■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【黒豚】docomo Xperia ray SO-03C【アクセサリー】
- 1 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/03(土) 19:51:38.03 ID:iHiQ2Sp3
- docomo Xperia ray SO-03 の黒豚などのアクセサリーに関する情報交換はこちらでどうぞ。
買った方は画像を貼ってください。
アクセサリー探しの参考になるように、各社のケースやストラップ、黒豚などの装着したrayの画像(アドレス)を貼ってください。
既製、自作、奇作、何でもOK!
- 532 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:14:24.34 ID:H+Cv3Evx
- http://i.imgur.com/CuJbY.jpg
こんな感じ。
個人的にはこれでも満足。
- 533 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:20:30.11 ID:lrN34S1m
- もう少し横から見えないかな
- 534 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:22:32.41 ID:HX+fc2kG
- 俺も黒豚欲しくなってきたってばよ
- 535 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:30:54.86 ID:H+Cv3Evx
- http://imgur.com/esBiM
これでどうだろうか。
- 536 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 18:32:50.49 ID:H+Cv3Evx
- http://imgur.com/esBiM.jpg
すんません、あげるならこうですね。
- 537 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:08:01.41 ID:k6lVrbrW
- ボタン側は?
- 538 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:14:17.05 ID:ztagzyug
- ボタン側でしょ
- 539 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:15:58.11 ID:wQftwIPo
- もっと明るい所で撮れよ
- 540 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:29:26.99 ID:ZbDzv6Rs
- >>527
東レのトレシーw
- 541 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:34:01.14 ID:lrN34S1m
- せっかく撮ってくれたのに申し訳ないけどちょっと黒ボタン&シルバーとの雰囲気が分かりづらいよ
- 542 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 19:36:26.73 ID:ZbDzv6Rs
- >>528
おぉ!
黒銀カッケー?
ボタンの白が無くなるだけで、
全然変わるんだね
- 543 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:10:18.15 ID:H+Cv3Evx
- 写真苦手なんだすまない。
ボタン自体の素材は裏蓋と同じようなマットな黒。
きれいにツートンになりますよー
もうちょっとうまく撮れたらまたうpしますー
- 544 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 21:03:40.89 ID:VysFd9NT
- うーむ
やっぱりボタンの白が浮いてないだけでカッケーな
銀ツートン全然ありじゃん
- 545 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/30(金) 22:09:06.87 ID:vjgBqSOh
- あ
- 546 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/30(金) 22:18:17.17 ID:vjgBqSOh
- 2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-03C/2.3.4/6.2MB/32.0MB
http://i.imgur.com/S3fgQ.jpg
全部100円
- 547 :SIM無しさん:2011/12/30(金) 22:20:10.93 ID:NjhfTs0r
- ラインストーン付き()
そりゃ売れ残りだろ
- 548 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 04:12:41.86 ID:jrQqb43v
- やっぱりイヤフォン部が死んだみたいです…。組み直したけど直りませんでした。
写真upしてくれた人有り難うございました!皆さんもバラす時は十分気をつけて下さい。
- 549 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 04:35:25.02 ID:+S5mLc58
- あー、俺のrayも死んだ…
素直に諦めれば良かったよ。
完璧に出来たつもりでもぶっ壊れてるから
交換するやつはマジで気を付けろよ。
- 550 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 09:49:12.44 ID:wMlwh0/E
- >>549
どの辺がぶっ壊れたの?
- 551 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 10:18:27.22 ID:hUqP5/mL
- やっぱりボタン交換までに留めるべきなのかぁ。
皆さんの犠牲は決して無駄にはしません…
- 552 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 15:51:20.66 ID:+S5mLc58
- >>550
見た目にはどこが壊れたかわからん
何度 組み直しても電源すら入らなくなったよ。
- 553 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 16:11:56.57 ID:wA95n/nu
- docomo保証で回復汁
うっかり踏み潰しました的な感じで
- 554 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:18:15.14 ID:hUqP5/mL
- 結局どなたも成功してないの?
