋いでるのですが。
- 184 :SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:56:42.04 ID:Wl184N2K
- >>182
全部外して15分は待ってからの方がいいよ。
- 185 :SIM無しさん:2012/03/17(土) 10:37:04.68 ID:k6hGFYSD
- 15分!数分で入れてました(汗
次からはそうします
- 186 :SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:26:08.31 ID:RrASuur+
- SONY HDとこちらどっちがいいですか?
- 187 :SIM無しさん:2012/03/21(水) 17:50:21.00 ID:LjrSQlgW
- こちら
- 188 :SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:27:58.09 ID:GBjIY9rl
- クグッても分からなかったので、教えて下さい。
標準の音楽プレーヤーを使用しているのですが、先日アプリを利用してMP3ファイルの音楽をDLしました。
しかし、再生するとタイトルが文字化けしてる曲があります。
ファイル名はちゃんと入力しなおして正しいタイトルで登録し直してあります。
タイトル名やアーティスト名は編集出来ないのでしょうか?
お願い致します。
- 189 :SIM無しさん:2012/03/22(木) 23:57:48.58 ID:tdYGFq6K
- うわ・・・
- 190 :SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:00:21.06 ID:bjE6m5Ov
- 割れめでポン
- 191 :SIM無しさん:2012/03/23(金) 00:40:50.76 ID:4FFBSp5s
- >>188
出来るけどここじゃ教えてくれるやついねーだろうな
- 192 :SIM無しさん:2012/03/23(金) 02:23:17.11 ID:txuq7sBk
- 188です。
あの後もクグりまくりまして、とあるアプリを使う事で解消出来ました!
スレを汚してしまってごめんなさい。
- 193 :SIM無しさん:2012/03/23(金) 21:58:33.85 ID:4XchnqnL
- 単純にTAGの使用の問題だけだろ。
何、割れって
知ったかこいた人?
- 194 :SIM無しさん:2012/03/24(土) 11:57:33.88 ID:p9IKIXU9
- 朝起きたら、GALAXYが機内モードになっていました。
解除しようとするも、解除できません。(側面ボタン長押し・設定>無線とネットワーク)wifiは使えました。
かなり困っています、検索しても同じような症状の人がいません。
なにかアドバイスお願いします
- 195 :SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:11:02.23 ID:sZY7WP0C
- どっかのスレで見たな。
再起動して直らなかったらDS行きじゃね?
- 196 :194:2012/03/24(土) 12:34:32.52 ID:p9IKIXU9
- >>195 やはりショップ行かないとダメでしょうか…
システムメモリを初期化しようとして、サムスンIDを取ろうと思ったのですが、ID取得にはSIMが認識していないとダメっぽいです。
これはもうオワタですか?
- 197 :SIM無しさん:2012/03/24(土) 12:49:52.59 ID:eBTXv4Oo
- >>196
SIMいれてないと、ID必要とかでるのか?
たまに聞くけどIDなんて求められたことないわ
ボリューム↑とホームキーと電源を押しっぱなしにするとrecoveryに入るからそこでfactoryResetで初期化は可能
あとは、電源超長押しでrebootだったか勝手にrebootされる
とりあえずファクトリーリセットでぐぐってからやるといいよ
- 198 :194:2012/03/24(土) 13:12:11.78 ID:p9IKIXU9
- >>197
勝手にサイトの画像を持ってきてしまいましたが
http://dekiru.impress.co.jp/contents/058/img/img20110829132405092788.jpg
の「すべて消去」を押すと、Samsungのパスワードの入力画面になります。が、なんと入力しても処理に失敗しましたになります。
とりあえず、バックアップとってから、ファクトリーリセットしようと思います
- 199 :SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:17:33.67 ID:U6xnEbbL
- NW600に曲名出せる音楽アプリは標準アプリ以外にあります?
- 200 :SIM無しさん:2012/03/24(土) 21:59:48.80 ID:kCWmQ9ai
- >>199
ググって自分にあったやつを見つけろ
- 201 :SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:02:08.95 ID:GKK7yflO
- MNP一括っていくら位が相場?
CB込でもいいから
一万円+ゴミ(有料2つくらい、速解約可)程度はいけるよね
場所は千葉県内で、電車使えれば回れるところ。期限は今月いっぱい。
- 202 :SIM無しさん:2012/03/26(月) 00:36:54.62 ID:mB/mKiR3
- 俺去年の11月くらいにMNP一括10kに新規郵便クーポンで買ったけど、
今なら一括0とかあるんじゃねーの?
しらねーけど
- 203 :SIM無しさん:2012/03/26(月) 01:00:45.48 ID:lIJsDt+C
- >>202
つまりMNP一括5kゴミ無しってこと?裏山w
そう聞くと一括0どころかプラスもありそうな…
ちなみに店舗はどちら?
- 204 :SIM無しさん:2012/03/26(月) 03:15:10.01 ID:mB/mKiR3
- >>203
秋テル
テルルお得意の解約が面倒なコン3つだけ
ツイッター見てた感じだとMNP一括0までは見たような
CBはなかったと思うけど探せばあるかもね
- 205 :SIM無しさん:2012/03/26(月) 03:16:39.00 ID:mB/mKiR3
- 値段はそう、クーポン使ってMNP5kね
- 206 :SIM無しさん:2012/03/26(月) 04:38:26.16 ID:0Pkpk7yB
- オヌヌメのac電源の充電器教えてください
できればコード一本で繋がってるやつ
- 207 :SIM無しさん:2012/03/26(月) 05:22:16.35 ID:Tyon35tD
- >>206
ドコモのACアダプタ 03
- 208 :SIM無しさん:2012/03/26(月) 23:48:51.07 ID:zMjOXre/
- 本スレで聞いてもわからなかったんですが
壁紙設定するとき
@ブラウザで画像見て、それをドラッグして出るメニューで壁紙にする
A保存してからギャラリー等で壁紙に設定する
で壁紙にできる範囲が違うんですけど何でですか?
例えばこの画像(縦800 横550)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2792014.jpg
解像度は全くあってないけど、@で壁紙にするとちゃんと上下はぴったり
かつ背景もちゃんと動く
でも、Aで壁紙にするとどうやっても@と同じような範囲に設定できない
すごく疑問で納得行かないんです。
- 209 :SIM無しさん:2012/03/27(火) 03:23:18.64 ID:m9M2xfni
- >>208
確かに@と同じようにするには普通では無理だね
画像のリサイズやらで解決できるレベルじゃないね
どうなって約1画面サイズの画像を劣化せずにスクロールできるようになっているのか確かに不思議だわ
800x480だとスクロールは可能だがアスペクト比維持が優先されトリミング選択状態になり上下が見きれてしまって明らかに劣化するもんなぁ...
@のやり方で800x480以下は1画面に固定され中心を起点に表示されるみたいで、それ以上はスクロール画像になるみたい
単純にAndroidの特性じゃないかなぁ、他の端末でも同じようなこと言ってた人が少数いたし
最初見たときは何言ってんだこいつw、とか思ったけど謎すぎて俺にはわからないなぁ
まぁ、@でやりたいのであれば少し手間だが画像保存→imgurに画像をうpして設定すればとりあえずは問題ないね
- 210 :SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:11:15.65 ID:K7JmadHZ
- ちょっと聞きたい
Dropboxからビデオや音楽ファイル等を「エクスポート」>「SDカードへ保存」で
転送してるんだけど、どうやらSDカードではなく本体のメモリの方へ
転送されてるようなんだけど(PCとUSB接続して初めて気づいた)、
これってSC-02Cの仕様か何かなんですか?
- 211 :SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:22:24.53 ID:ye6iPnBO
- >>210
確か一般的には外部SD=/sdcardだけどS2は/external_sdが外部SDなのでそういう動きになってると思う
アプリ側が対応しないと/sdcardに保存されるかな
- 212 :SIM無しさん:2012/03/29(木) 13:37:57.67 ID:K7JmadHZ
- >>211
なるほど。やっぱりそうでしたか。
ありがとうございました。
- 213 :SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:53:33.69 ID:ERth0A1Y
- 有料アプリを落とそうとするとドコモアカウント設定中にエラーが出たとかで落とせないんだけどどうすればいいの?
- 214 :SIM無しさん:2012/03/31(土) 12:58:38.74 ID:rDIdZXol
- 再インストールしてから、固定IPで接続できなくなった。
https://sites.google.com/site/galaxys2memo/basic_setting/nettowaku/wu-xianlan-she-ding/jing-deipadoresuno-she-ding
この手順どおり設定をしているが、ランダムにIPを勝手にとって接続される。
再起動や再接続しても駄目。
同様の症状の方や、対処法をご存知の方はいませんか?
ドコモのサポートに連絡しましたが、ルーターの設定がおかしいか、機器固有の不具合でショップに持ち込んで下さいとのこと。
ルーターにそんな設定はないし、最終的にはショップに持ち込む予定です。
- 215 :214:2012/03/31(土) 13:07:02.18 ID:rDIdZXol
- スクリーンショット載せておきます。
http://twitpic.com/93jc8r/full
http://twitpic.com/93jcbs/full
- 216 :SIM無しさん:2012/03/31(土) 14:07:56.32 ID:8V+cMViv
- >>215
単純にDNS間違ってないか…
個人がローカルにDNS鯖立ててるとは思えんが。試しに
8.8.8.8
8.8.4.4
でやっつてみ?(くぐる先生の公共DNS)
あと、指定したIPが他の機器に予約されてないかも要チェック。
ここ出来てないとDHCPで繋げられるよ
- 217 :214:2012/03/31(土) 15:10:50.96 ID:rDIdZXol
- すみません。ネットワーク関連にあまり詳しくなく、レス頂いた内容が完全に理解できておりませんが、
DNSの欄に8.8.8.8や8.8.4.4を入れて接続してみました。いずれもつながりました。
あと、IPアドレスをでたらめな数値を入れてみましたがこちらも繋がりました。
静的IPを使用にチェックを入れておりますが、全く反映されておらず、DHCPでつながっているようです。
他の機器のIPは調べましたが、指定している7は使っていませんでした。
試しに12,13,14と使ってないIPを入れてみましたが症状は変わらず。スクショ通り4でつながります。
- 218 :SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:39:13.07 ID:eMKazzl1
- google talkで音声通話もしくはビデオチャットって可能ですか?
- 219 :sage:2012/04/03(火) 21:46:43.48 ID:6FN1PZY+
- 先日友達の結婚式で20分近くの動画を取ったのですが、スマートフォンでは
動画の再生はできるのですが、PCにコピーして再生しようとすると
再生できません。
ファイルサイズが小さいものであれば再生できているので、
ファイルサイズが4GB位あるのが原因なのでしょうか?
皆さんはどのように対応されているのでしょうか?
- 220 :SIM無しさん:2012/04/03(火) 23:06:59.51 ID:yZtqKGLk
- >>219
コピーはやらないでPCと端末繋いでそこから再生できるかい?
- 221 :SIM無しさん:2012/04/04(水) 01:18:36.72 ID:yDV/P5Os
- >>219
OSにもよるけどコーデック入って無いんじゃないかい?
ffmpeg辺り入れると幸せになれるかもよ
- 222 :SIM無しさん:2012/04/04(水) 11:18:08.09 ID:mN3Vr7Fd
- >>219
しょうがないから試してやったぞ
MAXの4GB 1080pで動画撮ってみてちょうど41分撮れた
そこからPCに移してみたけど全く問題なし
だった
- 223 :SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:38:38.34 ID:Ci3t6MD6
- 自分で壁紙作ろうと思うんですが
縦横サイズってどれぐらいなんでしょうか
ホーム画面をキャプチャーした画像であわせてみも
画像の真ん中辺りがアップになってしまい
きちんと表示できないんですが
やっぱりサイズがあってないんでしょうか?
- 224 :SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:50:25.29 ID:A3yni+Ty
- 960×800
- 225 :SIM無しさん:2012/04/05(木) 22:44:21.62 ID:Ci3t6MD6
- ありがとう
1画面だと微調整が必要ですね
- 226 :SIM無しさん:2012/04/07(土) 03:48:40.74 ID:dRtyMkrw
- Android osの電池消費だけで70%近く消費してしまうんですけど、これはどうしようもないですか?
- 227 :SIM無しさん:2012/04/07(土) 04:10:10.21 ID:9/mU8gPj
- 比率
- 228 :SIM無しさん:2012/04/07(土) 08:04:32.03 ID:TRBsG18k
- 定期的にこんなんが湧い(ry
- 229 :SIM無しさん:2012/04/08(日) 00:08:07.49 ID:6XDitqrI
- そんなこたぁーチラ裏にでも(ry
- 230 :SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:29:33.47 ID:erg3vRE8
- 2〜3分毎くらいにバイブが一秒程なります
アプリは全部消してあります。触っていてもほっておいても鳴っています。
何が原因なのでしょうか・・・?
分かる人いたら教えてください
- 231 :SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:33:45.09 ID:avhTN/E0
-
すみませんが教えてください。
ホームボタンに元々保護フィルムって貼ってありますか?
貼ってあるならば、上手い剥がし方はありますか?
- 232 :SIM無しさん:2012/04/14(土) 11:36:50.72 ID:o+oQ2dk1
- >>231
マルチ氏ね
- 233 :SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:28:55.62 ID:MgRMNoJK
- 間違って本スレに書いてしまったので改めてこちらでお尋ねします
プリインの音楽アプリを使っているのですが、再起動する度に削除した筈のプレイリストが復活して鬱陶しいです
これはどうにもならないんでしょうか?
先輩方どうか知恵をお貸し下され
- 234 :SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:33:56.52 ID:tJwvDlTp
- 充電器2つ持ってるんだが急に片方のに差すと
MTPてのが勝手に起動して
接続しましたホーム押してサムソンkies終了って表示される
もう片方のは何もなんないんだけど原因教えて
- 235 :SIM無しさん:2012/04/22(日) 12:22:14.70 ID:LB9euW4+
- マーケットにあるアプリをダウンロードしたあとapkファイルはどこに保存されるのでしょうか?
- 236 :SIM無しさん:2012/04/22(日) 13:26:33.22 ID:zWkPALEn
- >>235
/data/app
- 237 :SIM無しさん:2012/04/23(月) 07:04:08.04 ID:5wB3je4Q
- >>234
充電ケーブルと通信ケーブルの違い。
構造的にはUSBの5ピン目の取り扱いで変わってくる。
- 238 :SIM無しさん:2012/04/24(火) 03:38:44.25 ID:ShDobtmF
- >>237
「急に」のくだりに関しては?
- 239 :SIM無しさん:2012/04/24(火) 04:57:42.54 ID:Cane4anV
- >>236
ありがとう(^^)
- 240 :SIM無しさん:2012/04/24(火) 11:57:34.84 ID:am0pC8Y2
- >>238
途中ケーブル類変えてからとかじゃないの。
言われてみれば急にの意味が分からんな。
本人不在だからどうでもいいが…
- 241 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 07:04:07.91 ID:inmEqam2
- >>234だが遅くなってごめんなさい
>>237教えてくれてありがとう
今までは両方とも普通に充電だけだったのに
突然片方、差せばアプリ起動するようになったんだ
- 242 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 14:15:42.79 ID:qiu8GGP8
- >>241
何のケーブルと充電器を使ってるかが重要な希ガス。
通信ケーブルでPCと繋いだ場合どういう挙動なのかそこも重要。
単に今までデバッグモードになってただけだったとか。
- 243 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 17:13:07.24 ID:SmrBqZcU
- mtpって出てんだから、PCと繋いで無いのにメッセージでてるなら、ケーブルが壊れてるんじゃ?
- 244 :SIM無しさん:2012/04/28(土) 02:26:45.22 ID:zbBdlD0k
- test
- 245 :SIM無しさん:2012/04/30(月) 16:11:52.32 ID:iVzT2EeQ
- 今日、ついにバグきた
・ドライブモード起動(存在しないはず)
・画面回転固定(タスクで修正できず)
・勝手にPC接続状態になる
・勝手に充電中になる
・電源を落とすと勝手に再起動する
・時折、待ちうけが初期設定というかそういうのに変わる
ネットとかは普通に使えるんだが、とりあえず色々おかしい
再起動かけても、そのうち戻ったりする
アプリはこのところ何も落としてないし、何か開いて起きたわけではなくウィルスは考えられん・・・
ggったら同じ症状の人がかなりいるんだが、
糞サムスンどうしてくれんだよ・・・
誰か同じ症状になった人、解決策を教えてください。
- 246 :SIM無しさん:2012/05/01(火) 05:49:06.55 ID:NQH+M72Z
- >>245
お前がやらかしたんだ。
バックアップとって初期化しろ。
- 247 :SIM無しさん:2012/05/02(水) 17:46:25.58 ID:M7W8dXlL
- >>245
ドライブモードは有るよ。
- 248 :SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:58:28.10 ID:kPNwCzSe
- アップデートしたからなのかADW.Launcherの設定が変わったからなのか
ホーム画面でアイコン長押ししても移動や編集ができなくなってしまいました
だれか助けてくださいお願いします
- 249 :SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:01:09.87 ID:yCunKoJw
- >>248
メニュー→その他→unlock
- 250 :SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:06:20.68 ID:kPNwCzSe
- ありがとうございました!
本当に助かりました
- 251 :SIM無しさん:2012/05/04(金) 19:55:23.41 ID:SnY3v726
- ここ数日、アプリを更新すると直後にフリーズして再起動するという事が多いです。
これは何が原因なのでしょうか?
- 252 :SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:13:05.30 ID:Xf1D8XJM
- >>251
apkから入れてフリーズしないならGooglePlayの問題じゃない?
一回アプリデータの削除か、アップデートアンインストールしてみるといい。
- 253 :SIM無しさん:2012/05/05(土) 05:34:09.88 ID:+7PnETNl
- >>252
やってみます
ありがとうございました
- 254 :SIM無しさん:2012/05/05(土) 11:44:40.28 ID:JryaBuSS
- USBでPC接続すると MTP Applicationが自動起動して
「ホームキーを押してSamsung kiesを終了」って表示されるけど
接続そのものは常に「USBユーティリティ」を使ってるので
毎回キャンセルしまくってて結構うるさい
自動起動を抑止する方法ってないの?
- 255 :SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:37:38.05 ID:35I71dx9
- >>254
root取ってKies他をチタで凍結で出ない。
ちなみに俺はリムーバブルで認識させると速度変わらず不安定なのでMTP使ってる。
USB挿すだけでファイルの送受できるようになるよ。
- 256 :SIM無しさん:2012/05/05(土) 12:41:54.79 ID:rS0fML/n
- KiesはUSBデバッグがオンだと動くない
- 257 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 12:43:21.55 ID:JDML9ZBU
- 電話切れないんだけどなんでなん?教えてください
- 258 :SIM無しさん:2012/05/05(土) 15:40:36.39 ID:JryaBuSS
- >>256
たしかにそうなんだが、「USBユーティリティ」起動時に強制OFFにされちまうんだよ
>>255
やっぱそれしかねえか
root取るつもりないんであきらめるわ
- 259 :SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:48:01.53 ID:xW2EbkO1
- 音量ボタン無効にできるかな?
弾幕デスしてて誤って触ったとき、画面に表示が出て邪魔で、死ぬ。
困ってる。助けてください。
- 260 :SIM無しさん:2012/05/06(日) 04:00:38.35 ID:WIMYkOmw
- >>259
画面の向き変えられるアプリあるから
反転させればいいんじゃない?
ウラル貼ろうと思ったけどめんどくさいから自分で漁って
- 261 :SIM無しさん:2012/05/06(日) 07:31:25.56 ID:Y/IgW/7r
- >>259
○○の憂鬱とか言うアプリで出来たような覚えがあるけど○○が思い出せないorz
確か名前だったような気がする
- 262 :SIM無しさん:2012/05/06(日) 08:47:51.65 ID:xW2EbkO1
- http://www.imgur.com/xMxCC.jpg
近藤昭雄の溜息とかいうのは、表示窓が消えなくてダメだった
- 263 :SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:39:52.46 ID:Y/IgW/7r
- >>262
もう1コ思い出した
Volume Locker←コレでどう?
- 264 :SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:37:13.16 ID:xW2EbkO1
- >>263
やっぱり表示窓は出てしまう。
諦めるよ。いろいろ、ありがとう。
- 265 :SIM無しさん:2012/05/07(月) 14:29:33.63 ID:zWQYtZnp
- 通話録音って、rootとらないと無理なん?
- 266 :SIM無しさん:2012/05/10(木) 20:57:55.40 ID:Z84O+LzR
- グーグルで画像検索した検索一覧の画像がタップできなくなったんだけど対策わかりますか?タップしても反応しない
- 267 :SIM無しさん:2012/05/10(木) 22:48:05.36 ID:WLYekP6c
- >>266
同じく。
- 268 :SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:02:05.07 ID:4BED3I47
- >>267
なんなんだろうね。パソコン表示にすると普通にタップできるんだけどもスマホ表示に戻すとだめだわ
- 269 :SIM無しさん:2012/05/11(金) 01:13:39.44 ID:4BED3I47
- 解決方法わかったらここに書くよー
- 270 :SIM無しさん:2012/05/11(金) 10:40:54.76 ID:kwv45ptx
- 俺だけじゃなくてよかった
- 271 :SIM無しさん:2012/05/11(金) 11:48:10.14 ID:2ekuikNs
- ケースでおすすめってある?
- 272 :SIM無しさん:2012/05/11(金) 12:18:15.27 ID:cljpScyD
- >>269
よろしく頼んだ!
- 273 :SIM無しさん:2012/05/11(金) 13:05:37.05 ID:kwv45ptx
- 直ったっぽいね
- 274 :SIM無しさん:2012/05/11(金) 13:26:37.97 ID:cljpScyD
- Google側の問題だっなんかね。
- 275 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 09:50:43.98 ID:vdfBZbYC
- samsungアカウントの新規登録について質問です。
利用規約で承認を選んでも前の画面に戻ってしまい、アカウントを作成することが出来ません。
利用規約から進めない原因が何かあるのでしょうか?
- 276 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:17:16.55 ID:/vkGF886
- ホントだ!タップできる!保護シート剥がしたり色々試してしまった。。でも保護シート無しだと超画面綺麗ね、怪我の功名だわw
- 277 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 10:49:56.09 ID:LAi/lhkm
- 保護シートは要らないと思う。傷が本当に付き難いよ。
タッチ感が悪くなるし、保護シートにつく小傷で画面がクリアでなくなるし、つけるメリットが見当たらない。
画面の割れ防止に期待も持てないし。
- 278 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:07:00.40 ID:yC25Q5iY
- >>277
ゴリラったって傷が付きにくいって程度だよ
無頓着な人のは普通に傷だらけ
だからと言って「フィルム貼れ」と勧めるわけでは無い
- 279 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:15:46.43 ID:LAi/lhkm
- >>278
そう?購入後7,8ヶ月くらい経つけど、小傷一つないよ。
環境によるのかもね。デスクワークメインのリーマンだけど。
- 280 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 11:29:29.13 ID:yC25Q5iY
- >>279
世の中には、鍵と一緒にポケットへ入れる人もいるんだよw
- 281 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 13:26:30.45 ID:DF71eiB5
- 俺自動車保険入ってないけど今まで何ともなかったぜ!!
