■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
端末シェア拡大は「iPhone 4S」の Apple だけ
- 1 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:57:47.46 ID:YlWaPyKb
- 米国モバイル市場、上位の端末シェア拡大は「iPhone 4S」の Apple だけ
http://japan.internet.com/allnet/20111205/5.html
米国 comScore は2011年12月2日、米国のモバイル市場に関する調査結果を発表した。それによると、端末メーカー別の市場シェア トップは
引き続き韓国 Samsung Electronics で25.5%。スマートフォン プラットフォーム別1位は今回も Android(米国 Google 製)で46.3%。Android は
シェアを拡大し続けている。今回の調査は2011年8月から10月の3か月間、13歳以上の携帯電話/スマートフォン利用者3万人以上を対象に
行ったもの。
米国には13歳以上のモバイル端末ユーザーが2億3,400万人いるという。端末メーカー別シェア順位は2011年2月から4月の調査以来変わって
おらず、1位が Samsung の25.5%(2011年5月から7月の調査に比べ±0ポイント)、2位が韓国 LG Electronics の20.6%(同0.3ポイント減)、
3位が米国 Motorola の13.6%(同0.5ポイント減)、4位が米国 Apple の10.8%(同1.3ポイント増)、5位がカナダ Research in Motion(RIM)の
6.6%(同1.0ポイント減)。
上位5社のうちシェアを伸ばしたのは、10月に「iPhone 4S」を発売した Apple のみ。そのほかは Samsung だけがシェアをかろうじて維持し、
残りは減らした。Apple は iPhone 4S 発売直前でもシェアを拡大したうえ、iPhone 4S の販売が好調だったことから、今後もシェアを伸ばす
可能性がある。
スマートフォンの利用者数は9,000万人。2011年5月から7月の調査に比べ約10%増えた。プラットフォーム別シェア順位は2011年4月から
6月の調査以来同じで、Google の46.3%(2011年5月から7月の調査に比べ4.4ポイント増)、Apple の28.1%(同1.0ポイント増)、RIM の17.2%
(同4.5ポイント減)、米国 Microsoft の5.4%(同0.3ポイント減)、Symbian(フィンランド Nokia 製)の1.6%(同0.3ポイント減)という順番。
こちらは Google と Apple だけがシェアを拡大し、両社で市場全体の約4分の3を占める状態になった。
- 2 :SIM無しさん:2011/12/06(火) 02:55:42.14 ID:xGKwIg/f
- >>1
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
- 3 :SIM無しさん:2011/12/06(火) 06:34:29.44 ID:swRtjiXx
- ジョブズ死亡ブーストだろ
- 4 :SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:18:25.03 ID:Jh5od6GZ
- バカ過ぎ(笑)
これからAndroid4.0がボチボチ出てくる直前なんだから
買い控え
- 5 :SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:23:29.67 ID:Jh5od6GZ
- BCN携帯電話販売週間ランキング(集計期間:11月28日〜12月4日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
1位.AQUOS PHONE SH-01D(docomo)
2位.GALAXY S II LTE(docomo)
3位.iPhone 4S 16GB(SoftBank)
4位.iPhone 4S 32GB(SoftBank)
5位.iPhone 4S 64GB(SoftBank)
6位.GALAXY S II(docomo)
7位.ARROWS Kiss(docomo)
8位.iPhone 4S 16GB(au)
9位.REGZA Phone T-01D(docomo)
10位.iPhone 4S 32GB(au)
12位.Xperia acro(docomo)
13位.GALAXY NEXUS(docomo)
16位.XPERIA acro IS11S(au)
17位.AQUOS PHONE IS13SH(au)
18位.iPhone 4 32GB(SoftBank)
19位.iPhone 4S 64GB(au)
※スマホ以外は割愛
- 6 :SIM無しさん:2011/12/07(水) 05:02:37.18 ID:7JVsPqh5
- ギャラ2買った俺は勝ち組ってことですね
ありがとうございました
- 7 :SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:06:38.99 ID:K4o1b/tl
- Androidの負け
ソフトバンク<9984.T>が11月携帯純増数で20カ月連続首位、iPhone4S効果持続
2011年 12月 7日 13:24
携帯電話各社が7日発表した11月の契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増数で、
ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)子会社のソフトバンクモバイルが31万2000件
となり、20カ月連続で首位を維持した。10月に発売された米アップル製のスマートフォン
「iPhone(アイフォーン)4S」の販売好調が寄与した。2位はKDDIで14万8100件、NTTドコモ
は11万1600件だった。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK067919220111207
- 8 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/12/07(水) 14:30:23.89 ID:JstdXS67
- >>7
冬春の買い控え時期に言われてもな
- 9 :SIM無しさん:2011/12/13(火) 00:39:05.93 ID:qfKH2pFO
- >>8
えっAndroidってほぼ毎月新機種でるんだから年中買い控えだろ…?
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)