- 555 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 17:58:38.97 ID:T11Ho6CW
- 3人いたと思うんだけど黒銀の人以外のrayたんはしんじゃったの?
- 556 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 21:41:29.75 ID:4ci0f7bV
- ray本体今日届いたから近いうちに外装交換の予定
- 557 :SIM無しさん:2011/12/31(土) 23:11:40.11 ID:L90V68zE
- rom焼きでも滅多に見られないリアル文鎮化のリスクもあるのに、みんなよくやるね。
- 558 :SIM無しさん:2012/01/01(日) 00:11:13.23 ID:j6t1ugpB
- 保証サービスあるから
失敗しても5250円で済む
俺はやらんけどね
- 559 : 【大吉】 【154円】 :2012/01/01(日) 04:31:33.51 ID:Ovo8i2u4
- マイクロソリューションの防汚タイプって使い心地どう?
- 560 :SIM無しさん:2012/01/01(日) 09:50:05.84 ID:i7Tu7vJA
- 飛散防止フィルムは剥がすべきか
- 561 :SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:08:21.30 ID:2+B//CFt
- ボリュームボタンだけを交換するときは、最低何本のネジを外さなくてはなりませんか?
- 562 :SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:20:42.44 ID:WqKC26AF
- >>561
頭のネジ4本
- 563 :SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:45:51.63 ID:2+B//CFt
- >>562さん
ありがとうございました。
- 564 :SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:49:58.76 ID:W2bzFT3V
- >>495
インカメかな?
全然気泡ないよ
- 565 :SIM無しさん:2012/01/01(日) 18:33:43.34 ID:ic7hk2e8
- ttp://item.rakuten.co.jp/donya/68052/?scid=af_ich_link_urltxt_pc#cat
チャリナビ快適だぜ-w
- 566 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 03:27:39.24 ID:Wu2zoKYG
- 白はいいんだけど銀とのツートンは違和感あるなぁ。皆の黒を見たらよけいに。まずはボタン交換。黒銀を楽しんだ後、アルミ部の塗装をしようと思う。
- 567 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 03:36:37.48 ID:Dz4adf8R
- 絶対禿げるから止めとけ
- 568 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 04:01:37.70 ID:Wu2zoKYG
- >>567
うーん…そうかぁ。最後にコーティング吹いても所詮素人のする事、禿げが目に浮かぶ。裸でポケットに突っ込みょーるけえ尚更よね。
- 569 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:32:02.70 ID:VLxKsRY5
- 黒豚届いた
ボタンが白いのはたしかに変だけど気にならない程度なので問題ない
分解は俺には無理だw
- 570 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 11:39:07.17 ID:VLxKsRY5
- 個体差かもしれないけど
ソニエリのロゴが白よりも出っ張ってるから机上操作だとグダグダする
俺は普段手に持ってしか操作しないのでそれも問題ない
- 571 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 13:26:32.12 ID:UsdfoN8H
- >>569さん
561ですが、ボリュームボタンの変更なら簡単でしたよ。
@電池パックより上部のネジ3本を外す。
AUSB端子部から基盤カバーをボリュームボタン付近まで外す。(爪等可)
Bボタン交換。
Cカバーを戻す。
Dネジ留め。
※基盤カバーは上面パネルで押さえられているので、カバーを戻したら押さえも忘れずに。
それ以上は難易度高そうなのでやっていません。
- 572 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:41:37.08 ID:+KkKj6bJ
- >>418
今更ながらこれを見つけた・・・
概要はレスから分かったけど、ちなみにいくらぐらい何ですかね?