保険はいる奴アホじゃね?
などとほざかれてもねえ?┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
- 282 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 14:39:00.12 ID:yC25Q5iY
- 新品galaxy nexus位の防指紋コーティング効いたフィルムが発売されたなら、フィルム貼るかな
アンチグレアのサラサラ好きな人は、貼る以外の選択肢は無いんだろうね
- 283 :SIM無しさん:2012/05/12(土) 15:18:03.44 ID:oxaACh9W
- いや、車に例えるなら
シートにレースのカバーかけるような感じ、かな。
- 284 :SIM無しさん:2012/05/13(日) 02:51:43.78 ID:OE1GawtR
- あれか
リモコンにラップ巻いちゃってる家庭と同じか
- 285 :SIM無しさん:2012/05/16(水) 13:10:41.39 ID:arCSCC/y
- 周囲が騒がしい状況で電話した場合相手の音声が小さくて聞き取りにくいのはこの機種特有の問題なのですか? もちろん通話音量は最大にしてあります
今のバージョンは2.3.3で 音量設定[dVolume]というアプリを使ってます
改善策があれば教えてほしいのでお願いします
- 286 :SIM無しさん:2012/05/17(木) 04:54:38.14 ID:GO8k3wUf
- >>285
ガラケに戻せば?
- 287 :SIM無しさん:2012/05/17(木) 11:21:23.58 ID:TzO6wtv6
- >>285
Bluetoothのイヤホンとか使ったら?
- 288 :SIM無しさん:2012/05/17(木) 13:34:27.23 ID:lU2mJgTb
- ホームボタンの反応が悪くなってきた
- 289 :SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:11:31.74 ID:t3COfnk4
- GALAXY S V 映像で紹介してるわ
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w
- 290 :SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:54:23.14 ID:vadfJMtT
- >>288
オレも!ほとんど1回ではホームに戻らない
- 291 :SIM無しさん:2012/05/19(土) 09:12:04.80 ID:duF6c/eZ
- >>288>>290
何年使って・・・・が抜けてんだろ!
このゴミクズ
馬鹿同士の会話だなwwww
- 292 :288:2012/05/19(土) 10:42:56.48 ID:OlbF79ZR
- 半年だ
- 293 :SIM無しさん:2012/05/22(火) 01:45:58.12 ID:e2NfoPJU
- アップデートて無料?なんか有料の場合もある、みたいな文書がでてくるんですけど
- 294 :SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:20:38.62 ID:Ug3Bcr8u
- 通信料な。
ちゃんと読めや。
- 295 :SIM無しさん:2012/05/22(火) 02:43:37.41 ID:GKq6I+H9
- >>291
半年。ホームには1回で戻らないけど長押しやその他はちゃんと反応
媒体ではなく中身の問題と思い初期化するも購入時の反応戻らず(´;ω;`)
- 296 :SIM無しさん:2012/05/22(火) 12:54:52.04 ID:V8XsiBfn
- USBケーブルでwindowsXP接続しても充電もデータ通信も出来ません。他のパソコンで試しても同様でした。ちなみにgalaxyは充電のみでき、desireHDではデータ通信のみ出来ました。ケーブルが悪いのでしょうか?
- 297 :SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:02:54.50 ID:etQE9MNq
- >>296
一番簡単なのは、samsung公式からkies落として入れる
多分変なドライバ当たってても使えるようになるはず
- 298 :SIM無しさん:2012/05/22(火) 19:23:35.56 ID:etQE9MNq
- >>296
ごめん、ちゃんと読んでなかったw
純正ケーブルなのか、acかpcのusbか
他のケーブルだとどうか迄情報ないと、判断出来ないかも?
- 299 :SIM無しさん:2012/05/22(火) 21:40:02.56 ID:pqoGyCju
- テス
- 300 :SIM無しさん:2012/05/23(水) 16:11:43.98 ID:0ko/k8pr
- 今日ソフトウェアの更新って出たけどandroid4.0になるの?
今は2.3.6です
物理キー使えないって聞くし、怖いんだけど
- 301 :SIM無しさん:2012/05/23(水) 16:46:01.41 ID:TFDPRSfu
- >>300
アップデートしたけど、4.0にならない。
2.3.6のままだね。
- 302 :SIM無しさん:2012/05/23(水) 17:07:37.12 ID:JRw3s6HO
- もうすぐ夏モデルが順次発売されますが、SC-02CがXperia arcのように月々サポートなしで売り出されるようになるのはいつ頃になると予想されますか?
- 303 :SIM無しさん:2012/05/23(水) 18:58:53.03 ID:37eqJb4X
- アップデートしたら、spモードメールが使えなくなったの俺だけ??
- 304 :SIM無しさん:2012/05/23(水) 22:56:34.98 ID:xuVApF4G
- GALAXY S V
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w
- 305 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 00:01:28.75 ID:trRuk1S2
- >>304
お姉さんで抜きまくった
- 306 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 11:45:04.47 ID:h1/NSEDb
- この機種ってPC持ってなくても不便じゃないですか?
- 307 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:19:18.79 ID:Sf/r6FMa
- >>306
スマフォ全てPC無いと不便だし、まずPC無いこと自体が不便
よってスマフォの前にPCを買う事をオヌヌメ
- 308 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:42:52.69 ID:G0nNol9p
- >>306
root取ったりしなければPC無しでも問題はないよ
- 309 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 12:49:52.04 ID:ElSCQouB
- >>307
使い方次第だろ
- 310 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:11:38.60 ID:h1/NSEDb
- >>306です
メール、音楽、YouTube、ネサフ、アプリ程度でそこまで凝った使い方はしないのですが大丈夫ですか?
- 311 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 13:21:40.70 ID:WzLfLHGd
- >>310
PC然りだけど自宅Wi-Fi環境整えたほうが良いかと
- 312 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 16:44:04.90 ID:73FiZbQf
- PC用のゲームパッドって使えるかね?
USBをmicroUSBに変換するアダプタ使ってスマホに接続して動く?
- 313 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:37:27.99 ID:G0nNol9p
- >>310
その程度ならPCナシでも無問題
自分もroot関係とバックアップ(念の為)のときくらいしかPCと繋がないし
- 314 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 17:53:18.23 ID:kicaVs/I
- バックアップもDropbox、SkydriveだったりCloudを上手く使えばPCなしでもそこそこ快適に使えるかもね
- 315 :SIM無しさん:2012/05/25(金) 09:08:54.38 ID:fzrYJMVf
- >>312
4.0でなら標準で動く
2.3.xでは自分でドライバアプリ作る必要がある
- 316 :SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:54:44.86 ID:4kOgYbpm
- GALAXY S 3
http://www.youtube.com/watch?v=fvdZoU3pJ1w
- 317 :SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:24:28.41 ID:RB3Hz/8x
- これに限った話じゃないけど、何でandroidはiphoneに比べて内臓ストレージが小さいの?
iphoneは64GBもあるというのに、androidはどれもせいぜい10GB前後。
S3は64GBらしいけど。
- 318 :SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:34:03.76 ID:N+FvamgT
- iPhoneは外部ストレージを持たないから
それとジョブスの思想で「買ってきた物に追加部品の購入が必要な物は欠陥品」というのがあるから、最初から全部入りの姿が正しい
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
- 319 :SIM無しさん:2012/05/28(月) 00:58:23.06 ID:O0B2mv/H
- >>318
ジョブズ、な
欠陥品にあっさりと追い抜かれてさぞかし悔しがってるだろうねえwww
つっても、毎度同じ事を繰り返しているから
予定通りの話かもな
- 320 :SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:21:20.51 ID:z8d/Midz
- つーかiphoneがすべて64G有るわけではないし、16Gモデルも32Gモデルもある。
androidもガラスマは容量少ないが、世界的に見れば各メーカーのフラグシップモデルは32Gモデルが有るのが普通だろ。通信各社がそれを採用するかは別として。
32+32で結局どこも64Gくらいを最大に見てるんかね。
- 321 :SIM無しさん:2012/05/28(月) 01:24:20.86 ID:1Tp0JP/K
- 32あれば充分
- 322 :SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:01:25.63 ID:bdcKDjV9
- いつの間にか起動音がならなくなっていました。rootは取ってません。解決方法がわかる方がいましたら教えてください。
- 323 :SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:07:25.67 ID:J8uABlOQ
- >>322
サウンド→音量→通知設定
- 324 :SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:13:08.19 ID:bdcKDjV9
- >>323
やったけど鳴りませんでした。
- 325 :SIM無しさん:2012/05/29(火) 20:23:22.58 ID:J8uABlOQ
- >>324
間違えた
サウンド→音量→操作音量だった
- 326 :SIM無しさん:2012/05/29(火) 22:22:33.82 ID:bdcKDjV9
- >>325
音出ました、ありがとうございます!
- 327 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:41:48.01 ID:Lz8PeCpS
- googleアカウントって変更はできませんか?
追加で一時的にとかではなくて完全に変更です。
詳しいやり方教えてください。
- 328 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:50:15.43 ID:LeL4qAuo
- >>327
無理です
FRして新たにログインしてください
- 329 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 08:54:17.94 ID:LeL4qAuo
- >>327
あ、FRすれば違うアカウントでログインでいいはずです
>>328は現状維持した状態での変更は無理と言うことです
- 330 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:04:29.05 ID:Lz8PeCpS
- >>328
参考になります。 ありがとう
FRしてアカウント登録するまえに端末は触れますか?
具体的には、WIFI設定とかできるのか知りたいです。
- 331 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:10:59.74 ID:ArWKJF5/
- >>327
個人情報リストアでおk
- 332 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:19:16.38 ID:LeL4qAuo
- >>330
俺の記憶だとログインしなくても使えますよ
もちろんwifi設定もできます
ただ、当然のことですがgoogleのサービスは使えません
ネットくらいならできるんじゃないかな
初期化は2種類(正確に言えば3種類)あります
簡単に言いますと自分が保存したファイル等の領域まで初期化する方法
自分が保存したファイルを残したまま初期化できる方法
大きく分けると2種類です
自分にあった初期化をやればいいと思います
※ただし、前者の方法であれば初期化前は必ずバックアップはやっておいた方がいいです
- 333 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:22:16.65 ID:LeL4qAuo
- >>331
あ、そんなのあったっけ?
初期化必要ないんだぁ?
間違ってたらすまんね
- 334 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:35:52.62 ID:Lz8PeCpS
- >>331
やり方等教えていただけますか?
>>328
初期化の際は、SD SIM 等はつけておいていいのでしょうか?
SDははずしたほうがいいですか?
- 335 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 09:58:03.58 ID:LeL4qAuo
- >>334
念のためSD SIMは外してやった方がいいです
たぶん大丈夫だと思いますが、初期化後SIMを挿して使う場合はAPNを確認することをおすすめします
- 336 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:29:45.93 ID:Lz8PeCpS
- プライバシー⇒個人データのユーザーモメリ(本体)の初期化
ってなに チェックするのか? 何が消えるのかわからないのだが?
- 337 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:47:21.89 ID:LeL4qAuo
- >>336
ユーザーメモリの初期化のチェックをはずすと>>332で言った前者のファイルを残すやり方
チェックを入れると何もかもが初期化
- 338 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:49:26.06 ID:LeL4qAuo
- 間違った
チェックをはずすと後者の残すやり方が
- 339 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 10:53:22.39 ID:LeL4qAuo
- まとめ
ユーザーメモリの初期化にチェックを入れると自分が保存したファイル等すべてが消えます(工場出荷時に戻ります)
ユーザーメモリの初期化のチェックをはずすと自分が保存したファイルは残しつつ初期化できます
- 340 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 11:01:25.34 ID:Lz8PeCpS
- >>337
なるほど 必要な個人データ 写真やメール 電話帳なんかはSDに入れてるから
チェック入れても大丈夫そうですね。
- 341 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 11:12:01.01 ID:LeL4qAuo
- >>340
必要なものがmicroSDに入れてあるなら問題ないです
- 342 :SIM無しさん:2012/05/31(木) 12:27:17.78 ID:L6pCZ6rT
- この端末の場合、SDはexternal_sdだから、「SDに保存してあるから大丈夫」と思って、
勘違いで消すパターンには気をつけよう。
- 343 :SIM無しさん:2012/06/01(金) 19:44:43.65 ID:mqLHUnzp
- ファームウェアアップデートしたらPolaris officeが起動しなくなった
キャッシュ消してもさいきどうしてもダメ
- 344 :SIM無しさん:2012/06/01(金) 22:18:52.65 ID:rHcs6uWX
- 買ってまだ半年も経ってないのに水没させちゃった(涙
- 345 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 07:25:25.31 ID:vigkre50
- >>344
あーあ、御愁傷様
泣いても仕方ないし新たなスタートのきっかけになったと思って頑張って><
- 346 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 09:10:04.10 ID:MPJehdap
- >>344
お届けサービス入っときゃ良かったねー
オラ入ってるど
- 347 :SIM無しさん:2012/06/04(月) 20:22:04.54 ID:1svA6qns
- なんか最近のデイリーモーションの動画がみられないんだけど、同じ人いる?
- 348 :SIM無しさん:2012/06/04(月) 22:27:34.46 ID:IeC7ImP7
- >>347
一番トップのは観れた。
- 349 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:11:21.81 ID:c6R/+g+t
- 通話を行うとき、数秒間にわたって途切れてしまい、
相手の話が聞こえない、あるいは相手に自分の話が伝わっていない
という事象が多発して困っています。
- 350 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:13:40.05 ID:c6R/+g+t
- (続きます)
ドコモショップで見たところ、女性が
片耳に固定電話、片耳に端末を当ててあ〜〜とやって
異常なしと言われました。
しかしこの事象はさらに悪化しています。
仕様として諦めるしか無いのでしょうか?
- 351 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:16:04.94 ID:c6R/+g+t
- (更に続きます 忍法帖の関係上すみません)
挙句の果てには、勝手に電話が切断されたり、
再起動を繰り返したりします。
- 352 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:20:14.90 ID:HYyJVrYe
- FRしてみた?
- 353 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 00:26:43.34 ID:c6R/+g+t
- >>352
無知ですみません。FRとは。。。?
- 354 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 01:02:36.91 ID:0E3nvCXd
- >>353
ふぁくとりーりせっと
- 355 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 23:43:40.98 ID:B8nwtE60
- >>353
フルチンリセット
つまり工場から出荷されたばかりのような生まれたままの姿に戻してやることです
- 356 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 00:31:43.33 ID:sMAfWN/A
- >>355
フルチンだとHURUTINだよね
- 357 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 18:48:18.45 ID:x4+1PN4x
- 英字フリックってなんで無くなったの?訴えられたの?WEBでパスワード入れるの大変・・
- 358 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 19:26:50.08 ID:sMAfWN/A
- >>357
wnn使えばいいさ
- 359 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 18:47:55.89 ID:1DM1Lsf1
- ワンセグの音はステレオイヤホン使ってもステレオになりませんか?
- 360 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 21:36:23.63 ID:N/iS2BB1
-
韓国は捏造&コピー国家
・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
- 361 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 22:03:53.63 ID:uoW8s/eg
- >>360
日本だってコピーしてきたじゃないか、くやしかったらコピーしてでも売れる商品作ってみろよ。
コピーでも質がいいから売れてるんだろうが、負け惜しみ乙。
- 362 :SIM無しさん:2012/06/11(月) 21:32:37.09 ID:yxW7YKwp
- 昨日からyfrogを見ようとするとブラウザ強制終了してホーム画面に戻ってしまいます
Nicoroもマイリスまでは見れますが実際に動画を選択すると強制終了します
原因はgalaxy本体にあるのでしょうか
ちなみにyfrog以外にも画像が多いページを開くと強制終了になります
- 363 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 18:58:47.14 ID:3PbSzSmW
- 3800mAhのバッテリー積んだんだが、SC-02C用のケース無いかな
真黒じゃいやなんだよ。。自分で塗装するしかないのか
- 364 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 22:38:51.87 ID:cC4EQp6r
- >>363
俺の知る限りだと、フルカバーの大容量バッテリー対応ケースなら白、黒、紫のがある。
アマゾンか楽天あたりさがしてみ。
wifiの受信感度が目に見えて落ちたのが残念すぎたから俺は使うのやめたが。
ハーフカバーのならそれこそよりどりでどこにでも色々ある。
俺はebayで見つけたの買ったが送料込みで280円くらいだった。
- 365 :319:2012/06/13(水) 11:26:00.66 ID:L0lJLuKo
- ところで4にアップデート出来るようになったとしても、メリットって何?
俺が遣ってみた感想は、ステータスバーの表示が暗くなって半分の狭さになったせいで、ステータスバーの有効活用が出来にくくなった事と、
キャッシュが圧迫されて極端に少なくなった事が結構なデメリットだったよ。
- 366 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 17:10:38.11 ID:CAoMY69D
- プリイン凍結できるのとかじゃね?
あとはwebkit等が最新になるのも自分にとってはデカいわ。
chrome入れればブラウザだけなら常に最新に保てるだろうし。
あとシステムフォントサイズ変えられるのは人によっては良いんじゃない?シャープので試した感じだとUI上でフォントサイズ変わらないところも多かったけど。
GPUレンダリングは実際に入れてみないと何とも言えない。試したならどうだったよ?
- 367 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:10:10.78 ID:GwtQ38D9
- なにより今までのUIを何とかしよう、って感じのバージョンだろうね
またスタート地点に立ったような、そんな気がするandroidなイメージ
gpuレンダリングは昔ドーナツ、エクレア時代に期待されたjitと同じく特に早い遅いと、体感は出来ないかな
ui自体はすぐに慣れるとは思うけど、はいといいえが逆なのはどうなんだろw
ホームで、ショートカットを重ねるとランチャーというフォルダみたくなるのは、好感もてる
ステータスバーが半分でって、通知領域のこと?半分とかは気のせいでしょ?
使えなくなるアプリなんて有るわけないし
- 368 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 17:55:38.70 ID:kTKxEh9l
- 電源つけたらセーフモードって表示が出てホームアプリが最初の2つしかなくなった。
再起動したらデータ通信をオンにしても×印のままで繋がらなくなってしまった。
同じ現象になった人いる?
適当に機内モードオンオフとかしたら飛行機のマークのまま消えなくなった。
ちなみにwi-fiは使えてる
- 369 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 22:06:34.22 ID:7ZroDRF0
- オーディオレコーダーfreeっていうアプリを使って記録した音源をPCに移したいんですが、
ファイルはMicroSDに入っていそうなんですけどPCから見えないんです。
誰か助けてください。
- 370 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:03:47.65 ID:j6fJKbqV
- >>369
/sdcard/ は、内蔵ストレージだよ
microSDは、 /sdcard/external_sd/
- 371 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:22:17.50 ID:7ZroDRF0
- >>370
うわマジすか!ありがとうございます!
そりゃ見えないはずですよね。。。
共有しようにも容量が多すぎてなかなかうまくいかず、どうしたもんかと困っております。
ググっても言葉が悪いのかうまくヒットしなくて…
ファイルをSDに移す方法があれば是非教えて下さい。
- 372 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:34:36.25 ID:j6fJKbqV
- >>371
ちょw
何かファイラー(esファイルエクスプローラとか)で、恐らく/sdcard/当該アプリフォルダ/なんちゃら.wav 見たいのを
/sdcard/external_sd/ にコピーすれば良いんでは?
- 373 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 23:35:30.56 ID:7ZroDRF0
- 371ですけど自己解決できました!
ファイルマネージャーアプリ使ったら楽勝でした!
情報ありがとうございました!
- 374 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 01:05:52.24 ID:y9Uzasw5
- 日本語ひどいワロタwwwwwww
- 375 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:15:04.20 ID:DiIMz07K
- 昨日まで何とも無かったのに
今日バッテリーが無くなって、その状態で
PCとUSBで接続しようとしたら
いつもと違って、ファファファと3回エラーみたいな音が鳴って
ドライバーが見つからずに、接続できない状態になってしまいました。
これを直す事はできるでしょうか。
- 376 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:24:36.46 ID:NIKheQ2c
- >>375
電池抜いて、usbケーブルも抜いて30秒位置いてから(別に待たんでも良いけどwとにかくケーブルは無しな状態)
電源投入
だめなら今度はsimとmicrosdを、(接触不良かの確認)抜き差しもしくは、抜いたまま起動
んでダメならDSへゴー
- 377 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:26:37.34 ID:NIKheQ2c
- >>375
ああごめん、電池空な場合も有るかもだから
少し充電必要な場合もあるかも
- 378 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:37:25.23 ID:DiIMz07K
- >>377
ありがとうございます。
早速、少し間を置いて
カードも外して接続した所
ファファファという音はせずに、暫くしてからUSBデバイスが認識されません
という、今までとは違うウインドウが出ました。
本体自体は電源ボタンなどを押しても
真っ暗で反応が無いのですが
USBでつないでいると、バッテリーが結構熱くなってきます。
- 379 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 21:48:55.93 ID:jf23+TRJ
- 標準ブラウザーの明るさって調節出来ませんか?
- 380 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:02:18.09 ID:NIKheQ2c
- >>378
バッテリーも、ケーブルも抜いてから
再度バッテリー装着してから、電源投入したんだよね
残念だけど、どっか壊れたんだろうね
水没反応無ければ多分無料で修理だと思う
>>379
暗くって意味なら、Screen Filterとかどう?
起動後は通知バーから明るさ変更出来る
もっと良いのがあるかもw
- 381 :379:2012/06/19(火) 22:16:57.59 ID:jf23+TRJ
- >>380
できました。
ありがとうございます!
- 382 :SIM無しさん:2012/06/19(火) 22:39:13.49 ID:DiIMz07K
- >>380
その通りに試して、Kiesやドライバーをインストールしたり
色々やってみたのですが
やはり駄目になってしまったようです・・
近くのお店に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
- 383 :539:2012/06/23(土) 22:14:41.89 ID:LE51UB6Y
- カバーつけると、大きくて邪魔だから裏蓋を替えたい
だけど、見つからない
どこかいいサイトない?
- 384 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 14:01:07.57 ID:LPgf/Z1N
- wifi接続で
SC-02Cでは電波が拾えないのに
ノートパソコンでは拾えることがあって
電波が弱いからだと思うけど
スマホ用外部アンテナとかある?