今色の選定に迷っていて、これを購入するかによって変わってきそうなので教えてください。
- 573 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:48:18.83 ID:kdQbaJZw
- >>572
自分で確認しろボケ
そんぐらい出来ないやつに交換なんか出来ねーよ
- 574 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 00:49:33.09 ID:N56xIjgR
- >>572
ヤフオクにごろごろしてるよ。
- 575 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 01:02:42.05 ID:NC2EUXWA
- >>543
どうやったの?ボタン交換
- 576 :543:2012/01/03(火) 01:27:45.66 ID:gDALp0GD
- >>575
黒外装キット購入して自分で交換ですよー。
571さん他の書き込みにもあるように
@裏蓋開けて上のネジ三つはずす
A爪折らないようにカバーはずす
Bvolボタン交換
Cもとにもどす
オレはT5ドライバーとテレカでやりました。
volボタン側が外しにくかった印象。
SIMロック解除に使う端子?のカバーの中あたりの爪が外れにくかったきがする。
白ボタンの樹脂部分ダメにするの覚悟でvolボタンとカバーの隙間にテレカ差し込んで押し込んで外しました。
もっとスマートに外す方法あれば知りたいですね。
爪に関してはバッテリー側・usb側・電源ボタン側2カ所・volボタン側の5カ所だったと思います。
- 577 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 01:31:39.21 ID:NC2EUXWA
- >>576
ありがとう、MOUMANTAI売り切れてたわ
- 578 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 01:41:41.30 ID:NC2EUXWA
- どうせやるならサイド全部交換したいけど、上の方読んでたらかなり難易度高くてリスキーだな‥
- 579 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 04:18:07.12 ID:6iI0Lf2A
- 裏蓋割れたんだけどドコモいったら交換してくれるのかな?
月額の保証?みたいなの入ってると思うんだけど
誰か教えてください
- 580 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 05:55:42.56 ID:Nn/uKOu7
- >>579
自然に割れたのか?落としたりしたんじゃないの?
お前に過失が無いことを証明できれば交換してくれるかもしれんが
裏蓋なんて安いんだから新しいの買えばいいじゃん。
- 581 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:27:15.38 ID:47cnaik5
- 蓋交換の流れを読まずカキコすまん
サンワのクリアTPUが一ヶ月ほどで黄ばんじまったのでaglowの白TPUを買ってみた。
カメラ、LEDの穴が独立してるタイプだけど位置が完璧だわ、個体差あるかもしれんけど。
ソニエリのマークを覆うタイプだけど、ちゃんとマークの当たる部分がえぐってあった。
表面はツルッとしてて、装着してみるとdocomoのロゴとソニエリのマークが黒くぼんやり透けてる。
ボタンはケースの上から押すタイプなんで好き嫌いあるかも。
オレは抵抗あったけどすぐに慣れた。
- 582 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 17:04:15.77 ID:RH4R809L
- 黒外装の交換考えてるヤツはマジで考え直せよ
やりたいヤツは十分な時間と工具と知識が揃ってないとお勧めできん
ディスプレイは割れやすいし、フラットケーブルは折り目つけたらアウト
やるなら心してやってくれ
- 583 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:02:41.38 ID:eWqMo/G+
- >>582
失敗したの?
明日深夜やるけど不安になってくるな
blackberryは一度バラしたことあるけど別物だからな
- 584 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 21:57:02.22 ID:NC2EUXWA
- >>582
音量ボタンの交換のみは?
- 585 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:07:29.59 ID:wUsTC1gf
- 普通にやれば割れてもカバーの爪程度かと。
無理にこじったりしたらわかりませんけどねー
- 586 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:20:42.64 ID:0ixj2TNY
- アキバのeコネクトでバッファロー製のカバーが300円で売っとった
- 587 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:23:53.95 ID:EOV0AKoV
- >>583
見事に失敗した
電源入れた瞬間ディスプレイが割れたの気付いた
フラットケーブルもどこか逝ってたみたいでディスプレイに何も表示されず
- 588 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:46:05.35 ID:EOV0AKoV
- >>584
音量ボタンだけならリスクは低いかな
でも基盤やフラットケーブルを傷つける可能性はゼロではないので自己責任で
っていうか、3000円払ってボタンだけとか…ボタン外してプラモ用とかのマジックで塗れば?
- 589 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 03:53:24.31 ID:BiI3bddw
- ここで全パーツ交換できたのは今のところ一人だけか
- 590 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 04:23:37.40 ID:NACcwLB1
- >>588
3000円もすんのかー
白のままでいいかって感じになるな
黒豚いらねw
- 591 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:46:55.41 ID:FDtMc2pj
- 外装交換完了した。
動作も問題なし。
白だったらボタンだけにしたかもしれないが、元がピンクなので
思い切ってチャレンジしてみた。
ラジコン組立出来るぐらいのスキルがあれば出来ると思う。
フラットケーブルは見た目ほど恐ろしいものではなかった。
ドライヤーで軽く温めてから、ゆっくりと剥がせば綺麗に剥がれる。
先駆者の画像見ながら、慎重にやれば無問題。
先駆者に、感謝。
http://ux.getuploader.com/xperia_ray/download/27/DSC0011.JPG
- 592 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 17:49:04.30 ID:8TiXJadT
- >>591
とりあえずオメ
- 593 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:32:03.04 ID:Qx8bkIkV
- 成功者来たか
やっぱ黒かっけーな
つくづくdocomoを恨む
- 594 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:39:13.45 ID:Qy6HrvH0
- シリコンカバーつけたら黒豚意味ねえな
- 595 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 18:45:10.21 ID:AN13mGus
- 裸でいいだろ
- 596 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:51:32.96 ID:NACcwLB1
- 必要な工具はT5ドライバーと薄い両面テープのみ?
- 597 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 07:44:32.82 ID:95fxtpG+
- 裸の黒一貫。これが至高!カバーとかw
- 598 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 08:07:42.06 ID:GaAdpUMS
- >>596
プラスチックの薄いヘラがあると良い
カバー外したり、液晶部分外したりするのに役立つよ
- 599 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:57:04.11 ID:V9b/32At
- ぺたっと黒一色よりも銀と黒のツートンカラーがいいと思うんだ
別に外装交換の技術がないのが悔しいとかじゃないよ(´・ω・`)
でも白ボタンは残念かなやっぱりw
でも白ボタンも含めて好きになれるさきっと
- 600 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:20:22.08 ID:u3ydr+7a
- アキバのeコネクトでバッファローのカバーが300円で売ってたyo
- 601 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 12:56:58.80 ID:KWzPK2ko
- 俺も銀黒のツートンで行きたいんだけど、ボタンだけに3000円出すのは惜しい
ボタンの塗装はプラモデルのラッカー塗料でいける?
すぐ剥げちゃうかな?
- 602 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:45:14.76 ID:jR0ANqtO
- むしろ剥げない塗料ってあるの?
- 603 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:47:01.95 ID:V9b/32At
- ポケットとの擦れ、手汗
- 604 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 13:49:02.50 ID:hUZuBUeF
- ガラケーの時ガンダムマーカーとかで塗ってたけど毎日剥げて毎日塗ってたよ
ミニ四スプレーはそれよりは持ったけどそれでもはがれた
塗装はおすすめできない
- 605 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:12:25.51 ID:0qg8OKRU
- モデルガン用のスプレーなら禿げないよ
でも一本3000円だから本末転倒だね
- 606 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:14:07.87 ID:oe8gFVKt
- 塗装は禿げるからやめとけ、ボタン交換までがお薦めの結論。
黒蓋含めて3000円じゃなかったっけ?
- 607 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:15:29.91 ID:hUZuBUeF
- 黒豚のスペア+ボタンって考えたらまあ無難か
- 608 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:20:24.05 ID:oe8gFVKt
- どなたか黒銀(ボタン交換成功)の画像を見せていただけませんかー?
- 609 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:22:21.51 ID:hUZuBUeF
- >>608
http://imgur.com/esBiM.jpg
- 610 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:27:21.49 ID:hUZuBUeF
- 逆に黒ボタンに白豚だとどうなるんだろうね
- 611 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:36:46.72 ID:KWzPK2ko
- ボタン塗装は厳しいか・・・
黒豚はもう持ってるし、白豚・黒豚両方違和感無くすには
ボタンを銀に塗っちまうのが一番なんだけどなぁ
- 612 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:44:38.22 ID:oe8gFVKt
- >>609
ありがとう!