- 385 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 14:41:32.37 ID:L8e0YAyr
- >>384
拾えないってのが、切れやすいとかではなく
真横でも拾えないなら親機のtkipとかaesを変えてみる
外部アンテナは無いね
- 386 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 15:59:26.96 ID:MKBIprI8
- 家庭の無線LANと接続するところまではできたのですが
ブラウザで閲覧することができません。受信状況は悪くないようです
SIMを抜いて無線LANだけでネットができるのか試しているのですが
どのあたりを設定すればいいのでしょうか?
- 387 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 16:43:02.04 ID:L8e0YAyr
- >>386
sim有り無し共に、wifi使うことに関しては特別に必要な設定は無いよ
使い勝手の面で、スリープ時もオンにしておくよう設定するくらいかな
ノートとかでもブラウジング出来ない?
親機はなにかな?
- 388 :384:2012/06/30(土) 17:29:40.39 ID:LPgf/Z1N
- 一応念のために言うけど
386は俺じゃないから
ノーパソでは拾えるし接続できるけど
携帯ではWi-Fiネットワークのリストに出てこない
無料アクセスポイントだから親機の設定とか変えられるわけないし
諦めるしかないですね
- 389 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 17:45:18.31 ID:L8e0YAyr
- >>388
んー
後出来るのは、やってるかもたけど再起動か
忘れてたけどwifiの詳細設定の、周波数が5ghzのみになってたら、2.4のみか自動に変更かな?
- 390 :384:2012/06/30(土) 17:51:16.08 ID:LPgf/Z1N
- >wifiの詳細設定の
何処それ?
- 391 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 18:13:01.40 ID:L8e0YAyr
- >>390
wifiの設定画面でmenuかな
- 392 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 19:11:04.55 ID:MKBIprI8
- >>387
無線LANの設定は済ませていて、接続中の表示はされるんですが
試しにGoogleで検索しようとしたりしてもダメなんですよね
別に初代GALAXYがあるんですが、そちらも無線LANとはつながるんですが、検索なんかはできません
親機はNTTのPR-400NEです。
- 393 :384:2012/06/30(土) 19:27:53.33 ID:LPgf/Z1N
- >>391
wifiの詳細設定は見付かりましたが
そこに周波数設定は見付かりません
- 394 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 20:09:27.75 ID:FifZPFSy
- >>392
ttp://flets-w.com/wi-fi/faq/cdef/checkchannel_hgw_a.html ここを参考にチャンネルを確認して12以上だった ら、11以下に変更とかどうかな? 自動再設定ボタン押しても良いかも
- 395 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 21:32:12.45 ID:Er52MWOM
- >>394
すみません、繋がりました。単に設定ミスでした。
- 396 :タブの方も販売停止ですwwww:2012/06/30(土) 23:32:12.45 ID:3vEVcezy
- ドコモさん、せいぜいもがき苦しんでくださいねwwww
↓動画の作者さん、あなたは預言者ですねwwww
『危機に瀕する日本』第1巻: 文化略奪と歴史歪曲に関する一考察
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU#t=00m20s
「GALAXY NEXUS」も米国で販売差し止め 再びAppleが勝利
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/30/news006.html
- 397 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 04:39:42.94 ID:5prsoIoA
- >>181
ほぼ同症状。
最初は40%くらいまでしか充電できなくなって何のアプリも使ってないのにみるみる残量が減っていき、
今では全く充電できず起動もできなくなった。
この症状がなんの前触れもなく出たのは1年間の保証期間満了の翌日w
- 398 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 05:11:56.77 ID:XSGjbIae
- >>397
プレミアクラブは3年保証だよ
- 399 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 13:44:13.14 ID:2R8fXqU5
- >>398
無料交換できないよ
お預かり修理だよ
- 400 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:04:04.43 ID:XSGjbIae
- >>399
ええ?
交換対応かどうかは、症状しだいであって
1年か3年かは関係有るわけないじゃん
大体白rom以外は、3年保証な訳で
そうなったら、交換自体ありえないのでは?
- 401 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:11:54.91 ID:yhUNFuxa
- DSの姉ちゃん曰わく、リフレッシュ品(交換機)はケータイお届け保証用でキャリア側に起因する故障じゃない限りお預かり修理になるんだと
- 402 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 16:48:24.37 ID:Baryubh5
- >>401
一応お届け保証の場合は、交換機は修理上がり品って事になってる
とはいえ結局は発売時期と、新品の在庫数とお姉ちゃんのさじ加減一つで対応が変わってくる
- 403 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:03:30.28 ID:DWA5yrL7
- リフレッシュ品ってELも交換されてるのかな
使い古されてていきなり発色ムラがあったりしたら凹むけど
- 404 :SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:17:07.18 ID:Z5Ow2ycY
- 自分のは交換されたやつっぽい。
暗い部屋で見てステータスバーの部分の色は均等だった。
- 405 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 03:48:30.47 ID:mMwzqOq1
- PCで、SC-02C認識しなくなった。Kiesの接続トラブルシューティングを
3回やってもだめだった。G2本体側は、ケーブル接続すると
メッセージが出るので認識してるようです。
昨日までは、ストレージとしても認識するし、Kiesも普通に接続できました。
何をしたら直るのか分かりません??
- 406 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 03:52:18.78 ID:GHvYKGmF
- >>405
PDF落として読めよ
ここで説明は面倒
- 407 :405:2012/07/03(火) 04:43:16.81 ID:mMwzqOq1
- USBドライバインストールして、PCとG2の両方再起動したら直りました。
- 408 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 05:15:53.56 ID:GHvYKGmF
- >>407
良かったね★
- 409 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 11:12:18.66 ID:3wk3biPA
- 【話題】サムスン「ギャラクシー・ネクサス」米国で販売禁止判決・・・韓国人「アップルがアメリカの会社だから、判決がアップル寄りだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341276929/
- 410 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:15:35.47 ID:HwLn05aY
- 今さらな質問だけど
IMEずっとデフォで使っててsimejiに変えてみたんだが
デフォだと左下の文字変更のところに あ、Aa、12ってのがあるんだが
simejiだとデフォにある12の入力方法ないのか?
数字うつ時これ使ってたからないとかなり辛すぎる
simejiにこだわるつもりはないからデフォのIMEと入力方法同じ物ない?
- 411 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 14:27:16.67 ID:cc5oUlh6
- 質問する側の言葉使いじゃないよな?
- 412 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 15:41:24.43 ID:HH2QdxPm
- 既出ならごめんなさい。
電話発信時にデフォルトでスピーカーフォンになってしまいます。
解除の方法を教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
- 413 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 21:19:37.51 ID:FwNv/V60
- お今さらなお質問だけど
おIMEずっとおデフォで使ってておsimejiにお変えてみたんだが
おデフォだとお左下のお文字変更のおところに おあ、おAa、お12ってのがおあるんだが
おsimejiだとおデフォにあるお12のお入力方法ないのか?
お数字おうつ時これお使ってたからおないとおかなりお辛すぎる
おsimejiにおこだわるつもりはおないからおデフォのおIMEとお入力方法お同じ物おない?
- 414 :SIM無しさん:2012/07/03(火) 22:11:55.84 ID:UnDxuOAA
- Android4.0にアップデートしたら
クリップボードが使えなくなったんですけど
クリップボードの出し方わかる人いますか?
- 415 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 00:32:12.56 ID:aXo4rG77
- >>414
http://ggsoku.com/2012/07/galaxy-s2-android-4-stop/
- 416 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:53:06.12 ID:P4S8ZNKm
- 2.3.6のまま何だけどキースにつないでも最新と言われるんですがなんでですか?(´;ω;`)
- 417 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 22:01:37.35 ID:k3UCyFkq
- >>416
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120704_00_m.html
- 418 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 00:20:21.61 ID:y3ntenv2
- 4.0にしたらステータスバーから画面の明るさ変えられなくなった( ;∀;)
というかアプリ無効機能が大した事なかったから戻したい。
- 419 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:19:08.96 ID:lb8B/G/i
- >>418
アプリで代用できるそうですん
Display Brightness
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341307654/
- 420 :SIM無しさん:2012/07/05(木) 06:19:57.97 ID:lb8B/G/i
- ミスった
Display Brightness
https://play.google.com/store/apps/details?id=rubberbigpepper.DisplayBrightness&hl=ja
- 421 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:05:30.27 ID:yqyd1uXU
- 初歩的な質問すぎて申し訳ないんだけど
全角スペースの出し方ってどうしたらいいのかな?
一体どこにあるんだろ?
- 422 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 00:09:09.15 ID:H/VLdEjc
- IMEによるけど日本語モードで四角形の上半分を消したような記号がスペース
- 423 :SIM無しさん:2012/07/07(土) 01:05:02.65 ID:yqyd1uXU
- 変な四角発見( ゚∀゚)∵
かなり助かったよ ありがとう
- 424 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 12:02:07.44 ID:iOnju9ic
- 使用言語を変えたいんだけどどうしたらいいのですか?
英語、韓国語、日本語だけどドイツ語にしたいのですが。
どこかでドイツ語のパッケージDLできますか?
それとも言語変更は無理ですか?
よろしくお願いします。
- 425 :SIM無しさん:2012/07/10(火) 13:08:47.41 ID:RV2S+e1G
- >>424
morelocal2
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.c_lis.ccl.morelocale&hl=ja
これならできるんじゃね?
- 426 :SIM無しさん:2012/07/11(水) 23:22:54.63 ID:dn3Webdt
- 家庭用電源からUSB充電終わった後に線を抜くと MTPなんたらって表示が何度も繰り返しでるようになったんですが、
これもうぶっこわれてしまったのでしょうか?
- 427 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:33:51.46 ID:djlTBbtu
- 機種変したいんだが今いくらくらい?
DOCOMOポイント9000あるんだが(´・ω・`)
- 428 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 11:56:55.50 ID:EuS+kBB/
- >>427
もう無いんじゃない?
月サポも対象外れてるし
- 429 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:28:26.52 ID:djlTBbtu
- >>428
ん?どういうことですか?
スマホ自体が無いってことですか?
- 430 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 13:43:51.37 ID:mNCcgaJ0
- >>429
生産終了品で在庫僅少
- 431 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:04:52.46 ID:djlTBbtu
- >>430
そうなんですか(´・ω・`)
S2欲しかったなあ
- 432 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:32:17.89 ID:EuS+kBB/
- >>431
lteはあるよ
- 433 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 14:45:13.74 ID:5uRCCOIX
- この間多摩市のグリナード永山の店にはあったぞ
今は分からんけど
- 434 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:05:55.26 ID:By7kMUOP
- 新しいスケジュールの通知がある度に過去のスケジュールも何故か一緒に通知されるんだけど俺だけだろうか…?
もちろん通知は消去してるんだが…
- 435 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:23:45.06 ID:sfe3yeHV
- Gmailが夜にまとめて1日分一気に来るんですけど
ちゃんと1つ1つ受信した時間通りに
受信する方法はありますか?
- 436 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 15:28:12.30 ID:TwrhEJOk
- >>435
プリインのGmailアプリでプッシュ出来るだろ
- 437 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:31:56.97 ID:crtn2bkA
- 1時間ごとにチリーン。って音がするんですが、毎時アラームのようなものがONになっているのでしょうか?
消し方を教えて頂けないでしょうか?
- 438 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 17:59:40.59 ID:sfe3yeHV
- >>436
自動で受信する方法はありませんか?
- 439 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 18:12:27.67 ID:TwrhEJOk
- >>438
だからプッシュ出来るって書いたじゃん
もしかして同期させてないとか
だったら本体設定から「アカウントと同期」でGmailを同期すればOK
- 440 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:01:11.57 ID:sfe3yeHV
- >>439
同期もチェックしてますけど
なぜかプッシュ通知できません
毎回更新しないと新着来ないので
大事なメールがタイムリーに受信出来ないので困りました
- 441 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:14:25.24 ID:F5uzGIr8
- >>440
その同期の項目って親というか、自分のアカウントが表示されてる所のことだよね?
それをさらに、タップすると細か設定する画面あるから確認してみて
(Gmailはオフ、カレンダーはオンとか個別に出来る)
- 442 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 19:54:47.31 ID:sfe3yeHV
- >>441
確認してみたら
Gmailとインスタントアップロード
って項目だけがONになってました
でもプッシュ通知できません
- 443 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:07:18.10 ID:bFvGhzA/
- 急にFOMAカードを読み込まなくなり、docomo shopではソフトウェアによる改造が原因の故障と判断されました。 。
症状は、FOMAカードを読み込まず、本体初期化をしたにも関わらず、
起動するとパス付のロック画面が表示され、パスワードも初期化する以前に使用していたものでした。
三か月前にも同じ現象が発生し、本体を新品に交換してもらいました。原因がわかりません。
- 444 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:09:57.03 ID:bFvGhzA/
- 主に使用していたアプリです。
Zeam Launcher,AltTabApps ,aNdClip Free ,Angel Browser ,Desktop VisualizeR ,ES ファイルエクスプローラー ,FlickWnn ,Garlic電話帳 ,
No Lock Screen ,Quick Settings ,QuickPic ,SiMi Folder ,Tube Mate ,MultiPicture Live Wallpaper
- 445 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:24:06.67 ID:hUYxce94
- アンドロイドだけど
ICS来てるみたいだけどもう2.3.6にアップデートできないの?
あと2.3.3→2.3.6にあげた場合ramの消費量ってあがります
- 446 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:37:46.17 ID:SMpVQXtx
- >>442
その前の画面の自動同期にチェック入ってる?
- 447 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:39:34.42 ID:sfe3yeHV
- >>446
チェック入ってます
緑色になってるので
- 448 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:48:26.59 ID:mNCcgaJ0
- >>435
設定のバックグラウンドデータっていう所にチェック入ってまず?
- 449 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 20:58:46.00 ID:F5uzGIr8
- >>447
osのバージョン知らないけど
バックグラウンドデータは有効?
- 450 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:03:20.09 ID:TwrhEJOk
- 同期してあってプッシュしないのか
こりゃスマソ
アプリケーションの管理からGmailのデータを削除して再設定してみるとか
- 451 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:12:33.41 ID:F5uzGIr8
- それかwifi運用で、スリープ時はオフになってるとか
これもバージョン知らんけど、google appsというか、アカウント消してから入れ直しとかかね
- 452 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:20:57.93 ID:sfe3yeHV
- >>448>>449
バックグラウンドデータって
チェック入ってるかどうかは
どこで見れますか?
バージョンは4.0.3です
- 453 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:36:04.68 ID:MHQjrlnx
- >>452
設定→その他
省電力モードもオフ
- 454 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 21:45:51.79 ID:sfe3yeHV
- >>453
設定→その他
でもバックグラウンドデータの欄は無いです
4.0.3になってからいろいろと設定画面も変わったから
バックグラウンドデータの欄も消えたのかな?
ちなみに省電力はOFFになってます
- 455 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:11:21.62 ID:F5uzGIr8
- >>454
アップデート前は出来てたんだよね?
アプデしたの管理から、gmailのデータとキャッシュ削除
だめならicsなったことだし、せいせい初期化しちゃうとか
- 456 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 22:37:16.15 ID:MHQjrlnx
- >>454
モバイルネットワークってのがあるでしょ?
ちゃんと、さがせよ
- 457 :SIM無しさん:2012/07/13(金) 23:25:10.11 ID:sfe3yeHV
- >>456
モバイルネットワークはあるけど
バックグラウンドデータはありません
- 458 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 05:58:33.21 ID:2SWEyUnK
- なんでrootにしないの
- 459 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 06:34:08.12 ID:XqiyHO3h
- >>458
でた
root取った俺カコイイマンw
- 460 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:15:03.89 ID:qy53nRRb
- >>457
垢同期にないの?
- 461 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 08:46:20.79 ID:dqMrI8N2
- ここで訊いたりwebで検索しても解らないようなら、ドコモショップに行って教えてもらうのが吉だと思う。
- 462 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:00:47.53 ID:2SWEyUnK
- >>459
ルートとんないと人生損してんぞ
- 463 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 13:52:14.07 ID:EsvtMd/x
- >>462
損得のみで動くからチョンって馬鹿にされるんだよ。
- 464 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 15:32:56.69 ID:x+fUmdA6
- 安い人生だなおい
- 465 :SIM無しさん:2012/07/14(土) 17:47:14.39 ID:uUqNl5xt
- root化する必要がない人間もいるだろうし、
それをわからずにやらないと絶対損みたいなことをぬかす奴が一番馬鹿だわ
- 466 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 13:37:29.44 ID:doGh2pZW
- よくTwitterなどで
SPmodeクソ使いにくい
って呟きを見かけるけど
どの辺が使いにくいんですか?
- 467 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 14:17:26.77 ID:I7bOXo8u
- メールのことか?
- 468 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 14:31:31.69 ID:doGh2pZW
- はい
- 469 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 16:08:13.14 ID:1N+EIBKc
- >>466
そのTwitterにレスしろ
- 470 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 10:47:57.37 ID:sFfHJDYU
- 画面OFFにするとWi-Fiの接続が切断される症状がどうやっても解消できない。
何かいい方法はないですか?
- 471 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 12:14:50.42 ID:XiE7+5gr
- >>470
wifiの詳細設定に「スリープ時切断オン・オフ」の項目有るよ
デフォルトは、スリープ時は切れる設定になってるかな
- 472 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 13:34:40.25 ID:sFfHJDYU
- >>471
その設定は切れない設定になってるよ
そこの問題じゃないんだよね
- 473 :SIM無しさん:2012/07/17(火) 20:04:48.90 ID:DnY/FLpM
- まだ2.3.3だけど
アップデートできないなあ
- 474 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 16:28:58.38 ID:LLAVRI7C
- そういえば初期ロットずっと使ってるけど今でてる本体ってカメラの赤カビって直ってるの?
今でも完璧にちかいけどカメラ性能とおサイフさえあれば完璧なんだけどな
- 475 :SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:24:37.00 ID:3kJ7d877
- >>474
7月製だけど
このくらいは出る
http://i.imgur.com/hr70s.jpg
- 476 :SIM無しさん:2012/07/20(金) 00:56:37.53 ID:i7KE/sVz
- >>475
ワンコかわいいよワンコ
- 477 :SIM無しさん:2012/07/20(金) 08:35:49.84 ID:/BZQTvw9
- 俺のも多分初期だと
ttp://twitpic.com/a9hn0k
- 478 :SIM無しさん:2012/07/20(金) 08:42:09.38 ID:i7KE/sVz
- >>477
ニャンコかわいいよニャンコ
- 479 :SIM無しさん:2012/07/22(日) 00:26:24.42 ID:S3LDhoic
- 画面回転offになっているのにも関わらず画面が回転してしまいます。何故でしょうか?わかる方よろしくお願いいたします。
- 480 :SIM無しさん:2012/07/22(日) 00:38:45.81 ID:2cn34F6H
- >>479
どの状況で?
ホーム画面?横固定アプリ?ブラウザ?
- 481 :SIM無しさん:2012/07/22(日) 08:24:50.51 ID:S3LDhoic
- >>480
返信ありがとうございます。画面を点けたときのロック画面やブラウザ、メールなど画面回転するものはすべてしてしまいます。
- 482 :SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:36:16.89 ID:tJ3WUtMP
- Android4.0 ICS まだー?
- 483 :SIM無しさん:2012/07/22(日) 12:43:46.87 ID:2cn34F6H
- >>481
全ての画面かー
ホームだけとかならアプリ依存かと思ったんだけど…
システム自体の不具合かな
再起動とかはしてるんだもんね?
DS持ってった方が早いかも
力になれず申し訳ない
- 484 :SIM無しさん:2012/07/23(月) 20:23:17.63 ID:E1aMRTa/
- 先週位からディスプレイが全体的に暗くなって白い色が灰色がかって見えるんだがコレって有機の寿命?
まだ一年しか使ってないのだが
- 485 :SIM無しさん:2012/07/23(月) 21:06:28.37 ID:KUcM0QD4
- 文章コピーして張り付けると改行されなくて?がつくんだけど
どうすれば普通にコピーできますか?
- 486 :SIM無しさん:2012/07/23(月) 22:25:05.54 ID:E1aMRTa/
- コピペアプリ使えば解決するだろう。
EZ Copy&Pasteと言うアプリがオヌヌメ(余計な権限無いので)
- 487 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 00:05:47.51 ID:KUcM0QD4
- >>486
ありんす
つかってみる
ってか皆のもなるの?
- 488 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 00:10:03.56 ID:qxBbwJMN
- なんね
- 489 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 00:12:44.30 ID:cymWZ90k
- Social Hubが強制終了しましたって出て、電話帳開けねぇんだけど
初期化くらいしか対処方ないかな?
- 490 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 04:45:22.00 ID:fB1nEj3M
- >>489
設定 アプリケーション 全て Social Hub を3つとも「データを消去」するって
いうのはどう?
何が消えるのかわからんがFRするよりましかと。
- 491 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:35:33.79 ID:cymWZ90k
- >>490
二つしかねぇんだけど…
- 492 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 21:04:04.36 ID:n5NO1FMc
- >>490
無効にしちゃいなよ。
http://i.imgur.com/CKdnb.png
- 493 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:51:27.20 ID:cymWZ90k
- >>492
真ん中のが無いし、ICSじゃねぇから凍結出来ない
- 494 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:06:34.53 ID:VNteFZ7G
- サムスンの純正2000mAhのバッテリー使ってるって人いる?
来週韓国行った時に買おうか迷ってるんだけどどんな感じですか?
- 495 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:17:08.29 ID:K6ITTLLK
- >>494
後悔はしないと思う
- 496 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 09:30:40.72 ID:aDS3jEX+
- Docomo版とフタの爪の位置が違うんじゃなかったっけか。
- 497 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 10:50:32.75 ID:axnrPzgC
- 裏がツライチになっていい感じ
http://i.imgur.com/n2YUz.jpg
- 498 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 11:33:32.90 ID:Q+KRbYTP
- >>496
そらS3だ
- 499 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:39:23.25 ID:xFO2tw2b
- >>498
S2でも、韓国版とdocomo版は爪が同じだけど、欧米版は違うよ。
dxで裏蓋買ったけど、大きさは同じだなのに爪が違うから、はまらなかった。
- 500 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:47:23.61 ID:K6ITTLLK
- >>499
韓国で買うって言ってるじゃん。なんで欧米版が出てくるの?
- 501 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:47:36.76 ID:Q+KRbYTP
- >>499
そら失礼した
- 502 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 23:35:45.49 ID:OFXCSDDL
- 以前からロック画面でスワイプしてロック解除出来ない現象があったんですがいつのまにか治ってましたが、
今日遂に今もずっとスワイプ出来ずロック解除できません。戻るの所は反応するんですが、画面は一切反応せず。
だれか同じ症状になったかたいますか?
- 503 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 01:31:53.61 ID:Qr8/R1iq
- >>495
>>497
ありがとうございます。
釜山のサムスンの店へ行って買えたら報告します!
- 504 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 01:44:44.59 ID:SDGSQb3/
- >>497
ツヤがなくてそっちのほうがかっこいいんだな
- 505 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 03:21:04.53 ID:32blQBtI
- >>502
マルチに答える義理は無い
- 506 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 23:47:44.12 ID:aRE/ENQe
- >>505
じゃかましいわ!答える気ないんやったら無視しとけや!
新品に交換してもらったからお前なんか用無しじゃ!ぼけ
- 507 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 23:54:55.16 ID:NslfLKlM
- 逆ギレ乙
清々しいほどのカスだな
- 508 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 23:56:28.22 ID:CgpK598C
- >>506
取り敢えず赤くしませんか?
- 509 :SIM無しさん:2012/07/27(金) 00:00:00.07 ID:ZGAMJqVG
- >>506
- 510 :SIM無しさん:2012/07/27(金) 00:13:27.24 ID:HVWHSE/M
- >>506
>>506
>>506
>>506
>>506
- 511 :SIM無しさん:2012/07/27(金) 11:31:17.43 ID:BFjapQP/
- 外で写真を撮ろうとすると
反射か何かで
画面が何も見えなくて
どこを撮っているのかわかりません
撮ってから確認しようとしてもこれまた見えず
日射モードにしてもダメでした
どうしたら良いですか?
- 512 :SIM無しさん:2012/07/28(土) 19:46:31.90 ID:cf9PFnH3
- デジカメを使う
- 513 :SIM無しさん:2012/07/29(日) 11:37:39.45 ID:ahIgIiN8
- 専用スレ行けとのことなので、ここでいいのかわからんけど。
最近SMSが送れない。
相手が拒否してるわけでもないし、誰に対しても送れない。
なんか設定とかある?
- 514 :SIM無しさん:2012/07/29(日) 11:56:59.63 ID:lkzUPFER
- >>513
あるよ。
- 515 :SIM無しさん:2012/07/29(日) 12:03:43.66 ID:ahIgIiN8
- >>514
おしえてくださいおねがいします
- 516 :SIM無しさん:2012/07/29(日) 17:58:30.43 ID:ahIgIiN8
- 解決しました
SMSセンターが未設定になってました
- 517 :SIM無しさん:2012/07/29(日) 20:18:04.40 ID:lkzUPFER
- >>516
良かったね! (^_^)b
- 518 :SIM無しさん:2012/07/30(月) 01:38:21.11 ID:gaeo2yQW
- しばらく前から、PCにUSB接続しても、認識されなくなりました
以前は、PC(Windows7)でもKIESでも、正常にS2を認識していたので、
エクスプローラでSDカード内をいじったり、KIESで電話帳の編集等をできていました
USBデバッグは無効にしています
有効にしたり無効に戻したりしてみましたが、状況は改善しません
また無線とネットワークのUSBユーティリティも試してみましたが、
PC側は反応しませんし、S2側にAndroidのマスコットのアイコンも
表示等されません
なお充電はできていますので、端子は問題無いと思います
対処法はありますでしょうか?
アプリやOSの設定がおかしいのでしょうか?
それとも本体がおかしいのでしょうか?
- 519 :SIM無しさん:2012/07/30(月) 01:42:56.04 ID:6eiR++qM
- >>518
取り敢えず出来る事は別のケーブルでの接続を試す事かな
充電出来るからというのは、別の話なので無視で
- 520 :SIM無しさん:2012/07/30(月) 13:29:07.69 ID:bBAvwNlp
- 電源切って入れたら直ることも
初歩的すぎて忘れてたり
- 521 :SIM無しさん:2012/07/30(月) 23:36:39.85 ID:gaeo2yQW
- レスどうもありがとうございます
現在は、うまく認識していますが、なんか消化不良な感じです
修理かなぁ…
・ケーブル交換
→今まではリール式のケーブルを使ってたのですが、普通のケーブルを買ってきて
繋ぎ変えてみました。しかし、同じように認識はしませんでした。
なおリール式のケーブル、およびで新しいケーブルで、以前使っていたGalaxy Sを
接続してみたところ、正常に認識したので、ケーブルはOKだと思います。
・電源再起動
→電源再起動して、再度接続しなおしたりしてみましたが、うまくいきませんでした。
で諦めて、その後は普通にメール等やっていたのですが、なんとなく再度繋いでみたら
今度は正常に認識しました…
うーん
しばらく様子をみてみます…
- 522 :SIM無しさん 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/31(火) 02:55:16.77 ID:B49twxh+
- おー!
- 523 :SIM無しさん:2012/07/31(火) 06:23:05.31 ID:486UmLOy
- 俺も>>245と全く同じ症状で始めた
ドコモショップ持ってってみる
- 524 :SIM無しさん:2012/07/31(火) 08:07:43.72 ID:ixJ8UQHb
- >>516
S2の場合どこに設定あんの?
- 525 :SIM無しさん:2012/07/31(火) 10:58:56.84 ID:BNOAT4WV
- >>524
標準SMSアプリのメニューボタン→設定からあったはず
- 526 :SIM無しさん:2012/07/31(火) 11:34:39.46 ID:e50WCtF0
- SMSか。メッセージRと勘違いしてた。ドコモショップからメッセージR届くように設定してるのに気づいたら半年以上来てないのよねー
- 527 :SIM無しさん:2012/07/31(火) 13:38:05.52 ID:GvRZketa
- >>526
お前ISP契約だろ
スマホオンリー使いならISP解約してSPにしないとメッセージRは届かないぞ
- 528 :SIM無しさん:2012/07/31(火) 16:27:50.24 ID:486UmLOy
- >>523だけどキャッシュ消したりしろってさ
ダメだったら初期化しろよくわからん、みたいな対応だった
即修理に出されるとかじゃないんだな
で帰りにポケットが異常に熱くてみてみたら電源押しても画面がオフにならない
画面の消費電力が87%で電源落ちやがった
- 529 :SIM無しさん:2012/08/01(水) 22:22:54.55 ID:VU0IV5XM
- ギャラSトーク
http://www.youtube.com/watch?v=fnJNIbGPTB4
5インチ
http://www.youtube.com/watch?v=brVu8ihVh4Y
らくらく
http://www.youtube.com/watch?v=8G_CSSfOTUo
クロッシー
http://www.youtube.com/watch?v=jIVgFAIFAG8
しゃべコン
http://www.youtube.com/watch?v=WS3QtkmX5rg
- 530 :SIM無しさん:2012/08/01(水) 22:57:16.86 ID:s/AMSeuZ
- データ通信を一旦OFFにした後に、LTEへの再接続に1分ぐらいかかるんだけど、何か回避方法はあります?
- 531 :SIM無しさん:2012/08/02(木) 00:58:27.12 ID:mt3an0MK
- 質問てか不具合なんですけど、
メディアの音って、後ろのスピーカーから出るじゃないですか、でも最近メディアの音が前のスピーカー(電話の音声が出るとこ?)から出るんです。
それだけなら全然問題ないんですが、その現象が起きると音がかなり小さくなります。
再起動すれば一時的に治りますが、またすぐ再発してしまいます。
解決策などを提示してもらえると助かります。
- 532 :SIM無しさん:2012/08/02(木) 01:44:48.07 ID:aguJxGNk
- >>530
LTE非対応なんですが。。。
- 533 :SIM無しさん:2012/08/02(木) 08:53:55.26 ID:xqWNJzur
- googleアカウントを2つ端末に入れるとアプリ関係はどうなりますか?
アカウント切り替えしたとき アプリが勝手にアンインストールされたりしますか?
- 534 :SIM無しさん:2012/08/02(木) 09:23:01.75 ID:aCWbYR0s
- >>533
残ってる。
完全オフラインなら違うアカウント時でも、確か使えたはず。
- 535 :SIM無しさん:2012/08/02(木) 09:59:30.35 ID:xqWNJzur
- >>534
ありがとうございます。
とりあえず アカウント追加やってみます。
- 536 :SIM無しさん:2012/08/03(金) 00:42:10.97 ID:1UWUUnwp
- いつになったらICSくるんだよ。
LTEのほうはアップデート再開されたのに
- 537 :名無し:2012/08/03(金) 00:46:18.95 ID:mIdRT1iR
- オススメの音楽プレーヤーアプリはなんですか?今winamp使ってます
- 538 :SIM無しさん:2012/08/03(金) 02:35:38.72 ID:ptwuECMN
- アプリのご相談は他所でどうぞ。
あえてスレに沿った回答をするとデフォのプレーヤーがお勧めです
- 539 :SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:09:09.97 ID:yRTDuswo
- LTEスレ見つからなかったのでここに書かせてもらいます
今LTEの方をおでん?でrootをとっている最中なのですが
スタートしてから10分間、うんともすんとも言わないんですけどこういうものなのでしょうか?
- 540 :SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:13:54.52 ID:VaTh3SrE
- >>539
いいえ
- 541 :SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:16:29.43 ID:yRTDuswo
- >>540
そうでしたか、ありがとうございます
今root化が終わったようなので再起動して
Titaniumでバックアップを取ろうとしたらroot化されてないよと言われてしまいました
- 542 :SIM無しさん:2012/08/03(金) 18:34:23.14 ID:6mZjm7/Q
- >>541
そうですか
- 543 :SIM無しさん:2012/08/04(土) 05:30:22.08 ID:NbYKkYEC
- いつになったら4.0アプデ再開するんだよ もう中止してから1ヶ月経ったぞ
- 544 :SIM無しさん:2012/08/04(土) 09:35:45.94 ID:7pb9A5LF
- 上の方で出てたが、俺のS2もUSB接続の調子が悪い
PCに挿すと、S2側ではMTP-Connectedになるけど、PC側では認識してない
充電用のACアダプターに接続すると、同じようにMTP-Connectedとなる。
(単純な充電用だと、MTP-Connectedにはならなかったと思う)
またその時でも、充電モードもACではなくUSBになる
S3に買い換えるかな
- 545 :SIM無しさん:2012/08/04(土) 09:53:49.82 ID:DsuJRpO+
- 確か2ピンと3ピンのショートで充電モードになるから、
ケーブル変えてもダメなら本体側端子のそのどちらかが破損してるか、
基盤剥離してるんじゃないかな。
FRしてもだめなら物理破損の可能性が高いだろうね
- 546 :SIM無しさん:2012/08/04(土) 10:41:00.71 ID:vqCzKlmW
- spmodeでモバイルネットワークが使えねえ。
誰かまともな一撃くれ。
- 547 :SIM無しさん:2012/08/04(土) 10:42:15.15 ID:vqCzKlmW
- >>546
rootスレと間違った。
出直します。
- 548 :378:2012/08/04(土) 15:01:26.67 ID:t08Jk3jk
- >>544
本体側じゃなくて、コード側の歪み等が原因だと思う。
百均のでもいいから他のコードで試してみなよ。
- 549 :SIM無しさん:2012/08/04(土) 22:05:22.18 ID:3GONZgDE
- >>544
俺も良く同じ現象なってたけどアダプター側が原因と思う
その現象の度にアダプター買い換えてるけど、毎回USB充電ではなくAC充電にちゃんとなってるよ
- 550 :SIM無しさん:2012/08/05(日) 19:44:23.08 ID:xrzaC8TJ
-
バージョン2.3.3からアップデートできないんですけど
原因わかる人いますか?
更新をダウンロードして
再起動したときに何%ってでるんですけど
それが20%ぐらいまでいくと画面が切り替わり
通常時と同じ起動画面に移ります。
そして起動直後にアップデートに失敗しましたというメッセージが出ます。
- 551 :SIM無しさん:2012/08/06(月) 10:06:58.73 ID:u/xNRsPv
- >>550
02c 113 を見たんですが、Root取ってた時に Titaniumとかで
プリインアプリを削除してません?
おそらく公式UPの過程でプリインもUPしようとするんだけど
アプリが消されてる関係で 止まっちゃうんだと考えてます。
凍結だと大丈夫でした
- 552 :SIM無しさん:2012/08/06(月) 10:18:52.89 ID:BCU68GFL
- >>551
なるほど
プリイン削除してましたわ
ありがとうございます!
- 553 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 01:09:24.30 ID:5zflyBnV
- 本体の更新がうまくいきません
更新完了→インストール→再起動とはなるのですが、
何度やっても現在のバージョンである2.3.6.から変化しません。
誰か原因分かるでしょうか?
- 554 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 01:35:30.98 ID:faYvCN/4
- 画面スリープにしてるときに
音楽の音量ロックする方法
おしえていただけませんか?
ボタンに当たってしょっちゅう
音量変わってしまうので
- 555 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 02:01:19.22 ID:DKPt95Qj
- >>554
https://market.android.com/details?id=jp.co.arasee.VolumeManager&feature=search_result
- 556 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 13:01:59.26 ID:dj/HprAl
- 4.0.3にしてからタッチパネルの反応が鈍いんだけどこんなもの?
- 557 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 13:04:58.11 ID:dj/HprAl
- スクロールしてもカクカクするし、PCでいうメモリー不足な感じなんだよね。
- 558 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 21:59:30.69 ID:1qgDc+uM
- 4.0いいね
ホームボタンを押しても反応しないのが改善
キーボードを開くとたまにフリーズしていたのが直った
マルチコア最適化とGPUによる2Dアクセラレーションでぬるぬる
全体的に良アップデートだな。WindowsXPから7に移行した時に近い感覚を覚える
選ぶ基準をスペック重視にして正解だった。4.0に移行出来たし。
- 559 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 22:14:56.53 ID:gxHkfhjK
- 何で質問スレに?
- 560 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 23:42:35.71 ID:Ct0e1qKg
- ステータスバーの時計のフォント変えたいんだけどできますか?
時間によって幅がころころ変わるのがウザくて、固定ピッチのフォントに変えたいです。
- 561 :SIM無しさん:2012/08/08(水) 23:43:31.62 ID:Ct0e1qKg
- ↑ただしアプリ使う以外の方法でおながいします。
- 562 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 02:25:08.44 ID:WoFc18P8
- 今2.3.3なんですが4.0じゃなくて2.3.6にできますか?
- 563 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 05:13:01.10 ID:CBGJHQku
- 4.0に更新したらセキュリティのリモートコントロールがgoogleアカウントを設定してくださいにとでてチェックをオンにできない・・
アカウント設定してるはずなんだけどどうすれば
- 564 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 15:54:12.61 ID:gOQTVSUX
- 昨日初代galaxySが逝きました。
次は中古のS2でも買おうかと思うのですが、
kiesに残ってる初代galaxySのバックアップデータをそのままS2にも流用できますか?
- 565 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 16:28:16.62 ID:f6o/qX2Y
- FOMA使ってるならXiにした方が良かったりするお
WiFiで使ってるとかなら別お
- 566 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 19:36:36.07 ID:3bDUkHvh
- >>564
できるよ
俺は電話帳を、kiesで取り出し→S2にインポートで移行させた
- 567 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:17:25.57 ID:CR0V3AoK
- アプリダウンロードするとホーム画面に勝手にショートカットが作られてしまうんですけど、設定項目どこですか?
- 568 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:20:40.16 ID:3bDUkHvh
- >>567
そのショートカット掴んでゴミ箱へドラッグ、で消すものなんでねえかな?
- 569 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 22:45:13.93 ID:EB12Fro4
- ニコニコプレイヤーの検索ができなくなっとんね
多分マーケット見る限り俺だけじゃないけど他に同じ症状出てる人いる?
アップデート関係あんのかな
- 570 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:01:45.86 ID:Y/5ip1g/
- フリック感度が悪くなりすぎ。
ひどいよ。
それにメモリ使用量やCPU使用率も高くなってカクつく。
- 571 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:07:45.44 ID:Iazefl//
- >>567
端末がショートカット作ってるんじゃなくてplaystoreアプリが作ってんだよ
playstore開いて色々やってみろ
もう少し自分で努力することを覚えような
- 572 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:09:34.01 ID:Iazefl//
- >>570
俺のS2様は全く逆だがな
ブラウザ開きながらmate見てても空きメモリ350MB以上あるよ
- 573 :SIM無しさん:2012/08/09(木) 23:40:17.61 ID:g6lEk2uD
- なんどやってもアプデに失敗しましたの表示で普通に再起動するんだが…
- 574 :SIM無しさん:2012/08/10(金) 00:45:06.17 ID:XHiu970P
- kies使ってみたら
- 575 :SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:05:00.12 ID:jEBYawTP
- 充電器差すと電池のマークの上に!マークがでて充電開始されない。
ドコモショップいっておねいさんに説明して、充電器差したら・・・・できた。
時間を置いたからかな?けっきょくおねいさんも「よくわからんけど平気じゃね?」
的な感じでちょっと充電して帰宅。
充電なくなってた。充電器差した。「!」マーク。
もっかいショップいくべき??
- 576 :SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:21:39.74 ID:iiBefaaz
- よく朝鮮の機種なんか使えるね。
無知って怖い。朝鮮がどういう国か調べてみたら?
- 577 :SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:26:17.97 ID:jEBYawTP
- 自分、朝鮮人なもんで。すんません。
- 578 :SIM無しさん:2012/08/10(金) 01:38:07.63 ID:TG6dR2S5
- >>576
俺だって半島の端末なんぞ使いたくねーわ
だが国産の糞端末より優れてるんだから仕方ねーべ
- 579 :SIM無しさん:2012/08/10(金) 05:14:06.37 ID:TvbePmEA
- 一生同じものを使うわけじゃないケータイだからこそ選べるわけで
でも国内メーカー製が未だに追いつけない感じなのは歯がゆいね
- 580 :SIM無しさん:2012/08/10(金) 05:51:42.76 ID:7xC8cMzg
- >>576
お前は社会でも2chでも同じ扱いされてるな(笑)
- 581 :SIM無しさん:2012/08/11(土) 16:06:52.37 ID:C/EeQ/rH
- South Korea attempts to let their nations think badly of Japan without good reason.
If all Korean people die, the world will be much more peaceful than at present!!!
- 582 :SIM無しさん:2012/08/12(日) 07:24:58.70 ID:sEZIOuqO
- OS更新したらタッチパネルが勝手に反応するようになったんだけど、同じような不具合の人っているんかな?
- 583 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 09:51:43.58 ID:OQCFnLOD
- Android4.0にアップデートしてから
すでにインストールしてたアプリが
いつの間にかちょくちょく勝手に消えてます
このバグは仕様ですか?
- 584 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:35:36.92 ID:u1rkvPO9
- >>583
1.6の頃から起きてるからバグだと思う
再起動すれば元に戻るっしょ
- 585 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:45:04.69 ID:Wr8TWuaO
- 標準の音楽プレイヤーを開くと、数秒フリーズしてから強制終了してしまうのですが解決策はありますか?
別のプレイヤーだとちゃんと聞けます
- 586 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:49:57.10 ID:uo9rSOoB
- >>585
再起動と、設定-アプリ-んで当該アプリを開いて、データとキャッシュを削除したらどうかな
- 587 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 18:05:20.56 ID:DvUvbSaL
- 質問です。
samsung kiesで保存したアドレス帳形式(.SPB)をドコモアドレス帳形式(.VCF)に変換したいのですが、
どなたかやり方知らないですか?
当方、アップデートに失敗してドコモショップに修理にだしており、アドレス帳がsamsung kiesにしかないのです。
よろしくお願いいたします。
- 588 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 19:41:07.19 ID:uo9rSOoB
- >>587
csvで保存出来ないっけ?
出来るなら、変換は色々なソフトで可
後これも未確認だけど、保存したspbを再度保存、その時にファイルの拡張子を手打ちで.vcfにするとvcardで保存されるとか
連絡先はgmailのを使ってれば楽なんだけどなあ
- 589 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:31:16.65 ID:W5K0gtF/
- 質問です。
文字入力時に文字入力枠を長押しタップすると、以前まで「貼り付け」と「クリップボード」が表示されてましたが、
OSを4.0にしてから「貼り付け」しか出なくなってしまいました。
クリップボードは結構使っていたので何とかしたいのですが、設定でクリップボードを表示させる方法はあるのでしょうか?
- 590 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 21:54:42.68 ID:gnFDOEDB
- >>589
以前のはs2独自のクリップボード拡張で
今回のicsには導入されなかったので、外部アプリで( aNdClip等で)我慢しましょう
- 591 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:01:01.49 ID:W5K0gtF/
- >>590
素早い返答ありがとうございます。
助かりました!
- 592 :SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:17:21.82 ID:AaEzNGMp
- まあ残ってるがsmsアプリとかのsamsung製のアプリにしかメニューが出なくなった。
- 593 :SIM無しさん:2012/08/14(火) 23:45:48.63 ID:RNjkV/3a
- GALAXYVについてなのですがVのスレッドがなかったので質問させてください
初めてスマホに買い替えたのですが、GALAXYは赤外線がついていない為に
連絡先の交換ができません。何か方法はありますでしょうか?
- 594 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:15:54.52 ID:4d6p5glG
- >>593
イヤミか貴様ッ!
- 595 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:26:59.93 ID:4yZJbAlw
- >>593
バーコードリーダー使うとか?
アプリ探せばいろいろあるよ
あとS3のスレはandroid板にあるよ
- 596 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 00:53:27.69 ID:7XlAXYcH
- >>1-1000
独島は韓国領と打ち込めばハッピーになれるよ
ケナンチェヨw
- 597 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 11:24:25.68 ID:A1IdGdaZ
- ここですべき質問なのか少し微妙ですけど聞かせてください
4.0にアップデート後、ネットワーク内に稼動状態のPCがあるLANにwifi接続すると常時wifiで下りの通信をしています
SMBの通信を行ってる時とはまた別のものなのですが、これはいったい何なのでしょうか?
- 598 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 14:39:24.60 ID:8UUMQtrQ
- プリウスの純正ナビでスマホの中に入ってる音楽聞きたくてbluetoothでペアリングしたいんだけどスマホのほうだとペアリング完了しましたってでるのに、
ナビのほうは接続に失敗しましたみたいなのでてきてうまくペアリングできない…
解決方法わかる方いませんか?
- 599 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 19:53:01.22 ID:KNEA4Y36
- wifiのパスワードを忘れてしまいました。
現在普通に接続できているのですが、他の端末で繋ごうとしても
思い出せません。sc-02cのどこかで見れるでしょうか?