って、以前出てた画像だよね。本当にありがたいんだけど黒というより灰色っぽく写ってるんよ…。
- 613 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:56:23.38 ID:hUZuBUeF
- >>611
なるほどね
- 614 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:59:30.32 ID:mXIA8bx1
- 白買った奴がそのダサさに後悔して必死に黒外装に交換するスレだな
- 615 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:03:56.93 ID:hUZuBUeF
- 白が一番黒になり変わりやすいからだろ
赤とか悲惨だろ糞ダセエ、金も中途半端
消去法で白選んだだけ
- 616 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:04:43.02 ID:mXIA8bx1
- と、涙目で白色のダサいrayを分解しています。
- 617 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:06:32.43 ID:hUZuBUeF
- と、赤かゴールド買ったそれ以外カスタマイズできないゆとりがほざいておりますw
- 618 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:08:11.21 ID:NdqcoaRg
- この流れ何度目だよwwwwwwwwwww
- 619 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:11:24.96 ID:sEGSxU0m
- 白がダサいのは事実じゃん?
- 620 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:11:49.38 ID:5vE9MO7w
- 白wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 621 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:16:34.25 ID:hUZuBUeF
- 白はボタンだけ変えて黒豚にすればいいけど
全部分解して交換した奴両方共赤じゃんwwwww
赤がイヤすぎて交換したんだろww
白へのコンプレックスいい加減解消しろよw
- 622 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 15:20:10.18 ID:OMh5Q5bo
- たしかに涙目で分解して完全に黒にした奴二人共赤だわw
赤wwwww
- 623 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:03:24.77 ID:CY3fJf40
- 凄い自演をみた
- 624 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:06:37.77 ID:KjrgbMub
- 赤はイケメンじゃないとあかんからな
白はアンパイ
- 625 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:34:35.00 ID:lnQveosl
- >>612
もしかしてサイドが真っ黒だと思ってる?
サイドは所謂ガンメタだよ。
黒なのは裏蓋。
- 626 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 16:35:24.31 ID:UDWzcTPb
- ガンメタではないとおもふよ
- 627 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 18:46:31.98 ID:kYqR7HT4
- >>625
サイドのアルミがガンメタなのは無問題とかで画像みたよ。そのガンメタと裏蓋黒とボタン黒のを見たい!
- 628 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 18:48:26.48 ID:kYqR7HT4
- >>627
間違えた。純正アルミ銀と黒蓋、黒ボタンがどんな感じかを見てみたい!
- 629 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 20:42:04.62 ID:ux7zuyNc
- 暗いとか灰色っぽいとか東レとかいわれてる黒銀の人です。
近日中に撮り直してみますよー
裏蓋マットブラックだから光の加減でたしかに灰色っぽく写ってますね。
問題は手持ちでいちばん高性能なカメラがrayって事なんだな・・・
- 630 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:30:25.23 ID:i75EOxVg
- 外装交換しようと分解したはいいが、途中でやめた。
両面テープ多用しすぎだろこれ
- 631 :涙目で実況した赤:2012/01/06(金) 12:55:59.91 ID:BDo3z5ad
- >>591
おめでとう!
>>621
SO902iの赤持ちなのでrayはピンクを購入。
黒蓋付けてみたんだけど、ピンクと黒蓋の組み合わせはダサすぎる。
で、全バラ交換したというわけ。
SO902iみたいな赤なら、黒蓋を買うこともなかったな。
- 632 :涙目で実況した赤:2012/01/06(金) 12:56:42.70 ID:BDo3z5ad
- >>548
うーん。駄目ですか。
イヤホンの部品は、バネ板が接点になっているから
キッチリ嵌っていれば、接触不良にはならないと思う。
どこか別のところなのかな...
>>549
フラットケーブルは、ちゃんと差してある?
下側と基盤右とカメラ。
ディスプレイのフラットケーブルはコネクタだから
カチッて入れば、半差しにはならないと思うけど。
あとは、電源ボタン部分が怪しいかな。
>>587
ディスプレイ割れですか...
ディスプレイ買って再チャレンジ!
するわけないか。ご愁傷様です。
>>591
おめでとう!
179 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★