- 600 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 20:27:18.07 ID:p4zxlhsl
- >>599
ルータ本体に書いてあるっしょ
- 601 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:07:26.56 ID:mn7P0yUQ
- さすがに、この状況で韓国のGalaxyなんて買う馬鹿いねぇよな。
- 602 :SIM無しさん:2012/08/15(水) 23:22:20.87 ID:q1+qYRAo
- >>601
次もGalaxyが鉄板なんだけど、どうやら君は学習能力が無いようだね。
だから同じネタを飽きずに繰り返せる訳だ。
この返しからも気付くかもしれないけど、本気で君を相手にする人は減ってきているんだよ。
- 603 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 00:20:21.98 ID:WgcuSIza
- Android4でホーム切り替えってどうやってやるんですか。
いくら探しても無いんですが
- 604 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 01:55:51.93 ID:PupD39xi
- GALAXY買う→サムチョンの利益→南朝鮮の税収→竹島の不法占拠の費用&広報活動費用&キチガイ大統領の給料
それでも買いますか?
- 605 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:02:51.69 ID:UhL9yaFk
- >>604
草の根運動ご苦労様です。
はい、買いますよ。
- 606 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 02:41:41.95 ID:/rsmRavQ
- お国のために死ぬとかゴミスマホ買うのは欺瞞であり、むしろ国賊。
日本企業が変わらないとダメ。
国内でいいもの作ってくれたら国産選ぶ。
くだらん右翼ごっこするくらいならそのへんの反日の在日殺してこい。
- 607 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 04:52:19.55 ID:mgjaIIjc
- >>603
ホーム切替アプリがあるだろ
- 608 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 06:42:06.30 ID:WgcuSIza
- >>607
ぁ、、サンクス(;´Д`)
- 609 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 12:40:56.97 ID:Dc+0rZkx
- パターンロックをミスしまくったら
Gmailアカウントとパスを入力する画面になったんだが
パスが記憶に無い
ドコモに問い合わせたら初期化しかないと言われた。
これもう詰んだ?
データ消えるの仕事上勘弁なんだが
なんとかならないかな。
誰か教えろください。
- 610 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:04:47.48 ID:DBGtzTsG
- >>609
下記のページから、パスワード再設定
http://support.google.com/mail/bin/answer.py?hl=ja&answer=12381
http://i.imgur.com/bYfP6.jpg
- 611 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:32:22.94 ID:Dc+0rZkx
- >>610
それやったけど無理なんだよ。
なんでかっていうと
緊急時の連絡先を普通のキャリアのアドレスにしてるから
パス変更のメールが携帯に届いても
結局見れないっていう。
SIMをガラケーに入れ替えても
SPモードだから
結局メールが届かないっていう。
- 612 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 13:45:30.15 ID:t0jwFpTP
- >>611
メアド登録してたとなると、状況はまだ望み有りだね
他のspモードのメール使用可の端末用意できれば、パスワード変更までできるんじゃない?
- 613 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 14:43:17.48 ID:UhL9yaFk
- IDやPASSは絶対忘れちゃいけないんだから、
何処かに書き残しておかなきゃ駄目だよ。
- 614 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 14:59:13.02 ID:6x1wh/Nz
- 質問です。FRしようと思い、電話帳バックアップのアプリで携帯番号等をバックアップしただけでFRしてもOKですか?他に注意事項ありますか?
- 615 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 15:36:41.29 ID:mK0M0IBc
- >>614
画像動画は残るけどブックマークとかメールは消えちゃうから要注意
- 616 :SIM無しさん:2012/08/16(木) 15:41:38.63 ID:zqPoIeEP
- >>611
中古のスマホとか買ってきたら?
- 617 :SIM無しさん:2012/08/17(金) 01:17:09.73 ID:M1v/tX2m
- 4.0にアップデートした者だけど
ブラウザのタスク消して新たにブラウザ起動しても最後に見てたのが表示されるんだけど
どうしようも出来ないのですか?
それにいつの間にか以前のウィンドウ+になっててふとマルチ管理見たらかなり量産してて困る
更に量産の問題は設定でバックグラウンドに表示に
チェック入れてないからますます謎である
- 618 :SIM無しさん:2012/08/17(金) 01:23:44.59 ID:JiMbR3jX
- >>611
携帯に届いたパス変更のメールのURLをパソコンで開けばいいんじゃね?
- 619 :SIM無しさん:2012/08/17(金) 08:03:49.53 ID:1EEiYe9W
- 質問です。
4.0.3にアップデートしてからSPモードメールでデコメ絵文字が表示されなくなりました。
正確には入力時に表示されないだけで届いたデコメはちゃんと見れます。
また、入力の際も画面上に表示されないだけで選択はできるようです。
選択後はメール本文に反映されてますが画面に表示されないと使いづらくて仕方ない。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
対策方法をご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教示ください。
- 620 :SIM無しさん:2012/08/17(金) 09:18:35.54 ID:q5z3PZsA
- spモードメールのアップデートきたから当ててみたら?
- 621 :SIM無しさん:2012/08/17(金) 10:04:24.40 ID:1EEiYe9W
- >>620
今朝気が付いて当ててみましたが変わりませんでした。
ググってみたら同じ症状の方はいらっしゃるみたいですが解決方法はわからず・・・。
珍しい症状なんですかね。
- 622 :SIM無しさん:2012/08/17(金) 19:27:04.84 ID:q5z3PZsA
- すまん、わかんねー
- 623 :SIM無しさん:2012/08/18(土) 00:05:48.45 ID:uF3fDVhx
- タッチ感度落ちててマジ萎えるんだが・・・
スワイプがほとんど不可能になってやがる
- 624 :SIM無しさん:2012/08/18(土) 02:06:00.33 ID:b5WZQ9dU
- キムチホン
- 625 :SIM無しさん:2012/08/18(土) 18:07:11.23 ID:LYNfHHBW
- >>619
同じ現象が出たんでDSで聞いたら
設定→開発者向けオプション→タッチを表示のチェックが入っていたら外すようにと教えてくれた
自分のは
外した後、SP モードメール立ち上げたら普通にデコメ表示されるようになりました
- 626 :SIM無しさん:2012/08/19(日) 03:40:37.61 ID:9fA8rCOb
- GPSの表示がピコピコなんかやるごとにですぎなんですが・・・・
- 627 :SIM無しさん:2012/08/20(月) 03:12:48.16 ID:j/ETtsMQ
- 4.0.3にして以来ホームを左右に移動すると壁紙も移動してしまうのだが壁紙固定みたいのは出来ないですか?
- 628 :SIM無しさん:2012/08/20(月) 03:39:37.94 ID:SLe7Szy+
- >>627
それ、7/3のアップデートで再起動するたびにその症状でたけど8/7でなおったと思ってた。
壁紙設定するアプリによるのかな。
- 629 :SIM無しさん:2012/08/20(月) 16:23:01.50 ID:i0Q4dp8v
- 天皇陛下を侮辱する国のキムチホン
- 630 :SIM無しさん:2012/08/20(月) 19:42:24.51 ID:j/ETtsMQ
- >>628
解決方法なんかないですかね?
- 631 :SIM無しさん:2012/08/20(月) 23:07:26.79 ID:kDVwTGDx
- Bluetoothと音楽アプリの挙動について質問です
1.S2のBluetoothをONにする
2.BluetoothレシーバーをONにする→S2とペアリングされる
3.Bluetoothレシーバーの再生ボタンを押す→音楽アプリが起動され、レシーバー経由で曲が再生される
ここまではよいのですが、その後、
4.Bluetoothレシーバーの一時停止ボタンを押す→音楽アプリが一時停止になる
5.Bluetoothレシーバーの電源をOFFにする
6.音楽アプリを一旦開き、戻るボタンで終了させる
こうすると、その後BluetoothレシーバーをONにして、再生ボタンを押しても音楽アプリが起動せず、
また音楽も再生されない、という状態になります
Bluetoothレシーバーですが、ソニーのDRC-BT30、サンワサプライのMM-BTSH29SVで試してみましたが、
両方とも同じ状態になります
復旧させるにはS2の電源のOFF→ONしかないようです
なおS2本体を操作して音楽アプリを起動して再生すると、Bluetoothレシーバー経由で曲が聞こえるので
ペアリングはされています
この事象ですが、既知の事象なのでしょうか?
6の状態にした後、またBluetoothレシーバーをONにして(上記の手順2)再生ボタンを押したら(手順3)
また普通に音楽を再生させたいのですが、対処する方法はありますでしょうか?
- 632 :SIM無しさん:2012/08/21(火) 17:46:16.08 ID:1SiIajfg
- 誰か>>553をお願いします…
プリインアプリの削除とかはしてないです
- 633 :SIM無しさん:2012/08/21(火) 18:58:33.98 ID:9er/dyVd
- >>632
titaniumで凍結もしてないよね?
今回の公式なアップデートの内部的な、更新部分及び手順を知らないので
全くいい加減な可能性の一つとして、rom部分はやらない手法だけど
例えばリカバリ領域を更新する場合に、リカバリ領域の全セクタ(空き部分も含む)を焼く機種が有るんだけど、その時のnandが1セルでも運悪く死んでるとイメージが書き込めなくて
通常の方法では焼けないケースを見たことが有るよ(他機種かつ激レアな症状)
インストール不可な事例とか事象に当てはまらないケースな以上
sdk導入してddmsでエラー眺めたりlogcat見るしかヒントは得られないかも知れないので
sdk入れないならDSで相談がベストかもね
- 634 :SIM無しさん:2012/08/21(火) 21:11:02.95 ID:1SiIajfg
- >>633
ありがとう
DSで相談してみます
- 635 :SIM無しさん:2012/08/21(火) 22:39:59.03 ID:a7BPCPuq
- アップデートして、ニコ生が見られなくなった。青いリブロックみたいなのに?マークがついたエラー。
よく分からないので、Adobe AirやFlashPlayer、AdobeReaderを削除して、FlashPlayerを再インストールして、みられるようになった。
ご参考まで。
2chMateのスクロールの挙動がもっさりして滑らかじゃなくなったんだけど、同じ症状で解決した方いますか?
対処法を教えていただきたい。設定でスクロールの滑らかさ、スクロール量などつついてみたけど、改善せず。
- 636 :SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:02:28.39 ID:fG1yH9HG
- 4.0.3にアップデートしてから文字入力が重い?んですが
これってどうにもならないんでしょうか?
googleIMEが良くないとかってあります?
- 637 :SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:20:25.37 ID:6vogGuUS
- >>636
ファクトリーリセットで直ったって人は数人見かけたけど
したくないとなると再起動と、設定-アプリからデータの削除を試す位しかやれることはないかな
- 638 :SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:21:24.28 ID:fG1yH9HG
- >>637
不出荷状態に戻す的なことですか?
- 639 :SIM無しさん:2012/08/22(水) 22:27:51.36 ID:6vogGuUS
- >>638
osのverを上げた場合には出荷時の状態にはならないけど、意味的にはそんな感じ
現状は、2.3.6等からの上書きインストールな状態だけど
4.0.3のきれいな状態にリセットされる
当然自分で入れたアプリは消えるし、必要なデータに関しては自分でバックアップして守らないとだめ
- 640 :SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:11:16.90 ID:pdy8zuqD
- 4.0.3と4.0.4の違いは何ですか?
- 641 :SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:22:46.03 ID:j2ISVcgJ
- >>640
体感出来ないレベルでのパフォーマンスの改善等かな
目に見えて改善されたところは、標準ブラウザで検索時のサジェストをまともにタップ出来なかったのが修正された事位かね
- 642 :SIM無しさん:2012/08/23(木) 10:57:16.40 ID:pdy8zuqD
- >>641
ありがとうございました!
ちなみに4.0.3から4.0.4に出来ますか?
- 643 :SIM無しさん:2012/08/23(木) 11:33:46.03 ID:j2ISVcgJ
- >>642
ドコモ純正はつい先日の4.0.3が最新だね
カスタムromなら4.1系 Jelly Beanが導入可能
60fps描画になってかなり滑らか動作になったとか
興味があるなら、rom焼きスレ、root初心者スレでも覗くと良いかと
- 644 :SIM無しさん:2012/08/24(金) 13:24:28.37 ID:o1BYHQTt
- FLASHのために、iPhone3GSからAndroidに変えた俺にとっては、
JBには何の価値も感じん!
次の買い替えは、iPhoneに戻るだろうな
- 645 :SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:31:56.32 ID:tJeYtBWi
- 自力でFlash調達できないレベルならiPhone使ってる方がいいだろうな
- 646 :SIM無しさん:2012/08/24(金) 17:44:55.45 ID:IgU09rEA
- ただモバイルのプラットフォーム側としては、flashと簡単に手を切れそうだけど
web側の個人ふくめコンテンツ側が、html5へすんなりいけるかね?
でもいかにゃしゃーないから、すぐか
- 647 :SIM無しさん:2012/08/24(金) 18:00:01.51 ID:tJeYtBWi
- >>646
無理だろうね。
ブラウザ間の互換性考えなくて済むのがFLASHの利点だったのに、
各社HTML5の仕様がバラバラの今、推進されても厄介者でしかない。
ASのコーダー中心に人事組んでる企業とか大変だろうな。
- 648 :SIM無しさん:2012/08/25(土) 20:23:23.78 ID:Ni8hKY5X
- この機種を使ってるんですが、ドコモを解約しました。この機種を使い続けたいんですが
他社SIMを使うにはロックを解除が必要ですか?手数料など。
- 649 :SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:09:15.41 ID:sjzKFL9q
- >>648
まだキャリアに契約している端末があるなら、docomoでやってくれる。
3150円かな。
- 650 :SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:18:24.58 ID:DYuDoZMs
- >>648
他社っても国内大手キャリアで使えるのは、ソフトバンクのみで可だよ
- 651 :SIM無しさん:2012/08/26(日) 18:24:16.59 ID:SlRykZ5w
- というか、あうのCDMA2000以外で利用可。
- 652 :SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:02:25.02 ID:Pd3ZgLON
- 昨日不具合が起きたから初期化したついでにICSにアップデートした。
そしたら動画が音量最大でしか再生できなくなってしまった。
音量変更しても固定されてて全く変わらない。
この症状が起きてるのって自分だけ?何とかならないだろうか・・・
- 653 :SIM無しさん:2012/08/27(月) 01:26:11.88 ID:Zf3o6zCI
- GalaxyPocket買った変わり者は居ないの?
- 654 :SIM無しさん:2012/08/27(月) 02:02:00.25 ID:E7naiCGz
- こないだきたSPモードメールのアプデでJBでも文字が大きくなるバグ治ったの?
- 655 :SIM無しさん:2012/08/27(月) 15:10:08.53 ID:EbE9AQxO
- ここはキムチホンを語る在日スレですか?
- 656 :SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:32:54.61 ID:XKzYW0kX
- s2の外部SDカードって、PCに接続したら何と表示されるんでしょうか?
card?phone?
- 657 :SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:10:47.93 ID:G08sXzVV
- 音についての質問なのですが。
アンドロイド4.03にアップデートしたら
LINEのスピーカーモードで音が
聞こえづらくなってしまいました。
設定で音量を触っても治りません、、
これを改善する方法をご存知の方いましたら
教えていただけないでしょうか?
今まではできていたのに
ハンズフリーでよく会話をするのですごく不便です。
- 658 :SIM無しさん:2012/08/28(火) 23:22:58.19 ID:T9fa0j9V
- >>656
/sdcard/external_sd/が外部のmicroSD
シンボリックリンクだろうけど、内部sd内に有ることになってるのかな
- 659 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 08:08:29.06 ID:lLCd2+2K
- >>657
LINEは朝鮮アプリですので本国に問い合わせてみては?
- 660 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 11:03:35.77 ID:ByAyCbKO
- >>659
開発は日本法人だけど
- 661 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:19:44.08 ID:RXVDJfgy
- 最近スリープ時のバッテリーの減り方が早いと思って確認してみたら1時間で5〜6%くらい減ってた。
発売日から使ってるんだけど、バッテリーが劣化してるだけ?
- 662 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 12:58:04.53 ID:Go6G/9oz
- >>661
battery mix を入れて何が動いてて、どれだけ消費してるかを確認してみましょう
劣化とは関係ない症状だと思うよ
- 663 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:20:03.82 ID:RXVDJfgy
- >>662
Androidシステムが50%位で続いてセルスタンバイ、Android OS、待機の順番になってます。
- 664 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 13:47:23.13 ID:Di+s0+2o
- >>660
朝鮮会社の日本の開発部が開発した朝鮮アプリだろ。
堂々と朝鮮アプリですと、誇りを持って胸を張れよ。
- 665 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:02:46.27 ID:Go6G/9oz
- >>663
simがドコモなら、もう少し様子見かな
稼働プロセスをグラフ表示で見ると分かりやすいかも
- 666 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 14:42:18.99 ID:t3Kyhdt5
- 一瞬で世界中に普及したからねラインは
- 667 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 15:01:18.01 ID:WLBlX6nv
- ようするに親会社NHNの韓国人幹部の指示により利益の出せるアプリ製作が命じられて
雇われの下っ端日本人により開発されたアプリなんでしょ
- 668 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:18:37.78 ID:Di+s0+2o
- 友好国からの親書を未開封で送り返してくるような
敵国同然の振る舞いをする朝鮮人の開発したlineみたいなアプリ
俺はちょっと使う気になれないなあ。
他の選択肢が無いならいざしらず、他に似たようなアプリで優秀なのは山ほどあるし。
なにせ敵国だからねえ、なにが仕込んであるか分かったもんじゃねえw
クライアントに細工がなくてもサーバ側でやってるかもしれないし。
今やってなくてもいつ何やるか分かんねえし。
くわばらくわばら。
俺のSC-02CはROMも変えてあるしkernelも変えてあるし標準で入ってるサムチョン関連のアプリはすべて切り離してあるからさして心配してないけどさ。
次はもちろん他社の端末選ぶよ。
SC-02Cはもう金払ってあるし、今更変えても意味ないからつぶれるまで使うさw
- 669 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:25:53.46 ID:ByAyCbKO
- >>668
LINE以外似たようなアプリは沢山あるが、周囲がLINEばかりだと代替が無い。
友達居ないヲタなら関係ないだろけど。
SGS2は当時選択がこれしか無かったからしょうがないが、
S4が出る頃には国産が優秀になってるといいな。
- 670 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:38:16.64 ID:FUFf0aR1
- >>668
PCのkiesはどうしてる?
気にし過ぎかもしれないけど自分はプロセス切って勝手に動かないようにしてる
本当はsakuりたいけどカス焼きには必須だからね
- 671 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:40:32.63 ID:Di+s0+2o
- >>669
俺LINEが朝鮮アプリって知ったから変える事にしたんだー。
やっぱなんだかんだ言っても自分の国が好きだしさ。お前らついてこいよ。
って言えない、周囲に流されるだけの小物はそうなんだろうな。
まあ、頑張れ。
ちなみに、今出てる国産機種は充分優秀だぞ。
俺にとってはいらん機能ばかりで値段も高いから
興味ないが、普通の人になら勧められるだけの性能は出てる。
俺はたぶんMotorolaかhtcあたりのグローバル端末探すことになると思うが
まあ当分先の話だな。
- 672 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 16:42:05.17 ID:Di+s0+2o
- >>670
kies?仮装マシンに入れたのだけ残して捨てちまったよwww
普段使うこと一切ないし。
- 673 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 17:31:28.55 ID:ByAyCbKO
- >>671
数十人に「LINEは朝鮮アプリなので使うのをやめましょう」って送るの?
キモ過ぎてドン引きされるわwww
現実見ないと2ch脳じゃ誰も寄り付かなくなるよ?
- 674 :名無し:2012/08/29(水) 21:22:04.63 ID:CGcke5I5
- 何故かUSBストレージが解除出来なくなりました。
再起動してもダメなんです。
何か方法はありませんか?
OSは2.3.6です
- 675 :SIM無しさん:2012/08/29(水) 23:44:12.09 ID:vxNjVgf5
- >>674
FR
- 676 :SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:33:27.78 ID:yivpAMUV
- 最近メディアスキャンが始まらず
もともとついていた標準のカメラアプリが起動できなくなりました。
手動のスキャン系アプリも色々試してみましたが、どれもうまく起動しませんでした
何か解決方法はあるでしょうか?osは4.0.3です
- 677 :SIM無しさん:2012/08/30(木) 03:47:09.53 ID:Y1eN3y57
- >>661
劣化だわな
バッテリーの劣化は驚くほ突然やってくる
DS行ってごねりゃタダでくれる
- 678 :SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:28:35.97 ID:dxJ/BTvX
- 突然SIMカード読まなくなってDS持っていったら修理と言われて預けました。
5日後くらいに電話が来て、「ソフトウェアが書き換えられているので修理不能、保障サービス使え」とのことでした。
ソフトウェアの改造なんてまったくしてないし、アプリもDL数の多いものしか使っていません。
全く心当たりないのですが、他にそういう経験ある方いますか?
- 679 :SIM無しさん:2012/08/31(金) 13:54:13.40 ID:BwQo+XD+
- >>678
何件か見たことあるね。
解決とか顛末までは知らないけど
- 680 :SIM無しさん:2012/08/31(金) 17:31:29.97 ID:bIk+CFJl
- >>678
保障サービスってケータイ補償お届けサービスのこと?
- 681 :SIM無しさん:2012/08/31(金) 18:11:50.62 ID:qdH2yXA8
- >>678
前スレにもあったね
修理も出来ずお手上げになっていた人、その後どーなったんだろう?
- 682 :SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:06:24.14 ID:QVAe9EZ1
- >>678
補償サービスって改造済みお断りじゃなかった?
- 683 :SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:00:26.43 ID:MkwG3sHf
- rootとった状態で故障したら、起動できないように物理的に破壊しろってことか
- 684 :SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:20:27.00 ID:DEIonXSZ
- 水没なんて絶対にダメだぞ
トイレに落としたとか浴槽にお湯を入れてる時に胸ポケから落ちたとか言い訳は男らしくないぞ
- 685 :SIM無しさん:2012/09/01(土) 14:44:38.86 ID:47dBZh3l
- そうだな、何故か気が付いたら車でべきっと踏んでたとかも駄目だな
かなり駄目だわ
っていうか逆にroot取ってた方が、書き換え回数リセット出来るという理不尽な状態だな
- 686 :SIM無しさん:2012/09/01(土) 15:37:13.68 ID:MkwG3sHf
- 俺「ケータイを車で踏んでしまいましたわーSIMカードとMicroSD抜いた状態だったから助かったけどつれーわー
保証よろしくね」
DSお姉さん「……」
- 687 :SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:24:11.91 ID:ztn4L9Y1
- >>680
そうです
>>679-686
よくわかんないけど補償サービス使えました。
新品になりました。
修理センターからDSに送られてきた本体に「改造品」って書いた紙貼ってあってなんだか悲しくなりました・・・
補償サービスについては、盗難とかでも大丈夫だから大丈夫なのでは。
- 688 :SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:35:00.53 ID:QVAe9EZ1
- >>687
ケータイ補償は
改造”済み”はお断り
って明記してある
(普通の保証は「改造に”よる”」って言う書き方)
- 689 :SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:14:01.13 ID:ptACAgSk
- 初心者ですまん。
どこからが改造か教えていただけないでしょうか?
- 690 :SIM無しさん:2012/09/02(日) 00:28:43.88 ID:REROHF3Y
- >>689
rootでググればいいよ
- 691 :SIM無しさん:2012/09/02(日) 01:28:36.05 ID:szs1nDzu
- >>688
じゃあ今回は改造”済み”とは解釈されなかったってことですかねー
>>690
管理者ユーザからしか許可されないシステムの書き換え、って理解でいいんですか。
許可した覚えもないのに勝手にソフト書き換えになっちゃってたってどういうことなんですかね。
補償サービスで同機種送られてきたので、もし何か原因があるなら予防したいのにな。
ドコモあんしんスキャン入れてたけど、ウイルスって可能性もあるんですかねー?
- 692 :SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:27:04.10 ID:WID1Z3r5
- >>691
補償サービスって5250円払ったんでしょ?
決まりでは改造品はダメでも、杓子定規にはやらないよ。
ウイルスとかは関係ないから心配しないでいい
お届けサービス使ってしまったのなら、たまたま運が悪かったと思うしかないかと
- 693 :SIM無しさん:2012/09/02(日) 03:43:26.20 ID:QsANx/IP
- >>671
3次元とかどうでもいい。
- 694 :SIM無しさん:2012/09/02(日) 12:30:00.45 ID:UgP4a57G
- 標準の音楽プレイヤーだと表示されない曲があるのですが原因は何でしょう?他のプレイヤーをいくつか試しましたが全て表示されました。
- 695 :SIM無しさん:2012/09/02(日) 18:17:29.36 ID:AuMOYd0t
- ここ1週間ほどで急に電池消費量とカメラ周りの発熱が増えて動作もガタガタになるんですが
これもやっぱりバッテリーの寿命ですかね?
一応初期化は試してみたけど効果なしでした
- 696 :SIM無しさん:2012/09/02(日) 19:10:09.21 ID:WID1Z3r5
- >>695
最低限裏で何が動いてたかとかチェックしなきゃダメでしょ
- 697 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 18:42:13.97 ID:TxA+as0G
- 英文字のフリックってなんで無くなったんですか?パスワードとか打ちにくい。
- 698 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 22:10:59.14 ID:vUSqxMCU
- 標準の音楽プレイヤーで曲名がダブって表示されます。
同一のフォルダ内で同じ曲名が2つ表示され、片方はまともに再生されますが、
もう一方は「サポートしてないファイルです」のような事が表示されます。
どちらも同じ様に再生時間が表示されています。
この再生できない曲を表示しないようにするにはどうしたら良いしょうか?
- 699 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 23:20:33.01 ID:B/VUmUI1
- >>698
標準のでは、フォルダって概念というか入れ物としても見る場所は無いと思うけど?
アルバムとかそう言う単位かな?
キャッシュ消したりしてあっさり直るのかも知れないけど、ここはしっかりファイル、フォルダを確認したほうが良いかもね
付属のファイラー等で、mp3がどこに有るかの確認 "/sdcard/media/"とかなのか
外部microsd "/sdcard/external_sd/"内なのかの、確認を先にした方が良いかも
- 700 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 06:30:32.40 ID:wpiQJXo0
- ここ最近誤作動が凄い
ドライブモードオン・オフが勝手に切り替わったりとか充電してないのに充電中の表示が出たり
これって何なんだ?
- 701 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 07:35:05.78 ID:AfEV4Ldx
- 俺も地図アプリが勝手に起動したりしたな・・
- 702 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:20:34.89 ID:wpiQJXo0
- 電話も勝手になったりするし電源切っても充電中の表示出たままで電源入らなかったりするわで今は電源切ってもすぐ再起動とかしやがる
root取ってるんだがドコモショップ逝っても大丈夫だろうか
- 703 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:06:47.41 ID:eDN1uK5B
- 文字入力中に記号などを入力したいとき、一番左側の下から二番目のボタンを押すと
「絵文字」がデフォルトだけど、これを「記号」をデフォルトにできませんか?
絵文字とか全くといっていいくらい使わないし
1タップだけといえど地味にめんどくさい…
- 704 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:22:38.96 ID:OQ0gQklj
- wifiについての質問です
wifi設定のwifiをチェックするとスキャン中→切断されました
とか
スキャン中→何も無し→またスキャン中
となるんですがこれはどういうことなんでしょうか?
また下のwifiネットワークのほうで接続を試みてもほぼ接続出来ません
- 705 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:22:15.47 ID:V7mK0tS9
- >>703
キーのマッピング変更は無理。google日本語入力、atok等の他imeを色々試してみたらどうかな?
>>704
ほぼと言うことは繋がる事も有るって事だよね?
そうなるとその症状は単純に受信状態が悪いケースが殆どだと思う(距離の問題以外にも、親機の不具合のケースもあり)
取りあえずwifi analyzerを入れてみて(グラフで見たり感度のログが取れる)、対象のssidを監視してみたらどうかな?
- 706 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:24:36.52 ID:eDN1uK5B
- >>705
ありがとう
別のIMEを使うしかないか…
- 707 :SIM無しさん:2012/09/05(水) 03:14:22.00 ID:atjcXfgj
- 本体を持ったとき知らない間にボリュームキー触って音量を変えてることあるんですけどボリュームキーロックとかできますか?
- 708 :SIM無しさん:2012/09/05(水) 05:04:13.98 ID:66H7plag
- >>707
あるけどさ…
なんで自分で探そうとしないの?
お前が聞いてる文章そのままggrks
- 709 :SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:06:24.11 ID:6hxofp2F
- ググったこと前提で質問するから、怒らないでね。
4.0.3になってから設定→省電力→省電力モード(システム)ってのがあると思うんだけど、これを一発で切り替えるウィジェット探してるんだがご存知ないだろうか?
- 710 :SIM無しさん:2012/09/08(土) 16:41:02.11 ID:c7WHRdfP
- 勝手にwifiがONになるんだけど何でだろ〜
- 711 :SIM無しさん:2012/09/08(土) 19:44:25.53 ID:mpEMyQw5
- 4.0.3にしてからスクロールも何もかも動作がもっさり
キーボードもATOKだけかと思いきや標準ももっさり
ググるは強制終了多いし
バージョンアップしなきゃよかった
- 712 :SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:22:12.64 ID:Th72AKy6
- 壊れた
http://www.imgur.com/lubpT.png
こんな画面に突然なったりする
- 713 :SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:56:19.75 ID:mVJLBOsF
- >>712
マルチ氏ね
- 714 :SIM無しさん:2012/09/09(日) 23:35:42.48 ID:rBINtTIs
- 動画で早送りのボタンを長押しすると
×1→×2→×4→×8と
どんどん速くなってしまうんですが
×2の速さをキープで早送りとかって出来ますか?
- 715 :SIM無しさん:2012/09/09(日) 23:46:40.09 ID:eW468HFs
- 4にしてから、ネットに繋がらん
画面上の3G矢印マークがいつの間にか消えて、そうしたらネットがダメになる
再起動すれば直るけど数分でまた繋がらなくなる FU○K!!
- 716 :SIM無しさん:2012/09/09(日) 23:59:28.59 ID:NVdSC1as
- >>712
それ俺もあったな
そのすぐ後に>>700とかの症状が出るようになった
- 717 :SIM無しさん:2012/09/10(月) 03:10:40.90 ID:ZBaTL7K4
- >>716
純正クレードルに置いたときの画面だな。
クレードルに置いていないのに出るのは端子とかが故障しかけているのでは。
修理するか初期化したほうがいいのかなー
- 718 :SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:56:20.04 ID:IkOTys9X
- >>717
なるほど
クレードルとか持ってないからわからなかったわ
一応保険で新しく機器送ってもらったが
- 719 :SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:30:45.60 ID:7LA2YlRV
- S2は、どうもUSB端子が弱いって気がする
- 720 :SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:42:29.37 ID:sHlMazqP
- 端子がもうやばい
- 721 :SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:15:24.09 ID:rFp+kLqR
- 問題無い人は発売日組でも問題無いんだから扱いが悪いだけじゃない?
元々microUSB自体貧弱だしな…
5pinとGND間の抵抗値でモードが変わる仕組み上、その辺シビアなのかもしれんが。
- 722 :SIM無しさん:2012/09/11(火) 01:25:51.69 ID:QL97GVQI
- 何をつないでもMTPモードにしかならなくなったS2使ってる
充電器繋いでもMTPモードになる
PCに繋げてもMTPモードになるが、PCでは認識しないので充電しかされない
充電できるだけ助かってるが
少なくとも一日一度は充電せにゃならん、もしかしたら勤め先でも充電とすると二回充電
するんだから、あんまし貧弱じゃあなー、という気はする
ただ見た限り、うっすい板状の端子だもんな
じゃあ頑丈にといって専用端子化じゃ、それもまた困るが…
- 723 :SIM無しさん:2012/09/11(火) 09:29:31.52 ID:5u8awZSY
- 最近、本体を立ち上げる(スリープから復帰させる)たびに
一からネットワーク接続するようになったんだけど、原因わかりますか?
立ち上げた直後はネットワークのアイコンが消えてて、間をおいてつながる
すぐにブラウザ立ち上げたりするとエラーが出てイライラする。
- 724 :SIM無しさん:2012/09/11(火) 17:48:51.95 ID:nXx1vAKB
- twonky beamってS2じゃ使えないの?
beamできませんって出るんだけど
- 725 :SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:08:01.46 ID:ea7M9anV
- >>714あげ
- 726 :SIM無しさん:2012/09/11(火) 20:58:48.63 ID:fGp51H64
- >>725
dice playerなら倍速再生と恐らくシークも出来るよ
ただソースによっては負荷の高い操作だろうから、落ちたりするかもしれん
- 727 :SIM無しさん:2012/09/12(水) 23:54:56.87 ID:2WtS76Eh
- フリーズ後に接続先が£NTT docomoに変わってるんですけど、海外ローミングになってる可能性はあるんですかね?
£NTT docomoをググッても情報が無いんです
よろしくお願いします
http://i.imgur.com/bTFVu.png
- 728 :SIM無しさん:2012/09/13(木) 05:25:20.77 ID:8vQk7Tl4
- >>727
APNなり接続先見れば?
とそのまんまの答え
ストックROMは4636使えるか知らないけど
- 729 :SIM無しさん:2012/09/13(木) 18:31:11.72 ID:9psIquXN
- 最近ICSにしてから、充電中カメラ付近が爆熱になりました。
Battery Mixで見ると、充電中CPU温度がずっと50℃弱が続き、充電表示は出るけど実際ほとんど充電されません。
充電中google日本語とAndroidシステムが活発に動いていました。
日本語入力消してやってもSamsung日本語が代わりに活発に動いてました。
電源切った状態では普通に充電できます。また充電中以外の動作は普通です。
試しに本体初期化と電池パック交換しましたが直りません。
どなたか原因わかりますか?
- 730 :SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:15:00.51 ID:e4v5D5Dw
- >>729
それは稼働プロセスのグラフの時間軸と、プロセスを確認した結果?
- 731 :SIM無しさん:2012/09/13(木) 19:48:19.44 ID:9psIquXN
- >>730
そうです。充電時間と被っていました。説明不足ですいません。
- 732 :SIM無しさん:2012/09/13(木) 20:28:45.65 ID:e4v5D5Dw
- >>731
設定でsystemアプリを細かく表示させることも可能だけど、充電時のみかつ件のアプリのみの稼働となると物理的なトラブルとしか思えないかな
試せるのは充電のusbケーブル及び、ソース(コンセントからと、pcから)を別ので試してみる
無駄とはおもうけど、sdカード外して充電してみる
sim抜き差し
位かなあ
- 733 :SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:20:19.62 ID:aEfhEgVv
- >>731
wi-fiとか通信系だけoffにしてやってみるとか
ホルダー使ってるなら直にminiUSBつなげてみるとか
- 734 :SIM無しさん:2012/09/14(金) 17:22:50.15 ID:VqQwC4wn
- >>729ですが、原因はホームのADWexみたいでした。他ホームに変えてみたところ改善され、もう一度ADWexに変えたら再び症状が現れました。ICSにする前は同じ設定で問題なかったのですが。
ありがとうございました。
- 735 :SIM無しさん:2012/09/15(土) 03:01:26.82 ID:VZ25QO6C
- ポケットwifiのGP02とgalaxy S2で使ってるのですが
質問です
3日前ぐらいからネットに繋がりにくく、繋がったとしても安定しなくなりました
その前の1年ぐらいは特に問題もなかったです
GP02とPCをUSBで繋いだらちゃんとネットも出来ました
無線だとダメみたいです
どなたか、この原因って分かりますか?
- 736 :SIM無しさん:2012/09/15(土) 05:21:53.29 ID:7/FzAMI0
- >>735
gp02以外の無線APにSC-02Cを接続させてみる
正常→gp02に何か問題がある可能性あり
異常→SC-02Cに何か問題かある可能性あり
特定の通信規格でのみ問題が出ることもあるし
もっともっと問題点を切り分けて行かないと
現状では何とも言えないよ。
- 737 :SIM無しさん:2012/09/17(月) 20:09:55.82 ID:aWLfE5Do
- 735ですが、直ったので一応報告を
イー・モバイル ショップに持っていって
店員さんがGP02のカバー外してリセットボタン押したら直りました。
- 738 :SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:35:04.69 ID:SR+gHDzO
- SDカード(32GB)のおすすめを教えてください。
種類が沢山あって迷っています。
- 739 :SIM無しさん:2012/09/18(火) 14:51:31.60 ID:u4dRToBa
- SDSDQUA-032G-U46A【microSDHC 32GB】でいいんじゃない。
- 740 :SIM無しさん:2012/09/18(火) 16:37:36.38 ID:lQp2ZNJN
- >>738
クラスなんかいくつでも殆ど意味がないから、何でも良いよ
上海問屋でclass10が2350円、class6が1900円、class4が1650円
pcからのファイル転送時以外では、使用感に差は無しと思ってok
- 741 :SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:44:43.24 ID:y+AoeUa9
- USBでPCから充電してたんだけど、OSアップしてから充電出来なくなった
ケーブルは充電専用
同じ症状の人いないかな?
- 742 :SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:34:03.89 ID:CMYvqI/z
- 使用していた壊れてしまったので古い方のデータをkiesで電話帳や画像、メールなどをバックアップした後に保険で新しく来た奴に復元したんですが電話帳もメールも復元されてなく登録数も0メールも0です。
容量は減っているので保存はされてると思うんですがこれでちゃんと復元されてるんでしょうか?
てっきり復元したら電話帳には登録してた人らやspモードなどで前のメールとかがみれるものだとおもってました。
- 743 :sage:2012/09/19(水) 21:32:37.65 ID:Lu2KiLtJ
- 質問です。
PCでUSBメモリーに動画を落として
この機種で再生出来ますか?
- 744 :SIM無しさん:2012/09/19(水) 21:38:20.71 ID:Ifrc1vdr
- >>743
出来ます
- 745 :SIM無しさん:2012/09/20(木) 02:37:33.60 ID:1T24XyQl
- sdカード32Gでは足りなくなってきたんですが、64Gって使用できますか?
- 746 :SIM無しさん:2012/09/20(木) 06:39:07.76 ID:OOLBmXjW
- パナのSDフォーマッターでFAT32でやれば使える物もある
- 747 :SIM無しさん:2012/09/20(木) 08:59:52.39 ID:nzUO/xPW
- アップデート何回か失敗してその都度やり直してるんだけどこのソフトウェア更新ファイルって途中で中断されてもファイルが重複したり…ってのはないよね…?
- 748 :SIM無しさん:2012/09/20(木) 09:35:08.12 ID:H8ORBLhX
- >>747
そんな事起きるとすると、起動しない端末がバンバン製造されるだろうから
心配しないでok
- 749 :SIM無しさん:2012/09/20(木) 11:21:52.67 ID:Ua4WHHg7
- >>747
そんなに気になるなら、ファイルマネージャーなんかでLOST.DIR覗いてみたら?
- 750 :SIM無しさん:2012/09/20(木) 15:21:27.06 ID:v3Tvekqc
- >>747
できなかったけどパソコンからできた
- 751 :SIM無しさん:2012/09/20(木) 16:46:43.55 ID:yrsQ+qDJ
- >>749
そこを覗くだけでは不十分
- 752 :sage:2012/09/20(木) 23:55:54.20 ID:3LNT9O01
- いまさらroot化しようと思うんだが
factoryfs.img.gzがダウンロード出来ないんだが誰かたすけてくれorz
- 753 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:40:23.48 ID:cBSYA7BG
- >>752
えーと・・・
君は何を言っとるんだ?
- 754 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:18:30.31 ID:9ISw3Cng
- 4.0.3のroot化のやり方詳しく教えて下さい!
root化は初めてです!
galaxy SC-02cです。
お願いします!
- 755 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:22:33.31 ID:GX/V0+5S
- スレチでは?
- 756 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:28:25.86 ID:9ISw3Cng
- ちなみにどこにですか?
- 757 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:36:18.40 ID:cBSYA7BG
- >>756
やり方はググれば出てくるよ
勧めることは出来んから自分で探してね
- 758 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:37:59.51 ID:EBHaUnhc
- 2ちゃんでrootスレを探すことすらできないような奴は、やめといた方がええという話。
- 759 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 21:40:58.88 ID:TBcTPF9c
- テンプレ位嫁w
- 760 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:31:26.28 ID:nbOnQEK2
- S3のスレないからここで聞いていい?
今もってるSBのiPhone4解約して、ドコモのS3をほぼテザ専用機体として買おうと思ってるんだけど、
ルーターのみに特化した場合の電池の減りってどのくらい?
- 761 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:35:03.03 ID:cBSYA7BG
- >>760
S3スレで聞け
あるわ、探せ
- 762 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:37:29.75 ID:OVPYRhMj
- >>760
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346620082/
優しい俺が探してきてやった
- 763 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 22:43:52.82 ID:nbOnQEK2
- >>761-762
板違ったのか・・・
申し訳ない、そっちで聞きます
- 764 :SIM無しさん:2012/09/21(金) 23:20:22.27 ID:B9gtP6RL
- S3の本スレは、スマホ板やなしにAndroid板にある
- 765 :SIM無しさん:2012/09/22(土) 08:03:04.14 ID:ZPUteZsq
- 純正アラームの鳴動時間って決められないの?
- 766 :SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:27:06.52 ID:ctFC6KBp
- microSDXC 64GBが使えるらしいのですが
android2.3.xで大丈夫ですか?
- 767 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 06:04:36.17 ID:lwxg5Glo
- どういうわけか昨日から3G回線が繋がらない…。データ通信はオンだしAPN等も調べたが繋がらない。 なにが原因か分かる?
- 768 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 06:58:07.41 ID:KzCXElDD
- 再起動は?
- 769 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 07:29:52.80 ID:lwxg5Glo
- >>767
だけど。やっと分かった。SIMカードっぽいいま全然認識されなくなった。
故障だと思うからドコモに持っていくとする。答えてくれた768ありがとう。
- 770 :SIM無しさん:2012/10/03(水) 22:49:32.60 ID:wSyA2YgB
- メディア音がイヤホンから全く再生されなくなりました
スピーカーからは普通に出ます
イヤホンが死んでいるということもないです
再起動もしましたが改善しません
原因をご存じの方はいらっしゃいませんか?
- 771 :SIM無しさん:2012/10/04(木) 21:54:47.60 ID:O5izUMLO
- 4.0.3にアプデしたら、
動画の画面?にLEGOのブロックみたいのが表示されるようになってQuickpicでサイトからの動画がみれなくなったんだけど直らない?
http://i.imgur.com/zmrz5.jpg
- 772 :SIM無しさん:2012/10/04(木) 22:35:49.90 ID:SaSwa93O
- >>770
知るかアホ
- 773 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:36:09.26 ID:eloAENIu
- すみません。
質問です。
MNPして使わなくなったsc-02cなんですが
解約後もwifiで普通に使えると思っていたのですが、
wifi繋がってても使えません。
何か手順があるのですか?
- 774 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:42:06.59 ID:cOdvHGrJ
- >>773
そのままで使えるよ
自宅?等のwifi側の問題かと
何処でどう使えないのか書いたほうが良いかもね
- 775 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:45:51.65 ID:eloAENIu
- こんなに早く返事が貰えるとは!
ありがとうございます。
自宅でPC経由でwifi繋いでます。
iphoneはwifiにちゃんと繋がります。
3ヶ月くらい放置していて、久しぶりに電源入れたのも
原因の一つになりますかね?
- 776 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 01:59:02.49 ID:cOdvHGrJ
- >>775
あんまり詳しくないけど
pcに無線子機のドングルというかusbのlanアダプタさして、そこにアドホックで接続してるのかな?
そうだとすると殆どのandroidはrootとって弄らないと無理かも
安い親機買うのが簡単で良いと思うよ
- 777 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 09:24:38.91 ID:aQGwJU3o
- >>771
動画はLowかHigh選択して見れるじゃんww
- 778 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 12:49:11.46 ID:3qAfLX/5
- >>777
ハイかロー選択してQUICKを選択したらこうなるんだよね…アプデするまえは普通にみれてたのに
http://i.imgur.com/43qOc.png
http://i.imgur.com/rw3gz.png
- 779 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:00:42.77 ID:8N8rvlZS
- 急に、なめこ栽培ゲームができなくなりました。
同じ症状で原因解決法をご存じの方がいたらお願いします。
- 780 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 16:48:31.05 ID:1yMPHRGM
- 昨日からWi-Fiに接続しました、とは出るんだがネットに繋がらなくなってしまいました
ルーターの初期化、ファームウェア更新、あとFRもしてみたけど変わらず・・・
なぜだか分かる方いますか?
使用しているルーターはWHR-HP-G300Nです
- 781 :SIM無しさん:2012/10/05(金) 20:56:10.52 ID:USln+Ov5
- >>779
起動すらしないならデータはあきらめてインストールしなおししかないかなぁ
最後に作った復元データにしか戻せないけど・・・
offLINEでもできるゲームだからなにか必要なファイルを消したか壊れたかしたんじゃないかな
- 782 :SIM無しさん:2012/10/06(土) 07:11:31.32 ID:MNBL3nbY
- 質問です
アラームを切っても一定時間バイブが止まらなくなりました
どうしたら直せるかわかりませんか?
- 783 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 00:16:36.08 ID:bzNtp9P7
- >>782
とりあえずアプリの名前ぐらいは書かないと
設定も見てみた?
- 784 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 01:10:34.53 ID:0FcZKO8/
- 今頃なんですけど4.0にバージョンアップするのはどうにしますか?
- 785 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 02:11:36.37 ID:Bbnq9pWq
- >>784
設定→端末情報→ソフトウェア更新でできるんじゃない?
4.0にしなければよかったとならないためにメリット、デメリット見てからした方がいいと思うよ
- 786 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 02:21:14.17 ID:0FcZKO8/
- 何だか手間がかかるらしいんです
- 787 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 02:25:41.37 ID:17jrS8ID
- しるか
面倒ならやめとけ
- 788 :SIM無しさん:2012/10/08(月) 03:41:42.70 ID:f8lXgu/T
- やめたほうがいいとおもうよ。
- 789 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:21:49.20 ID:qm90hYHd
- 水没させてしまった。
電源入るしモニターもつくしメールも着信も入るけど
タッチパネルの操作ができないからロック画面の解除すらできない。
ケータイ補償で交換するけど画像や動画のデータは本体保存のため
電話帳しか移行できないらしい。
- 790 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 19:45:16.68 ID:nwocQuFU
- おれはいまだにボーダフォン
- 791 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 20:17:00.18 ID:ISTeur/J
- >>789
SDの中身はロックかかってたっけ?
公式でもリカバリーからadbで抜けるんじゃないかな?
ほとんど公式で使ってないから何の確証もないけど、無理なんかな。
- 792 :SIM無しさん:2012/10/09(火) 21:02:04.30 ID:ezrFUJ+T
- sdなら非rootでも抜けると思うなあ
androidcommanderとかdroid explorerみたいなguiで操作出来るのが楽で良い
sdk入れるのとドライバ入れるのに躓かなきゃだけど
- 793 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 01:42:59.94 ID:Tglt9lc4
- アップグレードしてから
なんか英語で喋るように
なって止めれなくなりました
助けて下さい
- 794 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 01:50:08.76 ID:KBhGSUir
- >>793
MENUキー→設定→ユーザー補助→TalkBackのチェックを外す
- 795 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 09:39:24.07 ID:VoH54g6X
- 4.0にして航海してる人居ますか?
- 796 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 09:57:14.50 ID:h0VLb7Jm
- galaxys2はBT-DUN非対応?
モデム化した端末にBT接続可能にできないかな?
rootなしでできるなら教えてほしい。
- 797 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 10:07:11.32 ID:KBhGSUir
- >>795
見事に後悔して2.3.6に戻りました
- 798 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 11:02:18.40 ID:zr/Zc5x1
- >>796
PdaNetは?
- 799 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 11:37:01.21 ID:h0VLb7Jm
- >>798
返信感謝 PdaNet使ったことないんだけど
galaxys2でちゃんと動くのかな?
標準でついてればと思ったけど
なければそれしかないか
- 800 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 16:49:40.77 ID:nd98DGBO
- >>795
俺はICSにして謎の再起動も起きなくなったしヌルサクになったよ
だけど逆にICSにしてからも再起動や激遅になったという話もあるから注意
- 801 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 16:52:41.16 ID:GDagkxfC
- 4.0にして、文字のフリック入力の反応が遅くなったのは、かなりマイナスかな。
アプリで良い物知りませんか?
- 802 :SIM無しさん:2012/10/10(水) 18:24:58.39 ID:UfTyCWzM
- 買い換える直前にアップデートしてみてもいいかなって思ってる。
バックアップはがっつり取ってからね。
- 803 :SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:39:07.33 ID:xW4H7s+o
- >797
どうやって戻したんですか?
調べたけど、「戻せません」ってのしか見つけれなっかたので戻し方教えて下さい
- 804 :SIM無しさん:2012/10/11(木) 12:50:51.73 ID:wmUZ3us3
- 戻すというか焼けばいいんでない?
- 805 :SIM無しさん:2012/10/11(木) 14:08:49.23 ID:IUQI/nig
- >>803
2.3.6を焼けばOK
- 806 :SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:00:26.61 ID:gy0M8uWz
- 自力で無理ならDSで相談してみたら。
あまりにも調子が悪いので、預けてもいいから戻したいと。
あくまで修理ってことで。
有料になるかもしれんけどね。
- 807 :SIM無しさん:2012/10/11(木) 15:13:39.38 ID:RvpViqTl
- アップデートしてFRしない場合しばらくは色々不具合出るとは思うけど
アプリ固有の不具合じゃない限り、ほっときゃそのうち落ち着くよ
- 808 :803:2012/10/11(木) 23:54:31.11 ID:xW4H7s+o
- >>804-807
thx
スリープから復帰直後反応がイマイチだったり、充電コードを繋ぐとタッチパネルが反応しなくなったり等…
と言う症状がアップデート後から出てて、固体の症状なのか4.0の特性なのか不明なので、取りあえず戻そうかと。
自力では敷居が高そうなので(rootを取るつもりも無いので)、dsで相談してみようかな。
まぁ、便利で使ってたアプリが対応してない&更新されないのが一番の理由なんだけど。
- 809 :SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:30:47.31 ID:Gnk6pEWN
- へ〜
- 810 :SIM無しさん:2012/10/13(土) 10:40:18.40 ID:dhEyJdOT
- >>808
その症状は2.3でもアプリなんかが多いとなったりするよ。
単に4にした事でメモリが圧迫されてるのかもね。
- 811 :SIM無しさん:2012/10/13(土) 11:28:54.89 ID:6zaIVReh
- >>810
可能性としてはacoreが暴走してる事が多いかもしれん
大体暴走起こすアプリは特定されてるので、batterymixで見分けられれば直すのは容易
メモリはそもそも有るだけ使う感じなんだけど、この端末のスペック的には空きメモリとかは一切気にしないでokかと
- 812 :SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:56:32.80 ID:kTKHL2kf
- 一時期空きメモリ気にし過ぎてメモリ監視アプリ常駐させてた
ある時どうでもいいかと監視アプリ消したら電池持ち一気に良くなって苦笑いした
基本400前後空いてるけど十分だよね?
- 813 :SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:27:34.89 ID:6zaIVReh
- >>812
そんなにきれいに戻るボタンとかでアプリ落としたりしないでも全然足りるよ
タスクキラーは明らかにバグったりしたのを落とす用途以外には必要無いね
サービスで走ってるのは落としても落としても意味ないから、オートキルは百害有って一理無しだね
- 814 :SIM無しさん:2012/10/14(日) 11:57:58.51 ID:umJoLHg+
- すみません、リダイヤルはどうやってやるのでしょう。
通話履歴に行くしかないでしょうか?
- 815 :SIM無しさん:2012/10/14(日) 12:21:58.76 ID:c4bPG0pP
- >>814
電話開いたら何も押さずに発信ボタン
- 816 :SIM無しさん:2012/10/14(日) 13:38:02.65 ID:VPTso36U
- >>794
offになってるけど
しゃべります…
- 817 :SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:03:10.08 ID:/SGN/WVc
- ポイントが2000pほど有るんだが、バッテリーと交換してもらえるかな?
- 818 :SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:53:28.73 ID:SjrkeGQx
- 日本語入力をGoogleのアプリに替えてみたけど、4.0の反応の遅い入力に比べて格段に快適になった。
- 819 :SIM無しさん:2012/10/14(日) 17:59:41.16 ID:c4bPG0pP
- >>817
電池パック安心サポートが使えるとすると、プレミアだと1500pt、その外のステージだと2000ptかな
素で買うと2500pt位
DSへ問い合わせるか行くかするのが確実かな
- 820 :SIM無しさん:2012/10/14(日) 18:28:03.88 ID:/SGN/WVc
- >>819
聞いてみます
ありがとうございました
- 821 :SIM無しさん:2012/10/14(日) 19:00:31.09 ID:PELcJ/2k
- RAMステータスが常時600mnなんですけど
これって普通ですか?みなさんどのくらいなの?
- 822 :SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:31:32.39 ID:0JxTRqZ/
- スクショ撮れなくなったた、、、
- 823 :SIM無しさん:2012/10/15(月) 00:53:31.57 ID:fdi91EIY
- >>821
?
MBの間違い?
- 824 :SIM無しさん:2012/10/16(火) 23:31:09.97 ID:w1jF60Oo
- ボリューム↑+電源+ホームボタンでの初期化は時間どのくらいですか?
ドロイド君のおなかの動き終わるまでまってるの?
もう電源名が押ししていいの?
- 825 :SIM無しさん:2012/10/17(水) 23:20:57.02 ID:/rOpTjaG
- アプリケーションモニターと同じ機能で、動いているアプリの数をステータスバーに
表示するアプリって無いものですか?
出来れば無料が良いですが。
- 826 :SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:43:47.97 ID:g+TswvgE
- 標準ブラウザで間違えて常に標準ブラウザで開く設定にしちゃってtwiccaとか専ブラにそのまま移動ができなくなってしまった。
どうすればこの設定直せますか?
- 827 :SIM無しさん:2012/10/18(木) 01:52:44.05 ID:0o2bmcGS
- [設定]->[アプリケーション]->[アプリケーション管理]の[全て]タブから"ブラウザ"を選んで開く。
[初期設定で起動]の"初期設定に戻す"を押す。
おしまい。
- 828 :SIM無しさん:2012/10/18(木) 21:37:43.64 ID:1PSkeOD4
- 4.0にアプデしたら既存の辞書DioDictが全く起動しなくなったんですが同じような方いますか?
- 829 :SIM無しさん:2012/10/18(木) 22:52:32.63 ID:g+TswvgE
- >>827
早い解答ありがとうございます。
ブラウザの方で初期設定にしても直らなかったので困ってました
- 830 :SIM無しさん:2012/10/20(土) 18:55:54.93 ID:YUZ3TbaE
- >>828
4.0にしたら具合いいですか?
- 831 :SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:42:00.88 ID:gsNAy6At
- アップデートしたらフラッシュサイト見れなくなった
共通で画面真ん中に青小さい四角?が表示される
解決方おしえて
- 832 :SIM無しさん:2012/10/20(土) 21:59:38.01 ID:BhGcpt2K
- >>831
先ずはFlash playerをインストール
- 833 :SIM無しさん:2012/10/20(土) 23:23:27.61 ID:/Ihr0Tx4
- 貼っとけよ。
Adobe Flash Player 11:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adobe.flashplayer
- 834 :SIM無しさん:2012/10/21(日) 00:35:04.33 ID:ztun+emB
- >>833
play程度で貼る必要は無いかと
- 835 :SIM無しさん:2012/10/21(日) 03:00:54.17 ID:8GN6tnKR
- >>830
やめた方がいいとおもうよ
- 836 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 00:59:01.62 ID:zGyanZGG
- >830
自分は4.0に思い切ってしたらGB時代より快適になったよ
具体的には画面のちらつきが減ったりGB時代の再起動病がなくなった
でも人によっては4.0にしたら絶不調という書き込みも聞くし...
- 837 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 14:24:16.69 ID:A70ItwQ3
- 横から割り込んで申し訳ないが
ちょっと助けてくれ
質問@
ドライブモードとやらが起動するようになった
ドライブモードが有効になりました。ドライブモードが無効になりました。
こんな表示が出る。起動後は電話がスピーカーがデフォになる。
これの直し方知ってる方いたら教えてください。
質問A
直らない場合修理してもらえるのか取り替えになるかどちらですか?
質問B
修理や取り替えになった場合
androidのバージョンは変わってしまうんですか?
当方としては2.3.3で運用したいしアップデートしないと使えないアプリ(マクドアプリなど)以外は
基本アップデートしたくありません。
質問C
androidのバージョンが上がってしまう場合
前に使っていたガラケーがあるのでそちらを使いたいと思うんですが
端末の修理保証はしてもらえないは仕方ないとして
ガラケー用のパケホなどに契約は変更可能ですか?
- 838 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 16:24:25.75 ID:aAyN3Usg
- 1つ目の質問はともかく、他はDS行くか151で訊く方が早いんじゃない?
- 839 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 17:17:15.24 ID:A70ItwQ3
- >>838
ショップ行って来たら2.3.6になるって言われた
仕方ないからガラケーに戻したよ
あと1年契約あるしスマホない生活が地獄すぎる
- 840 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:07:42.71 ID:VuZbyK7u
- >>839
まずそこまで2.3.3に拘る理由が分からん。
どうしても旧Ver使いたいなら、使わない位なら思い切ってRoot取ってチタなりで移行すればいいんじゃないか。
2.3.3も焼けるし(root不要)
- 841 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:10:47.10 ID:5sFaY2jT
- マクドアプリ(笑)
- 842 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:12:10.49 ID:VuZbyK7u
- すまんバックアップ取るためroot取る時点で保証外か。
その後root消せばまずバレはしないが…
- 843 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 18:16:29.75 ID:51gXxERO
- 全く持って初期バージョンに拘る理由が分からないな
- 844 :838:2012/10/22(月) 18:20:28.62 ID:aAyN3Usg
- >>839
そうなんだー。
2.3.6快適に使っているけどね。
4.0で不具合報告多いから、当分これでいいと思ってる。
2chMate 0.8.3/samsung/SC-02C/2.3.6
- 845 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:45:41.16 ID:jLvoJG1C
- 4.0でフリック入力の反応が悪くなってないか?
『い』を打とうとしても、いままでの感覚でフリックしたら『あ』になる。
しばらく、『い』の入力方向にしっかり押さないと入力できない。
Googleの日本語入力アプリを入れたけど、これも同様。
入力が酷く億劫になったよorz
- 846 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 19:57:16.18 ID:zgXvTzqP
- >>845
感度は調節してみたの?
- 847 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:14:43.05 ID:jLvoJG1C
- >>846
ありがとう。
感度が5になってた。MAXの10にしたら問題なく、さくさく入力できたよ。
単に情報弱者だったわorz
- 848 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:51:13.36 ID:A70ItwQ3
- >>840
基本デフォであるものはデフォのアプリを使いたいのとRAMの余裕
2.3.3からあげたらRAMに余裕なくなるだろちょっとでも減るのが許せん
あと英字フリックがなくなるのもきつい
- 849 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 20:57:53.83 ID:VKBLl6Le
- >>848
うむ、男にとってこだわりは大事だな。
ガラケーで頑張るのだ
- 850 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:00:12.77 ID:zgXvTzqP
- >>848
まるでとんちんかん、仕様も知らずに動作を想像して勝手に嫌ってガラケーに戻るのはとても論理的かもです
今までみた中で一番のキチガイだわ
- 851 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:05:25.81 ID:VuZbyK7u
- >>848
全てメーカーとキャリアに縛られたガラケーならそんな事悩む必要もないしな。
もうスマフォ要らないじゃん。やったね!
- 852 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 22:30:38.39 ID:ziV+5PVx
- メモリ遊ばせとく方が勿体無いと思うが
- 853 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:10:17.38 ID:A70ItwQ3
- >>850
何とでも行ってくれ
買った時の状態で常に使いたい人間には勝手にOSのバージョンあげられるのは納得できんのだ
- 854 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:29:13.66 ID:9DJnr2nQ
- バージョンアップは別にガラケーでもあっただろ。
不具合やセキュリティー問題修正してんだからドコモに出せば上がるのは当然。
ICSにならないだけましだろ。
- 855 :SIM無しさん:2012/10/22(月) 23:44:55.85 ID:PuEoQtaS
- >>853
オマエなんでスマホ持ってんの
- 856 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 01:04:27.71 ID:DLt72Qn9
- つーか、誰がどう使おうが勝手なんじゃない?
- 857 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 06:59:39.82 ID:OW8IkFlO
- 233に戻すなんて簡単に出来るのにモッタイナァイ
- 858 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:57:46.09 ID:9prGCHWk
- >>853
ん?
お前PCどうしてんの?
WinでもMacでもLinuxでも更新あるだろ?
全部キャンセルしてんの?
Winならサービスパック使わんの?
勇者だな。
- 859 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:06:50.13 ID:j6hw5k/F
- そもそもメモリの使い方からして、linuxとwinの違いも一切知らないのにネガティブ方向にしか妄想出来ないのがキモイな
携帯でもこんなだと、普段の生活どうなってんだろな
- 860 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:23:59.31 ID:9prGCHWk
- >>859
ん?おれか?
おれメインマシンUbuntuで仕事用Winなんだが。
ま、いいか。
- 861 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:37:10.56 ID:j6hw5k/F
- >>860
違うよガラケー戻った件の人だよ
- 862 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:43:52.88 ID:Vcq4F2cl
- >>846
>>847
感度調整ってどうやるんですか?
- 863 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 08:50:52.99 ID:j6hw5k/F
- >>862
設定-言語と入力から、iwnnとかgoogle日本語入力の設定に入ると有ると思うよ
- 864 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 14:45:09.95 ID:KxY9Siye
- S2のルート化関係のスレどこですか?
- 865 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:26:36.41 ID:vWe4lptf
- >>864
それもググれないようならやめておいた方がいいぞ
- 866 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 15:49:48.98 ID:EXd58Lkm
- sim抜いたり入れたり蓋開けたり閉めたり毎日してたらゆるくなってしまった(・∀・)
- 867 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:09:20.94 ID:hXObUbcm
- >>866
えーと、下ネタ?
- 868 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 16:14:34.20 ID:KxY9Siye
- >>865
ぐぐっても出てこないから聞いてる
一応質問スレなんだし押してくれてもよくね?
- 869 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:27:52.87 ID:ASg7R3Sc
- >>868
ポチっとな
- 870 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 17:29:30.76 ID:CIi5z48K
- >>868
SC-02C root 2ch で大量に出るぞw
これで出ないから教えろって…
- 871 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:03:41.98 ID:KxY9Siye
- >>870
過去スレが出るだけだろ
現行のスレでないじゃん
- 872 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:46:25.40 ID:hXObUbcm
- >>871
そうか、それは残念だな
- 873 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 21:53:24.11 ID:CIi5z48K
- >>871
なんだ過去スレから現行スレも探せない情弱か。
てか公式の検索なら一発なんだが…
- 874 :SIM無しさん:2012/10/25(木) 22:42:48.30 ID:unARxbHq
- 水没したため同じ機種の新しいものに替えるにあたり、質問があります。
ブックマークと電話帳をmicroSDに移す(でいいんだよね?)にはどうすればいいんでしょうか。
ESファイルエクスプローラとかBookmark to sdとかDolphin HDとか、やたらアプリDLしなきゃ
いけないのはわかったけど、DL後どうすればいいのかがわからなくてお手上げ。
初歩すぎるからどこにも載ってないのか?
もしわかりやすい説明が載ってるサイトなどあったら教えていただけると嬉しいです。
- 875 :SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:14:21.80 ID:YwFFFFRo
- >>874
水没したけど動いてるのね?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc02c/
ここの「簡単!バックアップナビ」からOSのver別の手順をPDFで見れるよ
最初から入ってるアプリで出来ると思う
- 876 :SIM無しさん:2012/10/26(金) 00:33:57.05 ID:PDG0IELv
- >>874
嫌じゃないならGoogleのアカウントに同期して、新しい端末で同期するのが早い。
ブックマークは使ってるブラウザにもよるけど。
- 877 :SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:27:02.53 ID:XEjCFDGa
- 最近mobileAPとかYahoo!ファイナンスが荒ぶって勝手にバッテリー消費してるんだけど、裏で動かないようにするにはどうしたらいいんでしょうか…プリインアプリだから消去できず困ってます
- 878 :SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:41:30.08 ID:epDwh1ch
- ルートとって削除か自動起動を無効にする以外に手はない
- 879 :SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:57:52.37 ID:KF8RGDWR
- >>877
4.0なら非rootでもプリインアプリを無効に出来るよ
アプリの管理から当該アプリを開くと、アンインストールの代わりに無効ってボタンになっててそこで殺せる
でもバッテリーが見る見る減ってるようなら、acoreの暴走疑った方が良いかも(大体暴走するアプリは特定されてる)
- 880 :SIM無しさん:2012/10/26(金) 23:59:09.56 ID:KF8RGDWR
- 補足として、タスクキラーでのオートキルは殆どの場合無駄でしかないので使用しないように
- 881 :877:2012/10/27(土) 00:38:50.41 ID:UWQ+dOWd
- ありがとうございました、参考になります
- 882 :SIM無しさん:2012/10/27(土) 02:04:10.01 ID:Vwi2WLd/
- 削除できないプリインアプリを無効に出来るのが4.0にして良かったところ
…と言うか、アプリ管理で眺めて気がついた
これって、アナウンスがあったんだろうか?
そして、この他に便利になった事ってある?
- 883 :SIM無しさん:2012/10/27(土) 02:50:53.40 ID:gnICJ6xh
- 一番の大きな変更、目的とも言えるのはandroid出してから今迄評判のよろしくなかったメインのUIの変更だろうね
結構豪快に変えたと思うけど、意外に受け入れられたのかな
- 884 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 11:30:27.32 ID:gxwpUQOX
- 画面の淵がちょくちょく赤くなるんだけどなにこれ?
- 885 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 11:43:05.21 ID:4TE9pNTZ
- 血の涙だよ。お前が酷使するから泣いている
- 886 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 15:50:47.63 ID:Wlmf6y3E
- 壊れたからケータイ補償お届けサービスを使って明日新品が届くのですが、データ移行は
現在のs2をPCに繋げてコピーできるファイル全てコピー→明日届くs2にそれを戻す
これであらかた元通りになるのでしょうか?
- 887 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 16:25:25.53 ID:z1XFTvfB
- >>886
ファイルの移動では保存した写真とかが元に戻るだけだよ
何を元通りにしたいかによってそれぞれ手順があるのと、元通りにならない部分もあるにはある
- 888 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:22:31.16 ID:FmSBLuL1
- >>884
http://i.imgur.com/TXEQ3.png
制限モードのチェックを外してから再起動しろ
- 889 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 20:26:52.13 ID:gxwpUQOX
- >>888
ありがとう
- 890 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 21:30:28.08 ID:tIPVcqsu
- 叩かれるのを覚悟で書くと、文字入力のフリックはiPhoneが素晴らしく良いね。
早打ちがとても簡単。入力間違いも少ない。フリックした方向にカチっと入る感じ。
ソフトで対応できるものなら、対応して欲しいわ。
- 891 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:03:31.58 ID:bmleB8Ye
- >>890
その通り
操作感はiPhoneにゃ適わんよ
あれはホントに素晴らしい
微調整はユーザーでやるか諦めるか好きにしてね、ってのがAndroid
- 892 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:12:35.31 ID:tIPVcqsu
- >>891
ハード的な差なのかな?
話し変わるけど、MicroSDカードは容量大きいものに変えてる?
アプリがインストールできなくて16GBに変えたけど、写真の保存先をカードにしていることに交換するときに気付いたw
通常は標準の1GBで困ることはないのかな?
- 893 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:40:59.72 ID:bmleB8Ye
- >>892
iOSはハードに対して専用に開発調整されたOSだからね。
Androidはオープンソースをメーカーが調整して出してるし、その差が出てる。
特にSAMSUNGみたいな不誠実なメーカーの調整じゃ手を加えないと満足な動きにはならない。
ICSはJBの繋ぎみたいなバージョンだから公式JB出ないとデベロップも進まんし、今は低迷期だね。
諦めよう。
S2でアプリをSDにインスコする必要あるか?
12G埋まるほどアプリ入れるとか無いだろ?
- 894 :SIM無しさん:2012/10/29(月) 22:41:05.27 ID:VNxqU6E2
- アンドロイド4.0に半強制的にアップデートされてしまって
MHLで画面出力してたんだが、アップデート後にできなくなってしまった。
どう設定すればできるようになるのでしょうか?
- 895 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 00:41:37.47 ID:4DQw3h3F
- >>887
ありがとう。画像等以外にもよくわからんファイル全部コピーしたのだが無駄なのか。
面倒だがイチからやるしかないか
- 896 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 13:57:56.20 ID:KHemnpSd
- あげ
- 897 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 19:56:12.97 ID:05fM4eQG
-
アンドロイド4.0に半強制的にアップデートされてしまって
???????
- 898 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:25:52.04 ID:kzzw7UgS
- ギャラクシイって国際SMS出来ないのね…
- 899 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 21:43:12.37 ID:ypJAoIei
- 出来るよ
- 900 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:03:13.38 ID:sFHnd2pH
- ユーザーメモリ(本体)が8GB超えてるんだけど皆どれくらいなの?
- 901 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:13:46.56 ID:35Wnx0Dh
- >>900
ユーザーメモリったってsd扱いだから、人に聞くのは無意味
書くのもバカバカしいけど、保存すればするだけ減るんだから、空きが無くなるのも不思議ではない
- 902 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:21:44.80 ID:sFHnd2pH
- >>901
> 書くのもバカバカしいけど、保存すればするだけ減るんだから、空きが無くなるのも不思議ではない
確かに聞かれもしていないことを書くなんで本当に馬鹿なんだな
- 903 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:21:51.96 ID:Jt6rvDQY
- >>900
EverNoteで日々、膨らんでいってる。いま8GBくらい。
外部メモリに移動できない予感。
- 904 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 22:57:15.06 ID:bhGlN460
- >>902
8G級のおバカさま
- 905 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:00:43.09 ID:2jmx4Gbp
- >>902
どんなデータで埋まってるのか自分が書かなきゃ返答はそうなるんじゃない?
漠然としすぎてて何聞かれてるか解らんもん。
無意味とまでは思わんけど。
- 906 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:23:06.15 ID:Jt6rvDQY
- おれのレスが寂しいことになってるなw
- 907 :SIM無しさん:2012/10/30(火) 23:49:09.14 ID:35Wnx0Dh
- >>906
ごめんなさいw
- 908 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:00:35.00 ID:e1PmAClv
- フラッシュのサイト開こうとしたら?マークがついたブロックみたいなのが表示されて開けないんだけど
これどうすれば開けるの?
いままでは開けてたんだけど
- 909 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:02:52.82 ID:hbyZXe1V
- バージョンが4.03なんですが2.35にダウングレードしたいのですが、
クリーンなROMが見当たらないのですが、どこかに落ちていませんか?教えてください
- 910 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:11:34.02 ID:MyNNp0G0
- 【携帯】 サムスン「Galaxy S2」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚
…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1323131912/
- 911 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:49:09.90 ID:RAhEPsLe
- >>909
KJ4は確かに無いな。
いるるんrootedなら落ちてるけど。
LE1じゃダメなの?
- 912 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:57:30.80 ID:RAhEPsLe
- >>909
いや、普通に落ちてたわ
SC02COMKJ4 downloadとかでググりな
- 913 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 00:57:30.87 ID:0Xw5vwtH
- >>909
阿呆丸出しの文章だな
- 914 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 01:40:01.38 ID:RAhEPsLe
- >>910
いつの話やねん
今の問題そっちじゃないぞ
これだからこんな過疎スレ狙う煽り下手は困る
- 915 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 09:40:15.01 ID:zzDmMsyi
- Google play開発者サービスってのはアンインストールしても問題ないでしょうか?
ケータイ補償サービスで新品に交換したら、前と同じアプリしか入れてないのに何故か電池持ちが以前より悪くなってしまったから問題ないのはできるだけ消したいのですが・・・
- 916 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 10:50:16.75 ID:yDurCPbU
- s2に入れた画像が名前順に表示されないんだが
- 917 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:08:31.84 ID:hbyZXe1V
- >>912
ありがとうございます。探してみましたが、海外のうpろだのリンクがあったのですが、
リンク切れでほかに探しても見当たりません。
純正ROMでver2.〜ならなんでもいいです。(__)
- 918 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 14:16:20.21 ID:y4+pcj12
- >>917
sammobile
これで分からなかったらもう諦めろ
- 919 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 15:01:03.91 ID:ySETZdnu
- >>917
お前ホント文章の組み立て下手糞だよな
- 920 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 16:16:48.64 ID:RAhEPsLe
- >>917
見つかるからもっと探し。
URL貼るようなことしないから頑張れ。
SC02COMLE1なら簡単に見つかる。
あとは知らん。
- 921 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:23:01.45 ID:hbyZXe1V
- >>920
有り難うございます。
知恵袋からSC02COMKG5を見つけることができましたが、
4.03の状態からSC02COMKG5を解答して書き込みましたが、
samsungのロゴのところで永遠にループして先に進むことができないです。
まだほかにありますかね?
- 922 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:30:07.69 ID:ZM+RMKc3
- >>921
おめでとうw
- 923 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:38:21.80 ID:RAhEPsLe
- >>921
解答→解凍として、tarの状態にしたんよね?
factory resetしたか?
それでもダメならも一回焼き直してFRして起動
- 924 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 22:53:44.53 ID:ZM+RMKc3
- >>923
初期ROM焼いたんならFRは関係無いように思うが…
- 925 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:02:05.80 ID:hbyZXe1V
- >>923
有り難うございます!ご指摘の通り、FRはしていませんでした。勉強不足でした
FRをしたら無事に起動しました。本当に有り難う御座いました!
- 926 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:39:04.89 ID:RAhEPsLe
- >>924
そゆこと
FRしないと前回の残りカスが邪魔したりキャッシュがクリアし切れてなかったりするから、pit焼かずパーティション空に出来ないS2では起動できなくなったりもする。
今更ROM焼きスレで書くようなことでないくらいの基本でございます。
- 927 :SIM無しさん:2012/10/31(水) 23:40:07.43 ID:RAhEPsLe
- あ、ここROM焼きじゃなかった
しつれいん
- 928 :SIM無しさん:2012/11/01(木) 09:17:34.80 ID:xBoeoeYc
- 2chMate 0.8.3.14 dev/samsung/SC-02C/2.3.6
記念パピコ
- 929 :SIM無しさん:2012/11/01(木) 20:31:46.42 ID:skUIXNke
- ユーザーメモリ(本体)が11,50GB/11,50GBで
これを減らすにはどうしたらいいですか
情弱の俺に教えてください
- 930 :SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:01:10.05 ID:Om2MkSoE
- ユーザメモリ(本体)の初期化
- 931 :SIM無しさん:2012/11/01(木) 21:02:48.07 ID:5exnEEe5
- >>929
何に(が)消費されてるか(消費してるか)すら分からない、を前提とするけど
まずDiskUsageとかのアプリで使用状況を確認する
消去出来る大きなファイル、フォルダ内等有れば消去
中身空にしていいのか判断しかねるような大きなフォルダについては、適宜ここで訪ねれば良いかと
- 932 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 02:20:11.58 ID:ScyUTZQV
- >>915
消してもムダ。いつの間にか復活する。
そんなのは、OS Monitorで見てもCPU喰ってないから気にすんな、禿げるぞ。
それより、使ってないけどCPU喰ってるアプリを探してアンインストールしろ。
http://i.imgur.com/1kmMr.png
- 933 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 02:23:06.20 ID:ScyUTZQV
- 画像間違った。
http://i.imgur.com/3dEMI.jpg
- 934 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 03:20:38.48 ID:NKby8/ky
- サムスン「ヤバ、世界にパクリ企業だったのバレた、知的財産系法整備遅れてるところに売ったれ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351738992/
- 935 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 06:24:06.34 ID:44lQP9PZ
- ごめんなさい
今さらだけどブラウザだけ戻るボタンで終了しても
起動中のアプリの中に残る
毎回強制終了してるんだが、それ以外の方法ないの?
- 936 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 08:50:32.18 ID:ScyUTZQV
- >>935
最後のタブを閉じる。
http://i.imgur.com/Fojcw.png
- 937 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:26:48.57 ID:xGA4GgnP
- 別に終了しようがしてまいが何の違いもないよ
全く意味なし
- 938 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 09:46:28.33 ID:CdsdwrA9
- カスロムってどうやっていれるの?
rootとるの必須?
- 939 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 12:05:03.64 ID:DzVTZA9O
- >>932-933
ありがとう。やってみる。
ちなみに前は2.3.3だったのだが、届いたのは2.3.6なんだよね。それも関係あんのかな?
2.3.6になってからデフォの音楽プレーヤーで文字化けしたり、画面が滑って止まらなくなったり明らかに挙動がおかしい・・・
2.3.3に戻りたい(´;ω;`)
- 940 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 13:05:20.60 ID:ULbSt4kn
- >>938
そういう事言ってる時点でお前には無理
- 941 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 15:08:13.35 ID:E7+NiBH+
- http://i.imgur.com/FGGPU.png
音量のメーターの位置は移動か消す事はできませんか?
物凄く邪魔な位置に表示されてて
- 942 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:03:19.03 ID:8n2995vj
- >>941
音量調整してるときに画面に支障ないだろ
同時に作業する訳でもないのに
- 943 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:13:24.68 ID:FfX3Cns5
- >>941
こんなもん2、3秒待てば消えるだろ
嫌なら押すなよ
- 944 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:27:35.30 ID:pjivQ4LN
- 長い
- 945 :SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:37:44.05 ID:SYz+BlWR
- 病院を紹介したくなるな
- 946 :SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:14:02.52 ID:Km8eqXrI
- >>942
>>943
動画見てるときにでられるとなんだか気持ちが萎えちゃって
- 947 :SIM無しさん:2012/11/03(土) 13:27:16.56 ID:5q8I8Ka9
- だから押すなよ
馬鹿かよ
- 948 :SIM無しさん:2012/11/04(日) 05:07:56.51 ID:8Dcp6rlj
- >>946
音量くらい設定しとけよ
バカなの?
- 949 :SIM無しさん:2012/11/04(日) 21:36:34.92 ID:FCYdXsGY
- >>948
階段のぼってくる音とか聞き耳立てたりするだろ
- 950 :SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:30:45.84 ID:o1+4WQmk
- 売ろうと思うのですが、ほとんど傷無しでいくらくらいになりそうですか?
- 951 :SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:37:15.83 ID:jD4Arwyt
- >>950
近くのリサイクルショップでは美品16800円普通のが14800円、傷有り12800円だった。
- 952 :SIM無しさん:2012/11/05(月) 22:46:57.29 ID:jRUazfsE
- s2のホワイトを白ロムで買おうか検討してるんだけど、銀のメッキのモールの
部分は、はげてくると、白地が見えてくるの?それとも黒地が見えてくるの?
- 953 :SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:00:47.31 ID:57fYoaRX
- >>950
世界で20K小池18Kでもちょっとでも使用歴バレると10K以下
- 954 :SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:22:27.36 ID:o1+4WQmk
- >>951
>>953
ありがとう!
ちなみに書いてくれてるのは売却価格?他の人が買う価格?
オクの方がいいかね?
- 955 :SIM無しさん:2012/11/05(月) 23:40:05.08 ID:57fYoaRX
- >>954
店頭というか郵送で買い取ってくれる価格
小池は中華卸し問屋だから保証書無しでも査定に支障ないのが利点
- 956 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 02:52:59.29 ID:PxLqKc0f
- >>954
ちなみに俺のは店頭価格だよ。
良い端末だけど、売るならオクがいいかもね。
- 957 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 04:27:03.56 ID:ZSFJoRTj
- >>955
>>956
ありがとう!
オクだと同じ状態のものが2万越えてるみたいだからやってみる
- 958 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 14:16:55.72 ID:WsBT0lJT
- >>929
俺の場合は、ギャラリーのキャッシュが1Gあったのでアプリで削除した。
消しても復活するので、ギャラリーを凍結した。
アプリ名はステマって言われたくないので伏せます。
検索すれば出てくると思う。
- 959 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:11:54.43 ID:DRFBnxDI
- 本スレで画面割れの端末から画像データをサルベージしようと試みてる者だが
新端末でリカバリーモードをコマンドプロンプトで認識することができた
ついでにadb pull /sdcard もできた
あとは旧端末でリカバリーモードに入りadb pull /sdcardをコマンドすればおk?
- 960 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 16:31:56.49 ID:DRFBnxDI
- 連投すまん
旧端末でadb pull /sdcardをコマンドすると
http://uploda.cc/img/img5098bc7e3ba70.jpg
こんな感じになったんだがデータがないってことか?
どうすれば画像データを引っこ抜ける?
- 961 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:06:11.87 ID:rwYdSRs4
- >>960
lsとかでディレクトリ確認したの?
ていうかコマンド苦手ならandroid comanderとかGUIのツール使った方が分かり易いよ
mnt/sdcard/が内蔵ストレージ、 /mnt/sdcard/external_sd/が実sd
- 962 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 17:32:02.69 ID:DRFBnxDI
- http://uploda.cc/img/img5098caa677b74.jpg
こうなってるってことはもうスマホの中にデータは皆無ってこと?
画面見えないから色々弄っているうちに消しちゃったのかな
- 963 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:31:47.79 ID:WVY5ZypP
- >>962
内部sdカードを端末にマウントしてからpullしなはれ
- 964 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 18:55:48.66 ID:DRFBnxDI
- >>963
申し訳ない・・・パソコンをほとんど弄ったこと無くて
どうやってマウントすればいい?
状況は
・画面割れ
・タッチでの操作は不可能
・おそらくパソコンからのUSB接続を許可していない(初期設定のまま)
・新品の同機種がある
・SDK等はインストール済み
・USBドライバもOK
・リカバリーモードには入れる
・root化はしていない
- 965 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:08:44.81 ID:WVY5ZypP
- >>964
向こうのスレから来てるので大丈夫
♯ mount /mnt/sdcard
試してみ
- 966 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:09:03.21 ID:3bb5oZqb
- >>952
黒
- 967 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:17:17.42 ID:DRFBnxDI
- >>965
度々素人発言申し訳ないが♯ mount /mnt/sdcardこれはどこに入力すればいい?
自分で試した見たがうんともすんとも言わない
- 968 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:35:38.96 ID:DRFBnxDI
- コマンドですると
http://uploda.cc/img/img5098e7c51a030.jpg
こんな感じ
- 969 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:50:41.63 ID:WVY5ZypP
- >>968
ちょっとその前に
adb shell
打ってみ
- 970 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:56:36.96 ID:DRFBnxDI
- >>969
えーっとhttp://uploda.cc/img/img5098ecc6b8f11.jpgこんな感じになったけど俺にはさっぱり・・・
- 971 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 19:59:22.92 ID:vobp84ZC
- >>959
>>968
その新端末は画面割れたのと同一機種なのか
その新端末の状態(リカバリーモード、通常に電源ON、USBデバックの状態)
mountコマンドは、そもそも画面割れた機種がUSBデバックにチェックしてないと使えないよ
>>965
root端末じゃないそうだよ#
- 972 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:00:22.05 ID:vobp84ZC
- >>970
それ新端末の結果か?
- 973 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:06:13.78 ID:DRFBnxDI
- >>971
両方ともSC−02C
おっと、そうなのか
やはりUSBデバックにチェックなし、root端末でもないから厳しいのかな
>>972
いやこれは旧端末
旧端末からどうにかして画像データを救い出したい
- 974 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:12:46.10 ID:vobp84ZC
- >>973
了解。
新端末でリカバリーモード立ち上げた状態を知りたい(僕のはroot化端末なんで色々違う)
別カメラから画像UPとか、文字列とか
(´-`).。oO(ノーマル端末はリカバリーモードで立ち上げるとデフォルトで/sdcardマウントされてるのかな)
- 975 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:22:18.84 ID:vobp84ZC
- もうすでに画面割れ端末にコマンド投げてるのか
シェルに入れているようにもみえるぞ(USBデバックが有効になっている)
コマンドは"adb devices " "adb pull /sdcard "
先頭の#はいらない
- 976 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:27:58.26 ID:tYOodqIB
- もう手元に新端末があるならカーネル焼いちゃった方が早くないか?
公式のままadb通るか悩むよりカーネル焼いて実例沢山ある方法でadb通した方が確実だろ
- 977 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:31:26.00 ID:vobp84ZC
- adb shell (シェルスクリプトを実行します)
ls /sdcard (SDカードの内容を列挙します)
shellに入ると画面左端の文字は$になるよ。$に続けてコマンドを入力
shellから抜けるにはexitと入力
このコマンドを投げてみて目的のものがみえますか?
- 978 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:31:41.38 ID:DRFBnxDI
- >>974
Andoroid system recovery (3e)
Volume up/down to move highlight:
power button to select.
reboot system now
apply update from external storage
wipe date/factory reset
apply update from cache
---------------------------------
~~~~
# MANUAL MODE #
-- Appling Multi-CSC...
Applied the CSC-code : DCM
successfully applied multi-CSC
- 979 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:34:55.12 ID:DRFBnxDI
- >>975
#抜きでやってみるとこんな感じにhttp://uploda.cc/img/img5098f592a2bf0.jpg
- 980 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 20:38:00.64 ID:DRFBnxDI
- >>977
こんな感じhttp://uploda.cc/img/img5098f65b50ca5.jpg
Not Foundの文字が見える
- 981 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:09:21.66 ID:vobp84ZC
- >>978
このメニューでは何も出来ないw
>>979
>>980
リカバリーモードでの結果?
exitでシェルを抜けて"adb devices""adb pull /sdcard"は何も無かった?
- 982 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:11:07.59 ID:0Ujimu3g
- 初めて有料のアプリを買おうとしたら、NTTDOCOMOのアカウント設定中にエラーが発生しました、って出てきてダウンロード出来ません
アプリは海外の物です どうすればいいですか?
- 983 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:25:09.93 ID:DRFBnxDI
- >>981
http://uploda.cc/img/img509901897bf06.jpg
こんな感じ
- 984 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:32:20.55 ID:vobp84ZC
- >>983
ノーマル端末はリカバリーモードでもシェルが使えるのか
"adb shell" "mount" "exit"の結果はどう?
/sdcardを何とかしてマウントできれば。。
- 985 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:36:50.00 ID:DRFBnxDI
- >>984
http://uploda.cc/img/img50990444089cb.jpg
こんな感じ
付き合ってくれてありがとう
- 986 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:44:21.31 ID:vobp84ZC
- >>985
"adb shell" "mount -r -t vfat /dev/block/vold/179:1 /mnt/sdcard" "exit" "adb pull /mnt/sdcard"
- 987 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:55:17.23 ID:vobp84ZC
- ゴメン間違えた
"adb shell" "mount -r -t vfat /dev/block/vold/179:11 /mnt/sdcard" "exit" "adb pull /mnt/sdcard"
/dev/block/vold/179:1 => /dev/block/vold/179:11
- 988 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:56:26.21 ID:DRFBnxDI
- >>986
http://uploda.cc/img/img509908e55a83f.jpg
駄目っぽい・・・
- 989 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 21:58:54.56 ID:DRFBnxDI
- >>987
http://uploda.cc/img/img5099097b62d6d.jpg
同じような結果っぽい・・・
- 990 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:14:05.55 ID:vobp84ZC
- /dev/block/vold/179:11が/sdcard用のパーティションなはずなんだけど。。
/sdcardはシンボリックリンクで実態は/mnt/sdcard
何か間違えてるのかぁorz
- 991 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:20:50.85 ID:DRFBnxDI
- えっと、じゃあやっぱり画像データをサルベージするのは無理なのかな・・・
- 992 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:26:26.58 ID:vobp84ZC
- マウントするべきデバイスを間違えているのか
マウント先のディレクトリが存在していないのか
>>991
画像データの収納先デバイスの名前解決とマウント先の確保が鍵
- 993 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:33:52.04 ID:vobp84ZC
- 僕はこれ以上コマンド操作で役に立てそうに無いゴメン
USBキーボードつないで方向キーでUSBデバック有効に出来ないかな
代替品で操作方法を確認確保できればしめたもの
- 994 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:34:39.89 ID:DRFBnxDI
- >>992
画像データの入ってるフォルダの名前でいいのかな?
sdcardの直下のAndroidzipとか秘/3/2/3/2/1/2が取り出したい画像データのフォルダ名なんだが
- 995 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:37:08.51 ID:DRFBnxDI
- >>993
パソコンから操作できるのかな?
やり方がまったくわからんのでちょっと調べてくる
- 996 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:42:40.67 ID:DRFBnxDI
- >>993
あ、USBキーボードと充電器に指すとこに入るような変換機を買えばおkなのか
- 997 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 22:51:57.08 ID:vobp84ZC
- >>994
デバイスの名前なんで中身は気にしないでw
親分(デバイス名)を正しく知りたい、がその先は僕も未知の世界
なんせ僕の手元は正常に動く端末(2.3.6)でしかもroot化端末だし手伝えるのが少し困難
あと少しで届きそうなところまで来ている気がするよ
どなたかさらに識者達者にバトンタッチを希望します
- 998 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:00:21.35 ID:DRFBnxDI
- >>997
今までありがとう
他の方が現れるまで待つか・・・
- 999 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:02:02.85 ID:DRFBnxDI
- USBキーボード指してもUSBデバックをオフにしてるから操作できないってことは・・・
- 1000 :SIM無しさん:2012/11/06(火) 23:38:35.34 ID:vobp84ZC
- 続きはここ行こうか?
docomo GALAXY S II SC-02C 人柱Part110
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341307654/
役に立てなくて少々残念
何か手伝えることがあれば用意するよ
結果を見てみたいです。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)